【地方】首都機能誘致 愛知、岐阜が活動打ち切りへ 現実味薄れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼529@初恋φ ★
首都機能誘致:愛知、岐阜が活動打ち切りへ…現実味薄れ

首都機能の移転候補地となっている愛知、岐阜両県は、今年度をもって共同での
誘致活動を事実上打ち切る方針を固めた。これまで「岐阜愛知新首都推進協議会」を
足場に運動を進めてきたが、来年度は両県とも協議会への負担金を予算計上しない。
国会審議が進まず移転の現実味が薄れる中、これ以上の拠出は県民の理解が
得られないと判断した。

愛知・岐阜が移転候補地となったのは99年112月。両県ともそれ以前から誘致活動を
スタートさせ、愛知は06年度までに3億2286万円、岐阜は5億1071万円を関連事業に
支出している。

しかし、政府の国会等移転審議会が愛知・岐阜、栃木・福島の2地域を選定した後は
議論が滞り、移転地絞り込みの役割を担った衆参の国会等移転特別委員会は結論を
出さないまま廃止された。05年10月を最後に政党間協議も途絶え、移転論議そのものが
消えてしまったのが実態だ。

移転熱が冷めるのに伴い、愛知、岐阜両県は誘致予算を減らし、ピーク時に岐阜で1億円、
愛知で4000万円を超えた支出も、今年度はともに580万円にまで減額した。それでも運動
自体が成り立たず、両県は今月10日、協議会への負担金500万円の支出取りやめを決めた。

移転誘致をめぐっては、両県とも「お金をかけてアピールする状況ではなくなった」(愛知県
関係者)との認識で一致している。来年度も事業自体は継続するが、個別に少額の事務費を
計上する方向だ。【武本光政】

毎日新聞 2008年1月28日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080128k0000m040121000c.html
2名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:19:00 ID:mgwJBOjK0
2あいち
3名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:21:20 ID:T7hORp970
ネタでも楽しみにしてたんだが
4名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:21:50 ID:sv+vXZky0
どっちもゴチャゴチャしすぎて開発の余裕が無いじゃん。
まだ千葉の低山潰して平地作った方が現実味ある。
5名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:21:55 ID:vfgVU3el0
実は東京が首都であるという法的根拠ってないらしいね
6名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:25:11 ID:xNyP/pma0
京都戻そう
7名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:25:35 ID:Nl4qGDdm0
土地の安い過疎地に分散移転して、ついでに道路や新幹線を整備すれば
一挙両得だな
8名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:26:50 ID:vjCZCf36O
東海地震や首都直下型大地震が来る前に、比較的安全な地域に政府機関や
日本経済に重要な民間企業を移転すれば良いのに…何処が安全だろうか?
9名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:29:24 ID:igqQqWKhO
まだ打ち切ってなかったのか
岐阜の東濃は商工会議所から予算引っ張って飲み食いしてただけ、みたいな記事が数年前の新聞に出てたけど
10名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:38:51 ID:FwAZH5NYO
地震があるから移転反対って全く理解できないんだけど、
こんな理由で反対してる有職者なんて本当はいないんでしょ?
11名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:39:36 ID:DT/+0cOo0
三重県はどうなったんだ?
12名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:44:05 ID:rgplnJPX0
国会はホワイトハウスの横にでも移せばいいんじゃない?
13名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:46:56 ID:eaPFI0oP0
>>12
中国にのっとられるくらいなら、それもまたヨシ
14名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:47:59 ID:FwAZH5NYO
鈴鹿あたりに移転したらどう?
国会議事堂前や最高裁判所の間でF1が走ってる。
F1のついでに外国メディア取材されて、
外国で日本の政治の関心度がアップ。
15名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:51:52 ID:DT/+0cOo0
鈴鹿か・・・
それも面白いかも
16名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:54:08 ID:i4Ex8Dkd0
東京から東濃へ
17名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:54:27 ID:hHonlWiU0
>>12
俺は竹島か尖閣諸島が良いと思うんだが・・・
18名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:54:40 ID:qAGNrcmm0
ぶっちゃけ愛知とか岐阜なんかより栃木福島のほうがいいだろ
愛知とかもう開発しきちゃってる
19名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:56:59 ID:DZ6IEV/a0
自民党お得意の移転詐欺でしたw
20名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:57:00 ID:FwAZH5NYO
福島の位置がわからない。
21名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:00:42 ID:3G8v7BNK0
道東に移転しろ
土地なら無制限にある
22名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:01:57 ID:bbmtEHEs0
まあ、ソリューションの餌食になったということで
23名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:02:13 ID:Cjcqrdnu0
原点回帰で、是非、島根に!
24名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:12:10 ID:b6NtzKIx0
アメリカ、ドイツ、中国規模のGNP国家だと首都と商都の分離が必要条件。
日本のように商都の東京が首都機能を抱え込んでいる構造は
英国や仏国タイプなので経済規模も当然縮小傾向へと向かうことになる。
25名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:14:28 ID:GbtNVVog0
とうとう那須御用邸が皇居に昇格するときが来たか
26名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:15:59 ID:N2tjSrKA0
東海大地震来たら岐阜や愛知も被害受けるし北関東は論外
災害時に備えて分散させるなら西日本か北海道ぐらいじゃないといけないだろ
27名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:16:37 ID:xMVhMBE20
オリンピック東京誘致も現実味がないし税金の無駄だからやめてほしい
その都税を医者の増員や医療費不払いで困ってる公立病院に使え
28名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:18:36 ID:X0fAtHHLO
福島だな
宮城より地震に強いし土地もまだまだいじれるし。

原発がじゃまだがな…

東京電力も余計なことを…
29名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:21:03 ID:3cVJhnCT0
まあでもここまで重要機関を1箇所に集中してる国はないでしょ。
何事もない間はたしかに便利だけど。

関東で大地震が起こってから、あーだこーだと責任のなすりつけあい
が始まりそうな気がするよ。
30名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:22:54 ID:5mE2vfbM0
大きな地震が来たこと無くて平野と言えば
北海道石狩平野に決定だな。
31名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:25:59 ID:c+iUIImB0
19号線から見える『東京から東濃へ』やつはなくなるのか?
っていうかなくなれ!
32名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:30:55 ID:0jj5gamK0
33名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:18:36 ID:uiOLlIBu0
結局は、この支出は、公務員の無駄使いに終わったわけだ。
責任は、しっかり取ってもらわないとね。
誰が取るんだろう...

もしかして、市民(増税)ですか?
34名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:55:36 ID:O6t3jAiq0

あれ、立川に首都機能移転してるのに、まだ、そんな事やってたの?

35名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:34:59 ID:nKbhW2ya0
遷都は必要ないけど、分都は必要。

分けるなら、愛知のような糞暑いところじゃなく、涼しい栃木&福島あたりにして欲しい。
36名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:06:03 ID:0T/WgZ5LO
地震の無さでは麻生氏の地元福岡が良い
37京都塵:2008/01/28(月) 08:16:00 ID:KH5s4ja7O
あんさんら、何か基本的なとこで大きい勘違いしたはるん違います?

日本の首都は京都どっしゃろ?遷都の勅令は平安遷都以来出てまへんえ。
38名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:19:48 ID:0T/WgZ5LO
39名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:21:41 ID:8rc3+4BS0
日本の首都はワシントンじゃなかったけ。

愛知・岐阜はアメリカ本土から離れてるから無理だよ。
40名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:25:33 ID:S9Fxalih0
名古屋I.C.から東に10kmほど行くとすでに人家は途絶えるけどな
東濃は中央道通ってる奴ならわかるがあのへんは愛知だろうが岐阜だろうが山の中
41名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:26:35 ID:shJEne3C0
皇族が東京に集まってるのも問題だよな。
いつでも根絶やしにされかねん。
若い頃の秋篠宮は京都に住む意志もあったそうだが、
京都御所じゃ警備上無理があるらしいとか。
42名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:37:36 ID:65aqD/oC0
岐阜ってありえないだろw

バカにしてんのか
43名無しさん@八周年
愛知は金はあるから首都機能なんてもうどうでもいいということか?