【社会】 定食屋で煮魚定食や海鮮ちらし 「庶民の味」を外国人が探訪 訪日旅行者の嗜好に変化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★庶民の味、外国人が探訪・訪日旅行者の嗜好に変化

 食べたいのはラーメン・お好み焼き、行きたいのは居酒屋……。
日本を個人で訪れる旅行者の嗜好(しこう)が変わってきた。
国際観光振興機構(JNTO)の調査では、旅行者の7割以上が
日本料理に関心を示し、多くは手ごろな値段で食べられる身近な
食事に関心を持っていた。「ミシュランガイド」で高級店が
脚光を浴びる一方、庶民の味も外国人をひき付けている。

 「トンカツが食べたいのですが、いい店はありませんか」。
東京・JR有楽町駅前の東京交通会館内にある外国人向け
総合観光案内所の担当者は、最近オーストラリア人の旅行者から
こんな質問を受けた。

 米国から来た大学生の3人組は「日本人が普段行っている店を
紹介してほしい」と案内所の職員に声をかけ、会社員らでにぎわう
定食屋に向かった。注文は煮魚定食や海鮮ちらし。
案内所の職員は「旅行者が好む食事が変わっている」と話す。(07:03)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080107AT1G2902006012008.html

▽庶民の味関連スレ
【南アフリカ】四角い食パンの中身をくりぬき、ピリ辛のカレーを入れる…南ア版インド料理、「庶民の味」として人気
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199531415/
2名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:52:06 ID:MoKGqqQh0
3名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:53:06 ID:7ChzdtUsO
大沢食堂でカレー食って帰れ
4名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:53:18 ID:dLpNlaaQO
庶民の王
5名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:55:15 ID:BUDxaK4Q0
ブサヨがこういうスレを立てたがるのはなんか意味あんの?ニューズウィークとかもそうだけど。
6名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:56:31 ID:mnzZKVxc0
>>1
ほう、ようやく外人にも旅の醍醐味がわかってきたようだ
7名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:57:40 ID:9KWAckAx0
いきなり海外からの観光客にトンカツ屋知らないかと聞かれても
どこを勧めていいのか困るな
8名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:59:12 ID:ZvwzXmJC0
半田屋安いし激うま。まじおすすめ。
9名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:59:42 ID:aHbDAHj40
いいことですね
10名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:00:07 ID:1G8fqeEU0
鯨の竜田揚げをトンカツだって言って食わせてやればいいよ
11名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:00:23 ID:4G//IuDYO
>>3
大沢食堂の極辛なんか、マニア向けの日本一辛いカレーだぞ?ショック死したらどうする。(爆)
それより札幌来てスープカレーを食べさせた方がいい。スープカレーなら地元ではLaviが一番人気。

ラーメンに関しては、正直おすすめ出来ない。化学調味料と中国産食材(野菜・チャーシュー)の塊で体に悪い。
札幌でも、最早「札幌ラーメン」は人気がなく地元人は敬遠気味。
12名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:00:48 ID:BUDxaK4Q0
と思ったけど。このアホは単にスレタイを分かりにくくしたいだけか。
金貰ってやってる、雑誌社はきっと戦略があるんだろうな。
13名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:01:51 ID:/LJNLNFUO
松屋のカツ丼は旨いよ
14名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:01:57 ID:ByFWwHJj0
ちょっと待て、「海鮮ちらし」は"庶民の味"ではないだろ
あれはどっちかと言えば晴れの日向けで、本来庶民が毎日食うもんではないはずだ
15名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:01:58 ID:gP4OIRi40
>>7
「かつや」でいいと思うよ。
有名店でやたら高いトンカツ食わせて、口に合わなかったときの
ショックを考えたら、「かつや」が安全牌。新橋駅前にもあるし。
16名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:03:37 ID:kJiJRonYO
これは…定食屋チェーンの海外展開フラグ来たな
17名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:05:04 ID:Zs7V5kNIO
トンカツならまい泉だろ常考
18名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:06:32 ID:+kpa4DxYO
エリック・クラプトンも日本に来ると毎日カツ丼食うらしいね
19名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:07:09 ID:GxGI0B540
新宿の富士そばは外国人旅行客がガイド片手にやってくる
食券式で400円ほどの普通のそばなのに…
20名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:07:13 ID:YFnpgb0z0
うまいもんがやっとわかってきたようだな
21名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:08:19 ID:RQlGmqLq0
クラプトンのとんかつ好きは有名
22名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:08:30 ID:Z2fEMGYE0
昔風のウドン屋で黒人がきつねウドンと木の葉丼を美味そうに
食べているの見て目がテンになったのは3年前だったが、今
京都では日常風景になりつつある。
23名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:03 ID:kU7qelcr0
鯨の肉を食わせてやれ
24名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:14 ID:ByFWwHJj0
>>19
名古屋で旨いきしめんを尋ねたら、JR名古屋駅構内の立ち食いを薦められた
ようなもんだな

まあ旨いからいいんだが
25名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:21 ID:D1tJWGJZ0
俺の行きつけの定食屋、いっつも黒人が納豆と味噌汁食ってるよ。
たぶん、金ないからなんだろうけど。アフリカからの留学生だろうな。
26名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:25 ID:wualt+DX0
外人の口には和幸くらいで十分だよ
27名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:46 ID:M5qXG9OxO
>>17
言うほど旨くないよね……かつサンド
28名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:09:51 ID:Ijx2v2g1O
もうお昼か。腹減った
29名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:10:31 ID:PRxDQRKwO
大戸屋とか受けそう
あと知り合いのアメリカ人は「つぼ八最高!」だって
いろんなものを少しずつ、安く飲み食いできるのがいいらしい
メニューも写真つきだし。
30名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:11:41 ID:QugxqVJvO
大戸屋いいよ大戸屋
31名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:11:45 ID:gP4OIRi40
>>24
富士そば以上の店はいくらでもあるけど、きしめんについては、
あの店以上の味が名古屋市内に無いのも、また不思議。
32名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:11:59 ID:k3sBlTjS0
クジラカツを食わせるべ。
絶対うまいと言うだろう。
そこで、ハッハッハ、引っかかったな、これは豚ではない、クジラだ!
33名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:11:59 ID:scSzEzjb0
知り合いの台湾人も、とんかつがお気に入りだったな。
かなり食べ歩いていて、和幸が大好きだったな。
34名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:12:09 ID:okcxDhfP0
飲み屋でたまに会うアメリカ人の教師は焼鳥屋が大好きと言ってたな
35名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:16:01 ID:ctIO+K8O0
ああー!クラプトンカツということか!
36名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:16:04 ID:CsUrKdrJ0
とんかつならどこでも不味くはならないだろうし薦めやすそうだ。
37名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:17:08 ID:JuZvfCFm0
神保町「まんてん」の全部のせカレーなら、白人の大食漢も満足だろう。
38名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:17:52 ID:Brd3R9gd0
>>34
俺の友人のイギリス人は、帰国する時大量のチーズ鱈を買って帰るww
39名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:18:18 ID:jqILG9iy0
へぇ、これはちょいと面白い現象だな、
みんなベンチャーズ並みになってきたのか
40名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:18:38 ID:NDKMBeIO0
あんまり害人が日本の味を覚えてほしくないな。
最近魚の価格とか高くなってるんだし。日本の食材の奪い合いが起きて価格高騰してしまうよ・
41名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:19:24 ID:U7XwTR130
居酒屋は外人喜ぶね。安い居酒屋で十分だ
42名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:19:29 ID:YFnpgb0z0
半田屋は日本人でも楽しいし旨いからのう
43名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:19:37 ID:XzpE6kn50
>>39
ベンチャーズの巡業でのラーメン好きは有名だ
44名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:19:38 ID:fcoBlcyh0
西川口在住だが、駅前の立ち飲み屋で白人のおっさんがオートレース
帰りの客や、仕事帰りのリーマンに混じって真っ赤な顔して飲んでるのは
みるな。中東系らしき二人組がうまそうに焼き鳥たべてたり。
45名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:21:13 ID:LhqKLA2f0
松屋でチキンカレーを食う、インド系か東南アジア系の人を
たまに見かけるが、あれもどうかと思うがなw
46名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:21:29 ID:dybzoGWf0
ちょっと小奇麗目の居酒屋で刺身盛り付きコース+飲み放題を頼んで、
会計が一人5千円行かないときのニューヨーカーのビックリした顔。
居酒屋最高だお。
47名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:22:05 ID:Z/YLlGgb0
エリックか
48名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:22:51 ID:RQlGmqLq0
秋葉のサンボだけは外人入って来ないね。小諸そばに白人集団来たときは
笑った。
49名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:24:08 ID:jKPwsZ1C0
鯨を食わなきゃ日本通とは言えないね
50名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:24:16 ID:9KWAckAx0
>>48
マナーにうるさそうなところは敬遠してるんじゃなかろうか
51名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:24:49 ID:jqILG9iy0
考えてみたら、日本の飯は圧倒的に庶民からの発信で発展してるもんな
ヨーロッパや中国でも王侯貴族が山海の珍味を食して、それが庶民に降りてくるのに対してさ

むしろ日本とアメリカのファーストフードの方が世界的に例外なのかも
52名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:26:08 ID:UP+3LwYz0

とんかつなら、さぼてんがいい。
まぁ、食後のアイスは抹茶アイスを選んでおけw
53名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:26:35 ID:apcaWleK0
>15
新橋だったら燕楽にいったほうがよくね?
普通のとんかつなら値段もかつやと大してかわらんし、味は圧倒的だしな。
54名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:27:16 ID:RQlGmqLq0
モスバーガー大人気になるね。アジア人には好評だし。
55名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:27:23 ID:yzOlUlxN0
フランスの庶民料理ってなんだろうと、無知で不思議に思う自分
56名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:27:47 ID:JuZvfCFm0
新所沢「司」のジャンボカツなら、白人の大食漢も満足だろう。
57名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:28:21 ID:gP4OIRi40
>>45
料理としては別物として認識されているらしい。
58名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:29:59 ID:ByFWwHJj0
>>57
宗教的な問題は大丈夫なんかね?

ポーク(ビーフ)エキスたっぷりのチキンカレーとかだと血を見ることになりそうなんだが
59名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:30:17 ID:rSL4fAB20
トンカツは目黒の「とんき」でいいじゃないか
60名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:30:22 ID:1bGc24uZ0
×庶民の味
○貧民の味
日本語って便利だよな。
61名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:31:03 ID:CebrnjQF0
飲み屋の生ビールは鮮度良くて世界屈指の水準だな。
62名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:31:16 ID:HOr8vyjA0
俺さ
中卒だけど思うんだよね。
米国でカレー店かハヤシライス店やったら流行るんじゃないかと思うんだよね。
中卒だけどやったら流行ると思うんだよね。
中卒の俺のアイデアどう?中卒だけど。
63名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:31:17 ID:Z/YLlGgb0
エリックはチキンカツだったか
64名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:31:20 ID:Jkazz3TU0
井泉おすすめ
65名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:31:50 ID:aEXVRTkP0
>>31
釜揚げきしめんなら、南区の一八をお勧めするがなぁ。
66名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:32:56 ID:C10IRi2RO
>>55
煮物とか雑炊みたいなものは世界共通で庶民の食べ物
67名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:33:25 ID:kZ84IR9m0
いつか有楽町で美味しい豚カツ屋聞かれてもわからないな。
勉強しておこう。
68名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:33:26 ID:uhtrbiJL0
外人客のほうが喜ばれるよな気がする
日本語が話せて日本スキーの外人さんは下手な酔っ払い客より上等じゃないかな
クジラ肉にどういう反応を示すのか気になるけど
69名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:34:05 ID:YFnpgb0z0
おでんとかも人気あるね
70名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:34:43 ID:CebrnjQF0
日本を楽しむコツはひたすら食う事と書いてある。
全部飛び上がるほど美味いんだって。
71名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:35:01 ID:FT1Po9RF0
B級グルメか
72名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:35:17 ID:eJAl1a3qO
>>58
人それぞれじゃね? 

真面目そうに見えて日本にきたら
「みんなには言わないでね。」 
と言って豚肉を旨そうに食うイスラム教の人もいるしね。
73名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:35:34 ID:zkB3QHXv0
韓国人旅行客は日本の定食屋に行って
日本料理と言われているものが、ほとんど韓国料理であることに驚くと言うね
世界では間違って日本料理で伝わっているんだね
74名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:36:01 ID:uHG9QdTJO
アメリカ産使ってる吉野家は庶民の味として外国人からうけるのかね
75名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:36:10 ID:gP4OIRi40
>>58
ハラルミートにこだわってる在日外国人って、正直あまりいないんじゃないかと
思うくらい、インド人もムスリムも安飯屋でもりもり食べてるよね…
76名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:36:23 ID:9pAdgUdE0
白人の間で日本食ブーム
 ↓
SUSHIもいいけどこれからは庶民の味じゃね?
 ↓
キンキの煮付けUMeeeeeeeee!
 ↓
キンキ乱獲・絶滅の危機
 ↓
日本人はキンキを虐殺している!
 ↓
オージービーフ食え!
77名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:36:59 ID:1idtyz6e0
>>76
分かりやすい
78名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:37:02 ID:BDh/0Pwn0
そば屋で「ぶっかけ」って大声で頼んだらコミケ帰りの
外人さんが(;゜ロ゜)な顔してこっち見てた。
とろろ芋がたっぷりかかったソバ見て蕎麦湯吹いてたな。
79名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:37:09 ID:nXJXbk+C0
>>22
そのうち、彼等の間でも出汁の関西風と関東風で議論が行われる様になるのだろうか。
80名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:37:20 ID:ui8dcHlc0
極少数の話を、全体の現象のように捏造するな。
81名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:37:21 ID:CebrnjQF0
>>72
酒禁止だがビールもガブガブ飲んでるよ。
82名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:37:45 ID:LJRjVPO3O
庶民つっても都会じゃ1000円はださないとな
83名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:39:18 ID:uhtrbiJL0
>>73
釣れますか?

アカヒのガイアの夜明けでクジラよりクロマグロのほうが乱獲されててやばいらしい
もうトロ食うのやめよ
84名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:39:46 ID:aEXVRTkP0
>>75
でもイスラムの人向けのショップを見たことあるよ。
食材とか、宗教的に問題のないものを扱ってるの。
85名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:40:04 ID:C10IRi2RO
>>78
BUKKAKEは世界共通語wwwww
86名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:40:23 ID:CebrnjQF0
>>79
名古屋人より味覚上でしょう。名古屋人はダシの味を認識できんからな。
87名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:40:59 ID:kOZkWj/M0
すき焼き喰いたいって外人は吉野家連れてって牛すき鍋定食とか食べさせとけばいいんじゃね?
ネタとかじゃなく外人はああいう味付けのほうが好きそう
88名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:41:01 ID:nXJXbk+C0
>>78
Results 1 - 10 of about 21,200,000 for Bukkake. (0.14 seconds)

まぁ、何だ。
89名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:41:06 ID:Jkazz3TU0
しかし、この国の庶民料理の材料ほとんどが外国産という現実に泣けてくる
90名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:41:20 ID:Z/YLlGgb0
91名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:41:31 ID:ByFWwHJj0
>>76
近畿近畿とまた関西マンセーか!!!
92名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:41:40 ID:uhtrbiJL0
>>78ワロタwwwwwwwww
93名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:42:04 ID:gP4OIRi40
>>68
行き付けの立ち飲み屋に来てる外資系企業の超高収入ウェールズ人は、
飲み方が日本人よりも日本人らしくて尊敬する・・・
たまに和服で来店してるしなぁ・・・

>>70
日本にいるとあまり実感しないけど、確かにそうなんだってね。
輸入食材店の商品を観察すると、よくわかるけど、包装からして
格段に質が悪い、汚い。美味そうに見えない。先進国の商品でもそう。
日本くらいだよ、どんなに安い食材でも、綺麗に包装してくれてるのは。
94名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:42:09 ID:btWCUzy60
日本の外食の平均レベルは以上に高いからな
95名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:42:25 ID:B8GgEzsY0
ローリングストーンズが大阪に来たとき今はなきホテルプラザに
泊まったんだが

その近所の定食屋に奴らが通ってたらしく
ミックジャガー定食なるメニューがあるらしい
96名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:42:57 ID:MS3SjGT10
たしかに日本の観光地回ってもしょぼくて高いし
温泉とかも微妙だし、食べることに集中したほうがいいかもな

あとエロ本没収される恐れのない国なら同人誌をどうぞ
97名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:43:44 ID:eJAl1a3qO
>>84
イスラム教って意外におおらかだらね。ガッチガチに規律を守っている人もいれば 
つらいからって断食やらない人もいるし。
98名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:00 ID:ByFWwHJj0
>>95
節子それミックジャガーじゃなく肉じゃ(ry
99名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:20 ID:w81+zJLF0
>>11
スープカレーこそ
味が薄いのを化学調味料で誤魔化している
札幌らしい食い物だもんな
100名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:29 ID:uhtrbiJL0
※ブームが起これば日本米の美味しさに目覚めた外人が高値で買ってくれそう
101名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:33 ID:1bGc24uZ0
>>89
お前のようなのは材料全部国産にして値段高くなったら高いとゴネるんだろ
102名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:34 ID:AfGjfLUKO
>>80

三十年前の生魚(刺身、寿司)を食べる外国人みたいなものだ
うどん、蕎麦、ラーメンあたりはその時の生魚よりは一般的かも知れん
103名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:44:55 ID:GEul5ep60
> 「トンカツが食べたいのですが、いい店はありませんか」。
(中略)
>最近オーストラリア人の旅行者からこんな質問を受けた。
鯨カツ食わしたれ。

>米国から来た大学生の3人組は(中略)注文は煮魚定食や海鮮ちらし。
アメでも生魚食べるんだ。珍しいね。
104名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:45:13 ID:7Znr7pR60
歌舞伎町の松屋で牛丼にドレッシングをかける黒人を見た時はびっくりした。
105名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:45:34 ID:3ymr1cHJ0
日本のお菓子100円200円の安いやつでもレベル高いらしいね
106名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:45:46 ID:5dq8NocE0
金がないから安いものを、ってことじゃね?
107名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:46:02 ID:DJdcXCmEO
ミシュランガイド涙目w
108名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:46:28 ID:Uun9/cXy0
>>3
アメリカ辺りじゃあの量で普通だったりしてなw


極端に高い店勧められるより値段安くてもそこら辺の店に入れば大概日本風にアレンジされたモンがあるから
そういうの食う方が得するように感じられるんじゃないだろうか。

でもとんかつの上手い店聞かれても丸五だけは隠しておく。
109名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:47:00 ID:uhtrbiJL0
>>104
BUKKAKE!BUKKAKE!(゜∀゜)

…ドレッシングで滝川ルネッサンス思い出して欝になった
110名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:48:23 ID:87NDQy1p0
>55
フランスの冬の庶民の味というと、
ブフ ブルギニョン (牛肉の赤ワイン煮込み)とか、
トリップ(臓物の煮込み)とか、
ラクレット(チーズを溶かしてじゃがいもなどと絡めて食べる)
あたり。
他には、ラタトゥイユ、ブイヤベース、カスレなど地方の料理に
気取らないけど、しっかりした味の庶民の味がある。
それから、クレープも庶民の味といっていいんじゃない?
日本では、甘いものを乗せて食べるものとして定着したけど、
もともとはベーコンや卵、チーズなどを載せて、
軽食として食べるブルターニュの地方料理だったし。
111名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:48:43 ID:8j/IMIm60
南米や東南アジア旅行した時思ったけど、外人って結構現地の庶民の店で
普通に食ってるな。
112名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:48:44 ID:chjrq3TpO
>>102
三十年前の、生魚(刺身、寿司)を食べる外国人か。
三十年前の生魚は食べたくないなと一瞬思った。
113名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:48:47 ID:jqILG9iy0
てんやで天丼を普通に食べてる黒人見たな
114名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:49:27 ID:Uun9/cXy0
>>105
メルティキッスの質の高さは異常

>>110
ヨーロッパの地方とかに行くととにもかくにもジャガイモジャガイモになるって聞いたなぁ。
一番安くて腹がふくれるんだってね、ジャガイモ。
115名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:49:38 ID:1HkIPoJaO
外食のトンカツって高いから庶民の味かどうか微妙だな
116名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:49:46 ID:imaOXDzn0
TV番組とはいえ、こんなところにもw
ttp://www.youtube.com/watch?v=DOUnjB6SPxE
117名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:50:12 ID:WQkh9nEG0
>>110
温かくて美味そうだ
118名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:50:26 ID:IduMBMy90
>>24
ウマイよな
関東人なんだが感動したよ あの旨さには
119名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:51:13 ID:7so4Ds260
おいおい、海外旅行したことのない奴どんだけ多いんだ?

お前らだって、現地の庶民が愛用している飲食店やスーパーに行くだろ?

早く引きこもりはやめた方がいいよ。まずは東京見学からはじめなさい。
120名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:52:36 ID:HVCvgV9y0
>>7
とんかつ駿河
121名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:53:13 ID:kOZkWj/M0
外人がいもやで普通に天丼食ってるの見たときはちょっと驚いたな
122名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:53:43 ID:4G//IuDYO
札幌だが、白人(欧米系、含むこちらに多いロシア人)が意外と多いのが、北大生向けの
ライス激盛の店。時館のライス2.5kgジャンボカレーとかジャンヌの2kgスパゲッティとか人気。
逆に中華や札幌ラーメンは敬遠してるみたいで、白人は見掛けた事がない。
こちらに住むイスラム系の人は、当たり前に焼き鳥屋で豚串とか豚カツ普通に食べてるぞ。

ちなみに特定アジア人は、カレーやスパゲッティみたいな料理は嫌いみたいだなあ。
キムチ臭い中華料理屋がお好きなようで。
123名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:53:58 ID:LkDO95oR0
鯨食わしたれ
124名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:54:03 ID:B8GgEzsY0
>>118
あれは関東人を騙すための味付けなんだ
市内に行ったらすんごいドギツイ味のきしめんが出てくるよ
125名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:54:07 ID:Dtr9upab0
>>112
鮒寿司なら30年物があるジャマイカ
126名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:54:40 ID:uhtrbiJL0
>>119
コリアンチャイナインドベトナムフランスイタリア…
食い物だけなら海外行かなくてもいいくらいだな
127名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:55:11 ID:o8huEgQW0
>>119ベンチャーズのメンバーは来日すると地元のスーパーで食材
調達するみたいね。ボンカレー買ってたよ。
128名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:56:10 ID:1Cduwoh80
カキフライ食べたい
129名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:57:06 ID:B8GgEzsY0
>>127
ベンチャーズってまだいるのか?

日本でしか見ない外タレの筆頭だよな
夏のベンチャーズと冬のニニ・ロッソ
130名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:59:15 ID:SPD+0beR0
普っっ通のトンカツか。おれなら神保町の「駿河」行けって言うね。
131名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:00:36 ID:CebrnjQF0
>>97
イスラムだがビール飲んでるところ知人来て、テーブルの下に隠して
見つかって怒られていた。
132名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:01:33 ID:HVCvgV9y0
>>121
黒人が割烹着を着て「前を失礼致します」って言いながら
礼儀正しく厨房仕事してた、いもや。
133名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:01:59 ID:4G//IuDYO
>>99
スープカレーで、札幌市内200軒ある店のうち化学調味料使ってるのは「パンチ」一軒だけ。
0.5%の特例で残りの99.5%を語らないでくれ。

それより札幌ラーメンの化学調味料使用料は異常に多い。
→味噌・塩・醤油等の三味調味料と同料の化学調味料を加える。気持ち悪い…
134名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:02:42 ID:D1tJWGJZ0
>>122
いいんかい?イスラムが豚くってさ。
135名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:02:53 ID:cva10/DK0
立ち食いそば屋にもガイドブック片手の外国人がいるね
来ること自体はほほえましくて歓迎だが、昼時は止めてくれ
「soba... kakiage?? oh!! tennpura!!!! yes!!!!!!」とか邪魔だ
136名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:02:54 ID:Z/YLlGgb0
>>129
去年も来日して、50人のファンと一緒にパイプラインを演奏してた
137名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:03:37 ID:in/4Veq80
>>133
どうやって200軒全部の厨房をのぞいたんだよw
138名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:03:41 ID:87NDQy1p0
>114
じゃがいも責めになるのは、ドイツ、スイス以東の内陸部とか、
アイルランドくらいじゃないかなぁ。
フランスの南の方やスペイン、イタリアは田舎へ行くほど
安くてウマーな料理が多いよ。
トマト系のさっぱりした味付けで、日本人好みの味が多いし、
フォアグラとか高級食材も、生産地で食った方が圧倒的に安くてうまい。

パリやミラノみたいな大都市で高い金払って気取って食べる料理も
もともとは地方の味だったりすることがほとんどだしね。
139名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:06:37 ID:pgwVz732O
居酒屋でバイトしてた時酔っ払いがドイツ人に酒盗(カツオのはらわたの塩辛、激臭い)を進めてたの。
白人さん
『サワー』
って言ってたよ。魚の名前聞かれてカツオの英名しらなかったから
『ライク・ア・マッカレル』
って言っておいた
140名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:07:05 ID:CebrnjQF0
フランチャイズの安い店だと店員が外人なのにな
141名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:08:08 ID:B8GgEzsY0
>>133
おれはドバイでトンカツ食ったことがあるぞ
142名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:09:43 ID:5mIl7U6c0
そのうち、吉野家コピペを読んだ外人観光客が吉野家につれてけ、とか言い出すかも知れんな
143名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:10:30 ID:LJRjVPO3O
ジャーマンポテト定食とかじゃがいも料理専門のやすい店がほしい
144名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:12:07 ID:S4g2N8nL0
>>19
昨秋、久しぶりに寄ったら、外国人の先客一組と入れ替わり、
その後3組の外国人が次々と入ってきて驚いたんだが、
そんなことになってたのか。
145名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:12:22 ID:h+3962EIO
日本にくる欧米人に鯨肉を豚カツと偽って食わせろと言っている香具師は、日本に欧米との喧嘩をマジでやらそうと画策してる在日の方々ですか?
146名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:12:27 ID:vI+O+WOV0
とんかつ苦手なオレ涙目。

最初の二切れくらいはうまいんだけどな。
147名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:12:40 ID:j4iik/zm0
>>111
東南アジアのリゾート地いくつか行ったけど、
白人は現地のメシに興味ないんだなあと思った

一口に外人といっても場所・旅行の目的によって傾向が違うんだろうな
148名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:13:43 ID:Nw9ESMZkO
アメ人を接待したんだけど、焼鳥大好きで、焼酎、日本酒飲みまくり、
締めにおむすび2個も食ってた。焼鳥や焼き豚を50本近く食ったあとで…。
照り焼き風味がたまんないんだって。
149名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:14:10 ID:84jA35JH0
和幸が無難かな?
150名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:14:18 ID:Jkazz3TU0
>>133
まともに出汁とってるラーメン屋は値段も高い
が、味の素をレンゲで投入してる現場を生で見ると鳥肌が立つ
151名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:14:32 ID:4G//IuDYO
インドネシアの留学生が働いてるスープカレー屋は、普通にポークカレー出して皆で食べてるぞ。
イスラムでも、あの辺は豚の禁止は緩いみたいな。
152名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:14:40 ID:eru3wsKl0
外人の接待なら、元祖くじら屋マジお薦め
http://www.kujiraya.co.jp/
153名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:14:47 ID:RQlGmqLq0
中国食材の日本食を外人に食わせて儲ける時代だな。
154名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:15:19 ID:Lb2lZnOuO
関東の料理屋は貧乏舌に合わせてるから外人にはちょうどいいな

東京に上手いもの無しw大阪のパクリ劣化料理ばっかたし
155名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:15:36 ID:h+3962EIO
>>146
それは可愛そうに。豚カツなら、俺一人で1キロは食えるぞ!豚カツ最高や!
156名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:16:17 ID:CebrnjQF0
>>155
肉は美味いし香ばしい。トンカツはでんぐり返るほど美味いからな。
157名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:16:34 ID:GEul5ep60
>>139
すっぱい?妙な感想だねw

カツオはボナイトだけど、
カツオブシをツナ・スープストックって友達に言ってた・・・。

俺も居酒屋でバイトしてたけど、英語メニュー無かったから
週末とかに来られると困ったね。下手すると他のフロアに居ても呼び出されて、
一組のオーダーに10分くらいかかることもあったし。
158名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:18:01 ID:GsrIGETr0
鯨も食わせろ
159名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:19:42 ID:tAlEggBDO
>>151
何年か前に、味の素を作る時に使う触媒か何かに豚使って
騒動になってなかったっけ?〉インドネシア
160名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:20:08 ID:Sa5Hwp4gO
>>134
多分、豚のためにイスラムを捨てるやつがいると思われw
あと、厳格な奴じゃなくゆるいイスラムもいるらしい。
「日本はユーラシア大陸から離れているから、日本の豚はセーフ」とか。
161名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:21:33 ID:5mIl7U6c0
>>160
「アッラーは寛大なので、後で赦しを請えばいい」っていうのもあるみたいだな
162名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:22:00 ID:vI+O+WOV0
>>155
決して脂っこいものが苦手なわけじゃないんだよね。
もしかして今まで悪い油の店だったのかもしれない。
163名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:22:54 ID:eJAl1a3qO
>>155
俺は良くわかるぞ。
最近は油物が苦手になってきたから、少し食べればお腹いっぱい。 
旨いけどな。
164名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:23:22 ID:ZMzCKXKd0
>>155
天ぷらとカツとフライが苦手だな、俺も。
から揚げだけ食える。

でも、大食いデブだから天ぷら屋とか洋食屋によく誘われるんだよな。
165名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:23:23 ID:h+3962EIO
>>156
うんうん、日本に日本人に生まれてよかったって思うよ。
欧米飯は、フランス、イタリア、スペインくらいしかまともなものがないからね。
米英豪なんで最悪w
アングロ国家は味覚の砂漠とはよく言ったもんだ。
166名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:23:30 ID:6Mxcy/4Z0
>>152
この店いいな。
オーストラリア人を接待するのに使えそう。
167名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:23:46 ID:NOchrrpJ0
>>148
カラムーチョコピペ思い出したw
168名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:24:10 ID:QKTTTqlv0
東京は不味いメシ屋が多いからハズレを選んだらかわいそうだ
なんせ人が多いから不味くても潰れない
169名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:24:19 ID:UTPB1RAz0
>>162
とんかつが大好物なおれだが
変に油臭くて、入っただけで後悔するような店も
あるから、色々だよ
170名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:24:41 ID:wHbGrlOa0
>>119
海外は行ったこと無いなー。
今の時代で珍しいのはわかってるんだけど、某バンドのおっかけ
15年くらいやってて、国内廻るので精一杯。海外分まで金は無い。

よそへ行ったら、食事は道歩いてて適当な店入る。
そういう場当たり的に入ったとこが当たりだったら嬉しい。
あとお土産は119の言うように地元スーパーへ行くよ。
地元ならではの調味料とかインスタントラーメンとか発見するのが
面白い。沖縄なんか国際通り沿いのみやげ物やにあるのと同じのが、
ちょっと入った公設市場に近いとこでは1/3価格だったりするし。

一回、隣県のスーパーへ行ったら、そこの地域の取り扱い味噌が
自分の在住市生産の商品に席巻されてて、そこの地域産のがほとんど
無く、この辺りでは味噌作らないのか?とものすごいがっかり&わが市の
地元企業がんばってるなあと複雑な気持ちになったこともあるけどね。
でも旅先の地元スーパー(全国チェーンでもいい)は面白いよ。
171名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:25:36 ID:tcM4h6420
有楽町に有名なカツ丼屋あるよな
地下に
172名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:26:41 ID:4G//IuDYO
>>159
あったね、そんな事件。

でも海外に出たインドネシア人は豚には寛容なんじゃないかな。
だって周辺一帯は、豚肉食がメインの華僑中華文明圏だし。
173名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:27:01 ID:PRxDQRKwO
いまヨーロッパ行って金かけずに飯食おうと思うと
ケバブばっかりになっちゃうしなあ…。
日本はその点コンビニもあるし
安くかつバリエーションつけやすいかも。
174名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:27:16 ID:Sa5Hwp4gO
>>161
え、アラーって寛大てのは疑わしくないかw
175名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:27:32 ID:/wUrRixA0
毛唐にはハムカツ食わせとけ!
176名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:28:12 ID:h+3962EIO
>>162
油も重要だけど、やっぱり脂身たっぷりの甘い肉が最高ですね。あとパン粉も美味しい豚カツを作るには欠かせないファクターだね。
177名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:30:06 ID:5mIl7U6c0
>>174
少なくとも、教義上ではアッラーは慈悲深くて寛大ということになってるし、信者はそうだと信じてるはずだ。
まあ、あれだ。情け容赦なくて非寛容に見えるのは、信者の質がアレなんだろう、きっと。
178名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:31:54 ID:arohWUil0
二郎のラーメンなんて食わせてみたらどうだ?
179名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:32:06 ID:aEXVRTkP0
>>177
一神教の神様ってのは信者とそうでない者に対する態度がぜんぜん違うからねぇ。
異教徒にも寛大にせよ、というのが教義にあったとしても条件付だろうし。
まぁこれはイスラム教ではなく、ユダヤ教からの伝統だけど。
180名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:32:08 ID:OGKZKi+H0
今日のランチはおちょっとリッチに「心」のスープカレー
野菜がたくさん入ってておいしカタヨー\(^o^)/
181名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:32:28 ID:h+3962EIO
>163>164
天ぷら、フライは塩で、豚カツはソースで、唐揚げはポン酢で食べると美味しい
食べたくなってきたなぁ
今夜、豚カツ食べにいこう
182名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:33:11 ID:vI+O+WOV0
じゃあとんかつ苦手なオレにお前らオススメのおいしい店を都内で教えてくれ。

苦手意識からここ20年くらいとんかつは自分で頼んだことが無い。
183名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:34:19 ID:j4iik/zm0
>>182
とんかつのどの辺が苦手なのかによって違うと思うが

無理して食わなくてもいいですよ
184名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:34:35 ID:4BdKTA6GO
コンビニバイト時代、土地柄外人ファンドやらデベロッパーやらがよく来た
上がホテルってのもあるが
で、よく「日本人の定番お菓子ってどれ?」と聞かれたので、
「日本人の子供の常備食です」と、うまい棒やガリガリ君、ヨッチャンイカ、ハッピーターンを紹介した
あとは自分の好みでわさビーフとか
「ハッピーターンの粉は麻薬」と、滞在中、近くのコンビニスーパーで買い占める外人には、問屋を紹介した
185名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:35:28 ID:EBOeme0z0
>>8
安いだけで社会の底辺のたまり場で気持ち悪いだけ
186名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:35:56 ID:h8/MXhDs0
187名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:35:56 ID:4G//IuDYO
イスラム圏のスポーツ関係者は、北京オリンピックの食事をどう考えているんだろうね?
→野菜炒めや牛肉料理頼んでも、中華なら使う油は豚の背脂(ラード)。
バターやマーガリン、サラダオイル使って炒める中華を、わたしは不覚にして知らない。
188名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:37:09 ID:F5ht5QVB0
本来のアラーは寛大なんだよな。過激派がおかしいだけで。

豚肉といえば、ユダヤ教の人とイスラム教の人がトンコツラーメンを並んで食った後、
「ここは日本ですからw」のコピペを思い出した。
189名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:37:14 ID:zN+697Xo0
庶民の味ったら、駅周辺の立ち食いそば屋の牛丼だろうが
190名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:38:39 ID:HCaS67KbO
鯨定食があってもいいころ。
191名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:39:36 ID:h8/MXhDs0
>>188
豚肉は本気で嫌がる人が多いから勧めるとかよろしくない
192名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:40:20 ID:B8GgEzsY0
白人はデカいから、あんまり狭い店は駄目なんでは

やっぱオリジン弁当で買って近所の公園で食うのがおすすめ
193名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:42:30 ID:1dfceCcNO
>>185
死ね
194名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:42:59 ID:24o9aNLR0
日本ではケースにサンプルが有るから注文しやすい
195名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:42:59 ID:nKng86kE0
はんだやで、めし中とトン汁のみを食ってる黒人見た時はびっくりしたな
お前、なんぼはんだや通なんだと
196名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:43:16 ID:h+3962EIO
インドネシア娘たちは、イスラムと言いながらも普通に豚肉食ってたなぁ。
大丈夫?と聞いたら、日本にはアッラーはいないから見つからない。
豚は美味しいから問題ないと言っていたなぁ。
南国の人間なんてかなり緩いよ。
思想も貞操もね!
197名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:43:37 ID:HYxPcTLrO
和民とか白木屋とか半分ファミレスみたいな居酒屋も結構ウケがいいらしいね
やっぱメニューの豊富さは強い
198名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:44:09 ID:2oQCyNp30



<丶`∀´> これらの料理はすべて韓国起源


199名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:45:46 ID:vHbAykZEO
>>197


お前は幸せな奴だ。
200名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:46:21 ID:B8GgEzsY0
外国行っても高くてマズい日本食たべたがる人が必ずいる
201名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:46:34 ID:oroR1joJ0
どっかの大手が乗り出して
個人でやってる飲食店放置な
つまらんリスト作ってつまらん金儲けをしそう
202名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:47:41 ID:8LbQ74o80
>>193
半田屋で食事中の底辺キター
203名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:47:56 ID:h+3962EIO
>>198
ヘイ、ペクチョン、ゴー ハングック!
失せろ、汚らわしいw
204名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:48:11 ID:tVUKosql0
>>177
宗派もいろいろあるみたいだし、原理主義者は異端と言う人もいるみたいね。
歴史上寛容なのはイスラムで狂信的なのはキリスト教。
205名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:48:57 ID:GEul5ep60
>>187
ふつう、オリンピックのときって数種類の料理人が用意されてるから、
ムスリム用のシェフが居て、ムスリム用に処理された食材が用意されている
・・・はず。
で、なければ、参加国の方で用意するでしょう。
206名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:49:07 ID:PRxDQRKwO
イタリア人にサイゼリヤの全メニュー食わせた番組があったとか
「ミラノ風ドリアって何だよw知らねえw」とか言われながらも高評価だったらしい
パスタはイマイチだったみたい
207名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:49:12 ID:BNRq+FYr0
おでんは欧米系には受けないぞ。
日本らしいところと思って連れて行かないのが吉。
208名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:49:42 ID:DzJxU/Ge0
海老のてんぷらが好きだったのはアインシュタインだっけ?
209名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:49:59 ID:l99JYLxrO
欧米人は猫舌だから熱いもの食えないだろ?
ラーメンとか
210名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:50:09 ID:CebrnjQF0
>>165
日本の料理凄いのは、天麩羅みたいに油を沢山使う料理や
食料として滅茶苦茶貴重な米使って、酒をガンガン作るとか
贅沢な発想なきゃ有り得ん料理が、ウン百年前から一杯あることカナー。
211名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:50:37 ID:B8GgEzsY0
>>207
スイス人はフォンデュの伝統があるから大丈夫みたいだよ
212名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:50:51 ID:eru3wsKl0
トンカツ屋行ってもキャベツとライスとみそ汁ばっかり食ってる気がする
213名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:51:15 ID:0wmVy/8Q0
葬式の準備をしていた時、朝の四時で他に飯を食えるトコが無く、はんだ屋に行ったが、二度と行かないと思った。
あんなもの、俺の食い物じゃねぇ。
214名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:51:15 ID:K2TyvfE00
>>48
サンボで黒人が牛丼くってたぞ
215名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:51:23 ID:5mIl7U6c0
>>205
普通は、な。
216名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:51:24 ID:4G//IuDYO
>>196
そうそう、留学生なんかのインドネシア人もそんな感じ。
豚カツやポークカレーが大好物な人多し。(笑)
217名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:51:29 ID:Xr4lcKiVO
箸も使えないのにどうやって煮魚焼魚を食べるのかwww
外人には骨なし切り身のソテーしかダメだろう

家庭の味と外食は違うしなあ
肉じゃが水炊きキリボシ大根

卵ご飯は食べさせたいな、吉野家でご飯と卵二つ
218名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:52:46 ID:PRxDQRKwO
>>207
連れていかなくても
コンビニで遭遇して興味を持たれてしまうw
219名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:52:48 ID:fW+2Vpuv0
日本の食文化は日本一だと思っている。
220名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:52:54 ID:TdjSeytb0
>>210
井の中の蛙乙
221名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:52:58 ID:oroR1joJ0
>>207
どぶに漬けてあるようで不潔感あるもんな
ウインズ周辺だとかのモツ煮込み屋もダメそうだ
立ち飲みの焼き鳥は絶対喜ぶと思うわ
222名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:54:15 ID:eru3wsKl0
アフリカ人は牛丼好きだよ。まずいといいながら牛丼が一番口に合うらしい
223名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:54:34 ID:TmtZaKnx0
オーストラリアンは来るなよ
気持ち悪いから
家畜みてーな臭い
224名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:55:24 ID:B8GgEzsY0
>>221
きみは関西のおでんを知らない
225名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:55:42 ID:1Cduwoh80
トンカツくらい自分で作ればいいのに
衣つけて揚げるだけじゃん
226名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:56:06 ID:h+3962EIO
>>207
おかしいなぁ、昔半同棲していたモスクバ出身のロス家はセブンのおでんを毎日のように食っていたがなぁ
ヤシ出身の羅馬尼亜もおでんを美味いと言っていたがなぁ、特にスープは大好物みたいで、俺が残したスープまで綺麗に飲み干してたよ
227名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:57:24 ID:Cf+h9ykN0
正月に川崎大師の露店で中東系の奴が「おーいお茶」を飲みながら
お好み焼き食ってたな。
228名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:57:29 ID:YFnpgb0z0
煮込みもん嫌いなとこは無いんでないの
229名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:57:29 ID:wVUWuwYP0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄外  人 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
230名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:57:32 ID:CebrnjQF0
>>220
米から酒なんて、盛んなの日本くらいだぞ。
飢饉起ころうが禁止にしなかった幕府も凄いが。
231名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:58:44 ID:ujhTJtM/0
インド人にビーフカレーを!
中東人にとんかつを!
欧米人にクジラカツを!
232名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:59:26 ID:eru3wsKl0
ユダヤ人も、ムスリムも、白人も日本は治外法権の楽園だと思ってるからな
日本ではどんな戒律破ろうが、姦淫しまくろうが、OKみたいなところあるね
日本での恥はかきすてって感じなんだろうな
日本への観光はHENTAI HOLIDAY
233名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:59:43 ID:Uun9/cXy0
>>231
前者二つは割と気にしない。

最後のは気にしない奴は気にしないが、極端なのはどこまでもキレるんじゃないだろうか?
234名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:00:20 ID:B8GgEzsY0
>>231
個人的には「はりはり鍋」の方が好きだな
235名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:01:34 ID:PRxDQRKwO
>>217
生玉子ってハードル高いかも
ひょっとしたら生魚よりも
236名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:01:41 ID:CebrnjQF0
日本のカレーはイギリス風でインドのはスープカレー。
香辛料といい日本人向きでなく不味い。
237名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:02:10 ID:3RDUZpMC0
>>231
それぞれの国に文化があるわけだから、無理に強要する必要はない。
日本人だって犬や猫、ラクダ、蛙とかを食べないだろ。
238名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:03:27 ID:GEul5ep60
>>233
大抵のムスリムは気にするだろ。
BBQやってても、ムスリム用の肉持ってきて他の肉とは別に焼いてるぜ。
239名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:03:40 ID:h+3962EIO
>>216
豚肉は、肉類の中ではダントツに美味いからなぁ
俺の中では、豚>>>>鶏>>牛だからね
豚肉は、毎週3〜4食は食べてる
240名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:04:23 ID:Uun9/cXy0
>>134
「神様だってこんな東の外れの方は見ちゃいないさ。」

>>236
ナンで食うかライスで食うかで全然違うんだけどなぁ、アレ。
241名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:04:30 ID:7RqVziXf0
すみません。
ウンコを減らすには
どんな食べ物がいいですか?
栄養があってお腹がふくれる物で。
242名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:06:01 ID:7RzjpIWw0
中国人留学生が
日本の豚肉料理は天才です、っていってた。
特にとんかつがうまいらしい。
あと、ちゃんぽんのスープが天才らしい。
243名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:06:27 ID:CebrnjQF0
>>241
和食はウンコ多い。それで胴長短足になった民族が日本人。
244名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:06:49 ID:0wmVy/8Q0
>>236
インドカレー屋のパーティーを手伝わされたが、中々に癖があった。
つか、インド人30人くらいの中に、日本人俺だけってキツイ。彼らは基本的に陽気だから良いけど、飯がね…。
245名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:08:09 ID:aEXVRTkP0
>>240
インドの南部と北部で米が主食か、ナンやチャパティが主食かが違うんだったか。
それぞれの地域の事情に合わせた調理法があるわな。
246名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:08:40 ID:9iX0OnvR0
また生活板の奴らが流れてきそうな記事だなw
247名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:09:20 ID:7RqVziXf0
>>243
そうですか。和食はだめなんだ。
ウンコしたくない。
248名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:09:20 ID:h+3962EIO
>>241
点滴だね
249名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:09:41 ID:4G//IuDYO
>>236
それを改良?したのが札幌スープカレー。

トマトベースやトンコツベースにで野菜の甘味やフォンド・ブォーを加えて、マイルドにする。
250名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:10:16 ID:CebrnjQF0
>>244
高級料理はそこそこだが、インド料理は庶民向けは非常に美味しくないな。

>>247
和食は日本人の身体にあってて、大腸がんになりにくいけどね
251名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:11:18 ID:ByFWwHJj0
>>217
卵2つって、1個で充分だろ

外人さんに吉野家を進めるなら、「ご飯につゆだく」だな
安いし吉野家の味も堪能できる
252名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:12:30 ID:25IyQdGKO
庶民派外人ならさくら水産のランチに連れてってやれよ
253名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:12:33 ID:aEXVRTkP0
>>250
最近の研究では、食物繊維の摂取と大腸がんの間の相関関係はそれほど肯定されていない。
254名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:13:20 ID:pdGIu3qV0
アメリカ人て普段何食ってるの?毎日ジャンクフード食ってるイメージだけど
255明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/01/07(月) 13:14:03 ID:8gvKWeND0
まあ、偽装食品ばかりだけどな
256名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:15:16 ID:h+3962EIO
>>236
インド人が作る本場のカレーは、辛いを通り越して激物
あれを食べれば、明けの日は便器とお友達さ
257南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/07(月) 13:15:27 ID:R6/Mae1J0
戦時中、お腹を空かせた米兵になけなしのゴボウ
食わせたら戦後裁判で木の根を食べさせられたと
証言して処刑された日本兵の話を何故か思い出した。qqqq
258名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:15:35 ID:3RDUZpMC0
>>254
サンドウィッチとかピザ、ハンバーガーとかお菓子
火を通した肉や魚、サラダとかかな。
やせてる人もいれば、太ってる人もいる。
259名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:17:13 ID:Bgx8ClK70
>>51
日本は天皇も将軍も外国に比べたらかなり質素な食事だったからな〜
260名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:17:50 ID:AfGjfLUKO
>>255

それはアメも変わらん
261名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:18:05 ID:pdGIu3qV0
彼らには量が少なすぎるんじゃないか
262南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/01/07(月) 13:18:06 ID:R6/Mae1J0
アメリカ人はピーナッツバター好きだよな。
小生も好きだけど。qqqqqqq
263名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:19:26 ID:oLoSykOn0
>>132
それなんて笑ってはいけないいもや?
264名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:19:26 ID:CebrnjQF0
>>256
四川料理の方が辛いよ。インドのカレーはガラムマサラを何とかして欲しい。
265名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:20:29 ID:S+nOOCn4O
缶詰すすめれ
ぷっすまでソムリエが絶賛してたから
266名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:20:56 ID:1p3qXo3L0
トンカツというか
カツレツなんて何処の国にでもありそうなもんだがな
267名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:21:06 ID:j4iik/zm0
>>254
アメリカ人といっても何系かで全然違うし
クラスでも全然違うかと

伝説のジャンクフード層も実在するのは確か。
マクドのハンバーガー1食に10個とか。
268名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:21:08 ID:AfGjfLUKO
>>261

人による
欧米でもビジネスマンクラスで日本に来てるのは日本人と大差ない
吉野家でも並かせいぜい大盛りぐらい
269名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:23:04 ID:ThERXKxPO
海外の調査↓
ティンコの成長に食べ物も関係したりするんだろうか?

おち○ちん国際比較サイズPART6 韓国は最下位
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1173594617/

世界各国の平均値(勃起時)
6.2in(16.7p)フランス
5.9in(15.0p)イタリア
5.9in(15.0p)メキシコ
5.6in(14.2p)ドイツ
5.5in(14.0p)チリ
5.4in(13.8p)コロンビア
5.3in(13.4p)スペイン
5.1in(13.0p)日本
5.0in(12.8p)アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)ベネズエラ
4.9in(12.4p)サウジアラビア
4.8in(12.2p)ブラジル
4.8in(12.2p)ギリシャ
4.0in(10.0p)インド
3.7in(09.4p)韓国
270名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:23:45 ID:5mIl7U6c0
>>230
米から酒は日本だけかもしれんが
麦からビールってのも世界中広く行われていてな
271名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:24:27 ID:zcFzru3pO
コンビニとマクドナルドを紹介すりゃいいじゃん
272名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:24:30 ID:4G//IuDYO
>>256
すいません。m(_ _)m
スープカレーの心で辛さ60〜80/100番、Lavi50番、四川料理は必ず中国人並の特製ハバネロ+の激辛頼むわたしはどうすれば…
ちなみに毎日、そんな感じで異常なし。
273名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:24:31 ID:3RDUZpMC0
>>261
アメリカだと確かに量が多いけど、それを2人で分けて食べたりする
人たちもいる。量が多くて安いからお得だって。


多くて食いきれないと普通に残して捨てる
俺も確かに量が多くて捨ててしまったorz
274名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:25:11 ID:h+3962EIO
>>264
四川の本場マーボー豆腐って、あれ異常に脂っこくないか?
辛い以前に、油の中に料理があるみたいで視覚的に無理だった
中華は日本人が作ったものを食べましょう
275名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:26:47 ID:0wmVy/8Q0
>>250
彼らには合ってるんだろうが、日本人に合わんのは確かだな。まあ、中には癖があるものの悪くない食べ物もあった。
だが、全体的に見ると、炒め物と煮た物しか無く、
全てが全て香辛料漬けだったので、あの時ほど、白米が恋しくなった時は無いわ。
276名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:27:36 ID:AfGjfLUKO
>>266

元ネタはイタリア料理のコートレットらしいがディープフライ(揚げる料理)はないらしい
中国人がラーメンを日本食と認めてるようなもの
277名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:27:43 ID:CTSclJjU0
>>272
中華料理にハバネロ入れちゃうの??
278名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:29:23 ID:h+3962EIO
>>272
たくましいですね、朝鮮半島であろうが中国大陸であろうが生き延びれますよ
279名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:29:29 ID:ByFWwHJj0
>>272
一度、1ヶ月くらい辛い物を一切絶ってみたら?
280名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:29:50 ID:3ZneY58t0
>>207
まあしょうがないでそ。文化の違いだもん。

それでも日本に1年以上在住すると平気になるね。
うちの職場の半数以上が外国人だけど、皆平気だよ。
281名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:30:52 ID:2MC2970U0
>>208
チャップリンじゃなかったか?
282名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:31:17 ID:Bgx8ClK70
>>272
味覚障害じゃないの?
283名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:31:52 ID:uhtrbiJL0
>>269
辛いものはチンコの成長によろしくない
284名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:32:03 ID:Sa5Hwp4gO
>>177
そうなんか、なるほど。
イスラムについてはアレすぎる信者のイメージがでかいのかね。

それにしても、YHVHも丸くなったもんだな。
旧約んときのヒステリーっぷりが嘘のようだ。
「ムカついたから疫病放ってみた」とかやってたくせに…。
285名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:32:27 ID:7mCL42Ts0
>>269
香辛料の過剰摂取が性ホルモンの分泌抑制になってしまうような事を本で読んだな
脳の海馬にも影響が出て記憶力が衰えるなんて説も
286名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:33:09 ID:3ZneY58t0
>>256
あー、それはダウトだわ。奴等、辛いの苦手なの多いぞ。

まかないで ザソースとかZとか使ったら死亡したww
287名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:33:48 ID:AfGjfLUKO
>>275

インド人の香辛料は日本の大豆発酵調味料(味噌、醤油、もろみ、ポン酢など)みたいなものだから
寿司、テンプラ、牛丼とかも外人から見たらそんな感じかも知れない
288名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:35:02 ID:tAlEggBDO
>>235
あー、ハードル高いだろうなw
向こうスーパーとかで売ってる卵は、殺菌とかしてないから生食できんからねぇ。



ウィキペの「卵かけ御飯」の項目を見て、日本人に生まれてよかったと思う今日この頃。
289名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:38:09 ID:+z083a4L0
あーこういうツアーが流行ってるのかな。
このまえ蕎麦屋で鴨せいろ食ってたら後から入ってきた外人4人組が
「あれと同じのくれ」(たぶんこう言ったと思う)
で運ばれてきた鴨入りの温つゆにいきなりそば湯入れてた。
庶民の味を知るのもいいけど基本的な食い方ぐらい調べてこいと。
290名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:38:12 ID:4G//IuDYO
>>277
普通の唐辛子だけで激辛にしようとすると、入れすぎで粉っぽくなっちゃうので。w
平均的な日本人が食べたら、あまりの辛さに失神すると言う生ハバネロ入り頼んでます。

多分、タイやスリランカ・インドでも現地の辛さが平気かも?
ちなみに、同じの食べられるのは意外に台湾人の留学生ね。
彼らも唐辛子の使い方半端じゃないし。現地の中華は激辛らしい。
あ、キムチは臭いから嫌いです。。。
291名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:38:36 ID:3ZneY58t0
>>272
ザソースでも舐めてろよ。
ハバネロとかどうでも良い辛さ。

ちなみに俺はザ・ソースもZも舐めた事あるぞ。死んだけどw


http://office-knight.com/hot/
292名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:39:03 ID:h+3962EIO
>>288
え、外国って卵を生で食せないのか?
293名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:39:09 ID:grhGCmZ+0
貧乏なバックパッカーがくるようになったら終わり
治安が悪くなるだけ
294名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:40:37 ID:mnLl3sy30
>>292
卵の生食を前提としていないから生で食べたら危険。
295名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:40:59 ID:jqILG9iy0
わからんぜ、
ロックフェラーの親族が秋刀魚は目黒にかぎるのとか言うてるかもしれんよ
296名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:41:04 ID:AfGjfLUKO
>>292

日本だけと思っといてまず間違いない
生卵はサルモネラ菌の宝庫だ
297名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:41:20 ID:jTTYVzZd0
>>292
殺菌されてないから日本以外で生卵食べちゃだめ
298名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:41:35 ID:4CkHIaKRO
米から酒は、ラオスあたりのメコンウィスキーもそうだっけか。まあ、デンプンか糖があればアルコールに換わるんだから、
手近なのを使う罠。酒から見る文化史は有りがちな話題だが面白い。
トンカツや天ぷらならいもやグループをすすめるな、自分は。
コスパのいいところで好きになってもらってから、いろいろと試してもらうのがいいと思う。
299名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:41:39 ID:j4iik/zm0
>>290
その留学生は台湾のどこ出身なのか知らないけど、本当に台湾人なの?
四川から密入国してるのを詐称してるんじゃないか?
台湾の激辛中華は寡聞にして知らないよ。
300名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:41:54 ID:PRxDQRKwO
>>275
奴らに言わせると、「白米、豆腐、日本茶…味ないじゃん」ということに…
301名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:42:21 ID:5mIl7U6c0
>>292
日本以外では生卵を食べるってのは、ゲテモノ食いの扱いで、
そもそも生で食べることなど想定されていない
302名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:42:39 ID:4G//IuDYO
>>291
アフター・デスなら持ってるよん。タバスコ程度だと不味いし辛くないから。w
サドンデスは、人気ありすぎて二ヶ月待ち。
303名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:43:02 ID:rtGdqCVA0
>>286
それは香辛料のせいじゃなくてコレラか赤痢のせいだ。
304名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:43:04 ID:h+3962EIO
>>290-291
あまり辛いものばかり接種していると、火病を患うよ
305名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:43:05 ID:bB32M1mN0
ラリアにはクジラを喰わせろ
306名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:44:29 ID:AfGjfLUKO
>>300

その献立じゃさすがに日本人でも醤油がいるだろ
307名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:45:23 ID:h+3962EIO
>>294
でもロッキーは生卵を飲んでいたけど、映画だから実物とは違うのかなぁ
308名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:45:36 ID:k88s5Jkl0
>>30
バンコクの大戸屋は高級感で売っている。
タイ人向けファミレス系の中でも値段設定が高いほう。
309名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:45:44 ID:LHpk0Xcc0
>>301
日本以外(笑)
310名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:46:12 ID:4G//IuDYO
>>299
北大の留学生だから、詐称はないと思うけどなあ。
台湾の高雄とか聞いた記憶ある。とにかく生唐辛子やハバネロを刻んで
それをゴマ油で炒めて調理しちゃうのは驚いた。o(^-^)o
311名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:47:00 ID:3ZneY58t0
>>302
サドンデスとかは ちょっとだけ辛いでしょ。
俺が言っているのはザ・ソースの部類w



サドンデスの辛さ    49,220スコビル(タバスコの23倍)
ザ・ソースの辛さ  7,100,000スコビル(タバスコの3550倍)
312名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:47:17 ID:6H9HhR8yO
神保町の美味くて安い天ぷら定食屋の『いもや』にたまに外国人旅行者がきてたりするよ!
でもあんなマイナーで路地裏な場所なのによく調べて来るよな…
(;´・ω・`)
313名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:47:27 ID:LtrcVJQHO
>>1
海鮮ちらしはご馳走だろ常識的に考えて
314名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:47:55 ID:MHCsH+OL0
日本茶は蒸してあるから独特の味があるんだが・・・
というか、日本人は結構どこの食べ物も楽しめるから得だと思う。
俺どこの料理でも結構楽しめるし。
315名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:47:57 ID:TdjSeytb0
>>230
つ 老酒

あと天麩羅は語源を調べてみ
316名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:48:49 ID:nKng86kE0
>>301
ロッキーの生卵一気飲みのシーンは、アメリカじゃグロ動画扱いとか聞いた事あるぞ
317名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:48:52 ID:AfGjfLUKO
>>307

世界を取るためにはあんな無茶までするという意味の演出
318名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:49:41 ID:Sa5Hwp4gO
>>306
やっぱ、「醤油」は神の調味料だな。
大航海時代に醤油の存在がヨーロッパ人に知られていたら、
マジで今頃、「日本」という国はなかったかも。
319名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:49:44 ID:8UN26nH60
>>284 今だって変なもの放ちまくりじゃないか
病気に戦争に食料危機に中国じry
320名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:49:48 ID:8IlBSRKY0
韓国料理屋の前で泣かないでください。
そこには和食はありません。
キムチ臭しかありません。
321名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:50:09 ID:j4iik/zm0
>>310
台湾から来たにしても外省人じゃないかね。
台湾の料理じゃないよ
今度聞いてみ。
322名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:50:53 ID:4G//IuDYO
>>311
あれ、激辛チャンピオンの新井氏がカレーに入れて異痙攣起こしたやつだよね。(爆)
あの人でさえ三滴入れて救急車を呼ぶ辛さ。

ある意味、劇薬ですぞ。w
323名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:51:17 ID:ipVVwcjAO
>>312
神保町に外国人がよく利用する安ホテルがあるそうだ
324名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:51:25 ID:ByFWwHJj0
>>311
辛さの単位はスビコルっていうのか・・・

痛さの単位はhanageだっけ?
325名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:52:49 ID:Uun9/cXy0
>>312
秋葉原も皇居も銀座も近いからな、あの辺は。
326名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:53:12 ID:59aRLYwo0
イスラムの留学生は枝豆と白身魚の焼き魚が好物だったな
居酒屋で枝豆とホッケ焼きがあれば困ることなかった
焼きおにぎりもうめぇうめぇと食っていた
一度でいいから美味しいトンカツを食べさせてやりたかった
327名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:53:58 ID:3ZneY58t0
>>322
まあザ・ソースは薬みたいなもんだからなぁ。
それより辛い物が好きなら、私がリンクしたサイトでもいいから購入してみては?
個人的にお勧めはG43の何もないあの世ソース。これは汁っぽいから、カレー類に1滴入れるだけで激辛に出来るよ。
長い目で見ると経済的でもある。
328名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:54:25 ID:MAqwFV1A0
毛唐に鰹節や醤油の味が分かるのか?
329名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:55:10 ID:tAlEggBDO
>>292
上でも書かれてるけど、欧米では卵の生食の習慣自体が無い。
支那料理も基本的に生食しないしね。
キュウリも油炒めにするくらいだし。
朝鮮のビビンバってのも卵使うけど、入れてすぐにひっかき回して
熱が通る状態になって生食とは言い難い。
330名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:55:25 ID:F3jPhXIo0
>>316
異常だからわざわざ映画のワンシーンにした訳で。
「生卵飲む位の執念」という感じ。
あのシーンのために特別料金を要求したそうな。
331名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:55:33 ID:Uun9/cXy0
>>328
出汁はともかく醤油は分かると思うよ。
好きか嫌いかはともかく。
332名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:56:47 ID:hycyZP+e0
丸の内のガード沿いに最近外国人観光客多いね
333名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:56:53 ID:h+3962EIO
>>311
鈴木亜美の辛さの限界は、なんだったかなぁ?
変な名前のタバスコシリーズで試してたが。
334名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:57:42 ID:59aRLYwo0
>>328
鰹節はクセがあるから昆布だしから入門させるとよいな。
毛唐のBBQにいったことがあるがエバラ焼き肉のタレ(しょうゆ味)を使ってた。
335名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:58:57 ID:AfGjfLUKO
>>324

実は辛さって味覚じゃなく痛覚
舌が痛いのを辛いって表現してる
336名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:59:07 ID:ThERXKxPO
牡蠣とキャビアは外国でも
生で食べるよ。
337名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:59:57 ID:LtrcVJQHO
外国人が集まる定食屋は醤油の減り方が尋常じゃないらしいな
ご飯に大量にぶっかけて食うらしいw
338名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:00:15 ID:h+3962EIO
卵掛けご飯の味が分かる民族に生まれてよかったよ
339名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:00:39 ID:UTPB1RAz0
>>330
脚本はシルヴェスター・スタローン自作持ち込みで
映画化に際しての金銭条件はすごいシビアだったのに
生卵代を要求するわけがw

詳しくはWikipedia
340名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:01:06 ID:j4iik/zm0
>>337
ラスベガスのビュッフェでは卓上醤油のビンを1人1つ持っていけるようになっていた…
半端じゃないよ
341名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:02:00 ID:RgeZ5kdS0
立ち食いだろうが牛丼だろうが、あっつあつのもんが
いつでも安く食えるっていいわあ
こないだ初めてヨーロッパいってしみじみ思った
342名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:02:41 ID:iJLhgsKl0
日本以外の卵は不衛生で生で食べれないらしい
343名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:03:07 ID:F3jPhXIo0
>>339
あれ?そうなの。
ちょっと見てみる。
344名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:04:22 ID:LtrcVJQHO
>>335
ソルティーが味覚でホットが痛覚だな。
日本語ではどっちも辛いだな。前者は塩辛いと言うこともあるが。
345名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:05:31 ID:h+3962EIO
内陸のせいか、羅馬尼亜人は海老を海のゴキブリと言って一切食べようとしなかった奴がいたなぁ
生海老なんて死亡フラッグもんだな
346名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:29 ID:BoIWf/eU0
>>336
そりゃそうだろ。
が、キャビアは塩漬けだろ。
347名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:45 ID:PRxDQRKwO
>>337
レイモンド・チャンドラーの小説だったかなあ…
「塩がなければ米は食えない。そうだろう?どんなにいい米でもだ」
とかいうセリフがあってエーと思った記憶が
348名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:50 ID:g/PGZUckO
>>336
生牡蠣に合うワインを教えてください。
エスカルゴに合うワインも教えてください。
349名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:51 ID:59aRLYwo0
>>344
しょっぱいという言葉があるだろ?
350名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:09:27 ID:v3KdvikE0
ウィーンでトンカツばかり食ってたけどあれは違うのか。
351名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:09:48 ID:ByFWwHJj0
>>348
山岡乙
352名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:10:17 ID:jTTYVzZd0
>>344
しょっぱいって言うよ
353名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:10:55 ID:z9nfldnFO
天やで静かに天丼食べてたな

オレがその横でズルズル味噌汁啜ったら逃げやがったw
354名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:11:44 ID:YFnpgb0z0
しょっぱいもん好きなら
漬け物が好きでたまらん毛唐もおるんだろうなあ
355名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:11:54 ID:nEdXDEyE0
去年、秋葉原でカツ丼を食っていた時に、
外国人女がこれと同じ物とジェスチャーしていた。
日本語できなくても食べれるんだね。
356名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:12:13 ID:g/PGZUckO
>>337
醤油って世界でも通用するの?
中国には有るって聞いたが
ちなみに中国には味の素も浸透してるみたいw
357名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:12:15 ID:jic8nJyO0
>>8
半田屋はねえよw
358名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:12:37 ID:AfGjfLUKO
日本食が優れてる、発達していると思うのは素材を生かす事と発酵だと思う
素材を生かす事はよく言われてるが発酵技術の高さ、幅も世界有数だろう
弱いところはハーブや香辛料などの香りと辛味を生かす幅
あと肉料理は意外と幅があり、量はともかく料理としては普通ぐらいのレベルではと思う
359名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:12:48 ID:8UN26nH60
>>345 俺の知り合いのルーマニア人には
イカはよろこんで食べてたこはいやがってたのがいた
見てくれの問題じゃなくて、たこはぐにゅぐにゅしてて噛み切れないし味がしないからいやなんだと
お好み焼きは好きだったがたこ焼きは嫌いだった スルメも大好きだった
360名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:14:03 ID:tAlEggBDO
>>318
本格的に醤油が作られる様になったのは江戸時代中期以降と聞いたけど…
江戸初期くらいまでは、蕎麦つゆも「味噌だれ」だったとか。
刺身なんかも酢味噌とか煎酒(いりざけ。日本酒を煮詰めて作られる)
を付けて食してたそうです。
361名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:14:28 ID:/YSL6ebE0
肉じゃがとか味噌汁とかレベル高い
362名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:14:50 ID:Uun9/cXy0
>>356
ソイソースって名前で知れてはいるだろう。
363名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:15:07 ID:AfGjfLUKO
>>350

ミラノ風カツレツ(コートレット)じゃない?
オーストリーの地場でもよく似た料理があるのかな?
よく知らない
364名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:15:16 ID:kOZkWj/M0
さくら水産の500円ランチでも喜びそうだな
下手すりゃはなまるうどんのかけでも喜んでくれるかも試練
365名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:15:26 ID:qy0Qh8oF0
いもやにいけばいいじゃん。
安いし。
366名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:02 ID:TdjSeytb0
>>350
俺もウィーンやハンガリーのとんかつ好き。あれはあれで旨い。
思い出したら食べたくなってきた・・
367名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:03 ID:scIglzHy0
>>356
江戸時代中期には輸出していたらしいが
ソースはキッコーマンのHP、しょうゆ博物館
368名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:12 ID:wYfr9lDgO
うちの大学の留学生のほとんどがガリガリ君好き。
外国にソーダアイスって無いのか?
369名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:20 ID:pL0H8/QF0
反日反靖国の毎日放送 三沢肇がおこなった 雪印乳業食中毒バッシング報道 

大阪 東淀川の雪印乳業の怪しい関係者の証言

バックイライトで、うしろむき 音声変えのインタビュー

反日反靖国の毎日放送のコンプラインナスは

大阪市が1000億出してる USJのスタジオを使っているので

反日反靖国の毎日放送は 大阪市の批判が出来ないのだ !!

不動産業の反日反靖国の毎日放送に コンプラインナスはあるの?


島田紳助の急ブレーキ
370名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:22 ID:g/PGZUckO
イギリス料理とアメリカ料理とオーストラリア料理って
美味しいイメージがわかないな
371名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:47 ID:8UN26nH60
あとどこの国のやつかは忘れたが
白人留学生でごはんを納豆や梅干しで食べるのが大好きなのもいたな
しかし煮魚は塩気がきつすぎて嫌だそうな
まあ人それぞれってこった
372名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:53 ID:aEXVRTkP0
>>318
寛文8年(1668)に日本からヨーロッパに輸出された醤油のポルトガル語だかの表記(SoyaだかZoyaだか)が、
後に「ソイ」の語源になったのだが。
ルイ14世のおかかえシェフも醤油を使ったとのこと。
373名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:55 ID:da0MBw9X0
九州行った時にドロっとした中濃の醤油が出てきた事があったが、あれは日本人の俺でも苦手だ。変に甘いし。。
374名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:20:11 ID:aEXVRTkP0
>>344
塩味の「からい」は「鹹い」と書くそうな。
375名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:21:09 ID:g/PGZUckO
醤油って万能だな…
そんな自分も醤油派だがね
カレー、天ぷら、なんでも醤油で事足りる
376名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:21:23 ID:UYrdvSpK0
格差拡大&格差固定で『庶民の層』自体が消えそうなのに。
日本も『普通の国』に成りつつあるわけだから。

「庶民(中流)の生きやすい素晴らしい国」なんて幻想も
近いうちに消えるだろうな。

10年くらい前だったら良かったのにね。もう遅いよ。>外国人
377名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:21:50 ID:AfGjfLUKO
>>370

しょせんはあのイギリスの分家だからな
ま、アメリカはレストランとかは旨いとこはあるんだけどな
378名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:21:56 ID:Zn5aU2zY0
西欧人は関西のおでんはダメ、彼らには味がしないと感じられる
なぜなら出汁の「旨み」を感じ取る味覚が彼らには発達してないから
関東の出汁のしょうゆで真黒なおでんならいけるかもねw
379名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:22:46 ID:h+3962EIO
>>359
そうしてみれば、日本人って食べれるものの幅が広いよなぁ
また生食の文化があってよかったよ
380名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:23:07 ID:7DDE5zHLO
九州の醤油は甘い。
関東の醤油は塩辛い。
381名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:23:25 ID:jTTYVzZd0
>>378
イタリア人は出汁のうまみわかるらしいじゃない
グルタミン酸の旨み
382名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:23:45 ID:PRxDQRKwO
>>368
なんかねっとりしたミルク系とかフルーツ系のが多いね
言われてみるとさっぱりしたシャリシャリした感じのはないかも
383名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:24:05 ID:/2RgBXVz0
>>312
ロンリー・プラネット(欧米版地球の歩き方)で
紹介されてんでね?讃岐うどんみたいに。
384名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:25:20 ID:Zn5aU2zY0
そういえばイタリアのポルチーニ茸はグルタミン酸だねー
パスタと麺類といい、イタリアは中国を介して日本とつながってる感がある
385名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:25:35 ID:h+3962EIO
>>373
それ、冷奴にかけると美味そうだ
386名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:25:59 ID:R19hF22S0
九段下の交差点の中華定食屋にて雲をつくような巨体な外人さんと同席になった。
「野菜炒メ定食。ゴ飯、オーモリニシテクダサイ」
定食がやってくると両手を合わせて口の中でなにやらブツブツ。
いただきますなのか、食前のお祈りなのかは残念ながら確認できず。
割り箸をぱちんと割って、そこらのゆとりに見せてやらいたいぐらい上手にお箸を使って食べ始めた。
こういうのが、ほんとの郷に入れば郷に従えなんだなと思った。
387名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:26:11 ID:AfGjfLUKO
>>376

なあに、あと10〜20年もしたら日本の経済力はますます弱るから工業製品売って海外の畜産物輸入する経済モデルは潰れる
さらには海外の肉も野菜も中国やインドに買い漁られる
ちゃんとクジラやタニシやドジョウなんかの庶民の味が復活するよ
388名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:22 ID:g/PGZUckO
>>378
味覚は日本人が断トツに発達してるってのは
韓国的捏造なの?
389名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:26 ID:Uun9/cXy0
>>373
刺身に使うんじゃなくて煮物に使うのが良いんじゃないかな、そういうのは
390名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:33 ID:Pe8CUOp/0
ラーメンってやっぱナルトの影響かな?
391名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:44 ID:V1PfnfR20
オーストラリア人にはくじら屋でも教えてやれ
392名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:47 ID:iSapoV8P0
「韓国風居酒屋」という、文字もそのままの看板をバンクーバーで見たぞ
393名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:27:53 ID:BoIWf/eU0
>>373
俺もダメ
たまり醤油とかさしみ醤油は甘ったるいし砂利っぽいのでありえない。
394名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:28:02 ID:h+3962EIO
>>375
いい肉の和牛ステーキには醤油とわさび、これだよね
395名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:28:51 ID:YZfJdGD00
ふと思ったんだが、日本で欧米ほど麻薬が蔓延しないのは、
飯がうまいせいではなかろうか。
396名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:30:49 ID:R19hF22S0
>>378
関西で普通おでんと呼ばれてるのは、
濃い口醤油でと砂糖でこてこてに煮られた、その名も関東炊きだぞ。
と釣られてみる。
397名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:30:54 ID:BoIWf/eU0
>>392
ホンクーバーとかチョンクーバーって言われてるくらい移民が多いからな。
398名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:31:40 ID:AfGjfLUKO
>>388

そうは読めないだろ
日本人は普段の食生活から昆布やカツオのグルタミン酸の旨味を美味しいと感じるって事だろ
韓国人がキムチの辛味と臭みと旨味と酸味の複合を美味しいと感じるのと同じで
399名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:31:45 ID:aEXVRTkP0
>>388
こんな主観的なものは個人差の方が激しいから、民族の差とかそういうものは無意味。
400名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:31:53 ID:g/PGZUckO
>>379
鯨の食文化が消されそうだけどな

だから日本に来る外国人に鯨を食わせろ!

外人にマグロの味を堪能させるのはまだ早い

鯨を無駄なく食す日本文化を植え付けろよ!
401名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:31:58 ID:jTTYVzZd0
>>390
銀河鉄道999じゃないかな
402名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:33:22 ID:XJgxUp2u0
「アンソニー世界を喰らう」でも串カツとかお好み焼きとか紹介してたしな。
イナゴの佃煮とかまで食わされてたけど。
403名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:33:25 ID:HVCvgV9y0
大阪でおでんなんてないだろ。
関東ダキだべさ。
404名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:33:28 ID:FhQOo27b0
>>383
こんなサイトを見つけてしまった
目黒寄生虫博物館とか紹介すんなw
http://japanova.blogspot.com/
405名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:33:54 ID:aEXVRTkP0
>>398
コンブのグルタミン酸というのは正しいけど、鰹節の旨味成分はイノシン酸。
シイタケの旨味はまた違う成分というのが面白い。
406名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:33:54 ID:nKng86kE0
>>401
小池さんかも知れないぞ
407名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:34:56 ID:H/sIxzaz0
フランス、イタリア、スペイン、ドイツ辺りは料理は日本でも有名だけど
それ以外のヨーロッパの料理ってあんまし知らないなあ。
イギリス、ベルギー、オランダ、オーストリアって日本に専門店って
あるのかな。
408名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:36:30 ID:YFnpgb0z0
イギリスのは味がしない野菜の煮物がでたことあったな
409名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:36:40 ID:AfGjfLUKO
>>405

ああ、動物はイノシン酸でしたか‥‥
410名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:36:42 ID:Uun9/cXy0
>>407
イギリスはパブにそれなりのラインナップがあったりする、フィッシュアンドチップスとか
411名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:36:58 ID:tAlEggBDO
>>401
ラーメンとビフテキ食いたくなったじゃまいかw
412名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:38:15 ID:9hUhmUkc0
>>400
お前、外人がクジラに対して、みんな緑豆みたいな考えだとでも思っているのか?

あんなのごく少数だぞ。
413名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:39:43 ID:g/PGZUckO
>>407
オーストラリアも移民でしょ?
歴史が浅いからでは?
アボリー料理がオーストラリア代表じゃね?
414名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:40:37 ID:u2rTSdZu0
>>320
バロスw
415名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:40:41 ID:jTTYVzZd0
>>406
それだとカップめんじゃん

>>411
ラーメンやビフテキ(レモンとバターがのってる)を食べる前に読むと
美味しさ10割り増しになるよね
416名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:40:57 ID:aEXVRTkP0
>>409
グルタミン酸単体やイノシン酸単体より、両者を同時に摂取するとより旨味が感じられるという作用がある。
1+1が2じゃなくて5とか6になる。
植物も動物もまんべんなく食えってことだなw と勝手に思ってる。
417名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:41:25 ID:VdhjFcBM0
>>415
ビフテキってここ25年ぐらい聞かないな。
418名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:41:25 ID:xNQTVgIF0
>>407
ロシア料理はある。うまうま。値段も庶民的だた。

イギリス料理もある。ぐぐってみ。自分は食べてた事ないが。
419名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:42:23 ID:/eJruzck0
>>401
そういえばあったね。
自分が初めてラーメンライスを食べた時はメーテルになったつもりだったけど
子どもの胃袋では完食不可能だった。
420名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:42:36 ID:/2RgBXVz0
>>408
人生で食べたものベスト10のうち、9つがイギリスで食べたものです。
421名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:44:31 ID:Uun9/cXy0
>>420
具体的に何を食ったんだか適当に並べてみてくれ
422名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:44:45 ID:g/PGZUckO
>>412
しかし緑豆の影響力は否めないだろ!
日本国内でも今更、鯨食わなくたってという声もあるって言うぞ!

串かつ屋から鯨が消えたのは淋しいぜ
関東煮のコロが一串900円とかなめとるぞ!
423名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:46:06 ID:A26JqgyK0
アキバの中央通りにある天丼屋に子供連れ外国人家族がいたなぁ
親はゲテモノを食べるように、子供はうまそうにニコニコ食ってた
424名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:47:21 ID:g/PGZUckO
>>418
ロシアパンとかピロシキなんかは聞いた事あるな
425名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:47:52 ID:Uun9/cXy0
>>423
秋葉原は別にてんやに限らず小諸ソバにもラーメン屋にも外人は居るぞ、結構。
426名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:49:37 ID:AfGjfLUKO
>>413

よく見ろ
オーストリア(現オーストリー)だ
ハプスブルグ家があったから伝統的な料理はありそうだな
音楽とか芸術も豊だし
食材は肉とかチーズとか内陸系だよな?
ドイツ料理は素朴だがオーストリーは繊細なイメージがする
食べたことないから知らない
427名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:49:55 ID:g/PGZUckO
>>419
ラーメンライス掲載は男おいどんのが早いだろ?
428名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:49:58 ID:YFnpgb0z0
ロシアンにはんまいボルシチもあるさ
429名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:50:38 ID:p78xrtLF0
デパートのレストラン街でおk
430名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:50:49 ID:2L2p815Y0
>>318
醤油は、江戸時代に欧州に輸出してるぞ
しかも、当時の日本を征服するのは不可能
欧州から数万単位の軍隊つれてこれないし、
仮に連れてきても撃退される
431名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:51:08 ID:Uun9/cXy0
>>426
やっぱオーストリーじゃなくエスターライヒと読ませるようにするべきだったなぁ、オーストリア
432名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:51:41 ID:9hUhmUkc0
>>422
まあ、これだけ食生活が豊かになれば、そういう意見もしょうがないんじゃないの?
ちゃんと調理したクジラ料理は美味いけどね。

あくまで、食べる物のチョイスが増えるだけのこと。
433名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:53:45 ID:fIdzOp3z0
日本の情報が多く手に入るようになったんだろうな。
昔は寿司、芸者、富士山くらいのイメージとおおまかな
情報しか手に入らなかったんだろう。
日本の庶民(細部)の情報が外国にも流れ出した結果だな。
434名無しさん@八周年
>>407
ベルギーは、ビールの専門店があるぞ
アントワープセントラルとデリリウムカフェ
料理はムール貝のビール蒸しとか