【社会】「岡」「鹿」「熊」「茨」「栃」「埼」など11字、常用漢字に・・・「広く普及、公共性高い」−文化審議会案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★「岡」など11字、常用漢字に=「広く普及、公共性高い」−文化審議会案

・社会生活でよく使う漢字の目安である常用漢字の見直しを進めている文化審議会の
 漢字小委員会は28日、「岡」や「阪」「鹿」「熊」など都道府県名に使われている
 11字を新たに常用漢字とする案を、親部会の国語分科会に報告した。

 他に加わるのは「茨」「栃」「埼」「梨」「阜」「奈」「媛」。人名や地名など
 固有名詞を構成する字は常用漢字に含まないのが原則だが、これらは広く使われ、
 公共性が高いと判断した。

 同審議会は2010年度中をめどに、現行の1945字から2000字程度まで
 増やした新しい常用漢字表を制定する方針。

ソース/時事通信社
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008012800174
2名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:48:33 ID:nTlgwqBi0
2
3名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:48:34 ID:OaJZHOf+0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。

そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。

かくして童貞、処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に童貞、処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。

今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。

さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
4名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:51:51 ID:ddtYQBxx0
当然のことだな。=このスレはお終い=
5名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:54:04 ID:XBRA6htU0
なんでこう、関東地方の漢字ばかりなんだw

ああ、鹿は鹿島じゃなくて鹿児島か
6名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:54:45 ID:NtUo6Vb10

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   クマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人  \ ガラッ
7名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:56:44 ID:Z+fGdK8OO
>>5

岡も岡山がある
8名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:01:16 ID:tUgfAQl80
なんで今まで入ってなかったのかのほうが疑問
9名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:03:38 ID:Fp58mrj/0
普段使ってる字も結構漏れてるね
10名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:07:07 ID:5oZn+3L+0
 バカ犯罪地域やないか。
11名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:14:51 ID:CyXDhf7KO
栃と媛は県名以外つかったことねーぞ
12名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:18:50 ID:sh7vuRlS0
 
「岡」 岡ゆりこ http://www.net-dvd.net/dvd/b/107161.htm
「阪」 穂坂詩織 http://www.av-fan.net/detail/GESD-042.html
「鹿」 鹿●建設女子社員 http://www.net-dvd.net/dvd/b/110085.htm
「熊」 熊田夏樹 http://www.bump.gr.jp/pic/
「茨」 茨城 http://www.net-dvd.net/dvd/b/47191.htm
「栃」 栃木佳http://www.net-dvd.net/dvd/b/113137.htm
「埼」 埼京線 http://www.net-dvd.net/dvd/b/99839.htm
「梨」 倖田李梨  http://www.pasocomclub.co.jp/~hirano/shop/d4944946211846.htm
「阜」 岐阜・金津園 http://www.net-dvd.net/dvd/b/89849.htm
「奈」 明乃夕奈  http://www.net-dvd.net/dvd/b/105032.htm
「媛」 由里媛香 http://imagex.av-navi.co.jp/HjkznkhJKl/0/200704/0259/2334162a24-3.jpg
13名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:21:20 ID:SPOXk8G60
    _______________________         ,,         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         g、
   ll[""゚゚゚"""""""゚゚""゚l]l.       |[        .l][^^^^^^^^^^^^^^^[  .ヽ4444444ll64444444ll
   []  ゚lll。.   g[゛ .l][  ..l[[    lili!    lili   ]]^^^^^^^^^^^^^^^^     gpnnnnnnnnq。.
   []4444llll4gll6ll9449lili   ]]]    ]][    ]][   ^^^"""""""""""^^^    [[______________,,][  
   []  .。  .l]l.  ,,、 .l][   lili!    .lllll    ]][  ^゚l]゚゚゚゚゚゚゚゚l][゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"    ^^^"""""""^^^ 
   [] ..l]!  ]]  〈[ ..l]l.  〈][    llll    ]][   ]]4444[].ヽllll9りり9lll.  」[[゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l]l.
   [] ..l]!  ]]  〈] ..l]l.  〈][    llll    ]][   ]]ggggg]l.  ^llg  g[l゚  ..l]]  gllりりりり6) ..l]] 
   []  "゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚" ..l]l.  〈][    llll    ]][   ]]! __,,]]!   ^]llll[゚   ..l]] ヨgggggggg]]! 〈][ 
   ][      4hbpdll[゛   ^゚l444444ll444444[「  ヾl゚「゚゚""゚l]!./lll゚^^^゚゚l6r  llll!      vqggglili!
14名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:22:01 ID:5NLaUglDO
障碍の「碍」も常用漢字にしろよ
15名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:22:41 ID:svNAjAIw0
>>8
地名・人名以外に使う用があまりなかったから。
固有名詞に使う限りは常用漢字の縛りはかからないので、入ってなくても不都合ない。

ただ、市町村合併とかで新たに名称を立てるときに、
既存の地名が「常用漢字外」なんて主張をされて、
かな名称推進派に利用された、ということはないとは言えない。
16名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:24:21 ID:e6+8FGIE0
これ今まで常用漢字じゃなかったんか・・・
17名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:26:24 ID:Mhf+0xWF0
岐や潟は?
18名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:27:15 ID:uiP5W51CO
熊と鹿と梨は何で
19名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:30:51 ID:LAzEcxwC0
>>14
あて字やん。どう言い繕っても障害は障害じゃねーの?
20名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:31:27 ID:pFU/x8Xh0
岡?今まで入ってなかったのか?
かなり驚いた。

つうか普通によく使う字も結構漏れてんのな。
21名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:31:32 ID:oJkBDSfu0
「けん銃」
「牛にゅう」
「風ろ」

本来感じで全て表記できるものを、片方漢字の片方ひらがなというのは
却って読みにくいからやめろ!!

22名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:31:40 ID:gQK7pDDb0
常用漢字なるものの存在意義自体が謎なんだが。
23名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:31:48 ID:sh7vuRlS0
 
>>18 “熊と鹿と梨は何で”
 
「鹿」 渡鹿野島 http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/5202/deribari11.htm
 
24名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:34:52 ID:R6vnNjio0
梨って地名とか人名以前に普通に食品だろ・・
寿司屋の湯のみに書かれてるような魚ヘンの難しい漢字とかならばともかく
こんな字まで常用漢字じゃなかったことに驚いた。
25名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:39:20 ID:B7SxhrLm0
>>19
だから、「障がい者」を推進するある種の障害者たちに
「障碍者」を使わせたいんだよ。どちらも昔から使われている。
26名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:39:50 ID:gvvWrVKc0
>>24
動物や植物の名前はカタカナで書くのが原則
wikipediaでも「ナシ」という記事名

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7
27名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:40:53 ID:7G2iqNxlO
栃って栃木以外に使うの?
28名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:41:37 ID:sh7vuRlS0
 
>>26 “動物や植物の名前はカタカナで書く”
 
「熊」 熊襲鍋 http://ameblo.jp/performer/day-20071011.html 
 
29名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:45:53 ID:sh7vuRlS0
  
>>27 “栃って栃木以外に使うの?”
 
「栃」 徳島県 三好市立 栃之瀬小学校 http://www.mkk.ed.jp/tochinose/

 
30名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:45:59 ID:gvvWrVKc0
>>27
つトチノキ

>>28
民間レベルでの用法までも拘束するものではないし、
そもそも熊襲は動物名じゃなくて民族名じゃないかよ
31名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:53:31 ID:uhHvbvNx0
>>17
潟潟言ってじゃねえ!
32梨花女子大学:2008/01/28(月) 11:54:10 ID:sh7vuRlS0
  
>>24 “梨って地名とか人名以前に普通に食品だ”
 
梨花女子大学は創立116年の歴史を誇る名門私立大学。
1886年、キリスト教の宣教師が学生1人で始めた韓国初の女性教育の学校で、韓国の名門お嬢様大学としても有名。
キリスト教をもとに女性教育の近代化、女性の教育機会の拡大や女性指導者育成など女性の社会進出、
男女平等の社会構築を目標にかかげています。
2007年現在11の学部に65の学科(専攻)、そして16の大学院があり、21,000人以上の学生が通う女子大学です。
 
  http://www.ewha.ac.kr/
33名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:57:06 ID:gvvWrVKc0
>>17
「分岐イベント」とか「干潟」とか普通に中卒レベルだし
34藍熊染料株式会社:2008/01/28(月) 12:01:00 ID:sh7vuRlS0
  
>>30 “熊襲は動物名じゃなくて民族名”
 
文政元年、江戸、浅草にて創業。
藍、植物染料、化学染料、染色助剤、生地、染色工具など染色に必要なすべてのアイテムを取り扱っております。
 
  http://www.aikuma.co.jp/
 
35熊小学校:2008/01/28(月) 12:04:39 ID:sh7vuRlS0
   
>>30 “熊襲は動物名じゃなくて民族名”
 
熊小は16人の極小規模校です。
熊小は小さくてすごい学校です。(小さくてもではありません)
たった16人だけと、一人一人、とてもがんばっています。

  http://www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/kuma-e/

36名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:05:10 ID:3suRUtYV0
>>15
>地名・人名以外に使う用があまりなかったから。

「熊」「鹿」「梨」が?
37名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:09:31 ID:mOBfmQzd0
>>36
既出だけど、動植物名はカナ書き原則、だったのでそれ以外の用法はあまりない。
38ようこそ熊町小学校へ:2008/01/28(月) 12:10:06 ID:sh7vuRlS0
   
>>30 “熊襲は動物名じゃなくて民族名”
 
ようこそ熊町小学校へ 
 
福島県双葉郡大熊町大字熊川字緑が丘10番地

  http://www2.ocn.ne.jp/~kumamati/
39名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:16:46 ID:sh7vuRlS0
 
「鹿」 馬鹿タレ
 
40名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:16:55 ID:RxoIC1Bw0
                             、ミ川川川川川彡,,
                            ミ          彡
                  l⌒l____l⌒三 ク ク  こ   三
         ∩___∩ /          三 マ マ  こ   三
        /ノ      ヽ/ ●    ●  三  l  ス  は  三
        | ●   ●  i'   (_●_,,)  U 三  ? レ .ひ  三
        | (_●_)    彡   l U |    三     で  ょ  三
        ミ l U l  u   l    ヽ,_,,ノ     三    な  っ  三
         >ヽ,,ノ     ゝ        ,,,;:三    い  と   三
        /       /''      c-、 ,,,;;::::三       し  .三
       (二つ      /      (   ̄ ̄彡      て   三
         〉      ( ̄ ̄'')   `--──彡         .ミ
         /   、    >-─''          '川川|l|l |l|川川ミ
41名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:18:31 ID:zkHw5Xs50
「潟」は常用漢字じゃないよな?
42名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:19:28 ID:Iw78D8MdO
なんじゃいコラァ!!

日本最強のワシら徳島県民様にケンカ売っとんか!?おぉ!?
43名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:21:04 ID:tLRO1W7l0
これはお下劣
http://redcell.militaryblog.jp/e14887.html

鉄道模型にザーメンかけてみようと思い、
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
44名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:22:15 ID:WH+b8AfhO
埼玉以外の埼をつかった用例を知らない件
45名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:22:35 ID:DZ6IEV/a0
今頃何言ってんのって感じ。
こいつらに文化を審議させるなんて事させといていいのか?w
46名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:22:59 ID:fSvAsVp9O
これで公文書でも
淫乱テディ熊という言葉が使えるようになったのか?
47名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:23:23 ID:GqW3Xg2G0
>>22
常用漢字も人名漢字も、漢字を全廃止するという目的があって、
一気に廃止すると混乱するから、とりあえず幾つかはしばらく使ってもいいよという
目的で作られた枠。
今は漢字を廃止するという方針はなくなったのだから、
はっきりいって不必要。
48名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:23:57 ID:MKBqSOeoO
>>42
すだちしかないじゃん
49名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:24:08 ID:4OvDLmcm0
そう考えると都道府県名の漢字ってマイナーなものが多いな
50名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:26:07 ID:GqW3Xg2G0
人名漢字も、この字は文化的に人名に相応しくないからと
削っていって出来た枠ではない。
目的はあくまで「漢字全廃のための1クッション」
人名漢字も廃止すべし。

ついでに常用漢字字体も廃止。旧字体に戻せ。
51名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:26:22 ID:se9Ddv4/0
俺らの常用漢字は「鬱」とかだなw
52名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:26:33 ID:Vb/fLtQ+O
これは戦後からの脱却だな
1945と云う呪われた数字を捨てることで
敗戦を忘れようとしてるのだろう
53名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:28:14 ID:+Chub/n+0
ゆとりが覚えやすいようにこれから常用する漢字は簡字体にした方が良いんじゃね?
54名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:28:42 ID:ToqpV//10
>>44
千葉県の犬吠埼

まあ、コレも固有名詞
一般的には「崎」だな
55名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:28:57 ID:5l+YJ3bL0
常用漢字って考えが出来たのと同じくらいの時期に動植物は片仮名表記ってのも決まったってことだろか
どう考えたって江戸時代くらいまでは鹿とか熊とか梨は漢字表記が当たり前だろうし
まったく文明開化ってやつはこれだから
56名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:29:31 ID:jL5LoBO+0
現時点では
おか山
福おか
くま本
さい玉
とち木
大さか
いばら城
か児島
な良
愛ひめ
新がた

が常用漢字上適正表示か

慣れれば馬鹿にはわかりやすい気もするといってみるテスト
57名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:30:35 ID:msXVLWdq0
まあ終戦直後には漢字全廃論もあったくらいだしな。
これだけチョンに蚕食されてる状態でまだ漢字が残ってるだけでもまだマシ。
58名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:30:53 ID:6UevOgHO0
岡とか梨とかが常用漢字でなかったことすら知らなかった俺は
これでも、もと国語教師…。
591000レスを目指す男:2008/01/28(月) 12:31:09 ID:40G71sFN0
やっぱり、国語学者とかって馬鹿が多いんだなってわかった。
原則違反を平気でする人たち。
60名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:31:38 ID:gvvWrVKc0
>>53
現在、日本人が漢字だと信じている文字がそもそも「ゆとりが覚えやすいように」ってことで簡単にした漢字なわけだが
61名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:33:14 ID:GqW3Xg2G0
>>55
そもそも漢字を廃止しようと思ったきっかけが明治の開国、
そして太平洋戦争敗戦という2つのショックなんだよね。
日本文化、それまで信奉していた中国文化はダメポ、
これからは欧米みたいにすべきだという。

>>57
政府の漢字全廃の方針は、明治時代に既にスタートしてる。
62名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:35:54 ID:GqW3Xg2G0
終戦直後に、松坂忠則という人が常用漢字制定に決定的役割を果たしたんだとか。
この人は田舎の百姓家出自で、若い頃漢字が読めなかったのがコンプレックスだった。
63名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:37:10 ID:msXVLWdq0
64名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:37:15 ID:gvvWrVKc0
>>55
半分正解


当用漢字表
http://www.aozora.gr.jp/kanji_table/touyoukanji_hyou/

ホ、動植物の名称は、かな書きにする。
65名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:40:42 ID:R6vnNjio0
じゃあ犬はイヌって書かなきゃいけないのかよ!?
66名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:41:34 ID:1oA1KvZC0
>>25
障碍者というか障得者になりたいんだなそいつら
67名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:41:40 ID:cj6TfBjk0
>>61
公文書を見ると80%漢字で埋め尽くされている矛盾。
68名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:42:31 ID:msXVLWdq0
ていうか当用漢字ってもうないんじゃないの?
69名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:42:35 ID:QGN/ViOOO
カナモジカイってどうなったんですか?
70名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:42:50 ID:icmyjQXCO
>>60
おまえ「ゆとり」の意味知らないだろ?
71名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:43:42 ID:GqW3Xg2G0
>>65
んなもんに従う必要はないよwwww

既に漢字廃止というゴールがなくなってしまったにも関わらず、
なんで常用漢字を頑なに守るんだろう。
とくに新聞とか。だから「ら致」なんて見苦しい書き方をしていた。
72名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:45:55 ID:msXVLWdq0
>>71
損失補てんとかなw
73名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:46:50 ID:gvvWrVKc0
>>70
どうだろうな。「ゆとり教育は数十年前からはじまっている!」とか抜かしているやつもいるんだから、
学制改革後の連中を一緒くたにゆとり扱いしたって問題あるまい
1960年代に出版された本には「最近は大学進学率が25%にまであがって学生の学力が低下している」なんて書かれるぞ
74名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:47:40 ID:7pQLnqh20
常用漢字???なんのためにあんの?常用漢字って言葉自体普及してないじゃ?



75名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:48:27 ID:kR0PLJ/o0
合併の際に「埼」が常用漢字じゃないために
わざわざ「さいたま市」なんて名前にしてしまった
俺の町涙目
76名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:48:34 ID:Vh84k5tX0
こんなものどうでもいいから
統一文字コードをJIS規格にしてくれ
毎日どんだけ外字作らせるんじゃボケ
77名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:49:20 ID:GqW3Xg2G0
>>67
結局、漢字を使わないと、ゆるい土佐日記みたいな文章になるから、
公文書みたいな固い文章は漢字抜きじゃ書けないのよね。
78名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:49:40 ID:mWZmdgPz0
「岡」が常用漢字じゃないなんて知らなかった
苗字によく使われてるじゃん
79名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:50:31 ID:R6vnNjio0
>>75
そういう例を聞くと、「ら」抜き言葉がどうこうとかよりも、なんちゃら審議会の方が日本語の伝統を
ぶっ壊しているとしか思えんな。
80名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:50:50 ID:8aby5Hjz0
「常用漢字」より「当用漢字」のほうが馴染み深い俺はもう年寄りだな
81名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:52:28 ID:eil+kwy+0
碍も常用漢字にするべきです。
82名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:53:30 ID:KWEZuSbA0
えっ本当なら、ゆとり向けに
鹿児島を→か児島 とか
書かなきゃいけなかったのか
83名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:55:15 ID:OZxP/nl00
岡ちゃんは常用漢字じゃなかったのか
84名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:56:13 ID:gvvWrVKc0
>>82
マスコミってやつは一般用語は「あっ旋」だとか「破たん」だとかやる気のない表記をするくせに
地名・人名となると常用漢字表外の漢字だろうがJISコードにない漢字だろうが
わざわざ画像を使ったりして何かなんでも正確に表示するって文化がある不思議
85名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:56:47 ID:B1VLwEx3O
>>75
あれっ そういう理由だったの?
86名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:59:05 ID:mWZmdgPz0
県名はおkなのに市町村名はダメなの?
87名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:59:12 ID:GqW3Xg2G0
碍は「さまたげる」の意で、
社会が体の不自由な人用にできてないため
いろいろ生活をさまたげられる、
つまり社会に「障碍」があるから障碍者。

障がいなんて書いた所で、一般人が「がい」を見て「害」を描いてしまう以上、
全く意味がない。それより碍の字と意味を覚えた方がいい。
88名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:59:19 ID:sU0bUDvK0
馬鹿な審議会だな。

俺は昔から梨を食っていたぞ。
89名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:59:30 ID:mOBfmQzd0
>>84
地名・人名の漢字をおろそかにすると北京本部に怒られるからな。
90名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:59:42 ID:msXVLWdq0
>>84
あと日本にない中国の漢字とかも強引に作ったりするよな・・・
その情熱をあるべき日本語表記の方に向けようとは思わんのかな。
91名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:00:10 ID:EUR9DMf3O
鹿が常用じゃなかったって…シカの立場なし…
92名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:00:35 ID:Vb/fLtQ+O
動物の種類で常用漢字なのは「犬」「猫」「牛」「豚」「鶏」くらいだな。
あとは「象」「蚊」「蛇」とか。

「鼠」「猪」「兎」「虎」なんかも常用漢字じゃない。
93名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:01:00 ID:45diV4M10
「栃」なんて「栃木」以外は普段使わねーだろw
94名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:01:03 ID:KWEZuSbA0
>>84
最近じゃ「真しに受けとめる」
なんてのがあったけど
ホントに文化破壊だよ
95名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:01:31 ID:5oy7UY460
碍も入れろよ
96名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:01:55 ID:kR0PLJ/o0
>>87
勉強になった
97拉致:2008/01/28(月) 13:02:29 ID:sh7vuRlS0
 
>>71 【「ら致」なんて見苦しい】 http://posren.livedoor.com/adult/detail-47170.html
9892:2008/01/28(月) 13:02:56 ID:Vb/fLtQ+O
ああ、「猿」も常用漢字だな。
99名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:05:03 ID:GqW3Xg2G0
>>98
どういう基準で選考したのか分からないが、
その話し合いの様子を想像すると、
すごくバカらしい話し合いが行われていたんだろうなあと思うな・・

猿はいるよ! いや、いらねーよ! とか延々やってたんだろう・・
100名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:08:07 ID:sh7vuRlS0

このスレには、
漢字能力検定試験(漢検)に一生縁のなさそうな DQN が群れて、
はしゃいでいるな。
101名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:08:25 ID:34EH5vFB0
ことわざ辞典でも「犬猿の仲」はOKで「二兎を追うもの一兎も追えず」はダメなのか
102名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:08:39 ID:D3IoAxedO
>>93
栃栗毛で使うよ
103名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:08:40 ID:kR0PLJ/o0
>>85
なんか市民向け人気投票みたいなことをやったときに
選択肢「さいたま」の説明にそんなことも書いてたはず
ソースは俺の記憶
104名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:09:02 ID:TLaU5b2bO
>>93
つ 力士の四股名
105名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:10:20 ID:I/60pPqa0
さいたまさいたまさいたま〜

さいたまには平仮名がお似合い。
106名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:14:39 ID:9kIGTcCF0
たった一箇所の地名にしか使われていない漢字とかもあるからなあ
107名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:15:28 ID:+baGR3v70
テレビ・新聞の混ぜ書き熟語だけはいまだに慣れない、むしろ嫌悪を生じるな
括弧書きで読みを書いたりルビ振ったり、やってるとこもあるけど
混ぜ書きされると見てくれも悪いし、送り仮名とか助詞とかと混ざって読みにくいんだよ
せめて片仮名にするとかな

例)…を真しに受け止め…
推奨:…を真摯(しんし)に受け止め… (またはルビ)
次善:…をシンシ(真摯)に受け止め…
三善:…を真シに受け止め…
108名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:16:35 ID:gvvWrVKc0
戦前の新聞には全部の漢字にルビがついていて低学歴にも読めるよう配慮されていた
戦後は「低学歴は中学校で習わない常用漢字表外の漢字は読めないだろうから平仮名表記にしよう」というよくわからない配慮

版組みが面倒だとか漢字を減らして印刷コストを下げたかったとかいろんな説があるが
中の人じゃないので理由はよくわからない
109名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:18:30 ID:9kIGTcCF0
ttp://pyrite.s54.xrea.com/timei/

希少地名漢字っていろいろあんだな
110名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:20:48 ID:oOi8F4RI0
昔、所ジョージの「四字列語」という本の中で
一般人投稿者の作品にあった

「埼字一芸」
意味:「埼の字は埼玉くらいにしか使われない。そのことから一つくらいしか芸がないことの意。」

みたいなのを思い出した。
111名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:23:06 ID:emvBKNrK0
動植物が基本カナ表示ってしばりがあるのは
漢字表記できない外来種と併記するときに統一させるためなんで
別に論文書くわけじゃなかったらそんなに気にする必要はないと思うが
112名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:27:32 ID:KbH9y7C30
>>104
栃ノ心十両優勝を知ってる通と見た
113名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:27:34 ID:3hRrfVhoO
常用漢字なんて廃止しろよ
新聞屋の怠惰に
国民が合わす必要はない
114名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:27:37 ID:Wg1tZ7bNO
>>19
これだから“ゆとり”は困るな…。

ショウガイは本来いしへんの漢字が正しい。
ショウガイに害悪を持つ意味はなかった。

それに当用漢字をあてたから今じゃ“障害”が普通になっただけのこと。
115名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:32:55 ID:if7zD7wq0
本来厨ハジマタ
116名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:34:36 ID:I/60pPqa0
>>114
障るはいいの?
117名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:42:28 ID:msXVLWdq0
もう障碍者とか障害者とか面倒だから違う言葉にしようぜ。
英語だとdisabledだから無効とかでいいんじゃね? 無効者とかかっこいいぜ。
disorderは無秩序かな。無秩序=混沌だから混沌者でもいいね。超かっけー。
118名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:43:10 ID:IXNdx4M90
既出だろうけど、都道府県の固有名詞なんかより「碍」か「礙」を
常用にしろよ。こっちの方がよほど問題だろう。「碍」と「害」の
意味の違いもわからない人が増えすぎだっつうの。なんで、
いつまでもGHQの愚民化政策を引きずる必要があるんだ。
119名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:44:10 ID:8HY0LemM0
芸名以外で「媛」を使う機会ってあるか?
120名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:46:55 ID:GqW3Xg2G0
>>113
それこそ、昔は文字通り「活字を拾って」たんだろうから分かるけど、
今はどうせコンピューターで変換なんだから、
全然手間かからんだろうにね。
121名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:50:02 ID:8HY0LemM0
>>113
俺は交ぜ書き代用字反対派だが、一応の目安は要る。
ただルビを振ればいいだけのこと。

たしか、ルビの制限ってまだ解除されてないよな。
122名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:00:23 ID:gvvWrVKc0
>>119
才媛 に一致する日本語のページ 約 111,000 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)

「才媛」を「才えん」って書いたところでまったく意味がないってのは>>119みたいなやつの存在から明らか
123名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:20:50 ID:cV07EFGg0
そもそも常用漢字って何?義務教育で習わない漢字とかなの?
124119:2008/01/28(月) 14:26:16 ID:8HY0LemM0
>>122
そうだな。これ人名漢字ダタのを忘れてた。
回線切って首吊ってくるわ
125名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:28:49 ID:8HY0LemM0
>>73
俺は中学数学に三角関数が入っていた時期が頂点だったと思うがどうだ?
126名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:41:41 ID:KXmmAujJ0
>>19
歴史的に見れば、「障碍」が先にあって、「碍」が当用漢字に入ってなかったから「障害」と書いたのであって
「障害」のほうが当て字なんだが…
「碍」は「妨げる」の意味。「障」と似た意味。
127名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:43:47 ID:XBRA6htU0
>>116
障も碍も「さわ(る)」と読む
128名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:46:21 ID:XBRA6htU0
>>7
熊は熊谷だろw
岡はそうだな、おもいつかん

てか福岡は無視ですか
129名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:52:22 ID:fSAJTN8C0
「駐とん地」
=ブタがたむろしている場所
130名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:54:46 ID:40eqcq1z0
全部セントレアとかそーいうカタカナでいーんじゃね?もう
131名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:08:02 ID:KXmmAujJ0
そもそも、今普通に使われている熟語の中に、戦後に当用漢字(常用漢字の前身)が制定されてから、
「当用漢字に入っていない字が含まれているから」ってことで書き換えられたものが結構あるんだよな。
上手く字の意味と音が両方同じ漢字を使った書き換えもあるが、
字の意味が同じではないものを使ってしまったために意味が通らなくなってしまった熟語もある。
当用漢字や常用漢字による字の簡略化はよく知られているが、この熟語の書き換えは存在自体があまり知られていない。
132名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:12:27 ID:KXmmAujJ0
書き換えられた熟語の例

愛慾→愛欲 安佚→安逸 諳記→暗記 意嚮→意向 慰藉→慰謝 衣裳→衣装 遺蹟→遺跡 意慾→意欲 穎才→英才 叡智→英知 恩誼→恩義
快闊→快活 開鑿→開削 恢復→回復 火焔→火炎 活溌→活発 旱害→干害 間歇→間欠 旱魃→干魃 乾溜→乾留 関聯→関連
義損→義援 畸形→奇形 徽章→記章 畸人→奇人 奇蹟→奇跡 毀損→棄損 機智→機知 吃水→喫水 脚註→脚注 糺弾→糾弾
兇悪→凶悪 饗宴→供宴 饗応→供応 兇器→凶器 兢々→恐々 鞏固→強固 兇暴→凶暴 漁撈→漁労 技倆→技量 綺麗→奇麗 禁慾→禁欲
掘鑿→掘削 繋争→係争 繋属→係属 繋留→係留 下剋→下克 蹶起→決起 月蝕→月食 訣別→決別 絃楽→弦楽 儼然→厳然
礦業→鉱業 交叉→交差 扣除→控除 甦正→更正 香奠→香典 亢奮→興奮 昂揚→高揚 涸渇→枯渇 混淆→混交 根柢→根底
坐禅→座禅 坐薬→座薬 散佚→散逸 撒水→散水 雑沓→雑踏 撒布→散布 屍骸→死骸 刺戟→刺激 史蹟→史跡 屍体→死体 死歿→死没
車輌→車両 蒐集→収集 聚落→集落 輯録→集録 障碍→障害 賞讃→賞賛 焦躁→焦燥 銷沈→消沈 牆壁→障壁 蒸溜→蒸留 書翰→書簡 抒情→叙情
試煉→試練 伸暢→伸長 訊問→尋問 侵掠→侵略 衰頽→衰退
制禦→制御 正坐→正座 棲息→生息 絶讃→絶賛 銓衡→選考 煽情→扇情 洗滌→洗浄 尖端→先端 煽動→扇動
相剋→相克 綜合→総合 惣菜→総菜 装幀→装丁 剿滅→掃滅 阻碍→阻害 疏水→疎水
133名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:13:08 ID:1vW1fAL20
(´・(ェ)・`)クマー
134名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:13:10 ID:emvBKNrK0
>>125
高校の微積で偏微分教えてた頃があったからなあ
135名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:14:12 ID:Ibo3Eg8dO
さいたま〜
136名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:16:15 ID:emvBKNrK0
>>132
函数→関数
137名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:16:57 ID:6Mo8qxLj0
「岡」が入ってないのは意外だが、
「阜」なんて岐阜以外で使うことはまずないだろ。

常用漢字はあんまり増やすのもどうかと思うが。
っていうかまだ1945字なんだな。ずいぶん変わってないと見える。

どうせなら、2000文字きっかりにしようぜ。なんとなく気分がいいや。
138名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:18:12 ID:KxOk1V4T0
「岡」「鹿」「熊」「茨」「栃」「埼」のうち、
「茨」「栃」「埼」は田舎の知名にしか使われて無い漢字だけど、
「岡」「鹿」「熊」が常用外だなんて知らなかったな。
「岡」は人名にも地名にも良く使われてるし、
「鹿」「熊」なんて日本に生息する一般的な動物の名前じゃんw
ましてや、鹿なんて昔からある花札の役にあったよな?いのしかちょうとかいうヤツ。
139名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:19:46 ID:925bZiCT0
>>110
犬吠埼・・・・・・orz
140名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:19:59 ID:msXVLWdq0
>>138
それ言ったら猪鹿蝶どれもはいってない。
141名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:20:15 ID:EZm0jxI20
馬か野郎


と書くわけか。
142名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:21:43 ID:9BEpThLv0
>>132
それはわざわざ戻さなくてもいいでしょ。慣れてるし。

少数意見で、昔の漢字の方が字の成り立ちがわかって意味が直感的にわかりやすいと言うけれど、なにしろ画数が多い。
143名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:26:22 ID:KXmmAujJ0
他にもこんなのが。

褪色→退色 頽廃→退廃 颱風→台風 炭礦→炭鉱 短篇→短編 煖房→暖房 煖炉→暖炉 智慧→知恵 註解→注解 註釈→注釈 沈澱→沈殿
牴触→抵触 鄭重→丁重 碇泊→停泊 手帖→手帳 顛倒→転倒 顛覆→転覆 蹈襲→踏襲 動顛→動転 特輯→特集 杜絶→途絶 中洲→中州 日蝕→日食
悖徳→背徳 破毀→破棄 曝露→暴露 破摧→破砕 薄倖→薄幸 醗酵→発酵 抜萃→抜粋 叛意→反意 叛逆→反逆 磐石→盤石 蕃殖→繁殖 反撥→反発
鄙見→卑見 符牒→符丁 腐爛→腐乱 辺疆→辺境 編輯→編集 哺育→保育 妨碍→妨害 防禦→防御 繃帯→包帯 厖大→膨大 庖丁→包丁
輔佐→補佐 鋪装→舗装 歿後→没後 歿年→没年 輔導→補導 鋪道→舗道 保姆→保母
謀叛→謀反 棉花→綿花 摸擬→模擬 摸索→模索 摸写→模写 摸倣→模倣
野鄙→野卑 熔解→溶解 鎔解→溶解 熔岩→溶岩 熔接→溶接
礼讃→礼賛 落磐→落盤 悧巧→利口 掠奪→略奪 諒解→了解 諒承→了承
連繋→連係 聯合→連合 聯想→連想 煉炭→練炭 煉乳→練乳 聯邦→連邦 聯盟→連盟 聯絡→連絡 聯立→連立
彎曲→湾曲 彎入→湾入
144名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:30:00 ID:GSHQxSV/0
大阪は独立国だから、わざわざ「阪」を常用漢字にする必要はないでしょw
145名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:31:49 ID:KxOk1V4T0
>>132
綺麗→奇麗
キレイは綺麗じゃないの?

あと、毀損→棄損も違和感があるな。もしかしたら、法律の方は毀損なのかな?
146名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:32:42 ID:ikDiIBLI0
「埼」は嘘字だから「崎」に戻そう
147名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:34:13 ID:KxOk1V4T0
>>144
大阪のサカの字は本当は坂だったんだぜ。
土に返るのはよろしくないってことで、阪になったはず。
148名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:35:33 ID:gPQg02htO
「常用漢字」なんて関係ない。
149名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:36:41 ID:YJe3zm3v0
「鹿」「熊」「梨」以外は確かに地名か人名にしか使わないからいらんだろ。
150名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:37:04 ID:LNccgh+k0
いい加減「頃」を常用漢字にしろハゲクズ
151名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:37:35 ID:9lYWtKJq0
>>114
正しいというなら俗字の「碍」ではなく正字の「礙」だ。

「障碍」も「障礙」の書き換えにほかならない。


>これだから“ゆとり”は困るな…。

軽々に使う文句じゃないな、恥かくぜ。
152名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:43:11 ID:z6zhmu330
どゆ事やおい
「阪」が良くて「韓」はダメてどういうつもりやこれ
153名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:46:02 ID:GqW3Xg2G0
>>142
慣れちゃってるこの事態がマズい

154.:2008/01/28(月) 15:48:29 ID:w0zfoRHqO
>>147
おれは士(サムライ)が反(背く)だと縁起悪いから阪になったと聞いたが。
そういう説もあるんだな。
155名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:48:56 ID:J7t6pKzjO
>>149
梨は名前に使うじゃん
156名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:57:30 ID:msXVLWdq0
>>145
総菜もあまり見たことないような。普通は惣菜じゃね?

>>153
だな。この調子でなし崩しに「全部かなで慣れちゃった」てことになりかねない。
が、それよりも心配なのは>>155みたいに読解力がなくなっていること。
157名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:15:19 ID:9BiI244o0
「岡」が入っていなかったのは意外と思ったが
良く考えてみると、人名や地名以外で使ったことないかも
158名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:28:08 ID:8HY0LemM0
>>157
花崗岩
159名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:37:13 ID:VYnehMr90
>>75
旧埼玉郡埼玉村があった今の行田市から
クレームがついてかな表記になったみたい。
160名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:51:37 ID:EQd1Hkuo0
>>132
以前の方がいいのも結構あるねぇ
161名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:57:25 ID:EQd1Hkuo0
>>149
茨の道

>>157
岡目八目

…まぁ必要とまでは行かんか
162名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:01:52 ID:gvvWrVKc0
>>161
出題範囲が常用漢字に制限されている漢字検定2級以下では「傍目八目」として出題される
163名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:14:23 ID:EQd1Hkuo0
>>162
なる…となると本当に用途がないのぅ
164名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:51:27 ID:1m+ZtK6H0
おか山
大さか
か児島
くま本
いばら城
とち木
さい玉
山なし
岐ふ
な良
愛ひめ
165名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:54:28 ID:1Ayk34B80
外していたことが信じられん。
166名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:08:05 ID:d8NPRwfP0
昔中学数学にあったのは三角関数じゃなくて三角比だろ
167名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:24:39 ID:IQCp7MQw0
法令遵守の遵の字が外れるんだって。

世相かねwww

168名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:26:16 ID:V6DwXI7DO
>>149
才媛
169名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:26:38 ID:QXPXzEcz0
逓がはずれるらしいが
逓信
逓減
結構使う気がする
1701000レスを目指す男:2008/01/28(月) 19:27:59 ID:40G71sFN0
あんまり制限とか書き換えとかすると、日本語の源流である中国語との乖離が酷くなって教養がなくなっちゃうよね。
171名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:31:55 ID:F5UFIQcZ0
衆智者が集まって,一愚人の行いだな
くだらねぇ事やってんのな・・・
172名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:32:40 ID:w/5V6m+dO
さいたま県にしちゃえばいいのに

埼は異体字が多すぎる
173名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:37:00 ID:mHNHJjI3O
>>157
岡惚れ
…死語か
174名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:37:41 ID:M6j61qgi0
「碍」とかを常用漢字にしてくれ。
「障がい者」とか変な表記が増えて
文章が読みにくくてかなわないし鬱陶しい。
175名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:38:42 ID:Su/w4Xpg0
冗談抜きに常用漢字は本気で廃止きぼん

>>169
176名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:42:54 ID:Vai8jFNfO
「栃」は、役人のミスだかで出来た字なんだっけか?
177名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:43:25 ID:eXQUnMcdO
岡という言葉には、丘陵の他に、ニセモノという意味が有るのだよ。
山ではないということだ。
岡場所とか、岡っぴきとかな。

そこで岡山県とは何ぞや。
岡は要らないだろう。山県で足りるー
178名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:49:17 ID:s341GZD80
示豊 弥ちゃんはいいのだろか
始め読めなかったが。
179名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:50:18 ID:cxzKCg8R0
                       ,/
                     ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ,,i´
  さいたまさいたま!   >  ,/
__________/  ./
                  /    ○    |             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /          |_             |  さいたまさいたまさいたま!
  さいたま〜〜〜! │ . ,l゙           | 'ー-、._         \
_______  ._/ ..l゙           |      ゙̄'ー、__/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∨    .l゙             |        /           /ヽ      /ヽ
          /ヽ       /ヽ              |      /.,―''''ヽ、      /  ヽ    /
 _____/  ヽ___ ,/  ヽ.        ._,,,,,,, |     / ,/    ヽ ○    /   ヽ   /
 ,_      /   ヽ  /    ヽ   ,/^   `'i,.|    /  .|      .ヽ   /     ヽ /
 " `'ヽ   ,/     ヽ ,/     ヽ..,/      ゙l, /    |       .゙l、,.l"
     ヽ/               ゙l、         l/      ゙l        .゙l"
     .|   ○ ヽ     /   ○  .゙l      .l゙       .゙l、      .l゙  ○ ヽ____/  ○
     |      ヽ ̄ ̄/       |      ,i´        ヽ      |      ヽ     /
180名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:50:22 ID:BoRny7hoO
そもそも文化審議会(笑)って一体どんな奴らなのか。
なんか二時間くらい会議してテキトーに決めましたって感じ…。
「常用漢字は廃止、公文書は当用漢字で」まずはこれだろ。
181名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:55:57 ID:vOivWEgh0
そんなことより、ビスタの二点しんにょう「辶」とか何とかしてくれ。
182名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:00:27 ID:gvvWrVKc0
>>181
漢字の字体としてはVISTAの字体のほうが正しく
むしろ今までの漢字がまがい物の字体だったりするので難しい問題だ
1831000レスを目指す男:2008/01/28(月) 20:05:12 ID:40G71sFN0
昔の日本は、誤字・当て字には寛容だったらしいね。
読み方にも、ほとんどこだわらなかったらしい。
つまり、いい加減に書いたり読んだりしても、みんな同じことしてるからお咎めなしだったらしい。
そういう国なんだから、いまさらどうでもいい基準を増減させて何の意味があるのか。
やる気のある馬鹿が一番困るんだよ。
184名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:05:16 ID:PMjt6Gbo0
常用漢字なんて止めてしまえ。漢字は読めないのが教養不足
程度でいいだよ。
185名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:07:15 ID:5+dm/yu50
俺の嫁の名、埼子。
サイコ!
これマジ。
186名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:07:37 ID:TAO0u4HLO
>>159
行田市はこわいよー
さいたま市も勝てなかったしJRの駅も無理矢理感が漂う位置にある。
187名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:09:53 ID:QXkClkXf0
>>19
( ´,_ゝ`)プッ

「障碍」が正規の表記なのも知らんのかww
188名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:12:27 ID:5+dm/yu50
>>44
埼玉専用だから
189名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:20:06 ID:ttUecGgP0
>>184
それを本当にやって誰も漢字を読めなくなったのが韓国。
190名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:27:26 ID:QXkClkXf0
>>189
ん? 諺文ばっかりにして漢字使わなくしたから漢字が読めなくなったんだろ。
191名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:31:46 ID:bnbxXpf30
>>188
今は「さいたま」だというのに…
192名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:37:22 ID:gvvWrVKc0
>>187
正規がどうとかいうと障碍は△
障礙が正しい。
193名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:42:28 ID:ttUecGgP0
>>190
社会で漢字が普通に使われてるから、学校教育で漢字教育をやらなくても
一般常識として家庭で漢字を教えて現在の漢字習得のレベルが維持されるだろうとの
甘い認識で、学校教育での漢字教育を70年代前半に廃止したところ、みるみる国民の
漢字教養が衰えて、現在韓国最高学府であるソウル大学学生が30年前の
漢字ハングル交じりの新聞を「まるで読めない」レベルにまで来てる。
今の韓国人は、基本的に90年代以降の韓国国内のハングルオンリーの文章しか解さない。
194名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:57:14 ID:B9fQuxUC0
?とか麼とか?とか們も
常用漢字に加えるヨロシ。
日常的に使ってるヨ
195名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:59:53 ID:YBSGHE02P
JIS第一水準、第二水準
って分け方のほうがよっぽど使い出がある

名前付けるときはせめて第二水準にとどめないと
情報社会で苦労する

まぁUNICODEがもう少し普及すればいいのだけど
196名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 21:32:11 ID:sk6DPtw10
このスレ、「碍」で抽出したら・・・w
197<丶`∀´>:2008/01/28(月) 22:04:07 ID:SPqPf3do0
なんか
漢字制限とかルビ廃止を全部GHQのせいにして
昔に戻せという人がいるけど
(康煕字典まで戻すのかなぁ???)
たしかにGHQの影響は大だったが
漢字制限の発想自体は明治あたりから始まっているはず

明治時代は、いまよりはもっと過激で
漢字を廃止して全部平仮名にしろとか
平仮名も廃止して全部ローマ字にしろとか
日本語自体を廃止して公用語は美しいフランス語を採用せよ
とかの主張まであった
ただこれらはあまりにも非現実であったので
妥協の産物の結果がいま現在の状況だと思う

ルビもGHQではなくて戦前に山本有三が
漢字が読めないのでとなりに違う字を書くと言うことは
文明国としては恥ずかしいことだ主張して(ルビ=ボーフラ論)
この動きに内務省が呼応してルビ廃止になったはず
198名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 22:39:02 ID:HP6cnp/0O
しず岡にはだれも触れない件
199名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 22:43:36 ID:HP6cnp/0O
神な川も盲点だった…
200名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 22:57:48 ID:sh7vuRlS0

「岡」 岡ゆりこ  
「阪」 穂坂詩織 
「鹿」 鹿●建設女子社員 
「熊」 熊田夏樹 
「茨」 茨城    
「栃」 栃木佳  
「埼」 埼京線  
「梨」 倖田李梨  
「阜」 岐阜・金津園 
「奈」 明乃夕奈  
「媛」 由里媛香  
201名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 22:59:54 ID:eLGEsTaa0
文化審議会って、普段なにしてんの?
202名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:00:11 ID:sh7vuRlS0
203名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:01:53 ID:hire7ruFO
こんな委員会いい加減なくせよバカらしい
204名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:02:50 ID:sh7vuRlS0
205名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:05:33 ID:sh7vuRlS0

「鹿」 鹿●建設女子社員 http://www.videomanial.co.jp/PG/?id=INF09-OL54
206名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:08:30 ID:sh7vuRlS0

「熊」 熊田夏樹 http://www.sokmil.com/av/kumadanatsuki/
207名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:11:13 ID:sh7vuRlS0
208名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:14:58 ID:sh7vuRlS0
209名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:21:20 ID:sh7vuRlS0
 
「梨」 倖田李梨  http://www.sokmil.com/av/koudariri/
210名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:23:47 ID:sh7vuRlS0
 
「奈」 明乃夕奈  http://www.sokmil.com/av/akinoyuna/
211名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:24:48 ID:NqCXmhos0
>>193
ちょっとスレ違いかもしれないけど、2chで大人気だった
マンガ嫌韓流ってデタラメばかりだったんだな…
212名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:25:10 ID:+vtrn2n80
一族の名前が入った!w
213名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:26:06 ID:sh7vuRlS0
214名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:26:14 ID:Dg5E+jHW0
>>185
椅子…?
215名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:27:44 ID:7c0/Kk/10
>>189
>それを本当にやって誰も漢字を…

その「誰」ってのも、常用漢字じゃないんだよね。
216名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:28:28 ID:F7ztigi00
基準が無いと動きにくいところの為に
「言葉は生き物だから、世の流れに合わせていこうよ」という部署
217名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:33:27 ID:cRZYGcnq0
埼は埼玉と犬吠埼くらいでしか見ないな
218名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:44:01 ID:sqHKGKC00
常用漢字よりDQN人名をどうにかしてくれ
219名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:50:47 ID:eLGEsTaa0
役所に届けるとき、書き間違ってもそのまま正式登録しちまうからなぁ・・・戸籍係は
220名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:51:54 ID:kMlHjeIQ0
埼なんか常用しねーよ、もう「さいたま」になったんだからいらないだろ。
221名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:58:15 ID:/oXZb2GB0
人名や地名などを構成する字は常用漢字に含めないって、それでは
常用漢字の定義とは何ぞや?よく用いられる漢字ではないのか?
222名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:29:47 ID:Twvohscy0
>>211
お前の目的はなんだ。読み直してみたが一体どこがデタラメなんだ。
お前こそデタラメ言うな。糞サヨクが。
223名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:31:16 ID:6VsVWUnP0
岡・鹿・熊って常用外だったのか・・・。

茨・栃・埼←県名以外つかわねーよw 悪意はないよ。
224名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:32:56 ID:M+t3qBMJO
>>217
結構名字でみる
225名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:07:43 ID:JsFXTUijO
佐賀県神埼市
226名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:14:33 ID:Qv61UQxU0
「岡」「鹿」「熊」「梨」「奈」
あたりは、今まで入っていなかったのがおかしいくらいで
今回の処置は当然。

「茨」「栃」
はまあ植物名だし、単体で使うこともあるかもしれないが
常用漢字とするにはちょっとマイナーかな?

「阪」「埼」「阜」「媛」
は、単体で使うかあ?
使わないだろう。
イラネ。
227名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:18:53 ID:Twvohscy0
>>226
単体で使わなくても「大阪」「埼玉」「岐阜」「愛媛」という地名が
日本から無くならない限りは頻出漢字である事に間違いは無い訳だから
常用漢字に入るのは妥当。
228名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:24:13 ID:Qv61UQxU0
>>227
それを言ったらメジャーな固有名詞に使われてる漢字はすべて
常用漢字にすべし、という論理になるよ。

> 固有名詞を構成する字は常用漢字に含まないのが原則だが、
そもそも、これが原則。

熊とか岡とか鹿なんかは、原則を考慮しても無視できないくらい
日常的に単体で使われているから、常用漢字としないとむしろ不都合。

一方、単体で使う坂と阪とは書かないだろう?
埼にしたって、単体では使う ことはないよなあ?
229名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:25:03 ID:O1v3OI6L0
繁体字、旧かな復活でいいだろう。
繁体字は書けなくても、新漢字と同時に教え、読めるようにすべき。
過去の遺産が使えなくなってしまう。
230名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 01:32:08 ID:Twvohscy0
>>228
市名単位ならともかく、県名単位だと認知度が日本国民の間で100%なのに
新聞でもよくでる地名なのに「常用」じゃない?おかしいでしょ?
合併で市名は変わっても県名までは明治以来変わっていないんだから
常用漢字に昇格しても変では無いと思うが?
231名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 02:09:59 ID:ZK1Lx7uT0
>>229
旧字、旧かな復活だけでなく、新聞と公文書の「ふりがな」復活が一番。

朝日と岩波あたりが、「ふりがな」廃止とかをやったためにデタラメになった。
松下幸之助は漢字がわからなかったが、
ふりがな付きの、講談の本で覚えた。

小学生用の本は、専用に作る必要がなく
「ふりがな」をつければ良い。
232名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 03:15:25 ID:A6McVNjl0
TRON普及させるべきだった
233名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 03:27:40 ID:PDt9rq+T0
これら常用漢字じゃなかったのかよ
234名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 03:59:07 ID:uz8wsVs60
>>229
字體も一考してもらひたい。
「處」が「処」になつて、
何で「據」が「拠」になるんだよ。
「廣」が「広」になるなら、「」は「木ム」になるのが、合理的ではないか。
「佛」が「仏」になつてゐるので、戰後の國語國字改革に合理性も何もないんだが。
235名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:00:54 ID:XmY2rhKs0
>>229
新風の公約かよw
236名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:30:15 ID:8rmj0Zan0
>>229
旧仮名なんて使えねえwwww
237名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:34:56 ID:9SV/xkd00
岡、阪、鹿、熊がなくて、おれの苦手な漢字
(あるだろ、なんだかうまくかけないってやつ)
Best3にはいる新潟の「潟」が入ってたことに驚愕だ。
238名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:44:09 ID:KKaC8xZ80
愛媛を「愛姫」にする案は萌えすぎるから却下な。

              ,.-、 (⌒∨⌒)
      ___ ___ ./:::::|(⌒\:::::::/⌒)_      
    /:'':::::::::::;ゝ--──(_∧_)─:;__ _
  / ':/,.-‐''"´          \::::::::\::::\
 , ' /:::://                ヽ、:::\::::\
l::::::|::::::/                  ヽ::::ヽ::::::|  たま媛です!
l::::::|::::::|    ●                |:::::|::::::|
l::::::|::::/l  , , ,            ●    l::::|::::::|  
ヽ:::|::/` 、      (_人__丿    、、、   /l::::::|::::/
ヽ!/    `ー 、__     ||        / ヽ:::|::/ 
         /`'''ー‐‐‐∪─‐‐┬'''    ヽ!/  
239名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:44:56 ID:o6BOIpH40
なにこの むかしの車のナンバーみたいなスレタイ
240名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:46:28 ID:JuLwWBu20
年賀状の住所で「さいたま市」を書くのが非常に苦痛だった。
ひらがなだとバランスが取りにくい。
埼玉市に戻ってくれないかな。
241名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:48:05 ID:T5HwF0TtO
えい、すべてカタカナになってしまえ。
242名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 04:57:15 ID:baDCW5wD0
>>84
最近、全国紙では横にルビをふる形が多いから、
「くま手」とかの滑稽な表記は珍しくなってるよ。
地方紙は共同通信が方針転換しない限り今のままだろうけどね。
243名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 05:17:54 ID:0G3T+0vm0
常用漢字という枠が要らん。
普通に使えよ新聞社。
小学校の漢字教育は従来道理でいいけど
国語の教科書は平仮名多用するんでなくて、振り仮名打てって
244名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 05:20:37 ID:0G3T+0vm0
>>234
字体は芸の方がヤバイ

うん亭の「ウン」だこれ。

げいじゅつの「ゲイ」は「藝」。
245名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:18:47 ID:gf0tDUNR0
246字體も一考してもらひたい:2008/01/29(火) 10:33:09 ID:gf0tDUNR0
 
>>234 【戰後の國語國字改革に合理性も何もない】
 
“字體も一考してもらひたい。” 
 字体也请想一想。

“「處」が「処」になつて、” 
 「处」「据」是吧为什么

“何で「據」が「拠」になるんだよ。” 
 变成为「处」为「据」引线,哟。

“「廣」が「広」になるなら、「」は「木ム」になるのが、合理的ではないか。” 
 如果「广」成为「广」,「横」到「树ム」,不是合理的吗?

“「佛」が「仏」になつてゐるので、戰後の國語國字改革に合理性も何もないんだが。” 
 因为「佛」在「法」里(上)是吧引线在,战后边的国语言国字改革什么都也没有科学性。
247名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:36:21 ID:/H2Q5AbYO
栃木県鹿沼市…
248名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:42:47 ID:csGL5UV10
>>238
ぶってぶって
249名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:47:00 ID:ZyfpBr+o0
熊って国語では教えなくてもよいものだったのか
250名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 10:50:29 ID:QXp6SEMw0
>>249
小学校基準な。たしか
中学校以上で出てくるんじゃね?
251名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:07:52 ID:/4l8Kpu40
>>243
当然使っていいんだよ
ただ、後押ししないと動いてくれないから、こうしてる
252名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 12:27:27 ID:Ume87OC50
>「岡」「鹿」「熊」「茨」「栃」「埼」など
熊ぇり
茨城
栃木
埼玉

凶悪犯罪関連ばかりやんw
253名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 14:57:51 ID:A01x9Uq60
>>249
一応そういうことになっているが
熊(常用漢字ではないので特に教えることはない)を読み書きできるやつの数と
罷免(常用漢字なので学校でも教える)って漢字を読み書きできるやつの数を比べたら
絶対罷免のほうが数が少ない
254名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 16:26:02 ID:aMndphLI0
いっそのこと、既に13億人が使ってる簡体字に全て切り替えれば
グローバル化の時代に対応できるし、楽だし
一石二鳥アルよ。
255名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 16:50:15 ID:8ACzU1p70
「朕」「璽」などが常用漢字に入ってることを知らない人は結構多い。
庶民の日常生活で使われることが殆どないそれらの字が、皇室関係の字というだけで
何で常用漢字に入ってるのか疑わしいような気がする。
「朕」「璽」なんかよりも「岡」「奈」「熊」の方が使用頻度ははるかに高い。
256名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 17:37:09 ID:A01x9Uq60
>>255
常用漢字の前身である当用漢字はそれ以外の漢字を公文書で使用することを禁止していたのだから
一番重要な公文書である憲法が「ちんは、日本国民の総意に基いて・・・(中略)・・・帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。 御名御じ」なんて感じになったらまずいだろ
もっとも2007年現在天皇が「朕」と称することはないので憲法改正時に議論の余地はある
257名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 18:44:31 ID:6qkU9fPd0
旧字体に戻せって言う人は、手書き書体はどうするの?
http://kan-chan.stbbs.net/word/ryakuji.html
258名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 19:09:28 ID:A01x9Uq60
>>257
手書きと活字で字体が一致している必要なんてないわけだが
学校の教員ですら日常レベルでは教職を教耳云、曜日を日玉日、と書いている
そんな字体を学校で教わる機会なんてないにもかかわらずだ
259名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:09:00 ID:HDbpeRE+0
旧書体の名字って領収書書く時迷惑なんだよね。
260名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:20:24 ID:HnhFpS/h0
当用漢字・常用漢字より、昭和31年国語審議会による
「同音の漢字による書きかえ」の方が問題。これが元凶。
261名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:49:05 ID:dXgCDWNg0
>>259
齋藤にこだわる斉藤が居るんだよな
262名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:50:18 ID:f+1YP+o20
>>147
東京マスコミが国と手を組んで「大坂」にしようキャンペーンをやりそうな悪寒。
263名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:52:51 ID:2brMENex0
>>186
隣の吹上駅、熊谷駅の方が市内に行くのに便利だな
264名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 11:59:10 ID:bM0Q+koeQ
大阪の「阪」がいまだに常用漢字に入っていないのがすごい。
265名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:01:54 ID:bmEC2C6d0
>>264
よく知らんが、もしかして初の改定じゃね?未だってより。
266名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:10:21 ID:C4129F1WO
熊と聞いて
267名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:11:52 ID:xVjY3Bvu0
高校のとき
天皇の御璽
って感じの書き取りテストで出た。いまだに意味は分からない。
268名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:12:26 ID:kukaboom0
くまー ではなく
熊ー  と書かなければならないのか(´・ω・`)
269名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:14:10 ID:uaJuiBnpO
>>261
でも「齋」を使えば
B、Kじゃないのがわかるよ
270名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:14:12 ID:KVrppoOz0
熊って常用漢字じゃなかったのか・・・
271名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 12:16:32 ID:qlgPv6pm0
>>269
通名なら「齋」を使えるから無意味
272名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 13:54:43 ID:8JKR2/ZW0
>>231
ゆとり教育の助長じゃないよね?
273名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 14:23:30 ID:5kWMGVaN0
>>150
エー??

「頃」って常用漢字じゃないの?
冗談もほどほどにしてくれw
274名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:27:38 ID:IyoBZDKq0
「頃」とか「謎」とか「噂」とか「牛丼」とか「完璧」とかそんな基本的なレベルの漢字でも常用漢字ではない一方
「窯業」とかは常用漢字であるにもかかわらず実際には中堅レベルの大卒でもきついと思われる

「日常生活で使う漢字としての目安」としてなお常用漢字の存在意義があると主張する者もいるが、
そのように機能しているかどうかは甚だ疑問
275名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:49:42 ID:WnA7w80d0
ぴっ頃さん
276名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 18:52:58 ID:HQuk3lKT0
栃は栃乙女とか栃の木とかあるからいいけどいばらき(笑)さいたま(笑)はいらないね
2771000レスを目指す男:2008/01/30(水) 18:53:33 ID:F/ZlB1pL0
漢字はどんどん簡略化する方針に戻すべき。
難しい漢字ばっか使っていた頃に、日本は大敗北を喫した。
因果関係は不明だが、まったく関係ないとも言い得ない。
278名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:17:32 ID:WnA7w80d0
>>276
茨の道、とかいう表現もあるくらい、茨自体は一般的。

埼玉の埼は、埼玉県民でさえ他に使い道を知らないw
279名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:24:07 ID:mwVvQRKB0

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● | 
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人  \
280名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 20:48:16 ID:WnA7w80d0
>>147
なるほど。
それならやっぱ、阪は常用漢字に入れるべきじゃないな。
大阪を大坂に戻す方が本筋。
281名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:20:04 ID:E5reZmWkO
最近、岡山が躍進してるからしょうがないな。
飲酒運転OKだから
282名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 21:30:01 ID:E5reZmWkO
福岡
熊本
鹿児島
(茨…無理><)
中津江村栃野
佐賀県神埼市神埼町
だから九州だろ
283190:2008/01/30(水) 22:58:43 ID:PVlQN3B/0
>>193
そう言う意味か。連中はまさに世界遺産級のアホだな。
284名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 06:20:12 ID:+hqxt/VH0
>>193
国民を洗脳するには絶好の環境だな
285名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 06:26:54 ID:eghCJKyh0
>>128
岡は上福岡だろ。常考。
286名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:40:34 ID:U20khpb60
>>285
ナカーマ(・∀・)
287名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:24:49 ID:NzCfJ8rv0
これは必要だな
288名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:26:11 ID:SYs4UZSQ0
山梨と岐阜はたぶんあんまつかわない。
289名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:27:04 ID:YSrnZv5u0
ゆとりだったのか!? これまでの常用漢字は。
290名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:30:17 ID:9WqhRcd00
シカ〜、〜シカなんて県あったけ?と本気で20秒ほど考え込んだ俺バ鹿ス
291名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:32:03 ID:wkObQXC80
漢字って最高だよな。俺超好き。
292名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:38:59 ID:PFFj1MNP0
悪魔ちゃん思い出した。今は使えるかどうかしらんが
よくそんな字通したなと当時は思ったもんだ
293名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:54:36 ID:F2RAR4+0O
さいたま市涙目wwwwwwwwwwwww
294名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:00:37 ID:d+5EaL1k0
>>292
結局悪魔って名前は通らなかったんだよな
因みにその親が覚せい剤所持か何かで後に逮捕されてたと思う
295名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:04:53 ID:QBu/g2570
「崔」「盧」「姜」「鄭」などが人名用漢字になる日も近いと予言する
296名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:09:34 ID:5iaVKJGK0
墨田区の墨は…
マジで勘弁して欲しいよ、こういうの。
297名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:13:36 ID:nU4xydyfO
揖斐川の住人は揖も斐も常用してるが、だからどうだっての。
アホくさ。
298名無しさん@八周年
くま。