【マスコミ】 朝日新聞の「読者信頼度」、3位に転落…朝日「原因は、コンテンツ力低下」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・朝日の「信頼度」が、日経と読売に初めて負け、3位に急降下した。読売との販売競争や
 日経とのスクープ合戦に負けても、その言い訳は必ずといっていいほど「読者の信頼は
 朝日が一番」だっただけに、傷は深い。

 「新聞読者基本調査」で社外秘扱いとなっているデータから明らかになったもので、
 同調査は2007年2月に朝日が外部に依頼して実施。15歳以上の9千人を対象とし、
 約4900人が回答した。

 「信頼できる会社か」「信頼できる新聞か」という二つの質問に対しては、30代では両項目で
 日経と読売に敗れた。
 20代、40代、50代でもトップは日経。60代や70代以上では朝日が首位を守るが、
 ばりばり働いている若・壮年層からあまり信頼されていないことになる。
 「3位ショック」より深刻なのは02年との比較だ。年齢を細分化して5歳刻みで02年と比較
 した結果、朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが、残りの10の年齢層では
 大きく落ち込んだ。

 これに対し、日経は九つの層で上昇、読売も30〜34歳など四つの層でアップした。
 落ち込みの度合いは朝日が最も大きかった。

 この原因は何か。「長野総局虚偽メモ事件」など相次ぐ不祥事でブランドイメージが
 傷ついたとの見方もある。が、より大きな理由は就職活動の時期に日経を読む大学生が
 社会人になっても日経の購読を続けていることではないか。

 社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」
 (中堅記者)と、他人事のように語られ、危機感はさしてないらしい。このままでは、ますます
 読者の朝日離れが進みそうだ。
 http://news.goo.ne.jp/article/facta/business/20071228-02-00-facta.html

※関連スレ
・【社会】 すぎやまこういち氏 「『アサヒる』という動詞は、捏造で日本を貶めるという意味」「2ちゃんねるでスレ立てたことも」★6
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195627360/
※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198835236/
2名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:47:44 ID:GiSHEwcG0
>>3-1000 イク時はイクって言うんだぞ
3名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:14 ID:PyW5H/KRO
マイネームイズイク。
4名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:31 ID:p20tj3kx0
ばたぐねし
5名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:48 ID:R78xLA/N0
よーーーーーんゲットおおおおお!!!
6名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:50 ID:eFWmw+gd0
被爆と被曝の違いが理解できない記者が立てたスレってここですか?

【社会】 作業員、服で顔の汗ふいたら被爆…福島第1原発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198821349/
7名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:05 ID:kknUudlk0
日経・・・・?
8名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:10 ID:JUIxm43C0
さあ、盛り上がってまいりました。
9名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:38 ID:zJxWNuO40
ま、日経がTOPなのは基本として長年朝日が次に続いてたのは異常だね。
朝日読むならまだ赤旗のが全然いい。
10名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:39 ID:ZIun84Ur0
朝日新聞(笑)
11名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:49 ID:aNtl9rIY0
朝日が3位? 嘘だろ?
12名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:53 ID:QCwZ5MvI0
逆にまだ朝日を信頼してるやつって何なの?
13名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:54 ID:iDlkZU3r0
日経も朝日とどっこいどっこいなんじゃね?
14名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:13 ID:oN7YtRvt0
また捏造か!
15名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:25 ID:yekC757S0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■′′′′■■■■■′■′■■■■■■■■■■■■■
■■■■′■■■■■′■■■′■■■′■′′′′■■http://asahiru.net
′■■■■′■′′′′′′■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.org
■■′■■′■■■■′■■■′■■■′■′■■■′■http://asahiru.jp
■′■■■■■′′′■′■■′′′′′■′′′′■■http://asahiru.info
′■■■■′■■′■■′■■′■■■′■′■■■■■
′′′′′′■′′′■■′■′■■■′■′■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

< 関連HP >

朝日新聞を購読しましょう
http://www.asahicom.com

朝日新聞を購読しましょう − 「アジア的優しさにあふれている」ポルポト軍
http://www.asahicom.com/anotoki/asiayasasisa.htm

朝日新聞を購読しましょう − チュチェの国、北朝鮮 〜北朝鮮マンセー記事の回顧〜
http://www.asahicom.com/anotoki/nkorea.htm
16名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:44 ID:Xf/JaZI50
日経???

富田メモって結局どうなったのさ???
社員のインサイダ取引はどうなったのさ???


朝日、、、死ね。
17名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:51:01 ID:OdDDsVNo0
韓国の新聞が3位 SUGEEEEEEE
18名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:51:31 ID:o1RlS74A0
これ、文芸春秋の何年何月号か、わかる人いる? このネタで反朝日スレを立てたいんだけど。
田原が、読売の渡辺社長、朝日の中江社長とそれぞれ対談した特集号だったんだけど。


250 :名無しさん@七周年 : 2007/02/13(火) 23:56:03 ID:guSGE+c90
文芸春秋での田原聡一郎との対談ね。
      ↓

63 :名無しの心子知らず :02/11/11 22:07 ID:mADRM5i/
>60
読売の渡辺社長はその対談で、「朝日新聞は左に偏向しているから、学生も社会に出る頃に
なるとあんな新聞ばかり読んでたら世の中を見誤ると気付いて購読態度を変える傾向が続い
ているんだ」と語っていた。
かつて学生運動をやってた人達は、それが発覚すると企業に採用を拒否されて人生を
棒に振ったんだけど、そういう人達は例外なしに朝日新聞と朝日ジャーナルを愛読して
いたんだ。つまり、親から朝日新聞を読まされていたばかりに人格が歪んでしまった。
読売新聞を読んでて道を踏み誤った人なんて聞いたことない。
やっぱ、自分の子供には朝日新聞なんて読ませたらダメだよな。
19名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:51:35 ID:vf/2oPAe0
朝日の投書欄
年寄りの戦争懐古とガキの寝言しかない
20名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:04 ID:YenUVKqqO
テレビ欄と日付に信頼置きすぎw
21名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:18 ID:UphXo8Pc0
ていうかマスゴミは信用できん
一次データだけ出せ
22名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:07 ID:1LlNItVe0
記者クラブの情報を右から左に流しているだけなのに
信頼度が下がるって・・・・・・・
23名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:30 ID:18u+MujO0
>共感を得られない記事が多い

読者におもねって下らないことしか書かないから叩かれるんだよ。
読んだらはっとして視野が広がるような記事を書いてみろ。そしたらみんな読むから。



まあ朝日には無理だろうけど。
24名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:48 ID:TK4aoKOv0
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇

恐るべしゆとり!!
25名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:55 ID:kfjksnVb0
いちばんクソなのは日テレだなw
26名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:16 ID:cDGfe6+G0
>>1

朝日で最近 特に酷いのは 女性署名記事での政治家ヨイショ。
小池遊里弧の紹介は 酷かった。
アエラが 産休明け女性記者による 取材不足記事も 目に余る。
昔の百を知って1を書くから 1を知って百を書いてる感じ。
アルバイトの噂話を そのまま記事にしているとの指摘もある。
入社試験が難しくなると やっぱ駄目になるんだね。
それと どうしようもないのが 東大中心会社ってこと。
問題は 霞ヶ関と同じじゃん。
27名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:55:02 ID:QCwZ5MvI0
朝日の記事の中で信頼できるモンなんて「ページ数」くらいだろ
28名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:55:19 ID:jexi8/E30


これ、いくらなんでもひどすぎだろ
http://z1000t.livedoor.biz/archives/cat_50024321.html



29名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:32 ID:8A9qeGYR0
コンテンツ増やしても駄目だよ
偽善左翼がばれただけじゃん
30名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:44 ID:td0O8M9B0
>>12
四コマ漫画のファンなんだろう、多分
31名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:48 ID:cDGfe6+G0
>>1

日経って 取材したらそのまま記事にする新聞。
プレスリリースが そのまま記事になる。
裏を取る習慣が無いんだね。
だから 何時も眉唾で読んでるよ。
日経雑誌系も 同なじ。
32名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:57:28 ID:fLGn66Mm0
原因は世の中に必要ないからだろ〜〜〜
いつまでも勝手にアサヒってろよ〜〜〜〜〜〜
33名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:59:11 ID:o1RlS74A0
なぜ、慰安婦捏造が響いているという分析をしないのだろうか?
34名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:59:12 ID:9TkbLJCA0
>>31
>>裏を取る習慣が無いんだね。

それ、朝日がよく言われている台詞だよ
35名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:00:19 ID:+dPEFGZW0

 さあ、朝日新聞信頼度転落キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
 ジャーナリスト宣言はどこに逝ったのか!!
 ネタバレキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
\                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _______    | なんだまた逃げ出すのか?… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l|   予想屋    │   \__________ __| 「アサヒる」 が流行語大賞
 _/l|   (-@∀@)   .|                    ∨   |  だってさw
 |  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄.||         デ、次ノ日ニャ        \__  _____
 | : : ||        |    .||         ソ知ラヌ顔デ マタ講釈          ∨
 | ::  ||        |    .||:: , -―-、、    垂レルンダヨナ… ∧_∧  ∧_∧
 |::   ||        |    .||::/   ∧_∧            (´∀` ) (・∀・ )
 | ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄l|::l   (;@∀@)           (  つつ (つ ⊂ )
 |::::::::: |  |天性珍誤|  l|::ヽ、_ フづと)'::            人 ヽノ  (  | │
 |::::::: |  |____|  l|:::::::::人  Yノ::::ソソクサ…      (__(__)   し(__)
 |::::____|,,________,l|::::::::レ〈_フ::::::::::
36名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:00:57 ID:vqXDIiPm0
>>33
歴史学者も捏造と言ってないからね
37名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:05 ID:UcPqkfxD0
でも、さすがに朝日も信用されてないって気づき始めてるんじゃないか?
漏れ的には、南京事件の死亡者が「30万人はいくらなんでも多すぎると思う」
と社説に書いていたのが大いなる驚きだったんだけど。。w
38名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:50 ID:0l29phxoO
かと言って読売なんか死んでも取る気にならない
39名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:53 ID:48wdZaWy0
40名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:56 ID:+OiFf8jz0
朝昼が利いてるな
41名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:00 ID:6C2cVf+o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
42名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:06 ID:zJxWNuO40
日経は中立報道で絶大な信頼を得ている、と言われている新聞。
富田メモ云々で一時的に保守層から忌避されたが普通に優良紙。いちいち思想や政治家個人の政治姿勢に云々したりすることはまず無い。
淡々と客観的な分析に終始してるがその姿勢がいい。
どこぞの新聞社は、自身の思想の達成の為に記者の立場を利用しているかのような奴らもいるし。
むしろ日経を一番に挙げる国民の感性がナイスだな。
43名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:23 ID:i7LmkAIt0
中国・朝鮮化される日本(中篇)─中国在日工作機関が疑われる中国関係経済団体2─
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/06c9b9b7970a02e85cd331d99e8f9248
中国・朝鮮化される日本(中篇)─中国在日工作機関が疑われる中国関係経済団体1─
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/8f558a1fb6655349f78952de77626fd5
中国情勢監視のために:基礎篇
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/1ba611135aab0dd6897bb0e39f9d7779
中国・朝鮮化される日本(前篇)─補足:中国系新聞社の位置と疑わしい組織─
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/4d86a25c52d880127d37e90dc633bfc6
中国・朝鮮化される日本(前篇)─中国在日工作機関が疑われる機関─
http://blog.goo.ne.jp/tike_hiko2000/e/5b01ff245e5d23ef34024636a2d0e6e8
44名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:30 ID:09NzhOQl0

おれぁ、朝日っていうから昇るものかと思ったが、沈む朝日もあるんやねえ。
夕日新聞にしたら?
45名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:32 ID:zC21IRDK0
とりあえず最後の3行で、
朝日の連中が自分たちの捏造体質を棚にあげて
現実を勅旨で着てないダメ人間の集まりということは良くわかった
46名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:25 ID:5Pqu6JBT0
壁に耳あり、障子に目あり、朝日の記事には嘘があり。
47名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:26 ID:kk/zkmfoO
墜ちて行く、もっと
48名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:30 ID:HmUUi4jr0
日本0―1で敗れる     日本0―1で敗れる     日本、韓国に1―0で敗れる 安 貞桓がゴール   
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧            ∧_∧            ∧_∧   
   | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|        | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|        | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|  
  ○ヾ  |/   ○       ○ヾ  |/   ○       ○ヾ  |/   ○
   |読\. |丶.  |           |日\. |丶.  |       |毎\. |丶.  | 
   |売_____|           |経_____|        |日_____|   
    (__)_)            (__)_)          (__)_)  

日本0−1で敗れる                        韓国1―0で日本を破る
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄                      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧                           ....:..::..:∧_∧:::..::..::::.....
   | ̄ ̄ .|  ̄ ̄|                       ...:..:::| ̄ ̄ .|  ̄ ̄|<ククク….
  ○ヾ  |/   ○                      ..:.:::..::○ヾ  |/   ○:::..::..::.....
   |産\. |丶.  |                        .:..::|朝\. |丶.  |:::..
   |経_____|                        .:::.::.|曰_____|::..::.....:.:......
    (__)_)                          .....::..::(__)_)::..:::.:.........
                                  ゴゴゴ………
49名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:04:09 ID:OCynZx0kO
3位なら立派なもの。産経新聞なんか何位だよw
50名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:06:43 ID:F+eVNqBB0
2ちゃんねるのスレに出てくる記事や社説を見ると、ベストテン落ちしてないと
おかしいんだが、他も似たり寄ったりだから3位なんだろうな。
51名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:25 ID:vSYchqbB0
>>42

日経のどこが中立?

支那への技術と資本移転を狙って、

支那経済持ち上げて日本を空洞化させた元凶の癖に。

朝日のちょうちん持ちに過ぎない左翼新聞社ですよ。w
52名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:33 ID:D6+GvMsY0
>1

っつーか・・・今まで一位だったことに驚きwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:36 ID:ya/52+8F0
アサヒる新聞ざまああw 60代70代が死ねばアサヒ終了ww
54名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:08:05 ID:nIvSPJc80
日経の場合、信頼されているというよりは
言ってる事とやってる事の乖離が少ないだけだろ
ブタ金マンセーの労働党機関紙がブタ金を褒めても誰もなんとも思わないようなもんだ
55名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:08:12 ID:DxgvlpSj0
>>42
やたら個人投資を煽ったり、現状を見ずに自由化万歳なところはあれだが、
それ以外はいい新聞。
56とりあえず:2007/12/29(土) 00:08:30 ID:mqEG+AKu0
アサヒ?
57名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:08:35 ID:Pl/f7hKN0
>>49
産経、毎日は端から選択肢にありませんが
朝日、日経、読売の3択ですよ
58名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:08:43 ID:tj5b37vhO
つまり朝日新聞は自分の会社の状況把握ができていないという話だな
59名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:09:35 ID:y2RcVBsH0
中国人が日本の警官を線路に突き落として足を切断した事件で
各紙記事を掲載する中、朝日だけが鉄道事故の遅延情報としてのみ扱ってたのは
本当に驚いたなあ。

その後、テレビでこの凶悪事件をほとんど見なかったのはもっと驚いたが。
60名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:09:51 ID:AbwQwM0FO
♪アンニョンハムニダ 朝日が沈む
アニョンヒカムニダ 日が沈む
まっかっかっか 記事の色
社員も社屋もまっかっか
アニョンヒカムニダ 日が沈む♪
61名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:09:53 ID:TW90ul7G0
朝日信者ってなんでそんなに産経を意識するのかな。
産経に捏造を暴かれたからか?
新聞の格としては朝日のほうが断然上なのだからそんなに目の敵にすること無いのに。
朝日信者でさ朝日新聞は産経と大して変わらないと理解してるのだろうな。
62名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:09:58 ID:r5EanZ/z0
>>49

産経は最初から選択肢から除かれているのよ。

ネットでは産経に読売・朝日・日経が束になってかかってもかなわない

一番って結果が出てるじゃない。

怖くて産経の選択肢が出せないのよ。w
63名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:10:00 ID:SOhGy5Z20
>>16
富田メモ事件は闇の中。
インサイダーはクビにした上で刑事事件。

50点ってところだな。
64名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:10:20 ID:y1vZrh2v0
まだ、信頼している奴いるのか?
65名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:10:47 ID:fup+kfj30
 朝日新聞は、捏造が多いのもさることながら、見出しだけ見て読み飛ばす
ととんでもない誤った情報が頭にインプットされる。
 記事の題名と中身が全然異なる場合も多い。全部読まなければちゃんとした
情報が手にはいらないのが問題と思う。
 読売とかにはそれがないから、朝日よりは信頼できる。

俺の中で思った左右
 中国新聞ーー西日本新聞ー朝日新聞ーーーーーー毎日新聞ーここから左が左翼ー読売新聞ーここから右が右翼ー産経新聞
 
66名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:11:59 ID:0bY6M/M80
【売国】朝日新聞がでっち上げた従軍慰安婦 3
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1186819301/
●朝日新聞の従軍慰安婦報道を許すな!●
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1178945503/
67名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:12:42 ID:M+kn/0QF0
個人的に、50代でも朝日を支持しなかったってのが一番驚いた。
こりゃ、思ってたよりも早く見られるかもしれないな。
朝日の凋落…って、もうしてるようなもんか。
68名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:13 ID:jOS8eZtw0
>>1
> この原因は何か
「売国」以外に何があるんだw

> 朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが
右傾化世代じゃなかったのか?
69名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:18 ID:5VtPo5Xc0

2007年ネット流行語大賞「アサヒる」をお忘れなく。
みごと「現代用語の基礎知識2008」収録決定です。

【アサヒる】
捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる。
自らの論調に相容れない者を執拗に攻撃する。
(はてなダイアリーより)

むしろ3位である事が不思議なぐらい。







70名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:36 ID:OCynZx0kO
>>65
産経なら見出しと記者名だけ読めばオッケー。
71名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:56 ID:jgbbp/jl0
>>1
このアンケート結果の正しい数字の読み方は、
「アサヒを信頼する」という数値に隠されている。

新聞は購読しているが「テレビ欄しか見ていない」
者はどのくらいの比率か?

これで決まりだ。
72名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:10 ID:0w6cO6xEO
>>9
俺はCMに騙されてた
最近記事の内容が変わってきたのも危機感を感じてるからか
73名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:14 ID:BdPWzlPx0
[知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェックなく、
世論形成の担い手になっていることです」 深川由起子青山学院大学
経済学部助教授のことばです。(2002/10/21日経ビジネス) 
「自身が市場圧力に直面しないため、構造改革論議に一向真実味が
ない」と青山助教授(当時)は断じています。
74名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:14 ID:PS0rt50T0
中国新聞ーー西日本新聞ー朝日新聞ーーーーーー

これって端から中国資本の新聞ジャン。
75名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:48 ID:9KEa3nVg0
>60代や70代以上では朝日が首位を守るが

まだ、朝日をクオリティーペーパーと思ってる人は居るんですね。
AERA読んで満足しちゃうタイプ?
反政府、反権力、反日本の姿勢は意外と人気あるのね。
人権派・良識派という評価があるんでしょうか・・。
アサヒり続けて来た経緯を知る身としては、もう報道機関としては見れないなあw  
76名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:51 ID:wIns9vnmO
自分が取るなら朝日か毎日だな

そういう環境だったと言うのもある
産経読売はない
77名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:53 ID:ec1BZEvr0
朝日の死亡欄に多分日本人のほとんどが知らないだろう
韓国人の名前が…

その瞬間、自分がこの新聞の適切な読者ではないと悟りました。

ありえねーwww
78名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:57 ID:ya/52+8F0
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん
今どきアサヒなんて真剣に読んでんのは左翼連中だけ、あいつらに取っちゃ教祖様みたいなもん


だからアサヒの言うことは全て正しい。となるわけ。一種のカルト集団だね。
自分で思考はできないからアサヒ様の言うことだけを信仰する
79名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:28 ID:s/vKokLp0
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが

あれ?

80名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:38 ID:Svtec3f30
>>74
マジッすか?
81名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:55 ID:AsLrx1yo0
質問。
コンテンツ力って、なに?
82名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:17:38 ID:kvyQ66tb0
さあ皆様
朝日がアサヒルのはよーく分かりましたが、さて次は不買運動をすることです。
何も仰々しく騒ぐ必要はありません。
隣近所で購読している人がいたら、売国は止めましょうと進言すれば良いのです。
まずは小さな行動から始めましょう。


 
83名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:17:59 ID:6C2cVf+o0
選挙におけるブルジョアジーの関心は
タイトルマッチにおけるボクシング興行主のそれに似ている
それは彼らの関心が「勝利できるかどうか」にあるのではなく
「いかに安上がりにそれを得られるか」にあるという点だ
そしてそのビジネスを請け負っているのが
腐れマスゴミや創価学会なのだ
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
84名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:07 ID:ec1BZEvr0
>>81
記事を創造していく力だな。
いわゆる一つの芸術だよ、キミ。
85名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:12 ID:PS0rt50T0
>>80
マジ。
86名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:32 ID:KSXTOH+20
どう考えてもコンテンツ不足じゃなくて編集方針です本当にありがとうございました
87名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:37 ID:wIns9vnmO
外交の絡まない政府批判には少し共感を感じるものもある
88名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:49 ID:l4hebsLG0
安い左派思想振りまわして、団塊の支持だけでやってきたツケだな
89名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:50 ID:1ulmGbuj0
KY珊瑚不足だろ・・・・・
90名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:18:54 ID:6a5sUG0GO
きちんと
正しい情報を伝えなければ当然、信頼度は低下する。
いまの朝日は、
残念ながらニュートラルとは言えない。

読んでても、世論操作というか、片寄った自己主張が多すぎる。
91名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:32 ID:CxW9W4zz0

http://jp.youtube.com/watch?v=ejAWKlrCzfM

朝日新聞社前で300人が抗議


92名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:48 ID:b5HqSv/X0
>>24
若い頃に左翼思想にかぶれるのはいいことだよ
若いのに右翼とか逆に信用できない
93名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:37 ID:k46FVMx60
朝日が三位って......

まだ、信じてるやついるのか? アサヒッてるなんつう言葉があるのに。
94名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:39 ID:wW5NlSnr0
朝日は左翼思想でもないだろ
ただの反日売国新聞
95名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:40 ID:txMa4thd0
>>75
育った環境だろうね
50代以上は戦中戦後の記憶もあるだろうし、従来の日本を否定することから始まってるから

30代以降は豊かな日本がシナチョンに因縁を付けられ、土下座外交を繰り返したことへの反発を持っている

受けてきた情報で、考えの左右が決まっていると思う
96名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:47 ID:Je2TgSD+0
アサヒるという言葉が生まれる背景を考えれば、
むしろ信頼できない新聞、売国新聞一位に輝いても無理は無いだろう。
97名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:57 ID:SOhGy5Z20
>>85
ウソつけ
98名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:22:17 ID:kVLRXGV80
今さぁ。「ルワンダの涙」DVDで観たんだけど。
今の日本とダブるな。

少数民族ツチ族をせん滅するために多数派のフツ族が政府や民兵組織を使いプロパガンダ。
ラジオで延々ツチ族殺りくをキャンペーン。
何の罪もない学校の同級生でさえ、民族が違うというだけでナタで虐殺。
94年、100日間で80万人以上大量虐殺された・・・。
30年もキリスト教学校による教えを受けていても同じ。先生に誇らしげに虐殺死体を自慢する。
民族的ヒステリーは一気に国策を誤らせる。
99名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:22:31 ID:kRH9+gbD0
前スレの1000で「朝日倒産」ってレスしようと粘ってたけど取れなかった(´;ω;`)
でも俺は必要なかった、考えることは皆同じだね。
100名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:22:57 ID:Svtec3f30
関係ないけど三日ほど前輸送中の朝日新聞の元旦特集号の束みかけた。
一週間前には出来ちゃってるんだね。
101名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:27 ID:9dcdwjjj0
そもそも朝日は新聞じゃなくて、中国の広報誌だぞ。
なんで読売や日経と比較してるの?

聖教新聞やオウム真理教の機関紙と比較してくれよ。
102名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:50 ID:AiAM0ye70
15〜19歳、20〜24歳、60代や70代以上は朝日

日教組の影響が抜けてない世代と、全共闘世代。

分かりやすいな。
103名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:51 ID:ec1BZEvr0
いいか記事っていうのはなあ、作るもんなんだよ!
ただ取材したって、何もえられないんだよ!



みたいな態度なんじゃないかと、想像します。
104名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:54 ID:8JJA+ePL0
日経は、経済という専門分野と、それを宣伝するやり方がうまかったな。
朝日の「受験に出ます!」と「仕事で頑張るための日経」だったら、
朝日に勝ち目はない。

読売は、渡辺さんという強烈な個性を持った人がいる点で、
叩かれもするが、顔が見える安心感も一方である。
渡辺さんが死んだらどうなるか分からんが。
105名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:24:05 ID:ujGqtf430
アサヒリ新聞
106名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:24:26 ID:igFxNs4HO
すいません、
『朝日新聞』って…
『朝鮮日報』の略ですか
107名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:25:17 ID:Pl/f7hKN0
今時新聞を真面目に読んでいる人間がいるのかな
再販特殊指定に固執して国民の表現の自由を
侵害している新聞各社はもはや社会の害悪でしかないんだが
ついでに押し紙による環境破壊もすさまじいし
108名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:25:41 ID:lRd/f2yLO
朝日は団塊とゆとり向け
109名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:09 ID:0bY6M/M80
>>92
そうやって人生を踏み誤った若者は多い。


11 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 02/08/26 19:48 ID:ebNdlvfn

読売新聞の渡辺社長は「文芸春秋」でのその対談で、
「朝日は左に偏向しているから、学生も社会に出る頃になると、あんな新聞ばかり
読んでいたら世の中を見誤ると気付いて購読態度を変える傾向が続いているんだ」と
語っていたよ。朝日新聞は近年、実売部数の減少が止まらなくなっているそうだ。
確かに、かつて学生運動にのめり込んで人生を棒に振った人達は、例外なしに朝日新聞
を愛読し、朝日ジャーナル(もう廃刊に)を毎週欠かさず購読していた。
予備校の講師には、なんでこんな優秀な人がこんな仕事してるんだろう?と思うような
人が結構いるんだけど、彼らこそがそんな人達。企業とかに採用してもらえず、やむを
えず講師になったんだって。だから予備校講師には左翼が多い。
一方、読売新聞を愛読していたばかりに道を踏み誤った人なんて聞いたことない。
やっぱり新聞は選ばなくちゃ。特にお子さんがいらっしゃる家庭は。 >>18
110名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:15 ID:GDSGaxWM0
朝日って年配の人は結構まだ読んでるんだよね
大学の教授が新聞の記事もってくることがあるけど朝日新聞が多い
111名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:19 ID:ec1BZEvr0
>>98
それ、ツチ族=労働党みたいに見ると、朝鮮戦争そのものだな。
あの民族は気が狂ってるとしか思えない。
112名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:29 ID:4rzC7oh60
>>104
>渡辺さんが死んだらどうなるか分からんが。

取り合えず、靖国でファビョらなくなるよ。
113名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:44 ID:xnzoWdNa0
>>106
朝日よむぐらいなら朝鮮日報のほうがマシだよ、マジで
114名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:27:09 ID:yPKWT0Bq0
朝日なんて左翼系の機関紙っていうのが実態だからなあ
中国様朝鮮様ばっかり
どこの国の新聞なんだ?

強制連行やら従軍慰安婦やらの捏造で
日本人の不快にさせた首謀者はこいつだし
115名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:27:12 ID:330xJzC80
読んでない新聞の信頼度は評価できないことから
信頼度と部数は比例するのが普通なので読売朝日の順は納得できる。
その意味で日経の順位はすごいと思う。
116名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:27:22 ID:9zZ/oJcQ0
単に社説とか天声人語とか堅苦しいコンテンツを読まなくなって
芸能とかネタニュースみたいなバカコンテンツしか見ない若者が増えただけ。
インターネットニュースでも閲覧上位はバカコンテンツばかり
117名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:27:27 ID:qicw9mSl0
ま、当然だわな。
反日左翼新聞=朝日
118名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:27:59 ID:DgYtdCnh0
うちも昔は朝日と日経とってな。
朝日は週刊誌っぽくなってきたので、親がキレて解約したけど。
119名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:28:33 ID:Tw3qprOg0
>>1
調査条件は?
総裁選の麻生潰しや大連立騒動とどっちが先なんだろう?

【政治】「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194202470/l50
【読売新聞】「小沢氏は真実を語れ」−党首会談と連立構想は小沢氏から持ちかけた、報道機関が世論操作の一翼を担うという認識は誤り★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194500783/l50
【政治】読売「わが社の報道、根拠ある。どう間違っているのか?」小沢氏「私に取材ない。党首会談の事実は2ヶ月前に自民党から打診」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194430215/l50
【政治】「メディアが政治に介入していいのか」ネット上では93%が不適切と批判−読売・ナベツネの「大連立構想」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194702752/l50
【毎日社説】“大連立構想”仲介した「さる人(読売・渡辺氏?)」の説明が聞きたい−それは読者の「知る権利」の対象だ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194957372/l50

FACTAの編集長って、
日経新聞論説委員→日経ベンチャー編集長→月刊誌「選択」編集長
120名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:28:44 ID:SOhGy5Z20
>>107
いるだろ、普通に。
2chのソースだって新聞社か通信社の配信がネタ元になってる事が圧倒的に多いし、
紙媒体特有のインターフェースも、そこそこ評価に値する。

だが、朝日が評価されるかどうか・既存メディアの姿勢が適切かどうか、という問いには
「少なからず問題点がある」と言わざるを得ないけど。
121名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:29:15 ID:l37Ip1AO0
たまに載ってる吉田秀和のコラム以外読むとこないしなあ。
122名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:29:20 ID:ujGqtf430
アサヒる アサヒるとき アサヒれば アサヒろう
123泉 こなた:2007/12/29(土) 00:30:13 ID:rvsD0XMM0
名前が円卓っぽい。カジノの
124名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:22 ID:ec1BZEvr0
>>121
まだ生きてたんかい!吉田秀和。
125名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:25 ID:eyrdXZvb0
>>98
人間なんて一皮むけばしょせんそんなものよね
18世紀ならまだしも20世紀の終わりにもなってそんなことしてるのだもの

まあ21世紀にもなって赤い面した資本主義っぽい野蛮な大国が
日本の近くにもありますね
チベットや東トルキスタン、ウイグルなどで同じようなことしてる土人国家が
126名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:34 ID:4rzC7oh60
団塊と共に滅亡するんだろうな。
127名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:45 ID:Tw3qprOg0
どっちが国民新聞かな?

朝日社説
政府税調 法人税に甘すぎる 2006年12月03日
税制改正 理不尽な法人税下げ 2006年12月15日
労働法改正 まず不払い残業をなくせ 2006年11月21日
残業代改正 こちらは急ごう 2007年01月29日
イラク特措法―反省も総括もないままに 2007年05月16日
米牛肉報告書 輸入は「急がば回れ」 2006年02月19日付
米国産牛肉 不安はぬぐえない 2006年06月22日付

読売社説
[骨太の方針]「消費税率引き上げがなぜ言えぬ」 2005年7月8日
[税制改正]「定率減税廃止は公約に反しない」 2005年10月26日
[法人税減税]「競争力強化に何をすべきか」 2006年11月25日
[空自派遣延長]「イラクの混迷を放置できない」 2007年3月31日
[米国産牛肉]「輸入再開の条件は整っている」 2005年5月27日
[米国産牛肉」「輸入再開を遅らせる政治の怠慢」 2005年10月25日
米国産牛肉 輸入条件緩和は妥当な判断だ 2007年12月11日
128名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:55 ID:kAwZoBT20
珊瑚新聞?
129名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:58 ID:lL4lqO0L0
全国紙で朝日ほど、日本をバカにした新聞社はないからな。

まさに、朝日新聞=反日新聞

これ以外に思い浮かばない。
130名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:31:13 ID:IEdNs6r80
そもそもどこの新聞もバーター記事やペイドパブ記事のオンパレードで
定期購読までして読もうとは思わないな。
コラムの形を装ったバーター記事を見るとバカにされてる気がするわ。
131名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:31:38 ID:M+kn/0QF0
>>95
俺が朝日を疑いだしたきっかけは、歴史的な事件等を使って
危機感を煽って、「そうなるよりは…」と自分たちの主張を
補強しようとするやり口が鼻についたからだった。

言いたいことを伝えるためのテクニックかと、善意に解釈しようとも
思ってみたが、危機感を煽るためにどこまで真実か良く分からん事まで
利用してると気づいた時点で決定的に見限った。

朝日を狼少年的と評した人もいたが、その通りだと思う。
132名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:31:47 ID:0bY6M/M80
<テーミス2002年11月号>
ついに「憲法改正」容認か 朝日新聞が始めた「社論大転換」の波紋
OBやインテリ読者が気付いた「左路線」放棄の予兆は読者離れを食い止める窮余の策か
http://www.e-themis.net/search/mokuji/0211.html

朝日新聞販売幹部の証言。

「とにかく部数の落ち込みがひどい。実売800万部などというのは疑わしい。各地区とも実売は
公称の7掛けから8掛けでしかない。特にここ数年の読者離れは深刻だ。しかも、
「社論が気に入らない」「おたくは左だから」といった理由が目立って増えている。他紙も部数が
落ち込んでいるが、そうした読者の大半は他紙に切り替えるから、他紙との実売の差はますます
開いていく。このままでは実売500万部割れは時間の問題とさえいわれている」
133名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:32:31 ID:SOhGy5Z20
>>109
それ、ナベツネの商魂を強調する効果しか無いと思うのだが・・・

まぁ朝日がアカなのは周知の事実だが、全共闘で暴れまわってたサヨ連中は
「ブル新(ブルジョワの新聞)」と呼んで、朝日すら生ぬるいと主張してたのよ。
保守陣営にとって、産経すらヌルく感じる事があるのと同じように。
134名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:32:40 ID:78U/tVn70
>>116
「天声人語」ってそんなにいいもんじゃないぞ。内容も偏ってるし。
第一、「天の声を、人を使って語らせる」なんてヘンだと思わないか?
新興宗教じゃないんだから。
135名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:32:44 ID:Yyj5dGJ90
早く北京に本社建てないとwwwww
136名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:33:08 ID:l4hebsLG0
>>118
>朝日は週刊誌っぽくなってきたので
コレ重要な指摘だな
137名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:19 ID:I8kTbbjN0
嘘を流す新聞など信用度0ですよ
138名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:25 ID:ncG5J5Go0
信用力の低下だろ。
どこまで現実から目を背ければ気が済むんだ。
139名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:44 ID:NSUWkbWA0
高校がミッション系で物凄い反体制教育やってた。日本政府の
酷さや不正を散々教え込まれた。が、ある日、反体制思想に対して
反体制になり、妙に右思想に偏ってしまう人間になっちゃいました。

反体制で教育受けたら反体制に反体制という所に行きついちゃう
気がするんだが・・・
140名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:48 ID:4vecsOtC0
>問題はコンテンツ力の低下

つまり現状把握できてないわけだw
はりきって中国様向けの報道してるんだから、日本人は購読しないよな。
141名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:01 ID:AK/z8VAC0
コピペ多いんだよな、新聞なんかのマスコミのスレは
142名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:10 ID:Fwm4i2scO
で?
KYって誰だ?
143名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:21 ID:6C2cVf+o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
144名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:23 ID:V7voDclb0
近頃の若者のモラルの低下とそれに関連する右傾化は朝日を読まないから。
日本はもうダメだ。
1人当たりのGDP18位だし。
145名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:48 ID:uNdI+I8u0
ネット普及したらもう朝日はダメだろ
146名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:35:52 ID:O9MALS2o0
むしろそんだけあることに絶望
団塊皆殺しにしようぜ
147名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:36:12 ID:z3HVAgne0
>15〜19歳

新聞読んでないだろ。この世代は。
148名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:36:24 ID:Pl/f7hKN0
>>120
そのネタ元のネタ元はプレスリリースで新聞社を経由する意味がないし
紙媒体でも無駄な改行と広告ばかりで読みにくいことこの上ない
新聞の存在価値ってあるのかな
149名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:00 ID:ADc8RcADP
>>134
昔はそれなりに・・・だった記憶があるんだけど、
最近は特に酷いね。内容はさておき日本語が汚い。
150名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:07 ID:txFudm1e0
>>1

最近の朝日って 整理部が可笑しいと思わない??
見出しが 東スポ並。全く分からないミダシ。
それと 夕刊って 何のために有るのかな?
下らない特集で1面の1/3を使ったりしてるね。
本来なら3か4面。
ちゃんと ニュース中心で1面を。
151名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:51 ID:ec1BZEvr0
天声人語って、ラテン語かなんかの格言の翻訳じゃなかったかな?
152名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:51 ID:NTwE9V8g0
最近の在日は韓国映画にすら金出さなくなったからなぁw 販売部数減は止まらんだろ
153名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:56 ID:2HtbqhUl0

すさまじいな



佐渡
ジェンキンスさんが2004(平成16)年に北朝鮮で受けた腹部手術の
縫合部分が開き、腸のヘルニアになったという。
154名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:07 ID:wOkPCK0k0
>60代や70代以上では朝日が首位を守る

ほっておけば、朝日は崩壊
155名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:10 ID:Svtec3f30
>>116
【天声人語】2006年10月18日(水曜日)付  朝日新聞
ここはどこだろう。まっくらだ。ワタシがだれなのかもわからない。まわりには、ワタシのような
ものはいないようだ。これから、どうなるのだろうか。てがかりは、とおいかすかなきおくにしかない。
いつかどこかで、ふたつのものがあわさってワタシというものがはじまったようなのだ。
まだみてはいないが、このそとには、せかいというひろいところがあるらしい。そこには、
オトコといういきものとオンナといういきものがいて、それがであってあたらしいいのちができる、
ときいたきおくがある。ワタシは、ひにひにおおきくなってきた。せまいこのばしょではきゅうくつだ。
そろそろ、せかいのほうにうつるころなのだろうか。「カッパ」といういきもののせかいでは、
そとへのでぐちで、きかれるそうだ。アクタガワリュウノスケさんによると、チチオヤが、
ハハオヤのおなかにむかっていう。「おまえは、このせかいへうまれてくるかどうか、
よくかんがえたうえでへんじをしろ」。「いやだ」といえば、でなくてもいいらしい。
あれあれっ、そとへおしだされそうだ。すごいあつりょくだ。だれも、でたいかどうか
きいてくれない。きかれても、なんといえばいいのかわからないが、きかれないのもちょっとさびしい。
ついに、そとへでた。ひかりがまぶしい。あたらしいせかいのはじまりだ。からだに、
ちからがわいてくるようなきがした。ワタシをあのくらいところではぐくんでくれたオンナのひとが、
ワタシのハハオヤのハハオヤだとは、まだしらなかった。
156名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:11 ID:JZwKMjzq0
>>116
朝日の社説や天声人語の方がよっぽど「バカコンテンツ」の名に相応しいと思うぞw
欲しいのは一次情報で、バイアスかかりまくりの作文なんて読む価値ねえよ
157名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:23 ID:zPveRZfZ0
朝日新聞は捏造記事を止めないと支持は得られないだろうな
158名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:37 ID:RFhT+ldi0
日本の新聞のルーツは瓦版。
河原乞食がお代官の命令で刷った物。
(カムイ伝より引用)
159名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:38:42 ID:kVLRXGV80
>>111
1日1万人弱をナタで殺すって…。
結局よその国から貰った人権意識と、自ら勝ち取った人権意識の違いだろうな。
自分が逆の立場ならって考えたら、
生まれが違うだけで同じく育ってきてるんなら、虐殺することはない。
自分達が太古の時代から被害に遭い続けたヨーロッパでなら、
大量殺りくなんて徹底的に叩かれんだろう。

日本も被爆国であり、沖縄や東京大空襲でたっぷり被害を味わった。
人の痛みが分かるはずだし。単に人種や民族で差別することなく、
ほかの民族も尊重する考えは出てきて当然だと思うんだが・・・。

160名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:02 ID:eyrdXZvb0
そもそも朝日新聞に信頼度なんてあったことに俺はびっくりしたぜ
前世紀にそんなものなくなったと思ってたよ俺は

どうせ支那、朝鮮の機関紙だしなwwww

便所紙にすらならねー
161名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:08 ID:5JqJMnpg0
実はちょっと大きいタブロイドだからな
162名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:17 ID:SOhGy5Z20
>>139
反体制の反体制は、単なる転向なので良し。

こじらせると、反社会・反世界になる。
日教組ガチガチ教育を受けると、盗んだバイクで走りだしたり、ヒッキーになったり。
反体制も一つの体制でしか無いからなぁ。
自民には不満があっても、民主や社民の主張を聞いてると
「コイツらもダメだ」「もう政治とか興味ねぇわ「政治家全員死ね」
としか思わなくなってしまうのと同じで。

そういった意味で、朝日にも若干の存在意義はあるのだが、
国民感情や事実と乖離し過ぎた報道を垂れ流してきたので愛想を尽かされてるんだろ。
163名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:21 ID:1/cgBmHq0
戦時中は軍部と日本国民を煽るだけ煽って、
戦後はその責任を軍部と日本国民になすりつけた
朝日新聞を信頼できる人がいるとは・・・・

164名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:53 ID:4rzC7oh60
40代の人間はこの手の話題に無知が多いよ、マスコミを疑うと言う概念すらない人が
多い、俺の周りでも40代に「日本はアジアの嫌われ者」を信じて疑わないのが結構居たりする。

団塊の影響が大きいんだろうな、更に頭が固くなり始めてるから、今更概念を変えるだけの柔軟性
もない、歴史関連の話題になると途端に思考停止、まあそうなる様に教育されてるカラ仕方がない
のかな?それじゃすまんと思うが。
165名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:54 ID:TD30RDT7O
朝日は大日本帝国の海軍旗に社章を戻せ
166名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:40:12 ID:BqxO0g5bO
朝日の記事は、朝日の色・主張ばかりで、読んでも本当のことがわかりません。
167名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:40:26 ID:35taphdn0
不信度なら1位だろ
168名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:41:05 ID:3AzMw8JS0
3位は高すぎる
模造だろ。
169名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:41:09 ID:wi7WdO+l0
信頼度3位って、異様に高くないか?

やはりこれは結果を操作されてるな
170名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:41:14 ID:ec1BZEvr0
天声人語って「民の声は神の声(Vox Popuri, Vox Dei)」の翻訳だよな。

民の声とずいぶんかけ離れてるように思うけどね。
171名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:41:55 ID:y+fBhD+L0
捏造力の低下カワイソス
172名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:42:04 ID:QClk2L1Z0
(-@∀@) 誰だ?アサひったのは?
173名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:42:35 ID:0MLe0L4d0
ネットでニュースを見る人間は新聞を購読しないからな
新聞が情報源な人間はまだ朝日に気づいてないから三位なんだろ
174名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:43:23 ID:SOhGy5Z20
>>148
2chまとめサイトと同じ。
全ての官庁・全ての裁判・全ての警察署・全ての国家・全ての企業のプレスリリースを
24時間365日追い続ける暇人なんて、新聞屋ぐらいしか居ないでしょ。
奴等はネタ収集とチョイス、編集をやる人々。
で、「偏ったネタばかり」「偏った編集ばかり」な現象も生まれる、と。

175名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:43:26 ID:sWb91Q050
ところで日経の信頼度1位ってのもちょっとアレなんだがw
176名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:44:15 ID:5VtPo5Xc0

読売と日経と朝日の3社だけの投票で信頼度3位だろ。

産経や毎日入れたら5位だろ。赤旗や聖教新聞も入れたら7位違いなし。
177名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:44:45 ID:NSUWkbWA0
>>162
確かに、俺の高校出た奴で高校が大好きだった人は
自分探しの旅に海外にでたり、路上でフォークソング歌ったり
ねずみ講やったりしてるの多い。
178名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:44:53 ID:ERIeZjr40
>>169
三択なのかも
179名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:05 ID:RGzIG8UnO
朝日はトップが腐ってるからもう駄目だ
記事への批判もさることながら、他社の長期契約に押されて部数を拡張しきれんのが現状
で、頑張ったところで給料に反映されない事を皆、解っているから全くやる気無しで、腐りに腐り切ってドンドン退職と他社に人材が流れ出しているのが現状だ
180名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:11 ID:y+fBhD+L0
>>164
それで「世渡り」できてきたから変えないってのがある。
身近な利害につながってるようには見えないことでわざわざ波風立てて
もつまらんというのがあるんだ。
そういう連中はガチンコで立場の不利を感じたらすぐ乗り換えるからほっとけ。
常に何かの犬でいたいタイプだから論戦挑んでも意味ねえぞ。
181名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:16 ID:2/sUOkFE0
考えてみろ。単純な話だ。
●押し売り販売員、販売店→高い人件費
●紙,インク、配送費→高い原材料費 他
●異常な紙消費→森林破壊・アンチ環境=持続可能性ゼロ
●代替メディア多数→瓦版時代の終焉
●<最大の要因>捏造、売国、不信記事→購読数激減
  @世間知らず・不勉強記者→記事レベルの著しい低下
  A化石編集デスクの保身→更なる偏向、読者との隔絶

  朝日はあと5年?余命最長5年?
  いづれにせよ、ビジネスモデルとして成り立たない。
  誰が考えても分かる。 
182名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:22 ID:78U/tVn70
>>163
朝日の社員の多くは、騙す意図は無いんだと思うよ。
「無知な大衆に啓蒙してあげよう」という考えはあっても。
だからこそ厄介なんだよね・・・。
183名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:44 ID:0bY6M/M80
>>18 >>109
60:名無しの心子知らず

>30 かつて大学入試に朝日新聞の記事が多用されたのは、高校生に朝日新聞を読ませようと
する大学のアカ教授の陰謀だった。で、朝日新聞社は「大学入試に朝日新聞」という宣伝ビラを作成し、
日教組が教育現場で配布するという卑劣な行為がまかり通っていた。読売の渡辺社長も文芸春秋での
田原総一郎との対談で「かつて日教組は教育現場で 朝日新聞だけが新聞なんだと宣伝していたんだ」
と非難していた。しかし、時代は変った。近年、読売新聞からの出題が急増している。ようやく、
大学教授も朝日新聞に見切りをつけたということか。
http://female.dtdns.net/baby/1029838977.html

読売新聞からの出題急増!!
http://ycmm.s19.xrea.com/goukaku.htm
大学入試や教科書に本紙と英字記事急増
http://www.yomiuri.co.jp/koho/news/20011012_03.htm
184名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:51 ID:MusSOYDg0
沖縄の集会を11万人なんて控えめにしかアサヒれなかったしねぇ・・・
あそこはド〜んと100万人ってアサヒるべきだった。
185名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:46:09 ID:fLl+Feol0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
186名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:46:14 ID:0w6cO6xEO
>>169
俺の職場の年配層は朝日とってる奴が多い
多分アサヒッてはいないと思う
187名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:46:24 ID:+5ydY7b00
100%中道なんて人間には無理だから、いっそ左右両方の社説載せたら面白い
188名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:46:41 ID:QfOMuekk0
いや、違うだろ、捏造と反日だろw
189名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:47:06 ID:l4hebsLG0
>>175
良くも悪くも経済第一の姿勢が逆に評価されたのでわ
190名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:47:11 ID:Sf5wTE0u0
まぁ、ここで読売マンセーしてる香具師が何人かいるけど、
読売の販売店いじめは壮絶だからなぁ・・・。

漏れの家に、月に一回は兄の同級生で読売の宅配員&拡販員やってる
香具師が来るんだがノルマが相当キツいらしく、恐ろしく切羽詰まった状態で
契約を求めてくるけど、大抵丁重にお断りしている。
191名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:47:36 ID:eyrdXZvb0
社長の息子さんは覚せい剤だか大麻だかで捕まってましたよね
192名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:49:03 ID:Svtec3f30
>>181
でも2000年頃すでに2ちゃんで朝日が批判されてたがまだ潰れない。
部数減とはいえけっこうしぶとい。
193名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:50:55 ID:i3RyDo2b0
コンテンツ力って……




かけそばとか?
194名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:51:05 ID:0bY6M/M80
>>191
朝日新聞には、在任中に息子が自殺した社長もいたよな。電通を使って報道を阻止。
小学6年生の少女4人監禁野郎の父親も元朝日新聞幹部だった。
http://asyura.com/0306/nihon5/msg/981.html
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1058587683/
195名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:52:03 ID:jUZp0Sxt0
一方、捏造力は鰻登りだった
196名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:53:21 ID:8JJA+ePL0
>>166
色主張どころか、事実関係がさっぱり分からない「詩」が載る事がたまにある。
それも国際面にでっかく枠を取って。あの時は参った。
全然意味が分からないから、
「もしかして数日前になんらかの動きがあって、それの後追いの記事なのか?」
と思って2週間分さかのぼって読んでもさっぱり分からない。

数日後、1段の半分を使って事の顛末を全て説明した文章が載った。

>>169
多分選択肢が4つしかなかったと思われ。朝日毎日読売日経。
昔なら日経さえ選択肢に入ったかどうか。
197名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:53:32 ID:X6DR7qfl0
経済以外の事なら日経の信頼度が一番かな
198名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:53:49 ID:KwPMBNVg0

ま、朝日珍聞だかね。
199名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:53:50 ID:Pl/f7hKN0
>>174
そんな暇人どもが偏った情報を流しているにも関わらず
記者クラブや特殊指定などで優遇しているのが現実なんだよな

そしてこの暇人どもが既得権益だけで高給を得ている
これが格差社会の本質なんだろうね
200名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:53:54 ID:wDi0zZUK0
この新聞社は上の方の偉い人が変なの?それとも全体が変なの?
201名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:00 ID:9zZ/oJcQ0
>>192
そりゃあ、まともな勤め人なら新聞記事は知ってて当然。
会議で上司の情報ソースが2chだったりしたら常識疑うでしょ
202名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:04 ID:MusSOYDg0
ネットの普及でアサピ名物通名報道のコンテンツ力が低下しまくりw
203名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:16 ID:lKmOKGIv0
>>190
それは朝日が凋落する前の話。
朝日が減った分の大部分を読売がかっさらっていったから、
読売は押し売りする必要が無くなったんだよ。
その分、朝日の押し売りが酷い。毎月来るぞ。
204名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:20 ID:SOhGy5Z20
>>194
少女監禁事件は、ちょっとヤバイわな。
政・財・官と闇社会、ズブズブですわ・・・
黒幕は自分の名前の付いたビルに住んでる奴だと聞くが、真相なんて絶対に出てこない。
205名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:53 ID:wyGr33oe0
2ch脳が日本にここまで蔓延していたとは・・・

ネトウヨの勝利だ。


完勝だ。
206名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:55:31 ID:/fibS3Zu0
◆東京マスコミの醜い地方バッシング体質が日本を滅ぼす◆

まるで地方の独自性や文化を押さえつけ叩き潰し
根拠無く東京を自画自賛して賛美するような
怪しい電波や記事が今も公然と東京発で発信され続けています。
特に大阪に対する印象操作(プロパガンダ?)などは露骨で悪質過ぎるとしか言えません。
もはや中国や朝鮮に支配されたとしか思えない東京キー局マスコミの偏向報道の数々
その東京マスコミが行っているのは皆さんもよくご存知の
左思想偏向報道だけではありません。
全国紙、東京キー局、その他の東京マスコミによる
地域的な偏向報道・放送にもメディア・リテラシーで武装して
洗脳されぬよう気を付けようではありませんか。

東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
↑あなたの洗脳を解く為にも是非これをご覧ください。

東京マスコミの偏向報道を叩く(まとめサイト)
http://www.geocities.jp/henkohodo/

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く26【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1196353031/l50

関西風景
http://kansai.daynight.jp/

207名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:55:38 ID:i3RyDo2b0
>>192
拉致表面化が2002
慰安婦実態が2005
日の君決着が2007
208名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:56:10 ID:K11IV7VM0
近頃日本に絶望しそうなニュースばかりだったけどこれは良いニュース。
すこしは日本も良くなっていくのかな
209名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:58:06 ID:Bp3e97BSO
妄想だけで書いてこんだけ信頼されてる方が不思議だ。
210名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:58:30 ID:ZIdH/D+Z0
家じゃ広告が多いから読売取ってるけど、
読んでおもしろいのは朝日だからなぁ
他紙はちょっと内容が薄っぺらすぎるんだよな
211名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:59:19 ID:ec1BZEvr0
>>210
面白いって、あの基地外投稿のこと?
趣味悪いね。
212名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:59:30 ID:qRI5TuDT0
アカヒ伝聞だからな、

嘘と捏造と偏向しかない。
213名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:59:44 ID:gE0Aia8j0
スクープ合戦に負けるのも、ソースからの信頼度が低いからだよね。
214名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:02 ID:l4hebsLG0
>>210
そんだけ記者の作為が滲んでるってこった
科学記事はアサヒが一番面白いんだけどね
215名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:17 ID:Q2/EWUVV0
216名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:39 ID:SOhGy5Z20
>>199
記者クラブ制は槍玉に挙がりやすいが、そこそこ合理的。
勝手に取材されまくったり、2ちゃんみたいに電凸されると、
企業や官庁も、本来の業務が全く進まなくなってしまう。
そこで「毎日夕方5時に情報を出す。それまでに質問をまとめておけ」と指定し、
クラブの記者たちが、全社で打ち合わせして代表質問する・・・という制度なので、
プレスリリースの方式としては、両者にとって合理的。

問題は、記者クラブでの取材は「同じソース・同じ記事内容」でしかないので、
本当は周辺を埋める取材なり裏を取る作業なりを徹底しないとアカンのだが、
そこら辺が、クォリティ低かったり偏向してたりで、結果的に
「・・・なんで、こーゆー捉え方をするんだ」と不満の残る記事に仕立て上げられる点。

これは単純に、取材方針と記者の質に依るところが大きい。
一言で言えば「アフォか」って話です。
217名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:57 ID:kvyQ66tb0
さあ皆様
朝日がアサヒルのはよーく分かりましたが、さて次は不買運動をすることです。
何も仰々しく騒ぐ必要はありません。
電車内で読んでいる人がいたら、指を指して一言「売国新聞だ」と言えば良いのです。
まずは小さな行動から始めましょう。
218名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:01:35 ID:8JJA+ePL0
>>201
最初に知ったのが2ちゃんねるでも朝日でも、
その後のフォローアップの手段が正当なら別に構わんでしょ。
たとえばメーカーの新製品発表なら、そのメーカーのサイトまで行って、
プレスリリース読んで、興味を持ったら詳細も調べて。

「今朝、朝日に××って書いてあったけどほんと?」と
「今朝、2ちゃんのheadlineに××ってスレタイあったけどほんと?」
だったら、ほぼ同義。
「2ちゃんのheadlineに××ってスレタイが30くらいあったけど、ほんと?」
の方がちょっと上。
219名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:01:56 ID:nDN2nEW20
ネタとしては面白い新聞だな。
全人代とか大事件があった時に他紙と読み比べるのがおすすめ。
美文調だが空疎な内容のコラムは、教養が全く感じられない。
220名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:01:56 ID:GNl1VtDi0
上から目線で朝ひってたから当然
221名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:02:40 ID:AK/z8VAC0
>>199
官公庁の記者クラブで溜まってるだけで足で取材をしようとしない。
世界の危険地帯には行こうとしない。行くのは契約社員とかばかり。
もちろんアサヒだけじゃなく、他の新聞社テレビなんかもそうなのだが
222名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:02:40 ID:DcFS1YRJ0
3位に上がったんじゃないのか
223名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:03:11 ID:msgnYtsQ0
>>204
wikiに載ってる?
224名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:03:40 ID:IgKym0j50
提灯記事や広告だらけの新聞をなんで買わなくちゃならんの?
225名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:04:11 ID:pXQSioQ00
そういえば新聞取らなくなってもう10年くらい経つかな。

別に生活上何も困ってないし、10年分の新聞代なんかを
計算すると割引考慮して1ヶ月3千円×12ヶ月の10年だから、
少なめに見ても36万か。
すごい得してるね。
226名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:04:34 ID:9oy6SW720
まだ3位か。しぶといな
227名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:04:35 ID:lDGWEOqcO
ここでも見事な朝日りぶりに吹いた
228名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:04:42 ID:RGzIG8UnO
朝日が信頼されない原因は思想の押し売りが酷いからだ
読者は客観的な考えを得られる情報を求めているのに、偏った思想を先導した内容が多くウンザリして解約する読者が多いこと多いこと
それが社風なのだと威張られても読者はそんなモノは要らないし求めていない
よって朝日には部数を安定させられるだけの要素や策などまったくない
229名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:23 ID:D6+GvMsY0
>>60
あっはっはwwwwwwwwww


ざぶ2まいwwwwwwww
230名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:36 ID:xlP8bOHK0
とうとう朝日社内に乗り込む動画
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3318778
231名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:47 ID:MIUdwRbu0
> 社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。

オリジナルコンテンツが充実しすぎてるのが問題なんじゃないの!?
232名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:06:33 ID:SOhGy5Z20
>>221
危険地帯は外務省から「テメェら、あの国に入国したら今後、取材させねぇぞ」とお達しが出る。
そこで、組織に縛られないフリーの連中が活躍するって寸法だ。
そりゃ外務省にしてみれば、紛争地帯に朝日の記者が赴いて電波ゆんゆん飛ばした挙句、
ゲリラの人質になって、新聞社が「救出すべきだ!」とか騒いだらウゼェしw

フリーのジャーナリストは、組織に縛られない代わりに、組織に守って貰えないという環境だが、
西部劇の賞金稼ぎと同じで、当たればデカイ。度胸の据わった荒くれ者向きの仕事だな。
233名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:07:49 ID:9w0ewF0S0
オレサマの中の評価

日経=経団連御用新聞
朝日=3流週刊誌並み新聞、一見反政府、官僚意見多いが実は権力に迎合している
読売=巨人バカ新聞、しかしこの中では内容がまとも。新聞勧誘員がしつこくて質が劣悪。
234名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:08:56 ID:SOhGy5Z20
>>223
事件の項には載ってないけどね・・・ま、噂話だ。
裏を取れるハズもなし。
235名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:09:15 ID:GTNWELtb0
日中記者交換協定とかいうやつで
中国のいいなりになっている現在のマスコミの
信頼度なんざ元からゼロ。
236名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:09:40 ID:JUp2Kldh0
嘘ばっかりついているからだろ。そこらの便所雑誌より信用できん
237名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:10:02 ID:ZIdH/D+Z0
>>214
いやぁ、特集とかね
ってか、毎日読んでるのは読売だからこっちは詳しいんだけど、
なんで評価が上がるのか分からないんだよなぁ
238名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:10:16 ID:2/sUOkFE0
愚民に告ぐ
利益を度外視して、無知な日本国民を啓蒙しているのが
●●新聞です。新聞事業は、今期は「赤」かもしれませんが、
それでも頑張っているのです。
愚かな大衆のためのボランティア事業をご理解ください。
                ●●新聞 社長
239名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:10:41 ID:AK/z8VAC0
市町村の役所とかその出先、図書館、大学(高校とかもかな?)なんかで
結構朝日新聞とってるんだよな。公益法人とかもそうだろうな
これはサヨク系の人間が多いのとどこの職場も前例踏襲だからだろう。
そこいらに勤めてる人間は‘経費削減’で新聞採ることを止めさせると良い。
サンケイとかヨミウリにしろなんていわない。止めるのが一番
240名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:11:42 ID:QOspGmP6O
日本海新聞
241名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:12:11 ID:ZIdH/D+Z0
>>239
むしろ、全国紙を全紙置いてない図書館や大学なんてあるのか?
242名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:12:14 ID:+rXOIWKw0
朝日新聞って、コンテンツが「報道」だよな?
コンテンツ力が低下って・・・あれ?
243名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:12:27 ID:9zZ/oJcQ0
>>228
お前は2chで偏った思想に先導されていないと思い込んでるのか?
洗脳されやすそうだなw
244名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:13:53 ID:iXlVG/V50
20年前から反朝日の俺様は勝ち組
245名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:14:28 ID:AK/z8VAC0
>>241
全部はないだろ。精々2,3紙。近くの図書館は田舎だからかもしれんが。
大学もキャンパスごとにとってるからな、それなりに多いんじゃないか
246名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:14:38 ID:E+5v0CVS0
>問題はコンテンツ力の低下だ。

本当にそれが原因だと考えているなら本物のバカ新聞だな。
247名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:14:38 ID:ec1BZEvr0
朝日のコンテンツって従軍慰安婦、南京大虐殺と、あとなんだっけ?
やっぱ次の「コンテンツを創造」しないとダメなんだろうな…

248名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:15:04 ID:Uj+JzgCq0
朝日の「天声人語」と日経の「春秋」ではレベルが違いすぎ。
春秋のほうが全然文章巧いよ。まあ今の天声人語は知らんけどねw

吉田秀和はもう90才過ぎてるかな?加藤周一もまだコラム連載してるね、朝日。
「夕陽妄語」はネットで読めるから朝日取る必要ないし、さすがの加藤氏も最近切れ味鈍ってるし・・・
249名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:15:31 ID:D6+GvMsY0
>>247
沖縄の集団自決じゃね?
250名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:15:52 ID:V7voDclb0
朝日新聞はクオリティペーパーなんだよ
お前ら貧乏ウヨはJ−CASTで満足してろ
251名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:16:36 ID:ZGy6M9MAO
天下の朝日新聞サマが
「自分たちの失敗は理解できません」
って言ってるようなもんだなww
252名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:16:44 ID:AK/z8VAC0
>>232
だから日本は情報が弱いんだな。外務省は役に立たないんだから
民間委託すればいいものを。
欧米の新聞は結構スクープをものにするんだがな
253名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:17:20 ID:ZIdH/D+Z0
>>245
へぇ、知らなかった
さすがに全国紙は全部置いておけよ

>>248
編集手帳は割とまとまってるけど、
読売本スレの連中に言わせると、
「ネタもとが古い、時事問題が余り反映されていない」ときたもんだw
254名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:17:21 ID:ec1BZEvr0
>>249
んーー
ちょっと、コンテンツとしてのパワーが落ちてるな。
次を考えないと…
255名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:18:21 ID:RcRAbuA40
年々折り込みチラシの量が増えてゆくクオリティペーパー
256名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:18:26 ID:/4dJJIwq0
朝日3位とは驚いた。


東スポ以下、20位台かと思ってた・・・
257名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:09 ID:QirNOgpT0
>>239
ヒント
官庁系の広報誌を朝日の配達員が配達すると・・・
258名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:21 ID:TKpiJChk0
>>247
ああ、そういうツンテンコですか(笑)
創造力(想像?)はうまいですね、アサヒは
259名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:34 ID:D6+GvMsY0
>>256
朝日と読売と日経の三択で3位なんだお?
260名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:20:00 ID:qRI5TuDT0
>>247
「KY」
朝日新聞の捏造記事の代名詞だが
最近、「空気読めない」 なんて無理矢理流行らせて消そうとしている。

2chでも本当に空気が読めていない馬鹿や工作員が必死に使っている。
261名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:20:00 ID:i3RyDo2b0
262名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:20:43 ID:HqYRf/+70

─────────┐     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:日:::::新:::::聞:::::社:::  │     |   アワワワワ… / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──────┬──┘    : |   ∩_∩   | もう尻に火が点いてますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\:: |  (;@∀@) < まだ分から/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::口::口::口::口::口::口::口::  |   | ⊂ 朝 )   \____| ウルセェ!ウルセェ!
::                |  <  ヽ⌒;;;⌒;:ヽモクモク…    | 俺は正しいんだ!
::口::口::口::口::口::口::口::  |   |  ヽ⌒ヽ 、;; ;;;⌒;;;;;;     \_ _________
::                |   | (;;;⌒;;;;;; ヽ ;;;;;;; )  ∧_∧  V    ⌒ヽ ヽ⌒ヽ
::口:: 从 ::口::口:     人,   |  謝罪!賠償!  (@∀@#)>    ヽ⌒ヽ 、;; (;;;⌒;;;;;;
:   ヘ::人    ,,   从)::::::(  :|  謝罪!賠償!… (φ朝 )ガリガリ 从
 从 ゴ オ オ ォ ォ ォ … ::::(::           /旦/三/./|  人 ヘ::人 ゴ オ オ ォ ォ…
人 (:::::ヘ::::)  ):::::::)ノ:::|  人 (:::火::::)       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ):::::( )::火:::)
):( )::ゝソ::(  ):( )::ゝソ:::(  ボ オ オ ォ ォ …   | 反日一筋 |/ ):( )::ゝソ::(
(::::)::(  )::::) )::(::::) (::::(  (::::)::(  )::::)______人 ヘ::人(::::)::(  )::::) )::::)

263名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:20:56 ID:xgArxgCO0
共感を得ようとしてたのかよ
264名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:21:32 ID:AK/z8VAC0
>>253
全国紙つーと、アサヒ、ヨミウリ、マイニチ、サンケイ、ニッケイ
は全部あるんだな。結構経費が掛かると思うが。
265名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:22:16 ID:2/sUOkFE0
誰か、朝日のコンテンツ力(想像力)の歴史をまとめてくれ。
さんご礁、南京大虐殺も忘れずに入れること。時系列に。
至急頼む。
266名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:21 ID:ZESLJgeK0
怒られてますw

朝日新聞社ヲ糾弾ス!
http://jp.youtube.com/watch?v=4yYvQzA8Vzs
267名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:35 ID:W0350e/m0
草加にとっての聖教新聞
 
サヨにとっての朝日新聞
268名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:54 ID:SOhGy5Z20
>>252
元々、通信社なんてのは諜報活動に使われるものでして。
昔は共同通信も、そーゆー組織だったんですが・・・
269名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:54 ID:TKpiJChk0
俺の行った高校の図書館はアサヒと毎日しか置いてなかった
目のヒシャゲた気持ち悪い司書が選定しているようだった
今思えば彼は日教組か共産党員だったのかな?
270名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:24:39 ID:ZIdH/D+Z0
>>264
よっぽど田舎に住んでるんだなw
271名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:25:05 ID:i3RyDo2b0
日付の正確さは朝日が一番。
なんてったってオリジナルフォント。
272名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:25:24 ID:DF0DN6AB0
えー3位???
高すぎじゃねーかよ
273名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:26:55 ID:4qA+0ufw0
朝日の何を信頼してたのか逆に聞きたいよな
超いい加減な新聞じゃん
274名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:27:28 ID:AK/z8VAC0
>>257
批判封じか?
犯罪が起きるか?
それとも?
275名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:29:22 ID:GUSaoReU0
>>272
ゆとり世代が押し上げてるんでしょ…
276名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:30:51 ID:Svtec3f30
おれんちはサンケイとってたから北朝鮮の拉致は25年以上前からうっすら知ってたよ。
小泉と一緒に帰ってきたときあらためてサンケイにはびっくりした。
277名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:31:00 ID:iXlVG/V50
コンテンツ力というよりも、捏造力が低下して、捏造が見破られるようになっただけじゃ?
278名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:31:08 ID:AK/z8VAC0
>>270
カネがある自治体でうらやましいよ。
自分が住んでるのは小さい田舎の自治体だがそれでも合併して欲しくはないがね。
279名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:32:37 ID:9vgn/xVOO
ゆとり世代はお前らの想像以下だ
日教組の力なんて今かなり弱くなってる
反日教育してても話もろくに聞かないからな

ゆとり世代は、ただよく聞く企業名前だから信用できるだろ?
ってレベルだ
280名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:32:45 ID:aGKaaFNh0

つか、タイトルが訳ワカメ

   「読者信頼度」が3位に落ちて、その原因が「コンテンツ力低下」???wwwwwwwwwwww


281名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:33:14 ID:Mok3Wc9i0
小学校の時の国語教師がサヨクだったな。
夏休みに新聞のコラムを読んで感想を書けといわれ、
その題材に朝日の「天声人語」と「素粒子」を限定的に指定してきた。
うちは読売だったが、「お父さんに頼んで夏休みだけ朝日にしてもらいなさい」と
までいわれた。
うちは親父が熱烈な巨人ファンで(これはこれで痛いがw)、朝日にするなど無理。
結局読売のコラムで宿題やったら、あからさまにいやな顔をされた。

その後決定的にサヨク嫌いになった理由に、やたら人間は平等だの労働者の権利だのと
ほざく友人がいて、そいつに「お前は頭がいいから多分東大にいくだろうが(実際は一ツ橋だった)、
東大を卒業したお前と、そこらのタクシー運転手が同じ給料でも納得できんの?
とたずねたら、あからさまにいやな顔をして「それはありえない」とほざいたこと。
まだソ連があった時代の話だが、サヨクの汚さがよくわかったよ。
282名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:34:06 ID:l4hebsLG0
読売毎日日経があったな
あとソレ系の学生の仕業で赤旗が別口で
まあ北海道だからアサヒの代わりに道新が入ってるわけだが
283名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:34:32 ID:ZIdH/D+Z0
>>278
ってか、さすがに新聞ぐらい置いておけよ
インフラみたいなもんだろ

うちの自治体の図書館調べてみたら、こんな感じだぞ

一般紙
朝日新聞 産経新聞 東京新聞 日刊工業新聞 日経産業新聞 日本経済新聞
日刊スポーツ新聞 スポーツ報知 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞(夕刊)
日本経済新聞(夕刊) 毎日新聞(夕刊) 読売新聞(夕刊) 日経流通新聞

地方紙 2紙

学生・児童向け
朝日小学生新聞 毎日小学生新聞 Student Times

政党機関紙
赤旗 公明新聞 社会新報 自由民主 新社会

外国語新聞
Japan Times(ポルトガル語) New York Times 人民日報
東亜日報 日本新華僑報 Daily Yomiuri Helald Tribune

マイクロフィルム
朝日新聞(東京本社版)  1975年1月〜2001年12月
朝日新聞(茨城版)  1953年1月〜2001年12月
ASAHI EVENING NEWS 1954年1月〜2000年12月
284名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:35:05 ID:yvgkjJeu0
朝日で読むべき所はいしいひさいちの漫画だけだろ
285名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:35:45 ID:cjLwg49t0
>>1
読売だけはありえない。
どこを読んだら評価できるんだ?
286名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:36:56 ID:IPkG2rIJ0
質問が恣意的というか、アサヒを貶めようとしているのがミエミエ。
「信頼できない新聞は」と言う質問だったらダントツでアサヒが1番を取れる。
287名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:36:59 ID:ZIdH/D+Z0
>>285
そこなんだよなぁ
本当に読んでるのか聞いてみたいもんだよ
288名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:38:43 ID:SOhGy5Z20
>>281
労働者の権利と、法の下の平等は必要だけどな。
サヨもウヨもダブルスタンダードに陥ってる者が多すぎるので、
天下国家を論じる時と、実生活の面における言動・行動が言行不一致な状態に。

まぁ、約15年以上前のサヨは、たしかにアフォが多かったよ。
289名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:38:48 ID:AK/z8VAC0
>>268
今じゃ日本は全国紙でさえ欧米のマスコミの後追いだから。
世界で何が問題になっているか新聞だけではわからない。
朝日新聞なんかは危険地帯に記者を派遣しないことを誇ってる有様。
共同通信がそうだったとはちょっと想像できないな
290名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:39:14 ID:9KEa3nVg0
>>228
うーん、昔は朝日の思想が支持されてたんだよ。
時代が変わって、アジアマンセー日本卑下の論調が不自然で違和感を持つように。
人権擁護・差別反対、権力を監視する、
良識ある新聞のつもりだから未だに偉そうに説教たれる。
朝日が守ってきた人権・差別被害者・反権力団体が何者か?
ネット以前に気が付いていて言えずにいた人達が居たのかもしれない、
右的な発言がネットで許される様になったのは、その人達が必死こいたからかもしれない。
一般国民・日本国の為の報道ではない、
と今は判るが朝日が正しいとされてきた事の被害は甚大な気がする。
291名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:39:41 ID:0FBAr8X10
マジでここ2年ほど朝の電車内で朝日新聞読んでる人見ない。
そもそも新聞自体を読んでる人が好く無くなったと実感してるが
1.オジサン=スポーツ新聞
2.OL=ケータイ+駅の無料雑誌
3.学生=音シャカシャカ漏れるヘッドフォンステレオ+ケータイ
4.チホホラ読売やアサヒや”頭狂”の文字が見える

オイラの朝の電車内はこんな感じかな。
前は駅の電車待ちのホームとかでもマジでもっと新聞一般紙見かけた。
292名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:39:46 ID:wy7aT078O
ニューヨークタイムズもワシントンポストも明らかにアメリカの国益を考えて新聞を作ってる。
タイムズもインディペンデントも南ドイツ新聞もルモンドも同様。
日本くらいだろ、中国のための新聞なんか出してるの。
NHKでさえ、日本人のことよりも中国の利益を重視している。
おかしいんだよ、何考えてるんだか理解できない。
レベルが低くて捏造や利中活動がバレるようになったのが幸いかな。

293名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:40:52 ID:AvJ02yCXO
沖縄の集会の人数とか、捏造を重ねてきたことが、社会に認知されてきたのだろう。
これは決して一時的な落ち込みではないぞ。
廃刊に向かって確実にスパイラルを続けている。
294名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:43:05 ID:hc8fbm4i0
引っ越す前讀賣のおじさんが最初に来たから讀賣取ってて巨人
の記事がでかくて閉口したもんだが次に引っ越したら朝日を取
ることになった。
讀賣では8月ぐらいに載るぐらいの戦争の記事が特集投書天声人
語社説生活第二社会地方と毎週毎週これでもかとのってて勘弁し
てくれと思った。はっきり言うが陰気くせえんだよ朝から
どうせなら金の話と私の履歴書の日経でもういいと思っている
295名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:44:42 ID:AK/z8VAC0
>>283
「図書館」って言い方が悪かったかもな。
実質図書室みたいなもんだからな。
人口何万くらいいるんだ?
俺の自治体は2万いないが
296名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:46:41 ID:wyGr33oe0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <     我々の勝利だ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
297名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:47:56 ID:ZIdH/D+Z0
>>295
20万弱だよ
ってか、なんでその規模で金もないってのに合併しなかったんだ?
298名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:48:13 ID:30pZnFEy0
ちょっと待って、これまでは1位だったの?w
299名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:48:23 ID:SOhGy5Z20
>>289
大日本帝国において、世論操作とプロパガンダ担っていた国策企業が「電報通信」。今の電通。
そんで、情報収集と諜報を担っていた国策企業が「同盟通信」。今の共同&時事通信。

欧米の通信社やメディアは確かに情報力・取材力の面で優れている社が多いが、
あーゆーのも「色んな意向」が噛み合ってるので、無暗に崇拝するのは考え物だし、
日本独自の取材・日本国内メディアを不要だと排除しちゃうのも、あんまり宜しくない。

まぁホレ、CIAやらKGBやらの連中が「どうも、CIAです。軍事情報聞かせて下さい」とは言わんだろ。
「AP通信のリチャードです。現在“躍進する中国製造業”をテーマに取材しているのですが」
「UPIのゴールドバーグです。“中国の携帯電話市場”について聞きたいのですが」
とか、そーゆー断片的な情報を集めて、徐々に情報を丸裸にしていく、と。
こーゆー“メディアなどの断片的な取材を総合し、分析する手法”を「オシント」と呼ぶ。

日本の内調なんかもやってるらしいけど、そもそもの取材・報道の質がアレだし、
あんまり分析力なんかも無いので、新聞の切り貼りに過ぎない、とか言われたりも・・・
300名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:48:58 ID:Svtec3f30
>>294
たしかに朝から陰気くせえ。しかも自分の会社が戦争あおったのにさ。
301名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:49:51 ID:BSGwurlf0
朝から「謝罪」「反省」「人権」「市民」の文字が躍っている紙面を見て
朝日新聞万年購読者諸氏は気分が一向に悪くならないのだろうか?

コンテンツより気分の問題ですぜ。
気持ちの良い朝を迎えたいだけなんですぜ。
こういう身体感覚が欠如しているから・・・・・・・。
302名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:50:05 ID:2d1yZxA20
60代以上は早く死ね
303名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:50:14 ID:u2W595ku0
大手マスゴミが嘘書いたり世論誘導・捏造しようったってネットですぐばれるようになったし。
いまだに冷戦引きずってる反日朝日とCIA読売はいらねぇよ。
304名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:51:31 ID:cjLwg49t0
極左からの信頼が落ちたのが原因でしょ。
主筆に今の人になってから少しだけまともになったから
極左にとっては物足りないんじゃない?
詳しい数字が見てみたいなあ。
305名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:51:54 ID:wyGr33oe0
                  朝日転落う!
         。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
306名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:52:16 ID:AK/z8VAC0
>>297
自主独立?笑うなよ、それなりに愛着はあるからな。
県が音頭とって合併を推進してるけどな。
まあ不自由は特にないからな
307名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:53:09 ID:ZIdH/D+Z0
>>306
まぁ、愛着あるならしょうがないか

ってか、おまえらそんなに読売読んでるのなら、
たまには本スレに来てくれよ

なんか、記者への私怨厨とアンチが1匹しか常連がおらん

読売新聞総合スレ part6
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1198817849/
308名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:53:39 ID:M+kn/0QF0
>>293
沖縄の件とかは、世代がもう一巡りすると
もの凄い逆バネになって跳ね返ってきそうな気がするがなぁ。
集まった数を水増しして教科書を書き換えて、さてその教科書で
勉強した人間が成長して裏の事情を知ったらどうなるか?
そう考えたら怖くてできないと思うんだが…。
309名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:53:55 ID:msHxmeKx0
アンチ朝日がきっと大多数と思いますが、
個人的に「社会的弱者」と、「勧善懲悪(?)」という寒天…
x…からは(?)朝日はいいと思うのですが。。。違うの
かなあ!? 

読売は経済面は進化しているけれど、それこそお年より世代
という印象、否めないのですが…。自分が弱者寄りすぎるのか?

いずれにせよ、ジャーナリズムは廃れて欲しくないなあ…。
310名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:54:02 ID:QirNOgpT0
>>274
簡単に説明すると、広報誌などは
自治体→各地域の担当者→個人宅
の流れで配布されていることが多い。
で、[各地域の担当者→個人宅]はボランティア。
ここを朝日が行うことで、朝日は自治体に対して貸しが出来る。
あとは、ご想像におまかせします。
311名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:54:43 ID:yNUUOECS0
>60代や70代以上では朝日が首位を守るが、

しょうがねえな、これが80代以上では下がるんだよな?
312名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:55:25 ID:mvh28UWF0
おい寒天て
313名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:55:28 ID:ZUtZUNOc0
さあ正月休みです。帰郷して故郷を満喫してください。
そこでお願いです。
実家が何となく無自覚に朝日を取っている方はこの機会に解約にチャレンジしてください。
314名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:56:17 ID:2Ytp8vR70
3位でも高すぎると思った俺は異常?
毎日と並んで最下位争いだと思ってたが。
315名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:56:39 ID:fhiXZxNw0
>問題はコンテンツ力の低下だ

分かってないみたいだな(笑)
316名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:56:46 ID:5On0r3qg0
朝日新聞なんかもう10年近く読んだことがないが、まったく困らないな。
317名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:57:08 ID:ZBe1daFa0
今時、朝日を信頼してる人間がいるのかね?
信じられないな。
相当なバカだろ。何も考えないで生きてるんだろうな。
318名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:57:41 ID:zt/kw6lN0
>  社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」
バカじゃねえのw
319名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:58:00 ID:l4hebsLG0
>>301
朝日なんてなクオリティペーパーを取るようなハイソサエティの方々が
貴重な朝の時間を新聞読みに費やすわけがないじゃないですか!
320名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:58:21 ID:SOhGy5Z20
>>309
そう、朝日の「社会的弱者の味方」という姿勢は、バランスを取るために必要だ。
ただ残念な事に、今まで「弱者のフリをする強者(同和団体や朝鮮総連など)」を応援してしまった事や、
一般的な感覚から掛け離れたキャンペーンを張り過ぎたため、
十把一絡げに「朝日は信用できない」「朝日的な思想は気に食わない」と否定されちゃってるのよ。
これも、あんまり健全な状態じゃない。
321名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:58:30 ID:PwKQFWZPO
信用されようと思ってたんだw
322名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:58:43 ID:fDotn1Jt0
>>313
ちょっと余裕のある販売店なら
「来年とりあえず一年」とかでビールのギフトくらい持ってくるかもな。
323名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:59:38 ID:mMzDwdFO0
ペーパーの新聞は読んでないけど
ポータルサイトからウェブ上で読売朝日毎日産経は毎日チェックしてる
紙とウェブじゃ内容の違いってあるの?
324名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:00:10 ID:ERByeezW0
>>295 >>297
東京に居て皮肉でなくマジでそう言う情報が分かるネットに、2ちゃんに謝謝!。
325名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:00:17 ID:u2W595ku0
新聞を実質的に保護しているいろいろな制度廃止して読みたい奴だけ買うような状況になったら
朝日・読売の部数も相当落ちるだろ
早くそうなってほしい
326名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:01:05 ID:fDotn1Jt0
>>323
社説やコラムはいっしょだけど
ウェブに載らない記事も多いよ。
327名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:01:21 ID:fhiXZxNw0
古森義久さんの「ステージ風発」
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/435424/

「これでも朝日新聞を読みますか?」 2007/12/29 00:54

朝日新聞を分析した、興味ある本が刊行されました。
山際澄夫著「これでも朝日新聞を読みますか?」という新刊書です。
出版元はワック株式会社です。
ここでも紹介します。

さて今回、刊行された『これでも朝日新聞を読みますか?』の
「はじめに」で、山際氏は次のように問題提起をしていました。

「独立回復時の全面講和論の主張に始まって、非武装中立、日米安保反対、
毛沢東の文化大革命礼賛、湾岸戦争への後方支援妨害、自衛隊のPKO派遣反対、
教科書改ざん協力、靖国参拝の政治問題化、北朝鮮拉致事件の無視――等々、
戦後のマスメディアの誤謬を一社で代表してきた観さえある」

そして目次はだいたい次のようです。

第1章 安倍政権を倒した朝日新聞の”言論テロ”
第2章 「南京大虐殺」からNHK「慰安婦法廷」番組改変まで、その捏造体質
第3章 ニッポン憎し!! 中国・北朝鮮との「友好」
第4章 朝日新聞がお手本!? 迷走する地方紙
第5章 三つ子の魂、朝日新聞の歪んだ「正義」
328名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:24 ID:ZIdH/D+Z0
>>323
読売に限っていうと、かなり違う
329名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:27 ID:AK/z8VAC0
>>299
崇拝はしていない‘つもり’ではある。某首相をやたら誉めてるのも
その国にとって利益があるからだろうし。

電通は今だにプロパガンダなんかで優秀だよな。
知らず知らずのうちに操作されてるかもしれん。
ただ国内ばっかり強くてもと思う。
福田首相が防衛大の校長を座長にして日本の国際的地位が下がっている
のが問題だとか言ってるならまず情報分野を強くしろと思う。

CIAのOBが新聞を丹念に読み込むとだいたいわかるとかいってたような。
公開情報を調べるのが良いとか。堀情報参謀もそれで結構米国の作戦とか当てたらしいし
結局干されてたらしいが。

分析能力と新聞(マスメディア)の質が低い現状ではね
330名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:34 ID:BSGwurlf0
>>319
はいはい、そうだった。
新聞を「とっているけど、読んでない」ハイソサイエティの人たちですね。
こういう「頭のコンテンツがスカスカ」の方々に愛されていたのを忘れていましたよ。

ついで、ニュー速+やマス板には「とっていないけど、読んでいる」つわものが多いよな。
目を皿のようにして電凸とかしてるおまいらをちょっと尊敬してるぜ。

って言うか、朝からアサピー読みすぎて体壊すなよ。あれはどう見ても毒。
331名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:42 ID:SOhGy5Z20
>>327
その本を読む人は、最初から朝日を購読してないと思う。
332名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:43 ID:zt/kw6lN0
>>309
まずジャーナリズムとはなんですか?
そこをよく考えてください。

朝日が弱者の味方、と言うのがあなたの見解のようですが、
まずそこから相容れないでしょう。
「社会的弱者」というのものがあって、「勧善懲悪的」にそれを擁護するのが
ジャーナリズム。
そういうステロタイプで単純なものの見方を改めましょう。
ましてや朝日新聞は決して弱者の見方などではありません。
単なる商売としてのマスコミ屋です。
333名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:05:35 ID:WEdaTuQy0
朝日逝ってよし
334名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:05:49 ID:0flRaQq90
朝日新聞は(左翼思想、共産主義者が)隠れてコソコソ読むものです。
人前で読むのは恥ずかしい事なのでやめましょう。
335名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:05:50 ID:x1BZV7rf0
左翼って言ってもなーw
ソ連の崩壊とともに絶滅したじゃないかwいまどきいねーだろ??
336名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:06:06 ID:P0qSwjNU0
>>320
アサヒの場合は、イデオロギーありきで弱者の実態がどうなっていようが
本当に国益に叶っているのかとかそういうのを一切考慮してないからな。

左翼の皮をかぶった特アの諜報機関と言ったほうが正しいだろうね
337名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:06:22 ID:zt/kw6lN0
> 目を皿のようにして電凸
ワロタ

なんつうか奇特な人と言うか・・・
その能力と資源を他に使えと言うかw
338名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:07:25 ID:zWX77Koy0
3位?
まだ朝日を信頼してるバカがそんなにいるのか
339名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:08:42 ID:msHxmeKx0
>320
さま

同和・挑戦総連のことは個人的にスルーしてしまって
いるんだろうなあ、自分は。

そんなに否定されているとは自覚なかったです。
(アジア偏重はもちろん、明らかなんですけれど。)

なんだろう、文化的な要素が感じられるんですよね…。
経済偏重は軍国主義とあまり変わらない気がして、
もちろん戦時には朝日も「大いに」問題有りだったようですが…。

たとえば日経は経団連の広報紙ですが、証券会社のそれなりに
ポジションある人たちが「文化なんて関係ない」と言うのを
聞くと、「それもなあ!?」と思ってしまう。

結局、すべての報道をざっと見聞きして、自分で考えろって
ことなのかなあ!!!???

ただ、個人として、文化的に共感できるかどうか、という尺度
はある気がします。それはでも、書評とか環境問題とかそういう
分野なのかなあ? 

いずれにせよ、ネットのプロ・アマ混合報道より、四大紙の
紙&ネット報道、まだ信頼性はあるかなあ、と思うのですが
もうそれもダメなのかなあ!!
340名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:09:00 ID:jUZp0Sxt0
東京新聞のコンテンツ力とやらも是非知りたいなw

【論説】 「高校生諸君、沖縄の人に感謝を。君たちは“日本軍は集団自決に関与せず”の教科書を読まされるとこだった」…東京新聞
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198814684/
341名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:10:04 ID:fDotn1Jt0
どっちにしても「商売」ですからね
342名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:10:17 ID:iDKs6GiP0
朝日新聞は過去のうそ記事の謝罪と訂正をやれ
話はそれからだ
343名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:10:24 ID:AK/z8VAC0
>>310
トンクス。
でもそれなら朝日じゃなく他の新聞社がやっていい気もするけど。
どこも経営は悪化してるんだから。
344名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:10:40 ID:l4hebsLG0
>>337
そういうのが本当に居るから2chもそうそうアサヒを笑えんのだけどな
345名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:12:14 ID:x1BZV7rf0
報道が第四の権力なら、2ちゃんは第五の権力だな。
ここまで朝日のみを糾弾する理由がわからん。不自然すぎる。
どこかの組織の連中?
346名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:12:37 ID:yz9XdOgh0
アサヒどうこう以前に、東京のマスコミ自体が偏ってて
日本を分断させかねないからな。
347名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:14:03 ID:a2Tpc6070
KYに続く強力コンテンツをお願いします
348名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:14:09 ID:fhiXZxNw0
>>345
捏造垂れ流しが他のメディアより酷いから
そんなことも分からないの?お馬鹿さん
349名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:15:16 ID:M+kn/0QF0
>>340
なんつうか、ジャーナリズムっていうよりも、
エンターテインメントって感じだな。
無理やり悪役を作って、それを糾弾する立場に
読者を立たせたかのように錯覚させる一つの娯楽。
350名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:16:00 ID:8uzK5l6hO
>>345
いや、みなさん産経にしても毎日にしても叩いてるしナベツネが云々とも言うていますよ。
ただまあ朝日はかの国の如きネタ度の高さがあるから、それの叩きも目立つのでしょう。
351名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:17:01 ID:AK/z8VAC0
>>345
批判は朝日だけじゃないだろ。朝日に対してが一番多いだろうけどな
352名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:17:07 ID:SOhGy5Z20
>>339
まぁ、確かに日経なんかは、口が裂けても経団連の批判をしないけど、
朝日あたりじゃ「ワーキングプア問題特集」等で労働者の権利保護を訴えてるわけで、
結論としては「どこも右とか左とか巨人とかに偏ってるから、バランスよく捉えましょう」という話。
バカとウヨサヨは使いよう、ってコトですな。
ネット発のオリジナルニュースでは、「主要紙に載らないけど興味をそそる話題」が読めたりするし。

最終的には、どんな紙面を読んでも自分なりに考え、疑問を持ったらチョイと調べてみる、と。
書評で絶賛されてても「駄作だな」と感じる本があるのと同様、
記事中で絶賛や批判されてても「俺は、そうは思わない」って事柄は多い。
353名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:17:56 ID:6C2cVf+o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
354名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:18:55 ID:u2W595ku0
まー朝日みたいな反日メディアの嘘・捏造はネットでどんどんばらしてやろう
そのうち誰がどういう目的で書いてるか、書いてる奴の素性や過去なんかも暴ければいいかも
なりすましとか帰化人とか多そうだし
355名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:19:07 ID:gs20CETT0
ジャーナリスト宣言 ワロス
356名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:20:34 ID:VjekzgNc0

>>1
3位であること自体が奇跡だwwwww
どう考えても最後尾だろwwww
357名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:20:50 ID:x1BZV7rf0
>>350
にしても変だ。これだけでも4スレ目だろ?
夏ごろはネット上で「アサヒってるをはやらせようぜ!!」
なんてキャンペーンやってたし。

変だな〜。
自然に考えればお前ら自民党員なんだろうけど。
358名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:20:56 ID:hopusldrO
みんな聞いてくれ!!!

朝日を解約したぞ!!
親を説得して三週間後だったぜ!
359名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:21:03 ID:/lIy29Jw0













「マンガ嫌韓流」全頁。朝鮮人の薄汚さを知ってください。

http://upld.dip.jp:8713/files/m/download/1197104402.zip

DL & ZIP PASS → krshine











360名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:22:59 ID:ZIdH/D+Z0
>>357
ナベツネの大連立画策が話題になったときですら、
本スレは日に5レス程度だったからなぁ
361名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:23:25 ID:QU9/hLD4O
>>357 朝日の事もっと調べてみ
自然だと分かる
362名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:23:41 ID:6usat/BN0
朝日の記事は朝鮮日報と変わらない
363名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:23:46 ID:i3RyDo2b0
>>345
従軍イアンソープとか?
364名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:24:07 ID:6C2cVf+o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
365名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:24:18 ID:x1BZV7rf0
>>360
こんなどうでもいい調査で4スレとか、あるか〜??
何かに誘導したい意図が感じられる・・・。
366名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:24:51 ID:SOhGy5Z20
>>345
まぁ、今までの反動って部分も大きいんじゃないでしょうかね。
戦後のメディアは、戦前への反省やGHQの意向も織り込んで
「権力・体制・強者の監視」「社会的弱者・少数派の擁護」が出発点になっており、
いつしか、「政府や官庁の方針には、なんでも反対」「弱者っぽく見えれば、なんでも擁護」という
奇妙な捩れ現象が起き、その代表格が朝日だったわけで。

早い話が「今までの日本の社会風潮・言論状況っておかしくね?」という不満が
“今までの代表格”だった朝日に集中しとるワケです。

ほら、例えばメディアの流行煽り現象なんかに際すると、博報堂でもADKでもなく
「電通、調子に乗るな」と集中的に叩かれるのと同じじゃね?
367名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:25:42 ID:lKSYmFRk0
>>358
GJ!
368名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:26:11 ID:AK/z8VAC0
>>357
朝日はネタにしやすいからな。
369名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:26:40 ID:lL9FfnFp0
アサヒってるからだろ
370名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:27:05 ID:4xC+uwKrO
新聞には余り思想を入れて欲しくないな。
色んな見方を知る事も大事だろうけど、朝日とかは異常者の集まりか?って記事が多々あるような気がする。
俺は日経とたまに毎日(火病ってる記事が笑える)かな。
みんなは何読んでるの?赤旗、聖教新聞は勘弁してね。
371名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:27:22 ID:ZUtZUNOc0
>>358
おお〜っ!感動した。小さい出来事なのに嬉しいのはなぜ?
372名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:27:47 ID:WCVlrFnmO
夜釣りを楽しんでる奴がいるな。
373名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:27:44 ID:i3RyDo2b0
>>335
ソ連崩壊で目立つ様になったんですよ朝日の基地外っぷりが。
374名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:30:12 ID:SOhGy5Z20
>>365
年末年始で、みんなヒマなんだよw
375名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:30:33 ID:x1BZV7rf0
>>373
でもさー、このままお前らの通り行ったら、戦争だろ??
中国韓国と戦争するんだろ?

むしろ朝日の方が被害少ねーんじゃね?
376名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:30:51 ID:VjhPKIsF0
今まで信頼されていたってことにショック。
事実を知っている人がこの新聞の記事読めばどれだけ捻じ曲がった見方をしているのかすぐわかるのに。
377名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:31:34 ID:0flRaQq90
うちの捏造はキレイな捏造


と本気で思ってるからな
378名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:32:41 ID:GTNWELtb0
>>358
GJ
だがチンピラ勧誘員はしつこい、対策を練っておくと吉。
379名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:32:53 ID:yqG1yRaN0
ID:x1BZV7rf0
釣りにしても全然ツマンネ
さっさと寝ろや
380名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:33:16 ID:sQZHazG90
>>357
>変だな〜。
>自然に考えればお前ら自民党員なんだろうけど。

どんな思考回路してんだ。そのうち、声が聞こえたとか言って殺人をしないようにな。
381名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:33:17 ID:WCVlrFnmO
>>375
アンチ朝日スレで朝日の宣伝したって、購読者は増えませんよ。
382名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:34:04 ID:i3RyDo2b0
>>375
アリエナス。
慰安婦実態はあっちでも表面化進行中。
383名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:34:56 ID:x1BZV7rf0
>>381
いやーw
朝日なんて、どうなったって知ったこっちゃないけどw
お前ら、どうゆう奴らなのかな〜ってな。
楽しむって感じより、必死にどこかへ誘導って感じだもんな。
384名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:35:07 ID:jUZp0Sxt0
サイレントマジョリティで読者信頼度は実質1位とか思ってるかもしれんな
385名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:35:10 ID:6C2cVf+o0
http://www.liveleak.com/view?i=d3ce52495f
http://www.liveleak.com/view?i=be6_1190066981

やれ大量破壊兵器だの生物化学兵器だの
ガセを承知で垂れ流し続け国民を欺いた
腐れ忠犬ブルジョアマスゴミの人殺しどもは
家族もろとも肉片となれや
ブッシュがそうしたようにそしてブッシュとともに
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ
386名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:36:39 ID:iUx9hU44O
要は団塊だろ
団塊が全員くたばったら終わり
久しぶりに実家に帰ったら、朝日新聞取ってて吹いた
387名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:36:50 ID:AK/z8VAC0
>>375
え、戦争するわけ?
正直嫌だが
388名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:36:58 ID:S6qmox46O
>>370
今のマスコミは自らをMedia(媒体)でなく、政府の批判や社会風刺を役割だと揃いも揃って考えてるからだろうね。その骨頂が朝日系列。
389名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:37:25 ID:SOhGy5Z20
>>375
2ちゃん世論が国政を動かす事は無い
国政が2ちゃん世論を論拠に、何らかの事柄に利用する事はあり得るが。
大体、参院選で民主が勝ってるじゃないか。

結局ね、反動って部分が大きいんですよ。
全く主張が無いような記事、例えば「気仙沼港でイワシが豊漁」みたいな内容は盛り上がらんが、
逆に「日本軍は、○○に関与した!謝罪すべきだ!」って論調だったら反動もデカい。

君の書き込みが「なんか、ずいぶん盛り上がってるね」だけならスルーされるが、
「自民党員だろ」「ここまで批判されるのは不自然だ」と主張が強くなればなるほど、
反論も呼ぶわけです。まぁ、それにビビってちゃいけないけども。
390名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:37:27 ID:i3RyDo2b0
>>383
過去が過去だ。
オレは平壌送金なんてまっぴらごめんなんで。
391名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:38:20 ID:WCVlrFnmO
捏造云々は他社にもあるからさておき、朝日には伝家の宝刀「通名報道」があるからな。
酔っ払いのチャンコロが警察官を線路に突き落とした事件なんか、単なる交通情報扱いだもんな。
そら信頼されねーわ。
392名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:38:25 ID:x1BZV7rf0
>>382
でも、アメリカとかヨーロッパじゃ日本に非難決議出てるだろ?
>>387
おいおいww
腹も決まってねーのに、あれほど中国韓国叩いてたのかよw
いずれはやるんだろ??
393名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:39:01 ID:hopusldrO
>>378
そうなんだw解約してからも五回も来た。
「お願いしますから朝日を取ってください!」

誰がとるかよwww
電話も三回来た。朝日は本当にしつこいよ。
幸い家に押し掛けてはこなかったが。
394名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:40:14 ID:mY4a2TiNO
ところで。

こんてん塚

っちゃ何さ?
395名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:40:42 ID:i3RyDo2b0
>>388
ありゃファッションだ。
「どういうポーズを取ると政治プロレスとしてカッコイイか」を論じてるだけ。

>>392
十人決議とか「二十世紀最悪の人権」とかかね?
いやギャグだろ。
396名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:40:47 ID:kzOAoJ0j0
信頼度なんて全部の新聞社が落としていて、
その中でも下落激しいのがアサヒってことだろうな。
397名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:40:52 ID:bV10/C5T0
日付ぐらいは信頼してるぜ!
398名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:41:23 ID:SOhGy5Z20
>>393
勧誘員や販売店は、どこも同じだよ。
複数紙を扱ってる販売店だってあるし、本体とは別。

曰く、「インテリが書き、ヤクザが売り、バカが読む」。
399名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:41:48 ID:sQZHazG90
>>392
じゃあアメリカ叩いてる奴はアメリカと戦争やるのか?
くだらないこと言ってんな。
400名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:41:56 ID:M+kn/0QF0
>>377
「コンテンツ力の低下」という言葉も、実は「次の大ネタを考えなきゃ」という意思の
密かな表明だったりして。

しかし本当に困るのは、朝日の読者の中にも本気でそう思ってるのがいそうって事だな。
>うちの捏造はキレイな捏造
401名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:42:23 ID:WCVlrFnmO
>>394
こんにゃくとところてんを葬る場所さ。
402名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:42:38 ID:5eDIa4db0
中華の機関紙が信頼度って・・・
403名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:43:26 ID:AK/z8VAC0
>>392
いやいやいや戦争に備えることは必要だろうが本当にするのは下策だろ。
だいいちだな、批判したら即戦争ってわけわからんが
404名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:43:41 ID:AhC4JxfwO
アカが書き
ヤクザが売って
バカが読む
405名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:44:08 ID:x1BZV7rf0
>>395
じゃ、総理大臣に言わせねーと。慰安婦なんてなかったって。
こんなとこでコソコソ言ってねーで。

>>399
アメリカは相手にしてねーだろ、同盟国だし。
でも、中国はやる気満々だろ?その相手に喧嘩売ってるわけだからなぁ。
406名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:44:38 ID:i3RyDo2b0
>>398
昔「アカが書き ヤクザが売って バカが読む」
今「バカが書き ヤクザが売って アカが読む」
だそうな?

洗剤と折り込みチラシの付属品だなクヲリティペーパーは。
407名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:46:29 ID:GxQjdPodO
朝日は弱者の立場で経済政策なんか論じてないからねえ。
バブル以降だけど。俺の実家の北海道新聞もそう。
みんなちゃんと読んでないからわからんだろうけど。(俺は読売は知らん)。

両社の記者になる人はエリート志向か経済政策興味ないか(記者失格)。
弱者の立場でと入社してる記者はきっと、理解できないアホだろうけど
408名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:47:22 ID:WCVlrFnmO
>>405
こういうしたり顔のバカが一番笑えるw
409名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:47:51 ID:i3RyDo2b0
>>405
そうそうそれそれ。総理大臣。
今その環境を整えているところ。
世界の常識はこういった所からも変わっていくよん。
コソコソかね?かね?
410名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:48:23 ID:gqzVYA5s0
>>406
シナが書き、かな
411名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:49:00 ID:sQZHazG90
>>405
同盟関係なんてどうなるか分からんのが当たり前。
アメリカを叩いてるやつって戦争したがってるやつらってことだな。
412名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:49:19 ID:0flRaQq90
x1BZV7rf0

もはや朝日の読者にはこういう真性基地しかいなのだよ
413名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:49:26 ID:x1BZV7rf0
>>409
あれ?安倍前総理は言ったっけ?慰安婦なかった、戦争は正しかった、とか?
414名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:49:38 ID:npZmiBR5O
コンテンツ力と信頼度には何の関係も無いな。
こーやってアサヒって、自己弁護ばっかりしてるから信頼されないんだよ。
415名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:50:02 ID:DxNG/XgpO
信頼度3位って高すぎない?
416名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:50:53 ID:WCVlrFnmO
とりあえず、慰安婦の話は別のスレでやれよw
ここは朝日の没落っぷりをm9(^Д^)プギャーするスレなんだからww
417名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:51:04 ID:i3RyDo2b0
>>410
「週替わりコンテンツメニュー」とかかも。

>>413
狭義・広義ね。
とりあえずはあんな感じでは?

418名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:51:08 ID:gqzVYA5s0
お品書き、ヤクザが売って、アカが読む
419名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:51:51 ID:x1BZV7rf0
>>411
あれ?俺アメリカ叩いてるって言ったっけ?
まあ、いわばお前らと同じで行き過ぎたアメリカ万歳にNOと言ってんじゃね?
イラク戦争なんてアメリカ人でさえ否定してるわけだし。
420名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:53:21 ID:8IFxJ+jj0
>>375
日本の国防が中韓よりも確実に弱体化したとき
 戦争が始まるんだよ。
 その方向に誘導しているのが朝日。
 朝日の方向のほうが戦争の確率は高い。 
 朝日の方向だとアメリカは反日になるから米軍も期待できない。
421名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:54:45 ID:AK/z8VAC0
>>413
だから支持を失ったんだろ。
戦争はともかく慰安婦は強制じゃねーんだから
422名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:54:48 ID:sQZHazG90
>>419
じゃあ中国叩いてるやつらも行き過ぎた中国万歳にNOといってんじゃね?
戦争したがってるとか無理につなげたのはおまえだよ。
423名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:54:55 ID:i3RyDo2b0
>>416
了解ぷぎゃー

>>419
代わりにイラン戦争マンセーだったり。
「勝てば官軍」まんまですな。
424名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:55:06 ID:WCVlrFnmO
>>419
スレタイくらい読め。
空気と違って文字になってんだから読めるだろ。
ハングルじゃねーとわからんか?
425名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:55:12 ID:v5IzMX9M0
よかったじゃないか朝日は。
おまえらの大嫌いな日本人に嫌われてさぞかし本望だろうよw
426名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:55:46 ID:x1BZV7rf0
>>420
じゃあ、いっそのこと、中国はじめアジア各国と仲良くしたらいいんじゃね?
アメリカ一国に依存しないで。
隣国なんだし。
内政は次第に変わるように努力しつつ。
427名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:55:56 ID:N7WEtx/90
コンテンツ力低下?

単なる記者の頭の低下だろ。
428名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:58:05 ID:M/6fDpad0
メディアリテラシーのない奴がそれだけ生き残っているのか

日本って終わってるな
429名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:58:14 ID:x1BZV7rf0
>>422
でも中国の核兵器の一部は完璧に日本に向いてんだろ。
そこに無駄に喧嘩売ってんのはお前らだけだろ?
430名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:58:58 ID:N7WEtx/90
>>426

隣国と仲良くしてる国なんて世界中探してもないよ。
日本は自由民主主義。どこでもいつでも好きに海外旅行できる国。
中国朝鮮は社会主義国家。旅行に国の許可のいる国。
これだけみても相容れない性質で国同士が仲良くなんてありえない。
431名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:58:59 ID:wg8L4XFQ0
>>1
まあ、所詮は実売利益62%減の「大新聞様」だしなw
432名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:59:55 ID:AK/z8VAC0
>>426
仲良くってカネを貢ぐことじゃないぞ
朝日の言うとおりやってきたらこのザマ
だから信頼が下がっている
433名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:00:04 ID:wy7aT078O
「コンテンツ力」って、堀江の言ってた「リーチ」と同種の表現方法だよな。
それが信頼につながるという発想がおかしいわ。
欧米化みたいに茶化して言ってるんなら、まだ救いもあるんだろうけど。
正しく書く、正確に記事にする、間違ってたら謝る、
それが信頼につながる。
いや、倒産してくれたほうがありがたいから、今更そんなことしなくていいよ。
434名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:00:06 ID:VfCR7CH30
朝日新聞社ヲ糾弾ス!
いつまでも偏向報道を繰り返す朝日新聞よ!
いい加減にしろ!読者はバカではないぞ!
http://jp.youtube.com/watch?v=4yYvQzA8Vzs
435名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:00:41 ID:xPxCICiMO
朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが
・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはどういうこっちゃ('A`)
436名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:01:03 ID:Rcl2UNwOO
>>426お前が一番誘導しようと必死だなw
437名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:01:25 ID:i3RyDo2b0
>>426
中韓がまともならそれも有りだわな。
これからどう変わっていくかな?
もっとも同盟は大事にするべきだろうが。

アメリカはまとも。あれでもまとも。
大半の国はアメリカ以下。

>>429
怒ミュニケーション?罵ミュニケーション?
奴ミュニケーション?馬ミュニケーション?
438名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:01:27 ID:wg8L4XFQ0
>>429
ほう、人権弾圧国で言論弾圧国で覇権主義の国と仲良くしろというかw
お前はとんでもない極悪人ですねw

これはこんな狂った破滅思想の国と友好なんてしたくないから。

「我々は地球上での覇権を得るため先制核攻撃により中国以外の人口を
減らすと共に自国の人口を温存させる事に力を注ぐべきで、この核戦争後に
我々が未来永劫に地球を支配するようになるだろう。」
(中国軍部高官・朱成虎少将の国防大学でのスピーチ(2005年7月6日))
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html

439名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:02:24 ID:M/6fDpad0
取り敢えず、後から見た人に

2chにはどういう病気に掛かった人がいるか分かるようにしておくわ

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ax1BZV7rf0
440名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:02:44 ID:8IFxJ+jj0
>>429
馬鹿すぎだろう。
 奴隷精神が強すぎだよ、君は。
441名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:02:53 ID:x1BZV7rf0
>>430>>438
日本と中国は貿易の最大の相手国だろ?
社会主義も形骸化してるし。
まあ、全体主義、共産党の一党支配はそのままだけど。
共産党の批判なら分かるけど、コントロールされた中国国民までバッシングしてるからな〜。
国民同士の融和もしばらくないよな。
442名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:03:05 ID:M+kn/0QF0
また「朝日新聞血風録」みたいなのを書く元朝日記者が
出てこないかね。現在の朝日の社内情勢を交えつつ。
443名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:03:24 ID:0flRaQq90
特定アジア言う友好=仲良くなんて、日本人の思ってるような「仲良く」では絶対無いからなw
444名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:04:45 ID:RJ6l5Ntd0
「反日マスコミの真実2」が発売されます。
http://nishimura-voice.seesaa.net/archives/20071210-1.html


表紙に注目!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://nishimura-voice.up.seesaa.net/image/C8BFC6FCA5DEA5B9A5B3A5DFA4CEBFBFBCC2A3B2C9BDBBE6.jpg


反日マスコミの真実2 (OAK MOOK 193 撃論ムック) (単行本)
西村 幸祐 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775511122/kaoru-22/


445名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:05:09 ID:sQZHazG90
>>429
行き過ぎた中国万歳に批判をしたら喧嘩売ってる事になるのか?
じゃあアメリカ批判も無駄に喧嘩売ってる事になるな。世界第一位の軍事力を持ってる国に。
同盟関係は永遠とは限らないのに。
446名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:05:10 ID:1RJizPR+0
      ./                      \  さっきオレが集会に集まった素人を11万人大行進と
       /                         ヽ 捏造した記事で焚き付けていたとき、あの時…
.     /                八        \ 
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ あいつたぶん俺のこと
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いい朝日新聞記者」だと思ったと思うんだよ
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |    ククク…
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿な下流の読者〜ンチュがいるから俺たち
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  ロクに取材もしない捏造三昧記者が年収2千万なんだ
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ   
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   | マッチポンプでありもしないデマで煽り立てて
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |  売り上げ伸ばすために決まってるじゃねぇか…!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  ……ククク…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |     何がいけないんですかねえ…
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ 
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::   左翼ビジネスの餌食…食いもの……
447名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:05:16 ID:FA2ZoMGT0
>見出しに「中国人」表記がある新聞社
【産経新聞】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【読売新聞】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm

>●見出しに「中国人」表記がない新聞社
【中日新聞】駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html

【朝日新聞】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html

448名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:05:50 ID:+vK1NtPRO
って言うか、このソースもアサヒってる感じがする
449名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:06 ID:yZ0ZyPBk0
アカヒが3位って、4位以下はアカヒよりダメなのかwwwどんだけwwww
アカヒより下って、東スポくらいしか残ってない気がするんだがwww
450名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:28 ID:KGpxrSqm0
>>435
日教組教師が「試験に出るよ」と言って騙している世代と、その余韻が払拭できない世代。
451名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:36 ID:x1BZV7rf0
>>443>>445
おギャーと生まれた時点では、みんな裸の同じ人間だろ?
それが国家の成長度合いで方向性が変わってくるだけで。
それは国が悪いんで、国民が悪いわけじゃねーだろ?

昔みたいに棒持って革命できる時代じゃねーんだから。
452名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:44 ID:wg8L4XFQ0
>>441
なあ、今時軍の幹部が「世界征服(笑)」なんて大真面目に
語ってる国とお前は仲良くしたいのか?
ファシスト?
453名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:51 ID:i3RyDo2b0
>>441
交易最前線では小泉強硬路線が正しいとの意見も多々。
454名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:07:37 ID:zS+KeFtm0
コンテンツ力じゃない。まだわかっとらんな。
日本海を東海と書いた例が象徴しているように
他国の利益を代弁するチョウニチ新聞の実態に
読者は当の昔に気づいているってこと。

それからアカヒは奇数ページに平気で全面広告を載せているだろ。
奇数ページは、ページをめくれば即、目に入る大事なところだ。
だから奇数ページには記事が載っているのがあたり前なのに
アカヒは広告が載っている。他紙と比べてごらんよ。
記事より広告をみせたいのだな、アカヒは。

アホ記者ども、能天気を言ってないで、紙面が死んでいるって
おバカなお偉いさんを罵倒しなきゃ。

まあ、お偉いさんには新聞やのプライドはすでになく
広告掲載でカネ稼ぎにに必死ってことだけはよくわかるな。


455名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:09:12 ID:eM4hw60u0
全国でどこでも売ってる新聞ってその3紙だよな
実質最下位じゃん
456名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:10:28 ID:i3RyDo2b0
>>435
のど元を過ぎれば
スイーツ(笑)増殖中
教育の成果
無知との遭遇
457名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:10:45 ID:wg8L4XFQ0
>>451
お前は、今時「世界征服(笑)」なんて大真面目に語り、
各地で民族浄化なんてやってる狂った国と仲良くしたい
ファシストって事でおk?
言動を見る限りそうとしか思えないわけだが。


【中国】「文化がなくなってしまう」 無償労働強制、強制移住、ウイグル語禁止…ウイグル族の窮状[12/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198380015/
458名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:10:56 ID:XE294a9D0
あれだけネトウヨがアサヒるとかサンゴとか必死に騒いでてもまだ下がいるのなw

産 経 (笑)
459名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:11:59 ID:sQZHazG90
>>458
毎日を忘れてませんか?
460名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:12:47 ID:P06jAJqq0
そりゃ必死にマスコミは2ちゃん叩くわけだwwwwww
見られたくない情報が溢れてるもんなwwwwwwwwww
2ちゃん=悪って、アサヒって近づけないように工作してるけどww
ざまぁwwwwwwwww
461名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:12:52 ID:n+Z6y0qV0
いやいや
コンテンツは増えてますよ
捏造のね
462名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:13:13 ID:eTAciXpr0
俺は読売の方がず〜〜〜〜〜〜〜っと嫌いだけどな。
463名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:13:17 ID:o0zCrlEi0
マスゴミ媒体の信頼できるもの
テレビ→時間
新聞→日付け
雑誌→ページ数
広告→放送秒数
464名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:13:51 ID:3VyBN6480
中国でどんだけ虐殺されてる人々がいると思ってるんだろ朝日は。
中国ナチスと提携する悪い新聞だよな。
465名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:13:55 ID:v5IzMX9M0
テレビも新聞も崖っぷちだなw

ざまあみろ!
466名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:14:05 ID:FBHpthsD0
>>458
なんだよ、ネトウヨって?
朝鮮人右翼は
気持ち悪い言葉を使うよな。
467名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:14:29 ID:ZUtZUNOc0
>>434
今後、在日犯罪者が出た場合、朝日の通名報道に注目。
468名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:14:33 ID:i3RyDo2b0
>>458
朝日 毎日 日経   読売 産経

朝日  毎日 日経  読売  産経

朝日   毎日 日経 読売   産経
469名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:14:52 ID:Rcl2UNwOO
>>435 CMの井上まお効果じゃね?

なんかインパクトあるCMだったしw

ジャーナリスト宣言(笑)とかw
470名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:15:18 ID:SOhGy5Z20
>>457
中国も一枚岩じゃない。胡錦濤なんて暗殺されるところだったし。
アチラさんの情勢が不安定な以上、日本も、どちらにでも舵を切れるようにしておいた方が良い。

だから、経済的には互恵関係を築きつつ、安全保障面では備えを怠るな、と。
ウヨもサヨも、物事を二元論でしか考えない所が問題だな・・・
471名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:15:20 ID:eM4hw60u0
地方じゃ産経も毎日も配達してるとこ少ないからね
赤旗、聖教新聞はどこでも有るけど
472名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:16:28 ID:de34DXtI0
社長の息子が・・

記事は殴り合いで・・

なによりも日本が嫌いで・・
473名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:16:46 ID:i3RyDo2b0
>>451
それを悪い方向に誘導しているのがファッション朝日。



新聞でしたっけ?どっちで?
474名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:17:10 ID:x1BZV7rf0
>>457
党には無数の問題があるよな。国家の政策を誤らせている。
だが、日本より強く、まして常任理事国。できることをコツコツ外交で成績作っていけばいい。
ただ感情あおるだけではだめ。
でも、国家のコントロール下にある国民には罪はない。
ましてや日本に来てる中国人なんて、全く外交問題なんて関係ない。
朝、俺が行くコンビニの店員もラーメン屋の店員も中国人だが、感謝こそすれ
バッシングするつもりはない。
お前らの中でも枝分かれしてんだろうけど、外国人という人そのものを叩いてる。
これはもう人種差別で民族差別だから、受け入れるわけにはいかない。
475名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:17:15 ID:JHWRUstf0
>>466


>>458
>なんだよ、ネトウヨって?
>朝鮮人右翼は
>気持ち悪い言葉を使うよな。


  だね・・・。
  はじめてここに来たけど、見た瞬間、朝鮮人が嫌いになってますます憎く感じるようになりました。

476名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:17:41 ID:5mrNJfHg0
477名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:17:53 ID:N7WEtx/90
新聞まったく取ってないんだが、
先日、朝日の勧誘員が一日分の試しの朝日新聞置いていったが、
15年ぶりくらに朝日新聞みてびっくりしたわ。

なんじゃ、こりゃ、広告だらけで記事が無い。
まじで広告だらけ。しかも見開き一面広告が
連続して三見開き分あって萎えた。
正月元旦の新聞じゃないんだからさ。
今、他の新聞もそんな感じなの?
478名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:18:09 ID:wg8L4XFQ0
>>470
質問の答えになっていません。
お前は、郡の幹部が世界征服を望み、各地で民族浄化を
「実際に行っている」狂った国と歩調をあわせたい鬼畜ですか?

そもそも、支那はあと数年以内に水不足>工業破綻>億単位の
失業者発生>経済破綻が確定した国ですが。
水が無ければ工業なんて成り立たない事くらい理解できるよな?
一度砂漠化が拡大したら、砂漠化は「加速」することも。
479名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:18:15 ID:iLcE0K+I0
>>82
ストレートに購買止めましょうというより、「先日朝日は信頼できない新聞のトップに選ばれましたよ」と一言いうほうが効くかも。
480名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:19:11 ID:i3RyDo2b0
>>474
ペットボトル暴動も北京政府の罪なのかね?
投げてる個人個人の犯罪に見えたが?
481名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:20:17 ID:P06jAJqq0
来年も流行語大賞アサヒる狙ってるのかな?
482名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:20:37 ID:ajOlDOY+0
いま日経が朝日化してるからおなじじゃん
483名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:21:02 ID:LwAc06RA0

電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民 or 在日
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳までやられたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||
484名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:21:35 ID:x1BZV7rf0
>>480
表現の自由も戸籍移動の自由も政治活動の自由もない。
戦前の日本みたいなもんだからな。
それが、景気良くなって、反発を日本に向けてるだけで。
きちんと情報がいきわたるようになれば、別な考えになるよ。日本が先鋭化させなきゃ。
485名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:22:33 ID:1W7HVI8u0
>>479


★昨日の産経抄にめちゃくちゃいいことが書いてありましたよ。
マスコミの反日報道について書いてありました。
「空気が読めない産経」という汚名をかぶってもいい。
反日をしてまで、新聞を発行したいと思わない」というしめくくりでした。

コピーして、朝日を購読している知り合い全員に配りました。



486名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:23:07 ID:OL5tQ8WX0
最近の新聞は広告だらけだよ
文字サイズも大きくなって文章の容量がかなりダウンしてる
スポーツ紙になると闇金や違法風俗を平気で載せてるしね

全ては新聞記者の年収1千万円を維持するためにやってる事


487名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:23:34 ID:gvbI+vUH0
>>474
>国家のコントロール下にある国民には罪はない。

コントロールされた情報を与えられてしまった状況には同情する。
だけど、一個人の思想に本人の責任がないと断定するのは、人間の尊厳を否定する行為。

洗脳や教育に抗うことはひどく困難だけど、形成された自分には責任を持たなくてはいけない。

俺は、その相手が朝鮮人や韓国人や中国人だから非難する訳ではない。
その思想に、反対意見を述べているだけだ。
それが、自由主義。言論の自由が保障された、民主主義国家に生きているからだ。
488名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:25:30 ID:6Qq1JvB50
なんだ。グッドニュースか。
489名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:26:12 ID:x1BZV7rf0
>>487
言いたいことは分かるが、さっきも言ったが、棒持って革命できる時代じゃない。
民主化の流れになっても、天安門事件みたいに機関銃で一掃されたらどうしようもない。
チベットの自由化運動の活動家はスピード死刑判決後1週間で処刑されてる。
490名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:26:35 ID:i3RyDo2b0
>>484
先鋭化うんぬんの話は大韓民国が見事に否定してくれました。
朝日で悪化。 これ歴史。


オーストラリアも先鋭化なのかな?

491名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:27:32 ID:sQZHazG90
>>489
じゃあ批判しなきゃね。核を向けてる国を批判するのは戦争する気だろとかおかしいよね。
492名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:28:00 ID:OL5tQ8WX0
日経には怪しげな広告はないから読むとこ多いし
全国紙としての品格を保ってる
ただ日経は紙面そのものが企業広告っぽいから何とも言えない

やっぱり朝日・読売には頑張って欲しいよ
493名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:28:05 ID:cu5yOpio0
>>466
> なんだよ、ネトウヨって?
> 朝鮮人右翼は
> 気持ち悪い言葉を使うよな。

ネット右翼という妄想
次に問題になるのが、双方向性メディアであるネットが、情報回路の上流にいる
<送り手> から下流にいる <受け手> に情報伝達を行う従来の <情報のヒエラルキー>
を解体していくことだ。
すでに <受け手> 同士の情報交換で、情報リテラシー能力が高まっているので、
<送り手> が与える情報が新聞であろうと、テレビであろうと、ネットであろう
と、たちどころに <受け手> によって解析され、一次情報が裸にされてしまうシ
ステムが自然と構築されていたのだ。その時点で、<送り手> はすでに検証される
対象となり、<受け手> にとって上位の位置を占められなくなったのである。
(略)
しかも、わが国の場合、既成メディアの左傾偏向報道が四年前の小泉訪朝と日韓W
杯開催であからさまになったことも拍車をかけた。火に油を注いでしまったのだ。
これは、三年前から朝日、共同という戦後サヨクメディアの主流がネットの巨大掲
示板「2ちゃんねる」を批判し出したことに繋がっている。「2ちゃんねる」や
「2ちゃんねる」をポータルとする言論系ブログの隆盛が、それまで世論をリード
して来た旧思考メディアと悉く対立するようになったからだ。
「新しい歴史教科書をつくる会」の存在も大きな影響を日本社会に与えた。朝日新
聞の偏向報道や国内外の反日勢力の妨害で教科書の採択率が低くなっても、<自虐>
という呪縛から解けた人が特に若い世代に多かった。そして、最近では旧思考メデ
ィアから「ネット右翼」なる珍語まで生まれるに至った。
何か特殊な人たちが特定の党派性をもってネットに書き込んでいるに違いないとい
う、一種の妄想、共同幻想を持たないと、旧思考サヨクは精神の平静を保つことが
できないからだ。TBSや毎日新聞、朝日新聞が昨年から今年にかけてその種の特集を
組む理由もそこにある。

「VOICE」1月号掲載164P
西村幸祐「ブログがマスコミを喰う日--ネット言論は左傾マスコミよりはるかにcoolだ」から
494名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:25 ID:0flRaQq90
日本が中国に記者を送るための条件として1964年に中国との間で交わされた、
「日中記者交換協定」というものがある。 その内容とは

「中国を敵視しない」 
「2つの中国を造る陰謀に加わらない」
「日中国交正常化を妨げない」

というもので、これによって事実上日本のマスコミは中国報道に関する自由を奪われているのである。
これを忠犬のごとくお行儀よく守って日本を売り払って唯一中国に入り込めたのがかの
「ジャーナリスト宣言(笑)」の朝日新聞


  どう言う事かわかりますね?
495名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:29 ID:i3RyDo2b0
「朝日新聞が」日本を先鋭化させてるって話? なら同意。

さっさと潰すが吉かな?

>>489
中国国民は反日ファンタジーを自分たちで好んで選んでたべさ?
それについてはなっしんぐ?
496名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:49 ID:SOhGy5Z20
>>478
好き嫌いで国政を云々すべきじゃない。
アメリカがイラクで何をやっても、日米同盟は堅持すべき。これは最重要国策だ。

中国に関しては、今年の党大会で人事が多発したでしょ。
結局、上海閥を完全に駆逐する事は出来なかったが、地方と中央の対立は改善する傾向も無く、
太子党と共青団の歩調も、全く合ってない。軍強硬派は党中央の指導に従ってないし。
党中央が投機経済の過熱に冷やし玉をぶつけてもバブル続行中だし、
電力不足・水不足とともに、ビル床供給過剰が明らかになって、もう崩壊寸前。
東トルキスタン・ウィグル・チベット・台湾はじめ、民族浄化と侵略を実行中。

そのぐらいの事は知っている。
知った上で、「現在は潜在的な敵国である」という程度の認識が正しいんじゃねぇの?
アメリカ共和党は「戦略的な観点における競争相手」と、遠まわしに
「今のところ敵じゃないが、将来的には・・・」と言ってるが、
日本の場合は尖閣諸島問題はじめ、もう少し差し迫ってはいるけれど。

でも、「だから中国は敵だ」「友好関係なんて不要だ」というのは頭が悪すぎる。
497名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:55 ID:v5IzMX9M0
>>486
年収一千万か・・まあ団塊とまだ苦労知らずのゆとりからは嫌われてないが
社会で苦労してる世代からは嫌われたな。
498名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:30:06 ID:3/4GcERy0
>>42
日経の中国様万歳論調は酷いけどなw
499名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:30:36 ID:x1BZV7rf0
>>490
少なくとも2ちゃんの発言の流れ見ていい気はしないはずだ。バレバレだしな。
あとは、国策で一致団結する共通の敵が必要で日本がちょうどよかったんだろ。

>>491
そのための外交だろ?
外務省は仲良くやってくって外交政策出してるだろ?
即叩いて戦争準備ってのが短絡的だ。
500名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:31:20 ID:gvbI+vUH0
>>489
だからこそ、外側にいる人間が「機関銃で一掃」「スピード死刑判決後1週間で処刑」する
ような思想に毒された人間の思想を罵倒しなくてはいけない。
仲良くなるなんてしてはいけないんだ。その思想と。
501名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:31:29 ID:ODRa/FxE0

日経も中国関係は信頼度ゼロだけどね w
502名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:31:31 ID:sRjau4nDO
>>498
中外経済新報の頃から何もかわっていない
503名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:31:33 ID:GR9AGKIZO
nice news!
504名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:16 ID:cDhjXjTO0
>【椿事件】で検索を。

>今の、マスコミが民主党偏向に暴走した状況は、1993年の椿事件
>と 酷似しているという事実。
>非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心とな
>ってマスコミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
>テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆
>議院で 証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日
>の免停だけは免れた。
505名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:39 ID:0FBAr8X10
>>406
とにかく昔から間にヤクザが入るのは変わらないんだな。
506名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:47 ID:sQZHazG90
>>499
だから中国を批判するのは喧嘩売ってるんだろ、そして喧嘩売るからには
戦争するつもりだろって言い出したのはおまえ。
507名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:33:22 ID:i3RyDo2b0
>>499
おや?
反捕鯨が始まった80年代に2ちゃんねるがあったん?
そーれは知らなかった。

日本人は大筋では事実を並べているだけだよん。
朝日で悪化。 これも事実ね。
508名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:34:16 ID:x1BZV7rf0
>>500
国政ならまだ分かるが、国家に管理された国民にまで向いてるっての。
ただの差別国家じゃないか。
その辺が海外の慰安婦問題決議の本質なんじゃないか?
509名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:34:43 ID:m0NPJZnQ0
ちょっと聞きたいが朝日を信用してる奴ってどういう奴なん?
510名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:35:20 ID:SOhGy5Z20
>>495
実際、そうなのよ。
人民日報を読んでみりゃわかるが、それほど過激な事は言ってない。
「愛国無罪」の反日暴動発生時も
「我が国と日本の友好関係はアジアの安定に不可欠であり、経済的な側面のみならず
 アジアの盟主たる我々自身にとって必要な外交戦略である」
みたいな報道を流してた。まぁ、事態収拾を狙った官製報道だけどなw

ところが、ここ数年来、中国では経済発展に伴う広告市場の増大で、
タブロイド紙が幅を利かせ始めていて、こーゆーのが、日刊ゲンダイみたいなノリで
何でもかんでも日本を叩くわけよ。部数が伸びるから。

とすると、やっぱり「そもそも、反日教育=反日思想・反日趣味を植え付ける行為」が
全ての元凶になっていると言っても過言ではない。処置なしですわ。
511名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:35:20 ID:mbag4tcM0
>>501

同意。w
512名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:08 ID:OL5tQ8WX0
日経に論調があるとしたら
中国というより大企業万歳だと思うよ
あまり政治には踏み込まない
だから記事としては何の面白味もない

ただし、「新聞としての品格」を保ってるからね

ここが大きいと思うよ
朝日も読売も、品格がどんどん落ちてる
うがった見方をすると「格差社会を演出」してるんだと思うよ
アメリカ資本の要求でね
上流は日経
下流は朝日・読売
みたいな感じで大衆の更なる白痴化を推進してると感じるね
513名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:12 ID:cu5yOpio0
>>444
「反日マスコミの真実2」の表紙を、表紙のアイデアを考えた西村幸祐さんが
テレビで解説!!

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/74928498.html

「反日マスコミの真実2」紹介/何をやっても放送免許を剥奪されないTVメディアを告発する
http://www.youtube.com/watch?v=Ld4_ZcxXqek



514名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:34 ID:i3RyDo2b0
>>505
駅売りならヤクザフリーだけどね。
印刷所はどうだか知らないけど。

>>509
いやここで宇宙人の話されても。

>>510
そんなもんだろうなあ。
515名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:38 ID:x1BZV7rf0
>>507
オーストラリアの話はしてなかった。
あれは、政権変わって、真新しい国民向けのパフォーマンスだろ。
516名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:37:53 ID:jEz7cTnG0
>>509
在日を除いて日本人に限れば…中核派とか中核派とか、あと中核派とかかな。
517名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:39:02 ID:E3Sdv6mj0
原因は、コンテンツ力低下(笑)
ここでもアサヒったw
518名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:39:11 ID:R2hPOZYf0
>>498
ポジショントークだからしょうがない。読者が意図を汲んでやってくれ。
519名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:39:42 ID:i3RyDo2b0
>>515
韓国も2ちゃんねるとは別件。
逆に議論の結果ノムが沈んだ。

朝日で悪化。 議論で好転。
罵詈雑言もまたコミュニケーション。
520名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:39:55 ID:KU3V3Fv60
事件の掘り下げとかちょっとした海外の囲み記事とか面白かったりするんだけどねぇ。
最近ひたすらニートだフリーターだ格差だロストジェネレーションだのそんなんばっか。
対象になるような若い層は離れて仕方ない気もする。
記事も読書欄も老人が世相を嘆くようなノリばっかだし。
521名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:39:55 ID:fDotn1Jt0
>>509
「信用」の中身にもよるんじゃね?
他紙と併読して部分的に使えると信用してるのかもしれんし、
一紙でそれが全てと盲信してるのかもしれんし。

流石に日付とラテ欄だけ信用、とか「ネタとしていい素材」と思ってるのは偏ってると思うがw
522名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:40:34 ID:gvbI+vUH0
>>508
一部の例外を除いて、ここにいる人達も、「日本人じゃないから」なんて理由で
他国人を差別していない(区別はしているが)。
罵倒したり責めたりしているのは、その発言や行動の内容についてだ。
「戦争犯罪を永遠に責め続けて外交カードに使え」
「核ミサイルや巡航ミサイルを何百発向けられても、迎撃ミサイルの配備は許さない」
「証拠はないが従軍(!)慰安婦はあった。謝罪しろ」
この考えと共存などできない。
個々人の存在を否定などしていない。
523名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:42:14 ID:x1BZV7rf0
>>519
民主国家ならね。
中国、国民だってどうしようもないと思うぞ?自分ら命をかけて共産党と戦うか?
命をかければほんとに死ぬぞ?あそこは。世界の死刑の9割は中国なんだから。
524名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:42:28 ID:GVwoWjG+0
今まで首位だったことのほうが驚き
525名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:43:25 ID:KU3V3Fv60
読書欄じゃなくて読者欄ね。
526名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:44:42 ID:i3RyDo2b0
朝日新聞はファッション紙なんですよ。
事実がどうなっているかでは無くて、
進歩的スタンスに見えるかどうかが主題。

ファーストフードがヘルシーを装うのと一緒のニーズに応える
ただそれだけ。
527名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:45:22 ID:OL5tQ8WX0
朝日新聞は酷い歴史捏造やってきたけどさ
必要な存在だと思うよ

政府直営みたいな読売と
経団連直営の日経だけだと
やっぱ偏るからね
朝日が反日とはいえ自由な立場から物を言う新聞があった方がいいんだよ

でも、朝日の左翼的な気風が薄れてきてるんだよな
そうなると、単なる反日宣伝ビラになっちゃうから必要なくなるんだよね
朝日の言論文化はもう終わったのかい?
528名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:45:35 ID:x1BZV7rf0
>>522
残念ながら、大まかな2ちゃんの流れでは
ニュー速も+もチョンだチュンだって、国民全体を指してバカにしている。
一人おかしいのがいればその民族すべて悪くなるなら、差別といわれて当然。
フランス人で泥棒いれば、フランス人すべてが泥棒というわけではない。
529名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:45:57 ID:CV8Xa3cj0
バブルを煽り、対中投資を煽り、新自由主義を煽り、日本をグダグダにしたA級戦犯の日経。
虚腎軍のスポンサーにして、体制欲讃を煽るゴミ売り新聞が信頼できる?w
愚民に信頼されてどうすんだよ、つーか、愚民国家がどんだけーp
530名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:46:58 ID:clDf7tE20
捏造とか中国にわざわざたきつけにいってるのが判明したからな
531名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:46:58 ID:SOhGy5Z20
>>522
そりゃあ、あの考え方に付いて行ける国なんてねぇだろw
外交やプロパガンダってのは「武器を使わない戦争」なんだから、
軍事的には敵国じゃなくても準敵国ですよ。
度合いこそ違うが、アメリカだってそうでしょ。

ただ、だからと言って強硬論一辺倒に走ってしまってはコチラの負け。
言うまでも無く、譲歩一辺倒になってしまうは論外だ。
国民個人個人の観点は別として、国策と言うレベルで言えば
ニコニコと握手しながら、懐に銃を隠し持ち、常に手入れしておくのが常道だべ。
532名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:27 ID:sQZHazG90
>>528
その論法で行けば日本を差別国家っていうのはおかしいな。
533名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:33 ID:PNgCLHSQ0
これ「逆信頼度」の間違いじゃないのか?w
でなきゃ長年朝日が1位だったとかありえんよw
そう考えれば逆に朝日は信頼度が上がってるといえる。
534名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:55 ID:+rkw4iBQO
本当はわかってるくせに
535名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:59 ID:wg8L4XFQ0
>>496
都合の悪い事から目をそらすなよw
俺は、支那は数年以内に破滅すると言っているんだが。
破滅確定の国と友好するメリットは何だ?

勿論、支那の砂漠化を食い止める画期的な方法が
あるなら、お前の話もある程度もっともだがな。

食い止める方法があるなら具体的に教えてくれ。
俺には、内陸部の水源地帯が次々と消滅している現状を、
あと数年で何とかする方法など全く思いつかないがな。
536名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:49:09 ID:x1BZV7rf0
>>532
そのたうり!
だから、ピンポイントで今君らに話している。
まあ、派閥はあるんだろうが。
537名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:49:16 ID:4I8w9d5GO
日経産業新聞と日経金融新聞と日経流通新聞と日経証券新聞がいくね?
日経新聞って提灯記事だらけであんま使えね
538名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:49:54 ID:gvbI+vUH0
>>528
>一人おかしいのがいればその民族すべて悪くなるなら、差別といわれて当然。

・・・一人じゃないだろ?
・・・大勢を占めているだろ?
だから全体を指して馬鹿にしている。
馬鹿にされたくなければ、その理由となるおかしな言動をまう止めさせるのが先だ。
ほとんどの人が(あえてこの言葉を使うが)普通になっても、まだ罵倒し続けるなら、
それ以降は差別になるがな。

順番が違う。
539名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:49:58 ID:LPANw/gcO
アンカツが3位に降着したのかと思た
540名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:50:00 ID:sQZHazG90
>>536
じゃあとりあえず差別国家ってのは取り消しなさい。
541名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:50:15 ID:i3RyDo2b0
>>523
それ善を為さぬ理由。
悪を為す理由じゃないね。
ペットボトルどうなのよ?

>>528
朝日の日本論にそっくりそのまま当てはまるわな。


 朝 日 で 先 鋭 化 

  映 画 化 決 定 !



542名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:50:22 ID:OL5tQ8WX0
俺は日経読んでるけどさ
いまだに竹中を支持してるからね
酷いもんだよ

日経には読者なんか眼中になくて
大企業の利益をただ代弁してるだけだよ
だから社会の木鐸としての役割は最初から放棄してるんだよ
『経団連の回覧板』だよ

だから日経を普通の新聞として見るのは間違いだね


543名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:52:19 ID:x1BZV7rf0
>>538
俺は在日も何人か知ってるが、少なくとも若い世代は全く日本人と同じだ。
だって日本で生まれ育ってんだもん。
だが、在日批判すればそんな若い世代まで傷つくんだよ。

544名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:52:35 ID:xoDhvDzs0
>コンテンツ力の低下

従軍慰安婦とか南京大虐殺が飽きられたという事だろうか?
545名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:52:58 ID:oHw1jDwo0
>>528
すまん チョンの場合はほんとに全部おかしいんだわ
まともなやつはつぶされるしな
ほんと チョンにはまいるよ
546名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:54:13 ID:i3RyDo2b0
>>527
捏造は不要。
よって、捏造の朝日も不要。

自由な言論なら東スポとムーで十分。
547名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:54:39 ID:gvbI+vUH0
>>545
わー、今、そういうこというなー

>>528(自分レス)
・・・まう・・・
548名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:54:54 ID:SOhGy5Z20
>>535
破滅しねーよ。あまりにも希望的観測過ぎる。
破滅するんだったら、日本の安全保障がココまで脅かされるワケねぇだろ・・・
連中がガタガタになりながら生き残り、不満を反日に仕向けるのが明白だから問題になってるんだし。

砂漠化に関しては食い止められないでしょ。
ポプラの植樹なんかを進めてるが、間に合うワケがない。
カシミヤを生産のするために、内蒙古あたりで畜産を推進し過ぎたのも一因だな。
(ちなみに、現在、日本からの対中ODAは減少させる方向だが、環境対策などを抜け道にする手があり、
 どうも、そっちにシフトしてチャイナスクールが延命を図るんじゃないかと思われる)

てか、「数年以内に中国破滅」なんてのは、短絡的かつ希望的過ぎる見解だ。
549名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:56:08 ID:4I8w9d5GO
日本の新聞以外のガーディアンとかワシントンポストとかWSJも読めばいいだけなんじゃねぇのか?
あと外国のニュース番組見るとかさ。
日本のマスコミ報道なんてスカスカで中身ないじゃん
550名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:56:20 ID:x1BZV7rf0
>>540
それは取り消すが、>>508の条件下の話だからな。
日本人のほとんどは差別的な取り扱いをしてない。

>>541
君がそこに生まれていたらやはり同じことをしていたと思うよ。
よかったね、日本に生まれて。運が良かった。
551名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:56:42 ID:VjekzgNc0

>>543
>だが、在日批判すればそんな若い世代まで傷つくんだよ。

批判されるようなことするなよwww
説得力の無いwww
552名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:57:03 ID:i3RyDo2b0
>>543
朝鮮総連が不要になったのは1970年代後半あたりだと見てる。
それ以降朝日新聞がどういった報道姿勢を取ってきたか?




朝日新聞は悪化要因。
差別を無くしたいなら朝日から切るのも手。
553名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:07 ID:0flRaQq90
ああなんかおかしいかと思ったらやっぱり日本人成り済ましチョンでしたかW
554名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:35 ID:x1BZV7rf0
>>551
同じように日本人で誰か幼女誘拐すればお前も誘拐犯か?
人種や民族で色分けすんのはナンセンスだ。
これが国際社会の暗黙のルールだ。
555名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:51 ID:jNkia/3F0
3位か。。。すげえじゃんw
まだまだ3位かw
556名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:53 ID:gvbI+vUH0
>>543
それには同情する。
だからといって、日本を攻撃しているその他の在日の思想を受け入れることはできない。
お人好しでは生きていけない。
557名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:54 ID:OL5tQ8WX0
えーと
ここで朝日の悪口言って日経持ち上げる人って
大企業の社員?

もし、ニート・フリーター・派遣だったら自殺行為だぞ

日経なんて竹中路線だからね
一部のエリートだけ正社員にして
残りは派遣で締め上げて
利益は全部アメリカ資本に差し上げる路線を
ガンガン推進してるんだぞ

分かってる?
それだったら、まだ朝日に頑張ってもらったほうがマシなんだけどな・・
558名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:00:50 ID:x1BZV7rf0
>>556
なら、その人間と直接議論しないと。
この前17歳の子と話したが、日本人と同じ。結構しっかりしてる。立派だったよ。
こうゆうのも言わないと不公平だ。
559名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:01:13 ID:oHw1jDwo0
>>543
ここや東亜に来てるチョンみりゃわかるじゃん
日本なんかまったく愛してないわなw
日本に住んでて日本の悪口言って愚痴を言って
日本にたかって そのうち人生を終わる

それが在日
誰でも知ってるぞ
560名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:01:48 ID:i3RyDo2b0
>>550
どこの国にも変人はいるよ。
中国なら凡人になれたってかい?
そりゃ良かったね。


「凡人が」「自分たちの意思で」ペットボトルを投げていた
この点は認めているわけね。

そして、朝日式ではそれは治らなかった。
在日朝鮮人の例では悪化した。

人間をDQN化させる方法は「被害者だ」と吹き込むこと。
561名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:01:56 ID:lw9pXwi/0
>>557
まあ正社員だから関係無いけど・・外資だから若干心は痛むけど。
楽して稼げる社会にはなって欲しくない。とりあえず吐くほど働こうよ、と。
562名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:02:06 ID:RmoPnoGeO
ネット利用者が増えたために、朝日の過去のトンデモ記事が風化しなくなったのが凋落の一因だろうね。
563名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:02:21 ID:VjekzgNc0

>>554
反日教育を60年継続している朝鮮人に言えよwwwwww
説得力の無いwwww
564名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:02:37 ID:5OSPPXhF0
アサヒは糞決定だとしも、
日経も広告を出している企業には都合のイイ記事しか書かない。
金さえ出せばいくらでも揉み消し&提灯記事を書いてもらえる。
565名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:02:53 ID:kczncYXxO
東スポは何位なのかちょっと気になる…
566名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:03:21 ID:HbQRwXix0
朝日を支持する層はゆとりと団塊だけかw
567名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:04:12 ID:BoR9GB+B0
昔から東スポ並みと思ってました。
568名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:04:24 ID:i3RyDo2b0
>>554
朝日新聞の被害者論はおかしい。

朝日新聞は狂っている。

朝日新聞を捨てるべきでは?

>>558
おや?
一方で在日朝鮮人が見ていると言い、
一方で在日朝鮮人が見ていない言っている?

569名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:04:36 ID:Yc2ZW+fu0
在日の立てたスレッドです。↓ネトウヨという言葉は彼らが必死にひろめています。
下記のスレッドをどんどんコピペして、在日の工作活動の実体を1人でも多くの人に伝えていきましょう。
チョンの内政干渉の実体を書いたビラ活動も開始しましょう。
================================================
新語「ネトウヨる」
1 :文責・名無しさん:2007/11/06(火) 12:14:43 ID:********
意味
・韓国人は嫌われ者だと力説する。認められないと荒らしはじめる。
・各所に韓国叩きスレを乱立
・聞かれもしないのに韓国の話を持ち出してさりげなく悪口を言う
・関係ないスレを韓国の話題で占領。嫌韓厨主導でスレを仕切り始める
・韓国出身のタレントをいろいろなスレでこき下ろす。とにかく反日であることを説明すれば良いと思っている。
・その一方で韓国に肯定的な言葉を見過ごすことができない。
・誰もが韓国が嫌いだと思っている。親韓派の存在を慮ることができない。
・日本人を嫌ってるのは朝鮮人と中国人しかいないと決めつける
・擁護レスをスルーすることができない。とことん粘着して反論しようとする
・妙な使命感に燃えている
・自分を批判する者は全て敵対者(在日、ホロン部など)の仕業と信じて疑わない。
・朝鮮とほんの少ししか関連がないスレでも彼らが『大いに関係あり』と判断したら、
 場違いな朝鮮ネタ(政治関連、在日の実態・・・etc.)の話をしたり、それを当然と思考する。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194318883/l50
★ネトウヨという言葉を使い内政干渉し日本人をけん制しているのは在日韓国人
570名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:05:49 ID:oHw1jDwo0
>>566
若いやつは新聞なんかみねーよ
みてんのは親が馬鹿サヨとかチョンのうち
馬鹿サヨって遺伝するんだわ マジでw
571名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:06:14 ID:VjekzgNc0

>>558
この前17歳の子と話したが、日本人と違って,卑しい考えをもった情けないヤツだったよ。
こういうのも言わないと不公平だよ。


あとさぁ, こういう○ こうゆう×

小学生レベルの日本語が使えないってwwwwww
何人?wwww
572名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:06:24 ID:gvbI+vUH0
>>558
>直接議論
だから、2ちゃんでは「日本を攻撃」する人に意見を吹っかけて(罵倒して)るよ?
まともな人には、罵倒なんかしない。
普通に話してる。
今みたいに。
573名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:07:12 ID:x1BZV7rf0
>>563>>568
もう一度言うが、
オギャーと生まれた時はみんな一緒だって。お前も、外国人も。
その後、周りの文化水準や国家の発展段階、
地域社会や親兄弟などの取り巻く環境によって左右されてるだけだ。

俺たちは運良く日本に生まれた。
人は生まれた時はみな平等だよ。
これは人類が何千年もかけて犠牲を払いつかんだ人権だから、否定できない。


574名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:07:22 ID:S8iCmffK0
ああ、「ネトウヨ」なんて半島人が好みそうな語感だなw
響きがハングルっぽいしなwww
575名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:08:32 ID:lw9pXwi/0
>>570
いやー、でも、
朝日は内容はともかく、さっぱりしたレイアウトは結構オジサマ受けするらしく、うちの実家も10年以上朝日。
産経も読売も、親に言わせればコッテリしてるらしく、朝うんこしながらトイレで読むには不向きだそうだ。
あとはやっぱり、何となく政府に批判的な方が読み応えがあるんだろうねー
576名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:08:43 ID:MiqApR530
一葉さん面白いよね
577名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:08:52 ID:wg8L4XFQ0
>>548
あのな、ここ数年で何が起きているか知ってるか?
支那最大の林業地帯が干ばつで壊滅し、黄河支流は70kmにわかって
完全に干上がり、真冬でも水不足が発生する地域まで出始めた、更に
国土の1/5が砂漠化した。

これはここ2,3年で急速に起きた事だ。
砂漠化は一度拡大すると、そのペースどころか倍近いスピードで加速する。
理由は砂漠化した土地が複数の被害を拡大させ、更に周辺に砂漠化の
原因を作るから。

このペースで「加速」したら、まず間違いなく後数年で工業用水は絶望的に
足りなくなるぞ。
工業は農業よりも大量に水を消費するからな、飲料水が足りているレベルでも、
工業用水は足りなくなる。
勿論、億単位の支那人に「全く水が供給されない」状態になってでも工業に
水を供給すれば別だがな。
そうでないなら、水不足は沿岸部を中心に億単位の失業者を出す。
578名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:09:37 ID:uHP9dlRi0
在日はネトウヨ・ネット右翼と言う言葉を使って日本人をけん制するのが大好きらしい。
↓在日韓国人の新聞より。




>【東京】ネット右翼、民団の外国人参政権要求デモに罵声をあびせるが、同胞らは歯牙にもかけなかった★4[11/14]
>中北、九州各地のプラカードを掲げて行進する参加者 みなぎる連帯感
579名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:09:54 ID:VjekzgNc0
>>573
で?
それが何に関係あるの?www
580名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:09:57 ID:i3RyDo2b0
>>573
人種論じゃないよ。
集団の行動に対する批判。



ペットボトル投げていた人や朝鮮総連の中の人が判るなら
その人個人を批判するけどね。

もっとも、朝日新聞の報道はそういった点でもおかしいけど。
581名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:10:21 ID:mSBhbg4X0
あーそう。
582名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:10:21 ID:oHw1jDwo0
>>573
馬鹿だな
チョンの奴隷根性は
民族的特性だよ
あいつらのライフスタイル 恨なんだぜ
人を恨んで妬んでってチョンの特徴じゃん
だからチョン自体がチョンを一番嫌ってる
世界一 チョンが嫌いなのは自分自身
こんな民族あるかよw
583名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:10:48 ID:vryuMP0u0
なんか朝日新聞が糾弾されてるwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1880792
584名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:10:57 ID:x1BZV7rf0
>>572
君の意見なら、ほとんどは理解できるんだろう。
だが、違う派閥の奴らはただキャンペーンみたいに対立を深めるような事してるだけ。
アメリカでも公民権運動なんて60年代の話。
根拠のないくだらん差別発言はもういい加減やめてほしいよ。恥ずかしい。
日本は先進国だからね。
585名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:11:47 ID:gvbI+vUH0
>>573
>地域社会や親兄弟などの取り巻く環境によって左右

その環境にすら、責任を持たなくてはいけないと思う。
大人になったら。
586名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:12 ID:boKCcYM30
まだ湧いてる(クスクス
587名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:14 ID:MiqApR530
アサヒしかまともな新聞が無いんだよ

ののちゃんの自由研究も面白いよね
588名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:24 ID:UU7fFTo60
主義主張以前に
記事の情報少ないんだよ朝日さんよ
これ、もう10年以上まえから言われてたことよ
589名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:43 ID:oHw1jDwo0
>>584
ヤクザにパチ屋にサラ金
生保だ年金だと日本にたかり
犯罪は多いわ 本名は名乗らないわ

こんな奴らを信用するお前 間抜けすぎだわw
590名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:47 ID:qLBYsvs/0
事実を曲げなければ朝日みたいなスタンスの新聞社も必要なんだと思う。
事実を曲げなければね。
信頼度が低いってのはそういった事だと思うよ。
591名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:13:02 ID:vryuMP0u0
在日の通名報道は社則なんだそうだ。
592名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:13:16 ID:lw9pXwi/0
>>574
「ネチズン」的な・・?
593名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:13:26 ID:VjekzgNc0
>>584
>根拠のないくだらん差別発言はもういい加減やめてほしいよ。恥ずかしい。
調べろよw

20年分の韓国人「検挙人数」の推移
常に2位をキープする犯罪者数,韓国人はクズ人種です\(^o^)/

 年度     外国人検挙総人数   韓国人検挙人数  国籍別の検挙順位
平成18年      18872人       2151人(11.4%)      2位
平成17年      21178人       2013人(10.5%)      2位
平成16年      21842人       2063人(10.5%)      2位
平成15年      20007人       1793人(11.1%)      2位
平成14年      16212人       1738人(10.7%)      2位
平成13年      14660人       1746人(11.9%)      2位
平成12年      12711人       1627人(12.8%)      2位
平成11年      13436人       2038人(15.2%)      2位
平成10年      13418人       1677人(12.5%)      2位
平成. 9年      13883人       1426人(10.3%)      2位
平成. 8年      11949人       1470人(12.3%)      2位
平成. 7年      11976人       1263人(10.5%)      2位
平成. 6年      13576人       1303人(. 9.6%)      4位
平成. 5年      12467人       1451人(11.6%)      3位
平成. 4年      . 4759人       . 876人(17.0%)      2位
平成. 3年      . 4813人       . 728人(27.0%)      2位
平成. 2年      . 2978人       . 517人(16.2%)      2位
平成. 1年      . 2989人       . 392人(14.4%)      2位
昭和63年      . 3020人       . 398人(18.8%)      2位
昭和62年      . 1871人       . 312人(11.8%)      2位

平成19年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h19/toukei/t2-10.pdf
平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成. 5年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050300.html
594名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:15:12 ID:w6Y5000j0
反日思想を持った在日が
ネットで安倍叩きをやったり、
気に食わない投稿には
ネトウヨとけん制したりすりゃ、

どこのどいつかわからなきゃ、
在日全員を疑うしかねえだろ。

こいつはネトウヨと書かない在日、
こいつは内政干渉しない在日、
と、判断できねえんだから。

>>578のコピペを見て
更に在日を信用できなくなったけどな。
在日の新聞までこんな書き方すりゃ、嫌われて当然だろ。
595名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:15:38 ID:SOhGy5Z20
>>577
いや、そんな馬鹿でも知ってるような話を誇らしげに語られても。

電気だって、計画停電してるじゃんよw
「工業に回すから、お前ら電気ナシな」という荒業で、病院まで停電。
医師は、個人のポケットで小さな発電機を買って、何とか医療機器を動かす始末。
食糧供給も、地方は平気で飢餓状態を放置されてる。

更に言えば、「一人っ子政策」の不徹底を指導された地方政府が、
女学校などに赴いて、強制的に不妊手術を施す→暴動→隠蔽 なんてのもある。

水不足になったとしても(ほぼ確定的だが)、数億人を見殺しにして国家を存続させ
「水源確保」名目で近隣諸国を侵犯し、嫌気がさした連中が不法難民として諸外国に流出・・・と。
結局、日本にとっての脅威は減らんし、現時点で顕在的な敵国として強硬論一辺倒に偏るのは下策だ。
596名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:15:53 ID:i3RyDo2b0
朝日人は日本人=差別主義者として報道してるわけだ。
カスだね。


>>584
先進国後進国関係ないね。
おっと、発展途上国でしたっけ正しい用語は。

対立?コミュニケーションとして成立してるよ。
怒ミュニケーション。
あんたはお上品ゴッコがしたいだけじゃね?

朝日は、カス。
これは認める?


>>590
やっぱり狂ってるんだ。
597名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:16:23 ID:x1BZV7rf0
>>585
じゃあ、中国に生まれていたら、死刑覚悟で政治運動できんのか?

中には、

民族浄化やせん滅作戦という言葉を使ってるやつもいる。
イラクのクルド人虐殺やルワンダ内戦、アパルトヘイトにホロコースト、ナチズムetc.
その結果どうなったかは歴史が証明してるじゃないか。

フセインのように首謀者は捕まって死刑だぞ?
だからこそ、国際社会は差別問題に敏感に反応するんだろ?
598名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:17:52 ID:BVYiKUvm0
あんな同人誌を信頼してるやつがいるのにびっくり
現実と虚構の区別がついてないんじゃないか
599名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:10 ID:rGPBN9g20
KYサンゴ破壊とか
KY流行捏造とか、でっち上げ大杉。
600名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:16 ID:gvbI+vUH0
>>584
>アメリカでも公民権運動なんて60年代の話。

それを今やる必要があるのかもしれない。
とりあえず、他のいろんな意見もあったけど、ちゃんと話はできた気がした。
ありがとう。
ここでは、これ以上・・・無理かな。
601名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:19 ID:/uR5TpnB0
バリバリ働いてる奴からの信頼が下がったなら
とんでもなく売上落ちてるんだろうなw
そろそろなりふり構ってられなくなるがどうするかなw
602名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:30 ID:1qovjOKjO
>584差別発言はやめてほしい。日本は先進国だからね
最後にわざと差別発言
おぬし朝日じゃのう
603名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:46 ID:OPMZxbAV0
俺は仲が良かった友達が朝日の新聞屋の息子だから
比較的朝日新聞には友好的な感情がある。

で、朝日新聞取ってるんだけれども、
ニュスペーパーなんてそもそも話半分で読むものだろ。

信頼して読むより疑いの目で見るくらいで丁度良いと思うぞ。
604名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:20:18 ID:vryuMP0u0
>>603
朝日は時代によって偏りすぎてんだよ。右行ったり左行ったり。
で、なぜか年輩連中は新聞を神格化して信じてしまってる
605名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:11 ID:2B3ByudT0
>>603
疑う事を知らない子供はどうすんの?
606名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:19 ID:xoDhvDzs0
20代にもなってアサヒを信頼してるってのもどんなもんか・・・
607名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:25 ID:i3RyDo2b0
>>597
おーやー?
ペットボトル投げと死刑になんの関係がー?


反捕鯨は白人優位主義者の遁走先。
それについてはどう思うかね?


朝日の反差別はダブスタ。
ホロコースト批判を恐れて反論を許さないというスタンス。

ヘタレ新聞 朝日新聞。


>>603
じゃあ盛大に批判しよう!
信じちゃってる人間が十代二十代に大量に存在するらしいぞ!
608名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:26 ID:qLBYsvs/0
>>603
社説ならたんなる作文で済むんだが
報道に関して嘘があっては・・・ねえ?
609名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:30 ID:km8v9mZlO
アサヒる
610名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:21:52 ID:vD5KbDJu0
韓国の日本人差別「犬と日本人はお断り」の貼り紙、
ホテルのロビー入口に堂々と貼られた紙を横目で見る外国人。
日本の国旗を踏む行列の大人たち。
子供たちの描いた反日絵を公共の場・地下鉄に一斉に展示。

↓韓国の反日、日本人差別の実体です。

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html


★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
611名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:22:15 ID:OPMZxbAV0
>>604
まあね、それは分かる。
でも新聞好きのやつは大体何紙も読むぞ。
612名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:23:40 ID:i3RyDo2b0

朝日新聞は「被害者」という特権階級を作り出しただけ。

権威維持のためなんでも吹聴。
それが朝日新聞ファッション紙。
613諸君 私は朝日新聞が好きだ :2007/12/29(土) 04:24:06 ID:MHnJCSyQ0
諸君 私は朝日新聞が好きだ
諸君 私は朝日新聞が好きだ
諸君 私は朝日新聞がが大好きだ
市民が好きだ
北朝鮮が好きだ
中国が好きだ
文化大革命が好きだ
ポルポトが好きだ
従軍慰安婦が好きだ
南京大虐殺が好きだ
憲法第9条が好きだ
社会民主党が好きだ
沖縄の珊瑚礁で 南京で 歯科医の家で 築地で テレ朝で 中国で 韓国で 北朝鮮で SEVENで ピョンヤンで
この地上で行われる ありとあらゆる朝日行動が大好きだ
従軍慰安婦をならべた 涙ながらの一斉証言が 泣き声と共にウヨクを 吹き飛ばすのが好きだ
反論したウヨクが 「軍国主義者」と罵られた時など 心がおどる
本多勝一の書く 「南京への道」が 世界に衝撃を与えるのが好きだ
百人斬りの 向井敏明少尉の娘の家庭が これで崩壊したなど 胸がすくような気持ちだった
プノンペンで 和田俊が ポルポト派の入城をリポートする言葉が好きだ
「アジア的優しさ」の名文句を放ってる側でポルポト派が大虐殺している様など 感動すら覚える
軍国主義の 保守論客達をデモナイゼーション(悪魔化)いく様などはもうたまらない
いくら奴らが正論を吐こうともが 私が書き下ろした天声人語とともに バッサバッサと薙ぎ倒されて市民から罵声を浴びせられるのも最高だ
哀れな「新しい歴史教科書をつくる会」が 雑多なメンツで 健気にも立ち上がってきたのを
我らの大ネガティヴ・キャンペーンで 教科書ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
(つづく)
614名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:24:45 ID:vryuMP0u0
>>611
これが田舎だけでなく都会でも一般家庭だと、新聞なんてどこも一緒だと思ってるのが現状・・・
なので1紙しかよまない。悲しいかな最近まで天声人語の朝日が何故か神格化されてしまっていた
615名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:25:28 ID:1qovjOKjO
>603
珊瑚KY損傷の事件の朝日の報道を、話し半分に解釈したところで、まさか朝日が犯人だとはわからないけど?
616名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:25:33 ID:x1BZV7rf0
>>607
こだわるなw
じゃあ、国際世論を味方につけるよう、外務省に頑張ってもらうしかないなw
そのためには平等をはじめとした人権意識をしっかり持つことだ。
それが一応のルールだから。
そうすれば少なくともほとんどの先進国は味方になるはずだよ。国民からの圧力で。

まあ、中国相手じゃ、大変だろうけどね。
617名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:26:19 ID:gvbI+vUH0
>>597
>じゃあ、中国に生まれていたら、死刑覚悟で政治運動できんのか?

俺がもし中国に生まれて、日本が好きになって(この前提が苦しいが)、日本に罵倒されたく
なかったら、死刑覚悟で政治運動、するしかないよね。
できなかったら・・・罵倒を甘んじて受ける?

ちなみに「日本」は「世界」に置き換えてもいい。
618名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:26:33 ID:vKpWPWvo0
戦争が悪い、韓国・中国・北朝鮮に金を出さないのが悪い、若者が悪い、国が悪い、国民が悪い
反保守スタンスの新聞も面白いとは思うけど、自らの責任を棚上げして説教をしても
読んでるほうは胸糞悪いだけって気づかないのかな

(-@∀@)< 解約した奴らは全員ネットウヨクだ!ネツトウヨクの仕業だ!
と本気で思っているなら救いようが無い
619諸君 私は朝日新聞が好きだ :2007/12/29(土) 04:26:45 ID:MHnJCSyQ0
沖縄の珊瑚礁で 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死にごまかすはずだったでっち上げが暴露され 世間にブッ叩かれる様は とてもとても悲しいものだ
読売一千万部の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
ナベツネに追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ
諸君 私は朝日新聞を 地獄の様な朝日新聞を望んでいる
諸君 私に付き従う地球市民諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なる朝日新聞を望むか? 情け容赦のない 糞の様な朝日新聞を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な朝日新聞を望むか?

「朝日新聞!! 朝日新聞!! 朝日新聞!!」

よろしい ならば朝日新聞だ

我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い闇の底で 半世紀もの間 堪え続けて来た我々に ただの朝日新聞ではもはや足りない!!
(つづく)
620名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:27:03 ID:lw9pXwi/0
一度9000円の商品券に釣られて3ヶ月購読したけど、
なんとなく読後感が良くないんだよなあ・・・
産経みたいに煽りまくりも如何かと思うけど、わざわざテンション下がる記事を書かなくても、と思う。
621名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:28:06 ID:2VJWzq4r0
>見出しに「中国人」表記がある新聞社
【産経新聞】2中国人と口論…警察官が線路に突き落とされ足切断
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071223/crm0712230647002-n1.htm

【読売新聞】御茶ノ水駅の警官重傷事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071223i202.htm

>●見出しに「中国人」表記がない新聞社
【中日新聞】駅ホームで警官突き落とす 重傷、殺人未遂で2人逮捕
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007122301000016.html

【朝日新聞】御茶ノ水駅で人身事故 中央・総武線が一時運転見合わせ
ttp://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220251.html

622名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:28:13 ID:NOrHeEPC0
新潟は圧倒的に新潟日報なんだが
こういう地方紙が独占してる地域って他にもあるのかな
623名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:28:57 ID:mvh28UWF0
朝日新聞はいまだに、大東亜共栄圏の実現を目指してほしい風だな
624名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:29:03 ID:i3RyDo2b0
>>597
ぶっちゃけるとね、
朝日文人みたいなスノビスト衒学人種が世界に大量にいてね、
憎悪を煽りまくってるの。
知ってて言ってる?

ナチス台頭の原因は朝日がマンセーする、マンセーし続けてる、英仏の独善。



差別イケナイ、朝日イケナイ。


>>616
先進国が味方に?
それファンタジー。

批判無き所改善無し。
批判を言論弾圧する朝日こそが悪。
625名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:29:23 ID:1qovjOKjO
>616
意味不明
626名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:29:25 ID:wg8L4XFQ0
>>595
>数億人を見殺しにして国家を存続させ

数億人を見殺しにする前に、「数億人の失業者が発生するんだが。
今でさえ年間7万件の暴動が起きている国で、更に億単位の暴徒が
現れたら、それこそ共産党は国を維持できないが。
つまり、お前のいう「経済的には互恵関係を築きつつ」なんてのは希望的観測。
そもそも経済が破綻するのだからな。
ちなみに、安い労働力と膨大な人口で今の経済を成り立たせている支那が
そんな有様になってどうやって「経済活動」をするんだ?
当然燃料不足に陥るだろうから、北朝鮮のようにまともに航空機すら飛ばせなくなるしな。

>近隣諸国を侵犯し

近隣で支那の水不足をなんとかできるとすると、ロシアのバイカル湖しかないけど。
どっちにしろ支那は破滅だな。
627名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:29:28 ID:x1BZV7rf0
>>617
なかなか、実際には難しいだろうね。
それなりの思想家にならないと、命をかけるってのは、難しいと思うよ。
簡単に殺しちゃうんだから。

それでも、天安門事件までは民主化の波は高かったようだが。あれで全てポシャッたみたいだ。
628名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:29:33 ID:MiqApR530
>>620
解決策が何も書かれていないままっていうのが多いよね


>>622
それが嫌だからアサヒ取ってる
629名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:30:00 ID:aXw+ru100
”偽”の捏造記事じゃなぁ・・・
東スポ以下だろ
630名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:30:15 ID:xuD8ADY1O
>>605
新聞だけじゃなく様々な情報に接する事。
これは朝日だけでなく日経マンセー、読売マンセー、
そしてにちゃんマンセーにも言える事。
631名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:30:21 ID:OPMZxbAV0
>>615
まぁ、言ってる事はわかるんだけどさ、
新聞ってのは信用ならない悪い面もあるから、
そんなもんだと俺は思うぜ。
昔のじいさんばあさんもそう言ってたぜ。
632名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:30:45 ID:B4R1Sfxi0
東スポ以上に信頼できる新聞は無い
633諸君 私は朝日新聞が好きだ :2007/12/29(土) 04:31:11 ID:MHnJCSyQ0
大朝日新聞を!! 一心不乱の大朝日新聞を!!
我らはわずかに840万 一千万人に満たぬ地球市民に過ぎない
だが諸君は 一騎当千の地球市民だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総人口840万と1人の地球市民となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に総括の味を 思い出させてやる
連中に我々の 天声人語を思い出させてやる
天と地とのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ事がある事を思い出させてやる
一千万人の地球市民のデモ隊で 世界を燃やし尽くしてやる

全販売店発動開始 朝日記者始動
出動!! 全部局 全販売店 解除
「朝日新聞 大隊指揮官より 全空中艦隊へ
目標 中国本土 北京首都上空!!
第二次文化大革命 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
634名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:33:22 ID:i3RyDo2b0
>>627
あんた情報古くね?

>>631
いやあからさまな犯罪で、
それを組織の論理で報道特権行使して擁護してるべさ。
最近の「空気読めてない」キャンペーンとか。

結局自分たちの権威守りたいだけでしょ。
捏造隠蔽。
635名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:33:26 ID:OHF3wcAL0
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇

意外だな、あの入試問題に一番出るってキャンペーン結構効くんだな
636名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:33:44 ID:MiqApR530
>>605
子どもは新聞よりも親から聞いたりテレビで見た情報を信じるんだけどな

新聞なんて斜め読みが基本だろ
637名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:33:57 ID:mbag4tcM0
>>1

そりゃ、朝日新聞の記事を信用して、地上の楽園北朝鮮に
軽い気持ちで行って、二度と生きて帰れない日本人が大勢いるんだもん。
638名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:34:37 ID:x1BZV7rf0
>>624
今、人権国家としてアジアにヨーロッパ人が作り上げた
近代憲法の基礎「人権」を普及できる国は無い。
日本がその役割をして、アジアにアピールできるようになれば、
ヨーロッパは日本の味方をせざるを得ない。

でも、今の2ちゃん見られたら、日本と俺たちの思想は違うと言われかねない。と思う。
639名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:34:40 ID:2VJWzq4r0
>>617

中国で政治活動なんてできないよ。認められてないんだから。


>【中国】共産党大会を控え締め付け強化−人権派弁護士や民主活動家、北京五輪反対の市民らが相次ぎ行方不明
弁護士ら相次ぎ不明…中国、党大会控え締め付け強化
640名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:35:20 ID:vryuMP0u0
>>635
いまだに天声人語の影響は強いってことだよ・・・
古くは日教組のキャンペーンから始まってるんだが
641名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:36:57 ID:1qovjOKjO
>620
>わざわざテンション下がる記事を

それが朝日の使命だから。
日本はだめだ、日本人はだめだ、
大人はだめだ、子供もだめだ、
警察や自衛隊は国民を守らない
働かなくていい、貧乏生活でもいい、
乱暴なことばや態度でもいい、
韓国や中国はすばらしい
・・・
642名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:37:29 ID:MiqApR530
天声人語の人が変わってから読まなくなった
冥王星・・・
643名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:37:53 ID:i3RyDo2b0
>>638
をいをい
任意売春婦を「最悪の人権侵害」とかいっちゃってるってあんたが指摘してたべさ。
オージーなんて「クジラは日本人より尊い」だし。

朝日政策の結果が韓国の平壌擁護政策でありペットボトル暴動だ。
カッコつける前に認めたら?
「朝日は失敗でした」って。
644名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:39:07 ID:4TIBY5SU0
スレタイのコンテンツ力低下に「記事が嫌われてるのかよw」と吹いたが、
>社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」(中堅記者)

まさかそこまで嫌われていたとは・・・w
645名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:39:16 ID:gvbI+vUH0
>>627
>それでも、天安門事件までは民主化の波は高かったようだが。あれで全てポシャッたみたいだ。
朝日のやり方を認めちゃうと、その波が再び起こる可能性を育てることができない。

是は是、否は否。
どんなに非情でも。

俺はここで起こってるアンチ特定アジア、アンチ朝日新聞は正しい反応だと思ってるよ。
これがなければ、本当の意味で結局中国人、韓国人、朝鮮人とうまくやるなんてできない。

嫌いな言動する奴には嫌いと言わねば!それは個人でも国家でも一緒。
まあ、殺し合いにはしたくないけどね。
・・・必要ならする、くらいの覚悟は必要だが。
646名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:40:01 ID:i3RyDo2b0
人権問題のテーマの一つに拉致問題がありますが、
朝日文人様いかがで?
647名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:40:37 ID:PX8DMUeu0
>>626
持論に固執し過ぎだ。

【中国は非人道的な国家である】
 YES。議論の必要もないほど明白

【中国は日本の安全保障を脅かす存在だ】
 YES。あらゆる事例において明らか

【中国との友好関係は必要ない】
 NO。現時点では経済的互恵関係にあり、特定の事項を除けば決定的な対立にはメリットが少なく、
 安全保障面においても、日本側に軍備・法整備・有事体制などの準備が不足しているため、便宜的な友好が必要。

【中国は数年以内に破綻する】
 NO。北朝鮮ですら生き残り、現在も挑発を続けているというのに・・・
 経済破綻・生活インフラ壊滅・内政混乱などは起こりうるが、
 引き続き日本の安全保障を脅かす脅威であり続ける。

とにかく、大筋において「中国に気を許すな」ってのは一致してるのよ。
ただ、「中国は水不足で崩壊」と言う意見は短絡的かつ希望的すぎる。
連中は、やすやすと破綻を甘受するほど往生際が良くない。警戒と監視の手を緩めるな、と。

君が「中国破綻プギャーッ!」と信じているなら、別に、どうでもいいが。
648名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:42:13 ID:x1BZV7rf0
>>643
同じレベルで戦うなよ。
外交で頑張ってもらえよ。
ODAやNPOだって頑張ってんだから。

あとは明治維新の考え。
国際社会に通じるルール=憲法(人権尊重)を取り入れ、西洋列強と肩を並べる。
それは、実質的な意味でアジアにはない。
だからこそ、アジアの代表になれるんじゃん。
649名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:43:35 ID:wg8L4XFQ0
>>647
「生き残る」と「経済を維持できる」は全く別物なんだが、何で
それを混同しているんだ?
そもそも、経済が破綻したら燃料や食料が圧倒的に足りなくなる
から、北と同じで外征能力が消えるのだが。

そもそも、支那がその状態で北と同じ事をやったら、それこそ
世界にとって脅威となるから、行きつく先は19世紀の清朝と
同じ状況になるだけだが。
つまり欧米の植民地化と。
650名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:44:33 ID:vryuMP0u0
>>648
なんか人権ってことばを神のように崇めてるなw
9条を崇めている人達のようだw
651名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:45:04 ID:i3RyDo2b0
朝日新聞の拉致問題、朝鮮総連問題に対するスタンスをまとめると

「朝鮮人は日本人より尊い」

となりまする。



在日朝鮮人の国籍選択権を恫喝でもって阻害し続けてきたのが朝鮮総連なわけだが。
朝日人はウヨサヨ論で判断してる模様。

結局の所あっちこっちで連呼してる「人権」も権威付けの道具でしかないんでしょ。

>>648
変化を催すのに「対等な視点」から論じるのも一興。
実際、成功してるよん。

朝日は失敗。
652名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:45:19 ID:P06jAJqq0
新聞読まないと馬鹿になるってよく聞くけど
洗脳しやすくするためにそんな情報流したんだろ?
653名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:45:25 ID:SxylDzd30
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇
俺24だが同期にこんな馬鹿がいると思うと
悲しくなるね、同年代の恥さらしめ
654名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:45:34 ID:PX8DMUeu0
>>649
もうイイや。
じゃあ中国崩壊を祈ってろ。

俺は、ずっと警戒し続けるから。
655名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:46:48 ID:mbag4tcM0
朝日新聞の記事は、朝日の色眼鏡。w
656名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:47:22 ID:cj6G5Y7a0
「アサヒる」が浸透したからでしょw
657名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:47:40 ID:i3RyDo2b0
そして、日本外交の足を延々引っ張り続けてきたのがご存じ



「 朝 日 新 聞 」



658名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:48:17 ID:x1BZV7rf0
>>650
おいおいww
憲法=人権を保障するための規定と制度=近代社会のルール=立憲政治=
政治は憲法の範囲内でしかできない。

政治の議論=憲法の枠組みを押さえている

現代社会では基本中の基本。
だから、西洋から認められないんだって。
659名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:48:27 ID:uc9paa2WO
俺は中国語も韓国語も両方できるから知り合い沢山いるけど個人的に付き合う分には単なる外人との付き合いだよ
感情表現がはっきりしてるんで日本人との付き合いより楽かも知れない
ただ国の話はできない
お互いに持ってる情報が違いすぎるからしても無駄
660名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:50:01 ID:i3RyDo2b0
人権はルール。
それ以上でもそれ以下でもない。

>>650
やっぱ>>658 カルトだったみたいね

661名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:51:25 ID:XeYKrVYf0
アサヒ信頼してる奴は以前の俺のようにテレビ欄しか見ない奴
662名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:52:36 ID:x1BZV7rf0
>>660
それ、政治板か法律板いってもう一回しゃべってみろw
バカにされるからw

憲法学を学べよ。基本中の基本。

だからアジアは馬鹿にされんだ。
何のための維新だったんだ。
663名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:53:03 ID:uJTrhXm+0
中学のときから朝日を購読して45年だが嫁さんの意見に覚醒して最近サンケイに乗り換えた、アサヒ販売店からその理由を尋ねられたが特にないといった俺はまだ左だからということで乙。
664名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:54:26 ID:qS1S3kNuO
これ信頼できる新聞調査の結果だろ。
信頼できない新聞の調査やってよ!
ダントツだろ!
665名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:54:38 ID:i3RyDo2b0
せんせー
さっきから人権人権連呼してる人がいますがー
朝鮮総連による人権侵害をどう表現されますかー?

>>661
確かにジャイアンツ中継で番組時間を破壊するナベツネよりも信頼できるわな。
朝日のテレビ欄は信頼できる。
野球中継で変動することに変わりはないけど。
666名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:56:00 ID:mvh28UWF0
うーん山系ですか〜、あそこはアメリカマンセーですからねぇ。
ただ違った視点でモノを見てみることは有益にはなりますね。
667名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:56:49 ID:KSXTOH+20
>>661
俺はののちゃんとテレビ欄しか見なかった
668名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:57:03 ID:yC/j9n6s0
朝日はアジアへの謝罪を永久に訴える新聞として博物館へもっていけ。
669名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:57:47 ID:PjR8xj1G0
朝日新聞の社員見てないかな

もう残りは社会部の一部だけなんだろ?
追い風吹いてるうちに若い人たちで追い出しちゃえよ
引退待ってたらどこまで落ちぶれるかわからんぞ
670名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:58:41 ID:XX9t5/UG0
まあ、憲法が憲法たる所以が自由の基礎法=人権カタログであることであることは

伊藤博文ですら理解してたことであるから、ネットウヨはどんだけ馬鹿なんかと思うよ。

やりとりを見ていて。
671名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:58:43 ID:i3RyDo2b0
>>662
維新? 統一。

憲法は改正しうるもの。
朝鮮総連に対する批判は正当。
正当な批判を報道暴力でもって弾圧してきた朝日新聞はカルト。

人権はルール。
知っての通り、クジラは日本人よりも尊いという西洋人が過半数だね。
普遍性のあるルールだが絶対じゃないよ。バカかとアホかと。




ちなみに、

アジアはバカってのもまた、差別。
672名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:00:20 ID:x1BZV7rf0
>>671
底が見えたからいいやw


せめて人権・憲法でググってこいよw
673名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:02:01 ID:3xyqopYo0
まだアサヒる力不足だとほざいてるのかw
674名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:02:15 ID:i3RyDo2b0
>>670
人権を訴えることで必ずしも認められるわけじゃないのよ。
先進国だろうが西洋だろうが割と頻繁に破られる。

ルールに則っていようが報道暴力で抹殺されることも有り得る。
その手先が、朝日新聞。

>>672
「人権的なら認められる」はファンタジー。

で朝鮮総連についてだが。
批判は許されるかね?
675名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:03:51 ID:a1Mu39oq0
朝日新聞社殿、
弊社は、この一年獅子奮迅の活躍を収め、ヒールとして揺るぎない地位を固めました。
よって、ここにイグノーブル賞特別功労賞を授与いたします。
676名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:04:45 ID:mvh28UWF0
イグノーブルというのは、、、
677名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:07:03 ID:Bp3e97BSO
この元ネタは社外秘だったんだね。今流行りの内部告発みたいなもんだろ。まだ一部には良心的な社員もいるんだな。
678名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:07:08 ID:oZ6Xd//H0
憲法だの権利だの、ナイーブに信用し過ぎ。
所詮は紙の上のインクにすぎないのだぞ。
仮に、生きるか死ぬかの瀬戸際に逢ったらそんなものになんのご利益があるか。
679名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:07:14 ID:V5YG8izI0
さ ん ご に 瑕つけたの誰よ 
680名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:07:49 ID:x1BZV7rf0
>>674
そうゆうこっちゃないw
1215年英マグナカルタからずっと、国家の行政作用から国民の人権を守るため権利の章典、
バージニア大憲章、フランス人権宣言、独立宣言と憲法の歴史は続く。

人権を守ることこそ憲法の役割で、その制限の範囲内で活動できる国を先進国と認めたんだよ。

それは社会契約説に基づき、大陸法では法治主義、英米法では法の支配という言葉で表わされる。

現代社会の絶対のルール。

北朝鮮みたいに形上憲法があっても、それは立憲的な意味での憲法とは認められない。
681名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:08:42 ID:ODrlpjHC0
まぁ、思想団体の機関紙と名乗れば

何の問題も無くなるのにな。
682名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:08:50 ID:R5vBieOP0
>>1
若者はだませても大人はだませないな

>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが、残りの10の年齢層では
> 大きく落ち込んだ。
683名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:01 ID:+MBbAefM0
人権と憲法の法的解釈は圧倒的にID:x1BZV7rf0 の方が正しい。
それが往々にして破られるといった話はフェイズがちがうだろw
684名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:04 ID:i3RyDo2b0
イスラム圏では知っての通りイスラム法がルール。
これが西洋に輸入されて自然法という概念になった。
自然法を楯にカトリック制に対抗したのが各種人権。
だから人権は「カミの定めた」とかいうフレーズが付いたりもする。

>>672
これまでの君の書き込みを見ると
朝鮮総連に対する批判こそが人権侵害とも読めるがイカに?

あと、従軍慰安婦は任意売春者だね。
捏造報道は人権侵害だけど。

冤罪捏造。


685名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:29 ID:xuD8ADY1O
「妻が新聞をさんけーに変えた」のは、
単に安いからだと思います。
大体、この調査でのさんけーの立ち位置が知りたい。
圏外だったりして…。
686名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:33 ID:vryuMP0u0
>>672
なんか人権の定義を神格化してるんだなw
憲法は確かに重要だが、宗教もあわせて考えてくれ
ヒンズー教のカースト制度はどう思ってんだよw

687名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:46 ID:oZ6Xd//H0
だから法は絶対じゃないって。
確信を持って法を破る奴を牽制する事は、法の力じゃ無理。
銃剣をもってして辛うじて、といったところか。
688名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:11:48 ID:XX9t5/UG0
>>678
生きるか死ぬかの瀬戸際に陥った時にこそ、人権を根本価値とする日本に生まれたか、
それとも北朝鮮や戦前日本のような人権なんて政治的にどうとでも出来る国に生まれたか、
大きな違いになると思われるけど、どんなもんだろうね?
689名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:12:12 ID:i3RyDo2b0
自然法を国情に併せたのがそれぞれの国の憲法。
わりと実情から乖離しているからいろいろ解釈されたり、
あまりにも変な点は改正されたり無視されたりする。

>>683
西洋社会における名目上の共通ルールが人権。
それ以上でもそれ以下でもない。
690名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:13:30 ID:x1BZV7rf0
>>684
だからアジアには実質的な意味で立憲的な憲法はないよ。中国も。

だからこそ日本の先進性が認められるべきなんだよ。
おまいらが悪さしなけりゃw

そして、アジアにおいて人権輸出国になれば、ヨーロッパの価値観を代表する代理国じゃないか。
そこで日本を支持せざるを得ない方向に外務省が働けば、これまでの貢献度から言って
十分アジアチャンピオンになれる。
バッシングしなくても。
691名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:15:14 ID:i3RyDo2b0
>>690
「悪さ」を捏造してるのが朝日新聞では?
一例が、サンゴ。

クジラより下の代理権なんておぞましい。
ああおぞましい。

だれがそんなもの欲しがってるんだい?
692名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:16:30 ID:x1BZV7rf0
>>686
アジアは問題が多い。
そこに日本が活躍できればいいね。
ODAやNPOは格差問題には有効かもしれんが、抑圧された弱者救済にはあまり意味がない。
その部分を補えれば活路が見いだせるよな。
693名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:16:32 ID:cu5yOpio0
>>513


日米共同世論調査/信頼度No1、米国は「軍隊」で日本は「新聞」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1789624


694名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:17:47 ID:i3RyDo2b0
>>690
ルールに上下は無い。
イスラム法も人権法も、機能上の優劣のみだ。

>>692
文化の違いに優劣を持ち込むのがまさしく差別主義では?
695名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:18:09 ID:vryuMP0u0
>>690
君はヨーロッパも神格化してるようだけど、
君の言うヨーロッパってのはどこを指してるの?
ってか、どんなにもっともらしいことを宣言したって、
どんなにすばらしい法律を作ったって、
根底には、白人優越主義があるから人種問題、移民問題が解決しないんだろ。

9条の元になったパリ不戦条約だってあっさり無視られてんじゃん
696名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:18:51 ID:oZ6Xd//H0
>>688
日本にいようが半島にいようが死ぬ時は死ぬ。

いやおれぁそういう話がしたいんじゃなくて、法解釈だの理論だのの網の中に安住して
その狭い世界の中で自己完結しちまうのは危険だ、と。

上の方で法板でそんなこと言ったら笑われるぞ、とかなんか言ってた御仁がいたが、
その感性があぶない。
697名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:21:00 ID:vryuMP0u0
>>692
ヨーロッパには問題が少ないとでも?
698名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:21:53 ID:i3RyDo2b0
>>692
> 抑圧された弱者救済
この辺が神学論だといったら驚くかな?

文化に優劣を持ち込めば人種差別が生じる。
よって法はあくまで人の決めたルールでなくてはならない。
西洋人権思想と啓蒙思想は差別という形で矛盾しているわけだ。

あんたは人権を語りながら実際は啓蒙を語っている。

私には差別主義者にしか見えないが?
699名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:22:03 ID:mt3U47tn0
700名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:22:09 ID:x1BZV7rf0
>>694
そうは言っても今は保護貿易国とはならない。過去の大戦の反省があるからね。
だが、安い賃金でバンバン造られたら、輸入国は持たないだろ?
そこで、WTOやアセアンなどの国際会議で低所得者層の賃金改善とか労働法改正とか
訴えるチャンスが出てくる。
それは西洋社会のルールを主張することで、先進国は大喜びだろ?
そんな感じでグローバル社会なんだよ。好むと好まざるとにかかわらず。
701名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:25:14 ID:K0RB5ah/0
「反日マスコミの真実2」の表紙を、表紙のアイデアを考えた西村幸祐さんが
テレビで解説!!

http://nishimura-voice.seesaa.net/article/74928498.html

「反日マスコミの真実2」紹介/何をやっても放送免許を剥奪されないTVメディアを告発する
http://www.youtube.com/watch?v=Ld4_ZcxXqek



>>1

( ´,_ゝ`)プッ


馬鹿な記事だね。朝日の信頼性低下をこんな解釈しかできないのか?
朝日の読者でも、こうなんだよ。

信頼性低下の一番の理由は、朝日NHK問題で、安倍と中川に報道テロを仕掛けた
ことだろ。
こんなことも書けない馬鹿記事wwwww
702名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:25:37 ID:i3RyDo2b0
先の大戦の原因がまさしく英仏主導、偽善独善グローバリズムだな。
その点は意見が一致している様だ。

保護貿易、有りだな。
それを訴えてみるのも一興。
703名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:25:48 ID:x1BZV7rf0
>>698
びっくりしたのかもしらんが、憲法学の入り口の話だし。
そんなこと言ったら、憲法いらんじゃん。
何のため明治憲法作ったんだよ。不平等条約撤廃するためだろ?
人権保護規定のある憲法持ってないと、先進国と認めなかったんだよ。

まあ、理解はしてないだろうっては思ってたけど。
704名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:27:00 ID:OHF3wcAL0
とりあえず在日は不法入国者だから、憲法によって保障される人権からは埒外ってことでFAだな
705名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:27:46 ID:XX9t5/UG0
>>696
世界はその網の目の中で動くんだよ。
時間的にも空間的にも不断に変わる網の目の中で、
人権の普遍性の概念は変わりえるものがないだけ重要だから
「普遍」的なものとして維持されてるわけ。

そこから抜け出て覚醒しちゃったと思ってるネットウヨなんかは
逆に網の目の中で身動きとれずにピーピー泣き叫んでるだけにしか見えんしね。
706名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:28:15 ID:x1BZV7rf0
>>702
保護貿易
 ↓
2度の大戦の一因として反省
 ↓
ブレトンウッズ協定
 ↓
GATT
 ↓
WTO
という、歴史があるんだ。
707名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:29:37 ID:Pn7z+5340
新聞記事を信じているだけでアウト。B層w
708名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:30:33 ID:vryuMP0u0
>>700
君の大好きなヨーロッパ、
EUの農業補助金問題はどうすんだよ。
保護貿易に近いじゃんw
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/documentary/2004/12/eubs.html
709名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:31:51 ID:x1BZV7rf0
>>708
世界はのたうちまわって何とか取り入れてんだよ。
いきなり完全自由化なんてできるわけない。
だから、こんなに組織も変わってんの。
710名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:31:55 ID:Yiy2DpQ/0
戦前、戦中、戦後、現代と、朝日新聞は常に大陸志向だった、これは一貫している

大東亜共栄圏に賛同し、戦後は先ずモスクワ超特急、
その後(日本共産党が独自路線を採ったあたりから)今度は中国へシフト
そして現在は中国と朝鮮半島に偏向した報道とともに
高らかに叫ぶ東アジア共同体(大東亜共栄圏の焼き直し)


よ〜く考えてみよう。第二次世界大戦のとき、日本はどこの国と戦った?
日本は資本主義国家である英米と戦い、共産主義国家であるソビエトとは中立条約結んでたんだよ
政治体制は国家社会主義で陸軍は大政翼賛した組織の中でもっとも左より
陸軍統制派は『太平洋五十年戦略方針』などの編集で細川嘉六や中西功、
 平野義太郎ら共産主義運動に詳しい人物を積極的に起用してたんだ
近衛は社会主義シンパで、そのブレーンの尾崎秀実は共産革命を夢見る革命戦士
満蒙の地に王道楽土を夢みて、コスモポリタリズム満載の五族協和(この言葉からも右翼じゃないことがわかる)
大川周明は大アジア主義を唱えてる時点で、思想的には左だよ
石原莞爾の誇大妄想文は国民国家の保守派からは絶対に出てこない思想だ
60年安保闘争のとき、デモ隊に「右翼」と言われた岸信介が満州で行った行政スタイルは
国家社会主義的な計画経済や統制だ(名づけて「産業開発五ヵ年計画」)

要するに、戦前戦中の日本は左だったんだよ

太平洋戦争は、日本の左派勢力が引き起こした戦争だ
それに賛同した朝日新聞は、完全に戦犯そのもの
戦争責任は右翼勢力にある、とレッテル貼って責任なすりつけ自分は自分で相も変わらず大陸志向ズブズブ
最後の戦犯、朝日新聞をあなたは支持しますか?
711名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:32:52 ID:i3RyDo2b0
朝日新聞が最大に影響を持っていたのが中国・朝鮮。
影響を数十年行使し、啓蒙を続けてきたわけなのだが現状はどうだね?

アジアの啓蒙は机上の空論だ。
部分的な産業保護と開発独裁によって「衣食足りる」ようにすることが先決。

>>703
その「憲法学」の定義が差別を作りうるって話。
状況次第ではイスラム法が人権法に勝る。

何をもって「保護されている」とするかには文化差が激しい。
一方的に西洋価値観を押しつけるのこそナンセンス。
それが西洋人が憲法の本質と信じていようと。
712名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:33:16 ID:dfsfAmFxO
新聞どころか、
自分自身の、物事を疑う心以外は
確かなものは世の中には何もない。

あとは強いて言えば数学か。
713名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:33:27 ID:N64bqGOP0
東スポより下の新聞に何を期待するんだ
714名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:34:20 ID:3ed4d69O0
アサヒるとかいう造語もできたくらいだしなw
715名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:35:10 ID:XX9t5/UG0
>>707
そういう人職場にもいるんだけど、自分好みのネットのヘッドラインと2chを流し読みしてるだけで
なんにも物を知らないのよね。新聞よりネット、が持論らしいけど、新聞レベルの情報量を
毎日消化してんのか?という事で。

物事を判断するには引き出しが必要でしょ?
なんの新聞でもいいから毎日読んでるだけで違うよ、って諭してはいるんだけど。
716名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:36:16 ID:x1BZV7rf0
>>711
日本はその立憲政治を取り入れてんだよ。国際問題でなく、国家論として。
嫌なら、全とっかえしなきゃならない。
でも、人間は国家の前にある、だから、人権を国家に優先するってのが前国家的思想だから。
たぶんそんな憲法改正はムリ。
革命以外にない。
717名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:36:17 ID:vryuMP0u0
>>709
>>いきなり完全自由化なんてできるわけない。

そうそう、だから何かを優先させなきゃいけなくなる。
で、結局白人優越主義が根底にあるから、自分達優先になる。
人権をたからかにうたいながら、自然と差別・格差を作ってるんだよ。
718名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:38:18 ID:mvh28UWF0
新聞て読むたびにむかつくんだがどうにかしてくれ。
最近は読んでないが
719名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:38:40 ID:x1BZV7rf0
>>717
貿易の話じゃん。
日本だって、農業や牛肉だって、障壁あったろ?その話だよ。
人の命など、人権に優先する話じゃない。
720名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:38:45 ID:oZ6Xd//H0
>>705
いいや必ずしも動いてない。

あと後半のねとうよぴーぴー云々については、読まなかった事にしてあげる。
721名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:39:00 ID:i3RyDo2b0
>>706
一次大戦の原因は保護貿易ちゃいまんがな。

戦後を支配した亜米利加に有利だったから
そういう教訓が作られただけ。

二次大戦の原因は英帝コモンウェルスによる資源独占体制だけどね。


>>716
それをアジアに強要すると言ってたんでは?
その啓蒙はナンセンス。
現に朝日が対中、対朝関係で失敗している。

日本人の対外保身の為の憲法とアジアの啓蒙をごっちゃに語ってませんかい?
722名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:40:04 ID:0wu0aiKk0
中の人が涙目で書き込んでるスレはここですか?
723名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:41:02 ID:v5+feR4Q0
朝日って朝鮮人のための日本の新聞の略だったっけ
724名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:41:35 ID:qj2kvEuu0
朝日が3位って、本当か?
これほどひどい新聞が、まだ3位を保っているのか・・・・・・・・。
725名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:41:56 ID:i3RyDo2b0

結局のところ朝日は外面。
啓蒙も人権も後付け。

白人の旦那様方に贔屓にしてもらいたい。
ただ、それだけ。
726名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:42:31 ID:XPezd+sD0
二階堂COMの記事ですが、福田氏の言動に関して列記されてます。
こういう言動・思想の持ち主が、泥舟自民党で短期政権とは言え許せるものでは無い。

=== 転載開始 ===
□ 8/15靖国参拝を13日に前倒しさせれば中共は絶対に抗議しないから、とウソの助言を小泉に与える
□ 病気治療のため来日する李台湾総統のビザ発給に最後まで反対、欧米を唖然とさせる
□ 日本国憲法の改正は中韓におうかがいを立てる必要があるとの電波を講演会で発信
□ 靖国参拝は中韓の立場も考えねばならない、と発言
□ 上海日本総領事館の館員自殺問題をもみ消す
□ 蓮池薫さんらを北朝鮮に帰せと主張
□ 「 あいつら ( 地村、蓮池 ) 内心嬉しいのになぜ喜ばないんだ!」「 誰かあの髭 ( 蓮池兄 ) を黙らせろ!」
□ 撃沈した北朝鮮不審船事件の引き上げに反対
□ 中国原潜が侵入した時、首相官邸に報告上げず、原潜が逃げ出すまで中国大使と時間稼ぎ

■次期総理大臣候補、福田康夫のーアジア外交を立て直すー「心と心のふれあい」を重視
★中国と話すときには誠意を持って相手の立場を考えて議論することが大事
★日本国憲法の改正には中国、韓国の理解が必要
★靖国参拝は中国、韓国への配慮が必要
★上海領事館員の自殺問題をもみ消したのもこの男
★蓮池薫さん達を北朝鮮にかえすべきと主張
★北朝鮮の不審船、引き上げに反対。
★中国の原潜の日本領海進入を小泉首相にすぐに報告せず、時間稼ぎをする
=== 転載終了 ===
727名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:42:41 ID:/mwffNtDO
>>712
厨二っぽいなw
728名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:42:51 ID:qLBYsvs/0
>>715
受動的に情報が入ってくる状況は凄く大事だよな。
それでも無意識に得る情報を選別してるんだろうけどね。
ネットならその傾向がさらに顕著だと思う。
今のところ新聞に派その辺で利点があるね。
まあ見せ方の問題と見方の問題もあるから一概には言えないけど。
729名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:43:19 ID:Ha73SyzE0
>>722
敗北者が負け惜しみを言っているが左翼も右翼も朝日を見捨てたことに気づかないふりをしているようだ。
知能の低いID:XX9t5/UG0には理解できないんだな。
730名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:43:25 ID:x1BZV7rf0
>>721
>それをアジアに強要すると

そう、ここ。ポイントは。
そんなことムリ。えらい目にあう。
そこで時間をかけながら、草の根運動的に広めていくしかない。
どのみち中国国民だって少しずつ情報が普及する。
日本に中江兆民の民約論が普及したように、人権思想は普遍的なものだから、必ず芽生える。
時間の問題なんだと思う。
そこで、まっ先に日本がソフトに先導すればオッケー
731名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:44:55 ID:iHYqda8D0
こりゃ日本は反日だらけなのも頷ける
ネットのおかげでようやく正常になってきてるってことか
732名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:45:06 ID:msHxmeKx0
>>712
さん

自分自身、の感受性…ってあると思います。
自分の「心」。

アサヒは確かにアジア偏重だけど、個人的には
色々と彷徨ったあげく、日本人の自分=「アジア」のニンゲン
=NOT白人(属性)と気づいたら…なんだか他紙よりは?

という感じなのです。

「話題性」じゃなくて、not白人的な価値観(?)という
意味では、嫌いじゃないんですが「違う」のかなあ???
すごく文化的に土着な感じがします(極度なアジア偏重を
覗けば)。
733名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:45:08 ID:vryuMP0u0
>>719
なんか話が通じないな。
貿易に関しても往々にして白人優越主義で動いているヨーロッパが、
人権だの高らかに言ってもそれは、あくまで自分達のためだと言っているだけ。

まぁ、そもそも君の言うヨーロッパの定義を知りたいのだが・・・
734名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:45:24 ID:Ds0A7ohH0
新聞はどこも右か左に屈折した解釈で記事を書くからボクはキライです。
だから新聞取ってません。ごめんねたまに無料で新聞入れてく新聞屋のみなさん。
あれちょっとウザいです・・・やめてね・・・うんちしても
真っ黒にインク付いちゃうからおしりも拭けないしゴミにしかならない
ニュースに関しては新聞に比べれば中立的立場で伝えてくる
NHK総合とお遊びで2ちゃんのニュー速+で充分です。
お金払ってまでどこの馬の骨か分からない記者の感想文を読む趣味は
ボクは持ち合わせていないのです。文章のライブカメラとして
記者は事実だけ書いてればいいと思います。それでも言いたいことがあれば
2ちゃんねるにどうぞ・・・したら気が向いたら読んであげるかもしんないです。
735名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:46:34 ID:+2GzXmHU0
今や社保庁職員か朝日新聞社員かってくらいだからねぇ。
こどもイジメにあってない?
最近のイジメはえげつないよ。
736名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:46:34 ID:x1BZV7rf0
>>733
うん、俺も読み間違ってたw
737名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:46:59 ID:i3RyDo2b0
>>730
> そんなことムリ。えらい目にあう。
これは同意できるが、

> そこで時間をかけながら、草の根運動的に広めていくしかない。
これはやなこった。

草の根運動で広めるってのが泥沼。
カトリックだのプロテスタントだのイスラムだのマルキストだのがたどった道。

朝鮮総連批判すら出来ない朝日新聞にそれを語る資格は無い。
738名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:47:23 ID:OE6rc9x7O
コンテンツ力の低下?
アホか。
編集方針が間違ってるからだろ。
739名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:49:19 ID:A174ld/J0
しかしなんだねぇ、朝日が3位になると血走った奴が
夜通し喚くってのは何かあるのかね
朝日は一報道機関にしかすぎないとおもうのだが
神様だと思っているのか
740名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:49:39 ID:+2GzXmHU0
>>730
中華思想って知ってる?
741名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:51:05 ID:x1BZV7rf0
>>737
それ以外の改革はない。
核持ってんだから。アメリカだって自国が攻撃受けてるわけじゃないんだから、
ある程度までしか守ってくれねーよ。
これが一番ベスト

>カトリックだのプロテスタントだのイスラムだのマルキスト
こんなの今の中国では無視しても結構。
742名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:51:16 ID:ihRVcU9g0
>>720
なるほどね。

網の目に絡め取られちゃったネットウヨが惨めに右往左往してる様子は認められないんだ。
人間が自由になれるとしたら網の目の構造や変化を通時的共時的に理解しようとつとめることに
あり、これは「伝統」を重視する保守の考え方にもある意味つながるんだけど、
そういうのを無視して夜郎自大で時代がかった70年代勝共ウヨみたいなことを喚くだけのねらーって
いるでしょ?本人的にはネットで真実に目覚めちゃったんだろうけど・・・。
743名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:51:34 ID:i3RyDo2b0
状況に応じて批判する。
それには自然と罵詈雑言も含まれる。
グローバルなコミュニケーションが現状そうなってるとしか言いようがない。

その方法の結果、ノムヒョンという独裁者が沈んだ。
これを成功例とすべき。

草の根ファンタジーではなく、権威破壊こそが正道。
744名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:54:15 ID:vryuMP0u0
>>740
中華思想は変えられないよな・・・歴史が長すぎるものw

>>736
ども。
で、世界人権宣言以後もヨーロッパでも戦争が起きてる。
どんなに理想的なことを憲法でうたっても、人権という言葉が都合がいいようにしか使われてないのが現状と思ってるよ。
745名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:54:16 ID:mvh28UWF0
普遍的なものはあると思うんだけどねー。

見えづらいっすよ。
746名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:55:17 ID:i3RyDo2b0
>>741
そもそもスレのテーマは
「朝日新聞の信頼」ですが。

なんで中国啓蒙?


中国の変化を催したいなら朝鮮総連を批判するのが手っ取り早い。
直接刺激せずに政治システムの矛盾を突ける。

朝日手法の西洋コビは本末転倒のナンセンス。
747名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:57:09 ID:Ha73SyzE0
>>742
ネットウヨという無意味なレッテルを貼って無根拠の勝利感に陶酔する時点で
君のレベルが伺い知れる。

抽象的な言葉を並べて何か知っているように見せかけているが、そういう衒学者的なポーズで
虚仮威しをしなければ生きていられないようだね。

しかしながら、言葉の下品さに卑しい人間性が露見しているよ。残念ながら(笑)
748名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:57:28 ID:vryuMP0u0
>>745
まぁ中国においては中華思想は普遍的なもんだろうね(^^;
749名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:57:45 ID:x1BZV7rf0
>>744
そりゃそうだよ。
明治維新だってペリーに強引に開国させられただけなんだから。
そんな正義言ってても、機能しないのは歴史が証明してんじゃん。

「正義」とは官軍。国際社会で共通のルールを作った方が勝ち。

そして、ここ数百年は西洋。
これは受け入れるしかない。しょうがない。理想ばっかが通用するわけじゃない。
750名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:58:39 ID:kAwZoBT20
つまり、サンゴの力ってこと?
751名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:59:23 ID:ihRVcU9g0
>>747
レベルね・・・(;´Д`)
困った人だ

729 名無しさん@八周年 2007/12/29(土) 05:43:19 ID:Ha73SyzE0
>>722
敗北者が負け惜しみを言っているが左翼も右翼も朝日を見捨てたことに気づかないふりをしているようだ。
知能の低いID:XX9t5/UG0には理解できないんだな。
752名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:59:56 ID:mvh28UWF0
>>748
まあそうかな。中華思想は分かりやすい。
753名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:01:36 ID:5B/ZQQE00
>>751
図星だから反論できないの?
754名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:01:54 ID:i3RyDo2b0
そういえば

毛沢東礼賛の極地が朝日新聞でしたな。



>>749
どしたんだ? 急にへっこんだぞ?
憲法学とか普遍とか言ってたのに官軍ルール?

>>750
そうみたいね。
755名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:02:29 ID:A174ld/J0
報道機関ってのは批判する(代案をださない)側であって
批判を受ける側にはならないってのが今までだったからな
批判されると信望者は見境がなくなるのかw
756名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:02:30 ID:OHF3wcAL0
>>749
ひでえへタレっぷりだなあ、幻滅した
757名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:03:59 ID:5B/ZQQE00
>>749
論破されたということですか。
758名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:04:01 ID:abXl9CTo0

                   ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│朝 ) ──│         /\/\/\/
                   |├────-┘         \      F
             /∧  ||    /∧          /      A
           / / | .||  ,/  / |         \  よ   C
          /  /  | || /   /  |        /  く    T
        /   /  //| /    / //|        \  も   A
       /    / / //∨    / // /|        /  バ    の
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  ラ   野
    ./   )(                      \    /  し   郎
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  や   !
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  が  !
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   っ
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  た
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  な
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /
759名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:04:27 ID:i3RyDo2b0
結局私は延々釣られつづけただけだったか。

まあ楽しかったけど。
760名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:05:44 ID:x1BZV7rf0
>>754
啓蒙的ってのはある意味しょうがないんだよ。
でも、結果どうだった?
日本でもアメリカ方式の自然法思想に基づいた憲法貰った。
おかげでいい暮らしで来たんじゃないか?
表現の自由、思想信条の自由、参政権、信教の自由等
そしてそれらを担保するための三権分立、国民主権等

結果いいことづくめだったろ?
自分たちで作るのがベスト、でも、こんな近代的な憲法作れなかった。
60年たっていろいろ出てきてるけど・・・。
761名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:06:45 ID:vryuMP0u0
>>759


>>749
>ここ数百年は西洋。
っつーことは、植民地支配も正当化と判断しても良いということでFA
762名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:08:18 ID:x1BZV7rf0
>>761
正義や理想論なんて後で歴史が作るんだよ。学生かw
現実を見ろよ。
763名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:08:24 ID:ssG3pd0y0
朝日の政治欄は反日姿勢を鮮明に打ち出している
どこの国の新聞か分からないような捏造、憶測記事を平気で書いている
言ってる事は中国、朝鮮の主張そのままだ
764名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:10:05 ID:mvh28UWF0
現実と理想が一致したところを実行すればいいんじゃよ。
ごほごほ
765名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:10:08 ID:ihRVcU9g0
>>755
昔から朝日は批判されてきましたよ。ネベツネ読売も、創価印刷の毎日もそうだけど。

まあ、大事なのは批判に向き合おうとする姿勢というかコミュニケーションの問題で、
やっぱマスコミが情報発信を一手に担ってた弊害はあると思う。
ネットが真実を伝えてるかといえば、責任を持って報道してるマスコミですら世論操作が行われるんだから、
誰でも参入できるネットではより操作がしやすいと考えるのが合理的なんだろうけども。

縮刷版を出さない合同結婚式産経なんて報道機関とは呼べないから、まだ朝読毎の三大紙はマシだけど。w
766名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:11:38 ID:vryuMP0u0
>>760
んぢゃ、そろそろ変えようやw
現存する世界最古の憲法を自慢してもしょうがない。

>>762
ってか、現実見ないで理総論語ってた君が学生だと思ってたw
レポートみたいだったからねwごめんごめんw
767名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:12:34 ID:x1BZV7rf0
>>764
アフリカじゃ1本の注射が打てなくて一日2000人もの子供が死んでる。
製薬会社は人体実験までしてる。
そういう犠牲の上に俺たちの裕福な暮らしは成り立ってんだよ。
だからって毎月寄付できるか?

理想とはそういうもんだ。
できる範囲でやればいいんだよ。
768名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:12:54 ID:5B/ZQQE00
>>762
植民地主義者で無思想的に現状肯定する奴はえらそうなことをいわない方がいいね
よく開き直れるよな

その恥知らずさは日本人にはついていけませんね
769名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:13:19 ID:i3RyDo2b0
>>760
明治もアメリカを参照して作られたんだけど。

大正デモクラシーがおかしくなったのは世界恐慌と英帝コモンウェルス。
白人優位と頼りにならない隣国との葛藤で暴走したんだわな。

戦後で優れていたのは憲法条文では無くて情勢にあった運用。
ぶっちゃけると今のしやわせは米軍様のおかげでっさ。


で、現在の葛藤がまさに、アメリカによる精神支配だったりするわけだが。
若い世代は克服できてきているけどね。
770名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:13:23 ID:+2GzXmHU0
突っ込みどころが多すぎてどうしたものか・・・
771名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:15:04 ID:DdGweKVnO
原因は「アサヒる」に決まってると
772名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:15:34 ID:97zGmEbX0
てか成人してる奴で朝日信頼してたら馬鹿だろ?
773名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:16:42 ID:x1BZV7rf0
>>768
俺は一貫して理想論なんて言ってねーぞ?
現実アメリカでは公民権運動は60年代に行われてる。
差別が生む国際社会からのサンクションも大きい。
対立より、融和の方がはるかに果実がでかい。
その根拠として憲法概念持ち出してるわけで。
嫌なら憲法改正しろって。政治の話なんだから。
774名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:16:44 ID:A174ld/J0
>>765縮刷版を出さない合同結婚式産経なんて報道機関とは呼べないから、まだ朝読毎の三大紙はマシだけど。w
なぜか話を産経にもっていくね
縮刷版を出す出さないで報道機関かどうかが決まるって言う思考は
どこからきているのか説明して欲しいが、こんなこと言うと産経信者だと
いわれるかw
775名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:16:47 ID:k/oJ4YhuO
所詮、良くも悪くもアカ日はアカ日


端的に文盲が増えただけだろw
776名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:19:53 ID:0IovjKvOO
朝日が世間に受け入れられている現実はネット世界の一部では受け入れられていない(笑)
777:2007/12/29(土) 06:20:07 ID:UA7+EqTsO
まあ国内で対立が深刻化すると経済のダメージが大きいからさ。これが戦時だと尚更さ。
778名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:20:56 ID:qLBYsvs/0
20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない。
チャーチル

779名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:21:47 ID:i3RyDo2b0
>>773
> 差別が生む国際社会からのサンクションも大きい。
うん。
まったくその通りだ。
780名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:21:57 ID:x1BZV7rf0
>>778
そして左翼は90年にソ連とともに死亡した。
781名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:22:14 ID:vryuMP0u0
>>778
ぶっちゃけ俺もそうだった。
何にも知らない昔は左よりだったなーw
782名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:22:36 ID:OPMZxbAV0
新聞を読むスタンスが出来ていればね、
朝日でも産経でもどこの新聞でも、それに踊らされるって事は無いんだけどね。
で、捏造は論外だが、右より左よりの新聞があって俺は良いと思うよ。
どっちが無くなっても困るし面白くない。

783名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:22:50 ID:ihRVcU9g0
>>774
報道の正しさの検証可能性にどの程度配慮してるか、は大事な事だよ。
報道の自由の価値と責任をどの程度理解してるかということでもある。
理解できないキミはそれこそ憲法の本でも読め直せば宜しいかも。

統一の宣伝をやっちゃったというだけで、どういう新聞かはわかるんだけどさ、産経は。w
784名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:23:30 ID:jiJyaO6XO
こんてんつかw


アサヒるなよw
785名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:24:18 ID:x1BZV7rf0
>>782
それが結論。
基本は政権に対するチェック機能はジャーナリズムの使命。
あとは自分をしっかり持つこと。
786名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:25:06 ID:A51icQoF0
朝日って朝鮮日報の略だろ
誰がチョンの新聞なんか読むんだよ、アホか
787名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:25:14 ID:5zvHqk440
>この原因は何か。「長野総局虚偽メモ事件」など相次ぐ不祥事でブランドイメージが
 傷ついたとの見方もある。が、より大きな理由は就職活動の時期に日経を読む大学生が
 社会人になっても日経の購読を続けていることではないか。

んなわけないんじゃね〜
就職活動が原因だったら最近落ち込んだ理由にはならんだろう
788名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:25:18 ID:i3RyDo2b0
あれなんだよ。
進歩的文人の行動様式がまさに
ボウリングコロンバインに出てきた
「おびえる白人」

弊害だらけなんだが。
なんとかならんもんかね?
789名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:25:22 ID:AyEeGgfc0
「朝日が偏ってる」なんて老人のほうが強く思ってると思ってたわ
親戚集まると老人達は「お前朝日新聞とってるの?思想偏るぞ」なんて話を
してる。
まあ、90代超えると中国人が酒瓶盗んだ話なんかを差別用語込みで人前で
話しているようなのが出てきて恥ずかしいが。
790名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:26:39 ID:A174ld/J0
>>782
正論だね
俺は事実を報道して欲しいだけ
そんなの当たり前だろと思っているととっても痛い目に
あいそうなのが現実。
791名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:27:27 ID:vryuMP0u0
>>780
今のロシアは全体主義だしね・・・

>>778
正確には、チャーチルは左右じゃなくリベラルとコンサバって言ってるけどね。
792名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:27:55 ID:oxEcK9dp0
根本的にネットでタダで見れるもんに月数千円も払う意味がわからない
買い支えてやる義理も無いし
793名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:27:58 ID:Ak713h3A0
建設的に行く為に朝日もひろゆきにお金少し出して朝日専用の板立てて意見聞けば
良いじゃないか。勿論朝日の社員も板上で反論すれば良い。双方向性は模索して欲しい。
794名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:28:09 ID:dSESGMCjO
アサヒのせいで、朝日という言葉の持つイメージが悪いよね? 本来朝の太陽は気持ちよいものなのに。だから私はチョウニチ新聞と呼称している。
795名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:28:12 ID:+2GzXmHU0
問題は捏造にあるのだが。
796名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:28:35 ID:k7ehUJKQ0
「信頼度」と「コンテンツ力」がどうリンクするのか
バカで寝起きの私にも分かるように誰か解説してもらえませんか?
797名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:29:49 ID:x1BZV7rf0
>>791
俺が言ってきたことは過半数が外務省の外交政策で、政府の公式見解で、最高裁の判例。
そして、自民党でもやってる立憲政治の説明をしただけ。
それだけ差別ってのが、時代にマッチしてないんだよ。
798名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:30:08 ID:fjl5CzXi0
まあ

慰安婦にしろ、南京大虐殺にしろ

あることないこと、炊きつけて
日本人の心に、憎しみの心を植えつける朝日新聞は消えてくれ

あんたらがいる限り、日中友好なんて無理だよww

自分らは、国内トップの高給取り
そのくせ、利権に守られ、責任逃れ

こんな新聞、誰が信じるの?
799名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:30:16 ID:rFkoQFIFO
デタラメ記事の朝日新聞
アサヒってるからだろ。
800名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:32:10 ID:AiAM0ye70
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが
今でも受験で使われてるからか?
801名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:32:23 ID:teVEf/zGO
新聞読んでも面白くないし、時間の無駄だろ。
日経だって企業決算や社長インタブーがなきゃ絶対読まないのに、
読売や朝日、毎日、産経なんて論外だろう。

802名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:33:11 ID:i3RyDo2b0
>>797
自民党が立憲、外務省が啓蒙、最高裁が反差別か。

微妙にちぐはぐでタマネギを剥いているような感じだったぞ。
どこまで剥けたのかは不明だが。
803名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:34:12 ID:A174ld/J0
>>783
説明になってないな
報道の正しさの検証可能性にどの程度配慮してるか
縮刷板を出さないと何故検証できない?
出す出さないは検証とはなんの関係もない
要は産経を批判したいだけだろ
で最後はつまらない釣りか煽りでしめるわけだなw
804名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:34:45 ID:H0vYbEJq0
うちの職場(市内で一番大きな病院)は何故か読売記者に粘着されて
なにかあったとき(たとえば請求ミスで返還、とか。
悪質にごまかしてたわけじゃないし、監査時の返還請求は珍しい話ではない。)
ものすごい印象操作される…むしろアカヒのほうが丁寧に書いてくれる

だから周囲にアカヒ信奉者が多くて困る
地方にはまじめな人もいるんだけど本社がな
805名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:34:48 ID:/FW7mmM90
やはり朝日を信頼してるのはじじばば層だけか。
情報弱者でない限り朝日の異常なまでの不祥事の数々を把握してるはずだからな。
806名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:35:22 ID:x1BZV7rf0
>>802
啓蒙は俺の考え。
立憲政治は自民に限らずほぼすべての国家、政党の考え。
地方参政権なんて7年の最高裁判例って知ってるか?許容説っていって通説でもある。
807名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:36:14 ID:T9D4zoRT0
◆北京五輪野球:日本が蒸し返す「偽装オーダー問題」
  星野監督の怒りと金卿文監督の威風堂々たる態度、正しいのは?
   :(略)
 一部の韓国メディアは、この偽装オーダーに関して「試合開始50分前に日本のメンバー表を
 確認し、それに合わせて先発メンバーを大幅に組み替え、試合直前になって日本側にカードを
 提出するという卑劣な行為を韓国は行った」と非難している。星野監督が激怒したのもこれと
 同じ理由だ。だが、本当に韓国はこの「空白の50分間」を利用したのだろうか。
   :(略)
 つまり金監督は、“偽装オーダー”を組む前から“実際のオーダー”を用意していたという
 推論が可能だ。従って「日本のオーダーを見て、空白の50分間に先発メンバーを大幅に
 組み替えた」という星野監督の主張は、根も葉もない誤解以外の何ものでもない。
 また “偽装オーダー”騒動後も金監督が堂々たる態度を示していたのもこうした事情から
 理解できる。しがしながら、こうした事情をまだ知らないのか、あるいはとぼけているのか、
 星野監督は「五輪本戦までルールが変わらないのなら、われわれも試合直前までスタメン表を
 出さない」との意向を示した。“偽装オーダー”を封じるための策といえるが、これこそ国際野球
 ルールに反する行為といえる。星野監督の正々堂々とは一体何なのか、疑問を抱かざるを得ない。
 http://www.chosunonline.com/article/20071228000027
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198834862/l50

すげえ!
「偽装または正規のメンバー表提出→日本のメンバー表見て変更」ではなく、
「最初から偽装のメンバー表を提出しただけなのでOK」って、こんなことを
堂々と主張する国と、日本は戦わなきゃいけないんですね
808名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:37:23 ID:jComixanO
まぁアサヒってしまったから負けたなんて言えないわな
809名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:37:26 ID:WPH2HGFC0
ま、自業自得だわ
810名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:38:06 ID:ihRVcU9g0
>>800
左翼?なんかおかしい→30代
ネットウヨ?なんかおかしい→30代以外

ということでしょうねw
811名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:39:36 ID:NU13qxGq0
アサヒるwwww
812名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:40:04 ID:vryuMP0u0
>>806
在日の?そりゃ有名だからね。
そもそも、法律はあいまいなもの。解釈しだい。
法律や政策は運用が大事だと思うぞ。
813名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:40:12 ID:CLDskmPG0
問題はコンテンツ力の低下なんかじゃないよ
814名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:41:04 ID:k/oJ4YhuO
ま、幾ら左翼高級紙のアカ日とはいえ
ローカル左翼大衆紙のチュン日よかマシだけどなw
815名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:41:42 ID:VzXV8gS40
性奴隷に南京虐殺、この2つの嘘が、極東を不安定にしている。

極東不安定の元凶だよ。

この機関紙は
816名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:42:00 ID:k7ehUJKQ0
>>804
読売の記者に結論ありきで取材に来られた経験があるよ。
それ以外の読売記者と関わったことがないから分からんけども
けっこうヒドイよな。おまえはもうペンを持つなと言いたくなる。
817名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:42:41 ID:x1BZV7rf0
>>802>>812
外務省のホームページ見てきたらいい。中国と韓国と仲良くスタイルだから。

なんでもいいから、政治の議論する以上は憲法ぐらい学べw
笑われるぞw
オレは、ヒマだから相手にしただけだよw
818名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:44:12 ID:wJYHmH4N0
コンテンツ力低下?
819名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:44:18 ID:i3RyDo2b0
2ちゃんねるに溢れているのは罵詈雑言、正義ごっこへの反感反発、
差別は表面的な現象であってそもそもの目的ではないというのが見解。
ここが差別ありきで語る朝日新聞と違っている点。

朝日新聞の形式的な朝鮮擁護が燃料と見てる。

>>806
啓蒙については終始「率直な意見の交換」だったかな。
国政参政権は帰化が原則って意見。
地方は極端な言い方するとどうでもいい。


延々と粘着しましたがもう寝ます。
よいお年を。
820名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:45:12 ID:vryuMP0u0
>>817
頼むから憲法以外の宗教や経済も学んでくれ・・・
君のも教科書的な「憲法」であって、どうせ各国の憲法までは知らないんだろ?
821名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:46:31 ID:lAolp/RXO
信頼性もスクープもない新聞

朝日新聞
822名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:46:31 ID:x1BZV7rf0
>>820
なんでもいいから憲法下政治学の本読めw
恥ずかしくて顔から火が出るぞw

>>819

よいお年を!

ばいばいぶ〜w
823名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:47:09 ID:i3RyDo2b0
>>817
最後に

西洋憲法学は絶対では無いって言う。
儒教道徳も仏法もイスラム法もまたルールたり得る。
824名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:47:56 ID:swqhSwASO
俺のかあちゃんが朝日新聞とるって言い出した…(´・ω・`)
825名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:48:59 ID:/0zpFebw0
>>1
コンテンツ力?そんなチャチなもんじゃねえだろ原因は・・・。
826名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:50:40 ID:3hdb4FHq0
思想信条は人それぞれと大目に見たとしても、
ほんとに読むところが少ないよな、朝日新聞。
健康食品とかナツメロCDとかの一面広告から加齢臭が漂ってる。
まあ、どこの新聞も大同小異だけど。
827名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:51:22 ID:ihRVcU9g0
>>819
その分析は正しいんだろうと思いますけど、

逆にどっぷり2chに浸かってる一部以外は
2chネトウヨの単なる罵詈雑言が燃料となって

ネトウヨが嘲笑される世論

が出来上がってるという構図はあります。
ネトウヨが自らを人身御供として朝日の信頼度を幾ばくか下げた、
でも報道の行間を読む人が増えたことは良いことで、
嘲笑される右翼国粋主義的思想だけがいい面の皮といったところでしょうか?

828名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:54:02 ID:VzXV8gS40
いまや、小中禍半島全体主義=半島ウヨこそ、極東不安定の元凶となっている。

ネットウヨとかほざいているやつに多いのが、半島ウヨ。
829名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:54:22 ID:vryuMP0u0
>>822
火は出てないが今度読んでみるよw
ってか、世界の政治経済を語るなら、
中華思想はもちろん、儒教やイスラム、ヒンズー教も絡めて語ってくれ。
じゃなきゃ、西洋憲法理想論にしか聞こえん。
830名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:56:24 ID:VzXV8gS40
小中禍半島全体主義=半島ウヨ及びそれに迎合するポチはとっとと消えうせろ。
831名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:57:33 ID:W2r6SdGk0
>>1 ツンデレ読者が増えたからだろ。
832名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:57:40 ID:UF1qml/B0
大学入試に天声人語が良く出るよ、といわれて読まされたものだが、
これからの学生は日経を読まされる事になるのかな。

朝日に染まった大学教授が退職すると、ウリがまた一つ減って大変ですね。
833名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:03:21 ID:2nqvg1HK0
で、この調査の捏造のために何人の工作員が動いたんだ?
834名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:27:18 ID:AiAM0ye70
>>102
うわっ、おれとID同じやんけw
835名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:35:32 ID:RGzIG8UnO
朝日は矛盾だらけで何一つ現代社会を語る仕方すらないからな
国民に戦争を仰ったのも朝日新聞だ
その強烈さは東条を腑抜け腰抜けと罵倒したほどだ
836名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:37:12 ID:wSqV9V6f0
原因は編集方針だろ
837名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:38:07 ID:t72VVWvRO
「下から3位に上昇」じゃないのか
838名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:39:30 ID:LKDQepqY0
おはよう!

メディア論(テレビ)が主体ですがアカピや読売のことも言ってます。
(委員会  大阪朝日放送)
http://jp.youtube.com/watch?v=Tv6duFm2Tj0

お休みなさーい。  欧州の某国より  23時40分 28.12.2007
839名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:40:04 ID:2nqvg1HK0
戦前の朝日は愛国心はあったんだよ・・・あったからこそ戦争するよう煽った
しかし終戦後、それは朝日にとって深い傷となった
そこを在日に付かれ、内部がじわじわと乗っ取られたのは簡単に想像できる


だから70代が朝日を未だに信用してるのは普通なんだよ
30〜50代は微妙なとこやね、でも洗脳されてる人が多いかな
ネット世代はまあ大丈夫でしょ、小学校で洗脳されてなければ
840名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:40:15 ID:SQMrWhlXO
朝日新聞には独自の反日火病コンテンツがあるのにね
841名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:40:37 ID:wIns9vnmO
在日の確定標があっても三位?
当然と言えば当然の結果だが、やっと真実が世間に浸透したか
はやく「新聞」じゃなくならねーかなぁ
842名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:51:30 ID:SIFZvgE20
朝日は誰にむかって毎日毎日反日記事を書いているんだ?
反日記事を普通の日本人を受け入れるわけがない。
いっそハングルか中国語で書いてみたらどうだ。
843名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:55:36 ID:qD9nBnk40
来年1月から、「素粒子」の担当者が変わるらしいね
新聞に案内が出てた

担当記者の実名つきで・・・ こいつらが書いてたんだなあ
844名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:56:29 ID:H96hLbSk0
>社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」
>(中堅記者)と、他人事のように語られ、危機感はさしてないらしい
真の原因から目をそむけてるなあ。
まあ、その原因を潰して、公平で日本人の為の紙面づくりをしたら、メインの購読者の在日
とか日教組とかプロ市民が購読をやめてしまう。
もうこのまま売国路線を突っ走るしか無いんだろう。
哀れといえば、哀れな連中ではある。
845名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:58:42 ID:3NfLN03n0
朝日の記者で友人がいるけど、購読者数はやっぱり落ちているらしい。若い
人は軒並み日経。ただ、記者の生活待遇は他者とは比較にならないくらい
朝日が抜きん出ているので、朝日天下はちょっと2ちゃんでたたいたぐらい
では簡単には終わらない。社命をひっくり返すようなスキャンダルが起きれば
別だけど、そうでなければずるずると、かな。
846名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:12:51 ID:08hP67ia0
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その45より

181 :日出づる処の名無し:2007/12/09(日) 20:20:10 ID:1LY6y44z
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と直に契約してスポッ
ト広告や番組の枠を買っているわけではなく、間に広告代理店が入ってます。何かの番組
がおかしいとして、その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしま
います。翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。企業は、
一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、その番組に直接タッチし
ているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、どのような意図で
スポンサードしているか、教えていただけますか?」と問い合わせしましょう。「抗議」
のように、言いっぱなしにしないこと。これが重要です。
847名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:13:08 ID:6ZaN9s8x0
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news02.asp?c=2&kiji=108
Q:朝日新聞の題字は普段使う文字と違うようですが。

A:「朝日新聞」の題字の4文字のうち、朝と新の2文字が現在われわれが使う
  文字と異なっています。この題字は、社史によると、1879年(明治12年)の
  創刊第1号の第1面に登場したものです。
   字体は中国唐代の名筆、欧陽詢が書いた「大唐宗聖観記」の碑の古い
  拓本から集められましたが、そのなかに「新」の字がなかったため、2つの
  文字から辺とつくりを取ってきて合わせ、それに手を入れてつくりました。
  これを現在も使っています。

     エエッ、という事は題字からして捏造なの?!
     ――v――――――v――――――v―――
       ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
      ( ;・∀・)    (; ^Д^)    (´∀`; )
     ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         〉 〉\\     〉 〉く く   //( (
        (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)

            ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (@Д@#)   < 捏造ではない、創造だっ!
          _φ 朝⊂) ドンッ \___________
         /旦/三//|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
        | 報道無罪 |/

848名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:15:02 ID:08hP67ia0
(つづく)

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、最終的には番組の制
作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、スポンサーからの問い合わせですから、無
視できません。電話で釈明することもできず、アルバイトや外注に投げることもできず、
社員が書類を作って広告代理店やスポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ朝日社員であっても、人間ですから一日は24時間です。その24時間のう
ち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。場合によっては一日がかり
になるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。
質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。これは左
側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。


こんなの拾ってきた。
いいか、おまえら、くれぐれも某ニュース番組や某討論番組のスポンサーにこういった問
い合わせをするなよ! たいした手間をかからずに、おれはいくつかできたけれど、絶対
に悪ノリなんかしたら駄目だからな!

http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197044088/181
849名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:15:19 ID:uV7hYl8/O
>>1
原因は





捏造だろ?
850名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:20:22 ID:i3pZwOfh0
>社内では「問題はコンテンツ力の低下だ。街ダネも含めて共感を得られない記事が多い」

空気読めなさ過ぎ
851名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:20:27 ID:W2r6SdGk0
コンテンツ力と信頼度はあまり関係がないように思えるのだが・・・。
報道の信頼度っていったら、情報の正確性、速報性だろw
852名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:24:32 ID:QzSS2MAx0
今時の学生が好むのが日経ていうからな
インテリぶるに必要なのが政治じゃなくて経済になったんだろな
853名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:26:38 ID:elyCwT8A0
あること自体が異常。
あるだけでありがたく思えよw
854名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:27:24 ID:SIFZvgE20
朝日の記事って、反日以外のごく普通の街ダネでもなにかと
感動、人情、愛情にもっていこうとするから、なんか無理があるんだよな。
855名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:28:26 ID:lL4lqO0L0
朝日にコンテンツ求めるのが無理。
脳内ソースなのに。
856名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:32:27 ID:oEyqv3RzO
捏造の朝日。
定着してきてるよね
857名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:41:14 ID:78U/tVn70
「朝日読んでる自分はインテリ」っていう幻想が今でもあるからなあ・・・。
タミー時代の天声人語とか酷かったのに。
858名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:41:24 ID:p0f0rICN0
アサヒるからこうなる
859名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:41:58 ID:X0do53yY0
アサヒり過ぎてるだけだろ。
あと政治部に朝鮮人多すぎ
860名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:44:01 ID:DJdLlpTq0
社外秘のデータがなんで表にでてんだよ。

なんか操作しようとしてるのか?
861名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:44:06 ID:SI+DSTV/0
未だに朝日を信頼してる読者ってw 頭の中で時代が止まってるのか?
862名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:44:14 ID:potzFnnW0
朝日が依頼した調査で3位か。
実態はそれ以下の可能性が高いということだな。
863名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:45:12 ID:lCeopJum0
外患誘致キター。

ウトロ支援盛り込んだ予算案、韓国国会が可決

立ち退きを迫られた京都府宇治市のウトロ地区の在日韓国・朝鮮人らが地権者から土地を
買い取る問題で、支援金30億ウォン(約3億8000万円)を盛り込んだ韓国政府の08年度予算案が28日、
韓国国会の本会議で可決され、成立した。

住民らがつくる中間法人は10月、地権者の西日本殖産(大阪市)から地区の東半分(約1万500平方メートル)を
5億円で買収する契約を結んでいる。ウトロ町内会の金教一(キム・キョウイル)会長は「立ち退きで路頭に迷う
危機が回避され、韓国政府に感謝したい。不足分は募金を募るとともに住民が資金を出すなど努力を続けたい」と話した。
http://www.asahi.com/international/update/1228/OSK200712280124.html
864名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:45:58 ID:ZU7sL2eB0
てsてs
865名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:46:36 ID:Md2BoVLf0
売国的文章を書いてれば売れる時代が終わってることに気づけ
866名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:48:19 ID:ZU7sL2eB0
やっとアク禁解除キター!!
なんだか今回は長かったわ。
867名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:49:35 ID:7cRelZFX0
朝日新聞配達員の凶悪犯罪を独占スクープすればいいんじゃね?
868名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:50:02 ID:aiEqOzS70
     ∧∧
     / 中\
    (  `ハ´)
  (( ┯つ╋つ┯ ))
   | |  |  |
   | |   l .  |
   | |   l   .|
   | ! ∧_!_∧ .| 
   | ∩-@Д@) <読者の信頼は朝日が一番!!
   !__y 朝 つφ
   (,,_._   ノ
     `l,_,ノ
869名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:53:07 ID:zBkujbIa0
2007年12月07日
朝日新聞が「韓国籍の申善賢」と報道後、「平山善賢」に修正!
ttp://specificasia.seesaa.net/article/71457681.html

先日も、
「男は同区音羽千本町の無職崔正秀容疑者(42)。」            ↓
「男は同区音羽千本町の無職香山正秀容疑者(42)。」
870名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:56:07 ID:IXVqSDR50
反日特亜色が強いことをいえない件w オワッタナ。。。 まだ「アカヒル」ということばを理解できてないようだw

コンテンツ力 ップ  (´∀`( ´∀`) チガウ チガウ
871名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:05:37 ID:lCeopJum0
872名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:10:07 ID:9ZkQ9tOm0
信頼度調査より社説のギャグ度調査をやったほうがいいと思う。
873名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:44 ID:Ic5bmtA40
● 戦時中、最も勇ましい翼賛報道で業界第1位紙にのし上がった朝日新聞 ●

1931年 満州事変勃発   約150万部
1937年 日中戦争開始   約250万部 (好戦的な記事で大衆を煽り部数激増)
1941年 大東亜戦争突入 約350万部 (当時業界1位だった毎日新聞に追いつく)
1942年 大東亜戦争拡大 約372万部 (戦域の拡大と共に業界トップの座に躍り出る)

● 朝日新聞 戦時報道の責任者の、その後の昇進・栄転ぶり ●

        戦前の社内
氏名     における地位   戦後の主な経歴
――――  ―――――    ――――――――――――――――――――――――
村山長挙  ..社長        朝日新聞会長 ( 1951-1960 )、 朝日新聞社長 ( 1960-1964 )
上野精一  ..会長        朝日新聞取締役 ( 1951-1970 )、朝日新聞会長 ( 1960-1964 )
緒方竹虎  ..副社長      ..衆議院議員、自由党総裁、吉田内閣副総理

● 朝日新聞 自社の戦争責任の見事な総括 ●

【朝日新聞社説】2006年08月13日(日曜日)付 『「侵略」と「責任」見据えて 親子で戦争を考える』
http://www.asahi.com/paper/editorial20060813.html

>新聞も戦争をあおった責任を忘れてはいけない。
>失敗を再び繰り返さないことで罪を償うしかないと考えている。 (  2  行  )
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |  すごい無責任新聞社でしょう。
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  でもそれが、朝日なんだよね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
874名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:24:01 ID:sntgbFrR0
各地域版は朝日が一番綿密だけどね
875名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:27:04 ID:eUBeJsKQO
朝日新聞をたまに見ると酷いな。
そのうち赤旗よりもイデオロギー色が濃くなるんじゃないかw
あと新聞の論調は正しいプロ市民のススメみたいで権威があるふりをしているが
営業局かなんかが取ってくる広告が打ち壊しているだろw
広告だけ見ると何処の実話しかと思ったぞw
876名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:30:04 ID:4F+wwHoh0
>>875
赤旗の調査能力は半端じゃないから朝日とは
比較の対象にすらならないだろ。
877名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:33:59 ID:HkyhAQci0
反権力がいつしか反日本になった
ストレートにいえば偏向的
中国という隣国や在日の人たちへの視点がいきすぎて

今に始まったことじゃないから若い記者を責めないけど
878名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:34:20 ID:LTEI+5s00
>>139
俺高校は公立だけど、そんな感じ。
反体制に反対w
879名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:41:07 ID:2nqvg1HK0
パクリと工作しかないチョウセンヒトモドキでは統治なんてできるわけがないってことだ
朝日とTBS乗っとったはいいが、嘘がボロボロこぼれ出る


おまいらが今洗脳できているジジイ共は近いうちに死ぬ。そうしたら何人洗脳できてるのかな?
880名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:43:10 ID:7y5d5M1K0
| |  /                「今まで だまってたけど、
| |//                    きみが購読してた朝日新聞…。」
| |_______________|_|__
| |──────────────┬,──  「日本で一番の新聞だなんて言ったけど
| |  //           ___     | |        あれはウソで、」
| |//           /______ヽ  | |//
| |           ||  ━  ━ ||.   | |/      「ほんとは、左翼の主張を広めるだけの
| |           (/ (・)  (・) ヽ)  | |                 売国新聞なんだ。」
| |.          i    ⌒     i.  | |    __
| |//.         (ヽ.  (⌒)   ノヽ、| |  (∨//)    「せめて、社員だけは
| |//        / ヽ、\──┐´ /  | |_/\ /       日本人ならと思ったんだけど…。」
| |/       .|   \|. ̄ ̄ |/  | |   /
| |      .ゝ ── 、   |    |    | |、_/     , -─── 、
| |   /       \  |    |    | |      /        \
|└─ /          i.─.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|── /               ヽ
 ̄ ̄ .|          |  ̄| ┌──┐ |. ̄ ̄ i               i
 ̄| ̄(|\      /|) ̄|  |.____| |──.|                |
  |___ヽ、\ ヘ / ノ__..|__| |_| |_|.__ |             !
  |    /二二ヽ ´        | |  | |      ヽ            /
  |   /´     `\   ____| |_| |__    \________/
  |  i |      | i   |__|_|_|_|__|    ノ──────|
  |  | |      | |    └─(__)─┘     /            |
  |  j__|____|__|-、       | |        (_ヽ/         |
  |  ノ !      | ヽノ    /)( \      !          ノ
 _|  uuヽ___ ノ uu`    (_/ \_)      ヽ、_ ___●/
881名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:43:19 ID:kCLi3ATx0
>>4
これよく見かけるんだけど(文字を並べ替えた物も含めて)、
ウィルスに感染したPCが自動で書き込んでいるのかな?
882名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:45:23 ID:7y5d5M1K0
>なんで朝日って中国にこだわるの?
朝日新聞は戦後から敵性国家の工作員を丸ごと受け入れる体質になった。

| 「お前、いいところに来た。俺はスターリン(敵性国家)に呼ばれて、
|  夕べ帰った、えらい話だ。スターリンから俺は命令を受けて
|  きた、まぁ聞け」と。
| そのとき松本治一郎は『命令』と言ったんです。
|
| それで私は黙って聞いてたんです。当時参議院の副議長だっ
|た彼は、スターリンから再三の要請があったので、数名の者を
|連れて、気軽な気持ちでモスクワ空港に着いた。
| ところが、空港に降りて、びっくりしたらしい。スターリン
|を除く以下全閣僚が空港に出迎えている。これはすごいことで
|すよ、全閣僚が出迎えるとは・・・。
| そして車に乗って、クレムリン宮殿に直行したそうなんです。
|その時ソ連兵が二メートル間隔に道の両側にバァーッと並び、
|国賓中の国賓で俺は迎えられたと。
|
| そして、国民の目を誤魔化すために、朝日に同志(工作員)を導入させ、
|我々(敵性国家)に有利な報道をさせ朝日新聞を占領すると。すると、他の
|新聞は右へ倣えと、彼は言うわけなんです。
| それ、みんなソ連(敵性国家)の指示で。
|
周真会(平成12年1月)推薦論文 スターリン命令と松本治一郎
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/s-umano/12010102sueyasu.html
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/s-umano/120101sueyasu.html
883名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:47:48 ID:7y5d5M1K0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i         | 3月27日 朝日新聞 |
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;         | 竹┌ ───┐風 ||| |
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        | 島└── ─┘考 ||| |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i         | 独|| ||||| |||||||| ||| 計 ||
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;      ||島 |||||||| 若宮啓文 || |
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"      |これを友情島に… || |
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i       | ||||||| ||┌───┐◎|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"      | |||| |||||| | < `Д´> | || |
::::::: |.    i'"   ";|           | ||||||| ||└───┘|| |
::::::: |;    `-、.,;''" |
::::::::  i;     `'-----j

竹島と独島 これを「友情島」に…の夢想
http://www.asahi.com/column/wakayama/TKY200503270067.html
http://s03.megalodon.jp/2007-0929-1937-02/http://www.asahi.com/column/wakayama/TKY200503270067.html
<略>
例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。ならば、
いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。
 見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ。周辺の漁業権を将来にわたって
日本に認めることを約束、ほかの領土問題では日本を全面的に支持する。FTA交渉も一気に
まとめ、日韓連携に弾みをつける――。
 島を放棄と言えば「国賊」批判が目に浮かぶが、いくら威勢がよくても戦争できるわけでなく、
島を取り返せる見込みはない。もともと漁業のほかに価値が乏しい無人島だ。元住民が返還を
悲願とする北方四島や、戦略価値が高い尖閣諸島とは違う。

 やがて「併合100年」の節目がくる。ここで仰天の度量を見せ、損して得をとる策はないものか。
いやいや、そんな芸当のできる国でなし、だからこれは夢想に過ぎないのである。
884名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:49:14 ID:+bfmONvw0
>60代や70代以上では朝日が首位を守るが

日本の元凶が出てますね。
というか、今知ったんだけど、朝日新聞購読料って
月に4000円もするんだな。
こんなものに月4000円も使うって、もったいないと思わないのかな。
885名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:51:52 ID:Qv8U6owB0
うちは子供のころから朝日だったから知ってるけど、以前の朝日って、
弱者救済とか戦争反対とか、そういうイメージでそんな悪いイメージ
はなかった。
でも最近の記事みると、なんか特定の隣国をかばう傾向がにおうよ
うになってきた。
やっぱ読者ってのは鼻がきくね。
886名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:53:12 ID:9zw2XzyA0
30代から下のネットの洗礼をまともに浴びた世代にとって、
朝日ってのはもはやまともに相手するべきメディアじゃなくなってるってことだな。
887名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:54:32 ID:O/rN9RKEO
若者の不幸は他人事

60年前の戦争が未だトップニュース

新聞広告は健康器具と戦争DVD

それがバカヒquality
888名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:55:29 ID:jiJyaO6XO
コンテンツ力→面白おかしくアサヒる能力だろw
来年は東スポ並みのアサヒが見れるぞ。そして死ね。
889名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:56:25 ID:lYqnikZX0
朝日の政治的姿勢、特に「どこの国の新聞か?」という疑問を述べると、販売員も
納得して帰るようになった

紙面でさも一般論のように論説を装っても、ハブられつつあるのが現実のようだ
890名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:57:06 ID:3Sn92SCO0
朝日以下の毎日って一体w
891名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:24 ID:SIFZvgE20
自称ジャーナリストが、広告を戦時中みたいに黒で塗り潰しするんだものw
電車の中吊りは黒塗りの代わりに奇妙な空白になることもあるし。
朝日新聞の人の世界って異常だよね。
892名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:36 ID:H/58h+N9O
信頼している人間がいるのが不思議だ。
893名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:51 ID:qS1S3kNuO
安倍するって言葉が流行ってるってアサヒったやつ社内でどうなったの?
あの記事のせいでどれくらい部数へったの?


894名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:56 ID:fjC2Dhn90
朝日ざまあw
895名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:21 ID:46Kq+v/h0
読売と日経に信頼が置けるというのが意味わからんw
今でも電通追随度では朝日が一番だと思うのだが。小泉にずいぶんと
こっぴどくやられたからな。朝日は。読売と日経はじじいの新聞だろ。

朝日と産経を取るのが通。朝日で電通様の、産経でアメリカ様の
事情を伺うと言うこと。読売と日経はまったく意味がない新聞では?
ジャイアンツ及び特定ボケ老人政治家や財界の事情を聞いても意味ないのに。

韓国人はどこの新聞にも共通して存在するから、韓国面記事はどこ取っても
載ってるだろw 中国変更報道は今や日経の方がひどいし。
896名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:24 ID:Ryw5mTaP0
>>885
>弱者救済とか戦争反対とか、そういうイメージでそんな悪いイメージ
子供の頃はイメージ戦略に、非常に弱い。

だから格好を気にする。

大人になればそれが理解できる。嘘をつく大人がいることに。
897名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:26 ID:K2o9abVP0
コンテンツ力低下っていうか、単純に「ウソ書いてる」んじゃないの?
898名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:38 ID:w627CkCs0
2ちゃんねるというものが少なからず影響してるだろうねー
899名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:00:50 ID:OvCx+TAL0
>>870
「理解できてない」んじゃないよ。
「理解するわけにはいかない」んだよ。
900名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:24 ID:eKpBE3Je0
ネットでの実態暴露が若年層に効いてるな
「ネットでいくら喚こうがウチの安泰は変らん」と胡座かいてたのがそうもいかなくなったか
趨勢が変ってから手を打っても遅いその前に対策を取る
って他の業界じゃ当たり前の常識がマスコミじゃないからな
901名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:01:25 ID:JFjoCMn60
原因は捏造だろ?w
902名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:04:17 ID:j4SNVoMT0
>>1
格差を説き、高給を食むマスゴミ。全くの偽善者です。
903名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:04:45 ID:XzNbYmth0
誰か例の、新聞のランキング出してくれ
3位は酷い捏造だろ
904名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:05:15 ID:ycEENWo60
asdasdadsadasd
905名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:06:20 ID:TN6ilnPj0
信頼がおけるかはしらんが
日経が一番マシだろ

思想色が濃い朝日・産経は雑誌的なような
新聞に値しないと思う
906名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:10:32 ID:rIDYzPUj0
朝日、毎日も産経も変な偏向あるからな
2ちゃんは朝日の偏向叩くけど、産経の勇み足は叩かない
自分達好みの論点に突っ込んでくれるからだろうけど
日経は財界の御用聞き過ぎる、読売はナベツネ絡みと俗っぽさが目に付くけど
その2つが一番ニュートラルにまだしも近いわな
907 :2007/12/29(土) 10:12:10 ID:UGwHzYRz0
南京戦での朝日新聞従軍記者の証言

「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりま
すが、そんな話は一度も聞いたことはない。誰もそういうことを言
ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。
ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見て
いません。紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中
で話が出るはずだ。記者というのは、少しでも話題になりそうなこ
とは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、
聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がで
るはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。思ったこと、
見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)

 「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人
聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、と
いう返事ばかりだ。何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長)   
908名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:13:04 ID:ycEENWo60
>>905
別に思想色は合っても良いと思う。
そうでないと面白くない。 重要なのは立場が違えど事実を伝えているか否かじゃね?
909名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:14:49 ID:rIDYzPUj0
ただ、まあ朝日は戦後の日本の知識人層が
左傾斜が強かったのと歩調を合わせてきた部分があって
「新聞の中では」一番知的な香りがしたのも事実

なんというか、理性と抑制ゆえの左傾斜みたいなスタイルがあったんだが
最近は、バランス感覚が朝日自体もよくわからなくなって惰性で左向いてるだけな感じはあるな
一方、産経は一昔前はイエロージャーナリズム扱いされかねん雰囲気が溢れてたw
910 :2007/12/29(土) 10:16:23 ID:UGwHzYRz0
【産経抄】6月30日
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/sankeishou/7960

 今年の初め、九州の地方紙(西日本新聞)に奇妙な
投書が載った。90歳の老人が書いたというその内容
の面妖さは、少紙の読者ならすぐ気がつかれるだろうが、
ちょっとご紹介しよ う 
▼昭和20年秋、ところは中国・南京郊外。敗残の
日本兵が引き揚げのため歩いていた姿をみた軍の幹部
たちは「今こそ恨みをはらすべきだ」とのちの首相、
周恩来 に機銃掃射の許可を求めた 
▼しかし、彼は「日本兵も一握りの軍国主義者の哀れ
な犠牲者だ」とさとし、コメを一升ずつ配ったという。
老人は、「戦争の惨苦を体験 していたならば、A級
戦犯をまつる靖国神社に参拝しないであろう」と締め
くくっている 
▼よくできた美談ではある。だが、この年の秋、周恩来
は国民党との和平協定交 渉のため南京から遠く離れた
重慶で過ごした。しかも当時、中国中南部の多くの地域
は国民党の勢力下にあった。南京郊外で司令官でもない
周恩来と将軍たちがそ んな会話をかわせるはずがない
のである 
▼ご老人の思い過ごしを責めるつもりはないが、ちょっ
とした常識があれば、おかしいと気がつく代物を先月、
国会でとりあげた御 仁がいる。社民党を見限って民主党
入りした横光克彦代議士だ。彼は首相の靖国参拝に反対
する道具に使ったのだが、歴史認識どころか基礎的な
歴史知識すら怪しい 
(産経新聞)
911名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:16:47 ID:5zvHqk440
事実に対する物の見方が異なるぐらいならいいんだが
物の見方が先にあってそれに合うように事実を伝えようとするのは困るね
912名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:17:17 ID:TN6ilnPj0
>>908
思想はあっても良いと思うよ
>>906の言うように日経や読売もクセあるからね
でも濃すぎるのは無しでしょ、特に発行部数がとてつもなく多い日本の新聞は

真実といっても見る視点によって色々な真実があるでしょう
913名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:17:43 ID:fhZNZxrDO
>>906
朝日・・・嘘つき、思想色強い
毎日・・・2chを叩く、思想色やや強い
読売・・・ナベツネの自由帳
産経・・・思想色強い
日経・・・財界の目利き
聖教・・・論外
赤旗・・・論外
朝鮮・・・論外


だがみんな仕方なく朝日毎日読売を購読せざるをえない
914名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:19:56 ID:UzqwOgMy0
日本農業新聞の信頼度は何位だったんだろう
気になる
915名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:19:58 ID:5zvHqk440
>>913
最近は新聞自体を購読しないという人が増えてるらしいぞ
916名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:22:15 ID:B4SOQk1x0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
917名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:22:16 ID:sNkDxpi0O
朝日は東スポより信頼度あるんだな

俺の中では同じだけどな
918名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:23:30 ID:LKDQepqY0
>>908
同意 各新聞社・メディアごとに主義・主張
があるのは良いと思う。ただ日本の全新聞社が
反体制よりも中国・韓国/北朝鮮 に偏りすぎ
まして捏造記事・誘導操作しているのが情けない。
919名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:25:21 ID:rIDYzPUj0
>>918
ある程度の基本的な偏りはあっていいし、実際あるんだが
自分たちの価値観をまえもって述べておくべきだと思う
920名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:25:35 ID:2nqvg1HK0
俺は昔から朝日小学生新聞しか読んでないなあ
読んでて結構面白いぞ。洗脳しようにもほとんどスペースがないし
1面に載ってるニュースしか読まなければ洗脳されようがない
921名無しさん@八周年
>朝日は15〜19歳、20〜24歳で信頼度は上昇したが

この年代新聞全く読んでないからな
過去の名前だけで答えた良い例だ