【株式】日経平均、終値1万4000円割れ・2年2カ月ぶり安値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1初音みくそφ ★
 15日の東京株式市場は日経平均株価が3営業日続落。大引けは前週末比138円16銭(0.98%)安の1万3972円63銭だった。
米金融機関の四半期決算発表を控え、信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連損失の計上や人員整理など悪材料を警戒した売りが優勢となった。
昨年来安値を連日で更新。日経平均が1万4000円を割り込んだのは2005年11月2日以来、約2年2カ月ぶり。
東証株価指数(TOPIX)も3営業日続落。昨年来安値を連日で更新し、2005年9月16日以来、約2年4カ月ぶりの安値水準となった。

 取引時間中、外国為替市場で円相場が1ドル=107円台後半に上昇したことが輸出関連株の重しになった。
朝方は14日の米国株が米IBMの業績見通しが市場予想を上回ったことを支援材料に反発したことを好感し、値がさハイテク株の一角が堅調だった。
ただ物色の対象は限定的で、その他高配当利回りの医薬品株などが買われるだけにとどまった。市場では国内景気の減速を懸念する声が聞かれ、小売り関連株は総じてさえなかった。〔NQN〕 (15:35)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080115NTE2INK0415012008.html
2名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:50:52 ID:CbEHDT440
まだまだ
3名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:51:52 ID:wg4ze9Ii0
日本終わったな・・・
4名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:52:18 ID:Kc62EHYf0
なんの経済政策もIRも閣議でコメントすらしない福田首相が頼もしい。
役人がやりましょうよと言わないと何も言わないしコメントしないんだろうな・・・。

それが吉と出るか凶と出るか・・・
5名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:53:54 ID:5NF0Klrc0
まだまだ
ノックイン価格が¥14,000〜¥10,000割れまでちりばめられている
総額で7,000億円といわれているが、大半は刈られるだろう

従って少なくとも¥12,000、最悪は¥10,000までは行く

6名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:04 ID:U5eoxTT60
買い豚逝ったーー
7名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:08 ID:qcikkIMx0
今頃には2万円行ってるでしょうと1年前に予想していた人たちはどこへ行きましたか?
8名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:28 ID:D8T4Eukc0
すでにトレンドは変化している
本当のじご(ry
9名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:45 ID:E/mNIkq40
2ちゃんねらー歓喜!!!
10名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:54:46 ID:b8948qvj0
>>4
あの人ボケてるんじゃない?
11名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:55:47 ID:GTwp2dr50
何で日本株だけ下がってんの?
12名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:19 ID:nH1KeFNN0
日本終わってるよ。
公務員が日本を食いつぶす。
民主党が政権取って日本に死亡宣告しろ
13名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:56:33 ID:GL/h6di90
信用売り組 ウハウハ
14名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:19 ID:4TA3tgRDO
まぁ今年中に一万二千円割れは間違いないな。
15名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:57:55 ID:x+DMLTFD0
ここまで下げてくると売りも考えてしまう・・・
16名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:22 ID:9Dplmr2bO
とにかく日経先物の大量売りがやまない
17名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:32 ID:NVDXZTe60
福田氏ね
18名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:39 ID:zeCBRSVh0
>>11
オマエ等が買わんからだよ! 外人が売れば国内が買うってのは、あっていいんだが・・。
19名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:58:58 ID:gHF6/Fvo0
日本が正常なだけ、アメは損失を小出しにして隠してるし
中国はバブルだからな
欧州もうまく隠してる 格付け会社を脅しながら
20名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 15:59:15 ID:yMCxmYOd0
底打ったら絶好の買い場だな
21名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:08 ID:p7jf8iICO
ほとんどの銘柄が大きく下げてたな
22名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:09 ID:x+DMLTFD0
その底がわからんから困ってる
23名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:34 ID:HSTPXNAQ0
これが美しい国日本の末路。
この先の未来、何の希望も無いから
今のうちにあの世に旅立ちますわ。
国民には苦痛しかないよ、この国の未来は・・・。
24名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:00:51 ID:Ns0zAdjM0
原油高&原材料高で削れるとこは削った後の株価安&円高
製造、輸出業中心にこれからリストラが盛んになるだろうな
25名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:09 ID:JM8m954T0
ま、こうなる事は予想されていた。
問題は、原因をちゃんと理解しているかだけどな・・・あいつらがw
26名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:10 ID:/ZaJCI7W0
今年は樹海ツアーの予約が殺到だな
27名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:27 ID:cb4ST1IG0
自称愛国者の皆さんは全力で日本株を買え支えてくれ
28名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:32 ID:ZMFd1dty0
譲渡益税も上がるし、もう日本のベンチャーや大型公募に金出す馬鹿もいないよw

中国様早く日本を買いたたいてー。まずはアリババ頑張ってね
29名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:01:56 ID:NVDXZTe60
底逝ったら銀行と陸輸株買う

つか円安と輸出に頼って内需と資源確保を怠った結果がこれだし
早く福田やめてくれないな
日本のためにさ

<福田首相>「わたしが決めることじゃない」支持率低迷で
1月14日20時39分配信 毎日新聞


 福田康夫首相は14日夜、新テロ対策特別措置法成立後に行われた報道各社の世論調査で、内閣支持率が30〜40%台で低迷していることについて
「それはしょうがない。(支持率は)わたしが決めることじゃないから。政治はそのためにやっているんじゃないからね」と述べた。
東京都内で記者団の質問に答えた。
30名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:11 ID:Kc62EHYf0
>>11
円高&アメリカ様がやばい→日本の値がさ株は外国で儲けてるからこいつらダメになる
                 →中国様も米帝に物うって儲けてるから、中国様に物売ってる日本の
                  製鉄、ゴム関連や海運もダメになる
                 →日本の内需もさらに悪化するから小売業、流通業がダメになる。
                 →日本の金融もサブプラかってんだろ?疑惑でサラ金、銀行、その他金融も売り
                 →証券市場冷え込みで証券系も売られる

自民と民主          →どっちも改革意欲がないからだめ
                 →日本の膨大な財政赤字
                 →少子高齢化
                 →悲惨な25歳〜35歳の氷河期と技術を持った団塊の引退
                 →可処分所得減&社会保障の増加&貯蓄率低下で可処分所得減(日本縮小)
                               
31名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:38 ID:e/bHHRyy0
>>5
10000なんて通過点だと思うよ
以前日経が10000割れたときは5500円の設定があったらしい
32名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:02:49 ID:Uhk5zeBC0
先週定期崩して、全部外貨にしますた
33名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:08 ID:Yu3mnoEO0
世界一の個人預貯金も9割方吸い取っちまったから、
もう日本から取れるものは無い。
マネーゲームの舞台を他に移すだけだろ。
34名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:26 ID:pQjPXuQvO
日経じゃないけど
ガンホーが割食って潰れてくれたらいいな
35名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:36 ID:024aY4yP0
参院選で民主が勝ってから下がりまくりw
36名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:38 ID:JM8m954T0
>>30
仕方ないよ、国民が選んだ道だw
おとなしく中国様に買われようぜ?
てか、本当に売国奴になったな、あいつらw
37名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:03:52 ID:qfOnXKlQ0
こんな糞みてえな国で1万以上する方がおかしい
38名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:43 ID:dT5is8jT0
朝青龍が優勝すれば日経平均大幅高というアノマリー。
http://blogs.yahoo.co.jp/dbdts502/archive/2007/11/26
39名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:46 ID:XA9b55Lx0
さてと、明日はバリバリ買いまくるぞ
貧乏人は指でもくわえて見てなw
40名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:04:58 ID:JOcT348J0
>>35
民主のせいではありません
41名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:10 ID:ULADJp01O
そんな紙切れシュレッダにいれちまえ

(。=`ω´=)何?電子化
42名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:05:25 ID:vSd+Ge8g0
前週末比138円16銭(0.98%)安の1万3972円63銭だった。


今どき銭なんて使ってる奴いるんだ
43名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:01 ID:qfOnXKlQ0
外国人が資金回収し終わったら円も暴落
44名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:11 ID:0EqdO2uV0
実態の層化が行った愚行
・建築基準法改正による内需の冷え込み
・証券優遇税制廃止
45名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:06:18 ID:ZaxKoTvk0
7000円台まで下がったときも何事も無かったかのように回復したじゃん。
別に株価が下がってもそんなたいしたことじゃないんじゃね?
株が下がったらなんか困ることでもあんの?
46名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:01 ID:HJuVcKEQ0
最近、BNFってどうしてんの?
逆張り派だったと思うんだけど、もっと下で買うのかな?
47名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:07 ID:JOcT348J0
公明党が悪いんじゃねえの
48名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:35 ID:JM8m954T0
>>45
下がりつづける事が困るのであって、あがる材料がない。
本当はあったけど、それを国民が潰したの。
だから、日本国民の自業自得ですね。
今の株価暴落は。
49名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:37 ID:NVDXZTe60
そういえばアイルランド株はなんであんなに下がったんだ?


>>32とっくにしますた
>>42外資に買収される可能性があるのだが
50名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:47 ID:LodIOD3JO
いまの日経平均、前場でちょっと上がると、利確売りですぐ下がる。
上昇力なさ杉。
51名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:07:59 ID:FbBXHuiUO
もうどうにでもな〜れ

   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆  ∪~。*゚
  `・+。*・ ゚
52名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:05 ID:vgKrfC3I0
外人って、日本株が下がっても儲かるような取り引きしてるんじゃね??

ストックオプション???だったか??

もう意図的にやってんじゃ??
53名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:21 ID:vvrm5yR1O
たったの4ヶ月なのに、森内閣を遥かに超えた
実績になっているんじゃないのか?
まだ、麻生の手がある内に変わった方がマシだろ
54名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:24 ID:nV1WcgF10
みんな8000円割れ大底に備えて、種銭100万くらい貯めておけよ
それでバリュー資産株買えば老後の足しになるよ
55名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:30 ID:WqCmS2620
>>46
BNFは00年〜03年の下げ相場でも資産何倍にもしてるから
こんな相場でもお手の物だろう
56名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:34 ID:6P1fD+Xj0
ホント無為無策だな・・・嵐が過ぎるの待ってるだけ

はったりでもいいからなんか経済政策打ち出せよ
57名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:37 ID:Kc62EHYf0
>>39
NYや上海、香港、欧州市場につられて日本市場も長期下げトレンドにはいるかもわからんから
気をつけてな。

数年前まで損が出てもナンピンで株を買っていれば反転したときに売り抜いて
損を最小限にしたり逆に利益が出たくらいだが、今はその手は非常なリスクを
はらんでる。
58名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:48 ID:cdx0BufZ0
>>48
もったいぶらないで教えてよ
59名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:08:58 ID:R9F+wWeY0
株価下落でうまみなくなってるのにさらに譲渡益税上げるとかバカなこと言ってるんだから当然
60名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:21 ID:/ZaJCI7W0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' ' // ̄ヽヽ . |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//    日本
       .______________________
       | 金価格
       . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______. _________
            | Google 検索. | | I'm Feeling Lucky |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
61名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:26 ID:9TnE37ee0
ま、政治からして糞なこの国に投資する馬鹿は居ないってことだ。
福田が辞任すれば上がるかもなwwwwww
62名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:44 ID:4TA3tgRDO
>>7
雲隠れだろ。日本の自称・識者は一人も発言に責任を取らない。
63名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:45 ID:D8goiczd0
去年のうちに全部売っておけばよかった(´Д⊂ヽ
64名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:50 ID:VWlJJa150
株価上げるのなんて簡単な話
竹中さんに金融政策任せればいいだけ
そのニュースだけで株価1000円は上がるよ
65名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:09:58 ID:z/Z3Jhdw0
>56
国民の所得を50万円上げるとか?
66名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:09 ID:6PCnpq6A0
東証、日本政府の無策すぎには困ったもんだ。
67名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:17 ID:M0225yWh0
ノックイン爆弾って凄いもんだねぇ
68名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:24 ID:JTfQkehK0
参院選挙で、野党に投票したら、

株価が下がるし、雇用も減ると言ったのに・・・
69名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:37 ID:ss7m/9EC0
ビンボーマンを見よう
70名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:40 ID:mG3f6hxc0
どうせマヤ暦が終わる2012年に資本主義は終わるんだし、いまこの時点で株価に一喜一憂してもなぁ
71名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:46 ID:NVDXZTe60
竹中って今なにしてんの教授?
10月くらいに東洋大で見たぞw
72名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:47 ID:vSd+Ge8g0
大引けは前週末比138円16銭(0.98%)安の1万3972円63銭だった。


138円てジュース1本分の値段で大の大人が大騒ぎしてんじゃねえよ
73名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:10:48 ID:ZH6kdF2p0
8000円とかわらかすな
いいとこ12000円で日が昇るわ
74名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:07 ID:8VcX/j+Q0
先行きの見通しの立たない日本から資本が逃げまくってる
某法案が通る見込みになったらヤバい
某法案が潰れる見込みならタイミングを見計らって買いに走れ
75名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:08 ID:ToJdkgNB0
これからでしょ。ようやく始まったとこ。
76名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:16 ID:ZMFd1dty0
譲渡益税上げても、結局市場に氷水かけただけで減収になったりしてねえwププw
77名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:29 ID:JjG7ordj0
早く7000円台にならないかな ナツカシス
78名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:46 ID:cwt2V5Dh0
ようやく買いの水準に到達。明日はホームランだね!!!
79名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:11:52 ID:35CViG9b0
週足チャートから12700
自民と民主が割れて創価追い出しの政界再編で、税制大改正しかない
80名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:16 ID:p2vLPjzD0
>>7
北禿大先生は逃げも隠れもせず日々堂々と楽観しています。
誰か止めてください orz
81名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:17 ID:JOcT348J0
>>72
個別株の値下がりが酷かった
82名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:12:25 ID:3K7g3ta/0
自民が日本経済を徹底的にぶっ壊してるからな。
派遣労働推奨で労働者を低賃金で締め上げてるうえに去年は
住民税大増税やったから個人消費が完全に脂肪。
サブプライムどうこう以前の問題。自民は重税と低所得の問題に
今すぐ対策をとれよ、3秒以内にw
83名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:00 ID:4TA3tgRDO
>>54
気が早すぎる。一万円くらいになったあたりで多少反発もあるだろうから8000円台になるのは秋以降だろ。
84名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:11 ID:ZH6kdF2p0
逆、逆、買う為に下げてんだよ
新興国に陰りが見えた以上、その金を受け入れ可能なのは日本しかない
85名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:13:25 ID:nV1WcgF10
年金インチキがばれて、pこできずにインチキ株式買い支えの化けの皮がはがれてる
86名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:12 ID:ZVCPlV7q0
>>7
武者先生は今年20000円いくと予想されました

もうおしまいです・・・
87名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:29 ID:y+qRUgLa0
危機感もってるのは2chだけか!
88名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:30 ID:NVDXZTe60
渡海文科相、「ゆとり」代名詞の新成人擁護

こういう官僚擁護発言大臣は更迭しろ
89名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:14:52 ID:m1BOH8te0
みんなが「底が見えない」と思った瞬間が底
90名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:03 ID:QdaG1k2e0
91名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:15:31 ID:ov2FXPP90
一時的な値下がり?
92名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:28 ID:aX3NpDDh0
やはり愚民どもの愚かな投票行動が原因だな。
産院選で民主党に投票するバカが多いからこうなった。
愚民どものせいで日本は世界から見捨てられたってことだ。
93名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:40 ID:jxKkxfxv0
■■■■■ブラックマンデー■■■■■part175
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1199982730/l50

世界最弱日本ゴミ市場6
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1199795093/l50

日本(笑)
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1196027620/l50

何をやっても駄目な劣等雑魚国家日本(笑)
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1199418680/l50

黄色倭猿には株取引なんて無理だからw
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1200050172/l50
94名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:16:56 ID:7XI3Mcvu0
本当の地獄はこれからだ
95名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:17:19 ID:z/Z3Jhdw0
だって、選挙の結果が財政出動して地方に金巻けってことだよ。
みんすが掲げた政策は80年から90年の経世会そのもの。

失われた10年の後の小泉改革をすべてすっとばして90年に戻るようなもの。
96名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:01 ID:JTfQkehK0
2万円行くことも可能だったけど、構造改革路線を
選挙で否定したから下がってるんだが。
今後とも改革路線を否定するなら、もっと下がるってだけだよ。
97名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:03 ID:AHkH40Pp0
>>89
地底人の下に最地底人が住んでいる。
98名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:05 ID:cwt2V5Dh0
>>90

ちょwww
99名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:15 ID:iZZyNIWN0
BNFさんとか、今、どうなんだろう?
100名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:15 ID:ZaxKoTvk0
殺される方にはそれだけの理由があるってことだな。
101名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:25 ID:8EncQzKD0
>>1

え? 経団連があれだけ広域組織政治介入して、普段から ”ビッグマウス” してるんだから、
     これはただの調整でしょ?



            ねぇ、経団連さんwwwwwwwwwwwwwwwwwww



102名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:31 ID:mUCVyqwt0
しかし株価が下がって何で円高になるんだ?
円キャリートレードの巻き戻しって奴か?
103名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:41 ID:NVDXZTe60
>>92福田選んだマスコミが悪い
104名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:43 ID:ZVCPlV7q0
>>91
今月末のアメリカの一般教書演説までに出てくる材料次第

パッとしたものが出ないと選挙戦が終わるまでズルズルと・・・
105名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:47 ID:fQXl+ys40
自らの利益しか考えない寄生虫どもを駆除すれば、日本という国も相当健康が回復すると思うのだけれどな
それができないのでお先真っ暗(笑)
106名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:18:58 ID:JM8m954T0
>>96
予算成立が山だなー
民主党のがんばりが、日本を駄目にしているからなー
107名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:40 ID:+RithXcZ0
108名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:42 ID:0WmAg9TJ0
>>102
昔からだろ。
109名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:19:50 ID:VWlJJa150
愚民が多いほうが、俺みたいな頭の良い奴が抜きん出ることができるじゃんか
だから愚民国家でも良いじゃんって考えるようにしてる
北欧みたいな民度めちゃくちゃ高い国だったら俺も大変だと思うよ 埋没しちゃう
110名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:02 ID:nH1KeFNN0
日本オワタ
111名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:14 ID:cwt2V5Dh0
>>105

日本人の95%は自らの利益しか考えない寄生虫どもでできています。
112名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:17 ID:AHkH40Pp0
>>72
お前は一株株主かw
113名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:39 ID:KXfz0LYx0
あれ?ついこのあいだまで1万7000とか言ってたのにな(笑)
114名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:20:53 ID:V19Y04Co0
民主党が衆議院で勝ったら7000円台が見れるぞ。
115名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:21 ID:nV1WcgF10
もう失われた二十年なのにいざなぎ景気越え(笑)
116名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:26 ID:NVDXZTe60
京王株5000もあるけどどうするかな
117名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:33 ID:UAoyhyt/0
>>96
そこまではどうかと思うが、衆参議員数の逆転と阿部元総理降板が、ここまで株価を押し下げた
要因なのは間違いないね。
118名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:50 ID:ZMFd1dty0
だって日本の投資家って庶民の敵なんでしょ?

下がって良かったじゃん、日本国民
119名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:21:52 ID:Kc62EHYf0
米帝大統領選挙・民主党候補勝利でアメリカ株上げ
日本株は保護政策の煽りを食う観測から下げ
120名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:06 ID:HJuVcKEQ0
> 譲渡益税上げても、結局市場に氷水かけただけ

何か、酒税を上げた時と同じ構図に見えてくるな。

ビールの税率上げるよ〜 →発泡酒開発
発泡酒売れてるから発泡酒の税率上げるよ〜 →第三のビール開発
第三のビールも売れてるから第三のビールも税率上げるよ〜

( ゚д゚)ポカーン

結論。
あれこれやらないで初めからビールだけ売っとけばそれなりに売れたし、税収もそれなりに入ったw

同様に、
譲渡益税上げて税収増やすよ〜 →プレイヤー離脱で相場冷やす →結果税収減
になるんだろうな。
121名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:07 ID:fVFrP6OU0
ブッシュは警告してたのだから今更騒ぐなよ。
「CO2排出削減を本気でやるとしたら世界経済に悪影響を及ぼす」
(本気のCO2排出削減策=原油価格吊り上げ)
国際世論は地球温暖化世界不況突入を織り込み済み。
のはずですよ。
122名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:09 ID:nPjPC0yc0
日本国内閣総理大臣が、

カ レ ー に ス ル ー し て い る 件
123名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:13 ID:fQXl+ys40
>>111
95%もいたら寄生虫とは言えない
124名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:15 ID:C++wpZhc0

日曜の竹村健一の番組でミンスの鳩山が
株式譲渡益にたいするう税率を10%から20%に
すると言っていた。
これ以上税率を上げたら市場はパニックになるぞ。
こんな経済音痴が政権を獲ったらどうなる。
考えるだけだも恐ろしい。

125名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:22:40 ID:z/YJI7hX0
>>82
今まで株があがってたのも

小泉が規制改革などに尽力して
外人に日本株への投資を煽ったおかげなんだよ

改革が進まず止まれば株価が落ちるのも自明の理
126名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:37 ID:WqCmS2620
Nevada経済速報1月15日(火)14:35
...2008/01/15(Tue) 14:42:35...
-------------------------------
シティの24,000人解雇報道
-------------------------------

経営が揺らいでいますシティグループですが、15日の決算発表時に、最大で24,000人もの
人員削減、3兆円の損失計上、アジア関連事業からの一部撤退等を発表するとの観測が
出てきておりますが、この人員削減で日本でも1,000人近い解雇が行われるかも知れません。

また、外資系金融機関に勤める高給取りの解雇も進んでおり、今まで彼らの高収入で
高家賃のマンション・高級車・高級レストラン等がはやっていましたが、今後これらの分野は
急失速することになり、外資系スタッフのバブル体質がなくなれば、六本木・青山あたりの
高級店は閑古鳥がなく日も近いうちにくるかも知れません。

すでにデパートの外商はかなりのダメージを受けているとの報道もあり、
今後、彼らが買い込んだ高級品の返品や質流れ等が急増するかも知れません。

Nevada経済速報1月11日(金)12:55
...2008/01/11(Fri) 12:57:02...
-------------------------------
ガタガタになってきた不動産ファンド
-------------------------------

<−18.69%>

不動産ファンドの『クリード』株の下落率(前場)ですが、今、まさに不動産バブルが崩壊しつつある中、
総投げが出てきているもので、既に高値から3分の1以下に叩き売れているファンドも出てきています。

今後、不動産市場がより一般の目に見える形で急落を見せてきますが、その際には大手不動産株から
不動産ファンドまで皆が恐怖心を抱くような株価になることも有り得ます。
日本の不動産バブルが崩壊するのは時間の問題となってきています。
127名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:23:50 ID:Fw7WDebl0
利下げ! 利下げ! さっさと利下げ!!
128名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:08 ID:fIg64qd2O
>>92
あほかw
日本が潰れても政権を譲らない自民のせいだよw
129名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:10 ID:ZMFd1dty0
>>124
創価学会と菅直人は30%って言ってたけど?w

これから大型公募やIPOは誰も引き受けない国になっちゃうねw
130名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:13 ID:ov2FXPP90
>>107
あんな会社が上場してるなんて日本ってすごいな。
131名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:14 ID:7XI3Mcvu0
やる前から負ける事考える馬鹿いるかよ!

でてけ!
132名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:19 ID:NVDXZTe60
みずほは大丈夫か????
133名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:29 ID:nH1KeFNN0
公務員は寄生虫
134名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:32 ID:tZ43qnjJ0
あの〜
「そら売り」するだけで儲かる市場ってここですか?
135名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:37 ID:2b9Dzp5Z0
いつかなぁ
日本ほど、インフラが整ってる土地ないからねぇ
水もたんまりあるし...
早く底値になんないかなぁ
136名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:44 ID:qKFnYvtM0
そろそろ、俺の持ち株も損切りラインに近づいてきた・・・
137名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:24:59 ID:UXrcqxqW0
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |     <ヒィーッ!もー止まらない!!!
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
138名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:03 ID:1fOA8lMmO
7000円目指して
次も民主に入れるよ
139名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:11 ID:nV1WcgF10
まあでもこれだけみそくそ一緒くただと分析も糞もねーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:32 ID:mNz8JQ0E0
      -‐-   
  , ´,     ヽ
  ! ! !リノ从ハ.〉
  l r! krェ rァ|.| 
  |w| l、 ー .ィレ
  . /'\V/、ヽ.
 ../ NEVADA|
141名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:33 ID:VWlJJa150
つーか財政めちゃくちゃだからな
国債の格付けの現状を真摯に受け止めないと
142名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:35 ID:2TpqL1kU0
8000円までは何ともない。あの頃、野村證券の人が5000円までは考えてくださいって言ってたし。
143名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:36 ID:WVp5gBlj0
テレビのお陰で世の中の事が分ってありがたいと言う姑が、株で儲けるなんて悪いことしちゃだめよといった。
底打ってもマスコミだけ浮上できなければいいのに。
144名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:47 ID:9pk25bYV0
>>18
外人も高値で売りつける個人がいなくて困ってます。
日本人は株下がって喜んでる阿呆ばかり。
個人が買わなければ株なんて上がらない。
145名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:25:53 ID:ZH6kdF2p0
為替からの転向で株勉強中だ教えてくれや
146名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:07 ID:76+3CDVUO
>>114
そこまで行って自民に政権戻ったら株を始めようかなw
147名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:09 ID:h2wiTdEV0
もうちょっと安くなったら、今まで株を買った事が無いおいらが
日本を支えるために、200マソ程度買おうと思っている。
富士重、三菱重工あたりにしようと思ってる。
148名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:23 ID:ZMFd1dty0
>>143
だから投資家は庶民の敵なんだってw
149名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:26:47 ID:qPxDVp7XO
>>114
日本人の投票行動って、東京一早慶クラスの人間ですら「自民党を懲らしめるか懲らしめないか」という発想だから恐れ入る。
本質は外資奉仕党か中国童話奉仕党という認識が無い。
150名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:11 ID:V19Y04Co0
株を長期に持っている人の相続税優遇しろ。
幼稚な嫉妬を元に政策を決定すると結局、弱者が損をするだけ。
バブルの崩壊に公的資金を注入することを弱者が反対して
それに与野党が乗っかり合わせて投入が遅れたために
、結局、自殺者が増えただけ。
健康な弱者て馬鹿だから弱者なんだから、
それを考慮して政策を決定しないと。
151名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:30 ID:fIg64qd2O
>>139
どこまでいくか見えてるし
今日、上がった理由も下がった理由もみんな分かっている
自民党が悪足掻きするほど株価は下がる
152名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:27:58 ID:nV1WcgF10
これからはコモデティだろ
153名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:31 ID:dV1zBhiNO
>>18
そんな購買力ないよ
154名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:34 ID:tYLeiU1lO
>>42
時価総額が下がる
他企業の持ち株の価値が下がり、
利益がたくさんあっても赤字になる
一般人の持ち株価値が下がる→貯蓄が実質目減り→消費が冷え込む

保険や年金の運用が落ち込む(官民問わず)
155名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:41 ID:KFPSJh1l0
さてと、空売りでも仕込むかな



株のことわかんないけど
156名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:49 ID:2/36ohVM0
今日で退場しますた
200万→800万→30万が自分の戦跡
157名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:28:55 ID:nH1KeFNN0
バブルを放置してぶっつぶして
公務員だけ高待遇維持
日本オワってる
158名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:24 ID:WqCmS2620
http://blog.livedoor.jp/ikagawa4/archives/577024.html

2008年01月11日
マイナス1753万円_/>●
2008年1月11日終値ベースのマイ・ポートフォリオ(愛称 緑あふるるエコファンド)です。

http://image.blog.livedoor.jp/ikagawa4/imgs/a/3/a30371e8.jpg
159名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:32 ID:h07og53w0
>>114
おいらも知り合いもみんな225先物たっぷり売ってるから大暴落大歓迎!
おまいらも225売って民主に入れて金持ちになろうぜ!
160名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:51 ID:nPjPC0yc0
予定通りだが?     ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゛``       ミミ、
          {i       ミミミl
          ii ,,,ノ 、,,-=、ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}    
             l ̄,,,,_,゛ ̄` :::ン   フフッ
           |/ _;__,、ヽ..::/l
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
161名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:29:53 ID:AHxWgnmC0
まあ外国からの投資に日本が乗っ取られるとか煽るバカと、それにおびえるバカばかりだった国だ。諦めろ
162名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:12 ID:fIg64qd2O
>>154
あまりにも暴落したら企業が倒産しだす。
163名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:30 ID:RIzZms3d0
サイアクもいいとこだな。
164名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:36 ID:xCA/R4HS0
>>150
相続税はどんどんageろwwwww
ひがみもなにも、特定の人間(子孫)にある人間の財を優先供与することの合理的理由がないwwwww
165名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:30:41 ID:JTfQkehK0
格差論議→構造改革否定→投資減少

株価が下がれば、与党支持率が下がり、野党に有利だから、
野党政権を生み出すという目的のために、マスコミが毒を
まいた。

経済力の低下は、日本の自信を奪い、隷属させることに使える
と外国勢力は考えている。
166名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:01 ID:Ynu/3MVt0
大型株から崩れる、業績が良かろうが売られる、何でも売られる、大量に現物が売られる

これはいつかどこかで見た光景だ
そう、銀行と生保が自己資本比率やソルベンシーマージンで損すると分かって売りまくったのに似ている
そして売れば売るほど売らなければいけなくなる

さてこれだけの現物株を未だに保有しているのはどこだろう?、そして上記の条件も併せ持つところが突然現れた?
民営化したゆうちょですかねw

そういえば資金運用はゴールドマンサックスがどうのとか、そして今ノックインを仕掛けているとか
これがリンクするとすればGSは濡れ手に粟ですな
167名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:13 ID:10IkXK100
14000円は割れたけど
午前中は必死(プラスだったw)だったのが
笑えたw
ただ、その努力を明日に回わすべきだった
明日っつうか今日深夜NYは暴落確定だぞ?
「シティ・ショック」で....
(予定では240億ドルの損害、増える予測有り)
もう「ヘッジの円高」は始まってるし
明日の日経平均.....

「今日(の暴落)を押えるのに必死だったのか?東証と日経平均」
168名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:16 ID:76+3CDVUO
>>157
そのうち日本全体が夕張みたいに老人と公務員と無職しかいない国になるなw
169名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:23 ID:l2pY7JgN0
会社に資産がある内に、株主が株主総会で会社の解散を決定した方が良いんじゃないか?

このまま株持っていても下がるばかりだろ。解散しちゃった方が良いんじゃない?
170名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:31:44 ID:ZMFd1dty0
また流行語に貸し渋りが来ないかなw
171名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:04 ID:Zxg8jXVJ0
>>90 どうやら他人ではないらしい。持ち株と狙いも俺に近い。
含み損は完全に負けるが。
172名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:10 ID:fciIudq70
この勢い、ダウと日経の数値がクロスしそうだな
173名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:13 ID:OAVRHux00
俺の株も下がりっぱなし
174名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:18 ID:72VSr5/e0
>>67
ニュー速でそんな単語使っても知らない人多いだろ
175名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:27 ID:So3rne5Q0
これでも緊急経済対策をうたない自民党、公明党の与党、日本政府は
一体なんのために、誰のために存在しているのか!

日本国のため日本国民のためにやるべきことをやらない。

そんな連中が政治、経済を牛耳ってる事で事態がさらに悪化している。
176名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:32 ID:TKr5ygcU0
>>90
 、        ヽ                                  
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、                                  
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l                                  
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |                                  
-‐7" ヾー---┐|_.j                                  
 ̄   ./゛ニ,ニF、'' l _ヽ                                  
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|                                  
    l'  """  l ) /                                  
  h、,.ヘ.      レ'/                                  
          レ′                                  
 r.二二.)     /                                  
  ≡≡    ,イ                                  
.       / !                                  
\   /  ├、                                  
::::::` ̄´   /  !ハ.
177名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:32:37 ID:PCLUm+Xd0
このまえ額賀さんが言っ(ry
178名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:01 ID:e80rz8DG0
日本人投資家がみんな空売りに入って下がりきった時点で
外国資金が全力買いで踏み上げ。

アメリカはだめでも金はまだまだ世界に余ってる。

そうして日本の株も上がってきて日本の買い豚が買い始めると外国勢は売り逃げ。
そうして日本の富は吸い出されてゆくのである。w
179名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:38 ID:2TpqL1kU0
勘違いしてる人がいるみたいだけど、今売ってるのは外国人でまた底値で買うのは外資だよ。
べつに自民が外国人さまに怒られる理由なんてどこにもない。
180名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:39 ID:fIg64qd2O
>>161
馬鹿?
どこの国が投資してくれたのか分かっているのか?
外資が抜けるのは分かりきってた事だw
181名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:33:58 ID:8sRrcE1T0
>>158
センスないね、その人
新日鉄でポートフォリオ・・・
デイトレ銘柄はデイトレにしとけよw
182名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:02 ID:ZMFd1dty0
>>175
公明党は日本の個人投資家が憎くてしょうがないんだけどw
183名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:02 ID:QgRQCrwiO
なんか悪いことがかさなってるな


あと五年は浮上しないな
まあ、五年後に浮上する保証もないが
184名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:07 ID:iV0l5K1H0
1万2500円まで下がるかもぉ
185名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:20 ID:ZH6kdF2p0
なんだよ悲観的だな
俺はこれから2年かけて仕込んでく
186名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:40 ID:V19Y04Co0
>>164
日本が近代化に成功したのは、民間が富を蓄積していたから。
 相続税を上げすぎると、結局、福祉の予算支出が増える。
 結果、社会が貧乏になる。
 凄い金持ちの上げは賛成。中小金持ちはもっと増やさないといけない。
 後、株を外国の金持ちに買い占めさせないために、長期保有の優遇は不可欠。
187名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:58 ID:nV1WcgF10
今日マクドナルド買ったぞ
188名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:34:59 ID:B6i485Mc0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
189名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:14 ID:Ib729UDE0
絶好の仕込みどきじゃないか
190名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:15 ID:LHWNmiMA0
別に福田のせいじゃないよ。

でも地獄はまだまだコレからだっ!!
191名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:18 ID:C6Shi/oV0
株・先物で儲けるのは悪なんだろwwwwwww
景気一生悪いわ
192名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:29 ID:WqCmS2620
           .........
            ..:, -─‐──‐-、:.. 
        .:/             \::   もう死ぬしかないのかお・・・
        :/ ;              ヽ.:  
        :l  U                l: .....
       ::|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ、.
       :!、  _ノ" "ヽ、__  ∪         \:
       ¨:ヽ。((◯)  (◯)。)::  /⌒゙`       l::
        :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,      |:
       :/   /`:j⌒:。´   |.    |    ,   !:
       :/   /  ;  | `ー-,,,|"   |___,ノ   |:
     ..:/   /    ゚ .|    |    |     ,lー─- 、.
    , --‐-ー、_ /    ゜ l     ,|    |   ,/ )   ):
   く / / ァ- ,ノ    。  \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
    `ー' ー´ ̄  ~τ゚υ'゜~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/
193名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:39 ID:bCmnKsOk0
>>1
もっと下がれ〜♪
194名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:47 ID:fQXl+ys40
ていうか、下げのときは世界中同じようなこと言っているじゃん
「もう○○は終わった」「****まで下がる」
上げに転じたら、それまでのこと忘れて楽観的なこと言ってる
その繰り返し
195名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:53 ID:9pk25bYV0
>>149
> 中国童話奉仕党
○中国朝鮮童話官僚奉仕党
196名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:35:53 ID:Mf1RK3gt0
日経がほとんど海外に買い支えられてたことを知らない男の人って…
197名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:02 ID:qj7Y3wb40
そんなことより円高ワロタ
198名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:18 ID:3K7g3ta/0
>>164
ばーか
国が相続税で家や財産取り上げるから地方の奴らが三代で家無しになって
東京やら大阪に流れ込んでだぞ。相続税は程ほどにして家を保って地方で
がんばれるような政策をとるべきだろう。
199名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:36 ID:5CC7VWPgO
昭和20年の日本は、絶望的な特攻作戦や玉砕戦法で多数の犠牲者を出し、なおかつ、沖縄や満州の住民までも捨て石にしながら、
結局は戦局挽回も成らずに、ボロボロに崩壊して敗戦を迎えた。

そして、平成20年の日本は、派遣やワーキングプアを場当たりに使い捨て、大多数の国民の生活水準を悪化させておきながら、
結局は経済の再生も社会の維持もならず、これまたボロボロに崩壊した挙げ句の敗戦劇。

歴史は繰り返すとはこのことか。いやはや。
あとは、平成20年の玉音放送を、いつ誰がやるのか、である。
200名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:36:54 ID:JTfQkehK0
参院選挙直前に、サブプライム問題が一気に噴出して、
さらに参院選挙で改革路線を国民が拒否した時点で、
手を引かなかった奴は、馬鹿すぎ。
201名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:02 ID:nPjPC0yc0
主婦トレーダー
ニートトレーダー
 
可愛そうに・・・
202名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:15 ID:8sRrcE1T0
あまり詳しくない人もいるようだけど
今朝の外国人動向は買い越し、金額も買い越し
ということはだ
203名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:33 ID:LHWNmiMA0
日本の経済を支えていたのは車を買えて美食に舌なめずりする中産階級だったのに
格差を無理に広げるから縮小経済なんて阿呆なことになる。

まぁ、初めからそれがケケ中の狙いだったんだろうけどな。
204名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:39 ID:N927kwph0
日本は成長性のかけらもないから仕方ないよね。
何が行けなくてこうなったのか・・・まず20代、30代が結婚しなさすぎ、
結果子供増えない、老人増加、労働人口減少。食糧自給率最悪。年金不安。
超低金利。などなどとても結婚したくなる状況じゃないよな。
そりゃ、普通に考えたら日本よりも、ブラジルや中国なんかに投資したくなるな。
日本はこの先どうなってしまうんだ?
205名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:46 ID:2/36ohVM0
>>202
明日も下げるというわけだな
206名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:37:58 ID:bCmnKsOk0
>>201
空売りや先物、オプションを知らんのか?^^
207名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:37 ID:Ynu/3MVt0
そもそもBIS規制は日本の金融機関を弱体化させるためのものだった
以前に株価が7000円を目指したのをみても効果が絶大であった

だが郵政はそこから逃れた
民間企業ではないのだから民間企業用の各規制が適用されるはずがない

だからアメリカは強行に郵政民営化を求めたのであろう
そして小泉登板を強力に後押しし政権時は支え、小泉は売国政策を完了した

ダメリカの安部や福田にたいする冷徹さを振り返ってみれば良い
もう用がないんだ
208名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:38:44 ID:KUeCgy560
※小泉時代で築いた『嘘の好景気』を支えたもの

ライブドア・村上ファンド・グッドウィル・アイフル・NOVA・
パチンコマネー・派遣斡旋会社



わかるだろ? まっとうな企業はずっと不景気なんだよ。
サブプライムじゃなくてさ、これが日本の現状って話なだけ。
209名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:25 ID:RQhFObhp0
あと数日から1ヶ月以内に底だろう。
今年の末には18000円の予想。
新興国向けの輸出は強いと見る。
210名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:37 ID:a9XJkkG80
3年くらい保有したときの利益は無税にすればいいじゃん
福田って馬鹿なの?
211名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:37 ID:C6Shi/oV0
まず
株・先物・デリバティブで儲けること=悪
って観念を除外せんといかん
212名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:39:50 ID:h07og53w0
>>206
一般人は知らなくて当然
213名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:19 ID:TL//rhr20
ミンスに投票して改革をぶっ壊したバカ国民が
それを自民のせいにしてるのはなんだかなあ。

ま、今の自民はミンスに迎合した売国内閣だから
この結果は当然といやあ当然なんだが。

本当にミンスが政権とったら、
もっと凄まじい惨状と化することだろうな。
214名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:24 ID:K8Bk3WZF0
>>204
その数少ない子供も…
教育業の俺は日本に将来性がないのが痛いほどわかるw
215名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:40:39 ID:XeciRqXp0
>208
別に普通の輸出系企業も企業は成長してるが。

ダメなのは、公共投資頼りの地方産業。
216名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:18 ID:bCmnKsOk0
>>212
この21世紀にそんなことはないぞよ^^
217名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:18 ID:JTfQkehK0
バブル崩壊のときは、まだ、構造改革の必要性を
説く人もいた。でも今回は、構造改革を真っ向から
否定した。だから、投資は減り続けるよ。
218名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:20 ID:p6TapAZs0
>>204
少子化が一番の原因だろうね
219名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:25 ID:NSl8ngy60
って言うか、安い時に買え!だったら買い時じゃん。
本当の金持ちは今仕込んでるはず
220名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:29 ID:2/36ohVM0
>>215
じゃあその地方産業はこれからどうすればいいのよ
221名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:31 ID:nPjPC0yc0
【世界恐慌直前の金融界の要人発言 】

1928年11月5日
「我々はこれから始まる黄金期にさしかかったばかりである」
                 アービン・フィッシャー、ブッシュターミナルカンパニー社長

1929年3月5日
「現在の状況において危険性は感じられない。投資家が市場に興味を持ち、
熱心であり続ければ、市場は上がり続ける。」
                     チャールズ・シュワブ、ベツレヘムスティール社長

1929年9月20日
「かなりの投機が米国内でなされているが、 全体的には市場は健全な状態にある。」
                    チャールズ・ミッチェル、ナショナルシティー銀行会長

1929年10月9日
「この国には経済的成長と繁栄に足る充分な理由があり、 企業の増益を反映して、
株が更に高い価格帯にゆく可能性も充分にある。」
                                  ファイナンシャル・ワールド

1929年10月15日
「多くの一流企業の株は完全に正常なレベルであり、10年前と比べても堅調である。
すべての基礎産業は満足のゆく業績であり、予測し得ない何かが起こらない限り
そのままの状態であろう。 何人かの人が警告するような何かは察知できない。」
                   チャールズ・ミッチェル、ナショナル・シティー銀行社長

1929年10月24日
世界恐慌のはじまり・・・・
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
222名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:46 ID:rRjJfSkv0
空売りやオプション知ってる個人なんてほとんどが現物だけの奴より損してるだろうな
223名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:41:54 ID:Fw7WDebl0
>>215
地方は計画的に整理しないといかんなぁ
224名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:06 ID:7ouc4aW80
また中央線が止まるのか。。。
まあ、株よりも為替で逝くほうが多いかも知れんが
225名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:10 ID:pK7cgDJh0
つい数ヶ月前は、14000円台が底で割り込む事は無いと思ってたが
ついに13000円代まで来ちゃったか
もう底が見えないな…日本市場にはもう魅力無いんだろうな
226名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:14 ID:0817agR20
内定取消まだ??
227名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:20 ID:JM8m954T0
>>219
だから、底を打つまでは金持ちも買わないw
228名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:35 ID:TJV406S10
>>215
会社が成長しても、正規雇用の日本人従業員を増やしてくれないとねえ
229名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:47 ID:h07og53w0
>>215
輸出は円高でアウトだよ
想定為替レートが105円なんて企業はほとんどないはず
230名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:47 ID:nV1WcgF10
まあトヨタが潰れてくれれば何でもいいけど
231名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:42:56 ID:WqCmS2620
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

サブプライムローンがらみの超絶悪決算の発表予定日
 
 米州系銀行
 (米)シティグループ    1/15
 (米)ウェルズ・ファーゴ  1/16
 (米)JPモルガン     1/17
 (米)メリルリンチ     1/18
 (米)バンク・オブ・アメリカ1/22
 (米)ワコビア       1/22
 (米)カントリー・ワイド  1/30
 欧州系銀行
 (英)ノーザンロック    1/24
 (独)ドイツ銀行      2/7
 (ス)UBS        2/14
 (仏)BNPパリバ     2/20
 (独)ドレスナー      2/25
 (英)RBS        2/28
 (蘭)NIBC       3/2(昨年)
 (英)HSBC       3/3
232名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:06 ID:XeciRqXp0
>220
昔は炭鉱だってさんざんつぶれて産業転換したわけだが。
それをせずに延命装置をつけてたのが、今問題になってる地方。

日本がもうもたない、それがわからないのか?!
今すぐ愚民どもの叡智をさずけてみろ。
233名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:09 ID:3K7g3ta/0
>>216
知らないのが大多数。俺みたいなプロ投資家には
逆にありがたいことなんだけどな。
あんまり知られちゃやりづらいよw
234名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:09 ID:zl1LPue30
さーて、仕込み時っと
235名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:16 ID:fIg64qd2O
さっきから空売りって言っているやつ
空売りって何だ?
マジで教えてくれ
236名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:20 ID:rKPr++YV0
自民の政策の成果が現れてきた
237名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:24 ID:C6Shi/oV0
>>220
以前は
都市部からの所得移転と中産階級の消費で上手く回ってたよ
今は・・・
238名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:28 ID:fcpXFMSV0
また、バブル崩壊なのか、
はたまた、泡を偽装した気の抜けたビールのようなものだったのか
239名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:45 ID:Q8esqhG50
【金融】みずほコーポ、米メリルに1400億円出資 サブプライムで支援[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200380803/

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8411.t&d=t
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8411.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

ケツ持ち発表で少し買いが入ったみたいだけど結局マイ転w
あんまり好材料にならんみたいだな。
240名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:43:48 ID:So3rne5Q0
>>208
安倍政権の経済諮問会議には人買い・人売り業の経営者が顔を並べてましたね。

チンピラ人買いを合法化して日本の労働環境を破壊し、労働者が職能を得られるチャンス
機会を奪って、日本製造業の著しいレベルダウンをおこした。
他の産業でも勤労意欲の低い、職能レベルの低いのが蔓延し、それら派遣労働者は
働いても生活が破綻するという棄民された国民。

そりゃ、日本経済の今後に明るい未来なんかないわ。自ら内需をトコトン貧困化によって
縮小させてんだから。

新興産業、日本を引っ張るような新規産業はまるで育たず、というか潰してまわっている始末。
買える要素なし。
241名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:01 ID:KWQFLjTY0
あー空売りしてぇ

ドル円は米のリセッション前ということで107.72Sでポジっといたが
242名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:02 ID:jHDVEtH40
>>223
田舎はマジひどいよなあ
うちの実家の集落も老人だらけで
この前一人暮らしの方がなくなり無人家となった。
俺が余生をすごすため帰る頃は
まわりに誰もいない悪寒
243名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:06 ID:8sRrcE1T0
>>205
なんか株板で話ししてる感覚w
ま、今夜はシティの決算発表、普通なら売り仕込みなのに
これは例の緊急利下げが○×・・・
ということだw
244名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:13 ID:ZQG4IE870
>>235
そらうり知らんのかwwww
うまいぞ
245名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:18 ID:QXJ5Xura0
これはもうだめかもわからんね
246名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:19 ID:7dVctMMn0
今日打診買いしてみたぜ。
だめだったら損切ればいいだけだからこの下落に付き合った人より割がいいぜ
247名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:35 ID:2/36ohVM0
>>229
105円くらいまで見越してたのは松下くらいだろうな
トヨタ、ホンダ、ソニーはみんな110円以上
248名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:39 ID:Ynu/3MVt0
>>215
輸出関連企業は10%前後の成長、それ以外はマイナス成長だよ
ようは外需絡みは高成長、内需は落ち込む一方だ

また一人当たりGDPを見ると森政権のころから続落し続けているし給料も減り続けだ
ちなみに森、小泉、安部、福田、彼らは清和会であり4人連続で首相を輩出している
日本の政策は、ぶれずに長らく一貫してきていることに注意が必要でしょう
249名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:54 ID:7ouc4aW80
>>229
当初予定ではトヨタが117、ホンダが115だったもんなぁ。
さすがに修正しただろうけど。
250名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:44:58 ID:pK7cgDJh0
これで今の内閣は
「景気は順調に回復に向かってる。いざなぎ越えは確実です」って
もう第二次世界大戦の大本営と同じだなw
251名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:09 ID:e80rz8DG0
本当の金持ちは信用買いなんてしない。
下がったら現物でそろーりと少しまた少しといい銘柄を仕込む。
だから本当の金持ちは証券会社から見たらいい顧客じゃないんだよな。

吹っ飛ぶのは信用でレバ効かせてしょっちゅう売買してぎりぎりでやってる貧乏人のみ。
252名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:15 ID:h07og53w0
>>235
ググれ!カスw
253名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:18 ID:gZdvRCdL0
     ,,,,------,,
    ,iil!'     ''!li,
   ,il|!'.,,,,,,,     'llli   まだまだ
   lll! ≧・   '''+, llli,
.  {.Y   /   ’≦ llllll   悲観はしませんよ(笑)
   >Iソ_└     ,/ヽ
  .!!!! ’ ヽ二ゝ- > //
    ゝ、   _/ll!'
      ---
254名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:21 ID:DTMBP/W4O
日本は官僚が駄目だからな 官僚を皆辞めさせろ

255名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:31 ID:ukqunXEy0
安値につられて仕込む仕込むと言ってるヤシは
今後いつ上がるという見通しなんだい?
256名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:34 ID:RsLaKntG0
物価は上がり給料は減る
強烈なダウントレンド時代の幕開けだ
257名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:39 ID:bCmnKsOk0
>>222
あのなぁ、どのネットトレードの入門書でも、サイトでも、
リスクヘッジのためにも、株価が上がっても下がっても対応できるように
信用取引の口座は絶対に開けと書いてあるんだがw
258名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:46 ID:p6TapAZs0
>>90
あらっ、目に優しいw
259名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:45 ID:1Tyi+sL9O
売り坊は先週と今日だけで、だいぶ儲け出したんじゃね
260名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:45:50 ID:ZMNW2PFc0
>45
お前、投信やってないな?
261名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:05 ID:wkk1EqZU0
中央線よりおすすめの路線はありますか?
262名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:06 ID:fciIudq70
小泉・竹中が復活しないと駄目かもしれないな
263名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:12 ID:zl1LPue30
個人の給料は据え置き
大企業の収益は2倍
株主配当は4倍

これが現実です
264名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:29 ID:JTfQkehK0
そもそも非正規雇用が増えたのは、非正規雇用を容認する
規制緩和がなされたからではなく、景気が良くなかったから
であり、求人そのものが少なかったからだろ。

景気がようやく持ち直して、人手不足が生じ、人件費を上げる
動きが春闘などでも見られるようになってきていたのに、
わざわざ、そういう順調な「流れ」を格差論によってぶち壊した
人々がいけないんだよ。
265名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:57 ID:EaNC/9Hh0
>>7
> 今頃には2万円行ってるでしょうと1年前に予想していた人たちはどこへ行きましたか?

森永卓郎も言っていた。

結局ああやって、自分は買わずに予想で金取るのが一番なんだよなあ。
別に負けたからって損はしないし、
それどころか信用を失いもせずに仕事続けられるんだから。
266名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:46:58 ID:XeciRqXp0
>257
その入門書は怖いな。

普通の入門レベルでは、信用なんてやったらいかん!だけどね。
信用しなけりゃ0までだしね、信用なんてやったらマイナスの世界が待ってる。
267名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:40 ID:YOqmT1K50
今日も売ってしまった。
まあ、少々もどっても
たらふく今まで売ってきたのでどうでもいいが。
しかし、人事ながら心配になってきた。
どこまで下がるんだ?
268名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:52 ID:ym6n/jdw0
たえがたきを〜たえ
しのびがたきを〜しのび
269名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:47:59 ID:1Tyi+sL9O
>>235
持ってない株を、先に売って後で買い戻す
だから値段の高い時に売って、値下がりしたら買い戻す
270名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:35 ID:JM8m954T0
>>265
その森永も、小泉政権発足当初は、7000円を割ると豪語していましたw

無責任であるのは確かで、それを未だに使い続けているマスゴミとそれを
信じる人達がな・・・
271名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:38 ID:3K7g3ta/0
>>266
なんでマイナスになるんだよ。
強制決済で終わりだろう。
272名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:48:57 ID:KXfz0LYx0
経済評論家って役に立ってるの?
273名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:01 ID:ZH6kdF2p0
世界的な景気後退は金属関係みれば明らか
お金が逃げる所は金か日本株だろ、あえて穀物除く
274名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:28 ID:qSpbKPh80
>>235
信用取引で、あげ過ぎた株を株を借りる形で先に売ってしまうんだよ。
その株が下がって、利益が出たら買い戻す。
現物だと買いから入るしかないからね。
275名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:29 ID:8sRrcE1T0
また報捨てと犬HKがニヤニヤしながら報道すんだろうなー
上がったときは全然、取り上げないんだけど
276名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:30 ID:vm6MYy+8O
世帯年収が1200万ある。
これが底を打ったら、株を買い始めるか。
277名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:42 ID:jedOfW/j0
株なんて簡単だよ。いつまで下がるか知らないけど
銘柄さえ間違えなきゃ、ここらで買っときゃ数週間後には儲かってるよ。ガハハ
278名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:46 ID:bCmnKsOk0
279名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:49:53 ID:2/36ohVM0
>>235
証券会社が持ってる株を借りて高いところで売る
安くなってきたらその株を同数買い戻して返すだけ

利ザヤウマー
280名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:00 ID:FHDfmnRT0
福田さまは、日本や日本人のことになどは興味はないのですよ。
中国さえ発展してくれればそれでいいと思っているのです。
281名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:08 ID:lDsi1iAA0
もし、1万切ったらどうなると思う?
282名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:08 ID:XeciRqXp0
>270
あの人は経済じゃなくて、政治思想家だろ?
社民党に夢見て、妥協としてみんす応援する。

9条を変える人は極悪人だって。
283名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:09 ID:rRjJfSkv0
>>257
で?信用開いてる奴のほうが勝率がいいわけ?ほとんどが株価上いっても下いっても
鴨にされるだけだろw
284名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:50:19 ID:tkDhrBs20
>>250
だって動くと下がるんだもの。
285名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:17 ID:Jj5MbY5B0
残念ながら日本は壊れたな。
社保庁のいい加減さは桝添が驚く位だからおしてしるべし。
官僚は自己の利益と保身で國の財政基盤を破壊した。
政治屋は与野党を問わずシナチョンに取り込まれたヤツがウヨウヨ。

地方にきてみろ。シャッタ−通りばかり。
地方公務員の給料は民間の3倍。それでいて未だ公務員の賃金は
上がっている。おまけに公務員の退職金は赤字公債を発行して
賄うだと。

福田に至っては、なにをしたいのかさっぱり分からない。
政界・官界・糞マスゴミどこを見渡しても危機感も打開策もない。
日本丸が漂流を始めた。

これが國といえるのか?
おい、これが國といえるのか?
286名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:20 ID:GJG1+E0s0
株の予想屋ってホント野蛮だな。
世界情勢は刻々変わるのに 現時点での変化から10年先まで線を引くんだから。
まるで微分積分方程式を一次近似で済ましているようなもの。
287名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:27 ID:cb4ST1IG0
信用は自分の種以上に使わないで
損切りが機械的にできれば怖くない
288名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:35 ID:z/YJI7hX0
>>264
労働環境を破壊とかアホな事抜かしてる奴は
健忘症にかかってるとしか思えん
少し前まで就職氷河期がとかなんとか騒いで
働くことすらできないとか言ってたくせにな
289名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:37 ID:zl1LPue30
信用やって売り買いができるようになっても
結局タイミングとマネージメント間違えて損する人の多いこと
290名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:39 ID:zeCBRSVh0
>>153
あるある。日本の預貯金残高見ろよ。
291名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:45 ID:p2vLPjzD0
この暴落は国債での膨大な借金をチャラにするチャンスということに誰も気づいていないのな
292名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:51:57 ID:1Tyi+sL9O
>>251
株は本来長期で持つ物だからね
293名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:13 ID:poMpaOnE0
>>271
ストップ安で寄らずの場合強制決済できません。



株価30円の株を10万株空売りしました。
その株がとんでもない好材料決算を出しました。
その後その株は寄らずストップ高を繰り返し、比例配分少なすぎてほとんど約定せず、
買い戻せたのは150円になった時でした。平均買い戻し額は145円でした。

さて損失はいくらでしょう?
294名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:17 ID:Ynu/3MVt0
>>281
BIS規制を律儀に守っている日本においては、さらに下がる
それに資本の部に保有株式をぶち込んでいるのは日本だけだからね

保有株が下がると評価損を計上→業績悪化→株がさらに売られる・・・
という悪循環が再びやってくる
295名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:18 ID:7ouc4aW80
>>278
口座がマイナスのことじゃなくて利益がマイナスっていいたいんじゃないの?
まあ、追証くらうほどやられたら口座もマイナスなわけで、そこで中央線の出番ですよ・・・と
296名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:52:38 ID:e80rz8DG0
競馬と一緒で
予想屋だけが確実に金を取る。w

まあ、希望の大企業に入れなかった者は
入りたかった会社の株でも買ってみな。
自分の人生のリスクヘッジだ。
そこが経営悪化して紙くずになるんだったら自分はラッキーだったと思えるし、
会社が発展すればわずかでもおこぼれにありつける。
面白いよ。w
297名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:13 ID:kE4icWH20
>>293
電力株と鉄道株しか買わない漏れが来ましたよ・・
298名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:19 ID:nV1WcgF10
まあ繁栄と衰退(崩壊)の繰り返しだからな
俺達世代で回復なんてもう絶望的なんだし難しく考えたって仕方ない。
貧乏人が10万100万すったってたいして生活は変わらないんだから、一か八かの賭に出る価値はあるよ
299名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:32 ID:tZ43qnjJ0
>>278
そ・・・空売り。
300名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:53:52 ID:GJG1+E0s0
>>280
中国は外部要因だろう。
日本我(=゚ω゚)ノぃょぅがいまいが中国は発展する。
このまま矛盾が破滅的に噴出さなければ。
日本市場なんて中国にとって一部にすぎないよ。
技術移転もヨーロッパがついてるし。。
301名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:17 ID:cwt2V5Dh0
>>271

おいおい、甘っちょろいヤツだなwww
302名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:54:46 ID:1Tyi+sL9O
>>266
信用しなければ塩漬けでOK
気長に待ってるのが一番
303名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:05 ID:8sRrcE1T0
今日の下げは上海総合爆下げが原因でねーの?
シナ株吹き飛んだら、ちょいとやばいアルよ
304名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:26 ID:XeciRqXp0
さっきから空売りで素人だましてるやつ多い。
これは日本語訳で、エアー売りってことだよ。

この下落局面で、持ち株を売ったつもりになって、実は売らずに我慢すること。
株の長期保有が大事であることを教えるために、よく投資教室などでやらされるよ。
305名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:28 ID:NiFiLbs50
日本の景気は、やっぱバブルだったな。株価低下に円高で企業は苦しくなるゾイ
306名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:40 ID:qSpbKPh80
>>297
かたいねw
インカムゲイン中心なのかな?
307名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:45 ID:fQXl+ys40
>>272
経済番組で二人の予想が正反対のこともある
全くあてにしてないな
308名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:55:53 ID:bCmnKsOk0
>>295
「利益がマイナス」とは不思議な日本語だが、
損失を出す可能性なら現物取引でも同じことだ。


ちなみにオプションの売りは
無限大の損失(おまけに儲けは限定的)を出す可能性がある。
309名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:18 ID:Kc62EHYf0
>>290
国民金融資産1500兆円ってやつか?
ほとんど日本政府債や地方債に化けてると思うが・・・
310名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:27 ID:ZQG4IE870
>>304
バロスwwwww
気絶投資法じゃねーかよ
311名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:35 ID:tkDhrBs20
投資信託、寝かせておこうと思ったけどもう手放した方がいいかな?
312名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:56:43 ID:zl1LPue30
貧乏人には株よりもFXの方がいいぞ
313名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:03 ID:7dVctMMn0
株の暴落が一番儲かるチャンスなんだよ、これだから下手糞は困るw
いいか、俺の投資法を特別に教えてやる。

まず今日のような暴落の日を待つ。そして暴落したら前日比10%以上下げてる銘柄を探す。
どうだ?たくさん見つかるだろ。その中からPER15倍、PBR1.5倍以下の銘柄を探して
資金の半分を突っ込む。次の日の下げたら残り半分を突っ込む。




この単純な投資法で俺は去年1000万の元手を半分にした。
314名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:20 ID:poMpaOnE0
株式の場合、為替と違って寄らない場合が多々あります。
強制決済といっても結局は市場で売却、買戻しをするので
強制決済が何日も出来ないという事があるわけです。

特に空売りの場合、損失は理論値無限大なので、>>293の例のように
300万の投資で1450万の損失を被るという事もありうるわけです。

強制決済あるだろ?とか言っている人がいますが、信用してはいけません。
株式市場では度々この「強制決済できない状況」に陥り破産する人が出てくるのです。
315名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:32 ID:jedOfW/j0
経済でノーベル賞とった学者が携わってるファンドが倒産なんてこともアメリカではよくあること
逆に低学歴が動物的テクニカル理論でメキメキ儲けてるのもよくあること。
316名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:37 ID:gZdvRCdL0
さきほど始まった先物の夕場が順調にジリ下げな件。
317名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:42 ID:fQsGP5E60

2005年の4月ごろからガソリン先物のTEL勧誘が
来てて当然そんなものには手出さないけど、石油
もしくはガソリンやったほうが儲かるよ。ていう
やつは何なの?株が下がってもいいのか?と考え
てたら実際そんな状況になってたワケだ2年過ぎた
今。

今の状況誰か収拾つけないの?日本の経済構造として
困ると思うんだけど株安で石油高じゃ。どうなの?
318名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:57:54 ID:2/36ohVM0
>>312
今からドル持ちは怖いけど、ユーロなら買ってもいいと思っている
319名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:09 ID:rRjJfSkv0
>>313
ナンピン大虐殺w
320名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:09 ID:ZH6kdF2p0
一発逆転狙いでドボンは為替
321名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:58:56 ID:XeciRqXp0
>308
元本に対してどこまで行くかをいいたいわけで。
現物なら紙屑まで持ってた0が最大負け幅。
信用だと、理論上どこまでもあり得る。
322名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:19 ID:RsLaKntG0
自分で自分を守れんやつは何やってもどこかでサヨナラするから
323名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:26 ID:r9yOJZsc0
オレは愛国者だから買い越してやったおwwwwww
お国のために殉死する日も近いおwwwwww
324名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:31 ID:mR5tJvti0
>>250
庶民の生活実感としては、景気が悪いと言われていた7〜8年前のほうが楽だった。
周囲にも景気よさそうな人がたくさんいたよ。
「景気は順調に回復に向かってる」を言い出してから、ずっと良くない。
325名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:34 ID:hmPqz6CO0
お前らの知識自慢とシッタカがうぜーから
2行でまとめろ
326名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:35 ID:c5XxVobf0
今年入ってから株とFXで80万くらい溶かした折れがきましたよ
327名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:35 ID:hJAgYnED0
>>7
ウンコ日経のコメンテータの人たちはこぞって
2万円到達と予言してたよな
328名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:42 ID:8sRrcE1T0
>>310
>>304は正解だよ
株価の差益で一喜一憂せず、コア銘柄中心の配当狙いなら
普通預金より全然いいよ。減配されると具合悪いけどさw
>>311
投資信託するなら自分でやってほうがいい
どうせ、向こうさんは自己買いの低迷株にあなたの金をぶち込んでいます
329名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:52 ID:rrgExQmU0
>>265
森永の発言を曲解するなよ。「福井が日銀総裁である限り無理だ」と言ってただろ。
つかlivedoorソースが元ネタなんだろうが、あの中で一番まともなのが森永って扱いだったのに酷い捏造だなw

>>270
実際その辺まで行ってただろ。森永の主張に沿うように政策転換してから株価回復し始めた。
いわゆる日銀砲+量的緩和の組み合わせだな。
330名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 16:59:55 ID:mGfXrgwy0
サブプライム以外の部分でも
日本だけ大幅に売られてる
これは安倍→福田の政権交代を外資はダメだって思ってるってこと
外資はめちゃくちゃわかりやすい
安倍までは数十兆円の外資買い越し
福田からは数十兆円の売り越し

で小泉時代の7000円台は
企業と金融機関の不良債権処理で
持ち株を大量放出し(それを外資が買い)それで金融機関破綻はまぬがれた
今度の下げはふたたび金融機関や企業の持ち株が
評価損に落ち込んだら(もう新興はとっくに落ち込んでるけど)
解決するすべがないので
どんどん日本の経済のパイが縮小していくことになる
331名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:08 ID:ma0govW7O
>>248
輸出系企業が良くても国内景気あまり良くなってないよな。
この頃じつは、円高状態の方が景気良くなるんじゃないかと思えてきた。
資源は安く入るんだし消費者には、メリット多いしな
332名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:08 ID:2/36ohVM0
>>315
LTCMとBNFのことかー!
333名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:09 ID:3K7g3ta/0
>>293
面白い寓話だな。実際の例を上げてくれないか。
新興でもそこまではまず無いしそんな銘柄は貸借取引は出来ないがな。
334名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:00:09 ID:9pk25bYV0
>>263
株主配当が増えたといっても、今でもほとんど無いぞ。
株主なんて日本ではほとんど無視されている。
日本は資本主義でも社会主義でもなく、会社主義になっている。
335名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:04 ID:1wO1hE4AO
>>313
ワロタ
336名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:06 ID:M5tXV3oM0
売れば馬鹿でも勝てるよ!
337名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:14 ID:bCmnKsOk0
>>314
つまり空売りしたはいいが好材料が出て何日間もストップ高になって、
比例配分でも強制決済をさばききれないと言いたいのだろうが、
そんな奴はとっとと自己破産したほうがいいよ^^
338名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:21 ID:Kc62EHYf0
>>332
ベンジャミングレアムとかウォーレンバフェットも動物的あれだな。
後に権威になっちゃったけど・・・
339名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:22 ID:YOqmT1K50
みなさんは、下値はどのあたりまでだと思います?

俺は12000くらいかと思ってるんだが、甘いかな。
340名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:53 ID:Ynu/3MVt0
>>290
その最右翼である「ゆうちょが売っている」と思うよ
民営化したんだから自己資本比率とソルベンシーマージン比率をクリアしないとダメでしょ

状況が悪いとか損するから売らないとかもありえないんじゃないかね
民間企業においては即時営業停止状態のはずなんだからさ

というか日本株の下落はサブプライム問題発覚よりも早い
つまりなんらかの大量売りを出したところがあるわけで、かつそれだけ売れるのは大量保有しているところしかありえん
341名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:01:55 ID:JM8m954T0
>>317
民主党が、日本のテロ特に強固に反対していた時点で、この流れは読めていた。
それほど、インド洋の話はデリケートな部分が多い。
無料ガソリンスタンドだとか、利権だとかいうバカの戯言で片付けられるものじゃなかった。

だから、あきらめろ。
342名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:15 ID:O6NFjfc30
>>158
わらったww
おれなんて可愛いもんだわ・・・
343名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:21 ID:N927kwph0
今年はちょっと厳しいだろうな・・・
アメリカのサブプラ問題は今決算で全部吐き出すようにがんばってるだろうから、アメリカはなんだかんだと言っても平気だろ。問題は日本株、これはサブプラどうのこうのの問題で下げてるんじゃ
無いんだよ。成長性、将来性の無さに嫌気されて外人に売られているんだ。
去年までの世界同時株高、日本はどうだった??先進国で唯一マイナスだ。
世界市場でもまれに見るダメ市場なんだよ。これはまぁ東証のシステムも糞だし、本当に何を考え
てるのかさっぱり分らない。大体値幅制限なんてやめろ馬鹿!
緊急時にはサーキットブレイクさせればいいだけだ。ストップ高Wストップ安W
グロベでヤンキーどもに翌日の日経の方向性をある程度仕向けられるのも腹が立つ。
要するに俺が言いたいのはこの市場はダメだ。
安いところで拾うとかいっていても、魚が居ない池で釣りをしてるようなもんだ。
本気で政府がなんとかしないと、お前らも会社の経営陣いきなりリーさんとかチャンさんとか
ばっかりになって、会議は全部チャイ語。研修は中国で1年とかになりそうな予感。
344名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:24 ID:GJG1+E0s0
>>324
景気がいいのは大企業だけ。
庶民の収入は10%減だし。中小企業も似たようなもん。
345名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:36 ID:JTfQkehK0
株価はすべての要因を織り込んでる。
上がる要因と下がる要因の足し引きの結果として今は下がるトレンドに
陥ってる。上がるトレンドに戻すためには、下げ要因をどこかで
断ち切る必要がある。
346名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:02:57 ID:e80rz8DG0
>>334
普通預金しているより配当利回り高い銘柄は山ほどあるぞ。
347名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:01 ID:HM6RH7Fd0
>>339
1万くらいでね?
348名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:02 ID:poMpaOnE0
>>333
逆のパターンですがライブドアで寄らずストップ安繰り返して
500円だか600円だったのが寄った時80円だった事がありましたねー。
当然ながら信用買いした人は強制決済できずに破産状態に陥るパターン多数と。

光通信はもっとえげつなかったですが。
349名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:03:05 ID:Q8esqhG50
>>317
電話勧誘の先物取引は知らんけど
地金なんかのリアル現物は金が高値つけてるよ。
銅とかアルミも同じ傾向なんじゃ。
350名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:01 ID:kJ6AHAxI0
全然進まない国会、
ひたすら問題点ばかりを挙げて政府に押し付け不安を煽るマスコミ、

上げる要因があるとでも?
351名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:31 ID:kwFbD0kMO
日本通信の37高地の生き残りが記念カキコ
352名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:36 ID:XeciRqXp0
>348
だよな、ネットトレードから入った人ってぴっかり通信の恐怖を知らないんだよね。
反比例グラフチャート・・・。
353名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:36 ID:oHRjpKTo0
ただし平気で減配もするし、下方修正も出しやがるw
一週間程度の保持期間のスイングが一番安全
ただし、そのブン手間もかかるがな
354名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:43 ID:zeCBRSVh0
>>309
個人の預貯金が、その内の多くを占めてるから、個人はこれで株が買える。
預かってる側(郵貯・銀行なんか)が不良化させてしまってたら問題だが、それは別問題。
355名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:04:52 ID:2nIYuZccO
もう日本株なんてトイレットペーパーくらいの価値しかないな
しかもペーパーレス化でウンコも拭けない
356名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:04 ID:zl1LPue30
景気がいいのが大企業だけってのは厳密には間違いだね
海外相手に商売しているところは景気がいいというほうが間違いないかも
国内相手の商売は当然消費者である労働者の所得が増えてないんだから売り上げが上がらない
少ないパイを奪い合うので値下げ競争をするしかない
おかげで利益率が少ないから従業員の給料を上げられない

という悪循環だわな
357名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:08 ID:2/36ohVM0
>>339
こんな時期はチャートとか当てにならないから予想はしないことにしている
割安だと思って値段に釣られたら死ねるのが今の時期、数字は見ない
アメリカの動向だけ注視している
358名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:14 ID:bCmnKsOk0
信用買いはどれだけレバレッジ掛けていても、損失額の下限は有限だよ。
株価がマイナスになることはないから。
359名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:19 ID:nV1WcgF10
というか、虚業上場ゴールの新興企業は日本の爆弾だろ
これの整理にあと十年くらい要するだろ
ようさん焦げ付くでまた
360名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:23 ID:xCA/R4HS0
>>255
5年、10年後じゃだめかい?
今後、物価が上がるんだから、資産にしといた方がいいだろ。
361名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:38 ID:7ouc4aW80
>>329
森永をナメるなよ。
森永は以前テレビでの討論で「国にお金が無いなら刷ればいいんですよ!」って強弁したほどのつわものだ。
362名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:40 ID:5H4V188+0
TBSがお昼の番組で金持ち社長オタク訪問するからいけない
あそこがやることは全て裏目に出てるから、貧乏訪問企画に変えろ
363名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:05:44 ID:gZdvRCdL0
げぇ。ポン円、またロシア勢がひと暴れしたのか!
364名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:06:13 ID:r0CGs7y90
福田は本当に無能だな
365名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:08 ID:p2vLPjzD0
おまえら、為替が安値トライ再開してるぞ
明日の日経もやばいなこれw
366名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:24 ID:pK7cgDJh0
いずれにせよこの福田政権で、16000円台まで回復するのは無理だろうな
じゃ、総選挙やって小沢政権になったとして日経平均がどうなるかは
パルプンテみたいな物だしな
367名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:30 ID:lDsi1iAA0
結局誰の所為なん?
古泉?阿部?福田?奥田?便所?
全員?
368名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:07:37 ID:F2aUm9mH0
>>361
刷ればいいじゃん
369名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:07 ID:oHRjpKTo0
>>365
為替が安値トライ?
何言ってんだお前、高値トライだろ・・・
370名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:07 ID:jedOfW/j0
>>339
長期的には12000だろうと10000だろうとありえるけど
オレは知ったこっちゃないなー。そこまで下げる前には必ずといっていいほどリバウンドするし
短期トレーダーとしては相場が乱世になれば乱世になるほど儲け幅もデカい
でも塩漬け長期のやつは気が気でなくなるよな。
371名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:08 ID:h07og53w0
>>348
光通信の高値は1単位2000万くらいしたから貧乏人には手出しできなかった
小学生の小遣いでも買えたライブドアで勉強した人は多いよw
372名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:13 ID:nV1WcgF10
歴史的出来事のまっただ中にいる時はなにが起こってるか分からないものだしな
373名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:20 ID:eVo7iWin0
政府は無能だと言ってる方々はどういう解決策を持っているのだろう
374名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:41 ID:xCA/R4HS0
>>358
ライブドアショックをもう忘れたか。
375名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:46 ID:Kc62EHYf0
>>359
だな。不動産屋が上場して経営者が株を売り抜けてってケースが多いような気がする。
まだ不動産屋やってる分ましだが・・・
376名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:08:50 ID:K4GnxXigO
昔7〜8000円代まで落ちたこと無かったっけ?
377名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:04 ID:A7h/mI6U0
この局面だともはや空売りも怖くてできないよな
年末か年始から売り建ててた奴が勝ち組
378名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:09:46 ID:E2arbBo90
あーまた株厨が日本の未来を憂いてるのかw
くだらなーw
379名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:06 ID:ROFtUEzE0
>>7
逆張りで大もうけ。
380名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:37 ID:p2vLPjzD0
>>369
あードル円の安値ってことね
おまえ為替やらねーだろ
381名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:37 ID:bCmnKsOk0
>>374
俺は何も間違ったことは言っていない。
ライブドアの株価はゼロを突き抜けてマイナスに突入したのか?(笑)
382名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:40 ID:+yvhb3l00
自民が政権もってるかぎり株価はどんどん下がるねー。

さっさと衆院も民主に明け渡して退場するべきだろ、自民は。
383名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:46 ID:fQXl+ys40
>>343
サブプライム関係なく下げてたもんな
日本という国が根本的に改善されないと。国自体のジリ貧は変わらないだろうね
384名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:10:50 ID:poMpaOnE0
信用買いは投資額の3倍までですね。株のレバは最大3倍ですから。
385名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:28 ID:4PnwgD8U0
このスレの書き込みの大半は何言ってるのかさっぱりわからん

このオレ様にもわかるようにガンダムで説明しろ
386名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:31 ID:YkPHw2uOO
株歴25年の俺から一言


一喜一憂しない(笑)






387名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:11:59 ID:nV1WcgF10
>>385 大気圏突入のザク=日本
388名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:02 ID:oCKjmpWe0
11000〜12000が目処だけど大体行き過ぎるからねぇ1万割れも一応考えておいたほうがいいのでは
389名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:04 ID:LVoUIlk60
>>253
お前はホント迷惑だよw
390名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:11 ID:h07og53w0
>>384
ひんと:二階建て
391名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:35 ID:HM6RH7Fd0
>>385
「シャー少佐、助けて下さいシャー少佐」
392名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:40 ID:e80rz8DG0
>>376
つい4年ほど前だろ。日経平均8000円台は。
のど元過ぎればってやつだ。

過去2年間は現物でこっそり儲けた奴はおおい。
配当も倍増、3倍増したし。

1000万円が2000万円になって受け取り配当も年間百万の単位で増額で増額。

最悪なのは借金で信用して裏目に出た奴。
393名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:43 ID:mGfXrgwy0
日本の新興市場は投資不適格などというけれど
ブラジルやベトナムなどの新興は不適格じゃないとでもいうのか?と
日本のマザーズがずっと1000円を割り込む状況だと
企業(新興企業の親企業)が評価損を繰り返し
さらに経済が収縮して行くだけ
若い企業が伸びて行かなければ数年後の日本はますますダメになる
394名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:46 ID:p2vLPjzD0
USD/JPY 107.37-40
一気に来たぞ
395名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:48 ID:ZH6kdF2p0
大きく儲けてる奴は頻繁にカキコしないよ
つまりこのスレhそういうこと
396名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:49 ID:gZdvRCdL0
株の信用なら40万、先物なら10万、FXなら5万くらいドブに捨てるつもりで遊んでみたら面白いじゃないかな。
商品は知らん。
397名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:52 ID:I7nl9ZvI0
無口座で取引歴の無い奴が多数紛れ込んでるなw
398名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:52 ID:9pk25bYV0
>>346
株は値下がりのリスクがあるって知ってる?
今日だけで5%下落した銘柄が多数でたが、
今日の下落率以上に配当出しているところが
あるのか?
399名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:55 ID:+yvhb3l00
自民が政権もってるかぎり格差は広がるばかり=庶民は貧乏になる一方=消費は減る一方=内需が減る一方=グローバル化していない中小零細はハイお終い=日本はお終い。
いま株が下がってるのは日本だけ。
今回はどん底までまっ坂さまですよ。
400名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:12:56 ID:fqGhJbeK0
>>377
個人にこれから空売りは遅いと!そう思わせるプロさんの手口ですね
401名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:27 ID:nPjPC0yc0
福田 康夫の脳内
http://maker.usoko.net/nounai/

C:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\My Pictures\%CA%A1%C5%C4%A1%A1%B9%AF%C9%D7.jpg

的中wwww
402名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:37 ID:FHDfmnRT0
こういうとき、商品先物の勧誘が増えるけどあれは、
絶対に相手しちゃダメだよ。
日本の先物市場はものすごく小さいから、
世界的な先物市場とは連動してなくて、業者が上げ下げ
し放題なんだとか。
403名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:43 ID:JTfQkehK0
株価を上げるのなら、企業の自社株買いに関する規制を緩和
したら良いのでは?
企業防衛につながるし、海外で利益をあげている企業には体力がある。
404名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:13:49 ID:KQb7h4vk0
あれは1995年だった


1ドル79円まで集落したことを覚えているだろうか!
今のベースで107円とは高い水準だろうな

今年は1ドル80円〜85円と予想する専門かもいるんだが。。。。

しかし2月には105円以下まで割り込むとされる!!!

ドル  イラネー状態だなw
405名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:10 ID:KJNoSmxcO
しっかりとした歴史と業績のある株を複数持つのが一番だな
とりあえずスタグフレになれば現金価値は相対的に下落する
406名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:13 ID:jedOfW/j0
>>385
なぜ株ブームなど起こした! 彼らは株をする人ではなかった!
407名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:15 ID:34idP7Uu0
>>399
夏までは日本だけ下がってたが、今は世界中で下がってるよ。
408名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:20 ID:DTMBP/W4O
自民党をぶっ潰して
創価もぶっ潰して

日本は安泰だな
409名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:28 ID:poMpaOnE0
>>390
そんな事をする馬鹿は死んだほうがいい。
410名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:29 ID:Kc62EHYf0
>>399
自民がやっても民主がやっても
官主主義だから結果は同じ。
411名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:32 ID:Ftt6Z5790
財務大臣が下がるって言ったんだから下がるでしょうよwww

【証券】米大手銀行の決算受け「株価下落も」「米国も今年後半には持ち直す」…額賀財務相 [08/01/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200233433/l50


412名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:14:37 ID:2/36ohVM0
上昇相場は順張り・ナンピン・テクニカル有利
下降相場は逆張り・損切り・ファンダメンタル有利
413名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:00 ID:A7h/mI6U0
>>385
ジオン公国滅亡するお
 ↓
ジオニック社やばくね?
 ↓
それ以前に戦争終わるから景気後退だお
414名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:05 ID:gZdvRCdL0
>>385

ソレスタルビーイングの介入で軍需産業株が大暴落。
スメラギさんは一連の介入行動開始前に関連株を空売りして莫大な利益をあげ、大好きな水着をしこたま買い込みましたとさ。
415名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:12 ID:h07og53w0
>>397
当たり前だろw
どこの板だと思うってるんだ?
416名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:19 ID:zl1LPue30
FX5万じゃたいして遊べないぞ
10万あれば200万にすることもできようがw
417名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:23 ID:p2vLPjzD0
>>401
よかったな、個人名でログインしてなくてw
418名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:39 ID:kwFbD0kMO
>>385
シャアがセイラさん孕ませてお腹の赤ちゃんは誰か説明できない状態
419名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:44 ID:+TOwxiB+0
M&Aを否定しちゃうんだもんな。

資本の論理を排除すれば株価は下がるよ。
420名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:49 ID:bCmnKsOk0
>>402
何年前の話だよwwwwww
421名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:15:59 ID:Mq7X8rsq0
福田は売り本尊
422名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:16:22 ID:Q8esqhG50
>>386
25年前は銀行がカネ貸してくれてた間接金融の時代っしょ?
今は直接金融の時代なんだから一喜一憂しないとダメ(笑)

バブル時代の大型設備投資の更新がそろそろ来るらしいけど
これじゃ受注は目の前に転がってるるのに、
増資で資金調達もままならんでアボーンというのも
出てくるかもわからんね。
423名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:00 ID:nV1WcgF10
>>385 若井おさむの人気と日経平均が連動
424名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:17 ID:KbNHcJh2O
去年夏の参院選で民主党に勝たすとこういうことになるって、
散々警告しただろーが!

去年の日経平均の年間チャート見てみろよ。
安倍ちゃん健在で強行採決を連発していた前半は右肩上がりで急上昇、
自民党大敗がメディアで確実視された7月中旬以降は奈落の底へ真っ逆さま。
425名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:33 ID:eVo7iWin0
このまま、国会同意人事な日銀総裁が空席になったら大笑いだなw
426名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:38 ID:TXF4I2hq0
14000円の壁もあっさり割りよったか。

>>399
他国はこんなに下がってないんだよね。

やっぱグローバル化しないとどうしようもないな。国内消費はどうせ
少子高齢化で先細る一方なんだし。
427名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:46 ID:2/36ohVM0
>>385
売り豚は賢いな
428名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:49 ID:laOhM6Pe0
福田不況
429名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:17:54 ID:xCA/R4HS0
>>422
じゃ、ゼロ金利政策は無意味だね
430名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:02 ID:gZdvRCdL0
あららららら。ポン円がついに209円台に突入しそうだぞ。
431名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:12 ID:tZ43qnjJ0
>>397
本当だよな。


素人のレスは無視して、オレがここでプロの手口を教えてやろう。
まず、ねらい目は寄り天だな。寄りからマイ転をねらって、信用買いだ。
でもって、前場は基本通りLCにもってく。このタイミングが難しいが、オレのような
プロになると損切りでボロ儲けだ。

後場はだいたい、売りから入るけどな。踏み上げねらいでここで
一気に稼ぐ。そして、大引けでナンピンよ。

まぁ、ここまでできれば絶対に負けることはないけどな。
432名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:12 ID:01/0+rQW0
3階以上の建物を作ってはいけないという法律を作ったら不動産関係が潤うと思う。
と昨日のテレビを見て思った。
433名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:16 ID:YOqmT1K50
この株価は

新型インフルエンザのパンデミックも織り込んでいるんだろうか?
434名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:22 ID:fZ8cq+CgO
民主に投票したアホどもが
435名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:31 ID:XV5qJ8mN0
>401ってなんでローカルファイルを
436名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:32 ID:rrgExQmU0
>>361
何も知らないんだなw竹中は今ほぼ同じ事言って日銀批判してるよ。
437名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:40 ID:8sRrcE1T0
今から売るならキウイ
438名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:43 ID:+TOwxiB+0
>>405
日本には歴史のある企業なんてないんだよ。
439名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:45 ID:LHWNmiMA0
>>385
白い連中が勝つわ
440名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:46 ID:N927kwph0
おいおい、為替なんとかならんのか!
441名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:54 ID:HsxKJQMhO
福田地獄の始まり始まり
442名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:18:55 ID:e80rz8DG0
>>398
株は不動産と違って所有を続けるだけではコストはかからない。
だから余裕資金で購入した時点で配当利回りが預金より有利なら持ち続ける限りはいくら下がっても実現損はないとも言える。
むろん会社がつぶれれば別だが。

不動産は持ち続ける限り税金でむしりとられる。
443名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:08 ID:Ftt6Z5790


【金融】みずほコーポ、米メリルに1400億円出資 サブプライムで支援[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200380803/l50


444名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:08 ID:zRh2B3LI0
日本終わる
445名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:27 ID:GED/jcvZ0
全体として緩やかな拡大基調、判断は下方修正=日銀地域経済報告
2008年 01月 15日 15:59 JST

<住宅投資は大幅に悪化>

 日銀では、地域経済を取り巻く環境について「輸出や生産は増加を続けているほか、設備投資もすべての地域で増加傾向にある」と分析。
個人消費についても「雇用・所得環境の緩やかな改善傾向を背景に、全体として底堅く推移している」との見方を示した。
ただ、住宅投資については「改正建築基準法施行に伴う着工の遅れ等から、すべての地域で大幅に悪化している」としたほか、企業の業況感に関しても「原材料高の影響もあって、中小企業を中心にやや慎重さがうかがえる」として、
それぞれ判断を引き下げている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29764520080115
冬芝は辞意を表明しろ!
446名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:50 ID:sdN32KOh0
>>432
去年6月の建築基準法改悪のせいで、
既に3階以上の建物は非常に建てづらくなっている。
447名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:19:54 ID:DTMBP/W4O
来年度は 日本は無いな
448名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:20:03 ID:ZH6kdF2p0
もう為替に興味ないね
糞ポンドで潤ったからw
449名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:20:07 ID:cPYofNJ40
世界が上昇局面のとき、日本は軽快な滑り。

世界が下落局面のとき、日本は直滑降。

世界が直滑降のとき、日本はフリーフォール?
450名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:20:08 ID:bCmnKsOk0
>>385
ジオン国民の中で、ジオンの負けを予想して
サイド3からとっととサイド6や月へ引っ越した奴が勝ち組ってこと。
451名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:20:32 ID:eVo7iWin0
グローバル化を国民が先の参院選で否定したので仕方有りません

半分以上国民の責任だよなw
452名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:06 ID:TXF4I2hq0
>>446
規制が厳しすぎて、不動産業界は不況になってるんだよね。
羹に懲りて膾を吹くというか、姉歯に懲りて建物が立たない状態になっている。
453名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:32 ID:Ftt6Z5790
>>451
自民にお灸をすえてやったぜ!

だもんなw
454名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:21:56 ID:mGfXrgwy0
>>451
国民というか
安倍おろしを煽動した
経済オンチのマスコミの責任もある
455名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:05 ID:6AvJp++DO
13000で底
456名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:09 ID:7CoQ0bHf0
金融市場が世界規模の鉄火場と化して実体経済を振り回してる時代なんだし
「株が上がる=良い事」ってのは幻想だと思うんだがどうなんだ?
457名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:26 ID:87m8e4XT0
小泉時代を思い出すねえ。
458名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:30 ID:cPYofNJ40
>453
いや、あれは地方が金よこせといってるだけ。
選挙結果をみれば、それ以外ない。
459名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:47 ID:xh1bVRAXO
政府は痴呆の政治家はみんなクビにして
先見の明がある大物個人トレーダーのBNFやcisを財政アドバイザーとして高額で雇うべきだな。
ほんと日本政府は異常な程経済音痴が多いからな
460名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:48 ID:YB67EgLJ0

公明党が与党になってから

民間平均給与9年連続減少

自殺者一向に減らず

マスコミでは取り上げられない事実です

公明党が与党になった年 1999年10月
改正労働者派遣法    1999年12月
461名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:22:51 ID:O6NFjfc30
この期に及んで自民だ民主だといっているやからは去れよ。
そういう党派的な考えでは金融のダイナミズムには対応できんことぐらいわかるだろ。
462名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:09 ID:JTfQkehK0
現政府は売り要因が出尽くしたら上がると考えてるみたいだね。
でも、その判断は間違ってるよ。
そういう判断をする政府自体が、売り要因なのだから。
463名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:11 ID:DiCdx7cr0
日本のREITももう駄目っぽいね
464名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:14 ID:4D6+cRGq0
>>385
マ・クベが「ジオンはあと十年戦える」と言って逃げた頃のジオンが今の日本。
465名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:28 ID:GYig4Pb50
良かったじゃんお前ら。

もはや、知らない奴はいないと思うが、「景気回復」
「史上最長の好景気」等の大本営発表は、増税のための
布石だったんだぞ。このまま、株価が維持されてたら、
間違いなく大増税で死人が出た。

この株安は、間違いなく神風。
466名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:23:46 ID:7dVctMMn0
夜勤いてくる(´・ω・`)
467名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:00 ID:pK7cgDJh0
もうどうにもならなく、手詰まりなんだから
戦時国債チャラにした時と同じ様に国債チャラにしちゃおうぜw
徳政令ってやつか?
468名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:13 ID:rVYj5PJK0
株価は正直だった
469名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:20 ID:Kc62EHYf0
>>460
改正労働者派遣法は自民・公明・自由・民主・社民の圧倒的多数
で可決じゃなかったか?
470名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:21 ID:zl1LPue30
>>456
とはいえ、株価が下がれば資金調達できない会社やら
損失を計上しなきゃならん会社が多いのもこれまた事実
471名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:34 ID:gZdvRCdL0
しっかし、主要通貨はどこも今日のドル安の反動が来ているのに、ドル円だけ円高のままだな…。
ほんと、日本ってよわよわになっちまったんだな…。
472名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:42 ID:Lo5ayY3R0
>>467
ハイパーインフレ起きて餓死者が出るぞw
473名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:49 ID:K/sqVao40
>>461
御意
474名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:24:57 ID:GED/jcvZ0
>>461
政権党が支配してんだから駄目だろw
475名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:17 ID:YOqmT1K50
>>465

で、どうやって国債管理するんだ、今後。
おれは消費税上げて、財政規律厳しくするほうが
株は上がると思うんだがな。
476名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:28 ID:eVo7iWin0
>>453
お灸を据えることに熱心でお灸を据えた結果について何も想像力の湧かない人達だらけだとorz

>>454
扇動されてというがメディアリテラシーと言う言葉もあるわけで

>>458
金よこせと言いながら金が逃げていくことしかしない、アホかとorz
477名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:33 ID:7HghOe520
日本の不動産の問題はサブプライムより酷いのでは?
信用の低下でなく規制によって成り立たなくなって沈むなんてアホみたいだな
478名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:41 ID:bCmnKsOk0
>>459
今の50代・60代の官僚の学生時代ってまだまだマルクス経済学が普通に幅利かせてたぜ。
国1(当時は上級か?)や司法試験の選択科目の経済学でいつくらいまで
マル経の問題が出題されていたか知らんけど。
479名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:25:52 ID:DTMBP/W4O
おまいら 日本の崩壊が見れるとは ついて居るぞ
480名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:12 ID:mGfXrgwy0
>>456
マジでそういうこと考えてるんなら
ただのバカ
上場している会社の株主の大半は企業なんで
その企業の投資が報われない(評価損)ということになって
赤字決算連発で競争力を失って行く
481名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:15 ID:Y26vzzIz0
大不況
482名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:24 ID:KJNoSmxcO
世界各国が協調してヘッジファンドを先物相場で兵糧攻めしてくれないかな
タックスヘイブンを国連軍が差し押さえてくれればなおよいw
483名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:43 ID:O6NFjfc30
>>452
姉歯・長妻不況だね。
484名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:26:57 ID:34idP7Uu0
>>475
消費税上げれば間違いなく財政悪化は加速するな。
お前こそ、GDPを減らしてどうやって国債を管理するつもりなんだ?
485名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:06 ID:GYig4Pb50
>>456
その通り。

というか、そもそも、景気の動向に関わらず、殆どの
人間は、所得が減ってくわけで、しかも少しでも景気
が上がったら即効増税が来る。むしろ好景気の方が、
ヤバい。株安は、歓迎すべき事態だぞ。

現状としては、人員整理がおきない程度の不景気が
維持されるのがベスト。
486名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:07 ID:M8nWcEq/0
民主党が勝ってから株価右肩下がり。
487名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:46 ID:eo14MOdU0
12月から二階建てで売りまくってる漏れ。
ここ一ヶ月で資産4割増えた。
488名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:48 ID:Lo5ayY3R0
>>486
自民が勝っても一緒だよ。
489名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:27:57 ID:gZdvRCdL0
>>481

うん。日本だけね。アメリカ発のサブプライムで、イギリスがちょびっとトバッチリを受けて、日本は大損害w。
490名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:06 ID:FTOqGYwy0
今買えば4月には50%UPするよ
491名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:15 ID:zwaaa9C90
>>476
>扇動されてというがメディアリテラシーと言う言葉もあるわけで

少なくとも、第二次大戦あたりからずっと日本人には無いものっぽいが…
492名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:20 ID:YOqmT1K50
>>484

外人が買ってくれるさ。
貧乏な日本人は日本株なんて買わなくてよろしい。
493名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:22 ID:LHWNmiMA0
そもそも政治家の皆さんはさ。
何故に市場で儲けることについて「虚業」だなんて阿呆なことを言い始めたんだ?
494名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:23 ID:GED/jcvZ0
>>456
株価が下がるって事は円高が加速して成って輸出企業が莫大な損失を蒙るって事なんだぜ?
そして日本は輸出国w
495名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:28 ID:KbNHcJh2O
今回の株価下落は5年前のそれとは違う。
5年前のは、小泉様が腐った日本企業を外資に売り飛ばして
浄化していただくために「銀行ぶっ潰すぞ!」とブラフをかけて、
この国のビジョンを見据えてわざと叩き落とした。

今回のは、自民党守旧派と小沢民主の馴れ合い政権が
公務員等身内のみが延命するために日本の将来を捨て去ったことを
投資家が見抜いたからこういうことになってるんだ。

安倍ちゃ〜ん、早く戻ってきて〜。
このままじゃ格差どころか2000年前後の国民総(既得権益者除く)貧乏の時代の再来だよ〜。
496名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:43 ID:7ouc4aW80
>>436
竹中も同じくバカだってことだ。
497名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:45 ID:2/36ohVM0
逆に考えるんだ
外資が日本を売っている今こそ我々日本人が株を買うべきだと
498名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:53 ID:O6NFjfc30
>>483
長妻じゃないや。だれだっけ、あの馬面?
499名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:28:59 ID:DiCdx7cr0
逆に考えるんだ

これはサッチャリズムと同様
日本企業を外資に乗っ取らせて雇用回復を図る政策なんだ
500名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:04 ID:bCmnKsOk0
ちなみに東大経済学部教授や出身者がまったく当てにならなくて、
竹中(阪大で博士号取得)や本間(阪大教授)を引っ張り出さざるを得ないのは、
阪大が日本の理論経済学の総本山だから。

東大にはまだまだマル経の残党が巣食っている。
501名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:26 ID:+DsKreB40
>482
すでにヘッジは過去のものです。
今は地面から油が出る国の国営ファンドです。
ヘッジとまた桁が違う金で、兵站も地面から湧いて出る化け物。
502名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:29:31 ID:R4iCwebC0
後場で物故板しにたい
前場は儲かったのによー。
この上、税率UPとかまじ完全に終わってるこの国
503名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:03 ID:z/YJI7hX0
>>367
マスゴミ
504名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:21 ID:34idP7Uu0
>>485
>人員整理がおきない程度の不景気が維持されるのがベスト。

無理。残念ながらまた氷河期です。
505名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:25 ID:jxKkxfxv0
下がったら買うだけ。
2020年頃までは日本経済は一定の存在感を示すから下がっても戻すときがあるよ
その後は戻すこともなく永遠に下がっていくだけ
506名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:37 ID:WXc7lGcP0
今回は、創価学会が『ウリに上納しない愚民など20パーセントの税金を取るニダ』ってやって、
内外の資金が逃げ出したことが理由のひとつ。
507名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:43 ID:I7C9TVHG0
株価が一時的に上がっただけで景気なんて良くなってねーしな
9000円が妥当な所
508名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:44 ID:mGfXrgwy0
>>495
少なくとも
外資はそう考えてるということ
509名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:30:58 ID:nzEBv0h7O
また外国人が儲けたのか・・・
510名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:27 ID:Q8esqhG50
>>480
前回よりかは持ち合いが薄まってるからそっちは
まだましなんじゃ、逆に自立傾向が強まってるとも
いえるから、特に製造業において資金調達をとことん
自力でやらなきゃならん影響のほうが困ると思う。
今年は業績偽装=粉飾の年になるかもね。
511名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:33 ID:O6NFjfc30
>>500
思えば、本間を官僚が刺したときから、いまの政治の混乱が始まったな・・・
512名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:47 ID:zl1LPue30
イギリスがちょびっとだ??
イギリスのここ数年はロシアマネーの運用拠点だったから金融国家として成り立っていたが
結局サブプライムをモロにかぶっていま大損こいてるんだけど
ついでに住宅不況もまもなく来るらしいがな

日本はまだ株価だけだから
日本人が日本の株買えば特に問題なかろうに
513名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:31:57 ID:GED/jcvZ0
>>492
株買ってくれるだけなら良いけど買収とかされちゃうんだぜw
514名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:00 ID:40BIXv0R0



イギリスは1999年に医学部50%増
アメリカも新設医学部ラッシュ
他国は高齢化社会向けて対策打ってんのに
日本は20年後恐ろしいことになりそうだなw
今起こってるたらいまわしなんてただの予兆に過ぎない
http://www.ishi-tsudoi.net/pdf/01.pdf





515名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:30 ID:e80rz8DG0
蓋開けたら
実質外資に株を過半保有されてる日本の優良企業がまた増えているんだろうな

世界のマネーは商品の次はどこへ流れるかな。
彼らは自国の売れる石油枯渇後のことを考えなければならないからな。

人の行く裏に道あり花の山
516名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:35 ID:KJNoSmxcO
>>501
アブタビ投資庁だな
日本も政府ファンド構想あるけどどうなんだろうか
517名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:38 ID:R4iCwebC0
ブルドッグの件が追い討ちだったなあ
518名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:46 ID:5Jy8oSgn0
>>461
自分の首絞めてるのに気が付いてないかプロパガンダな人たちだから何言っても無意味。
519名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:32:55 ID:ufBuw9n80
円高不況クル━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!
520名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:02 ID:PbtEHfFm0
ガス田採りに行けよ 何も中東くんだりとか他国じゃなくて自国領なんだからよ
いい加減、高付加価値とか国際競争力とか人的資源ばっかに頼ってばっかじゃ
いい加減国民はオーバーストレス過ぎるんだよ
エネルギー資源採りに行け そして福祉に使え
521名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:50 ID:7HghOe520
ここ2年くらいで就職できた新卒はラッキーだな。
今20位のゆとり世代は氷河期世代になるかも知れん
522名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:33:53 ID:8sRrcE1T0
>>519
去年トヨタは最高益
ユーロ安の恩恵











だが株は売られるw
523名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:00 ID:R4iCwebC0
外資追い出して、税金上げて個人追い出して、
一体誰が買うってんだ
524名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:18 ID:DiCdx7cr0
これどうよ

みずほコーポ、米メリルに1400億円出資・サブプライムで支援
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080115AT2C1500Z15012008.html
525名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:34:47 ID:z/YJI7hX0
姉歯といい格差論といいマスゴミは本当に役に立たないな
526名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:04 ID:k2BKV4dT0
 >>521 氷河期じゃないよ。超絶氷河期だね。この流れははマジやばいって。
527名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:16 ID:K/sqVao40
>>524
うちは大丈夫、てアピールなのかもしれないけど、どうなんでしょ?
528名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:30 ID:eVo7iWin0
政府がまた、改革路線に戻れば少しはマシになるだろうが
そうすれば、一部の綿屋がオワタオワタって格差社会を叫ぶんだろうなw
529名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:32 ID:YOqmT1K50
>>513

いいじゃん、別に。
しょせん、日本は貧乏な二流国になったんだよ。
教育も無茶苦茶、財政規律も無茶苦茶。
外人様に支配されるのが妥当な二流国家だろ。
それが、白人様か中国様かアラブ様か、どこに
支配されるのがいいんだ?
そろそろ考えろよ。
530名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:41 ID:R4iCwebC0
>>524
ただのカツアゲw
531名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:35:44 ID:mGfXrgwy0
>>505
違う
2020年頃には大半の団塊が死に絶えるから
(今からの20年は団塊を養うために日本はたいへんな苦労をする)
そこまで日本ブランドが延命すれば
そこからは雇用も内需も回復する
532名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:05 ID:zl1LPue30
>>524
リスクを取ってアメリカ金融機関を買うなど勇気のいることだが
これは化ける可能性は高い
同時にコケる可能性も高いがなw
533名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:31 ID:KbNHcJh2O
>>517
あれは気持ちの悪い事件だった。
官民総出で「鬼畜米英!偉大なる大和民族マンセ〜」だもんな。
534名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:33 ID:jxKkxfxv0
団塊が憎いだけのニートw
535名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:36:51 ID:GYig4Pb50
>>526
でも、団塊が退職するんだろ?そこまで影響
ないんじゃない?

前回のは、団塊の職を守り抜くために、新規を
絞ったのが原因だろ?
536名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:37:06 ID:FHxx0hnSO
>>524
ふつーに悪材料だろ
537名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:37:18 ID:0Po0vzDr0
>>513
株ってのは元々会社の所有権を分割したもの
所有権を売り買いしている

TVの見過ぎだお前さんw
538名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:37:35 ID:jrrBB/er0
\(^o^)/ニホンオワタ
539名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:37:54 ID:1MuYq7uO0
そんなに福田って経済は小泉とは反対なのか?
サブプライムでここまでこないでしょ
つまり俺らは喜んでいいことだろ
540名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:07 ID:A7h/mI6U0
>>529
JAPAN?  NO THANK YOU !

  /\___/\
/ /    \ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
541名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:14 ID:eSSpp7wt0
何百兆円が市場から消えたんだね。
資本の論理では、日本は沈没しています。
共産主義になりますか?
542名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:15 ID:OfZqVf+v0
サブがどうしたとかって問題さっさと片付けろよ糞アメ
543名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:15 ID:UpSTa1YU0
>>513
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198893834/
544名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:17 ID:yBjCv/Lv0
参議院選挙付近から下がりっぱなしだな
まあ、これも国民の決断って事か
545名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:34 ID:gZdvRCdL0
>>516
無理。不可能。
運用マネージャの給与を週刊誌がバラし、古館らが庶民感覚との乖離を声高に叫び、
せっかく連れて来た優秀なマネージャを日本から追い出すこと必至。
546名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:38:47 ID:KbNHcJh2O
>>531
2020年くらいには、今度は大量のバブル就職世代が50代になって
企業や官公庁の財務を締め上げてくるんだけど。
547名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:01 ID:ZXR+14WW0


   今回は、インフレ、株安、給与安のインフレスパイラルの到来だぁ。

   間違いなく死人がたくさん出るぞ!!


548名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:11 ID:zl1LPue30
アメリカ企業を支援というと言葉はどうかと思うが
日本がかつてハゲタカにやられたと思い込んでいることをみずほがやりに行ったと思えばいいだろ

メリルを安く買って不良債権処理させて高く売りつけるんだよ
これがシティだったらリスクの方が高いと思うがなw

>>539
単純に株式譲渡にかかる優遇税制を廃止しちゃったのがよくない
世界が金融不安だってのになに時差ボケ政策やってんだ??って感じだね
ちなみに去年カナダが似たようなことやったときはカナダからユーロやポンドに資金がどどどーっと出ていったからなw
549名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:11 ID:bCmnKsOk0
おまえら日本で本物の理論経済学勉強したいなら阪大へ行けよ^^

大阪大学社会経済研究所
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/
大阪大学経済研究科・経済学部
http://www.econ.osaka-u.ac.jp/
550名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:40 ID:rVYj5PJK0
日本人のMっぷりにも程がある
551名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:43 ID:B1W9A/KT0
>>515
15年くらい前は3人に1人しか大学に入れなかったのに
今は2人に1人が大学に入ってるらしいよ
そのせいで大学生の学力が大幅に低下してるそうだ
いま大学生を大量採用している日本の優良企業
ヲワタ\(^o^)/
552名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:39:46 ID:DiCdx7cr0
とりあえず資源と穀物かな
こうなると投資というよりバクチだが
553名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:40:09 ID:h4bEP/vF0
もうだいぶ前から資金は株から商品(石油・金属等)にシフトしてるんだが
それに日経平均なんて頻繁に入れ替わるけどな

こういう時になぜ労働者は率先して株を買って株主にならないんだろうね
そしてこのチャンスを逃し泣き言を言うのを繰り返すんだろうな
554名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:40:48 ID:LVoUIlk60
>>521
就職が楽々なのは、来年ぐらいで終わりだろうな。
無能な団塊世代の補充が一通り終わればあとは超氷河期がくる。
555名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:40:55 ID:O6NFjfc30
>>533
あんな普通の投資行動を犯罪みたいにいわれたら、
もういいわって外資はなるわな。
じゃなんでソース屋が株上場しているだよってはなし。
海外に販売網を広げるとか活きのいいはなしは一切なしで。
556名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:02 ID:GYig4Pb50
>>528
でも、格差拡大→消費不況だぞ。

だいたい、大増税+年金不安+建築基準法改悪+
ブルドックソース+少子化+サブプライム+ 消費不況
で、どうやったら株価上がるのか、逆に教えて
ほしいわ。

改革?改革って儲かるの?
557名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:13 ID:V9tvZNvx0
>>549
日本では学歴学力など評価されないのだ^^
558名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:15 ID:fOcO66zP0
郵便局、銀行の窓販の投信大丈夫か?
お年寄りがニュース見て解約、元本割れ、「騙さされた〜」で大騒ぎw
559名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:16 ID:KKNKwBhN0
>>524

逆張りに使い 利益確保するのかな?
560名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:26 ID:pmCeq/ZK0
なんで株式発行したり公開するんだろ。
ハゲタカ・ファウンドに乗っ取られちゃうのに
561名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:28 ID:uXbG5MVJ0
>>531
団塊はまだ金持ってるがピーク世代の団塊ジュニアのクズは金すら持ってない
おまえが爺になったときにおまえみたいな団塊ジュニアのクズを養うためにこれから生まれてくる子がどれだけ苦労するか
562名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:32 ID:zwaaa9C90
>>543
俺はこういう事疎くてよく知らないんだけどさ、
「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」
に対応する、
「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく米国政府への日本国政府要望書」
みたいなのはあるんだろうか。
それと、その要望書がそのまま通るものなのか?
563名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:34 ID:C8sEAgBD0
国内政治の無策も相当大きいんだろうね
想像の域を出ない話になるが
564名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:35 ID:6ETWZr2M0
この地合で買ってる奴はボケ老人くらいだろなw
565名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:45 ID:R4iCwebC0
これから先の氷河期なんてしょぼいもんだろ
子供少ないんだから。適正に戻るだけ
566名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:46 ID:FHxx0hnSO
日本の場合
サブプライムより
建築基本法改悪のがやばいんだけどね
567名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:41:58 ID:mGfXrgwy0
外資に買収されるいうことを怖がってちゃ
経済は回らない
日本は怖がりすぎ
逆に企業力があるとこは外国の企業を買ってでかくなっていってるわけで
たとえばソニーなんて
外国企業を買収してなきゃジリ貧になるところだった

568名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:16 ID:eSSpp7wt0
>>564
総理大臣も70超えてるおじいちゃんだからねw
569名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:19 ID:YOqmT1K50
>>556

もうすぐ、そこに
新型インフルエンザのパンデミックが加わる。

あがる余地ないだろ。
570名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:22 ID:B1W9A/KT0
>>531
団塊よりもインパクトが大きいもの↓
http://www.youtube.com/watch?v=8QE2_HAcSqM
571名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:44 ID:zl1LPue30
>>561
勘違いしちゃいけないんだが
団塊世代が今のJr世代の頃だって貯金はないんだからなw
団塊世代はその後グイグイ給料が上がっていったからたまたま退職までに貯金できてるだけだぞ
572名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:45 ID:O9oncW4B0
  _
  \ヽ, ,、
   `''|/ノ
    .|
     |
_   |
\`ヽ、|     
 \, V
    `L,,_
     |ヽ、)
    .|        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄丶_         ,、
    /       _\             \_     ヽYノ
   /     / ̄   _, -'""'''-───丶    \  rヽ、.|
   |    /     /            \     │ `ー-ヽ|ヮ
   |   /     /               \     \   |
   ヽ, │   /   -'''"ヽ    / "'''- .._ \    │  |
   ヽ│  │ /  , -'"    "'''- ‐- ...,,\ \   ヽ  `|
    │  │ /_,, -'"                │   │  |
    │  │      , -      ~""'''"''    ヽ   │ |
    │  │   , -'"   /  丶          │ │ノ
    │  │        /   丶         │ /´ ヽ
    │  │       (´●.._○丶        \│\│
    │ _丶       /      \        │  ノ
     V          /    .._   ヽ      │ /
     ヽ \       /  , -'"  "'-        │/
      ヽ ヽ       , ./     _,."       / 
      ヘ │        "'- 、, -'"        /
        \│                  /    
            ̄\_            ./      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                "'''- ..___,,.. .-‐ '''       d⌒) ./| _ノ  __ノ
573名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:46 ID:Lo5ayY3R0
改革しようが外資を締め出そうが結果は同じ。
日本経済はこれから衰退の一途。
子孫が残せない国に未来は無い。
574名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:42:58 ID:PbtEHfFm0
日本は輸出企業関連に軸足を持って行き過ぎだ
内需関連に軸足を持ってくれば
どんどん円高になってきてるから
安く外国の食料や原油が買えて有利になるだろ
575名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:43:07 ID:AY/YFIxf0
そんな困る事なのか、これ?
576名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:43:41 ID:DiCdx7cr0
>>558
いやそれ
シャレになんないから
577名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:43:55 ID:hbOuOj960
>>562
あるよ、交換だしね
もちろん米帝様はケツ拭く紙に使ってます 一顧だにしてねー
578名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:00 ID:PgJiBizr0
579名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:06 ID:I7nl9ZvI0
>>560
大人になったら分かるよ、坊やw
580名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:12 ID:A7h/mI6U0
>>555
「え?上場してないの?へぇ、プププw」って言われるのが原因。
日本特有の肩書き特化の社会のせい。
581名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:16 ID:34idP7Uu0
>>575
凄く困る。
582名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:24 ID:1MuYq7uO0
>>562
それが問題だよね
何処の国だって他国に圧力は掛ける
掛けるなって言う方が無理な話
圧力をハイハイいって受け入れてるほうが怪しいわけ
583名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:36 ID:R4iCwebC0
投信やばいだろうな
全国の銀行でクレーム処理に追われてることだろう
584名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:36 ID:uXbG5MVJ0
>>571
団塊は高度成長の恩恵を受けて給料が倍倍ゲームで上がってきたんだよ
団塊ジュニアのクズは氷河期にぶつかり低成長時代に給与所得の上げも打ち止め
その団塊ジュニアのクズが第二次ピークだよ
現実を見ろクズニート
585名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:40 ID:2/36ohVM0
>>567
むしろドル安になってる今こそ逆にこっちからアメの企業買収仕掛けてもいいのでは
と思うんだけど。日本企業は守ってばっかで攻めない。
586名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:44:58 ID:8X6DJL6x0
こんな所でうだうだ言ってる奴って絶対負け組だな・・・
587名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:04 ID:3iS3LXVc0
底値が見えないな・・・

底に来たと判断したら全力買いするんで、今は下げ続けてくれ。
上海バブル崩壊まであとわずかだしね〜
588名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:16 ID:GYig4Pb50
>>575
大多数の人間にとっちゃ、神風吹いたってとこだな。

これで、増税の根拠も消えた。「景気回復したから
増税?株価下がってんじゃん」で終わり。

589名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:24 ID:GED/jcvZ0
>>574
少子高齢化と給料が上がらないのに増税して内需が潤うかよw
590名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:31 ID:R4iCwebC0
外資に買収されないように日本の個人の株主比率を
上げるように勤めるのが政府の役目なわけだが
奴らは市場から外資も個人も叩きだそうとしてるからな
591名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:39 ID:bCmnKsOk0
>>557
お役所や人事考課が硬直的な企業へ入って
しがみついて生きていくならそれでいいんじゃね?

今後もそれが通用するかどうかは知らんが。
592名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:49 ID:zwaaa9C90
>>577
そか。日本だけが唯々諾々と従ってるなら、朝日あたりが喜んで記事にしそうなんだが、
あまり見かけんな。まあ、自分の注意不足なんだろうから、今後は気をつけるか。
593名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:51 ID:8sRrcE1T0
ユニクロとかJTは欧米企業買ってる
594名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:45:56 ID:uM1A3nhK0
円安でも上がらず
円高では下げる日本経済って、破綻してるってことやよね
595名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:13 ID:eSSpp7wt0
>>583
海外のは円高だし日本は株安w
日本人のお金ドンドン減ってるなw
596名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:22 ID:UpSTa1YU0
>>584
自分ではどうしようもないことで、貯蓄ができてないからって、
団塊ジュニアの「クズ」といわれる筋合いはないのだが
597名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:21 ID:4C4vMmdE0
>>583
いやいや、まともなファンドマネージャーだったら
損失は−20%程度

退職金3000が2400になるけど配当は100万前後キープだと
全然大丈夫。
598名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:33 ID:+Bcw7g1w0
O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
599名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:38 ID:K4GnxXigO
中国かインド辺りの土地転がした方が設けられるんじゃないの?

あの辺はバブル直前から初期に入ったばかりなんでしょ?
600名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:38 ID:O6NFjfc30
>>586
そう。おれもお前も。
601名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:46:53 ID:gbMgRiCw0
たいした下げじゃない。
騒ぐんじゃない。肥やしども。
602名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:15 ID:aY1APLJP0
おかしいよね短い休暇で休日出勤やサビ残やって
工場では正社員を派遣に置き換えて人件費下げて毎日死ぬほどカイゼンしまくって
営業マンなんてノルマに足りなければ自爆買いまでやって会社に労働力どころか財産まで毎日惜しみなく注いでやってるのにね
603名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:18 ID:Y2H2Oh2+0
昼間から2chやってるニートがニートに説教して、日本の将来悲観してるんだから世話ねぇなw

株価より自分の将来心配しろよw
604名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:22 ID:R4iCwebC0
今時まだ負け組とか恥ずかしい言葉使ってる池沼いるのか
605名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:32 ID:A7h/mI6U0
>>601
根拠から考えれば下げ止まる可能性が少ない大した下げだ
606名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:50 ID:uXbG5MVJ0
>>596
自分のせいじゃない
社会が悪いんだ
あいつらが悪いんだ
断じて自分が悪いわけじゃない
あいつらのせいだ

これがクズの言い分なんだよクズw
607名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:52 ID:zl1LPue30
>>584
だから現実みてるだろw
団塊世代だって30代の頃に貯蓄なんてないんだよ
家買って家電買ってでローンばっかりさ
ただ給料が増えてたから苦になってないだけだ

今のJrが抱えている問題は君もわかっている通りだ
ここまでは同じなんだがここから先が違う
本来なら団塊が貯蓄にまわせるくらいの収入を確保した40代50代という年代でも
今とそう変わらない給料ですごさないといけない可能性が高いということだな

だからブツブツいってないで安いうちに国内株買って死ぬほど働けと
うまくいけば経済成長できて自分の退職金くらいにはなってるかもしれんぞと
608名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:47:53 ID:3RsnXKd30
このままどんどん下がれば良い
円高もガンガン進めば良し
インフレも然り

そうして今の経済が目に見えて壊れないとこの国の人は傍観するのみ
要は危機感が無い
団塊以上の世代がこの国を壊してまで利権にしがみつこうとする
将来や子孫のことも考えずに・・
609名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:02 ID:tBMz8Eig0
>>602
ほんとにそんなことしてんの?辞めれば?
610名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:02 ID:GED/jcvZ0
>>594
ドルに対しては円高だけど対ユーロでは円安なんだけど?
611名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:03 ID:C8sEAgBD0
日経平均はそれこそ大企業の株価指数だが
新興市場など、比較的規模の小さめな企業の株価指数が大打撃を受けています。
これは企業の存続にかかわるんじゃないかと危惧するくらいに。
612名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:11 ID:nV1WcgF10
後は野となれ山となれ逃げ切り政策だから、誤魔化して先送りするだけだろ、年金見てれば分かる
613名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:16 ID:BlZH/llL0
13社、金額は小幅買い越し朝の外資系証券13社経由の注文状況は、売り4010万株、買い3750万株、差し引き260万株の売り越しとの観測。
(2008年01月15日08時08分)

1月 外資系動向(万株)
日 売り 買い 差引
4 2,680 2,610 -70
7 3,300 3,000 -300
8 3,340 2,250 -1,090
9 3,330 3,610 +280
10 3,090 2,660 -430
11 3,660 2,630 -1,030
15 4,010 3,750 -260

売りこし減るどころか 増えて行ってるし
614名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:26 ID:hIhtkInY0
【政治】渡辺金融相「波乱はつきもの、対策出せばいい」・株急落で発言[1/4]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199438868/l50
【政治】 町村官房長官「株安は海外要因。日本経済の実態と関係あるかといえば、関係がないなという印象」 株価水準にはノーコメント★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200104208/l50

【大納会】日経平均終値1万5307円、1年で1918円下落
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198810452/l50
【経済】日本株の下落率、世界で下から2番目 「日本離れを裏付ける結果だ」と米国格付け会社[01/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199710924/l50
615名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:28 ID:hbOuOj960
【金融】みずほコーポ、米メリルに1400億円出資 サブプライムで支援[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200380803/-100

みずぽタンは人のケツ拭いてる場合なのかしら
616名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:39 ID:K3f8gqCA0
>>588
法人税収激減、公務員の給与減らないから、増税しかないよ。
公務員の給与減らすなんて、どの政党も絶対言わないから。
617名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:43 ID:3iS3LXVc0
>>599
中国はもうすぐバブル崩壊するよ

国がデカいぶん暴発の規模、下手したら唯一安定している広東省が
逃げ切り独立宣言するかもねw
618名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:57 ID:dru2KOeC0
>>594
どの程度の「円安」を見込むか、ってことだ。
今自動車は115円くらいを見込んでるので、その程度なら株価は上がる。
ただし為替だけじゃなく、米景気も問題。
(景気が悪いと車が売れない)
619名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:48:59 ID:oHRjpKTo0
>>606
官僚や政治家はそんな風に考えてるかもねw
620名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:15 ID:Ln/78w1i0
日本の国債は外国資本より国内金融機関や生保や日銀が多く買ってるからい
くら借金国債発行しても日本の財政破綻は無いと言われてるんだから、その
説が正しいのなら、政府は「うちでの小槌」を手に入れたも同然なんだから、
ここはケチケチしないで小渕内閣の時とまで逝かなくても、50兆円ぐらい赤
字国債発行して景気対策しろよ。
新テロ対策特別措置法よりも株価対策の方が最重要だろうが、危機意識のまっ
たく無いと思われる福田アホバカマヌケは辞任しろ。
おまえのような奴が総理やってたら、衆議院選挙も自民党大敗だよ。
少なくとも俺は参議院選に続いて自民党に投票しないよ。
621名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:17 ID:KbNHcJh2O
>>596
たぶん自虐。
奴の文章からはそういうニュアンスが漂う。
622名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:19 ID:UpSTa1YU0
>>606
高度成長の恩恵をうけられず、低成長時代故に、給与が上がらないのが
団塊ジュニア自身の責任なのか?
623名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:19 ID:P1xgtTnl0
これがいわゆる「福田不況」だな。
624名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:33 ID:xCA/R4HS0
>>494
円高になれば円を刷って海外からモノを買えば良いだけ
625名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:40 ID:A7h/mI6U0
>>613
それまったく意味の無い指標
626名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:49:44 ID:eVo7iWin0
結局昔は所得が大幅に伸びてもそれ以上に物価が上がってたりしたわけで

それに比べて現状物価が下落して、給料横這いなら以前よりマシなはずなのに何故か

不況だ不況だオワタオワタと綿屋が叫ぶ不思議
627名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:01 ID:6ETWZr2M0
1万まで下がれば今度は何人BNFクラスが生まれるかな
前と違って知識と経験がある奴沢山いるだろうし
628名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:03 ID:ZfhvcpGF0
 

            美しい国日本
629名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:09 ID:DiCdx7cr0
>>617
それはみんな分かってるんだが
いつなのかが見極めにくいんだよ
630名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:10 ID:zl1LPue30
>>610
今リアルタイムで対ユーロと対ポンドで円高になってるぞ
欧州の銀行が不正会計疑惑があってね
631名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:13 ID:GYig4Pb50
>>617
それ、狼少年状態になってないか。崩壊崩壊
言ってて、崩壊の兆しが一向に無いんだが。
632名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:17 ID:+UHCVcbZ0
日経平均が7,8000円だった頃ってPBR何倍ぐらいだったの?0.3とか?
633名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:38 ID:6AvJp++DO
13000で買え
年末には18000〜19000だから今株馬鹿
634名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:44 ID:aNahpWrr0
日経平均がまだ14000円を割っただけで個別で見るともっとひどいから。2ヶ月で株価が半分になった
銘柄なんてごろごろあるし、上場来安値を更新しつづけてるのもいっぱい。日経8000円時代の株価に
もどってるのも珍しくない。業績よくても下がり続けるし日本経済はもうかなりやばい状態。
635名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:51 ID:W19wK94S0
>>355はもっと評価されていい
636名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:54 ID:8sRrcE1T0
>>611
新興市場ってもう人いないんじゃね?
去年はストップ高ってほとんどみてないし
IPOしても売られたりとか
ホリエモンに無罪判決だせば、少しは戻るかもw
637名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:50:59 ID:IOA/mbsP0
物価が上がってるのはドル以外で
円安が進行してるから
日本に遊びに来てるシナ人やオージー
やらは特に裕福なわけではなくて
円安の恩恵で来てる。

638名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:51:10 ID:Q8esqhG50
入れ替えした銘柄のせいとかいってたのも
結構前のことになるんだな、ちょっと懐かすい。
639名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:51:44 ID:BlZH/llL0
そして 日銀総裁は、底値でたんまり仕込んでおいて、対策打ち放ち
大もうけするんだろうねwwww


一番悪いのは、犬ソースの対応だ
640名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:51:46 ID:uXbG5MVJ0
>>622
高度成長を受けて育ったのは団塊のせいかよ
そういう社会に生まれただけだろ?
それを絶対悪みたいに団塊叩きに走って馬鹿かよ
団塊叩くんなら自分の親叩け
自分の親にてめーらのせいで俺は苦労してるんだって言ってみろよアホがwwwwwwww
641名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:51:55 ID:7HghOe520
こうも簡単に投資資金が吹き飛ぶようでは財布の紐も緩まないな。
若い世代は貯蓄する金も無いし。
642名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:03 ID:ZXR+14WW0


   団塊ジュニアといわれて反応したバカがいる〜〜〜〜

   いずれにしても、おまえら貧乏人の貧乏国家〜〜〜〜〜


643名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:11 ID:2/36ohVM0
>>627
外資が今度も大量に買ってくれればの話だろ
17000まで戻すには外人が何の迷いもなくポンポン投資してくれないと無理
644名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:13 ID:hJ5wnr1g0
>>620
これ以上借金増やしてどうすんだよww
破綻しない?w
645名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:15 ID:10V46nxg0
円高で1ドル50円くらい行けば、ガソリン安くなるだろな。
輸出企業なんてどーでもいいよ。
646名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:16 ID:m4/ttETM0
>>618
実際12月のダメの自動車販売の数字悪いわなw
647名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:29 ID:mf/BdUec0
日経平均8000円位の時
某証券チーフアナリストが
テレビで5000円予想してますた。
648名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:48 ID:GED/jcvZ0
>>624
これ以上買えない位輸入してるんじゃない?
649名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:52:51 ID:3iS3LXVc0
>>629
一区切りとして五輪後の崩壊か上海万博の後っていうのが有力説だよな。

最近は中国株は危ないので手を出してないよ。
資源株のみ保有だね。
650名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:04 ID:C8sEAgBD0
>>641そうです。逆資産効果ですね。不況が来ます。
651名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:16 ID:UpSTa1YU0
>>640
親にむかって、
なんで競争激化することわかってて、周りが猫も杓子も産んでるいわゆる「ベビーブーム」のときに
産みやがったって愚痴ったことならある。
652名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:21 ID:nV1WcgF10
8000円割れの頃、確か新日鐵とか100円台200円台だったよな
653名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:36 ID:h90H+hJQ0
改革路線への逆行が明確になり
証券税制も改悪となれば
日本株は持ちたくないよ。

この株安は明らかに政府のせい。
福田不況と呼ばれるようになる。
654名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:40 ID:6WbFQdDU0
今日から美国の決算が発表されんだよな・・・
シティー地獄はこれからだ・・・
655名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:48 ID:P1xgtTnl0
こんなに安いとまた外資に乗っ取られるぞ>優良企業
656名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:49 ID:329ycEl90
株価が年末からゲロ下げしてるのに
首相はじめ閣僚どもが他人事のように
言うだけで何も対策を取ろうとしない

ダメリカはまだブッシュあたりが即座に
減税やら何やら出してきて支えようとする

何もできないならせめて口先介入くらいしても良さそうなものだが
それすらしようとしない経済オンチの政治家連中しか日本にはいない

こういう市場だって外国人投資家はとっくに分かってるから
下がり始めたらもうとまらない
657名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:53:52 ID:DiCdx7cr0
>>649
いやオリンピックまでもたないって説が急速に広まってきた
658名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:01 ID:uXbG5MVJ0
>>651
なんだ根っからのダメ人間かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:04 ID:jedOfW/j0
>>547
株価の予想に関してはおそらく小学生や犬に聞いたほうが勝率高まると思う
660名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:11 ID:hGN8gMmmO
3715(木亥火暴)
661名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:12 ID:eBtU0Ng10
ニートがえらそうに経済語ってるんじゃねーよ
662名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:18 ID:BlZH/llL0
福田康夫と書いて「ふくたやすおおおおおお!」と読む
663名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:19 ID:4TA3tgRDO
夏に一万円割って多少反発があって初冬までに8000円台だろうな。
664名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:21 ID:jxKkxfxv0
新日鐵って去年の春先まで300円くらいだったよ
665名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:54:41 ID:uZ3DvKq/O
アメリカ1のアナリストが日本は核武装しなきゃ
国家が消滅するって

666名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:04 ID:3iS3LXVc0
>>657
それはそれで嬉しいデスw
667名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:11 ID:GED/jcvZ0
TBS来たコレw
668名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:13 ID:LjMyOGe+0
官僚の失策(ほんの一例)
文部科学省…ゆとり教育により、知性や考える力が足りないゆとり世代をつくった。人材から日本を破壊か?
農林水産省…長年の農政の失策により日本の農業自給率は悲惨な状況。
林野庁…花粉症・限界集落の主犯格。地味だが日本の国土破壊に多大な功績。
厚生労働省…言わずと知れた年金問題。薬害問題でに関しても、多くの国民の健康と命を奪った。
防衛省…事務次官による国防費のこそ泥が発覚。究極の売国奴。
外務省…多額のODAをバラマキ私腹を肥やすも、国益につながらない。
国土交通省…官製不況をまきおこした、今後の景気失速の最大要因。自分達の天下り先は大丈夫か?←★
669名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:15 ID:zl1LPue30
>>655
日本人が買ってくれないんだからまだ外資が買ってくれるくらいならいいさ
でも今回ばかりは外資も買ってくれるかどうか
その余裕がないからな

今元気なのはゴールドマンサックスくらいだろ
670名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:19 ID:O1HM/aw80
>>620
大体正論だと思う。
付け加えれば日本は公的債務の大きさばかり強調されるが、
バランスシート事態が社会主義国並にでかすぎるだけで、
実際には大幅な資産超過。その資産を効率的にオフバランスしていけばいいだけの話で、
近々内需が弱ってるなら財政出動で乗り切るべき。
671名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:27 ID:R4iCwebC0
>>664
どこがだよくみろ
672名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:40 ID:UpSTa1YU0
>>658
まあ、そんなようなものだwww
673名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:47 ID:h4bEP/vF0
>>656
株式市場以外においしい市場があるから
みんなそっちに逃げてるんじゃない?
674名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:48 ID:xaqmTrfz0
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
675名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:55:53 ID:Kc62EHYf0
選択肢は二つ

・改革路線に戻って1%がいい目を見る代わりに99%が地獄を見る
・ばらまき路線に戻って財政破綻させて特権層の1%を除いて99%が地獄を見る


・原爆で中途半端に生き残って苦しみながら死ぬか
・中国兵に捕まって拷問されまくって死ぬか

日本の選択肢は少ない。
676名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:03 ID:CdBmvfk40
額賀のアホ 年末には株価は持ち直すと何の根拠も
なしにほざいていたが、この流れだと、株券電子化に伴う
含み損増大のタンス株の投げが出るよ!
ついでに、アホ公明の証券税制改悪のおかげで、来年は、
主婦もリーマンも申告必要なら株やめるよ。!
流動性なくなって、申告必要・税率20ならデイトレは先物へ
移行するよ!東証めっちゃ暇。
677名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:18 ID:PbtEHfFm0
円高になれば原油も飼料も安く外国から買えるし冬を越す灯油も安くなる
地方の農林畜産はカツカツだ 都市部の底辺もガソリンも食品も安くなる
円安で恩恵受けるのは都市部の一部の大企業と富裕層だけだ
678名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:21 ID:AHxWgnmC0
景気が緩やかに拡大が減速してる、とかアホなコメント出すんじゃねえぞ
679名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:32 ID:C6Shi/oV0
株・先物で儲けるのは悪

なんだろ?
外資に安く日本の資本買い叩かれも文句いうなよ
680名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:33 ID:6WbFQdDU0
アラブ資金も駄目だろうな・・・
ハンドボールで怒らせたからw
681名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:42 ID:e80rz8DG0
ゆうちょ銀行ができるころ
窓口でどんどんじじばばに郵便貯金を解約して投信買わせてた。

あーあ。
年寄りが金持ってても景気良くならないのにさらに使わなくなる。
年寄りはたんす貯金3000万円持ってても安心しない。
そのくせ欲の皮は突っ張ってておいしい話にはだまされる。
そして後で政府に文句を言う。
日本人のキャラクターそのまま。w
682名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:43 ID:10V46nxg0
小泉、竹中にしたって、1万割っても指くわえて見てただけだし。
福田もいっしょ。
683名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:45 ID:6AvJp++DO
T豚Sきたぞ
684名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:48 ID:xdG2If7Z0
そして株価どん底になったら買い始めるわけですね
685名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:56:55 ID:yBjCv/Lv0
お前らが参院選で民主なんかに入れるからだろ
686名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:10 ID:BlZH/llL0
景気が緩やかに減速し拡大てる の間違いです>>678


687名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:19 ID:gZdvRCdL0
>>656

そりゃ地上波テレビからしてたまに経済ニュースを取り上げたかとおもったら、
「マネー経済」で「温暖化」だからな。

いい加減さは政治の報道の比じゃない。
688名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:20 ID:8X6DJL6x0
クズニートだけど株好きです
チャンスに備えてがんばるぜい(´・ω・`)
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up14744.jpg
689名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:32 ID:vX+ydTfq0
額賀和ロス
690名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:39 ID:mf/BdUec0
     /_ ̄ ̄.`Y=-、
     i'‐=-、ヾ、 ヾ}-. ミヽ
    ,'フクイ三、ヾ'゛' ,ニ、ヾハ
    {ノル'  .___ _   ヘヽ|
   ,-ト/´,ィニミ、.  ,= _、 ト、l
   |}オ|. _,ィェォ::゙-<ィェュ、, レイ} <はいはい、全部ワシのせい。
   ヘ`l:.    .;::i |,.`ー, lノノ
    `l:::.、_ ノ!-、ィヘ,´ .,l´
     '、_:.. 'ー--一{ /!
     .__〉、:..、    ./;人
_.. -‐:7:::| \.`¨¨ ´/|::父ー- .._
::::::::::::く:::Λ  ><´ .ト、/::::::::::::::
:::::::::::::/:::ハ Λ:::::Λ. /:::::\:::::::::::
:::::::::::ヽ:::::::::|V:./¨`|:.:.メ::::::::::/::::::::::::
691名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:57:57 ID:K/sqVao40
>>686
落ち着けw
692名無しさん@八周年:2008/01/15(火) 17:58:01 ID:9sQYpeMa0
たまには景気が賑やかに拡大してほしい。
693名無しさん@八周年
>>ID:uXbG5MVJ0

こいつはまともな議論もしないで他人をクズよばわりして
ファビョってるが
リアル団塊のクズのようだな