【食卓】元旦「おせちなし」2割、家族で各自別々のものを食べる家庭も…首都圏調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 元旦の食卓におせち料理の姿はないうえ、家族がそろっていても、各自別々のものを
食べている――。そんなお正月の光景が、広告会社「アサツー ディ・ケイ」(東京)の
調査で浮かび上がった。小学生が家族そろって夕食をとる頻度が年々減少する中、
年に一度のお正月であっても「個食化」している様子がうかがえる。

http://www.asahi.com/life/update/1230/images/OSK200712300025.jpg
回答者が撮った元旦の食卓。銘々盆に和洋中バラバラな取り合わせが並ぶ
=アサツーディ・ケイ提供

 04〜05年に、首都圏の子どもをもつ主婦113人を対象に、クリスマスと正月の食卓
などについて日記を付け、写真を撮ってもらった。

 調査結果を分析すると、元旦におせち料理を全く食べない家庭は、全体の約2割。
自分で作ったのは「煮しめ」が43.5%、「なます」が45.9%。99〜00年の同様の
調査と比べると、実家に作ってもらう率は「煮しめ」で5倍、「なます」で2倍に増えた。
自分では作らず「おせちは夫婦いずれかの実家で食べる」も、40代前半で25.7%、
30代では30.6%にのぼった。

 代わりに、家族めいめいが好きなものを食べる個食化が進みつつあることが、
回答者の撮った写真から推察される。42歳主婦宅の元旦の食卓は「うどん、パン、
あんまん、おにぎり」。別の41歳主婦宅は「コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、
インスタントコーヒー、みかん」。家族が起きてきた順に勝手に食べる、という。

 「クロワッサンと残り物のおでん」「雑煮、マカロニサラダ、ししゃも」など、献立に
一貫性がないのも特徴だ。ある4人家族は、銘々盆に「雑煮とお茶」「磯辺巻き、雑煮、
お茶、コーヒー」「肉まん、パン、ヨーグルト、牛乳」をバラバラに配膳(はいぜん)して
いた。

(以下略、全文はソース元でどうぞ)
ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/life/update/1230/OSK200712300022.html?ref=rss
前スレッド http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199069749/
2名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:42:58 ID:2i2ciAs90
>>2なら生中OKロリ巨乳美少女セフレゲット
3名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:43:10 ID:Hd8MMm+70
4名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:44:26 ID:+IyihiE50
これもゆとりか
5名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:47:01 ID:axG9wCi/0
>>1
いやその回答者はおせちがどうとか言う前に、食生活そのものがおかしい気がするんだが・・・
6名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:47:42 ID:N8pJXSrz0
普段から子供と一緒に食事しない親も悪い
子供にとって親と別々に食事するのが普通だから言っても無理
7名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:47:59 ID:NGUKatoU0
正月は、やっぱりピザだよ!
8名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:48:02 ID:xsDfehjp0
中華領東京だし
9名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:49:16 ID:lbmh4nji0

俺は作ったぞ、、、、黒豆、おひたし豆、きんぷら、大根なます、竹の子
栗きんとん、お雑煮、おとそ、などなど、ネット見たら意外と簡単だった
、、、、。母を介護してるので、これが最後の正月かな、、家族団らんは
大切にな。健康なときはわからんだろーが。
10名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:49:26 ID:jQTHgNRWO
今日郵便貯金ATMやってるっけ?
11名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:49:59 ID:YSzkldiq0
今回のお節は煮しめとなますとダシ巻き卵作ったな。
あとは雑煮。

佃煮とか栗きんとんとか甘いのは嫌いだから入ってない。
12名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:51:20 ID:HtSMPsAi0
こういうムチャクチャな家で育った子が、旧家に嫁ぐと、適応障害になるわけだな。
13名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:51:35 ID:/UsvCQ0cO
おせちて地域性がでるから面白いよね
お雑煮とかさ
14名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:53:15 ID:4jtyJnEq0
きのうはコンビニでハバネロと肉まん買って喰っただけだな・・・
母が他界してもう3年近くなるが、おせちなんて何年食ってないだろう
15名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:54:04 ID:PtwzahJs0
荒木氏今度は雑誌からのパクリが発覚!マタキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!

【祝】ニコニコ動画の検証動画がついに再生回数1万回を突破!

弦エニシ氏から抗議を受けジャンプ誌上で御侘び文を掲載
ttp://img140.imageshack.us/img140/4920/rorhz8.jpg

48巻表紙とファッション誌ELLE
ttp://img155.imageshack.us/img155/9237/giogio48000vn2.jpg

ジョルノとARTHUR ELGORT'S MODELS MANUAL
ttp://img521.imageshack.us/img521/9259/1joyw4.jpg

吉田戦車「伝染るんです」
ttp://img2.freeimagehosting.net/uploads/5c307f8017.jpg

ここにあげたトレースとパクリはほんの一部、他にも大量に存在する

パクリ糾弾テンプレまとめ
http://www30.atwiki.jp/ichi-1/pages/14.html

パクリ検証動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1732928
http://jp.youtube.com/watch?v=W6Lxjl7TqZ4

【コテ禁】ジョジョのパクリ糾弾スレ21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1199065719/1-100
16名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:57:29 ID:Sdq2WZMR0
正月くらい、自分の好きな物食べるのは当然
たまたま、家族でちがったって問題なし。

こんなスレ、たれんな
17名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:59:51 ID:0Zum49zw0
フランス料理>>>>>>>>>>>>>>>>おせち
手軽な値段でおせちよりリッチな気分を味わえ更に味も上
18名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:00:06 ID:TAMuFvCT0
この格差社会でのんびりおせち食ってる場合かよ
働け
19名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:01:26 ID:CG4Jq+qT0
>>1
また朝日か。
こんなネタ報道してる暇があったら、おせち料理の由来とか縁起を報道して
おせち料理を食べてる家庭を取材しろよ。
20名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:01:54 ID:2tzhQx3V0
これ、そもそもサンプリング対象がおかしいだろ。
21名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:02:32 ID:2IvjXnsA0
おせちは元旦だけで十分・・むしろ朝だけにして
22名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:03:27 ID:9pDYVUEq0
カレーもいいけど、おせちもね。
23名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:07:51 ID:EkZXXHkAO
まぁこう言った習慣は親がどうだったかによるな
俺は自分の家にも神棚置いて今日も供え物したが
節目節目にやることやっておくと気分は悪くはない
24名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:08:11 ID:4FXONSwd0
正月に一家揃って、食卓囲むんなら十分じゃん
そもそも御節って美味しくないし、おつまみみたいなモンばっかじゃん
おかずにならないよ

それに、>>1の写真ってホテルかなんかのバイキングじゃねーの?
中央にある、御節つきのプランかなんかで

なんで割り箸にモザイク掛かってるんだよw
25名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:08:13 ID:w3zoTvKq0
「○○(時節)だから特定のものを食べて特定の行動をしなくてはならない」
この文化的固定観念あるいは下らない刷り込みが弱くなってきてるな
正月に店が開いてる時点で半保存食であるおせちの存在意義も半ば失われている
26名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:09:10 ID:m9ySjrNrO
おせちはともかく別々のものを食べるってすごいな
手間ひまかかりそう
27名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:10:37 ID:aVPSo+9L0
>>19
全くだ。こんな報道したら、おせちを食べなくてもいいじゃんってなるよ。
あさひあほだな。
28名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:11:09 ID:2VXgsxffO
朝から越乃寒梅呑んでまふ( ^ω^)
29名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:11:25 ID:gqXyahvz0
現代日本人の味覚に合わないのだから仕方がない
30名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:12:10 ID:+RPD7pYjO
うち大晦日におせち食べる習慣なんだけど、
世の中の人は元日に食べていると聞いて驚いた
31名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:12:14 ID:EkZXXHkAO
下らない刷り込みねぇ
良き文化だと思うがな

まぁ好きにすりゃいーけど
そんな例えや表現しか出来ないさもしさは哀れなもんだ
32名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:12:22 ID:o/kgyNIi0
>>24
まぁそういうな
御節は、もともとめでたい三ヶ日の間は、誰も料理の手間がかけないようにと
ものもちがいい料理なんかを詰めてたものなんだから

今ではコンビニ弁当だって、手間かからないからなぁ
なんともいえないな

だんだん伝統的な風習の色合いが薄れてきたなぁ
33名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:14:02 ID:BvgpNZY6O
つまり団塊が、我が子の情操教育を怠ってきました、
ってことだろ。
34名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:14:38 ID:4FXONSwd0
この記事ってマジで捏造だろw

正月に旅行して、どっかのホテルに泊まって
お正月だからって中央にある御節がつくのがポイントのプラン。
で、他はバイキング形式になってるの

>>1の写真の箸袋のモザイクは
ホテル名がバレるとやばいから
35名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:18:32 ID:1miTPCfTO
小さい頃は、嫌いで俺だけラーメンやレトルトカレーを作ってもらってたなぁ。

今じゃ、なます・黒豆・煮物。すべてが美味く感じるよ。
36名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:18:47 ID:2IvjXnsA0
美味しんぼの海原雄山のうんちくでも載せときゃいいのに。
37名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:19:01 ID:4FXONSwd0
>>1
>代わりに、家族めいめいが好きなものを食べる個食化が進みつつあることが、
>回答者の撮った写真から推察される。

「推察される」
つまり、そんな回答はないわけね
写真見て(上げて)勝手に記事書いただけ

御節を食べる家庭が減ってるってのは事実だろうけど
このニュースのメインである「個食化」っつーのは また別の話
38名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:20:50 ID:568YZCZH0
煮しめとかなますって関西人は食べませんけど何か?
どうせ食うならカズノコと黒豆だろ。
39名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:21:28 ID:7oL/+/tFO
大晦日に食べる家は多分、お供えしたののお下がりでしょ。
漏れの家もそう。
そしたら、Gの喰い残しとかレス就いたけど、そんなレス就ける奴の家はG屋敷たがや
40名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:23:46 ID:FJ8PzZRz0
子供の頃おせち嫌いだったからなあ。
子供は焼肉とかオムライスとか食べたいし。
たしかに日持ちするからいいのだが
41名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:26:43 ID:Pxty4sI30
多文化共生時代ですから、日本の古臭い文化は捨てていくべきでしょう。
42名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:30:13 ID:Ib/VUnsE0
雑煮と煮物だけありゃいいよ

おせちは味が極端に濃いか極端に薄いのにしか出くわしたためしがない
沢山出てきても喜んで手が出るものも無い
43名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:37:12 ID:W7AOj2mZO
おせちってふいんきを楽しむだけのものじゃないの?
スーパーだって1日からやってるし、コンビニもある
保存食もどきなんかなくても
食べるものには困らないわけで
44名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:37:15 ID:otDClWneO
お節は来客用の酒の肴だろ
大概は腐りにくくする為に味濃いしくどいから、子供には向かない
年末は鍋と蕎麦、正月は蟹と寿司と雑煮
45名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:38:21 ID:rK7UjTNz0
>>1
都市スラム住人に相応しい話題だね
46名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:40:04 ID:gcbuWNdi0
まぁめんどうだしね
47名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:41:01 ID:Us/7zk3I0
朝日の事だ、おせちを食べない家庭が2割もいるという記事の下段には
キムチやキムチ鍋を出す飲食店の広告でもあるのではないかと思う。
48のと:2008/01/02(水) 10:50:11 ID:Rja+UpzVO
おせちったて昔の楽メシと縁起担ぎだろ
正月だって店開いてるんだからそっち行くだろ
49名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:50:54 ID:Y6al+d2x0
一人暮らしだとおせち料理は食わないんじゃね?
あーでもスーパーや百貨店で一人用のおせち料理とか売ってるかもわからんね。
めんどくさいという理由なら、買えばいいわけだし
買わないってことはお金がないとか、もしくは買ってまでおせちを食いたくないという
価値観があるんだろう。
50名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:51:41 ID:EN+tbxUX0
毎年20万の料亭おせちだがうんこになれば同じだよ
51名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:58:18 ID:womTJYJW0
お節の好き嫌いは個人の勝手なんだけど、
お節料理そのものを攻撃するのは、筋違いじゃねーの??
なんだか、隣の国の人間みたいだ。
ばからしい。
52名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:00:03 ID:ChCKhpusO
前スレ>>985
間違ってないよ。自分もノロウィルスだと思う。
改行をミスっただけ。
それからいい加減消防みたいな絡み方はやめてくれウザイ。
なんか「お前の母ちゃん出べそ」とか「何月何日何時何分何秒に言った?」
とか言ってるバカなガキみたいだぞ?
日本人らしくて正月ぐらいちゃんと祝え
53名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:01:44 ID:EsKNUEFhO
伊達巻なら1本丸ごと食える
54名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:05:23 ID:TKgDVjUx0
おせちを食べなかった奴は反日売国奴
55名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:07:06 ID:DreWF1TJO
日本の正月といえば

お節料理
親戚一同集合
つまんねー正月番組
56名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:08:30 ID:4FXONSwd0
>>53
自分も そう思って1本食いに挑戦したら無理だったw
57名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:12:18 ID:qmUdicFK0
おせちもいいけどカレーもね
58名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:19:03 ID:kfkR+/1P0
御節料理は、「正月三が日だけは主婦も手抜きする」ための食いモンなんだから
コンビニ料理でも十分なんだよ

ニーズに合わせて500円ミニお節とか売るべきなんだよ
「誰も食わないお…」って嘆くだけで、お節を食べる人間が増えるわけないだろ
59名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:24:09 ID:0UuIToSdO
おせち料理食べなかったからって何がいかんのだw
いらないもんは廃れてOK。年賀状や中元歳暮もなくなりゃいい。
成人式に和服を着るのが廃れないのは和服に魅力があるからでしょ。

おせち料理は、たいていの人は栗きんとん以外に魅力がないから
これは仕方ない結果。
60名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:30:19 ID:womTJYJW0
>>58
同意。

前スレもそうだったんだけど、「お節旨くないから、お節廃止だ」
って考えてる奴が意外と多い。
伝統文化だ云々と言って、必要性を説いてるけど話がかみ合うわけがない。

ニーズに合わせて、家庭のお節も味付け変えれば良いのにねぇ。
家のお節は、実家の和風おかず・家の洋風おかずを合わせるので、
美味しく頂いてるお。
61名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:32:22 ID:F0C7Ru6oO
今回注文したおせちは好きな物がたくさんあったから食った。
柚子釡とか伊勢海老にマヨかけて焼いたやつがうまかった。
黒豆や酢の物系は苦手だ。
おせちは焼き物なんかも冷えてるから余計おいしくない気がする。
62名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:35:20 ID:xtN0cIiy0
料理が趣味だから御節を作りたいけれど
家族が、皆食べたくないというから今年はやめた。
でも、御節でしか作らない料理ってあるから
それはとても残念。
伊達巻だって御節でしか作らない。
仕方ないので、今年は、代わりに手打ちうどんを作ってみた。
大変好評。
63名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:37:14 ID:C0d/8b4n0
うちの一族は先祖代々雑煮とおせちは元旦の夜が明ける前に食べなければならない習慣があった。
元旦、朝6時前には起こされて、おとそ・雑煮・鯛・おせちでお祝い。
夜が明けると、も一回寝直してた。
64名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:38:52 ID:EsQp4mS40
10万のおせち買ったけど不味くて残りは全部じーさんとばーさんに食わせたよ。
もうおせち買わねえ
65名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:39:34 ID:WHQy+id30
数年おせち買ってるけど旨いよ。
和モノが嫌いなら洋風おせちもあるし、
要は選び方なんじゃないか?


>家族で各自別々のものを食べる家庭

普段からそんな生活してんだろ
66名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:39:40 ID:WoscmbZd0
「コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、 インスタントコーヒー、みかん」
みかん以外頭が悪くなりそうな食べ物ばかりだな
67名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:41:09 ID:nLdCxkCQ0
親戚一同集まらない限りそんなもんじゃないの?
うちは母と二人暮らしだし貧乏だから正月らしいものといえば雑煮とミカンしか食べてない・・・
68名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:04 ID:sJApeqbH0
>元旦におせち料理を全く食べない家庭は、全体の約2割。
その2割とは、在日チュンチョン。
中韓の人は1月1日に新年のお祝いをしません。
彼らは旧正月に祝います。
ちなみに今年は2月7日。

余談だが、さっぽろ雪祭りにシナーやニダーが多いのは
この理由。
69名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:33 ID:ChCKhpusO
そもそも文化や伝統についての問題提起を自分の好き嫌いに置き換えて話す勘違いが多いんだろ。
しかも食べないのが八割いるかのように騒ぎ立ててる。
おせちを食べない「二割」が社会的にどの層にいるかはよくわかった。
70名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:46:27 ID:FQWq7hw+0
和食だけだとあまり食べて貰えないから、和洋折衷でオードブルみたいな
メニューになる。
でも重箱に詰めるとおせちっぽくなるから不思議w
71名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:47:11 ID:EcMdg2sdO
>>52
いい加減絡むのやめろって俺は1回だけしか絡んでないが?
日本語ちゃんと勉強してるか?
それと消防ならではの例え文句をしないでくれ。ウザいのはオマエ
72名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:47:35 ID:2LySjam9O
毎年 親の家に行くと お節料理があるけど、誰も食べようとしなくて、母親が「残って困っちゃうから誰か食べてよ〜」って言ってる。
お節料理に手を焼いてるようです。
親戚が食品関係の会社をやってるから仕方なく買ってます…
73名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:55:04 ID:npE51Xte0
餃子が一番
74名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:59:17 ID:OKUbLd/O0
正月崩壊
75名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:00:33 ID:qk51PRWE0
おせちは大人になってその真価に初めて気が付く。
日本酒のつまみには最高の一品ばかりなんだよw
76名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:04:34 ID:VSL35Ay50
どうせ年取ったらおせちしか食えなくなるよ
77名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:10:16 ID:WVDrTMZv0
>>75
何でも濃い甘い味付けが多くて俺は好きになれないな。
御節の中の特定のコレとコレ、みたいに幾つかは酒のつまみになるものはあるけど。

俺としては雑煮と日本酒の組み合わせの方がいいw
78名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:12:14 ID:Tuyvn9bO0
もうここ数年は買って済ましてるけど、
田舎出身の母親の濃い煮物じゃなくて
薄口醤油であっさりとした煮物とかが入ってて
それなりに美味い。チンすると暖かくて更に美味い。
鯛の焼いたのは要らない。
79名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:21:29 ID:qk51PRWE0
>>77
確かに保存性を考えてか味付け濃いね。
そのぶん口の中に味が残るからそこをちびちびいくのがいいのだw
雑煮はこれはもっぱらご飯のおかずになるな。
80名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:26:10 ID:/6CTjQHW0
おせちの割合もっと少ないと思ってた
81名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:27:33 ID:WiC5qphC0
8割はなんだかんだお正月らしい事してるんだな
いいなぁ
82名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:27:35 ID:gATVkuckO
元旦営業なんてするから正月すらみんなが集まれなくなった
ますます加速する核家族化は企業の体制も原因の一つ
83名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:29:56 ID:kwGnj2O4O
>>82
何でも人のせいにするんだな。
84名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:39:33 ID:gATVkuckO
>>83
事実だ
元旦早朝から働いてみろよ
所詮ニートのクセにほざくな
85名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:40:04 ID:WVDrTMZv0
>>81
御節にもグレード差は有るかもしれないけどね。
値段じゃ無くて手間の差って意味のグレード差ね。

年末からちゃんと準備してやってるような家や料亭とかから予約しているような家のような
イメージ的にもしっかり御節の形を呈してるものから、
適当な器にコンビニやスーパーで買ってきた黒豆や蒲鉾と煮しめくらいを居れて
これは御節だと言ってる人も中には居るだろうから。
86名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:44:04 ID:JkHTybZ40
隣の40代独身女性、彼氏が出来て同棲始めた3年前から〆縄飾るようになったよ。
一緒に過ごす相手がいてこそのイベント事だよね。
87名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:47:24 ID:84c6y0hJ0
>>75
そうだね.
そろそろママンも歳だから、お節の作り方を記録して残しておこうかな・・・
88名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:49:39 ID:h0RcTDRB0
北海道の人間だけど、
おせちって食べたことないです。
(両親ともに公務員なので、お金に困っているとかじゃなく)
お寿司でした。

けど、東京出てきて周りにきくと
くちを揃えておせちですね。
89名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:49:53 ID:ZHROBmJa0
そういや車にしめ縄付ける人も激減したねぇ。
少なくとも10年ほど前まではけっこうな割合でついてたと思うけど。
90名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:50:20 ID:Alyt7gCzO
>>89
いたいた
91名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:57:08 ID:/p+8zqqL0
家庭崩壊なんだよなこういうの。
俺んちなんか家族仲良く赤いきつねたべたぞ
92名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:57:39 ID:A4KHLfIp0
そういや昔は車の前にエビつけて走ってたなw
あんなばかくせえことよくやってたよ
93名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:01:13 ID:PshzpYtP0
黒豆ウメエエエエエエエエエエエエエ!!
94名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:03:28 ID:yQrxOFDp0

  言い訳だけど、買ってきたおせち料理食って何が家族なの?

  俺んちなんか、おせち料理買うカネないから、煮豆だけ買ってきて

  それぞれ好きな、インスタントラーメン食った。ちなみにオレはしょうゆ。

  日本の正月だからね、日本の代表的な調味料で、と。
95名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:04:48 ID:UEqkRr+w0
別々で食うことはないけど御節はもういらない
あっても1〜2品でいいよ
96名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:06:03 ID:hsiYZBrwO
お節って美味しくない
97名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:06:57 ID:UEqkRr+w0
あとアレ、御節より温かい物くいたいから御節は結構です
98名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:08:16 ID:TKgDVjUx0
おせちを喰わない奴は朝鮮人だから
いますぐ国外退去
99名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:08:52 ID:/p+8zqqL0
おせちって、おせぢにもうまくないよな。
100名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:10:11 ID:BV873X1k0
日本の伝統文化が軽んじられる傾向にあるな
最近は正月なのに凧揚げやコマ回しする子供もいない
101名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:12:57 ID:ZHROBmJa0
年賀状も減ったよね。

子どもの頃、大量に届いた父ちゃん宛の年賀状見て尊敬したもんだ。
102名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:13:36 ID:UEqkRr+w0
お飾りしてるところも少なくなったな
10年位前とかだと車にもお飾りしてるのを良く見かけたもんだ
103名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:19:54 ID:5D3u8KgW0
>家族めいめいが好きなものを食べる個食化が進みつつあることが、
>回答者の撮った写真から推察される。42歳主婦宅の元旦の食卓は「うどん、パン、
>あんまん、おにぎり」。別の41歳主婦宅は「コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、
>インスタントコーヒー、みかん」。家族が起きてきた順に勝手に食べる、という。

田嶋陽子が赤飯炊いて大喜びしそうな風景だな。
104名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:23:18 ID:PeTZz18p0
まだやってたのか。さっさと食っちまえよ。
うちは鏡開きも済ませたぞ。雑煮で。
次は七草だな。

しっかし昼夜逆転。いい加減酒抜かないとやばくね?
105名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:23:35 ID:eUDf1Lgs0
>>99
うめーな
106名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:25:02 ID:dZHpg55/0
>>88
北海道は大晦日も寿司とかテレビでやってたな

回転寿司の持ち帰りだっておw
107名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:26:51 ID:H/GiX5BW0
>>103
赤飯を炊くのは、初潮を迎え一人前の奴隷として、
女性を認定する忌わしい儀式を連想させるから
赤飯を炊という表現はアウトです。
正しくはキムチを盛る、トック(餅)を食べるとカキコしましょう
108名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:32:26 ID:44j30OGGO
まだ廃れてなかったのか。
手頃さがない上に派遣やら増えて正月の概念がなくなってきてるからなぁ。
大晦日と正月仕事とか聞くと日本の文化の存続は危ういな。
109名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:47:56 ID:H5fyTNlRO
知り合い三人・・・死んだ
110名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:51:01 ID:ltKlPzsSO
餅が大嫌いな俺
家族皆が好きなんで俺のためだけにご飯を炊くわけにもいかないので毎食カップラーメン
111名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:56:16 ID:thSZset30
そもそも日本風といわれるものって、明治以降の富国強兵時代にでっち上げられたものだもんな。
112名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:58:08 ID:lht74clq0
24時間スーパーやコンビニが開いているのだから
保存食のおせちを食わなくてもいいのでは、
113名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:09:38 ID:ChCKhpusO
>>109
おせちが原因で?
おせちが買えなかったことが原因で?
114名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:28:40 ID:UFfNwPcM0
何食おうが個人の勝手だが、個人的には>>1の記事中の主婦のいる様な家庭は
この国の将来の為にも滅んで欲しいわ・・・
115名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:30:57 ID:TKgDVjUx0
和食を喰わない奴は国籍返上しろ
116名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:51:51 ID:d4L6mzYx0
おせちも出来たの高い金払ってまで食うほどのモンかよw
あんなのに2万も3万も出すのなら、その金で温かい食事作る
ほうが気が利いてるし、健康的だw
117名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:54:25 ID:udgjYRhc0
>>116
いや、だから家で作ればいいのでは・・・?
118名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:56:36 ID:d4L6mzYx0
>117
でもね、年配者も含めて買ってる人が多いのに驚くよ、実際
119名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:56:53 ID:UnoYexIqO
スポーツしてる弟はモチ食べないよ。
太るからイケナイらしい。
元旦から何キロもマラソンしてる。
120名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:58:04 ID:UG2tL4Mo0

 代わりに、家族めいめいが好きなものを食べる個食化が進みつつあることが、
回答者の撮った写真から推察される。42歳主婦宅の元旦の食卓は「うどん、パン、
あんまん、おにぎり」。別の41歳主婦宅は「コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、
インスタントコーヒー、みかん」。家族が起きてきた順に勝手に食べる、という。

 「クロワッサンと残り物のおでん」「雑煮、マカロニサラダ、ししゃも」など、献立に
一貫性がないのも特徴だ。ある4人家族は、銘々盆に「雑煮とお茶」「磯辺巻き、雑煮、
お茶、コーヒー」「肉まん、パン、ヨーグルト、牛乳」をバラバラに配膳(はいぜん)して
いた。

何食うかは本人の勝手なんだが・・・
外観も栄養バランスもコスト計算も季節感も全くないマズそうな餌だな
肉まんは冷凍?惣菜はスーパーで買ってきた奴?
正月にこんなん出されたらマジ切れるわw
121名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:01:14 ID:vxODMgK10
田舎のない都市下層民ってちょっと可哀相だな。
122名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:02:01 ID:iiF41ZoY0
味の組み合わせとか考えてないね。
こういう家庭で育った子供が大人になるとどういう人間になるんだろう?
また、その大人が子供を作り、さらに「進化」した献立を考案し…

いくらイギリス人・アメリカ人でももうちっと味の調和を考えるだろうさ。
フランス人とかインド人は言うまでもなく。
123名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:03:59 ID:3htNqli80
>>122
イギリス人に幻想持ちすぎw
124名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:12:46 ID:iiF41ZoY0
>>123
いやあ、トーストに缶詰のベークトビーンズとかさ、
缶詰のソーセージと缶詰のスパゲッティミートソースとかさ、
味の調和取れてるじゃんw (イギリス人のケースね。アメリカ人は知らん。)
125名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:15:47 ID:d4L6mzYx0
>122
>こういう家庭で育った子供が大人になるとどういう人間になるんだろう?

亀田家はおせちバッチリ食っててもアレだがw
126名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:45:52 ID:CO9Wpm8N0
おせち料理って厄除けの習わしごとだろ
食べ物一つ一つに意味があったような

神社にお参りに行くなら食ってもいいんじゃね
127名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:51:46 ID:YbqFF/zyO
きっと、暖かい家庭で育った人はおせちがないとなんとなく寂しいと思うと思う
128名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:55:12 ID:M9hTbbyO0
>元旦の食卓
てーことは、日の出完了と同時に片付けに入るんだよな?
129名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:56:05 ID:LfllbLX+0
おせちなんてもう数年間食べてないな。
今年の正月もあんパンと牛乳で過ごしてる。
130名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:03:57 ID:92s4A9+VO
好き嫌いが多いので、かまぼこくらいしか食えるものがない。
なます、かずのこ、黒豆とかは苦手だし、伊達巻も栗きんとんも微妙。
蕎麦と餅は好きだけど。
131名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:06:05 ID:V3JFXUV80
流れを読まずに書くが
>>1にあるような家庭って子供の躾が出来ていないのは勿論のこと
親自身も作法を身につけていないような所なんじゃないかと思うな。

何を食べようが個々人の自由ではあるが
節目々々を弁えておくことは大切だ。
132名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:16:18 ID:Q73Jan0J0
御節食べないのは別にして
各人がそれぞれ別の物食べてる姿は
想像するとちょっと怖いな・・・。
133名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:16:39 ID:CO9Wpm8N0
カズノコは子沢山
海老は年とっても健康でとか

親に教えられながら食べた
134名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:17:34 ID:0dEwY5/Y0
正直 おせちを食べるより小僧寿しのパーティセットの方が100倍嬉しいはず・・・orz
135名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:20:21 ID:CO9Wpm8N0
>>134
そんなんいつでも食べれるやんw
136名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:37:14 ID:Pxty4sI30
昨日は中華がメインであとは韓国料理。
今日はイタリアンがメイン。
おせちの入り込む余地なんてありませんが、なにか?
137名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:59:26 ID:KmtXxboqO
正月で寿司やらカニやらご馳走がいっぱいあるのに
かまぼこや豆なんて食べたくないよね。
138名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:20:56 ID:FiP60ix0O
仕事も休みだし年中無休のスーパーも増えたからな、保存食としては必要ないよね。
伊達巻きとか、好きな品は作るな。
すぐに食べちゃうから、あんまり意味ないけどな。
139名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:22:45 ID:LBA2Of9mO
まったく必要性ないよな
大して美味しくないし
140名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:25:24 ID:lmCbdJ7S0
お節料理にはそれぞれ意味があるんだってな
平和と幸福を願う気持ちは昔も今も変わらないんだね
刺激ばかり求めてるお前らには関係ないことだろうけど
141名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:26:21 ID:cIli9ntc0
伊達巻って魚のすり身が入ってるんだよね?
142名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:28:00 ID:9DVw7AUx0
ババアが玉子焼きに砂糖いれやがったから、重箱ごと投げつけてやったwww
いま泣きながら床掃除してるwwwww
143名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:29:26 ID:6hSBP+rAO
御節は必要ってか、家族親戚で一緒に食べるのは必要だと思う。
だが、2日目の夕飯時だが、もうちょっとツラい…

これからは御節イラネってレスが増えそうだな。
144名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:30:10 ID:40A+lz9S0
>>142
その涙を玉子焼きで拭って食えよ。
そうすりゃショッパイだろ、バチ当たり目が
145名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:34:19 ID:Pxty4sI30
寒いときにはチゲが最高ですよ
146(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/02(水) 18:36:22 ID:983hcqPy0

なあ、聞いてくれよ。
今日、マックへ行ったら、家族連れで満員。
「よーし、パパ、メガマックを食べちゃうぞ」なんて言ってやんの。
いまどき、メガマックなんて、流行らないんだよ。
もう、バカかアホかと。
正月のマックというのは、もっと殺伐としたもんなんだよ。
孤独なひとり者が、幸福そうな家族連れを横目で見ながら、ビックマックをかじる。
そーゆー場所なんだよ。
まっ、家族連れはファミレスで、お節セットを食べてなさいってこった。

147名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:36:43 ID:L9dZqGKRO
明日はカレー食べる日だよ
148名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:37:47 ID:iiF41ZoY0
>>145
>今日はイタリアンがメイン

キムチスパゲッティとかユッケリゾットでつか?w
149名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:40:22 ID:lmCbdJ7S0
>>142
何らかの罪の意識があるから書き込んだんだろうけど
お前がそういう行動を取るのはお前だけの責任じゃないんだが
罪の意識があるなら辞めとけ
150名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:41:08 ID:UEqkRr+w0
そもそも食べ物を粗末にするのがケシカラン
151名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:45:30 ID:CvIfNkFO0
29日が仕事納めだったんだが、その後風邪で熱出しちゃって。

30日 37.5℃
31日 38.2℃
01日 37.0℃
02日 36.2℃

まだ微熱があって喉が痛む(´・ω・`)ショボーン
おせちどころか、食べてももどさないよう買い置きのバナナと
野菜ジュースとヨーグルトで命をつないでました。
152名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:47:00 ID:3kp/T6nk0
通販で買ったおせちがクソ不味い。
温めたら食えなくも無いが。
2万円もしたのになぁ。
153名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:49:07 ID:8uaLNBlz0
おせちって高い割においしくないって感じる・・・・
154名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:49:14 ID:UEqkRr+w0
御節注文とかどんだけ・・・
中国人が地面に落した食材を平気で詰め合わせてるのによく購入できるなw
155名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:51:13 ID:cIli9ntc0
重箱にハンバーグでもサラダでもお菓子でも
好きなものを綺麗に詰めて、家族で食べればそれがおせちなんじゃない
156名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:51:26 ID:V1SrU3AC0
>>118
年配になればなるほど億劫になるからね
親戚中があつまるとかならともかくあまり人の出入りが無い場合は
簡単にすましちゃうだろうし
157名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:52:33 ID:UEqkRr+w0
それでもいいけど縁起物詰め合わせるってのもあるしな
オヤジギャグを鍛えるにはバッチリだな
158名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:53:08 ID:3UfMha9Q0
手間も費用もかかりすぎる。買うと費用があまりに高くなりすぎる。
その上(個々人で〜が好きというのはあるだろうが)特に美味いという訳でもな
く、他人との儀礼上の場面とかいうわけでもなく基本的に家庭内。

季節物・縁起物というだけの為にはコスト高すぎて、おせちなしも当然と言えば
当然だよなぁ。だんだん廃れると思うよ。
159名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:53:47 ID:V1SrU3AC0
>>145
今冬の人気鍋NO1なんだってねチゲって
160名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:54:10 ID:jX+rgKUh0
31日からなんも食べてない俺としては食べられるだけで良いと思うぞ。
161名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:56:29 ID:7jS2kppe0
御節食わない家族ってDQNが多いよな
162名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:58:19 ID:4oEoiLjw0
ポッキーを逆さにして吉報とかってニュースとかみると
余計に縁起物のありがたみがへっちゃうわな馬鹿馬鹿しい
163名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:02:20 ID:0xf1Jh+G0
なんか日本の家族関係とか団らんが音を立てて崩れつつあるようですね
先日の紅白の視聴率ワースト2ですって

ふつうの家なら家族そろって紅白歌合戦を見ながら団らんするのが
当たり前だと思うんだけど
164名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:05:08 ID:muNx3wBL0
家族のそれぞれ好きな食べ物をお重に詰めておせちにしちゃえばいいじゃない
165名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:09:51 ID:Ct4ovH+T0
今年も女房と喧嘩した
おせちの箸の進み方が遅いと文句言われて
子供にまで悪態つく始末
おせちなんかなくなってしまえばいい
166名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:14:39 ID:n5DiO+6J0
>>165
大晦日〜2日くらいまで泊りがけで温泉でも行ったらいいのでは
167名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:24:20 ID:KJvgVXNkO
うちは親が作ったおせちは食ったことねぇな
めんどくさいって作ろうともしなかった
冬休みの飯はずっと田舎のばあちゃんがついた餅ばっかりだったし
まぁ仏壇を粗大ごみに平気で出そうとするような母親だからなw
168名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:25:39 ID:VKXxz+ZS0
毎年実家で30日くらいから作りはじめて
元日の5時から重箱に詰めるのが親父と俺の仕事
そういえばここ2、3年今年の抱負ってやつを言ってないな
169名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:27:53 ID:BCqzCa1m0
三が日おせちのみとか全部手作りとか言ってる訳でも無いのに
美味しくないから好きな物だけ・縁起物バカらしいとか言ってる奴は
家族が無事新年を迎えた喜びとか子を思う気持ちとか考えた事がなく
箸の持ち方どころか他者への感謝も持てない奴なんだろ。

ガキの髪染めたりDQNブランド着させて夜遅くに喜んで焼肉屋行ってる家庭丸出し。
170名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:29:14 ID:Eq3vJ2Nv0
2割が在日なんだから、妥当な結果だろ。帰化人入れたら3割超えるし。報道されないけどね。
171名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:29:38 ID:Ct4ovH+T0
>>166
マジレスありがとう、確かに今年はそうすべきだったかも。珍しく暮れはずっと家族円満だったからなあ。
でも今回は俺も愛想つかしたよ・・子供をあんなにわんわん泣かせて
周りを不幸にしてまで自己満足したいのかと
172名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:32:17 ID:7VBTYR2X0
生まれてから1度もおせち料理を食べたことが無いので
173名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:33:53 ID:0gRqF9RE0
>>170
という事は、朝日にしては真面目に統計をとったという事なんだな。
この結果を踏まえ、来年は日本の正月様変わり!キムチ鍋と焼肉ブーム
という偏向アンケートをもとに、特集を組む予感がするぜ。
174名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:36:37 ID:0xf1Jh+G0
>>173
【調査】家で作ってみたい鍋の1位は「チゲ(キムチ)鍋」…日本の鍋文化に定着
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197990899/
175名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:38:34 ID:K5AQ/Ic10
>>167 仏壇を粗大ごみに平気で出そうとするような母親

変な新興宗教にはまってない事をマホメットに祈るよ
176名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:44:50 ID:ChCKhpusO
モンスターペアレントとか言われるのは>>1みたいな母親なんだろうか
伝統や仕来たりを重んじないことを「かっこいい」とでも勘違いしているんだろうな。
自分が社会に相手にされてないだけなのに。
177名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:45:27 ID:5yYJsVJC0
馬鹿が偉そうに説教するスレw
世の中と自分の境遇に不満を持っているヤシだな
178名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:49:50 ID:n5DiO+6J0
確かに我が家はおせちを用意する正しい家庭ざます!みたいのはウザイかもなあ
伝統とか何とかいちいち鼻ふくらまして言う事じゃないとは思う
179名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:53:31 ID:4oEoiLjw0
そういう縁起物を知った上で他の料理を食うんだよ
大体正月だけ朝から違う物食ってたら体調崩れるつーの
180名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:55:18 ID:CBuhtW6w0
別に嬉々として楽しみにするような食いもんでもないしねえ
安くつくわけでも手間がかからないわけでもないし
181名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:59:42 ID:ChCKhpusO
そりゃDQNはDQNの肩を持つだろうからね…
182名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:00:45 ID:qn6JnaMc0
時代と日本人が変わったのかもね
自己主義の時代になった以上、自分の好きなことだけがやりたいんだろう
183名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:03:33 ID:n5DiO+6J0
>>181
うちも手作りおせち用意する家庭だけど
今は百貨店で買えばおせちなんか簡単に並べられるわけで・・・
おせちさえあればいいのか?
184名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:08:26 ID:FiP60ix0O
さすがに実家にいた頃は食ってたよ。
1週間ぐらいかけて作ってたな。
恥ずかしながら、今はマナーすら忘れてしまった。
順番は分かるけど取り分け方が微妙だな。
185名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:10:17 ID:g4Hh7jWL0
結局、正月っていうイベントの現代的意義は各方面で儲けるためだけに存在するもんじゃん
バレンタインで菓子メーカー非難する君たちが何故おせちに意義を求めようとするんだ?
186名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:14:45 ID:OOkJVYLT0
お節は酒の肴ばっかだわ。子供にはキツイかも
子供には縁起物として、全部少しずつ取って後は雑煮とか出せばいい
187名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:16:01 ID:5yYJsVJC0
成人式に一回しか着ない着物に何十万もかけるのも日本の伝統文化だよね。
188名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:21:38 ID:g8695Ej+0
成人式に一回しか着ない着物に何十万もかけるような人が
会場に過半数もいれば華があるんだけどな
189名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:43:42 ID:YbqFF/zyO
コスト、好き嫌い、手間、要不要の問題じゃない!!正月とおせちはセットなの!!
190名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:44:25 ID:3UfMha9Q0
>>189
年賀状も同じ事で、そう思わない人が増えたってことだ。
191名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:45:39 ID:+SGTqm5F0
30代後半独身♂。駅弁上位校卒。
就職偏差値60台後半の会社勤め。年収は3年前に大台に乗った。
毎年、年末年始も関係なく、会社に詰めて仕事。

この正月の食生活。
【1日】朝:大晦日に会社で取ったピザの残りと野菜ジュース。
    昼:会社の近くのハンバーガー店でポテトとスープ。
    夜:暮れに妻子に逃げられた旧友と、サイゼリヤで深酒。
【2日】朝:会社にあったお歳暮の残りのお菓子と野菜ジュース。
    昼:ココイチでカレー。
    夜:自販のカップ麺で済ますか、おにぎりを買いに行くか悩み中(←イマココ)

我ながら、食生活オhりますな。
家庭を持っても、>>1の事例より悲惨な食生活の家になりそうなので独身継続中。
192名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:46:07 ID:YbqFF/zyO
虚しいね…
かわいそう
193名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:50:54 ID:m4wtjdCO0
>>1こんなの元旦でなくともおかしいメニューだろw
炭水化物ばっかり
194名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:51:51 ID:g8695Ej+0
大晦日も働いてるのかシンドイな
前の日から休みだわ
195名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:59:39 ID:m4wtjdCO0
逆にうちは今年から御節作るようになった
昆布巻きが意外に旨い物だと自分で作ってみてわかったよ。
市販のは水あめだか何だか知らないけど、べたべたして味がきつい。
196名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:02:28 ID:g8695Ej+0
伊勢海老がとにかく美味いな
197名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:03:08 ID:3R+WGmCd0
今年初めておせち作りを止めた。
作ったのはお雑煮だけ。
あとは蟹、刺身、デパ地下のお惣菜を買ってきて済ませた。
こんなに楽なお正月は初めてだよ。
家族みんなで朝から酒盛り、飽きたら寝正月。
198名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:07:43 ID:WVDrTMZv0
>>191
ココイチって正月からやってるのか・・・
199名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:08:28 ID:PbJj1sYU0
おせち料理ってなんであんな甘いものばっかなんだ。
とても美味しいと思えない。
200名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:08:51 ID:TTKfvGaP0
今時正月休みの店を探す方が難しいんじゃね?
201名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:09:04 ID:g8695Ej+0
蟹は家族でわざわざ車で遠出して食いに行ったなー
202名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:09:47 ID:nWzhGE6E0
俺も食べないな
おせち料理なんて20年 食べてないよ
203名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:18:52 ID:vj+JHUYB0
メキシコに住んでる俺は、店で売ってるもちが高いのでもち米買ってきて
電子レンジで15分でもちを作った。 けっこういけるぞ。
204名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:22:47 ID:jOlaUD/x0
浜口おせち
205名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:24:42 ID:fCtHk6qc0
スペイン語で餅はなんていうの?
206名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:25:40 ID:t6qYXPIYO
今から食べようとしても時すでにおせち

なんちゃって
207名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:29:34 ID:ChCKhpusO
正月に美味いおせちすら用意出来ない家庭が「他は全てきちんとしてます」ってわけないだろ。経済力があればいくらでも美味しいおせちは手に入るし、母親に余裕があれば家族の好みに合ったものを作るだろ。
208名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:29:59 ID:H1i1jgBW0
>>205
toppogi
209名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:30:09 ID:ox6cVpXH0
そもそも三が日は家で正月を祝うという風習が壊れている。
小売業が元旦から当たり前のように店開いているし
また買う方も福袋目当てでアホみたいに並んでいるし。
正月という風習を小金目当ての連中が形骸化させちまって
それでいて今の時代の家庭はお節くわねーとか凧あげねーとか言われてもなー。
210名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:30:28 ID:fCtHk6qc0

おせちしか自慢できない人
211名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:31:09 ID:7+zrcXfr0
>>191
金があるならもうちょっとましなもの食えよ。
ワーキングプアの俺だってもっとまともなもの食っているぞ。
体壊すぞ
212名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:31:41 ID:M2G75FidO
>>206
時すでにおせちってどういう意味?
おせち食べる時間てこと?
それとも作りはじめる時間てこと?
213名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:36:20 ID:H1i1jgBW0
ososi
214名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:36:34 ID:n5DiO+6J0
>>207
買ってでも何でもおせちさえあればOKってか・・・

自分はおせちって作る時間と手間に意味があるもんだと思うから
買ってきたおせち並べて我が家は正しい家庭よ!って鼻息荒くしてる母ちゃんより
おせち用意できなくても出汁から自分でとった雑煮一品出してくれる
母ちゃんのいる家庭の方がマシな場合ありそうな気もするけどな
215名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:47:28 ID:Eowz7HsU0
今年に入ってからまだカロリーメイトしか食った覚えが無い。
フルーツ味
216名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:48:51 ID:rp9DmPJA0
雑煮+おせち料理+初詣=日本の正月

 こんなことも理解できないの?
217名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:48:52 ID:Ct4ovH+T0
例え正月カップ麺でも、団らんを大切にしてくれるならいいよ。
冷え冷えとした家庭でどんな豪華料理食っても美味しくない

218名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:53:54 ID:Hc02KHlP0
>>216
ツッコミどころはフルーツ味のとこでいいですか?
219名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:01:17 ID:H1i1jgBW0
富士フィルムがないような
220名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:02:08 ID:LTj+fmmw0
おせち料理やまつたけをありがたがって食ってりゃいいさ
221名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:04:18 ID:Z/2CHPZy0
>>216
お前間違ってるぞ。 
日本の正しい正月はこうだ。

おとそ+年始回り+餅をのどに詰まらせてあぼ〜ん
222名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:06:18 ID:l1+2g5440
何で新年早々糞マズイおせちなんかを我慢して食わにゃならんのだ
死ね
223名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:06:53 ID:Qm/kF46O0
>>217
人の嫁になんなんだが、時々「こんなにしてあげてるのに云々」って言う
本末転倒な主婦っているよな
とりあえずがんばれ
224名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:25:21 ID:yIZAf+OA0
>>216
知識としては知っているけど、経験がないとなかなか身に付かないし
したいとも思わないな。
225名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:39:55 ID:N29M9uxLO
うちのおせちは旨い
年中食べたい
226名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:41:01 ID:UGxNIvd10
兄が冠婚葬祭の会社に勤めてるせいで
無理やりおせち買わされる
しかもまずい
227名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:48:27 ID:p/RqwyKS0
昔読んだ漫画で、お節は、
「正月に休みたければその分年末に働くという意味が含まれている」
とあったんだが、まさにその通りの年末だよ。
もっと早くから作りはじめりゃいいのに、
ついついスーパーで安くなるのを待って材料をそろえるので
毎年、紅白を見ながら作っているよ。でも、楽しいからいいけど。
228名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:48:51 ID:/r9iU3TRO
オレの家はおせちどころか産まれてこのかた正月したことないぞ。まー年賀状は書くが

その変わり旧暦の正月とクリスマスをやる
229名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:49:38 ID:1n2dbgiJ0

田舎者ほどおせち料理が無いらしいな。

初日の出を見に行った帰りにマクドナルドに立ち寄ったらDQN田舎者の家族がワンサカ来てた。

230名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:51:18 ID:kPJzTEKP0
おまえらは自分で作らずにママの料理を食べてるだけじゃないの
231名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:53:19 ID:ZYLMMCSX0
同じ保存食でも餅は食べてる家は多いんだから、おせちは単にまずいから食わなくなってるだけだろ。
七草粥が廃れたのと同じ。
232名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:57:26 ID:Z/2CHPZy0
>>229
マクドナルドに何のために立ち寄ったのさ?
233名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:02:29 ID:/8Xpe11E0
>>229はDQN決定だな
234名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:04:05 ID:0CHUtR7Q0
>別の41歳主婦宅は「コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、
インスタントコーヒー、みかん」。家族が起きてきた順に勝手に食べる、という。

泣いた。
235名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:09:33 ID:p/RqwyKS0
お節まずいっていう人が多いけど、何がまずいんだろう。
みんなは、お節の何が嫌いですか?
236名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:12:10 ID:72IPFPwp0
今日は初カップメンだったな
明日はボンカレーの予定だ
237名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:15:18 ID:2Fkl4tf70
>>236
アフター御節のラインナップが昭和セレクションだぞw
238名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:26:23 ID:qk51PRWE0
>>235
おせち嫌いなのは酒の飲めない人は嫌いだろうなあ。
子供の頃はそう思ってた。ご飯のおかずにならないし、
年越しちゃうと冷えちゃうし、肉が無いしで。
要するに酒のつまみがほとんどだからかもね。
239名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:31:39 ID:Dysa2tKQO
滅多に自炊しないから
年末年始だけはと思ってカレー作った。
なかなかうまく出来たよ。
ニンニク効かせすぎたけど。
240名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:34:31 ID:CjZbvhQM0
>>235
冷たい、水気がない、甘濃すぎる、匂いがない、徒に固まっている。
241名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:36:21 ID:9eey52+40
おせちじゃないけど、地元のこども会が広場で餅つきやるっつーんで
毒男の俺もふらっとのぞきに行ったんだが、なんと今一生懸命
ついてた餅はイベント用つーか色々不潔(臼杵、野外、素手等々)だからって
つくだけついて捨てちゃって、食うのはサトウの切り餅チンしたやつだとさ。
なんだこれ?アホくさい。
テメーらのガキは無菌豚かっつーの。
242235:2008/01/02(水) 23:38:43 ID:p/RqwyKS0
確かに、子供の頃は金団と黒豆となますしか食べなかったような気が・・・
でも、大人になるとお酒を飲みながら、テレビを見ながらと
だらだら食べながら過ごすのに、お節が欠かせないw
最近だったら、洋風や中華お節もあるね。

お節を作らない家は、注連飾りもしないのかな?
243名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:41:03 ID:RyLesblO0
保存を考慮して砂糖をいっぱい使うらしい
料亭やデパートの高額なおせちはうまいんですか?
244名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:41:54 ID:9eey52+40
>>242
御節はほとんどが甘くて酒のアテにもならん。
甘納豆とか栗きんとんなんてお茶菓子じゃないの?
普通にご飯のおかずに出てきたらキレるっつーの。
最中の皮に包んでお茶と出せって話。
245名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:41:54 ID:M57J2u+v0
もう食べたくない物・・タラバガニ・イクラ・ホタテ・昆布巻き・伊達巻き・田作・栗きんとん・
ローストビーフ・鮨・

まだまだ食べたい物・・・杵つき餅・・お雑煮・・・

大期待してる食べ物・・・・お供え餅で作る「揚げ餅」
246名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:43:27 ID:X61e6xId0
>>242
注連縄の代わりに、女体を荒縄で亀甲に縛る
247235:2008/01/02(水) 23:45:49 ID:p/RqwyKS0
>>244
そうなんだ、うちのお節は甘いものも塩辛いものも
すっぱいものもあるので、あまり気にならなかった。

お酒の時には、塩気のもので、
日本茶を煎れて、甘いものをてなぐあいで。>>245

あぁ、うらやましい・・・・
高い値段のやつは、まだ食べてないよ・・・
248名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:50:17 ID:AMqCalpD0
>>1の主婦は異常。モノには限度があるだろうw。
249名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:00:02 ID:iJ10eBHz0
これおすすめ↓

岩村暢子「普通の家族がいちばん怖い―徹底調査! 破滅する日本の食卓―」
http://www.shinchosha.co.jp/book/305851/
250名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:00:31 ID:pUku/CWr0
おせちなんてそれ程食べたい物無いしな

昔はあれで滅多に食べられない贅沢な物だったんだろうけど
251名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:10:24 ID:T2FQnExK0
おせち関連でいやな思い出がある人が親になったんだよきっと
252名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:21:32 ID:CNsu/KiY0
うちも御節食べないなあ。やっぱり少数派なのか。
昔はうちに親戚が集まっていたのでうちの母と祖母が食事の用意
やってたんだけど、なにせ30人以上集まるのでおせちなんか用意してたら
労力的にも金銭的にもきつい。
それで大量におでんやら鍋やら用意して毎年間に合わせてた。
ここ数年は親戚が集まることもなくなったので御節を用意することも
出来るんだけど、なにせ20年近くそんな感じだったし
そんなに美味しいものとも思わないので家族は誰も食べたいって言わないな。
253名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:43:44 ID:hFyVodAg0
>>コーンフレーク、メロンパン、ロールパン、
インスタントコーヒー、みかん

普通にコーヒー淹れる家だったら正月料理ぐらい出すだろうな。
254名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:45:11 ID:trI29Qm80
おせちの素晴らしさは冷たくても食べられる物があるってことを認識させてくれること。
先ず、この概念がお節の基本な。
255名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:54:29 ID:d330QxmW0
カップスターうめえ
256名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:59:12 ID:hFyVodAg0
これから先、多国籍の移民が増えたとして、どの民族もそれぞれの民族の正月料理を
作って自分たちの正月を愉しむんだろうな。

日本人だけマックにメロンパン。
257名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:01:12 ID:EjSfR0050
>>254
おまえ、刺身とか盛りそばとか食べたことないの?
258名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:01:26 ID:WkqlD3g60
>>252
おかんが正月の一日目だけでも休むために作るのがおせちなんだし。
君のお母さんは働き者だ、感謝しなきゃね。お正月から暖かくておいしいものが食べられるのは幸せだと思う
259名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:02:27 ID:gEGI9fSdO
正月はカレーだ。そんなウチ多いだろ?
260名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:11:27 ID:+klCgM3b0
「洋風おせち」ってスイーツ(笑)につながるものがあるな
261名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:11:31 ID:6w8fJMb40
おせちは廃止でいいよ
262名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:13:57 ID:fNtX5ZW7O
いまどきおせちなんて食うか?
263名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:14:14 ID:IT4aP3750
多文化共生時代ですから、正月はおせちという常識を廃止しないといけませんね
264名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:14:50 ID:Lenh6K050
おせちはまともに作ると時間かかるよ。
栗きんとんなんてもう芋の裏ごししてる途中で、手が痛くて辛いの何の。
黒豆だって、お湯に漬して下ごしらえに一晩、炊き上げるのに六時間かかるんだよ。
まる2日、キッチンに立ちっぱで足も腰も痛いよ。

でも自分は出来合いのおせちすらマトモに用意してくれない母親の元で育って
凄く寂しかったから、家族にだけはちゃんとおせちお雑煮を作ってるんだ。

みんな、お母ちゃんが手作りしてくれたら、元日だけでも食べてあげなよね。
265名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:17:25 ID:6w8fJMb40
>>264
作り話はやめろよ
子供がおせち食べたいわけないだろ
266名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:17:53 ID:IT4aP3750
多文化共生時代の正月料理の常識
ttp://www.asahi-kasei.co.jp/saran/cookbook/world_recipe15.html
267名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:19:47 ID:Lenh6K050
>>265
100%実話ですもん。
268名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:22:12 ID:2a+U1A+JO
>>267
お節うまいよな

海老、蠏、数の子、煮豚、黒豆…
筋肉にいいし
269名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:22:44 ID:NGh/foL50

お節もいいけどカレーもね!
270名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:25:06 ID:Lenh6K050
>>268
そう。
保存用だから、ちょっと味は濃い目なんだけど、ちゃんと作ると
お煮しめなんかも美味しいんだよね。
271名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:27:10 ID:WEXkMi4g0
>>252
うちもそんな感じだ。
祖母が亡くなるまでは親戚たちが泊りがけでやって来てたから
母は正月から台所に立ちっぱなしで、ゆっくり食事もできなかった。
そんなのを見てきているからわざわざおせちを作ってほしいとは思わないな。
手のかからない刺身やローストビーフで満足。
272名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:28:25 ID:2a+U1A+JO
独り暮らしをするとさ
実家のありがたみがよく分かる
だって飯をカーチャンが作ってくれるんだぜ
273名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:29:25 ID:va1ok/iS0
アメ横で箱買いしたイクラでイクラ丼作りました・・
274名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:30:45 ID:3kZV3nRb0
うちは最近は作らずにおせちは店屋に注文してるな。
275名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:31:04 ID:78fd63/VO
大体やね元旦と元日の違いを『朝せん日ほん新聞』の記者は判っとるんやろか?
276名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:32:29 ID:hrBeUnheO
日本の正月の良さを分からんやつは出てけっ!!
277名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:32:42 ID:nfhG85d9O
すみません…
うちも昨年からおせち作るの辞めました。
その代わり、料亭から4段重のおせちを届けてもらってます。
2万円。
でもね、材料買ってつくるより、よほど経済的なのよ。
品数もめちゃめちゃ多いしね。
伊勢海老まで入ってるし。
あ、吉兆じゃないよw
278名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:32:55 ID:1lsg5ockO
>>265 
子供がおせち食べない?
そりゃ、おまえんちが偏食か母ちゃんの料理が不味かったからじゃね? 
うちの子なんて、伊達巻、栗金とんは一瞬で無くなるし
作ったそばから味見と称してつまみ食いして、
おせちのストックが無くなるくらいたべてくれるが。
279名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:34:52 ID:6w8fJMb40
おせちに必死な業界関係者なのか知らんが、
おせちなんて直廃れるだろうね
280名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:34:54 ID:DY6Yt7xR0
たまには美味しいものを食べようと思って。
予算一人当たり5000円のお節。
立ち食いパーティを考えたら余程リーズナブルで美味しかった。
281名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:36:58 ID:sz34qk9H0
おせち料理なんてはっきりいって
たいしてうまくないしなあ・・・どうでもいい話だな
282名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:37:54 ID:war7b3SW0
おせちは不味いものしか入ってないから、子供の頃からあまり手を付けたことがない。
その代わり、カニとかお刺身とか寿司がメインだったな。
283名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:40:06 ID:ERmRHQ7K0
俺まだおせちどころか餅も食べてない。
正月はカップめんがいいよ。
284名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:40:38 ID:AoXPlVQW0
おせち、その他で2kgは太った。orz
そういえば今年はなますがなかった。
285名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:45:59 ID:+O20M9IQ0
おせちがまずいなんて言う奴は親や親戚がDQNか料理下手なだけだよ
カップめんやジャンクフードの方がうまいとか言い出すぜそのうち
底辺層連中は自分の身分を一般化して語るなよ
286名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:46:02 ID:Lenh6K050
>>278
うちも、2日目の朝までには綺麗に無くなるよ。
で、家族でお重とお雑煮椀を絹の布切れで綺麗に磨いて箱に仕舞う。

旦那や子供が美味しく食べて、一緒にお正月を祝えるのは幸せなんで
疲れもどっち行っちゃうのが有難いなあ。
287名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:50:18 ID:DY6Yt7xR0
おせちは美味いんだよ。
魚のすり身の入っただし巻きやら ふっくら焚いた黒豆
栗きんとんだって旨く炊けば驚くほど美味くなるんだよ。
くわいだってじっくり味を染みこませれば美味くなる。
要は研究だよ。
288名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:57:52 ID:AoXPlVQW0
>>286
そんな素晴らしい奥様がなぜこんな日のこの時間に
2chに書き込みを?!
289名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:58:16 ID:Lenh6K050
>>287
きちんと灰汁抜きしたり、味の染みこませ方で凄く美味しくなるよね、くわいとか根菜類は。
手抜きせずに作る事の大切さを知る、いい勉強になるって、おせち作り始めてよく分った。
290名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:01:40 ID:Lenh6K050
>>288
だって夜中以外ネットする時間無いしw
291名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:13:02 ID:8BFqbz5T0
ええ、すでに今年に入って5回、レトルトカレーを食べましたとも。
292名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:17:17 ID:i4WBezzm0
つーか、正月くらいちゃんとやれよw
御節って大変だけど、作れば作ったで、家族はそれなりによろこんでくれるのに。
よろこんでくれなくても、主婦としてのプライドとかないのかしら。
アンパンで正月なんて、そんなことできる主婦がいるなんて信じられない。
293名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:21:50 ID:6w8fJMb40
アンパンとか個食化とかはネタだよ
本売りたいから奇をてらったこといってるだけ


294名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:23:41 ID:aK4NoX6c0
元旦 朝 モーチー
    昼 スーシー
    夜 スーキーヤーキー
2日 朝 モーチー
    昼 シャブシャーブ
    夜 テンプーラ

以上、うちのメニュー。なんだかなぁ…
295名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:25:48 ID:iu3Ccngt0
おせち(笑)
296名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:29:00 ID:Gmqsg/j10
うちは、御節といってもそんなたいした物は作っていなかったなあ。

ただ、親の実家から自家製の餅が送られてくるから
それを使った雑煮は格別に美味かった。

後、親父の田舎の習慣で、雑煮を作るのは男の仕事だったよ。
297名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:10:57 ID:AoXPlVQW0
>>293
給食費を払わない親も最初はネタだと思った。
でも事実だった・・・
298名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:21:43 ID:8BFqbz5T0
>>297
え、アレってネタじゃねーの?
いや、ネタだろ。
299名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:27:33 ID:qy5zNa7o0
>>292
>よろこんでくれなくても、主婦としてのプライドとかないのかしら。

さすがチュプ(笑)
てめーの料理なんかよりアンパンのが何倍も
うめーんだよwww
300名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:29:33 ID:iah/C/rp0
子供の頃より今の方がおせち料理好きだな。
でも好き嫌い関係なくみんなでお重をつつくのは楽しかった。
誰が何を好きかとかわかるし、おせちが何のためにあるのかとか
子供心に考えるようになったよ。
301名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:33:37 ID:H/b21EwB0
おせちって、、調査対象が日本人の家庭だけとは限らないんだから。
俺の周りの、料理まったくできないーってゆー女で、おかーさんも料理できないからーってゆー女の、
3割は、在日、帰化。
キムチ汁料理は得意だった。
302名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:35:32 ID:4VWItliZ0
何か悲しいのう。
303名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:42:59 ID:sWb5yAv3O
おせち
なかなか今年は、おいしかった。
明日で無くなるな!
304名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:00:23 ID:CFR2XE680
おせちに入ってるものが嫌いなものばっかりなんだよな。
今年も苦痛だった、おせちがなくならないと他の料理が食えないから辛い。
あれ、年寄りの好物ばっかりやん…
305名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:06:01 ID:MqKuENkoO
年中無休の店も文化破壊に一枚かんでるだろ。
306名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:06:30 ID:4VWItliZ0
子供の時は嫌いだったけど、最近は割かし美味いものだと思える様になったなあ。
歳を食ったと言うことかね。やはり。
307名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:07:18 ID:RsH9ZLRp0
日本の風習がどんどん失われていくのう…
308名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:08:23 ID:EcrMdlV20
冷蔵庫がなかった時代の保存食ばっかだし、あんまり旨いとは思わんな
309名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:08:35 ID:i+5AUkmd0
食わないね、おせち。
普段どおりの食事だね。
これといって食べたいものないし、買っても作っても高くつく。
310名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:10:02 ID:uX5ht2HL0
御節を食べないなんて下層だな〜
311名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:10:13 ID:RsH9ZLRp0
>>13
香川なんて餅の中に餡子入ってんだぜwしかも青海苔ふってある。
祖母の家ではじめて見たときはそりゃもうビビッたよ。
312名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:10:44 ID:rd9vqIwc0
お母さんが作った黒豆の煮たやつ
今年は死ぬほどうまかったわあ。
313名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:11:08 ID:Qm8A9akkO
好きなもん食えばいいじゃん
他人が食ってるモノ批判して、正月はおせちが当たり前だとか言ってる奴って何様?

鯨食うなて言ってるオージーとカワラン
314名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:12:30 ID:N/ilsrM10
・・・一人で御節なんか食いたいと思うか?
ああ、オンゲの自キャラに御節アイテム食わせたな
315名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:13:47 ID:uPuldXTd0
今年は寿司とっておわりだったな
おせちはもう2年くらい食べてないな
316名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:17:00 ID:itYTDt/10
新年早々「冷蔵庫の中のモノかたづけなきゃね」と言われてキれそうになった。
正月くらいマシなモン食おうぜ!と言ったら「冷蔵庫の中いっぱいなんだから、仕方ない」と。
で、年末に全部買ってきたんだろ!と言ったら「それはそうだけど、お正月の準備だから」と。

でもな、伊達巻き一本にかまぼこ三本、数の子をタッパーひとつ。 他は正月らしいモノがナニもないんだ。
三人家族なのに何故か軽く100人前はある煮物が正月料理だとしても、ウチはいつまで正月なんだと。
何故ウチの親は、自分じゃロクに食いもしないモノを炊き出しのごとく多量に作って「食わないから余る」とか怒るんだろう…
モチも田舎から段ボールひと箱貰ってくるし。自分でギュウギュウに箱詰めしといてモチがいっぱいあるから減らさないと困ると。

あー、白米と納豆食べたい。卵かけご飯食べたい。お茶漬け食べたい。モチと煮物はもう嫌だ…
317名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:18:40 ID:VQykGtvF0
うちの田舎じゃ重箱がある家なんか金持ちって世界だった。
飯に餅にナマスとがめ煮で十分すぎるじゃんって今でも思う。

今は出来合い物を買える位の経済力はあるけど、おせちなん
て値段が高級すぎてまともに食ったことがない。
318名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:19:11 ID:PW1Af8si0
>>310
デパートのおせちがあんだけ売れてたら
おせち食べないから下層とは言えないと思うけど・・・
ちゃんと作る家は別だろうけどさ
319名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:27:24 ID:DIlWHwqO0
おせち高いもん
煮豆200円、カマボコ200円を徳用の買ってタッパーに入れたりしてつまむけど。
「おせち」ってのは一式やろうとすると既製品はバカ高く、手作りでも一式だと原材料費が・・・。
くだらねえくだらねえ!500円以内の和惣菜で十分!

320名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:28:36 ID:iah/C/rp0
クリスマスにはクリスマスケーキとチキンを食うくせにおせちを食べないのは
単に作るのが面倒な無精者ってことじゃないの?w
321名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:31:55 ID:AoXPlVQW0
製造業の末端のバイト君やパートさんのためにおせちを買うのです。
おせちが売れなくなったら、流れ作業で詰め込むバイト君の働き口が減るのです。
相互扶助のつもりでおせちを食べてください。
322名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:32:55 ID:DIlWHwqO0
>>321
正月早々投げ銭かよ・・・
323名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:36:00 ID:uX5ht2HL0
>>318
うちは母親と妹2人が何から何まで作るぜ
さすがにかまぼことかは無理だが
324名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:40:26 ID:6ldYGTKbO
お雑煮はおいしいけど、おせちは好きじゃない
毎食毎食同じ冷たいものって味気ない
325名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:46:59 ID:eXUhWY/e0
せめて元旦くらいスーパーは閉店しろっての。
おせち食う食わないは個人の勝手だけど、節目ってもんが大事。
326名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:55:26 ID:2GJrlWzt0
元旦から小売りが開いてるのに、敢えて作り置きの物をノルマのように
行かなくてもいいじゃん。

つうか、伊達巻きとか煮豆とか金団とか、もさっとして甘くて
おかずとして認識出来ない。重の中で甘ったるい臭いと
エビとかアワビとかの海産物臭が混ざってるのが・・・。
327名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:56:30 ID:N/ilsrM10
>>325
だがしかし客がくるという事実
328名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:57:56 ID:Exew0x0SO
おせちは上流階級の食べ物として未来永劫、日本の食文化として残してけばいーよ
下流階級はおせち喰えるよーに死ぬ気で頑張れ
329名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:03:16 ID:3fLpt+kwO
御節って基本保存食だし、いまいち美味しいって感じではない
祖母がいた頃はちゃんと作ってくれてたけど、
近年は品数も減ってきたな

文化を継続して守るって、美しいことだし尊敬するけど
自分がやるとなると難しいね
330名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:13:06 ID:5p6TpG2FO
お節は保存食だから同じような味ばかりなんだよな
しかも冷たいし
正直、おいしく食べれるのは一回目だけ
あとは飽きて不味いだけ
331名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:16:47 ID:i+5AUkmd0
食生活が当時とは変わってるからなあ。
田舎で出たときもみんなおせちには手を付けないで、
ついでに出てきたハムとかばかり食べてるの。
お雑煮だけでいいんじゃない?
332名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:28:47 ID:lxqG61pQ0
日本人なら正月には雑煮と焼いた餅だな。
これだけで充分。おせちは贅沢。
333名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:41:22 ID:zFIAOicF0
>>332
俺も、モチしか食って無いな

2度、一人暮らしで自炊の正月を過ごしたが、
  1度目 スーパーの正月用惣菜 ↓
          濃い味が多く、すぐあきる。
          食費が高くなり、無駄遣いした。
  2度目 ほかほか弁当の正月用3段
         ★安い・美味しい
          1人だと、多すぎる
          栄養豊富で、太ってしまった

今回は、1〜2日がモチ、3日がお鍋⇒初詣⇒焼肉
334名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:41:23 ID:itYTDt/10
雑煮は白みそで、あとはモチの下に大根ひいてだな…

食べて口から光線出すんだ。
335名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:57:44 ID:jbZGZZc7O
>>334
それならあんこ入りの餅を使わないとな、味皇様
336名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 06:00:12 ID:F3/IAcow0
おせち食いたいなぁ・・・
実家帰れば作ってるだろうけど
元旦でもまったく普段と変わらないトーストとよくわからないスープ
自分で作りたいのも山々だけど冷蔵庫はいつもどおり空っぽ
そのうえメシマズのJ(´ー`)Lってどうにかなりませんかね・・・orz...
337名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 06:26:18 ID:6iIK6ouc0
いや、おせち自体、美味い奴を食った事ないし。
殆どが酢漬けとか保存食で風味も良くない。
高いのを食ってないからかもしれないが。
唯一、美味いと感じるのは、イクラやエビや伊達巻きくらい。
338名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 06:57:53 ID:8o9gy48k0
>>329
自分も祖母を真似て真面目にお節作りを数年やってみたけど
甘いものは誰も食べない。自分も好きじゃない。
錦玉子も金団も豆も手間と砂糖ばっかりかかって、残りまくり。
皆が喜ぶものを、と思ったら最後は海老と煮しめだけになった。
あと雑煮とかまぼこがあればいいや、ってことに。

お節に甘いもの多すぎだよな。
339名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 08:35:48 ID:ZU01FFcJ0
おせちって子供の頃は栗きんとんとか伊達巻しか食べなかったけど
オサーンになるとどれも旨いんだよなあ
340名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 08:47:52 ID:T6gmN4ybO
大晦日は鍋と蕎麦
元日はお節とお屠蘇で日の丸も掲揚
341名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:36:58 ID:kTeZT01l0
うちの御節のメインは棒だら。
今回は、圧力鍋で作ったから骨までウマウマ。
342名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:20:11 ID:hO3T+q/k0
>>235>>238
作り方や家庭の差は有るだろうけど、俺は酒云々とかつまみがどうこうじゃなくて
何でもぎっちり詰め込むせいで元々濃い味付けの食べ物の匂いや味が隣の別の食品にくっつくのが凄く嫌だった。
判り易いところで凄く魚の生臭い栗きんとんとか・・・

今はそうでもないけど子供の頃はこの色々混ざった味と臭いが凄く駄目でおせちはほぼ全部手付かず、
正月はみかんと雑煮と焼餅ばっかり食べてたよ。
343名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:31:04 ID:vuxre5eJ0
おせちみたいな保存食は時代遅れ。
344名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:31:50 ID:DmMWg2LRO
お節のひとつも子供に食べさせてやらない親は,普段の朝食も
菓子パン1個で済ませているような人種だろうな
345名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:36:04 ID:V+rlAkJc0
食い過ぎでもう食えネ。
食えるのは幸せな事なんだが食ったり飲み続けるのは拷問に等しい。
適度に身体動かして腹空かして食べないと美味しいものもあれだな。。。
346名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:40:48 ID:QuofKTi90
おかんがデパートで買ってきたおせちが嬉しくてたまらん厨房か
347名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:41:32 ID:Q4bXt501O
近い将来、芋のスープとちょっとばかりの漬物だけになったりして。小麦が入手しにくくなり、米の収穫量が減少してくれば。
348名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:43:36 ID:hO3T+q/k0
>>338
昔は甘いものが貴重で美味いものという考えが根付いてたからだね。
その影響で今でも田舎の方が味付けが濃く甘いんだとかだっけ。
349名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:43:57 ID:OVNUV3yM0
大晦日にお屠蘇の屠蘇散を買いに行って
ドラッグストアの店員に「屠蘇散どこですか?」って尋ねたら
はぁ?っていう態度。
「あの、お屠蘇をつくるためにみりんやお酒にいれる…」って
説明したら、その男の店員(20〜30歳くらい)が
「オトソってなんですか?」って。

めんどくさくなって、別の店員に訊いたらあっさり案内してくれたけど
別の店員もお屠蘇知らなかったらどうしようかと思ったよ。
350名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:43:59 ID:QzZOp8+b0
今年は栗きんとんが良く出来た
まだボール1杯残っている・・・・来年は芋餡でなく栗餡にしてみるか・・・・
351名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:47:41 ID:IYLoxIfe0
>>349
>「屠蘇散どこですか?」

2ch語かとおもた
352名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:53:08 ID:WEB7UtXjO
家風とかもあるのかな?
ウチの嫁(30代、東京生まれ)は嫁入り道具に重箱持って来た。
で、31日に重箱持って、嫁実家でお節を作り、鍋持ってオレの実家で雑煮を作ってくる。
実家が近いってのもあるかも。地方出身だと、親から教わるってことが難しかったりするしな。
353名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:56:55 ID:vmb52eoaO
今年は息子の俺が栗きんとんと田作り、松前漬け、数の子作った後はかまぼこ切る位かな

親は牡蠣が食べたいとか言って冷凍物食ってたな。
あとキャベツ炒めて塩振って食べてた。
身近なおれんとこも個食か…
354名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:02:25 ID:GSnfoP/DO
俺の特に好きなのは伊達巻きと小乙女(煮干しかいりこを甘くして胡麻がついてるやつ)
355名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:04:53 ID:QuofKTi90
トイレから出てきて手も洗わず作る栗きんとんw
356名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:06:25 ID:wkRi+kJY0
女性週刊誌やファッション誌、トレンド雑誌が
デキル女は、御節料理で・・・・とか特集を組んだら
スイーツ脳は猫も杓子も御節料理に飛びついて、
来年の今頃は、御節料理を食べないなんて、
シンジラレナ〜ィってカキコで溢れるよ。
そうだろ?スイーツの皆さん。
357名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:06:45 ID:1qxammfLO
黒豆と数の子があればいい。
358名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:06:55 ID:bo2BnXR90
新年早々おせちなんて糞マズイもん食わねーよ
359名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:07:50 ID:vmb52eoaO
栗きんとんは、
作るとき物に手が触れないから
洗わなくておK
360名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:08:20 ID:3vbiLEWc0
>>349
ゴメン俺もおとそって何かわからない
おとそって何?
361名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:08:42 ID:5deBaWX+0
他人の家の事情なんてどうでもいいしw
362名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:10:49 ID:vmb52eoaO
来年は自己流お節にするか
ブリ、〆鯖、酢ダコ、
牛スジ煮、かまぼこ、松前漬け、エビ天煮
363名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:15:35 ID:brS7pp+i0
お節は少なくなったなぁ
たずくり、栗きんとん、黒豆、昆布の小さなセットに蒲鉾、伊達巻き
海老、煮物(フジッコ)と雑煮が 家のお節だった
夜は鮨をとって終わり。
お客さんが来ても鮨とってケンタッキー(か、ピザ)合わせて終わりw
宅配寿司ではないのが、せめてもの救いだね。
364名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:16:05 ID:vmb52eoaO
>>360
みりんに薬草(屠蘇散)っぽいの漬けたやつじゃね
365名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:19:18 ID:tVc6d+Sd0
>>364
みりんだけだと甘ったるくて飲めないよ。
酒で薄めないと。
366名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:20:41 ID:6w8fJMb40
江戸時代はトロ捨ててたって
伝統とか食文化なんて変わってくんだよ
必死になって守るものじゃない
367名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:22:19 ID:UvbiF0ZiO
>>360
まぁ、俺もしらんが。
相手にわかりやすく説明できない客はいるわな。
店員だって知らんよ
368名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:25:07 ID:NQzazfOf0
俺は正月の朝もいつもと同じピーナッツバタークリームを塗った食パン食べた
369名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:25:30 ID:OVNUV3yM0
ネタかマジかわからんけど
本当にお屠蘇しらん奴が増えてんのかw
在日朝鮮人とかじゃないよな?

普段はここで外交問題や外国の事件のニュースをネタに
外国のことを散々にバカにしたりけなしたりして
日本人たる自尊心を満足させてんのかもしれんけど、
そんな奴等が日本の伝統文化を知らないなんてヘンな感じw
370名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:29:22 ID:vmb52eoaO
関東人は屠蘇飲まないでそ
恵方巻だって来たの数年前
しかもセブンイレブンが関西から持ってきたみたいだし
371名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:33:44 ID:wkRi+kJY0
スーパーのチラシには、北海道なのに
小田原盛りとかいって、蒲鉾を盛り付けるセットがあったぜ。
恵方巻といい、元日営業といい、奴らは日本文化を根底から
破壊することを目論む悪の秘密結社かと思うくらいだぜ
372名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:34:12 ID:aokf16mZ0
>>370
おとそは知ってたけど、恵方巻は十年前ぐらいにはじめて知った。
373名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:36:03 ID:6ldYGTKbO
>>356
年末にはどの女性誌もわりとおせちのってるよ
作り方とか、お取り寄せとか。
メイク雑誌にはのってなかったけど。
おせちは美容と健康とは対極にあるからね。
374名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:41:34 ID:UZVbQyIq0
>>370
恵方巻は、こりゃ新しいってコンビニが関東もってきたのに
最初の数年は本部が大プッシュするから発注多くせざるおえないのに
毎年大量の廃棄(売れ残り)でちゃってから、メインは事前予約になったんだよなw
関東出てきてる西の方の人しか買わないんだろうね。
375名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:42:45 ID:QuofKTi90
>>359
色も良く似てるしな
つか、経験者乙
376名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:43:40 ID:JM3/ug+j0
2・3日余り物を食うのは苦痛でしかない
377(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/03(木) 11:49:04 ID:GOnlm7uH0

(´ー`) フジッコの丹波黒とくりきんとん美味かった。来年も豆はフジッコを買う。
378名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:49:31 ID:brS7pp+i0
東京だけど幼い時、祖父母の家で 屠蘇飲んだ記憶がある(味忘れた)<住んで100年
家では飲まない<住んで84年
恵方巻きもしない。
379名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:52:23 ID:UZVbQyIq0
>>376
そりゃ昔から皆思ってたことで
だからこそ、餅の食べ方やら汁モノのバリエーションが日本国内では豊かなんだよw

おせちは、知り合いの嫁さん(韓国人)でも、日頃ちゃんと料理をしていると
おせちを作らないと、そこだけ手抜きをするようだし
日本人である子供が、その手抜きで他の家と違うって思うのも嫌だし
作って家族や客に出すのが楽しいから作るって言ってたな。
うちの嫁はどっかのデパートで買ってきてたが・・

関東でのおとそ=ただの酒全般
西の方のとそさん=酒っぽいのに、薬草やら薬っぽいの混ぜた物
380名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:54:29 ID:bGlrlNN/0
大晦日も元旦も営業してるから、おせちを作る必然性がなくなってる。
昔の名残りで惰性で続けてるだけだろ。
381名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:57:47 ID:UZVbQyIq0
>>380
君の人生のようじゃないかw
382名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:57:54 ID:BB1S0Z+U0
>>349

  (i)
383名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:11:24 ID:XXAIn+k20
クリスマスのご馳走はケーキだとかチキンだとかで、安くてどこにでも売ってるけど、
お節料理は手作りが原則だからなあ・・お節を買えばクリスマスとは比較にならないくらい
お金がかかるぞ・・
384名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:17:44 ID:dKS/zEsC0
>>366
江戸時代じゃなくて、昭和30年代くらいまでは加工用かゴミ扱い
少なくとも昭和も40年代くらいまでは、マグロは赤身が王道で脂がおおいトロは格下だった

江戸から昭和初期までは冷凍技術が発達していなかったため痛みが激しかったことと
時代を遡るほど脂分の多い食い物全般が下品として敬遠されていた

385名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:18:21 ID:HN4dLbmQ0
毎年、おせち料理を食べなければいけないことが
正月の一番の苦痛だった
386名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:21:18 ID:HN4dLbmQ0
おせち料理を作るのがうまい女の子をどう思う?

「いい子だなあと思うけど、だからといって女としてプラスには働かないかなあ」
(小林駿一・早稲田大学3年)
387名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:25:38 ID:dKS/zEsC0
>>383
専業に近い主婦業ができるくらいの時間がないとフルコースお節は難しいからねえ

というか、「お節」で一般にイメージする重箱入り二段程度の正月料理が一般に普及したのも
結構最近の事で、「クリスマスにケーキにチキン」くらい伝統から外れてるんだけどね
本来は、雑煮メインでプラス土地ごとの正月料理が数品程度が普通だったんだが、
いつの間にか商業主義にあおられて、一般家庭じゃ調理不能なくらい品数が増えて、
あれ買えこれ買えの口実にされてるし…
388名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:28:13 ID:PW1Af8si0
中華おせちだの洋風オードブルおせちだの
ああいうのまでおせち名乗ってる時点で何でもありだと思う
389名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:33:57 ID:AoXPlVQW0
>>383
逆だよー。手作りの方が金も時間もかかる。
390名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:44:07 ID:nwNs2sPPO
おせちをうまいと思ったことないな、おれは日本人じゃないか。
391名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:48:29 ID:EGz9pt2U0
おせちは嫌いじゃないけど、せめてもうちょっと作る量を減らしてほしいなと。
お袋や婆ちゃんに言っても全然聞いてくれないし。
392名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:29:45 ID:EjSfR0050
>>360
マンコのことだよ。方言な。
393名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:33:27 ID:WkegrJ1oO
俺は甘いものが一切食べられない。
栗きんとんからケーキまで、ありとあらゆる甘いものが…
でも子供の時は無理矢理食わされてた。もうその時の味がトラウマで今でもおせちは食べられない。
全く関係ないカズノコやかまぼこにすら恐怖を覚える。
394名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:35:21 ID:UbUfS1xv0
>>1
この記事の笑いどころは
> 04〜05年に、
ってことでおk?
395名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:42:13 ID:Dy/N6BbD0
おせち食う奴は馬鹿か部落かチョンかキチガイ
396名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:42:35 ID:IolprhTaO
>>374
うちはスーパーだけど
恵方巻きを力ずくで根付かせて
今は一日で2000本以上売れる


企業って怖い
397名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:47:12 ID:6w8fJMb40
アサヒるってやつで捏造じゃないの
398名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:53:35 ID:EjSfR0050
正月の重箱料理っておせちにも美味いとは言えんね
399名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:59:17 ID:E9KOppHTO
>>392
ウソ教えるなよ。
>>360
お酒の事だよ。
400名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:59:33 ID:q0U8bxtD0
おばあちゃんの栗きんとんと、黒豆と、煮物がちょーうめー
毎年楽しみにしている
おばあちゃんの孫でよかった
401名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:10:56 ID:wfQPLiRy0
>>1
個人宅の食卓写真には見えないのだが

   捏造だろ

イメージかよww
402名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:12:29 ID:EjSfR0050
「調理参考例」でしょ
403名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:15:31 ID:vsG69/8W0
お節は食べられるお飾りとしてお重一個くらい作り、
あとは刺身やカニ、エビ、ブリなんかをメインに、
しめに雑煮というのが俺の家のスタイル。
404(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/03(木) 18:59:47 ID:GOnlm7uH0

子供の頃は、家では母の手作りのお節。祖父母のとこでは料亭に作らせたお節だった。大きなお重に3段か、4段ぐらいあった。
(o^-’)b 料亭の作ったお節は美味しかったよ。
ただし棒鱈だけは、母の炊いたものが美味しかったので、いつも余分に作って、実家へ持っていっていた。
405名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:06:35 ID:8TeT/SbRO
おせちを旨いって言っている奴
伝統に託けて無理してんだろ
どー考えてもクリスマス料理のが旨いって
406名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:07:11 ID:JDPK//3h0
お屠蘇もわからないって・・・三国人か小学生か、親がDQNの家庭で育った子って感じがする
407名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:08:51 ID:hUjGt8a/0
数の子食いて。
408名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:10:17 ID:382uB2qM0
オレの元旦の朝食。
カフェオレ、イングリッシュマフィン、ポーチドエッグ、シーザーズサラダ、グレープフルーツ
409名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:15:21 ID:382uB2qM0
おせち料理って、駅弁のオカズみたいで好きじゃない。
甘辛いくて醤油臭いし。
410名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:17:18 ID:Lmu3dz1x0
和食を毎日喰わない奴は日本人じゃないから
さっさと祖国に帰れ
411名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:19:33 ID:QBuY/z270
うちはね、

30日に栗きんとん(材料:サツマイモ大一本、栗甘煮、水あめ)と出汁取り(鶏皮、こんぶ)
31日に手打ちそば(30日の出汁を利用)御屠蘇の用意
黒豆は150円くらいで売っていた北海道産黒豆の甘煮を購入(けっこうおいしい)

元旦にはホームベーカリーでついた餅で雑煮(30日の出汁も使用)
刺身、こんぶの佃煮(出汁にとったこんぶを使用)
二日にブリの照り焼き、雑煮の残り、・・・くらいかな?

三日の今日は平常どおりの献立です。
412名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:25:50 ID:8/3VFvqj0
おせちって保存食だもの。美味いわけがない。
413名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:29:26 ID:xxah+kc30
>>406
子は親を選べないのに。
そんなオマイをオマイだけを個別に俺は軽蔑する。
414名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:29:34 ID:2UD6Oro3O
まぁ、雑煮の方が美味いな
415名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:33:21 ID:iah/C/rp0
おせち食べない家って元旦の朝に一家そろって朝食のテーブルを囲んで
「あけましておめでとうございます」ってしないの?
416名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:34:53 ID:EjSfR0050
別に正月が普通のご飯とみそ汁だって、あるいはあんパンだろうがカップ麺だろうが、
家族が笑いながら幸せに食べられれば最高に美味しいんだよ。
今年の正月にもそれを痛感したorz
417名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:35:37 ID:yk6Vnp+bO
煮しめとカズノコと伊達巻きあればいいよ。チョロギとか意味不明。
かまぼこもわざわざ正月に食べなくていいよ。
田作りも山ほど作ってくれるけど誰も手を付けない。
伊達巻き一年中売ってくれれば特別に正月料理って言わなくても
いいってことだな。
418名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:36:16 ID:382uB2qM0
和食は砂糖が多過ぎ。甘ったるい、醤油臭い。
和食で美味いと思うのは、
・魚の塩焼き ・冷奴 ・枝豆 ・ヤキトリ塩焼き
・りんご ・柿 ・みかん ・ぶどう ・イチゴ ・スイカ ・メロン
419名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:37:49 ID:3oUEwRpt0
おせちは美味しくないから食わない
正月らしい事って何もしてないな
一人で早朝に初詣行ったくらいだ
420名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:38:27 ID:f/Cw2grI0
つくるの面倒でピザ頼んだんだけど遅い。
もうかれこれ3時間待ってるんだけど、渋滞してるんだろうか。
421418:2008/01/03(木) 19:39:53 ID:382uB2qM0
韓国食は、和食+ごま油&唐辛子 だから、最悪
422名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:40:27 ID:PhUwONAIO
栗きんとん、だしまきたまご、煮しめ、黒豆、カズノコは必須
お雑煮の緑は三ツ葉でなくせりの方が好き
元日は朝はお節、夜はすき焼きが決まりだ
423名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:40:28 ID:omtK+d0wO
>>235甘いのが嫌い
424名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:44:06 ID:W29e4nH/O
湯豆腐を肴に、おかずにしてる俺はポン酢好き
425名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:47:50 ID:9F0Sa6ob0
糖尿病のために普段節制している俺としては
お節料理の甘いのがたまらなく有り難く思えるんだけどなああ
あ、血糖値300オーバーだ!
426名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:55:30 ID:yj41Q24LO
>>415
幸せな家庭ですね(´・ω・`)

おせち食べたことない29才です。親は作らないし買わない。じいちゃんばあちゃんもそうだったと思う。
427名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:56:27 ID:pBHSaZky0
多文化共生時代のためお正月は廃止しました
428名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:57:02 ID:F9iNK1O/0
元日に着物着てお屠蘇飲んでお雑煮食べて初詣行ったけど
お節は嫌いなんで食べなかった
嫌いなものはしょうがないジャン
かまぼこのような練り物も栗きんとんみたいな甘いものも
たづくりも嫌いじゃ

ところでたづくりとごまめって何でいい方違うの?
429名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:57:51 ID:EjSfR0050
>>426
おせちなんかなくたって幸せにテーブル囲むことはできるだろ
幸せじゃないと感じているとしたら、別におせちがないのとは関係ないと思うぞ

430名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:00:38 ID:382uB2qM0
だいたい、北日本には「おせち料理」の文化はないよ。
大晦日に宴会料理(刺身だの、煮物だの、茶碗蒸しだの)を食う。
元日は、雑煮と、前日の残り物。
431名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:02:44 ID:yj41Q24LO
>>349は何才?
私もわからない。
30以下はわからない人多いと思う。
そういう文化がなく育ってきた、時代の移り変り。
日本人じゃないとか言われると悲しいな。

伝統を知ってる人達はもっと伝えようとすべき。
432名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:05:07 ID:pBHSaZky0
お屠蘇よりもマッコリを飲みましょう
433名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:05:29 ID:eKIP2fGN0
>>431
自分はお屠蘇のしきたりのない家で育ったけど
自分で調べて知ったけどね。
これだけ自分で情報を取捨選択できる世の中なのに
人のせいにばかりするのはどうなんだろうね。
これもゆとり脳かなw
434名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:08:06 ID:EjSfR0050
>>431

屠蘇散なんざ知る必要ないから。んなもん伝統でもなんでもない。
435名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:08:07 ID:yj41Q24LO
>>429
子供の頃から険悪な雰囲気の家庭でした。
現在は親も兄弟も不仲でばらばらです。
436名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:11:26 ID:F9iNK1O/0
屠蘇散なんて中国から伝わってきた
大昔の関西の田舎の限られた風習みたいだお
349とか433は関西のおじいさんかも

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E5%B1%A0%E8%98%87
屠蘇散
基本的には関西以前の西日本に限られた風習であり、
               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他の地方では、単に正月に飲む祝い酒(もちろん屠蘇散は入っていないただの日本酒)のことを「御屠蘇」と称している場合もかなり多い。
437名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:12:35 ID:gfzY+1qB0
>>435
無様だなw
438名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:12:35 ID:EjSfR0050
>>435
ウチは勘違い女房の自己満足正月料理のおかげで、家族ばらばらだぞ
おせちが家族を不幸にすることだってあるんだよw
439名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:15:04 ID:382uB2qM0
そのうち、
「元旦はマックで! 元旦マック! 餅入り!」ってのが・・
440名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:15:22 ID:2Dk6w2mt0
毎月100時間残業で独身の会社員(男)だが、8寸5重のおせち作ってるよ。
単身なんで毎日おせちの状態が続いている。多分7日までは3食全部おせちw
伊達巻イーターなんで毎年入船のフルサイズを2本ぐらい買ってる。
「もうおせちいらね〜」と感じるまで食べないと、正月が来た気がしない。
441名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:15:58 ID:5YLEGIs90
何で日本料理って刺身とか煮物とか単純なものしかないの?
442名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:17:10 ID:xc1AMwFG0
君、刺身とか煮物とかしか食べたことないの?
母親が作ってくれない糞女だったの?
443名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:18:48 ID:N0BzvC8CO
お屠蘇を知らない=伝統を伝えるべき

その限りではないと思う。
まず、知りたくも無い情報を伝えたところで、その大半は恐らく忘却してしまうだろう。
自身が伝統について興味を持ち、初めて伝えた事も理解や後世に伝えたいと感じるんじゃないなか?
444名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:20:34 ID:5YLEGIs90
>>442
じゃあ他に何があるの?
丼とか焼き物とか単純なものしかないよ
フランス料理や中華料理みたいに凝った料理は皆無だね(´・ω・`)
445名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:21:57 ID:382uB2qM0
伝統って、いつからよ。
あったとしても、たかだか100年くらいでは?(一般庶民で)。
奈良時代あたりからあったのか?
446名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:25:57 ID:MW1NVuQu0





鮨握れるようになりてー




447名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:28:54 ID:aTi20R3n0
クリスマスイヴの夜は洋食を必ず取るくせに、正月の御節は食わないのなw
448名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:31:05 ID:N0BzvC8CO
>>445
江戸時代後期。
元々は宮中料理で、それが庶民に広まった。
449名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:32:54 ID:1/2wmLbL0
正月父ちゃんがお節の支度をするのも江戸時代以降?
450名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:33:05 ID:EjSfR0050
>>447

ウチはクリスマスは鮟鱇鍋じゃあ、文句あっか!!
451名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:35:22 ID:gjYYdLqEO
>>444
可哀想に、としか言えない。
働いてお金稼ぐようになったら京都にでも行きなさい。
452名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:38:07 ID:EjSfR0050
>>451
お前の反応がとことん田舎モンらしくてワロタ
453名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:38:22 ID:eKIP2fGN0
>>436
うちにはそういう風習は無いと書いてあるだろ・・・
454名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:38:35 ID:oUTgyQJQ0
不退転のダイエット中なのでおせちも雑煮も殆ど食えない……
でも脂肪36kg落とすんだ……
455名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:39:20 ID:Qm8A9akkO
>>349
ドラックストアてw

40年前の近所の薬店か、現代の漢方の専門店逝けよ

過去を閑古するのは良いが、他人を道連れにするなや?
ドラッグストアで「とそさん」て聞かれても知らんぞ?漢字変換も出来んわ!

コンビニでお酒や醤油を「計り売りしてください」て自前のビンを持ってくるくらいウザイぞ?
456名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:41:32 ID:hrBeUnheO
おせち必要ないとか言ってるのは、中高生か、普段世の中に触れ合ってない人か、まともな家庭で育ってない人だと思う
457名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:41:44 ID:Fz6c1DW10
「おせちなし」とはせつないね
458名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:43:30 ID:JDPK//3h0
>>413
親がDQNでも賢い子なら自分で常識位学ぶ
俺は物知らずなバカが嫌いなだけ
小学生は2ちゃん来るな
三国人はヒトモドキだからどんな感情もたれようがどうでもいいよ
459名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:46:11 ID:T2FQnExK0
レッテル貼りまでして肯定したり否定するほどの食いもんじゃないよ
スイーツじゃあるまいし
460名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:49:29 ID:1/2wmLbL0
他のものはなくても良いけど
ダテ巻きと栗きんとんだけは食いたいけどなあ俺
461名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:50:42 ID:6xr0R7jkO
携帯から恐縮だが、なんで441が可哀想扱いされてるの?
日本に伝統的に、「凝った」料理が少ないのは確かだし、
それは四方を宝の泉のような海に囲まれた海洋国家だからどあり、
肥沃な土壌に恵まれた国だからであり、凝る必要がなかったからだろ?
京都の話が出ているが、京都は食資源という意味では恐らく
poorな土地だし、それはあの奇跡のように栄養価の低い京野菜に顕著。
まあ、京都人はそね京野菜にさらに手を加えて栄養価をさらに減らす
という魔法を使うんだがね。そんなものを有り難がる馬鹿より
「煮物みたいな簡単な」と断言する441の方がよっぽどまともな
食生活を送っているだろ?と京都大学で農学を修めた
生粋の京都人の俺がマジレス。
462名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:53:06 ID:JDPK//3h0
>>461
IDつきで京大農学卒の証拠うpしてから家
463名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:54:17 ID:Qm8A9akkO
誤字脱字変な文章、さすが京都
464名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:55:21 ID:6xr0R7jkO
>>461
修めたと書いているのに 農学卒と書いちゃう辺りが三が日。

アプロダキボンヌ。
465名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:55:45 ID:EjSfR0050
>>461
お前ホントに生粋の京都人?育ちは京都のどこだよ、肝心のこと言え馬鹿
まあお前のいいたいことはわかるが。
466名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:56:21 ID:kjtfeHSM0
御節は結局口にしなかったなぁ。ばあちゃんが作ってたけど。
お雑煮は餅無しで食べたくらいで、いつもどおりヨーグルトと果物とか
普通の食事しちゃった。
467名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:57:28 ID:wfQPLiRy0
せめて元旦の朝の一食でいいから お雑煮 おせち お屠蘇 で祝えよ。

あいつらと間違えられるぞ。あいつら正月は寝て暮らすからなあ。
468名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:58:14 ID:6xr0R7jkO
>>463
携帯から書いたらこんなもんです。
有史以来、誤字のない書物は少ないし、お許しください。

君は賢そうな文書くね。一工でしょ?
469名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:58:56 ID:EjSfR0050
>>466

お前みたいな豚がダイエットしたって無駄だろ、それよりもっとばあちゃんを敬え
470名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:00:26 ID:Qm8A9akkO
元旦の朝に働いてる人もいるんだよ?
いつもの朝飯、アンパンとコーヒーで何が悪い?
471名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:01:49 ID:pBHSaZky0
>>470
キムチを追加で食べましょう
472名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:02:08 ID:iFeC7V95O
もうホント造りもののおせち卓に置いとけばいいかな
おせちフィギュア

マジで食べたいものは本物買ってきて食べるから
473名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:06:22 ID:XdFS51At0
おせち(笑)
474名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:07:30 ID:1/2wmLbL0
カレーも良いけどおせちもね!
475名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:08:35 ID:L0JwtntS0
元旦
朝・お餅キライだから ザーサイと梅干しと塩昆布の雑炊
筑前煮の野菜だけバージョンをたくさん作る
昼・ソレを食べる
夜・チキンラーメンと筑前煮に入れようとしてた鶏を唐揚げにして食べる
2日
朝・お歳暮のハムでサンドイッチ
昼・筑前煮の野菜だけバージョン食べる
夜・筑前煮の野菜だけバージョンと年越し蕎麦の残りを食べる
3日
朝・貰ったカニを焼いて、ちらし寿司の元に混ぜ、焼きタマゴを混ぜて食べる
昼・辛子明太子も焼いて  ちらし寿司に混ぜる
夜・半額で売られてる おでん を仕込みつつ 炊き過ぎたゴハンで雑炊作る

以上オラのお手本のような「個食」でありマウス。

476名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:08:37 ID:JDPK//3h0
>>436
wikipediaなんかを信じて出典元に引用する馬鹿ハケーン
関東でも普通に正月に飲むわ
お前の物知らずを棚に上げて何言ってんだw
だいたい関西以前なんて妙な日本語を使ってる時点で、編集したやつの頭の程度がわかるだろが
477名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:10:07 ID:Qm8A9akkO
>>468

んじゃパソコンから書いたら完璧?んなアホな

歴史的な文献的史料が誤字脱字だらけて当たり前じゃん?直すのにどれだけ時間費やすんだよ?気付くのにどれだけ多くの人に読まれなけりゃならないんだよ?
現代では一秒あれば100万人に気付かれるし直せるだろが

工って何?工学部?
ちなみに俺は高校生
478名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:10:11 ID:6xr0R7jkO
>>474
何、その悲しい詩があるID。
479名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:10:30 ID:pBHSaZky0
お屠蘇(笑)
480名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:12:34 ID:z+521zoV0
漆のお膳も、酒器、3つ揃いの杯もない、呑百姓以下の人間が、
都会に出てくりゃ出身はわかるめー。って、、、
哀しいけど、そういう家多いのよね。
481名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:12:38 ID:JDPK//3h0
>>464
ああ、卒業もしてないような半端者のレスか
それならイラネ
482名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:18:10 ID:F9iNK1O/0
>>476
関東でもお屠蘇は飲むけど屠蘇散なんて買って飲む奴ぁいねーだろ
よく読みもしないで顔真っ赤にしてる馬鹿みっともねー(笑)
と思ったら、こんなDQN>>406
何かお屠蘇に命でもかけてるんですかぁー(笑)?
483名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:19:12 ID:qwdBjY0g0
初詣に、ドクロの革ジャンとか着て来る奴は死んでいいよ。
つか殺意が湧く。
484名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:19:27 ID:ogM08l8b0
おせちを食べないのは日本人じゃないからだろ
首都圏の2割が中韓人だと考えればいいわけ。

中韓人は旧正月を祝いますから。
485名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:21:02 ID:1/2wmLbL0
>>483
謝れ!一休さんに謝れ!
486名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:23:16 ID:z+521zoV0
近藤勇の髑髏なら、可愛い。
487名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:23:23 ID:EjSfR0050
屠蘇散みたいな薬品で正月気分になるような奴に日本の伝統云々説教されたくない罠
488名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:23:47 ID:XdFS51At0
子どもをもつ主婦だけで2割なんだから、小梨や単身を含めるともっと高いんだろうな。
489名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:24:42 ID:vPWbyzTM0
おせちを作る暇も無ければ金も無い。
つまりワープアという事だ。
490名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:25:11 ID:JDPK//3h0
>>482
お前のとこのお屠蘇に入ってないのは、家がなんちゃってで真似しはじめた貧農出身だからだろ
普通に入ってるわ
491名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:27:31 ID:6pyUfvlhO
インスタントラーメンにモチを入れて食べた
お正月\(*^〇^*)/
492名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:27:50 ID:Qm8A9akkO
>>483
俺は着物、袴姿で来る奴はムカつくな、殺意はわかないけどw
493名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:29:57 ID:l+tGwINF0
今年は初めて実家に帰らずおせちも食わず
三が日2chしながら一歩も外に出ず引き篭もったw
でもそろそろ限界
明日の仕事始めが楽しみな気分になったの初めてwww
494名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:30:04 ID:iah/C/rp0
>>438
kwsk
495名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:30:05 ID:d330QxmW0
もちはチーズとミートソース乗っけて焼くピザ風にするのが一番
496名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:32:48 ID:vPWbyzTM0
>>491
暖か味があっていいじゃねーか。

おせちなんてものは、正月に楽をしたい女房が腐らないように作るもの。
無理に肉や油を使ったり、疲れるのは本末転倒。
497名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:35:26 ID:EjSfR0050
>>494
あまりに滑稽で馬鹿らしくて書けね(^ω^)
498名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:36:58 ID:iah/C/rp0
>>497
そか(^^;
499名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:40:05 ID:8o9gy48k0
>>482
お屠蘇ねー
言葉は知ってるけど最近聞いたことなくて忘れてた。
「お屠蘇気分」ってのも最近はあまり使わないよね。
屠蘇散ってのもそういえば聞いたことあるような・・・ ってレベルだ。

うちの親は酒一切呑まないからお屠蘇なんて縁がなかったな。
500名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:41:05 ID:t+JEkxR70
ガキの頃、正月が大嫌いだった。
美味しくも無いスーパーで買ってきた出来合いのお節、
冷蔵庫に保管してたのをすぐに出すから冷たくてマズイ。いや、基本的に合わない。
さらに多量にあるので次の食事にもまた出てくる。
テレビを見たくても親父がずっと駅伝をみて他の番組が見られない。
駅伝にテレビを独占されてるからファミコンも出来ない。
今は一人暮らし。どうせ家に行ってもこんな感じ。
一人で好きなもの食って好きなことしてる方が遥かにいいや。
501名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:47:31 ID:z9JM839xO
うちの実家も嫁の実家もちゃんと手作りのお節が出てくる家。
よかった。
502名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:49:10 ID:EjSfR0050
>>500
正月のテレビは家族団らんの敵だお

503名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:51:07 ID:bdtghjZ90
おいおまえら、アサヒは中国人が経営しているということを忘れるなよ
日本をつぶしたいんだから
504名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:52:29 ID:itYTDt/10
箱根神社の御神酒がなくなってた。毎年頂いて盃積み重ねてたのに…
紙コップのあまさけなんか、屁の突っ張りにもならんですよ。
505名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:58:41 ID:ckInaD6G0
今年もよろしく

美味しんぼ
506名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:00:14 ID:hrBeUnheO
>>456
私も元旦から3日連続で13時間労働だけど、おせちも食べたし(百貨店で注文したやつだけど)、大嫌いなおとそも飲んだし(まずいけど節目って感じがしていい)、家族で坊主めくり大会までやったよ。
507名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:12:40 ID:Qm8A9akkO
エセ伝統の行事を、時期になれば機械みたいにする奴、しなければならないって奴は脳内イかれてる

精神障害者と一緒だな、普段は大人しいけど、自分の規則正しく並べた玩具や食べ物を少しでも違うものに変えられると、発作起こして暴れまくって自傷するアレと同じ
508名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:15:45 ID:JfqIInci0
>>488
そりゃ単身でおせち料理用意してたらすごいわw

でも小梨は関係ないわな。
用意しているかしてないかは品格の問題だけだな。
509名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:17:25 ID:EjSfR0050
>>507
いちがいには言えんがまあそういう事例があるのは知ってる
510名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:37:44 ID:NgZ4mZm30
今年も帰らなかった

2004年から帰って無いから
4、5,6,7,8
5年連続かよ・・・・

とうちゃんかあちゃんすまねぇ・・・
511名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:37:47 ID:iah/C/rp0
おせちを食べるかどうかはともかく
正月を新しい年を始める節目であると意識することは必要だと思う。
おせちとか門松とか初詣とかの行事はそのための形を作ってくれる。
人間ってある程度規則や習慣にしばられていないと
社会で生きていけるような人格を形成するのが難しいんじゃないかな?
たとえば成人式がただの同窓会みたいになってきたのと
いつまでたっても大人になれない人間が増えてきたのは関係あるだろう。

512名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:39:41 ID:xt2rkej70
おせち高い
格差社会
513名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:46:27 ID:1PDuriC40
5人家族。
大晦日、年越しそばでなく、うどん寄席。(そば嫌い)

元旦お節(ホテル注文)とお雑煮。
和・用・中の3段お重。
1日かけてつまむも和食の段を大分残す。
お節は縁起物だから全品箸をつけるようには言われる。
洋食>中華>和食の順に無くなる。

二日、朝ご飯お雑煮。トマトサラダ。晩ふぐちり。

三日。朝ご飯お雑煮。フルーツサラダ。 晩カニ数寄。

鍋は洗い物が少なくて楽。
あとお節は祖母がいた頃は作っていたが、純粋に和食なので残しまくり。
ホテルの買ってきてから栗きんとん以外は作らない。
↑しかも見た目がキレイ。

514名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:49:04 ID:1PDuriC40
去年は一人暮らしだったんだけど、習慣からか
お節と数の子は買ったよ。洋食お節ね。
お節は酒のアテに最適(w。
ずっとこたつに入ったまま、お節つまんでロスト見てた。
515名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:50:14 ID:WZFyTulLO
当たり前
 ↓
これからの世界各国のGDPについて語るスレ★2

[236]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2007/12/26(水) 17:07:50
AAS
日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
>>2006年度の国民経済計算確報(フロー編)で、06年暦年の名目国内総生産(GDP)が
>>世界経済に占める割合は9.1%だった。前年からは1.1ポイント落ち込み、1980年に調査を
>>始めてからの過去最低を更新。水準自体も1994年(17.9%)の半分に低下し、
>>デフレが長引く中で、日本経済の地位低下が鮮明となった。
www.nikkei.co.jp

老いてゆく国家日本\(^o^)/
516名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:28:37 ID:OVNUV3yM0
>>431
遅レスだが34歳神奈川出身
父は長野母は東京出身
うちはガキの頃から、正月は家族そろって朝の挨拶
お屠蘇を家長から順に飲んで、お節と雑煮ってのが決まり
お屠蘇の文化が無い地方が日本国内にあるってのは知らなかった

ちなみに、今の日本文化は、伝える必要があるかは迷いどころ。
このスレ読んでてそう感じた。
これだけお節不要論が根強いなら、正月も日常と変わらず
普通のメシ食うようになればいいんじゃね?
文化を担う気がない若者に、無理矢理教えたって根付かないよ。
517名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:28:44 ID:NgZ4mZm30
ルクセンブルクってGDPトップだったり
裕福な国の代表格とされるけど
経済を支えてるのが金の洗浄
人口も日本の地方都市並

その他GDP上位国家って
ルクセンと似たような小国が多いんだよな
タックスヘイブンだの武器輸出国家だの、現実はロクでもない国なんだがな
ランク上位が犯罪幇助、戦争幇助国家とかもうね

リア厨は知らないと思うけどね
518名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:33:16 ID:OVNUV3yM0
あともうひとつ

>>455
普通にドラッグストアで毎年買ってるんだが。
その店でも、別の店員に訊いたらあっさり売り場に案内して貰ったし。
519名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:33:24 ID:Nx023TkJ0
大阪では京風料理の御節が、三段重ねで¥12000
であります。年に一回だけど、京料理に触れれる
良い機会です。子供達も美味しいと言ってパクパ
ク食べて、2日には売り切れました。こんな心の
贅沢も必要ではありませんか。
520名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:34:16 ID:l3GQKKqX0
クソウヨニートはおせちなんて食わんだろ
521名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:36:20 ID:83wE8cFG0
>>511
自分もそう思う。
最近はクリスマスには派手な電飾ゴテゴテ飾るくせ
お正月は門飾り1つつけない家とかある。


522名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:38:01 ID:6srymHuh0
>>1
元旦からお金遣うなってずっと言われてきたから
作りおきってことでおせちは何かしら作るよ

たいがいみんなそうじゃない?
全くなしが2割なんでしょ?
523名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:39:11 ID:pBHSaZky0
>>521
日本も世界市民への道を歩み出しているのですから
クリスマスを祝うのは大いに結構ですが、正月を節目なんて
考えるローカルな発想はすてるべきです。
524名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:41:27 ID:oXkz4dAQ0
自分、昔オタクだったんだけどさ、年末のコミケに行ったら
人ゴミに煽られてほこり玉が転がるすぐ横の会場で
仕出し会社が流れ作業でおせち詰めているのを見たんだ。
周りは埃と臭い匂いだよ。舞い上がってるんだよ。ウヘァだよ。

あれ以来、年末いくら忙しくても、おせちは自分で作ることにしているよ。
525名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:42:47 ID:fbIRfVfo0
おせち反対派に宣言する

であるなら、おとしだまも廃止です。
526名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:47:47 ID:HGSSr/f/0
1度伊達巻というものを食ってみたくてスーパーで買ってみたけど
馬鹿高いわりに甘くてくどいくて美味くないし、もう2度と買わね。
527名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:12:58 ID:U7QjI7mg0
おせちもいいけど、カレーもね(笑)
528名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:19:21 ID:Oh3Dys0N0
元々おせちは嫌いだから食べなくていい。
元旦は豚汁がいい。
529名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:21:56 ID:kgQvVsYr0
>>516
レベルの低い家のバカに合わせる必要なんて全然ないよ
育ちの悪い低脳に合わせてたら日本文化なんて滅びてしまう
おせちとお屠蘇で新年をきちんと祝う、そういうところで氏育ちってわかるもんだよ
530名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:23:56 ID:9Jo97zMq0
おせちって珍味なんだよね。
ぱっと目には何だか分からない。
「おしながき」を見ながらそろそろ食べる。
ふ〜ん、これがとこぶしか、こういうのを松前漬と言うんだな。
え?これ豚か。まさか、これが桃?などなど。

胃にずしんと重いが腹持ち良く、雑煮とおせち一日一食で身体が保つ。
来年もおせち食べるぞー!!!
531名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:27:06 ID:teywY0/H0
>>529
てか、元々、日本文化なんてそんなもの。
近畿圏なら江戸時代でも、並クラスの農家が京都から絵師呼んで襖絵描かせながら逗留させるとか、
そーゆー文化があったけど、東北なら一握りの地主が全てを総取りしていて、一般農家は正月どころじゃなかった。
レベルの高低というよりも、もともとそういう慣習があるかないか。だよ。
532名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:36:00 ID:J6/uYy5g0
おせちたべない
おせちまずい
おせちなんか廃れろ
ちなみに日本人だよ、朝鮮人じゃないよ
レッテル貼るなよ
533名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:38:31 ID:6RwVO+IpO
>>532
キムチでも喰ってろ。
534名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:44:51 ID:o1rytSmZ0
うちは喪中なので今年はなしでした。

その代り寿司食ったけど、こっちのほうが不謹慎なような気が・・・。
535名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:45:40 ID:kgQvVsYr0
>>531
親戚に北陸出身がいるが、ちゃんとおせちとお屠蘇で正月を迎えてる。
まあ北陸と東北じゃ違うだろうし、家老職してた家だからちょっと事情は違うかもだけどな。
習慣をみればその家がわかるってやつだろな。
536235:2008/01/04(金) 00:48:07 ID:imOBfto/0
昔からそうだったせいもあるけど、
一人暮らしの今でも、お節作って屠蘇散を仕込んで初詣に行き
元旦の朝には白味噌の雑煮を作って食べてるよ。
もちろん、クリスマスも自分でスモークチキンを作ってケーキも焼いてる。

ま〜、変わっているのは自分でもわかるけど
季節の行事って好きなのよね。
537名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:55:24 ID:knF/wTAK0
おせちと日本酒で寝正月
538名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:55:33 ID:yQRgrGotO
>>536
でもそういう人は一人でも地に足が着いているというか、背筋がピンと延びている感じがしていいな
539名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:58:11 ID:yStofYGZ0
市販のものは甘いから少しずつ作れるものは作った
それでも1キロ入ってた砂糖が随分減ったなぁ
540名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:59:47 ID:g69B1Lhf0
クリスマスケーキのイチゴもそうなんだけどさ、
全国的に「おせち」を喰わないと・・・なんていう習慣ができたせいで、
食材の生産が偏り過ぎちゃうんだよ。
旬の材料なんてほとんどないだろ?無駄だし、高いし、旨くない。

雑煮と煮物で十分。
541名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:02:48 ID:3AcS2HSY0
おせちって、好きなものだけ作っておけばいいんじゃない?
奥さんと一緒にダラダラできればおkでしょ?
ウチは煮物とネリ魚類くらいだね。
甘いものキライだし。
542名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:09:11 ID:ywnJzydUO
>>525
最近じゃ子持ちの親が、その親から、孫が貰うついでにお年玉貰うらしいw

しかも10万とかw

爺婆もあげるのが嬉しいからあげるらしい

犬にお年玉あげる家もあるw


廃止しても良いんじゃねwww?

543名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:09:54 ID:MFyejvgz0
洋風おせちって、クリスマスで売れ残ったやつにおせちのシール貼っただけだろ。
544名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:10:14 ID:eHURBol/0
伊達巻、黒豆含めて手作りするけど、甘み苦手だからそんなに砂糖は使わないで仕上げる。
お煮しめには一切使用しない。
黒豆としいたけの煮しめにはメープルシロップ加えてみたら艶も出て上品な味に仕上がった。

根がずぼらなのにおせちや季節の行事の祝いが好きなのはおそらく
生育環境にそういう機会が盛り込まれていたからだと思う。その点、マメだった母に感謝してる。
元旦の食卓は家族揃うまで箸をつけさせないのも一緒だ。
庶民レベルだけどこれもささやかな伝統になるのかもしれない。
545名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:11:35 ID:sWEcYGbb0
>>532
うるせえキムチ野郎
546名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:13:17 ID:PUU1S3F8O
1日はばぁちゃんち行ったから、
おせちやら正月っぽいの食べたけど、
2日からは帰って普段通りの食事。
ばぁちゃん居なくなったら季節感無くなりそうだ
547名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:13:56 ID:InnLYygh0
>>529
いや別に、受け継がれない日本文化なんていらんよ。
確かにお屠蘇をしらん店員には驚いたが、
お節が必要ない風習だって大多数が言ってるこのスレ読んでりゃ
廃れていくのも当然だし。

これがグローバル化ってやつじゃないの?
テレビの普及で共通語があっという間に方言文化を薄めていったように
日本文化もそのうち西洋文化や近しい東アジア文化に駆逐されるんでしょ
きっと。
548名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:16:34 ID:eIumB5P60
>>547
文化が商業主義にとってかわられそうだな。
549名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:18:40 ID:0d4T3jWT0
うちは親戚集まるから母親が重箱2つぶんの御節用意してるけど
他人の家がどんな正月過ごしてても気にならないけどなあ・・・
自分が結婚してから同じことやれって言われてもやらないかもしれないし

日本文化とか伝統にこだわりたい人は頑張ってやってればいいわけで
他人に説教したりやらないのはバカみたいな愚痴垂れる意味がわからない
550名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:20:16 ID:J6/uYy5g0
レッテル貼りたがるバカは死ね
551名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:25:17 ID:sWEcYGbb0
>>538
確かにな。いちいち否定しているやつはどうも左向きか子供っぽくて嫌だ。
552名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:25:58 ID:yGg9wgPaO
首都圏に関しては田舎者の寄せ集めなので、
そもそも日本の文化なんてある訳なない
553名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:45:45 ID:6RwVO+IpO
>>550
キムチ食べたか?ん?
554名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:45:50 ID:sWEcYGbb0
>>552
大阪も田舎者の寄せ集めだけどね。
つうか、都市部はみんなそう。
地元民しかいないところが真の田舎。

それに現在日本の伝統の土壌は江戸の文化だから
555名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:50:34 ID:Vp8IdVlD0
東北地方ってそもそも、
重箱に詰めた冷たいものばかりのおせちの習慣は、
無いところのほうが多い気がするんだが。
おせちがあたり前と言われるのにも抵抗あるなぁ。
556名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:55:22 ID:KpbwQwtS0
毎年正月におせちを食べるのはイベントだ!

我が家の年末年始のイベント

紅白→年越し蕎麦→初詣→初日の出→おせち→福袋
557名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:01:32 ID:WfF8abi00
そんなに伝統が大事なら、畳の上に布団で寝ろやw
ちゃぶ台でメシ食えよw
障子や襖を使えやw
和服着て、足袋に下駄とか雪駄とか。

一年中だぞw
558名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:04:45 ID:RDRdeSeB0
自分一人あるいは同好の士と「伝統」を楽しむのは勝手だけど、
人に押しつける奴は死ねばいいと思うわ
批判する奴も一緒
559名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:08:30 ID:WfF8abi00
虎でしょうw
560名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:09:57 ID:0zALQvAT0
伝統を拒否したがる奴ほど、社会に溶け込めてないのも事実。
561名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:12:39 ID:WfF8abi00
そんなに伝統が好きなら、チョンマゲでも結えよw
562名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:15:55 ID:MAKBo9pG0
正直おせち料理とかお雑煮とかおいしいと感じない
旨煮は好きだけど3日連続で食べたので当分見たくない
563名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:17:02 ID:Vp8IdVlD0
>>560 みたいなヤツって、地域差を想像することができず、
自分のやっていることが即伝統で日本全国の常識であると思い込みがちで、
遠くへ引越しして初めて地域差突きつけられて愕然とする類なんだよな。
精神安定のため、転勤の無い人生を歩むことを進めとくよ。
564名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:18:59 ID:EkiuEsLYO
そもそも、おせちに入ってるローストビーフには、
どんな意味が込められてるんだよ。
565名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:21:42 ID:26CRcdnE0
3年ほど既製おせちを買って食べ、少し飽きてきたので今回は手作りにした。
そしたら店で余計な買い物をし過ぎて年末年始の散財は昨年の倍以上に・・

実家での親の話だが、それでもやっぱり手作りは良いな
566名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:22:30 ID:Vp8IdVlD0
>>564
黒船襲来の歴史を表現してみましたとか。
567名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:22:47 ID:AEiNmZMR0
>>564
母ちゃんの愛情じゃん?
うちのおせちにはそんないいもの入ってないよ!!
568名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:22:57 ID:sWEcYGbb0
>>563
意味不明だな。
他地域に行ったら伝統を無視するのが正しいのか?
569名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:24:34 ID:RDRdeSeB0
共有する伝統なんて、既に誰も確信できない時代なんだよな・・
570名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:28:06 ID:Vp8IdVlD0
>>568
この記事で伝統とされているのは「重箱につまったおせちを元旦に食うこと」だろ。
それがすたれたみたいだってことが嘆かれているわけだが、
そもそもそんな習慣自体ない地方が多いぞってことだ。
地方人の寄せ集めである首都圏でおせち食わない奴2割っていうのは、
むしろどこか一地方の習慣だった元旦おせちの習慣に飲み込まれたヤツが
8割もいるんじゃないかと心配したほうが良いかと。
571名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:50:38 ID:sWEcYGbb0
>>570
おまえは>>560に対して>>563を言ったのだろうが、
重箱のおせち云々は関係ないよ。
572名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:57:40 ID:sWEcYGbb0
>>570
そもそも東北地方の総人口は日本の何パーセントなんだよ。

大体、伝統とされている事が重箱に詰まったおせちとは言い切ってないぞ。
東北にも正月に食べる料理(節句に食べる料理)はあるんじゃないのか?
東北では正月早々トーストとコーヒーなのか?
573名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:00:45 ID:IsQphYwq0
伝統って、重要なものとそうでないものがあると思うが、重箱のおせちを食べるのは明らかに後者。
元来、正月の間主婦に休息を与えるために、日保ちするものを箱に詰めたのがおせちだった訳だが、
現代のおせちにはその意味はない。
574名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:01:43 ID:FjAAsqaNO
一人暮らしの人たちはおせちなんて作らないよ
575名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:03:04 ID:Vp8IdVlD0
>>572
東北地方では31日の大晦日に地方色の濃い暖かいご馳走を食べるところが多い。
記事で言うところの「元旦におせち」じゃない。
元旦でアンケートとったら、たぶんかなりぐたぐたなメニューだ。
朝イチはトーストだって別に不思議は無い。
だいたい実家でそうしてきたし。
(大晦日に刺身食って、次の朝はトーストだったよ。
晦日に寿司だって噂の北海道的だな。)
576名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:09:18 ID:LC85abdrO
自分、元東北人。
旦那、元関西人。
お互い正月には手作り御節を頂いて育ってきた。
今は大晦日に二人で御節作って
正月に雑煮と共に食べてる。

御節嫌いな人をどうこう言う気は全く無いが
御節のない正月を迎える人が多いという現実に
何だか物悲しさ、寂しさを感じてしまう。
今は屠蘇散って言葉も通じないんだね…
携帯の辞書にすら入ってる言葉なのにね…
577名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:14:42 ID:evc8JlU40
我が家からおせち料理という物が消えて、早や数年。
理由はおせちなんて誰も食べなくなったから。
煮しめ中心で地味〜なおせちだったけど、子ども達の食の様変わりには抵抗
し切れず、消えてしまいました。
雑煮すら元旦だけ食べてお終い。
スーパーも二日から開店してるので、食べる物には困らないってのも要因の一つでしょうね。
昔懐かしい正月風景の団欒は今の日本から消えつつ有る様です。
578名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:15:07 ID:MtJpR3puO
うちはおせち
他がどうだろうが知ったこっちゃないね
579名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:17:01 ID:hemYwfoAO
>>576

1500〜2000円くらいでコンビニで一人用のを出してもらえないかなと思う
一口サイズを9品ぐらいで薄味で
それこそ、おつまみ感覚で飲みながらちびちび
独身者や高齢者にニーズはあるはず
580名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:24:56 ID:/nq28Yb4O
そもそも現代の日本社会が全体的に醒めた雰囲気が常に漂っていると言うのが最大の原因だ
581名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:32:39 ID:9ht4pScy0
>>576
結構味付け変わって困るよね

嫁いだ先はすましの雑煮だけど
うちは関西で白みその雑煮でないと納得できない

今年も雑煮だけは別にこっそり作ってみた
やっぱコレがないと気が締まらないねえ
582名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:34:11 ID:sWEcYGbb0
>>575
本当に東北地方全体で語って良いのか?
東北にあるホテルのレストランでもおせち料理セットは売ってるし
(もっとも俺の知っているホテルの本社は大阪だが)
検索する限り東北地方にも正月用の料理はちゃんとあるようだが?

大晦日の料理は事実らしいが、元旦の話は君の実家が
たまたまそうしてきただけなのでは?
583名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:37:09 ID:IsQphYwq0
>>579
ああ、そういうのなら売れるだろうな。
正月気分だけ味わいたいって人もいるだろうからな。

ただ、おせちって年に一度しか売れないから、ラインを作る手間を考えたら
くだらん内容でも5000円くらいにはなるかもね。
584名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:38:40 ID:9ht4pScy0
>>583
1980円で不味そうなのはスーパーで売っていたが・・・
585名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:40:26 ID:ni9hfA6M0
586名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:47:54 ID:LC85abdrO
>>579
そういうものが発売されて
手軽に御節が楽しめれば良いかも知れないね。

>>581
うちは元日と二日目で交代に両方の雑煮作ってる。
親同居じゃないし、
旦那も自分も味の違いを楽しんでるから
その辺自由かも。

587名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:50:22 ID:Vp8IdVlD0
>>582
↓の記事でも読んできてくれ。
ttp://www.marugoto.pref.hokkaido.jp/shokubunka/kitanosyokubunka/osechi.html

北の地域では晦日に暖かい料理を食う習慣の方が伝統。
元旦重箱おせちは後で東京からやってきたごくごく最近の風習。
関東・関西のヤツがこれこそおせちと思っている食べ物を「知らない」人も多い。

元旦の朝メニューは昨晩がごってりのご馳走だったのだから、
各自の腹具合に合わせたぐたぐたである方がフツー。
正月料理はあるが、記事でいうようなものではない。

この記事のいうところの伝統が、関東元旦おせちの習慣を前提としたものであり
(「“元旦“におせち料理を全く食べない家庭」「元旦の食卓」
及び「煮しめ」「なます」等のメニューを固定した記述)、
そうでない地域出身者が自動的に伝統をすたれさせていることになる調査だなぁ、
という感想は、いくらつっこまれても変わらないよ。
588名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:51:43 ID:8cqLESs+0
冬なんだから暖かいもの食いたいよ
こんな季節に保存食なんてよく食えるなと思う
589名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:53:05 ID:MmcQphE5O
冷め物のお節は好きじゃないから、作らないし買わないなぁ
食べても数の子だけ
590名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 03:55:20 ID:9ht4pScy0
作る種類は多いけど量は少ないよ
元旦で食べきる
591名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:00:16 ID:5uswd+MO0
京都の職場で食った雑煮が味噌汁だったのには驚いた

「え?これ味噌汁じゃないですか!これが雑煮?」

「そうやで」と言ってみんな普通の顔して食ってんだよ

雑煮って普通はすまし汁だよな

元旦から味噌汁飲んでも有難くないんだけどな
592名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:01:28 ID:PPTdGaUKO
蒲鉾で白飯最高
593名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:03:44 ID:9ht4pScy0
>>591
こぶだしの白みそ最高だぉ
594名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:23:30 ID:sWEcYGbb0
>>587
東京の調査なんだから東京に合わせた内容なのは当然だとして
じゃあ、地域の伝統はどうなったんだよ。
東北地方の伝統は東北にいるときの伝統と考えて当然だろう。
東京にいるときは東京のやり方に従うことが伝統を守ることではないのか?

大体、お節料理をまったく食べないと答えた2割がその”大晦日から”食べる
おせち料理を用意しているとは到底思えないがな。
8年前から比べて自宅でおせち料理を作る率が減ったとも書いてある。
それは東京の伝統をやめて実家の伝統を取り入れたためか?

悪いが元旦の朝から重いものを食べないのはおせち料理を”年明けから”食べる
家でも同じことだと思うが?
それと正月料理を食べないは別次元の話だよ。
595名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:24:15 ID:tvLiO0DV0
  4 ノ <キタヨ
 <日  
  ハ 
596名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:29:02 ID:6RwVO+IpO
>>595
カエレ
597名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:29:53 ID:3EO02UyBO
>>591それは西京味噌の雑煮だよ。
京では普通です。
598名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:31:26 ID:tvLiO0DV0
>>596
    ロ
  8 ノ
 <日   4
  ハ   ノノ日_
599名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:36:12 ID:hemYwfoAO
>>583

ラインったって季節限定弁当とかあるぐらいだからそんなに難しくはないんじゃないかな?
600名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:50:21 ID:W4PTy9AUO
日本全国の家庭が、それまではお節を食べていたと誤解している>>1の思い込みのほうが怖いがな。
怖いというか世間が狭いというか。
601名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 05:13:48 ID:3/+q6ygL0
一人暮らしで正月になると実家から手作りの御節が送られてくるんだが、
親のありがたみや母親の愛情を感じるよ。
両親と暮らしていた子供の頃を
もっと大事にすごしていたらよかったのにと思う。
602名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 05:19:14 ID:hvT68D0mO
うちは大根、人参、ごぼうの千切りと鶏肉が具で、鶏がらでダシをとった雑煮だ
都内だけど親が東北だからずっとコレ、これ食べないと新年迎えた気にならない
603名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 05:20:07 ID:MCFNtR+a0
子供の頃は、なかなか分からないモンだよな
604名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 05:24:07 ID:u1zHVq/zO
自分もカーチャンからおせちが送られてきたんだが、
元日に食べたら昨日の昼まで吐きっぱなし 散々だった
カーチャン、食べられるものを送って下さい('A`)
605名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 07:51:48 ID:UhAxVYEI0
>>575
前スレで青森出身の人が大晦日にご馳走食べてるけど
元旦に食べるものなのか? 大晦日はどうするんだ、って人がいたな。
うちは東京から秋田に来て年末にご馳走食べるっての聞いてびっくりした。
キンメダイとか寿司をを大晦日に食べる習慣、うちにはないんで
うち式にやってるけどさ。
ハタハタ漬けたり、エイの干物煮たりするうちもあるみたいだけどそれもやらない。
正月料理の地域差は今でも結構残ってるんだな。
同じ県でも大違いで驚くことは沢山ある。
出来合いお節買うよりもそのほうが伝統を大事にしてる、ってことなんだろう。

さて、最後のお節片付けるか。
606名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:02:35 ID:sx4JkeemO
伊達巻き年中売ってくれないかなぁ
毎年今の時期食い溜めしてるよ
もぐもぐ
607名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:51:57 ID:gzuMgpPI0
あれ?大晦日は寿司作って食べないの?
608名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:01:29 ID:IsQphYwq0
クソ寒いのに冷たい煮物なんか正直食いたくねぇよ。
暖かいラーメンのほうがマシ。
609名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:50:07 ID:/L0176qT0
うちは家で作るのはお雑煮だけ。実家に行って注文して買った美味しいおせちのお重をつまむけど
大人の私でも煮た椎茸とか人参とかパス。子供も数の子や海老なんかの美味しそうな物しか食べな
いよ。元々主婦がお正月くらいのんびりしたいからという理由で出来たおせち料理なんだし
時代が大きく変わってきてるから仕方がないと思う。これからはバカ高い値段で売っているおせち
料理もリーズナブルにしないと売れなくなると思う。
610ランボルギーニちゃんφ ★:2008/01/04(金) 11:57:34 ID:???0
これがソース

■ 岩村暢子『普通の家族がいちばん怖い―徹底調査! 破滅する日本の食卓―』|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/book/305851/

事件は、家庭で起こっている。
そして、主人公は隣の平凡な主婦たち――。

正月とクリスマス――最大の家族イベントは今?

223世帯を調査のプロが緻密にリサーチ。
80枚近い写真と800ほどの主婦の言葉で、奇怪な家族の歪んだ幻想を解体する。
何気ない発言に社会を蝕む病理がにじむ。

「個性」重視、「私中心」の行き着く先は? 
「モンスターペアレンツ」は、あなたのすぐそばにいるかもしれない。
611名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:09:09 ID:RDRdeSeB0
周りを異常者に仕立て上げるのが大好きな奴っているよなあ・・更年期障害かね?
612名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:11:17 ID:t9kWSEOR0
好き嫌い、美味い不味いってもんじゃなく
正月は食うもんだと思ってる
613名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:13:32 ID:0QRwWPQT0
うちは近所の寿司屋が元日だけ特上のにぎりを並の値段でパック売りしてるの食ってる。
ここの寿司は美味いけどガリが最高にうめぇぇぇwww
614名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:27:13 ID:cCkfplCOO
>>612
そこらへんがワガママになって、「いくら習慣でも、嫌いなものは食わない」という、習慣>>個人の嗜好という考えの人間が増えてるんだよ。

おせちはもともと、正月は働いちゃいけないから、年末のうちに保存のきく食事を作りためておくためのもの。
よって味は二の次。

でも、三が日中に普通に仕事や掃除洗濯をする時代に、食事の準備だけするなというのも通らないからね。
出前もあるし、金があるなら我慢しないで好きなものを食うだろう。
615名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:33:48 ID:cCkfplCOO
>>614
間違った。
個人の嗜好>>習慣ね。
616名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:36:46 ID:RDRdeSeB0
何にせよ、自分のやり方を押しつける輩が最悪ってことでFAだろ
伝統は強制するものではないってエロい人も言ってる。
617名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:44:30 ID:hX/YZFst0
他人の家に年明けの挨拶に行って、お節が無いと、
なんとなく(ああ、家計が苦しいのかな)とか思っちゃう。
618名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:45:54 ID:AfRT2WTa0
正月は年も変わって、新鮮な気持ちになれる。
お節を食うと、そのきっかけになるような気がする。
他のものじゃ、心新たに、って気になれない。
619名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:46:09 ID:MFyejvgz0
首都圏で調査っていっても帰省するのも結構いるだろうし
地域で違ってて当たり前。
620名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:58:34 ID:Vp8IdVlD0
>>605
秋田は晦日にハタハタかぁ。
俺ンとこはナマコとホヤだ。たぶんこれで出身バレ。
621名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:00:13 ID:+1X3ljUP0
おらおら、いつまでもお節の話してんじゃねえぞ〜!
622名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:05:20 ID:0d4T3jWT0
>>618
うちの父親は北海道出身で大晦日にご馳走(カニ・アワビなど主に海鮮)並べて
大宴会だったらしく結婚後しばらく質素な大晦日が落ち着かなかったと言っていた
今は元旦に御節並べて〜ってのに慣れたようだけど
たまに北海道に年越し帰省すると凄く嬉しそうに大晦日過ごしてるよ
習慣なんだろうね、結局
623名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:06:35 ID:cCkfplCOO
そうか!
おせちが不味いから廃れるなら、旨いおせちを作れば良いんだ!

運動会のお弁当の中身をおせちの容器に入れれば、子供も大喜びで食べるんじゃね?
624名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:09:38 ID:Vp8IdVlD0
>>622
オヤジの習慣に合わせたほうが、料理豪華だったぞ。
結局母ちゃんが面倒だったんだろうが。
625名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:45:25 ID:IkB41N3H0
>>623
ウインナーはタコさんに切ってくれる?
626名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:54:22 ID:YX3duc+N0
カメですまんが結構な衝撃うけた
>>241
627名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:55:00 ID:IOEIo4r70
うちはおせち食べない派だったけど、来年からは作ろうかな。
とはいえ、好き嫌いの激しい旦那、アレもちの子供達がいるし、私自身もおせちは嫌いなので
なんちゃっておせちになるだろうけど。
重箱に詰めるだけでも正月らしくていいよね。

628名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:59:12 ID:MCFNtR+a0
普段は面倒でやらないような凝った盛り付けや
細工に一手間かけるだけでも華やかになるな
629名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:00:51 ID:Jd3K4ZLC0
>>623
唐揚げお節とハンバーグお節か・・・
630名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:02:49 ID:IkB41N3H0
から揚げにハンバーグに卵焼きにハムにウインナソーセージねっ
631名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:06:27 ID:Vp8IdVlD0
ポテトサラダも忘れずに。
632627:2008/01/04(金) 15:09:19 ID:IOEIo4r70
煮しめぐらいは作りますがな。
ただ、かまぼこや伊達巻はアレ持ちは食べられないので入れないかな。
633名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:09:23 ID:YX3duc+N0
多分”子供が食べてくれる物”を基準にするから
ダメなんだよな
634名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:12:07 ID:J2jTywcdO
おせち好きじゃない人もいるしな
635名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:15:32 ID:IkB41N3H0
>>631
だったらフライドポテトも欲しいなあ
636名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:15:43 ID:NwzpElmcO
太った&毎日胃薬飲んでた。
さすがに今日は拒否したらぶちギレして母親おせち捨ててた
雑煮は好きだけど、おせちって体にわるいし、いい習慣とは思えない
637名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:20:56 ID:qlZAd/v10
>>627
食べられるお飾りでもいいじじゃない。
雰囲気でるよ。
638名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:22:22 ID:IkB41N3H0
そういやあ我が家のお節ではもう、ハムとチーズは定番だったわ。
639名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:25:45 ID:apxZTLtq0
もともと、御節料理は、お店が正月休みということと、
世話する女性が食事を三が日作らなくても、食べれる
ためのものだ。
時代が変わって、レンジでチンできるんだから、特に、
御節料理を作る必要も無いわけだけど、やはり、あった
ほうが、正月らしい雰囲気を味わえる。
640名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:26:10 ID:YX3duc+N0
>>636
親は大事にしとけ
641名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:32:43 ID:g7kOcpla0
おせちなんてもともと手抜き用保存食なんだから,
なんでこの時代にわざわざ食べなきゃいかんのか
という気がするが。

あれだろ,バレンタインのチョコとかクリスマスのケーキとか
節分の日の巻き寿司とか,年賀状とか,成人の日・七五三の振り袖とか
ひな祭りのひな壇とか,こどもの日の鯉のぼりとか,月見の団子とか
ホワイトデーの色々とか,中元・歳暮とかと同じで,

い ん ぼ う。だよ。弁当屋と総菜屋のな。
642名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:34:07 ID:9X3vDwm20
家族皆が好きな物、嫌いな物が同じならいいんだろうけど見事なまでにばらばら。
雑煮の餅も、丸が好き、四角が好き、煮込まないとだめ、焼かないとだめ等々。

自分で食事作れるようになったり、購入できるようになると、同じ食べ物を食べる
必要性が無くなるのと、親も年取ってきて、食事にいろいろ制限が出てくるから
異なる世代が同じ味付け同じカロリーって無理があるよ。

カロリー取らなきゃいけないときにカロリー制限のある家族と同じ食事だった反動もあるかな。
小学校の家庭科で「1週間の食事のカロリー計算」の宿題が出たとき、必要摂取量から
あまりにも低すぎて提出前に捏造するのに苦労したわ。給食で大きくなったようなもの。
教育費はたんまりかけてもらったから貧乏じゃなかったけどあれは惨めだった。

その家族がさらに食事制限加わって同じ食事は無理。もたない。
643名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:48:50 ID:cRF3Gb0i0
お前ら騙されすぎ。そして個人の環境を絶対視しすぎ。

個食化でおせち文化が崩れているとか、もう数十年前から言われているんだぞ。
俺が見た資料では七十年代から。
こだけ多様化の時代といわれながらも八割がお節を食しているということは、
これは強固な文化で崩れてないことを意味する。
644名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 16:08:34 ID:LPKLqghm0
おせちなんか食う奴は馬鹿か部落かチョンかキチガイが味盲
645名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 16:16:14 ID:K1M/ZFUy0
さすがに民主化が進んで、正月に日の丸掲げる右翼は減ったな。
あいかわらずへんな餅を飾ってる奴はいるが。ここの奴らも多いんじゃないか?
餅に神が宿るとか、原始人みたいなこと言ってるから、皇国史観の反動連中に騙されるんだよ。
646名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 17:00:41 ID:JiGvDkYD0
>>645
石原慎太郎の家を365日監視した人によると、
石原家では祝日に日の丸を掲揚していないことが
判明したそうだ。

他人に強制するのは好きなのに…w
647 ◆65537KeAAA :2008/01/04(金) 17:02:56 ID:e+svShMj0
キントンとだし巻き卵と伊達巻きと錦卵で真っ黄色のおせちを作った。
好きなモノだけ詰めればいいんだよ。
648名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:00:18 ID:GRdI6rG40
何食っても、○○おせちってことにしとけばいい。
649名無しさん@八周年
今年はおせちを食べていないけど
雑煮と汁粉はたらふく食べた