【東京】「緑の都」を夢見て…皇居外苑「内堀通り地下化」を提案、東大大学院教授・石川幹子さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 東京駅丸の内中央口を出ると、幅広の道路が目に入る。丸ビルと新丸ビルの間を抜けて皇居前
広場に向かう行幸通りだ。通りの中央にフェンスが立ち並び「植栽帯立ち上げ壁工事」とある。
「木を植えて中央を歩けるようにしています」。東京大大学院教授の石川幹子さん(59)が解説する。

 日比谷通りを渡って石垣の内側、皇居外苑へ。しかし、車の流れが途切れない内堀通りに遮られ
歩みが止まった。

 「東京駅から皇居周辺は『日本の顔』として整備していますが、外苑内側に整備の動きはありません」。
都市工学と環境デザインの専門家石川さんは「内堀通り地下化」を提案する。「車で分断されている
外苑を一体化して日本を代表する広場を生み出す」と言う。

 内堀通り地下化は、専門家らには知られた「幻の計画」だ。

 昭和十五(一九四〇)年の紀元二六〇〇年を記念した東京市の「宮城外苑整備事業概要」。
付帯事業に「宮城外苑地下道築造」が並ぶ。「自動車交通が外苑の尊厳と風致を害(そこな)ふ
のみならず宮城参拝者に脅威を与へる」。日比谷公園の西南隅を始点に大手町交差点までの
一・八七キロ。予算は九百五十万円(当時)で、資金と工事の一部を市民に頼る計画だった。
だが、戦況悪化や資金不足で中止になった。
(中略)
 石川さんは、皇居の形が心臓に似ていることから「グリーンハート・東京」を唱える。皇居外苑の
内堀通り地下化には周辺企業などから浄財を集め、大深度地下方式で実現可能とする。「江戸
四百年の水と緑を犠牲にした象徴です。皇居周辺の空間は時を超えて継承していくべきです」
と力を込めた。 

ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080101/CK2008010102076495.html
写真=「大手町、丸の内、有楽町が動いている今こそ」と語る石川教授
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080101/images/PK2008010102176500_size0.jpg
図表=皇居と周辺の緑。右図は「紀元2600年記念宮城外苑整備事業概要」の内堀通り地下化計画図
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080101/images/PK2008010102176501_size0.jpg
2名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:14:31 ID:OuVf71FU0
2
3諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/01/01(火) 16:14:45 ID:???0
ほう…これ、結構面白そうな計画ですね。

今ではもう、地下鉄とか通ってて難しそうな気がするけれども。
4名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:15:32 ID:ZPJKCYB+0
とりあえず「グリーンハート・東京」の名前に反対。
センスが昭和。痛過ぎ。
5名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:15:52 ID:7nYA4LjZ0
●2008年1月1日 各社の社説比較まとめ●

<ポイント>
・毎日に何が起きたのか。
・朝日はもう駄目。

■毎日新聞
 世界多極化の時代、「責任」を回避せず、「公」の心を
 大切にして「祖国」に思いをめぐらそう。

■読売新聞
 世界多極化の時代、国内体制を再構築し、外交力を
 高めて強い意志で対米・対中外交を乗り切ろう。

■日経新聞
 国益と地球益を両立する制度設計で、地球環境問題
 に立ち向かおう。

−−−−−−−−−−−−−−−

■朝日新聞
 今年こそ解散総選挙で民主党に政権交代しよう。
6名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:21:24 ID:chr8UnhiO
ここを地下にしたら台風、大雨の時に浸水するんじゃないのか?
この辺りの道路はよく冠水してるし。

ただ、素人だからトンネルの防水技術がどの程度だか知らんが。
7名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:23:32 ID:wahFlKSd0
かかるであろう莫大な予算、全部この教授持ちならやってもいいと思う
8 【豚】 【1230円】 :2008/01/01(火) 16:25:18 ID:Dzc3yx8D0
>>5
「公」の心って公明党じゃないんか?www
「祖国」は言わずもがなだなwww
9名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:27:05 ID:ip9SzSWd0
【東京】日本の巨大地下街・地下通路 -B13-【各地】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189594220/
「帝都東京・隠された地下鉄網の秘密」どうよ  8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1156866497/

・国会議事堂と地下鉄の国会議事堂前駅間の秘密通路
・皇室関係者や政府高官などVIP専用の巨大地下核シェルター@房総半島
・自衛隊の市ヶ谷駐屯地から朝霞駐屯地までの地下道
・銀座「三原橋」の地下街
・東京駅の地下から首都高に出られる
・新富町の駅の近くにある地下道(首都高から枝分かれしてきたっぽい)が築地市場まで延びる
・羽田空港のビッグバードの地下にターミナルビルを支える油圧ジャッキ
・環8のトンネルの下に更に巨大なトンネル
・地下鉄の末広町の手前、秋葉原のあたりにもう一つ駅
・東京近郊の地下に貨物専用の地下鉄が走っている
・東急東横線日吉駅付近、慶応義塾普通部南側に巨大な地下壕
・中島飛行機関連で三鷹(ICU、NTT研究所)の地下にも地下道or地下設備
・学芸大の地下に旧軍時代の地下研究施設や防空壕。そして三鷹?まで延びる数キロの連絡路
・千葉県市川市の国府台・里見公園一帯に防空壕兼避難用のトンネル
・東急多摩川線を京急空港線まで延長する計画
・世田谷区の瀬田になんか怪しげな地下通路
・統一協会の日韓トンネル、佐賀県東松浦軍鎮西町に日本側の工事現場跡
・予防衛生研究所跡地(海軍大学校跡)のトンネルが皇居まで延びる
・市ヶ谷の地下シェルター工事関係者談「それだけじゃなくて日本の軍事設備は一般人の想像を越えてるよ」
・早稲田理工学部の地下に核物質
・新宿地下街で全く使われてない地下2F
・横浜市泉区に米軍の通信隊の地下シェルター
・青山のキラー通りの下50メートルにはトンネルが霞町方面〜神宮を通っている
10名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:27:39 ID:kiUGvvHCO
開削工事で、地下道掘るのは埋設管が無数に張り巡らされているため厳しいなぁ。シールドにしても立坑掘るだけでかなりキツイ。
有楽町の地下通路工事担当してた経験からするとあまり携わりたくない工事だな。
11名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:14 ID:ip9SzSWd0
・神奈川16号ぞいの相模原病院と厚木基地間にトンネル
・川崎の麻生区から北に向かって戦時中に作ったトンネル→武蔵野貨物線
・和光大学校舎の地下に内ゲバで学生が死亡した後に閉鎖されている地下室
・国際スタジアムから新横浜プリンスまで地下道
・品川駅のホームを連絡する地下通路
・第一議員会館と総理官邸、議事堂と総理官邸等々の連絡トンネル
・地下五階まである銀座三越
・旧東京農業大学跡地(今の青学あたり)にも巨大な地下施設by榎本武揚
・上野駅の脇に厳重なセキュリティーに守られた地下入口(日本テレコムのマシンセンター)
・中央防波堤脇に地下通路
・東京有楽町線・京都東西線は有事の際に皇族を非難させる役割を担い、対爆・放射能除去機能付き
・高尾駅南の丘陵にある浅川地下壕
・中央防波堤歩道の地下通路入り口には監視カメラがあり、無理に入ろうとすると警告される
・東京23区内には572ヶ所もの水路が埋設されているが、埋め立てられておらず空洞のまま
・東京メトロ市ヶ谷駅の無駄とも思える広さは、自衛隊の戦車が移動できるようにするため。
 →B6スレにて指摘=50tもある戦車を地下で走らせたら、地下から地上に上げる時に面倒なのでは?
・新富町から築地へ延びる放置された道路は首都高晴海線の計画線で、築地川公園から侵入可
・新宿地下街の立ち入り禁止のドアを開き降りてゆくと地下5階ぐらいまで到達し、さらに下層階がある
・小田急新宿駅の地下ホームにある下り階段は京王乗り換え計画中止の跡
・地下鉄13号線は渋谷から六本木への延伸計画があり、高樹町インターの付近に入口が
・東京日野市に総延長1kmにもなる地下壕が放置
・東北(上越)新幹線新宿延伸計画に伴う地下7階の地下遺構があり、計画されていた西武新宿線
 地下線もそれと高田馬場あたりで交差
・新宿に封鎖された地下商店街がある
・東京駅正門付近に地下入り口があるが、階段の途中でシャッターが閉まっており、カードキーによる認証を要する
 →1が追加します。地下総武線ホーム・駅舎からの非常階段。傍らには搬入業者用のエレベータがあり、
   カードキーが必要。このEVはB5のホーム階まで通じていて、ホーム中央付近の壁面に扉がある。
12名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:28 ID:hyy8jDvX0
また金がかかることを
13名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:31 ID:f/ayxrMX0
皇居周辺のような埋立地の地下に道路なんて。。。
勘弁してください。

>>3
地下鉄が通ってるのはもう1本東京駅寄りの通りでしょ。
14名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:38 ID:FuGGsMOQ0
まあ団塊の頭ではあの辺から上野方向に向けて浸水常襲地帯があるとは
知らんだろう はやく引退して昔どんな地勢だったか本でも読むんだな
15名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:31:22 ID:VBFMih6h0
こんなのつくるぐらいなら、
外環つくった方が都心の交通が減って
内堀通りとかもよくなるだろ。
16名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:32:50 ID:ip9SzSWd0
・明神台団地に珪砂採掘の地下坑道があり、総延長数キロにも及ぶ
・築地本願寺に防空壕
・某官庁の大臣室には地下に下りる梯子が
・京葉線ホームの上の階の八丁堀側に広いスペースがあり、大手町へ通路が伸びるが、
 成田新幹線完成時に手荷物預かり場になるはずだった。
・高野山東京別院の地下に巨大な地下変電所
・南北線白金高輪駅の近くの地下に新しい地下変電所
・東京湾には、アクアラインの工事以前に東京電力所有の2つの海底トンネルが。
 東京〜千葉、神奈川〜千葉を結ぶ。
・永田町駅の、有楽町線から半蔵門線への長いエスカレータ脇にある階段中ほどに
 鉄扉があって、議員会館か国会議事堂に繋がる。
・千代田線国会議事堂駅のホームの上は議員専用の通路。長いエスカレータの裏側に入口。
・東海大の湘南校舎にも今は使われてない地下通路
・筑波大と図書館情報大の下には迷路みたいな地下通路
・某放射能実験施設の大深度地下に、頑丈なドアとIDキー認証で守られた倉庫。
 赤い頑丈なドアには「災害用物資備蓄倉庫 食糧 資機材」と表示される。
・福岡県の若松では防空壕跡や炭坑跡に自由に出入りできた。白骨死体なども見つかる。
・03年11月から都市雨水処理を名目にした国家プロジェクトが。海自の技術幕僚も参加。
 内陸部の基地から東京湾に一時間以内で出られる直線ルート。
・有楽町線の要町駅にはすでに13号線のホームが。
・虎ノ門のアメリカ大使館と麻布の米軍施設(Stars&Stripes)の間に地下通路。
・大江戸線麻布十番駅には広大な防災倉庫がある。地上に上がる階段脇にある小さな扉から出入り。
 地下から延びるベルトコンベアーが外苑東通り脇の歩道に通じる。
 →補足=「めざましテレビ」でこの特集が放送された。
・首都高の皇居付近(千鳥ヶ淵?)を走ってると巨大なドアが見えるが、中には自衛隊の戦車や装甲車が。
・皇居から市ヶ谷まで地下トンネル
・宮沢首相が首相官邸から延びる地下通路を探検。
・上野駅の新幹線ホームは地下4階だが、地下3階に広い空間がある。
・高エネルギー研と筑波大学が地下で繋がっている。
・地下鉄日本橋駅の不可解な構造。
・東京中央郵便局と東京駅を結んだ通路。中郵には謎の扉が多い。
17名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:33:04 ID:f/ayxrMX0
外環の建設に反対する三鷹や狛江の連中は死刑でいいよ
18名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:33:50 ID:5UP6iCNt0
・銀座三越地下連絡口(A6出口)コインロッカー隣の清掃用具置き場の扉から、
 地下に降りる階段が。公安関係の基地か。
・(B9スレの476氏他より)幻の丸ノ内線有楽町駅地下
 ttp://tomatomatomas.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0010.jpg
 はガセ。真相は ttp://www.cincinnati-transit.net/subway-brightontour1.html
・光が丘の地下に自衛隊の秘密施設。
 ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/taga/taga2.htm
・神田の、皇居よりにある2つの高校の内の1つ。旧軍のトンネルが。
・都営浅草線の東京駅へのトンネルは既に完成している。
・大江戸線の武蔵野線方面への延長線が数百メートル建設済み。車庫線とは別。
・ディズニーランドの地下道
 シンデレラ城の周りの池の影響で地下道に水漏れ →シンデレラ城休業
・代々木〜大崎の埼京線の下に、上越新幹線トンネル用の空間が確保済み。
・名古屋ドーム前矢田駅地下に大きい通路が。
・千鳥が淵の皇居の壁のすぐ脇に、今は使われていなさそうな水路が。
・地下鉄の「気になる場所」には終電後や始発前に行くと何かが見られるかも。
・『大きな字の地図 首都圏7000』の中野のページに怪しいマークがある。
 (「中野区役所一帯」の広域避難場所のマークが警察学校の建物にかぶっている)
・環七の下には約120箇所の空洞。
・ビルメンテナンスのバイトで行った某ビルは地下10階まであった。
・岸根公園の地下に東海道貨物線のトンネルが縦断している。
・銀座三越は地下6階まであるらしい。B4には社員食堂。
・神戸・三宮に封鎖された地下街がある。
・お台場テレコムセンター裏の、一度も共用されたことのない巨大地下駐車場。
・パリやニューヨークの地下には廃止された路線が迷路のように入り組んでいる。
・丸の内の国際ビルディングには地下駐車場から地下6階に行ける階段がある。
・東京の地下鉄は、天井や壁から水漏れするホームが多い。
・筑波大学と図書館情報大学をつなぐ地下通路は、つくばセンター・宇宙センター
・産総研などへも延びているといわれる。
・筑波大学付近に地下への階段。「地下に車道があって、トラックが走っていた」
・東工大すずかけ台キャンパスの地下にも共同溝。
19名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:06 ID:1Dwu8JtB0
首都高は全部地下でもいいよ
20名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:17 ID:myWWmNgY0
後藤新平か!
21名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:44 ID:tih4twxM0
・東京湾アクアラインの下には避難用トンネルがある。列車用トンネルという説も。
・お台場海浜公園の「夕陽の塔」は、りんかい線の排気塔。
・浜松・松菱(廃墟)の地下。
・霞ヶ関駅構内の連絡通路にある古そうな扉。
・東大構内に地下通路の入り口らしき構造が。三四郎池周辺が怪しい。
・護国寺ICの脇に道路公団の地下道がある。
・有楽町センタービル(有楽町マリオン)の地下2階にどうしても行けない。
・東京メトロ南北線のホームに下りる階段の途中には鉄の扉がある駅が多い。
・大江戸線のエレベータには止まらないフロアが多い。
・東京メトロ赤坂見附駅から永田町駅の連絡通路の突き当たりに、立ち入り禁止のフェンスが。
・東京メトロ神田駅の天井や階段や柱の構造はおかしい。
・東京メトロ日本橋駅には閉鎖されたシャッターが複数ある。
・神田・須田町ストアは日本で一番古い地下街。
・後楽園には珍しい地下遊園地(ジオポリス)がある。
・都営浅草線・東銀座駅から築地方面に地下通路を進むと、行き止まりにロッカーで
 隠されたシャッターがあり、開けると高速道路の壁沿いに出られる。さらに三原橋
 方面にも売店で隠されたシャッターがある(古びた緑色。幻の地下街への入口か?)。
・東京駅〜大手町〜銀座〜日比谷の地下道は、日比谷公園地下駐車場を経由して
 霞ヶ関〜国会議事堂前〜溜池山王〜赤坂見附の地下道と繋がっている。
・埼玉県の武甲山から日高市のセメント工場の地下には索道がある。
・「エンジェルハート」13巻に緻密な描写の新宿地下が登場。封鎖されたという
 地下商店街を彷彿とさせる。
・東京千代田区、隼町交差点の西側中央分離帯と都道府県会館の前には、どこかの地下からの地上出口がある。
・新宿駅、丸ノ内線から都営大江戸線へ向かう通路の、行き止まりの壁の奥にはさらに空間がある。
・高輪台・高野山東京別院のそばには、議員会館・高松宮邸・首相仮公邸・予研(元・海軍大学校)など重要施設多し。
・有楽町線のトンネルに隣接する謎の空間(→写真と地図で読む!帝都東京・地下の謎)
・下水道には管理通路と呼ばれるものが存在する。変な横穴があることも。
・大宮駅東口・大一ビル〜高島屋間には、かつて地下街が存在した。
22 【凶】 【1641円】 :2008/01/01(火) 16:35:13 ID:iVGZkkJy0
常識的に考えて、外環西側が先だろう・・・
あと練馬線
23名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:35:38 ID:Tq6MKDHQ0
・川口・リリアホールは元通産省の研究所、戦中は軍の研究施設。
・栃木県の大谷採石場跡には、戦時中地下軍事工場として利用されたずい道がある。
・新幹線・新丹那トンネルは戦前から着工されていた。
・シールド工法は日本でも戦前から施工例がある。
・スタジオアルタへ行く有名人は、新宿駅地下駐車場から緊急用連絡路と専用エレベーターを使ってスタジオへ入る。
・東京ディズニーランドの地下には業務用の地下通路がある。
・戦前、小田急線の柿生付近に離宮を設置し、皇居との間を専用道路(地下?)で結ぶ予定があった。
・有楽町線新富町の真上の封鎖トンネル跡が、現在バスケットコートとして開放中。
 未完成高速道路の沿線にある公園のひとつには、地下への階段がある。
・新宿から大宮には既に新幹線用のトンネルがある。膨大な工事費を丸儲けか。
・阪神電鉄西大阪線延伸の幻の地下駅。
・横浜市営地下鉄関内駅に本牧方向分岐計画の名残として、本牧線用の留置線跡が。
・大友克洋の「SOS大東京探検隊」に戦前に着工し開戦で建設中止になった地下鉄線の描写が。
・築地小学校の秘密の地下通路
 ttp://www7.ocn.ne.jp/~seana-y/ROCKLIFE/ROCK200301/ROCK173.htm
・国会議事堂の地下道
 ttp://www.watanabeshu.org/aoitori14_y12.html#15
・世田谷区瀬田の怪しい地下通路は単なる水路
 ttp://www12.plala.or.jp/ultraloc/setatunnel/index.html
・地下鉄南北線札幌駅の改札からJRに行く途中に下に行く階段があるが、シャッターの先には映画館と
 札幌駅北口への自由通路が(地下2階相当)。現在の地下鉄〜アピア〜パセオの地下1階通路は、かつて
 地上駅だったJR札幌駅のホーム連絡通路。高架化されてパセオが開業した頃に地下2階の通路は閉鎖され、
 ホーム連絡通路が自由通路となった。アピアの地下2階へは北東にある従業員専用エレベータで降りられる。
・地下鉄銀座線の末広町〜神田間で、浅草を背に右側のトンネルに「まんせいばし」との表示。
 昔の万世橋駅はそのあたりに。
・武蔵野線の臨時の快速は西国分寺から横浜に出るが、これはホリデー快速鎌倉号。武蔵野貨物線を利用。
・りんかい線は京葉線から東京貨物ターミナルに抜ける貨物線として造ったトンネルを
 再利用したもの。
24名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:36:36 ID:3l0VC78M0
・京葉線も成田新幹線の予定地を利用。
・野方にある神田川水位調整施設は、ポンプの動力源にジェットエンジンを使う。
・東京駅には従業員用の控え室への地下通路が。八重洲口端から進入するが、控え室の並んだ通路に
 行く途中に、立入禁止の地下への階段がある。横幅がかなり広く、下が見えないくらい深くて、
 下からは工事の音とかとは違う金属音が聞こえる。
・陣地防衛で地下壕や地下交通壕の建築は基本。自衛隊の演習ですら地下施設20ヶ所、
 交通壕10Kmは掘る(掘削法ではなく開掘法で)。
・大宮にあった東西を連絡する地下道は埼京線建設で埋められた。東口交番前付近に空間があるが、
 そこが地下道の階段があった場所。地下道が閉鎖されたのは1983年頃。その空間に貨車(物置用で販売)
 が展示されていた。税務署で路線価情報図を見ると、駅南側の線路が縦断して切れている部分がある。
 地下道はこの部分に通っていたのではないか。
・東京メトロ東銀座駅のトイレ改修時の図面によると、築地寄りの先端が階段の絵になっているが、
 これが上り階段なら、地上まで達せずに築地川銀座公園の地下に出るか、首都高側からの非常口にあたるか。
・中野ブロードウェイの幻の地下2Fは遊園地だった。現在も照明が灯る。
 ttp://tenplusone.inax.co.jp/underground/text/nomura/04/nomu04.html
・高円寺ガード下に地下街がある
・新大久保地下商店街は大久保通り沿いにあって、大久保駅手前まで伸びていた。
 もとは皆中神社地下を利用した陸軍の施設を改造したもの。ジョナサンから入れるか。
 駅前の吉野家のビルの地下からも入れるはず。
・成増の南側、川越街道より南側の兎月園通りには地下があるらしい。ため池用の水路の暗渠か。
 ttp://www.city.nerima.tokyo.jp/jo_kokai/memory/f01.html
 ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/tojo/konjaku-7.html
・東京と千葉の県境にある浦安橋のど真ん中に地下通路の入り口があり、そこを下ると妙見島という
 隠れ小島につながっている。工場ばかりの工業用地の島なのに、なぜか派手なラブホテルがある。
・有楽町センタービル(有楽町マリオン)地下には警備室があり、さらに地下5、6階ほどあり、ゴミ捨て場も。
25名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:37:24 ID:n35yevCS0
・南房総には旧地下施設がかなりある。公開されてるものと既に封印されているものが。
・鈴木理生著「江戸の町は骨だらけ」によれば、靖国神社の近くにはかなり大きな地下空間が。
 江戸時代あたりの豪商などの穴蔵(地下倉庫)ではないか。
・東大駒場キャンパスに地下道
・某アピアは地下5階まであり、北端から階段で下りられる。ドアは常時施錠されているが希に開いている。
 階段の途中にも扉があるので、フロアがあるのか。監視カメラと警備員に注意のこと。
・市ヶ谷自衛隊の地下には永田町まで続く大型の地下道がある
・東大駒場には駒場寮の地下から1号館まで地下道が延びてて、戦時中は防空壕として
 使われていた。駒場寮3棟のうち、一番短い棟は台湾・朝鮮の学生用の寮で、
 この地下道は彼らをスパイするのに使われたという話も。
・芝公園のゴルフ練習場横にあった防空壕跡、奥行き30mほど。
・幻の中野坂上戦前のホーム。丸ノ内線は戦前からあった。
・西東京市東伏見から中島飛行機施設へ伸びる地下道
 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/43/21.329&el=139/33/55.664&scl=10000&bid=Mlink
・東品川の旧海岸通り沿いに幻の昭和橋駅がある。その場所にはトヨタL&Fなる事業所が。
 京急か都営地下鉄の路線で品川から羽田へ向かう予定だったが計画が頓挫した。
 但し監視カメラが装備されているので出入りは困難。老人ホーム側からなら?
 →B9スレで追加情報あり
・読売の御徒町陥没事故の記事で、春日通り地下に空洞があったことを示唆。
・築地本願寺と東京駅はつながっていた。現在は厚さ三メートルのコンクリで閉塞。
・東京立川の第一デパートの地下。
・新橋付近の不可思議な地下鉄経路。もともとは「廾」の形になってた地下通路を再利用したか。
 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/39/47.607&el=139/45/53.800&scl=10000&bid=Mlink
・銀座線の初期計画で浅草線新橋駅方向に南下する予定だったのを変更したのは事実。
・アルタに出入りしている有名人は、裏手からカーテンで仕切って出入りしている。
 特別な地下道などはない。
26名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:37:30 ID:uQzLI4lv0
団塊は高度成長に貢献してないんだし これからお荷物なんだから
余計な資源消費を煽らんでくれ
27名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:38:02 ID:4UBZen5i0
・上野駅の新幹線ホーム地下3階はコンコースで、売店とトイレがある。地下4階と同じぐらいの広さか。
 喫茶店などがあったが閉店し、キオスクが2つぐらいやってるだけ。地下3階は南北のコンコース端の
 扉の先に、清掃会社の事務所がある。東側の壁の先は立ち入り禁止の通路がある。
 自転車が置いてあり、南北のコンコース移動に使う。不思議なのは地下2階で、エスカレーターの
 踊り場とトイレがあるのみの狭さ。北方向には何が?
・総武線両国駅にも秘密の通路
・地下分水路をボートで探検
 ttp://portal.nifty.com/special05/08/12/
・秋葉原の鉄道博物館内から万世橋駅ホームへ上がる事は可能。壁には戦時中の
 「不要不急の旅行は止めよう!!」などのポスターが現存。
 →交通博物館さよならイベントで一般公開。画像などはググれば出てきます。
・福島県の信夫山で終戦間近のころ山を3方向からトンネル掘って中に基地が造られた。
 今でも入り口は封鎖したらしいが中はそのまま残っている。
 ttp://www.npo-kyouiku.org/heiwa-iseki-list.html
・図書館情報と筑波大は繋がっていない。筑波大の地下は、南は追越、北は一ノ矢まで。
・東京駒沢オリンピック公園の地下が面白い。各施設が繋がってるし、不必要に高い天井も。
・銀座と有楽町を結ぶ地下通路(丸の内線から銀座線に乗り換えるときに使う)に格子状の
 シャッターがあるが、その先に謎の通路が。奥の方にほんのりと灯る誘導灯を確認できる。
 ちなみにその通路を銀座方面にまっすぐ歩いていくと、突き当たりに幻の地下街へ通じる
 シャッターが確認できる。
・西谷史の小説「東京SHADOW」に渋谷の地下道を探検するシーンが。渋谷川・宇田川が
 戦後暗渠にされたエピソードや、日本軍が作った地下通路が登場。
・千葉駅西口の地下で大規模なトンネル工事を何年間もやっている。出口部分はすでに
 地上に出ていて封鎖されている。
・赤坂TBSの地下にも地冷(赤坂熱供給)がある。
・新宿の新幹線設備予定スペースは、都営大江戸線が地下7階〜地下4階、都営新宿線が
 地下5階〜4階にのみ各種施設があり、改札が地下1〜2階なので、その間の空間。
 接続部などは既に作られている可能性があるも、本体工事は未着手。
28名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:38:51 ID:OqelfrbT0
・東京メトロ丸ノ内線国会議事堂前駅のホーム端から、霞ヶ関方面と赤坂見附方面とで
 極端にトンネル断面積が違い(見附方面が大きく、箱形断面開削工法でもない)、
 路線敷設時に見附側は既存のトンネルと繋いだことがわかる。
・一般に、新しい(=後からできた)地下鉄ほど地下深いものだが、南北線は千代田線国会議事堂前駅
 より浅い所を通り、千代田線の駅施設上部に何らかの地下設備があると推測される。
・東武線竹ノ塚駅前の公衆トイレ(区民事務所側)は、なぜか階段を下りた地下にある。
 男子トイレには個室とは別に怪しい青いドアがある。元淵江公園まで地下道が続いていそう。
・狭山湖の付近に怪しいトンネルがあるが、軽便鉄道の線路跡。4本あるが、5本目は崩落して
 立入禁止。そのうち横田トンネルは戦時中にレーダーを操作する基地に使われていたらしい。
・福岡城から南区の穴観音まで殿様が逃げるための地下通路があるという噂
・シーホークと福岡ドームには有名人や野球選手が通り抜けるための地下通路がある
・北九州市小倉駅周辺には戦時中の地下通路が網の目のようにあるらしい。地下街や
 地下鉄ではなくペデとモノレールが建設されたのもこの為だとか。
・マリオン阪急側の非常階段。身長ぎりぎりの高さしかない。
・東京と横浜を結ぶ、国道1号線の地下にも、地下鉄の線路が引かれている。
・新宿プリンスホテルは地下4〜5階くらいまでありそう。
・野辺山の近く、相木の山中に巨大な地下空間が建設されている。
 ダムという説明だが、工事はそれ以上に大掛かり。
・渋谷のNHK周辺にある関連ビルには、エレベータではいけない地下フロアが結構ある。
29名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:39:25 ID:4IevK2xH0
・下北沢の道路計画にも秘密がある。
 ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/6273?YEAR=2004&MONTH=5&DAY=8
・池袋東口の地下街が北に延伸される。新たに住友信託銀行、ビックカメラ本店、
 池袋東急(映画館)、ヤマダ電機池袋店が接続される。また、幅員4m以上の地下道が
 明治通りの西側地下にできる計画とのこと。
・サンシャインシティと東池袋駅は地下道で接続予定。
・築地川公園付近の現状
 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~Yama/picture/sintomi.html
・東京ドームには競輪バンクがあり、将来の競輪開催に備えている。
・大江戸線の新宿西口駅コンコースに謎の空間。衝立のようなもので仕切られている。
・地下鉄は排気の為に構内を負圧にしている以上、対核構造たり得ない。
 また有楽町線の場合、物資輸送網として組み込まれているか、という点はともかく、
 沿線の練馬も朝霞も機甲部隊が配備されておらず、走らせる戦車自体ない。
30名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:40:11 ID:LbuUBdKu0
・千鳥ヶ渕にはいくつかの水路があり、
 1. 隣の牛ヶ渕(千代田区役所の方のお濠)につながる水路。
    水門で水位をコントロールしている。水の流れは千鳥ヶ渕から牛ヶ渕へ一方通行。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.8.2N35.41.28.7&ZM=10
 2. 円形で直径1m以上ある昔の下水らしきもの。
    入口からすぐ右に曲がるが崩落している。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.1.7N35.41.17.9&ZM=12
 3. 直径数十cmの現役の導管。
    国立現代美術館の工芸館(戦前の近衛師団司令部)方面からきていて、雨が
    降ったあとは勢い良く水が流れ出る。北の丸公園で集まった雨水か。
    水の流れは千鳥ヶ渕へ一方通行。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.11.4N35.41.12.3&ZM=10
 4. 一辺が1m弱の四角い穴。
    代官町通り/皇居方面にむかって開いているも、入り口からすぐのところで崩落。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.5.9N35.41.7.2&ZM=10
 5. 代官町通りの下を通り、南隣の半蔵濠とつながっている。
    明治33年の代官町通りの開通時に開設されたか(昔は代官町通りがなく、
    半蔵濠は千鳥ヶ渕の一部)。数年前に工事。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.56.7N35.41.6.0&ZM=10
 6. 直径2mほどのの円形の穴。
    中の水位は膝下くらいで水もほとんど動きがないが、中からは「ザザァーッ」と
    いう滝のようなかなり大きな音が聞こえる。中の空気が絶えず外から中へと
    流れている。内堀通りの下を走る下水道にでも繋がっているか。
    ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.56.7N35.41.6.0&ZM=10
31名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:40:55 ID:lxpsBvC60
地下道を作る金がどこにあるんだよ。
金あるなら、
半蔵門と大手門の間の地上に直線道路を作って、新宿通りと永代通りを直結すればいいのに
32名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:41:23 ID:myWWmNgY0
正月から連投コピペウゼー。
33名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:41:50 ID:K7az0ebL0
>>26
同意。
第2次高度経済成長はあくまで第3次産業が増えただけで、それまでの空白
を埋めただけなんだよな。
連中は第1次高度経済成長を成し遂げた明治末〜大正生まれの世代におんぶに抱っこ
していただけ。
34名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:42:45 ID:+PyzEk/v0
・東京メトロ有楽町線、江戸川橋駅の飯田橋側にある不可解な階段。(初出はB3スレ)
 飯田橋→江戸川橋の左側に広めな空間が。その地上になるあたりには、
 立派な上屋の派出所などが。駅を作る計画があったらしい。
 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/16.178&el=139/44/44.184&scl=10000&bid=Mlink
 →B9スレに追加情報あり。
・都営三田線、大手町→神保町の右側に空間が。交通局の錦町変電所?
 →B9スレに追加情報あり。
・都営新宿線岩本町駅改札正面に謎の通路。秋葉原駅への連絡通路か?(初出はB2スレ)
 ttp://homepage1.nifty.com/Ysie/tokyo/iwamoto/index.html
・東京メトロ溜池山王〜国会議事堂前にあるトイレの奥に南京錠付き鉄の扉。その他、溜池山王の
 B5出口周辺には扉が多い。一つは古いコンクリートの壁に蛍光灯だけの倉庫のような空間。
・大阪、御堂筋線の淀屋橋方面から梅田駅に着く直前に広い空間が。旧梅田駅との関係は?
・京王線、新宿駅〜笹塚駅間のトンネルに旧・初台駅。線路の内側にホーム跡、資材置き場。
 また、人によってはこの付近で気持ち悪くなるという話。自然放射線の量によるものか?
・東京メトロ三越前駅、銀座線の島式ホーム壁側にシャッター。
 また、半蔵門線と銀座線の連絡通路、扉の向こうには清掃用具置き場らしい空間。
・都営新宿線、神保町→九段下の左側に分岐するトンネル。線路の敷設なし?
・北大阪急行線、桃山台〜千里中央に分岐跡。日本万国博覧会開催時は仮設千里中央へ向かっていた。
・池袋のキンカ堂や南池袋公園に出る長い地下通路は怪しい(初出はB4スレ)。
 開通当初の昭和29年はもっと南側にあった駅ホームが移動したからではないか、という説。
・有楽町線要町の地下3階ホーム入り口は改札から現B2ホームに降りた先、ステンレスの
 観音開きドア。構造としては小田急の改札〜急行ホーム〜各停ホームのような感じ。
・お台場(旧13号地)の大きなビルは、地下で共同構に直接繋がっている(新宿や汐留もそうでしょうが)。
35名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:43:05 ID:LbuUBdKu0
・靖国通り沿い、新宿1・2丁目の東京電力の建物は地下のトンネルに繋がっている。
 高圧ケーブルがうじゃうじゃとビル下から出ている(変電所なんかは皆そうなんでしょうが、
 街中のオフィスビルからっていうのは意外で驚いた)
・王子の飛鳥山公園の下は色々通っている。(首都高、神田川)
・神保町の地下に大きな空間があるそうな。古本屋の床下の蓋を開けると、伽藍とした
 コンクリ打ちっぱなしの空間が…。一軒だけじゃなく、多数の店舗の下に跨ってあるとのこと。
・飯田橋の駅ビルは御堀を埋めて作られている。
 とすると、市ヶ谷方の御堀と神田川をつなぐ暗渠がビル地下に通ってるのではないか? ・都営新宿線の荒川下のトンネルは、トンネルの構造物を沈めて繋ぎ、水を抜くという
 工法で作られたそうだ。つまりあの区間は完全水の中を通ってると。
・静岡の地下街は変わっている。普通は駅周辺に店舗が集中して、その延長は
 ただの通路という形が多いが、静岡の場合は駅周辺はただの通路で、終点付近に
 テナントが多い。これは繁華街が駅から離れているため、それにあわせたから。
・池袋三越の裏に大きな道路と数件の雑居ビルをはさんで、納品、倉庫兼従業員用の
 施設のある別棟がある。ここと本館ビルは地下2or3階で繋がっている。
 別棟に地下通路で繋がるビルは珍しくも何ともないが、公道と他人の雑居ビルの下を
 通ってるのは珍しいのでは? しかも私用。
・国会図書館の地下は8階まである。地下までみっちりと本本本…。2棟あるがいずれも。
・埼玉県所沢市、防衛医大のすぐ隣にアメリカ軍通信基地。その地下に巨大な基地が?
 その基地とすぐ近くの航空交通管制部が地下通路で繋がっているとの噂。
・池袋サンシャイン、地下3階までは駐車場。
 サンシャイン60の下のみに地下4,5階の事務、機械施設。
・文京区春日一の礫川公園あたりの地下にかつて射撃場があり、
 後楽園駅から入れたという話。2006/03/11東京新聞による。
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060311/mng_____thatu___000.shtml (削除済)
 大阪城公園内にも似たような地下射撃場があるという。
36名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:43:25 ID:8eFOFbeg0
・東京都渋谷区代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターは昔、
 東京オリンピックの選手村で、緊急時に選手を避難させるために渋谷まで
 地下通路がある。
・神奈川県の川崎と東京都を結ぶ六郷橋とガス橋が、地震等で崩壊した時のために、
 京急蒲田駅地下から京急川崎駅地下まで、地下トンネルがある。川崎のアゼリアには
 地下シェルターがある。
・神奈川県横須賀市の浦賀は旧日本軍基地があった事で有名だが、京急線
 浦賀駅の隣駅である馬堀海岸駅は、旧日本軍の弾薬倉庫を改修して作られた物
 であり、1階とホームのある2階との間に階層があり、そこから階段で地下倉庫へ行ける。
・京都御苑から京都大学に続く地下通路?
・東京・台場の地下に世界最大級の共同溝が工事中。2006/04/08朝日新聞による。
・札幌市、月寒防空司令部跡。地上部分はごくー部、道庁へ地下で繋がっているという噂。
・青梅駅に地下街?
・東京メトロ丸ノ内線、大手町から東京駅へと入っていく時、右手の線路が駅の裏へと
 伸びていく分岐線。
・東京メトロ千代田線、日比谷から霞ヶ関へ向かうと線路が左手に合流してくる。
 国会議事堂前への左カーブの手前では、線路が左手へ深くもぐっていく。
 これは、霞ヶ関駅の代々木上原側から北へ分岐する有楽町線への分岐線
 (8・9号連絡側線)とはまた別物という話。
・東京駅新幹線ホームの地下に水の張られた部屋(初出はB1スレ)。
 もともと倉庫だったところが、コンクリの亀裂からの浸水が酷くて放置になった結果らしい。
・大田区役所の地下、将来に備えた駅。東急・JR蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ
 構想の「蒲蒲線」に使われる駅か?
・東京に残る最も古い地下商店街、東京メトロ銀座線神田駅。
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060522/mng_____thatu___000.shtml (削除済)
・都営浅草線、日本橋駅押上方ホーム端に扉。浅草線と平行に続いている?
37名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:43:46 ID:4+9pjoQh0
・東京駅の丸の内側のビル(丸ビルから東京海上日動のエリア)の辺は
 みんな地下で繋がってる。
・皇居から東京駅に向かってまっすぐなでかい道路の下。
・新線池袋。工事現場の明かり。
 ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060312_newline-ikebukuro.jpg
・東京メトロ13号線は、要町と千川にも駅を工事中。
 池袋から小竹向原の間は有楽町線の複々線として建設されているため。
・東京湾アクアラインのトンネルは上り、下りの他にもう一本ある。
 海ほたる側から見る右側。川崎側からは左側。海ほたる駐車場から行けなくもないが、
 一般人は入れない。何重ものドアに防犯設備。当初は列車用と考えていたみたいだが、
 現在ではメンテナンス、緊急用になっている。3本ともトンネル下で繋がっている。
 一応2tトラック位までは走れるようになっている。またトンネル下(川崎人工島下)に
 は雨水用貯水槽。トンネル内の路側帯の緊急避難通路からトンネル下に行ける。
 川崎人工島は地下6階位まである。
・東京都渋谷区、井の頭通り付近に決して開かないマンホールがある。その厳重さは
 マンホールの内部に鉛を注入してある程である。そして、そのマンホールの内側から
 何か物音を聞いた者もいるそうだ。その地下には、下水もガス管も地下鉄も存在して
 いない。一体何に蓋をしているのだろうか?
・神奈川の東急たまプラーザ駅のすぐそばに、中止になった地下鉄の廃坑があるとか。
 計画当初、市営地下鉄との中継駅にしようとした初期構想によるものか?
・南北線赤羽岩淵と埼京線の赤羽のトンネルはつながっている?
・大宮を出て、北浦和手前で分かれる武蔵野線の貨物線。わざわざ社会保険病院、
 近代美術館、常磐小、JR社宅、裁判所宿舎の真下を通っているが?
38名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:09 ID:3l0VC78M0
・35年位前。当時新宿区戸塚町(現西早稲田)の大日坂沿いに、藤井歯科医院が入った洋館風建築物。
 ここから、単線鉄道なら充分走れそうな大きさのトンネルにつながっているという話。一時期「歯医者のトンネル」と話題に。
 表向きは戦時中の防空壕とされているが…
・新宿駅、新南口下から高速バスに乗ると、一度車道が下がり、交差点があるが、そこから新宿駅の地下に行ける。
 納品車のための荷降ろしスペースだが、たまに変な空間につながる通路があったり、鍵のかかった怪しい扉が。埼京線ホームの真下にあたる所。
 3・4番線の池袋寄りに、柱にしては妙に大きな構造物があって、その中をエレベータが。
・都営浅草線の三田駅の改札を出て、A4、A5、A6の出口に出ようとすると、一旦階段を降りて、
 また上がるようになっている。その下りた上(第一京浜の下)には? 共同溝か?
・早稲田大学、東門そばの近代建築物件とその隣りの旧式建築物件。カギの無くなった鉄板の蓋から地下通路。
 一般の学生には秘密の「地下人道」も。
・東京新聞の記事。吉祥寺 深さ11メートルの街〜ビル連結 幻の地下利用構想〜
 吉祥寺のビルは、地下の駐車場やテナントの地表からの深さを11メートルに統一しているという。
 デパート、銀行、ホテル…、業種も所有者も異なるのに、いったい何のために。
 武蔵野市は昔から湧き水が豊富な土地で、その地下水脈のためか?
 ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060708/mng_____thatu___000.shtml
・中央線の豊田駅から車庫手前に地下へ繋がる線路がある。出入り口の上一部は線路で
 隠されてるので、わかりにくい。入り口から500m位すると、鉄の扉があり上長の許可が
 ないと先へは進めない。関係者以外進入禁止の札には日野市の文字がある。地下の管理は行政が行っている。
・上越線の土合駅。
  >長い階段の途中にあるヘンな扉
  >トンネルの待避坑の一つに、なぜかレールが敷いてある
  >ホーム長岡方にある機械スペース? の妙な空間
  >水上方にはやたらと大きな待避坑が
  >地上駅舎の地下に通じる階段の先には何が?
 などなど。場所柄、地下に大きなモノがあるとは考えにくいが。
 上越線と新幹線のトンネル同士が通路で繋がっている説もあるが?
39名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:24 ID:q96xbIPy0
天皇家が京都に帰ればいいじゃん。
40名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:32 ID:lafqCjSw0
・アメリカ政府機関などについて、
  >ペンシルヴェニア州にレイブン・ロック(サイトR)と呼ばれる地下にペンタゴン施設。
  >ヴァージニア州のポニー山に財務省が何十億ドルもの蓄財。
  >ヴァージニア州ブルーモントにFEMAがマウントウェザーという地下都市を建設。
   発電所、病院、地下貯水池、歩道、カフェ、舗装道路などを備える。
   1952年より建築開始、1958年完成。300人近くの職員が常駐。
  >ウェストヴァージニア州のグリーンブライア・ホテルに1000人が収容できる
   地下宮殿(非常時の連邦議会)
  >メリーランドのNASA本部も地下施設を保有。
  >ニューメキシコ州マンザノ空軍基地は95%が地下にある。
  >コロラド州のNORAD(北米防空指令本部)はあまりに有名。
  >ロッキード、AT&T、スタンダードオイルらも地下施設を保持。
  >ノースロップは地下40階の施設。
  >マクダネル・ダグラスの地下滑走路、デゥルセの地下基地、
・ロシアでもウラル山脈の地下に巨大ビル群……を作っているらしいが?
・羽田空港の地下。
  >ビッグバードの地下には巨大貯水槽がある
  >ビッグバードの地下1階裏は搬入車用の道路がある
  >モノレール新整備場前に地下に潜るときに見える、空港内の謎のトンネル
  >埋められた旧羽田駅は滑走路下だが、通路のような残骸は残ってるのか?
 などなど。
・長野県の松代の皆神山の地下空洞と、その近くに戦時中大本営用に掘られた地下施設。
41名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:52 ID:S7llWl500
・2008年6月に開業予定の、東京メトロ13号線関連。
 早稲田付近の高戸橋交差点で、歩道の3角形の植え込み部分が地下鉄工事の
 名目で囲われている。一辺が3m程度の三角形で、地下に通じるような
 通気ポンプみたいなのが顔を出している。しかし、その付近では地下鉄関連の
 工事は今のところなし。歩道の真中のスペースに地下鉄工事中の看板が
 出てるのは凄く奇妙。何をやっているのだろう?
 また、新線池袋駅の行き止まり部分はカーテンが引いてあり、その先が工事中。
 →B9スレで追加あり。
・京王新線・都営新宿線新宿駅の改札階からホームに行くエレベータに乗ると、
 間にコンクリむき出しのフロアがいくつか見える。新幹線用地かそれとも?
 新幹線用地は地下6階とする説もある。未使用?の地下2階と地下3階は駐車場だろうか。
・銀座コアのB1は松屋と繋がっている。
・新橋駅にできた内幸町側から入る新しい地下通路は、銀座線の新橋駅のホームと
 天井の高さや幅がそっくり。いかにも古い物を直した感じの模様。
・岐阜、県庁前の横断地下道は地下鉄の構内を思わせる作り。
 中心に広場みたいなのがあって、繋がる地下道に廻廊みたいなギャラリーが。
 地下鉄のホームがありそうな空間の手前で、不自然に行き止まりになっていたり。
・福井の大名町交差点の地下になぞの地下施設がある?
・日本橋の上を通っている高速道路を、三井の資本で地下に潜らす構想があるという話が。
・厚木基地の地下は戦時中の地下壕が張り巡らされているそうだ。
 隊舎の新築時に調査したが、危険な部分もあってすべてできなかったと聞いた、とのこと。
 それと基地公開で見えるゴルフ場には敗戦で廃棄となった日本軍機がゴソッと埋まってる?
42名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:45:17 ID:KG0Ty/WrO
そんなに緑が欲しければ東北にでも住めばイイのに。地方は財政破綻寸前の所ばかりなのに東京だけ無駄遣いするなよ。
43名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:45:19 ID:+BAmm+Ny0
・2006/09/21 日本テレビ「ニュースリアルタイム」による情報
  >建設が進む六本木ミッドタウンに発見した、巨大地下空間。=防衛庁施設地下
  >都心の地下室に作られた異国の宗教施設。=インドのシーク教 教会
  >大都会の道路下に残された、地下文化財 =神田下水
  >鉄道ファンにはたまらない、大江戸線の巨大地下車庫。=木場車庫
  >大江戸線、光が丘の謎の消防入り口 =高松車庫? 水道局の施設?
  >水道局(東京西北部の田柄川に関連)
   ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/taga/taga2.htm
  >車庫(丸いドーム、ホテルカデンツアのとなり)
   ttp://www.google.com/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%B7%B4%E9%A6%AC&ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=35.754671,139.621688&spn=0.00269,0.006738
・有楽町線の豊洲駅。内側線が未着工の支線用。
 1)新木場方面をのぞむ
  ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060302_toyosu.jpg
 2)内側線は路盤すらない
  ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060303_toyosu.jpg
 3)行き止まり
  ttp://blog63.fc2.com/t/tokyometro/file/m06060304_toyosu.jpg
 4)支線計画の詳細
  ttp://www.mifuru.to/frdb/data/kt126t.htm
44名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:45:45 ID:ip9SzSWd0
・東大駒場キャンパスの地下。地下道は旧制一高時代に雨天時の通行を目的に建造され、
 駒場寮から一号館・旧図書館までつながっていた。学生運動がおさまった頃封鎖され、
 今は共同溝として使われている。内部は酸欠状態の可能性があり危険(現在でも通風孔
 が残っているが、機能しているかは疑わしい)。
 かつて弥生(現在は東大農学部)に一高はあり、そこにも自治寮はあったが、
 本郷キャンパスに地下道はないらしい。
・平壌の地下鉄は核シェルターになるという噂で、地下150mに造られている?
・東京メトロ、荻窪駅の終点の奥に留置線が2本ある。その先に環八のアンダーパスが。
・四面道交差点。方南町駅は環七の手前。こう見ると、丸ノ内線の荻窪駅と方南町駅は、共に
 立体交差で道路が地下に潜っている部分に直角に接していることが分かる。
 環状7号、8号共に、かつて「メトロセブン」「メトロエイト」という地下鉄が建設予定だった。
 現在も「メトロエイト」は計画中( ttp://www.kitanet.ne.jp/~arcn/eight/eight.html )。
 一方、該当地区で地下鉄計画が頓挫した環状7号には巨大な地下調節池が。
 ttp://home.att.ne.jp/air/jobcci/info-suginami/river/kanda/public/public01.html
 もともと地下トンネルがあったのだろうか?
 方南町は線路の延長線上に駅員用スペース等があり、そこを潰せば6両編成も入れる計算だが、
 実際には改札口空間の確保、駅員用スペースの代替スペース、費用対効果の問題等により実現に至らず。
45名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:46:07 ID:F6QfTn1L0
・東海地方某軍需工場。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=UBEaHsIUeAs
・銀座線浅草駅の松屋側改札を抜けて目の前の、浅草松屋地下横の地下店舗群。
 戦前からあるのか? 銀座線が昭和2年、松屋は昭和6年完成だからあってもおかしくないが。
 ここの通路突き当たり、ガラス窓と扉があるが、そこの奥に何があるのか?
・日韓トンネル。佐賀付近、玄界灘沖8キロメートルまでは工事完了か?
 韓国側の建設交通省によると、建設費用は約100兆ウォン(約12兆円)ともされる。
・多磨霊園の地下に国の秘密巨大地下施設が。野川が氾濫しないよう、余った水を
 貯めておくような意味の解説板がもともとあって、その地下施設は飲料水のための
 貯水槽か。それとも??
・大井埠頭の中に地下鉄の使われてない駅が残っている。というより未成線?
・国道246号千代田区隼町4-3の車道下で空洞が発見。陥没事故の防止に係る緊急工事。
 (下記URLの閲覧には登録が必要)
 ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20061101/500601/
46名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:46:28 ID:4+9pjoQh0
・東京駅の東海道新幹線の地下に開かずのシャッター。
 内部は東京と大阪を結ぶ通信回線や産業用のケーブルが通っている専用トンネル。
 シャッターを開けた状態にできず、開閉には許可が必要。工事関係者が「モグラ」と
 呼んでいたケーブル監視ロボットが働いていた。
・有楽町の国際ビル、新国際ビル、新有楽町ビル、第一農中ビル。
 この4つのビルは地下で繋がっている。地下6階にSECOMの装置を取り付けた扉があって、
 施錠、開放厳禁に関する注意書きがしてある。
・地下街の広い名古屋だが、その名古屋駅タワーズの地下には中央新幹線名古屋駅を
 建設する予定があった。現在は凍結。竣工は1999年頃? 名鉄の新ホームすらできない
 名古屋駅の状況を鑑みると、地下に中央新幹線の駅を作ること自体かなり無謀と思われる?
・昭和33年に開通した関門国道トンネルは、一日に4,800tの海水が染みだしてきている。
 汲み上げた海水の排水口付近では、よく活魚運搬車が海水の補給をしているとのこと。
 同じく海底の青函トンネルでは、海底部での上方岩盤が厚さ100m以上だそうだが、
 それでも天井からは今でも海水が漏れているという。
・「グランドヒル市ヶ谷」に行った人の情報。間違えて地下2階に降りてしまい、階段で
 階上に上がった。しかし、その階段は地下3階(あるいはそれ以降)まで
 降りていけるようだった? 隣は防衛庁(以前も市ヶ谷駐屯地)、その敷地は高台になっている。
・まちBBS勝どきスレの情報。隅田川河口部を地下トンネルで横断する構想がある。
 対象区間は港区芝公園2丁目〜中央区勝どき6丁目。浜崎橋JCTから清澄通りに接続する
 首都高晴海線の延伸部分か? 清澄通りも該当地点から片側2車線が3車線に増えている。
・浅草寺の五重塔の地下。奉納された巨大な絵馬が大量に陳列状態で保管されているが、
 20年くらい前公開直前に諸般の事情で公開中止になったとか言ういわくつき?の施設。
 塔の芯柱の部分はコンクリで埋まって、ロの字の回廊、天井が相当高くて寺務所や
 本堂に繋がっている通路があるらしいが?
47名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:05 ID:+y+OoW0p0
・浅草の東本願寺地下に地下鉄遺構があった?
・緊急時に大江戸線を輸送ラインとして使うことは東京都が公式に触れている。
 ttp://www.nliro.or.jp/disclosure/risk/risk62-4.pdf
・地下壕などの紹介 ttp://military-web.hp.infoseek.co.jp/ikou/ikou-gdhq.htm
・国家機密扱いの、避難用の政府専用地下鉄は存在する? いわゆる政府専用地下鉄。
 赤坂見附駅やその付近か??
・BSフジ「東京の散歩道」神田明神界隈で取り上げられた、甘酒の室として
 使われている地下構造物。天野屋所有。ttp://kaiwai.amanoya.jp/?eid=552574
・TDLに迷路のような地下はなく、地下通路が3本だけ。商品・飲食の搬入がメイン。
  スペースマウンテンとショーベースの間→分岐→プラザレストランorトゥモローランドテラス
  シアターオーリンズ裏→クリスタルパレスレストラン
  魅惑のチキルーム裏→プラザパビリオンレストラン
 ちなみにシンデレラ城に行く地下通路はなし。
 トゥモローランドの1本だけ、軽自動車がすれ違える程度の幅があるが他は自動車1台分。
 一応脱出用の地上に出る梯子もあり、マンホールを開けると園内の広場に出る。
・TDSはアメリカエリアに1本だけ。あとは地下じゃなくて立体構造。TDL,TDSとも、日本は
 埋立地で地盤が軟弱なのと、予算の理由で地下を大掛かりには出来なかったそうだ。
・TDLのシンデレラ城は地下通路を作れるわけがない。地下は地盤安定用の巨大プール。
 一方最上層はプールの換気用の窓。遠近法を使っていて、実際の最上層は人が入れない。
・フロリダのディズニーランドの地下には休憩室・ロッカールームなどがある。
 VIP用ラウンジもあるとか。アメリカの地下マップ
 ttp://www.hiddenmickeys.org/Images/MagicKingdom/map_mk_tunnels.jpg
48名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:29 ID:lafqCjSw0
・環七は、神田川と善福寺川の水を洪水時に送り込む水槽トンネルを建設したことになっている。
・環七や環八は、建設時に農業用水用の地下空洞を設置→20年後、沿線が急激に
 都市化し不要に→放置、耐震調査を数年前に実施。
・中央線の某お堀(御茶ノ水駅?)付近でリフレッシュ工事、その理由は「線路の下に空洞が
 あるのがわかった」というものだった(軌道関係者談)。
・共通する規格:大江戸線とNTT洞道の幹線クラスの内径が同じ。
・有楽町線軍事路線説について:鉄道ジャーナル1月号に、西武の地下鉄乗入計画の詳細。
 ごく初期の計画では、丸ノ内線のように新宿と池袋を結ぶ計画も存在した。有楽町までは
 同じだが、そこから北上して、今の東西線に似たルートで新宿に向かうルート。
・和光市の車両基地の土地の一部は、米軍から営団が買い上げ。
・封鎖される前の第二海堡の地下はずっとレンガと石造。
・大手町合同庁舎の地下4階、螺旋型のトンネルで入れた。主に駐車場として使用していた
 場所にて、ある日陸自幕僚監部? が通行止め。バリケード奥には軽量車両とバイク隊員が
 いた。皇居に接続しているのでは?
・都電の痕跡
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~yx6o-ontk/romen_train/toden/inheritance/konseki.html
・池袋三越の荷捌き所と本店は離れている。
 ttp://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi4631301061211165743
 ttp://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi3603937061211165834
 この間の大通りの下地下4階に社員・荷捌き連絡通路がある。ここを通るには三越に登録が
 必要で、その許可書を首にぶら下げて通る。運送会社・自販機オペレーターなどがその許可を
 もらっている。ちなみに地下2階が配送用の荷物のベルトコンベアー。
 荷捌きビルの地下1階と3階のエレベータの扉は何故か半開きで止まる。その隙間から見える
 空間は漆黒の闇で何にも見えない。
49名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:51 ID:lRJ1BAqG0
新宿のトンネルはバイク乗りには地獄だったな。
50名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:48:13 ID:qkjlT2GH0
市ヶ谷から赤坂周辺について
・都心の重要施設立て替えがここ数年に集中。防衛庁が六本木から市ヶ谷へ移転、
 首相官邸改築、キャピトル東急ホテル立替、赤坂見附駅改築、南青山1丁目団地も?
 ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-172aoyama.htm
・東急キャピトル辺りの駅連絡通路で意味のない降下点。内装が?
 ttp://www.watanabeshu.org/aoitori1_8.html
・市ヶ谷駅から雪印へ抜ける外堀通りの道路工事で、開削された道路の地中
 数メートルの所に、煉瓦が整然と積まれた地層。地下軽便線の跡?
 市ヶ谷駅から大日本印刷への道にも。
 さらに東西線神楽坂付近で、建設時に避けた下水道にも同様の煉瓦がある。
 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/41/12.468&el=139/44/04.571&scl=10000&bid=Mlink
・市ヶ谷-弁慶濠はかなり南北線と被り、永田町から溜池山王に曲がらず直線に
 伸ばすと議事堂の真下。しかし遠回り過ぎ。雪印前を直進すれば200m程度の
 所を、4倍以上かけていく理由は?
・南北線と有楽町線の連絡通路が、何らかの遺構を再利用したものか?
 ttp://www.tokyometro.jp/rosen/eki/ichigaya/map_rittai_1.html
 これが要人避難通路だとすればルートとして
  国会議事堂-キャピトル東急H-赤プリ-Nオータニ弁慶掘-上智大-四ッ谷駅
  四ッ谷駅-外堀公園-市ヶ谷駅-南北線連絡通路-DNP-市ヶ谷駐屯地?
  四ッ谷駅-雪印前-市ヶ谷駐屯地-大日本印刷
・江戸城普請の画像によれば、外堀の喰違見附あたり(現在の真田濠グラウンド
 端)はやたら深かった。ttp://inoues.net/club2/edo_shinjyuku.html
 外堀通りは戦後埋め立てたらしく(真田濠グラウンド(上智の持ち物ではなく
 都所有)は、東京大空襲の折の瓦礫を埋め立てて作った)。防衛庁正門地下に行くのでは?
51名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:48:35 ID:ncUtDzgJ0
市ヶ谷から赤坂周辺について
・もう10年近く前、市谷駐屯地内の施設建設工事の現場、地下○階まであり、各建物が
 地下通路で連絡。営団地下鉄構内に直接出られる地下通路が存在した。
・大日本印刷の入り口は半地下になってる。ここの地下はかなり大規模かも知れない。
・空撮画像
 市谷長延寺町付近
  ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&z=20&ll=35.693605,139.735022&spn=0.004156,0.005804&t=h&om=1
 市谷見附から外堀公園
  ttp://maps.google.com/maps?ie=UTF8&z=18&ll=35.691237,139.733066&spn=0.002723,0.006781&t=h&om=1
※以上は遺構調査機構で公開された物件についての考察。
52名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:49:45 ID:ShxWNKBD0
金かかることすんなや
53名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:50:12 ID:f/ayxrMX0
コピペ厨いい加減にしろ
54名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:50:43 ID:Ws4THQXV0
・ホリデー快速むさしのに乗ってたら、大宮駅近くの貨物線を出てすぐ(東北線側の
 トンネルを抜けてすぐのところ、進行方向右側)に、錆びたレールが地下に。
・有楽町線飯田橋〜江戸川橋間の地下空間、(パッと見だが)線路とは垂直に、短い軌道
 (おそらく5mくらい?)が3本並んでいた。よく考えれば、保線用車両の留置用じゃないかと…
・下落合の新宿清掃事務所。なぜかやたら広い地下スペースとかなり大きめな換気搭が
 ある。位置的に言えば上越新幹線トンネルが通っていてもおかしくはないが…
・(鉄板の書き込みより)「大手町〜神保町間の中間で進行方向右手にところどころにある
 謎の空間って何なのか分かる人いますか? 教えてください。」「シェルターの事ですか?」
・(B6で出た高戸橋交差点の補足)高戸橋交差点にホッパーのような4階建てくらいの高さの
 東京電力の建物がある。そのシャッターの右手奥に地下への縦坑がある。さらに新目白通りを
 しばらく進むと、歩道にトンネルの通風孔があり、生暖かい風が吹いてきた。この建物は
 (かなり昔からあるのでは、という指摘あり)、明治通りの13号線関連だけでなく、新目白
 通り地下には既に東電のトンネル(配電用?)がありそこへ繋がっているのではないか。
・(上記に関連して)環状4号線西早稲田交差点付近は、トンネル工事の予定があるために
 車道が広い。また以前にはこの通りの交差点付近に工事用フェンスが立っていた。
 地下では東西線が大きくカーブしており、西武新宿線・東西線乗り入れに伴い北へ
 分岐するなら、線形からしてもこの付近が濃厚では?
 ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/22.107&el=139/43/10.944&scl=10000&bid=Mlink
・早稲田大学の16号館地下。ただでさえ薄暗いのに、謎のシャッターがあったりとかアングラ
 感たっぷり。ちなみに「少なくとも6,15,16号館の間には地下通路があり、その先はまだ
 続いていた」という関係者談。元々は配管配電用ということだが人も通れるとか。また、
 大学は巨大な施設なので、地下の配管配電はどこも存在するらしい。
55名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:51:06 ID:2F2IHwkc0
・みなとみらいには、臨港幹線道路と呼ばれる未供用の地下道路トンネルがある。
 横浜港港湾計画を見ると、赤レンガ倉庫前から本牧埠頭D突提までの地下だが、
 前後区間ができていないので放置されている。
 ttp://www.city.yokohama.jp/me/port/plan/kowankeikaku/image/k-17keikakuzu.pdf
・(続き)ワールドポータズの目の前にフェンスで囲まれた入り口らしきものがあるが、
 872氏の現地レポにより車での進入は不可。
・筑波大学は緊急時に皇族が避難できるように準備し、設計されているらしい。
 学内に農場、病院とそろっている。謎の建造物もあるし、地下通路で密かに学内がつながっている。
・(都下の昭和橋駅について)駅の直上にあたる老人ホームは、昔は横浜冷凍という大きな冷凍倉庫だった。
 倉庫の裏手の方、昭和橋と目黒川のすぐ横の部分に、地下に下りる入口があった。
 昭和橋は橋の大きさの割に、極端にアーチ状に盛り上がっている。
 川のすぐ近くの部分では地面との高低差がけっこうあって、
 その隅にひっそりと古ぼけたコンクリートの建物みたいな感じで地下への入り口があった。
 一見小さな建物のようだけど屋根の部分がスロープ状になっている。
 頑丈そうな鉄の扉は錆びまくってて何年も開けてないようで、ドアノブの所の鍵とは別に扉に金具が溶接してあり、
 そこにも古ぼけた大きな南京錠が掛かってた。
 今、プラットホーム以外はトヨタの設備倉庫として利用されているとのこと。
・新富町のトンネル、都市計画上では補助153号線に接続予定で、建設事務所の付近で地上へ出る。
 築地本願寺裏のトンネルは首都高晴海線の晴海方面へ接続。
 逆の晴海方面からは本願寺裏のトンネルを経由せず、首都高の銀座ランプ直結の予定らしい。
 導入空間等はまだ未確保のようだ。
・晴海の客船ターミナル館内に東京港の空撮写真(撮影時期不明)が展示してあるが、
 当時考えられていた埋立、道路、港湾開発の予定が書き込まれている。
 ttp://homepage1.nifty.com/Ysie/img-box/img20070105124135.jpg
・鉄板で塞がれたトンネルは、当初佃大橋に行く予定だったが、事情の変化で凍結され、蓋をされて放置中。
 その他のワケありに見えるものは敷地を貸したり資材置き場になっているだけ?
56名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:51:54 ID:AdD/KzV70
面白いと思うけど、皇居の地下って何も無いのか?
ガンダムくらいあってほしいぞ。
57名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:53:12 ID:f/ayxrMX0
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
58名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:55:21 ID:f/ayxrMX0
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
59名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:55:24 ID:IZaDXMGm0
皇居自体が最大の無駄。
皇室の維持は必要だが、あんなに無駄な土地を占有させる必要はない。
新宮殿でも立てて引っ越せばいい。
60名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:57:46 ID:f/ayxrMX0
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
コピペ厨いい加減にしろ
61名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:20:16 ID:/Yw8jpG60
和光大の地下室ってあそこのことか・・・
倉庫かなんかだとおもってたが
62名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:24:43 ID:9Vzq0CEQ0
害虫発生、害鳥発生。
63名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:30:51 ID:M4UUlBBNO
これにせよ、日本橋にせよ、無駄無駄。
景観とか言ってるアホは死んだ方がいい。

おれは道路が地上に見えてるほうがかっこよくて好きだ。
64名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:32:29 ID:9Vzq0CEQ0
水と緑があれば昆虫、小動物も住み着くからね。

都市部の夜の灯りに蛾が群がる。
都市温暖化でウィルスを持った蚊が湧く。
昆虫が増えれば、それを捕らえる蜘蛛も増える。鳥も増える。
・・・・

衛生的な都市生活ではなくなるけどいいのか?
65名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:45:27 ID:/H5M7BOx0
>>63
おまえが死ねや。
おまえみたいな文化的素養のいない著言う先人レベルの人間が多いから、日本は文化不毛国家になっちゃったんだよ!
66名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:58:59 ID:eMHqHl+w0
>>64
蚊なんて水さえあれば結局わきやがる以上
都市部にところどころ点在するよどんだ水場よりは
流水のほうがはるかにましなんじゃない?

というかそういう観点では現状ですら衛生的・・・ではないだろ
67名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:01:48 ID:QNz6+5Uf0
衛生ってなにさ?
っつー話になりそう。
68名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:06:34 ID:f9MKVjWN0
>>59
皇居があるから東京のヒートアイランドが押さえられている。
皇居が無くなったら、夏の都心部の温度はもっと上がる。

さらに公園にすると、ホームレスが住み着いて大変なことになる。
いまのように一般立ち入り禁止の緑の状態にしておくのが一番いい。
691000レスを目指す男:2008/01/01(火) 18:15:55 ID:W3trAMXt0
正直、この時期に金かかること思い付くってどういう頭してるんだ、馬鹿じゃないの。
広場の砂利を芝生にした方がよほどよい。
70名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:19:53 ID:s95IhSkx0
あの道路は要らない。地価にするんじゃなくてなくすべき。どうしても
使う人だって、なければないで他の道を行くだけだし。
それと皇居前のあの広場も全部森にすべし。神秘性と環境性、両方にとって良い。
71名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:20:30 ID:QNz6+5Uf0
>>69
玉砂利はね、草取りしなくていいので(雑草生えにくくなるので)いいんだよ。
見た目も白でキレイだし、荘厳な気分に演出するし。
72名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:23:39 ID:gu7G94+G0
>>8
毎日新聞で祖国って言ったら韓国だろう。



あ、北朝鮮か!
TBSは朝鮮総連の傘下だからな。
73omikuji:2008/01/01(火) 18:24:44 ID:3gzLB3j5O
74名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:29:10 ID:ViTml7Qm0
>予算は九百五十万円(当時)
とりあえず当時はコーヒー一杯3円くらいだったらしいから、
今で言う10億超?
75名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:39:31 ID:fzrg2YaE0
>>74
いまなら多分1000億円かかるとしてそのうち一割をおれみたいな人が貰うのかな?
76名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:42:54 ID:uG2CtI1m0
防災関係で頑張った方がいいと思う
77名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:46:05 ID:XkPwZL6J0
皇居の地下には秘密施設があるから_
78名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:47:01 ID:diAuHtM00
江戸城の外堀初め水路も戦後に埋め立てて道路にしちまったし、なんか味気ねーよな。
明治ぐらいに埋め立てたってのならまだしかたないかなって思うんだが
79名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:48:46 ID:+G+vsxPIO

日本国民に迷惑かけるなよ。 東京人
自分たちの金だけでやれよ。

【金融】新銀行東京:累積赤字936億円に、9月中間…もうけが出ない状態・回復の見込みは相当厳しい [07/11/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196431854/
80名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:49:25 ID:ESqfeq680
団塊らしいバカっぷり。
81名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:53:31 ID:GJPGgBbS0
こういうのを無駄な公共事業って言うんじゃないの?
ただでさえ大雨が降れば堀が溢れるんだから・・・もし掘ったら・・・
82名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:30:12 ID:a96KEWC80
日本橋の上の高速の橋げたは?
三浦半島と千葉の間はトンネルあけるの?
83名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:30:40 ID:LoC4tZ/t0
掘らずに
山盛りにすればいいじゃまいか
84名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:02:28 ID:HoexBNhYO
馬鹿だな
85コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2008/01/01(火) 21:38:39 ID:ypKIdw530 BE:85185252-2BP(34)
天チャンが京都へ帰れば万事解決。
皇居は中央公園として一般開放。その地下には地下鉄も通す。

by 共和党
86名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:40:16 ID:z1WM1A5Z0
あそこじゃすぐ浸水してアウト
87名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:47 ID:BNVwQcFz0
とりあえず日本橋の問題を解決してからにしてくれよw
88名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:56:30 ID:Eul+ow7XO
内堀通りを地下化したら大渋滞するだろバカ
89名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:11:19 ID:qOWkID4I0
>>85
共産党だろ
90名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:54 ID:yJO7Y7mFO
ソウルの後を追う日本

その先頭は珍太郎で後に続く御用学者
91名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:34:57 ID:9IahJBrA0
環状線と外環道を完成させるだけでCO2をがっつり削減、緑を増やすのと同じ効果なんだが、なぜかプロには反対される不条理w
92名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 06:05:42 ID:9Y4lX3l80
>>91
たしかに環状線と外環道の方が急務だな
93名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:20:22 ID:EuWFQEY70
 平成11年11月1日
国土庁長官 中山正揮
「跡地(皇居)には江戸城を復元して国際会議場をつくる、江戸城の
  復元には60億円かかる」
石原都知事にたいして
94名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:23:55 ID:whgC+N5R0
江戸城の堀なんでうめなたんだろ
95名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:24:42 ID:QauBdwJ20
皇居はともかく、赤坂御用地いらないと思う。
次世代の皇族は秋篠宮家しか残らないし、皇居だけで十分皇族住めるだろ。
皇族が赤坂御用地と皇居を行き来するときの警備費も無駄だし。

ところで皇居と赤坂御用地なくせば、都民の通勤時間の平均は1時間減らせるし、
2DKの家賃分で3DKにできる。
96名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:33:54 ID:+MPrzCp50
>>95
これ以上都内から大規模緑地を減らすと、さらにヒートアイランドが加速するぞ。
97名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 15:37:03 ID:QauBdwJ20
>>96
皇居の緑はなくさず宅地化すればいいだろ。
高層マンション建てて緑なくさないほうほうなんていくらでもあるだろ。
98名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:08:57 ID:vXBejx6W0
>>91
環状線と外環道を完成させると、便利になったと思い込んだ車の運転手が大量に入り込み、一気に混雑。
猛烈な排気ガスで環境悪化になるのは目に見えている。
99名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:13:43 ID:SVGWLXcB0
ほほう。これは良い計画だね。
田舎の道路整備に廻す金があるんなら、都心の整備もよろ。
100名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:16:03 ID:JobeVzWHO
つ渋滞税
1011000レスを目指す男:2008/01/02(水) 22:23:19 ID:tuLV62dJ0
だって、あんなとこ歩いてる人いないし。
どうしても分離したいなら、日本橋みたいに高架にしたらどうかな。
高架道路こそ現代日本の象徴。
日本の経済力を誇示するもの。
あんな美しいものを見たことがない。
102名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:30:51 ID:0+msBq0a0
いくら緑を増やしても

地下鉄の廃棄熱は、その緑の吸収量をはるかに超えるのです

高層ビルも地下鉄もすべて廃止してください
103名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:31:37 ID:8A9NrXa40
>>97
ゼネコンがわざわざそんな手間かけるはずないだろうが。

また、国の肝いりで緑化宅地なんぞ造成しても
大金無駄遣いの上、「誰が入るか」で騒動になるのは目に見えてる。

そんなに環境問題に関心あるなら、お台場のビル群をぶっ壊すようデモ活動でもしてろ。
104名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:01:05 ID:Q25yJfct0
地下鉄が色々横切っているようだが・・・>日々谷〜大手町
105名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:07:02 ID:44WX5dJ+0
ついに落城だな・・
106名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 07:03:28 ID:4mOiDr9F0
107名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:11:11 ID:uudPlJfI0
画像にある地下化計画部分の道路は綺麗に整備されてるしあれでいいだろ。
歩いている人も実際あの道路より外側を歩こうという景観ではないから歩きに行かないし。
地下化を進めていくなら思い切って東京駅前の幅広の道路からやって欲しいな。
大体あの部分だけ地下化してどうにかなるものでもない感じ。
108名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:22:18 ID:7n5YTgmu0
秋葉の中央通り地下化の方がいい
土曜日なんか歩道から人が溢れているのにトレーラーやダンプがバンバン脇を走ってる
109名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 10:31:49 ID:cLUIG6PTO
皇居は内堀からラピュタ化すればいいんじゃね。
もしくは、バスターランチャーで周囲を削り取って、浮遊城フロートテンプルにすればいいんじゃね。
110名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 16:36:57 ID:NJANvKVD0
高専>東工・京大・理科大>大学校・図書館情報≫電通・電大・工学院・芝工≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫東大≒ソウル大
111名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 16:38:25 ID:rarHgl7j0
外堀どころか内堀を埋めるって?
それ、日本人の発想か??
112名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 16:40:29 ID:LNzV3Ew/0
提案だけならサルでもできる
113名無しさん@八周年
地下化じゃなくてスーパー堤防みたいに外苑に盛り土すれば。