【環境】地球発熱…コメ異変、宮沢賢治の時代の「冷害」から「温害」へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 東北地方の冷害と農民の困窮に心を砕いた童話作家、宮沢賢治。1932(昭和7)年
に発表した「グスコーブドリの伝記」(新潮文庫「新編 風の又三郎」から)に、こんな1節
がある。

 「先生、気層のなかに炭酸瓦斯(がす)が増えて来れば暖かくなるのですか」
「それはなるだろう。地球ができてからいままでの気温は、大抵空気中の炭酸瓦斯の
量できまっていたと云(い)われる位だからね」

 日本で科学論文以外で初めて、二酸化炭素(CO2)による温室効果を紹介した、
といわれる。
 主人公ブドリは冷害を防ぐためわが身を犠牲にして火山を爆発させる。大量に噴出
したCO2で地球が暖まり、人々を救ったという物語だ。賢治らの時代、温室効果ガス
は冷害を防ぎ、人類に恩恵をもたらす存在だった。

 賢治の古里、岩手県花巻市。大みそか、この冬一番の寒波に見舞われ、みぞれは
雪に変わった。賢治の弟、清六の孫で市内に住む宮沢和樹さん(43)は「賢治は
農学者で、冷害対策のため、世界中から文献などを集めていた」と話す。
 降りしきる雪を見ながら地元の主婦(50)は「でも、子どものころはこんなもんじゃ
なかった。この時期、1メートルくらい積もるのは当たり前だった」と指摘する。
 賢治が“ブッシュ”と称して足しげく通ったそば店「やぶ屋」の板長、細野康喜さん
(57)は「暖冬のおかげで、灯油代や除雪費を節約できる。冷害で苦しんできた私ら
にはありがたいですよ」と話しながらも、こうつぶやいた。「これまでなかった集中豪雨
や台風に直撃されると、全く無防備。賢治がいたら『今度は温害か』ってびっくりする
でしょう」

(以下略、全文はソース元でどうぞ)
ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008010102076532.html
写真=宮沢賢治の古里、岩手県花巻市の雪のない田んぼには、えさを求めて白鳥が
飛来していた。大みそかは雪になったが…
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2008010102176536_size0.jpg
2名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:44:46 ID:yvzrMnG+0
3名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:46:04 ID:ACMMyfCE0
何でもいいこと尽くめってワケには遺憾だろう。
4名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:47:21 ID:hcpt19UB0
英雄はクソ
5名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:47:53 ID:xQyQd6Le0
             ゝ  _⌒^    〜
          /    / |      _ ヽ
         γ    //~| |     / |  ゝ〜
         '  ノ //  | |   //~|  )
        (  ′    ノ ノ |     ヽ ν
        〉   ノ ノ、 ___ノノノ__,ノノノ    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
        ノ   |6  イ_, l` ヽ/i_, .!ゝノノ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
    M    ( ( .へ_|   ̄   '  ̄ | 、    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
    ( )△ ヽ ( (  \~   ワ  / ) )
    ▽( )     ヽ   ェ    イ
      ( )     , ( )~ | \  / | ̄/⌒ 、
       ( )  / ( )\|  ー[~]ー  |/|  (()
         ( ) ( ) ヽ | /  \ | ゝO)ノ
6名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:51:50 ID:9ZSOpthE0
温暖化万歳
日本全土積雪なしにしろ
7名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:57:23 ID:XSMGk68L0
宮沢賢治は、「日本の農村にも、もうすぐきれいな化学肥料が普及して、
農業が楽になる」と言っていた。同じ時期、ナチスドイツは、化学物質の
危険性について研究を始めていた。
8名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:02:58 ID:xxLVjaxBO
つめたきもあつきもひとあたりにはにめんあり
9名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:06:19 ID:l8nbBgeG0
最近の東京新聞は宮沢賢治が大好きだな
10名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:08:20 ID:xm45tGff0
> 賢治が“ブッシュ”と称して足しげく通ったそば店「やぶ屋」

元祖ルー大柴?
11名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:11:21 ID:86PbYn3JO
くらむぼんはかぷかぷわらつたよ
12名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:14:40 ID:S8BHJ6LJ0
>7
「化学肥料」と「化学物質」はイコールですか?w
137:2008/01/01(火) 16:16:47 ID:XSMGk68L0
>>12
「化学物質」は不適当だった?じゃあ、化学肥料の、に、言い換えで。
14名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:18:01 ID:uckyVj/VO
>>7
毒ガスは農薬研究の副産物だったな。
15名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:22:30 ID:KqFvTFbs0
この話は未だにトラウマになってます
16名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:25:06 ID:FuGGsMOQ0
>>7
宮沢賢治は1933年没 ナチスが政権を取ったのが1933年
「頃」って幅が広くていい言葉だねw
17名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:25:50 ID:vPJ4Rl7R0
寒冷化するより良いんだろ?このくらいの気温変化は人類が居なくても繰り返してきた自然現象なんだよ
寒くなれば餓死者が出るしろくなことが無い
18名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:28:32 ID:rYdwwR8E0
>>13
「植物医師」を知らないのか?
あれを読む限りでは危険性は認識していたと思うが。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/card42346.html
19名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:31:22 ID:rR4Icuay0
あめじゅとてちてけんじゃ
20名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:07 ID:WZnDGz5W0
ここまでロックスミス無し

お前らには絶望した!!
21名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:39:18 ID:gVJ7p8310
火山が爆発したら、寒冷化するのが普通じゃねえの?
だから、温暖化、温暖化言うが、火山が2、3発爆発したらプラマイゼロにならんの?
22名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:58 ID:8Djl2f4j0
クーボー大博士
23名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:53 ID:8Djl2f4j0
>>21
カルボナード火山島は炭酸ガスしか吹かないきれいな火山なんだよ、きっと。
名前もそんな感じだし。
24名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:48:12 ID:3q+L7oAF0
        (⌒)(⌒)  償うてください
     .γ⌒<丶`∀´> 償うてください
     乂_) UU
25名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:49:55 ID:1/RSVuNwO
>>6
高温厨乙
267:2008/01/01(火) 16:50:21 ID:XSMGk68L0
>>18  >>16
>「植物医師」
なんか違うな。中途半端な知識で農薬や化学肥料を下手に使って
農作物を枯らすことしかできないなら、誰もそんなものはすぐに使わ
なくなる。
農薬・化学肥料を上手に使って収穫が増えて、一見、万々歳のよう
に見えるが、長期的には、何か別の副作用があるかも・・という視点
が、賢治や、賢治の死後の、少なくとも戦前の日本にあったかどうか、
だ。まあ、そんな余裕は、当時の(今も)日本になかったかも知れんが。
27(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/01/01(火) 16:58:31 ID:xKJ5VDNc0
>>7>>12>>13
ていうかアンモニアを合成したハーバーさん
その後毒ガスの研究してますし・・・
28名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:02:15 ID:ByqRQXzj0
>>27
科学が生活の利便性と軍事を発展させるというのは、昔からだけどな。
電子レンジとマイクロ波対空砲とか、カーナビとGPS誘導爆弾とか。
あとヒトラーとヒムラーは今で言う「スローライフ」や「オーガニック」に傾倒していたそうだから、
化学物質の危険性について研究していても不思議はない。
29名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:07:45 ID:flq7IkCo0
北海道で稲とれない?寒すぎるか
30名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:17:19 ID:1Ry+i/KZ0
きらら397を知らないの?
31名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:28:04 ID:qRhLeGRt0
宮沢賢治、はやってるの?
32名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:01:00 ID:rYdwwR8E0
>>26

まあ、実際は中途半端な知識でヤバい農薬を使うヤツはいまだにいたりする。
長期的には何らかの副作用〜ってのはあくまでも消費者の視点。
分かってはいても収穫量や等級を重視するのは現在でも同じだ。

農業は実際楽になったんだから当時の判断としては間違ってはいないだろう。
賢治とエコを結びつけたがるにわかには>>7の前半部分の突っ込みは
アリだと思うが。正直なところ元記事も「だから何?」レベルなんだけどな。
33名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:35:19 ID:3fvTlifg0
「ツェねずみ」という作品といい、宮沢賢治ってスゲーんだな。
34名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:19 ID:F/rz+sf+0
>>2
小動物はクロノアだけでよいとベガ様が仰せだ
35名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:58:47 ID:ZrXbTm880
>>33
すごくねえよw
賢さんは役に立たない研究ばっかりしていて農夫に嘲笑されまくってたんだぜ。
トマトを配って喜ばれたと自分で書いてるが、「あんな気持ち悪いもん誰も食わねえで捨てたよ」という証言もあるぜ?
36名無しさん@八周年
>>35
時代を先取りしすぎただけだな。