【朝日新聞コラム】 禁煙席と喫煙席の間に仕切りが無い、名前だけの分煙 政府は「喫煙免許」を高額な値段で売り出したらどうだろう★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★【かながわ見聞録 バーリット・セービン】 名前だけの分煙 「喫煙免許」売り出せば

 渋谷の喫茶店に入ったとき、たばこを吸わないわたしは禁煙席を選んだ。
 しかし、禁煙席と喫煙席は壁などで仕切られておらず、店にいる間、たばこのにおいが気になって仕方がなかった。

 日本では分煙が進んでいるという。しかし、実際にはあの喫茶店のように、「分煙」と言いながら、禁煙席と喫煙席が
厳格に仕切られていないケースが結構多いようだ。

 カリフォルニアから来た私の友人は日本滞在中、「都内の飲食店はたばこの煙がもうもうとしていていやだ」と
夜の外出をやめてしまった。

 カリフォルニアは米国の中でもたばこの規制が厳しい州だ。飲食店や職場だけでなく、今年からは17歳以下の
未成年が乗った自動車内でたばこを吸った場合も、軽い罪に問われるそうだ。

 欧州でもフランスやドイツの大部分で、今年から厳格な禁煙条例が施行されたという。

 しかし、同じ先進国の日本では、そんな動きはみられない。
 その理由の一つに、行政がたばこの税金に依存しているからという声も聞かれる。

 この際、政府は「喫煙免許」を売り出したらどうだろう。免許を買った施設だけが、喫煙できるという仕組みだ。
免許の値段を高くすれば、政府の収入は増える一方、禁煙の店も増えるのでは。

 日本で厳しい分煙が実現すれば、たばこ嫌いのわたしの友人も、再びカリフォルニアから来てくれるかもしれない。

朝日新聞 2008年01月25日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000160801250001
画像:街なかにある喫煙エリア=東京都渋谷区で
http://mytown.asahi.com/kanagawa/k_img_render.php?k_id=15000160801250001&o_id=3839&type=kiji

前スレ(2008/01/25(金) 11:57:12)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201229832/
2名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:50:47 ID:rptrYL9FO
3名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:50:57 ID:IVX/pMIL0

 バカ抜かせ
 アメの禁酒法をどう見る
4名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:51:05 ID:Y2usMNTc0
公共の場では受動喫煙が起きないようにすべきだな
5奈良の風!:2008/01/26(土) 17:51:26 ID:Vv39FaSq0
狂っとるな、朝日新聞は!
6名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:51:49 ID:EGoLy3hD0
あれだ、思い切って日本からでて帰ってこないのが良いんじゃないか?
7名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:52:00 ID:FLEoxPNW0
なんか上から見下ろしてんな
8名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:52:24 ID:G8YWmkZs0
そうだなあ
名前だけの新聞もやめてもらいたいなあ
9名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:54:01 ID:/guFMjIf0
お前の友達は、それでも来てくれないんじゃないか?
10名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:54:20 ID:F+z2RzY20
即射殺で可。
11名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:55:23 ID:EGoLy3hD0
アメリカって、タバコより、肥満と銃で死ぬやつのほうが多いんだろ?
何が他の先進国だよ。
12名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO
るせ〜な
お前のとこの
新聞やめるぞ
13名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0
まるでアカ狩りみたいだな。
戦時中も戦後も狂ってるよ、この新聞は。
14名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0
朝昼晩アサヒる朝日

「KY」は朝日の登録商標です。
15名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0
この記事読んだw
俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
16名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:02:57 ID:hN/kA2B90
朝日のくせにまともだ
17名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:03:53 ID:oj/sZElHO
・タバコを10倍に値上げ
・自動車と同じく喫煙は免許制にする(毎年更新、有料)
・店内を喫煙可にするための免許を作る(毎年更新、有料)

これぐらいでちょうどいいと思うよ
18名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:04:24 ID:2+3w7X5c0
仕切りなんぞはいらないが、空調で店内の空気の流れをキッチリ作って
禁煙席と喫煙席を分けるべきだな。

具体的には、吸気→禁煙席→トイレ→喫煙席→排気、って流れにすべきだ。

19名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:04:32 ID:jkbhZj600

おい、朝日を読むヤツが未だいるのか?

20名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:04:44 ID:2Al67HH50
朝日新聞購読免許税新設
21名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:07:47 ID:1Mt52TJJ0
同じ先進国でも日本は核武装しないように、
アメリカの禁煙全体主義を日本では広げるべきではない。
なにせ、間接喫煙の害は証明されていないのだから。

こういう記事を読むと、禁煙全体主義を阻止するために
是非ともタバコを吸いたくなる。
22名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:08:42 ID:fAml5YNiO
> カリフォルニアから来た私の友人は日本滞在中、「都内の飲食店はたばこの煙がもうもうとしていていやだ」と夜の外出をやめてしまった。


こういう実在が怪しまれる人物を使って印象操作をするあたりはさすが朝日だが、朝日もたまには役に立つ。
飯食ってる人の隣で平然とタバコふかすようなカスは頃すべき。
23名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:08:47 ID:kya8FCdy0
おまえの友達呼ぶためにかよ
24名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:10:20 ID:hSowVemo0
朝日新聞の関西の某支局は分煙すらしてませんが
支社名と課長名を晒されたくなかったら、次は洗剤を液体のにしやがれ!
25名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:11:25 ID:v2h0/CU40
これもひとつのアサヒり方?
26名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:13:15 ID:7J4fNdnU0
悪名高い新幹線N700系の「喫煙ルーム」も酷いよ。
扉の開閉で匂いが客室まで流れ込んでくるんだから。
(おまけに、喫煙ルーム設置に金がかかってるはずなのに、吸わない人も同一料金)

なぜJR東海は、JR東日本のように車内は完全禁煙にしなかったんだろう。
どうしても吸わずにはいられない中毒者には、途中駅で一旦下車して
駅の喫煙所で吸うよう促すことだってできたのに。
27名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:13:16 ID:GDzf/ZgWO
で、実際やったら「だがちょっと待って欲しい。過敏すぎはしないか」とか「分煙には異論を許さない雰囲気がある」とかケチつけるんだろ。
28名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:14:12 ID:Dgp2VbbaO
なんでタバコの話になると車を引き合いに出そうとする人がいるの?
比べられるものならまだしも比較なんて不可能じゃん
ただの趣味の一つである嗜好品と特に田舎じゃなくてはならない必需品を同列で語るとか、どんだけー(笑)
29名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:14:40 ID:cygMpNCz0
ttp://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000169999990891
【かながわ見聞録 バーリット・セービン】ハマの香り大学の講義に2004年04月02日
米海軍の将校として横須賀基地に赴任し、米海軍を辞めた後も日本に住んで、横浜開港時など
についてのエッセーを手がけている米国人ジャーナリストがいる。
(中略)
「横浜は私にとって、青春を過ごした思い出の街。その思いを大学の講義で話していきたい」
--------------------------------------------------------------------------------
  セービンさんの日本語と英語によるエッセーを4月から随時、神奈川版で掲載します。

>>1
エッセーでスレたてかよ。
30名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:14:47 ID:rRgg9Rn10
違法にすればいいじゃんと喫煙者も思ってるはず。
31名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:16:10 ID:cSVCVt0a0
また徹夜自演埋めやったの?

【社会】 “火のついたタバコ持っただけでアウト” 横浜の中心部などで喫煙禁止条例スタート…2000円徴収された男性「私が悪い」★2
770 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:12:41 ID:cSVCVt0a0
24時間体制で朝日新聞罵倒やってるけど?JT社員なのかなあ?

>ID:zOxye77S0のJTさんったら!あっちのスレで埋め立て中だったのね!

【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と不当解雇 非喫煙男性(34)、北海道・滝川の会社を提訴
395 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:05 ID:IIITkV4i0
【2発書き逃げ!】
【2発書き逃げ!】
【2発書き逃げ!】

377 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:37 ID:dP7CUe9+O
ちなみに俺は非喫煙者だ ヒステリックな嫌煙厨にはヘドが出る

    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
32名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:20:08 ID:DbC5phNk0
喫煙や飲酒は自宅で以外禁止にしちゃえばいいんだよ。
33名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:20:16 ID:cSVCVt0a0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A1Mt52TJJ0

【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】

21 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:07:47 ID:1Mt52TJJ0
同じ先進国でも日本は核武装しないように、
アメリカの禁煙全体主義を日本では広げるべきではない。
なにせ、間接喫煙の害は証明されていないのだから。

こういう記事を読むと、禁煙全体主義を阻止するために
是非ともタバコを吸いたくなる。
34名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:21:20 ID:nA1ApiV70
わざわざ、海外から来たを強調したいんだろね
35名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:24:40 ID:3xBKK5gR0
日本も米国やフランスやドイツを見習って、ちゃんとした軍隊を持って、
憲法9条も廃止しようぜ。
36名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:24:48 ID:7nb0qHbK0
珍しく朝日が良いこと言ってる
37名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:25:52 ID:lrWywmxK0
そんなに神経質なら完全禁煙の喫茶店に行けよ。
もう呼ばなくていいよ。
38名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:26:02 ID:v6CMUcGA0
タバコを吸う人はもうすでに結構な税金を納めてるじゃん。
嫌いなのはよく分かるけど、そんなにえらそうに文句たれると逆効果だろ。

ただ僕はあんな汚い肺になってまで吸いたい人の気持ちがよく分からん。
予備校の前をよく通るんだけど、みんな吸っているよね?
タバコは脳みその血管を細くするし、テスト中にすいたくなったら集中力だって
低下するだろうし、彼らにとってなんのメリットもないような気がしてならないんだけど・・・
やめられないのかなー?
39名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:26:28 ID:cSVCVt0a0
>なんでタバコの話になると車を引き合いに出そうとする人がいるの?

JT社員が8年間もネット工作に必死になってるよ!
↓なんで同時に酒すり替えやってる!



52 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail: 投稿日:2008/01/20(日) 04:26:33 ID:/bYXhyxF0
タバコを違法にしたらどうだ?
禁酒法みたいにな。

72 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/20(日) 04:47:27 ID:/bYXhyxF0
都内の自家用車禁止、いいね。
40名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:27:58 ID:x8TkfkES0
>>38
そんな頭だから予備校に行ってんだよ
41名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:28:04 ID:ZKxCSXuu0
また【海外の友人】が出演する【日本の〇〇はおかしいシリーズ】かwwww


もう飽きました。
42名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:33:48 ID:xrGfL5rK0
まぁ、タバコがなくなればいいとは思う・・・

少なくともメシ食うところですってほしくない
43名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:35:44 ID:n5qM5BeM0
今日の午前中、東大宮駅を利用したんだけどさ、喫煙厨のマナーは散々だったよ。
上り側のホーム中ほどに喫煙コーナーがあるんだけど、そこに向かう途中からと
言うかホームに立ったところから既に吸い始めてて、コーナーについたと思ったら
枠に入ろうとしない。
よく見るとみんな入ろうとしてなくて、どうやら素直に枠内に入って吸うのが格好
悪いと思ってるらしいんだわ。
そんな感じの奴らが老若男女7〜8人いて、吸殻も吸殻入れにまともに入れられず、
周囲は吸殻だらけ。
今日は風が舞ってたから相当離れなければ受動から逃げられないのにグリーン車を
避ける関係で逃げる場は殆どない状態。
親に連れられてた子供とかも煙たそうにしてるのに知らん顔してたし、ああいうのを
見たらアサヒの提案でも生ぬるいと思うよ、マジで。
44キンタマは毒素袋:2008/01/26(土) 18:38:28 ID:hbvX88cuO
えっとこれは

偏西風を知らないバカ筑紫と同レベルの
人間が書いたと記事と言う解釈で良い?
45名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:39:50 ID:lB/OZYVK0
全国紙で高給貰って書く文章かよ
これ
46名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:40:47 ID:P4e0RhSZ0
煙草吸ってるって時点で口が臭いだろうから
カッコいいも何もあったもんじゃないんだけどな
47キンタマは毒素袋:2008/01/26(土) 18:40:53 ID:hbvX88cuO
>>44の訂正
×書いたと記事と言う解釈で良い?

○書いた記事と言う解釈で良い?
48名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:41:28 ID:9B2HCIfH0
【嫌煙用】ニコ中の異常発言を記録する【メモスレ】
208 :名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 18:40:30
嫌煙房と捕鯨反対の奴らって似てるよな
1 :名無しは20歳になってから:2008/01/16(水) 23:02:55
ヒステリックに自分を主張するところがそっくり


2 :名無しは20歳になってから:2008/01/16(水) 23:05:11
>>1
確かに。
視野の狭さと偽善っぷりはまったく同じ。


3 :名無しは20歳になってから:2008/01/16(水) 23:05:43
喫煙者の優しさにつけあがる嫌煙房=捕鯨国家の譲歩にさらに要求を強める海犬

あと地球温暖化云々の奴らからも同じ匂いがするよね
49名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:41:39 ID:2ugnkg5f0
良く読んで無いんだけど、アカヒに書いてあるってことは「間違ってる」と思っていいね?
50名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:43:37 ID:jaEr8zSa0
タバコ吸いは納税奴隷にしていいよ
まず手始めに、一箱3000円
51名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:46:10 ID:4MXsAzqz0

新聞も免許制にするべきだな。
52名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:46:20 ID:rN7yRvJdO
うちの会社の喫煙者は、定時過ぎて残業になると自席で吸い始めるんだよね。
そもそも禁煙になっている意味を取り違えているのか、どういうケジメ
なんだろうか。
53名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:46:35 ID:tmsDrOL40
>>49
上手な嘘の吐き方は、正しい文章の中に、嘘をほんの少し入れること
54名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:48:38 ID:J/Y8Eoy20
喫煙がもし免許制になったら天下の朝日新聞様の社屋は
免許とるしかないだろう
なんせアサヒを支えてきた年寄り連中はいまだに軒並み喫煙者だからな
55名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:49:31 ID:9B2HCIfH0
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】


12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO
るせ〜な
お前のとこの
新聞やめるぞ
56名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:53:06 ID:9B2HCIfH0
12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさん

12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO【単発書き逃げ!】
るせ〜な お前のとこの 新聞やめるぞ

13 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0【単発書き逃げ!】
まるでアカ狩りみたいだな。 戦時中も戦後も狂ってるよ、この新聞は。

14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
朝昼晩アサヒる朝日 「KY」は朝日の登録商標です。

15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
この記事読んだw 俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
57名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:00:15 ID:9B2HCIfH0
14〜15は3秒でIDコロコロ!!これって新記録かも?

12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO【単発書き逃げ!】
13 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0【単発書き逃げ!】
14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
58名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:01:39 ID:JFFX1A8KO
>52
うちの会社も。
CEOとか副社長からしてそうだ。
59名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:01:57 ID:EIGtRKnt0
で、その免許はどこが売り出すの?
朝日新聞が独占販売?
60名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:02:08 ID:2XasPBol0
■【東海新報】(2008年1月16日)

昨日の新聞に載った「週刊朝日」の広告を見て驚いた。「福田続投で日本が沈む!」という文言はいいとしても福田の上に
「ダメおやじ」との文字が貼り付けてある。いやしくも一国の宰相にこれはなかろう。むろん庶民がそう陰口をするのはいい。
だがこんな表現が許されるというのは、普段人権尊重に人一倍うるさい朝日新聞が発行する週刊誌とは思われぬ逸脱だ

早く退陣しろというに等しい酷評で、「安倍たたき」に勝るとも劣らぬ激越さである。福田政権の心許なさは小欄も書いてきたから
目くそ鼻くそを笑うのと同列かもしれないが、子か孫のような記者に「ダメおやじ」の烙印を押される側への配慮がここにはない

「福田さん起ちなさい」と二階に上げておきながら、いざ政権が発足すると期待はずれだったとハシゴをはずす。
人を見る目を持っていなかったことを告白するに等しいこの広告を見て、ダメなのはどちらかと思ったのである。

いくら公人といっても私人に「公」という冠がついただけで、当然人格も人権もあり、それはそれで尊重されなければならない。
公人としての行いが、評価され、論評され、時には非難されることがあってもある程度は「名誉税」として
甘受しなければなるまいが、しかしだからといってそこには自ずと限度というものがある。
61名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:05:34 ID:djZOmcNN0
喫煙者って勤務時間内に喫煙コーナーで
さぼりまくってるよね。
62名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:06:03 ID:9B2HCIfH0
【JT最後の砦】飲食店禁煙推進嫌煙は豚!豚!豚だあ〜!!★261
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1200123570/l50

嫌煙は死ね!★4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1194660887/l50

養老孟司『煙草の害根拠なし』 『禁煙運動はナチ』2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1191130264/l50
63名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:10:43 ID:1gwyoZmX0
日本の分煙を心配するくらいなら、故郷の銃規制を心配しろよと言いたい。
64名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:19:03 ID:hlNNS0ET0
12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO【単発書き逃げ!】
13 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0【単発書き逃げ!】
14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】


    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
65名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:21:06 ID:fl0EOpSw0
IDってどうやって変えるの?
66名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:22:06 ID:NtGpBTac0
喫煙免許大いに結構
年100万ぐらいなら出してもいいよ
ただしどこでも吸える様にしてくれよ
67名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:25:51 ID:+XirqlAq0
居酒屋でも分煙が進んでいると聞いたのだが、
行ってみたら単にテーブルごとの仕切りがあるだけで
以前とどこも変わらずガッカリしたよ。
吸っている姿は見えないが、煙が時々漂ってくる。

煙が出る場所にはもともと排気設備を付けるべきだと思うんだが、
タバコに関しては慣れなのか、そこら辺が適当なことが多い。
ちょっとおかしな事でも、普段から目にしていると感覚が麻痺するんだよな。
最近の風潮のせいか、煙を気にする人たちも増えたが・・。

結局、最近の嫌煙ブームは
いい加減な奴らがいい加減なことを押し通してきた反動なんだろうな。
68名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:28:32 ID:i80Ei04IO
まず>>1の朝日記者が記事を書ける資格があるのか、
否か、オレは詳しく知りたい。
69名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:32:56 ID:vk/eJ1LwO
一箱3千円くらいにすればいい。
70名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:34:48 ID:Zgm2g37b0
いいから喫煙厨さっさと氏ねや、くせーんだよ害虫どもが
71名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:35:31 ID:siNenQAU0
タバコの煙で即死するわけでもなし。おおげさだな。
人間なんていつ死んでもおかしくないという現実から目を背けるなよ。
何のために毎日ニュースで死亡事故を見てるんだ。
72名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:40:43 ID:3szKyZx50
壁が無くてもスペース分けててくれれば問題を感じないけどね。
よほど狭い店だったんか?>>1
わずかでも匂いがしたら嫌ってのは神経症レベルだろ。
73名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:41:11 ID:/km7yROl0
Foundation - ワイン&グルメの基本
レストランで食事中に喫煙し、周囲に迷惑をかける者は、ワイン&グルメを語る資格無し!
「食」を語る以前の次元の諸問題

http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html
74名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:41:55 ID:vuvP1Hbg0
あっちのスレではわざわざID変換して!早朝7時からずっと煙草擁護だもんねえ!哀れ。w

404 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 07:01:39 ID:YrBdnpR5O【単発】
いい会社じゃないか
バカはクビにされなきゃ治らんだろwww
嫌煙厨は死ねばいいのに
75名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:43:37 ID:pr3sHfD+0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
76名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:44:44 ID:7J4fNdnU0
>>71
> タバコの煙で即死するわけでもなし。おおげさだな。

そうだね。
肺癌は、モルヒネで痛みを制御できる他の癌と異なり、ゆっくり窒息していくような
苦しみを味わいながらじわじわ死んでいくみたいだね。

タバコ吸ってる本人なら本望だろうが、副流煙により発症させられたヤツは
たまらんだろうな。
77名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:46:05 ID:pr3sHfD+0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
78名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:48:17 ID:pr3sHfD+0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
79名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:48:27 ID:vuvP1Hbg0
IDコロコロ★17までやるのかなあ?

【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と不当解雇 非喫煙男性(34)、北海道・滝川の会社を提訴
306 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:25:59 ID:IIITkV4i0
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
225 :名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:08:07 ID:YHAT6yRP0
調子に乗りすぎた非喫煙男、涙目〜〜〜〜wwwww
タバコを吸う人間に煙たがれるってどんだけ〜〜〜〜?w

  ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
80名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:50:36 ID:pr3sHfD+0
「喫煙は病気」

禁煙ガイドライン 最新医療 医療 医療と介護 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1

禁煙のコツ教えます――。日本循環器学会など9学会が、禁煙ガイドライン(指針)を作成した。
個人の趣味や嗜好(しこう)の問題とみなされがちな「喫煙」を、
ニコチン依存症と肺気腫(きしゅ)などを引き起こす「病気」と位置づけ、治療の対象とした。
肺がんや心臓病など、喫煙との関係がよく知られた病気だけでなく、
妊娠など女性の体や、歯の健康への影響も盛り込まれている。(田村良彦)

・・以下省略・・続きはサイトで


禁煙支援は保険適用医療である

(参考)
日本医師会
http://www.med.or.jp/nosmoke/
81名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:52:51 ID:pr3sHfD+0
煙草の使用は精神作用物質による精神及び行動の障害
http://www.kdcnet.ac.jp/naika/smoke98/tsld014.htm

1.ストレスが多いからやめられない?
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

多くの愛煙家は、タバコを吸う理由に"ストレス解消"を取り上げます。
「たばこをやめるストレスの方が身体に悪い」ともよく言われます。
たばこを吸うと本当にストレス解消になるのでしょうか?それは錯覚です。
たばこに含まれるニコチンは、脳で神経伝達物質として働き「目が覚める」、
「集中力が増す」といった覚醒作用や、「気分が変わる」、
「満足感を覚える」抑制作用が働き喫煙を繰り返すうち"
たばこはいいものだ"と脳が思い込んでしまいます。
ニコチンの摂取を繰り返していると脳は自力で神経伝達物質を分泌する能力が衰え
ニコチンの血中濃度が下がると脳や神経が正常に働かなくなります。
イライラしてたまらなくたばこが欲しくなりそこで一服。あーやれやれ・・・
ほっと一息!しかしニコチンが減ってくるとまたイライラ。つまりたばこを吸うこと自体が
ニコチン切れというストレスを作り出しているのです。
タバコを吸うことで一時的に禁断症状が緩和されたのを、
ストレス解消と勘違いしているに過ぎません。
たばこを吸いつづける限り、たばこ切れのイライラからは開放されません。
たばこをやめるということは、この悪循環から抜け出せるということです。
82名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:54:18 ID:XXjwIhEL0
会社でもさ、喫煙者って1時間に1回は喫煙所に行って
吸ってるよな。
1日に換算すると1時間弱サボってることになるだろ。
給料の1割カットしろよ。
泥棒!!!
83名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:54:57 ID:E80JgF6O0
生きる死ぬの問題じゃなくて、
単に臭くて迷惑。

だから分煙の徹底より、
喫煙ボックスの設置義務付けの方が簡単で低コストで万事おkじゃまいか。
周囲を天井まで囲った壁際のスペースに、換気扇付ければいいだけだ。
そうすると現行の消防法だとそこに火災検知器をつけなきゃならなくてとても大変なんだが、
例外規定を作って、喫煙スペースに限っては簡単に作れるようにしてやればいい。
84名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:55:02 ID:pr3sHfD+0
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/summary2.html
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20051212ik09.htm?from=os1
http://www.menet.gr.jp/kin-en/Library/yameru.html

【ニコチン依存症】

喫煙者は「喫煙がストレスを解消する」「集中力を高める」と感じますが、
ストレスの多くはむしろ喫煙習慣によって生じていたり、ニコチンの離脱症状によって
増幅されていたりするストレスです。喫煙しているうちは「タバコなしでは生きられない」と
思いこみますが、これはニコチン依存症によって起こる錯覚で、禁煙に成功したあとは
ストレスが減り、ニコチンなしでも集中力が持続します。記憶力や反応速度も上昇し、
脳の本来の力を発揮できるようになります。
ニコチン依存症におちいると、タバコのことに関してだけ正常な思考ができなくなります。
価値観にゆがみが生じて、タバコが何ものにも変えがたい大事なものに思えてきます。
根拠なく受動喫煙の害を否定して、自分の喫煙を正当化しようとする人もいます。
喫煙から脱する第一歩は、「喫煙は考え方をねじまげてしまうニコチン依存症という
病気である」と自覚することにあります。

【喫煙習慣とストレスの因果関係】

ストレスは喫煙習慣によるニコチン渇望によって生じる。
喫煙すると一時的にこれが満たされる。これをストレス解消とするのは勘違い。
たばこを吸って吹っ飛ぶのは本来のストレスではなくて、ニコチン渇望のイライラ。
やがて、ニコチン切れの禁断症状が直ぐに襲って来る。
これが新たなストレスの元である。喫煙行為を続行する限り、このサイクルを繰り返す。
そもそも、非喫煙者にはニコチン依存に由来するストレスそのものが無い。
85テンプレ2008++通りすがり:2008/01/26(土) 19:56:43 ID:Frz6kOie0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201233253/17
読み応えばっちりです。以下の情報の詳細です。

1、筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓(乳幼児突然死症候群とナチスの意外な関係とは?) 

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件

3、タバコの循環器系への影響  「バージャー病」、」
「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)、ヒ素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク

5.ナチスドイツが青酸ガスを用いた収容施設について(チクロンから青酸ガスを発生)

6.受動喫煙、肺がん、刺激臭アンモニアについて、タバコと髪の毛

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
発癌物質以外の毒性について
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す機能を弱らせ、ガンになりやすくする。
シアン化水素自体には発ガン性はない。タバコ煙のアンモニア、一酸化炭素も同じ。)
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways. Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)
86名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:57:16 ID:/P3On18+0
【IT】ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミを請け負う会社の正体 [06/08/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155218891/

特殊な技術でカキコミを隠すこともできる? 「ネット風評監視サービス会社」とは何なのか。
ある大手新聞はA社を、「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、
書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」と紹介している。
こうしたサービスは00年頃から増え始め、ネット上の掲示板に誹謗中傷や事実無根の情報を書き込まれた際に、
企業イメージの低下を最小限に抑えるため、サービス会社がカキコミを監視し、
問題があるカキコミをクライアント企業に通報する、というのが始まりだった。
それが、通報に加え、問題投稿のブロック、サイト管理者への削除依頼、さらには特殊な技術でカキコミを隠したり、
過熱した議論を沈静化させるための「火消し」のカキコミまでするようになった。
風評被害を感じている企業にとっては有難い存在だが、カキコミは匿名が殆どのため、
知らないうちに「情報操作」されていることになる。ユーザーにとっては心底腹の立つ話というわけだ。

164.43.127.16 Network Information: [ネットワーク情報]

a. [IPネットワークアドレス] 164.43.0.0/16
b. [ネットワーク名] JTNET
f. [組織名] 日本たばこ産業株式会社
g. [Organization] JAPAN TOBACCO INC.
m. [管理者連絡窓口] AK4700JP
n. [技術連絡担当者] YK13930JP
p. [ネームサーバ] ns0.jti.co.jp
p. [ネームサーバ] ns.jtnet.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns1.jtnet.ad.jp
[割当年月日] 1992/11/04
[返却年月日]
[最終更新] 2006/06/21 13:41:10(JST)
87名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:57:40 ID:djdjyHGLO
>>71
服用薬の関係で、タバコの煙で血栓症や心筋梗塞、脳梗塞を起こしてしまう人たちがいるよ。
特に女性に多いけど、男性でもいるかもしれない。
88名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:57:58 ID:yX78HYOv0
【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★:2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。

松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。

受動喫煙の防止を目的に、2003年に施行された健康増進法では罰則規定がなく、
県は罰則の導入も念頭に条例制定を検討。昨年12月末から1カ月間、県の
ホームページでアンケートを行ったが、JTが反対票を投じるよう社員らに依頼し、
最終的に反対票が賛成票を上回った。


(ο・ェ・)y-~~ソース
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070219-159059.html
89名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:58:53 ID:lzJbBAu6O
身勝手すぎる。タバコの煙が嫌なら店に入るな!嫌煙者は引きこもってろよ。
健康気にしてるなら外に出ちゃダメだよw
90名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:59:27 ID:/P3On18+0
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
91名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:59:51 ID:WfGlUf2d0
煙草なんぞを吸える飯屋にいく奴が悪い
92名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:00:48 ID:24uRpbU30
タバコの値上げでいいんじゃね?
一箱1000円で吸う人激減だろ
93名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:01:48 ID:/P3On18+0
NHKニュース

禁煙賛否アンケート JT 社員動員し反対票

JTの正式コメント

「喫煙者の立場を守るための当然の行動」
「禁煙反対は社のスタンス」
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1171509594766.jpg

↑表向きのコメント自体がお粗末だが
本音はもちろん「会社の利益を守るため」である。
不正工作を「当然」とコメントするとは
日常的な情報操作で企業倫理が喪失してると言わざるを得ない。
この企業体質では顧客である喫煙者の反感さえ招く。
とうとう開き直ったかJT!


「JTにおけるコンプライアンスとは」
http://www.jti.co.jp/JTI/compliance/JTcompliance.html

>「コンプライアンス」を単に社会秩序を乱さないというような消極的な意味ではなく、
>「JTグループミッションを共有し、よりよき企業人、よりよき社会人であるために
>求められる価値観・倫理観に基づいた行動の実践である」と定義します。

笑わせるなw
価値観・倫理観に基づいた行動の実践が「不正工作活動」かよ。
94名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:03:09 ID:XQk1NpwpO
いっつも 思うんだが
ここは悪意が蔓延してるよな
タバコの害より
漏れはおまいらの方が怖いよ
95名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:03:50 ID:ZE5hEnQH0

イオン、ジャスコの店舗はひどい。
店舗内のカフェのタバコの煙が店中に充満してる。

法律で罰則規定つくらないとだめだろう。
96名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:04:31 ID:/P3On18+0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
97名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:05:23 ID:djdjyHGLO
一時間に一度のたばこ休憩ぐらい構わないよ。それより職場では喫煙所をきちんと設けて、
煙が流れてこないようにするべき。
飲食店でも仕切りをちゃんと作らなければ営業許可を出さないようにすればいい。
路上喫煙の禁止より室内の分煙化が大事だと思う。
98名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:06:22 ID:lzJbBAu6O
>>92
ガソリン税をL=1000円ならいいと思うよw
99名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:07:04 ID:/P3On18+0
↓ 喫煙者VS非喫煙者の対立の構図にハマるのは煙草産業の思う壺

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

国民の健康なんかよりも、もっと大事なことがある。
私腹を肥やすこと。自分の地位を守ること。
煙草産業は国会議員の票田。献金は実にありがたい。
JT会長の座は財務省事務次官の天下り先。
国民の犠牲なんかどうだっていい。
煙草産業の親分・族議員・高級官僚のために、もっと喫煙しよう!
100名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:07:06 ID:JmFGUt5p0
胸にタバコのマークをつけて行進させたらどうだろう。
101名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:07:32 ID:/Y5vrU9v0
朝日はカスでどうしようもない腐りきった最悪の新聞で、いつも上からものを言うが
この件に関しては言ってることは正しい。

企業は商品だけでなくサービスも偽装が多い
102名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:09:14 ID:/P3On18+0
**************たばこの煙を「大気汚染物質」と認定********************

http://www.kin-en.info/release_060221.html
2006年2月21日 禁煙広報センター

 カリフォルニア州カラバサス市議会は、屋内はもとより屋外の公共施設も禁煙とする、
受動喫煙禁止条例(Comprehensive Second−Hand Smoke Control Ordinance)を現地時間2月15日に最終可決した。
この条例は、非喫煙者から20フィート(約6メートル)範囲の屋外も基本的に禁煙対象とする、
全米でも極めて厳しいレベルのもので、3月17日より施行される見込み。

 カルバサス市では、カリフォルニア州法により、すでに職場、公共の施設などの屋内と、
公園や子供の遊び場などの屋外は全面禁煙となっている。本条例では州法より厳しく喫煙を制限し、
禁煙の対象範囲を拡大するものとなった。集合住宅の共用施設、ショッピングセンター、
レストラン、バーなどの多数の人が利用する場所と、その出入り口は全て禁煙となる。
また、非喫煙者から20フィート以内の屋外では、非喫煙者の同意がなければ喫煙できない。
今後は、個人の住宅、ショッピングモールなどに設置される屋外喫煙所、
禁煙の対象となっている場所から20フィート以上離れた屋外でのみ喫煙が可能となる。
なお、この条例の詳細はカラバサス市のウェブサイトにも掲載されている。
(URL:http://www.cityofcalabasas.com/secondhandsmoke.html

 カルバサス市のあるカリフォルニア州は、全米でも早くから受動喫煙の被害に注目していた州。
1月26日には初めてたばこの煙を「大気汚染物質」と認定し、新たな規制を検討している。

 カラバサス市議会のレポートによると、 受動喫煙による非喫煙者の死亡数は、
全米で年間52,000人以上にのぼり、そのうち3,000人は肺ガンにより死亡している。


*カラバサス市について
ロサンゼルス市から車で北に1.5時間に位置する都市。人口およそ23,000人
103名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:09:31 ID:59aeghMb0
>>98
船やトラック・工場にも影響するから全ての物価が跳ね上がるぞ。
嗜好品とその他を同列に扱ってどうする。
104名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:10:29 ID:7J4fNdnU0
>>97
路上喫煙も論外だろ。
子供の目の高さにタバコがあるんだ。
危ないったらありゃしない。
105名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:10:55 ID:24uRpbU30
どうやったら分煙が進むかという話なのに、どうして >>98みたいな発想が出てくるの?
タバコ吸ってるとアホになるのかな?
106名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:11:26 ID:/P3On18+0
Belmont で厳しい禁煙条例が可決
http://amegan.com/blog/mtarchives/003935.html

ウチの隣の市である Belmont市で厳しい禁煙条例が可決された。
カリフォルニア州では、これまでも仕事場やレストラン内でたばこを吸うことは禁止されていたが、
Belmont市ではアパートやマンションなどの隣に他人が住むような場所での喫煙も禁止になる。

禁煙エリア

 ・アパート、マンションの室内
 ・仕事場の中と外
 ・公園
 ・スタジアム
 ・トレイル(公園内などにあるウォーキング用の道)
 ・ショッピングエリアの周辺

喫煙可能

 ・一軒家の室内と庭
 ・アパート、マンションの庭や建物の外
 ・駐車場
 ・道や側道 (家や禁煙エリアの近くでない場所に限る)
107名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:11:58 ID:lzJbBAu6O
>>97
CO2削減のため山奥に施設つくって嫌煙者を監禁隔離するべき!
108名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:12:33 ID:bHhgp/BH0
自分の欲望を満たすためだけに、害ある臭い煙を撒き散らすなんて、
喫煙者は自分勝手過ぎるのではないのだろうか?

あの煙は異臭なんだよ・・・。
109名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:10 ID:llFFAj990
朝日は大嫌いだが、この記事には同意。
110名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:13 ID:WpgISwm50
悔しいが、今回はアサヒのコラムに同意してしまった。
111名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:38 ID:7J4fNdnU0
>>104書いて思ったが、「路上喫煙過失致傷罪」みたいなのを新設しても
いいかもしれんね。違反者は最高懲役5年とかで。
112名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:39 ID:i3bh6a0s0
>>104

歩きたばこのない町・船橋を目指す決議

 平成6年(1994年)1月9日、JR船橋駅構内で、幼女のまぶたに前を歩いていた男性の
たばこの火が当たり、救急車で運ばれるという「船橋駅事件」が起きた。幸いに眼球に
異常はなかったものの、火の当たる個所やタイミングによっては失明まで考えられる
事件と報じられた。それ以降、船橋駅構内には「危ない 歩きタバコが子どもの目に」の
警告横断幕が掲げられている。

 また、本市は、ポイ捨て防止条例を制定し、船橋駅北口をポイ捨て防止重点区域に
指定、その後市民からの要望に基づいて南口側も指定したが、ポイ捨てされるごみの
中には、歩きたばこと思われる吸い殻が多く見られる。

このように、船橋駅構内での警告横断幕やポイ捨て防止条例の啓発にもかかわらず、
歩行者で混雑している駅周辺を中心に、いまだに歩きたばこや吸い殻のポイ捨てが後
を絶たないのが実態である。

歩きたばこは、前後の通行者、特に目線の低い子供たちにとっては危険であり、煙も
迷惑を及ぼすものである。また、灰が衣服を焦がすなどの被害も生まれている。そして、
たばこが捨てられれば、町の美観を損ねることになる。

 よって、本市議会は、すべての人々に呼びかけ、歩きたばこのない町・船橋の実現を
目指すものである。

 以上、決議する。

  平成14年9月26日
  船 橋 市 議 会
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kurinsuishin/ketugi/ketugi.htm
113名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:13:51 ID:4Zhqfh6P0
CO2による地球温暖化の嘘を暴いた海外の学者も昔「タバコは害が無い」って言ってた。



当時、タバコ会社から金をもらっていたことがばれたけどね。
今は、大手石油会社の相談役を高額でやってる。
114名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:14:50 ID:D2GKvuYjO
>>98先ずは、お前の存在価値を1000円まで上げてから能書きほざけやwwwwwwww
115名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:14:59 ID:Du5FU4Ac0
確かにたばこの税金は美味しいもんねぇ政府
116名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:15:09 ID:VvBzZ4Sz0
古いドトールとか酷いよな。
職場の側のドトールなんか禁煙席が二個あるけどすぐ隣が普通に
喫煙席だから結局意味がねーっていう。
新しい店だとちゃんとしてるから、まだマシなんだろうけども。
117名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:16:00 ID:lzJbBAu6O
>>105
嫌煙者は喫煙者より凶悪犯罪を起こしやすいので隔離するべき。人間社会のゴミだな。
118名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:16:06 ID:5IVTtwpAO
>>1南北朝鮮じゃないんだから(笑)
ああ、やっぱりアカヒか
119名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:17:00 ID:vYArMRWG0
喫煙者は、煙草が好きな筈なのにほとんどは浅くしか吸い込まない
煙草を深呼吸で深く吸い込んで、少しの間肺に為てからゆっくり吐き出せば、かなり煙は薄くなるし
ニコチンはよく吸収される
喫煙者は必ず実践するように
120名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:18:23 ID:k/wBOd0m0
たばこ吸うヤツはどこに行ってもつまはじきさw
迷惑しかかけられないんだからなw
121名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:18:40 ID:B+NFHtuZ0
嫌煙と反捕鯨の人たち、何となく似ている
122名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:19:38 ID:UThF7/iIO
キャバクラ等は禁煙にしろ!
123名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:19:40 ID:lzJbBAu6O
>>114
嫌煙者よ。そう熱くなるな。嫌煙者って何で短気なんだ?凶悪犯罪を起こすなよ。
124名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:20:46 ID:B2pNgRSD0
政府は新聞の勧誘を取り締まってくれ
あいつらタバコよりよっぽど有害だ
125名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:21:57 ID:8m6c0o0a0
朝日にしては正論だな。禁煙に関しては日本は間違いなく後進国。
126名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:22:33 ID:msOfPtRrO
バカな記事だなw

店が狭いんだよ

禁煙店じゃ売上に影響する

喫煙の場合は禁煙の倍の値段にしてよい その分は消費税かからない ってすればいーじゃん

クッキリ喫煙 禁煙になるよ バカ
127名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:24:10 ID:UThF7/iIO
>123あまり責めるなよ嫌煙家は内気陰気が多いから刺されるぞ
128(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/01/26(土) 20:25:41 ID:4Wgfp5270
>>1
>カリフォルニアから来た私の友人は

(´Д`)y━・~~~1970年代でもあるまいし、・・・

いまだ「カリフォルニアは」とか言ってる馬鹿がいるのな・・・
こいつは、空港内でも喫煙可能なノースキャロライナも知らないんだろうな。

はいはい、アサヒの記事ね・・・・KY
129名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:26:00 ID:yyIgI6t70
サイ某は名ばかりの分煙のところが多い気がする
130名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:27:01 ID:8m6c0o0a0
>>115
しかしタバコの健康被害で医療費が増大
131名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:28:03 ID:VvBzZ4Sz0
>>126
スタバって儲かってないの?
132名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:28:27 ID:djaJJ0oh0
>>115
300円という微妙な値段がなー
500円にすると昼飯一回分となり躊躇する輩が出てくる
1000円までアップしたらそれこそ辞める人続出、喫煙の流れで先進国にもなるだろう。
しかし海外の方にべらぼうに高くすると税収が
133名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:28:53 ID:7LQ2Df5bO
タバコの煙の前に排気ガスは気にならないのかい
134名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:29:02 ID:MlGl3kVI0
最初は「タバコのポイ捨て」だったんだよな、嫌タバコの動きは。
かれこれ15、16年ほど前か。
良識ある愛煙家たちが反省し、タバコのポイ捨てが減り出すと、
嫌タバコ派は言うところがなくなり、要求をエスカレートし出した。
歩きタバコは火炎棒を持っているも同然、他者にヤケドをさせる気か、というふうに。

歩きタバコが愛煙家たちのあいだで控えられるようになると、これまたエスカレート。
室内はダメだ、タクシーでも次に乗った人がイヤな思いをする、
いやいや、屋外でもダメだ、というふうに。
ついには罰金か?

人権問題でも何でも、自分が思い込む正義を振りまわす奴らは、みな同じ道をたどる。
最初はすべて「せめてこれだけでも」「最低限このくらいは」から始まる。
それが満たされると、最低限のハードルがあがり、
それが満たされるごとにそのハードルは際限もなく上がっていく。
こちらが一歩退き、二歩退き、いやいや三歩退いても、キリなどないわ。

という私は、愛煙歴20年。
アパルトヘイトの如き扱いに対して、憤懣やるかたない思いを持っている。



135名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:33:56 ID:UThF7/iIO
飲み屋は嫌煙家お断りです
136名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:34:59 ID:0htkkxlJ0
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000169999990891
頭悪い提案だと思って調べてみたら元米兵だった
137名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:35:11 ID:8m6c0o0a0
>>133
気になるから排ガス規制とかハイブリッドかーとか改善が進んでるね。自動車は経済活動に必要不可欠にもかかわらず
環境問題を考えなければいけない。況やニコチン中毒者をや。

>>134
良識ある愛煙家たちが反省し、タバコのポイ捨てが減り出すと
良識ある愛煙家たちが反省し、タバコのポイ捨てが減り出すと
良識ある愛煙家たちが反省し、タバコのポイ捨てが減り出すと

( ゚Д゚)ハァ? 
138名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:35:40 ID:k/wBOd0m0
>>134
しかし、吸わない人間にとっては迷惑この上ない。
特に密室で吸われると吸うべき空気さえストレスを溜ながら吸わなければならない。
おまけに副流煙は人体に害を及ぼす。
分煙は自然な流れだよ。
仕方ない。
当たり前の流れだ。
139名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:36:56 ID:1mXEFpDN0
嫌煙者のレスは変なのが多いが
朝日も同じだったか
ある意味ほっとしたwww
140名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:37:54 ID:IdPK59zZ0
>>123
俺は煙草吸わないが、嫌煙の人はちょっと煽るとレス率100%だからたまにからかって遊んでる。
耐性無さ過ぎ。
141名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:37:59 ID:2S0LSdQHO
716: 2008/01/26 02:27:35 2S0LSdQHO
タバコの税金は結構な財源だが

嫌煙厨は

消費税を20%にしたいんですねwww


142БЕЛЫЙ ДРАКОН:2008/01/26(土) 20:40:08 ID:UThF7/iIO
ポイ捨ては煙草に限らず全てを罰金制度にするのが望ましい。    喫煙家
143名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:40:54 ID:x3frzIYu0
>>1
それに、免許収入があっちに回ってこっちに回って最終的には朝日に潤う。(完)
144名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:41:29 ID:0htkkxlJ0
Burritt Sabinが米国に帰れば解決するわけよ
145名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:42:50 ID:cgS4P6Ji0
健康なんてどうでも良い。
タバコ吸う奴は

と に か く 臭 い

移動する公害。頼むから近くに寄らないでくれ。
146名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:43:49 ID:P480885G0
歩きたばこ(路上喫煙)禁止区域で指導員に注意され逆ギレする若い女の映像
http://monokuro.tv/cache/data/200211/02/click2k.net/up/data/057.mpg

So-net blog歩きタバコやめて下さいぃぃぃ (お願いです)
http://blog.so-net.ne.jp/no_smoke/
147名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:44:10 ID:2S0LSdQHO
811: 2008/01/26 11:40:08 2S0LSdQHO
タバコ禁止
でタバコの税金がなくなったら
財源はどうすんの?www

反対した嫌煙厨から税金しぼりとらんとなw

そうだ、まずは政府は「嫌煙免許」を
高額な値段で売りだしたらどうだろうwww
禁煙席を利用したいなら嫌煙免許が必要w

嫌煙免許で、政府の収入が増える一方、
タバコ・ノーも世界にアピールできるね(笑)
148名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:46:02 ID:uhX/jTsG0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html
149名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:46:10 ID:TXoUwAXP0
喫煙者が喉頭がんになって泣いてるんですwww
マジ笑えるw
150名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:50:08 ID:bh3yKJjC0
>>134

>良識ある愛煙家たちが反省し、タバコのポイ捨てが減り出すと、

>歩きタバコが愛煙家たちのあいだで控えられるようになると

これは笑うところか?
151名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:51:33 ID:RyRu4MMI0
罰金を高くすればいいんじゃね
152名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:52:30 ID:+TmHiqRd0
>>147
タバコ脳晒しはもういいって。と思ったら自分の書いたののコピペか。
最近は自分の文を何度もコピペする煙突を良く見かけるな。
上手い事を言っているつもりなのかね。
153名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:54:28 ID:2S0LSdQHO
嫌煙免許はいいな(笑)

だいいち喫煙免許じゃ
まるで喫煙を推奨してるイメージがあるw

ガソリン暫定廃止は環境対策にならない
と同じ感覚か?www

嫌煙免許なら
世界にアピールできるんだから
高額でも利用して禁煙運動しろよw

エコバッグやホワイトバンドと同じwww

154名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:57:31 ID:hMXTkPuMO
個人も免許制にしろ。
免許がないと煙草を買えなくして、マナー違反で減点と罰金。
155名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:59:09 ID:UThF7/iIO
煙草のポイ捨て問題でゴミ等のポイ捨ても厳しくなり結構な事です。
ゴミ、ポイ捨て嫌煙家諸君
156名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:02:03 ID:xqAYD8/B0
>>134
なんか勘違いしてる

嫌煙家から見たら金を出してリスクを買ってなにあほな事してるのかが不思議なわけで。
さらにそのリスクを全く関係ない自分を含めた周りの人に強いてるのに憤りを感じるのは当然。

中学生の発想だと「たばこ吸ってる→ワル→頭がいいとはいえない」だけど大人になってもそうであって、
たばこを吸う人のマナーが悪いのはそういう人はバカだから。だから普通の人が嫌煙なのは当たり前。
バカはどこの世の中でも生き辛い。だって国を作るのは頭のいい人だから。
157名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:02:56 ID:FlF32hoc0
低俗な珍煙者とJT社員は死ね!
158名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:03:27 ID:yAUHhI520
冗談じゃない。金持ちしかタバコが吸えなくなるじゃないか。
機会平等の原則に反する。
喫煙者も非喫煙者もお互い相手の気持ちを尊重し、ヒステリックに
相手を攻撃することは厳に戒めるべきだ。
159名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:04:07 ID:DwtutPml0
喫煙者は、国民健康保険の対象から外せばいいのに。
160名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:04:47 ID:kXThIcPf0
禁煙厨とモンスターペアレントは何か似ている
161名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:05:47 ID:Z+bb7OM50
紙巻たばこ等、周りに影響の出るたばこを全面禁止にして
まず嗅ぎたばこをどんどん普及させろよ。
(噛みたばこもあるが、ツバ吐く奴いるからNG)

それでも医療費の問題があるから増税&健康保険適用外の処置もして欲しいが。
162名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:06:59 ID:hMXTkPuMO
個人喫煙免許を作って、取得に運転免許と同じぐらい講習費と時間を必要にしろ。
教習所で煙草の健康被害について講義されたり、マナー指導されたり、実技も必要。さらに免許提示がないと、煙草購入や喫煙所での喫煙を出来なくする。煙草の横流しとかは厳罰に
163名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:08:32 ID:z3xfFDg70
つうかそこの店換気悪いだろ
164名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:08:59 ID:Z+bb7OM50
あと、現状でもせめてたばこは薬局で売れよ。薬物なんだし。
165名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:09:31 ID:oeOVWBdC0
>>155
まことに結構な事です。

ポイ捨てされるごみの7割がたばこの吸い殻
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_suka/2007_3/08_17/suka_top2.html
ポイ捨てされたごみの約7割がたばこの吸い殻でした。
ttp://www.city.kitakyushu.jp/page/archive/shisei-dayori/2005/050501/tokusyu01.html
散乱ごみの実態を実地調査結果でみると,その8割がたばこの吸い殻でトップ,
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/kansa/gyouseikansa.04.3machi.pdf
たばこの吸い殻が7割を占めています。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/24/tiikikatudou/03_poisute/
166名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:09:31 ID:uQsvq6V5O

また朝日新聞さん特有の

独善的・訓示的社説ですか・・・

167名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:09:43 ID:xClzm3RC0
「分煙」も必要だが

その前に、マスコミから『禁朝日』が先でしょう。
168名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:09:54 ID:Vmkyz0VS0
いっそのこと、
タバコの値段は「1箱500円」にしたら?
で、値上げは500円単位。
これならおつり用の小銭の心配も無くなるし
全てが丸く収まるぞ。
169名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:13:50 ID:CgHf6e5A0
>>158
家で吸えば問題ない

商業施設を免許制にしろといってるだけだし
170名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:14:41 ID:kWU6Z6fa0
>>159
たばこ=病気
そんな迷信まだ信じてるの?
自分のまわりで誰か煙草が原因で病気になった?
171名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:15:21 ID:jsV2Xphr0
JT工作員乙。
172名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:17:14 ID:xch/Rmrj0
なら新聞も免許申請制にして国民からのマスメディア信頼アンケートを毎年取るようにして
最下位の会社は二年間発行禁止とかにしていいんだよね?
173名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:18:15 ID:Rj2hZ1xZO
喫煙者が社会の害悪なのは事実
174名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:18:48 ID:DbC5phNk0
>>148
毎回ワイン屋の宣伝するな!
175名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:19:38 ID:H2yNNktPO
学級新聞かとオモタ
176名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:20:00 ID:iCBxEy7X0
日本人のための新聞と売国奴新聞ははっきり分かるように区別しないとな。
177名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:11 ID:61FJz4Mv0
公共の場所で煙を出すモノをやるってのはやっぱりどっかおかしい人だと思う
178名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:45 ID:0Xmx9O7jO
金だけで免許証は駄目。

分煙設備を要求するべき。合格しないと当然禁煙店。

罰金を設けて、通報者に謝礼金を出せば良い。

179名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:48 ID:OXRBtnshO
タバコも酒もやらん俺としては、
飲酒も免許制にして飲酒場所も囲い込んで欲しい。
180名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:22:49 ID:gcjjAx2p0
また、アサヒるか。あ、違うな、まぁいいや。

またアサヒるか(・A・)
181名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:24:04 ID:CHLF2X68O
何でも金で解決出来ると思ってる馬鹿がまだいるんだwww
我慢ってこと覚えろよ
182名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:24:48 ID:2S0LSdQHO
919: 2008/01/26 13:36:56 2S0LSdQHO
世の中、抗菌・除菌・禁煙www

おかげで日本人の免疫抵抗力は下がりまくりw

ガキはアレルギー持ちが多くなり
大人は花粉(笑)が多くなったwww

とくに花粉(笑)は80年代では
あまり見掛けない症状www

ある専門家は、こう分析する(笑)
以下略
183БЕЛЫЙ ДРАКОН:2008/01/26(土) 21:25:18 ID:UThF7/iIO
>165厳しくなれば煙草空き缶その他のポイ捨てが無くなり街がきれいになって結構と言ってるだけ
184名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:26:00 ID:8m6c0o0a0
>>141
つ医療費
185名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:27:48 ID:DwtutPml0
喫煙者こそモンスター。
186名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:30:46 ID:fS7gP6gJ0
朝日だけには言われたくないな
187名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:32:31 ID:8ucPvCa60
禁煙に関してはこれから揺り返しが来るよ。
喫煙者を悪の枢軸と祭り上げる事であまりにもすんなりと非喫煙の流れが受け入れられすぎた。
結局共存を望むのならば、レッテルを貼った拒絶ではなく、長い時間を使って合意が要るってことだな。
そういう意味で朝日の記事の考え方は古いかもしれない。
188名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:34:56 ID:8m6c0o0a0
>>170
うちの親戚は脳梗塞で死にかけたなw
それでもまだタバコを手放せない。哀れと言うか馬鹿と言うか・・・

>>182
抗菌・除菌と禁煙が何か関係あるのか?
189名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:36:44 ID:CRx2NMla0
にしてもヨーロッパの突然の禁煙法で喫茶店や飲食店の雰囲気が
がらっと変わったのは笑った。
190名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:36:56 ID:UThF7/iIO
喫煙飲酒ポイ捨て自転車を法律で厳しくして欲しいな
191名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:41:53 ID:2S0LSdQHO
ある専門家は、こうも指摘する

今のジジババは戦後復興の中
はからずしも良いとは言えない
環境化で生活をしてきた
医療の発展や平和な時代背景があるとは言え
見てのとおり極めて長寿だ

だがしかし今の若者は
今のジジババみたいに長生きできるだろうか

例えるなら
今の若者はハウス栽培された植物だ
見てくれや良いかもしれないが
自然の環境化ではすぐに病気になる
ひ弱さを持つ

以下略www
192名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:42:55 ID:uQsvq6V5O
ゲーセンなんか

やにの、もやっとした空気が

良いんだよな。

(-_-)σ~~~
193名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:44:29 ID:bh+Zyqra0
【タバコ】喫煙バレて罰金約28,000円!ホテルを追い出された小林政広監督…オランダ・ロッテルダム国際映画祭
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201349361/
194名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:45:45 ID:1R/bZR830
アレン・カー氏の禁煙セラピーを読んでたばこをやめれました。
吸わなくなると喫煙者がうざくなる不思議
195名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:47:21 ID:UjPNcu8F0
毒ガスを撒いたり、水道に毒を流したら重罪。
煙草の煙は遅効性の毒物。
ゆえに、・・・
196名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:50:23 ID:HBhki79Z0
元からすわなきゃいいのに・・・
197名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:50:57 ID:7nzabV/zO
>>1

とゆーか喫煙者酷い言われようだなW
198名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:51:09 ID:qwvxePtP0
はやく欧米並みに規制しろよ
199名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:52:15 ID:CgHf6e5A0
>>188
DQN喫煙家お得意の論理のすり替え

パチ屋か自室でしか吸わなければ叩かれたりしないのにな
もしくは指定の喫煙室
200名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:52:34 ID:CUEQ7IBHO
喫煙者は死刑。これで全てが解決
201名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:55:55 ID:yAUHhI520
>>190
自転車のポイ捨てってほんっっっとうに迷惑だよな
202名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:01:49 ID:MVHsTzzD0
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/

飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html

飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html
203名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:03:30 ID:UgAKN37m0
喫煙よりも朝日の毒電波の方が人体に有害だ。
204名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:05:34 ID:HdH5EmDW0
新聞を読む奴に新聞税・・・
新聞を発行する奴に新聞発行税・・・
朝日新聞に存在許可税・・・
・・・大賛成!!
205名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:07:09 ID:4xdLYCJW0
んで、喫煙者が来なくなって売り上げ下がるので困るといい始めるに1000ペリカ
206名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:10:54 ID:cqN8UHo00
捏造と売国活動に躍起の朝日新聞・放送
政府は「朝日の解体」を提案してみてはどうだろう
207名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:11:23 ID:tHgHVli20
飛行機もカーテンで区切られてるだけだった。新幹線のほうがマシ
208この本を読もう!:2008/01/26(土) 22:20:55 ID:rONFXNoj0
禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞
209名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:21:44 ID:yAUHhI520
>>207
え、飛行機って、カーテンみたいな庶民的なものがぶらさがってるの?
乗ったことがないから知らなかった・・・
210名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:24:20 ID:tHgHVli20
>>209 ビジネスクラスの禁煙席と喫煙席のしきり。エコノミーでも同じだと思う
211名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:24:30 ID:CObiNIev0
>>208 そのコピペは↓とセット。貼るときには忘れずに!


ワイネフの小さな棒
http://ameblo.jp/winef

ワイネフのタバコメ
http://winef.ddns.us:680/~winef/

小谷野敦逃亡記
http://winef.ddns.us:680/~winef/koyano/koyano1.html

【JR東日本】小谷野敦【断じて許さん】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1175016211/
212名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:25:28 ID:VtJD5Eqn0
最強ドラッグ患者アル中の恐怖が放置されている件について
213名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:28:07 ID:dnHZnLmP0
ヒッピーが大好きなのがタバコなのに
朝日の読者の大半がヒッピーだろ
これで購買数も減るな
ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:31:01 ID:ogZMEoVcO
215名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:36:05 ID:labgnFa70
>>201
大体盗品ってパターンが多いけどな・・・
216名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:38:40 ID:labgnFa70
>>192
それはパチンコ屋とか雀荘でやってくれ。
もしくはゲーセンを未成年立入り禁止にしてからにしてくれ。
217名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:39:19 ID:yX78HYOv0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
218名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:40:06 ID:CgHf6e5A0
だからオナニーと一緒で自室でやってれば解決

良識的な喫煙家はタバコ臭いが人の近くでは吸わない
219名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:41:01 ID:P1m3TLMy0
飲酒も免許制にしろ
220名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:41:32 ID:ZNHDJR200
禁煙者だけに、たばこ税つかえよ、カス。
221名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:42:15 ID:yX78HYOv0
NHKニュース

禁煙賛否アンケート JT 社員動員し反対票

JTの正式コメント

「喫煙者の立場を守るための当然の行動」
「禁煙反対は社のスタンス」
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1171509594766.jpg

↑表向きのコメント自体がお粗末だが
本音はもちろん「会社の利益を守るため」である。
不正工作を「当然」とコメントするとは
日常的な情報操作で企業倫理が喪失してると言わざるを得ない。
この企業体質では顧客である喫煙者の反感さえ招く。
とうとう開き直ったかJT!


「JTにおけるコンプライアンスとは」
http://www.jti.co.jp/JTI/compliance/JTcompliance.html

>「コンプライアンス」を単に社会秩序を乱さないというような消極的な意味ではなく、
>「JTグループミッションを共有し、よりよき企業人、よりよき社会人であるために
>求められる価値観・倫理観に基づいた行動の実践である」と定義します。

笑わせるなw
価値観・倫理観に基づいた行動の実践が「不正工作活動」かよ。
222名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:43:01 ID:UNzS4EAfO
無免許喫煙が増えるだけだな
223名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:44:37 ID:yX78HYOv0
こうやってスレが異様に伸びる時は異様に単発だらけのスレということが多い。JTが異様に必死!

12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさん

12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO【単発書き逃げ!】
るせ〜な お前のとこの 新聞やめるぞ

13 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0【単発書き逃げ!】
まるでアカ狩りみたいだな。 戦時中も戦後も狂ってるよ、この新聞は。

14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
朝昼晩アサヒる朝日 「KY」は朝日の登録商標です。

15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
この記事読んだw 俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
224名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:46:00 ID:xUNw2jlC0
>>216
でも、既に「健康的なレジャーランド的なゲーセン」と、「昭和の香りが残るゲーセン」に分かれてね?
俺は煙っつーより「染みついたニオイ」が苦手な非喫煙者なのだが、新橋の飲み屋街近辺のゲーセンで、
酔っ払ったオッサンが、「懐かし〜な、これ!」と言いながら、咥えタバコでメダルゲームとかやってるのはokだと思う。
あんまり無粋な事は言いっこなしだろ。

逆に、子供が居るような場所・時間帯では、禁煙を前提にした店舗運営をすべきだと思うけどな。
225名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:46:19 ID:KhXaJ1iX0
喫煙者は宇宙服のようなものを着て
あるいはヘルメットや金魚鉢のような物を被って
煙草を吸えば良いといった意見が有る。
幸いなことに既に実用化され販売されてる。
これなら周囲に迷惑をかけずに独りだけの世界に浸れるのかもしれん。
一度試してみてはどうだろうか。正直カッコイイと思う。

ニコスフィア
http://www.nicosphere3000.com/
226名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:48:33 ID:yX78HYOv0
12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさんの24時間保守スレッド。
煙草板はID不表示なので埋めまくるだけ!こっちはIDコロコロで騙しながら埋める。w

【JT最後の砦】飲食店禁煙推進嫌煙は豚!豚!豚だあ〜!!★261
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1200123570/l50

嫌煙は死ね!★4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1194660887/l50

養老孟司『煙草の害根拠なし』 『禁煙運動はナチ』2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1191130264/l50
227名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:49:49 ID:E0JhsAXf0
JTもさ、タバコだけを売るんじゃなくて、喫煙場所サービスを始めればいいんだよ。
空気清浄機を備えた喫煙ボックスを設置して、200円とか電車の初乗り程度の料金で10分間くらい利用させてあげてさ。
喫煙者からも非喫煙者からも感謝されると思うんだけどな。
228名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:51:00 ID:FpTu2FvF0
タバコはいくら吸ってもいいけど煙は吐くな。迷惑だから。

229名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:51:07 ID:HWjnEnEp0
一箱5万くらいにすりゃいいのに
230名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:51:10 ID:UFGUWWhqO
免許制とか
また天下りかよ

そのうちうんこするのも免許制になるぞ
231名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:52:25 ID:yX78HYOv0
第28回 : あなたが不快だと感じる「迷惑行為」を教えてください。
全体
順位                     N=4493
1 歩きながらの喫煙              787
2 公共の場所での喫煙マナー        348
3 公共の場所での携帯電話         306
4 たばこの吸いがらのポイ捨て       224
5 電車内マナー(足組み、席の占拠など) 201
6 違法駐車                   199
7 迷惑メール                  164
8 大声での話し声・笑い声          141
9 ゴミのポイ捨て・不法投棄         132
10 並んでいる列への割り込み        128
http://www.dims.ne.jp/rankingresearch/028/138.html

JT必死反発スレッド
なぜ嫌煙はタバコ【だけ】が憎いのか?15カーd
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155902050/
【キチガイ】マイカー乗ってる嫌煙【自己矛盾】7台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155562127/
タバコ【だけ】が憎いキチガイかかって来い
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151496852/


12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさんの24時間保守スレッド。
232名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:55:13 ID:yAUHhI520
>>228
そういう陳腐で使い古されて手あかの付いた常套句を得意そうに
書き込むって恥ずかしいよ。興奮してないで一服したら?
233名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:56:16 ID:yX78HYOv0
匿名だからってばれないとでもおもってんのかねえ?世界一バカ工作員雇っちゃったんだな?JTのバーカ!

嫌煙は死ね!★4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1194660887/l50

911 :痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆ekkDS=ID:zOxye77S0 :2008/01/24(木) 11:20:52
やっぱ禁煙しようかな?w

914 :名無しは20歳になってから:2008/01/24(木) 17:36:22
>>911
もしもし・・・?
234名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:56:44 ID:KZMpxh730
順位                     N=4493
1 全裸で歩きながらの喫煙              787
2 全裸で公共の場所での喫煙マナー        348
3 全裸で公共の場所での携帯電話         306
4 全裸でたばこの吸いがらのポイ捨て       224
5 電車内マナー(全裸で足組み、全裸で席の占拠など) 201
6 全裸で違法駐車                   199
7 全裸で迷惑メール                  164
8 全裸で大声での話し声・笑い声          141
9 全裸でゴミのポイ捨て・不法投棄         132
10 全裸で並んでいる列への割り込
235名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:59:00 ID:yX78HYOv0
JTがまたノコノコ単発コロコロで出てきてるよ!バカめ!

ID:yAUHhI520

12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさんに聞きたいんだけど?

14と15が3秒後レスなのでやっぱり、パソコン3台並べてネット工作やってる?
236名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:00:22 ID:qznQBPeb0
とりあえず新聞記者を免許制にすべきだろ
237名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:05:33 ID:E80JgF6O0
>>236
新聞記者は別に反対しないと思うけどな。
ちゃんと免許取れるし、免許取ったら仕事にありつけるんだから。
238名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:05:38 ID:yX78HYOv0
【裁判】『たばこの煙を我慢できないのはおまえが悪い』と煙たがられ不当解雇→非喫煙男性(34)、北海道・滝川の会社を提訴★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201227683/
239名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:06:36 ID:WAa+U/RZ0
朝日新聞は禁煙になってるのか?
OBにはヘビースモーカーもいたはうだけど、今だって煙草くわえながら仕事してる記者、けっこういそうな気もするんだが。
高額な喫煙免許なんて言っちゃって大丈夫なのかな?
240名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:07:12 ID:I0tXZHXU0
>ID:yX78HYOv0

何をそんなにイライラしているんだ?

まぁタバコで一服して落ちつけよw
241名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:07:53 ID:Bc5JWBAf0
TBSカメラマンが路上喫煙禁止地区で堂々と喫煙→他局生中継で全国に放映
242名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:08:21 ID:E80JgF6O0
>>232
お茶で一服、な。
それで、何がいいたいの?
243名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:09:51 ID:yX78HYOv0
286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P

がIDコロコロ変わりばんこ打ちやると↓になる。あまりにばれやすいので最近はこの手法は激減!

【社会】"マナー悪" 駅で喫煙の男、注意&携帯カメラ撮影され立腹→顔面パンチ…
神奈川★5
【脱兎落ち】../../news2_newsplus/1066/1066039154.html
618 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:0A0tRZrC
621 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:WYANHWmQ
644 :隣の名無しさん :03/10/13 11:44 ID:0A0tRZrC
648 :隣の名無しさん :03/10/13 11:45 ID:WYANHWmQ
655 :隣の名無しさん :03/10/13 11:46 ID:0A0tRZrC
658 :隣の名無しさん :03/10/13 11:47 ID:WYANHWmQ
676 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:0A0tRZrC
677 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:WYANHWmQ
694 :隣の名無しさん :03/10/13 11:54 ID:0A0tRZrC
244名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:11:06 ID:kamiA+GH0
ベローチェのことか!!!!!!!!!!!!!!!!!
245名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:12:47 ID:E80JgF6O0
ネットっていいよね。
相手がクサイ煙が充満した部屋で、ヤニでニチャニチャの手で灰まみれのキーボード打ってても、
臭いとか醜い光景とかがこっちまで来ないもんな。
246名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:14:06 ID:yX78HYOv0
2分ルール板で3秒後ID変換!!
2分ルール板で3秒後ID変換!!
2分ルール板で3秒後ID変換!!

14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
朝昼晩アサヒる朝日 「KY」は朝日の登録商標です。

15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
この記事読んだw 俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
247名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:18:01 ID:whv19U6W0
嫌煙厨より朝日のほうがまだマシな件
248名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:20:47 ID:yX78HYOv0
【タバコ】喫煙者は動物並みに理性がない…マレーシア野党指導者★2
1 :試されるだいちっちφ ★:2007/10/23(火) 03:07:11 ID:???0
★喫煙者は動物並みに理性がない=マレーシア野党指導者

 [クアラルンプール 22日 ロイター] マレーシアの野党、全マレーシア・イスラム党(PAS)の
宗教的指導者であるニック・アジズ・ニック・マット氏が、喫煙者は動物並みに理性がないと述べた。
ケランタン州の州都コタ・バルでの禁煙キャンペーンの開始に伴って述べた。
 窃盗犯の手は切り落とすべきなどと主張する強硬派で知られる同氏は、イスラム教徒の喫煙は
飲酒と同様に禁止すべきだとしている。
 現地スター紙によると同氏は、喫煙者が健康に悪いと知りながらたばこを吸い続けている点で
脳を使っていないと述べた。
 同氏は先に、マレーシアで来年実施される予定の総選挙では、喫煙者はPASの候補者には
ならないと語っていた。

ロイター(エキサイト)[ 2007年10月22日 18時54分 ]
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081193046908.html
249名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:23:08 ID:G2u8vS7a0
嫌煙厨は分煙のなされてない店に片っ端から怒鳴り込んで
その安っぽいチンケな正義感を振りかざして悦に浸っててくださいね^^
250名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:28:41 ID:1Jp5If2x0
糞を人前でするのは頭のおかしい奴だろ
タバコも一緒だ 人がいるとこで吸う奴がおかしい
251名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:31:11 ID:cQGt1z0l0
ガソリンの暫定税率分と大して変わらん財源を
ここまでせっせとやせ衰えさせていいのかねぇ。
252大企業JTが堂々ネット工作中!:2008/01/26(土) 23:35:09 ID:Vtm/tnZO0
286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P

がIDコロコロひたすら打ちやると↓になる。最近はこの手法が激増!口調変換不可能一行レスが
ずらっと並ぶのですぐばれるw

【海外】米国製アニメ「トムとジェリー」の喫煙場面カット 視聴者から苦情 英国[08/22]
での早朝単発ID荒らし一覧 (全員同一人物!)
629 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:31:27 ID:G4D6r0i00
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:34:01 ID:Tab1svDp0
632 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:39:48 ID:X+IJx+Rs0
638 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:54:03 ID:+ZwPTw1G0
641 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:58:39 ID:JgI/7txS0
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:59:54 ID:HZURr4Dc0
644 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:06:14 ID:y3+qSmoS0
646 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:09:03 ID:47xhJ8Ww0
253大企業JTが堂々ネット工作中!:2008/01/26(土) 23:38:01 ID:Vtm/tnZO0
>IDコロコロひたすら打ちやると↓になる。最近はこの手法が激増!口調変換不可能一行馬鹿レスが
>ずらっと並ぶのですぐばれるw

口調変換不可能一行馬鹿レスがずらっと並んだ記録。w

12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO【単発書き逃げ!】
るせ〜な お前のとこの 新聞やめるぞ

13 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:58:19 ID:iG9ACJuN0【単発書き逃げ!】
まるでアカ狩りみたいだな。 戦時中も戦後も狂ってるよ、この新聞は。

14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
朝昼晩アサヒる朝日 「KY」は朝日の登録商標です。

15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
この記事読んだw 俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
254名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:38:25 ID:0LeQk0ZL0
タバコをオナニーやウンコと同じに書いてる奴がいるが、
じゃぁ喫煙所がガラス張りなのは、まずいだろう。
255名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:41:50 ID:CgHf6e5A0
>>254
オナニー&糞は見えなければ問題ない

タバコは臭わなければ問題ない
256名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:43:31 ID:oeOVWBdC0
>>254
その通り。あれはまずい。
おかげでそこを利用している喫煙者のわずかに残った羞恥心は今も刻々と失われて行っている。
257名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:44:13 ID:8zyX7iYn0
女性(美人限定)のオナニーは、ぜひガラス張りの部屋で!!
258名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:45:54 ID:JeWxFTCh0
今時タバコを自由に吸わせろって?馬鹿な連中だ。浅田次郎を筆頭に。
259名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:47:12 ID:Vtm/tnZO0
2チャンネルJT工作員は24時間だけど?

>3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。

>3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。

>3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
260名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:49:23 ID:lrWywmxK0
これはどう考えても店の問題なのに
喫煙者を叩けばいいと思ってやがる。
261名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:52:39 ID:JvLyNf+JO
タバコ一箱1500円くらいにすれば全て解決
262名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:53:14 ID:9OgYGgCYO
もう店自体を予め区分すりゃいいじゃん。
完全禁煙か完全喫煙で。
わかりやすいマークとか作ってさ。


それぞれにニーズがあるだろうし、
客をどっちかに絞ったほうが楽だろ。


263名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:55:22 ID:kCKiUeO90
俺はこういうヒステリックな社会は嫌いだな
俺には喫煙をする権利がある
264名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:57:59 ID:0LeQk0ZL0
俺の隣で納豆定食を食べるな。
265名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:03:09 ID:vm9Ej2qq0
わしは喫煙してるんだけど、共生する決定的な方法はないかな?>嫌煙者
266名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:03:25 ID:wcGQtEcU0
>>1
ここでアサヒを叩いているウヨ厨は、これ(↓)を見てみなw

--------------------------------------------------
阿片漸禁策
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%96%B0%E5%B9%B3#.E9.98.BF.E7.89.87.E6.BC.B8.E7.A6.81.E7.AD.96

当時、中国本土同様に台湾でもアヘンの吸引が庶民の間で常習となっており、大きな社会問題となっていた。
また、「日本人はアヘンを禁止しようとしている」という危機感が抗日運動の意義のひとつだった。
これに対し後藤は、アヘンを性急に禁止する方法はとらなかった。
まずアヘンに高率の税をかけて購入しにくくさせるとともに、吸引を「 免 許 制 」として次第に吸引者を減らしていく方法を採用した。
この方法は成功し、アヘン患者は徐々に減少した。
総督府によると、明治33年(1900年)には16万9千人であったアヘン中毒者は、大正6年(1917年)には6万2千人となり、昭和3年(1928年)には2万6千人となった。
なお、台湾は昭和20年(1945年)にアヘン吸引免許の発行を全面停止した。
これにより後藤の施策実行から50年近くかけて、台湾はアヘンの根絶に成功したのである(阿片漸禁策)。

267名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:05:05 ID:btZ1+tDy0
煙草と阿片を一緒くたにするとは
ゆとり恐るべし
268名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:06:05 ID:vm9Ej2qq0
>>266
さすがにアサヒ信者だな・・・呆然・・・
269名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:08:09 ID:P09dVL0O0
まだ多くはないが完全禁煙の飲食店も見られるようになってきたし、
禁煙店に通ってどんどんカネを落とそう!という運動でもやりゃいいんだよ。
「カネになる」となれば自然に禁煙店も増えて住み分けができるし、
カリフォルニアの友人とやらもさぞ喜ぶだろうよw

免許なんかでまた新しい利権構造を作る必要がどこにあるんだ。
270名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:12:36 ID:RncsqnQ50
確かにタバコはぜいたく品だから税金を高くすることには賛成
ちなみに居酒屋とか酒も同様に

職場の飲み会とか時間と金と精神と肉体に負担がかかる無駄な事もなくなるしさ
271名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:12:36 ID:AZSav4vn0
どうでもいいが免許制にして、同じ環境が続くなら免許の意味無いぞ
アサヒはしねよwwww
272名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:13:27 ID:MHVnYVnR0
タバコに関してニッポンは後進国
東京都の路上も喫煙者が歩きながら火のついたタバコを
子供の目の高さでふりまわしてひどいもんだ

こんな都市にオリンピックを誘致できるわけがない
273名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:15:06 ID:49fOvYs90
>>270
流石に酒まで叩くのは特亜工作員が日本人からストレス解消の手段を奪おうとしているようにしか見えない
274名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:15:13 ID:b6zbnmOO0
嫌煙者→禁煙か完全分煙の店にしか行かない。
食事の間も煙草を吸いたい人→喫煙席のある店に行く。

タバコの煙を気にしない非喫煙者と
食事の間くらい煙草を吸わなくても平気な喫煙者→どこの店でも良い。
275名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:18:11 ID:RncsqnQ50
>>273
勤務時間外拘束されるのはいやだ
ストレス解消と言ったって職場の飲み会じゃストレス解消にはならない
無礼講だなんて言ったって日ごろの不満を言ったら不利益な取り扱いになるし
無礼講って反逆分子をあぶりだすための手段なのかと
276名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:22:14 ID:nIYQvwvQO
いくら禁煙じゃないからって煙を見せつけるように上向きに吐き出す奴が嫌い
それも風邪ひいて咳込んでいる人間の目の前で
自分が同じことされたらどうよ?って思うんだけど
そういう無神経さが嫌煙厨を生み出しているんだと思う
277名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:22:53 ID:/R46lpFF0
禁煙騒ぐ前に息すうなよ
278名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:23:25 ID:Ycol1PQ80
税金10倍にして、その税収で道端の吸い殻掃除の費用にあてる。
そしたら吸う奴も遠慮なくポイすてできるだろ。
それになれたら20倍にする。
279名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:23:46 ID:ahx88EPt0
朝日新聞の社内がどうなってるのか見せてみろ。
それと新聞の販売店がどう分煙されてるかを。
280名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:24:55 ID:j4c+L8/pO
>>1
施設側じゃなく喫煙者が喫煙免許を取らなきゃいけないようにしろ。
駅までの通り道だから毎朝マンションの前を掃くが
一灯缶の底に一杯になるんだぞ…ポイ捨て吸い殻。
雨の日は煙草の中の茶色いのから色が漏れだし
茶色の水溜まりが出来るし更に散らかる。
しかも掃いてる側から捨てやがる。
コラッと注意したら、
『掃除する人が居るんだから捨ててもいいんだよ!』
こんな事を言って胸ぐら掴む輩までいる。
駅ホームから電車の線路見てみなよ。白いの沢山ないかい?
吸っちゃいけない場所で吸う奴や
ポイ捨てする奴は喫煙免許からポイントを減点し
0になったら店で買えなくなればいい。
281名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:25:12 ID:49fOvYs90
282名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:25:56 ID:C+7fzFFQ0

紅の豚

主人公がひっきりなしにタバコを吸ってたね

しかも、すい殻は投げ捨て
283名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:28:04 ID:RncsqnQ50
>>282
映画だからな、表現の自由だし現実と映画は違うし
284名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:28:29 ID:xdo20vLlO
じゃあタバコ吸わない権利も高額売買しろよ。不公平だろ。
285名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:28:34 ID:BfrpZq6WO
なにこの馬鹿コラム
286名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:29:31 ID:a0jJL4ZrO
またアカヒ新聞ですかw
287名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:29:51 ID:b6zbnmOO0
パトレイバーの後藤隊長。
現役の警察官が路上喫煙&ポイ捨てだぞ。

まぁ、俺はTVや映画などの演出による行為は別に気にしないが。
288名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:31:43 ID:3/EcMb5r0
喫煙免許よりも早急に飲酒免許作る方が
先だろwwwww 今こうしてる間にも酒乱の父親に
殴られてる奴や 絡まれてるやつが居るかも知れないんだぞwwwww
289名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:34:34 ID:hluBJjPK0
これは記事なのか?
読者投稿?
290名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:34:59 ID:ijQXrPI0O
一年間かけて路上禁煙防止事業・ポイ捨て清掃事業・分煙対策事業・肺がん対策事業にお金使って翌年に全部タバコ税で負担。
ヤニ基地外が迷惑かけても全部税率アップで帰って来る。
291名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 00:35:55 ID:TBU8Q/38O
また垢卑は好き勝手な事を言ったのか!
292名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 01:54:55 ID:t34sWILj0
>>1に出てくるカリフォルニアの友人ってのは記事を書きたいがための架空の人物だろ。
293名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:18:17 ID:KVV+FMDC0
>>283
あの当時はタバコを吸う事がかっこいいって時代だったてのもあると思う。
294名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:23:14 ID:ImEeY98W0
まず何よりパチンコ屋を全面禁煙にしようぜ。一気に客が減って店舗も少しは潰れるだろ。
そのまま業界が衰退して行ってくれれば万々歳。
飲食店みたいな普通の店から始めて徐々に周囲を禁煙に慣らすような事にすると
パチンコ屋が全面禁煙になる頃には禁煙が当たり前になって何のダメージにもならなくなる
295また赤匪か:2008/01/27(日) 02:29:52 ID:96kC+RgE0
公共の場所ではきちんと「分煙」しろとは思うが、吸っている人に禁煙を強要すべきではない。
それよりも政府は「新聞免許」を高額な値段で売り出したらどうだろう。
296名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:31:30 ID:D/ddkpej0
捏造宣言 朝日新聞
297名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:34:32 ID:AD7TrupH0
モク冲が朝日にかこつけて必死なのはここですか?www
298名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:46:57 ID:V3InemhJ0
>>295
馬鹿は喫煙所で吸ってる分には迷惑かけてないと思ってるらしいが
その後近くにいる人間は大迷惑なんだよ
電車で隣に吸わんじゃねえよ糞野郎が
299名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:52:24 ID:+AaAmZFaO
まあ、正直に言うと喫煙者って喫煙中以外でも臭い。そばにいられるだけで臭くて不快。
その辺理解してね。
300名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:54:36 ID:KlU9Ndkh0
カリフォルニアの友人とやらは、二度と日本にこなければいいだけ
301名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:03:19 ID:hluBJjPK0
そもそも存在するんだろうかw
302名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:11:30 ID:6evw2vbGO
タバコが高くなる、又は喫煙場所が限られることで、タバコの消費率が減ったら、タバコでまかなっていた税金はどこから徴収するんだろう…。消費税20%とかなんのかな?今5%ですんでるのは喫煙者のおかげ?
303名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:13:21 ID:WDnYBIFi0
まず自分の国でやって下さい
304名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:18:37 ID:VtTjAAxy0
ヒステリーの一言で済む記事だ
305名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:38:00 ID:hnl6lPsoO
自分はニコ中だが、確かに禁煙席、喫煙席との間に仕切りがないのは気になる。禁煙席に近いところだと煙がいっちゃうだろうし。
これから全席禁煙の店が増えていくのかな
(´・ω・`)
306名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:52:30 ID:QQS1oOek0
喫煙するやつは宇宙服みたいなのかぶって
自分で全部吸えばいいんじゃね?

それなら誰も文句言わない。
307名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 03:58:12 ID:plvTmcgu0
中国共産党の機関紙が日本の文化風習や日本国内のことに
口出しするのはいかがなものか
308名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:01:36 ID:uHfRXB/n0
まだタバコを吸ってるなんて、そんな人、ほんとーにバカだわ
309名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:04:15 ID:WQXonZiLO
>>302
逆に国民に煙草吸わせることで大赤字だぞ。
310名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:06:54 ID:BUZiqXK1O
最近は何につけても個人の趣味嗜好を制限したがる傾向が強いな。
まぁ明らかに迷惑をかける分には配慮は必要だろうが、全体的に許容範囲が極端に小さくなった。
心が狭くなったのかね。
311名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:11:34 ID:/I6CKSzd0
>>310
まあ、タバコの煙に害があることは、
温暖化の原因がCO2であることよりは科学的に確かのようだから、
制限は仕方がないだろうね。
312名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:12:25 ID:6evw2vbGO
>>309
そーなの?なんで?なんで?
313名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:17:09 ID:ld9zCU/qO
頻繁にタバコ吸いに行く奴とか
それ仕事サボってるだけだろと言いたくなる
314名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:18:29 ID:2V8rc4L50
前置きから話が飛躍し過ぎてる。
何が「この際」だ。
「この際」ってのは、話が論理的に飛躍しますよ、って合図じゃないぞ?
315名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:28:01 ID:BUZiqXK1O
>>311
確かにそれはそうだろうな。
しかし前にもどこかで書いたが、禁煙しても(かなりの期間)結局肺ガンになった人もいたり、
それどころか煙草吸わなくても肺ガンになったりする人もいるわけで。
他にも体に悪い物があるから煙草もOKなんて言わんが、実態以上に煙草を毒扱いしてる人が多そうだ。
て言うより好き嫌いでレスしてるだけだろうな、と。
嫌煙の流れ自体は否定する気は無いが。
316名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:32:00 ID:8atsw4u10
カルフォルニアでレストランの禁煙が法律化したのは確か25年以上前だからな
いかに日本が遅れてるかわかる
317名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:38:54 ID:y+nysVk8O
好き嫌いで言うと
酔っ払いの方が嫌い
318名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:43:26 ID:xEOlW4DyO
朝日新聞購読者と非購読者の住む地域を完全に分けるほうが重要だ。
319名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 04:55:25 ID:yFcSG/S10
JTのCMってタバコ吸うことが環境に良さそうに見えるよな。
肺癌患者がのた打ち回るCMでも流せばいいのに
320名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:39:24 ID:lYX4SNKM0
お店の立場からすれば、完全分煙は金が掛かるし、
禁煙にしたら売り上げが減る。 禁煙の売り上げ補助にたばこ税は使えないし
別途税金を出すのも根拠がない
それなら禁煙者が基金を作って、禁煙化した店の補助でもすればいい

喫煙者は分煙が不十分なら利用しなければいい。店がそれで経営が苦しくなり
完全禁煙の方が儲かるなら、国が規制しなくてもそうなる
321名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:54:25 ID:Z7PkB7eIO
昨秋に入院で煙草やめたが、昨日ある宴会でて思った。
吸うのはいいけど、人が飯くってる横ではヤメロ。
これは喫煙者でも同じのはず。場所をわぎまえてくれ。
それと煙草で病気になっても保険使わすな。自由診療にするべき。自分で勝手に病気になるやつに金使う事はない。産科や小児科、救急にまわすべき。
322名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:56:27 ID:oifWeNSJ0
朝日新聞偏向報道を指摘されてフルボッコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880792
323名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 05:59:41 ID:1nPZjLsb0
捏造と虚報の間に仕切りが無い。
324名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:00:28 ID:s1ystA4v0
この記事には俺も同意
喫煙者はみんな死刑にしろカス
325名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:12:48 ID:RWJgXEKT0
朝日ネタだとどんな議題であっても朝日叩きが涌いてくる。
今回は嫌煙厨も涌いてきてカオスってる。
まぁ喫煙厨が朝日叩いてるだけかもしれんが。
便所の落書きとはい不毛だなぁ。
326名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:16:01 ID:7wPkFXtoO
タバコより酒を厳しくしろよ
どう考えても酒の方が環境にも人にも極悪
327名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:28:59 ID:wcGQtEcU0
--------------------------------------------------
阿片漸禁策
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%96%B0%E5%B9%B3#.E9.98.BF.E7.89.87.E6.BC.B8.E7.A6.81.E7.AD.96

当時、中国本土同様に台湾でもアヘンの吸引が庶民の間で常習となっており、大きな社会問題となっていた。
また、「日本人はアヘンを禁止しようとしている」という危機感が抗日運動の意義のひとつだった。
これに対し後藤は、アヘンを性急に禁止する方法はとらなかった。
まずアヘンに高率の税をかけて購入しにくくさせるとともに、吸引を「 免 許 制 」として次第に吸引者を減らしていく方法を採用した。
この方法は成功し、アヘン患者は徐々に減少した。
総督府によると、明治33年(1900年)には16万9千人であったアヘン中毒者は、大正6年(1917年)には6万2千人となり、昭和3年(1928年)には2万6千人となった。
なお、台湾は昭和20年(1945年)にアヘン吸引免許の発行を全面停止した。
これにより後藤の施策実行から50年近くかけて、台湾はアヘンの根絶に成功したのである(阿片漸禁策)。
328名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:31:50 ID:LdZ/XIMw0
>>325
> 今回は嫌煙厨も涌いてきてカオスってる。

嫌煙厨つっても
ただのガキ(リア厨とか)だったりするからな…
最近この板も子供が増えすぎて、酷い有様だよ

>>324みたいな手加減を知らないバカとか
どうしようもない粗悪な初心者が
ここ2年くらいで本当に増えた
329名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:36:08 ID:k/gzM+faO
至極正当な意見だな
アカヒだがこれには同意
330名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:41:20 ID:+ktKUMOI0
>>326
バーカ、酒の方がずっと厳しいんだよ。
飲酒運転すりゃ刑事罰なんだから。
タバコ吸って車運転しても何のおとがめ無しだろ。

喫煙厨の馬鹿の一つ覚えは聞き飽きたよ。
331名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:41:42 ID:5VzpXcup0
左巻きってのは実際かなり官僚と慣れ合ってるものだ。
表向きは殴り合いしてるようにみえるが、そういう殴り合いのあとに出来る
問題解決法らしきものは、官僚と左巻きが政治的な邪魔者を追い落としつつ、
庶民から富と権利を巻き上げる利権構造を新たに作るだけだったりする。
プロレス的というかね、見た目と実利面じゃだいぶ違うんだよ。
これは与野党の慣れ合いについても言えるが。
言ってることとやってることの違いってことだね。
332名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:44:12 ID:wcw+oLgNO
つーか>>1のカリフォルニアの友達なんて知らないし。
嫌なら来なければいい。
で、「わたし」がカリフォルニアに行けばいいだけじゃん。
煙草に税金かけまくってるんだから、同じく嗜好品の酒にも税金かけろ。
あ、養命酒とかの薬のは除いてね。
333名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:44:24 ID:AT6+HLX8P
>>330
酒は適量飲む分には百薬の長だしな
タバコは毒にしかならないw
334名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:46:35 ID:HreTaRKo0
あいかわらず愛煙家=ニコチン中毒が必死ですねw
335名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:48:47 ID:KMOEsAJo0
>>330
車の運転中という、ごく限られた状況だけじゃねえか
酔っ払いは煙草の煙と同じく公共の場には害悪

公共の場で酔っ払いがうろついていたら罰金でいい
336名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:49:50 ID:tQ/bXzSC0
つか、煙突人間がデカイ口叩いてんのも今のうちだろ。
2010年に日本も条約を批准して、公的スペースの喫煙は
全部不可能になる。
337名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:49:52 ID:k3I5OzGZ0
今すぐ放火できる物、ライターなんぞを肌身離さず持ち歩いている喫煙者
338名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:50:46 ID:AT6+HLX8P
>>332
お前馬鹿だろw
酒が嗜好品?
日本料理には日本酒が必需品なの知ら無いのか?
これらを嗜好品扱いし今以上の高い税金かけたら日本食の文化が崩壊するぞw

もう少し考えてから発言して欲しいよねw
あっそうかw
ニコチン中毒者だから仕方ないのかw
339名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:53:04 ID:k6DLOEwBO
いくらかわかんないけど酒税ってあるよ?んで、それが安いから第三のビールを造った。
340名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:54:28 ID:J57Fvvuc0
喫煙厨はガラス張りの小屋に押し込んで、見世物にするのが一番いい
341名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:57:02 ID:Ll6v3fON0
>1
社会の流れがどうだろうが、こんな奴は首になって当然。
ここで騒いでいる嫌煙房は社会経験の乏しいニートなのは間違いない。
342名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:57:04 ID:HreTaRKo0
>>338
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <今以上の高い税金かけたら日本食の文化が崩壊するぞw
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
343名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:57:44 ID:KMOEsAJo0
>>338
馬鹿はお前だろ
料理用の酒は添加物が多いから
酒税はかかってないんだよ

酒税を上げても料理酒に影響はない

344名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:57:54 ID:UfrKps090
とりあえず嫌煙と朝日が同レベルなのは理解した
345名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:01:25 ID:AT6+HLX8P
>>343
料理店とかが料理酒使ってると思ってるの?
つーかさワインとかも普通に料理につかうじゃん

だいたい一般店で売ってる料理酒ってほとんど醸造酒じゃないから不味いじゃんw
346名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:03:53 ID:UfrKps090
ほんとバカだなー
不味いからって理由で使うなら嗜好品以外の何者でもないのに
347名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:04:17 ID:KMOEsAJo0
>>345
つまりより旨いものを食うため、贅沢しようとして高い酒使うんだろ?
どう見ても嗜好品じゃないか
348名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:10:51 ID:AT6+HLX8P
でた超理論w
喫煙者っていつもそうだよねw

米をより高いもの旨いものを求めたからって嗜好品と呼ばれるのか?
水道水が不味いからって買ったミネラルウォーターのどこが嗜好品ですか?
349名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:12:26 ID:BNTfHp7K0
俺の持ってる嫌煙家のイメージ
1.自分の事をお洒落だと思ってる
2.通販好き(健康グッズを見ると買っちゃう)
3.焼肉屋嫌い(匂いがつくから)
4.ホモ
5.原発嫌い(地球温暖化には興味あり)
6.ジョキング大好き(チームプレー苦手)
7.大体早死にする(なぜかガン)
350名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:12:35 ID:UfrKps090
>>348
自分の今まで書いた文章見てその反論にたどり着いたの?
だから馬鹿だと言われるんだが理解してないんだろうな
351名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:13:23 ID:hUkFM/iR0
DQNの喫煙率は100%(笑)
352名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:13:36 ID:AT6+HLX8P
>>350
はいはい喫煙者乙w
353名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:13:55 ID:KMOEsAJo0
>>348
辞書で嗜好品と引いてみろ
酒が嗜好品じゃないなんて思ってるのは
お前だけだ
354名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:15:08 ID:UfrKps090
>>352
そうそう、どうせまともな文章も反論も出来ないんだから
一行レスで煽りだけしてりゃいいのよ
355名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:17:14 ID:nk1L7DkV0
>>349
>>7.大体早死にする(なぜかガン)
これは思い当たるフシがあるw
嫌煙家で酒も飲まない人が、肺癌、肝臓癌で二人位若死してるの思い出した。
356名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:17:51 ID:6ktnuBjq0
免許=搾取とかどこの極右やねん。いや極左か。
357名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:22:17 ID:AT6+HLX8P
>>353
あら本当だ
この件に関しては自分が無知だったと反省し謝罪しよう

でも俺が振った話とはいえ酒の話題には必死だよねw(俺も必死っぽいがw)
つーかさ喫煙者のマナーさえ向上すれば絶対嫌煙減るぞ?
俺も嫌煙になったの歩きタバコの火でやけどしてからだし
358名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:24:15 ID:UfrKps090
まぁそもそも施設に対して免許を発行するためには
原則的に日本国土全体が喫煙禁止で無ければならない
免許と名が付くもの全てにおいて
「免許を持ってない場合それを行ってはならない」となるからな
359名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:32:41 ID:UfrKps090
もし原則国内全面禁煙で免許制にした場合を考えてみると
路上に関しては既に一部地域で実施例があるのでまぁ出来ないことはないだろうが
喫煙者のいる家庭、完全禁煙でない企業も当然免許が必要になる
そしてそれらを取り締まる為の人員を雇う必要がある

こんな法案出して政権維持出来るならやってもいいんじゃね?
360名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:36:42 ID:+ktKUMOI0
喫煙者のバカの一つ覚え

「タバコがダメで、なぜ酒が許される?」
「タバコがダメで、なぜ車が許される?」

喫煙者の方こそ家に引きこもってろw
361名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:42:29 ID:oxtzAZH70
真実と捏造の間に仕切りが無い、名前だけの新聞のわりにはいいこと言うな。
362名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:51:06 ID:UfrKps090
出来もしない案を公共の手段で発信するのがいいこと言ってるってなるんだ
まぁどこぞの政治家も出来もしない公約打ち出して支持受けたりするしこんなもんか
アサヒやTBSみたいなのが生き残れるわけだ
363名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:52:09 ID:8CqYpN0TO
>320
タバコ税を上げて分煙するための補助に回せばよい
364名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:56:01 ID:7oaHZC1EO
俺は煙草吸わないけど、喫煙者ってちゃんと喫煙室で煙草吸ってるし、ルール守ってるように見えるんだけど…
俺の近所だけ?他はひどいの?匂いはしょうがないとして。
365名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:56:32 ID:RE7gWjhH0
タバコが我慢できない奴は
酸素ボンベを担いで喫茶店に入ればいい

コーヒーはシュノーケルから流し込め
366テンプレ2008++修正:2008/01/27(日) 07:56:51 ID:p0vUwmOU0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201233253/25
読み応えばっちりです。以下の情報の詳細です。

1、筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓(乳幼児突然死症候群とナチスの意外な関係とは?) 

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件

3、タバコの循環器系への影響  「バージャー病」、」
「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)、ヒ素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク

5.ナチスドイツが青酸ガスを用いた収容施設について(チクロンから青酸ガスを発生)

6.受動喫煙、肺がん、刺激臭アンモニアについて、タバコと髪の毛

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
発癌物質以外の毒性について
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す機能を弱らせ、ガンになりやすくする。
シアン化水素自体には発ガン性はない。タバコ煙のアンモニア、一酸化炭素も同じ。)
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways. Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)
367名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:01:30 ID:HreTaRKo0
>>364
引き籠もりの妄想w
368名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:05:58 ID:UfrKps090
>>363
税金上げても基本的には官僚や天下りの私腹肥やすだけよ
そもそも分煙のガイドラインが無いんだから補助のだしようがない
使い道のない財源は…

結局は喫煙可か全面禁煙かの2択でしょ。喫煙者も非喫煙者も納得出来るのって
369名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:06:53 ID:7oaHZC1EO
>>367
通勤途中だから携帯で書いてたんだけど。
370欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/01/27(日) 08:07:38 ID:/e0zYi0fO
>>360
引きこもり嫌煙が社会にでて
喫煙者が引きこもりと…

日本経済完全終了のお知らせPPPPP
371名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:11:13 ID:+dgPo7haO
喫煙をやめられないヤツは重度の精神病
見かけたら撃ち殺していい法律をつくってくれ
俺は受動喫煙で体が壊れた
俺の人生を返せ
372名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:13:43 ID:uxm9f+BdO
分煙も値上げもしていいから喫煙所増やせって。
373名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:17:00 ID:5GvHXUiEO

この>>1のコラムって内容が稚拙すぎて吹いた
よくこんな記者使ってんな
374名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:17:02 ID:AT6+HLX8P
だからさ喫煙者がマナー守れば
いま嫌煙が言ってる理論をつぶせるのに
なんでマナー向上運動とかの方をしないの?

もちろんマナー良くなっても粘着する嫌煙は居るだろうが
それでも嫌煙の数は絶対減るよ
375NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/27(日) 08:19:16 ID:QKqwEyxJ0
こんな記事書いて金がもらえるなんて
マスゴミっていい身分やね。

マスゴミ解体するしかないやね。
376名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:20:45 ID:SEdpy7gqO
ポイ捨てが嫌になるくらい多いから、国が全面禁止するくらいでいいよ
377名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:24:54 ID:uxm9f+BdO
>>374
そんな簡単に向上するわけないじゃない。それならポイ捨て禁止完全分煙値上げして喫煙所増やした方が早い。
378名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:25:24 ID:UfrKps090
てかタバコ税なくして予定されてるタバコ購入時の年齢認証カード発行に
免許つければいいっしょ
免許取得と更新時に金とってマナー講習を開く
禁煙表示されてる場所でタバコ吸ったら反則金や免許剥奪
タバコ税の不透明な使い道もなくなる、天下り先確保で政治家も納得
禁酒法時代の酒みたいに闇タバコ流通でJTはやばいかもだがw
379名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:26:14 ID:kpOhq+pfO
健康増進法をきっちり守らせればいいだけ。定義が細か過ぎて笑えるぞww
380名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:32:55 ID:AT6+HLX8P
>>377
やってみないとわからないよ
今までマナー向上運動をやらない喫煙者達のヘタレっぷりにはあきれてるけどね

つーか成功しなくても喫煙者が自主的にマナー向上運動するだけで
一般の嫌煙は多少はあっても絶対に減るよ
俺がそうだしw
喫煙者はやれることやってから文句言って欲しい
ある一定の効果が出るまで向上運動し続けるつもりなら俺は喫煙者擁護に回るよ
381名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:33:54 ID:cxSy6oTdO
ジャーナリズムとオナニー記事に仕切りがない
いっそ朝日新聞は日刊雑誌になったらどうか
382名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:36:09 ID:IeOTv2b20
>>381
オナニー記事というより喫茶店がオナニー場になっている事に関する記事だからな。
383名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:41:22 ID:AWS2g64I0
へんなカルトだと思ったら、朝日新聞か
384名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:43:04 ID:UfrKps090
>>379
25条に罰則ないのよね、てか事業届を出す時にも調べてないし立ち入り検査もなし
ちなみに別添のやたら細かい定義は研究報告書なだけでそれを守れと書いているわけではない
これぐらいやれば問題ありませんよって指標程度のもの
385名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:46:34 ID:uxm9f+BdO
>>380
そもそもヤル気すら起こらん。俺がそうだし。 
俺は今現在でも路上喫煙タバコポイ捨て平気でやるよ。罰金なんかくそ食らえ。結局締め付けだけじゃ従う気なんか出るわけないって事だわな。 
でもそんな俺ですらやっぱ罪悪感てのはあるからね。だからきっかけさえあれば喫煙者も行動を改めると思うわけ。誰だって悪者扱いされんのは嫌だし。
そのために喫煙所増やした方がいいんじゃねって言ってるんだよ。数増やせば別に路上喫煙する必要もなくなるしね。
386名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:47:35 ID:UfrKps090
>>385
いや、せめて携帯灰皿ぐらいもって出かけろよ
387名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:49:11 ID:52I8LgozO
皆、話が広がりすぎてないか?
記事によれば食事ができる場所での話でしょ。


だから単純に空気清浄器を設置することを義務づければ良いかと思うけどね。
388名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:52:18 ID:uxm9f+BdO
>>386
ポイ捨ての事?うんそれについては言い訳のしようもない俺のマナー意識の不足だな。すまん。
389名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:55:36 ID:LWAVzzSTO
健康増進法はいいけど店舗によっては構造上分煙できないから
1みたいな方が現実的じゃないかと
390名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:58:31 ID:sZBlRDFE0
そんなことより放送免許を真っ先に見直すべき
391名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:02:46 ID:pBJ+sdd+O
朝日の記事か・・・
嫌煙ファシストに真後ろから援護射撃だな
392名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:02:45 ID:B5DiondeO
この手の喫煙禁煙問題が出ると、シンガポールを引き合いに出す奴いるけどさ。
シンガポールは路上喫煙は別に禁止されてる訳じゃないぞ。実際オーチャードとか行けば、普通に喫煙してるし、灰皿だってそこら中にあるし。
ポイ捨てがダメってだけ。
393名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:05:25 ID:p0vUwmOU0
>>391

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99%E3%81%A8%E8%82%BA%E7%99%8C%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82

エンストローム論文

2003年にはカリフォルニア大学のエンストロームらは、たばこ会社の
フィリップ・モリス関連組織から提供された資金によって、受動喫煙と肺癌
の関連を示さない疫学データを論文として発表した(有名なエンストローム
論文)。この論文は発表当初から致命的な瑕疵を指摘されていたにも
かかわらず、小谷野敦氏など一部の非専門家は、もっぱらエンストローム
論文のみを引用しつつ、喫煙規制に向きがちな社会風潮を「禁煙ファシズム」
と呼ぶなど、喫煙を擁護する主張を行っている。
2006年8月、エンストローム論文は、米国政府がたばこ会社を詐欺で
訴えた裁判の判決文の中で、「大衆を欺く目的で科学に操作を加えた
詐欺行為の証拠」とされている。

詳細はエンストローム論文を参照
394393:2008/01/27(日) 09:08:49 ID:p0vUwmOU0
>>391
下の書き込みしたの君?

119 名前:この本を読もう![ヒステリックだよな。] 投稿日:2007/12/31(月) 01:57:43 ID:dNOsPDif0
禁煙ファシズムと戦う
ISBN:9784584120996ベストセラーズ小谷野敦【編著】斎藤 貴男・栗原 裕一郎【著】

猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。
現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許さ
れていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、
差別しようとしているのである。
これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。
二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、
全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっている
のだ。
第1部:禁煙ファシズム・闘争宣言:禁煙ファシズムとの戦い、マスコミにおける禁煙ファシズム
第2部:「禁煙ファシズム」の狂気:ザミャーチン『われら』の世界、一千万人が喫煙で死亡する?
第3部:嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史
第4部:反・禁煙放談(小谷野敦×斎藤貴男):分煙さえ否定される、「健康増進法」の欺瞞
395名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:10:27 ID:UfrKps090
>>389
分煙がテーマのコラムなはず(最終行でも分煙が実現すれば〜と書いている)なのに
喫煙可能店のみに高い税金を課せばそのうち禁煙店だらけになるかもだから
そしたらボクチンうれしいなー、というおよそプロとは思えない文章
現実的もなにも参考にすらなりません
396名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:19 ID:24iwkjNT0
5年ぐらい前に入ったことがあるけど、社内の喫煙は開放型だし(廊下の端っこ)、
渡り廊下の休憩エリアも喫煙可で煙はそのままだったなぁ。
他の支所も会議室は大抵喫煙可だったような。喫煙者の俺にはかなり楽だったが…

いまは変わったのかな?編集員の居るところはオフィス内でも吸えると当時聞いたが。
397名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:21:23 ID:UfrKps090
>>393
多分書かれてる事はほぼ事実だとはおもうけど
今後wikiをソースに持ってくるのはやめたほうがいいと思うよ
2chではバカにされるから
398名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:36:10 ID:nWOY6ht00
非喫煙者と自民党支持者と朝鮮嫌いは朝日にはいづらい、
つーか朝日には入社しないだろうと思ったが

案外いるらしい
399名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:50:23 ID:p0vUwmOU0
>>397
アドバイスありがとうございました。
一部のみにとどめていましたが考えてみます。
400名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:54:47 ID:92WtP0Li0
>>388
自分で自分の首を絞めてるな。更に、他人の首も絞めてる。
ポイ捨てやるようなDQNがいるから基地外じみた嫌煙家に
攻撃する口実を与えてるんだよ。
他の喫煙者に申し訳無いと思うなら二度と吸うなよ。
401名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:00:12 ID:IzJdOKkAO
朝日は新聞を配る前に検疫が必要だ
402名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:02:05 ID:rYvtGjGX0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳解説編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

httpwww.store.nikkeibp.co.jpitemmain148222434270.html
httpwww.amazon.co.jpgpproduct4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
403名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:09:30 ID:w1eD0dzPO
煙草は好きではないが、アカ日は頭がおかしい
いまの嫌煙は異常かもしれない
道で吸ってると蹴りたくなるけどw
404名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:25:28 ID:2V8rc4L50
>>395
全くだ。
金を取ることが仕切りなどの配置の促進に対して何の作用も持たない。
405名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:41:37 ID:ce/hRmj60
>>1
モスにいけよ。健康野菜だとかいって全面喫煙の店舗でたばこの煙がふりかかった
バーガーくえるよ。
406名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:43:50 ID:jrdlT8/D0
もう「朝日全体主義」には飽きたよ・・・・
407名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:44:10 ID:j3bReTIeO
まるでダメポ
408名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:37 ID:n74V5A73O
>>147
これはいい案だな。賛成
409名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:02:33 ID:3/EcMb5r0
>360
お前 意味わかんないよw
水商売でもやってんのか?
なんか物凄い偏った物の考え方してるのなw
410名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:52 ID:1xvzJjfF0
コラムなんだしそこまで叩かれるほどのものじゃなくないか?
411名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:32 ID:oeiYp/Np0
>たばこ嫌いのわたしの友人も、??
なんとかホンダとかいう偽日系アメリカ人??
412名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:14:02 ID:GERjJ4qi0
タバコを1本吸うと周りの人間の寿命も1日短くなる
413名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:10 ID:GL716knq0
スポーツクラブに行くとさすがに喫煙者は少ない。
そんな場所柄、喫煙者は身体からタバコ臭をぷんぷんさせてるから、すぐわかる。
気づいてないのは本人だけ。
414名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:17 ID:a8PguQqx0
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】


12 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:56:17 ID:B7Ru3CbEO
るせ〜な
お前のとこの
新聞やめるぞ
415名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:44 ID:a8PguQqx0
これやったらスレ操作は簡単だよね?>>391


>2分ルール板で3秒後ID変換!!
>2分ルール板で3秒後ID変換!!
>2分ルール板で3秒後ID変換!!

14 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:14 ID:FLEoxPNW0【単発書き逃げ!】
朝昼晩アサヒる朝日 「KY」は朝日の登録商標です。

15 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:59:17 ID:ezzfuFno0【単発書き逃げ!】
この記事読んだw 俺は嫌煙だけどこれは流石に極端だろw
416名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:31:20 ID:Cxs83Myw0
               |      |         >>1
 い 気 .ほ ど    /━━━━`、 じ た こ ふ
 る が ん う    く=========/.  ゃ .だ の む
  : .狂 と み    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.  な ご 論
  :  っ う て   /゙゙゙``''''''""""`i  い と 説
    て に も  /         ヽ な   は
          ノ,,,,_      ,,,,,,_〈;;ゝ、
       ,..ィ二ニニ≧、ヽ.ノ、;;∠二.’l;/ ``ーr┰--jr
 ______,.r-'/ ヘ:| L t-=-ュノ´⌒「 ェ:=:ュ :|´`i.     |┃ ノ´
ヾ、 ┃| `、 |/|  ̄ ̄,人  人 ̄ ̄∧j j    |┃
.   ┃|  ヽ、L|    (ニ} {ニ)   |、.`<    |┃
. O ┃|       |    /彡三ミミミ  j ヽ、 ヽ.  |┃ O.
.   ┃|     iヽ.  "´ -‐- `゙゙  ィヽ | `|、 |┃
.   ┃| ,r---''''"| ヽ.,.       、イ l },.-'⌒`i |┃
.   ┃| i ヾヽ  !  ヽ、_____ノ| ! r' ,.r''"´|..|┃
. O ┗!━━━━━━━━━━━━━━━━┛ O
   O     O     O     O     O
417名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:32:17 ID:a8PguQqx0
110 :名無しは20歳になってから:2008/01/26(土) 23:02:15
3秒後変換!

【朝日新聞コラム】 禁煙席と喫煙席の間に仕切りが無い、名前だけの分煙 政府は「喫煙免許」を高額な値段で売り出したらどうだろう★2
235 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 22:59:00 ID:yX78HYOv0
JTがまたノコノコ単発コロコロで出てきてるよ!バカめ!

ID:yAUHhI520(さといも珍豚)

12=13=14=15=ID:zOxye77S0のJTさんに聞きたいんだけど?

14と15が3秒後レスなのでやっぱり、パソコン3台並べてネット工作やってる?
418名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:32:23 ID:YJ1mTmKK0
JTは財務省官僚の最優良天下り先
大蔵省・財務省の事務次官は日本たばこの社長に天下る
大蔵・財務官僚の豊かな老後は日本たばこが
国民の健康を犠牲にして支えている
三流官庁の屁たれ厚生労働省がタバコ全面禁止にできないのは
財務省に頭が上がらないから
419名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:48 ID:eVu7xG1u0
ついでに個人にも売ろうぜ写真入りの喫煙カード
無いと煙草買えないの。
そんで条例違反したら減点+罰金の運転免許方式。
420名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:37:05 ID:/k2l8+Ex0
タバコを吸う人に免許を売ればよいのではないか。
421名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:37:31 ID:Y1fvK3Zv0
【ドイツ】シュミット元首相夫妻、タバコで告発される…「禁煙の新年会会場で喫煙」した写真が1月1日に施行された法律に違反と
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201275564/

☆「公共の場で吸ってる」西独元首相を禁煙団体が告発

 1月から禁煙が強化されているドイツで25日、シュミット元西独首相夫妻が、公共の場所
などでの禁煙を定めた法律などに違反するとして禁煙団体から告発された。
 発端は今月初旬、独北部ハンブルクで開催された劇場関連の新年会。出席したシュミット
夫妻が会場で堂々と喫煙した。妻のたばこに火をつける映像などがテレビで流された。
 これを見た禁煙運動の団体が「シュミット氏の行為は禁煙法違反だけでなく、周辺の人の
健康を害する傷害にあたる」と検察当局に告発した。
422名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:42:16 ID:2eX5f7nW0
完全分煙にしていない店を責めず、喫煙者を責める。
なんなんだよこのコラムは。
つーか、そんな店を選んだ自分が一番悪いんだろうが。
なんでもかんでも喫煙者のせいにしてんじゃねーよ。
423名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:43:16 ID:fYsk1lyK0
朝日に限らずマスゴミは喫煙不可の場所でタバコ吸ったりポイ捨て辞めろ
424名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:35 ID:t7yuy46K0
喫煙場所限定するのはいいと思うぜ。
オランダの大麻カフェみたいにね。
で、そこのタバコは免税扱で安く吸えるけど、
市販のタバコ税は高くすると。
喫煙場所の免許取得(1年更新とかで)で登録税とか作れば儲かるし
路上喫煙とかの問題も少なくなるし、タバコ税増収も期待できる。
喫煙者のモラルなんて犬ににゃあと鳴けというようなもので
期待できないけど、タバコを廃止なんてのも現実的じゃないからな。
425名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:55:00 ID:SHBVSrBR0
IDもコロコロ
コテもコロコロ
JT、必死過ぎ!!

510 :らっきぃすとらいく ◆tZfTpaQhTc :2007/02/04(日) 16:57:31
薬物を買えるのは金持ち、つまり勝ち組なんだよ

641 :痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/01(火) 02:26:34
優雅にパリで新年を迎えようとしている勝ち組より

519 :らっきぃすとらいく ◆tZfTpaQhTc :2007/02/04(日) 17:10:02
俺はてめーが目をひんむく位の金持ちだよ

555 :痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/04(金) 15:39:43
豊かな私は、 世界中の全て飲食店から好きな店をチョイスできるんだよぅ

305 :名無しは20歳になってから:2008/01/22(火) 18:37:53
おまえなんて何億円資産持ってようが負け組だよ

349 :痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/23(水) 07:34:41
ちなみに>>305クンの予測は外れ。。。もっと多いよ(笑)

6 :コンビニ ◆tZfTpaQhTc :2007/04/08(日) 14:38:02
蛆虫共は懲りないというか学習能力ないねぇ

610 :痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE :2008/01/01(火) 02:02:18
記憶力が悪い人はお気の毒だねぇ
426名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:01:12 ID:lmC5AmZPO
いいこというなぁ、この人。
427名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:01:50 ID:V4/moZYQ0
細かいこというより、タバコ一箱千円や一万円にした方が、禁煙になるんじゃね。
428名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:02:04 ID:TvY3hbi20
タバコ全廃でOK。2兆円の税収なんて大したことない。2兆÷1億人=2万円
年間2万円の負担。家計の1〜2%ぐらいだ。
これでタバコ全廃。同時にタバコを値上げしておけばさらに良い。

こんなことは官僚だって知っている。全廃にできないのは官僚自身の天下るポストが無くなってしまうからだ。
たったそれだけの理由だ。
429名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:04:57 ID:KbHx51Sg0
タバコは薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。
どれだけ注意しても最終的に「だって吸いたいもん!」のレベルまで大の大人が言うんだからな。

傍から見たらかなりマヌケなんだが。それも薬物が言わせている言葉だとすれば、かなり哀れ。
430名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:05:55 ID:O/6mufV10
禁煙ありきというこの風潮は如何なものか
禁煙を強要されるいわれはないのであrます
431名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:07:05 ID:KbHx51Sg0
>>430
うん。誰にも煙吸わせない自分だけの空間で吸っている分には個人の自由。
432名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:09:24 ID:f2zhcszmO
>>424
同意
タバコカフェ作ってやればいい
自販機のは高くして
433名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:09:31 ID:cXufWHDFO
朝日も2ちゃん住人の心をつかむことを覚えたのかwww
434名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:10:43 ID:SHBVSrBR0
>IDもコロコロ
>コテもコロコロ
>JT、必死過ぎ!!

らっきぃすとらいく ◆tZfTpaQhTc

痛くも痒くもない〜(^ε^) ◆gvmUi2VapE

コンビニ ◆tZfTpaQhTc


同じ奴がやってんだろうな!
仰け反るようなセンスの悪さが共通だし。w
435名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:11:21 ID:3/EcMb5r0
お酒は薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。
どれだけ注意しても最終的に「だって飲みたいんだもん!」のレベルまで大の大人が言うんだからな。

傍から見たらかなりマヌケなんだが。それも薬物が言わせている言葉だとすれば、かなり哀れ。
436名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:12:24 ID:n8wLZW4MO
タバコを吸う人間て本当にクズだよな。
これだけ言われても、歩きながらや車の窓から平気でポイ捨て出来るんだぜ?
道端で糞してるのと一緒の行為だよな。
俺には恥ずかしくて絶対に出来ないよ。
437名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:14:15 ID:hBvkWYMOO
これはドトール批判と見てよろしいですかな?
438名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:15:54 ID:AVkJoPby0
>>263
遅れた脳だね。古い脳だね。
439名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:15:57 ID:Yj6LIFrU0
タバコの値段を欧米並み1箱800円にしる。
あとレストランには完全隔離式の喫煙室(従業員も喫煙者以外立ち入り禁止)備えてない所は
完全禁煙にしないかぎり営業許可ださないようにすること。
440名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:16:03 ID:KbHx51Sg0
JTのCMなんかはタバコ産業とはまったくかけ離れたCM流して、いかにもクリーンなイメージを売りつけてるしなあ。
只の薬物売ってる会社なのに。さすがだよね。
あんなのでJTはクリーンな会社だと本気で思っている人は子供かもしくは知能が子供並みな人しかいないだろうなあ。
441名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:16:30 ID:3/EcMb5r0
お酒を飲む人間て本当にクズだよな。
これだけ言われても、飲酒運転や道端でゲロ吐いたり寝込んだり出来るんだぜ?
道端で糞してるのと一緒の行為だよな。
俺には恥ずかしくて絶対に出来ないよ。
442名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:17:22 ID:DP9tK9g/O
>>428
増税の必要なし
たばこが原因の病気が無くなるから減収分を医療費の削減で
帳消しにできる
443名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:17:29 ID:SHBVSrBR0
禁煙アンケJT組織票 回答は社外アドレスで 工作発覚逃れ 全社員指示

公共の場所を全面禁煙にする条例の賛否を問う県のインターネット・アンケートで、
社員を動員して「反対投票」させていた日本たばこ産業(JT)が、
全社員約9000人に会社のパソコンを使わずにアンケートに回答するよう依頼していたことが分かった。
会社ぐるみによる工作が、発覚しないようにしたものとみられる。
県は15日、アンケートでの組織的な不正を防ぐため、システムの運用を見直すことを決めた。
JT本社によるアンケート回答の依頼は1月に複数回にわたって、
県内を担当する横浜支店(横浜市西区)を含む全国25の支店などに文書で行われた。
その際、「社外のパソコン、メールアドレスで登録した上で回答して下さい」と具体的に指示していた。
この指示は、JT独自の表記のメールアドレスが登録されることで、
JTの組織的関与が発覚するのを逃れる狙いがあったとみられる。
また、横浜支店は支店員約200人に、
それぞれが営業を担当するたばこ販売店から「できるだけ多く協力を集めるように」と、
本社の依頼とは別に指示していたことも判明した。この指示は、支店の部長を通じて口頭で伝えられたという。
県のアンケートはJTの組織票によると見られる投票で、反対票が急増し、回答期限の2日前に賛成票を逆転した。
回答数4047人は、200〜600人程度だった同じホームページの禁煙とは関係のない
別のアンケートの回答数に比べて、際だって多い。
アンケートは、回答内容が自動的に途中経過のデータに反映され、いつでも確認できる設定になっていた。
このため、県広報県民課は、新たに行うアンケートでは
参加者に途中経過が分からないようにするなどの改善をするとしている。
(2月16日 神奈川新聞 社会面)

http://ameblo.jp/winef/entry-10026063479.html
http://stat.ameba.jp/user_images/26/2f/10016240882.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/d5/39/10016240885.jpg
http://shibano.exblog.jp/4777257/
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200702/19/26/d0004426_10543811.jpg
444名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:17:54 ID:S6PrwkwJ0
煙草に100箱に1箱、毒混ぜて売ればいいんじゃね?
445名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:13 ID:V4/moZYQ0
コーヒーは薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。 以下略
砂糖は薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。 以下略
テレビは薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。 以下略
ネットは薬物だよ。しかも依存度の強い薬物だ。 以下略
446名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:19:11 ID:3/EcMb5r0
結局 オマイラが唱えてることなんてこの程度だよ
447名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:20:57 ID:SHBVSrBR0


252 :大企業JTが堂々ネット工作中!:2008/01/26(土) 23:35:09 ID:Vtm/tnZO0
286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P

がIDコロコロひたすら打ちやると↓になる。最近はこの手法が激増!口調変換不可能一行レスが
ずらっと並ぶのですぐばれるw

【海外】米国製アニメ「トムとジェリー」の喫煙場面カット 視聴者から苦情 英国[08/22]
での早朝単発ID荒らし一覧 (全員同一人物!)
629 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:31:27 ID:G4D6r0i00
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:34:01 ID:Tab1svDp0
632 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:39:48 ID:X+IJx+Rs0
638 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:54:03 ID:+ZwPTw1G0
641 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:58:39 ID:JgI/7txS0
642 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 03:59:54 ID:HZURr4Dc0
644 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:06:14 ID:y3+qSmoS0
646 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/08/26(土) 04:09:03 ID:47xhJ8Ww0
448名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:21:09 ID:m9iz1ws70
竹島・尖閣・北方4島だけで吸っていい。
喫煙を許すから、そこに攻めてくる奴がいたらちゃんと撃退してくれよ。
449名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:22:27 ID:ao3WggLCO
煙草のポイ捨てする奴は、犬のウンコを持って帰らない糞飼い主並みに腹立たしい
450名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:22:39 ID:Wvyt0aln0
とりあえずJTをどうにかしてくれ
451名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:23:23 ID:veAXWlrs0
朝日だろうが聖教だろうが、各論で賛成できるなら賛成すればいい。
是々非々が出来ずに袈裟を憎むの大杉。
452名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:23:48 ID:YKuH2ShN0
喫煙免許のアイデアは、
グッジョブかもしれない。
453名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:32 ID:wGKMnUiAO
喫煙場所免許制いいね。
これ見て思ったけど、飲酒についても免許制を導入すべきだよね。

免許がなければ買えない、免許の提示がなければ売れない、飲酒によるDQN行為があった場合は免許取り上げ。

どうかなぁ。
454名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:39 ID:QDJ0I1y+0
>>19
たくさんいるよ
455名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:41:40 ID:nz+7FzGCO
>>439
そう、それだよね。
レストランや職場はボックスを作って完全分煙にするべきなんだよ。
吸いたい人は、そこに行く、またはそこで飲食をする。
路上喫煙に関しては一定の間隔で喫煙ボックスを設ける。
456名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:50:23 ID:+B54EbuY0
バレバレJTがとうとう逃げたの?w

【裁判】 職場の分煙対策を会社に要望で解雇は不当 建設関連会社の元社員の男性が解雇無効などを求める訴え…北海道
51 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:48:06 ID:+B54EbuY0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ALlALrTUM0

【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】

40 :名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 23:45:22 ID:LlALrTUM0
タバコが合法なんだしね〜
それを批判で会社が勤まるかって
分煙 気取れば何でも通るなんて思っちゃ
会社勤めは出来ませんぜ 諦めて首吊れ
457名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:50:45 ID:2eX5f7nW0
スターバックス行けばいいだけの話だろ。
458名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:51:44 ID:E0Ggeohd0
誰か書いていたが喫煙場所の免許制は時期尚早だな
まずは日本全国を禁煙地帯にしてからの話
459名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:52:20 ID:bXChAdM00
>>455
一定間隔じゃなくてもいいからJTが作ることが重要だな。
製造販売者責任を考えても。
460名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:53:38 ID:i+Rw6m2S0
コーヒーとたばこの悪臭最強タッグ
それが★場糞
461名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:54:49 ID:ls2fTW5nQ
JT 神奈川 アンケート 組織的 でググってみ
462名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:00:30 ID:flAOupCq0
新聞記者は吸ってるやついまでもすごく多いんじゃないの
463名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:01:16 ID:JX1lzQ6sO
喫茶店で煙草に文句言うのは
パチンコ屋で騒音に文句言うのと同じ

店側は喫煙店か禁煙店か明確に表示して、客は好きな方を選べばいい
464名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:02:36 ID:muKkQzz80
また嫌煙家の過剰反応か
たばこ吸えない店はたくさんあるんだから、匂いすらイヤならそういう店行けばいいだろ
吸える店で吸ってるときすらイヤな顔されて、こっちは肩身が狭い思いしてるんだ
465名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:07:08 ID:gBQIYnBpO
ついでに朝日新聞読むのも免許制にした方がいいな。
466名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:11:03 ID:TvoQ/6Vr0
タバコを一箱5千円くらいに、値上げすると良いね。

>>464

白昼堂々、うんこの臭いをまき散らしたりしないだろ。臭いんだよ。吸っても良いけど
臭いをまき散らすな。
467名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:13:41 ID:2eX5f7nW0
>>466
おまえは体臭まき散らしてるだろ。
電車乗るな。
468名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:15:29 ID:nuw8DSZB0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
469名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:20:29 ID:t7yuy46K0
>>464
ポイステの多さを見てればね、そんなことも言ってられなくなるのさ。
今の嫌煙って、結局喫煙者がだらしないから逆規制されてきてるだけの話。
470名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:24:44 ID:BUZiqXK1O
>>467
横レスだけど、キモオタの臭さって異常だと思うw
フロ入ってないのか?ってぐらいのヤツいるよなw
471名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:27:53 ID:CAiqhL2aO
階によって喫煙禁煙に別れてる店が増えてるんだから、そうゆう店に行けば良いだろ
472名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:28:38 ID:AR7xrmLO0
全面禁煙にならないようにする為には排泄物を漏らさないような煙便器と煙便所の普及が急務だな。
依存症患者の減少と共に需要が減っていく物だから全面禁煙を選ぶ所も多いだろうけど。
473名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:44 ID:ODQRjSZW0
たまにはイイこと言うな!
474名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:31:31 ID:p54e1AOn0
>> カリフォルニアから来た私の友人は日本滞在中、「都内の飲食店はたばこの煙がもうもうとしていていやだ」と
>>夜の外出をやめてしまった。

これはアサヒくさい。
本当にそうだったか調べる必要があるな。
475名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:33:29 ID:2eX5f7nW0
>>470
外人があの臭いをかいだら二度と日本へは来なくなるだろう。
476名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:36:04 ID:CzUPXpd70
★【朝日新聞】日本が国連安保理の常任理事国のイスほしさに、国連分担金が多すぎる、と言い出した。
★【朝日新聞】日本語には戦争を連想させられる。平和に満ちた韓国語を授業にとりいれよ。
★【朝日新聞】世界に置いて行かれた日本、今や欧米や新興国の“寄生虫”的存在
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら………国籍問わない社会に。
★【朝日新聞】少子化対策は韓国を見習え!………しかし韓国は日本以上に少子化が深刻
★【朝日新聞】ああ、負けてよかった、日韓サッカー………朝日新聞に載った伝説の反日コラム
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!

朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。
477名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:36:48 ID:OeRxKGbS0
カリフォルニアの空ってどうなの?色が変なの?
478名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:38:01 ID:bKpeEEHyO
>>466
タバコの臭いをうんぬん言う前におまえの口臭なんとかしろ

自覚ないのか?
479名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:39:25 ID:5TOzl/tYO
喫煙者は、職場の喫煙コーナーで談合するから嫌いだ。

心も肺も汚れている生き物。 それが、喫煙者。
480名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:39:57 ID:IFEQJiaa0
談合するのか
481名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:10 ID:vGKyi26G0
>>40のJTさんが★2まで毎日保守してた養老スレ、削除したら?

養老孟司『煙草の害根拠なし』 『禁煙運動はナチ』2
479 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 13:37:55
食品に限らず、健康に留意することが、ごく普通になった。ここでも良い時代になりつつあると思
う。たばこはめったなところでは吸えないし、来年は東京都のタクシーも禁煙になるという。私の
住んでいる神奈川県はすでに夏ごろから禁煙になっている。とてもすばらしい進歩だと思う。

こうしてたばこも酒もだんだんなくなっていくに違いない。私が通った中学と高校はカトリック系
で、ドイツ人の神父さんが校長だった。この学校の生徒だったころには、もちろん酒もたばこもや
らなかった。私が育った理想の青春時代に向かって、日本社会全体が動きつつある。古希の老人も、
これなら安心して死ねるというものだろう。思い残すことはない。
482名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:49 ID:5TOzl/tYO
談合=根回しの事な。
483名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:42:03 ID:OeRxKGbS0
朝日って時点でもうね
484名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:42:36 ID:IFEQJiaa0
男 根回しのことか 
485名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:46:20 ID:vGKyi26G0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ap54e1AOn0

【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】


474 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:31:31 ID:p54e1AOn0
>> カリフォルニアから来た私の友人は日本滞在中、「都内の飲食店はたばこの煙がもうもうとしていていやだ」と
>>夜の外出をやめてしまった。

これはアサヒくさい。 本当にそうだったか調べる必要があるな。
486名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:49:03 ID:vGKyi26G0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AmuKkQzz80

【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】

464 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:02:36 ID:muKkQzz80
また嫌煙家の過剰反応か
たばこ吸えない店はたくさんあるんだから、匂いすらイヤならそういう店行けばいいだろ
吸える店で吸ってるときすらイヤな顔されて、こっちは肩身が狭い思いしてるんだ
487名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:51:27 ID:nKYfCkTy0
とりあえず喫煙者は嫌煙運動を政治的なイデオロギーと結びつけるのはもうやめた方がいいな。

オマエらは朝日新聞にも石原慎太郎にも嫌われてるんだから。
右も左もないwwww
488名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:57:08 ID:vGKyi26G0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AbKpeEEHyO

【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】


478 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:38:01 ID:bKpeEEHyO
>>466
タバコの臭いをうんぬん言う前におまえの口臭なんとかしろ
自覚ないのか?
489名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:57:50 ID:hnLe4jZTO
朝日にはヘビースモーカーが多そうだがw
490名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:59:45 ID:u7wOjco00
アサヒル新聞 嘘吐き新聞 朝日新聞
491名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:05:51 ID:sRA9Wzwr0
分煙の為に全席喫煙の店とか作ったら
「禁煙家を差別している」とか言い出すんだろうな……
492名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:08:47 ID:kKaalO6D0
--------------------------------------------------------------------------------

【ざわ…】JT“組織票”に‥神奈川県知事が‥遺憾…
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★:2007/02/19(月) 22:53:39 ID:???0
日本たばこ産業(JT)が、公共の場での喫煙を禁じる全国初の「受動喫煙防止条例」
制定の賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートに組織的な反対票を投じた問題で、
松沢成文同県知事は19日の記者会見で「県民の健康をめぐるアンケートで、企業が
利益を守るため組織的に動いた。遺憾だ」と述べた。

松沢知事は「県民の健康を守るため、私は制定推進の立場だ。ほかの方法も含め、意見を募りたい」と強調した。

受動喫煙の防止を目的に、2003年に施行された健康増進法では罰則規定がなく、
県は罰則の導入も念頭に条例制定を検討。昨年12月末から1カ月間、県の
ホームページでアンケートを行ったが、JTが反対票を投じるよう社員らに依頼し、
最終的に反対票が賛成票を上回った。


(ο・ェ・)y-~~ソース
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070219-159059.html
493名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:12:51 ID:c8v4sfpZ0
>>1
分煙じゃなく禁煙の店に行けばいいのに。

つーか、この程度の駄文でよく金もらってるな。恥ずかしくないのかこの記者。
494名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:08 ID:cS7NYDB00
>>475
外人の臭さ知らないだろお前。
495名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:18:51 ID:QHfZ+5IR0
逆だろ
仕切りが無い店は、禁煙の表示をしちゃいけないって規制すればいいだけの話だろ
客は、店を選択すればいいんだから
496名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:19:20 ID:2eX5f7nW0
どう見てもちゃんと分煙していない店と、店選びを間違えた自分が悪いのに
喫煙者に矛先を向ける。
文章、構成としても未熟であるし、単に喫煙者を叩きたいがために
ささいなことをさも大事のごとく書く。
こんな奴にコラムを書く資格は無い。
497名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:21:51 ID:Qkcj9xMT0
>>491
それならかまわない。
1.店頭に全席喫煙である旨を告知する。
2.店外へ毒煙を排出せず。
3.排出物を自店で処分する。

多分、金銭面で実行する店舗はないだろうけど。
498名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:26:04 ID:GL716knq0
>>496
喫煙者に矛先は向けてないよ。
>>1は分煙システムに苦言を言ってるだけじゃん。
どこに喫煙者批判がある?
499名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:57 ID:wGKMnUiAO
喫煙場所免許制いいね。
これ見て思ったけど、飲酒免許制を導入すべきだよね。
免許がなければ買えない、免許の提示がなければ売れない、飲酒によるDQN行為があった場合は免許取り上げ。
酒によるトラブルは煙草と違って殺人にまで発展するし。
煙草も飲酒も免許制をどの議員でもいいから法案作ればいいのにね。
500名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:40:31 ID:gQdAA8M5O
愛煙家とおっしゃい
501名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:42 ID:4EtgVdMZ0
>>500
中毒患者w
502名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:43:50 ID:2eX5f7nW0
>>494
まあ、自分の臭いにはみな鈍感だからねえ。
公衆トイレなんかで、他人の糞の臭いとかたまらんわな。
でも、体臭の臭いキモヲタは電車に乗るな。
503名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:46:42 ID:JBdH8x9YO
ゴルフ場の会員券みたいなもんか
504名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:45 ID:VUFibQ7OO
>>494
あのきっつい腋臭ときっつい香水の混ざりあった悪臭はヤバイ
505名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:2eX5f7nW0
>>504
ということは、この一件で体臭のキツイ外人が日本に来なくなったから
よかったということだね。
506名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:41 ID:wGKMnUiAO
タバコの煙が不愉快だから完璧に分煙化あるいは禁煙化すべきと主張している人たちは、酔っ払った状態で電車に乗って周囲に不快を与えてないのかなぁ。
嫌煙の人たちからは「牛は食べるけど捕鯨は認めない」ってのと同じかほりが漂ってる。
507名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:11 ID:qF05WzRh0
>>1
その通りだと思う
喫煙する自由は認めるから、そのかわり資格を作るべき
508名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:27 ID:la0x3CbV0
なんていうか、朝日って言うだけでアサヒっちゃう人が一杯居るんだね
同じ穴の狢…
509名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:11 ID:cS7NYDB00
>>505
無知が開きなおんなよ
510名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:57 ID:kKaalO6D0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A2eX5f7nW0


【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】
【単発書き逃げ!】


505 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:2eX5f7nW0
>>504
ということは、この一件で体臭のキツイ外人が日本に来なくなったから
よかったということだね。


    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

511名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:59 ID:2eX5f7nW0
>>510
この程度の書き込みで工作とか、もうね。
はいはい、無知で結構です。
512名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:17:01 ID:InRXLiBg0
便乗ですまんけど、煙草がいやだなあと思う個人的な意見でこれまで
あんまり出てこなかったやつ追加するよ
・レンタルビデオ店の袋とか。あれ煙草臭い。不潔感100%
 あの袋できるだけ触らないようにしてる。借りてきたものも
 あんまり触らないようにしてる。
・図書館の本、特に専門書
 喫煙する奴が借りた後読んでると頭痛がしてくるやつある。
・エアコンの噴出し口
 これ、最近ずいぶんよくなったけど、時々田舎の旅館とかで
 いまどきこれかよ?って涙目になるときある。
・アパートで、洗濯物に煙草のにおいがついて臭いときある。
 ソースをはっきり逆探知しにくいから指摘しにくいので困る。
 干さないで洗濯乾燥機使えばいいんだけど、環境も財布にもやさしくないしな。
513名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:09 ID:Votpb5B60
事実と妄想の間に仕切りが無い、名前だけのジャーナリスト宣言、政府は「新聞発行免許」を
高額な値段で売り出したらどうだろう?

さすが朝日新聞は良い提案をするね
514名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:34 ID:x9UlAuU90
東京で暮らしてるくせに禁煙とか言ってる奴馬鹿じゃねーの
嫌なら田舎に引っ越せカス
515名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:03 ID:HUXnxkZm0
テメーの肛門 毎日 触ってる奴が言うか?
先日 1ヶ月 運子はしませんと抜かす
バカ女をTVで見たが・・キチガイだな
516名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:25 ID:InRXLiBg0
>>506
ない。清潔でいい匂いがして身だしなみの良い俺は
電車であっというまに妊婦や女子に取り囲まれる。
これ本当。
良家の子女は
郊外電車で中距離乗る場合入ってぱっと見渡して
安全そうな場所を探して乗るようだぞ。
逆におっさんは、女子大生が降りた後の席を取り合う。
これは本当だ。
517名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:27 ID:kKaalO6D0
この板を煙草業界の子供や家族が見てない保障ないし。w

タバコ屋の子供はイジメられても仕方ない気がする 4 「たばこ」
646 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 15:17:57
お父さんのお仲間が自演までやって2チャンネル工作やってることがわかったら!
JTの子供はショックだろうな!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
504=505

JTの苦しい自演来ました!
JTの苦しい自演来ました!
JTの苦しい自演来ました!
JTの苦しい自演来ました!
JTの苦しい自演来ました!
JTの苦しい自演来ました!

504 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:45 ID:VUFibQ7OO【単発書き逃げ!】
>>494
あのきっつい腋臭ときっつい香水の混ざりあった悪臭はヤバイ

505 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:2eX5f7nW0【単発書き逃げ!】
>>504
ということは、この一件で体臭のキツイ外人が日本に来なくなったから
よかったということだね。
518名無しさん@八周年 :2008/01/27(日) 15:27:10 ID:JrjBK49s0
朝日新聞の友人てアジアの後進国(支那と朝鮮)ですよね?
519名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:22 ID:2eX5f7nW0
>>517
はいはい、自作自演自作自演w
520名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:28:28 ID:HUXnxkZm0
他人の手を見たら こいつ毎日 肛門触ってるんだぞと
思いを走らせろ・・異次元の日常を満喫できるぞ?
521名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:28:53 ID:kKaalO6D0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AcS7NYDB00

>>494=JT!!!

>494=504=505





>JTの苦しい自演来ました!
>JTの苦しい自演来ました!
>JTの苦しい自演来ました!
522名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:31:20 ID:kKaalO6D0
>494=504=505

494 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:08 ID:cS7NYDB00
>>475 外人の臭さ知らないだろお前。

504 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:45 ID:VUFibQ7OO【単発書き逃げ!】
>>494
あのきっつい腋臭ときっつい香水の混ざりあった悪臭はヤバイ

505 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:2eX5f7nW0【単発書き逃げ!】
>>504
ということは、この一件で体臭のキツイ外人が日本に来なくなったから
よかったということだね。

   ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
523名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:32:54 ID:pBJ+sdd+O
524名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:34:07 ID:XofXjEeb0
実際政府がこれをやったら

いの一番で叩くんだろうなぁ
525名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:35:56 ID:+Fp6Lthr0
珍しく同意wwwwww
ちなみに俺は愛煙家。

免許を高額にする+年収、生活等保険調査員並の調査やって資格を付与すればいい。
taspoで情報管理して、taspoなしじゃ購入&喫煙不可。
違反者は刑事罰を科せばいい。

526名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:37:51 ID:kKaalO6D0
2チャンネルで超有名「JT工作員」494=504=505 のキチガイ印象操作・・
24時間書きまくってるんだから!金動いてるよね?

【キチガイ】酒を呑む嫌煙【自己矛盾】 (565)</a>
【キチガイ】マック食べる嫌煙【自己矛盾】 (334)</a>
【自己中】携帯電話使う嫌煙【自己矛盾】 (505)</a>
【キチガイ】赤ん坊育ててる嫌煙【自己矛盾】 (72)</a>
【キチガイ】飲み物買う嫌煙【自己矛盾】 (46)</a>
【キチガイ】喫煙者の音楽聴く嫌煙【自己矛盾】 (276)</a>
【基地外】愛犬飼う嫌煙【自己矛盾】 (923)</a>
【キチガイ】ペットを飼っている嫌煙【自己矛盾】 (308)</a>
【キチガイ】添加物気にしない嫌煙【自己矛盾】 (395)</a>
【キチガイ】オナニーする嫌悪【自己矛盾】 (56)</a>
【キチガイ】オフィスで食事する嫌煙【自己矛盾】 (39)</a>
【キチガイ】屁こく嫌煙【自己矛盾】 (83)</a>
【キチガイ】呼吸する嫌煙【自己矛盾】 (72)</a>
【キチガイ】焼き肉する嫌煙【自己矛盾】 (232)</a>
【キチガイ】臭い嫌煙【自己矛盾】 (134)</a>
【キチガイ】ブサイクな嫌煙【自己矛盾】 (92)</a>
【キチガイ】オーラルセックス好きな嫌煙【自己矛盾】 (121)</a>
【キチガイ】割り箸使う嫌煙【自己矛盾】 (31)</a>
【キチガイ】ゲーセンへ行く嫌煙【自己矛盾】 (79)</a>
527名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:39:09 ID:nt8HBDTo0
この前の女の喫煙率が増えてるって記事は
見事なスイーツ叩きだったのに、
ただの嫌煙記事だと喫煙者が出しゃばって
嫌煙者叩きをするから笑える。
528名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:41:41 ID:gaRK6lZ60
たまには、朝日でも良い事言うんだな。
529名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:43:29 ID:nKYfCkTy0
酒、酒と騒いでるが、結局喫煙者の大部分も酒は飲んでるんだろ。
詭弁展開すんじゃねーよ。
大体、最近帰宅時間の都心の電車内で発泡酒飲んでるドキュン系のオヤジ増えてるが、
あれはタバコ吸えない代わりじゃねーのか?
530名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:44:31 ID:Gk6OCP4BO
飲食店や居酒屋でDQNがいるのは耐えられない。大声でお馬鹿な話をするもんだから、嫌でも聞こえてくる。
できれはDQN席などを設けて、完全に隔離してもらいたいものだ。
それかいっその事、飲食店にはDQN免許を高額で交付してみてはどうだろうか。そうなると免許を持たない店はDQNを入店させられない。
そうすれば禁DQN店も増え、ミシミシシッピの友人も再び日本に訪れてくるかも知れない。
531名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:47:15 ID:+Fp6Lthr0
タバコは大人の嗜好品。
ガキや社会的責任感が皆無の人間が手を出せないようにすればいい。
532名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:49:46 ID:Z05Xw3TY0
煙草なんて餓鬼の嗜好品
それと馬鹿と乞食も大好き
533名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:52:44 ID:InRXLiBg0
>>531
兵士とか娼婦とか(ほかにもいろいろあるが書きにくい)
つらい待ち時間の多い危険な仕事の人に出す安価な慰めは必要。
本当に煙草くらいしか生きる楽しみのない人たちもいる。
それはそれで問題だが、そこをどうするか。
戦時中とか覚せい剤や煙草を国策で出してたときがあった。
値段を上げてぜいたく品にしたら煙草しか楽しみのない人たちが困る。
534名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:28 ID:xdo20vLlO
禁アカピ権はないんですか?
535名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:54:37 ID:BUZiqXK1O
>>529
まぁ確かに俺が酒を飲めない喫煙者だから、酒が話題に上がれば同意出来るって面はあるかもな。
しかし、酒に限らず例えばアニオタが嫌いな俺は
ツタヤに行ってアニオタ臭いのがいるとぶっちゃけ不快だしネットでその手の画像見かけるのも不快だ。
DQNも同じように嫌いだ。
要するに他人が何を不快と感じているか、なんてあやふやなモノなんだよ。
今の禁煙の流れ自体までは否定しないが、そうやって不快と思われる可能性のあるモノ全てにボーダーラインを作って行くと
結局住みにくい世の中にしかならんと思うんだが。
536名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:55:11 ID:ZPdLHWbH0
寿命が縮まるんだから職場で受動喫煙を強制するのは犯罪行為だ
537名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:30 ID:G5705yio0
朝日新聞購読希望します
538名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:58:44 ID:BUZiqXK1O
>>536
職場で、とあるが、本当に社会に出てるとは思えない日本語だな。

539名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:59:03 ID:tj1Y3j0a0
>>535
アニオタ臭いってそれは見た目の問題だろ?
見なけりゃ済むことだ
しかしタバコ臭いのは物理的な悪臭だぞ
息止めろとでも言うのか?
540名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:59:16 ID:+Fp6Lthr0
燻し出される香草の香を楽しむ、なんて嗜好を本当に楽しめるのは大人だけ。
社会的弱者の喫煙が多いのは、嗜好ではなく
単にニコチン中毒患者に成り下がっているだけ。その弱さ故に。
541名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:16 ID:ngDmSKwn0
最近モスバーガーなんかは、
ガラスで仕切った喫煙室をがあるね。

折れはあれを動物園と呼んでるw
542名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:01:25 ID:ShkXB4QGO
家以外で吸えなくなって、JTが廃業したら外国産煙草が流通しだしたりしてw
某地区露店商の偽マイルドセブンとか一時期流行ったしw
543名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:01:32 ID:Gk6OCP4BO
喫煙者のほとんどは「なんとなく」吸ってるワケで。
パイプや葉巻になると嗜好品と言ってもいいくらい手間もかかればこだわりも出てくる。
とは言え、嗜好品の定義の仕方だから聞き流してくれればいいが。
俺も煙草は吸うよ、紙巻き煙草。なんとなく吸ってる。やれ嗜好品だとか偉そうに言う気は毛頭無いけどね。
544名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:04:05 ID:BUZiqXK1O
>>539
煙草もお前がその場を離れればいいって話になるし
アニオタを完全に隔離は無理だからアニメ自体を完全に隔離して欲しいって言い出すヤツがいても擁護出来るのか?
まぁ極論だけどな。
545名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:05:00 ID:/1mxl8ISO
煙があるから迷惑がかかる。
喫煙者はタバコをまるごと口の中に入れて食べちゃえよ
吸い殻も出ないし、町の美化にもつながる
健康被害?知らねーよ
546名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:07:00 ID:nKYfCkTy0
負け組下流社会の連中は経済的余裕がなくて、気晴らしの手段が他にないからな。
安上がりのタバコだけが最後の頼りになるwww
547名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:09:29 ID:Gk6OCP4BO
>>545
噛み煙草ってのがあるね。メジャーリーガーがよくクチャクチャしてるアレ。
そこいらにペッ!ってしてるのはあれだけど、それさえ気をつければ煙も出ないし、あまり迷惑をかけずに済む。
ただ日本じゃ殆ど流通してないから、入手困難なんだよね。
548名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:11:11 ID:InRXLiBg0
>>544
煙草はちょっと離れたくらいじゃ避けられない。
新幹線や列車のデッキ喫煙の苦情や塵埃測定研究論文とかあったじゃない?
それに今そこにない煙草も臭い。通勤列車で喫煙者が隣に立つだけで臭い。

でもなんでこんなに臭くなったんだろうな。30年前花粉症は少なくとも認知されて
なかった。30年前、煙草には日本は寛容だった。
国民全員で少しだけ化学物質敏感症になってるのかも。
549名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:13:11 ID:BUZiqXK1O
>>547
それはガムじゃないの?
噛み煙草はインド辺りでの話をよく聞くが。
550名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:14:35 ID:Gk6OCP4BO
>>549
噛み煙草だよ。そりゃガム食ってる選手もいるけど。
551名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:17:35 ID:Fm/KO57RO
先輩に脅されて吸い始めたかわいそなヤツら
552名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:13 ID:BUZiqXK1O
>>548
詳しいな。
そんなデータがあるんだな。
まぁ俺が言いたいのは最近の煙草の叩き方は過剰だな、と。

花粉症に関してはアレルギー体質の人が増えたとか?
環境のせいかもな。
しかし何より、個人主義が増えて心が狭くなった気がする。
553名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:19:15 ID:+Fp6Lthr0
>>547
噛みタバコは昔の話。
今は奴らはヒマワリの種を噛んでる。
豆知識な。
554名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:21:45 ID:ShkXB4QGO
農薬とか除草剤とかって使ってるのかな?
555名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:21:54 ID:Gk6OCP4BO
>>551
そーゆー人もいるだろうね。あとは背伸びして吸ってみた人か。
俺は後者だな。大人になった気がして。

ははっw、いい加減DQNではあるが。
556名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:25:14 ID:Gk6OCP4BO
>>553
あら、そうだったか。そいつは失礼した。
古い情報ですまんかった。
いつ頃からヒマワリの種に変わったの?
557名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:25:56 ID:+jLiKEo30
パステルの喫茶店に入って喫煙の方を頼んだけど、
喫煙する人達のテーブルはサッシで囲まれてて煙がもうもう状態。
禁煙の席に座ったよ。
558名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:26:32 ID:wJzmT0af0

ヘビースモーカーも基地外が多いが、

嫌煙者のほうが、基地外が多い。

1か0かでなく、柔軟な対応ができない奴が多い。

はっきり言って、喫煙なんかよりずっと迷惑な行動する人間は山ほどいる。
559名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:28:57 ID:tj1Y3j0a0
>>556
噛みタバコは口腔ガン一直線だよ
560名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:44 ID:UfrKps090
>>547
噛みたばこが嫌われて紙巻きに需要が変化した
理由はあなたが書いたとおり唾の問題。唾吐きは気を付けるとかの問題ではなく
そもそも唾液が出やすくなるのにそれを飲み込んだらきつすぎるから吐かざるを得ない

私が試したタバコでおそらく他人への害が一番ないのは嗅ぎタバコだと思う
乾燥タイプの粉を鼻から吸引するタイプ
ただこれは正直タバコ吸った気にならないし、普及してない日本では
アヤシイ薬やってると勘違いされたりするw
561名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:31:38 ID:Gk6OCP4BO
>>559
やはりガンとは切っても切れない関係か…

ま、煙で他人に迷惑をかけない分マシかもね。カスをそこいらにペッ!しさえしなければだけど。
562名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:33:24 ID:BUZiqXK1O
>>560
スニッフする煙草なんてあるのかwww
鼻粘膜痛めそうだな。
563名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:34:49 ID:Gk6OCP4BO
>>560
なるほど、ペッ!してるのはカスだけじゃなくて唾が多いのか。

良さそうに思ったけど、唾吐きは大変迷惑だしダメだな。
564名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:35:11 ID:zxkQIK2+0
>>558
まあ、喫煙より迷惑な行動をする奴の大半は喫煙者なんだけどね。
565名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:38:39 ID:BUZiqXK1O
>>564
最近は若いヤツに煙草吸わないのが増えてるらしいから
今後は非喫煙DQNも増えるかもな。
566名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:39:37 ID:/hHPAcRPO
おかしいぞ……朝日がまともなこと書いてる……

567名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:53 ID:Gk6OCP4BO
せいぜい家の中か人のいない所で吸う様にしようっと。
今までも気をつけてはいたけど。

それか、俺もヒマワリの種でも噛んでようかな。
ハムスターみたいな気分だろうけどw
568名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:21 ID:BZdMLbPZ0
自分んとこの喫煙室(怠け者の巣窟:テレビでよく見かけるあのオヤジも常連)
なくしてから言え。
ニオイが廊下まで漏れて臭いんじゃボケ。

569名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:33 ID:UfrKps090
朝日がいいこと書いてるとかそれに類似するレスがこのスレにいくつもあるけど
単発がほとんどなのはなんでだろ
単発書き逃げ認定君がそれを指摘しないのはなんでだろ
570名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:43:44 ID:Q+NvBX270
タバコをもっともっと値上げすればいいだけ。
571名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:46:40 ID:/hHPAcRPO
>>569
単発もクソも
朝日のこの意見はもっともですから(´・ω・`)
マナーが守れない基地外は免許剥奪がふさわしいよ。
572名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:48:11 ID:cH64UVMN0
毎度、朝日新聞はネタ作りがウマイな
573名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:49:49 ID:BUZiqXK1O
>>568
お前会社で浮いてない?ならいいんだけど
ウチの会社では仕事出来る人間の方が喫煙率高くて
喫煙室でのコミュニケーションは仕事の話もプライベートな話も含めて結構大事。
非喫煙でもその場に入ってきて雑談出来るぐらいの人は仕事も出来る。
その輪に入れないヤツはあんまり仕事出来ない。
これがパターン化してる。
あくまでウチの会社の場合だけどな。
574名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:04 ID:zfhlhfbZO
>>570
夕張は1箱2000円くらいとかね
575名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:22 ID:zNEUkgUq0 BE:768357247-2BP(1335)
タバコなんか体に害があるし、精神の弱い人間の嗜好品やんw
吸わない人から見ればいい迷惑やわ o(`ω´*)o
1箱¥500にしたらいいのよ♪
買う時も年齢確認出来る住基カードのプチ版を作って
これでアダルト対象商品の購入許可証にしたらどうかしら?
もちろんパチ屋もこのプチカードを挿入しないと玉やコインが
買えない様にするとか…実際、試行しようとすれば
民主や社民あたりが妨害するでしょうけどorz
576名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:51:16 ID:tDiAUAhy0
ハワイは全面禁煙?_ハワイガイドブックに載らない情報
http://www.3yokai.net/hawaii/70_one_point/smoking.htm

タバコは自分の部屋と喫煙所だけ

愛煙家の方は、タバコが楽しめる場所をチェックしておきましょう。
愛煙家の方には少しつらいお話ですが、一般に日本をのぞく先進国では、
公共の場所での喫煙は法律で禁じられており、罰金刑などが科せられます。
ハワイでも州法によって、公共の場所での喫煙は禁じられています
(たいてい喫煙コーナーを別に設けてあります)。

そもそも喫煙するかしないかは個人の自由です。
ただ、自分の楽しみのために他者に迷惑をかけてもかまわない、ということにはなりません。
タバコに限らず何事も「自由」は常に「自己責任」をともないます。
欧米社会においては、知識階層に喫煙者がほとんどいないこともあり、
喫煙者は社会的にレベルの低い人と見る傾向もあるようです。

飲食店やビーチ

街中の歩行喫煙を含め、公共の場での喫煙はできません。
喫煙できるところは喫煙所など許されている場所と、
自分の部屋などプライベートな場所のみです。
ホテルの客室やラナイ(ベランダ)であっても、
禁煙となっている部屋がありますので注意が必要です。
レストランは以前まで、禁煙席と喫煙席が明確に区分されていましたが、
法改正により全面禁煙になりました。
577名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:11 ID:RIEb6Tiq0
573に同意

つまらんこと記事にするな
578名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:54:14 ID:BUZiqXK1O
>>575
それなんて利権のすくつw
579名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:55:07 ID:MTxwzKs60
ハイハイw
なんでも金で解決すればいいと思ってる馬鹿新聞社らしいコラムだね

580名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:01 ID:7uTp4gYM0
タバコの煙なんかより、飲酒が原因と思われる嘔吐物は迷惑じゃないのかな?
俺はものすごく不快なんだよ。飲酒に重税を課すか嘔吐に厳罰をたのむ
581名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:12 ID:UfrKps090
>>571
・この記事はそもそも喫煙者のマナーについて書かれてない
・分煙をテーマにしながらなされている提案は課税による禁煙店増加を狙ったもの
これでもっともな意見って言えるのか。洗脳されてるなぁ

そもそも嫌煙者の主張ってのは喫煙者マナーなんて関係ないはずだが
求めるところは>>576に書かれているような処置であるはずだが
まぁ重度の嫌煙だと服にタバコの匂いがついた人間が近くにいるだけで発狂するが
582名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:23 ID:a03eKuj40
世の中の過剰な嫌煙の流れもどうかと思うなぁー。
583名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:35 ID:Tstzj+nJ0
喫煙者必死w
584名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:57:51 ID:2Xe5jKVY0
 (´ー`)y-・~~
585名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:58:52 ID:6htFkdVt0
人前で物を燃やすような馬鹿は死ねよ!
特に室内で物を燃やすとかキチガイだろ?
586名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:59:38 ID:QGwWkbXf0
チラシの裏を書いてお金がもらえる
いいご身分ですな
587名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:01:49 ID:BUZiqXK1O
>>585
ちょw
仏壇に線香もあげられんわw
つーかストーブもだめじゃんw
588名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:02:10 ID:fNwtLksp0
>>580
タバコのニュースのスレなんかより、酒のニュースのスレに書き込んだほうがいいんじゃないのかな?
589名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:03:46 ID:zNEUkgUq0 BE:164648232-2BP(1335)
>>578
確かに特定産業なんで利権が大きく絡むわねw
でも現実問題は、いかに周りで吸ってる精神薄弱者のアフォの数を減らすか
その周りで煙を吸わされえてアフォの4倍の害を受けてる人間に健康を
守るかで、極端な話をすれば1箱¥5000でも問題はないw
吸ってる人間にしても無駄な出費を抑えられて健康になるのだから
是非、感謝しても貰いたいものね( ̄(エ) ̄)

>>タバコ代が気になるなる喫煙者
なら吸うなよ貧乏人のくせに (=゚ω゚)ノ
590名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:04:26 ID:WxLEt5S/0

朝日が言っているからと言う理由で良い意見まで反対しているのは

なんでも反対している左翼団体のようなものだ

朝日新聞を嫌っている人間こそ、実は左翼的な思考回路を持っていたりする

それすら気付かないのは街角で意味なく吠える街宣右翼の類と同根

もはや救いようがない


591名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:06:50 ID:muKkQzz80
嫌煙家ってほんと神経質で気持ち悪いな
タバコの匂いがどれだけのもんだっていうんだよ

世の中、タバコの吸えるところの方が少なくなってるのに
わざわざそういう場所に入ってきて、タバコの害がどうだタバコの匂いがどうだと抜かす
お前ら一生無菌室で引きこもってろよ
592名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:07:47 ID:qBzx2ZQPO
一般的な日本人は、朝日のようなキチガイじみた急進的な変化は望まないの。

徐々に穏やかに分煙化していく。喫煙者の事を気遣いながら。

わかるか?
独善朝日よ。おまえらが支持されない理由はソコだ。
593名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:08:25 ID:HUXnxkZm0
だまれ 肛門野郎
文句あるなら チン毛生やしてから抜かせや
玉無しの分際で 近くの交番にチン毛生えました届け
出してあるんだろうな?
594名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:09:32 ID:0IOKlt9g0
前にも言ったが分煙は個室完備でない限り禁止で、
ワンホールなどは喫煙可か喫煙不可に統一、それを
店外に表示義務付けにした方がいいだろ。

喫煙可なのに入店する嫌煙家は自己責任ってことで。
595名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:10:41 ID:BUZiqXK1O
>>589
まぁ俺は喫煙者だから一応ツッ込んどくけど、4倍ってどんだけ喫煙者に近づいてんだw
拡散していくうちに希釈されるだろうけど実際どんなもんなんだろうか?
まぁちょっと君は厨と呼ばれても仕方ないレベルの嫌煙みたいだからあんまり絡まないことにするよ。
596名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:12:12 ID:F3mJRpdw0
タバコもパチンコもいらねえな。
597名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:12:27 ID:/LpWpATKO
賛成
もちろん飲酒免許もセットで
自転車も免許制に
598名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:13:28 ID:UfrKps090
>>590
このコラムが駄目な理由なんてとっくに書いてるがそれに反論してから書けば?
じゃなかったらただのアサヒ工作員か手段なんでもいいから喫煙者排除したいキチガイにしか見えないが
599名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:13:38 ID:BUZiqXK1O
>>597
もちろんネットもだよな。
600名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:15:31 ID:7ftpQavL0
喫煙家て本当に無神経で気持ち悪いよな
汚臭と毒を撒き散らして平気だって言うんだもんな

世の中、いろんな人間がいてタバコの嫌いな人間も大勢いるのに
わざわざそういう場所に入ってきて、タバコ吸い出して禁煙場所じゃないから喫煙する権利があるとか抜かす
お前ら一生ビニール袋かぶって吸ってろよ
601名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:16:34 ID:KnqXfv2LO
朝日と嫌煙猿の主張が似過ぎててワロタwww
たかがタバコで興奮すんじゃねーよw
ガスマスクでも被ってろwww
602名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:19:03 ID:LFmuklSq0
>>601のような物がヒステリーに見られる笑いが止まらない発作の一例です。
興奮しまくっていますね。
603名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:19:55 ID:lfqv3Hwf0
40台で歯周病、糖尿
50台で梗塞、ED
60台で癌
ということ知ってんのかな
604名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:20:18 ID:/LpWpATKO
>>599
ついでに携帯電話使用免許と公共交通機関利用免許も作ってほしい
あとは賭博遊興免許あたりかね
605名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:20:42 ID:ngWSkQra0
これは一つの極端の例案として挙げただけじゃないの?
言っている事は特に間違っている訳じゃないしそこまだ叩く事か?
606名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:21:47 ID:BUZiqXK1O
嫌煙厨とそれに対する煽りが書き込まれると
まともな議論にならんからどっちも控えてほしい。
607名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:22:58 ID:9Iij9K+oO
ニコチン中毒はもうどうしようもないよな。
自分を正当化することしか考えられなくなるんだもん。
タバコにメリットなんて何一つ無いのにね
608名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:23:35 ID:AT6+HLX8P
喫煙者がマナー守ってたらこんな風潮にはならなかったんだよ
昔からちゃんとマナー守って人には気の毒だけどね

交差点の信号待ちのときに喫煙してそこに吸殻ポイ捨てされてるの良く見る
歩行者用信号のある交差点にはほぼ吸殻が落ちている
これでは嫌われるよな
609名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:25:07 ID:UfrKps090
>>606
まったくだ。自分本位でモノを言っても何の意味もない
自分良ければ的な感情論のレスがいくらでも沸いている。もちろんこれは双方に言えることだが
下らない自己主張と押しつけだけ続けていたら話が進まない、つまりは現状維持になるので
嫌煙家にとっては何の利点もないはずなんだが理解して書いてるのかな
610名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:25:32 ID:BUZiqXK1O
>>604
ついでに出産も。
これは教育も絡むから更新制にしよう。
611名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:26:47 ID:muKkQzz80
ポイ捨てはやってるやつが悪い
これは明らかだ

しかし、タバコ吸っていい店で吸ってるときまで匂いがどうだの言うなっての
完全禁煙の場所はいくらでもあるだろ
分煙の店は、タバコの匂いくらいは気にならないって非喫煙者だけ行けよ
612名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:27:19 ID:zNEUkgUq0 BE:878122548-2BP(1335)
>>595
以前TVで医者がゲストに呼ばれる午前の番組で放映されてた。
禁煙者は側でタバコ吸ってる人の4倍ニコチンだか吸ってる事になるんだってorz

1日数本程度ならいいけど、2箱も吸う人間ってさすがに精神構造が
おかしいんとちゃうか?って思うわ( ̄(エ) ̄)
中毒になってまで吸いたいのか?  最も意思が薄弱だから吸うんでしょうけどw
うちの父親も主人もヘビースモーカーだけどこの掲示板のDQN喫煙者と同じだから
もう諦めた 心筋梗塞でさっさと士ねと思ってるw
特に父親 何度逝っても辞めず心筋梗塞も数回やって今じゃ病院のカモ (=゚ω゚)ノ 
身の周りの世話をする人間の身にもなれって〜のorz
家族ながらに体を大事にせ〜へんから腹が立ってさ今は私も割り切って
保険金楽しみにする様にしてる (=゚ω゚)ノ 
そうでも思わんとやってられんわ o(`ω´*)o
613名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:28:19 ID:AT6+HLX8P
>>609
嫌煙家と嫌煙厨は別物だろう
俺はいろいろな理由があって嫌煙になっているが
喫煙者のマナーさえ向上すれば嫌煙どころか喫煙者擁護に回るよ
人に迷惑さえかけなきゃ何しようがいいと思うしね
614名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:30:22 ID:CcxR1Cz60
私は、職場で吸えなくなり煙草を止めました。健康増進法とかのせいです。
この法律を作ったのは国会議員の方々ではないでしょうか?でも政治関係でテレビに
先生方は、うまそうに喫煙して鼻から煙を出し分かっています。まず法律を作った先生方から
禁煙すべきではないでしょうか!
615名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:34:22 ID:/1mxl8ISO
レストランとかで自分の子供や彼女に煙がかからないように横を向いて隣のテーブルに向かって煙吹く馬鹿。
自分の家の中で吸わずベランダで吸う馬鹿。
自分のタバコ煙の処理は自分の中で処理してくれ。
迷惑だ!
616名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:34:24 ID:fRP4vKZB0
煙草を成人後に吸い始める人間はまずいない
厨房が粋がって「自分はもう大人だ」と思って吸い始める
本当の大人は自分の行動が周囲に迷惑を掛けないかに留意するが、厨房の時代
から吸っている人間は「喫煙する権利」を振りかざす
「人に迷惑を掛けて良い権利」などある訳がないことが判らないのだろうか
617名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:36:43 ID:UfrKps090
>>613
人に迷惑をかけなければ、というが嫌煙家の主張してきた嫌煙権というものは
受動喫煙による被害を被りたくないというもので
マナーの善し悪しに関わらず迷惑を受けると感じているのは明白
あなたは嫌煙家とは言えないのでは?
618名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:02 ID:BUZiqXK1O
>>612
テレビの情報を鵜飲みとか…。
まぁいい。
だから俺が言ったのは隣で吸ってたら、の話だろって言ってんだよ。
付き合ってる相手なら自分の納得行くように話せばいいし
仕事でどうしてもって時ぐらいガマン出来ない程ガキじゃないだろ?
飲めん俺が付き合わされる酒の席と変わらん。
病院のカモだろうが何だろうが、その状況でやめないのは本人が好きでやってるんだろうから
このスレでお前が書いてるのは、まさに感情論。
あと顔文字キモいんでやめてもらえますか?
619名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:04 ID:AT6+HLX8P
>>616
いや成人になってから吸う奴もいっぱい居るだろ
そんな妄想で批判は嫌煙家にとっても迷惑
君見たいのを嫌煙厨って言うんだね
620名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:06 ID:XozCjUoWO
何で他人のせいで肺を駄目にされなくちゃいけないのか。 と考える事はあるね。
なるほど。 店に免許か
621名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:38:16 ID:KnqXfv2LO
>>612
何言ってんの?

>禁煙者は側でタバコ吸ってる人の4倍ニコチンだか吸ってる事になるんだってorz

つか、おまえの方が四倍早く死ぬんじゃね?w
622名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:50:41 ID:LFmuklSq0
>>617
マナーが良くなれば受動喫煙による被害は被らないんじゃないのかな。
623名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:52:10 ID:zNEUkgUq0 BE:658591283-2BP(1335)
>>618
確かに家族に対しては感情論ね。
これは認めるわ。
TVの情報を鵜呑みっていったって医者が言うなら
素直に信じるでしょw
あなたはドシロートが掲示板で展開する内容を信じるの?w
顔文字の事は意見しないで頂戴(=゚ω゚)ノ 
私の事イヤならスルーしなさいよ( ̄(エ) ̄)

>>621
どうやらそうらしいw
先に死ぬのは周りで煙を吸わされてる私の方だwww
だからいい迷惑だっつってんの( ̄(エ) ̄)
うち会社が大阪にあるけど大阪の人間てさ育ちがほんま悪いから
タバコ禁煙とか関係なく吸ってる人多いよ。
あぁ〜いう人達こそ早く死んで欲しいのにorz
震災の時に多くの大阪人が助けてくれたから我慢してるけど(´・ω・`)ショボーン
624名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:05:27 ID:UfrKps090
>>622
たとえばこのコラムにあげられてる喫茶店
この店が完全に煙や匂いが禁煙席に行かないというのなら言う通りだね
現状ではこの店の喫煙席の利用者がいくらマナー良くても変わらないでしょ?

つまり、嫌煙家、つまり嫌煙権を主張する人々なんだけど
彼らの目的はタバコ被害を被らないようにするための社会システム作りなんだ
もちろんそのシステムを作ったところでマナーの悪い喫煙者がいれば破綻するが
まずシステムありきなんだ

余談だがこのシステムを極論するとタバコ撲滅となる。タバコがなければ被害もない
その極論を声高に、そして感情的に叫ぶ連中を嫌煙厨と俺は考えてる
625名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:07:03 ID:CyEjUDvm0
免許制いいね。
中毒性や健康被害が懸念されるモノを
「なんとなく吸える」状況だから、
社会的弱者はあえなくニコチン中毒患者になってしまう。

そんな奴らにマナーを叫んでも意味ない。
taspoの情報管理機能をフル活用して免許制導入すべし。
タバコは1本100円でも安い位でいいよ。
626名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:14:46 ID:Gk6OCP4BO
>>616
たくさんいるけど。
なんか詳細な統計でも出たのかな?
627名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:15:14 ID:zNEUkgUq0 BE:740916239-2BP(1335)
>>624
あんたの言う理論は解るんだけどさ周りの人を4倍の速さで殺しちゃイカンやろw
じゃあさ別の表現をしよう。
仮にあんたがピーマンが嫌いだとするw
そのピーマンにはガン誘発物が他の野菜の4倍だとする。
あんた食べたいと思うかね?
もっともあんあたの理論にあてはめると栽培農家から流通までのシステムの
問題になるので、結局あんたの言う通りの理論になり何ら解決しない。
ならばどこかで強制力をかけないとどうにもならないし
一番、手っ取り早いのが意思薄弱者のパンピーの購買能力を落す事(=゚ω゚)ノ
つまり抑制力のそれが価格への転換 さらに朝日の喫煙免許制度だ罠
人様の命を縮めておいて極論の嫌煙厨と呼ぶとはこれいかに?
628名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:21:07 ID:UfrKps090
>>625
タバコの代金上げても本数減らすだけで嫌煙家の望み通りにはならんよ

あと知らない人も多いだろうから一応書いておくがタバコ税ってのは
特定財源でなく一般財源な。好き勝手に使える金
長期債務返済なんかに使われていたと思う。
消費税もたしか同じ一般財源。福祉目的税とかいってるが福祉に使ってません
629名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:21:45 ID:BUZiqXK1O
>>627
本当にスルーされたからって他に絡むのはやめろ。
4倍4倍と頭の悪さばっかり目に付く。
喫煙者を親に持つ子供が平均寿命の1/4の年齢で死んでるとするなら、それでやっとその理論は通じる。
とりあえず数字を出したからにはソース持って来い。
無理なら消えるか話題変えろ。
630名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:24:45 ID:UfrKps090
>>627
極論を声高に、そして感情的にって書いてるのにそのままの行動をしちゃダメだろ
631名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:26:02 ID:zNEUkgUq0 BE:384179227-2BP(1335)
>>629
関西のTV局で午前中に流してた医療関係の番組自分で探せアフォがw

それにタバコが嫌いなんだからどうしてもそんな場所にいないといけない
状況ばっかりじゃないでしょうが〜短絡的に4倍と計算してさらに死んでいる
実証を求めるなんざバカとしか思えないwww
もっと賢くなってから絡んでこい低所得層の糞人間が(=゚ω゚)ノ
632名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:26:10 ID:G76dGeCc0
>>616
この調査だと10代から習慣的喫煙しているのは41.5%ということになっているな。10年前の話だが。
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1111/h1111-2_11.html#no3

奇しくもJT調べによる歩道などに吸いがらを捨てる率とほぼ同率。
ttp://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/change/vol1/graphic.html
633名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:26:52 ID:DejVfhit0
こんな電波理論は朝日だと思ってきてみたらやっぱりか
634名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:29:31 ID:CyEjUDvm0
>>628
ちなみに俺は愛煙家で>>525
マナー違反者は喫煙者から見ても迷惑。

吸う本数減らす&タバコ購入の機会を減らせれば効果ありじゃないか。
経済的に追い詰める形で弱者からタバコを取り上げる意味はあると思うぞ。
635名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:30:19 ID:Ur3eLSAo0
あまりにも荒唐無稽
636名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:31:23 ID:zNEUkgUq0 BE:164648423-2BP(1335)
>>630
あんたさ>>624でちゃんとした説明書いてるのに>>630でそれ
自ら陥めたらせっかくのあんたのレスが意味なさなくなっちゃうよw
特定の相手にレスする事によって如何に周りの反論者に納得して貰うか
その辺もっと考えられる人かと思って私はレスしたつもりなんだけどねぇ…
637名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:31:50 ID:YtI3wlDnO
そろそろ飲食店での喫煙を法律で禁止にしてほしい
638名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:32:36 ID:Qyo8uPbm0
あいかわらずお花畑だな
639名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:33:03 ID:BUZiqXK1O
>>631
自分で4倍早く殺すとまで表現したんだろw
でも実際はそんなことないってw
矛盾にも程があるわw
ソースは自分で持って来るのが筋ってもんだ。

お前はそこらの嫌煙厨とは別格のアホだなw
640名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:34:30 ID:kNvDn8eo0
酒絡みの事故や事件が多いから飲酒免許を高額で売りに出せ!
641名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:50 ID:CyEjUDvm0
>>631
突っ込みどころ多すぎ。

まず、副流煙に含まれるニコチンは確かに主流煙に比べて
4倍だか何倍だか多いのは事実だけど、
副流煙なんて喫煙者でもマトモに吸えない。煙くてムセるだけ。
「含まれる」だけで、「吸う」量は全く別。

あと、発ガン性物質はニコチンではなく、タール。
642名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:36:51 ID:G76dGeCc0
>>628
本数が減ればより快適になるけどね。
>>558の言うような、「1か0かでなく、柔軟な対応」って奴だね。
643名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:37:34 ID:hXm7RtE3O
朝日の大好きなプロレタリア階級こそ、喫煙率が高いのと違うか?
644名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:38:52 ID:zNEUkgUq0 BE:411619853-2BP(1335)
>>639
矛盾も何もじゃお前はなにか? 歌番組とかも後日、他人に話すと
いつソースを要求するから常に録画なりメモなりしておくのか?
バカか 仕事だか家事なりしてて流し聞きしてた状況わカス視ねw

別格のアフォで結構www
お前みたいな所得底辺層の人間みたいに作業着やユニクロウェアが定番なら
タバコの臭いが染み付こうがいいだろうが、ちゃんとしたもの着てる人には
いい迷惑www
どうせリセッシュでもバーゲンの時に大量に買い込んでるんでしょ♪
歯の裏も腹の中も灰も服も真っ黒でよござんしたね (^-^)v
645名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:39:46 ID:0mTsOrO7O
朝日に報道免許を!
646名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:42:26 ID:zNEUkgUq0 BE:740915093-2BP(1335)
>>641
医者じゃないから専門的な事は解らんが、皆もおなじはずだけど
害をなすのは周知の事実。
むせてもその場所から退出できなければ呼吸しないといけない以上
イヤでも吸うはめになる。
ガチに考えるんじゃなくて程度や状況を踏まえて反論してくれぬか( ̄(エ) ̄)
647名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:44:15 ID:UfrKps090
あー、書き忘れていたが
免許を与えて場所を制限するということは、逆に言えば免許を受けた場所は
喫煙していいよってお墨付きを政府が与えることだから

>>634
>>609

>>636
うーん、もしかして議論してるつもりで今までの文章書いていたのか?
648名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:46:59 ID:BUZiqXK1O
>>644
歌番組で議論しないだろJK…。
だいたい俺はテレビ見ないしな。
少なくとも2ちゃんでまともに議論したいと思ったらソースは持って来ないと相手にされなくても文句は言えん。
つっ込みどころ多いってレスあったからそれにも答えてやれよ。
それ以後は無理やりにでも他人を見下して精神的に優位に立ちたいだけだろうから好きに言っとけ。
649名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:49:28 ID:/1mxl8ISO
喫煙免許 自分も賛成
そして、その免許を持ってる人はどんな病気も健康保険適用外
650名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:51:41 ID:zNEUkgUq0 BE:740916239-2BP(1335)
>>647
そこまでは思っておらんよw
うちの父親も何度も死に掛けてるのにタバコ一向に辞めてくれへんし
大事に思うからこそ永らえて欲しいなんて家族の愛情が届かん様なら
勝手に士ねと思ってるくらいだし、命を惜しみもせず吸いたいと
言う人間とは平衡でしょうが。
出来る事ならタバコ無くなって欲しいが、そうもいかないなら
どこかで妥協点を見つけるか、吸いたい人の要望もある程度は認めたいと
上から目線で激しく思うwww
マナーがある人は本数制限と場所制限の上で吸っても何ら問題はない(=゚ω゚)ノ 
個人的にはマナーがない人間にだけは絶対に吸わせたくない。
ワザとじゃないのにむせて咳込んでる人間の隣で平気で吸ってるDQNも多いのよ。
その辺もっと思いやりとマナーを持てないかしらと思ってさorz
最終的には人間性の問題であるなら、朝日コラムには賛成せざるを得ない。

ちょい晩御飯だから離籍するわ (=゚ω゚)ノ 
651名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:53:01 ID:BUZiqXK1O
>>649
このように、議論には参加せず、たまに来ては煽って帰る。
これがまさに理想的な嫌煙厨。
652名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:58:37 ID:xJCC9NeI0
ETCみたいにクレカ必須にすればいいんだよ
で、街のニコチン窟の入り口にゲートを付ける

利権ガチガチの天下り団体を山ほど作れば役人も動くだろ

傾きかけたパチンコ屋をニコチン窟に鞍替えさせれば一石二鳥
653名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:59:08 ID:vLcQliQd0
>>649

>>1のいう喫煙免許は、喫煙場所を提供する免許を指す
654名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:00:01 ID:UfrKps090
2chって便所の落書きと言われていたが、実は主婦の井戸端会議なんじゃないかと思ってる
んでこのスレみたいな状況は違うグループが同じ場所に居合わせてしまった感じ
ID:zNEUkgUq0見ててそんな事を以前考えていたのを思い出した
655名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:00:26 ID:l8yrdbeeO
つか、朝日の記者って気チガイ?朝日新聞読んでないから解らんけど、日本人同士争わせて何が目的か理解不能…。
656名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:00:41 ID:f5fuQBFl0
昔の新聞はどこも、色々なところで禁煙エリアが増えると
「愛煙家にはますます肩身が狭くなる」と、喫煙者の視点でしか記事を書かなかった
新聞記者に喫煙者が多かったせいだろう。
「愛煙家〜」は半ば決まり文句で、「嫌煙家には嬉しい知らせ」とは決して書いてくれなかった
朝日だって、筑紫哲也もそうだけど、禁煙エリアの拡大には否定的だった
最近の朝日は変わったね。たばこ嫌いの人たちを
この調子で応援してほしい。
657名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:02:25 ID:CyEjUDvm0
>>646
反論って。。。なんのこっちゃ。

taspo開始はいい機会じゃないか。
マトモな喫煙者なら免許制賛成なんじゃないかな。
658名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:32 ID:l8yrdbeeO
>>657
ネット免許も必要だよね。タバコ以上に相手の精神に被害を与える書き込み多いしな。
659名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:59 ID:UfrKps090
>>657
免許は賛成すると既に書いているが意味不明なタバコ税引き上げは賛成出来ない
税を福祉や分煙の為の特定財源に充てるなら値上げも賛成するが
660名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:07:58 ID:Gk6OCP4BO
Taspoは未成年の喫煙を減らすのが目的。
661名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:14:26 ID:CTHE1BboO
811: 2008/01/26 11:40:08 2S0LSdQHO
タバコ禁止
でタバコの税金がなくなったら
財源はどうすんの?www

反対した嫌煙厨から税金しぼりとらんとなw

そうだ、まずは政府は「嫌煙免許」を
高額な値段で売りだしたらどうだろうwww
禁煙席を利用したいなら嫌煙免許が必要w

嫌煙免許で、政府の収入が増える一方、
タバコ・ノーも世界にアピールできるね(笑)
662名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:15:23 ID:p2CR3Y/iO
アサヒは、
自民党・日本・アメリカ・日の丸・君が代・タバコ
が大嫌いです。

だから、これら全部に好感を持つオレは、アサヒは見ないことにしてまつ。
663名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:16:31 ID:CyEjUDvm0
>>660
年齢だけでなく、クレカのような社会的地位や所得の情報も共有できれば
喫煙者を制限する免許として機能するのでは。と思った。唯の思いつきだけど。

>>659
システム作りや環境整備に財源を特定できれば
官は利権つくれるしヒステリックな嫌煙者も諸手を上げて賛成するだろう。
664名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:17:02 ID:CTHE1BboO
153: 2008/01/26 20:54:28 2S0LSdQHO
嫌煙免許はいいな(笑)

だいいち喫煙免許じゃ
まるで喫煙を推奨してるイメージがあるw

ガソリン暫定廃止は環境対策にならない
と同じ感覚か?www

嫌煙免許なら
世界にアピールできるんだから
高額でも利用して禁煙運動しろよw

エコバッグやホワイトバンドと同じwww
665名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:18:02 ID:Ce75GeQd0
>>1 小学生が思いついて、やっぱり馬鹿すぎて恥ずかしいから口にしない程度の意見だな。
さすが朝日w
666名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:20:26 ID:UfrKps090
>>663
税収って年間1兆弱ぐらいだっけ
実際はたばこ税って長期債務返済、つまり政府の赤字補填に使われてるので
代替をどうするのかがあるけどな
利権だけなら個人喫煙免許制度だけで十分作れる
667名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:22:02 ID:8U9MLgPDO
朝日が提唱するシステム作りの発想は必ず利権にいきつくのがお見事
いや皮肉じゃなく
668名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:22:33 ID:Gk6OCP4BO
>>663
あ、なるほどね。
669名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:22:36 ID:OLKo4lEwO
たばこの教習所はどこですか?
670名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:26:26 ID:UfrKps090
>>666
ああ、代替をどうするのかなんてぼかしちゃいかんな
手っ取り早く消費税アップするのが予想できるところか。同じ一般財源だし
671名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:28:29 ID:t08lmx780
朝日新聞の社内がタバコの煙だらけなのへのあてつけだろ?
社内報に書いてろ
672名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:35:12 ID:BkLWbKS10
>>670
今みたいに税率をじわじわ上げていって、
税収を落とさずに喫煙人口を減らしていくしかないんだろうな。
最大の税収を見込めるラインはどのへんなのかね。
673テンプレ2008++修正:2008/01/27(日) 19:48:17 ID:XwmeCit40
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201233253/25
読み応えばっちりです。以下の情報の詳細です。

1、筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から
学ぶ教訓(乳幼児突然死症候群とナチスの意外な関係とは?) 

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件

3、タバコの循環器系への影響  「バージャー病」、」
「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)、ヒ素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク

5.ナチスドイツが青酸ガスを用いた収容施設について(チクロンから青酸ガスを発生)

6.受動喫煙、肺がん、刺激臭アンモニアについて、タバコと髪の毛

http://info.cancerresearchuk.org/healthyliving/smokeispoison/poisonoussmoke/otherpoisons/
発癌物質以外の毒性について
(タバコ煙のシアン化水素(青酸ガス)は、人体の発癌物質等の毒物を吐き出す機能を弱らせ、ガンになりやすくする。
シアン化水素自体には発ガン性はない。タバコ煙のアンモニア、一酸化炭素も同じ。)
Hydrogen cyanide is a poisonous gas. Of all the chemicals in tobacco
smoke, it does the most damage to the heart and blood vessels.
Hydrogen cyanide does not cause cancer, but it increases the risk of
other chemicals causing cancer by damaging cilia. These are tiny
hairs lining the airways that help to clear toxins away.
By killing cilia, hydrogen cyanide causes other dangerous chemicals
to be stuck in the lungs and airways. Hydrogen cyanide=シアン化水素(=青酸ガス)
674名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:53:00 ID:UfrKps090
>>672
もうラインは越えちゃってると思うけど…
その手法でやってきたここ数年でたばこ税収はずっと下降線だった気が
675名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:11:28 ID:QGwWkbXf0
ブラシーボかもしれんが、それを含めれば煙草にストレス解消効果はある。
根拠は俺の実体験
676名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:14:24 ID:s6xNw00gO
>>1
金払えば非喫煙者の前でタバコすってもおkってこと?
677名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:18:43 ID:BkLWbKS10
>>674
ライン越えてるかな?
もう少し税率あげても、今の税収をキープできそうに見えるが。

たばこ税額の推移
ttp://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_suii.html
678名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:29:30 ID:okyZJGHs0
GWとか新幹線混んでくるとなりふりかまわず喫煙席の通路まで押し寄せてくるのかんべんな たのむよほんと
健康第1で禁煙車両にすし詰めになっててくださいww
679名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:38:52 ID:zLPOsaGq0
喫煙者は2通りに分類される。

@百害といわれる煙草の害を認識できないバカ。
喫煙を止めようと思ったことも無い、知能レベルは人間とチンパンジーの中間くらい。
現代の日本には殆ど存在しないと思われる。

A煙草による害については認識できているが、止めようと思っても止められない意志薄弱のバカ。
日頃から肩身の狭い思いをしてるのか、匿名の掲示板にウダウダと書き込むのが哀れ。
しかし、内容的には話のすり替えばかりで理論的な書き込みは出来ない。
文脈からも知能が低いことは容易に推測される。そこから一つの疑問が発生する。

『バカだから煙草を吸うのか?煙草を吸うからバカになるのか?』



680名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:40:38 ID:dXyUBsTo0
昔、ASA梶ヶ谷という新聞やに騙されて契約させられてから朝日は読まないことにしてる
681名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:44:15 ID:9Iij9K+oO
タバコの儲けと、タバコが原因で病気になりそれに使われる保険料と、どちらが高いんだろうね
682名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:55:18 ID:R8CzDGSB0
ヒントをやろう
B>>679がキチガイ
683名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 20:58:09 ID:zLPOsaGq0
>>682
やはり、理論的な書き込みは出来ないようだな。
で、お前は@とAのどっちだ?
684名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:11:55 ID:siYGGwD60
>683
「Cタバコを売ることにより利益を得ている」なのでは?>682
685名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:13:28 ID:zNEUkgUq0 BE:439060782-2BP(1335)
>>682
タバコを買うお金があるなら入院して
脳構造を治療汁 (=゚ω゚)ノ 

>>683
奴はJTの工場で働いてるブルーカラーだから
彼は禁煙支持者が嫌いらしいw
祖国へ送金出来なくなると困るのであろう( ̄(エ) ̄)
686名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:17:58 ID:4ndXh8kRO
朝日新聞しねよ
687名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:18:52 ID:roQFTTdf0
カッコだけの独裁リベラルの性根が出たなw

こいつらって、時流にのって最先端の文化人気取りたくて左翼になっただけだろ
だから視野が狭くて、薄っぺら

「分煙がうまくいってない」→「じゃあ、喫煙者どもから金を取ろう!」
これが朝日流リベラル思考w
「黒人と白人の間で対立が起こっている」→「じゃあ、黒人はでてけ!」
と大してかわらん
688名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:20:47 ID:zLPOsaGq0
>>682
逃げたのか?

つまらん
689名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:21:10 ID:CTHE1BboO
153: 2008/01/26 20:54:28 2S0LSdQHO
嫌煙免許はいいな(笑)

だいいち喫煙免許じゃ
まるで喫煙を推奨してるイメージがあるw

ガソリン暫定廃止は環境対策にならない
と同じ感覚か?www

嫌煙免許なら
世界にアピールできるんだから
高額でも利用して禁煙運動しろよw

エコバッグやホワイトバンドと同じwww
690名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:24:43 ID:bFfq9heV0
ちょww 免許振りかざして好き勝手に吸われるほうがはるかに迷惑なんじゃない?
691名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:27:01 ID:gLI5unUc0
682はおそらく@とAの両方だな。
「バカだからタバコを吸い始めて、タバコの吸い過ぎでさらにバカになった」
ってやつだ。
692<:2008/01/27(日) 21:28:04 ID:oYGUOi4x0
>>1
つーか、今の日本で最も分煙が進んでないのは、お前らマスゴミの
「デスク」だろうが。

自分の事を棚の上に上げた朝鮮型思考回路満開だな・・・・

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \〜♪
693名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:32:59 ID:t7yuy46K0
>>690
だから喫煙場所許可制にすればってことよ。
オランダの大麻カフェと同じで、バーとかスナックとかで存分に吸える。
いいじゃん、会社帰りにちょっと立ち寄って一服するとかで。
それまで我慢できないってなら、どんなに言い訳しようとも立派な薬物中毒者。
694名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:33:44 ID:zNEUkgUq0 BE:219531124-2BP(1335)
タバコの吸い過ぎというより論戦内容がおかしいから
親のDNAがおかしいのでは?
共産・ユニオン・組合に多いよ訳の解らない事言い始める人w
695名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:34:36 ID:zLPOsaGq0
>>689
喫煙免許と運転免許を同じように考えれば理解できるんじゃないか?

周囲に迷惑をかけない最低限のルールをわきまえた人間だけが喫煙できる。
違反を繰り返し、免許が失効したら一切喫煙できない。
麻薬を免許制にして、薬局で販売している国もあるくらいだから。

696名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:35:06 ID:0FxYCH/r0
アホじゃね?
吸わされて被害こうむってるのは禁煙席の人間なんだから
禁煙席の人間の会計半額にして
喫煙席の会計倍にするのが妥当だろ
697名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:35:52 ID:rUG2NbJi0
貴重な喫煙者にそれは酷い。
それなら1箱500円にしろ。
698名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:41:37 ID:jqbAd++i0
高値で売るだけじゃなくてその施設の分煙状態の査察と
違反や無免許営業への厳格な取締りをやらんとな。
699名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:42:38 ID:fLuvRwRr0
直接煙を吸わされることはないんだからいいだろ。
臭いくらい我慢しろ。
700名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:53:12 ID:jqRUbI8d0
>>679
ちょっと前まで、男はタバコを吸うのが普通て時代もあったんだよ
バブル期までは男の禁煙率も半分くらいだったし、俺は地方国立大卒だけど
同級生の男の半分はタバコを吸ってた
701名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:54:00 ID:tIxWcbbf0
新聞発行免許を高額な値段で売り出したらどうだろう
毎年更新で、捏造したら取り上げ。
702名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:54:43 ID:zNEUkgUq0 BE:329295762-2BP(1335)
>>696
それイイかも(・∀・)
生命保険料とかも倍にして吸わない人は半額にしてくれると嬉しいな('-'*)
703名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:58:11 ID:BkLWbKS10
>>700
駅弁ならそんなもんだ
704名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:01:21 ID:zNEUkgUq0 BE:1097652285-2BP(1335)
タバコ辞めるとこんなにいい事があるのに('-'*)

1、お肌が綺麗になる
2、空気が美味しく感じご飯も美味しく食べれる
3、無駄な出費が減る、人によってはヘソクリも出来るかとw
4、体が健康に戻る
5、口が臭くなくなるwww
705名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:14:52 ID:UfrKps090
>>677
2003,2006年と続いた値上げでも買う層が残ってるが喫煙可能場所の減少や
喫煙者数の減少傾向でキープが精一杯。そのグラフ以前の財務省統計とか参照するといいかも

そもそも法律的な見方をすれば、特例法の期間限定で設けられたたばこ特別税が
役目を終えたら廃止して値下げするべきなんだが
消費税とおなじで好き勝手に使って終わらせないようにしてるんじゃないか?
706名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:37:51 ID:UfrKps090
既に書いてるがたばこ税は一般財源に充てられる
一般財源は用途が限定されないので、例えば分煙促進だとか
受動喫煙による被害の補償とか、用途を指定して使う事は出来ない

加えて過去のたばこ税の値上げ理由、及びたばこ特別税は特定の長期債務処理を目的としている
つまり過去のバカ共が作った借金を返すのを建前に徴収してる税金だったりする
経緯からして非喫煙者の利益の為に作られた税ではないことを知っておくべき
707名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:56:27 ID:siYGGwD60
JRの駅の禁煙化を妨げる原因となるので、たばこ特別税は廃止するべき

たばこ税は大幅に上げてほしいが
708名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:07:39 ID:KbHx51Sg0
>>699
所詮思考回路がその程度の猿か。
709名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:12:15 ID:B7wFfPha0
とにかく、早く東海道新幹線を全面禁煙にしてほしい
そして、「たばこを人前で吸うのはみっともない」という価値観が
この日本でも、もっと浸透してほしい
710名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:12:33 ID:DO5AjTRmO

こんなレベルの低い記者のいる新聞社の新聞買ってるヤツの顔が見てみたいもんだ。
711名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:15:14 ID:IQdsBXj/0
点脳まんせ〜記事満載の黄泉ウリナラ〜新聞よりずっとまし。
712名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:17:18 ID:lCHEPlmB0
分煙の整ってないサービスの悪い店を選ばなきゃいいだけ
外食しないから知ったことじゃないけど
713ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/27(日) 23:17:43 ID:3X/XU9Iv0
まぁ…分煙についてはその通りだな…
飯食うとこは大概、禁煙席も何も、間仕切りの上からぷわっぷわぷわっぷわ
親子三代子供づれの下衆汚物喫煙者の煙が漏れてきてるしなぁ
マクドナルドだっけか、パーティルームとかキッズルームがあるの
あれと同じようにさ、完全密室にしちゃえばいいのにね
換気扇とかなくていいでしょ やつらバカだから。
気付かない気付かない。
714名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:21:25 ID:Z3UawTyf0
センター街の●●●●のことか?最初は禁煙席がかなり広くとられていたのに
最近じゃ、入り口左8席くらいしか禁煙席がなくなってしまった。
店内は確かに煙い。名前が変わる前から通ってたけどさすがに行くのやめたよ
715名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:22:23 ID:UfrKps090
>>709
旧国鉄の長期債務処理が過去のたばこ税引き上げ&特別税の主たる理由の一つだからねー
喫煙者の払う税金によって支えられていたのは事実だからどうだろうな
消費税や道路財源の一般財政化で処理します、ってやればいいだろうが
たばこ税に匹敵する金を集めるのは大変だろうな、ただでさえ逼迫してるのに
716名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:24:30 ID:PWOJFx3t0
>494=504=505

494 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:08 ID:cS7NYDB00
>>475 外人の臭さ知らないだろお前。

504 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:45 ID:VUFibQ7OO【単発書き逃げ!】
>>494
あのきっつい腋臭ときっつい香水の混ざりあった悪臭はヤバイ

505 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:43 ID:2eX5f7nW0【単発書き逃げ!】
>>504
ということは、この一件で体臭のキツイ外人が日本に来なくなったから
よかったということだね。

   ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、ID変えてまだまだ工作するんだけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
717名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:32:20 ID:B7wFfPha0
>>715
それは自分も知ってます
だからJRは禁煙化が大手私鉄とか航空より遅れたんですよね
あくまで「お客様の要望が多かったから」ということをひたすら強調して
禁煙化していきましたね
それでも今は、東海道新幹線でも
やむなく喫煙車にあたって、たばこ臭いのを我慢しながら座ってる
というのが無くなっただけでも進歩だと思います
718名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:33:15 ID:UfrKps090
そういや>>716の工作認定厨も連投時以外全部ID変わってるね
719名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:41:30 ID:B7wFfPha0
そして更に、レストラン・喫茶店も、ゆくゆくは全面禁煙にしてほしい
たばこはあくまで、公共の場でなく、自宅などのプライベートなところで吸うもの、という風になるのが理想。
720名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:45:04 ID:PWOJFx3t0
釣られて出てきたJT>>718に聞きたい。どうやったら元のIDに戻れるの?

【社会】"マナー悪" 駅で喫煙の男、注意&携帯カメラ撮影され立腹→顔面パンチ…
神奈川★5
【脱兎落ち】../../news2_newsplus/1066/1066039154.html
618 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:0A0tRZrC
621 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:WYANHWmQ
644 :隣の名無しさん :03/10/13 11:44 ID:0A0tRZrC
648 :隣の名無しさん :03/10/13 11:45 ID:WYANHWmQ
655 :隣の名無しさん :03/10/13 11:46 ID:0A0tRZrC
658 :隣の名無しさん :03/10/13 11:47 ID:WYANHWmQ
676 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:0A0tRZrC
677 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:WYANHWmQ
694 :隣の名無しさん :03/10/13 11:54 ID:0A0tRZrC
721名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:52:07 ID:UfrKps090
>>720
さんざんこのスレで書いてる俺も単発もまとめてJT工作員扱い
結局喫煙者なら誰でもJT扱いなんだろうな、さすが電波

ってか03年のログひっぱってきて何が言いたいのかよく理解出来ないのだが
ID:PWOJFx3t0以外でだれか翻訳してくれないか?
722名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:53:26 ID:zuKi3SAp0
たばこって吸うと気持ちよくなるんでしょ?
なんで公衆の面前でオナニー同然の行為すんのかわかんない
しかも害はこっちのほうがあるし
こっちはアナルレイプされてるようなもんだよ
吸った事ないから推測で書いてるから
間違ってたらすまん
723名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:55:35 ID:Q3v16AXF0
釣られて出てきたJT>>718(さといも蛇豚)が脊髄反射反応やってる現場

【JT】IDコロコロばれてるけど?2「煙草板」
1 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 23:49:01


2 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 23:51:08
ばれてるのに JTに何らダメージを与えてないヒルコスレで2

3 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 23:53:08
2=さといも珍豚がコロコロド忘れした記録

410 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 02:27:59 ID:vWt75XUx0
まだヒステリー野郎がいるのか
”タバコ吸い氏ね”とか幼稚な癇癪をおこしたり
極端な被害妄想を持っていたり
病院行った方がいいぞ なんか精神がやばそう

676 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:02:47 ID:vWt75XUx0
まだヒステリー野郎がいるのか
”タバコ吸い氏ね”とか幼稚な癇癪をおこしたり
極端な被害妄想を持っていたり
病院行った方がいいぞ なんか精神がやばそう
724名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:00:21 ID:B7wFfPha0
>>722
いい線ついてますね
人前でセックスするのがみっともないのと同じように
人前でタバコ吸うのはみっともない、と思う。

自宅外でセックスしたい、というとき、ラブホテルへ行きますね。
同じように、自宅外でタバコ吸いたい奴のために、有料の喫煙室を設けたら
いいと思います。一時間千円とかで。
カラオケボックスのように、建物の中に何十かの部屋があるイメージです。
725名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:03:33 ID:4r0g87bg0
>>723
またID変わってるけどせめて12時までまったほうが良かったんじゃない?
あと釣りあげたってより

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
726名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:03:40 ID:pM9JECCr0
キチガイ的ピクルのような工作員=>>494=>>504=>>505

55 :名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:13 ID:9OyxbIkXO
>>48
2chでスレが伸びる条件はキチガイか狂信的かGKやピクルのような工作員がいるとき。
これ豆知識な
727名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:05:40 ID:wkiX8hDc0
先進諸国に倣い,我が国も禁煙を強く押し進めるべきだ。これはアサヒに大賛成。
ついでに日本も先進諸国に倣い,憲法9条は廃止。日本を守るためには,戦闘行為
も辞さないという態度を明確に示すべきだ。
728名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:06:40 ID:pM9JECCr0
話逸らすなよ!どうやったら元のIDに戻れる?って聞いてるジャン!

>釣られて出てきたJT>>718に聞きたい。どうやったら元のIDに戻れるの?

【社会】"マナー悪" 駅で喫煙の男、注意&携帯カメラ撮影され立腹→顔面パンチ…
神奈川★5
【脱兎落ち】../../news2_newsplus/1066/1066039154.html
618 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:0A0tRZrC
621 :隣の名無しさん :03/10/13 11:41 ID:WYANHWmQ
644 :隣の名無しさん :03/10/13 11:44 ID:0A0tRZrC
648 :隣の名無しさん :03/10/13 11:45 ID:WYANHWmQ
655 :隣の名無しさん :03/10/13 11:46 ID:0A0tRZrC
658 :隣の名無しさん :03/10/13 11:47 ID:WYANHWmQ
676 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:0A0tRZrC
677 :隣の名無しさん :03/10/13 11:50 ID:WYANHWmQ
694 :隣の名無しさん :03/10/13 11:54 ID:0A0tRZrC
729名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:07:30 ID:IyyzKZUS0
>>463
「明示してからの話を仮定する」ならば、「仮定部分が実行されてない」と
「主張自体にそもそも意味が無い」。

明確に表示してからの話ならまあその通りだね。
でも表示されていない現状ではなぁ。
730名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:10:08 ID:Nh78LaunO
いい加減な分煙は、良識的な愛煙家も気を使う。
喫煙・禁煙を席だけで分ける事は不可能。どちらか一方にして、それで客が減ったら逆にすればいいんです。
731名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:12:34 ID:pM9JECCr0
JT社長は「8年間」2チャンネル悪用を謝罪せよ![たばこ]
289 :名無しは20歳になってから:2008/01/28(月) 00:10:57
JT工作員もメーリングリストやってたりして・・・ w

A(さといも正豚)「マズイ!IDコロコロばれちまったよ〜w」

B(エミkdx)[頭の良さではかないそうにないな?]

A(さといも正豚)「残るは大量レスで埋めまくり・・・w」

B(エミkdx)「・・・そろそろ撤退かな?ww」
732名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:16:07 ID:4r0g87bg0
>>728
うーーーーん、ますます意味がわからないのだが推測すると
単発書き逃げでID変更工作認定しながら自分もIDかえてやってました
でも俺が書いた>>718でばれちゃったのでID戻して俺みたいなのをバカにする方法を知りたいです
でいいのかい?
733名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:16:42 ID:Omv6aPLb0
工作員はニュー速+で丸きり勝てない
1 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 21:03:59
なぜだろう?

2 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 21:20:37
喫煙者の数が少ないからだろ?

3 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 21:22:45
少ない上に勝てる要素が皆無だからですね。

4 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 21:30:57
IDを無限に変えても、工作員の文はすぐにわかるよなぁ。
あまりに文がマンネリ化しているから。

5 :名無しは20歳になってから:2008/01/27(日) 23:02:20
工作員=低能、安給料、
      
      2chで嫌煙に八つ当たり。
      単なる使い倒しの捨て駒w
734名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:17:03 ID:IyyzKZUS0
>>530
居酒屋は元々そういう場所(臭い煩い埃ぽい)だと考えて最初から行かないのがベター。
飲食店は種類にもよるけど多少なりの棲み分け案は欲しいね。

飲み屋飲食店全体で喫煙率に準拠した店の割合だけ喫煙店(明示義務付き)を認めて
後は全部原則禁煙とかね。
まあこれやると飲み屋だけでほぼ喫煙店の枠がなくなると思うけどw
735名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:19:14 ID:2TKkHQv+0
喫煙店は壁と窓の30%以上の面積を使って
「この店のご利用はあなたの健康を害するおそれがあります」
と明記するといいよ。
736名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:20:16 ID:IyyzKZUS0
>>534
あるよw
てかわざわざ権利行使なんてしなくても普通に新聞読まないとかTV見ないとか出来るじゃん。

煙草問題と違って他人から無理矢理新聞買わされたり、テレ朝見させられてる訳でもあるまいしw
737名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:21:23 ID:4r0g87bg0
なんかタバコ関連スレって民度がゲハ民レベルなんだな
来ること無くて良く知らなかったがびっくりだ
738名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:23:41 ID:IyyzKZUS0
>>595
希釈も状況で随分違うからあまり単純拡散と言う話でもないな。
これが屋外なら直近の風下だけが問題ってなるけど、室内で吸引機も無い状態で緩い空調とかだと
拡散するより濃度が蓄積するってケースもあるし。
739名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:23:44 ID:D+lhedZP0
政府は「報道免許」を審査制にして導入すべき
740☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/28(月) 00:25:49 ID:v6srhEiDO
(´-ω-`)y-~~ チョウニチ新聞は遂にイデオロギー以外の分野にも敵を作る事にしたんだなw
もちろん受けて立ってやるよ☆
741名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:27:10 ID:D+lhedZP0
>>737
隔離板作られるくらいですからなあ
しかもその隔離板から更に喫煙者が嫌気さして出ていった位の民度ですよ
742名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:27:16 ID:7H3lGKBo0
>>737

嫌煙廚はある意味、情報弱者な面が有るからな。
反捕鯨運動家の末端みたいな物だ。
743名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:28:18 ID:IyyzKZUS0
>>732
喫煙コピペ白丁厨と嫌煙コピペ連投厨は基本スルー推奨ですよ。
この二人に関しては頭がおかしい方々なのでそもそも会話が成立しません。
744名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:29:41 ID:tFBDoS560
すし屋やお好み焼き屋のカウンターに座るなり喫煙。煙や灰を食い物に撒き散らす。
マナーもあったもんじゃないなw
745名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:29:47 ID:itoji46D0
>IDを無限に変えても、工作員の文はすぐにわかるよなぁ。
>あまりに文がマンネリ化しているから。

工作員のくせに!IDコロコロばれてる〜!はずかしい!!!

969 名前:熊本の中卒だもん! :2008/01/28(月) 00:21:41
  _   ∩  珍煙は
( ゚∀゚)彡 テイレベル!テイレベル!
 ⊂彡

  _   ∩  珍煙は
( ゚∀゚)彡 テイレベル!テイレベル!
 ⊂彡

  _   ∩  珍煙は
( ゚∀゚)彡 テイレベル!テイレベル!
 ⊂彡
746名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:30:45 ID:tYzckH/D0
>>1みたいなのを読んでると本当に空しくなってくるな…
戦前は大本営、戦後はGHQ、その後左翼におべっか使って、
生き残ろうとした結果が、こういう糞作文や元旦の1日独裁者
ポエムだもの。

こういうのを載せてて、新聞社の連中は恥ずかしくないのかな。

俺なんかだと、こんなことやるくらいなら新聞社をいったん
潰した方がいいんじゃないかと思うんだが…、連中はそういうこと
考えないのかな?

それともとりあえず、「生きるために生きる」ことを実践してるだけ
なのかな…
747名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:32:37 ID:4r0g87bg0
>>743
うん、そうだろうなと思っていたけど俺の興味からつついてみたくなった
他の人不快にさせてたらスマン
748名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:35:15 ID:7H3lGKBo0
>>743

お前がスルーされてる件。
749名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:37:49 ID:IyyzKZUS0
>>747
所詮突付いた所でまともな答えなんて返ってこないでしょうってことですなw

ちなみにいきなり横から噛み付いてきている>>742>>748がもう1人の方ね。
この人も嫌煙コピペ連投厨とは別の意味で頭がおかしくて会話が成立しないのでスルー推奨。
750名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:42:28 ID:7H3lGKBo0
>>749

スレ主さんですか?
751名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:43:44 ID:cMertCKIO
道を歩いてて、目の前で歩き煙草する奴を見たら息を止めてダッシュで追い越すようにしてる。
そしてわざとゴホゴホ咳き込み「うわー服に煙草の臭いがついて最悪ー!空気はみんなのものなのに歩く公害ー!」と怒鳴りつけてやるようにしてる。
752名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:44:48 ID:4B/Ptri80
喫煙免許なんてしちめんどくさいことをせずに、タバコを違法にしたらいいよ
酒と違ってなんのメリットも無いタバコは吸う意味が無い
753名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:48:38 ID:sMKDsVCmO
>>1
アホか
喫煙免許を確認する為にどれだけの人員がいるんだか
754名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:51:25 ID:LERcIBPu0
医療費を押し上げる喫煙者は早く死ねばいいのに
755名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:51:25 ID:sMKDsVCmO
>>752
違法にしたら闇煙草が出回ってヤクザの資金源になるだろうし、税収が見込めるだけ今の方がマシってことだろ
756名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:52:13 ID:7H3lGKBo0

アカ日の記者は、思いつきと願望で記事書くなと・・・。
757名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:54:00 ID:foW3vHkt0
非・喫煙者こそ、そんなに嫌なら鼻やのどにフィルター貼る手術受ければいいんだ
不当に喫煙者の権利を侵害するな
758名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:54:08 ID:tYzckH/D0
最近は新聞記者って、ポエムを書く人と電波を発射する人しかいないんだな。
759名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:55:35 ID:rrNi0B9q0
喫煙免許
飲酒免許
自動車運転免許
出産免許
和合免許
浪費免許
違法行為赦免状(公務員・大手企業のみ)

全然関係ないが、必要最低限のエネルギー(食料)しかとらず、
嗜好品・贅沢品のたぐいは購入しない、ましてや燃料の無駄使いと公害の原因である自家用車を所有しない俺が、
スーパーのレジ袋ごときで、エコ!など政治家や芸能人に言われるのが腹立たしいのだが、、


760名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:57:42 ID:4r0g87bg0
>>758
どっちの立場で書くかとか別にして、文章自体が成り立っていないからな
新聞とるのやめた俺にはどんな妄言垂れ流しても笑い話にしかならないからいいが
761名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:58:30 ID:foW3vHkt0
>>760
本人たちは気の利いたこと書いた気でいるんだよ
762名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:01:09 ID:aO9Ko33XO
道を歩いてて、目の前を歩く>>751を見たら息を止めてダッシュで追い越すようにしてる。
そしてわざとゴホゴホ咳き込み「うわー服に>>751の口臭がついて最悪ー!空気はみんなのものなのに歩く公害ー!」と怒鳴りつけてやるようにしてる。
763758:2008/01/28(月) 01:02:10 ID:tYzckH/D0
>>761
それにしては面白くもなんともないんだが…
文章が下手なのかw。
764名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:03:20 ID:foW3vHkt0
ま、喫煙者として妥協できるラインは、フィルター部分だけ値上げするとかな
たしかに喫煙者がフィルターで守られてて、非・喫煙者が副流煙吸ってるのはおかしいと思うし

フィルターは別売りにして、多少値段を高くしても文句は言わない
765名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:09:23 ID:4mdyQ7vzO
>>764
てかフィルター通した煙でいいなら
始めからそういう煙出すようにタバコ作りゃいいのに。
766名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:12:12 ID:b28gxyr9O
無煙だばこを作れば無問題
767名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:16:11 ID:bE8g381EO
>>752
酒のメリットって何?
768名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:16:33 ID:E+vvuJloP
朝日もたまにはいいこというな。
俺は排ガスで苦しんでるから、自動車免許を年100万くらいにして、
ガソリンも1L1000円くらいにしてほしい。
769名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:19:16 ID:8aby5HjzO
まるで民主党的KY自己陶酔記事だな。
よく載せるな、こんな狂案。

…あ、アサ…………
770名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:21:08 ID:f/Z1Rs4x0
食事に関してだけはマジで、喫煙者よりメシ安くしろと思っていた
煙でせっかくの人のメシ不味くしてる分を払わすべきだ
771名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:23:50 ID:7H3lGKBo0
>>770

良い事を教えてあげよう、禁煙の店に行けば良いだけなんだお。
一つ賢くなったね。
772名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:27:49 ID:E+vvuJloP
それは店にいうべきだな
喫煙非喫煙を同じところに入れてまで、利益をだそうとしてるんだから。
禁煙の店で吸ってる奴がいたら、思いっきり言ってもいいと思うが。
773名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:29:42 ID:foW3vHkt0
薫製だと思えばいいんだよ
774名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:30:57 ID:dc0x3c9IO
>>771
みんな君みたいに暇人じゃないから、店に行く前に全席禁煙かどうかなんていちいち調べていられませんが?
775名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:34:05 ID:7H3lGKBo0
>>774

生きるのに精一杯なのか。それも良い事だよ。
じゃあ、喫煙可能な店で食事しなければ良いね。
調べなくても店に行けば判る事だし、又一つ賢くなったね。
776名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:34:40 ID:foW3vHkt0
>>774
じゃあ覚悟していけよ
禁煙喫煙なんて店側の裁量なんだから

どうしてこう、禁煙者って高慢ちきなんだろうか
777名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:35:56 ID:O6fa6w0ZO
777
778名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:38:28 ID:fKQ5OHs/0
喫煙者のマナ−の悪さがあるのは、認めるが、禁煙して、メタポになり、いまや立派な成人病患者、束古代よりも医療費が掛かって
運動するにしても、時間が無いし、かえってストレスたまる。喫煙だけではなく酒だって肝硬変、肝臓がんの危険性や飲酒運転など他人に迷惑をかけてる部分はタバコと同じ気がしますが、どう思いますか?
779名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:41:56 ID:f/Z1Rs4x0
>>771
ああ行ってないな
今時、全喫煙席なんて田舎の不味くて高い喫茶店くらいだからな
まあ最近はまともな飲食店は席分かれてるからマシだがな
780名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:44:41 ID:D1IifbVD0
高額な喫煙免許もいいが、超高額な飲酒免許も出せ。
781名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:46:49 ID:AB6fi+Si0
            ..∧_∧
            (-@∀@) アカが書き
         _φ 朝⊂)_
       /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | .日々捏造. |/

   ヤクザが売って  ガッ!
     ≡ ∧_∧  .∧_∧
     ≡(メ `凶´)⊃ )..Д`)
     ≡/つ..  /. ⊂ ⊂/

    〃∩ ∧_∧
    ⊂⌒<丶`∀´>  バカが読む
    `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
782名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:49:26 ID:7H3lGKBo0
>>779

貴方の言うまともな飲食店ってどんな飲食店?

嫌煙廚は、自分の価値観が最優先で、対極に対してあまりに狭量で、
見て居て本当に嫌な物を見た気がする。
783名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:49:37 ID:ti6MJ0Ps0

体に良いかどうかじゃなくて、煙いし臭い。
それに吸いがらポイポイ捨てるし、そこら辺が嫌。

特にコーヒー飲んでたばこ吸う人の口ってドブの匂い。
耐えられない。

特に女性
普段、香水つけたり、男の汗臭さを避難するくせに、煙草の
臭さは気にならないのか?

それに、タバコ吸ってる姿って決してかっこよくないぞ。
784名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:49:52 ID:ED0+JFZoO
なんでみんな煙草吸わないの?バカなの?
785名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:50:41 ID:foW3vHkt0
禁煙原理主義者って、捕鯨反対団体とかフェミニストと同じにおいがするんだよな
786名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:50:44 ID:hBnDHJ8s0
生き物って清濁合わせた他との兼ね合いの中で現在の住まいたる自己の体が履歴上作られてきたわけで、
今現在の刹那的な「キレイキレイ」的嗜好なんて自己のアレルギーを増悪させ、メリットは少ないと思う
のだが、自分の快適に思う環境に合わない他を排除する気持ちはわかるのだが、
その時に「高い」値段を敵に課そうとするヒステリックな感情が混入する点がなんだな。
787名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:53:12 ID:8PTeiIep0
なんだ、朝日か。脳内友達が来日してくれるといいね。
788名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:53:36 ID:r6bGD8MYO
たかが煙くらいで神経質な奴等だな。
そんなの気にしてたら、排気ガスだらけのこの世は歩けないっつうの!
ガスマスクでもして歩けば良いのにな。
789名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:53:36 ID:COMOWRjK0
工作員は安月給なのにがんばるねぇ。出来高制か?プッゲラ(笑)
790名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:54:05 ID:f/Z1Rs4x0
>>782
人の事言えるか
自覚がないから尚悪い
791名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:55:04 ID:foW3vHkt0
朝日はJTの広告収入は捨てるんだな
792名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:57:05 ID:7H3lGKBo0
>>790

決して狭量で無い積りだが、有ったら具体的に指摘して非難してくれ。
793名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:58:22 ID:hHGbUCui0
四六時中 煙にイラついてるヤツは
大好きなリタリンでも飲んどけw
794名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:58:41 ID:9jRu4WSEO
そこの社長さん
ヘヘ(^〜^)
喫煙免許が無くても吸える闇タバコがありますよ
社長さんなら特別に半値でいいですよ
ヘヘ(^〜^)
795名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:00:04 ID:foW3vHkt0
>>790
たばこを吸う権利は現に認められてるんだよ
まして禁煙の場所で吸うわけでもないんだから

狭量なのは禁煙側だろ
どうして俺らの権限を奪う資格があるわけ?

そんなにいやなら議員になって、禁煙議連でもつくってたばこ禁止法でも法制化しろよ
796名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:01:16 ID:Ol3X+qS50

毒をわざわざ擁護しているやつって何なの?ww
797名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:02:51 ID:foW3vHkt0
>>796
薬だって毒だよ、量間違えたら
塩だって水だって毒だよ、致死量が決まってるし

ずいぶん高潔な人なんですねw
798名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:03:29 ID:CscuL+ckP
つーか喫煙者のマナーが良くなれば
絶対嫌煙の数減るのに
なんで喫煙者自身がマナー向上運動とかしないの?
そういうことは他人任せではマナーの悪い喫煙者は減らない
もちろんマナーの悪い人間の撲滅など無理な話
しかしマナーの良い喫煙者が増えれば嫌煙の絶対数は必ず減る

つーか嫌煙喫煙は悪の理論ののいくつかをつぶせるんだよ
歩行者用信号の信号待ちの箇所に吸殻が必ず落ちているのは不快だ
マナーが良くなれば一部の狂った粘着以外は嫌煙じゃなくなるよ絶対
799名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:05:28 ID:nno/y8BD0
カリフォルニアにも押し紙はあるんですかね?
800名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:11:09 ID:hBnDHJ8s0
「キレイキレイ」しすぎる母親がアレルギーマーチの子供を作ったり、P系の患者が不潔を恐れるあまり
ごしごしごしごし繰り返し手を洗いすぎてぼろぼろになって
常在菌が無くなって却って細菌繁殖している話は有名だけど
養老さんにしても回虫の藤田教授にしても、最近の風潮をファシズム的とか
近視眼的浅はかな思想だと批判している理由はそのあたりのことだと思う。
801名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:12:50 ID:Z4R4YvXn0
>>797
たばこのどこかが薬なの?
802名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:13:09 ID:CscuL+ckP
798の訂正
>つーか嫌煙喫煙は悪の理論ののいくつかをつぶせるんだよ


つーか嫌煙者の「喫煙者は悪」の内の理論のいくつはつぶせるんだよ
803名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:17:59 ID:foW3vHkt0
>>801
あなたは本旨を理解していないと思うが、あえて言わせてもらう、たばこが純粋にうまくて吸ってる人は少ないと思う
ただ、リラックス効果や一区切りつける効果がある
実際には血管が収縮して、体じゃ逆に休まらないらしいが

ギャンブルだって酒だって風俗だってたばこだって、必要悪なんだよ
高潔な人にはわからないかもしれないが
804名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:18:28 ID:7H3lGKBo0
>>801

文意が読めないのは、ゆとりの成果?

ついでなので書くが、アルツハイマーになりにくいみたいだ。
其の発表の後、禁煙側からのバッシングが相当あったが、
統計的には正しいみたいだ。
805名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:20:20 ID:6PYZGCuQ0
その前に新聞も免許制にしたらどうだろう
806名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:22:02 ID:iRk1FEqi0
新しい天下り先になるとか、カードを貸し借りして
結局意味がないとか問題は多いが、TASPOにはそこそこ期待してるな。

中高生の時期に喫煙を始めなければ、
二十歳過ぎてわざわざ吸い始める人なんて
ほとんどいないんじゃないかね。
807名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:25:20 ID:pZOtSUNn0
朝日の本社八階の喫茶室は煙くて死ぬぞ。
煙が食堂のほうまで漏れてくるし、というか壁ないし。

社食だって、朝八時までは喫煙オケーだし。

お前が言うな、だわ。


どの面さげて書いとるんじゃ。
808名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:25:21 ID:COMOWRjK0
>>797
薬、塩、水・・・・・・体に必要。
>>803
必要悪の中でも害が大きい。

>>797>>803統一性がないね。
809名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:25:52 ID:COMOWRjK0
>>804
それはまちがひ。(笑)
810名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:27:57 ID:foW3vHkt0
>>808
薬ってもんがなにか理解してないんだな
薬理勉強したら?
811名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:29:49 ID:aDjyelpyO
煙草問題も鯨問題も同じ。
双方理由付けて自分の思い通りにしたいだけ。
煙草は白い側、鯨は白くない側についただけのこと。
812名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:30:26 ID:7H3lGKBo0
>>809

具体的に。
813名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:31:32 ID:WolZ91Ca0
>>810
>>797>>803、どっちなの?しろうとさん(笑)
814名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:32:53 ID:WolZ91Ca0
>>812
自分で調べたら〜?(笑)  常識ですよ〜?(笑)♪
815名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:34:24 ID:WolZ91Ca0

工作員ってバカすぎwwww

高卒だろ。www   (ほかの高卒の人、ごめんね(;;)
816名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:34:58 ID:aDjyelpyO
>>808
薬は体に必要じゃない。
煙草も体に必要じゃない。

両方とも欲する人の意志によるもの。
817名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:35:16 ID:foW3vHkt0
>>813
薬は基本的に毒なんだよ
それとも仙薬みたいなものを想像してるわけ?
ちゃんちゃらおかしい
818名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:37:32 ID:COMOWRjK0
>>816-817
薬は病気の時には必要ですよ。タバコは?wwww    きみたちいいい(笑)
819名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:38:37 ID:foW3vHkt0
もういいや
無菌室でくらしなよ
820名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:39:04 ID:7H3lGKBo0
>>814

どんな常識だよ。
アルカリイオン水は健康に良いのか?

常識で答えてみろヨ!
821名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:41:16 ID:r6bGD8MYO
>>818

世の中必要なもの以外はいらないとなると……




キミの存在ってwww
822名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:41:41 ID:iRk1FEqi0
>>820
ニコチンがアルツハイマーの予防になるというのは、
もはやデマに近いと思うが。

--
喫煙する人は、たばこをやめた人や喫煙経験のない人と比べて
アルツハイマー病などの認知症を発症しやすいことが、オランダの研究チームの調査で分かった。
2日発行の神経学の専門誌で発表した。

オランダの研究チームは、55歳以上の約7000人を対象に、
1人当たり平均で7年間に及ぶ調査を行った。
この調査では期間中に706人が認知症を発症。
対象者のうち喫煙者は、たばこを吸わない人と比べて認知症になる確率が50%高いことが分かった。
認知症の危険因子としては、「APOE4」または「アポリポタンパク質E4」と呼ばれる
遺伝子が知られている。
この遺伝子を持つ人に対しては喫煙がアルツハイマー病を発症する危険性に影響を与えることはないが、
この遺伝子を持っていない人の場合、喫煙により同病気を発症する危険性が70%高くなるという。
ブレテラー博士によると、喫煙で小さな発作が引き起こされ、
それにより脳がダメージを受けて認知症を誘発する可能性があるという。 

ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-27693720070903

823名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:42:21 ID:aDjyelpyO
>>818
病気のときは必要ってのは間違いだし
煙草に含まれる成分も薬に含まれる成分も人体で普段合成されないか、
合成されてもそれに比べ過剰量を投与してる事に関し何らかわりは無くて
それはある一定量を過ぎると(過ぎなくても)毒と何らかわらんの。
824名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:42:28 ID:Yi9hEe6+0
>>820
きみはバカすぎだ。あまりバカにしたくないけど馬鹿すぎ。ww
825名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:42:41 ID:ti6MJ0Ps0
酒も煙草も免許制にした方がいいな。
車といっしょで講習を50時間くらい受けた後、年2回程度の
試験を行えばよい。
試験も2年したら、再び同じ試験を受けなければならないようにする。

歳とれば、覚えも悪くなるから、高齢者の喫煙者は減る。
試験料による税収アップ。

それに、怪しい奴は「タバコ免許持ってるのか?」
と職務質問できるから、治安も保たれる。

試験レベルは高卒程度の一般教養、煙草の歴史、マナー、それからタバコに含まれる
化学物質等。

免許がないと煙草も買えない、吸ってもいけない。
こっそり吸うにしても、公に吸えないから、数は当然減る。

これで、DQNのタバコは確実に減る。
826名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:43:18 ID:475AL97S0
ニコチンは脳のシナプスを活性化して知能を強化する
非喫煙者が全員池沼に見えるよ
827名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:43:35 ID:Yi9hEe6+0
>>821
害の大きい必要悪は要らないでしょ、ってぇ話(笑)
828名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:44:51 ID:Yi9hEe6+0
>>823
たばこに薬の成分はない。
829名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:45:46 ID:Yi9hEe6+0
>>826
はい、デタラメ
830名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:47:16 ID:7H3lGKBo0
>>822

お前さんに検証しようが無いから信じられないと思うが、
ヘビースモーカな親類は皆長生きで、ボケた人居ないのだが
唯一ボケて短命だったのが、健康に気を使い生真面目な
ある公団勤めの人だった。
母数が少なすぎるか。
831名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:48:58 ID:475AL97S0
>>828
ニホチンは薬品
832名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:49:08 ID:aDjyelpyO
>>804>>822もそれが正しいのかどうか全く不明瞭。

具体的には実験手法、データ処理(統計学的なものを含め)、理論と考察。

アルツハイマーをはじめとする認知症の機序も不完全なのに
具体的にどうこういえるわけが無く、あくまで相関の有る無ししかいえず(疫学的)
それもデータの解析如何(あるいは実験手法をいじくる事)でどうとでも操作でき
この場合むしろ立場や政治的経済的な関わりがあるかどうかの判断も重要になりますよね
833名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:49:40 ID:7H3lGKBo0
>>829

ID:Yi9hEe6+0
知性の欠片も無いな。
-----------------
824 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 02:42:28 ID:Yi9hEe6+0
>>820
きみはバカすぎだ。あまりバカにしたくないけど馬鹿すぎ。ww

827 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 02:43:35 ID:Yi9hEe6+0
>>821
害の大きい必要悪は要らないでしょ、ってぇ話(笑)

828 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 02:44:51 ID:Yi9hEe6+0
>>823
たばこに薬の成分はない。

829 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 02:45:46 ID:Yi9hEe6+0
>>826
はい、デタラメ
834名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:50:11 ID:COMOWRjK0
>>830
そういうこと。社会統計をとらないと意味なし。
835名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:52:59 ID:COMOWRjK0
>>832
喫煙者のほうが痴呆は多いよ。
836名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:53:01 ID:foW3vHkt0
あんたがたばこを吸わないのも自由、おれがたばこを吸うのも自由
それ以外に何かあるのか?
もちろん法や規則を守った上での話でね
837名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:57:07 ID:ISU+QTir0
>>836
害の大きい必要悪を摂取するやつは馬鹿って話だね。社会的に見ても負の要素が大きいでしょう。ってことかな。
838名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:59:15 ID:7H3lGKBo0
>>835

言うだけタダに成るから、ソース付けたら?
839名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 02:59:48 ID:foW3vHkt0
>>837
バカだろうがなんだろうが大きなお世話でしょう
個人の自由であって

医療費がどうのこうのいうやつは、車に乗るな、いや、そもそも電気使うな
あれは石油燃やしてるんだからな
840名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:03:21 ID:aDjyelpyO
>>828
NOあるやん

>>835
いや、だから喫煙で痴呆のリスクが高まるかどうかは
最低でも「普通に暮らしたら痴呆にならない二人をだしての対照実験」が必要でしょうに。
この時すでに痴呆決定の奴らをだしてきて、1〜2年の調査で煙草が悪いですね
なんて言ったら科学者失格で、ただの政治団体お抱えのバイト君になるでしょうが。

つまり機序もわからんのに良い悪いを証明できるなんてあり得んし、得られるのは相関関係の疑義であり、
それも「体重の多い奴は病気になる」(背だとか脂肪量だとかの視点は?)とかトンデモ理論となってる可能性を排除しきれない
841名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:03:55 ID:WE1LaMFNO
>>836
モラルとかマナーとかかな
俺は煙草吸う友達たくさんいるけどお前とは友達になれそうにないなw
842名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:06:32 ID:r6bGD8MYO
>>837

バカが嫌なら自分がやらなければ良いだけ。
やってる人に張りついて小言言ってるのも同じ類さ。

俺からしたら、ただの煙。
別に吸いたい奴は吸える場所で吸え。
高い税金払ってくれてありがとうね。って感じよ!
843名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:06:35 ID:COMOWRjK0
>>838
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figures7.html
図7−5,6,7  参照
844名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:06:38 ID:GmStN4DS0
分煙設備に免許を出せ。
845名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:07:16 ID:5I++TM2r0
なんでサヨクってのは、他人に自論を押し付けたり
統制や規制が好きなんだろうね。
846名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:08:19 ID:foW3vHkt0
むしろ分煙派こそ分煙施設設置費用を払うべきではないか?
他人の権利を侵害しているわけだから
847名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:09:35 ID:OacuG9sd0
JTが、マッチポンプで一生懸命禁煙運動やってるこのご時世
喫煙免許(しかも高価)なんてやったら、みんな吸わなくなっちゃうよw
喫煙免許を申請して、受理されて免許が届く頃(1週間くらいか?)には、習慣依存はかなり減るし…
しかも、高価となればなおさら

いよいよ、タバコの税収とタバコが原因とされている疾病の出て行く保険料の二者択一の時代かw

848名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:11:09 ID:foW3vHkt0
>>845
自由や寛容に価値を見いださないからな
自分が正しい、他人は愚者だと思って凝り固まってるから

机上の空論でしか物事を判断できないんだよ
849名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:11:14 ID:475AL97S0
喫煙で早死にするんだったら医療費少ないだろ
850名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:11:48 ID:7H3lGKBo0
>>843

そう言うカルトなHPをソースとして見せられてもな。
851名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:13:35 ID:5UDdiN3B0
>>840
たばこにNOありますか?
>>842
社会的に見ても負の要素が大きい。
852名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:14:45 ID:H+P4V1y90
視点を変えろ 銃刀法と同じ考えだ
サバイバルナイフ>護身用>しかし殺傷能力あり>所持で捕まる

ライター及び火のついた物(ロウソク・松明・タバコ等)>○○用>
>しかし放火能力アリ>所持で捕まる
こういう法律を作るんだ たしか焚き火は申請必要だったよな?
853名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:15:42 ID:5UDdiN3B0
>>845
産経も禁煙推進だよw
854名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:16:12 ID:foW3vHkt0
>>851
君みたいな一部の声のでかいバカのせいで、多くの人々が肩身の狭い思いを強いられている
よっぽど社会のガンだよ
855名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:17:14 ID:aDjyelpyO
ソースだして貰ったのに読まずに悪いが、>>822に出された文章を突っ込むと


55歳以上の約7000人を対象に(喫煙者の割合無し、喫煙経験のバイアスは?)、
1人当たり平均で7年間(平均?)

この遺伝子を持っていない人の場合、喫煙により同病気を発症する危険性が70%高くなるという
(この遺伝子を持ってる人での喫煙・非喫煙―認知症発症率と
この遺伝子を持っていない人での喫煙―非喫煙―認知症発症の比較結果か?
この70%の数字は正しい統計処理か?)

喫煙で小さな発作が引き起こされ、
それにより脳がダメージを受けて認知症を誘発する可能性があるという。
(可能性。。。発作による脳の損傷を可能性とするなら、喫煙によらない発作による認知症可能性は?)
856名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:18:45 ID:5UDdiN3B0
>>850
論文の筆者にそれを言ってね。
>>854
ただの罵倒はおやめになって。
857名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:20:19 ID:foW3vHkt0
>>856
罵倒じゃないよ
「社会」とか言ってるやつに限ってろくなことはいわない
社会ってのは個人の集合体だろ
その個人の当然の権利を不当に規制して、なにが社会だ
858名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:25:01 ID:iKVNKnK60
>>857
受動喫煙問題ね。 経済的にも喫煙は負になるんじゃないかなー。
859名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:25:28 ID:iRk1FEqi0
860名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:26:14 ID:7H3lGKBo0
>>856

もっと他にも有った筈だが、嫌煙側が沢山ヒットしてちゃんとした研究データが
見つからん。一応参考。

http://kinenkitsuen.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html
861名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:29:37 ID:5I++TM2r0
>>853
だれ禁煙推進派全てがサヨクとは言ってないが...

サヨクってのは、「禁煙しましょう」なんて言わないだろ?
規制だの法改正だの、自論を押し付けることをするだろ?

俺だって禁煙を勧めることは有るが、
「まあ難しいだろうが、なるべく止めた方が良いよ」位しか言わん。
そんな事は本人が決めることだからな。

お前だって、2chは犯罪者の集まりだから止めろ、法規制するべきだ
2chにレスする犯罪予備軍は死刑にするべき。
などと言われてもレス止めないだろ?
862名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:31:43 ID:r6bGD8MYO
>>858

受動喫煙なんて気になるの?
排ガスは?そんなの気にしてる奴がこんな夜更かししたら体に悪いよ?(笑)

ベイビースモーカーの中で育った俺は全く気にならない。
863名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:33:35 ID:7H3lGKBo0
>>861

無条件に禁煙を擁護している産経の姿勢には腹立つが、
新聞としては良い新聞だと俺も思うな(購読してるし)。

嫌煙廚の様に、狭量じゃないからな。
864名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:35:19 ID:aDjyelpyO
>>861
自分の気に入らない法改正や規制する→左翼  かよ

法改正や規制なんて右も左もあるかよw

どいつもこいつもクソだな
865名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:37:28 ID:CscuL+ckP
>>854
それは違う
喫煙者のマナーが向上すれば嫌煙者が減る分
対極的に見れば>>851
の肩身が狭くなるよ

つーか喫煙者側が喫煙マナー向上運動しろよ
おまえらそういうことは他人任せだもんな
もちろん喫煙者が全員マナーを守るってのは無理なのは分かってる

でもマナーの悪い喫煙は多少はあっても減るよ
そしてマナーを守れば嫌煙者の言い分のいくつかを潰せるし

同じことばっか言ってるがやっぱ交差点の信号待ちの吸殻ポイ捨てって不快
絶対交差点に吸殻落ちてるもんな
866名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:42:00 ID:7H3lGKBo0
>>864

サヨクの言論弾圧や言葉狩りは酷いね。
タブーも沢山作っているし。

スローガンなんかもサヨクが、お手の物な気がする。
867名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:46:17 ID:Fekx8m9a0
>>862
健康に関してはタバコ問題のほうが大気汚染より影響が大きいらしい。
868名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:48:23 ID:7H3lGKBo0
>>867

また嘘書くし・・・。
口の周りにドーナツ髭の、泥棒に成っちゃうぞ。
869名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:48:32 ID:qYQx5v+Y0
>>862
毎回、同じ言い草で馬鹿だろ。もう少し違う文章考えろ。
870名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:51:36 ID:jQCiQSoo0
871名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:53:00 ID:t7FkmwNcO
最低限、火の点いたままのタバコを走行中の車の窓から投げ捨てるのはやめれ。
特にガソリンスタンドでは絶対するな!
872名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:55:12 ID:b28gxyr9O
つかポイ捨てやめれ
吸ってもいいからW
873名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:55:12 ID:7H3lGKBo0
>>870

何の説明も無いこのグラフを、端から信じられるのは
マスゴミの報道を疑問も持たず信じられる馬鹿と変わらないと思うが。
874名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:57:52 ID:jQCiQSoo0
>>873
説明はURLを辿って。
内容の信用性はMurray,1997で調べて。
ね。w
875名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:59:29 ID:CscuL+ckP
やっぱこのスレでさえマナー向上運動しようって思う喫煙者居ないんだねえ
運動やったら風当たりというかこの風潮も多少はゆるくなると思うんだがなあ・・・
876名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 03:59:33 ID:IkVO140u0
そろそろパチンコ店も禁煙席作ってくれや!
殺す気か!
877名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:03:35 ID:X0fAtHHLO
タバコポイ捨てを厳罰化しろ。
878名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:04:04 ID:SIpWA2/W0
以前食品添加物に関する記事があって、
素人の考えるガンの原因と医師の考えるガンの原因の差と言うヤツで、
素人は食品添加物を気にしていたが医師は煙草と通常の食事をメインに上げていたな。
879名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:06:11 ID:7H3lGKBo0
>>874

じゃあ今日は遅いので、明日にでも見てみよう。
詳しくて具体的な説明があると良いが。
880名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:08:18 ID:MqRpEgc10
自分の行く店だけかもしれんが、ロッテリアの分煙がなっちゃいない
県下の店舗、全て行ったことあるけど全部が駄目な例の分煙だった
モスはとりあえず安心して行けるけどね
881名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:09:10 ID:0jvE8kjiO
【お前が言うな】 売国奴と愛国者の間に仕切りが無い、名前だけの世論 政府は「報道免許」を高額な値段で売り出したらどうだろう
882名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:09:40 ID:7H3lGKBo0
>>880

そんな店行くな!
俺は行くけど。
883名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:12:02 ID:SIpWA2/W0
>880
複数フロアあるとフロアごとに分けててそれなりだけど、
狭いトコは全く駄目だな、喫煙席がレジ付近でもう入った時点で酷く臭うとか。
884名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:12:35 ID:W1ex/daq0
>>879
Murray, Peto, Doll ぐらい知っておこう。ここらの論文をひっくり返すのはどうやっても不可能。
885名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:12:46 ID:MqRpEgc10
公式HPで分煙もしくは禁煙なのを確認してから店に行って
意味の無い分煙がなされてると、悲しくなる・・・
喘息餅は辛いですわ
886名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:15:34 ID:COMOWRjK0
世界中のタバコ会社が完全に敗訴しているのに、いまさら、
タバコについて議論しようなんて無茶すぎる。JTも議論なんか当然、放棄してますよ。
887名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:25:16 ID:Jmz3AhDS0
職場が禁煙にならんものかね・・・
888名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:32:53 ID:jjRAOvZR0
朝日にしてはマトモなこと言うな。
889名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:36:59 ID:yB7MoUWfO
朝日はいいこといっても巵ね
890名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:41:03 ID:CcD51vKd0
在日外国人ですけど、日本の分煙化は本当に遅れていると思う。
歩きタバコは当たり前。飲食店での分煙化も1の報道のように形骸化になっている。
喫煙OKの飲食店は結構多く、禁煙席と喫煙席が厳格に仕切られていないのもほとんど。
禁煙席と喫煙席との違いは、机に「禁煙席」のシールがあるかどうかぐらい。
まったく意味ない笑えるものです。
研究室でタバコを吸う学生と先生もいることにショックした。
891名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:42:15 ID:Jmz3AhDS0
小学生の時、担任が教室でタバコ吸ってた
職員室も、常にタバコの煙で満ち満ちていた
スゴイ時代だったな・・・
892名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:47:26 ID:IkVO140u0
喫煙歴30年だったが、心臓疾患でタバコ止めた。
止めて初めて、タバコの煙、臭いの酷さに気がついた。
禁煙して間もなく2年になる。

タバコは有害だ、マジでやめようや。
893名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:55:01 ID:yYXx9AAf0
正論に対して朝日というところしかケチ付ける所がないんだな煙突共は。
894名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 04:57:04 ID:mJY+2C090


「アサヒ」は本当に役にたつ新聞です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2114572


895名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:06:08 ID:D9WmdkXpO
タバコが安すぎるのが問題だな。中毒者はいくら高くても欲しがるんだから一箱3000円ぐらいにすべき。
ファッション感覚で吸うアホが減ってよかろう。
896名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:07:27 ID:upXxd8rE0
山中貞則亡き今,誰がタバコ利権議員のドンなんだ?
897名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:07:55 ID:q3S7Iwad0
>876

パチンコもいろんな意味で有害だから
やめたほうがいいよ
898名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:22:19 ID:5nyS0Nmx0
タバコの空箱を道端に捨てる奴に良く出くわす。
コーヒーや菓子の空箱を道端に捨てる奴は見たことない。
たまたまかもしれんが、喫煙者はどこか道徳観が壊れている奴が多いんじゃないか。
899名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:30:52 ID:zClfF18K0
日本でもスナッフを買いやすくしてくれ
あれなら何処ででも楽しめるし問題ない
やってる姿が怪しいから 場合によっては
職質されてしまうこともあるらしいけどなw
1ケース 500円くらいで一ヶ月は平気で
もっちまうし、ここ読んでて喫煙してる奴
どうしてもニコ摂取したいなら切り替えちまった方がいい

>898
タバコに対して良く思われてないんでしょ?
だから良く出くわすように思うだけだと思うよ
900名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:32:19 ID:9cBmBv180
俺の通ってた大学の教授(講師?)は教室でタバコを吸いながら講義をしてたよ。30年前に。都内のアホ大学だったけどな。今から考えると信じられないよな。
901名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:34:25 ID:uCmSKR060
>>898
>>165の吸いがら以外のうち1割分くらいはタバコのパッケージかもしれんね。
902名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:37:15 ID:zjKwcAYV0
どこの店に行ってもきっちりした分煙がされてないと気が済まないほうが異常。
そう思わないか?
903名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:38:53 ID:0AE0wg+W0
>>898
基本的にまともな人間は物を道に捨てない。
俺は大人になって個人的なゴミをそこ等辺に捨てる人間を直に見た事は無い。
ただ喫煙者だけは大きな大人でも吸殻を平気で捨てる。あれは理解し難い。
元は皆非喫煙者だと考えると、タバコは体だけでは無く道徳心も少しずつ
破壊していく趣向品なのかなとも思う。
904名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:39:29 ID:lbDr84sV0
>>日本で厳しい分煙が実現すれば、たばこ嫌いのわたしの友人も、再びカリフォルニアから来てくれるかもしれない。
渋谷で一服せず、カリフォルニアに行けばいいだろw
905名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:47:30 ID:zClfF18K0
>903
>ただ喫煙者だけは大きな大人でも吸殻を平気で捨てる
そんな無茶なwww 俺もあんたの話し聞いててポイ捨ては酷いなと思うけど
少し考え方が偏りすぎてない?ちょっと視野が狭いような気もするが・・・ 
それとも意図的にやってたりするの? 
906名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:56:24 ID:0AE0wg+W0
>>905
勿論捨てない人が多いのは解ってるw。
ただ、喫煙者って大きな括りにすると非喫煙者から見ると
吸殻のポイ捨てイメージと現状はホント酷い物だよ。人が多い所程ね。
50超えたスーツのおっさんが平気で道に物を捨てる姿はかなりゲンナリする。
907名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:59:28 ID:X5HepfD3O
>>903
歩きながらのゴミや空き缶のポイ捨ては少ないかも知れない。
けど、置き去りのゴミや空き缶はよく見る。
908名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:26:46 ID:Z02HWNG10
排ガスはすぐに健康被害が現れるけど
タバコなんて70年なにも起こらない可能性が高い、
今の北京がまさにそれで車が増えたおかげで晴れた日でも空が見えず
喘息などが10〜20倍増えた、日本の車は中国のよりマシだけど
省庁の大気汚染データでも4割〜7割が排ガス、ちなみにタバコはコンマ以下
数字にすら成らないコンマ以下で受動喫煙の被害がどうのこうのって笑えるw
909名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:35:48 ID:lbDr84sV0
完全禁煙の喫茶店あるから、そこに行けよ・・・
喫煙okの店にわざわざ行って「臭い」「毒ガス」と絶叫するより、そういった店でマタリしろよ。
910名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:02:39 ID:27dI3FtJ0
絶叫てw
まぁ、臭いと思えば臭いと言うけどね
911名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:08:50 ID:yA6eBylmO
アサヒのくせに正論だから困るwww
912名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:13:01 ID:kh3PaS0g0
朝日可愛そうだな
いじめるなよ^^
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4yYvQzA8Vzs
913名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:14:46 ID:27dI3FtJ0
タバコ吸ってる人は、臭いと自覚できないんだよね
無臭だと思ってる
自分は、家族が帰宅してきた時に
その日にタバコの煙と接したかすぐわかる
臭いで一発、たとえ数分のことでも臭いが髪や服に染み付いてる
だから学生やOLが隠れて喫煙してバレてないと思うのは大きな間違いw
914名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:17:44 ID:qINo/55i0
禁煙席(ただし、分煙ではありません)と表示するなり伝えるなりしておけば
こんな記事も書かれなかっただろうに。
915スーパー義国勇士 ◆86FJG5HuCM :2008/01/28(月) 08:25:26 ID:qPmZZvWtO
>>905
煙草なんか吸う奴は非国民!わかったか!この売国奴!
916名無しさん@八周年
電車も喫煙者が乗る車両を別けて欲しい。
体臭が臭くてたまらんよ。