【交通】運転中の喫煙はダメ 約5300円の罰金…ブラジル・サンパウロで新条例、「たばこで衝突事故のリスク20%増」との調査も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼489@試されるだいちっちφ ★
★運転中の喫煙はダメ=サンパウロで新条例−ブラジル

 【サンパウロ11日時事】ブラジル・サンパウロ市はこのほど、衝突事故防止のため、
車を運転中のドライバーの喫煙を禁じる条例を制定した。違反した場合は約85レアル
(約5300円)の罰金が科される。
 この条例の制定は、市会議員の1人がたばこを吸いながら運転中、火の着いた先端が
車内に落ちて火事を起こし、惨事を招きそうになった事案が発端。
 首都ブラジリアのカトリック大の調査によると、運転中に気をそらす最大の要因は
たばこで、喫煙しながら運転した場合、衝突事故のリスクは喫煙しない場合の20%増
だった。

時事通信 2008/01/12-06:31
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008011200077

過去スレ
【社会】ポリ製混合容器で燃料運搬→車内に落としたタバコを拾おうとして塀に衝突→車全焼 女性けが…愛知・瀬戸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189750676/ (2007/09/14(金) 15:17:56)
【交通】喫煙しながらの運転は危険!英国の道路交通法規が改正される…タバコを吸って起こした事故の罰金、最高55万円
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191081878/ (2007/09/30(日) 01:04:38)
【社会】軽自動車全焼し56歳男性やけど 車内にガソリンを積んで、たばこに火をつけたら引火…佐賀
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196394106/ (2007/11/30(金) 12:41:46)
【裁判】「助手席側のたばこを取ろうとしてマイクロバスに追突」 山陽道21人死傷事故、追突運転手(61)に禁固4年6カ月判決…広島地裁
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197027805/ (2007/12/07(金) 20:43:25)
【事故】トラック運転手(37)「たばこの火を消そうとして脇見」 大型バスなど5台衝突、4人重軽傷…大阪・阪神高速堺線[12/19]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198064480/ (2007/12/19(水) 20:41:20)
2名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:25:14 ID:47gtRGOa0
>この条例の制定は、市会議員の1人がたばこを吸いながら運転中、火の着いた先端が
>車内に落ちて火事を起こし、惨事を招きそうになった事案が発端。

私事かよwww
3名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:25:59 ID:EucoFw9V0
まあ危ないからね 何か持って片手運転はしないようにしてる
4名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:26:22 ID:2fbT07dP0
タバコより排ガスの方を心配しろよ
5名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:26:30 ID:W8i1WdZG0
先に自転車だろ・・・・
6名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:29:10 ID:SmlKOgV30
原付を運転しながら吸う馬鹿も居る。

よく火が飛ばないモンだ。
7名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:30:48 ID:85jeejmm0
タバコ吸う奴は頭が破壊されててキレ易いから要注意
人間関係を徐々に断ち切るのがベスト
8名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:30:49 ID:zD4y5aZz0
確蟹、ちゃんと見てないと
灰が落ちないか気になって仕方ない

運転中なぞ言語道断
9名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:32:47 ID:ynwK9iQi0
タバコ吸いではないのでよくわからないんだけど、
吸わないで運転してる方がイライラするんじゃないの?ニコ中は。
こういうの禁止したら余計に増えないかな?
10名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:33:10 ID:XVN+ICyY0
もうタバコ=覚せい剤でいいよ。
全世界で禁止しちゃおうぜ
11名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:33:27 ID:W8i1WdZG0
>>9
停車して吸えばいいんだよ。
12名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:35:14 ID:0E923Kvi0
日本でもやれよ。喫煙者の事故に巻き込まれたらかなわんし。
あと、運転席から灰を捨てながら運転する奴とか死ねよマジで。
後ろ走ってるオレの車に灰がくっついてるだろが。
13名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:35:21 ID:MDmadCJ50
携帯がダメならタバコだって当然ダメなはず
14名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:35:21 ID:xABGD6gt0
そのうち運転中の会話や、運転中のラジオも禁止になるかもな
BPMの早い音楽は運転中聞いてはならないとかw
15名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:36:48 ID:0oW7Qd/hO
このスレは伸びる。

















・・・・・・嫌煙厨の粘着によってなw
16名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:37:20 ID:CmI+8OVn0
>>2
何が悪いの?
身近に起こった事件を機に提案するって大切なことだろ
17名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:37:35 ID:MuUOeeYrO
私語も禁止
18名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:38:35 ID:tboNdWDC0
大体喫煙者は自分の車内にヤニや匂いがつくのいやだから運転中は常にタバコ持った腕を窓の外に出してるし。
灰皿に灰や吸殻ためたくないからポイ捨ては常識だし。
19名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:40:04 ID:rYm98S/J0
火の始末ぐらい当たり前なのに、何で事故起こるの?

子供の火遊びなんでつかwww
20名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:40:18 ID:SmlKOgV30
運転中の会話も危険だよ、しないほうが良いに決まってる。

ただ現実問題として、規制することは不可能なだけで。
21名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:44:47 ID:MuUOeeYrO
>>18
この手のタイプの精神構造はどうなってんだろうね?
自分がヤニ臭いのは気にならないのだろうか?
22名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:46:16 ID:R9m0P9Zt0
エアコンの噴出し口から煙を出してやれ<メーカー
23名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:50:17 ID:+y7PnzjZ0
確かに煙草を吸おうとするたびジグザク運転になるし。
24名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:50:30 ID:lfflyHt/0
日本も見習えよ
25名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:51:20 ID:8y57vBwj0
すばらしい。ついでに喫煙者は処刑しろ。
26名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:52:53 ID:0E923Kvi0
>>21
鼻も頭もヤニでイカレてるのさw
火の着いたタバコをそのまま捨てる奴とか事故って死ねばいいのに
27名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:55:56 ID:nw4qD5XY0
携帯を同じく普通に禁止でいいよ。
28名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:59:50 ID:7R8h1SPZ0
ナビも禁止でいい
ナビが必要な方向音痴が自動車の運転なんかするな
29名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:03:15 ID:oo8b+bA00
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
30名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:04:17 ID:tboNdWDC0
>>21
鼻が麻痺していて自分自身の匂いには鈍感なんだろうな。
31名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:05:31 ID:oo8b+bA00
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
32名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:07:41 ID:38bZcR0PO
運転中の同乗者との会話も禁止だ

気が散る
33名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:07:42 ID:oo8b+bA00
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
34名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:47:12 ID:Cd2kwJHc0
やっと車内喫煙にメスを入れる国が出てきたか。
車からポイ捨てするクズどもを一層する為に日本も早く厳重な罰則をつくるべき


35名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:51:38 ID:HXeKKDEb0
タバコ吸いながら自転車走る奴は死ねばいいのに
36魚類 ◆pm//GdHtZg :2008/01/12(土) 14:59:48 ID:l44Cunc9O
馬鹿法案w
喜ぶバカはそのうち違う事禁止で慌ててオロオロするwww
37名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:02:08 ID:LZzX/dXA0
ドリフト中に煙草ふかすような漫画は発売禁止になるかもね
38名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:02:51 ID:lex0cNhJ0
>>35
自転車乗りながらタバコっていかにも低所得層な感じが
39名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:03:09 ID:BpVDsSOJ0
オナニー禁止もお願いします。
40名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:05:21 ID:TOA/fbSsO
そしたら風が強い日の女子高生のミニスカも危ないから禁止した方がいいな

いや一回ホントに掘りそうになった
41名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:06:17 ID:BUpvannf0
運転中のフェラはマジ危険
42名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:09:37 ID:bucoTyJEO
ニコ中共による極論の列挙が続いております
43名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:46:06 ID:4qHHnMZe0
・運転中の煙草は禁止
・運転中の飲食は禁止
・運転中のセックスは禁止。フェラも同様。
・運転中に女子高生のパンチラを見ても脇見しないよう、
 乗車前にオナニーをしておくこと。
44名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:51:35 ID:LPisfdSF0
これだけは絶対に許さんぞ
45名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:49:49 ID:CG5Kw1TD0
日本でも早くやれ
46名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:51:26 ID:YjEhbMUY0
カーナビ操作してる奴あぶないね
47名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:56:37 ID:xhvzPyoi0
運転中の飲料水の補給もダメしろ、衝突事故のリスクがあるし
 
48名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:58:36 ID:0HOq0s5d0
たしかに安全にうるさい日本でこれが指摘されてないのは不思議だな
49名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:14:33 ID:P3p7R3EH0
運転中は禁煙が妥当だよなぁ
火の取り扱いとそのミスは運転から気を逸らすのに十分過ぎて危険だし
50名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:22:25 ID:4qHHnMZe0
・乗車席への火気、可燃物の持ち込み禁止。
・シガー・コンセントの搭載は車両法違反で車検NG。
51名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:48:38 ID:NgrEYXbXO
>40
ガン見してたのか。
52名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:48:49 ID:Cd2kwJHc0
道路を灰皿にしてるやつらが横行している以上、日本も早々に罰則を
設けるべし。
携帯がダメならタバコもダメに決まってるだろ
53名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:48:59 ID:hPYeA5LPO
日本にも導入してほしい
54名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:53:57 ID:tJZyV0uU0
昔、たばこの燃えている部分が股間あたりに落ちたことがある。
あわてて停車して灰をとったが、危険。
55名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:03:42 ID:Nhhvuzfz0
ながら運転は全部死刑にすべき

あっという間に住み易く広い日本になるよ
56名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:27:31 ID:rYm98S/J0
>>55
中国人、韓国人は守らんけどね。
57名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:42:56 ID:CG5Kw1TD0
>>50
シガーソケットという代物の存在意義も変わってくるだろうね。
そのうち100VコンセントかUSB給電ソケットが代わりにつくようになるかも。
58名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:43:53 ID:eteJJQgX0
>>55
それ+特亜は全部死刑にしてほしい
59名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:02:32 ID:0VhWq2XT0
交通課のおまわりさんも、たばこが原因と思われる事故の統計を
持っていた、実際かなりの割合らしい
まぁ、大人の事情で公表できないらしいが、公然の秘ってヤツだな

高校の近い、バス停で腰の高さに目隠ししたら
追突事故が無くなったそうで、男ってやつは本能(ry
60名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:20:13 ID:7IAoZL420
事故の最大の原因は車の運転。よって運転禁止。
61名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:07 ID:Esg4xc180
携帯が禁止なのにたばこはオーケーっておかしいと思っていたがようやく俺に追いついたか
62タバコ,毒物及び劇物取締法(ニコチン),化学兵器禁止条約(青酸ガス):2008/01/12(土) 19:45:09 ID:KIHsu8F50
ニコチン 毒物及び劇物取締法  で検索
中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。
* 人体に対する中毒量は 1--4 mg * 致死量は成人で 50--60 mg、子供の場合 10--20 mg
* 「毒物及び劇物取締法」に指定された毒物

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO303.html
毒物及び劇物取締法    (毒物が劇物より毒性強し)
(目的)第1条 この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取締を行うことを目的とする。
(定義)第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第一  七 シアン化水素(=青酸ガス)、十九 ニコチン、二十一 砒素(=ヒ素)

タバコの煙に含まれる青酸ガス(=シアン化水素)、化学兵器禁止条約でも指定されている(COPDの原因の一つ)
(「化学兵器禁止条約 シアン化水素」「化学兵器禁止条約 青酸ガス」で検索のこと)
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/eu.html
(EUの箱)タバコの煙はベンゼン、ニトロサミン、ホルムアルデヒド、「青酸ガス」を含む。

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/canada.html
(カナダ)タバコ煙のあるところに青酸ガスがある

http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
(ブラジル)喫煙時あなたは「砒素(=ヒ素)」・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。

http://www.google.co.jp/search?q=COPD+%E5%96%AB%E7%85%99%E3%80%8090%25&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja
COPD患者の約90%は喫煙者
COPDは、さまざまな原因、特に喫煙により肺に慢性炎症が生じ、これにより、肺胞の破壊や気管支粘液腺の肥大が起き、その結果息切れを生じたり、咳嗽や喀痰が増加する病気。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-13,GGGL:ja&q=%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%AD%BB%E5%88%91
ナチス・ドイツによる悪名のためもあり、現在では死刑執行の方法としてはごく少数派となっているが、現在でもアメリカ合衆国のいくつかの州で「青酸ガス」を用いた死刑執行が行われている。
63名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:51:29 ID:RHolsXNV0
前走ってる車から火の付いたたばこ捨てるアフォ。
夜中だと一瞬びっくりするし。
喧嘩売ってると判断してとりあえずボコってる。脳内で。
64名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:53:09 ID:IEFYN4Lb0
確かに、仁Dのキャラの運転中の喫煙率の高さには辟易していた。
何せ漫画家が昭和のリアル86時代だから仕方ないか。
湾岸の方は運転中に喫煙しないのにな。本物と偽者の違いって訳か?

後、イギリスも運転中の喫煙は数十万円の罰金だった気がする。
運転中の喫煙規制に限らず、これだけ世界中の政府が
連日喫煙規制の法律作っているのに日本政府もいつまで、
民間の自主規制に任せて放置する気だろうか。

単なる嫌煙のブームじゃないって事位
もうここまで来れば分かってるだろ、喫煙者側も。
65名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 22:11:29 ID:yQiKgKgy0
運転中の喫煙は危険を誘発して事故率高めるので禁止でいいよ
66名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:13:28 ID:BoLdJL7T0
車に着いている灰皿のせいで、喫煙中に事故ったとかで
車メーカーを訴えれば良いんだよ
67名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:16:27 ID:yp009RdQ0
最近は女性がターゲット層の車は、灰皿オプションも増えたよ。
自動車メーカーの考えとしては、灰皿が標準装備と言う考えではなくなってきてる。

これから作られるタクシー車も灰皿は標準装備でなくなると思う。
68名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:46:05 ID:pZo5LfHQ0
観光バスの灰皿も、なかなか無くならないよな。
ほとんどのバスは禁煙なのに
69名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:52:32 ID:K5aqIDWj0
タバコも携帯も危なくネーヨ
眠気の点から言っても携帯使って運転したほうがどれだけ安全か
ハンズフリーなんてな、コードが絡まって余計に危ないだけ
電話が来たら端子差して絡まったコード直してマイクの位置直しながら通話するわけだが
これがもう危なすぎる、普通に使ったほうが安全
タバコも禁止されたらタバコを直接手で持たないパイプみたいな商品作って俺が儲けよう
70名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:54:50 ID:K5aqIDWj0
あと、タバコがだめならカーナビ見るのもだめだろ
車にテレビがついてるとかもっとだめ
ジュース飲むのも禁止だぜ
71名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:56:34 ID:H3uXUE3L0
こんなもん警察に100ヘアイスでも小遣いやりゃ見逃してくれるよ。
72名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:56:48 ID:2DvX7jPw0
これはやりすぎ
気持ち悪い
73名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:59:32 ID:mJY4y8Zn0
いまさらかよw
74名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:05:37 ID:RdZV7Hi90
喫煙者のバイク乗りだが、これは賛成

車で煙草吸ってる奴はたいてい火付いたままポイ捨てするから
火の粉が飛んできて怖くて仕方ない
バイク乗りながら煙草吸ってる奴は論外
75名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:22:29 ID:mvQSY3Nr0
これ世界的に時間の問題で規制されるだろ。
携帯がダメなら手元に注意が行く喫煙も駄目だわな。
76名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 18:35:07 ID:rG1Ln1i4O
まぁ俺は運転しながオナニーするけどな。
77 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/13(日) 21:51:46 ID:xjzxkykf0
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
78名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 01:43:09 ID:8hn8pRVw0
やっと正常な国が出てきたな
運転中だけでなく法制化してもっと喫煙厨を追い込めwww

あ、でも運転中のフェ○は禁止するなよww
あれ最高なんだからwww
79名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:18:57 ID:TAhEVb/n0
日本でタバコかライター取ろうとして、人の列に突っ込んだ事件あったな
80名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:27:21 ID:GcbNKd1u0
これならカーオーディオもダメだろ。
81名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 09:39:35 ID:sbKPbyo10
>>80
珍煙理論乙
82名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:45:16 ID:oyF6MMh30
>>1
関連スレ多いな
83名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:45:58 ID:USD5lk+K0
足元に落としたらパニクルのが基本だろうしね。
84名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 10:46:13 ID:CshlukgN0
日本もやればいいのに。
吸殻をポイ捨てするバカとか大杉。
85名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 17:21:07 ID:vfOubFQS0
日本でもやってほしい(自動車だけではなく自転車にも適用を)
86名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:04:19 ID:0/odYz9R0
無茶苦茶なデータ捏造じゃないのか、これは。
87名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 22:12:00 ID:LH4Cm1De0
>>71
罰金より高額の賄賂払ってどうすんの?
ユトリorz...
88名無しさん@八周年
運転中の喫煙は日本でも禁止した方がいいな