【ゲンダイ】「チョコなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」 “バレンタイン”男のホンネ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
百貨店ではバレンタイン商戦が盛り上がってきたが、
男の本音をのぞく、ユニークなアンケート結果が出た。

そごう・西武百貨店が実施したもので、調査対象は男。30〜40代が中心だ。
「バレンタインを意識しているか」の質問に「意識している」
「少しは意識している」と回答した男が、なんと81%に達した。

「チョコなんて……と知らんふりしている男性も、内心では意識しているということでしょうね。
カワイイもんです」(30代百貨店関係者)

女性からの「贈り物を期待しているか」にも「期待する」「少し期待する」が合わせて73%。
要するに、チョコが欲しいんだ、男は。

自分でチョコを買っちゃう男も結構いる。
35%がバレンタインの時期にチョコを購入した「経験あり」と回答した。
この時期にしか売ってない貴重なチョコに群がる
スイーツ好き男がいっぱいいるということだ。

最終更新:1月24日10時0分 1月24日10時0分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000010-gen-ent
前スレ  2008/01/24(木) 10:51:14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201139474/
2名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:58:57 ID:8C2zklGb0
ヴぁーか
3名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:04 ID:ZrkaPdol0
死ね
4名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:05 ID:HktKByCb0
毎日食ってるから買ってる事になるな
5名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:22 ID:XSg97gCO0
              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    カーチャンにもらったチョコは
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \  おいしかったかお?
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
6名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:24 ID:NY8sUDg/0
2
7名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 19:59:25 ID:Y7Sa7DTp0
8名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:00:09 ID:LzjEOqIN0
そこで「男のバレンタイン」ですよ
9名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:00:46 ID:d/Ay02Ak0
                      /し, /    _>. 全世界のもてない男たちを
                     / { \レ/,二^ニ′,ハ救済するため作り上げた秘密結社!
                     |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ|
                     |^ー'⌒l^へ〜っ_と',! その名もステキ 『 し っ と 団 』
      __             ! u'  |      /
  /´ ̄       `!             ヽ  |   u'  , イ クリスマスの正義の鉄槌作戦は
  |  `にこ匸'_ノ            |\_!__.. -'/ /| 宣伝不足で作戦失敗に終わったが
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \  2月14日!
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\ バレンタインの夜に
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |最大に増えるアベックどもに
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  | 正義の鉄槌を下し!
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ根だやしにすること!
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′団員募集中!
10名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:02:01 ID:P5B/kM+60
死ねよゴミゲンダイ
11名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:02:21 ID:nWM89Bmd0
ある程度年食ってくると諦めがつく。
12名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:03:37 ID:SMiY2dIr0
女の方も、義理すらあげる男がいないと寂しいもんなの?
13もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/01/24(木) 20:04:16 ID:vS43TFusP
「(゜凵K)イラネ」と思うことも、有る意味では「意識する」ことに含まれるよね。


俺?お返し考えるのが面倒だから(゜凵K)イラネ
14名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:06:41 ID:xqsvYr730
>>8
嫌だよ・・・ホモなんて
15名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:08:35 ID:9D89kTRTO
GABAくれ
16名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:09:06 ID:QKmLqiYE0
女が女に上げる事もあるから
別に男が男に上げても良いだろう

バレンタインデー自体がある会社の陰謀なんだけどな
他の場所では花渡すんだったかな?
17名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:09:29 ID:3NV9nfjY0
昔知り合いに数を威張るアホがいたけど、
問題は質だということに気づくべきw
18名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:10:34 ID:XKpviK4FO
>>12別に
面倒だし
19名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:13:33 ID:nAYIvW1R0
会社で義理チョコもらってもね・・・
正直結婚するとどうでもよくなる。手書きの年賀状のほうが感動する。
20名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:13:34 ID:v602imHl0
甘い者嫌いな俺はどうしろと・・・
21名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:14:31 ID:QKmLqiYE0
>>20
牛乳と一緒に食え
しかしなぜチョコと牛乳の組み合わせなんだろう?
22名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:14:47 ID:cJr89USO0
バレンタインなどはもはや下火でしょう。
菓子屋はチョコを売りたいのか知らんがブームは去った。
23名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:15:13 ID:wBVHzLLrO
海外風に男は女にパンとか花とかあげれ
24名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:16:14 ID:QJz0O4o9O
貰った義理チョコで生チョコ作って返すのってダメなのか?
25名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:16:40 ID:M20/3nrt0
この時期になるとチョコ菓子作りの材料に困らないので菓子作りが趣味の一つな俺は大変助かるんだ。
26名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:16:43 ID:6vXX/35X0
昔もらった記憶と比較しても、二次元美少女がチョコ差し出してる絵のほうが嬉しい
27名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:17:16 ID:BhVOkEZZ0
毎朝電車で会う女子高生から貰えるかなて期待してる
28名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:17:25 ID:L+6GEBE30
>>22
だよね
お歳暮や年賀状みたいな感じ
29名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:17:30 ID:i/VX0cf5O
期待してるに決まってんだろうがボケ
30名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:17:46 ID:TV+Y1KwO0
なんとしてもスイーツ(笑)に男を引き込もうという魂胆か?w
31名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:18:37 ID:vYs+5j0p0
むしろバレンタイン祝日にしたほうがよくね?
相手が居ても居なくてもみんな幸せだろ
32名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:18:45 ID:RRgRYELX0
本命チョコは欲しいけど、義理チョコなんぞ要らん、ゴミだ。

スイーツ(笑)は要らないけど、スイートハニー(笑)は欲しい、ってこった。
33名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:18:59 ID:yDQ+WUvU0
>>20
彼女に好きなものや欲しいものを伝えておけば?
>>21
酒のつまみになるよ 合うよ
34名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:20:27 ID:YaMvSmjw0
よくわからんけど、チョコおいとくね
ttp://www.purplesoftware.jp/cgi/diary/2007/z-iwa038.jpg
35名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:22:16 ID:H/DkDnAr0
>>9
おおまたこの時期がやってきたか
36名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:24:26 ID:QJz0O4o9O
>>34
すぐそういうもの持ってくるなよ
ぐみんが
そんなもん
こっちから願い下げじゃボケ

サンクス
37名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:26:22 ID:oabCVy0PO
お世話になってる人達に渡したいのでお返しは本当にいらないんですけど、
この場合どうすればいいと思いますか?
皆さん優しいので毎年お返しをくれますが、
このままでいいのでしょうか?
渡さない方がいいのでしょうか?
38名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:28:18 ID:7EBHnrjS0
どうでもいい女からはいらない。
ブスからチョコ貰っても私からチョコ貰ったら喜ぶだろうなとか
思いながらチョコくれたんだろうなとか考えると虫ずが走る。
マジでカップル男同士だけにしてくれ
39名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:28:40 ID:ZrkaPdol0
>>38
>カップル男同士
( ´Д`)キモッ
40名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:28:42 ID:P31avoD40
41名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:29:30 ID:XSpARVuRO
スイーツ(涙)
42名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:30:10 ID:pwha3IFY0
義理はいらんな。返すの面倒だ。
43名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:30:54 ID:nAYIvW1R0
お返しは受け取っとけばよろし。
感謝の気持ちをこめてチョコ渡せばよろし。
44名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:31:34 ID:qQgTQyW30
みなさんバレンタインデーといえば、何を思い浮かべますか?その名を冠したものといえば
1929年2月14日にシカゴで起きたギャングの一大抗争事件があげられます。アル・カポネと
抗争を繰り広げていたバッグズ・モラン一家のヒットマン6人及び通行人一人の計7人が
殺害された事件でして、これがきっかけとして世間から同情的に見られていた有名なマフィア
アル・カポネに対する非難が高まったというわけです。あの映画で有名なアンタッチャブルなど
みなさんもご存知でしょう。ちなみにモランは権力を失ったために皮肉なことに天寿を全う
したそうですよ。その名の起源をたどると西暦269年にローマ皇帝の迫害の下で殉教した
聖ヴァレンティヌスに由来し常に血なまぐさい歴史と共に歩んできたといえます。しかし、
風習の起源は、ローマ帝国の時/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\時、ローマでは、2月14日は女神ユノの
\祝日だったわけです。当時若|  うるさい黙れ   |祭りの間パートナーとして一緒に /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
45名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:32:02 ID:InnODBYm0
西武百貨店にいた男達が情けないだけだろw
46名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:32:18 ID:mLvZUnGb0
彼女居ない暦37年=年齢の俺はもちろん母親以外からもらったことはありませんw
47名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:32:31 ID:tfNPxpUc0
>>37
渡さないほうがいいよ。
毎年100kg級のブタに義理もらうけど返すの面倒でしょうがない。
48名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:33:44 ID:fldtpQC9O
あげたいけど捨てられそうだからやらない
49名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:34:35 ID:pwha3IFY0
世話のお礼にチョコ渡すぐらいなら、歳暮か中元でも贈れ
50名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:35:18 ID:edKE3HLWO
そごう・西武百貨店の人って、こんな上から目線で男を見てるんだね…
何か感じ悪いね
51名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:35:49 ID:gJFJzfSA0
>>34
岩崎絵じゃないか… 。・゚・(ノД`)・゚・。
52名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:36:05 ID:5sswqf4s0
2ちゃんだからこそ言える。
彼女よ、チョコよりメシ作ってくれっていってもチョコもってくんな。自己満じゃねーか。
53名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:36:42 ID:mJ1muKXdO
私は不細工なんであげても誰も喜ばない(むしろ迷惑)だろうから義理すらあげた事ない
祖父と父親には渡してたけど
54名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:37:35 ID:FaSGZ1jA0
前付き合った彼女ですげー女がいたぞ。
バレンタインのお返しにデジカメが欲しいだとよ。

とっとと別れたけどね。
55名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:37:36 ID:H5zEGtcYO
結構意識してるんだな。
チョコ好きじゃないし全く興味ないけど。
56名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:37:57 ID:8U/gQOnT0
>>53
心が足りないよ
57名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:38:22 ID:gJFJzfSA0
>>53
そう卑下するものでもない
今はいなくてもそのうち欲しいと言ってくれる人もいるだろう
58名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:39:07 ID:cJr89USO0
俺なんかは姪がチョコをくれたりする。
それだけで充分であるし一番うれしい。
職場の義理チョコなんぞは一切不要。

小さな子供がくれるプレゼントに勝るものなど無い。
59名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:40:37 ID:g2BpWR3C0
>>知らんふりしている男性も、内心では意識しているということでしょうね。

そりゃチョコっとは…
60名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:41:00 ID:I3Iblp2y0
クラスで一人だけとか、職場で一人だけとか渡さないイジメとかある?
61名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:41:23 ID:mJ1muKXdO
>>56
でもお返しだって大変じゃない?
だったら最初から渡さなくても良いじゃないかって思うんだよね
結局菓子メーカーの宣伝だし
62名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:41:33 ID:EgCrF7vrO
チョコなんて甘ったるいものいらないよ
63名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:41:34 ID:mQiYXcqP0
>>8
ショコラァ――ッ!
64名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:42:12 ID:H/DkDnAr0
>>59
ははーん、アンケート対象が30〜40代男性ってははーん
65名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:43:25 ID:/uMeqNaV0
>>58
このロリコンめ
66名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:44:01 ID:mJ1muKXdO
>>57
いたら良いけど多分チョコじゃなくて欲しい物聞いてから渡すだろうね
6737:2008/01/24(木) 20:46:21 ID:oabCVy0PO
ありがとう。
なんで義理にもお返しの制度なんてあるんでしょうね。
お返しの制度は両思いの時だけでいいと思う。
そりゃー嬉しいですけど。
68名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:48:25 ID:Eg/Ktxs50
チョコ いいなあ
無料で配布してくれないかなあ
お腹空いたよー
69名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:51:01 ID:zrXjZkTQ0
小学生のころ、隣の席の女の子にもらったチョコに添えられた手紙に
「こんかいは義理だけど、来年はそうじゃないかもしれないから
かくごしとけよ!」 と書いてあって、女の子って同い年なのにどうしてこうも大人びてるんだろう、と思ったものだ。
70名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:52:03 ID:ZrkaPdol0
>>69
将来のツンデレ
71名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:52:43 ID:l/bSfM0A0
>>12
>義理すらあげる男がいないと寂しいもんなの?
私は自営業だから、

義理であげる相手=取引先
自営業にとって取引先がなくなる=即死

つまり義理ですらあげる相手がいない=即死


ちなみに本命は何年もいない
これは別に寂しくない
72名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:56:07 ID:oabCVy0PO
>>61
高校の頃、女の子から何度か本命チョコをもらったけど嬉しかったよ。
可愛い子も可愛くない子もいたけど気持ちは嬉しかったから、
本命チョコなら嬉しいと思う。
レズっ気はなかったからお断りしたけど。
73名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:56:37 ID:cljwyxph0
照れ隠しにうつむきながら両手で「これ、頑張って作りました。」
なんて言われてチョコ差し出されたらもう相当感動して一生忘れないだろうな。

74名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:58:15 ID:Dy+DetP60
チョンなんて・・・に見えた
75名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 20:59:15 ID:ne+Wx6Oj0
なんとも無意味な記事だな。
ネタ無いのかよ。
76名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:00:32 ID:rxW3nljv0
マジにバレンタインとクリスマスを記念日みたいにするのは止めて欲しい。

五股してるから、1日に集中されると誤魔化すのが大変。
77名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:00:49 ID:M20/3nrt0
義理と人情を秤にかけりゃ義理のが重いこの渡世。

つまり義理チョコのほうがヘビーって訳だ。
78名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:03:14 ID:edKE3HLWO
義理チョコ貰って最初に考えるのは「このチョコ幾らするんだろ?」ってこと
社会人としては見合うものを返さなきゃいけないから本当に面倒くさい
79名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:03:31 ID:dFgPYIZIO
どうせ配る側はバックを期待してんだろ?
超いらねー!バレンタインのチョコなんてただの毒だ!
80名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:04:41 ID:8m4ctAWF0
32歳童貞で男だらけの職場なんで
チョコを貰うんなんて想像出来ないよ
マジでどうでも良くなってきたよ
貰ってしまったらお返しとかめんどくさそう
学生の頃は貰えるかもと、ドキワクしたもんだけど
81名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:05:04 ID:mJ1muKXdO
>>72
男心も女心も複雑だw
82名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:05:08 ID:wEUHg0Lq0
チョコ好きだからよく買うけど
この時期になると買えなくなる
83名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:05:39 ID:2n9lMrZSO
義理でも貰えたら嬉しいわな…お返しが大変だけど
84名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:06:21 ID:IjuOwwApO
彼女いたら気にしないだろ。
85名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:06:31 ID:PXO5PsMb0
チョコ好きから言わせて貰えれば義理でまずいのは要らないんだけどな
86名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:07:24 ID:dcq6nGaF0
小中高と12年過ごしたのに1回も貰った事が無い
工学部だし人生終わった
87名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:07:45 ID:8711OVZo0
職場男ばかりだから関係ない
88名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:08:11 ID:4TZgA1RA0
そりゃまあそうじゃね
好意の証みたいなもんだからな、別に義理でもうれしいよ

ホワイトデーがなければな
89名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:08:19 ID:ykw0hlka0
つーかバレンタインて今年終了って聞いたんだけど?
90名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:09:34 ID:u4eVQ+qV0
200円かそこらの義理チョコ渡して
その数十倍のお返しを要求するバカ女は死んでください
91名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:11:13 ID:azD9rIrW0
高校までのイベントだろ?

バレンタインデーだからって、性欲丸出しカッコワルイ
92名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:12:46 ID:+35zEBF9O
バレンタインの前に節分があるだろ。豆くれよ豆
93名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:13:12 ID:vutPZobl0
そう言えば、むかしHPの写真観て指名して3000円を振り込むと、その子?が手作りチョコを郵送してくれるみたいな詐欺っぽい商売があったなぁw
今でもあるのか?そういうの。
94名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:13:17 ID:iR4rK6Eu0
「少しは意識している」

の内80%ぐらいはこんな行事はないに越した事がないってスタンスだろ
95名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:13:31 ID:kAlMWeUs0
天皇誕生日 (神道)
クリスマス (キリスト教)
正月 (神道)
節分 (神道)
バレンタイン (キリスト教)

あーもう
96名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:13:34 ID:FDYYnvsd0
>>92
いくつ欲しいんだ?
97名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:14:01 ID:LsDXfALAO
バレンタイン面倒だな
荷物が増えるし…。今年は紙袋どれくらい持参したらいいだろう…。
98名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:16:14 ID:ne+Wx6Oj0
>>97
そうか・・・、よかったな・・・・・。
がんばれよ、生きてりゃいい事もあるよ。
99名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:17:44 ID:e4wbwiaP0
つーかバレンタインデー廃止でいいんだけど。
100名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:17:49 ID:KphkD5eA0
バレンタインが何日なのかすら覚えてない
101名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:18:10 ID:8cj+jQbk0
お返しが面倒なんだよな。女性のチョコと同様に
義理返しはこれと決定して欲しい。
102名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:18:18 ID:vC50rL160
チョコよりどら焼きの方がいい。
103名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:18:40 ID:H/DkDnAr0
まず節分に備えようぜ!
104名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:18:41 ID:xlTTRJnx0
>>86
まぁよっぽどのキモブサ汚男や人格異常じゃない限り、
然るべく努力をしてれば、何れそこそこモテる時期がくるよ。
心配するな
105ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/24(木) 21:18:46 ID:uJJbKD390
これに限らずクリスマスとかもさ…
ホントにどうでもタイプなんだけど、勝手に勝ち負けランキングつけられるのがねぇ…
クリスマスなんかだと
彼氏彼女と過ごす>友達とわいわい>仕事仲間とわいわい>家族とわいわい>一人>一人でなおかつ当日が誕生日
別枠…仕事仲間とわいわいと同率で仕事をしている

っていうのをね…押し付けられるからねぇ…
ちょっとTVつけてもそんなんばっか言うしなぁ
とかいうと負け犬扱いされるしなぁ
わんわん…
106名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:20:33 ID:qiq4HKe40
2スレ目なんだな。
結局、男はバレンタインに興味あるんじゃないかw
107名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:21:25 ID:beVzuCRn0
>>95
いくら頑張っても花祭りはメジャーにならないな
108名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:21:34 ID:Ek9japi00
チェコなんて・・・に見えた。
109名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:22:07 ID:DtVvw2a30
またアルファベットチョコレートの買いにくい時期が来るのか…
110名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:23:11 ID:e4wbwiaP0
>>106
もらえなかったらカッコつかないから戦々恐々としてるだけだよ。
確実にもらえる余裕なんか毎年ない。
111名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:23:48 ID:t5IT162y0
貰えるかどうかが気になるというより、
貰えないかどうかが気になるって感じだな。
悲観的な意味で非常に気になるイベント。
貰えない事自体に問題は無いが、
周りの人間が貰ってるのに、自分だけ貰えない状況ってのが耐え難い。
112名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:25:11 ID:qiq4HKe40
まあ、お菓子会社のまわしものじゃないけどチョコはおいしいよね。
弟嫁から早くもゴディバのチョコもらったけど
中身がやわらかくっておいしかった。
113名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:25:26 ID:GvXagH520
相変わらず糞みたいな記事だな
114名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:29:17 ID:l/bSfM0A0
>>86
お正月に飛行機に乗ってたら隣の隣の席にいた工学博士(容姿普通)を
隣の席の女の人がかなり積極的に(博士は自分から話しかけない)ナンパしてた
115名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:29:25 ID:VOiFyj+b0
一度も貰ったこと無いんだ。義理も
116名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:30:26 ID:5dqKgE/c0
収賄大国日本!!
117名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:25 ID:Rko5AWJMO
まだ20歳のときの話。俺も彼女も浪人だった。
俺は生まれて初めて本命チョコをもらった。彼女は試験結果が芳しくなく、抑鬱になりかけていた。そんな中、気分転換もあったろうが、俺に手作り本命チョコをプレゼントしてくれた。
あとで知ったが、梅田まで遠征して大量に材料を買い込んでたらしい。同じガトーショコラでも焼き方が異なる4つの製品を、呼び含め8つ買ってたり、最終的に俺がもらったものなん
て同じもの6つ買ってたらしい。予行演習したかったんだって。コーティングチョコも使用量の5倍買ってた。ラッピングや箱も5種類は揃えてた。あと、渡すときの袋もケーキのサイ
ズ変更に対応できる用にって2サイズは用意されてた(笑)
たまたまレシート見て知って聞いたら詳しく語ってくれた。バレンタイン総費用3万円らしい。ケーキには、告白同然の愛のメッセージも添えられてた。付き合い出したのは翌月。そして今度入籍。
マジで幸せもんだ、俺。
118名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:31:36 ID:AWB9dQiz0
思ったんだけど、高校生あたりまでのイベントにしたらどうだろ?
社会人になると義理だとか打算だとかが入り乱れるだけのイベントになっちゃうんだから、やるだけ無駄でしょう
チョコあげたりするのは子供まででしょ(笑)みたいな空気ができてくれれば良い
119名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:33:34 ID:PXO5PsMb0
貰っても返したことがない
義理渡すほうも結構負担かかるだろうし
本命だけにしとけば良いのにといつも思うぜ
120名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:33:47 ID:eU8ylnKYO
く、くれるっていうならもらってあげない
こともないんだからね!
121名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:34:18 ID:SVNMNzUoO
>>111
元気出しなよ。
いつかリアルでチョコもらえるさ!

つ■
122名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:35:32 ID:ZTHp5WOUO
作りすぎただけなんだから!
って可愛い幼なじみからもらいたいが、幼なじみが不細工
123名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:02 ID:mt5Ts47V0
>>121
節子、それチョコじゃなく海苔や!
124名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:06 ID:5dqKgE/c0
お歳暮という収賄行為を止められないくせに、役人が賄賂を受け取ると大騒ぎ。
物事の本質を見ようしない日本人にはぴったりの馬鹿騒ぎですね。
125名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:37:59 ID:EMBWsjMf0
バレンタインなんてエロゲの中でしかその存在を確認したことがない俺。
実在するんですか?
126名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:38:44 ID:eALFBfiM0
引きこもってるニートには縁のない話だ
127名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:39:48 ID:XMgW+ara0
>>117
浮気はするなよ。
128名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:40:15 ID:G2WMdwpM0
おまいらひがみすぎ
図星だと言ってるようなものだな
まあ俺は別に欲しいとは思わんけど
129名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:41:32 ID:G+hBssqI0
>>117
それなんてギャルゲ?
130名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:47:04 ID:gZTsgKyc0
むか〜しむかし、当時の彼女にホワイトデーにバレンタインのお返しを催促された。
しかし、貰った記憶が無い・・・「俺チョコ貰ったっけ?」と言うと、彼女は怒り出し
「絶対あげた!○○に一緒に遊びに行くときにあげた」と言う。
困った事に一切記憶が無い、でも記憶がないなんて言うと更にヒートアップしそう
貰ったという事にし、お返しは何が良いか聞くとネックレスが欲しいと言う・・・アウアウ
ネックレスを選ぶ彼女を見ていて何か腑に落ちない・・・
なんでチョコが貴金属に変わるんだ?いや他にもっと大きな何か問題がある・・・なんだろう・・
                                                   ピコーン
「思い出した!俺バレンタインにバイトしてた!」
131名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:48:34 ID:m3C+3YpH0
チョコ中毒なのでチョコは常に意識しています
132名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:49:02 ID:xLsOwcMrO
食うのめんどいから義理も本命もキットカットでいいよ
え?俺には本命はおろか義理すらない?自分で買って食うから別に良いよ、いらねぇよゴミが増えるだけだし
133名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:50:09 ID:mt5Ts47V0
>>132
そんなことを言うあなたには、バレンタインチョコはきっとカットされるでしょう
134名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:53:12 ID:dFgPYIZIO
電通の陰謀だよ気をつけろ
135117:2008/01/24(木) 21:54:48 ID:Rko5AWJMO
>>127
浮気?めっそうもない。次の春、彼女が上京するかもしれないので、したらめでたくゴールでしょうね。


おまいらにも、いつかチョコが降り注ぐよ。それまでモテなかった俺ですらry
136名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:54:51 ID:5iJGblLp0
そりゃ欲しいけど当日は忘れているだろうな。
137名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:55:07 ID:En0RYcWl0
もう、男友達同士で渡そうぜ
138名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:56:09 ID:qiq4HKe40
おいしいチョコが食べたくなってきた。。
139名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:57:15 ID:8711OVZo0
>>137
だな、交換しようぜ
アッー!
140名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:58:10 ID:W1yyvb8z0
俺は自分で自分に買ってあげるんだー
141名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:59:05 ID:qpS+uiXI0
この「カワイイもんです」と言っているのが女だったら、
それを落とす方に興味があるわな…。
142名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 21:59:29 ID:OpXN55qN0
バレンタインデーに想いではない。
以上
ホワイトデーにはリサイクル屋でアレ風の女がイモ風の男にビトンのバックを
お返しさせているのを見た事がある。そのアレな女は連れより店長の方とひた
しそうだったのを俺は見逃さなかった。
143ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/24(木) 21:59:52 ID:2X2YMK2l0
自分で買った
最強
144名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:00 ID:62vjfpqR0
>>137
女同士は交換してるからな(´・ω・`)だがかわいくない
145名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:08 ID:jgMXb4t+0
チョコレートは明治
薬は大正製薬
ガソリンは昭和シェル
146名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:00:37 ID:ROHx9qkU0
ちょこ・・・ほすい・・・
147名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:01:35 ID:e4wbwiaP0
バレンタインデーで女からしかプレゼントしたらいけないのは日本と韓国くらいだから。
豆知識な。
148名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:02:17 ID:uajS8AU50
知らんふりの反対語は知ったかぶり。


豆知識な。



それから豆知識なと2chで紹介されている知識の6割がウソ。



でもこれはホント
149名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:02:27 ID:tV40W9q+0
ホワイトデーが面倒臭い
150 :2008/01/24(木) 22:03:53 ID:TJJxEtfR0
バレンタインヴァージンのおいらにチョコを。 by ニート。
151名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:04:50 ID:Bk8Ur9MbO
ば…バカにするな!
硬派なニッポン男子にチョコなど甘いわ
食ってやる!
ちょうだい( ̄○ ̄)
152名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:05:50 ID:PXO5PsMb0
貰えるなら不味くてもいいのか・・・
153名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:06:34 ID:b/F2k4Vo0
>>149
そうやって面倒くさがってチャンスを逃してきたお前の人生
154名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:10 ID:rqAqdIgr0
誰だよこのお花畑全開の記事書いたのはwww
155名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:09:27 ID:yzniQMIj0
チョコよりアワビだろ?
156名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:11:28 ID:yPhLQpkMO
異性がセックスを求めてくる日でいいだろ。なんでチョコなんだよ。
157名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:12:10 ID:cMWa7iQD0
中高までは興味ない女の子にはチョコ貰ってもお返しなんてしなかったが、
大学・社会人あたりから周りに気を遣うようになって返すようになった男は結構多いはず。
大人になると人間関係大事になってくるからなぁ。
めんどくさい部分もあるけど、貰えなかったらそれはそれで寂しいような気がする。
彼女だけでいいって言う奴もいるが、俺はやっぱほかの女の子からも貰うとうれしいw
158名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:13:37 ID:TEyAlQy+O
バレンタインにこっちから女の子にプレゼントすれば、
ホワイトデーに強制的にチョコ貰えるんじゃね?
159名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:13:45 ID:dX357fEC0
結局今まで二桁もらったことはなかったな。(おかんとか妹からのチョコや明らかな義理チョコはカウントしない)
このままおれの一生は終わるのか・・・
160名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:14:08 ID:SpJ72swf0
チョコってあれだろ。
最初は医学に使われていたんだろ?
161名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:15:59 ID:/fkofSId0
>>37
私もお返しはいらない。もらうのが悪いからあげなくなっちゃった。
162名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:16:09 ID:xlTTRJnx0
>>157
確かにそうなんだが、結婚すると面倒臭いプラス

嫁以外の同僚や後輩に貰ったら貰ったで嫁Shit、
貰えなければそれはそれで「あんて、本当にモテないのね」と
溜息交じりに嫁に嘲笑される。

という既婚者は俺だけじゃないはず
163名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:17:47 ID:7cvp6hhl0
去年はチョコの中に現金30万がはいってたな
嫁さん、今年もバイトしてるみたいだしバレンタインが楽しみだ
164名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:18:34 ID:HwuM9Prs0
気にしない振り男の子
165名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:18:50 ID:cC3r0pcJ0
あの…バレンタイン(っていうかクリスマスとかイベント関連)が嫌いで
義理チョコですら誰にもあげたことないし、今後もしないつもりなんですけど、
そういう女は男の人から見てどうなんでしょうか?
166名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:20:48 ID:JYXzfi39O
>>165
VIPいけ
167名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:21:06 ID:cMWa7iQD0
>>162
俺はまだ結婚してないからわからんが、仲良さそうでいいなw
愛されてるってことで我慢したれよw
168名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:21:57 ID:D2yBem+R0
>>165
別にいいんじゃね?

ただし、盆と正月だけはちゃんとしとけ。
169名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:22:42 ID:ybJ/TSkg0
計算する女の子
期待してる男の子
ときめいてる女の子
気にしないふり男の子

ということだな
170名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:22:48 ID:Yk42uPa70
>>162
既婚者とか彼女持ちとかはカエレ

と思ってる毒男は俺だけじゃないはず ・゚(つД`)゚・。
171名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:04 ID:ENy9nxgT0
好きなもん同士で勝手にやってればいい
義理で一般男性を巻き込むのだけはマジやめてくれ
お返しなんかにびた一文出したくないんだよ
172名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:23:34 ID:0k2RARNF0
> 35%がバレンタインの時期にチョコを購入した「経験あり」と回答した。


意味わかんない

男がチョコ買ったら悪いのか?死ねよ女は
173名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:11 ID:t3LRtLDQ0




        ど う 考 え た っ て セ ク ハ ラ だ ろ ?


   男 と 女 を 逆 に し た ら フ ェ ミ が 黙 っ て な い ぞ !



174名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:24:30 ID:e4wbwiaP0
「バレンタインデー」
ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、
恋人に贈ることがある日である。
欧米では、日本に見られるような、ホワイトデー(バレンタインデーと対になるような日)の習慣は存在しない。
女性が、チョコレートを贈る習慣は日本で始まったものである。
女性から男性へ贈るのみで反対に男性から贈ることは珍しい、という点と、
贈る物が多くはチョコレートに限定されている、という点は、
日本のバレンタインデーの大きな特徴・特異性である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バレンタインデー

「ホワイトデー」
バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、
そのお返しとしてキャンデー・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日。
日付は3月14日。日本で始まった習慣で、欧米ではみられない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ホワイトデー
175名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:25:44 ID:Oc607SAl0
バレンタインかあ。
女は気に入った男に渡す
→男としては渡されたら食うしかない
→しかも手作りなんて特においしくない(ケーキ系なら日持ちもしない)
→でも感想を述べるためには食うしかない…
→食う…ひたすら食う…
→次の日まで気持ち悪いが、おいしかったよとお世辞言わなきゃならない

今はすっかりオッサンだからそんなことはなくなったけど、高校ぐらいの時はそれがつらかった。
176名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:28:15 ID:cMWa7iQD0
>>175
貰えない奴もいるんだからモテテルって事で我慢したれよw
今ではいい思い出だろ。
177名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:28:49 ID:aswpfgAOO
俺甘いもの嫌いなんだよな〜










\(^о^)/もらったことないけど
178名無しさん@八周年 :2008/01/24(木) 22:29:54 ID:ZO5rzX760
貰いたいがホワイトデーを考えると正直いらない
179名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:30:02 ID:jGYICd/Y0
いつでも食せる菓子に価値無し
180名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:30:26 ID:dX357fEC0
甘いもの嫌いなんで、チョコより塩辛とか寿司を贈ってくれ。
181名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:16 ID:tgMw9CKE0
義理チョコでももらったらホワイトデーにお返ししなきゃならんのだろ?
どこで何を買えばいいのか全然分からん
182名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:31:20 ID:72++7eiG0
菓子メーカー必死だなあ
正直返すの面倒だからなくなって欲しい
返さなかったら来年はなくなると思っても
また次の年渡されるし。
気ぃつかうから本当になくなって欲しい
183名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:32:06 ID:SpJ72swf0
男しかいない職場で働いているオレは勝ち組。
184名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:32:23 ID:+HQPollj0
バレンタインはともかく
ホワイトデーとか作った奴死ねよ
見返り期待してチョコ渡す女も誌ね
185名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:01 ID:j4/iUqnz0
俺は男子校だったから中学高校ってチョコに無縁でよー。
もしかして他校の女子からあるかもしれないってわずかな望みに期待して・・・
きっと誰かが俺に好意をよせていると信じて・・・
いつもの時間にいつもの帰宅コース、必ずドラマがあると信じて・・・
でも、なかった・・・
時計の針が0時まわるまではチャンスがあるとか言って、来もしない電話の前で待ってたりして・・・
186名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:06 ID:B7QZgTUf0
俺、小学生のとき、クラスの女の子にあげた。
忘れたい過去。
187名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:13 ID:NYVdaGFK0
意識するというか、貰っちゃうとスゲー申し訳ない気分になるんだ
でも女性もキツイよなあ
安くても義理とか言って買っても結構な額になるし
男どもから「くれ」っていうプレッシャーも浴びてそうだし

何が言いたいかというと菓子業界死ね
188名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:50 ID:S99Q7Il8O
女子はお返しなんて期待してる?義理であげた相手にお返しなんか求めてるのかしら?つか本命からもお返しなんて期待するなよ。浅ましい
189名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:33:52 ID:SvxCnStN0
お返しがなければ大歓迎なんだが・・・・・
190名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:34:55 ID:YTpMHzz70
「チョ」と「コ」の間でスレタイが切れてて
【ゲンダイ】「チョンコなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」
に見えてしまった・・・・・。
191名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:36:15 ID:N5QkCnPlO
友達のためにバレンタインに職場に手作りケーキを持って行ったら
ホワイトデーに世間で言うイケメンのヤリチンにお返し
(安いディズニーキャラのハガキ一枚)をもらった。

お前のためじゃねーよ!wwwwと心で突っ込んだ。
192名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:36:28 ID:C+Gwp169O
年に1度こういうこっ恥ずかしい日があってもいいのではないだろうか
193名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:36:32 ID:jrwadU+Z0
>>1
食べ物としてチョコレートが好きなのと
バレンタインデーにチョコを貰う(女性から好意を示される)のが好きなのと
意識的に混同してないか?

この文だと、「チョコ買え」という事しか伝わってこないんだが・・・
194名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:36:55 ID:feobhzGe0
気にしないふり男の子♪


『チョコレイト・ディスコ』は次世紀に残すべき名曲。
195名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:04 ID:eKD1ubx9O
>>185
抱いてやるからケツ出せよ
196名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:37:37 ID:7D6Gh8kS0
> カワイイもんです」(30代百貨店関係者)

はいはい、商売商売… (( ( `・ω・)
197名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:38:29 ID:cMWa7iQD0
お返し目当てで貰ったことはないなぁ。
俺が付き合う女の子は割勘派ばっかだ。
誕生日プレゼントしようとしても高いものはいらないって言う子が多い。
義理チョコには全部同じものしか返さないから問題ないし。
198名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:40:32 ID:UAafSKRG0
俺は一年中チョコ好きをアピールしているが、
ほんのすこしの義理チョコしかもらえない。
199名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:42:59 ID:j4/iUqnz0
女が渡すチョコなんざ、3倍返しの期待をこめてのものだろーが!!
200名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:43:42 ID:vO451ypj0
昔働いてた会社は女2人、男10人だったので、100円以下のチョコから
カロリーメイト(チョコ味が出たばかりだった)、高級チョコを取り合わせて
糸引き飴みたいなくじ引きを作って、偉い人から順に引いてもらっていた。
お返しは大きいつづらと小さいつづらみたいな包みに入っていて
じゃんけんで勝った方が先に選べたり(駄菓子詰め合わせを貰った)、
カップ麺だったり、何故か人形だったりした。1回きりだったが面白かったな。

ダンナは誕生日を祝っても不機嫌になるような人間なので、今はしてないがな。
201名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:45:22 ID:cMWa7iQD0
義理チョコ貰ったら適当な店のホワイトデーコーナーから安いの買って返しとけば無難じゃなかろうか。
変に高いも返したら逆に怖がられそうな気がする。
202名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:48:36 ID:gaYTBZzU0
男だが、男にチョコを上げたいんだ

カカオ99%で作った奴で
相手が渋い顔をするのを見たい。 グヒヒヒヒ
203名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:49:39 ID:aG66dx2V0
ハッタリが効く様にw チョイ高めの箱に入ったチョコ(ゴディバとかデメル)を、
食事の時間に「オヤツ」として男女関係なく配るのが
強いて言えば私の「義理チョコ」だな

お返しはいりません
204名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:49:41 ID:UAafSKRG0
>>199
赤いチョコを返せばいいのか?
205名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:50:33 ID:PXO5PsMb0
>>204
チロルチョコ貰った場合は、最低でもゴディバで返せって意味だ
206名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:52:21 ID:81eRsHn00
みんな死ね
207名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:54:11 ID:aG66dx2V0
>>205
ゴディバでも「カレ」ってのは
1枚90円だか100円くらいなので
それを返したらイイよw
208名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:57:18 ID:cMWa7iQD0
royceの生チョコくれw
一日一個食べないと生きていけんw
209名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 22:57:48 ID:j4/iUqnz0
小学校のときだが、クラスの女子にチョコもらってホワイトデーに
お返しのキャンディーのプレゼント買ったが、うまそうだったので自分で食べちゃった。
そのことを、チョコくれた子に話したら、その子大泣きしちゃって・・・
で、おふくろが代わりにハンカチのプレゼントを女の子にあげてフォローしてくれた。
210名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:00:47 ID:hzLivThQ0
>>1

「チョコなんて・・・」もうかれこれ20年位もらってない。ほすい。

 by 40代ニート
211名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:02:39 ID:gsi6CleU0
>>5

でかいな
212名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:01 ID:AkVgOFBw0
俺もチ〇コほしい
213名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:12 ID:ZX+Unykx0

「チンコなんて・・・と知らんふりしている女性も、内心では意識。

ヌレヌレもんです」
214名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:03:56 ID:I/joHqgF0
職場の義理チョコは、挨拶代わりだしな。
いかにも義理というしょぼいのと、
まあ義理の範囲の安物だけど、おいしいものとどっちがいいんだろう。
どうせもらうならおいしいもののがいい気もするんだけど、
嫌々受け取る方は、いかにもな超安物しょぼチョコのが安心なのかな?
215名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:04:23 ID:HMB72P3W0
女子はだまってろよー!
216 ◆C.Hou68... :2008/01/24(木) 23:05:34 ID:LGT3uX0Z0
贈り物ですか?それともご自宅用ですか?
聞くな
217名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:08:57 ID:DYG7PS0zO
>>188
正直、義理からは要らないけど本命からはお返し欲しいよ。
例えカード一枚だったとしても、心のこもった言葉が綴ってあれば、一生の宝物になる。
むしろ金目のものは欲しくない。
218名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:09:36 ID:I7W6sj3yO
【ゲイダイ】「チンコなんて・・・と知らんふりしているノンケも、内心では意識。カワイイもんです」 “アベンタイン”男のトイレ
219名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:12:34 ID:2tclRI1g0
>>1
スイーツ好き男(笑)
220名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:12:37 ID:vO451ypj0
>>217
同じだ ノシ

まあやたら高いバッグとかねだるスイーツがいるのも確かだがな
221名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:16:14 ID:TTwhPmzx0
perfumeスレになってるかと思ったら、各スレに一人ずつか…
222名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:19:46 ID:jfroMGSL0
>>217
こういう男が一番騙されやすいんだよねぇ
もてる男ならこの意味がわかると思う
223名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:20:32 ID:Z3xo0UrtO
チョコなんていらねぇからやらせろよ
この際だから義理でもいいよ
224名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:21:00 ID:psJt+aEpO
学生時代、人並みに何度か告白をされたが、
バレンタインデーは彼女や告白してくれた子からしか
もらえたことなかったなぁ

ほんとは義理チョコでももらってみて、
あいつ、俺のこと好きなのかな?
だんだん可愛く見えてきた、
って感じで勘違いしたかったなぁ。
懐かしい学生時代(遠い目)
225名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:23:20 ID:VPyUxHQW0
もらったら義理でもうれしいけど、
チョコレートよりクッキーの方がうれしいなあ。
226名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:24:30 ID:y0xAEOBU0
ああ、学生の時はよくもらったもんだな。
小学校の時はガキだったからもらってもお返しなんて考え付かなかったが、
中学、高校、大学の時は返すのが礼儀だと思ってきっちり返してた。
結構多くもらってて普通に買うと金がかかるから自分でクッキー焼いてたw。
几帳面な性格なのでラッピングとかしっかりしてるつもりだったが、
気づく子は「これ、手作りじゃない?」って気づくんだよね。
でもおいしいとか言われるとやっぱり嬉しいもんだよ。
で、この間クラス会の時に俺を好きだったっていう子と話したんだが、
とても感激して一個だけ食べてあとは未だに箱詰めにして保管してるって。
もう十数年前のクッキー、食えねえだろがよw。

あと片思いの子に「義理だけどあげる」って言われた時は
嬉しいような悲しいような気分になったなあ。
あの子は今何をしてるんだろうな。
まあ俺にはもうお菓子作りのうまい嫁が居るからいいんだけど。
227名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:24:44 ID:2BZe//mZO
いや、お、俺はチョコレートアレルギーだからさ、うん
228???:2008/01/24(木) 23:24:48 ID:pbw50W6I0
かみさんに聞いたら、ホワイトデーは大いに意識しているとのこと。(w
何倍返しだろうか?やめて欲しい。(w
229名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:25:07 ID:xOlh1KBj0
お返しが面倒だから要らないなあ、正直なとこ。
230名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:27:39 ID:pIyD3XSvO
義理だろーが何だろうがどーでもいいからチョコだけくれ。
231名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:27:55 ID:C9uvklXa0
一方コンビニ店員はけいほうまきを自腹切って買わされた
232名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:30:02 ID:vO451ypj0
>>231
釣りだとは思うが、えほう じゃないの?
233名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:32:01 ID:tq6ENl7/0
正直、バレンタインデーのチョコはマズい!
グリコや森永の板チョコのほうが何倍もうまい。

むかし、中学生のときにすげーでっかい板チョコ
もらったけど、あれが今までのなかで
一番うれしかったな。
234名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:32:38 ID:xOlh1KBj0
今年からお酒を贈る日になりました。

バランタインデー。
235名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:37:30 ID:MCOfBOXn0
この中で女の子からの本命チョコを
「わり・・・・俺甘いもの苦手だから」って
断った奴いる?
236名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:37:49 ID:0dcMagvy0
ローズデーは流行りそうですか?
237名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:37:56 ID:nKWqnx6xO
>>226
あなたは漢だ!
そして、この幸せもの!!
238名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:40:36 ID:0GKHXoK9O
バレンタインデーに、VIPで貰えなかった奴にチョコ配るスレ建てようと思ったけど、VIPに建てたら破産しそうだ
239名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:48:37 ID:C9uvklXa0
>>232
ずっとけいほうまきと読んでいたのは
おれとおまえのあいだの秘密にしてくれ
240名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:49:21 ID:AkVgOFBw0
かーちゃんからも貰ったことのない俺は桃組
241名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:55:04 ID:l7PKhTgsO
貰うだけ貰ってホワイトデーになにも返さない俺は勝ち組。
242名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:56:44 ID:FK5JWUlW0
スイーツって書きたかっただけ
243名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:56:51 ID:uBsfB6FV0
女よりも何よりもチョコレートがすきなんだよなぁ。
この時期にもいつも通り帰りにコンビニとかでチョコレートを買うんだけど何か気まずくて困る。
244名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:59:01 ID:S99Q7Il8O
バレンタインより前に渡してもいいですか?
245名無しさん@八周年:2008/01/24(木) 23:59:45 ID:zSzvti3p0
受験生だけど二次対策は家でしなきゃいけないんだよなぁ
学校行ったら貰えるのに
246名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:00:04 ID:CJ06IaWNO
全然期待していない
247名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:01:59 ID:9cm33fnzO
チョコなんて・・・
248名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:02:27 ID:zh11+9L00

義理チョコはマジ勘弁。

お返しが大変。
249名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:04:45 ID:7Nbsx9hHO
なにこの捏造記事
マジで義理チョコうぜえよばか
250名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:05:35 ID:ybQUiHHs0
>>239
了解した
今年の恵方は、南南東だぞ
251名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:06:18 ID:nU+sZd6N0
正直な話、本気で義理チョコいらない人のが多い?
だったら、その方が嬉しいし助かるんだけど。

毎年この時期、チョコ代で何万も飛ぶのでキツイ。
男性社員のが多いからね。
たかが義理チョコお返しには期待してないし。

散財した上、実は迷惑されてんじゃばかばかしい。
252名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:06:49 ID:5QecgBsf0
チョコはマジでいらねー
お返しが面倒すぎだ
253名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:10:54 ID:ExXExWRD0
>>251
「皆さんお返しとか大変だと思うから今年は敢えて自粛します。
また出張のときにでもお菓子買ってきてくださいね」とか言って
コーヒーでも淹れてくれたほうが高感度アップするかもよ
254名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:13:14 ID:J3nF5yC70
てすと
255名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:16:59 ID:e6AbH+Nd0
>>253
それは一人だけやったんだと効果無いな
たまたま忘れてきただけの人みたいだ
女全員でやるならメッセージが伝わるが
256名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:18:45 ID:h2R7bF3x0
>>251
うちの会社は誰もくれないよ。
会社によるのでしょう。
257名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:19:12 ID:/WwhCJ8A0
>>250
な、なんとー!
258名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:20:07 ID:3MqKosMi0
もてない俺にとっては義理でももらえれば嬉しい。

ただ、お返しをするとき、もらった物によって差別するわけにもいかないんで、
チロルチョコとかは勘弁して欲しい。
259名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:25:20 ID:e6AbH+Nd0
企業から来るお歳暮お断りの手紙とか年賀状禁止令みたいに
「弊社ではバレンタインは辞退しております」規模でやらないと広がらないよ
260名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:41:37 ID:Eg/wjQ9c0
>>253
部内の女性の皆で申し合わせて義理なしをしたんだけど
それを知らない別の部のパートさんや臨時バイトの子が突然当日にあげだした
貰った男性社員も例え義理であってもまんざらでもなさそうで
結局こっちが気が利かない悪者扱いされてぎくしゃくしたな
義理なしって聞いたから貰えないよーと丁寧に断った男性もいて
(単にお返しするのが嫌だったのかもしれないけれど)そういう気遣いは好感度アップ
261名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:45:25 ID:NhUOJV8x0
俺、毎年その時期になるとさー
やらしてくれる女がいんだけど
一回聞いたことがあるんだよね・・・
「なんでサセてくれるのに付き合うのはダメな訳?」って
そしたらそいつがさ
「だって・・夫がいるから」って・・・
そんな義理のチヨコ
262名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:48:09 ID:ueuV+CeT0
去年会社のおばちゃんが男性社員にチョコ配って
「みんなからって事にしといたから」と女性社員全員100円ずつ徴収された
100円だし値段はいいとして、事前に何の連絡もなしにそういうことしないでくれよ
変に気使わせるの嫌だから義理でもあげないと決めてるのに
263名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:52:12 ID:pgN8/EUn0
>>231
「包茎巻き」を自腹で切ったかと思った
264名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:55:22 ID:3VtZ5ovY0
さすがに、生まれてから一度も義理チョコさえも貰ってない奴は、オレくらいだろうな。
なんやかんや言っても、みんな幸せなんだよな〜
265名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 00:57:09 ID:vY5jtokC0
>>260
ブサ女の好感度が上がっても
266名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:03:28 ID:f+LVeByc0
>>264
俺もいるぜ。
まぁチョコなんて大学の昼飯とかでよく食べるし、別にいいけどね。
267名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:08:48 ID:i0nIKNpZO
俺は2月15日に、スーパーで半額セールになったバレンタインチョコを買う。
268名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:15:54 ID:ExXExWRD0
>>267
全俺が泣いた
269名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:18:30 ID:s7WN/8CS0
去年は中学生の妹にもらっただけだもんなぁ・・・

今年こそは・・・!
270名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:27:05 ID:ExXExWRD0
>>269
全俺が(ry
271名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:37:02 ID:XsGuCWMc0
>>1
おまえらマスコミが騒がなきゃいちいちそんなもん意識しねーよw
なんつーマッチポンプだ
272名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:46:54 ID:d+ukPZza0
中学以降は意識したことねーな
273名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:48:35 ID:XKMPbbUlO
サークルの男達に手作り義理チョコを配ったけど
お返しが一人しか貰えなかった時に
もう義理配るのはやめようと決意したっけ
けっこう努力したのに…
義理なんて有難がられないなんだなあ
と悟ったわけですよ
274名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:55:07 ID:IL8VCm0C0
2/14って元々はヘラの誕生日なんだよね
で、ヘラの旦那のゼウスは浮気しまくってるわけで
つまり本命チョコもらったら他の女に手を出していい、ということだw
275名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 01:56:00 ID:3NBt+UZ50
俺チョコレートアレルギーだから、絶対に食いたくない
食ったら舌に痺れが出て、次は嘔吐が待っている
後アーモンド等の洋豆もアレルギーなので、食うと吐く前に舌が痺れだす
なもんで、バレンタインシーズンは嫌いだ
(って何国内チョコ業者に踊らされてるんですか?)
276名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:02:22 ID:LdhPvaEIO
マスコミの思惑どおりなんかなってやんねーよ

1日遅れのチョコレートは安いのか(・∀・)
277名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:08:42 ID:OBjn2p+60
義理っていっても本当に嫌いな男にはあげないよ
夜更かしして頑張って作ったトリュフ、高校の先輩に
半分照れ隠しで「いつもお世話になってるしー」と言って
渡したら「義理ならいらないよ」と返されて

それからトラウマで誰にもチョコあげられなくなったorz
また突き返されたらと思うと怖い
バレンタインなんて嫌いだ
278名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:14:22 ID:7k1xnXWYO
>>243
わかる。

バレンタイン前後は自分でチョコ買いたくないな。

「俺はモテマセン」って言うようなモンだし。
279名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:16:47 ID:2Q7SVrttO
クリスマスと同じで電通が金使わせたいだけだろ。
280名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:18:06 ID:yVfwxde50
>>148
うそだっ!!!


実際には8割が嘘です。
281名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:30:15 ID:LnQCbqC80
一年に一度、募る思いをチョコに託す・・・・・・
こういう日があってもいいじゃないか。
282名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:37:01 ID:ExXExWRD0
>>281
お前論点ずれてるよ

>募る思いをチョコに託す

これは誰も否定してない

まったくの「虚礼」である義理チョコは止めようよって話し・・・
賛否両論あるけどねっ
283名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:39:56 ID:pxKU2ikP0
義理チョコ嫌いはわかったけど本命うぜーはないみたい
よかった
284名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:40:49 ID:GTNE54uXO
チョコにパンツと何かの毛が入っているのをもらってから食えなくなったなぁ
285名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 02:58:23 ID:Df7f1cQcO
職場で義理チョコ配るときは、残業時の腹の足しになるかなーと、チョコ自体は
麦チョコかチロルチョコにして、後は煎餅とかベビースターとかうまい棒とか
とにかく駄菓子を適当にかわいめの紙袋に詰めて配ったりしてみた。
手間はちと掛かったが、案外安上がりで割と喜ばれたな。
お返しは、小さくても春の花の鉢植えとか嬉しかったよ。
286名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:06:49 ID:wU4KzKJy0
「バレンタインデー」
ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、
恋人に贈ることがある日である。
欧米では、日本に見られるような、ホワイトデー(バレンタインデーと対になるような日)の習慣は存在しない。
女性が、チョコレートを贈る習慣は日本で始まったものである。
女性から男性へ贈るのみで反対に男性から贈ることは珍しい、という点と、
贈る物が多くはチョコレートに限定されている、という点は、
日本のバレンタインデーの大きな特徴・特異性である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バレンタインデー

「ホワイトデー」
バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、
そのお返しとしてキャンデー・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日。
日付は3月14日。日本で始まった習慣で、欧米ではみられない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ホワイトデー
287名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:10:46 ID:ECHh3CRw0
女性陣にはっきりと断言する。
このアンケートは絶対うそだよ。30〜40台の男なんて、
仕事、家庭などで頭がいっぱい。そのうえ自分が使える金なんて
すずめの涙・・・。

義理チョコなんてマジでほんと迷惑!

もらってしまうと、ホワイトデーの2,3日前から憂鬱になる・・。

おれだけじゃなく、周りのやつもほとんど同じ事言ってるよ。

そんな無駄金使うなら、本命の人に上乗せしてやるとか、
自分でおいしいもの食べたほうがいいよ。


288名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:12:29 ID:g6OCOfVI0
ゲンダイが、菓子メーカーのイベントに肯定的な記事を書くなんて、
珍しいな。

普通だったら、食品偽装や、原料高騰による値上げラッシュなんかと絡めて
叩き気味の記事を載せるような気がするが。
289名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:12:54 ID:HDaRWyuLO
菓子を配るイベントは嬉しい限りだ。
290名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:13:58 ID:JApE/dsW0
俺は中学生時代発狂して同級生の女8人に手作りチョコを
送ったことがある。MEIJIのブラックでコネコネして作った。
ホワイトデーにそのうちの一人が手作りクッキーを1キロくれた。
全員分だとか言って。

食べたら暫く立てなかった。何が入っていたというのか。
そして俺が送った後どんな話し合いがあってああなったのか?
真相は闇に包まれている。
291名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:16:04 ID:sEYi3ow3O
本命をうざがる奴ぁいないよ。ただ、義理の為にお返し買わなきゃならんのだけはマジでうざい。あと金の為に世論操作する輩はウンコ以下だが。買うならチョコ以外を買え!
292名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:17:23 ID:VUR033CrO
義理は廃止してほしい
2万とか3万も費やす女って可哀想じゃね?
貰っても嬉しくないし。ただし本命はオケー
293名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:18:45 ID:ZV8abRZ9O
義理チョコなんかで議論する奴なんなの?
294名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:19:12 ID:2HNp+IbcO
義理でもいい
ください
295名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:19:19 ID:slYNBjo10
26年生きてきたが貰った事などないが?
296名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:19:21 ID:hpFes7Sz0
最初に>>1読んじゃったらその後全部ツンデレに見えてくるからなんとも不思議w
297名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:19:47 ID:81/87uOcP
チョンコに見えた俺は病気
298名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:20:01 ID:RUQ+5V0W0
いつも本命には見向きもされず、デブにしか貰えない俺は毎年このイベント
は凄い辛いから、いいかげんこんなイベント廃れて欲しい。しかし、何でこう
も小学生時代から22歳の今の今まで貰うのはデブ女子ばかりなのか悩むよ。
299名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:21:23 ID:RSypb5UQ0
かい人21面相
300名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:24:14 ID:RKfyMZFtO
しっと団の予感……!
301名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:24:36 ID:slYNBjo10
>>298
それでも貰った事のあるオマイは勝ち組だ。
302名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:24:56 ID:Z74BTTW5O

バレンタインのチョコレートってホント困る

市販のならいいんだけど 自家製は勘弁してくれ


何が入ってるか不安

唾液とか愛液とか



気味悪い

303名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:25:11 ID:YvxPS7ZB0
「日本の先が思いやられる…と日本を思っているふりしてるゲンダイも、内心では将軍様バンザイ。キタナイもんです」
304名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:25:14 ID:d4CPtjjEO
かわいいgateです
305名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:25:37 ID:PS4CrM/P0
チョコ貰いたい奴は、スナックやキャバクラを廻れば
五〜六万でチョコ五〜六個貰えるよ。

おまいら、うれしいだろ
306名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:26:06 ID:LXvuXirwO
高2のときに初めて本命をもらった
しかも4つ。
だが俺は本命とは気付かず、相手の子を泣かせてしまってたらしいorz
307名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:26:26 ID:eEVfwkw0O
ここで「義理なんかイラネ」って言ってる奴は
内心「義理でもいいからくれ」とか思ってるブサメンって
ばっちゃが言ってた

いや俺は義理はいらないよ?ホントだよ?
308名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:26:54 ID:ECHh3CRw0
男の本音

バレンタイン、クリスマス、まじうぜー!
309名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:27:02 ID:hqzOoq3G0
消防のとき、女の子に頼んで貰った

親が勘違いして大喜びしてた

今思えば、親孝行してたんだな俺
310名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:27:15 ID:j1UwTPEbO
べ、べつにチョコレートなんていらないんだからね!
311名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:28:23 ID:EoFf/EplO
自分は「バレンタインだし」とチョコレート菓子を作って食べてもらうまでが楽しいから、逆にお返しはいらない。

でもやっぱり男性側って気になるもんかな?
いらないと言われたけど…と色々貰ってしまって心苦しい。

かと言ってバレンタインとか口実がないと、手作りのお菓子配るのも、照れなんかで難しいしなぁ。
312名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:32:59 ID:2TvDtsAh0
計算する女の子♪期待してる男の子♪
ときめいてる女の子♪
             / ̄ ̄^ヽ
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    気にしないふり男の子♪
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
313名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:33:14 ID:tjktVPNp0
学生の頃は、好きでもないやつから貰うのがすげー嫌だったんだけど
最近は義理チョコも気持ちよく貰えて、ちゃんとお返しもする俺は、ずいぶん大人になったと思う
314名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:35:36 ID:OHTv6fSb0
なんとなくバレンタイン否定派には喪女や高齢女も多数混じってそうだなw

「チョコ?それなんてイヤガラセ?」
「やっぱり若い子からのチョコは嬉しいね〜気がきくね〜」
という扱いを学校や職場で受けてきた女にとってバレンタインは苦痛でしかないだろう
今「友チョコ」とか言って、女友達同士でチョコ交換したりしてるらしいが、あれもクラスの
ブスだが態度はデカイ非モテ女が、カワイイ子に「男にチョコやったらハブね」とか脅迫して
流行らせてるんじゃないかと思ってる
315名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:37:26 ID:ECHh3CRw0
>>313
アホだろお前。大人は、義理チョコ禁止にして
女性の頭や財布を痛めないようにするのがほんとの大人だよ。
316名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:41:42 ID:tcbnj9Fe0
職場で女一人という状況で云年、チョコ配ってない。
317名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:42:34 ID:PS4CrM/P0
>>315    
過去に一度ももらったこと無い人
318名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:45:21 ID:wU4KzKJy0
「バレンタインデー」
ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、
恋人に贈ることがある日である。
欧米では、日本に見られるような、ホワイトデー(バレンタインデーと対になるような日)の習慣は存在しない。
女性が、チョコレートを贈る習慣は日本で始まったものである。
女性から男性へ贈るのみで反対に男性から贈ることは珍しい、という点と、
贈る物が多くはチョコレートに限定されている、という点は、
日本のバレンタインデーの大きな特徴・特異性である。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/バレンタインデー

「ホワイトデー」
バレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、
そのお返しとしてキャンデー・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日。
日付は3月14日。日本で始まった習慣で、欧米ではみられない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ホワイトデー
319名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:48:47 ID:ECHh3CRw0
>>317
男も女も、お互い困ってんのをお前は気付かないのか?

320名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 03:50:24 ID:2q7HcCO/0
職場チョコがウザすぎる。
321名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:02:34 ID:ehm9z9Rg0
小学5年生の時、クラスで一番嫌いなキモ女からよりによってハート形のチョコを押しつけられそうになってから、俺にとってバレンタインデーは一年で一番禍々しい日になった・・・・
以来この日は、高校を卒業するまで毎年、仮病を使って休んでいた(笑)

322名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:12:49 ID:oMHQOF4pO
>>302

いいから自家製貰ったら俺にヨコセw

聖水入りなら勿体無いだろw
323名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:13:57 ID:0hjfCQkY0
チェコにみえたオレの将来はあかるいな
324名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:18:46 ID:iKumvrEb0
もういいよ・・・
好きにすればいい
みんな氏ねばいい
325名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:18:57 ID:MESLGT3iO
職場に女がいない
オカマはいる
チョコ付きパンツのが確率が高い
326名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:21:37 ID:0KfqcaiR0
あのなあ、バレンタインセールで売る気満々の奴の"調査"に客観的価値があるとでも
思っているのか?まあゲンダイも共同正犯だがな。

327名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:24:00 ID:lkeqeWiK0
本命はともかく義理チョコの習慣はやめにしてもらいたい。
いちいちお返ししなきゃいけないし。あっちが「お返しなんて気を使ってくれなくて良かったのに」
と言ってくれるが、なかなかそうもいかない。
学生時代は良かったなぁ、貰ったら貰いっぱなしで終わりだった・・・。
328名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:33:26 ID:JTYQI57d0
>「チョコなんて……と知らんふりしている女性も、内心では意識しているということでしょうね。
>カワイイもんです」(30代百貨店関係者)

>男性からの「贈り物を期待しているか」にも「期待する」「少し期待する」が合わせて73%。
>要するに、ブランド物が欲しいんだ、女は。

男女を入れ替えると・・・あ、あれ?
329名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:35:52 ID:s677PhY/O
今の彼氏は昔からモテてたから、フツーのチョコでは差をつけられない。
記憶に残るくらいの高いチョコをあげるつもり。
チョコで1万円、オマケの靴に5万円、このくらいなら受け取ってもらえる額だと思う。
クリスマスにロレックスもらったからこれくらいは安いもんだ。
330名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:37:51 ID:DCbfktoT0
いや、マジで困る。
もらっても、あんな甘ったるいもの、食うのがすごく億劫だし、もう若くない
から甘いもの食うと体に悪影響が出るし、お返しはしなきゃいけないし、
面倒なだけ。こんな風習を作ったのは誰だ。
331名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:39:30 ID:W2E+14I8O
漫画みたいな話だが、気になってた娘が、俺が酢こんぶ好きと知ってたらしく、チョコに混ぜてプレゼントしてきた時は泣きがら食ったな
甘じょっぱい思い出だ
332名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 04:45:37 ID:QjzO8sAN0
糖尿病だからチョコなんぞいらんよ
333名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:15:37 ID:FbDrXdzs0
チョコが欲しい・・
334名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:20:50 ID:6lf4DyBv0
昔、二度目にもらったチョコがトリュフチョコだったんだが
初めて食べてすごくおいしかった記憶がある。
335名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:22:36 ID:o1DaW5oeO
>>332
糖尿病=甘いのが食べれないって発想は 偽患者ならではだな
336名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:25:05 ID:01/Qud6jO
ディスコ・コ・コ
337名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:28:49 ID:GPCj+jn50
つーか周りが煽り立てなきゃ気にならないんじゃないの。
お歳暮とか年賀状とかすっかり忘れてたもんなあ。
338名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:30:33 ID:DmF8sY01O
バレンタインは昔からあるスイーツ(笑)だよなw
339名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:30:34 ID:s5stIM100
可愛い子からだけ欲しいの間違いだろ。
修正しろ。
340名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:31:41 ID:Chv4BTYd0
チョコ苦手なんだがそれを言うとバレンタインでチョコもらえない
予防線と捉えられるのはどうにかしてほしい

マジであのあまったるく舌に残る感じが嫌なんだよ
341名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:32:30 ID:qIXYQvBLO
俺は普通にクッキーをお返しするよ。
もちろん手作りさ♪
前の日から材料買って仕込んで可愛いエプロンして焼きたてをあげるんだ♪
342名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:34:21 ID:6lf4DyBv0
>>338
代理店とメーカーが世間に定着させる事に成功した稀有な販促戦略の一例ですね。
343名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:38:52 ID:KTjDOFdsO
>>329
昔からならそれ位は珍しくもなさそうだが
手作りの方が良くないか?
こっちは日本のバレンタインなんか気にしないとヨーロッパだよ
344名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:41:32 ID:FbDrXdzs0
チョコをください・・
345名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:43:16 ID:G4wJHRKR0
いらないから
346名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:45:13 ID:8vj+XHZ70
どうしていいかわからなくなるので義理も含めてもらえなくていいです。
347名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:45:27 ID:2/L0JB1O0
>>343
まさかのマジレス
348名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:45:53 ID:osoK8+KR0
本当に心の奥底から一_も意識しない枯れた男もいるのさ。
普通に残業して帰ろうとしたところの廊下で隣の子課の子が待ってて驚いたけどな。
349名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:47:20 ID:KTjDOFdsO
>>347
欧米では男が女に贈るんだよ
馬鹿馬鹿しい
350名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:51:29 ID:cysm1DbWO
ホワイトデーにお返しする必要が無いなら喜んで貰ってやるけどな、職場での義理チョコだのに気を使うのは疲れる・・・。
351名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:53:46 ID:8vj+XHZ70
>>329
お金よりサービスの方がいいんじゃね?
リップ型のチョコレート作って、自分の口に繰りたくって
彼氏にブチューッとするといいお。

ってそんなシチュエーションを某漫画でやってた。
(C)ぢたま某
352名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:54:39 ID:osoK8+KR0
気を使わないで適当に返してるな。
たぶんあいつはしょぼいとか言われてるかもしれんが
そんな陰口さえも俺は気にしない。
353名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:54:47 ID:KTjDOFdsO
モテるとホワイトデーが大変だから本命にはバレンタインを欧米風にしてると思うんだ
クリスマスにロレックスなら海外は行ってる男だろ
なのに金かけて頑張ってるからちょっとマジレスだよw
354名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:55:31 ID:TLDNy3tW0
>>1-354↑モテナイキモヲタが図星つかれて顔真っ赤っかwwwwwwwwwwwww↑
355名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:56:38 ID:Y6cBBHVMO
>>354
そうだなその通りだ
356名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:57:04 ID:osoK8+KR0
>>354
そうそう、お前の顔も真っ赤なんだよな
357名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:58:08 ID:PlBXW0EC0
欧米では男が女にプレゼントをする日。
ホワイトデーはない。
358名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 05:58:46 ID:rmY0EsnV0
義理は流石にいらんけど、リアルでいちいち口にしたら無理してるみたいなんで黙ってる。
有り難味はお茶とかコーヒー一杯の方が上なんだけどなぁ。
359名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:01:28 ID:39KQWb2r0
知らんふりどころか本当に知らずに過ぎていくな
貰えないから関係無いし
360名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:08:00 ID:OsvJYZ0h0
あれでいいなM治のチョコパイ。

すいーつ(笑)なコじゃれたチョコはイラネ。
361名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:12:40 ID:uJTWwkQQ0
チョコ苦手な人は義理で配られる物にすら気まずい空気が漂ってつらい
362名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:14:53 ID:JzGqODuX0
欲しいという雰囲気は出さない方がいいっていう風潮はある
お年玉なんかもそうだな
欲しいという雰囲気は出してはいけないが、内心はかなり欲しい
で、驚いたフリをしてみるとかね
363名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:15:04 ID:w+F+d6+yO
ギャバくれ
364名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:16:37 ID:5E5lcLQ30
もらえないと困るから無くしたいんだっての
365名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:17:35 ID:SO0diMLW0
本音をいうとゲンダイはとても胡散臭い
366名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:18:58 ID:7MFyLoqKO
チョコってあれじゃろ?
茶色くてトンカツじゃないやつじゃろ?
367名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:20:37 ID:x8GmiS/G0
1〜2年前のバレンタイン、夜のニュースで新橋あたりの街頭インタビューがあった。

リポーター「チョコ貰いました?」
お父さん 「えっと、3個!」
リポーター「見せてもらえますか?」
お父さん 「! いや、ロッカーに置いてきちゃって!」
リポーター「え?チョコをロッカーに?」
お父さん 「・・・嘘です。もらってません。」

このときのお父さんの顔が忘れられない。
リポーターの女も察してやれよと思った。
368名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:25:51 ID:S7dIqJw80
女房がクレカの家族カードでバカ高いチョコレートを買ってきて
「はい、プレゼント」とか言ってくれるのだが、気がつくと女房が
9割方食ってしまって、あとからクレカで請求されるのは俺。
会社でもお返しを買いに行くのが面倒なんで、マジで止めてもらいたい。
369名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:29:24 ID:dpaoqwEE0
チョコなんていらねーから美味しい芋焼酎をくれよ
370名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:29:52 ID:mowTOvAeO
シンプルに貰えないよりは貰えた方が嬉しい
371名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:31:00 ID:Fb3nuZa5O
惨めな2ちゃん馬鹿ニートには無縁の話だなw
372名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:36:12 ID:1m4hme3UO
>>367
このリポーターは俺を怒らせた
373名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:36:18 ID:HDo5vq+k0
知り合いの女の子に遊びに行く約束を取り付ける時期か
今年は知り合いのお姉さんと元カノにもメールしよかな
彼女いない暦がついに5年か・・・
ツラス
374名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:36:46 ID:tHQN7sttO
三次に興味は無い
375名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:37:39 ID:hdGYhesI0
【ゲンダイ】「チョンなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」 “バレンタイン”男のホンネ★2

にみえた
376名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:38:10 ID:fPPAVtTMO
空から撒いてくれないか?
377名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:44:16 ID:q0FJXM+p0
>>367
これはひどい
378名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:51:25 ID:WrDaSejzO
>>376
バレンタインの起源は
1946年2月14日、進駐軍のバレンタイン少佐が
敗戦後の日本の貧しい子供たちにチョコレートを配った
というお話からだ

それ以来、2月14日に「ぎぶみーちょこれーと」
と唱えると空から何故かチョコレートが……
379名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:52:23 ID:k3zPvqSu0
まあ会社の中では「義理チョコ」という名の慣例行事が残ってるからなあ
で、俺は新人女子に「俺だけはいらないから」と言いまわってる
その後の個人の対応で結構その新人女子の成熟度が分かる・・・
380名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:56:02 ID:dWHyeGqn0
チョコなんていらないから愛をください
381名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:57:32 ID:OgCeO28G0
純粋に頭数もらえるのが嬉しい人
最初からお返しする気がなく、貰いっぱなしだから素直に受け取ってくれる人
お菓子作りが趣味でお返しもマメな人
責任感だけが強いためにお返しが負担になるため受け取りたがらない人
382名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:58:58 ID:UARGLiHj0
チョコなんて見返り欲しさの押し売りだろ
383名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 06:59:04 ID:PlBXW0EC0
こんな菓子会社の陰謀は無くなって欲しい。
384名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:05:22 ID:ExXExWRD0

「義理でもいいから欲しい派」→学生
「義理チョコいらない派」→社会人
なんじゃね?

マジ義理チョコいらんわ。もらったら後が大変www
385名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:08:09 ID:k3zPvqSu0
>>384
 まだまだ若そうだな。昔は俺もそうだった
 でも今は、せちがらい会社の中で数少ないインフォーマルなコミュニケーションの
機会と捉えていろいろ試してる。ジェネレーションギャップを埋めるためだけどね
386名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:08:48 ID:6lf4DyBv0
実際、バレンタイン商戦の売上はでかい。お菓子会社大もうけ('A`)
387名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:11:56 ID:gQAngYaIO
やらしてくれればなんでもいいや
388名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:30:24 ID:RUQ+5V0W0
しかし、チョコなんて甘ったるいから、どうせならポテチとかプリッツとか
煎餅みたいなしょっぱい物を贈って欲しいと思うのは俺だけでは無いはず。
389名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 07:54:30 ID:ArHW/wUkO
貰ったら嬉しいね。素直に
390名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:15:26 ID:Kn3hF8FC0
菓子屋のゼニ儲け。もう廃止しろよ。
391名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 08:20:15 ID:z33pmv4kO
彼女からだけでいいよね。義理チョコはホントいらない
392名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:22:19 ID:48qv3gqd0

っつーか義理チョコなんて風習、
いつから始まったんだ?
昔は無かったような気がするんだが。
あとホワイトデーなんて殆ど存在が認知されて
いなかったと思う。急に三倍返しなんて煽るようになった。

393名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:33:10 ID:VUR033CrO
>>315
いや、奴は製菓メーカー工作員
394名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:36:05 ID:VUR033CrO
>>385
お菓子メーカー工作員乙
395名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:37:56 ID:tiqrcGRpO
そりゃ貰えば嬉しいだろうが儲けようと丸出しの糞業者はうざい
396名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:38:50 ID:vwUnOVWX0
下火になるとチョコ会社も困るだろうが
ホワイトデー当て込んでるとこも困るんだろうな
まぁどうでもいいが
397名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:40:04 ID:bLY0vDEg0
チョコって買う物ですよね…orz
398名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:41:22 ID:+nPD8U6Z0
タバコ、飲酒運転の次は義理チョコだな
義理チョコ渡す女を叩くべき
399名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:42:03 ID:Ek5V1vpY0
内心では意識?アホか
さっさとくだらない習慣やめろ
クリスマスもな うんざりしてる
400名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:43:46 ID:+nPD8U6Z0
ここ見てる女は今年から義理は自重しろよ
義理チョコはマナー違反
401名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:46:11 ID:xNCVf+Oa0
402名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:47:19 ID:AWMOHNka0
男のツンデレほど醜いものはない
バレンタインの時そう思ってしまう
403名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:48:10 ID:+nPD8U6Z0
ほとんど意味のなさない行為は年賀状とお歳暮だけで十分
義理チョコなど迷惑なだけで全く意味がないから即刻やめて欲しい
俺は高額な物よこす女もいて困ってる
404名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:49:01 ID:PTFxtrfH0
生れてはじめてもらったチョコは

明治のミルクチョコ!
405名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:51:33 ID:WDvooNghO
俺はもらったチョコはすべて本命だと思っている。
406名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:53:22 ID:I8up0wqM0
ニュー速を毎日見てるような人でチョコを貰ってる人なんて一握りだろう
407名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:53:45 ID:SZsXypyEO
意識?してるよ

この時とばかりに販売される美味そうなチョコから普段買ってる安いチョコまで
バレンタインフェアスタートからバレンタイン当日まで何も買えない悔しさ腹立たしさったら無いわ
408名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:54:42 ID:3/0XWqfM0
チョコいらないから
代わりにベビースターラーメンくれ
409名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:54:51 ID:ZnJ4CfJ40
くれりゃ嬉しいが、好きでない人から貰うと対応に困るぞ
410名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:57:20 ID:YsATNtXMO
女の乗せやすさは異常。
411名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:04 ID:dT5loMrU0
もらえるわけないのに意識するのは若い時だけだったな。
412名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 09:58:44 ID:Nd/6Pox5O
チョコなんかいるかボケ

もっと高価な物をくれ
413名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:05:21 ID:bgjWqaN3O
チョコなんていらないんだからねっ!
414名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:05:57 ID:VmeONYUI0
36年間女性から貰うことはなかった
これからも貰うことはないだろう
415名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:08:51 ID:9Dzd8YmEO
好きな女からチョコ貰うのを拒否った俺はハイパーツンデレ
416名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:11:13 ID:RogHSDXS0
無関係な日だからね・・・
気付かないんだよね・・・
そんな日がある事すら・・・
417名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:12:20 ID:yNB96RK80
>>1
う・・・うるさい!
418名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:14:30 ID:oiGd9AD6O
>>415
馬鹿
419名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:06 ID:McZ3JV3Z0
初めてもらった時は嬉しかったなぁ
420名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:18:09 ID:eDRFSp0WO
彼女以外からの手作りお菓子の扱いにくさは異常
頼むからやめてくれ
421名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:19:49 ID:BUWzH9nN0
生まれてこのかた母親以外から貰ったことありませんが、なにか?
422名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:21:23 ID:48qv3gqd0

母親から貰うくらいならゼロのほうが良くないか?>>421
423名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:21:27 ID:bMMa8jXOO
ツンデレが大量にいると聞いたのでとんできました!
424名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:21:36 ID:7cy9KiRUO
登校拒否してても、
バレンタインの日だけは登校するよ、俺は。
俺のこと好きな女の子が、普段会えない俺に
チョコレート準備してるかもしれないしさー。
425名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:23:19 ID:QP9IJSTq0
義理チョコ返しが激しくめんどくせえ。
買いに行くのもめんどくせえからできればもらったその場で現金で返したい。
426名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:08 ID:ES/5CdImO
身近に女の子がいないから普通の会社員が羨ましいわ
427名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:14 ID:PqLoKUC/0
ホワイトデーのお返しを選ぶのは結構楽しいよな
428名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:15 ID:hxZA5fIM0
いや、俺はチョコ好きだから一杯欲しい
ストックして少しずつ食べる
429名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:18 ID:Y1wbbWoX0
男たるもの、チョコなどとつまらんものをもらったら
女の目の前でゴミ箱に放り込むべきだろう。
430名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:25:27 ID:0D7Wt82hO
>>百貨店関係者

勝手な事言うなw
431名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:26:18 ID:APpqCglB0
チョコなんかくわねぇ
432名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:28:01 ID:fjTTkeGGO
ちょこっとでいいから欲しいな。
433名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:28:18 ID:pil3NLcy0
>>429
リアルでそれやったら、チョコの女、次の日学校さぼって家出しやがった。皆で探したら駅で捕まってた。最悪。
434名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:29:39 ID:EtwCNygPO
>>431
俺が一緒に泣いてやる。
435名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:30:47 ID:McZ3JV3Z0
チョコは自分では買わないけど、彼女が食ってるの
貰って食べるとオイシイよね。
たまに食うからうまいんだろうな。
436名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:36:46 ID:J/enWs0/0
>>421
うらやましい
中学時代にクラス全員に配った小さいチョコしか貰ったこと無いよ
437名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:37:11 ID:FlqPr5cX0
彼女or奥さんからだけでいいよ。
女はチョコあげるだけで、男から高価なお返しがもらえる制度なんて糞。
等価のお返しで何故だめなのか激しく知りたい。
438名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:39:04 ID:SXQ4j/3C0
>>437
利息じゃね
439名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:44:41 ID:si1NW8Ac0
>>483 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/24(木) 13:48:27 H0E4pihh0
> 俺が消防の時のことなんだけどさ、
> クラスで月1くらいでやるお楽しみ会ってあったじゃん。
> 七夕会とかクリスマス会とかクラスでやるやつ。
> 2月に豆まきとかって幼稚園じゃないんだからと思ったし
> もしかしたらクラスの誰かが誰かを好きで
> でもそれを上手くいえなくて切ない思いしてるのかなと思って
> 「今度のお楽しみ会はバレンタイン会にしよう!」と提案した。
> クラスのみんなはなんだか面白そうって男女とも賛成してくれた。
> もちろん俺にもお目当てのコがいた。
> 当日になって、あのコは俺にくれるかなと淡い期待を抱いていたが
> クラスのマドンナ組はスポーツ万能なヤツらやクラスのリーダー格らに渡しまくり。
> 提案した俺には見るに見かねたクラスのおとなしそうなグループから
> 申し訳程度の義理チョコが渡された。
> そしてお楽しみ会では二度とバレンタイン会なんか提案するものかと思った。
440名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:44:51 ID:GQzhdr6e0
女が2月14日にチョコあげて、そのお返しで男が3月14日にアメをあげる
これしかないのがおかしい
逆のバージョンがあってもいいんじゃないか
一度でいいからそういう行事をやってみたい
女達の反応と男達の照れを見てみたいし体験したい
441名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:46:58 ID:8sxm6wkn0
>>437
あげなきゃいいよ
442名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:50:18 ID:93cpUDEMO
義理でもらうチョコがこんなに悲しいのなら・・・
(偽)愛など要らぬ!

by 天帝サウザー
443名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:52:55 ID:8sxm6wkn0
っていうかなんで女って上から目線なんだろ。
見栄だけは一人前だなw
444名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:53:28 ID:yeTqdeT90
去年完全に忘れてたなあ
445名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:55:34 ID:9STIO5xU0
                  ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━( ´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
             /    ヽ
             //|    |\\
          と´/  |  |\ \ヽ__`⊃
                 | 「 ̄ ̄ )
                 | レ ̄ ̄
446名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:56:12 ID:McZ3JV3Z0
今どき義理チョコ配ってる職場なんかあんの?
製造現場とかではあるのかな?

そもそも、おまえらは義理チョコすらもらえないから
関係無いやんw
あ、保険のおばちゃんとか飲み屋のねーちゃんがくれる
のは義理に含めるなよwあれは営業チョコだから。
447名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:56:48 ID:mp+Z1Ccs0
2/14には、男女関係なくチョコをあげて、もらった人は一ヶ月間考えて、
3/14になって、本気で付き合ってもいい、という結論に達した人だけにアメを返す。
というふうにすればいい。
お菓子業界の売り上げは落ちるだろうが。
448名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:08 ID:C4p31oHm0
>>440
海外ではバレンタインデーの日に恋人にプレゼントというところもあるでよ
つーかそっちのほうが普通
よって君が告白しても本来はおかしくない
449名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:43 ID:9STIO5xU0
「チョコっておいしいのかな? かな?」
     / '               ,、 ,、           ヽ
    //               厶∨;ム           ',
 _,.イ _/        '   /  .:/   "´|               l
 ̄  /         |   .:{   .:::l     l::.   /          |
   '   ,    l  .::l   .:::li  :::::|    ,' :::. , イ    j:   l |
.   l  ::l    | .::::ト :::::ハ .::ノ|  、 ,/:::./ i  .:,':::   ,' l
.   |  .:::| :    l.:::::::|_ヽ_;;! ィく.::::!  `/::メ、_  | .::/::::  / ,'
.   |  ::::! :::.  ハ::::::l ´丈≠ミ\{  /イ テ≠ミ!、:::/::::::  / /
    l  ::l| ::::::..  ヽ::レイ_j:::::::::}     !_j:::::::::>∨:::::  / /
    ! :|ヘ :::\: .   ヽf代 ::::_rソ     { ::::_rソ jツ::: / /   
    ヽ、i. ヽ:::::::\:..  \ゞ-‐′      `‐- '/.:::/ f /
.     `  \::::.::`ヽ、 __ \_    ,    ∠-ァ‐'´   ! {
         ヘ、\ :::::: ゝ ̄   tっ    ,.イ:::.   N
        /   .:::::`ゝ: / `ヽ ヘ     ィ<::::ヽ::..:  ハ
       ,'  .::::::.:/ l/   ,/ /´>< |   \:ヘ::::..  :',
        !  .::::ル'  ____ ィ/ '  / ,!、 |、_  `ヽ:::.   !
        !  ::/V丁 .:.:.:.:. !     ' ツ  ト、-,.:ヽー-ヽ::   |__
         |  / |│.:.:.:.:.:. |    f′   7 .:.:.:.:.:.:. ',:   !'.:.>、
       /゙l  ,'  l|│:.:.:.:.: |    /-―-、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i: //  ヽ
      l. l  !   |│ .:.:.:.:. l   /二ニヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.: /| /'     l
      |  ヽ{   |│.:.:.:.:.:.j    {.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ィl/        |
450名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:57:58 ID:PJ/g07Qn0
もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱をつくり出せ

電通戦略十訓より
451名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:58:26 ID:hMEctmgeO
男に踊らされてるのもわからないバカ女
452名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:58:52 ID:HpLvMjI9O
普通に付き合ってる彼女からは貰えるし、働いたら無理やり渡される。
結婚したら全く意識しなくなって、逆につまんないよ。
453名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 10:59:50 ID:hxZA5fIM0
>>450
なにその悪の組織
454名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:01:40 ID:93cpUDEMO
糖尿なのにいっぱいもらうよ

死ねってことか?
455名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:03:08 ID:QP9IJSTq0
血汚冷吐は毒だから子供が食べると死んでしまう
456名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:04:59 ID:9STIO5xU0
:.:.|   : : : :|:.: |//     ヽ    |     |         l ヽ     ,_   .i..、 
 :.:.:l;    : : : :|: :|/     ___|_ _ハ     |         |  i     .! ! ...... ! !-┐
 :.:.:.l;   : : : |:.:|    /゙´ |  / `ト、    |         |  |     | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
 :.:.:.:.l;.    : : :|: |   ′厂xデ≡=V、 |  │        !  !     | | .,i'ニ/ ヽ、
  ::::::::ヽ    : : | |    〃 |/ __  \`ト、  j        /   !     ∪ ヘニジ゙‐' 
  .:.:::::::\  : :.|:ト、  ´{ 'j|゙::l;cヽ  Yム/     ,. ´   |
 :.\  :::::::\ .::ヾ: \    ';:...┃:r}  //`   /.     |     ,_   .i..、 
  :::::\ :::::::::\:::::\_     ヽ、,`_ノ ´|:./   /  {:    /     .! ! ...... ! !-┐
  :.:.:::::::\ー---三 ̄   _ヘ、___,/..;j/  /     |:   /      | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
  ヽ、_:::::::::\三三三   __,.ヘ / /|       |:  /       | | .,i'ニ/ ヽ、
  \三三三三三三三ニ-─ ¬ー,〉 ̄ :^|       ヽ{        ∪ ヘニジ゙‐' 
  ::::::\三三イ',.-''´_,r──‐‐、/   ,ハノ|       `ヽ
  ≧==ミ<く/ /::.:.:.       /   /: : . .'、       ヽ      ,_   .i..、 
  玉三三三\/:.:.:.:..      ,.′ ,.′: . .: \      ヽ     .! ! ...... ! !-┐
  三三ゞ三三三\:.:.:.:..... .. ../  /\_ト、 \  丶      `,    | l゙ ¨^゙゙l .!゙゙´
  三三三三ゞ:三三≧==こ´  /|   \ \トヘ、       i    | | .,i'ニ/ ヽ、
  .三三三三王三不三三{__// |         \ ヽ   l    ∪ ヘニジ゙‐' 
  三三三三ノ/  |三三三/〃  \           ヽ }   |

「氏ね氏ね!!!!チョコで氏んでしまえ!!!!!!!!

アッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ」
457名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:09:21 ID:zWZm04B10
バリバリ体育会系の同期男に、同じ期の女数名で、メリーの義理チョコをあげたときのこと。
せいぜい1000円くらいの大量生産ものをあげただけなのに、
ホワイトデーのときに、彼は一人一人に、そこそこ知られた菓子店の
手作り生チョコレートをかえしてくれた。
「えー、なんか悪いよ、こんないいものをもらっちゃ」
とこっちが恐縮していると、
「いや、いつもお世話になってるからさ、そのお礼に」だって。
いままで、ちょっとキモ(体育会のノリが)って思ったこともあった彼だけど、
なんか見直してしまった。
バレンタインの時期になると、懐かしく思い出すなあ。
458名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:06 ID:BQMc7FmgO
女にとって義理チョコはお歳暮みたいな感覚だから別に他意はないんだ。
だから義理イラネって人は「チョコ嫌いだから」とでも適当に言って断っても大丈夫だと思う。相手もそこまで気にしない。
459名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:11:39 ID:Ek5V1vpY0
きもちわりー
460名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:13:35 ID:dQ8ooPbH0
>>455
おやじ乙
461名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:13:37 ID:X4bPIh2B0
義理すら一度ももらったことねーよ
悲しくなってくる
462名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:17:29 ID:eso0NiZlO
普通にバイトやら職場やらで貰えるでしょ?
貰えない人は逆に何故?って聞きたいよ
463名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:19:09 ID:N0CE0nsO0
「チョンなんて……と知らんふりしている男性も、内心では意識しているということでしょうね。
カワイイもんです」(50代マスコミ関係者)
464名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:24:21 ID:GpmliDii0
中学高校と吹奏楽部だった俺が通りますよ

義理チョコ30個もらう

1000円ぐらいのショボチョコを返す

30000円の出費ワロスwwwwwwwwwww
465名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:24:36 ID:93cpUDEMO
チョコは米兵からもらうものだってばっちゃが言ってた!
466名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:26:00 ID:xNCVf+Oa0
>>458 >>462
コンビニのおばちゃんに貰った時は、さすがに引いたけどな。w
常連さんだけみたいだったけど、一瞬「ホワイトデーは何を?」とか
思ったよ。まあ、キャバの「もっとウチに金落とせ」と同じ。w
467名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:26:09 ID:md0hj0QI0
お返し選ぶの面倒だからいらん
ホワイトデー無しなら貰ってもいい
468名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:28:10 ID:eDRFSp0WO
>>464
いちいち全部返すお前がバカ
469名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:29:57 ID:4IrYWVLpO
>>467
義理の場合、お返しとかは余り期待していないもんらしいぞ
俺も義理は大袈裟に喜んで、お礼だけ言って、お返しはしない
470名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:32:55 ID:GpmliDii0
>>468
女が群れたときの恐ろしさをしらんのか!
返さないとか怖くてデキナインダゼ・・・・
471名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:37:22 ID:OR/HBxiOO
母親にももらえないとしたら気の毒。
472名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:38:10 ID:jiJVoiZC0
妻と子供が買ってきてくれる高級チョコを夜中にちびちび喰う。

そしてホワイトデーにはさらに高価な物で妻にお返し。



すべて俺の稼いだ金で。
473名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:38:14 ID:9YZsas6v0
去年姉ちゃんに貰った
鍋で溶けてるチョコを鍋ごと
量は少なかった
474名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:38:55 ID:93cpUDEMO
>>470
女がむれるほどいるのか?
なんか、軽くイラッときたの俺だけ?
475名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:40:41 ID:bG6xVI0D0
ゴディバなんて知らなかったあの頃
ちっちぇwつってスルーだったけどアレ本命だったのかな
476名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:45:52 ID:vbEaTizAO
「俺が欲しいのはチョコじゃない!君だっ!!!」
477名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:48:30 ID:mp+Z1Ccs0
「あなたにあげられるのは、チョコだけなの!」
478名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:50:44 ID:vbEaTizAO
>>474
ヒント:吹奏楽部
479名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:55:37 ID:bG6xVI0D0
なんで吹奏楽部とか女ばっかりなんだろうな
成功して名前が残るのはオトコばっかりなのに
480名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 11:58:44 ID:JKx3M22T0
くれるのは勝手だけどお返しはしない
ご飯はおごるけど宝飾品はあげない
481名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:08 ID:JWdr615g0
バレンタインデーにチョコをあげたい彼がいるけど
ホワイトデーは、彼の誕生日
やっぱその日も、彼にプレゼントしなくちゃいけないんだよな
482名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:00:09 ID:SJY5FZ3G0
セックルはしてあげる
483名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:03:40 ID:0JvHdAwGO
ってかチョコレート嫌いだからどうでもいいよ
484名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:07:34 ID:48qv3gqd0

俺らの時の中高時代って、義理チョコなんて殆どなかったし
ホワイトデーのお返しもそれほど定番化してなかったけど、
今どきの中高生はそういう訳にはいかないんだね。

485名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:13:04 ID:6OB0xeG/O
男だが、職場の同僚や家族に何かしら配る気でいる。
貰うのはまあ、美味い食い物貰えてラッキーぐらい?
本命とか超イラネェ
486名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:13:15 ID:wRtnzPq60
チョコがほしいというか、自分が好かれてるって思えるのは嬉しいものだと思うんだが。
487名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:17:32 ID:exSfmSER0
>190
オレもそう見えた
488名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:21:24 ID:ZQeWKxTY0
お返しとか考えるの面倒だからいらない
自分で買って食べる
489名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:24:22 ID:hxZA5fIM0
>>190
>>487
2ch病。PCの無い場所でゆっくり静養するべき。
490名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:26:15 ID:Ek5V1vpY0
こういうイベントは相手にしないのが一番だよ
491名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:27:13 ID:BrUTn9cO0
あげるのだのお返しなんぞどうでもいいから年中チョコ祭りしてくれ!
このときだけチョコ祭りはさびしい。チョコうまい、大好きなんだ!
ファストフード・安物系食いもんやとかで、いつもには無いチョコ味等が出てきてうれしい。
つか、年中出せ!
492名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:28:41 ID:44gihApDO
義理チョコのセンス抜群な人いるよね。
493名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:32:50 ID:BGpXOcIjO
可愛い店員がいるコンビニなどでチョコを買う
金だけ払ってチョコをレジに置き忘れる
店員が慌ててチョコを届けてくれる
「え?俺に?ありがとうWWW」
チョコゲットだぜ
494名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:34:40 ID:N/BVH5Ch0
こういう煽りに冷ややかに笑えるようになったのは
2ちゃんのおかげです。
495名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:42:15 ID:+lUXdhZ00

好きでもない女からもらっても(たとえ義理でも)困惑する。
できればかかわり合いたくない。
496名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:44:25 ID:mOfyYJQRO
計算する女の子〜
497名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:51 ID:RSvOKOuN0
高校2年の時にバレンタインにチョコ買ったわ。
でもむなしさしか残らなかった。俺以外のクラス全員が貰ってる現実からは目が背けられなかった。
498名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:50:57 ID:5uhChXoAO
>>495
嘘つけw
499名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:51:16 ID:tL2vXv0f0
どこもかしこも男性をターゲットに同じキャンペーン中
業界必死
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0801/24/news015.html
500名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:56:32 ID:zQXKilBW0
恐ろしいなと思ったのは、「バレンタインに男も送る」って記事が乱発された事。
ホントに恐ろしい話だよ。
金さえ払えば、マスコミはどんな偽情報も流してくれるわけ。
公然と国民を騙し、扇動しようとするわけ。
たかがバレンタインとはいえ、なんだか今の日本は恐ろしいね。
行き着くところまで行ってしまった感がある。
501名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 12:58:43 ID:hxZA5fIM0
>>499
>ビジネス好奇心を挑発するウェブサイト

(笑)
502名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 13:03:19 ID:Rs6I5EWXO
これは
「興味無いって口では言ってるけど、本音はチョコ欲しがってるんだから、義理チョコ配れば女の株アップ↑間違いナシ!
もしかしたら、ホワイトデーには本気返しが来て彼氏ゲットできちゃうかも♪」
とスイーツ(笑)たちをけしかける記事ですね。
503名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:15:03 ID:1OXamIJe0
>>500
男も送るのが本来の形
女が一方的にチョコレートを送るのは日本だけ
お返しくれる男って結構少ないから女に不利だよ
504名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:16:45 ID:OEZfHVoc0
義理チョコを欲しがる男や期待する男はウゼーよ
505名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:16:48 ID:9shQRVwN0
スイーツ(笑)に本音をえぐられてしまった
ブサ汚君たちの必死の弁明スレはこちらでよろしかったでしょうか?
506名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:17:17 ID:kVHBQ+tj0
キモイ
507名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:17:44 ID:kVHBQ+tj0
>>503
バレンタインは日本にしかない。
しったか乙
508名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:18:57 ID:YfzJ/6XM0
画面から出てこないあの子からのチョコが欲しい
509名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:19:32 ID:kVHBQ+tj0
>>503
>>507
言い間違えた。
チョコを送るときまっているのが日本だけ。物を送るのはどこの国でもやるな。

つうかでかでかやるのは日本だけだが。
510名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:22:55 ID:SsiDdPpjO
べ、別にチョコ欲しいわけじゃねぇよ
てか、俺甘いもの苦手だしね
でもまぁ、せっかくのバレンタインだしチョコくらい貰ってやるよ
え?ほんとは欲しいんだろ?バ、バカ言うなよ!そういうのじゃねぇって!
…チョコありがとよ
511名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:25:42 ID:FrTmBaGb0
>>500
去年は
バレンタインに1000円くらいのチョコを彼女にプレゼントして
10000円くらいのベルトをホワイトデーに貰った。
何か問題?
512名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:32:55 ID:nxeDNBQ40
ブサメン「チョコなんかいらねーよ(笑」
スイーツ「(何かキモいよね?そもそもオマエになんかやらねーし)」
ブサメン「バレンタイン廃止しろよ!」
スイーツ「(どれにしよっかなー?)」
ブサメン「マスゴミにのせられてるスイーツ(笑)」
スイーツ「よし、これに決めた」
ブサメン「チョコなんかいらねーって言ってるだろw」
スイーツ「〇〇くーん、これ・・・」
〇〇くん「ありがとう・・・所であの人だれ?」
スイーツ「えっ?知らないよ。早くいこっ」
ブサメン「・・・みんな死ねよ糞おおおおぉぉぉぉぉっ!」
513名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:34:16 ID:BdXCAwk30
べっ、別にバレンタインにチョコくれなんて頼んでないんだからねっ
514名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:39:00 ID:Nwov63Mj0
男の俺でもよかったらやるぞ。
なんなら尻も貸してやるぞ。
515名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:42:46 ID:OR/HBxiOO
>>512
ワロタw
516名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:46:06 ID:5rHx2pa+O
よく知らない人から手作りの食べ物を貰うのに抵抗感がある。
外食だったら食中毒とかになっても責任の所在がはっきりしてるが、あまり会話した事がない女の子から「好きです」なんて手作りチョコ寄越されても正直困る。









そもそも、女の子から手作りチョコ寄越されるなんて事を体験した事はないが。orz
517名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:48:51 ID:TXvzCorG0
別にどうでもいいのだが自分でチョコを買いにくい時期なのが困る
518名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:49:47 ID:KbqWhq7f0
キャバやりはじめてから彼氏いないわあ。
最後に本気であげたのって17歳のころだし。
高級チョコと自作のチョコあげて、
「ねえ、どっちがおいしいのお??」とかw
感覚麻痺してるよね。でも楽しいの。
519名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:50:47 ID:ZG4G6D6N0
>>517
男が自分で買って食うような安物はこのイベントとは無関係だろ、
それとも日常的に高価なチョコ食ってんの?
520名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:54:45 ID:9Pq+jkkFO
いつも宅配でお世話になるおじいちゃんに義理あげたらすげー喜んでくれたので驚いた。
お年寄りはチョコなんか嫌いかも知れないけど、家族がいるだろうしいいか、くらいの気持ちだったし。
次回はもっと心をこめよう。もうすぐだし。
521名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:59:10 ID:A4sWhXV+0
>>519
いや、やっすいチョコを買うのも抵抗あるよ?
「あのぶさいおっさん、自分でチョコ買ってるよ」とか思われてるんじゃなかろうかと…。
522名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:59:13 ID:eVahL5BnO
誰かはにかみながら手作りチョコくれよう。
不味くても涙流して貪り食う自信がある。
学生時代は「甘いモン苦手だしw」とかほざいていたが
今なら正直に言葉に出せる!
523名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:59:27 ID:rEyvpKYs0
もういい加減にこういう下らない儀式無くなった方が良いんじゃないのか?
女の都合の良い社会になりすぎて、大半の男は呆れていると思う。
524名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 14:59:59 ID:oZA2JWrv0
学生の頃にもらったチョコは素直に嬉しかった
社会に出たら冠婚葬祭の贈り物みたいなチョコばかりで萎えたな
525名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:00:21 ID:ZG4G6D6N0
>>521
自意識過剰、人目を気にしすぎの病気だよ
526名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:02:23 ID:16avV4Rs0
男のほうがツンデレなのかな
527名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:02:24 ID:bgTj3SXn0
>「チョコなんて……と知らんふりしている男性も、内心では意識しているということでしょうね。
>カワイイもんです」(30代百貨店関係者)

そうだよ!可愛いんだからチョコくれよ!!!!!11!!!!1!!!
528名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:04:56 ID:do+ZwQCsO
中学の時にチョコくれた先輩がいて、その当時は何もなかったんだけど
25才の時、偶然再開して連絡を取り合うようになり


今では大切なセフレです
529名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:05:32 ID:geIvluue0
メキシコ産以外のカカオは安物
これ、まめ知識な
530名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:06:24 ID:7UxmMDUR0
義姉からくらいしか貰えません
531名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:08:19 ID:RJr9Pi1FO
無駄にチョコ様消費しやがって
532名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:09:57 ID:OZvfpPzr0
ほしい人はちゃんと欲しい!とアピールしとくといい。
気がきく優しい女性なら用意してくれるだろう。
ほしくない人も前もってほしくないと言っておけ。

533名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:10:41 ID:tP2kEMerO
男のツンデレなんて醜いだけだろ
534名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:34:46 ID:53fxLlk5O
チョコをもらえる可能性が0なので気にしてません
535名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:51:16 ID:y1LAhczs0
しかし例え職場のブスからのギリチョコであろうとも、さりげなくくれるなら
もらうと嬉しいのは事実!
むしろ対象外の相手の場合は本命の方が困るが、
ギリでも男女関係をヌキにした個人的な好感度はちょっと、少し、僅かに
上がるのが素直な気持ちだ。


まあ俺がチョコ好きなだけなんだが。
536名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:52:07 ID:4biv3t4r0
お返ししたくないからほしくないだけなんですけど・・・
537名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:55:18 ID:1OXamIJe0
どうせお返ししないくせに「お返ししたくない」「お返しが負担」って
偽善はやめてほしい
538名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:55:33 ID:NVXnMEViO
義理チョコのお返しなんて・・・と期待しないふりしている女性も、内心では意識。カワイイもんです
だろ?
539名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 15:58:00 ID:xNCVf+Oa0
チョコは袋からガバッと取って、3個くらい同時に喰うから美味い。
ガーナだったら横2列くらい。高いのくれるにも全部味が同じ物に
してほしい。一個一個有り難く味わうなんてブランド肉みたいで
好かんな。俺もチョコ好きだけど。
540名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:01:41 ID:4biv3t4r0
>>537
こういうブススイーツにはお返しはしないけどな
いい女にしかお返しはしないw
541名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:13:27 ID:53fxLlk5O
なあ、20の今になるまで童貞喪失やファーストキスどころか、
初恋すらまだで、チョコもらったことないのは変かな?
542名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:17:29 ID:oPHCJnLX0
>>541
他のはどうでもいいが、初恋がないってのはちょっと異常だな
本当に誰も好きになったことがないのか?
543名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:21:45 ID:TD93mhZ20

予備校のCMと同じでな、この季節の風物詩みたいな記事(に見せかけた広告)ですね。
544名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:23:08 ID:wtp7D+Di0
だいたい義理チョコってなぁ・・・。
本命だけにして変な習慣やめりゃいいのに。
545名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:23:10 ID:PqLoKUC/0
>>541
君はきっと異性を見たことが無いんだよね
546名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:25:35 ID:8vmaW2OP0
記事だけ読んでレス

>(30代百貨店関係者)

要するにチョコ買えってことなんでしょ
547名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:33:47 ID:3jpKbUcm0
チョコでもなんでもあげるから
酒飲みに行きたいよ…
548名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:36:10 ID:/mqcYQkK0
>>547
チョコくれるなら酒おごるぜ(´・ω・ `)
549名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:40:33 ID:ddn0XEq6O
>>541
普通。恋愛も競争や困難があるしな。
ゲームに参加しないやつ、降りるやつも多い。
550名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:43:55 ID:GwDdwuVo0
>>541
君の容姿・能力 によっては正常
551名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:44:02 ID:zZ2BhSky0
糖尿と脂肪肝でチョコが食えない俺は完全なる勝ち組。
552名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:48:08 ID:mHkHQvEQO
いとしのバレンタイン
553名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 16:56:43 ID:JWdr615g0
うちの90歳になるばあちゃんに
麦チョコをあげたら
「こんなウマイもん、食べたことない。生きてるもんだ」
と、とても喜んでくれた
554名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:03:47 ID:6JlxyNf70
ホワイトデーはほんとにやめて。三月の半ばとか、
まともな会社だったらクソ忙しい時期なんだから。
むしろバレンタインデーにチョコ売りたいんだったら、
その日に交換にしてくれ。その方が俺も買いやすい。
555名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:07:06 ID:JaZClePs0
本気で嫌がってる男のことも考えてくれ
ストレートにいらねーよとか言えないもんな
556名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:11:36 ID:53fxLlk5O
>>542
邪険に扱われてたもので
>>549
競争や困難を避けてたわけではないが、そう言われて少し気が楽になったよ
>>550
どっちも大したものではないが悲観するほどではないとおもってる
557名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:13:34 ID:/HMSQ77+0
そうだな。数倍返しを期待する女どもに比べ
なんと人間的なことか。
558名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:19:37 ID:sgjF+gzf0
菓子屋と広告代理店の工作員だらけだな
チョコなんてもらってもありがた迷惑。

お返しのホワイトデーで菓子屋に行くのがスゲー苦痛。
559名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:26:23 ID:GwDdwuVo0
ちょっと菓子買って女に上げるだけのことが苦痛なの?w仕事出来なそうだなw
560名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:27:22 ID:eC+wPa7P0
好きな子の好きな子が判る日ですね
561名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:27:22 ID:mp+Z1Ccs0
>>541
おれも初めて異性を好きになったのは、20代半ばだったよ。
初恋はかなわないものだから、なるべく早めに済ませておけ。
ダメージが少なくて済む。
562名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:30:05 ID:ikyl+pHS0
ヤッベー!モロ工作活動じゃんw >>559
563名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:36:31 ID:xNCVf+Oa0
>>558
お返しは「白い恋人」、ジョークになるか否かは微妙な時期だが。w
564名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:44:13 ID:1OXamIJe0
>>540
女の顔関係なく一律でめんどくさいから送らないって男の人多いよ

まああえて顔の話をするなら、
義理でもきちんと返すのはイケメンや既婚者だけ
去年は高橋克典似の人から義理返しですごい花束もらったけど
ぶさいくに同じものを絶対返してくれない
ある意味ぶさいくの方が難易度高いよね
565名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:44:44 ID:mlecKqqFO
今年は何を貢いでもらおうか
566名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:45:51 ID:yrZZb0iwO
20世紀で廃止になったと思ってました
567名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:49:16 ID:ajZhp7cb0
はっきり言う迷惑
・義理にたいして、わざわざ買いに行くのは面倒。
・俺は妻帯者なんで、半分本気のを貰っても困る。

論理的に「イラネ」
568名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:49:51 ID:ge2YyQFT0
バン・アレン帯のお祭りですか?
569名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:51:58 ID:xFoMRBqP0
宣伝
570名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:52:36 ID:lF0RdNIZ0
ゲンダイ読者なら仕方あるまい。
571名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 17:58:19 ID:+MfeL5Ox0
生まれて31年間貰ったことがない俺はもうずっと前から期待なんてしてねーよ(・ω・)
意識どころかもう10年以上も女と会話してないし目さえあわせたことがねーよ
572名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:00:33 ID:GC8Los6L0
男も女も迷惑している行事。
笑いがとまらないのはお菓子のメーカと仕掛け人
573名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:01:01 ID:Kl7p3alRO
>>541
何歳までに済ませなければいけない 何て決まりがある訳じゃ無いし、気にするな
環境次第だが、そんなヤツは結構居ると思うけどな。

これから先散らすも咲かせるも>>541次第だが、一つだけ
好きなコが出来たら、玉砕だろうが何だろうが告白だけはしておけ。
OKなら無問題、ダメならダメで次があるさ。

言う機会を逃し、散る事も出来なくなってしまった20台後半からの忠告だ
574名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:51:18 ID:dFhgKea60
印象操作はもういいよ
575名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:51:22 ID:1OXamIJe0
>>573
告白って大事だと思う
でも2chって嫌女コピペ貼ってあったりで告白する勇気をなくさせる媒体だよね
576名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:56:23 ID:i0lJjWjn0
高校時代俺の彼女になりたそうな女が10人いたが、誰一人としてチョコをよこさなかった。
577名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:59:00 ID:jiJVoiZC0
>>576
なんという自信過剰
578名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 18:59:09 ID:7mmZF3p90
>>576
勘違い乙
579名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:00:40 ID:i0lJjWjn0
>>577、578本当だぞ 全員いい子でどれにするか迷ったからチョコくれたやつにしようと思ったら
誰もよこさん。中学のとき一回もらったきり、女はチョコをよこさん。
580名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:01:42 ID:7mmZF3p90
>>579
その本当だぞ、の部分をkwsk聞かせてもらおうか
581名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:03:33 ID:rS5uU0aL0
【ゲンダイ】「チョコなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」 “バレンタイン”男のホンネ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201172300/l50
【ゲンダイ】国民をバカにするのもいい加減にしろ 福田政権がパーにした5兆5000億円年金積立金
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201244706/l50
【ゲンダイ】「JS」「JC」「JK」・・・「出会い系」飛び交う隠語
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201244953/l50
【ゲンダイ】舛添大臣と社保庁の職員全員に不眠不休で一軒一軒家庭を訪問させるのが先決だと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201136912/l50
【ゲンダイ】道路特定財源、国交省の役人の「住まい」や「遊び」に消えているのだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200877639/l50
【ゲンダイ】年金照合現場の驚愕実態 黙々と作業をやっていると思ったらまったく違ったと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200964032/l50
【ゲンダイ】小泉チルドレン、刺客としてチヤホヤされた彼らも用が済めばポイ捨てだと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201136562/l50
【ゲンダイ】予想外の展開大阪府知事選 誰も読めなくなってきたと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201136692/l50
582名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:07:13 ID:i0lJjWjn0
特別に俺にだけ親切にしてくれる。いつもこっちみてる、話しかけてくる
特別用も無いのに家に電話よこす、とかかな。振り向くとこっちの背中を見つめてたりするからわかる。
後輩にももてた。四方を取り囲まれてきゃっきゃと騒がれるなどざらだった。あ、そういえば
こいつらはくれたっけ?おぼえてないわ。
583名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:10:16 ID:rT/q8L8O0
糖尿が悪化するからいらん!
584名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:16:05 ID:twm7kOys0
日本人朝鮮の人チョン呼ぶのよくない。
わたし同じにほん人だからははづかしい思うけど。
585名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:17:52 ID:ok83GrmL0
【レス抽出】
対象スレ: 【ゲンダイ】「チョコなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」 “バレンタイン”男のホンネ★2
キーワード: 糖尿

332 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 04:45:37 ID:QjzO8sAN0
糖尿病だからチョコなんぞいらんよ

335 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 05:22:36 ID:o1DaW5oeO
>>332
糖尿病=甘いのが食べれないって発想は 偽患者ならではだな

454 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/25(金) 11:01:40 ID:93cpUDEMO
糖尿なのにいっぱいもらうよ

死ねってことか?

551 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/25(金) 16:44:02 ID:zZ2BhSky0
糖尿と脂肪肝でチョコが食えない俺は完全なる勝ち組。

583 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/25(金) 19:10:16 ID:rT/q8L8O0
糖尿が悪化するからいらん!

抽出レス数:5

m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
586名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:18:31 ID:ZaNjt/CC0
「チョコなんてイラネ……とカキコしているネラーも、内心では意識。カワイイもんです」
に見えた。









いや、それであってるはず。
587名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:19:41 ID:hGYzn4dE0
チョコって何?
甘いってのは噂で聞いたことあるが
588名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:21:05 ID:XdqnoZ5E0
無職だからアテすらないわけで
589名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:25:55 ID:epip+V7NO
イラネって強がり言ってる人はあげるき無くなる
まだ、欲しいけど貰えないorzって人にあげたくなる。
590名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:25:57 ID:Ux5r9uQT0
すごい大事件だ。 ゲンダイが真実を語っている。
591名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:26:08 ID:4IrYWVLpO
義理チョコのお返しは期待してない人多いってアンケートであったな

義理でも貰えるもんは貰うし、喜んで見せる

お返しはしないけど
592名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:26:53 ID:KBGkXj/pO
明治・森永・グリコとかがボロ儲けするだけでしょ?
593名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:27:58 ID:hGYzn4dE0
   ∧∧
  (  ・ω・)<今日はバレンタインデーか〜
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
594名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:28:13 ID:He306OKj0
自分で買うからバレンタインとかいうイベント自体なくしてくれ

俺は森永の板チョコが好きなんだ
595名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:31:56 ID:BUWzH9nN0
チョコなんてどうせ好きじゃないし貰わなくてもどうってことない
それなのに貰えない俺を同情の目で見ながら、飯の後にこっそりチョコを渡す母親
この瞬間がきらいなので、ハレンタインは嫌いです
596名無し募集中。。。:2008/01/25(金) 19:33:04 ID:9r9zklZ+0
CIV4というゲームをやり始めてから
楽しくてたまらん。
そういやバレンタインなんてもんが、迫ってたのか。
あっという間に時間が経ってしまう;;
597名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:35:32 ID:CTijoTxc0
チョコは鼻の奥が痛くなるからダメ。
メントスにしてくれ。ミント味。カルミンでもいい。
598名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:39:39 ID:LwDnyDJF0
バレンタインって何だっけ?
とか言ってるやつはまだ希望がある。あきらめるな。
俺みたいに、2chでこのニュースを見てその存在を
思い出すようになったら終わりだ。いや、始まりだ。
599名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:43:17 ID:VNbNw2500
むしろ男の俺は女にちゃんとチョコあげたいんだが。
でもそれやると変人呼ばわりなんだろうな。
どうにも日本のバレンタインの風習が奇異で
アメリカならチョコでもバラでもカードを添えて男女かまわずなんだが。
600名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:45:28 ID:SZ3CbFx0O
生活圏内に女がいないんだけど
601名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:46:33 ID:5ESQmjvTO
(´・ω・`)バレンタインなんぞ知らんがな
602名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:47:35 ID:2MicG3jZO
チ、チョコなんて欲しくないんだからねっ
603名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:47:43 ID:13i8wV7K0
チョコは月に1回くらいの割合で100円の板チョコ買ってる。
シュークリームは週に1回くらい食ってるけどな。
それで充分だ。

だいたい、カロリー過激な現代日本ではチョコなんかは虫歯と肥満の原因になるだけでメリットがない。
604名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:47:49 ID:s/CA2G8Y0
2年前に職場の女の子から貰ったチョコが机の引き出しの奥に今も入ってる。

今となっては怖くて開けられない。
605名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:52:20 ID:KmykPSlGO
そんな風習今もあったんだ
606名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:53:58 ID:vR2JIuKG0
バレンタインは中国の纏足と同じ悪習の1つ
607名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:01:33 ID:pwQ7pOHnO
もらえるはずないのに毎年毎年何故か希望が沸いてくるんだよな
608名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:09:42 ID:invMG9Hz0

バレンタインなんて子供の行事でしょ?
いい大人がやるようなもんじゃないね。
609名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:13:38 ID:ZhsW4eIGO
職場にいる女の子はみんな
俺の倍以上生きてるような人しかいないのだが。
610名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:14:20 ID:+POMftk/0
いや、チョコじゃない方がいいってことなんだ。
辛党にチョコってどんな嫌がらせなんだよってこと。
おまけに義理チョコがロッテだったら殺意が湧くぜ?
611名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:14:58 ID:35hguldH0
バレンタインなんてホント、ヤな風習だよ。
通学路でいきなり待ち伏せとかしちゃってさ、ビックリして心臓が止まるっちゅうのw
大体、何が入ってるか分かったもんじゃないから、速攻で捨ててるけどなwww
612名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:15:23 ID:f465Py390
お歳暮や年賀状みたいに、面倒だと思いながら仕方なくやってる習慣じゃね。
613名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:15:28 ID:f7rnwXnW0
>>582
案外、どうでもいい男には気軽になんでもできるもんだよ。
それで「こいつ、俺のこと好きだと思ってるな?」と男が勘違いするのも
女子は気づいてておもしろがってる。

爆笑の田中の高校時代も
男女にすごーく人気があって、仲が良くて、いつも中心だったとか。
でも、女子とつきあったことがなかった。そんなパターン?
614ネラ〜:2008/01/25(金) 20:15:51 ID:NtJw3gyxO
チョコなんていらないんダカラ〜〜〜〜〜〜〜!!
615名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:21:49 ID:f7rnwXnW0
>>579
>全員いい子でどれにするか迷ったからチョコくれたやつにしようと思ったら
>誰もよこさん。中学のとき一回もらったきり、女はチョコをよこさん。

だいたい、「誰でもいいよ! つきあうよ! みんなチャンスだよ!」って態度の男が、
バレンタインに何ももらえてなかったら、
女子の間では相当ウケてると思う。
616名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:24:37 ID:1/gkIZUL0
お菓子作りが好きだけど、一方で彼氏にあげるために作ってる自分が何か嫌い。何か気持ち悪い。
ファッション誌の表紙にあるような言葉も寒気がするんだけど、
それに通じる気持ち悪さを感じるんだよね。
617名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:24:42 ID:7IcW0SJ30
おまえらな
自分の存在が否定されるほどの屈辱に耐えてこそ男なんだぞ

バレンタインデーはそのためにあるんだよ
618名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:26:16 ID:FaiWOmEL0
チョコよりオプーナ
619名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:38:42 ID:xHH9RlFX0
反体制気取りの大衆紙がこの程度。カワイイもんです。
620名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:41:56 ID:EtwCNygPO
>>616
お前の中に侠気を感じた。
まぁ難しく考えずに手作りするのは、お前の魂を込める儀式だと思え。
又はカカオから作る本気の手作りなんかはどうだ?
6212ちゃんねるキング ◆Rme56xU3RE :2008/01/25(金) 20:49:48 ID:ikdNFYZW0
たかがチョコくらいで「あげてあげた」と思われてるのが何か悔しいw
義理なんて迷惑以外の何物でもない。
622名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:57:11 ID:AITLDauyO
>>617
すごいな・・・。俺はまだそこまで大人にはなりきれん。
今年は母さんと姉ちゃんからのチョコで我慢するけど、来年こそは絶対に本命チョコをもらうぞ!!と毎年思ってるわけだが・・・。
623名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 20:58:49 ID:t2S/fDH0O
>>616は男?
624名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:13:52 ID:epip+V7NO
>>616
気にしすぎなんじゃない?
作りたい時に作ればいいし
私もお菓子作り好きだけどバレンタインだしチョコ使ったお菓子作ろうってぐらいで
愛を込めて作りました!って思うか思わないか勝手でしょ。
625名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:14:47 ID:fSFM56jMO
欧米だと基本的に男→女に送るらしいから日本もそうなったらまたちゃねらーは発狂ものですね
626名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:17:47 ID:6O8SwOtY0
まあ努力した分だけ行動の自由が保障されるような
世の中になれば、変わりますよ。

日本は目移りするものが多すぎる。
627名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:17:54 ID:TZ8z0JBLO
思いを伝える機会が一つ増えるだけ
大切にできるなら増えてもいいよな
628名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:18:22 ID:9XwRu2ks0
ちょ・・・チョコなんていらないんだからねっ!
629名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:19:09 ID:21LiqQL20

セブンで、ブラックサンダー毎日買っているからな。。

バレンタインの日は自重しよう。。
630名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:19:54 ID:7vjeztrz0
まあ、日ごろの感謝を表すにはいい機会かもしれないけどな。
631名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:21:11 ID:HLOGwtao0
そんな毛唐の習慣関係ねえ
632名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:25:22 ID:YNrPNqZ+0
>>629
まさに俺

バレンタインて何?(´-ω-`)
633名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:27:36 ID:jl+N3l/O0
バレンタインなんて学生だけのもんだろ
634名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:28:11 ID:qY0LEueSO
妹が配ってるチョコ、オレが作ってるんだぜ!(実話)
635名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:31:22 ID:IKB73mSXO
>>633 俺はそんな学生ですがチョコなんてもらったこと1度もない
636名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:32:47 ID:3uOwY8Ww0
ジャニに送るのやめれ。
一人当たりトラック何台分にもなるんだぞ
捨てられるだ。



その分俺に・・いやなんでもない
637名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:36:25 ID:WvU+YV8v0
お前ら義理チョコをひとまとめに言い過ぎ。

家族愛チョコ
職場内配布チョコ
営業チョコ

を義理チョコというのはちょっと無理がある気がするぞ。
638名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:36:56 ID:Nsjds4lwO
週に三回は明治の板チョコ食べるけど自重します(`ω´)
639名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:37:25 ID:O+J2zb4AO
チョコをあげた先輩から有り難う、付き合ってと言われた、そんな気はなかったんで慌てて断った
部費の残りで全員に買ったチョコで誤解されるとは思わんかった
バレンタインは危険な日だな、男同士でチョコも食えない
640名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:37:31 ID:jl+N3l/O0
>>635
社会人になれば貰えるようになるかもしれないけどチョコの価値が学生時代よりあり得ないくらい下がる
学生時代にバレンタインを楽しめなかったら終わりだよ・・・orz
641名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:44:19 ID:gM7ClbOG0
>613 >615
男の反応見て楽しむとか、そういう女の陰湿さも合わせて目に入ってくるから余計イヤになる。
642名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:45:03 ID:L4g4XVrO0
東京の京橋にある「100%チョコレートカフェ」ってのがすげぇお気に入り。
あそこのホットチョコレート飲みながらチョコロネ(チョココロネのこと)食うのは
至福のひと時。
周りのうら若き乙女や上品なおばさま、キメキメのイケメンがなぜか睨むが、
気にしない。ジャージ着たピッツァガイがチョコ好きで悪いことなど何もない。
643名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 21:49:15 ID:NfpvhEnfO
スーパーに売ってるチョコをあげようかな…
手作り?
家に家族が居て見られるのが恥ずかしいから作れん。
644名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:01:59 ID:VsGXtc7f0
>>「チョコなんて・・・と知らんふりしている男性も、内心では意識。カワイイもんです」

この発言者はツンデレ属性装備してるのか。
女の発言だから逆ツンデレか?
645名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:02:33 ID:+POMftk/0
>>637
家族愛が義理っておまえよっぽど愛されてないんだな。。
646名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:17:16 ID:GuCTtqEf0
バレンタインなんて都市伝説だよ。実在するわけないじゃないかー
647名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:42:51 ID:xHH9RlFX0
>>645
世間的に義理と言われてるということだろう。

まあ贈り物は大概義務だからそれでいいと思うけども
648名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:45:35 ID:YNK+M4Es0
そおいや小学校時代からチョコ格差社会にさらされてたんだな
649名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 22:52:23 ID:+POMftk/0
>>647
余所んちで義理扱いなんて関係無いだろ?
家族愛を語る時は絶対的な主観で語るべきだろ。
俺んちは家族が絶対だけどな。あ、違った、
子供が絶対であって血が繋がってないかみさんは義理だわw
650名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:09:55 ID:vdC/FzCQ0
プレゼントは贈るのも送られるのも苦手だ・・・
贈られたその好意?をどう扱えば良いのかわからん。
贈られる予定はないけど、もしも贈られたらと考えると怖い。
651名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:28:04 ID:pBy4iAfq0
男の本心はもらえればうれしい。もらえなくても特に気にしない。
652名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:46:11 ID:XnXi/D1cO
俺は彼女がいるから貰える
そしてお返しもする
それが楽しい
653名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:50:01 ID:I1XYvRRP0
駅を歩いてて、赤面して俯く女子高生から渡されたいね。
654名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:51:22 ID:OBzKnMDP0
甘いもん食うと胸焼けがするし、
口の中にねっとりと広がる食感が不快だし
お返しとか面倒だし(返さねーけど)
チョコなんてももらっても嬉しくねー。

野菜ジュースの1本でもくれた方がよっぽど嬉しい。
655名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:52:12 ID:22ObYtQP0
もうねこの際男でもいいや、チョコくれ!
656名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:52:13 ID:I1XYvRRP0
もらえなかったら宝くじが外れた程度のガッカリ感はある。
657名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 23:57:45 ID:Q2ZZKR7B0
義理でも気持ちのこもったものは何であっても嬉しい

別にチョコだけが特別なわけじゃないし
見返り下さいが見え見えなら尚更どうでもいーな
658名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:06:52 ID:kFD6HXOx0
高三の時に中学の時から6年間ずっと好きだった人にチョコを作った。
もう卒業だし、進路が別々だし、
三学期ほとんど授業なくてあえないし、たまたま14日が登校日で
最後のチャンスと思って材料と本を買って、削って湯煎して、生クリーム混ぜて固めて方抜いて、チョコだけだと寂しいからクッキーも作ってみて、ラッピングして…朝の4時までかかって作った。
だけど、渡すタイミングを見計らってたら
朝教室に来た彼が
「俺チョコ嫌いなんだ。手作りとかキモくねぇ。バレンタインなんて
チョコ業界の陰謀なんだろー」
とか男子同志で騒いで話しているのを聞いて渡せなくなった。
すごく悩んだけれど、友達にも励まされて
帰りしなに呼び止めて「チョコレート嫌いって聞いたけど、駄目だったら捨てて、無視していいから。手作りでまずいし、ごめんね」
と渡してみた。
渡すときに思いがけず泣いちゃったので押し付けて走って帰った。
失敗したあ、もうこれで卒業の時も話せないなあ。
と家帰って家族に心配されるくらい泣いていたら、夜に彼がわざわざ来てと言ってくれた。
遠距離になるから付き合うのは難しいかもしれないけど
ありがとうって。

あの時の喜びを一生忘れないと思った。
バレンタインが来るたびに思い出してる。

659名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:08:08 ID:wxlJGMov0
自分で作りゃいいじゃん
660名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:25:27 ID:N+smzExx0
>>9
久しぶりに見たわwww
661名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:31:22 ID:SdJu/nXl0
>>641
男が女の反応見て楽しむ方が多いから男の方が陰湿
男ってほんと最低
662名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:39:14 ID:0xnbjBEt0
この類のスレに特有の痛い荒らしがいるんだよね
663名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 00:51:06 ID:EyMWlPck0
バレンタインに男が女の反応見るってレアじゃね? どうやんの?
別にどっちが陰湿でもでもいいんだけどさ。
664名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:04:50 ID:rs3fcFqs0
学生の時って当日になると男子は皆、そろって教室の窓際に固まるんだよね
廊下側にいると他クラス女子からの呼び出しの橋渡し役にされるからねw
俺ら興味ないからひなたぼっこしてるだけ〜みたいな雰囲気のくせに
男子の誰かが呼び出されると(あいつが?)(チョコか?)(相手誰?)と一様に動揺してて面白かった
665名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:18:08 ID:HJBfSeDB0
>>664
日当たりの良いビルの屋上などで
1列に並んで羽を膨らませたハトを思い出した。
666名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:26:02 ID:OmQMorzB0
昨日駅でチョコ買った@独身男。
立ち去る寸前、後ろから
「なんでチョコ買うんだろう?」
「さぁ?彼にあげるんじゃない?」
「プーククククスククス」

女店員A&B! お も て へ 出 ろ !
667名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:32:19 ID:vWiLWxve0
>>666
アーッ!?
668名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:49:37 ID:jqMDSXsi0
    '´ ̄ ̄` ー-、
 /   〃" `ヽ、 \
/ /  ハ/     \ハヘ    ━━┓┃┃
|i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ       ┃   ━━━━━━━━
|i | 从 (○   (○l小N      ┃               ┃┃┃
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ≦ 三                          ┛
| i⌒ヽ j  (_'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
| ヽ  ヽx。≧         三 ==- ゚
      -ァ,          ≧=- 。
     -ァ,          ≧=- 。
      ≦`Vヾ        ヾ ≧
669名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 01:53:11 ID:8GNfwjU10
>>8
クソミソなチョコを下さい
670名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 02:00:31 ID:CO7o962v0
>>8
「バレンタイン歩兵戦車」 1/35 ください。
671猫 (1):2008/01/26(土) 02:17:10 ID:D1NL9Yww0
いま書類を整理していたところ
PITAPAの交通費が支払いが滞ったため
裁判所に申請したとの書類がありました

どうしたらよいでしょうか
支払額は3万ほどなのですが
672名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 02:50:14 ID:kMTLx5fO0
義理チョコって要するに一種の恐喝だろ
倍返ししろという意思表示なんだと思う
犯罪に近いつーかそのものじゃね
673名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:03:01 ID:Yp0mZ8Lm0
バレンタインのチョコはすでに時代遅れですよ。

今は女性が好きな男性と一緒に節分に巻きずしを丸かじりするのが流行なんです。
674名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:24:35 ID:W3meep3YO
ああそういやバレンタインなんてのがあったな
去年は貰ったけど今年貰える見込み無いからどうでも良いわ
675名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:30:04 ID:wphgXu2I0
キットカットいちご味、準備済み。
スーパーで特売だった。
676名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:43:42 ID:HIyKTAe40
義理チョコより義理マ●欲しいっす♪
677名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:45:07 ID:mof/RbpT0
チョコ好きだからいつもよく買ってるので
くれるならありがたくもらうだけ
678名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 03:46:34 ID:2a2JB6Z20
悪かったな

欲 し い さ !
679名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 04:13:10 ID:AdKXQN040
好きな娘にチョコあげるってのは駄目なのかい?w
680名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 04:35:57 ID:5JvVuUSvO
彼女の作ったものは

食べ物と言うカテゴリーに

当てはまらない事が多く

唯一お菓子だけは

摂取可能な範囲だからできればやっぱ2行

頑張るな
買え
681名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:20:04 ID:dLkuPAwT0
高校のとき本命チョコをあげた同級生からきっちり一ヵ月後に
母親が買ったみたいな食器セットとクッキーのお返しもらったときは
かなり萎えた。今から思うと本当に義理のお返しだったんだろうけど
義理のお返しなんか要らないし、本気のお返しなら男がほわいとでーなんて
利用してんじゃないよと思った。
682名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:21:43 ID:RSwDefDA0
ふ、ふん、バレンタインのことなんて少しも意識していないんだからねっ。
683名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:32:28 ID:fwpbqi1QO
今年は彼女と一緒にチョコ買いに行って一緒に食う予定
684名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:36:43 ID:1G7Azm/G0
おまいら馬鹿にされてるじゃんw
685名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:38:48 ID:Uu1lHMrH0
さーてと
イケメンの漏れは毎年300個ぐらいチョコもらうから軽トラ用意しないとな











脳内で
686名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:39:16 ID:WYTjtmiI0
ホワイトデーで白濁液のことじゃなかったのか
687名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:41:32 ID:XIGEwLHt0
中学2年3年と2度ほど本命チョコをもらって告白された。
当時から女にエロい意味で興味が有有だったが、
相手は超ブスだった。当然お断りした。
その祟りだろうが、以後まったく女と縁が無い。
688名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:43:08 ID:CNY8YzrpO
情けない2ちゃん馬鹿ニートには無縁の話題
689名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:45:30 ID:DHuOv4Gs0
>>1
わはは。
男どもの演技に、いいように振り回されてるな、女どもw
690名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:46:59 ID:gTWsvgJ/0
>681
お返しもらっといて品物にケチつけるた上に
義理なんかいらないだの男がホワイトデーなんか使うなだの…
相手の方がすでにお前に萎えてたんじゃねえの?
お互い好みの相手じゃないことが事前にわかってよかったな。
691名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:48:52 ID:F1VoqtqDO
学生の頃、甘いものが嫌いな本命に高級カマボコを贈ったら予想外に喜ばれて、ホワイトデーに海苔の詰め合わせが返ってきた。
692名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:51:08 ID:8GJGmsRmO
上の方の奴らムキになりすぎだろwwwwwww
693名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:53:58 ID:xRzbjJjH0
つーか、職場でチョコ配るのって立派なセクハラだよな
性的な事柄を持ち込んでるわけで、いわゆる「環境型セクハラ」って奴
694名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:56:49 ID:27XSA/ik0
>>1
こういう言い方して煽るのが商売人のいやらしいところ
695名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 09:57:08 ID:tONolNeT0
なんで上から目線なんだろ
スイーツって偉いんだww
696名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:06:16 ID:vdlpWvpBO
>>693
おかげさまで、うちの会社では
連結企業総出でバレンタイン禁止令の通達が来る。

本命に渡したいけど、見つかると彼にも迷惑かかるから、
これはこれで非常に困る。
愛情伝える機会まで奪わないで欲しい。
697名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:07:26 ID:2WUVisI90
欝から始まる恋心
698名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:10:12 ID:w9E57Ght0
中学のとき、バレンタインデーには学校にチョコレート持って来てはいけないという規則ができたのを思い出した
699名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:10:44 ID:xRzbjJjH0
>>696
企業姿勢として正しいね

>愛情伝える機会まで奪わないで欲しい

普通に就業時間外に渡せばいいだけだろ
これがスイーツ(笑)脳か
700名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:11:03 ID:Qz1T60XPO
関係ない人はむやみにレスするなって言ってるのに
701名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:16:08 ID:0Xmx9O7jO
なんだよ感謝チョコって!感謝なら返しはいらないだろ!欲しくもないチョコもらって、余計な出費させんな!!
でも、直ちゃんはちょーだいw
702名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:16:35 ID:Tep8WFth0
貰ってあげるからって、か、勘違いしないでよねっ










貰ったことねぇけどな。
703名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:19:05 ID:UXVkSbDG0
甘いものが好きな俺は待望のイベント
704名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:29:00 ID:KFdUkxKo0
>>696
社内結婚を推奨している企業なら確かにチョコレート禁止令は理不尽かもしれないね。
でも、これから告白するんじゃなくてもう彼氏なんだったら699が言うように就業時間外に
いくらでも渡せると思う。
ほとんど接点も無い人に渡したいなら昼休みなり仕事が終わるのを待つなりして頑張れ。
705名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:32:15 ID:Sne/ZvSh0
この時期チョコを店で買いづらい
クリスマスもチキン買いづらい・・・
706名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:35:44 ID:Ivvcydic0
こんな糞風習、法律で廃止してしまえ。
職場で義理チョコをもらってお返しせずに
放置していたら、女連中からハブられて
険悪になっちまったよ。
かといってもらうの断ったらもっと険悪だろうし
ホント面倒くさい。職場に何しに来てるんだよ。
707名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:37:56 ID:ALGxq+pL0
まーたお菓子メーカーの捏造かよ
708名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:50:26 ID:18Wm4ypB0
>>706
実際ぶさいくで無能な社員ほど返してこないからそれだけのこと
わざわざ バレンタインを機会にハブるってことはないのでは?
優秀な社員なら返さなくても「あの人は忙しいから」って普通に接してるし
お返しあってもなくても、人への接し方は変わらないよ
709名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 10:52:20 ID:NUB/hMa60
女が経血をプレゼントするのがバレンタインデー、
男が精液をプレゼントするのがホワイトデー。

ってことで俺には全く関係ない話。
710名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:09:43 ID:pvoc5TdNO
自分は義理をあげる位なら
本命に手間暇かけるよヽ(・∀・)ノ
711名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:11:49 ID:K1uJ4dmp0
男に手作りチョコをもらった俺様が・・・
712名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:13:30 ID:Ku64Qmus0
>708
ぶさいくで無能な女ほどバレンタインを機会に人をハブるような
軽率なマネをするってことじゃね

接し方が変わらないって本当かよ?
義理を返してこない奴は無能かどうかはともかく
お前の見下す態度を感じ取ってるんじゃねえの?
713名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:14:30 ID:DqloLfZD0
やはりヒュンダイがバレンタインとチョコ礼賛記事を書くと
どうしても、その意図はロッテを利するためと思ってしまうよな。
714名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:14:31 ID:WSioRpOQ0
ただでくれるならうれしかろ。
みんなビクビクしてるよ。
715名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:15:34 ID:u9T14Re80
カワイイと思ってんならやらせろよ
716名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:19:59 ID:D7OsQMkD0
義理でチョコばらまく、馬鹿らしさに気づいてないしな
717名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:21:35 ID:z3wHvfNI0
>>1
死ね。スイーツ病原体が。

甘党じゃねーんだよ。どうせするなら酒にしろ。
食いたくもねーもんを配らせるな、ヴォケ。ヴォケ。

何より、クリスマス同様、女の妙なテンションがウザい。
くそ忙しいのに、お返しを買うのもウザい。
余計な仕事増やすな。

スイーツ死ね。
718名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:24:35 ID:XHkLL1ot0
バレンタインにチョコで一喜一憂なんて工房までだろ。
719名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:27:32 ID:flwoVDM7O
この時期になるとコンビニでチロルチョコ買う事すら恐怖。
720名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:28:18 ID:69TkE7+NO
チョコより漬け物のほうがいいなぁ。
721名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:31:09 ID:of99gERsO
どこぞのおっさん意識して何が楽しいんだよ(´・ω・`)
722名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:32:30 ID:PYtsRVof0
>>712
同じものを送ってるんだけど
イケメンで優秀な人はきっちりお返しするんだよ
無能な人を見下してるのは本当だけど、
見下されてるからお返ししないってのは単なるわがまま
723名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:35:03 ID:k9shOIa/0
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



724名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:35:41 ID:1goag9vLO
>>711

アーーッ!
725名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:38:49 ID:7MYOiLIPO
毎年義理で会社の人たちには渡してるけど嬉しいんですかねぇ?
726名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:39:05 ID:KO/UpkWHO
原価数百円のものがどうやったら
数万円のバックなどになるんだろうか
すばらしい錬金術だな
727名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:39:10 ID:+TS3pmRS0
クーベルチュールをヨーカンみたいに頭からわつわつ食いたい。
728名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:39:40 ID:t1CgCkCoO
(´・ω・`)
729名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:39:57 ID:jEMSXDxiO
社会人になって、何故か会社の同僚(男)からチョコもらった時は
確かにドキドキしたな。別の意味で
730名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:42:26 ID:ivkmmRAd0
>>541
二次元ならあるのかい
731名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:43:54 ID:BK334zMs0
なんで、チョコのお返しがプラダのバッグになるんだろう。
非常に謎だ。
732名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 11:53:41 ID:uFcsjqf00
学生時代に貰ったチョコの合計が0個の俺が通りますよ 泣きながら
733名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:20:37 ID:80v8R3Az0
>722
有能なイケメンを持ち上げるのは自由だし正当
しかし自分がいつ誰にどんな基準で評価をされているかわからないってことを考えられる人物は、
むやみに他人を見下したりしないもんだがね
お返しがないのは、お前さんの招いた単なる結果だ
職場で他人への印象差に繋がるようなチョコなら配らない方が良かろう
734名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:22:56 ID:dDCBKMkXO
>>729
俺もあるんだがw
735名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:24:07 ID:xcFJ6w+d0
ゴディバとかパッチのチョコ希望w
736名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:24:19 ID:BD9a8WC1O
なんか>>1の書き方ムカつくよね ケンカ売ってんの?
737名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:26:42 ID:XiNncR6s0
ホワイトデーにお返ししないことがひねくれもののおいらの唯一の抵抗です。
738名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 12:27:25 ID:qxboShtgO
チョコ好きだからこの時期買いづらくて困る。
バレンタイン用のチョコも旨そうだが、さすがに自分じゃ買えねえwww
739名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:07:25 ID:IpEoalmlO
>>737
義理だってくれるだけありがたいと思えないのか?
そういう日頃の行いから、印象が良くなって親しくなれる場合もあるのに。
縁を自分からぶった切るようなことばかりしていると、ますます縁遠くなるよ。
740名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:13:17 ID:XiNncR6s0
>>739
いやなストレスしか感じないしねー
義理チョコ渡すような女には憎しみしか感じないし、
741名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:14:56 ID:c8eVrNgC0
机の中を手探りで探したあの頃の俺にもう一度会いたい
742名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:22:36 ID:D7OsQMkD0
たしかに義理チョコはウザイ。たかが数100円でw

743名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:24:05 ID:LSHwXMazO
>>740
だからもてないんだよ
744名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:24:29 ID:1LzXk4PA0
手作りチョコの「キット」を貰ったことある。
745名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:28:46 ID:D7OsQMkD0
義理チョコの返しでモテるんなら、中年親父共は大モテだべw
746名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:29:00 ID:XiNncR6s0
>>743
もててもしょうがないじゃん
若くてかわいいことセックスしたいだけだし
747名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 13:45:20 ID:2iSuyRlX0
>>746
親しくしておけば、若くてかわいい子を紹介してもらえるかも。
748名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:03:12 ID:Sdjkj+cn0
>スイーツ好き男
スイーツなんて単語が溢れかえる前から甘い物大好きなので、こんな馬鹿な書き方されると困る。
チョコください。
749名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:36:25 ID:NeqWbhAt0
女だけど、チョコレートが大好きだから
バレンタインにチョコをもらって告られたらうれしい。
750名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 14:51:31 ID:7fVkWQFK0
しかし、かわいい子に貰える香具師は羨ましいよ。俺なんて小学校の
時からおデブにしか貰った事無いんだぞ。しかも毎回デブ!21歳に
なった今もデブにしか貰えない。デブからしか貰えないんか俺orz
そういうオーラでも出てるのかと悩む時あるよ。
751名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 15:01:23 ID:3kOCd/sl0
なるほど、ホワイトデーのしろって精子のことか!!
ばれんたいんデーの茶色は、生理のどろっとした血か!

なるほど。いやらしいなw
752名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:07:20 ID:VH22bwsI0
>>699
一行目は同意だけど
>>704が代弁してくれたとおり
接点の無い人なんて渡せたもんじゃない。

>>704
ありがとう。何とかスキを狙いたいものだけど、隣の担当の上司で接点は殆どないです。。
昼休みであっても、、、彼がチョコを持ってて見つかればアウト。
というか、昼休みも端末の前で彼はご飯食べながら仕事してる。
『渡した』という事実だけで引っかかる。。。ものすごく厳しいです。
忘年会すら会社から禁止通達来たくらいで。

仕事が終わるのを待てといわれても、、、夜10時半は回る。
彼と同期の課長は、夜中2時くらいまで仕事してるよ。。。ほぼ不可能に近い(泣
753名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:11:43 ID:AehkRLlyO
>>746
若くて可愛い子なぁ…
お前みたいなのに商売じゃなくそんな子が股開いてくれると本気で思ってるか?
754名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:12:43 ID:MNxhKlIS0
あのさ、その人独身?

既婚ならやめとけだけど、
独身なら、そんなに厳しい中わざわざ渡さずに別の日にでも食事に誘ったらどうかな?
755名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:19:33 ID:V9oyvfhm0
確かに…
チョコレート以前になんとか接触の機会をつくる方が先じゃないのかね
756名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:28:54 ID:MNxhKlIS0
それと、同じ会社なのに女だけ極端に早く帰すってのも男女不平等でやな会社だよね。
本当に彼を好きなら、10時半まで待ってみたらどう?
757名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:29:24 ID:XiNncR6s0
>>753
おもってないよ。
ただ、バレンタインにチョコを渡してくる女が鬱陶しいだけ。
758名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:36:02 ID:VH22bwsI0
>>754-756
ああ、ありがとう(泣)
ほんとにおっしゃるとおりです。。
バレンタインでチョコ渡さなきゃ!とかいう強迫観念をどこかで持ってたかも。。。

接点作るのが先ですよね。難しい!こういう時って、男性のほうがスマートで
上手に仲良しになる段取りを進めてゆくよね。
ちょっと勉強してきます。
759名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 17:44:15 ID:MNxhKlIS0
>>758
>男性の方が
そんなことないよ
仕事一筋の彼はその「スマートで上手に仲良しになる段取りを進めてゆく」男性ではない
気がするから、とにかく話しかけるしかない
760名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 18:37:03 ID:B6hY1SJa0
>758
>男性の方がスマート
それはそういう奴しか目に入ってないだけ。
男は罵倒で人格全否定から下手すりゃセクハラ扱いで失職までのリスクを負わなきゃいかんから
迂闊に社内で女に声なんかかけられないよ。
あんたは女であるというだけで有利だ。気楽にいけばいい。
761名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 19:30:00 ID:VH22bwsI0
>>759-760
親切にありがとう。
ちょっと希望が湧いてきました。
鋭いご指摘にあるとおり、本当にセクハラ云々にも煩い会社です。
業務に必要な件でさえ、何か話せば男性は糾弾されてしまうリスクを・・・・。

がんばって切っ掛け作りからはじめます。ありがとう!
762名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:00:50 ID:ENjj2ovNO
バレンタインに渡せずに自分で食べる悲しさ…いやだ
763名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:07:23 ID:MNxhKlIS0
>>760
女からの告白も失職や人格否定のリスクがあるから男女平等だよ
ふられる男だけが悲惨なわけじゃない
764名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:25:07 ID:PZiFIWNg0
小学5年の時初めて貰ったけど、「おっかねーものよこすなよ(怒」ってマジで思った。
何しろ、おふくろから「人から食べ物を絶対貰っちゃいけません」ってキツく言われてたし、親父からは「チョコとコーヒーは猛毒だから、絶対口にしちゃダメ」って嘘を教えられてたから。
当然そのチョコは、帰り道に犬に食わせて消したw
765名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 20:28:20 ID:0CoBH2R20
>763
男が女にキモいとでも言おうもんなら即犯罪者扱いだが、逆は当たり前。
言いがかりセクハラで失職した女なんて今まで何人いるんだ?
ふられる悲惨さに限れば男女平等だけど、それにまつわるリスクの差は圧倒的では。
766名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:00:28 ID:ENjj2ovNO
>>765
そんなの一部の自意識過剰の女がギャーギャー言ってるだけで
女全員に対してそう思われても難だな。
767名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:35:42 ID:MNxhKlIS0
>>965
セクハラでギャーギャーはないが、
女の方にやめてもらうとか外れてもらうというのはよくある
男というのはそういう風にして女を切り捨てていく
768名無しさん@八周年:2008/01/26(土) 21:59:23 ID:EyMWlPck0
>766
その一部がもはや無視できないほど増えてしまった。安全な部分の方が大きいからって地雷原に立たされるようなもの。
踏んだら人生終わるから、悲しいけど慎重にならざるを得ないのよ。
>767
穏便に退場してもらうんだろ?
前科付きにされて一生棒に振るようなことがないだけマシじゃないかと思うが。
769名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:47:06 ID:Pe9VQimFO
親離れできない惨めな2ch馬鹿キモヲタは今年も母ちゃんの同情チョコだけ
770名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:48:15 ID:lNkOTH2l0
今まさに食ってるお。かーちゃんがくれたチョコ。
771名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 06:57:32 ID:igQil9/OO
>>729
アッー!
772名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:41 ID:9TCzEg5I0
>>757
おまいは男好きなんだよ。
773名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:05:53 ID:1ML00cpT0
スィーツ思考が受け入れられない人間を同性愛者扱いするのイクナイ
774名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:02:22 ID:9TCzEg5I0
>>773
そうだね、ごめん。
775名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:44:13 ID:X0Sx7K7K0
同僚なら内線電話とかで連絡とればいいし。
頑張れ女の子!
776名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:51:21 ID:9LhgC7pe0
>「チョコなんて……と知らんふりしている男性も、内心では意識しているということでしょうね。
>カワイイもんです」(30代百貨店関係者)

カワイイな
「貰えるのと天変地異が起こるのと同率ぐらいかなぁ」とか思うようになったら終わり '`,、('∀`) '`,、
777名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:52:34 ID:zeGU5NSW0
気にしないふり男の子

パフュファン大集合でワロタ
778名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 21:58:13 ID:g0dRwO510
>>775
きめええええええええええええええええええええええええええ
779名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:02:52 ID:xMrPjEN90
お前ら解ってない。
生まれてから一度も女友達さえ出来ないとな、
クリスマスやバレンタインに気付かない大人になっちゃうんだよ
テレビで「チョコのお返し」云々のバラエティ見て、
初めて「あ、そういや先々週バレンタインだったんだ」と気付く。
780名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:14:39 ID:d+ySgf3i0
バレンタイン難民
781名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:20:09 ID:JGAMek5B0
>>779
ハゲドウw

恋愛で盛り上がるイベントは、テレビなどで初めて認識させられるorz
782名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:28:17 ID:0MCgNGtWO
後輩からクッキーもらって以来バレンタインは恐怖の日になったな


共学なのに男からだぜ・・・?
783名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:41:29 ID:DpLefx8m0
さて、おじさんのもて自慢が始まりました。

>>782
手作りでしたか
784名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:42:46 ID:MzKyJW8R0
>>782
その手の不意打ちはトラウマになるよな。
俺もホモ相手にだけは冷酷なレイシストになる。
間合いにすら入れたくないから。
785名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 22:47:32 ID:Vr7db4mj0
俺バレンタインが何日か忘れちゃったよ
まあ思い出す必要もないんだが
786名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:26:13 ID:3NNrJ01N0
バレンタインが近づくと、毎年祖母からチョコが届くんだけど、
女の私にはちっちゃいチョコで、弟にはちょっと高級なチョコだった。
幼い頃はそれが悔しくて仕方なかった。
それを言うと母に「○○(弟)は男の子だから」とたしなめられた。
男だからってタダでチョコ貰えるなんてズルイ!と思ってたけど、
今思うと、男からしたらクリスマス並にバレンタインデーって複雑な日なんだよね。
787名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 00:58:40 ID:h/mXgBLS0
釣りじゃなくてマジで質問なんだけど、
義理チョコイラネって言ってる男の人って、
職場で自分だけ義理チョコもらわなくても気にしないの?

同僚にお返しどころか持って帰りさえしない男がいて、
迷惑ならあげないようにしようと思っても
彼だけハブにすると別の意味でいじめみたいに見えちゃうし。
788名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:01:03 ID:yazRn4UY0
>>787
みんなにあげるの止めれば解決
789名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:03:09 ID:xFWulsM/0
きにしないよ。むしろほっとする。
てか。はぶってる自分がいやなだけじゃんあなた。
790名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:04:44 ID:h/mXgBLS0
>>788

あげないと不機嫌になるおじさんもいるから厄介でねえ…。
791名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:08:20 ID:xFWulsM/0
皆から好かれるのは難しいだろw
おじさんに嫌われたり、こそこそあげておじさんに勘違いされる危険性を考えたら、チョコもらうのうっとうしい男に嫌われるのは覚悟しろよ
792名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 01:08:36 ID:h/mXgBLS0
>>789

うん、それは事実。
てゆーか、自分が同じこと(自分だけハブられる)されたら嫌だと思うからさ。
793名無しさん@八周年
>>792

考えてみればこれこそスイーツ思想ですね。と自己レス。どうもすみません。