【大分】 キヤノン新工場の採用面接会に715人 人材の争奪戦で地場企業は影響懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★地場は影響懸念

 同社が提示している賃金は基本給が14万7000‐22万円で、
待遇はいずれも正社員。
 ところが、近隣の福岡県久留米市でもダイハツの新エンジン工場が
従業員を募集中。基本給は約15‐20万円とほぼ同じ賃金水準で、
しかも操業時期は今年8月で、キヤノン新工場より1年余り早い。
そのため、人材の争奪戦も始まっている。
 賃金水準は地場企業にも配慮したものだが、日田商工会議所の
小埜澄夫会頭は7日の新年互礼会で、新工場の立地、経済波及効果を
歓迎しながらも、「面接会には地場企業の従業員が参加していたのでは
ないかと危惧(きぐ)している」と、複雑な表情ものぞかせた。
 市内ではこれまでTDK、九州住電装などが立地したが、
地場と立地企業の賃金水準が落ち着くのに4、5年かかったという。
ある経営者は「地場企業も戦々恐々とするだけでなく、
キヤノンと同等以上の賃金を出せる体力を身につけなければならない」と話した。

西日本新聞(抜粋) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/oita/20080116/20080116_002.shtml

▽過去ログ
【キヤノン用地譲渡問題】 オンブズマン「説明は不自然で納得いかない」 随意契約の経緯を大分県土地開発公社「短期間施工必要だった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199866848/
【日本経団連】 キヤノンの御手洗会長「関係なく迷惑している」 鹿島の悪質な隠蔽を伴う6億円所得隠しで
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197439489/
【使途秘匿金】 鹿島が悪質な隠蔽を伴う6億円所得隠しで追徴課税 「キヤノン」の大分県進出をめぐり下請け業者に架空の外注費
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197179840/
【社会】 キヤノンの大分工場建設で用地売買など 「裏金づくりの温床になっている」と市民オンブズマンが大分県に情報開示請求
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197439770/
【脱税疑惑】 「キヤノン」の大規模プロジェクトを巡り大分のコンサル会社、所得30億円申告せず 社長は実兄が御手洗会長と高校の同級生
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197185187/
2名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:43:52 ID:yUK4vdxv0
キヤノンと書いてキャノンと発音
3名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:48:59 ID:qnbQ2p530
地場産業は?
4名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:49:01 ID:cPBU3G0p0
>この工場は大分キヤノンマテリアルの日田事業所として、
2008年12月建築着工、2009年9月操業開始予定で、当初の投資額は約800億円、
従業員は約1,000人 (2010年末予定) である。
5名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:56:23 ID:S0YaeRc00
そのうちキヤノンをクビになるやつ出てくるから、
そのときにもう一回拾えばいいだろ。
6名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 11:58:54 ID:GwTgUsBB0
正社員とは言えこの賃金水準は酷いな・・・まさに奴隷。
7名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:00:07 ID:HCXaWh+XO
へ〜一応他の企業の事とかも考えるんだなあ
皆良い待遇の所で働きたいのは一緒だもんなあ
8名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:00:21 ID:ixu5hpld0
>>6
初任給だから、何年も勤めるともっと上がる
あと、ボーナスが結構多かったりもする
交代勤務の場合は、別に交代勤務手当てが出る
9名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:00:55 ID:4Af5JQhfO



一方そのころ、企業誘致の力がない福井はあいかわらず湿りがちな空だった
10名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:01:29 ID:OoY+V+TM0
キヤノンオレを働かせてくれ
11名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:01:38 ID:okDCVUCw0
あれ、オンブスマンが文句つけてんじゃなかったっけ?
12名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:01:48 ID:SmnhNvJw0
田舎なら工場の正社員が勝ち組
しかもキャノンなんて大企業なら人気出て当たり前じゃね
13名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:01:56 ID:hDxOHWTK0
工場でも実際のラインの人は請負でしょ?
14名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:02:24 ID:pS4ZEVCx0
キャノンよりかはTDKがいいな

便所は嫌いだ
15名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:03:57 ID:sxV0HVEL0
ちょっといいかもと思ってしまった地方のちっこい工場の社員の俺
16名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:04:52 ID:8fWyBBr00
初任給が高卒一般職→14万7000円、大卒総合職→22万円か。
これなら首都圏の大企業と同水準だな。
17名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:05:57 ID:XiNsYeZ20
大分ってそんなに人件費が安いのかね
18名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:05:58 ID:3vp5Hjsf0
名古屋人の奴隷です
19名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:07:12 ID:kxbiYi2YO
>>7
賃金水準を低く抑えておくため、という見方もできる。
20名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:08:07 ID:tclv71DI0
>>17
日田といえば大分よりも福岡に近い場所。

元は幕府の直轄領で、多くの人材を輩出した土地としても知られる
九州の文化の中心地だった所。
21名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:09:43 ID:ixu5hpld0
>>16
交代制勤務の場合、年収で同年代の総合職より多いこともある
ただ、三交代だとあまり残業が無いからそれほど多くないかも
22名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:10:21 ID:AMbF+HmWO
日田市出身の現大分知事はテレビ朝日会長の弟だったりします…
23名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:13:07 ID:bRC+NGv+0
志望動機は何なんだ?
エイトマイルのエミネムみたいに工場で働きたいとか言うのか?
24名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:13:58 ID:SxORBAiW0
やっぱ祭とか農繁期は集団で休むのか?
25名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:14:41 ID:vLW/WHxT0
キヤノン
キャノン=聖典
キリスト教的規律を重視する会社かね?
26名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:15:34 ID:XdqS1IER0
>>8
とはいえ工員だぞ
ろくに昇給するとも思えんが・・・
27名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:17:03 ID:DflWcvfc0
国賊キャノンは買わん
28名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:20:10 ID:iKgtGYjg0
前橋か伊勢崎にも来てくれー
29名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:20:31 ID:HCXaWh+XO
フジフイルムとどっちがいいですかね?
30名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:21:15 ID:arnL2iuz0
キヤノンの生産革新ってまだやってんの?
あの宗教みたいなやつ。
31名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:21:32 ID:NqUBG63+0
>同社が提示している賃金は基本給が14万7000‐22万円

>ある経営者は「地場企業も戦々恐々とするだけでなく、キヤノンと
>同等以上の賃金を出せる体力を身につけなければならない」と話した。

この程度の賃金も出せないって・・・地方の経済状態は本当にボロボロなんだな。
32名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:32:17 ID:Jdv/StShO
弘前にできる工場は子会社だっけ?
33名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:34:10 ID:oZo1+C/l0
>>25

観音だよ
34名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:35:53 ID:kQ7Y1ruU0
地方なんてこんなもんだぜ
35名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:58:23 ID:XZqb2SwB0
実際は基本給にさらに上乗せの各種手当てと年2回もらえる業績賞与を
足すと年収換算で地元中小企業の2倍以上の金額がもらえる
さらに手厚い福利厚生に数字には表れない有給休暇と年間休日を勘案すると
実質3倍近い開きがあり年を重ねるごとにその開きが大きくなる
36名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 12:59:57 ID:+YvwfBr20
>手厚い福利厚生

これはダウト
37名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:03:00 ID:/6/xRVuo0
中国の話じゃないのか?
38名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:03:03 ID:0Z7zt9iR0
>>8
いや、いまは定期昇給分しか上がらないぞ。
だいたい3000円くらいかな。

大手と中小の差は、年休と福利厚生。
ボーナスは確かに多いね。
39名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:05:43 ID:AcgUWAUA0
>>9
福井は原発で潤ってるからな

>>14
おれも便所の部下にはなりたくない
40名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:17:35 ID:tskJoTg90
既卒職歴無し求職者がここにいるというのに・・・
41名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:29:05 ID:DjwfCewk0
Made in Japanのカメラを作りつづけているのに、国賊と呼ばれてしまうのはなぜ?
42名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 13:49:05 ID:ppEd+wEA0
雇用があればあったで文句タラタラ
働き口があるだけマシじゃん

地場企業(笑)
43名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:37:23 ID:CI8gPwyD0
>>41
> Made in Japanのカメラを作りつづけているのに、国賊と呼ばれてしまうのはなぜ?


日本製をいいことに、キヤノンは日本人を安い金でこき使って、格差を拡大させているから。
幹部は高給、従業員は給料上げず。

自民政府に献金して(働きかけて)派遣法を改悪しワープアを増やしたり
偽装派遣をしていたのに法律が悪いという開き直りして違法状態を放置。
マスコミも、広告費で自社のスキャンダル・ゴシップをねじ伏せ・隠し。
ネットで工作員採用しまくりで、嘘の宣伝、他社誹謗。
金で買われたキャノネッツ・ピックルーとよばれる人たち。

海外で現地の商習慣に従い給料を正規に払って品質のいい製品を作っているメーカーのほうが、
よっぽどまとも。

キヤノン製品は日本製だが、初期不良が多いと評判みたいだ。
あと、最近工場建設で不透明な取引があり御手洗と深い関係がある仲介業者に多額の闇金が流れたと報道があった。
すぐに火消しされたけどね。報道したのはNHKくらいかな。
民放報道せず、そのころキヤノンのCM大量に流れていたよ。因果関係は不明だがね。
44名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:39:49 ID:sPilQbII0
地場産業に配慮して待遇を落とすというのは労働者をばかにしてるなぁ
そもそも企業誘致は税収や過疎の観点で地元と企業のウィンウインで成り立つ
それが出来ないならまともな人材は集まらない。そのうち外国人でうまるだろう
そうなってからでないと地元も気づかない。外国人を差別したくないが
習慣や言葉の異なる人々を受け入れる度量がその田舎にあるのかということ。
別府あたりでは大学の国際交流で外国人留学生が多いが学生と労働者は違う
労働者は生活の全てがそこにあるということ、結婚もすれば子供も出来る
地元商工会はそこまで考えて地元企業の人材の流失がどうこう言ってるのかなぁ
45名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:41:03 ID:SLpNh7eY0
影響懸念?
奴隷がいなくなるだけだろw
46名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 14:56:56 ID:+YvwfBr20
>>43
工場を外国に建て、生産力と技術を海外に投げてる企業
国内に工場を建て、日本人じゃなく外人を安ーく労働力にしてる企業

こんな企業も多いのに

なんで一概にたたけんの?
47名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:12:31 ID:CI8gPwyD0
>>46
> なんで一概にたたけんの?

キヤノンときかれたから。一概に叩いていないよ、書いたのキヤノンだけだし。
48名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:21:06 ID:LgSvs2qM0
基本給15〜20万で戦々恐々な地場の給与って…
49名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:31:02 ID:1rzxqIHo0
そろそろ働こうかなー
50名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:34:01 ID:vFNdqNsd0
同時に偽装請負の派遣社員も募集してるんだから
大したもんだよ、キャノン。

存在そのものが偽装だ、市ね便所!
51名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:39:01 ID:yUsfCSZ50
結局給料上がって苦しむのは、あいも変わらず中小企業か・・・
52名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 15:45:45 ID:9YFo2xKW0
工場って大体期間従業員じゃないの?
53名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 17:28:16 ID:0Z7zt9iR0
夜勤やると頭が狂うし早死にするぜ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1187586775/

>>50
訴えられて直接採用しても、契約社員だからなw
54名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:01:38 ID:KtzeyvMb0
ここの会社
日本人より外国人労働者が良い手
55名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:09:14 ID:jkYFKRl60
正社員がこんな激安。それじゃ主戦力である偽装請負工員の給与って一体。。。
56名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 22:16:04 ID:253pNETN0
都内とか大都市圏で再就職するよりも、地方の家賃など物価の安いところで適当な
給与を貰ったほうが、全然いいだろうな。

都内で家を借りようとすると、郊外の津田沼あたりでも1Kで7万とか平気でとられるけど、
日田とかだったら、7千ウォンくらいで借りられるんじゃね?

ま、派遣と正社員の違いは給与以外で賞与がつくとかなんだろうね。
都内で食いあぶれたやつは、田舎の工場にいくべし・・・ってことか
57名無しさん@八周年:2008/01/16(水) 23:25:36 ID:AAnVXSK60
製造業(とくに工場)はツライぞぉ〜w
だからどんどん人が辞めていくんだよね。
そのぶんは派遣社員に置き換えていく。

>>1のように初回だけは地元から取るけど、わざと過労させて辞めさせる。
そして派遣(請負作業員)も日本人と同じぐらい、海外から受け入れる。
けっきょく地元住民に金は落ちなくなり、企業の税金で道路だけは立派になる。

立派になった道路を、貧乏グルマで走り回るわけだ、地元民は。
58名無しさん@八周年:2008/01/17(木) 01:44:23 ID:rKO2Sob30
>>56
家賃は安くても、車が必須になるから、生活費は高くなる。

物価は、どちらかというと、大都市のほうが安い。
地方では、その特産物だけ、安いということが有り得る。
しかし、生活必需品のようなものは、平均して大都市のほうが安い。
59名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 04:35:00 ID:I24D/xwC0
基本的にブルーカラーは使い捨てられる運命なんだよな。
60名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 04:45:16 ID:y39FlnPmO
プギャノンw
61名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 04:49:48 ID:4dmv2MtlO
>>55
寮に入ると生活出来なくなるほどだとか。
寮費無料で募集してる会社もあるけど酷すぎる話だ。
62名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 04:57:27 ID:ou+h8j5b0
>ある経営者は「地場企業も戦々恐々とするだけでなく、
>キヤノンと同等以上の賃金を出せる体力を身につけなければならない」と話した。

14万〜22万円も出せないのかよ。
どんだけ〜
63名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 05:00:21 ID:U8KihOeA0
>>14
TDKなんかよりTDNの方が良いだろ
64名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 05:02:43 ID:glkonAPo0
>>58
東京高いわ!!が、大阪の安さは認める。正直"異常"に安い。
西成とか日雇い人夫が多いせいか?
65名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 05:09:03 ID:FgT8LMKy0
北海道にも来てくれーー
66名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 06:23:12 ID:DSsXP0wh0
遊休地と化した姫路を何とかしろ。
(既にやる気ないだろうが)SEDカモン!
67名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:07:12 ID:piZkuawT0
大分キャノンは契約社員300人募集とかって
新聞に入ってたな
正社員登用ありとか書いてたけど
68名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 09:09:28 ID:1BBQyU7/0
な、だから派遣でないと
69名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:10:58 ID:/yVfEnL90
給料安っw
70名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:17:17 ID:6bjJFHx10
14万7000って少なくねーか?
税金や保険で引かれたら、生活できるような額が残っているのか?
これじゃ車も売れないわけだな
71名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:22:15 ID:vHVZAi3I0
なんだ、また非正規か
72名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:27:25 ID:OFL7kmUB0
キャノン製のコピー機って、すぐ壊れるよね。なんで?
73名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:30:57 ID:ubWv/BJDO
設計ダサいよ、キヤノン製品。
74名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 20:32:56 ID:+JTAXz7U0
そうかそうか
75名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:03:22 ID:ItrUvtSz0
左翼工作員が2chでキヤノンを叩く工作をする理由。


日本製品の価格競争力低下で製造業が中国に脱出
 ↓
トヨタはじめ日本企業トップが北京詣で、製造業は中国へという流れ
 ↓
キヤノンは「日本製にこだわる」として、むしろ日本国内に工場を増設した
 ↓
御手洗氏が経団連会長に就任、愛国心発言、首相の靖国参拝等で首相支持をアピール
 ↓
左翼が御手洗の「愛国心」「靖国支持」発言に激しく拒否反応。キヤノン叩きが始まる。
 ↓
マスコミが派遣問題をクローズアップ、ほぼ全てのメーカーが偽装請負をしている中、なぜかキヤノンが集中的に叩かれる
 ↓
共産党の赤旗がキヤノンを叩く記事を書くと、次の日には同じ内容の記事が朝日新聞に載るようになる
 ↓
民主党支持基盤の連合(日本組合総連合会)が経団連批判を激化   
 ↓
赤旗が御手洗とキヤノンを集中砲火で叩く。2chやmixiやブログでもキヤノン不買運動を始める中核派工作員。
 ↓
赤旗が2chで「赤旗の記事が支持されている」とマッチポンプ記事を掲載。自作自演。
 ↓
民主党議員がキヤノンを名指しで批判。批判内容は2chのコピペと同じ。
 ↓
ついにキヤノンが朝日・赤旗が繰り返す捏造記事にマジ切れ。抗議文を発表する。朝日新聞の偽装請負がMynewsJapanで告発される。
 ↓
経団連がリスクの高い中国を見放し、インド・ベトナムへ大訪問団を派遣。
それで中国様が大激怒。朝日新聞が「製造業の中国軽視は問題」の記事を載せる。また、部下の社民党や共産党ら野党が御手洗を参考人招致 
 ↓
週刊現代がキヤノンと731部隊が関係あるという完全な捏造記事を書いて、キヤノンが提訴。
左翼団体は日本軍の残虐行為と無理矢理こじつけて相手を中傷するという常套手段を使ったようだ。    ←今ココ
76名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:09:10 ID:ItrUvtSz0
キヤノン叩きをしているのは過激派・中核派ということが判明!


中核派系の学生団体が「打倒御手洗」のプラカードを持って絶叫!!
これだけ大勢の若者を動員する組織力があるのだから、
2chで組織的な工作活動することなんて簡単なことです。


安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (御手洗打倒の文字が)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。

キヤノン叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

>日本の新左翼集団。通称中核派。
>警察は「過激派」、「極左暴力集団」と呼称している。
>50人以上を殺害、数千人を負傷させている
77名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:22:10 ID:HVbUmQbu0
test
78名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:28:41 ID:RuVGhFJ90
>>29
福利厚生も考えたら、富士の方が良いと思う。
富士フイルムも、最近いろいろ改革やっているが、
やはり社風は、良い意味で、古いタイプの日本企業って感じ。
79名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:31:08 ID:Z1srMqH50
>>76
醜いもの同士
せいぜい潰しあって下さいねw
80名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:31:44 ID:G0CQLMQm0
キヤノン子会社の正社員であってキヤノン本体じゃないよね?
81名無しさん@八周年:2008/01/18(金) 23:34:04 ID:5OpSDnO30
>>20
>九州の文化の中心地だった所。
これはさすがにないw
82名無しさん@八周年
どう考えても、ブルーカラーや技術者を優遇しないと駄目なんじゃない?