【IT】「初音ミクの誕生は僕にとって必然」「今の音楽ビジネスは「権利を握りしめる」ビジネス」 クリプトン・伊藤博之代表取締役★2
1 :
春デブリφ ★:
昨年、あるソフトウエアが驚異的なヒットを遂げた。それが音楽制作ソフト「初音ミク」
だ。発売を始めたのは2007年8月。以降、現在までに約3万本を売り上げた。「1000本で
ヒット商品」と言われるDTM(デスクトップミュージック)市場において、これは
驚くべき数字だ。
(中略)
初音ミクの歌が「YouTube」や「ニコニコ動画」などの動画投稿サイトで公開され、
ネットユーザーの間でブームが沸き起こった。初音ミクの生みの親であるクリプトン・
フューチャー・メディアの伊藤博之代表取締役に開発経緯や今後の展望について聞
いた。
(中略)
■音楽ビジネスは権利関係が難解です。
今の音楽ビジネスは「権利を握りしめる」ビジネスになってしまっていることが問題
だと感じています。音楽に関連する権利をすべて「握りしめる」のは、ネットで主流と
なってきている、ユーザーが参加し、ユーザーが自ら作り上げていく世界(CGM:
consumer generated media)にはそぐわないでしょう。今の日本音楽著作権協会
(JASRAC)のモデルは、「作詞・作曲という特別なスキルを持っている人は少数である」
という考えの上に成り立ちます。なので、それが少数でなくなった場合、そのビジネ
ススキームでは対応できないと思うのです。もっと権利を限定的に管理し、個人がカジ
ュアルに権利を申請でき、かつそれに合った集金モデルを作るべきです。問題ははっき
りしているので、僕も何か動かなくてはと思っています。
(中略)
報酬はお金だけに限りません。「使わせてもらいます」と伝えたり、「この楽曲の
この部分が好きです」と評価したりするコミュニケーションもクリエイターにとっては
報酬の一部です。こういったことを円滑にできるようになれば、良質なコンテンツが
権利関係などのごたごたで潰されるような悲劇は起こらなくなるのではないでしょうか。
■ソース(日経パソコン)(藤田憲治)(中略部分はソースで)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080123/291865/?ST=pc_news http://pc.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080123/291865/?P=4&ST=pc_news ■前スレ(1の立った日時 01/26(土) 10:58)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201312701/
2ならミックミク
ちょっと突っかかりすぎ
早くも飽きられて鏡音リン大失敗なのが受けるwww
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:48:45 ID:ErVQ8/XY0
,。、_,。、 *
* く/!j´⌒ヾゝ ねこです
nん'ィハハハj'〉n
+ (ヨゝノ゚ ヮ゚ノノ E)
Y Y *
ウンザリするほど伸びるんだろうなぁ…
>>4 確かにな。
デカい事言ってるけど続きが良くないと
すぐ消えて行く・・・
この会社、年こせるかな・・・
鏡音リンって失敗してるのか??
ニコニコ見る限りそんな感じしないんだが・・・
教えてえろい人
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:52:19 ID:n9S/Ixl+0
まあこの音声はボクが将来ロボットを開発するための参考になるよ
マリオペイントみたいに初心者でも簡単に曲(らしきもの)が作れるソフトじゃないと売れないだろ。
>>9 出すのが早すぎたことないか?
なんかシリーズもののRPGが年内に2本出たような
印象受けるんだけど。
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:54:16 ID:biWfsYmU0
>>9 歩止まりも読まずにアホな発注したショップの怨嗟の声だよ、気にすんな
>>9 売上げとしては初音より減っているだろうが、
もともと大衆向けのソフトじゃないから、
問題にならんだろ。
>>12 デモソング聴いたけどミクとの違いわからんし不快な電波声だしでドン引きwww
アイマスのCD聴いてたほうがマシ
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:00:23 ID:zgvv7hTv0
>>12 出すタイミングはこれが正解でしょう。
初音ミクだけではブームが半年続くかどうかだと思う。
>>16 この人面白いよね
つか、いつの間にこんなに増えたんだw
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:07:37 ID:x0+D7Ohi0
水木一郎の声をサンプリングしとくべきだな
兄貴が生きてるうちにw
>>17 ブームは職人さん次第だと思う。
仮にブームが職人さんの努力と関係なく終わるようなら、
それはもう一過性のブームだったってことになるかと。
まあ最適な発売時期がいつだったかと言われると分からんけど。
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:07:39 ID:WDZSkFDS0
クリプトン星人がいいこと言った
_.z;〜ヾ〜''〜''z,
>〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、 まぁまぁ 大目に見てやれ
7 "/ 二二二二´ヾ クリプトン君はなんにもわかってないのだ
;' "/ ー------‐' `、
;';"〈 ‐===、 ̄.,ッ::キ' JASRACがその気になれば…
;'.,.=、ヽ ,三三. ` ',.三.| おまえなんぞ その日のうちに……
;' | r''|!| `ニ=゚='〉@ 〈=゚='| 魚の餌っ………!
;"| <_|i| @,...二ノ(. @)こ.|
,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ. ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ. 。 === /:}~"''‐- ..._ が……
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::...... わしは紳士だから……
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|::::::::::::::: 無論そんなことはせんがね…
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|::::::::::::: ククククク……
::::::|::::::::::|.:..:..:..:..:..:..ヾ!i; !i; ;'/|::::::::::::|:::::::::::
本ソフトは年間1,000本売れれば大ヒットって初音ミクのWikipediaに書いてたから
初音ミク以下の売上でも全然大丈夫かと思ってたよ・・・
>>19 わかってくれる人がいた><
噛めば噛むほど味が出るこの絵と歌。
そして継続する力。
腹筋を鍛えるには最適な動画だと思う。
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:15:41 ID:YDNyGCfJ0
「知的財産について何も知りません」といってるようなものだな、こいつ。
お前が作ったDTMソフトの権利はお前が握り締めてるんだろうが。
権利を持たないビジネスがあるかっての。JASRACが嫌いなら音楽を登録しなければいいだけの話。
どんどん新作出してミクそれ自体より、ボーカロイド全体が盛り上がればいいんでない?
ミクは徐々に飽きられてきているし、リンレンは駄作だけど、アメリカ製の新作だとこれくらい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803492 でも、投稿される曲数は増えてるんだよね。右肩上がりに。それも、オリジナルの比率上がり続けてる。
ただ、少々よい出来でも話題にならなくなったんでランキングには載りづらくなってる。
昔、ヒップホップが「レコード二枚回してるだけでオリジナリティなんか無い」
「レコード擦ったり不協和音キモイ」「下品なしゃべり言葉並べて音楽のつもりか?」
なんて言われて音楽扱いされていなかったこととか、
フォークソングのほとんどがミク曲以下って事考えると、まだ何かあっても全然不思議じゃない。
状況に合わせた自動作詞システムって実はもう実用レベルであるし。
>>27 オリジナル比率とか投稿数とかどうやったら調べられるんだ?
それWikipediaに載っけて欲しい。
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:24:13 ID:zgvv7hTv0
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:20 ID:IJ5E0wtX0
犯罪の幇助をしているソフトだな
>>28 ニコニコのデータ纏めているサイト沢山あるから。そこに出てる。
ミクに限れば、データ分析動画も上がってる。
>>26 いや、おまえこそ「DTMの状況について何も知りません」って素直に言ったらどうだいw
>>30 じゃあ全てのクリエイティブツールは犯罪幇助だな。フォトショップとか。
>>31 サンクス。できればURLも貼って欲しかったが、自分で探すか。
>>32 権利を細かく切り分けるという主張が理解できていないのは、
知らないからじゃなくて馬鹿だからだと思うよ。
>>34 すまん。
お気に入りから解除してて、すぐには見つからなかったんで。
>>37 俺も見つけて貼りに来たら先にあったかw
なにはともあれサンクス。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:44 ID:IurjKkLL0 BE:1636329896-2BP(0)
リンの声好き
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:30:04 ID:YDNyGCfJ0
ソフトウェアだって著作権法の対象なわけでそういう意味では音楽と同じ。
DTMソフトを作ってる会社の社長が「著作権は複雑すぎで理解できない」とか
「権利を握りしめる」なんて言って大丈夫かよ。お前も権利にしがみついて
ビジネスやってるんじゃねーかと。
去年はミクとかニコニコの職人が作る動画とかも面白いと思ったけど
年が明けたらさっぱりミクとか関心なくなった(ニコのアカも消したし)
こういうのが工作なのか
俺はミク系の動画は裾野が広まりすぎて、個人じゃ全部チェックできなくなってからあき始めたなぁ。
厳密に言えば、飽きたというか今まで聞いてた曲とランキング上位の曲チェックして終わりって感じで、
わくわくしながら新曲チェックしてた頃が懐かしい状態ってだけだが。
選択肢が増えれば増えるほど人間は幸福になるのではないという好例か。
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:15 ID:d2zS4mYE0
まだだ!まだ終わらんよ!
YAMAHAの技術使ってるだけで、この会社に技術わるわけじゃないんでしょ、他社が似たようなの出したら終りじゃないのか
>>45 YAMAHAがクリプトン切り捨てて他社に作らせるだろうか?
技術的に、YAMAHAを超えて自社で作る企業があるとも考え難いし。
>>41 俺もそんな感じだったけど
久しぶりに戻ってきたらまた違う流れになっててそれはそれで楽しめてる。
ミクというよりニコニコの面白さもあるけどね。
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:47:58 ID:6HfSuZfnO
ミクランはまだ見てるよ
けどオリジナル曲を全部チェックするのはさすがにしなくなったね
>>46に補足すると、フリーのボーカロイドはぜひとも出現して欲しいとも思っている。
基本的に自分の声入れてライブラリ作って、使用は自由な感じで。
ライブラリはネットを介して配布できるだろうから、いろんな人の声で歌わせれて面白そうな感じになるだろう。
ニコニコの人気動画って
TVからのコピーが主でしょ?
TV見てた大多数の奴が飽きるのは全然かまわないと思うんだ。
飽きない奴だけで盛り上がれば良いんじゃね?
ニコのランキング見てると俺みたいなアニメもTVソースも興味が無いのは少数派なんかな?
なんだろな。
>>43 俺も満腹が原因だな。わりと似た「普通に良い曲」が増えたせいもあるけど。
普段はブログパーツのみくみくプレイヤーをローカル用にいじって使ってる。
評価の定まった良曲ばかりだから新曲チェックしなくてもいいし。
見るだけでは飽き足らず、何か作ってみようって思う奴が増えてる。
ミクが売り切れたり、普段は人気の無かったDTMコーナーに人がぽつぽつ居たり。
見るだけしかしない人が飽きようが、作る人が残る限りまだまだ楽しめる。
漏れはミクの使いこなしが進んで、これからが本番じゃないかと思ってる。
基本作業時のBGM扱いだから、曲さえよければOKになって
特にボーカロイドとかこだわっては見ていないな。
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:32:57 ID:58LgB0Nz0
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:03:37 ID:BTmKgpDU0
リンの音色は好きなんだが
ムラがありすぎる
怖くて買えない
>>57 こういう曲は久しぶりだな。こういうのは大好き。
見てて思ったんだが、キャラソンよりニコニコのテーマソングが充実すれば、
今の何となく内輪っぽいイメージ壊せるんじゃね?
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:21:29 ID:6ceK+B6r0
>>53 こういうのが出ると、目標が出来るんだよね。
リン・レンが伸び悩んだ(私的感想)のは、もうダメじゃねえか
と、諦める人が多かったからだと思う。
買った友人は、まだロボ声で七転八倒している。まともに歌わ
ないんだ。
逆に、単に歌詞を流し込んだだけでも、ミクの方はかなりきれ
いに歌いこなしてくれる。これ、初めて買ったのがリン・レンだっ
たら、私は絶対に投げ出してるところだった。
昔、エースを狙えの中でお蝶婦人の父親が、広い裾野のため
には高い頂が必要だとか言っていたが、良い目標が出来たと
思う。
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:23:25 ID:WaYwNBi90
でもクリプトンって「ミク使って仕事したいんですけど」って言うと色々条件つけてくるよね。
それを権利行使といわずしてなんというのだろうか。
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:39:37 ID:jtjZWds10
>>61 その通り。他人がやってる「権利を握り締めているビジネス」を実は
自分たちもやってるんだよね。その批判をそらせるためにジャスラックを
悪者にしてるんだよな。やってることは中国政府の反日教育と同じ。
実質JASRAC一択で選べないよりよっぽどましだと思うんだけどね
キャラクター商標と音は別問題だと思うが・・・・
自分がもう飽きたとかいうならともかく、
もう飽きられてるとかいわれてもなー
ミクの売り上げが他のソフトに比べて異例というが、それでも3万
ミク普及に一躍買ったニコ動という環境
どっちも元からマイナーって域からでてねーだろw
ミクやリン・レンの機械音声がダメだって言ってる奴、じゃあ曲のほうはいいの作れたのかよ?
メルトみたいに肉声のほうも人気が出るような曲作れたなら肉声でVoつけりゃいいだろ
曲はいいのに声が残念だなぁ、っていう作品が一度も挙げられてないのに笑ったw
叩きたいだけか曲作る才能がないというのが一目瞭然だな
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:55:53 ID:2pXiddtP0
自分の商売のための言説だろうけど、
カスラックより時代には則しているね。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:01:22 ID:mk46n5swO
飽きられていると言うよりは安定期に入ったんではなかろうか
良い傾向だと思うんだが
リンは声もあるけど、最初にロードローラーでかなりキャラを固定化させられたから、
他のキャラづけがしにくくなった感はある
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:05:21 ID:ADe3E1Oz0
完成度がミクの方が高いからな
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:06 ID:WaYwNBi90
>>63 でもクリプトンは既存のものに変わる著作権管理システムを提示しているわけじゃないよ。
ここにかなり問題があるんだけどね。
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:10:26 ID:YsUbpdfY0
>>70 いや、さすがにそこまで面倒見れないだろ・・・・
それじゃまるでプロデュースだよ。
つうかそんな事一会社が勝手にやっても潰されるだけだろ。
でも草の根なら関係ないからな。
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:13:43 ID:o9NeLqPv0
アキタネルの次はアキラレテルかよ
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:23:20 ID:XsvCQJ5o0
はつねみくって何?
>>73 r=―--、_____,. -―一'´1
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . .: :.:.:.: : |
|.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . |
. !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
} .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . . !
ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
}:.:.:.:.i:.:./ ̄!i ̄ ̄ ̄|:.∧:.:八:.:.:.:.:.l
|:.:.:.:.lX ̄i!` Y´V ̄ヾ:.:./
{:,、:.:.|r┬┬、 r┬┬‐ァ |:.:|
( |:.:.i` {::::i ゙ {::::i ' j:.:.!
ヽ!从 ー' , ー' ,':.:.リ
ヘ:人 ' /:.:/
ヾ:.ゝ. ― ∠!:./
ヾ| >r= --t ´ |/
_≧丿 !ー、__
ノ´ `ヽニニニノ `ヽ
/ , -――――--っ ハ
/ / , __,、ォ‐一^´ V ヽ.
アキラ=レテル
(2008〜 )
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:29:18 ID:f/cQlgA+0
つかさー、声の部分だけアドオンで別売りにしろよ。
作曲ソフトとしての作りはまったく進化してないのに、
声の部分変えるだけで15000円ずつ取るなんて
そんな商売長続きするわけないだろ
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:29:56 ID:xM+xNVRo0
売れっ子歌手がCDを300万枚売れたのは過去の話。
初音ミクオタクバッシングでよく名前の出る和田アキ子の場合、
シングルは数百枚、アルバムは2千枚足らずのセールスだよ。
浜崎クラスも数十万で御の字になってる。他の歌手も同様。
ダウンロード販売が増えているからといいわけしてるけど、
あの数、全然信憑性ないからねw
一方、みくっみくは、170万回の閲覧回数だ。他の曲も数十万などザラ。
これらがこれほど見られ、またDLされたのは、「無料」だからだ。
これからの音楽業界は、数十万から百万を超えるDL数を誇る「無料コンテンツ」と
1曲数百円から千円(笑)の有料で、戦わないといけない。
このまま素人音楽家のスキルがどんどん上がったら、もう勝負にならんのだよ。
>76
おめーどうせ買わないだろw
現状で安過ぎるくらいの値段設定、ライブラリにエディタをバンドルして売ってるようなつもりだとヤマハの人は言ってるし、
現ユーザーの多くはその記事読んで納得して使ってるって
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:34:41 ID:f/cQlgA+0
>>78 納得してないから鏡音売れてないんだろ。第三弾はさらに売り上げ落ちるよ
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:36:42 ID:xM+xNVRo0
>>79 現状使い方がまだ難しいからね。
だけどある程度時間がたったら、使い方のテンプレートみたいなのができて、
普通に普及すると思うけどね。ブレイクスルーはまだ先だわ。
いきなりそこそこ使える初音ミクとは違う。
リンレンがミクより売れてないのは、ミク買って思い知った人が多いからじゃないか
まぁライブラリの調整にも少なからず問題があるってんで控えた人はかなり居るとは思うが…
ライブラリとエディタの抱き合わせふざけんな、といって不買表明してる奴は見たこと無いよ。
第3弾はリンレンへの失望の反発で売り上げ上がるんじゃないかな。
まぁリンレンでもDTMソフト的には大ヒットのレベルでしょ。ミクは異常すぎ。
クリプトンの中の人が、仮歌目的で使うなら3人目がお勧め的な発言してるからな。
多分ミク以上に使いやすいものになるだろうね。
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:40:35 ID:r3qpf2MM0
※61-62
もう工作員が沸いてる。
大変だなぁ。クリプトンも。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:41:22 ID:Iy+FCpci0
鳴らすだけのサンプリング音源集でもまあこの値段設定は普通
カエルカフェみたいに安いのもあるけど
サンプリング元がプロ歌手じゃないにしても
好きな歌詞できるんならまあ妥当な価格設定だと思う
第2弾が伸びてないのは機能性に納得していないというより
機能を使いこなせてない現状で次の買うのためらうやつも多かったからっていうのもあるかな
萌えと話題性だけでは続けられないのがDTM
てか、売れてないっていうけどどれくらい売れてないのよ?
ミクの半分とか言うならそりゃ売れてないと言われても仕方ないが
それ以上売れてて在庫がだぶついてるならバイヤーがバカなだけ
そのあたりの資料はないのか?
初音ミクってまたエロゲーのキャラなのかと思った。
オタク向けにすると相変わらず売れるんだなー
つかDTMやらないのにソフト買った奴とかいるのか?
87 :
Sara:2008/01/27(日) 19:50:31 ID:dywWF9dY0
叩きをしてる工作員の質は
あの程度の低いラグナロクオンラインの無料奉仕要員よりもさらに下だなwwwwwwwwwwwwwww
>>86 そういう馬鹿どもは、機能を勘違いしてるのを除けば
横からDLしてるクズのほうが多いんじゃね?
DTMやらない、作曲耳コピ能力のない奴でも
萌えといわれる声で卑猥なセリフで片言で喋らせて満足してる奴もいるっぽいな
そこらのプラグインよか安いソフトだからな。
むしろ値段に文句言える神経がうらやましい。
あ、レンが入ったから人数で言うなら、Vocaloid2では4人目かw
>>86 これでDTMはじめた人もかなり多いんじゃね?
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:56:38 ID:b1SNlmAlO
ミクとか、DTMは好きだがCDは買わないな。
もともと無料でDLできるものを金だして買うとか、アホかと。
いや、アホ以前のレベルじゃん。
神レベルの調整されたvsqがついてくるなら研究のために買ったかも
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:59:29 ID:WaYwNBi90
>>72 面倒みれないならJASRAC使わせてくれよ、と思うんだけどね。
>良質なコンテンツが
>権利関係などのごたごたで潰されるような悲劇は起こらなくなるのではないでしょうか。
言っている事はもっともなんだけど、
JASRACを使わない事により「コンテンツがつぶされる」という現象を起こしてしまっては本末転倒だよ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:02:26 ID:hUGs7Lcx0
ミクは権利ズブズブの腐った業界に風穴を空ける
ジャンヌ・ダルク
日本の音楽はバブル期の広告タイアップや
トレンディードラマタイアップで終了した
ニコニコ動画は広告モデルに終止符を打つ
JASRACも電通も無くなっていいよ
JASRAC使うか使わないかは本人の自由じゃないか
嫌がる人も多いってだけで
こんなくだらんソフトがなんで大騒ぎになるのかサッパリだ。
音声ソフトに、キャラが設定されてるだけじゃん。くだらん。
JASRACはネットでの嫌われ方が異常だからなぁw
>>93 ん?いや勝手に使えばいいと思うけど・・・
音データ自体は自由だよ?
>>93 ジャスを使うことは否定してないよ
ミクというネームバリューに頼らず、自分の作詞作曲だけで作った。
あくまで楽器としてのミク使用に関してはね
メルトなんかはパッケにミクの絵とか使わなければ問題ない
まあ、ミクのイメージがまったくなかったらメルトは売れなかったと思うけど
>>62 >>61 市況1から出張ですか?
それとも、カスラックから出張ですか?
>>96 御社はここにビジネスチャンスが見出せなかったのですね
ぜひ次のメルクマールとなる製品を世に出して下さい
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:11:31 ID:WaYwNBi90
>>98 作るだけならね。
問題は
>良質なコンテンツが
>権利関係などのごたごたで潰されるような悲劇は起こらなくなるのではないでしょうか。
の部分。
>>99 つまりミクの権利は使わせないよ、という事で
結局握りつぶしてしまうんだよね。
それは正当な権利行使だと思うけど、言っている事との整合性が取れてないよ。
杓子定規に何でも金取ろうとするようなシステムは、ニコで活動してるような同人には向かんからな
自作曲をそのまま、あるいはMADで配信したり、歌詞引用したりネタやパロで使ってくれるのは歓迎でも、
無断で販売されたり、あたかも自作のように盗作されるのはかなわんという奴も多いだろう
そんなような限定的な管理システムを栗でもどこでも安く提供すれば歓迎されるだろう
>>102 ・・・・・もしかして意味分かってないんじゃない?
>>102 ボーカロイドの規約とかあんまり理解してなくね?
>>102 ヨソの権利を取り込むのと自主作品の権利をごっちゃにしてないかい?
クリプトンも曲の作り手が自分の曲の権利を確保するのは昔から推奨してるだろ
疑問を呈しているのは人の権利を握りこんで商売をしている連中に対して
そして、「初音ミク」はクリプトンの自前
ミクが既存の歌手と同じような権利持っちゃったら
下手につかえないよね
嫌ならヴォーカリスト雇えばって話だからね
ただでも歌いたいって人いるからね
まぁ怖くて買えないね
このソフト
なんぼなんでも釣り過ぎw
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:33 ID:WaYwNBi90
>>104 どこが?
>>105 だから、規約を作ってそれで縛ってるわけだよ。
たとえ良質なコンテンツが出来たところで、それは規約を超えられない。
権利に則って握りつぶしてしまうんだよ。
>>106 >疑問を呈しているのは人の権利を握りこんで商売をしている連中に対して
誰がそんな事をしているの?
>>1の記事を読む限りそれはJASRACだ、と言いたげだけど、
そうするとクリプトンが自社でやっている事と整合性が取れなくなるよ。
>>109 クリプトンが縛っているのは何かって理解できてる?
エロ曲がキャライメージを損ねて公序良俗違反だとかいう理由で削除されたそうだな
年頃の娘がバンド仲間の男と恋愛関係になって同居したりすれば自然とあり得るような事態を歌ったような曲でも削除じゃ、
キャラソン方面にとっては縛りがきつ杉るんじゃないか?
SaturationやMIA VOCEあたりも検閲されちまうのかね
113 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:22:55 ID:r3qpf2MM0
>>102 別にクリプトンは
「初音ミクという合成音声作成ソフト」で作った歌を
商売してもなんも言わないし、権利もない。承諾を得る必要すらない。
ただし、「初音ミクという名の女の子のキャラクター」や、
「初音ミク」という名前を使う場合は商標登録をしているので許可がいる。
そんだけの話だ。
ミクの権利はつかわせない?
って意味がわからんが、誰も使わせないとはいってない。
許可をとれといっているだけだ。
至極当然だろ?
その権利を行使しても、全くDTMの発展の妨げにはならないし
十分話に整合性があるだろ。
それともとにかく全ての権利を放棄しなきゃ納得しないのか?
それともあれか、マイクロソフトやアドビにWindowsやフォトショップのパッケージで商売させろと
訴える気か?w
それともインテルロゴ?
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:24:58 ID:c11mjLlz0
ニコニコの権利関係のいざこざ、自分とこの手配先の不始末を
上手い事ごまかして逃げれて良かったね。
なんか急につまらない釣り堀になったな
117 :
Sara:2008/01/27(日) 20:25:31 ID:dywWF9dY0
WaYwNBi90
どうせ釣りするなら
Gv時間中で閑古鳥が鳴いてしまってる
ラグナロクオンラインスレでやって賑わせてくれよwwwwwwwwwwwwwwww
>>109 規約に反してる作品を優良コンテンツと捕らえるならしかたない
規約に抵触する場合でも、現状はクリプトン社と個別に相談で解決してるようだけど
それはクリプトンJASRACうんぬんではなくって
ほかの人の作品カバーするときに本人に確認取るのとおんなじことで当然だと思うんだが
これは縛りって言うより道義の問題じゃないかな
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:27:24 ID:3FjvB3Ck0
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:27:42 ID:7GQuq4EK0
カス楽はどうにかしたいが、利権団体ってのは根が深いからなぁ
メルトがカラオケで歌えるような状況になってくれるなら文句はない。
その利益がきちんと作者さんにも還元されるようになるのがもちろん前提だが。
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:28:36 ID:WaYwNBi90
>>113 >「初音ミクという合成音声作成ソフト」で作った歌を
>商売してもなんも言わないし、権利もない。承諾を得る必要すらない。
それはちょっと違うよ。規約を良く見てみてみて。
クリプトンに直接問い合わせてもいいよ。
>って意味がわからんが、誰も使わせないとはいってない。
>許可をとれといっているだけだ。
そりゃJASRACをはじめとする既存の権利管理システムと何も変わらないぞ?
>>118 実際に話し合ってみれば分かると思う、としか言いようが無い。
>>113 わかった
つまり音源として使い
さらに2次キャラも使わなければ
クリプトン社の権利外なわけだね
>>109 とりあえず、ジャスとクリの管理しているものの違いがわかってない時点で貴方が
この問題を初めから理解していないか、理解する気がないのが分かる
もう一度言うけど、クリプトンが規約で縛っているのは自社コンテンツ
「初音ミク」というキャラクターに対する権利
極端に言うならディズニーがミッキーに対して持っている権利と同じ
適当な3流ソングを作って、勝手に「歌手:ミッキーマウス」は許さないっていうレベル
これが「ドラえもん」でも「モーニング娘。」でも構わない
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:29:37 ID:r3qpf2MM0
>>119 高ええww
これってまさか1曲だけ・・・?
カラオケ入って2曲ですよ〜とか・・・?
>>112 Saturationはミク自身のことを歌った曲とはいいにくいし、
MIA VOCEや箱入りやリリックは、ちょっとHなフレーバーはあってもやられてないってことは、そういうことだろ。
事例の蓄積でどこまで許容する気なのかだんだんはっきりするかと。
栗の縛りが不満なら、他社からも音声合成音源は出るだろうから、栗だけが今後も唯一の選択肢って訳でもないだろうしな
>>112 完全な合成音声ならそこらへんもクリアできるだろうけど
現状はサンプリングもとの声優さんがいるからね
エロ系やらあぶないのは厳しいな
自分の声で勝手にエロゲ作られたら大体はいやだろうしw
>>123 そもそもニコニコで騒いだ連中がキャラクタ商売の感覚の持ち主だったからなあ
ただの音源としてVOCALOIDを使っても
「これはミクだ!表記がないのはおかしい!」
とか騒ぐ奴が出るんだろうなあとか思った
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:40 ID:3FjvB3Ck0
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:33:43 ID:WaYwNBi90
>>124 >極端に言うならディズニーがミッキーに対して持っている権利と同じ
だから既存の権利処理システムと何も違わない、って話だよ。
にもかかわらず
> 今の音楽ビジネスは「権利を握りしめる」ビジネスになってしまっていることが問題だと感じています。
というのはどうなのかね。
あと音楽に関する著作権処理とキャラクターが持っている権利は別だ、と言っている人がいるが
実際に初音ミクをメインボーカルに使った商用音源を発表しようとすると、たとえ歌手名が「初音ミク」じゃなくて色々問題が起こるんだよ。
嘘だと思うなら、是非自分でやってみてくれ。
俺はここに非常に驚いているんだ。
と、書いても実際に試して見てくれる人はいないだろうけど。
>>128 俺のは自然すぎて気づかなかったって言われてるよw
コーラスで使ってるからだけど
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:35:56 ID:r3qpf2MM0
>>122 いや、音源として使う分には許可はいらんよ。
「初音ミク」ってのを表に出して売りにしなければ。
エレクトーンを使って商業曲つくったって
YAMAHAに許可はいらんのと一緒だ。
でも「エレクトーンのうた」っていう曲を
エレクトーンで作って売るなら許可がいるってことだ。
>>126 まあつまり「初音ミク」という販促用のイメージキャラクターに
勝手に許容外のエロを歌わせたから問題があるって事だな。
そこらへんのアニメキャラクターに同様の事やって削除されても文句言えないのと一緒な訳で。
逆にキャラでもなんでもなければ規定外だし。ただし今度は一般的な公序良俗が問われるがww
>>130 とりあえず分かってないことが確定したから、もう勝手にほざいていてくれ
あと1つな。
>実際に初音ミクをメインボーカルに使った商用音源を発表しようとすると、たとえ歌手名が「初音ミク」じゃなくて色々問題が起こるんだよ
これは元となった藤田咲の権利に関わる部分だからNG。
もしも、元データが人間でなければ、おそらくクリアされる問題。
これに関してはクリプトンというよりアーツビジョンに問いあわせろ
135 :
Sara:2008/01/27(日) 20:36:59 ID:dywWF9dY0
くだらねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
煽るだけなら癌畜でもできるしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:49 ID:c11mjLlz0
作者の立場の人間なら、もうとっくに「以前のトラブルの原因」に
気付いてるだろ。
口は動いても実質動けてない。その遅さが問題なんだよ。
流行りモノの寿命を無視しすぎたな。
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:37:50 ID:TP4uuEWu0
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:39:12 ID:soELJSyr0
まぁアレだ
ドラマの内容よりも出演者で見る見ないが決まるのが視聴率だ
歌もソレと同じってことだな
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:39:29 ID:WaYwNBi90
>>132 いや、名前使わなくてもダメなものがあるよ。
クリプトンやYAMAHAに問い合わせればわかるよ。
>>134 >これは元となった藤田咲の権利に関わる部分だからNG。
何を言ってるんだ?
「初音ミク」というソフトについての話をしているんだよ。
俺は何かまだ発売されていない未知のソフトに触れた話をしたかね?
あとたとえ合成音声だろうがクリアできない問題があるんだよ。
既存の著作権管理システムは使いたくない、自社の権利に関してはお金を払って欲しい、
この2つの言い分をかなえようとすると何が起きるのか、すぐわかるよね。
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:19 ID:r3qpf2MM0
>>130 >実際に初音ミクをメインボーカルに使った商用音源を発表しようとすると、たとえ歌手名が「初音ミク」じゃなくて色々問題が起こるんだよ。
それは初耳。
試すもなにも、自分でそれをやったの?伝聞?
ソースは?
メルト良いとは思うんだけど
何であんなイントロのベースがダサいの
>>139 「初音ミク」というソフト音声データは何から出来てると思ってるんだ
生きた人間。
それも声を商売にしている人間だ。
藤田咲の仕事を奪うような展開はNGとされている。
メインボーカルのみならず、携帯コンテンツもな。
元々、この部分の問題があったから藤田咲以前にも、多数の声の持ち主から許可が下りなかった
藤田咲に決まった後も、このために「初音ミク」には様々な制約がつけられることとなった
>>139 ああ確かにそういう話は以前からあったね。
クリプトンは一度は問題ないとしたものの見解の相違でグレーゾーンにはなってるみたいね。
これは予想外に売れてしまったことも誤算の一つだろうな。
で、どっから問題出るかがはっきりしないんだよねコレ
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:47:19 ID:WaYwNBi90
>>140 自分に極近いところでやったよ。
自分が作者というわけじゃないので「自分で」やった、というのはちょっと違うかな。
まず前提として、商用音源を作ろうと思うとミクを使う使わないに限らず各種権利者間で色々めんどくさいお話し合いがある。
ミクを使おうと思うと、まずここをクリアするのが非常に難しい。
無理、では無いんだけど具体的な方法は書かないよ。
あとここをクリアするときに非常に大きな問題が出るんだよ。
それは「JASRACを使わない」事と関係があるんだ。
だから俺は
>>1を見て「おいおい・・・」と思ったんだけどね。
話の性質上、ソースは「自分で試してみて」としか言いようが無い、という事です。
>>144 だからね、俺は最初から「初音ミク」というソフトの話をしてるの。
藤田咲さんの声が使われているというのは「初音ミク」というソフトの特質なんじゃないのかい?
>130
キャラクターに関する権利は自社製品だし当然だろ?
他人に委託されてるわけじゃない
そもそも利益を狙ったキャラクタービジネスしてるとは俺には思えないし(音素材屋として分を弁えるつってたしな)
むしろ声優に配慮するとかの面が大きいだろ。
レコード会社にJASRAC(信じられるか?代理徴収して配分するための仮にも公益法人が、インタビューで「うちは何億儲かるこのモデルが…」とか言ってるんだぜ?)
が作曲家・アーティストから搾取している「音楽ビジネス」は時代に即さないつってるんだよ。
この感覚でゴリ押ししようとして問題になったのが去年の暮のアレだよ。
新しい権利管理の手段が必要だって説いてる。クリはドワに「着うた配信契約を結ぶ際、相手が素人さんならJASRAC以外の権利管理団体の存在をきちんと説明し、ちゃんと選択させる」と約束させた。
そういう意味での「権利を握り締める現状の音楽ビジネス」を問題視してるわけ。
VOCALOID使った曲の権利はクリが管理しますとか一言も言ってない。
クリ製品のVOCALOIDのイメージを傷付けるような、公序良俗に反する作品と自社商品名を結びつけるような行為にはNGを出す権利を担保するよっていう規約。
お前は何一つ見えてねーよ
>>147 だから「初音ミク」というソフトに科せられている「メインボーカルに制約がつく」の原因として
藤田咲を起用していることにその理由がある、という話をしているわけだが?
そのような原因がある以上、「初音ミク」にその制約がつくのは仕方ないだろう、と言っている
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:52:24 ID:WaYwNBi90
>>148 >キャラクターに関する権利は自社製品だし当然だろ?
「当然」ってのは、今までと同じ、って事だよ。
>そもそも利益を狙ったキャラクタービジネスしてるとは俺には思えないし
いや、してるよ。
>作曲家・アーティストから搾取している「音楽ビジネス」は時代に即さないつってるんだよ。
これは非常に重要な部分だね。
まずさっきから書いてるが、既存のシステムを「時代に合わない」というのなら、「合うシステム」を提示するべき。
つぎに「JASRACは搾取している」というのなら、少なくともクリプトンはJASRACより手厚く利益還元を行うべき。
ところが現状ではどちらも出来ていない。けど
>>1みたいなことは言う。
出来ないのはいいとして、だったら言う内容にもうちょっと配慮があっていいと思うんだけどね。
>>147 いろいろやってるんだな
今度おれ自身でも試してみるよ
>まず前提として、商用音源を作ろうと思うとミクを使う使わないに限らず各種権利者間で色々めんどくさいお話し合いがある。
>ミクを使おうと思うと、まずここをクリアするのが非常に難しい。
ここは上の行でミクを使う使わないに限らない問題といってるのに
ミクを使おうとすると難しいって言う結論になるのがよくわからない
JASRACを使わない場合は権利関係の処理は自分でやるしかないから面倒なのはわかる
でもそれはミクとはかんけいなさそうだしな
JASRAC以外の権利関係処理システムを整備していきたいって話との矛盾は感じられないと思うよ
>>145 を読む限りではアカペラとかでない限り大丈夫そうには見えるんだけどね。
デッドボールPの削除問題で信者だか第三者だかワカランが
”初音ミクのちょっとHな”ってタイトルで初音ミクのサムネ使って”VOCALOIDが〜”って歌詞を歌わせておきながら
初音ミクは楽器なのにキャラ云々言われるのはおかしいヽ(`Д´)ノと騒いでるのが不思議でしょうがない
キャラを結びつけた歌を作ったのは作者だべ。パエリアとかMelancholoid見たいな曲なら兎も角
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:56:56 ID:Aeek/+9fO
とんかつ好きで来日すると必ず原宿のとんかつ屋にお忍びで行くんだよね。
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:57:23 ID:L7Tpskog0
クリプトン鉱石はスーパーマン(JASRAC)の弱点って事?
>>154 ゆとりはしょうがない。大人になればわかってくれるよ
作者は大人だしな
>>147>>151 それはつまり、
>>1でいうところの「■音楽ビジネスは権利関係が難解です。」だろ?
その問いかけに対して、
「そのビジネススキームでは対応できないと思うのです。」
「問題ははっきりしているので、僕も何か動かなくてはと思っています。」
という風に伊藤氏は返事してるわけだが、それはつまり現状クリプトンもあまりうまく
対応できてないってことを認めていることでもある
で、それを踏まえて
>>147を読むと随分滑稽だな?
出来ていない、改善の余地があると認めている人間に対して、
おまえ出来ていないじゃないかと言い募ってるだけなんだからw
>151
自分で製品を作って売ることに関しての権利構造は今までも別におかしくないだろ。
VOCALOID初音ミク作って売って、権利主張するなってか?
> いや、してるよ。
俺は一連の発表でクリ信者になりかけてるからさ、まぁ贔屓目に見てるところはあるよ。
色々関連ニュースリリースやインタビュー読み込んだんだ。
でも、だからというか、ヒットに浮かれて道を踏み外すことはこの会社はしなさそうだな、と思うに至ったんだな。
今後どうなるかとか、ねんどろいどの収益がどうか、はなんともいえないけどな。
>「合うシステム」を提示
とりあえずピアプロっつーサイトを作って、在野のクリエイター達の、社会進出への「入り口」を作ったようだ。
年末の問題を機に、同時に「出口(権利関係の問題を非業界的クリエイターでもクリアにこなせるようにするという意味だったかな?)」も必要らしいと気付いた、とコメントしてたよ。
しかしクリはベンチャー、零細だ。現状でJASRACを打倒するようなことは常識的に考えて不可能。
そこをあげつらってビッグマウス氏ねつってるのがお前だ。クリはできることからコツコツやってるように俺は感じてるんだけどね。
160 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:02:49 ID:WaYwNBi90
>>152 すごく簡単に言うと、「クリプトンも権利者」「クリプトンはJASRAC使いたがらない」
だからめんどくさい、って事です。
簡単に解決する方法もあるんだけど、それだと作者が損することになってしまう。
あとなんだかんだでグレーな部分が多すぎて話が前に進めにくい、というのがとても大きい。
誰だってリスクは負いたくないからね。
グレーな部分が多いわりに既存の権利処理システムは嫌だ、となると、
これはもう、すさまじく大変な事になってしまうんです。
現状でリリースが予定されている広い意味での「商用音源」がどのようなものであるか?
を見るとけっこうおもしろいと思いますよ。
エロ曲削除も抱き枕にクレームも正当な理由の元にやってると思うが
何でこのスレにはチョクチョククリプトンを叩く奴がいるんだ?ゆとり?亞北ネル?
>>151 いやだからクリプトンはインフラ整備が本職じゃないしVocaloidもプロデュースソフトじゃないし。
ただこのソフトをきっかけに目指したいって言ってるんだからおかしくは無いと思うよ。
それとミクの著作権問題はまた別な次元の話であって。
きみも言ってるように使う使わないに限らず難しい話がっていうリアル障壁が実際に
立ちはだかってるんだからどうにかしたいって繋がってんじゃないの?
どこが話がおかしい?
>>154作者がしょうがないって言ってるのにうだうだ言ってる輩が多いよな
そもそも栗が駄目って言ったら駄目で削除理由としては十分だろ
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:06:51 ID:WaYwNBi90
>>158 「改善の余地はあります」とかいいながら、
結局そのしわ寄せを作者側にしているところが「おいおい・・・」なんだよ。
せめて既存の権利処理システムを使わない事のしわ寄せを自分のところで負う気はないのか、と。
>>159 >とりあえずピアプロっつーサイトを作って、在野のクリエイター達の、社会進出への「入り口」を作ったようだ。
ああいう活動は俺も大好きだよ。
問題は「商用音源を作ってリリースする場合」の話です。
>しかしクリはベンチャー、零細だ。現状でJASRACを打倒するようなことは常識的に考えて不可能。
そもそも何故JASRACを打倒する必要があるの?誰かクリプトンにそんなこと頼んだ?
自分で言い出しておいてこの状態というのはどうなんだ?という疑問だよ。
上にも書いたけど、結局作者側にしわ寄せが言ってしまう現状が正しいとはとても思えないよ。
165 :
Sara:2008/01/27(日) 21:07:12 ID:dywWF9dY0
栗叩かないと時給が出ねえとか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>164 >せめて既存の権利処理システムを使わない事のしわ寄せを
>自分のところで負う気はないのか、と。
VOCALOID使った楽曲はJASRACに委託してはならない、
なんて強制をクリプトンがしているとでも言うのか?
馬鹿は休み休み言えよなw
>>164 つまり自分で音楽ビジネス自体が実際色々難しいと認めながらも
言ったんなら今すぐなんとか解決すれやゴラと言いたいわけですね。
MIDIやシンセの時もそうだけど、そんな事みんな望んでも簡単にはいかないもっと大きい部分でしょ。
>>160 その難しいことをなんとかしたいって言ってるんじゃないの、栗の社長は?
ベンチャーだけでそこまでできないから、それには色んな企業の協力がいる。
だから看板であるミクのイメージの限度は守りたいってことじゃないかと。
現状でいい解決策あれば、今まで作曲者が悩んでないよ
muzieでミク曲とそれ以外の再生数比べれば、
オリジナル曲がきいてもらえてるというだけで異常事態なのはわかるはず
>>160 ぶっちゃけて言えばクリプトンと協賛てなかたちでやるのは楽なんだろうね
その分クリプトンに売り上げ行くんだろうけど
今回のもクリプトン「公式」だしな
過渡期にごちゃごちゃするのは仕方ないしそれで泣く泣く今までどおりのJASRACてのも芸がないだろうから
作る側自身で最初は人柱になるつもりで整備してくしかないな
>>164 ミクを使った音楽を作ったとして。
ミクというキャラクターを使わないのに、その音楽をジャスラックに登録
しようとするとクリプトンに邪魔されたというなら言い分は正しい
で、正統な権利をクリに邪魔されたの?
それとも初音ミクという名前を使って商売したかったけど止められたから逆恨み?
171 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:16:21 ID:r3qpf2MM0
>>149 なんか藤田咲さんの権利がどうこうってのはおかしいよ。
オレはその説は声優オタが声優の権利だとか勝手に主張してるだけ
だろと思ってたんだが。
音声はただのサンプリング素材であり、
「藤田咲の声」としてではなく、「初音ミクの声の元」として売ったはずだ。
それが「藤田咲の声」の権利を主張するなんておかしい。
楽器として自由に使えるために音声は買取だとおもわれる。
だとすればもう口を出す権利は本来ないはず。
もしかしてクリプトンが儲かったから
所属事務所が欲だして突然権利を主張しだしてきたってこと?
売れるとは両方とも思ってなかったから
その辺の契約が曖昧だったのかなぁ?だとしたら失策だねぇ。
CV.とか書かなければよかったのに。
ミクはどこいってもアンチが沸くねぇ
祟り神だからな
>>171 結局シンセのデータの著作権問題の時と似たようなケースなんだよ。
クリプトンはソフト制作として必要最低限の事は間違いなくやってるんだが、
より自由を求めた時にグレーになりやすいのはこの業界の宿命かもしれないね。
まあそれも含めて何とかしたいとは考えての発言だと思うんだけど。
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:23:43 ID:WaYwNBi90
>>166 実際にビジネスとしてお話し合いをするとどうなるのか?って話だよ。
強制ってなんのこっちゃ。
あと馬鹿馬鹿しいと思うかもしれないけど、話し合いの途中経過を一方的に発表する体質を持っている、ってのはかなり脅威だよ。
ネット上の人達は基本的にクリプトン好きな人のほうが多いようだしね。
>>167 基本理念の段階で、言ってる事とやってる事が違うってのはどうなの?って事だよ。
>>168 俺が言ってるのはあくまで商用音源をリリースするときの話だよ。
今まではJASRAC等の著作権管理団体を使う事で特に問題は起きてなかったよ。
>>169 まあ誰かが人柱になるしかない、というのはその通りなんだけどね。
でもそこまですりゃあそりゃ一言二言クリプトンに対して言いたい事が出てくるって事も多少理解しくれればうれしい、って感じです。
>>170 現状、何をもって「正当」って言えばいいんだ?
>>171 グレーゾーン多すぎて誰もよくわかってない、という感じだよ。
よくわからないならとりあえず金払ってもめないようにしておこう、という話もなくはない。
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:24:42 ID:pfXPw0fjO
これ何が面白いのかワカンネ
>>171 声優は基本、条件付き契約が普通なのですよ
特にデジタル関係は厳しく、アーツビジョンと青二はこのあたりにやたらと制約を付けてきます
青二あたりと契約したことあれば分かるけど、完全買い切りなんて受け付けてくれません
(自由に使っていい、という契約でも後々のロイヤリティで縛られる)
クリプトン側も契約にはこまかい業種だし、そのあたりは事前に影響考えて契約結んでいるでしょう
世に広く出回れば、犯罪行為に使われるかもしれないわけで
VOCALOIDエンジンを作ったヤマハには責任があるし
藤田咲の声を使ったクリプトンにも彼女と彼女の事務所に対する責任がある
>>175 で、それはクリプトンが自己中に勝手に課してる制約ではないわけで、
クリプトン自身が著作を握って権利事業をうんぬんはやはりちょっとおかしい。
それは音楽ビジネスモデル自体に帰属すべき問題であってクリプトン側の制約うんぬんの問題ではない。
しかしクリプトンはあえてそこに切り込みたいと言ってる訳で。
つまりクリプトンを責めるならミクを使わなくても音楽業界全体が同じ責められるべき宿命を等しく負ってるのだが。
>>164 いまでも、みくみくもJASRAC登録が取り下げられてる訳じゃないし、LALAWAYとかも何故JASRAC新任されてるんだが。
JASRACが合わないのは、ピアプロから絵師のCGを使ったり、逆にその楽曲を使ってPV作ったりするCGMの本流と、
JASRACの権利システムが決定的にあわないからだ。
盛り上げるのに幾人もの手が掛かってるんだから。
>>175 クリプトンはソフトウェア開発屋さんだし向こうもこのあたりは素人だろうからね
なんか言いたくなる気持ちは理解できた
まあ理想までの道は遠いだろうけど少しずつ変わることに期待
とともに実行だなあ
現段階ならこっちからうまい解決法示せばクリプトンのほうものってくれるんじゃないか
とおもったり
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:32:29 ID:gX7tmf4Z0
>>119 メルトと別の曲とカラオケ版入れて4曲。さらに壁紙と楽譜も入っている。
一曲でこんだけじゃねえ。
>>175 ああ了解、ドワンゴ社員乙とでも言って欲しいのか
まあそれは冗談として、クリプトンが会社としてエキセントリックだったり、
ユーザーがヒステリックだったりというのはあると思う
ビジネスとしてお話し合いをするにも仁義を通したのか? というのはさておき、ね
ドワの件についてはそこで叩かれまくったわけじゃん
歴史的な経緯からみんなナーバスなのは分かるだろ? 音楽ビジネスにお詳しいようだからさ
184 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:33:51 ID:WaYwNBi90
>>179 今の話で出てくる「俺側」と「クリプトン」はビジネスパートナーであって、敵じゃないんだよ。
お互いが持てる権利を振りかざしてバトルしてる、ってわけじゃないんだ。
あくまで友好的に話を進めようとするとどうなるのか?っていう話なんだよ。
お互いに訴訟合戦でもやるつもりなら別だろうが、そんな事になってしまったら元も子もないでしょ?
こういう話し合いって、クリプトンの言い分が100%正しい、という場合のみクリプトンのいう事が通る、ってわけじゃないんだよ。
185 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:34:33 ID:7qA/lqZx0
何故JASRAC新任されてるんだが。→JASRACに信任されてるんだが…
に訂正。
>>119 それでもなんかスゲー売れてるようだぜ?
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:35:32 ID:r3qpf2MM0
>>175 結局どういう曲を作って売ろうとして
邪魔をされたのかをハッキリしてくれよ。
それじゃなにが問題だったか全然わからんだろ。
アマチュアが金を絡ませずに楽しむ分には問題無いんでしょ?
それなら暫くは傍観。
>>186 邪魔ってかあまりのメンドサにうんざりってことっぽいよ
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:38:11 ID:HNp/Q9z10
メルトは聞いたがよかった、って気がしない曲なんだよな。
一回は聞いたぜ。でも二回、三回リピートして聞いてると頭が痛くなってる。
ハジメテノオトとか三秒ルールとかみくみくにしてあげる、とかどころか、
かなり劣る気がする。俺はくじら12号のほうがまだ好きだ。
今は天津祝詞にはまってるけど。
今日一日、作業しながら50回は聞いたよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1924498
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:38:21 ID:BZviBEZT0
ちゅかリンレン出てまだ一月だろ
そんな短期間で作品なんかつくれるもんなんかいな
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:38:47 ID:r3qpf2MM0
>>178 そんなことはないだろ。
言い古された例えだけど、
包丁が悪用されたって包丁作った人には責任なんかないよ。
192 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:40:17 ID:gX7tmf4Z0
>>189 天津祝詞は俺も好きだ。でもマイリスも再生も伸びないんだよねこれ。作者が腐らないといいが。
>>184 ああまあ言いたいことは分かるが
自分のやりたいことが思うようにならないからってクリプトン使えネって
話は違うんじゃないのかと。
問題をクリプトン側に求めても問題の本質はそこじゃないでしょ。
で、この場合問題視されるは音業界自体だと思うんだけど自分の周りの都合の事だけ
考えるとJASRACに比べてクリプトン使えねえじゃんて単純にそう思うってだけの話でしょ?
>>119 最近こういう曲はともかく絵がやたら達者なのが多いんだよな
曲作りと絵描きと別人を擁するプロ集団だろ
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:45:26 ID:r3qpf2MM0
>>188 だからそれはなんで?
エロイ歌を歌わせようとしたとか
歌詞に初音ミクっぽい人を登場させたとか
そもそも著作権違反な曲を作ってたとか
なんとかなんかしらあるだろ。
なんもないならどこに
クリプトンが絡んでくるのってことよ。
>>194 メルトに関して言えば、曲作った人がそのへんから絵を拾ってきて
貼っつけたのが発端じゃなかったっけ?
メルトの値段は絵師の値段と考えると納得するぜ?
>>195 初音ミクというキャラのイメージを崩しかねないから削除
抱き枕の時と一緒
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:50:13 ID:YOj8X2Rw0
所詮、著作権なんて、幻想でしかない。
メルトはbumpの曲にしか聞こえなかった
まあボーカル版聞いたせいもあるがw
>>195 自分で権利を管理するってことがどういうこと勝て考えると、
「その曲でPVつくりたい」
「カバーさせてくれ」
「CMでつかわせてくれ」
「これ俺の曲のパクリだろwww」
とかって問い合わせにも自分ですべて対応するてことだ
契約や金銭的なことも含めて
一括でやるJASRACに比べて面倒なのは目に見えてる
処理できないから協賛でいいからクリプトンに声かけてどうしよ?ってきいたら
向こうも素人でばたばたていう状況だと思ってる
そういうの全部自分でやる覚悟があればクリプトン必須ではないんじゃないかな
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:53:26 ID:gX7tmf4Z0
>>196 そうだよ。その絵を見れば分かるが、もともとメルト用に描いた絵じゃない。
204 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:55:57 ID:jowhgNa20
205 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:58:38 ID:r3qpf2MM0
>>199 それって歌詞やらタイトルやらに初音ミクのキャラを
イメージさせるようなものが全然なくても駄目だったってこと?
でもまー
>>145のリンク先によれば商用での使用条件として
>1つ目の条件は、楽曲が公序良俗に反する歌詞を含まないこと。
>ひわいな歌詞や、「○○氏は最低の人間」といったフレーズを初音ミクに歌わせると、アウトとなる。
とあるからそれにひっかかったってことになるのかな。
じゃ、やっぱりいいか悪いかクリプトンにお問い合わせせにゃならんのか・・・?
それもなんか変だね。
206 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:01:37 ID:r3qpf2MM0
>>202 クリプトンに相談すると
ジャスラックじゃない著作権団体への手続きを
薦めてくれるって話だったと思うが。
>>206 そのはずなんだけどね
そういうのが今実際にあるのか、それぞれどういう条件なのか知らないからなぁ
個人でやるには委託費用が厳しいとかいろいろあるんじゃないかな
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:06:04 ID:bwkeU5+x0
初音ミクの話になると、必ず藤田咲の事を出してくるのがいるなw
209 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:07:26 ID:cKs2F7Ui0
なんなん?
著作権協会が悪いことしてるような言い分だな
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:10:12 ID:c0OXgNyK0
>>1 「利権が〜」というならミクのキャラクターをフリーにしてみてください
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:12:18 ID:cKs2F7Ui0
>>211 抱き枕購入予定だった方ですかppppp
>>187 例えばアマチュアがミクネタでフリゲ出そうとするだけで不可食らう可能性があるらしいぞ。曲聴いてると色々イマジネーションは湧くんだけどな
「ノベルゲーのオートプレイ仕立ての動画ついた曲PV」ならいいらしいけどな
MADもswfも、AV素材と制御スクリプトを1個のファイルに固めた「プログラム」みたいなもんだろうと思うんだがな いやmmlデータも「プログラム」かも知らんが
魅力は感じるが、思ったより制約強そうつーか曖昧な部分も多そうなんで、もっと緩いとこから類似品が出るまでこれ以上足突っ込むは控えとくことにした
まあ他のキャラクターよりは緩いと言うんだろうし、どんな使用条件を付けようが無論売る側の勝手だが、
条件を見た側が感想や要望を出したっていいだろうからな。聞く聞かないは向こうの勝手だけど(買う買わないはこっちが決める事だし)
214 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:14:14 ID:myn9K7fa0
吉永小百合スゲエ
∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
>>207 ありがとう
簡単にみてみたけど
まずジャスラックの資本金ほかの十倍以上に吹いたw
2番目のトコでは還元率とかは明記してあるぽいね
ただ放送やカラオケに関しては管理請け負いませんよって感じだ
やっぱりいろいろ大変そう
217 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:15:18 ID:r3qpf2MM0
>>207 たしかに別の管理団体がどんなのか、
ジャスラックと何が違うのかよくわからんからね。
そういう紹介とか説明してくれる場を含めて
「出口を用意したい」ってことだと思ってるんだが。
制約がどうのこうのって言う奴はライセンスよく読まないで買ったDQNだけだろw
>>213 ミクの絵の版権はクリプトンが持ってるからそれはしようが無いと思う。
ただ、BGMとしてミク使うのは大丈夫と思いたい。
>>215 なんだ、カラオケやりたかったのか。
最初からそう言えば話は早いのにもったいぶりすぎ。
ジャスウンコを仮想経営出来るソフト作れよ
222 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:19:46 ID:a/mYLq0o0
そういやねぎダンスの曲カラオケに入ってたぜ
最終鬼畜妹一部声もなぜか妹の文字が消えてたが入ってる
>>220 いや、俺はまだなんもしてないw
はやまりすぎwww
224 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:21:33 ID:9ZDTeAoZ0
>>145を読んだが、アカペラはダメと言う理由が分からない!
例えば
俺が初音ミクを使って「ほげほげピー」と言う言葉を300回収めたCDを
「ほげほげ」として売ったらXで、
そこに、「タンタンタン」という音楽を付け加えたて売ったらOKって事だろ!
何が違うのか俺には分からん!
225 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:21:58 ID:r3qpf2MM0
>>216 ニコ動とnyのせいにするに100ペリカ!
ミクの声は音源扱いだから音楽として使う分にはおk
初音ミクという名義を使うのはダメ
という、かなりシンプルなルールなはず。
>>224 そこはNGていうか許可が下りるか確認が必要ってことじゃないか
ほげほげピーならいいが○○氏ね!はまずいとか
>>224 キャラクターの声を売りにしていると判断されるんじゃないの?
よくわからんが相談次第でなんとかなるんじゃねえの。
該当曲のアカペラバージョンとしてCD収録とかだったらなんとかなるとか?
通常、アカペラ、カラオケバージョンくらいなら。
>>224 声のみは音素材と言う扱いになるから。音楽じゃなく。
>>213 DTMマガジン増刊にはミク使ったデスクトップマスコットとかの「プログラム」が紹介されてるし
(許可とったのかどうかは知らないが)、
年末に有償同人ゲーも許可取って販売されたらしいぞ
まあ作って許可申請してみりゃいいんじゃねーの
駄目て言われればそれこそ別のキャラに差し替えて自由に頒布すりゃいいんだし
>>224 音源としての利用はOKだが「初音ミク」というモノを連想させたりするような使い方はNGだから
アカペラだと楽器としてではなくて、「初音ミク」が前面に出てくるからダメとかそんなもんかな
音素材と言うより声素材か。契約関係だったはず。
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:35:07 ID:OlJLKS4c0
今北産業
記者がぽこたんじゃないのに驚いたw
234 :
224:2008/01/27(日) 22:35:34 ID:9ZDTeAoZ0
ありがとう!
納得した!
あとたとえばニコニコでは自由に再利用していいよ!
とかって許諾の仕方が委託すると難しくなるんだろうな
236 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:45:43 ID:r3qpf2MM0
>>235 ジャスラックは信託だから
「どこそこなら自由に使っていいよ〜」とか
作者がそういうことをいう権利すらなくなると聞いたが。
>>216 音楽業界が低迷しまくってるもんだからミクも目の仇にしてるんだろうな
以前なら話にすらならなかったろうに
つか、もうメジャー所が採算取れる分野でなくなるのはほぼ確実
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:56:11 ID:tnhaLBv70
Linuxで有名なGPLがV3になってLinusさんがしまった!といっている。
おんなじことになりそうだね。
著作権というものは恐いものだ。
>>239 そこらへんで本当に怖いのは実はニコニコの方なんだよね。
困った事だ。
241 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:58:56 ID:gX7tmf4Z0
242 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:00:57 ID:OlJLKS4c0
>>216 ひどい状況だな、こんなになってたのか・・・
>>216 車や家電なども落ち込んでるのに音楽だけ売れるわけないと思う
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:03:23 ID:OlJLKS4c0
>>243 TV自体が落ちてるのと無関係じゃないよねこれ。
>>236 >>210 であがってたとこ見たけど
JRC,イーライセンスは同じような感じ
どちらも信託で支分権の一部は管理しない(カラオケとか)
カラオケ扱ってるのは実質JASRACだけみたいだね
ダイキサウンドはどっちかていうとレコード会社系か
たぶんオーディション的なもんも行われたうえでってかんじ。
一個出してみっかくらいのやつじゃ厳しそう。
ACAは韓流ぽい。なんだかなぁ。
JDCは投資会社兼著作権管理業務?
なんか新しい事業形態なんだろうけどわかりにくい
内容は信託になるようだ
信託の場合個人では、曲ごとに支分権の管理範囲を変えるとかができないみたい
「この曲ではJRC、こっちはJASRAC、こいつは自分でやる,」とかができない
これはたしかに他のでやってもうんざりだとおもた
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:08:18 ID:Ig36dyJp0
J-popを買う層が、CDじゃなくて着うたとかに移ってるだけじゃないの。
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:08:55 ID:spG0GRA80
すまんが
このソフトの魅力を
全く知識の無い俺に
教えて
面白そうなら買いたい
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:11:12 ID:VUpQiyrK0
この人は、単純にJASRACにMIDIを潰されたことを根に持っているから、こういう事を言っているのだろうけど、
権利を握りしめる状態が嫌ならビジネスにしなければ済む話なんだよな実際。
今はインターネットがあるから、わざわざレコードやCDとかの形になるものを作って配布しなくてもいい。
無料のプロバイダもあるし、YouTubeみたいな動画配信サイトもあるわけだから、
実質制作費だけで公に公開できるから、趣味でやる分にはいい時代だよ。
結局、この人も言ってるように、集金・分配システムが
問題なんだよな。
JASRACのやり方はともかく、じゃあ、どういうシステムが
有効か?となるとこれがけっこう難しい。
金なんていらない、自分の曲を使ってもらえるだけで光栄です。
って人だけなら問題は少ないだろうけど。
>>248 DTMにおいて永らくデスクトップ化が出来なかった
「ボーカル」をついにモノにしました!
しかも安価で!
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:15:01 ID:XRSQxBi80
253 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:15:03 ID:gX7tmf4Z0
>>248 まったく知識ないとは、DTM(パソコンで楽器の音再現して演奏する)を知らないということ?
じゃあ、一から勉強する気あるなら買うといい。
むかしは売り上げとかじゃなくてパトロンが芸術家を養ってたから
著作権とか言わなくてもこのあたりややこしくならなかったんだよな
そしていまの最大のパトロンは某○○学会という悲劇
>>248 特にニコニコに行けば分かるが、オリジナル曲が毎日うpられて溢れてる。
メルトやパッケージCDが示すように、同人(絵師とコラボ組むとかも有り、メルトは絵師の力が大きそうだ)でさえ殺到した。
上位陣をビジネス化すれば…という皮算用で、さて、どーしようか。という話だな。
257 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:21:02 ID:spG0GRA80
>>251-254 ありがとうです
DTMは以前から興味はあったのですが、めんどくさくて挑戦してません
>>254みて
初音ミクにはまったら
これをきっかけにDTMに挑戦したいです
クリプトンきもい
>>248 金に余裕があって飾り箱にお布施するのが好きならどぞ。
万が一才能を開花させる可能性も無いわけではないが・・・ゼロからはハードル高そうだ。
261 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:36:41 ID:r3qpf2MM0
>>246 メンドウそうだねぇ・・・
でもカラオケにするだけなら
JOYSOUNDはジャスラック管理じゃなくても
配信してくれるって話だよね。
何回歌われても儲からないらしいけど。
とはいえジャスラックも別に個別に集計してるわけじゃなく、
月々こんくらいかな?ってどんぶり勘定で徴収した著作権料を
独自の市場調査(なにそれ?)にしたがって
各レコード会社へ適当に配分してるってことだから、
結局カラオケで何回歌われても、作者に金が入るかどうかは
未知数みたいだけどね。
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:43:03 ID:krqt1V600
>>216 どちらかというとiPODが原因だろうけど
俺もiPOD買った理由はニコニコから取った曲を聴く為だからな
そして曲の殆どはJASRAC非管理曲
ニコニコはともかくようつべが流行れば世界は変わるな
20年前の若者が邦楽を聞かなくなったとき以来の危機だ
>>216 ざまあwwwと言いたいところだが、
実際には着うた系にかなりシフトしてるんじゃないかなあ
俺自身はJPopも着うたも興味ないから関係ない話だが・・・
ネットを介しての配信なら、本来は著作権料の管理ももっと楽になるはずなんだが
iTunes Storeでジャスラックを介さずに分配できるようにならんのかなあ
なんかアップル社がこの件でかなりキレてた覚えがあるんだが、詳細が思い出せん・・・
>>264 多分、ネットでの有料配信とか着うた関係はクリプトンもしっかり
押さえてると思うんでそういう管理はやる可能性はあるかもね。
ただ、カラオケとかBGM使用とかそこらへんをどうするかだろうな。
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:08:26 ID:JXFawre70
エアーマンがカラオケランキング(JOYSOUND)で初登場25位だろ
メルトが出たらどうなるんだろ
>>192 いい動画が伸び悩むことはよくある。
何よりも分かりやすいものが伸びる。悲しいけどこれryなのよね
>>264 中高生の違法楽曲のダウンロードが影響してる可能性は捨てきれないと思う。
もう、20代前半未満の著作権モラルの崩壊は異常。
ガキでウィルス感染の対策の仕方は知らないくせに、
共有サイトからアニメや音楽のダウンロードの仕方は知ってるヤツがいたことが最近の一番の驚き。
友達も、着うたは高いから違法から落としてる、とか何も悪びれもせず言うからね。
確かに、自分も高校生時代もそういうことはすっごいルーズで、
テレホタイムに海外サイトから必死こいてmp3を一晩掛けてダウンロードしてたけど、
当時の一般高校生は、友人間でMDでコピーしあう程度だったからなぁ・・・
結局、その状況がすぐ問題視されて、MIDIファイルのうpまで取り締まられ始めたころに、
楽曲はネットから姿を消して、良心の呵責を感じた俺もHDDからmp3を全部削除したが。
最近の高校生のモラルのほうかいっぷりを知ったので、JASRACがムキになってるのも少し理解できるけど、
それでも、今のJ-POPの曲のよさは理解できない。売れなくて当然。
>>268 中高生なんてどうせ金あんまり持ってないから売り上げにはそんなに影響しないんじゃね?
>>268 その点については著作権モラルがどうこうってより
カスがボリ過ぎだからザマミロと思う
旧来のビジネスモデルは通用しない
その事を中高生のガキだけが知っている、と考えてみる必要がある
>>269 でも、男女共通で流行に敏感になりたがる世代って、
中高生から20代前半まででしょ?
自分が高校生だったころ(20世紀末)はラルクやB’zのCDを必ず買ってた奴もいたし、
お小遣いやバイトのお金でSMAPやSPEEDや浜崎のCDを買ってたよ。
年上の年代も、やっぱりCDを買ってたのってその年代だし、
先輩の家に行くと世代が違うことを感じるいい判断材料がCDジャケットだったよ。
年下の世代が数年後、昔の楽曲の話をするときには違法DLしたのを見せ合うのかなと思うと・・・
>>270 JASRACがぼってるのと、混同するのは良くない。
中高生が違法DLしても、作詞、作曲、歌手の誰にもお金が行かないことが正しいわけ無いだろ?
>>271 どんな曲にせよまずは聞かれてナンボ、買うやつぁ買う
テレビ、ラジオが担ってた役割がネット、ケータイに移っただけ
違法DLを潰しても本家配信はその分だけ儲かったりはしない
>>271 そのCDを友達にテープで録音してあげてたりはしてないだろうな?
逆にもらったりもしてないだろうな
そんな健全だったのか?
違法DLするようなカスが買う訳ないし
>>272 たしかにそうだと思うが、違法楽曲を肯定することにはならないよ。
だから、クリプトン伊藤さんが言うように、あらたな管理システムを作らないとダメだと思うんだよね。
>>273 常に罪悪感が先行してたから、だれにも渡してない。
違法DLするやつ=カスというお前の考え方は俺も同じだ。
友人がカスだと知った瞬間、普通に軽蔑した表情を相手にしてしまう。
まあ、違法DLする奴が、下衆どもなのは否定のしようがないよな。
JASRACが憎いからといって、下衆どもを時代の先覚者として礼賛するわけにはいかん。
JASRACがからむスレには、この線引きができてない馬鹿どもが多すぎる。
276 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:02:13 ID:R41iR8h20
ぶっちゃけ、今の時代の音楽アーティストは、態々レコード会社に売り込みに行かなくても、
インターネットで配信すれば公の場で配信できるわけだから、
本当にできるアーティストはインディーズ(同人)で十分やっていけるので、
旧来の音楽産業の人達は、売れる売れない以前に人材確保が出来なくて潰れるだろうね。
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:45:07 ID:Z1b6DUMY0
不思議だな。
彼女と一緒なら戦う勇気がわいてくる。
勝てるはずの無かった相手にも勝てる気がしてくる。
ニコ動で大人気の某ミク曲は、フルmp3が公開されているにもかかわらず
コミケでCD化して売ったら500枚瞬殺完売、さらに1,000枚プレスして
委託通販したものの数時間で予約終了。俺も買ったけど、
別にDLできるものだって気に入ったものはちゃんと買うんだよ。
自分の金が直接作者に届く仕組みが作れるなら、逆に作者支援として
買う奴も増えると思うよ。この作者には瞬時に150マソの現金収入が入った。
仕込み経費引いて税金引いたって数10マソは残るだろう。
これでまた新たな創作に頑張ってくれるだろうし、ユーザーとしても
支持する作者が潤ってくれるなら嬉しい事だよ。
カスラックに登録して1500枚CD売れたら一体いついくら作者に入るんだい?
まあ支持する曲ならカスラック登録されても結局買うけどさ、
カスラックは金の流れが見えなさ過ぎる。
ミク曲さえ有れば良いや。メジャー曲なんて興味ねー。
>>278 CDの売り上げにはJASRACは関係ないぞ。
JASRACは音楽の二次使用を牛耳ってる団体だから。
それより、どっかの会社が無断でオリジナル曲を勝手にCMで使ったとか、
勝手にCDにまとめて売ったとか、そういう場合に個人だと大変なのが問題。
たとえば、輸入CDショップなんかにある激安CDBOXセットとかも権利関係は
かなりグレー(つうかほとんどクロ)で、そういう使われ方をされないとも
限らないわけで。
ま、ネット糾弾という事例もあるんで昔とはだいぶ状況は違うし、そもそも
作者がその辺別に文句ないなら何も問題ないけど。
>>278 中間搾取が無ければアーティスト本人は幾らでもやっていけるんだよね
これからはそういう人を業界側が確保するのは難しくなるだろう
一番恐れているのはそこら辺だろうな
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:24:28 ID:o/qFgAIL0
音楽が好まれるかどうかに「歌唱力」はあまり関係ない
ということが明確になっただけでも初音ミクの登場は
意義があったってもんだね。
283 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:29:30 ID:9Rer77tS0
全ては萌えがあってこそ
>>282 歌唱力は職人達の調律次第なのさ、当然、下手だと音痴になる。
>>281 業界が恐れてるのは、自らがブームを作り出すことができなく
なってきてる、って点じゃないかな。
ブームさえ自分たちで作り出すことができれば、優秀なアーティスト
なんて特別必要じゃなくて、そこそこの人がいれば十分だから(笑)。
あと、やっぱ音楽制作には金がかかるんで、優秀なアーティストでも
(というか、だからこそ)なかなかインディーズで活動するのが
難しいんだよね。
初音ミクは制作にあまり金がかからない上に、業界とは関係ないところで
火が点いたという点でかなり画期的だったといえるかも。
ミクは声からしてまさに電子の妖精。
どう頑張ろうと歌唱力のある人間には勝てないけど、
どんなうまい人でもこの「人にあらざる者」ならではの感覚は出せない
そしてミクの場合はロボっぽさですら、その演出に一役買ってる
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:26:45 ID:JntHVuvx0
最近の若いガキがこんなロボ声で性欲掻き立てられてんだなw
ご苦労さんだことw
どれもこれも同じ声で歌わせてりゃそのうち飽きるだろ
歌心も知らないアニソンレベルのガキにはちょうどお似合いってか?
最終的にはなんでも作れるに決まってんだろ
だからこそ意味ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
死ねよ二次元ヲタとその周辺のゆとりガキめ
288 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:31:56 ID:7csBu6FA0
こいつも初音ミクの権利を主張してきてるんだろ?同じ穴のムジナじゃん
最初は投げやりだったキャラが人気でてきたからって
同人規制や楽曲規制までしてくるのはうざくてかなわん とっとと消えろ
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:34:07 ID:0mf88hi50
リンレンは所詮単に声違いにすぎないからなぁ
もうちょっと、更に自然に歌わせられるような進化を期待したいところだ。
ミイラとりがミイラになる
人の振り見て我が振り直せ
どうでも良いけどネーミングセンスがキショイ。
ドワンゴが糞なだけだから
あの運営は当初から糞だったし
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:52:06 ID:uOhLMyeG0
700円ども頑張ってるな
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:13:52 ID:5Wpfn6wt0
DTMソフトのことだったのか。
名前から連想して幼女趣味の変態クラブみたいなもんかと思っていた。
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:16:04 ID:dnnNZKKe0
この社長は本当に慧眼だな。すごいよ。
296 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:20:09 ID:kBROqzFvO
ここまで工作員があからさまなスレも昨今珍しいなww
こんな時間もご苦労さんだよ。
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:30:55 ID:0U49TnB30
亞北 ネル ノシ
なんかすっげーキモいレスばっかだな
299 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:49:38 ID:xRG5HfP70
>>278 それはJASRAC登録曲かどうかという問題じゃなく、権利者が自分以外にどれだけいるのか?という事だよ。
JASRAC登録曲だろうが、自分で原盤作って手売りするならバックは大きくなる。
いわゆる「メジャーなアーティスト」でも自分以外の権利者を極力減らす方向でやってる場合もあるよ。
あと2次使用料の問題がある。
いわゆる「シングル」を出したときそのCD自体があまり売れなくても
楽曲の使われようによっては2次使用料でけっこうまとまった額が入ってくるので。
JASRAC等に登録せずコミケ販売のみ、等だとこの辺から収入を得る事が難しい。
両方やればいいんじゃないか?と思うけど、現状だとJASRAC登録しただけで叩かれる、という面もあるだろうから
なかなか難しいんだろうね。
お互いがもう少し冷静になればより良い道が見つかりそうなものだが。
前からあったコンピュータ声と大して変わらないし
初音ミクのデザインがありきたりな萌えキャラ。
初音ミク逝ってよし。
301 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:09:10 ID:Wl2snw130
機械声のどこがいいんだ
302 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:18:06 ID:/JhFnJ2B0
|〃
|ノハo、、
|ヮ‘リ ):)
>>287『・・・死ねよ二次元ヲタとその周辺のゆとりガキめ』、っと送信
|と/ ((
|∪
/
なんか必死に回線繋げ直ししながらレスしてるのがいるな
月曜の朝なのに(ノ∀`)
初音ミクってキモヲタが騒いでるから
エロゲだと思ってました。
305 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:28:47 ID:n5gTSMSVO
匿名で叩けりゃ、自分のことでも叩くのがN速民
しかし浅さは否めない
306 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:03 ID:uC1nr8G0O
>305
最大の問題はミク云々より、粕抜きでは成立しない音楽ビジネス。
ミクが出て来たおかげで「みっくみく問題」が出た。
これから、粕や、CD価格の4割前後を平然と持っていく流通が慌てる時代になる。
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:07 ID:DSVRLIcqO
スレタイ「」使いすぎで読みにくい
>287以降あからさまな工作員が…
>>299 ●JASRACは信託契約以外は受け付けていない。
●公開実績の高いハードルをクリアしなければJASRACは個人登録出来ない。
●JASRACは、レコード会社からの信託は受け付ける。
ベテランは個人でも信託に応じるけど、新人がJASRAC登録するには高いハードルが設けられており、
レコード会社を通さない限りJASRACは相手にしない。
つまり、大御所以外は、レコード会社に信託してJASRACに信託という道しか残されていない。
JASRACが信託契約であるので、レコード会社がJASRACに信託する為には、権利をレコード会社に
渡さなければならない状態になる。
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:39:03 ID:xRG5HfP70
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:47:29 ID:hU4Dsc9o0
たまたま声優にボイスサンプルやらせて同人絵師にパケ絵描かせたらヒットしただけのものがとうとう著作権のあり方まで語りだしあしたよ。
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 09:13:00 ID:P0bMZ3ExO
今頃気づいたがこの社長も、ひろゆきなんだな。
だからどうしたと言われても困るけど。
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 09:17:28 ID:tX0IDWgqO
人の趣味は人それぞれだが限度はある!
>>311 クリの社長は数年前から語ってるがな。
ヒットして調子に乗って言い始めたとか言ってるなら、恥ずかしいぞ。
まあ、初音ミクに関してだけ言えば、実際にカギを握ってるのは
YAMAHAなんだろうけどな。
どうでもいいが、
>もっと言えば、コンテンツは無料で提供し、その後評価をしてもらい、
>お金を払ってもらうようなシステムでも案外いけるのではないかと思います。
>報酬はお金だけに限りません。「使わせてもらいます」と伝えたり、
>「この楽曲のこの部分が好きです」と評価したりするコミュニケーションも
>クリエイターにとっては報酬の一部です。
この人はすごく性善説的な考え方の持ち主なんだろな。
>>286 なんとなくわかる
最近、ミクの感情のないフラットな声が心地よく感じるようになった
疲れているときに聞き流すには人間よりミクの方が好ましいとすら思える
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 09:58:55 ID:ZTBgvh/90
こないだの騒動なんだったの?
名前も忘れたナントカって動画サイトに移るとか言ってた馬鹿もいたけど
相変わらずミクもニコニコ動画だしなぁ
結局口だけの馬鹿が騒動大きくしてただけなんだろうけど
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:34:56 ID:MmMReElG0
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:35:27 ID:R41iR8h20
>>315 要約すると
「他人の音楽が無償で使えないとMIDIが普及しないじゃねーかヽ(`Д´)ノ」
なんだけどな。
MIDI全盛期にいた他人の音楽を耳コピして配布して
「MIDI作って配布している俺様超偉い.。
宣伝もやっているし、俺様のアレンジで倍以上から、
作者も聞き手も感謝しているに違いない。」
とか思っている勘違い二次創作者と大して変わらない思考回路の持ち主。
320 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:39:59 ID:zf+nxXSsO
初音ミクとか何回聞いても音痴で不愉快なんだけど
あんなもんよくループして聞いてるな……
不協和音じゃん
321 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 10:41:53 ID:vxBwkvhU0
アンチが沸くほどメジャーになっちゃったか
ドナルドや全自動マリオにもアンチいるらしいなw
もう相手するだけ無駄だな
>>320それなんてもう何回も聞いてるけど中毒じゃないよ?
自分が楽しめないものを他人が楽しんでいるのが嫌だというのが、アンチだから仕方ない。
楽しめないなら関わらなきゃいいのに、楽しめないことで損してる気にでもなるのか、
わざわざ楽しんでる人の中に突っ込んで、面白くない面白くないとダダ捏ね出すからこまる。
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:00:28 ID:op5ezsGx0
あれだけ堂々とランキング工作してたら、そりゃ嫌われて当然だろ。
326 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:08:52 ID:sV2igNGa0
初音ミクみっくみく問題は、音楽業界の闇を世間に引きずり出したね。
「委託」と「信託」この二つの間には、信じられない差がある。
>>325 みくみく以外で工作があったという証拠を出してくれよw
329 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 11:35:12 ID:R41iR8h20
>>327 偽善ぶるなって言いたいだけですが、何か?
>>329 オリジナル曲の話と、カバー曲の話しを一緒にしたら駄目でしょ。
オリジナル曲の報酬とは?の話なんだから。
初音は今オリジナルメインで進んでるんだからね。
>>330 メルトやパッケージの同人CDの売れ行きをみるに、ミクのオリジナル楽曲(PVも含めればさらにでかくなりそう)の
ビジネス化で結構デカイ金額が動きそうだ! ってことが分かってさあ大変。
って言うのが今の状態だな。
332 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:19:40 ID:R41iR8h20
>>330 ビジネスの話なのに、報酬はお金だけに限りませんとか矛盾しているだろ。
音楽に限らず、ビジネスとして物を作るのならば、
対価(お金)を払って当然と相手を納得させる質のものを作るのは当然だが、
使ってもらって良かったら対価を払うという逆の発想は成り立たない。
売れても対価が手に入るという保障が無いからね。
対価が欲しくて物を作るのならば、買い手に対価を求めるのは当然の事。
ビジネスなんだから、お金を対価として求めるのは当然なのに、
お金以外のものが対価になるってのは矛盾しているわけ。
利権を握り締めるのは、利権がなければお金を要求できないからであるのに、
利権を握らないというのはお金を求めるという目的と矛盾しているわけ。
それなのに、利権を握り締めないとか報酬はお金だけじゃないとか調子のいい事を言っているから、
偽善ぶっていると叩いているんだが。
どっかの作家さんのブログにも書いてあったが、
タダのものにお金を払いたいファン心理ってのもあるんだよな。
自分も好きな曲が同人ショップの店頭にあったら、ニコでタダ聞きできてmp3配布してても買っちゃうし
334 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:33:17 ID:ohXDuS1KO
>>332 お前権利と利権を考え違いしとりゃせんか?
お前の言う「利権」はどーみても「権利」だと思うが。
atariを日本に持ってきた癖にユーザー切った男
クリンプトンにとっては自社ツールが売れれさえすればそれで良いから
楽曲がタダになろうがなんだろうがどうでもいいんだろ
本当にお金以外の報酬も欲しいと思ってるなら
自社ツールも無料で配るなり
会員費無料のJASRACのような団体を自前で立ち上げて
賛辞を浴びればいいんじゃない
337 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:36:04 ID:R41iR8h20
>>333 >タダのものにお金を払いたいファン心理
そうやってお金を得るやり方は、ビジネスとは言わず貢がせると言う。
338 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:38:24 ID:R41iR8h20
>>334 利権とは、利益を得ることのできる権利の事ですが何か?
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:42:29 ID:ohXDuS1KO
>>338 えっ、利権って搾取するための権力のことじゃないの?
>>336 アホだなお前。
セミプロ程度になれたらいいなっていう層を味方につけることが、
今のクリプトンには出来る可能性があるんだよ。
DTMソフトを売るだけじゃなくいろいろしたいってことは、
piaproの存在から見ても明白だろうが。
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:47:09 ID:R41iR8h20
>>340 あんたの言ってる事と俺の言ってる事は相反しないと思うんだが
なんで反論ぽくなってんだ?
>>337 ミクとはちょっと違うけど、レディオヘッドの「IN RAINBOWS」の売り方はどう思う?
値段は聴いたあなたが自由につけてください、払わなくてもいいですよっての。
それもファン心理につけこんだ貢がせ商法なんだろうか
>>333 ファン心理も有るけど、ジャケ需要だよ。mp3って言っても劣化音源だし、高音質が欲しくなっちゃうもの。
さらに、絵師書き下ろしのパッケージ+αいろいろついてくる。棚にCD-Rじゃなくて正規品を飾ってコレクション。と。
物欲も大きいよ。
>>337 アニメじゃテレビ放送録画すればタダで全部見れるんだけど、オレ全巻買っちゃうぜ!って言うのもビジネスじゃなく、
貢がせてる事になるんだろうか…。
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 12:54:07 ID:UG0lp8T/O
メルトのCDがそれなりに売れたら
後に続く人気曲もでてくるかな
346 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:00:59 ID:R41iR8h20
>>343 それは、実際の価値よりも遥かに高い金額を相手に払わせようとする有名な詐欺の1つ。
料理を食べさせて「値段はあなたが自由につけてください。」ってやつが有名だね。
普通の人は相場なんて知らないから、原価が安くてもいいものだと感じると高い金を払う傾向があるんだよ。
ある程度の裕福層以上限定だけどね。
そういや昔、松本人志が値段は自由に決めていい後払いの舞台をやった事あったな
全然儲からなかったらしいが
348 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:11:50 ID:F7erdnHb0
えー、とりあえず。
偽善=善人ぶる
んじゃ「偽善ぶる」とは何かな?w
それはいくらなんでも揚げ足取りすぎw
>>336 クリプトンは音源屋だから、裾野が広がる事と自社のビジネスは深く繋がってるがな(´・ω・`)
あと初音ミクという「キャラクター」の扱いについて
(内容は一般的な物とはいえ)ガイドラインを明記した
っつーのはそれなりに評価して良いと思うけどなー。
で、(キャラクターじゃなくて)音楽そのものについては〜って話が
>>1な訳で。
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:22:50 ID:R41iR8h20
>>344 録画よりもDVDの方が画質がいいとか、DVDだけの特典があるとかで、
それを目当てにして買わせるのなら立派なビジネスじゃないの?
>>348 いかにも偽善に見えて、実は何も分かっていない馬鹿って事。
>>351 横レスだが。
んじゃ。
>>333の言う
>自分も好きな曲が同人ショップの店頭にあったら、ニコでタダ聞きできてmp3配布してても買っちゃうし
ってのは、CDという"モノ"が手に入るのだからビジネスの範囲と言えるなw
>>350 > クリプトンは音源屋だから、裾野が広がる事と自社のビジネスは深く繋がってるがな(´・ω・`)
まさにその事を言っただけだけどな
自分とこの売り上げさえ上がれば後はどうでもいいんだろ
感謝の気持ちとかを伝え合うのはとても素晴らしい事だとは思うが
それを報酬という観念に組み込んで欲しくないんだわ
それで皮肉っただけだからあんま気にしないでくれ
354 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 13:57:33 ID:R41iR8h20
>>352 全然違う。
>>333の場合は、CDというモノとして売る事を目的としている訳じゃないから、ビジネスとは言えない。
>>354 それは君のオレオレ定義だろw
どこの辞書に載ってるんだ?
ネット配信されたMP3と同じものがCDに入っていて、売れるなら、
MP3は宣伝、その宣伝によってCDが売れたということになるので、立派な商業活動。
つまり、効果的な宣伝活動により、ビジネスが成功したということになる。
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:05:46 ID:bceWWaVE0
強がりワロスw
そのうち消えるだろ。
意外と叩かれてんだな
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:13:10 ID:R41iR8h20
>>355 それこそオレオレ定義だと思うが。
>>333の場合は、ファン心理でタダのものに金を払わせるところがポイントな訳。
CDというモノの宣伝としてMP3を配布して、CDを買わせるのならビジネスだが、
CDというモノは関係なく、兎も角お金を払いたい状態にさせるってのは貢がせるだろ。
勝手にMP3配布が宣伝とか定義してんじゃねーよ。
>>351 しかし、初音さんのCDもネット配信されてるmp3は劣化音源(不可逆圧縮)だから。
無圧縮WAVからCDDAの方が良いに決まってる。
ものによっては、+アレンジバージョンやら入れてたり、絵師のジャケットとかいろいろ+α。
アニメの売り方と同じじゃね?
報酬云々は、勝手に販売されたり盗作されることまでは認めないにせよ、他人による無償配信やMAD素材利用までは容認するのか、
それとも配信やMADまで完全に自分の許可を求めたり禁止とするのか、カラオケや着信音利用はどうするのか、を
作者が選択できるような管理システムが求められている、ということを言いたかっただけじゃないのか?
JASRACみたいに作者の意思に関わらずあらゆる利用に課金して利益をむさぼるような方式は
CGMに適さないことは明らかな訳なんだから、自社でか他社と提携してかはともかく別のシステムを考案したいと
>>358 ちなみに。
動画がタダで見れるようになっており、ソレに対し金を払いたい人は払って下さいという形であったとしても、
それは「値段を客に委ねる」という支払い方法を選択しているだけで、やはりビジネスの一形態ではある。
【INTERVIEW】外国の仲間が作った音源データを売ってました−−クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤代表に聞く
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/07/09/603367-000.html 〜略〜
「ダンスダンスレボリューションやビートマニアなど“音ゲー”ブームに象徴されるように、“音”は人間にとって根源的な存在だなーと、
最近痛感しています。普通の人々がいろいろな音楽素材を基に、いろいろな音楽を更に作り、そしてそれがネットワークを介して
更に別の形態へと発展していくような文化、あるいは“場”といったものがこれから形成されていくだろうし、とても興味があります」
1999年の記事
大分前からニコニコやピアプロみたいな「こんなの出来れば良いなー」って構想はあったんだね
>>319 まとめると
単純に、フリーで配ってお布施貰うシステムが気に入らないの一言で言いじゃん。
あと、賛美は報酬じゃないって言いたいんでしょ。
趣味の延長でやってる人たちを無視した、システムだったからその辺を
カバーした集金システムを作ろうって話しなだけなんだけどね。
この層だと、賛美の言葉諸々はお金と同等に感じる人たちが多いから、
それを含めた報酬を出せるシステムが作りたいってこと。
でもそれをビジネスと言うのは駄目だろって話でしょ。
最近は、プロでもこの方法で成り立つんじゃないか?って話になって来てるけどね。
まあ、ビジネスの解釈なんて、このスレではどうでもイイ話だな。
365 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:34:13 ID:R41iR8h20
>>359-360 (゚Д゚)ハァ?
宣伝にMP3が使用されていたからといってビジネスとして成立しないなんて一言も言っていないぞ(゚Д゚#)ゴルァ
MP3配布が宣伝目的じゃない場合は、MP3の配布はビジネスじゃ無いし、
そのMP3に態々お金を払う目的でCDを買わせるのなら、それは貢がせているって言っているんだろうが。
つーか、アニメの放送はそれ自体がDVDの購入やレンタルの宣伝を含めているって知らないのか?
そうでなきゃ、最初からOVAで売った方が中間搾取されなくて安上がりだろ。
さして音楽製作に興味ないのに勢いでかっちゃったやつは
醒めたらどーすんだろうな。
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:38:56 ID:BOUT7rFf0
どういうものかも調べずに買う馬鹿は放置
>>364 >でもそれをビジネスと言うのは駄目だろって話でしょ。
賛美の言葉云々は置いといて。
対価として金が絡んでくる以上、ビジネスとして成立する。
伊藤社長が言いたいのは、「権利を握りしめる」だけでは無いもっと柔軟なビジネススタイルを確立したいということだと思われ。
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:43:47 ID:84dIEFqO0
>>365 >MP3配布が宣伝目的じゃない場合は、MP3の配布はビジネスじゃ無いし、
>そのMP3に態々お金を払う目的でCDを買わせるのなら、それは貢がせているって言っているんだろうが。
ネット配信が結果的に「宣伝」となっており、そのMP3をお金を払えるシステムを作って売るのだから
正真正銘の商業活動。ビジネスだよ。
ちゃんとウィキペディア読んだか?w
>>369 いや、無駄が多くてイマイチ言いたいこと分からないR41iR8h20の言いたいことを
かみ砕いただけだから。
その辺は理解してるよ。
まあ、定義付けはドーでも良いよ。
重要なのは、(メルトやパッケージの売れ方から想像するに)CD化においては確実に需要が存在し、
上手くやれば大きな金額が動きそうだって事。
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:58:06 ID:xA+OL6LG0
クリプトンはソフトが売れる環境ができりゃいいからな。
当然こういう考えだわな。
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:59:43 ID:JAsW3saN0
>>353 「報酬=金だろ!?」
って実に寂しいものの考え方だね。
まぁビジネスマンとしてならそれが正義なんだろうが、
音楽とか美術とか芸術系をやってるやつがそれじゃ駄目だろ。
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 14:59:57 ID:R41iR8h20
>>370 で?
結局お金を払った人は何を得ているの?
これが商業活動のビジネスなら、募金活動も立派なビジネスだなw
確かに広義の意味のビジネスなら募金活動もビジネスだろうが、
>>1のソースで言っているビジネスは狭義のビジネスだろ。
ちゃんと
>>1のソースを嫁よ。
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:05:45 ID:2megpmCh0
リンは調教が難しいんだよ
>>375 MP3とCDを得てるだろw。
地域や配布方法の違いで値段が変わるなんて、どこにでもあることだぞ?
>>371 ああ、なるほど。
まあ、新たなビジネスモデルを認められなかったり、
既成概念に異様に拘る手合いはR41iR8h20を始め、結構いるからなぁ。
そういった人物にとっては、パルプンテかけられたようなものなのかもな。
ビジネスかビジネスじゃないかとかここで語ってもしょうがなくないか
伊藤社長は「選択肢が事実上一つしかないのはよくない、ネット時代に即した(そしてアマチュアクリエイターにも優しい)別の選択肢が欲しいですね」
って言ってる。
これだけ把握して双方帰宅しようぜ
380 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:14:34 ID:R41iR8h20
>>377 救いようのないアフォだな。
MP3:タダで手に入っている。
CD:CDを得るために払ったお金ではない。
結局
>>333は、お金を払ったことによってMP3もCDも得ておらず、
得たものは自己満足のみってわけだが。
>>374 んー、感謝や賛辞というものを否定してるわけじゃないんだがなぁ
なんでそうなるんだ
後、後半の芸術家云々だけど
大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ
後に価値を認められるようなものは別としてね
芸術に携わる人で金などいらぬなんて志の低い奴は大成しないね
>>380 ………あのな。
0円で手に入れられる手段があろうが無かろうが、一定の価値が認められる存在を対価を出し購入したのだから、
MP3もCDも「お金を払ったことにより得たもの」だぞ。
君は今、CD発売されているメルト等の販売行為はビジネスでは無い、募金活動だと言い張るつもりなのかな?
>>381 芸術作品じゃないがオープンソースで発展したフリーソフトは「金などいらぬなんて志の低い」在り方だが、高い評価を得ているぞ。
ニコニコ動画に投稿されている才能の無駄遣い系のオリジナル作品なんて「金などいらぬなんて志の低い」ヤツが作っているようだが、かなりのクオリティだぞ?
メルトやみっくみくも、「金などいらぬなんて志の低い」精神で作られたものな訳だがw
>>380 なんかやたらと拘ってるけど、CD(mp3じゃなく非圧縮生音源と絵師のジャケット等+α)には金を払わないと
手に入らないっしょ。ファン心理としては御布施でも、結果的にCDを得る為に金を払ってる。
あと、一応、ネット配信のmp3は「劣化」音源なんだぜ。
>>383 芸術家ってのはさ、その生涯をかけてやってんのさ
生涯をかけてんだからその道だけで食ってくしかないだろ
だからこそ高いところまでいけるんだし
そこまで行く気の無い奴でタダなのはただの趣味・道楽だね
ひょっとしてあれが芸術家なのかい?
へえ、世の中変わったねw
386 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:31:50 ID:R41iR8h20
>>382 ドネーションウェア(カンパウェア)って知っているか?
>>333の様な香具師から金を集めようというのなら、
やっていることはドネーションウェアと変わらないし、
それをビジネスと言うのはなあ…
CDとしてほしい香具師がいるから売るのか、お布施として買わせる為に売るかの違い。
>>385 君が定義する芸術家云々は知ったことではないが。
金で取引されているモノより、優れた「タダ」の作品がネットには溢れているというだけの話。
ま、プロの作品は知名度の低い卵やアマチュアにすら劣る事があるというのは、遥か昔に星新一が看破していたことだがね。
だから、「金などいらぬなんて志の低い」精神で作られたものが周知されたり、商業ラインに乗ると、
「生涯をかけている自称芸術家」の作品よりずっと高い評価を受けることがあるという現実もある訳さ。
ところで、自称芸術家の君は一体何をつくっているのかな?そんなに自信があるなら見せてみたらどうだ?
商業ラインに乗っているのなら紹介してくれw
エスパー魔美の中の台詞(つまりは藤子F氏の台詞)で、
心血注いで描いても駄作は駄作、鼻歌交じりで描いても傑作は傑作」というのがある。
プロが金をかけてもつまらないものは売れないし、素人が遊び半分でやっても面白いものは面白い。
>>386 やれやれ語るに落ちるというか、何というか。
単に君がオレオレ定義に拘ってビジネスと呼びたくないだけなのが丸解りだな。
390 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:49:54 ID:op5ezsGx0
>>328 次に「まだ投稿したばかりの」「ランク外の」ミク動画みつけたら、
そのマイリストの増え方と、再生数とマイリスト数の比率に注目しろ。
ランク上位に上がったら、一気に増えるのは当たり前。
問題の瞬間は「ランク外からいきなりランク上位になる時」だ。
同じミク動画同士で比べるとわかりやすい。
ランク外時の伸び方が、はっきり2種類にわかれるから。
よくもまああれだけ派手にやってるわ。
そのタイミング見てるヤツは大抵気付くから、
最初はコメが「ふざけんな工作すんな」で埋まるんだが、
その後「荒らし帰れ」でもみ消されてる。
391 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 15:58:43 ID:GwbQQipN0
クリプトンいい事言った
ガンガレ
>>387 俺、芸術家を自称してたっけ?
まあ仮に芸術家だとして、匿名掲示板で最後の2行を相手に求めるってのは
煽りの定石とはいえ見苦しいね、君w
それと、芸術家がどれだけ価値をだそうと努力してるかって部分と
ニコニコの職人を芸術家とは呼ばないって部分への
反論はなかったってことでいいのね?
俺の芸術家云々の話は、趣味・道楽の話と芸術家をごっちゃにして
「そんなんじゃ芸術家失格」みたいに語った
>>374への反論が元だから
そこを分離してるんなら別にいいよ
で、趣味・道楽が作り出すものの価値だが、
タダっていうのもアドバンテージになるし優れたものがあるのもそれは確かに事実だが
そりゃそれだけの労力でもおKなものの話だから
後、どうでもいいけど、商業ラインに乗ったらそれタダじゃないじゃん。
>>388 キャラの台詞と作者の主張を一緒にするのは辞めた方が良いぞい。
394 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:04:35 ID:JAsW3saN0
>>390 毎日どんだけミク動画が投稿されてると・・・
工作されるとわかってる動画がわからんと
見れないと思うのだが??
395 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:05:14 ID:R41iR8h20
>>389 そもそも喪前が
>>333の特殊な例に難癖をつけているのに、
メルトとか話をそらしておいて、結局オレオレ定義とか逃げているだけだろ。
>>392 はいはい。
つまり「芸術家とは」云々はただの君の妄想という訳だなw
>ニコニコの職人を芸術家とは呼ばないって部分への反論はなかったってことでいいのね?
いや、君の「芸術家」に対するオレオレ定義(というか妄想)には興味無いから。
>後、どうでもいいけど、商業ラインに乗ったらそれタダじゃないじゃん。
商業ラインに乗りながら、タダでも入手できる形はこのスレで提示されているではないかw
つかさ。
タダの作品が認められた途端、商業ラインでも通用するという話に対しての引用部は読解力の無さを露呈しているだけなのだが……。
ま、なんにせよ。
「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」というのは君の妄想という事は納得できたかな?
>もっと言えば、コンテンツは無料で提供し、その後評価をしてもらい、
>お金を払ってもらうようなシステムでも案外いけるのではないかと思います。
内容を確かめずに買うヤツはいないし、普通にTVやラジオの歌番組で気に入った
曲のCDを買うのも似たようなシステムじゃないのかな。
まあ、スポンサーの商品を購入することによって相応の負担はしているわけだが。
398 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:09:49 ID:84dIEFqO0
>>395 メルトは「ただで聞ける曲」に金を出している例ではあるが?
それを購入する層には
>>333のような例は十分ありうるだろ。
この形は、対象物に対し金が対価として支払われている以上、立派なビジネス。
効率の良いシステムが構築されれば良質なビジネススタイルとなる。
理解できたかな?
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:14:48 ID:1s8WegknO
>>397 ラジオヘッドが実行してるよな
ほとんどタダで配信して気が向いたら金振り込んでって言ってる
つか元々アーティストはCDの売り上げによる利益は全然アテにしてないんだよね
知名度を上げてライブに来てもらうのが目的
>>396 いや、妄想でもなんでもないよ
芸術家ってのはそういうもの
まあものは試しに君の芸術家の定義も聞かせてくれよ
まさか定義も無しに俺の芸術家云々に噛み付いたわけではないよね?
それとも、噛み付きたかったから噛み付いただけかな?
商業ラインの話だが、要は商業って「どこで利益を得るか、誰が払うか」だよね
お金が動いてんだからタダじゃないじゃん
タダの作品が認められた途端ってのにももう答えは書いてある
それはその程度の労力でもおKだったって話
> 「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」というのは君の妄想という事は納得できたかな?
いや、妄想じゃないさ
芸術家の話でそれを出したんだからそりゃそうだろう(後に価値を認められるってのも含む)
なんでその反論が、いつまでも趣味・道楽の世界の話なんだよお前さん
401 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:17:11 ID:R41iR8h20
>>398 理解できていないのは喪前のほ方だ(゚Д゚#)ゴルァ
俺が言っているのは
>>333の様な例を狙ってMP3を配布するのはビジネスではなく貢がせ行為だって事だ。
全くの想定外だが偶然にして
>>333の様な例もあったというのとでは訳が違う。
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:19:01 ID:JAsW3saN0
>>392 いや俺は芸術を志すひとは
金より名声を求めるはず!(べき)と思ってるだけだが。
金が欲しいんだったらとっとと普通に働けと。
ニコニコに転がってたメルトは、他のミク曲と比べても歌に不自然な
部分が多いように感じたが、売り物の方は改善されているのかな?
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:20:42 ID:op5ezsGx0
>>394 新着でたまたまミク動画見かけたら、ためしにどうぞ。
ついでに工作してない動画の増え方も覚えとき。
あたり引くとびっくりするから。
>>402 名声についてはまあそういうもんだとも思うが
最後の1行はわかってないなあ・・・
金が欲しいんじゃないんだよ
価値ある作品を生み出したいんだよ
>>400 >芸術家ってのはそういうもの
どこからも援用不可能な、君の脳内芸術家はそうなんだろうなぁ…・・・w
>まあものは試しに君の芸術家の定義も聞かせてくれよ
辞書通りだな。
普通の人間は辞書の通りの意味で単語を使用するものだ。
>いや、妄想じゃないさ
まあ、妄想を信じ込んでる人物はえてしてそう言うものだが。
オープンソースの件も反証になるし(対価タダで高品質のソフトが手に入る)
ニコニコ動画に投稿されている動画等もプロ以上の品質の動画がある。
以上、プロ以上に人気が出た「ただ」のモノが存在する為「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」という言は否定される。
407 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:25:30 ID:JAsW3saN0
>>405 だから金にならないと
価値がないっていう発想が寂しいといっているわけだが。
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:27:55 ID:JrVjzqw30
お前らそんなことで喧嘩すんな
なんだかんだ言ってカスラックが死ねばいいというのは共通の認識なんだろう?
409 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:31:22 ID:R41iR8h20
流石に居ないとは思うけど一応。
今のJASRACなら、ちゃんとした手続きさえ踏めば、
作曲者が曲を無料公開して名声(感想等)を集めることもできる。
自分の曲のコンサートを開くのにお金を取られて損したという話が
未だに通用すると勘違いしている人は居ないよね?
>>406 なんだ、なら芸術家の定義は一緒じゃない
ちゃんと作品に価値を生み出せる、追求する人じゃないと大成しないよ、やっぱり
後半部分は・・・まだ言ってるの?君w
「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」
芸術家の話でしょ?おれが出したのは
なんで趣味や道楽の話を元に反論するのよ
そればかりかさ、仮に趣味や道楽に当てはめるとしてもこの一文に関しては同じような事じゃない
だって君自身が証明してるもの
それだけの価値があるから商業ベースにのってもやってけるんだからさ
つまりお金を払ってもらえるようなものなんだよ、それは
>>401 >俺が言っているのは
>>333の様な例を狙ってMP3を配布するのはビジネスではなく貢がせ行為だって事だ。
何度も言うように、それはオレオレ定義なだけだろ。
つか狙ってるなら配布はCD販売の為の宣伝行為となる、立派なビジネスの一環では無いか。
413 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:34:06 ID:BOUT7rFf0
>>408 ゆっくりと弱体化して欲しいな
いきなり崩壊すると、PC持ってないお婆さんを違法DLの容疑で裁判起こす怖い団体がやって来るからw
414 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:37:10 ID:JrVjzqw30
>>409 必死wカスラックの問題点はそれだけですか?w
>>407 つーかその寂しいって発想がよくわからん
金だけもらって全く感謝の言葉もなにも無いってんなら寂しいってのもわかるが
俺が最初に言ったのって報酬と感謝は切り離せって事で
感謝を無くせと言ったんじゃないんだが
そこは明確に分けるべきなんだよ
>>410 >芸術家の話でしょ?おれが出したのは
芸術家の話だぞ。辞書通りのな。
君が勝手に道楽だの趣味だのとレッテルを貼っているだけだろ。
>つまりお金を払ってもらえるようなものなんだよ、それは
なんだそりゃ。
それでは「周知度が一定まで高まれば、お金を払ってもらえる作品」等の認定は、該当作品の周知度が一定以上高まるまでは不可能。
周知度が低いどんな作品にも、その可能性が存在する以上、無名の作品に「駄作」は存在しなくなるんだが?(観測されない限り確定しない)
>>416 なんだかシュレディンガーのパンツみたいな話だな
みんなクリプトンに期待し過ぎなんじゃねぇの?
期待するのは分からんでもないがな。
>>416 レッテルでも何でもないよ
つかあれを趣味や道楽にくくれないなら、
趣味・道楽なんて言葉いらんだろ
ほかにどこで使うんだ
後半部分
駄作は広まんないし商業ベースにものらない
(最初から商業ベースにのってしまう駄作はあるだろうが)
何言ってんだお前
>>404 それはサクラを使って順位を上げてるってこと?
俺は視聴数なんか見て選んでないけどな。
サムネやタイトルに釣られて二桁しか観られてないヤツがよかったり
することもあるし。
421 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 16:46:22 ID:bbmtEHEs0
作者から直接買えるならなんでも良いだろ。
コミケで買っても良いし、支援で機材送っても良いし。
amazonや市場、携帯から買うと中間搾取されるから嫌だ。
>>419 >レッテルでも何でもないよ
まあ、君の脳内ではそうなのだろうが、レッテルだよw
ちなみに、芸術活動と仕事と趣味と道楽は相反しない事くらいは認識してるだろうな?
>駄作は広まんないし商業ベースにものらない
それは幼稚園児でも言える結果論。
その理屈では、観測される前と後で作品の評価が変わるということになるだろ。
メルトが作られ、投下された直後は「広まっていない」し「商業ベース」にも乗っていない。
この時点のメルトは内容はまったく変わっていないのに「駄作」になる訳かな?ん?
amazonや市場、携帯から買うとラクなところが好きだ。
>>422 レッテルではないさ
まあ、あそこからたくさんの人がお金を払ってまで欲しいと思う作品が生まれたら
それは芸術と言ってもいいが
製作者もきっと価値が認められて喜ぶと思うぜ
尤も、それだけのものを作る気概が無い奴は大成しないがね
(と、ごちゃごちゃしてきたので原点に戻しておく)
後半部分
まだお前そんなこと言ってるのか
もうこれは何度も言ってるだろ
・なんで芸術家の話に趣味・道楽からの話を出して反論し続けるんだアホ
・メルトは価値があると思われてるから商業ベースにのせようって動きがあっただろ
「お金を払ってでも欲しい」んだよ
実際に行為がまだなくてもな
(つか、同人界隈では売り物になってるじゃねーか。何だよこいつは。)
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:00:07 ID:R41iR8h20
>>411 傍から見たら結果としては同じように見えても、実際にやっていることは全然違うって事が全く理解できないんだね。
>>414 死ねばいいのにと思っていても、見当違いのところを叩いていては元も子もないから確認を取ったまでだろ。
作曲者視点でのJASRACの大きな問題は、異常なまでのピンハネと正しく金が分配されないシステムだろうが。
細かい問題は数え切れないから割愛するけど、カスラック死ねと言っている割には、
肝心のクリプトン側の主張に問題ありまくりでは、一企業としてどうなのよ?
って訳で。
426 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:08:06 ID:84dIEFqO0
>>424 >まあ、あそこからたくさんの人がお金を払ってまで欲しいと思う作品が生まれたらそれは芸術と言ってもいいが
そりゃ結果論だろ。
ついでに、金と名声が基準という下世話な価値観を披露しているだけに過ぎない。
しかもその基準でさえ、観測結果が出たもののみにしか適用出来ないお粗末さ。
未観測である可能性(現在はまだ認められていないが、後日評価される可能性)を考えれば、
「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」
という言葉は、殆ど作品対して言えなくなる訳だ。
どんな作品でも後世「お金を払ってもらえる可能性」は存在するのだから。
――この根本的な意味が理解できてないのではどーしょうも無いな。
やれやれ、1+1も解らない幼稚園児に、掛け算を教えている気分だ。
>>426 >どんな作品でも後世「お金を払ってもらえる可能性」は存在するのだから。
音楽では無いが、ゴッホが生きている間に売れた絵は一枚だけだったそうだな。
あの世で仰天しているだろうw
>>425 同じように見えてもってw
それに、『実際にやっていること』は「CDを売って、利益をだしている」だぞ。
思いっきりビジネスの範疇だな。
「もっと権利を限定的に管理し、個人がカジュアルに権利を申請でき、かつそれに合った集金モデル」
を作り、楽曲に対して対価を直接的に支払えるビジネスモデルが出来れば、ソレが主流となりうるかもしれないな。
>>426 いいねw
煽り屋、議論厨って奴は、たまに出くわすとやっぱ楽しいわ
基本的に流れが同じになるが
俺が言ってるのはシンプルな話
万有引力が実は近似値でしかないって事実があっても
実用上は何の問題も無いってのと同じ
そんな極僅かな誤差なんて考える必要はないよ
その時点でお金を払ってまで欲しいと思わせなけりゃつまり価値が無い
後になってそういう事態になったらそれは価値があったと言う事
それだけだよ
可能性なんてものは実現するまで意味を成さないのさ
430 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:16:18 ID:Z/8QgJY80
なんで芸術や芸術家の定義みたいな話になってんだよw
>>418 一部では過剰に期待しすぎかも。
クリプトン教みたいにならなきゃいいけどなー。
企業である以上、自分とこを潰してまでユーザーに便宜を図るなんてことはやりたくてもできないだろうし。
とはいえ、ピアプロの例もあるしどうしても応援に力篭もっちゃうわなw
431 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:19:18 ID:Z/8QgJY80
>>430 「過剰に期待しすぎ」って日本語じゃないなw
「過剰に期待しているかも」に訂正。
432 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:22:57 ID:R41iR8h20
>>428 下手をすると、悪質な贈与税の脱税行為ですが何か?
税率は、贈与税>所得税 だよ。
433 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:23:29 ID:84dIEFqO0
>>429 もう全く反論できなくなったかw
元々、作品の価値や芸術を金や名声だけで判断しようというのが下世話かつ思考停止じみた考えなんだよ。
君が愚かなのは。
「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ 」
と、結果論によって他を否定している事なんだよなぁ。
結果論で解ることは。
「大切なお金を払ってもらえるものは価値がある 」 ということに過ぎない。
お金や名声というのは確かに評価の一部を占めるものだからだ。
この逆は必ずしも真では無いという程度の事に気づかないのだから話にならないというか何というかw
>>430 確かに、期待しすぎなところはある。
でもいきなり出てきたわけわからない会社ではなく、
DTM市場ではそれなりの実績を残してきて、
VOCALOIDシリーズの最初から関係してきた会社で、
VOCALOID2ではMEIKO、KAITOで感じた
「この方向で作ったらもっと売れるんじゃない?」というものを、
初音ミクや鏡音リン・レンという形にして、実際に十分すぎるほどのヒットを出したと言う、
マーケットを読める会社というのも、
いろんな部分で期待したくなる要素ではあるんだよね。
435 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:25:14 ID:+wf5sBbT0
>>53 今聴いた。難しいんだろ、ここまでするのは・・・
>>432 君の中では「悪質な贈与税の脱税行為」になるんだろうな。
まあ、そんな可能性があるなら、日経あたりで専門家が指摘してるだろう。
ソースよろしく。
まさか、ソースが無いなんてことないよな?
君が一人で考えた「妄想」じゃないよな?根拠はあるよな?w
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:28:52 ID:R41iR8h20
>>436 無料配布の曲に対する寄付としてもらえば贈与税扱いだが、
CDとして買わせれば所得税扱いってことも分からないの?
故意にCDとして買わせているなら立派な脱税だよ。
438 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:29:36 ID:w/3B5hExO
>>426 現在大衆ないし発言力がある人物に認められてない物は
本人がどれだけ芸術だと主張しようがただのゴミ
それと趣味人と芸術家を一緒にするなんて芸術家に失礼だと思う
>>433 いや、反論してるじゃないか
それとさ、何度も言ってるけどその一文は芸術家の話なんだよね
芸術家で「絵が上手いね」「良い壷だね」って言葉だけもらって
お金を払ってもらえないって事はそりゃ駄作なんだよ
つけた値が高すぎて払えないとか
そもそもそういうのに興味無いって人には仕方ないけど
厳しいけどそういう世界なの
440 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:32:40 ID:84dIEFqO0
>>437 はいはい、君のオレオレ解釈はいいから。
該当ビジネスモデルが脱税行為に当たると指摘している専門家のソース宜しくw
なんか、お金しか評価基準になるものは無いと思ってるかわいそうな人が来てまつね
442 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:34:55 ID:84dIEFqO0
>>439 だから、辞書の芸術家は以下の通り。
げいじゅつ-か 0 【芸術家】
画家・音楽家・作家など芸術活動を行う人。
君の脳内芸術家定義など知ったことではないな。
ポピュラーミュージックは100年の既得権だ。
アメリカの主要輸出品目だ。国策だ。
自国のアニメ産業を食い荒らしはじめたニコニコ動画
自国の輸出品目のプロモーションに使うYoutube
この質の差だよ
「芸術家」と言うと定義がややこしいから、「プロ作曲家」とか「プロ演奏家」と
呼べば? > 音楽でメシを食ってる人
>>442 だから同じだって
つか、いいかげんニコニコの職人と芸術家を一緒くたにして話すなよお前
>>399 それは逆だよ。CDを売るために宣伝としてライブをやってる。
規模の大きいコンサートは大抵赤字だよ。一般常識だと
思ってたが、最近は違うのカナ。
演歌歌手のディナーショーはまた別なのでそれは除外してな。
と言うかそっちの方はCDよりもお布施で生計立ててるんだよな。
しかし、ディナーショーの純粋な儲けじゃやってけない。
447 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:43:25 ID:Kz3dXeBfO
>>439 売れてないと芸術家とは言えないってことか?偏狭なやつだな
448 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:44:16 ID:Z/8QgJY80
>>434 なるほど。
「初音ミク」騒動で初めてクリプトンの名前を知ったけど、それだけの
下地があるのですね。
規模的に小回りが効くところも期待をより持たせる要因の一つかも。
俺みたいに今回の騒動で初めてクリプトンを知った人間が結構いると思うが、
そのような人間が妄信的に奉ったりしなけりゃいいながなとは思う。
ミクを支持する人にそのような気質の方が多いようなのでちょっと心配。
>>420 >>404君にはランキング上位作者には無数の工作員を雇ってる
と言うわけのわからん妄想癖があるんだよ。マトモに相手に
すると損だぞ。
450 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:45:35 ID:R41iR8h20
>>447 あのさ、売れない作品は駄作とは言ったけど
「売れない作品を作る芸術家は芸術家でもない」
と言ったかい?
なんかみんなおかしな受け取り方してないか?
俺、当たり前の事しか言ってない筈なんだが
>>445 >つか、いいかげんニコニコの職人と芸術家を一緒くたにして話すなよお前
やれやれ。
世間に一定以上広まり、商業ベースに乗ったメルトの作者も「ニコニコの職人」なんだがー?
ほらほら、どんどんボロが出てくるぞw
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:48:09 ID:akY/6c5g0
芸術家には
ノンプロ、セミプロ、専業プロがあって、それはどうやって食ってるかの違いだけ
プロはそれで食ってるから当然納期があり、妥協を余儀なくされるが
ノンプロは納期がないので妥協する必要がない
だからノンプロの方がいい物を作れる場合が往々にしてある
プロも生活に余裕があってノンプロ並みに時間が使えればそりゃいい物作れるさ
元々妥協したものでも金になってるんだからw
問題なのは売れた作品の配当
どんな芸術家でも制作と販売を両立できる人は希で、
販売委託するのが殆どだけどその中間搾取が非常に多いこと
それに文句を付けると、「芸術家はハングリーじゃないといい物を作れない」とか
「誰のおかげで食えてるんだ。そんなに金が欲しけりゃ自分で客を捕まえてこい」とか凄いもんね
音楽家達がそれでもそれなりにやっていけたのは、
音楽業界が発表の場の枠組みを作ってノンプロが参入できない状態だったからでしょう
ノンプロが一杯出てきちゃったウチらの業界は相当きつくなってる
やっていけなくなった製作者も中間搾取層もばたばた潰れてる
製作者はネットがあったのでまだなんとか糊口を凌げてる人もいるけど、
世の中の金回りが悪くなると真っ先に直撃を食らうのが趣味・娯楽だし、
それも合わせて今は阿鼻叫喚の地獄を通り越して屍累々状態だ
初音ミクの登場はノンプロが表に出てくる切っ掛けになるから相当な驚異になるんじゃないの
声があれだという人がいるけど、ノンプロの歌手とが代わりに歌い出したら、ね……
まあ言いたいことは、プロにはちゃんと対価を払ってくれ。頑張っていい物作るから。ってことです
おじゃましましたw
454 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:49:41 ID:84dIEFqO0
>>450 はい、つまりソースは無いということだなw
ちなみに、今回商業ベースに乗ったメルトは「ただで聞ける曲」をCDで売っている例だが?
これも問題ない訳だよなー?
>>452 ニコニコの職人を芸術家としてるわけではないのね
なら最初からちゃんと分けて話してくれよ
それと念押しだが、俺の一文は芸術家の話な
ニコニコの職人話の話で反論されても困る
あれに価値があるかないかでいえば
「金を払ってでも欲しい」人がいるんだから価値はある
まあ、趣味の世界ならもし仮に売れなかった「駄作」とまでは言わないよw
趣味は趣味だし
>>453 そのうち
「これだけの賛辞を浴びてるんだから十分だろう」
とか凄まれたりして・・・
いや、すみません、お仕事頑張ってください
457 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 17:58:38 ID:84dIEFqO0
>>455 やれやれ。
君が言いたいのは「金を貰っているプロ」の事だろ。
それを一括りに「芸術家」と称すからバカにされるんだよ。
ちなみに、趣味だろうが仕事だろうが作品自体の価値は変わる訳ではない。
単にプロの世界が結果論で動いている幼稚な世界というだけ(だから、信者が意味も解らず買うカルト宗教家の作品を価値あるものとして扱わなければならない)
>>453 1t95k5PI0の理屈では「対価が支払われないのは駄作だから」ということらしいぞw
458 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:02:42 ID:ErpQwGRFO
プロの作品の出来や技術を趣味人と一緒にするのは極めて失礼だと思うが、売れてる・売れてないや知名度で芸術家かそうでないかを判断するのは非常に失礼だぞ。
何故なら、作品の技術・出来と商業価値が比例してないからな。
特にDTMに限って言えばアマでも凄い人は一杯いる。
売れるのは技術と運がある人だからね。
運が無ければ技術があっても売れないよ。
まあyoutubeやニコニコなんかが広がって自分の作品を公開する機会も増えたんだが。
大体、プロかアマか趣味かは関係無く互いの作品を手軽に聞けるのがDTMの醍醐味だから、DTMにおいてプロアマとかそういう議論は不毛だぞ。
プロでもアマでもいい作品はあるし、駄作もあるからね。
プロって言ってもピンからキリまでいるし。
>>457 > 君が言いたいのは「金を貰っているプロ」の事だろ。
> それを一括りに「芸術家」と称すからバカにされるんだよ。
だからちゃんと説明したじゃん
それをお前「お前の定義なんてどうでもいい」ってw
つか芸術家ってそういうものだから
ひとくくりにしたのはお前の方な
それとお前の定義でもちゃんと相手してあげたんだからありがたく思えよ
俺の定義での一文は前提が違うからいいとして、
・趣味でも価値はあるのか無いのか
・趣味で売れない場合でも駄作となるのか
までな
まあ2つ目は個人の哲学的問題だから「それでも駄作だ」っていう奴がいても
そうかもねくらいにしか答えられないが
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:09:42 ID:ehM/o1ZL0
このスレを見て。
「芸術家幻想」
いまだに根強いんだね。
461 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:12:41 ID:bUdOLa/QO
音楽って
大変なものですね
>>458 そもそも、「売れる音楽」と「良い音楽」って違うからな。
J-POPは良作か?ジャズはクラシックは駄作か?ジャニーズが浜崎が歌えば良作か?みたいな。
463 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:13:40 ID:R41iR8h20
>>454 誰かが「寄付を受け取る代わりにCDを買わせた。」って税務署に密告すれば、
少なくとも税務署の監査は入るよ。
税務署の判断によっては悪質な脱税扱いになる。
本当に寄付を受け取る代わりにCDを買わせたのなら、理論的には自明的な脱税だからね。
>>463 今では同人業界でも多額のカネを稼ぐセミプロサークルが多数あり、
即売会には税務署が目を光らせているが、そんな素っ頓狂な名目で
捜査されたなんて話は寡聞にして聞かないなw
>>458 商業価値と比例しないってのは理解できる
埋もれてしまった名作ってのも悲しいが理解できる
技術的に凄いって評価基準があるのも理解できる
でもやっぱり価値がつかないんじゃ、作品としては駄作だよ
申し訳ないんだけど
それは趣味でつくったものとしか言えない
466 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:19:00 ID:84dIEFqO0
>>459 だから、君の芸術家像は妄想だろって話。
プロを判断する基準が金と名声だというのも失礼極まりないしなぁ。
池田大作が曲を作って、創価信者が買ったら、それ以下の売り上げの曲より価値があるってお話だろ?w
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:19:27 ID:akY/6c5g0
>>456 ありがとうございます
>「これだけの賛辞を浴びてるんだから十分だろう」
それも言われましたよw
>>457 作り手と買い手の信頼関係を損なう形で入手した挙げ句に開き直ってる人の発言でなければ
>「対価が支払われないのは駄作だから」
は、当たり前のことです
なんか、だいぶ前に見たような記事だな。
ID:WaYwNBi90
ぴっとくるーさんおつかれさまです。
470 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:22:31 ID:R41iR8h20
>>464 そりゃ、幾ら有名なサークルの人間でも、タダのものへの寄付として個人で合計で110万円を超える金額を
払う人達を集めるのは指南の技だろw
>>466 いやいや
人生をかけて作品を作ってる人な
価値ある作品を
池田大作の話だが、それは信者にとっては価値があるんだから仕方ないんじゃないか
もう終わったな
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:25:48 ID:84dIEFqO0
>>463 おおおーー。
それは爆笑モノの見解だ。
今回のメルト発売は税務署に通報すれば「悪質な脱税扱いになる」可能性があるわけか?
で?
その見解はどこの専門家が出しているのかな?
実例があるんだから指摘している人もいるよなぁ?
ソース宜しく。
>>463 じゃあ、この文言は逆だな。
>まあ言いたいことは、プロにはちゃんと対価を払ってくれ。頑張っていい物作るから。ってことです
プロにちゃんと対価を払わないのは、お前らがいい物つくってないからだよ、とw
あのさ。アマチュアが「ただで手に入れられる」作品を作って、CD化してさえ「売れる」という現象をどう思ってる?
『作り手と買い手の信頼関係を損なう形で入手した挙げ句に開き直ってる人の発言でなければ 』
と言うけどさ。
じゃあ、ニコニコで作品を閲覧した人が「対価が支払われないのは駄作だから」と言ったら?
ニコニコの閲覧者は入手していないでそ?
474 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:28:40 ID:84dIEFqO0
>>471 つまり。
君定義の芸術的「価値」は
『池田大作が曲を作って、創価信者が買ったら、それ以下の売り上げの曲より価値があるってお話だろ?w 』
という世界のお話に過ぎず。
金・名声の量で芸術家や作品の価値が決まるとする価値観を提示しているということだな。
1とにかく音楽を作るのが楽しいって人、
2みんなが楽しんでくれればいいという人
3さらにほめてもらいたいという人
4そこそこ金銭報酬が欲しいという人
5音楽で金儲けしたい、成り上がりたいって人
いろんな人がいるんだけど、今のシステムでは柔軟に対応していくのが
難しいというだけの話。
1,2,3あたりは特にビジネスが絡まなくてもなんとかなる世界だけど、
4と5は金が絡むからね。
クリプトン的には、4あたりをなんとかしたいという感じなんだろう。
5はまあ今のビジネスでもいいんじゃね?音楽的に評価の高いアーティスト
やヒットしてるアーティストだってたいがい既存のレコード会社に所属し
てるわけだし。
476 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:32:24 ID:R41iR8h20
>>473 自明って言葉の意味分かる?
算数はできるの?
何故脱税になるかわかっているの?
寄付として合計で120万円貰えば12万円の贈与税がかかるけど、
CD販売の利益が120万円なら所得税は0円なんだぜ。
>>470 110万円ならせいぜい1000枚程度だな。大手なら2、3回のイベントで
売り切る枚数だな。委託販売分を別として。
>>474 芸術作品ならそうだが、ものの価値って別に芸術的観点だけじゃないぞ
トマトやキュウリに100円の価値があるって言ったら、
その野菜には100円の芸術的価値があるとは誰もいわんだろ
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:34:30 ID:84dIEFqO0
>>476 だから、メルトの販売が脱税行為だという見解が「自明」であるというソースをどうぞ。
君一人がそう思い込んでるのでは話にならないしなぁw
ほら、専門家のソース位はあるんだろう?
具体的な事例だしさ。
>>475 いや、1〜3をジャスラックに叩き潰された苦い経験があるからこそのクリプトン見解だろう。
オリジナル楽曲やクラシックのMIDIまで完膚なきまでにやられた。
>>467 うはw
そういう世界にまで報酬と賛辞をごっちゃにして語られるとちょっと困りますね・・・
サラリーマンもそうですが、結局、取り分は言い値や他との比較で決まるような世界なので
おかしな理屈は入れて欲しくないです
いまはどこも、労働者側は弱いからなあ・・・なかなか勝ち取れない
482 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:38:02 ID:84dIEFqO0
>>478 >芸術作品ならそうだが(略)
『池田大作が曲を作って、創価信者が買ったら、それ以下の売り上げの曲より価値があるってお話だろ?w 』
ということは否定できてないぞ。
曲というのは芸術活動によって出来上がるものだから、池田大作の技術がどんなに劣悪だろうが金になって名声を得られれば
それ以下のものより「価値がある」んだろう?それが君の見ている「芸術家」の世界だろ?
483 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:40:02 ID:R41iR8h20
>>479 お前は何を言っているんだ?
メルトが寄付を受け取る代わりにCDを買わせているのなら、
贈与税の脱税になるって言っているのだが。
実際にメルトが寄付を受け取る代わりにCDを買わせているのかどうかなんて知るはずも無い。
>>482 芸術的価値があるんなら仕方ないんじゃないか
「池田大作が作ったから」てのが、信者にとって何の付加価値も無いのであれば
純粋に芸術作品として買うんだろ
ifの話なんで確かめようもないが
486 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:45:50 ID:84dIEFqO0
>>483 いや、こっちが何を言ってるんだ?と言いたいぞ。
やり取りの始めは下記の通り。今回商業ベースに乗ったメルトは「ただで聞ける曲」をCDで売っていると事実を提示したところ、
それに対し、君は税務署に通報すれば監査が入ると言っている訳だ。つまりそうなる危険性があるということだろ?
どこの専門家が、そんな危険性を提示しているのかな?君の妄想じゃないのかい?と尋ねてるんだがね。
454 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/28(月) 17:49:41 ID:84dIEFqO0
>>450 はい、つまりソースは無いということだなw
ちなみに、今回商業ベースに乗ったメルトは「ただで聞ける曲」をCDで売っている例だが?
これも問題ない訳だよなー?
463 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/01/28(月) 18:13:40 ID:R41iR8h20
>>454 誰かが「寄付を受け取る代わりにCDを買わせた。」って税務署に密告すれば、
少なくとも税務署の監査は入るよ。
税務署の判断によっては悪質な脱税扱いになる。
本当に寄付を受け取る代わりにCDを買わせたのなら、理論的には自明的な脱税だからね。
麻原の歌はJASRACに登録してたんだろうかw
ニュースでお構い無しに流れてたし、んなわけないかw
そろそろ疲れてきたんで、帰っていいすか?>煽り屋さん
489 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 18:56:42 ID:R41iR8h20
>>486 だから、何で
>>333の極めて特殊な例から、やや一般的なメルトに話をそらすの?
俺はメルトが特殊なことをやっていれば、専門家が指摘するまでもなく自明な脱税行為だって言っているのだが。
メルトが何故CDを販売したかなんて知るはずも無いから、何とも言えないに決まっているだろ。
同じように見えても、やり方によってはかかる税金の種類すら違うって例なのに、
そこのところ全然理解できていない喪前は文盲か?
>>489 「寄付」って言葉を額面どおりに受け取りすぎなんだろう。
ファンは「お布施」とか「寄付」とか言って作品買うんだよ。録画しててもDVD買うし、持ってても
愛蔵版が出たら追加で買う。次の巻が出てくれるようにって、漫画の1巻を10冊買ったりな。
491 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:05:19 ID:op5ezsGx0
3人NGにしたらすっきりした。
ハンマーしか使えない奴はみんな釘に見える
493 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:06:11 ID:akY/6c5g0
>>473 >プロにちゃんと対価を払わないのは、お前らがいい物つくってないからだよ、とw
そうですよ。意味は同じです。だから買って貰えるよう頑張るんです。
>あのさ。アマチュアが「ただで手に入れられる」作品を作って、CD化してさえ「売れる」という現象をどう思ってる?
ノンプロって言い方が悪かったかな?アマチュアも含みます。
当然彼らも普通に競争相手ですよ。
だってプロも元はアマチュアですから。
それが売れて、それだけで生活できるようになったからプロになるんです。
プロセスの違う業種もありますけどね。
>『作り手と買い手の信頼関係を損なう形で入手した挙げ句に開き直ってる人の発言でなければ 』
>と言うけどさ。
>じゃあ、ニコニコで作品を閲覧した人が「対価が支払われないのは駄作だから」と言ったら?
>ニコニコの閲覧者は入手していないでそ?
例えば、着る物を見て駄作と判断して買わないというのなら、それは仕方ありません。
ウィンドウショッピングをしたから必ず買えと言うものでもないですしね。
しかし、見ることがその商品の価値の全てならば、見たのに対価を払わないのは食い逃げと同じじゃないですか?
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 19:06:59 ID:84dIEFqO0
>>488 煽り屋とは
「大切なお金を払ってもらえないような価値のものはただの駄作だよ」
と言っている人間の事だと思うがね。
金と名声が動けば、池田大作が作った作品を創価信者が大量購入したという結果であっても「芸術的価値」が高いと評価される。
そんな世界での評価が君の言う芸術家や作品の「価値」なのだろう?なんとも、可哀想になるな。
>>489 こちらが提示した
A.「今回商業ベースに乗ったメルトは「ただで聞ける曲」をCDで売っている例だが?」
という発言に君が、
B.誰かが「寄付を受け取る代わりにCDを買わせた。」って税務署に密告すれば、 少なくとも税務署の監査は入るよ。
とハッキリ名言したから、そのソースを求めているだけだぞ。君が答えたのは「メルト」についてだろ?
話を逸らさずに、ABを踏まえた上でBについて警鐘を鳴らしている専門家の意見を出してくれないかな?
>>449 常時多人数が常駐してるMIXIのコミュやつべ板のボカロスレに貼られれば
動ナビ砲並の不自然な挙動をみせるのは当然だし、404が妄想を抱くのも無理は無い
あんまり責めてやるな
>>493 >そうですよ。意味は同じです。だから買って貰えるよう頑張るんです。
んじゃ、ニコニコにUPされても購入されるような作品を作れば良いだけ。
>当然彼らも普通に競争相手ですよ。
そーいう事では無く。
聞くことが全ての作品がタダで聴けても売れてるでしょ。という話。
>しかし、見ることがその商品の価値の全てならば、見たのに対価を払わないのは食い逃げと同じじゃないですか?
テレビ放送や友達からDVD見せてもらうのも食い逃げかな?
でもさ。実際、いい作品なら食い逃げしないで金払うんでしょ?
「プロにちゃんと対価を払わないのは、お前らがいい物つくってないからだよ」
という理屈は、ニコニコ閲覧者にも言えるよ。CMが無いというだけでテレビ放送で見てるのと実質的に変わりはしないのだから。
何より。泥棒が言おうが、一般人が言おうが、内容そのものの意味は変わらないし。
自分の大好きな曲なら、タダでmp3が手に入ったってCDがジャケットが欲しくなるもんだし、
コレクションしたくなって買うものだろ?
そんな特別なことなのか?
>>497のような人がいる
...ということが信じられない人もいると思うんだ
>>498 そーなのか。 まあ、オレみたいなのが数千人以上は確実に居るって事だよな。
コミケじゃ、メルトやlivetuneのCDが瞬殺、通販も数時間で〜みたいな感じだしな。
ああいうのは、お祭りだし欲しいと言うより参加しとくか、みたいなノリだろ。
実際にそこに"ある"・"俺のもの"というような感覚は、
ただでもらったデータじゃなかなか得にくいものだよ。
わざわざ金を払って物を得てこそ得られる感覚は、確かにある。
>>501 そう、この感覚をどー説明して良いか困ってたんだが、そういう感じ。
いくらネットでCGを拾えても、ビックリマンシールは集めたいだろ
なんで芸術だのと言う話になったんだ?
確かに商業音楽家はアーチストと名乗っちゃいるけど、
芸術だな〜と思えるような奴らは少ないと思う。
大衆娯楽で何が悪いんだ?
正直、いわゆる「芸術家」も、商業音楽家も大差ないよ。
1億円とかいう絵を一人が買うビジネスモデルか、
1000円とかいうCDを10万人が買うビジネスモデルかの違い。
ここに、アマチュアが働きながら作った曲の100円の着うたが、
500人程度に売れてちょっぴり生活の足しになる、
というようなモデルが加わるとちょっといいなと思う。
>>505 >ここに、アマチュアが働きながら作った曲の100円の着うたが、
>500人程度に売れてちょっぴり生活の足しになる、
>というようなモデルが加わるとちょっといいなと思う。
それだよな。
まぁ、100*500から作者の手取り分なんて可愛いものかもしれないけど、
そういうシステムすら出来上がってないんだもんね。
>>501 「ウホッ!! いい男たち」も前々から欲しかったけど
裏電EXが消えてからいよいよ真剣に考え始めた
508 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:30:55 ID:4CBKseov0
さすがにそろそろ飽きたかな
アコギの曲すらないし
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 23:32:00 ID:akY/6c5g0
>>496 >んじゃ、ニコニコにUPされても購入されるような作品を作れば良いだけ。
>CMが無いというだけでテレビ放送で見てるのと実質的に変わりはしないのだから。
ああ、ちゃんと払わないってそういう事ね。
では意味は同じというのは訂正します。
商品に対して契約上の正当な対価を払わないのであればそれは契約不履行ですね。
製作者に無断で掲載すれば、営業妨害。競争以前の問題です。
盗人の屁理屈に耳を傾ける必要はありませんね。
取り締まるべきだと思います。
金払えばいいって問題じゃありません。
510 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:17:33 ID:V3uNkA5h0
つまりあれか、ここ一連のはミクを使って便乗商法で一儲けできるんじゃねと思った連中が
自分の思い通りにならなくてクリプトンに思った話と違うとキレて叩いてんのか。
そうじゃないならそんなに必死になるほど才能持ってるなら歌手呼んで歌ってもらって自分で売ればいいのに。
話早いだろ。
>>509 別にニコニコ視聴者は契約してる訳でも無いし。
DL法後も違法にはならない。UP主が問われるだけ。
で?その盗人でも何でもないニコニコで視聴した人(UP主では無い)が
「プロにちゃんと対価を払わないのは、お前らがいい物つくってないからだよ」
と言ったら、はいその通りですと言うわけかな?
不法UP者がいようといまいと、駄作は評価されない。違うかな?
売上げが減ったとしたら、不法UP者がいるからでは無く、駄作だからに過ぎない。
尚、実際、ネットで配信されているから、対象商品の売り上げが落ちるなんて説は全く証明されていないんだけどな。
逆に、ネット配信と販売数減少の因果関係は否定されている。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097.html その程度のコトも知らず、駄作が売れないのをyoutubeやニコニコのせいにする製作者がいるので失笑を受けている訳だ。
動画はともかく、
歌は他と比較対象にならないくらいに
つまらない曲ばっかりだ
514 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:51:44 ID:YttJ1VUA0
所詮機械音、一時的に流行ってるけどもう下火状態だろ。
ミク信者が集まってるココでの議論は一般人から見るとかなり気持ち悪い。
515 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 00:53:30 ID:DiXpksu70
>>514 へー一般人がν速+のこんなスレにいるんすか(棒読み)
明るい似たような曲が多すぎる
ミクトロニカや電気羊の夢の人とかソワカちゃんの人とか探せば個性的な人はそこそこいると思うけどね
ブームとしては過ぎ去ってもボーカロイドは着実に残るだろう
>>515 そりゃ居ても不思議でもないだろ。
ソフトを買う気もないし、「萌える」とかいう気分にもならなくとも、
話題として「ほー」ぐらいの勢いで興味を覚え、スレッドを閲覧する者が
居たって不思議ではない。
かくいう私も「初音ミク」なるものを本日知り、今時はここまで
人間っぽい歌に出力できるんだなとちょっとびっくりしたりして。
ミクランカーなる動画を見て懐かしさに感動したり。
そんな私だってフツーのビジネスマンのオッサンである。
当たり前だが特段2ちゃんねるに浸かってるわけでもない。
あきらかにプロが関わってるものもあるけど
それでも酷い曲ばっかりだよ
まぁ、あまりにもデキが悪いから聴いてるんだけど
スレ下火だな。
ボーカロイドシリーズを使ったニコニコ動画のクオリティとか、曲とか
冷静に見れば大した事は無いと感じる人は居るんだろう。
しかし、初音ミクなどのお陰で、ニコニコに物をUPする敷居がグンと下がっている。
絵師は音を得、DTMerは絵を見つけた、それも非営利なら自由に使える。
カラオケ自慢は歌い、演奏し、CGヲタは気に入った曲の3D動画を作る。
自分で【苦労して】作った動画の視聴数が増えるのが嬉しくて、
人が作った動画のクオリティに嫉妬し、次の目標となる。
こういう楽しみに絶対的な物差しは必要無い。
楽しければ良いんだ。
>>519 息抜きとか遊びで作ってるからじゃね?
>>520 ニコミクブームは相乗効果の面白さであって純粋な単体への評価とは
ちょっと違うんだよな。わいわいがやがやの場の楽しさと言うか。
これは今までなかなかありそうで無かった事で。
時々その辺取り違えてる人がいるけど。
>>521 でもさ、自分がJ-POPに夢中だったころの90年代後半って、
まさに、
>わいわいがやがやの場の楽しさと言うか。
だったんじゃないかな。
当然、現実世界で付き合う人同士の関係になるけど、
あのCDかった?聴いた?って言う話題の種としてCDを聞いてて、
それもCDを買う動機になってたわけで、結果としてダブルミリオン連発みたいな状況になったんだから。
523 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 14:42:59 ID:g43Kt3Kc0
>>522 なんで、そういう状況がスッパリ無くなったんだろうな。
今、若い子の間ではそういうの無いみたいじゃない。
音楽やファッションも細分化してるみたいだね。
>>523 たぶん、今でもそういう状況の人間がスイーツ(笑)と兪やされる人種で、
マスコミや広告代理店が今よりもっと力が行使できたころは、
みんなスイーツ脳だったんだと思う。
だんご3兄弟のころの感覚だったら、おしりかじり虫だって300万枚ぐらい売れただろうし。
ネットの普及でマイナーな趣味同士の人間がコミュニケーションをとりやすくなったことで、
自分たちの好きなものに没頭しやすくなったんだろうね。
ニコ動だって、本編をうpしたり、本編をうp求める(個人的には)カスを除けば、
ゲーム好き、アニメ好き、音楽好きとかが集まる狭い世界だし。
その辺に興味が無い連中にとっては、ニコ動見ても面白くないでしょ。
525 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 15:42:30 ID:g43Kt3Kc0
>>524 マスコミなどの力が衰えて、情報の流れが変わったから、みんな画一的にってのは
無くなっちゃったわけなんだろうな。
いい事だ。
526 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 19:59:03 ID:7kG9p5aD0
まいったよ。
今さ、「絶唱カラオケマンの歌」っていうやつを聴いてんだけどさ
歌詞がありえないんだよ、これw
カスラックこんな素敵な曲があるなんてなワロタ
527 :
名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 23:24:13 ID:vVd9i2lK0
そろそろ「初音ミク」ってキャラクター自体に飽きた
>>526 これを機会に山本正之に目覚めるのだ君も。
究極超人あ〜るの学園祭にも「軽音の山本君」として出演してるぞ。
>>524 > 自分たちの好きなものに没頭しやすくなったんだろうね。
没頭の前に、自分に合うものを探し易くなったんでは?
マイナーな趣味に気付き易くなったという言い方もできる。
ネット上でのフィッティングが簡単な音と絵に関しては、
特に好みの細分化が進み易い状況にあると思う。
530 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:50:15 ID:viTCcrWt0
2008/02/04付
アルバム
*61 *** **3,096 **3,096 *1 CVシリーズ VocalCD Volume01 初音ミク「星のカケラ」 初音ミク(藤田咲)
まあ、栗本体にも金が行くと言うのは良い流れだ。
リンレンもいずれ出るだろう
なにかしらの媒体で話題になって、それに乗っかる人が大勢いて、
これは金になると思ったわけのわかんない怪しい人が跋扈して、
無知なミュージシャンがミソもクソも一緒くたにメジャー化されて、
コンサートは人いっぱい、CDも売れまくり、だけど1年もしないで
下火になって、ミュージシャンは手元に何も残らず見事に離散。
バンドブームの話だが。
初音ミクも状況としては途中までは似てたと思うな。
あのまま、着うた進出、CD発売、とかなってれば、それなりに売れた
可能性はあったでしょ。規模はともかく。
今回はクリプトンが待ったをかけたわけだけど。
バンドブームの時もアーティスト論議ってのはけっこうされたなあ。
>報酬はお金だけに限りません。「使わせてもらいます」と伝えたり、「この楽曲の
>この部分が好きです」と評価したりするコミュニケーションもクリエイターにとっては
>報酬の一部です。
ほほう。
じゃおたくのソフトも借りてコピって使いますわw
報酬ですか。「つかわせていただきまあ〜す」これでいいんか。
おまえら+民が絶望先生で馬鹿にされていたよ
よかったな
お前が作った作品はオレのもの
オレのものはオレのもの
他人の曲もオレのもの
ジャイアン理論を越える奴だなこいつ
ググル八分にされるわけだ。納得した
意図的に曲解しといてよくいうぜ
広告代理店、マスゴミ、カスラック、ドワンゴ(株主Avex)、その他アンチ
このスレのバッシングを見るに敵が多そうだなとは思ったw
コンピュータソフトの業界でまっとうに仕事をしようと思ったら敵は多い。
ようがんばっとると思うよ。
538 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:41:45 ID:5ydBErbW0
>>531 全く。
思い出すわ。
今回、微妙な領域の楽曲、影の人気作家に待ったをかけるのは、相当覚悟が要ったと思う。
ネットで総叩きになるかもしれない、リンレン、は元より三作目のヴォーカロイドの売り上げにも
影響を与えるかもしれない。
それでも、己がポリシーに忠実に、危険を覚悟で待ったをかけたクリプトンをほめたい。
さすがロウヒーローのひろゆき。
539 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:53:13 ID:2TKbB8PV0
こんな濁ったような曇ったような声のどこがいいんだよ…
540 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:19:25 ID:R5rCeiWf0
ミクだけの一発屋
初音ミクなんて、ニコニコとかの狭い世界での話しだろ?
なんでわざわざ文句言いに来るのか不思議でたまらん。
文句言う奴は何で知ってんの?
542 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:32:46 ID:soCm6x1HO
で、若本声はまだなのか?
543 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 01:49:54 ID:t2GMtaJd0
リンレンは
ミクの成功を見て普段はDTMソフトなんて縁のないようなエロゲショップまで大量入荷
↓
当然のごとく売れ残り、そして投げ売り
↓
その様子をみたアンチが騒ぎ立てる
こんな感じだからな。単なるアホなショップの自爆劇
実際売れ残ってるの?
545 :
名無しさん@八周年:
>>543 エロ同人ゴロと、ミク人気に目の色変えた金の亡者の有象無象どもが
騒いでるわけでしょ。
まとめてくたばればいいのに。