【生活】軍隊の食事「ミリメシ」がブーム・・女性からも大反響、店頭に並ぶやいなや品切れに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
http://ca.c.yimg.jp/news/20080127123805/img.news.yahoo.co.jp/images/20080127/san/20080127-00000908-san-soci-thum-000.jpg


軍隊の食事、通称「ミリメシ」がブームを呼んでいる。
マニア向けに出版された専門書が、女性も含む幅広い層にウケて続編が刊行されるヒット作に。
クレーンゲーム機の景品にも自衛隊仕様のミリメシが登場して品切れが続出。
インターネットのオークションでも高値で取引されている。
究極の機能食か、それともB級グルメの一種か。なぜ、いまミリメシ?(菊地剛)

ミリメシとは、軍隊や自衛隊で支給される携帯保存食や料理のこと。
栄養価の高いクッキー、缶詰のパスタやシチュー、レトルトパックのステーキのほか、
自衛隊ならタクアンの缶詰というふうにそれぞれのお国柄が反映されている。

ブームの火付け役になった本が『世界のミリメシを実食する』(ワールドフォトプレス社)だ。
12カ国を比較し、味や食感をカラー写真付きで解説。
歴史背景にも触れ食文化としてのミリメシに切り込んでいる。

「マニア向けの出版でしたが、一般の方、特に女性からの反響が大きく、驚いています」
と出版元の担当者。
自衛隊内の食堂などに焦点をあてた『続・ミリメシおかわり!』も出版され、
あわせて8万部以上という、この手の本としては異例のヒット作になった。
 
一方、アミューズメント施設を手がけるセガ(東京都大田区)は
“防衛省御用達”メーカーと提携し昨年12月、全国の系列150店舗で
クレーンゲーム機の景品にレトルトのパエリアなどミリメシを導入。

店頭に並ぶやいなや品切れになる店舗が続出し、
「保存食として、ぜひ手に入れたい」という主婦からの問い合わせも。
反響が大きいため、異例の再生産に踏み切った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080127-00000908-san-soci
2名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:29 ID:XaIfQ2WM0
3ヶ月後には消えてるな


ブーム(笑)
3名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:42 ID:5gFx2JWo0
細かい米のことか?
4名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:44 ID:U5ADA3zc0
これは流行らんだろw
5名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:39:58 ID:Jeay22sf0
自衛隊の糧食の多くは市販のレトルトと同じだよ
6名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:40:32 ID:kS2HYwaEO
不味いコーヒーは付きますか?
7名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:40:54 ID:YMnJE9wy0
どうせスイーツ女なんかすぐ飽きるよ
8河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/27(日) 19:41:30 ID:dWJIF71A0
自衛隊の飯はうまいらしいが、
災害派遣とかでは、ろくに食事もできないという話も聞く。

それじゃあ、意味ないじゃん。
9名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:41:33 ID:rit24DxA0
保存食以外のどこにうける要素があるんだ?
10名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:41:57 ID:DrOyTIAT0
日本人の踊らされっぷりは異常。
ブーム(笑)




>反響が大きいため、異例の再生産に踏み切った。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:42:06 ID:bKMNECc90
何で女性にうけてるんだろう?
実際(戦時)に食べる機会は無さそうだけど
12名無し募集中。。。:2008/01/27(日) 19:43:58 ID:rvGWZRbS0
またスイーツのバカ女が食い付いてるのかよ

知能指数が本当に低いんだろうな
13名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:07 ID:mf1Y9D560
ミリメシ(笑)
14名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:13 ID:8olNWXtP0
イギリス軍将校がイタリア軍に捕まり、捕虜になった。
夜となり、牢獄に入れられた彼のもとに夕食が届けられたが、これが前菜から始まって、
パスタに肉料理、食後の果物にワインまで付く不自然なまでに豪華な食事。
補給が絶たれろくな食事をしていなかったパイロットは思った。
「これが俗にいう最後の晩餐、ってやつか…」
明日は銃殺されるんだ…と思ってまんじりもせずに迎えた翌朝、彼の繋がれている
牢獄の前に階級の高そうな将校が従卒を伴ってあらわれた。
こいつが銃殺を指揮するやつなのか?と思っているとその将校が何事かを彼に向って
話し始めた。連れの従卒が通訳する。
「昨日は間違って将校である貴殿に一般兵卒の食事を出してしまった。
決して捕虜虐待のつもりはない。私の顔に免じて看守を許してやってくれないか?」
15名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:18 ID:jJclEc2G0
通称「ミリメシ」(笑)
16名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:20 ID:yK1lMziC0

ミリメシ×
レーション○

17名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:20 ID:ho01wRzq0
最近、自衛隊に納入されてるブランド米がマズくなって調べたら古米ブレンドだったって怒ってたな。
18名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:44:59 ID:JsOZrVyX0
最近こういう広告記事ばっかりになってきたな
19名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:00 ID:75IwJPQQ0
山登りで遭難した時や、災害時に役立ちそう。
ボリュームもたっぷりそうだし。
20名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:07 ID:25w1Lwdj0
>>「保存食として、ぜひ手に入れたい」という主婦からの問い合わせも

「米軍のレーションは避けろ」て言いたいw
21名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:20 ID:9QMF/2GDO
軍靴の薫りがするスレでつね
22名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:28 ID:5Ya5HTXd0
イタ飯(笑)と同じにおいがする…
23名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:41 ID:/D1vX6Ef0
レーションうめー フツーにうめー
24名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:41 ID:77BL1dY40
食事をブーム呼ばわりする溶脳行為は終わりにしましょう
環境、資源、健康のどの面から考えても殺人行為です
25名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:52 ID:2B0MpR5WO
スイーツ(笑)はチョコでも食ってろよ
26名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:45:59 ID:hWtTjqk90
自衛隊=炊き出し部隊、というイメージを植えつけ、
憲法改悪に突っ走ろうとする政府の陰謀だ!!!!

てなことを口走りかねない人たち>>2-4
27名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:01 ID:G4ZLYEua0
缶飯の赤飯、好きだったなぁ。
割り箸が折れるくらいギチギチに詰まってるやつ。
あー、また食いてぇ。
売ってくれるなら買うぞ、マジで。

あと、たくわんはマジで絶品。
28名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:11 ID:wmGbnhXI0
対抗してメガメシ
29名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:11 ID:sLa1td/m0
>軍隊の食事、通称「ミリメシ」

何勝手に名づけてんのwwww
30名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:18 ID:AgELgvV90
朝日が社説で取り上げないかな?
ほっておくと、そのうち軍靴も流行るよ。
31名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:47 ID:ElbQerJj0
>>11
味付けの濃さ。
また、軍隊=ダイエットという、ビリーの連想。
32名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:48 ID:qEFRTAuU0
33名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:46:58 ID:qs8BXEq70
戦闘糧食と言え。

あと、米軍のMRIレーションはやめとけ。
34名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:08 ID:qp9KMTm60
>>21
音じゃねぇのかw
35名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:10 ID:0wY3pv+Q0
ミリメシってなんだよ!
コンバットレーションだろ!

自分はスイーツ(笑)だけどちゃんとレーションって言ってるし
自衛隊のレーションが食べてみたい
機会があったらイタリアとフランスもジェラート車付きで
アメリカと中国はノーサンキュー
36名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:14 ID:GX9wQzqMO
いや、兵士という肉体労働者の食い物だから、すっごい高カロリーですよ?
37名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:31 ID:OAsNM5D60
いくらなんでも「ミリメシ」はねーだろwwwwww
38名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:32 ID:c5r7Gq9b0
>>27
T型は公式に民間に流れることはないからな
いま話題になってるのは、U型の民生品版だと
つまり、ただのレトルト食品と一緒
39名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:34 ID:bKMNECc90
>>14
それ面白い
ワロタ
40名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:35 ID:krHP0n0M0
ミリメシってカロリーメイト?
41名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:49 ID:yNcxuC4e0
コマギレのメシ?
42名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:50 ID:d157BEwWO
ミリメシ(笑)
43名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:50 ID:/NXeY/H4O
家の親父が自衛官なんで、ハンバーグとポテトサラダをもらって食ってみたことがある
自衛隊のは美味いと言われているがそこまで美味いものではなかった
決して流行るほどの物ではないな
44名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:47:58 ID:wAXsekHRO
以下、自らの聖域をスイーツに侵されたサバヲタ・軍ヲタの火病る様を御鑑賞になれます。
45名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:03 ID:XaIfQ2WM0
寒天だとか、紅茶きのこだとか、カスピ海ヨーグルトだとか
定期的にブームつくろうとすんなカス。

ビリーズブートキャンプ、今やってるやつほとんどいないだろ。
46名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:10 ID:kuTYU2L90
米軍の食べたけど、二度と口に入れることは無いだろう。
普通のものがありがたく感じる。
47名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:25 ID:mWptOkV60
48( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/01/27(日) 19:48:44 ID:dpuuYfnU0
49名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:45 ID:rvGWZRbS0
ちょっとメディアで取り上げたら
すぐ飛びつくバカ女ども
そして散々荒らした挙句に飽きっぽいのですぐ投げ出す

まるで
イナゴの大群だな
50名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:46 ID:E2GZJ5M40
ガキの頃自衛隊から貰った缶詰に入った山菜おこわみたいの食ったことある。
あまり旨いものではなかった。
51名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:48 ID:qatJVUi40
>>32
イタリア軍はないだろwwww
52名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:08 ID:AgELgvV90
>>32
イタリア軍、仕事しろよ!!
53名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:29 ID:cQsk/v7D0
軍隊食は偽装とか無さそうだからな。
54名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:31 ID:uiD3y81S0
         ∧_∧
         (@∀@-)    ここでも軍靴の足音か!
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
55名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:49:54 ID:OAsNM5D60
>>45
紅茶きのこって・・・何十年前だよw
56名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:00 ID:87SWUGTY0
 ★ttp://freespeech.tripod.co.jp/publicity/p163.txt
  米ミシガン大学が日米欧7カ国の男女に1日の時間の使い方を尋ね、
 集計結果を発表した。
  際立ったのは、日本女性のテレビを見る時間の長さ。
  週23時間半で、他国女性の約2倍。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  レジャーにあてる時間の長さでも、日本女性はほかの6国を寄せ付けなかった。
57名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:17 ID:dHglehAG0
>>11
記事としてそういう風に書いた方が面白くなるからだけ。
58名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:22 ID:j+2mIp5v0
まーたスイーツ(笑)の流れを汲むモノかw
59名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:48 ID:PVcINzAjO
レーションが普通のメシよりまずいのは当然だぜ。

つか品切れしてるのはこのせいだったのか…
くそっ、一般人め。
60名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:48 ID:Uiz7TnITO
何でしょう?もしや日本の食事も載っているのですか?
つまり日本に軍隊がいるということですね?
謝罪と賠償を求めます
61名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:50:56 ID:6Wnl6P2RO
>>35
やっぱり女の自分語りはウザイなW
62名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:10 ID:7WlP9Rpa0
THE戦闘糧食
http://10.studio-web.net/~phototec/
ここを見ればレーションの事は大抵書いてある
63名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:42 ID:f15w4qWg0
俺の晩飯よりミリ飯の方が豪華なのだが
64名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:51 ID:+9d6b8kc0
65名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:51:58 ID:Z8CrSHnN0
アメリカのレーションはまずい。
日本人の口には合わない。
66名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:03 ID:l9T0zqxr0
部数的にブームじゃなくね?
67名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:05 ID:M6UfNYKR0
>>47
なにげによく見て笑った。
68名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:12 ID:zvw68UXS0
http://gun-site.yui.at/mre/mre0074.htm
これとかけっこううまそう。
69名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:26 ID:49NMMjR70
ねーよ
味濃いし
70名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:38 ID:SoNEI5Sh0
まあ、「流行ってます」「品切れ続出」と言われれば、本当に価値があるのかどうかなんて
自分で判断もしないでワラワラ飛びつく人種はいるもんな。

キャベツ畑人形(笑)
ランバダ(笑)
セカンドライフ(笑)
亀田兄弟(笑)
白い恋人発売再開(笑)
ミリメシ(笑)
71名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:52:43 ID:JfVTJi+v0
ぞくミリ☆メシおかわりッ! 
72名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:16 ID:xdNKQt7j0
_メシ?腹の足しにならなさそうだな。
73名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:19 ID:S6PrwkwJ0
そのうちミリカフェが出来るんじゃね?
迷彩服に身を包んだ給仕がミリメシ(笑)をもってくるという。
74名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:36 ID:SXp/22he0
女性に人気って戦闘食はカロリー高いんじゃ?
75名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:47 ID:6w/whJX10
>>47の中では自衛隊と赤十字、ブラジルが良さげだなぁ
76名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:56 ID:alB/33YS0
>>45
ビリーをやってた奴は今頃WiiFitやってるよ。半年後何してるのかは分からん。
77名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:54:43 ID:w6Mc22Ak0
どうせ何年も保存するわけないだろうし
そこらの安いレトルトとか缶詰じゃダメなの?
ねえ、ダメなの?ねえねえスイーツの皆さん?
78名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:54:47 ID:DrOyTIAT0
>>76
ただのデブになってるだけだよ。
79( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2008/01/27(日) 19:54:50 ID:dpuuYfnU0
80名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:55:46 ID:G4ZLYEua0
>>38
そうなんだ。すっげぇ残念。
ついにスイーツ(笑)にも、あの量が多くて無駄に塩辛い
質実剛健なレーションの味がわかるようになったのかと
思ったのに。(んなわきゃないか)
81名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:00 ID:HG6o2oJ80
トランクの中にドーナツを隠していました サー!
82名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:18 ID:M6UfNYKR0
>>75
韓国もなかなかいいよ。もったいないくらい。
83名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:20 ID:Z8CrSHnN0
>>77
>そこらの安いレトルトとか缶詰じゃダメなの?

アメリカのレーションよりは数倍うまい。
84名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:21 ID:25w1Lwdj0
>>迷彩服に身を包んだ給仕がミリメシ(笑)をもってくるという。

藁に包んだ握り飯を投弾して支給するのが正しいメイドw
85名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:27 ID:/BBOBNdjO
あれは、走って運んで汗かいてしかも飯しか楽しみが無い状態で出されると激ウマー(゚д゚)なんであって…
あと、J隊に限らずレーション試食するなら温めて食わないと死ぬ
タバスコ七味も必需品
86名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:35 ID:fhwgrHtT0
>>47
お隣さんの飯みてワロタwww
87名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:41 ID:PXXP2FhS0
イギリス軍と人民解放軍のレーションを交互に食ってろ
88名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:43 ID:5wu791JJ0
食堂等の炊飯する飯ならいいけど、レーションとかには
手を出さないよな。
賞味期限切れってのもあるけど、カロリー高すぎるからな。
89名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:56 ID:aPtoM1ci0
納豆と言いミリメシと言い、バカみたいに飛びつくな。
日本の女はゴキブリか。
ゴキブリホイホイ用意すれば面白いように飛びついてくるよな。
90名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:57:02 ID:r7Tc087m0
>>36
あと、味付けも相当に濃いので、屋外で肉体労働する香具師以外には、
お勧めできない。
91名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:57:05 ID:leDGf1a30
俺なら!必見!「全国のムショメシ」
これは売れる!!
92名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:57:28 ID:6pznovKB0
>>73
それはガチでウケるかもしれんぞ
93名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:57:44 ID:R47JiEHs0
レーションはそこらのコンビニで売ってる缶詰と大差ないんだがな
食堂のメシも給食とかわらん
94名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:06 ID:Cm0tWAvL0
研究熱心な兵站課女性士官志望者か
いや
この分野は食糧需要が逼迫すれば必ず伸びるからな
おそらく各国の経済界の調査部が動いてるのだろう
宇宙食も研究の余地はまだまだあるしな
95名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:31 ID:0j1o5STo0
メガブームの逆をいく、少食派のための少ない分量の食事のことかと思った。
96名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:32 ID:AsRant7N0
小学4年生のころ、友達と二人で近所の自衛隊に「戦車を見せてください」と
突然遊びに行ったことがある。今から考えると無謀というにもあまりある。
しかし、その時どうしたことか、なぜか自衛隊の敷地の中に入れてもらい、
戦車はなかったけど、なんかの車両を見せてもらった。
そしてせっかくだから、一緒に昼ご飯食べようと自衛隊員の人に言われ、
ものすごい量のランチをごちそうになった。
味は忘れたが、腹いっぱいになってお礼を言って帰ってきた。
はるか大昔の話だけど、なんだか今から考えると夢のような出来事だった。
97名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:33 ID:OAd/5jbu0
ミリメシ(笑)
98名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:40 ID:vVya+OJo0
自衛隊ごはんって缶詰の赤飯とかなんでしょ
99名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:44 ID:r6KO+5/f0
量と出荷前の検査が民間に比べて
厳しいだけで味も製造も同じだが・・・
元Gが言ってみるテスト
100名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:58:48 ID:M6UfNYKR0
>>91
糖尿にはいいかもね。
101名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:27 ID:2ZTno7KG0
「女性からも大反響」ってのはいちいち書かないとダメなわけ?
102名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:28 ID:NJXeLJAp0
防衛省のレストランや土産売り場で糧食売ればいいのに
103名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:57 ID:XaIfQ2WM0
ふ〜も〜ふもふも、ふもっふも〜

 ふ〜も〜ふもふも、ふもっふも〜

ふ〜も〜ふもふも、ふもっふも〜

 ふ〜も〜ふもふも、ふもっふも〜

ふもっ!ふもっ!ふもっ!ふもっ!


ふ〜も〜ふもふも、ふもっふも〜
104名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:00 ID:7IHzBp9l0
>>8
食えないというより被災者に遠慮して食わないだけ。
隠れて食うそうだ。
105名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:11 ID:TqWhAE5F0
ふと思う・・・とびついているのはこういう嘘ブームで女を笑うレスを書き込む我々なのではないかと・・・!!!
106名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:20 ID:5Ya5HTXd0
>>47
人民解放軍はペディグリーチャムか?www
107名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:00:42 ID:0VVI342N0
縦に並んで缶に入ってるソーセージが気持ち悪かったなあ
オレンジスプレッドは大好き
108名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:01:30 ID:Pf/lPNFdO
_メシ
109名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:05 ID:d7HF76tl0
こういう時だけ「軍靴の幻聴」はないようだ。ミリメシ(笑)

普通にレーションと書かないこの記事にはスイーツ(笑)の香りがするな。
110名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:10 ID:vwYx9foA0
ビリーズブートキャンプってしってる?
111( `▽´) ◆SAITAMAHo. :2008/01/27(日) 20:02:19 ID:dpuuYfnU0
112名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:26 ID:g4WFc9bQ0
>>62のサイトにあるけど、ヨーロッパの方のレーションはどれもうまそう
特にフランス
113名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:36 ID:e3ZhYHeN0
レーションなんだから、高カロリーなんじゃないの?
それが目的で作られてるんだろうし。
飛びついてる女性たちはわかってんのか?
114名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:55 ID:FTQwU7Ho0
>>47
いつ見てもイタリアはナイス
115名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:12 ID:r6KO+5/f0
缶飯つうんだよ。
パックになってもそういう言い方
刷る香具師は多い
パック飯とも言う
防衛省も電通に
利用されるようになったか・・
至極残念
116名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:12 ID:PVcINzAjO
缶詰を軍服の緑に染めれば立派なレーションになるのにな。
117名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:34 ID:O590ouUA0
MREでも喰ってろ
118名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:49 ID:uIYtWWJL0
>>33
MRIは16食分くらい買ったが結局半分くらい
捨てちゃったな。食えるのはパン、肉類とケーキくらいかな。
その他の米、麺の不味さは異常。
119名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:03:54 ID:IXcaeLSL0
塩気があって食べやすいからね
カロリー高いよ
120名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:02 ID:oSsG/dGR0
韓国のレーション酷すぎ
犬の餌かと思うぜ
121名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:13 ID:d+HfGa0s0
彼女が自衛隊用の缶詰買ってたな
俺も食べてみたけどけっこう美味しかったよ
122名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:30 ID:YMnJE9wy0
_めし。
123名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:34 ID:5pOequOG0
レーヨン
124名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:46 ID:c5r7Gq9b0
>>118
アレは食えるのと食えないのを区別してから買うもんだからw
店に行ってたくさん置いてあってすぐ買えるのはまずい
125名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:04:58 ID:88a5ltkA0
>>53
逆だよ。
背広組へのリベートの分、材料がひどい物に…。
126名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:45 ID:6siZXkwH0
>>47
あいかわらず韓国はwwwwwwww
127名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:47 ID:9Ar0//IYO
スイーツ向けカンパン
128名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:05:55 ID:49NMMjR70
129名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:07 ID:XaIfQ2WM0
そりゃこういうのはカロリーが高くないと話にならんだろう
小さくて、カロリーが高いものがベストじゃね
130名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:12 ID:LpB1s/4m0
どんなブームかと思ったら

ソニックブーム(笑)
131名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:21 ID:K565EgKS0
俺の嫁さん、結婚前に仕事してた頃、自衛隊の駐屯地に出入りしてたんだよね。
そんで、仲良くなった隊員に、よくこうした缶詰レトルト食品とかもらってたよ。

当時は嫁さん一人暮らしで、金もピーピーしてたから、
給料前3日間はそれで食いつないだりしてた。

俺も食わせてもらったけど、まぁ美味かったよ。
ちょっと味が濃すぎる感じだったが、肉体労働する人たちにはこれでちょうどいいんだろと思った。
132名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:42 ID:6f81EJl+0
まあ一度くらい試食してみたいなとは思うな。
133名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:43 ID:Zmk9HVca0
ハイカロリーなんじゃないの?
どうでもいいけど。
134名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:06:44 ID:pJYoRdEt0
もうイラクに派遣しろよ
135名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:07:05 ID:+CEkZ0uV0
また乗せられてるのかよwwww
136名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:07:24 ID:tZogIOrc0
>>128
ロシア軍のは経年劣化が酷いから。
137名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:07:44 ID:U1gAUCea0
またスイーツか
138名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:04 ID:1wAQ96c/0
めちゃくちゃ食べてみたい。
めちゃくちゃ食べてみたい。
めちゃくちゃ食べてみたい。
めちゃくちゃ食べてみたい。
めちゃくちゃ食べてみたい。
139名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:08 ID:c5r7Gq9b0
>>133
日本のはわりと普通、まあ量が多いから高めにはなるが
海外だとカロリーメイトの親玉みたいなのがあったりして、それが高カロリーだったりする
140名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:29 ID:z+FbeMR30
>>47
中国の奴、調査不足だろ。
普通に中華料理っぽい奴だよ。
141名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:33 ID:EpxBKjyK0
ミリメシ業者も防衛利権まみれ。防衛利権の餌食は兵器だけではない。
この利権族が己の生活のために軍拡、紛争、戦争へと国を押し出す。
この人の血を吸う虚業でメシを喰う国民を増やしてはならない。
防衛族の害悪性は、道路族や厚生族の比ではない。
142名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:33 ID:xdJkytM90
おまえら、イタリア軍だってちゃんとしたレーションもってるぞ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/dprj/imgs/a/3/a35cac4c.jpg
まあ、中身はアレなんだけどね(´・ω・`)
ttp://homepage2.nifty.com/dprj/ration/iration/ration.html
143名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:38 ID:eWc4KwbaO
フナムシなんて食えるのか!?
144名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:08:58 ID:qvjqr2fB0
ミリメシベストランキングとワーストだって。
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/
http://ascii.jp/elem/000/000/081/81259/
水溶きオートミールはほんと不味そうw
145名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:09:44 ID:5EzyUE8w0
>>1
レーションと呼べ!!
146名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:09:45 ID:uIYtWWJL0
>>124
(´・ω・`)ショボーン
あと一人で食べても虚しいだけなんだよね。
やっぱり皆でワイワイ盛り上がらないと
147名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:09:47 ID:DnVh8b/a0
スイーツ様に缶詰たくあん食わせたら
一発で歯がボロボロになりそうだな
148名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:09:54 ID:Dp5986QEO
そう言えば彼女にミリメシの景品が欲しいってせがまれて、
わざわざセガ系列のゲーセンに探しにいったな。
でも置いてなかった。どこにあるんだ?
149名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:10:46 ID:53b8mmcWO
>>120
犬の餌っていうか、犬が人間の餌になってるんじゃねーの?
150名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:12:00 ID:c5r7Gq9b0
>>146
あるあるw
特に米の20分湯煎が一人だと寂しいw

>>148
買いに行った方が早いし安いw
ゲーセンのは普通のレトルト食品のパッケージ違いなだけだし
151名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:12:31 ID:B+jHgG290
上手い食品が手に入れれるんだから手を出さなくてもいいのに
まあなかなかうま…くはないな
152名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:14:12 ID:mk46n5swO
自衛官だったけど
さすがに飽きていろいろ買い込んでた
で、マニアな隊員にあげてた
俺は後でつまみにしたりしてたけどね

ちなみにたくあんの缶詰めは絶対凍らない
缶詰めで一番うまいのはウインナー
153名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:01 ID:Jeay22sf0
スイーツ(笑)女も金曜日はカレーを食え!
154名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:18 ID:tKzVZ7XC0
>>47
韓国のレーションは原材料だけ?
155名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:32 ID:D0S5xHmN0
ミリメシがミンメイに見えた
156名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:15:55 ID:94Q15++M0
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
俺「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
俺「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
俺「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
俺「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」
157名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:17 ID:Z8CrSHnN0
牛飯と五目ごはんの缶詰は食べてみたい。
158名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:37 ID:/f2cvia7O
自衛隊の戦闘糧食U型は以前の缶飯に比べると確かに美味くなった

しかしだな

主食の飯に腹持ちがいいように「うるち米」を混ぜてるから胸焼けするんだよw
空腹を満たすための非常食であって美味しく頂ける代物じゃない

ミリメシを美味しく食べようと思ったら温めるだけじゃなく二次加工が必要

焼き物系は改めて火を通し調味料で味を整える(元が濃い味なのでやりすぎに注意)
煮物系は野菜加えて炒めるか市販のソース加えて激辛料理に変身させる
飯類は出し汁や湯でほぐし卵かけて雑炊風にすればいける


結論:体験学習でもなければ有り難がって食うほどの代物じゃない
159名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:45 ID:WL4r82Lk0
そのうち「ミリスイーツ」も発売されるんじゃね?
違った、「ミリスイーツ(笑)」だったww
160名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:49 ID:77rNshpF0
じゃ、次は宇宙食だな
そのまんま「ミール」とかw
161名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:16:59 ID:30kIgsQ9O
>>103 キャ〜ゴン太くぅ〜ん♪♪>
162名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:01 ID:xdJkytM90
>>156
釣られないぞwwww
163名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:06 ID:YH0uVIyo0
イギリスはさすがだなw
164名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:52 ID:nlAp/1O00
鳥飯の缶詰とたくあんの缶詰だったら旨いからほしい。
165名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:17:58 ID:2b2+IGh00
自衛隊の食事としてただのカレーが出されるオチが!
166名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:04 ID:z8VTRnXu0
>>73
京都のメイドカフェのことか〜
ttp://www.cafe-de-joule.com/

行ったことないから、流行ってるかどうかまでわからない。
載っているメニューを見ても、レーションっぽいのはないな。
なんか母体のガンショップ閉店に伴い閉店してるっぽいな。
167名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:04 ID:genBQZOl0
>>156
俺しかいねぇwwwwwwww
168名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:19:21 ID:+IbDu6pxO
>>152
俺が居た時は、缶詰めの分しかなかったよw(22年前)
しかし、ウインナーが美味いってのは共通なんだな〜
169名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:19:44 ID:6Y1VVrbj0
>>158
おまえはうるちを食わずに一体何を食っているというのだ
170名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:23 ID:5BmhGSkk0
海軍→海上自衛隊名物のカレーが食いたい。
171名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:20:43 ID:36SOTSBz0
関係ないかもしれんが第二次大戦のとき、旧日本軍が米兵捕虜に牛蒡を
食わしたところ、後に極東裁判で「日本は捕虜に木の根まで食わした!捕虜虐待だ!」
って問題になったという話があった。
172名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:22:02 ID:wHbKM/bI0
あぁ、戦闘糧食の缶牛飯が喰いたくなってきた・・・
173名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:22:55 ID:nlAp/1O00
174名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:23:57 ID:2NfEM3tl0
嘘ブームwwww
175名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:01 ID:6654yACx0
寒冷地用レーション最高
176名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:07 ID:UOKX99GS0
俺「ねえカノジョ、俺とお茶しない?」
女「すいません急いでますので・・・」
俺「いーじゃんちょっとだけだからさ〜」
女「やめてください!警察呼びますよ!」
俺「セレブ」
女「・・・え・・・!?」
俺「パスタ、スイーツ」
俺「・・・あ、ああん・・・ああ・・・ああああああああああ(ペタンと座り込む)」
俺「春の新色、夏色コスメ、秋色ファンデ」
俺「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(恍惚としてよだれをたらす)」
俺「がんばった自分へのご褒美」
俺「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(愛液とよだれと涙と小水を漏らす)」
俺「等身大の自分、スピリチュアル、アメニティライフ」
俺「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(オルガスムス)」
警察官「署までご同行願えますか?」
177名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:17 ID:tKzVZ7XC0
自衛隊のレーションの原材料はもちろん純国産だよね?

まさかシナ産をつかっているのではないよな・・・・・
178名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:21 ID:C4x9uq+XO
災害時の保存食は3日間分たればとりあえずいい
多くても1週間分
それ以上ため込むくらいならよそへ引っ越した方がいい
179名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:28 ID:bZi3IQEn0
>>103
朋先生(;´Д`)ハァハァ
180名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:33 ID:0VVI342N0
そういえば、缶に入ったご飯はあるけど
飲み物はないの?
181名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:49 ID:82OBSN/l0
自衛隊のミリ飯を非常食のデフォで売り出したらいいと思うわ。
私も欲しい。

ところで陸海空で違いはあるの?
182名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:25:07 ID:6w/whJX10
>>144
やっぱイギリスは貫禄が違うな
183名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:25:23 ID:fYsk1lyK0
この前は工場の景色がブーム(笑)になったとかやっていたな
184名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:25:41 ID:fQHPGNXd0
タクワンも缶詰にするのか…
まあ漬物樽を持ち運ぶわけにもいかんのだろうが。
熱処理もするのかな。どんな食感になるんだろう。
185名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:08 ID:/IKbr6UX0
これ食ってみたい(通称・がんばれ食)
http://becky3379.web.fc2.com/emargency-store.html
186名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:08 ID:kx+3ggk+0
女性はこういう弁当のように主食、副食がパッキングされたものには普通に
興味を示すよ。戦闘糧食は珍しいから尚更だし。
職場ににMREを持って行った時は男より女性のほうが関心が高かったし、彼女
に喫茶店で戦闘糧食U型をプレゼントしたら、その場でテーブルに中身を並べ
て喜んでた。
187名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:15 ID:UOKX99GS0
キャンプで軍用の携行食食べたらなんか楽しそうだな。
ツーリングに持っていきたい。
188名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:36 ID:hDHcs24gO
レンジャーの訓練参加して、下手物食ったらどうだ?
189名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:47 ID:MQzp5RhN0
>>177
自衛隊糧食で「キムチ缶」てあるよニダ
190名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:26:53 ID:z8VTRnXu0
>>169
もち米が主食な人なのかも。
麦、唐黍、芋、蕎麦とかが主食な人なのかもしれない。
191名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:27:05 ID:qrl5yUwc0
戦闘糧食のサイトで
ドイツとフランスのレーション紹介してたが
ものすごく美味そう・・・
192名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:27:54 ID:82OBSN/l0
キムチ缶なんて、萎えそうでやだわ。
193名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:27:54 ID:r6KO+5/f0
>>184
うまいw
つうか対して変わらんが
歯ごたえは良いと思う。分厚いし
194名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:28:01 ID:75IwJPQQ0
>>181
ソーセージの缶詰はコンビニでも売ってる。
忘れられない味だった。
195名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:28:19 ID:fVe4Bk/00
たくあんの会社倒産したとか言ってたけど?
今あるI型無くなったら食えなくなるんかね。
196名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:28:38 ID:GHJQ/hD1O
レンジャー飯とか流行ださないかな
ナイフ片手にヘビとか捕まえて食うような感じの
197名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:29:05 ID:49NMMjR70
ちゃんと汁も飲み干せよ
198名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:29:52 ID:sI5hOckn0
ゆっくり消化が進むようにつくられているけど、すぐ食べ終えられて高カロリーってこと、わかってんのか?
ダイエット、ダイエットいうメス豚どもは
199名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:29:57 ID:fk0sVgoFO
ま、うまくはないわな。
戦闘行動する兵士向けでカロリー補給と
コンパクトさが売りだからな。食い物つーよ
り兵器だよ。
寒い夜に掩体の中で震えているときなんかは
うまく感じるけどな。

レーションじゃないけど海軍さんのメシは
上手い。カレーとか。
200名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:30:26 ID:/IKbr6UX0
いつもの各国のレーション一覧
http://uploda2ch.net/ex/src/ex0342.jpg
201名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:12 ID:qEFRTAuU0
ブリッ、ブリブリブリッ、ミリミリミリリィィィッ
202名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:30 ID:B3hPtXO30
めんどくさいから調理せずに食えて、軍隊食だからヘルシー(笑)
ってなくだらない理由で食ってんだな女
203名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:32 ID:CuuNkv940
そんなに食いたきゃ、明治屋のウインナー缶詰でも食え。
これと同一品だろ確か。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimi/01179006.html

ショップ99でもうってるお
204名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:33 ID:UOKX99GS0
同盟組みたくない国No1イタリア、
所属したい国No1イタリア
205名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:33 ID:nbWdxT2k0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
     ∫ /     ●  ●、    ∫
     ∫ |Y  Y        \  ∫
     _ | |   |        ▼ |  _  ∧_∧
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  <`Д´ >
       \_________/   ⊃y⊂ ヽ
     从从从从从从从从从从从    <__<_)、ノ
206名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:40 ID:0Ide277f0
>>200
右下からひどい臭いがするんだが
207名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:31:52 ID:sPMN9QQZ0
>>196
飯と称してナイフだけ入ってるとか?
208名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:32:07 ID:Jeay22sf0
>>170
艦によって違うみたいだけど
レシピ公開されてるから自作するんだ
209名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:05 ID:T6GycwNb0
誰がブームにしたがってるんだ?
210名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:33 ID:CuuNkv940
>>200
これのイタリア軍はいつみてもウケルな
211名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:41 ID:Y+pdfCWY0
>>200
オーストリア軍は化粧品にしか見えない
212名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:41 ID:LCQ0dZGW0
イタリアのレーションのワインのパッケージには「戦闘中に一気のみすれば
泥酔して戦闘が怖くなくなるよ。」と書いてあった。
また軍隊の備蓄は、弾薬よりもワインの方が多かったという


イタリア軍部隊から救援要請があったのでドイツ軍中隊が戦力を割いて救援に向かった。
当のイタリア軍は砂漠で、貴重な水を使ってパスタを茹でていた。

213名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:56 ID:7NhT036G0
女が湧いてきた時点で終了です。
214名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:34:16 ID:RvnERoen0
>>1
また捏造ブームかw
215名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:34:34 ID:XMWp731S0
 飯は、単に袋の塗装が違うだけだし、副食のパックに汁物が入っていても、第1線では食器もお湯もないことが多いのだ。
216名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:34:44 ID:Xly91LuV0
>>200
イタリアすげえええええ
217名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:35:42 ID:F4U3xucNO
米軍のレーションは激マズ

だからイラクにいる兵士はイギリス兵がいると
レーションを交換してもらう
ちなみに交換レートは2対1
218名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:35:45 ID:4ldnamF50
>>35
石破の秘書乙!
219名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:35:53 ID:zwFFwtyOO
ミリメシ(笑)
糞スイーツがわけわかんねぇ単語作ってんじゃねえよw
スイーツはスイーツらしくスイーツだけ食ってろ
220名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:35:54 ID:YH0uVIyo0
イタリアネタとイギリスネタは定評があるなw
221名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:36:58 ID:RvnERoen0
>>200
流石に嫌韓すぎww
222名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:32 ID:LwdX0KRC0
>>200
オイオイ
オチは、イタリア軍だろ
223名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:36 ID:LCQ0dZGW0
>>220
イタリア=煩悩、イギリス=変態だなw
224名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:43 ID:fazzsbXR0
>>200
韓国軍w
225名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:52 ID:Cm0tWAvL0
捏造というのならまず任天堂の実情はゲームの面白さに比例していない点について語らねばならない
軍曹君はゲハ送りだ
226名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:38:17 ID:CuuNkv940
>>184
たくあんは、ちょっと小さめに切ってあって
鰹節がまぶしてあって、かなり甘めだったと思う。
食感は普通より、カリッと感がやや落ち、若干のねっちょり感があった。
227名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:38:35 ID:0bwRvjBp0
>>200
イタリアも大したもんだが、その左側は何よ?ww
228名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:39:02 ID:r6KO+5/f0
おいおいレーションと
野戦食一緒にするなwww
229名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:39:19 ID:bqlbeeAt0
食料を現地調達できるよう訓練されているんじゃないのか?
230名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:39:53 ID:se1v28jc0
>>200
自衛隊のが一番ヘルシーそうで食欲わくな>日本人だからかw
中国軍のは……何を磨り潰したゲロなんだろ
ルーマニア軍のは、パイ?ちょっと興味ある
イタリア軍は、そりゃ負けるはずだわw

とワンコは無視する。食糧じゃないもんね
231名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:14 ID:ViQNy9ok0
おまいら情報操作につられすぎw
232名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:23 ID:9cEywJ7x0
缶メシ料理
赤飯缶が10個も残っているをどうにかして処分したい…

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp129241.jpg

233名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:33 ID:9Ocpv/nk0
たくわんはうまいとよく聞くなあ
234名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:38 ID:4ldnamF50
>>192
キムチ缶はスタングレネードとしても使える
235名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:44 ID:MjqtVk9KO
軍靴の音が聞こえてくるようです(鳥越俊太郎)
236名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:41:10 ID:QHwiaB610
>>201
最後が痛そうだ
237名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:41:16 ID:LwdX0KRC0
まあ飯の美味さは、海軍>空軍>陸軍
女にもてるのは、空軍>陸軍>海軍
238名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:41:22 ID:ZqA2FXZR0
本物のレーションはカロリー高いぜ
239名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:41:32 ID:sPMN9QQZ0
>>226
小さいけど変わりに結構分厚くない?
240名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:41:32 ID:bqlbeeAt0
>>200
中国軍が一番まずそう・・・・
241名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:42:34 ID:jDvVVMev0
>>47 この韓国のレーションは一日分??
242名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:43:06 ID:CN4Jfac9O
「働かざるもの食うべからず」
243名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:43:51 ID:LwdX0KRC0
>>234
それは、スウェーデン軍と韓国軍だろ
244名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:44:01 ID:kCUij+g20
_飯なんていうな。レーションって言え
245名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:44:09 ID:Cm0tWAvL0
「CO2を無駄に出す者は積極的に殺すべし」
246名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:44:19 ID:genBQZOl0
>>200
韓国とイタリアおかしいだろwwwwwww
247名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:44:20 ID:ioBxs0hI0
戦争もの映画・小説・漫画なんかで、こーゆーとこあんまし語らないよな。
たぶん作者や監督に知識ないんだろうけど、すげー薄っぺらな世界観なんだよ。

缶の底のミートパテをクラッカーでいっしょうけんめいホジる主人公とか、
野戦でジャムった小銃が放置されてるとか、そーゆーとこ描写しろと。
248名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:45:13 ID:G4ZLYEua0
>>232
その赤飯クレイモア、俺にくれw
249名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:45:16 ID:YFWWf3oB0
自衛隊のパック飯はギトギトだぞ・・・。

しかも食べたあとは便秘になるw

大学の頃よく食べたわ
250名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:45:44 ID:RvnERoen0
カナダのキットカットカワユスwwwwww
251名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:46:16 ID:r6KO+5/f0
>>247
これも追加
箸を忘れて一生懸命、枝で
橋を作って缶飯食おうとするが
冷え切って箸が禿げしく折れるところとか
252名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:46:25 ID:MzKyJW8R0
コンビニの飯類もある意味土建業者の為のレーションだよな。
真夏の早朝に買って、常温放置したものを
昼に食っても問題なし。
253名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:46:27 ID:fQHPGNXd0
>>226
なるほど、やっぱ熱処理してすこし煮物っぽくなっとるのかなw
せっかくの保存食なのに、なんかもったいないような気がしないでもない。
254名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:47:00 ID:CN4Jfac9O
あれ エコ は どこ いった ?

こいつら マジで キエロ
255名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:47:22 ID:OIXYbVRxO
ミリメシって何だよ?www
マニアはレーションって言うよ
アサヒりやがって!
256名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:47:37 ID:def1Mm40O
そもそも、この語源とも言える、「世界のミリメシを実食する」ってタイトルの本は、既に一昨年の2006年7月に出てる。
アマゾンを当たれば、ものの1分もかからずに分かる事も調べずに、
「ミリメシ」なんて、捏造ブームがでっち上げた用語だなどと、聞いた風なツラで吹いてるバカの多いこと。
257名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:47:54 ID:wLuW6Nx90
真の趣味レーションの時代到来!
258名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:48:19 ID:BYjZ1ANj0
ミリメシが売れるということは女性は戦争が近いと考えてるということか…んなわけないな
259名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:48:33 ID:LwdX0KRC0
>>247
「男たちの大和/YAMATO」で反町隆史がコック長だったぐらいだな
260名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:48:36 ID:P/lqOIPU0
結局、一番おいしいのは、母親が作った弁当だろ。
261名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:48:53 ID:9cEywJ7x0
>>248
欲しいならやるぞ
ただ、10年前に退職した時からの保存品だよ
262名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:49:09 ID:B+n0sndp0
東郷の肉じゃがはでますか?
263名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:49:34 ID:Xly91LuV0
うちの嫁は、ムリメシを作ります。
264名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:49:50 ID:CuuNkv940
>>239
あくまで十年以上前の記憶だが、
厚さは4-5cmで輪切りにされ
それが縦に1cmくらいに切りされていた気がする。
∴1×1×4〜5cm
265名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:50:31 ID:B2lXx9Ni0
鉄ヲタアイドルに続き、軍ヲタアイドルを世に流行らせる為の布石だよ。
266名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:51:10 ID:QhQ4TEhJ0
最近のレーションは旨いらしいね。
267名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:51:37 ID:5pOequOG0
空弁ブームはどうなった。
268名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:51:47 ID:LCQ0dZGW0
松本零士の戦場まんがで食い物が絡んだ回は怨念めいたものを感じるぞ
269名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:52:21 ID:1EOjjCdq0
イ`!_!!
270名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:52:22 ID:tKzVZ7XC0
>>189
キムチ缶でも材料が国産ならいい。
271名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:52:28 ID:hXm7RtE3O
うちの嫁はまだミリミリします。
272名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:52:58 ID:ScxNsklo0
旧日本軍なんて飯抜きがデフォだったからな。
273名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:53:19 ID:LwdX0KRC0
>>258
いや今の原油高、それに伴う物価の上昇は、家計を預かる主婦にとって戦争だよ
>>265
広報の婦人自衛官で十分アイドルになれる
もともと整った顔立ちの所に制服補正で美人度が増すから。
274名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:56:31 ID:fnVZ9cyMO
>>265
豚メイドがもう居る。インリンも売れる前はエアーガン雑誌に出てたよ
275名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:57:14 ID:M6UfNYKR0
中国は中華鍋と中華包丁を持って行って、材料は現地調達。それが伝統。
276名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:57:17 ID:LwdX0KRC0
>>266
軍飯て兵器以上に大事だから

人を殺すだけならそこいらの石や木の棒でも出来るけど
飯は、そこいら辺から調達と言う訳にいかないから。
277名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:57:25 ID:v0L30n/B0
ババア、ミリメシをブームで「おとりよせ」
    ↓
ババア、たまたま腹こわす
    ↓
ババア、自衛隊を訴える






こういう未来予想図。
278名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:58:17 ID:CeNntqSL0
また変な造語が
279名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:58:41 ID:W25uGwHu0
ここで本職のおいらがきましたよ。
缶飯なんてそんなにうまいもんじゃねーよ。
演習行ったら余らして持って帰ってくるのがオチ。
知り合いに分けたら喜んでたな。
捨てるにも中身を可燃物、缶は燃やせないゴミにしなきゃだめだしマンドクセ。
パック飯のオカズの鮭とかはいけるな。
あと缶飯も最近は缶が少し小さくなったぞ、材質もアルミみたいだ。
280名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:59:10 ID:49NMMjR70
このスレで思い出して引っ張り出してきた。
賞味期限960129
ttp://www.vipper.org/vip725225.jpg
怖くて開けられないw
281名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:59:47 ID:GW60Ubwr0
子供の時に自衛隊の五目飯をよく食ったけど
わりと美味しかった。
282名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:00:25 ID:DbOxiiX/0
共産人間が聞いたら発狂しそうなニュースだなw
283名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:00:50 ID:2CMwj2EM0
保存食にするなら普通の缶詰でよくね?
284名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:01:03 ID:fnN+jflr0
>264
今は厚さ4-5cmで輪切りのまま缶に詰まってる
ソーセージは非常に食欲のなくす詰め方だった
285名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:01:07 ID:LwdX0KRC0
>>275
一方モンゴルは、飯に足が生えていて軍と一緒に行軍
286名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:02:20 ID:wAXsekHRO
>>279
なんで本職なのにPC使えるの?
287名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:02:29 ID:Ot79ogq40
ミリメシ(笑)とか食ったて喜んでたりエアガン(笑)みたいなオモチャで遊んでるくらいなら自衛隊入ればいいのに
288m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/01/27(日) 21:02:33 ID:NJuU4AvN0
缶飯は子供の頃は結構食べたなあ。
乾パンは今でも食っている。
289名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:02:40 ID:X0vk+nFM0
_メシとか言うから、ミニサイズより少ない量かと思っちまったよ。
290名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:03:18 ID:N8eeEgrr0
マスコミが女性にも人気と言い出したら笑ってやろう
291名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:03:47 ID:dhpfuZIl0
ブームって言葉が軽く感じられるようになったな。
292名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:04:13 ID:ulvl11pf0
どうせ宣伝だろ?
293名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:04:44 ID:6Q8w/zUy0
頼むから料理を覚えてくれorz

インスタントとか出来合いのものはもう(´・д・`)ヤダ

俺が作ると1から

嫁が作ると出来合いの寄せ集め
294m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/01/27(日) 21:05:51 ID:NJuU4AvN0
>>152
同感だな。
ウインナーだけは絶対にうまい。
295名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:06:03 ID:WoUGp4WT0
どこぞのサイトで見ててアメリカやドイツのレーション食ってみたかったな。
でも会社に研修来てたドイツ人がくれたイースターエッグの味と一緒に貰った酸味のあるパンの味は苦手だった。
296名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:06:55 ID:4vO+mT1x0
>>142
全部見たけど、歯ブラシにナプキンにウェットティッシュに爪楊枝に
固形燃料用スプーンにでかいデザート缶・・・
重いだろ、これ。無駄にでかいし。
過保護なマンマがプロデュースしたみたいだなwww
297名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:07:21 ID:Lw3C3HZy0
Sir、 これはレーション と呼ぶべきであります、 Sir
298名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:07:46 ID:7igHKw+A0
>>280
だいぶ寝かしてたねw
意外と今、熟成されて美味かもww
299名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:08:08 ID:NgX6DObu0
>>277

ババア、ミリメシをブームで「おとりよせ」
    ↓
ババア、たまたま腹こわす
    ↓
ババア、自衛隊を訴える
    ↓
なぜか市民団体が出てきて自衛隊バッシングしながら9条カルト布教
300名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:09:09 ID:TrhemCDpO
軍くつの足音が聞こえる
301名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:09:10 ID:Dp5986QEO
>>150
そうなのかw
クレーンゲームだと最悪とれなかったりするしな…普通に買いにいくわ
302名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:10:02 ID:NJXeLJAp0
去年NHKでやってた米軍謹製星条旗柄バースデーケーキは食ってみたい。
米軍のなのにうまいそうだ
303名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:10:48 ID:CuuNkv940
ミリメシと言う言葉が許せんな
304名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:12:20 ID:YcpO+BZ7O
またスイーツホイホイかw
女は馬鹿だからなあ
305名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:17:04 ID:b2W4yHaG0
ヒット作とブームは違うだろw
306名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:17:21 ID:7k1B1nHR0
フランス軍のミリメシまじうめえよw
307名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:17:58 ID:Oy7sJQ/a0
女性に大人気?高カロリーなのに?バカなスイーツもいたもんだな
308名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:19:31 ID:MQpJKaez0
…前に食ったけど不味かったぜ? ネタとしてはいいけど。
309名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:20:49 ID:PVYTfFxN0
やはり軍靴レスが頻出してるなw
310名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:21:02 ID:Oy7sJQ/a0
カレー粉常備。
カエルやヘビを焼いて食え。ミリメシだ。
311名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:21:16 ID:1yA2CxnH0
乾パン食って日本軍の兵士のつらさを知れよ。
312名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:22:31 ID:xopnu9vTO
>>304
つまり間違いなくノせられるミリオタも馬鹿と
313名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:24:34 ID:/oJnmsBU0
ここのリンクからレーション売ってるところもわかったし
ライト軍オタな友人も交えて実食会やろうかな
314名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:26:31 ID:mk46n5swO
>>217
俺は自衛官時代タダか500円だった
315名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:26:41 ID:g4WFc9bQ0
試食レポート見るとフランス、イギリス、ドイツあたり食べたくなってくる
http://10.studio-web.net/~phototec/gmeepr2.htm
http://10.studio-web.net/~phototec/france1.htm
http://10.studio-web.net/~phototec/ration/ENGLANDe.htm
316名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:26:46 ID:94Q15++M0
>>304
そういえば、今日の日経か読売でスイーツ(笑)に関する記事が載っていたぞ。
オタクの逆襲、で結ばれていたがw
317名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:16 ID:SdjMMZ6/0
缶のなら食べたことあるけど
まずかった
318名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:34 ID:genBQZOl0
>>307
元々そのスイーツも高カロリーのものが多いんだし、別に矛盾してはいないだろ
319名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:36 ID:cUwg6a/20
女はマジで馬鹿ばっかだな
何がミリメシだよw
320名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:44 ID:CN4Jfac9O
ミリ飯持って戦争行ってシネ
321名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:53 ID:l3LJr1Le0
>>279
そう?以前もらって食べたけど
結構というか普通の市販品とそれほど変わらなかったよー
流石に量は多かった
322名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:28:50 ID:Oy7sJQ/a0
本意ではない戦場で頑張ってる人間を愚弄するか、バカ女は。死んで来い。
323名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:30:28 ID:genBQZOl0
>>322
自衛隊って現在戦場行ってるのか?
324名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:30:44 ID:OxE1eKzx0
一般人には塩辛いし量が多い
325名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:31:16 ID:F0896iV60
出所不明のMREレーションが酷くマズかった記憶があるんだが、今のは食えるものなのか?
326名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:31:27 ID:Gcaa1x4O0
結局、自分で作らない
買い食いだろ
327名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:31:30 ID:Oy7sJQ/a0
>>323
1をちゃんと嫁。池沼が。
328名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:34:44 ID:genBQZOl0
>>327
いや各国の軍隊も含まれてるのはわかってたけどね。
ちょっと疑問に思っただけだよwwwww何をそんなにイライラしてるんだか
329名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:34:53 ID:/f2cvia7O
>>311

現役から言わしてもらうと乾パン最強だからw
飯におやつにつまみに土産にと大活躍!
330名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:35:35 ID:ZXz8SV6x0
>>142
イタリア、やっぱりすごいわw
331名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:35:44 ID:2u9pl+k00
防災用品のやつはよく在庫処分されてる
日持ちするだろうけど売れないものを並べておく場所がないんだな
332名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:36:26 ID:mmrHfG8d0
ミリメシ(笑)
333名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:36:53 ID:wcJ3csdT0
究極のレーション 「ガンバレ食」

 ttp://phototec.hp.infoseek.co.jp/zieitai.htm
334名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:37:22 ID:genBQZOl0
>>329
でも乾パンって喉渇きそうじゃね?
そこんとこはどうするんだろ
335名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:39:22 ID:PCvmWNwk0

フルメタの見すぎ
336名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:41:42 ID:lKC40/SL0
缶メシもパックメシもひたすら余って捨てまくってるんだが・・・


物珍しさだけで旨いとは全く思わない
訓練で出されてもそれ以外に食うものがあれば
金出してでもそっちを食う
自衛官でアレを好き好んで食う奴はほとんどいないと言っていい
337名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:45:03 ID:mk46n5swO
>>336
だな
おかずをつまみにするか出来ないかだよ
338名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:46:38 ID:BUfGCYpn0
>>200
明らかな嘘なのもあれば、ホントなのか嘘なのかわからんのもあるな
スウェーデンなんぞ、山岳キャンプそのままやんけ
モンゴルも肉ばっかだし
エジプトとインドもネタ臭い
339うんこ:2008/01/27(日) 21:47:55 ID:OdnMKLUC0
総合火力演習で陸自のごはん食べさせてもらったけどうまかったよ♪
340名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:48:53 ID:GL716knq0
缶詰って、全然食べたこと無いけど、最近無性に食べてみたい。
缶詰初心者向けになにかオヌヌメありませんか?
341名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:51:35 ID:cX06lLv6O
畜氏「軍隊で使用されてる物に抵抗感がなくなってきたというのは、そういうものが身近になったというか、ある意味戦争の負の部分が学校などでも教えられる事がなくなったということでしょうか」

蚊帳魔「右傾化というのは一見マニアちっくなところからでも一般人の暮らしにジワジワと浸透するものだと、実感しますね。たかが、レトルト食品といっても、その出自をもっとよく考えてみるべきだと思いますね」
342うんこ:2008/01/27(日) 21:52:16 ID:OdnMKLUC0
>>340

オイルサーディンに塩振って食うだけでもうまいよ〜
343名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:52:53 ID:l3LJr1Le0
>>334
そのために金平糖が1粒入ってるって聞いたよ
344名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:53:54 ID:wnVp4fWpO
缶飯作ってた会社が倒産したんだよな…。

とりめしのパサパサ感は異常。


最近はスーパーで売ってるレトルト主流だから
それなりにうまいけどレーションとは言えんな
345名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:53:56 ID:r6KO+5/f0
>>343
一袋に小さなω付き
多分20個くらい入ってると思う
346名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:54:59 ID:DCjV6GcP0
日教組とマスゴミと南北朝鮮人と層化「右傾化だ!」
ですか?
347名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:24 ID:lKC40/SL0
>>343
10〜15個くらい小さい金平糖が入った小袋が一緒に入ってるのと
オレンジ味のスプレットのチューブがついてくる

基本的に朝早く演習に行くときの朝飯用とかに出てくるんだが
朝飯は途中の高速のPAでなんか買って食う

乾パンも食べる人はなんかもしゃもしゃ食ってるが
俺は間違いなく捨てる派
348名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:29 ID:6C5WZC7V0 BE:241661142-2BP(16)
>>334
氷砂糖が入ってるのでそれをなめて唾液を出してのどを潤す。
349名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:40 ID:Kgk/jYJvO
俺も元自だが、訓練とかで野外に出ても近くにコンビニあれば基本的にコンビニ飯だったな。
捨てるワケにいかないからロッカーに突っ込んでたら、缶飯だらけになって処理が大変だった記憶がある。
350名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:46 ID:LwdX0KRC0
>>338
基地の食堂で出る飯と携行用の戦闘食が混ざっているから
351名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:47 ID:U7LNHFwc0
スイーツ(笑)が食いついたジャンルは滅びる
352名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:56:48 ID:hy32mTU70
>>171
この間米海軍の兵士にゴボウ食わせたら美味いって言ってたよ。
料理がヘタだったんじゃなかろうか。
353名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:57:56 ID:Itc6769u0
アホか
ふつうにレトルトと米でいいよ
354名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:59:47 ID:LwdX0KRC0
>>340
鯖缶ウマー
何もおかずが無い時に良いぞ
355名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:00:21 ID:Ew3cJ0NE0
>>76
WiiFitももうやってねえよw
ミリメシ(笑)探してるんじゃね?w
356名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:00:25 ID:hxZtb6xIP
は→?品切れ?
駅のコンビニではちょっとしかない在庫がぜんぜん売れなくて
値下げして叩き売ってコーナー自体なくなったぞ
357名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:00:31 ID:zeGU5NSW0
「女性にうけた」かどうかを基準にするのはやめないか?
バブルの残像
358名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:00:34 ID:l3LJr1Le0
>>345
>>347
騙されてたのか!確かに1粒がよく持つなーとは思ってたけどさ…
359名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:01:33 ID:genBQZOl0
>>343
なるほど〜
考えてるんだな
360名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:01:47 ID:2CMwj2EM0
シーチキン崇拝してたけど、値上げしてから食べてない
361名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:03:03 ID:lKC40/SL0
>>349
まさに今の俺
ロッカーの一番左下が缶飯やらパック飯の貯蔵庫


溜まりすぎるとダンボールに詰めて実家に送る事も
362名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:04:02 ID:oQkTuBHV0
>>325
今でもミールリジェクトエチオピアン
で通じるんだから、推して知るべしかと。
363名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:05:02 ID:Kgk/jYJvO
カンパン懐かしい。
警衛の時、カンパンとコンペイ糖を粉々にして牛乳に混ぜてふやかして、ストーブで焼いてビスケット風にして食ったな。
364名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:05:18 ID:6C5WZC7V0 BE:483322728-2BP(16)
>>361
鳥飯とたくあんとカレーと五目おこわと旨煮を箱に詰めて俺におくってクレよ。
365名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:05:50 ID:d/qEgjIgO
レーションって腐らないけど、全然スタミナ回復しないんだよな。
カロリーメイトの方が断然良い。
366名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:06:18 ID:8OeftyiG0
ほしいい
367名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:06:49 ID:/hOyU9tZ0
今、乾パン食べてきた
こりゃ5枚でお腹いっぱいになる。オレンジスプレッドも美味しい。
賞味期限が2年前だがな!
368名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:07:08 ID:40ks8uLL0
                    |
                    |
                    │
     /V\            ミリメシ
    /◎;;;,;,,,,ヽ!!!    スイーツ(笑)
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  レーションだバカ女ども!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
369名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:10:11 ID:28Ap0xfd0
>>357
逆だ
男向けのブームは作りにくいから、単純に引っかかるスイーツ(笑)を狙うんだよ
370名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:12:30 ID:lKC40/SL0
行軍中の飯はカロリーメイトとウィダーインゼリー
このコンビが最強
371名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:14:29 ID:9cEywJ7x0
みんなロッカーに貯蔵してるんだなぁw
ところで現役の人に聴くのだが、赤飯缶をどうやって食べていた?

俺:赤飯缶に牛肉大和煮缶をぶち込み
  割り箸が使えるようにしてからグチャグチャにしながら食べてた
372名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:15:02 ID:hy32mTU70
>>370
ウィダーインゼリーってカロリーも低いし、何しろちっとも腹にたまらないから嫌い。
腹は空っぽの方がいいのは分かるけど、寂しい。
373名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:16:41 ID:ukTIRK6gP
>>217
まずいといわれている英国と低いレートで交換しなければ
ならないほどまずいのか
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
374名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:18:28 ID:LlaxaMga0
II型に付いてるフリーズドライのみそ汁とかスープ
状況中でお湯なんか使える訳ないのにどうしろと?
375名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:19:28 ID:l3LJr1Le0
>>369
女同士、新しい店ができると誘い合って行くしね
しかも店の雰囲気が良いとか料理が美味しいとか口コミも広がる

>>361
五目ごはんホシイ
最近レトルトタイプのを店であまり見かけない
最悪あのまま食べられるのがいいのに
376名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:19:28 ID:L7bpMSXzO
ロッカーで眠ってる缶飯は捨てる前にアフリカの難民キャンプとかに
送ってみてはどうだろう(´・ω・`)
377名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:19:35 ID:MQzp5RhN0
>>200
>いつもの各国のレーション一覧
>http://uploda2ch.net/ex/src/ex0342.jpg

韓国軍のは持って歩く必要が無く(勝手に自分で歩く)ので戦闘糧食としては完全なもの
378名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:20:00 ID:CuuNkv940
ひとつ言える事は、グルメの一環で、遊び半分で食べるものではないな。
ましては、UFOキャッチャーの景品とは情けない。
379名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:20:48 ID:ddM5RMgz0
ブームって理解できそうにないな
380名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:20:53 ID:ub+Io5qV0
>>377
中国軍のはキャットフードだろ?
381名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:21:35 ID:BUfGCYpn0
>>377
食料の保存のために、食料が必要なので必ずしも便利ではない
382名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:22:55 ID:AsRant7N0
最近ではタミヤ、プラモデルのタミヤが催し物会場でレーションもどきを売ってる
383名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:24:03 ID:WDZSkFDS0
とりあえずなんでも女性に反響って言っとけば受けると思ってるんだろうか。
384名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:26:14 ID:LvjJcVEh0
伝統的な日本軍のミリメシ
http://www.gokoku.gr.jp/exhib-web.html
385名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:26:42 ID:PgSsvfmm0
子供のとき、よく自衛隊のカレーの缶詰を食ってたけど美味しかったな
アレを市販してほしい
386名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:28:37 ID:HY9IXrMeO
>>373
イギリスのミリメシはなかなかうまいらしい
387名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:29:27 ID:TFKAOo4xO
現役自衛官だが、一番うまいのは牛肉味付の缶詰だと思う

ご飯ものはどうしても量が多いから残してしまう…
388名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:30:32 ID:NgX6DObu0
いい加減女はアレコレと介入するんじゃねぇよ。
「女性に人気」とか言われて持ち上げられたジャンルは大抵変な方向に迷走するか廃れるかのどちらかだからな…
マジで迷惑なんだよ、女が入ってくると…
389名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:31:32 ID:XcFIb0mI0
>>387
たくあんだと思っていたのですが。
390名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:33:04 ID:kFPtBdUN0
>>200
http://uploda2ch.net/ex/src/ex0342.jpg

ぎゃああぁぁぁっ!!!!!!!

右下のはレーションじゃなく殺人兵器だろうがっ!
391名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:34:14 ID:iIfn28LrO
防衛省も、缶詰メーカーと組んで、これで商売をすればいいのに。
と思ったが、利権がどうのとか叩かれるかw
392名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:35:14 ID:urtzuCxZ0
昔、自衛隊の試験受けたとき食堂でメシ食わせてもらったな
結局、合格はしたけど入隊は断っちまったがw
393名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:35:17 ID:CP4WC/vK0
パーティー用に自衛隊のケータリングもしてほしい。
394名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:36:01 ID:4yuj3YNT0
これに食いついてる女性はスイーツとは違う層なんじゃないかと思うんだが。
395名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:36:21 ID:PgSsvfmm0
>>200
戦場でガラスのコップを使ってるオランダやカナダってwwwww
396名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:37:11 ID:l+dxZQGv0
糧食何号か忘れたけどタクアン缶詰もらって食った
まあまあおいしかったが戦場で必要なのか疑問だった
397名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:37:51 ID:hXm7RtE3O
「ほうとう」でも食ってろwww
398名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:38:13 ID:Tyjrcr5f0
産経新聞と防衛省御用達メーカーとワールドフォトプレス社とセガ
ブームになればいいね
399名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:38:14 ID:yG0jkWLc0
>>394
だな。
「女性」ってだけで何でもかんでも一緒くたにするのはアホだろ。
400スネーク:2008/01/27(日) 22:39:38 ID:qQ7THMDRO
カロリーメイトが食べたいなぁ
401名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:39:39 ID:n//d72ud0
ミリメシを

 食べてみたくなったから

  今日が開戦記念日
402名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:39:46 ID:PgSsvfmm0
>>396
タクアンは塩分が多いし必要だろ
塩分が不足すると集中力や戦意が低下するというしな
403名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:42:48 ID:cX06lLv6O
海上自衛隊の金曜日(だったかな?)のお楽しみ、カレーライスが食べてみたいな。
404名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:43:22 ID:a6Z9EGm70
ミリメシ(笑)
405名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:44:35 ID:iXIPN8kN0
高い金出したり売り切れたりしてるのをワザワザ探すぐらいならレーションぐらい自分で作れ
サトウのゴハンとさんまの缶詰と携帯用味噌汁とチョコレートとアメでそれらしき物が500円以内で
洋食だってクラッカーとかスープの粉とかあわせればいける
406名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:44:40 ID:R3L8LgS30
>>396
海外での士気向上のため、日本的な物が必要なんだよ。
407名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:44:47 ID:MT3R3fn90
うちの会社でレーション談義なのか、

「アメリカ軍の去年作られたチョコバーは病み付き」
「ソーセージは、どの国の何が旨い」

とか言ってるヤツラがいるんだが・・・
正直ただの軍ヲタにしか見えんな。キモイ。
408 :2008/01/27(日) 22:45:10 ID:FcTdDZQ/0

米軍のCレーションを食べたことがあるが、

美味しかったよ。 よく出来てた。



409名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:45:26 ID:2Kopa+7e0
ベーションって言うよね
410名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:46:49 ID:bIhGN2hs0
ディアゴスティー二が、このスレに興味を持ちました。
411天誅 ◆XIdUjJiOxw :2008/01/27(日) 22:46:59 ID:4m4Kjh950
( ゚д゚)y-←チョコ
女は乾パンとオレンジスプレッドでも喰ってろ。
412名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:39 ID:PgSsvfmm0
http://www.harapeco.com/yamameshi/p1020441s.jpg
http://www.harapeco.com/yamameshi/p1020445s.jpg
昔、オヤジが工事現場で自衛隊の人からもらってきた
鳥飯が旨かったな
これを市販してほしい
413名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:47 ID:r7Tc087m0
>>377
イタリア軍のは、あくまでも基本セットで、あれに加えてワインと食前酒を1種類づつ
付けられるようになってるんだよな。
それでも、クリスマスや記念日の特別メニューに比べると数段見劣りがするので、
将兵には不評らしいけど。
414名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:48 ID:Ufi6jN500
その国の兵士の地位と飯に対する考え方が出るから面白いかもな。
415名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:51 ID:t7CpmICI0
妙な言い方すんな!w
416名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:55 ID:wy07Jv9u0
>>73
それは絶対に受けるよ。商売になる。
417名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:48:30 ID:7BGIc7BB0
イタリア軍すげー

中国軍あわれえー
418名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:48:49 ID:cy++Ct2d0
  韓流熱風を忘れ、軍隊食に夢中の女性達が増えた事は
\ 日帝の軍靴の足音が響く前兆である為、中国様に御注進せねばなるまい。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧ ∧  デントウ アル
                (@∀@‐) 朝曰ノ ロンチョウ
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
        |平和の為に|  |
        |うそをつけ! |/
419名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:51:25 ID:PgSsvfmm0
レーションは温めないで、そのまま食う
これ基本な
420名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:51:29 ID:outkAy5L0
>>10
しかしほんとに、誰かに先導してもらわないと
自分でなにも発見できない人種だなと思うよ。
421名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:53:29 ID:BUfGCYpn0
>>73
微妙だな
「持ってくる」ではなく、「全て袋に入れて配給する」が良さそう
食べるのはシートの上
キャンプ用バーナで暖めて食べる
422名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:53:56 ID:8EcxPSdp0
ハイハイそんなことは缶飯喰ってから言え
缶飯の赤飯に刺そうとした割り箸が折れるのを見てから言え
423名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:54:00 ID:em4V0Tw80
(-@∀@)ぐんくつぐんくつ!
424名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:54:03 ID:AS9v53Di0
なんだっけ?

捕虜になった士官が超豪華なメシを食って
「最後くらいは豪華なメシ・・・つまり処刑か」と覚悟したら
敵のエライさんが出てきて神妙な顔で
「貴公には済まないことをした・・・士官であるとしらずに一般兵用の食事をだしてしまった。ワタシの顔に免じて捕虜虐待と訴えないでくれるかな?」
ってオチの小噺を思い出した

元ネタ教えろ>エロい人
425名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:54:09 ID:i33BYhRF0
確か米軍のレーションってやば目の成分入ってて、食べ続けるとインポに
なるって話を聞いたことがあるんだが・・・
何でも戦場での性犯罪を防ぐためだとか。
自衛隊のは大丈夫なのか?
426名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:54:38 ID:cy++Ct2d0
>>10 >>420
白丁・半豚足おつw
427名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:55:09 ID:Thhg6k3g0
>>424
イギリスの将校がイタリアで捕まった時の話だな
428名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:55:27 ID:yKenv06r0
ミリ飯なんて、カロリー高いし塩分多いし、運動しない奴が
食ったらデブになるよ。
429名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:55:55 ID:6KK1NtCd0
>>390
さっぱりわからないんだがコレ何??
430名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:57:00 ID:Ks+7YIpt0
軍用の非常食とか何が面白いのかサッパリ分からん。もうね、(ry
431名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:57:17 ID:gsZDE8EY0
>通称「ミリメシ」がブームを呼んでいる。

なんでこうわざわざ変な名前をつけるかね
レーションでいいっしょ?
432名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:57:25 ID:h96xzQ5y0
アメリカのレーションなんて不良品が出回ってるだけだろ。そんなもん喰うなよ
433名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:57:40 ID:cX06lLv6O
ラーメン缶やおでん缶は「オタメシ」かな。
ワールドフォトプレスの「缶詰」本 の方も面白かったよ。
434名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:58:19 ID:em4V0Tw80
>>427
なるほどイギリスとイタリアの組み合わせかw
435天誅 ◆XIdUjJiOxw :2008/01/27(日) 22:58:44 ID:4m4Kjh950
>>424
( ゚д゚)y-←チョコ
つまりはイギリスのメシが糞まずくてイタリアの飯は超美味しいって事を暗に示すお話
436名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:58:47 ID:NFq6WWll0
>>429
シュールストレミングでぐぐれ
一時期流行って食ったレポとかあちこちにある
437名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:59:04 ID:genBQZOl0
>>73
女に受けるんだったら、海軍士官の制服がいいと思うけどなwwww
438名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:59:49 ID:kFPtBdUN0
439名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:59:58 ID:SV/q4hXx0
当番が作る食事は軍隊食だって旨いだろう。
が、戦場ですぐ食えるタイプの保存食の方は腹減ってないとまずいだろう。
米軍のはとくに酷い。あれだけで士気低下をきたしているのは確実
440名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:00:02 ID:iLgk4yoJ0
ソウスキー・セガール。。。。
441名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:00:22 ID:eH+FeoUS0
442名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:01:02 ID:fazzsbXR0
>>424
>14
443名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:01:12 ID:wy07Jv9u0
お前ら詳しすぎワロタ
444名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:02:23 ID:h96xzQ5y0
飯ウマより飯マズの軍隊のほうが精強という話もある
445名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:02:37 ID:AS9v53Di0
>>424だけど
あんがと

イギリスとイタリアが逆だとイマイチさえないな

イギリス軍が最高のメシをイタリア士官の捕虜に与えたけど
イタリア士官君、捕虜虐待を訴える・・・ではな
446名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:02:50 ID:9VaLvlAO0
中国軍のうまそうwww
http://theworldrationjp.web.fc2.com/index.html
447名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:02:50 ID:7k1B1nHR0
いいから一回食ってみろって。フランスの超うめえ
448名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:03:08 ID:NFq6WWll0
>>439
味をごまかすため大抵タバスコが入ってるからね
ジッポで炙ってタバスコをたっぷりかければ食べ物のような味がするらしい
449名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:03:17 ID:9sWB0tTqO
>>425
現職がマジレスすると一般的に自衛隊の保存食で言われてる添加物は下痢止めと同じ成分(訓練中にウンコしてたらめんどくさいので)
450名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:03:24 ID:6KK1NtCd0
>>436、438
ありがとう
すごそうだな・・・・
451名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:04:12 ID:R3L8LgS30
>>425
確かベトナム戦争の頃の米軍のには入ってたと思う。
石英の粉じゃなかったかな。
452名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:08:23 ID:R3L8LgS30
>>449
クレオソートかな?
材木の防腐剤にも正露丸にも使われるけど、大量摂取するとヤバいらしい。
453名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:08:36 ID:G22PN93S0
>>448
現行のMREはタイプにもよるけど美味いものもある。
ベジ向けのタイプは日本人にも受けやすいと思う。
タバスコはおまけセットに入ってる場合もあるけど、使わない奴も多いし、本当におまけ。

あとジッポなんて何に使うんだよ。
付属のヒーターで足りなきゃガスコンロ使うだろ常考。
454名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:08:41 ID:lYPpeGTkO
横須賀関係者の知り合いからMREっていうミリ飯一杯貰った事あって、一箱開けて食べたけどハッキリ言ってマズいのばっかしだった。
味は濃すぎるししょっぱすぎるし脂っこいし何より臭い。
ビスケットとかは普通に美味かったけど。
ただパッケージなどの工夫は目を見張るものだったよ。まさに機能的実用的重視の食糧。
温める簡易ヒーターまで付いていたし。
災害用にとってある。
殺伐とした戦地で食べればありがたみ一杯で美味しいんじゃないかな?
まぁ平和ボケの人間が食べるもんじゃないね。
455名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:09:37 ID:6C5WZC7V0 BE:1691626087-2BP(16)
>>429
シュールストレミング

世界一臭いと言われてる缶詰。
飛行機で運ぶと気圧の関係で開いちゃってテロ扱いになる逸品。
ほぼ毒物と言って良いレベルのにおいを放つ。
456名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:09:53 ID:+21akeXD0
>>73
客「可及的速やかに自衛隊の赤飯とタクアンを持ってこい。復唱!」
店員「ハッ!赤飯とタクアンを可及的速やかに調達いたします!」
店員(厨房に向かって)「座標○−×に赤飯とタクアンの効力射を要請する!」
厨房「発射した!赤飯およびタクアン、弾着まで○秒!」
457名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:11:57 ID:TncrISZfO
自衛隊の缶飯は赤飯より白飯のほうがまずい。固いし、あんなの米じゃない。
458名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:12:53 ID:NJXeLJAp0
>>454
そりゃお前…MREは米軍のだもんよ
たぶん世界でトップ争うくらいマズーな糧食だから
459天誅 ◆XIdUjJiOxw :2008/01/27(日) 23:13:33 ID:4m4Kjh950
( ゚д゚)y-←チョコ
しいたけ飯とハンバーグ缶がまたマズいんだよなぁ・・・
とり飯とます野菜煮缶は美味しいけど・・・
460名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:13:46 ID:/2kFrW7IO
明石英一郎のラジオ番組で、現職が送ってきたネタで
「野戦訓練中、食えるものは食えと上官自ら蛙の卵食ってた」
というのがあったな。
461名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:14:57 ID:9VaLvlAO0
http://theworldrationjp.web.fc2.com/eu/it/menuf/asahiruyuu.html
目を覚ませオマイラ!イタリア軍のレーションはこんな感じだぞw!
462名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:15:23 ID:G22PN93S0
>>454
一応聞いておくけど、消費期限大丈夫?

放出されるMREの大半は消費期限切れか梱包の破損品だから、
食用には適さないヤバめの代物が相当数混じっている。

ぶっちゃけ、MREは内訳半分以上が市販品だから、
普通に市販のチョコバーとか買っといたほうが安心かも。

あと、軍用食っていうのは、基本的に成人男性がガンガン運動してから食べることを前提としているからね。
どの国のものでも塩分、カロリーは総じて多め。
災害食としては決してベストではない。
463名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:16:44 ID:ukTIRK6gP
>>382
なぜか持ってる。
パンは食ったことあるが缶に比べて1/2ぐらいの大きさもなくて
だまされた感じ。おそらくCLANNAD缶も中身は一緒
http://www.uploda.org/uporg1221610.jpg.html
PASS:TAMIYA
464名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:16:55 ID:4ERrJvs80
ブーム好きだよな ブームなけりゃこの板も潰れちまうけど
465名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:17:25 ID:Thhg6k3g0
>>460
・・・オッサン道民にしか通じないんじゃないのかそれは
466名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:17:33 ID:ExS6fnCg0
流行屋の偽ブームに踊らされる(笑)
467名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:17:40 ID:iT+XlisD0
調理時間と値段、及び食事の満足度、の合意点のひとつであると推測する。
468ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/27(日) 23:18:42 ID:iHPYd8Ma0
やっぱC-レーションだよな
敵兵から奪って食うのがうまい
469名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:18:48 ID:em4V0Tw80
>>461
ラビオリがやたらうまそうだなw
470ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/01/27(日) 23:19:17 ID:/vG9vlLD0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<空母の水兵さんは ひる飯にアイス食ってた・・・


( ^▽^)<C4爆薬は固形燃料代わりに使えるって言ってた
471名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:20:03 ID:R3L8LgS30
しかし、スニッカーズなんか中国製だもんな。
非常食に入れるの辞めたよ。
472名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:21:50 ID:1YWV2wuB0
>>32 韓国軍!
473名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:22:36 ID:IwgwN9W90

女の感ってのは鋭いからな。 ひょっとしたら何か大災害が近いのかも知れん。
474名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:22:39 ID:neG6WxGu0
>>107
何言ってんだ。あれを大事に取っといて、
寒さに凍えながらウイスキーのポケット瓶で流し込むと最高だろうが。
残った汁はお湯で割って飲め。

ドイツ仕込みの本格ソーセージが好きなだけ食える様になった今でも、
時折あの味が懐かしくなって、ウイスキーをラッパ飲みしながら、
ラベルだけ民間仕様の「明治屋ソーセージ缶詰」を食べてる。
475名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:24:17 ID:NFq6WWll0
>>453
ジッポはシチュー物などから肉を取り出してそれだけを炙るのに使うんだよ
こびりついた脂や味付けを溶かしたり焦がして香ばしくして食うため
476名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:24:44 ID:oiOrybsQ0

今時の「流行している」というニュースは、実はすべて宣伝媒体にすぎないのだよ!
477名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:24:58 ID:/BBOBNdjO
そんなにミリ飯食いたきゃ、ベーコンジャガイモキャベツのオストヘーアスープにコミスブロート代わりの黒パンでも喰えば良いのに。
478名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:25:14 ID:wQbOaLgA0
ミリ(無理)がある話だな
479名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:25:39 ID:qXlxvj3m0
つか、気分だけ味わってないで、さっさと自衛隊入れや馬鹿女共が
480名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:26:15 ID:YQCIchNZ0
またスイーツ(笑)に大流行か。
481名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:27:01 ID:cy++Ct2d0
482名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:27:27 ID:ZXz8SV6x0
>>461
それでも十分豪華だよ・・・ママ・・・
483名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:29:19 ID:5gQOfRxL0

105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 23:26:21 ID:???
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201430338/
MREのことをMRIとか言ったりしたっかが大杉wwwwもうみてられないwww


やっぱりレーションを食っているのはスイーツ(笑)と
頭に蛆が湧いた団塊の20代後半〜40代のオッサンしかいないのかwww
484名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:29:37 ID:lYPpeGTkO
>>462
確か賞味期限2011〜13年だったような?。
納戸の奥に十箱以上閉まってあるけど大丈夫かな?
明日見てみる。
もし災害とかに遭ったら食べる物ないよりかマシだから取っておく。
485名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:29:46 ID:hzUHCfyQ0
レーションかよ。
アメのパック物は、一食4000カロリー以上あるんだろ。
486名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:30:37 ID:7rZeqgt30
>>73

自衛隊パブというのがあってな・・・
487南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/27(日) 23:32:10 ID:4SCJyFDs0
ウンコがミリメシと音を立てながら
肛門から顔を出した。qqqqqqq
488名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:34:10 ID:nFuWplpD0
>>47
自衛隊に鯨が載ってればより面白かったがな
489名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:34:28 ID:G22PN93S0
>>484
んじゃ大丈夫かな。
一つ二つ開けて食えたのなら、多分問題無い。
490ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/01/27(日) 23:36:13 ID:/vG9vlLD0

              ,,;v,;,v,,v,,,
              ミソソ》ゞル彡
             [OO)]]==ミミ;;  
  ζ      __○)二))▽^,,||_)ミ
   O二=====〕___〕Y~~~ ミミミ彡
         Aソ ||ミ|ゝ⊂ミミ  彡⌒⊃
 '''"""'''"""'"'"'''"""'''"'"'"''"'"'"'"'"''''''"'""'''''''""""'''"'
491名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:37:24 ID:V7ozI/hQ0
何で軍の糧食が流行ってるんだ・・・?
普通に売られてるものを少々劣化させたようなただのレトルトだぜ。
492名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:38:51 ID:9VaLvlAO0
>>483
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1200072275
このスレかwwwwよし!スイーツ共このスレを荒そうぜwww
既婚女性のにも書き込んでやる、キモヲタども覚悟しろよww
493名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:39:52 ID:EcrShBUx0
女性からも大反響(笑)
494名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:43:01 ID:k/gzM+fa0
> ミリメシ

何がミリメシだよ…。
さすがにこれは呆れた。ってか気色悪い。
ちゃんとレーションって言えよ。
495名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:45:51 ID:cy++Ct2d0
>>492
いってみたよ。
・・・まあ、普段ゆとりゆとりと言われたり知識の少なさを馬鹿にされてる恨みもあるんだろ
しかし、書き込み数が極端に少ない哀しいスレでしたw
496麻生本人 ◆n0VaGrvcgs :2008/01/27(日) 23:46:26 ID:OViNvbQ/0
兵糧(ひょうろう)でいいじゃん、
497名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:49:05 ID:lYPpeGTkO
MREって
ミールス・レディ・イートだっけ?
498名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:50:36 ID:Thhg6k3g0
>>487
南米院のレスではじめて感心した
499名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:51:13 ID:snfYZzmr0
増加食でカップヌードルが出るんだけど、デザインそのまんまでカップヌードルの文字が
JSDFに変わってるヤツがある。
最初はパチモンかと思ったんだけど、よく見たら日清のロゴ。
味は市販の物と変わらない。

ノーマルとシーフードしか食ったことないけど他にもあるん?
500名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:51:18 ID:cy++Ct2d0
>>496
兵糧というと、甲冑武者が食べる干飯と梅干の印象がある・・・
501名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:52:24 ID:NH0+Bvds0
>>494
気にしすぎ。
本のタイトルとして「レーション食べくらべ」じゃ一般への訴求力がない。
502名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:52:45 ID:Jw1NNFaJ0
・カレーは軍国主義の名残

「カレーライス」、皿に盛ったご飯にカレーソースをかけた料理だ。
日本の日常的な料理で、戦後復興期に日本の家庭に爆発的に普及した。

カレーは学校給食にも採用され、児童が好む献立の上位を独占し続けている。
国民食となったカレーだが、実はその起源には過去にアジアの国々を侵略した日本軍が関係している。

戦前、日本軍は兵士に野菜、肉をバランスよくとることができる戦闘食「カレー」を開発した。
開発されたカレーは日本海軍に採用され、アジア侵略のために航行中の戦艦でも食べられたという。
カレーはアジアを侵略するための戦略の一つとして開発、利用された食品なのだ。

終戦を迎え、軍国主義は消え去った。
しかし、軍国主義の産物「カレー」は消えなかったのである。

近年、カレーは健康に良いとするテレビ番組などが放送されカレーブームはじわりじわりと高まっている。
だが、これは日本政府の軍拡政策の一部なのではないのだろうか。

アジアの人々はカレーを見ると日本に侵略された辛い過去を思い出してしまうと聞く。
なにげなく立ち寄ったカレー屋のカレーに、かすかな軍靴の味を感じた。
503名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:52:59 ID:9VaLvlAO0
>>495
団塊のいい年こいたオッサンがMRIとかいってるからそのスレ人が切れて書き込んだんじゃね?
ゆとりの奴がいがいに知識高くてひがんでるんじゃね〜の?
504名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:53:30 ID:/AMSUxuu0
乾パンや赤飯の缶詰ならウチにもあるぞ。
来るべき日に備えて。          by静岡
505名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:54:01 ID:heWV+0f80
これを3日間3食とも食べたら間違いなく口内炎ができる…
塩分コスギだorz
506名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:55:56 ID:b2HI2zqI0
>>502
見事なアサヒった文章ワロス
507名無し募集中。。。:2008/01/27(日) 23:56:53 ID:uRFNUOYa0
軍の糧食は高カロリーで排泄物を減らすように作られているんだから
女性の大部分には不適格だろ
508名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:57:00 ID:hc7lx9Gj0
ハンズで、「缶詰うどん(そのまま食べられます)」とかってのがあったけど、
それのこと?
509名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:58:23 ID:R8/Et5tJ0
知恵遅れの多いスレだNEヽ(´ー`)ノ
510名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:59:11 ID:6KK1NtCd0
>>502
アカヒの社食もカレーは一番人気
511名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:02:25 ID:CrmnMk5j0
ローズネットクッキーをレーションにすべき
512名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:02:33 ID:VLiOjEZx0
>>495
そうは言っても、20スレ目まで行ってるのなw
513名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:03:35 ID:FYVu+VzC0
厨房の頃に嵌ったな。
514名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:05:03 ID:Xut+3Z/V0
最近のレーションのピラフ美味すぎ!
俺が現役の時は、ウインナー缶がマズかったなぁ…。
515名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:05:12 ID:F98PrwJJ0
ミリメシ(硫黄島バージョン)
516名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:08:37 ID:jXlgECJY0
>514
20年前から時々ウィンナー缶食ってるけど
あれは神の領域だろ常考……。
ほどよい味付けに、噛んだら「ぷりっ」とした歯ごたえ……。

むしろ糞マズなのはハンバーグ缶。あれどうにかなってるの今?
517名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:10:32 ID:Qz7d3XO+0
MRE
518名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:10:38 ID:3XHJ4tPL0
>>499
カップヌードルは無いけど、
ホームラン軒の味噌・醤油の増加食が出てたな。
(10年ぐらい前ね)
普通のパッケージだった。

カトキチのお膝元だったからかな。
519名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:10:45 ID:Efx6xnDp0
日本軍が捕虜の食事のおかずにゴボウ出したら
木の根を食わされた!虐待だ!といって責任者が死刑にされたんだよな。
東京裁判狂ってる。
520名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:13:08 ID:7XrJChSE0
    , -.―――--.、   >>10-1000 緊急速報だ
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  零戦、大和やチハたんが登場する あのBF1942がなんと今なら2890円
  .i;}'       "ミ;;;;:}  MMOなどとは違い購入した後は一切お金はかからないと約束する
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| すでに優秀なMODも完成している もちろんこれらは無料だ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|  リアルなWW2体験 アフリカ、西部、東部、太平洋戦線も充実だ ForgottenHope
  |  ー' | ` -     ト'{  http://forgottenhope.bf1942files.com/main.php?module=about?=japanese
 .「|   イ_i _ >、     }〉}  湾岸戦争 イラク軍となり鬼畜米軍を撃破しろ DesertCombat
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'   http://www.desertcombat.com/
   |    ='"     |    FHに秘密兵器出現!?FHの拡張MOD FHSW
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     http://www.fhsw.net/
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   密林のベトコン同志を助けるのだ Eve of Destruction
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー- http://www.eodmod.com/about.php
   ヽ、oヽ/ \  /o/      その他にも多くのMODがある 君も忘れられないあの戦場へ
               公式HP http://www.japan.ea.com/battlefield/1942/home.html
               購入 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FOTJSK
               初心者FAQ http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/index.html
               公式サイトにデモがあるので購入前にプレイしておくように
521名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:15:38 ID:ZrR9HAAv0
米軍も自衛隊も普段はほとんどコンバットレーリョンは食わない
演習でも状況中以外は炊事車で温食を食ってる
んで状況中はレーションの大半がまずいから、カロリーメイトやカップラーメンを食ってる
522名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:16:14 ID:19S2DW0Q0
>>519
それ確か普通の食事じゃなくて正月だかなんだかのめでたいときに善意で奮発したんだよな
523名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:17:55 ID:++5t1t0I0
>>32の画像を見ると中国のレーションが不味そうに見えるが
>>461のHPを見ると美味しそうに見えるのは俺だけ?

名前がSELF HEATING MEAL INDIVDUAL ってMREのパクリ?
524名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:18:07 ID:Xh7h7VAyO
>>519
所さん乙
525名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:19:06 ID:cN53okpu0
絶対に嘘だろコレ・・・
なんでこういうブームの捏造をしようとするのかねえ
526名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:19:53 ID:ZvI9iDbT0
これで何とか自衛隊員モテモテってところまで引っ張って
若い奴らを集められないかしら
527名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:19:56 ID:xm4Lsvlp0
>主婦からの問い合わせも。

かあちゃん達にはナイショだぞー♪
528名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:20:21 ID:3XHJ4tPL0
予備自に行った時、
射撃の日の昼飯が現地にてレーションで泣きそうになった。

この時程、自分の射群を恨んだ事は無い。
529名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:20:22 ID:ZoRk+nrg0
前に住んでた街の「自衛隊まつり」とかいうイベント行って
カンパンもらってきたことあるんですが、あの中に入っていた
数粒の金平糖って何か意味あるんですか?
530名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:21:19 ID:fesiu4ww0
米軍のMREくそまずかったが・・・
531名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:21:30 ID:CxF0lQGi0
ミリタリー喫茶まだぁー?
532名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:22:18 ID:80EEj/4b0
MREのパンケーキは美味いよ。
しかし、あの粉ジュースの色と匂いは一体・・
533名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:22:37 ID:5P/Ano6D0
>>527
のめりこめる!のめりこめる!
534名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:22:43 ID:WnuelfiQ0
>>529
糖分補給じゃね?
535名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:24:54 ID:41FaF75B0
>>519
ソース。出せるもんならな。
536名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:26:22 ID:KGUSL/XC0
>>491
珍しいから目立つだけ、カップめんやボンカレーを毎日三食食っていても
ブームだなんて言わないw
537名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:28:21 ID:qJlBNCwh0
ミリメシってw
レーションて言えよ

それはそうと便乗で良いから沢庵缶屋さん復活してよ
10個買うから
538名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:28:29 ID:mJgVrUqs0
MREレーションはすげーカロリーたかいよ。
女性はそれわかってんのかなw
539名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:28:31 ID:NdOcIZUE0
イタリア軍のレーションは、毎日一人分づつ携帯コンロが付いてんの?
ちゃんとしたお皿に盛って、ちょっとハーブや花でも飾ればホントに>>200
写真どおりにするのも難しくないと思った。
北朝鮮のレーションも見てみたい。どっかに無いかな?

サマーワ派遣時、自衛隊はオランダ軍と交換して味見したりしたのかな?
なるべく現地の労働者と同じ又は同格の食事を採るように、みたいに心掛けた
っていうのは訊いた希ガス。
540名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:30:08 ID:KmJWAS/Z0
高価な漬物食って、守屋をけなした基地外がいたよね。
541名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:31:03 ID:NP78KQXk0
>>539
以前とある文献で見た北の糧食(もう10年ぐらい前の写真)は
カップ麺がずらりとw

しかも日本製もずいぶんとw
542名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:31:29 ID:7TcEXTs70
>>539
>北朝鮮のレーションも見てみたい。

北朝鮮軍は
ブタ金親子の写真だけでおなかがいっぱいになる
世界最強の軍隊
543名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:32:00 ID:KGUSL/XC0
>>529
カンパンは三食食べることを想定してるので
味を薄くしてる、だから別途甘味をつけるために
金平糖を混ぜてる。
544名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:32:29 ID:VR2F3R760
>>529
除湿効果を狙ったもの
表面積が大きい金平糖を使ってるのはその為
545名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:37:15 ID:p9cB3RW00
ゴボウ=木の根のエピソードは、上坂冬子『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』を
元にする都市伝説。
現に、それで死刑になったという事例はない。
546名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:38:27 ID:+9/dW73LO
なんだか金平糖が凄いものに思えてきた
547名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:38:28 ID:CrmnMk5j0
>>529
唾液の分泌を促すため金平糖を入れてあると聞いた
548名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:41:12 ID:r31dGFzI0
レスキューフーズは自転車でのピクニックなんかに持ってったりするな。
缶ジュースも一緒に温められるからハバネロスープもぽかぽか。
航空機用の非常食は一食分を普段使うバッグに忍ばせてる。
鳩サブレ味のクッキーと和ゼリーのセットみたいなやつ。
549名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:43:56 ID:WUbQh0/B0
いい加減に言葉を略すのを止めろ
550名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:44:51 ID:7TcEXTs70
>>548
>レスキューフーズは自転車でのピクニックなんかに持ってったりするな。

「自転車でのピクニック」を映画のシーンとかでなく
現実にやる人っているんだなあ
うらやましい
551名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:47:12 ID:G/G2ZuuW0
>>38>>80
亀レスだが、T型のうち赤飯、とりご飯、たくあんの3種は民生品版が
売られたことがあった。
そこの会社が倒産したので今は買えないが。
552名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:51:58 ID:jPrm/VmF0
くいてーw
553名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:55:13 ID:NdOcIZUE0
>>542
豚肉食べたくならないのか?と思ったけど、豚肉の味なんか知らないか>北チョソ兵士
豆満江で、朝鮮族や南鮮観光客がオヤツで餌付けしてたもんね・・・・・
一応最前線の兵士であれだもんねぇ。
帰国出来た拉致被害者のご家族、ホテル滞在中にそこらのスーパーやコンビニ
見ただけで、お子さん達は北に戻る気無くしたっつーし・・・・・・。

ていうかさ、自衛隊用カップ麺とか出来ないのかな?
宇宙食開発出来た位だから、高カロリー高栄養のカップ麺とか作れそうじゃん?
554名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:55:58 ID:r31dGFzI0
>>550
いや、ガソリン代ケチって近所の総合公園とか湖とかに行って時間を潰す
だけなのだが…。貧相な男女がキコキコ自転車漕いでるだけでカッコよく
ないよ。

>>551
九州食糧は潰れたけど、富士見食品で沢庵は扱ってた希ガス。
555名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:56:13 ID:omIr58jE0
>>551
自衛隊の缶詰たくわん旨かったのに・・・
もう食えないのか(´・ω・`)?
556名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:57:13 ID:G1xG3YbN0
レーションとはちょっと違うけど、
昔、シチリアに行ったとき、あるトラットリアに
軍人さんメニュー(定食)というのがあった。
食べたいと言ったが、軍人専用ということで断られた。
557名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:58:27 ID:6ilCcPQPO
缶詰の鯨の煮たやつおいしかったなあ。じいちゃんが自衛官だったから、ちっちゃい頃よく食べたよー
558名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:58:51 ID:3j3iQyDu0
>>553
カップ麺は現場には大人気だけど、熱湯が必要なので軍用食としての価値は
低い。
熱湯が人数分沸かせる環境なら、もっといい物を食べられるから。

ということで「チキンラーメン最強」という隊員もいる。
559名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:00:45 ID:2tAiJwYp0
レーションかなにかしらんが

アメリカで買った 麺入りスパゲティーは激マズだったぞ
560名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:01:19 ID:SlCzNHn20
>>534,543,544,547
dでした。
目的は様々なんだろうなぁ。金平糖奥深い…
561名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:02:47 ID:JNi9wT7Z0
>>559
麺のないスパゲティが想像できないのだが
562名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:05:00 ID:dzVQudmq0
知り合いから自衛隊の缶もらったけど
おいしかったよ
563名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:05:27 ID:3j3iQyDu0
>>559
アメリカのインスタント食品の類いは総じてマズイ。
レーションもアメリカのは「おいしくない」と評判だし。
564名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:06:06 ID:KvMaGqvi0
>>552
知り合いが以前、糧食1号を各1ケース送ってきた事があった。(もう殆ど喰ったが)
赤飯&沢庵の組み合わせは、八方手を尽くして入手すべき美味さ。




但し、缶飯は湯煎かレンチンする事知らないとえらい事になるwww
565名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:06:19 ID:iYQRgEla0
MREを買いたいが、東京か横浜だったら、何処で売っているのだろう?
566名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:06:57 ID:2tAiJwYp0
>>561
すでにスパゲティーは茹でてあったので
ミートソースだと思っていた 缶を開けたら・・・・・・ふやけきった麺がいっしょに入っていた
567名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:07:32 ID:omIr58jE0
>>564
そのままだと、ロウソクみたいなんだよなw
568名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:07:57 ID:R+6ETpOI0
>>559
アメリカの食い物に期待するほうがおかしい
日本やイタリア、フランスものならレーションもうまいらしいぞ
569名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:08:16 ID:p9cB3RW00
>>559
なんで、ああも日本のインスタントラーメンが米国市場を席巻してるのか考えろw
向こうには、うまいものを作るという概念がないんだ
570名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:08:40 ID:qxfne0O20
Turk Takano はMREのスパゲッティミートソースミートボールつきを"味は悪くない"と評価してたがテキサスのじいさんだからなぁ.....
ソーセージ缶と同サイズのつみれみたいなハンバーグを区別できないかも知らん
571名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:08:58 ID:3j3iQyDu0
>>565
秋葉原の「エチゴヤ」ってとこで売ってたよ。

ただし、普通売ってるMREは何らかの理由で検査を跳ねられた不良品なので、
自己責任でね。
572名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:09:39 ID:f/Z1Rs4x0
ミリメシ(笑)
573名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:10:47 ID:ZrR9HAAv0
自衛隊バブって無くなったんだっけ?
ダチョウ倶楽部が言ってたが、空襲警報でホフクして、女のスカートが覗けたらしい
574名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:12:27 ID:41FaF75B0
>>573
>自衛隊バブって無くなったんだっけ?
汗臭い入浴剤っすか?
575名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:13:28 ID:KvMaGqvi0
576名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:15:41 ID:OGxhFrX20
>>563
宇宙食もそうらしいね。毛利さんが言ってた。
それを用意した日本の会社のフリーズドライ技術は世界一らしい。
577名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:16:26 ID:xRVBI95EO
ちゃんとした食器に盛れば普通の食事と区別つかなそうな国と、何をどうしても無駄だろ
って国のメニュー差が歴然だなあと。
米軍のとか、あれでも案外家庭食と味変わんないのかも…って気にさせられる。
オーストリーやロシアは微妙…。何だか材料が不明なのが不気味だ。
578名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:17:38 ID:eKA5ebwP0
そんな凝らなくてもカロリーメイトで良いじゃん。
579名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:20:35 ID:KvMaGqvi0
>>578
そりゃ「ガンバレ食」だろがw
580名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:20:53 ID:8PG11C3+0
>>569

席巻なんてしていませんよ
即席ラーメンを食べているのは
東洋系とラティーノの貧困層ですよ
581名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:22:25 ID:pELioU/j0
今手元にあるのは。。。。

たくあん漬け。。。九州食料品工業K.Kって書いてるな
コンビーフベジタブル。。。日東ベストK.K
板みたいな缶きり。。。IDEAL って書いてある


甥っこにもらいますた

582名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:24:09 ID:p9cB3RW00
>>580
それだけだったら、キャンベルはあんなにならなかったのになw
583名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:26:57 ID:CIR4NqeU0
>>574
鼻水がぶっとんだw
架空のものなら、ヤンキー義家がドラマ化されたとき
生徒の母親が自衛隊バブを経営してて制服のような衣装で接客してる
シーンがあったよ。
584名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:27:13 ID:n+7I2dH+0
これは軍事ヲタが喜びそうだなw
ダンボールごと買いそうw
585名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:31:28 ID:41FaF75B0
>>583
わざとやってるのか?
バブじゃなくてパブだろ。
ハ゛フ゛じゃなくてハ゜フ゛
586名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:38:41 ID:ZoP3N9tNO
どうせなら戦国時代のミリメシも出そうぜ!


干し米とか…
587名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:40:02 ID:cQzvVAv/O
そのうち合成〇〇定食とかが流行るようになるんだろうか…

合成鯖味噌定食とか合成生姜焼き定食とか…
味にアレンジが利くなら別に問題は無いんだが
588名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:42:09 ID:JW6K5VtB0
スイーツ頑張れ
589名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:42:55 ID:jXlgECJY0
>581
甥っ子じゃ、しょうがないですね。
590名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:48:54 ID:sCtt3rYW0
>>586
干飯とかは大きなスーパーとかで買える。
お湯とかお茶をぶっ掛けて食べるんだ。
591名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:51:46 ID:r0ySlKcO0
あべかわ餅もっと安くしろ
592名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:53:39 ID:KlAhGv7m0
動かない人間が食っても太るだけじゃねーの
女子供の食い物じゃねーよあれは
593名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:55:03 ID:mPA0hi5P0
ばかばかしい。
米軍基地が近くにあるんだが、そんな物普通に入手できる。
594名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:56:14 ID:rVfiuinR0
あんな高カロリーのギトギトメニューを
率先して貪り食うなんて信じられん

野戦用携帯食なんて、仕方なく食うものだろJK
595名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:58:32 ID:t1EnELS+0

俺は吉野家かモスでいいや。
596名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:59:08 ID:xCokgZVf0
>>1
あと三ヶ月でブームは去るな。占い師で霊能力者の俺が言うんだ
間違いない。マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
597名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:59:33 ID:v1g2IO2X0
携帯食料がきれた場合のミリメシも用意しとけよ
598名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:04:23 ID:eh1rm2p/0
ミリオタ的にはブームに火を付けたい所だが。
599名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:06:30 ID:19S2DW0Q0
>>535

死刑とまではいかなくても

http://q.hatena.ne.jp/1092282985
600名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:07:59 ID:4mtCyj1U0
地震のときに自衛隊風のメシもらったけど普通にうまかった
あの時もらった毛布はまだ使ってる
601名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:10:08 ID:okPlaP3Q0
非常食用に購入したカンパンを
いつもその日のうちに食いきってしまう俺が居る、、orz

602名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:10:30 ID:9jRu4WSEO
保存ができて美味い
業者もサンプルを食べた感想で改善
ただし上部に直結する感想だから慎重になってしまう
宇宙食と同じ
603名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:15:51 ID:xc6mQN/ZO
糧食はレトルトのスープがまずいんだっけ?何でも食うような奴が文句垂れてたんだが、もうかれこれ十年前の事だから覚えてない罠。深緑色のレトルトだったのは記憶してるんだけどな。後、米軍はまずいからと埋めてしまうとかいってたきガスる。弾も重いからと土に埋めたとか。
604名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:17:03 ID:41FaF75B0
>>599
「牛蒡を食わせたから」死刑になったとは読み取れませんね。
収容所で60人も死なせれば当然かと。
605名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:17:50 ID:P02hziN10
糧食は、とにかく高カロリーだよ。
特に、寒い国の糧食は。
兵隊みたいな重労働をしていない人が食うと太るよ。
606名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:17:53 ID:gI0EUPD50
日本のレーションってレトルトだろ…?
まぁ世界でも美味い部類だけどさ
アメリカのも食ったがあれは不味かった
607名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:20:15 ID:5ajKWxHc0
ミリカフェいい案だな
各国の軍服に身を包んだウエイトレスが各国のレーションを
客の足下に投げ出す
客は床に蹲ってそれを手づかみで食う


これは受けるに違いない!先日セカンドライフに3000万投資した
近所の爺さんに話を持ち込むぞ!
608名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:20:56 ID:WVn9WLFs0
湾岸戦争の時
アメリカのレーションがマズすぎて
イギリス人のレーションなどと、いろいろ物々交換してたって本当?
まあとある「小説」で読んだんだが

食事のイメージが逆でおどろいたんだよ
609名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:22:22 ID:FSX0B6I60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1381491

ちょっと古いけど・・・
610http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/01/28(月) 02:23:49 ID:qeZYxa1r0
>>1
アサヒるな!
611名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:24:10 ID:VRH7jQkv0
>>605
そこはやっぱりスイーツ(笑)な馬鹿どもを太らせたいからではないかと。

豚になるとダイエット商品がまた売れるしな。
612名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:24:50 ID:+nR8Dy07O
日本の缶飯は上手いほうだと思うが野営とか訓練で余ったやつがロッカーにたんまりあるわ。
普段だと食うのがメンドイから実家に送るか他人にあげてるな〜
613名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:25:29 ID:gI0EUPD50
>>608
湾岸戦争の時は知らんが合同軍事演習とかやると米兵がレーション交換してくれって言ってくるぞ
614名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:30:00 ID:VxIdplj00
女が糧食食ってどーすんの
男でも滅茶苦茶運動してるやつでなければ、こんなもん食ったら太るぞ

缶詰のとり飯と五目飯は貰って食ったことがある。
結構旨いが、超高カロリーw
615名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:32:04 ID:iYQRgEla0
>>571 >>575

アリガト! By 565
616名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:45:58 ID:KGUSL/XC0
>>586
味噌で煮締めたさといもの茎をお湯で戻した味噌汁を飲んでみたい。
617名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:49:17 ID:5P/Ano6D0
>>609
これ、44分もあるんだけど、何分からみたらいいの?
618名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:13:36 ID:FSX0B6I60
>>617
最初のほうだと思う
619名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:14:59 ID:xhgooNPA0
普通の人が食ってばかりいたら
メタボリックになる?
620名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:15:21 ID:cgY034b50
サヨ涙目
621名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:25:38 ID:QUgqhexp0
お前らって、すぐに記事の裏にある意図を探ろうとするよなw
こんなのは、本当は一部の物好きと一部の女から「良いんじゃないですか?」
位の評価を得てるだけで、流行でもないし、記者は流行にしようとも思ってない、
ただ、新聞記者たるもの、なにかネタを見つけて記事を書かないと、
オマンマ食えなくなっちゃうから、ちょっとでもネタになりそうなものに
喰らい付いてるだけだよwそんなウヨとかサヨとかスイーツをどうこうしてやろう
なんて、大層なことは考えてるわけないってのwww
622名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:26:39 ID:NmlJ0I7O0
ドカンと高カロリー、なイメージがある。
623名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:31:32 ID:MQ7XRbjh0
>>621
いや、正しいとは思うが、夜中の3時にそんな力説しなくても…
624名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:34:32 ID:8ymCVqpv0
>>535
この辺から広まった話なのかな?死刑ではないけど。
第015回国会参議院法務委員会 議事録(昭和27年12月10日)※読み難いので該当部分は検索で
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/015/0488/01512100488004c.html

> 乾パン代りに木の根を食わして虐待したというので、五年の刑を受けた
625名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:37:01 ID:R5qq8I2yO
レーションだろが
626名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:37:41 ID:41FaF75B0
>>624
せっかく持って来てくれたところ悪いけど、それは死刑じゃ有りませんな。
627名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:38:04 ID:oQkHXTSd0
あの沢庵の缶詰で酒を飲んでみたい。あの違和感が妙にいい。
628名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:46:21 ID:ZSfsoYAjO
ファミコンウォーズが出ったっぞー!
629名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:47:14 ID:if5RvDJbO
今日ゲーセン行ったら噂どおりクレーンゲームにあったわ。
一瞬やろうかとも思ったけど、あんなの自衛隊イベントに朝イチから行けば、タダで貰えるからいいや。
あと、レーションじゃないけど、自衛隊の作るカレーの美味さは絶妙。
部隊ごとに秘伝の隠し味があって、ワイン入れたりコーヒー牛乳入れたりしてるらすい。
630名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:49:59 ID:uMAe+Fu9O
軍隊食程度の味で満足できる庶民の舌が羨ましいわ…
いや、嫌味とかじゃなくて
631名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:52:53 ID:IoZN5aMr0
自衛隊の戦闘糧食1日分って3000kcalになるらしいから
普通の生活してる女の子が手に入れて食べるなら2日に
分けて食べないと太るよ
632名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:00:46 ID:a9aDK2KRO
沢庵の缶詰食べたことある!なかなか美味しかったよ。
633名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:05:36 ID:if5RvDJbO
>>631
自衛隊駐屯地見学ツアー行くと、自衛隊食堂で昼ご飯食べるんだけど、ご飯はセルフで盛り放題でフリカケお茶漬けの素使い放題なので、軽く3000`iなんて越えれる。
しかし見学して思ったけど、自衛隊の女子隊員って小柄でかわいいの多いね。
昼時は、ちっちゃいおにゃのこ集団がジャージで食事してるから、どこの中学生かと思ったわ。
634名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:13:41 ID:rbasBPAQO
遊就館の売店で取り扱わないのかな
パンの缶詰だけ売っていたのは知ってるんだが
635名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:15:37 ID:tzHpXABF0
ミリメシ(笑)
636名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:29:41 ID:5rd2u6x40
ただの鶏飯や赤飯でなんでそんなにカロリーが高いんだ?
量が多いのか?それとも油を加えてるのか?
637名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:31:18 ID:FThuS4jK0
このネーミングはイタすぎる
638名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:42:40 ID:7EdPf3D30
>>636
量が半端ない
639名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:52:54 ID:JOIDwRQs0
>>633
彼女らは食べた分以上に訓練で動くからね。
640名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:55:50 ID:GRuNEgBs0
イタリア軍の本当の食事見ると違和感感じるのは俺だけだろうかw
641名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:49:12 ID:Zi1OdcZx0
実際にぜんぜん売れないんだけど、こぞって宣伝してるよな〜
広告費がもったいないな
642名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:07:23 ID:pJlYap/R0
守屋の件で、ヒゲの隊長が国会で戦闘糧食を掲げて熱弁を振るったことがスルーされてて絶望した!
643名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:07:39 ID:d7QV2QFv0
ついにレーションまでスイーツ(笑)の餌食にw
644名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:18:09 ID:zJuS4sT50
>>608
アメリカ:イタリア=3:1みたいな交換レートが自然発生したとか聞いたことがあるw
645名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:33:00 ID:h7DtQDJw0
戦争映画観てると、スプーンの持ち方がエンピツ持ちじゃなくて幼児みたいに
握り締めて持ってるのは何か理由があるの?
646名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:34:54 ID:IoZN5aMr0
アメリカのレーションってどんだけマズいの
せめて自国民に最適化された味付けにしろよw
647名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:49:31 ID:/W4dDNi90
レーションでも食ってろ
648名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:04:01 ID:EAmg70Xt0
>>499
ノーマルとシーフードしかないですね
あれはイラクに持っていくために日清に特注で頼んだ物
基本的には市販のカップヌードルとかわらないんですが
調達費用の関係上、具が少なめになってます
イラクで配ってて、余った物が各部隊に増加食用に配られてます

注:増加食
当直勤務、警衛勤務時などに普通の3食とは別に夜食用などに配られる物
主にカップ麺が配られる
649名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:54:59 ID:gur9GBFo0
>641
在庫処分じゃねーの?
650名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:57:55 ID:Bruu0o4n0
カレーだって軍隊食から生まれたんだ。
もっとうまいレトルトだって、自衛隊食から生まれたって
いいはずだ。
651名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:58:35 ID:5euPIenhO
スイーツ脳がミリタリーに手を出すと何か許せん
652名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:00:24 ID:lx60n6fC0
缶詰混ぜ五版うまそうだった。
653名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:01:34 ID:bMoV+zLm0
レーションは高カロリーなんだが。
654名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:01:39 ID:oLErKxJFO
>>650
肉じゃがも元は海軍の軍用食だよな
655名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:04:21 ID:D8U3bU8eO
軍国主義の復活ニダー!
656名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:05:25 ID:eNvRwSDb0
>>650
今では、お馴染みの
フリーズドライも元々は、戦場で美味い物を食いたいと言うことから始まった
657名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:05:38 ID:c5QIfHlFO
レーション(笑)
658名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:06:20 ID:gFOnCAPWO
本当に国民は馬鹿ばかりだな。ミリメシブーム・・・遊びにすんな。危機感が全く無い。
ブームじゃなく自衛隊に入隊しろ。


国防ブームでも起これば改憲に勢いづきそうなんだがな。
659名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:07:50 ID:ovTCmG/J0
MRE位ならまぁどうしても食べるもの無きゃOK。
660名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:08:16 ID:7jfU2wgs0
缶詰のパスタを買ってきて
家で缶開けて、ズルズルすするの?

661名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:12:41 ID:KXEY7S69O
何も知らないスイーツ(笑)にレーション食べさせてニヤニヤしたいなw
662名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:14:12 ID:y+4q5iUf0
>>661
特に中国軍のドッグフードみたいなやつがいいなwww
663名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:16:25 ID:7gHpdBylO
鳥飯と沢庵の缶詰は美味かったなあ
演習帰りの親父が持って帰ってくるのが楽しみだった
親父に言わせると味けなくて食いたくないらしいが
664名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:18:23 ID:7lHDB2hEO
>>658
で、君は?
665名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:22:34 ID:EieE1SVL0
りっくんランド
666名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:24:01 ID:eil+kwy+O
女はマスコミのあやつり人形www
667名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:24:52 ID:Jqdb3Q/vO
旧日本軍の人肉缶詰疑惑を連想してしまった
668名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:32:36 ID:S++n8vNq0
次は軍カフェこれが来るぞ
669名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:37:53 ID:1/Cw9CaI0
おかしいな、ミリヲタは長崎スポーツクラブ乱射事件で
最低までランクを下げたはずだが
670名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:41:01 ID:++5t1t0I0
>>662
>>446のサイト見てみ
中国軍のレーションうまそうジャンw逆にスイーツ共が喜ぶぞwww
671名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:41:17 ID:FCTZJC1N0
だが待って欲しい
軍靴の

あの時代再び

いつかきた道
672名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:42:10 ID:9UVs1nyG0
カレーが食いたいんだよカレーが
ジャガイモごろごろしてんのかな
673名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:42:17 ID:vnmyepgc0
(笑)
674名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:44:53 ID:F7XevLBF0
戦時中の携帯糧食も、まあ今と同じような感じだったらしい。
675南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/28(月) 08:45:07 ID:k5Q8RbyW0
>>672
じゃがいもはカレーの旨味を全部吸うから入れない方がいい。qqq
676名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:51:04 ID:fgxJTPKl0
日本中が節約ブームなんでしょ?
こんなの買ってる余裕ないはず
677南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/28(月) 08:53:23 ID:k5Q8RbyW0
>>676
格差社会。外出てみろよ、明らかに貧乏人と金持ちの
服の質が違うから。昔は皆似たり寄ったりだったのにな。qqq
678名無しさん@八周年
私は戦争を知らないが同じにおいを感じる。