【社会】初日の出登山から男性が戻らず 捜索開始…宮城・蔵王刈田岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
初日の出登山から男性戻らず 蔵王刈田岳 捜索開始
2008年01月02日10時49分

 蔵王連峰の刈田岳(宮城県蔵王町、1758メートル)に1人で初日の出登山に出かけた
仙台市青葉区みやぎ台2丁目、建築事務所経営佐藤実さん(60)が予定時刻を過ぎても
帰宅しない、と家族から1日夜、県警に届け出があった。県警は佐藤さんが遭難した可能性も
あるとみて2日朝から捜索を始めた。

 白石署によると、佐藤さんは1日午前0時ごろに乗用車で自宅を出て、同日午後2時ごろに
帰宅する予定だったが戻らず、連絡も取れないという。車は刈田岳に近いスキー場の駐車場に
止めてあるのが2日未明に見つかった。1日は荒天だったが雪崩発生の報告はないという。

 同署は12人態勢で登山ルートを捜索するとともに、県警ヘリでも上空から捜索する。

asahi.com社会
http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY200801020032.html
2名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:15:20 ID:/dxOzX530
初遭難
3名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:15:26 ID:xaOujZQLO
4名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:17:06 ID:qTHHfKxv0
迷惑な話だ
登るにしても無難な山にしておけよ
5名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:17:35 ID:Y5OFXONpO
相変わらず団塊めんどくせえな。
6名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:17:58 ID:32J6TNPDO
初日の出遭難
7名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:18:41 ID:hGKwUDKU0
蔵王は無難な山だけどな
天候・装備で判断を誤ったんだろ
8名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:19:20 ID:P+f4c0Tr0
えぼしかすみかわか?
9名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:20:58 ID:wijAadvn0
ほっとけよ

こんな馬鹿
10名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:22:31 ID:2sLcyEPnO
御来光
11名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:25:47 ID:58Oiyy6p0
団体職員以外、山に登るな。
12名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:27:19 ID:3wXHRfSv0
「ちょっと初日の出見てくる」

類型「ちょっと●●してくる」→行方不明
13名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:28:58 ID:H5XWk9u70
「この戦争が終わったら、俺、結婚するんだ」
「いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ」
「必ず戻ってくるから。」
「この中に犯人がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺は自分の部屋で寝るぞ!」
「この仕事が終わったら2人で暮らそう」
「今度の仕事でまとまったカネが入るんだ」
「まさか・・・これは・・・!はっ!真相が分かったわ!早く皆に知らせなきゃ!」
「初日の出見てくる」   ←new!
14名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:29:41 ID:OZRtg0kc0
>>県警は佐藤さんが遭難した可能性もあるとみて

猛烈に悪い予感がするのぅ〜
15名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:33:13 ID:Bvji+WCgO
もう、ほっとこうや
夏までには土に還ってるよ
16名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:33:55 ID:A5qVpxEA0
56歳無職童貞の俺は寒さで凍えながらビルの屋上から初日の出を拝みました、
どうか今年は良い年で有りますように
17名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:39:19 ID:UHiik8JRO
そもそも、吹雪じゃ初日の出なんて未練だろに。
18名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:40:56 ID:H5XWk9u70
>>16
生きてて良かったじゃん
昨日世界中で死んでいった100万人より幸運だよ
19名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:41:19 ID:hU86L+Sp0
佐藤実さん(60):「ちょっと初日の出見に行ってくる」
20名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:41:49 ID:adzenXWtO
団塊って、どこまで人に迷惑掛ければ・・・
21名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:42:37 ID:csg4fyeh0
くらおう?
22名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:07 ID:MMiHicjO0
山に行く人間に発信機着用を義務づけろ
23名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:07 ID:OZRtg0kc0
>>16
薄々感づいてると思うが・・・・
地球から1億5千万キロ離れた恒星を拝んでも何も変化は起きないぞ・・・・
ビルの屋上やエベレスト山頂、野外オナニー中だろうとね。
24名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:46:39 ID:vNeBzEVO0
>>23
ヒント 心境
25名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:48:09 ID:wejSQVg1O
新年早々、人に迷惑かけるやつ続出だな。
26名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:51:49 ID:22zlf2+6O
息子に背負われてじゃなく自ら姨捨山に向かうとは…
捜すなんて野暮なことするなよ
27名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:53:14 ID:4yA6u8x80
登山する人は、
必ずそれ相当の保険を義務づけて、
公費がかからないようにしろよ。
税金使うな。
28名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:00:15 ID:yrfDH48J0
>>4>>5で終了。
29名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:00:19 ID:jUGGyfaCO
借金1000兆円超返せよ団塊世代2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1182944257/
30名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:09:40 ID:UFfNwPcM0
また正月早々、自殺志願者探しに人が駆り出されるのか・・・
31名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:14:54 ID:xsDfehjp0
>>13
「田んぼの様子を見に行ってくる」
が無いぞ
32名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:38:29 ID:2EAiYoyV0
「アンテナ直してくる」も
33名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:47:36 ID:CfwsIQ2b0
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
34名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:17:05 ID:CrlHZ2pu0
どうして団塊世代は山に登っちゃあ世間に迷惑かけるんだろう?
団塊を呼び込む魔力でもあるんかな?
35名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:19:17 ID:VOcAHxZM0
現実逃避なんだろうなぁ・・・
36名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:27:16 ID:43G/iGCK0
ご来光を拝みつつ浄土に赴かれたのでしょう
37名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:40:53 ID:iaSUy9sh0
正月そうそう人に迷惑か
団塊は年がら年中人に迷惑かけないと気がすまないのか
38名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:59:34 ID:wd49adSV0
彼は団塊世代の年金受給者の口減らしとして
自ら逝ったんだよ
39名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:03:09 ID:P+f4c0Tr0
蔵王山は宮城県所属です
40名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:07:09 ID:+rNECQS20
好きなことをしながら死ねるんだから本望でしょ

こんな大荒れの中わざわざ行っているんだから、連れて帰らずに放置しておいてやれよ
41名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:07:48 ID:Pmn8Caim0
建築業界はやばいからね
自殺かもしれん
42名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:36:00 ID:WwJEeoCN0
新年早々あの世に旅立ったか…
43名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:39:12 ID:dWcEgR1G0
もう、法律で捜索隊は28〜4日の間は禁止にしろよ。

正月早々かわいそうでたまらん。
44名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:41:22 ID:56SFfG2o0
>>13
用水路の様子を見てくるもないな
45名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:42:32 ID:5O7R53Vu0
あの天気図と予報で中止も引き返しも決断できなかったんだから

自業自得、初日の出暴走登山。
46名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:45:01 ID:j2GvObvTO
あの天気図と予報で入るとは、余程自信があったのか。
47名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:52:44 ID:B0sW1FuJO
あの天気図だと
お気楽装備なら先ず死ぬな
48名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:23:26 ID:fsswCpOy0
天気悪いのに
よく登るよ。
49名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:25:21 ID:iaSUy9sh0
バカだからしょうがない
50名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:42:41 ID:Uh2b6XqPo
初日の出珍登
51名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:52:29 ID:/Ht50rknO
遺族が、山があるから悪いと山を訴えそうだな。
52名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:16:12 ID:9kzE6cu80
おまいらさ、蔵王ってたかだか1700mしかないと思ってナメてるでしょ
標高低くてもトウホグって寒いから植生は日本アルプスと同じ
1200mを超えると高山植物が咲いてる 冬の夜は吹雪くと−20℃なんてことも
まぁもう生きてないなw

【解説】10年前車で蔵王エコーラインを走行中カーブを曲がりきれず
     高山植物を荒らした漏れ(会社員 千葉在住)
53名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:58:52 ID:wd49adSV0
>>50
珍登団かw
54名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:33:40 ID:3OqDN7Es0
パンパカパーン!!
55名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:34:17 ID:vM9aHfQD0
素人で冬山に登る奴って皆に迷惑をかけようと思っていくのかな
道路に粗大ゴミを貯めて近隣の人達に迷惑かけてる奴と変わらん
56名無しさん@八周年
高校サッカー 宮城県工の肘打ち
http://jp.youtube.com/watch?v=n3WCi3p4u6g


宮城工業の3番は堀江俊介
DF
七郷中学出身