【著作権】JASRAC理事「“切り貼り”は創造にあらず」「着メロの手数料だけで70億円儲かった。動画共有サイトでも同じ展開望む」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047,00.htm

放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。一部で定着しているこの考えをひも解くと、常に批判の的と
なってきたひとつの権利者団体が思い浮かぶ。日本音楽著作権協会、通称「JASRAC」だ。

 権利者の財産を守りつつ、円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体は、放送・通信融合時代における
サービス促進へのニーズが高まるにつれて「最大の阻害要因」とする声も聞こえてくる。

 それでもJASRACは怯まない。いわゆる「YouTube問題」で複数権利者とともに批判の声をあげる際には会見場としてスペースを提供し、
むしろ「抵抗勢力(あくまでユーザーにとって)の中心的な存在」であることを印象づけている感すらある。

JASRACの本質とは何か。そして、放送・通信融合時代における自身の役割をどう考えているのか。JASRAC常任理事である菅原瑞夫氏に語ってもらった。

■「相手が誰であろうと関係ない」

「JASRACの役割とは何か」と尋ねられれば、定款の第4条である「音楽の著作物の著作権者の権利を擁護し、あわせて音楽の著作物の利用の
円滑を図り、もって音楽文化の普及発展に資すること」です。これは揺るぎようのない部分といえます。

 ご質問の主旨に沿った形で回答するならば、協会の規定に則って著作物使用の申込みがあった場合、応諾義務が定められた団体、
というべきでしょうか。規定に沿ってライセンスを求められれば、否応もなく応諾します。

 JASRACはコンテンツホルダーではありません。つまり、ある特定の著作物について最大効用を考えたマーケティング戦略を組むことはなく、
相手が誰であろうと、つまりは1次利用であろうが2次利用であろうが区別することなく利用を許可する。ビジネスの成否などは判断材料にありません。

 もちろん、協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。

>>2-20辺りに記事の続きなど

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198781527/
2名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:27:20 ID:37tkH0GT0
2なら相武紗季ちゃんとデート
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:27:35 ID:???0
音楽作品の場合、例えば「レコードを発売する」といった直接的な利用もありますが、どちらかといえば「ながら利用」が中心。
映像系コンテンツなどを中心に、さまざまな形で絡んでいきます。

 その際、権利者が個別に許諾作業を行っていては時間と手間を要します。JASRACが一括管理することで、定款にある「利用の円滑」を図っています。
いわば、音楽作品を利用したコンテンツ展開を行うためのインフラとなっているのです。

 JASRACの特徴は、目的である「利用の円滑」を図るための徹底した事務処理にある。「相手が誰であろうと構わない」
「ビジネスの成否は問わない」という菅原氏の説明は、その徹底振りをわかりやすく示している。

 一方、その「行き過ぎた事務対応ぶり」とも受け取れる部分に批判が集まることも少なくない。長年にわたり店内で楽曲を利用していた
飲食店店主に対して契約を求めたケースは「誰であろうと構わない」という姿勢を示す顕著な例だ。

 また、楽曲の作詞を手がけたあるミュージシャンが、自著において自らの詞を引用した際にも使用料を求められるなど、
もはや「誰のためのJASRAC?」と疑いたくなる報告例もある。


■良くも悪くも徹底した事務処理

個別の例として把握しているわけではありませんが、「作詞を手がけたミュージシャンに使用料を求めた」という事実は十分に考えられます。
ケースによって内容は異なりますが、例えば詞を引用した出版物が出版社から発行されたものであれば、少なくとも出版社には使用料を支払う義務がある。

 また、その引用楽曲に関する著作権が作家本人のみの権利ではなく、所属事務所などと分割所有している場合もあるでしょう。
一端、所属事務所に分配金を収めて、その後、所属事務所から作家の手に渡るよう契約していることもあるわけです。

 お話のケースにおいて、その作家の元に分配金が届いていないというのであれば問題はあるかもしれませんが、それはJ
ASRACの関知するところではない、というより立ち入ることのできない部分です。

続く
4ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:27:54 ID:???0
 この機会にあわせて申し上げておきますが、音楽に関わるすべての権利処理をJASRACが行っているわけではありません。

 例えば、著作物を世に伝達する役割を担う実演家(歌手・演奏者)やレコード製作者(レコード会社)などの権利を保護する「著作隣接権」は
管理の外にあり、例えばインターネット2次利用を行う場合にはJASRAC以外の許諾も必要になります。

 また、作品に対する同一性の保持を侵害したケースなどで発生する「著作者人格権」は著作者だけが持てる権利であり、こちらもJASRACが
関与することはできません。

 時折、権利者の方から「分配金が届かない」といった苦情が持ち上がることがありますが、それは所属事務所との契約であるか、または
JASRACの関知しない権利であるかのどちらかと考えられます。


かねてよりユーザーレベルでの細かな批判の声が挙がっていたとはいえ、現在、広くメディアでJASRACの名前が取り上げられるようになる
一因となったのは、一連のYouTube対応だろう。

「円滑な流通」を目的とするJASRACにとってYouTube、ニコニコ動画とは敵にしかなりえないのだろうか。

■「YouTube問題」の決着は 

長い歴史を経て優れたビジネスモデルを構築した放送事業に対し、ネット関連事業はようやく欧米に追いつこうかというレベル。
信頼度という視点では大きな差がある両者ですが、最初にお話したとおり、それによって許諾を拒否する、という考えはありません。

 ただし、あくまでも正式な契約が必要です。その前提として、まず違法コンテンツの削除。次に、協会が権利者に対して使用料金を
分配するために必要な情報提供システムの構築です。それらをどのような仕組みで整え、またいつから運用するのかが明らかになれば、
その時点で正式契約を結ぶ考えです。

続く
5ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:28:09 ID:???0
 契約体系については、地上波テレビ局同様、総収入の2%をお支払いいだだく形になります。理屈的には個人複製をオープンしたユーザー
個人に料金を収めていただくのが正式ですが、それを運営主体であるYouTube、ないしはニコニコ動画が本人にかわって処理する、
という形式を採用することになるでしょう。

 サービスとしてはコンテンツ個別に使用料が発生するビデオオンデマンドではなく、動画ストリームとみなして一括徴収する方針です。
これによって、正式契約後にアップロードされたコンテンツは「違法」という概念もなくなります。

 その上で、数量に応じて権利者配分を行うため、関連情報を即座に提供していただけるシステムの構築を求めているのです。

 JASRACが正式契約を結ぶことでベースが出来上がれば、あとは個々のホルダーがどのようにビジネス展開を考えるか、という状況が整うこと
になるでしょう。アップロードコンテンツの情報提供も求めているため、コンテンツホルダーも自らのビジネススキームにはめ込むことができるはずです。

 そこから先は個々の考えになりますが、コンテンツ内容によって可否を判断するなど使い分けるケースも出てくるのではないでしょうか。

 正式契約に向けたステップやその後の契約体系は、一見すると解決の日が近いことを、さらにはその後の明るい未来までも予感させる。
しかし、すぐにそれが「一見の印象」に過ぎないことに気がつく。

 前提としてあげた「すべての違法コンテンツを削除すること」。実演家著作隣接権センター(CPRA)運営委員会の松武秀樹運営委員は、
2007年8月におこなわれた権利者団体・事業者の会見で「まずは一度、リセットせよ」と発言して話題を呼んだ。
果たして、そんなことが可能なのだろうか。

■win-winのビジネスモデル構築せよ 

「リセット」という言葉は、いっそ「一度、サービスを閉じてくれ」という権利者の本音が込められています。もちろん、
それが困難な作業であることは承知しており、いかに軟着陸させるかがポイントとなるでしょう。

続く
6ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:28:24 ID:???0
 現実的に求めている内容は「違法なコンテンツを排除するスキーム」の作成です。その方法論、および実施のタイミングを
明確にした時点で、契約に向けた判断、および調整を行うことになるでしょう。

 正直に申し上げて、JASRACとしても正式契約できるに越したことはないのです。権利者への分配金が支払えることはもとより、
協会自身にも収入が見込めるわけですから。近年、音楽関係のビジネス成功例としては「着メロ」が挙げられますが、JASRACに
入った手数料だけでも70億円規模に達しました。動画共有サイトについても、同様の展開を望んでいます。

 そうなれば、うちは必ず儲かるわけですから。

■削除要請は無駄な労力 

ただし、少なくとも現在の状況のままズルズルと契約に進むことはありません。削除要請はいわば「お金を生まない」作業であり、
協会としても4〜5人の少人数体制とはいえ無駄な労力です。もちろん、それでもやめるわけにはいかない。だから、この件について
2年も3年も待つ気はありません。数カ月でスキームを示してくれるよう働きかけています。

 また、現時点においてYouTubeやニコニコ動画にコンテンツを提供しているコンテンツホルダー(東京メトロポリタンテレビジョン、
吉本興業、EMIミュージックなど)もいらっしゃいますが、仮にサイト運営者側と正式にパートナーシップを結んでいた場合においても、
管理楽曲の使用が認められた場合においては使用料の徴収、ないしは削除要請を求めていきます。

 利用ごとの料金徴収となるCS放送の場合(吉本興業はCS系「よしもとファンダンゴ」コンテンツを提供)、出演者が楽曲を口ずさんだ
時点で使用料が発生するため、そうした動画がアップロードされた段階で動くことになります。もちろん、ホルダー側もそうした事実を
考慮したうえでアップロードしているようではあります。

 運営者がユーザーの支払うべき使用料を肩代わりし、「年次総収入の2%」という契約システムが導入された場合、これまで無料サイト
として運営されてきたYouTube側に与える経営面での影響は大きいだろう。

続く
7名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:28:29 ID:xsuYQK3l0
天下り犯罪者が何偉そうに語ってんだか
8ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:28:41 ID:???0
単純な解決策として出費をユーザー側に求める形に進めば、「気軽な動画コミュニケーションツール」としての機能は失われるという展開もあり得る。

 今の動画コミュニケーションは法制面での問題点が指摘される一方で、これまでリアルで行われてきたコミュニケーションの表現レベルや
時間、距離的な問題を解決し、より豊かなコミュニケーション手段を提供しつつあるという一面もある。既存コンテンツの再利用により、
新たな価値の創造につながっているとも言える。

 既存の価値観に縛られ続ければ、この新たな可能性の芽をつぶしてしまうという可能性も考えられる。

■“切り貼り”は創造にあらず 

実際、ニコニコ動画においては有料ビジネスが成立しているわけで、その運営方法についてはJASRACの関知するところではありません。
YouTubeが有料化されるかどうかはわかりませんが、単にユーザーから料金をいただく以外にもさまざまな方法論が考えられると思います。

 「コミュニケーションツール」という意見は理解できますが、世界各国の不特定多数に利用されている以上、それは私的複製を活用した
コミュニケーションという枠を大きく逸脱しています。

 例えば、ユーザー数を限定した上で利用した場合は認められるかもしれません。しかし、そこで広告展開などが行われれば話が変わってくる。
どこまでをコミュニケーションと認めるか、権利者側としてもガイドライン策定が必要になると考えています。

 また、そうした動画共有サイトにおけるコンテンツの2次利用が「新たな創造を生んでいる」との指摘もありますが、個人的には
「切り貼り」は創造にあらず、と考えます。

 すべてが「無料だからできたこと」と考えるのであれば、そのままビジネスモデルとして成立させるのは難しいかもしれない。
それでもJASRAC管理楽曲を利用している以上、仕組みに当てはめる必要があります。その上でビジネスを成立させてほしいと願っており、ま
たそれができると期待もしています。
(終わり)
9ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/28(金) 15:28:56 ID:???0
ついでに面白いのでこれも貼っておく。
JASRACについて勉強になるんで。

やる夫で学ぶ著作権AA版
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-251.html
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-252.html
10名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:29:58 ID:bDXN6HeUO
貴族の既得権なんか知ったことか!
11名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:30:50 ID:i6A/5saI0
不自由な時代になりました。
12名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:31:26 ID:EfkkMTPB0
この癌細胞はなんとかならんか?
放置すると大変だぞ。
13名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:31:30 ID:2jfkGumX0
カスラックって営利団体じゃねぇだろ
14名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:31:31 ID:o7kdx7QAO
>>2

ありえません

>>10なら
>>2を解除
15名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:32:34 ID:vmG494qg0





16名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:33:22 ID:KJFoMU9n0
音符の切り貼り
17名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:33:27 ID:WNlS24Zf0
カスラックはいらない子。
18名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:33:52 ID:7rZNXZ3E0
さらに共有サイトでカネ払えってか。

どこまで守銭奴なんだ
19名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:34:01 ID:iuHgt03R0
要するに法的な解釈を利用してあぶく銭儲けてるだけなんだしなジャスラック
20名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:34:33 ID:eJNt9MhHO
>>1ぽこたん乙
しかし、面白くなってきたな。カスが露骨に言ったっていうのはそれだけしないと昔位の利益が確保出来ないってことかもな。
まじで街角でカス未登録曲オンリーのBGM流そうぜ
21名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:34:53 ID:QmqVgR6Q0
カスラックみたいなもんは
マトモに相手してやることなんかない
てきとーに茶化しながらディスってやる
22名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:35:22 ID:0vy17svV0
JASRACの言い分って中華思想と同じだw
23名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:35:24 ID:DItSmvzd0
>>13
つーても、社会人デビュー以来JASRAC一筋30年なんつー
JASRACを知り尽くしてるはずの常務理事様が「儲ける」つってるんだから
営利団体なんだろうなあ。
24名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:35:50 ID:WskKxGLy0
にこ動の売り上げ2%出せばいいってこと?
25名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:36:58 ID:i6A/5saI0
日本人は音楽を特権的に守るために金を持ってるんじゃないんだけどね。
26名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:38:11 ID:i6A/5saI0
>>23
ねー。再販価格維持制度からはずしたら? とおもう。
27名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:38:24 ID:p7pB7zN60
売り上げの2%って、ニコだったら広告や市場の収入も含むのかな
カス管理楽曲の使用が皆無でも、2%搾り取られるのか?
28名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:39:27 ID:GFc1GvAO0
>そうなれば、うちは必ず儲かるわけですから。
公益法人を名乗る団体の理事として不適切な発言だな。
社団法人格の剥奪が望ましい。
29名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:39:48 ID:NipPyTjlO
ということは演奏家は、芸術ではないということだね。
30名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:40:27 ID:h/ZH0WvbO
ジャスラックが著作権料で歌手以上に儲けるのは不当利得
31名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:40:27 ID:i6A/5saI0
>>27
そういうことです。

その2%を巻き上げて、著作権者にどうやって配分するんだろう?
32名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:40:34 ID:2vQoA2bm0
>>29
この場合
演奏家は創造家ではない
33名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:41:06 ID:Sm/tWvIU0
>円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体

???
34名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:41:55 ID:MCIJMlbTO
つーか儲かったら税負担汁

つーか管理団体が儲けるな

本末転倒
35名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:42:22 ID:i6A/5saI0
>>33
カチコミ担当の意味です。
36名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:42:46 ID:7dANKVYNO
本当にお金大好きだよなカスラック


こいつらの金の流れが意味不明


キンコン西野が一言↓
37名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:42:52 ID:i6A/5saI0
そうだよなぁ。儲けたんだったら納税すべきだよなぁ。なにこのヤクザ。
38名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:42:55 ID:G8ZCilmz0
カスラック自体がいらないんじゃね?
70億儲かったならそれを著作権利者に分配するべきだろう。
この団体自体が著作権違反に見えるのは気のせいだろうかー
39名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:43:06 ID:37tkH0GT0
ってか、ニコニコ、全然削除されてなかったなw
40名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:44:06 ID:DItSmvzd0
>円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体

円滑な流通促進に寄生することを目的として活動するこの団体
 
と書いておいて、後日「些細な誤字がありました」みたいに
正誤表付きで訂正記事出すと面白いのだが。
41名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:44:19 ID:7SgP++5zO
近所にカスラック社員とかいたら
リアルにフルボッコか空き巣被害にありそうだな。
42名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:44:32 ID:GFc1GvAO0
まあ街中から音楽を消滅してくれた功績だけは認めてやってもいい。
うるさいJ−POPが無理やり聴かされることもなくなった。
43名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:45:04 ID:iuHgt03R0
録画用DVD-Rメディアの値段に上乗せされて徴収されてる保証金だか何かも
放送や販売物からコピーしなくても関係なくふんだくられてるんだし、あっこら
へんの金巻き上げる屁理屈は何かおかしい。
44名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:45:17 ID:N6NRH77L0
サンプリング音楽の全否定か?
45名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:45:32 ID:xZ3WHWtn0
金の行き先が不透明なのが一番問題視されてるのにそこに触れろよと
46名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:46:32 ID:YvPpC84Z0
切り貼りは創造じゃないって
今ある全ての創造物は今まであった物や概念の組み合わせでできてるだけ
これから創造される新しいモノも全て今あるモノの組み合わせだ
易の1が2を生み、2が4を生んで展開していくみたいなもんだ
47名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:46:55 ID:i6A/5saI0
>>43
そういう、誰の曲に使われるかわからない金は、誰のところに行くんですかね? すべての登録対象者にうすーく展開されていると思えんし。
48名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:47:32 ID:i6A/5saI0
>>45
言及してますよw 「うちは払った。後はしらん」の一点張りですが。
49名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:48:19 ID:Sh2L6Z+OO
ごめんwwwうちの親父カスラックwww

ボーナスでクリスマスプレゼントに50型のプラズマとホームシアター買って貰ったwww
50名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:49:00 ID:7preS3Kq0
まーたどんぶり勘定か。自分の都合ばっかだな
51名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:49:51 ID:LIKWw/qN0
んー、極論だがこいつに言わせると基礎研究以外は研究じゃないとか言いそう

いやそれ以上に科学とかも文字数字が無ければ成り立たないんだから

全ての研究は紀元前に終わっているなんて言いそうだ・・・
52名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:50:05 ID:7SgP++5zO
>>49
とりあえず住所教えろ
53名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:50:12 ID:2vQoA2bm0
>>48
案外それが正直なところで、本当に搾取してるのはレコード会社…おっと休みだってのに誰か来t
54名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:50:21 ID:iuHgt03R0
>>47
ま、団体の運営資金の足しにでもされるんでしょうけどね。
国もまたすぐ作っちゃうんだああいう存在意義のあやふやな天下り先団体をね。
共同住宅にありがちな実体の無い共済組合みたいなもんで。
55名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:51:27 ID:GFc1GvAO0
パロディーはパロディーであって創造じゃないよな。
それはまったくもって同意。
特にMADなんていうものは著作者人格権を侵害してるし
百害あって一利なし。
56名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:51:56 ID:EDVbqG+G0
とりあえず、カスラックが俺らと製作者の敵であることは分かった
57名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:52:57 ID:UlKJOnhO0
他人様が作った楽器の音を切り貼りして曲作ってるのが音楽家じゃないんだっけ?
58名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:52:58 ID:K5SuMowXO
こうやってこすいやり方で金かすめ取って音楽産業を徐々に崩壊への道へと導くカスラック
真綿はあなたの首に巻かれています
59名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:53:05 ID:FBKmSGNu0
著作権を管理・保護する団体が【儲かる】ってどー言う事よwww

60名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:53:07 ID:ItPLfaGg0
アレ〜ジャスラックって儲けが第一主義なんですか〜
著作権管理って商売だったんですか〜
wwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:53:37 ID:p7pB7zN60
>>31
そっか。つまり、「配分する権利者など存在しなくても、金は巻き上げますよ」と。
それと、権利者が自分の曲を使うだけで、なぜかカスが儲かるってのは、すごい仕組みだな。
62名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:54:04 ID:xgXIPBc/0
ちなみにカスラックの高給って
「自分達で札束でも刷ってるのか?」

それとも高給って嘘で、手弁当でボランティア?
(当然、兼業ですな)

どっちにしろこの音楽ヤクザどもの金は不透明すぎる
まさか「音楽権利者の為に収めたお金」を
「俺たちの給料だ!どこが悪いんだ!」とか
掠め取ってませんよね?
(本来の権利者に渡ってなけりゃ掠め取ったと言っても良い筈)
このままなら、第二の社保庁(恐ろしい事に民間団体?○賀財団だしw)だね

「俺たちが苦労して集めた金だ!俺たちが使って何処が悪い!」
63名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:54:09 ID:fAvF/XpK0
>>40
ある意味で円滑な流通促進に寄与してる部分はあるのかもしれないけどね。

例えばテレビとかラジオとか。
包括契約だからこそ、手続きいらずで音楽を使用できる。

俺が言いたいのは、ジャスラックは金集めてピンはねして分配してるだけ。

著作権者(この場合、楽曲なりを作った張本人)に金が渡るかどうかは、
音楽出版社との契約による。

ってことは、何もかもジャスラックが悪いという風潮こそ工作員の思う壺。

ジャスラックと癒着してる音楽出版社と、さらに音楽出版社と癒着してる民放連。

この最強のタッグから、文化の自由な発展と口ずさめる楽しい音楽を取り戻すのは、
たぶん無理っす。
64名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:54:25 ID:Sh2L6Z+OO
お前らカスラックあんまいじめるなよwww

65名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:55:13 ID:GFc1GvAO0
別に儲けてもいいよ。
株式会社JARSRACとして再出発してくれるのなら。
それでくだらないコンテンツをどんどんぶっ潰してくれるなら俺は応援するけどね。
66名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:56:11 ID:iTWPNhtB0
>>55
創造でしょ。
編集も切り貼りも、その人の主観とセンスが入るので全部創造的行為だよ。
67名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:56:13 ID:p7pB7zN60
動画サイトから搾取した金を、誰に配分するんだろう?
全部の動画をチェックするわけがないし。
68名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:56:47 ID:n7ZO34T20
前に講談社で話題になったメガバカって切り貼り漫画には
著作権は認められる?作品性は認められる?
69名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:57:19 ID:rbiywALh0
>>1
>そうなればうちは必ず儲かるわけですから
とかいえる「著作権保護団体」の存在意義が理解できない・・・。

まさにカスラック。
70名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:57:37 ID:7SgP++5zO
関係ないが音楽ってそこまで大事なもんなんかな?
NOmusicNOlifeとか言ってる奴も居るけど
普通の人が1日に意図的に音楽聞くのなんて30分位じゃない?
音楽なんて趣味の一つだしここまで利権が集まるほど
世間が音楽を持ち上げるのはどうかと思う。
脱線スマン。
71名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:57:43 ID:O1nX9S/70
音楽事務所の歴史とはパクりパクられの歴史
チャック・ベリーさんも儲けが第一と言っています
しかしカスラックさんは儲けすぎじゃないかな?
あんたらが独り占めしてる利権を運用してもっと音楽業界を賑わす努力でもすればえーんでないかい?
72名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:58:08 ID:GFc1GvAO0
>>66
じゃあアイコラも創造行為なのか?
73名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:58:51 ID:nu0JMENmO
カスラック死ねよ
74名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:59:24 ID:ibv48K6+O
75名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:59:35 ID:gdZaZDF00
ということは、モーツアルトやベートーベンが作曲した
変奏曲なんかも創造的なものではないということですね。
76名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:59:43 ID:UaS/dJZK0
着メロに金を払う
輩の気が知れない
ただの電話だぞ
77( ノω-、):2007/12/28(金) 16:00:00 ID:YR5zvV6j0
78名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:00:03 ID:iTWPNhtB0
>>72
アイコラだって、編者の主観と選択とセンスが入るので
当然のように創造的行為だよ。

法でどこまで保護するかは別問題。
79名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:00:13 ID:iuHgt03R0
バンドのコンテストだかに出演したら自分の演奏した自作曲からも金徴収されたって人が
知人に居たけどな。w
大手企業主催のコンテスト等に出る場合、出演して演奏した時点で曲の権利は主催企業
側に帰す為にステージで自分の演奏した自分の曲でもお金払わなきゃならんのだそうだ。
確かに、バンドコンテストなんかのパンフレット見るとそういう趣旨の注意書きが小さく書い
てあるw
80名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:00:25 ID:O1nX9S/70
>>72
アイコラなんてきょうびはやんねーよ
最近は十円玉ですよ
ていうか若者は三次画像より二次画像ですよ
古い、ふるいおカスラックピットクルーwwwwwwww
81名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:00:32 ID:GFc1GvAO0
パクリとオマージュは違うだろ。
82名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:01:01 ID:2vQoA2bm0
JASRACへの登録こそがJASRACの活動を担保しています
83名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:01:10 ID:6oYoqZzD0
だいたいにんげんじたい0から1や2を生むんじゃなくて
AAGGTUUをAAGTTUUとかにして個性をだしそいつらが創造性をわめいてるだけじゃねえかwwwww
84名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:01:13 ID:8b3IaXK3O
結婚式で歌ってるのもアウツか
流れてるのは式場がはらってんだよな?
85名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:01:14 ID:Sh2L6Z+OO
俺が社会人になるまでお前らカスラック潰すなよwwwww
86名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:02:00 ID:Ed8IKFM30
おまいら、作曲家からすると、ここはJASRACに頑張ってもらわねば困るぞ。
自分の生活の種である自作曲が勝手に無料で配信されるんだぞ。

作曲家に氏ねと?
87名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:02:43 ID:TABFX7pt0
なんで何も作ってないやつがちょこちょこっとデータ事務処理だけやって70億も稼いでるんだ。
ヤクザそのものじゃねーか。
利益最低限に減らしてコンテンツ製作者に行く分増やしやがれ。
88名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:02:59 ID:iTWPNhtB0
>>86
幼稚園やおじいちゃんの喫茶店から金取る必要はあるのか?
89名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:03:24 ID:DItSmvzd0
>>71
>チャック・ベリーさんも儲けが第一と言っています
 
音楽作ってるチャック・ベリーと一緒にしちゃいかん。
90名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:03:39 ID:iuHgt03R0
>>84
払ってるかどうかは怪しいけど理屈ではアウト。
あとカラオケ置いてある店は全部だし、エアロビ教室とか
市販の曲使う商売みーんな。
91名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:04:20 ID:IG0nWl2B0
>>86
べつにJASRACじゃなくてもいいじゃん
92名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:04:30 ID:tEg4v2pSO
>>63
集金基準や請求金額の運用基準が
「常識で考えて妥当であれば」、
極めて存在価値の高い組織なんだよな。

「運用基準が常識的でありさえすれば」、
ジャスラックに申請してカネを払えば権利関係クリア、
というのは、「使う側」からは楽だし。

しかし、現実は「運用基準が余りに常識外れ」。
これをなんとかしないといけないんだよね。
93名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:04:35 ID:C3d1zX3P0
もういいよカスラックの好きにすればいい。
俺はもう日本の音楽を聴きたいとも歌いたいとも思わなくなったし、
買いたいとも思わなくなった。
洋楽もレンタルでいいよ。
今まで集めた曲中心で聴くから新曲もさほどいらないよ。
もうカスラックとは関わりたくないし。
94名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:05:04 ID:GFc1GvAO0
いやダンス教室は著作権料払わないといけないだろ。
音楽を商売道具に使ってんだから。
95名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:05:17 ID:xSklAYEaO
70億とかどんだけー☆
96名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:05:24 ID:iTWPNhtB0
>>90
商業ベースでもないのに明らかに行き過ぎ。
幼稚園から金取ったカスの悪事は
隠蔽しようとしても永久に消える事はない。
97名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:05:33 ID:DItSmvzd0
>>86
いまあるJASRACじゃなくてもよかろ?
98名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:06:44 ID:iuHgt03R0
>>91
確かに、個々に自分とこの事務所やレコ会社とか自分自身が摘発やいつでも訴訟起こす
体制整えてやってれば要らんのよな。
99名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:06:53 ID:p7pB7zN60
「包括契約」で集金した金は誰に分配されるの?
100名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:07:06 ID:KsdY7ZG90
曲の編集といった「切り貼り」も「編曲」あるいは「アレンジ」と言って立派な「創造的行為」だろ。
101名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:07:24 ID:tEg4v2pSO
>>86
作曲家を搾取してるのはレコード会社や音楽出版社。
こいつらの搾取に比べたら、ジャスラックからの分配なんぞ焼け石に水だよ。
102名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:08:06 ID:NmhIItbiO
70億はJASの儲け?
すごいなー(棒)
103名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:08:39 ID:O1nX9S/70
札束のバスタブであったまってるカスラックさんたちはそのまま沈んでよし
104名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:08:48 ID:GFc1GvAO0
>>100
アレンジレンジw
ああいう連中こそJASRACに取り締まって欲しいものだ。
105福井の:2007/12/28(金) 16:08:50 ID:xu9Dbl0WO
作曲家からすればJASRACがどうなろうが関係ないが、大企業からすればJASRACに頑張ってもらわないと売上が落ちるよな。
106名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:09:13 ID:qRCRzKpa0
カスラックは人の作ったものを利用して金儲けしてるだけ。
このままだとカスラックの利益と引き換えに音楽業界は衰退する。

カスラックに代わる新しい著作権管理団体が必要。
カスラックより個人の創作の規制を緩いものにして、金の流れをはっきりさせて
宣伝を大々的にやれば、利用者は増える気がする。
もちろん、天下り禁止で
107名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:09:20 ID:C3d1zX3P0
>>94
素朴な疑問なんだけど、全国のダンス教室から徴収した金はどこにいくの?
ダンス教室が使ったレコードの著作者に金がいくの?
どうやって?不可能だと思うんだけども。。。
ダウンロードとかカラオケとかだったら、誰のなんて曲が何回使われたのかはっきりするだろうけど、
ダンス教室でかけた曲をどうやって判別するんだろ?
108名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:09:21 ID:gdZaZDF00
インスパイヤしましたといえば、2次使用にならないと聞いたことあるんだけど?
109名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:09:43 ID:iTWPNhtB0
>>94
個人経営の店でそんな事をやりだしたら
手続きが煩雑すぎて事実上音楽の使用が一切不可能になる。
カスの思考回路は非常識極まりない。
110名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:09:57 ID:iuHgt03R0
>>96
ま、カラオケソフト買った時に徴収してるんだから
多重徴収してるっていう解釈もよく言われてるね。w
111名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:10:02 ID:Ed8IKFM30
>>88
じゃあその線引きは誰が決めるんだ。
生演奏をうたった喫茶店でタダで自分の曲使われちゃたまったもんじゃない。
幼稚園でも、パブリックに演奏したら著作権支払いの手続きは必要だよ。
無料公演なら金額は雀の涙だぞ?それケチっちゃいかんよ。
112名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:11:11 ID:O1nX9S/70
カスラックが儲けただけ金が北朝鮮に行くって本当?
113名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:11:39 ID:gjPASITQ0
Q.結局のところJASRACは利益を著作者にちゃんと分配してるの?
114名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:11:55 ID:tEg4v2pSO
>>87
気持ちは分かるが、それをジャスラックに言っても無駄。
ミュージシャンを搾取してるのは音楽出版社やレコード会社だから。
115名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:01 ID:DItSmvzd0
>>105
JASRACが頑張ってる結果が
近年のCD売り上げ下降の一因なんじゃね?
116名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:14 ID:GFc1GvAO0
>>107
原盤権はレコード会社所有が普通だから
実演家に還元するかどうかはJASRAC関係ない。
117名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:14 ID:NmhIItbiO
今のJASはナウシカの腐敗した巨大生物と同じ状態でしょ。
20〜30年後どうなってんのかなぁ。
立て直したら?
118名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:18 ID:iTWPNhtB0
>>111
信じられん発想だな。少しは常識で物を考えろ、守銭奴。
カスの思考回路はどこまでも一般常識とかけ離れているな。
119名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:23 ID:qRCRzKpa0
>>70
音楽は金のなる木
120名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:30 ID:Ed8IKFM30
>>101
そりゃJASRACと関係ないってば。
そういう事もあるから、JASRACは作曲家にとって最後の砦なの。
121名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:12:49 ID:4Iq+5oRq0
ニコニコカス動画w
122名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:13:24 ID:JmZLcYpT0
コラージュって創造じゃ無いのかぁ
美術界大騒ぎだなぁ
123名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:13:37 ID:NW10Z9at0
どんなに言い張ろうが、裁判しない事には取る権利がない。
124名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:13:39 ID:O1nX9S/70
>>117
キョシンヘイか?
腐ってやがる早すぎたんだ…か?

125名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:13:47 ID:C3d1zX3P0
>>116
ぶはっw
やっぱり。。。
126名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:14:39 ID:vmG494qg0
一人がレンタルで借りてきてPCでインスパイヤしてみんなに配ればいいよ
127名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:15:16 ID:Z5gIsT+O0
国交の無い国の著作権は無視してもいいって判例がこないだ出たから、
北朝鮮にサーバー置けばカスラックも手が出せずに大儲けできるぞw
128名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:15:33 ID:DItSmvzd0
>>111
>じゃあその線引きは誰が決めるんだ。
線引きを決めるのがJASRACでなきゃいけない理由が無い。

>無料公演なら金額は雀の涙だぞ?
無いところから金を切り取るわけか。
0から切り取るのは1だろうが0.0000001だろうがダークだな。
129名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:15:36 ID:tEg4v2pSO
>>111
そもそも、
「幼稚園のお遊戯で使う」ことが
「カネを支払うに値する行為か」という事だろ。

愛だの平和だの思いやりだの歌ってるくせに、
幼稚園からもカネを回収させるジャスラックミュージシャンは死ねよマジで。
130名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:15:51 ID:+8kGIIw60
俺、将来シーランド公国の国籍取ってそこにサーバ立てるよ!
131名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:15:52 ID:gdZaZDF00
なんだか、生類憐みの令を思い出した。
思想はいいんだけど、現場が厳格に運用しすぎて悪法になってしまったという。
132名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:16:35 ID:O1nX9S/70
>>127
弱ってるときに向こうの人を頼ると法則発動しちゃうらしいからパスだぜ
133名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:16:45 ID:LQrs4ZiXO
理事のコメントが寄生虫そのものだよな
実際あんなに理事いらんだろ
その無駄な給与を制作者側に回せよ
そしたらCD安くなるんじゃね
134名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:16:50 ID:iTWPNhtB0
幼稚園からもおじいちゃんの喫茶店からも掠め取る
ジャスラックは一度潰した方がよい。どんだけ非常識な守銭奴なんだ?
もはやほとんど合法的強盗集団だな。
135名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:01 ID:UmaMZl03O
特許申請みたいな審査もないのに、
カスラックに登録するだけで「創造」ですか

寺尾聡のルビーの指輪とか佐野元春のサムデイとかが、作曲印税もらるような制度なんだろ

どこかで聴いたことあるようなメロディの張り合わせで出来上がった流行歌で稼ぐクソ音楽業界が、
不可侵の「創造」とか語るかね

136名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:10 ID:C3d1zX3P0
>>116
じゃさ、どのレコード会社に金がいくの?>ダンス教室の場合
どのレコードのどの曲を使ったかも把握できないのに、
どのレコード会社に金分配するか、どうやって決めるの?
全レコード会社に均等に分配するの?
金がジャスラックで止まってるとかじゃないの?
137名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:14 ID:gjPASITQ0
薄利多売のが儲かるんじゃないのか?
138名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:32 ID:jRmaLeSs0
>>9
読みふけってしまったw
139名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:35 ID:hDQkqbf90
コラージュを全面否定かい
140名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:47 ID:1NtzEAXfO
使用料はうわまえをはねたのち、ミュージシャンにではなく所属会社に支払われ
それをさらにジャスラックと折半しなくてならない仕組みにしていいよもう
141名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:50 ID:Ed8IKFM30
>>118
一般常識って…
例えば、教育出版とかは幼稚園にタダで教本を納入するか?
建築会社は幼稚園の校舎をタダで建てるか?
音楽だけはタダでやらせろなんておかしいだろう。
142名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:17:50 ID:DItSmvzd0
>>120
坂本龍一は「JASRAC(゚听)イラネ」つってますぜ。
143名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:18:00 ID:iuHgt03R0
あと楽譜のコピーも違反ですな。JASRAC絡み。
144名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:18:46 ID:O1nX9S/70
着メロの手数料だけで70億円儲かった、はねーよな
動画共有サイトでも同じ展開望む、もねーーーーーーよ
こっちくんなwwwwww状態
145名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:18:53 ID:tZnAWF6R0
権利者そのものが声をあげるならまだしも、
なんでカスラックがこういうこと言ってんの?
146名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:19:12 ID:YvPpC84Z0
俺が瞑想して得た結果では全ての無限に続く創造とは
無限に続く多様性の展開の事であり、
多様性とは全て今あるモノ同士の無限の組み合わせであると。
147名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:19:37 ID:fGTOCzvq0
ちなみに著作権っつーのは、「金を取ることができる権利」ではなくて、
「裁判に持ち込んで争うことが出来る」権利なんだ。

これ豆知識な。

つまりJA●RACってのは
「著作権を持ってる人間の代わりに金を集める」団体ではなく、
本来は
「著作権の所有者の代わりに裁判で争うことが出来る」団体であるべきなんだぜ?
148名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:19:59 ID:GFc1GvAO0
いいんだよ別に、むしろ世間が溢れ過ぎてる。
静寂を恐れるな。
テレビもラジオも消して読書生活してみろ。
集中力が増して頭が冴えるぞ!
149名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:19:59 ID:DItSmvzd0
>>141
幼稚園で使用する音源で金取ってるんだから多重取りじゃん。
150名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:13 ID:tEg4v2pSO
>>133
残念だが、ジャスラック職員や役員の給料減らしても
ミュージシャンに渡るのは雀の涙。

音楽出版社に大部分を持っていかれて終わり。
151名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:39 ID:iTWPNhtB0
>>141
教本や校舎と音楽は全然違うんだが?
幼稚園からも取るジャスは、ほとんど強盗と同じ。
商業ベースで無断にCD売ったり、海賊版作ったりした奴から
取るのは分かるが、幼稚園ってバカじゃねーの?
152名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:40 ID:pWacDg740
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192185408/14
最近、仙台の女達がエロすぎる
153名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:47 ID:qRCRzKpa0
>>141
音楽は楽譜を購入するじゃん
154名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:54 ID:Ed8IKFM30
>>129
だから、その線引きは誰がやるんだってば。
「常識」って普遍のものじゃないよ?
中学校の吹奏楽部の演奏会だってちゃんと著作権料は払ってます。
155名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:20:54 ID:n7ZO34T20
放送党とかつくってマニフェストに
「JASRACに対抗しうる平等で透明性の高い著作権管理団体をを発足させます」とか
謳ったら選挙勝てるんじゃね?
ついでに「捏造放送・悪意ある偏向放送に対する罰則強化法案」とかも盛り込んで。
156名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:21:22 ID:PFmqZ44AO
レコードやテープ買った時点で詐欺団体から徴収されてたんだろうが。
不要団体が勝手に多重徴収を正当化すんなっつー話。せめてお金の流れを完全に見せてね。無理だろうけどw
157名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:21:24 ID:6oYoqZzD0
もう音楽著作権の管理と派遣業は国がやれよ
158名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:09 ID:qXIOXl2H0
カス職員は30で大台乗る
テレビ局並みの高給だ
159名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:12 ID:iuHgt03R0
>>142
音楽家にしてみりゃしっかりこまかく規制監視してくれてるんならともかく、あれじゃーそうだろうな。
目こぼれが目立とうが全体で収益取れてりゃヨシみたいな風じゃそりゃ要らんだろうよ。
全然著作権管理になってない。
160名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:18 ID:73LQYRzf0
著作権を守るのは当然だと思っているだけの無知な俺にJASRACの何がダメなのか
長くて良いから説明してくれ。
161名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:21 ID:O1nX9S/70
>>146
おくちゅりらめえええ><でも同意

音楽労働者権利組合みたいな人達が叩かれつつ次第に変な力をつけていって巨神兵化されたんですね
死の七日間戦争やーwwwwwwwww
162名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:46 ID:2+pE5QLG0
JASRAC関係者全員氏なねーかな
163名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:22:49 ID:iTWPNhtB0
>>149
まあ百歩譲って海賊版のCD使ってるのに文句言うならまだ分かるが
正規の音源購入した時点で金を払っているわけだしな。
ジャスは一般常識もまとも思考も何も無いな。
164名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:23:29 ID:qRCRzKpa0
>>155
放送党をマスコミが全く報道しなくなるから勝てない
165名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:23:30 ID:lMU1yC9K0
>すべてが「無料だからできたこと」と考えるのであれば、
>そのままビジネスモデルとして成立させるのは難しいかもしれない。

うp職人は別に金儲けしようと思っているわけじゃないのにね。
なんか他人に儲けられるのが気に食わないから、ウチにも噛ませてくださいよって聞こえる。
166名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:24:09 ID:GFc1GvAO0
学校給食で流す音楽にも是非JASRACは切り込んで欲しい。
給食に音楽は不要だし。
167名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:24:17 ID:epdx70Pi0
著作権者にいくはずの金がカスラックにいってるってこと?
著作権者の金を横取りするのが仕事なのか?
なんのためにある団体?
168名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:24:19 ID:Ed8IKFM30
>>149
音源は音源そのもの、それをパブリックの公開するならそれは2次利用になって別物になる

>>151
どう別なんだよw音楽製作者は慈善事業なのか?

>>153
149に対する反論とほぼ同じな。楽譜は楽譜。公開するから2次利用だから別。
169名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:02 ID:VffDjNK5O
だ〜れも触れてないから言っとくけど
>>2オメデトウ
170名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:06 ID:9BjKJd2L0
カスラックに登録しなくて
別に困らない
カスラックが取り締まるときについでにやってくれるから
171名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:09 ID:tEg4v2pSO
>>134
ジャスラックに「そういう行動を取らせてる」のは
ミュージシャンなんだけどな。

愛だの平和だの思いやりだの歌ったりしてるやつが、
ジャスラックからおこぼれもらってる音楽出版社から
さらに施しを受けているだけではなく、
ジャスラックに対して「楽曲」という弾薬を渡してる。

ジャスラックミュージシャンはマジで死ぬべきだな。
武器製造業者が愛だ平和だ思いやりたと口にするなよ。
172名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:25 ID:iTWPNhtB0
>>154
払っているんじゃなくて、払わされているんだろ。
学校の素人学生が練習してやっているだけの演奏会からも
金を取ってるジャスラックは非常識としか言いようが無い。
173名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:44 ID:6oYoqZzD0
権利者に利益が行かなければならないのはわかる
使用者が費用を負担しなければならないのもわかる
でも間のJASRACやグットウィルが儲ける必要性がわからない
174名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:47 ID:Tu/wvCaJO




作曲家は、オリコントップ10に入るような曲書く人でも、作曲だけでは生活できない
講師や、果ては派遣社員までやってようやく生活



レコード会社は、音楽が売れなくて次々と事業縮小。
会社ごと売られる、買収される、他事業に進出する。社員が自殺したりして。




そんなときに手数料ピンハネ野郎のジャスラックだけがウハウハ




実は、音楽の売上低下曲線とジャスラックの収入増加曲線は同期してます



さて、何が音楽をこれほどダメにしてしまったんでしょう
175名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:49 ID:iuHgt03R0
>>166
ディズニーはそういう所も斬り込むんだよな。徹底してる。
176名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:25:54 ID:usLaY5Fr0
じゃあ詩を朗読するのも金とられるな
1771000レスを目指す男:2007/12/28(金) 16:26:10 ID:iEZe+48O0
世の中には人の生き血を啜るような美味しい仕事って本当にあるんだなって思いました。
178名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:26:11 ID:D2q6t2PLO

「切り貼り」が創造であることは、
例えば、Googleスカラーにもある…ニュートンの言葉
「巨人の肩の上に立つ」からもお分かりいただけると思います。
また、ヴィトゲンシュタイン以降、定義以外は、情報の並び替えこそが正しい知的活動である、ことが主流として認識されているのは、ご存知の通りです。

さらに、情報の利用、
まさに「巨人の肩の上に立つ」ことの大切さこそが、コモンズ概念をなす柱の一つであることはこれも、近年皆さまがご案内の通りです。

このことを、実はカスラックもよく存じているところに、問題の深さがあるといえましょう。
179名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:26:24 ID:WGQB92LY0
>>4

> 時折、権利者の方から「分配金が届かない」といった苦情が持ち上がることがありますが、
> それは所属事務所との契約であるか、またはJASRACの関知しない権利であるかのどち
>らかと考えられます。

開き直ったか…(゚o゚;)。大槻ケンヂに同じこと言ってみろよ。

金を取ることには執着しても、分配金の配分には関心が薄いのがカスの特徴。
そういう管理が面倒だから総収入の2%とか言い出す訳ね。みかじめ料を徴収する893と何ら
変わりありませんな。
180名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:26:58 ID:Ed8IKFM30
>>171
音楽やってるやつは儲けるな!
好きな事やってんだから、一生川原乞食でいろ!
家庭も持つな!
だな。
181名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:27:46 ID:O+J+cG4J0
何が音楽文化の普及発展だ、笑わせるぜカスラック
お前らがいるから普及発展しねーんだよ
182名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:27:48 ID:O1nX9S/70
TBSもいつのまにか駄目になってたし、カスラックも同じ時期に駄目になってるし
このカスラク理事の発言はマジで笑える
歴史に残るゼニゲバ怪人
183名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:27:59 ID:GFc1GvAO0
サザンの桑田なんかJASRACのおかげでカラオケの印税収入だけで食っていけるんだぜ。
それでいいじゃないか、まさしくジャパニーズドリームだ。
それを目指してミュージチャンは頑張ればいいんだよ。
184名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:28:07 ID:n7ZO34T20
>>164
インターネットを主体とした新しい選挙・広報活動で・・・
公職選挙法とかで抑えられちゃうかな?
185名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:28:41 ID:iTWPNhtB0
>>168
だからなんだ?
ジャスラックはあまりに非常識だと言う話をしているんだが。

法的に認められているから!! と言い張って幼稚園まで出張る
ジャスラックの強欲ぶりと非常識ぶりが批判されているのが分からんのか?
186名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:28:41 ID:/5ucsdMt0
>切り貼り」は創造にあらず、と考えます。

別ジャンルだがマッド・アマノ氏の半生が一言で否定されちゃった。
187名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:28:43 ID:EV0PuXcd0
188名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:28:50 ID:2+pE5QLG0
そろそろカスラック関係者ってだけで辻斬り事件とかおきそうだw
189名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:10 ID:VGdPpfsn0
ジャスラックとトヨタと創価学会をつぶせば日本の未来は明るい。
190名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:19 ID:C3d1zX3P0
>>171
死ぬべきとは全然思わないけど、ほぼ同意する。
明らかに灯台もと暗し。って感じ。
平和だのなんだの言うまえに、まず自分の足元にある問題に、
なんでまず疑問もたないのかなぁ?っていつも不思議に思う。
ミスチルとかミスチルとかミスチルとか。
191名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:26 ID:Ed8IKFM30
>>172
だから、その常識ってなんなんだよ。
俺頭悪いからさあ、説明してくれ。

吹奏楽部だって趣味なんだから、趣味にカネがかかるのは当たり前だろ?
しかも、それは学校から助成された部費でまかなってるんだから
192名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:26 ID:FqbqhH860
カスラックしね
193名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:38 ID:eT8fBeUr0
194名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:39 ID:pRdG4tfh0
>>155
だがTVのニュースでは存在すら取り上げられないだろうなw
195名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:29:52 ID:VjEuKWtAO
著作権保護団体の存在は必要だと思うけど、目的はあくまで著作者保護であって
今の著作者無視、出版社やレコード会社とグルになって利益優先する寄生虫はいらない
196名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:30:02 ID:o6fvmmp/0
守ろう著作権〜♪
197名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:30:12 ID:O1nX9S/70
つじきりはないけど老醜しねって心の中で思うゆとりが居ても恨まないでねカスラック
198名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:30:53 ID:qRCRzKpa0
>>168
楽譜って出版するときに権利者(あるいはJASLACか?)に出版社が金払ってるんじゃないの?
それなら権利者に金入ってくることになると思うけど、実際は違うのか?
199名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:22 ID:pfzS4H3J0
ようはとにかく金をよこせって事だろ
200名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:24 ID:Tu/wvCaJO
ところで、ジャスラックの理事って、いっつも天下りなんだけど、この人もそう?
ジャスラックの理事って賞与何千万ももらってるんだよね
201名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:31 ID:usLaY5Fr0
作曲だけでメシ食おうっていうのがマズイ
202名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:55 ID:+8kGIIw60
>196
いいからヤッターマン実写版の新曲早く作れ
203名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:57 ID:yTmWw7j30

カスラック=893
204名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:31:59 ID:CbQxU0uyO
切り貼りは創造じゃないのは仕方ないにしてもジャスラックのやってる事もどうかと思うが
205名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:15 ID:Ed8IKFM30
>>185
楽曲は財産なんだから、幼稚園だって配慮して欲しいよ。
何度でも言うが無料公演なら使用料はスズメの涙だからな。
206名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:27 ID:GFc1GvAO0
>>195
それJASRACの問題じゃないし。
レコード会社の奴隷に甘んじているミュージシャンが悪い。
207名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:28 ID:iTWPNhtB0
>>191
常識ってなんだよ、と開き直って嘯く団体はやはり潰れるべき。

法的な権利があるから、と幼稚園だの中学校の演奏会からも金取る
守銭奴は音楽文化の保護・発展に全く貢献していないので、一度氏ね。
208名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:29 ID:RixE9a5m0
ジャスラックの1/10の金額で仕事しますっていう会社ができればいいんだね。
だって、今は独占禁止法に抵触しそうな勢いだし(笑)
209名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:40 ID:gODcNKHkO
でも考えようによっては、
2%さえ払えばニコニコがオールフリーで楽しめるってことだよね。
リセットする→登録する→2%払う→権利がクリアになる→ウマー!
210名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:32:48 ID:O1nX9S/70
カラオケとパチンコはやめましょうってことですね
健全にお外で鬼ごっこやドロケイしてろってカスラックさんは伝えたかったのよ
211名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:33:19 ID:wQKcQ/4L0
こいつは著作権について語る立場にあるのか?
ただの著作権管理団体だろ
212名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:33:51 ID:x20x5gDu0
寄生虫の分際で偉そうだな。
創作の何をわかってるんだ。
すべては切り貼りだろが。
無から有が生じるはずないだろ。
213名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:34:07 ID:EV0PuXcd0
>>211
いや料金徴収団体だ
214名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:34:25 ID:tEg4v2pSO
>>154
お前さんの言ってる事は、

「音楽を使ったら如何なる場合でもカネを払うべし」という「常識」

をお前の口から否定してるも同然なんだが理解してるかね?
215名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:34:47 ID:Ed8IKFM30
>>168
楽譜そのものの印税とか著作権の配当は当然作曲家に行き渡る(行かない場合は出版社の問題)。
でもその楽譜を買ったからってパブリックに好き勝手演奏する権利は与えられない。

公演するのはまた別になるんだよ。
216名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:35:11 ID:GFc1GvAO0
奴隷は使い捨てられて当然。
嫌なら独立すればいいだけのこと。
217名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:35:13 ID:N3+dYmIy0
日本でいう仲買のような存在か

いい面もあり悪い面もあるな
218名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:35:18 ID:fZlqUgv00
とりあえず全ての著作権はウチにあるから金だけは払え、あとはウチの知ったこっちゃ無いってことか
219名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:35:51 ID:iTWPNhtB0
>>205
手続きがどれだけ煩雑だと思っているんだよ。
プロの音楽会だのコンサートだのならまだ分かるが
幼稚園で今日思い立っても、一々機関に連絡して申請しないと
一切音楽の使用はダメってか? それのどこが音楽文化の発展なんだ?
220名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:36:05 ID:1cj3NuQJ0
JASRAC管理曲ってインディーズ以外の邦楽全部と日本版がでてる洋楽全部?
権利者の要請JASRACはこれらの曲全ての
221名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:36:35 ID:JkHDr2Rb0
要約すると、カスラックは守銭奴
222名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:36:51 ID:Tu/wvCaJO





まったく創造してない寄生虫が、創造がどうたらとか言ってるのは何様のつもりなんですか?






223名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:37:01 ID:p7pB7zN60
>>209
ニコニコでクリアーなのは「演奏してみた」だけ。
「歌ってみた」もカラオケ使用したらアウト。メドレーなんか言語道断。
224名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:37:28 ID:Ed8IKFM30
>>214
それ「常識」以前に「法」ですから。
「常識」なんて不安定なものに自分の財産を委ねるなんてたまったもんじゃない。
225名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:37:50 ID:O1nX9S/70
すべてはディナーショウで食ってるアーチストさんたちを守るためやでー
226名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:38:09 ID:GFc1GvAO0
>>219
円滑な申請制度を作ればいいだけだな。
70億円ありゃ簡単に構築できそうだ。
227名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:38:14 ID:fZlqUgv00
>>223
「演奏してみた」っておkなの?
228名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:38:21 ID:wq97Agyq0
>>222
神様ですが。
言うまでもありませんが何か問題がありますか?
229名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:38:22 ID:iTWPNhtB0
>>215
プロ・ミュージシャンの営業コンサートと幼稚園の演奏会を
パブリックな公演として同一視するジャスラックは
やはり一般常識が欠落しているとしかいえない。そういう奴を法匪と呼ぶ。
230名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:38:59 ID:uNXnOgpw0
なんだこれ。どう見ても「悪の組織」だろ。
小さいころに見た仮面ライダーそのまんまじゃねーか。
しかもその悪の組織が思いっきり根を張ってる。
現実の方がひどすぎ。
231名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:39:24 ID:tEg4v2pSO
>>209
本来は「そういう利便性」のために作られた組織。
そして、「要求する金額さえ常識的であれば」、
これほど有り難い組織はない。

ジャスラックの問題点は「運用の厳しさ」にある。
しかも、「企業ならそうでもないが素人には過酷」な運用バランス。
232名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:40:31 ID:p7pB7zN60
>>227
それこそジャスラック様が許諾してくださってる。
233名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:40:48 ID:O1nX9S/70
>>228
釣り針でかっ

若者はインディースか洋楽二択ですねー
伝統音楽とかのCDもカスラック登録されてるのかな?
カスラックフリーで買うしかないのかね、まあヲタが多い2ちゃんで呼びかけても無理があるか
234名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:40:54 ID:iTWPNhtB0
>>224
CDの販売だのプロのコンサートは分かる。
だが幼稚園から金取らなければ音楽関係の財産が不安定になるわけ?
そこまでして金が欲しいのか?

だから守銭奴のカスラックと批判されているんだけど。
235名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:41:13 ID:fZlqUgv00
>>232
そういうことかthx
236名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:42:12 ID:Ed8IKFM30
>>219
日々の授業では出張ってこないよ。。。
保護者集めた発表会で黙ってたのが睨まれたんだから。

>>229
無料公演と有料公演は段違いに使用料に差があるんだよ。
チケットの金額によってもね。
これでも同一視していると?
237名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:42:43 ID:tEg4v2pSO
>>206
そして、そういう「おこぼれをもらう奴隷」が

・私らしく自分らしく
・権力なんかクソ食らえ
・お金よりも愛や自由を
・俺の魂は誰も縛れない

とか歌うんだよな。

これからは、

「ジャスラックミュージシャン(笑)」

と笑わないとだめだな。
238名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:43:10 ID:iTWPNhtB0
>>231
ジャスラックは完全に運用が狂っているな。
幼稚園、喫茶店、介護施設とジャスラックの伝説的悪事は数知れない。
一度運用を内部で徹底的に見直したほうがよい。
239名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:43:47 ID:hDQkqbf90
>>9
おもしろかった

次回はミクとドワンゴの騒動でも扱ってくれると嬉しいなぁ…
240名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:43:54 ID:uNXnOgpw0
レインボーマンを今見たら
「死ね死ね団」とは何なのか、
製作者が何を伝えたかったのかがわかるなあ。
「ゼイリブ」より早い。
241名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:45:24 ID:Ed8IKFM30
>>234
ああ、欲しいです。職業なんだから。

>>238
俺へのレスじゃないけど、見直しは俺も同感。
だが幼稚園、喫茶店、介護施設からの徴収は悪事とは認められない。
242名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:45:57 ID:iuHgt03R0
不思議な事にレコードメーカーによってえらくうるさい所とそうでもない所ってあるんだよな。
中でもヤマハ絡みはかなりうるさい印象がある。
243名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:46:25 ID:7G+DI/SKO
いつから幼稚園の演奏会から取られるって話になってるんだ?
ほとんどは38条1項の範囲内で無許諾で使えるだろ。
244名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:47:19 ID:CeUZ3gZf0
金の流れは?
245名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:47:34 ID:0ja8JJHL0
ピンはね団猛々しいとはこのことだな
246名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:47:57 ID:iTWPNhtB0
>>241
悪事でないと思っているのはジャスラックだけだろ。
みんなが悪事だと思っているからこれだけ有名になって広まっているし、
悪事だと思われなければ最初から有名エピソードにならん。
ジャスも少しは世論というものも気にした方がよいよ。
247名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:47:59 ID:/4bmcSud0
本当に徹底してるのかな?
米軍やヤクザあたりからもちゃんと徴収してますか?
248名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:48:22 ID:hDQkqbf90
つか映像なんて基本既にある材料をいかに上手く切り張りするかじゃないの?
249名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:48:57 ID:+JqbNdA9O
著作権関係を勉強した奴ならネラーがいかに馬鹿なのかよくわかるだろう。
そもそもジャスラックを叩いてる奴はなんで叩いてんの?
俺を工作員認定しても良いから答えてくれ!
250名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:49:47 ID:O1nX9S/70
CRカスラック理事
着メロの手数料だけで70億儲かった、と理事が語るとかくへん
251名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:50:21 ID:Ed8IKFM30
>>243
幼稚園は保育師に給料払ってるから38条の範囲外だ。
幼稚園の業務の一環として発表会やってる以上、営利目的だし。
252名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:51:43 ID:C3d1zX3P0
日本のミュージシャンになにを期待してもムダ。
問題意識のかけらもないお花畑。
世界平和とか、飢餓とか、すっごい遠くを見つめていらっしゃいます。
253名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:51:58 ID:O1nX9S/70
>>249
70億儲かった、動画共有サイトでも同じ展開望む

金どこに消えるん?ていうwwwwww
254名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:04 ID:6dExJb1h0
おーおー銭儲け姿勢が如実に出ちまってるじゃねーか ( ゚Д゚)<死ね!
255名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:15 ID:ckPe4Cx70
んんん?これってつまり編曲は創作ではないって言っちゃったのか。
いくらなんでも発言が迂闊すぎないか。
後々まで引きずることにならなければいいけど。

なんにしてもニコ動に関するJASRACの言い分自体は正しいと思うが、
それで徴収した金の再分配の話が全然出てこないのはやっぱ印象最悪のままだな。
256名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:17 ID:1cj3NuQJ0
打ち間違えた
洋楽も国内版が出た時点でJASRAC管理曲に組み込まれるんだよな?
257名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:32 ID:fAvF/XpK0
>>249
普段はまるで自分のものかのように使用料をふんだくっていくくせに、
いざ著作権が侵害されたとなっても、

「俺には関係ねぇ、預かったもので商売してるだけだから(笑)」

しかも公益法人が「儲かる」とかありえなす。
258名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:33 ID:l8Go7jIn0
>>247
米軍基地の住所はサンフランシスコの一部になってたりする。
つまり、アメリカの領土と同じだからカスラックは干渉できないw
259名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:35 ID:jPy/po3Q0
何も自らは生み出さない、周りにも生み出させない団体か。
260名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:52:51 ID:iTWPNhtB0
>>251
とにかくそうやって法解釈を正当化して
法的権利があるから! と非常識なことまで
やっているからカスラックと批判される。
261名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:53:06 ID:tEg4v2pSO
>>238
そのためには、ジャスラックを叩いても無駄。
叩くべき相手は「ジャスラックミュージシャン」だよ。
ジャスラックに曲を信託されている、というだけで
叩かれ、笑われ、差別され、という風潮にするのが一番効果ある。

暴力団に武器を納めておいて、暴力団からおこぼれもらって、
自分達だけはきれいなイメージでいようなんて薄汚い人種なんだからな、
ジャスラックに信託してるミュージシャンというのは。
262名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:53:15 ID:fGTOCzvq0
>>218
カスラックには著作権はないよ、
著作権を持つ人間から「委任」されて「著作権法」に基づいて「使用料」を取り立てるだけ。
でその取り立てた「使用料」から手数料をピンハネする団体。

ちなみに「1件1件管理してられねーよ!」
ということで「ドンブリ勘定」で
「おまえんとこでかいなあ…とりあえず100曲分はらえよ!」
「おまえんとこの分配は…ま、30曲くらいじゃね?あとはおまえらの会社で分配汁!」
とかそういう感じにゾンザイな組織。
263名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:55:09 ID:t92ZJzB/0
コンテンツホルダーではないと自認していながら
創造とは何かを断定できるあつかましさよ。
264名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:55:12 ID:ottj2cEd0
>>251
中学、高校なんかの部活動で、生徒が主体的に曲を選択し
学校の音楽室や体育館等で無償で演奏した場合、三十八条一項に該当すると思うが、どうよ?
教師の指示でない事や無償で演奏したことを証明しろ、っていうのは無しで。
265名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:56:24 ID:9WHbVEG60
>>1
すげぇ
なんか儲かるとか金がかかるとかそんな話ばっか

要約すると自分は能無しですが、金は全てもらうってことだろ?
266名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:56:49 ID:7G+DI/SKO
>>262
ジャスラックは著作権者です。
嘘を書かないように。
267名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:56:56 ID:O1nX9S/70
カスラックフリーをやるなら米軍基地でCDとかレコード買えばいいの?
中古レコード屋じゃアウアウ?インディーズならセフセフ?
268名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:57:25 ID:Ed8IKFM30
>>246
その「悪事だと思う」のはただの印象論?それとも深く考えた上での考察?

>>249
音楽を慈善事業か何かと勘違いしてる。
あと、自分たちがタダで楽しむのを邪魔する香具師らがウザいだけ。

>>260
だからその非常識って何なの?説明してくれ。
俺からすれば、幼稚園なんて商売でやってる所で
パブリックに他人が作った曲を勝手に演奏するなんて非常識なんだが。
269名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:57:36 ID:MfwNUBg/0
この理事の人大丈夫か
270名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:58:03 ID:OxBSnzNt0
271名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 16:58:09 ID:dH4jcaMN0
著作権法もそろそろ限界だな。
272名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:01:11 ID:Ed8IKFM30
>>264
部活なら先生はなんらかに関わるだろう。先生が一度も指揮しない部活演奏会なんて見たことないし。
先生やコーチとかが全く介入しないならそれは該当するから徴収には来ないよ。

>>266
おまww悪い事は言わんからしばらくロムってろww
273名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:01:25 ID:SdF6CGcE0
総務省にもんくいえよ
274名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:01:28 ID:DItSmvzd0
×:円滑な流通促進に寄与することを目的として活動する
○:円滑な流通促進に寄生することを目的として活動する
275名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:03:02 ID:iTWPNhtB0
>>268
どこまで行っても法的権利があるの一点張りだな。

ジャスラックが法的権利さえあれば幼稚園だろうが喫茶店だろうが介入してくる
非常識な強欲集団ならもう法律を帰るかジャスラックを解散させるしかないな。

本当にジャスの性根は腐っているね。音楽文化の発展が聞いて呆れるよ。
ただの守銭奴でしかないじゃん。
276名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:03:46 ID:DItSmvzd0
>>272
>部活なら先生はなんらかに関わるだろう。先生が一度も指揮しない部活演奏会なんて見たことないし。
 
何一つ見たことが無くても言える発言。
277名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:04:52 ID:fGTOCzvq0
>>266
…はあ?

さすがに嘘はおまいさんだろ。
JASRACは
>社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)の英語表記は、
>「Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers」です。
> 表記にありますようにJASRACは、国内の作詞家(Author)、作曲家(Composer)、音楽出版者(Publisher)などの権利者から
>著作権の”管理委託”を受けるとともに、海外の著作権管理団体と
>お互いのレパートリーを管理し合う契約を結んでいます。

と自分のところで「著作権の管理委託をうけ代行してるだけ」といってるぞ?
278名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:05:11 ID:iTWPNhtB0
>>271
ジャスラックに一般常識も自浄作用も全く無い以上、
著作権法などで外部から規制した方がよいかもな。
279名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:05:20 ID:tEg4v2pSO
>>267
ジャスラックが絡んだ物件には必ず
「許諾マーク、許諾番号」が振られる。
そのマークがついでいないのを買うとよし。

後は「ジャスラック信託ミュージシャン」を、
「ジャスラックに信託してる」という理由で常にプゲラすること。

いろんなスレやこのスレでいう「ジャスラックの悪質な行為」は、

「ミュージシャンがジャスラックにやらせている」

も同然だからね。
ジャスラックはあくまで「実働部隊」であって、
「やらせてる」奴や「弾薬を補給してる」奴は 他の誰でもない、
「ジャスラックに楽曲を信託してるミュージシャン」
なのを決して忘れてはならない。
280名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:06:05 ID:O1nX9S/70
カスラックの理事の人って大胆だよね
ノンケでも食っちまうって感じだよ
281名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:06:07 ID:DItSmvzd0
>>275
>ただの守銭奴でしかないじゃん。

JASRACは守銭奴じゃない。 
タカリ。
282名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:06:43 ID:ottj2cEd0
>>272
部活の顧問をすることで、教師が手当てを受け取ってるなら
その理屈も分かるが、よほどの名門でもなければ顧問手当てなんてないだろ。
同じ人間が教師だけしていても、部活顧問でも給料が変わらない、ということは
音楽の演奏、指揮をしたことで報酬が絡まないという事なのに、徴収するのはおかしくないか?
283名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:07:45 ID:iTWPNhtB0
そもそも学校の音楽の部活からも金を徴集しようなんて
ジャスラックは合法的強盗集団でしかないな。

ジャスラックの異常性がますます浮き彫りになったし、
こんな集団マジで解体した方がよいと思うね。
284名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:07:45 ID:Ed8IKFM30
>>275
268の文に「法的権利」なんて字は書いてないけどね。
おまいこそ「非常識」の一点張りだな。

何度でも言うが、幼稚園の無料公演の使用料はスズメの涙だし、
喫茶店での事はビートルズ演奏して、それを目的に客が来てるんだから対価を払うべきでしょう。
イヤなら民謡や死後60年以上たった作曲家の曲を演奏するんだね。
285名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:07:54 ID:UQsUxBsaO
おいすー^^馬鹿発言きて遊びにきましたw
で、カスラックはいつから株式会社にでもなったわけ?
286名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:08:29 ID:7kJRQ/H2O
カスラック、まさにハイエナだな
全員死ねよ
287名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:08:57 ID:HfqPA3B40
他社の売上の2%徴収ってとてつもなく高い。
利益が売上の1%しかない大企業もあるのに。
288名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:10:01 ID:iTWPNhtB0
>>284
そこまでして金を取る意味がわからない。
そもそも幼稚園からも搾り取るそんな強力な権利を
認める必要性があるとは思えない。
289名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:10:50 ID:a/HmjY9D0
ジャスラックが異常なのは商業目的のみに徴収を絞るべきところを
教育機関とかからもとるところだよなぁ。ものを覚えるって模倣から始まるなんて
当たり前のことを否定するこの国は病んでるよ。
290名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:11 ID:hOHtJsheO
>>1
きめぇw
まじで頭に蛆が沸いてるんじゃないのか?
291名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:14 ID:O1nX9S/70
カスラック、訳詩したり編曲すんのはスルーなんだね
じゃあインスパイアしまくりじゃね?
292名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:20 ID:/Z8Q6+i70
>>277

>と自分のところで「著作権の管理委託をうけ代行してるだけ」といってるぞ?

管理委託契約には、信託契約と委任契約があって、
JASRACは前者を採用している。
したがって、JASRACに著作権管理を委託すると、委託する範囲で著作権はJASRACに
移転され、JASRACが著作権者の地位を獲得する。

JASRACが、JASRACの名において差止請求訴訟を提起できたり、刑事告訴できるのは
それが理由。
293名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:45 ID:F058hH6ZO
邪巣ラック
294名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:47 ID:PozzGlwp0
さっさと潰せよ
時代が変わり役目も終えて今やガン細胞でしかないだろ
295名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:11:51 ID:qRCRzKpa0
>>268
その音楽で金を取っているか取っていないかの違いじゃね?

有料のコンサートから徴収するのは、著作物を使って商売しているから当然かもしれんが
幼稚園や喫茶店は音楽だけで商売しているわけじゃないから
使用する音楽のCDや楽譜に支払った金だけで十分だと思うが。

広い意味では幼稚園とかも音楽を使って商売していることになるかもしれんが
そこまで広く考えるのが非常識だとオレは思うぞ。
296名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:12:45 ID:iTWPNhtB0
私人の音楽のある程度自由な利用なくして音楽文化の発展なんかありえない。
学校の部活からもハイエナのように金を取ることしか考えてないカスラックは
音楽文化の発展を阻害しているとしか思えんな。
297名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:12:51 ID:Ed8IKFM30
>>283
それは業務の一環だからねえ。
サビ残と一緒で、その理屈なら例えば事務所に所属してる演奏家が、
手当てを受け取らずに、かつその事務所の名前で無料公演をした場合、
徴収できない事になる。
298名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:14:21 ID:/Z8Q6+i70
馬鹿の煽りをくらっている ID:Ed8IKFM30 にはお見舞い申し上げたいが、
幼稚園の職員に給与が支払われていることを理由として
幼稚園の演奏会に38条1項は適用できないとする解釈には賛成できない。
299名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:14:35 ID:MNPMmaw80
幼稚園やジャズ喫茶見たいなレアケースの心配で
盛り上がってるの?

そんなに音楽著作権の申請でわずらわしい思いしている人が多いのかね?
300名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:14:41 ID:zMz9nJO10
例えば、何気ない書き込み

がんばろう   ←セーフ
がんばろう♪ ←該当楽曲多数につきJASRACが膨大な使用量を徴収に来ます

こういう蛆虫ですよジャスラックってのは
301名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:14:46 ID:UDZhfV7S0
>  時折、権利者の方から「分配金が届かない」といった苦情が持ち上がることがありますが、それは所属事務所との契約であるか、または
> JASRACの関知しない権利であるかのどちらかと考えられます。
一体誰にどれぐらいどうやって分配してるか公開して欲しいもんだが
302名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:15:48 ID:ITnePNBz0
一つ例外作っちゃったら、そこに付け込まれると思ってるんだろう。
実際そうなんだけどなw
303名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:05 ID:iTWPNhtB0
>>297
んじゃ、内部で少しその業務と運用範囲を見直せよ。
どんな団体であっても、そこまでガチガチに運用している団体なんて無いよ。
まるでハイエナのようだぜ。
304名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:11 ID:F058hH6ZO
自殺する人間はどうせ死ぬなら、
コイツらの横暴を止めるためにその命を使って欲しいわ。
305名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:13 ID:qWsA9pHv0
どうでも良いけど理事の給料高杉だろ

寄生虫が多いから日本が没落するんだよ.
306名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:38 ID:DItSmvzd0
>>297
常務理事が「儲ける」と言ってる以上、何言って正当化しようとダメダメ。
「儲ける」ことを目的にするなら、エンドユーザーの反感買ったらNG。
307名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:45 ID:E6ksOVBz0
もう著作権法廃止でいいんじゃまいか
308名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:16:52 ID:PEAJ9kPI0
>切り貼り”は創造にあらず
  ____    .____     ____
  |お前が|    |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧ .| 言うな|∧∧  | 言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )  \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                           |
309名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:17:18 ID:hOHtJsheO
>>292
委託ではなく信託だろ
310名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:17:48 ID:O1nX9S/70
カスラック理事さんの発言は自信に満ち溢れている
同じ展開望むってwwwwwww望めば望むだけお金取れるのかよwwwww
311名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:18:25 ID:n7ZO34T20
JASRACを通さずに生じる、不正利用や不正配布による損失より
JASRAC登録により搾取される、正当な著作権利益損失の方が
大きい事を一般認識化できれば、JASRACの登録は減るんだよな・・・。

JASRACが不正利用や不正配布による損失を防いでいる、という能動的証明が
かなり怪しい現状なら、JASRACフリーでも結構やっていけるんじゃね?
というか、そういうアーティストを応援したい。
312名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:18:46 ID:htIYbhAC0
アンディ・ウォーホルに喧嘩売ってるな
313名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:20:17 ID:a8MPzZ/P0
著作権法のgdgdさはガチ
他の知財法と比較するとよくわかる
314名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:20:53 ID:IceP6TvwO
今やネットではゲーム音楽や自作の曲で盛り上がるしかないからな
こんな管理団体があるぐらいなら邦楽なんて廃れていい
315名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:21:11 ID:iTWPNhtB0
独禁法関係の改正があった時、
ジャスラック登録曲は一旦全部抹消しないとダメだっただろ。

その上で団体を分割して改めて自由に再登録させるという形にしないと
いつまでたってもジャスラック独占体制は変わらない。
316名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:21:15 ID:XkVNlPUv0
CMにまで著作権とか宣伝するなよ
317名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:21:19 ID:a/HmjY9D0
てかジャスラックって、儲ける のを目的とした団体なの?
著作権料を適切に徴収するのが目的なんじゃないの?
こんなの潰して文部省直轄の公期間つくったほうがいいんじゃないの?
318名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:22:12 ID:TtP/qzrc0
>もちろん、協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。
>「相手が誰であろうと構わない」 「ビジネスの成否は問わない」
>「着メロ」が挙げられますが、JASRACに入った手数料だけでも70億円規模に達しました
>うちは必ず儲かるわけですから。

この団体おかしいよ。著作権守る非営利団体じゃないの???
319名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:22:25 ID:Q6hXkU6e0
ほぼ893
320名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:22:30 ID:iAK+TcU30
その儲かった金は一体どこへ消えてゆくのでしょうかw
321名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:22:48 ID:Z3/Zud9/0
>その作家の元に分配金が届いていないというのであれば問題はあるかもしれませんが、
それはJASRACの関知するところではない

金を取っておいてそれが適切に分配されているかどうかは知らぬ存ぜぬか
ヤクザ以下だな
322名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:23:33 ID:iTWPNhtB0
独禁法関連の改正があっても
ジャスラックが過去の音楽資産を全部引き継いでは
改正の意味は全くないな。

なんでジャスラックを三団体位に強制分割しなかったのか謎だ。
NTTやJRは分割されたのに。
323名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:23:41 ID:Ed8IKFM30
>>306
たしかにこの理事はちょっとうかつだったね。
「儲ける」って、75%を権利者に配当する事込みなのは注意深く読めばわかるけどさあ。
言い方ってもんは考えて欲しいすね。
324名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:23:46 ID:R4YBC/FQO
文化庁がそも腐ってる
325名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:03 ID:UfhWYyNXO
切り貼りしただけの漫画もあるのに何もうまれないとな!?
326名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:06 ID:R/nxvE1H0
超天下り団体だもんな
絶対潰さないだろう
327名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:19 ID:gsnXfgMkO
>>314
既に廃れてるから安心しる
328名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:21 ID:O1nX9S/70
文部省に何も期待していないのと同じくらいカスラックの理事さんに期待してないからね
動画共有サイトに来るなって言っても来るんだろ?
329名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:24:43 ID:a8MPzZ/P0
>>321
マジレスするとJASRACと繋がってるのは事務所だから
作家までは面倒みてくれない
330名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:25:00 ID:UQsUxBsaO
理事も普段は王様気取りなんだろうな。だから感覚麻痺してアホな発言がでる
331名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:26:01 ID:qqMzHJZ/O
天下り!天下り!
332名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:26:26 ID:o1HYWebL0
>個人的には「切り貼り」は創造にあらず

なるほどな。映画もテレビ番組も作品じゃないってか
カスラックがそんな枠を決める権利があるのかと
333名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:27:02 ID:O1nX9S/70
>>320
まんぎょんぼんごー?
334名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:27:16 ID:iTWPNhtB0
天下りでも何でもいいけど
理事の傲慢な発言とジャスラックの異常な運用は
どうにかして欲しいね。
335名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:29:12 ID:TtP/qzrc0
そういや作曲して歌っても、スタジオ利用代金とか取られるから
アーティストのほとんどは低収入なんだってね
336名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:30:06 ID:MgRrYyyW0
実際さ、歌詞を転載するのも禁止って思ってる権利者が、どの位いるのかねぇ・・・
商利用なら兎も角、歌詞の転載なんて大体はファンの宣伝だろ。
歌詞転載は一律に禁止、カラオケ配信には必ず登録しなければならない。
なんだかなー。
337名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:30:46 ID:o1HYWebL0
つかさ、カスラックは音楽だけじゃないか?管理してるの。
何で切り貼りなんて言葉が出てきたんだ?
338名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:31:25 ID:/7xXNjxK0
金儲けの事しか眼中に無いようだなw
ほんと名目上権利を守る者としての発言じゃねぇ
339名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:32:00 ID:UQsUxBsaO
コンテンツホルダーさんもカスラックや糞通以外の道を模索する時期じゃないかな^^
340名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:32:26 ID:FoY9EfFOO
切り貼りは創造にあらず

ニューヨーク近代美術館にコメントしてほしいな
あきらかに近代芸術の定義に反するだろう
サンプリング音源はどう解釈するのか?
コラージュは切り貼りそのものだが?
ウォーホールはパクりだとでも?
こいつが馬鹿なのはよくわかったwww
341名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:32:46 ID:ottj2cEd0
>>337
それは曲を繋ぎ合わせて改変することを、そう表現しただけじゃ?
JASRACは今後音楽以外の著作権にも手を出す方針らしいから
今後のことについて触れてるかもしらんけど。
342名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:33:19 ID:Oz/e/XsK0
JASRACは日本人最後の良心だな
JASRACが無かったら日本は韓国中国になっちまう
343名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:33:43 ID:iTWPNhtB0
ジャスラックは独占禁止法上の関係で分割解体という道はありうるだろ。

政治も真剣にそれを考えるべき。
なぜ一団体がほとんど音楽著作権を独占しているのかわからんし
正当な理由は何もない。
344名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:33:57 ID:HgyuRafo0
このおっさんが着メロで70億儲けてウハウハっていうスレ?
345名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:34:36 ID:C1EugwAj0
しまいには、こうして打ち込んでいる「文字」にさえも特許料取るようになるんだろうね。
346名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:34:41 ID:qRCRzKpa0
>>337
ニコ動の「忙しい人向けシリーズ」や組曲「ニコニコ動画」を指してるんじゃね
347名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:34:55 ID:ZAqK336x0
名実ともにカスラックだな
348名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:35:38 ID:evAr2Fko0
カスラックを潰す運動をもっと大きくしようぜ
349名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:35:44 ID:a8MPzZ/P0
>>345
特許と著作権を混同するなよ…
350名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:36:26 ID:/Z8Q6+i70
>>336

「転載は一律に禁止」禁止ではなく、「許諾なき転載は一律禁止」ね。

>>341
>JASRACは今後音楽以外の著作権にも手を出す方針らしいから

そんなネタどこから仕入れて来たの?
351名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:37:03 ID:CNpO5Mdq0
カスの中の人、退職金確保に必死なんだなww
352名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:37:29 ID:UQsUxBsaO
利権ヤクザなんだからそれこそ、特許だろうが意匠権だろうがあつかうんじゃね?
353名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:37:52 ID:O1nX9S/70
>>342
釣り針太っ

要するにカスラック理事は燃料投下の技術をシ竜ノレネ校長から伝授されたわけですね
354名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:38:53 ID:puN3AwFK0
徴収した金がきちんと著作者に行くようにしろやカス
355名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:40:28 ID:2vQoA2bm0
そろそろレコード会社の存在に目を向けロッテ
356名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:40:45 ID:a8MPzZ/P0
>>352
著作権は文化庁管轄
特許意匠その他は特許庁管轄

そう簡単に手は出せない
357名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:41:22 ID:3zo0JJzY0
“切り貼り”は創造にあらず、なんて映像編集の仕事してる人は怒るんじゃないのw
358名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:41:30 ID:iTWPNhtB0
カスラックがこんな強力な権利を持っているなら
著作権の保護期間を20年に短縮するとか、
古い曲をいつまでも保持する事にカスラック自身に
税金をかけるとかした方がいい。カスラック改革は不可避だ。
359名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:41:51 ID:fGTOCzvq0
>>292
正直生齧りな知識ですまんかった。

つまりJASRACは「著作権者」(とほぼ同等)として楽曲利用者から
金を徴収することが可能であり、
JASRACに委任した時点で「(本来の)著作権者」からも「著作権」に基づいた使用料金を徴収する
ことが可能であるという契約をしている。ということになるでFAか?

別に楽曲使用料を払うのはかまわんが、
それが(本来の)「著作権者」に入るという明確な流れを見せてくれないとやはり
胡散臭い団体にしかみえんなあ(´・ω・`)
360名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:42:02 ID:AVnEae3H0
         __,,,.... -――‐- .._         そりゃあ…かまわない
       /vV///∠∠彡:ニニヽ  おまえらの質問に答えること それ自体は容易い 簡単だ
      {/`ー-‐'''"´   二二ニニl   曲を仕様した時の処遇はこれこれこう こういう料金
     /ー--‐''''"´    二二ニニ|       その金は…?著作者への還元は?
    ,/ー---‐'''"´__   ニニ二二|     そんな話は いくらでもできる
    〈べヽ l. ヾニ-‐'''ヾ> =r-、ニニ|
    },-o->  ヽPニニ  ミ ス.|ニ二|  しかし 今 オレが そんな話を 仮にしたとしても
.     |二/,'   ー― '  `に!|二ニト、        その真偽はどうする…?
    |/,' __ ヽ\    r<二ニ| \
      | 「r---一ァ'!   | \ニ|   |`'ー-、__ 真偽など どうでもいいから
       | !` 三 ̄  l    |    \!  |      聞きたいと言うのか…?
        \       _.. -''"    /|    |
    _,.. ‐'''"`ー <´       / |  |       ククク……
361名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:42:22 ID:vQnRm9eJ0
じゃあ、テレビ局の編集も
創作物からじゃないから勝手に使って良いんだよね?

ってこいつ本当に法律とか判例とか分かってるのか?
馬鹿がトップになるこんな世の中じゃ。
362名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:42:22 ID:/Z8Q6+i70
>>354
>徴収した金がきちんと著作者に行くようにしろやカス

使用曲が報告されているものについては、きちんと行っていると思う。
報告されていないものについては、確かに分配方法が問題となる。

問題解決の一環として、JASRACが放送局に対して、使用曲の報告を求めたという
ニュースがあったが、ネラーはなぜかJASRACを叩いた。
363名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:44:31 ID:HGCGtOO30
70億も儲けて、さらに稼ごうってのかよ?
ちゃんと還元してるのか?
364名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:45:07 ID:O1nX9S/70
>>360
わろた

>>362
だってわかりやすいものwこの理事の発言は
365名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:46:01 ID:oT/i1PfB0
洋楽の切り貼りばっかりのjpopが何言ってんだ
366名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:46:11 ID:/Z8Q6+i70
儲け、利益、収益、収入などの言葉の使い分けができないのも
ねらーの特徴。
367名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:46:24 ID:sDXRUfg+O
カスは、明朗に分配していかないかぎり、ただの搾取どころか、通行料を脅しとる山賊のような集団でしかない。
368名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:46:55 ID:MgRrYyyW0
>>350
で、その許諾権はジャスラックに登録した時点で、ジャスラックの管轄になるんだわな。
だから自分の曲の転載にすら、著作権料を払わなければならないなんて捻れが起こる訳だ。
結論として、歌詞・楽曲・演奏の著作権はもっと分割しても良いと思うけどね。
今の状態だと、契約した時点で一律だろ。
369名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:47:02 ID:wpG3dhRJ0
音楽ヤクザだろw
370名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:48:06 ID:fGTOCzvq0
楽曲を作った人間に金が流れるのは当然だとは思う。
ただやり方が古過ぎるんだろうな。
あと「だれそれ」に「いくら」を「楽曲使用料」として払いました
っつーのが見えんのが最大のカオスだと思う。

25%(JASRAC談)?が事実上の手数料としてポッケナイナイされてるのも
クレカ使用の手数料とかにくらべるとボッタクリすぎだとおもうんだよね(´・ω・`)
371名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:48:11 ID:zMz9nJO10
> 「“切り貼り”は創造にあらず」

これは、既存の曲をアレンジしたり繋ぎ合わせた程度の
パクリ曲しか作れない無能なアーティストに向けていった言葉

「お前らがそんなんじゃヒット曲も出ないし
そうなると俺達が儲からなええじゃねえか!
とりあえず今CD売れない理由をネットのせいにしておくから
ちゃんと稼げる曲作れよ」って意味がこもって
372名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:48:17 ID:a8MPzZ/P0
現状だと

自分の発表曲の著作権を持ってる作者は非常に少ない
373名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:48:48 ID:ur4AhMp2O
マフィアのシステムとそっくり
374名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:49:39 ID:/Z8Q6+i70
>>368

>で、その許諾権はジャスラックに登録した時点で、ジャスラックの管轄になるんだわな。
>だから自分の曲の転載にすら、著作権料を払わなければならないなんて捻れが起こる訳だ。

今は、自分で使う場合には、使用料を払わなくてよい制度がある。

>結論として、歌詞・楽曲・演奏の著作権はもっと分割しても良いと思うけどね。
>今の状態だと、契約した時点で一律だろ。

今は、演奏の著作権はA団体に、CD録音の著作権はB団体に、
ネット配信の著作権は自己管理といった使い分けができる。
375名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:50:20 ID:QqrNpoH/O
なんの努力もせずにクリエィターがヒットを出すと
゛自動的゛に莫大な利益が転がり込む。
こんなの許しといていいのかよ?
376名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:50:20 ID:A6U1wjJU0
創造つうか、つっこみだよね。こうすると面白いじゃん?っていう。
377名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:51:18 ID:Ph/ZpwTk0
国民「"JASRAC”は著作権管理団体にあらず」
378名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:51:20 ID:BZh9XFR80
Jasracに関わらないで自分で著作権を管理しちゃいけないの?
379名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:52:04 ID:iTWPNhtB0
>>378
できるが、それだと現実に食っていけない、ということだろ。
380名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:52:54 ID:MgRrYyyW0
>>374
その著作権の使い分けが出来る団体の中に、ジャスラックが入ってないと意味がないだろw
カラオケ配信を握ってる時点で、全ての著作権を独占してるのと変わんね。
381名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:52:57 ID:/Z8Q6+i70
>>375

>なんの努力もせずにクリエィターがヒットを出すと
>゛自動的゛に莫大な利益が転がり込む。
>こんなの許しといていいのかよ?

JASRACも努力しているでしょうに。
確かに創造的な仕事ではないが、利用者との契約締結、使用料の徴収、
権利侵害者に対する法的責任の追及といった、
クリエイターが苦手としている仕事を代行しているのだから。
382名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:55:22 ID:/Z8Q6+i70
>>374

>その著作権の使い分けが出来る団体の中に、ジャスラックが入ってないと意味がないだろw
>カラオケ配信を握ってる時点で、全ての著作権を独占してるのと変わんね。

JASRACも入ってる。
だから、A団体=JASRACに読み替えてもらってもOK。
383名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:56:19 ID:a8MPzZ/P0
>>379
喰っていけないわけではない
というか実際にやってる人はそれなりにいる

ただし日本で表の世界では活躍できないけどな
384名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:56:22 ID:os1gMW8X0
とりあえずBGMはJamendoがいい
385名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:56:36 ID:ETkLnuez0
JASRACは要らない子
386名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:56:48 ID:RqeOqToUO
何が文化の発展に貢献だ

パッケージメディアからデータ配信に変わってきてるのに、いつまでもパッケージメディアにこだわって思いっきり発展を妨げてるじゃねえか

いつまでも甘い汁啜りにこだわって動画共有サイトとipod潰してみろ
大バッシングくらって暴動起きるぞ
387名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:57:08 ID:vQnRm9eJ0
JASRACが、最も創作していない現実。
388名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:57:34 ID:udao6EEtO
最近の寄生虫はしゃべることができるんだな。
389名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:57:36 ID:csW3DHSN0
どれだけ批判されても、裁判でなぜか勝つんです
カスラックは最強
390名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:57:47 ID:O1nX9S/70
着うたサイト利用するな、カラオケに行くな、とカスラック様は申しておられます
391名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:58:23 ID:BZh9XFR80
>>379
>>383
そうなんだ。
でも、25%はきついよね。
何十万、何百万枚売る連中はJASRACを使った方が楽なんだろうけど。
ここら辺に選択肢があるべきだよね。
それで独占し過ぎだという議論が出てくるのか。
競合するものが現れたら手数料も下がるだろうにな。
中途半端に売れてる人たちも扱いやすいようなサービス形態で。
392382:2007/12/28(金) 17:59:12 ID:/Z8Q6+i70
382に補足。
確かに、演奏権(カラオケもその1つ)の管理はJASRACの独壇場で、
他の団体は手を出せていない。
それは、新規参入した著作権管理事業者が、
日本全国津々浦々のカラオケ店から使用料を徴収したり、権利侵害を
監視したりする体制を整えていないことによる。
それなりにコストがかかるからね。
393名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:59:15 ID:iTWPNhtB0
>>386
わざわざ幼稚園や学校の部活まで徴集するジャスラックが
音楽文化の発展に貢献しているとは言い難いな。

むしろ金のために将来の音楽ユーザーの芽を潰し
音楽文化を阻害しているとしか思えない。
394名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:59:42 ID:C3d1zX3P0
日本中の個人経営のジャズ喫茶やライブハウス多数を
廃業に追い込むまで徴収する徴収方法に、
問題がないわけがないだろ。
座席×幾らとか。
客が1人でも、座席の数だけとるのか。
月に何十万とか?
キチガイざたとしか思えん。
395名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:00:22 ID:udao6EEtO
ジャスラックに金払わないと、裏から手を回されて商品流通させないようにするからな。
著作権保護団体じゃなくて音楽発展阻害団体だろ。
396名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:00:53 ID:/Z8Q6+i70
>>394
結局、そこに落ち着くかな。
397名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:01:57 ID:sD0IT1o00
>>381
だから、しなくていい仕事を勝手に作って金集めてるんだろ
そんなのは努力とは言わない

むしろ暴力団のみかじめ料と同じ
398名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:02:14 ID:a8MPzZ/P0
JASRACは音楽文化を貢献してはいないが
音楽商売には間違いなく貢献してるよ

だから音楽の質(ry
399名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:02:30 ID:iTWPNhtB0
>>394
ジャスラックは中庸を知らないようだね。
何でも行き過ぎると反発と歪みを生むだけ。
400名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:03:15 ID:RqeOqToUO
僕らカスラックだから(みくすびとREMIX)


ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm1631317/
401名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:03:16 ID:HSAjUosm0
カスラック氏ね
402名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:03:49 ID:7cL5OE95O
何この寄生虫組織
403名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:04:08 ID:HI+tzBSE0
上澄みだけすくっていくのがいちばん儲かるんだよな
404名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:04:13 ID:/Z8Q6+i70
>>397

>だから、しなくていい仕事を勝手に作って金集めてるんだろ
>そんなのは努力とは言わない

委託者(作曲者、作詞者、音楽出版者)がJASRCに頼んだるんだけど。
JASRACは要らない、すべて自己管理しますというクリエイターもいるが、
そうでない人たちもいるってことよ。
405名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:04:54 ID:lmUTJmdYO
書籍に歌詞が引用されてたら使用料請求って違法請求じゃん。
406名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:06:32 ID:QqrNpoH/O
>>381
だったら年間予算を決めて、それを販売実績の割合に応じて負担してもらえばいいだろ。
全体を100としたとき1の販売の作者に1%を、
20の販売の作者には予算の20%を負担してもらえばいい。
407名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:06:34 ID:u9SSYbU50
>>405
オーケンのことかー!
408名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:06:35 ID:iTWPNhtB0
>>405
つうか歌詞の引用は必ずウザいジャスラック許可がついてるが
あれはせめて巻末かどっかにまとめて欲しいんだが
元々引用権ってなかったか?
409名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:07:06 ID:Veq2rxoFO
菅原瑞夫か・・・うへへへへwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:08:09 ID:A6U1wjJU0
動画サイトは仕方ないな。
カネは取れるところから取るってのがビジネスの常套手段だ。
411名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:08:52 ID:udao6EEtO

左の文に最も適切な文を右の文から選んで線で結べ。 
 
  風呂で鼻唄歌った・
電車で着メロ聞かれた・
  子供に歌を教えた・             ・「JASRACの者ですが」

 バンドで練習をした・
既存の曲をアレンジして
オリジナル曲をつくった・
412名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:08:59 ID:d8pYjWiI0
どっちにしても
JASが嫌いならコミケで売った方が儲かるって事だな。
413名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:09:06 ID:/Z8Q6+i70
>>405
著作権法32条1項の要件を満たした引用であれば、確かに違法請求。
JASRACは32条1項を非常に厳しく解釈していて、利用者を萎縮させている面はあり、
確かに問題があると思う。
414名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:09:16 ID:bAxLLdT+0
結局のところジャス一本槍だからダメな希ガス
同様の組織作って競争させたらいいのに
415名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:10:05 ID:FU+xUHR20
>>397
暴力団は、店がつぶれるまで金をむしりとったりはしません><
416名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:11:04 ID:fiOBoLKB0
読めば読むほど、自分たちは徴収以外何もしませんという主張が明らかだな
みかじめ料の取り立てはするけど、何かあっても何もしてくれないヤクザ
417名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:11:08 ID:0V+d7TLL0
MADってバカにできねーぞ。
MAD職人と、別の曲との融合がスゴイ作品を生み出している。

最近のアニメはまったく見ないが、五分間の中にドラマのあるMADはすばらしい。

あの価値がわからない時点で、芸術とか音楽に関わる資格ねーよ。この規制厨集団。

418名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:11:17 ID:jCSpFG2fO
非営利団体のクセに儲けすぎだ。公取は、くだらない所の独禁を取り締まる暇があるのならカスラックも取り締まれや
419名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:11:36 ID:JMP+DKEO0
なんでも、平均化って危ない。
420名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:12:31 ID:/Z8Q6+i70
>>418
>非営利団体のクセに儲けすぎだ。公取は、くだらない所の独禁を取り締まる暇があるのならカスラックも取り締まれや

JASRACは年間いくら儲けているの?
421名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:13:04 ID:8XjWkqIj0
これ今から新しく著作権管理団体作れないのかな?
カスの上手いとこパクリつつ嫌われ者にならないような運営していけば楽に儲かるんじゃないのかな
422名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:13:51 ID:oR0iwZWv0
>>417
曲名とか入れたら、そんなのばっかヒットするから
邪魔で仕方ない。
なくなっていいよ。
423名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:14:34 ID:fiOBoLKB0
>>420
1000億以上
424名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:15:07 ID:bpuTYwNX0
他人の才能にタダ乗りして70億っすか
死ね
氏ねじゃなくて死ね
425名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:15:09 ID:+2/fZDIQO
山下清に謝れ
426名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:15:41 ID:rNBaOLi60
>協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。
>協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。
>協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。

>うちは必ず儲かるわけですから。
>うちは必ず儲かるわけですから。
>うちは必ず儲かるわけですから。




非営利団体が報酬を受け取ってるのはわかってたことだが、
せめて「儲かる」という言葉は避けて欲しかった。

ムカついた。
427名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:16:21 ID:Z7d8X3L/0
JASRACが糞という点には全面的に同意している。
しかしだからといって動画共有サイトや違法着うたみたいなのが許されるってのは
別の話。
切り貼りでもない生のデータを変換しただけのものが掲載されてるのはさすがに
問題だと思うわ。
一昔前ならMP3のうpなんてかなりアングラな部類だったのに今は普通にその辺の
学生がぽんぽん上げてるんだよな。

とりあえず権利者は権利者で少なくとも生データくらいは守れる仕組みを作れ。
JASRACはいらん。


そいやバイアコムのyoutube訴えたのってどうなったの?
428名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:16:50 ID:ywoN9eOM0
>>1
つまり美味しい所だけ貰って、後は知らん振りってことか
429名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:17:39 ID:YCGruRk60
切り貼りwwwwww
全てのクラブのDJ全否定ですwwwwwwwww
430名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:18:44 ID:u9SSYbU50
公益社団法人とは、民法第34条に基づいて公益のために設立される法人の一つで、
学術、技芸、慈善、祭祀、宗教その他の公益に関する社団であって、営利を目的としないものである。
営利を目的とする社団法人は会社となる。
営利とは構成員に利益を分配することで、利益を上げていても分配しない場合は営利性は否定される。
法人の運営にあたっては、定款を定め、社員が議決権を持つ社員総会で意思決定をし、
理事が業務執行および団体の代表を行う。

構成員に分配されてないと主張するなら着メロの70億はどこに還元されたりプールされてるんだろうね
431名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:19:40 ID:LmiBYHKO0
JASRACのガイドラインその5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1171178267/
432名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:20:14 ID:Gdus0FyF0

パキスタンだったら3回位
出口で撃たれて自爆されてそうw
433名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:20:48 ID:Ar0HSHIFO
どうしたら潰せるかな?
434名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:21:18 ID:CRQYo1Ee0
とりあえずカスラックは音楽の事なんか理解する気無いしどうでもいい事が分かった
435名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:21:26 ID:/Z8Q6+i70
>>430

>構成員に分配されてないと主張するなら着メロの70億はどこに還元されたりプールされてるんだろうね

ちなみに、委託者は構成員ではないので注意。
436名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:21:42 ID:n7ZO34T20
所詮アーティストのマネージャーでしょ。著作権の管理なんて。

著作権の代行者になってるから付け上がる。
マネージメントフィーとして幾らもらいます、ってだけで十分なのに
なんで著作権の権限・利益に関するほぼ全権をコイツラが行使できる契約しかないの。

せめて登録を年契約の更新制にして、フリーになる手段も用意しないと。
野球選手だって10年たてばFAとして自由に各球団と交渉できるんでしょ?
437名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:21:52 ID:0c/9/C9F0
中居正広のキンスマ 

あなたに霊が見えるというのは本当ですか?前世やオーラは偽りですか?美輪明宏の禁忌を暴く
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=101522027&area=tokyo

<霊感商法>「息子には特別な能力」…「神世界」教主の両親
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000070-mai-soci

霊感商法の詐欺容疑で神奈川県警が家宅捜索した有限会社「神世界」(山梨県甲斐市)の本部で「教主」と呼ばれている男性の両親が、毎日新聞の取材に応じた。
神世界は、この両親が1987年に設立した団体の事業部を数年前に名称変更してできた、と設立経緯を説明。当時、この団体は祈とうによる治療名目などで人を集めていたという。

男性の父親(82)は山梨県警OBで、現在は夫婦で商店を経営しながら市内で暮らしている。両親は「息子が東京に出た4〜5年前から連絡はほとんどない。
今は神世界との関係もなく、事件のことも分からない」と述べた。

男性の母親(77)によると、夫婦が87年に設立したのは「千手観音教会」。「薬を使わずにアトピーが治る」をうたい文句に人を集め、祈とうは手かざし行為などを行い、
料金は1回3000〜1万円だった。母親は「今、若い人がヒーリングや癒やしとか言っているのと同じことをした」と説明している。現在も市内に看板があるが、活動実態はほとんどないという。
438名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:22:57 ID:O1nX9S/70
マジで巨悪
439名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:23:38 ID:fiOBoLKB0
>>436
著作権の管理なんてしてねーよw
権利者に代わって著作使用料を徴収するだけの団体なんだから
440名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:24:48 ID:HdMzZ7mg0
JASRACを料金回収代行と徴収した使用量を分配する2つの組織に分割、
料金回収を国営にして人員削減
著作権者からなる組織に分配と回収団体の監査をやらせる

っていうのはどうかな?
441名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:25:38 ID:14AJYFT90
まー、ニコ動みたいに直接収益得てるケースはアウトだわな・・・
youtubeみたいな広告収入はグレーか?
442名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:25:48 ID:u9SSYbU50
>>435
勿論、疑問の対象はこの問題発言した常任理事をはじめとする役員や取立てしてる連中
443名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:26:14 ID:Uf5Wybrg0
で、コレだけデカイこと言うこいつらは何か創造的な事したの
444名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:26:16 ID:geivjTA10
取立て屋というイメージしかもってないんだが…
445名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:26:27 ID:QqrNpoH/O
>>418
公取より国税庁だろうね。
音楽業界が数兆円産業なんだから、その総てに関わっているジャスラックに、
査察が入らないのはどう考えてもおかしい。
446名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:26:51 ID:CRQYo1Ee0
金取る以外何かしてるっけ?
447名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:27:47 ID:14AJYFT90
>>445
国税からも天下り受け入れてるのかね?
448名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:27:53 ID:S6cfd5RT0
実際取り立てしかしないし。著作権トラブルには介入しない(というか
面倒くさい業務は一切やらない)。
449名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:28:39 ID:zwyBoUUCO
動画共有サイトみたいな所から徴収した金はどうやって
著作者に分配すんのかな?
全ての動画をチェック出来るはずもないし。
450名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:28:53 ID:xkv6Cct70
切り貼りはダメといってもなー。
鍵盤は12個しかないんだがw
どっから「切り貼り」になるんだ?
451名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:28:58 ID:/Z8Q6+i70
>>445
>音楽業界が数兆円産業なんだから、その総てに関わっているジャスラックに、
>査察が入らないのはどう考えてもおかしい。

JASRACに査察が入っていないという根拠(情報源)がどこかにあるの?
452名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:29:17 ID:BZh9XFR80
実際のところ、JASRACは機能してんのか?
カラオケとか、自ら管理できるものについてはしてるんだろうけど、
違法ダウンロードも止まらないし、いろんなところで著作権を侵害していないかとか調べてんのかな?
海外の海賊版とかいろいろ鑑みると実質機能不全なんじゃないの?
歌もの作ってない奴らにとっては、あんま意味ない団体なんじゃないか?
453名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:29:19 ID:ottj2cEd0
>>350
俺が見た日経のサイトはすでに消えてる模様なので、こことか。
ttp://www.new-akiba.com/archives/2007/01/jasrac_2ch.html
454名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:29:36 ID:kKMwZtyP0
おまえらでカスラック潰せ
455名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:32:38 ID:geivjTA10
『査察』って意味わかってるのかな
令状持っての強制調査なんだよ

やられたら大騒ぎになること必至!
456名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:32:47 ID:2vQoA2bm0
最近、カス叩きの中にも見当違いなものをチラホラ見かけるようになったのが気になる
特に、勝手に横暴な運営してるだけのカスに頼る連中がいるからこそ
カスが成り立ってるって事に目が向いてない奴を見ると
カスは「うまく機能してるな」と思う
457名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:33:14 ID:O1nX9S/70
ジャブジャブテクニック
カスラックさん「俺は着メロ手数料だけで70億円儲けちゃう男だぜ(笑)」
カスラックマンセー事務所「もっと音楽文化の普及発展に金使ってぇええ><」
458名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:35:28 ID:udao6EEtO
「何もしなくても金が転がり込んでくる」
というビジネススタイルを生み出した以外に
何を生み出したというのか・・・
そして、ジャスラック自身は何を生み出しているというのか・・・
459名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:35:57 ID:9RYqOM220
ジャスラックが恐れるのは同じ著作権管理団体が生まれることだと思う
新時代に合わせた団体が生まれても問題ないと思うが
アメリカだって著作権管理団体は複数あるし。
460名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:36:05 ID:PhSa/13K0
カスラックって営利団体なのか???
じゃあ、お前らはいったい何の利益を誰に与えることで、飯を食っているのか。

寄生虫ども。
461名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:37:07 ID:fH75pHPa0
ジャパンポップが切り貼りな件


なんか汗かいて仕事する人が
一人もいなくなっていくな
462名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:39:03 ID:pYtwEdKL0
こちらの天下りしゃぶり屋に、たった2%のショバ代を払うだけでよいのです
ショバ代を納めるなら拒絶はしません

納めぬ場合でございますか?伊達に戦争用の資金を蓄え私も天下ってるわけではございません
眠らせぬ督促はもとより裁判、バックからの規制、狙い撃ち事業者潰しという悲劇が起こりますな

以上の点を踏まても大変リーズナブルな著作物円滑サービスとなっております
463名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:39:37 ID:RqeOqToUO
>>459
e-licenseなる団体が既にあってだな…
464名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:39:51 ID:qcBWK7No0
>>456
確かに最近無知に脊髄反射で叩く奴はいるな
こんなこと言われてるぞお前ら

80 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 17:17:25 ID:g4U/Zpld
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198823226/
なんかN速+のスレ見たけど


>300 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/28(金) 17:14:41 ID:zMz9nJO10
>例えば、何気ない書き込み

>がんばろう   ←セーフ
>がんばろう♪ ←該当楽曲多数につきJASRACが膨大な使用量を徴収に来ます

>こういう蛆虫ですよジャスラックってのは

あいつら、妄想癖なんじゃないか?

81 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/28(金) 17:22:10 ID:rk7Xzn6Q
>>80
JASRACがその気になれば名誉棄損、営業妨害あたりでいくらでも訴えられる話だな。
そういうので徴収したって事実があるなら別だけど。
465名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:39:55 ID:TAmSZvoq0
いや、本当に守銭奴だったんだな。
しかも目先のことしか頭にない最悪タイプw
466名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:40:48 ID:0V+d7TLL0
>>460

だから規制厨だってばさ。
467名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:42:25 ID:jv1YjDJT0
取立て屋の何が悪いんだ
権利者が各々自分で取り立てるのが厄介だから、JASRACがやってんだろ。
それが必要とされているから存在するんだよ。

おまえらは、つくづく頭が悪いな
468名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:42:55 ID:Fj/hm3C8O
菅原はカス一筋のカス貴族だよ。
天下りではないが、天下りよりひどい輩。
469名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:44:41 ID:ZnxYjQL70
JASRACって誤解されてんのかなと思ってたけど
このインタビュー見たら予想以上に頭膿んでて驚いた

本当にこんな連中なんだな
470名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:45:30 ID:RqeOqToUO
カスのトップは年収3000万強、役員クラスでも2000万

闇金レベルの取り立ての割に大したこと無いな
471名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:45:50 ID:S6cfd5RT0
>>467
カス管理曲だけ徴収するのが当然なのに、調べるの面倒くさがって大雑把に
まとめて巨額な金を請求するから嫌われてるんだよ。

472名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:47:37 ID:1I+W+0lV0
このおっさんは給料いくらもらてるのかねぇ
非営利組織なんだからそれなりなんだよねぇ?
473名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:49:34 ID:a8MPzZ/P0
カス叩き大いに結構だが
問題を理解せずにただ叩いて満足してるだけってのは情けないぜ?

利用者がいる限り安泰な組織なんだからな
474名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:50:25 ID:RoIitCL60
>>461
JPOPは欧米の著作権団体に巨額請求されるなw
プロモーションビデオやCDジャケットまでマドンナとかパクったり…
475名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:50:51 ID:Fj/hm3C8O
カスは無料でカス会館他でいろんなイベントやって、音楽業界に還元してるらしい。
そこでカスの中の人いくらでも抜き放題だろ。だから、給与が億じゃなくても実態は億行くだろ。
476名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:52:29 ID:qcBWK7No0
>>475
無茶苦茶言うなwwwwwww
477名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:53:23 ID:uDtbuOQMO
>>1
儲かるってなによ!
そうなると営利団体になるだろうが!
478名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:58:03 ID:ZUBqk3SR0
とりあえず言っておく


カスラック死ね
479名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:00:03 ID:O1nX9S/70
>カスの中の人いくらでも抜き放題
480名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:00:11 ID:XM0gEXDJ0
>「切り貼り」は創造にあらず、と考えます。
この一文だけで、この人は何も生み出せないと分かってしまうのが恐ろしい
481名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:03:26 ID:a5ustRdT0
>協会自身にも収入が見込めるわけですから。近年、音楽関係のビジネス成功例としては「着メロ」が挙げられますが、JASRACに
>入った手数料だけでも70億円規模に達しました。動画共有サイトについても、同様の展開を望んでいます。
この入った金は、もちろん権利者自身に還元されてるんだよな?
482名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:04:06 ID:uDtbuOQMO
>>213
いや、寄生虫なんてかわいいわー
昔、ヤンマガで流行った『寄生獣』そのもの。
宿主まで食い尽くすw
483名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:04:12 ID:bL00cH5L0
【JASRACによる明白な違法行為】

JASRAC常任理事・菅原瑞夫
ttp://japan.cnet.com/story_media/20364047/071226_sugawara_184x138.jpg
氏も告白したJASRACの行為の中に、明白な違法行為が含まれている。

(1)引用に対する著作権料請求

著作物の引用は著作権者に無許諾で行うことができる事が著作権法に明記されており、当然ながら
引用に対して著作権者はギャランティを求める資格、権利を一切有しない。
権利がないものをあるかの様に装って請求し、実際に払わせるのは詐取であり、詐欺罪になります。

(2)包括契約による架空請求

飲食店への実際の請求のケースではJASRACは包括契約を求め、「全営業日、全営業時間にJASRAC
楽曲のみを絶え間なく演奏(再生)した場合」の金額を請求します。
オリジナル楽曲を披露するバンドなどが多数出演していたライブハウスも、「どうせ素人のオリジナル楽曲は
JASRAC管理楽曲の盗作に決まっている」と決め付けられ上記の前提条件で費用請求された。
しかし、実際に上記の前提でJASRAC管理楽曲のみを絶え間なく演奏した事実が立証されてもいないまま、
その対価を寄越せというのは架空請求となり、やはり詐欺罪になります。
484名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:06:54 ID:qcBWK7No0
>>481
著作者自身に還元云々ってのは

JASRAC→レコード会社→アーティスト

に行く分は権利者であるレコード会社には払ってますよ、そこから先はレコード会社の責任ですよって事で
権利者が著作者である分はきちんと直接払われてるだろ
485名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:07:13 ID:bL00cH5L0
>>481

されてないよ。あくまで「手数料だけで」その金額です。権利者に分配した後の残りがその額ってことです。
協会は「4〜5人の少人数体制」だそうですから、着メロの手数料だけで1人当り14〜18億程度の収入です。
486名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:08:26 ID:sieXjQS4O
理事はよほど音楽に精通していないと見える
487名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:11:33 ID:X0JVI/8k0
日本のソフトパワーを削ぎまくってるこの団体は、どこの国の回し者なんだ?
488名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:12:16 ID:ZnxYjQL70
>>483
もう、顔見た瞬間に「あー」って感じだなw
489名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:12:50 ID:ptffPWImO
天下りと利権潰しに、ミュージシャンあがりの議員とか欲しいとこだが


…ヤク中のノーテンファイラじゃなあ
490名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:13:35 ID:Lf/qyDHH0
クラシックの末期には既に機能和声的に心地のいいメロディラインは
使い尽くされて、12音階技法とか無駄な試行錯誤を繰り返した挙句、
「もういいや、パクリでも、展開が違いさえすればもうそれは違う音楽ってことで」
ぐらいに諦めてるというのに。


西洋音階から成立してるコード進行やメロディの範囲内では、もはや鉱脈は
とっくに掘りつくされてるわけで、「未だ誰も使ったことが無くて
かつ心地のいいメロディ」なんていまさらドコを探しても出てこないだろ。
その意味では、我々は常にかつての作曲家なりピアニストなりのパクりや
切り貼りを年中無意識にやってるであろうし、これからもやり続けるであろう。

西洋音階で音楽を弾き続ける限り、あらゆる楽譜を探してさえくれば
必ずや「あ、ここ一緒」ってのが出てくると思うわけだが。
バカじゃねぇの、この理事。
491名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:13:48 ID:XM0gEXDJ0
>>486
JASRACに登録してる権利者に酷く失礼だよなこれw
トップの発言とは思えんよマジで
492名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:13:58 ID:lxrdqoOm0
日本の環境技術で 支那人の愛人を何人すくるの
493名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:13:58 ID:l8Go7jIn0
画質すごすぎ
17インチモニタのフルスクリーン表示でも違和感なし

ttp://zoome.jp/soldats/diary/9
494名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:15:18 ID:qcBWK7No0
>>489
ミュージシャンでJASRACの正会員、評議員は構成されてるんだぞ
495名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:16:20 ID:bL00cH5L0
>>488

なんか、短いけど亀頭だけデカくて、弛んだ腹の下に亀頭だけがカフスボタンのようにポコンとありそうな顔だろ。
俺も「アッー!」と思ったんだよ。
496名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:16:38 ID:lR5PXpNQ0


JASRACのいう交渉の舞台に立てたと仮定して、実際WinnyやShareの中央とは、どこに存在するのか?
個人個人が、ああ、MIAUを先頭に立たせて金銭交渉をすればいいのか?

一体、個人がどのようにJASRACと交渉すればいいのだろう?
黒フラッシュ問題では、規定を決めてくれと言っても、決めてくれることはなかった。
金を払うからと懇願しても、規定が無いから、受け取らないし、許可も出せないと捻り潰された。

一体どうすれば・・・・

497名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:16:48 ID:wqsO0I8P0
これまた凄い上から目線だな
498名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:17:48 ID:qcBWK7No0
>>490
言ってることは正しいけどそれ切り貼りじゃなくて消化したものの吐き出しだろ
拡大解釈しすぎじゃね、コード進行に著作権は無いことからも分かるでしょ?
擁護する訳じゃないけどそういう意味では言ってないだろ
499名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:19:54 ID:Lf/qyDHH0
>>498
だったらMIDIぐらい認めてやれよ。
wavをそのまま切り貼りするなら問題かもしれないが、MIDIノートは
いわば楽譜じゃねぇか。

あの曲で使われてたメロディだから使っちゃいけません、みたいな
話になったら、音楽はどうにもならん。
500名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:22:33 ID:qcBWK7No0
>>499
実際MIDIは楽譜として著作権管理されてるんよ、だからお安め
カラオケがMIDIで出来てるのはそういう理由もある
501名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:22:57 ID:gmDvTP/T0
DJやラッパーに喧嘩売ってるというわけですな。
コラージュによるポップアーティストにも喧嘩売ってるわけですな。

たかが役人の、なにも曲を作りもしないゲスが、実際に切り貼りを使って
見事なアートを仕上げる人間に向かって創造にあらず、とか。
失笑を通り越して薄ら寒い。
502名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:23:09 ID:Vli6PFWj0
何だ、この上から目線は。
みんなカスラックからの「許可」なんかどうでもいいんだよ。
勝手にやるからほっとけw
503名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:23:50 ID:5F1/EGon0
>>502
勝手にやろうとするとこのクズが飛んできて邪魔するから問題なんだと思うが。
504名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:23:56 ID:O8pd/UrmO
つまり、もっと安くできるわけですな
505名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:25:27 ID:JMP+DKEO0
所でこの七色眼鏡、相当ヤバイし無駄に恥ずかしいんですけど。
506名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:25:49 ID:OFGVV6xv0
JASRACに入ったお金は
どこへ消えるのか?
作詞家、作曲家だけではないだろう

だれか教えて!
507名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:25:57 ID:eM8Y5o//0
なんだ、言葉の使い回しが違うだけで
やってることは社保庁と全く同じじゃないか。
508名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:26:05 ID:Lf/qyDHH0
このチンカス団体とつるんでる音楽事務所やアーティストの作品を
できるだけ引用しないand買わない、ぐらいから始めるしかないな。

あと、みっくみくみたいに、ジャスラックに拉致られそうになってる
音楽を見つけたらどんどん危険信号を発していくことで、音楽の自由性を
組織拘束から守るしかない。
509名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:27:41 ID:1I+W+0lV0
>>506
アルバイトたちへのお給料とか
あいつらは自給1200円くらいでアルバイトつかって全国の飲食店などの情報更新しまくってるから
どんな田舎だろうと泊りがけでいかされるし
510名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:28:49 ID:1Iannm+g0
何一つ創造しない寄生虫が何言ってんだか
511名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:29:14 ID:qcBWK7No0
>>508
お前らがメジャーシーン大好きだからこうなったんだろうそもそも
後みっくみくはニワンゴが届け出たから登録されるんであってカスが拉致ったわけじゃないぞ
512名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:29:49 ID:49TQGxIgO
これが敵じゃなかったら、アルカイダだって味方になるわ
513名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:29:55 ID:Vli6PFWj0
早く逮捕されねーかなこいつ。

切り貼りこそ創造の本質だ。
514名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:32:33 ID:Lf/qyDHH0
>>511
「カスに拉致られる」の意味を取り違えてるようだが、カスラックの管理に
入ってしまうことを俺は拉致られる=自由な演奏および改変が不可能になる
ととらえてる。

まぁ、言葉の解釈が違うだけだから別にどうでもいいよ。

みっくみくの件のように、ネットで発生したものがジャスラックの
支配下に入りそうなときは危険シグナルを出すのは頑張っていきたい所存。
ikaのブログによればikaはDMPから演奏は自由だってウソ聞かされてた
可能性が高いそうだ。
ジャスラックとつるんでる団体は、こうやって口八丁でジャスラックに
音楽を拉致させようとするので、気をつけねばならない。
515名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:33:29 ID:q3DuavbN0
JASRACに管理されてる曲だけ敢えてCD買わないというのは面白い試みだと思うw
516名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:34:07 ID:SDVE2pCB0
カスラック死ね
517名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:35:51 ID:KUGX3J1OO
切り貼りが創造じゃないってことは、アンディ・ウォーホルその他のポップアート、カッティングを多用
したテクノ、平安時代に流行った本歌取り、これ全部創造じゃないわけだな。革命的な発言だw
518名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:35:55 ID:SoJ1HgQt0
古いクラシックおよび東方やボーカロイド系楽曲だけが、今のところ
この悪夢の組織から限りなく自由に近いクリエイターのオアシスだからな。

この範囲をできるだけ広げるために頑張らないと。
519名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:37:31 ID:5Tg1SZqJ0
70億も儲けてるってカラオケ、演歌好きなじーちゃんばーちゃんに教えてやりたい
520名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:38:23 ID:qcBWK7No0
>>514
単純に見て著作者が著作権を委託する事を危険だと見るのはおかしいんじゃないか
演奏云々はそもそもブログを見てないから分からないけど公開しなければ自由だろうね
その辺で嘘付いてるのならそれは良くないことだと思う

>>518
それしか聴かないから商売に利用されるんだろうが
521名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:39:13 ID:L5j0jMtl0
>>517
日本の伝統芸能の多くは「師承」、すなわち師の作品を限りなく忠実に
再現しつつ、それにちょこっとだけ自分のオリジナリティを付け足す
だけの控えめさが喜ばれるようにできてきたから、このアホに言わせれば、
日本の大切な伝統芸能の大半が「創造にあらず」になってしまう罠。

構図から何から何まで反復模倣することを良しとし、
作者の個性みたいなものはできるだけ隠すことこそが
まさに「美学」とされた日本の伝統芸能に対する挑戦と言ってよい。
522名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:40:01 ID:JKyZkGNO0
「jasrac非管理」こそがブランドという時代に早くなりますようにw
523名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:40:41 ID:l4YOpurS0
レコード゙会社とジャスラックって人身売買の共犯者みたいなもんだろ?
524名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:42:39 ID:upEqfv7I0
>>523
まぁはっきり言えばその通り。
アーティストは、レコード会社に所属した時点で、もう既に身代を
売ったのと同じようなもん。

既存の流通を通ってくる音楽は、消費者レベルでできるだけ弾いて
おかないと、レコード会社に身売りする馬鹿がこれからも後を絶たないだろう。
525名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:45:03 ID:fiOBoLKB0
末端の調査員は歩合制の委託契約
わかりやすく言うと新聞の勧誘員みたいなもん

「じゃぁやっていない証拠を出せ」という悪魔の証明と裁判の脅しで
どんな小さな店からでも巨額の使用料を毟り取る
526名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:45:54 ID:/TiD3HuQ0
ミニマルミュージックの開祖の一人にして、俺にとっては神に等しい
存在であるスティーブ・ライヒもこの池沼に言わせればおそらく
創造者ではないことになるんだろうな。
527名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:46:15 ID:UxfDIEld0
ほとんどのものは過去にあったものから何らかの影響を受けてる
文化を盛り上げるためには模倣から入る初心者を大事にする必要があるのに
それを考えないでなんでもかんでも取り締まってたら
将来音楽にかかわったかもしれない人間を減らすだけ
金儲け主義の滓ラックは文化の敵
528名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:47:10 ID:qcBWK7No0
>>525
実際には行ってみて流してるかどうかチェックしたりするらしいね
529名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:47:57 ID:a8MPzZ/P0
そもそも音楽自体、ただの商売道具
文化なんて概念でありがたがるほうが可笑しいんだがな
530名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:49:07 ID:OuNO9MaZ0
>>518
同人や良心的なゲーム会社のこと、忘れないでください。
531名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:49:28 ID:AY/bYaww0
音楽文化に寄生し、それを弱らせる邪悪な寄生虫集団から
音楽を解き放つにはどうすればいいだろう。
まぁ、インターネットを介してアマチュアが情報をやり取りし、また
自分らの曲を相互に使いあうのができる環境になったのは非常に良かった。
少なくとも自分らの、まだJASRACに汚されてない曲を相互に使うことで、
詐欺師にたかられる恐れが減ったわけだ。
532名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:50:06 ID:EfMYKGJp0
おめーらジャスラックの存在自体違反じゃねぇかw
なんだよ、この洗脳搾取虎の巻みないた団体は!
533名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:51:12 ID:xSEwiQYq0
>>530
同人を含めたゲームミュージックの莫大な遺産(それもある程度自由に使える
遺産)が残されたことは、日本の音楽文化にとって本当に幸運だったと思ってる。
534名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:51:17 ID:z1Yh89J/O
金儲けしか考えてなさそうな発言ですね
535名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:51:36 ID:GgabLyPN0
まあクリエイターも著作権なり勉強して対抗する必要が出てきたわけだ
行政国家のサガだな
536名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:51:48 ID:qcBWK7No0
クラブミュージックのミックスはいわゆる創造とはまた違うだろ
あくまで踊る為に掛けてるのを第一にしてる訳でそれ自体をアートというのかは疑問
ケミカルブラザーズだって俺たちはジャンキーが踊る為の音楽を作っているだけって言うし
537名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:52:20 ID:zWpxrUUP0
小学校や保育園の運動会にまで、使用料をせびりにやってくる団体だからな

文化の発展をあきらかに阻害している団体
538名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:52:48 ID:BZh9XFR80
>>526
ライヒは最高である。

>>531
そこから互いに音楽で身を立てられるようになれば新たな著作権形態が生まれてくるかもな。
結局、俺たちがいないとあなたたちの著作権を守れませんよというのがJASRACの拠り所だろうし。
539名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:53:31 ID:pIR6+BoDO
そのうちいかなるデータのやりとりでも、カス登録楽曲である可能性がある
という名目で規制なり金ぶんどろうとし出すぜ。
そういう集団だここは。
540名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:54:43 ID:a8MPzZ/P0
そもそも創造って何だよ
541名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:54:51 ID:GgabLyPN0
で、規制の緩いゲームや映画やアニメのミュージックや同人が活性化するわけだ
まあ俺はオリコンの曲とか聴かないから、ゲームや同人や動画共有サイトの世界に入ってこなきゃいいよ
むしろエイベックソ関連とか締め付けて廃れればいいよwwwwwwwwwwwwwwww
542名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:55:31 ID:qcBWK7No0
>>533
ゲームミュージックはフリーじゃないぞ?普通に灰色
著作権の取立てをする権利があるのがJASRACじゃなくて著作者、あるいはゲーム会社ってだけ
543名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:56:21 ID:xSEwiQYq0
>>539
対抗して、誰かが作ったけどジャスラックには管理されてない楽譜の
リストをずらずらと作っておく必要がある。
とくに、西洋音楽の楽譜をギリシャ時代あたりから全部引っこ抜いて
もってくるべきであろうw

そうすれば、「このメロ使ったよね?」って難癖つけられても、
いいえ「こっちから引き出しました」と言って対抗できるw
たとえ目新しいメロに見えても、古典音楽のどこかには出てきているものだw
544名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:56:24 ID:tEg4v2pSO
>>514
演奏はともかく、改変はジャスラックの範疇外だよ。
ジャスラックが関わるのは「音楽の流通」。

しかしそれにしてもあの曲は残念だな。
545名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:57:27 ID:a8MPzZ/P0
>>538
身を立てるくらいなら結構な数の人がやってるよ

その先に行く方向が見出せなければメジャーには敵わないけどな
546名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:58:03 ID:1GjK9OwV0
>>542
クズ集団と違って、エロゲ会社や同人クリエイターなどは、その権利を
行使しませんから、実質フリーになってるんだよw
むしろその曲を企業が所有してジャスに渡さず、かつ二次創作を自由に許す
ことで、ジャスに対するカウンターパンチとして機能しているw
547名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:58:17 ID:TPPzLH0qO
カスラック
548名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:58:19 ID:pobg+55pO
とりあえずカスラックをリセットしろ
そして二度と再開するな
549名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:59:29 ID:egad0K1l0
なにいってんのこいつ
今の時代全ての音楽が切り貼りじゃん
550名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:59:45 ID:a8MPzZ/P0
>>542
それがいいんだよ
杓子定規で取り立てない分、下手打って盛り下げたりしないだろうしな

灰色なのが著作権法のいいところなんだ
551名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:00:10 ID:P+I9hl8HO
おう、この道を通るにゃ俺たちに通行料払ってもらわなくちゃなんねぇのよ!
ぬぁにぃ?聞いてねぇ?
そんなのはそっちの都合だ、知ったこっちゃねえ。こっちにはこっちの都合があるんだよ!
ださなけりゃ身体に払ってもらおうか、えぇ?
552名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:00:13 ID:itb0neb60
著作隣接権というスネ齧りが生業の癖に、創造とか抜かすなアホが。
553名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:00:44 ID:EgaZOchZ0
そうそう。アマチュアやゲーム企業、あとは同人なんかがスクラム組んで
JASRACに管理されない曲の集積であるクリエイティブコモンズを作る、
という発想はかなりいい
そのクリエイティブコモンズ内部の資産は、ハイエナには一切タッチさせなければ、
皆が仲良くそこから使える。
554名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:02:29 ID:BZh9XFR80
>>545
もちろん。
そういう人がもっと増えてきたら、JASRACの存在意義も揺らいで何かしらの変化がさらに加速していくかと。
555名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:03:12 ID:bJeBW9ToO
昨日、配達でカスラックの事務所内に行った。
昼時間って事もあり、談笑していたのが聞こえた。
その会話の中から『阿部糞(あべくそ)しか金取れない』って会話が聞こえた…。
その時は『どこだそりゃ??』と思ったが、帰り道で、avexだと確信し、薄気味悪い笑みを浮かべながら、運転してた<丶`∀´>
556名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:03:43 ID:tEg4v2pSO
>>538
一番良いのは、
「ジャスラックに曲を委託するとイメージダウンする」
風潮にすることだな。

ジャスラックを叩いちゃ駄目なんだよ。
それがそもそもレコード会社や音楽出版社、
「ミュージシャン自信」の目的なんだ。

ジャスラックに汚い仕事と汚いイメージを押しつけて
自分達はクリーンなふりをしてカネを儲ける、てのが
ミュージシャンの魂胆なんだよ。

ジャスラックが幼稚園や養護施設からも容赦なくカネを取り立てて、
笑っているのはジャスラックじゃなく、ミュージシャンたちなんだよ。
557名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:04:49 ID:P2Z1b2Kv0
つか「儲かった」って何?
著作権保護団体が収益だしてどーすんだよ
558名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:05:28 ID:EgaZOchZ0
>>556
うむ。テレビを見ない人間やCDの売り上げが着々と減ってることと
同人市場が活況を呈しているのは実にいいことだw
559名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:05:42 ID:itb0neb60
>>553
しかし実際どうなの?
TVとかカラオケとかその辺の配信ってカスがほぼ独占なんじゃね?
つーことは、>>553の会社から音楽買ったら、ウチで売ってやんね。ってことになるんじゃね?
560名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:06:07 ID:jeCcL1Go0
「切り貼り」は創造にあらずということは
ブレイクビーツはみんなパクリ
561名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:06:31 ID:0ZbvehME0
創造じゃないってエイベックス系に対する皮肉かw
ジャスラックにあんなに貢献してるのに酷い話だ
562名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:07:04 ID:a8MPzZ/P0
JASRACの最大手利用者は放送業界
彼らは流行を創造(笑)する力がある

ここに対抗する力がどこかで育たないと
JASと音楽業界に切り込みは入れられないだろう
逆に言えばそこさえ弱体化すれば業界も変わらざるを得ないと考えてる
563名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:07:33 ID:8me+ip4A0
ウォーホルにきかせてやりたいよ
564名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:07:34 ID:0dncCOSv0
>>556
邦楽ならそれでもいいだろうけど、海外にいて
日本の風潮なんか知らない海外アーティストには
あんまり効果ないだろうな。

んじゃ、別にそういう風潮になってもならなくても関係ないや。
邦楽聴かないし。
565名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:07:47 ID:atSl4rZy0
既に誰かが開発した技を出す順序と出すリズムを変えるだけで
賞賛されるスケートや新体操、モンダンダンスなんかはどう考えても
創造者じゃないな。
566名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:08:02 ID:sXCnDHhP0
CD持ってるのに着メロでまた課金されるのは権利擁護ではなく、ただの金儲け。
どの口が「円滑に音楽文化の普及発展に資すること」と言うのか。カルテルいい加減にしろ
567名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:10:40 ID:JKyZkGNO0
>>562
ミクでできた繋がりや、あとちょっとしたインディーズなんかが
今のところ細々とした牙城だからな。


まぁなんにせよ商業流通の音楽を避けることはまず第一なわけだが。
568名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:11:09 ID:cODA6low0
tes
569名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:11:35 ID:fVe+nItn0
>ミュージシャンの魂胆

厳密にはレーベルのな。
ミュージシャン自身は他に委託してもあまり変わりない。
570名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:11:42 ID:AKQ1vzGW0
なんだ、ニコ動で音楽使えるようになると思ってたが
隣接権者の許可得ないと使えないんじゃん。
結局使えない、カスに2%払っても意味なし。
571名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:11:59 ID:e1N9cQsgO
要は、「うまそうな汁があるから俺らにも吸わせろ」だろ?
572名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:13:58 ID:DzFAktuv0
なんで金払うのが嫌なのに、わざわざ幼稚園でJASRAC管理の楽曲を使用するかねえ・・・。
著作権切れの音楽とかJASRAC管理じゃない楽曲使うとか、自ら作曲しちゃうとかすればいいのに。
573名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:14:26 ID:qcBWK7No0
>>566
例えば放送業界の映像の場合映像1個でも無茶苦茶に著作権が分裂してる
そういう意味では届出出せば著作権絡みの心配無しに円滑に使えるっていうメリットはJASRACにはある
強ち間違ったことではないよ
574名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:15:03 ID:jfpaNFFM0
>>569
そもそもミュージシャンにはどこに委託するかを決める権限ないんじゃないの?
メジャーレーベルと契約したら選択肢なんてJASRAC以外にありえないと思うけど
575名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:16:35 ID:5Tg1SZqJ0
カスラックミュージシャンが自由と愛と音楽を語るのはちょっとした自虐ネタ
576名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:17:26 ID:a8MPzZ/P0
>>573
レス先と関係ないレスするなよw
577名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:17:39 ID:lca/xPt7O
アーティストにお金を払うのを嫌だと言ってない
利権屋が、自らは創造をせず、やくざのみかじめ料のように
俺らが守ってやってるんだとかぬかして、わけのわからん搾取するのが
一般ユーザーには納得いかないし、許したくもない
578名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:18:02 ID:4ft0nivNO
>>555
おまえチョンなのかwww
579名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:18:34 ID:qcBWK7No0
>>576
円滑なレスを出せる様努力します><
580名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:20:07 ID:JKyZkGNO0
ジャスラックに登録すること自体がもはや罪悪
581名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:20:12 ID:fbxer1fh0
切り貼りは創造ではない。
  ↓実のところ
切り貼りを創造だと主張してJASRACへの支払いを逃れるのは許さない。
  ↓本音は
JASRACに登録するなら切り貼りでも何でも構いません。
582名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:20:30 ID:fVe+nItn0
>>574

そのとおり。
勘違いしてるのかもしれんが、ミュージシャン志望の奴なんて
法律なんて全く知らんし、下手したらテレビも見ないで
ギター弾きっぱなしみたいな奴も一杯いる。そういう奴が伸びるし。

で,そういう奴に「非常に適当な説明して」契約させてるんだよ。
jasracは著作権を守っているが一般論だから、特に何も考えず
彼らも知らんのであっさりと権利委譲するんだ。 

真面目な人からまず騙す形だね、要は。
煽る訳じゃないけど実際その通りだろ、、、。
583名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:20:43 ID:qcBWK7No0
>>577
そのアーティストが委託してるから仕方が無いんじゃね
584名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:22:38 ID:Cax1/Mhy0
>>583
だよな。だからJASRACに委託されてる曲を徹底的に拒否することで
しかこの悪状況を変えることはできない。
JASRACに登録されてるから売り上げが下がるような状況が発生しさえすれば、
さすがにアーティストも考えを改めるであろうし。
585名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:24:00 ID:6y5ohKt00
>権利者への分配金が支払えることはもとより、 協会自身にも収入が見込めるわけですから。
後半おかしい後半!!お前らはなにもせんだろヴぉけ
586名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:24:40 ID:a8MPzZ/P0
>>582
魔法の言葉「メジャーデビュー」
こうして業界に巻き込まれるんだな
587名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:25:45 ID:2/wmTOKu0
俺も官僚になってJASRACに勤めるよう若いときがんばればよかったよ・・・
588名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:25:48 ID:qcBWK7No0
>>584
そうそう
何だかんだでお前ら流行りが大好きだから商売相手にされちゃうんだよ
589名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:28:01 ID:2/wmTOKu0
ぶっちゃけJASRACも「創造」していない

でも儲かっちゃうんだよね
590名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:29:46 ID:jimtALnr0
またカスラックか
591名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:29:46 ID:bhhlgcT00
>>586
そう思うと、ミク事件の時のPらの行動ってえらく頭が良かったよな。
もっとも、互いに掲示板で情報交換してたりした効果もあったんだろうけど。
一番頭が良かったのは、事前に JASRACに委託しないでね って釘を刺して
おいた 恋スルVOC@LOID のP。一人だけ先を読みきってた対応に吃驚した。
592名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:32:36 ID:jimtALnr0
イーライセンスも弱いしなぁ。
593名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:35:21 ID:aOg0iCu20
JASRACみたいな団体はどこからいくら収入があって
どのように分配したか1円単位まで詳細に報告する義務があると思うんだがなぁ

今のままだと着うたフルでCD売り上げ低下させ
権利収入で肥え太るのが目的な団体にしか見えないし
そう言われてもしょうがない
594名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:35:37 ID:YCz4Nveo0
別に自分で著作権を管理できるならJASRACじゃなくてもいいんだよ
JASRACに代わる著作権管理団体を作れば解決する事
595名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:37:25 ID:qcBWK7No0
>>594
つe-license
596名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:38:31 ID:aOg0iCu20
>>570
自分で演奏したり歌ったのはOKだよ
597名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:40:44 ID:o4hwYLFh0
音楽にもGPLみたいなのがあればいいんだがな。

「俺の曲のアイディアを模倣してもいいけど、その代わり俺の曲を
ネタにしたら、お前の曲の楽譜やアイディアも他人にフル公開して
自由にネタとして引っ張ってきていいようにして、音楽の進歩に
寄与すること」

こういう音楽版のGPLが存在すれば、非常に望ましい。
5981000レスを目指す男:2007/12/28(金) 20:41:18 ID:iEZe+48O0
まあ、ある程度自由な部分作っておかないと、曲なんてすぐに忘れられちゃうと思うの。
599名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:41:48 ID:jimtALnr0
JASRACの陰に隠れて事務所が搾取してる分も大分あるんだろうなぁ。
600名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:42:07 ID:fbxer1fh0
>593
実に同意。

大槻ケンジ事件は、
「権利者も金を払うのか?」という問題として捉えられ、
「権利者の支払いは免除」と規約が修正されたみたいだが。
しかし、それはケンジ事件の本質ではない。

本質は、権利者が自分の作品に払った著作権料が、
一円も自分に支払われなかった、という事実。
また、問い合わせに対しても「知らない」と言うばかり。
こんないい加減な団体が、人様の金を預かる資格はあるのかね。
権利者の支払い免除だって、
「幾ら払ったか知ってる権利者から金を取ると、
配分の詳細がバレて面倒くさいから免除しておけ」
という、ごまかしにしか見えない。

収入と分配はきっちり一円単位で報告するべきだ。
601名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:44:10 ID:BZh9XFR80
Youtubeとかから一括で金を徴収したとして、どうやって作り手側に配分すんの?
602名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:45:36 ID:P5mIE7xg0
JASRACまみれの著作物には一切カネを出さない。

これすら出来ないようでは何を論じ合ってもムダ。
603名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:46:16 ID:P3im0xw/0
>>600
大槻ケンヂの件は、JASRACの問題じゃなくて「音楽出版社」や事務所の問題だろ。
JASRACから音楽出版社に払われた分配金がちょろまかされてるだけだ。

大概のメジャーミュージシャンは、下の図のような感じでJASRACの分配金を受け取る。

権利:大槻→(信託)→音楽出版社→(信託)→JASRAC
お金:大槻←(印税)←音楽出版社←(分配)←JASRAC←(許諾料)←利用者(作者自身含む)

大槻の場合は、最後の「音楽出版社」から大槻への印税が支払われてないだけだと思う。
604名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:46:16 ID:aOg0iCu20
>>601
その日の気分と音楽出版社の接待次第で割合が決まるんじゃね?
605名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:48:42 ID:fZpWrav20
>>601
そんなもん、なんで最近は全く売れてない偉い人たちが
良い暮らしをしてるのか考えれば解るだろ。
606名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:49:06 ID:0qufQo6q0
>>499
他人の楽譜はパクってもいいという考え方か
ずいぶんと身勝手な奴だな
607名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:50:28 ID:P3im0xw/0
>>569
んなの関係ねーだろ。
JASRACが一般人を弾圧するための「武器・弾薬」を供給してるのは、
ミュージシャン自身なんだよ。

「俺は音楽がやりたいだけ。何も知らない。何も聞こえない。俺はただピュアに音楽をやりたいだけだ。」

そんなセリフで逃れさせちゃいけない。
一般人を音楽弾圧してる一番の原因は、ミュージシャン自身なんだよ。
608名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:50:48 ID:bWvcnBh30
>>601
どの曲を何曲使ったか、報告義務は当然youtubeに課すだろ
609名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:50:53 ID:BZh9XFR80
>>605
まじ?
JASRACのサジ加減で特定の一部に分配されるってこと?
610名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:53:09 ID:d4AosoKG0
>>597
アイデアは著作権の対象では無いことを知らんのか
無知な奴がしたり顔をして著作権を語るとはおこがましいですな
611名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:54:29 ID:P3im0xw/0
>>311
> JASRACを通さずに生じる、不正利用や不正配布による損失より
> JASRAC登録により搾取される、正当な著作権利益損失の方が
> 大きい事を一般認識化できれば、JASRACの登録は減るんだよな・・・。

大きな勘違いをしているようだが、ミュージシャンを一番搾取してるのは、
「音楽出版社」や「レコード会社」だぞ。
こいつらに搾取される額に比べたら、JASRAC→音楽出版社→作者とくる
「利用料」の分配なんか、焼け石に水みたいなもんだ。
612名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:54:40 ID:0dncCOSv0
>>600
その人はその後、所属してたレーベルとは解約したの?
613名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:54:46 ID:aOg0iCu20
>>606
他人の曲の作曲者を自分名義に書き換えて自分の曲にしたアーティストもいたからなぁ
それを通す音楽出版社もどうかと思うが
しかもあとでこっそり正しい表記に直すし

結局権利者も他人の権利侵害しまくりなんだよな
そこは無視して一般人を泥棒扱いw
614名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:56:19 ID:o4hwYLFh0
JASRACに管理しないアーティストだけを尊敬するようにすれば解決。
615名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:56:24 ID:BZh9XFR80
>>608
そっか。勘違いしてたわ。
サイト収入の2.0%っていう文言があったので、一定額をJASRACに支払って後はおとがめなしってシステムだとお勘違いしてた。。
616名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:57:11 ID:IvCgbta90
著作権を盾にして金、金、金www
617北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2007/12/28(金) 20:57:36 ID:oexwCBPe0
>協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。
>うちは必ず儲かるわけですから。

この菅原常任理事の発言が、非営利法人団体の原則に反するのではないかと先日問い合わせたところ、
今日菅原常任理事本人から返事が届きましたので、ここに掲載しておきます(ちなみに私もJASRAC会員です)。


北欧在住 先生(仮名)

 日頃より当協会の業務にご理解ご協力賜り、誠にありがとうございます。
 返事が遅くなり誠に申し訳ありません。ご指摘ありがとうございます。
 CNETに掲載された私の発言に関してご心配をいただき誠にありがとうございます。
 発言の趣旨と違ったニュアンスが記事として掲載され、誤解を招く結果となり
大変残念に思っております。
 なお、今後、このような誤解が生じることがないように著作権並びにJASRACの
業務が理解されるようマスコミ各社と積極的に対応して行く所存です。
 お気づきの点等ございましたらご指摘いただけたら幸いに存じます。

 最後になりましたが、来年が北欧在住(仮名)先生にとって素晴らしい年となるよう心より
お祈りしております。

JASRAC
  菅原瑞夫
TEL:03‐34××-21××
618名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:58:14 ID:KhpfHA0V0
日本の古典音楽とかクラシックあたりからフレーズを
パクりまくればOK
619名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:58:39 ID:aKI73q0D0
>>615
できない場合はサンプリング調査の可能性もあるけど
サンプリング調査は理不尽この上ないからなあ
620名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:59:40 ID:fVe+nItn0
>>569

>>582


逃げるも何も教えんと知りようがない。
621名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:14 ID:fVe+nItn0
>>607だった。

>>582


逃げるも何も教えんと知りようがない。
622名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:16 ID:KhpfHA0V0
JASRACに支配されてない曲のデータベースみたいなものを
用意してもらえると非常に嬉しい。
623名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:33 ID:P3im0xw/0
>>614
> JASRACに管理しないアーティストだけを尊敬するようにすれば解決。

現状はそれしかない。
「JASRAC信託アーティスト(笑)」「JASRACミュージシャン(笑)」
こういう扱いにしないとだめなんだよ。

JASRACはヤクザの集金組織だが、その集金組織を「ヤクザのように動かしてる」のは、
音楽出版社やJASRAC会員となってる作曲家の人なんだよ。
大げさでもなんでもなく、「JASRACは、JASRAC会員の音楽家やJASRAC信託ミュージシャンの意向」で動いている。

幼稚園から徴収するのも、ジャズ喫茶潰したのも、ハモニカ爺さんを牢獄に放り込んだのも、
「そもそもは、JASRACミュージシャンがそうさせている」
という事を理解して広めるべし。
624名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:51 ID:mXjksnKH0
>>617
JASRACの「客」と言うのはユーザーではなく会員なんだね
625名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:00:54 ID:P2Z1b2Kv0
そのうち鼻歌にも金かけるんだろ
626名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:02:21 ID:LZzzXVmc0
京急電車からも請求してるのかな
627名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:03:16 ID:sqx5Gqup0
muzieあたりは、
鉛フリーみたいに、JASRACフリーのバナーみたいなのを作って
望むミュージシャンには曲を置いてあるページの下にでも貼れる
ようにしてくれw
628名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:03:19 ID:P3im0xw/0
>>621
そんなもんタダの言い訳だ。
その言い訳が通用するなら、ミュージシャンはWinnyの作者を批判できない。

「俺は知らない」なんてそんな馬鹿な言い訳認めて言い訳がないだろ。
そもそも「ヤクザ徴収させている」のは、他の誰でもない、ミュージシャンの総意だ。

JASRACの行動原理、行動基準は、日本中のJASRACミュージシャンの総意。

これは紛れもない事実。「知らない」「俺は音楽がやりたいだけ」そんな責任逃れ許しては絶対にだめ。
629名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:03:22 ID:JMP+DKEO0
どうなるか分からなくても、

勉強はした方がいいよ。未来に希望がなくなっても、
目の前の事だけはできるから。
630名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:03:37 ID:r132OPSL0
>>623
>「JASRAC信託アーティスト(笑)」「JASRACミュージシャン(笑)」
こういう扱いにしないとだめなんだよ。

カスラックが管理してる楽曲がどれだけあって、どれだけの音楽家がいると思ってるんだ?
少しは考えて発言しような。
631名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:06:18 ID:sqx5Gqup0
>>630
どれだけ居てもかまわないじゃん。
632名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:06:25 ID:P3im0xw/0
>>630
>カスラックが管理してる楽曲がどれだけあって、どれだけの音楽家がいると思ってるんだ?

関係ないね。なんでそんなことを考えないといけないんだ?

「JASARC管理楽曲を書いているミュージシャンや音楽家はすべて人間のゴミであり、人間のクズ」

これでいいだろ。何の問題があるんだ。
633名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:06:55 ID:6oO8BWLj0
まぁ、確かにこんなヤクザとつるんでる作曲家の音楽はリスペクトしたくない
634名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:07:48 ID:CWBFSg3P0
どうでもいいけどカスラックははよ氏ね
635名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:07:50 ID:fVe+nItn0
>>628

若手は知る手段が無いんだよ。
ネットも大してしないのが多い。

意味は通じたから別に何も言わんが,
ミュージシャンの総意とか偉そうな単語は控えた方が
すまんが、言ってる事の意味が通じ易い。
636名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:08:42 ID:r132OPSL0
>>632
お前の言う事なんて誰も相手にしないって事さ
637名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:09:31 ID:IvCgbta90
関係者が偉そうに説教垂れていると聞いて飛んできました。
638635:2007/12/28(金) 21:10:08 ID:fVe+nItn0
便乗して煽らないで、、、orz
639名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:10:58 ID:aOg0iCu20
とりあえず切り貼りが創造じゃないなら
編曲は表記する必要がなくなってしまうな
640名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:11:59 ID:r132OPSL0
>>639
まったくだな、そもそもこの菅原って奴は何者なんだ。
音楽家ではないようだが。
641名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:12:45 ID:P3im0xw/0
>>635
でも、ミュージシャンの総意なのは間違いないと思うよ。
何しろJASRACの行動原理を決めている連中は、JASRAC会員なんだから。
一人一人が責任を負えなどとは言わないけれどな。
642名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:13:15 ID:6oO8BWLj0
>>640
元クソ官僚だろうよ。Jの理事と言えばクソ官僚と相場が決まってる。
643名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:13:51 ID:0dncCOSv0
なんだかんだ言っても、ゴミだろがカスだろうが
聞きたい曲の出版してる会社が、JASRAC利用してれば
どうしようもないしな。

外国ミュージシャンに、JASRACの非道行為訴えたって
「なにそれ?」で終わりだろうし。
644名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:14:27 ID:uftZ5D+i0
初詣の願かけ
”早くジャスラックが終わりますように”
645名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:14:57 ID:P3im0xw/0
>>640, >>642
確かJASRAC一筋30年だか35年だかいう、筋金入りのJASRAC人のはず。
だから、思考回路がJASRACそのものなんだよ。
言葉のアヤとかそういうのじゃなく、純粋にこの人はJASRAC思想で純粋培養されてる。

クソ官僚の天下りならまだ常識論が通じるだろうけどな・・・・。
646名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:15:07 ID:ZtO5kOyW0
テレビやラジオで流れる音楽を完全スルーして同人系ばっか聴いてる
俺にはもはや縁のない組織。
647名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:15:13 ID:ZUBqk3SR0
YouTubeに「年次総収入の2%」を50カ国が請求したら100%?
648名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:15:21 ID:81VuyyGw0
「儲かった」
このひと言で全てが言い表されてるな。
649名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:15:30 ID:brlHjejz0
>>642

ジャスラックは反日で有名な文化庁の天下り組織です。

650名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:21:26 ID:DItSmvzd0
>>640
>そもそもこの菅原って奴は何者なんだ。
>音楽家ではないようだが。

↓の下の方参照。
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2005/1121.html
 
年齢から考えて、経済学部卒業後
新卒で社団法人日本音楽著作権協会 入社
創造系業務未経験と推定。
651北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2007/12/28(金) 21:21:51 ID:oexwCBPe0
>>632

その論理で行くと、「日本の全てのプロの作曲家および音楽家は人間のゴミであり、人間のクズ」
となりますね。

ふ ざ け る な 。
652名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:22:05 ID:sDxBZpta0
>>646
俺も輸入盤か同人系、JASRAC管理外のCDしか買わないな。

もともと忌避してたけど、輸入盤規制法案が可決されて以来その傾向に拍車が掛かった
国内盤CDのJASRACのシールを見ただけでも虫酸が走る
653名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:22:22 ID:hwaTvg8B0
デジタルの基本は正確な情報の伝達であって、これを阻害する要因の発生は
無くさねばなりません。
もしコピーが困るのならデジタル放送に乗せなければいいだけでなんですから。
乗せるなら放送局からそれなりのお金を取ればいいだけで、市民生活のネックと
なっているJASRACはデジタル産業に入れないのが基本です。
654名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:23:12 ID:P3im0xw/0
>>651
その通りじゃないか?何か問題があるの?
JASRACにそういう行動を取らせてるのは、JASRAC会員でしょ。

JASRAC会員である音楽家や作曲家が「そういう風に行動することを望む」からこそ、
JASRACがそういう風に動くんでしょうが。
655名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:23:19 ID:mTxM5JQT0
JASRAC親父の言うことは気持ち悪いな…。
本人は全くそう思っていないのだろうが、常軌を逸している。ほとんど精神異常者の物言いだ。
656名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:24:16 ID:DItSmvzd0
>>641
>ミュージシャンの総意なのは間違いないと思うよ。
 
坂本龍一のように「イラネ」と公言してるのは
ミュージシャンに勘定しないわけね。
657名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:25:33 ID:aY3JM2WJ0
コラージュやサンプラーは否定されるわけだ

ともあれカスは師ねよ
658名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:26:43 ID:ZtO5kOyW0
>>652
いいことだ。
俺もJASRACに管理されてる曲にはできるだけ金を払わないように心がけるよ。
659名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:27:53 ID:P3im0xw/0
>>657
それどころか、テレビ局や新聞の「編集作業」に著作権が発生しないんだと。

新聞や報道に著作権が発生するのは、「その作業(編集作業)」に対して思想的な意図を反映させるから、
っていう建前がある。見出しにしても、レイアウトにしても。
その根底を、この菅原っつーオッサンは否定したわけだな。

てことはあれか。「編集作業も著作権で保護される対象になる」とかいう奴については、
「でも、それって全く創作物でもなんでもないって言ってたよ、JASRACの人が」って言えるってことか。
660名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:30:18 ID:a8MPzZ/P0
現にJASRACに登録しないでがんばってる人を見下した発言が垣間見えたな
661名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:31:17 ID:NfZk0lUF0
>>9
これはためになる
662名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:32:04 ID:ZtO5kOyW0
wavテーブルシンセの類は音の切り貼りで楽器を再現してるだけなので
創造性ゼロw
ゆえに、ソフトのKONTAKTやハードのトライトン、XVシリーズ、FANTOM、
MOTIFetc...あたりを使ってる音楽はクソ音楽ということなのだろうw
663名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:32:32 ID:IvCgbta90
>>660
擁護や工作員も良く言ってるよ。
嫌なら契約しなければいいとか、
契約するヤツが悪いとか。
664名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:33:15 ID:pIR6+BoDO
本当にうんこちゃんだなカスは
言い分を読めば読むほどムカムカしてくる
665名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:34:53 ID:r132OPSL0
>>654
それは政治家を選んでるのは国民だから文句言うなと大差なくないか?
そしてJASRACに委託してる音楽家は屑で笑いものにするなんて事が支持を得ることは決してない。
数十年昔から最近の音楽まで含めれば膨大な数の曲が存在して
膨大な数の音楽家が関わっていて当然それらのファンも物凄い数いるんだからな。
666名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:38:34 ID:6mzrhV9P0
>>665
別に大々的に支持を得る必要は無いんじゃね?

とりあえず、今、一番自由が許されてるテリトリーにジャスラックの
進入を許さないように警戒心を喚起しておくことぐらいはしてもいい。

ボーカロイドのオリジナルモノが今、すごく活発だが、あそこらへんの
アマチュアのコミュニティの作った音楽が、のまネコ問題みたいに
いつのまにやら大資本やジャスラックに奪われるような愚は
避けなければいけない。

これ以上日本の音楽を窒息させないためにも、インディーズやアマチュアの
聖域にちょっかいかけようとしてるのを見つけたら、警報を鳴らす
ぐらいはすべきだと思う。
667名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:40:01 ID:EfMYKGJp0
JASRACスレがいろんなところに立っているが、
行き着く先はジャスラックキエロということだ。
668名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:40:40 ID:P3im0xw/0
>>665
大差ないよ。同じことを言っている。
少なくとも「政治家を選んでる責任は国民にある」と論理は同じ。

>そしてJASRACに委託してる音楽家は屑で笑いものにするなんて事が支持を得ることは決してない。

別に支持を得るとか得ないとかいう問題を言っているんではないよ。

「JASRACが非道な行動を取っているのは、JASRAC会員である音楽家全員の責任」
「JASRACの行動原理は、JASRAC会員の音楽家の総意であり、
 JASRACの意思やJASRACの思想は、JASRAC会員の音楽家全員の総意」

といってるだけなんだから。
それを軽蔑するか、放置するかはその人の自由だ。俺は軽蔑するけどな。

ただし、「JASRACの横暴を止めたい」というのなら、日本全体でそういう風潮を作り上げるしかないだろうね。
JASRACの行動を決めてるのはJASRAC会員なんだから。
669在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2007/12/28(金) 21:40:47 ID:qqMzHJZ/O
この間、両親のクリスマスプレゼントに中孝介と福山雅治のアルバムを計四枚買ったら、一万円超えた。
JASRACなんて無ければ半額以下だろうな…

確かに、著作権管理は必要だと思うが、オレンジレンジ(笑)とかの曲を見るとちゃんとやってるのかどうかと…
著作権料も著作権者(作詞、作曲)に回ってるのか…

実際こいつらって何やってるんだろうね。
670名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:43:09 ID:jimtALnr0
コーネリアスとか創造じゃないんだな。
なるほど。
671名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:43:09 ID:qcBWK7No0
>>669
ああいうパクリがどうのこうのとかはそもそもJASRACと関係ないぞ
672名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:44:30 ID:P3im0xw/0
>>669
半額以下は無いな。
詳しい料率は忘れたが、JASRACの取り分は貴方が払った10000円のうち、
2千円ぐらいじゃないのかな。もっと安かったかも知れない。

>著作権料も著作権者(作詞、作曲)に回ってるのか…

JASRAC管理楽曲については、「JASRACが著作権者そのもの」だよ。
だからこそ、差止請求や損害賠償請求という裁判を起こせる。

で、その話を読み替えて「著作者(作詞、作曲)」に回ってるのかというと、
それはJASRACの管理する領域を外れる話ではあるんだよね。

大企業Aが派遣会社Bに要請してワープアのCさんを使ったとして、
A社がB社にカネを払っても、Cさんに届くまでちゃんと回ってるのかな、
という問題に対してA社には口出す権利はないってのと同じ。
673名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:44:59 ID:NmhIItbiO
エーべ所属の歌手は強制的にJASRACに登録させられるのか?>ミク問題
674名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:45:04 ID:TrvVm1ZW0
>>1
カスラックはいかれぽっちをヘッドにおいているインテリヤクザ
675名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:46:08 ID:7xteLWjz0
ようやく債権回収業だと認めたのか、文化を守るとかそんな気はさらさらなかったと
676北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2007/12/28(金) 21:46:16 ID:oexwCBPe0
>>654

日本で音楽活動を続けているプロの音楽家達は、演奏、作曲、出版などの活動においてJASRACの会員にならざるを得ないわけです。
しかしこれは他の外国においても同様で、米国ならば米国の、欧州ならば欧州の著作権協会に帰属する形となります。
出版においては他国の著作権協会で管理することも可能ですが、それがもし日本に入った場合、自動的にJASRACに登録されてしまい、JASRACの管理下となります。

だからJASRAC会員の音楽家の中にはそれらに疑問を抱き、ことあるごとに抗議をしていますが、
私の知る限り、それらを受け入れられたことが無いのが現状です。

しかしながら貴方の論理で行くならば、現在の腐敗した日本の政治、長引く不況、他国の反日行動などは、
我々日本人全ての責任ということになりますが、それでよろしいですか?
677名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:47:47 ID:qcBWK7No0
>>673
ミクをアーティストとして扱うのはそもそもクリプトンがNG出してる
それは置いといてまあ@に限らず大概のレーベルはJASRACに委託してる
678名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:49:16 ID:Ca2Lism20
>>669
ジャスラックの手数料はCD価格の6%の印税中の内の7%な
0.42%しか安くなんねーよ
http://gffg56hge1.hp.infoseek.co.jp/sonota/cd-inzei.html
679名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:50:06 ID:XQD30YD/0
3ページ目、途中で尻切れとんぼ?
680名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:52:36 ID:P3im0xw/0
>>676
>だからJASRAC会員の音楽家の中にはそれらに疑問を抱き、ことあるごとに抗議をしていますが

貴方の指す「それら」とはなんのことですか?

JASRACが熾烈極まりない集金行動を取るということに対してですか?
ハモニカ爺さんを牢獄に放り込んだことに対してですか?
それとも貴方自身がいうところの「自動的にJASRAC会員になります」という点についてですか?

> しかしながら貴方の論理で行くならば、現在の腐敗した日本の政治、長引く不況、他国の反日行動などは、
> 我々日本人全ての責任ということになりますが、それでよろしいですか?

いいですよ。
自分たちが民主主義で選んだ政治家なんだから、その結果を厳粛に受け止めて、
反省すべきところは反省し、評価できることは評価し、出来るだけ「自分が考える理想の姿」に
近づかせるように、次世代の政治家を選びなおしたり、もしくは自分が支持できる政治家を応援したり、
というのは当然のこと。なにをいまさら言ってるんですか。

政治に文句いう人は多いけど、それでも「自分たちが選んだ政治家が行った政治の結果である」こと自体は
ちゃんとみんな受けれいれてますよ。「俺が選んだんじゃねえから関係ない」なんて人は居ません。
常識人には。
681名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:53:37 ID:a64+jKoX0
>>678
着うたの場合はどれくらい搾取してんの?
682名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:53:40 ID:N+NKaTvD0
JASRACを潰すことは出来ないのか?
こんな天下りを野放しにしていることは日本にとって良くないことだ思う

683名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:54:30 ID:IBUQ/R8w0
結局、どういう感じで著作権管理が行われるのがみんなにとって便利なんだろうか
684名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:56:19 ID:AuLFN0fA0
てめえの著作権管理を丸投げしてるバカなんて音楽関連だけだよな。
漫画家だって売文屋だって自分で管理してるのに。
685名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:56:57 ID:a8MPzZ/P0
>>676
まず一行目が間違ってる、いや多分会員外の人間を貴方がプロと認めてないんだろうがね
現にそれで生計立ててる人間はそれなりにいるんだ

それと抗議が形になってないんだ
もっと見えるところでやってくれないと誤解が広がるだけだ
686名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:57:24 ID:jimtALnr0
再販制度廃止すればいい。
687名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:57:47 ID:fZpWrav20
>>615
ちなみに、現状のテレビ局の分は、
何を使ったのか調べもしない。
688名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:57:52 ID:PowEOe3B0
何か先日なくなった稲川会の親分や引退した山口組の親分さんの言ってる
ヤクザの平和路線とシノギの安定化論に似てますなぁ
689名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:01 ID:qcBWK7No0
>>684
代理人全般に言えることだろそんなん、音楽関連だけな訳がない
管理のプロがいるなら任せればいいじゃない
690名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:01 ID:y/YE98jT0
おまえら
「長い物には巻かれろ」
という格言をしらんのか?
どうせ負けるだろ。分が悪い。
691名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:08 ID:hMWc+4of0
どの口がそんなことを言うやら
692名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:59:22 ID:yfB4A2xh0
ニコニコに
 トドメを刺すのは
  ジャスラック

友造こころの俳句
693名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:01:50 ID:vCLVWk1C0
著作権侵害があった時、ジャスラックは守ってくれない。
何のために存在してるんだっつう話を聞いたがこれはマジ?
694名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:02:08 ID:n7ZO34T20
まずはJASRAC以外の著作権管理団体の応援(既に幾つか存在?)と
JASRAC以外の楽曲を扱うレーベル・出版社の応援が必要かもね。
それから小売店も。

競争原理と選択の自由は大切だよ。

JASRACは、駆け出しの弱小アーティストには有難い存在だと思う。
包括契約によって、メジャーに混じって自分の曲も放送される可能性が
あるわけだし。

大切なのは、JASRAC管理を自由に抜けられるような契約を予め交わしておく事。
永続的・期限明記の無い権利委託をとにかく回避するのが重要そうだ。

そんでゆくゆくは、権利管理が煩雑だけど利益率の高い他団体に移るか
そのまま面倒はJASRACに任せて残るか、更新の都度に選べばいい。
695名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:02:19 ID:dKVhBy/h0
>そうなれば、うちは必ず儲かるわけですから。

儲けが目的ならちゃんと株式会社にして法人税払えよw
696名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:03:03 ID:DEIoKUDU0
>>683
まずはJASRACのDBと料金徴収機構の分離だと思う。
やっぱり著作物を円滑に使う(2次利用する)には
一元管理されたDBは欠かせないと思うんだよね。
697名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:04:05 ID:P3im0xw/0
>>683
JASRACが「運用基準」を緩和するのが最もいい。

例えば、第二JASRACや第三JASRACが誕生した場合は、利用する側にとっては煩雑さが増す。
なにしろ「自分が使いたい音楽の管理先を調べる」事から始まるわけだから。

しかも、支分権が散らばってたりすると、「自分が使いたい形式が何権に相当するのかを把握し」
「その曲のその権利が何処で管理されているか」というのをちゃんと調べないといけない。
はっきり言って、「使う側」の素人がパッとできることではない。

「JASRACに殆どの曲の殆どの権利が一括で管理されている」というのは、
「利用形態に応じたJASRACへの支払い」が妥当であれば、利用者にとっては極めて有意なんだよ。
「よくわからんが、JASRACに申請してJASRACから許諾貰って、金を払えば間違いない」んだから。

また、第二・第三JASRACが誕生すると、それらとJASRACとの「競争」が激化する。
「ウチの会社は、より多く金を集めてきますよ」「ウチの会社は、より配分率を上げますよ」ということね。

では、それで有利になるのは誰かというと、所謂音楽出版社。利用者には何の得にもならない。
逆に利用者から見たらどうなるか。料金徴収がますます過酷になることを意味する。

2chやネットで「第二・第三のJASRACを作ればいい」なんて意見があるけど、とんでもないことだよ。
それは利用者や消費者側にとって、負担を増やすだけで何の得にもならないことで、
音楽出版社側にしか利益の無いことなんだよ。そこを理解予測しないといけない。

ただし、JASRACには、ここに居る人みんなが知ってる重大な欠陥がある。
「利用者にとって、特に一般人の範疇を出ない利用者にとって、あまりにも過酷な条件を課してくること」。
「カネを払うべきケース」の判定、「その際にどれだけカネを払うべきか」の吹っかけ方、
そういうものがあまりにも過酷なのはみんなも知ってるとおり。
その弱点が、長所を打ち消しかけていることも事実。

だからこそ、理想の姿は「もう少しマイルドなJASRAC」だと俺は思う。
698名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:05:21 ID:U9dnvmUJ0
JASRAC が, 著作権受益権者にとってよいサービスをしてきたことは事実だろう.
早い話が, JASRAC より良いサービスをする団体を作ればいいという話だ.
699名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:06:48 ID:qcBWK7No0
>>696
JASRACのデータベースは凄くきっちりしてるはず
料金徴収分離ってのはどういうメリットがあるんだ?
700名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:08:07 ID:r132OPSL0
>>668
>ただし、「JASRACの横暴を止めたい」というのなら、日本全体でそういう風潮を作り上げるしかないだろうね。
JASRACの行動を決めてるのはJASRAC会員なんだから。

そういう風潮を作り上げるしかないというのが大間違い。
横暴がまかり通るのは法律でそれが可能になっているからだ、横暴を止めるには法改正を求めるべき。
そして法改正が行われないのは国民の声が足りないからであり、JASRACに委託してる音楽家だけでなく
国民全員がクズという事になるよ君の言い分では。
701名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:09:18 ID:P3im0xw/0
>>694
>まずはJASRAC以外の著作権管理団体の応援(既に幾つか存在?)
>競争原理と選択の自由は大切だよ。

もし貴方が「ミュージシャンや音楽出版社」の立場ではなく、利用者・消費者の立場から言っているとしたら、
上に引用した考えは間違いだと思う。詳しくは>>697に書いたけど掻い摘んで言うと。

「元祖JASRACと第二JASRACや第三JASRACが行う「競争」とはどんなものなのか」を考えると分かる。

著作権管理団体のクライアントは「音楽出版社」やミュージシャンなんだ。
で、その相手に対して「どのような競争」を行うかというと、基本的に二つしかない。

・より多くの金額を利用者(一般人含む)からかっぱいで来ます。
・分配率を高めます。

要するに、元祖JASRACと第二・第三JASRACによる競争というのは、
「音楽出版社やミュージシャンには極めて有利に働く」が、
「一般人(利用者)」には極めて不利に働くということ。
702名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:09:37 ID:PowEOe3B0
しかし、少しずつ市場のパイが小さくなってるんでしょ?
その状況下でニッチ産業の着メロにも手を突っ込んで、ジャスだけが一人勝ちって変だよな
703名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:09:50 ID:qcBWK7No0
>>697
ああ、これは同意だ
704名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:11:00 ID:GRmyjqPdO
音符や言葉を切り貼りしただけの音楽に著作権なんていらなくね
705名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:12:03 ID:aOg0iCu20
>>683
中高生でもお小遣いで利用可能な低価格(TV放送とか音楽出版社の業務利用は別)
原盤権者への承諾もJASRACが代行するから不要
事後承諾でOK
楽曲の切り貼り改変も自由
このくらいか?
706名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:12:47 ID:RjlsBjta0
実際に物を作ってる人間じゃなくて、途中で寄生してる人間が儲けてるのが今の日本だよな。
707名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:13:20 ID:dr1gmbO90
儲かったってどういう事だ?権利者に代わって権利金を徴収する組織だろ?
いつの世も中間搾取するポジションにいる野郎が一番得をするんだなあ・・・
708名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:13:37 ID:a8MPzZ/P0
>>701
そうとも限らない

確かに直接の利益を受けるのは音楽出版社側
だが利用者に不利に働いたら肝心のパイが小さくなるから
利益を受け余裕のできた出版社側がそれを避けるために動くだろうしね

音楽ってのは利用者が必要なんだ
直接の契約関係だけでは事は運ばない
709名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:14:32 ID:qcBWK7No0
>>705
「楽曲の切り貼り改変も自由」ってのは、実は凄く無茶な事じゃないか?
既存の楽曲の最後に無音部分貼り付けて、「これは自分が創造した」ってのもおkになるぞ
当然線引きなんか出来っこないわけだし

あと既存のCDでもJASRACの取り分1%ないだろ
710名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:14:37 ID:WMsXPV4m0

カスの言う事はさておき、
製作者が望んでいないのに放流されている現状は
なんとかせなまずいだろ
711サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 22:14:52 ID:geaEFN8y0
>>701
間違い。

複数の音楽著作権管理団体があった場合、
何処と契約し何処の契約曲を店舗などで使用するかの競争になる。

当然、店舗は安くて管理局数がほどほどの音楽著作権管理団体との契約が進み、
一般人にとって有利となる。

嘘つきは泥棒の始まり。
2ちゃんねるではそんなレスをしたって一瞬で見破られますよ。
712名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:15:09 ID:zSbyJmP90
長くて7行目で挫折した
713名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:15:47 ID:n7ZO34T20
>>701

競争原理による可能性の一部分だけ意図して抜き出していない?

>また、第二・第三JASRACが誕生すると、それらとJASRACとの「競争」が激化する。
>「ウチの会社は、より多く金を集めてきますよ」「ウチの会社は、より配分率を上げますよ」ということね。


著作権料を支払う側はどうなの?
競争が発生するということは、当然

「ウチの所属は、これだけ安く使用を許諾しますよ」
「いやいやウチの所属は、これだけの使用範囲を認めますよ」

という競争も発生するわけ。
つまり、アーティストへの還元率が高く、一般消費者への負担の少ない
権利管理団体が生き残れる、とは考えられない?

複雑化するのはまず避けられないと思う。でも、現状の1団体独占よりずっと
マシじゃないかな。
714名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:15:51 ID:P3im0xw/0
>>700
法律で決まってるのは、「許諾を求められたら基本的に拒否るな」ってだけだよ。

著作権に関わる行動原理は、すべて「権利者」の行動意思以外にない。
非親告罪だから、「見逃すか見逃さないかの意思」そのものを、権利者が持つ。
その権利者がJASRAC。

そして、JASRACがそのように行動するのは、「JASRAC会員がそのように行動するように決めているから」もあるが、
契約の際の忠実義務というのがあるから。
要するに「出来る限り、可能な限り、お金を利用者からかっぱいできます!」っていう契約をしているわけだ。

つまり、二重の意味で、JASRAC会員と預託者の責任が極めて大きいのだよ。
715名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:16:34 ID:yFbCywnN0
こんなふざけた団体がいままで生き残れてるのって


そうとう力強いんだろうな・・・おわってる
716名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:18:58 ID:aOg0iCu20
>>709
改変自由にしないとスロー再生とかにした場合文句言われてしまう
あと料金はMIDIのサイトへの掲載の場合で数万取るでしょ
一般人がちょっとUPしたいだけで数万は高すぎるよ
717名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:19:17 ID:nfy/5kod0
着メロだけで70億もボッタクリやがってこのカス野郎!

まぁ、着メロ着うたは自作しろって事ですな。

でも

レンタルで音源の素材ゲット←カス搾取

CD-ROMに焼く←カス搾取

携帯動画変換君等で変換

携帯に送信

着うた、着メロ完成


全て無料と思っても、よく考えると気付かないうちに結構カスに搾取されてるよな…
718名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:21:02 ID:P3im0xw/0
>>711
「信託」じゃなくて「委託」という形式しかありえないのなら、貴方の言うことは正しい。
言い換えるなら、「同じ支分権を、いくつかの団体に同時に委託できる」なら、貴方の言うことは正しい。

しかし、現実はそうじゃないでしょ。
権利をいくつかに分けることは出来ても、その「支分権」を同時にいくつかの業者に委託できない限り、
消費者には決して優しくなることはないだろうね。
719名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:23:43 ID:qcBWK7No0
>>716
それは見方が消費者からの一方的すぎるよ
製作側からすれば何で自分の飯の種を数千円で・・・みたいな事もあるだろ
720サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 22:27:30 ID:geaEFN8y0
>>718
間違い。
委託とは信託や委任など様々な形態の総称。
それをまず、あなたは理解しないで言葉を使用しているので、
あなたの文章は意味が崩壊している。

それでも無理やりあなたの文意を汲み取っても、
アメリカなどの複数の音楽著作権管理団体が存在する市場において、
あなたの書いていることはデタラメ。

失格。
721名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:27:43 ID:a8MPzZ/P0
>>719
製作者の意思が介入する隙がないのが一番の歪みだと思う
722名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:27:47 ID:gRGEEldh0
切り貼りは創造にあらずって、編集の仕事馬鹿にしてるのかと

MADの問題点は著作物を勝手に使用することであって
切り貼り自体は立派な創造だろ
723名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:28:59 ID:sLxd18lZ0
>>722
コピペ厨は創造者か?
724名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:29:21 ID:qcBWK7No0
>>720
欧米と日本の著作権管理団体は交わらないだろ常識的に
725サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 22:30:18 ID:geaEFN8y0
>>724
あなたの文章は文節が短すぎて意味不明。

失格。
726名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:30:36 ID:fVe+nItn0
>>JASRAC会員と預託者の責任が極めて大きい

前に言われた事だが,音楽関係志望者は法律を知らないんだが?

それを「アーティストの責任」って言うのは適当かい?

それでなくとも搾取が酷いのにねえ、、、。
727名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:31:43 ID:fYHamY7v0
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=665951629&owner_id=2542761

今日、テレビのニュースで収入の少ない人のための相談窓口についてやっていました。
…うつだからあまり仕事ができないとか病気だからあまり働けないとかo(´⌒`)っ
うつって???自己管理不足なんじゃぁorz自爆しといて収入が少なくて困ってます…
ってのは最低な人間の言葉のように感じましたがw
朝から夜遅くまで働いている自分と比較したら、
本当下を見るといくらでも下っているもんやなぁと感じました。
うつになる時間が欲しいね?一度言ってみたいものですよ…
体調が悪くてそれほど働けないから生活を維持するのが
厳しいくらいの収入しかないとか+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ?バカ丸出し
728名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:31:58 ID:FyBK+lNVO
カスラックに曲を預けている人達はさっさと自分の手に戻すべし!
729名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:06 ID:qcBWK7No0
>>721
そのシステムがあるのを前提にJASRACに委託してるんだろ
730名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:26 ID:r132OPSL0
>>714
だからその法律に不備があるという事だよ。
JASRACは合法的に徴収できるから行うだけ、契約内容がどんなものかは知らんが
合法だから徴収する。
非合法なら恐喝か何かで逮捕されてる。
フェアユースなら合法となるなど問題点を改善出来るように法改正を求めるべきだろ。
JASRACに登録する音楽家=JASRACのやり方を認めているクズと言いたいようだが
これだけ騒がれててそういった法改正を求めない国民も君の言い分では同じだと言う事だよ。
731名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:46 ID:fVe+nItn0
>自分の手に戻す

それが容易くできたらねえ、、、
732名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:32:58 ID:P3im0xw/0
>>720
>委託とは信託や委任など様々な形態の総称。

言葉遊びなんかどうでもいい。
俺の論理の基本は、権利の「copyかmoveか」だ。
733名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:33:02 ID:0ZbvehME0
米じゃ無料配布が宣伝になってパッケージ売り上げや有料ダウン数が増えてるというデータがある一方で
隣の国じゃ違法コピーを使わないで正規の金を払うやつは頭がおかしいとまで言われる現実

で日本の場合エアチェック目的でラジカセが普及したのがパッケージソフトの売り上げ向上につながったはずだよな?
隣の国と違ってある程度自由にした方が吸い上げる金額が大きくなると思うんだが
734名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:33:35 ID:gRGEEldh0
>>723
ごめん、切り貼りにもピンからキリまであるわな
切り貼り全てが創造とは言えないね
735名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:34:32 ID:f7TQ0LBr0
なにを偉そうに
その切り貼り程度のこともできない無能が
736名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:34:53 ID:FyBK+lNVO
>>731
どんだけ手順踏むのよ…
737名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:35:26 ID:P3im0xw/0
>>733
>米じゃ無料配布が宣伝になってパッケージ売り上げや有料ダウン数が増えてるというデータがある一方で

それって、
「人気のある曲は有料でも人気、P2Pでも人気」
「人気のない曲は有料でも不人気、P2Pでも不人気」
ってのと何が違うんだろうなと思うことがある。

相関関係はあるのは分かるが、因果関係を正しく同定したんだろうか。
したとすればどのように同定したんだろう。
738名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:36:01 ID:sQa+TcVI0
>>733
デジタルラジオになったらエアチェックもできなくなるのかな?
それなら今のままでいいや
739名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:36:02 ID:xiXzFl7c0
>>733
>米じゃ無料配布が宣伝になってパッケージ売り上げや有料ダウン数が増えてるというデータがある一方で

日本は都合の悪いデータは全部もみ消すからなあ。
740名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:36:17 ID:+G3xlVbr0
JASRACって非営利団体だからor.jpのドメイン持ってるんだよね?
ドメインの中の人はさっさと剥奪しろよ
741名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:36:56 ID:a8MPzZ/P0
>>729
委託構造が二重になってる弊害だな
742名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:37:21 ID:f7TQ0LBr0
>>723
別のものを組み合わせたり
自分なりの解釈でいい具合に改良できてればな
それをしないからコピペ厨だろ

なんのアレンジも漫然と切り貼りしたりしたもんなんて
誰も評価しない
743サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 22:39:10 ID:geaEFN8y0
>>726
なんつったって、公取に独占禁止法違反として監視団体として指定されても
改善せずに公に反論してしまうような団体がJASRACですから。

この政官財を絡め取った究極といってもいい音楽著作権の独占市場を敵に回したら
デビューすら出来ないってのは、当たり前。

だからミュージシャン(ミュージシャンのことをアーティストなんていうのは日本だけなのでつかわないほうがいいです)
にも同情する余地があることはあるけど、
正直、JPOPなんかどうでもいいってのが先にたつので、
アマとして楽曲制作をする私のような人間からすれば勝手にすればって感じです。


>>732
信託や委任の意味を知らない人に言葉の説明せず
契約させたら詐欺に問われることもある、重要なことですよ。
日本の著作権法を語るのなら日本語を使用しなさい。

2つ目の失格。
よってあぼーん

744名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:39:57 ID:jwjpoI5v0
>「切り貼り」は創造にあらず

人類の創作活動の歴史を完全否定する物言いだなwwwwwwwwwww
745名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:44:35 ID:n7ZO34T20
>>P3im0xw/0 氏の言う

>2chやネットで「第二・第三のJASRACを作ればいい」なんて意見があるけど、とんでもないことだよ。

これが一番危険で、現在生じている問題の原因を端的に表している部分だと思う。

競争原理をまるで否定するような思想だけど、これは社会主義・共和主義的思想で
資本主義社会を否定するものだよね?
まかりなりにも日本は資本主義で、その競争市場原理に則って
発展してきている現在があるのだから
音楽の放送・著作権市場だけ閉鎖的な非競争市場にしておいて良い訳が無いと思う。

アーティストに媚びた著作料ボッタクリの著作権団体が生き残るのか?
消費者に媚びた著作料カスカスの著作権団体が生き残るのか?

それでもJASRACが選ばれるかどうかは
市場判断に委ねるのが正当な流れじゃないかな。
アーティストにも消費者にも、選ぶ自由を与えるべきかと。
746名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:48:40 ID:/V5j36jt0
>>701
>・より多くの金額を利用者(一般人含む)からかっぱいで来ます。
>・分配率を高めます。
ここから、
「音楽出版社やミュージシャンには極めて有利に働く」が、
「一般人(利用者)」には極めて不利に働くということ。
となるのか。
そもそも著作者が1つの著作物について1つの著作権管理団体に対してしか「信託」
あるいは「委託」できない?、していないのが問題のような気がする。
まあ「信託」は法的に無理であろうが、1つの著作物について2つ以上の著作権管理団体への
「業務委託」は可能なのではないか。
そうすれば利用者も著作者も管理団体相互の競争により利益を受けることが可能だと思う。
747名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:48:52 ID:fVe+nItn0
>アーティスト

向こうでは絵描き全般のことを指すね。
イラストレーターとかも含めて。
日本の人は向こうであーちすとって名乗んなきゃ
いけないのがかゆいそうだ。
748名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:51:24 ID:PowEOe3B0
そのうち年賀状にもジャスラック許諾の歌詞が使われてないかチェックし始めるのかなw
749名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:53:44 ID:qcBWK7No0
>>745
消費者から著作権団体に対してアプローチしようがないから無理じゃね
まず競争が成り立たないぞ
750名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:54:51 ID:zrmZSL2k0
ブリコラージュだとか近代芸術全否定だなw
751名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:56:28 ID:q4dcJkxJO
わかった。そこまで言うならしかたねぇ。

音楽と一緒に滅んじまえ。
752名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:56:53 ID:W0FuqcdU0
こういうことが、水面下で起きていることにどう思う?
ぶっちゃけ、今回のダウンロード違法化なんて一般で知っている奴は
インターネットを頻繁利用している人間だけのように思えるんだが。
753名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:57:02 ID:GYSKxyMv0
ちょっとまて、こいつらが利益を得たらアカンやろ??
754樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/12/28(金) 22:58:11 ID:6cr4WvNt0
>>1
カッペが創造にあらずというのであれば、小室を認めるな。
755名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:59:15 ID:yKkEc5AfO
>>753だよねw なんで自分の利益にしてんだよハゲ
756名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:00:54 ID:n7ZO34T20
>>749

>>713 の
>「ウチの所属は、これだけ安く使用を許諾しますよ」
>「いやいやウチの所属は、これだけの使用範囲を認めますよ」

最終消費者でなくとも、二次消費者は選択する場がある。
ネット配信なんかで、条件の有利な著作権団体のみと交渉したり
ゲームや映像に添付する音楽を、より有利な条件の団体からチョイスするという
自由が生まれる。

アーティスト側は
宣伝効果を期待して、あえて著作権使用料を低くする、という手段と
実質的な宣伝期間は終えたとして、納得のいく著作権使用料にこだわる、という手段を
選択する自由も生まれる。

大丈夫。
757サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 23:01:23 ID:geaEFN8y0
>>753
はい。それがこのニュースの一番の突っ込みどころ。
昨晩、このニュースを読んだときは10分程あいた口が塞がらず、
まさか知らない間にJASRACは公益法人格を取り消されていたのかと
検索したほどです。
しかしやっぱり現在でもJASRACは公益法人で利益を追求することが出来ない法人て゛した。
758名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:02:01 ID:ntY+5f9d0


著作権管理にも外資の参入を認めるべき。
カスラックが邪魔したら独禁法違反で排除。


759名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:03:31 ID:7SEDBH7d0
そういや最近ニコニコで初音ミクがちょっとした揉め事になってたな
ドワンゴがどうたらとかなんとか
ドワンゴのおやってCASRACなんだよな、どう考えてもおかしいだろ
ぶん殴ってやりたいわこういうやつら
760名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:04:37 ID:qcBWK7No0
>>756
いや、そりゃそうなんだけど現実として著作権団体で選ぶような客層だったら
そもそも今の様にはならないだろ
761名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:06:21 ID:P3im0xw/0
>>745
その「競争原理が、誰に向かって働くか」ってこと。
法律で「信託契約は無効。あくまで権利の委託(委任)でなければならない」とか決めるのなら別。

しかし、現実はそうなっていないという事を前提に、そうではないのなら、
結局その「競争原理が誰を有利にして、誰を不利にするか」を考えると、
「音楽出版社や作曲者」を有利にすることはあっても、利用者(消費者)側を有利にすることはないだろうというのが俺の主張。

なにしろ、「音楽出版社が作曲者に対して権利を預ける」ところから始まるわけだから、
「音楽出版社や音楽家が有利になるように」市場原理がまず働く。
じゃあそれはどういう原理かというと、「より多くの金を払います」しか基本的にありえないわけで、
それが何を意味するかというと、「音楽出版社に対する分配率」と「一般人からもっとかっぱいできます」しかありえない。

ひょっとして、「信託契約は無効」という事を言っても、ダメかも知れません。
なぜなら「誰にどの権利を預けるか、預けないか」を決めるのは、コンシューマではなく、
音楽出版社や作曲家側だからです。
いくら「信託契約は無効」といっても、一社にしか預けなければそれは信託契約も同然ですしね。

音楽著作権事業というのは、BtoBビジネスです。
「貴方の代わりに、市場から金を集めてきます」という契約です。
基本的にコンシューマが市場原理のキーマンになることはないと考えます。
762名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:07:50 ID:kAZQPETQ0
JASRAC関連で唯一よかったのは
2chでJASRACと戦ってる人として平沢進を知った人たちが
音楽も超絶的に良いことを知るきっかけになったこと
7631000レスを目指す男:2007/12/28(金) 23:08:49 ID:iEZe+48O0
でも、あんまりガメツクすると、いずれ何もかも失っちゃうよね。
764名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:08:51 ID:n7ZO34T20
>>760

そこで>>694にも書いた

>まずはJASRAC以外の著作権管理団体の応援(既に幾つか存在?)と
>JASRAC以外の楽曲を扱うレーベル・出版社の応援が必要かもね。
>それから小売店も。

という啓蒙活動から始めよう、になるわけですよ。
現状でも競争できる場があるのであれば、まずはその認知を広めていこうと。
765名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:10:05 ID:+nAcx97E0
>757
公益法人としての設立の趣旨に反する営利行為は、税制面の優遇の対象外だから、
国税庁に通報すべき。国も財政難であえいでいるんだからがめつく設けたカスラックから
思いっきり搾り取ることと、脱税行為としてこの代表者と法人を両罰規定で厳罰に処すべき。
ここまでは出来なくても、マルサに通報はむしろ善良な国民の義務だろう。
766名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:10:23 ID:qcBWK7No0
>>764
そうするとレーベル儲からないんじゃね?
わざわざ儲からない経営する会社なんてないし
767名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:10:59 ID:P3im0xw/0
>>756
>最終消費者でなくとも、二次消費者は選択する場がある。
>ネット配信なんかで、条件の有利な著作権団体のみと交渉したり
>ゲームや映像に添付する音楽を、より有利な条件の団体からチョイスするという
>自由が生まれる。

さっきも書いたけど、それは極端な話、
「権利を強制的にすべての団体に預ける」ように義務を課するとき、という条件があるときだよ。

そもそも、作曲者や音楽出版社が、「誰と契約を結び、誰と契約を結ばないか」を任意に選べるんだし、
その時点で「作曲者や音楽出版社が一番有利になる相手と契約を結ぶ」のは自然なこと。

消費者側から、アクションを起こせないんですよ。その市場というものに。
チョコレートや缶コーヒーを売っているならともかく、楽曲だとそうはいかないわけで。
768名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:11:14 ID:W0FuqcdU0
とりあえず、この出来事は歴史の教科書に載るね。

>>765
wktk
769名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:11:58 ID:CrvS+7OT0
DTMがクリエイチブだと思って切り貼りしてる奴 涙目W
770名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:13:17 ID:P3im0xw/0
>>769
一番涙目なのは、新聞とか雑誌とか、映像関係とかだよw
なにしろ「編集行為による著作権の発生」を認めてないんだからw
771サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 23:16:17 ID:geaEFN8y0
で、みなさんに日本政府からのお知らせの抜粋です。

>■公益法人制度が抜本的に変わります!
>新しい公益法人制度の施行は平成20年12月1日です。
>公益法人制度が、明治29年の民法制定以来続いてきた主務官庁制を廃止し、
>内閣府に置かれる民間有識者からなる公益認定等委員会が中心となって
>一元的に公益性の判断、監督を行う制度に抜本的に変わります。
http://www.cao.go.jp/picc/kaikaku.html

JASRACは公益法人の癖に>>1のニュースのような利益追求を堂々と常任理事が
公言してしまう納税を免除された法人であると同時に、
公正取引委員会から監視されているような団体です。
> ・平成18年9月8日
>  「独占的状態の定義規定のうち事業分野に関する考え方について」の一部改定について
> http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf
> ・HTMLバージョン
> http://72.14.235.104/search?q=cache:hURaO5TGpsgJ:www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf+http://www.jftc.go.jp/pressrelease/06.september/06090801.pdf&hl=ja&ct=clnk&cd=1
> ・解説サイト
> http://jam.velvet.jp/copyright-17.html

さて、今年の4月に発足した公益認定等委員会が平成20年12月1日の
公益法人制度の施行と共にようやく動き始めます。
しかしこれはあくまでも「トドメ」を刺すシステムとして認識しましょう。
それまでは「公益法人なのにこんなことやっていいのぉぉぉおおおお?」って
データを各人が蓄積し、またおいしいネタがあれば国会で川内議員に取り上げられる
ことを目指し、大いに盛り上げましょう。
平成20年12月までにどれだけの既成事実を積み上げられるかが勝負です。
ちなみに公益法人格を取り上げられた法人の末路は「凄まじく悲惨です(学校とかのケース、すんげぇよw)」


ほな
772名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:45 ID:+nAcx97E0
カスラックの不法利得をマルサに通報しよう。
773名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:57 ID:0/rHxYOm0
「だけで儲かった」

何様www
774サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/28(金) 23:19:00 ID:geaEFN8y0
>>765
うを。
それだ。
ガンガレ〜


ほな
775名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:19:06 ID:W0FuqcdU0
ガンガルか。このままじゃ、インターネット使っているだけで不安で眠れもしない。
776名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:20 ID:/7+uI8VR0
切り貼りでもおもしろいもの
次の段階に進む可能性をもった物がないのかな
ラップとかはそうだったような
777名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:01 ID:n7ZO34T20
>>767
>「より多くの金を払います」しか基本的にありえないわけで、

これが

>「音楽出版社に対する分配率」と「一般人からもっとかっぱいできます」しかありえない。

『しかありえない』というのがどうにも歪んだ固定観念としか考えられない。


更に加えて

「薄利多売を目指した良心的な著作権料とすることで、より多くの契約を結び、
 結果的に現状以上の著作権料の徴収が可能です」

という商戦略をとる団体だって当然出てくる「可能性」は残されているでしょう?
例えば携帯ビジネスも、実際にそういったサービス競争が行われているから
顧客満足度を満たしつつ企業は十分な収益を得ているし、
収益を見込める範囲での可能な限りのサービスを提供する努力が生まれている。

こうした可能性を一方的に無視するのはフェアではないんじゃない?
778名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:41 ID:W0FuqcdU0
ところで、どこに24すりゃいいの?
というか通報するデメリットとかあったりする?
779名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:24:20 ID:a8MPzZ/P0
結構な誤解が多いけど
著作権というかJASRACの大口消費者は放送業界ですよ
780名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:24:58 ID:+nAcx97E0
国税庁のご意見フォーム

https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html


ここからカスラックの不法利得への厳正な課税を要望しよう。

781名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:28:11 ID:+nAcx97E0
>778
国税庁は脱税や申告漏れ等のパンピーの通報はウェルカムだよ。
今回は常任理事が堂々利益と書いているのだから、CNETの記事のURLを張って
フォームで送れば誹謗中傷にはならない。


国税庁のご意見フォーム

https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
782名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:19 ID:W0FuqcdU0
>>781
thx
783名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:35 ID:116mXT9P0
ピンハネも商売にあらず
784名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:32:22 ID:+OjnE7Cu0
>個人的には「切り貼り」は創造にあらず、と考えます。
んじゃエイベ糞みたいな丸ごとコピーは何なんだろうw
785名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:40:26 ID:MYbvDyrp0
「個人的には」切り貼りは創造にあらず、と考えます。
まぁJASRACの公的見解ではないけど

今年はみんなの二次創作拝見させてもらってこれはひとつの文化だと思ったよ
研究だって他人の論文参考にして次の研究するんだから

初音ミクはいろんな敵と戦ってきたけど
来年本当の戦いは避けられないのかもしれないな
786名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:41:17 ID:v5Apq0M80
>>8
>>コンテンツの2次利用が「新たな創造を生んでいる」との指摘もありますが、
>>個人的には 「切り貼り」は創造にあらず、と考えます。
お前個人の考え方なんて知るか
それともお前の意思がカスラックの意思なのか?ん?
787名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:59 ID:qcBWK7No0
これは要するにMAD死ねって言ってるだけで
それ以上に切り貼りを拡大解釈するのは良くない
788名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:45:31 ID:JMP+DKEO0
貯めて貯めてV6。逆にV7は目指さない。腹8部目。これ。

間違いない。うん。後は果報は寝て待つばかりなり。
789名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:46:48 ID:n7ZO34T20
>>777>>761へのレスね。ID同じだから通じてると思うけど。

それで>>767だけど、

>消費者側から、アクションを起こせないんですよ。

これ、既にこのスレでは「JASRACアーティストレーベルはいらない!」という
ムーブメントが起き始めている。

ここから更に、「JASRAC登録以外のアーティスト・音楽がある」という
啓蒙活動を行うことで、ユーザーはそちらの音楽を選択するというアクションが取れる。

それを知ったアーティストが
「2chだとJASRAC所属じゃ嫌われるから、別登録にしよう」
となる人が、一人でも居れば、間違いなくそれは実行力があったといえる。

消費者がアクションを起すことは十分に可能なのでは。



ああ、P3im0xw/0 氏が的確に問題点を浮き出してくれるので
こちらも主張をブレずに言い続けられるのは本当に有難いです。
皆さんには伝わったかな?

時間切れなんで、もしまだ続くようなら誰か引き続きよろしく。
790名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:47:02 ID:N+3i9uS+0

切り貼りでも、創作物として、きちんと認められてるだろ
調子こきすぎだよ。さすがに駄目だな
やっぱ音楽業界関連経路からヤクザでも入り込んでるのかね?こいつら
791名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:35 ID:ZQqKDjOu0
カスラックは営利団体なの?
792名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:47 ID:8mm52DCT0
こいつらヤクザだな、正真正銘のヤクザだ。
793名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:57 ID:vsouwGqj0
著作者がおk出したものは、二次創作可にしてもらわないと
794名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:24 ID:sLxd18lZ0
「民暴の鷹」に出てきそうな「インテリヤクザ」ってやつだろw
795名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:28 ID:bFZmvAMA0
>>JASRAC
プロの切り張り屋。番組制作会社に謝れ!
796名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:55 ID:+nAcx97E0


財務大臣殿び国税庁長官殿

日本音楽著作権協会は公益法人として設立登記され、税制面での優遇を受けてお
ります。しかしながら、この法人の代表的立場にある人が、堂々と 70 億円の利
益とか、更に同様の展開を望む、すなわち、更なる利潤を追求すると言うことを
述べてます。これは、目的はともあれ営利活動によ収益金は法人税として支払う
ことが法人としての義務であるはずです。また、徴収金の配分を公表せず、その
収益構造が不透明な団体です。
従いまして、増税を検討以前に公益法人の名の下に合法的な脱税を行っている疑
いのある当団体に対し、厳正なる調査・査察を行い、収益に見合う課税を行うこ
とを求めます。
下記のURLに堂々と70億円の利益と記載があります。

http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047,00.htm#


上記をコピペしよう。証拠があるから誹謗中傷ではないぞ。

国税庁のご意見フォーム

https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html


797名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:58:00 ID:P3im0xw/0
>>777
>「薄利多売を目指した良心的な著作権料とすることで、より多くの契約を結び、
> 結果的に現状以上の著作権料の徴収が可能です」
> という商戦略をとる団体だって当然出てくる「可能性」は残されているでしょう?

「信託は認めない」という現在の状態を前提にさせてもらうと、
そういう戦略は現実的には負けるんじゃないかなと思うのです。

薄利多売を掲げるなら、「組織力」が必要になります。
JASRACの強みは、「全国津々浦々まで調査員を送り込める組織力」にあるのです。
「広く薄く集める方法」は、「狭く厚く集める」よりもさらに難しいものだと思います。
つまり、「現実性がない」のです。

もちろん、日本人は「自分が納得いく金額なら喜んで払う」人が多いですから、
そこら編の気分を組んで「薄くさらに広く」を可能にすることも出来るかも知れませんが。

やはり「信託契約はNG」ということにしないとだめなんじゃないかなぁ。
信託状態=「一社のみしか契約できない」というのが結局ネックになりそうです。
798名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:58:10 ID:96uXS0cx0
>>787
MADにだけ攻撃を加えようが同じ事だ。

MAD死ね→禁止する→職人の意欲減退に繋がる→
MADを入り口にその他の創作に携わろうとする人種の活動・育成も阻害

耳コピ系のMIDI全滅させてDTMサイト激減させといて何も反省は無いらしいな、カスラックは。
799名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:59:33 ID:iOkc9usp0
カスラック潰す方法って無いの?
800名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:59:46 ID:bFZmvAMA0
JASRACがDTM滅ぼしたのと、CDが売れなくなったことに因果関係があったら面白いな

最近は小室みたいな曲風の奴はほとんど聴かない。
801名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:21 ID:Qn8uYDjk0
>もちろん、協会収入という面において成功していただくに越したことはありませんが(笑)。

の文章削除されたな。
googleキャッシュにはまだ残っている。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=JASRAC%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%94%BE%E9%80%81%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%9E%8D%E5%90%88%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%95%B5%E3%81%8B%E5%91%B3%E6%96%B9%E3%81%8B&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
802名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:01:53 ID:A774YrS80
>>787
多分そうだろうね。

ニコニコからMADを消せないのは、「MADといえども立派な創作」だからだよね。

それを公表している状態が問題だけれども、
今までの著作権業界側の主張をそのまま主張すると、
「MADといえども立派な創作物であり、それを消すことはある意味著作権侵害」
という論理になる。

だからこそ、ここで菅原が「切り貼りなんぞ著作物ではない」ということを
考えナシにいったんだろうね。
803名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:47 ID:SMeeR1r40
ともかく、確実に出来るのはみなで国税庁にカスラックの営利行為に対する課税を通報することだ。
これは非常にリスクがすくない。営利活動が出来ない団体が脱税で津長課税されれば、公益法人の
資格停止に繋がるぞ。
804名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:05:06 ID:gbFddkAW0
>>802
それにMAD自体も宣伝になってメリットもあるわけで。
勿論それを判断するのはMADの材料にされた著作者なわけだけど。
少なくとも中間搾取してるカスラックが口出しする筋合いじゃないな。
805名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:06:23 ID:A774YrS80
>>801
魚拓には残ってるね
http://s02.megalodon.jp/2007-1228-0943-26/japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047,00.htm

>>789
あ、もう寝てしまったか。こちらこそ貴重な意見交換が出来てよかった。
806名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:38 ID:8BqmaO2c0
>>801
24しちゃったぜ/(^o^)\
807名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:10:17 ID:dBJfUSuG0
言いがかりつけて金取るのは商売じゃないよね?
808名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:11:19 ID:SMeeR1r40
>806
貴方と俺で二人か。もっと後に続いて欲しい。
国は税収不足に苦しんでいるところだし、営利活動しちゃいけない公益法人が
巨額の利益を公言してるんだけら、国税庁にはしっかり調べてもらいましょう。
カスラックが脱税で追徴課税喰らえば、公益法人の資格停止に追い込めるぞ。
809名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:12:03 ID:C+K4mbUMO
儲かったか
これからも着メロにもCDにも金は使わない
810名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:53 ID:SMeeR1r40
納税は個人法人問わず国民の基本義務。それに、納税義務の履行を呼びかけるのは国民の
模範行為。だから、胸を張ってカスラックにマルサのメスを入れてもらえるように国税庁に
要望をどんどんだそう。
811名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:39 ID:na9/MleZ0
誰かもっと健全明朗な著作権管理団体を立ち上げてくれんかね
812名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:15:18 ID:7u1953nG0
音楽なんて楽器の出す音の切り貼りだろうに。
813名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:17 ID:834oaoh/0
漫画だって音楽だって模倣から始まるものなのにな。
あいつらは何も創ったことがない人間なんだな。
だからあるものから搾り取る方法しか思いつかない。
814名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:23 ID:jqzcbbzLO
お前らネット乞食には著作権管理団体はうざい存在だよなwwww
815名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:20:42 ID:rfglSfr5O
カスラックが「儲かる」とはどういうことだ?権利者へ分配するために徴収してるんだろう?配当金を増やせ!!とか権利者は主張すべき!
816名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:22:00 ID:gbFddkAW0
>>814
DTMerから見てもUZEEEEEEEEEEEよ。
817名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:34 ID:lM0jWmO/0
うちらジャスラック組は切った張ったでシノギかけてのんじゃーい!!
818名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:46 ID:SMeeR1r40
カスラック聖戦を

国税庁への通報テンプレート




財務大臣殿び国税庁長官殿

日本音楽著作権協会は公益法人として設立登記され、税制面での優遇を受けてお
ります。しかしながら、この法人の代表的立場にある人が、堂々と 70 億円の利
益とか、更に同様の展開を望む、すなわち、更なる利潤を追求すると言うことを
述べてます。これは、目的はともあれ営利活動によ収益金は法人税として支払う
ことが法人としての義務であるはずです。また、徴収金の配分を公表せず、その
収益構造が不透明な団体です。
従いまして、増税を検討以前に公益法人の名の下に合法的な脱税を行っている疑
いのある当団体に対し、厳正なる調査・査察を行い、収益に見合う課税を行うこ
とを求めます。
下記のURLに堂々と70億円の利益と記載があります。

http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047,00.htm#


上記をコピペしよう。証拠があるから誹謗中傷ではないぞ。

国税庁のご意見フォーム

https://www2.mof.go.jp/enquete/questionnaire_jp.html
819名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:24:34 ID:qwS+OBF90
カスラック4ね
820名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:25:53 ID:0mki+/q10
JASRACは金がうなるほど持ってる連中には都合のよい団体だからな
著作者は使用料として金を貰うと言う手段以外に拒否することも可能だ
それがJASRACに金を払うことで有無を言わさずに使用が可能となる

映像における著作権の煩雑さを考えるとジャスの存在にメリットはある
JASRACが崩壊するには著作者にもそれなりの覚悟が必要
821名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:26:26 ID:gbFddkAW0
>>817
おいおい、カスラックをただのヤクザなんかと一緒にすんなよ。
カスラックには人情も分別もない国家と癒着したヤクザだからな。
血を流す事も危険を負うようなリスクもなく、搾取だけはしていく、本当のゴミクズだ。
822名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:29:13 ID:L6+xVW3cO
>>821
んじゃ、ヤクザ同士で戦争して貰おうぜ。
関東と関西の共同連合が動けば、ジャスラック如きすぐ潰せんだろ。
823名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:32:14 ID:72gKKigF0
高利貸しの取り立て屋みたいだな。
824名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:33:42 ID:fr5UI9Jx0
なんでカスラックごときが、「創造」を定義してるの?

お前らタダの守銭奴だろ。何様だ。
825名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:34 ID:lM0jWmO/0
黒いカラスも白なんや〜〜〜〜、
ワシら許可なくドレミファソラシド言うてもあかんのや〜〜〜
826名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:37:36 ID:u75rNJ1p0
とりあえずageとこうよ、
このスレをいろんな人の目に晒しておきたい
827名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:42:25 ID:ICeogxk20
音楽にあわせた映像の切り貼り=MAD
リズムに合わせた曲の切り貼り=マッシュアップ
ヒット曲の切り貼り=エイベ糞
ヒット曲のPV映像の切り貼り=エイベ糞

なんだ、エイベ糞の商品は他人の著作物の「ひょう窃」であって、創造物じゃないじゃんw
所詮利権ゴロは利権ゴロ。こいつらに文化だの創造だのを口にする資格はねえ。
828名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:43:16 ID:6aQ27V6m0
さてRapidshareで落としてくるか
829名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:45:57 ID:na9/MleZ0
>>824
まったくだ。
少しでも自らの生業に誇りがあるのであれば、儲けた金を使って
より著作者や著作物利用者の利益、文化の発展をもたらすような
施策でもやったらどうなんだ!と言いたくなる
830名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:47:12 ID:SMeeR1r40
カスラックは税金払え。
831名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:48:33 ID:oxep/TUx0
なんで著作権者の持つ著作権が勝手にJASRACに移転されるの?
著作権管理団体って誰でも設立できるの?
832名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:49:58 ID:6aQ27V6m0
JASRACに就職したい
833名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:51:09 ID:0mki+/q10
初音ミクとJASRAC
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/12/jasrac_bba1.html

トップに広告、新規カテゴリー追加、そしてJASRAC
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2007/12/jasrac_555c.html
JASRACの取り分は29%か…
(中略)
 日本テレビを例に取ると、2006年度の総収入は3436億円なので、
2%の69億円がJASRACに支払われ、うち18億円ほどがJASRACの収入となるわけだ。

この人のサイトはためになります
834名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:51:17 ID:A774YrS80
>>831
>なんで著作権者の持つ著作権が勝手にJASRACに移転されるの?

勝手にではないよ。そういう契約を結ぶから移転する。

>著作権管理団体って誰でも設立できるの?

できるよ。どんな書類を書いてどんな申請すればいいのかは知らんけど、
少なくとも「自由に市場に参入できる」環境ではある。
勿論それが上手く回るかどうか(要するに権利を預けてくれるかどうか)は別。
835北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2007/12/29(土) 00:53:24 ID:PJmlktgp0
前回の書き込み時点で学校の図書館の閉館時間となってしまいましたので、議論に加わることが出来ませんでした。

JASRACに一般会員として入会する理由は人によってさまざまだとは思いますが、私の場合は自分の著作物を守るために高い会員費を払って入会したわけで、
JASRACが自分の著作物を管理してくれると思っていません。基本的に非営利目的での自身の著作物の使用は、著作権料請求を放棄していますので。
P3im0xw/0氏の主張の「利用者のお金をかっぱぐ」行為には至らないと思います。
それと、会員になることでJASRACの経営実態などを調べることが出来ると思って入会したわけですが、
・・・現実はそう甘くは無く、広報からは「公開する義務はありません」との一点張りでした。orz

n7ZO34T20氏の仰る他の著作権団体[イーライセンス]についてですが、私がJASRACに入会した当時はまだ存在しませんでした。
ただ現時点では、この団体が全ての著作権を管理できるわけではありませんので、当面は様子見です。
836名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:07 ID:kIUYmccO0
>>816
俺オリジナルしか作らないからあんまり困ってないよう
亀レス
837名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:58:34 ID:ICeogxk20
>>836
MIDI弾圧当時、オリジナル曲公開サイトも閉鎖に追い込まれたとか噂が・・・。
838名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:43 ID:Avrl3bzc0
ジャスラックは消えろ。存在自体が不必要だ
839名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:02:04 ID:kIUYmccO0
>>837
JASRACを騙ったタチの悪いイタズラも多かったって言うけどね
なんにせよオリジナルだし閉鎖する理由も閉鎖させられる理由もないから困らない
840名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:02:44 ID:vkM62095O
BECKとかサンプリング系ミュージックが完全に否定されてるw
841名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:04:39 ID:/TfVd3+E0
>>839
オリジナルかどうかなんて関係なかったみたい
皆殺しだった
俺は聞き専だったが一部のゲーム音楽を除いて全滅
842名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:06 ID:R9KMmyF60
その「切り貼り」であさましくもカネを集金しようとしてるのは誰?w
しかも他人が作ったものを勝手に自分のものにしてww
843名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:05:25 ID:CX79KKEBO
みかじめ料をぶんどる仕事
844名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:06:21 ID:kIUYmccO0
>>841
いくらなんでもそれは言いすぎ
実際周りでコピー公開してない人でJASRACから来たって人はいなかったし
845名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:07:55 ID:BKThSQg40
権利を保護する目的ならば、儲けてはいけないはずなのに。

846名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:07:56 ID:t8NptfvD0
70億も儲かってまだお金いるの?
何に使うんだ?
847名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:09:15 ID:lM0jWmO/0
ピアノを持ってたら
「もしもピアノが弾けたなら」になるから、ピアノ没収するんだよ
848名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:09:29 ID:L6+xVW3cO
>>846
懐に入れるんだろ。
マジでヤクザもんだよ
849名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:10:02 ID:y5Dxt8s/0
>>846
退職手当金と役員の給料です
850名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:12:47 ID:vkM62095O
間違いないことを一つ

ニコニコにしても何にしても、カスは潰すというよりも
それらを取り込んで新たな金脈にしようとする

ということはニコニコも利益重視(もちろんカス迎合型)になるのは間違いないよ
初音ミクとやらも何らかの手垢がつく

ニワはお前らの味方ではない
851北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2007/12/29(土) 01:13:30 ID:PJmlktgp0
>>831

ちょっとニュアンスが違うのですが・・・
以前はJASRACへの著作物の申請は、著作権を有する人間が申告することで登録され、JASRACの管理下となっていたのですが、
現在はJASRAC会員、または営業団体から委託されている人間の著作物が、公共の場で何らかの形で演奏された場合、
著作権を有する人間、または演奏団体からの申告が無くとも、JASRACの耳に入った時点で自動的に申請される仕組みとなっています。

ちなみに著作権者は、第3者によって著作物が演奏される場合、その都度著作権料請求を放棄することが出来ます。
ただし、これは事前の手続きが必要ですが。

現在は確かに著作権管理団体を新たに設立するのは可能ですが、その場合著作権のいくつかの権利(出版権、放送権、頒布権など)の管理が著しく制限されます。
852名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:15:15 ID:L6+xVW3cO
>>850
んなもん、はなから知ってるよ。
だから有料会員になんてならんし。
853名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:18:05 ID:+rXOIWKw0
・JASRACに入った手数料だけでも70億円規模に達しました。
・協会としても4〜5人の少人数体制

開いた口がふさがらないとはこのことか。
854名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:20 ID:vkM62095O
創価と同じく国家ヤクザだからな
855名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:22 ID:kIUYmccO0
>>853
念のため言うと4、5人で取り立てに回ってるわけじゃないからな
856名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:21:15 ID:J+FlBLmE0
切り貼りが創造じゃない・・・?音楽文化を否定する気か?
857名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:22:38 ID:vkM62095O
>切り貼りは創造ではない。
オディレイ、いいアルバムだ
858名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:04 ID:wSSi59/00
>>851
> 現在は確かに著作権管理団体を新たに設立するのは可能ですが、その場合著作権のいくつかの権利
> (出版権、放送権、頒布権など)の管理が著しく制限されます。

それだとJASRACがいくつかの権利を独占しているかのように思われちゃうよ
859名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:37:59 ID:xncJKL260
>>1
さすがに、最初のままじゃ印象わるいわなw

JASRACの本質とは何か・・・協会収入(笑)。←削除
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up14163.jpg
860名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:38:42 ID:tvvAeO9S0
問題は司法がカスの言い分を丸呑みしまくること
最強の国家権力がバックについてるんだから誰も逆らえない
861名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:40:53 ID:inV5dNqA0
JASRAC問題の最大の問題点は
各問題がJASRAC単独の問題ではないという点だからな…
862名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:44:15 ID:wSSi59/00
>>860
金を出して腕のいい弁護士を雇えば対抗できるだろ
まあjasracの顧問弁護士以上に経歴のいい弁護士もあまりいないだろうが
863名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:47:45 ID:BU+lJlUw0
あ〜あ、芸術の9割を否定しちゃったね。この馬鹿理事www
864名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:51:27 ID:FdDAGxBx0
話は変わるけどこの菅原某というのは何者?
検索してみたが作詞・作曲・編曲者というわけではなさそうだ
まさか、天下りのアレか?
865名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:51:34 ID:mSegddBM0
裏方は裏方らしく影でこそこそと食い残しを漁っていればいいものを
何を勘違いしているのか自分でも分かっていないのか
迷走してるな
866名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:53:00 ID:wSSi59/00
>>864
証拠もないのに天下りを疑うのはよくないぞ
867名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:57:12 ID:vkM62095O
>>862
甘い

カス電痛創価在日

この四天王についている国家権力はマジでヤバい
腐っても世界有数の大国である日本。そういう所は凄いよ。国会なんてヤクザの会合だ
868名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:58:58 ID:A774YrS80
>>864
> 話は変わるけどこの菅原某というのは何者?
> 検索してみたが作詞・作曲・編曲者というわけではなさそうだ
> まさか、天下りのアレか?

過去レス見れ。
大卒新卒でJASRACに入社して、そのままJASRAC一筋35年だったか30年の人。
ある意味、「最も純粋な形でJASRAC思想を仕込まれている」人だな。

天下りならまだいいよ。世間一般の常識が通用する可能性はあるんだから。
JASRAC一筋35年の純粋培養なんか、世間一般の常識が通用しないんじゃないかな。
869名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:07:19 ID:wSSi59/00
>>697
> 「利用者にとって、特に一般人の範疇を出ない利用者にとって、あまりにも過酷な条件を課してくること」。

そんなに過酷かね
870名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:09:14 ID:kIUYmccO0
MIDIなんて1年1曲1000円ちょいじゃなかったか
871名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:10:08 ID:wSSi59/00
>>870
貧乏なMIDI作者に取ってはあまりにも過酷なのかも知れない
872名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:11:17 ID:vCOXosVd0
他はともかく何を創造と呼ぶかに口出すのは余計だ
873名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:12:16 ID:wSSi59/00
>>872
個人的意見に難癖を付けるのはよくないぞ
874名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:14:39 ID:hXPU95ob0
>>873
でも、非常に危険な思想の持ち主だと思うぞ。
875名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:15:37 ID:wSSi59/00
>>874
日本国憲法にある、思想信条の自由を君は忘れたか
876名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:15:59 ID:gbFddkAW0
>>873
世間に向かってこんな事言う程度の意識しかないのが
カスラック理事と考えると薄ら寒い事この上ない。
877名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:18:42 ID:hXPU95ob0
>>875
なんだその形骸化したスローガン。
878名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:20:12 ID:QY5jyaYK0

100年前に確立した芸術のあり方と逆行してるのが

馬鹿馬鹿しいというか何というかw
879名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:20:37 ID:SMeeR1r40
収益事業を行わないことを前提に税制面で優遇措置を受けている公益法人が利益を上げていることを
公然と口にしている。そして、更に利益を求めようとしている。しかも、依然として公益法人であり、
法人税がただ同然の状態になっている。これは、明らかな脱税という違法行為である。
従って、この違法行為を国税庁に通報し、追徴課税に持ち込めば、カスラックの公益法人の指定は
取り消される。そうなればまぁ団体としての存続はできないだろうね。
だから、どんどん国税に通報しよう。
880名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:23:21 ID:yfQ/oqK20
casdesdesc
881名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:28:00 ID:mSegddBM0
商売だから儲けるのはいいことだが
こういう心象を悪くする発言をされてしまうと
すなおにCDとか買いたくなくなる
「こんなこと言っても、お前らCD買ってお布施してくれるんだよなww」
って馬鹿にされてるみたい
882名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:33:20 ID:ABe+ZsIM0
切り貼りは創作じゃないのは正論だろ
883名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:34:50 ID:P//NJV6t0
300あたりで、無料なら使用料は雀の涙とか言ってた奴が居たが、
無料公演ってのはホール使用料やプログラム印刷代で結構な金額を使うわけで、
その時点でボランティアどころか音楽文化の貢献に身銭切ってんだよ。

ホール代だけで数万〜数十万するんじゃ。

そういう人間から金取るなんて、これを守銭奴と言わんかったら
なにを守銭奴っちゅうんじゃ。ザケンナ!
884名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:36:51 ID:/TfVd3+E0
>>882
アホか、それじゃ創作の例をあげろ
885名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:39:29 ID:Lftxm0XI0
自分で使うのって自分で作るかフリーの使うから、
正直、JASRACにどうこう思った事無いわ。
何でみんなそんなに過剰に反応してんだか。
886名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:42:25 ID:QYSLI8PCO
他人が作った著作権物に寄生して生きてるジャスラック社員は許せない。
人の褌で相撲とるなよ。
887名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:44:21 ID:4iCkZdsqP
KOKIAのありがとう、だっけ?
あれ使ったありがとうFLASHとか素晴らしいものだと思うんだけどな

別の音楽と映像を合わせた切り貼りは十分創造的行為だと思うが
888名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:56:03 ID:ZveL/wY00
切り貼りって何?
こんにちわ♪って歌えば、「こ」「ん」「に」「ち」「わ」の切り貼りでしょが
いみわからん
889名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:59:41 ID:SOhGy5Z20
>>887
それはお前、漫画を勝手にアニメ化するのと同じだろ
890名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:00:35 ID:z3NsjLii0
のどがあるから歌えるので、のどを潰す。
指があるからピアノを弾けるので、指を詰める。


だれかが、鐘を108回鳴らす曲を作曲して登録すると、
除夜の鐘を突く寺にも請求が行く。払わなければ釣鐘を没収。
木魚もお経を演奏するから、没収。
カーステレオも道路上で音楽を鳴らすから没収。
屋台のラーメンのチャルメラも没収。
家で音楽の予習にリコーダーを吹いてたら、近所に聞こえるので没収。
。。。。。。
891名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:01:01 ID:9DQchGTAO
>>888
それは無理ありすぎ
892名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:03:18 ID:nwikEUAc0
>>889
商業に乗せる段階で許可取ればよろし
893名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:06:24 ID:hXPU95ob0
>>890
そういえば、三三七拍子は、TOKIOの曲で使ってるから管理楽曲ということか。
894名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:09:00 ID:SOhGy5Z20
>>892
厳密に言えば、優良だろうが無料だろうが、広く公開した時点でダメだろ。
自分で作ってパーソナルユース(友人と一緒に見たり聞いたり)ならokだが。

むしろ知りたいのは「では、どこまでが“引用”なのか?」という点。
誰かの曲をパクった用な楽曲が、オリジナルと認められて普通にリリースされてるワケで・・・
小林亜星と服部克久の裁判みたいなケースでは、もはや個別事例において裁判所で判断するしか無い。

例えば、「既存の曲と似た曲調で、ちょっと違うオリジナル曲」を初音ミクが歌ったら・・・・
895名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:11:14 ID:/TfVd3+E0
>>894
演歌なんてその問題でムチャムチャになってるな
896名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:17:30 ID:EqSa5iL00
>>893
80年代に日野皓正が「PYRAMID」という曲で使ってる。
897名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:19:38 ID:EqSa5iL00
337拍子ったらやっぱこれっすよ♪
http://youtube.com/watch?v=Unv2mmvFLWw
898名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:25:34 ID:G/+6JHYC0
カスラックが嫌われる理由だけは良く判るいい訳だな
899名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:27:34 ID:pRfQXKq+0
>>671
おいおい、関係あるだろ。
「切り貼りは創造にあらず」って言ってるんだぜ。
オレンジレンジは切り貼りしてるだけなんだからダメだろ。

そもそも、他の著作権者からの指摘を受けて「オリジナル」のはずが
作曲者が変わったりしてるだろ。

どう考えてもJASRACは管理してないだろ。
900名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:28:15 ID:rIDYzPUj0
編集は創作にあらずか、見識ねえな
901名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:02 ID:f0gIDNan0
要するに、JASRACに喧嘩を売る時は命の取り合いになるぞ、との恫喝だな。
902名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:10 ID:pRfQXKq+0
>>892
許可取るときに、作者、レコード会社が無料利用を望んでも
JASRACが絡んでるので、莫大な金を要求される。
903名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:52 ID:lM0jWmO/0
アカシックレコードは著作権侵害で神を訴えます
904名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:01 ID:pu9RB/4+0
ある店でランダムに曲を流して営業してた場合、
ジャスラックは著作権料を徴収しにくるわけだ。

でも徴収金額は

「1日何曲を何年流したからいくら」

ってなどんぶり勘定。

つまりこの場合、
「徴収された金」と「著作者」は紐づいてないわけだよね。

じゃあその徴収した金はどこにいってるんだ?

誰か教えてくれ。
905名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:41:51 ID:ttKOq/wM0
少部数生産の同人CDで\1000程度なのにどこがどれだけ
ぼったくっているのかと。
普通だったら少部数生産の個人出版の方が大幅に高くなってしまうのに。
市販製品の方が大幅に高いのなんて、音楽CDだけでは?
906名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:55:52 ID:6ECN7Ip90
さあ!「カスラック」の単語を日本語から英語に翻訳してみよう!!
http://www.google.co.jp/translate_t?langpair=ja|en
907名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:30:48 ID:g/dzk8yQ0

>>906

草を生やすつもりは馬鹿っぽくてなかったがはじめて生やしてやるw


おまえマジですげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コピペしまくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おれが許すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:58:23 ID:z3NsjLii0
CDは、円板よりもケースの方がコストが高いと云われている。
多分、CDの板の製造コストは数十円程度で、ケースは同程度か高めである。
909名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:11:03 ID:yMduclMj0
都合の悪いことになると「関知してない」の一点張りだもんな
910名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:16:59 ID:14iGC/J3O
とりあえず独占禁止法でしょっぴけよ
911名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:31:45 ID:5Rm9u0aN0
なぜカスラックみたいな悪の枢軸に
マスゴミは何の指摘もしないんだろ?
まるでそんな問題なんて最初から
存在しないかのようにスルー・・・
912名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:34:25 ID:E1+5asU1O
映像の電通 
音楽のジャスラック
913名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:36:21 ID:WM9o9SR/0
>>8
> また、そうした動画共有サイトにおけるコンテンツの2次利用が「新たな創造を生んでいる」との指摘もありますが、個人的には
「切り貼り」は創造にあらず、と考えます。

切り貼りもできないのに偉そうにw

そもそも今の書面に表せる著作物なんて切り貼りしかないじゃんw
914名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:37:08 ID:c8+9o3NrO
カスラック死ね
氏ねじゃなく死ね
915名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:37:21 ID:OU9KBWh50
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047-3,00.htm
■“切り貼り”は創造にあらず

 実際、ニコニコ動画においては有料ビ


ここから先表示されないんだけど
916名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:38:03 ID:PeRaDDKE0
>「“切り貼り”は創造にあらず」

山下清に対する挑戦だなw
917名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:41:09 ID:wSqV9V6f0
で、著作権料はどういう流れで著作者に配分されてるんですか?
とりあえず収支報告の明細を出してください
918名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:43:19 ID:rvENLJPXO
これは卑怯だ…いや、下賤だ
919名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:58:49 ID:sntgbFrR0
文化を私物化する犯罪者集団

さっさと南鳥島にでも島流ししろ
920名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:01:54 ID:SL/J77ZH0
民主党議員に今回の件ちくってこの馬鹿を証人喚問させようぜ。
http://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/
921名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:02:37 ID:NOj1pJfk0
ジャスラックも今回の発言で墓穴掘ったね。

ジャスラックが切り貼りとかでも申請されたら受理する方針なのに、
勝手に定義を作ると言うことは、今後は受理する著作物に対して
切り貼りかどうかをすべての曲でちゃんと審査すると言うことだよな。
922名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:03:02 ID:ZDZkxUeT0
日本でも最悪クラスの癌細胞だからな、カスラックは
加減を知らない寄生虫を放置しておけば骨の髄まで毟られるだけ
あの糞虫どもは、はいかにして天下った自分たちの利益を確保するかしか考えていない
923名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:04:13 ID:rGPBN9g20
1サイトにつき最低支払料金5250円(税込)っていうの
どうにかならんかな。
しかも、キャリア別に申請しなきゃならないから
3キャリア対応のサイトは、最低でもJASRACに15750円/1か月払ってる。
ダウンロード数がなくても。
924名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:07:08 ID:NOj1pJfk0
> また、その引用楽曲に関する著作権が作家本人のみの権利ではなく、所属事務所などと分割所有している場合もあるでしょう。
>一端、所属事務所に分配金を収めて、その後、所属事務所から作家の手に渡るよう契約していることもあるわけです。

ジャスラックはこの契約そのものを否定しないとね。これって作家にとって不利益しかならないし。
ジャスラック自身の不透明な金銭の隠れ蓑にもなっているし・・。
925名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:10:02 ID:NOj1pJfk0
>お話のケースにおいて、その作家の元に分配金が届いていないというのであれば問題はあるかもしれませんが、それはJ
>ASRACの関知するところではない、というより立ち入ることのできない部分です。

これって単なる責任逃れじゃないの?阪神タイガースの応援歌の件でもジャスラックは責任逃れに終始していたしな。
926名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:35:29 ID:7f8/o3Hv0
着メロ大手のド○ンゴとジャ○ラックは繋がってたわけだ
だからド○ンゴは初音ミク楽曲をジャ○ラックに登録したがったわけだ
927名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:39:20 ID:mKxAz2Wm0
「権利者」団体じゃなくて、「利権」団体の間違いだろ
928名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:40:00 ID:2PYkHR1x0
登録したがったっていうか、、
しないとうるさいんだろヤクザだもの
929名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:40:50 ID:UKxvEguD0
菅原。
死なないかな。
930名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:41:07 ID:CViCkrI90
自分の曲を歌うにも金がかかるって松山千春言ってたなぁ
自分で作詞した歌詞を使ったら著作権使用料請求された大槻ケンジもいたなぁ
生演奏のお店でビートルズを演奏したら3000万請求されたジャズ喫茶あったなぁ
レストランで生演奏したら550万と将来著作権侵害の恐れありでピアノ他楽器を押収された店あったなぁ
将来的には楽器屋で売ってる楽器全て著作権侵害の恐れありって事で全楽器押収したいって言ってたなぁ


jasrackってなんなのさ
931名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:45:30 ID:YZIaBNMB0
著作権に群がる蛆虫
932名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:53:31 ID:XzK63FLp0
原著作者からしたら搾取するゴロツキが増えただけ
933名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:58:11 ID:sntgbFrR0
ブットみたいな偉い人がテロで殺されるんだからこんなウジ虫連中なんて(ry
934名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:59:11 ID:OU9KBWh50
http://72.14.253.104/search?q=cache:japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20364047-3,00.htm

googleキャッシュから読めたわ中途半端な消し方だな
935名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:06:43 ID:gJRKi+BQ0
仕組みに当てはめる必要がありますって、その仕組みが神聖不可侵のモノでもあるまいに。
936名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:07:07 ID:v1CYVlYB0
なんかカスラックが活動する度に音楽がつまらなく感じてくる
937名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:14:10 ID:8FTO4eGw0
カスラックなんて団体は必要ない。
938名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:20:31 ID:l4JX5gPY0
日本で勝手に税金取ってるのは政府とJASRACだけですからね。
でもJASRACのやってることは多分犯罪だと思う、利用しない人間まで
被害を受けているわけで、いつか逮捕されて投獄されればいいのにね。
939名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:49:12 ID:inV5dNqA0
とりあえずこいつは
著作権法を読んでないな

編集著作物全否定かよ
940名無しさん@八周年
>>934
キャッシュでもいいが、魚拓も生きてる。