【経済】 日経平均終値 535円安の1万3325円、2005年10月以来の低水準★2 [01/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
週明け21日の東京株式市場は、ブッシュ米大統領の景気対策への失望売りが広がった
前週末の米株安などを受け反落した。

日経平均株価(225種)の終値は、1万3400円台を割り込み、前週末比535円35銭安の
1万3325円94銭と、昨年からの最安値を大幅に更新し、2005年10月以来の低水準と
なった。

日経平均の下落幅は1月4日以来の大きさで、昨年からでも4番目だった。

東証株価指数(TOPIX)は同47・76ポイント低い1293・74と、05年9月以来の1300
割れとなった。第1部の出来高は約21億7800万株だった。

外国為替市場での円高や、アジア市場でも株価が下落していることが投資家心理を悪化
させ、東証1部上場銘柄の9割以上が値を下げるなど、全面安の展開となった。

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080121-OYT1T00479.htm

前スレ(★1:2008/01/21(月) 17:31:55)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200904315/
2名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:44:16 ID:VFZZP8Mh0
ああ
3名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:44:38 ID:5CnHZad60
2げっとおおおおおおぉぉぉ!!

やったあーねwww
4名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:45:08 ID:Ah5LeBCi0
2
5名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:45:27 ID:LE1klOpO0
今が下衣時
6名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:45:37 ID:jaLVEnsJ0
おまいは破産する
7名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:46:11 ID:SOJO6Lm+0
株とか本当にわかってないやつ多すぎ
8名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:46:12 ID:OfC63NWy0
おまいは御産する

9名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:46:12 ID:qIv0p++R0
とりあえず株から一時撤退したんだけど、何かお勧めの投資先ある?
10名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:46:47 ID:k+Kr6jaI0
>>9俺(中卒)
11名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:46:49 ID:+AuGFXIM0
いつ買い戻すか悩むな
12名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:11 ID:PI6OQqeR0
明日も下げ
13名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:17 ID:TKetBRsm0
日本は世界で一番下げている

本当はサブプライム関係ない

日本が一番悪いから下げている
14名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:20 ID:WpzO6tCk0
明日は今日以上
15名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:41 ID:ai2BuxV20
>>9
俺。
>>10
お前はどうでもいい。
16名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:50 ID:5CnHZad60
オレ
17名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:47:56 ID:CXzlsz6c0
とりあえず円が下がって、NYダウが回復しないとお話にならないって。
18名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:49:01 ID:qL76VsCS0
>>9
ブラジル
http://www.w-index.com/
俺はしないけど。
19名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:49:01 ID:KVzGnQlM0
寄りで買うあるね
20名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:49:33 ID:XUb1P8iW0
北京五輪後に下がるのではと思っていたが
まさかサブプライムで下がってくるとは1年前は思いもよらなかったな
21名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:49:55 ID:e8iCmpqE0
>>9
懲りずに日本株
22名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:50:01 ID:rV/rV4lG0
明日凄いことになりそうだなぁ・・・
23名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:50:16 ID:2toWQCXk0
狙われる上場企業:証券市場と暴力団 株価操作で荒稼ぎ

「一株40万円までつり上げろ」――。
大阪府警が昨年3月に摘発したパチンコ情報提供会社「梁山泊」(大阪市)による株価操作事件で逮捕された実質経営者、
豊臣春国被告(56)=証券取引法違反で起訴=は、馴れ合い売買で企業の株価を引き上げて投資家を誘い、そこで売り抜けた。
豊臣被告は、元山口組系組幹部。府警の調べに「名古屋と付き合いがある」と公言するなど、深い関係がある。

マザーズ上場のICF、株交換で不正か…利益20億円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080120it01.htm
橋下 徹候補「【本誌に認めた】年金未納と怪人脈」《スクープ直撃》
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
大阪知事選挙、橋下氏と許永中を結ぶ点と線
ttp://kamibaku.com/modules/weblog/details.php?blog_id=197
【スクープ追及第3弾】 島田紳助、丸山茂樹に続き芸能界の“株マニア”の名も浮上
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20080111/ttl0701.html

【府知事選】橋下氏、パチンコ「梁山泊」関係者との交友認める 「許永中氏の愛人とされるママのクラブに来た」とフライデー
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200922698/
【証券】マザーズ上場のICF(現オーベン):株式交換で不正か、利益20億円…監視委と大阪府警・立件方針 [08/01/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200781550/
「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062143844

【4797】オーベン【梁山泊】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1181382672/
【4797】オーベン〜糞食疑惑〜【旧ICF】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1171583493/

ヤクザが株式相場に進出
http://www.youtube.com/watch?v=ZRUBQ3hUjBc
ヤクザマネー 闇の錬金術
http://www.youtube.com/watch?v=K0UXouZlN6A
24名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:50:49 ID:+W9V1ZrU0
   /      \
  /  \    /\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  仕込みどきだな
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
25名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:50:53 ID:0oL/pHfP0
GLOBEX Prices as of 01/21/08 08:32 AM

S&P 500 MAR08    1278.10 -4720
E-MINI MAR08     1278.25 -4700
E-MINI JUN08     1282.25 B -4775
NSDQ100 MAR08   1790.50 B -5900
E-NASDAQ MAR08  1791.00 B -5850
E-ND CMP MAR08   2367.00 P ----
BIOTECH MAR08    838.30 P ----
NIKKEI MAR08     12790.0 -770
NK YEN MAR08     12760.0 -770
26名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:50:58 ID:5cIcw/VJ0
今週くらいで底してほしい
27名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:51:09 ID:qIv0p++R0
5年塩漬けする前提で銀行株でも買おうかと考えたことはある。
28名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:51:52 ID:RYMDKbAt0
もともと劇落ちしてたマザーズ株はあんまり変わらないんだけどwww
29名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:52:01 ID:J/E4WKmaO
おまいらオタワw
30名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:52:28 ID:+j3iqkoR0
もうこの国は駄目だな
2000年以上の歴史を持つ由緒ある国だが、諦めてタイ辺りにでも移住しようかしら
31名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:53:16 ID:fjLOCKlD0
外資が軒並み自己資本の増強の為に日本株のポジションを整理している
ということは、今まで外人の持分比率の高かった銘柄は全部売られる
国際優良株は全部売られます。空売りすれば大もうけ間違いなし。
32名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:54:10 ID:GiqWRgVL0
淡々と買い下がっているが、そろそろ資金の底が見えてきた。
これが失敗なら大爆死、無茶しやがってAAを自分で貼ることになるのか。
33名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:54:11 ID:KVzGnQlM0
1万円割れも見えてきた
しかし、明日は絶対に反発。
必然です。
34名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:54:27 ID:/0/qkLTf0
好景気は終わったんだから、単に元の適正な株価に戻ってるだけじゃないの。確か1万ちょっとだったでしょ。
35名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:01 ID:ai2BuxV20
投資家と言われる目障り連中が減って気持ちが良いよ。

36名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:06 ID:XUb1P8iW0

散々ハゲタカが日本を食い荒らしてると言ったから罰が当たったんだお

37名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:45 ID:2kx4wyql0
郵政民営化したら市場が活性化するんじゃなかったのか?
ケケ中とコネズミ
38名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:45 ID:jBA6gcU70
1万2千円くらいまで佐賀ってもらいたい
39名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:47 ID:i7Ac5MRQ0
7000円まで下がるだろ
40名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:54 ID:L/+D689H0
早く景気対策しろよ。
減税とかバラマキとか利下げとか量的緩和とか日銀砲とか。
41名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:55:59 ID:t+IfQV+F0
日本には>>35みたいな妬み根性でいっぱいの人間ばかりだから衰退したんだろうな
42名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:01 ID:4Y7Z6AySO
日本経済の実力は70年代から本質変わらないのだよ
43名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:05 ID:5CnHZad60
>>36
いやそのハゲタカそのものの影響ではないのかい
44名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:15 ID:e8iCmpqE0
大底をピンポイントで狙うなんて不可能なんだから、リスク取ってもいい人は買うのもありかも。
45名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:22 ID:qaAEVmap0
投資なんてしてない氷河期ニートの俺には、
日経平均が5円ぐらいになったところで関係ないなw

むしろ大企業がまた不景気で雇用削減になって、
人手不足で会社員は過労死自殺するまでコキ使われているのを
鼻で笑ってやるような状況になってほしいw
46r:2008/01/21(月) 23:56:36 ID:VMB+/khi0
 外人が売ってるんだから、日本人が買い捲るべきだろ。
2ちゃんなんか外資の比率が高いと嫌がってソニーとか
キヤノンとか馬鹿にしてるくせに。今買い捲っておけば
大儲け間違いないぞ。
47名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:40 ID:2GG3OOYWO
>>30
タイはこれから混乱に陥るよ
48名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:56:47 ID:gK3YV+aw0
今までがバブルだっただけだろ

8000−9000ぐらいが適正


49名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:57:18 ID:XUb1P8iW0
せっかく割安になってきたんだから上場企業は
自社株買いなり持ち合いを強化すべきだな
50名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:57:23 ID:vjP3x0yp0
福田首相は首相をクビにして、株価監視員にでもなったらどーかねw
51名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:57:24 ID:xXzYt4G40
52名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:57:24 ID:bckF9Wz00
5000でいい
53名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:57:27 ID:ai2BuxV20
>>41
本気で嫉妬と思ってるなら、救い難いなw
54名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:58:10 ID:aO8vNyLb0
年始の大暴落は世界恐慌開始の合図だよ
日本株は上げも下げも先行性あるからね
55名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:58:55 ID:t+IfQV+F0
>>53
おまえ、じゃあなんで投資家が目ざわりなのか言ってみろよ
56名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:59:35 ID:4ptlPTkD0
>>35みたいな経済音痴がいっぱいいるから日本売られるんだよ
57名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:59:38 ID:2M+mL6Z90
俺がはじめた頃は8000円だったから、まだ高い気がするな。

あせってる人は最近はじめたひと?

この程度で一喜一憂するなよ。
58名無しさん@八周年:2008/01/21(月) 23:59:59 ID:VTxH1srB0
1万円切りまで行って欲しいな

株やってたやつ

ざまあみそづけ
59名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:00:04 ID:ai2BuxV20
>>55
お前みたいな人間が多いから。
60名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:00:15 ID:xXzYt4G40
通常のニコニコ動画
http://up-sv.ath.cx/upload4/src/ups_0542.jpg

ボカロのガチ曲
http://www.j-reimei.com/kukai.jpg
ランキング↑こんなのが上がればそら荒らしが寄るわ・・・
61名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:00:58 ID:FxOby2AFO
今日大儲け
62名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:27 ID:beVV+l1X0
冷静に現在の状況を把握することが大切=株安で首相

[東京 21日 ロイター] 福田康夫首相は21日夜、首相官邸内で記者団
に対して日経平均が昨年末から約2000円の大幅な下落となっていること
について
              「現状を冷静に把握することが大切だ」
と述べた。
日本経済全体は「底堅い動き」であるとしつつ、価格転嫁に関し「中小企業の
一部でうまく行かない部分があるのは少し、心配している」と語った。
 株安については「他のアジアの国も大幅に下げている。気がかりだが大元
は米国の問題だ。米国の(打ち出した)対応について、(マーケットが)どのよ
うに受け止めているのかの表れだろう」と最近の株安について言及した。


自民党、公明党は無能。ここまで無能な連中が日本の政権にいる事は罪。
国賊行為。
道路道路で高税率維持で景気冷やしこみますよ〜といい続ける腐れ外道
っぷりにも怒りがこみ上げてくる。

冷静に見守る? そんな状況じゃねぇんだよ。即刻、景気浮揚策を含む
緊急経済対策だせよ!!!!!!
63名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:34 ID:whNytEwS0
建築基準法改悪はアメリカの要求だった

規制緩和及び競争政策に関する日米間の強化されたイニシアティブ
(日米規制緩和対話)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/kanwa/index.html
最も古い第一回共同現状報告(1998年5月)より

「強化されたイニシアティヴ」の下で扱われた日本国政府による規制緩和
及びその他の措置

A.住宅
1.2000 年度までに建築基準の性能規定化及び新しい建築材料に関する中央評価システムを導入する
とともに、1999 年度までに向上し、かつ、効率的な建築確認・検査手続きを実施し、また、2000
年度までに準防火地域における木造3 階建て共同住宅の性能規定化された新しい簡単な手続きを実
施することを目的とした建築基準法の改正(現通常国会に法案提出済)。
2.改正建築基準法に関する規則をどのように実施するかについての基本的な考えを関係者に対し準
備期間の1998 年6 月から始めて2 年間において発表。
3.1997 年8 月から実行を始めている準防火地域における木造3 階建て共同住宅の承認手続きの導入
と奨励。
4.1998 年5 月に始まる国際的及び北米の慣行を基礎にした合否試験を含めた2×4 建築の試験方法
と評価方法の実施。
5.1998 年2 月に米国製材規格委員会(American Lumber Standards Committee:ALSC)と米国西部木
材製品協会(Western Wood Products Association:WWPA)の機械等級区分製材(Machine Stress Rated:
MSR 材)を承認し、ALSC とWWPA の構造用たし継材(Finger Joint:FJ 材)の承認を1998 年5 月
に行うと発表。
6.種々の防火建築材料の為の耐火試験の試験機関としてUL の承認へ向けた検討。
7.1998 年3 月にコードレス釘打ち機(IM350/90CTQ)が銃刀法上の「銃砲」にあたらないとの結
論。
8.米国釘及び釘の使用方法に関する対話の継続。
9.改正建築基準法を実施するための詳細かつ時宜を得た手続きのレビュー措置を含めた、住宅分野
のマーケット・アクセス及び基準関連問題に関する対話の継続。
64名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:34 ID:K+GPbsEL0
ダウが下がったら円高になるからな

日経=ダウ下げ幅+円高
65名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:50 ID:VWEyyJcN0
>>58
株ってのは下がっても儲けられるんだよ
タコ!
66名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:58 ID:qTq0UyRE0
>>59
答えになってないな。よほど言語に不自由な人間なのかな。
まあ言ってみればバカ
67名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:59 ID:GGTsnErk0
どんどん下がれば、外資は買いやすいわ
68名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:01:59 ID:m4tpjhND0
このまま没落する日本株様ではないと思うが、
あの森永がここは買い場宣言しちゃったからなぁ...
やっぱり全力で売りなのか?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/116/
69名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:02:48 ID:v8jez2Pd0
>>9
225F
70名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:02:57 ID:jBA6gcU70
景気も最長すぎて、もう調整局面だろ

町にテナント募集の閉店店舗増えてきてるし

福田さまさまだな
71名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:03:03 ID:PI6OQqeR0
外資も機関投資家も逃げたら
いままで景気が良くてたまってた
企業の保有資金使って自社株を拾うのには
絶好な機会だろうけど。
ある程度の下げ止まり防止にもなるし
抱きつき三角合併防止にも有効だし
その代わり賃上は見送りw
72名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:03:11 ID:9fjtg0cj0
.         ___       Q.一年後の日経平均株価は?
       /      \
.      /   \    /\    A.15000円 B.10000円 C5000.円 D.3000円
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \

         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\                  C.5000円 D.3000円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
73名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:03:20 ID:ai2BuxV20
>>66
お前は不自由な人間だからこんなことぐらいで騒いでるんだろ?w
74名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:03:23 ID:emr6LDRI0
>>62
>冷静に現在の状況を把握することが大切=株安で首相

その言葉をそっくりそのまま日本の政治家に返してやりたいwwwww
お前ら、現状を把握してるのか?とw
75名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:03:30 ID:xQY3KPdN0
こっちもよろしく
日本の株価が低いのは短期売買の外国人投資家が6割以上も占めているから
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200927643/
76名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:04:17 ID:beVV+l1X0
>>68
その森永オ卓郎は年始の番組で、「2008年の日本経済は堅調で、株価も下がったとしても1万4千円を下回らないと思いますよ」
といってた奴。

信じて死ぬのは勝手。
77名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:04:34 ID:21d0/Mg50
俺が空売り踏み上げられて退場してから下がりだすのな。
地合い予想は完璧なのにタイミングで失敗。
78名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:04:42 ID:5Oip9+w40
どうみても偽装景気です、本当にありがとうございました。
79名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:05:49 ID:aier/SQkO


政権与党である自民党が、大丈夫と言ってるんだから大丈夫ですwww


【経済/コメント】「株価急落は米国経済が原因」「日本の体質強い」 自民・谷垣政調会長が語る[1/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200927130/
80名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:05:56 ID:iBDzeFpS0
資本主義の崩壊っつーか、こんな災厄の中心地の
アメリカさまだけあちこちの資本主義植民地に恐喝を繰り返して
損失穴埋めできるもんだから楽観的だからなあ。

もう、みかじめ要求してくるだけの
アメリカとの連合解消するにはいい機会じゃないの。
まあ次の世界の中心となる大国はどこかと言われても、分からんがな。
様子見で鎖国がいいと思うよw
81名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:06:36 ID:ub/psGgfO
過去最高収益(笑)
82名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:06:41 ID:qTq0UyRE0
>>73
日本語でいいよ?
83名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:07:08 ID:ITqAoFBn0
株価に一喜一憂するな!
84名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:07:29 ID:sV5mKYqL0
EUはいいかもしれんなー。
わからんけど
85名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:07:54 ID:OlPUkY0E0
72 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2008/01/21(月) 23:58:06 ID:aCaJ288n0
どのタイミングでBNFをテレビに投入するか‥ 
北尾の頭の使い所。
早急に電通と打ち合わせやな。財布(個人投資家)のテコ入れや
86名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:07:54 ID:GjpUhYwY0
買い時はどれぐらいでしょうか?
もうそろそろ止まるでしょ・・・
87名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:08:26 ID:dMheaaFn0
去年前半に海運で超絶踏み上げ食らったことを思い出す。
それ以来売りが怖くなってこの恐慌でも全然取れてない
88名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:08:54 ID:g5E97I+W0
北禿が悲観して、竹中がETFを買えといったときに全力だw
89名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:09:25 ID:GXR9+yUIO
てか世界恐慌!
90名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:09:47 ID:jcMnCFSA0
ああ、世界恐慌だね
91名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:09:56 ID:5Oip9+w40
アメリカはもう一度飛行機に突っ込まれたらいいと思うよ
92名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:10:14 ID:gMH3KAW90
>>58
味噌漬より塩漬けになるなあw
チャンスでもあるんだよ
93名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:10:59 ID:NYEOcgJp0
【政治】渡辺金融相「波乱はつきもの、対策出せばいい」・株急落で発言[1/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199438868/l50
【政治】 町村官房長官「株安は海外要因。日本経済の実態と関係あるかといえば、関係がないなという印象」 株価水準にはノーコメント★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200104208/l50
【政治】 福田首相、株安対策の可能性を示唆 「冷静に見て分析して、必要なら対応する」と言及
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200455251/l50
【政治】 円高・株安受けて額賀財務相「今の時点で一喜一憂する段階ではない」との認識
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200484730/l50
【大臣発言】額賀財務相、前代未聞の米株下落発言で四面楚歌 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200706031/l50
【USA】 サマーズ元財務長官「アメリカの景気後退、到来すれば長期化」と認識 16兆円余りの景気対策の必要性を訴え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200547152/l50

【大納会】日経平均終値1万5307円、1年で1918円下落
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198810452/l50
【経済】 日経平均株価、終値1万4000円割れ…2年2カ月ぶり安値 [01/15]★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200403017/l50
【経済】東京株式市場、日経平均株価が大幅に4日続落 外部環境悪化で連日の安値更新★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200478184/l50
【経済】日本株の下落率、世界で下から2番目 「日本離れを裏付ける結果だ」と米国格付け会社[01/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199710924/l50
94名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:11:46 ID:enkF0VVs0
政府が税金を投入して買い支えないと無理。
日本にも東京投資庁をつくれ。ドバイ投資庁みたいに。
95名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:12:24 ID:FIkmo8KY0
>>62
>冷静に現在の状況を把握することが大切=株安で首相

ワロス。まだ状況の把握もできないのかよw
96名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:12:27 ID:qkBMloiw0
日本市場なんて、とっくに外資ハゲタカのものになっている。
で、内需崩壊(この先の成長性無し)してんだから、一度落ちだしたらもう止まらないよ。
底なし沼。
97名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:13:01 ID:4wIMPavM0
サブプライムローン問題&日本の与野党のバラマキ合戦じゃ
いち早く機関投資家は日本市場から逃げる罠
98名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:13:13 ID:sV5mKYqL0
さてどうする
99名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:13:35 ID:jUmII/kO0
少子高齢化で日本はもう浮き上がらないんだろうな、景気良くても消費に回らないし、
100名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:14:06 ID:T13YB/dk0
そろそろ福田総理は両手にカブを持って「株価上がれ〜!」ってやらないとダメだろ
101名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:14:41 ID:g5E97I+W0
ノックイン債割れまくり
102名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:15:32 ID:njaxCzsY0
民主が選挙で勝って、株の税率倍増&過去最高の利益を上げてる大企業への増税をやり始めたからな。

少なくとも、実際に税率が倍になる来年の初めに向けて、今年いっぱい下げ続ける。
で、マスゴミが暴落を連日で騒ぎ出す、今年の12月頃、情報弱者の個人が投げ、それを外人が拾う。
実際に税率が倍になる来年初頭が、とりあえず底になる。
103名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:15:51 ID:rF+BfKYH0
>>62
政府の認識ではおそらく小泉、竹中が叩き落した株価7000円台が底なので
そこまで落ちないと底堅いといいつづけると思います。超能無しです。
104名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:16:26 ID:q1D0Ozur0
歴史教科書の一行になるかも知れない瞬間
105名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:16:31 ID:S9UuuTQW0
何億何十億儲けました

っていう奴がテレビに出たりして明らかに素人のカネを株に引っ張りたそうにしてたもんなぁ

ここで一気に売ってしばらくしたら次の株ブームをつくる、と

106名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:16:36 ID:zZ0SWCpb0
>>62
これで底堅いって言うような奴は豆腐の角に頭ぶつけて(ry
107名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:16:44 ID:g5E97I+W0
>>102
施行直前でやっぱ凍結とかならんかなあ。

108名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:16:53 ID:aD/IDVwD0
安倍、小泉のころは株価があがったら自分達の手柄だと吹聴していた自民。

下がったら、一喜一憂しないだと?
自民信者もこぞって株が上がれば自民のおかげと言っていた。
あがるのが自民のおかげならば・・・・


 株 が 下 が っ た の も 自 民 の せ い っ て こ と だ な !!


109名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:17:24 ID:qTq0UyRE0
竹中は賢いよ
やつがもう一度表舞台に出るべき。

それを批判するのは税金ニートの連中だけどな。

おまえら税金ニートが日本を破壊してるんだって。いい加減にしてくれ
110名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:17:34 ID:uW9EYUXm0
日本の株価が低いのは短期売買の外国人投資家が6割以上も占めているから
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200927643/
111名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:17:42 ID:5Oip9+w40
ガソリン云々ぬかしてるショッパイ国会見てて呆れるわ。

使わない奴は関係ないし
112名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:18:04 ID:R1NwJwZe0
どう見ても底抜けです、非常事態で慌てるときです。
113名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:18:07 ID:g5E97I+W0
前向きに考えよう。風俗の値段は安くなるはずだ。
114名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:18:46 ID:DK+44i+p0
>>102
時期はともかく、流れはそれに近い感じだろうな。

ダメだこりゃ。
115名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:20:33 ID:beVV+l1X0
>>109
その理論なら国が国民に頼って税金を頂いているニートなんだから、日本国は自分でなんとかしろって話になる。
そうじゃねぇだろ。
税金は、日本国民の生活をよくするために、国民から“預かっている大事な 他人の金”だという意識が

                 泥棒政権 自民党、公明党政権

にないってのがよく分かる発言ですな。
税金は、国家の金じゃない。国民の財産だ。
116名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:20:57 ID:wYH3IMHn0
貧乏人のトレーダー気取りが泡吹いてるな。もっと落ちろ〜w
117名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:21:44 ID:bgp5A+io0
株価が下がるとなんか困ることあるの?
株式発行してる会社には額面通りのお金しか入ってこないんでしょ
118名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:22:01 ID:5Oip9+w40
>>62
こ い つ が 把 握 で き て ね え よ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:22:13 ID:nqFbGaNK0
さっさと福田降ろせや
麻生ちゃんしかない
120名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:22:27 ID:Gtt35ZGP0
>>113
それ以上に所得が減るからますます行けなくなるw
121名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:22:36 ID:NttusRxL0
>>117
会社が他の会社の株もってるんじゃないの?
122名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:22:50 ID:RcSyBDrC0
株安が、地球を一周して再びやってくる。もうすぐだ。
123名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:23:54 ID:R1NwJwZe0
>>117
すでに消費が減りだしたぜ?
124名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:24:08 ID:dhHLb80U0
一喜一憂しないや注視するというのは最悪の判断、もしくは政策
中世の欧州においてはそれで暗黒の1000年間がおきましたよ

また景気の波が大きくなります
だから日本株も乱高下するんだよ、ボケ政治家にクソ官僚
125名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:24:09 ID:g5E97I+W0
>>117
例えば年金の運用で大赤→税金投入→消費税アップ になる可能性とか。
126名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:24:37 ID:aD/IDVwD0
馬鹿アホ無職の自民信者は株価上昇は自民のおかげ、で株価下落は関係ねぇってかw
自公の経済無策、橋龍不況の再来、増税不況を招く増税路線が株価をおしさげていることを、敢えて言わないバカ自民信者w
安倍、小泉のころは株価があがったら自分達の手柄だと吹聴していた自民。

下がったら、一喜一憂しないだと?
自民信者もこぞって株が上がれば自民のおかげと言っていた。
だが、経済無策、増税不況やる気満々の・・・


 自 民 の せ い で 株 が 下 が っ た !!



127名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:24:44 ID:qTq0UyRE0
>>117
景気が下がる
就職難がおこる
給料はさがる
税収が落ちる
増税、社会保障費増税
自殺者が増える
夢も希望もなくなる
128名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:24:55 ID:5Oip9+w40
>>123
他には値上げもあるからな
129名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:25:03 ID:7I+AZ70qO
>>117
年金の運用ミスったwwwまぁいいや共済年金じゃないしwww
130名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:25:26 ID:m4tpjhND0
オマイラもう明日の相場はあきらめて、エロサイトでも見ようぜ。
ttp://sp.moech.net/php/imgboard9/listview/1.html
131名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:25:34 ID:g5E97I+W0
>>124
本当に動きが激しいよな。
132名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:25:43 ID:wqwQRN6V0
第二次世界大戦は1929年ウォールストリートの大暴落からはじまったけどな
133名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:26:59 ID:qTq0UyRE0
>>126

なんか必死だけど、小泉政権から安倍政権まではずっと上がってて



民主党が参院選で勝った時を天井にして下げてるんだけど・・・・・・。




税金泥棒くん、必死だな。前の選挙の時もそうやってバカなやつらを騙してたよな。
134名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:06 ID:zZMiqLg+0
まあ今の甘ちょろい市場参加者は恐慌を経験したほうがいいわ
ほんと死にたくなるほどの恐怖だからな
135名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:12 ID:qkBMloiw0
総理なんざ誰がやったって同じなんだよ。
もっと言えば、選挙なんざ行っても無意味。
この国の政策の一から十まで、全部官僚が作ってんだから。
あとは経団連が庶民からの搾取方法を提言するぐらい。
136名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:27 ID:g5E97I+W0
独自の技術を持っているとかインフラ関係の会社の現物持ちなら、繋ぎ売りでしのげば
いいと思うけど、ここまで下がると売るにも勇気がいる。
137名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:27 ID:ijaElbu/0
来月には10000円切るかもな
138名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:31 ID:njaxCzsY0
自民は、もともと税率倍増や大企業増税に反対だからな。

ここはむしろ、民主の口から、暴落への対応策を言ってもらわないと。
まあ、また格差格差ほざいて、株価対策など言語道断だとか言うだけだろうが。
それに、経済の混乱混沌は、民主が望む展開だし。ぱっと見、自民の失策にしか見えないから。

結局、民主主導の増税は無視されて、全て福田のせいにされるだけだろうな。
139名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:49 ID:iR/Aa40w0
日本だけ下がってるとマスコミは言ってたが世界中下がってるぜw
140名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:27:57 ID:5Oip9+w40
>>132
戦争ヲタの低脳チンパンジーならイランに攻撃するのかな?

そして中東はイスラエルに矛先を向け世界に波及。
141名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:28:15 ID:XsZAtJWP0
空売りしかけてるなら笑いが止まらんだろうな
142名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:28:25 ID:1re00pyK0
ニュー速+で株価スレが2まで行ったらもうすぐ底
ビジネス+でサブプラスレが増えだしたら売り

豆知識な
143名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:28:56 ID:S4lwQuP80
なだれ遭難者…俺は大丈夫→気づいた時は雪の下

今のうちにパスタ、ラーメン等の乾麺、小麦粉を仕入れておかないと食い物が…
明日は700円ほど下がるでしょうか?
144名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:28:58 ID:g5E97I+W0
>>140
イラン攻撃は厳しいんじゃない?中東の他国が協力的ではないから。
145名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:29:05 ID:urRDGHxL0
まぁこれだけ下がったら明日は間違いなくあげるに決まってる
146名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:29:26 ID:7F6u5vsv0
オワタ…
147名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:30:02 ID:dhHLb80U0
>>117
年金は買い中心だから、また大損だろうな
運用すればするほど元本が減って税金での穴埋めが必要

また株価下落は日本経済が軟調ということだ
そして債券が買われ利回りが低下するということ(債券価格が上昇すると利回りが下がる)

年金はリスク資産である株より債券保有が多いわけだが低利というのが非常にまずい
それ以上に支給をしているわけで、逆ザヤぶんは税金補填しないといけない
ということで、ここでも税金での補填が必要

というか年金が成立しませんね
このままの状況を続けると民間の生保とかも破綻の危機が来るかもしれません
148名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:30:09 ID:wYH3IMHn0
>>117
今回の下落にかんしては、困るのはアホトレーダーくらいのもんだろ。
ドットコムバブルの頃みたいに株価依存の経営してる企業はあまりないし。
素材市場の高騰で外資がシフトしただけのことだ。
それで国内のアホも淘汰されて、ますます健全になって良いことだ
149名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:30:23 ID:6y4JnCzX0
ここまできても無策
150名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:30:37 ID:qTq0UyRE0
>>148
景気が下がる
就職難がおこる
給料はさがる
税収が落ちる
増税、社会保障費増税
自殺者が増える
夢も希望もなくなる
151名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:31:13 ID:RcSyBDrC0
株式市場に公金突っ込むなよ。
ガソリン財源2兆なんて、あっという間に消える。
どこまでも注視でお願いします。
152名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:31:22 ID:DK+44i+p0
>>126
自民が増税路線に転換したのは、参議院選挙の大敗から。

民主が声高に掲げていた政策に、歩調を合わせたのが実態では。
153名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:31:51 ID:g5E97I+W0
もう諦めてベア投信でも買うかな
154名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:32:30 ID:dhHLb80U0
>>135
政治家がバカでも官僚が一流という時代ではないからな・・・
そもそも官僚は接待禁止になって世の中に疎い、時代の流れからも乖離している

ただでさえ民間から浮世離れしているのに、今はさらに時空が違うところにいるような状態
155名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:32:58 ID:R1NwJwZe0
>>152
いや、安倍辞任の混乱の中で自民内にもともと居た増税派が安倍とか麻生とかにクーデターを起こした。
156名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:32:59 ID:5Oip9+w40
>>152
しかし消費税増税なんてどうみても景気冷やすと思うのに

政治家は痛くも痒くもないのかね
157名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:33:16 ID:dh4wMqPq0
日本、中国に買われちゃうんじゃない?
158名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:33:41 ID:nVdGVn5t0
今後の日本の三大目標

年間殺人件数5万件
年間自殺者数10万人
ホームレス100万人
159名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:33:56 ID:NttusRxL0
>>157
中国も下がってるからだいじょぶじゃない?
160名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:34:03 ID:rF+BfKYH0
>>155
安倍も増税派だったんじゃなかったっけ?
増税から逃げないとか意味わからんこといってたでしょ。
161名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:34:08 ID:FRRBWCZsO
ミラーマン植草教授が首相になったら、35000円
162名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:34:33 ID:7I+AZ70qO
年金運用と言えば在りし日のライブドアにも結構突っ込んでたみたいだし
ドリテク・アドテックス・サンテクなんかにも突っ込まれてたら運用してる奴ミンチにしてやりたくなるわ
163名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:34:55 ID:qlkqXDBH0
もうおしまいだあああああああああああああああああああああ
164名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:05 ID:wqwQRN6V0
あきらかに外人は、竹中路線の後退を嫌ってるよな
小沢も福田もマスゴミも戦争犯罪人ですねw
165名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:13 ID:g5E97I+W0
>>156
消費税増税の話ではない
166名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:19 ID:iR/Aa40w0
福田時代は終わった。
そろそろ谷垣さんの出番だ。

大増税で自民党ともども日本市場に引導を渡してもらいましょう!
167名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:37 ID:urRDGHxL0
どどっどどどどどどうしたらいいいんんっででdすっかああああ
168名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:35:56 ID:g5E97I+W0
>>162
タカラバイオに突っ込んでいたりしてw
169名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:36:11 ID:qTq0UyRE0
このまま株安が続くならまた大リストラ時代到来するよ
学生は就職率60%、、、、あでも少子化だからそれはもっといいかもね。
30代以降のリストラは増えるだろうな。
リストラ、給料ダウン、ボーナスカット
170名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:36:14 ID:dhHLb80U0
>>155
安部は行政の構造改革に手をつけようとしたから、あっという間に葬られたんだよな
いま台頭しているのは主に官僚の犬だからたちが悪い

だから増税したがる、それが官僚の意向だからね
そして規制もかなり強化される路線に変更されている
まあ規制=省益みたいなところがあるから既得権益だよね
171名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:36:22 ID:E3jfWNb60
下落しようが利益は上げられるから問題無い。

ただ、日本人として自国のベンチマークが下がるのは
悲しくなる。
172名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:37:17 ID:R1NwJwZe0
>>160
安倍は成長重視派だよ。
その発言の直後に「増税しなくて良いかも」とか言ってた。
173名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:37:32 ID:NttusRxL0
>>171
普通の会社は株もってるから評価損で
利益がなくなるんじゃないか
174名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:37:51 ID:zcFRVzBb0
>>169
前回は郵貯、年金とかのカードがあったけど
今回はどんなカードをもっているのかな?
175名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:38:29 ID:NR0rZEjg0
現行の株式譲渡益課税率10%は元々暫定税率だったじゃん
それが期限切れで平成20年度末に失効するだけで
増税路線について民主がどうのこうのと言うのはどうかと
まあ参院選で負けてから、株価下落しているけど
176名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:38:54 ID:88ig5n/B0
もう日本なんか世界に相手にされてないんだよ
177名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:38:54 ID:aUlkTnTw0
失われた10年にタイムスリップか?
投資信託で150マソ穴が出てるし orz...

福田は責任取って辞めてくれ。
178名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:39:11 ID:fl84ixIs0
>>164
日本だけじゃなく世界的に下がってるんだが
つうかアメリカのサブプライムローンが引き金で下がってるのに
竹中路線の後退を危惧して下がってるとか無理矢理のトンでも理論だな
179名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:39:12 ID:g5E97I+W0
>>173
171個人の運用の話ではないのか?
180名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:39:38 ID:+zWi9HmA0
この板で喝采してたサラ金・パチンコ・建築確認等の
規制強化が原材料高以上に影響あるんだわな。

清き水に魚は棲まんのですよ。
181名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:39:37 ID:7I+AZ70qO
>>168
タカラバイオならまだ許せるよ
松茸最高
182名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:39:44 ID:rF+BfKYH0
>>172
成長重視っつってもデフレの中で公共事業を5兆円削りましたとか喜々として喜んでたからなぁ。
なんにも経済政策についてビジョンなかったんでしょ。
183名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:40:00 ID:xPjolIThO
>>167
けつまくっちまえ
184名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:40:11 ID:vo8Mecaj0
俺、かなり終わってるんだけど。
怖くてログインできねーよ。
185名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:40:13 ID:pTzN64590
                           タカイ
                     投資家  タカーイ
                  m⊂( ^∀^)⊃
                ⊂c  ノ__  ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                /⌒ヽ
            ( ^ω^) i i二 .ノ               _( ^ω^) il|   死ね
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         / 自民 /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ

186名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:40:32 ID:NttusRxL0
>>179
ほんとだ、おれはバカだ
187名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:41:07 ID:g5E97I+W0
>>175
俺はそれを1年間違えていて、今年に20%に戻ると思っていたんだよ。
そして早めにと投信解約した1週間後にbricsショックwwwwww
188名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:41:12 ID:IOy4fvbe0
>>180
それらが繁栄を続けていたら自己破産が増え続けることになったと
思うのだが。いずれ規制はされるべきものだった。早いか遅いか。
189名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:41:17 ID:SMr6IvjS0
で、何が原因でこうなっとるん?
190名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:41:28 ID:0S8pv7Km0
12800ってどういう数字だよ
いくらなんでも売られすぎだろ
ここまでくるとちょっと異常だわな
191名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:41:42 ID:qTq0UyRE0
アメリカはなんだかんだで復活すると思う
程度ものだけど
でも中国が・・・・・本当にアメリカを凌ぐ国になるだろうね
日本はもう哀れな3流国家に。

そんなに社会主義国家にしたいなら国民の4割を公務員にする北欧のような政策に変えてくれ。今みたいに1割しかいない公務員を優遇するいびつな社会主義、官民格差社会はやめてくれ。
192名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:42:23 ID:xHm51sGu0
株が下がったら就職に影響ある?
193名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:43:11 ID:5Oip9+w40
>>190
日 本 は 世 界 に 干 さ れ ま し た
194名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:43:14 ID:RcSyBDrC0
米国のサブプライムローン詐欺に引っかかった日本の実態は、
小泉竹中にしかわからないだろうけど、どーなのよ。
195名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:43:14 ID:wYH3IMHn0
アホトレーダーどもが日本の未来がどうのこうの言ってるが
まったく関係ない。
実体経済にはなんの影響もない。完全放置が正解
196名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:43:39 ID:Ltgsvo9X0

あぁ、塩漬け中のドル預金が報われる日は・・・。
197名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:43:59 ID:g5E97I+W0
>>192
ある。下がり続けたら就職しても、給料やボーナスにも影響が出てくる。
198名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:44:00 ID:iu/O4pS+0
>>192
就職後も影響がある、ということが本来わかっていなければならないのに、
わかってない奴が多いから当面は大丈夫。
199名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:44:54 ID:4VU+OdkW0
>>192
別に影響しないんじゃね?
まあ世界不況にでもなれば別だけど。
200名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:44:56 ID:R1NwJwZe0
>>195
ただの感情論乙。
201名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:45:08 ID:sV5mKYqL0
金儲けばかり考えやがって!!
202名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:45:33 ID:wJ6Jd4KX0
>>192
かなりあるかと
203名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:05 ID:xHm51sGu0
ニートの俺は早く職についておかないとやばいことになるな
204名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:08 ID:qTq0UyRE0
就職は新卒はまだまだ大丈夫だろうと思うけどどうだろうね
でも景気がどんどん悪くなるよ。ほんとに。
マンションの販売個数は信じられない下落幅だし。
実態経済に影響ないって言ってる人って本当に馬鹿な事言ってるよ
205名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:09 ID:1H88chTf0
>>180
パチンコ規制した韓国は、商店街に金がおちるようになって活気が出てきたそうだよ。
建築規制はゆきすぎだけどな。
206名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:13 ID:eL3Nu1H30
ドル円下がんねーなw
105-110レンジだと思って
¥105切ったら指しまくってるけど全然買えねーw
もうちょっと下がれ!
12月のインチキ上げは美味しかったのに・・・
207名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:19 ID:iR/Aa40w0
欧州駄目みたいだな
NYが反発するのを期待するか.........
208名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:40 ID:7I+AZ70qO
下げた所で拾いにいけるのはしばらく電力系だけだな
209名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:46:50 ID:dhHLb80U0
>>178
小泉は行政の枝葉の構造改革に手をかけた
(郵政と道路公団がメインだ、まあ双方意味なかったと思うが・・・)
それで安部は霞ヶ関という本丸を攻め落とそうとしたわけだよ

日本には行政、つまり省庁全部(政府系5五法人まで含む)の構造改革が必要
これをやる!、ということだったわけだ

まあ小泉はパフォーマンスで逃げて安部が轟沈という結果
竹中路線というかいうのは旗印みたいなもので、どうでも良い話だ

あと日本株下落はサブプライム問題より早いから日本固有の要因でしょう
サラ金規制、改正建築法、人材派遣問題、金融商品取引法、不動産流動化関連に関する監視強化・・・

まあ趣旨には賛同できることは多いが、いきなり業界を根こそぎ破壊する手法が多くて
官製不況連発ですよ、というかどこも壊滅状態
210名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:47:29 ID:E3jfWNb60
>>186
主語が抜けてたのは悪かった(・∀・)
211名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:48:29 ID:DK+44i+p0
株安が原因で大不況になるのは、90年から始まったバブル崩壊の
失われた15年で、嫌と言うほど味わったはずなんだがなあ。
212名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:49:11 ID:xiwvy/Fo0
今回は日本の問題もあるけれど、世界的にヤバイ感じもする。
株価的にはまだまだたいした下げでもないんだが、
全体的に余力が無くなってきている印象を受けるんだよな。
調子の良い中国、インドがこけたら、阿鼻叫喚の世界が待ってるぞ。
213名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:49:44 ID:H4wlvOFL0
去年”バブルへGO”という映画があったが
17年後に”○○へGO”という映画が作られるのかな

もちろん主演は広末の子供で弁当に菊の花を乗せながら

”派遣ってサイコー!”っと叫ぶw


214名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:50:25 ID:VgEvRhWR0
樹海へGO!
215名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:50:54 ID:f2kHj3rz0
数ヶ月で1万割るな。
これはマチガイない。
それから買い出動だぜよ。w
216名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:51:28 ID:ORmGLlWe0
ガソリン国会(笑)
217名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:51:30 ID:g5E97I+W0
>>211
今回が原油、穀物が高いだけに、さらに生活には深刻な影響あるかもね
218名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:51:39 ID:E3jfWNb60
しかし今日の欧州市場はひどいな。
あ、アジアも終わってるか・・・。
219名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:51:41 ID:5xx2whHt0
普通は民主政権になったら株はもっと下がるんだが
今回は上がりそうだな
220名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:52:31 ID:4VU+OdkW0
こればっかは株持ってる奴と持ってない奴では全然関心度が違う。
今回は日本人の投資家はバブルの頃と比べてほんの一握りなんじゃねえ?
221今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/22(火) 00:52:33 ID:BiWuhQ9j0
   | (     `ー─' |ー─'|       GDPが下がってる?
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ  じゃおまえらが悪いんじゃねw
      |      ノ    ヽ |   ___ _
      ∧        3  ./   |     |ニ、i
    /\ヽ         /    |     |ー_ノ\
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ

でもこんな奥田さんが、私は大好きです。

昨年の餓死者:56人
国会議員  :722人
遺族がいないまたは遺族が:年間2000人
葬儀費用を出せない

年間自殺者数      :3万人以上(9年連続)
暴力団構成員      :5万人
日本の議員の総数    :6万1500人
ハローワークの求人数  :6万6000件
1945年8月6日 広島に原爆投下。1945年12月末までに14万人が
死亡したと推定される。
警察官         :26万人
自衛官         :26万3000人
北朝鮮陸上兵力     :100万人
完全失業者       :271万人
創価学会会員      :400万人(公称1000万人)
年収200万円以下の労働者:1022万人
非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人
日本の人口       :1億2000万人

うんこ団2000万票は、創価学会(公明党)よりも力を持つ!
222名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:52:47 ID:bftfNUZVO
日は墜落、米は斜陽、中はバブル崩壊になるのか??
223名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:53:17 ID:wYH3IMHn0
>>200
日本企業は途上国みたいに海外からの資金流入に頼った経営をしてない。
だから外資が風向きによって日本株に流入しようと、突然去っていこうと、
どうでもいい話なのだ。
224名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:53:23 ID:iu/O4pS+0
結局、今政府が打つべき手てなんだ?
ダメリカみたく所得減税?
225名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:12 ID:0S8pv7Km0
まあ、正直、株やってない普通のサラリーマンにはあまり関係ない話なんだよな
226名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:18 ID:+zWi9HmA0
>>209
しかも性質が悪いのはワイドショーに煽られた
世論が規制強化そのものを評価してる点。
227名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:19 ID:rKEdhr/y0
まだまだじゃん。
日本はもっとさがるよ
228名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:23 ID:aUlkTnTw0
歴史に学ぶとすれば、軍拡による内需拡大しか無いな
9条とかやめれ
229名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:30 ID:1H88chTf0
>>211
今回は、銀行に余力があるから、だいぶ違うだろう。

欧米の銀行は既に貸し渋り状態。

日本の銀行が、日本に投資すれば、日本は強くなる。
230名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:33 ID:rwU5w5HI0
1万2000位が底だよw
日銀さんが本気だし始めたみたいだしwwwwww
231名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:54:50 ID:R1NwJwZe0
>>223
そうですか、よかったですね。
早くみるみる景気が悪化している現実を見てください。
232名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:18 ID:hyB5CkKc0
>>224
財政赤字の削減に決まってんだろww
233名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:19 ID:zPt/uGARO
>>212
中国はサブプラの影響で死ぬよ
オリンピック前にバブル崩壊しそう
今日フラグたったし
234名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:21 ID:DK+44i+p0
>>217
本格的なスタグフレーションに突入したら、えらい事だ。
あと株安で、今回もまさか不良債権が発生したりしないよなあ。
235名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:30 ID:g5E97I+W0
>>224
鎖国w。
236名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:55:52 ID:c9cFhtCR0
>>229
でも政府に財政支出する余裕がないし
家計の貯蓄率も大幅低下
おまけに周辺は不況化

むしろ条件が悪くなってる気もする。
237名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:56:16 ID:RIBSxcZ80
老人ばかりでセクシーが無い、魅力がない相手にされません日本に勃起しません
238名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:56:21 ID:E3jfWNb60
>>228
それが一番手っ取り早いな。
ま、現実問題として日本は無理だけど。

ま、震源地ダメリカが戦争ふっかけるのは時間の問題。
239名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:56:32 ID:zZMiqLg+0
これから本格的な景気後退局面が始まるのにまだボケてる奴がいるもんだな
240名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:56:48 ID:AQeiqFa2O
株とかよくわからんからドラゴンボールに例えてくれ
241名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:56:59 ID:0hza2qCA0
>>229
>日本の銀行が、日本に投資すれば、日本は強くなる。

そんなあり得ないことを前提に語られてもね。
国債買って官僚の天下り利権になって終わりだろ。
大体内需の悪化する日本では投資先を見つけるのも困難。
天下り増税が諸悪の根源
242名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:57:08 ID:NttusRxL0
>>239
今まで散々よかったのに
何言ってるんだよw
243名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:57:22 ID:/XWuPUjC0
今日は最悪の日になるだろうな
244名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:57:34 ID:g5E97I+W0
>>238
イラン? 近隣諸国がアメリカに協力的ではないような気がするが。
それでも強硬しちゃうかな?
245名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:58:12 ID:zPt/uGARO
>>225
リストラされるなよ
平成大不況をもう忘れたのか?
246名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:58:29 ID:qTq0UyRE0
だからさあ
投機資金とかが為替や商品に流れるのを抑えるためにも個別株への優遇税制って必要なんだよ。
商品とか為替みたいな純粋な流動性のみしか価値を持たないものがバブルよりは株価バブっがいいのに
来年からの増税でますます株安、商品高になってスタグフ懸念広まるかもなって・・・ここまでかいてこれはないかって思ったw
247名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:58:29 ID:iu/O4pS+0
>>232
確かにそれはあるけどなww
>>235
もはや景気対策じゃねぇw
248名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:58:41 ID:g5E97I+W0
>>240
ヤムチャ独りでギニュー特選隊を向かえ討つようなもんw
249名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:59:01 ID:wYH3IMHn0
>>211
全然違う。
80年代は銀行が全力で信用膨張して、土地と株を転がすよう
実業の人々を巻き添えにして煽っていた。
現在はそういうことは全くない。
外資がめまぐるしく動いてるだけ。
250名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:59:32 ID:E3jfWNb60
>>244
あの国はやると思ってます。
ただ、ヒラリーが大統領になると読めないですが。
251名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 00:59:41 ID:kp+hg78W0
サブプライムでこの騒ぎだろ
米国債の償還が来たらどうなるんだろうねw
日本、アジア、中東はまぁアメリカの軍事力頼みだから、
償還延期に応じるか債権放棄だろうけど、
中国、ロシアが米国債買い捲ってるからねwww
アメさんも今までは貰った感覚で債権売ってただろうけど、
これからはそうはいかなくなるからねw
アメリカ財政の緊縮が始まるおwwwwww
252名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:01 ID:R4E3ibbW0
>>246
為替はヘッジになるんだよ。商品だって不況下でうなぎのぼりにはならん。
253名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:06 ID:0hza2qCA0
>>236
天下り利権が拡大した分日本は弱ってるね。
金は天下の回りものだから国債を発行する代わりに
貯蓄をしてるそうに税として資金を徴収すれば
良いのだが極めて頭の悪い欲豚天下り官僚どもには
そういう原理すら理解できない。
そんなあほな奴らの利権だけが拡大していってる
のだから当然その分だけヨレヨレになる
254名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:08 ID:7I+AZ70qO
>>240
前スレにベジータと結婚したブルマに膣内射精するくらい危険とあった
255名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:28 ID:1H88chTf0
>>236
銀行が貸す体力がないから、政府が財政出動したのであって、
今回、日本の銀行の体力は落ちていないので、その必要は少ない。
貯蓄率は、ほんと心配だけどな。

256名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:51 ID:rF+BfKYH0
>>250
ヒラリーが大統領になると米国債よこせとか市場に売れとかいいそうで嫌なんだよな。
前になんかそういう趣旨の発言してたでしょ。
257名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:00:52 ID:R1NwJwZe0
>>249
へー凄いね。
「株安は経済に無関係、なぜなら株をいじってるのは外資だけだからです。」
という奇抜な新理論を打ち立てたのですね。論文かいて発表すればどうですか?
258名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:01:17 ID:rKEdhr/y0
>>248
ギニュー隊長とチェンジすれば勝算が…
259名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:01:29 ID:qTq0UyRE0
>>249
そんなこと言ってるひと世界中にだれもいないよ
えらい時代遅れというか、狭小なものの考え方だな
260今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/22(火) 01:01:35 ID:BiWuhQ9j0
>>220

外国人投資家が逃げ出したということですね?

海の向こうにまで逃げても、集団ストーカーはついてくる。
逃げて逃げてどこまでも逃げて、小生も気がついた。
集団ストーカーから逃げ切れたとしても、男であることからは
逃げられない!(`・ω・´)シャキーン


261名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:02:19 ID:wYH3IMHn0
>>231
アメリカの消費縮小→中国のバブル破裂→日本の資本財輸出減
という形で今年後半から悪くなるだろうな。
しかし底なしの長期不況にはならんだろう。
日本経済はかつてほどアメリカ漬けじゃないから。
良くも悪くも、日本は世界の傍流になりつつある
262名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:02:35 ID:0hza2qCA0
>>255
貸す体力がないからではなく天下り官僚が多額の退職金
を得るために銀行に莫大な資金を注入し全て国民に
負担させたんだよ。
結果内需が悪化しさらに融資先が減るというばかげた事態に
直面してる。
263名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:02:51 ID:1H88chTf0
>>241
銀行の国債比率を制限する法律を作ったらどうだろうか。
264名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:03:03 ID:rwU5w5HI0
>>256
まぁ経済面で見れば小浜だよねぇ。
でもどっちにしろ民主だからなぁ。
265名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:03:05 ID:g5E97I+W0
>>260
日本に投資してい金を引き出して、サブプライムの穴埋めに使っているという可能性もあるけど。
266偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:03:38 ID:LgJFIevf0
20日以上$円ショートもってるけど、スワポでおめーさ
これgtでkljふぃsh:@sfw
267名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:04:06 ID:kJI4xhW30
一方アメリカは日本の金を当てにして大減税を始めた
268名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:04:14 ID:xWkZsPwx0
空売りしてだいぶ儲けさせてもらったww
269名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:04:21 ID:fFFchiM20
壮大な政治家のごまかし

世界大戦は使えますか?
270名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:05:14 ID:rF+BfKYH0
>>264
どっちみち日本の状況がよくなるわけじゃないからどっちでもいいけどね。
ところで>>230の日銀さんが仕事やり始めたってのは?
271名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:05:26 ID:kp+hg78W0
>>251
経済わかってるのか?
アメリカの債権を日本等が買い支えるだけのこと。
本気でやばくなったらアメリカが中国、ロシアに戦争を仕掛ける。
んで、また戦争特需に沸く地域と資金提供で疲弊する地域が現れる。
ロングランで繰り返すのが歴史だよ
272名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:05:33 ID:R4E3ibbW0
>>266
イ`
273名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:05:45 ID:0hza2qCA0
>>263
それも法律を作るのが天下り官僚だからあり得ないね。
少しでも天下り利権を削ることはしない。
また庶民増税ばかりして内需を潰しまくる天下り官僚の
政策で国内に投資するとまた焦げ付いて不良債権になる
だけなのは目に見えてる。
274偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:06:00 ID:LgJFIevf0
>>271
アフガン侵攻したときはダウ下がったぞww
275名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:06:19 ID:FlEQNiBl0 BE:517680285-2BP(0)


ようワカランが我が日本政府は、郵貯、簡保、年金資金をほとんど

アメリカ様に運用として、預けてる筈ナンダが・・・・・!????







知らんがな・・・郵政省を民間にしたのは、今回の為なんて・・・・。



竹中殺しても銭は戻らんで〜小泉も!!。



知らんがな〜馬鹿が預けただけや!!。
276名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:06:24 ID:nVdGVn5t0
銀行の体力つーても
体力維持の為の貸し剥がしとか始まったらどうすんの?>>255
経済ってのは一蓮托生って事を忘れんな
277名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:06:27 ID:R1NwJwZe0
>>261
いや、国内景気もすでに悪化し始めている。
消費の伸び悩みは明らか。
278名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:07:08 ID:4VU+OdkW0
まあどっち道、株投資は自己責任。
政府に泣き言いったり助けを求めるの間違っている。
政府もその気はなさそうだ。
279名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:07:52 ID:2cFb+yph0
>>273
昔は銀行が土地買うのも株買うのも駄目だっつって散々がんじがらめにしたくせに
いざ株価下がってみると官僚のせいにしてるお前はホントにバカだな
280名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:08:00 ID:FENNGGvx0
12,000までは止まらんよ

日本経済の実態はその程度のレベル。はっきり言って今までが異常だった。
実体経済が伴っていないのに、景気回復だのなんだの偽装して、その実が、
労働搾取して利益に付け替え。

売上が上がっていないのに利益上がった などとほざいて、役員報酬かすめ
とっている今の経営者を株主達は、追及しろよ。やっていることは、企業を食い
ものにして、株主の利益を阻害している行為だ。

役員報酬など到底認められない。
281名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:08:03 ID:k0AnLcV00
早く民主党を与党にしないと日本が滅ぶぞ
282名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:08:06 ID:bxWQ5W5l0
今年は、小渕が発行した40兆円の日本国債の
償還の年なんだよなあ。
どうやって償還するか見ものだな。
お札を刷って、物価を高騰させるかな?
あるいは、50年物、60年ものの国債を発行して、
孫の代にツケ回すか。
ノンポリ福田のお手並み拝見だな。
283名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:08:19 ID:XQNEaTjeO
>>277
そして多分消費税アップがトドメを刺すな
284名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:09:45 ID:wYH3IMHn0
>>257
景気変動と株価の一般的関係ということでは
80年代は非常に典型的だったな。
現在は全然違う。実体経済からかけ離れてマネー経済が一人歩きしている。
285名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:09:47 ID:kp+hg78W0
>>274

>>251>>271のIDが同じことに気づいてからマジレスしろよ
経済なんてこれっぽっちも分かってないヤツのレスだよ
286名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:09:59 ID:rwU5w5HI0
>>270
利下(ry
大きくは言えんが利下(ryがあったら予言レスだったとでも思ってくれw
287名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:10:01 ID:0hza2qCA0
>>279
???
がんじがらめの法律を作ったのは俺じゃないぞ?
頭大丈夫か?www
つかがんじがらめにしたのも官僚じゃん。
288名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:10:22 ID:NvX3IPw80
下がってるって言うけど、アジアやヨーロッパはもっと下がってるよ。
年初からの下落率はこれでみな横並びくらいだろ。
289名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:10:48 ID:2cFb+yph0
>>287
子供は寝ろよw
昔銀行がんじがらめにしたの誰かも知らないのかw
290偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:11:04 ID:LgJFIevf0
>>285
スマンwwwww
291カイジ:2008/01/22(火) 01:11:19 ID:k7vTYKrF0
        / /|        /|   |ヽ      ヽ,ヽ,   |        株が続落だとっ!?
.       // .|        <l./u |  レ'      ヽ,ヽ,  |    そんなっ・・・!
      〃   |  / / ,.へ |!  >  _、へ |\     ヽ,ヽ,|    バカなっ・・・! バカなっ・・・!
.          | /| ./!イ==`、  iレ´==== ヽ    ヽ,ヽ,    なんでこんなことがっ・・・・・・!
.           | / レ  ト、_。_)  (      ,、 | |⌒i  iヽ,\
、_          レ    /|  ̄/.|j~ `.=°=´   | |つ.|  ゝ.\.\   なんでこんな・・・・・・
、_`'-、_         / .レ´    u u _ ,、-'´  .| |ノ/   ヽ \ \  あってはならないことがっ・・・・・・!
 `' -、,`' -、/`7―-/ r'__   __ `  ̄    |j~ ||ノ.      \ \ \
     `'ァ、\/―- 、 __| f========ニ`i   /|       |\ \ \ .\   どうして・・・
     /  \ \       | |          }  / |       | / ̄ "'' ‐-\ .\  なんで・・・ こんな・・・
    i.   / \.\   / ||- ―‐-r――‐-/ / レ     N ̄ "'' ―‐ --\  こんな・・・・・・・・・
.    |   /   \.\〃! |` ――' -----'/    |      |
    |        \.\| .| u==  ,、- '´  u ./|     |   こんな理不尽なことが
    |           \ \l_ ,.、- ' ´         /| |.    N   オレの身ばかりにっ・・・・・・・・・!
    |            | |\ \        |j〜  / | レ   |
    |         | レ |\ \       / |   |   |
    |.         | | |  \ \  u  /  |   |   |
292名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:11:23 ID:g5E97I+W0
>>286
今の金利が金利だけに、0金利に戻しても・・・
それより為替の日銀砲でしょ。
293名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:12:02 ID:dhHLb80U0
日本の銀行は、もうやることないでしょ
住宅ローンを見ても再び利下げ競争に突入してしまっている
つまり仲介業という部分はビジネスモデルが破綻している

あとは手数料と決済業務で何とかしないといけない
でもこんなのはネット銀行で大部分をカバーできてしまう

それでまずいのは日銀が利下げしてないのに貸出金利や長期国債利回りが下がっていることだ
これは日銀がデフレ懸念が払拭するまでゼロ金利を続けるとの約束を破ったのがいけないわけだが・・・

まあやってしまったことは仕方ないが
日本は、また金融政策が効かない流動性の罠に逆戻りつつある
294名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:12:57 ID:0hza2qCA0
>>289
官僚支配の国で官僚以外にいるのかよ?
政治家?政党にも多くの官僚出身議員や族議員がいる
あらゆると支配階層が官僚を頂点に癒着してる。
295名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:13:02 ID:xHm51sGu0
>>281
民主も期待できないだろ・・・・
296名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:13:10 ID:wYH3IMHn0
>>277
国内消費なんかいつも悪いだろ。
おまいらみたいな貧乏人ばっかだし。
21世紀に入ってからの日本の好況は、対アジア輸出が大きな柱になっている。
297偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:13:14 ID:LgJFIevf0
>>292
それはおらが利確したあとで頼む
298名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:13:33 ID:2cFb+yph0
>>294
そうやって一生人のせいにして生きてろよ負け犬w
299名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:13:49 ID:rF+BfKYH0
>>286
国会議員が利下げして量的緩和までやってくれって主張してたのはニュースで見たけど
日銀利下げすんの?つい前まではアホみたいに利上げ、利上げっていってたのに。
300名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:14:44 ID:fFFchiM20
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i 2世にとって、首相になる事が目的であって
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  首相になったら何かする目的なんかないんです
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 大学生みたいなものですね
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   卒業後はこちらは余生ですが・・・


301名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:14:54 ID:pQQ5Vaoo0
明日寄り付き12640
糞気違い福田が見てるだけの間にどんどん信用収縮していくwwwwwwwwwww
恐慌の状態に入りつつあるよw
ttp://www.cme.com/trading/dta/del/globex.html
S&P 500 MAR08 1270.20 -5510
E-MINI MAR08 1270.25 -5500
E-MINI JUN08 1275.75 A -5425
NSDQ100 MAR08 1778.75 A -7075
E-NASDAQ MAR08 1778.25 B -7125
NIKKEI MAR08 12640.0 -920
NK YEN MAR08 12605.0 -925
302名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:15:19 ID:0hza2qCA0
>>298
戦前とおなじ根性論に責任逃れをするキチガイ官僚君かよ。
竹槍でB29は落とせんぞドアホ
303名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:15:33 ID:08IH1Gne0
yabaiyo;;;;;
304名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:15:51 ID:oK0fCTAw0
>>298
オマエが一番負け犬に見えるんだが

田舎の引き篭もりだろ?wwwww
氏ねよwwwww
305名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:16:13 ID:2cFb+yph0
>>299
これ以上突っ張ると歴史に史上最悪の総裁として名を残しかねないからな
まあもう取り返しのつかないところまで来てるけどw
306名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:16:21 ID:i0nFHpOr0
やっと転職に本気だしてるのに・・・
307名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:16:39 ID:dYpocXWk0
日本でも規模は小さいが住専問題はあったな
6000億円もの税金投入で問題となった住専
実は機構の回収はまだ終わってなくて、地価下落もあり現在2700億円の損失
3年後この損失については最終処理が行われる。【新たに税金を使って】

知ってた?
308名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:17:01 ID:71xx6uid0
-600円のギャップダウンスタートか
マジで今年日経10000円割れもありそうだな
309名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:17:09 ID:PsLtdTA60
まずいな、俺が作った日本の現状コピペが予想以上に効果があったようだ。
310名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:17:15 ID:rwU5w5HI0
>>299
これ以上はさすがに無いよw
日銀利下げ後FRBも利下げは硬いと思うww
311名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:17:16 ID:pQQ5Vaoo0
>>299
なら、協調的に譲渡益税の税率アップを延期とかしろよな
312名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:18:28 ID:pQQ5Vaoo0
>>310
上げるべきときに上げてないから日本の場合、下げ幅が0.5%しかない訳だが
マイナス金利にするか?w
313名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:18:31 ID:/dXuHAylO
先の参院選で大恥をかかされた安倍ちゃんが、
森元の鈍感力と小泉の愚民操作術を身につけマッドシンゾーとなって帰ってくる。
官僚・地方公務員・天下り用特殊法人職員・テレビ局社員・新聞社社員への
復讐心を燃えたぎらせ、コイツらをばっさばっさ切り捨ててくれるだろう。
314名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:19:13 ID:R1NwJwZe0
>>296
この素敵なグラフを見れば明らかに、いつもと同じ程度の悪さじゃない。
ttp://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2007/0712shouhi.html

いい加減、適当な事を言うの止めようね。
315名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:19:30 ID:2cFb+yph0
>>312
金融緩和も組み合わせて実質マイナス金利にすりゃ良い
もともとマネーサプライが足りなさすぎたんだから
316名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:19:57 ID:U1IsjTnH0
CME12,645円、人生オワタ
317名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:20:12 ID:KzGkEPsi0

日米欧大恐慌

中華全域で農民やら何やらが一斉に放蜂起、
中華全域が無法地帯に

挙句に軍閥同士が核戦争を起こして中華崩壊でボスニア化

南北朝鮮崩壊で朝鮮半島ソマリア化

日本近海は川賊や海賊で溢れ、文字通リ無法地帯に

西日本全域がさながら戦場に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200881582/346
にあがってる小説みたいに

外国人の買いが多すぎたことが問題だったな。
まぁここまで上げてきたのも外人様様だったというわけだけど。
歴史的世界恐慌の幕開けと考えると、7000円台までの下げはもちろん
6000円台突入も考えられる。
318名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:20:35 ID:8sdJJFH/0
日本の官僚がうんこなのは事実
319名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:20:35 ID:GSG0BKkWO
企業業績下方修正。

金利の下げはなし
物価上昇
各種税金まだまだアップ
(成長経済を見込んでの増税)

各手当てカット

消費税アップ?




いい加減しろ!!
糞自民!!

やることなすこといい加減なんだよ。
こんな奴らに血税を預けたくはないな。
320名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:15 ID:BxXeZKJz0
そろそろ日本国として何らかの対策を見せ始めなければいけないな。
もう既に遅いのだけどねwww
321名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:18 ID:cd1Pk2LF0
株価なんて将来の成長を先取りしてるだけだからねぇ。
まったりいくなら平均PER11倍くらいで、おk。
ちなみに、北欧はそのくらいだし。
322名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:33 ID:TYtkfEdG0
上海もインドもバブル崩壊
323偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:21:36 ID:LgJFIevf0
また106円だよー
もういいかなwwwww
324名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:40 ID:FENNGGvx0
>>308
言い読みしていると思うよ。

材料がそろえばその可能性はいくらでもある。もともと、国内消費は
この7年間、上昇トレンドなんて全くなかった。なのに好景気などとほ
ざいてきたわけだ。

まぁ、労働搾取を繰り返してきて、企業利益は上がっても、それは、
国内消費上昇という裏付けのあったものじゃないからね。むしろ、売上
はどんどん下がっている。なのに、物価は外部要因で上昇。

賃金低下、物価上昇、株価下落、根拠なき円高、石油・穀物価格上昇
これだけでもスタグフレの傾向が読み取れるというのに、ここに供給過多
つまり、生産過剰が加わればおしまいだな。

世界恐慌発動だよ。生産性、生産性などとほざいているが、それを包括
するだけの需要あっての生産性だ。生産性をあげればあげるほどいいな
んてのは、まさしく馬鹿の発想。
325名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:21:58 ID:WBjakyJS0
今の相場で儲けてる奴こそ真の相場師
上げてる時に儲かるのは馬鹿でも出来る、証券会社の皆さん儲かってまっか?
326名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:11 ID:OIThRGOZ0
>>281
外国人は民主党政権を織り込んでの下げじゃないの。
327名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:12 ID:71xx6uid0
ずっと超低金利でもらえるはずだった金利ももらえず
世界のお財布変わりにされて不動産・新興国バブル発生の原因作って
金利上げ始めようとした矢先にサブプラ爆弾破裂欧米景気後退
日本も煽り喰らって失われた15年から持ち直し始めたのに株安景気後退
悲惨としかいいようがないな
328名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:30 ID:wHX+HLwv0
上海なんて崩壊とすらいえないくらい
まだ高いw
329名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:31 ID:4VU+OdkW0
>>315
マイナス金利いいね。
1億円借りられれば、1億500万になりますとかw
330名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:31 ID:pQQ5Vaoo0
日本:欧米が暴落してる、アジアも暴落してる、ぎゃああああああああ
ヨーロッパ:日本やアジア市場が暴落して終わってるよ、ダウも暴落してる、ぎゃあああああああああ
アメリカ:日本もアジアもヨーロッパも暴落してるよ、ぎゃああああああああああ

この繰り返し、これを恐慌という
どっかが負の連鎖を断ち切らなきゃいけないわけで、世界市場で東証が下げで先行しているのに
福田をはじめとする閣僚ブラザーズは見てるだけwwwwwwwwwww
331名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:22:42 ID:KzGkEPsi0
日経先物

12,645.00 -915.00 ▼ 6.75%


うぎゃあ嗚呼ああああああああああああああ
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
332名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:23:47 ID:jDDdD59N0
週末には10000円割れかい?
333名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:24:00 ID:cd1Pk2LF0
個人的に心配なのは粘菌だな。未だに日本へ20%くらい配分してる。
時代に合わせて10%以下は当然として将来見越して5%くらいにしないと。
334名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:24:05 ID:1KMytG/t0
>>73
頭やばい人?株をやる知恵も知識も無いくせに覗きにくるなよ池沼
335名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:24:28 ID:FENNGGvx0
>>312
もともと、今の日本はがけっぷちまできている状況で持ちこたえている
だけにすぎないのに、好景気だとかほざいてきた体たらく。

利下げがもはやこれ以上できないところまできているというのに、馬鹿
が好景気だなんだほざいて、踊っていたのがここ5年。

だが、デフレは解決せず、金は企業の内部留保にどんどん変換。
資金は市場でジャブジャブだというのに、国内での流通量はほとんど
上昇していないと来ている。ま、当然だな。企業という企業がみな雁首
そろえて、労働搾取して利益計上し、内部留保に転換してんだから、
流通するわけもなし。デフレが解決するわけもなし。

馬鹿な国だ。
336名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:24:54 ID:rzvVrVnx0
>>1

非正規雇用の増大やワーキングプアー状況ではナ・・・若者が一番の
被害者でもあるし!

大量生産・大量消費の大衆車は国内市場縮小(国内の消費者に金が回らない)
では激減するのは当たり前!!

格差の野放しでは・・・金持ちが牛肉を1日に10トンも一人で食うか?
金持ちがトヨタカローラを一人で1000台も買うか?

一握りの金持ち(勝ち組?)に集中した金は国内への投資ではなく国外へ
の投機(マネーゲーム)に回り、やがてバブル化して大破綻する!
格差は国内の乗数効果を低下させデフレの螺旋階段を加速するだけ!
やがて、勝ち組とか言う一部の人も多国籍ハゲタカ金融・企業の餌食で
消え去り・・何も残らない!国内の荒廃だけが残る!

解るだろう?作っている日本では軽乗用車(排気量660CC)が馬鹿売れ、アメ
リカはトヨタカムリ(排気量2500CCの大型車)に乗っている馬鹿馬鹿しい矛
盾!
今の日本は低賃金加工の使い捨て植民地と同じ境遇だよ!良くなる訳がない!

ゾンビ自民・高級官僚・経団連は日本の将来に有害になっているのだよ!
国内市場が疲弊して将来像が見えないのでは株なんて上がっても意味はない
ネ!
多分、衆議院選挙があり民主党政権になれば一時は大上昇もあるね!
民意の方向性をはっきりさせないと・・・・・・
外人株屋も安心できないだろう?
337名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:25:00 ID:ovNVGJrO0
8000円台のとき買って保有している俺はビクともしない

株は長期保有が原則だよシロウト諸君
338名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:25:09 ID:2cFb+yph0
>>329
金融緩和でインフレ起こせば実質そうなるんだよ
339名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:25:33 ID:SqYIL1VU0
今日アメリカやすみだっけ?
340名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:25:55 ID:g5E97I+W0
>>329
テレビタックルだったかな、日本の景気がドン底だったときに、預金禁止法というのが
出来て、一定額以上のお金は投資資金にしないといけないみたいな近未来ドラマを作って
いたなあ。そしてタンス預金査察官が家々を廻って、摘発するの。
あの頃は全くなんのことか分かってなかったけど、それを思い出した。
341名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:20 ID:H4wlvOFL0
>>331
まじか・・・・明日の寄り付きは狼狽売りで暫く寄りつかないかも
342名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:29 ID:/dXuHAylO
世界の投機商品から資金が引き上げられている。
農地をかき集めて地主になるのが、これからの世を生き抜くための答えだ。
343名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:47 ID:g5E97I+W0
>>339
キング牧師が銃弾に倒れた日なんじゃね?
344名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:47 ID:71xx6uid0
>>328
中国は完全なバブルだね
2年で指数6倍
チャートははっきりとバブル崩壊型になってる
これからばバブル崩壊の本番だ
オリンピック無事に開けるのか??
345名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:56 ID:TYtkfEdG0
このまま株価暴落していったら、就職内定者の首も切られちゃうぞ。
一気に氷河期
346名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:26:56 ID:HA0BH12U0
他国は暴落しても利が乗ってるから良いけど、日本は悲惨だな。短期の投機筋以外、儲けが出てない状態じゃないか。
こんなんじゃ、海外からの真面目な投資は望めないわな。
347名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:27:20 ID:U1IsjTnH0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
348偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:27:23 ID:LgJFIevf0
ダウ先
11619-11622
349名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:28:06 ID:t+6w1dO30
ゆとり世代が卒業する時に超氷河期3あたりがくるのかな
完全に終了の感じがするな
350名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:28:44 ID:g5E97I+W0
>>347
いや、ほんと、そういう気分だよ。
351名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:28:57 ID:c9cFhtCR0
アメリカは87年の2000ドルから13500ドルくらいまであげて
下がっていってるからな。高いところから落ちるから大変だろう。
高層ビルから飛び降りるようなのも。

日本は87年の2万円から1万3000円まで20年で35%落下。
せいぜい3階か2階から飛び降りるようなもの。
352名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:01 ID:E3cq6SvNO
>>331
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ
353名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:06 ID:xHm51sGu0
うちの親父は塗装屋やってんだけど、影響あり?
354名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:10 ID:pQQ5Vaoo0
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l        自己責任でしょ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_           一応見守ってますよ
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
355名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:46 ID:FENNGGvx0
>>323
いや、104円まで俺は待つ。

まずは試しに104円で入れて、102円までは様子を見る。で、流れが
代わりそうな気配ならば、50%の力で投入。

その後は状況次第で全力で行くのが吉。
356名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:47 ID:H4wlvOFL0
>>352
明日の寄り付きはSQかと疑ってしまうかもw
357名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:48 ID:oFsDvsPQ0
ココ電逝ったあああああああああああああああああああああああ
358名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:29:52 ID:sOppqhpVO
不況になるよ
株価は全てを織り込んで先取りするからな
359名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:07 ID:qTq0UyRE0
>>336

で、あんたはどうなれば満足するの?
360名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:16 ID:1H88chTf0
>>307
住専問題のときのマスコミの煽り方はひどかったな。
あのときは、マスコミは害悪でしかなかったな。
マスコミに対して、大臣が弱すぎるのが問題な。
マスコミに騙される国民も問題だが。
361名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:17 ID:g5E97I+W0
カナダ、アルゼンチン、ブラジルの株価おもしれえw
362名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:31 ID:TYtkfEdG0
ブラックエブリデイ
363名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:37 ID:wYH3IMHn0
世界大恐慌にはならんよ。
アメリカの金融ハイテクバブルがコケてるが
世界経済は全体として未曾有の拡大基調にある。
中国インド中南米が一斉に文明化してんだから。
サブプライムはアメリカに甚大、米ドル依存度が相対的に高いアジアでも影響大だが
それ以外の地域では今年中ブレーキになる程度で終わる、
という形で、アメリカの地盤沈下が印象づけられることになるだろう。
364名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:30:54 ID:6TpZizxn0
世界恐慌、新型インフルエンザ、複数で規模の大きい局地戦の3つがコンボで来ます。
アメリカによる一極支配は崩壊します。
日本は戦後レジューム、敗戦国のクビキから、ようやく解放されます。
365名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:31:33 ID:g5E97I+W0
>>360
そごうのときもね。その一方で朝鮮系の銀行のときはスルーだったし。
366名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:31:41 ID:KzGkEPsi0
>>363



          中華崩壊で、アジアは大動乱に突入する。
367名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:31:43 ID:hyUi1goF0
個人よりも企業の利益優先の日本社会を方向転換するいいチャンスだな。
個人に金と時間が確保されないかぎり国の発展はない。
今の日本は団塊と官僚が癌だな。
368名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:31:45 ID:E3cq6SvNO
欧州もとんでもないことに…
明日は歴史的な日になりそうだな
369名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:31:51 ID:0KJQX3ez0
とりあえず8000円とみてる
370名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:32:12 ID:FENNGGvx0
>>341
まじかっていうか、先物でこの動きは、読めて当然だろ
371名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:32:29 ID:Ynym8Nof0
年内1万割り込みって見方も出てきてるな。
372名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:32:49 ID:ECnR/RN80

中国銀行、米サブプライム関連で第4四半期に巨額の評価損計上へ=現地紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29860520080121

[香港 21日 ロイター] 21日付のサウスチャイナ・モーニング・ポストが、
銀行関係者の話として伝えたところによると、中国銀行は2007年第4・四半期に
米サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手向け住宅ローン)関連の証券投資で
巨額の評価損を計上する見通しで、07年の利益が圧迫されるか、ひどければ赤字に
転落する可能性もあるという。

同紙によると、中国銀行は、2007年通年の決算を発表する4月に評価損について
明らかにする見通し。

同行は9月、サブプライム関連の投資ポートフォリオを8月時点の
96億5000万米ドルから79億5000万米ドルに縮小した。

同行の07年1-9月期の純利益は455億元(63億米ドル)。
第3・四半期には米サブプライムローン担保証券へのエクスポージャーに絡み
3億2200万米ドルの引当金を計上した。

373偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:33:15 ID:LgJFIevf0
>>355
ここでリカクするとたしかに、次入れるのが難しいねw
先週、入れたキウイのほうが利がのってるし
ドル円はやっぱクソだわww
374名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:16 ID:4VU+OdkW0
世界全面株安になったら
これはどっち道、政府が手を打てないだろうな。
まあ打つ気もないし、打つ手段もなく見守るだけだろ。
375名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:18 ID:sUsoCF6q0
超氷河期世代だけど
皆にはスマン、正直毎日楽しくて仕方が無い

勿論俺(技術職)の会社の景気も悪くなるが
待遇悪くなれば現場や組合がドンドン激飛ばすから見てて面白い
幸いコネはあるし最悪田舎に田んぼと畑はたんまりあるし
376名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:24 ID:pQQ5Vaoo0
>>363
信用収縮と実体経済の動きは、あまり関係ないな
マネーは実体経済の10倍以上あるんだぜ
恐慌にならないように各国政府は頑張ってるのに
日本だけ気違い福田と閣僚ブラザーズが見てるだけの状態wwwwwwwww
377名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:25 ID:Fch8uofT0
>>363
北京五輪後は、中国がヤバイつわれてるから
もうね。心の準備は必要かと。
378名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:25 ID:1H88chTf0
>>309
どんなコピペ?
379名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:33:38 ID:NttusRxL0
>>363
中国はアメリカに物買ってもらって
インドはアメリカに仕事もらってたんじゃないのか
380名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:34:11 ID:SqYIL1VU0
明日、りばるよ
381名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:34:23 ID:g5E97I+W0
>>379
日本は中国に部品とか素材を売っていたなあ
382名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:34:27 ID:2ENI8n9N0
383名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:34:43 ID:EVVam9UC0

無能なブッシュを選んだアメリカ人の馬鹿

裏でプーチンが仕掛けているだけ
384名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:14 ID:pQQ5Vaoo0
>>374
出来ないというのとしようともしないっていうのは違うんだよ
交通事故は、どっちにしろ死ぬか大怪我するけど、
かといって車に全く安全装備を付けないという事にはならない
385名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:17 ID:HM/aQOz10
明日はザラ場前の主力株の気配みたらSQかと思うだろうね
386名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:19 ID:anIdnHTS0
>>349
結局就職バブルに踊った世代ってろくな人材がいないなw
387名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:24 ID:cZmz9ppy0
>>345
もう氷河期とかじゃねえ
投資時代から凍死時代へ転落
公務員以外死亡m9(^Д^)

日本も長くもったよな
388名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:25 ID:dhHLb80U0
>>307
規模は小さくないよ
一連するのをまとめていくと日本は単独で3000兆円以上は処理してる

というかアホな不良債権処理なんてしたからなんだけどな・・・
売りが売りを呼ぶ縮小スパイラルになるから確定させてはダメなんだ

って、まあ日本弱体化のためのダメリカ様の命令だったんだけどな
BIS規制や代行返上とかもあったな
389名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:35:27 ID:B+jkI8nJ0
ダメリカが休みなのが悪い
390名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:36:14 ID:FENNGGvx0
>>373
いやー、確かに。

様子を見ながら、若干の損を含んだ形での勝負でしか、今は乗れないね。
まぁ、今までが120円でずーっとぶよぶよしていたのと比べたら、実にアグレッシブ
な相場になって、むしろ、緊張感があっていいとは思う。

こういう機会がないとでかい勝負は打てないしね。
391名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:36:15 ID:4ozbWoV4O
葬儀屋の俺としても、ここ最近はウキウキしてます。電車止まりそうですね。
392名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:36:23 ID:+zWi9HmA0
これでみんなが貧乏になって格差が是正されるな。
393偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:36:35 ID:LgJFIevf0
394名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:36:42 ID:Dll2EHO+0
いざよいだかなんだか景気の記録とタイだとか抜いたとかいってたときに
徐々に金利を上げとけば、今頃は小出しに0.25%くらいづつ下げて、
1〜2年はしのげてたかもしれない。

その間に売りポジの連中に少しはお灸を据えられたかもしれないのにw
まあ、日銀のあの人は国外に敬礼していたんだなww
395名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:12 ID:dYpocXWk0
我ら株価見守り隊!

浜野潤内閣府審議官  内外経済動向は注意深く【見守っていく】ことも従来述べている通りだ
岩城光英官房副長官  米国の経済対策を【見守っていこう】と思う
福田首相         冷静に現在の状況を把握することが大切
大田弘子経済財政担当相  日本経済については、米減速懸念がどのように波及するか【見極めたい】 とし、特に円高・原油高が企業収益に与える影響を【注視する】
額賀財務大臣         米サブプライム(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題の米経済への影響や原油高などの動向を
                  注意深く【見守りたい】との認識を示しながら、今の時点で一喜一憂する状況ではない

記者「福田総理の経済政策による株価下落という分析もありますが・・」
伊吹「それはあなたの分析がおかしいのでしょう、フフッ」
396名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:35 ID:8FcRNqwc0
自民党批判に話を持っていこうとしてるコピペはなんなのだ
397名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:47 ID:SqYIL1VU0
どうせ明日+200とかだから
398名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:48 ID:cZmz9ppy0
日本に50年の氷河期がやってくる
前のは氷河期とは比べ物にならない・・・
少子化でよかったな
被害者が少なくて
いやー、いま子供産んだやつ、殺さないとやってけないよ
399名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:37:49 ID:bVsGo1ge0
原油高とかどうなんの?
400名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:38:31 ID:3A0v3sfd0
とりあえず大恐慌になって、今株持ってる奴が全部溶かしてスッテンテンになって
どん底に落ちてもらってから、もういっぺんみんなでやり直さないか?このゲーム
401名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:38:43 ID:HA0BH12U0
>>392
いや、待遇格差が酷くなるよ。上長と部下とか、既得権益持った奴とそうじゃない奴とか、ギクシャクした世の中になる。
402名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:38:44 ID:FENNGGvx0
>>394
日本っていう国は、やるべき時にやらず、やるべき時ではない時に
他の理由があるからと実行する馬鹿な国。

というか、この国なんでこんなに頭の悪い国になってしまったんだろうな。
あまりにも短絡思考が蔓延している。
403名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:06 ID:g5E97I+W0
>>399
しばらくはますます進みそう
404名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:12 ID:DbIvhKC10
そろそろ資産の一部を金や白金にしとこうか本気で悩んでる
405名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:16 ID:NttusRxL0
>>400
北斗の拳からやり直しだなw
406名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:18 ID:oapWhrum0
すげーな、世界中の株価が暴落してる。

しかしまあ、世界的な信用供与の過剰がずっと続いてたんだから
いつかはこうなるんだよ。

ただの調整さ!(゚ε゚)キニシナイ!!
407名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:34 ID:G9QKish50
結局公的資金しか無いんだよなぁ
でも大統領選挙だし議会は民主党が多数だし難しい
408名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:39:37 ID:Fch8uofT0
>>345
山一證券の時のように、倒産で内定者もあぼーん。
ウハウハで氷河期世代を見下していた「ゆとりちゃん」が
一気にどん底に。

って、そうなるのが楽しみで仕方がない超氷河期世代の漏れ。

株価も、1997年頃の水準まで下ればいいのに。
就職バルブでウハウハだったやつらもリストラされればいいのに。
409名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:40:21 ID:pQQ5Vaoo0
>>408
風俗の女の子の質が上る!!!!!!!1
410名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:40:57 ID:dYpocXWk0
>>396
あまりに無策だから怒ってるんだよ。
特に株板ではボロクソ言われてる。

昨日日経−400円のときに国会中継見たら福田眠そうにあくびしてたし w
411名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:41:02 ID:FENNGGvx0
>>397
なら、賭けようか?

1週間2chの読み書き禁止ってのはどうだ?俺は、寄りつきから狼狽売りが
始まると踏んでいるが?まぁ、明日の終値は、-300の13,000のボーダーギリ
と見た。

寄り付きで結構がっつり落ちるんでないかい?
412名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:41:50 ID:uglxLN7+0
>>409
確かに!
最近は新卒の採用状況が良くなったせいか風俗嬢の質が落ちてた。
413今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/22(火) 01:41:56 ID:BiWuhQ9j0
『福田不況』という呼称を周知願います!


414名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:42:57 ID:ONPsqpfA0
インドhttp://in.finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EBSESN&t=1y
日本http://finance.yahoo.com/q/bc?s=%5EN225&t=1y
なにが世界同時だよ
日本主導じゃねえか
415名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:11 ID:1H88chTf0
>>374
禿同。
やれることはほどんどない。
今回は、欧米の株価に引きずられるだろうが、回復は日本が一番はやいだろう。
回復のスパートダッシュのときに政府は全力を注げばよろしい。
今うごいたって、無駄金になるだけ。

416名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:15 ID:rF+BfKYH0
>>396
そら>>395みたいな状況だったら批判するだろ。
417名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:16 ID:uPpbI/vU0
たしかに福田は無策すぎる。
こんなに無能とはな・・・
418名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:22 ID:FENNGGvx0
>>403
原油、トウモロコシ、大豆、バイオエタノール、小麦
と、メジャーどもや資本家どもにとって遊べるおもちゃ
になっちまったからな。

ここをどうにかしなくちゃならんが、産油国がすでに
その遊びに参加している始末。
419名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:23 ID:71xx6uid0
Nevada経済速報1月21日(月)10:15
...2008/01/21(Mon) 11:01:41...
-------------------------------
株式市場に何が起こっているのか?
-------------------------------

今日の朝方の日経平均は300円を越す大幅な下げに見舞われていますが、これは先週金曜日に先物買いを入れて指数を引き上げた<咎>が出てきているもので、
当然といえば当然の動きになりますが、この先週金曜日の反発で株は底入れしたと述べる関係者も多くいましたが、完全に外れたことになります。

今、市場には<買い手>は年金資金等しかいないところに、<外人>も売り、個人も担保処分として投げざるを得ず<売り>となっており、市場には買い手がいない状況になっているのです。

今や、指標的には株はかなりいいところまで落ちてきていますが、今、世界の金融市場で起こっていることは資金の消滅であり、買いたくても買えないどころか、売らざるをえない投資家が急増してきているのです。

<金余り・0%金利で幾らでも資金が調達できた>→<株を買い上げ>→<株上昇>→<利益計上>→<借り入れ金+利益を使って更に株買い上げ>
→<株価上昇>・・・というこの循環がありましたが、一番元の<資金調達>が信用不安で出来なくなってしまったために、上記の循環が逆回転に入ってしまっているのです。

結果、株には売りが売りを呼ぶという悪循環が起こっているのです。
では、今後はどうなるのでしょうか?
恐ろしいまでもの暴落を見ないまでは売りは消えません。
【トヨタ】株を個人が100株、1,000株と売るのではないのです。
10万株単位、100万株単位で<外人><ファンド>が売ってくるのです。
株を保有するだけの資金がなくなってしまえば、売らざるを得ないからです。

そして、この暴落が世界にとり、致命傷になる金融危機を引き起こすことになりますが、これは避けることが出来ないかも知れません。

今、FRB、ブッシュ政権、ヨーロッパ中央銀行も崩壊を遅らせる政策しか取ることが出来ないからです。
楽観論に浸って株を買い、債券を買い、不動産を買った投資家が全てをなくす日までそう時間はかからないかも知れません。
420名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:24 ID:fl84ixIs0
アメリカの株安が原因なのに
日本の政策批判してるやつは恣意的過ぎる
421名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:45 ID:g5E97I+W0
>>412
自身のマネーゲームが破綻したり、旦那がリストラされた程度のいい人妻が一番お徳w
422名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:43:46 ID:8FcRNqwc0
>>408
楽しみって言うのはどうかと思うがたしかにそれはあるかもな。
今勝ち負け言ってる奴がそういうことに気付いたときにこの国はどうなるんだろうかと思う。
423名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:07 ID:6TpZizxn0
>>404
将来も治世が続くなら、それでいいかもしれんが……。

資金は銃砲所持許可とショットガン・装弾の購入、食料・医薬品等の備蓄に使えよ。
金やプラチナは、ただの鉱物。食えないし、武器にも防具にもならない。
424名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:09 ID:oapWhrum0
>>414
こっちのほうが世界の株価を同時に見られるぞ。

http://www.w-index.com/
425名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:27 ID:3A0v3sfd0
そりゃまボンクラ福田が他人事みたいな顔してなーんにもしないんだから
現状が回復しようなどあり得ない。
絶望的だろw
426名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:43 ID:Molfzzqi0
>>413
なんか、そういうの一番嫌い。それが小沢不況だったとしても。
427名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:46 ID:DK+44i+p0
>>414
ホント、見ればすぐ解るのになあ。
428名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:44:51 ID:/dXuHAylO
>>408
1997年はまだ超氷河期ではないよ。
超氷河期は、消費税上げ・金融危機後の1998年から、
日経平均最低値7000円台→りそな国有化の2003年までだよ。
429名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:45:19 ID:cMl5AEST0
日経先物

12,645.00 -915.00 ▼ 6.75%
430名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:45:46 ID:g5E97I+W0
>>415
俺もそう思う その日のために資金力を蓄えて静観 と明日以降の俺の戦略が決まったところで寝るか ノシ
431名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:45:52 ID:FENNGGvx0
>>416
額賀 = KSD問題で大臣を首になった馬鹿という印象しかない。

こんな奴をなんであんな立場に据えているのか理解に苦しむ。
案の定、池沼面を存分に発揮しているしな。

>>417
無能というか、こいつ最初から自分が次の衆院選までのつなぎ
いや、捨て石なんだろ?ってこと自覚しているから、とことんやる気
ゼロなんだろ。

はっきりいって、歴代の総理の中で最も糞虫だよ。
432名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:45:53 ID:71xx6uid0
第2氷河期世代の誕生だな
運がよかったのはここ3年に就職した連中だけ
433名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:45:56 ID:IOpN80L70
口座資産 4,798,180 円 取引保証金 4,575,000 円 評価損益金 -2,196,519 円

ポジション照会

通貨ペア 売 買 成立値 成立日時 決済通貨 スポット円換算 スワップ円換算 決済損益
ユーロ・円
30.5 160.26 2008-01-15 20:56:40 JPY -2,253,950 円 26,931 円 -2,242,269 円
434名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:46:03 ID:KzGkEPsi0
>>423
>>406

中華と南北朝鮮とロシアがトチ狂って
核戦争をおっ始め自滅するさ。
日本列島の過半は放射能と汚染物質に塗れ
住めなくなる。
アルマゲドンに巻き込まれる前に
日本は、金と銃で
インドネシアやタイ、フィリピン、ミクロネシア
を武力征服してしまえ

  新国家「ポセイドン」
を建国すべき。
  日本支配の邪魔になる
  華僑とイスラム基地外は全員殺しておけ。
435名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:46:52 ID:TYtkfEdG0
日本の貯蓄率が去年3.1%で、アメリカは5年ぐらい前からマイナスっしょ?
90年代の日本は20%越えてたわけだから、バブル崩壊後、生活費として
貯金を食いつぶしたか、貯金が出来ない状況だったか、ニートが食いつぶしたか、
どっちにしろもう一度大量解雇なんて状況になったら、一握りの裕福層以外、
日本国民の殆どは本当に終わる。
436名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:47:10 ID:HM/aQOz10
このレベルまで一気だと先物で追証のストップセル出るな
日経-1000円逝くかもしれん
437名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:47:32 ID:KJpWf+ZS0
バブル世代の整理から始まるから氷河期はもうちょい先だろ
438名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:47:48 ID:FfS4w01r0
明日は凄そう wktk
439偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 01:47:48 ID:LgJFIevf0
おまえら恐怖度指数(VIX)って知ってる?
http://finance.yahoo.com/q/ta?s=%5EVIX&t=1y&l=off&z=m&q=c&p=e20,e50&a=m26-12-9&c=
そんな上がってないのに株安ってことは、
安心して売ってるってことだと思うんだが、どうよww
440名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:04 ID:NttusRxL0
>>437
同時にやるだろJK
441名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:11 ID:cZmz9ppy0
>>414
インドは常任に理事国内定したしな
442名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:24 ID:bL/WM+sC0
ATX 3,709.02 11:26AM ET -189.26 (-4.85%)
BEL-20 3,492.48 11:41AM ET -202.65 (-5.48%)
CAC 40 4,744.45 11:41AM ET -347.95 (-6.83%)
DAX 6,809.93 11:26AM ET -504.24 (-6.89%)
AEX General 422.45 11:41AM ET -27.63 (-6.14%)
OSE All Share 442.79 10:28AM ET -30.84 (-6.51%)
MIBTel 25,606.00 11:40AM ET -1,304.00 (-4.85%)
All Ordinaries 5,630.90 12:11AM ET -168.50 (-2.91%)
Shanghai Composite 4,914.44 2:00AM ET -266.08 (-5.14%)
Hang Seng 23,818.86 4:59AM ET -1,383.01 (-5.49%)
BSE 30 17,605.35 5:28AM ET -1,408.35 (-7.41%)
Jakarta Composite 2,485.88 5:38AM ET -125.25 (-4.80%)
KLSE Composite 1,439.49 Jan 18 -21.22 (-1.45%)
Nikkei 225 13,325.94 2:00AM ET -535.35 (-3.86%)

こんなの始めてーーーーー
キモチいいーーーーーーー
443名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:34 ID:8FcRNqwc0
>>410
株なんかどう考えても自己責任ってやつだろ。
そんなことでわめいてるほうがどうなんだって話だと思うが。
444名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:48:36 ID:E3cq6SvNO
短い好景気だったな。いや好景気など最初から無かったのかも。
いさなぎ越え(笑)
445名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:49:19 ID:/dXuHAylO
2007年後半はサブプラに全責任を押し付け、
ネタがバレてきた今年は世界同時株安という設定に変更w

没落してんのは、平成大不況の暗黒時代への回帰を
国民自らが安倍内閣の否定という形で選択した日本だけだよw
446名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:49:22 ID:wYH3IMHn0
>>376
全然関係ないなら、全然問題にならない。
日本企業は金融工学なんか全然駄目だから、
酸いも甘いも知らんまま過ぎたってとこだな
447名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:49:26 ID:FENNGGvx0
>>436
いや、一気に-1000なんてなったら、日本経済暗黒の時代に突入だってww

すでに、16,000円で上下していた安定期からして、3000円以上落ちていても
ダメージがまだまだなのは、少しずつ落ちているからだ。

そんなハードランディングしたら、一気に落ちてしまうぞ。
しかし、シアトルズベストが潰れたことで、freespot使えなくなって株価監視
の出張所としてのカフェが減って困ったもんだ。
448名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:49:28 ID:H4wlvOFL0
日証金みると今日を底値と思って買いが入ってる銘柄がかなり多い
明日は売りに更に加速が付きそう




来月になると内定取り消し企業が増えてニュースになるかな
449名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:49:32 ID:AE/aFeR00
かなりやばくない?
450名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:50:53 ID:KMkC1i+Q0
余力があれば下がってもそれなりに儲けられるんだけど
引き際を間違うと確実に樹海行きになりそうな予感。
451名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:51:35 ID:HA0BH12U0
やばいな。今日の世界同時株安は日本発だぞ。少なくても、イギリスのニュース番組ではそう言ってた。日本もやるな。
452名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:51:41 ID:Jh+iUv1l0
株価大暴落、日本崩壊の危機に福田総理が出した
対策がこれだ!!
1.環境対策に力を入れる
2.消費者省新設
3.株価に一喜一憂しないと頼もしいコメント
4.道路特定財源は死守して無駄な道路を作る
453名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:51:59 ID:FENNGGvx0
>>449
ま、これを終わりの始まりと見るか、世界恐慌の序章とみるか

いずれにしても、アメリカの金融危機はサブプライム問題だけ
じゃなく、ミニマムペイメントによるカード破産も同時進行中だと
いうことだけでも、莫大な影響がでてくるのは間違いない。
サブプライムばかり注目されているがね。同じくらいの規模で
やばいのがまだ残っている。

人々が1円削る努力なんて、一気に吹き飛ぶ毎日になるよ
454名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:52:07 ID:k6XRpa/NO
>>410
買い豚が癇癪起こしてるだけじゃんwww
455名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:52:40 ID:YbJJNv680
>>412
そりゃ童貞だったお前がプロ女に慣れただけだろ。
「童貞だった」というのもおかしいよな、素人童貞に対して。
456名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:03 ID:evqSuVXfO
今パソつけれないんだけど、そんなにやばい?
本気で?冗談で言ってるんだよな?
457名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:05 ID:Gtt35ZGP0
中国でも大手銀行が赤字出すって話だし、
イギリスでは中堅銀行の国有化が取りざたされてる。
日本のバブル崩壊のときですら銀行国有化なんて話になるのに数年かかったのに。
458名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:17 ID:/dXuHAylO
内定取り消しか。
元祖バブル就職期の最終年1992年から1993年にかけてそんな話があったな。
459名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:28 ID:awKAcYmi0
>>447
先物とか欧州アジアの株価と為替を見る限り明日は−1000行っても全然おかしくないよ
460名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:28 ID:cIsl8IKt0
あははは、本当の金持ちは金持ちたるゆえんがある。
今が買い時。

ただ、株式を50%以上中国に買われたら日本おしまい。
461名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:53:39 ID:HM/aQOz10
>>447
シカゴ日経先物で-900逝ってるから分からんよ
462名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:54:29 ID:mHr0wKgk0
まぁ、ヨーロッパももうすぐ反転して、その流れを受けて
明日は普通に半値戻しだろ。
そしてまた1週間ほど揉み合って揉み合ってストンと落ちるから。
明日明後日が手仕舞のリミット。
463名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:54:35 ID:uPpbI/vU0
>>452
すばらしすぎるw

福田氏ね!
464名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:55:41 ID:Eka6+53V0
>>461
まじか?
終わってるな
俺が首相なら年金資金で買いあがるわ
証券会社もファンドもぶっつぶせ
465名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:56:22 ID:Ow+BxByKO
>>463
福田は売り方だろ
466名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:56:36 ID:FENNGGvx0
>>461
ふむ。

ま、なにわともあれ、明日の寄り付きだね。明日も継続スレを頼むぞ>>1
でないと、継続してここで議論できないからな。ここであれやこれや言って
いたものが、明日結論が出る。

明日はひょっとしたら歴史に残っちゃう日なのかねぇ。俺はまだ明日は、
そこまでいかないと思うが。落ちるとは思うけれどね。

ただ、先物で激しい下落が起きているということは、それは数日後の未来
を暗示しているということなのは怖いもんだね。
467名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:56:44 ID:awKAcYmi0
>>452
株価に一喜一憂しないと頼もしいコメント
↑明日の日経が万が一、−500ぐらいで済んだらこれ言いそうだな
468名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:56:51 ID:Fch8uofT0
>>461
スバラシイ数字だ。
これは、「アメリカ終了のお知らせ」=「日本終了のお知らせ」になるっぽいな。
469名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:57:24 ID:AE/aFeR00
>>453
なるほど、お次はカード破産か。
なんだかなあ・・・
470名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:57:40 ID:H4wlvOFL0
>>458
今年はバブル期並みの売り手市場で公務員に行かず企業に流れてるとWBS等で言ってたが
公務員受けた奴が利口だったとなるかもね
471名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:57:43 ID:TYtkfEdG0
南北アメリカの各国株価スゲーな。直角じゃんwwwwww
472名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:57:56 ID:TFmnjFD10
>>452
風邪のうちに治療しときゃいいものを、こじらせて肺炎になって
多臓器不全になってから慌てるんだろうな。

無能の極みだ。('A`)
473名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:58:28 ID:4EJLaOAw0
どれくらい暴落したら、NHKの例のチャイムが鳴りますか?
474名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:58:35 ID:Ow+BxByKO
別に騒ぐ事ないだろ
やっとファンダに素直になっただけじゃまいか

475名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:58:40 ID:3AHKiSOS0
海外の物価がどんどん上昇しているのに
日本だけ据え置き。ユーロが高いとかほざいてる。
円がどんどん安くなってるか?

ああ、日本オワタ。

俺、もう子供作らない。
476名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:58:48 ID:Rt16e4E50
シカゴ 12650か
サンプロの榊原発言、たまには当たるな
477名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:59:15 ID:cMl5AEST0
>>445
外人様がサブプラで作った金で日本市場に夢を見させて戴いたというのに
全く見苦しい変節振りだったよなwww
478名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:59:24 ID:2DcrbcOm0
桜樹ルイ7000円割ったら騒げよ
479名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:59:25 ID:3GEmrCla0
予想が当たるエコノミストは二流
480名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:59:29 ID:GwXN1WdJ0
ブラジルどこまで下がるんだ
-7%行きそうな勢いだが・・・・
481名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 01:59:35 ID:ONPsqpfA0
http://www.jccca.org/content/view/1040/781/
環境対策はアメリカ中国に言えよ
482名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:03 ID:xHm51sGu0
俺の死期が早まったな
483名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:06 ID:4VU+OdkW0
バブルの頃の景気は本当にみんな浮かれてそれなりに人生贅沢
できたみたいだけど、今度の好景気って全然実感ないんじゃない?
484名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:07 ID:TFmnjFD10
>>470
今度は公務員でもあぼーんする可能性があるぞ。

過去の財政出動時よりさらに悪化してるからな。
485名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:41 ID:Eka6+53V0
なぜここまで下がるのか?
それは先物があるからだ
先物は売りも買いも同数であり
価格があがろうと下がろうと、1枚買うのに必要な資金はほとんど
変わらないのだ。
何が言いたいかというと、上下に動きやすいので、一部のお金を持っている
証券会社が価格を自由に決定出来るのだ
だから、より大きな年金資金を日経平均先物にいれて、ファンドと証券会社を
ぶっつぶせ。現物株をいくら買っても相場に影響しないぞ
486名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:42 ID:TFmnjFD10
>>483
だって偽装だもの。
487名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:00:55 ID:RcSyBDrC0
中国もサブプラの影響で苦しんでいるのか。
中国にも、竹中みたいなのがいて米国に吸い取られたんだな。
488名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:01:08 ID:MDEwCFFZO
>>452
いかん爆笑してしもたw
489名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:01:24 ID:awKAcYmi0
>>483
もうかってるのは経営陣と株主だけだからな
490名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:01:28 ID:FENNGGvx0
>>469
まぁ、サブプライム問題とミニマムペイメントカード破産問題は常にペアの存在だし、
それをやってきたのは同じ金融機関だ。

ミニマムペイメントで消費を煽り、次々に信用度の低い馬鹿にカードを使わせ、同時
に住宅ローンとしてサブプライム問題の根源となる融資を始めたわけだ。将来住宅
の値上がりがあれば、それをもってして、カードでくたばっても回収できるなんてね。

だが、現実は両方とも焦げ付き。同じサブプライム層に住宅ローンとカードローンを
やらかしていて、住宅ローンのほうが先に現実化して破産、次にカード破産だ。結果
金融機関は自ら組んだロジックによって、何倍もの損失を被る。

カード破産者が急増してはじめたら、いよいよ終わると思っていい。同規模くらいの
損失になるだろうからね。なにしろ、同じサブプライム層だからさ。
491名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:01:57 ID:71xx6uid0
日経が8000円割ったって日本は政治経済崩壊なんてしなかったし
未だに個人金融資産1500兆円と世界2位 現金・預金比率は50%
株式市場が暴落しても日本人のダメージは小さい

しかし個人金融資産世界1位のアメリカは現金・預金比率12%と低く
有価証券・株式比率が50%と高いから市場が暴落したらダメージはでかい
492名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:02:36 ID:Molfzzqi0
ブラジルはどこまで下がるのやら。
53647(-3858)

493名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:02:57 ID:3GEmrCla0
桃鉄やって徳政令カードおまいらの分まで集めてやるから大丈夫

まぁ住宅ローン、住宅ローン行ってる間はマシ。
これが、車、カードと広がって世界中のマスコミが騒ぎはじめたら…
494名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:03:13 ID:TYtkfEdG0
今のうちに米債権売っとけ。紙くずになるぞ
495名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:03:44 ID:awKAcYmi0
>>485
証券会社から嵌め込みをとったら何も残らないよ
496和泉守 ◆b9.Vd58szE :2008/01/22(火) 02:03:44 ID:Q3vRs0AB0
126 名前: 東大法学部最強伝説 投稿日: 2008/01/21(月) 18:06:22 ID:vjP3x0yp0
日経平均は福田内閣の平均IQ×100円の水準まで下がる。
福田内閣の平均IQは・・・80程度か。
日経平均やアメリカの経済動向を見るだけの作業しか出来ない非熟練工レベル。
【結論】日経平均は8000円まで下がる!

154 名前: 東大法学部最強伝説 投稿日: 2008/01/21(月) 18:12:26 ID:vjP3x0yp0
もう慶大経済出身の小泉を首相にしようぜ。
もしくは東大法出身の者とか・・・
早稲田が首相と財務相ぢゃあ・・・

169 名前: 東大法学部最強伝説 投稿日: 2008/01/21(月) 18:14:59 ID:vjP3x0yp0
君たちに聞きたい。
日経平均は何円まで下がると思う?
ドル円は何円まで下がると思う?
----
俺は日経は最悪9000円まで下がると思ってる。

ただし、日銀の利下げ(大企業の借金の重荷が軽くなる)or
財政出動(社会保障でも対特定アジア防衛費でも土建屋バラマキでもよい)
がおこなわれるなら、再び20000円までいくだろう。
両方行われ、総需要が大幅に回復するなら30000円もありうる。特に外需以外でならバブル越えの40000円だって日本の底力じゃ実は無理じゃない。

まー現実的にはじわじわと9000円を目指しつつ、北京五輪特需もあって今年のレンジは9000〜14000と予想。
小泉の時の7000円は木村竹中ショックであってきわめて特殊で、基地外じみた政府介入+不良債権処理(30社リスト問題)を
やったからであって、やはり年内の底は9000円だろう。13000円なら誰でも予想していたからね

為替はしらん。外需依存(円安にしたい)+貯蓄超過(でも円高にぶれ易い)だからどっちつかずでしょう。
497名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:03:49 ID:0vwtQ5JG0
>>442
夜間米国での先物取引状況です。

S&P 500 MAR08 1265.10 B -6020
E-MINI MAR08 1265.50 -5975
E-MINI JUN08 1270.00 -6000
NSDQ100 MAR08 1773.50 B -7600
E-NASDAQ MAR08 1774.00 -7550

NIKKEI MAR08 12650.0 -910
NK YEN MAR08 12630.0 -900

日経が余裕で13000割れしてます。
明日は自殺者で中央線が止まるかもしれません(T_T)

補足:
中国上海市場も急落。国内の金融機関でサブプライム余波を受けたとのこと。
インドが6日連続下落で本日は1000以上の下げ。ムンバイバブル崩壊。

海外投信やっている方は、明日の朝には日経以上のパーセンテージで
資産が減っていることでしょう。
498名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:03:52 ID:xiwvy/Fo0
アメ属国の南北アメリカが順調に下げてるのが、また嫌な感じだわ
499名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:04:03 ID:6TpZizxn0
>>491
>暴落したらダメージはでかい
以前は、景気づけの戦争、という手があったけど、今は、それも詰んでるし。
もう、アメには出口がないね。
500名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:04:27 ID:pQQ5Vaoo0
>>485
信用売りがあるから上らないという短絡的な思考で規制したために、
皆がヘッジを単価の高い先物で行うようにした
そんだけの話w
501名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:04:28 ID:8sdJJFH/0
>>491
素晴らしい経験則に基づいた分析ですね(笑)
502名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:04:42 ID:1H88chTf0
>>451
ハゲタカ連中が資金繰りに困って、売っている。
原因はアメリカ発だ。
503名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:04:56 ID:L4HxIVyO0
>>1
いきなりアメリカの大統領のせいとか、さすが読売新聞だな。
日本政府の責任だろう。
504名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:04 ID:Rt16e4E50
大きな構図はアメリカに吸い取られてるって事(外患)
国内では、民主が勝ってもた、ってこと(内憂)

上がる要素が欲しいなら、お前らの嫌いな竹中に土下座しろよ
505名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:19 ID:Ql4RuEHs0
まてまてこれは金融市場が利下げで助けてくれってサイン出してるだけ
しかし、いつまで経ってもアメも欧州も日本も無視だから下げ止まらない
アメは遅すぎ、欧州はインフレが怖い?あほか 日本は何もできん
アメの2年債利回り既に2.5%なのにFFレートが未だに4.25%だぞ 遅すぎ
506名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:23 ID:FENNGGvx0
>>483
だからさ、何度も言わせないでくれお

今回の自称好景気は、好景気でもなんでもないんだってww
売上が上がっていないのに利益だけ増える。そんなアホな話
はないんですよ。

労働搾取して利益に付け替え、それをもってして株価偽装、
結果、売上が上がっていないのに利益だけが積み上がり、
それをもってして、役員報酬アップを手にいれ、株主を偽って
経営者が逃げ切ろうとしていたのがこの自称好景気の実態。

実感ないのなんて当たり前。実体経済の景気は何一つとして
好景気でもなんでもない。依然としてデフレが続いているとみ
て間違いない。

だいたい、労働搾取、下請けたたきを続けてきて、一方で企業
達は内部留保に次々と転換して貯めこんで市場に金を回さな
いで好景気ってどういうブラックジョークですか?そんな経済学
があるなら、読んでみたいものだ。
507名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:25 ID:le9pf6Bg0
消費税増税して財政再建とか政府・与党は言ってるけど、
減税・補正予算で景気対策しなきゃいけない時期なんじゃねぇの?

ここで不況入りしちまうと、また失われた十年に逆戻りじゃね?
508名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:29 ID:H4wlvOFL0
>>492
ブラジル寄りついてから一気に3000も下がってるのにはワラタw
509名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:34 ID:B+jkI8nJ0
金融大国といっても今まで詐欺みたいな手法で儲けてきただけだったんだな
資本主義もそろそろ終わりかな?
510名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:44 ID:FJqr20aR0
2005年10月か・・・あの頃は毎日が楽しかったな。。
511名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:05:49 ID:ONSXGFxz0
日経大底=1円
512名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:06:05 ID:GwXN1WdJ0
つくづく先週、持ってた投信を損切りして正解だった
今回の下げは異常
513名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:06:10 ID:4VU+OdkW0
これから間違いなく好景気になる業界。それは葬儀屋。
514名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:06:31 ID:AE/aFeR00
よし分かった、金でも買うか!
515名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:06:59 ID:Eka6+53V0
>>500
アメリカでやらないのはなんでだよ?
本国でやると怒られるからだろ
516名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:06:59 ID:ONPsqpfA0
>>509
これからなに主義で生きていく気だい?w
517名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:07:39 ID:Rfm4LSEcO
日経平均が7000円台になるのは間違いない
518名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:07:59 ID:awKAcYmi0
今週は破産して電車に飛び込む奴が多発する事が予想されるから
JRは空売りでおk?
519名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:08:09 ID:SqYIL1VU0
>>516 個人主義、私的鎖国の時代だよ。
520名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:08:11 ID:TYtkfEdG0
>>513
たぶん葬式もあげられなくなるよ
521名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:08:11 ID:0KJQX3ez0
世界恐慌か・・・
第三次世界大戦フラグ立ったな
522名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:08:44 ID:FENNGGvx0
>>486
いや、まさに2007年は偽装の年でしたね。産地偽装、材料偽装、最後には
景気まで偽装ww

フェイクで埋め尽くされた年。俺が予想した通りの年だったよ。伝家の宝刀
を使って、労働者の給料を奪い取り、購買力を落としておいて平然と、なぜ
か売れないなどという戯言をぬかしてきた1年。

ただ前にも言ったけれど、この伝家の宝刀は1回きりしか使えない。今年は
どうするつもりなんだかww 雇われ経営者どもは。今年は株主から経営者
へ、首宣告が山ほどでるんじゃないかな。

タコ足配当、タコ足役員報酬ってなもんで、一部の馬鹿な株主と経営者が
企業の利益を貪っている。今のこの日本の状況下でようやるわw
523名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:08:52 ID:VQBVLazx0
今日本当に自殺でるんじゃね?
524名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:00 ID:/dXuHAylO
>>470
安倍ちゃん健在の去年前半までは公務員はお先真っ暗の空気だったけどな。
安倍ちゃん退陣を契機に公務員試験の対策を始めて
今年の公務員試験に受かり、今年の民間企業で内定取り消しが続発すれば、
そいつは神レベルの相場師だな。
525名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:09 ID:m4+BLgy+0
>>507
というか既に「失われた十年」に入ってるんじゃないの?新しい。

何時から数えるかはさておいて。
526名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:36 ID:71xx6uid0
日本人で株式投資やってるのは1割だけだからあまり関係ない
個人資産が痛むわけでもないし
527名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:42 ID:cnKq76O00
ウチも貯蓄ゼロだぜ\(^O^)/
528名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:58 ID:HM/aQOz10
先物スレは退場者続出ですよ
529名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:09:59 ID:4brgGEsGO
俺預言者だけど、25日の日経平均は1万2240円だよ
530名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:10:07 ID:3A0v3sfd0
>>506
その通り!
実際は企業の役員が粉飾した見せかけの利益をネコババするための
言い分が、この見せ掛けの好景気だなw
531名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:10:26 ID:SqYIL1VU0
俺が生まれてから失われた〜ばかりなんだけどなw
就職しないで、起業してよかったww
532名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:10:51 ID:2gVRKZaoO
米に戦争する力あるの?
533名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:09 ID:LKuKlqlX0
優良株ほど下落率が高いのが痛いな。
つまり今回の下げは投機的に株を買ってる人達より資産運用として株を
買っている優良な株主を直撃してる。
534名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:12 ID:PhX8gpMdO
ようやく世界の金融市場が日本に追い付いてきたな
ITバブルとかぬるいこと言っていたアメリカに、本当のバブル崩壊を教えてやる
535名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:14 ID:Q3vRs0AB0
日経平均多すぎるんだよ
225だぞ

ダメリカのダウ工業はじめ他国のは5銘柄0いかないだろ

もうウルトラCで構成銘柄を時価1兆円以上とかにしろよ西室

536名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:19 ID:Eka6+53V0
>>520
葬式代が無くて死体遺棄で逮捕される人が大量に出そうだな
死ぬなら、樹海で死体が見つからないように死ぬのがはやったり
537名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:21 ID:f2775+wx0
国会解散すれば上がるよ
古賀と森と谷垣とか福田とか古参のクズ議員落選して
麻生内閣誕生したら
もっと上がる
538名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:22 ID:Ql4RuEHs0
欧州がこの期に及んでインフレを恐れるのが理解できん 市場の動きについていけてない
不動産も株も資産デフレ引き起こしそう、原材料はピークから落ち込みはじめとる
景気が悪化しそうで雇用が改善するか?賃金上がんのか? 金利を維持するのはなんで?
539名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:41 ID:3Ex5S3Tl0
チャートで言うと、つまり、テクニカルだが。

02年からのアップトレンドのラインをどこから引いても、割ってんだよな。
割ったら、下落はセオリーだから、これ、サブプライムとか世界同時株安とか、そういう条件抜きに。
下げの大きなトレンドなのかも。

だったら、怖いぜ。
底なし。
540名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:45 ID:Rt16e4E50
とりあえず買い下がってる奴は、全部損ぎり

へたなナンピン、スカンピン
541名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:11:52 ID:Fch8uofT0
>>526
日本人の資産…。

郵便貯金って、年金のように使い込んでないよね。
民営化したけど大丈夫なのか。まさか、ね。
542名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:12:00 ID:cMl5AEST0
>>535
変わらんと思う、というか下げ率なら今以上かも
543名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:12:07 ID:KMkC1i+Q0
株処分して田舎に土地でも買うかな・・・
544名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:13:12 ID:KzGkEPsi0
欧州戦線完全崩壊!

FTSE 100 5,578.20 11:35AM ET Down 323.50 (-5.48%)
DAX 6,790.19 11:45AM ET Down 523.98 (-7.16%)
CAC 40 4,744.45 12:00PM ET Down 347.95 (-6.83%)

今日の東証12,000円台突入。
NYは休場のツケが回るだろうしコリャ駄目だな
545名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:13:22 ID:hyUi1goF0
電車が止まらないうちに今日は早目に出勤するとするか。
546名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:13:37 ID:FENNGGvx0
>>497
だから、ついさっきおれが言ったでしょ?

13,000をボーダーとして明日は狼狽売りから入るよ。

>>499
適当に因縁つけてドンパチやって、世界をリセットなん
て今の世界情勢は許さないしね。

イランでも攻撃しますか?ww ってなもんだ。本当に
あの馬鹿国家アメリカはやりかねないがね。

>>516
今こそ、時間をかけてじっくり腰を据えて、修正資本主義
を実践すべき時だよ。つまり、経団連を含め、新自由主義
こと、原理資本主義者は排除すべきだということだ。

こいつらは、貴重な燃料を馬鹿食いして一気に燃やしつくし
てしまうアメ車みたいなもんだ。駆逐されるべき存在。
547偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:13:42 ID:LgJFIevf0
しかし、$円しぶといね
むかつくw
548名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:14:22 ID:HM/aQOz10
>>526
株価が下がると実体経済にも影響しまくりなんですがね
549名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:14:41 ID:cMl5AEST0
そもそもテクニカルとか最初から素人を馬鹿にしたような玩具としか思えん…

マクロ経済の変化を読むための指標が入ってないし
実際先行指標による経済予測はかなり正確にできるようになっているのに。
550名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:14:41 ID:L4HxIVyO0
>>451
まあ、少なくとも日本の今の不況は官製の不況だからね。
全世界となると全部が全部日本のせいじゃないと思うけど、
今の与党は小泉さんの時代と違ってほとんど改革を進めていないし、
野党は与党の足を引っ張ってまるで見当違いな景気対策を押し付けようとしてるし、
挙げ句の果てに読売グループの親分は政治家とメディアをそそのかして大連立とか
わけのわからない権力欲を出してるし。みんなのためのリーダーがいないからね。
今の日本を変えようとするには国民にも官僚にも政治家にも負担がかかるけど、
それでも改革を進めるにはカリスマ的な統率者が必要なんだが、小泉さん以降は全然駄目だね。
551名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:15:19 ID:jjw/cSGw0
今ならどの株が買い?
552名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:15:29 ID:/dXuHAylO
元祖失われた10年…1997年4月(消費税率up、山一・拓銀破綻)
〜2006年3月(安倍ちゃんが小泉路線の継承者として確実視される)

続失われた10年…2007年7月(愚民のせいで安倍ちゃんが参院選大敗)〜

バブル崩壊後の闇の日本で一瞬輝いた光の担い手は、安倍ちゃんだったのです!
553偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:16:40 ID:LgJFIevf0
>>551
スズキとかソフバン





ナンピン覚悟でw
554名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:16:48 ID:ONPsqpfA0
>>551
わざわざ下方修正リスクとらなくても
TOPIX ETFでいいと思うが
555名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:17:19 ID:4VU+OdkW0
確かに昨日のアメリカ市場が休みなのは吉なのか凶なのか凄く
興味ある。
歴史はどちらに見方をするのだろうか?
556名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:17:20 ID:FENNGGvx0
>>525
真・失われた10年は、2005年から始まっていると俺は思っている。
2年前にも、株価は20,000を超えるとか、ここの株式板連中の馬鹿
が騒いでいた時に俺は、何べんも釘をさしてきた。

これが伝家の宝刀をふるったインチキ景気であると・・・・

なのに、皆が皆それを無視して結果、このありさまだ。労働搾取、
利益付け替え、株価上昇、役員報酬アップで企業利益を馬鹿食い
実態はタコ足。

非正規雇用化して生まれた差分を、上のミラクルフローで見事、
自らのお財布まで持ってくるという妙義は、株主も見抜けなかったね。
つまり、株主は配当貰ったりして儲けているのか?といったら実際に
は、企業の利益をただタコ足食いしていただけでしたという落ち。
557名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:17:28 ID:fFFchiM20
>>545
帰りは?
558名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:17:32 ID:zrteKwFd0
>>451
アメリカのサブプラが原因じゃないの?
日本?
559名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:17:39 ID:TYtkfEdG0
ブッシュが追加の15兆円規模の大盤振る舞いと金利下げて、
金余りジャブジャブで収拾不可能。
ドルが便所紙として使用される
560名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:19:28 ID:3Ex5S3Tl0
>>549
テクニカルって、たとえば消防のホースの水の勢い。
勢いがあれば直線だよな。
レーザービームのように。
そのラインを越えて、上に行くか下に行くか。
それすなわち、過剰に上げてるか、勢いがないか。
マネーの流れも同じだから、目安なんだよ。
561名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:19:33 ID:2gVRKZaoO
(´Д`)「今後の動向を注意深く見守っていきたいと思います」
562名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:20:06 ID:FENNGGvx0
>>530
まさに、偽装景気

偽装の年にふさわしい景気の名称だと思うけれどね。

企業は株主のもの。そのとおり。だが株主がその企業の
命と呼べるものをタコ足食いで食ってどうするって話です
よ。

経営者に騙されて食わされたとみることもできるけれど、
結果、企業の寿命、競争力はみるみると落ちて行きました
とさ。
563名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:20:25 ID:8FcRNqwc0
このままいくと夕張みたいになる市町村も多いわけ?
564名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:20:31 ID:Ow+BxByKO
>>559
拭き心地悪そうな便所紙だぬ

565名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:20:35 ID:Gtt35ZGP0
日本のせいでメリル・リンチが2兆以上もの損失を出したのか?
日本のせいでノーザンロックが国有化されるような事態になったのか?
日本の影響力すごすぎだろこれw
566名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:21:20 ID:PhX8gpMdO
>>561
下手に動いて失望させるよりマシさ
567名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:21:23 ID:5ZIFOjmX0
>>550
そもそも、小泉構造改革自体が全く意味無かったので現状があるわけだが。
初年度は無理な緊縮で税収大幅減、景気はボロボロ。

結局、5年もかけてやったのは巨額の為替介入、国債発行の景気回復。
これじゃあ従来と変わらないどころか、日本で無くアメリカに貢いだ分、タチが悪いよ。
568名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:21:23 ID:iBDzeFpS0
日経先物

NIKKEI MAR08 12650.0 -910

明日何が起こるの???? (((( ;゚Д゚))))
569名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:21:33 ID:TBufv2n50

802 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 01:59:54 ID:Ysfn02Zt0
もう駄目だ
今から目殺します

821 : ◆HOLOLKLAlI :2008/01/22(火) 02:01:31 ID:FuctG7t90
自殺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

876 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:07:25 ID:rZnRReYy0
>>802
自殺は止めた方がいいよ
ある霊能者のサイトに書いてあったけど、地下鉄のホームに電車が来るたびに
ホームから飛び込む黒い影が現れるのを見たらしい。

これはそこで自殺した人の残留思念がエンドレスで電車が来るたび
永遠に飛び込むという事らしいよ。

死の瞬間の恐怖が永遠に続くんだってさ・・・・
570偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:22:02 ID:LgJFIevf0
キウイかわいいよキウイ
571名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:23:29 ID:zrteKwFd0
アメリカ インフレ → ドル安 → ドル紙ずく → 円高 となると・・・。

通貨危機の再来? ドルペッグとってる国ってあったっけ?
572名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:23:37 ID:3Ex5S3Tl0
>>563
大阪とか、横浜はリーチ掛かってんじゃね。
573名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:23:50 ID:lAfll0Zt0

918 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:11:38 ID:bfj9r5cm0
痛くない自殺考えたんだが、絶食ってどうなの?断食なら楽だよね?

930 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:12:24 ID:E5uTw6jW0
>>918
首吊りが一番楽って話だけどね
一気に血流がとまるから痛み感じないんだと

938 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:13:36 ID:ttqWXwMQ0
練炭自殺が一番楽じゃねえの?

939 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:13:38 ID:T5ib+TZ60
自殺するなら官邸とか自殺予告のメールしてから死んでもらいたいものだ
株で破産して自殺しますってメールが10通もきたら福田も気づくだろ

962 :山師さん@トレード中:2008/01/22(火) 02:15:10 ID:tyLGHoeB0
凍死が一番楽じゃね?投資家だろ?。
574名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:23:53 ID:RawWcYzw0
>>550
改革なんてやんなくていいよ
改革やって得したやつあんまいないだろ?
少なくとも家はだれも得してない
575偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:24:16 ID:LgJFIevf0
>>568
そこまで逝っちゃうとより底の悪寒w
576名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:24:16 ID:Ql4RuEHs0
今回は日本の不動産バブルのはじけ方よりはずっとましだし、こんなんで折れるとはヘナチョコすぎると思うけどな
日本は銀行が株式持合い&不動産担保の経営の上、無茶なPERで取引されていた
不動産の下落と高PERの株の下落の相乗効果で一気に奈落へ転落
今回はサブプラ損失を損きりすれば、それ以上の損失はない PERも元々高くない 一時的に赤字だろうが、収益は復活できる
ただクレジット市場が死にそうになっているので、早く利下げしろや
577名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:24:23 ID:HsLnnnla0
本格不況になりそうだ
578名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:24:50 ID:FENNGGvx0
>>558
原因は複数。つまり、サブプラもあるし、日本の屑のせいでもある。

日本人の悪いところは、原因は一つだといいきりたがるところにある。
二元論が好きだし、実はアメリカ人以上に極端な人種だ。自分という
ものをもっていないから、右向け右で一斉に動きやがる。

だから、下がる時はもうダメだよ。ただでさえ売り攻勢になっていると
いうのに、狼狽売りがそこへ攻勢。

明日はみんな遅延証明書をもらうのを忘れるなよ。
579名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:25:10 ID:Eka6+53V0
>>573
どこで笑えばいい?
580名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:25:20 ID:0vwtQ5JG0
>>535
さすがに5銘柄ではないぞ。
581名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:25:29 ID:bVsGo1ge0
1929年当時、ホテルで「部屋を予約したいんですが」 「お泊りですか、飛び降りですか?」と聞かれる、というジョークがあったらしいんだけど、そういうジョークも実感が感じられるスレですね。
582名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:25:34 ID:L4HxIVyO0
>>567
今後50年〜100年くらい構造改革を続けないと、
いつまでたっても国民の生活はよくならないですよ。
国が抱えてる借金を国民に返せないことには。
583名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:26:23 ID:PhX8gpMdO
>>565
刀で30万人も大量虐殺できる民族に不可能などない
584名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:26:45 ID:Jh+iUv1l0
しかし欧州は今日5〜7パーセント下げたし
日系先物は12600円とかだから明日はまた下がるぜ
585名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:26:48 ID:4tcNE31f0
 日本人は本来、

   清貧 ・ 努力家 ・ 内気でやさしい ・ 誠実 ・  仲間のためにがんばる
    「心」を重視する

 民族だった。 だからこそ、戦後、国際的に競争できるまで発展したのに、バブル期に

   ぜいたく ・ 努力しないで金儲け ・ 外向的だがチャランポラン ・ 不誠実や嘘
   利己主義 ・ 「心」より「金」

 という人間達がはびこり、そういう人間達が金持ちや人気者になって、まじめに努力している
  人々に見せつけ、日本人が本来持っている価値観を失わせてしまった。


  しかし、その金持ちや人気者も、 偽装や、パクリや、違法なピンハネなど、薄汚い手段の上に
  成り立っていただけだった。

   もう一度、日本の価値観を取り戻す戦いを始めなければならない。 もし日本を再生したいのならば。   
586名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:27:14 ID:cMl5AEST0
>>578
日本人は人身御供好きだからな。
587名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:27:49 ID:FENNGGvx0
>>571
ペッグ制って聞くと、東南アジアを思い出すね。
588名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:28:19 ID:WDezzDtv0
英国 FTSE ▼ 5.48%
ドイツ DAX ▼ 7.16%
フランス CAC40 ▼ 6.83%
イタリア S&P MIB ▼ 5.17%
スペイン IBEX35 ▼ 7.54%
スイス SMI ▼ 5.26%
オランダ AEX ▼ 6.14%
ベルギー BEL20 ▼ 5.48%
オーストリア ATX ▼ 4.76%
スウェーデン OSE ▼ 4.16%
ノルウェー OBX ▼ 6.64%
デンマーク OMXC20 ▼ 5.13%


koreha hidoi
589名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:28:27 ID:2gVRKZaoO
明日は各沿線ともダイブ日和なんだろうなあ
590名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:28:39 ID:wYH3IMHn0
サブプライムは不良資産が金融工学でいろんなところに分散されてるので
疑心暗鬼になるんだな。半年くらい混乱が続くだろう。
世界経済全体の基調としては楽観視してるけどな。
591名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:29:00 ID:I88nhNfH0
5年前の底が7000円だから
次の底は来年春に5000円くらいかな
ま、いずれにしても長期低落だ
592名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:29:20 ID:GCoDkT5pO
株で確実に勝つ方法ってインサイダーしかないのな
俺は株で食ってる天才みたいなレスよく見るけど、大半が上昇相場で勝ちまくって
自分は上手いと勘違いしちゃった人たちだろ。引き際よく2005年で辞めた人はいいけど未だに自分をプロだと
勘違いしてる人はこれから今までの勝ち分を全て吐き出すことになるのでは?
593名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:30:24 ID:c9cFhtCR0
>>549
でも基本的に証券会社の運用のプロでもシステムでファンダメンタルは
入れないらしいぞ。
数値が多すぎて複雑になりすぎてオーダーが出せなくなるらしい。
結局チャートとかテクニカル分析に頼ってるw
594名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:30:40 ID:FENNGGvx0
>>590
その点、ミニマムペイメントの問題はわかりやすい。

明らかな、カードローンだからね。

さすがにこいつを証券化して、ファンドに組み込むなんてことはできんだろ。
595名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:31:01 ID:Eka6+53V0
>>592
そういえばNHKのインサイダーはひどかったな
あれって外人の失望売り材料になりそうだけどなったのかな?
日本人ならみんなやってるの知ってるから、たいしてショックじゃないけどな
596名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:31:07 ID:iu/O4pS+0
>>592
インサイダーもよほどのニュースでなければ無視されることもあるよ。
損しない方向にならほぼ確実に働くといえるかもしれないけど。
597偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:31:18 ID:LgJFIevf0
>>571
ペッグは中東産油国でつ
次期、OPEC通貨が目標なんだと
598名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:31:38 ID:lAfll0Zt0
明日は高層ビルに近寄らない方が良さそうだ
電車は人が飛び込んでも止まるだけで、せいぜい返り血とか肉片を浴びるぐらいだろうけど
599名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:32:23 ID:I88nhNfH0
別に外人は日本市場の公正性なんて求めてないよ
公正じゃない方が奴らは儲かるし
600名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:32:35 ID:LKuKlqlX0
>>348
やばい
601名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:33:00 ID:9AlgD9/L0
こりゃ 戦国時代 来るな
602名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:33:00 ID:dF0JRP7Q0
>>592
BNFなんかは2000年10月〜2003年4月の2年半くらいの鬼の下げ相場で160万を100倍以上にしたけどな。
本当にやばいのは年金と長期でやってるおっさん。
603名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:33:16 ID:iu/O4pS+0
>>596
補足:インサイダー「の買いの情報で」もよほど・・・

>>595
あんな極小口を気にする外人はすでに退場していると思うw
604名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:33:31 ID:Rfm4LSEcO
世界同時株安か
605名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:33:38 ID:hyUi1goF0
>595
マスコミの人間が自由に株取引できること自体不思議に思ったよ。
俺は金融系だから事前承認が必要。
606名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:34:22 ID:UegqdPkv0
欧州戦線はこれからが本格崩壊!
サブ・プラ呑んでるのは、米よりむしろ欧ですから・・・
607名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:34:42 ID:wYH3IMHn0
>>594
技術的な問題はいろいろあるが
基本的には、ユーロやオイルマネーの台頭によりドルの地位が下がって
アメリカ人の無限消費が出来なくなってきたってことなんだな。
608名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:35:24 ID:0vwtQ5JG0
>>526
不景気になれば勤め先の収益悪化は逃れられない。リストラ、伸びない給与収入。。。
企業退職年金だって投資一任で運用されているから、目減りするわな。

株が下落しても困らないのは公務員と議員だけ。
609名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:35:29 ID:iu/O4pS+0
>>605
以前、日経がよく捕まってたし、マスコミ他社はどうなんだろう?と思ってる。
金融関係、公務員(知ってる範囲)は厳しいらしいけど。
610名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:36:08 ID:pQQ5Vaoo0
>>523
中央線止まりまくりだと思うよ
611名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:36:09 ID:SqYIL1VU0
今日の副田の会見見たか?
ああいう政治家が日本にたかってると思うと寒気がした。
612名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:36:10 ID:R4E3ibbW0


これは福田退陣だろwwwwwwwww

ガソリンどころじゃねえwwwwwwwwww

ま、KYな発言をしてジエンドw
今日のインタブーを見る限り
613名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:36:27 ID:O8e8mrs50
欧州市場はもうガタガタ・・・
日経もかなり影響でるだろう・・。

13000割れは確実な状況だし・・・
-1000拝めるかどうか・・。
614名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:37:23 ID:FENNGGvx0
>>607
まぁさ、借金で贅の限りを尽くしてきた

そして、いよいよそのツケを支払う時が来ましたってことなんだよねぇ。かねてより、
アメリカ人は貯蓄をしない、消費し続ければいいだけの話さ ふふーん なんての
は数年前から見てきたわけなんだが

貯蓄馬鹿である日本人からしたら考えられないような、その日暮らし野郎に見えた
わけだが、それがエスカレートして今があるわけだ。消費が止まればこいつらは、
終わる。

いつまでもあると思うな親と金 おそまつでした
615名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:37:34 ID:3ePNNlpz0
>>592
ゴールドマンサックスなんか見れば分かるな
政府高官など各機関にゴールドマン出身の人間が入り込み、その人的ネットワークによって得た情報によって
サブプライムの中でも一人勝ちだ
616名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:37:46 ID:0vwtQ5JG0
>>602
そう。上げ相場で買った人間は維持ができないから。
617名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:37:46 ID:gyWPRbdw0
今のヤバさをうる星やつらで例えたらどんな感じ?
618名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:39:10 ID:u8WrUQgL0
全部アメリカのいかさま金融資本主義とそれに便乗した小泉竹中のせいだ
619名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:39:14 ID:Ow+BxByKO
>>616
名言だね
620名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:39:25 ID:GCoDkT5pO
>>602
一億人でジャンケンのトーナメントやって最後まで勝ち残るような人だよね
運だろうが勘だろうがどっちにしても先天的に勝つことが日常になってるような人だ
証券会社の回し者だとか疑ったがどうも違うらしい
621名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:39:31 ID:Gtt35ZGP0
>>617
諸星が借金苦
622名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:39:32 ID:4wWP9Vgk0
低金利で円キャリーを誘発した癖に、
去年のG7時に「欧米はサブプライム問題をしっかりやれ」とか無責任に言い放ったり、
サブプライム問題に対処するための基金への拠出を生意気にも断ったりしたからな
ジャップ死ねということで欧米の金融関係者の意識は統一されてるよ
よかったね
623名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:40:22 ID:FENNGGvx0
>>618
小泉は改革の名を借りた糞虫。

やっていることは、くそ政治家と変わらん。経団連とつるんで原理資本主義に走った
馬鹿。ま、動乱の時代が来たら、彼は生きていけないだろう。
624名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:40:22 ID:OlPUkY0E0
>>599
GSなど外人からしたら日本市場ほどおいしい市場ないんだってね。
不正やインサイダーやり放題でまず捕まらん上に、罰則も大甘だからやりたい放題出来るってさ。
外人曰く投資効率が抜群にいいって。 
625名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:40:27 ID:R2Br97dp0
「不況は資本主義のお湿り」

 かのシュンペーター先生の言なり。
626名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:42:02 ID:G8oBZgK+0
>>614
日本の貯蓄率っておじいちゃんおばあちゃんの世代の話であって、今の若い世代の貯蓄率は低いって聴いたけど。
627名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:42:07 ID:lAfll0Zt0
BNFも2007年は20〜30%とかしか勝てなかったんだろ
どんだけ劣化してんだよww
628名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:42:13 ID:Vbmehgcq0
>>617
しのぶとラムに嫌われる
629名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:42:31 ID:koTMfnIM0
>>617
ラムの手料理を無理矢理食わされる寸前のあたる
630名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:42:58 ID:2P9Ve06O0
2年で100倍って単に運が良かっただけだろ。
信じられないくらい下手くそな資金管理。
リスクに晒しすぎだよ。
631名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:43:10 ID:L4HxIVyO0
>>614
日本政府だって借金馬鹿じゃんw
アメリカ人を笑えないぞ
632名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:43:26 ID:AuL1SCAY0
>>573
殺伐とした中での962の発言は神
633名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:43:41 ID:Gtt35ZGP0
面倒家が破産
634名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:43:59 ID:ILw1ySN+O
市況、投資一般見る限りはみんなまだまだ余裕あるよ、但し2003年以降から参戦した人は
基本下げ相場を知らないからこれからきついだろうね。
デイに絞ったら結構取れるけど、中長期の人は殆んど死亡だろうな。
今の地合はザラ場見れなきゃほんときつい。
635名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:44:16 ID:eahtJDtO0
日経がアメリカ等より弱い?事について
政権不安定とブルドックソースの件が外資引上げ
株価低迷の基本原因やと思う。

株価低迷の責任を現政権にあるみたいに報道される
の事について何か作為的な違和感を感じるのだが、、、
636名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:44:22 ID:Ow+BxByKO
>>567
そう、ぎりぎりで逃げた安倍はエロい
637名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:45:02 ID:30yXFOIL0
今は底の可能性もあるから許せるけど
今年に入って下がり始めたときに、年金はちゃんとポジションをはずしてくれてるの?
それとも、常に全力買いで銘柄選びだけみたいな馬鹿な運用してくれてるの?
638名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:45:21 ID:+Udon75VO
jap japper jappest
639名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:45:24 ID:FENNGGvx0
>>626
貯蓄率が低いのは、貯蓄できるだけの収入がないからだと言える。
一般論としてね。


しかし、日本の個人金融資産1400兆円なんて響き、懐かしいと思わないかい?
いまやこの大半が絞り出されて、企業の利益に付け替えられ、内部留保と
して転換されてしまった。

さらに大半は海外に流出して飲まれてしまった。この金融資産が底をついた時
日本経済は終了する。いよいよ金が回らなくなり、内部留保も紙くずと化す。
640名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:45:38 ID:iu/O4pS+0
発注したワラント買えるかなぁ・・・w
641名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:46:41 ID:c9cFhtCR0
>>634
半年〜1年でやってる俺は死亡w
資金の7割が溶けた。
642名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:47:28 ID:wYH3IMHn0
ニッポン放送に信用全力した市況板の人、いま生きてるかなあ。
ホームレスでも生きていてほしい
643名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:47:38 ID:FENNGGvx0
>>631
その言葉が来るのはわかっていた。

日本も実態は先進国面をしているが、借金借金でここまで築き上げただけで、
実際にはすでに先進国面できるような国ではない。

見栄っ張りの典型見たいなもんだが、借金でインフラ整えて借金でそれを
維持し、借金で繁栄していただけ。それももはや終焉を迎える。すでに都市の
均衡的発展なんて無と消え、地方は次々に消滅するだろう。
644名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:47:47 ID:Rt16e4E50
相場は結果だからBNFはえらい
20〜30%って、運用額が1000万、2000万のはした金じゃないんだから
すばらしいよ

別に人格が良いかどうかは知らんがね
645名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:47:52 ID:GCoDkT5pO
今これだけ利下げしてもある程度インフレが抑えられてるのはバーナンキさんのおかげ
646名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:03 ID:t+6w1dO30
>>617
暗いよーーーーーー
狭いよーーーーーー
怖いよーーーーーー
647名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:08 ID:4VU+OdkW0
信用取引してる人って株主の何パーセントくらいいるの?
どうやって抜けきるんだろうか。
648名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:24 ID:R4E3ibbW0


株でもショートできない奴はだめだろw

俺は外貨もってるけど、FXでバンバンショートして設けてるよ。
じゃないと、精神衛生上非常に悪いのよ
649名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:43 ID:L4HxIVyO0
>>639
いくら国民が貯金しても国で借金してたら意味ないってことだな。
650名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:50 ID:QWRcLSf20
イギリス市場
フランス市場
ドイツ市場
スペイン市場
超特大暴落発生中
これはキタかもな
651名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:51 ID:ILw1ySN+O
>>629
160万を7年で180億にしたのが下手なのかよw
今にすりゃ高乖離率を用いたBNFの手法は下げ相場では最も安全だったんだけどな
下げ相場だから全く上値追わないで。
652名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:48:55 ID:ylTag1P60
the end of 俺
653名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:49:01 ID:gyWPRbdw0
>>621 >>628-629
やばさがよく分かったwwwあんがとな!
654名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:49:04 ID:cMl5AEST0
>>593
確かに一時的なオーダーに経済指標を入れても混乱するだけww
下っ端トレーダーより上司の問題なんだと思う。
655名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:49:11 ID:iu/O4pS+0
>>641
俺は現物は今までに溶かしまくってた分小口なので諦めて塩漬け。
その分ワラントで細々穴埋めしてるよw
656和泉守兼定 ◆b9.Vd58szE :2008/01/22(火) 02:49:42 ID:Q3vRs0AB0
ID:FENNGGvx0

この人は現代日本経済をよくわかってるね。
偽装景気か まさに至言といえる
657名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:50:20 ID:EV/WPLGD0
(^∀^)ゲラゲラ
658名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:50:34 ID:s8ETM9rc0
>>617
面堂が鐘の中で「暗いよ狭いよ怖いよー!」とわめいている。
659名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:51:52 ID:gyWPRbdw0
>>646
なるほど、ほっといたら面倒なことになりそうなんだな、トン!
660名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:52:17 ID:9vFC0Rmq0
もう漬けておく・・・
661名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:52:31 ID:1vXIE7JD0
まだまだ下がるし、景気はガンガン悪くなる。
662名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:52:55 ID:3Ex5S3Tl0
これ、囲碁で例えるとどれくらいヤバイ状態なの?
663名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:53:51 ID:LKuKlqlX0
>>568
日経先物と翌日の日経平均ってどのくらい誤差があるの?
ほぼ同じくらいになると見ていい?
664658:2008/01/22(火) 02:53:54 ID:s8ETM9rc0
あ、>>646で既出だった。
え、安倍ちゃんこれ予測してたのかな。そんなに勘がいいのかな。
665名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:54:55 ID:f5F9EL840
日本にはまだ、先人が築いた特許技術と尖閣諸島の天然資源がある
666名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:55:19 ID:wHY6DoWJ0
>>662
二眼あると思っていたら一眼だったってくらい?
667名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:55:23 ID:dF0JRP7Q0
>>663
基本CME(シカゴ日経平均先物)に鞘寄せする、明日は若干開きが出そうだが
668名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:55:33 ID:0KJQX3ez0
しかし妙にワクワクするのは何故なんだろう
俺もまた破滅主義者なんだろうな
669名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:55:36 ID:L4HxIVyO0
>>664
所信表明の時すでに辞める決心をしてたらしい
670名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 02:55:48 ID:3QoDTQK00
ここからの流れ

各国ドル売りで日本と米の株価下落ドル大暴落

北京五輪終了で先物下落ドル下落

米大統領米店終い宣言→ドル国家崩壊→米国債紙くずに

米国債紙くず化により日本大ピンチ自民党崩壊ナベツネはリンチ死

円暴落日本輸入停止

元米大統領新国家設立宣言、新通貨はパンティに、ハワイは独立

日本輸出崩壊→マフィア乱立犯罪国家に
671名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:56:05 ID:Z0hD/rpw0
>>662
ヒカルの碁にサイが出ない程度
672名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:56:12 ID:HsLnnnla0
祭りだ祭りだ
673名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:56:53 ID:oAqvgO4/0
買い時が来たようだな。
674名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:57:03 ID:c9cFhtCR0
>>655
うちも塩漬けばかりw
ダイエーとかイオンとか残してるけどね。
ちょっと売られすぎとも思うから・・・・
そのほかは全部損切りした。
675名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:57:16 ID:Eka6+53V0
絶好の海馬だな
676名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:57:54 ID:s8ETM9rc0
>>669
ご冗談をw
677名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:58:33 ID:jjw/cSGw0
>>670
>新通貨はパンティに

吹いたww
678名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 02:59:03 ID:3QoDTQK00
ヒラリーが最後の米大統領になるとは
こんな時代もくるんだね
679名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:59:11 ID:f5F9EL840
>>675
残念ながらターンエンドだ
680偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 02:59:40 ID:LgJFIevf0
>>663
昨日の前場は先物より日刑のほうが下げてたw
普段は逆(先物主導)なんだけどなー
681名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 02:59:53 ID:LKuKlqlX0
>>602
退職金を半分にしてしまった人もいるらしいね。
682(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:00:25 ID:s3OZCdZl0
これは、もう「大恐慌」でっすね。
こんな時、株持ってるのは大馬鹿w
まだ下がる。
今の内に、全部売ってしまおう。
683名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:00:34 ID:xHm51sGu0
最近祭りなかったから久々の祭りだね
684名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:01:42 ID:hyUi1goF0
ガソリンも高くなったし車も売りに出そうかな
685名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:02:06 ID:SqYIL1VU0
これスターウォーズでたとえると、どんだけ暗黒面なの?
686偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 03:02:32 ID:LgJFIevf0
総モヒカンは買い
687名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:02:38 ID:QWRcLSf20
大恐慌の時って、個人は何をすれば助かるのかな・・・??
金を買うとか??
688名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:02:38 ID:L4HxIVyO0
>>662
シチョウw
689名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:02:55 ID:TjntmuoV0
円が爆下げとか言ってるけど、ドルベースの日経平均とその他の国の指標を比較すれば、日本はそこまで下がっていないんだけどな
690名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:04:02 ID:c4o2t5T60
>>689
それを言わないのはおかしいよね
691名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:04:55 ID:7GTTN89OO
サブプライム問題が、更なるサブプライム問題を生むんじゃないか?

経済が悪化したら、ローンを払えなくなる人が出るのは必然だろ
692689:2008/01/22(火) 03:05:42 ID:TjntmuoV0
訂正
円が爆下げとか言ってるけど、ドルベースの日経平均とその他の国の指標を比較すれば、日本はそこまで下がっていないんだけどな



日経が爆下げとか言ってるけど、ドルベースの日経平均とその他の国の指標を比較すれば、日本はそこまで下がっていないんだけどな

スマソ
693名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:05:56 ID:L4HxIVyO0
>>678
もともとイギリスだって女王陛下の国だし、
歴史は繰り返すってことじゃないか?
694名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 03:06:00 ID:3QoDTQK00
ホリエモンがかわいく見えるのはなんで?w
695名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:06:04 ID:MC0HPVMK0
じゃあまだまだ下がるのか
696名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:06:41 ID:b2lFC1440
また超氷河期が来るのか、超氷河期のバーゲンセールだな
697名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:01 ID:QWRcLSf20
4月1日に自動車税発生前に3月車一斉ブン投げ起きるだろな
これは間違いない
698名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:06 ID:dF0JRP7Q0
>>681
デイや短期スイングの連中は損切りも早いからな。
年金運用してるとこや、年金で株やってるおっさん達はファンダ厨が多いから
割安だと思って損切りせず、むしろ買い増しすると思う。
株なんか目の前の値動きだけなんだけどな。

しかしまあ久々のでかい下げ相場がきそうだから
デイや短期スイング組でも今年は退場者が結構出るだろうね。
699(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:07:19 ID:s3OZCdZl0
>>687
みんな株売って、金を買ったらしい。
株券は紙切れになるから。

金は高騰してるぞ、だから。
資産家、必死だなw
金ない奴は、失うモノがないw
これから、スタグフレーションおきて、、、、預金封鎖まで逝きそうな気配。

みんなで、貧乏暮らしが待ってるぜw
食料は、券で支給w
700名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:22 ID:MDEwCFFZO
>>610
朝っぱらからはないよね?
夕方だよね?…
701名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:27 ID:pQQ5Vaoo0
>>649
借金と貯金というのは釣り合うからね
だから、政府はそれを物や不動産、証券に変えろと国民にせっつくわけで
702名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:33 ID:Molfzzqi0
>>691
まあ、サブプライムへの投資で苦しむのはプライム層投資家だしな。
703名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:07:59 ID:fFFchiM20
>>685
福田が全身に金箔塗って、ハネトビに出演するヤバサ
704名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:08:36 ID:pQQ5Vaoo0
>>700
松井の証券情報とかを見ると買い玉の評価損益率が40%近いからね
globex先物見て、朝から飛び込むやつも多いかもね
705名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:08:56 ID:TFmnjFD10
>>701
>借金と貯金というのは釣り合うからね

ちょww
706名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:09:16 ID:RLvLahwl0
308 :山師さん:2008/01/22(火) 02:55:32.10 ID:JdWcUvwO
お前らホントばかなのな
あのね、お前らアリさんの銭なんかどーでもいーのよ
問題はウンコの公明党が提示した「株譲渡益500万円以上の」大口外国人投資家(外国証券自己買い部門も含む)さんたちが
一斉に日本株から撤退してしまったことにあるワケ。
だから、オマエラの株価が下がってるの

創価学会公明党の罪は深いぞ
アイツラ、日本をまた貧乏にして信者増やすつもりなんかもなww

ヒューザーマンション耐震偽装事件も全て役者は創価学会員だった。
姉歯         : 創価 建築士
ヒューザー      : 創価 企業
木村建設      : 木村 盛好 社長 = 「 李 盛好 」 朝鮮人
イーホームズ    : 民間の調査会社。 藤田 社長 = 創価
総研        :  内河健所長 = 直前まで創価学会幹部    
公明党 山口議員  : ヒューザー社長を 国交省 担当者に 紹介。
創価大学      : 卒業生の進路から、ヒューザーを速攻で削除。

この事件から、北側創価学会前国交省デージンと冬柴現創価学会国交省デージン2代にわたり
建築許可申請が超難しくなり、2007年度建築着工数が激減
日本経済に打撃を与える
そこへ、アメリカのサブプライムローン破綻が加わり
今また外国投機筋に逃げてくれと言わんばかりの、無駄でなんの税収増にもならんクソな
せっかくの日本株式市場の上げ潮を牽引してきた、株譲渡益税優遇税制一部撤廃案を出してきたのも創価学会公明党
まあ、自民党案の3000万円でも外国投機筋は投げただろうけど
自民税調が去年まではせっかくの上げ潮が引き潮になってしまうと躊躇した
優遇税制撤廃案を、金持ち優遇策だとかなんとか言って反対しまくってきたのは創価学会公明党

反日政党だよ、ったく。
707名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:09:39 ID:L4HxIVyO0
>>701
果たして釣り合うといえるのか?w
常に利子の分だけ余計に支払っていかなきゃいけないじゃないか…
経済成長が追いつかなくなったら全部お終いだよ
708名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:11:19 ID:HM/aQOz10
>>704
そりゃすげえな
明日あさってでコツンときそうかな
709名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:11:34 ID:pQQ5Vaoo0
>>705

釣り合うよ
誰かが借りなきゃ貯金は出来ない
710名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:12:27 ID:6owIBqGg0
>>697
>4月1日に自動車税発生前

自動車税って4/1の所持者にかかるんだっけ?
711名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:12:54 ID:9fjtg0cj0
.         ___       Q.一年後の日経平均株価は?
       /      \
.      /   \    /\    A.15000円 B.10000円 C5000.円 D.3000円
    /  し (●)  (●)\
    | ∪    (__人__)   | < 50:50を・・・
     \  u   ` ⌒´   /
    ノ            \

         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\                  C.5000円 D.3000円
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
     \:::::::::   |r┬-|   ,/
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
712名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:13:15 ID:pQQ5Vaoo0
>>707
利子は回りまわって、不動産、インフラ、土地などの有形、無形の資産に変わる
713名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:14:34 ID:L4HxIVyO0
>>709
銀行や中央銀行に預金があるから銀行はお金を貸し出せるんじゃないか?
誰もいっせいにお金を引き出さないことを前提に。
だから、全員が預金全額を同時におろそうとすると取り付け騒ぎという事態になる。
714名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:15:16 ID:sYvCummD0
昨日だけで20兆消えたかな
715名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:16:59 ID:IUNuMTfx0
NHKでヤクザがデイトレ雇ってモニタの前に座らせてインサイダ情報かき集めて儲けまくり
って番組みたんだけど、ああいう人たちは今どうしてるの?こんな状況でも儲けてるのかなあ。
あのデイトレの人たちの安否が気になる。
716名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:17:04 ID:pQQ5Vaoo0
>>713

中央銀行から借りる>中央銀行の債権、商業銀行の負債>商業銀行が借りた金を誰かに貸す>借りた人間の負債
同一通貨内の債権、債務は通貨、紙幣も政府の債務と考えれば釣り合う
717名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:17:16 ID:QWRcLSf20
>>710
そうだよ
毎年3月31日までに手放せば発生しない
718名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:17:21 ID:nUj3E124O

終わってる!

the end


719名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 03:18:25 ID:3QoDTQK00
>>715
俺俺詐欺やってる
720名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:18:33 ID:SqYIL1VU0
ネオニートの悲鳴がきこえる。
721偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 03:18:49 ID:LgJFIevf0
ダウ先

11596

722名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:19:39 ID:L4HxIVyO0
>>712
物を担保にして銀行がお金を貸し、
債務者が返せなかったら銀行は物をかき集めることができる。
そして、実際に存在するお金よりも銀行が貸し出してる金額の方が大きい。
じゃあ利息分のお金はどこで作られるんだ?
そんなものどこにもないだろう。
723名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:19:40 ID:Molfzzqi0
>>635
技術国の経営権が外国に取られたらそれこそ終わるじゃねーか。
一時的に外資によって株価だけ上がればいいなら日本なんて去年終了してるだろ。
724名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:19:40 ID:IUNuMTfx0
>>719
そうかそうか、また地道に汗かいて儲けてるのか、それはいいこと・・・・んなわけねーだろ!
725名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:20:14 ID:QWRcLSf20
>>721
まじか・・・
大恐慌発生前夜だな
726名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:20:43 ID:SqYIL1VU0
世界が終わる。それを実感できるのもネットのおかげ
もしネットがなかったら、何も知らずに寝てるんだろうな。
727名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:20:51 ID:4VU+OdkW0
でももし基軸通貨のドルが崩壊したらどうなるんだろうね?
金本位制に戻るわけ?
これは到底各国が協調できないだろうし・・・。
といってブロック化といってもEU以外は準備できていないし。
ただ貿易が冷え切るってことなんだろうか?
その場合、自給自足できない日本はヤバイよね。
728名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:21:08 ID:gyWPRbdw0
福田のレクイエム

あんまりソワソワしないで
投資家 いつでもオドオド
投売りするのはやめてよ
保身が何より一番

好きよ…好きよ…(経団連的な意味で
好きよ…好きよ…(創価学会的な意味で
729名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:22:03 ID:/BfE8quS0
右往左往することが一番危険なんだな。
嵐は必ず止むのよぉぉぉぉぉ。
730名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:23:03 ID:pQQ5Vaoo0
>>722
借りて作った物を担保に借りて返して借りてという信用の仕組みで債権、債務は膨らむんだよ
恐慌というのはこの仕組みが一方的に急激に破壊される状態
究極的には通貨発行額まで経済は縮小するよ
おいおい、中学生レベルの経済の仕組みを日本人は知らないんだなw
731名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:23:04 ID:AuL1SCAY0
>>696
大卒ゆとりが就職するころは超氷河期www
恨むなら寺脇を恨め
732名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:23:24 ID:QWRcLSf20
タイムマシーンでも発明されない限り世界恐慌は避けられないだろな
733名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:25:35 ID:L4HxIVyO0
>>730
信用創造というより詐欺だと思うんだがな。
734名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:26:49 ID:koTMfnIM0
>>662
下手にそそのかされて置石を必要以上に置かした白番投了寸前。
しかも賭け碁。



でも俺は黒番w
735名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:26:52 ID:mYbh6jw10
人生には3つの坂がある
736偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 03:27:29 ID:LgJFIevf0
>>727
$は崩壊しないと思うよ
なんだかんだ逝って
737名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:27:59 ID:P3R2g06I0
まぁいいじゃない、じたばたしてもここまできたらなるようにしかならない。
祭りと思って楽しめw
プラチナチケット持ってる奴は特に楽しめwww
738名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:28:02 ID:gkvnor9/0
はたしてそうかな
739名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:28:36 ID:dF0JRP7Q0
新卒バブルも持ってあと2年、多分今年で終わるっぽいな。
いとこが早稲田法2年、高校2年なんだが大学卒業した後まともな就職があるんだろうか?・・・
高2のほうは上位の理系学部行けなかったら高卒で公務員になったほうが勝ちっぽい気がしてきた。
740名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:28:37 ID:pQQ5Vaoo0
>>733
ソ連経済はこれは詐欺だということで、中央に資本を集めて自分たちで配分することで効率の悪い資本構造のために崩壊した
741名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:30:44 ID:P3R2g06I0
公務員ももうきついだろ、これとどめの不況になりかねんでそ・
まず地方公務員が血祭りの悪寒w
742名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:30:46 ID:0QUkdTz/0
短期の売買を法律で禁止したらどうだ
743名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:30:58 ID:s8ETM9rc0
>>728
笑わせて頂きました。特に好きよ好きよ・・・のところ。
744名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:31:09 ID:+000sHqe0
>>739
早稲法なら中央官庁以外ならどこでも入れるよ
745(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:31:40 ID:s3OZCdZl0
歴史的な【大恐慌】が経験できるんだぞw
おれたちは、歴史の証人になれるソw

こう考えれば、面白いだろ。
ワクワク
746偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 03:32:11 ID:LgJFIevf0
機軸通貨の地位と石油資源、どっちがほしい?
と言われたら基軸通貨の地位のほうが圧倒的においしい
$安の恩恵はそろそろ出るんじゃね?
去年のダメリカの貿易赤字は前年比でだいぶ減ったとか
747名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:32:11 ID:Molfzzqi0
>>742
上海は1日に片道しかできんらしいな。
748名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 03:32:38 ID:3QoDTQK00
金融工学が終わるだけだろ
アイヌに弟子入りしてくる
749名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:32:50 ID:3Ex5S3Tl0
539以下だけど。
>>662は俺じゃない。
IDって、ホント、いい加減だよな。

同じ日に同じIDで一致するのは、何度も体験してるけどさ。
750名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:33:10 ID:mLwsd44M0
【あなたや知り合いの個人情報が危ない!!】コピペ推薦

ショップチャンネルという日本最大のテレビショッピングCh会社の通販サイトが
5日間もダウンしているのに、会社側は放送でほとんど何も言わないという事態が起きています。

また、5日間もサーバがダウンしている状況から個人情報の漏洩や消滅が懸念されている中
全く報告・説明放送をせずに通常の営業放送をしており、ユーザーの中から不満と懸念が出てきます。
よろしかったらここのスレの方に電凸を手伝っていただきたく書き込みしました。

2chでの該当スレはこちらです。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1200653269/

日本で数百万人のユーザーが利用しているため、貴方の親族・友人の個人情報が
危険にさらされている可能性も十分にあります。
消費者を全く考えない会社に対して、みなさんの電凸のご協力をお願いします。
751名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:33:20 ID:r1yu8QvzO
日経先物800円安って本当なの?
752名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:33:50 ID:IUNuMTfx0
2003年に1ドル130円弱?くらいの時に会社の命令で渡米、で、帰国命令が
出たので春に日本に帰るんですが、持ってきた財産がかなり目減りしてて
いままで5年何のために私事を顧みず身を粉にして働いてきたのやら・・・。


財テクして損するのも自己責任だがこのように全く財テクしなかったせいでお金を失うケースもある。
言いたいことは、投資はお金を儲けるというような単純なことだけでなく、もっと大きな大局的な
自己保全のためです。少し勉強してこれからは気をつけよう、と痛感。


753名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:33:57 ID:lYJD2slXO
>>744
超氷河期だった2000年度卒は筑波卒でもあぶれたけどな
754名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:34:02 ID:vW0WW7d00
>>751
明日は縛下げだろwwwwwwww

なんたってあがるときは半人前

下がるときは二人前の市場なんだからwwwww
755名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:34:08 ID:L4HxIVyO0
>>740
銀行が帳簿上の数字を動かすだけで実際にある金額以上のお金を貸し出し、
さらにそれに利子を発生させることができる、というのが詐欺であることにはかわりはないよ。
まあ、経済成長し続けている間は一見大丈夫なようでも、
地球上の資源は無尽蔵にあるわけじゃないからな。
756名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:35:11 ID:PWZqfLEe0
アメ公が世界中に迷惑かけてるな。
757名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:35:36 ID:dF0JRP7Q0
>>741
公務員もいずれしわ寄せきちゃうかw

>>742
デイトレいなかったらもっと悲惨だぞ

>>744
そうなんだ、法に行ったくせに本人は民間を希望してるそうなんだがw
俺なんか2006年度卒だが日大商でも就職余裕だったからな(一流企業とは程遠いが)
ぶっちゃけ時期の運てかなりあるよな
758名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:35:38 ID:Kust61UN0
これは10000円割れも視野に入ってきたな
759名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:35:42 ID:+000sHqe0
>>753
その頃はひどかったな
30チョイ世代
760名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:36:12 ID:4quLQlVa0
参院選が、あと半年遅かったらどうなってたかね。
「成長を実感に!」の自民のコピーはどうなっただろうか。

「地獄を実感に!」ってとこかな。
761名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:36:22 ID:Molfzzqi0
762名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:36:37 ID:4VU+OdkW0
まあでも外資系の会社に就職した人たちは厳しい将来が待って
いそうだよね。
だから就職先の良し悪しなんか4,5年先でもわからない。
763(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:36:58 ID:s3OZCdZl0
>>756
アメ公資本主義が崩壊w

日本もついでに崩壊w

無関係なのは、中国だけ。
764名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:37:18 ID:jDwU1y560
上り坂
下り坂
まさか
765名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:37:52 ID:vW0WW7d00
>>763
シナも下がる。デカップリングはない

>>752
ポジをクワシク
766名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:38:20 ID:F1+ejbQn0
いつが、底が、勝負 日経平均が、0円なることは、ないのは、たしか








るかが、勝負







767名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:38:22 ID:ILw1ySN+O
外資金融もGS以外はどこも安泰とは言えないぞ。
シティとメリルなんかももう相当ヤバいとこまできてるぜ
768名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:38:28 ID:IUNuMTfx0
>>763
つまり米国が中国になびく度合が強まって、日本は今以上にパッシングされて黙っとけみたいな感じに
なるんですかね。日本にとってはいい状況でないですね。
769名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:38:37 ID:4quLQlVa0
>>763
中国関係ありまくりだろ。最大の買い手が
逝くんだぞ。と言うか、サブプラで、中国
銀行の損失が発表されたばかり・・・・

コテなのに、たいしたことないな。
770名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:39:07 ID:fFFchiM20
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  < え?日本のリーダーって私のこと?
     't ←―→ )/イ    \_______________
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/
771名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:39:25 ID:8FcRNqwc0
>>728
なに書いてんのかと思ったらうる星やつらかw
772名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:39:37 ID:gyWPRbdw0
死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…死ぬのは嫌…
死ぬのは嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!

って人が明日早まらないことを願ってます。
773名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:39:59 ID:JNgTFy2d0
みんなが悲観してきたからそろそろ底値だよ
相場は悲観から始まる
774名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:40:26 ID:vW0WW7d00


明日は中央線とかがスゴイです。

多分、昔の丸の内線みたいに真っ赤になると思います。
775名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:40:33 ID:y4jccrvc0
山一、拓銀ってあったよな。
物産、商事規模だったかな?
ソニー、キヤノン、NTTがどこもつぶれてもさして驚けない、自分がいる。
776(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:41:21 ID:s3OZCdZl0
>>769

中国は、ユーロにシフト。というか、バランスよく、ドル、ユーロ持ってる。

日本は、ドル一辺倒。逃げられませんよw
777名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:41:32 ID:WfHakIDk0
一万円割ったら買い漁ろ
楽しみだなぁ。
778名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:41:59 ID:uIhbGJSHO
>>742
出来高減ってジリ安で脂肪
779名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:42:59 ID:IUNuMTfx0
>>765
ポジというほどのものではなく、渡米前に郵貯やら解約して使い残った800万円ほどを丸ごと米国に持参、
その後結構物入りも多く、今現在8万ドル弱の預金しかなく、結局、何の貯金にもならんかったなあ、
あと1年早く帰ってれば1000万にはなったのになあ、という愚痴です。すんません。

現在、このドルには手を付けず、帰国後は恥ずかしながら親の円を借りて生活し、
1ドルがまた120円くらいになったらドルを引き上げようがと思案中。
780名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:43:20 ID:4quLQlVa0
>>776
違うだろ。中国だって、ドル一辺倒だよ。

>>777
俺も買う。記念に。
781名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:43:22 ID:0QUkdTz/0
地域通貨でもそろそろ考えるか
782名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:43:34 ID:iA7rAO7/0
日経平均先物 1万2980円
2008年01月21日(月) 18時24分
日経平均先物の夜間取引は、330円安の1万2980円と下げ幅を拡大している。急激な円高や海外市場の株安、佐藤金融庁長官が「市場の正常化に時間が必要」と述べた事が売りを誘ったようだ。

http://www.kabujouhou.com/contents/digest/index2.php?boardno=155017
783名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:44:15 ID:rwU5w5HI0
>>776
おいおいw
中国もドル依存高いぞw
784名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:44:29 ID:+000sHqe0
>>782
もっと下がるってことかい?
785名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:44:37 ID:vW0WW7d00
>>776
ユーロもこける。ユーロ/ドルは高値をつけたというのがコンセンサス
786名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:44:42 ID:WS00UpDn0
これはもうダメかもわからんね

人生から退場が続出で
中央線利用者は遅刻・帰宅不能なんじゃないか、今日は
787名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:44:52 ID:4VU+OdkW0
>>768
中国は損を承知でサブプラ支えようとしたけど日本は・・・。
当然、力関係は変わるかもね。
788名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:45:23 ID:6a2qHwef0
ニートレイダー死亡ざまぁwww
789名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:46:01 ID:IUNuMTfx0
>>787
そういう背景があるんですか。
なんの特にもならない国連にばっかり気がいってどうしようもないですね、日本は。
790名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:46:04 ID:F1+ejbQn0
辛抱するつもりだけどね ホントのところ勘弁してください
791名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:46:10 ID:fFFchiM20
アメリカの駆逐艦から逃げる
Uボート潜水艦の深度メーター見てるみたい
792名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:46:48 ID:vW0WW7d00
>>779
ドル維持が賢明だな。120円ぐらい、しばらくしたら行く。130円とか140円
なら、断言はできんけど。100-120で動いてるから。
793名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:47:24 ID:psaTu5wa0
>>788
ニートレは下げても儲かってるっての
リーマンが脂肪なんだよwwwクビだよクビwww
あと今大学受験している奴も大学出てもろくな仕事ねーから!
794名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:49:13 ID:IUNuMTfx0
>>792
その一言でものすごくほっとしました。会社の人間にこんな愚痴かましてたら自己中と思われるので。
いつか120円に戻ってくれればそれで今回はチャラ。今後、こんなアホな状況にならないよう勉強します。
795名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:49:35 ID:QWRcLSf20
買い材料が皆無
しいて言うなら、原油価格が30ドルになることぐらいか
しかし、アラブは世界を破滅させてもいいくらいに思っているからな
796名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:49:39 ID:4quLQlVa0
>>787
支えるっつうか、高金利で貸しただけでしょ。
日本は、バブルで懲りてるから手を出さないだけ。
力関係は、完全に中国>日本だよ。中国の政治力は
強力だから、米国に対しても譲歩しなくてもすむ。
だからこういう芸当が出来る。

日本は、一方的に米国の要求呑むしかないから、
サブプラは無視してんのが吉。「米国の金融機関を
ゲットするチャンス!」とか言ってるアホが
多数いるが、やめとけやめとけ。何されっか
わかんないよ。相手はゴロツキだもん。
797名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:49:49 ID:Qu1rDoH80
同じ死ぬなら人に迷惑をかけず、
永田町でインパクトのあるやり方で頼む
798名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 03:50:45 ID:3QoDTQK00
ドルが120円になっても
ユーロで60円になったり
799(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:50:55 ID:s3OZCdZl0
>>783

中国は、独自に元を基軸通貨に企んでいたんだぞw

シナ人のバランス感覚、危険負担、、、、シナ4000年の歴史がモノをいう。

中国は、日本ほど被害あわないから、よく見とけ。
これから、現実に起きる事だからなw
800名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:51:33 ID:P3R2g06I0
ニートレは足の速さが売りだからな。
鈍足のリーマンはきついだろ。。orz
まぁ友人のサブプラは日本のバブル崩壊といっしょ、最初はたいしたことないけど
後から((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルの言葉で売っといてよかたよv( ̄Д ̄)v イエーイ
801名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:52:29 ID:psaTu5wa0
今買うなら有限会社の株がいいらしいよ
古館のじっちゃんがいってた
802名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:53:22 ID:lYJD2slXO
氷河期と不況とリストラがパワーアップして帰ってきた\(^O^)/
春闘は賃下げとレイオフが争点になるね。
803名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:54:05 ID:4quLQlVa0
>>799
もういいよ。お前は全然分かって無いみたいだから、
とりあえず、コテ外せ。バカなレスするな。

元が基軸通貨?アホ?そんなこと、中国の中の人は、
考えて無いよ。変動相場制になったら、競争力は
急速に失われると考えてんのに。
804名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:54:17 ID:NttusRxL0
みんな無職になれば格差もなくなって
いいことだな
805名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:54:31 ID:rwU5w5HI0
>>801
そういや今日謝罪したの?wwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:54:37 ID:Molfzzqi0
企業は内需に期待してないから賃下げし放題になるな。
807名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:55:01 ID:fFFchiM20
>>801
番組中、誰も突っ込まんかったな・・・
808名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:55:28 ID:gyWPRbdw0
>>806
無限ループって怖くね?www
809名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:56:18 ID:9AlgD9/L0
失われた100年のはじまりです
810(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 03:56:49 ID:s3OZCdZl0
>>803

考えているんだよ。
ネットでも調べてみろ、出てくるから。
おまいが、無知蒙昧だw
811名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:57:00 ID:6owIBqGg0
>>717
んじゃ、3/30に廃車手続きして、4/2に新規登録すれば自動車税はかからない訳か。
車検は受ける必要があるけど。
そう考えると、重量税だけがネックなのかな。
1年払いって出来るんだろうか?
812名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:57:01 ID:NttusRxL0
>>803
おれがせっかくあぼんしてるのに
レスするなよw
813名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:57:10 ID:lYJD2slXO
>>806
来年の新卒は初任給が四万円くらい下がると思う。
あと今年からボーナスはかなりひどくなると予想。
814名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:57:22 ID:9vYpOC/BO
原油上がれば石油依存の日本企業のコストアップで利益下がるの必到…
そこで…壊れた原発再開記念で半年無料発電ってのはどうだよ(笑)
815名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:59:23 ID:6owIBqGg0
>>787
損を承知で、って中国人がそんなアホなわけがない。
高度に計算した結果、貸した方がトータルで得だと考えたんだろうよ。
816名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 03:59:51 ID:Y7pvLwTq0
明日は自転車通勤するか・・・・

817名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:00:26 ID:Molfzzqi0
もし俺が理系で英語できるなら日本脱出だな。
でもまあ、下がればまた円安が来るさ。
818名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:00:27 ID:HowsPtKE0
>>807
会社法改正されて有限会社はなくなった(旧有限会社も有限会社と呼ぶ株式会社になった)から、
間違いではないと思う。
古館がちゃんと知ってていったかは謎だが。
819名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:01:00 ID:lYJD2slXO
>>808
無限ループのように見えてもすぐ終わると思うよ。
会社は福利厚生を無駄なコストとして切ってるし、労働者はもう貯蓄が92年の三分の一しかない。
真面目に働いても労働者がホームレスになるのは時間の問題。
820名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:01:04 ID:4quLQlVa0
>>810
考えてるも何も、安い労働力と安い商品とったら
中国に何が残るのかは、中国のお偉いさんの頭痛の
種じゃねーかよ。高い人件費と、高い商品で、
戦えるのかどうか。それが分からないんじゃん。

今の段階で、元を基軸通貨になんて、考えられないと
思うが。
821名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:01:25 ID:yV3UAiXN0
日本も俺もオワタ
822名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:02:37 ID:YLpxfsUx0
>>787
金を出すとは言ったけど、実際に出したわけじゃない
いつもの出す出す詐欺w
823名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:02:47 ID:9fjtg0cj0
お前ら電車に飛び込むのはやめろ!
824名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:03:04 ID:EPXBSqbP0
S&P 500 MAR08 1265.10 B -6020
E-MINI MAR08 1265.50 -5975
E-MINI JUN08 1270.00 -6000
NSDQ100 MAR08 1773.50 B -7600
E-NASDAQ MAR08 1774.00 -7550
E-ND CMP MAR08 2367.00 P ----
BIOTECH MAR08 838.30 P ----
NIKKEI MAR08 12650.0 -910
NK YEN MAR08 12630.0 -900
RUSSELL MAR08 644.00 -3050
E-RUSSEL MAR08 644.60 -2990
E-MIDCAP MAR08 726.30 -3030
825名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:03:32 ID:mtjnIP1e0
今日の日経が楽しみだ・・・。
どういう値動きをするのかがwww
826名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:05:00 ID:cMl5AEST0
11月の景気一致指数改定値、8カ月ぶり50%割れ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080121AT3S2101E21012008.html

サブプラショックの前から既に景気は後退局面でした。
「サブプラのせいで日本の実体経済が悪くなった」とか言い出す
厚顔無恥な自称愛国者の詭弁に注意しましょう。
827名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:05:21 ID:eFmXRlCG0
中国は、民族性という欠陥があるからな。
流砂の民は日本と比べものにならないほどまとまり悪いぞ
登り調子の時はいいんだろうけど
828名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:05:33 ID:lYJD2slXO
>>814
上がった分の諸々のコストの尻拭いは価格に上乗せと人件費圧縮しか日本の経営者はしないだろうな。
で、役員報酬は据え置きwww
829名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:05:41 ID:HeHjgxVwO
自動車税は4月1日から、年度分一括で請求されるけど、
4月2日に新規登録しても年度分月割りで請求くるよ
830名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:06:21 ID:vW0WW7d00


KY福井のトンチキ会見で縛下げイベントも控えてるシナw

ま、マーケットもバカじゃないから利下げなんか期待してないだろうけど
決定会合の会見でズコー発言がくるはず。
831名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:06:22 ID:TWqai/yC0
上がり始めたらなかなか買えないんだよね、JCしそうだから
下がってるときってのは今が底だと思って買うから、意外と買える
832名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:06:37 ID:L4HxIVyO0
>>824
S&P 500種、どこまで下がるんだろうね。
833名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:06:41 ID:YF1NCt8W0
日本終わったな
834名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:06:43 ID:6owIBqGg0
>>829
そうだよな、そんな甘いわけ無いよな〜w
835名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:08:17 ID:dF0JRP7Q0
>>824
一時間ぶりに見たら更に悪化しててワロwww
836名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:08:37 ID:lYJD2slXO
>>825
多少反発があろうとも今週中に12000円台までは間違いなく落ちるよ。
837(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:08:40 ID:s3OZCdZl0
>>820

厳密に言うと現在ではない。
中国が、人民元をアジアの基軸通貨にする構想は、50年後という長いスパンで考えてる。
それは、夢物語かも知れんが。こういう事態が起きると、人民元の基軸通貨構想は用意周到で、
着々とやってるかもしれん。

シナ人は、大気圏外に宇宙船を有人で飛ばしてる現実を見てると、なんか、完全に日本は負けとる。
838名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:09:13 ID:EPlpMfo+0
CMEのこの下げっぷりは過去に1、2回しか見たことない。
839名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:10:13 ID:vW0WW7d00


TOPIX700台で買い出動するお
840名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:10:56 ID:w0DbUexwO
全面安は全面高?
配当金があり売上高と利益が伸びてる企業の株を現物で買う
これ、基本
でも私は貧乏だから虎穴に入り虎に食われる
邪道な道を行く
841名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:11:40 ID:nLxXcG3nO
世界的円高の流れで欧米が利下げするなら、日本は一か八か利上げしたい所だよな
インフレ誘導して思い切った減税策を打ち出した後に利上げすれば、貯蓄から投資や消費に金が市場に回る可能性もある
デフレ脳からいい加減卒業しようぜ(´・ω・`)
842名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:11:56 ID:dF0JRP7Q0
>>840
言っちゃ悪いが、今の地合はファンダ厨が一番死ねる
843名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:12:16 ID:TWqai/yC0
おいしいのう
1ヶ月前まで買えんかった株が余裕で買えよる
844名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:12:18 ID:lYJD2slXO
底値はまだまだ先。もっともっと下がる。
だいたい日本株は上がる要素が皆無。
845名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:12:36 ID:hojyqd990
ファンダ厨が儲かったことなどないし、これから儲かることも一切ない。
846名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:13:14 ID:L4HxIVyO0
>>841
減税で利上げしたら大変なことに
847(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:14:07 ID:s3OZCdZl0
>>843
今、株買うバカいないぞw
紙切れになるんだからなw
848名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:14:59 ID:4quLQlVa0
>>837
どうなんかね。俺の知る限り、中国の人ってのは、
先のことなんか考えない人が多いよ。すげー行き当たり
ばったり。何がおこるか分からないから、勿論国民は
政府なんか信用してないし、政府も国民を信用してない。
信用がないから、長期的な計画が立てられない。
失敗したら、トンズラしてリセットすりゃええわ、が
基本だから、リスクは考えるけど、しょいこむことは
絶対しない。

>シナ人は、大気圏外に宇宙船を有人で飛ばしてる現実を見てると、
ロシア人が、丸パクリだと怒ってたな。実際そうなんだが。
849名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:16:02 ID:lYJD2slXO
>>843
このまま管理ポストまで直行かもなwww
850名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:16:18 ID:1hYSlxgCO
今のうちにバイクの免許とって体鍛えるかな
851名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:17:00 ID:ILw1ySN+O
ファンダ厨と長期なんか一番カモだからな。
今から買いで長期なんかやる奴は頭逝ってる
852名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:17:35 ID:L4HxIVyO0
>>850
北斗の拳の世界になるのかよw
853名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:17:52 ID:mtjnIP1e0
>>836
反発あっても雀の涙みたいな物だろうね・・。
欧州も爆下げ、アジア株も爆下げ、泣きっ面に蜂で、外国人投資かも日本株への魅力が下がっているw
先週も後場で盛り返す場面があったけど、結局後日全部上げた分は吸収されてしまった。

今日の引けは13000割れるだろう・・・。
854名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:14 ID:Molfzzqi0
>>852
銀行強盗じゃないの?
855名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:16 ID:lYJD2slXO
>>848
日本と同じだなwww
856名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:33 ID:4quLQlVa0
>>843
おう。買え買え。10年後に後悔したくなきゃ、
ダメ元か記念かで買っておくのもいい。

>>844
底は1万2000くらいと見た。
857名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:18:40 ID:evqSuVXfO
俺、明日みのもんたが株価について言及したらオプーナ買おうと思ってんだ…
858名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:19:38 ID:tBSwSDyC0
過去8000円台まで下がったことあるのに
859名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:20:12 ID:y4jccrvc0
ほとんどのエコノミストの今年の最低株価、今日下回るわけだが、、、
彼らって誰から給料もらってるの?
外した時のペナルテイってないの?
860名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:20:59 ID:mtjnIP1e0
怖いのは中国株も軒並み暴落している事・・。
中国からどれだけ安い物が入ってきているのか・・安く物が買えるのは中国のお陰だ。
中国が破綻すると、物入ってこなくなり、ハイパーインフレになって、日本も連鎖崩壊に繋がる。
アメリカも同様な事が起こる・・。
もう株も外国為替相場もめちゃくちゃになるだろうな。
861名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:21:52 ID:eFmXRlCG0
>>859
彼らは嵌め込むのが仕事
当たるなら個人投資家になってる
862名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:22:44 ID:4quLQlVa0
>>855
同じだよ。東アジアの歴史なんて、為政者が
行き当たりばったりの超テキトー政治やって、
国民が、そのツケを払うかトンズラするかの
繰り返し。

日本は特亜とは違うニダ、という奴、根っこは
同じだっつうの。
863名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:24:10 ID:mtjnIP1e0
>>858
当時は日本とアメリカぐらいだっただろw
影響受けていたのは・・・。

今の暴落は、世界各地に波及して入る上、
日本の貿易に寛大な影響及ぼしている新興BLICの株も軒並み影響受けている状態だからな。

アメリカのサブプライムローン問題も深刻で、欧州相場もボロボロ。
864名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:24:35 ID:lYJD2slXO
>>858
あの時に買ってくれた外国人投資家がもうイラネと投げ売りしてるんだからもう一度8000円になったらもう立ち直れないよ。
日本人自身が日本株買わないのに、外国人投資家が投げた日本株を誰が買うっていうんだい?
865(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:24:39 ID:s3OZCdZl0
>>848
中国というのは、共産党指導の下の資本主義化だから。
共産党独裁政権が、続く限り、計画的にシナエリートが着々と、事をすすめている感じだな。
中国官僚は、なんか優秀だよ。
大気圏外有人飛行も、共産党独裁政権のコントロール下の計画的な出来事だろ。
中国人官僚と中国人庶民とは違う感じだな。
866名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:25:16 ID:NttusRxL0
>>864
つ自社株買い
867名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:25:22 ID:9AlgD9/L0
国連事務総長が韓国人だからな
法則の発動もワールドワイドだよ
868名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:25:40 ID:RLvLahwl0
308 :山師さん:2008/01/22(火) 02:55:32.10 ID:JdWcUvwO
お前らホントばかなのな
あのね、お前らアリさんの銭なんかどーでもいーのよ
問題はウンコの公明党が提示した「株譲渡益500万円以上の」大口外国人投資家(外国証券自己買い部門も含む)さんたちが
一斉に日本株から撤退してしまったことにあるワケ。
だから、オマエラの株価が下がってるの

創価学会公明党の罪は深いぞ
アイツラ、日本をまた貧乏にして信者増やすつもりなんかもなww

ヒューザーマンション耐震偽装事件も全て役者は創価学会員だった。
姉歯         : 創価 建築士
ヒューザー      : 創価 企業
イーホームズ    : 民間の調査会社。 藤田 社長 = 創価
総研        :  内河健所長 = 直前まで創価学会幹部    
公明党 山口議員  : ヒューザー社長を 国交省 担当者に 紹介。
創価大学      : 卒業生の進路から、ヒューザーを速攻で削除。

この事件から、北側創価学会前国交省デージンと冬柴現創価学会国交省デージン2代にわたり
建築許可申請が超難しくなり、2007年度建築着工数が激減
日本経済に打撃を与える
そこへ、アメリカのサブプライムローン破綻が加わり
今また外国投機筋に逃げてくれと言わんばかりの、無駄でなんの税収増にもならんクソな
せっかくの日本株式市場の上げ潮を牽引してきた、株譲渡益税優遇税制一部撤廃案を出してきたのも創価学会公明党
まあ、自民党案の3000万円でも外国投機筋は投げただろうけど
自民税調が去年まではせっかくの上げ潮が引き潮になってしまうと躊躇した
優遇税制撤廃案を、金持ち優遇策だとかなんとか言って反対しまくってきたのは創価学会公明党

反日政党だよ、ったく。
869名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:25:44 ID:hojyqd990
>>865

典型的な途上国の開発独裁体制ってだけじゃん。
日本の3、40年前を今やってる。
870名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:26:01 ID:vW0WW7d00
>>867
ソレダ
871名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:26:41 ID:mtjnIP1e0
>>859
奴らは、適応にいっているだけww
予想していると言うより、そうなって欲しいなという願望から上辺だけで発言している感じww
信用なんてしなくても良いと思うww
株変動は予想出来れば、誰でも大儲けできるはずだからなwww
872名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:27:22 ID:4quLQlVa0
>>867
そのせいかっ!

今の一番の勝ち組は、実は北朝鮮だな。
影響が一番少ない。
873名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:27:27 ID:eFmXRlCG0
それにしてもこのわくわく感は何だろうw
世界中が困るというのに
874名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:28:13 ID:l1rSgJMh0
いわゆるリストラというのは
人的リソースの再配分が腕の見せ所なんだけどな
ただ減らすだけでなく、会社の体質を変える一手が欠かせない

小泉改革は減らしただけだったなwそれでも時間稼ぎにはなるが
875偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 04:28:15 ID:LgJFIevf0
しかし$円しぶといんだけどww
876名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:29:14 ID:aYN+Vtgk0
1万割れた時より全然虫の息な会社が多いような。
日経平均なんてあてにならんよなぁ。
蓋あけたらぐちゃぐちゃな感じ。
877名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:29:30 ID:cMl5AEST0
>>859
打ち合わせの段階で
楽観的予想だけするようにという有形無形の圧力がかかる。
878偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 04:31:03 ID:LgJFIevf0
>>865
機軸通貨って国連の機関が決めるわけでもなく
自然とその通貨が広く流通して成立するもんだから、
閉鎖的な元が機軸通貨になる、ってのはよっぽどじゃね?
879名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:31:06 ID:brJEN1EM0
>>867
いくら総長があてつけとはいえ
韓国に任せるのはやりすぎたなw
880名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:32:44 ID:rwU5w5HI0
>>867
と言う事はワロス曲(ry
881名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:32:46 ID:4quLQlVa0
【中国】中国銀行、米サブプライム関連で巨額の評価損計上へ…赤字に転落する可能性も「01/21」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200881582/-100

マジで大恐慌?
882名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:32:55 ID:5YGijXG50
日銀の利下げ、あるかな〜
883名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:33:43 ID:c9cFhtCR0
今月の月例経済報告 (18日付内閣府)

総論
(我が国経済の基調判断)
 景気は、一部に弱さがみられるものの、回復している。
 
企業収益は、改善に足踏みがみられる。設備投資は、緩やかに増加している。 
雇用情勢は、厳しさが残るなかで、このところ改善に足踏みがみられる。 
個人消費は、おおむね横ばいとなっている。 
住宅建設は、持ち直しの動きがみられるものの、依然として低い水準にある。 
輸出は、増加している。生産は、緩やかに増加している。

先行きについては、企業部門が底堅く推移し、景気回復が続くと期待される。
一方、サブプライム住宅ローン問題を背景とする
アメリカ経済の下振れリスクや金融資本市場の変動、
原油価格の動向が内外経済に与える影響等には留意する必要がある。

危機感無いなw
この脳天気さすら感じるぜ。

884名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:33:53 ID:NttusRxL0
>>881
ロシアとかブラジルどうなんだろな
885名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:33:54 ID:rvaRE35C0
「私が何をしたと言うんですか!何もしてないじゃないですか!」


・・・くらい本気で言いそうな首相を抱えている国、日本。

886名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:34:56 ID:lYJD2slXO
>>873
ぶっちゃけ失うものなんか何もないしな。
日本人のほとんどが景気が良くなろうが悪くなろうがウサギ小屋みたいな部屋に住んで朝早く出社させられてサビ残させられるのは変わらないし。
大恐慌にでもなった方がガラガラポンで既得権益がぶっ壊れて面白いと言ったところか。
887名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:35:19 ID:cMl5AEST0
>>883
能天気と言うか既に国内経済の認識の時点で「大本営発表」じゃん。

いろんな数字が景気後退を表してるのに。
888(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:35:22 ID:s3OZCdZl0
>>873
ドルが基軸通貨から、退くw
アメ公資本主義の崩壊≒日本も崩壊

ブッシュがやるといって景気対策宣言!

・所得税を戻し税で、小切手で8万支給w
・貧民に、食料チケット支給w

※その費用16兆円だぞ!!
これは、もう【大恐慌】といっても過言でないw

それでも、翌日、株は大暴落したw
889名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:36:15 ID:vTGthoPO0
1ドル105円台か
今日も爆下げ確定的だなw
もっと下がれwww
890パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/01/22(火) 04:36:28 ID:XcWJZYKJ0
不況なんて全然怖くない
891偽モルダー ◆BB5smM8fi. :2008/01/22(火) 04:37:06 ID:LgJFIevf0
スワポうざいからリカクしよww
892名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:37:49 ID:x8yUjQ1+O
オマエラ株かFXでもやったほうがいいぞ
簡単に儲かるとは言わんが、かなり儲かる
893名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:38:43 ID:vW0WW7d00


これはバナンキの利下げが、ますます重要になったなw

0.75とか1%

あるいは、緊急利下げもあるかもよ〜
894名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:38:49 ID:lYJD2slXO
>>883
太田弘子は女性閣僚枠で選ばれた経済のド素人だからな。
上がそういうのなら下もまともに動けない。
895名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:40:23 ID:4quLQlVa0
>>888
>ドルが基軸通貨から、退くw

それはまだ先。ポンドだって、1950年代までしぶとく
残った。

>>886
まあ、そうなんだけどね。でも、ガラガラポンで、
俺らの運用されてる年金とかも吹っ飛ぶわけで。え?
もとから吹っ飛んでるって?
896名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:40:25 ID:Y8H5MPUx0
なにがスワップでもうけるだクソが
しねFX薦めたやつ
897名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:42:32 ID:iGVP55lTO
>>886
>>873
激しく同意
っていうかそう思ってる奴
結構少なくないと思うぞ
もっともっと下がって
無茶苦茶になれば良いw
一般庶民で株買ってる奴なんていないしね
日本は昔から外圧が無いと
変われないからなぁ
898名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:43:20 ID:c9cFhtCR0
>>894
本当に経済学者かどうか疑いたくなるようなやつだよな。
顔が見えなさすぎる。
良くも悪くも竹中は証券会社の御用聞き学者らしく
どんなに悪い局面でも良いと言い続けたけどね。
899名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:43:47 ID:1hYSlxgCO
今日利下げするかほのめかすくらいしないと大変な事になるな。
900名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:44:15 ID:lYJD2slXO
>>895
この国では年金は振り込め詐欺だからなwwww
901名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:45:22 ID:4quLQlVa0
>>884
原油価格の下落で終了の可能性あり。

原油高が続けば、大丈夫。
902名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:45:33 ID:vW0WW7d00
>>899
KYだからムリw
903名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:45:50 ID:EF+OtrxX0
今日も前場は日経下がるだろうしなあ
アメリカが月曜休日なのがでかい
となれば確実に外国人投資家は日本株を売ってドル買うだろうしドル高にふれるな
トレンドがはっきりするまではポジションとるのは厳禁だがロングで問題ないだろ
904名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:46:29 ID:W7KoieR00
大恐慌を彷彿とさせる
905(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:46:40 ID:s3OZCdZl0
>>897
いるだろw

デイ・トレーダー

こいつら、素人w
庶民だよw
大損だなw
906名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:47:25 ID:x8yUjQ1+O
>>896
スワップ狙いならトルコリラ、レバ3倍塩漬けなら二年で元とれるよ
俺はスワップやスキャルピングはしないけど
907名無しさん@恐縮です:2008/01/22(火) 04:47:32 ID:3QoDTQK00
チャベスの一人勝ち
908名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:48:01 ID:4quLQlVa0
>>902
だいたい、なんで日本は、福井と言い、大田
といい、経済のシロートをトップにすえるのよ。

909名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:49:14 ID:W7KoieR00
バクチ打ちどもの決済が出揃うまで様子見だな。
寒い春になりそうだな。
910名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:49:43 ID:lYJD2slXO
>>896
大手小町とか鬼女板でFXで旦那に内緒で借金こさえた馬鹿嫁たくさんいてワロタw
でもみんな口をそろえて「旦那が悪い!」の大合唱www
911名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:49:46 ID:EF+OtrxX0
>>905
デイトレやスイングは上げでも下げでも関係ないよ
株下がってババ引くのは塩漬けホルダー
912名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:50:00 ID:vW0WW7d00


これでガソリン税も消えたんじゃないのw
913名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:50:02 ID:Z4HjfvY80
バブルの頃が懐かしいや
給料も毎年かなりの額上がっていった
みんな毎晩飲み歩くパワーがあったものね
今回の景気は飲み歩く余裕も無かったし
仕事忙しすぎだった
給料も上がらず下がる一方だった

好景気というものを実感出来なかった
914名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:50:14 ID:GfZjH4Aw0
>>886
朝早く出社するおまえの会社がいつまでもあると思うなよ
そうなりゃ大好きなサビ残もできなくなるし
ウサギ小屋みたいな部屋にも住めなくなるだろう
そうなってから言うせりふなんだよそりゃ

>ぶっちゃけ失うものなんか何もないしな。
915名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:50:30 ID:rwU5w5HI0
>>910
ワロスwwwwww
916(= ゚仝゚) ◆wMANKOcbkE :2008/01/22(火) 04:52:46 ID:s3OZCdZl0
>>904

もう【大恐慌】そのものですw

ここまで、事実が見えると。アメリカの、ブッシュ景気浮揚策w
917名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:52:57 ID:eFmXRlCG0
>>910

>でもみんな口をそろえて「旦那が悪い!」の大合唱
ネタのようでマジな話なんだよな
慰謝料むしり取って借金返す相談とかあった
918名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:53:42 ID:4quLQlVa0
>>913
それを「改革が足りないからだ!」という
奴がいたが、数が減ってきたな(笑)
もともと、好景気じゃねっつうの。

日経とかが、マジでうぜー。改革改革うっせんだよ。
919名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:54:40 ID:c9cFhtCR0
>>918
単に円が売られて為替差益と割安になった商品で外貨稼いでただけだからなあ・・・
内需が振るったバブルとは偉い違い。
920名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:55:51 ID:db/UUdbK0
>>908
マル経が主流だったから近経があんまり居無い。その中で育って来たから、
未だ机上の経済学の段階。実務主義者が居ない。
921名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:56:59 ID:lYJD2slXO
>>913
バブルという時代のリーマンは会社の経費で飲み食いして接待と称して勤務時間中にソープいったり、社員旅行は海外で、下らないビンゴゲームの賞金が100万だったりしたからなぁ〜
ゴルフ場の会員券とかを管理職連中が血眼になって買ってたし。
922名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:57:06 ID:cMl5AEST0
>>919
そのバブルもプラザ合意後の急激な円高が始まりだったんだよな。

輸出企業が円高で苦しむ?またまたご冗談をwww
923名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:57:06 ID:EF+OtrxX0
>>918
改革はたらんよ
株価を押し下げた原因の一つはブルドックソースの件だし
電源開発の件でも外国人投資家を排除したとしたらさらに株安が進むだろうね
924名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 04:57:50 ID:4quLQlVa0
>>920
実務主義者でもそいつが有用かは、当たるも
八卦ってとこか・・・・orz

なにしろ、今回のサブプライムの元凶つくったのが
あのグリーンスパンだし。
925名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:00:42 ID:wYH3IMHn0
>>908
素人のほうがいいんじゃないか。
だいたいエコノミストなんてのがマスコミに登場して、
おまけに国民が拝聴するようになってから日本は駄目になったんだよ。
山一証券が最初に潰れたときの田中角榮(中卒)の指導力は凄かったぞ
926名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:00:54 ID:cMl5AEST0
>>924
何をもってそう言うのかききたい。
中央銀行の責任者が金融業界のリスク評価の基準作るのか?
927名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:01:42 ID:hojyqd990
>>920

馬鹿丸出しだなw
経済学者に経済がわかるかってのw
俺は相場で飯を食ってるプロといえばプロだが、マルクスきっちりやってる
やつの方がよほどマシだわ。
どっちにしろ経済学者と名乗った時点で馬鹿と断定できるがw
928名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:03:30 ID:4quLQlVa0
>>923
いや、十分。というかもうたくさん。

改革ごっこ、改革遊びはもうウンザリだ。
今の環境で結果だせないなら、そいつは
無能だということで良いだろ。改革しないと
結果がだせないとか、なめたこと言うな。
だいたい、

郵政民営化を実現すると、雇用と消費を刺激して民間主導で景気が回復し、
地方財政の建て直しに繋がり、社会保障の充実が可能になり、安心で安全
な社会が維持でき、戦略的外交による安全保障が確立できる。

のはどうなったんだ。事態は真逆にすすんでるぞ(笑)
929名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:04:00 ID:Molfzzqi0
>>923
じゃあ、外国人投資家に会社のっとられて、技術が海外企業に流出しても
外資が株価を支えてればそれで将来につながるとでも思うの?

日本に技術と貯金以外の価値があるとでも思うの?
930名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:04:25 ID:lYJD2slXO
>>914
コネで生活保護認定受けてる同和とかの方がリーマンよりよっぽど人生勝ち組だぞ。
ウサギ小屋とブラック企業の正社員の地位なんてものがほしけりゃ熨斗つけてくれてやんよ。
街で配ってるティッシュペーパーと大差ない価値しかない。
931名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:04:26 ID:c9cFhtCR0
>>922
だってあの頃は日本企業と競合する所がなかったけど
今はサムソンとか南朝鮮や中国とバッティングするし・・・
日本の核心部品や工作機械に依存してるとはいっても
ここまでマーケットシェア食われると日本企業も困るぜ。
932名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:04:41 ID:4VU+OdkW0
まあなんか世界経済のお通夜みたいな2チャンになったなw
俺個人としたなんとか持ち直して、無事に過ぎることを祈るけど、
そんな個人の思惑とは関係なく突っ走るんだろうね。

本当に嵐のような一日が始まりそうだね。
933名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:06:12 ID:eFmXRlCG0
バフェットはポジ減らしてるんだろうか・・・・
さすがに巻き込まれてんじゃねえか?
934名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:06:39 ID:4quLQlVa0
935名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:07:16 ID:uFjGARX+0
私のお墓の前で
泣かないで下さい
936名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:07:21 ID:fFFchiM20
俺はバブルの頃、良い思いをした事なんてひとつもないよ
ウサギ小屋、サビ残、休めたのは年間10日あるかな・・・だった
今もひでーけど・・・
937名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:07:44 ID:mbEWoHqbO
下がる下がるまだまだ下がる!
って言うから余計に下がる!
938名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:08:15 ID:VrVYjaDc0
景気の気は気分の気
939名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:08:43 ID:cMl5AEST0
>>931
輸出企業のマーケットシェア?それって国内景気と関係あるの?
強い円と輸入で豊かになろうwwwwwというのがバブルの頃だった。

闇雲に輸出増やしても
使えないドルが積みあがるだけだと言う事を20年かけても学べない人々
それに見合った輸入もせずに円高は困ると言われても…
940名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:09:10 ID:mtjnIP1e0
S&P 500 MAR08 1265.10 B -6020
E-MINI MAR08 1265.50 -5975
E-MINI JUN08 1270.00 -6000
NSDQ100 MAR08 1773.50 B -7600
E-NASDAQ MAR08 1774.00 -7550
E-ND CMP MAR08 2367.00 P ----
BIOTECH MAR08 838.30 P ----
NIKKEI MAR08 12650.0 -910
NK YEN MAR08 12630.0 -900
RUSSELL MAR08 644.00 -3050
E-RUSSEL MAR08 644.60 -2990
E-MIDCAP MAR08 726.30 -3030
MSCIEAFE MAR08 2044.60 P ----
MINIMSCI MAR08 1129.80 P ----
FTSE XIN MAR08 22285.0 P ----
S&P GROW MAR08 634.90 P ----
S&P VALU MAR08 686.80 P ----

恐ろしい・・
941名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:09:14 ID:y0ef989TO
>>929
日本には日本人がいる。それで十分だ。
942名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:09:48 ID:fFFchiM20
>>937
何かというと、「もうかってまっせー」
っていう大阪はダメダメじゃん
943コピペ:2008/01/22(火) 05:10:24 ID:Q3vRs0AB0
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給

8.0 ★ 福音館書店
7.5 ★放送大学
7.0 
6.5 ★日本道路公団  ネオニート(大勝)
6.0 ☆大手渉外弁護士事務所 ★私大職員 国T事務系キャリア ★JRA 日銀
5.5 ★特殊法人 外資証券(勤務20年以上) キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
      大手会計事務所 電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、農中、野村総研 、準キー局、国T技官
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学等勤務医、★東京電力、★JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア ネオニート(中勝)
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ  二世以降無能経営者
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK 自営業平均 ネオニート(小勝)
==========================================
2.5 日本のサラリーマン平均 
===========================================かつて最も厚かった層。いわゆる中流階級。
2.0 専業主婦
1.5
1.0 下流SE 派遣社員 非正規雇用
0.5 フリーター
944名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:10:51 ID:brJEN1EM0
>>937
さんざん好景気だと煽ったツケがきてるだけ
今さら上がる下がると言っても当分かわらん
945名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:11:05 ID:lYJD2slXO
>>931
そういや韓国はあんなに日本の海外シェアを奪ったわりにはなんであんなに日本以上にボロボロなんだ?www
946名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:12:12 ID:4quLQlVa0
>>945
鵜飼の鵜だから。
儲けても、日本に吸われておしまい。
対日貿易赤字が3兆突破。
947名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:12:58 ID:db/UUdbK0
>>927
ケインズだって経済学者だ。グリーンスパンはクラリネット吹き、www
948名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:14:21 ID:mtjnIP1e0
>>943
専業主婦も0.0〜0.5の間だろ?
どこから2.0なんだよ???
949名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:15:55 ID:lYJD2slXO
>>936
だが基本給も高かったし出張すると手当て貰えたべ?
氷河期はもうみんなで同窓会する事も出来ないんだよ…。大学の同期がもう3人死んでる。
950名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:17:00 ID:4quLQlVa0
>>947
やっぱり、ケインズはバイだったのが大きいよ。

阿部高和みたいなキャラは、経済分かってると考
えざるを得ない。
951名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:18:21 ID:hojyqd990
>>947

実際には相場で大損した分を印税で埋めてたのがケインズ。
言ってることも実に下らない。
中身は単なる税金泥棒の言い訳。
952名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:19:14 ID:ydRfut3o0
今日は寄りで12000円台になるというのに。
953名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:21:36 ID:wYH3IMHn0
ケインズは相場で食ってたからな。
一度スッテンテンになった経験もある
954名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:22:04 ID:3GEmrCla0
なぁにまたいつか上がるさ
その時取り返せばいい

逝けばわかるさ
迷わず逝けよ
955名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:23:34 ID:5YGijXG50
>>942
ちがうな

「もうかってまっか?」
「ぼちぼちでんな〜」だよ

自虐的に笑いをとるんだよ
956名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:23:43 ID:db/UUdbK0
だからサ、此れだけでかくなった日本に英労働党や独社民党の様な
愛国的修正社会主義政党が無い所が問題なんだよ。20年前は一応社会党が
其のほんの一部を担ってたが。
957名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:26:03 ID:lYJD2slXO
>>954
その頃まで庶民の生活と賃金が持つとは思えないがwwww
958名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:27:00 ID:rwU5w5HI0
>>956
        __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i      |
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l     <  呼んだ?
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     | 
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |      \____________
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
959名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:28:08 ID:gKpaSD390
年金の運用はどんぐらい赤字が出たの?
960名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:29:06 ID:lYJD2slXO
>>956
日本の左派は特亜命だから日本人が何人ワープアになろうと外国人受け入れと参政権付与が最優先ですから。
961名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:32:10 ID:hojyqd990
>>956

「愛国的社会主義」

愛国と社会主義。駄目な連中がよりどころにする2大キーワードが入った
すばらしい言葉だなw
ナチスとか大日本帝国がそれに近いが。
962名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:36:42 ID:4quLQlVa0
>>961
どっちも中身がないわな。
左派不在は、素直におめーらのせいだろ。
与党の売国はきれいな売国とか勘違いしてっから、
労働者・被雇用者が追いつめられてんじゃん。

963名無し募集中。。。 :2008/01/22(火) 05:37:16 ID:gQVjxO4Q0
ヨーロッパ型社民主義な
964名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:37:48 ID:lYJD2slXO
>>961
ナチスは第一次世界大戦の天文学的賠償金を0にして国内に800万人いた失業者を80万人以下にして、国民にフォルクスワーゲンに乗れる生活を与えたのだから優秀ではあったと思うよ。
その後がダメだったけど。
965名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:39:00 ID:gKpaSD390
大きな目で国家の利益を考えられる政治家が少なすぎるのが痛いよな
どいつもこいつも自分の小遣い稼ぎしか考えていなさ杉
966名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:21 ID:eFmXRlCG0
>>965
大久保利通だな
でも日本人が嫌う型だからどっちにしろ排除される
967名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:27 ID:gQVjxO4Q0
フランスなんてさ、猿居士は一応市場開放主義をとなえているけどさ、
組合がすごく強くて 残業などは絶対ありえない。週の労働時間は厳しく定め
られている。そして自給率は100%。おまけに核を持っている。
968名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:40:51 ID:c9cFhtCR0
>>964
あれって財政支出を思いっきり増やしてたから
早々破綻するんじゃなかったか?
ナチの幹部に戦争をやらなくても経済で破綻してたって
ことをいってた人間がいたような・・・
969名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:41:09 ID:Molfzzqi0
お前ら現実逃避なのかだんだん話がでかくなってるよwww
970名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:42:24 ID:lYJD2slXO
>>965
今だに道路や新幹線を地元にとにかく引っ張る!とか言ってる田舎の田吾作が国会議員に選ばれる民度なのだからどうしようもない。
選挙区に利益誘導しない奴は選挙勝てないわけだし。
971名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:00 ID:hojyqd990
>>964

それなら大恐慌の影響をまったく受けなかったソ連も素晴らしいなw
これだから左翼ば馬鹿なんだとw
972名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:50 ID:wYH3IMHn0
そろそろモーニングサテライト始まるぞ。東京大阪の諸君
973名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:44:51 ID:gQVjxO4Q0
道路や新幹線をつくっても県民一般にはほとんど利益はないんだよね。
得をするのは業者だけ。そして業者からキックバックされる金を得ている
政治家と役人。
これがいわゆる政・官・財の癒着というやつだ
974名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:46:21 ID:c9cFhtCR0
>>970
ストロー効果で酷い目に遭ってる自治体がたまに報道されるが
ああいうのは見ないのかね?
まあ地方で勝とうと思ったらばらまきしかないんだろうけどさ。
975名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:22 ID:4quLQlVa0
>>973
その経済効果を見込めば、庶民にも利益はあるよ。
この路線がとられる前までは、地方と都市の差は
半端じゃなかった。田舎じゃ、何も売ってないし
何も買えない。今は均質化してる。
976名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:32 ID:lYJD2slXO
>>966
大久保は死後、国のために肩代わりした借金しか残さなかったからな。
遺族は困っただろうけど政治家とは本来かくあるべきだよな。
977名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:47:52 ID:db/UUdbK0
>>961
≪愛国的≫としたのは≪売国的≫の対称語として付けたんで、
英愛国的労働党や独愛国的社民党とは記述しないサ。
978名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:49:08 ID:gQVjxO4Q0
>>975
今の話をしているんだよ。何も70年代の話をしているわけじゃない。
979名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:50:27 ID:4quLQlVa0
>>977
夢見すぎ。英国の労働党だって、労働者の役には
たってない。独仏の社会民主路線のツケを払って
るのは、下層の移民。

誰もが幸せになれる政治なんて、所詮幻想だ。
980名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:51:23 ID:lYJD2slXO
>>971
配給がないだけ今の日本の政治はもはやソ連以下だろ。
ネットカフェで吐血してる連中は少なくともそう思ってるぞ?
981名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:52:32 ID:4VU+OdkW0
まあ結局はどんな政治体制でも経済体制でも現在の世界経済を
コントロールするのは不可能なんだと思う。
それだけいろいろな要素が絡み合いすぎてるから。
人間の欲望をコントロールしようなんてそもそも無理なんじゃないかな?
982名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:52:59 ID:hojyqd990
>>980

そうなんだよ。だから日本はソ連中国なみってことだ。
少しマシなところがあればアメリカに占領していただいたおかげだ。
983名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:53:20 ID:hojyqd990
>>981
政府に市場がコントロールできるわけないだろ。
984名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:26 ID:gQVjxO4Q0
>>981
バカだなあ そんなニヒルに構えてもなんの意味も無い。
世界経済にどこまで距離をおくか、あるいはすべて市場任せにするのか
その辺の問題は政治姿勢の重要事項だ。
985名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:33 ID:ArLdtbXD0
今日利下げ無かったらオワタ
986名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:54:48 ID:h+LPBB3B0
■■■   ニュー速民でも分かる    ■■■

                         マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・北朝鮮サラ金・パチンコ←暴力団←【 自民党・小泉・安倍 】→天下り官僚・大企業幹部癒着
 ↓                        ↑(外資献金解禁)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→三角合併→外国人機関投資家(ユダヤ=ブッシュ)
 ↑        ↑               ↑    ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    郵政簡保(350兆円)・優良企業買収
           ↓                       ↓
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
         ハゲタカファンドの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策)

構造改革・規制緩和・市場原理=自己責任(持たざるものは野垂れ死に)

自民党の改革=北朝鮮独裁国家型改革 1%富 99%奴隷
987名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:57:35 ID:ynNcpCNk0
今日の寄り付きが楽しみだ。
このペースだと12000円代もきそうな感じだな。
どうなる!?
988名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:58:31 ID:hojyqd990
>>987

お前、今日の寄り付きは12650円付近なわけだが。
無知はのんきだなw
989名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:08 ID:lYJD2slXO
>>983
コントロールは無理だが多少の介入は出来る。実際政府系ファンドは大きな力をもっているわけだし。
990名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:09 ID:gQVjxO4Q0
−300スタートから、雪崩のように10分でー500までいくだろな。
で、いったんさげどまって9時半にー400、そっからジリジリまた崩れて
−600ってとこだな
991名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:24 ID:t5WuBrSh0
マスゴミがアメリカのせいて大合唱してるのにはワロタ
992名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 05:59:32 ID:NYCXctR90
むしろ今日中に13000台復帰が難しそうな
993名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:00 ID:SqYIL1VU0
>>967
おまけに歴史が深く、芸術の国、おしゃれでファッションの最先端。
994名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:02 ID:1AsOyjBY0

     ξミミミミミミミミミミミミミ 439 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/01/22(火) 02:26:38.28 ID:W8zHdtD90
     ξξミミミミミミミミミミミミミ 50億超の図体のでかさ現物メインでこの暴落でも負けないトレードで少しとはいえ資産増やしてる俺上手くね?
     ミミξミミミミミミミミミミミミミミ もはや完全に格が違うといってもいいだろう。
    ミミ -=・=- -=・=- ミミ
     ミミlミ    __     l;;;|ミ   ________
     ミlミ::: ー===-' ../彡    | |          |  
    ノ ヽ::   ̄  ./ \   | |          |  
  /´    |ヽ::    ./|      | |          |  
 |    l  ■■■■■    | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |   

995名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:30 ID:hojyqd990
>>989

そりゃ多少影響力あるかもな。
損するために市場に入ってるのがいたらなw
つまり、財政出動はそのまま国民の損害だ。
996名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:00:47 ID:Molfzzqi0
んなことない。終値は13100以上だろ。
997名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:20 ID:gQVjxO4Q0
簡単に市場と規制の関係性をいうと
タバコの自販機ってのは必ず半径50メートルにひとつって決まってるわけ。
これが規制。この規制のおかげで結構商売が成り立つ。
そして昔はガソリンスタンドもそういう規制があった。
今は無くなったんじゃないかな
998名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:26 ID:rYk71wuE0
1000なら13000円軽く突破
999名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:33 ID:SqYIL1VU0
1000なら月収50万
1000名無しさん@八周年:2008/01/22(火) 06:01:36 ID:hojyqd990
>>967
アメリカだって残業なんかねーよ馬鹿
自分が稼ぎたいから死ぬほど働くやつはいくらでもいるが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。