【原油高】「ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」…町村官房長官&高村正彦外相★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

町村信孝官房長官は19日夜、千葉県市原市内のホテルで講演し、通常国会の焦点である
ガソリンにかかる暫定税率問題を巡り、「ガソリンの値段を下げればそれだけで日本の環境
問題はそんな程度の取り組みなんだということになる。そのマイナス効果は計り知れないも
のがある」と述べ、環境問題の観点からも税率維持が不可欠との考えを強調した。

民主党が通常国会を「ガソリン値下げ国会」などと位置づけて衆院解散・総選挙に追い込む
構えを見せていることには「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
あんまりではないか。国民の信を問うにはいくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」と批判し
た。

長官は消費税率の引き上げ問題について「何年かのうちには税率を上げるという決断への
理解を得ないといけない」と指摘。「今必要な社会保障の支出をまかなうためという理由もあ
るが、もう1つの大きな理由は次の世代に負担を先送りするのはやめるためだ」と述べた。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080119AT3S1900X19012008.html

高村正彦外相は19日午後、山口市内のホテルで記者会見し、次期衆院選の時期につい
て「予測はできないが、(来年9月の衆院議員の)任期満了選挙が憲法の本道からいって
筋だ」との考えを明らかにした。
(略)
また、民主党が揮発油税の暫定税率撤廃によるガソリン値下げを掲げていることに関して
は、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを削減しようという世界の流れに逆行していると
批判。「日本が北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)を主催しようとしているとき、『ガソ
リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるの
か」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008011900340

★1(01/19 22:26) 前★3…http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200758252/
2名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:16:13 ID:p0mzVFtw0
2ならどう考えても正論
3名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:16:32 ID:zztdtyUi0
「南京大虐殺記念館は日本人が造った」(H19.1.29)

http://jp.youtube.com/watch?v=S4W85wZWRds
4名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:17:12 ID:E2aVEA8U0
  ∧_∧
 ( ´・ω・) <こたつめ、ハハハ
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
  \ヽ-___--___ヽ
5名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:17:19 ID:Yx/orIp10
【ここでおさらい】
日本の道路財源はどれだけ?
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円 

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。 
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。

暫定税率廃止で減収は
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億

答え ガソリンのみの場合は@
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA


さらに自動車ユーザーから高速道路料金 2兆5000億を毎年徴収している。
メンテナンスなどに使われているが、欧州などは年間5000億程度でメンテナンスを
行っている。
潤沢な通行料を使い、他国の数倍2兆5000億もの巨費をメンテナンスにつぎ込んでいる。
6名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:18:06 ID:NAgS9Jui0
これで解散だな
そして、またもや惨敗
7名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:18:13 ID:1sqPXjr70
こんな夜中なのに早すぎwww

★ニュース速報+ 01/20 00:57 937res 平均投稿時速:707res/h 対板瞬間投稿率:20.9% 2NNのURL
【原油高】「ガソリン税を下げてガソリンもっと使いましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」…町村官房長官&高村正彦外相★3
8名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:19:09 ID:t7DkIril0
温暖化で環境がボロボロになる前に経済がボロボロになります。
9名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:19:32 ID:YMUmsqwB0
こんな事しか言えん奴らが大臣や官房長官って 日本は破滅
10名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:20:00 ID:sLonM3zp0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
11名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:20:27 ID:IJRkYOuy0
じゃあ代わりになるエネルギー源の開発のほうもよろしく頼むよ。
ただガソリンだけ使うなって言われたって話が通らんだろう。
12名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:20:40 ID:MsglWZa00
13名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:08 ID:p0mzVFtw0
やっぱミンスの工作員はガソリンにターゲットを絞ってきたか
14名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:16 ID:qYRkONo10
次の選挙で自民を勝たせたらWEで残業代0円+消費税で庶民は息の根を止められる
15名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:36 ID:+AhGl3a3O
他国の船には給油ですか。
16名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:46 ID:yzC7RVe+0
何という屁理屈
17名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:47 ID:K9XNTm/s0
ガソリン税を下げて、特例でハイオクだけ100円上げればいいんじゃねーの?
18名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:47 ID:neBFvgSA0
温暖化対策なら暫定税率をやめて環境目的税で課税しろ。
19名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:21:54 ID:6NprONkb0
ホント バカじゃないのか 
じゃー道路つくった方が地球にやさしいとでもいうのか!
とにかく氏ね
20名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:11 ID:YBXSTFQF0
いろんなニュースを見ていると、税金の支出には、必ずそれをかすめ取ろうとする連中がいることに憤慨している。
適正な価格でなぜ引き受けないのか。餓死するわけでもないのに己の贅沢のためにより儲けようとする。

とくに地球温暖化や国際貢献や地方を助けるため、防衛・福祉という美名を装った利益誘導、美しい言葉を汚す所業を許すことができない。
21名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:17 ID:uxb0HPMiO
少なくとも郵政民営化よりは遥かに国民に感心がある問題。
ダイレクトに生活に関わってくるからな
22名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:22 ID:afW6v1jo0
それとこれとは話が別だ
23名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:30 ID:o4Kz/aIF0
このスレだけは、勃つのが早いな
24名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:37 ID:u6eUmkq10
つーか民主は年金もう飽きちゃったの?
25名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:22:56 ID:eY8cNhb50
「他国より安いから〜」って理屈になってんの?
「隣のケン君がもってるからPS3買って〜!」レベルじゃねえのかw


そういう問題じゃないんじゃねえ!って誰か突っ込まないの?
26名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:01 ID:+ZFcBGkp0
>>17
それいいね
27名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:05 ID:NxLSXQcZ0
なんか、最近の政治家や官僚って本当に馬鹿な発言する奴が増えてきたなあ。
しかも本人はまともな事を言ってると思ってるみたいだし。
これはマジで日本ヤバいかもしれんね。
28名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:40 ID:BAhq4xJ30
これはそのとおりだな
日本は車多すぎ
都市部なんてそんなに必要も無いだろうに
29名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:42 ID:D+l3tNOGO
二世だけど東大出の官僚出身だからまだましかと思ってたがカスでした
こんなバカが政治指導者とは嘆かわしい
30名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:50 ID:Bp5woNJ00
んじゃガソリンに環境税でもかけりゃいい。
31名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:51 ID:/bema95R0
速いなぁ…
32名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:54 ID:1l5h/Jz70
>>27
最近?昔からでしょ
33名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:24:28 ID:wS4jP5LK0
自民オワタ
34名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:24:57 ID:p0mzVFtw0
どう考えても正論なわけだが、
ミンスは何が気に入らないんだよ
ガソリンは大事に使えよ
35名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:13 ID:eY8cNhb50
道路特定財源をなくそうっていう動きと、そりゃ困るって既得権益者
とのケンカを、別の議論で偽装しているんじゃないの、これ。


もういい加減偽装やめようよ。本音で話せよ。
36名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:17 ID:OPrL1dMW0
この人はアホですか?
暫定税率で得た税金は、道路族議員や土建屋のポケットに消えていくだけだろうに。
自動車を使うなというのなら、新しい道路も要らないよw
37名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:35 ID:8+h+jaM10
自民党三大ワンフレーズポリティクス

*池田 所得倍増計画
*角栄 日本列島改造論
*小泉 構造改革
*安倍 美しい国
38名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:53 ID:oPwkIESm0
意味が違うぞ町村
39名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:54 ID:ZR2wpAxLO
クソ自民党は死ね
40名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:55 ID:93uwFTzjO
つまり、環境問題のためにもっと道路を作らせろ。



というわけだな
41名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:25:59 ID:tpfc1MbM0
予約
ID:p0mzVFtw0
42名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:04 ID:VI1R1NZp0
これは次の選挙後自民分裂になるな
おれは麻生派にまわります
43名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:10 ID:lIk8tfBk0
本当に温暖化ってするのか?

明日の天気や気温も正確に分からないのにwww
44名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:30 ID:vOqIfRSF0
クソ田舎の知事どもが揃って政府に道路作ってくれ、特定財源据え置きでって
泣き入れてるんだよな。そのくせ地方分権だのこれからは道州制だの
いっちょ前に妄想ひけらかしてて実に嗤えるよ。
45名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:33 ID:0lBJMpS/O
糞馬鹿高村(笑)
糞馬鹿町村(笑)
46名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:34 ID:XU8+Y2To0
売国自民 VS 売国民主

ってところで選ぼうとするあたりが日本人的な受動的メンタリティ
47c-fis:2008/01/20(日) 02:26:41 ID:AtcbbtQX0
青臭青年と、
偏屈癲癇親父との相性は特に厳しいとばっちりをくーらう。

良いよwトーシロには分からなくてwそもそも無理がある負荷だし。
48名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:41 ID:fN/+2Xll0

 「道路特定財源でつくられた道路は、地球にやさしい道路です」
49名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:26:57 ID:DnaD5XC20
環境問題は地球に人間が住めなくならないように取り組む問題だが、
ガソリン使わなければ生きていけない人達にとっては環境問題だから
使うなと言ったところで本末転倒でしかない。生きれないんだから。
50名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:03 ID:8+h+jaM10
少なくともこの地方にはこれ以上道路は要らない

日本三大不要都道府県

*沖縄県
*高知県
*鳥取県
*福島県
*岩手県

現代日本の経済にほとんどなんの寄与もなく、ろくな名産物もない。
そのうえ世界的な企業はおろか、日本を代表する産業すら存在しないお荷物県だ。
沖縄は沖縄諸島は必要だが、沖縄県自体は不要。鹿児島か東京に併合でいい。
51名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:07 ID:rWjC3rT60
「ガソリン税を維持して道路工事をもっとやりましょうという態度で環境問題に取り組めるのか」
52名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:12 ID:BRY78sK50
>>27
ネベツネとかNHK会長とかメディアで力持ってる香具師らの失言は全然報道されないよなw
検察庁に汚職が少ないのと同じ理屈だろうし、今回の件でも誰が背後にいるかわかる。
53名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:15 ID:WE+dsEWbO
ガソリンの需要曲線ってほぼ縦棒一本だろ
だから、環境うんぬんとは関係のない話だと思うが
54名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:16 ID:g3Eq682t0
>>32
そうだよな
ただ、昔は景気が良かったから寄生虫が多くても問題にならなかったが
BRICsが台頭してきてそんなことも言ってられなくなったのに
まだ寄生虫していたいっていう馬鹿が多いので目立つようになってきた
55名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:27 ID:BAhq4xJ30
何でこの発言が叩かれてるんだよw
結局、環境問題のために身を削る覚悟のあるやつはほとんどいないってことか
環境問題のスレでも他者のせいばかりにしてるもんな
そりゃ排出量も減らんわけだ
56名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:31 ID:nNbpad6Q0
町村は己のバカさ加減を晒して恥ずかしくないのか
57名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:32 ID:Qy/VSx9y0
高村もあほでしたなw
58名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:27:32 ID:tzu7CxH40
明日から政府要人は手動式車両を使ってください。
みんなして、ヨイショ、ヨイショしてね。
健康にもいいし。
59名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:27:43 ID:3LzymfXP0
ガソリンの税率下げて他で元取りましょうなんて、詭弁もいい所だよ民主は
馬鹿か運送屋くらいしか引っかからんよ
60名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:06 ID:RL7zXHPaO
大炎上w

次の選挙も決まったな
61名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:09 ID:8fQcf4ftO
じゃあ皆さんで農業大国目指しますか!!
手作業のみだけどw
62名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:12 ID:rw4oREMI0
ガソリン税を下げる  →国民喜ぶ →暴走族の増加
ガソリン税を据え置き →国民泣く →無駄なアイドリングが無くなり環境に優しい

63名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:24 ID:iV9VSa7n0
分かったことがあるとすれば
町村さんだけじゃなく高村さんもアレな方でした(>_<)

選挙前にうかつなことを言うとまた地方で惨敗しちゃいますからね

>>50
岩手は工業誘致に成功してます
64名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:24 ID:p0mzVFtw0
そっか、なんか流れが早いとおもったら、
車屋と油屋の工作員もいるんだったな
65名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:26 ID:Rq61YaFq0
環境にとらわれる余り
日本の産業は死滅しましたとさ・・・・


めでたしめでたし
66名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:31 ID:GXvvds/GO
自民オワタ
国民の意識とかけ離れてる
67名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:39 ID:T0qkeiu/0
正論ってwww
輸送費の高等であり無いほどの食料品や必需品の値上げ率に追い討ちがかかってる
国民に余裕が無いどころか春にはパニックになりそうな気配が漂っているのに
政府はまるで鈍感な牛のようなことを言ってるんだな
また貧乏人から死人が出るぞ、町村は国民の逼迫の仕方を分ってるのかよ。馬鹿だろ。
68名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:39 ID:gR4nLnCX0
環境問題を言うならガソリンを節約しましょうくらい言えよ。
でもそうすると税収が減って道路財源が足りなくなる。
矛盾満載だな。
69名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:42 ID:tpfc1MbM0
>>37
3大なのに4つあるのは安倍ちゃんがあぼんしたから?
70名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:47 ID:8+h+jaM10
>>63
岩手kwsk
71名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:49 ID:6WxOeItI0
>>5
これはひどいな
72名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:58 ID:+ZFcBGkp0
>>42
木下ユキナが麻生総理って言ってたから次期総理は確定だぞ。赤信号
73名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:11 ID:AqliDqqD0
民主党が大衆迎合のワンフレーズ・ポリティクスをしているという点も
その点でコイズミを批判したマスコミは、民主党を批判すべきだな、

それと、環境税の導入についてテレビマスコミは報道してるのかな?
ガソリン値下げ国会なんて言説が広まってるけれど、
第三の権力の役割はきちんと果たしてほしいな。
74名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:16 ID:mPcdLiUg0
>>62
ガソリン税を下げる  →国民喜ぶ →暴走族の増加
ガソリン税を据え置き →国民死ぬ →環境に良い
75名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:20 ID:8+h+jaM10
>>69
2ちゃんお約束ルール準拠
76名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:30 ID:OPrL1dMW0
>>55
奇麗事にしか聞こえんが?
要らん道路を作ることが目的の暫定税率が環境に配慮してるとでも?
77名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:37 ID:vpwrCjmk0
ガソリン税ってそもそも、道路整備目的に税金だったのでは?
町村はガソリン税を環境問題に使っていると思っているの?
78名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:38 ID:zgKXiE7X0
そうゆうセリフを吐くからには自分から態度で示せ。車には乗るな。
79名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:49 ID:/bema95R0
突然ネトウヨ諸君が環境を叫びだす今日この頃
80名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:51 ID:p8Eqtf7W0
【麺類】ラーメン・うどん店、相次いで“値上げ”…小麦などの原材料価格に加え、ガス・ガソリン代の高騰で/富山
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200753327/


ガソリンが高くなると流通コストが上がるから値上げに繋がるなんて常識だよな

ここまで高騰したってのに『もっと使いましょう?』になる訳ねーだろ

節約して節約して節約して・・・

給料は上がらず、物の値段だけが上がり続ける

車なんてどうしても仕方の無い時しか乗れねーよ

本当にこういう発言を見ると庶民の事を考えてる奴なんていないんだと思うよ
81名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:29:58 ID:AGSnO2Ab0
>もっと使いましょうという
国民は家計の圧迫を減らして欲しいだけ
ダメだなこりゃ
82名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:15 ID:twI2ywic0
バカやろー、
ちょっと値が高くなったからって下げたり廃止にしたら、
もう上げれなくなるじゃないか。

ということで。
83名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:34 ID:kP2hV64wO
アホ町村君。論理のすり替え乙。
84名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:40 ID:ckpROXNK0
つーか ガソ税を維持するのは、使用量を減らし

温暖化対策の一環だったつーのかw それは納得できるw

しかしそれじゃーこれからは公用車廃止で、ぜんぶ電車か人力だな

とか言い出す奴がいるんじゃね?w

素直に本当の使い道を説明しなきゃ、情報の氾濫した現代を生きて行けねえと

おもうけどねw

85名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:51 ID:p0mzVFtw0
>>74
第四だろ
86c-fis:2008/01/20(日) 02:30:56 ID:AtcbbtQX0
今日も全国でどの位の人が、

火をかけっぱなしにして、鍋を焦がした事だろう。

くわばらくわばら。
87名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:30:59 ID:BRY78sK50
>>72
asshole総理なんてホワイトハウスやウォール街からは失笑もんだと思うがw
88名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:12 ID:NqurkmOYO
町村と高村は明日から電車通勤な。
89名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:16 ID:q53rnGrhO
確実に言えるのは
経団連加盟の多くの業種や運送業者の票は
自民から国新(=砺波運輸の綿貫)に流れる
90名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:42 ID:uxb0HPMiO
1月24日にはもう衆議院で可決してしまうのかねぇ…
なんとか2月まで延ばせないものか…
91名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:45 ID:AqliDqqD0
>>85
そうだった、第四だ、
第三の道とごっちゃになった。
92名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:47 ID:asKGGUIL0
なんという詭弁
93名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:31:55 ID:CaDfH99o0
62>>
暴走族がガソリン気にして走ってるわけないが
94名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:02 ID:LFQv6RX20
某社のハイブリッド車を買わせる為の国策じゃないのか
95名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:10 ID:WWfC/1qt0
>>89
トナミw
こんなとこでww
96名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:10 ID:cb8S4KpR0
あれ?環境問題解決のために原油上がってるんだっけ?
97名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:16 ID:q8oQBU590
>>55
えー!
暫定税率分の価格低下でむやみやたらに乗り回すとでも思ってんの?
しかもこの暫定税率分は「道路特定」の財源だし
使い道は道路の整備だけの資金だよ
別になけりゃ道を作らなきゃいいだけの話ってことなのに
98名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:30 ID:JkE0VAdA0
江戸や大坂はそれこそ何百年前からガンガン整備されまくってんのに
それにのっかてるだけの今の世代が偉そうだよな。
99名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:31 ID:+ZFcBGkp0
>>88
国会議事堂に住めよ
あるいは官邸で福田と同棲
100名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:31 ID:ib35hZin0
特定財源はなくせ。
そのかわり環境税を新設してガソリンを値上げしろ。
これがベスト。


ぜってー無理だけどな! アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
101名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:32:56 ID:TCujZsdx0
この言い訳なら、廃止すると、地方がやっていけなくなるといったほうが、まだ、支持する人がいると思う。
102名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:00 ID:ICpZwT/P0
高村さんは民主が『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』と主張していると言って批判する。
裏返すと、高村さんの主張は、『ガソリンは高いままにします。環境のため貧乏人はガソリンを使わないように』ということだと考えてよろしいか?

環境対策なら、燃費を良くする方に注力するのが筋だと思うが。
103名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:29 ID:PnFFnIS80
道路財源で何言ってんの?
104名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:34 ID:Cavt27Me0
>>55
環境問題のための暫定税率なら道路作るのに流用されないんだよね?

105名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:38 ID:y3JwHVOm0
そもそも車が売れなくなっているのに昔と同じだけの整備財源がいるのかよ。
106名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:46 ID:VI1R1NZp0
>>72
馬鹿にできないな

要は、DQNでさえ麻生の名前を覚えてるわけだ
潜在的な支持者が膨れ上がって、基盤はできてる
107名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:54 ID:93uwFTzjO
>>93
気にしているようなニュース見た気がしたぞ



環境のために国民が痛みを伴うのも仕方ないことだよ



ん?似たフレーズをどこかで聞いたような
108名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:33:54 ID:tpfc1MbM0
>>99
アッー!
109名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:06 ID:/bema95R0
>>99
皆で暖めあえば、暖房費も多少浮くな…
110名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:09 ID:5msneeHz0
官房長官がおバカ発言するなよ。
車使うなって言うなら、道路いらねーじゃん。
111名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:18 ID:iV9VSa7n0
>>70
県南は関自などの企業誘致で着実に伸びてるよ
小沢出身地てのもある
112名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:26 ID:4wZDfoyb0
良いこと言った。さすが次期総理大臣候補だな。
113名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:30 ID:vOqIfRSF0
まあ民主党もなんだかんだ言っても税源穴埋めの得策は無いんだけどなwww
114名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:34 ID:pN6Ln7xx0

鹿


115名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:36 ID:RL7zXHPaO
国民なめてるんだろ
116名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:34:50 ID:ZJBQ9k5A0
今年の倒産件数勢いよく伸びてね?
近所の風景も結構変わってきてる
117名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:01 ID:8+h+jaM10
>>111
で、なにか有名な産業や企業が? なにかひとつでもあるのか?

土地貸してるだけなら沖縄とかわらんぞ?
118名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:15 ID:gR4nLnCX0
ホントのことは言えないとしても、この言い草はないだろ。
119名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:26 ID:cGzYxKOc0
道路が凸凹だと余計エネルギー食うだろ?w などと言ってみる。w
120名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:44 ID:jI5dGhjF0
●山をぶち抜いて名古屋から東京までリニア新幹線建設するのも立派な環境破壊ですが、
●トヨタから献金受けている自民はリニア新幹線建設中止しろと言ったのでしょうか?

●●●ところで環境破壊の概念知ってますか?町村、高村さん●●●
●●●インド洋給油も立派な環境破壊ですよ●●●
121名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:44 ID:mPcdLiUg0
麻生は自民を抜けて国民新党に移って欲しいな
んで民主+国民新で連立
共産は確かな野党だから野党ってことで
122名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:45 ID:qfXJEGEe0
今まで道路使うのにばんばん使ってた物を

環境問題にすり替えて説明されてもなぁ

税金は目的があって、それを国民が納得して払うもんだろ

何か、取れやすい所から取って用途は後から考えますみたいな印象を受けるよ
123名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:52 ID:vpwrCjmk0
ガソリン税止めて、環境税特に温暖化対策税なら、おれは納得する。
124名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:35:54 ID:+1vSpEZM0
ならば25円は環境税にすべきだろ
125名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:03 ID:tpfc1MbM0
>>117
お前は日本に何か貢献してるの?
126名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:16 ID:JwrpxCW20
環境を主張するなら新規の道路建設は全て凍結して、化石燃料からの代替燃料の
開発や、鉄道など公共交通の整備に予算を使えるようにしなきゃね。
127名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:26 ID:OGWB/UQe0
単純にガソリン税が減ってハッピーと思ってる人たちは
負のインパクトについてちゃんと考えているのだろうか?
128名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:52 ID:TCHr/nb2O
ばかにしてるのか!
129名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:36:57 ID:8+h+jaM10
>>118
エコ教信者の主婦も敵に回したよな

家庭の主婦がどれだけ環境のために頑張ってるのかを(しかも無駄な努力に。・゚・(ノД`)・゚・。 )
その苦労をまるで理解してない
130名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:00 ID:0qTZfMlhO
ガソリン税上げて庶民はガソリン使うなってか。
まずはお前らが取り組めと。自動車移動に冷暖房ガンガンにかけてるくせに。
131名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:21 ID:XU8+Y2To0
お前ら人を馬鹿馬鹿言えるぐらい出来のいい人間なら
自民の無駄遣い止めさせて、民主の主権売り渡しを阻止してくれよ
そうすりゃ選挙もゲロかクソかじゃ無くなるだろ
優秀なお前らにもできないの?
132名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:24 ID:5yQqbZ710
輸送コストによる物価上昇、中小企業の収益圧迫。
それでこの発言はないだろう。
国民に死ねと言っているのか?
133名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:37 ID:qRUs0FKA0
なんで原子力発電所建てないの?
134名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:37 ID:+ZFcBGkp0
>>119
でも、さっきも買い物から帰ってくるとき道路工事やってたよ。
確か夏もやってたんだけどなんの工事してるんだろうねえ
135名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:40 ID:uxb0HPMiO
ガソリン、軽油にまったく関わらない業種って存在するの?
136名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:37:44 ID:nREkC7NF0
民主はガソリン税を安くして
国富を中東のオイルマネーにもっと注ぎ込めということ?
137名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:50 ID:K9XNTm/s0
ところでハイオクって、高級車以外に使い道あるの?
138名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:51 ID:/bema95R0
>>127
正のインパクトも忘れずにな!
139名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:37:58 ID:s8FFpTTt0
無駄な所に道路作ってずっと維持できるの?
アメリカで道路メンテナンス出来なくて問題になったのに同じ事するつもり?
140名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:01 ID:murb646/0
>>127
ガソリン高騰の負のインパクトの方が明らかにデカイよ
生活に直結してるし
141名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:04 ID:gDrzDQec0
揮発油税  
 ・本則税率 24.3円/L → 暫定税率 48.6円/L
 地方道路税 
 ・本則税率  4.4円/L → 暫定税率  5.2円/L

合計
 ・本則税率 28.7円/L → 暫定税率 53.8円/L

取得税
 ・本則税率 取得価格の3% → 暫定税率(自家用車) 取得価格の5%
 
重量税
・本則税率 2500円/0.5t・年 → 暫定税率(自家用車) 6300円/0.5t・年

ガソリン以外にも無駄な税金が下がります
142名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:16 ID:afufqsFqO
ガソリン節約したかったら道路作らなきゃいいじゃない
一般財源化して鉄道網でも整備しろ
143名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:27 ID:iV9VSa7n0
>>117
国内産業経済に寄与してるっ
ていうか
三大とか書いてるしネタかと思ってたんだけど(^_^;)
144名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:33 ID:IJRkYOuy0
>>117
岩手はド田舎だけどインフラは整備されてるから安い土地を求めにいろんな企業が注目している。
東芝やら富士通やらトヨタなんかの工場もあるんだぜ
おかげでGDPもうなぎのぼり。
145名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:34 ID:8+h+jaM10
>>125
うん。してるよ。
海外でたくさんWEBサイトに名前載ってるし。

で、そんな個人のことはいいんだよ。
問題はお荷物県だ。県としてどれだけなにをしてるのか? 県民は恥ずかしいんじゃないかなあ
146名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:57 ID:WWfC/1qt0
というか民主がガソリン税にひたすら目を向けるのはどうかと
147名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:38:58 ID:OGWB/UQe0
>>138
>>140
普段は格差拡大とかのたまうのに、地方で首を吊らないといけない人間は見捨てるんだなw
148名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:02 ID:GT3Zbjja0
一部の、車の渋滞による廃ガスのせいで
光化学スモッグが起きているような場所は、
新しく道路を作って渋滞を緩和することが
環境対策になるけどな。

だから、環境のために道路を作るなら
田舎より都会なんだがなぁw

その反対をやっているんだから
高村のは無理やりな言い訳でしかない。
149名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:04 ID:tpfc1MbM0
>>145
kwsk
150名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:14 ID:5msneeHz0
>>127
負のインパクトって何
151名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:18 ID:mT/pvwy20
高速道路無料はいつになったら・・・早くしろ!
152名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:18 ID:nNbpad6Q0
ガス税やら自動車関連の税が今までどれだけ無駄に食いモノにされてきたかを
町村や高村だって十分すぎるほど知ってるハズ。
なのに環境のことをネタに言い訳するとは白々しすぎる。
153名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:20 ID:ci5d2NZs0
そういう問題か?
土建屋にばら撒く金が減るという本音を必死に隠してるだけだろ
説得力が無さ過ぎる
154名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:47 ID:gR4nLnCX0
>>139
崖地に道つくって、毎年がけ崩れで、毎年補修って、
そういうとこいっぱいあるだろ。
155名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:48 ID:ypWnov+s0
>>5
マジデ?

というか、お前がまとめられるようなことを野党ができないという現実もマジデ?w
156名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:49 ID:VI1R1NZp0
町村、環境が心配なら、まず国会の空調を止めてみろよ
マフラーとひざかけで何とかなるだろ

あと全員タクシーと車使うな
バスと地下鉄使えや
157名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:50 ID:VS3tifKy0
国会議員はセンチュリークラス乗るなよ
1000ccの燃費いいのに乗れよ
158名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:39:58 ID:jI5dGhjF0
●自民は町村といい高村といいだんだん支離滅裂になってキチガイじみてきましたね。
●環境と口うるさく言う割にはガソリンを食う乗用車に乗り回してますよね。
●●●道路作るのも立派な環境破壊なんですけどね●●●
●ガソリン高騰は車を生活必需品としている地方にとっては大打撃です。
●車だけではありません。漁業、農業もガソリン高騰の煽りを受けています。
●これらすべて生活に直結しています。
●税金でクソでかい公用車に乗ってる政治家になんぞ言われたくないですね。
●あなたがた政治家は都会に住んでるのですから電車に乗ればいいじゃないですか?
●都会は地方と違って公共交通インフラが発達してますからね。
●町村と高村には車を利用するとき軽四自動車に乗ってもらわないといけませんね。
●●●道路作って環境破壊しようとしているのはどこのどいつでしょうか?●●●
●山をぶち抜いて名古屋から東京までリニア新幹線建設するのも立派な環境破壊ですが、
●トヨタから献金受けている自民はリニア新幹線建設中止しろと言ったのでしょうか?
●ところで環境破壊の概念知ってますか?町村、高村さん

●●●インド洋給油も立派な環境破壊ですよ●●●
159名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:40:11 ID:93uwFTzjO
>>134
やだなー予算を使いきる工事に決まっているじゃないすか
160名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:40:18 ID:tzu7CxH40
>>134
それは仕事がなくなるからのらりくらりやってるの
つまり彼らの生活確保のため。
161中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/01/20(日) 02:40:25 ID:sLuKQ4NVO
・ガソリン税維持して道路建設財源を確保します
・ガソリン税を下げるとみんな車にたくさん乗るから環境に良くない


…………まさか自民党は本当に昔言われてたようなクマやシカが通るための道路を造る気なのか?
162名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:40:42 ID:2TENpSWP0
大臣の談話に感動した

これは重大な示唆を含んだ発言なのは間違いないと思う

今までは暫定税率として取ってきたが、やはり道路等を使うためにも使われてきた
これは環境のためにガソリンを押さえ、車の使用を控えるというエコには反する事だ


だが、ガソリンを安くすると庶民はもっと使おうとする

そこで、新たに環境税として新規道路の建設などには決して流用を許さないような
そういう断固とした環境のための新税をかける用意をしているんだと思う

逆風も強いだろう、既存の利権団体からの反対もあるだろう
だが、大臣は大変頭の良い方だから、そこまで読んだ上での一大決心だったのだろうな
163名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:40:48 ID:Rq61YaFq0
日本の物流のほとんどは陸運なんだよ

油が上がれば経営は火の車


壊滅するのは必死
164名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:06 ID:4vyEaP640
> 『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』
> という態度でリーダーシップが取れるのか」と

走りたい奴は、ガス代に泣きながらもやはり走る。
多くは、安いから無駄に走ろうとは思わない。
5、60円になるわけじゃなし、安くなるとはいえ、
やっぱりそれなりにかかる消耗費だし。
165名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:26 ID:ckpROXNK0
そもそも 二酸化炭素が温暖化をもたらすというとこからして

怪しげなんじゃねーかと思うんだけどねw 目に見えて濃度が上昇してるのか?

また、金が絡んだ世界戦略の一環じゃねーだろなw
166名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:27 ID:TCujZsdx0
>>146
小泉は郵政民営化に突っ走ったじゃねえかw
167名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:36 ID:WWfC/1qt0
>>163
船便復活希望
遅くてもいいよ
168名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:41:55 ID:vk3545wKO
暫定ガソリン税
任意にすればいいんじゃね〜の
必死な自民信者と大臣は払うんだろ
169名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:04 ID:FmLVJQA9O
税は社会的に消費をを抑えたい物に多くかけるって点では
ガソリンへの課税は賛成なんだけど
使い道を道路に限定する必要は無いと思う
170名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:06 ID:ci5d2NZs0
>>140
×ガソリン
○原油
ガソリンだけならここまで大きな問題にならんがな
ガソリンだけ値段下げてもたかが知れてる
171名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:09 ID:OGWB/UQe0
>>166
その手法を今までずっと批判してきていたのは民主党w
172名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:11 ID:1LLnBoD10
なぁ、こいつらゆとり並みにバカだろ?
173名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:12 ID:8+h+jaM10
そうか、岩手はがんがってるのか・・・
じゃあ修正しとくわ

日本三大不要都道府県

*沖縄県
*高知県
*鳥取県
*福島県
*秋田県

現代日本の経済にほとんどなんの寄与もなく、ろくな名産物もない。
そのうえ世界的な企業はおろか、日本を代表する産業すら存在しないお荷物県だ。
お荷物だから原発とか米軍基地が置かれるのに、県民はそれを追い出したがっている
沖縄は沖縄諸島は必要だが、沖縄県自体は不要。鹿児島か東京に併合でいい。
174名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:20 ID:tpPrOnOf0
ヤフトピで見た時事通信の記事タイトルが
「ガソリン値下げは温暖化助長−高村外相」って書いてあるんだが、
これは税の問題で値下げは関係ねえぞゴルァ!って思って
記事見ても高村本人の言葉の中に「値下げ」が入ってなかった
175名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:42 ID:clUoHkdIO
道路を作って自動車をいっぱい走らそうってかぁ?

それとも、新しく作る道路は、あまり車の走らない田舎ですから環境も悪くならないってかぁ?
176名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:49 ID:ZNJ7Hzs60
第一、日本人が国内に投資していない。
政治家や官僚が原油やインド、中国に投資しているようじゃ
背徳行為もいいところ。
177名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:42:58 ID:9jtgaeCq0
>>96
サブプライムローン問題で金儲けに困ったハイエナが先物取引に金を注ぎ込んだ結果
178名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:43:04 ID:rfCEx9xB0
何でもかんでも、環境問題を絡めれば
自分の主張の聞こえが良くなるなんて思ってんじゃねぇぞ。

車社会の地方の事なんて何も考えてないんだな。
次の選挙、本当に負けるぞ。
179名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:43:10 ID:klg/1/N3O
もしも民主党が政権をとっても、日本の財政再建の為には
消費税をはじめ増税するしかないだろ。
暫定税廃止なんか、国民を欺いて選挙に勝つための詭弁。
180名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:43:14 ID:PEq/Q0NSO
その税金を環境問題に使っているならまだしも
車が走る道路に使っているんだろ
よくそんなこと言えるな
181名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:43:32 ID:0defnPWOO
>>1
暫定税率と環境問題を混同するとは…相当焦ってるんだろうな。
世間じゃ暫定税率廃止派の方が圧倒的に多いから、有権者を叩きたくても叩けない。
182鳥肌実(ニセモノ):2008/01/20(日) 02:43:44 ID:G8UUFZDw0
結局、構造改革できない企業は

原油高ぐらいでネを上げる。w

いつまで経っても、生産性を上げられない。w
183名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:43:46 ID:qCq7ey6/0
国民イジメもいいところ
町村も人が変わったようだね
朱に交われば赤くなるとはこのこと
ブッシュが景気対策に税率引き下げするようだが
日本は消費税率上げてアメリカに献上するの奴隷国日本だから
これって上げた分アメリカがもっていくのか奴隷国日本だから
184名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:03 ID:d8zfI2Al0
道路造っても、移動による経済活動がなければタダの廃墟。
地方に道路造っても活力は生まれない。
高齢化した地方に消費活動は生まれないし、もう費用対効果のバランスが崩れてる。
限界集落のお年寄りや破綻寸前の自治体に住む住民は移住せざるおえない。
道路より集約的な居住環境の再構築の方が急務。
185名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:23 ID:tpfc1MbM0
>>173
突っ込まれて最後にはどの県も修正されてなくなりそうだなw
186名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:37 ID:A6ouGUsH0
モータリゼーションの進行に伴って道路財源として必要だからと税率上げといて、
今度は環境をお題目にモータリゼーションの抑制の為に必要だってか?w

舐 め て ん の か ?


187名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:48 ID:GS1tCSxB0
いい加減、道路賊を一掃しなければいけないな。
188名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:54 ID:vk3545wKO
>>179
それはお前の妄想

大臣の発言は、間違いなく「詭弁」
189名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:44:56 ID:3ww+2hI+0
たかが25円って言い方が気にいらんな
190名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:17 ID:NAgS9Jui0

古賀が表舞台に出てきたのも、クーデター騒ぎで麻生を葬ったのも
反安倍と、党内で倒閣活動していた現政権に居る連中の思惑だろう。当然、清和会も承知だ

保守派支持者に残された手は、福田政権を衆院選も大敗させ、その責任を福田と自民党内の
リベラル派に負わせる。古賀・二階・谷垣・山拓・加藤辺を自民党内から叩き出すチャンスな訳だ

一度自民党を下野させた後に、政界再編で保守再生を狙えば良い
その場合、麻生・平沼がトップに躍り出てくるのは間違いない

烏合の衆のミンス政権なんて、どうせ数ヶ月で潰れる。勿論小沢が画策すると踏んでいる
だから保守派の自民党支持者は、次だけは安心してミンスに票入れるべきなんだ

駄目な政権はきちんと拒否しないと、信任したも同然で付け上がるぞ
次で、与党の気持ち悪い宗教団体ともオサラバだ

お前ら、判ってるよな?
191名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:20 ID:9jtgaeCq0
>>175
でも木を切り倒すわ、穴を掘りまくるわで環境によくないんですがw
192名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:26 ID:8+h+jaM10
>>185
その過程を経て残ったのがこのリストなんだ
秋田県は微妙。あきたこまちとネイガーぐらいしかないしね。
193名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:32 ID:OGWB/UQe0
小泉時代に公共事業減らされて涙目になって格差格差help公共事業plzと泣き喚いてたくせになぁ

ほんとよくわからんわぁ
194名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:44 ID:tD/TI7DF0
この発言は暫定税率を廃止して環境税をかけるための観測気球と見た
さすが切れ者の町村だ
2chねらも釣られまくってるが、発言の裏を読めないといかんのう
195名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:45:44 ID:+0tdlXQa0
町村馬鹿すぎる・・・・庶民の家計を圧迫してるから安するのがわからねーのかな。25円安くなったぐらいで今まで以上使うわけねーだろ
196名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:46:14 ID:q8ecqdA10
もうなんかネトウヨの煽りと大差ないレベルにまで落ちたな
仮にも一国の大臣が・・・
197名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:46:23 ID:BRY78sK50
>>166
「道路特定財源を一般財源化しましょう」ってことだったら
小泉がやり始めた改革だよ。

>001年の12月19日の閣議決定で「日本道路公団は2005年度までに民営化する」と決まった。
>そのときすぐ翌年から、つまり「国費は、平成14年度(2002年度)以降、投入しない」と明記された。
>それまで道路公団には「利子補給金」という名目等で、毎年3000億円もの税金が投入されていた。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/071204_19th/
198名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:46:31 ID:WWfC/1qt0
>>194
どこにかけるんだよ
199名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:46:42 ID:YvJcxEZ20
そういやヤマ○電機もアジア進出するために民主押してるらしいね
200名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:46:51 ID:wS4jP5LK0
道路を作ってるおじちゃん達はね、仕事が欲しいから自民党に票を入れてるんです
スイーツ脳は環境に良いから税金とりますって言えば納得してくれるんです

自民党って頭いいなぁ
201名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:11 ID:Rq61YaFq0
>>167 重油使うだろw常考・・
202名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:17 ID:TCujZsdx0
ガソリン代は下がるし、道路族は一掃できるかもしれんのだぞ、いいことだ。
203名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:19 ID:RClO/BWG0
ガソリンは元金100円として課税したらいいんじゃね?
あと二重課税はやめろよな、わけわかんねーよ。
204名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:28 ID:F7yx3Yhm0
町村は期待を裏切らないなwww
205名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:40 ID:PlL59TE70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000107-jij-pol
みんなミンスにだまされてるー
みんなマスゴミにだまされてるー
みんな売国どー
25円ねんかん九千円で国を外人にあげて日本潰れるってさー
アホーアホアホーどうにかしてーヤフーでも民主のことやってないよ
しねばいいのにマスゴミと反日系の奴らは
206名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:47:41 ID:cb8S4KpR0
今の原油高騰は環境問題に有利だから日本政府は好ましいと
いうステートメントだろ?いいのかこんな発言しちゃって。
207名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:11 ID:93uwFTzjO
>>179
ああ、財政改革のために消費税は上げないといけないし、他国と比べ高い法人税を下げないといけない。
法人税を下げることによる減収は消費税で補う、この手法は消費税導入の時から変わらない。



ミンスも自民も多分これやるだろ
208名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:20 ID:huir7WUb0


さすが、東大でてパッとしないだけのことはあるwww
209鳥肌実(ニセモノ):2008/01/20(日) 02:48:24 ID:G8UUFZDw0
ガソリン安くして、地方自治体に構造改革をせまるか?

ガソリンそのままで、企業に構造改革をせまるか?

前者だと、おにぎり食べたいが連発されそうだな。w
210名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:25 ID:9jtgaeCq0
>>184
それが自民党のお偉いさんにはわからないんですよw
厨房でもわかる理屈なんだが
211名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:32 ID:VI1R1NZp0
>>201
道路を作らない分、環境にイイ!
212名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:35 ID:tpPrOnOf0
「暫定」が30年以上続いてたのはおかしい
今までローンのようにかなりの税を払ってきたのだから、
一旦白紙にすべき、って意見はもっともだよね
213名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:42 ID:/bema95R0
>>205
君も騙そうとしてる人に見えるんだがww
214名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:47 ID:ckpROXNK0
まー タバコやら酒やらガソリンやら安定品目に対する課税てえのも

時代錯誤だわなw 金の集中している部分に重税をかければ

済む事なのにねw
215名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:48:50 ID:tD/TI7DF0
>>198
地球環境に悪いガソリンに決まってるだろ、常考
ガソリンが200円になれば日本は環境問題で世界をリードできる
その過程で痛みも伴うが構造改革をやめてはいけないって事だ
216名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:49:03 ID:gR4nLnCX0
>>194
数値を間違えたパネルで熱弁をふるう切れ者がいる。
217名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:49:10 ID:tzu7CxH40
>>182
あのさあ、ハイブリッドなんてまだまだ普及してないんだぜ。
車が売れなくなってる時代にガソリンが高くなったらどれだけの経済損失になるか。
通勤の足が減るだけでもかなりの損失になるぜ。

そして買い物自体もしなくなる。
それと老人ホームや介護施設の自家発電に油使ってるの知らないの?

口だけ達者なこと言うなよ!
218名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:49:17 ID:8+h+jaM10
>>198
三択アンケートです。選んでください。

1.パチンコ税
2.2ちゃん税
3.コンビニ税
4.ケータイ税
219名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:49:20 ID:WWfC/1qt0
>>206
それで思い出したけど
そういう思考の人間は多い
一挙両得的発想
220名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:49:35 ID:89XuYgsL0
ガソリン税を値下げ→ガソリンもっと使いましょう
じゃなくて
ガソリンが値上がりして大変→値下げしましょう
だろ。
頭悪すぎ。ワロタ
221名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:49:56 ID:Q4gwRgpG0
俺が一番気になるのは、この税がいつまで暫定扱いなのかだけど。

暫定と付ければ許されると思ってない?
222名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:50:49 ID:tpfc1MbM0
>>218
パチンコは税じゃなくて廃止でいい気がする・・・
産業規模ばかりでかいけど国民生活に寄与しないだろアレ
223名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:50:53 ID:/bema95R0
>>221

「暫定町村税」というのを考えた
これで10兆円賄おう
224名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:50:53 ID:mPcdLiUg0
>>218
とりあえずにちゃん税は反対
あと携帯でにちゃん見るから携帯税も反対
225名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:50:55 ID:Rq61YaFq0
>>214 たばこ売れなくなる
官僚 日本たばこ産業に 天下りできなくなる
226名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:02 ID:+ZFcBGkp0
>>210
自民の人だって地方が欲しいのは道路じゃなくて工事だって分かってるよ。
自民の人が欲しいのは票だし。
227名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:04 ID:qCq7ey6/0
国民の痛みがわからなくなった政府って・・・・・・・怖いね
228名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:12 ID:OGWB/UQe0
>>219
京都議定書の件もあるからガソリンをあまり使ってほしくないというのは本音かも
229名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:29 ID:wLdcYB6j0
ほんとひでぇ〜話だ。

ドライバーの血税で道路を造って、そのドライバーには車に乗るなと言う。

230名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:31 ID:8+h+jaM10
>>221
恒久化すると一般財源にせざるを得ない。

暫定ならば道路特定財源として、国交省の財源になる。

そういう仕組みですがな。いやですよ、旦那w
231名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:35 ID:ldWGlL7/O
政府もアホばかり。地方では国から貰える金が減ったのに人件費を減らそうとせず、逆に給与を上げろと要求。
232名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:39 ID:Q8UGqxse0
どうのこうの言っても・・・・・

●ガソリン税の大半は役人のお手盛り金(遊興費と賞与加算で消えている)
●ガソリン税の大半は族議員の関連会社利益(土建屋業界経由で族議員のポケットへ)

という部分を国民の大半が知っているからなぁw
233名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:41 ID:qnqoEjn60
記者会見で、アホ面さらして「ホケー」と聞いていた記者どももアホ。
小沢のときみたいに食い下がれよ。
234名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:49 ID:mtX7cO/J0 BE:1113192285-2BP(0)
ガソリン税を下げてガンガン消費すれば
エネルギー略奪の戦争が早まるかもねw
あと40年後?枯渇するまで原油の投資マネーが
原油価格を吊り上げつづけていくだろからね…。
もう原油が無くなるまでは価格が下がる事はないよw
石油の価格統制の中国は
モノは作っても利益が出ない
倒産ラッシュが来るね。
怖い時代になってきたね?w

235名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:57 ID:iV9VSa7n0
こうして日曜午前の政治評論番組に新たなネタが投下されますたね(゚∀゚)
236名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:51:59 ID:WL1H3hqV0
無理やりすぐるwwwwwwwwww
237名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:09 ID:3xnJ+b6V0
暫定の減税の時は


「暫定」ですから廃止しましただったのになw
減税の場合は暫定を守り、増税の場合は未来永劫続けようとするw
238名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:21 ID:PlL59TE70
ハン
またアベ叩きの二の舞だよ
ピックルどもが夢のあとさ
半年後に笑われてるんだろ?どうせまた
あのとき民主に入れたお前らのせいだ、お前らが国を渡してもいいって言ったくせに
騙されるほうが悪い、そんな感じで地方の人不足をマスゴミは外人さんで補って
マスゴミさんの偉い人の中の韓国的な人が喜ぶ、
そして利権団体も喜ぶ
そして税率上げないと日本の資源は国民の血税、受け取るのは外人参政権で議員入りした外人
その人が進めるのも外人有利な政策
国、マジでなくなるっつーの
239名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:26 ID:g3Eq682t0
>>218
パチは廃止でいいと思う
国内のお金の流れを、あの無駄な遊興費から別の方向へ向けるべき
240名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:30 ID:K+slw5ZQO
運送業がどれだけダメージ被ってるか
241名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:31 ID:WL1H3hqV0
>>233
あほすぎて、議論できない相手だと思ったんだじゃないか?
242名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:32 ID:rsG2cwn4O
頭悪すぎワロタwwwwww
243名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:38 ID:RL1dvLBo0
あほ浣腸しね
244名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:51 ID:klg/1/N3O
>>188
減税やバラマキや聞こえの良い言葉ばかり謳い、
民主党はどうやって国の運営を財源をどうするつもりなんだ?
俺の妄想と言うならばお前が具体的に答えてくれよ。
あくまでもお前が答えろよ。
245名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:53 ID:SGzenkf80
お金の問題より、暫定なんだから期限きたらやめるのが筋だと思う。

ついでに、国民健康保険税っておかしくないか?
保険に税がくっついてる・・・おかしいわ、
なんかまどろっこしい解説読んだけど納得できん。

売春を援助交際と言い換えてるようだ。
246名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:52:58 ID:c+gktCHl0
「ガソリンを高くして交通量を減らした方が環境に良い」っていう考えと

「ガソリン税を使って道路を作りましょう」って考えは

矛盾してるよね?



247名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:02 ID:qcGUcKno0
高村外相はガソリン使うのは省エネ・環境配慮に反する

だからガソリン税は下げないだって・・・つまり車に乗るなと


ならば何故道路を造るのか? 自民なんて支離滅裂、人格分裂症集団

こんな者に任せてたら運送業界だけでなく国滅びるのは時間の問題だな。

自民愚民党員よ、いたら返答しろ
248名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:04 ID:TccGzb7b0
土建屋だけが喜ぶ無駄な道路にお金をばら撒いて人気取りをしようとする
自民党に幻滅だな。
年金の補填に使うとか、もっと社会が安定・成長するアイデアを出せよ。
249名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:14 ID:nTzGtciu0
>>222
確かに。パチンコマネーが国内の別の産業に流れれば
かなりの景気対策に・・・。

まあ、日本の暫定政権には出来んのだろうけど。
250名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:16 ID:jI5dGhjF0
●中国、アフリカにODAしまくってインフラ整備するのも立派な環境破壊ですよ。
●環境破壊は日本だけみてても世界を見ないと意味がありませんよ。
●トヨタは海外に設備投資しまくって車を売りまくってますがこれも立派な環境破壊を促してますが
●これについてどうお考えですか?
●トヨタから献金受けている自民はトヨタに設備投資を中止しろと言ってますか?
251名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:16 ID:SDjVtfvF0
ガソリンにくっつけてる税収が欲しいだけだろう町村
もうほんと政治屋ってクソばっかり。
252名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:20 ID:ci5d2NZs0
誰も走らない道路を作るのと
ガソリン値下げするの、どっちが環境に悪いか
おいらにゃわかりません
253名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:22 ID:P3R8Y7pSO
いや、なんで環境うんぬんになってるんだ?
暫定をずっと継続してきたのは環境のためだって言いたいわけか?
254名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:24 ID:+ZFcBGkp0
>>221
自民が今回出してるのは   10年延長  ですけど
255名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:41 ID:gkvWzV6ZO
まっちーネトウヨの希望の星なの?
前、薬害肝炎のことで救済できないみたいなKY発言して、報道2001で竹村健一に一喝されてたよ?
保守系のTV局でコメンテーターに怒鳴られてる1国のNO.2初めて見たぞ?w
とりあえずこいつはダメでしょ、器じゃないよw
256名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:53:51 ID:WWfC/1qt0
>>218
4だな
三択じゃないような気がするがそれは俺がバカだからw
257名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:20 ID:vk3545wKO
俺も会社退職して、暫定生保を延々もらいたいな〜
通勤しないで引きこもるから、環境にもいいよ
自民党なら、わかってくれるよな
258名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:20 ID:2gvTE9650
貴重な森林を伐採して、道路作るほうがよっぽど環境破壊だろう。
259名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:33 ID:qCq7ey6/0
>>228
100円位下がってから言うセリフ。25円だよ!25円
260名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:41 ID:SIXkFXG+0
こんどは環境問題にすり替えか。マジで死ねよ町村。
誰かこの糞4役を皆殺しにしてくれ。
261名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:44 ID:RmIcXBMv0
庶民の生活が少しでも楽になる事が悔しくてしょうがないみたいだな
少しでも余裕が有ればそこから力いっぱい搾り取りたいって気持ちが見え見え
262名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:54:46 ID:/bema95R0
>>254
自民が今回出してるのは (少なくとも)10年延長  だね
263名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:00 ID:1XXN3g0u0
地球温暖化の時代なんだからガソリン200円にして一気に省エネ先進国へと改革すべきだろうが。
民主党ってほんとにバカですね。www
264名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:08 ID:1A4LOkKJ0
安かろうが高かろうが使わざるを得ないからこそ
みんなが不景気のいま下げてくれって言ってんだろ
下げたら通勤距離が伸びたりするのかよ
265名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:35 ID:yu/JAEPf0
オレ、なんかすごいこと発見した。
あまりのガソリン高に頭来て、バイクのタンクにおしっこして一晩置いたら、ちゃんと走った。
オレのおしっこ、もしかして天然バイオエタノールか?
266名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:36 ID:QZZZ7r3+O
ガソリンはいいから灯油を安くすれと。それが出来ないなら新たな低コストのエネルギーで暖房器具作れよ。
267名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:50 ID:Vm/9gh8g0
ガソリンで取れない分、タバコの税金上げよ
268名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:52 ID:MLQUZVAv0
じゃあなんで道路作るの?www
269名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:55:53 ID:8+h+jaM10
>>256
ホントに三択にしたら、おまえら勝手に4.とか5.とか作って答えちゃうくせ♪( ´∀`)σ)Д`)
270名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:06 ID:F7yx3Yhm0
「反対するのはテロリストしかいない」発言を思い出した
271名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:12 ID:VI1R1NZp0
北海道5区の皆さん、町村の公開処刑期待してます!
272名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:30 ID:oa5YqR1I0
石油→血液
道路→血管
東京→心室肥大な心臓
地方→壊疽して腐れ落ちそうな四肢
日本を人体に例えるとこうだな
いまの政治て人体としてはかたわだと思う
いらないものなんて無いのに栄養バランス悪すぎる

273名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:56:37 ID:tzu7CxH40
ガソリンを使うなというなら日本中の車所有者に電気自動車とハイブリッドを無料で交換しろ。
何、税が取れないから困る? 知らんよ!
274名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:39 ID:NH3seZlm0
俺には町村と高村が日本を混乱させるテロリストに見えてきた
275名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:56:53 ID:+ZFcBGkp0
>>262
そうなの?ヤクザでももう少し工夫するけどなあ
276名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:04 ID:WWfC/1qt0
>>253
10年

ここは笑うとこですかな

>>269
うふふ
277名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:05 ID:93uwFTzjO
>>254
今のところ原油価格が下がることはありえなさそうだし、10年維持したら間違いなく今後物価は上がりまくるな



延長するにも10年は長すぎるな
278名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:18 ID:NFSOzQmLO
環境とかエコとか持ち出してきたと言う事は
「もう後がない」って追い詰められてるからですね
279名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:18 ID:e6C6INzH0
【春秋/日経新聞】 ご都合主義の極み 政府は水俣病では最高裁判決を軽んじる一方で、C型肝炎では司法判断の枠を盾に、一律救済を拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198384851/-100
★春秋(12/23)

 知らない人が聞いたらきっとこう思うに違いない。
日本の政治家やお役人は、司法の判断をとても大事にする人たちだと。
薬害C型肝炎で、患者一律救済の政治決断を避けた言い訳に、
閣僚や自民党幹部は「司法判断の枠内で」「法治国家だから裁判所案の範囲で」
と口をそろえた。

▼官房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。
国の水俣病認定基準は限定的すぎるとした最高裁の司法判断に従わず、
基準の見直しすらしていない。

▼ご都合主義の極みである。
水俣病では最高裁判決を軽んじる一方で、C型肝炎では司法判断の枠を盾に、
一律救済を拒否した。責任範囲を小さくするためなら何にでも飛びつく
官僚のへ理屈が、高官の発言の裏側に見え隠れする。
枠を広げると補償額がとてつもなく拡大すると言い張るのは、役所のいつもの手だ。

▼原告側は血液製剤の投与を証明できる被害者の一律救済を求めているのに、
救済範囲を広げると世の中にニセ被害者があふれるかのように言いつのるのは、
国民を見下している証拠といえる。薬害を繰り返し、放置した役所の責任は重い。
第2ラウンドの和解協議の決着は政治決断しかない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20071222AS1K2100722122007.html
280名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:24 ID:ScYgoXP90

このアホウはガソリンがどれだけ値上がりしてるか知らないのか。
281名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:27 ID:PlL59TE70
アハハお前ら馬鹿ですねー(゜∀゜)ワラ
じゃあなんで自民ばかりクローズアップされる?
冬芝さんはどこ?公明じゃん
なんで叩くのが自民のみなんだよアホマスゴミは
しんじらんねーよ
お前らこそ騙されてるよ
自民も公明も民主も共産も社民も国の日本国民のことなど一ミリも考えてない
そのうえで、民主の小沢は国を売るよつってんの
たった25円のガソリンで
それを選ぶよ、マッチーはペテンだなんて論点ずらしヤオすぎるアホすぎる
282名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:29 ID:/bema95R0
>>270
元々の「暫定」の仕組みに反対してるのは誰だったっけ?
283名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:31 ID:5k7nni3W0
いいぞ。町村。ガソリンはリッター1000円ぐらいにしろ。タバコは
一箱2000円。パチンコも玉一個に10円ぐらいかけちゃえ。
酒もどんどん高くしろ。それでも国民は車もタバコもパチンコも酒も止
められないから大丈夫だ。俺は車に乗らないしタバコもパチンコも酒も
やらないから関係ないや。
284名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:36 ID:MQP6DMri0
環境って言うなら道路つくらないでいいんじゃね?
285名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:41 ID:0lBJMpS/O
町村みたいな偉そうにしてる奴を自殺に追い込みたい
286名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:46 ID:wS4jP5LK0
>>263
なら環境税って名前に変えて土建屋に金ばら撒くのやめようね^^
287名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:47 ID:SIXkFXG+0
これはもう車に乗るなって言ってるようなものだろww
車が走らないなら道路は要らないですねwww
ゴミ蟲町村さんwwww
288名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:57:59 ID:c+gktCHl0
>>263
ガソリン税が道路特定財源であるのが矛盾点
ここが変わらないとどんなにガソリン税が高くても省エネ先進国にならないですよ
289名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:06 ID:bMK5NtQA0
バカじゃねーの高村
早く自殺選挙やるようにメガネに言っとけや売国
290名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:09 ID:RL1dvLBo0
いいか! 自民党員は明日から全員徒歩だ徒歩!
291名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:26 ID:6ALbfc/10
こんどはこのアプローチですか
完全に地方のことは見ていないようですね
マジで死んでくださいダニ村
292名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:40 ID:bL/SFk1G0
>>233
そういうがな

「ガソリンを25円下げるかどうかで日本の国政が決まるというのは
あんまりではないか。国民の信を問うには
いくらなんでもテーマ設定が小さすぎる」
。「日本が北海道洞爺湖サミットを主催しようとしているとき、『ガソ
リン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』という態度で
リーダーシップが取れるのか」

あまりにも正論なので、
さすがの反政府マスゴミ記者らも突っ込みようがないというのが実態
記者になったつもりで突っ込み手本を示せよ
一応は記者という前提なんだから、初手から罵倒はナシ あくまでも妥当な反問ふうに
293名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:45 ID:3ww+2hI+0
>>283
夜釣りですか・・
294名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:56 ID:vjeOD0v90
無駄な道路を作るほうが、ずっと環境に悪いじゃん。
295名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:58:58 ID:Yo6+ObZP0
>>43
明日事故とか不慮の事故に遭って死ぬかは分かんないけど、
毎日大量の酒を飲んでりゃ身体にいいワケないのは分かるよな?
296名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:03 ID:gHWw4DiW0





                  超池沼議員誕生



          馬鹿ですか?アホですか?温暖化?お前の頭が温暖化だろwwwwwwww


                  死ねよ日本の寄生虫
297名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:18 ID:QH0pBW1l0
町村・高村はもーエコいってたら日本経済破綻するという危険をわかってねぇんだな。
日本おわた。
298名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:24 ID:JAAkDBOT0
おいおい、25円でもっと使えるようになる訳ねーだろ
どんだけ俺達が稼ぎまくってると思ってんだよwww
299名無し募集中。。。:2008/01/20(日) 02:59:35 ID:tzu7CxH40
しっかし矛盾してねえか
原油高になるから灯油使わないでカーボンヒーターやガスストーブ使う人が増えるんだろう。
車運転しなくなったら税が減ってよけい困るだろうに。

あったま悪いなあ。
300名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:39 ID:u7zpjOhb0
ねー、ガソリン税余ってるなら、借金返す分に充てるとか出来ない?
301名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:47 ID:+ZFcBGkp0
>>271
そうだそうだ、町村って北海道だったな。
確か、タイゾーがもめてた一区の対抗馬は町村が可愛がってるんだよね。
302名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:59:55 ID:dxgOSJoW0
付加して納めさせてるって感覚無いのかこいつら?
303名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:00:28 ID:tpPrOnOf0
「必要な道路」って言葉は物流の基幹道路に限って使われるべき

とりあえず暫定税率分を削り、それから「必要な道路」の税収源として
新たに法案作らせてみたら、選挙もあるし今より値下げされる可能性高い
物流コストの安定にも、公共事業を減らしてゆく方向性にも合致する

どうしても暫定税率を残すのなら、「必要な道路」を思い切り絞って
新たな道路を作らず、残った部分すべてを一般財源に回すんだ
304名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:00:29 ID:vOqIfRSF0
午前3時にこのスレ伸びすぎだろ
305名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:00:44 ID:XU8+Y2To0
批判するのはいいが下品な書き込みは止めよう

っていつか2ちゃんで言ってみたい
306名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:00:49 ID:2gvTE9650
国民はだれももっとガソリンを使うなんて言ってないぞ。
税率を廃止したら、生活が少しでも楽になるから言っているのに・・・
それをわからない自民とは・・・・
維持したら、それこそもっと景気が減速する・・
307名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:00:55 ID:u6DLkOtk0
【春秋/日経新聞】 ご都合主義の極み 政府は水俣病では最高裁判決を軽んじる一方で、C型肝炎では司法判断の枠を盾に、一律救済を拒否
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198384851/-100
前略

> ▼官房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
> はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。
> 国の水俣病認定基準は限定的すぎるとした最高裁の司法判断に従わず、
> 基準の見直しすらしていない。

> ▼ご都合主義の極みである。
> 水俣病では最高裁判決を軽んじる一方で、C型肝炎では司法判断の枠を盾に、
> 一律救済を拒否した。責任範囲を小さくするためなら何にでも飛びつく
> 官僚のへ理屈が、高官の発言の裏側に見え隠れする。
> 枠を広げると補償額がとてつもなく拡大すると言い張るのは、役所のいつもの手だ。

後略

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20071222AS1K2100722122007.html


> 房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
> はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。

> 房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
> はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。

> 房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
> はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。

> 房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
> はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。
308名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:00 ID:5lqEyvKK0
シナ人やチョン公と変わらない思考
論理を摩り替えてるだけw
309名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:06 ID:93uwFTzjO
>>297
ダメだとわかっているから言いたい放題やってるんだろ
310名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:21 ID:GT3Zbjja0
町村と高村を少しだけ弁護すると、
これ京都議定書が絡んでるんだよ。

京都議定書で「環境対策税を増やしましょう」と約束してしまった。
で、なぜかガソリンの暫定税率は「環境対策税」扱いになってる。

なので、ガソリンの暫定税率を廃止するのは
国際公約に対して反対のことになるから
こんなこと言い出した。

そんな事情は国民には何の関係もないのに、
馬鹿じゃないのかと。
311名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:31 ID:YPPfSNGW0
良い悪いは別にしてそれは1年2年掛けてジックリ議論してもらえばいいことなんだよ。
それが連中の仕事なんだからな。

だけど暫定税の法律が3月で切れます。賛成しません。
ってのは如何なものか。
1円2円だったら特に問題も発生しないだろう。
だけど25円だ。25円分ガソリンが安くなる。安くなると言われている。
決定的に安くなるガソリンを誰でも使いたいと思うだろう。
それが4月になった途端起こると誰もが信じているだろう。信じているからこその60%とか70%だ。
しかし現実はどうだろうか?本当に4月から安くなるのか?
3月までに仕入れた分はどうなるのか?25円安く売るのか?そんなことしたらスタンドがぶっ倒れるわな。
じゃあ安く売らないのか?そんなことしたら店員を殴るDQNが全国で大量に逮捕されるだろうな。
中獄もびっくりのような阿鼻驚嘆の地獄絵図が展開され……
朝鮮総連のような反動組織がこの混乱を黙ってみているだろうか?
いやそのために混乱を起こそうとしているのではないのか、みんす党は?
312名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:35 ID:VI1R1NZp0
もう京都議定書離脱して、アメリカ中国と仲良くやっていこうぜ
環境でバブル起こそうとしても、首絞めるだけだ

自民党はとっとと自殺して、ガラガラポンやってください
313名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:38 ID:1A4LOkKJ0
じゃぶじゃぶ金を注いで無駄な高速道路を作りながら
でも車を使うなってのはどういう事だ・・・
町村さんの頭の中では整合性が取れてるのか・・・
314名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:38 ID:0lBJMpS/O
町村と高村は癌になって死ね
315名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:44 ID:NSDbVJg90
高村ってバカなんだな。かわいそう。

316名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:49 ID:pNS7AQkR0
まっちー、オワタ。




usotuki
fuzakeruna
owata

経済活動を、根本から否定しているな。
日本は加工貿易が生命線なのに。
317名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:01:59 ID:SIXkFXG+0
つーか、なんで自民はこんな知能指数が低い馬鹿のボケ老人達を幹部にしてるんだ?
318名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:02:15 ID:BRY78sK50
車作って売って莫大な利益を上げている会社が
暫定税率分だけ余計に国に納めればいいんだよ。
トヨタとかホンダとかニッサンとかな。
そんなに車を売りたきゃ、お前らがガソリン代払え。
319名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:02:18 ID:PhdkpkFz0
 町村、最近おかしいね、
  まったく世間とズレていることがバレバレだよ。
  これじゃあ、将来の総裁候補の目はなくなったな。
320名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:02:18 ID:c+gktCHl0
ガソリン税廃止→景気対策
宙に浮いた年金→公務員の共済保険で充填

でみんな解決!
321名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:02:42 ID:cb8S4KpR0
わはは、環境のために北海道民は凍死しろだってwすげぇな地元支持者いなくなるだろw
322名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:02 ID:JwrpxCW20
環境先進国として、環境に悪い新規の道路着工は全て無しにしましょう。

道路維持と開かずの踏み切り対策だけやってろ。
323名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:04 ID:MQP6DMri0
自民党つぶさないと日本おわるなw
324名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:03 ID:R8kt6JpJ0
2ch「だって民主党に入れたら中国が朝鮮が・・・」
一般人「うるさい!生活が苦しいんだ。ガソリン代下げろ。自民死ね」
325名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:25 ID:gkvWzV6ZO
ジミン工作員ヌルーされすぎテラカワイソスwwwwwwwww
326名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:34 ID:wgLbu0m80
取ったもんは返さん 低農家?町村
327名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:36 ID:klg/1/N3O
>>188>>257
民主党が政権とっても増税するのは確実だから答えられないようだな。
民主党の低能在日工作員さん。
328名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:40 ID:i+/BiyH40
町村の中では俺達は相当な富裕層だと思われて無いか?
毎日5円10円安い物を探してる政治家っていないんだろうなぁ

ハァ

生活政党とか暮らしに直結とか、もうあれだよな

富裕層の生活と、富裕層の暮らしに直結なのかと聞きたい
329名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:40 ID:jI5dGhjF0
●自民は町村といい高村といいだんだん支離滅裂になってキチガイじみてきましたね。
●環境と口うるさく言う割にはガソリンを食う乗用車に乗り回してますよね。
●●●道路作るのも立派な環境破壊なんですけどね●●●
●ガソリン高騰は車を生活必需品としている地方にとっては大打撃です。
●車だけではありません。漁業、農業もガソリン高騰の煽りを受けています。
●これらすべて生活に直結しています。
●税金でクソでかい公用車に乗ってる政治家になんぞ言われたくないですね。
●あなたがた政治家は都会に住んでるのですから電車に乗ればいいじゃないですか?
●都会は地方と違って公共交通インフラが発達してますからね。
●町村と高村には車を利用するとき軽四自動車に乗ってもらわないといけませんね。
●●●道路作って環境破壊しようとしているのはどこのどいつでしょうか?●●●
●山をぶち抜いて名古屋から東京までリニア新幹線建設するのも立派な環境破壊ですが、
●トヨタから献金受けている自民はリニア新幹線建設中止しろと言ったのでしょうか?
●ところで環境破壊の概念知ってますか?町村、高村さん
●●●インド洋給油も立派な環境破壊ですよ●●●
●中国、アフリカにODAしまくってインフラ整備するのも立派な環境破壊ですよ。
●環境破壊は日本だけみてても世界を見ないと意味がありませんよ。
●トヨタは海外に設備投資しまくって車を売りまくってますがこれも立派な環境破壊を促してますが
●これについてどうお考えですか?
●トヨタから献金受けている自民はトヨタに設備投資を中止しろと言ってますか?
●物流コストの上昇は日本経済を破綻させるといった危険性についてどうお考えですか?
330名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:41 ID:gHWw4DiW0
>>311
安くなる安くなるっていうけど、

”今が異常に高い”だけだから。
331名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:03:56 ID:VI1R1NZp0
>>301
2003年の選挙では、対抗馬が9000票差まで追い詰めて、
町村がちびったらしいw

こんどはインポにしてほしいね
332名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:04:03 ID:/bema95R0
>>324
2chってのは少々抵抗があるなぁ
一部の「アレ」だけだと思うけど…
333名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:04:03 ID:8+h+jaM10
>>292
「環境のためにガソリン税を据え置きにしました!」 という程度でリーダーシップが取れるとも思えませんが?
334名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:04:15 ID:bMK5NtQA0
解散選挙どんだけ惨敗するのか楽しみになってきたわ
335名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:04:15 ID:d8zfI2Al0
地方に分配する財源は道路以外のものに変えていく必要がある。
地方の道路は銅像建てるのと同じ非生産的なもの。
富の再分配が政治の役割ではあるが、その分配の質を変えていかないと
負債だけ増えていく生き地獄になる。
336名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:04:16 ID:bL/SFk1G0
「民主党が政権取ったら所得税と消費税は全廃します」
てなキャッチフレーズ打ち出したら、
マジで支持を集められそうな悪寒
そこまでバカな国民とは思いたくないが
337名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:05:04 ID:iFqzSvxvO
役員の宿舎、車、レク代、給与に使っててよく言うよ!
338名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:05:05 ID:8+h+jaM10
>>330
なんだよね。
リッター100円時代と同じになったら、リッター75円相当なんだぜ!
いまの半額じゃねえか!
339名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:05:17 ID:s2KMVE3z0
>>1
心にもないことを言いおって町村おぬしもワルよのう(笑)
340名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:05:51 ID:telwqRHL0
>>336
マハーロー
341名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:05:58 ID:MQP6DMri0
>>321
>わはは、環境のために北海道民は凍死しろだってwすげぇな地元支持者いなくなるだろw
まあ自然環境はよくなるかもしれんなw
北海道まるごと国立公園でいいんじゃね
342名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:12 ID:8+h+jaM10
>>336
社民や女性党でもいう訳ねえだろw
アホかw
343名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:16 ID:0u+BCDkm0
ガソリン税を環境保護だけに使ってるような言い草だな
まさにサギ師の口上
344名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:33 ID:89XuYgsL0
前回の民主大勝利のときも自民に投票したけど
今回の見て、次は民主に入れようと思った。
小泉さん以外はみんなクソみたいだね。
国民を馬鹿にしすぎ
345名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:36 ID:8+h+jaM10
>>341
え? いままでそうじゃなかったのか????
346オレの投票行動:2008/01/20(日) 03:06:55 ID:DfVUP0630
前々回 (´・ω・`)つ[巨泉]

前回  (´・ω・`)つ[さくらパパ]

・・で 次回は誰に入れればいいの?
347名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:06:56 ID:PhdkpkFz0
町村のやつ、ヨーロッパのガソリン代と比較していたが、

 ・ヨーロッパのガソリンの税金は道路以外にも使われている
 ・今ユーロはばか高い
 ・ヨーロッパの街並みは、断然日本より綺麗だし、道も広い。
 
  ヨーロッパ並の街作りができていれば、俺も喜んで払ってやるよ。
 ただ田舎の土建業のやつらに恵む金なら一銭もやりたくないけどな。
 そんなの生活保護でやってやれよ。
348名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:04 ID:OUPsO07V0
自民党と官僚はクチの達者な泥棒。
法律作って運営して、徴収と分配が思い通りって、どんなネズミ講でも詐欺師でも敵わんよ。
349名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:12 ID:yXxJ0++30
暫定税率下げたからといって国民が車乗りまくるとでも思ってんのかよこの池沼は
どんだけ国民を磨り潰せば気が済むんだよこのカスが
自民党が国民の生活など考えていないのがよくわかるよ
350名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:19 ID:10Fdoipe0
もう道路を作る政策を改めたら?
郊外に立派な道路を作るから、
駅前が空洞化するんでしょ!
エコの為には駅前を活性化した方が良いのでは?
郊外型のイーオン何かが繁栄するのは、
エネルギーの無駄使いそのもの!
税金でイーオンを太らせているだけ!
351名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:22 ID:YPPfSNGW0
>>330
今だけが異常に高いか?本当に異常なのか?
それが問題だ。

高いのが本当に異常ならば、
日銀砲をNYMEXにぶち込んで
売り本尊になるくらいのことを言ってもいいんだけどな。
352名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:30 ID:SyMtXDpf0
確かにな
ガソリン安くなると車乗り回す馬鹿がいるからな。
353名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:42 ID:+ZE4tfiB0
無能な政治家は道路を造ることが政治だと思っているから
特定財源を減らされることがとんでもないことだと考えている。
高村も人間が2流だから150円のガソリンで良いと思ったいる。
マンマも道路欲しい欲しいの3流政治家。
道路誘致の票乞食の政治家などもう沢山だ。
354名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:52 ID:LFQv6RX20
地球環境に悪いから選挙カーのガソリン代は自己負担にしちゃえ
355名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:51 ID:FmLVJQA9O
課税対象としてガソリンは相応しい品目
ガソリン車止めてもっと公共交通機関使った方が良い
赤字の廃止路線も減るだろう
道路に税収を注ぎ込む必要は無い
財源が不足している福祉等に振り分けるべき
356名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:53 ID:I+UttH2E0
「ガソリンもっと使いましょうという」

…誰も余計にガソリンを使いたいなんて思っちゃいないぜ。
高くても安くても…無料だったら使うだろうけど。
357名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:56 ID:/bema95R0
>>346

つ[ガッツ石松]
358名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:07:57 ID:mPcdLiUg0
>>346
お前あほだろww
民主に入れるのはいいがさくらパパはねーよww
359名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:00 ID:gHWw4DiW0
>>335
道路を無駄に作ってるところは未だにあるから否定しないけど、
ただ、本当にどうしても道路が必要なところだってある。
そこを考えずにただ短絡的に
「地方?切り捨てろ。無駄。」
とするのは国策としては小学生並。
360名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:00 ID:wLdcYB6j0
自然のCO2吸収装置(車誘因以外CO2も吸収してくれる)を破壊して、
CO2発生誘導装置(工事自体でもCO2をばら撒く)をどんどん造るのか?
その差は倍返し以上だぞ。
361名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:07 ID:vk3545wKO
>>327
在日→ハズレ
工作員→ハズレ

妄想ばかりしてないで、ママの言うこと聞いて、病院行きなさいね

低脳→当たってると思う
362名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:08 ID:SIXkFXG+0
こんな見え見えの嘘を吐いた所で国民の反感を買うだけだ。
詐欺にすらなっていない。
大体、今までの発言の中に環境なんて言葉なんかなかった。
363名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:19 ID:OGWB/UQe0
>>311
最後のほうの総連がどうのこうのは大げさだが

実際問題、4月になればすぐ25円安くなる、と勘違いした人が大勢出るだろうな
揮発油税は製油所から出荷の段階にかかるからタイムラグもでるだろうし
単純に小売の取り分が増えるだけの可能性もある
364名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:24 ID:FAk4rkCI0
議論のすり替えで、失言だろこれ
365名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:48 ID:sCOA/W+60
まだ相変わらず
ガソリン使う→二酸化炭素排出→地球温暖化
って嘘に騙されてる輩がいるんだね。
366名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:50 ID:6ALbfc/10
東京大阪名古屋あたりの大都会はリッター500円くらいにすればいいじゃん
車が絶対に必要な地方はリッター100円くらいでさ
367名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:08:50 ID:8+h+jaM10
>>359
その「本当に必要な道路」ってさあ、なんでこの30年の間に作ってなかったの?
本当に必要ならさ
368名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:06 ID:Ekm23gau0
ガソリン税は道路特定財源だろう。
なにか、環境保護のために役に立っているの?
369名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:12 ID:PhdkpkFz0
 このクソ政治家のやつら、

  自分でガソリンも入れたことないくせに、
  ふざけたこと言うなよな。
  
370名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:20 ID:Q0DlFmB00
これから、まだまだガソリン値上げするから!!!
371名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:23 ID:tpPrOnOf0
>>311
暫定税率って備蓄の時点ですでに掛かってるの?
ガソリンスタンドが消費者に供給する時点で掛かるなら
それまでの備蓄が負の遺産になることはないって思ってたが
372名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:26 ID:OUPsO07V0
増税が嫌なのではなくて、泥棒行為が嫌なんだと自民支持は分からないんだろうな。
だから昭和時代の反論、「財源はどうろするw」しかいえない。
過去の遺物だな。
373名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:27 ID:qCq7ey6/0
自民党議員どもの祖国って絶対日本じゃないよね
前から思っていたけど祖国はチョン民国ってとこじゃないかな
イジメがひどすぎるからキツイ言い方許せ
374名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:28 ID:NNcadyKi0
その税金で道路作って、環境問題に取り組めるんでしょうかね
375名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:37 ID:DfVUP0630
そうだ!ガソリン税の税率はそのままで
福祉目的税に変更すればいいんだ!(・∀・)

これで 救急車のたらい回し や 
独居老人死亡 や 施設入居待機状態 も無くなるね
376名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:46 ID:XU8+Y2To0
ガソリン税維持 → 確定
消費税増税 → 確定
株価暴落 → 確定
在日参政権 → 確定

お、お、日本加速してるw
377名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:55 ID:bL/SFk1G0
>>333
町村 「それだけでリーダーシップがとれる、とは私一度も言っておりませんね
    やるべきことはもちろん多岐にわたりますが、そのひとつとして不可欠な
    姿勢なのですよ。記者さんおわかりか?」
    
378名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:09:56 ID:MC225dXO0
日本って馬鹿な政治家しかいないんだね民主も含めて
379名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:10:17 ID:vOqIfRSF0
>>368 道路法面の緑化 草の種を吹き付けるだけだけどな。
380名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:10:40 ID:hsslK7TH0
ガソリン税とガソリン使用量の関係が明確でない以上は推測でしかない。
税によって締め付けることが環境問題に対する政府の方針なんだろうか?
381名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:10:41 ID:1A4LOkKJ0
人間がガソリンを食うんじゃなく車が食うんだから
町村さん的にいう諸悪の根源である自動車会社に
バカみたいな高い税金かければいいじゃないか・・・
やってくれるのか??
382名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:10:42 ID:5msneeHz0
環境のこと考えれば、アメリカ軍にタダで給油するのは
いかがなものか
383名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:10:55 ID:081Ig0NM0
それじゃあ、ガソリン税は全部環境対策にまわしましょうや。
道路をつくって、車を使いやすいようにして環境破壊するのは大問題だろ。
384名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:04 ID:grvPMYcA0
>>310
環境対策税ならば、道路だけに使うのは
さっさと止めて、本当に環境対策になる公共交通機関支援とか、
二酸化炭素削減事業だけに目的を絞って使ってもらいたいと思います。

自民の政治家の言っている支離滅裂。

クソ官僚どもも、「暫定税」を「環境対策税」と言い張って居るのだろうが、
税が実態と違う使われ方していることを国際的に言い張る神経が全く理解できない。
385名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:16 ID:gR4nLnCX0
こんなバカが官房機密費を握ってると思うとゾッとするね。

386名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:18 ID:FBZvFR+V0
確かにガソリンを安くしても車が増えてガソリンをもっと使いましょうとなる
これじゃ日本が世界に対して示しがつかない

かといって、この発言からしたらガソリンをもっと使う車を増やす原因になる道路も作れない

つまり、これは失言じゃなく、暫定税率は環境のための財源にするって意思表示じゃないの?
387名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:23 ID:8+h+jaM10
>>377
それだけ十分な成果を出しているのであれば、たとえガソリン税を下げたとしても
充分リーダーシップは取れませんか?
国民の生活を犠牲にしてでも必要なのですか?
388名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:25 ID:RL1dvLBo0
町村と高村には明日からお迎えの車は必要ないみたいだな
389名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:30 ID:vk3545wKO
言い出しっぺのバカ大臣は、もちろん環境の為に選挙カー乗らないんだろな
390名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:39 ID:ZGewxrov0
基地外政治家氏ね

よく暴動が起こらないよなー

おれ人生捨てる気になったら散弾銃買うのもわるくないと思っている。
もちろんそれを持って「ある場所」へ行って乱射する
391名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:40 ID:OGWB/UQe0
>>371
揮発油税は製油所から出荷されるときにかかる蔵出し税

3月に大量の在庫を抱えてしまった小売りが涙目になる可能性は十分にある
392名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:41 ID:rALVgjBN0
自民は洞爺湖サミットの場所まで飛行機とか
最も二酸化炭素排出する乗り物で行くなよ。
出来れば歩いて行くように。

393名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:47 ID:93uwFTzjO
消費税導入の理由ってなんだっけ?


これも、環境のために維持するからと言いながら、環境のために使われないなんてみんなが分かっているだろうに。



こんな国民主が主権とって一回滅びねーかな、特に頭が沸いているとしか思えない政治家とか政治家とか在日とか。
394名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:11:57 ID:VI1R1NZp0
北 海 道 の み な さ ー ん

環境のために、油を使うのを控えましょう!
冬は凍死してくださいね(^^)

北海道5区選出 町村より
395名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:12:16 ID:PhdkpkFz0
道路法面の緑化とか壁面緑化とか、最近の校庭の芝生化とか、
 すんげい農薬撒いてるんだよな。練馬区では小学校の校庭に
 農薬撒いていて問題になった。アホ自民の頭はそんなもん。
396名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:12:18 ID:gHWw4DiW0
>>366
それだ。

というか、都市部に住んでる奴と地方に住んでる奴の税金体系変えればいいのに。
どう考えても賃金格差ありまくりなのにさ。
だってうちの地方じゃコンビニバイトは時給610円、
一般事務職は月12万円とかだぞ?
地方無税にしろや。東京から分散させろや
397名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:12:45 ID:EMVeqmYO0
そもそも商用車の重量税を自家用車並みにすれば暫定ガソリン税なんてチャラにできるだろ?
まぁ、トラック物流の面での利用者負担は増えるが、それも道路を利用した物流システムを利用するが故の対価だ。
398名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:01 ID:rj6YvcVf0
町村を批判する者はみみっちい人間が多いな。
399名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:02 ID:QIFKKlI0O
ガソリン税で道路作ってるだけなのに何が環境だよ。

単に税金を安くするだけの人気とりの政治も辟易だが、
筋の通らん税金の取り方はムカつくよ。
400名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:20 ID:huir7WUb0

町村も世襲じゃなきゃ町会議員どまりの器だ
401名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:23 ID:D9Wuhyxi0
官庁で使う公用車を半分に減らして全部ハイブリッドか軽にしてから言え
公務員は電車か自転車で移動しろ
402名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:25 ID:VEGCiZBM0
国民の為の政治家以外全員追放して欲しい。
403名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:31 ID:mPcdLiUg0
>>398
じゃあ町村を肯定するのはどんな人間なん?
404名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:37 ID:wLdcYB6j0
>本当にどうしても道路が必要なところだってある。

本当なら一般会計からすぐに予算だしてもらえるよ。
405名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:45 ID:+/w2Arb+O
内需拡大は無理ですね。さすが、道楽の国アメリカには油をタダでくれてやる為に街頭で演説した町村も、国内では、緊縮一方だな!ん?ブッシュは温暖化にどうなんだ?協力するのか?油乞食に油をやるのは無駄じゃねぇのか?町村!当然国会まで自転車だよな?
406名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:47 ID:tpPrOnOf0
>>391
なるほろ・・。高い時期に大量に仕入れてしまってたらやばいのか
407名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:51 ID:g3Eq682t0
>>359
まったく道路を作るなといっているわけではなくて
お金を減らされた分、本気で選択して必要な分を作れって言ってるのだが
408名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:55 ID:g+TVKIvIO
>>388www
明日から自転車に乗るなら暫定税率維持も認めるわwwwwww
409名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:13:57 ID:1LLnBoD10
暫定税率を廃止しましょと言っているのであって
ガソリンをもっと使いましょと言っているのではない
410名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:00 ID:1TjJv68B0
日本は終わった


そうだ!タイにでも行こう
411名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:02 ID:Bl3WDLNN0
一旦暫定税率廃止して環境税にするっていうなら分かるけど
道路特定財源維持したままでよく言うよw
どの口が言ってんだって感じw
412名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:06 ID:dxgOSJoW0
自動車会社は車作るのやめなさいくらい言ってやれ
413名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:07 ID:ofJKEutj0
やはり自民は構造改革推進派以外ろくなやつがいない
麻生は総裁選終盤、地方分権や改革を推進するようなこと言って転向してたけど
中川(酒)とかはいまだに財政出動が必要だとかいってたからな
この町村といい、経済財政的に見ればろくでもないやつばかりなんだが、民主党は
もっとアホだしねえ・・・どうしたものか・・・
414名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:29 ID:vOqIfRSF0
>>395 そのくせ夏場は道路環境整備とかいって除草作業に大量の税金投入。
415名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:36 ID:LG5dkRau0
・今までどおりのガソリン税で徴収した税金を中国様の環境対策に使用。
・ODA、中国様用環境援助、CO2排出取引量の金で道路建設。
これで丸く収まるじゃん。
要は、「道路の予算減らしたくない」「特別会計の予算排除したい」「環境対策の関係上、ガソリン安くすることができない」
この3点をクリアさえすればいいんだろ?
俺の案でおkじゃん。
ったく、東大出の頭で何も考えられねーのかよ、官僚サンはw
416名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:43 ID:i2FfvY6r0
ただ単にガソリン税という「おいしいお金」を手放したくないだけ。キチガイ町村と
うすらバカ高村に環境問題なんか頭にない。
417名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:14:53 ID:klg/1/N3O
>>361
ハズレでもいいから俺の最初の質問に答えてよ低能さん。
都合悪くなると逃げるあたりは民主党代表にそっくりだね。
418名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:00 ID:6ALbfc/10
>>398
バブル崩壊以降給与は低水準を維持してるのに
生活費は高騰し続ける
みみっちいも糞もないぜ
生活がかかってるからな
419名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:17 ID:UAQ4HGou0
ガソリン税下げたら環境問題アピールできないって、、、
だったらその税収で道路つくるのはなんでだ?
420名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:22 ID:DfVUP0630
>>358
あの弁護士候補の
「どうしてあんな男に投票数負けるんだ!」
ってコメントが聞きたかったの・・(´・ω・`)
421名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:28 ID:RL1dvLBo0
町村家と高村家から出るゴミがきちんと分別されているか
誰かチェックしろ!
422名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:35 ID:gDrzDQec0
>>363
タイムラグを言ったら、住民税の暫定税率廃止の件はどうなんの?

住民税は前年の収入に掛かってくるものなのに、前倒しされるよ
本来なら今年支払う住民税から元に戻るはずなのに・・・
423名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:36 ID:/bema95R0
>>418
自宅警備してると分からないんだよ、きっと…
424名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:15:56 ID:5msneeHz0
道路ほしいと言ってる県単位でガソリン税かければいいんじゃないの。
ちゃんと、住民投票で住民の意思を確認してさ
425名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:00 ID:VEGCiZBM0
日本国民は政治家とか官僚に舐められすぎなんだよ。
426名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:01 ID:EeZAqPqQ0
車減るのに道路増やすって矛盾してね
427名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:03 ID:wS4jP5LK0
>>386
民主議員にそこはもちろん突っ込まれてたよ
道路特定財源にするのやめましょうってね
そしたら道路がなくて困ってる人を見捨てるんですか?民主党さんはって言ってた

お前らが助けたいのは道路が作りたい土建屋だろうがって思ったよ
428名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:10 ID:BRY78sK50
>>408
さすがに議員がチャリ通勤とかだったらその辺の単なるおっさんと変わらんだろ
429名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:12 ID:CaDfH99o0
愚民ですら見抜ける詭弁を堂々と弄するような恥知らずが官房長官をやってる日本に失望した
430名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:17 ID:OGWB/UQe0
>>406
それに、先にあげたとおり4月になれば25円安くなると勘違いした人が
3月には買い控えするからおそらく在庫を余らす小売は相当数出ると思われ
そして4月に高く買ったガソリンを安く売る羽目になって小売りが涙目と
431名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:18 ID:qCq7ey6/0
洞爺湖サミットなんか中止でいいす
432名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:21 ID:gR4nLnCX0
>>403
道路財源に群がるみみっちい人間だろ。
433名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:23 ID:wlBl6v9M0
もういいよ
国会議員全員離党に集めてそこで殺しあってもらって最後に残った奴が大統領
それでおk

日本おわた
434名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:34 ID:8+h+jaM10
>>424
隣の県まで行って給油するやつがけっこう出るな
435名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:52 ID:s8FFpTTt0
サミットなんかTV会議でいいような気がしてきた。
警備に全国から警官集めたり・・・メチャ環境に悪い。
436名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:53 ID:gkvWzV6ZO
町村肯定するやつがゆとりすぎなんだよw
437名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:16:54 ID:8sXBbIIp0
マリーアントワネット「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」

高村正彦外相「ガソリンが高ければ環境のために車に乗らなきゃいいじゃない」
      「ちなみに森林伐採して新しい道路作るけど、これは気にしないでね」
438名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:02 ID:FhEBC6qc0
高村ってやっぱりこの程度だったのね。
ガソリン高くするんならその代替エネルギーの目処は立ってるんだろうな?
ホントに高くして温暖化止めるつもりなら明日からリッター1万円にすればいい。
だれも車に乗らなくなるよ。もちろん数日で日本経済は終わる。
国より根拠のないCO2対策が大事とは情けない。
民主も小沢も大嫌いだがコレでは自民党はダメかも知れないね。
439名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:05 ID:uomCLEVu0
近所のスーパーはカップ麺が定価で売ってて高いんだ
150円するんだよ

でもちょっと歩けば98円で売ってる所があるんだよ
そこまでいって箱で貰って来るの
で、ちょっとずつ食べて、また同じようにしてるんだ

カップ麺が50円安くてももっと食べない
ガソリンが25円下がってももっと使わない

下がったら使うって発想は理解できないんだよね
この人ってすんごいお金持ってる人なのかなぁ

カップ麺50円安い所まで歩いていくのかなぁ
440名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:07 ID:gHWw4DiW0
日本って、民主主義むいてないんじゃない?
1人の天才の独裁国家の方がいいんじゃない?
441名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:08 ID:1A4LOkKJ0
まさか町村さんと高村さんは車を使って生活してないよな・・・?
一人も運転手を雇ったりしてないよな・・・?
442名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:12 ID:XU8+Y2To0
路肩の除草と清掃は必要だろ常考
貧乏自治体の悲惨な草ぼうぼう
443名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:18 ID:F7yx3Yhm0
やはり内閣改造で町村を更迭しとくべきだったなwww
444名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:29 ID:8PJvvX320
http://factoryh.blog27.fc2.com/blog-entry-226.html


痛い奴・・・・☆


コメントヨロピク・・・・・・☆
445名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:30 ID:s/jN0ltY0
地方の自然を破壊して道路を建設しまくるのに使うための暫定税率なのに
環境保護のためとかいいだした政府は基地外。まじ氏ね
446名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:17:47 ID:QzN12koDO
このクズさっさと辞職しろよ
447名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:04 ID:WWfC/1qt0
>>440
それだめ
この内閣がそうだから
説明できないんだよな
448名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:04 ID:Bl3WDLNN0
町村と高村ってほんまに東大出てんのか?
東海大とか大東大ってオチじゃないだろうね
449名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:05 ID:EMVeqmYO0
あと何年したら第三次オイルショックという言葉が出てくるのかな?
450名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:29 ID:If7wrphw0
後進国が生き残るためマングローブやジャングル、森林を
切り開いて作った資源、穀物で生きてる日本人

「温暖化?島が沈むんだろw移住すれば?」
とか冷笑してたくせにいざガソリンが上がると
「死ねと言うのか!!!!けしからん!!!」
日本が嫌なら移住すれば?w
451名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:32 ID:VI1R1NZp0
>>433

 映 画 化 決 定 
452名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:45 ID:XNKnX01U0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
453名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:57 ID:6wM5cAXb0
んー
2ちゃんで叩かれているって事は正しいのか

日本は5年後に発売してる車は電気自動車に変わるかもしれんな
454名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:00 ID:oa5YqR1I0
洞爺湖サミットは真冬に暖房カットでやるべし
生命の危機にさらされて各国首脳は国民死活問題のガソリン税について
非難する国は無くなるはず
455名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:09 ID:/bema95R0
>>449
あと20年くらいしたら、今の時期を指す言葉になってるかもしれないね
456名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:14 ID:RL1dvLBo0
町村と高村の事務所は高熱水度量
経費が一番安くないとおかしいな
457名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:21 ID:VEGCiZBM0
ガソリン税を下げることがガソリンもっと使いましょうという態度になる、ってふざけんな。
日本国民はもう少し投票で政治家をざっくり落とさないとダメだな。
458名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:28 ID:gR4nLnCX0
>>428
町村は思考がその辺のおっさん以下だからいいよ。
459名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:36 ID:64dgZwMQO
もうちょいマシないい訳なかったのかね…
国民バカにしすぎ
460名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:36 ID:YPPfSNGW0
>>371
<ガソリン税、期限切れで混乱も 「買い控え」や「駆け込み」>
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/71501.html

小売に卸した時に掛かるらしい。
3月末にリスク回避のために小売が仕入れずに供給不足になるとか
逆に暫定税が復活した時に売り惜しみとかもありそう。

みんす党員は自民党が困れば全て良しと思っており
混乱が起きるかどうかなんか全く考えていないんだよ。

昨年のF1であれだけ混乱すると2chで予想されそれ以上の混乱ぶりになったわけだが、
全く対策を立ててなかったトヨタ以下ですなとしか言いようがない。
461名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:42 ID:vk3545wKO
>>417
なぜ確実と断定しているかのソースがない
確実って辞書で調べちょ
462名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:19:49 ID:PhdkpkFz0
道が欲しいっていう田舎のやつらを、みんな東京に移住させたら?

 こちつら日本中をすべて道路にしなければ、死ぬまで大合唱しているよ。

  「道路くれ!!!」
463名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:27 ID:+/w2Arb+O
もう町村アカンね。 大好きなアメリカにゴルフでも行ったらどうだ?勿論、帰って来なくていいぞ!
464名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:32 ID:QOkYhijf0
うーん、これは無理がある。
465名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:35 ID:8+h+jaM10
洞爺湖サミットで舐められない方法がひとつだけある

サミット直前で政権交代をすればいい。
環境対策をしなかった責任は全部自民のせいにして、これから心を入れ替えて頑張るます!
とか小沢が空手形切ればいいだけ
466名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:38 ID:EMVeqmYO0
>>455
それほど遠くない希ガス
467名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:49 ID:D9dPl3yJ0
温暖化助長とかそもそも論点が全く違うだろ。
ガソリン税死守しようと必死過ぎてみてて痛々しい。
468名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:20:54 ID:qCq7ey6/0
明日から雪国以外は自転車通勤したらええわ
車不買運動だよ>トヨタざま〜
自転車で町に行きたくても駐輪所が無いんだよね
この国は何から何まで矛盾してる
自転車で気軽に都心に行けるように駐輪所作れよ
469名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:09 ID:If7wrphw0
洞爺湖サミットは東京のハイヤー会社から
車両、運転手を掻き集めて行われます

フーガ、セルシオ、センチュリー、プレジデントwww
470名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:13 ID:/9XBq22K0
言い訳もここまで来るとギャグとしか思えんが

471名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:18 ID:rj6YvcVf0
ガソリン税値下げで内需拡大?
頭おかしいのか?
1バレル100ドル突破して
ドンドン値段は上昇する見込みなのに?
無益なことをやって楽しい?
472名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:32 ID:4vyEaP640
> 「ガソリンの値段を下げればそれだけで日本の環境問題はそんな程度
> 「何年かのうちには税率を上げるという決断への理解を得ないといけない」と

っていうところが、搾取ばっかりに目が行ってるの見え見え。
環境環境言うくらいなら、
道路財源使ってハイブリッド車の導入援助普及に役立てる、とか
国民の生活を将来的に誘導するなど一案出てもいいはず。

> もっとガソリンを使いましょう』という態度でリーダーシップが取れるのか」と強調

もっと搾取しようという態度でリーダーシップが取れるのか
473名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:41 ID:7tu1UTP20
現役民主党信者です。正直、反論のしようがありません。
環境問題を常々訴えてきたのは我々野党ですし、地球市民としての
我々の立場、コスモポリタンとしての地球保護にも合致しますし。

すべて満たす今回の方針説明には、脱帽するばかりです。
我々も反省しなければならないでしょう。盲動するのもいるかと
思いますが、粛々と環境保護に取り組んでいただきたいと思います。
474名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:51 ID:081Ig0NM0
>>459
この言い訳はさすがにひどすぎるわな。
地方にはまだまだ道路が必要なんですって念仏のように唱えてたほうが幾分ましだった。
475名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:21:58 ID:1A4LOkKJ0
また今年も現職大臣が自殺の名目で死ぬのか?
476名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:04 ID:bMK5NtQA0
四月選挙も有り得るな
477名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:08 ID:bL/SFk1G0
>>387
ただいま日本は十分な成果をあげている、とも私一度も申し上げておりませんね。
この問題は単に日本だけでなく、すべての国が足並みをそろえてとりくんでいくことに
意義があるのですよ。エネルギーの使用を抑制するのは言うまでもなく痛みが伴う
話でありますが、それだけにリーダーシップをとる国の行動は各国から注視されるのは
当たり前。そこに「ガソリン下げました、使いやすくしました」じゃ通らんでしょうよ
478名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:11 ID:tpPrOnOf0
>>460
さんくす。蔵出し課税ってやっかいだなぁ
479名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:31 ID:s/jN0ltY0
そもそも景気が悪くなる一方なのに減税を話し合うどころか増税路線になってる政府は頭おかしい
480名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:38 ID:8+h+jaM10
>>469
ユリーカ使ったら首脳どもぜったい喜ぶぜ!まずはこれで度肝を抜いてやれ!
481名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:22:57 ID:PhdkpkFz0
 福田+町村 どうにかしてくれーーー

  自民党支持者もどんどん離れていっていますーーー

  小泉戻ってきてくれーーー
482名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:09 ID:gPsyAuhx0
パチンコ店勤務なんだけど、客が減ってやばいことになってる
はした金でも減税してもらえると、ベンツ乗りとしては助かりますね
_______ _____________
           V
   ZZZzzz
        _∧_∧_____
      / (< `∀´ >(() ./
     /  ⊂    つ ./ ←生活保護不正受給者
   / ̄⌒(ヘヽ (へ) /
  / ※※\  ⌒⌒く
 (_____(___,,ノ
483名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:10 ID:vk3545wKO
>>417
もうひとつ
お前の論点は、話のすり替えだからな
だから、ここまで付き合ったのオイラだけだよん
484名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:10 ID:6NprONkb0
高村,完全に地雷踏んだな
485名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:24 ID:DLaQGxqw0
【世界各国の消費税率】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#.E5.90.84.E5.9B.BD.E3.81.AE.E6.B6.88.E8.B2.BB.E7.A8.8E

日本の消費税率は世界的に見ても非常に低い。
そして法人税率は世界で最も高いのです。

アメリカでは食料品について免税されているとはいえ、
コンビニ弁当やファミレスの食事などは外食扱いのため課税される。

消費税を早急に上げなければ私たち自身が十数年後更に大きな負担を
背負うことになる。消費税は働かなくなった高齢者からも一律に取れるため公平だ。
また世界一高い法人税率をこれ以上あげれば
企業は日本に会社を置くことが苦しくなり、次々と海外へ逃げてしまうだろう。

今こそ消費税大幅増税、法人税大幅減税の英断を下し、
日本の国力を取り戻さなければならない。
486名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:27 ID:LG5dkRau0
>>435
環境対策の会議なんて、次回の日本でやるサミット同様全部見せかけの茶番だからな。
会議出生記者に手下、マスコミ大量に引き連れて飛行機・車利用して石油大量に消費して各国から集まってくるんだぜ?w

なにが「環境対策」「地球に優しい」だよw
TV会議で十分ジャン。
487名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:37 ID:8+h+jaM10
>>477
成果をあげてないですよね。
じゃあ、もとからリーダーシップ取れないんじゃないですかぁ?w
488名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:52 ID:EFeR9muAO
これは論点がズレ杉だろ
確かにエコには繋がるが、言い訳としては通じない。
489名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:23:58 ID:gHWw4DiW0
>>477
ガソリンをあまり使わないことだけが温暖化対策ですか?
他にしなければならないこと、もっとあるんじゃないですか?
国民が苦しまずに温暖化に貢献できる方法だってあるでしょうに。
490名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:06 ID:XU8+Y2To0
>>479
それを言うと不景気に歳出削減も同じことになるけどな
491名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:14 ID:OUPsO07V0
早く衆院選こないかな。
自民党が野党になったら前回のような手段は使えないから、そうとうに混乱するな。
492名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:26 ID:p5TLYEwp0
あーこれ、どこぞのゴミ売新聞と全く同じ主張だな
ナベツネ氏ねよマジで
493名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:31 ID:Kc40Rb120
国民が車の運転をしたくなくなるように無駄な道路整備の工事やめろ。
494名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:35 ID:0lBJMpS/O
>>417
オマエみたいなゴミは自殺しろ
495名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:36 ID:d8zfI2Al0
夕張なんかじゃ住民が逃げ出してるわけだし、
身の丈にあった財政支出とサービス受益を真剣に考えないと。
道路造っても、その先じゃ住民がその道路使って逃げ出してるんだぜ?
日本全体が夕張になっちまう。
496名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:45 ID:/kzg1fzn0
>>327
もしも論の詭弁だな
497名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:49 ID:FUP9UxED0
なんという詭弁・・・
498名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:50 ID:uomCLEVu0
ああ、この時間まで起きてたらお腹鳴って来た
けど、朝食べる物が無くなるから水飲んで寝る

最近食事の量が減ってるからよくお腹鳴る

昼休みに売りに来る弁当屋の中身も減ってるし
コストが上がっても値段据え置くために中身の
量を減らすって手法取ってるところは多いよね

もうあれだ、腹が減ると怒る気力も無いよ

一生ふんぞり返って環境のために沢山道路作ればいいよ

そんで天下りとかのお金持ちが沢山できればいいんだろ

あー腹減った...
499名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:24:53 ID:If7wrphw0
もう民主だ自民だって段階ではない。
民主主義で未来を変える事が出来たのは
遥か数十年前だったのだろう

もしかしたらそんなチャンスは無かったのかも知れない
まぁ粛々と敗戦処理を続けるだけだな
500名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:03 ID:Z7K/nXyV0
>>5
道路ばっか造ってるんだから、総延長距離が日本の方が
長いんじゃないの?だから、メンテナンスも高いんじゃないの?
今度はその数値もよろしく。
501名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:04 ID:WWfC/1qt0
やはりそうですよね
一旦期限切れますよね
502名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:18 ID:Bl3WDLNN0
よし、お二人さんよ
道路がない方が環境にはいいから
ガソリン代今のままで道路特定財源一切廃止して一般財源化するなら
君たちを支持しよう
503名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:32 ID:wwqeOn1q0
油なんて何ぼでも使えば良い
環境対策なんてしてないも同然

もっと環境が悪化しないと誰も真剣にならないから、もっと悪化させたら良い
504名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:41 ID:klg/1/N3O
>>373
そのチョン民国人(差別用語だね)の秘書を雇ってるのが
民主党の小沢代表な。
何でもその女秘書は米国で慰安婦デモやったり、
駐日韓国大使館に日本の政界の情報流したり、
世界を韓国人化するために活動している団体の代表だそうだ。
505名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:44 ID:6PYqgzUG0
一番近い議員宿舎からなら
国会まで歩いて来られるんだけど。
実際、それやってる議員さん多いし。

環境のために
東京の自宅売って議員宿舎入って徒歩通勤したら?町村さんと高村さん。
(東京近郊に自宅があると議員宿舎入れないから)
506名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:51 ID:BRY78sK50
「暫定税率」なんて
さも「不況の時だけですよ」的なニュアンスを持ってしまっているからな。
今まで通りの税率で「暫定」の二字をとっぱらい、一般財源として使える様にすりゃいい。
507名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:25:55 ID:gR4nLnCX0
環境を言うより、まず口利きで無駄な道路を作るのをやめろ。
508名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:26:00 ID:xOp9H4PL0

年金も管理できない政府に環境が管理できるわけないし

そもそも道路作って環境対策って馬鹿じゃねーの
509名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:26:30 ID:DB9danhc0
政治ってのは目の前にある問題だけ日和見でごまかしたって、どうしようもないんだよなあ
資源のない日本がエネルギー問題なんて軽視しすぎで、本来なら自然エネルギープラント
建ちまくりでもいいじゃないの?
510名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:26:57 ID:bMK5NtQA0
しかし腹の立つツラしてるわなニ匹とも
511名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:02 ID:8U7NzDh80
ガソリン税上げていいから、替わりに自動車税と
重量税を廃止してくれ。

重量税なんて完全に根拠レスなインチキ税制だし
512名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:08 ID:qCq7ey6/0
言っていいことと悪いことの区別つかなくなったと言う事は>アルツ
もう引退宣告した方がいいよ
513名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:10 ID:J6qP1K/R0
エネオスヴィーゴの技術を公開して
すべてのガソリンをサルファーフリーにする

どう?
514名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:10 ID:2eFKe7yl0
ハマー乗りの亀田親子のためにガソリン税廃止を。
515名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:11 ID:VEGCiZBM0
ガソリンもそうだが、車検の度に10万も20万も2年ごとに取られるって、日本以外にあるの?
日本が糞になった原因は全て膨大に入ってるはずの税金の使い道が政治家と糞官僚公務員の壮大な私腹肥やしと無駄使い!
いい加減にしろまじで。
516名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:42 ID:F7yx3Yhm0
町村はこんなスケールの大きな問題を絡めたんだから
暫定税率解散では「テーマが小さい」とか言ってないで実行に移せよwww
517名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:27:45 ID:LVydikYp0
で自民党のどこにメールすればいいんだ?
518名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:06 ID:Q0DlFmB00
もう車売りまつ!!!111111
519名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:21 ID:5msneeHz0
>>477
でも、山削って、森を伐採して車が走るための道路つくったら、やっぱり、
矛盾するでしょう。支出事業とワンセットの政策じゃなきゃ笑われるよ
520名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:21 ID:PhdkpkFz0

 町村は、中国叩きのときは良かったんだが、

  暫定税率問題は、町村の知能指数では無理だったな。

  しかしもっとまともな言い訳考えられないの?

  ますます内閣支持率下がりっぱなしだと思うけど。。。 
521名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:32 ID:EqhwOOOq0
経団連はハイブリッドカーを売るために全力で自民支持だと思うぜw
タイミングが臭すぎるんだよ
522名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:45 ID:yWJaBXaWO
作った道路には自転車でも走らすのかよ
523名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:51 ID:BfMWipj20
ガソリン税を下げなくてもいいとは思うが、
俺の地元の道路をもうちょっと整備してくれよ。
どこで金使ってるのか知らんが全然回ってきてない印象。
新しい道路を作れとまでは言わないからせめて歩道くらいつけてくれ。
白線で30センチくらいしか区切ってないうえに電柱で妨害とか、
歩行者にもドライバーにも死ねと言ってるのと同じだぞ。
524名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:55 ID:gR4nLnCX0
そのうち不景気も環境対策だと言い始めるぞ、きっと。
525名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:28:55 ID:ZGewxrov0
あーあ、デスノート落ちてねーかなー。

拾ったら一番にこいつらの名前書いてやるのに
526名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:04 ID:GRB7YI8TO
ガソリン税が無かったら、それが即ちガソリンの消費を奨励する事になる…か。
国民どんだけ意識無いと思われてるんだwww


そこまで環境で世界に訴えたいなら寧ろ、上げればいい。…というか、上げる以外ない。暫定なんて生ぬるい事しないで、国民に負担を課し、管理すればいい。


それが出来ないなら、所詮は無駄な言い訳だな。
527名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:10 ID:1q8Y3wnZ0
こいつらが正論ww
ガソリン税は、倍にしてもいいwww
528名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:19 ID:Bl3WDLNN0
そもそもこんな狭い島国の道路に毎年10兆も使ってるって
頭おかしいとしか言いようがない
529名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:35 ID:+ZFcBGkp0
>>513
中卒のオレにも分かる単語で頼む
530名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:39 ID:XU8+Y2To0
お前らいろいろ国のこと考えてるんだな、
せっかくだ、どっちも工作員ではないって言うなら
無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立させてくれよ
531名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:41 ID:dE2mJQLr0
寒いからガソリン使わないしなぁ・・・
532名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:45 ID:IoUWvFxrO
糞自民党死ね
533名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:29:58 ID:mPcdLiUg0
暫定以外のガソリン税も無くしていいくらい。
50円値下げしろ
534名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:30:02 ID:RjIX1KZ90
道路を造り続けるという態度で環境問題に取り組めるのか。
535名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:30:11 ID:BRY78sK50
>>515
車検ない国でも費用もろもろ足したらそんなもんだと思うが。
排気ガスを調べたりするのや登録費用にもかかるし。
536名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:30:25 ID:zDnqCuww0
これはおかしい
環境に配慮するんなら新しくガソリンに”環境に対する税”を掛けるのが筋だろ
暫定税率の話してるのに、なぜに環境の話がでてくるのか。
一歩譲って環境の話をするのなら、その今の税金は何に使ってきたのか。
環境に配慮してたか?いいやしていない。

でもここで愚痴るだけ愚痴っても政府には届かないんだよなぁ
537名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:30:27 ID:/bema95R0
>>522
熊と鹿とセレブが走る
538名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:30:29 ID:fYEri+SS0
車の排気量によってガソリン税を増減しよう
539名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:23 ID:gR4nLnCX0
環境問題ということになると大きなテーマ設定だな。
国民の信を問うべきだ。
540名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:25 ID:ZW10Eue90
環境と福祉って言葉は便利だなwwwwwwwwww
541名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:25 ID:9I3SgVfU0
揮発油税及び地方道路税の暫定税率を存続しないと、地方のやりくりが破綻しますよ。
って言った方がインパクトがあると思うんだがな。

環境とか言っちゃって、なんか耳ざわりの良いことを無理に言おうとしてるんじゃないかな。
542名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:36 ID:vk3545wKO
>>504
お前、しつこいけど
スレタイ読めないのか?
543名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:41 ID:gHWw4DiW0
もっと常識的な人間が政治家になればいいのに。
頭おかしいのとかばっかり。
544名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:48 ID:bMK5NtQA0
もう何時選挙やったって惨敗なんだから、さっさとやれば良いと思うんだよね
今更何ビビってんだかあの売国メガネ猿
545名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:52 ID:HHhJPB/I0
>5
日本・米・欧の環境も考慮したらどうなる?
やっぱり同じ結果??
546名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:31:54 ID:rj6YvcVf0
ガソリン税値下げしたら地方の連中が困るだけじゃん。
お前らはどういう立場でどうしたいんだ?
ちっとも分からないじゃないか。ハッキリ言えよ屑ども。
547 :2008/01/20(日) 03:32:14 ID:H0/XR1T1O
というかな 今ビジネスニュース速報みてきたけどさ
ニュース速報ってさ 最近
官僚は悪だ
経団連は悪だ
法人税増やせ
庶民の税金減らせとか
日本オワタ
こんなんばっかりやけど
ビジネスニュースの半導体関連スレとか読むと
日本企業の足枷に
高い税金ってのがやっぱりあってさぁ
韓国企業なんかもっと税金免除されてるわけ アメリカは勿論
自分は日本企業の半導体復活してサムチョンなんか駆逐して欲しいしさ
その足枷が税金な面もあるのは事実みたいよ
最近では日本のGDPが先進国中最低だと叩く人もいた
円安やからええやんとか思ってたらサブプライムで円高で株価爆下げしてるやん
株価下がっても庶民には関係ないとかいうやつもいるが
株価の値は景気に直結するわけで株価下がりだすと設備投資へって 景気に直結する
そんな中でやれ法人税あげろとかさ
なんか おかしくねぇ
日頃からやたら経団連を敵視して法人税あげろとかいってる人が
いたしゲンダイなんかもそうだが
株価下がりだすと
やれ景気対策してない日本政府の無策ぶりとか
官製不況とかさ
建設業のやつはあきらかに官製不況だけどさ

もうそろそろニュース速報は見るのやめた方がいいかもね、
548名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:20 ID:bL/SFk1G0
>>487
いや、ですのでこれからぜひ全地球レベルで効果を上げていかねばならんと
申し上げているわけです。日本の成果がほかの先進国同様に十分でないのは
認めますが、だからリーダーシップ取らなくていい、ガソリン安売りしていい
という話にはつながらんでしょう

>>489 ガソリンを使わないことだけが温暖化対策とは一度も申していませんが、
使用を出来る限り抑制するというのは、有効な手段のひとつですね
温暖化抑制とは「これだけをやっておればいい」という性質のものでは決してないのは、
賢明な記者さん方にはおわかりのはずですが

549名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:23 ID:PhdkpkFz0
  暫定税率廃止しろ。

  廃止すれば東京外環道路の建設もストップですねえ。笑
  外環道路なんて、自然破壊の最たるもの。
  
550名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:28 ID:OUPsO07V0
先進国すべての公共事業費よりもはるかに多くの税金使って足りないなんて、どれだけ泥棒すれば気が済むんだよ。
土建利権は根は深いなあ。
551名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:38 ID:wLdcYB6j0
血税でガソリンの価格を高くして、サルや犬を鎖で繋いでしまうように強制的に

車を運転させなくするやり方はなんだろう。

日本人てそんなに民度が低いのか?動物か?奴隷か?そうじゃないだろ。
552名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:47 ID:TBYzS+r6O
炭素税に転換しろよ
553名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:53 ID:OquY7D4g0
一般財源化を対案に掲げないところをみると、
「日本人は短絡的なばらまき減税に弱い」と思われてるんだろうな。

事実なのが悲しいが。
554名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:32:57 ID:bACgLXFJO
税金下げると聞いたとき真っ先に「環境は?」と頭に浮かんだ。

民主が燃料に環境税かけるなら支持。
555名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:33:03 ID:wS4jP5LK0
奴隷「ガソリン高いから税金減らしてくれ」
マッチー「ガソリン安いと環境が悪くなる」
奴隷「環境の為なら道路じゃなく他の事に使ってくれ」
マッチー「道路がないと困る地方がまだまだある、見捨てる気か?」
奴隷「地方が道路を欲しがってるんじゃなく、業者が作りたいだけだろ」
マッチー「業者は金やらないと票くれないが、奴隷はだませる」
奴隷「・・・・」
556名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:33:13 ID:/bema95R0
>>547
帰れ
557名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:33:25 ID:Bl3WDLNN0
お二人の御高見は了解しましたので
国民の意見を聞くために選挙してみましょう
558名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:33:49 ID:qCq7ey6/0
ハイブリットカーってやばくない?
もしガス欠したら電気充電の為に民家を襲う奴出ると思うわ
益々怖い世の中になりそうだな
559名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:08 ID:dE2mJQLr0
>>542
8レス書き込んでる奴が1レス書き込んでる奴にしつこいと言ってる件について
560名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:15 ID:ScYgoXP90

民主工作員が自民信者の振りして無駄に煽ってるな。

まぁ自民党は死ねばいいが。
561名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:19 ID:VI1R1NZp0
>>547
卒業おめでとう
バイバーイ
562名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:31 ID:lpcyOGz50

地球全体の環境問題を本当に考えるなら、中国に直言すべきである。

中国の開発ラッシュが始まったのと、急速な環境悪化はあきらかに関連している。

日本だけがいくら取り組んでも「焼け石に水」でしかないでしょう。

癌はアメリカ、中国なのだ。

ガソリンの高騰も、中国での需要急増が原因である。

無駄に人間の多い、中国の存在は、地球のために悪い影響しか与えていない。
563名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:39 ID:qcGUcKno0
道路より中小企業の破綻がガソリン高騰で増えるし食品も上がり
燃料代もあがって 外食小売の売り上げが減り
さらに日銀が金利を上げ始めたらこれが加速する
 スタグフレ初期に減税しておかないと 雇用や地域経済を考えたら
とんでもない悪循環を生む 環境云々の問題はとっくにすぎてるよ自民党さん
564名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:43 ID:dr/kx7a/0
現在、ガソリン税を環境問題に使っているのか?
ガソリン税はすべて道路開発=環境破壊のために使っているだろ

ガソリン税を減税、廃止した方が道路開発ができなくなり環境破壊が減る
565名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:46 ID:XU8+Y2To0
政党はどっち?はいいから
無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立させてくれよ
566名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:53 ID:VEGCiZBM0
政治家と官僚・役人が日本国民の富をどんどん吸っていく。このままだと近い将来日本は誰も働く気がなくなる。
567名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:54 ID:+ZFcBGkp0
>>541
それもさあ、変だと思うんだよね。ガソリンスタンドが税を
国に納めるのってやっぱり1年くらい遅れるんでしょ。
だったら去年の分が3月頃に納税して来年度分の工事代は
出てくるんじゃないの?
568名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:34:57 ID:+NRpSKVk0
>>547
>>5を読め

5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 02:17:19 ID:Yx/orIp10
【ここでおさらい】
日本の道路財源はどれだけ?
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円 

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。 
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。

暫定税率廃止で減収は
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億

答え ガソリンのみの場合は@
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA


さらに自動車ユーザーから高速道路料金 2兆5000億を毎年徴収している。
メンテナンスなどに使われているが、欧州などは年間5000億程度でメンテナンスを
行っている。
潤沢な通行料を使い、他国の数倍2兆5000億もの巨費をメンテナンスにつぎ込んでいる。
569名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:35:48 ID:p5TLYEwp0
>>547
どこを縦だよ
570名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:35:57 ID:gR4nLnCX0
>>562
その中国に車を売ってるトヨタはどうすんだよ。
571名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:21 ID:3x0C0zoJ0
でも一月で100リットル使っても2500円じゃんか。大したことないだろ。
572名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:24 ID:q8oQBU590
>>375
そういう風に明言・法整備するなら支持する
573名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:42 ID:vk3545wKO
>>559
よく数えてね
574名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:45 ID:If7wrphw0
選挙して仮に民主が政権とっても
良くはならんぞ。対案無いし
政情不安と見られ株が暴落必死だし



終末の時期がちょっと前後するだけ
575名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:52 ID:klg/1/N3O
>>542
低能さんよ、俺の最初の質問に答えてよ。
576名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:37:01 ID:qXhxmaTw0
>>522
それを矛盾という
577名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:37:16 ID:d8zfI2Al0
地方ほど軽の普及率高いんじゃないの?
収入減ってるけど自家用車しか移動手段ないから、安くて燃費のいい軽を買う。
道路整備は重要だけど、ガソリンが下がるなら我慢する国民の方が多いだろ。
自動車走らすのに窮々としてるのに、救済事業としての道路建設は要らない
578名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:37:23 ID:huir7WUb0
>>574
これは、また弱弱しい工作員だなw
579名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:05 ID:TtKjh93y0
自腹でガソリン代を払ってない町村が偉そうにw
町村はじめ議員の全てが車の使用を止めてから言えよ。
580名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:11 ID:VI1R1NZp0
>>569
4行目の「悪は増税」だけだよな
581名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:26 ID:RL1dvLBo0
とにかく自民党員は明日から全員地下鉄出勤しろ
582名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:28 ID:HVF4SHKQ0
年度末の無駄な工事

あれなくせば問題ないだろ
583名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:39 ID:Jaa6ZMlP0
とりあえず大臣とか官房長官が行ったことなんで
首相官邸にでも抗議すればいいかと

http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
584名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:38:51 ID:gHWw4DiW0
立てよ国民!
585名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:39:18 ID:YnWx760X0
150円が130円になったからってガンガン使うか?
頭おかしいんじゃねーかコイツ
庶民と感覚が違うな
586名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:39:31 ID:HHhJPB/I0
ジークジオン
587名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:39:40 ID:XU8+Y2To0
>>584
お前が立てよ
で、どうにかしてくれよ
つ無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立
588名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:39:40 ID:iGRk5g7DP
ガソリン、ガソリン言い過ぎ。

これで解散したら世界の笑いもの。
589名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:01 ID:huir7WUb0


ま、小泉以後自民には絶対に投票しないよ。
しかし、社歩調が悪いとか言ってたバカウヨはどこに消えたんだろw。
590名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:03 ID:4wZDfoyb0
山を削り、森を壊し道路を作ることが環境的なのか。
また、道路を作りそこを車で走れば排気ガスで汚染される。
余計な道路なんていらない。
591名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:06 ID:fu6+j0ln0
おいおい馬鹿か?
経済の事も考えろよ。
そもそも温暖化の原因はCO2と決まったわけじゃないんだぜ?
地球に優しいフリをする偽善者は政治家にいらないね。
592名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:08 ID:vk3545wKO
593名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:19 ID:WWfC/1qt0
次スレがいるな
594名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:25 ID:RqA7Xx4P0
ガソリン税は議員と土建屋と役人の小遣い
全廃せよ
595名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:28 ID:PhdkpkFz0
 >>588
  というか、世界のこと知っているの?
596名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:35 ID:vaCsUb2Z0
597名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:42 ID:mPcdLiUg0
>>588
世界は知らんけど、国民にとっては笑い事じゃないです
598名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:51 ID:Md4BWEXn0
急になくすのが現実的に難しいなら
毎年1割減らして10年で消滅とかすりゃいいのに
599名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:54 ID:as0xQwnDO
環境問題が理由で値上げしてんじゃねーだろwww
話すり替えてんじゃねーよwwwwww
600名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:40:55 ID:q8oQBU590
>>588
もう十分に笑いものだから
そんなのかんけーねー
601名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:00 ID:gR4nLnCX0
これは100万人くらいで国会を取り巻く必要があるな。
602名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:01 ID:FEURHxfu0
>>1
(ノ∀`)あーあ、言っちゃった。小学生級の言い訳・・・・
603名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:03 ID:hBg637tFO
中東に同じこといわれて日本人涙目になるよ
604名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:19 ID:bMK5NtQA0
無駄な公共事業の方がよっぽど環境に悪い
早く自民殺しの選挙やれやメガネ
605名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:21 ID:wLdcYB6j0
そうだよな、燃料費を高くさせて中小企業は休業してCO2の削減に協力してくださいと
言ってるような、、、、発言だな。
606名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:28 ID:gkvWzV6ZO
勝手にやめりゃあいいじゃん
607名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:29 ID:Oxr1PTEe0
>>593
【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/
608名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:41 ID:OUPsO07V0
>>575
「財源はどうする?」
昭和の反論だよ。
過去の遺物。

国民は増税が嫌なのではなく、泥棒行為に反対しているだけだ。
必要なら増税だって受け入れるさ。
官僚が私腹肥やして、その票田に政治家がぶる下がっている図式が無くなればな。
609名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:45 ID:4vyEaP640
ガソリン使うなって言い分は解った。
で、代替えエネルギーは?
町村、最後まではっきり言えよ。
610名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:45 ID:f5Ejbi1CO
ガンガンだ????やむを得ず使う人に土下座しろ
611名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:41:53 ID:gHWw4DiW0
>>587
わかった。それらしき奴らぶっ殺してくる。
612名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:42:24 ID:ScYgoXP90


先の選挙で既に政情不安だし、まともに法案通ってない。

テロ法は散々揉めても衆議院2/3使わないでガソリン税はあっさり使うってのは

それだけ自民党の”財布”に直撃してるんだろ(笑)
613名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:42:33 ID:081Ig0NM0
環境問題を根拠とするなら、最低でも一般財源化くらい言ってみろ
614名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:42:52 ID:aGOT9Y8TO
こーいうのは国民投票に委ねるべきだろ、国民の信を問うならな。その投票結果が形として政治家と党への不信感を表すわけだ。

それにしても、環境云々を顧みない奴らが、苦し紛れに環境〜って言ってるのは遺憾の一言に尽きるな。
道路財源なんて2、3割しか使われず、残りは職員の遊び・高級社宅の家賃割引・謎の物件、等社保庁と同じ事やってるって言うし。結局「国家公務員なんて同じ穴のムジナじゃん」って言って欲しいようなもんだ。
615名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:01 ID:If7wrphw0
まー殆どが三次産業の日本
流通通勤に欠かせないガソリンが高騰したのは
致命的だったな。買えない奴は使うなってことだな。

いずれこうなる事はずっと指摘されてて判りきってたし
いざ行き詰ってから「生きていかれない!買う金無い!なんとかしろ!」
って、猛々しい物乞いみたいなもんだな
計画的に生きてる人は慌てないんだよ
616名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:07 ID:vwS0ITrv0
はあ………… この程度の考えしかないの?

別にがんがん乗りたいわけじゃないんだよ。
乗らなくちゃいけないんだ。仕事で。
617名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:12 ID:FEURHxfu0
【訳】
土建屋と利権でつるんでいるから、絶対に絶対に絶対に絶対に
ガソリン税は下げられません。
618名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:29 ID:YnWx760X0
こんな時間に凄いスレの伸びだな
自民党終わったな
完全に国民を怒らせた
619名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:50 ID:BRY78sK50
>>563
国庫が火を噴きつつあるのに減税なんてとんでもないですよ。
日本の民間企業はエネルギー関係を含む効率について常に考えてるので、
多少ガソリンが値上がりしても大丈夫なはずです。
他の国ほどにはあおりは受けませんから。
問題は国の事業の効率性をどうやって高めていくかです。
620名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:53 ID:93ARR7j60
環境問題って、実はたいしたことないことも大仰に語られていて
利権屋の金儲けの道具になってると聞いたことがあるけど

まさにその通りなんだな
621名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:55 ID:zYIqUQw50
環境なんて人間の力程度じゃ変わらないって
622名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:43:59 ID:huir7WUb0
>>588
世界なんざどーでもいいんだよw

給油したり環境問題で日本人の犠牲で日本人以外を喜ばせようという
人間は一人もいらないよ。
623名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:00 ID:7c/c5CXvO
もちろん 官房長官 エコ自転車通勤なんでしょ??

624名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:07 ID:E9YjIfCU0
知事連中が自民に道路お願いお願いしてるようじゃ
地方分権なんて夢のまた夢だな
625名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:07 ID:fTptBWMf0
水で走るんだから、ガソリンやめろよ。
圧縮空気でピストンまわしても100KMでんだから
水の蒸気でもピストンまわせるそうだよ
626名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:08 ID:TrCpiVD6O
じゃ公用車やタクシーじゃなくて必ず電車使えよ
627名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:14 ID:RjIX1KZ90
>>548
日本のCO2排出量の2/3を占めるのは、工場から排出されるものです。
そこに手を付けず、ガソリン税のみについて語っている以上、
環境問題を考えているのではなく、都合よく環境という言葉を使っていると思われて仕方ないでしょう。
628名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:15 ID:XU8+Y2To0
きっとどっちにも都合が悪いんだろうな、これ

無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立
629名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:34 ID:bMn80oaZ0
3
630名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:44 ID:gHWw4DiW0
>>615
間違った計画を立てて破滅に向かって進んできた日本をどう思いますか?
631名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:44:52 ID:+Wpe38nF0
国民は糞忙しいからガス安くなったくらいじゃ乗り回せないと思うんだが、、、
632名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:45:22 ID:rj6YvcVf0
道路作らなきゃ経済が回らない地方民は
もちろん町村支持だよな?
633名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:45:33 ID:+ZFcBGkp0
>>625
それ蒸気機関車って言うんだよ
634名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:45:44 ID:G36gMhyj0
『ガソリン税を下げました、もっとガソリンを使いましょう』
逆にこの発言で、
自民党が国民生活の実態を見ていない事を露呈。
635名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:45:44 ID:slg1EX/X0
ヤフからニュースで見た。
これは流石に阿呆としか言いようが無い。
636名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:06 ID:4wZDfoyb0
町村ガンバレ!お前が消えれば、麻生閣下の政権が早まる。
637名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:06 ID:FEURHxfu0
>>618
ところがさー、民主党が「在日に地方参政権を与える」って言って
大ハリキリなのよ・・・・
638名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:19 ID:gR4nLnCX0
>>619
国際競争力がって法人税下げまくってるのに、なに言ってんだ。
ガソリンの値上がり分はまた人件費カットと下請転嫁だろ。
639名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:24 ID:Ar8iWToI0
渋滞解消しろバカヤロウ
640名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:25 ID:TjF3FMAN0
自民に政権持つと国が壊されてしまう
民主に政権持つと国が売られてしまう

……この国はもうダメポorz
641名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:46:39 ID:s9+06E280
車乗って欲しくなかったら道路族に1円も回すなよ
642名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:47:10 ID:po8Ymhrm0
町村家&高村正彦家の消費電力量が気になる。
643名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:47:10 ID:gHWw4DiW0
そもそも意味もなく、ただプラプラ車に乗ってる奴なんてほとんどいないぞ。
値段が下がったからって走りまくるとかありえない。
644名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:47:23 ID:d8zfI2Al0
近い将来、関東大震災と東南海地震が起きる。
その時、日本の人口密集地域の道路や鉄道は確実に壊滅する。
使わず積み立てて置けよ。
645名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:47:46 ID:dnSqvWE2O
そんなに地球を大事にしたいなら人類を死滅させろ。

生きながら環境守るとか既に矛盾してんだよ
646名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:47:53 ID:qCq7ey6/0
高度成長をストップすれば温暖化もストップするよ
政府は企業の尻叩くのそろそろ止めたら
世界の発展途上国にODAする必要も無ければ軍事にお金つぎ込むのもストップしてよ
まずは日本が豊かで笑顔で暮らせるように方向転換出来ないのかな
自民が方向転換すれば温暖化は防げるんだよ
企業の尻を叩いて捻出した金が殆ど他国と軍事に使われるなんておかしいわ
647名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:13 ID:gkvWzV6ZO
>>547
勝手にやめればいいじゃん誰も見るのを強制してないぞ?
648名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:17 ID:slg1EX/X0
>>640
いやホントにorz
649名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:23 ID:AtcbbtQX0
別に詳しい日本の素性も知れない外国にどういう判断をされようが、

−−かまう事はないでしょうに。神風特攻隊になるだけですし。

だから駄目なんだけど。そう言う所がつまらん。これだけ世の中が発展したのにも関わらず。

おおっぴらに言わないだけで早い話レ○プが好きなだけ。
650名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:32 ID:aPPrvgcz0
>>1
>任期満了選挙が憲法の本道からいって筋だ
憲法が保障している政治権利はお前ら特定政党のためじゃないんですよ
国民のためなんですよ残念ながら
651名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:46 ID:R8+SVbNR0
官房長官、これは失言すぎるだろ!
バカな国民は安くなったらガソリンバンバンつかうだと?
たとえ安くなっても、エコ意識と安月給のせいでガソリンは節約するよ。
てか、こんなこと言う前にさ、
暫定税率分を、環境保護に回すっていう議論なんでしないんだ?
652名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:54 ID:RmIcXBMv0
道路作る代わりに環境税として徴収するなら良いと言う意見が有るが
こんな政府がまともな環境対策が出来るとは微塵も思えない

まともな環境保護活動は出来ずに環境利権が出来ておしまいじゃない?
653名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:59 ID:9I3SgVfU0
地方で、暫定税率廃止に賛成な所ってどっかあるの?
654名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:48:59 ID:BRY78sK50
>>634
ガソリン税を下げました→もっとガソリンを使いましょう

少なくとも海外の人からはそう見られるはずだよ。これは間違いない。
環境問題に関心が高まっていて、さらに原油価格が高騰しまくっている今、
日本人がガソリン税下げましたなんてヒンシュク買いまくりだよ。
655名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:49:18 ID:huir7WUb0
>>634
そそ。バンバン使うどころの騒ぎじゃない。
これから色んな税金があがるので、身構えるだけ。
>>620
そのとおり。ゴアは、投資ファンドに出資して代替エネルギーに投資してます
大もうけしてます。
656名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:49:26 ID:g3Eq682t0
>>637
創価と組んでる自民と、在日と組んでる民主か
どっちに転んでも地獄だな・・・
657名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:49:45 ID:fYEri+SS0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|      
          |i i|    }! }} //| 『お俺は今、FNSドキュメンタリー大賞を見ていたんだ・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|そそしたら・・夕張は実は優良債権かもしれねーじゃねーか』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |   おれも何をされたのかわからなかった… 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    石炭価格はもはや国産の方が安く  
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   夕張にはまだごまんと眠っているが     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ一度閉山したのを掘りなおすのはハイリスクって・・・  
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ炭鉱技術労働者は日本の国策で   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }ベトナムに派遣されて、ベトナムの炭鉱開発
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イしてやがった・・・石炭は商社が・・・・ 


             もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
658名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:49:49 ID:RjIX1KZ90
>>638
法人税を下げ、消費税を上げます。
消費税増税の理由は「財政赤字」だそうです。

赤字だけど経団連は更なる法人税減税を叫び、自民党は粛々と減税を続けるでしょう。
659名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:01 ID:UEG52NBp0
この二人勘違いしてる。
660名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:10 ID:fodr2HQfO
>>640
お前の日本語からも日本が終わったのがよくわかる
661名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:17 ID:mPcdLiUg0
>>654
下げるんじゃないよ
暫定なものが無くなるだけだよ
662名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:34 ID:q8oQBU590
>>652
それは危惧するところ
やはり福祉目的が一番かと
663名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:50:37 ID:If7wrphw0
洞爺湖サミットの車両を軽自動車で揃えたら
まだ>>1の発言も筋としては解るがな。

一台1000万円クラス、大排気量低燃費の
高級車を何百台も揃えるって環境破壊するだけw
誰が儲けるのかは自明だがなw
664名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:03 ID:2XVfPFVa0
町村ってだんだんぶれてきてるな。
この人官房長官で終わりっぽい。
665名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:06 ID:RqA7Xx4P0
>>659
勘違いも何も確信犯
666名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:09 ID:bMn80oaZ0
レクサス(笑)
667名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:14 ID:XU8+Y2To0
在日参政権ストップ!(・・・だから無駄づかいに気がつくな・・・)

or

無駄づかい反対!!(・・・どさくさで参政権獲得チャンス!・・・)
668名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:18 ID:nHCza2fy0
>>640
>自民に政権持つと国が壊されてしまう
これは事実
>民主に政権持つと国が売られてしまう
まだ現実じゃない、やってみなければわからない。思い込みじゃ困る。
>……この国はもうダメポorz
良くなった未来を考えるべきだろ。
1回の政権交代で国が滅びるわけじゃない、1回も衆議院の政権交代を
していない方が明らかに変。可能性の否定だろ。

自民が建前と本音を別けて、建前で国民を信じさせ、本音だます。(現実
民主のバカが国民を売る表現をしても、実際に売ることはありえないだろ。
例え民主がダメだとしても、自民を1度政権から落とすことで、
自民を浄化することができる、これを越える偉業はありえない。
669名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:21 ID:RL1dvLBo0
ガソリン代が下がらなきゃ
毎朝の納豆の粒が減るんだぞクソ村
670名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:23 ID:jXE2ithJ0
★道路族

地域格差に便乗して

少子化で過疎化していく地方に道路つくるぞーーーーーー!!!!

地方の土木業者さんのために
ガソリンからたっぷり税金頂くぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

道路を作った成果として、わしらはいいとこに天下れるんや

少子化問題?そんなの知らない

兎に角、道路や!自動車販売台数が落ちても道路を作るんや!

環境問題に便乗してやるぞーーーーーー!!!!!

道路が増える→自動車に乗る機会が増えてほしい→温暖化
道路が増える→自動車に乗る機会が増えてほしい→温暖化
道路が増える→自動車に乗る機会が増えてほしい→温暖化

そんな矛盾はおかまいなし!!!
671名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:29 ID:E/I0uqXcO
えっ?ガソリン税って環境保護のためにあったの?
わけわかんねー
672名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:32 ID:bL/SFk1G0
>>627
今回ガソリン税について語ったのは、民主党がガソリン税を今国会の焦点だと
持ち出してこられたから、それに対しての考えを示したまでのこと。
決して「与党の環境問題・温暖化対策全般」に対する方策まとめ
として申し上げたわけではありませんね。
工場からの排出抑制も、もちろんやらねばならないのは当然のこと
環境対策がうまくいかなければ、結局一番苦しむのは国民になるのだから、
いろいろな方策を講じていくべきなのは当たり前
673名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:40 ID:MminrezI0
おかしいな?
自民党が「最精鋭部隊」を投入して、本格的に反撃するはずなのだが・・・・
674名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:51:41 ID:bDiYVFGE0
なんかエコとか言ってるのも空しくなってない?

日本はもう乾いたぞうきんを絞るって言われるぐらい省エネ先進国だし
元々木や池にまで神様を感じて大切にするような超エコ国だし、
これ以上なにやるのって感じ。

かたや隣の中国では1年に何台車が増えていってるんだ?トラックが?
これ5億人が車持つまでは続けるんだぞ。

欧州と日本で中国からの輸入ゼロにするとかなら本気でエコかとも思うけど
逆に中国で車売ってやろうてので国は生き延びられるわけだろ。

エコを観点に何か批判するのってもう飽きたし、人類なんて行き着くとこまでしか行かない諦めも大事じゃね?

エコだから買い物バック持ちましょうなんかいってる傍ら、コンビニで食べ物買うようになって
弁当パスタは別のビニール入れてもらって。

環境問題て嘘くさいよ。
675名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:52:05 ID:EqhwOOOq0
>>646
金持ちのボンボンが良い格好をしようと奢っていたらDQNのカモにされた状態、それが日本
676名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:52:26 ID:mSJkvS180
>>654
海外の人間に誤解されるから国民は耐えて下さいね♪
これが通るなら捕鯨も即刻中止せにゃならんぞ
ガイジンの人気取りなんぞ知ったことか
政治は国民のためにやるべきだろうが
677名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:24 ID:RqA7Xx4P0
>>668
政権交代が浄化するって発想だと
アメリカの二の舞になるぞ
別に政権交代しようがしまいが
正しい政治をやっていたらノープロ
政権交代の国でも一向に利権はなくならないぞ
あっちが汚職こっちが汚職のシーソーゲームだな
678名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:28 ID:cfsIoMuAO
何をいってんだ。年金だとか将来の不安要素が多いんだ。
安くなったら貯金だろ。無駄に乗り回すわけがない。
今は国内の車が売れない時代なのに。
679名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:37 ID:rj6YvcVf0
環境問題とエネルギー問題はこれからの時代、最も重要な問題のひとつですよね。
さすが町村さん。
愚民どもは考えなしだから困る。
680名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:38 ID:5DH17MlO0
詭弁もいいとこだな。
道路開発のために税金とってんだろ。
道路開発のほうがよっぽど環境破壊じゃないか。
681名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:48 ID:6DYL0wGP0
じゃぁガソリンの値段をどんどん上げろよ
温暖化がストップすんだろ?

って位の幼稚な話だ、こんなんが大臣でエエのかねぇ・・・
682名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:53:52 ID:Ar8iWToI0
町村「とにかく国民を苦しめるのが生きがいなんです!」
683名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:02 ID:0+pCpIuNO
マジでバカだな…
選挙でこんなヤシ選ぶ奴もアホなんだけど。

ガソリンこれ以上上がると離島暮らしの人は大変だろうな…
つうかそもそもイラン道路多すぎ、ウミホタルなんか良い例で赤字。
684名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:03 ID:XU8+Y2To0
>>668
それでいいから
無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立させてくれよ
685名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:08 ID:OUPsO07V0
>>654
バカじゃねーの。

「世界的な液化燃料の高騰に際して、なぜ値下げ」と思うのが先。
したら税金上乗せしてネコババしていたと分かって、自民党の泥棒っぷりが明るみに出るだけだ。
686名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:11 ID:5msneeHz0
ここまで来ると、コントだね。
大オチは自民総裁選に安部再登場か?
687名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:32 ID:hkLitkdV0
たまにインド洋の給油の油をガソリンに回せってのいるけど、

車に重油を入れるわけにはいかんよな。
688名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:37 ID:8ZHtjYKj0
つまらない質問ですまないんだが

なぜ25円値下げしたガソリン料金の分の税金をどこで賄うかに話がいかないの?
実際どう考えてもそっちのほうが重要だろ
ただでさえ税金徴収足りてないのに
689名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:54:48 ID:wLdcYB6j0
日本人はバカ政治家がクソ発言しても暴動も起こさない民度の高い国民だぞ。

その国民の多くから血税を巻き上げガソリン代を高くして車を運転するな!とはなに様?

まるで、国民に首輪と鎖を自腹で強制的に買わせ、鎖でつないで奴隷にして道路に出るなといってるサゾヒスト様か。
690名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:00 ID:gHWw4DiW0
あーあ、政治家殺しても犯罪にならなければいいのに。
691名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:10 ID:vk3545wKO
>>637
自民も民主もKYだよな
692名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:32 ID:LVydikYp0
>>677
正しい政治がこの世にあると思ってる脳内お花畑乙
693名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:38 ID:HVF4SHKQ0
自民もだめ
民主もだめ
公明もだめ

どうしようもねえな
694名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:44 ID:lXg3O4WE0
>>654
外交より内政を優先すべきだろう。
外国の顔色見て国民が疲弊するのは本末転倒。
695名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:55:51 ID:yjiVvjfh0
688 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 03:54:37 ID:8ZHtjYKj0
つまらない質問ですまないんだが

なぜ25円値下げしたガソリン料金の分の税金をどこで賄うかに話がいかないの?
実際どう考えてもそっちのほうが重要だろ
ただでさえ税金徴収足りてないのに

5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 02:17:19 ID:Yx/orIp10
【ここでおさらい】
日本の道路財源はどれだけ?
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円 

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。 
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。

暫定税率廃止で減収は
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億

答え ガソリンのみの場合は@
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA

さらに自動車ユーザーから高速道路料金 2兆5000億を毎年徴収している。
メンテナンスなどに使われているが、欧州などは年間5000億程度でメンテナンスを
行っている。
潤沢な通行料を使い、他国の数倍2兆5000億もの巨費をメンテナンスにつぎ込んでいる。
696名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:14 ID:z7/vKQje0
元々対策組んでなかった癖して
選挙が近づくとこれかよ・・・
697名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:15 ID:RjIX1KZ90
>>662
とりあえずグリーンピアその2でも建てますか。

>>672
民主の考えに対し、出した答えが暫定税率の継続という話なら、
やはり環境問題を都合よく使っているということですね。

特例を廃止し、環境のための新税を創設するという話なら、まだ環境を考えているという
イイワケも通用しますが、ここではそういった話無しに、暫定廃止こそ悪という
理論を展開しているのがポイントです。
698名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:21 ID:VrdT/SG70
テーマが小さすぎるって発言したみたいだけどよく言うよ。
そんな小さい「テーマ」である暫定処置を衆議院で再議決か?
この人、議員する資格ないよ。
699名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:33 ID:ACMOrJ8w0
>>688
>>5を音読10回でわかるんじゃない?
700名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:56:50 ID:mPcdLiUg0
>>688
この話題最近知ったの?
この税金は道路にしか使われないから一般財源とは関係ない
701名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:03 ID:MminrezI0
月曜日の会見で、なんて答えるのかな???
702名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:07 ID:cfsIoMuAO
道路つくる方が環境破壊じゃないでしょうか?
一般財源にさえできない自民が何をいってんだと。
703名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:16 ID:gHWw4DiW0
>>688
道路作るの自重して対応。
704名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:17 ID:+ZFcBGkp0
>>677
長期政権だと官僚と政治がくっつくことが問題なんだろ。
結局、天下りも年金も一向に解決しなくて、ズブズブじゃん。

今回のガソリン税だって国交省の利権だろ。
705名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:26 ID:aPPrvgcz0
>>683
ハマコーさんは千葉県の救世主ですよ
失礼ですね!
706名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:57:47 ID:BRY78sK50
>>661
5年おきに更新し続けてきて、何十年も経ってる。
原油価格が上がったからというのは撤廃する理由にはならない。
なんで「暫定」なのかというと昔の道路族が考えた悪知恵みたいなものでw
「暫定」じゃないと道路族が財源を好きに使えないから。
しかし、今の借金大国ニッポンにとっては既存の税収を上手く活用しないと
国の運営上の死活問題になってくるという微妙な状況があるわけだ。
まあ、一般財源化すればいいんだが、安倍と福田がヘタレだから改革が止まってしまっている。
ただし、民主党が言ってる撤廃論ってのはもっての他です。
それは改革ではなく改悪でしかない。
707名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:58:20 ID:XU8+Y2To0
是非この話題を避けないでもらいたいよねぇ

つ無駄づかいストップ&在日参政権ストップを両立させてくれよ
708名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:58:31 ID:Oxr1PTEe0
>>672
道路建設で発生するCO2は、どうなるの?
709名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:58:50 ID:qCq7ey6/0
このなぎはちょっと気味悪いね
ガソリン税下げて消費税上げフラグ?
そのための暴言だったらあいつらしてやったりでプゲラなの?
710名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:00 ID:4wZDfoyb0
道路建設だけに使う特定財源と福祉等につかう一般財源を混ぜこぜにしている奴いるな。
711名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:01 ID:9I3SgVfU0
>>688
大切なことなのにね。
712名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:13 ID:m+Fe8b+m0
>>685 >>税金上乗せしてネコババしていたと分かって
待て、ガソリンや酒は課税されていると言うのは常識では無いか?w
713名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:15 ID:MminrezI0
これ、角栄先生の議員立法らしいね。
714名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:15 ID:gkvWzV6ZO
こいつらクビ!
715名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:27 ID:AAPG+dPz0
正直論じる必要のある視点だと思うけど。
結果的に暫定税率を戻すが環境税にするかは兎も角、政争のネタとして
25円高いか安いかとだけに矮小化して問題を争うのは国民を馬鹿にし。
716名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:51 ID:8ZHtjYKj0
>>700
そうなのか〜
知らなかったよ
717名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:59:58 ID:gHWw4DiW0
いやほんと、共産党に入れたくなってきたマジで。
サヨだのアカだの言われてもこの際しょうがない。
寄生虫自民、売国党民主、カルト教団公明。
これよりだったらほんとマシなんじゃないかと。

でも共産が万が一政権取ったら終わりだしな。この国詰んでるよ。

日本詰んでるよあはははwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:00:18 ID:z7/vKQje0


政権取ってる自民与党の犬うざし

もう野党頑張れよ 

彼の国の様な斜め上目線路線止めて

719名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:00:55 ID:R9ckGN1I0
町村の無意味な発言に反論するのは無意味なので
具体的に道路財源の無駄な収支を洗い出して叩いた方が良くないか?
ありえない予算の使い方してるのはミエミエなんだから。

ところで道路財源の使途について開示はなされているの?
720名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:01:22 ID:q8oQBU590
>>688
まあ、これでも読んでみて
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20080119
個人のブログだし信じられるかっていわれると自信が無いけど
すくなくとも小泉答弁のあたりは真実あったことだから

暫定分が無くなっても影響は少ないとしかいえない
それに道路特定の財源なんだしね
これが一般財源化するって話ならまた別で
継続を支持する意見も多くなると思う
721名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:01:40 ID:YnWx760X0
地方の鉄道なんかを潰しまくってこれ言うのは完全な詭弁だわ町村
ガソリン税で地下鉄やバス路線整備するならまだしも
都合の良い話しばっかりしやがって、市ねよクズ政治屋
722名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:01:43 ID:6DYL0wGP0
こういうアホドモが民間並に切り詰めて
新しいエネルギー開発や温暖化対策を
国家的に取り組めば万事解決
723名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:01:53 ID:dVFw+vdc0
論理のすり替えも甚だしいwwww
税下がったってもっと使いましょうってほど安くならんっての。
自民死ねwwww
724名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:01:58 ID:mPcdLiUg0
>>717
どうせ次の選挙は民主が勝つから比例は共産が良いと思う
民主が勝ちすぎると杉村みたいなのが当選するだろうし
725名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:02:18 ID:9I3SgVfU0
まあ、暫定税率を廃止してみるのも一興かもしれんね。
726名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:02:50 ID:AoNTZBmC0
環境問題を語った税金ドロボー
727名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:02:57 ID:gkvWzV6ZO
>>717
大丈夫だろ、政権はとれないよ。
728名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:03:09 ID:b7ECQ6wi0
>>716
補足をしておくと、日本全国の道路に関しての予算になる。
つまり、田舎の道路整備や災害時の復旧するときの予算にもなる。
別に新たに道路を作るだけにつかわれるわけじゃない。

ちなみに、民主党はなくなっても、国家予算で負担するから大丈夫といっている。
ほんとうか?と思わないほうがおかしいけどな。
729名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:03:21 ID:Ar8iWToI0
霞ヶ関の目的は東京をアメリカの経済特区にすること
そのために地方を外国に切り売りするための工作を行っているのが現状
730名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:04:01 ID:uUfgIYT80
なんで民主支持者っていつもきっこのブログ推薦するのよ。
ああいう主義主張の人達なのかね。
731名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:04:02 ID:If7wrphw0
しかも原油高の影響はこれから更に広がる
流通コストの転嫁で諸物価が上がる
製造コストの転嫁で諸物価が上がる

都会、大企業だけは業績良いから
好況だと大本営発表してるけど
殆どの国民は不況下のコストアップ型インフレ、
即ちスタグフレーションに陥りつつある。

死にたくなけりゃ現実を受け入れろ

732名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:04:34 ID:ACMOrJ8w0
728 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 04:03:09 ID:b7ECQ6wi0
>>716
補足をしておくと、日本全国の道路に関しての予算になる。
つまり、田舎の道路整備や災害時の復旧するときの予算にもなる。
別に新たに道路を作るだけにつかわれるわけじゃない。

ちなみに、民主党はなくなっても、国家予算で負担するから大丈夫といっている。
ほんとうか?と思わないほうがおかしいけどな。

5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/20(日) 02:17:19 ID:Yx/orIp10
【ここでおさらい】日本の道路財源はどれだけ?
@5兆7000億円 A10兆円 B12兆円

答え 平成19年度はA 注目の特別会計から5兆7000億:一般会計から3兆円:財投融資から2兆円 

   因みに世界第二位の道路予算です。欧州はほとんどが1兆から2兆程度
   第一位は27倍の国土を持つ米国の13兆円 どこの国も高速道路はほとんど無料です。 
   一時は12兆5000億の道路予算がついていましたが、一般会計は表の会計で世論が
   うるさく削減は一応されてきています。ただ10兆円という予算は日本の税収56兆を
   考えた場合、大きすぎる金額です。山川地震が多い国というだけでは説明がつかない
   高コスト体質を改めるだけで、暫定税率撤廃の2兆6000億は賄えるのではないか。

暫定税率廃止で減収は
@1兆4000億 A2兆6000億 B5兆7000億

答え ガソリンのみの場合は@
   ディーゼル車などの軽油17円減を含めるとA

さらに自動車ユーザーから高速道路料金 2兆5000億を毎年徴収している。
メンテナンスなどに使われているが、欧州などは年間5000億程度でメンテナンスを
行っている。
潤沢な通行料を使い、他国の数倍2兆5000億もの巨費をメンテナンスにつぎ込んでいる。
733名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:04:58 ID:5msneeHz0
仮にも官房長官ともあろう人が、この程度の発言しか出来ないと思うと
悲しくなるね。嘘でもいいから、もっと上手いロジックを打ち出してよ
734名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:01 ID:bL/SFk1G0
>>697
いまは民主党が「三月末で暫定廃止」と主張しておられるわけだから
「廃止はこれこれこういうことでまずい」と
理由を挙げて反対しているわけです。
規制強化、新税創設といったことは
今後の論議にゆだねる次元の問題。別に民主も本日ただいまこの時点で
「特例廃止し、新税創設」などと主張しているわけではない。
単に「特例廃止しろ」と言っているにすぎんから、それはまずいというまでのこと。
735名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:07 ID:+ZFcBGkp0
>>727
地方自治は共産政権でいいと思うけど。
今度の大阪も共産が勝てば、多分、大阪がホールド
状態なのが世間に明らかになっていいと思う。
736名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:07 ID:xRBkrhu00
暫定税率って言葉は廃止にしろ!
”詐欺税率”か”いんちき税率”って言葉に代えろ。
まともに取れないから”暫定”なんて付けてんだろ!
737名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:27 ID:fYEri+SS0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|      
          |i i|    }! }} //| 『お俺は今、FNSドキュメンタリー大賞を見ていたんだ・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|そそしたら・・夕張は実は優良債権かもしれねーじゃねーか』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |   おれも何をされたのかわからなかった… 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    石炭価格はもはや国産の方が安く  
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   夕張にはまだごまんと眠っているが     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ一度閉山したのを掘りなおすのはハイリスクって・・・  
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ炭鉱技術労働者は日本の国策で   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }ベトナムに派遣されて、ベトナムの炭鉱開発
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イしてやがった・・・石炭は商社が・・・・ 


             もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
738名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:40 ID:z7/vKQje0
>>730
100%?
739名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:05:59 ID:n3rHLool0
誰か1日だけ福田と入れ替わって解散権行使してこいよ
740名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:06:04 ID:dVFw+vdc0
原油高のおかげで全ての物が10%くらい値が上がっていくんだぜ?
しかも収入は増えない。
生活苦に直結してるだろ。
いい加減国民は怒れよ。自民に。
741名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:06:10 ID:bMn80oaZ0
そういや横浜とかにある在日米軍たちの自家用車のガソリン代って日本と一緒?
あの金網の中はアメリカの物価って聞いたような気がするけど。
742名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:06:28 ID:NxLSXQcZ0
何年も前から暫定税率が終わるのはわかってた事なのに、こんな直前になって
無理矢理な理由をこじつけて更に延長しようなんて、調子よすぎ。
政治家も官僚も、金はあるだけ使おうとするんだから、この辺で一気に減らして
「節約」って事を覚えた方が良いよ。
そのぐらいしないといつまでたっても財政再建なんか無理。
逆に言うと、ここで暫定税率を延長しようというのは、財政再建なんか本気で
やる気が無いって宣言するようなもの。
それこそ、負担を先送りすることになる。
743名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:06:44 ID:6DYL0wGP0
車が全く売れなくなった場合町村はどう責任取るんだろ?
744名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:07:05 ID:cGozLcK+0
>>5を根拠に暫定税率がなくなっても道路整備が出来ると思ってる奴は馬鹿じゃないの?って笑っちゃう
世界第二位の経済大国の日本と二流以下のヨーロッパ諸国を同一視してるよ

経済では一位アメリカ二位日本
道路整備でも一位アメリカ二位日本

これが世界の常識だ
高度な技術と安全を徹底するためには費用がかかる
それだけの事だ
745名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:07:57 ID:q8oQBU590
>>697
そっちがあったかw>グリーンピア
まあ、そういう方向に使われないような
監視団体セットで有効に使われればいいと願うんだけど
746名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:11 ID:BRY78sK50
>>728
さらに補足すると、道路特定財源の問題点は、
族議員の利権の温床になっている所。
昔の郵政の時の郵政族が郵貯の利権にしがみついて
郵政民営化に反対してたけど、それと同じように
道路族と呼ばれる人達がいるわけです。
そういう人間達の特権を聖域とせずとっぱらうことは大事。
しかし、今の日本で税収自体を下げるというのは本当にナンセンスな話。
747名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:14 ID:uUfgIYT80
>>738
「100%」と問われても意味がワカランのですが。
日本語でお願いします。
748名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:25 ID:dVFw+vdc0
経済大国日本(笑)
749名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:47 ID:LzZL9XfM0
>>744限界集落なんか放置すればいい
750名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:54 ID:jl1WWD+W0
論点のすり替えも甚だしいね。
そもそも、ガソリンの価格は本来の価格+税金で決まり、さらに
(本来の価格+税金)×消費税で販売価格になっている。
何で税金にまで消費税を取られなくてはならないのか?
そういう歪な既得権益を根底から変えようとしているのが今回の問題。

環境問題とは別問題だろう?

以上に原油価格が高騰しているのは事実で、全産業と消費者に負担が過度に
掛かっているから、この機会に歪な既得権益をなくそうというのが今回の
動きだと思っている。

逆にこいつらは、ガソリン税を引き下げずにガソリンが高くなればみんな
ガソリンが使えなくなくなり、産業がつぶれようと、消費者が苦しもうと
環境問題改善になって万々歳だと言っているんだよ?
そんな主張をするんなら、NPOでもやってろ。
お前ら政治家は、産業と消費者の税金で食っている事を忘れんな。
751名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:57 ID:9FVx+Qx5O
なんだこの詭弁開き直りは?芸人がギャグで言いそうだと思っていたが現職の大臣がこんなこと言うのか!!
752名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:08:59 ID:po8Ymhrm0
ガソリン税だけは国際的に安いそうな。町村さんにいわせると。自動車関連税とか高速収入とかは国際比較しないの?
環境目的に使っているの???

             ├────────┬───────────┬──────┐
     日本    │ ガソリン税,    │    自動車関連税   .│高速の収入  │
             ├────────┴───────────┴──────┘
             ├──────────┬──────┐
     イギリス  |   ガソリン税    .  |自動車関連税|
             ├──────────┴──────┘
             ├‐────┐
     アメリカ  .│ガソ税 .. │
             ├‐────┘
753名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:06 ID:bL/SFk1G0
>>708
温暖化抑制施策に「この分野は除外していい」といった聖域はありません
754名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:08 ID:wLdcYB6j0

道路族でない保守政党、今が出頃です。

755名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:10 ID:89XuYgsL0
しかし、こんな夜中に出た記事なのに、こんなに伸びてるの見るとホント失言だね。
自民党はもう駄目だと思ったけど、民主もねぇ…。民主も税金下げれば国民は食い
つくと考えてるのがちょっとね。自民にNOというだけならだれでもできるし。
今回のは、税金が高いのが問題じゃなくて、その使われ方。無駄に使うぐらいなら
なくなったほうがいいと。福祉や環境(電気自動車の開発とか)、国債を減らすために
使うってんだったら、高くてもしょうがないと思うけど。
756名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:27 ID:Oxr1PTEe0
>>744
高度な技術で姉歯が登場。
建築基準法改正。
757名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:28 ID:OUPsO07V0
>>744
実際はその半分しか道路につぎ込んでないから、日本は実質二位ではないな。
お前の主張が正しいとすれば、日本の実態は二流以下のヨーロッパ並みということになるな。
語るに落ちるとはこの事だなwww
758名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:09:35 ID:ubyv9OmA0
韓国
欧州先進国
  ↑
1リットル200円以上!!!

■中東から20gのポリタンクに重油を満タンにして運んできても、それから
 ガソリンは2リットルしか出来ない。
 300円でも安いぞ!!
759名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:12 ID:LncAAHL/O
つか車検を廃止しろよバカ自民!アメリカのように
760名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:12 ID:ndvVkzJsO
さすがに今回はニュー速のミギー達もガソリン値上げはいやなんだな
761名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:15 ID:vk3545wKO
国民は節約、節約の生活

国は、決まった事だからと見直す気も無い
762名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:49 ID:RqA7Xx4P0
>>704
でもその考えだと癒着しない政党も
長期政権を持っちゃいけないってことになる

官僚と政治がくっつかない政党を支持すればいいだけのこと
763名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:08 ID:as0xQwnDO
>>644
東海・東南海南海地震→三連動周期b型
発生年数→2045〜2060年内
最大マグニチュード8.5以上
京都滋賀奈良近郊でM7級発生から数十年で発生

関東大震災→単独通常周期型
発生年数→2095年前後
マグニチュード8.5前後
この地震の発生で今回の活動期を終える

都合のいい周期のみで予測して不安を煽るマスコミに騙されるなよwww
764名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:17 ID:mPcdLiUg0
>>752
高速の為に税を使ってる外国と高速で税を徴収する日本www
765名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:18 ID:+Wpe38nF0
そもそも選挙で投票するという事は
「あなたにまかせます」「貴方の主張どおりにしてください」ということ

政策をもって支持を決めたいのであれば投票するだけでは不十分であり
・事前に支持する政党、候補を選ぶ(与野党無党派好きに選べばよし。自ら立つのもあり)
・その候補の後援会や政党支部に顔を出す(党員/会員になる余裕があるならなるのもあり)
・総会で発言したりメールを送ったり候補を囲む会で直接話しかけたりして要望を『具体的に』伝える
というような事前準備が不可欠です

サラリーマンや若年層は急がしかったり面倒だったりしてこういう働きかけが少ないので
政党の政策決定は「業界団体、財界、官公組合、労組、市民団体、特定宗派、、、」の
陳情内容が中心になってしまい与野党の政策はえてして見当違いの方向に暴走するのです

一番数が多い一般労働者と中小事業者が政策決定に重要な役割を果たすようになれば
上記の各利権団体も大衆を刺激するような提言は控えるようになるでしょう(なくなりはしませんが)
766名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:29 ID:po8Ymhrm0
>>719
A、年間で約5800億円を徴収している自動車重量税は、本来の目的である
道路整備に使われているのはわずか2000億円であり、残りの3800億円は
一般財源として、道路整備とは無関係なことに使われている。本来の目的と
違うことに使うのなら、この3800億円は徴収する必要のない税金であり、
減税して国民へ返すべきなのではないか。
B、「道路整備特別会計」において、国土交通省の職員8197人ぶんの人件費
として約700億円が計上されているが、国土交通省の職員が自ら道路工事を
するとは考えられない。また、通常の道路工事は、すべて民間の建設会社等
に発注しているはずで、国土交通省の職員への人件費が発生すること自体が
おかしい。この8197人もの職員は、どのような仕事に携わったのか。
C、「道路整備特別会計」において、国土交通省の名義の2539台もの自動車税
が計上されているが、この中には、工事用の車両ではない乗用車が数多く
含まれている。これらの乗用車の台数、車種、購入価格、使用目的等を明確にせよ。
D、「道路整備特別会計」において、これまでに建設された国家公務員宿舎の
戸数と、支出した金額を明確にせよ。
E、「道路整備特別会計」の内わけにある「職員厚生経費」は、職員のレクリエー
ションなどに使われているが、その内容を明確にせよ。また、職員のレクリエー
ションにかかる費用が、なぜ「道路整備のための税金」から支出されているのか、
その理由を説明せよ。

「道路特定財源の使途の在り方に関する質問主意書」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/161/syuh/s161024.htm
767名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:36 ID:WIHzbp/d0
俺、楽天とかのネットでよく買い物するけど。
大体、送料無料か、掛かっても気にせん。
でも、その商品自体の値が上がるかも、だろ。
適度なインフレは歓迎だが、少子化は変わらず。
つまり、買い手の増加ではないから、給料の上昇ではなく。
いびつなインフレで、危険ではあるよな。
768名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:41 ID:b7ECQ6wi0
>>762
無理ジャン。
だって、民主党も他の野党も、官僚とくっていているから与党を攻撃できる
材料だけはふんだんにもらえるんだぜw
769名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:44 ID:AtcbbtQX0
まあ、何気に5の次に4と言う数字に縁がある僕としては、

31番を聞きながら、フーガを運転。これがクールブーストに近い、かな?w

嘘。近すぎて遠いよ。
770名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:11:47 ID:bFw9bHLE0
ようするに、自民党は道路作って票を集めてる道路族が多いから
大打撃なわけですな。
771名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:13 ID:VEGCiZBM0
明らかに終わってる、日本の政治。
こんなんじゃいくら日本人が一生懸命働いても無駄。
働く側から無駄使いされて貧困に追い込まれる。
772名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:21 ID:z7/vKQje0
>>747
ごめん。
そのHPを薦めた人物は全員100%民主支持者だった?って事を言いたかったの。
773名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:29 ID:OUPsO07V0
>>759
アメリカってドアのない車やウィンドウのないのが走っているぞ。
広いから良いようなものの、日本のような狭い道なら危ないったらありゃしない。

でも、整備は義務づけても車検は要らないに賛成。
774名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:30 ID:RjHW83ZJ0
ガソリン価格と環境問題を組み合わせるのはやばいよーw

飛び火するぞー
775名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:45 ID:as5Pn5c60
粘菌廃止したらイいじゃん。
65歳になったら強制安楽死。
そしたら財政は良くなるよ。
776名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:12:56 ID:yJoRm0b40
ネット右翼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
777名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:13:41 ID:Oxr1PTEe0
>>755
福祉では、地方と都市部の格差問題に話が発展するぞ。

自動車利用者だけが負担する場合、車社会の地方ほど負担率が大きくなる。
そして、全国に先駆けて超高齢化に突入した東京に資金が注ぎ込まれる。
778名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:13:46 ID:HQSpsbhO0
油税を下げろって話だよね?
マイカーなんて微々たるもの輸送費の削減になるのだから
経済効果が上がるのでは?ついでに高速代もなくせ。
それにより物流経費の削減になり消費価格が下がり
購入意識が向上する。無くなった税収は高所得な所へ負担させる。
779名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:10 ID:57JzIIkQ0
もう自民のガソリン税厨はホロンブ並に必死過ぎて駄目だな
780名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:17 ID:6DYL0wGP0
もう手前勝手で国のルールを決めるアホ共を養うのはウンザリだ!
誰かココに居る頭良い奴、立候補しろ
781名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:24 ID:po8Ymhrm0
>>719 766質問への政府回答
A、自動車重量税は、(中略)御指摘のとおり、このように道路整備財源に充てられて
きたもののうち、道路整備特別会計に繰り入れられず、一般会計に計上されている
金額があるが、これは、厳しい財政状況の下、道路整備に密接に関連する事業の
財源に充てるなど、納税者の理解を得られる範囲内で使途の多様化を行ったもの
であり、これにより自動車重量税の趣旨が変わるものではないと考える。
B、(国土交通省の職員8197人は)道路に関する工事の実施の調整に関する業務、
道路の管理又は利用に関する業務、道路に関する工事の契約に関する業務、道路の
用地取得に関する業務等に従事しており、これらの人員に係る人件費は、
(中略)道路整備事業に要する費用に含まれると考える。
C、現在使用されている「工事用車両ではない乗用自動車」の台数は、922台である。
これらの車両のうち、平成15年度に取得されたものの台数は、144台であるが、
個別の車両の車種及び価格については、これらを調査し、整理した資料がないため、
お答えすることは困難である。これらの車両は、道路整備に関する業務を実施する上
で必要なものであり、その取得に要した費用は、道路整備事業に要する費用に
含まれると考える。
D、道路整備特別会計の支出で平成15年度に建設された宿舎の戸数は9戸であり、
その建設に要した費用は約1億5800万円である。また、平成16年9月1日現在、
道路整備特別会計で管理されている宿舎の戸数は6679戸であるが、これらの宿舎の
建設に要した費用の総額については、把握していない。これらの宿舎は、道路整備に
関する業務に従事する職員が居住するためのものであり、その建設に要した費用は、
道路整備事業に要する費用に含まれると考える。
E、「職員厚生経費」は、道路整備に関する業務に従事する職員の健康診断、
レクリエーションの会場借料等に要する経費であり、道路整備事業に要する費用に
含まれると考える。
「コイズミの回答」
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/161/touh/t161024.htm
レクリエーションの会場借料等に要する経費であり、道路整備事業に要する費用に含まれると考える????
782名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:27 ID:582vF5uM0
高村と町村がむりくり、暫定税率撤廃は、温暖化に対して逆行などと
オバカなことを、言っている様だが、ならば税は法改正して、
「道路に使いません、温暖化対策に使います」とでも言えば良いのに、
道路族と支援団体の手前、言える訳が無いのだが。
 或いは、新車(乗用車)購入の際排気量に応じて税金を思い切り
高くする手もあると思うが、これも又、トヨタなどの自民党支援団体の
反発を受けるだろう。
783名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:30 ID:xRBkrhu00
過疎で不要になっちまう様な田舎の道路なんてイラン。
つか、車に対する変に掛かる費用を見直せよ。
重量税とかおかしいだろ。
軽い乗用車に対し重いダンプとかの税の比率はおかしいし。
(道路に対する負担がまるで違う)
車検だって2年に一回も必要ないだろ。
784名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:40 ID:+ZFcBGkp0
>>762
長期政権は腐るんだよ。それは民主でもしかり。
だから民主政権を期待してるんじゃなく政権交代を求めてる。

共産党だって長期政権だったら腐るでしょ。中国だってロシアだって。
785名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:14:59 ID:Vcb3RbR10
運送とか配達とかで使ってる業者は
所得税を減税又は還付すればいいんじゃないか
遊びで車使ってる奴は沢山払え
786名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:15:11 ID:RqA7Xx4P0
>>768
政党にも新規参入ってものがあってもいいと思うんだ。
資本主義の競争原理でいけば。
なのになぜ政党を作ろうとしないんだ?
なぜ既存の政党に拘る?
787名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:15:21 ID:bMn80oaZ0
国民全員が一緒に1ヶ月くらい有給とったら面白いだろうね。
788名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:15:36 ID:kte4U2ql0
どうでもいいけど
この小物政治家
なんとかならんのか?
いかにも公務員顔とコメント。
789名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:15:46 ID:YYUX8ZWE0
政治家の発言じゃないなあ、官僚の言い訳そのものだよ
政治家に求められているのは将来のビジョンを明確に示すことと
それを実現させる為の具体的な政策や法案。
自民も民主も目先のことばかりでとても信頼できない
790名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:03 ID:OUPsO07V0
>>779
ホロン部は笑えるだけで実害ないが、自民厨は頭悪いだけで面白くない。
791名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:32 ID:5msneeHz0
まあ実際の解散、退陣要因は年金問題だろうけどね。
ガソリン税問題はサイドディッシュ程度だろうね
792名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:36 ID:P3R8Y7pSO
子供とか政治に興味ない人がこの詭弁聞いちゃうと信じちゃうだろ
環境問題自体は切実で重要なこだからなぁ。
あーむかつく
793名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:36 ID:YnWx760X0
>>755
町村は虎の尾を踏んだな
自民は前回以上に負けるよ
革命的なレベルで負ける
794名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:48 ID:v7TENRiI0
もうネタで言ってるようにしか見えなくなってきたんだが
795名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:56 ID:XZ83culF0
この記事を読む限りは、暫定税率の引き伸ばしを環境問題にすり替えているだけで
あって、何の代替案も示していない。
ガソリン税を暫定廃止して、環境税に変えるなら高村外務大臣の自論も筋が通る。

環境問題への意識が高まる中、ガソリンを消費することが環境破壊を破壊し、集めら
れた税金を使ってさらに環境を破壊するというネガティブな連鎖を、環境保護へ転換
することによって軽減する、という仕組みであればある程度理解を示せる。
しかし暫定税率を廃止せず、環境対策を優先するあまり国民の生活を軽視する事は、
持続と成長を捻じ曲げることになるし、
環境税への転換によって締め上げられる建設業界への影響も憂慮せねばならない。
廃止するにしても2兆円の減収を補う為の財源を急ぎ確保する必要がある。
そしてこのジレンマを解決出来る人間が現在の政府にいないのが最大の問題である・・・。
796名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:16:57 ID:BRY78sK50
民主党はガソリン税を下げることによって景気対策になるとでも
考えているのかもしれないが、民間の企業は日本政府と違って
苦しくなっても債券発行なんてしないシビアなルールで商業を営んでいる。
しかし、日本政府は複式簿記も使わない(事業を数字で査定できないという非効率主義)、
赤字でも新しく債券刷って知らんぷり、という生ぬるいことをやっている。
そんなことではいつまでたっても国の無駄遣いがなくならない。
景気対策よりもまず先に全体の構造を変えて、財政的に健全な状態に少しでもせまらないとまずい。
797名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:17:02 ID:VEGCiZBM0
つーか、元公務員の奴は政治家に立候補不可にできないの?そうしないと官僚の暴走状態がずっと続くんじゃないの?
798名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:17:57 ID:fYEri+SS0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|      
          |i i|    }! }} //| 『お俺は今、FNSドキュメンタリー大賞を見ていたんだ・・・
         |l、{   j} /,,ィ//|そそしたら・・夕張は実は優良債権かもしれねーじゃねーか』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |   おれも何をされたのかわからなかった… 
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人   
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉    石炭価格はもはや国産の方が安く  
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   夕張にはまだごまんと眠っているが     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ一度閉山したのを掘りなおすのはハイリスクって・・・  
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \  
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ炭鉱技術労働者は日本の国策で   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }ベトナムに派遣されて、ベトナムの炭鉱開発
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イしてノウハウ譲渡してやがった・・・石炭は商社が・・・・ 


             もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
799名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:00 ID:slg1EX/X0
要するにこれはあれですか?
将来的には貧困で日本人死んじゃえばエコじゃない、って事ですか?
800名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:14 ID:wLdcYB6j0
>>758
>20gのポリタンクでガソリンは2リットル

残り18リットルで灯油、軽油、その他できるんだろ。
801名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:16 ID:If7wrphw0
どう考えても内需は冷える。というか激減だろう
調達コストが上がっての物価高だから日本人は誰も
得をしない。金がどんどん世界へ出て行く

税収減る、物価上がる、失業者増える
治安悪化、政情不安、外圧増大、地球環境悪化

バラ色の未来だなあ
802名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:21 ID:Oxr1PTEe0
>>781
>E、「職員厚生経費」は、
>道路整備に関する業務に従事する職員の健康診断、
>レクリエーションの会場借料等に要する経費であり、
>道路整備事業に要する費用に含まれると考える。

ワラタ
803名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:36 ID:WIHzbp/d0
自動車なんて、とっくに売却してるし。
かと言って、それが買えないほどのビンボじゃないが。
いらねんだよな。
加速度上げて、青天井の中で、クルマ買うほどアホじゃねえよ。
804名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:52 ID:vk3545wKO
地方議員も含めて
バラまいて票が欲しいと言ってるのバレてますよ
805名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:18:54 ID:YTXWV6D20
この問題がこれだけ注目を集めてるのはガソリンが25円下がってもっと使えるようになるかじゃない

大企業は過去最高益を更新する中で価格交渉力の無い中小の苦しさは変わらず

労働者には非正規雇用が増え、一部企業を覗いて労働者全体の給与も低く抑えられたまま

そんな中で原油が1バレル100ドルを突破し、流通コスト増や原料費の高騰で物価は上がる

苦しい中で、それでも耐えて耐えて耐えて来ている国民の家計を直撃している問題だ


決して25円などという小さな話ではない
定率減税は暫定だから廃止したくせにな
806名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:03 ID:gkvWzV6ZO
もっと早く解散すべきだったな、ひっぱりすぎたなKYジミン。
先送りすればするほど票へるぞこれは。
まっちーの貢献度かなり大きいだろうな。
807名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:08 ID:mPcdLiUg0
>>796
やっぱ日本民営化しかないか
808名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:10 ID:R9ckGN1I0
>>766
内容は至極もっともなんだが
浅尾慶一郎は民主党議員なんだよな。

民主党にまかせたら日本が滅ぶし、頭痛いな。
売国メディアを滅ぼせないものか。
809名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:27 ID:CB6DgWN2O
ガソリンは高いから節約する、安いから無駄に使うってもんではないだろ。
さすが自民。票入れたやつ氏ねや。
810名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:45 ID:2LHPhCgq0
ガソリンが高ければ車に乗らない→CO2の排出量減少→温暖化防止
化石燃料を使わないし、地方の道路整備の財源も確保できる。
いい考えじゃないか。
自民党はこのことをもっと訴えて総選挙を戦うべし。
811名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:57 ID:RqA7Xx4P0
>>784
どこでも新規参入のない
業界は腐るよ。
殿様商売と一緒。既存の政党が気に食わなければ
国民の手で作ればいい。
それこそが一番の浄化につながる。
812名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:20:08 ID:31G3KxeXO
中国地方の高速はガラガラだった
813名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:20:22 ID:9JlWvn0K0
民主もちょっとおかしいと思う
これだけ環境悪化が激しさを増す中で自動車に乗るのを推奨するような
姿勢はさすがに政治としてマズイだろ・・・

車に乗らなくても生活はできる。ガソリンなんかもっともっと値上げで良い。
じゃなきゃ一般人の何をするにも車って思考は消えない。
814名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:20:44 ID:RR8rZE4L0
>>810
車に乗る奴が減るのに、なんで道路を作る必要があるんだよw
815名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:20:44 ID:TX7SHDFA0
環境問題が心配なら、道路作る方じゃなく、環境対策の暫定税を考えるのが筋だと思うが。
マッチーもこんな答弁しているようじゃ、駄目だな。
816名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:20:54 ID:rj6YvcVf0
>>778
ガソリン価格の上昇はこれからもずっと続くから
税金の値下げ分なんてものの3分くらいでパーだよ。
やるだけ無駄なんだよ。
817名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:11 ID:v4FSQASk0
タダで石油(重油かガソリンか知らんが)を他国の軍事艦船に
くれてやる法律を強行突破で通した政府与党の言うセリフかよ

対テロ法について、環境問題(CO2排出削減)の論点から反対しなかった
衆議院野党もオツムが弱い。評論家もマスコミもな
818名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:14 ID:ndvVkzJsO
>>796 目先の対策より全体を、ていうところはかなり同意したいが
ガソリン税下げるのは高くてガソリンを変えずに寒い思いをしている人のためにもなるからやるんだよ
819名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:20 ID:L177lhj00
環境問題とか言えば誤魔化せるとでも思ってるのか?
環境問題詐欺はいい加減にしろ。
820名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:28 ID:AoNTZBmC0
>ガソリンもっと使いましょうという態度で環境問題に取り組めるのか

取り込めるよ と言えば済む
821名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:40 ID:pnrPlKZTO
税金とっても全部道路に使いますってなんだかなぁ
822名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:47 ID:BRY78sK50
>>807
今の日本を全部民営化したら、
世界中の大企業の幹部を全員集めても即座に倒産するだろうよw
だって、ずっと赤字なんだもの。
823名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:57 ID:JJveMaHl0
必要なのに高くて使えないから下げろって言ってんだろう
じゃんじゃん使いたいからじゃねーだろ
とー考えても

国会は暖房禁止にしろ
市ねばーか
824名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:21:59 ID:582vF5uM0
高村、町村さん
温暖化や環境のことを言うなら「ガソリンはなるべく使わないで車にも乗らないでね」と
言ってみな、更にテレビCMも煙草並に禁止してみろ、ところで、煙草の税金は、
旧国鉄の赤字用に値上げされていたと思うが、借金は返し終わったのなら、
煙草の税を下げても良いのではないか?それも又、「発ガンの危険」があるので
税金は下げませんとでも言うのか?。
825名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:22:18 ID:XZ83culF0
>>810
生活レベルを押し下げてまでやるエコは、成長を阻害するだけ。
それに特定財源の使われ方も疑問。
結局は道路を作ってしまうだけなので、無意味だ。

>>815
同意。
826名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:22:31 ID:lvCxBmQXO
ガソリンが高い=無駄に出かけない=金をばら蒔かない
でかなり駄目な流れになると思うんだが
灯油やガソリンとかは生活に必要なだから無駄に圧迫しないほうがありがたいわ
それより嗜好品の値上げでもすれば
827名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:22:36 ID:b7ECQ6wi0
>>818
ガソリンを買えなくて寒い思い?
828名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:06 ID:OUPsO07V0
>>801
寝言は寝てから言えよ。
もし仮にひょっとして本気なら、お前のすべてが無駄だから何も言わずに黙っていろ。
829名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:10 ID:6DYL0wGP0
日本を脱出する事考えるのが一番簡単ってのが情けない
830名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:17 ID:fzJe3noD0
831名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:18 ID:3x0C0zoJ0
ガソリン1g25円下げてもらうために、民主党に投票して在日に外国人参政権取られるのはいやだし、
かといって自民に投票しても外国人参政権と人権弾圧法案を通されてしまう。

選択肢がないじゃないか・・・・・ 時代錯誤か共産主義革命起こされても知らんよ。
832名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:33 ID:bMn80oaZ0
>>817
同意。
わざわざケンカするために化石燃料使うバカには環境うんぬん言う資格は無いね!
833名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:35 ID:89XuYgsL0
>>813
運送業者が料金値上げを出来ず、どれだけ苦しんでるのか分かってない。
834名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:42 ID:Oxr1PTEe0
>>806
株価に影響するから困る。
日本だけ独歩安とか、やってられん。

>>805
マジで中小が潰れるな。
部品工事用がなくなったとき、大手はどうするのかな。

>>814
釣りに反応するなよw
835名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:48 ID:qCq7ey6/0
ガソリン税が無くても自動車税はなくならないんだから
これからも道路作れるじゃん。
自民党の経済観念じゃお金がいくらあっても足りないまるでザル
経済観念ってネジがはずれとる。公務員にだけはネジ締め上げてるけどね
本当の金持ちはドケチ。日本のように他国に金使う国は珍しいだろ
自国の金がピンチなのに中国留学生に金援助とか戦争支援とかありえんわ
836名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:23:51 ID:atMtbdIe0
これはひどい
837名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:24:00 ID:34DkBtrJ0
道路も造らない方が環境にいいんでないかい
838名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:24:16 ID:L177lhj00
取り敢えず、寒冷地に住んでる奴は氏ねって言われてるようなもんだな。
一応北海道から出てる議員がこれか……。スゲー世の中。
839名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:24:37 ID:2qrk9wMx0
暫定税と環境と関係あんのか?
必要以上は使わないだろ

必要の無い道路の方が環境破壊だろう
もう、いい加減にしてもらいたいよ


840名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:01 ID:ndvVkzJsO
>>827 よく見たら変な文だ なかったことにして栗
841名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:08 ID:mXnlaiLeO
自民は国会への通勤も洞爺湖への道のりもチャリ通が決定した、と聞いて飛んで来ますた。
842名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:12 ID:GDH5TAkt0
アリストに乗る奥田が、『煽り運転(車間距離を詰めて先行車を威圧する違反行為・パッシングによる悪質な嫌がらせ)』などの違反行為を常習的に行っていることが語られている[1]。
事実であれば悪質な道路交通法違反である。

自動車に乗らない方がいいですよ。煽り運転で殺されても
相手が相手だから無罪放免ですし。
843名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:13 ID:s7zoLOPd0
テロリストがじゃんじゃん沸いてる

 はやく警察に出頭しろよ、犯罪者どもが。
844名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:17 ID:qgM88LCU0
>>838
寒冷地は冬はエネルギー使うけど夏はあんまり使わないんじゃない?
845名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:19 ID:j+5AgJMv0
町村はほんと馬鹿だな。

もう少し気の利いたこと言えよ
846名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:25:49 ID:zYIqUQw50
だったら、自動車税や重量税を下げてくれ
それが正当だな。

頼むから、自民党しっかりしてくれ
847名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:26:40 ID:BRY78sK50
元電通の人とかを国の広報に採用するくらいだったら、
キヤノンとかトヨタの人間に国会を任せてみては、
っていうのはあるが…まあやっぱりやることは増税なんだろうなw あと小さい政府w
誰でもみんな同じこと考えてるんだろうな、きっと…。
848名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:26:53 ID:vk3545wKO
そんなに環境言うなら

タダであげてる給油からも税金とって下さい
849名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:27:00 ID:2qrk9wMx0
>>846
暫定税廃止て下がるのはガソリンだけじゃないぞ
もっと勉強しろ つーか何故、報道しないんだろう
850名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:27:09 ID:JJveMaHl0
議員はチャリか歩いて国会に来い
自動車禁止だ

環境問題をなんだと思ってんだ
851名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:27:28 ID:WWfC/1qt0
>>844だから道民は冬人並み以上にエネルギー使うことで帳尻合わせてるんですな
別の部分で全く納得w
852名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:27:44 ID:L177lhj00
>>844
残念ながら冷房より暖房のが金かかるんだよ……
クーラーは進化しまくりだから
853名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:28:09 ID:516PHoRg0
CO2が劇的に増えだした1940年頃から、1970年頃にかけて
気温が下がってるのが何故なのかを
はっきり説明できるようになってから、そういういい訳はして欲しいもんだ。
854名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:28:15 ID:7RR98ArG0
町村は徒歩で日本中を周るんだな
海外以外乗り物禁止
海外へはいかだで池
855名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:28:29 ID:qgM88LCU0
>>846
重量税は下がるでしょ、租税特措法通らなければw
856名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:28:37 ID:R9ckGN1I0
行き詰まってどうにもならなくなってるから
溜りに溜った鬱憤が爆発して暴動に発展すんじゃね?

まともな論議がひとつもない国会とか、もうダメだ。
857名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:28:54 ID:+ZFcBGkp0
ここまでのまとめ

インド洋でタダでガソリン配ったことはCO2の
増加に繋がるのでサミットに出るのは恥ずかしい 町村談
858名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:29:21 ID:xRBkrhu00
まぁ取りやすいところから騙して取ってたのが世間一般にバレたので、
慌てて取り繕ってるのだろうけどね。説得力ねぇなぁ。
大体にして小泉が”道路利権を潰す”で国民受けしたのに、
それを忘れちまったのか?
859名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:29:37 ID:8uSRl7S7O
環境に気遣ってる議員なんていねーだろw
町村おわったな
860名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:06 ID:BRY78sK50
>>856
国会の議論とか民間レベル以下だものな。
なんで怒号とか野次とか平気であるんだろうと思ってしまう。
民間の会社の会議で同じ真似をやってみろよ、と言いたい。
861名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:09 ID:vk3545wKO
自民党の選挙は、徒歩か自転車な

環境の事言い出したら、選挙カーは使えないだろ
862名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:20 ID:atMtbdIe0
言い訳する時だけ持ち出される環境問題w
863名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:28 ID:1iSAFE0d0
ガソリン税は上げて道路も作らないでFAだろ。と都民は思うわけだが。
税収は新しい車開発またはハイブリットバス導入の補助金な。
864名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:33 ID:9JlWvn0K0
>>833
運送業者は別に料金据え置きで良いさ。
問題は世の中の大半を占める一般人。こいつが根本的な悪。

で、結局どうすればその一般人がやたらめったら車を使うのをやめるか?
結論から言えば、車の使用を制限するか、もしくは燃料代や税金などの
維持費を高くして、使用しないような方向にもっていくしかない。
865名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:30:40 ID:OUPsO07V0
>>853
そういう学者でも意見の分かれている問題を、
こんな発言している政治家ごときが的確に答えられるとは思えないが。
866名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:19 ID:L177lhj00
それにしても、このまま値上がり続くと、どっかの流通逝くんじゃねーか?
867名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:21 ID:m+pL9jYG0
とりあえず、町村は選挙になったら、選挙カーを使わず、自転車で回るべきだな。
868名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:22 ID:2qrk9wMx0
>>853
極地の氷が溶ける本当の理由は(ry
どっかの偉いセンセが言ってたけど・・・
これ言うとエコに絡めた経済が崩壊するかもと言ってたな
それ以前に圧力が
869名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:55 ID:2Tul9A2Q0
温暖化は知らんけど排気ガスくせえ
個人向けのガソリンはリッター1000円ぐらいに値上げしてくれ
870名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:55 ID:bMn80oaZ0
どうせなら廃材からのバイオ燃料開発に金を掛けて欲しい・・・
871名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:31:57 ID:AtcbbtQX0
嫌いだからね。
872名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:32:04 ID:0+pCpIuNO
>>812
北海道の高速も車走ってなさすぎw
873名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:32:29 ID:wLdcYB6j0
つくり続ける道路工事でCO2が出る量が半端じゃないから
道路をつくっても車には乗るな!地方選挙対策は徒歩で行け!と、古賀に苦言したんだろ。きっとそうだ。
874名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:32:31 ID:cFUftQ/s0
だったら消費税あげるってことは消費するな
食品食うなって政府からの意思表示ですか
875名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:32:49 ID:huir7WUb0


自民ってグリーンピースだったんだなw

許さんw
876名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:32:54 ID:JCFiz1R80
あの氷って自重で落ちてってるのとかそういうおちじゃなかったっけ?
877名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:33:40 ID:sdmVGjCQO
消費税あげて内需を抑制しましょう、とでも言いたいのかね
878名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:34:20 ID:R9ckGN1I0
>>860
昔から壇上はパフォーマンスの場だったけど
今はパフォーマンスしかないから野次と怒号が寒いな。

もっともな論議がなされていれば、野次と罵声も映えるってもんだ。

もう壇上はダメになりすぎ、謀るを通り越して、見下されてる感じ。
879名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:34:22 ID:P3R8Y7pSO
わかった!
アホな事言って自民オワタ、と国民に思わせミンスに政権とらせて暫定を撤廃させようとしてるだよ!
さすが町村さん!
880名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:34:23 ID:CB6DgWN2O
ところでマッチーの車はもちろんプリウスなんだろうな?
881名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:34:58 ID:MminrezI0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
     ||          ||
     ||  ' ̄   ̄ヽ   ||
     ‖-  三  三   -‖
     ‖~    |    ~‖  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  _/- -\_   |<  官房長官は交代させろ!あれ程、言ったのに・・・・
     ||   ――へ   )|  \___________
     \    ー―    /
      \ ー―― /
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
882名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:03 ID:g8vzmrkH0
車を使わなくてよければ車なんて使わないって人も多いのでは?
道路ばかりつくってその他の交通インフラ整備を怠ってきた政治が悪いと思うよ
日本の場合
883名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:25 ID:Oxr1PTEe0
次スレ立たなかったら↓利用でどうだ?

【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/

>>864
なるほど。首都圏の自家用車禁止でいいと思う。
「必要に迫られて」使用している点で、地方の人間は運送業者と同じだから。

それでも、業務登録して自家用車代わりに使う人間が多発しそうだが。
884名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:26 ID:mPcdLiUg0
摘発油税を延長します
消費税も上げます
WEも通します

はいはい自民自民
885名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:30 ID:582vF5uM0
高村外相さん、
本当に温暖化の事を言うなら、外務大臣としてアメリカに言う事があるだろ。
途上国には、温暖化対策以外の金は、ばらまくな、ただの援助は温暖化に
逆行するだろ。
886名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:37 ID:OUPsO07V0
>>858
忘れちまっているよな。
あの期待の裏返しが衆院選で吹き荒れるは必定だね。
887名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:50 ID:X8aTVDX4O
>>847
そりゃ基本的に民間企業の場合は増収増益を目指すんだから、そういう経験を生かすとまず増税で歳入増になるのは普通だろ
しかも国の場合は強制的にとれるし
888名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:51 ID:bMn80oaZ0
889名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:35:55 ID:BRY78sK50
日本の究極的な問題は全てエゴイズムから生じたものなんだろうと思う。
国会には人間として優れた人は少ない。
優秀な人間はほとんど民間の企業で働いている。自己の利益を重んじているからだろう。
官僚は官僚の権力しか考えていない。自分達だけの利益が大事なのだろう。
政治家は政治家の利権しか頭にない。自分達の都合が全てなのだろう。
国民はいつまでも増税に反発し続ける。自分達の生活が第一なのである。
みんな自分のことしか考えていない。こんな国が一つにまとまるはずがない。
890名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:36:24 ID:ndvVkzJsO
結論
自民政権はもうダメ ほころびが出てる
小泉に騙されたネトウヨは目覚めろ 道路利権はぶっ潰すんじゃなかったのか?
町村は偉そうなこといったつもりのバカ 厨二病
891名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:36:27 ID:oLdJUjyK0
ガソリン税なんて廃止できる税金は廃止した方が良いと思ってる国民多いと思うな。
ガソリン税廃止に同調した方が自民党にとってプラスだと思うのに反対だとは、次の衆議院選
、参議院選に続き大敗決定だなwww
892名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:36:40 ID:whVfXWAG0
その前に、それなら、道路作るのやめたらどうだ?w
893名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:36:45 ID:XE55094l0
そうだな。
環境を考えて公用車は軽のみにしよう。
894名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:37:15 ID:QQMX6HyMO
問題点のすりかえしてるなこいつら。
895名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:37:24 ID:m+pL9jYG0
小池元環境大臣のとき
ガソリン税 = 消費税+揮発油税+揮発油税+暫定増税分
4重取りだったのを
ガソリン税 = 消費税+揮発油税+揮発油税+暫定増税分+環境税
5重取りしようとしていたんだよな。
896名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:37:34 ID:wS4jP5LK0
国交省の公明豚も何か面白い発言してくんねーかな
「道路は環境の為に作ってます」とか
897名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:38:09 ID:4jhrve7L0
>>877
俺「消費税増税は避けられない。食品だけは非課税という意見もあるが
   メタボ等が医療費を圧迫しているという見方もあり、食品だけ安くしてもっと食べましょう
   という態度では医療費削減などに取り組めるのか疑問だ」
898名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:38:18 ID:Oxr1PTEe0
>>884
WEは、もう通った後だぞ。

【政策】労働関連2法 「改正最低賃金法」と「労働契約法」、労使双方にメリット[07/11/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195602090/
899名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:38:25 ID:ubyv9OmA0
>>882
どの先進国と比べても、日本の交通インフラは整備されている。
バスの本数が少ないのは、住民が車を使ってバスを利用しないからだ。
900名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:38:58 ID:Vh81ikEH0
予算が余ってる→使わなきゃ→工事→渋滞→道路が足りない
901名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:39:09 ID:bMn80oaZ0
>>897
なら野菜をタダにしてくれw
902名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:40:04 ID:wnRp0u170
車を使わせたくないなら、道路を作るための税金がそもそも必要ねえだろ?
町村ってのは本物のバカか?
903名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:40:08 ID:6DYL0wGP0
斯く言う町村の私生活は環境問題なぞどこ吹く風
904名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:40:40 ID:OUPsO07V0
>>864
トヨタからの献金が減ることを自民がするわきゃない。
無駄なことは考えないほうがいい。
905名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:40:45 ID:JCFiz1R80
道路がないと災害のときに助けに行けません

こんなことを言い出すかなそろそろ
906名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:12 ID:sx3Qm6Ch0


>>1
普通に正論じゃん。


907名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:14 ID:LzZL9XfM0
また自民信者がワケのワカラン事を
暫定じゃない道路予算で無理な集落は放棄するべきだろ
908名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:16 ID:lMEem4pk0
道路利権を守る自民党とネトウヨ
こいつらは日本をどうしたいの?
909名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:19 ID:4jhrve7L0
>>901
>>なら野菜をタダにしてくれw

俺「野菜を育てている農家の方を見殺しにしろと言うんですか!」
910名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:34 ID:Oxr1PTEe0
>>890
小泉政権が行ったことのコピペ出さないの?

結果的に道路を作らないことで、CO2抑制になっていたんだよな。小泉は。
911名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:41:34 ID:RqA7Xx4P0
もう献金を廃止にしようや
それが腐る原因だろ
912名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:14 ID:AtcbbtQX0
視野が狭い。

世迷い事に一々巻き込まれてギャンギャン言うより、
デパートの絵画展に行った方がはるかに益なんだよw
913名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:18 ID:UGll97i+O
木を見て森を見ない奴や、変な誤解をしてる奴ばっか。

914名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:19 ID:g8vzmrkH0
道路を作ると渋滞が解消されて環境にやさしいとかわけわからん主張をするやつもいるしなあ
915名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:22 ID:If7wrphw0
日本人が自転車に乗り中国人が車に乗る時代
916名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:43 ID:Sf6HCi4z0
まじ革命が必要だ
立ち上がれ!!!
917名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:42:45 ID:rj6YvcVf0
お前ら無いものねだりしすぎだろwwwwwwwwwwww
918名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:43:25 ID:ndvVkzJsO
町村´μ`「どうせ俺が死ぬ頃は温暖化とかまだ大丈夫だから適当なこと言っときゃいいだろ」
919名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:44:07 ID:GVUJlj1SO
道路特定財源を鉄道に使えば賛成なんだが。地方にホントに必要なのは高齢者対策としてのインフラなんだが。
920名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:44:30 ID:3JY2yhFq0
サヨ工作員だらけでワロス
>>1は正論そのもの
921名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:44:51 ID:gb3nT1eh0
今朝の日経新聞にも同じような内容の記事があったねw
922名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:44:56 ID:g8vzmrkH0
民主もテロ特で給油するという態度で環境問題を語れるのか
って言えばよかったね^^
923名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:45:53 ID:whVfXWAG0
>>914
道路工事で渋滞している間にさらに環境汚染がw

まだ、民主の高速道路無料化はだめでも、一律料金で料金所を減らしアイドリングによる排出量減らす方が、
ユーザーにもメリットがあっていいはずなんだけど。
924名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:45:54 ID:AoNTZBmC0
取り組めるし無問題
925名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:46:00 ID:mPcdLiUg0
>>922
環境問題がギャグにしか聞こえなくなってきた
もうダメかもしれん。
926名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:46:07 ID:bMn80oaZ0
>>922
しばらくしたら言い出すんじゃない?2ch見てるだろうからw
927名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:46:21 ID:gOxa6f3VO
これまで民主が試みてきた国民知能テスト今度は自民がやり始めたのかw
浮動票勝負の政党も大変ですな
創価や共産はその点お気楽なもの

まぁ、いずれにしても町村は総理の目がなくなったなw
928名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:46:46 ID:rj6YvcVf0
>>919
地方の鉄道は採算取れねえよ。
馬鹿。
929名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:47:07 ID:Hc+OI4sKO
言ってることは間違っていない!!
だが間違っている!!
930名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:47:09 ID:NAgS9Jui0
まあ、全然前に進まない年金問題ととコレで負け確定だな
国民意識とと空気が違いすぎる
931名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:47:48 ID:q8oQBU590
>>920
なるほど
暫定税率分のガソリン価格低下で
だれもが無駄に車乗り回すようになると?
932名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:48:17 ID:If7wrphw0
この閉塞感wたまんねえw
933名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:48:55 ID:vFpoOjxW0
環境問題って言えばなんでもOKと思うなよ
934名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:49:01 ID:3JY2yhFq0
>>928
鉄道路線も走れるバスあるでしょ、あれならいいかも
どっちにしろ駅まで歩かねばならない鉄道はお年寄りにはやさしくない、バスのほうがいい
935名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:49:02 ID:AtcbbtQX0
損する事が分かっていて、
本心から「ごめんなさい」するわけないでしょw

前進するんかな?と言う期待から無理やり頭下げることだってあるんですよ?

無自覚だろうけど。
936名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:49:09 ID:gR4nLnCX0
ここまでバカぞろいだとは思わなかった。
937名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:49:49 ID:ndvVkzJsO
>>920 いい加減目覚めろ
それともおまえはあれか?おまえらの好きな工作員か?自民の
938名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:49:50 ID:MminrezI0
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」
「町村先生が 環境問題を重要視しているとは知らなかった 感動した!」

939名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:50:12 ID:lpcyOGz50
地球全体の環境問題を本当に考えるなら、中国に直言すべきである。

中国の開発ラッシュが始まったのと、急速な環境悪化はあきらかに関連している。

日本だけがいくら取り組んでも「焼け石に水」でしかないでしょう。

癌はアメリカ、中国なのだ。

ガソリンの高騰も、中国での需要急増が原因である。

無駄に人間の多い、中国の存在は、地球のために悪い影響しか与えていない。
940名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:50:22 ID:UC3P3qaD0
金持ちはガソリン代なんかきにしないからねぇ
941名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:50:32 ID:ZEvtEsTaO
道路を造ることによって自然破壊が進む事。
それに、道路を造る際の工事車両の出す、二酸化炭素やまた工事車両の多数がディーゼル車であるから多量の窒素化合物が出る事。
これについてまったく触れないんだよな、町村&高村。

さらに言えば道路開通したらしたで、通行車両のだす排ガスの影響とか。
942名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:51:32 ID:X8aTVDX4O
ガソリンって買いだめとか無理だろ。
とりあえず俺の近所のやつはガソリンが一時的に安くなっても買いだめするなよ
素人が管理できるものじゃないからな
943名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:51:44 ID:qCq7ey6/0
献金はよくない
全く国民をないがしろにしてる
特に金融機関からの献金は国民を苦しめる
結局税率どんどん上げ国民生活を困窮させ
とどのつまり借金漬け
近い将来借金か死かの選択しかなくなるわ
944名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:51:44 ID:dMkZ2Y6I0
このスレではおまいらの民度も相当あれだというしかない 
945名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:51:51 ID:3JY2yhFq0
>>931
環境型ディーゼルへの切り替え控え、大型車への需要は増えるだろうね
環境には悪い。
946名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:51:57 ID:s7zoLOPd0
道路を作れば土地を買うから国民の財産が増えるのに。
947名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:52:21 ID:Xym24fye0
なんかもう
「ヤダヤダヤダヤダ、ボクの財布に入るお金が無くなるのヤダヤダヤダヤダ」
って駄々こねてるのと同じだな・・・。
948名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:52:29 ID:xRBkrhu00
「土建で食ってた地方の財政が逼迫。
 だから土建屋に渡す道路を作る金が必要」ってのが本音だろう。
もう土建で食う体質を改める必要がある。
儲かる箱物はもう作れない。道路は最後の砦って感じ。
道路作っても潤うのは大手の土建屋ばかりなんだがな。
949名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:52:28 ID:Oxr1PTEe0
【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/

>>934
バスでも最低15分に一本は欲しいよね。
これが自家用車にするか、バスに乗るかの境界だと思う。

>>940
都会人も自家用車に乗らないものね。
950名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:53:03 ID:/geuZtTm0
小学生でもガソリン価格の急上昇と環境問題が無関係と分かるのだが。
それが分からない町村と高村・・・・ボケたのか。
951名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:53:04 ID:If7wrphw0
本音はどんどん下流層にもローン組んででも
新車買って貰いたいのに暫定税率維持するとはいえ
この発言は余程選択できる言葉が無かったと見えるw

もう日本にオプションは無いって事だよ。受け入れろ。現実を。
952名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:53:11 ID:RqA7Xx4P0
でもこれって原油が高等しなかったら
話題にすら上らなかったんだよな・・・・

もし原油の価格が収まったら
果たしてどーなるのか・・

お前ら納めなくてもいい税金にもっと貪欲になれよ
953明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/01/20(日) 04:53:23 ID:Lyg/knSy0
【経済】日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分…日本経済の国際地位低下[07/12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1198667628/-100
【調査】日本の1人当たりGDP、世界18位で「先進国下位」に後退…06年度国民経済計算・内閣府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198938663/-100
【演説】「もはや”経済一流”でない。世界に再挑戦の気概を」…大田経財相 [08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200663369/-100

                           タカイ
                     国民  タカーイ                必殺愛国殺し
                  m⊂( ^∀^)⊃
                ⊂c  ノ__  ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                /⌒ヽ
            ( ^ω^) i i二 .ノ               _( ^ω^) il|   死ね
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         / 自民 /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
        
954名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:53:40 ID:MA5Rz+Wb0
実際ガソリン値上がりしてから無駄なドライブしなくなった
これは正論
955名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:54:00 ID:ZEvtEsTaO
ところで前回の衆院選での公明党の選挙トップ公約、まだですか?
956名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:54:11 ID:s7zoLOPd0
小沢は国債発行しながら道路作るんだろう。
957名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:54:23 ID:uWEJxLg50
高村お前が先頭切って息止めて二酸化炭素減らせや
958名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:54:32 ID:JJveMaHl0
日本は逆に石炭の利用が増えた結果、約4200万トン排出量が増えていた。

ワロス
959名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:55:15 ID:uUfgIYT80
ガソリンとたばこ税はむしろ上げてもらった方がいいと思うんだが。
960名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:55:20 ID:R9ckGN1I0
政治家がまともな事を行った記憶が無い。
まともな政治活動の中に悪事を隠すこともできないのか?

日本終わり過ぎだろう・・・
961名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:55:28 ID:vwYI8W9e0
はー・・・またこいつらか・・・
もうかんべんしてくれよ。この手の話はあきあきしてきたわ。
詭弁もいいとこだぜ。
962名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:55:52 ID:LEJk7O4YO
自民党オワタ…
963名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:56:16 ID:Oxr1PTEe0
【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/

>>952
そうだよな。
サイレンとテロとか、企業だけではなく、国に対する反抗でもあるんだね。
稼ぎも少なければ少ないほど、税金を払わなくて良いのか。
964名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:03 ID:qCq7ey6/0
献金貰うために政治家やってるんでしょう
動物にたとえるとハゲタカ以下って事でおk
965名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:09 ID:JEIWq7qr0
道を作るのに大型トラックや発電機で化石燃料を消費して様々な資源を消費する
山に道路を作るときには木々を伐採する
そのマイナス効果は計り知れないものがあるし
日本の環境問題はそんな程度の取り組み
966名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:12 ID:X8aTVDX4O
>>950
小学生ならガソリン価格の高騰は資源問題と結び付くだろ
すると結論は消費量増えるのは良くないで一緒だ
967名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:28 ID:MminrezI0
これだけ環境問題に造詣が深い政治家はいない。
次期衆院選は「道路を造り続けて 環境問題を解決する」

これをテーマに戦ってくれ、当選間違いない・・・・おめでとう町村くん!
968名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:37 ID:g8vzmrkH0
暫定税率維持してその分新しく道路つくっちゃ環境も糞もねえだろw
969名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:53 ID:aMY+DXqjO
凍死してしまいます
970名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:57:59 ID:XE55094l0
ガソリン高いし環境にいいハイオクじゃなくてレギュラー入れるか。
971名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:58:00 ID:wLdcYB6j0
町村の理屈でいくと、「国民は全員土建屋になれ」ということだな。

そして生活必需品、物は海外からすべて輸入。
道路は道路工事の目的でしか利用しない。

これでCO2の問題は解決するwwww

972名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:58:11 ID:9TjD/OiV0
この言い訳を考えたとき、「もしかして俺って天才じゃね?」とか思ったのかねぇ。
973名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:58:58 ID:q8oQBU590
>>945
昨年来、ずっと食品価格が高騰して
家計支出は逼迫、今後の不安を考え節約しているのに
維持負担増の大型車への需要が増えると思うの?
環境型ディーゼルにしても
どの道、いまの逼迫した家計では切り替えが無理
環境に悪いというなら、
いっそ国内での自家用車販売を禁止したほうが妥当だよ
974名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:59:10 ID:Io3t+etL0
>>964
ハゲタカならまだまし
975名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:59:25 ID:cMYafgSh0

仮に25円値下げしても
ガソリンの値段はどんどん上がっていきますよ
976名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:00:02 ID:s7zoLOPd0
民主党は議論すると環境対策や一般会計の話が浮上するから
拒否してる、滅茶苦茶だろう。
 使い道を変えるのが正しい選択、しかし、それの議論も拒否の民主党。
977名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:00:05 ID:Oxr1PTEe0
【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/

>>955
なんだっけ?

>>965
TVで建築士になりたいという受験生が移っていたが、
この財政下で土建に入りたいなんてバカじゃないかと思った。
978名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:00:39 ID:NAgS9Jui0
簡単に言うと、国民の生活よりも道路族の利権が大事なんだろ
まあミンスなら野党生活のお陰で、官僚との癒着も利権関係も真っ白だからまだマシだな
979名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:00:53 ID:nWax8JWJ0
例えば1ℓ100円だとして25%下がって75円でしょ?
どう考えても75円で売るとは思えないんだが…
結局ガソリン税が廃止になっても90円くらいで、儲かるのは業者なんじゃないか?
980名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:01:36 ID:fWH8zi0F0
欧州ですが、レギュラー200円/L越えてる上に
環境税は(人頭税のようなもので、1家庭一律金額)
今年は80ユーロ(12200円)でした。
去年は倍以上(170ユーロ/27200円)だった。
円安のせいかもしれないけど、日本の方がなんでも安いです。
981名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:01:59 ID:s7zoLOPd0
民主党は議論すると環境対策や一般会計の話が浮上するから
拒否してる、滅茶苦茶だろう。
 使い道を変えるのが正しい選択、しかし、それの議論も拒否の民主党。
982名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:16 ID:g8vzmrkH0
>>976
とりあえず今の租税特措法はやめないと納めたガソリン税がすべて道路に使われるからな
議論の余地なんてないんだよ
983名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:37 ID:3JY2yhFq0
>>973
税率が安くなれば小型を無理して買う必要はなくなる。
先々のランニングコストを考えれば環境型ディーゼルへ切り替えるほうが得だよ。
実際に車を変える余裕がある層ならばそういう経済的な行動に出るだろう。
>>973は否定のための否定で論理破綻している。
984名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:38 ID:oBgX2pQm0
まあ通学、通勤の定点観測で道路の交通量がいつもと違うと思うかどうかだろうな。
個人的な範囲では今の交通量、特に深夜は激減してて正月三ヶ日近くまで
減ってる気がするね。
985名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:42 ID:oLdJUjyK0
>>975
だから少しでも下げれば良いに越した事はないだろ。
25円安くなったら60ℓで1500円も安くなるんだからその金で何か美味い物
食えるだろ
986名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:47 ID:WWfC/1qt0
軽油だけ下げてもいいけどな
それと営業車の高速優遇で渋滞緩和
987名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:02:59 ID:Xym24fye0
まぁ、ガソリンの値下げは結局一時的なものになるんだろうけど
今回の件は、国民の税金を懐に入れてるヤツを
あぶりだすということでは成功だな。
988名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:03:01 ID:OUPsO07V0
>>972
「世間で関心の高い環境問題に絡めたら誰も反論できまい。俺って天才じゃねwww」
くらいは軽く思ったろうな。
あまつさえ、「これで次期総理の目もぐっと近づいちゃったりして、うはーwwwww」
なんて想像もしたかも知れん。
でなければ、こんな発言せんだろ。
989名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:03:04 ID:wS4jP5LK0
>>976
議論否定は自民だろ
一般財源化の話題になるとすり替えるんだぜ
990名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:03:48 ID:lrrZcP/O0
問題をすり替えるな町村、相変わらず性格悪いな

自民は地元ゼネコンからの突き上げで、道路整備費が激減するのを恐れているのだろう

ゼネコンは物心両面での地元自民支援部隊だから
991名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:03:56 ID:g8vzmrkH0
>>979
おまえスタンドでガソリンいれたことないだろ
明細に税金いくらって出てるよ
992名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:05:46 ID:sTXLkdwN0
>>975
先物取引を規制しないとどうにもならんよ。

こういうときこそ政治家の真価がとわれる時なのに、

バカみたいにアメリカのいいなりになって、
くだらねーことばっか規制しやがるからな。

日本からアメリカに年次改革要望書を要求してみせろ。
993名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:06:13 ID:7Ff9YBaZ0
出たw環境詐欺wwwwww
温暖化=排ガスって思ってる馬鹿、
まだいるの?wwwwwwwwwwwwww
994名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:06:44 ID:ACMOrJ8w0
>>980
欧州と日本とで比較する意味が無いんだよ

日本も暫定税率が30年も続いてきたの
いい?『暫定』が『三十年』続いたんだよ

そんなの誰も気にしなかったのよ

それが長い不景気、減る一方の労働分配率
最高益を更新する大企業、倒産する中小企業
増える非正規雇用、増えない給料、上がる物価

こうした最悪のスパイラルの中で初めて、実に
30年という長い間続いた暫定の税率はもうやめて
くれと国民が言っているだけなんだよ、何か変?
995名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:06:49 ID:Oxr1PTEe0
【経済政策】温暖化防止にガソリン暫定税率維持すべき、EUは日本よりも高い税率…高村外相 [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200754250/

>>986
国の取引材料に使われるのでは、
高速道路を民営化した意味ないじゃん。
どこにも自主性が感じられない。

>>992
国内の先物を規制しても意味ないような。
996名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:07:04 ID:uMqPnQdXO
>>959
本気かよ?
今流通は車に頼っているんだぞ?
ガソリン税値上げしたら、全ての商品にそれが転嫁される。
しかも、地方の公共交通機関が整備されていないようなところは壊滅的打撃を受ける。
タバコ税を上げるのは賛成だが、ガソリン税上げるのはますます景気を悪化させるはずなのに、なぜだ?
なんの利点がある?
ガソリン税値上げする代わりに地方のインフラを赤字になるとわかっていて整備するのか?
それとも、インフラ整っていない地方は金持ち以外住むなとか?
そして、輸送手段をガソリンを使わない列車にするとかか?
列車までの輸送は人力か?
997名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:07:43 ID:9TjD/OiV0
>>988
政治屋も少しは想像力をつけろってことだなw
998名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:07:47 ID:OUPsO07V0
>>993
いっぱい居る。
999名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:07:51 ID:s7zoLOPd0
この金を弱者の福祉に回せ
それが最善だろう。
1000名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:07:57 ID:3JY2yhFq0
>>986
でも軽油の分の税収は地方財政に直結してるというw
この際、税全体の改造が必要だろうね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。