【政治】渡辺金融相「波乱はつきもの、対策出せばいい」・株急落で発言[1/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
渡辺喜美金融担当相は4日午前、東京証券取引所で記者団に対して、
株式相場が大幅に下落して始まったことについて、
「こういう不安定な時代に波乱はつきもの。波乱の原因を考えてきちんと対策を打ち出せばいいだけの話だ」
と述べた。

渡辺金融相は「改革の方向性をきちんと打ち出すことができれば、貯蓄から投資への流れができる」とも指摘。
昨年末に金融庁がまとめた「金融・資本市場競争力強化プラン」に基づいて改革を実行していくことが、
株式市場の活性化にもつながるとの考えを示した。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080104AT2C0400M04012008.html
2名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:28:21 ID:udeUE5VK0
こいつ絶対分かってないだろ
俺も分かってないけどw
3名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:28:34 ID:MnvK51hb0
その対策が対策にならないわけで。。。
4名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:29:15 ID:RDRdeSeB0
ミッチーってまだ大臣やってたのか
5名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:29:53 ID:9ZP7E4PA0
譲渡税上げて、あごぞらだのソニーFGだの巨額公募受け止める個人もいなくなるよね。

公明民主の売国目論見どおりだな
6名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:30:17 ID:+wLSFPpZ0
もう遅い、今年中に何ができるよ。
せいぜいETF何個か上場する程度だろ
7名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:30:25 ID:39Puu+rX0
それが出来たらの話
8名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:30:48 ID:stM3dTO60
YOU、税率を10%から20%に上げちゃいなYO
9名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:30:50 ID:769PXVBFO



【終了のお知らせ】米金融機関の損失、さらに急増 56兆円へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199225560/

10名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:30:54 ID:v2fmpeis0
ばら撒きで改革路線止めたって外人投資家に見られたからだろうが
11名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:31:54 ID:oUQE0Vi50
対策がどんなものか、具体的に言って実行するのがお前の仕事じゃないのか
12名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:32:07 ID:QXexNTl90
貧民大国の日本ではいまの株価は高すぎる
13名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:32:42 ID:Mj3Ialsw0
それが出来ないからこんな相場になってんだろ。
詐欺師みたいなこといってんな。
14名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:33:11 ID:lywa1JAf0
新しい埋蔵金を見つけて、税を下げればいいんだ!

おっと、使われてないアメリカ国債が大量に見つかったぞ!!!
15名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:34:09 ID:huExHjkZ0
できもしないことを軽々に口走るようではこいつもダメらしい
16名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:34:29 ID:WGxKwuqj0
>>1
税金上げといて株価買えってかw
17名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:35:17 ID:fbnzl8kf0
埋蔵金+公務員の給料↓ ⇒すべて解決
18名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:35:20 ID:hDzaYvZD0
渡辺喜美、お前はそれをできてから言え
お前がやっていることはお前が今日顔を出した東証を見ればわかるだろ
あと一年待ってやる。それでできなかったら責任とって国民の前で市ね
それが「命をかけて」の大好きな政治家の責任の取り方だ
19名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:35:23 ID:BvSNarB60
対策つっても、日本市場に魅力がないんだからヤバいだろw
なんか打つ手ないかねえ
20名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:35:49 ID:M9lLZknY0
渡辺にとっては痛くも痒くもないだろう。
21名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:36:25 ID:WMcpA22M0
波乱じゃなくて、超高齢化とデフレによる凋落ではないだろうか?
22名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:36:39 ID:HNjoIsVbO
ん?波乱?
当然の結果だろ?
受け止めろよw
23名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:36:40 ID:G8hENwJ20
前文は同意しよう
後文はお断りだゼロサムゲームに付き合う気は無い。
24名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:37:05 ID:JGrw6WpF0

投資家・投機家が自己責任で上げ下げしてるのだから
対策もへったくれも必要なし
25名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:37:34 ID:M3Eb/6Ls0
対策しようにも、法案一つ通らない。
だいたい、貯蓄から投資への、、なんて、民主が格差社会助長だ!って叫びだすからな。
26名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:38:27 ID:9ZP7E4PA0
 大和総研は20日、08年度中に期限が切れる証券優遇税制が廃止された場合、優遇が継続された
場合に比べて、今後5年間で実質GDP(国内総生産)が累計25兆円も減少するとの試算を公表した。
増税効果や取引減による株価下落などで、民間消費のほか設備投資などの企業活動も低下する
という。今後5年間で、延べ34万5000人が雇用を失い、平均賃金も0.8%下がると試算している。

 試算では、優遇税制廃止の増税効果を年7000億円と想定した。優遇税制が維持された
標準ケースと比べた場合、実質GDPの減少幅は年を経るごとに拡大し、12年度にはGDPは
約7兆8000億円(1.3%)も減少するという。同様に、12年度の実質民間最終消費は約4兆円(1.2%)、
実質民間設備投資も約4兆7000億円(4.4%)押し下げられると見込んでいる。大和総研は
「日本経済への影響は、日銀による3回の利上げ(0.75%)に匹敵する」と分析した。


さっそく来てんね。
27名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:38:39 ID:r/aXGl0G0
株を売ってるのは誰かということだなw
28名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:38:45 ID:769PXVBFO


渡辺売国相


造幣局の民営化を阻止するには
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191771598/
29名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:39:10 ID:ZEOA+ujc0
てか10%税率を据え置くことを発表すればいいだけなのに・・・(´・ω・`)
30名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:39:19 ID:h3zUEVEG0
>>25

そんな民主に投票しちゃったのは国民

31名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:39:53 ID:/jBiebDe0
一時過ぎに買い注文出したら何だ終わってるじゃねえか。
昔と違って処理はコンピュウタ任せのくせに半ドンて!
やる気あんのか?
32サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 18:40:03 ID:MzIf8tAr0
日経はダウ連動だからどうしょうもないけど、

東証は役人仕事でいろんな判断基準が曖昧でグレーが多すぎだし、
企業は株主を軽視して株券簡単に刷るから長期投資すればするほど損する。

もう少し投資家に信頼されるように、
この辺りをもう少し改善して欲しいねぇ。
33名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:40:17 ID:ZEOA+ujc0
>>25
民主は税率30%だからなw
34名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:40:22 ID:fbnzl8kf0
まあ、株基地外とネットウヨじゃ、まともな話にはならないw
35名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:40:32 ID:aIFaeaUV0
株なんぞ買うほうがあほ
36名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:41:18 ID:W8Y61WP80
んで明日は騰がるの?
37名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:41:47 ID:zGJl5k280
投資家を金の亡者みたいに言って、格差の原因あつかい
するのでは、いずれ、株価が下がり投資が減り、雇用も
減るよね。
38名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:41:47 ID:0RnFHA+v0
素人の政治家がしゃしゃり出てもろくなことにはならない。
39名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:41:59 ID:UhzUqHnB0
アラブの政府系ファンドが撤退したら終了
ハッキリ言って今年は儲かる可能性は0に等しいのでもう撤退準備を始めてるかもしれんが
40名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:42:19 ID:zLsK+P7m0
買うなら今?
41名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:42:23 ID:v2fmpeis0
ホリエモン騒動のせいだな
42名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:42:28 ID:hDzaYvZD0
>>36
明日はヨコヨコだと中の人いってた
43名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:42:46 ID:K03fldJ/0
>波乱の原因を考えてきちんと対策を打ち出せばいいだけの話だ

くされ内閣が。出せるもんなら出してみろ
44名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:43:17 ID:jvH61aXq0
ご祝儀揚げすらしない日本市場って
45名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:43:21 ID:/jBiebDe0
>>42
明日は土曜日なの。
46名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:43:59 ID:M9lLZknY0
もう土曜日か
47名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:44:41 ID:v2fmpeis0
結局小泉が正しかったってことだ
48名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:02 ID:9ZP7E4PA0
つーかこのままじゃあおぞら銀行の公募やらでかいのもう絶対受けないよ。一昨年でも捌くのにめっちゃ苦労してんのに
税収増が7000億(笑)。減るに決まってんだろw

わざわざ資金調達の場に氷水かけてなにがしたいのかね
49名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:30 ID:txBqfU2o0
まあ結局今までの日本買いって下層を犠牲にして買って下さいってお願いしてた訳でしょ
格差政策まだ足りねえってそっぽ向いてるんでそ?
50名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:31 ID:BvSNarB60
もう早く財政再建してユーロ導入しようぜ
51名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:44 ID:hDzaYvZD0
>>45
ネタのわからない人めっけ
52名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:45:56 ID:5Fkkhc4bO
>>47

小泉の尻拭いが出来ないからだろ?
53名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:46:26 ID:w5ClgTV00
大作を打算か大作を
54名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:46:47 ID:G0LUbxyw0
どんどん下がって欲しい
そしたら銀行、電力、金融あたりで買いを入れるから
7000円ぐらいまで下がってほしいな
55名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:47:29 ID:v2fmpeis0
>>52
だからそういう動きが外人投資家に嫌われたんだよ
56名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:47:39 ID:KiTFqg+W0
対策も何も、今のねじれ国会による政局不安と構造改革の後退で、外国人投資家が
日本株を見限っているってのが実情なんだがな。

実態を判ってやってるんかね、政治屋って?
57名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:48:10 ID:5PvGCJ8F0
渡辺は株やったことないだろう
58名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:48:19 ID:WMcpA22M0
外人投資家いらねえだろ。日本市場は日本人だけ買えばいい。
外人は日本のしきたりを理解できない野蛮人だからイラネ
59サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 18:48:37 ID:MzIf8tAr0
今年は円高になるし、商品高で外需も内需も製造コスト上がるし、
消費も落ちるだろうから、
株価下がるんじゃないかな。
60名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:48:41 ID:txBqfU2o0
やっぱ土地だよね。
狭い日本土地がある奴が勝ちなので俺は北海道の原野でも買うことにした
61名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:49:21 ID:hDzaYvZD0
>>58
それだと日経平均3000円だな
62名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:50:37 ID:v2fmpeis0
本当大連立やったほうがマシだったかもな
小沢の危機感はこういうことだったのかと改めて実感
63名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:51:24 ID:qqZ/cLo3O
>>54 親父の秘書時代にリクルートから未公開株譲渡されて問題になったことも知らん素人乙
64名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:51:49 ID:/S0o2kCt0
>>1
なんと頭の悪い発言か。

下がってからじゃ意味ねーんだよ
65名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:52:38 ID:M3Eb/6Ls0
格差是正なら是正でいいんだよ。>民主党。自民党。
富裕層、企業、税金がっぽりとって、再分配して、取れるところを潰して、皆で楽しく最底辺。
それを国民に周知して、世界にも構造改革止めます宣言して、憲法九条を守る愉快な仲間達の暮らす島。
それでもって政権とって、そこへ向かって邁進する。
理想的で究極的な民主主義国家のひとつの姿だ。

マスコミが煽る世論に揺れて、どっちつかずは一番よくない。
66名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:08 ID:ptaFm2/G0
渡辺は結構がんばってるぞ。
証券税制10%維持を主張してたが、官僚や他の議員のゴリ押しにあった。
67名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:23 ID:zGJl5k280
国民が選択した結果だし、国民が責任を取るべきだよね。
どうぞどうぞ、不景気、雇用なしの世界を堪能してください。
68名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:39 ID:RDKNmYDp0
おいおい、この程度の下げで対策なんていってくれちゃwwwww
日本人にはやっぱり株式相場は向いてないんだよw 国が首突っ込んじゃいけねえよ。
その前に、先物なんとかしろよw やるんだったら株の先物もなっ

まあ、本来なら淘汰されるべきところに平然と人様から巻き上げた税金を投入したり、
責任とってねえところも、まだまだいっぱいあるじゃねぇか、ぺっ!
69名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:42 ID:hDzaYvZD0
斉藤東証社長の日本市場が魅力を失いつつある発言で日本経済ダブルパンツです
70名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:53:49 ID:9ZP7E4PA0
市場に氷水かけて北海道の田舎に道路作る再分配なら最高ですね
71名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:54:51 ID:v2fmpeis0
>>65
それだと企業は外国に逃げるんじゃね?
72名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:55:29 ID:SG65a/KP0
株価を上げて、俺をリッチにしてくれる政治家が、良い政治家。
早く小泉・竹中路線に戻せ。
73名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:56:05 ID:G8hENwJ20
>>67
はい堪能させていただきます
企業活動もいまでは一部を除いてほとんどがゼロサムゲームですから
株価だけで雇用が決まるわけでもありませんし。
74名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:56:27 ID:jvH61aXq0
>>71
どこに?アメリカ?それとも中国?w
75名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:56:34 ID:ILoAuk98O
>>62
それなら民主が単独政権とれば大暴騰だな
政治問題で原因を探るなら、政財官の癒着だな
76サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 18:58:08 ID:MzIf8tAr0
スタグフになってるのに株価上がる訳無いだろ・・
常識的に考えろよ。

世界的に株価軟調だからしょうがない。
77名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:58:14 ID:M3Eb/6Ls0
>>71
逃げるよ。
富裕層も。
一部在日朝鮮人も。
勉強のできるヤツも。

公的年金も医療保険も、なーんにも悩まなくていい
格差のない理想郷が出来上がるよ。
それでも国家中枢には富も権力も集まるから、国家は維持されるし、
官僚には今まで通りの暮らしが保証できるし。
78名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:59:31 ID:oPXSAwfIO
>>19
規制緩和
79名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:00:13 ID:p8G7C9nF0
もう買収しにくい市場に外国人は投資しないよ。
資金効率悪いもんな。
株が下がっても買収もされない。
まさに既得権益をもってる人たち万歳だな。

日本には外国マネーが入ってこない。
これだけは確か。
80名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:00:16 ID:ln7cVvgLO
企業・経済を立て直した小泉・竹中。
その後次第に労働者に分配すべきだったのに、安倍がやらなかったために…。
81名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:00:38 ID:EmHqKVUJ0
アジアで唯一株価を下げて08年を迎えた日本市場ww
それも大暴落で始まった08年www
82名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:01:12 ID:9Yp1l2YZ0
福田が悪い
83名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:01:47 ID:Lh7lARNx0
これが改革の成果です!



>>80
日本は小泉以降、経済成長してないんだよ。
小泉が日本を殺した。
84名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:01:56 ID:x9RV5ex80
>波乱の原因を考えてきちんと対策を打ち出せばいいだけの話だ

きちんとした対策を打ち出したことなど一度もない訳だが・・・
85名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:02:09 ID:RC3ghs0s0
>>44
小泉、安倍時代は改革を評価して外人が買ってたが、福田が改革後退させてばかりでは
外人は売ってばかりになった。
86名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:02:36 ID:QkIaMM8Q0
福田が貧乏神に見えてしょうがない
87名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:03:25 ID:t8NgAa3b0
何というか、こういう対応飽きたな・・・
慌てろとは言わんが、もうちょっと前向きな対応できないの?
結局「で?俺、しらねーから」って言ってるようにしか見えない。
88名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:03:32 ID:YSUSqfQq0
貧乏神は優しく迎えると福を呼ぶ
89名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:04:00 ID:9ZP7E4PA0
格差是正もなにも経営者一族は向こう100年贅沢できますよー。安泰ですよーって国民と裁判所が選択したんだからしょうがない
90名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:04:19 ID:stM3dTO60
>83
その根拠は?はっきりしたソースは?
91名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:04:24 ID:xFLMb3j50
株価って渡辺のとこ(金融庁)の責任なのか?財務省じゃなくて?
渡辺や金融庁みたいな力のないペーペーに文句言ってもしょうがないだろ。
税制や為替など総合的な問題をはらんでるんだから。
92名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:05:19 ID:4bMz54RA0
対策してないからこんだけ下落してるのに
最近はみんな余裕がなくなってきてるからこういう言い分を間に受けなくなってる
口だけの人間はもういらないんだよ
93名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:05:56 ID:2gJ81eIp0
市場を出し抜ける政府は存在しない。 市場に逆らえる政府も存在しない。
94名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:05:57 ID:5rs/E9R50
当然の結果でしょ?
株の初取引の前から円は対ドルで爆上げしてた。
そうなったら外国人投資家が売りまくる上に輸出企業
の収益も懸念されるんだから株価が爆下げするなんて
元旦から既に解ってたでしょ。損した奴は馬鹿だぜ?
95名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:06:52 ID:YSUSqfQq0
税金は上げていいよ
大企業と大金持ちからとってくれ
消費税も上げていいよ
洋服と外国の食品はもっと高くすればいんじゃね?
96サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:06:53 ID:MzIf8tAr0
外人が売ってるとか、馬鹿過ぎw
日経はNY連動なんだからNYが下がれば外人が売って売られるし、
NYが上がれば外人が買って上がるように出来てる。

アジア他国の市場に対して日本市場が弱いのは単に経済成長率の差だろうね。
97名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:07:49 ID:/S0o2kCt0
サイタマンwwww
98名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:08:24 ID:9Yp1l2YZ0
サイタマン久しぶりに見たわ、生きてたのか
99名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:08:43 ID:rK8p8ba8O
貧田に改名しろ!
100名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:09:01 ID:VX9HthUK0
ていうか政治家・役人共は1万割れるくらいまで落ちないと本腰入れて動かないだろうw
>>1の文章からも全然危機感感じ取れねぇもんw
アイツ等尻に火が付いて初めて事態を感知出来るんだからねw
101サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:09:11 ID:MzIf8tAr0
まだ生きてるわ。
バリバリの現役トレーダーだよ。
102名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:09:46 ID:9ZP7E4PA0
100万程度しか持ってないでCAだの弄くり回す貧乏人が現役トレーダーって・・
103名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:09:46 ID:YnlAOcDVO
構造改革を全面に出した小泉の時は外人が良く買ってくれたよなー

2007年の主要20市場でイタリアに負けてまさかドンペケになるとはね。

2007上半期の製造業はここ10年で最も高い伸び率をマークしたっつーのに
104名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:10:32 ID:/S0o2kCt0
さすが月収200万の社長は言うことが違うね
105名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:10:53 ID:K83OE+430
明らかにインフレ傾向にあるんだから株価なんて
長期的に見れば100%上がっていく物だ。
一番問題なのは、インフレ傾向にあるのに消費や投資もせず
貯金なんかをしてお金を目減りさせてる連中。
そういうお金が海外の商品の投機筋に吸い取られていってる状況が
一番問題。労働者に分配云々言っても結局、そういう連中に少しづつ
搾り取られていくから景気がよくならない。企業がお金を効率的に
ガンガン動かす方が合理的。
106名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:11:01 ID:shTdtmHs0
わずか4%下がっただけ
107名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:11:15 ID:cfRIrA680
>>100
首相は違うけど7000円まで落ちても対策しなかったぜ
108名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:11:31 ID:IEK5LtMz0
こんなインチキ講談師みたいな奴が大臣やってるから
ダメになってるに決まってるだろ
さっさとやめろ
109名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:12:03 ID:SG65a/KP0
この株価下落の実質的責任者は、オウンゴールを連発して
みすみす抵抗勢力に政権を渡してしまった、オツムの不自由な
前首相にあると考える。
110名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:12:11 ID:9ZP7E4PA0
>>105
日本の強みだった家計の貯蓄も意味なくなってきてんね(笑)
111サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:12:17 ID:MzIf8tAr0
このスタグフ時代にどんな対策すれば株価上がるんだよ・・・
資源商品価格高騰で企業収益悪化するの目に見えてるし、
アメリカの不動産バブル崩壊で、消費も低迷するだろうし
ファンダメンタル的にどう考えても景気は良くならない。
この状況で投資する人はもう少し勉強したほうが良いかも
112名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:12:20 ID:KJyUqV4l0
へーどんな株価対策があるって?www
113名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:12:21 ID:4bMz54RA0
株は将来を買う
派遣だらけじゃ企業が儲かっても内需は先細るのは目に見えてる
ただでさえ少子化で内需のピークが過ぎたのに
要は目先の企業利益を追ったのが小泉改革
114名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:14:42 ID:VX9HthUK0
>>107
まあその後1万7千円近くまで回復したけどなw
115名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:15:12 ID:5rs/E9R50
スタグフレーションとか言ってる奴は勿論釣りだよな?
116名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:15:18 ID:/S0o2kCt0
日本人の大好きな貯金。
今までは個人がやってたけど、
企業がやりだしちゃったら死ぬしかないね
117サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:15:46 ID:MzIf8tAr0
>>114
それは、世界バブルに運良く乗れただけ
ダウのチャートと日経チャートを良く見てみるといいよ。
見事に連動してるから。
118名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:16:19 ID:ptaFm2/G0
>>111
ベアファンドを買えばいいじゃないか
119名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:16:49 ID:/jBiebDe0
>>117
そこが分かんない。何で連動すんの?
120名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:17:32 ID:rz1ykUrU0
民主党が選挙勝ってからろくなことがない
ミンスに入れた奴は日本国籍剥奪な
121名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:17:54 ID:YnlAOcDVO
今の海外投資のネックはドル&香港ドル建てだと資産が目減りする可能性が高い事なんだよな。

なんとかユーロ建てでインドやブラジルなどのETFを買ったり、
現地の通貨で個別株を買いたいのだが、
それだと口座開設なり維持手数料なり手間がかかりすぎる。
そんなこんなで日本市場をメインにもってきたいから政府はなんとかしてくれや。
122名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:19:47 ID:+OVez2MW0
いずれにしろ
自分の考えがなく、結局は何もやらない
福田じゃしょうがないな。
役人、既得権を守りるためには 何もやらないのが良い。
日本はつぶれるけどな。
123名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:19:47 ID:Wx8iqaXU0
こうなったら他国も道連れだ!
金利5%に一気に引き上げちゃえ!
124名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:20:56 ID:ptaFm2/G0
>>119
日本企業の黒字のかなりの部分がアメリカへの輸出だから、アメリカ経済が冷え込むと日本企業の収益も落ち込むというカラクリじゃないかな?
125名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:21:33 ID:zah+MR5e0
内需がダメダメだから必要以上に海外市場の影響を受ける
つーか、外需ばかり優遇する政策をどうにかして欲しいもんだ。
でも円高で外需も死亡っぽいから2008年は厳しくなりそうだな。
126名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:21:46 ID:YnlAOcDVO
小泉はアラブマネーを日本に入れてくれるように率先して動いてくれたのにね。

増収増益の企業の株が半年で半分になってるのを見ると情けない気持ちになるわ
127サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:22:29 ID:MzIf8tAr0
>>119
東証は昔と違って、
外国人投資家の比率が50%超える位まで上がったからと言うのがある。
もう一つは、
アメリカ消費頼りの、
外需系企業の東証時価総額が50%占めてると言うのがある。
GDPに対する外需の比率は15%ほどなのに、東証では大きく乖離してる。
外需系企業の業績が上がれば東証株価が上がると言うシステムになってると言うのがある。
アメリカ景気が良くなれば外需系企業業績が上がり、
東証も上がると言う仕組みになってると言う訳さ
128名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:24:06 ID:UR5ymapP0
また「やるやる詐欺」か・・・
129名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:24:29 ID:YnlAOcDVO
>>124
それあんま関係ねえよ。
北米市場の損を新興市場で簡単に吸収出来る企業の株だって、
ピークから3割4割落ちてるのが当たり前になってるから。

130名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:24:51 ID:On8dj5MyO
何故か爆下げするとワクワクしてくるな
131名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:26:21 ID:uoB9h9M/0
     ||
     || お先に
     ||  バッ
   ∧||∧
  (∩ ⌒ヽノ
   \  _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|

   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
132名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:27:27 ID:/jBiebDe0
>>124>>127
勉強になりますた。
2日あっちが下がったんでいつも通り下がるなと思ってたらやっぱりだ。
133名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:28:17 ID:N+lvYqZQ0
>>130

破滅願望だなよなw

失うものが無い人達にとって、この世界をもう一度リセットして人生をやり直したいって潜在的欲求は凄く強まっていると思う。
ニート、引きこもり達は取り返しのつかない時間を正当化し且つ再出発するためになにか大破壊を望む傾向がある。

何かにつけて直ぐに核戦争とか食糧危機とか鳥インフルエンザによる大量死とか、すごく盛り上がる。
自ら選択した人生の閉塞感を世界の崩壊でチャラにしたいって願望、これが今のネット輿論を動かしているよなあw
134名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:28:59 ID:ptaFm2/G0
>>127
今は国同士の経済が緊密になってきてるから、世界全体の株が連動する傾向があるよね・・・。
アメリカ経済が失速したら、中国経済もやばい。
株はまとめてクラッシュする可能性がある。

だからこそ今コモディティへの大移動が発生していると思うんだが、これのおかげでさらに株がやばいw
株がやばくなったらコモディティの実需も無くなり、こっちも暴落する可能性がある。

何か、イナゴの大発生を見ているようだ。
一つの土地に行って食い荒らし、食料が無くなれば次の土地へ・・・。
そして最後は喰うものが無くなって全滅する、と。
135名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:30:27 ID:YnlAOcDVO
お先真っ暗な人間は地震がくるとワクワクするらしいからね。
それと同じなんだろう
136名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:30:42 ID:C6vMnQO70


本年は、奴隷からは もっと 搾り取れ


137名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:31:09 ID:JGrw6WpF0

バブル・不動産の不良債権
今度はサブプライムとかいう投機債権
138名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:33:14 ID:YRN1mABu0
さっさと対策しろよ、ボケじじいども
前の急落の時も何もしなかったくせにふざけんな
139名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:33:27 ID:HeuJaTPx0
おれが大臣なら

「からうりすりゃいいじゃないか」
140名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:33:41 ID:On8dj5MyO
>>133
そう?
爆下げは爆上げのチャンスじゃん?
思いっきり下がった後の動向が楽しみだ
141名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:33:48 ID:FNa8IV2y0
何かあるとすぐ政府にすがる愚民根性が一番の問題
そしてそれを撥ねつけられない政府も
142サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:35:34 ID:MzIf8tAr0
今年はアメリカのバブル崩壊が本格的になるから
打つ手立ては無いと思うよ。
アメリカはドルベースでは一見あまり下げて無いけど、
他国通貨ベースでは大きく下げてるんだよね。
円は歴史的な割安だから、円高余地は凄くある。
だから、為替ベースで見れば、
日経は大きく下げてるように見えても、
実はあまり下げて無いんだよね。
年末年始に円が5円=約4%上がったんだけど
その分、日経が4%下げてるだけなんだよ。
グローバルな世界の視点から見ると、
日経はほとんど下げて無いんだよ。
143名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:35:46 ID:YnlAOcDVO
>>141
愚民って俺が中学生の時に流行ったなあ。
未だに使ってる人間がいるんだね。
144名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:36:00 ID:77I9MSUr0

もう1万円割れするんじゃね? 内需悲惨だし
145名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:36:12 ID:y/qCGROl0
投機の規制緩和、自由化はこのままということで
自民党はバクチ利権大好きなんだから
146名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:36:26 ID:HlTBdAzaO
その「対策」を一向にやらないのが問題なのだが。

政治家って「先手を打つ」という発想がないんだな。
147名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:36:55 ID:eU/R6o6Q0
対策は構造改革の更なる推進
愚民感情に阿らずやるべきことはやるべき
148名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:37:28 ID:uoB9h9M/0
株落ちて
 ビルや崖から
  人落ちる
149名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:37:52 ID:hDzaYvZD0
>>143
愚民とか衆愚とか昔からある言葉だろ
流行とか関係ないと思うが
150名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:37:56 ID:9ddW54yc0
分析がイマイチ、というか都合の悪い現実から目を逸らしたもの
で対策もとんちんかんか超遅くて焼け石に水というようなのだけ
は勘弁してください。
151サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:39:18 ID:MzIf8tAr0
対策って何やるの?
外需企業がGDPと乖離して東証時価総額の50%占めてる乖離を修正すれば
この国の実体経済をきちんと表す事が出来るけど、
今のシステムでは、
外需企業が上がらないと株価は上がらないシステムになってるから、
外国の景気頼みするしかないんだけど。
152名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:40:02 ID:WMcpA22M0
>>146
政治家の3分の2は役人あがりだから仕方ない
153名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:40:45 ID:YnlAOcDVO
>>149
最近は使ってる人いないよ。
早稲田辺りのチンチン学生でもほとんど聞かれなくなってるし、
極一部の思想好き(甲斐性無しともいう)限定で使われる言葉なんじゃないか?
154名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:40:56 ID:/qGLhOtU0
何かにつけ甘やかしてきた政府の姿勢に問題が。
厳しさを見せるのも教えるのも政府の役割。
155名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:42:40 ID:X5vtzURz0
>>149
今の大学生ぐらいのやつが、中学生だった頃ぐらいに、流行ってた気がする。
連中はやたら愚民愚民言ってたw
156サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:42:44 ID:MzIf8tAr0
外需企業頼みの政策を転換して
内需主導に政策転換するしか、
NY連動を止めるすべは無いでしょ。
外需企業の時価総額を減らして、内需企業の時価総額を増やすとかさ。
157名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:43:22 ID:YnlAOcDVO
>>144
俺は週末のイオンには車で出かけたくないんだよなあ。

158名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:43:40 ID:hZVpC8rS0
海外の投資家に気に入ってもらえる市場にしなければいけないのに
それをやると2chでは媚厨・売国奴と評されます。
159名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:44:19 ID:60N0uOFE0
対策出すって言うならまず暫定譲渡益税廃止を何とかしろ
160名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:45:26 ID:Vwr8uLNW0
愚民て言葉に過剰反応を示すのは愚民だけ。これ豆知織な。
161名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:45:28 ID:+X7uyx+30
対策が増税だったりしてwwwwww
162サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:45:59 ID:MzIf8tAr0
>>158
具体的には??
って言うか、東証の不透明なシステムや
株主軽視して株券刷りまくりの企業が多いから
投資家を減らしてるんだろうね。
163名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:47:55 ID:W8Y61WP80
今の株価が当面の底だと思ってる俺はビギナー
164サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 19:48:33 ID:MzIf8tAr0
マザーズとか見ると、明らかに投資家を軽視してるよ。
マザーズ指数は1000で始まったのに、今750で
長期投資すればするほど損してる訳で。
165名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:48:44 ID:YnlAOcDVO
>>158
そうだねー。
中国頼みの香港ちゃんなんか国としてはかなり完成されて閉塞感まで出て来ちゃってるのに、
2007は30%以上上がってるんじゃないか?

全く日本はしょうがないわ
166名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:48:48 ID:mVDnma2YO
>>161
公定歩合の引き下げかもなw
167名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:50:55 ID:4bMz54RA0
まず優遇税制をこの時期におかまいなしに条件付撤廃にしたり
どこもやってる年末年始閉まってたり
ETFなど商品の拡充が一切進んでなかったり
新興のゴミ企業ばっかり上場させて海外企業の上場は手続きが煩雑すぎて逃げ出したり
168名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:51:19 ID:VX9HthUK0
>>162
ボロ株はある意味で稼ぎ場だけどなw
年に数回あるボロ株祭りは凄い事になるしw
損得両方の意味でw
169名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:51:24 ID:303n2BhP0
ねらーの戯言なんかスルーしとけってこった
170名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:51:49 ID:JNxFUE/b0
金融・資本市場競争力強化プランの概要読んだけどズレまくってんな
これじゃ日本の株価は低迷するだけだろ
171名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:54:45 ID:YnlAOcDVO
まあ内需増やすには外人2000万人ぐらい連れてくればいいんだけどね。
インド辺りの通貨高の国からはあまり来てくれないと思うけど(笑)
172名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:55:18 ID:VlS+8BdY0
12月28日〜1月3日の騰落率(日経平均は1月4日までの騰落率)
日経 ▲4.0%
韓国 ▲2.3%
ダウ ▲2.3%
独DAX▲2.0%
ハンセン▲1.8%
仏CAC▲1.4%
英FTSE0.0%
上海 1.1%
173名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:59:58 ID:YnlAOcDVO
>>172
本当に日本はしょうがねえな。

174名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:00:19 ID:ptaFm2/G0
>>163
企業の業績が予想通りなら、俺も今が底だと思うぜ。

俺は円高を予想してるので内需株を多めに買ってるんだが、それでも下がる下がるw
今日2%下げた。

円高で外需株がやられ、原油高で内需株がやられ、もう散々だな。
今年はちょっと期待できないから、しばらく投下する資金を少なめにしようかとも思ってる。
175名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:01:00 ID:F0JdG8PW0
246 名前:無党派さん 本日のレス 投稿日:2007/12/01(土) 22:02:58 aG8+Ozvd
パックインジャーナルよりさっきまでやってたデモクラシーナウの方が衝撃だわさ。

ネオリベラリズムの欺瞞や詐欺の手口がことごとく暴かれていたぞ。
新自由主義系経済学者の教祖フリードマンが言うには
「ネオリベラリズムを導入するにはその国の国民を恐怖と混乱に陥れて正常な思考力を
奪ってからでないと難しい、そうでないとシカゴボーイズの言うことは無視される」だとよwww
    ∧__∧
    (´・ω・`)  敷島の大和心を人問はば 朝日に匂う山桜花
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ  【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6
    /  l |    http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198893834/
"""~""""""~"""~"""~"
176名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:05:29 ID:ZTSmOg6s0
ところで株が下がるといけないことってあるの?
なんか日本の株を動かしてるのはほとんど外人って聞いたんだけど
損をするのもそいつらなんじゃないの?
177名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:06:56 ID:69+Oww8R0
サブプライムのときは限定的とかバカなこと言ってたよな。
178名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:07:13 ID:64A8R/9i0
>>164
3年で100万→63万の人の意見は説得力あるね
179名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:07:52 ID:YnlAOcDVO
アメリカは景況は悪くても、実際の数字は悪くねーんだけどな。
retail salesしかり雇用統計しかり。

GMとかの自動車組が日本に完全に喰われちゃってるのが、日本人としては複雑なんだよな。

GMに頑張って貰わないと困るが、トヨタにも頑張って欲しい。
180名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:09:32 ID:/uz1mnwo0
実質、質問をかわしただけだろw
タックルだけでてりゃいいんだよ渡辺くんw
181名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:10:38 ID:YnlAOcDVO
>>178
あれ?サイタマンって数千万クラスの人間じゃないの?
言ってる事が妙にレベル低いなあとは思ってたが。

182名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:10:49 ID:9Y0Np55I0
>>179
アメリカも基本的に先を見通しての下げだしな。今の(ちょっと前の)の数字でなくて。
サブプラの影響で金融界で大幅な首切りを予定しているというのも悪影響だわな。
将来の雇用、消費に対して。
183名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:12:46 ID:nMPSGEMe0
ここまで言葉が軽いと呆れるっつーか


これで大臣なのか・・・
184名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:13:14 ID:038+BsQS0
投資から貯蓄へが今年のトレンドとなりました。
185名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:13:58 ID:W4QGQn5v0
市場を敵視するような前世紀的バカが
マスゴミはじめ、大量に存在する日本だからな
世界中が見切売りですよ
186名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:14:24 ID:70VKTdHC0
内需を放置し続けた結果
日本に価値がなくなった
187名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:14:38 ID:7I7bmg7p0
>>176
独自技術を持った会社が中国に買収されやすくなる。
まぁ国賊なら喜ぶ所だ
188名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:15:53 ID:/jBiebDe0
そうそう、今年はオリンピックの年だった。オリンピックの年は上がるらしぃ。
189名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:17:40 ID:nMPSGEMe0
>>186
結局そこに尽きるんだろうな>日本下落突出

石油高騰は実需要とは別の博打連中が荒らしてるのが主因だし
円高自体は内需企業には好材料だが
肝心の内需自体が崩壊しているので意味無し
190サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/04(金) 20:20:54 ID:MzIf8tAr0
アメリカが株価対策でドル刷りまくれば、円高になるし、
商品も高騰するから、株価は上がらないでしょ。。
191株屋姫(ё_ё) ◆pc1JVPuYSE :2008/01/04(金) 20:21:25 ID:l7i7lbQj0
 
  2008!!

  毎日が豚ショックーーーーー( ´∀`)♪!! 
192名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:23:30 ID:JJfSPx+O0
大発会で下げるとは…
193名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:24:00 ID:Tifh8DhTO
63万の人が偉そうに語ってるスレはここで合ってますか?
194名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:25:47 ID:qP/NUZ5m0
月収100万のIT社長のくせに株では63万しかないサイタマンは黙れよ。
ググった受け売り知識で株板の恥を晒すな。
195名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:26:26 ID:JNxFUE/b0
>>190
それで去年の運用成績はどうでしたか?
196名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:27:30 ID:69+Oww8R0
スタグフに対する対策なんて考えても無駄。
身の丈にあった生活にするしかないよ。
197名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:28:17 ID:Nxd27G3G0
今まで何もしてこなかったくせに何ができるというのかね

バブル崩壊後何の対策もとらずに無策無策でこの散々な現状があるわけでね
景気回復策を何にもとらず挙句の果てに消費税は上げるわ金利は上げるわでデフレ突入だ
10年に及ぶデフレで国民の資産をすり減らし、自殺者3万人台でも
何の反省もしない政治家と官僚は万死に値する
198名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:28:26 ID:yT6G32Ob0
スタグフ対策はバブルを起こすしかないよ
199名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:28:25 ID:yBMYQQFs0
    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  <サイタマンの食生活はBNFクラス
    ミlミ::: ー===-' ../彡    
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
200名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:28:27 ID:oTeRK5v80
>>114
14,000円→7,000円→17,00円

当時、流行った「インチキV字回復」だろ!
201名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:29:15 ID:DFIh4mI20
サブプライムなんて実際は日本株が売られただけ
外人が日本株をいっせいに売りそうになると外国の方が情報があるから
有利。
202名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:30:15 ID:Lbx9SH1QO
嫌韓嫌中を謳うなら貯金はたいて買い支えでもしてみろや
203名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:30:26 ID:51N8AJJS0
サブプライムローン問題は、ブッシュの5年間この分の金利凍結して
終息する感があるが、実際は何も改善されてなく、問題先送りで5年後は
アメリカ経済はどうなるのか心配だ。
そうなる前に、日本に大量にあるアメリカの国債を早く産油国へ売却しといた方が
いいと思うが…。
204名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:31:38 ID:krVpa//20
俺はサイタマンって人は間違ったこといってないと思うよ
そちらの板ではどういう評価かは知らないけど
205名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:32:22 ID:77I9MSUr0
内需ボロボロ

今年は日本にスラムが出来そうww
206名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:35:48 ID:BYEvxQGO0
このスレ、株ニートしかいないのか?
207名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:35:58 ID:JNxFUE/b0
>>190
それで去年の運用成績はどうでしたか?
208名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:36:04 ID:yBMYQQFs0
>>204
    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  儲けた金額が全て
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  後講釈がいくら上手くても意味内
    ミlミ::: ー===-' ../彡    
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
209名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:36:08 ID:/jBiebDe0
韓国バブルはじけそうって言われてるんだが
210名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:37:04 ID:Bb3AIrX7O
>>1
だーめだ、こりゃ
211名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:37:37 ID:h+TRlqTy0
>対策

解散総選挙のことですな
212名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:39:36 ID:fglhO1gY0
98 名無しさん@八周年  sage  2008/01/04(金) 19:08:24 ID:9Yp1l2YZ0

サイタマン久しぶりに見たわ、生きてたのか

サイタマン ◆mYN3wsz7vE    2008/01/04(金) 19:09:11 ID:MzIf8tAr0

まだ生きてるわ。
バリバリの現役トレーダーだよ。

これ、腹いてええww
213名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:40:41 ID:bEH2gycFO
>>205
スラムなら大阪に、沢山有るじゃないか在日スラム害や部落民スラム害がw
214名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:40:45 ID:gdvyC/780
110万→70万
215名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:41:24 ID:ue1ze6810
税率20は無理だな
むしろ、5になると予想
216名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:42:42 ID:q95uRCo10
>>107
空売り規制、量的緩和、日銀砲、口先介入、年金買い上げ

いくらでも対策してただろ。
あの時は銀行父さん危機、世界中と連動という分かりやすい原因があったから
躊躇なく逃げれた。

今の下げはHFの仕掛けって分かってるのに何もしない野郎が一番よくない
塩爺なら中長期無税、短期増税 益税でなく取引税っていう奥の手を出したはずだ。
217名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:42:52 ID:nMPSGEMe0
>>200
偽装回復だなw

おかげで経営陣や株主は
役員報酬や配当で大儲けできました
218名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:44:39 ID:FCXAkx6D0
お前らって年収1億にも満たないただのニートなんだろ?
219名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:44:57 ID:yBMYQQFs0
    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ  為替無税にすれば円安になるんじゃね?
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  
    ミlミ::: ー===-' ../彡    
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
220名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:46:26 ID:64A8R/9i0
>>219
252 名前:cis ◆YLErRQrAOE [] 投稿日:2008/01/04(金) 10:59:40.84 ID:+dAzGhZ60
みずほ@508で投資する。

http://kabup.tank.jp/img/1199412572803.gif

悪いことは言わない、おまえらもこの人の意見聞いとけ
221名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:47:56 ID:FCXAkx6D0
運用成績100万→63万の伝説の投資家サイタマン(笑)がいるスレッツはここですか?wwwwwwwww
222名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:49:08 ID:ybmW324u0
>1
貯蓄から投資へ(笑)

GSとかのやりたい放題、証券自己のインチキ、それからあちこちでのインサイダーとわかる株価の動きみてたら
善良な人はカモになるだけだからヤッチャいけないと思う。

ばくちだよばくち。

貯蓄からばくちへ。胴元か、インチキやってたり情報がはやい大口が一番もうかる

アトはカモ。
223名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:49:23 ID:pkTaNbpvO
>>211

民主党なんかが政権撮った日には
株価大暴落
金利上昇
財政破綻
ハイパーインフレ
と死亡フラグ確実なので自民党に入れよう


224名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:49:27 ID:YfibVoPd0

だから散々言っただろうがwwwwwwwwwww

民主党が勝てば株価は暴落するってよ!

参議院選からどれだけ株価が下落してるか確認してみろよwww

民主党に投票した地方愚民が経済までガタガタにしてやがるんだよ。

税金泥棒だけじゃなく日本全体を沈没させる気だぜ!

地方愚民にこれ以上税金ばら撒くな!

225名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:50:30 ID:FCXAkx6D0
>>222
お前株やったことないor損しただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:53:48 ID:69+Oww8R0
素人に株を勧めるぐらいならFXを勧めるな。
株は外資の嵌め込みが多すぎ。
227名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:58:10 ID:fglhO1gY0
下手な奴が博打とみなして手を出さないっていうのは
それなりに賢明な判断だと思うよ
228名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:58:43 ID:FCXAkx6D0
ν速ν速ってよく聞くけど、
やっぱν速の奴らって馬鹿しかいないんだな。
帰るか
229名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:59:29 ID:l49MufDW0
結局、金教育が必要だったのは政治家か
230名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:59:43 ID:VlS+8BdY0
冬芝不況
231コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:00:24 ID:YjHbbovH0 BE:230000639-2BP(34)
今日の暴落ワロタ。
少し拾っておいた。
232名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:01:53 ID:Pqao57kQ0
凍死家どもにお年玉替わりに教えてやるけど、
今日の下げは、
今年上がったことにするために、
ハードル下げたんだよ。
まだ下げるけど、
心配しるな。

233名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:03:08 ID:xCcGTP6S0
レクサスの一番良いの買えるぐらい儲かってしまった。
まだ20代なのに・・・・
しばらく仕事に専念しまつ。
234名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:03:14 ID:Jk9eOnpt0
資産1億以下の素人で株をやるのは、ただのバカだと思う。
235名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:03:35 ID:VlS+8BdY0
>>232 それだったら大納会でもっと下がってた方がいいじゃん
236名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:04:43 ID:2gJ81eIp0
マネーゲームに興じていた塩崎は損したのかなあ、得したのかなあ。
237名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:04:49 ID:Dvjlw+Gj0
日本の成長は終わりました。
238名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:06:13 ID:26qICRr+0
>>224
参院選にむけて、株価は上がっていたんだから
安倍が退陣しなかったのが問題だったんだと思う。

だって、一ヶ月前には、民主が勝つことは判っていたんだから。
ただ一つ予想できなかったのは
安倍が続投したあげくに、国会が始まった途端に辞めたこと。
239名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:07:02 ID:q95uRCo10
資産2億だが この3日間での下落は尋常じゃねえ
240コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:07:07 ID:YjHbbovH0 BE:119260027-2BP(34)
今日は、色々悪条件が重なったね。
・金曜日で買い手不在
・午前中しか取引が無い(売り急ぎ)
・原油100ドル超え
・円高
・米国株安
241名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:07:32 ID:DVUKgk5W0
地球温暖化終末思想ヒステリ不況とでも申しましょう
242名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:08:25 ID:/COW5SQK0
>>「こういう不安定な時代に波乱はつきもの。波乱の原因を考えてきちんと
対策を打ち出せばいいだけの話だ」

普通は、「一喜一憂しない」というもんだがなあ。
有効な対策を出しますよと、公言してしまったわけだ。
大丈夫か?
243名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:08:44 ID:E35z/MEu0
ここから円キャリ巻き戻しがくるんだよね
長い不況になりそう
244名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:10:01 ID:xpPx268b0
小泉竹中がいないとだめだな。アメリカのせいにしてるみたいだが、
去年下がったのは日本くらいじゃないのか?
どう考えても日本固有の問題だろ。
245名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:10:57 ID:QYzyxQXx0
>>232
一年間の上げ下げは、去年の大納会の終値と今年の大納会の終値の差じゃね?
246名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:11:52 ID:69+Oww8R0
数年前がたいして理由もなく上げすぎただけ。というか外資が仕掛けたプチバブル。
日経は10000前後が妥当。
247名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:12:35 ID:b22rkJNF0
日本の問題ってか外人がほとんど日本株持ってるから損失補填でうったんでしょ。また買ってこさせるように色々対策してよ。
248名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:13:05 ID:hmIIh31m0
大発会できれいに着飾った女性社員とかがうざく見えただろうなあ
249名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:13:21 ID:mD8l2G8E0
個人の将来不安(年金、老人医療費)
国の将来不安(少子化問題)
を対策して内需拡大。
外国人投資家任せで振り回されるのはいくない。
250名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:14:35 ID:69+Oww8R0
黒の晴れ着だった人、あれ相場師だな。
251名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:15:54 ID:cXJ5FznW0

 典型的な政治家の物言いだな(大笑い)


252名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:18:00 ID:wqilPEa1O
東京から資金を上海に移動して、上海バブルを膨らましてる最中。
253名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:19:14 ID:E35z/MEu0
為替のボラやばいな
FXやってる奴ら大丈夫か?
254名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:19:20 ID:77I9MSUr0
東証株価、暴落スタート(笑)
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/080104/080104_mbiz032.html
国内も、住宅着工の低迷など内需の減速感が増す中、
原油高がコスト増要因として意識されるなど、
「市場を取り巻く環境は最悪の状況になりつつある」(大手証券)という。
このため、4日の取引では内外需の主力株中心に大きく売られた。 
255名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:20:08 ID:b22rkJNF0
人口が縮小均衡状態で何やってもだめでしょ。
外人どんどん受け入れて出生率あげて再び発展させる位の勢いじゃなきゃ日本人だけでなんとかしようと思って無理なんじゃない?
256名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:20:17 ID:B1iVC8hkO
>>244
あいつらが貯金箱にしたからなw
257名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:21:19 ID:d3TiIFw00
>>176
日本の株価が下がると欧州や新興国の中国などの企業より
時価総額で適わなくなり世界的に商売する上で、とても
不利(設備投資やM&Aなど)な戦いになるよ。そうすると
いまでも財布のヒモが硬い企業などが人件費などを抑えるよ。
すると、立場の弱い労働層にスグに跳ね返り経済は益々悪化。
さらに、資源、食料高騰で諸外国の言いなりになりつつあるが、
食料調達でも資金力でロシア、中国に競り負けている。
将来的に東南アジア、インドにも頭の上がらない事になる。
株価下落→経済規模縮小→弱小国に成り下がる。
ほんとヤバイよ



258名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:21:30 ID:VX9HthUK0
内需が強くて外国人投資家達に魅力的に見える市場ってのが本来最もなんだよなw
今の日本では程遠いなw
259名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:21:47 ID:nMPSGEMe0
>>244
> 小泉竹中がいないとだめだな。

待て、そいつらが主犯だろw
260名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:22:00 ID:WMcpA22M0
原油だけじゃなく貴金属やメタルも高騰してるから
メーカーは大変だろうね
261名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:22:49 ID:b22rkJNF0
日本の新興にも年金基金入るとか言ってるけど1000億規模でしょ。
買い支えにもなんないよ。
日経暴落して外資に三角合併で吸収されるのが落ち臭い
262名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:23:02 ID:6vqqd/OO0
政府が規制ばかりして株下げたがってるのだから上がる訳ないだろ
263名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:23:07 ID:YfibVoPd0
>>238

だから民主党が大勝して安倍内閣が倒れた後に株価は騰がってんのかよ?www

確認してから書けよ民主信者w

テメーら地方愚民は経済と無関係な生活保護者と同類なんだから真面目に国家に貢献してる人の足を引っ張るんじゃねーよw


264名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:23:30 ID:038+BsQS0
1万7000円位の時に全て離隔して株から離れていた。
1万4000円台になったら再度金を投入する予定だったが、
今日の相場見てるとまだ時期ではない。

1万2000円割れまで待ちます。
今年の6月くらいかな?
265名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:27:37 ID:m4DGTzQw0
民巣が政権取ったら経済崩壊一直線だな
266名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:32:04 ID:9Y0Np55I0
>>263
選挙の影響はほとんどなかったけどな。ちょっと下がって戻った。この板でもニュースになったが。

それよりアメリカの株価に連動してるわ。
267名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:32:47 ID:E35z/MEu0
下落トレンド突入は確定でしょ
ゆっくり時間をかけて下げそう
268名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:32:48 ID:d3TiIFw00
まあ経済格差で将来的に日本は
諸外国に事実上、植民地化されるだろうね
中国とかに
269名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:33:54 ID:1G5zzh9L0
>>267
それだと底値だと思って買い漁る奴が樹海行きだな。。。

あれ、なんか17年前も同じようなことがあったような?
270名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:37:20 ID:2y962pxP0
中曽根の時の内需拡大はなんだったんだ
271名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:40:58 ID:BJnTFa8K0
>>270
電電公社と国鉄を民営化して、その資産を土建屋にばら撒いたから。
272うにゃ:2008/01/04(金) 21:41:57 ID:W2KJeukUO
優遇税制続けろよ。馬鹿政府が!
273名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:42:52 ID:YfibVoPd0
>>266

影響ありありじゃねーかwww

今の株価を見てみろって話しだw

見たくないのか?

民主信者はこれだから話にならんwww

274名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:45:04 ID:ptaFm2/G0
ちょっと主力輸出企業のIR見てきたんだが、どこも想定為替レートがやばいなw
結局内需を喚起できないまま、外需エンジンは燃料が切れた、と。

2000年ごろにいったん日経平均が20,000円つけた後、3年かけて8,000円まで落ちてる。
果たして今回はどうなることやら・・・。
275コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:45:14 ID:YjHbbovH0 BE:545184588-2BP(34)
>>273
野党が政権取れば株価は下がる、というのは典型的なオヤジ発想。

むしろ、民主が政権とって国民に富の分配が適性に行われば、
内需拡大で株価上昇。
276名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:45:17 ID:PVpMGWoHO
中露の支援を受けた北朝鮮と
米英の支援を受けた韓国とでドンパチして
日本再びウハウハの予感。
277名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:46:37 ID:nMPSGEMe0
>>271
電電公社:加入権資産価値消滅
国鉄を民営化:リアルインフラ消滅

それぞれ組織上の問題はあったにせよ
イコール民営化で解決という論法はどこかがおかしかった
278名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:48:00 ID:KXtBum8hO
>>247
外資が日本の優良株売ればチャンス
国内投資家が買い戻して、弱ったダメリカを買い叩ける目も出てくる
米金融に出資した中東や中国がダメージ喰らうまで辛抱
279名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:48:55 ID:PmhlNcQb0
>>264
もっと早いと思うよ。
一時的に急騰。生贄を引き寄せて引き寄せて、
一気にナイアガラ。連鎖でさらにナイアガラ。
280名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:49:01 ID:E35z/MEu0
日銀は金利上げて円キャリを一気に逆流させた方がいいんじゃないの?
だらだら下げるよりマシだろ
下手したら恐慌になるかもしれんけど
281名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:49:15 ID:77I9MSUr0
>>257
世界のGDPに占める日本たったの9.1%(笑)

もう2流国確定。新興国のケツを拝むようになるwwww

282名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:50:04 ID:YfibVoPd0
>>275

だからwww

実際に下がってんじゃんw

事実を突きつけられてもこれかよwwwww

そういえば参議院選までも民主党が勝ったら株価がUPするとかほざいてた地方愚民が大量にいたよなwww

283名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:50:11 ID:9Y0Np55I0
>>275>>273
民主政治関係なく、基本的にアメリカが下がれば日本も下がる、
アメリカが上がれば日本も上がるだな、ここ半年以上は。

来週もアメリカが持ち直して為替が好転すれば日本も上がるだけ。
284コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:50:43 ID:YjHbbovH0 BE:229999493-2BP(34)
郵政だけで適当にガス抜きされたニセの改革も、もうたくさんだ。
リーマンをこれ以上絞っても、もう何も出せないよ。

中国・韓国に喧嘩売るのは結構だが、それより先に我々を助けてくれ。
消費税10%以上デフォも定率減税廃止も国保負担率増加も、もうたくさんだ。

民主のキャッチフレーズではないが、「もっと重要なこと」があるのではないか?
285名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:51:27 ID:USfWGMXA0
先行きもやもや過ぎてもっと冷え込むんだろうな…
286名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:52:03 ID:Uyqv+2zk0
まじめにやってる社会の中間層を搾取してきたのが、ここ数年の経済政策
287名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:52:54 ID:TgAGq5Lx0
>>275
お前、株初心者か?
288名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:53:12 ID:77I9MSUr0
>>282
哀れ自民信者(笑)

>>283
アメリカの2倍ぐらい日本が下げてますがww

>>284
サラリーマンを絞りに絞ってもう何もでない
タコが自分の足を食う経済に入ったぞ
289名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:53:32 ID:9Y0Np55I0
ここ10年ちょいで輸出頼みの属国経済にしちゃったからなあ・・・・・・・

情けないが。
290名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:54:13 ID:nds8P0eP0
原油高は異常 これは笑っちゃいられんぞ
291名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:54:29 ID:b22rkJNF0
>>278
こんな時に優遇税制廃止して個人の投資を圧迫するなんてな。
これみてくれよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1194413
292名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:54:55 ID:q95uRCo10
>>266
してねーし

8月17日の世界株安のときと比べてみろよ
293コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:54:55 ID:YjHbbovH0 BE:34074522-2BP(34)
>>282
昨年の下落の原因として参院選での民主勝利を挙げる専門家は居ない。

     _, ._
 w  ( ・ω・ ) >>282草むしれよ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
294名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:54:59 ID:nMPSGEMe0
>>284
> 「もっと重要なこと」

ピコーン「利権を守らねば」



なんか昨日のローマ帝国特番思い出した
295名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:56:06 ID:7V8wuafH0
小鼠構造改革の本当の姿が見えてきたね
これからが地獄の始まりです。
296名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:56:14 ID:bFw0NtO00
証券優遇税制で一番もうけてんのはファンドとか外国人投資家だろ
世界的な金余り現象の根っこはこいつらな訳で、この層に課税するってのは
格差云々以前に今やらなきゃとんでもないことになっちまうって言う段階だからこそじゃないの
297名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:56:25 ID:M9lLZknY0
このまま行ったら日本版401Kとかどうなっちゃうの?
298名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:56:27 ID:YfibVoPd0
>>288

小役人やクソ百姓を絞ればOKだろw

民主信者は株価の話になると(∩゚д゚) アーアーアー 聞こえない状態だからなwww

話にならん。
299コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 21:57:44 ID:YjHbbovH0 BE:298147875-2BP(34)
>>294
さっきニュースで見たのだけど、
福田が民主のキャッチコピーである「生活が第一」をパクりはじめた。
300名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:57:46 ID:2YDUoYVJ0
民主が勝てば景気は回復するよ
301名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:57:58 ID:twRFuzCu0
>>281
世界の人口に占める日本人の割合が2%くらいだから充分だろw
というか、GDPの割合が9.1%以上の国なんて数えるほどしかいねーじゃねーかw
302名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:58:00 ID:E35z/MEu0
国内の政局は関係ないよねほんとに
国際金融資本がどう動くか
それだけ
303名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:58:24 ID:+JuPtVTu0
大納会終了4分前で、どうにか全部売り抜けた。
今日の終わりで試算したら、180へこんでた。
よかった。
304名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:00:14 ID:SksvvEnr0
対策
自民党下野
官僚公開銃殺
305名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:00:20 ID:77I9MSUr0
>>299
福田「消費者や国民を大事にする年に」

本音「国民死んでも利権だけは守る」
3061000レスを目指す男:2008/01/04(金) 22:00:37 ID:8UJf+rcz0
自民が悪い。
目先の利益を狙って自民に入れた馬鹿は国賊。
氏ぬべき。
日本の繁栄は一時のまぐれと気付き、日本の卑小さを思い知るのもいいかも。
307コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:01:13 ID:YjHbbovH0 BE:272592184-2BP(34)
民主が政権とって国民に富の分配が適性に行われば、
内需拡大で株価上昇。
これしかない。

あと、証券税制の優遇措置は無期限延長ないし100万円以下は税率10%維持。
庶民が所得を増やすには株をやるしかないからね。

既に宝くじは買うの止めている。
308名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:01:18 ID:5Dpb/LHG0
なんかあと数年もしたら歴代内閣構成メンバが仲良く公開処刑されそうだな、まるで人事
309名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:02:32 ID:bpfoqH240
めっちゃ無責任で他人事な発言でワロタ。
月曜日に発生するグモピーのことなんて
気にもかけてないんだろうな。
310名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:02:45 ID:bFw0NtO00
>>300
民主が勝とうが自民が勝とうが、日本の経済が再浮上することはもうないよ
少なくとも出生率が爆発的に増えるとかにならない限り
311名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:03:05 ID:/jBiebDe0
もっと長い目で見ましょう。日本は世界一老舗企業の多い国です。
創業二百年以上の会社は約3100社。以下ドイツは800社、オランダ200社、アメリカ14社、中国9社、台湾7社、インド3社。
角川書店の「千年、働いてきました」という本によると日本の創業百年以上の会社は2002年現在15207社。
個人商店などを含めると推定十万社以上だそうです。世界最古の会社は飛鳥時代の578年創業の金剛組という
寺社建築の会社で、最近経営危機になりましたが潰したらアカンいうことで今は高松建設の傘下になってます。
312名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:03:29 ID:5Fkkhc4bO
>>298

自民儲が株価の話を書いてるのを
読んだことがない
313名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:03:51 ID:9uhGkW2h0
>>295
バカ。小泉構造改革は強者=競争力のある上場会社にはやさしい。
地方の中小企業関係者なんてどうなったって構わない。株価さえ上がれば。
314名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:03:52 ID:77I9MSUr0
年明け月曜日からグモかよ

困るのお
315名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:04:12 ID:038+BsQS0
>>279
そんな状況になったら日本市場どころか、銀行口座
閉じて海外に避難するよ。
316名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:05:08 ID:8ME6r6jK0
世界が自民政治にノーを突きつけてるんだろう。あいつら掛け声だけで本当に何にも
しないからな。とにかく政権交代させて流れを変える。話はそれからだろうな。
317コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:05:39 ID:YjHbbovH0 BE:255555465-2BP(34)
まぁ、信用口座開いてれば、下がるなら下がるで空売りすれば儲かるので。
318名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:05:58 ID:bB6RoU8P0
「日本人は金をうしろ暗いもの、汚い物と考える傾向がある。金で金を
生むのは汗をかかない最低の仕事だと見なしている。そろそろ私たちは
次の段階に進む必要があるのではないだろうか。もう貧しい振りも、無知な
庶民である振りも通用しない時代がきている。年間数千万人が海外に渡航し、
個人の金融資産が1千4百兆円もあるのでは、世界にいいわけは通用しないのだ。

日本のGDPフローは5百兆、奇跡的に様々な経済対策で年率3%の経済成長を
なしとげても、拡大する総需要は15兆に過ぎない。対して日本の総資産は
統計学の数字は色々だが、少なく見積もって約8千兆円に達する。GDPの16倍以上だ。
私たちはこのストックの運用成績を年に1%上げるだけで、新たに80兆円の富を生む
ことができる。

私たちの時代はもう坂本竜馬や高杉晋作を生まないだろう。本田総一郎や松下幸之助
さえ期待できないかもしれない。時代が変わったのだ。一国の盛衰を担う波がいくつも
過ぎていった。これからは星雲のロマンも、働き盛りの成長も望めない。明治の傑物
どころか、昭和の勤勉な偉人さえ、新しい時代のモデルにはならない。別に金を持つ
ことは恥ではない。日本のストック8千兆は戦後半世紀をかけてコツコツと積み上げ
られた大切な資産だ。

それは私たちの世代から君たちの世代に受け継がれていくだろう。君たちはその
資産をより豊かに育て、次の世代に受け渡す責任がある。欧米諸国では最優秀な
人材を投入して、熱心に殖産に励んでいる。金融に関する知識は成熟した国には
欠かせないものだ。昨日まで田植えをしてました、工場でネジの締め付けトルクを
管理してましたと新参者の振りをして、巨額の資金をもって怯えているのでは、
世界中の金融機関から狙い撃ちされるのがオチだろう。

私は若い世代の数%が、単なる投資の取次ぎ業務ではなく、自分自身でリスクを負って
マーケットの荒波にのりだしていくといいと考えている。生残る人間がその更に数分の
1でも、彼等は自らの利益とこの国の富を増やす為の貴重な戦力になるだろう」

319名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:06:02 ID:D5u9aVB70
お前らは相変わらずウヨサヨしか言ってないんだなw
政治なんか関係ねえよアホ
320名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:06:36 ID:b22rkJNF0
シンガポールはキャピタルゲインを非課税にしている。
金融後進国ジャパン!
321名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:07:34 ID:KXtBum8hO
実体経済と乖離しまくりの新興国なんて長く栄えた例はないなw
日本市場はもうダメだと言う奴に限って、新興国は市場成長余地があると無条件に信じてるから始末に悪い
322名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:08:21 ID:YfibVoPd0
>>312

そりゃ知らんwww

参議院選の時はかなりの人が株価下落に言及してたぞ。

民主党が勝ったら株価が下がるってな。

つーか普通に考えれば簡単にわかる話しだけどなw

で、民主党が勝ったら株価がUPするとかほざいてた連中は今(∩゚д゚) アーアーアー 聞こえない状態www

このスレにもネタか何か知らないが「民主党が政権を盗ったら景気が回復するよ」とかまだ寝言言ってる奴がいるしなw

怖い怖い。

スイス政府編纂の国民防衛って本にあった「敵は甘い言葉で国民を騙す」って一節を思い出したよw
323名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:08:35 ID:aHITdWqc0
おまいら、日本のような資本主義体制の国では、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主も当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家!
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、採用する側の資本家には、学歴は不要。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいらも、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるなwwwwww。
324コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:08:46 ID:YjHbbovH0 BE:340740285-2BP(34)
内需に火をつける必要があるが、これだけ搾取されてはカネは回らない。
最低賃金1,000円など、民主の政策は良い所をついている。

自民は一度下野する必要がある。

325名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:08:53 ID:+z6+ybHq0
>>1
じゃあ速く対策出せ。
景気対策なんて簡単じゃないか。
金融緩和しろ、減税しろ。
財源?国債に決まってるだろカス。日銀に買わせろ。

これで株はうなぎのぼり。ニューヨーク見ろよ。
326名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:09:09 ID:77I9MSUr0
金がなければ、サラリーマンから絞り取ればいいじゃなァ〜い
327名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:09:19 ID:bFw0NtO00
>>320
そんな小国と世界第2位の経済大国を比較してどうすんだ
んで非課税にして誰がもうけるんだ?
今国民の3割近くが無貯金なわけだが
328名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:10:03 ID:ofT8OtEv0
東証休みすぎだろ
そんなだから中国株式市場に抜かれるんだよ
329名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:11:19 ID:zEV4+DUs0
株は出来レース。そんなに心配するこたぁない
330名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:11:25 ID:/jBiebDe0
>>323
僕はトラックの運ちゃんですが株やってます。
331名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:11:49 ID:YfibVoPd0
>>313

富める者から富むのは景気回復の一番の早道だわな。

ていうかろくでもないDQN零細企業をいくら優遇してもDQN経営者一家が儲かるだけで奴隷従業員は永遠に奴隷のままなんだけどねw

一応コンプライアンスなどのシバリがある大企業から富ませていくのがベターだっつーの。

民主党のバラマキではこの国はマジで終わるよ。

まあ馬鹿な国民が甘い言葉に騙されて民主党を選び続けるならあきらめるしかないけどね。

332名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:12:18 ID:77I9MSUr0
渡辺の脳内に

何の対策も無いのは明白

333コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:12:37 ID:YjHbbovH0 BE:204444364-2BP(34)
>>320
非課税では富の再配分が適性に行われない可能性がる。
本当は累進制にすべきだと思う。

1万円儲けた人も1億円儲けた人も一律10%は問題がある。
334名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:13:17 ID:cXJ5FznW0

 空前の好景気じゃなかったのかよ(大爆笑)

335名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:13:19 ID:+z6+ybHq0
>>327
国民全体が儲かるに決まってるだろwww
資産効果を舐めるなww

一度体験しろよ、あぶく銭はマジで身に付かないから。
消費が増えて国民全員がハッピーだ。
336名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:15:06 ID:77I9MSUr0
>空前の好景気

お手洗いの通帳のことだよ
337コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:15:37 ID:YjHbbovH0 BE:102222634-2BP(34)
史上初の原油100ドル、仕掛け人は1人 英紙伝える
http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY200801040228.html
338名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:15:39 ID:nMPSGEMe0
>>331
> 一応コンプライアンスなどのシバリがある大企業

えーと、
ここが笑うとこなのか?


やりたい放題じゃねえか>大企業
339名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:15:52 ID:5kI1ZjjA0
株で儲けても何の意味も無い。
何故なら、負けるまでやめないから。(パチンコと一緒)
340名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:16:51 ID:bFw0NtO00
>>335
株式市場の外国人投資家の割合みてもそんなこといえんのか
そもそも世界的な金余り現象の主因たる投資家達から課税しないでどうすんだね?
儲かるって言ったって全部この投資家達のところで止まってしまっち待ってる現状を理解しての発言かね?
341名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:11 ID:YfibVoPd0
>>338

大企業がやりたい放題なら中小DQN企業どもは無法状態と言えるわなwww
342名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:12 ID:E35z/MEu0
まずシカゴのインチキをやめさせろ
343名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:13 ID:M9lLZknY0
>>337
なんか1000取り合戦みたいな感じだな
344名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:18 ID:77I9MSUr0
>コンプライアンス

偽装請負で数千人雇ってる経団連会長(笑)
345名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:25 ID:+z6+ybHq0
>>339
100年間のあいだ株もってれば確実に億万長者だぜ?
パチンコと違う。
346sage:2008/01/04(金) 22:17:29 ID:aHITdWqc0
>>330
おまい、日本語わかるか?
>>323には「一般株主も当然労働者」って書かれてるぞ。
だから、おまいも当然労働者!
347名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:17:59 ID:L/aPTWsA0
単なるゼロサムゲームだろ
株買ったら永遠に売却禁止で配当のリターンのみにさせとけ
348名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:18:18 ID:038+BsQS0
>>327
そんな弱気はダメ。
資産が無いなら、借金して投機をするのだ。
金利以上に稼げば問題無し。
投機に失敗しても自己破産でリセット。

貸し手責任ってのもあるし、そもそもが貸し倒れを見込んだ
金利設定だ。

アメや中国の庶民を見習おう。
349名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:19:08 ID:twRFuzCu0
>>331
富める者から富む→景気回復→長続きせず、また不景気になる→前回、富めることができた者
の中から、更に富める者から富む→以下同文。

というふうに、格差が広がるだけだ。

かといって、資本主義社会では代わりの方法もない。
ごくごく一部の超金持ちと大多数の貧民だけになり、不満を解消する戦争が起きて、人類あぼーん
ってのは確定路線だよ。
あと、20年後には資本主義社会も、下手すれば人類も存在してない。
それまで、好きなだけ議論すればいいさw
350名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:19:54 ID:+z6+ybHq0
>>340
上がってた時の個人の割合は上昇、
まさに一部の投資家から国民全体に利益が行こうとしてたのに
景気引き締め策で全部パー

官製不景気何とかしろよ
その「一部の投資家で止まって国民全体には無益」とか何とかなんて、
結局糞増税の口実でしかないじゃないか。
351名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:20:15 ID:TgAGq5Lx0
>>343
相場なんて壮大なババ抜き合戦みたいなもんだ
352名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:20:20 ID:SiY5+aRE0
>>339
株を博打としか見れない人にはそうだろうね
353sage:2008/01/04(金) 22:21:06 ID:aHITdWqc0
おまいら、ついでに言っとくが、株は空売りできるんだぞ。
どうして、買うことしか頭にないんだ?
今は売り方が大儲け!
株価が上がろうが下がろうが、きちんと儲けられるように出来てんだよ。
単に空売りしなかった大馬鹿野郎が、大損こいてるだけだろwwwwwwww。
354名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:21:20 ID:77I9MSUr0
結局、今回もクソ素人投資家がハメ込まれて

山手線の藻屑と消えただけ
355コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:22:36 ID:YjHbbovH0 BE:306667049-2BP(34)
>>351
配当出ない株は買わなければいい。
356名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:23:00 ID:bFw0NtO00
資本主義が滅ぶと言うより、新自由主義者達が殺されておしまいって感じだろ
アメリカやイギリスでは当時はまだ(アメリカは今もだが)人口が増え続けてたから
失業者や貧困層がいくら増えようとお構いなしでいけたけどね、
今の日本では無理がありすぎんだぜ
357名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:24:30 ID:x3pyKKyP0
声がでかいだけの、おっさんだからなぁ・・・。
対策がだせるとは思えない。

358名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:24:40 ID:Jk9eOnpt0
>>282
いつから政権党は野党になったんだwww
359名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:25:00 ID:QWBmjWHV0
国の借金減らすために、保有してる米国債を一気に放出してしまうというのが、もっとも妥当な解決策だとおもうが。
アメ工の息の根を止めれば世界経済は安定する。
360名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:25:24 ID:YfibVoPd0
>>349
で?共産主義社会主義国家を目指すってか?w

お断りだwww

格差は人類が農耕を始めた時から存在するんだよ!

今問題なのは一般国民は資本主義の荒波にもまれ頑張ってるのに小役人やクソ百姓など一部だけが手厚い社会保障で社会主義国家みたいなぬるま湯につかってることなんだよ。

だからこそ改革でこの連中を荒波の中に放り込まなきゃダメなんだよ。

そうすりゃ労働力不足もソッコーで解決できるよw

本来はヨゴレ3K仕事をすべき連中が税金でのうのうと暮らしてるってのが異常な現状なのだからな。
361名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:25:53 ID:qhpELIfL0
>>1
「金融・資本市場競争力強化プラン」

アメリカ様からのありがたい文面のコピペだろwww
日本版ジュウタクローンでもやんのかw
仕事しろクソ政治屋どもが
362名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:26:07 ID:77I9MSUr0
>>356
まーたしかに、アメリカみたいに毎年90万人の移民が来て出生率も高い国なら
貧乏労働者は次から次へやってくるので入れ替えがきくが、

日本では中流が崩壊して貧民増えたら、すぐに内需がアボーンする
見事な「自滅政策」だわな

363コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:26:27 ID:YjHbbovH0 BE:204444364-2BP(34)
ここは自民党にとって正念場である。
これで有効な策を打ち出さなければ支持率は急降下する。

いずれにしても次は民主党だけどね。
364名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:26:48 ID:SksvvEnr0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、   
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    この国を終わらせた自民党と官僚の、
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|      滅びが始まる良い年になりますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
365名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:27:15 ID:+z6+ybHq0
国債引き受けで減税すれば景気回復するってわかってるのに何でしないの?
福田って馬鹿なの?
366名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:27:47 ID:hLjtd7680
なんでこんなのが金融相やってんの?死ねよ
367コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:28:51 ID:YjHbbovH0 BE:178888673-2BP(34)
大株安、波乱の年明け 悪循環一気に加速
http://www.asahi.com/business/update/0104/TKY200801040239.html
368名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:29:15 ID:YfibVoPd0
>>358

その政権政党を大敗させた結果がこの株価下落だろうが・・・。

民主党に投票した地方愚民が責任転嫁してんじゃねーぞ。

せっかくの上昇基調を台無しにしやがって。

株は日本人だけがやってんじゃねーんだよ。

外国人が民主党にNOを突きつけてんだから資金が逃げて当然だろうが。
369名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:29:19 ID:77I9MSUr0
>これで有効な策を打ち出さなければ支持率は急降下する。

ていうか今現在、草加を差し引けば、

支持率たったの30%なんだけどね
370名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:29:30 ID:S5Ex0ylP0
まあ、今日の下げは一国でどうこうじゃねーわな。

石油依存なくして、新エネルギーの特許が日本に集中でもしなきゃ勝てん。
地面から金が沸いてくる国には。
371名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:29:43 ID:bFw0NtO00
>>350
官製不景気って何のことさしてんだ?
いまや全労働者の3割が非正規雇用だぜ?
これは政府の政策として推し進められた景気対策だが、
これ以上どうすれば景気がよくなると?
現実みてなさ過ぎじゃね?
株式優遇したって配当を得る人間はきわめて限定的であり、
しかもその何割かは外国に流れて日本には帰ってこない
こんなもんに優遇策とったって景気対策にはならんよ
372名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:29:44 ID:twRFuzCu0
>>360
俺の見方は、共産主義、社会主義も変則的な資本主義社会と認識している。
代わりの方法がないというのは、共産主義も社会主義も含めての話のつもりだった。
>>349では、単に人類は、既にレミングの暴走を始めてしまったと言いたかっただけw
373名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:30:13 ID:SksvvEnr0
>>365
アメリカ国債を買い続けるために、減税はできないんだろ。
374名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:31:10 ID:VACVCzyvO
この人行革担当大臣と兼任だよね?
どう考えてもそういうのを兼任させるのは無いだろ
結局どっちも調整不足でメディアに出るだけ。
375名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:31:17 ID:tHqcdPqp0
原油高もサブプライムも打つ手なし
まあアホな政治家や役人共に何かできるとも思えないが
株価が下げ止まる材料は何もない
376名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:31:24 ID:+z6+ybHq0
>>371
増税金融引き締め不動産規制、そして不況になった。
これが官製不景気じゃなくて何だ。
377名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:31:39 ID:26qICRr+0
>>368
大敗するのは、選挙一ヶ月前に判っていたこと。
だから、株価が下がるとすれば、そこから下がるはず。

判らなかったのは
「お腹が痛いから首相辞めます」君が
選挙後も続けたこと。

それだけが、不確定要素であったわけで
選挙後すぐ辞めていれば
株価も上がり続けていたのになー。
378名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:33:15 ID:nMPSGEMe0
>>343
むしろ迷惑な分2取り争いじゃないだろうかw

なんかスレの頭の方が全部それで埋まったみたいな
379名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:33:43 ID:6tPnGTxz0
>>360
自民党の時は9000円ぐらいだったぞ〜
380名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:33:48 ID:S5Ex0ylP0
つうか、民主党になったら確実に負担増で景気は停滞するからね。

高負担、中リターン、大きな政府。これが民主党の政策。
381名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:33:49 ID:wJNSZyGGO
希望で買われ、現実で売られる
それが株ってもんじゃないの?
382名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:33:49 ID:ZLjBeI0tO
日銀利上げしろ
383名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:34:11 ID:77I9MSUr0
いよいよ今年は内需崩壊で、庶民が地獄か

株価に未来の無さがハッキリ出ている

練炭の通販が儲かりそうだな
384名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:34:54 ID:YfibVoPd0
>>372
そりゃスマン事で。

確かに早い解決は戦争しかないわな。

殺し合いは人間のDNAにプログラムされた本能だしね。

俺としてはその前に内戦したいけどね。

今までさんざん泥棒してきたくせに民主党を勝たせた小役人とか地方愚民どもをこの手で殺したいw
385名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:35:14 ID:Zsbz2uim0
ものすごい対岸の火事的な発言だなー。
前の山本金融相もサラ金で学費を借りろとかメチャクチャだったけど、こいつも似たようなもんだな。
もう少しマトモな人材はいないの?
386名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:35:27 ID:xiuKA+ql0
金融引締めで内需を壊滅させておいて、輸出が不振だから景気が悪いです、と平気で
説明する日銀をなんとかしろよ馬鹿
387コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:35:31 ID:YjHbbovH0 BE:272592184-2BP(34)
これはただ事ではないな。
388名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:36:17 ID:6tPnGTxz0
>>384
じゃあお前が戦地へ赴けばおk
389名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:36:42 ID:nMPSGEMe0
>>371
> 官製不景気って何のことさしてんだ?
住宅建設問題のことじゃね?
国交省が出す出す言ってた承認ソフトすら出せなかったらしい。
390名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:37:07 ID:BJnTFa8K0
>>277
NTT−A型資金とかでぐぐれば色々と面白いよ。

優良企業になりうる公益法人を民営化した本当の目的が見えてくる。
391名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:37:15 ID:77I9MSUr0
>>385
>山本金融相もサラ金で学費を借りろとかメチャクチャだったけど

あれはしょうがない。
サラ金にパー券をたくさん買ってもらってたからwww
392名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:37:32 ID:E35z/MEu0
日銀は利上げするべきだよまじで
外人どもがやりたい放題じゃん
393名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:37:48 ID:bFw0NtO00
>>376
人口減って国民の所得が減って(その変りに株主配当が増加)、どうやって景気がよくなるんですか?
富の再配分により(投資家達に、もっと言えば外国人投資家達)偏った所得をどう是正していくのか、位しかもうできることないぜ?
企業はバブル上回り戦後最高益を毎年のように上げながらも正規雇用は減少してるような現実とか、
おまえはガン無視なわけで?
394名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:38:04 ID:ofT8OtEv0
源泉分離を復活すれば暴騰するよ
395コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:39:54 ID:YjHbbovH0 BE:298147875-2BP(34)
原油高騰と不況の始まり=スタグフレーション
雰囲気的にちょいヤバいかも。
396名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:40:04 ID:q7M7rGB80
金融政策なんて、どうでもいいよ

もう、この国は滅びるんだから
397名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:40:23 ID:b22rkJNF0
>>323
調理師の免許を交付してるのが服部って人だよね。
でも服部は調理師の免許持ってないっていう。
398名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:40:31 ID:nMPSGEMe0
>>390
お、サンクス
なんかいろいろ出てきた
399名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:41:09 ID:ZLjBeI0tO
日本の未来を取り戻すためには小沢前原が総理となる他ない
日本の疲弊の理由は独裁と輸出重視体制である
無能な政治家よりは小沢前原による政治を望む
400名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:41:12 ID:KRmRcAFS0
>>1
アホか
対策なんかするから余計酷くなるんだよ
401名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:41:43 ID:77I9MSUr0
これからの日本は貧民ビジネスだよ
貧民が毎年倍増するんだからな。

手始めに、貧民向けドヤ式賃貸経営、とかどうだ?
402名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:42:03 ID:y/qCGROl0
自民党はギャンブル資本主義だから、良いときもあるし、悪いときもある、といいたいらしい
403名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:42:45 ID:YfibVoPd0
>>394
俺もそう思うwww

その前に増税の元凶になってる小役人やクソ百姓どもをなんとか始末せねば。

しかし民主党が勝ったお陰でコレだけ株価が下がってんのに全部自民党のせいにするんだからお花畑だよなw

年金問題でも民主党を支持してる社会保険庁職員がやらかした事なのに責められるのは自民党。

笑いが止まらんだろうね。

反吐が出るほど卑怯で汚い連中だ。

だけどこの世の中はこういう支那畜とか朝鮮人みたいな下品で卑怯な連中が強いんだろうね。
404名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:42:55 ID:+z6+ybHq0
>>393
サボり魔の日銀が仕事するだけで景気は回復するぜ?

それと、富の再分配ねぇ。
糞増税の口実じゃんそれ。貧乏人の味方の振りした貧民の敵は氏ね。
405コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:44:15 ID:YjHbbovH0 BE:178888673-2BP(34)
>>399
確かにここは、民主の弩級党首である小沢の火力が必要だね。
参議院選挙後の自民政権において日本市場だけグダグダで一人負けなのだから。
406名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:44:44 ID:y0t+HZkn0
基地外が一人紛れ込んでるなw
407名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:44:50 ID:b22rkJNF0
>>327
消費につながるでしょ。
それにsgxあんじゃんシンガポール。
408名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:45:31 ID:b8Sj+RUN0
自分ってこう言う風に見られてたのw
409名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:45:39 ID:gpiUsWek0
ああ、里帰りしているうちに俺の持ち株が・・・
テレビで見たけど大発会も全然浮かれている雰囲気がなかったな。
410名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:45:48 ID:77I9MSUr0
自民党が推進した日雇い派遣のおかげで
現代版奴隷がどんどん増えている

この調子で貧民が増えれば、
スラムができる日は近い。
411名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:47:03 ID:jggD8NhP0
今日の電波浴スレは、ここですか?
412名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:47:37 ID:L/aPTWsA0
>>1
こいつ国民の貯蓄を投資に振り向けることで株価維持しようとしてるよw
大丈夫かよwww
413名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:48:44 ID:5Fkkhc4bO
>>405

参院選前からだ
 ↓
これからの世界各国のGDPについて語るスレ★2

[236]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2007/12/26(水) 17:07:50
AAS
日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
>>2006年度の国民経済計算確報(フロー編)で、06年暦年の名目国内総生産(GDP)が
>>世界経済に占める割合は9.1%だった。前年からは1.1ポイント落ち込み、1980年に調査を
>>始めてからの過去最低を更新。水準自体も1994年(17.9%)の半分に低下し、
>>デフレが長引く中で、日本経済の地位低下が鮮明となった。
www.nikkei.co.jp

老いてゆく国家日本\(^o^)/
414名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:48:45 ID:WvxQygviO
まぁた油田屋の仕業かッ!
415名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:49:00 ID:qhpELIfL0
>>409
そりゃあ大納会でドサっと下げたのに万歳してたからなw
これで大発会も万歳してたら殺されるんじゃね
416名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:49:13 ID:77I9MSUr0
これだけ生活が苦しいのに、消費する馬鹿はいないわな

ごく一部の富裕層以外は。
417コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:49:16 ID:YjHbbovH0 BE:272592948-2BP(34)
自民政権の結果、
OECD中2位の貧困率、先進国中18位の1人当たりGDP
が実現した。

これは政権交代レベルである。

418名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:50:07 ID:UWbOU+aNO
日本の文系はレベルが低いから無理
419名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:50:25 ID:lOq0xqB10
対策って・・まさか又PKOやるんじゃないだろうな?
420名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:51:17 ID:tdPqFMfc0
波乱の原因は外資だろ?

日本は外資を追い出すなり規制強化するなりして
金融鎖国すればよい
421名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:51:34 ID:Zsbz2uim0
>>390
総務省とNTT-DATAの関係に触れたら死人が出るぞw
2ちゃん内ならいいけど、実社会で生身の人間には話すなよマジで。
422名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:52:01 ID:77I9MSUr0
そもそもマイナス成長軌道に乗ってるのに
内需株が浮揚するわけがない
423名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:52:09 ID:cXJ5FznW0
>>336
爺さんがいくら金持ってたって墓場にまでは持っていけないぜww
まあ半分は相続税で国庫に入れて貢献ってかwww
424名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:52:32 ID:El0gVJNY0
何気に為替がナイアガラだな。
明日はもっと下がるな。
425コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:52:45 ID:YjHbbovH0 BE:34074522-2BP(34)
>>421
今、そこ(9613)の株10枚持ってるので触れるな(笑)。
426名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:53:18 ID:hj01Ay5Q0
>>401
保証人ビジネスとかのがいいんじゃねーの
427名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:53:36 ID:ijQb+pFM0
>>410
山谷、釜ヶ崎、ネットカフェ、カプセルホテルをご存知ですか?
428名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:54:02 ID:qtcaU0mWO
もはや東京市場は外資金融のおもちゃ状態だからな。
429名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:54:18 ID:H6p/0JoVO
>>277

間違い。というより明らかなミスリード。

加入権資産の問題は携帯電話の普及による。

JRについては人員削減時にストをやるような人間のクズを徹底排除。
故にインフラとしての安定度は向上している。
430名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:54:39 ID:AWwzEhjI0
株式市場がまとめてドスンと落ちるのに、改革とか競争力とか関係ないから。

関係しているのは、景気と金融政策。それだけだ。
金融相の仕事じゃない。日銀の仕事だと言え。
431名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:55:32 ID:bFw0NtO00
>>404
今富裕層向けの高額商品とかよく話題になるだろ
普通の商品に比べて2倍とか3倍の値段のようなモン
国民の所得は減少してるけど、富裕層向けの市場は今後拡大するらしいよ

しかしね普通の人の所得の5倍とか6倍のやつをいくら増やしたところでね、
キュウリはどんなに高くても2〜300円なんだぜ?
それより100円のキュウリを毎日買ってくれる普通の人間5〜6人増やした方がね、
消費は伸びるんだぜ?

んで本題だが、金を持ちすぎて使い道のない奴らが増えすぎてみんなためこんじまうと
それが世界で貧困層が広がっているにもかかわらず、史上空前の金余り現象につながっていると
これが今現在の状況ね
ここにさらにその金を持ちすぎて使い道がないと、金を貯め込むしかもう能がないようなだね、
連中の税金をだね減税してどうすんだ?
432名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:55:37 ID:5Fkkhc4bO
>>410

河原にブルーシートハウスの町が出来てたよ
433名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:56:07 ID:y0t+HZkn0
>>430
短期の乱高下にそんなもの関係あるはずないよなw
日本の株価が長期的に伸び悩んでるのとは違うんだから。
434名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:57:30 ID:77I9MSUr0
今年の安藤さんの番組で取材しそうだな
>河原のブルーシートハウス
435名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:58:03 ID:+z6+ybHq0
>>431
何故そいつらが「溜め込むしか能がない」か。
増税と金融引き締めばっかりするからじゃね?

まさに官製不況。
436名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:58:11 ID:E35z/MEu0
ここで逆張りできる奴が勝つ
死ぬ奴の方が多いけど
437名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:59:13 ID:nk331qD00
中国政府が外貨預金代わりに日本企業に投資するって話どうなった?
早く日本株買ってくれないと死者が増える。
438名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:59:21 ID:KRmRcAFS0
供給過剰なんだからもう過剰に作るなよ
何やってんだ

アホみたいに無駄に作りまくって
金も余るから株というマネーゲームで遊んでるのか

>>419
まあ損なようなもんよ
くだらねえ事(その場しのぎ)しかしないでしょうね(笑)
439コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 22:59:22 ID:YjHbbovH0 BE:119259072-2BP(34)
自民党のやったことって大量処刑と捕鯨の強行で国際世論を敵に回したこと位しかない。
役立たずの自民は下野すべきで、速やかに解散総選挙すべし。
440名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 22:59:42 ID:H6p/0JoVO
>>405
君は知恵遅れか何かか?(笑)

【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎が日本のために何かするとでも?


松岡 徹【民主党議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党議員】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長

民主党の支持母体の一つが解同だとも知らんのか?

いや、知ってるからかな(笑)
441名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:00:06 ID:AWwzEhjI0
>>433
いや、昨年の夏過ぎからいつドスンと来てもおかしくない状況だったわけで。
長期的な株価下落っつーのは、短期的なドスンという下落を何回か繰り返しながら進行するんだよ。
442名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:01:00 ID:nMPSGEMe0
>>429
> 間違い。というより明らかなミスリード。
自己紹介乙。

> 加入権資産の問題は携帯電話の普及による。
イコール存在する資産の消滅という論法にはならない。

> 故にインフラとしての安定度は向上している。
民営であるがゆえの新幹線や黒字偏重。
切り離した結果、地方鉄道の存在が
第三セクター等で自治体の負担=税金になっている。

そもそもなんだその「インフラとしての安定度」ってのはw
443コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:02:34 ID:YjHbbovH0 BE:136296544-2BP(34)
>>440
自民党政策

・派遣法の大幅緩和 
・外国人単純労働者受け入れ禁止要綱削除
・ホワイトエグゼプションの選挙後導入
・裁量労働の合法化など労働ビックバン推進
・労働基準監督署の機能弱体化
・雇用者の健康管理義務削除
・労災対象からの除外(過労死合法化)
・移民政策推進(日本人の結婚や出産を否定)
・不良債権処理強行、(外資ビジネス活性化&失業者大量発生)
・外資M&A活性化を推進
・外資系企業の献金を解禁(法改正)
・定率減税廃止 
・母子控除廃止 
・社会保険料段階的値上げ 
・法人税減税
・消費税増税 
・商法「改正」--株式無限分割を解禁  
・三角合併の合法化
・郵政民営化(郵貯資産株の外資開放)
444名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:02:51 ID:77I9MSUr0
今年は派遣の更なる悪化と、正社員の賃下げか

内需株は大量絶滅しそうだね
445名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:04:17 ID:AjekCl5d0
対策は証券税制の廃止だよ
渡辺頑張れ
藤井とか津島氏ね
446名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:05:37 ID:eBeAPFHt0
さあ、いよいよ『失われた100年』が始まりましたよ。
447名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:06:41 ID:bFw0NtO00
>>435
ため込むしか能がない、ってのはある年収を超えるとそれ以上の使い道がなくなるっていう意味なんだが
で君は世界的な金余り減少と、世界的な貧困層拡大に対してどういった対策をとればいいと思うんだ?
都合のよいことしかなんかレスしないよな
448名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:06:45 ID:/jBiebDe0
みなさんいろいろ言うてますが
月曜日は上がりますよ。
449コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:06:48 ID:YjHbbovH0 BE:340740285-2BP(34)
福井が日銀総裁にしがみついている時点でおかしい。

検察に弱味を握られた中央銀行の総裁なんて僕はいやだ、すぐに代えて欲しい。
総裁は検察からのリークで次第にボロボロになっていく前に自らを裁け。
450名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:08:24 ID:77I9MSUr0
>>448
円高進行してるのに?
451名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:09:46 ID:cXJ5FznW0
経済ってのは正に自転車みたいなものだ。
回り続けなければ倒れるしかない。
死ぬまで使う見込みのない金なんて本当に「デッドストック」
とっとと国庫に寄付しろやww
452コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:09:49 ID:YjHbbovH0 BE:119259072-2BP(34)
>>450
さすがにこれだけ下げればリバウンドはあるだろう。
453名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:11:04 ID:ASGax9nT0
こんなの予定調和だよ。

サブプライム問題は予定されていたことだよ。仕掛けられたといっても過言じゃない。
これから株安が始まるのも予定されてること。

で、ファンドが安いところを攫ってくわけ。
M&Aだかなんだかを加速させるためにね。
どんどん外資に買われて行くよ、今年は。
454名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:11:22 ID:bFw0NtO00
渡辺はあれだよね
日銀の利上げの理由を、存在感を示したいだけ、なんて平然と言ってのけるようなゴミなんだよ
福田は自由主義者と見受けられるが、新自由主義者の巣窟である清和会出身だし、
渡辺のようなゴミを横滑りさせたところをみるとやはり小泉-安部の政策を引き継ぐだけなんだろうと
思ってしまうな
455コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:12:05 ID:YjHbbovH0 BE:68148724-2BP(34)
麻生も派遣推進者だから自民に未来は無い。

--
麻生グループ:
[昔] 炭鉱で朝鮮人強制連行で使い捨て(事故死、病死など多発)
[今] ジンパ(人材派遣)で日本人使い捨て(割増賃金や手当の一部未払い)

・麻生グループ人材派遣関連会社一覧
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
(株)アソウ・アルファ
(株)アソウ・アカウンティングサービス
(株)ユニバースクリエイト
(株)メッドライン
456名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:12:18 ID:B1iVC8hkO
ブラ満きちゃうー
457名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:12:34 ID:KRmRcAFS0
まあ上がるんじゃねえの
所詮はゲームなんだし
458名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:13:25 ID:QWBmjWHV0
課税の累進性を旧に復し、政府による再配分を強化すればいいんじゃいのかいな。
資本主義にしろ、共産主義にしろ原理主義的になると獰猛なものになるかと思う。
現在の欧米の資本主義なんて野蛮人の弱肉強食に他ならない。
459名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:13:44 ID:cFsBgHDH0
S&P 500 MAR08 1442.00 -1670
E-MINI MAR08 1441.75 -1700
E-MINI JUN08 1450.25 A -1650
NSDQ100 MAR08 2042.00 -3425
E-NASDAQ MAR08 2042.00 -3425


アメリカ逝ったああああああああああああああああ
ドル円107逝ったああああああああああああああ
460名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:14:00 ID:+z6+ybHq0
>>447
>ある年収を超えるとそれ以上の使い道がなくなるっていう意味なんだが

ねーよ
461名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:15:03 ID:77I9MSUr0
>ドル円107

まじっすか?
462名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:15:11 ID:TIVOItQM0
日本政府って随分のんびりしてるんだな。
463名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:15:22 ID:KRmRcAFS0
>>453
自己責任でしょ
そんなもん

買われる方が悪い
464名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:15:42 ID:RxY5yLFD0
パンピーの生活が投資と直結してないのが最大の問題ではあるのだが。
465名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:16:02 ID:H9KDxbOP0
おいおい、のんきな事言ってる場合じゃねえぞ
月曜も激ヤバじゃねえか
466名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:16:57 ID:cFsBgHDH0
>>461
少し戻して108.06
欧州ナイアガラ中。

http://www.w-index.com/
467名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:17:14 ID:69+Oww8R0
ジタバタしてもどうしよもないよ。あきらめろ。アメリカと心中するしかない。
468名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:18:00 ID:Uo/xM15f0
円切り上がりすぎワロタw
年末114円で始末しておいて良かった
株は乗り遅れたがなorz
469名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:18:02 ID:twRFuzCu0
さて、ドル建て外貨預金でもするかw
470名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:18:41 ID:KRmRcAFS0
だいたいさ
まだ全然バブルの清算してないだろうに

本当に痛みを伴わないといけない所を見てみぬ振りしてる
471名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:20:54 ID:El0gVJNY0
472名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:22:45 ID:77I9MSUr0
>>471
ワロタww 米国雇用統計、サブプライム直撃じゃんww
473名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:25:05 ID:77I9MSUr0
言っては悪いがアメ景気の半分を牽引する住宅投資・家具消費が
死んだのだから雇用がいいはずはない

なのに雇用統計に期待とか言い続けたWBSのクソ専門家は
責任取ってくれや
474名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:26:17 ID:J6/uYy5g0
休まず働け
金融はアメリカ人のほうが働いてるぞ
売るに売れないアメリカ人が日本人の休みに嫌気が際して
売りまくったんだよ
475名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:26:24 ID:bFw0NtO00
>>460
昔、円が80円台になったことあっただろ
それから最近で言えば韓国の通貨ウォン
そんでガソリン100ドル突破

金の使い道のない奴らが多すぎて、その金が銀行やファンドに集結、
一つの国ではもう対抗できないまでになっちまってんだぜ?
そういう現実をどう理解してんですか?
476コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:26:32 ID:YjHbbovH0 BE:204445038-2BP(34)
市況板行って、俺以上に不景気なツラをみてくる。
477名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:27:01 ID:B1iVC8hkO
逃げてーマジで逃げてー
478名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:28:34 ID:+z6+ybHq0
>>475
どうしてその資金潤沢なファンドは株買わないの?
って考えなきゃ。

政府が引き締めばっかりするアホだからだよ。
479名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:28:49 ID:77I9MSUr0
逝く時は山手線・中央線は避けてくれ。困るから。
480名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:29:41 ID:69+Oww8R0
毎回アホみたいにギャップアップ、ダウンばかりして逃げたくても逃げれねー。
東証は24時間市場を開くか、アメリカと場をあわせろ。
481名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:29:57 ID:fTXKIIKs0
>>コアセルペート? ◆11YHIPHm4M

朝鮮人って名前を変えるのになんの抵抗もない。まさに奴隷。

482名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:30:46 ID:KRmRcAFS0
まずはパチ全部潰そう
483名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:31:13 ID:E35z/MEu0
ドル売り止まらんな
これはやばいかも
484名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:31:27 ID:y0t+HZkn0
 
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
485名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:31:43 ID:77I9MSUr0
こんな中、世間に関係なくストッポ安を勝手にばく進するグッドウィルww
486名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:31:48 ID:El0gVJNY0
ダウも逝きそうな雰囲気だな
487コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/04(金) 23:31:52 ID:YjHbbovH0 BE:238518274-2BP(34)
>>481
それのどこが面白いの?
488名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:32:00 ID:b8Sj+RUN0
そこで城ファンドですよ。
489名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:32:56 ID:KRmRcAFS0
消費税廃止とかさ
分かりやすい対策してくれ
490名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:33:22 ID:nds8P0eP0
日本の金融バブルはなーんか変だと思ってた
原油高では日本もアメリカもアボンじゃないか
物価高は確実に進んでるし
もう税金と年金、払う金もねえよ
政治家と公務員は全員死ねよ 早く死ね
491名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:33:52 ID:/jBiebDe0
韓国はパチンコが法律で禁止されたおかげで韓国内の個人消費が伸びたらしいですね。
492名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:33:52 ID:bFw0NtO00
>>478
馬鹿なの?そいつらが株買って儲けたところで意味はないという話してんのに
お前はただ単に相手のレスの都合のよいところだけ抜き出してオナニーレスしたいだけか
レスしてた俺、超あほくさ
493名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:33:59 ID:IIRd6arA0
いいから見てみろ。
アメリカ株も為替も欧州株も大変なことになってるから
http://www.w-index.com/
494名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:34:25 ID:77I9MSUr0
原油100ドル、アメリカ雇用統計最低、サブプラ損失最大56兆円

そして欧米に比べて2倍下がる日経平均の法則(ガチ)
495名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:34:32 ID:E35z/MEu0
ダウナス逝くなこりゃ
FRBが利下げしそうな勢い
496名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:35:38 ID:+z6+ybHq0
>>492
金持ちが株買って儲けようともしない世の中の方が問題だと思わないのですか?
497名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:39:31 ID:xTTBzBIx0
>>496
ぼかあ、差益目的の短期投資が蔓延る世の中の方が問題だと思うなあ。
498名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:39:51 ID:69+Oww8R0
>>496
株って基本ゼロサムゲーム。株買ったら儲かるなんてのは妄想。
499名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:41:00 ID:77I9MSUr0
で、金融大臣の「対策」って何?
500名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:41:44 ID:bFw0NtO00
>>496
株を買って儲けたところで、株が上がるだけ
確かに経済効果はでかいがめ、その恩恵が行き渡らなかったんじゃないの
つい最近まで株価2万円迫ってたでしょ

君の話は何もかも非論理的で支離滅裂、もう相手すんの疲れた
もうしんでください
501名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:41:55 ID:769PXVBFO



【労働環境】12月の米雇用者数、1万8000人増・失業率は5.0%…サブプライム余波、雇用の減速も鮮明に [08/01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199457100/

502名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:00 ID:zW+Flluq0
海外に逃げれるのは大金持ちだけ
2chの小金もちが海外移住したら悲惨だとおもうね


発展途上国では医療とか食料調達とか治安も悪いし、言葉が出来ないから生活不便だよ。
TVも新聞も、その国の言葉だし


アメリカとか先進国ならそういう問題はないけど、生活費かかるし。
国民健康保険ないから医療費払えずに、道端に放り出されないようにね
503名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:02 ID:M9lLZknY0
うわー、すげー急降下
504名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:02 ID:5mnLVDVy0
おんぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
505名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:20 ID:cydiDodu0
とりあえず日興他、やっちゃいけないことやったやつらは退場させろよ
506名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:24 ID:NJANvKVD0
株式を否定?
笑った
507名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:29 ID:IIRd6arA0
>>499
両手にカブを持って「株あがれー」ってパフォーマンスする
508名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:43 ID:6kCb7Mwr0
明日日本で相場がないのが残念だw
まぁ週明けが楽しみかなw
509名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:42:44 ID:E35z/MEu0
月曜やばすぎだろこれw
510名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:43:35 ID:NJANvKVD0
まぁ馬鹿な官僚が株主の権利を剥奪するような発言を繰り返しているからな
日本の株式市場なんて閉鎖的で終わっている罠
511名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:43:35 ID:/jcRfiBW0
株がよく分からない俺の為にゼロサムゲームの意味を教えて下さい
512名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:43:44 ID:fTXKIIKs0
>>487

いや、あなたはご出身はどちらですか?

随分日本語が達者なようですが、全羅南道?
513名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:43:58 ID:cXJ5FznW0
恐慌じゃないのか(笑)
514名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:44:44 ID:z2uc5mIq0
>>511
麻雀の場の点棒の合計は常に一定。
515名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:44:47 ID:IIRd6arA0
>>511
誰かが損した分誰かが儲かる
みんな儲かるということはない
差し引きゼロ
516名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:45:10 ID:nds8P0eP0
こりゃひでぇ まじ世界大恐慌か
ネット操作刷れがあるけど、もうネット操作限界じゃんこれ
517名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:45:12 ID:NJANvKVD0
つか、スタグフレーションでしょ?
日本の財政なんて実質破綻しているわけだから

借金1000兆円 自民党とアホ官僚が国を潰したわけよ
518名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:45:57 ID:zW+Flluq0
>>507
小泉が、日本人の年金を株につぎ込むシステム(PKO)つくってるからそんなことする必要ないよ
あしたあたり、強い日本経済を演出して個人をだまして株を買わせるために、

年金での株買い(通称 PKO)

発動で、株価上がるんじゃね?
519名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:46:13 ID:NJANvKVD0
借金1000兆でまだ地方に税金をばら撒こうとしている馬鹿連中

520名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:46:17 ID:M9lLZknY0
ゴールド持ちのおれは様子見
521名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:46:53 ID:KRmRcAFS0
株だけで儲けてる会社に全部退散してもらおうよ
実態の無い会社はいらんだろ
522名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:48:02 ID:77I9MSUr0
>>521
そんなことしたら、マザーズとかヘラクレスの半分は(ry
523名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:48:17 ID:PmhlNcQb0
こんな国、さっさと滅びればいいのに
524名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:48:24 ID:769PXVBFO



【経済政策】スタグフレーションの悪夢も、物価高→業績悪化→消費萎縮…「負の連鎖」徐々に拡大 [07/12/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198882700/

525名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:48:39 ID:69+Oww8R0
ああ、スタグフだ。ほんの少し原始時代に戻るか戦争が始まるかのどっちかだ。
526名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:49:25 ID:hLjtd7680
もう自民死ねよ
527名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:49:33 ID:E35z/MEu0
>>511
株はゼロサムゲームじゃないから
528名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:49:35 ID:M9lLZknY0
戦争ってどことどこの?
始まりそうなの?
529名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:49:55 ID:l49MufDW0
言う前に対策を出せよ
530名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:50:09 ID:NJANvKVD0
渋谷に油田でも発見されない限り再生不能
531名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:50:28 ID:77I9MSUr0
スタグフになるずっと前から、庶民の消費が萎縮しちゃってますが何か?
532名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:50:52 ID:69+Oww8R0
それはただの不況です。
533名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:51:09 ID:/jcRfiBW0
>>514
>>515
>>527
そうなのか・・・分かりやすい。
thx
534名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:51:31 ID:/jBiebDe0
>>528
今年は中東戦争が起こるかもしれないと聞きました。
535名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:51:44 ID:NJANvKVD0
まぁこうなったら大地震がきて一からやり直すしかないかな?
預金封鎖!貸金庫封鎖! 1ユーロ=1万円 くらいからやり直しww
536名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:06 ID:9uhGkW2h0
渡辺がサブプライムと円高に何か対策打てるのか?
特殊法人の統廃合では各所管官庁からゼロ回答くらったくせに。
537名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:18 ID:M9lLZknY0
2008年
中東戦争
関東大震災
大阪破綻
538名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:35 ID:NJANvKVD0
円の貨幣価値が100分の1になれば、財政赤字も100分の1に減る
年金負担も100分の1に減る

みんなハッピーだよね♪
539名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:43 ID:E35z/MEu0
政策とかどうでもいいからシカゴでインチキやってこい
税金使っていいから
540名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:52 ID:bpfoqH240
>>537 
おい、最後の行は縁起悪いから消しといてくれ。
541名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:59 ID:sHeMC/OT0
DeNAもマザーズ卒業したし、新興市場はどうなのかね。
役割が終えてる気がしなくもない。
542名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:55:20 ID:77I9MSUr0
大阪はとっくに破綻している。でも誰も気にしてないww
543名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:56:03 ID:69+Oww8R0
>>536
ゼロ回答くらったのは渡辺の責任ではない。首相の責任だ。
担当はさせても権限与えないんだから話にならん。
素手で軍隊と戦えと言ってるようなものだ。
544名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:56:56 ID:769PXVBFO
>>537
さんざん、マスコミに叩かれてきた大阪が転けたら
連鎖的に日本全国が転け始める。

マスコミがスルーしてきた自治体ほど、中身は不明なんだし。
特に、東京都と横浜市 それと、北海道
545名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:57:02 ID:ThegkV+f0
株価対策って馬鹿だろ、変なことやるから余計におかしくなる
546名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:57:06 ID:2/1hJGGp0
日本人は投資=賭け事=悪と考えてる人が圧倒的に多いからねえ。

過剰な貯蓄は経済を停滞させるだけだと説得しても、なかなか分かってくれないんだよなあ。
547名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:57:07 ID:zW+Flluq0
ちょっと前に 俺たちの年金を勝手に株につぎ込んで、1.6兆円ぐらい損してるって新聞に載ってたな。
「1.6兆」損できるってことは、年金のうちすでに80兆ぐらいは株に変わっていたりしてな。


実は年金で買ってるだけなのに、株価が上がった=小泉改革は成功 って小泉詐欺じゃね?
548名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:59:09 ID:qKpD1s1aO
格差優遇なんて言って投資を忌避・嫌悪させるから金は廻ってない。
老人連中は金を溜め込むのみ。
どうすんのこれ。
549名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:59:21 ID:77I9MSUr0
>>541
もう新興市場に出てくる企業のネタも尽きたんじゃね
550名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:00:01 ID:sH91Uah90
1.6兆損してるってことは、誰かが1.6兆得してるってことだ。
もちろん言うまでも無く公務員どもだ。
551名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:00:13 ID:TQrg44wq0
今こそ埋蔵金とやらで日本株を買うべきでは?
552名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:00:47 ID:H2NASSnT0
【くたばれ】 政権交代を実現させよう 【自民党】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1198413201/
553名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:02:01 ID:ZSqgRfJ70
>>551
ファンダメンタル悪ければ、無理に上げてもズルズル下がる

2008の企業業績の読みが甘かったんだよ。
輸出系も内需系も
554名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:02:02 ID:nc0eDxFz0
>>550
違うよ。大人売りしてる証券会社とファンドだよ。
555名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:05:04 ID:OlGsWde60
>>1 でいう 「貯蓄から投資」 が成功しないと、「株価対策」のために政府が年金で買った株の売り場が無いだろ

「貯蓄から投資」 政府の方針〜電通の宣伝 でだまされた個人の金で、年金で買った株を引き受けさせる予定だったのに。
最終的には日銀が引き受けるとか?
556名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:07:22 ID:ZSqgRfJ70
一喜一憂しない、とか言ってる暇があったら、すぐに対策しろバカ
557名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:07:47 ID:zU0S5ErV0
>>527
横槍すまんが、投機目的の短期投資は限りなくゼロサムゲームに近い。
そしてそれを助長するのが10%という低率になった税金なんですよ。
558名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:07:50 ID:cFsBgHDH0
>>547
年金を株で運用するのは別に普通だよ。
だからアメリカとかは株価維持に腐心するわけ。
559名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:08:29 ID:8aKsmIII0
恐慌の先般はサブプラと原油投機ののアメクソ証券とファンドだな。
どっかの国に水爆でも落としてもらわないと。
560名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:09:26 ID:sTrrFuCHO
>>553
どうせテクニカルでしか買わないんだろ?
561名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:10:20 ID:wxrxeaCt0
>>1
>「こういう不安定な時代に波乱はつきもの。波乱の原因を考えてきちんと対策を打ち出せばいいだけの話だ」

で、波乱の原因はなんでなんでしょうねぇw(・∀・)ニヤニヤ
562名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:10:24 ID:EzAZfSYAO
>>557
馬鹿じゃねーのオマエw
563名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:10:35 ID:c/sAHoWR0
>>557
短期はゼロサムに近いけどさ
完全にゼロサムなのは為替
564名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:11:54 ID:a6f3ZBGTO
とりあえず税率10パーセントに戻せよな
565名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:11:58 ID:sH91Uah90
為替は実需がある。
566名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:13:05 ID:Jf57Ib8j0
>>557
本当に戦争始めるかもなw
インド、パキスタン辺りがお手ごろ?
567名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:13:58 ID:tgcod4bP0
これ、渡辺が言うように、外的要因で下げたんじゃねえの?

568名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:14:23 ID:ic/WAglU0
金持ちが貧乏になるのが2012年
569名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:14:53 ID:a6f3ZBGTO
だからゼロサムゲームって何だよ?
570名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:14:54 ID:WNv4jA/4O



【証券】投機マネーで景気後退の危機…東京市場波乱の幕開け [08/01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199459634/

571名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:15:22 ID:OlGsWde60
>>558

持ってる株式の評価損を避けるために、年金使って更なる株価操作に走ると・・・・
それどころか、公平な株式市場を演出して個人を引き込みたいがために

>>1みたいに、「貯蓄から投資」をあおるにおいても

@政府は目的を隠し
Aマスコミは日経平均の変動の解説においてさえ、PKO=日本政府の株価操作 の存在さえひたかくしにする

わけね
572名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:18:45 ID:wxrxeaCt0
>>527
株はゼロサムゲームじゃないってどゆこと?

なんでゼロサムゲームじゃないんだ?
573名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:18:48 ID:dpmZu5C/0
ってか銀行や郵貯が勝手に投資に回してくれるんだから、貯蓄から投資は
かなり変な気がするんだが。タンス預金から投資なら分かるけど。
574名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:20:52 ID:/f8s4KFV0
貯蓄から投資への流れは終わったよ。

世界一弱い日本市場に投資する人なんていないし
税率が上がるんだし、これからは投資から貯蓄に向かうだけ。
575名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:21:53 ID:K7o0BgK50
テレビでバカ面さらしてた渡辺美智雄のボンボンが大臣か?!
今時「改革」なんてよく言ってられるな?
576名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:24:24 ID:TQrg44wq0
政治家の給料が株価に連動するようにすれば
本気で考えるんでないかな
577名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:24:46 ID:27rNVhp9O

投資から逃避へ

578名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:25:20 ID:KJv31bYX0
もうないと思った日本初世界恐慌キタ
579名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:26:38 ID:K7o0BgK50
08年の政治家にとって「改革」は「革命」以上の禁句だ
580名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:27:08 ID:JzAluTKq0
>>573
銀行だって損する株なんかに投資したくないだろ。
581名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:27:46 ID:dpmZu5C/0
とか何とか言ってるうちに豪ドル死亡したぞ。
582名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:28:04 ID:jdJPMnnU0
竹中先生にもう一度お願いするしかない
583名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:28:51 ID:sH91Uah90
そう、貯蓄から投資にまわった金のほとんど外資に刈り取られました。
もうぺんぺん草も生えません。
584名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:29:03 ID:vb9mHG1u0
アメリカヤバイヤバイヤバイ
585名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:29:03 ID:1rzOBs5I0
っつーか対策検討してなんていってる間に
1万2千割れ位まで軽くいきそー
586名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:33:14 ID:PrqqmluuO
日本の文系のレベルの低さは異常
こんなバカがやる政治家になんら有効な対策などだせると思うバカはやばいぞ
バブルの処理しかりクズばかり
587名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:33:57 ID:vb9mHG1u0
ダウ 12,889.11 -167.61  -1.28%
NAS 2,544.33  -58.35  -2.24%

月曜ブラマン確定
588名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:34:24 ID:TQrg44wq0
まさかという坂のほかに
まっさか様という第4の坂が
あったとは!
589名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:35:40 ID:GZtdoxoC0
実際こいつは良くやっているよ。ただ、子分がいないからピエロ状態だがw
590名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:39:25 ID:d5X6OjsoO
銀行郵貯の預金運用は良くて国債や短期債だよ。
591名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:39:35 ID:sH91Uah90
>>586
理系で秀才の君に教えてほしいんだが、スタグフなんだけど、どうすればいいの?
政府は何をすればいいの?日銀は何をすればいいの?
592名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:39:44 ID:/tiwQVyc0
【証券】投機マネーで景気後退の危機…東京市場波乱の幕開け [08/01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199459634/
593名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:43:08 ID:c/sAHoWR0
>>587
こんなもんじゃ済まんだろ
ナスは下手したら-100逝きそうな勢い
リバ来る気配ないし
594名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:43:36 ID:IaEnS4gy0
もう民主党に
入れるしかないのかよ
595名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:44:43 ID:1Tey3YXv0
残念ながらないかもな
596名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:45:35 ID:PrqqmluuO
>>591
戦争
それで負けた相手に負債丸投げ

こんなこともわからないバカ文系とは違い中国アメリカの文系は
着々とその案を練っているだろう
中国がわざと日本の領海に忍びこんて海の地形を調べているのも、その下準備
597名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:45:47 ID:+pTzKwpq0
民巣に入れたらさらに棒ラックだろw
598名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:46:15 ID:YDKCxKGN0
下山事件
599名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:46:51 ID:1GhZw9LH0
>もう民主党に
入れるしかないのかよ

民主党が勝っていらい株価は落ちまくってるんだが?
外人投資家が小沢のばら撒きに絶望して
600名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:47:50 ID:PrqqmluuO
どこに入れようが関係ない
バカが上にいると滅びる
それだけのこと
かつて負けたのにまた同じ失敗
公務員の給料は下げずバカなことばかりやっている
601名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:49:18 ID:IaEnS4gy0
竹中さん
又やってくれないかな

福田じゃだめだろ
危機感ないもんな
602名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:50:51 ID:PrqqmluuO
さて、負債を丸投げ、賠償金を背負わせる相手として日本は選ばれるだろう
中国は核を持っている
周りも核を持っている
日本は持っていない
ど・こ・に・し・よ・う・か・な?
あ!日本!

これぐらいの思考ができないやつはただのバカ
603名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:51:20 ID:d5X6OjsoO
民主党の証券税制廃止で市場から金が流れてしまったのは明らかなんだけどな。
604名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:51:35 ID:1Tey3YXv0
民主のバラマキはたしかに問題だが
でも今は官僚べったりの福田内閣が嫌気されてんじゃないのか?
605名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:52:23 ID:4TSwlOLJ0
>>1
「対策出せばいい」

きがるにいってくれるなあ。
606名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:52:32 ID:tc+eZbXI0
ダウ191安 ナス67安
607名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:52:58 ID:b8E2UN7e0
いい加減公家じゃなくて武家が国政を支配し直さないかな
608名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:53:10 ID:jdJPMnnU0
公務員の給料50%削減すればいいだけだろ
国民はみんなそうしてくれと小泉総理のときから思ってんだから
早くやれ
609游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/05(土) 00:54:25 ID:X+y1T4060
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < きがるにいってくれるなあ。  
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ  
   ミ.    `i,                         , `'' /   
   ゙).    `i,                           .,ノ  λ   
    \    },     ′               .  /   | | 
     . \  \                   .  ,/     ∪
       (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′      
      /~~~~~~~~i¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-―「\      
     /     _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\    
610名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:55:42 ID:8aKsmIII0
だって

  政治家


       だもの


               みつおww


611名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:57:53 ID:dpmZu5C/0
ヤバい。ダウが本格的に下がって来た。
どっかが買い支えてんのは確かだがそれでも無理臭いw
612名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:58:29 ID:tEQ+srXUP
世界的な金余りの次にくるのが恐慌
1929の大恐慌以来、大暴落ないんだから、いつきてもおかしくないよ
ここで空売りして生き残るのがリスクヘッジだろ、おまえら

613名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:01:12 ID:8aKsmIII0

貧乏人の


      銭失い



               みつをwww



614名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:05:26 ID:sH91Uah90
>>596
おいおい、だとしたら憲法改正必須だな。
そういや自民党は憲法改正するために国民投票法を作ったよな。
表にださないだけで文系はおまえ同じこと考えてるんじゃないのか?
615名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:08:29 ID:inbYVdTP0
おれが大臣だったらこう言う
「波乱はつきもの。対策?出すほどの事じゃない。
 死ぬのは勝手だが飛び込みはやめてね」
616名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:10:52 ID:czvwPZcE0
公務員改革すらできない大臣が何を偉そうなwww
617名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:15:06 ID:tNBJzF7a0
>>615
福田の年金の失言の二の舞かよw
618名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:19:51 ID:mMWE1RFC0
ブラックマンデー本スレ
619名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:19:55 ID:ZSqgRfJ70
株こそ自己責任でしょ フフン
620名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:21:17 ID:8IB16/U/0
ちょっとダウ買い支えてくる
621名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:30:16 ID:sH91Uah90
すげー上がった。どこの仕手さんですか?
622名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:31:41 ID:ZSqgRfJ70
てことは又、利下げ観測かい
623名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:38:24 ID:ox97zlT90
>>1
騎士レオナール「「波乱の原因を考えてきちんと対策を打ち出せばいいだけ」ですとッ?!どこにそのような慧眼の人材がおるとッ?!」
624游民 ◆Neet/FK0gU :2008/01/05(土) 01:39:11 ID:X+y1T4060
625名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:44:47 ID:ZSqgRfJ70
対策を考える能力が、渡辺大臣にあるのか?
626名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:48:09 ID:yZ4S7OhRO
すでに米の日経先物が14400な訳だが・・・
627名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:48:19 ID:DzeM2DAU0
岡山の女子高生は未成年で酒飲んで車運転して速度超過して後ろから自転車跳ね飛ばして何の落ち度もない人を殺して


罰金20万だけ


理不尽だと思うが
この人殺し女子高生(現在22才くらい)は
身内も含め創価学会員


いいのかねぇ
628名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:56:24 ID:BGpih41o0
いちいち株価の変動で一喜一憂してるようじゃ株なんかやらない方がいいよ。
629サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 02:05:48 ID:12Kjbap00
今年、世界経済はかなり混乱しそうだね。
政府が出来る株価対策と言っても無いんだけど、
経済対策をするとするなら、スタグフになら無いように、
円高政策で商品高ヘッジをする事だろうね。
円高になれば、外国人から見た日本の株価は割高になるから
株価は下がるけどね。
株価より実体経済を優先して欲しいと思う。
スタグフだけは回避すべき。

民主党が勝ったとか
政策云々で外国資本が逃げてるとかアホな事は
鵜呑みにする人いないだろうが、
株価はグローバルで、世界が連動して動いてる。
日本もその中の一つに過ぎない。
成長率が高いほど、相対的に日経より強くなる傾向はあるみたいだけど
政策云々で外国資本が入って日本だけ独歩高になる訳ではない。
特に、外需企業が時価総額の50%を占める東証では、
外国の景気に左右されやすい。
630名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:14:39 ID:8aKsmIII0
>>629
実体経済に影響与えてる投機屋はピンポイント爆撃が必要だと思う。
631名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:16:14 ID:s9hahP3rO
円高ならエネルギー関連は買いだろ
632名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:19:35 ID:/LlHpW770
サイタマンまだ生きていたのか・・・・
633名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:22:17 ID:khLWxgWp0
【ネット】 カプコンのオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」、アカウント停止“冤罪”騒動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199448825/
634名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:25:39 ID:S9l9Pp860
結局グローバル化とか言って自立性を弱めて、
悪い方向にばっか海外の影響を受けまくりなだけじゃないの?
グローバル化に向かって日本が何か得したんかいな。
635名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:36:35 ID:Zh4CaswB0
株式市場がまとめてドスンと落ちるのに、改革とか競争力とか関係ないから。

関係しているのは、景気と金融政策。それだけだ。
金融相の仕事じゃない。日銀の仕事だと言え。
636名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:51:48 ID:vjKRBrA90
ミッチーは頑張っているがあまりにも権限がないよな
各大臣さえ協力しない、というか行政側とつるんで反旗を翻し集中砲火を浴びせている

規制改革担当に任命しても、これでは何も進まないだろう
内閣総理大臣が後ろ盾になってトップダウンで命令しろよ
637サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:00:49 ID:12Kjbap00
規制緩和を阻止してるのはマスコミなんだよ。
何かしらの問題がちょっと起きると、
大騒ぎして国が悪い!!って国の責任にするからね。
耐震偽装も、食品偽装も、全部国の責任になってる。
それにのっかかる国民によって
世論が形成されると規制強化する方向にしか進まない訳だよ。

638名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:04:21 ID:ZSqgRfJ70
>>637
規制緩和のおかげで宮内大儲けですが?

規制緩和で儲けるのは金持ちだけ。貧乏投資家には1円も入りません。
639名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:09:04 ID:qpm23ePgO
大筋な原因も分かってないだろうしトリガー的な原因も分かってないだろw
日本の金融は政府にズッポリだから今後大きな穀物先物での損失も考えられる。
国民の財産を米に媚びる為に売るのは
もういい加減にしてくれ
海外なら捕まるんじゃないのか?
640名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:11:09 ID:vBZxHWdD0
>海外なら捕まるんじゃないのか?

微妙。
641名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:15:27 ID:1v3Tp6zR0
 相場が下がっても空売りすれば儲かるということを知って以来、下げても別に・・という感じになった。

 ダメな大人になったな。
642名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:16:49 ID:nxfEvur20
「対策出せればいい」

じゃあ出せよ
643名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:18:04 ID:vBZxHWdD0
>>642

・・・まずは窓磨きからだ。
644名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:21:06 ID:nxfEvur20
窓から飛び降りた方がいいんじゃね
645サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:21:56 ID:12Kjbap00
>>638
規制緩和しなきゃ、小さな政府にならないから非効率だよ。
例えば、
耐震偽装の関係で法改正があって今は、凄く大変になったけど、
昔は、イーホームズみたいな民間の建築確認機関が、
役人の代わりに、どんどん仕事して、
スムーズに建物を建てる事が出来て、
本来は役所がやってた仕事を
利益上げながら役人の仕事を減らせてた訳。
これは理想的な形で、規制緩和で必要財源が少なくなって
民間の仕事が増えて、国のGDPを押し上げる訳。

ただ、マスコミで騒いで、それに国民がのっ掛かったから、
規制強化されて、また悪い方向に行っちゃった訳だけどね。

646名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:23:40 ID:qpm23ePgO
>>642
たぶん出せないだろ

独立行政法人に赤字がでてるからと言って赤字修正やその法人内の改革や多用性を考えずに、すぐに米や与党よりの会社などに民間委託や安く売るような奴だ。

所詮はあやつり人形
日本の国民に損をさしてるのにマスコミを利用して自分の悪業績を良い業績とアピールするぺてん師。
こいつもどうにかなって欲しい
647名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:25:23 ID:WOjaj0By0
改革(笑)
648名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:26:00 ID:vBZxHWdD0
天ざる、追加。
649サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:29:51 ID:12Kjbap00
耐震偽装の時も建設に携わる業者間で助け合って
被害者基金作ったりしてあげるとか自浄努力してれば、
良かったんだけどね。

そう言った民間での被害者救済意識と言うか、博愛精神が無いと、
規制緩和は進まないんだろうね。

650名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:30:04 ID:qpm23ePgO
>>647
保守派が改革を唱えているところで国民は『偽』だと気付けww
改革は革新派の専売特許革新派じゃなくて真の改革ができる訳がないwww
651名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:30:42 ID:nhhHN18x0
じゃあ、さっさと有効な対策を打てよw
652名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:31:49 ID:ZSqgRfJ70
>>646

渡辺って、国民生活センターを廃止しようとしてなかったか?

もしそうだとしたらその独立法人の中身なんかどうでもいいという
恐ろしくアバウトな政治家だな。
653名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:33:09 ID:qpm23ePgO
>>649
地震の多い国で地震に弱い建物を作っても馬鹿なア〇リカ人でも分かるぜw
いくら誤魔化しても地震で建物が崩れたらすぐにばれるwww
654名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:33:12 ID:PDMXwsWu0
空売りって個人でもできるもんなの?
655名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:37:24 ID:ZSqgRfJ70
サイタマンよ
もし良い規制緩和が一つでもあったら挙げてみろ

・タクシー タクシー過剰で結局値上げしないと運転手が干上がってしまうという異常事態に
・建築申請 民間審査にしたら、審査会社がクソで何も審査しないザルだった
・水道局  アメリカで民営化したら水道料金2倍3倍当たり前。貧乏人は水が飲めない異常事態
・健康保険 アメリカで民間参入したら(HMO)、診療打ち切り特約等で死人続出。巨大訴訟起きてます。

656サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:38:25 ID:12Kjbap00
>>653
規制緩和したら、それを利用して悪い事する人間は出てくるのが
当たり前なんだけど、
だからと言って、規制緩和によって起きる事件を
全部マスコミが叩いてたら、規制緩和なんか進まない訳だよ。
それを国民はキチンと把握すべきだし、
規制緩和は既得権益に胡坐をかいてる企業以外には
悪い事じゃないから、業者間でセーフティネットワークを作るべきだと思うんだよね。
そうしないと規制緩和どころか、どんどん規制強化になっていく訳だよ。
657名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:40:42 ID:ZSqgRfJ70
>>656
だから1個でいいから規制緩和の成功例を挙げてみろよ
ゴタクはいいからさ。
658名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:41:46 ID:qpm23ePgO
>>652
売国は小鼠以来からだぜww
前から2ちゃんで上げられていたぜwww
659サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:43:37 ID:12Kjbap00
・タクシー タクシー過剰で結局値上げしないと運転手が干上がってしまうという異常事態に

値上げはガソリン高が原因で、規制緩和とは影響ない。
タクシー利用者にとってはすぐタクシーを捕まえられるとか、介護用タクシーだとか
いろいろ利便性は向上してる。
・建築申請 民間審査にしたら、審査会社がクソで何も審査しないザルだった

検査機関がザルな所もあるけど、そればかり見てちゃ駄目だよ。
規制緩和で昔はスムーズに仕事を進める事が出来てたんだから。
・水道局  アメリカで民営化したら水道料金2倍3倍当たり前。貧乏人は水が飲めない異常事態

これは日本で起こってないから分からない。
・健康保険 アメリカで民間参入したら(HMO)、診療打ち切り特約等で死人続出。巨大訴訟起きてます。

これも日本で起こって無いから分からない。
660名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:44:18 ID:ZSqgRfJ70
今回福田の年頭の演説で「消費者庁」つくるのは良かった

国民生活センターって、消費者庁の手足となるべき重要機関なのに
廃止していいわけがない。

国民を馬鹿にしてるのか?渡辺行革大臣は。
661名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:45:07 ID:oz6zyZdb0
>>656
その8行をまとめると、
規制緩和はいいことなんだから規制緩和すべきだって言ってるに過ぎない

662名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:46:02 ID:1v3Tp6zR0
>>659
 他の国では失敗してるけどやりましょう・・・という議論は説得的じゃないな
663サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 03:48:41 ID:12Kjbap00
水とか医療とか根本的な生活に関わる部分でなおかつ、
それによって、貧困層が打撃を受ける所は
規制緩和しなくてもいいと思うけどね。
664名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:49:22 ID:ZSqgRfJ70
>>659
もともと金儲けでやっちゃいかん分野なんだよ
電気、水道、健康保険、建築審査は。

それを民営化したら金儲け最優先でムチャクチャになるのは当然だろうが
商売人の獰猛さを甘く見るなよ

タクシーは規制緩和したらどこまでも値下げ合戦
そのうちボロボロのタクシーが大事故おこすぞ
サイタマンは最近タクシー乗ったか?
10年以上の車体で乗っていて恐怖を感じるぞ。もうメチャメチャだな。

665名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:50:22 ID:aQue5n2e0
渡辺って本当に頭悪そうだな
666名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:51:43 ID:6hnyHy3i0
グロベ、見た事無いような数字が並んでるぜ…。
667名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:52:20 ID:enmx/jXx0
>>659
わざと日本を潰そうと思ってやってるよ・・ そうとしか思えん酷さだ
668名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:53:27 ID:nDKLnNjf0
急落、急騰するから面白いんじゃないか。
安定してたら儲からんよ。
669名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:54:09 ID:PDMXwsWu0
>>659
規制があると政府の失敗はあるけど、規制緩和したら今度は、市場の失敗があるだろ。
単純にどちらがいいとかいえんわ。
670名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:55:18 ID:oz6zyZdb0
民間の博愛精神とか、業者の自主的なセーフティネットとか
そういう人間の良心に依存したシステムが崩壊するのは

共産主義の崩壊で実証されているじゃないか

規制緩和信者と共産主義者はベクトルの向きが違うだけで同じ失敗をするんじゃ?
671名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:55:25 ID:1v3Tp6zR0
>>668
 先物みた?
672名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:57:20 ID:vqmmKr9v0
外国はさっさと回復するけど日本だけ株価がいつまでたっても回復しないよね
673名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:58:33 ID:ghUhTBGQ0
日本はサブプライム問題があるから海外より下げるのは仕方ないよ。
674名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:58:48 ID:e1x3uYY50
国民の選択の結果、格差社会が是正され、その後主要企業が中共資本に買収される途中にあるのであるから手出しは無用です。
675名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:01:25 ID:PDMXwsWu0
>>673
日本はむしろサブプラの痛手が少ない国だろ。
で、この有様。
676名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:02:56 ID:GZtdoxoC0
>>672
自爆だから。アネハ問題は想像以上だったw
677名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:04:30 ID:aQue5n2e0
そりゃ国賊経団連が個人消費を抑制し続けてきたんだから当たり前
678名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:05:00 ID:ZSqgRfJ70
サブプラのツケ(請求書)が日本に回ってくると思われてる
白人恐るべし
679名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:05:05 ID:qpm23ePgO
>>672
はっきりいえば解散が無いから
他の国には変動が起きて先がどうなるか不透明な状態になるってるのに
この国がなんの変わりもなくまっすぐ下降しているから。
神戸の大震災でも東南アジアの至上は大きく揺れたのに。


↓まぢな話。この選挙が日本の運命を左右する

 ∧〜∧ ウハッ!オオサカオワタ
"(●ω●)"\(^o^)/
⊆_⊆_|「三ニ三三|
 |   ||ニ三ニ三|
 し ̄し~ ◎  ◎

大阪って町はやってくれるからねw
みんなも覚悟はしといた方がいい。
680サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 04:07:43 ID:12Kjbap00
日経はドルベースで見ると下がって無いんだよ、これが。
ダウは下がってるけどね。
香港とか、ドルペッグの国の株式が下がって無いように見えるのは、
これが原因でもあるんだよ。
もちろん、経済成長率の差の問題もあるけどね。
円の価値は10%程度上がったけど、日経は同じく10%程度下がった。
現実に起こってるのはこれだけだよ。

>>670
例えば、
NTTの特権だった部分での
規制緩和でこれだけ安価な高速インターネットが発展した訳だし、
規制緩和が悪いと思うのはどうかと思うよ。
もちろん、水とか医療とか、無くなると生活に直結する部分での規制緩和は
慎重に進めないといけないと思うけどね。
681名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:08:57 ID:ghUhTBGQ0
おいおい、サブプラで景気後退の影響は日本が一番大きいぞ。
つけもまわってくるだろうが。
682名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:11:23 ID:IaEnS4gy0
そろそろ
ダメリカが戦争仕掛けそうだな
683名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:12:21 ID:ZSqgRfJ70
>>680

その水と医療の「民営化」を唱えているのが経団連だ
正確に言うと経団連が後押ししてる規制改革会議(オリックス宮内座長)だろ

そのうち、水、病院に今の2倍・3倍払うようにさせられるぞ。
つまり貧乏人は本当に路上に捨てられる時代ってこった。

これがサイタマンが憧れる規制緩和の実像。はやく洗脳から解けることを祈る。



684名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:16:42 ID:jpRMMJ1U0

              ,イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ.
     ー        /:/:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.、:.:.:.:ハヘ        ー‐ァ
.    三三      /:/:.:.:.:./:.:.:,':.:.i:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:',:.:.:ヽ:.:.:ハ:ヘ_     、__
.    i二!     /ト:|:.:.:.:.,':.:.:イ:.:/W:.|:.:.:.:.:.:.:.:ハ:. ト、:.:.i:.:.:.:ハ1:\    _i_,-、
     |  i    |:.:.:|`!:.:.:.:.|:.:ム斗ィ'V:.:.:.:.:.:.:./`十}-ヽ:|:.:.:.:.:.|!:.:.:|    イ′ し
    し  !   |:.:.:| |:.:.:.:.:|:.:| ∨-、 ヽ:.:.:.: /- レ'  ',!:.:.:.:.:.|:.:.:.|    __l__
    ナ _   !:.:.:!:|:.:.:.:.小ィ´ ̄``   ヽノ `´ ̄`ヾ }:.:.:.:.: |:.:.:.|     / j ヾ
       、__   ,':.:.:.|:|:.:.:.:.:.! ////    //// ,':.:.:.:.:./!:.:. |
     __l__   ./:.:.:.:.::|、:.:.:.:ヘ       '      /:.:.:.:.:/ |:.:.:.:!    ぼうらく 〜おかわり〜
.     / j ヽ./:.:.:.:.:.: | ∨:.:.:ヘ     、___ ,    /:/:.:.:/ .!:.:.:ハ   1/7(月)放映スタート
      つ ,':.:.:.:.:.:.:.: | ヽ:.:.:.:.ヽ、   `ヽ _ノ´   /イ:.:. /   !:.:.:.:.ヘ
    ナ _ i:.:.:.:.:.:.:.: i:|  ヾ、:.ヘ 、         /:./  /:.:.:.:.:.:.ヘ
       、__ !:.:.:.:.:.:.:.:.N    `Xz|`丶、___... イ_..ィ´   i |:.:.:.:.:.:.:.:.i
 _... -――- 、:.:.:.:.:.:|      | ` ー----―' |       | !:.:.:.:.:.:.:.:.|, -――----,
ヽ、__ ..     ヽ:.:.:.:.| r‐f-‐ ''´!             |`丶、‐ 、j |:.:.:.:.:.:/    ァ--<
/   `ー      ',´ ̄! : |   `ヽ、     _..ィ   ノ: : |` ー-/     '´    `

685名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:18:34 ID:S9l9Pp860
日本はサブプラ当事国のアメリカより下げてるんでしょ?
それってどうみても日本がマヌケなだけやん。
686名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:19:21 ID:MBTfdKOC0
米国も公的資金をつぎ込んで、安定化させろ。

そしてA級戦犯のサブプライムローン入り証券を販売した者と、
金で格付けを甘くした格付け会社の担当を木に吊せ。
687名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:20:18 ID:Go0Ynxv3O
「銭の風になって」
あなたのモニターの前で 泣かないでください
そこにお金はありません 返ってなんかきません
銭の風に 銭の風になって
あの大きな市場を 吹きわたっています
688サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 04:21:03 ID:12Kjbap00
>>685
ドルベースで日経や世界の株価を見てごらんよ。
そうすれば、グローバル経済の市場の本質が分かるから。
何だかんだ言って、ドルがまだ世界の基軸通貨だから。
689名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:24:54 ID:1JAb8FKIO
>>683
宮内の反社会主義の立場はよいが、奴は自由市民としての倫理もモラルも騎士道精神もないクズ成金。氏んでほしい。
690名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:25:34 ID:5YmJXEEk0
ピンチはチャンス、自己責任とかしか言わないと思うの
691名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:27:31 ID:S9l9Pp860
>>688
意味わかんね。
日本が正しくて、サブプラで儲かったとでも?
692名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:27:37 ID:ZSqgRfJ70
>>689
何が何でも健康保険(社会保険・国保)を解体したいオリックス宮内

保険を解体してアメリカ式の民間保険にする気だ。これで貧乏人は病院から公園へ。

宮内オソロシス。
693名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:28:04 ID:1JAb8FKIO
>>688
詳しく
ドルベースで説明されたい
694名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:28:36 ID:5YmJXEEk0
>>685
改正建築基準法での行政の不作為が大きいからな
冬芝に文句いえ
695名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:29:39 ID:ghUhTBGQ0
ゴミの収集なんとかしてくれw
うっとーしくて何もかえねー
696名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:30:29 ID:vBZxHWdD0
騙された。はっきりいって騙された。
697名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:32:48 ID:PMApMq9P0
>>1
経済を支える物流にも、大昔の法改正による混乱が出てくるかも知れない。
3月末で海上コンテナを載せるトレーラーが3軸の車両じゃないと、車検を通せないし道路を走れなくなる。
これまで使っても良かった2軸トレーラにコンテナを載せて走れなくなる。
今年になって、まだ3軸トレーラを調達できていない運送屋にとっては、辛い新年度になるかも。
698名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:33:28 ID:ZSqgRfJ70
冬芝による建築業界崩壊テロじゃないの?
崩壊した後、公明が仕切るんじゃね?
699名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:34:56 ID:yrkSdxn50
>>1
独法改革を先送りしておいて、よく言うわw
700名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:35:39 ID:uxAXbISK0
まだ14000円でしょ8000円の時もあったんだから
たいした事ないんじゃないの
701名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:36:06 ID:1JAb8FKIO
>>660
しかし国民消費者センターなんて何の役にも立たない
相談乗る奴が、特定商取引法も割賦販売法も民法も何も知らない。
あれは廃止でいいよ
702サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 04:38:46 ID:12Kjbap00
>>691
>>693
言葉通りだよ・・
円ベースで見ると、日経平均は急落してるように見えるかもしれないけど、
ドルベースで見ると、日経はさほど下落して無いんだよね。
ユーロベースでは下がってるけどね。
ドルベースで見る外国人から見ると、
日経はダウの下げよりも耐えてる訳だよ。
703名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:39:15 ID:ZSqgRfJ70
>>701
いやなくなったら困るだろ

大幅強化するのこそ本筋。正直おまえはアホだと思う。

NOVAだって国民センターへの通報が多いから、あれだけ大事件になり
倒産に追い込むことができたんだよ。
704名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:42:10 ID:vR/EAnge0
個人投資家がみんな空売りすれば間違いなく株価は上がるよ。

外資は個人の売買動向チェックして間逆に動いて稼いでる。

昨日は個人はトヨタを大きく買い越してる、ということは来週トヨタは下がるんだよ。

日本のカラクリ屋敷の仕組みを知っとけ。
705名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:43:25 ID:uxAXbISK0
ドルベースなんて誤魔化しじゃないの
役所が良く使う手だよな
706名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:45:56 ID:1JAb8FKIO
>>703
そこら辺は各弁護士会の消費者委員会が自家受けすればいい。
消費者保護強化の法律は歓迎だが行政機関はいらん。
ちゃんと弁護士さんに金払わなきゃだめだよ
大した金額じゃないんだから
707名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:47:35 ID:ghUhTBGQ0
>>704
来週は銀行売るよw
708名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:48:39 ID:aQue5n2e0
>>702
あー、なるほど
それなら安心だね


とでも言うと思ったか?
709名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:50:29 ID:ZSqgRfJ70
>>706
つうかわかってねーな
いっぺん消費者行政の冊子でも読めよ。500円で売ってるから。

国民センターは、各都道府県の消費者センターの元締めで情報収集機関なんだっての。
その情報が経済産業省や内閣府に上がっていくわけ。

相談機能だけ見てるお前が視野が狭い。また相談機能充実させるのが本筋。
廃止なんてもってのほか。
消費者イジメを誘発するだけだっての。

710コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 04:50:35 ID:0H3F4WOZ0 BE:272592184-2BP(34)
これはもう駄目かもわからんね。
711名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:50:59 ID:S9l9Pp860
>>702
日本人から見るとダメなんじゃん。
なんつーか傷は浅いですよーと火消しするのは自由だけど、
これが日本が望んだ姿なのかいな。
712名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:53:12 ID:jpRMMJ1U0
もうすぐナス-100
713名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:53:22 ID:mZvoOhEuO
>>706
あんたネズミ講の親玉かい?

相談しに行く奴何人かについて行ったことがあるが
気軽に相談出来る割にスゲー解決力あるよ
ここで手順を教えて行政書士や裁判所を利用するんだよ
わかってないなあ
714コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 04:53:25 ID:0H3F4WOZ0 BE:85185825-2BP(34)
>>702
ドルベースでって日本の通貨は円だぜ。
同県民として恥ずかしい。
715名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 04:56:44 ID:ZSqgRfJ70
>>713
だから弁護士が弁護士会で相談するのは賛成してるってのww
それに国民センターも、弁護士会に向けての相談の紹介してるだろ
お互いに手を携えてクソ業者をボクメツすればいいだろ

NOVAみたいに大規模な事件になると、行政が動くだろ
そのとき国民センター+全国の消費者センターからの情報がかぎになるんだっての
ここまで書いてわからない池沼だったらレスしなくていいからなwww
716サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 04:58:36 ID:12Kjbap00
外国人投資家は円なんか使わないから円高になると、
ドルベースで見ると株価は上がる訳だから割高になるんだよ。

その外国人投資家が50%を占めてる訳だよ。
それと、GDPでは15%しか占めない外需が
東証では時価総額の50%を占めてる(外需=外国に物を売って稼ぐ企業)
だから、円高になったり、外国の景気が悪くなると
業績悪化して株価は下がる訳だよ。

これが、今の現実なんだよ。
717名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:01:31 ID:4mwao8QzO
株の下落が円の上昇で相殺されてるって意味でしょ。
円高になり、アメリカから見たら日本の株価が割高だから売ったと。

あと大初会は日本は買いに走るから、そこに売りを浴びせれば、
持ち株を手堅く捌けるということを知ってたと。
718名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:02:45 ID:ZSqgRfJ70
>>713
すまん誤爆した。>>715>>706にあててのレスです。ゴメソ。
719サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:03:33 ID:12Kjbap00
株価対策するなら、
GDPの15%しか占めない外需を数%伸ばすより
GDPの85%を占める内需を数%伸ばして
経済活性化したほうがいいんじゃないの?、
それに、いつでも外国に逃げられる外需に頼るより、
内需を魅力的な国にしないと
外国からの純投資は呼び込めないだろうから。
720コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:03:44 ID:0H3F4WOZ0 BE:545184588-2BP(34)
>>716
外国人、外国人、とよくいうけど、
実は単なる外国資本の日本人であったりする。

黒い髪、黒い目の「外国人」は日本で生活している。


721名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:04:36 ID:PrqqmluuO
もうみんな死ぬんだよ(>_<)


それはそうと月曜から仕事したくない
ニートになりたいなぁ
はぁ
労働は悪徳
労働を憎むよ
722名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:06:53 ID:+ZbrEwPR0
金融相としてするべき発言じゃねぇな
723名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:07:36 ID:ZSqgRfJ70
>>719
庶民イジメの規制緩和したら、内需はむしろ減っちゃうよ。

今に日本に必要なのは、庶民・勤労者への手厚い配分。
これさえできれば株は持ち直すが、福田にゃ無理。

よって今年も氷河期だ。間違いない。
724サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:07:42 ID:12Kjbap00
>>720
外資系と言う位だから、働く人間が日本人でも資本は外国人が持ってる訳だけど・・
725名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:07:46 ID:ghUhTBGQ0
減税でもしてくれるかな?
726コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:09:55 ID:0H3F4WOZ0 BE:51111623-2BP(34)
>>724
働く人間が日本人な訳で、日本で取引している訳だから、
「ドルベースでみたら」とさっきから言ってる事にあまり意味が無いのが分かるだろう。

727名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:11:39 ID:S9l9Pp860
>>719
結局結論はそうなるよな。
税金高い国より、需要のない国の方がよっぽど企業も逃げ出しそう。
728サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:12:02 ID:12Kjbap00
>>726
は??
外資系で働く日本人はその外国資本の会社の利益の為に働いてる訳だから、
ドルベースやユーロベースで見てる訳だよ。
729名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:14:12 ID:ghUhTBGQ0
ふーん。外人は為替ヘッジもしないで日本株買うんだw
730名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:18:30 ID:1JAb8FKIO
>>716
12月末の株価は何ドル
1月初の株価は何ドル
両方ほとんど変わらない
って説明してくれないとわからない。
731コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:18:47 ID:0H3F4WOZ0 BE:119259072-2BP(34)
>>728
例えば日興コーディアル証券は外国企業か日本企業か?
732サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:19:21 ID:12Kjbap00
外人が為替ヘッジして日本株買ってたら大損だねw
733名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:21:41 ID:fSAlQR5q0
サイタマン資産何億になった?
734サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:24:47 ID:12Kjbap00
>>730

12月28日は1ドル112.50
1月4日は1ドル108.50
約4%弱日本円の価値が上がってる。

日経は
12月28日に15300
1月4日に14700
約4%下がってる。
735名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:28:13 ID:1JAb8FKIO
サイタマン説では
単純化すると
12月末株価100円=12、000ドル
が円高により
1月初株価50円=12、000ドル
になっただけで、ドルベースでは株価は変わらない=日本大丈夫ということらしい。
736名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:29:51 ID:ghUhTBGQ0
さいたま科学ではそうなるんだろうw
737コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:31:01 ID:0H3F4WOZ0 BE:170370645-2BP(34)
>>734
それでは、外国人は儲けも損もないということになるね。
738名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:33:28 ID:Yjc2UHTd0
バカ息子しね
739サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:33:53 ID:12Kjbap00
>>737
為替ヘッジしてなかったら外国人は昨日の暴落ではほとんど損して無いね。
まあ、でも、円高になったり外国が不況になると、
外需企業の業績が悪化するから、株価は下がらざるを得ないよ。
東証の時価総額の50%は外需企業だからね。
740名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:33:53 ID:jpRMMJ1U0
>>737
単純化すると
年末に日本株買いポジとってた外人にとってはそういうことだね
741コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:37:44 ID:0H3F4WOZ0 BE:459999296-2BP(34)
確かに日本市場の売買代金ベースで見れば、「外国人」のシェアは50%だけど、
>731 で触れたように、外国人といっても全部が全部、
個々の株取引を直接行うことで収益を上げているわけでもない。
あまり物事を単純化すべきではいと思う。

サイタマンの「ドルベースでは大丈夫」との楽観論に少し懸念を持った。
742名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:46:42 ID:1JAb8FKIO
>>734
確かに、年末135.99ドルの日経平均が年始135.88ドルで少ししか下がってないな。
743名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:47:31 ID:yZ4S7OhRO
さて 月曜日も大幅安が決まった訳だが・・・・
744サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 05:51:48 ID:12Kjbap00
>>741
外国人シェアは50%どころか最近は60%近くあるんだけどね。

それとね、日経には先物と言うのがあって、
先物を下げると、
裁定業者が、現物株を売らなきゃいけないようになってるんだよ。
その影響か、円高になって業績悪化懸念や外国人から見て割高になって
時価総額の大きい外需株が売られて
先物が下げると、業績良い内需株でも売られてしまうんだよ。

今の株価は、実体経済に対して東証では乖離して時価総額の大きい外需依存弊害がかなり出てる感もあるだろうねぇ。
745コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 05:57:27 ID:0H3F4WOZ0 BE:340740285-2BP(34)
>>744
いわんとする所は分かるけど…。

昨年秋以来、こうも下がりっぱなしだと、
為替相場の問題だけでない何かもっと深刻な事態が生じている気がする。
746名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 05:58:42 ID:tc+eZbXI0
S&P500  マイナス2.46%
747サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 06:00:36 ID:12Kjbap00
アメリカ暴落か・・
不況の本格的な始まりだね。
748名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:01:33 ID:dZl1hKBF0
>>1御託並べるのはいいが対策を具体的にお願いします
749コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 06:02:41 ID:0H3F4WOZ0 BE:178888673-2BP(34)
昨日、安いと思って信用で買った9501がさらに新興株並みに下がっては…。
(現物で持ってる9613の損害は考慮に入れていない)

結局、ダウ・ナスはかなり下げたけど、来週月曜日に東京発の上げがあるといいね。
750サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 06:06:06 ID:12Kjbap00
>>749
あんたって人は・・
電力事業は原油価格の先高感でどんどん収益が悪化していくよ。
半公共事業なので、コスト高を価格に素直に転換出来ないから尚の事、
業績悪化懸念があるんだよ。
売られて当たり前だよ。
751名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:08:20 ID:1JAb8FKIO
日経平均でみてライブドアショックが震度5だとするとすると今回は震度どのくらいな感じ?
752名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:09:39 ID:77ErHBF30
日本糞杉だろ
世界中見渡したって日経平均より低い指数なんて全部で五つしかないじゃんか
対策とらなすぎ
主要90指数中下から
ベネズエラ 
アイルランド 
OMXタリン
TOPIX
ゲアヤキル
日経平均
の順番
753コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 06:10:38 ID:0H3F4WOZ0 BE:417407077-2BP(34)
>>750
その裏をかいたつもり。

チャート的にもほぼ最低ラインだし、
さすがに原油高の亢進も限度があるだろうし、
原発の稼動見通しとか個別の悪材料も出尽したと思った。
754名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:12:27 ID:QmuSZPsk0
終わりの始まり
755サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 06:12:31 ID:12Kjbap00
>>751
震度4くらい??
>>752
だからドルベースで見なさいって。
心配するほどは、下がってないから。

それと、何度も言うけど外需依存経済の関係もあるんだろうね。
不況になったり、円高になると、外需企業は業績悪化するからね。
756名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:12:32 ID:2cs/cdWr0
日経平均が0円になるまでがんばりましょう!
世界から資本主義という悪魔を駆逐するまで!
757サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 06:16:28 ID:12Kjbap00
>>753
俺は原油価格はこれからどんどん上がると思うけどね。
アメリカのバブルが弾けて、株価が軟調なのと
アメリカがドル刷りまくって、金ジャブジャブにしてるから
その金がどんどんと商品に向かうと思ってる。
OPECもアメリカのイラク支援の弱みを突いて原油増産拒否してるのも影響してるねぇ。
758コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 06:22:12 ID:0H3F4WOZ0 BE:178888673-2BP(34)
>>757
OPEC、昨年増産しなかったっけ?

株式市場から商品市場にカネが流れているらしいのは確かだけど、
不況と原油高による物価上昇の同時進行(スタグフレーション)は最悪のシナリオだね。
燃料費が高騰し続ければでんこも電力料金上げてくるだろう。
759名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:23:40 ID:PrqqmluuO
遠隔するしかないな
パチンコ屋に頼んで株価を遠隔してもらえば?
760名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:25:57 ID:1JAb8FKIO
電力株300年以上保有すればいいでしょ
761名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:28:00 ID:JoIMuFHv0
アメリカが大変なことになってますね。
762サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/05(土) 06:29:45 ID:AIea4sNW0
週明け、世界大恐慌なんか?
763コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 06:30:46 ID:0H3F4WOZ0 BE:383333459-2BP(34)
証券会社のコンピュータをハッキングして、売建と買建を交換したくなるね。

ダウ・ナスのだめっぷりを確認したので、そろそろ二度寝するよ。
みな良い夢を。

>>760
今の配当だと、一般信用買いの利子を支払ってもお釣りが来る。
現引きすれば45年でタダになる。
764コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/05(土) 06:33:30 ID:0H3F4WOZ0 BE:178889437-2BP(34)
>>762
それ、ジョークに聞こえないよ。
765名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:35:25 ID:1JAb8FKIO
ドル覇権の終焉が始まったぞ
副島隆彦師の予言が的中したなり
766名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:36:26 ID:69aT3a2Q0
とりあえず株価が一気に落ちれば
騒いでも騒がなくても政策や対応で非難されるだろうから
いつもどおりだよ
ふふふん
って感じの方が好感が持てる。

上司がトラブルで
おたおたし、それ見て部下が冷静になるような
レベルの低い会社にいるものにとっては
虚勢でも冷静な上司は支えたくなるぜ。

767サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/05(土) 06:45:26 ID:AIea4sNW0
>>764
逃げて〜


あ。
1月7日、月曜日の名前きめとこ。

ブラックマンデー2.0じゃインパクト薄いから、
「ブラストマンデー」で。

ほな
768名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 06:47:06 ID:tc+eZbXI0
>>762
大恐慌にはならないよ。
まあ、もうちょっと日本人は頑張った方がいいと思うが。
というか頑張り方なのかなー。
769サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/05(土) 06:50:15 ID:AIea4sNW0
>>768
がんばるというよりも、もっと要領よくなったがいいよね。
770名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:10:30 ID:YLN+Ezb5O
アメリカが悪い。
世界中さっさとユーロにしろよ。
771名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:11:01 ID:PDMXwsWu0
選挙の時に、グローバリズムにどう対処するかって議論がまったく挙がらないからなぁ。
いい加減、政治的になんとかしないとマズイだろ。
772名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:12:55 ID:hfqd2LPd0
>貯蓄から投資
貯蓄する余裕もねえんだよ。
773名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:28:23 ID:6GfCqMBP0
世界同時株安じゃん
774名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:04:43 ID:V/sSX9wO0
栄枯盛衰は世の常


そろそろ日本国も消滅しましょうか
775名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:14:56 ID:nhhHN18x0
今の連立与党だと 選挙前 株価対策で

「年金原資 つぎ込んで 株買い支えます」

宣言でもしそうだ
776名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:21:06 ID:jt9/4YhG0
貯蓄から投資への流れができる

金を吸い上げることしか考えてねええええええええエエエエエエエエエエエ
その金で大損して迷惑するの勘弁だぜ
777名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:22:23 ID:jt9/4YhG0
>>762
大発表会がバブル崩壊とな流れが同じ

あとはわかるよな
778名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:26:05 ID:e1x3uYY50
>>777
バブル崩壊大発表会in東証はネットでオンデマンド視聴できますか?
779名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:55:49 ID:JslHxYA10
一月末まで米国のファンドとか証券会社の決算発表でサブプライムの全容が判るまで
下げ続けるだろ

政府が対策をやっても駄目だわな
780名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:56:35 ID:krcWbIKG0
なぜか「淫乱はすきもの」と読んでしまった」
781名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:13:00 ID:vpw52Esk0
>>1
あ〜ら、そうなのw?
今年度の配当金見込みは8兆円だぜ?
数年間で3倍強だぜ?
害人株主って強欲だな〜www
東証暴落は小泉再登板の為の害資による下準備。
日本のマスゴミもその為の世論作りをしきりにやってるしな〜。
福田内閣が思ったより言う事聞かないもんで見せしめと言う意味もある罠。
売国清和会にしては中々売国してくんないしw
ま、害人が売るんなら日本の金融機関や法人が買い戻せば良いだけなんだけどね。
害人株主に8兆円も配当金払うくらいならさ。
国際金融資本がサブプラでフラフラしてる間に持ち合い復活、護送船団復活させちまおうぜ。
三角合併防衛策にもなるしな。
福田内閣や金融庁、財務省が本当に売国じゃないならやるでそ。
782名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:16:38 ID:LYGAeo2Q0
月曜は上げるが、大引けで腰だおれになる。

利上げ発表のときが本当の
勝負。
783名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:27:54 ID:hZOZqaEcO
>>780
吹いたじゃねーか!
クソワロタ
784名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:29:44 ID:4yweJiID0
>>446
「失われた10年」とか「失われた〜年」というフレーズには違和感がある。

これだと日本全体が等しく被害を蒙ったかのようだからだ。

しかし現実には、多くの国民には失われただが、この間莫大な富を集約したものもいる。

オリックスとかトヨタとかキヤノンとかの政商であり、国民の預金をかすめとった銀行である。

だから「かすめとられた10年」なのではないか。
785名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:03:15 ID:d5X6OjsoO
株安は民主党が望んだ結果なんだが、
株安になると企業の資金調達面で利益を内部留保せざろうえなくなる。
つまり利益を賃金に反映できない。
これも民主党、国民が望んだ結果。
金持ち優遇解消と踊らされたばかが望んだ結果だよ。
自分で自分のクビ締めてる。
投資家はそれでも資産は残るかもしれないが、民主党支持したバカは所詮経済がどうこう読めない連中ばかりなので死ぬな。
786サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/01/05(土) 10:04:14 ID:12Kjbap00
この株安を○○党だとか言ってる馬鹿は死んだほうがいいよ。
787名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:06:11 ID:d5X6OjsoO
バカか?
市場経済論議をタブーにしたのは民主党じゃん。
格差社会解消を旗印に。
788名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:07:11 ID:8X7/eFmq0
まったく自民党は……
789名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:34:44 ID:ZSqgRfJ70
>市場経済論議をタブーにしたのは民主党じゃん。

駄目野党=民主党に、そんな力はありませんが
790名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:36:50 ID:MBTfdKOC0
>>789
自民党には、政治すら満足に出来ないことが、致命的かと。
791名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:40:21 ID:VjAlKRR40
ネットが発達したんだから政党という枠組みなくして
国民皆政治家で、正月休み使って討論会してこれからどうするのかを
話し合って、全員で責任もてるような感じにすればいいのに
意見はまとまらないかもしれんが、国民の声がこのままじゃ形にならないよ
792名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:40:33 ID:ZSqgRfJ70
自民党の金融大臣が>>1の発言では

何も考えてないのがバレバレ
793名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:59:42 ID:BnrfxQzB0
>>1

この時期に金融担当相が
スタグフレーションの「ス」の字も言わないことに戦慄を覚える。
こりゃ本格的な不景気になりそうだな
794名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:17:11 ID:vpw52Esk0
害人が売るんなら買い戻すチャンスじゃん。
企業利益は過去最高益を更新し続けてるんだからな〜。
法人や邦銀が買い戻せば良いだけ〜。
サブプラで国際金融資本が弱ってる今がチャ〜ンス!
害人株主に利益を持って行かれるくらいならその方が良いぜ。
従業員や下請けに利益還元出来るしな〜。
害人株主の圧力で更なる法人税減税やホワイトカラーエグゼを始め更なる労働分配率の切り下げに応じる必要も無くなるし。
三角合併に怯える必要も無くなるしな。まさか政府や金融庁は邪魔しねえよなw?
持ち合い復活・護送船団復活でヤホー!最強の日本株式会社復活でイエー!
害人株主の利益より国益重視、マクロ経済重視で行こうぜい。

配当8兆6千億円、最高更新=3年で倍、留保も大幅増−06年分企業調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000117-jij-soci
【株式】 外国人の株式売買シェア、過去最高の58.8% 1−6月
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183673251/
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091196/
害資略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
(1)米投資顧問ブランデス、小野薬品の配当予想の7倍を株主提案
4月10日6時22分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000611-reu-bus_all
(2)好況の一方で進む日本株式市場の「韓国化」
http://www.e-mobi21.jp/entrefilet/6032001.html
(3)半分ユダヤ企業と化したソニーの悲哀。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070407i414.html
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
目に余る労働分配率の低下
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no192/siten.html
795名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:37:36 ID:2ld6dMIg0
>>794
それなのに。譲渡税を上げる馬鹿な政治家w
民主党も自民党も経済政策は駄目だから当分無理じゃない?

株価が下がってる時に「実体経済に影響は無い」とかほざいてる時はまだ
底じゃねーわなw

9104売りー9101買いでウハウハw
796名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:16:32 ID:Zh4CaswB0
>>645
小さな政府に大きな税金っつーのは非効率の典型だと思うけど。

大きな政府に小さな税金の今の日本が良いと思うよ。俺は。
797名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:23:11 ID:Zh4CaswB0
株式市場がまとめてドスンと落ちるのに、改革とか競争力とか関係ないから。

関係しているのは、景気と金融政策。それだけだ。
金融相の仕事じゃない。日銀の仕事だと言え。
798名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:44:02 ID:V/sSX9wO0
減税しろ
799名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:52:30 ID:3ELRBQ/TO
ちゃんと対策できない無能さを国民は心配しているのだが、、、
800名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:55:44 ID:gvHCjT4R0
みっちゃんみっちみちうんこへって
801名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:59:47 ID:YDKCxKGN0
>>760

満州電力の株はどうですか?
802名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:04:15 ID:GquKS6KoO
もしも民主党が選挙で勝ったら大恐慌のオカン。
803名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:06:02 ID:JzAluTKq0

株価をわざと下げてMBOもしくはLBOしようと思っているに違いない。
804名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:31:25 ID:g7PYEEdU0
株券電子化により、消えた年金と同様の手口を使って、消えた株券が大量に
出るんだろうなぁ。

年金も株も、それ自身の意思で「消えた」わけじゃなく、実際にはデータ
を捏造したり改ざんして「盗んだ」ヤツがいるわけだがな
805名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:32:25 ID:3uMq5O8+0
>>802
望むところです
806名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:25:37 ID:+xn/tu6p0
>>804
おっと それは言っちゃいけねえよw 端株なんか持ってたら無かったことにされそうだww

それに、現物の偽造株券つくるために版下こしらえて輪転機回すより、
工作員1人用意してデータ弄らせたほうが簡単で安上がりかもしれない。

まさしく、ローリスクハイリターンてっかwww
807名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:51:32 ID:g7PYEEdU0
【社会】グッドウィルの企業買収で謎の383億円…投下資金(883億円)と売買代金(500億円)の差額はどこに?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199488459/l50

グッドウィルの東京証券取引所への上場審査し認めたのは、どこの誰?

今の、グッドウィルの監査法人って、どこ?

このニュースに関する東京証券取引所のパブリックコメントまだ?

教えて、エロい人!
808名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:10:11 ID:ig6qMuDM0
労務真理教 サビ残の御魂 最聖 奥田尊師
     。o8888888888888o。    
    .。88888888888888888。   
    88888゚      0    i   
    8888゚   ___ __ |   モバイトするぞ! モバイトするぞ!
    ,r- 、 ──| ━ H ━ |!   
    { り    `ー─' |ー─'|   美しい国のために! 経団連のために!
    )ヽ|     . ,、__)   |   
  r、r.、ー'      ノ   ヽ  |    徹底的にグッドでモバイトするぞ!
 r |_,|_,|ヽ      ー‐=‐-   /-、 
../|_,|_,|_,|,r'~ヽ、         /   `ヽ,
/ .|_,|_,|_,|_,ソ`(^i\` ー--一 '/   ヽ
  | )   ヽノ |    ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ  ,ヘ  /⌒`ニ⊃
__|  `".`´  ノ              },ノ  lノ  /(
_人  入_ノ               ノ  ノ(  __\
/  \ _/   Goodwill Group   ヘ./ヽ \ \\\ヽ,
     /      T O Y O T A    l   `ー \ \ヽヽ ヽ
     /                         |
http://ime.nu/megalodon.jp/?url=http://www.comsn.co.jp/comsnpress/tsushin/ct-10/p-n10-6-11.html&date=20070611123900
 グッドウィル会長の折口とガッツリ握手する安倍晋三
http://ime.nu/ime.nu/www.comsn.co.jp/web-tsushin/image-10/p11-1.jpg
奥田は経団連の会員に 消費者金融業者やホリエモン、グッドウイルの折口会長など
を入れ、金儲け至上主義者などで経団連の品格を落とした。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1167893115/
809名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:35:44 ID:4TSwlOLJ0
辞めた会社で、従業員持ち株会で積立させられた株が、
色々あって三分の一くらいの金額にw
会社にやったつもりでいたし、すぐやめたからダメージ小さいけど、
長年積みたてた人たち涙目。
810名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:39:23 ID:Zh4CaswB0
株式市場がまとめてドスンと落ちるのに、改革とか競争力とか関係ないから。

関係しているのは、景気と金融政策。それだけだ。
金融相の仕事じゃない。日銀の仕事だと言え。
811名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:07:00 ID:56bzboaR0
>>1
超他人事w
金融担当相よ、まず対策を出さなきゃならんのはお前だ。
812名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:33:23 ID:Nvo3S7e00
速く対策出せww
競争力がどうとか言う電波じゃない、需要が増える、常識的な景気対策をな。
813名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:32:46 ID:mEWS9qWS0
自民信者って、自民が与党でないと株価下がると大ぼら言っているが、
今でも下がってるし、過去にも下がっているよ。
どれだけ嘘つきなんだろう?

確かに自民の失政と短絡的な政策で、
にわかに株価は上がるのかもしれないが、
長期ビジョンがなく、いつも利権アサリ&場当たりだけでは、国は疲弊する一方。

事が起きてから対策するしかないなんて、アホな自民議員だね。
先をよんで政策行うのが政治家だろうに、、、
814コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/06(日) 03:23:38 ID:nP1+vCtH0 BE:127777853-2BP(34)
  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::曰::::::::::::::::
      Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::| |:::::::::::::::::
      ( .ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::ノ__丶::::::::::::
     /ヨ~~|ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::||工||::::::::::::::
    .( / ̄;;::::ヽ ヽ:::l . :. :. .:: : :: ::::::::::::::||業||::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..||用|| ̄
815名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:33:19 ID:EKX1L8VoO
株やっている奴らの自己責任だわ。短期売買の繰返しだろうよ。信用で買っている奴らには厳しい正月休みだったわな。金持ちは現物で拾っているよ。
816コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/06(日) 05:34:42 ID:nP1+vCtH0 BE:408888768-2BP(34)
>>815
本物の金持ちで長期売買派は今の株価水準ではまだ買わない。
今の株価水準は長期派にとっては高すぎる。

うちのオヤジは長期派だけど、持ち株仕込んだのは2002年頃らしい。
長期派はむしろ今が売る時期。

自分は比較的短期なので、スタイルは全く違う。
817名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:38:43 ID:EvC3KB7z0
↑天然のアホ発見wwwwww
818名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 06:35:19 ID:rh6tPEO5O
渡辺はアイデアマンだから今後が楽しみだ
出来れば他の議員さんたちも協力して欲しい
特に福田総理
819名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:23:16 ID:cYR36qZF0
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|      ̄ ̄フ
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l  /⌒ヽ、
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |       |
    / (__    (  j ̄    ー       |   し   _ノ
                  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
       / ̄ ̄ ̄`⌒\ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
      /             ヽ i''"        i彡
      |  _,___人_   | 」    /' '\  |
      ヽ|´ ┏━ ━┓`i //  -・=-, 、-・=- |
       |  《・》 《・》  | !|    ノ( 、_, )ヽ  |
      (6|   ,(、_,)、  |6)    ノ、__!!_,.、  | 、
   ,-  、| ヽ  トェェェイ  /.∧     ヽニニソ    l \
  / ノ / |  ヽ ヽニソ //\ヽ       ┌、ヽ   ヽ,
 /  L_   \___/      ヽ. `ー--一' l__( { r-、 .ト
    _,,二)     /             〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ      /                }二 コ\   Li‐'
820名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:38:46 ID:Uc5f8eOvO
俺も2002年に高校生で、バイトして株買ったよ。
いすゞ 80円 三井住友50000円と言う超バーゲンセールでww
821名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:31:56 ID:EvC3KB7z0
俺も若いころ任天堂の株150円で買ったよ。兆バーゲンセールでwwww

これ以下、このスレはバーゲン自慢スレ以外の書き込みは禁止します
822名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 10:00:51 ID:JHSTizCd0
電車止めるなよ
823名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 10:28:23 ID:oKD/j2si0
ブラックマンデー
824名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:03:47 ID:a1yeaCuW0
政府ってどうやって景気対策するつもりなんだろ?
もう経済政策放置するつもりかな。まぁもともとなんもやってないけど。
825名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:10:03 ID:8GMWpx1G0
>>824
民意が歳出削減だから、景気対策なんて出来ないだろ。
景気対策=歳出増なんだから、そんなことを主張したら
選挙で落選するし。

それに郵政選挙で国民自身が小さい政府を選択したんだから、
景気対策なんて真逆の政策でしかない。

自由放任、自己責任、受益者負担、収支の均衡…
826名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:17:42 ID:a1yeaCuW0
>>825
N速でなんとかの一つ覚えみたいに歳出削減って叫んでるのはいるが、
民意は別に歳出削減じゃないと思うぞ。
最近は格差って言葉で暗に不況だって主張してるし。

もともと先の衆院選でまともな経済政策を唱える人が抜けちゃったから
景気対策を主張すればインパクトあるのにな。票も増えるのに。
827名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:23:19 ID:EvC3KB7z0
歳出削減ってのは公務員のリストラやれって意味だろ。景気対策するなって意味ではない。
実際、政府の集める税金は丸々公務員の給料で消えてるんだから。で、足りない分を国債発行してごまかしてるから借金が増え続けてんだろ。

政府が国債発行(借金を増やす)をこれ以上増やさないといってる以上、財源確保は公務員の大規模リストラしかないわけで、国民はそれをやれといってんだよ。
828名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:24:34 ID:9qMhPY0dO
市場解放と自由化だな
829名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:28:25 ID:a1yeaCuW0
>>827
公務員ってのはリストラしない、できないから公務員なわけで・・・

>実際、政府の集める税金は丸々公務員の給料で消えてるんだから。
>で、足りない分を国債発行してごまかしてるから借金が増え続けてんだろ。
これの資料ある?
830名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:33:05 ID:HcYPmdbK0
>>826
今の歳出に如何に無駄が多いかを庶民が感じてるって事だろ。
民間に還元するならいいが、議員や官僚や公務員や大企業の身内だけが恩恵を受けている今の現状を憂う言葉だと気づけ。
831名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 12:42:23 ID:a1yeaCuW0
>>830
なんでN速では
景気対策=議員や官僚や公務員や大企業の身内だけが恩恵
になるんだ?今の現状を憂うのは結構だけど、なんか論理が飛躍してない?

N速で公務員を悪者にしてるのはよく見るが、すべて公務員が憎いというだけで
資料をどうみてどうなった結果、こうすべきっていう矛盾、飛躍のない論理展開を今まで見たことないんだが・・・
832名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:07:22 ID:+f6FxAce0
>>831
全然飛躍していないよ
国の根幹に関わる組織のほうが責任が重いのは当然
公務員がよくやる「民間も汚いことやってるじゃん」という良い訳はナンセンス
問題を分散化して、逃げを打つのは公務員の常套手段なんだよね
議員は選挙の洗礼があるからまだいいが、問題は官僚・公務員
この連中をどう監視していくかは、日本だけでなく世界共通の課題なんだよ
833名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:09:13 ID:HcYPmdbK0
>>831
景気対策で撒かれる税金は、地元議員の息のかかった土建屋にしか渡らない現実を
嫌っちゅうほど見てるからね。
一旦集めた税金を景気対策と称して議員が掠め取れるルートに撒かれるよりは、まず庶民の減税でしょ。
834名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:13:28 ID:YiACf4830
親父のミッチーは小沢に騙されたよね。
親子してお人良しそうだから心配だ
835名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:15:51 ID:a1yeaCuW0
>>833
>地元議員の息のかかった土建屋にしか渡らない現実を嫌っちゅうほど見てるからね。
入札時に条件つければ終わりやん。

土建屋だけというが、飯も食わずに金だけもらえるわけじゃないので、
金を落とすので波及効果が大きいってのは常識のはずだが。
減税よりも公共投資のほうが景気対策としての効果が大きいってのも常識のはずだが。
836名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:17:59 ID:HcYPmdbK0
>>835
入札を特定業者にしか落札できないようにするのはとても簡単なんだよ。
入札に参加した事があれば解ると思うけど。
837名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:23:12 ID:8GMWpx1G0
>>827
>歳出削減ってのは公務員のリストラやれって意味だろ。景気対策するなって意味ではない。
人件費削減で総需要が減ってデフレ圧力になるじゃん?
景気対策どころか不景気を加速させるよ?

>政府の集める税金は丸々公務員の給料で消えてるんだから。
金は所得移転されるだけで消えてなくならんよ。

>足りない分を国債発行してごまかしてるから借金が増え続けてんだろ。
ISバランス式とか三面等価って知らないんだろうな。

>>833
>一旦集めた税金を景気対策と称して議員が掠め取れるルートに撒かれるよりは、まず庶民の減税でしょ。

構造改革推進のチャート通りの思考誘導されてるな。
減税で大きな恩恵を受けるのは富裕層だよ。
低所得者層は富の再配分の効果が減じて格差が広がる。

富裕層が金使えばいいだろう?って考えるだろうけど、富裕層の消費性向は低い。
低所得者層は所得の90%以上を消費しないと生活出来ないだろうけど、富裕層は所得の
半分ぐらいで生活してるんじゃないか?

そんな富裕層に減税したところで投資か貯蓄に回るだけ。
そして貯蓄に回った金は間接金融で国債に投資されてまた国債発行残高が増えるだけだよ。
838名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:26:27 ID:HcYPmdbK0
>>837

>政府の集める税金は丸々公務員の給料で消えてるんだから。
金は所得移転されるだけで消えてなくならんよ。


↑所得移転の話じゃないだろ。
税金は社会全体の福祉と所得の再分配をする目的で徴収されるもんだ。
それが国民の数パーセントの公務員給与だけに費やされる現状はどう考えてもおかしいんだよ。
839名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:28:39 ID:HcYPmdbK0
>>837
庶民内の格差の話なんかしてない。
一部の富裕層とそれ以外の格差の話だ。

しかしお前のカキコは詭弁だらけ嘘だらけ話題逸らしだらけだな。
ある意味感心したw
840名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:29:14 ID:Il2KoXCG0
凄い事考えちゃったよ。
米国で地価下落禁止法を作れば良いんだよ。最低年5%上昇とかさ。
誰かアホなアメ公に教えてやってくれよ。そうすれば永続的なバブルが実現できるじゃん。
841名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:29:35 ID:G0OUMtOm0

こんなことしているから、株価が下がる。
官僚の天下り先である独法・特殊法人が作った「借金」は、いつか国民が肩代わりして返すことになるそうです。

■ 18年度末 財政投融資 残高 (公開されている分だけで、141兆8143億円!)
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa190730.htm
1.公営企業金融公庫 : 15兆3397億円
2.国民生活金融公庫 : 6兆9490億円
3.中小企業金融公庫 : 5兆5356億円
4.沖縄振興開発金融公庫 : 1兆0381億円
5.農林漁業金融公庫 : 2兆5246億円
6.日本政策投資銀行 : 9兆2607億円
7.国際協力銀行 : 10兆4749億円
8.(独)住宅金融支援機構 : 40兆0288億円
9.(独)都市再生機構(都市再生勘定) : 11兆4022億円
10.(独)水資源機構 : 9670億円
11.(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 7938億円
12.(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 : 59億円
13.(独)福祉医療機構 : 3兆2662億円
14.(独)国立病院機構 : 6965億円
15.日本私立学校振興・共済事業団(助成勘定) : 1986億円
16.(独)国立大学財務・経営センター(施設整備勘定) : 9547億円
17.(独)日本学生支援機構 : 2兆0673億円
18.(独)緑資源機構 : 3521億円
19.(独)日本高速道路保有・債務返済機構 : 28兆2912億円
20.東日本高速道路株式会社 : 2517億円
21.首都高速道路株式会社 : 1475億円
22.中日本高速道路株式会社 : 5153億円
23.西日本高速道路株式会社 : 2105億円
24.阪神高速道路株式会社 : 855億円
25.関西国際空港株式会社 : 4569億円
842名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:30:25 ID:8GMWpx1G0
>>838
>公務員給与だけに費やされる現状

それって一般会計だけ見て言ってんの?
843名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:36:06 ID:G0OUMtOm0

みなさん、このことをできるだけ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国政調査権を使って調査した結果によると、官僚の天下り先である
特殊法人・独立行政法人によって、417兆8000億円(2000年度末)が
「年金積立金」などから借金されて、使い込まれているそうです。
その借金は、いつか国民が肩代わりして返すことになるそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
844名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:36:42 ID:DiM7/nOl0
渡辺詐欺野郎
845名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:37:29 ID:JvL/ETnRO
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ6 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198893834/
(他にもトンデモ要望多数)
846名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:41:36 ID:W+z/cyPG0
 >>83 :名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:01:47 ID:Lh7lARNx0
>これが改革の成果です!
> 日本は小泉以降、経済成長してないんだよ。 小泉が日本を殺した。

お前、学校の成績ものすごく悪かっただろうwwww

日本が曲がりなりにもここ4,5年間経済成長できたのは小泉竹中改革で

不良債権の処理と金融機関の統廃合とを成し遂げたからなんだよ。今の東京市場が

ここまで落ち込んでいるのは安倍、福田と小泉改革を後退させたつけが来てるんだよ。

もう少し勉強しろ、馬鹿者。
847名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:42:11 ID:HcYPmdbK0
>>842
そう、一般会計だけ。
で、それが何か?

個人の払う税金全てが公務員給与に消えている。
848名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:55:37 ID:a1yeaCuW0
>>847
ちなみにさ、どうやって人件費でほとんど消えてるとか調査できたの?
調べてみたけど、人件費かどうか俺にはよくわからんのだが。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/siyou/018_4a.htm
849名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:26:20 ID:PqdKFgJz0
>>847
そんなはずは無いぜ。
一般会計が50兆弱で、税収が50兆強だから
税収が全部給料で消えるとかおかしい。何か計算違いがあるはず。
850名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:28:09 ID:HcYPmdbK0
>>848
意図的にボケてるとしか思えないが、一度ググってみれば?
「歳出 人件費 割合」とかのキーワードでさ。
851名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:29:14 ID:PqdKFgJz0
>>846
改革の成果じゃないよ。
日銀がいっぱい金を刷ったから。
改革しても株も成長率も下がる一方だったが、日銀が金をたくさん刷ったとたんにプラス成長になった。

そして、日銀が金をするのを渋りだしたらまた不況になった。
利上げが早すぎましたな。
852名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:38:00 ID:EvC3KB7z0
>>829
あるよ。ググって税金がどんな使われ方してるか調べて味噌。
公務員(天下り先の特定法人だかも含めて)の給料だけで40億以上消えてる計算。
853名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:38:43 ID:XyJ1rcA10
昨年に特殊法人を潰そうとして活動していた功績は認めるが

波乱については対策を出せばいいと発言する前にさっさと対策だせや
出来ない、しない事について、先に発言しないようにすればもっと渡辺株もあがるのに
何やってんだ?こいつは
854名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:42:36 ID:PqdKFgJz0
>>852
天下り先の特定法人だかも含めたら、
天下り先の特定法人の売り上げも含めて計算しないとおかしくね?
855名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:49:05 ID:EvC3KB7z0
>>837
>(公務員の)人件費削減で総需要が減ってデフレ圧力になるじゃん?
>景気対策どころか不景気を加速させるよ

人件費削減したぶん減税したらデフレ圧力(有効需要のこといいたいんだろ?)相殺だろ。
現時点で社保庁やら更正省やらの腐れ給料ドロ達に税金渡して仕事させるより、
高速道路の料金タダとかにしたほうが経済は絶対活性化するっつーの。

>ISバランス式とか三面等価って知らないんだろうな。
知らないけど俺の言ってることの概略にはたいした間違いはないんだろ?
プライマリーバランス意識してるのは集めた税金内でうまくやりくりしていきましょうって政府の宣言だろ。
856名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:50:50 ID:PqdKFgJz0
消費税減税くらいの、効果のある対策を出して欲しいものだ。
857名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:59:08 ID:KjCRCleJ0
具体的に出してから言う発言だよなぁ
858名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:59:15 ID:98g++vFD0

              _,.ィ'"´        `'ト、
.            /              \
.           /     ..:    ..::  ..i   ..:.\
          /    ..:.:.:   ..:.:.:  .:.|   .::.:.:∧
.          j    ..:.:  .: ../::  .:.::ト、  .:.:.:.:.:.:ヘ
..         |    / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i  :.:.:.:.:.:.: i,
          |  .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
          | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: | P献金を追求した石井一や
           | :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|       統一教会に暗殺された石井紘基は
.         | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ      ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|      確かに英雄で国士だ
.          | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐'     ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//     しかし 創価と通じる 拉致被害者を政治利用した脱税壷男や
         | :.:.:| :.:.:.ヘ、          ~ /,ノ:.:.::.∧ \         芸者首絞め350兆サギ変態男には
           | :.:.:| :.:.:.::}へ、    __ '  _ イ : /二二^  \         北朝鮮へ流刑が望ましい
.         | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_  _,. <:.:..:..〈 ー‐-、    ヘ 
        / :.:.:.| :.:.:.:..|  \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\     |
.       / :.:/|:.:.:.:.:.:|ヘ  rー--ヘ、 \:.:.:.::.:..|  ト---‐┴、
       /../::::::|:.:.:.:.:.:| \{ ー-<⌒)'二\::.| {::::::::::::::::::::::}
.      /../:::::::::: |:.:.:.:.:.:|\ \ __,, ィ`-K-- .__).! |::::::::::::::::::::::|
     /..:{::::::::::::::|.:.:.:.:.:.|:.:.:\/___ノ ノ \-- >.|:::::::::::::::::::: |
.    /..:.:.:|::::::::::::::\:.:.::.i,:.::.::.ヽ ::`ー''´:::ヘ  Y´:::::::\:::::::::::::::::j

【美しい国/公明党】安倍晋三首相と公明幹部、参院選へ結束確認

859名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:05:16 ID:EvC3KB7z0
>>856
竹中は郵貯にあずけてる莫大な資産を年率1%高く運用するだけで消費税1%上げた分の利益を出せるといってたけどな
860名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:05:50 ID:5Nzt+xQY0
波乱の原因を取り違えて間違った対策を打ち出しちゃうのがお前等の駄目なところだ。
861名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:37:50 ID:8GMWpx1G0
>>855
>人件費削減したぶん減税したらデフレ圧力(有効需要のこといいたいんだろ?)相殺だろ。

減税で恩恵を受けるのは高額納税者
低額納税者には恩恵は少ない。

そして高額納税者が減税されたとて、元から金は余ってるんだから貯蓄に回るだけ。
貯蓄に回ればそれだけ需要が減退してデフレになるだろ。

あと景気対策には減税よりも歳出増の方が有効なんて常識なんだけど。
862名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:42:05 ID:8GMWpx1G0
>>855
>で、足りない分を国債発行してごまかしてるから借金が増え続けてんだろ。
>知らないけど俺の言ってることの概略にはたいした間違いはないんだろ?

国の一般歳出の半分は国民から借金して調達してきたものです。
国が、いつものように借りようと国民の金庫を開けてみたら
中に金がなかったとしましょう。

これは実は喜ばしい状態です。なぜならそれだけ世の中に
カネが回ってるからです。もしそうなら国がカネを借りる必要がない。

国は、国民の金庫からカネを拝借してバラまくのですが、
キギョー君(仮名)もカケー君(仮名)もせっせと金庫に
お金を戻してしまいます。だから国はたくさん拝借してバラまかないと、
キギョー君もカケー君も呼吸できなくなり、命が危なくなります。

キギョー君とカケー君の経済活動はトータルで500兆です。
大体どこの国でも、経済活動の半分のカネさえあれば回ります。
つまり日本だと250兆もあれば経済活動を維持できます。

ところが現実には実に950兆ものカネがあります。
キギョー君とカケー君の活動を支えるには本当は250兆あれば十分なのです。

差額の700兆円は何でしょうか?
この700兆は、国が国民の金庫から拝借してる借金の累計に一致します。
863名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:45:48 ID:8GMWpx1G0
>>859
>竹中は郵貯にあずけてる莫大な資産を年率1%高く運用するだけで消費税1%上げた分の利益を出せるといってたけどな

どこにそんな莫大な金の運用先や投資先があるんだよ!?

国内はデフレで資金需要なんてないし、外国に投資か?
外人に金回すぐらいなら国内で使って失業者や低賃金で苦しんでる人達に
仕事作って金回してやるべきだろ?
864名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:03:57 ID:EvC3KB7z0
>>863
キミの持論よりは竹中の持論の方が説得力あると思うが?その理屈だと資金運用すんなっていいたいのかね?
政府系ファンドの存在そのものを否定するのはかまわんが、他の先進国はそれでがんばってんだろがよ。
865名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:08:04 ID:kXSXp6ga0

で、パチョナで奴隷商やってるのか。w
866名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:11:26 ID:EvC3KB7z0
>あと景気対策には減税よりも歳出増の方が有効なんて常識なんだけど

小渕内閣の時にそれやって費用対効果があまりにも悪すぎてだめだったから小泉がでてきたんだろ。
途上国と先進国一緒にしてんじゃないのかね?

歳出増といっても受け皿の仕組みが「特定の利権談合団体に吸い上げられる」今の構造的問題を解決しないかぎり意味はないんじゃないのかね?
システム(器といってもいい)が出来上がってない所に資金(水)突っ込んでも、こぼれてまわりを汚すだけ。

北朝鮮にいくら資金注入してもよくならないのと同じ理屈。

>国内はデフレで資金需要なんてないし、外国に投資か?
>外人に金回すぐらいなら国内で使って失業者や低賃金で苦しんでる人達

国内企業に投資したらええがな。資産インフレ起こるくらいでちょうどいい。
日本の基幹産業って全部外需だぞ外需!外国で闘って外貨かせいできてくれてる所に投資すりゃーいいんだろうがよ。
自国民が自国の企業を応援しないとかアホもたいがいにしろと。

>>862専門知識はないからついていけない話だが、公務員のリストラに一向に触れようとしないお宅の論理は胡散臭いと言う印象しかないな。
867名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 17:24:13 ID:8GMWpx1G0
>>866
>小渕内閣の時にそれやって費用対効果があまりにも悪すぎてだめだったから小泉がでてきたんだろ。
全然説得力無いんだが?
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif

>北朝鮮にいくら資金注入してもよくならないのと同じ理屈。
北朝鮮は外国じゃねーか。富を国外流出させてどうするよ?

>国内企業に投資したらええがな。
企業が金を借りないから資金需要が無いんだろうが。
そりゃ企業にしたって、需要が望めないんだから設備投資や雇用を控えるってもんだろ。
そんな企業にどうやって貸し付けや投資なんてするんだよ?

>日本の基幹産業って全部外需だぞ外需!
GDPに占める外需の割合なんて15%ほどだろ。
つまり内需に投資する方が5倍以上効果的だし、重要ってことだろ。

>外国で闘って外貨かせいできてくれてる所に投資すりゃーいいんだろうがよ
貿易黒字=善なんて考えてないか?
貿易黒字ってことは国内の富に還元出来てないから黒字なんだよ。
今の日本に外貨なんてもう十分有り余ってんだよ。もうたくさん。

>公務員のリストラに一向に触れようとしないお宅の論理は胡散臭いと言う印象しかないな。
公務員のリストラに結論付けようとする貴方の方が変だよ。
労働市場が飽和状態にあるから、失業率が高く賃金が低迷してるんだろ?
そこに公務員を削減して更に労働力を供給すればもっと失業率が増え賃金デフレが加速するだけだろ。

それに社外に放り出せば我関せずの民間企業と行政は違うんだよ。
失業給付や生保で失業者を養う必要があるし、再就職支援だってある。
単純にリストラすればいいなどという民間企業の論理は行政運営には通用せんよ。
868名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:25:30 ID:EvC3KB7z0
>>867
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
↑小渕がバカスカ赤字国債発行してかねばら撒いても全然効果がつづきませんでしたーって証明だろうがよ。
国が巨費を投じて金つっこんでもその年だけ上がって「特定の土建屋・ヤクザ屋・官僚」がぼろ儲けして翌年は急落・・・借金と利息だけ残ってる状態ってのがよくわかるな。

>そりゃ企業にしたって、需要が望めないんだから設備投資や雇用を控えるってもんだろ。
>そんな企業にどうやって貸し付けや投資なんてするんだよ?

外需系の企業はどんどん設備投資しとるがな!財務の健全性保つ為に極力直接金融で調達してんだろうがよ。
時価総額が上がれば相対的に設備投資はあがるっつーの。設備投資することなけりゃーM&Aで業界再編すすんどるわ。

>GDPに占める外需の割合なんて15%ほどだろ。
>つまり内需に投資する方が5倍以上効果的だし、重要ってことだろ。

投資には効率って言葉がセットでつきまとうんだよ。なんで中小企業を投資対象にする必要があるんだ?
外貨なんてもう十分?アホか?商行為そのものを否定か?GDPの源泉にケチつける奴初めてみたわ
国内に還元できるかできないかは春闘がんばれとでもいっとけや。
869名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:28:44 ID:EvC3KB7z0
>公務員のリストラに結論付けようとする貴方の方が変だよ。
>労働市場が飽和状態にあるから、失業率が高く賃金が低迷してるんだろ?
>そこに公務員を削減して更に労働力を供給すればもっと失業率が増え賃金デフレが加速するだけだろ。

キミの屁理屈が通るなら民間企業がリストラすることをフランス政府みたいに法律で禁止にでもしろやw
今の構図は

【民間が稼いで納税】→【公務員が税金を食いつぶす】→【費用(公務員の給料)対効果(効用)最悪の富の再分配】→【国家沈没】

だろうがよ。お前共産主義とか社会主義マンセーの人かね?いまハローワークに来てる奴を全員公務員にしたら日本の景気よくなるとでも言うのかよ?
870名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:26:16 ID:mEWS9qWS0
>ID:YfibVoPd0

自民の失政を何でも野党のせいにしている典型的なアホ自民信者だな。
政権与党の自民党がこれまで政策ずっと行ってきた成果が表れた株安なんだから
基本的に自民のせいなのに。
情勢考えも出来ずに株安を野党のせいにしか出来ないなんて、バカ丸出し。
社会情勢や先読みも出来ないなんて、そもそも君は株止めた方が良いよ
871名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 21:54:18 ID:bl84CCuM0
_______________■___■_■____■_______
_______________■___■_■____■_______
__■■■■■■■_____■___________■■■■■■■■
________■_____■■■■■■___■■■■______■
________■____■_____■_______■____■_
________■___■__■■__■_______■___■__
_______■_________■_■_______■______
_______■__________■_________■_____
_______■_________■_■________■_____
■■■■■■■■■■■____■■___________■_____
____________■■■_____________■_____

  _  l^l  _       __                             く`ヽ  __i"^|__  rー―― ̄――┐
┌┘└lニ コ┘└┐<ヽノ__ニニニニl ┌┐┌┐┌┐┌――――┐       ヽ冫L__  _  | | l"ニニニニ^l |
└┐┌lニ_コ┐┌┘<ヽ ;──―‐ .││││││└―――i  j  ___ く`ヽ, ___| |_| |__ !┘'―: ;― ┘^
/  ヽ[ロ]ゝ |  ,ヘ_/ 〃 〃 /   ̄   ̄ ノ │   | ̄Lノ ノ │    | ∨、|___   __| r‐、 | ニニl
|/| |ヽn_n<^ |  レ'/ 〃 〃 '-,  | ̄ ̄ ̄  ノ    │.┌‐´     ̄ ̄ ̄ / /  / 人 ヽ__   / \| |__.
   ̄   ̄  ̄     ̄ ̄V ̄   . ̄ ̄ ̄ ̄    ∠ ノ          く_/ ./_/  \_/ /_/ヽ、____ノ
【経済】世界同時株安で米FRBが異例の緊急声明、欧州中央銀行とあわせ2日間で32兆円を資金供給 [08/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186777222/
【米経済】 「市場は米住宅価格が下げ止まっていないこと認識 これは過去50年間で前例のない状況だ」=グリーンスパン前FRB議長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195869538/
872名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 21:56:32 ID:p1pResdP0
改革開放が必要だな。中国共産党が日本で候補立てたら入れるんだがw
まあ自民には無理だろう。
873名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 22:44:04 ID:pQc72dwj0
>>850 >>852
調べたがでてこないんですけど・・・
頼むからちゃんと議論できる資料を提示してくれよ。

>>868
デフレ終わる前に緊縮に戻したら効果が続かないのは当たり前だろ。
874名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 22:48:31 ID:L0IBjg8Y0
次も民主にしようかね、滅び行く下層民から勝ち組の皆さんへささやかなプレゼント。
合法的なテロリズム。
875名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 22:56:11 ID:1HoDpUSq0
明日もまたおもしろい株価になりそうだなw
戦後最長の好景気もいよいよこれまでだろ。
短くて3年、長くて10年の不景気に突入したと読んでる。
とりあえず年内に職を失うことはないだろうが、
来年あたりからリストラが始まると予想してる。
楽観的な人は楽観的で居ればいいよ。楽観的ってことはすばらしいことだ。
どっかのアナリストが2007年の年末までに日経平均2万円とか言っていたが、
楽観的なことはいいことだ。
残念ながら俺は常に最も悲観的な予測を立ててその状況を生き延びる
プランを考えておかねばならんのだ。それが凡人以下の人間の宿命だ。
876名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:04:26 ID:gmR6cYb/0
>>874
それなら共産党だろ。
877名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:08:35 ID:BqibeF7A0
恋愛ブログ村アンケート - 結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
http://love.blogmura.com/board/vot/voting45_18319_0.html
878名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:13:06 ID:1HoDpUSq0
>>877
女が全力で非処女を支援してそれが結論になるだけ。
議論の無駄だ。
879名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:33:23 ID:uY6eiIjv0
>>868
なんの証明にもなってないじゃんw
森政権移行、また緊縮財政路線に舵切り替えしてんだからw

それから見落としてはならないのは、”日銀”の金融政策、市場介入の動きだねw
いくら政府が財政出動しても、一方で日銀が金の蛇口を絞るような動きをみせてたんじゃ、
政府の財政政策も効果は半減、途中で中折れしてしまっても仕方ないやねw
その点に着目して、政府の財政政策と同時に日銀の金融政策の動きをプロットしたようなチャートがあるといいんだけど、
探すのめんどいやwあったら教えてねw
880名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:36:41 ID:7wvBd3FO0
どうせ外人の売り浴びせだろ。狼狽売りを誘って買い戻す。
雨とペッグしてるわけではないから持ち直すよ。
881名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:38:33 ID:G0OUMtOm0

日本国内のサブプライム問題が、そろそろ爆発するよ。w

「財投融資先の財務状況−国の融資は無事に返済されるか−」 2007-09-05
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356

◆財投機関(公庫・銀行、独立行政法人等)には、2005年度末で299.6兆円が投融資され
ている。この財源のうち、財投債(国の借金)が139.4兆円、国の特別会計預託金が86.6
兆円である。すなわち財投機関が健全であるかどうかは、国家財政に大きな影響を及ぼす。
◆財投機関(以下、財政融資資金が投入されているところのみ)には、運営費交付金・国
庫補助金等が2.6兆円投入されている。しかし、分析対象32機関中10機関では、業務活動
によるキャッシュ・フロー(運営費交付金等を含む)自体が赤字であった。
◆運営費交付金等なしに、財政融資ほかの借入金を返済できる可能性があるのは32機関中
8機関であった。24機関は、自力では借入金の返済が困難であり、国が支援しなければ、
最大111.5兆円の財政融資が貸倒になる危険がある。
◆財投機関は、原則、独自に財投機関債を発行して資金を調達することになっている。し
かし2005年度の財投機関債発行額は5.0兆円に止まり、国の借金である財投債(2005年度
の発行額は28.2兆円)に依存している。
◆国が借金して融資した上に、補助金を注ぎこむということでは、財投機関の財政規律は
働かない。国の財政(借金、特別会計)から見ても、このままでは不安が大きい。財投機
関債による資金調達を徹底し、同時に各財投機関の経営について、監視、フォローを強め
るべきである。
882名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 07:04:42 ID:LprxvQLa0
769 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 12:59:55 ID:5sdCMvR10
勇猛なトラの皮をかぶったクチ達者なキツネにすっかり騙される愚民

 何年か前の選挙を思い出さない?w
771 :ほら、こいつだよwオマエらが陶酔した詐欺師w:2007/06/25(月) 13:04:35 ID:5sdCMvR10
>>769 ↓
 彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡))
))ミ彡゙ドS統一詐欺師 ミミ彡(    おばあちゃん
))ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡  
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ))) オレ、オレだよ。 改革名宰相だよ。
((彡 '-=・=‐' 〈-=・=‐'.|ミ))  
ミ /     |       \彡  郵貯の350兆をニダヤ銀行に振り込んどいてね! 美しい国を子分の壷三が必ず渡すからw  
 \ \ ´-し`)  / /ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  日本を朝鮮に売り渡しました<丶`∀´>ニダ
   ヽ '´トエェェェェエイノ /     |http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
    ,.|\、ヽニニニニソ /|、  グヒヒ   |【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/l50
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/
883名無しさん@八周年
似非右翼で、役人の代弁者である町村のアホが言ってたよ
「日本の経済の実態を反映しているわけではない」だとさw

何を言ってるんだろうか、こいつは
内需拡大経済政策を取らずにずるずるやってきた無能政府の責任じゃねーか