【マスメディア】TBSラジオ「山谷ブルース」「自衛隊に入ろう」など『放送禁止歌』をオンエア なぜ今年「解禁」に?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まゆ毛 ボン吉φ ★
 「山谷ブルース」「自衛隊に入ろう」……。内容が放送倫理に触れるとしてテレビや
ラジオから消えた数々の「放送禁止歌」が27日夜、TBSラジオでオンエアされた。
夜7時から9時までの特番「TABOO SONGS2」。放送禁止のはずの歌が今年は
なぜオンエアできたのか。そもそも「禁止」していたのはだれだったのか。

 番組で取り上げられたのは、「自衛隊に入ればこの世は天国」と歌って物議を醸した
故・高田渡の「自衛隊に入ろう」や、警官をこき下ろした泉谷しげるの「黒いカバン」など、
発売中止歌も含め15曲。ほかにも「イムジン河」(フォーク・クルセダーズ)などが
流れた。18曲を取り上げた7月末の特番が好評だったとして、今回は2時間枠に拡大、
曲の隅々まで堪能してもらおうとすべてフルコーラスでオンエアした。
 7月の特番では、数十年ぶりに「解禁」された歌もあった。
 加山雄三の「びっこの仔(こ)犬」(69年)は、弱者へのいたわりをつづった哀感漂う
歌だったが、70年代以降、差別的表現への意識が高まる中で題が問題視され、日の
目をみなくなった。岡林信康の「手紙」(同)は、被差別部落問題に触れるとして封印され、
「伝説の禁止歌」と呼ばれてきた。
 「これらは本当に流してはいけない歌なのか。曲全体を聴いて判断してもらいたかった」と
番組を作った三条毅史プロデューサーは話す。番組の特設サイトで、曲をオンエアした
ことの是非を評価してもらおうとリスナーの投票も募っている。

>>2以下に続き

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/culture/update/1227/TKY200712270358.html
2まゆ毛 ボン吉φ ★:2007/12/27(木) 23:37:16 ID:???0
>>1の続き

 「放送禁止歌」は日本民間放送連盟(民放連)が、「個人・団体の名誉や障害者の感情を
傷つけるものなどは使わない」とする59年の内規に基づき、放送を規制すべきだとした
曲の俗称だ。正式呼称は「要注意歌謡曲」。民放連は、A「放送しない」、B「旋律は使用可」、
C「不適当な個所を削除、改訂すればよい」の3ランクに分類し、曲名を挙げてリストを
各放送局に通達した。
 リストは、民放連の委員数人が、目につく新譜や放送局から個別に要請のあった曲を
審査、5年ごとに見直す仕組みだった。ただ、リストは83年で更新を停止し、87年で
効力も消えた。最後のリストには約70曲が載っている。民放連番組部の担当者は「古い
資料はなく、個々の指定理由は今や分からない。放送局への指針に過ぎなかったのに
制度が独り歩きし、その維持が目的化してしまっていた」と話した。

以上
3名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:37:33 ID:BiFgVtjh0
乙はしない
4名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:37:49 ID:dS//qKWf0
ニュース性ないしな
5名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:38:07 ID:uFm9D8zG0
極付けお万の方流れたのか?
6名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:38:08 ID:FDfrByBA0
金太の大冒険
7名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:38:20 ID:6zHUUFUY0
おそうじオバチャンも行ってみようか!
8名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:38:44 ID:hk7v7Cxp0
TBSラジオってテレビと全然ふいんき(←なぜか変換できない)が違うよね
9名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:40:31 ID:FFGASCQp0
NHKは島倉千代子の『東京だよおっかさん』を、歌詞に靖国神社が登場するという理由で放送禁止にした。
10名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:45:47 ID:5zFeud0cO
男の中の男はみんな自衛隊に入って花と散る
ってやつだな。

アメリカさんとも協力し
悪〜い(小声で:中国やロシアと)
相方:なんで声落とすんねん!

結構好き
11名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:47:17 ID:aOrR2od/O
雰囲気 ふんいき
12名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:49:05 ID:mcbR/Bm90
>>8
結構良い番組がある。
だけどねえ。ニュースはNews23テイストなところあるよ。
ついでに、永六輔が老害。
13名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:49:42 ID:pmfEXKJn0
>>8
目ウロコか? 今
14名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:50:04 ID:q1vn/1o10
15名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:50:54 ID:EwjiBFkq0
永六輔はぺちゃぺちゃしたしゃべり方が鬱陶しすぎる
ポンコツテリー伊藤って感じ
16名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:52:59 ID:vig6HWJZ0
イムジン河は中学で習ったぞ
なんでだめなの?
17名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:53:33 ID:BNFlW3nVO
イムジン河はなんで放送禁止?
18名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:54:04 ID:j03qB7AwO
TBSはラジオだけにしろや
19名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:54:11 ID:hk7v7Cxp0
>>12
まだやってるのか知らないがデイキャッチも酷かった記憶が
20名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:54:28 ID:1ukyYV120
>>5
>>6

吉田松陰物語


21名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:54:29 ID:t5HPp8pR0
TBSラジオは優秀
22名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:55:55 ID:FDfrByBA0
朝鮮総連の圧力
23名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:56:16 ID:UINaD31I0
アカヒ新聞とTBSの素敵なコラボですね。
24名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:56:26 ID:IGr9YUaL0
>>14
これの本も読んだけど、結局街道連中が圧力かけるからってのも幻想なんだってわかった。
自分たち(メディア)が勝手に萎縮してただけじゃんって。
禁止というレッテルがアーティストやその歌自体のハク付けに利用されたってことだね。
25名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:56:34 ID:XzGj4g6D0
ホネホネロックも頼むよ
26名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:56:50 ID:31/gBb+10
あの娘をペットにしたくって、で始まる自動車ショー歌って、フェミ団体からクレーム来ないのかな?
初っ端からかよwって、最初聞いたときに爆笑した記憶が。
27名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:57:07 ID:hduNbmxB0
歩き疲れては 夜空と陸との 隙間にもぐり込んで
草に埋もれては寝たのです ところ構わず 寝たのです
歩き疲れては 草に埋もれて寝たのです
歩き疲れ 寝たのですが 眠れないのです

↑これも放送禁止だな
28名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:57:17 ID:j5kHHTK70
>>16-17
朝鮮総連の抗議
29名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:58:11 ID:FDfrByBA0
死ね死ね団のテーマはOKなの?
30名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:58:34 ID:bo5Hvuid0
>>20
それはなんかマジで流せないらしいね
入手できないわけではないが、普通に聴いてみたい
おまんこバンバンするは聞き飽きた
31名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:59:01 ID:5biEDJl8O
TBSはラジオとテレビじゃえらく違う。

何でかねー。

TBSラジオでTBSテレビの批判してたり、テレビと一緒にするなとかいってるし
32名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:59:12 ID:RVrYdq0S0
TBS不祥事の歴史年表

2007.01 反則の柔道王・秋山成勲がヌルヌル&グローブ疑惑で失格処分
2007.02 頭のよくなる音・ハイパーソニック音で過剰表現・論文無断使用
2007.02 「サンデージャポン」で柳沢発言を不適切編集
2007.02 「華麗なる一族」にてサブリミナル効果で公明党の宣伝
2007.03 桜庭選手に失望したとのネット掲示板の書き込みを捏造
2007.03 「朝ズバッ!」の不二家報道が事実と異なるとして総務省が調査 ★殿堂★
2007.03 「新SASUKE」収録で5人重軽傷。警察に届けず事故隠し
2007.03 みのもんたが女性アナウンサーへのセクハラ疑惑。TBSの対応にみの激怒
2007.04 TBS取材車が池袋で駐停車禁止場所に堂々と駐車 注意で逆ギレ
2007.04 J-CASTや週刊現代など他マスコミからの取材の拒否を宣言
2007.04 「サンデージャポン」にて、同一人物によるやらせインタビューが発覚
2007.04 江口ともみさんがTBS番組収録中に事故に遭い、腎臓摘出
2007.04 番組収録中に金子昇が左手首骨折するも警察に届け出ていなかった事が判明
2007.05 左翼団体メンバーを「普通の学生」かのように「NEWS23」で偏向報道
2007.05 右翼風改憲ラップを自ら発注し情報操作した上で「NEWS23」で放送
2007.06 「ピンポン!」が盗聴工作未遂&「イブニング・ファイブ」がヘリでプレー妨害
2007.08 「ピンポン!」取材陣、葬儀にTシャツ、ジーンズ・短パンで取材、遺族に謝罪
2007.09 一連の不祥事を受け役員19人処分するも社外に向けて自主公表せず
2007.09 「ピンポン!」が民主党の主張のみを放送。舛添厚労相の出演依頼拒否を捏造
2007.10 ボクシング亀田大毅vs内藤大助で大毅反則多発、TBSも関与か
2007.10 「アッコにおまかせ」で、「初音ミク」ユーザーをオタクネタ化し批判を受ける
2007.10 TBSが無許可で朝青龍インタビュー
2007.10 「朝ズバッ!」の男性スタッフが女子アナ盗撮で逮捕
2007.10 消えゆくアルプス民族楽器のはずが、全く消える予兆無し
2007.10 「ピンポン!」で取り上げた獣医師は抗議の署名3699人も集められていた人物
2007.10 イベント応募者1033名の個人情報を流出

http://www31.atwiki.jp/tbs_compliance/pages/27.html
33名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 23:59:18 ID:4HEFIncu0
この辺の連中に現代を唄ってほしいよ
34名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:00:13 ID:31/gBb+10
>>24
そうそう。
大抵のタブーは自主規制なんだよね。
とあるジャーナリストが日本に本当のタブーなんてないですよ、って言ってたのを思い出した。
その人、とある団体から全国同時多発訴訟起こされてて、いや、それタブーだったんでしょwって思ったけど。
35名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:00:43 ID:f5JX0GWb0
今年の日テレの24時間TVで米良よしかずが
「ヨイトマケの歌」堂々と歌ってた.
その前にはどっかのオペラ歌手が寺の境内使った
コンサートで「竹田の子守唄」を歌ってた.
徐々に解禁になっていくんだろな.
36名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:00:50 ID:04z3OIPE0
「手紙」はいい曲だけど
部落差別を今更クローズアップしていいんだろうか?
37名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:03 ID:LNhq2kWwP
金太の大冒険は?
38名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:09 ID:phoyT7+l0
「女を皆殺しにしよう♪」「レイプ万歳!」って歌は禁止?
39名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:25 ID:MXYgzW120
>>2
>民放連番組部の担当者は「古い
>資料はなく、個々の指定理由は今や分からない
なんて馬鹿組織。存在理由そのものの資料が、ないなんて
組織として失格。

まあ、指定理由がヤバすぎて公に出来ないんだろ。
40名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:30 ID:G6eM5gCAO
>>19
今もやっているけどまだ酷い。
政府を批判しとけばOKって感じでいい加減。


41名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:01:59 ID:r5nsDYZh0
>>24
街道は知らんが、総連の圧力はガチ。
ちょっと前までニュースとかで「北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国は(ry」
って正式名称を言わされてたのは朝鮮総連が圧力掛けてたんだよ。
折れは電話問い合わせて聞いたから間違いない。
42名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:02:16 ID:vig6HWJZ0
まりちゃんずの
ぶすの歌は?
あれすごいね
43名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:02:48 ID:RVrYdq0S0
井上弘社長の発言

2007年12月5日定例記者会見
「今クールは早く終わってくれないかなと思っている。視聴率表を見るのが憂うつ」
(TBSが巨額を投じた秋のドラマ番組が全て低視聴率が続いている状況について)
2007年6月6日定例会見
「ばっかじゃないか。非常に腹立たしいし不愉快。(石川選手には)申し訳ない」
(TBSの情報番組が、ゴルフのアマチュア選手権に出場した石川遼選手のプレー中の声を無断で拾うため、
同じ組の選手にマイクの装着を依頼していた件について)
2007年4月25日定例会見
「TBSをバッシング風に取り上げるのは、おかしいのではないか。
あらためて記事の軽重について、ご判断いただきたい」
(TBSの度重なる不祥事に対するコメントとして)
「賞味期限切れのチョコレートを再利用したという根幹部分は信用性が高いと考えている」
(2007年1月22日放送のみのもんたの朝ズバッ!内で、不二家平塚工場の自称元従業員の証言をもとに、
不二家が賞味期限切れのチョコレートを溶かして再加工したと報じた件について)
「野球でスライディングして捻挫するようなケースもある」
(新SASUKEなどのバラエティ番組で、出演者の負傷が相次いでいる件について)
2004年9月29日定例会見
「新しい業界の方が参加を希望することはプロ野球全体のためにはいいことだと個人的には思う」
(球界再編について)
「各番組担当者一人一人のモラル、倫理観によるところはNHKもTBSも同じだ。
全力をあげてその倫理観に訴え、また会社に対する忠誠義務に訴え、不祥事を避けたい」
(NHKの不祥事について)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%BC%98
44名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:03:13 ID:khrEmIZA0
オウムに、あなたの住所を教えてしまいました、坂本さん・・・」
と坂本弁護士に一言言っておけば坂本弁護士一家は惨殺されなかったんだ!

死ねTBS
45名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:03:15 ID:f5JX0GWb0
>>37
イヤそれはちょっと...
46名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:03:50 ID:UINaD31I0
>>17
ほぼ40年前だが発売中止になったことをTBSの朝のワイドショーで
大騒ぎしてたのぼんやり覚えてるよ。
47名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:04:19 ID:MqL1L5ea0
この時代に放送禁止になる唄はただひとつ
おまんこ小唄
48名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:04:41 ID:EpWsOi/LO
放送禁止曲の中にはピストルズのgod save the QUEEN もある
49名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:05:14 ID:FDfrByBA0
チンコマンコ音頭は?
50名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:05:24 ID:IcLdr1ph0
51名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:05:30 ID:j5kHHTK70
>>34
面倒な事にならないための予防線である事は間違いないな。
実際差別用語は関西を中心にプロ市民の猛攻が激しい。
下ネタはPTA、皇室関係は右翼、部落・障害者はプロ市民
52名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:06:16 ID:8sN2ezvA0
フジがテレビで3年前にやったのと同じ歌をTBSがフジの説明と全く同じで
ラジオでやってるって言うのが、なんかおかしくないか?

フジでやったのをふまえた上で何故今回も流したのか?って言う部分が記者の取材
の要点だし、TBSもその部分を説明するべきだと思う。

これで何故流した?の大合唱になれば、フジだって3年前にTVで流してた、
何故これほど文句言われなきゃああああああああああああとか言ってたはず。

文系のこういう嫌らしさって、大嫌い。
文系死ねって思う。
53名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:06:35 ID:MtHGVnIt0
T豚S井上社長「今クールが終わってくれてほっとしている」

月【20】ふくまる旅館. 10.7__11.5__11.0__11.6__11.8__12.2__10.3__*9.1__*7.2__*9.7__10.4(終).._10.50
木【21】金八先生....  13.9__12.5__11.6__11.4__*9.3__*8.2__*8.7__*9.3__*7.1__*8.3__*9.3(続)__*9.96
木【22】ジョシデカ!.. 13.4__10.3__*8.4__*9.4__*8.3__*7.8__*9.3__*7.1__*8.4__*8.8(終)._________*9.12
日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__*7.3__*6.6__*6.4__*6.6__*6.4__*8.2(終)._________*8.15
金【22】歌姫.        *9.4__*7.5__*9.8__*6.9__*8.4__*9.2__*6.7__*7.1__*7.7__*8.4__*6.0(終).._*7.92
54名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:06:44 ID:CajAtUKz0
TBSラジオって言ったら、「オナニー・イン・サマー」を流せるぐらいだから、下ネタに関してはほぼフリーでしょ。
55名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:07:02 ID:tWCMzn+t0
「悲惨な戦い」は?
56名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:07:03 ID:w3Bnrhjv0
黒いカバンがリスト入りしてたとは知らなかった。
泉屋唯一のヒット曲なのにwwww
57名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:07:23 ID:2GSMGsdv0
>>36
岡林の場合あまりにアレ過ぎるから制作サイドに徹底的に嫌われてるって聞いたぞ
58名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:07:33 ID:iHzuFXnnO
>>42

ブスよ貴方がいるだけで、みんなの心を暗くする〜
59名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:07:50 ID:w27YV12l0
>>55
かかったよ
60名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:08:34 ID:cnNhA0eF0
>>20
そういえばそれだけ「あっ超ー」にも収録されてなかったよな。
持っているから間違いない。
てか、今、プレミア物なのか・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005GLT6/ref=dp_olp_1/503-0400737-1148720
61名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:08:44 ID:u96qZz200
>>17
イムジン河は北朝鮮の歌だから朝鮮総連が版権をもつ東芝EMIにパテントでゴネた為。
また、日韓国交回復時期で政治利権にあやかる親会社の立場を慮った末の自主規制とも。
(反共の朴政権だったから)
62名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:09:32 ID:ElqJVQLZ0
吉田松陰芯舐めた・・
金太負けるな金太負けるな・・

松蔭死んじゃだめ・・
63名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:09:53 ID:p+hTptPfO
TBSもくだらんことで反体制のポーズとるんじゃねぇよ。
根性据えて在日犯罪のフィルタなし報道でもしてみやがれ。
64名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:10:16 ID:CxhbSe3p0
>>58
この世は美しいものと醜いものとで出来ている
醜い女を人々はブスと名づけたのだ
ブスよお前がいるだけでみんなに迷惑かけている
明るいところは歩かずに人目を避けなさい
はっきり言ってしまえば男はブスがだいっ嫌い
顔を見るだけで吐き気を催すよ
ブスよ定めだろうが自分の顔を認めよう
君らにゃ幸せ来ないけど望みだけは持とう
65名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:10:56 ID:w27YV12l0
イムジン河は発売中止になって生まれたのが「悲しくてやりきれない」
66名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:11:55 ID:SLQvm9MU0
脳にきた、脳に来た、Oh、NO♪
泉谷しげるの絶対放送できない名曲あるの知ってるかい?w
67名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:11:59 ID:VijqRpuv0
君〜いい体してるね〜
68名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:12:16 ID:nNTOStBKO
山谷ブルースって今日FMで聞いたぞ
なんかニュースコーナーで若いアナが山谷に取材に行ったって話してた
69名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:12:56 ID:y6mXbAH7O
どうせならタイマーズ特集も放送すれば良いのに。
しかし黒いカバンが放送禁止だったとは知らなかった。
70名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:14:36 ID:QJ/XpjTc0
>>60
高校の修学旅行のとき京都のCD屋で買ったおれは勝ち組か…


今わの寄与知ろうのくたばれFM東京が聞きたい
71名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:15:39 ID:7TxQnXmV0
何年か前だけど、坂崎幸之助さんがFM埼玉の番組で
「イムジン河」の一連の事を特集したんだよな。
たしか、なんかの賞にもなったんだけど、聞き応えある番組だった。
それ以降に急に要注意曲に関しての判断が
見直されてる気がする。
72名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:15:42 ID:CxhbSe3p0
>>70
ようつべでみれる
73名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:16:10 ID:2GSMGsdv0
前キングクリムゾンの「21世紀の精神障害者」がラジオで流れてたけど
アレって問題ないのか?
74名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:16:11 ID:NWVij1hD0
キングクリムゾンの「21世紀の精神異常者」なんてタイトルすらオンエアしちゃいけない。
デーモン小暮がラジオで愚痴りながら「キングクリムゾンでTwenty First Century Schizoid Man」
って曲紹介してたが、英語で言うのはいいのかよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:17:03 ID:GWG9W4o/0
愛国戦隊大日本
76名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:17:18 ID:MWDavQ/50
>>64
それ使ったFLASHムービーがあったね
ブス画像を次から次へと流してたが、何枚かはそうでもないんでね?ってのが
77名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:17:58 ID:c6iWIexa0
>>61
イムジンガンの作曲者は北朝鮮の国歌(愛國歌)の作曲者と同一。神経過敏になったんだろうな

>>63
反体制?政府が放送禁止にしたんじゃない。放送禁止というのは放送局の自己規制だ。
ネットでいくらでも放送禁止の物が視聴できる今、何か意味があるのかな?

狂鬼人間やノストラダムスの大予言はヤバいけど、>>1にあげられているのは自己規制過剰だよ。
78名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:18:01 ID:CiZMXOk00
>>73-74
最近では邦題が変えられてたような気がする
79名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:18:04 ID:LeWUpKrOO
J-WAVEなんて10年前は日本語の歌禁止だったんだぜ
最近はビーズやジャニタレまで流す始末
80名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:18:21 ID:10XiQzi40
>>71
いや、普通に民放連が1999年に民放連として放送禁止指定するのは
おかしな話だからと通達、申し合わせを撤廃しただけだから。
81名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:18:52 ID:CxhbSe3p0
2ちゃんのレスを寄せ集めて作ればすぐに出来る放送禁止歌
82名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:19:13 ID:vf/2oPAe0
月経

おながいします
83名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:19:21 ID:inlEmAk+O
>>74
21世紀の精神異常者って、何年か前に邦題変えなかったっけ?
84名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:19:47 ID:bu5cxg2A0
四つのお願いは?
85名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:20:15 ID:atJKD4KcO
マリちゃんず
86名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:00 ID:zvRw49OLO
悲惨な戦争
87名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:03 ID:w27YV12l0
>>71
随分前にテレ朝の番組でなぎら健壱が「え?イムジン河かけるの?凄い勇気あるね
あれかけて地方へ飛ばされたディレクター居たからな」
って言ってたな。結局そこでもかけなかったけどw
88名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:11 ID:c6iWIexa0
>>84
そのB面が「恋のめくら」w
89名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:21:29 ID:VGdPpfsn0
TBSはラジオとテレビである意味論調のバランスが取れている
90名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:22:00 ID:QZoRyGBP0
>>83
21世紀のスキツォイド・マン
91名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:22:54 ID:3hU8a+tZ0
FM東京の歌は?
92名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:23:51 ID:Efwg3sju0
単に話題になるから、ということだろ。
何年か前からのフォークブームの流れに乗っかってるというか。
93名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:24:38 ID:SwpqVxE30
TBSラジオはやる気あるけど(数字もずっと一位だし)
TBSテレビはもうやる気ないの
編成期に新番組のタイトルのつけ方とかみても歴然

ラジオの方は基本的にそんなにヘンな人はいない
TVは上から下までパッパラパーばかり
94名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:24:43 ID:HGCGtOO30
でも、ちっぱいぱんとかは駄目なんだろ?
95名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:25:02 ID:MlhoJAhb0
>>14
これ見たことある!!!
最後のカメラが自分自身を映すシーンを良く覚えてる。
96名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:25:10 ID:CxhbSe3p0
>>84
おいおい
97名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:26:07 ID:2GSMGsdv0
>>90
一瞬21世紀のスキャットマンに見えた
98名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:28:09 ID:CiZMXOk00
>>87
なぎらの言うことはどこまでほんとかわからないw

てか結局過剰な自主規制を続けるうちにいつの間にか法律違反みたいな意識として
視聴者に伝わって、過剰反応するようになって〜とスケールだけがどんどん膨らんで
しまったんだろうな
言葉狩りに批判的な人が多い2chでも逆に放送禁止用語にはものすごい勢いで反応
するというそういう変な現象が生まれるんだよね
99名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:28:49 ID:xQ2aF4pb0
誰かチョンの唄作ってくれ
100名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:29:06 ID:LeWUpKrOO
昔はエロ本でさえマンコと書けずマ○コだったからな
今ではどうか知らんが…
ノルウェーの森に、マンコ、と書いてあったときは、子供ながらどきどきしたものだ
101名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:29:22 ID:a4KcIucE0
>>14
これリアルタイムで見たわー

イムジン河は南寄りの歌詞だったので
北から圧力かかったって言われてなかったっけ
102名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:30:01 ID:2wrUfJsw0
>>1

靖国神社の歌詞を入れた島倉千代子の「東京だよおっかさん」

を全部放送しなきゃ、信じないし。
103名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:30:10 ID:2Uilp4EK0
イムジン河を初音ミクに歌わせて、ニコニコにながせ
104名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:30:41 ID:9PmBPdbX0
おまいらにぴったりな放送禁止ソングといえば・・・

ttp://dp00006295.shop-pro.jp/?pid=1781425

これだろ?実際に放送禁止だしww
105名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:31:41 ID:cnNhA0eF0
>>100
初期のこち亀に「おめこ」とか平気で書かれてなかった?
関西圏以外の人は何とも思わないだろうけど。
106名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:32:08 ID:wDXnBYzG0
107名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:33:21 ID:HDdFM2ut0
聞いたよ。すげー歌が流れてた。
父親首吊って死ね、世界中の皆、みんなが首吊って死ねば
いいのに、って内容の歌。

気持ちがわからんでもない自分が怖い・・・・
108名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:34:36 ID:wu6ic0A10
ってかネットでこれだけ自由に色々言える時代に、
たかが歌が禁止されようが何しようが別にどうってことないと思うんだけどなぁ。
歌以前に今のテレビでは多分色々いえないことがいっぱいあるだろ?ラジオは少しマシなのかもしれないが。
109名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:36:01 ID:IfuSSt8K0
>>107
当時は2chもBBSも無かったから
歌にしてたんだなw
110名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:36:37 ID:OzkQrQoU0
>>1
ついでに戦時歌謡と軍歌

全部流してよ。
111名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:37:00 ID:pwQXNqAl0
ヨイトマケも何年か前からよく聞くようになったしなあ
112名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:37:19 ID:UtSIX6P60
シンガポールを恋しがる
吉田松陰 シンガポール恋しがる

鉛筆の芯を舐める癖
吉田松陰 芯舐めた

その中でもシンドバットの冒険を
みんなにみんなに見せました
吉田松陰  シンドバット見せる

御用御用と喚きたて
吉田松陰 神妙にしろい

涙を流し悲しがる
吉田松陰 死んじゃ嫌
113名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:37:24 ID:HDdFM2ut0
>>109 そうかもねえ。絶叫とか入ってるんだぜ、曲の中に・・。
仕事しながら聞いてたんだけど、実況とかすごかったかもな。
114名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:37:31 ID:ZPGmvr/H0
自衛隊に入ろうって何でダメだったんだよw
115名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:39:06 ID:7Nbkb7oOO
イムジン河が放送禁止になったのに抗議して、
イムジン河を逆回転させたメロディーに歌詞を付けたのが、
悲しくてやりきれない。
116名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:39:08 ID:MlhoJAhb0
>>94
電車のドアにチンポ挟まれて射精しちゃう電波ソングのタイトル知らん?
117名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:40:21 ID:10XiQzi40
>>114
中国ソ連が表向き。
裏向きは、「華と散る」。
118名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:14 ID:UtSIX6P60
>>93
スタンバイからゆうゆうワイドときてストリームからデイキャッチへと
ずっと強いからなぁ。

ちなみにTVではアフォみたく擁護実況してた亀田戦もラジオでは
「反則」「最低の試合」と普通に対応してた。
ホント、TBSラジオはテレビとは別局と捉えてもいいくらいだ。
119名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:19 ID:cnNhA0eF0
♪ おまわりさん、前からあんたに言いたかった事があるのさ
♪ 世の中を良くしたいんだと命掛けた真面目なあんた
♪ だけど だけどあんたのやってる事はまるで
♪ 汲み取り式の便所の仕組みは、ほったらかしにしておいて
♪ 出てきた蝿を一生懸命追ってるようなものさ
♪ おえらい方は蝿が出たって知らん顔さ、そりゃそうだろう
♪ 甘い、甘い汁を吸うには世の中変わっちゃ都合が悪い
♪ だからあんたを使って蝿を追わしてる
♪ おまわりさん、あんたが真面目に働けば働いただけ
♪ 世の中悪くなる、どんどん悪くなる気がする

♪ 甘い甘い汁を吸っているお偉い方の用心棒に
♪ あんた達は雇われている 飼われているいるのさ
♪ だけど だけどあんたに言っておきたい事がある
♪ あんたがそうして生きていけるのも
♪ お偉い方が俺達からとってく税金のおかげさ
♪ おまわりさん そのくせあんたは蜘蛛の巣さ 役にも立たない
♪ チョウチョやトンボは待ってました捕まえられるけど
♪ トンビやカラスは平気な顔して抜けてゆく
♪ そりゃそうだろ 犬が主人に噛みつきゃえらいこった
♪ おまわりさん言ってやろうか あんただって便所の蠅さ
♪ あんたが真面目な事はよくわかる
♪ おまわりさん 俺の心にもあんたと似たところがあるさ
♪ だけどそれではきっとダメなんだ そうだろう
(岡林信康 おまわりさんに捧げる唄より)   【了】
120名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:41:23 ID:2GSMGsdv0
>>114
高田渡が悪ノリが過ぎたと思ったか自主規制
121名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:43:04 ID:+3eUGN+hO
TBSはラジオのほうがいい仕事してんだな。
122名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:45:36 ID:MK+0o9w40
時がたってしまうことを 忘れてしまいたい時があるよね
すべてのものがなにもかも 移り変わってはいるものの
何となく自分だけ意地をはり通して さからってみたくなる時があるよね
そんな時 僕はバーボンを抱いている どうせ力などないのなら 
酒の力を借りてみるのもいいさ こうして今夜も原宿ペニーレインで 
原宿ペニーレインで飲んだくれてる ペニーレインでバーボンを 
ペニーレインでバーボンを 今夜もしたたか 酔っている

恋人の顔なんて 思い出したくない事があるよね
まして逢いたくなる程の気持ちもわかない一日なら
自分一人で歩いていたい 表参道ならなおいいさ
そんな時 僕はバーボンを抱いている どうせ力などないのなら 
酒の力を借りてみるのもいいさ こうして今夜も原宿ペニーレインで 
原宿ペニーレインで飲んだくれてる ペニーレインでバーボンを 
ペニーレインでバーボンを 今夜もしたたか 酔っている

テレビはいったい誰のためのもの 見ている者はいつもつんぼさじき
気持ちの悪い政治家どもが 勝手なことばかり言い合って
時には無関心なこの僕でさえが 腹を立てたり怒ったり
そんな時 僕はバーボンを抱いている どうせ力などないのなら 
酒の力を借りてみるのもいいさ こうして今夜も原宿ペニーレインで 
原宿ペニーレインで飲んだくれてる ペニーレインでバーボンを 
ペニーレインでバーボンを 今夜もしたたか 酔っている
123名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:45:58 ID:1MSC9Jg4O
マリちゃんずのホルマリン浸けは?
124名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:46:24 ID:HGCGtOO30
>>104
愛のロリータは昔ラジオで流してたが、今も流せるのか気になるところだ。
それはもっと凄い内容なのか?
125名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:47:03 ID:1aPiPaSN0
タイマーズの夜ヒット
「FM東京〜」
はマジでヤバイ
126名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:47:52 ID:5HyxTRP90
>>125
忌野が九条護持を歌ってるほうがやばいだろw
127名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:50:37 ID:NWVij1hD0
別に放送禁止じゃないんだが、山崎ハコの「呪い」は放送しないで欲しい
128名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:51:07 ID:b6FbfhD90
ラジオは間違いないよな
129名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:51:07 ID:tHgIyL9K0
放送禁止じゃなくて自主規制だろ。
130名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:54:11 ID:1MSC9Jg4O
幸せのカノン第二章は放送禁止でいいよ
131名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:55:22 ID:7Nbkb7oOO
めくらの男は静かに見てる
自分の似顔絵描いてもらって
似てる、と、ひとことつぶやいている
あなたの目と目よ、涙でにじめ





井上陽水のアルバム「氷の世界」収録曲だけど、
ひところこの曲だけ削除されて売られてたからなー。
132名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 00:57:54 ID:yMHr0gb7O
忌野清志郎(Timers)は幾つか唄ってるよね
あと井上陽水の 東へ西へ も初期のフルコーラスは最近まで流れなかった (#気が触れる)が駄目だったのかな)
133真実:2007/12/28(金) 00:58:53 ID:y/+tg5rL0
優歌団の「お掃除小母サン」、泉谷の「オー脳」、「先天性色情魔」
吉田拓朗の「自殺の歌」が聞きたい。
134名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:00:08 ID:feKGI0QkO
自衛隊に入ろうって、ガガガSPの曲だと思ってたら違うのかよwww
135名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:02:50 ID:BlSqQNiBO
ストーカーと呼ばないでは?
136名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:03:09 ID:wAl8KTwW0
山谷ブルースよりも油谷ブルース。

おーいテレビ局やー山本を復活させてくれー!
137名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:06:13 ID:Er7Nuta40
>>118
一応別会社なのだが...

TBSラジオはTBSラジオ&コミュニケーションズの管轄
138名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:06:59 ID:vqXDIiPm0
このスレ勉強になるなぁ

>>46みたいないい歳したおっさんが
>>23
>アカヒ新聞とTBSの素敵なコラボですね。
って言ってるのかと思うと哀しいよw
139名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:09:38 ID:9PmBPdbX0
>>124
この曲は、かつて宮川が土曜の深夜にTBSラジオで番組パーソナリティーをやってたとき、
オープニングでよく流していたんだけど、数週流しただけでやめてしまった。

俺の記憶では、宮川が当時・・
「編成でストップが出たのであの曲は二度と流しません」
みたいな事を言ってた。ネタかどうかは判らんが。

曲の内容は、記憶も曖昧だが宮崎勤を皮肉った?歌詞だったと思う。
確かようつべにあったと思うから、探して聞いてくれ。
140名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:12:56 ID:cB/UV6sn0
亀田3兄弟を自衛隊に入れてみろ、TBS
141名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:14:28 ID:vqXDIiPm0
>>106
遅ればせながらありがとう
142名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:14:36 ID:5rfYTrdv0
おそうじオバチャン、93年頃BSの歌番組で見たけど放送禁止だったのか。
143名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:16:45 ID:uoIQxDeq0
この掲示板の罵詈雑言に比べたら詩の温いことこの上ないな
144名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:19:15 ID:a4KcIucE0
>>106
ありがとう。今聴いている。
三上寛の叫びにびびったw
145名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:20:56 ID:IrgsSoKM0
放送局から見れば自主規制かもしれないが、歌手の側からすれば表現の自由の侵害じゃないですか
146名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:23:02 ID:4iPWNqL6O
『自衛隊に入ろう』って自衛隊を皮肉った歌だろ?
ニュース極東の奴らが意味も分からずマンセーしてるの見て、すっげ〜馬鹿だなと思った
147名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:28:07 ID:uoIQxDeq0
詩の解釈は人と時代によります
148名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:31:35 ID:zFxKSXcHO
昭和40年の中頃、アイドル歌手の可愛かずみが歌った「シャム猫と野良犬」
結構ジーンとくる歌だったけどなぜか放送禁止になった。
野犬狩りが悪者の印象を与えたせいかな?
149名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:45:12 ID:w0VjBJmJ0
>>146
まじで?
まあ当時の防衛庁もタイトルだけ聞いてPRソングにしようとか
言ってたらしいし。
さすがに気付いてやめたみたいだけどw
150名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:49:00 ID:D4Ohy0Fb0
まりちゃんズも流したんだろうな?
151名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:49:36 ID:vzPoIv9b0
表現の自由っていうのは聖域かすべきだと思うがな。
最近揺れてるよね、この問題。この先どっちに傾くのやら
152名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:51:31 ID:7D2iI2ef0
>>66
戦争小唄

女が欲しけりゃ戦争へ行こう
敵の女とっつかまえて
欲求不満のはけ口にしよう
戦争だから誰にもおこられない
153名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:54:09 ID:7D2iI2ef0
>>70
ズバリ、これだべ。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=X6jPPidpnK8
154名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:59:15 ID:Fl4OWOIB0
なぎらの悲惨な戦いは、今は普通にどこの局でも流すようになったな。
155名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:03:41 ID:zOjPVH6GO
>>138
キミとは仲良く出来そうだ。
156名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:08:57 ID:Fl4OWOIB0
TBSラジオはテレビと違って面白い番組多いよな。
そのせいか両社とも仲が悪いらしいが。
157名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:15:25 ID:Txg4iKMnO
どいつもこいつも既知外だ
158名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:18:23 ID:EX+ttpjU0
>>152
今じゃ金で買ってもレイプ犯扱いだから困るぜ
159名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:19:25 ID:dAfn+Lpv0
FM東京とか放送禁止指定が止められた後の放禁曲は放送してないよな?
160名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:19:54 ID:f6Nhi2rm0
とりあえず俺もこれ歌っておきますね
Der Hölle Rache kocht in meinen Herzen,
Tod und Verzweiflung, Tod und Verzweiflung flammet um mich her!
Fühlt nicht durch dich KimJongil Todesschmerzen, KimJongil Todesschmerzen,
so bist du meine Tochter nimmermehr, so bist du, mein! meine Tochter nimmermehr!
ahwwwwwwwww ahwwwwwwwww ahwwww wwww wwwWwwww wwwWwwwww meine Tochter nimmermehr,
ahwwwwwwwww ahwwwwwwwww ahwwww wwww wwwWwwww wwwWwwwww so bist du meine Tochter nimmermehr
Verstoßen sei auf ewig, verlassen sei auf ewig,
zertrümmert sei'n auf ewig alle Bande der Natur,
verstoßen, verlassen, und zertrümmert, alle Bande der Natur,
alle Ban wwww wwww wwww wwwww wwwwwwww wwwwwww wwww wwww wwww wwww wwww ww de,
alle Bande der Natur, wenn nicht durch dich KimJongil wird erblassen!
Hört, hört, hört, Rachegötter! hört der Mutter Schwur!
161名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 02:20:49 ID:4hp4UfnyO
愛のロリータは去年普通に流れてるのを聴いた
162名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:01:22 ID:H+H6zRnO0
1回目は聴いたけど、「放送禁止」って言っても別に法律で禁じられてる訳でもなく
単に勝手に自主規制してただけで、それも長らく形骸化してたんだよな。

その自主規制に唯々諾々と従ってた連中が反省の気持ちを込めて番組を作ったの
ならいいが聴いてみると「業界の長年のタブーを破る画期的な番組を聴かせてやる」
「オレたち凄いことしてるな!」みたいなスタンスだったので違和感が強かったよ。
163名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:37:14 ID:nsRuQsNj0

ソース 朝日新聞
164名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:37:23 ID:RgNgfSid0
ああ TBSラジオ面白いよね てか戦ってるよね
ニッポン放送から完全乗り換えたよ
165名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:36:26 ID:ZdJMjUDZ0
亀の中継がTVの方とトーンが全然違うんで驚いたっけな
166名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 05:53:22 ID:w0VjBJmJ0
TBSはラジオだけあればいいよ
167名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:07:51 ID:Ko7wnMFb0
TBSでもラジオは良いみたいだな
TVは捏造で低俗だ
168名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:11:39 ID:8hgrENze0
おまんこ野郎FM東京
169名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:20:58 ID:MWDavQ/50
TBSラジオは大人向け路線をとりはじめてから一気に良くなった
アクセスがはじまったぐらいからだろうか
170名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:38:12 ID:i8YuYhcR0
金太負ける〜な♪金太負ける〜な♪
171名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:53:03 ID:nWC6MLV+0
昔から、「検証番組」とか言って放送禁止曲流してましたやん
172名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 06:57:33 ID:EoSBnXiq0
自分たちで勝手に放送禁止にしておいてタブーに挑戦したとヒーロー気取り。
173名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:01:34 ID:nmwjjx3o0
>>106
もろたthx
174名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:14:25 ID:6+3gbfjZO
>>165
同じ試合なのに真逆の放送内容だったもんな。
175名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:19:01 ID:6+3gbfjZO
>>139
死ね死ね団のテーマと共に、今年の3月に流したよね。
やっぱり同じTBSラジオの番組だけど。
176名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:25:59 ID:0om/aORyO
>>37
金太の大冒険は、現在は問題ないみたいだ。
名古屋のCBCラジオが、一月の間流しまくる『今月の歌』を集めたCDを
定期的に東海地方のサークルK、サンクスで売り出すんだが、その中に
入ってたよ。
177名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:29:07 ID:4w9PPlM/0
TBSラジオは層化のCMがウザイ
178名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:29:16 ID:8dcGfcNv0
アサヒるの検閲を受けると禁止?????? ふざけんな!!クソだが
179名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:33:21 ID:F91KQ0S40
気の弱いネラーは、聴いちゃダメだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1677741
180名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:33:37 ID:i/f+vUy+0
TBSラジオはテレビと違っていい番組が多いのだが、
ほぼ一日中、聖教新聞のCMが流れるのがいかんざき。
早朝とか、モロに創価学会のCMもやってるし。
181零細派遣業:2007/12/28(金) 07:35:29 ID:Q6rRBgdOO
お万の方とインカ帝国オリジナルはまたか
182名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:39:38 ID:Uv1njazJ0
加川良の教訓Tってどうなの?
今なら逆の意味で規制かかりそうな気がするけど。
183名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:43:58 ID:EoSBnXiq0
>>180
地方に行くとテレビもヤバい。
184名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:47:54 ID:wsAd6lruO
放送禁止って、単なる自主規制だと、何かの本でだいぶ前に読んだよ。
185名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 07:55:33 ID:j4D0K5430
放送禁止とはべつの意味で、「暗い日曜日」とか都市伝説系はどうなの。
俺はあまり知らん曲だけど。
186名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:00:06 ID:tFAccukMO
エーリッヒ・ツァンの音楽解禁はまだですか?
187名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:01:00 ID:wUM0JGLLO
>>184
ああ、森達也の「放送禁止歌」な。
あの本自体が、解同の息がかかった眉唾本だから。
188名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:05:06 ID:17hv7kdKO
ちょい前地元FM局で真心ブラザーズの拝啓ジョンレノンが流れた時はやるなぁ〜と関心したものです
189名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:07:30 ID:kvCXeB4kO
タイマーズのfm東京に対しての敵意剥き出しの歌は流れた?
190名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:11:22 ID:fZlqUgv00
宇多丸の話題一切なし
191名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:16:05 ID:cqXFfnl70
>>91
きよしろうがヒットスタジオで突然歌ったやつだな

ようつべになかったかな?
192名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:21:21 ID:cqXFfnl70
>>157
あぁ、電気な
193名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:38:14 ID:RKLARiPXO
ノーカットでなぎらさんの特集やってください
194名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:39:46 ID:iTEzTrjD0
>>187
てか最近の森達也ってほとんど他人の依頼で取材してるよなあ・・
社民、共産、解同の御用達になっちまった
195名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:42:11 ID:MszhTu6UO
「自衛隊に入ろう」は、自衛隊から式典の時に歌って欲しいとのオファーが来て、フォーク歌手が慌てて断った曲。
知ってて依頼したのか、知らないで依頼したのか。どちらにせよお茶目な自衛隊。
196名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:42:36 ID:VIyqLgzB0
氏ね氏ね団は?
197名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:44:44 ID:OIzeN+2q0
天皇関係の歌はだめなのか、部落関係の手紙は放送されたみたいだけど
198名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:48:52 ID:lnHJi9LoO
>>188なんで??なんかダメなん??
199名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:50:45 ID:lh++P83s0
吉田松陰 芯なめる
はずっと放送禁止でかまわない
200名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:51:00 ID:NipPyTjlO
>>196
J-waveでも流れてたから、もう大丈夫なんでしょ。
201名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:52:46 ID:lwA6lz+BO
TBSラジオのバツラジで不二家騒動の時TBS批判してたよなw
202名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:55:30 ID:FawbhsJXO
ここまで
『JASRACから来ました』がレスされてない


ふしぎ!
203名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:00:39 ID:WTaag4sk0
TBSラジオはTBSテレビの方と仲悪いからなw
204名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:03:22 ID:14JwTKm60
マスコミは本当の実態を報道せず、タブー視扱い封印して 「 真実.真相 」 を隠すよう、知らさないようにして来たけど、
"彼ら" の起こした事件について 『 マスコミは封印しているのだぞ!』 と言うメッセージだけはシッカリとテレビ視聴者に印象づけた。
マスコミのタブー視扱いして封印する 『 姿勢 』 を無防備のまま見せつけられたけど、『 じゃあ 何故、タブー視扱いし封印するのか?』
その理由は不思議なことにマスコミから何も教えてもらえなかった。

『 ただいま不適当な発言がありました。 謹んでお詫びします。』 と言うだけで、一体 何が不適当だったのか? を知りたくても、
誰にも尋ねられない雰囲気になっていた。そして多くの国民の心に訳の分からない じくじたる 『 不安 』 が焼き付けられた。
マスコミのタブー視扱いして封印する "意味深な姿勢" だけがシッカリと知らしめられたのに、
それが何に由来するのか? 何故 そのようにするのか? その理由は分からないままだった。 

何が不適切なコトバだったか? 

それを知りたくても誰にも質問できなかったし、尋ねたくても おいそれと口に出せない もどかしさが周囲から漂っていた。 
次第に不安だけが増幅し 言いようの無い 「 恐怖 」 となって 「心」 に芽生えたと言える。
我々国民は 『 触れてはならないこと 』 のような 「 恐怖 」 を抱いたけど、その 「 恐怖 」 の根拠が何なのか?
それが分からないままだった。 
マスコミがタブー視扱いもせず、封印もせず、平等 ・ 公平に報道さえしてくれていれば、我々国民は 「 差別心 」 は抱かなかったかもしれない。 
『今でも差別がある!』 と言うなら、それはマスコミの 「 タブー視扱いと封印する姿勢 」 と思う。

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0712/071206-18.html
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0712/071207-11.html
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0712/071212-15.html
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0712/071219-11.html
205名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:04:24 ID:0yTKI74N0
>>203
そうなんだ。フジサンケイグループの矛盾に近いものがあるのかな。
206名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:05:37 ID:JAlOEcc90
日本も徴兵制採用するべきだよな。統一テストみたいなの受けさせて
学力低い奴は全員自衛隊に行くとか。
207名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:07:41 ID:AwTpmywk0
23日の昼間に、NHK第一でなぎらとイルカでフォークソングの番組を2時間位してたけど、
「手紙」「イムジン河」はながれていたな・・・
一応、「放送禁止になった」とはいってたが
208名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:08:07 ID:SySvYu080
早川義夫の「からっぽの世界」ってのもあったね。
209名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:08:43 ID:z2lYu3BdO

やしきたかじんの娼婦の歌が、放送禁止になったって本人が言っていたが今はどうなんだろう?
210名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:10:17 ID:+WoEo0HmO
最初のアルバムに入ってるバージョンの「自衛隊に入ろう」は、

自衛隊に入ろう、入ろう入ろう、自衛隊に入ればこの世は…

ってサビのところで客席の団塊ババア(の若いころ)が合唱する

キモすぎてCD停止した
211名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:12:20 ID:RL/KmuXnO
>>185
あれは歌声の周波数が不安感を煽るらしいよ
ビブラートかけまくりだからだとか
最近は聞かないが、駅の発車ベルも同じ理由で不安感を増すとか
212名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:12:31 ID:l3cNOCA60
> 「これらは本当に流してはいけない歌なのか。曲全体を聴いて判断してもらいたかった」

そんな動機と方法で放送できちゃう程度のものなら、
そもそも禁止すんなよw
213名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:13:36 ID:VNjjjf28O
>>206
馬鹿はハイテク兵器を扱えません。
来ないで下さい。
ドカチンかニコヨンしか仕事はありません。
214名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:14:51 ID:tNwr+kSJ0
朝日新聞つれたなw
215名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:15:06 ID:ENUF6ivU0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1851222
216名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:16:23 ID:w/FWbWOa0
日本で演奏される音楽は軍歌、伝統邦楽、民謡、君が代に
限るべき。歌謡曲を鑑賞する奴は反日売国奴。
217名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:16:46 ID:tNwr+kSJ0
>その維持が目的化してしまっていた

サヨだろこれ
218名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:17:19 ID:Em9TB1rw0
吉田松陰物語はオー・ジョーズ(復刻版)に収録されています
http://www.amazon.co.jp/dp/B000F6YUFK/
219名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:19:32 ID:3VhUWbxLO
>>216
また2ちゃん脳か
220218:2007/12/28(金) 09:19:51 ID:Em9TB1rw0
ジョーズ・ヘタだった
221名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:22:57 ID:80a7ImhxO
>216
ぶサヨ工作員の印象操作乙
222名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:25:33 ID:XpudvOzK0
>>35-36
「竹田の子守り歌」いい歌だよな、メロディも。サヨに利用されただけ
、安田裁判と同じだもんな。解同の腐敗は一部週刊誌でも連載されてる
し、もういいんでない?歌声喫茶では定番だからな。

娘。の歌う「戦争を知らない子供達」は今の子らには是非聞いて欲しい。
あれ程いい歌が何故サヨに利用されていったか?の経緯を。
223名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:26:07 ID:cdfjNHSU0
>>216
アメリカンハードロックなら大丈夫なんだな。
海外で録音されたCDだからw
224名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:26:24 ID:tLQiWC4Q0
以前某所で某特撮放送自粛回を見たんだが、
見る前は「理不尽な規制だ!!」と憤っていたのが、
見た後では「ああ…この内容なら抗議あったら引っ込めるのも仕方ないか」
と考えが変わった。

こういうこともあるからプロデューサーの言いたいことはよく理解できるよ
225名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:29:08 ID:AkL6wSht0
ボキャブラ天国で「モーホーなんていないなんて言わないよ自衛隊♪」
なんて自衛隊を取り上げてたくせに、自衛隊の応援歌が放送禁止だったのか。
226名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:29:32 ID:qFExLzh70
>>27
山之口獏の詩に高田渡が曲をつけた
「生活の柄(がら)」ですね。
私のレパートリーのひとつです。
227名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:31:41 ID:qFExLzh70
>>55
今なら相撲の宣伝になるから、協会は
喜んで放送させると思ふ。
228名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:33:50 ID:qFExLzh70
>>64
「尾崎家の祖母(おざきんちのババァ)」も聞きたい。
229名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:36:17 ID:/gNprnisO
放送禁止歌って金太の大冒険みたいなやつかと思ったよ。
230名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:36:26 ID:93s6rZ4i0
網走番外地はアウトロー賛美になるというので禁止されたらしいが
緋牡丹博徒は藤純子の歌声が社会の大迷惑だから禁止されたんだと思う
231名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:38:06 ID:w/FWbWOa0
日本人にとって伝統的な邦楽と民謡と君が代と軍歌だけが音楽。
また音楽はすべて三味線、ひちりき、琵琶、琴などの日本古来
の楽器で演奏されるべきであってピアノやヴァイオリンなどは
敵性楽器。

伴天連の音楽を愛好する奴は反日売国奴。
2321000レスを目指す男:2007/12/28(金) 09:38:46 ID:iEZe+48O0
>>230
お竜さんを悪く言う奴は、あっしが許しませんぜ。
233名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:41:52 ID:BBHspiaH0
>>153
ありがとう、久しぶりに聞いた(笑)
全盛期のきよしろーは、マジで凄い歌唱力よのぉ...
234名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:42:14 ID:gonoZIhg0
>>231
ネタ、だよな?
235名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:43:31 ID:d7XjLL4b0
「悲惨な戦い」きぼん
236名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:53:36 ID:rZ4qc8TqO
>198
ビートルズヲタが激怒するかららしい。
237名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 09:56:42 ID:lxrdqoOm0
医師会からの1億円をもらったのは 野中広務、橋本龍太郎、青木幹雄

竹下派七奉行


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E6%B4%BE%E4%B8%83%E5%A5%89%E8%A1%8C 
238名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:02:25 ID:flSr4Deo0
自衛隊に入ろうは自衛隊批判の歌だが
当時の自民党大物議員はそのことをしらず
この歌はすばらしいと言ったという逸話がある
239名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:04:17 ID:icmlOTw+O
ピストルズの流すだからついでにアナーキーの「東京イズバーニング」流しちまえ!
240名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:05:23 ID:l3cNOCA60
>>224
たとえば、ポケモンのビカビカシーンなら、
改めて視聴者に見せて判断を仰ぐような真似がおかしいってのは分かるよな?
241名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:09:01 ID:dmmbcrrI0
世界一高い日本の人件費、その中でも更に頂点に君臨するのが
放送局、その頂点の収入を得る人たちが、世界の競争に勝ち抜いた
特殊な技術を持った技術者とかであるのなら文句はない
しかしその頂点に立つ理由は規制で守られ、新規参入ができない
からなのだ、世界第2位の経済大国日本
その何千もある大手大企業のCM利権を、たった5つの放送局が
独占しているのだ、これでは日本でトップの年収になるのは当り前
普段は貧乏人のふりをして、規制をなくせだの談合を許すなだの
えらそうなことをぬかしているが、実は規制で一番おいしい思い
をしているのは自分たち、こんな放送局の規制などとっ払い、新規参入
を認めるべきなのだ、民放キー局が5つあるよりは
10局あった方がいいに決まってる
年収3000万の人間が10人いるよりも
年収300万の人間が100人いた方がいいし今問題の
格差社会の解消にもつながる、日本の人件費高騰の問題は
上を削ればいいのである、そうすれば、少しは
人件費の高騰が抑えられ、
企業が人件費の安い外国へ逃げ出さずに済むし
格差も解消される
しかしこの第4の強大な権力マスコミは非常に厄介だ、マスコミの政治家への
献金工作にはぬかりがないし、またマスコミに異を唱える政治家は
スキャンダルで潰される、官僚の天下りはたっぷり用意してある
誰も手をつけられないのだ
242名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:10:18 ID:zRhDrs3DO
おどー!
って初聴だと絶叫のとこでびっくりする
243名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:30:52 ID:QIW+mn2C0
どんな歌でもたいしたことないし(たかが歌なんかで世界が変わるわけない)
「これ流していいの!?」って反応するやつもうぜえ
ガキばっかし
244名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:45:09 ID:nxjNJFjRO
頭脳警察の
世界革命戦争宣言とか
銃を取れ〜マラブンタバレーもかけてくり
245名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:45:32 ID:BjDEyXsD0
関係ないけどストリームのpodcastで
「この番組は日本アムウェイの提供でお送りしました」ってのは笑った。
246名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:49:04 ID:5Yt2+Pfm0
>>238
別に自衛隊批判の歌でもねーよw

お前みたいなのを釣って楽しむ歌だと作者は言ってる。
247名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:50:24 ID:YtpTxd270
これってあれか?宇多丸師匠がやってたヤツ?
聞き逃したなあ、自衛隊に入ろうとか、CDでは復刻してたよね
248名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:50:37 ID:D4aUy1bAO
♪ほーりこーしに 入ろう
249名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:53:42 ID:jRbsnOWvO
確かTBSラジオはデレビと たもとをわけたんだよね
250名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:56:03 ID:OOeiyuyv0
フェミ日本赤軍は中東から追い払われたし
ベトナムは南時代の資本主義国に戻れそうだし
イラクの民主化も成功が見えてきたし、

よろしいんじゃないすか?
反日反米サヨクがいかにアフォだったかという
恥かしい記録を披露してやっても。
251名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:10:48 ID:0wxJJOsL0
映画「パッチギ」では「イムジン河」を規制したのは日本の公安当局だとか何とか言ってなかったか?
あれはやはり朝鮮総連の抗議が正解だったのか。
本当に井筒は怪しい奴だな
252名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:14:13 ID:EtCmKFeF0
もり
253名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:15:04 ID:g5I7APTN0
これは良い企画だな。
ただの歌なんて表現の自由だと思う。
254名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:16:37 ID:ypkRw4kPO
むかしの三上寛は今でもだめか?
痴漢になった少年
パンティストッキングのような空
気狂い
ピストル魔の少年

「きちがいだからーそれでーいいー」て歌詞は自分の座右の銘
255名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:18:00 ID:/l0YXil60
TBSラジオならではの企画。
エフエム東京ではこうはいかない。
256ひみつの致死性ガス:2024/06/03(月) 18:59:39 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
257名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:18:28 ID:uMuqjMR3O
猛毒のはたらくくるまは流れた?
258名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:19:09 ID:KBt8evxt0
つボイノリオの歌は数多くが放送禁止。
吉田松陰物語は・・・いいねえ・・・
259名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:19:21 ID:OIzeN+2q0
これも参院選の影響だな、本当に長期政権は世の中が腐る
260魚類 ◆pm//GdHtZg :2007/12/28(金) 11:19:59 ID:W2e4CWF+O
アナーキーの天皇が聴きたい。

服部にびっこの仔犬あるけど、こっから取ってたのか。
261名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:24:07 ID:OSM3VnVZO
放送禁止というより、今や左翼郷愁&団塊臭漂う曲といった方が良いかも。
でも解禁になったのは良いことなんじゃないかな。
そもそもなんでこんな馬鹿げた自主規制が蔓延してたのかがよくわからん。
「自衛隊に入ろう」なんて、右にも左にも良く聴いてもらえるよう作ったって、
高田さんは冗談混じりにある雑誌で語ってたけどね。
262名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:24:11 ID:O/0Nn5Kv0
>>251
「イムジン河」って北朝鮮の宣伝の歌じゃなかったか?
だとしたら、民潭あたりが文句言ってそうだが…
263名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:26:36 ID:0wxJJOsL0
>>262
北朝鮮の人が南朝鮮を懐かしむ歌だから、北朝鮮とすれば
「おれらのほうが地上の楽園だからそれはありえない」って屁理屈だったかもよ。
264名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:27:33 ID:bE2T1j9P0
>>262
自由の無い「北」から自由な「南」を望む、ってな歌じゃなかったっけ。
だから「北」が怒る。
265名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:34:01 ID:0wxJJOsL0
なぎら健壱の「悲惨な戦い」

NHKを「犬HK」って発音してるのな、今更気が付いたよ。
266名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:34:16 ID:DKzPamHf0
どうしてみんな あのねのね について語らない
267名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:36:12 ID:p+nvkx+E0
ピンクレディーのSOSは放送禁止
イントロでSOSのモールス信号が流れるため
268名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:37:39 ID:O/0Nn5Kv0
>>267
それは出だしの部分を削って放送してるよ。
269名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:38:38 ID:0wxJJOsL0
>>267
俺、いままで「男を狼」とか、強姦されそうになってSOSとか、内容が不穏当だからなのかなあって思ってた。
270名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:41:43 ID:5Yt2+Pfm0
金太の大冒険は最近ようやくラジオのリクエストでもかかるようなったな。
271名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:42:47 ID:/dwmrXNC0
フィギュア見てたけど、前回と同じ曲がかかっているようなので、
聞かなかったことに後悔はしないな。
272名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:42:55 ID:0wxJJOsL0
>>106
ありがとうね。全部聞き終わったよ。

ツボイノリヲ?は面白くないなあ。子供の時に聞いたときも「こいつ餓鬼か」って思った記憶がw
273名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:57:41 ID:VhD4QmKt0
『山谷ブルース』は、このあいだ文化放送の特番「団塊倶楽部」で
岡林信康のライブがあって、そこで歌われてた。
「唯一のヒット曲だから・・・」とか言って、
歌い出しの部分「今日の仕事はつらかった〜」を何度も途中で止めては、
客からのリアクションを煽って、笑いをとってた。
なんか一発屋のお笑い芸人か演歌歌手を想起させるものがあった。
274名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 11:58:21 ID:8eOVjqo60
>>272
それでも、「吉田松陰物語」はアルバム「ジョーズ・ヘタ」の復刻まで聞けなかった
んだよな。
吉田が朝鮮の領有とかを主張し、日本の対外思想に影響を与えてる関係で右翼に
神聖視されてるから、つぼイが右翼に脅され…という俗説がある
275名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:04:15 ID:0wxJJOsL0
「レイプ・フィーリング」は強烈だったなw
276名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:11:38 ID:O/0Nn5Kv0
>>274
朝鮮関係はもっとうるさい団体と国が…
福沢諭吉にまで文句付けてくるし…
277名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:18:00 ID:p55dGD6BO
なんでSOSのモールス信号あったら駄目なの?
278名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:19:08 ID:QMSMLMA4O
自衛隊と警察は一番恵まれてるからな。

公務員だと言う事と自殺の幅の広さで
279名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:20:02 ID:MszhTu6UO
「イムジン河」の総連公認曲(?)で放送禁止にならなかった「リムジン河(ガン)」の歌詞は、北視点で、南への望郷の念を歌っていた。
「イムジン河」が北と南どちらの視点でも受け取れるのに対して。

どう見ても圧力は
280名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:23:21 ID:0wxJJOsL0
>>277
それは、本当のSOS信号を目的以外で放送で流したら混乱するだろ?ってことではないか。
ただ、今ではSOSってのも廃止されているらしいから関係ないんだけどね。
281鬼軍曹:2007/12/28(金) 12:25:52 ID:ltaF+F5K0
我国は民主主義国なのであるから、議論も無しに中止にするのはおかしいのである。
軍隊は野蛮だとか核武装は論外だとか、およそ一方の主張がとおるばかりで民主的ではなかったといえよう。
国民が議論して、核はだめだなどと結論が出れば、それが日本の答えではないか。
これは個人的に核を支持しているということではなく、議論がなされないことを問題にしているのであしからず。

さて、我々は平和な時分においては日陰者。
世が乱れれば、国を守る戦士として支持される。
世の動きを見れば、現在の日本は危険であると国民の皆さんが感じ取っているということである。
282名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:29:17 ID:7sPxpXg7O
TBSラジオ

スタンバイ 左
ゆうゆうワイド 左
ストリーム 右
デイキャッチ 極左
アクセス 左

でオッケー?
283名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:29:28 ID:MszhTu6UO
セブン12話
284名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:30:47 ID:Q9TbqMRyO
朝ズバでも毎朝自衛隊駅伝チームの宣伝してるな
TBSどうしたんだ?ちょっと気味悪い
285m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/28(金) 12:38:40 ID:cw3966Q50
高田渡の自衛隊に入ろうは、祖国防衛を訴える愛国歌。
プロ市民の強い反対により、残念ながら放送禁止になった。
286名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:39:31 ID:0yTKI74N0
何でもありなんだろ。儲かればいい、と
287名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:40:33 ID:tGOxyk2/O
やりだしたら とまらない

やりだしたら とまらない


サル!
288名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:44:09 ID:/l0YXil60
初期の爆風スランプあたりも含まれるのかな
289名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:44:43 ID:2aaMZ6Cw0
尾崎んちのばばぁは昔赤坂泰彦が毎週のように流してたな
懐かしい
290名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:45:49 ID:ZjhYsC8+O
>>260

> アナーキーの天皇が聴きたい。

『トーキョーズ・バーニング』か?

あれは『ロンドンズ・バーニング』を日本に変えただけ。
291名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 12:55:04 ID:0wxJJOsL0
当時は問題にされなかったのが今になってCDアルバムから削られる曲もあるよね。
井上陽水の「氷の世界」のA面最後の「自己嫌悪」
292名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:00:06 ID:6PCLQAZU0
RCの「ロック君が代」を流せよ。TBSさん。
293名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:00:18 ID:Aop3D6ZbO
懐かしい釣りだなワラ
294名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:03:32 ID:Aop3D6ZbO
懐かしい釣りだなワラ
295名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:08:07 ID:wtg1c31CO
克美しげる
296名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:12:09 ID:LQedn+CV0
緑の中を走り抜けてく真っ赤なクルマ〜♪
に無理矢理代えて歌わせたNHKは氏ねばいいと思うよ
297名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:16:41 ID:eZNcJrPh0
忌野清志郎の君が代はCD発禁されてしまったのだし。
後は、作詞家が戦争中に戦争協力してた事実を伏せるために、
作品を封印している例があると思う。
298名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:20:43 ID:smv+VPme0
いつまでも続けよう
どんなに海が汚れても
永久に栄えあれ この絆
日米安全保障条約
自衛隊に入ろう
自衛隊に入ろう
自衛隊に入れば、この夜は天国
男の中の男はみんな
自衛隊に入って 華と散る
299名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:35:21 ID:vO+z0BMfO
学生運動の頃
こういう左に扇動された馬鹿はまともな企業に入り辛くなってた

当時発展途上のテレビよりラジオの方がステータスはるかに高たったんで
まともな層はラジオ局に
基地外層はテレビ局に入社する傾向が高かった

んでその後テレビとラジオの地位が逆転
市民団体学生運動左マンセーな電波たれ流し状態になったと
昔何かの本でそういう話を読んだ

300名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:39:25 ID:lxrdqoOm0
世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?

日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は

世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?

サンフランス条約平和

日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は

世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?

日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は

世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?

日本文化の破壊者 日本鬼子 鬼畜 日本の紅衛兵 平山郁夫は

世界人類の敵 平山郁夫 (日中友好協会)は 共産党員なの?




301名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:17:49 ID:nqEysz0H0
なんだっけ?NOFXだったっけ?
あれで、放送禁止歌の特集やってたな。
ディレは確か同和問題も同番組で扱っていて、こいつすげえと
素直に感心した。
名前は忘れた。
302名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:30:16 ID:o8nuNSsLO
>>270
ピエールとカトリーヌは随分前からFMでかかってるぞ
303名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:59:14 ID:lQS1DLlW0
ネトラジあたりでもいいから本当に流せない真の放送禁止歌特集とかやってほしいわ
304名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:17:51 ID:iB5+8Yxm0
106ありがとう。
nifty解除キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
305名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:49:30 ID:1xlG/Bdw0
タイマーズのイツミさんは電波にのったことあるのかな?
306名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:56:30 ID:Xrz0xaoX0
 普通にNHKで解禁されてるものをいまさら放送禁止で特集といわれても。
307名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:57:54 ID:icmlOTw+O
なーにが日本の象徴だなにもしねぇでふざけるな
308名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:58:48 ID:uzDV+gyw0
とりあえず筑紫の意見をききたい
309名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:59:01 ID:Phv8Y/yB0
ちゅーりっぷのアップリケってのはどうなの?
310名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:15:42 ID:Xrz0xaoX0
靴とんとんたたいてはーる
311名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:19:26 ID:QeDt9erq0
高田渡が「生活の柄」の歌詞に出てくる浮浪者がホームレスに置き換えると歌として
成り立たないと言っていたが、置き換えればOKなんて発想が理解できないよな。
過去の文学作品で浮浪者という表現が出てきてホームレスに置き換えるなんて
今の時代ではあまり見られないが、歌になるとなぜか弱い。表現として守られる
領域が狭いのか。
312名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:30:50 ID:CehP4lNn0
>311
歌は書物と違って勝手に耳に入ってくるから。

「聞かない」という防御法が取れない故に厳しい。
313名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:46:07 ID:rB/AVyxK0
>>222
娘。って、モーム巣?「戦争を知らない子供達」なんて歌ってるの?
314名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:11:10 ID:OSM3VnVZO
オタクの中のオタクはみんな
じえん隊に入って花と散る
315ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/28(金) 23:12:43 ID:pfAzmDxd0
今日の 仕事は つらーーああかああったー
あとは 安酒あおって 眠るだけ
316ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/28(金) 23:14:34 ID:/KGFEqTk0
私は 今日まで このような 悲惨な戦いを見た事が無い♪
31737才会社員:2007/12/28(金) 23:22:13 ID:5Gg7429XO
ブルーハーツの「チェルノブイリ」は、入ってるのかな?
318名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:25:32 ID:KUuylqQpO
井上陽水の自己嫌悪は?
319名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:41:39 ID:XJZVdYNJ0
>>50
がTABOO SONGS2の曲目で、

ttp://plaza.rakuten.co.jp/satoushin/diary/200707220001/
これがTABOO SONGS1の曲目?

なんつーか、ちょっと呆れるな。この程度で放送禁止か。
320名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:46:28 ID:V8PUJn4c0
放送禁止用語も、
テレビ局とかの団体が、
うるさい団体に文句をいわれて面倒なことにならないようにするために、
自主的にもうけただけでしかないからな。

だから、日常的にマンコとか別にいってもかまわないんだ。
321名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:28:00 ID:EsbsWtzM0
「自殺志願者が線路に飛び込むスピード」が
放送禁止なのが
どうにも納得できん。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=8GJKbXpL74I
322名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:56:10 ID:YSguXjka0
山谷ブルースとか自衛隊に入ろうとか教訓とか、普通に1970年以降に聴いたら恥ずかしいだろ。
自主規制するのはマトモな神経だよ。
それ以降に聴いてる奴は厨房を別にすればキモオタ。
岡林や高田は触れたくないだろうよ。
323名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:58:45 ID:UgQbsEZ30
あのな、少女漫画の解禁ぷりを見てみろ。
つまりそういう時代でしょ、オール文化
324名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:00:07 ID:EVRjuVABO
>>321
野狐禅だっけか、良い唄だよな
325名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:19:32 ID:juC3JHyV0
326名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:23:53 ID:juC3JHyV0
327名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:26:25 ID:juC3JHyV0
328名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:33:39 ID:DjqHyCt90
T 捏造
B ばっかり
S してんじゃねーぞ
329名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:36:27 ID:ec1BZEvr0
森田童子の「逆光線」は??
330名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:37:10 ID:/cQtKCuWO

「山谷ブルース」

って、派遣の歌としても使えるぞ!

331名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:38:13 ID:AcwcAYmrO
>>328
捏造
332名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:38:53 ID:hdPrGFUv0
歌で世界を変える?

バカ言ってんじゃないってw
333名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:39:10 ID:Yva+WJyH0
ドクター中松の君が代はいいの?
334名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:41:29 ID:/cQtKCuWO
〈あんたがたどこさ〉
あんたがた!
どこさ!

基地さ!
基地どこさ!
沖縄さ!

沖縄どこさ!
アメリカさ!
335名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:45:57 ID:Lw3qjrI00
「父ちゃんは日本一の日雇い人夫(なぜか変換できない)だ!」
は未だに放送禁止?
336名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:46:33 ID:p+b2viLuO
『インカ帝国の成立』をピーまたわカンもしくはワンニャー音無しのモロバージョンは無理なんだろうなぁ。

本人はピー音付きの曲で歌ってても何となく照れが入ってたみたいだったからなぁ。
337名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:50:20 ID:TzuRaYWa0
『放送禁止歌』ってまんまな放送禁止歌もあったな。
職業軍人時節到来とか四字熟語で構成されてた奴。
338名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:50:40 ID:0KKq0+cc0
トイレに入れば紙にたよってる〜♪
339名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:55:08 ID:jOZQxT+6O
>>279
著作権の問題も絡んでいた
とうに解禁になっているのだがな
340名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:01:13 ID:SrTOEPKF0
放送禁止にされてるから流せないわけじゃなく
単にマイナーすぎるからからかからないだけなのに
俺だけはこんなヤバい歌を知ってますよみたいなレスが多すぎですおまいら。

まぁ俺のおすすめはブロッケンjr.のテーマ「ベルリンの赤い雨」なわけだが。
341名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:03:00 ID:XjhPJ3dH0
「悲惨な戦い」もおながいします
342名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:13:36 ID:TirzYLan0
マンコカパックの冒険笑った。

時間が微妙なのでもう言いませんが……と言いながら、
ライムスター歌丸がマンコカパック連呼してるし。

今回は時間がたっぷり有ったから、
曲が何故駄目になったのか、その後に歌手はどうしたかを詳しく教えてくれて面白かった。
343名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:46:38 ID:Ucm8Gl0o0
Up in the morning to the rising sun
Gotta run all day.till the running's done
Kim Jong-il is a son of a bitch
Got the blueballs, crabs and seven-year itch
344名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:28:20 ID:zn8ld6XX0
FM東京おまんこラジオ〜♪
忌野さんも復活したことだしまた歌っていただこうか
345名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:40:37 ID:PR0BNpDz0
岡林信康の「手紙」の歌詞は、実話の遺書をもとにして書いてるんだよな。
346名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:52:52 ID:iq/jaOfq0
347名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:22:44 ID:UnfLm+hCO
BJCの「ディズニーランドへ」は大丈夫なのか
348名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:34:56 ID:CxyIXrV+O
トニー谷の往年の名曲を全曲修正なしで流してもらいたい

確か歌詞の中の「ニコヨン〜」が「ニコニコ〜」に変えられているところがあって、
取り直したわけじゃなく"ニコ"の部分を切り貼りして繰り返しただけなので、
聞いてるとかなり不自然な感じがする。
349名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:41:55 ID:SI+DSTV/0
創価と在日と部落批判の歌をみんなで作って流行らせたいもんだ。
350名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:49:09 ID:/yYTDGS00
アホの坂田は?
351名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:50:42 ID:jtt9OMF5O
面影ラッキーホール流せよ。



あたしア*マ悪いから
優しくされると誰とでも寝ちゃう
まして彼が心寒い夜ならば
一晩中淫らになれる
352名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:51:27 ID:unUXOz7JO
嘉門達夫の「尾崎家の祖母」は

『♪犬はおびえて庭駆け回り ネコはこたつでピー』
になってるんだよね。ピーの部分はふつうに狂い死ぬなんだけど
353名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:55:31 ID:Syaa+FXF0
スターリンの「サル」も流そうぜ
354名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:56:01 ID:9GwJvSvb0
笠置シズ子の「買い物ブギ」の解禁はないのか?

今は、無声にするか「わしゃ なんにも きこえません」と歌っているが。
(○○○で=なんにも)
355名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:56:54 ID:4GLm3JU40
TBS=三菱
TBSラジオ=三菱重工
って感じ?
356在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2007/12/29(土) 10:24:48 ID:loH6i/MPO
悲惨な戦争の力士バージョンが聞きたいんだがなー。
357名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:20:54 ID:YSguXjka0
♪そんな私の生活の柄が 夏向きなのでしょうか
♪ネタかと思うと ネタかと思うと またも夏厨とからかわれて
358名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:55:32 ID:IeAU1JnP0
まあいずれにしても日本のマスコミは隠し、扇動し、歪曲し、捏造し、
基本的に有害な存在なことは間違いない。
電波管理法の元に健全な競争を阻害して、あたかも法の元に正しく運営されている
ように偽装している。
2ちゃんねらーはすでにマスコミを度外視しているが、その他大多数は
依然としてマスコミの手中にある。
359daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/29(土) 13:11:34 ID:cgt5ntvE0
部落怖い
360名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:13:27 ID:jiSE1GRG0
原則は禁止なしだろ、禁止すると逆に注目させる気がする
名曲なら残るだろうし
361名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:19:36 ID:ch/IJN0r0
悲惨な戦いが規制後初めてラジオでかかったのって何年か前の達郎の番組だってのはマジ?
362名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:21:02 ID:AXEz4RWF0
おーちんちん おーちんちん あのチンボコよ どこいった
363名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:23:54 ID:SqEtX7/fO
おサルのジョージをワシントンD.C.で流すとどうなるかな
364名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:28:18 ID:P6ZFi066O
萬Zのちんこ音頭マダー??
365名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:35:00 ID:UJIjMtkY0
>356
i Tunesショップならダウンロードできますよ。「悲惨な戦い」なぎら健壱。
他にもまりちゃんズとか金太の大冒険とかスレタイに挙げられた以外の放送禁止歌
も有ります。他にグループのメンバーがタイーホされるとジャケット写真から消されるってのも有るけど
赤い鳥オリジナルメンバー(金庫泥棒が居た)やナターシャセブン(泥酔し奥さんを刺殺したバンジョー弾き)なども
ジャケットがオリジナルのままで 妙に嬉しい。
366名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:51:56 ID:tFdjhPJGO
これ聴いたけど、殺人犯の克美しげるを評価するのは配慮欠き過ぎだろ
反戦や体制批判、エロソングと同一線上で取り上げるのは違うんじゃないかね
367名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:54:56 ID:9+/tYFb/0
買物ブギの完全版はやっぱ無理?
368名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:57:13 ID:GVwoWjG+0
今年っつうか、TBSラジオは6,7年前にも放送禁止歌の特番を組んでたけどな
別段珍しいことでも無いんじゃね
369名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:58:18 ID:tIMiE8vQO
>>160
もともとドイツでそんな歌あるの? 題名知りたい
それとも訳?
370名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:01:05 ID:AJ3wEVBEO
次は毒殺テロリストの特集おながいします
371名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:03:35 ID:0AJ7ERCI0
天皇制を批判した歌って出ないね
372名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:11:09 ID:FzUL8hN5O
「アホの坂田」は?
373名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:19:28 ID:9GwJvSvb0
「体が不自由」では、何が不自由なのか判らない。
その点、めくら、おし、つんぼ、いざり・・・
先日の国会答弁で福田のジイサンが、ついうっかり、「片手落ち」と発言して叩かれた。
日本語の文化であって、外国でもそれ相応の表現や言葉はある筈。

>>367
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kaimonobugi.html
(注3) 「つんぼ」は差別語であるので削除してくださいとのメールを、以前
何度か頂きましたが、原詞をそのまま載せております。

立派だ、言葉狩りも度が過ぎる。
374名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:24:27 ID:XP4cMAWL0
「からっぽの世界」は?

ぼく〜おしになっちゃった〜。♪

初っ端から禁止用語!

375名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:28:54 ID:TvzDkRG+0
>>361
 最近はいぬえっちけー-FMで普通にかかってるけどな。
376名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:30:47 ID:tIMiE8vQO
そういやうちの笠置シヅ子は
「わしゃ聞こえまへん」だわ
つんぼで、が入ってたのか

言葉狩りうぜえな
五体満足じゃない人だってどこにでも居るのに、デリケートになり過ぎて慣用句にもジョークにもできないって、それこそ差別だろ
377名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:34:52 ID:XP4cMAWL0
ちびくろさんぼ。

「ちび、黒、サンボ」の三拍子か。

さしずめ現代に意訳すると

「ハゲデブメガネ」ってところか?

378名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:25:06 ID:2oWXFOKf0
どうせならラジオ寄席で快楽亭ブラックの高座を流すくらいの快挙をやってもらいたい。
379名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:21:41 ID:Ucm8Gl0o0
>>369
http://jp.youtube.com/watch?v=51q6am2SPhE
>>160のは「金正日が死の苦しみを感じないなら、お前はもはや私の娘ではない」になってるw
380名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:01:39 ID:jtt9OMF5O
パチンコのCMばっかりのラジオでは流せないだろう


面影ラッキーホール
「パチンコやってるあいだに生まれて間もない娘を車の中で死なせた…夏」
381名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:19:37 ID:DjFukUxRO
よしだたくろう「ペニーレインでバーボン」は歌詞の「つんぼ」の一言のためにハイバンになった
382名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:20:24 ID:oUg1Hxc+0
風林火山の昔の原作だって、山本勘助は「びっこでめっかち」と、
井上靖先生も書いている。
383名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:27:06 ID:XP4cMAWL0
めくら・つんぼ・おし・せむし・びっこ・いざり・かたわ・きちがい
384名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:27:16 ID:0eiFuj+N0
385名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:27:47 ID:nlIObyKT0
高田渡の「あ〜面倒だ〜♪」っていうキンチョーのCMもういっぺん見たいな
386名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:28:51 ID:cTg9vgrX0
いずれ、ハゲ、童貞、ブス、ピザは放送禁止用語になる。
387名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:44:09 ID:Z5YvBO9U0
かゆうま雄三の曲にそんな過去があったのか
388名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:03:13 ID:AD+L5WGO0
高田渡、アルコール依存症をこじらせて経済的にも困窮して
悲惨な最期だったんだね。
389名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 19:57:59 ID:K6BPv7jB0
>>365
ということは田代もおkなの?
390名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:59:53 ID:iD+jz0810
>>290
聴きたくてCDを買ったら未収録になってたり。
ライヴ版で収録されてるんで喜んで買ったら
「何が日本の天皇だ」が「何が日本の象徴だ」に変わってた。
まあ、それでも頑張ってると思うけど・・・・・・・
391名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 22:54:18 ID:In4HHK990
反日TBS − ガンダムOO 解説

・本シリーズは反日反米、反戦を装ったテロリズム礼賛、共産主義へのオルグを目的としている。

・ソレスタル・ビーイングの創設者 イオリア・シュヘンベルグ とは レーニン である。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/L%C3%A9nin.jpg
(レーニンの写真。 イオリア・シュヘンベルグそのもの)

・『OO』 とは悪名高きソ連秘密警察「チェーカー」の”特別局”(Osobye Otdely)のことである。
 1920年には秘密警察全体の予算の1/3がOOに割り当てられ、非常に重要な組織だった。
 ソ連 秘密警察 『チェーカー』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
 反革命分子を弾圧し粛清・殺戮した秘密警察である。

・ストーリー設定はフルメタル・パニックの完全なパクリ

■結論
TBSは、ガンダムの青少年への人気・影響力を悪用し、反戦を装って反体制・テロリズム礼賛し、
最終的にはマルクス・レーニン主義へ誘導しようとしているものと推察される。
392名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:14 ID:5cjpvNBD0
393名無しさん@八周年
て、ていぞう!?