【技術】「日本人、モノ作り得意」「人材は流出しない」…過去の栄光にあぐらかく日本メーカーに難題…人材流出、少子化、理系離れ、海外勢の躍進

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:30:12 ID:yvjS+8DUO
以上、複数モデム所持者の自演でした
594名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:33:52 ID:F4zME2sb0
転職斡旋屋の俺がきますたよ
595名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:36:35 ID:uD+oIthN0
>>594
いわゆる理系市場ってのはどうなのよ。売り手?買い手?
50歩100歩の会社間を、人間関係の居心地求めて渡り歩く人多数なんでつか?
596名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:41:11 ID:F4zME2sb0
>>595
外資に対して日本人の場合は売り手市場だね
日本のように末端までレベルが高い技術群は海外では珍しい

俺は外資や外資との合弁企業に対しての斡旋しかしないからね
国内同士の市場だとそうなのかもね
597名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:46:49 ID:vm5n1EIp0
「優秀な理系をマトモに評価し、マトモに使いこなせる優秀な」文系テクノクラートが
他の先進国みたいにいない、育たないってのは何でだろうな?
598名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:46:54 ID:AkS1KC3m0
金融系SEの自分にですら外資系金融からヘッドハントが来たぞ。
そんなに英語話せる技術職って少ないの?
599名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:50:06 ID:F4zME2sb0
>>598
少なくは無い
つか求められる英語力はコミニケートできればOK

日本人は「完璧な英語できなきゃいかん」と思っている人が多すぎる
ここを適切に教えるのも斡旋屋の役目でげす
600名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:51:15 ID:7d5GnT070
>>595
転職斡旋屋にとっては、派遣会社と同様、技術者は単なる「売り物」で
しかない。 しかも、一般の製造業・販売業と異なり「仕入れ」が発生
しないため、「不良在庫」や「返品」といったリスクもない、ボロい商売。

転職斡旋屋が技術者を育てているわけではないし、技術者が持つ技術・
スキル・知識といった付加価値は、技術者自身が努力と自己投資で身に
着けたものであり、転職斡旋屋が商品に付加価値を与えているわけでは
決してない。

斡旋などと称しているが、大リーグ選手のエージェントなどと決定的に
異なるのは、斡旋というサービスの内容と、サービスに対する報酬の
不透明性である。

転職斡旋と、技術者よりであることを匂わせているが、実際に報酬を受け
取るのは、転職先の企業側からであることから判るように、エージェント
というより、企業に金で雇われたスカウトくずれに過ぎないのが実態。

まさに、現物商品の技術者を左から右へ動かすだけで、利益が上がる
仕組み。 土地転がし屋と同様、技術者転がしに過ぎない転職斡旋屋に
とっては、安く仕入れた商品が高く売れ、商品の回転率が良いほど儲かる。
601名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:51:33 ID:Bz9oYY/c0
工学部卒の学生の数が多いせいだろうけど、
日本ではエンジニアの高級専門職としての意識が低い気がする。
エンジニアって医学でいうところの医者、法曹でいうところの弁護士であるべきなのに。
看護婦や事務員じゃないんだ、ていう。
602名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:55:50 ID:F4zME2sb0
>>600
あらら酷い言われよう

確かに企業からは斡旋料、労働者からは紹介料(一回こっきりで派遣屋のように飼い殺しにはしません)
を貰いますよ。でもその結果、企業も労働者もより良い環境が手にはいるじゃない

603名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:55:57 ID:Ls6kPmBO0
もの作りってのは構想描いて設計して板金や切削加工で部品作って組み立てて動かして・・ってことだろ。
ID:9GUBrTxp0 の言ってる仕事は上がってきた情報を纏めて動かすことであって、会社の立場的な役割というだけだろ。
有能かどうかはあるにせよ、その立場に立てば誰でもやるさ。
604名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:57:28 ID:AkS1KC3m0
>>599
そうなの?
自分の場合は、英語のレベルはエクセレントでないといけないって言われたよ。
605名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:58:54 ID:uD+oIthN0
>>596
thx。参考になる。
外資かー。噂しか聞かないから内情わかんないなー
プロジェクト単位で「契約更新」してくみたいな雇用なのかなやっぱり。
(普通に雇ってもらってるけど、駄目だったらクビきられるって意味で)
606名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:00:01 ID:F4zME2sb0
>>604
誰が言ってた?
外資は日本のようにルール重視じゃなくて裁量重視だから
担当によって大きく違ったりすることはある
607名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:02:12 ID:F4zME2sb0
>>605
初期契約によるね
日本はあまり契約が表にでない社会だけど
外は契約が表にでる社会。あと確かに日本企業より雇用は不安定
608名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:04:00 ID:IDnloL4R0
技術者とか科学研究者褒めるけどさ、欧米だと単なる「労働者」な気がする。
賞賛されるのは、発明者であって、普通の理系労働者ってインド人とか中国人辺りがやってる気がするのだが・・・
「金持ちになりたかったら、商売しろ。起業しろ。労働者なんて金持ちがやる事じゃねーよ。」みたいな感じがする。
日本もそうなるのかね。
609名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:04:06 ID:smrHc10A0
スイーツ(笑)だの愛され系(笑)だのじゃなきゃ嫁に行けないとか
訳わかんねえ固定観念を女性に押しつけるなよなー

三食飯つくってくれて家掃除してくれる、それだけで誰よりもかっこいい女なのになあ
610名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:14:30 ID:uD+oIthN0
>>607
そだね。日本は金とか契約とかって泥臭いっつって公にしたがらないし。

雇用が不安定っていうよりも、そもそも昇進って制度が存在しないって聞いたけども。
転職でそのポストを射止めるって感じってのはホントなの?
(社内での昇進も、社内転職に成功するってイメージだって聞いた)
611名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:15:09 ID:gyaKRGff0
>>13
馬鹿いっちゃいけねえ、文系の実質労働対給与比は、一流どころか世界一だろ
612名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:20:45 ID:/NH64pUi0
終身雇用の崩壊とか、日本型システムの終焉とかいろいろ言ってきたわけだが、
それをきちんと理解していた経営者がほとんどいなかったのが問題なんだと思う。

例えば、終身雇用の崩壊から経営者がイメージしていたのは、せいぜいが能力主義や
各人に合わせた雇用スタイルとか、まあ、とどのつまり人件費の圧縮ってレベル。
本当は日本型企業システムの根幹から考え直す必要があったのに、それを放置して
目先の利益を求めて、根本的な改革をしてこなかった経営者の自業自得だよ。

それが証拠に、この期に及んでも定年者の再雇用やら新卒採用重視やらって・・・本当
に国際経済で生き残る気あるのか?と疑いたくなる
ましてや今更春闘で、各業界ごとでベースアップは決めるべきとかって、なめてんのか?
んなもん当たり前だろ、というか個人で違うのが当然だろ??
613名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:29:59 ID:7d5GnT070
外資といっても、いろいろ。 国内の製造業が空洞化しているので、半導体
などのハイテク系外資の国内拠点については、営業代理店を含めて将来は
かなり危うい。

以前は、日本市場への売り込みに力を入れていた外資系メーカーも、最近
では、英文の技術資料と中国語の技術資料は提供しても、日本語の技術
資料を用意しなくなってきている。

なぜなら、製造・開発拠点の中心が中国など海外へ移転したのに伴い、国内
の売込先が減少したことに加え、これらの国に比べ、人件費や事務所を構え
るコストなどが高く、市場開拓と売り込みにかかる費用対効果比が低い
ことも、日本市場の魅力を損なっている。

また、車での移動では渋滞で時間が掛かり、飛行機での移動でも運賃が高く
便数が少ないという、国内の交通事情の悪さも、営業効率を低下させる。
これは、1企業の努力ではカバーできない。

もはや、日本という国は、出資して現地法人を設立して営業拠点を構え、
現地で技術者や営業を雇い、さらに投資してまで商品を売り込むという
市場としての魅力を失っている。(過去形)

これは全て、道路財源にしがみつく姿に象徴される、自民党と霞ヶ関官僚の
利権政治が招いた終焉に至る途中結果に過ぎない。
614名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:35:38 ID:vZcD8i4x0
昔は技術者なんてVIP待遇で社長よりいい給料貰ってたり
したらしいけど、俺なんか入ってから8年給料低い上に
上がってないよ。
結構、駄目だと思う。はっきり言ってお勧め出来ない。
開発費なんてないない。何も出来ない。泣きそう。
615名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:40:02 ID:zcT2my5n0
ジーメンスの奴えらそーに語ってやがるな
616名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:26:57 ID:s9umvQNr0
長年、教育政策的に理系離れ、レベルの低下を目指して来たんだから、目標通りだろ
617名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:31:42 ID:I4lSdrIf0
モノなんて技術と資本があればどこの国でも作れるのに日本人は増長しすぎ
日本人はモノ作りが得意なんて幻想
618名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:35:19 ID:KnpLjs6O0
市場飽和の時代にこれ以上物を作ってどうするんだろう。
前々から不思議に思ってたんだが。
619名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:40:25 ID:RGyuPppAO
オリジナリティや付加価値を生み出す事は
何処でもできるわけじゃないが。
620名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:08:13 ID:b0WtBcZb0
国語が赤点ばっかりで文系と国立はハナから諦めたから理系行ったけど
工学部なんて刑務所だよ、花のキャンパスライフなんて夢の夢
621名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:41:53 ID:zNDCza9A0
>>620
クラスに女子を求めなければ良いんだよ。
それに、エンジニアなりたいヤツは工学部1択だな。ギリギリ理学部も含まれるか、程度。
そんな6年間女の子と一緒に勉強したいだけの為に人生を決定できないな。
まぁ、エンジニアになったら、就職してからも男ばかりの世界になるけど。
622名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:47:42 ID:upCZ2UfN0
理系対文系に必ず流れが行くけど、どっちかというと技術者間での給料に
差がつかないところが問題と思う、アメリカに渡って3年目の技術者の私の
感想。

トップクラスの人は実力に比べてかなり安い賃金で働いてるけど、大部分は
実力以上の賃金をもらってると思う(東芝とかNECとか大企業の話ね)
凡庸な技術者でも一千万近くなんだかんだいずれはもらえるもんね。

もしトップクラスにそれに見合う賃金を払いたいならば、凡庸な技術者は
今の半分以下の給料で働かなければ見合わないんじゃないかな。



623名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:53:24 ID:ggxcWa2H0
太平洋戦争と同じミス
昔から上が手を抜いて全体が死ぬ
日本ってそういう国ですから
また一からやりなおしになるんじゃね
624名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:01:22 ID:zNDCza9A0
>>622
まぁ、その差がつかないのが日本の良い所でもありましたしねー。
あと、工員の給料高いよね、日本メーカー。
アメリカか、いいなぁ…。
625名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:43:28 ID:SDIVPigu0
626名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:55:10 ID:mIVFfKs80
これプラモ屋の話?w

という冗談はさておき、日本人は評価されているんだからいいじゃん。
日本人プロ野球選手がメジャーで大活躍するのと一緒じゃん。

誇らしく思うべき話だよな。
627名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:56:06 ID:qAGSd1xw0
>>617
じゃあ、隣のあの国やこの国で高品質な工業製品が生まれないのではどうしてなんだろうな。
ただ「作るだけ」だったら別にどこでもできる。
問題なのは「高品質な製品を作る」事だ。
628名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:04:01 ID:ixgOpPs+0
日本の将来が見えるw
http://www.youtube.com/watch?v=7v23uG9A0B8
629名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:10:38 ID:Hd9XAM/+0
日本はもう没落するしか道はありません
630名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:13:39 ID:8ZBVApdhO
この国はもう一度、戦後からやり直すことになるのさ。
631名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:27:30 ID:u5Nno/5I0
日本は上にあがると上が安泰になるから、組織事態が死ぬ。
>>627
隣に世界シェアがないとか思ってるのはネラーぐらいだし
先進国とそうじゃない国を比べて物をいうあたりに無学さを感じる。
一ついうが日本が経済大国になり物を『加工』するのに秀でた時期はもう過ぎてる。
日本人が物つくりに挑戦できたのは経済のバックボーンがあったからなんだよ。

物は作れば売れ、チャレンジできる土壌があったからってのを帰属さきを日本にしてる馬鹿は一切みない。
日本人が優秀ってなれば俺も優秀とか勘違いするんだろうな。
優秀な奴も多いけどそれはそいつやその組織が優秀なんだよw
戦後の日本の環境はありえないぐらい恵まれてた。
それを一切みないで日本人は特別だなんて選民思想を
なぜか底辺のほうがやたら持つw

日本人の能力は特別だみたいな間抜けな思考してると努力もなんもしないから足元すくわれるんだよ。
小学生でもわかるようにいうが日本人が全員アフガンにいったとして、アフガンが経済大国になると思うのか?W
632名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:41:06 ID:c5mmxgoV0
日本の文系ってホントに低能ばっかで腹たつ

全員とっとと死ねばいいのに
633名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 15:42:48 ID:Sum1JFxC0
日本で技術のある人間が正当な評価を受けてるとは思えないな。
俺に技術が有ったら日本に居ないのは間違いない。
まぁ、技術無いからそんなこと考えなくてもいいんだけど。
634名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 16:19:50 ID:KnpLjs6O0
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 15:56:24
右翼も左翼もこの話題を避けたがるのはなぜなんでしょうね?
もう物は売れないですよね。
そりゃそうだ、すでにみんな持ってるもの。
今や、一家に2,3台車やテレビがあるし。
部屋が狭いのにでかいテレビかってどうするよ?
携帯電話は1億台普及したらしいですしね。
最近、携帯電話が市場飽和したってニュースでやってましたね。
ゲームはなんだか同じようなゲームばかりでつまらないし。
パソコンだってWindowsVistaがうれないっていってるし。
携帯もパソコンも新しいのは出ても、機能の変化は感じられないし。
コンビニでは売れ残った弁当が大量に廃棄されてるし。
本屋に行っても読みたい本がないし。
住宅だって、もうこれ以上作ったって、誰も買わないし。
DVDだブルーレイだとか言ってるけど、今だ各家庭の6割はVHSです。
で、そう言うと「いや、俺はほしいものあるぞ」って言ってるやつに限って
金がなかったりする。
なにがほしいかとアンケートとると「金がほしい」って意見が多いらしいです。
これって事実上の市場飽和状態じゃないですかね?
こうなると、後は馬鹿に金をばら撒けば、買わないとかっこ悪いとかマスコミが
宣伝して欲とプライドをくすぐれば、だまされて買うやつもいるかもしれませんけど。
なんか業者必死!ってな感じ。なんだか意味不明なことやってるとは思わないのかね?
それで片一方では、ネットカフェ難民がいたりする。
働いても別にほしいものがなければ、モチベーションも低下するし。
その割には長時間残業で奴隷労働させられて割に合わない思いをしたりする。
そうするとニートに働いたら負けとか言われてキレたりする人も増える。
635名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 17:06:52 ID:2hcymOF10
>>634
アイロン掛けして畳んでくれる洗濯機が欲しい。('A`)ダリー
636名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:10:57 ID:8rnphoUg0
技能職がいなければ技術職は何もできやしないのに、
技能と経験がなければ技術があっても達成できないということも知らないで
それを人は生兵法と呼ぶ。

技能職をバカにしている奴がいたけれど、何を言っているのかなぁーと思ったよ。
637名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:28:14 ID:mQdxwwLx0
>>636
技能職と技術職については正直よく知らないが、営業職や総務職へのバッシングは
すごいものがあるよ。
あいつらは会社のお荷物だって。
でもさ、いくらいい製品作ったって、ちゃんと宣伝しないとみんな知ってくれないし、
当然買ってくれる顧客だっていない。
たまに良いものを作れば大丈夫だって言う人がいるけど、どれだけ世間知らないのかと・・・
それに総務課に限らず人事課や経理課などの文系職?もなければ、会社は動かない
結局さ、それぞれがそれぞれの役割を持ってるわけで、互いに馬鹿にしあうような
会社はいずれは消えてなくなるだけだよって話。
638名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:41:28 ID:+pzs8YKm0
>>637
良い物=適正価格で良く売れる物

なら誰も文句は言わないはず。

639名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:42:31 ID:9GUBrTxp0
IT土方はエンジニアじゃないよね。

【技術】日本のIT、危機的状況…世界の潮流に取り残され、研究開発費も抑制 iPodのような「バリュー」も提供できず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201677403/l50
640名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:46:32 ID:9GUBrTxp0
>>638
アホ

顧客が自分のニーズを意識してるとは限らない。

潜在ニーズを先取りした製品では、
客にその価値を理解させることがKFSになることがある。

最低限のマーケティング知識すらない幼稚な技術者が増えすぎだな。
641名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 19:46:52 ID:CQqCCJndO
IT土方も似たような仕事でも金が倍違ったりする。
人件費ケチるようなところはさっさとやめるが吉。
642名無しさん@八周年
>>632
アサ蛭新聞とかを守ってる新聞再販とか、東京のテレビ局のKEY局の電波の競争入札とか
電通の分割法案とかするべきことをすれば理系の給料は上がるよ。