【社会】「再生紙はがき」、納入の5社”全て”が偽装 規定の古紙割合下回る…日本製紙・王子製紙・三菱製紙・北越製紙・大王製紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★郵政に納入の全社、すべての再生はがきで古紙割合を偽装

 「日本製紙」(東京)が年賀はがきの古紙の割合を偽っていた問題で、日本郵政会社は16日、
年賀はがきを含むすべての再生紙はがきで、用紙を納入した製紙会社が古紙の割合を偽装
していたことを明らかにした。

 昨年11月以降に発行された2008年用再生紙年賀はがき約39億枚でも、日本製紙以外に
用紙を納入した大手製紙会社4社で古紙の割合が規定を満たさなかった。日本製紙の中村雅知
社長は、年賀はがき以外のコピー用紙などでも、古紙配合率が表示を下回っていたとする調査
結果を公表、引責辞任する意向を示した。

 日本郵政によると、08年用年賀はがきで偽装が新たに判明したのは、「王子製紙」(同)、
「三菱製紙」(同)、「北越製紙」(同)、「大王製紙」(愛媛)の4社。

 年賀はがきは、写真用インクジェット紙を除き、すべて再生紙を利用している(全体の98%)が、
日本郵政が用紙を納入した5社に確認したところ、古紙の割合が規定の40%を下回る1〜20%
だったことを認めた。各社とも「古紙の配合率を高くすると、品質が低下する」と回答した。

 また、日本郵政によると、再生紙の使用は、年賀はがきは1996年、普通はがきは92年、暑中
見舞いなどのはがきは93年に、それぞれ始まったが、すべて発行当初から40%の基準を下回って
いたという。04〜05年度だけで、年賀を含めた再生紙はがきの発行枚数は計107億5780万枚。

(後略。続きは>>2-5あたり)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080116it12.htm?from=top
2 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★:2008/01/17(木) 00:06:45 ID:???0
>>1ソース続き)

 西川善文社長は記者会見で「顧客の信頼を損なうことになったことは、申し訳なく思っている。さらに
調査したうえで、今後の対応を検討したい」と述べた。

 一方、日本製紙は、昨年10〜12月に生産した再生紙製品を調査したところ、年賀はがき以外でも、
古紙100%と表示しているコピー用紙が平均59%、80%と表示しているノート用紙で平均35%など、
計10品目の製品で古紙の割合を実際より高く偽装していたと発表した。このうち6品目が官庁が購入
する際に古紙の割合を定めたグリーン購入法の対象品だった。

 記者会見した中村社長は、自身が工場長を務めていた約10年前から偽装を認識していたことを認め、
「ものづくりメーカーとして品質を優先した結果、環境偽装と言われても仕方ない事態を招いた。責任を
取らせて頂く覚悟だ」と述べたが、辞任の時期は明言しなかった。

(以上)

《関連スレ》
【社会】古紙配合率、「日本製紙」がコピー用紙でも偽装 官公庁などがグリーン購入法に基づき購入した古紙100% 大幅に下回る製品も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200445477/
3名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:07:10 ID:Om8Yr3cJ0
>>1
中国や韓国よりはずっとマシだろ。
あっちは国家ぐるみで詐欺やってるからな。
4名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:08:30 ID:sAGqzHRV0
こういうことやるから、真面目にリサイクルやなんかしている業者が恨みを買う。
5名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:08:41 ID:xFelDUVI0
嘘はいかんよ嘘は。
6名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:08:45 ID:IUXiVC/r0
気にすんなって
7名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:13:07 ID:IqKmGraz0
>>4
8名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:13:17 ID:m4ssx8YW0
はっきり言って、どうでもいい。

はがきの再生紙なんぞ、ほとんどの人間が気にしていない。

ところで、そろそろ新聞を失くして、エコしましょう!
9名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:16:45 ID:L8eJ6Vnt0
じゃあ、今手元にあるこのハガキも!?
初めてリアルでニュースに手を触れたような気がする。
10名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:19:57 ID:tGu1FWXaO
大王精子はブラック企業。
豆知識な。
11名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:24:02 ID:uC2slbyr0
こういう些細な事でも罰しといたほうが良いのに。
12名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:24:28 ID:c7bTSCPPO
玉子製紙
13名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:26:38 ID:FFejJG9J0
>顧客の信頼

古紙の配合率に対する信頼はあんまないなあ
14名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:27:14 ID:zOsdNwAh0
>「王子製紙」(同)、「三菱製紙」(同)、「北越製紙」(同)、「大王製紙」(愛媛)
また仕事と称して犯罪をしてたニートが発覚したか。
仕事をしないニートだらけの社会だな。
15名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:32:15 ID:OT4+W3sY0
まあ実態はこんなもんだろう。
他の環境保護うたってる企業も似たようなもんだ。

16名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:33:14 ID:5m+yekWr0
再生紙の方が割高なんだよねーw
環境負荷の方もどうだか┐(´д`)┌
17名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:35:05 ID:iE9XpZ2v0
やっぱり古紙を入れると強度や白さが劣る
再生紙を新しい紙と偽ったのならダメだが
逆に品質が高い新しい紙を、わざわざ多く混合したんだろ?
社長が辞めるほどのことじゃないだろ

みんな再生紙への期待が高すぎるじゃねぇの?

ほんとに再生紙をすすんで買って利用しているか?
少々色がくすんでいても気にしないで使っているか?
みんな一度自らを省みてから批判しようぜ
18名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:35:26 ID:myQ+f3itO
郵政、民間になったから、損害賠償を請求してくるのか?
19名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:36:22 ID:e74SZtZ10
>各社とも「古紙の配合率を高くすると、品質が低下する」と回答した。

できないならなぜ最初からNoと言わないんだろうな。
「前向きに検討します」とか変なニュアンスがあるこの国ならではの結果か。
再生紙の使用もコストがかかることはわかるが、こんなことでは・・・
いつまでも価格転嫁できないなら、もう終わりだろ。
20名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:39:21 ID:Zv1s8rbM0
正規の古紙割合で再発売 → 売れ行き激減 → 古紙割合を5%まで落として再発売
21名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:39:37 ID:iE9XpZ2v0
>>19
役所が何パーセント以上古紙を含んでいないと使わないと言い出したから
言うのは簡単だがね・・・
22名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:40:07 ID:NXd9MZja0
古紙100%なんて出来ないことは誰でも知ってる。
古紙のインクを抜くのにどれだけ石油がいるか。
古紙で作った方がCO2を多く出すんだよ。

リサイクル社会なんて幻想なのさ。
23名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:40:23 ID:t0W7NWrw0
>>3
それとこれは別

だけど再生紙の見直しは必要
いい再生紙はかなりのコストアップ
そのツケは消費者が払うことになるんだから


まず紙を減らせ
トイレットペーパーダブル使う奴はオシリペンペンです。
鼻紙も2枚で鼻かむやつはもったいないから鼻につめとけ
オナニーは風呂場で(ry
24名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:43:36 ID:02zt5YYv0
再生紙を行政が義務で買い、しかも新しい紙よりも高く買うことに目をつけて、
新しい紙をわざと茶色に染めて、再生紙とうたって売るという悪徳商売が
もう10年近く成立していることを業界の人間なら知っているはず。
25名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:45:55 ID:JR02vfswO
そもそも古紙がない


26名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:47:23 ID:NdAQPfmv0
これって品質上げたら怒られたって事?
27名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:48:09 ID:9Jr3urUU0
環境にやさしい人皮紙を使用しております
28名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:53:00 ID:A2k1Z0E30
古紙使うとかえって環境に悪いって側面もあるだろう。
古紙は環境にいいって無条件に思い込んでるアホな消費者が
多いから、こういうことが起きる
29名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:53:15 ID:P3tNnymWO
10年前にテレビで再生紙率99%の用紙にボールペンで字を書くのを見た。
土色のザラザラ紙面でペン先が流され使い物にならんかったよ。
企業がボランティア団体の依頼で造ったそうだが再生紙率10%以下でないと使えなかった。
30名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 00:55:22 ID:feWqsdsW0
古紙は古紙で別の使い方を考えた方が良いんじゃないかな?
31名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:03:14 ID:XeLHn/SE0
いまんところ不正利益に関しては書かれてないか
32名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:07:01 ID:VoTP0BHkO
バージンペーパーの比率の方が高いんだから、10年前なら良心的な会社と言われたろうな。
リサイクルにプレミアムな価値が付き初めたのは最近のことじゃね?
33名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:08:42 ID:sXKCHzVtO
【社会】古紙配合率、「日本製紙」がコピー用紙でも偽装 官公庁などがグリーン購入法に基づき購入した古紙100% 大幅に下回る製品も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200445477/
34名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:13:31 ID:Uw35l11w0
>>22
らしいね。だから再生紙の方がコストがかかる。これ常識な。
35名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:14:59 ID:1xHXK9e60
できるかどうか現実的な判断力のない奴が基準を決めるからさ。
そのくせ出来が悪いと突っ返されちゃやってらんねえよな。
36名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:16:47 ID:nnYFCqQj0
再生紙の方が高いという事は、
古紙を再生する過程で投入するエネルギーの方が、
パルプから紙を作るより大きい、って事だな。

つまり古紙再生は環境破壊。

一番いいのは紙を使わない事!
37名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:17:07 ID:C/PHON1u0
いい加減、再生紙がちっともエコじゃないことにみな気づけ!

新聞紙とかのくすんだ色でない限り、リサイクルしたら無駄にエネルギーを使うんだよ。

それよりも低質な紙でも良い用途を考えて、そっちに使えよ。

スーパーの袋とか包装紙だとかいろいろあるだろ!
38名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:17:23 ID:UuPToBhB0
現場を知らないor知っていても無責任体質な役人や、妄想原理主義的な活動家達の意見を
優先するから、こんなおかしな事態になる。
39 :2008/01/17(木) 01:34:13 ID:bBdy2+df0
なんちゃってエコw(*´▽`)。
40名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:38:14 ID:NXd9MZja0
みんな古紙のリサイクルなんてインチキだって知っている。
マスコミはそれを知らないか知らない振りをしているだけだね。
41名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:39:14 ID:dvnk+5s+O
鬼の首とったみたいにTBSが騒いでるのがウゼエ。

再生紙だから買ったのに…とかw
年賀状をそんな基準で買う訳ねーだろってw

これ、TBS得意の捏造インタビューなんじゃね?
42名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:40:56 ID:b3bheYj8P
再生紙100%を選んで使ってる奴ってスイーツ(笑)って希ガス
43名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:47:05 ID:dvnk+5s+O
わかりやすく言うと、小学校の藁半紙。
再生紙の紙質ってあれな。


家庭用の水性インクジェットじゃ、滲んでボケて大変だけど
あれを望んでるんだよね?
JPとTBSとTBSのインタビューに答えてた人はw
44名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:48:03 ID:odwbQ17R0
45名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:48:18 ID:Z8JUmjK40
古紙割合を改善した方が早いんじゃないの?
46名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:52:30 ID:O/KTPO6d0
最終ユーザーは許しても、途中の印刷屋は許さん。
47名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:57:38 ID:JGX6ytG70
日本製紙の社長が辞任するって行ってるんだから他の4社の社長も辞任しなきゃおかしいだろう?連帯責任だ!!
48名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:00:16 ID:MA612hxpO
自然には厳しいが顧客にはやさしい偽装再生紙
49名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:45:21 ID:Sd+I/Hfo0
>>48
顧客にも自然にもやさしい気がする
偽装再生紙
50名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 02:50:23 ID:39nfvzqy0
実態に合わないグリーン購入法を見直したほうが良いんじゃないかね

循環型社会のためというが古紙は100%回収できないのに配合率100%を目指すのは無茶だ
ティシュペーパーやトイレットペーパーを回収するのは不可能だろう

また紙は食物繊維で出来ているので再生を繰り返すと弱くなるし
最終的には再生不可能になる、つまりそもそも循環させ続けるのは不可能だ

そして問題がさらにあり、再生紙は製造工程が違う
しかもゼロから新しく製造したほうが環境負荷が低い
51名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:05:35 ID:Wm76lH4g0
嘘ついてまでエコエコ言いたいなら
再生紙はがきなんて

  イ  ラ  ナ  イ
52名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:38:54 ID:VoALR/LK0
>>51
TBS ラジオ≪宮川賢の「バツラジ」≫で解説してたが、再生紙だと化石燃料の
使用料が100%必要なんだって。新紙だと50%で済むと。何の事無いエコと言いながら、
炭酸ガスを増やしてるんだってサ。
53名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:40:56 ID:S+NlRRpp0
28と50の意見に同意。
最近じゃ企業がイメージUPのため自社印刷物に
「環境にやさしい再生紙を使用しています」や
R100マーク等を盲目的に入れてきたからな。

再生紙じゃなきゃ売れねえ。どうせ再生紙の割合なんて
一般人にゃわからんだろうから売っちまえというのが
製紙会社の本音だろう。無論容認されるものではないが。

最近の森林認証制度なんかもあやしいものだ。
54名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:43:45 ID:zzjQrWYyO
本用の100%再生紙って上質紙より高かったな
今は知らんけど
55名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 03:44:52 ID:ggAGdOH40
王子製紙って言ったら一部上場じゃん。
しかも品質がいいからいいだろ?ってもんじゃなくて
補助対象の法律に抵触してるし、とんでもねー
アンモラルきぎょうだわ
56名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:31:50 ID:yoE6CxBi0
汚いもの高く作って文句言われるより
嘘ついて綺麗な物を安く作って高く売って儲けてた(←これはやはりいけない)わけか
エコロジーなんてあほらしいわ
汚いものを高い金出して作って売って誰が喜ぶの
環境エコロジーヲタだけじゃん
57名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 04:51:40 ID:NqHtVPrSO
古紙の比率が多い程、印刷した時にインクが付着しにくくなるから
消費者の為思えば品質上げたいのもわかる気がする
58名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:05:35 ID:UgwdG5ugO
>>57
再生紙はプリンターも痛めるし
印刷物用紙には向かかないんだよ


その辺知ってて、発注する方が無茶
59名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:10:23 ID:g2LYfzPL0
プリンター用の年賀葉書があるけど
あれは何か処理してるのか?
60名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:10:34 ID://FWTzhI0
たしか、わざわざ再生紙作る方が環境に悪いんだろ?
だから再生紙なんか使わんでも別にいいが
偽装はやめとけよ、常考・・・
61名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:11:17 ID:27nqTxYjO
再生紙の方が環境負荷大きいんだろ?

環境負荷が再生紙<新紙でも、多少の差なら問題ないだろうし。


どうせ、エコ考えてる俺って、カッコイイとでも思ってんだろ芸能人、マスゴミ関係者は

T豚Sが『環境偽装』とかぬかしてたけど、効果不明でエコ気取りのマスゴミの方がよっぽど環境偽装だよ。
62名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 05:59:06 ID:UgwdG5ugO
TBS、またやらかしてる(笑)
63名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:01:43 ID:SOKwO6o80
再生紙って石油を余計に使うんじゃなかったっけ?
64名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:04:10 ID:CgIF2K2A0
>再生紙の方が環境負荷大きいんだろ

それを理由に日本製紙は
100%古紙再生紙の生産をやめると去年発表したけど
いまとなってはあやしい
65名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:04:20 ID:/kcszhc60
腐った企業しかのし上がれない
それが陰湿な日本の風土
善意を逆手にとってでも利益を掠め取る盗人みたいなもんだ
66名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:05:48 ID:CjVBXLbs0
古紙を混ぜすぎると品質が劣るんだろ。

痴民党がいくらわめいても出来ない事なんだよバカ
67名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:07:54 ID:+UuMod4BO
わざわざ高い金かけて紙を再生するより
土に戻した方が環境的にはいいんじゃね?
68名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:08:24 ID:ZOT5HQwo0
出来もしないことを出きるフリして納入してた製紙会社が叩かれるのはわかるが、
この件に関してなぜ日本郵政会社が叩かれるんだ?
69名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:10:14 ID:0KLPzM850
この場合、偽送品のほうが品質高そうだから許してやれ・・
ちょっと前に、銀の入ってない銀効果消臭除菌洗剤とかあったがこっちのほうが問題と思うが・・・
なんかマスコミに特定の会社や業界をたたくように踊らされてる気がする。
70名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:11:52 ID:UgwdG5ugO
>>68
出来もしないのを知ってて発注しておいて

今更、被害者面してるからだろ
71名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:12:15 ID:ty5xBjJlO
再生紙のが高くつくのか…、知らんかったわ
72名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:14:26 ID:WYxMBUqg0
極端の事を考えると一発解決!
再生紙を含んだ紙を更に再生紙の原料に・・・・・・・これを再現なく
繰り返していくと、紙の繊維が短くなってすき難くなって紙がもろくなる。

こんなこと発注する郵便側が理解できなかった事が事の原因!
73名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:16:56 ID:ggx2UIQH0
再生紙はダンボールとか新聞紙程度ならなんとかなるけど、
ハガキとかコピー用紙みたいに、真っ白い紙に再生紙を使うと
漂白するだけでもえらくコストと手間掛かるし環境にも良くない。

そういやペットボトルも分別させてるワリには
ロクに再生されてないって聞いたこともあるな。
74名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:17:19 ID:0KLPzM850
>>67 禿同だな。
 システムが確立されてる空き瓶空き缶以外のリサイクルは地球に優しくない。
 とくに主婦とか市民団体とかがやってるやつとかもね。
 燃えるものは各自でその場で燃やしてしまったほうがいいと思う。
75名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:18:20 ID:pChieaLy0
今年の漢字も「偽」かな
76名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:18:46 ID:/kcszhc60
>>68
責任そらすためだろ
ずる賢い企業どもはいかなる情報操作の機会をも逃さない
77名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:24:38 ID:8m9zxO+C0
これを「また偽装か」みたいに言うのはどうかと思う。
別に環境団体かテレビ局くらいしか文句を言わんだろ。
再生紙なんて環境問題好きの自己満足のツールだしな。
78名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:33:55 ID:UgwdG5ugO
みの、シツコイなあ

廻りのコメンテーターが引いてるぞ
79名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:33:57 ID:44fIO7m90
大手製紙会社各社は

「嘘ついてごめんなさーい
エコロジーは嘘ばっかりで再生紙は汚いしお金や資源が余計にかかります!
それでも環境のために高い再生紙を買う人は注文してください!
予約限定生産で再生紙をお作りいたします!」にした方がいいよ
エコロジーとかもううさんくせーーーーー
80名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:43:27 ID:ttDhQgmzO
古紙の再生はかなり環境負荷がたかい。
薬品や排水など汚染しまくり。
古紙再生こそ偽装エコ。
81名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:43:39 ID:aIvcdLtt0
再生紙の比率を下げたってことは、原価も下がるわけでその分利ざやが稼げたんだろな。
82名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:48:02 ID:F/cVV6Aa0
これ、「ラベルと違う商品を売って不当に儲けていた」という批判は
当てはまるけど、「環境に配慮していなかった」とか「環境を破壊し
ていた」といった批判は当てはまらないんだよな。
83名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:48:35 ID:UuDKZFNj0
こういうの叩く前に、駅でばらまかれる
無料雑誌の紙の無駄を何とかしろよ。
84名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:50:04 ID:SPHzCava0
とりあえず今は紙より、油の方が大事なんだよ。
85名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 06:52:40 ID:vWRT3ofK0
本気で環境を考えるならメールにした方がいい。
86名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:09:09 ID:aKaCaBW00
これってどうして判明したんだ?
87名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:11:19 ID:CA/7BHEi0
受注時に出来ると約束しておきながら、問題発覚後に技術的に無理と開き直る。
無責任だな。
88名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:20:02 ID:KWwYNUlb0
まあ、嘘はいかん。

あと、ポストに投函されるチラシを禁止してほしい。
迷惑以外なにものでもない。
89名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:21:21 ID:8x0sXBbJ0
いつのまにか再生紙の「技術」問題に摩り替わってる。
本当は古紙の利用比率を減らして、コストを減らし、利益を増幅して、税金を盗み取った事件。
90名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:23:29 ID:TdQ0E+aI0
tamago
玉子精子
91名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:24:25 ID:8x0sXBbJ0
これは技術の問題じゃない。無理難題をつきつけたとかそういうことでもない。

利益を増やすために、国や郵便局をだまして、金を騙し取ったというそれだけの単純きわまりない事件。
リサイクルだとか品質だとか、技術とかの問題じゃない。そういうことを語る奴はただの目くらまし。

実態は、心の醜い悪党たちが税金を盗んで自分たちの私腹をこやしやがったという事件。
92名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:26:27 ID:qxipmDRP0
誰も言わないがこれって談合事件だろ。
ある意味暗黙の了解でやってきたことだろ。
民間になったとたんこういうことが出てくるのは
おかしいよ。
93名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:28:37 ID:s+0JVrCV0
>>91
日本郵政と製紙会社はグルだろ
94名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:29:35 ID:Vk1pAlEm0
>>74
うちの業界は同じ紙関係でも、原材料はほぼ古紙のみ。
国内古紙みんな燃やされたら工場がとまっちまうよ。
95名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:34:14 ID:7cR9POvu0
技術の問題であることは確かだが...
「指定されたコストで、指定された品質を達成することは出来ない。」
って問題だろ。100円で売る物を300円かけて良いなら技術的に可能。

もともと再生紙で、はがきや企業のコピー用紙並に白くするためには
大量の薬品と水が必要で、エコ商品ではない。(水質汚染がひどくなる)

緑に優しく(木々の伐採がないというだけ)、地球に厳しいのが再生紙と
いうのは、最初のエコブームの時から指摘されている。

漫画雑誌に使われているような紙が再生紙のコストが見合う限界。
96名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:41:57 ID:Y+BhU1EMO
日本で紙つくれないなら、大韓民国が教えてやるわ
97名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:46:21 ID:34Lov9Kt0
四国八十八ケ所遍路の寺に
手すり寄付してるのはどこの製紙会社だったっけか
こういうのみると本当に宣伝目的でやったんだなぁと悲しくなる
歩いて廻った身からすると、すごくありがたい代物だったんだが
98名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:54:55 ID:8x0sXBbJ0
TBSの放送によると郵便局が日本製紙に「損害賠償」を検討してると報道されてる。
つまりどういうことかというと、「損害が発生してる」ということ。
新しい紙を買ったほうが安く済むのに、わざわざ割高な値段を出して古紙配合の紙を注文していた。
それを日本製紙は利益を増やすために詐欺をした。
だから郵便局は、その差額分を騙し取られたわけ。

>>95
つまりこれは技術の問題じゃなく、悪党の詐欺です。
99名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:57:44 ID:GZ3CxNFwO
何でこれ発覚したんだっけ
100名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 07:59:44 ID:rd7MhKtd0
食品だけじゃなくものを偽造
どこかの三国人と同じですねwwwwww
101名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:01:38 ID:lhObfTEG0
>>97
>どこの製紙会社だったっけか

宣伝の効果出てないね(w
102名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:01:44 ID:dlXMqgsV0
>>99
内部告発と言っていたぞ
103名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:04:10 ID:HcwpJoNKO

>>91
おまえさん組織で働いたことある?
悪党ってww
104名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:05:28 ID:7Jfy2dGwO
トイレットペーパーにも古紙とあるがあれも入ってないぞぉ〜。
105名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:07:05 ID:mYrUJ2aI0
>>59
印刷面に薬が塗ってある。
表と裏を見比べるとよく分かる。
106名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:07:35 ID:QINHknFs0
これでどのくらい利益増えたとか数字出てきて
それがびっくりするような数字だったらもっと叩かれるかもね
今だと品質下げたわけでなし別に…って印象の人もいるだろうし
107名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:07:52 ID:zJDEiN0o0
品質を優先じゃなくって、古紙をつかうとコストが掛かるからだろう?
108名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:08:30 ID:HcwpJoNKO

古紙の混合率を高くすると逆に製造過程で二酸化炭素を多く出してしまうというジレンマ。
109名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:09:49 ID:8x0sXBbJ0
>>103残念ながら悪の組織の構成員になりさがって、人間の屑になったことはありません。
110名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:13:01 ID:sm6S4GRb0
納入の全社すべてで擬装ってことは、これ偶然じゃないよね。この5社、納品価格も談合してんじゃないの?
111名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:15:55 ID:+5XvFPV10



          偽 装 大 国 ニ ッ ポ ン !


まさに「偽」だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何もかも騙されてるくせにこんな国信じて
ニッポンは高品質!日本人は民度が高い!日本人は嘘つかない!
日本に生まれて良かった!日本マンセー!
おまえらが哀れすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:23:46 ID:HJCvS+Sq0
白なんて相対的なものだから、周囲が黒ければ白さが際立つ。
(対策)年賀状には、黒い縁取りをすること。再生紙でも十分白く見えます。
113名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:26:34 ID:m215mq/N0
そもそも 年賀状を出さないのが一番のエコロジー

もう紙なんかトイレットペーパーだけでええやん
俺、パソコンとプリンター買って、ここ1年何もプリントしてへん
持ち出したいデータはCD−Rに焼いて持ち出す
先方にもデータで渡した方が喜ばれるし
114名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:30:23 ID:FVWTiEp20
女性アナウンサーが精子精子言いまくってたよ
アナウンサー好きにはたまらんのではないだろうか
115名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:34:12 ID:Y9a/ElYH0
これって郵政も知ってて発注したんじゃないの?
製紙会社も踏んだり蹴ったりだな
116名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:35:10 ID:dvnk+5s+O
古紙再生紙なんて、週刊誌や新聞にしか向かない。
本当の再生紙で作った年賀状なんて使うやつはまずいない。
117名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:44:35 ID:+v1BcH+V0
当時は環境庁だっけ?
グリーン購入設定前の事前ヒアリングがいい加減だったんだろうなあ。

自分は別ジャンルの会社だけど、xx省から「この手のをルール化したらどうなるのか?」ってヒアリングされたことがある。
「解釈次第だが実現可能/全く無理はなく実現可能」と答えるものが多かったけど、無理のありすぎるものは無理と答えてたよ。
118名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:45:00 ID:F/cVV6Aa0
>>113
でも、それデータを参照する度にPCを起動して電力を消費してるわけだから
エコロジーでもなんでもないと思うけど・・・。

電力を作る段階で二酸化炭素が吸収される過程なんてないでしょ?
119名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:46:54 ID:uwiCVadV0
これがエコ(笑)の実態
120名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:47:26 ID:YNa+hPgd0
古紙100%使用って
エコ厨だったんだなw
121名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:47:49 ID:99wZFyyN0
偽装に偽装重ねてさらに偽装する
日本は悪循環してるな
なんともならんのか規制かけて改善できるのか
ここ2,3年で日本は大きく変わりそうだ
122名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:54:22 ID:54iWatr60
>>115
そうそう、納入5社全てだからね
暗黙の了解だったのに・・・
TBSが余計なことするから、参ったね
123名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:55:25 ID:Ydg6jB5u0
自主的なエコだな。偉いぞ>製紙会社
124名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 08:55:56 ID:rKO2Sob30
再生紙のほうが環境に悪いって知らない人いたのか
アホは何でも騙されるんだよ
125名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:01:26 ID:m215mq/N0
>>118
>でも、それデータを参照する度にPCを起動して電力を消費してるわけだから
>エコロジーでもなんでもないと思うけど・・・

それ言い出したらキリないやん・・・
126名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:02:35 ID:T7pjNYyD0
新聞も読まず
テレビも見ずラジオも聞かず
ネットでは自分がホルホルできるニュースしか探さず
メインの情報源がここだけしかない人って
この手のニュースを死ぬまで知らないのかな
127名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:07:39 ID:WcMmcxe+0
古紙を漂白する際に薬剤と水を大量に使うからなあ。
再生紙ならすばらしいとも言い切れない。
程度の問題がある。

薄汚れた色でもいいよ
って消費者が納得するならもうちょっと環境負荷も少なくできるけど。
128名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:09:33 ID:BDxxOmj80
前働いてた会社で製品の環境関連の基準を守らせる部門にいたけど
残業だらけでパソコン付けっぱなし電気は夜まで煌々とつけっぱなし
おまけに環境基準合致の証明書の紙の山が至る所にうずたかく積まれてるw
129名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:13:33 ID:vFu/ElHk0
新聞社は販売部数を偽装してないのか?
130名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:15:17 ID:VmmXKaZV0
再生紙ってイメージだけだろ?
薬品多く使うし余計に環境に悪い紙じゃね?
それとも何か?グリーンピースが推進でもしてんのか?
環境ゴロが力を持つとおかしくなりますねw
131名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:21:33 ID:fPy76WNrO
新聞の環境負荷はすごいんだろうな…
132名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:23:22 ID:yJwn6+Dz0
これはなぁ
環境考えると製造段階で
新紙>再生紙が環境に優しいし
そうなるとグリーン法で再生紙買うことがおかしいってことになるんだが
そこら辺に言及してるとこが皆無なんだよなあ
いっそのこと製紙会社が会見でぶっちゃけた方がよくなかったか?
133名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:27:35 ID:xVJAzDOo0
結局、環境なんて幻想なんだよ。イメージ商品なんだよ。

そもそも、統計で公表されている資源のリサイクル率って、処理施設に入るまでだからね。
処理施設で混ぜて燃やされたり、埋め立てられてもリサイクル率は達成される。
ペットボトルの再生製品なんて、あんまり見たこと無いだろ?

スーパーのゴミ袋や家庭ごみの分別なんて、やっても誤差。
色々な人の仕事になって、利権になってるだけ。車検と同じ構図。

本当にゴミを減らしたいなら、土建工事を減らして建築廃材減らすとか、
車の廃車を止めてシュレッダーダストを減らした方が‥‥。
134名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:27:40 ID:mjoF2/980
確か当初予定では、書き損じた葉書とかも材料にする事で古紙割合を達成する予定だったのが
役所がそれは、古紙とは認めないとか言い出してグダグダになっちゃったんだよな。
135名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:29:08 ID:PO7QLTNY0
大王製紙が排出される窒素酸化物(NOx)のデータ改竄(かいざん)、 数年間NOx基準値超え
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/78336/

製紙業界では見せ掛けだけの環境対策が蔓延している

136名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:29:46 ID:oDU/WMra0
製紙メーカーも再生紙は必ずしもエコロジーとはいえないというのをきっちりと主張しないと。
137名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:32:14 ID:JA+fWrOOO
年賀状という風習をやめればいい
138名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:33:53 ID:yKJuFTp70
冷静に考えて一番のエコは年賀状出さないことだよな
139名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:34:35 ID:Y9a/ElYH0
日本のお役人はホント頭悪いよな
高学歴がきいてあきれる
140名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:35:32 ID:/1TtpvJwO
紙ゴロ擁護の工作員多すぎw

おかしなルールで寡占状態を作り出しておいて
守っていないのがバレたらルールがおかしいと逆ギレ。
まるでシナ人。
141名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:37:50 ID:bwELfyx10
>>140
日本製紙・王子製紙・三菱製紙・北越製紙・大王製紙

これだけ会社があるのに寡占とは?
142名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:38:45 ID:wkdBM5oXO
古紙再生するのにかなり油を使うので、森林は伐採しないけど思ったほどエコではない。
143名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:40:34 ID:z+05PU7V0
>>137
> 年賀状という風習をやめればいい

俺はずっと前にやめた。
144名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:41:03 ID:rGcO2jfU0
古紙を再生する過程で投入するエネルギー>パルプから紙を作るエネルギー

なのはわかりました。では
パルプを作るために木材を育てるエネルギーを加味するとどうなるのですか?
145名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:41:20 ID:F/cVV6Aa0
>>138
必要がないので年賀状を出さないというのはエコだが、必要があるのに出させないのはエゴ。
146名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:42:41 ID:SLbdqKqt0
エコエコ アザトク エコエコ アザトク
我は求めず 訴えない
147名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:43:02 ID:wkdBM5oXO
ペットボトルも再生するのに新品をつくる以上の油を消費するし意味なし。燃やして燃料にするのが一番よい。
148名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:43:24 ID:3nSFsp6V0
製紙会社の人がいってたけど
日本はけっこう木があまってるのに
環境団体がうるさいので切らせてもらえないと
嘆いてましたよ。
149名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:46:20 ID:GQgXGGfa0
日本郵政は売れ残った大量の年賀はがきの額だけ請求すれば、大満足だろうな。
今の時代、くだらない年賀状など売れるはずもないのに、前年より枚数を増産したり、年が明けても年賀状を出しましょうとかいってコマーシャルしたり、民営化でどうしようもない会社がまた1つ出来てしまった感じ。
150名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:47:09 ID:SLbdqKqt0
>>148
とっとと切らないと・・・ いまの日本の山は「緑の砂漠」状態が広がってるから。

適度な間引き・管理をしないとマジで山が死ぬぜ・・・
151名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:47:10 ID:5ZUZpweL0
>>140
単にコスト高で採算とれないだけだろw
152名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:47:15 ID:AsQ6puUq0
TBSもあそこまで偽装追求してたなら全社偽装してた事くらいわかってそうなもんだが
何で他の会社無視して日本製紙だけあんな叩いてたんだろうか?
153名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:49:28 ID:5ZUZpweL0
>>148でした
154名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:49:39 ID:TSDuuHd20
業界にいる漏れがきましたよ。

再生紙は実際環境に悪い。
古紙原料を脱墨(印刷したインキを抜く工程)する過程で相当な化学薬品を使うからね。
じゃあなぜそんな再生紙にこだわるのかというと、ここの人も言ってる人いるけど「グリーン購入法」ってのがあるから。
これは、「官公庁や自治体などは環境に配慮した製品を購入し使いましょう」ってもので、拘束力はないものの、それに殉じて購入されてるのが実情。
そのグリーン購入法の中で、紙に関しては「古紙配合率70%以上」ってのが定められている。
実情は70%よりもさらにニーズが高まって100%で言われることも多いけどね。
だから官公庁の印刷物件なんかの入札には、必ず再生70%以上とか100%ってのがつきまとってくる。
それに合わせて、ISO14000シリーズをとってるような環境に配慮してると謳ってる民間企業も再生紙を好んで使う傾向が強くなった。

実際のところ、古紙パルプは再生する過程で繊維が傷んでしまうため、5回程度の再生が限度だと言われている。
だから、品質を維持するためにバージンパルプを入れざるをえなかったって説明に嘘はないだろうね。
だからって偽装していいわけじゃないけども。


逆に一番環境にいいと思うのは植林木パルプかな。
メーカーが山林を購入して植林し、計画的に管理してパルプを生産する。
紙を使えば使うほど、森林が増えるってことになるね。
植林木パルプを使った紙も、最近の古紙原料調達が困難になったのも合わせて増えてきてるんだけど、グリーン購入法のせいもあって日本じゃとにかく再生紙って言われるね。
ほかにも無塩素漂白パルプなんかもあるな。
こんなに再生紙にこだわってるのは日本だけだったりもするw
155名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:49:48 ID:bwELfyx10
>>148
環境省が間伐材をパルプ化するのに反対してたのよね。
156名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:51:55 ID:7MSDoPP9O
ニュース見てた親がふと口にしたことなんだが、
古紙入ってます→あんまり入ってなかった(今回)
古紙使ってません→実は使ってた
ならどっちがより問題だろうか?
157名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:54:09 ID:uv0dI3gh0
いままで使った再生紙、払い戻してくれんのかな?
158名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:55:37 ID:m2Hulm0g0
環境技術先端国家というのも 偽装で悪徳の温床でしたか。

そりゃ沈没するわ日本国。

人間が、経営者から腐っている。労働者がそんな上をみて立派になるはずがない。

こういう偽装、消費者に対する詐欺行為には厳しい罰則をつけよう! とならないのが悪徳国家日本の残念な現実。
159名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:55:51 ID:F/cVV6Aa0
>>144
パルプの原料になる木は成長過程で二酸化炭素を吸収するが、古紙は
一切の二酸化炭素を吸収しない。

パルプの原料になる木は伐採された後に植林され、ある程度育った段
階でまた伐採されるというサイクルで生産されている。

俗に言われている森林破壊は家具等の材料にする為に不法に木が伐
採され伐採後の土地が放置されていることを指すのであって、計画的に
植林・伐採・出荷されているパルプの原料とそれを混同するのは間違い。

木が二酸化炭素を吸収する量は成長過程が一番多く、育ちきった木は
実は二酸化炭素をあまり吸収しない。

つまり、二酸化炭素をより多く木に吸収してもらう為にはある程度育った
段階え間引きして新しい木を植えるのがもっとも効果的で、森林保護と称
して間引きを怠って放置した森林は実は環境にあまり貢献はしていない。
160名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 09:55:58 ID:jgGmLeZF0
前回の日本製紙スレで実はほとんどの会社が偽装してる
クリーンなのは北越製紙だけって必死に主張してたあの人はどこへw
161名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:00:12 ID:m2Hulm0g0
>>156
どっちも問題。

まず嘘をつくな! おまえの親はそんな基礎もできてないダメ人間か。
そんな親みたいになるなよ。

表示どおりに誠実にきちんと作って、消費者、客に嘘をつかない。
その上で可能な限り満足いただく。
出来ない事ができるように嘘をいうような、倫理の腐った企業には退場いただいて結構。
出来ないなら正直に、できませんといい、自ら身を引く、もしくはできる条件を再検討してもらう
ように交渉するのが正道。

正道を守らなくなった 悪人 がはびこりすぎている。それが日本国を腐らせている。
162名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:00:33 ID:evUiuYXG0
契約違反は違反なので企業間の賠償などはあるだろうが
食品偽装のように国民の生活や安全に関わるほどの偽装ではないので
1面トップにするようなものではない。
もっと他に大事なニュースはあるだろうに。
163名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:01:33 ID:m2Hulm0g0
>パルプの原料になる木は成長過程で二酸化炭素を吸収するが、古紙は
>一切の二酸化炭素を吸収しない。

そもそも、古紙は木を切り倒さないですむので、生き残った木、森が環境保全に
繋がる。

そういや、日本製紙のHPでもこういう嘘、誤魔化しをつらつら書いてたな。
164名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:05:27 ID:5wVL49ee0
化石燃料はまだしも、木なんて新たに植えりゃ無限に使えるんだから
再利用にこだわる理由が全く分からん。
エネルギー利用の観点から見ると、
古紙は再利用なんかするより燃料として燃やしたほうが
よっぽど理に適ってるんじゃないの?
165名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:05:48 ID:m2Hulm0g0
>>162
アホか。

環境ビジネスが大きな産業になってる時期に、日本は環境偽装してました。
が小さなニュースな訳ないだろうが。
他の環境関連技術や、環境関連企業も偽装していないかと厳しい目でみられ
そこに偽装が発覚したら産業評価がガタ落ちになる。
デカイ影響あるんだよ。

ゆとりは全くどうしようもなくアホだな。
おまえは、新聞が何故一面で扱ってるのか、そこに疑問をもて。
166名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:06:59 ID:on6Pq1cA0
このスレの伸びなさがこの偽装はどうでもいい偽装だということを物語っている
マスゴミが大企業叩きたいだけということがよく分かる
167名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:08:23 ID:5ZUZpweL0
>>166
ちゃねらーの食いつきがいいかどうかだけだろw
ヤッターマンのOPは重要なニュースか?
168名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:08:58 ID:m2Hulm0g0
>>164
馬鹿。

じゃおまえ植えてこい。
東南アジアで、日本の製紙会社が買って、どんどん伐採され毎月東京ドーム4個分の森が消えている。

そこに植林してこい。
植林は費用がかかって利益のない作業だ。

伐採は斬って運ぶ事にともない利益がでる。

どっちの進行スピードが早いか馬鹿でも分かる。

そして、一定以上の木を失った場所は保水できなくなり再び木が育てる環境を失う。
これが砂漠化だ。

地球の砂漠化が急激に進んでいる事も環境悪化の重大局面なんだよ。
ほんとモノ知らないのがいるな。
169名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:10:09 ID:gBDLouYLO
>>159
パルプの原料になる気を植林する為に、大量の熱帯林が伐採されている事は知らないんだな
170名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:10:34 ID:6E17h5M/0
落とし前どおつけんだ?
全役員(当然昔のもな)に損害賠償の請求だな、こりゃ・・・
171名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:11:03 ID:47yHX9FC0
うまさを追求したらむしろ、十割蕎麦は売り物にならなかったってところか。
172名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:12:44 ID:hoos9kpE0
偽装ねぇえええええええ
知ってたんじゃないの
173名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:13:06 ID:h5kElG2t0
>>169
伐採されても植林してれば問題なし、と >>159
書いてあるように見えるんだが
174名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:15:09 ID:5ZUZpweL0
>>172
植えて育つペース≧切るペース
だったらそうかも知れんけど。
175名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:15:40 ID:jgGmLeZF0
全部の会社がやってるもんを叩いたってしょうがないだろうに
全社が揃ってやってたって事は実際質の悪い再生紙じゃ誰も買わないんだろ
176名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:17:54 ID:gBDLouYLO
>>173
熱帯雨林≠パルプの為の植林

パルプの林を植林しても、その前に熱帯雨林を伐採している事実がある。
現地(東南アジアね)では、パルプ植林は利益になるからと、更に熱帯雨林を伐採。


結局、森林資源は破壊されまくってるんだよな
177名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:20:22 ID:F/cVV6Aa0
>>163
伐採せずに放置した木は二酸化炭素をあまり吸収しなくなる。

加えて、人間が手を加えずに放置された森林は背の高い木によって日光が
遮られて新しい木が育たないばかりか、大地が根を掴む力が弱くなって、少
しの雨でも土砂崩れが起こりやすくなる。

本当に森林を破壊しているのは、そういった「放置すれば森林保護になる」
と嘘をついてお金を集めている環境利権団体の中の人。
178名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:20:26 ID:h5kElG2t0
>>176
難しいこと考える前に >>159 の日本語理解してくれないか?
179名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:21:26 ID:Xpy1ucTc0
>>139
頭良くても、自分の得にならないことには根本的に興味ないだけだろ。
一回ですんなり成功するより、何回か失敗して繰り返したほうが
動くお金も大きくなり利権が増える、ようなこともあるのかもしれない。
180名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:22:09 ID:lhObfTEG0
>>125
もうね、人間の存在自体が環境によくないんですよ。
181名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:22:44 ID:gBDLouYLO
>>178
簡潔に書いてやろう

計画的に栽培・伐採・出荷されているパルプも、森林破壊の一種
182名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:24:43 ID:6lEFOunQ0
べつにいいじゃん。
再生紙っての「ホワイトバンド」みたいなものだろ。古紙混ぜないほうが環境にいいわけだし。
そろそろ環境基地外の弊害に気付こうぜ
183名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:25:35 ID:h5kElG2t0
>>181
壊滅的な馬鹿なんだな
お前の親も苦労したみたいだな
184名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:30:11 ID:bwELfyx10
>>181
管理された森を否定したら、地球の森のほとんどを否定する事になるよ。
原生林なんてほんの僅かなんだから。
185名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:34:42 ID:FjwsL9Y70
一昨年青い繊維だらけの郵政年賀ハガキがあったんだけど
それでも古紙使用率が低かったってことは、真面目にやったら
かなりひどい状態のはがきになるんだな。

インクジェットプリンターと益々相性悪い紙になりそうだ。
186名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:39 ID:tflbWdRlO
頑張った
187名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:41 ID:gBDLouYLO
>>183
植林してれば問題なし、ってわけじゃ無いんだよ
188名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:35:56 ID:yJwn6+Dz0
>>184
だからといって
わざわざ原生林を開発して管理された森に変える必要はないだろ

一番いいのは国策で杉植えまくった国内の森を
パルプ用として再開発するのがいいと思うのだが
189名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:37:55 ID:rlLVVcb10
エコなんて金儲けの道具でしかない
190名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:38:07 ID:tflbWdRlO
大日本人だよ
191名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:38:14 ID:ETEDmCJ50
あれだろ、本当に再生紙の葉書を作ったら
学校の藁半紙のプリントか無印良品の再生紙ノートみたくなるんだろなー。
192名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:39:43 ID:isKefLcr0
>>188
コスト考えろバカ
日本国内のものをなんとかどうにかするという考えは捨てろ
今は日本人になにかやらせるのが一番資源を消費する無駄なんだから
193名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:40:15 ID:bwELfyx10
>>188
また針葉樹を植えるのか・・・花粉症の俺としては耐えがたい政策だわ。
個人的にはブナ林に戻して欲しいわ。
その方が管理しなくても、山が荒れ難いし。
194名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:43:14 ID:t0W7NWrw0
環境に関しては若い大学生やらは洗脳されやすいから
環境原理主義者になりやすいんだよな。

エコ活動も結局販促活動の域をこえない
195名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 10:49:17 ID:3nSFsp6V0
そういや再生紙、半年くらい前に値上がりしたね。
中国の影響だったような。
196名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:04:21 ID:STpOUzufO
古紙をプリント用紙化するのは無意味だからやめろ。
197名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:18:28 ID:bToMam1F0
あー、今から仕事で日本製紙に行くんだよなー。
何か行きづらいなー。
正直、古紙配合を変えるなんて当たり前すぎて感覚麻痺してたわ・・・
198名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:24:22 ID:fbME3nkg0
年賀状出すのやめんのが本当のエコ。
199名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:25:22 ID:eBSDfB+B0
上は再生紙だとか軽々しく言うけども、実際にやる下としては
無責任にベラベラと言うなって場合もあるわな。
で、品質と天秤に掛けての結果だろうから文句言えないと思う。
200名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:28:16 ID:UCdZIM2sO
紙作るより再生紙作る方がコスト掛かるんだよね
そして再生紙を作るには石油が必要になる

バイオ燃料と一緒だよ
201名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:35:32 ID:mdCvEvdy0
わら半紙並の紙質に墨1色。

これがこれからの年賀状になります。
202名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:37:14 ID:synsFRGX0
>>193
バカの一つ覚えで杉だらけにしやがってな…
今年もやってくるぜ…魔の季節がよ('A`)

発症したら丸一日何も出来なくなるから辛いorz
203名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:39:07 ID:DuL7NsiE0
偽装したから何?消費者に不都合はないだろw
エコがどうしたとかって騒ぐなら、分別ゴミ問題の方が重要だろ。
一生懸命分別してるプラスチック・ペットボトルが実際に再利用されるのはわずか1%wwwww
残りの99%は普通ゴミと一緒に燃やされるんだよwwww
何のための分別なんだよwwwwwwwwwwいい加減にしろよwwwwww
分別しても意味がないんだよwwwww
204名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:42:12 ID:t0W7NWrw0
分別されても同じ燃えるごみとして処理される場合多いもんな
業者に頼んでるマンションなんてごろごろしてる。
エコはまずごみを減らさないと、そして無駄を無くす。
贅沢はしない。
205名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 11:44:12 ID:cV3UHs9A0
うちの市ではごみの分別にうるさくなったけど、
実際には個人が分別していても
焼却場では同じ燃えるごみとして処理されていたりして、
206名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:02:15 ID:F/cVV6Aa0
>>203
消費者にしてみれば「再生紙使用だと思って買っていたのに騙された!」だし、郵政
にすれば「古紙配合40%という契約だったのに契約違反だ!」となるのではないかと。

で、「エコがどうした」で騒いでいる人達は「環境によいと思って買っていたのに!」と
いう変な勘違いをしていた人で、その点に関してだけ限定的に「むしろ古紙が少なくて
環境には優しいんだけど?」という反論が成立するというだけの話。

いくら環境には優しくても「偽装」は「偽装」なんだから、現実から目を背けちゃダメだよ。
207名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:07:56 ID:t0W7NWrw0
そうそう
古紙再生率落としたのは利益確保の疑いもあるし
精子業界・印刷業界の体質でもある。
ほとんどポイと捨てられる広告物だから
必要以上にエコを意識しすぎ
208名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:15:25 ID:fN5BQXWF0
今北
環境利権って言葉もあるし、そもそも再生紙自体止めたらどうかなって思った。
209名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:15:32 ID:bwELfyx10
> 精子業界

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
210名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:30:31 ID:xlVbCQbw0
ID:m2Hulm0g0
211名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:44:26 ID:DuL7NsiE0
>>206
偽装は偽装だって言うことがおかしいんじゃんww
偽装の内容が問題なんだろ?
そんなこと言ったら「この化粧水はコラーゲンが3%含まれています」とうたってる商品のコラーゲンが、
実際は5%入ってたとする。これも偽装って言うんじゃないの?

つまり表示と違う品質だったとしても、それが商品を使うにあたって何の影響も及ぼさない場合、
むしろ品質が向上してる場合ってのは偽装は偽装でも騒ぐことでは無いってことだよ。
物の価値観を左右する「品質」というものに目を向ければ今回の偽装は騒ぐほどのことじゃないってことだよ。

>再生紙使用だと思って買っていたのに騙された!
だから、「騙された結果どうなった?」ってことを言ってるんだよw
212名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:51:09 ID:vhAOUfLh0
出版社でバイトしてるが、さっき日本製紙から謝罪電話きてた(笑)
213名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:53:36 ID:5ZUZpweL0
>>211
影響度が違うにしろ、偽装は偽装だろ…
再生紙率を高めたほうがコストが高くつくのにそれをしなかったってのは
叩かれてしかるべきじゃ…
消費者がコスト分負うのか?環境負荷は?ってのは別ね。
214名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 12:56:38 ID:DuL7NsiE0
偽装は偽装だってひとくくりにする人って、
スピード違犯はスピード違犯だって騒ぎそうだよね。
最高速度60キロの道路を61キロで走っても違犯は違犯だってことと同じじゃん。

内容を見ないといけないよね。

まあそうは言ったものの、一つ重要な問題が浮上するけどね。
それは消費者にとってかなり不安材料になること。健康を害する可能性もある。
トイレットロールのパルプ100%って奴ね。
自分は再生紙を使ってるトイレットロールは硬いから痔になる可能性があるのでパルプ100パーを買ってるんだけど、
もしパルプ100パーのトイレットロールに再生紙が使われてたら・・・

こっちに関しては再生紙を使ってた方が安いという逆の現象があるんだよね。

つまり、今回の偽装が「利益確保」の為であるとするなら、
トイレットロールで利益を上げるには安い再生紙を使った方が良いということになる。
つまり・・・パルプ100%をうたってるトイレットロールに再生紙が使われてる可能性もあるってこと。

ハガキの場合は再生紙を使った方が高くなって、トイレットロールの場合は再生紙を使った方が安くなる理由も気になるね。
215名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:02:47 ID:5OqX1Ian0
確か、再生紙のほうが値段高いよね…
216名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:07:29 ID:7ZDkIVZS0
以前から官庁納入用の再生紙は再生割合のごまかしがあると聞いたな。
>>211
再生の割合が高いことを期待して買っているんだから、価値観の違いとしか言いようがない。
217名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:07:42 ID:69WyrxIV0
つか詐欺だろ
218名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:08:05 ID:5ZUZpweL0
>ハガキの場合は再生紙を使った方が高くなって、トイレットロールの場合は再生紙を使った方が安くなる理由も気になるね。
普通に考えたら出来上がりの質の問題でしょ。
再生紙使って上質のトイレットペーパーにしたら高くなるんじゃないか?
219名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:08:27 ID:tUa3BEnxO
>>22

古紙100%が無理?

馬鹿な事言うなよど素人くんww

富士更、黄更、アルプス…
その類の中質紙は100%だボケww

出来ない事なんてない。やるメリットが無いからやらないんだよバーカw
220名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:08:45 ID:kep+6yCO0
本来は価格が高くなっても 伐られる樹木が減るならばって商品
環境サミットを前に日本の70歳〜50歳代はイイコトしてくれるなW
あのとき海外資本に則られておけばよかったね
221名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:11:08 ID:Cy3m1C0KO
環境に配慮するなら新聞や年賀状はいらないという議論になるだろ。なんでだろうね。
222名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:12:47 ID:Rh30+F46O
腐った業界だな
223名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:13:00 ID:Mo9x9Ku+0
>>214

洋紙と家庭紙をいっしょに語ってはいけない。
224名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:14:52 ID:DuL7NsiEO
来年の年賀ハガキは今年の売れ残りを混ぜて「再生紙です。」と言い出すのでは
225名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:15:42 ID:3jF7Os1x0
いっそ100%のはがき作って
「こんなに汚いしムラもある。でもこれがエコ、良心の象徴」と売ればいいのに。

わざわざ土付けて売る野菜じゃないけど、はっきりと再生紙と分かる工夫が
あった方がありがたいと思うんだけどどうなんだろう。
226名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:16:59 ID:7ZDkIVZS0
官庁には使用紙類の再生割合の目標があって、毎年報告しないといけない。
それで発注には何%以上の再生率ということで発注をかける。
業者は他社と競争しないといけないので、安く抑えるために再生率を落とし、
中には再生紙に見えるように、わざわざ色をつける場合もあるという。
227名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:18:34 ID:HcQJ3gCeO
再生紙が技術的に困難だなんてことは、化学やってりゃわかること。
紙を繊維レベルまで分解して、塩素と酸素で漂白する。
できたとしても茶色の紙だな。
そんなわけでプリンター使うの止めろ。
新聞も雑誌も買うな。
228名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:19:58 ID:5ZUZpweL0
>>227
>そんなわけでプリンター使うの止めろ。新聞も雑誌も買うな。
???
229名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:25:12 ID:YvLO0W790
環境対策言うなら日本郵政が先頭に立って年賀状廃止を推し進めるべき。
古紙使用してから元の汚れ印刷不良等で廃棄する紙が確実に増えた。
230名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:26:06 ID:evUiuYXG0
年賀ハガキに必要な物
・ハガキの原料
・再生紙作成のための燃料
・再生紙作成のための漂白剤
・配達のための燃料

年賀メールに必要な物
・PC、ケータイを動かす電力
231名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:26:43 ID:O/Jnit5TO
>>201
墨一色刷りや単色刷りで十分だ!
欲を言えば三色刷りがいいけど。
232名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:28:14 ID:YthbFo5c0
>>230
しかも俺、そのケータイの電力はソーラーで賄ってるし。
233名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:29:51 ID:7ZDkIVZS0
年賀状の面積を小さくすればいいんじゃないか?名刺大で充分だろう。
234名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:32:25 ID:5OqX1Ian0
クロスカットのシュレッターで裁断されたものも
再生しにくいんだよね
235名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:34:11 ID:nAukHKo70
何でもエコや地球に優しいとか言うが、エコには金がかかる。
リサイクルも金がかかることを考えれば、処分するほうが得。
再生紙も同じく。

どちらか一方にするしかない。
236名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:38:53 ID:Db1ZjoTE0
リサイクルでなくて商品生産消費自体を減らすのがエコ。
環境保護には産業縮小が重要。
景気は悪くして不正者弱者を切り捨て人類削減にまで踏み込むべき。
237名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:41:35 ID:JqmYOXiB0
偽装までも暗黙的談合をする体質。
238名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:43:18 ID:g4xXkMWfO
横浜の中田市長がラジオで食品の偽装より悪質な詐欺行為と批判していたよ。
具体的な数値には触れてなかったけど。
239名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:49:49 ID:v09k8Xpm0
紙ごみをもう一度紙に再生しようという発想に無理があるのではないか?
別のものに再利用してもいいのではないか?
燃料とか。
240名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 13:52:39 ID:eBSDfB+B0
ペーパーログにするとかいいかもな。
241名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:00:42 ID:pzY4rgb00
>>238
その人、以前からメーカーと喧嘩してるしw

>>239
段ボールやトイレットペーパーにするのは全く問題なし。
242名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:01:36 ID:be4byh270
赤信号みんなで渡れば怖くない まさにこの発想
日本人全体にいえることだが
243名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:02:14 ID:t8gJcrbS0
古紙100%再生紙は環境に悪いのか(07/12/12)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20071211cd000cd
244名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:03:58 ID:vOryF4qU0
環境なんか誰だって気にしてないんだから問題ないよ。
どうせあと一ヶ月くらいで報道されなくなる。
245名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:04:36 ID:pzY4rgb00
>>227
バージンパルプも漂白しないと茶色だよ。
最近は塩素を使わなくても漂白できる。

246名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:12:13 ID:bwELfyx10
ごみ減量が、何時の間にかリサイクルや環境問題に摩り替わったのが、
問題の根源だと思う。
247名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:29:14 ID:FjwsL9Y70
エコっていうなら一番いいのは年賀状を止めることだね。
248名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:36:35 ID:N6T2zt9g0
日本の企業は全く信用ならねえな
こんなんでよその国を笑ってるんだからちゃんちゃらおかしい
欧米に比べたらまだまだ未開の野蛮人である自覚を持ったがいいぜー?
249名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 14:51:11 ID:sfRihsjW0
再生紙は普通の紙より高く買い取られてるの?
だったら詐欺だな。
250名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:05:43 ID:PvBicTuD0
>>247
だなwwwww
251名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:13:18 ID:V4VThTfT0
コピー機対応わら半紙を売れ
252名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:13:26 ID:e74SZtZ10
国:グリーン購入法でできるだけ再生紙買ってね。
メ:えーっ! 再生紙作るのってコストかかるんですよ?環境負荷も高いですよ?
国:エコのためです。安くしてください。
メ:・・・納品できないと収益悪化するし、かといってエコも大事、
   だけど指定された配合率だとコストと品質が合わない・・・
   仕方無い、配合率ごまかすしかない!

消費者:へぇー。再生紙ってこんなにキレイにできるんだね。新品とかわらない真っ白じゃん。
メ:(実はそれはほとんど新品で、古紙配合率1%前後です・・・本当にやろうとすると
  めちゃくちゃ価格上げないとやってけないです。ほんとはそんなに安くないです・・・)

という訳で、消費者は再生紙の実態を知らず、国も再生コストや環境負荷の実態を知らず、
企業も価格転嫁しなければ無理と言えなかったことが原因か?
253環境問題はなぜウソがまかり通るのか:2008/01/17(木) 15:32:55 ID:ed+k1xhl0

古紙再生は環境負荷が大きくなります。
バージンパルプの方がエコ・フレンドリーです。

原始林を伐採してパルプを造ったのははるか昔の話。
いま日本のパルプは完全に管理された植栽森林から生産されています。
人間が適切に管理しないと森林は荒れ、豪雨で大水害を引き起こします。

古紙を入れるとコストが高くなります。
環境上何のメリットもありません。

日本製紙は良心に従って、古紙の配合を減じたのです。
 
  http://item.rakuten.co.jp/book/4306661
254名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 15:54:21 ID:fbME3nkg0
そんなことよりさ、こういうことが明るみになったってことはさ、
再生とか、バージンとか関係なく
紙そのものの値段が談合とカルテルの産物じゃないのか?って疑いが出てくること。
いま、本を印刷するのに、原紙が高いから中国で印刷やるかって相談してるとこなんだけどさ、
ホントはそんなことしなくっても紙って実はべらぼうな値段なんじゃないのか?って。
255名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:01:15 ID:JqmYOXiB0
今後の数年間に制裁的課税(製品価格に転嫁する事は禁止)

その期間は企業別に決定する。すみやかに期間決定されるよう促す為に
暫定的に10%の課税を行う。期間決定後に暫定課税分は清算される。
256名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:28:00 ID:avJ7A1vQ0
結局、

市場経済と

エコと

温暖化は

繋がらない
257名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:33:25 ID:fN5BQXWF0
つーか、エコってのは本人ウマーじゃないと偽善くさい。

節約=浮いてウマー
レジ袋有料=マズー     )
エコバッグなら特典=ウマー)この2つは似てるけど根本的に違う発想
再生紙=高いからマズー
カーボンなんとか=要は値上げでマズー

つまり、我慢して環境に貢献しましょうって考え方自体がコンセンサスを得ていない。
258名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 16:53:21 ID:FjwsL9Y70
よく名刺に「再生紙を使用しています」
なんてあるけど、真面目に再生紙使ってるとこなんか殆どないよ。
用紙が高いからただ文字を印刷してるだけ。
お役所の人はとっくに知ってるだろうにさ。
エコなんてww
259名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:06:21 ID:5sIhsU8P0
>>254
日本国内の紙の市況は世界レベルで見てもダントツで安い。
APPはじめ海外の製紙メーカーも、日本の市況が安すぎて昨年初夏くらいからかなり日本向け輸出をしぼってる。
昨年秋に大王や日本石巻で新マシンが稼動して、A3や微塗工が月産で40万t近く増産されたにも関わらず、国内は在庫がかなり品薄。
なぜなら中国はじめアジアに相当量出荷されてるから。

中国で印刷が安く上がるのは単純に人件費だと思うよ。
260名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:09:22 ID:m2Hulm0g0
>全部の会社がやってるもんを叩いたってしょうがないだろうに

お、そういえば。
これ悪意のカルテルだろ。
こっちでも捜査しろよ。

この問題キッチリしないと、日本は偽装、嘘をつくから環境ビジネスにいれてやんねぇ。ってなるぞ。
261名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:15:00 ID:m2Hulm0g0
>製紙会社の人がいってたけど
>日本はけっこう木があまってるのに
>環境団体がうるさいので切らせてもらえないと

何処のアホ会社の下っ端奴隷工員なんだろう?
日本で植えられている杉なんかは工場生産紙に向かない固い繊維。
価格もたかく、全く利がない。

こういう嘘つく奴が、環境の、日本の、地球の敵対者。
262名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:17:05 ID:5sIhsU8P0
>>261
同意だわ。
針葉樹でもクラフト系の紙やなんかで使うことは使うが、
それとは別に日本国内の森林を伐採するなんて絶対メーカーは考えないよな。
効率悪すぎる。
263名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:18:04 ID:3ms6/QYjO
来年の漢字は「偽」で確定だな
264名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:18:10 ID:5WVxxmAC0
なんかさ、国が国民をどんどん不幸にしていくような過剰政策ばっかやってるように思うんだけど気のせい?

煽ってんのはマスゴミだけど。
265名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:20:30 ID:VPJm1UQz0
フルキャストといい日本製紙といい、宮城球場は呪われてるな
266名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:22:57 ID:1EZp8q2l0
マスコミはちょっと賞味期限がすぎてたくらいで叩くなよ
環境に優しいからいいだろ
267名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:22:58 ID:J/GlawKDO
こういう業界は偽装しても会社存続がどうこう、というところまで行かないから得だよな。
268名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:35:37 ID:BFgEJf6U0
喰いモノで偽装すると会社が傾くのに紙はやりたいほうだいだな
喰いモノ偽装で腹壊す奴なんていないし再生紙よりよっぽどエコなのにな
269名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:53:28 ID:q+FpNkNw0
食い物偽装って下手すりゃ死ぬだろ
270名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 18:59:07 ID:m2Hulm0g0
>>268
おまえは、その規制によって自分の健康が守られている事にすらきがつけない
                  ゆとり馬鹿

食中毒は最悪、苦しんで苦しんで苦しみぬいて死ぬんだよ。
271名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:23:18 ID:64EyLaqK0
今年3工場が閉鎖されるので、リストラ予定の社員が
内部告発したのかと思った。
272名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:31:09 ID:oIwrBN430
製紙業界は普通にカルテルとかしているからな
寡占企業で談合して足並みそろえるなんてお手の物だろう
273名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:30 ID:Dr/QZSBp0
環境基地外がこの事態を招いた。
なんとか市民の会みたいな方々、少しは反省しろよ。
宗教なら宗教団体の認可受けてからやれ。
274名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:33:54 ID:1EZp8q2l0
>>270
地球の環境のためには多少人が死んだ方がいいんじゃね
275名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:04 ID:7+RWwaQK0

                 
ゆとり教育も、公務員提案による法で わや。
建設業界、食料品業界も下手な法律によってわやや、
製紙業界も 公務員提案によるあほな法律適用によって、潰されるな。
276名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:34:44 ID:Xx0VvaPT0
キヤノン動いたな。
自社ブランドのリサイクルペーパー販売中止だとさ。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-recycledpaper.html
277名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:35:28 ID:M9GKzx310
トイレ紙なら問題ねえけどな
278名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:36:37 ID:CNVHn9S80
業界の事情とか環境問題とか知識がない俺に言わせれば日本郵政氏ね
理由はない
279名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:36:55 ID:/p0Vr27i0
製紙業についてはよくわかったが
他の業界はどうなんだろうね
280名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:41:26 ID:XtgdTTPL0
紙は木の伐採に直結するからな。
多少値段あがっても、できるだけ再生して欲しいもんだが、どんくらいあがるもんなんだろう。
やっぱり、大量につかう会社だとそんなに負担増になるかね?
281名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:49:13 ID:m2Hulm0g0
>>280
100%再生紙だとして+20〜40%増。
そして、真っ白にするのは難しい。
(ただし、人間の目に対して白くみえるようにするのはそんなに難しい話ではない。)
当然だが白さを必要としない、トイレットペーパーなどは色が濁っていても問題にならない。

つうか、リサイクル先進国のEU諸国では逆に、日本で使われてるバージンパルプで作った
白いトイレットペーパーは社会悪だ、気持ち悪いと嫌悪されるほど。
282名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:54:13 ID:oIwrBN430
>>278
俺は親戚に製紙業界人間がいるんで少しは情報があるんだが、
まぁ、この件に関しては環境省がおかしいね
古紙を再生させるにも、コストかかるし、環境に悪い油とか出すんだよね
環境庁で十分だよ
何で「省」なのか不明
283名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 19:56:51 ID:TMnwBGBzO
製紙会社って悪臭とか酷いよね
284名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:07:34 ID:hZuR49jU0
上質紙を古紙混入率を上げて作るのは、エネルギー・コスト共にたくさん必要で、
結局エコじゃないんだよ。

上質紙はバージンパルプで作り、
古紙回収したもので新聞紙や雑誌やダンボールやトイレットペーパーを作ればよい。

全ての紙を古紙で作ることができないのは明らかなんだから。
285名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:12:58 ID:IQWvIOBL0
紙の原料用に木を伐採しているというのは誤り。
針葉樹の建築用途の伐採の方が圧倒的に多い。

植林地の製紙用に植えられた木か端材が主なパルプ原料。
チップを輸入して紙を作っているのは、アジアでは日本だけ。

紙は最高で5回くらいリサイクルできる。
紙を抄く時に発生する黒液やスラッジも全て有効利用できる。

環境だのエコだの言わなくても、最古のリサイクル品は紙。
286名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:14:50 ID:k3499ntp0
リサイクルを増やせば増やすほど企業の負担になって倒産します
287名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:15:11 ID:GcL11xGwO
つか古紙は中国に根こそぎ輸出されてるから国内では流通少ないんだよな、余計高いし
288名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:15:58 ID:axWgk7gX0
うほっ
289名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:27:39 ID:JGX6ytG70
>>276
日本製紙だけじゃなく全ての製紙会社が再生紙偽装なんだから
全ての再生紙が販売できないんじゃない?
290名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:33:13 ID:hZuR49jU0
>>289
役所でもない限り再生コピー紙(OA紙)使っているところは無いから大丈夫。
コピー紙(OA紙)はバージンパルプを使った上質紙の方がはるかに安い。
291名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:37:04 ID:XXmzxXIH0
倒産&死刑でいいよ
292名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:37:23 ID:OzpSu6MO0
「TBS」いい気になるな!! JNNがこの問題を追及してきたと....
環境環境って騒ぐな、再生紙を無理に高品質に見せるための行程は返ってCO2
を増加させることもあるんだよ!!
293名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:38:24 ID:k2J2J5rz0
再生紙より国産材を使ってください・・・
294名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:39:58 ID:MrWdqN5i0
こういうのって「環境偽装」って言うんだよね。

環境を利用して自己の金儲けに走る最低の行為だよね。

コンビニの ampm もレジ袋になんとかいう薬を混ぜて作ったから、
二酸化炭素を50%削減しますとかって、大嘘を垂れ流しているよね。

賞味期限偽装も腹立つが、
こういう環境をネタに大嘘つくコンビニには、
制裁を加えたい!!!
295名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:42:54 ID:hZuR49jU0
目いっぱい古紙を回収して、かつ古紙が余っているのなら、
古紙混入率を上げる努力が必要。

しかし現状は古紙が不足している状況なんだから、
リサイクル用紙に向いた用途へ使うのが合理的というもの。

上質紙に古紙を使うのは漂白等に必要なエネルギーを考えると、
決してエコではないし、経済的でもない。

役所のオナニーは止める事!
296名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:44:13 ID:N6qjrRRMO
回収する古紙が少い(中国に持ってかれる)、品質が悪い(ビニールやら布やら混入)、脱墨、漂白に石油を大量に消費する。
単純に利益目的だけじゃないんだよな。
確かに偽装していたのは責められてしかるべきだが食品の偽装の罪とは比べるレベルじゃないだろ。被害者が居る訳じゃないからな。
環境問題?大手製紙企業は国内外に広大な自社植林を持ってる。
植えて増やせる森林と減るしかない化石燃料、大事なのはどちらかな?
297名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:47:51 ID:LvmaDKv90
年賀状禁止 以上
298名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:47:56 ID:TrEngEZj0
バージンパルプ100%よりも高い値段で買ってもらって
ウハウハだったのにぃ(><)
299名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:48:35 ID:j6qcmowS0
再生紙=エコというのが偽装な訳だが?
再生紙は地球を汚染する危険な紙。
エネルギーだけではなく、貴重な水が汚染されるのだよ。

ゴミを燃やして発生するダイオキシンなど比にならないくらい汚染する。
300名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 20:52:41 ID:MrWdqN5i0

そもそも紙はプラスチックよりも300倍も製造にエネルギー資源を消費する

森林に伐採用道路を造る、木をチェンソーで切る、トラックで輸送する、
チップに機械で砕く、大量の水で洗う、紙にして大量の石油を炊いて乾かす。

考えただけでも紙作りは、石油消費が凄い。

301名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:03:53 ID:y6H7/zV40
来年は年賀状販売を自粛しろよ。

2011年までにアナログメールは廃止でいいだろ。
302名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:05:34 ID:HhlTYMJiO
>>296
古紙より新紙の方がいい
303名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:30:09 ID:TK+XhE/+0
早く叩いて腐りきった製紙業界の体質を一掃させろ!
304名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:36:06 ID:qA8EAq310
いちばんいい方法発見しますた。
古紙は再生しないで土に埋める。
と。。。。数世代あとで、埋めた古紙が化石化して、
また化石燃料としてつかえる。ウマァ
305名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:46:59 ID:PU8iMejA0
古紙100%のトイレットペーパーが白いのはなんで?
灰色や茶色だと消費者が文句言うのかな?
306名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:55:45 ID:IplRYel90
食品偽装もそうだが、もっと正直に商売しろよとしか言えない。

で、どう収拾するの?しっかりざらざらしたコスト高の再生紙にするか?できるか?
したらしたで最終メーカーが許さんような。
307名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 21:58:19 ID:LdC+C1GE0
印刷屋が困惑しとる。
308名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:05:48 ID:JqmYOXiB0
>>307
そうだろうね。偽再製紙に「再製紙」って印刷させられた人達だもんなw
309名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:25:35 ID:62KxmoJy0
文具メーカーと小売も困惑してるよ
昨日から製紙会社の担当者が電話に出ない
310名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:27:27 ID:NF2c+VSWP
>>290
任天堂みたいに難癖つけられたくないから
嫌々使ってる大企業は少なくないよ。
311名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:28:08 ID:riD0T5uu0
>>177
それは人工的に作られた針葉樹林の話
自然形成された広葉樹林は放置してても何の問題もないよw
そもそも人の手など最初から入ってないもの
312名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 22:37:25 ID:3RHrGw3xO
>>290
なにその井の中の蛙
313名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:10:35 ID:YHhEJrgv0
騒がんで いいことなんでは?
古くてもダメ
新しくてもダメ
 なんだ 馬鹿な二流の凡人 二凡人

この豚やろう
 
314名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:13:26 ID:UuDKZFNj0
議員が一つ質問すると
役人は500枚のペーパーを作らされるんだぜ。
315名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:15:04 ID:fw6PIIre0
紙の使用を減らすという発想のない国
316名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:16:26 ID:BQ/NMAwB0
質の悪い紙なんか使ったら印刷時に文字が滲んじゃうよね

高級な紙しか使わないからさっさと売れよ
317名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:20:59 ID:51AE1tRe0
大王さん、噂じゃ、工場トップの
指示だとか?本当ですか?
コンプライアンスの再教育ですね。
318名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:22:04 ID:3fzk6NSH0
テレビも偽装偽装騒いでる暇あったら古紙たくさん使うとどれくらい環境に良くないか取材したらどうなんだか
319名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:25:32 ID:KqVczpT10
再生紙を利用してないのに利用してると言ってたのは明らかな嘘・偽りであり、
この点については各社は明確に責任を取るべき。

ただ、再生紙を利用した方がほんとに環境に優しいかは甚だ疑問なのに、
どんな場合でも資源は再利用するのが一番環境に良いと思い込んでる
人たちはもうちょっと勉強すべき。
320名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:27:14 ID:20w42lGD0
古紙は再生に多くの水を使う。全然エコじゃない。
むしろ偽装した会社のほうがエコだったという笑えない結果。
再生紙はコストが高いからバージンパルプより、その分お値段も高い。
しかし大手企業や役所は、コストが高くてもエコで、喜んで高くて品質も悪い
再生紙を購入する。
製紙会社としては、バージンパルプで作った安くて品質のいい紙を再生紙として
高く売った。
最近はコピーを失敗した紙も情報保護で裏紙にできなくて、エコとの板ばさみだね。
321名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:34:03 ID:fw6PIIre0
3R
Reduce Reuse Recycle
減らす  再利用 リサイクル

エコなのはこの順番
リサイクルは最終手段
322名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:34:54 ID:qA8EAq310
再生紙ってふにゃふにゃだから指にやさしいよね。
昔はバージンパルプだったからしょっちゅう指切ってたけど
再生紙使うようになってから指切らなくなったよ。
323名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:35:50 ID:M0ry3ZMS0
俺がトンチで解決だ!
葉書の大きさを40%小さくする!
324名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 23:59:21 ID:lnJhODycO
年賀状なんていう慣習を企業が率先して廃止するのが一番のエコ
325名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:03:27 ID:xUF5u2IF0
製紙王子
再生王子
偽装王子
326名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:05:22 ID:APNOxnuL0
640 名前:氏名トルツメ[] 投稿日:2008/01/17(木) 23:13:36
日本製紙の発表はどうもあやしい
なんかコピー紙だけに被害を留めようとしてるっぽい
コピー紙以外は、グリーン法以外でも白っていって、
一般紙では生産中止したやつだけ黒っていってる。

在庫量かんがえると、現行品が黒ってなると大打撃になるから
コピー紙は犠牲にして、一般紙の在庫品は守ろうとしてるんじゃねーのかな
たぶん一般紙の上中紙なんて黒なはず。内部告発しちゃえよ

あと王子・・・
年賀はがきの偽装は遅くとも06年からって、
鈴木会長が社長から退いたのが06年。
どうかんがえても、今の社長に責任とらせて
馬鹿鈴木を守るつもりらしい。
製紙連合会の責任とって辞めろよ、馬鹿鈴木は。
327名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 00:51:44 ID:jJJp6YZg0
年賀状いらない
328名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:36:11 ID:L0AzFry40
>上質紙を古紙混入率を上げて作るのは、エネルギー・コスト共にたくさん必要で、
>結局エコじゃないんだよ。

そのコストを負担してでも、森林を守るべきだというのがこのリサイクルエコの本質。
捻じ曲げんなよ。
そのコスト増分を消費者は負担するっていってんだよ。
だからわざわざ再生紙を選択して買ってんだ。

それが製造段階から偽装でした、カルテル結んで悪結社結んでました。

工場燃えて、廃業してしまえ!
329名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:52:22 ID:9QApPakCO
回収古紙は中国へ・・・
330名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:56:02 ID:x8k++EbH0
こういう古紙の業界に補助金だったり、普通より高い
公共事業に入札できる権利とかあるんでしょ。
331名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 01:56:37 ID:8AwE3Dhj0
コストとエネルギー消費を一緒にしてはいけない
コストの大部分は人件費である

再生紙のほうがエネルギー消費やCO2排出が多いのは事実
再生紙の環境へのメリットは森林資源の保護にある
国産パルプの原料の35%以上は天然林からとられた木材
間伐材の割合は2%以下
332名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 02:14:20 ID:nvl1KpDW0
突然再生紙が入らなくなったら、紙屋も印刷屋も大変だろうな。
333名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 02:31:33 ID:zW6lIRub0
再製紙じゃなかったんだからねぇ。消費者の覚悟を欺く企業&業界だ。
紙は全部輸入しようぜ。
334名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:29:22 ID:ncSYGeyB0
>>326
自分が小売店から再生紙偽装の話を聞いたのは6年くらい前だから、
日本製紙以外かもしれんが、業界では既に常識だったんでは?
335名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:48:12 ID:qzmRF5pb0
要するに紙は再生するより、消費量減らしたほうが良いってことだな。

新聞廃止しようよ。
336名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 07:52:33 ID:3/P0V8KT0
>>328
馬鹿いってんじゃないよ。
再生紙の方が環境負荷が高いの。薬品も使うしエネルギーも使う。
高い金出して地球を汚そうなんてどんだけ外道なんですか?w

まぁスイーツ(笑)脳はわら半紙使ってなさいってこった。
337名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:40:00 ID:0qycpoylO
>>298

逆だ。

再生紙が無くなればせいせいするだろうよ。
338名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:42:17 ID:Xku+bgcp0
フルキャストに続いて王子も偽装で
楽天涙目w
339名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:49:08 ID:0qycpoylO
>>262

針葉樹(N-BKP)は工程紙、トランプ、壁紙、カップにパック…その他幅広く使われてるだろ。
クラフトは脱墨してないN-UKPってやつだな。
340名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 08:52:19 ID:sPzTclvK0
技術的に無理、もしくは採算が合わないなら、はっきりそう言えばよかったのに。
全ての納入会社がそうだったというのは、何となくそれなりの理由がありそうな
気がする。
341名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:18:05 ID:L0AzFry40
>>336
>再生紙の方が環境負荷が高いの。薬品も使うしエネルギーも使う。
>高い金出して地球を汚そうなんてどんだけ外道なんですか?w

ほら、エコ偽装の腐れ外道、日本製紙の主張と同じ事言い出した。
これが嘘つき企業のやり口。

なるほど、なるほど日本製紙らは漂白剤や分解剤を安全化処理せずに垂れ流しているんだな。

工場も会社も偽装するような汚物は燃えてしまえ!

しかしこれはシャレや冗談ではない。エコ偽装した製紙会社の中に大王製紙(ゴルフのスポンサー
になってるエリエールはここのブランド)の地元では、大王製紙、丸住製紙らが化学薬品を安全化
処理せず、市内を流れる川に垂れ流し、環境基準を超えるダイオキシン汚染を発生させた

                  とんでもない前科のある会社

また、こいつのような嘘つきはまるでバージンパルプから作れば綺麗な紙が薬品つかわずにできるかの
ような印象を操作しているが、そんな事はまるっきりない。
バージンパルプからの製紙でも漂白剤など劇薬に分類される薬品がた〜〜〜〜〜っぷり使われる。
再生紙では印刷物からインクを取り除くなどの作業がある分、薬品処理工程が多いがそこでかかる負荷より
森林保護による地球環境保護効果の方が遥かに大きい。
砂漠化した土地を再び緑地にするのは、同じ面積を砂漠にするのにかかるコスト、労力の何百倍ものコスト労力
が必要になりそれでも成功しない事が珍しくない。

バージンパルプの紙を使う=地球を砂漠化させるのに加担している悪人になるぐらいの認識をするべき。

愛媛大学は製紙の悪行の罪滅ぼしなのか、県内メーカーのマルトモ(鰹節などを製造)と組んで、くらげコラーゲン
を使った砂漠化した土地の再緑地化を目指した土壌改善剤の開発を進めている。
342名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:42:00 ID:3/P0V8KT0
>>341
今更ダイオキシンとか言ってる時点でただの馬鹿認定。

判ったから、まぁ数字でも出してご覧なさい。名誉毀損するならね。
343名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:46:36 ID:cPF7bi6D0
離婚歴ありの元風俗嬢が
実は、未婚+処女だったわけだろ?

うれしい偽装だから、許してやれよ
344名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:49:13 ID:3/P0V8KT0
ちなみに数字ってのは
>再生紙では印刷物からインクを取り除くなどの作業がある分、薬品処理工程が多いがそこでかかる負荷より
>森林保護による地球環境保護効果の方が遥かに大きい。

という論拠ね。遥かに大きいと言っているのだから余裕でしょうね^^
勿論わら半紙レベルじゃないよ?再生紙を40%使っても余裕で製品として出せるレベルですよ?
345名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:54:27 ID:3/P0V8KT0
ああ、ちなみにプリンタを壊したり、別のところでコストがかかるようになっちゃダメだよ?
多くのプリンタに影響が出るようになってそれで環境負荷が増えたら意味無いですよ?
今時大学入り立ての化工屋でもそれぐらい考慮するように指導されてるんだからね?未成年レベルの話をしちゃダメだよ?
346名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:00:27 ID:ibPe0TLq0
ISOなんたら的には今後どういう扱いになるの?
取得したもん返すの?
347名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:06:25 ID:VkRN5/1e0
今回の件で、会社の収入は大幅減。そして、給与を減らされる労働者。
でも社長は、たっぷり退職金を貰って、引責辞任。
348名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:07:36 ID:q43Et3Ji0
古紙が1%でも入っていたらそれはリサイクル紙です
エコなことは一応やってんだよな
配合率の問題だけで
349名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:10:45 ID:yGf/LVwE0
>>348
それはエコという商売の前からやっていたこと
コスト削減でリサイクルしてたことがいつの間にか逆転現象
皮肉なものです。
350名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:11:08 ID:uS+c4+Gn0
大王製紙は井川一族による同族経営でひどい事をやっている。
今の若社長は以前グループ会社の名古屋パルプの社長をやっていたが、当時
残業手当不払いが発覚し新聞沙汰にもなったが、必死で責任回避をした。
また、これはみんなに知っておいてもらいたいが大王は製品に使う原紙を
国産だけで無く、大韓・ハンソルなど韓国や九龍などの中国から輸入して
使用し、それらを国産品と同じ値段で出荷している。
紙なのに金属反応が出たり、ゴミが混ざっていたりする原紙なんだよ。
351名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:21:51 ID:Und1Avd00
再生紙とか環境とかエコって書くだけで

価格上乗せできるんだから、いい商売だよな
352名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:22:00 ID:5iJHY2Jx0
紙のリサイクルはやればやるほど環境に負荷がかかる。
再生紙の使用は法律で完全に制限するべきだ。
年賀状の古紙原料を減らした製紙メーカーの判断は正しい。
賞賛に値する。
353名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:25:58 ID:CfoFQ/lp0
賞賛とまではいかないだろ・・・
354名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:26:59 ID:gZf5GOGY0
問題なのは
>官庁が購入する際に古紙の割合を定めたグリーン購入法の対象品だった
の一点だわな。
法が欠陥だろうとなんだろうと、事実を偽って税金を詐取した罪にかわりはない。
355名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:27:11 ID:K6Fj1RsQ0
>>346
原因を分析してチェック書類の作り直しすればおk
356名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 10:44:59 ID:qd34O1wv0
レジ袋減らしたて、なんの意味もない。
マイ箸も、洗う水、洗剤を考えたら
割り箸の方が環境にいい。
エコ(笑い)
357名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:04:44 ID:VNUtadlK0
はぁ?
マイ箸って、お前洗わないで使ってんのか?
358名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:22:24 ID:HiiC5k3i0
>>344
国内の森林からとらないんだから大嘘だろうな。
金がかかるから海外から輸入しているのだろうから。
359被害者?:2008/01/18(金) 11:33:16 ID:VDS08qbEO
あのさあテレビで買った人を裏切ったとか
はっきりいってそんなんどーでもええわ
使えたらええねん裏切られたなんか思うかあ
360名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:34:29 ID:L0AzFry40
>>344
ほら、目も悪いし、頭はそれ以上悪い環境破壊者の屑

>砂漠化した土地を再び緑地にするのは、同じ面積を砂漠にするのにかかるコスト、労力の何百倍ものコスト労力
>が必要になりそれでも成功しない事が珍しくない。

森林伐採で緑地を裸山にし、砂漠化、土地の保水能力を失わせるとそこを再び緑地にするには、極めて長期、多額の
コストがかかる。
最大の砂漠化対策は 森林を保全して、その森林を周辺部から少しずつ広げる事。

おまえのような馬鹿には、パルプにされる木材が育つのに、何十年もかかるという当たり前の事も理解できないんだろうがなw
361名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:34:55 ID:3EMZK+Iy0
エコじやなくてエゴだったと
362名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:35:20 ID:FofJcUj/O
アイスホッケーの「日本製紙クレインズ」と「王子製紙アイスホッケー部」は大丈夫なの?
363名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:41:35 ID:I7RQKFp10
>>362
あのコクド・西武だって続けているくらいだから大丈夫でしょ。
364名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:44:01 ID:sj0bIHg/0
三菱総合@2ch_車種・メーカー板 まとめページ
ttp://mmc.nobody.jp/index.htm

関係者による迷言を集めてみました
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html

三菱自動車 再生委員会
http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mitsubisi
365名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:51:23 ID:HiiC5k3i0
>>360
山を裸にするのはコンクリートの原料や埋め立てのためじゃないのか。
砂漠化は紙より食料のために切り開いているのでは。
森林は切っても(手入れは必要でも)ほっとけば生える。
紙のために裸にする意味はない。
366名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:52:24 ID:2xdkN1TA0
こんなにきれいに作れるもんかとは思ってた。
367アブラトリカミ:2008/01/18(金) 11:54:19 ID:8Wnn9De6O
あれ、再生紙なのに綺麗すぎると思ったのよ ねぇ
368名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:56:43 ID:zW6lIRub0
まぁ、とりあえずこの5社以外から購入しろよ。>官公庁
369名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:56:56 ID:dCulh6EQ0
使ってない古紙は海外に売り飛ばしてるんだろ
助成金と古紙転売で大儲けだもんなw
370名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 11:59:59 ID:HiiC5k3i0
>>369
値上げする必要があるならたいした金額を受け取ってないのではw。
371名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:00:52 ID:9H/sCn/u0
ほんとはみんなどうでもいい事だって思ってるのに
役人や報道はたてまえだけで偽装偽装ってさわぎすぎ。
あんまりぎすぎすした世の中っていやだよね。
372名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:08:21 ID:stVF9tJB0
エコ(笑)環境問題を重点をおきたいなら
文化的活動を減らせばいいんじゃないの?
手始めに年賀状を禁止すればエコだろwww
373名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:14:27 ID:OR365H7zO
紙はメモ用紙とティッシュだけでいいよもう。
374名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:17:56 ID:PUV/fyip0
技術的に無理があるんじゃグリーン購入法ってやつも見なさないといけないんじゃないか
375名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:27:06 ID:VJOPhZQMO
>>372
賛成
376名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:30:53 ID:awytJsW1O
紙パルプ目的のみの木の伐採って、本当にあるの?
377名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 12:43:45 ID:VMMh9ygV0
逮捕されない程度な犯行予告のガイドライン6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1182358282/568

568 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 12:25:10 ID:OQDlvDw20
古紙と偽って、パルプ100%最高品質の紙を売ってやるぜ。
なめらかな書き味と美しい発色で、怒りに震えるがいい。
378名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:03:00 ID:DKQ4hbDZ0
国産パルプの原料の内訳

29%は製材残材(丸太から製材を取った残りの部分)
35%が人工林(植林)から
残りの36%は天然林から

間伐材は全体の2% これは人工林の35%に含まれている
379名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:10:29 ID:RaWMKkrY0
再生紙のほうが高いから、通常の紙を再生紙扱いして
値を上げてただけだろ
380名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:12:45 ID:ruV+8daq0
>業界関係者によると、年賀はがきの古紙配合率を要請通り40%にすると、黒い汚れが製品に混じり、
>はがき下部の「お年玉くじ」の番号が判別しにくくなったり、郵便番号読み取り機を使った仕分け作業に支障をきたす恐れがあるという。
>しかし、技術的に難しいと断れば、過当競争の中では、契約を他社に持っていかれる。
>こうした事情は、はがき以外の紙製品にも少なからず当てはまるようだ。
>さらに、経済成長が続く中国で古紙需要が増え、国内に劣悪な品質の古紙しか残らなくなったことも、品質維持との両立をより困難にしたとみられる。

ようやくマスコミも役所側がいかに馬鹿な要求してたのか報道し始めたな
381名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:13:12 ID:MH4x3rUn0
間伐木材と倒木とかも放置してる状態だしね
原料はあるけどコストが掛かるで放置
土に還すか原料に混ぜるかの二択だが
それすらしないでエコ企業を騙ってるからどうしようもないね
382名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:14:57 ID:zW6lIRub0
とりあえず個々人が紙を使うのをヤメようぜ。

企業別の紙消費統計を調査しろよ!
383名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:16:42 ID:xM4bt0kP0
>日本郵政が用紙を納入した5社に確認したところ、古紙の割合が規定の40%を下回る1〜20%
>だったことを認めた。各社とも「古紙の配合率を高くすると、コストが低下す(=利益が上が)る」と回答した。

>自身が工場長を務めていた約10年前から偽装を認識していたことを認め
>自身が工場長を務めていた約10年前から偽装を認識していたことを認め
>約10年前から偽装を認識していた
>約10年前から偽装を認識していた

>「ものづくりメーカーとしてコストを優先した結果、環境偽装と言われても仕方ない事態を招いた。責任を
>取らせて頂く覚悟だ」と述べたが、辞任の時期は明言しなかった。
384名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:18:36 ID:xM4bt0kP0
再生紙を混ぜれば、品質が低下するのは当たり前。
言葉巧みに、コストダウンで不正に利益を捻出していたことを隠す最低な企業経営者だな。
385名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:20:49 ID:eaMVBX59O
マスコミが機能してないよね日本って
株取引で忙しいんだろうけど
386名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:27:16 ID:xM4bt0kP0
>>371
どうでもよくないっての。
古紙再生には政府から各種の助成金が出ている。
税金を投入してんだよカス。
わざわざコストをかけて分別収集をやっている意味もないだろ。
387名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:42:46 ID:lUh2NK+m0
再生などとはほど遠く
エコをかたって単価を高くしてたわけか。

エコならば、仕方ない。環境にいいのであれば買おう。
と買っていた民衆を、
「テラ愚民wwwエコブームワロスwww」とか経営陣は笑ってたんだろうなw
388名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:55:59 ID:2nc/yI+50
後継者不足で日本の杉山が荒れ放題になっている。今年はことにスギ花粉の飛散がはげしいらしい。
杉から紙はできないものかね?
389名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 13:56:30 ID:EUAayzP4O
>>387
わかっていても逆らえない。だって法律で決まってるから
わかっていても逆らえない。だって紙カルテルだから
390名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:02:24 ID:xM4bt0kP0
>>389
ムネヲハウスだね。
政治家・伐採業者・製紙業者がグル。
浮かせた金の一部は政治献金として還流。

ムネヲ「日本製紙おまえもワルよのぅw」
日本製紙「お代官様またまたご冗談をw」(金の入った封筒を差し出す
391名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:03:55 ID:xM4bt0kP0
ムネヲ「ちゃんとメンドー見てやれ!」
林野庁「・・・・」
392名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:07:37 ID:/R2BVJCjO
エロサイトのムネオハウスか?
393名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:08:17 ID:l9wZz+LhO
つうか、もう全製紙会社査察確定だろ
394名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:08:37 ID:EUAayzP4O
>>390
癒着は間違いないね。そもそもチリ紙交換が産業として成立していたのに、資源ゴミとか言って税金注ぎ込んで
回収して製紙業者に渡すんだから。新聞業界も絡んでいそうだ
395名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:12:45 ID:zW6lIRub0
古紙の相場を考えると民間から回収した古紙(日本の高品質な紙)は
そのまま外国へ高く売った方がお得だったんじゃね? そっち方向にも臭いぞ。
海外の安い古紙は日本での再生使用に耐えないんだろう。(古紙配合率や粗悪顔料の関係)

この偽装構造の把握は、循環問題なので全体像をとらえる必要があるね。
396名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 14:16:33 ID:xM4bt0kP0
>>394
ああ、そういえば昔はいたね、チリ紙交換とかビンや鉄クズ類を回収しに来る人。
リヤカー引いてダンボールとか運んでた人見たことあるけど、もうすっかり見かけなくなった。
ああいう人たちが今ホームレスになったりしているのかなぁ…
397名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:41:47 ID:yb/xsF2Q0
>>390
あんなバカみたいな法律つくる国が悪いんですがねw。
398名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:43:58 ID:yb/xsF2Q0
ペットボトルは?
399名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:48:16 ID:iOCmMTtl0
日中韓 極東偽装連合 マンセー
400名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:50:31 ID:HgfKuOUQ0
>>398
リサイクルはされていない

大部分は、埋め立て 焼却されている
401名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:50:53 ID:8tD6LBF40
客は古紙混合率なんて気にしてないでしょ?
402名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:51:03 ID:S/QsMHbh0
パンフやカタログに
再生紙を使用していますとか
わざわざ書いてるけど
再生紙ってだけで通常紙よりも高い料金がとれる

 要するに業界絡みの詐欺行為が発覚しただけw
 さすがですね、万年不況の製紙・印刷業界は
403名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:53:57 ID:8tD6LBF40
>>402
詐欺にはならないでしょ?
今日の晩御飯に食べるからこの魚頂戴っていって
あしたの朝ご飯に食べたら詐欺になるのか?
ならないでしょ?
再生がどうとか客には関係ないことだし
年賀はがき再生品じゃなかったら買わなかったのか?
404名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 15:57:48 ID:S/QsMHbh0
>>403
落ち着きなさいよw

原価の話をしてるの!
普通の「はがきやコピー紙」の原価に比べ
「再生紙」と名が付くだけで高い原価で売れるのよ

で、高い紙ですって偽って売って、余分に出た利益はポッポする
これのどこが詐欺じゃないのか、
よーく考えてみようw
405名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:09:04 ID:CfoFQ/lp0
どうみても詐欺だろ・・・
例えも意味不明だし
406名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:14:32 ID:9VaW67LSO
>>403
郵政公社は買わなかったにきまってんだろ
407名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:18:28 ID:q43Et3Ji0
お前ら、勘違いしてるけど今回の偽装はがき等はすべて再生紙だぞ
バージンパルプ100%なんてどこにも書いてない
408名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:24:37 ID:8tD6LBF40
誤差の範囲ということで
409名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:30:06 ID:Ikw9GE0e0
紙屋はいろいろと合併して集約化がほかの業界より早かったから、
値段とかもカルテル丸出しだったよ。ざまぁ。
410名無し:2008/01/18(金) 16:31:58 ID:dY8pWYaR0
5社すべてが、偽装、話、合ったな、
411名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 16:32:00 ID:lEX/7/ll0
納入業者全部で偽装ってこんなことまで談合してたのかよ!
ひどすぎる。

来年度分のはがきはすべてタダで納入させるべきだな。
412名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 17:26:07 ID:ZGww1qlc0
再生紙にしちゃずいぶん品質いいなとは思ってた。
マジメに作ったら、わら半紙ぐらいの質感なんじゃね?
413名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 17:32:56 ID:gmr8iWT0O
安くて質も良いなら、わざわざ古紙混ぜる必要ないだろ。
何無駄な事やってんだ。
414名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:07:22 ID:0RuHX6Bi0
大手がほとんど関わってるからこれを機に取引見直そうにも代わりがないし
これが発覚して困る製紙会社ないよな

今年の1文字も「偽」に決まりました
415名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:07:49 ID:zYwJPHvsO
どーでもいいがな
416名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:08:51 ID:Ba3hmP4UO
精子精子うるさすぎw
女子アナが言うとエロい
417名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:10:38 ID:xtyDYhqKO
白い紙を求めるオメーラが悪いんじゃ、ボケ!
418名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:11:56 ID:gv4veJVN0
エコを謳うビジネスは胡散臭いということが判った
419名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:13:27 ID:6nhFLG6V0
>>376
製紙会社には海外に原料用の木を植林しているところもある。
大王だと南米チリに植林してる。
420名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:17:26 ID:W8atZrXd0
これは環境省が悪い。
環境省が、どうすれば、リサイクルをうまく回すことができるか
ということよりも、古紙100%とかの、響きのよさを重視してきた結果だ。
環境省は資源の有効利用などはどうでもいいのだ。
421名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:20:26 ID:1a/x5pMW0
王子製紙古紙0%の商品ってw
それは流石にいかんだろw
422名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:21:15 ID:5pt+vD550
>>419
それが使えるようになるのに何10年かかるんだい?
今それを使ってるわけじゃないんだろう?
423名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:22:39 ID:NTOoWVr70
少年ジャンプに謝れ!
424名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:24:36 ID:W8atZrXd0
経済産業省は再生紙の古紙の割合について、紙の強度や求められる質に
応じて柔軟に対応しようと言っているのに、環境省が頑(かたく)なに
古紙xx%にこだわる。
その結果、再生紙の使用率が下がれば、資源の有効利用の観点からは逆効果だ。
425名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:25:11 ID:WsSsdF4V0

品質が良くても文句言われるんじゃ
製紙会社もやってられんね
 お気の毒さまだ
426名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:26:00 ID:g6kLEFh90
詐欺の片棒を担いでも、知らなかったで済まされるのかよ
427名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:26:56 ID:NWw8XsZKO
マスゴミが騒いでも国民は何も思わないだろうなw
428名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:27:13 ID:5pt+vD550
嘘をついて商売してはいけないって学校で習わなかったのかい?
429名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:27:51 ID:4kePbOtQ0
新品なんだからいいだろ、困らないないし
むしろヒステリックに古紙再生って騒ぐ方が…
430名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:28:05 ID:DCgruL0X0
再生紙のほうがコストが高いから
日本郵政に高い値段で納入してたんじゃねーの?

プリンタ用はさらに表面加工しているらしいしさらに高いんだと思う。
つまり、はじめから新品のパルプ使うなら必要ない額支払わされていたんでね?
431名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:28:26 ID:ABb99lGmO
王子製紙いらない 責任を取り廃業しろ 社長が頭下げればいい訳じゃない
432名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:33:23 ID:h4wJ/Wn90
>>422

もうつかってるよ
433名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:34:12 ID:wNJYXnUaO
役所が高い金出して100%再生紙発注したのにメーカーが安くて品質の良い80%再生紙納入したから叩かれているの?
434名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:34:51 ID:W8atZrXd0
環境省がレジ袋の有料化にこだわるのは、経済産業省とのなわばり意識で、
経済産業省のなわばりに踏み込まないでできることということで、
できるわずかのことが、レジ袋の有料化なのでしょう。
実は、もっと大事なこととして、家電等に含まれるレアメタルの回収がある。
充電池やボタン電池の回収ボックスが電機店から姿を消して久しいので
回収が不充分になっていると思われるし、機器に組み込まれれている
充電池は気にもせずに捨てられている。
こちらの回収の方が大事なのに、環境省は何をしているのだ。
435名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:42:31 ID:IFPOdDOKO
環境に優しくないエコ運動の結果だよ。再生がエコだと思ってリサイクルやってんのバカばっかりだし。殆どは燃やす方が環境負荷が少ないし金も掛らんのに。
436名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:43:25 ID:xHDIMocU0
再生紙でも特段高く売ってねーよ。
どこの紙会社が儲かってると?
ひーひーだよ。もう赤字転落寸前よ。
437名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:56:52 ID:h8GwkDQ10
出来もしない事を出来ますと言って契約してそれを守る気はサラサラないという素晴らしい倫理観
438名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 18:57:14 ID:wb07b3VY0
>>259
よく考えたら印刷用紙ってほとんど国内産だよね。(原料は海外だけど)
輸入紙が安いならもっと入ってきてもよさそうだけど、たまに中韓の紙が
思い出したかのように使われるぐらい。
なるほど、コスト面で輸入するメリットがないのか。
439名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:00:30 ID:W8atZrXd0
>>438
製造工程にかかわる人間の数が少なければ(人件費の割合が少なければ)
海外生産のメリットはないのかも。
440名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:16:32 ID:rske+AaPO

古紙を再利用するほうが、生産過程で二酸化炭素を多く出す。
とどっかで見たよ。
441名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:21:56 ID:vHVZAi3I0
作れないのだか売れませんで済むのに、無理やり関係ないエコ紙がどうこうと持ち出す。
犯罪者達、本当に必死だな。
犯罪ニートやってないで早く仕事しろよ。
442名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:26:54 ID:a0+AEoaE0
去年から「偽装」をあげつらう風潮がマスコミに流行してるみたいだけど、
もともとは朝鮮韓国が日本や欧米の偽物やコピーだらけなのを笑い物に
していた事態をこころよく思わないマスコミの連中が日本を貶めるために
始めたもので、一種のプロパガンダですよ。
捏造や誇張にしてしてまでニュースを偽造する、マスコミに巣食う病人たちの
仕業ですよ。
443名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:30:40 ID:JMRL5HIA0
官製はがきは品質にうるさいから古紙100%なんてむりだろ。
素直にグレード落とせ。
444名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 19:45:30 ID:PJPxZQbk0
数字は嘘でしたって言われても「やっぱそうだよね」としか
思わん人が多そうな気がする。
エコ観点で見るにしても他に早急にやることあるだろうって
のも多いから盛り上がらんだろうし。
偽装は良くないことだけどもメーカーだけ悪者にしても済む
問題でもないよな。
445名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:01:36 ID:7324niExO
製紙の現場で働いているが原料に古紙は使って欲しくない。
古紙の配合率上げて品質良くしろなんて無理だから。
煤煙データ改ざんや古紙配合率偽装以外にも叩けばいろいろ出るんだろうな。
頑張れTBSもっと追及してくれ。
446名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:08:26 ID:TkZ5Xay+0
次は紙の偽装か・・・
447名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:10:03 ID:jFtr1Oj40
援助金なんかが出るんだろうか。メリットってその位だろうし
448名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:34:32 ID:7324niExO
メリットていうよりやはり古紙配合率を増やすと品質低下や生産性悪化が有るからだろうな。
新聞用紙なんかでも古紙配合100%とか言って新聞社に販売していたが実際は100%では無かったりしてたし。
それに再生紙のほうがパルプから作る紙より環境負荷が高かったりコストが掛かる場合があるからね。
出来ない事は出来ないて言えば良いのによ。
449名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:36:39 ID:JZvDndH/0
マテリアルリサイクルが本当に環境に良いのかそろそろ真剣に検討した方がいいと思う。
450名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:38:25 ID:+tAWgou10
古紙使うと紙質悪そうなんだけど。
451名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:42:50 ID:0lHfSfahO
さすが民間
偽装で金儲けはもう基本中の基本です
452名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:44:29 ID:APNOxnuL0
>>422
1年ごとずらして、10年くらいのサイクルで植林
毎年つかった分を植林して、そこはまた10年後につかうとかじゃなかったっけ。
まあ日本の製紙メーカー伐採なんてしてたら、生き残れないでしょ
453名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:46:48 ID:JbArOTLq0
国産パルプの原料の内訳

29%は製材残材(丸太から製材を取った残りの部分)
35%が人工林(植林)から
残りの36%は天然林から

間伐材は全体の2% これは人工林の35%に含まれている
454名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:50:38 ID:7324niExO
>>450
古紙配合率高くなると品質悪くなるのは当たり前だ。
三回も再生された繊維はボロボロで使い物にならんぞ。
インクも抜けきらないから出来た紙は色目が悪いし。
455名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:02:56 ID:4iSMBWm/0
環境省ってお飾りだと思ってたが、お飾りどころか足引っ張ってやがったのか
456名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:09:45 ID:8Wnn9De6O
?流石美国!
457名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:11:36 ID:rEAziVXI0
結局どの精子会社もかよ(笑)
458名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:12:03 ID:I9eystCZ0
あのハガキとか、再生紙って汚らしいイメージだったけど
今回の件で再生紙じゃないことが分かったから
安心しました
459名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:13:46 ID:aHNow1gfO
紙屋のプライドとして、品質の悪い紙は納品できんだろ。(顧客に対しては説明不足だが)
460名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:14:18 ID:mSmu5GJr0
試験前になったらコンビニのコピーに群がるクソ高校生には
藁半紙でも勿体ない
461名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:14:40 ID:yUkQT4Mf0
今度は紙偽装か。社会全体が嘘と保身と建前ばっかり。そりゃ新成人も夢持てないはずだ。
462名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:20:47 ID:7HISyE1B0
販売禁止にするのはいいけど 消費者が買った分はどうなるんだよ!
そこをハッキリさせろ
463名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:28:47 ID:E6JqwVak0
次は何偽装だ?世の中の数字という数字は全部デタラメじゃないのか?。
視聴率も内閣支持率も食品成分表示も全部嘘くさい。最低。
464名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:39:45 ID:L0AzFry40
★シベリア永久凍土が急速に融解

・ロシアのシベリア東部で2005年以降、地中の温度が急上昇し永久凍土が急速に
 解けているとの調査結果を海洋研究開発機構の大畑哲夫プログラムディレクター
 (雪氷学)らのグループが18日、発表した。

 地球温暖化による北極域の気温上昇で、降水や積雪量が増えたのが原因とみられ、
 大畑さんは「周辺では、凍土溶解によるとみられる森林の異常や、冬に河川の水が
 増える現象などが既に起きている。大気循環が変わって日本の異常気象につながる
 恐れもある」としている。

 グループは、ロシア水文気象環境監視局によるシベリア東部3地点の観測値を解析。
 3地点の地下3・2メートルの年平均温度は、1970年の氷点下2・8度から2004年の
 同2・6度までは緩やかな上昇だったが、05年は同1・8度、06年は同1・5度と急上昇。

 また、3地点とは別のヤクーツクでは、03年までには約1・3メートルだった解けた凍土の
 最大の深さが、04年以降は2メートルを超えていた。

 ヤクーツクでは年平均降水量と最大積雪量も05年から急増しており、グループは、冬の間、
 雪が断熱材のような役割を果たして土中の熱を逃がしにくくする上、雨が地中に染み込む
 ときに熱を運んで凍土を解かしているとみている。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080118-308906.html
465名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 21:50:41 ID:MHGD9Rae0
地方自治体が中国に再生資源を売り渡してるのを国は規制すべきだよ
国民が汗を流して集めたものをあんな形で売り渡していいのか?
おかげで日本国内で育成すべき資源再生プラントが次々と閉鎖に追いやられてるんだよ
466名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:01:03 ID:ufLInWx80
再生紙表記で再生紙使ってる所なんかないだろ
467名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:24:54 ID:xKZdDfxu0
設定した古紙利用率実現できないのだから
環境を考えて年賀状自体廃止すべき
468名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:31:23 ID:AKFmSKI/0
金属なんかと違って、完全に分離できてもカスケードリサイクルになっちゃうからね
469名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:38:49 ID:puAD2Bwh0
全社が対応できんのなら、業界全体で「出来ません」って言えばいいのに。
何でウソをついてまで、商売しようとするんだか。
470名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 22:48:30 ID:Q1uPPFa10
>>469
マスコミがエコエコ叫ぶし国はリサイクルを進めるし
消費者は品質の悪いものや悪そうなイメージのものは買わないから
471名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:00:48 ID:NHIqLDY3O
製紙業界の次は自動車業界の番かな?
472名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:33:47 ID:zobAfZUs0
日本製紙・王子製紙・三菱製紙・北越製紙・大王製紙

と5社のHP見てきたわけだが。。。

王子が最低ぽいね。 最初に言い訳並べて謝罪はそのずっと後

ほかの4社はまず謝罪からだったが 王子ってそんな会社なの?
473名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:37:40 ID:QJ5i6c7D0
「環境問題のウソはなぜまかり通るのか」の武田教授の言うとおりだな
474名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:50:41 ID:LLl7THVX0
名古屋大学の教授が言ってたことが証明された、まともにリサイクルしたらコストが
上がり、質は下がる。見せかけのリサイクル率を上げるための偽装、おそらく他の業種も
同じようなもの、ペットボトルとか。

製造業に携わる者として言わしてもらえば、いったん混ぜ合わせた素材を分離し同じ製品を
生み出すのは極めて困難、普通の人には同じに見える物でも微妙に色んな物質が混ぜられている
、お店で濁ったペットボトルを私は見たことがない。
475名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:55:10 ID:ESBlR4DL0
>>474
 ペットボトルは繊維に再利用でなかったか
476名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:55:47 ID:JbArOTLq0
コストとエネルギー消費を一緒にしてはいけない
コストの大部分は人件費である

再生紙のほうがエネルギー消費やCO2排出が多いのは事実
再生紙の環境へのメリットは森林資源の保護にある


国産パルプの原料の内訳

29%は製材残材(丸太から製材を取った残りの部分)
35%が人工林(植林)から
残りの36%は天然林から

間伐材は全体の2% これは人工林の35%に含まれている
477名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:57:23 ID:LLl7THVX0
無論、全く別の商品になることはありえる。
478名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:59:18 ID:glLPvzzs0
今、古紙は、漉き直して水ガラスを加えてダンボール用紙を作る為に、
中国に大量に流れていっているので、供給に問題があって、たとえ
良心的に再生紙を製造しようと思っても、そもそも無理があるのです。
479名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:00:46 ID:LLl7THVX0
コストとは技術面のこと、社長も認めてる。
480名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:05:06 ID:WzeGY8W90
>>478
嘘をついた原因がソコであったとしても、嘘を正当化する理由にはならない。
481名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:05:57 ID:YRZH+i1z0
エコとか技術がどうのとか関係ないだろ
安く作ったモノを偽って高く売って儲けてた←これは詐欺
482名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:12:45 ID:CBnNIcAU0
いやいや、安く作ってないですよ、多分。
483名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:15:06 ID:WzeGY8W90
>>481
利益ゼロでも逆ザヤでもダメ
484名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:23:12 ID:y6OE3fdC0
古紙を使っても問題ない用途の紙に古紙を使うのがエコ。
あんまり漂白とか洗浄が厳しくないやつな。
はがきとか印刷用紙で、40%とかは無理だって。コピー用紙だって
詰まりまくって、さらに無駄紙発生。

あと、製紙会社が利ざやを得したとかいってるが、はがきの古紙配合の
規定割合が上がったときに、紙の納入価格が上がったわけではないから、
利ざやなんて発生してない。
要するに、昔から郵便はがきは何も変わってないのに、名目上の配合率が
役所の都合で変わっただけ。
ま、そのとき、それにNOと言わずに納め続けたのが間違いの元。
485名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:28:41 ID:3LSCOlOIO
かき揚げ丼を注文したらエビ天丼が出てきたら(怒)かなw
486名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:37:27 ID:jC1vO/OxO
製紙業界はマターリだと聞いていたが、
487名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:42:31 ID:htXfCBA2O
>>485
この場合、かき揚げ丼を頼んだら上かき揚げ丼が出て来た、という方が正しいかな
488名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:46:18 ID:Rr8W8qzx0
ビンテージのジーンズを頼んだらケミカルウォッシュが出てきた
489名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:47:23 ID:yaOuLOWn0
古紙なんか、国内で循環させないで輸出がほとんど。
使いづらい紙切れなんかは、せっかく分別しても焼却してる。
490名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:50:28 ID:glsWNgky0
むしろ品質を優先させたのなら納入5社GJというべきだな
491名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 00:52:20 ID:p8zGDBoi0
熟女バーに行ったら若い子が出てきた
492名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:12:06 ID:H0zOa3xE0
古紙含有の割合を素直に表示すれば、それでいいんじゃないのー?

ところで、新聞や雑誌はもういらない気がする。
年間購読や月ごと・週ごとの課金制にしてネット配信すりゃーいいじゃん?
それだけでも十分紙の消費を押さえられるよね。
493名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:16:01 ID:cd1g8NkJ0
>>168
この手の問題では良くパルブ云々って言われるが、焼畑農業の方が深刻のような…。
>>262
仮に日本の木材が工業生産紙に向いていようが、伐採のコスト考えたらインドネシアあたりから輸入したほうがマシ。
>>333
…多分外資系も同じ穴の狢だと思うぞ。
494名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:19:32 ID:hZfvs0lx0
まあ権力者の酒飲み暴君オヤジよりかは、

オ○ニーのテイッシュ塗れの方が平和ちゃ平和だよねw
495名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:43:56 ID:OGe16yFV0
マスコミは偽装って言いたいだけだよな。
食品問題とは全然違うのに。
496名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 01:52:17 ID:c3dvKmAP0
偽装を知りながら仲介してた
印刷屋、代理店、バーターの皆さんの謝罪はまだ無いの?
497名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:00:10 ID:+S5JeHug0
俺、結局別の会社にしたけどニチアスも北越製紙も受けたw

民間就職って、なんだか運試しみたいだなー。
内定先の会社は大丈夫なのかな・・・
498名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:05:46 ID:Z/yyPeI80
>>474
私も製造業だが、買ってる古紙量より
再生紙に含まれる古紙量が多かったりしたらさすがに誰もが気付く。
無いものが工場内から生まれてくるんだぜ?
製紙業の工場は四次元ポケットなのかと…。
どこの部署がどうおかしかったかわからないくらい
会社全体がおかしくないとこうはならないような気がする。
製紙業からはまともな人材は育たなそうだなぁ。
499名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:22:47 ID:cyTpTLhCO
支那は現在もチップから紙作れないの?
500名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:47:27 ID:hIywkdjJ0
環境省はほんとに厄介者だな。
何かを成し遂げたという称号だけが欲しいんだろう。
もういらないから廃省しろよ。
501名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 02:55:17 ID:jxlf8Y7b0
これは見て見ぬフリをしなければいけないのに・・・。

そのうち全国の回転寿司屋がつぶれるぞ。
吉野家の牛鮭定食もやられる。
ファストフード店も。
スーパーマーケットも。
502名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 03:21:34 ID:8216xlghO
古紙はかなりが中国に流れているからな。
輸出用の段ボールが必要だから。
503名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 06:24:20 ID:2c5C5DQQ0
「再生紙です」と書いた名刺だす人多いけど
あれも結局嘘言ってることになるわけだよね
504名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:12:43 ID:UTnL3pPw0
>>493
話題逸らしに思える。
>>499
日本以外はパルプの状態で輸入するらしい。日本はチップで輸入し国内でパルプを生産。
>>502
自治体が指定業者に回収を委託。ゴミの持ち帰りを禁止し、ホームレスの収入を奪い
特定業者に利益供与している。
505名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:20:02 ID:agRWYl380
>>475
出来なくはないが繊維作るためには回収したペットボトルをかなりキレイに
洗浄してゴミを取り除く必要があって環境負荷がめちゃくちゃ高い。
506名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:21:16 ID:fqSv/t9y0
循環より、消費の方が逆にエコロジーで経済的な罠か
再生にかかるエネルギーより
燃やしてエネルギー
507名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:22:21 ID:27cPiZx60
>>495
両方とも詐欺
犯罪者ってことだ
508名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:25:19 ID:fqSv/t9y0
 ペットボトル
ただし欧米諸国では plastic bottle であり、「ペットボトル」は日本でしか通用しない和製英語である
(ペットボトルを構成する素材であるPETについては、そのままピー・イー・ティーと読む事が多い)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB


絶対プラスチックボトルと言わない日本の業界・マスコミはヒドイ言い換えしてるなー
こんな例、いっぱいあるんだろうなー。
プラスチックボトルだと色々溶け出す・環境ホルモンのイメージあるしな
長期的に見て、アルミ缶よりかなりいいと思うがな

再利用より、プラスチックなんだから
燃やしてエネルギーだ
509名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:26:07 ID:7iaSnyy90
環境のマークを張ってれば売れるという詐欺に気づかない製紙メーカー
そこになにも罪悪感のない各社長ww
510名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:27:19 ID:oECP0ZiX0
何をがたがた言ってるのか全くわからん
再生紙かどうかなんてどうでもいいわ
むしろピュアペーパーのほうが良いつうの
511名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:28:48 ID:7iaSnyy90
かっこつけの製紙メーカー
ちゃんと本当のことを言えばいいだけ
512名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:33:25 ID:M6M2p3Q7O
安物かと思ったら良質品でした みたいなもんだろw


日本の偽装は良い偽装ワロス
513名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:41:10 ID:3LSCOlOIO
メーカー各社は責任を取って当分の間全ての生産停止するべきだなw
514名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:44:39 ID:5gr0Cy6E0
実際に再生紙100%の紙があったら見てみたい
515名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:48:10 ID:2EOvKUyw0
環境系でちょんぼはまずいよな
せっかくこれから日本全体が環境ビジネスでもうけようとする時に
516名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:54:12 ID:2EOvKUyw0
白紙に戻ったな
517名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 07:56:57 ID:ueJljtrl0
郵便局は日本製紙以外の企業もちゃんと糾弾非難するんだろうな!
あと郵便局側の担当者も厳正に処分するんだろうな!民間企業だから当然クビだよな!
冨士ゼロックスとキヤノンは王子製紙、三菱製紙、北越製紙、大王製紙にも同様の処置をするんだろうな!
518名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 08:02:42 ID:ueJljtrl0
あとリコーとコニミノもちゃんとやれよ( ゚Д゚)ゴルァ!
519名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 08:17:39 ID:fOus8c1A0
再生紙がエコって報道がすでに偽装。
520名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 08:37:49 ID:vvo5594WO
×品質向上の為
〇コストダウンの為
古紙再生の方が高いからね。
521名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 09:03:29 ID:NQW72sIA0
>>515-516
おーい山田くんry
522名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:07:54 ID:H+v+VO0i0
>>515
確実に貧乏くじです。
中国やアメリカが参加しないと無意味に近い。
523名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:19:28 ID:Nm7MTOBV0
しかし中国の段ボール肉まんを批判できよな日本はっw
生命保険の不払い、年金問題、食品偽装、製紙偽装などなど
何が信用できるんだろう
524名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:28:44 ID:NQW72sIA0
性悪説基準で考えるとみんなあるあるwwwwなことだな
525名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 10:55:46 ID:H+v+VO0i0
>>523
風邪薬やカップラーメンで死人が出る中国とは比較にならんでしょ。
526名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:04:33 ID:Rx3je2iC0
>各社とも「古紙の配合率を高くすると、品質が低下する」と回答した。

あらららら〜wwwww
言っちゃったね〜w
527名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 11:34:11 ID:1oAdr+Z80
これ悪い事じゃないんだけど。叩いている奴は馬鹿だよね。
再生紙作っても、環境に及ばす影響は変わらないのに。
唯の自己満足。
528名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:03:42 ID:Rx3je2iC0
>>527
だったら最初から
「この製品は再生紙を使用していますが、ただの自己満足です。」
って、書いときゃいいんだよ。
なのにさも「ウチは○○%も再生紙を使ってます!環境にやさしいんです!!」
ってアピールしてるから叩かれてるんでしょ?
529名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:06:04 ID:jD+OMjLY0
つまり本末転倒なわけか
無駄を無くそうとしようとしたら余計に無駄な金がかかるっていう
530名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:06:39 ID:b1EdK+n00
こうなると大豆インク使用ってのも怪しいもんだな
531名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:12:33 ID:WTOF+cM20
>>古紙の配合率を高くすると、品質が低下する


問題は配合率云々じゃなくて、お前らがウソをついていたってことだろww
532名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:12:35 ID:NQW72sIA0
4631か
533名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:31:42 ID:AHrT2yOc0
いいかげん企業いじめやめた方がイイんじゃない?
製紙メーカーが嘘ついたからって、誰も被害受けてないだろう。
世の中に出回っている古紙の60%は回収されて、そのほとんどがなんらかの形でリサイクルされてるわけだし。製紙メーカーだって偽装で大儲けしてる訳ではないし。
あまりぎちぎちにやると、日本経済ますます低迷するよ。
534名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:54:04 ID:zLvofKMj0
もう「法を犯さないと損な国」になってるな。
535名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 12:57:08 ID:W/4DYHsD0
もうすでに在庫の商品には訂正のステッカーをエコとグリーンマークの上に貼ってそのまま販売してるよ。
536名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:00:18 ID:zm7Z7AaC0
>>526
当たり前じゃねーかwwwwwwwwwww
日本は白い製品しか好まないよ
再生紙はどーしても黒っぽくなるからな
それを漂白する為に大量の薬品が必要
環境に悪いんだよwwwwww
だからおまえら今度から少しぐらい色悪くても使いやがれwwwwww
そしてうちは環境にやさしい再生紙を使ってますと
偽善者ぶるんだなwwwwwwwww

ついでに今回の偽装は製品としては良い物だからなwww勘違いすんなよwww
賞味期限とか、産地偽装とかレベルを落としてるわけじゃねーからwww
537名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:04:25 ID:SCD8S5F+0
で、本当のところどうなの。
再生紙の使用はエコロジーじゃないの?
だとしたら、再生紙使用を推進してきた責任は誰が取るの。
今のPCリサイクルとか本当にエコロジーなのか?
538名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:07:36 ID:7x98959U0
日本は紙が安すぎるんだよ。
だから一枚二枚節約してもコスト削減にならないっつってみんなじゃんじゃんコピーしてる。
紙を値上げすれば必然的に使う量も減るだろ。
ガソリンだってみんな使わなくなったし煙草も禁煙する奴増えた。
539名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:07:42 ID:SCD8S5F+0
でも、紙屋を応援してる連中、
なんとなく工作員ぽいね。
540名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:09:18 ID:ZUvxB2sc0
再生紙なんてよけいにコストがかかって高いもんだ
100%再生紙使用なんて自己満足なだけ
541名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:10:29 ID:zm7Z7AaC0
>>537
ゴミ減らしましょってレベルなんだろ?

再生紙使用の推進の責任とか意味分んねーからw

少しづつの配合だろうが再生紙を作りゴミを減らせばいいじゃねーかw

ただ、品質的に落ちるのは覚悟しろよとw
542名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:10:33 ID:SCD8S5F+0
コストが多少高いのはいいんじゃねえの?
エコロジーであれば。
エコロジーでなければ意味がない
543名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:12:38 ID:7iaSnyy90
嘘の環境マークつければ売れるなんていう前例作っちゃ駄目だね
いつ各メーカー社長辞めるの?
出来ないなら出来ないって家
544名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:12:46 ID:7x98959U0
>>537
資源には限りがある。
PCに使われてる希少金属もいつか尽きる。
森林も植林なんていったって実際ほとんどなされてないのが現状で
一度崩された生態系は100年単位の時をたたないと元には戻らないけど
どんどん森林は伐採されて砂漠化は急速に進んでる。
一方再生紙を作るときに排出する二酸化炭素で地球はどんどん温暖化するし
電力を供給するために石油資源が使われてくし、水も汚れる

消費を抑えるのが一番のエコ
でも今の経済のあり方じゃ消費は右肩あがりにしないとなりたたない。
人間が死ぬのが一番エコ
545名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:14:08 ID:WzeGY8W90
>>539
工作員以下だよ。
だって、嘘吐きを擁護してるんだもん。工作以前の問題でアウト。
嘘吐きを庇う連中は、同じ穴の貉って言うんだよ。

仕方なく嘘をつきました? 自分勝手な都合で嘘をついたんだろ?
典型的な嘘をつく理由じゃん。言い訳にはならんよ。
相手のためを思って嘘をつきました? その相手って誰よ?
騙された社会の側は迷惑しかこうむっていないぞ。
546名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:15:18 ID:7x98959U0
地球のためにみんなで死にましょう!
肉体の物質的循環から解き放たれ次のステージへすすむのです
やがて来る彗星にのって遠く宇宙へと飛び立ちましょう!
547名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:17:16 ID:zm7Z7AaC0
>>539>>545
貴様らがアフォなだけだろw

その環境マークはドコが認証してんだよw
548名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:18:31 ID:SCD8S5F+0
再生紙も家電のリサイクルとかと同じ運動の一環じゃねえのか?
それがエコロジーでなければ、やっぱ問題でしょう。
PCリサイクルで不思議に思うのは捨てるときに梱包するんだよね。
ほんとにエコロジーなのか?
549名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:19:33 ID:/MYNc63O0
紙屋を応援というよりは、エコが全体的に胡散臭い部分が
ありまくるから、紙屋だけでなくそれ以外も見直せと思う。
550名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:20:04 ID:WzeGY8W90
>>547
認証マークを申請したのは紙屋だろw
551名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:20:49 ID:zm7Z7AaC0
古紙回収率偽装のハガキ掴まされてショック受けるとは

どんだけピュアなのよwwwよく考えろwww
552名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:21:03 ID:SCD8S5F+0
>>547
そのレスは意味がわからん
553名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:23:35 ID:WzeGY8W90
>>551
あんたはプァだな。修正のチャンスを利用しろよ。
554名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:24:09 ID:zm7Z7AaC0
>>550
だから認定するのはドコの機関なのかと小一時間ry)

それにISOとか本当に意味あると思ってるの?w
555名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:24:16 ID:xREzgpD1O
これって、一番初めはどうやって発覚したの?
見た目でわかるものではないので、パンピーが通報したとも思えない
556名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:29:29 ID:zm7Z7AaC0
ある土俵の中に入ってこないと商売できませんよ!

その為には金払ってこのカテゴリーの中に入って一緒に商売しましょう!

って利権ゴロが上にいるだろがwwwアホどもwww
557名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:30:44 ID:BvHey7YsO

中国の毒野菜の方がよっぽど直接的影響が大きいはずなのだが

なぜかダンマリだよね、マスゴミは。

これって「広義の偽装」なんじゃねーの?
558名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:31:49 ID:FvyGirkT0
ID:zm7Z7AaC0

痛いな〜コイツ
他人を見下した喋り方がキモすぎ
知識語る前に、もっと常識学べよ

559名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:32:08 ID:SCD8S5F+0
>>556
すまん、わかんねえんだ。
具体的に言ったほうがいいんじゃねえか?
560名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:32:50 ID:WzeGY8W90
>>554
騙す側より騙された側が悪いって論理なんだな。
認証時には問題の無い状態だったに決まってるだろ。
申請時の検査のサンプルに偽物を提出するヤツなんかいねーぞ。
誤認証にはならねーよ。認証時にアウトをくらうヤツは正直者かマヌケだ。
561名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:33:56 ID:zzkFTnhk0
企業、官公庁の言うエコは本来の環境に対するエコロジーとは無関係。
企業がエコって言うと補助金がもらえたり、なんちゃらマークがついてるから官公庁でも採用とか、エコてかいてれば売れるとか。

今回の件は、そういう意味では官公庁に偽装したから裁きがあって当然。

地球にやさしいかどうかは無関係
562名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:34:51 ID:zm7Z7AaC0
>>558
痛いのはオマエだろ?www

言葉使いの悪さに引っかかって

話の本質はスルーですか?w

話の本質をスルーして建前上

>知識語る前に、もっと常識学べよ

と良識者ぶる連中が今回、本質を考えずに

反射神経的に騒ぎまくるwww

日本も変な国になったなwww
563名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:36:21 ID:FvyGirkT0
あいたたたたw
564名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:40:08 ID:SCD8S5F+0
エコロジー運動はエコロジーになると思うから、
みんな不便でも協力しているわけで、
ホントはエコになってません、
てなら、やめたほうがいいんじゃね。
565名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:47:37 ID:zm7Z7AaC0
>>560
いちいちなんでしんな認証つけなきゃいけねーんだと?

金払ってまでコスト高く付く再生紙事業を推進してきたのはドコよ?

推進する方だって難しいってのは分ってるはずだからなw

で、騙された人たちの被害って何よ?その被害状況は?
566名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:50:42 ID:WzeGY8W90
>>565
被害が無きゃ騙してもいいのか? そこの根本がズレてるぞ。
被害がなくとも騙したらダメ。それが人の生き方の根本だ。
567名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:56:24 ID:zm7Z7AaC0
>>566
偽装は確かによくないよw

ただよくないから盲目的に批判すんのもよくないw

で、その騙された被害者は?どうしたの?

ココ明確にしましょうよ!被害者無しの企業叩きじゃどっかのゴロと一緒!
568名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 13:59:45 ID:zLvofKMj0
社会全体に対する犯罪を「被害者なし」とはこれいかに。
569名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:06:39 ID:zm7Z7AaC0
>>568
うわあ〜それじゃサブプライムローン級の被害額になりそうだねw

社会全体に対する犯罪ってのもちょっと抽象的すぎやしませんか?

健康被害から、損失額まで何でもいいので出しましょうよw

社会全体に対する犯罪って平和に対する犯罪ってのを思い出しましたw
570名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:09:05 ID:xYxy75km0
どっかでレスあるけど思うけど、

一番のエコは年賀状買わない、、作らない、送らないを守ること。
571名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:10:25 ID:Td0CNSY6O
なあ
環境ウソを煽って環境に悪い法律作らせたマスコミの偽装責任はどうなるんだ?
572名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:15:44 ID:r2lzks4Z0
役人はいつも他人に言うだけ・・・
自分たちは、その対象に含まれないと考えている。
自給率の向上のために米を食べろ、朝食を摂れ、プッ
お前の浣腸の担当がしているのか?
エ?!
おめ〜だよ!
死ね!
573名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:19:09 ID:OoZ/sUAb0
企業を叩くのをやめろって言ってる奴は頭いかれてんのか?
嘘をついていたから叩かれたんだろうが。
574名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:24:22 ID:r2lzks4Z0
現実と会わない政策を続けた責任についての追求がない点は、おかしい。
それと、資源の無駄を省くのなら、新聞社が押紙を止め、紙面を自主的に半減すれば、
すいさまじい効果がある。
575名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:30:12 ID:WzeGY8W90
>>567
もっとこの事件の構造を理解しろよ。
紙屋はグリーン購入法を利用して税金から売上げを上げているんだよ。
そこに利益があるかどうかは関係ない。官公庁を騙す事は国民を騙す事だ。
576名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:32:08 ID:Td0CNSY6O
たしかに燃えるゴミの半分くらいは新聞紙だな
新聞とらないのが手っ取り早くて効果抜群の環境対策だわ

ところで環境ウソを煽って環境に悪い法律を作らせたマスコミの偽装責任はどうなるの?
577名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:35:49 ID:zm7Z7AaC0
>>575
コストの掛かる事業に企業は手を出したがらない
で、国がバックアップするから事業を始めるんだ
官公庁を騙す?騙すなのかな?それで合っているの?
578名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:52:08 ID:xTUCGqkr0
偽装していない会社はあるの?
579名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:52:57 ID:XZZajAXa0
さて、役所に紙がまわらなくなって困るのは?
@役所
A紙屋
さあどっちwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 14:57:22 ID:AAhpr64G0
再生紙は全くエコではない。

再生の為にかかるエネルギー&漂白剤&人件費…

燃やした方が余程エコ。
581名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:01:25 ID:WzeGY8W90
>>578
どこでも良いからテキトな会社に電話して聞いてみな。
ほとんど全部の会社は「ウチは偽装などしていません」って言うよ。
そのウチの何割かは偽装していないし、何割かは偽装している。

で、バレたらこのスレで嘘吐きを擁護しているヤツのように
「他でもやってる」「社会制度が悪い。」「騙されるヤツが悪い」って言い出すのさ。

車やトラックや船の艤装屋は「ウチは艤装が仕事です」って答えるよ@蛇足
582名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:03:17 ID:p8zGDBoi0
新聞の字を昔みたいに小さくしたら紙の使用量が減るよ
583名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:11:53 ID:1U5d1BMJ0
再生紙の方が高いからイヤ
584名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 15:22:08 ID:nIpUpdrH0
コストとエネルギー消費を一緒にしてはいけない
コストの大部分は人件費である

再生紙のほうがエネルギー消費やCO2排出が多いのは事実
再生紙の環境へのメリットは森林資源の保護にある


国産パルプの原料の内訳

29%は製材残材(丸太から製材を取った残りの部分)
35%が人工林(植林)から
残りの36%は天然林から

間伐材は全体の2% これは人工林の35%に含まれている
585名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 16:30:00 ID:olP0JjPV0
会社を分割して元通りにしろ
586名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:16:49 ID:L17kmTCU0
そもそも年賀状の文化がなくなれば インクの浪費も配達のための燃料も減ってエコだよな
587名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:23:04 ID:WzeGY8W90
>>586
生きてるダケで罪悪
それを埋め合わせる分の貢献をしなければいけない。
588名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 17:35:24 ID:pI4c4+BQ0
出来ないと言ったら受注に影響するから言えなかった。
ホリエモンのこと笑えないくらい金の亡者じゃん。
589名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:37:53 ID:/MYNc63O0
印刷のみで手書き部分が一切無しの年賀状は
出さなくても良いと思う。
590名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 19:56:08 ID:BS+ruCe20
廃品回収で古紙問屋に売ってる、古新聞やダンボールの値段は
倍ぐらいに上がってるから、それを原料に再生紙を作れば
高くつくわな。
591名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 20:51:02 ID:acIBgZLi0
俺が思うに、これは石油高騰による、紙の売価アップをストップさせる為に
毎日新聞のグループ企業のTBSが大騒ぎしたんじゃないだろうか?
内部告発といえども、消費者が迷惑したとか、大損した話でてこないじゃんw
他にTBSがヤンヤヤンヤ騒ぐ理由が見つからないよ。
毎日新聞が叩くとが取引企業だから表立って動けないだろうからw

これだけ騒ぎになっても、騒ぎに出てくる評論家見たのが出てこないのも、偽装エコがばれるからだしねw


これは空想の話だけどw
592名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:15:16 ID:eyFlkyPL0
>>591
そもそも内部告発者がいたのかすら怪しい。
TBSだから捏造も十分ありえるしな。
593名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:16:18 ID:pYjNPpvl0


71 :総務省:2008/01/14(月) 18:13:17 ID:eVT3caTq
郵政利権をだいぶむしり取られたので放送事業に注力しております。
我々の活躍にご期待ください。
我々の利権を拡大するためです。ご理解ください。

                        総務省

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J


594名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:19:15 ID:GNDeuQ/yO
この偽装はなんだかかわいそう
595名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:19:30 ID:H6ozh2qO0
去年だったかどこかの製紙会社が
古紙100%は生産しませんって発表してなかったっけ
596名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:31:11 ID:bptAIdk00
>>472
>ほかの4社はまず謝罪からだったが 王子ってそんな会社なの?

腐り具合はどこも一緒。
よくみてみ。

再生紙だからと選んで買った消費者に対する謝罪は一切なし。
品質を高くしようと頑張った結果ですから この偽装は許してください というような居直りから始まっている。
そして謝罪の文言が極めてよく似ている。

悪のカルテルが組まれて業界全体でエコ偽装していたのが明白。

こういう腐れ外道がでるから、消費者保護のため抜き打ちで品質管理しなければならない。
納入された製品を実態検査しなかった日本郵便や、これらの偽装再生紙を自社ブランドで売ってた
リコーらの責任も小さくない。
597名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:31:47 ID:UQaqNVCIO
再生紙が高くつくのは当たり前
古紙問屋は仕入れた古紙を濡らしたりして重さを増やしてメーカーに売りつけてるんだから
安く買いたたかれてる回収業者と水増しぼったくり価格で買っているメーカーは間抜け
古紙問屋だけが儲かる仕組みになってるのさ
598名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:34:54 ID:bptAIdk00
>これ悪い事じゃないんだけど。叩いている奴は馬鹿だよね。
>再生紙作っても、環境に及ばす影響は変わらないのに。
>唯の自己満足。

こういう馬鹿なのかとんでも級の嘘つきなのか製紙会社の金の亡者の手先なのか、いずれにせよ人間の屑がでるのが
状況がどれだけ深刻かを示している。

再生紙の利用拡大→バージンパルプ(木材)の使用量低減→木材伐採減少、森林保護&砂漠化防止

こういう嘘つきは、日本の製紙会社が購入する事で消えている毎月、東京ドーム5〜6個分の森林に、
伐採前の20年木を植えて回って環境を保全してみせてから一端の口をきけ。

伐採は一瞬、植林、森林再生は何十年もかかる。
599名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:56:53 ID:xm1PyKNO0
>>533
残念w
被害受けてるからwww

値段
リサイクル品だとの表記した再生紙>超えられない壁>普通の紙

中身同じなのにwwwww
600名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 21:58:45 ID:HZKD4GBj0
年賀状が再生紙だったなんて初めて知った。
騒ぎ過ぎ。
601名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:18:56 ID:YRZH+i1z0
じゃあ再生紙じゃなくても再生紙って表記して良いんだな?許されるんだな?
602名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:29:39 ID:zPFGdRYI0
この偽装は国民の生命財産への脅威ではない。
この偽装で明らかになった環境省のいかさまエコは子々孫々までも
影響する悪事だ。
603名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:49:29 ID:U9mLWUo10
キチガイ論理をイメージだけでエコエコ言って正しいと思い込む、
わけの分からん付加価値に自己満足でカネを出す。
その馬鹿馬鹿しさこそ再認識した方がいい。
再生する方が無駄なエネルギー使う場合があるんだ。
エコは儲かるか。
604名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:51:59 ID:zm7Z7AaC0
賞味期限切れのミルクやあんこの使いまわしなら騒ぐ気にもなるが、、、
年賀状の再生紙偽装なんて年賀状作ったけど何の不満もなかったけどなw
605名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:54:05 ID:NCMhbQd90
役所→自分の省庁の威厳を業界に示したい
政府→ファシズムがやりやい

で両者の思惑が一致して出てきたのがコレ、消費者は置き去りなんです。
606名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 22:57:31 ID:zm7Z7AaC0
官僚どもの小遣い稼ぎと議員の権力誇示

そんなのが底辺の労働者や消費者の遥か上で

色々とやってるんだから、オレらにはどーしようもないw
607名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:41:05 ID:UBxQZejy0
>>604
うちもよくわからんけど
マスコミ的には「偽ブランド」的な偽装として扱っているのでは
608名無しさん@八周年:2008/01/19(土) 23:55:47 ID:UQrZSo6x0
>>598
もの凄い量の原油つかって再生紙作るのも環境に良いとは思えないけどね。
環境負荷考えるなら再生紙なんかじゃなくて、ケナフとか使うと効果ありそうなんだが
なんか問題があって出来ないのか?
609名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:18:42 ID:Wxt+5h5u0
変なことをマスコミも追及してるな。
規定通りの紙質なら、どんなはがきが出来るか、国民に開示せよ。
その上での判断だ。使い物にならないなら葉書廃止だ。
紙の使用量を減らす方法は、山ほどあるだろう。
まずマスコミが率先せよ。効果は抜群の筈。
610名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:20:19 ID:LwYPVNbE0
>>537
>>542
再生紙は、近視眼的に「木を守る」が、地球にとっては環境破壊を推進する物。

といっても、あくまで企業で使うような白い紙の事で、漫画や雑誌につかう紙や
昔のちり紙(白くないトイレの紙)は、環境への影響も少ないホントのエコ商品。

こんなことは、再生紙を使いましょうとエコブームが始まった頃から言われていること。
611名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:22:44 ID:W30r+go50
紙の色を見ても、偽装が一目瞭然だったそうな。
配合率40%なんて、もっと暗い色になっちゃうらしいし。
612名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:01 ID:n2wkEZlB0
>>533
末端では多少格差があるみたいけど基本的に再生紙もバージン100の紙も値段は変わらないの。価格はどれだけの紙を買うかによって変動するの。
現在全生産量の60%は首都圏で消費されているので、首都圏と地方では再生格差なんか問題無い位の価格差が出てる。
613名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:23:31 ID:wncpqw/N0
偽装してないものを探すのは大変そうだな…
614名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:30:42 ID:yOKqJsxh0
はがき5社以外でも中越パルプ、紀州製紙と業界全体が偽装してたってことは問題
615名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:35:41 ID:4f+GAOF50
偽装の裏には、コピー&プリンタメーカーの暗躍があるに決まってる!
紙の品質をもっと上げろってプレッシャーは相当なモノだろう。
616名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:37:48 ID:eGuSfWWu0
紙屋も印刷屋も死にかけなんだから
あんまり叩くなよ。
いい物作ってたんだろ?
617名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:38:58 ID:4AXDDY7DO
大王倒産祈願あげ
618名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:40:53 ID:/Ld5kgR60
そりゃそうだろ
雑誌とか再生紙使ってるけど紙質最悪だからな
出来ないなら出来ないで大手が無理するなよw
619名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:41:04 ID:AoNTZBmC0
大体今まで一度でも再生紙を使用した事があるのかと
620名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:44:47 ID:NZA37hHG0
再生紙はがきが出たころは明らかな異物が入ってたり全体に青い繊維が散らばってたり、
くじ番号が紙質のせいで印刷不良で変だったりひどいもんだった。
最近再生紙がきれい過ぎるので変だと思ってた。
621名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 00:47:35 ID:53q/5LuB0
さて、これからどうなるんだろ?
適正な古紙配合率になったら、
品質は維持出来ないんだろ?
622名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:03:41 ID:gcZZ7GVC0
>>618
そう、出来ない事は素直に出来ないで良いのにね
品質を優先だの、業界全体で見栄とか建前優先してるなんていかにも日本らしいよ
623名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:08:45 ID:ELsp7ao50
確かに偽装するまでの事でもないな
624名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:15:48 ID:KLHvVy7u0
ってか材料の品質がばらばらだから再生紙はがきって色々難しそうだよね
625名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:33:11 ID:Y+WzY3Ez0
製紙業界を叩いた週刊誌とかには100%再生紙しか提供しないという仕打ちが
626名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 01:55:39 ID:hnTlnFCU0
>>555
最近の例によって内部からの通報でしょ。


中国への輸出規制できないものかね、本当に。
合法的に回収する一般業者(あるのか?)が輸出する分には構わないが、
自治体が売り飛ばすのは規制しなきゃ駄目だろ。
627名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:02:31 ID:4f+GAOF50
高品質な日本の使用済の紙はゴミとして輸出され、
低品質な海外の使用済紙は再生紙の原料として輸入。
628名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:23:19 ID:Yx/orIp10
来年は年賀状やめるわ。
再生紙ならいいかとおもって、今年は送った。

中田英寿氏の宣伝していた、 カーボンオフセット版(二酸化炭素削減協力版)も使った。

けど、こういう結果になって非常に、胸糞悪い思いしている、
来年からは電子メール年賀状、グリーティングカードサービスを使う事にした。

納入製品のチェックひとつ満足にできない日本郵便の無能さに愛想が尽きた。
629名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 02:28:07 ID:GguSIF8S0
年賀状出しもしなかったし、貰いもしなかったなあ・・・
630名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:18:26 ID:jk5UuJR/0
年賀状なんてめんどくせーもん廃止しやがれ
631名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:36:01 ID:8kD/LkHq0
再生紙に適した用途には再生紙を使えばよい。
要求される紙の強度や紙質を無視して再生紙の使用に誘導するのは正しくない。
トイレットペーパーなんかは再生紙でよいと思う。
632名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 03:39:39 ID:cDIyNrrJO
つか、単純にコストがやすいから再生紙にしなかったんだろね。
633名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:10:55 ID:AoNTZBmC0
地球の為だと思い高い再生紙を発注しても金だけ無駄に取られてしまう
634名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 04:19:44 ID:07joQME/0
もともと紙には幾ばくかの古紙が混じってるもんだとずっと思っていた
リサイクル法だかなんだかでパーセンテージ決められちゃったのが元凶なんじゃネーノ
635名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 05:31:41 ID:hnTlnFCU0
ってか、生産量抑えりゃどうしても欲しい人間のために価格釣り上がって、
結果古紙調達再生のコスト賄えるんでないの?
636名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 06:50:27 ID:XhFN33WRO
再生紙だから大丈夫と無駄に使うより
紙がもったいないから年賀状止める方が環境に優しいのだろうが
紙きれ一枚が50円で売れるわけだから金を印刷してるようなもんだしな
そこは誰も指摘しないのな
637名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 06:56:52 ID:BEbELXLX0
>>148
それも製紙会社の嘘だな
標高600m以上の針葉樹斬って使って
あとに広葉樹植樹するんなら、環境団体は
喜んで協力するだろう
638名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 07:11:10 ID:hnTlnFCU0
ってか、放棄された山の建材に使えない枝だらけの杉って
製紙用にする分には問題ないよね。
伐採せずに捨て置くと荒廃してかえって環境悪化するだけだし。
639名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:20:45 ID:Z+w1kUtRO
で、来年からは年賀状は廃止orざら紙で値上げの方向でよろしく
よいか、文句つける奴は地球の敵だぞ
640名無しさん@八周年:2008/01/20(日) 08:47:16 ID:8cj3GF8G0
>>597
お前さあ、古紙を買う時に水分率測定して
紙の絶乾分の代金しか払わないのしってるのか?
古紙を水で濡らして重くしてくる低レベルな奴の考えそうな
ことぐらい分かるっちゅうの
641名無しさん@八周年
>>637
環境団体は、それでも反対するから環境団体として存在しているんだよ。
理由なんか関係なく、伐採には反対。

じゃなきゃ、企業で使うような紙まで再生紙を使うように推進するのは
おかしいだろ。