【調査】人当たりGDP、世界18位=先進国下位に後退−06年度国民経済計算・内閣府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
内閣府は26日、2006年度の日本経済の決算書に相当する国民経済計算を発表した。
それによると、国民1人当たり名目GDP(国内総生産)は06年の暦年ベースで世界18位となり、
05年から順位を3つ落とした。最高は1993年の2位だったが、2000年の3位から
6年連続で後退し、先進国の下位に後退した。比較可能な80年以降で見ると、順位は最低となる。

国際比較は、物価の影響を含む名目GDPをドル換算した数値を用いた。
経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国のうち、06年は主要国のカナダ、フランス、ドイツに抜かれた。
ユーロ高で欧州勢のドル換算が、かさ上げされたことが大きく影響したが、日本は、
景気が拡大しても名目成長率が伸びない「デフレ経済」だったことも影を落としている。

日本の1人当たり名目GDPは3万4252ドル(1ドル=116円換算で約397万円)。
GDP総額は4兆3755億ドルとなり、米国に次ぐ2位を維持した。
しかし、世界経済に占める割合は9.1%と05年比1.1ポイント低下した。 

12月26日17時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071226-00000073-jij-pol
2K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:46:04 ID:7gz+F3Mw0


日 本 終 了 の お 知 ら せ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  
3名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:31 ID:vD65dH3P0
日本の実力なんてそんなもんだろ。
4名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:54 ID:lPPo8aej0
日本はほろんぶ
5名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:12 ID:L56st1Yf0
元に戻っただけ。
6名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:16 ID:HFpfWpxP0
人当たり
7名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:45 ID:+GA35DAz0
日本病だな。もう落ちるところまで落ちないと変われないかもね。
8名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:56 ID:XinmjrWeO
全部左翼のせい

教育が腐敗したことが
全ての原因
9名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:56 ID:iRfVPn420
この国はもうだめだ
10名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:57 ID:myYJ7x7J0
>景気が拡大しても
だから拡大してなかったってことだろ
11名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:03 ID:zBgpxVXT0
日本衰退してるなw

これからはさっさと東南アジア様に投資だw
12名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:03 ID:A+9y3Jj50
組織のコミュニケーション能力の低さが日本を滅ぼす。
キレる鬱病の管理職はひきこもってくれ。
13名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:11 ID:+GL7LhTF0
こんなクソみたいな状況が10年も続けばやる気なくすよ普通。
14名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:10 ID:hQ/WeHU00
うひょwww日本だけがどんどん貧乏にwwwww昔と同じか、それ以上仕事してるのにwwwww
政府、政治家無能過ぎワロタwwwwwwwwwwww
15名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:37 ID:RQx2EKoG0
まぁ納得。
16名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:53 ID:kEigGM+L0
円安が続くなあ。
17名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:06 ID:uBVlnitH0
少数の富むものは更に富、多数の貧する者は更に貧す。
18名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:07 ID:eNJJkRCn0
経済実感としてはこんなもんだよね
劣悪な中国製品にまみれて生活してるからモノが溢れていてもちっちも豊かだとは思えない

日本製増やしてくれい
19こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 17:49:08 ID:hpOSAgg+0
よいよい

本来の姿に戻れ

貧乏を自覚すれば

品格も戻ろうて
20名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:09 ID:bb67IeIF0

はい増税 はい増税

政治家 バーカ
財界  バーカ
21名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:14 ID:p+jO+nA40
低賃金の派遣が増えれば当然の結果だろうて。
22名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:19 ID:jfBdvj3L0
お前ら暇なんだからもうちょっと経済のこと勉強しろよ
23名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:05 ID:G7SgdQ6GO
二ヶ月近くもバカンスとってるフランス人に負けるなんてね
24名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:30 ID:UlEW0SAHO
>>10

してただろ
一人当たりGDPが伸びてないだけで
25名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:41 ID:aOet0FlG0
>>16
経済も知らない厨房が2chしてんじゃねえよw
円安が続くだ?

逝ってよし!
26名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:50 ID:tl801LvJ0
国連への資金協力やODAも戦略的かつ効果的にやらんといかんな。
もう北朝鮮への支援なんて夢のまた夢だなw
27名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:04 ID:UxA9jtMR0
今後、ゆとりの影響により
さらに国力は下がるんだろうな・・・
28名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:19 ID:7clS+TGY0
>>5
比較可能な80年以降でみると順位は最下位ですが
いったいどこの元に戻ったんですか
終戦直後ですかw?
29名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:27 ID:yG+3vNG40
いざなぎ景気を超えた戦後最大の好景気(笑)
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:28 ID:WKQ6DRPD0
今の自民もあれだけど民主党もあり得ない。
政権交代に甘い夢もってると取り返しのつかないことになりそうだ。

民主党で日本は大丈夫なのか?存続の危機になりそうで不安しかない。
労組・日教組・圧力団体が日本を牛耳る暗黒社会。
日本の国会無視して中国様詣で、卑屈な下僕としての態度の党首。
日本が中国にのみこまれる、
そんな未来を国民は求めているのか?
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:33 ID:dkdVDabe0
とりあえず、景気が良かろうが悪かろうが庶民に還元されることは決してないことは分かった。
バブルの頃を思い出せよ。空前の好景気だからって、そんなの関係なかったよ。
GDPが1位だろうが18位だろうが、俺らにはそんなの関係ねえ。
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:34 ID:UZkNYWR30

馬官僚と拝金自己中党の功績
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:02 ID:yfLymolmO
>>19
若者がシンナー袋持って街をぶらぶらしてた高度成長期以前の日本に品格があったか?
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:20 ID:MfkFirpm0
日本まじでやべえなw
やばすぎる
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:41 ID:wPg3k++50
また後進国と比較して、「日本はマシなほう」とか発言するのかな。
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:55 ID:Eq5DZMpu0
全て経団連が悪い
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:57 ID:aOet0FlG0
単に失われた10年の影響だろ。

まあバブルの後遺症を長引かせたのは旧大蔵省と小渕だけどw
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:21 ID:HxGgRGhr0
これが自民の功績ww
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:23 ID:uBVlnitH0
>>31
バブル時は末端まで潤ったよ。
なんせ戦争以外じゃ日本史上、空前の浪費をしたから
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:28 ID:+GA35DAz0
馬鹿げた外資攻撃、インチキし放題の株式市場、増えないベンチャー投資、仕事しない金融庁。
もうだめかもしれんね。
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:30 ID:A+9y3Jj50
日本ではモノを考える人間は嫌われ、演技する人間と追従する人間が尊ばれる。
海外でも同じだ。だが、程度が違う。

働き方が悪い。

役員「やっぱり価格を高く設定したほうが利益が出るから高くしろ。」

部下「高くすると売れません。」

役員「言う通りにしろ。」

部下「はい。」

部下「売れませんでした。」

役員「バカヤロウ!」

人事「うまく役員を煽ててきもちよく意見を変えてくれるコミュニケーション能力の高い人材を求めています。」

部下「ワーカホリックで鬱病なのにそこまで気を使えるか。会社の為に自分の評価を落とした瞬間、終わる。無理ww」
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:34 ID:ZLNLHcpP0
円安ユーロ高だからだろ
それだけ
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:37 ID:HHW24IwA0
日本人もバカンスとれよwwwwもうだめだからこの国はwwwww
44K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:53:40 ID:7gz+F3Mw0
日本は自民党とクソ官僚と団塊のジジババに食いつぶされて終わるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45投資屋 ◆8jtTCtatmA :2007/12/26(水) 17:54:20 ID:Q+MA+5210

名目GDPだから・・・

インフレ率は算入されてないわけ。。。


10年間もデフレが続いてるんだから、、実質GDPで表さないと意味がない。


46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:36 ID:QGYDEXUgO
小渕の悪口言うなよな
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:39 ID:nkj/MkTf0
>>31
バブル期に、いい思いをしていない奴は、根っからの底辺。
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:41 ID:wa7jPCHa0
1ドル85円にしたほうが良いとでも?
国民の高貯蓄率に起因する貿易黒字体質が
残る以上、為替換算での一人当たり生産が低く
見積もられても、円安の現状のほうが有利だと思うがな。
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:58 ID:BSeKmrXw0
>>14

その政治家を選んでいるのは国民
その国民はマスゴミに洗脳されて自分たちが選んだ政治家を攻撃
攻撃された政治家は事なかれ主義に走りその場しのぎの愚策ばかり
そして、更なるマスゴミの攻撃を受ける・・・の無限ループ
マスゴミは保護された既得権を有し、この無限ループ構造から利益を吸い上げている

この危機的状況から脱するには、国民の自覚しかない
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:25 ID:t+0Jqgfw0
来年はイタリアに再来年はギリシャ・スペインに5年後にポルトガル・香港に
10年内に韓国台湾に抜かれる予定です。
51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:27 ID:SNJlVokG0
小泉最高や
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:38 ID:rPIjbWAD0
今東京には観光客が大挙して押し寄せている
何でも日本の物価は諸外国からするとありえない安さだから
あらゆるものが安い、それが日本のイメージ
53こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 17:55:38 ID:hpOSAgg+0
逆に考えるんだ、後進国のトップだ、と考えるんだ。
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:44 ID:wJs63N590
日本オワタ\(^o^)/って書く奴が最近いなくなったのはマジで肌で感じてるから
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:48 ID:3gS8qsl+O
さようならニッポン
56名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:03 ID:aOet0FlG0
>>51
お前は小渕の無能さを知らないw

あいつがいくら国債残高増加させたと思っているw
57名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:09 ID:ATmPOT4u0
>>23
日本人て効率悪いんだな
58名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:09 ID:dyzWDV8c0
ナンバーワンにならなくていい
59名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:14 ID:+wYNRK+Q0
議員「さあ、もっと汗水垂らして働くんだ」
愚民「はやく……ヒロポンを……」
60名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:22 ID:vl1niWV60
徹底的に敗戦しても、やる気があれば復興するけど、
やる気がなくなったら終わりだよ。それが今の日本。
61名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:25 ID:osTZBa5HO
遅くとも2015年までには韓国に抜かれるんだってな。
62名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:44 ID:WKQ6DRPD0
民主党は中国に主権委譲するためにデマ流してるだけだって。
民主党の言う通りにしてよくなって事は一つもない。
まあ朝鮮人に言わせれば在日参政権や人権擁護法案が大前進したんだろうが、
正当な日本人ならとても支持できない。
苦しくても自民党を応援するしかないよ。
63名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:45 ID:hJEkmI4V0
社会主義国は衰退するしかないだろ
64K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:56:48 ID:7gz+F3Mw0
>>52
まるで>>53の言うとおりこうしんこくだなwwwwww
65名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:56 ID:IsOV16P/0
サヨクと中国様と騒いでる奴らのせい。

はっきりいってエリート層では中国に勝てないし韓国にも多分負けてる。
もう一回人材育成見直せ。
人間くらいしか資源ねーんだから。
66名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:00 ID:Zg8SoAJO0
情けないな日本
67名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:09 ID:ttxAdT070
>>48
収入上がらず物価が上がるも困るから今よりちょい円高程度でいいんでね
68名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:21 ID:z8skmzp4O
反日活動が活発だな
69名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:37 ID:4VoLfHtZ0
政治家と官僚と団塊
70名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:39 ID:+GA35DAz0
官民共に非効率が蔓延ってるんだもの。
上場株式会社の社長が「利潤追求はおかしい」と言えちゃう国なんて狂ってる。
71名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:41 ID:ThzTgtDIO
安売り企業を規制したら 上がるよ

単純じゃん
72名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:51 ID:QXiGXd650
>>53
その発想は無かったwwww


笑い事じゃないな…
73名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:51 ID:qxzs0h2iO
ずっと売国のターン!
74名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:03 ID:JX8+CloM0
年寄りが増えて働く人が少なくなったから。
年寄りも働かせて、すぐに年金の支給額の引き下げと支給年齢の
引き上げなければ駄目。

技術のただ売り、低金利政策、低賃金とか他に原因はいろいろあるが。
75名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:15 ID:NS8lio/b0
そりゃそうよ
実質働かない団塊がわんさと高給とってのけぞってんだから
効率わりーよ
76名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:19 ID:auleu9LC0
>>30
自民党の出してる結果がこれじゃ民主もアレだからとか言ってられんわな。
しかも所得を後退させてる一方で財政再建はできず、1000兆円の借金を作るなど
無能というより存在そのものが害悪。
77名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:19 ID:5Ou6GF0k0
>>45
実質だと去年は550兆ぐらいか。今年はどうなんだべ…
実質で見ると年間10兆ぐらい増えてるからまあまあなんだが、名目も増えて欲しいものだね。
相対的地位が低下しとる。
78名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:21 ID:uBVlnitH0
中産階級がなくなる経済政策は失政。
小泉竹中の経済政策は中産階級のから富を奪った。
日本終了
79名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:26 ID:8bMIbxfT0
日本の名目GNPは世界第2位を維持しても、世界経済全体が拡大している中では
その割合を落とさざろう得ない
日本が縮小したのではなく世界が拡大したのだ
仕方ないな
80名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:39 ID:kbey7BrB0
そもそも、95年の最高79円が異常なわけで。
年だと100円くらいか
まードルが落ちてるんで100円くらいが良いかもね
81名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:47 ID:B2WI7kuYP
リストラなる言葉が出てきた時に
ああこの国は終わったと思ったけどなぁ
82名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:51 ID:t+0Jqgfw0
先進国からの転落をアルゼンチン化とか言われてるけど
新しく日本化とか言う言葉ができるんだろうな。
83名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:53 ID:WKQ6DRPD0
売国政党の民主党が推進している外国人参政権
これによりもうすぐ日本は韓国人に占領されます
日本に韓国の領土が誕生するのです
これまで日本政府は在日韓国人にやりすぎなまでの特権を与えてきました
在日韓国人は日本永住権なども持っています、それが参政権を持つ・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636901

それでもあなたは売国党の民主党に投票しますか?

***多くの日本人へ知ってもらうためコピペ推奨***
84名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:01 ID:UJq+s0N80
公務員がドロボーばっかしてりゃ国力も下がる罠
85名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:14 ID:7TSSJrxv0
この結果にはおまいらもかなり貢献してるんだろ?
86名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:16 ID:LEH9OnuE0
つーかこのペースじゃ先進国最下位は時間の問題
将来的には韓国に抜かれる可能性も見えてきた
経済大国とか言ってたのはもはや遠い昔だな
87名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:19 ID:yG+3vNG40
痛みに耐えても良くならないともう分かったから痛みだけを与え続ける自民はもう終るよ
いま自民が何やろうがもう支持率が騰がることはない
政権交代として民主しか選択肢がない
民主でダメなら日本の政府自体が終る
新しい政治体で新しい国家として新しいシステムで違う国になったほうがいい
88名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:27 ID:wkqvaEZK0
格差が広がるとますます抜かれる
ミラーマンが言ってた
89名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:47 ID:A+9y3Jj50
ひょっとしてまだ、日本は巻き返すなんて思ってるんじゃないのかね?
90K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:00:02 ID:7gz+F3Mw0
>>86
日本から経済大国を引いたら何が残るよww
91名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:20 ID:09npxCY20
外国に投資してればそりゃ自国の経済伸びないだろ
そんな当たり前のことがどうしてわからんのかと
意味不明なんだよ
やっとアメ公がヤバゲなんで自国に向きつつあるものの、
一度変わってしまった精神が元に戻るはずもなく困っちゃってるって話だよな、要するに
92名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:20 ID:IsOV16P/0
先進国=アメリカ、ロシア、欧州
発展途上国=中国、中東、南米等の国々
途上国=アフリカ、中央アジア等
後退国=日本

日本はオンリーワンの存在です。

93名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:20 ID:yfLymolmO
>>43
あり得ない。
「俺が若い頃は苦労したのに!」と
中高年連中が苦労の押し売りをして妨害する。

もっとも、日本人(というかモンゴロイド)は
作業着を着て一心不乱にネジを締めまくってる時が一番輝いている。
バカンスなんて似合わないし、自由を与えてもそれを持て余す人種。
死んだ魚のような目で一日中パチンコ台の前に座る奴が増えるだけだよ。
94名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:21 ID:F9/ru63a0




無能で池沼のド腐れジャップの実力など、こんなもの。 極東の島国で自己完結して生きる、臆病な劣等民族。


95名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:23 ID:+GA35DAz0
何でも出来るつもりが何もできないジェネラリスト(笑)を大量生産した結果
何もできない負債でしかない年寄りを若者が食わせなければいけない馬鹿げた構造が出来上がった。
スペシャリスト育てろよ。
96名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:47 ID:RQx2EKoG0
>>53
後進国は中国がガッチリ固めていってるけどな…
97名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:52 ID:RXgCGwjxO
>>31
バブルの頃は夏のボーナスが給与8ヶ月分とか出てたよ。
今からすると夢のようだ。
98名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:54 ID:UsQyoxyd0
そもそも日本が先進国なんて幻想 (´・ω・`)
99名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:59 ID:ATmPOT4u0
>>50
ギリシャ・香港にはもうとっくに抜かれてるよ。シンガポールにもね。
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29_per_capita

Hong Kong 38,714
Canada 35,514
UK 35,486
Singapore 33,471
Australia 33,037
Greece 33,004
Japan 32,530
100名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:04 ID:p63Pwn7tO
とりあえず福田しね
安倍さーん
101名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:08 ID:wlGvpX5C0
だからもうこの国はダメなんだって。結論出てる。みんな早いとこ
土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺しようぜ。
国民の1億3千万ぐらいが自殺して国土の100%ぐらいが
中国共産党のものになったら腐り切った日本の支配者層も
さすがに目をさますさ。痛快だろ。これは階級闘争なんだ。
やつらにひと泡ふかせてやろうぜ。さあレッツ自殺with寄付。
102名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:13 ID:dkdVDabe0
逆に考えるんだ。こんな芋の切れ端のような山だらけの国が世界のGDPの1/10を占める
なんてすごいことじゃないか。まあ今後は分からんがな。

>>39
>>47
おめーら金持ちだったんだな
まあ俺には関係ねえ
103名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:15 ID:Hb9/+P130
>>31
バブル自体が、

人件費を異常な安さに抑え、それを使って値下げし、
世界の市場に、安い商品で殴り込みをかけて大もうけする。
それをまた値下げと品質アップに使う。
それでも余った金は、ゴッホの絵を買ったり、土地を買ったり、株を買ったり。

という、ドーピング気味の日本型経営によって生み出された現象だからな。
企業に金が余りまくったから、バブルとしてふくれあがった。
はじけてドボン。

今も昔も、日本は人件費をけちり、庶民を安月給でこき使う事で
儲かる企業だけボロ儲けしてる。
104名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:24 ID:hQ/WeHU00
なにがグローバルスタンダードだ
お前ら誰のために政治してるんだよ、誰のために政府動かしてるんだよ
自分達の交渉失敗をカタカナで誤魔化してんじゃねえよ
とっとと日本人にとってだけ都合のいい方法を外国に押し付けて来い
日本人の利益のために馬車馬のように働けよ。それが選挙で選ばれた者の義務だろ
日本人の利益のためにその賢い頭を使えよ。それが官僚の義務だろ

>>49
国民が選んだ政治家を民間企業に過ぎないマスコミが批判するっておかしいよね
アメリカは気に入らない政治家はマスコミ使って失脚させるし
お前らもう新聞なんか取るなよ。どんだけ印象操作されてんだよ
105名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:25 ID:ol7d071Z0
目標も主義も無いモチベーションを失った集団に何があるっていうの?
戦う目的が無いのなら退場して支配されるしか無いでしょ
106名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:26 ID:BSZlo+sH0
公務員が最強すぎて、民間で働くのがバカバカしくなってる感があるな。
公務員の待遇を下げろとはいわないが、民間労働者の給与、待遇を
上げるための法改正をしなきゃダメでしょ。
あと、弱い会社でも利益がちゃんと取れるように、強い立場を利用しての
取引先への過剰要求には、それこそ一瞬で会社が潰れるくらいの
厳しいペナルティーを与えるとかさ。
ちゃんと働いてさえいれば、そこそこの中流生活が出来るような
社会を作るのが政治家ですよ。
公務員と民間労働者の隙間を埋めて、中間的な
労働体系を作るべきかもしれないよ。
107名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:34 ID:lumI+GoqO
栄枯盛衰
108名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:38 ID:bnfrDIFKO
俺が変えてやんよ
109名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:38 ID:B/Gqe6z20
公務員一人当たりの横領額ならダントツトップなんだろうが・・
横領も総生産に含めてやれよ!良いトコ行くんじゃないか?

110名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:40 ID:Gx2zNCTj0
来年は30位くらいかな
111名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:02 ID:WKQ6DRPD0
日本国民は

日本人を愚弄する在日や支那朝鮮に沖縄や日本を売り渡す民主党を選ぶのか

日本の誇り、文化、伝統、国民の財産、安全を守るべく日々奮闘する麻生や中川(酒)がいる自民党を選ぶのか
112名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:06 ID:mSwuJXi00
純粋に疑問なんだが、休みアリアリな欧州とどこで差が出てるんだ?

まだ低価格路線で攻めてるからじゃないのか?
113名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:07 ID:yQEmF5RJO
だって先進国じゃないもん
中国さまに頼めば?
114名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:24 ID:auleu9LC0
このコピペって本当なんだろうか? あまりに最悪な気がする。
もしもドイツの90年度GDPが東ドイツも合算したものとすればより最悪。

・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較
カナダ  85%増
アメリカ 55%増
イタリア 52%増
イギリス 47%増
フランス 45%増
ドイツ  32%増

日本 3%増w 長期停滞ってレベルじゃねーぞ!
ちなみに中国様:1000%以上増
115名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:36 ID:wJs63N590
ていうか頭いい仕事できるっていう若い子は皆日本から逃げる気でいるだろ
116名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:37 ID:wa7jPCHa0
むしろ、円安誘導を黙認され、世界から優しく守られている
日本の姿が見えるけどな。日本は愛されてるよ。
117名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:00 ID:WUuXQs2Y0
恨むなら日銀を恨め
自民党のせいにする売国ミンス工作員は日本から出て行け
ミンスが政権とったら中国が攻めてきてGDPの心配する暇もなくなるぞ
118名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:16 ID:bMKY6mYj0
超低金利続けてるからだろ
119名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:39 ID:+GA35DAz0
>>115
外資人気でもう表面化してる。
120名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:44 ID:vl1niWV60
技術力だとか人材だとかにアグラをかいてきたツケだよ。
そんなもの賃金の低さによってもたらされていた比較優位性でしかすぎないのに。

いくら優秀でも、安けりゃ他の国の人間の方が優れてるってことになるんだよ。
教育制度を改革しろよ。これから必要なのは一握りのエリート。
大卒教育を受けた派遣なんて必要ない。
121名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:58 ID:wlGvpX5C0
だからもうこの国はダメなんだって。結論出てる。みんな早いとこ
土地財産をぜんぶ中国共産党に寄付して自殺しようぜ。
国民の1億3千万ぐらいが自殺して国土の100%ぐらいが
中国共産党のものになったら腐り切った日本の支配者層も
さすがに目をさますさ。痛快だろ。これは階級闘争なんだ。
やつらにひと泡ふかせてやろうぜ。さあレッツ自殺with寄付。
122名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:59 ID:Bsjz3dcl0
日本の派遣業は、完全にオカシイもんな。

そりゃ当たり前だろ。
123名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:59 ID:9zIIzxkm0
最近の原材料高騰でインフレになるから
また先進国の上位に戻れるかもな よかったな
124名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:14 ID:CnBBmkCA0
なんだかなー。日本もここまで落ちたか・・
ゆとり教育とかやってる場合じゃなかったろうに。

SBIって会社の社長が「日本には資源がない、だからITとバイオを育てないと、今後大変な事になる」って何年も前から言ってたけど
その通りかもな・・・

そろそろ目を覚まそうや。
125K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:04:16 ID:7gz+F3Mw0
中国 社会主義の仮面を被った資本主義国
日本 資本主義の仮面を被った社会主義国

もう中国に吸収されたほうがいいんじゃね?
126こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 18:04:37 ID:hpOSAgg+0
はいはいはいはい

落ちはじめたら早いですよ〜

俺は東京移住考えてます
127名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:38 ID:ThzTgtDIO
日本は中国の属国になります
128名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:44 ID:LEH9OnuE0
>>90
大和魂やら「国家の品格」とやらが残るんじゃねw
貧乏になったからって急にそういう「清貧の思想」みたいなのを持て囃すこと自体、品格もヘッタクレもないな
129名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:01 ID:eXOwT/JH0

>>1「日本終わった」

 現実は ↓

ただ、ユーロが高騰してるから。

     ↓

円安なら円安で、国内に製造業が戻ってきます。
円高なら円高で、油や資源が安く買えます。
130名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:02 ID:+jFkwCClO
ドル換算するから悪い
必ずしも、円ドルレートが実体経済を反映してるわけでもないし
円換算なら、僅かではあるが着実にGDPは伸びてるんだから
それでいいじゃないか

大雑把に言えば、10年単位で100兆円ずつ伸びてきた
その成長が続けば御の文さ
131名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:34 ID:IsOV16P/0
>>114
90年代から日本経済は停止してるもん。
バブルとか失われたなんちゃらとか。
構造改革で上向きになりかけたけど安倍福田の無能政権続きで終わった。
民主党が政権取ったら東アジアの国々にごぼう抜きされて気づいたら北朝鮮と並んでるかもね。
132名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:53 ID:Gx2zNCTj0
日本も黄色人種同盟作って東アジア通貨作ればいいんだよ
ECのユーロみたいに
マネするの得意な民族なんだし
133名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:02 ID:ZK4/POfp0
これで安心してドル買えるな
134名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:06 ID:yfLymolmO
>>76
国や地方が借金をしてるってことは、その分5年前10年前の国民が
減税してもらい行政サービスに漬かりきってたってのと同義なんだよ。
つまりは、中高年世代のクソ連中のしわざ。
90年代の政治家がやってきた後世にツケを負わせる問題の先送りは、
当時の国民が望んだこと。

財政再建?そんなことをしようとする政治家は
国民に叩き潰されるよ(安倍がいい例)。
135名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:09 ID:4uRNkbxh0
もともと日本は大国なんかになれる器じゃなかった。
こんなもんだよ
136名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:30 ID:vl1niWV60
>>124
ITとバイオへの投資に完全に乗り遅れたからなあ。
日本じゃその2つは、うさんくさい産業になってしまったw
いつまでも旧来型のメーカーに頼ってては駄目だね。
137名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:46 ID:z8skmzp4O
ニートが日本を滅ぼすんだろな
138名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:51 ID:B/Gqe6z20
>>129
油や資源の価格が、それ以上に高騰してまんがな!!
139名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:00 ID:BSeKmrXw0
無駄な規制が多すぎて 日本経済の足を引っ張っている
この規制で損するのは国民全体。
しかし、その規制でおいしい思いしている既得権集団もいる
選挙の時はこの既得権集団が猛烈に活動し(自分たちの死活問題だから)、
無駄な規制を守る政治家ばかりが当選する。しかし、損している一般国民は
ほぼ無関心(もしくは2chでガス抜きするくらい)
この構造に気付いても一般国民は余り投票率は上がらない。
こういう選挙と利権保護の悪循環が続いている内にまともな政治家は死滅し
利権保護目当ての政治屋ばかりになる

このような状態になって気付いたとしても時すでに遅し 
誰も現状を変えることはできない

これが今の日本だ
140名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:01 ID:T1fRHTsQ0


ゆとり推進した爺どもは丁度定年で左団扇ですネ

141名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:14 ID:4VoLfHtZ0
さっきから単発チョンが沸きまくってるんだがw
142名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:23 ID:auleu9LC0
>>117
その日銀の総裁を始めとする最高幹部達の人事を決めてきたのは他ならぬ歴代自民政権だろうが・・・
任命権は内閣や財務大臣にあるんだぞ。
143名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:31 ID:fAReBYo/0
小泉、奥田、竹中が暴れた結果がこれだよw


   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革加速!
    ヽ一_>'i      世界に開かれた奴隷供給国へ!
   /<∨>\   
 
  \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

         ↑ 北朝鮮の奴隷国民に酷似 ↑
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:40 ID:nLbvpZc70
原油高も物価高も結局後進国になったのが
原因だったんだろ
中国とかインドとか関係ないいんだな
145K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:07:50 ID:7gz+F3Mw0
>>129
>円安なら円安で、国内に製造業が戻ってきます。

人件費高くて製造業戻ってねー



だいたい経済成長の低さを為替のせいにしてるやつ
為替ってのは実体経済を反映してるんだろw

円安←これが日本の実力なんだよ
146投資屋 ◆8jtTCtatmA :2007/12/26(水) 18:08:05 ID:Q+MA+5210

だ〜か〜ら、、、、、、、、、「名目」GDPだって!!!


竹中平蔵みたいな奴は、名目GDPを上げることを至上命題にしてたが、、

名目GDPが上がるって事は、、つまりインフレになってるって事。 (インフレターゲット信者)


インフレが加速すれば企業はCFが増大し、リーマンは給料が上がり、現役世代はホクホクだが、

年金生活者は堪ったもんじゃない!!!

だから、日銀もデフレ下でも金利を引き上げたわけ。

今の福田総理も金融の引き締め論者(竹中と正反対)だ。


大切なのは、あくまでも「実質」GDP。。

名目GDPなんか気にするな!

147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:37 ID:RQx2EKoG0
>>115
「英語教育の充実」を推し進めたら一気に加速するかもな。日本離れ。
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:38 ID:Pz95AMKHO
まぁマスゴミに踊らされて頭悪いワイドショーばっかり。

教育崩壊・DQNわらわら。
医療崩壊・介護難民わらわら。
年金横領・公務員優遇。

原宿とか上野公園見れば、国力落ちて当たり前だと思うけどなww
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:48 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが雇用の流動性を高めてくれたおかげで
低失業率、新卒の売り手市場の恩恵が受けれてるんだろ
それなのに自民の文句ばっかり言ってる
ミンス工作員は選挙権を放棄しろよ
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:59 ID:BJZk3fNt0
円安〜円安〜
ドルに対してもユーロに対しても
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:05 ID:+GA35DAz0
企業の新陳代謝が全く起きてない。
ベンチャー投資が盛んになり、経営者がすべてリスクを負わされるファイナンスを改めないとダメ。
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:07 ID:yP/+Wxv4O
>>145
得た知識すぐに使いたがるガキ乙
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:15 ID:tdNacseX0
「普通の国」目指したんだからいいだろwwwwwwwwwwwwww

犯罪も世界レベルにwwwwwwwwwwwwww
所得も世界レベルにwwwwwwwwwwwwwww

喜べよwwwwwwwwwwwwwwww
これを望んだんだろwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:23 ID:09npxCY20
外国に投資しすぎ
まあ、旨みがあるから投資してるんだが
そんだけだよ
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:30 ID:+wYNRK+Q0
一昔前の海外の近未来SFなんかだと日本は世界を牛耳ってたりしたのにな
なんという体たらく
156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:34 ID:yfLymolmO
>>115
年齢構成がいびつな日本企業に入っても、
大量の中高年の管理職手当を捻出するために
若年層はゴミのようにコキ使われるだけだもんな。
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:36 ID:kLxNmZpLO
文系ばかりが増えるこんな日本じゃ
158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:44 ID:a9nYWr+h0
日本には国を売って飯を食う官僚ばかり
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:45 ID:dkdVDabe0
腐りゆく日本というシステム
リチャード・カッツ著

だいぶ前に出た本だけど、何で日本が駄目になったか分析してる。
全部は同意しかねるが、まあまあ面白かった。
160名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:53 ID:fAReBYo/0
小泉改革ってなんか良い事あったのか?
161名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:03 ID:IsOV16P/0
>>146
実質も名目もインフレターゲット政策にはあんま関係無いが。
てかあいつ等インフレターゲット政策じゃなかったろ。

アメリカで一昔前に流行ったただのサプライサイダーだよ。
162名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:02 ID:hQO7Yk9yO
>>132
マネしかできないチョン・チャンコロがいなければそれもできるんだけどね。
163名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:24 ID:Cyy/2OHv0
団塊と団塊ジュニアっていう無能世代が今の日本をリードしているから仕方ないよね
164名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:35 ID:BSZlo+sH0
来年から、おなかまわりの測定の義務化(笑)。
なんか外国の昔話に出てくるバカな王様のやりそうなことやってんだぜ。
こんなのをリアルでやろうとしてるんだから、信じられないぞ。
メタボ侍を殺した三重県伊勢市の愚行を全国規模でやろうっていうんだから。
役人って脳改造されてるんじゃないかと思えてきたわ。
165名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:36 ID:/NMxq/+b0

まさに為替のマジックだねw

先進国下位で大いに結構じゃん

地力を蓄えながら、この景況なら御の字でそ
166名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:36 ID:wa7jPCHa0
どういう方向に向かっても意外と住みやすい国だよ。
日本は。
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:52 ID:s0h0lQKT0
アリとキリギリスで
アリが冬に備えて食料を運んで一生懸命働いてるつもりが
実はアリの巣コロリを運んでいたというオチ
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:02 ID:B2WI7kuYP
内需ボロボロって言うけどさ
そりゃ借金してまで欲しいってものが
日本人自体にないんだから
外人も買ってくれないだろ
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:17 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが為替介入を何十超もやってくれたおかげで
海外特需にありつけて、日本経済が復活したんだろ
内需拡大とかほざいて
無駄な道路建設ばかり考えているミンス信者は
朝鮮に移住しろよ
170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:22 ID:fW6nFOt70
とっとと公共事業やれよ

財政再建と言って
増税と社会保障削減ばかりやってる森派の売国政治家
支持してる奴が信じられんわ

171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:23 ID:Gx2zNCTj0
>>163
団塊ジュニアだけど虐げられてます
リードしてもらってますが何か
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:57 ID:i99YXDFQ0
なんでこうなったのだろう
これもひとえにうんこ
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:01 ID:Vl6w1/BF0
小泉改革大成功かな
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:05 ID:RsdSuFFL0
まぁこんなもの為替の変動でいくらでも変わるからな
1ユーロ80円の時もあったが、今や165円
ドル建て換算でドルが不変とするならば、それだけで見かけ上2倍になる

18位っつっても、日本より上は欧州ばっかりだろ?
そもそも、現状において、スペインやイタリアなんかが日本より上なんて、数字のマジックとしか思えないね
大してファンダメンタルズが強くない国が、ユーロとユーロ圏内の強い国に引っ張られてるだけ

まぁ日本が将来を楽観できる状況だとも決して思わないが
175K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:12:29 ID:7gz+F3Mw0
>>155
たしかバックトゥざフューチャーでもマーティーの上司は日本人だったなw
あのころが日本の絶頂だったかも試練
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:30 ID:yfLymolmO
>>101
いや、自殺アンド寄付をするならアメリカ様だろ。
アメリカ様が日本を経済大国にしてくださった。
冷戦期の日本の状況なら、トカゲ食ってる熱帯の原住民でも経済大国を作れる。
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:33 ID:RFt5BuNPO
日本が終わってると思うなら中国に移住すればいいのに
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:38 ID:48Hs2UNh0
こんな指標などクソの役にもたたないんだけど?
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:46 ID:QXiGXd650
団塊世代はまだ良いよ。パワーがあった(良くも悪くも)

団塊jr世代の覇気の無さは異常
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:52 ID:luK279AU0
最低賃金上げろって
181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:58 ID:Pz95AMKHO
>>164
こぞってテレビも新聞も取り上げてて、ホント頭悪いよなwww
そんなの各自で測れよ、レベルwww
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:59 ID:A+9y3Jj50
>>167
若い時にウィーン音楽学校で必死に練習したキリギリスが演奏会でガッポリ稼いでた頃。
若い時からずっと食料を集めていたアリは真冬にエサがつきましたとさ。
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:18 ID:dkMcnkKi0
>>145
バブルの頃の円高は、日本の実体経済を反映していたのか?

どっかの3流私立大の経済卒だな(笑)。
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:18 ID:IsOV16P/0
小泉のせいにしてる奴はバカかただの民主党信者。

実際は安倍福田の無能達のせい。
というか重大な問題無視してどうでも良い問題で叩きまくってるマスコミのせいでもある。
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:19 ID:HGgMDW5g0
そして今日も自分の首を締めるために中国にせっせと技術を無料配布、と。
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:23 ID:ltkf2XUv0
自民党に任せてたらこうなりました
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:25 ID:ol7d071Z0
>>162
テクノヘゲモニーを守ろうとしなかった人間が悪い
歴史を見れば人々がどれだけそれに心を砕いてきたか
分かりそうなものなのに、身から出た錆だな。
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:54 ID:/WKYWZTC0
>>170
公共工事はイラネ

リニア建設をJR東海が自前でやる時代になったんだから

ガス、水道も入札、民間外資なんか大幅歓迎だよ
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:58 ID:/LfNNwK30
>>163
そもそも日本に有能世代なんていませんw
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:14 ID:HGgMDW5g0
どうみても、中国に技術与えたバカサヨクのせいです。
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:16 ID:mTmdOGm60
買収防衛だとか言って無能な経営者を甘やかすからこうなる。
無能な経営者が淘汰されないことが労働者にとっても損失になると気づけよ。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:17 ID:yNeABJPQ0
政治家も経営者も目先の利益しか考えなくなったからな
最近の大人は情けないよね
193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:20 ID:gA4m2KBI0
しかし日本より上の国見ても住みたいと思える国がない件ww
194名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:24 ID:4VoLfHtZ0
>>174
うん。
若年層暴動、移民爆発、失業者増大、公務員スト連発、、、、、
あの終わってるフランスが日本より上だって?
ただのインフレの結果でしかない、セーヌ川両岸のあの汚さ、
とても先進国とは思えない光景w フランスって実質国家破綻してるでしょ。
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:30 ID:2eoIMCwN0
>>43
エジプトから来た取引先の人が、
「なんで日本はこんなに暑いのに、誰も昼寝をしないんですか?」
と驚いてたな

考えてみれば、暑さが厳しい国って大抵シェスタみたいな週間あるよな
真夏のクソ暑い中、スーツ着て外回りしてる日本人が異常なのかもしれない
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:33 ID:WUuXQs2Y0
金融通揃いの清和会が権力を握っていてくれているおかげで
正しい金融政策が行われて、日本経済が踊り場を脱出できたんだろ
低金利は庶民いじめとか
わけのわからない基地外発言を繰り返してた
売国ミンス党信者はキムチを抱えて
北朝鮮に帰れよ
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:36 ID:bLzvvlzy0
>>1
日本楽しすぎ。

この水準なら、どんな製造業でも勝っちゃうぞ。w
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:47 ID:p+jO+nA40
>>136
バイオはまだ伸びる余地がある、ってか今から。
ITは国内でしか通用しない感じがする。
199K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:14:58 ID:7gz+F3Mw0
いいこと思いついた

もう一度戦争やって、日本中が焦土と化せば、奇跡の復活ができるかもwwww

しかも男が死にまくれば結婚もできそうwwww

2020年「もはや戦後ではない」 俺たちの時代はwじwまっwたwwww
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:58 ID:qdLTF3f00
ゆったりとバカンスを楽しんでる欧米にさえ抜かれる日本社蓄ってw
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:09 ID:LEH9OnuE0
近い将来に消費増税という致命的な逆コースがすでに規定路線になったからな
景気はこれで死亡確定、今後も明るい展望なんて全くないのはもう笑うしかない
202名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:42 ID:IsOV16P/0
>>189
岡崎久彦曰く、バブルとゆとりの間にはさまれた80年代生まれの世代が最後の望みらしい。
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:53 ID:eSrNgsEe0
一時2位までいってたんだ
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:54 ID:B1LJ9KlC0
エコノミストの声

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良い(長期国債買入)
という海外のエコノミストの声

● バーナンキFRB議長
    (ノーベル賞確実と言われている経済学者でデフレ問題の第一人者)

 「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策
を行うべきだ。日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度
とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

● ポール・サミュエルソン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によ
って行われるべきだ。」

(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き
替えに出て行くお金のこと)

● ローレンス・R・クライン(ノーベル賞を受賞した経済学者)

 「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い
取るべきです。減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共
に教育への投資も増やすべきだ。」
205名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:58 ID:A+9y3Jj50
>>199
自分が焦土と化すという発想はないわけね。
206名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:05 ID:48Hs2UNh0
どうしても一人当たりにこだわるのなら、ニート頃せばいいんじゃね?
207名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:07 ID:Pz95AMKHO
>>192
東大DQNもいたしな。
日本終わってるよな……
208名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:11 ID:vyBSPMUk0
日本人のことをほったらかして朝鮮人やシナ人、
アフリカ土人やメリケンテロリストに大盤振る舞いしているからだ
日本人が得すれば外国なんてどうでもいいって考えられないかね
209名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:24 ID:+GA35DAz0
任天堂がボロ儲けしてる。今は発想を売る時代。
ものづくりを有り難がってつぶれてたら救いようがないwww
210名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:30 ID:2OTy2MAk0
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 構造改革の成果は着実に現れてるな。感動した!
211名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:31 ID:/LfNNwK30
>>200
逆に考えるんだ。

ゆったりとバカンスを楽しまないから、ストレスが溜まって
面白くて革新的な発想が出てこなくなると考えるんだ。
212名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:47 ID:RQx2EKoG0
「お馬鹿でおだてに弱いおデブの豪商」から、「神経質で痩せぎすな内弁慶」に
変貌したって感じかな。
213名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:48 ID:vtNz3j6l0
円を売りまくれ
214名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:48 ID:yfLymolmO
>>200
能力の低さを労働時間でカバーしてきたのが日本人だ。
日本人が白人様並に怠けると、たちまち日本は韓国並になるぞ。
215名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:50 ID:4VoLfHtZ0
>>199
おまえは戦場に行かないんだw
卑怯者に女は惚れないぞ。
216名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:55 ID:ltkf2XUv0
アメリカに貢いでばかりいたらこうなりました。
自民政治のせいで国民は疲弊しています。
217名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:19 ID:y7xaHIr30
GDPじゃなくてGNPで計算しろっつーの。
218名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:25 ID:wa7jPCHa0
むしろ、日本が為替で優遇されてて、諸先進国で暴動とか起きてて、
申し訳ない状態な感じもするが。でもこういうときに弱者のふりをする
のも大事なのかな。
219名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:27 ID:dkdVDabe0
>>204
ねらーが韓国に「お金なんて刷ればいいだろw」って言ってるのと同じだな
220名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:38 ID:QXiGXd650
で、一体どうすればこの泥沼から抜け出せるの?
221名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:40 ID:8tVKTyVx0
人生で最も活力ある20代30代にまともな仕事与えないんだもの。
そりゃ生産性が際限なく下がりますわな。
222名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:54 ID:B2WI7kuYP
ITバイオに乗り遅れ
今まさに乗り遅れようとしてるのが環境
本来なら日本が世界ぶっちぎりの技術を持ってるのに
なぜか主導はEU(笑)
美味しいところは持っていかれると バカだね〜
223名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:00 ID:2eoIMCwN0
>>89
少子化や愚民化政策で、最後に粘るべき人材という要素が存在しない国だからな
まじで巻き返しの目は無いと思う
224名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:03 ID:UJq+s0N80
痛みに耐えて改革した結果です
225名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:21 ID:GtGzUrzr0
>>206
ニート率や無職率は欧州の方がヒドいのに、ニートを減らしても
あまり意味が無いんでないの?

ニートや失業者の数で言えば日本は常に上位の国より有利だったはず。
226名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:26 ID:O6T5TQk3O
なぜ東洋の白人と称賛される韓国人に日本は何もかもかなわないのか
227名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:37 ID:Fo8nJzODO
今日、源泉徴収票が配られた。26歳年収がGDP越えたのでよかったです。
228K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:19:02 ID:7gz+F3Mw0
>>220
もがけばもがくだけ沈む底なし沼w
229名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:03 ID:dkMcnkKi0
>>201
消費税はそりゃ上がるだろ。問題はどこの政党を支持するかってことだが、
お前はどこも支持できない。ただのバカなら余計なことを書くな。
230名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:05 ID:yfLymolmO
>>202
団塊ジュニア様いわく、78年生まれ以降はゆとり世代らしいのですが。
231名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:16 ID:jfBdvj3L0
オワタオワタ言ってるニートおっさんとシナ工作員は邪魔だからさっさと死ね
232名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:22 ID:50U+MlS00
>>222
マジでか。
原因はなに?
233名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:24 ID:ltkf2XUv0
痛みしか与えられていない国民は疲弊しました。
自民党は国民を見ず金持ちとアメリカだけを見ています。
だからこうなったのです。
234名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:35 ID:c5pRVVOG0
もう先進国じゃないねえ。

官僚と政治家に食潰されちゃったな
235名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:40 ID:rbOx3dvh0
>>226
はいはいww
236名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:47 ID:9zIIzxkm0
韓国や中国の人間が日本に海外旅行に来て
デパートでお買い物って昔ならありえなかった光景だもんな。
日本て全体的には貧しくなってるよ。
237名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:49 ID:DTFcNzFB0
原因は兆レベルの為替介入
トヨタ様は大儲け
238名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:08 ID:vyBSPMUk0
まず自民終わらすことだな
てかどうせ終わるけど
239名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:08 ID:YfDHBf5sP
今は日本人はアメリカやヨーロッパに出稼ぎに行く方が儲かるらしいよ
日本で底辺労働するより、向こうの方が労働環境も賃金も良いという
240名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:10 ID:uBVlnitH0
日本は日本人から搾取して、日本の高所得層と公務員と天下り先の政商と
在日と支那と朝鮮とアメリカに富を分け与える。
日本国民の大部分は奴隷階級。
241名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:11 ID:yszHnYbm0
内需軽視のツケ
242名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:26 ID:2OTy2MAk0
>>206
一人当たりにこだわらなくていいなら、
人口が圧倒的に多い中国に総GDPで抜かれるのは時間の問題だなw
243名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:31 ID:Cyy/2OHv0
>>202
その世代は優秀なやつらは東大を無視して海外の大学に行ってるらしいな
それに最近は官僚が不人気なこと
いい方向に転んでくれるとイイが。。。
244名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:37 ID:fW6nFOt70
金を使うべき、子供を産むべき
20代の若者の過半数が派遣社員で
この国終わってるんだよ

コネズミなんか支持したバカ売国奴のせいでな
245名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:45 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが規制緩和を断行して
低賃金産業を淘汰してくれたのに

国際競争に晒される危険の高い製造業にバラマいて
移民を増やすことによって、治安を悪化させて暴力革命を企んでる
真っ赤なミンス党信者はいますぐチェ・ゲバラTシャツを着てキューバに亡命しろよ
246名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:54 ID:5DucbQRH0
金持ってる奴はもっと使えよ
247名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:07 ID:IsOV16P/0
>>230
今問題になってるいわゆる”ゆとり世代”は大体平成生まれ。
確かにその頃から徐々に始まってたけど。
248名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:08 ID:Gx2zNCTj0
日本のバイオ業界って派遣ばっかりなんだよね
249名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:21 ID:09npxCY20
なんなんだ
団塊JRの責任になんのかよ
いやーつくづく辛い世代だなw
俺は親父の後継いだだけだから別に大して苦労してないが
同世代のリーマンの奴らとか結構大変だったんだぞ
250名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:24 ID:A+9y3Jj50
日本ハジマタ



[速+]【ネット】 “日本人アーティスト初!” ウルフルズ「あんまり小唄」、全米iTunesで6位獲得
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1198660091/
251名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:34 ID:B2WI7kuYP
>>232
技術一流 経済二流 政治三流
そのまんま
252名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:38 ID:xi+k667fO
おまえら嬉しそうだなw
253名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:44 ID:GtGzUrzr0
>>202
80年代生まれってモロゆとりだろw

82年生まれの俺は高校から土曜は公立学校は授業休みだったぞw
だけど気にしない、それが俺らゆとりクオリティw
254K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:21:46 ID:7gz+F3Mw0
>>242
たしか2010年に抜かれるんだろ
一人当たりは50年くらい大丈夫そうだが
255名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:01 ID:3uSYmSCQO
((((;゚д゚)))
256名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:03 ID:NLjA7mc10
ニートが何言っても説得力がない件について

文系なめんじゃねーよ!
公民とか経済の科目なかったらDQNばっかりになるのはわかってるだろw
257名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:05 ID:OQ4qPzuxO
日本オワタ\(^o^)/

責任者は腹を斬れ
258名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:24 ID:kJ4xfiRP0
よくわかんないんだけど
>1は実際そこまで低くはないけど楽観はできないって意味なの?
259名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:24 ID:m+Ec8Fki0
そりゃ派遣とか使ってりゃそうなるわな
260名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:38 ID:ltkf2XUv0
小泉のやったことは自己の欲望とアメリカのためであり
けっして国民のためではありませんでした。
もし国民が怒りの矛先を向けるのなら
それは小泉でしょう。そして自民党でしょう。
261名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:42 ID:vyBSPMUk0
>>248
その上、創薬会社は赤字だらけ
262名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:45 ID:ypMGyDMM0
でっていう
263名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:48 ID:dkMcnkKi0
>>226
仕方ないだろ。韓国にかなう国なんて無い。
全ての道は韓国につながっているほどの国なんだから。
264名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:55 ID:8IM7QmF10
>>239
なにより住環境がいいだろうな
日本は貧弱すぎだ
265名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:04 ID:CO46OOW3O
なのに世界にばら蒔くお金は減らないの?
なんで産油とか楽してる国より、大変な思いしてる日本の方がたかられるの?
266名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:07 ID:2UJKXfZ70
振り向けば韓国
267名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:08 ID:Z7ZHPQ1x0
90年後半は日本は一人当たりGDPはフィンランドあたりに継いで世界で二位だった記憶が
ちょうど一ドル90円とかの時代で為替レートの関係もあるが、一番の影響は2000年あたりからの不況だろうな。
あの頃の緊縮財政も相まって年々GDPが減少していった珍しい国。
政治家が悪いのか日銀か官僚か失政の原因は知らないけど、経済政策を誤ると1国の地位を失うね
268名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:10 ID:jD6urhYC0
閉塞感はもう落ちるところまで落ちないと解消不可能だな
269名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:17 ID:1+/xnvH0O
>>236

日本人には日本製品が買えないw

オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
270名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:22 ID:fAReBYo/0
周知のように「人材派遣の自由化」もアメリカの要望。1996年、アメリカは人材派遣の自由化を求め、
その3年後に日本政府は労働者派遣事業法を改正し、派遣労働を原則自由化、2004年には製造業への
派遣労働も解禁された。また、政府が導入を目指す、残業代をゼロにするホワイトカラー
・エグゼンプションも、アメリカの要望である。アメリカの狙いは、日本企業や買収した外資系企業
の人件費削減で、利益や株式配当を増し、金持ち優遇の社会を作ることだ。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/ ̄ikenn/248.html

   ィ'ミ,彡ミ 、
   .ミf_、 ,_ヾ彡
    ミ L、 t彡   改革加速!
    ヽ一_>'i      世界に開かれた奴隷供給国へ!
   /<∨>\   
 
  \\  改革マンセー!改革マンセー!   //
     \\ 改革マンセー!改革マンセー!//
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.  
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡     ←熱狂する日本国民
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.  

         ↑ 北朝鮮の奴隷国民に酷似 ↑
271名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:23 ID:AsXhSWXd0



                          死ねマスゴミ
272名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:38 ID:2eoIMCwN0
>>236
日本の誇り?だった預貯金も随分目減りしてるからな
本当、過去の資産食いつぶして生きてるようなもんだ

麻生がよく「日本すげぇよ!」と言ってるけど、良いとこより悪い部分を見つめないと素でやばいと思う
273名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:52 ID:S4fV7tAs0
いい加減現実を受け止めろ

移民受け入れ国家>>>>>>高齢者人口NO1の日本

普通に爺と婆の多い国の方が生産性がない
274名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:54 ID:c5pRVVOG0
>>229
役人の無駄使いも改めないで消費税上げるを規定みたいに言うなー

アルゼンチン笑ってたのに同じ目にあわされるとわー
275名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:59 ID:nyx80Yey0
まぁ派遣会社に頼むくらいなら 優秀な外人雇う方がええわな

派遣会社と介護事業は日本の癌
276K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:24:00 ID:7gz+F3Mw0
>>239
この前中国に出稼ぎに行く日本人の若者をクローズアップ現代で特集してて吹いた
いずれそれがデフォになるんだろなw
277名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:05 ID:b4L0q7qUO
経団連と自民党の仕業だな。
278名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:11 ID:IsOV16P/0
>>243
省庁の採用担当は最近クズみたいな人材しかいないと嘆いてる。
今の採用ってちょうど80年代生まれだよな。
多分民間に流れてるんだろう。マスゴミの官僚叩きがひどいし。
ただほんのわずかにいるすごい人材は過去10年見てもいないような人材がいるらしい。
279名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:21 ID:4ojfjhIL0
先進国ではなくなりました。日本はこれからもどんどん落ちていくので
貧乏途上国という独自のコジキネームになりましたw
280名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:38 ID:2OTy2MAk0
>>232
横レスだが、そりゃ日本は所詮アメリカ様のポチだからだろw
281名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:38 ID:yfLymolmO
>>244
コネズミ様のおかげで20代前半の雇用は一気に回復したんだが。
20代後半のワープアは、コネズミ改革に間に合わなかった。
282名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:43 ID:6t6aLV7bO
俺なんて金無いのに使ってんだから
283名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:49 ID:+4mZFu/t0
一人当たりGDP(所得)=人件費を徹底的に減らすことで日本は
競争力を得ている以上、これから先もこのランキングで
勝負するのは分が悪い。

むしろもうこの際だから所得水準で勝負するのを諦めては
どうだろうか。
だって、一人当たり所得上げる=人件費あがるで、どうにも
ならなくなるんだろ?
284名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:08 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが不良債権処理をしてくれたおかげで
銀行が立て直されて、そこからお金を借りてる中小企業も救われたのに

「庶民感覚」で銀行バッシングを繰り返し
金融恐慌を企んでいる、
売国民主信者はいますぐ預金を下ろして箪笥預金でもしてろよ
285名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:15 ID:ltkf2XUv0
アメリカの民間保険会社の強い要望により
郵政民営化は推し進められました。
だれがやったかは皆さんご存知の通り、小泉です。
国民に与えられたのは痛みだけでした。
286名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:17 ID:QXiGXd650
>>278
幕末の頃に似てるな
何かが起き始めているのかも
287名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:30 ID:QRK6kDHW0
>>233
小泉の有言実行だな。壊したのは自民党じゃなくて日本だが。
288名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:41 ID:HGgMDW5g0
>>278
違うよ。民間にくるのもクズばかりだよ。
ほんの一握り以外はほぼクズ。
289名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:01 ID:dkMcnkKi0
>>251
30年前の認識だな。技術1流なんてすでに怪しい。
問題は日本のマスコミだ。
290名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:08 ID:RFt5BuNPO
公務員は金貯めるのが好きな人種なのに、そいつらに給料あげまくってるからなあ
291名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:18 ID:9zIIzxkm0
あほか
今は団塊の大量退職と
少子化が重なってるだけのことだろ
それを小泉改革だのなんだろキチガイ信者w
292名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:20 ID:Gx2zNCTj0
>>275
介護は必要じゃないかと
うちのかあちゃんにも安心の老後送ってもらいたいし
293名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:26 ID:+UpIzMpVO
>>276
馬鹿か中国はニートが1000万越えてるんだぞ仕事がなくて日本に来てるのが中国人の間違いだろ

それに一人当たりなんて中国は酷い順位だぞ
294名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:39 ID:4OQ72ix5O
格差マンセーの経済無知ニート右、バロスw
おまえらよー、まずは働けよ
295名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:41 ID:/WKYWZTC0
>>285
日本郵政株式会社の全株は日本国が持ってるんだがw
296名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:41 ID:QRK6kDHW0
>>288
オマエがクズだからそう感じるんじゃね?w
297名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:48 ID:nLbvpZc70
もはや先進国ではない
298名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:02 ID:Kg2Tp9RK0
こんな国の人間が中国様にあーどこーだいえる立場なの?
向こうは軍事大国!でもあり経済大国なのだよ。
日本はもう軍事大国でもないし、経済大国でもない。
なにこのカス国家wwwwwww
299名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:02 ID:nKBsMLJ+0
森元からはじまる国民一人当たりのGDP低下
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif

企業収益と勤労者所得のグラフ
http://www.suzuki.org/japanese/ronbun/image/0108_2.gif

積極的雇用政策の対GDP支出比率 7ページ 図4参照
http://www.iser.osaka-u.ac.jp/~ohtake/paper/situgyoitami.pdf
300名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:06 ID:IsOV16P/0
>>286
もう奇跡に期待するしか無いよなw
>>288
そうなんだ。
民間の方はあんま詳しくなくて。
やっぱり80年代も一握りの超人以外はクズなのか。
301名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:11 ID:vyBSPMUk0
どうせサブプライムも最後には日本がかぶるんだろ、はいはいアメリカの犬アメリカの犬
302名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:19 ID:1+/xnvH0O
>>272

税金を懐に入れることしか考えてねーよ

増税増税増税増税増税増税

特別会計ほったらかしーーーー
303名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:26 ID:2wV140v20
プッw
小泉改革www
世界中でデフレは日本だけw
デフレ時に縮小均衡やるなんてアホじゃねえの。
浜口・井上コンビはあまりのアホさにぶっ殺されたが
だれか清和会や凌雲会やマスゴミにテロしかけろよw

>景気が拡大しても名目成長率が伸びない「デフレ経済」だったことも

だから〜w、それは景気が回復してるとは言わんだろうにw
輸出型大企業の業績が増えただけ。
家計や地方の所得が移転しただけ。
経済のパイの大きさは変わらんのだからな。
国民の実感の方がよっぽど正しかった訳だな〜。
304名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:37 ID:B2WI7kuYP
杉村太蔵は現代の坂本竜馬になれるか?!
俺的にはホリエモンを潰したのは大失敗だと思うよ
305名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:37 ID:c5pRVVOG0
いつ先進国首脳会議から追放されるんだろうね。

最近は完全に各国首脳に無視されてるよな、写真とか見ても。
日本人18番のニヤニヤ笑いで誤魔化してるのが悲しい。
306名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:47 ID:8Zi9HhAF0
ユーロが高杉って事かね
307名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:02 ID:jD6urhYC0
>>291
人口減もだけど人口ピラミッドが歪すぎるからな
少子化問題が危惧されていた時代にちゃんと対処しとけばこんな事には
308名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:06 ID:M86Bp2TC0
人件費削減続けてるうちはあきらめろ
309名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:06 ID:ltkf2XUv0
日本人の敵は中国や北朝鮮や韓国ではありません。
それは自民党であり、アメリカなのです。
310名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:22 ID:Pz95AMKHO
>>285
外国の保険会社に押されて
国民皆保険なくなるのももうすぐかもね………

腐れ省庁のせいでwwww
311名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:25 ID:yL5tkjvZ0
全ての元凶はドル換算してる事にあると思うが。
312名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:26 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが雇用の規制緩和をしてくれたおかげで
われわれ労働者の「選択の自由」が増えて
企業に強い態度が取れるようになり、転職も増えたのに

裏では役員とべったりの組合貴族からの
献金付けで腐りきっている、
本当の労働者の敵である売国ミンス信者は
組合室で座ってばかりいないで
たまにはコピー取りくらいしろよ
313名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:28 ID:RQx2EKoG0
>>283
かといって住みやすさ、労働環境、育児環境が上かといわれればそれも疑問だけどな。
314名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:31 ID:Eq5DZMpu0
DRAM、液晶パネル製造技術をチョンに盗まれたのが痛いね

経済的損失は計り知れず
315名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:40 ID:OOsYG8Sm0
>>236
東京のリッツカールトンは一泊5万
ロンドンのリッツは12万円
日本は物価が安いですねと外人達は喜んで利用
貧しい原住民その光景を指咥えて見てるだけ
316名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:40 ID:B1LJ9KlC0
http://www.tek.co.jp/p/

逆借金時計
317名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:50 ID:fAReBYo/0
こっちに自民の工作員がいっぱいます

【政治】 「アホじゃねーか」「寄付してる」 民主・さくらパパ(横峯議員)、テレビで暴言連発…原口議員、「いい加減にしろ」と一喝★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198659006/l50
318名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:51 ID:+4mZFu/t0
冷静に考えて、このランキング、下がれば下がるほどいいんじゃねぇの?

経団連は二言目には「人件費が高い」を問題にしているわけで。
一人当たりGDPがダラ下がりすれば、人件費問題もいずれ解決する。
319K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:29:29 ID:7gz+F3Mw0
>>304
ホリエモンって裏でヤクザマネーとくっついてるただのペテン氏だろww
ヤクザとのパイプ役は沖縄で「自殺」しちゃったけどw
320名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:30 ID:SGr52y7G0
最近はアフリカがいいらしいよ
アフリカ株に投資だ
321名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:39 ID:nDwKL6IO0
たった5年でここまで下がったかw
ここ数年で企業は15兆円利益上げてるのに
労働者の総給与は8兆円減額
その分資本家の懐と株主の外人に垂れ流し
生産性は下がる一方

竹中がこれ見たら改革が足りなかったってほざくだろうなwww
小泉改革の成果がこれですよ
322名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:40 ID:QRK6kDHW0
>>291
小泉はたまたま世界経済の拡大の外需が重なったのがラッキーだっただけだよな。
323名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:42 ID:yfLymolmO
>>286
幕末と違うのは、志ある海外留学組は日本を救いには戻ってこないであろうことだな。
それでいいと思う。日本は内戦でぶっ潰れたほうがいい
(外国とくにアメリカ様は巻き込まないようにな)。
324名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:41 ID:OQ4qPzuxO
>>284
アメリカ人に叩き売っただけだろ。
325名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:54 ID:nyx80Yey0
>>292
まともに介護されればな  あれだけ造った介護専門学校潰れかけてるのは何故だと思う?

今の日本は奴隷商人と奴隷で成り立ってます 同じ奴隷なら外国人の方が企業は儲かります
326名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:59 ID:c5pRVVOG0
>>312
工作員キモイわ!!
読んでるだけでムカつく。
327名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:02 ID:AsXhSWXd0
>>251

マスゴミ八流が抜けてるだろ
328名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:04 ID:dkMcnkKi0
>>186
社会党や共産党に任せていたら、北朝鮮みたいになっていただろ(笑)。
よしんば中国みたいになっていたとして、独裁政権だ。いいことないぞ。
329名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:05 ID:2eoIMCwN0
さて、こんな状況なのに北の軽水炉に500億円近く捻出してやらなければならない件について
330名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:09 ID:dtcWxUJl0
一億総たかり精神が蔓延したからな。
自発的に何かを作り出そうという気も
誰かの役に立つ働きをしようという気概もなく
ただ、組織にぶら下がって文句をいうだけしかしない。

役人、公務員には公僕として、国民に奉仕の精神を求める一方で
自分たちの雇用保護を求める。税金、社会保障費は払わない。
企業の経営者には自分たちの資産を削ってでも、従業員を
豊かにしなければいけないと声高に叫ぶが、自分の労働の対価は
100%自分の収入にならないのには納得がいかない。

そして、日本には国際競争で完全に脱落した残りかすしか残らなくなった。
331名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:09 ID:BSeKmrXw0
>>288

俺の部下ではインド人達がほとんどの業績を上げてチーム全体を支えてくれている
日本人の若い連中は意思疎通すらできなくて仕事以前の問題 できればクビにしたい

中小企業の研究所ってどこもこんな感じになってくるんじゃないか?
332名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:12 ID:zv984wcF0
日本人の敵は二大カルトと戦争を仕掛けて儲けている連中
333名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:15 ID:56O/xFau0
>>291
あと第二次ベビーブーム世代が、
バブル崩壊→氷河期コンボを受けたのも大きいと思うよ。
20代-40代までボロボロ。
334名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:30 ID:2swTL+kO0
これで景気が回復しているとか言っているんだもんなぁ
クソ政治家どもは。
335名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:34 ID:AL9ZbBcc0
まあ、いずれにしても2ちゃんのおまえらを見る限り
日本が確実に衰えているのがわかるwwwww

336名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:38 ID:dkdVDabe0
>>318
人件費が1円でもかかれば連中は「高い」と言うよ
連中は賃金を払いたくないだけ
337名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:40 ID:5DucbQRH0
落ちるとこまで落ちて中国様にODAを恵んでもらうようになればきっと朝日が喜ぶ
338名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:44 ID:OXGKZce50
2000年の3位なのか。
自分の実感では2000年より悪いと言う事はないな
339名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:57 ID:jAQ6nyYk0
こういうのって失業率とかと比較しないとあんまり意味なくね?
340名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:01 ID:LdbOir7FO
東京一局集中による見せかけだけの繁栄の結果がこれ。
地方から人も企業も吹つくしたら、次は東京が衰退する番。
そして、大阪や名古屋等、東京依存度の小さい地域の時代がくる。
341名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:07 ID:4Hgepy/O0
円安だからこんなもんだろ。アメリカが崩れたら一気に円高になって順位もあがりそう。
342名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:20 ID:vyBSPMUk0
>>314
中国では時速300kmの列車が走っているし
343名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:33 ID:B2WI7kuYP
>>319
奇麗事で世の中回るなら
共産党に政権まかせりゃいいじゃん
大事なのは坂本竜馬を作る事だべ
344名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:38 ID:2OTy2MAk0
>>284
>小泉さんが不良債権処理をしてくれたおかげで
>銀行が立て直されて、そこからお金を借りてる中小企業も救われたのに

意味不明w
小泉の不良債権処理で多くの中小企業が貸し渋り貸し剥がしにあって倒産したんだろうがw
345名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:42 ID:Kg2Tp9RK0
2ちゃんねらも中国のネット住人からみればカス同然だな
346名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:45 ID:QyGxqhvj0
>>269
国内の労働者は粗悪な中国産でガマンして
経営者は安い円を武器に日本製品輸出しまくって海外で荒稼ぎ
347名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:04 ID:Z7ZHPQ1x0
>>318
その人件費だけでもない。
途上国で工場を誘致している国は、賃金に加えて特別減税やかなりの特典がある
それをその国の市場で売れるという市場開拓も意味がある
もちろん日本も月給2万ぐらいになれば戻ってくるかもしれんが、その頃には国は滅んでいるw
348名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:13 ID:fAReBYo/0
2007年度年次改革要望書(仮訳)
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf

郵政の次はNTTの解体か

気になった点
情報技術(IT)
II. 知的財産権保護の強化
II-A-3. 職権の付与 起訴する際に必要な権利者の同意要件を廃止し、警察や検察側が
主導して著作権侵害事件を捜査・起訴することが可能となるよう、より広範な権限を警察
や検察に付与する。

ネラーやニコ動ユーザヤバスwww
警察、検察の主導でタイーホかw


医療機器・医薬品
U. 医療機器および医薬品の価格制度改革ならびに関連事項
II-B. 医療機器
II-B-6. 日本で重複する、または不必要な治験を行わなければならなかったためにかかった
費用と市場参入への遅れについて、企業を補償する制度を設ける。

ちょwww
日本独自で治験をして費用発生したら補償しろ、ってか
日本は独立国ですよww

V. 医療機器・医薬品の規制改革と関連問題
III-A-6. 2007〜09年度の総合機構の医薬品審査官の増員を迅速に実施する。製薬業界から
新規採用された審査員が、彼らの専門分野に関係する申請の審査を行うことを許可する。

製薬会社の人間に審査をさせるのってどうよ
いままでもそうだったの?
349名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:24 ID:jD6urhYC0
>>339
日本の失業率の統計はザル過ぎる
実際にはもっと高いよ
350名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:29 ID:RAFWjhzD0
液晶や車のエンジンや新幹線や宇宙開発技術や・・・
どんだけ盗まれたら気が済むんだよ!
351名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:35 ID:Gx2zNCTj0
>>342
中国ではリニアモーターカーが走ってるよ
352名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:50 ID:zv984wcF0
失業率や有効求人倍率という重要な数値すら正確に出せない国
正確な数値が出ない以上問題は最初からなかったんだで終わりますw
353名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:51 ID:JjWB+sVE0
とりあえず俺は自分の仕事を頑張るぜ!!
354名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:58 ID:JkWMmaIc0
1990年、1993年、1995年、1998年、2000年、2004年、2008年(予測)の一人当たりGDP推移

http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2007/02/weodata/index.aspx


米:23,207.898→25,590.973→27,762.895→31,689.374→34,770.981→39,751.086→46,819.854

英:17,489.081→16,799.280→19,670.102→24,522.824→24,689.062→36,256.868→48,071.660

加:21,086.640→19,684.993→20,757.375→20,495.233→23,658.832→31,112.003→45,883.958

仏:22,014.903→22,482.511→30,860.746→26,664.599→23,168.072→33,988.573→42,848.766

独:19,592.736→24,657.047→30,860.746→26,664.599→23,168.072→33,323.223→41,580.962

伊:20,029.190→17,997.611→19,819.031→21,433.695→19,293.395→30,097.541→37,144.902

日:24,559.780→34,761.132→42,076.091→30,645.046→36,810.985→36,075.918→35,650.850


※単位は米ドル
355名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:59 ID:2wV140v20
構造改革で国民に利益が流れずに害人に利益が流れるようになったんだよ。
もう日本も終りってこった。
国民の資産を全て吸い取られてポイ捨て。
大胆な政策転換が無い限り無理だろうな〜。
米国債売却ちらつかせて対日圧力なんぞ撥ね付ければ良かったんだよ。
シナのようにな。

配当8兆6千億円、最高更新=3年で倍、留保も大幅増−06年分企業調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000117-jij-soci
【株式】 外国人の株式売買シェア、過去最高の58.8% 1−6月
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183673251/
【社会】 "残業代、12兆円(1人・114万円)が消えます" 厚労省が導入検討の「ホワイトカラー・イグ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163091196/
【残業代ゼロ】 舛添厚労相、「ホワイトカラー・E」→「家庭だんらん法」に言い換え指示…「残業代なけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189498473/
害資略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
(1)米投資顧問ブランデス、小野薬品の配当予想の7倍を株主提案
4月10日6時22分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-00000611-reu-bus_all
(2)好況の一方で進む日本株式市場の「韓国化」
http://www.e-mobi21.jp/entrefilet/6032001.html
(3)半分ユダヤ企業と化したソニーの悲哀。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070407i414.htm
356名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:09 ID:fEWNAkQq0
お前ら日本の企業が儲かってるみたいな事言ってるけど決算はお寒いぜ。
357名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:15 ID:9zIIzxkm0
小泉時代はアホみたいに叫んでたよな
「耐えればいずれよくなる」ってな。
でよくなったのは大企業の収益と相応の税金を徴収する国がよくなった。
が、庶民の暮らしはよくならなかった。

バカなのは有権者ってわけだが
何も自覚できてないだろ。
てめーらには橋下みたいなタレント候補で十分って
自民党に認識されてるんだぜ。
むしろ怒るべきだろとw
358名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:16 ID:XWY861N00
ニートとフリーターが日本を救う
359名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:24 ID:QRK6kDHW0
>>343
堀豚本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
360名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:28 ID:iR0jqO5a0
>>335
未だに政治的責任を追及せず唱え続けるお題目が「ミンスよりまし」だもんな
本当にネトウヨってのは社会の癌でしかないわ
361名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:31 ID:OOsYG8Sm0
>>293
中国市場では携帯電話が年間1億2000万台売れます
日本は6000万台
中国市場では自動車が年間700万台売れます
日本は500万台
どっちが豊かなの?
362名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:37 ID:+NlcJL/sO

日本終了の始まり始まり〜!


ざまぁ(^^)ケケケ
363名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:47 ID:yfLymolmO
今現在日本より生活水準の高い国

アイスランドw、アイルランドw、韓国w

冗談でもなんでもないよ。
364名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:47 ID:EdrcqmRq0
奴隷根性のものづくりに固執しすぎだわさ
通貨安でしか通用しない理論なのに
シンガポール見習え
365名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:49 ID:O0ny24JW0
平家末期
鎌倉幕府末期
足利幕府の末期
徳川幕府の末期
大日本帝国の末期
 現在(なんて言えば良いんだろ) 

こんな感じになってきてるな…
366名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:52 ID:YfDHBf5sP
今の日本には喧嘩できる人達がいないので、維新は起こりません
367名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:00 ID:WKQ6DRPD0
安倍首相はなにと戦ってきたのか。
それは在日・日教組・反日マスコミ・プロ市民。いわゆる売国勢力。

安倍首相が退陣となり彼らは喜んでいる。
米国での慰安婦決議に続き、国内でも反日勢力が勝利を収めれば
ようやく頭を上げようとした日本がまた特アの前に土下座させられる・・
せっかく米紙に慰安婦捏造の証拠を広告掲載するまでに立ち直ってきたのに(´・ω・`)

これまで多くの政治家が触れることを恐れ、逃げてきた問題に挑戦してきた。
だからこそ抵抗はとてつもなく大きく激しかった。
このことが理解できない国民が圧倒的にに多い。
このままではこの国の将来に大きな禍根を残すことになるだろう。
368名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:24 ID:fAReBYo/0
III-B. 医療機器
III-B-5. 原材料の化学組成を特定するための要件を廃止し、最終製品の生物学的安全性に
関する情報が製品の安全性を判断するのに不十分な場合にのみ、製品の構成要素に関する
情報の開示を求め、そして日本の生物学的同等性試験の要件がISO 10993と十分整合性が
取れていることを保証することによって、原材料データの要件を削減する。

III-B-8. 国立感染症研究所による体外診断薬の事前承認審査を廃止し、比較を要する従前
機器を2つからひとつに削減し、実際の製品規格を受け入れ、そして業界と協議して簡素化
された安定性試験要件を作成することによって、体外診断薬の承認の簡素化を図る。

医薬品の審査承認の規制緩和か
素人が見ても非常に不安なんですが・・


Y.栄養補助食品
VI-D. 輸入問題
VI-D-2. 輸入申告用紙に記載する機密情報の開示を制限する。

以上、医療分野で素人目で見てきたけど
審査認証では日本の消費者にとって不安になる要求のようだなあ。
ただ、情報開示を進める点においては消費者利益にかなう。
また通信分野の参入や規制緩和に関しては消費者側としてあまり
問題はないような・・
官僚、政治家には日本の国益を考えて受け入れるものを精査して
拒否するものははっきり拒否してもらいたい・・・・

なんて事ができれば、このスレもないわなあ。
またなんでも受け入れてしまうのか。
369名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:35 ID:mGa5AAfS0
そりゃ円安、ユーロ高、ポンド高だし。
370名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:40 ID:Pz95AMKHO
これでも見て心落ち着けようぜ………

…………ネーヨwww



【賃金】国家公務員給与、9年ぶり引き上げ 幹部賞与は据え置き[07/10/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193726470/
371名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:51 ID:auleu9LC0
>>340
吸い尽くされちゃったら次は・・の時代が来るなんて言ってる場合じゃないわな。
大阪や名古屋は一刻も早く我を捨て他地方と大同団結し、東京の完全解体を目指すべき。
372名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:55 ID:Kg2Tp9RK0
お前らの中国様の足元にも及ばない
373名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:57 ID:OXGKZce50
>>360
変なことを言うなあ。
お前たちは日本の衰退には関係ないのか?
374名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:58 ID:x86fhUN90
外国に援助している場合ではありませんね
国連負担金とともに
全ての海外援助を打ち切りましょう
375名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:04 ID:dkMcnkKi0
>>294
まずはお前がパソコン買えよ(笑)。
376名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:09 ID:QQz0/j4y0
円高煽って円買い推奨してた雑誌は責任とれよ
377名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:15 ID:Gx2zNCTj0
>>325
介護に回る金がなんで少ないのかは俺も疑問なんだよね
重要だと思うんだけどな
激務薄給の介護やってる人たちには頭が上がらないよ
378名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:18 ID:IsOV16P/0
>>365
素直に

日本国末期

でいいのでは。
379名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:28 ID:3Bod9/zGO
よく誇らしげに「日本は世界第2位の経済大国!」とかメディアでやってるけどさ…。
大切なのは個人の豊かさだよね。
一部の大企業がぼろ儲けしてるだけじゃん。
あんまり過去の栄光に胡座かかない方がいい。
380名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:34 ID:puOwTSqs0
日本が奇跡の経済成長を遂げたのは、老後は年金で安泰と信じきっていたから
会社を大きくすることを第一に考え、家族との生活を犠牲にしても目の前の仕事
に一心不乱に取り組むことが出来た。
今は状況が違う。
どうやら国を牛耳っているやつらは、うまい汁だけすって俺らを切り捨てるらしいと
勘付いてしまった。
これではバカらしくて真面目に働くわけがない。働いている大多数も、将来に大きな
不安を抱えているから、毎日の仕事に集中できていない。作業効率も落ちる、事故
も起きる、新しいアイデアも出ない、鬱やノイローゼが蔓延する、ヤケクソになるやつ
もでてくる。
3811000レスを目指す男:2007/12/26(水) 18:35:35 ID:oE1DH0lT0
おかしいな、そんなに稼いだつもりはないよ。
382m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:35:35 ID:5CoO3sGi0
>>360
誰だって自民に投票したい訳じゃない。
数ある正当の中で、自民が一番まともだから投票しただけなんだが。
383名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:38 ID:QXiGXd650
>>365

自民党末期 だろw
384名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:42 ID:2d1paMNM0
イギリス型経済目指してたのに結果としてイタリア型になってる
385名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:49 ID:c5pRVVOG0
>>367
カスミ食って生きてるんだね。親の金?


ニートネットウヨ君はセレブwでつね。
386名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:51 ID:2OTy2MAk0
>>283 >>318

おまいも今の経団連の中の人よろしく、
もはや労働者=消費者という認識はこれっぽっちも持ってないらしいなw


って、釣りかなw釣りだと思いたいw
387名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:58 ID:OOsYG8Sm0
>>371
そんなことしている間に東京は上海やシンガポールに抜かれるよwwwww
もう抜かれてるな
388名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:59 ID:i149NULp0
公務員が無能すぎ。
官僚がアホな規制や制度作って
それに適応するために民間が余計な努力を強いられる。
あと、パートで働きすぎると税金高くなるからほどほどにしないといけないとか
年金もらえる額が減るから副業できないとか、
生産力が減るような税制、年金制度も問題。
389名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:00 ID:nDwKL6IO0
>>365
まぁ何にしても庶民にとっては第2の敗戦の状況にあるのは事実だと思う
不謹慎だとは思うけど生焼けなのが痛い
390名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:10 ID:zv984wcF0
郵政民営化で何が変わったんだか言える奴はいませんかw
何も得るものがなかったんなら何もしていないのと同じじゃないですかwwww
391名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:14 ID:O6T5TQk3O
日本の100年の飛躍をたった10年で成し遂げた国が隣りにあるのが日本の不幸だよね。
何をやっても日本人の資質では韓国の人達に勝てる気がしないよ
392名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:28 ID:2a1PbNLC0
これが国際競争力ですね! 日本経済の実力ですね!
393名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:29 ID:n7r/8gGl0
自民党wwwwwwwwwwwwwww
394名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:41 ID:fAReBYo/0
競争政策
III. 談合への対応
III-E. 調達慣行の改善で談合を防止する。
III-E-3. 談合や他の不正行為事件を通報するための「内部告発」窓口を設置するよう
地方自治体を奨励する。

密告制度奨励キタコレww
それでもマスコミはスルーだろなw

商法および司法制度改革
I. 効率的な企業再編および株主価値の推進
I-A. 近代的合併手法の見直し
〜(略)〜課税繰り延べ規則が外国投資家が三角合併を用いる能力を不当に阻害しているかどうかを
確認するため、米国は日本に対し、2007年5月以降に外国投資家が日本企業を合併する際に三角合併
手法が用いられた回数について、また事例がほとんど無い場合には、この問題に対処するために日本が
取る措置について詳述した報告書を、2008年8月までに作成することを提言する。

I-B. 敵対的買収対抗策における株主利益の保護
I-B-1. 日本企業による買収防衛策の導入について、経営陣の利益ではなく株主利益を保護しているか、
また経済産業省の企業価値研究会が2005年に公表した買収防衛策に関する指針だけでなく、東京証券
取引所の目標および規定にも合致しているか判断するため、2008年4月までに調査を実施し公表する。
敵対的買収対抗策が株主利益を害することがないよう確保するため、どのような追加的措置が必要かに
ついての提言を含める。

I-B-2. 企業が受けるあらゆる株式公開買付(TOB)についての見解および提言を提供するため、すべての
株式公開企業が真に独立した取締役によって構成される委員会を設置するよう義務付ける。その独立取締役
委員会の見解および提言、また妥当な場合には、同委員会の見解および提言が取締役会で採択されなかった
の理由について、取締役会による「意見表明報告書」に盛り込むよう義務付ける。

三角合併が低迷している事に、アメリカ様はかなりご不満のようです。
調査して公表しろ!取締役会を独立させろ!とお怒りの様子ですねww
395名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:44 ID:TbO7ohkv0
人当たりのいい国ランキングかと思った
396名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:45 ID:+UpIzMpVO
>>361
頭悪すぎだろww、日本の10倍人口あるんだから日本の10倍売れてなくちゃ同等とは言えないだろ
397名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:48 ID:vyBSPMUk0
朝鮮・シナにあらゆる技術を手取り足取り教えて
自分で自分の首絞めた国なんて歴史に残る馬鹿国家だね>日本のことだけど
398名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:54 ID:WKQ6DRPD0
今こそ自民党を支持しなければ、北朝鮮が攻めてくる。

靖国参拝に反対する連中はサヨ。

拉致問題を無視する連中は売国奴。
399名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:54 ID:A+9y3Jj50
マイナスイオン商品を買ったり、数学を適当に公式を当てはめて解こうとする奴が
ワイドショーに扇動されて投票するからおかしくなる。
400名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:57 ID:dkdVDabe0
>>390
郵便局の看板がオレンジ色になった
こりゃびっくりだ
401名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:58 ID:nY7nZAg/0
今まで税金を使い込んだ
政治家 官僚 銀行 公務員の私財を差し押さえて国民に分配しろ

過去30年間に遡って私財を没収しろ
402名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:10 ID:1IluOxXR0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1851222
403名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:17 ID:yP/+Wxv4O
ODA10年打ち切れ。他国援助する前に自国何とかしろタコ
404名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:24 ID:2wV140v20
経済のパイ=名目GDPは増えとらんからな〜。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050819AT1F1900I19082005.html

暦年   名目GDP   実質GDP  
1994   486.5兆円   468.8兆円  
1995   493.3兆円   477.7兆円  
1996   502.6兆円   489.9兆円  
1997   512.2兆円   496.8兆円  
1998   503.0兆円   488.0兆円  
1999   495.2兆円   487.0兆円  
2000   501.1兆円   501.3兆円  
2001   496.8兆円   503.2兆円  
2002   489.6兆円   503.9兆円  
2003   490.5兆円   512.8兆円  
2004   496.1兆円   524.6兆円  
2005   502.9兆円   538.9兆円

いずれも年率換算
          名目成長率前期比(%)   実質成長率前期比(%)  税収(兆円)
2000年度        0.8                            50.8
2001年度       -1.1                            47.9  4月小泉就任
2002年度        -0.8                  1.1         44.1          
2003年度        0.8                 2.1         41.8
2004年度         0.9                 2.0         45.5
2005年度         1.0                 2.4         49.6
405名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:30 ID:Z7ZHPQ1x0
>>388
最近官僚の不祥事と能力のなさが浮き彫りになっている気はする
406名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:36 ID:56O/xFau0
>>389
ここいらで戦艦大和出さないと負けるよな。
407名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:38 ID:QDI4KEX60
小泉竹中の売国奴が日本の中産階級を破壊しまくった結果だろう。
もっと富の再配分をしっかりやらんとダメだよ。
408名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:42 ID:IWG2Dbw00
名目GDPだから特に問題はないぞ。為替的にも当然の結果。
でも、たとえ名目だろうが日本がそこらの適当な連中に抜かれるのは腹立たしいな。
それにしても、この不景気感はマジで異常だな。会社が儲けても給料全く増えないし。
内需の為に中流もっと増やさないと、そのうちとんでもないことになるぞ。
409名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:50 ID:ltkf2XUv0
アメリカ(自民党)、官僚、ヤクザ(在日含)

日本国民はこの人らの奴隷です。
410名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:52 ID:yfLymolmO
中高年世代が自らの雇用を守るためにワーキングプアに叩き落とされた上に
サイレント「テロリスト」扱いされる20代後半世代はとっとと自殺したほうがいいな。
411名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:37:53 ID:B2WI7kuYP
足を引っ張るのが得意な日本人なのに
なぜか金持ちと権力者 特に外人なら
吸い尽くされて満足しちゃってるよね
412名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:03 ID:iEYovqozO
就職氷河期世代 = ジョン・ランボー
413名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:19 ID:pGYuwohbO
まあこんなもんでしょ。
414K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:38:21 ID:7gz+F3Mw0
>>314
DRAM儲かってねーよ
メモリの値段見てみろw

>>406
出しても負けるからwwww
415名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:31 ID:dkMcnkKi0
>>307
少子化は、もっと前の核家族化から続く流れで、日本社会そのものの
構造的問題だからなあ。敢えて言えば、個人主義が原因なんじゃないか?
416名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:33 ID:Kg2Tp9RK0
中国人民解放軍に日本を解放してもらうしかないね
http://www.youtube.com/watch?v=xJuHUKmh0zE
417名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:37 ID:zv984wcF0
在日利権作ったのも、ずっと維持してきたのも自民党じゃないかw
カルトは朝鮮総連で新世界でも作ってろwwwwwwww
418名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:39 ID:auleu9LC0
>>387
それで最近、東京を金融ハブにとか言ってまたドーピングかけようとしてるから
また吸われたり、頭を押さえられることになるわな。
419名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:50 ID:n7r/8gGl0
ここでうっぷんを晴らすといい
 ↓
'08年衆院選挙の争点は「売国」!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197697120/l50
420名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:54 ID:fAReBYo/0
II. 優れたコーポレートガバナンス(企業統治)の強化
II-B-2-a. 会社法における社外取締役の定義を改正し、少なくとも以下に該当する者も除外する。
(i)当該企業と重要な取引があった者もしくは当該企業と重要な取引関係がある企業の従業員、または
(ii)当該企業と重要な取引があった者の近親者もしくは当該企業と重要な取引関係がある企業の役員。

 日本企業の買収防衛策に対してかなりご不満の様子。
 ブルドックソースの件が効いてるのか、制度の制定と構成まで細かく突っ込んできたね。

II-B. 独立取締役による株主利益保護の向上
II-B-2-b. 社外取締役の定義について、取締役の独立性の判定に係るニューヨーク証券取引所または
NASDAQの上場基準とおおむね合致する上場規則あるいは指針を導入するよう、東京証券取引所および
他の日本の証券取引所を促す。

 独立社外取締役についてはアメリカルールに合わせろとの事。


II. 共済
共済は日本の保険市場において民間と直接競合する保険商品を提供し、相当な市場シェアを有している。
共済に関する一貫した規制体制の欠如は、企業ならびに保険契約者に健全かつ透明な規制環境を提供する
日本の能力を損なうものであり、共済に民間の競合会社に比べて大幅に有利な立場を与えている。
中には、この有利な状況を市場シェアや商品提供の拡大のために利用し続けている共済もある。従って、米国は
以下の措置を取ることを提言する。
II-A.
〜略〜共済の監督や検査に関する規則と規制の徹底的な見直しを行う。
II-B. 「少額短期保険者」制度の下で金融庁により規制される共済に関しては、保険業法に定められた期間内に、
透明な形で詳細にこの制度を見直す。〜略〜そのほかの無認可共済は、正当に保険業法の対象とすべきかを判断
するため、金融庁が監視すべきである。

 共済潰しがさらに具体的に強力になってきた
421名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:55 ID:YfDHBf5sP
でも一人当たりGDPが高かった頃は、今よりもっと休みが少なかったんだよ
過労死も多かったし
422名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:04 ID:RGCuZMqe0
世界のお金の1/3が日本に有るのも事実なんだよね
423名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:12 ID:WUuXQs2Y0
>>344
小泉さんが拓銀は潰すけど、りそなは救うという絶妙なバランス感覚で
金融恐慌を回避しながら
銀行のバランスシートを改善し、
日銀とがっしりタッグを組んで金融緩和を続けることによって
中小企業も救われたのに

金融緩和はジャブジャブ政策で不健全とか
わけのわからん暴論をはき続けていた
売国ミンス党は、いますぐ党本部を北朝鮮に移せよ
424名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:18 ID:nY7nZAg/0
日本を堕落させた罪人リストを作ろうぜ

竹中
小泉


425名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:15 ID:3XFYB2UnO
>>379
日本って先進国で一番格差が少ない国なのに…
426名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:21 ID:OxGUizHA0
競争を否定したツケ。
弱者切捨てを否定したツケ。
427名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:22 ID:Bol0bCoW0
>>367
>>385みたいな在チョンが、このままだと日本に密航してきたことや生活保護や脱税の件が国民に広まってテラヤバスwwww
って思って必死で安倍おろししたんだよね(´・ω・`)
428名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:23 ID:A+9y3Jj50
>>406
一部上場の輸出企業を護送船団として送り出してるじゃない。
円安誘導までして。

お寺の釣鐘を集めて戦艦ヤマト作ってた頃と一緒だろ。
429名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:25 ID:AsXhSWXd0
マスカキ、オナニー不買運動。さあ皆さんティッシュの代わりに
430名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:36 ID:c5pRVVOG0
>>405
あんな勢いで好き勝手にザブザブ金使われたら
消費税50パーセントにしたって足りないよな。
431名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:47 ID:QXiGXd650
とりあえず一回政権交代しないと駄目だな
完全に古代中国みたいな賄賂国家になってる(自民党と経団連)


だからと言って民主とは限らないがな
原口や前原とかの有志が新党揚げてくれないかなぁ
432名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:51 ID:iR0jqO5a0
>>382
何をもってまともと判断したのか聞いてみたいところだ
資本主義だからある程度は仕方ないとはいえ今の一部大企業のみが富を独占し
献金という名の下政府の金玉を握る状況がまともとはとても思えん
433名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:55 ID:RFt5BuNPO


しかし外国嫁は減るどころか増え続けてるからな

一人あたりの経済力が弱まってるのにおかしいよな

いや日本男性が元々金ではなくかっこよさでモテてたのが真実ならおかしくはないか
434名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:01 ID:2UJKXfZ70
>>396
日本の10倍売れるようになったらもう終わってるだろw
435名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:06 ID:qKPBcGMk0
ちょっと油断してる間にずいぶん落ちぶれたもんだな。
436名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:07 ID:8xEfOBZy0
だったら更に更に特亜3国に献金奉仕しなくちゃ
437名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:12 ID:Bifib9T3O
>>361
人口どれくらい?
438名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:15 ID:2wV140v20
景気なんか回復しとるかいなw
パイの分配方法が変わっただけ。
マスゴミなんて規制業界の典型なんだから信じちゃ駄目。

http://www.adpweb.com/eco/

>小泉政権の5年半は、経済政策の「空白期間」であった。その影響もあり、日本の名目GDPはほと
>んど変わらない。世界中どの国も経済成長をしているのにである。経済が成長しなかったのは世
>界中で北朝鮮と日本ぐらいである。それにもかかわらず、小泉政権の経済政策を誉めているエコ
>ノミストやマスコミ人が山ほどいる。目が曇っているのか頭がおかしいのである。

>小泉政権下では全体のパイが変わらず、富の分配が変わっただけである。雇用者所得が減り労
>働分配率が下がっているということは、会社の利益と株主への分配が増えたことを意味する。構
>造改革派が言っていた「一時的に会社の利益と株主への分配が増えても、これによって投資が増
>え経済が成長し、最終的には雇用者の所得が増える」というセリフは大嘘ということが証明された
>のである。

>だいたい最終需要が増えないのに、設備投資だけがいつまでも増え続けるはずがない。これは減
>り過ぎた投資が幾分増えただけであり、それも今がピークで今後は再び減る可能性が強い。外需
>だけに頼る日本経済の限界である。

>全体のパイが増えない中で大都市の経済が好調ということは、地方の経済がそれだけ不調という
>ことを意味する。同様に輸出企業が利益を出している反面、内需関連の企業は落込んでいる。ま
>た大企業の業績が良く、一方中小零細企業の不振が続く。これらの経済の一連の流れは、明らか
>に小泉政権の構造改革政策を反映している。
439名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:28 ID:OXGKZce50
>>425
世界で一番成功した社会主義国家だしな
440名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:36 ID:IwyvgANn0
人件費の下落が最大要因だろ
安い中国産に慣らされた日本人w
441名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:44 ID:48Hs2UNh0
だから、こんな指標なんて世界中が同じ通貨を使わない限り、全く意味ねーって。
442名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:44 ID:1+/xnvH0O
>>382

ギャハハハハハハハハ
自民党が何をやっても
「他の政党がないもん…」つって
ぜっっっっっっっったい
投票してくれるんだもんなーーーーー
チョロいチョロすぎる!!

国民全員餓死するまで
寄生出来るな!!!
443名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:44 ID:nDwKL6IO0
>>406
逆に経済的には完全に焦土になったほうがまだマシ
444名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:46 ID:ZhoevsOB0
このグラフも更新が必要になったというわけか( ´,_ゝ`)プッ


5秒でわかる小泉構造改悪の結果
http://www.tek.co.jp/p/bitmap/070801_chart.gif
445名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:51 ID:sLn7EBRb0
>>202
おいおい、80年代生まれは、ゆとり教育の始まりなんだけど・・・
それ以降のゆとり教育が強烈すぎるからかもしれんが、
80年代も、それ以前からみれば、十分にゆとり世代
446名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:55 ID:ke4PVyg10
>景気が拡大しても名目成長率が伸びない「デフレ経済」だったことも影を落としている。
素直に好景気なんて来てなかったって認めろよw
447名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:57 ID:6N1lZPaPO

日本が、愚かな悪平等主義に毒されているからだ。
悪平等は社会から活力を奪う。
448名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:58 ID:dkdVDabe0
>>422
ホンマかいな
アメリカ国債とか、紙屑を大量に押し付けられてるだけに思えるがな
449名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:07 ID:ZyGtbk2l0
景気回復傾向じゃなかったのかよw
俺だけ不景気なのかと焦ってたぞw
450名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:10 ID:x1SQmvqh0
地方は地獄だぜ
451名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:10 ID:qdLTF3f00
>>331
若い連中を育成しようとしないその能力もないおまえみたいなのが
日本衰退の元凶だろ
インド人技術者が優秀なのは、現地のトップエリートが
相対的に高い給料をもらえる外国へ流入してるだけのこと
インドが相対的に豊かになれば、そんなうまみもなくなる
452m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:41:10 ID:5CoO3sGi0
で、これだけ毎日働いているのに、今一豊かさを実感できないのは何故?
社会が豊かにならないのは、俺らが稼いだ金を片っ端から浪費する馬鹿が存在するからだろ。
453名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:17 ID:QRK6kDHW0
>>415
そうなるような教育を行ってきたのは政府だが。
454名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:19 ID:y3JhW8MSO
>>425
はいはいソースソース
455名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:23 ID:7gz+F3Mw0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
456名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:25 ID:puOwTSqs0
経団連から多額の献金をもらっている自民党は、官僚と
馴れ合って懐に金をせしめ、老後はゆうゆう海外で暮らすんだろ。
日本はそのころ修羅場になっているだろうからな。
官僚にしろ大企業の重役も誰一人日本の将来なんて考えていないよ。
だったら俺らも考える必要ないなw
457名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:30 ID:1EGuECTY0
日本終了のお知らせ
458名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:35 ID:3LEL8ieZ0
日本の低金利を利用して金を借りて諸外国はがんがん投資しているが日本は安売り 安売りと叫んでいる

金を沢山稼げば 安売りなんかクソな好意だと言う事になるのにね
459名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:35 ID:nY7nZAg/0
>>423
りそなを救った?
インサイダー取引をしてただけだろが
もうけたのはユダヤ系企業だけだろ

売国小泉
郵貯をハゲタカに売り渡し
りそな銀行でもハゲタカに差し入れ

売国 竹中と小泉は永久戦犯と同等だ!
460名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:39 ID:xfxzwnvT0
負け組みとマスコミが好きな言葉

格差(笑)


461名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:42 ID:UJfw08hxO
>>417
もちろん野党の皆さんは徹底的に追及してくれますよね〜(棒読み)
462名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:42 ID:2eoIMCwN0
>>408
企業にしてみれば内需なんてまったくアテにしてないからな・・・

就活してたら、どこの企業も海外展開の話ばかりしてたよ
463名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:43 ID:OOsYG8Sm0
モルガン・スタンレーは報告書で、「経済公約がその通りに執行された場合、
2012年ごろ韓国の1人当たりの国民所得は現在の
日本並み(昨年3万7000ドル)に近づくだろう」と明らかにした。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94122&servcode=300§code=310

シンガポールには抜かされました、香港マカオにも抜かれそうです
そして2012年には韓国にも抜かされます
倭人哀れだね
464名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:47 ID:4t7EYiTM0
支配者階級と被支配者階級が完全に分離しつつある
社会のルールを遵守しては下克上が不可能なくらい差がついてきたので安心したのか露骨な搾取が目立つようになってきている
これからは武力による階級闘争を忘れてしまった愚民はただ家畜のようになぶられ続けるのだ
465名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:48 ID:Gw7vLaKnO
むしろこの国が改革を完遂して美しくなりすぎたことを称賛すべきだ。
466名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:49 ID:Kg2Tp9RK0
>>423
小泉さん小泉さん小泉さん小泉さん小泉さんってお前キモイ。
どんだけコイズミ信者なんだよwww
467名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:52 ID:O+fevJo30
>>360
ミンスに投票したらもっと酷くなるだろw
468名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:01 ID:O0ny24JW0
>>365
自レスだが、平清盛から3代、源頼朝から3代、大日本帝国から3代って
世襲続いて、60年前後の周期で腐敗してる。
そうすると現在も当てはまるんだな
足利義満、徳川家光の様な凄腕の3代目じゃないと腐るのかね
469標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 18:42:11 ID:43eu0UB70
それでも、

会社でこうやって、OLや派遣のお姉さんとおいしいお菓子を食いながら、
2ちゃんしながら残業できるわけだ。
470名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:20 ID:NJ/xJ1zi0
でもさ、

お菓子1袋300円とか
パスタ1皿3000円とか
地下鉄初乗り1000円とか

そんなEUより ましでしょう


471名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:29 ID:qVaTyGcG0
日銀の金融政策が悪い。
早く利下げしろよ。
472名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:39 ID:BNOKVfvZ0
企業丸儲けがよく分かりますねwwww
4731000レスを目指す男:2007/12/26(水) 18:42:45 ID:oE1DH0lT0
ここだけの話だけど、
稼ぎのない人とか少ない人を全員粛清したら、一人当たりGNP上がるんじゃないかな。
474名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:53 ID:eNJJkRCn0
>>470
チャイナフリーならまあ許す
475名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:56 ID:nDwKL6IO0
>>422
そりゃそうだろw
金利が低いもんな
476 ◆65537KeAAA :2007/12/26(水) 18:42:57 ID:/qDtfBns0
今までがおかしかったんだよ。

大規模な耕作地も無く
地下資源もほとんど無い

こんな国が世界2位の経済大国だったのは何故だったのだろう?
477名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:02 ID:Gx2zNCTj0
>>422
その日本人の金のほとんどは不動産だったりしない?
478名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:03 ID:ZhoevsOB0
1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較
 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ  32%増
 日本    3%増w 小渕政権時の方が成長していた・・・
→小泉が景気回復させた?足引っ張ったんだろ?
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/4400.html
479名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:06 ID:2wV140v20
格差克服への提言
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060724ddm002040057000c.html
◇「小さな政府」止めよ−−ノーベル賞受賞経済学者、ジョセフ・スティグリッツ氏

> 技術革新によって、高い技術を持った熟練労働者の需要が増えている。一方で非熟練労
>働者は途上国との賃下げ競争にもさらされ暮らしは苦しい。こうした格差拡大をもたらす状
>況が世界的にある中、政府が取るべき対策はセーフティーネットの整備や教育の充実、より
>多くの公共サービスを提供することだ。しかし、米国や日本の「小さな政府」政策は全く逆の
>ことをしてきた。
> 規制には必要な分野もある。不適切な分野、間違ったスピードで規制を緩和してはならな
>い。私が参加したクリントン政権の経済諮問委員会では、社会にとって最善の規制とは何か
>を考え、多くの規制を撤廃する一方で、新しい規制も加えた。米国民への影響や、生じる格
>差に大きな関心を抱いていた。しかし、米国が日本へ迫った規制緩和は、米国企業の成功
>のためであり、日本のためではなかった。
480名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:07 ID:+4mZFu/t0
かといって一人当たり所得で上位に来たら、「日本人の所得は
高すぎる」とかホザき始める連中がいるだろ。便所とかクタとか竹中とかw

ああいう連中につっこまれるぐらいなら、もういっそこのままでいいやん。
今度から
日本人の一人当たり所得は高すぎる→18位でしかありませんがなにか?
と言える。
481名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:07 ID:wkqvaEZK0
>>438
コピペにレスしたくないけど
これを経済学の観点から完全に批判し尽くしたのが
植草なんだよな
バカが痴漢だなんだとわめいてるが一日も早く復権してもらいたいね
482名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:08 ID:c5pRVVOG0
>>467
自民に入れたら速効増税よりはマシ
483名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:08 ID:Z7ZHPQ1x0
>>446
だって名目も実質も成長率1〜2%だろ
そんなの前年より気持ち上だった程度。
最低でも4〜5%はないと所得は上がらないし本当の好景気とは言えない
484名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:09 ID:IsOV16P/0
>>445
まぁ俺に言われても。

読売新聞に岡崎久彦が乗せたコラムに書いてあったことだよ。
485名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:16 ID:OXGKZce50
>>454
ソースは無いけど日本の不景気の取材で配給の列に並ぶ日本人を映そうとして肩透かしの外国人記者の話は聞いたことがある。
486名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:18 ID:5WSCvY2c0
今の日本に幕末のような活気があるとは言いがたい。
むしろ清王朝の末期といったほうが近い。

中毒患者、宗教跋扈、無能政府、無能役人、民衆の阿Q化
のリーチでで国力衰退確実
487名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:22 ID:fAReBYo/0
民営化
I. 公社・公団の民営化
II. 日本郵政公社改革
II-A-2-a. (2007年10月より前に保有していた)旧勘定および旧契約と、2007年10月以降の新勘定および
新契約とを完全に分離することにより、完全なリスク分断を保証し、預金保険機構と生命保険契約者保護機構
が旧勘定および旧契約について責任を負うことのないよう確保する。

 ここらへん、どれだけ旧契約者が理解しているのだろか。しかも預金保険機構も保障してくれないのか。

II-A-2-b. 預金と再保険契約が完全にアームズ・レングス・ルールに基づくよう保証し、そのような取り決めによって
新しい郵政金融機関同士が内部相互補助を行うことのないようにする。 透明性については、再保険料の算出方法
を公開する。

 郵政制度を完全に民間会社に解体し相互の補助する事が無いように要求。
 GHQの財閥解体みたいw

II-A-8. 金融庁の要員確保
〜略〜金融庁が、民間企業に適用されるすべての規則の下で、他の市場参加者と共に
内国民待遇に基づき、郵政金融会社を適切に規制できるよう、金融庁の通常の監督部門職員から十分な要員
およびその他の資源が提供されるよう日本に求める。

 自由化しろといいながら、外資金融よりアドバンテージになる事は金融庁が監督規制しろとw
488名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:25 ID:1+/xnvH0O
>>438

「マスコミの情報操作を信じちゃだめ、
自民党さえ信じてれば大丈夫…」

ギャハハハハハハハハ

飢え死にするまで言ってろ
489名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:29 ID:9zIIzxkm0
>>452
今は金余りの時代だってあれだけニュースでやってるの知らないの?
あまった金は外国の投資に回ってるんだよ。
新聞くらい読んだらどう?
490名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:43 ID:6Ber3tsK0
阿呆政治屋は中国の発展しか考えてないし
階級固定で税金さえきっちり取っとけば自分らは安泰
491名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:44 ID:y3JhW8MSO
>>470
ヨーグルトは?
492名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:49 ID:zv984wcF0
>>463
韓国に抜かれるんじゃなくて、日本が落ちるんですwwwwwwwwwwwww
493名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:55 ID:Bol0bCoW0
>>470
そんな高いのはロンドンぐらいなもんで
仏独やスゥェーデンでさえ食料品なら日本より全然安いよ
494名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:00 ID:puOwTSqs0
>>467
どーせよくならないんだから、いっそもーっと酷くすれば、いいんじゃねー?
自民党にぶらさがっている既得権益に預かるダニどもが慌てるさまがみたい
ぜ!
俺共産党に入れよーっと!
495名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:04 ID:B2WI7kuYP
建築基準法改正による建築不況なんて
まさに官が民の足引っ張ってるだけだしな
そして情けないことに役人が2chで工作して
自己弁護してるし・・・ホントなさけねーよ
496K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 18:44:12 ID:7gz+F3Mw0
フィリピン人が言ってた「家族が健康で、食べるものがあれば幸せ」

これからは日本人もこういう考えじゃないと生きていけないぞ
497名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:15 ID:LKtOnoRg0
こんだけ奴隷商人が大手を振ってりゃそうなるわな…
498名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:17 ID:2OTy2MAk0
>>425
え?w

日本、「貧困率」2位
OECD報告書 非正規労働増が影響
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-21/2006072101_04_0.html
499名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:32 ID:NJ/xJ1zi0
>>474

CHINE FREE

NO KOREA

COOL JAPAN !!!
500名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:39 ID:Hl6slYV10
「プアホワイト」ほど外資の日本進出に反対という傾向。
移民として海外に行く気がないならば、外国企業に投資してもらうのは
貧乏人とって、回りまわっていいことのはずなのだが。
501名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:40 ID:s0h0lQKT0
>>468
60年といえば

内閣制度発足→敗戦 60年
敗戦→現在 62年
502名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:56 ID:3HVnGhFV0
要するに貰う分も使う分も増えたってことだろ?
結果的に現状維持で別にかまわんじゃないか。
503名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:57 ID:dkMcnkKi0
>>344
どうしてそういう嘘を(笑)。貸し渋りとかは、小泉内閣のかなり前の話だろ。
小泉と竹中の経済政策に批判は多いが、少なくとも経済がわかっている
奴なら、不良債権処理だけは評価している。

子供は早く寝ろ(笑)。
504名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:03 ID:Bifib9T3O
>>444
小渕さんか、冷えたピザじゃなかったんだな。
実感は無かったけど
505m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:45:07 ID:5CoO3sGi0
>>432
で、法人税を上げて、企業や投資を日本から追い出してしまうわけ?
社会保障の整備は必要だが、民主のやろうとしているバラマキなんざ
日本終了以外の結果を生み出さないのだが。
506名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:07 ID:A+9y3Jj50
とうとうゴールデンタイムに通販番組始まった。
507名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:23 ID:9P7gd1e00
小泉の不良債権処理を批判してる馬鹿がいるけど、処理しなかったらどうするつもりなんだ?
508名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:25 ID:0PnAdfa10
日本はもう裕福じゃないから、
在日どもよ、さっさと帰れ
509名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:35 ID:fAReBYo/0
II-D. 透明性
II-D-1. 郵政民営化委員会を含む日本政府が招集する委員会またはその構成要素が、民間部門に
影響を及ぼす可能性のある問題について議論を行う際、米国系企業および他の外国企業を含む民間の
利害関係者が積極的に貢献する有意義な機会が提供されるよう確保する。

II-D-2. 〜略〜日本郵政公社改革の定期的な(つまり年次の)公開審査を行い、加えて日本郵政グループ各社
のコンプライアンス状況について、現在民間会社に適用されているものと同じ法律および規則に基づき、透明な形
で検証を行う。

II-D-4. 日本郵政公社改革にかかわる事項について整備される施行規則、ガイドライン、政令その他の命令、
実施計画およびその他の措置について、パブリックコメント手続き、ならびにそのほかの手段によって一般の意見
を求める。〜略〜

II-D-5. 政府が招集する諮問機関における審議資料や議事録など、日本郵政公社改革の計画と実施に関する情報を、
ウェブサイト掲載や記者会見、またその他の手段で、引き続き適時一般に公開することを確保する。

 郵政民営化については徹底して監視、公開、意見表明の機会を求めてきている様子。
 よっぽどおいしいんなんだな、郵政民営化って。
510名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:44 ID:jD6urhYC0
原油でも掘り当てない限りGDP伸びそうにないな
511名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:56 ID:ZhoevsOB0
小泉って経済政策では戦後最悪の能力しかなかったからな( ´,_ゝ`)プッ

           小泉以前 小泉の成果 (各省庁HP参照)

              2000年  2005年
貯蓄ゼロ世帯の割合  12.4% ⇒ 23.8%
生活保護受給世帯数  75万 ⇒ 103万
教育扶助就学援助率  8.8% ⇒ 12.8%
非正規雇用の割合    26.0% ⇒ 32.6%
512名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:09 ID:puOwTSqs0
>>496
そーだよなー、


そしてオクダやおトイレや官僚や政治家にせっせと金を納める
奴隷になっている現実から目をそらし続けるんだw
そうしないと生きていけないんだ
でもそんな生に 何の意味があるんだ?
513名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:10 ID:UvgFsaXt0
国力が落ちてるな、さらに落ちるだろ、移民か貧困を耐えるか
選択の時が近づいてる
514名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:20 ID:cRs24foz0
世の事象は連動する
根幹は教育の衰退
515名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:27 ID:mzKavxki0
つーか。2chでも株なんてやる奴は馬鹿って意見が主流だが
どう考えても貯蓄率の高さが癌だろ

世界は16世紀の荘園経済終了後ずっと3%以上の成長が続いてる
今年は6%越え

つまり、1万円もってても1年経てば価値は6%下がる

で10年間投資もせずに貯金してたのが2000兆円だろ
その間に投資して半分の1000兆円を4%づつ増やしてたら1480兆円ですよ

確かに日本では、サラリーマンやってれば投資しなくてもそれなりに
喰っていけるが、結局他国は貯蓄率低めで消費したり投資したりするが
日本は貯めこむだけ、そりゃ効率悪くてしかたねーよ。
516名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:39 ID:r5sigQEa0
>>1
つか、実質成長率についてはどうなってんだろな。
庶民生活にとってはそっちの方が重要。
517名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:40 ID:OXGKZce50
>>498
率とか分からんけど、日本の貧困層が世界第2位って事はないだろ。
518名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:45 ID:OQ4qPzuxO
>>447
人件費20分の一の中国と無駄な張り合いをやるはめに
なったからこのザマなんだろ。しわ寄せを非正規にモロに
押し付けて
519名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:46 ID:1+/xnvH0O
>>489

あれあれ?
マスコミを信じるべきなのかな?
「いいことだけ信じる」って
まるで占いだw
520名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:56 ID:Z1kLpSWz0
とりあえず戦後生まれた奴は全員クズ確定!!
521名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:57 ID:2wV140v20
ま、普通、企業、政府、家計の3部門がケチれば経済は縮小に向う罠w

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/eco468.html

>「合成の誤謬」は理解しやすい概念である。マクロ経済学を学んだ者なら誰でもが認識して
>いると思われる。経済学を学ばなくとも現実の経済に携わっている者なら漠然と理解してい
>るはずである。ところがこの言葉は一般の人々に浸透していない。特に日本のメディア界で
>はほとんど無視されている。したがっていまだに多くの人々は、一企業が良くなることが常に
>日本経済全体にもプラスになると誤解している。
522名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:58 ID:wkqvaEZK0
>>507
不良債権実質的には処理してないしw
数字でごまかしてるだけじゃん
523名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:07 ID:ltkf2XUv0
民放メディアは決してアメリカを批判しません。
理由は明白です。日本のメディアはアメリカに
支配されてるからです。表向きは電通です。
でもNHKだけは違います。
圧力はあっても比較的なんでも報道できます。
受信料と言う生命線によって電通支配から逃れられているからです。
NHK潰しが最近酷いのはアメリカの工作であると断言できます。
524名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:10 ID:iR0jqO5a0
>>498
完全にアメリカ並みじゃねえか
いよいよ行き着くところまで来たか
525名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:12 ID:ua/TyGxa0
労働力が安く買い叩かれれば、落ち込むのは当然だ。
526名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:13 ID:NJ/xJ1zi0
>>491
東欧ヨーグルトは自家製のみになってきている
EU加盟の代償として、農業販売規制結果
西欧は農業補償があるからまだまだ

日本の地産地消は大事にしないと
527名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:18 ID:iacjy6UqO


資本主義社会の本質は、搾取


自民党や経団連が、それを一番理解している。
528名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:24 ID:/dGkNpRS0
>>478
ヒント:バブル崩壊が1991年
バブル前の水準まで回復しますたwwww
529名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:27 ID:AsXhSWXd0



                               .>>511なに新聞でしょうか?
530名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:28 ID:oWv5I3jAO
アメリカに垂れ流してる金を国内で回せばすぐに解決する話
531名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:33 ID:P+EHZI//0
最近注目され始めてきた文化コンテンツも
世界中で違法コピーされまくりだしね
532名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:35 ID:9zIIzxkm0
バカのくせに固定なんて度胸あるよな
533名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:47 ID:fAReBYo/0
流通
I. 空港着陸料および使用料
米国は日本に対して、ビジネスおよび観光を取り巻く日本の環境を改善し、経済に活気をもたらし、また日本の
消費者と産業界にとって共に有益となる成田、関西、および中部国際空港における空港着陸料と使用料のさらなる
引き下げを求める〜略〜

 これは賛成、使用料高すぎ


VI. 大規模小売店舗に関する法
2006年5月に行われた中心市街地活性化法と都市計画法の改正は、小売業者が消費者のニーズに合わせて大規模
小売店舗を出店することを著しく妨げる可能性がある。これらの全国規模の新たな措置による実際の影響を測定するに
当たり、米国は日本が、関係者に意見を表明する有意義な機会を提供することを含め、この新たな規制について適時に
完全な透明性をもった見直しを行い、さらに見直しの結果を公表することを要望する。

  案の定、文句言ってきたなw
534名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:49 ID:B2WI7kuYP
>>517
先進国で2位かな
535名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:49 ID:Z7ZHPQ1x0
>>503
横レスだが、竹中ショックで銀行は資金増強せねばならず融資を大幅に減らしたんだよ。
それによって大企業はおろか中小もたくさんつぶれたんだ。
そのために融資する銀行が減ったぶんを消費者金融をはびこらせた。
536名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:53 ID:gPl1mG4p0
成長できないなら、改革の痛みに正当性はない。
とっとと痛みを除去しろ。
537m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:48:25 ID:5CoO3sGi0
>>521
だったら需要を創出してくれよ。
今の時点で金をばらまいたところで、自分の死刑執行令状にサインしているのと変わらないだろ。
538名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:44 ID:2xjzMTMH0
ウルトラ低金利、人件費を異常に出し渋ったら
そりゃ上だけもうけて下はグダグダだろ
539名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:46 ID:kuu0F13O0
yyy
540名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:51 ID:DpBpEVy30
だいたい、小泉が出てきたのは稼働率も収益性もゼロ
の産業に借金してまで公共投資してきたのが間違いって
誰もが認めたからだろ。
また借金してまで設備投資しまくれば景気回復ってか?
バカじゃねーの
541名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:51 ID:9P7gd1e00
民主信者のほかに植草信者までいるのか
542名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:52 ID:ZhoevsOB0
こんなに国民負担増やせばGDPの六割を占める個人消費が冷え込むのは当たり前!小泉って馬鹿の極み・・その後の連中も( ´,_ゝ`)プッ

至上最悪の馬鹿=小泉竹中安倍の悪政(政策失敗による税収不足を庶民負担で補う)

厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
雇用保険料引き上げ       3,000億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)
70歳以上定率1割負担等    2,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
失業給付額の削減     3,400億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億 ・・・
543名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:31 ID:jD6urhYC0
>>444>>504
小渕政権でのばら撒きで経済押し上げる効果は確かにあったんだな
けどその時のツケが今重く圧し掛かっている
>>478
お荷物の東ドイツと統合したドイツ以下なのが泣けてくる
544名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:35 ID:puOwTSqs0
>>513
「移民」か「貧困」か じゃねーよ

「移民」と「貧困」だよ
足立区や群馬県高崎市あたりなんかそんな感じだ。
第一日本の経済成長はアンフェアな競争で勝ち取ったもんだ。
中小企業で被雇用者に法で定められている有給休暇を100%消化させている
企業なんか1パーセントもないだろう。
大企業の今日の繁栄は、労働者の時間と汗と命の犠牲の上に立っているんだ。
545名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:37 ID:OXGKZce50
>>534
なるほど。上位グループの最後尾って事ね。
546名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:45 ID:0ZgL64vU0
人口が減って総GDPが増えない。
生産性を上げても老齢化人口が急増して一人当たりも伸びない。
もう詰んでるだろ。
まじめに働いても見返りはこない。
もう終わり。
547名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:56 ID:ltkf2XUv0
>>536
まさにあなたの言うとおりです。
痛みだけで成果が現れていません。
失敗したのなら責任と取ってもらい
交代していただきましょう、という
単純な話なのですね。実は。
548名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:57 ID:O6BDJcGVO
一度変わったもんが元に戻るには犠牲が必要だよ
自民党なり公務員なり
549名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:57 ID:1+/xnvH0O
「国民は不安なんか感じてないよ〜ん
解散なんか望んでないよ〜ん」
とか言ってたのは便所だっけ?
550名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:01 ID:AL9ZbBcc0
愚民だな、おまえら
551名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:04 ID:dkdVDabe0
>>515
だって国が信用できないんだもの。
貯めとかないと不安だよ。
ところでみんなが毎年貯めている金は30兆円弱になるけど、
銀行が購入する国債の額もそれぐらいなんだよね。
つまり毎年の国債の財源はみんなの貯蓄増加分ってことらしい。
552名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:19 ID:NLjA7mc10
ニートをどうにかしたほうが良い。
553名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:24 ID:LEH9OnuE0
「小泉じゃなかったら、不況はこんなもんじゃ済まなかった」派が沸いてて面白いな
ネトウヨの最後の偶像はやっぱり小泉なんだなw
554名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:26 ID:mJlaGf2H0
仕事中にネットばかりしてるからこんな事に・・・
555名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:29 ID:B2WI7kuYP
>>527
バブル前まではアメリカから搾取してたんだが
今じゃ完全にアメリカの犬だからなw
556名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:31 ID:3HVnGhFV0
日本は実質社会主義国家から資本主義国家へと移行中。
搾取される側と搾取する側に大きく分かれるから、まあおまいら頑張れ。
557名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:35 ID:56O/xFau0
>>514
15年前は現役で大学行けるのは全体の3割だったもんな。
ド辺境の新設の胡散臭い大学でも3倍超えてたし。
収容所みたいな高校ですら勉強サボると入学できんかった。

今は名前さえ書ければ大学生。
558名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:42 ID:71ciUOqz0
税金取れるだけ取ってドブにホイホイ捨ててるんだから、
どこまででも落ちていけばいい差。
559名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:42 ID:5WSCvY2c0
もしホワイトカラーエグゼプションを成立させていたら・・・
GDPがどうなっていたか気になる
560名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:46 ID:dkMcnkKi0
>>522
数字ですら誤魔化せなかったのが失われた10年だろ?
561名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:47 ID:9zIIzxkm0
>>527
昔の自民党は違うよ。
それを利益団体、支持団体を中心に広く社会に分配していた。
が、今は経団連と一部の人間が独占だ。

今の自民党は自民党であって自民党にあらず。
新自由主義の全く別物、むしろ民主のほうが
かつての保守本流の自民党らしいってのが皮肉だが。
562名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:47 ID:Bol0bCoW0
年金生活者を含めない、労働人口の貧困率では日本は何位ぐらい?
563名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:48 ID:WUuXQs2Y0
>>459
小泉さんが長銀、りそな、郵政事業だけに留まらず
三角合併を推し進めることによって
いままで、企業間の株式持ち合いで
株主に対して何の責任も果たさずに
世界レベルにあった企業を
低迷させた無能経営者共を駆逐してくれたのに

わけのわからない外資陰謀黒船論を
持ち出して日本の企業崩壊を企んでいる
売国ミンス党は、鎖国のために
「人間の鎖」で港の封鎖でもしてろよw
564名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:54 ID:Sm23X0pw0
>>ID:WKQ6DRPD0

安倍ちゃん(笑)の美しい売国

アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html

安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/

“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176893381/

日本、中国人留学生の来日を希望
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/22/jp20070822_75640.html
>安倍晋三首相自ら主導する『アジア・ゲートウェイ戦略会議』は、アジアの優秀な留学生を呼び込むことを重要な国家戦略と位置付けている。

諸悪の根源は小泉と経団連が提唱する「東アジア共同体構想」
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1125.html

そしてこれらの構想は福田政権にも引き継がれている。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190033782/
565名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:59 ID:ke4PVyg10
>>473
稼ぎの少ない連中は搾取されてるから実際に稼ぎ出してる金は多かったりする
問題は搾取して食い潰すだけの寄生虫のようなく屑ばっかりが日本の舵取りを行っているという事
566名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:00 ID:2wV140v20
格差社会の定義ー二つの国の存在論20ー
http://oneandonly.livedoor.biz/archives/cat_50014921.html
21世紀に入り、世界の名目GDPは2001年31兆2100億ドルから、
2006年43兆6160億ドルへと、約40パーセント成長した、

同期間における日本の名目GDP(各国通貨表示)は次のとおりである。
497兆,7200億円
491兆3120億円
490兆2940億円
498兆3280億円
501兆4030億円
(以上の資料=総務省統計局統計研究所「世界の統計2007」から)

成長率を算出するまでもない。停滞した。

パイは増えていない。
そのなかで何が変わったか。
パイの配分の仕方である。

労働分配率(国民所得の労働者の取り分)が大幅に低下した。
1998年10〜12月期の70・9%をピークに下落に転じ、
2006年7〜9月期に61・7%まで下がった。(農林中金総合研究所試算)
所得税率の上限が37%まで引き下げられた。金持ちが
優遇され、その分を中・下層から穴埋めした。

一言でいおう。
みんなが食べるアップルパイは大きくなってないのに、
大食らいはより大きいパイを、小食はより小さいパイを
配分されるようになった。

これを格差社会という。
567名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:08 ID:kuu0F13O0
日本人の生活の豊かさは世界18番目なのに
経済大国だと喜んでる馬鹿多いこと
568名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:14 ID:mzKavxki0
>>542
何言ってるんだ、出生率が1.3切ってるんだぞ
このままじゃ老人食わせられないだろ

5人に一人で老人を養ってたのが1990年
今は3人に一人
そのうち2人に一人

少子高齢化に対応するには増税は仕方ないんだよ
というのが自民のスタンスで民主もその他も同じ感じ
若者は死ねってことですか
569名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:28 ID:MUAD3r6y0 BE:1107588858-2BP(0)
食品、医薬品、教育費の消費税をやめて、法人税をあげろや。
そうすりゃ多少俺のような低所得者の生活も楽になる。

あと、銀行からもちゃんと税金取るように。
税金投入してやったんだから、儲かったら収めるのが当然だろ。調子こいてんじゃねーぞ。
570名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:32 ID:5DucbQRH0
高度成長期:経済的個人能力的な豊かさに憧れて努力する風潮があった
低成長時代:経済的個人能力的な豊かさを妬んで忌避する風潮があった
571名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:43 ID:LKtOnoRg0
>>561
なら経世会の残党が多い分ミンスの方がマシだな
572名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:46 ID:OXGKZce50
>>553
小泉にトラウマ抱えてるのはお前だろw
573名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:46 ID:/dGkNpRS0
>>535
貸し渋りはBIS規制強化による自己資本比率の確保が原因なんですが
574名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:12 ID:gPl1mG4p0
>>550
ぐみんなさい
575名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:17 ID:aM7b9HnD0
腹いっぱい食えてるし、問題はないよ
576名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:24 ID:puOwTSqs0
>>546
>人口が減って総GDPが増えない。
>生産性を上げても老齢化人口が急増して一人当たりも伸びない。
>もう詰んでるだろ。
>まじめに働いても見返りはこない。
>もう終わり。

あと、借金800兆円が抜けている。
俺のとこにも証券会社から個人国債の営業が来たよ。
577名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:32 ID:ltkf2XUv0
>>561
その通りです。
中曽根路線を踏襲、拡大する小泉以降
日本は間違った方向に進んでるという
証明でしょうね、この18位と言う結果は。
578名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:39 ID:xfxzwnvT0


格差(笑)


579名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:49 ID:xiliXSrs0
              チームマイナス6%〜みんなで無くそう残業代

        欠陥車屋       / /    裏金便所   .\.\      年金詐欺禿
                    | /               ヽ .|  .       ,,,,,www,,,
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、     |ノノ             u  | /  .      ;ミ~  '''  \
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ         ミ        ミ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉   /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |      ミミ "\, /"|ミ
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|   |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/       {6   ゚̄ | ゚ ̄ |6}
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ      ヾ|   ^┘  |
   | (     `ー─' |ー─'|    /  //// )(   )( ////  |       \ 、/\, / 
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |         ^ ||^        .|       /|\__/
      |      ノ   ヽ  |     |       ノトェェイヽ      |       /  |/只\|\
      ∧     トョョョタ  ./    丶               /  .    
    /\ヽ         /        ヽ ヽ       /   /         
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ           ヽ _-----_ /

【経団連ー自民党(清和会)の目玉経済政策】

・所得半減計画(家庭だんらん法案)
・自殺者倍増計画
・サマータイム計画
・消費税不正還付推進計画
580名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:55 ID:UvgFsaXt0
そもそも労働者が減り続けている、この状態でGDP上げるのは無理
581名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:08 ID:+pDR4Oh30
>>523

NHKなんて、アメリカに支配されているメディアの筆頭だろ。
 
 中国にも支配されてるよな。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178779694/l50
【NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
 
582名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:10 ID:1+/xnvH0O
>>550

愚政治家が統治してる国の人間だからなーーー!!!

ギャハハハハハハ
ハハハハハハハハ
ハハハハハハハハ
583名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:12 ID:+NlcJL/sO
>>101
なんで自殺して寄付しなきゃなんないんだよ。

あんた頭腐ってるよ(^^)

ただ海外に行けば良いだけだろ!
584名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:13 ID:1ju35Qru0
滅びちゃえ
585名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:29 ID:nDwKL6IO0
>>569
てかそこまで苦しいんなら生活保護受けたほうがマシじゃね?
もしかしたら今よりいい生活が送れるかもしれないぞw
586名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:54 ID:mzKavxki0
>>576
何言ってるんだ?日本国債問題は解決したぞ小泉が
プライマリーバランスの黒字化でぐぐれ。去年から地方含めたら
黒字化に成功してるから
587名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:04 ID:QRK6kDHW0
>>556
>日本は実質社会主義国家から資本主義国家へと移行中。

資本主義国家でもないだろ。封建主義が一番近いんじゃね?
588名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:05 ID:0r+GJjir0
小泉改悪の成果だね
589名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:06 ID:c5pRVVOG0
生活がいくら苦しくなっても政権交代が起こらない国って
北朝鮮とか軍事国家とか日本とかのイカレタ国だけ。
590名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:13 ID:osTZBa5HO
>>517
先進30国中2位な。15%だったかな。ちなみに平均は10%。
591m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:54:17 ID:5CoO3sGi0
>>561
そんな昭和の話が何になる?
昔のようなバラマキ政策が可能だったのは、右肩上がりの経済成長が確実だったからだろ。
冷戦期で、西側先進国がほどよく富を独占できた時代の話だよ。
592名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:19 ID:QDI4KEX60
>>1
しかし学力低下の騒ぎどころじゃねえな。
マジでやばい。
593名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:20 ID:48Hs2UNh0
ヨーロッパ(藁藁www)
594名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:24 ID:voHJkIBF0
大雑把過ぎるかもしれんが、
GDPと国の運営費の比が近くなるとまずいわな。

小泉政権のしたことは、あの段階ではしかたない。
バブル崩壊から抜け出すには結局どこかにひずみを押し付けざるを得ないから。
ただ、暫定措置として必要であるものが恒久的に扱われているため、
緩やかな円安が続いていく環境であればまだよかったが
もうすでにその状態は終わってる。


環境に応じた適応力を国が身に着けるにはどうしたらいいんだろうね。
595名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:33 ID:/dGkNpRS0
>>576
ヒント:純債務と粗債務の違い
596名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:44 ID:CM9FFZ9F0
戦後最長の好景気wwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:53 ID:XlCY35RN0
>>577
アホか。構造改革は橋本からだ。
政治史の本くらい読め無能
598名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:54 ID:puOwTSqs0
>>575
君の「孫」は飢えるかもね。
ほらほら、2chなんてしてないで、働いたら?
アメリカじゃ貧困層はダブルワークがデフォルトなんだよw

みんな働かなきゃダメじゃwん 奴隷が働かないと貴族が飢えるんだぞw
599名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:55 ID:Bol0bCoW0
>>589
本当に生活苦しい人間が少ないからじゃない?www
600名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:05 ID:QRK6kDHW0
>>586
>プライマリーバランスの黒字化でぐぐれ。去年から地方含めたら
>黒字化に成功してるから

去年が最初で最後じゃね?w
601名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:11 ID:ZhoevsOB0

                 ┗┓-┏┛
                   ┠-┨
                   ┠-┨
                 ┏━....━┓
                  ┯ ┯┯
                  │ ││
                 _,,│ ││
              ミミ彡└ ┷┘彡ミミミ
            .,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉とそのアホ信者2chウヨを処刑せよ
           ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 新自由主義者=竹中も死ね
           ミミ彡゙         ミミ彡彡
           ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
┓      ┏     ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
┗┯┯┯┃┠──ミミ彡 《;.・;》' 〈 《;.・;》 ..|ミミ┌─────'~\
 l | | |   ┠── 彡|     |       |ミミ┠────── > 
┏┷┷┷┃┠── 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ└─────、/
┛      ┗     ...ゞ|     、,!     |ソ
              ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /            
                \、    ' / 
                  │ ││      
                  │ ││    
                  │ ││    
               _.,-'~`~'~`~'~`;、,
 _________,-';::'::;': ;'';:;:' ;:'::;'::::;:;:!-______________
 : :':: :; ;':;; :;:'::; :; :': :;';;::'': :::': :::;:' : :;:: ::;':;: : :':: :; ;':;; :;:'::; :; :': :;';;::'': : :':: :; ;':;; :;:'::; :; :': :;';;
 ': :;:':: ;:; ::'::;: :;:'':::'::; :; :;:: :'':: ::;':;::::':::':: : :;:;: ;:::'':: ::''::':::;:;: ::'::'::: ;:;::':: ;:::': ;:;'':;::': :::':;':;' :;: :' :
602名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:11 ID:cRs24foz0
年金詐欺ハゲはなんか可愛いな
603名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:13 ID:IuEdFwgD0
そりゃあ、折角景気がよくなってるのに

株主と役員だけに再分配

していれば、GDPが伸びるわけが無いよな
景気のいいところの株主は殆ど外資だから、
日本のGDPとして計算されないし
604名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:23 ID:5mjaRGcB0
安倍・小泉・・・・10年先の日本を見据えた政策
福田・・・・3ヶ月先の自民を見据えた政策
民主・・・・政権を取るため行き当たりバッタリの政策
605名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:27 ID:2wV140v20
政府・マスゴミが言うように景気が拡大してりゃこうはならん罠w
国民の実感の方がよっぽど正しかった訳でw
つうか何でマスゴミは名目値をなるべく隠すようになったのw?
政府の指示?

新車販売台数
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/
7月の新車販売、10.5%減
6月の新車販売、24カ月連続減――軽販売は3カ月連続減
5月の新車販売、8.3%減――23カ月連続前年割れ
06年度の新車販売、前年度比8.3%減──29年ぶり低水準
日本社会の貧困
http://www.nakajima-msi.com/mzbox/mz0122.html
>2002年の日本の貧困率は年収238万円以下が15.3%で第5位ですが、2005年ではす
>でに年収200万円以下が20%を超えました。OECDの貧困率の調査を現在行えば、日本
>の貧困率はメキシコを超えて世界一になっているかもしれません。
経済財政白書
http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html#keizai
国民の平均世帯収入は2000年721万円→465万円に激減
ジニ係数
日本 0.3873 米国 0.37 ドイツ 0.26 フランス 0.278
【格差社会】 「30代フリーターが正社員になれるような対策を」 世帯の所得格差、過去最大に…厚労省調
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187979059/
【格差社会】 “格差拡大” 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191091821/
【統計】民間の平均年収、434万円で9年連続減…年収200万以下が増 格差拡大の傾向 [07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190901140/
606名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:44 ID:dkMcnkKi0
>>536
改革前は痛んでいなかったみたいな言い草だが、違うだろ。

10年以上経済的に停滞していたし、日本の財政自体も赤字国債
漬けでひどいことになっていた。全てを一気によくする方法など
ない。野党気質のマスコミにしろ、サヨクにしろ、文句だけ言えば
いいと思っているアホが多いのが問題だな。
607名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:47 ID:O0ny24JW0
昭和45年以降の生まれはバブルの体験も無く
ただこれまでの、腐敗役人の為に生きて、死んで行く様なものだな
日露戦争後の
「君達の世代は裕福になれない!今後の日本の為、孫の為に一生働いてくれ」
みたいなセリフが相応しいのが俺達だな
608名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:51 ID:f1uJOZ530
しかし、バブルでいい気になった40〜50前半の連中が
苦労するわけだから、仕方ないかと。
このあと「ゆとり」世代はもっと苦労するだろうな。
「格差」叫んでたら次は「ワーキングプア」ですか。
いつの時代でもあったことだろ。
一部の人間のことを一般化するのが、マスコミの
常套手段。
「暗いと不満を言うよりも、進んで灯りをつけましょう」
609名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:55 ID:AL9ZbBcc0

嫌中、嫌韓を煽って国内の問題から目をそらし続けてましたから

その結果が、先進国の中で最下位と

いつのまにか愚民ばかりの国になってしまいました
610名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:58 ID:Ap5NOh4Z0
でも、これが今の反自民のパワーの源なんだけどなw
民主が優れてるんじゃなくて、自民・官僚・財界の悪のトライアングルに対する明確なNO。

でも、自民信者は何が原因で自民批判されてんのかが分からないw
民主党大勝利とは自民党の失政の象徴なのにw
自分自身と戦ってるのに。

おごれるものは久しからず。まさに平安末期だな。

時代を変えるしかないww
611名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:04 ID:4t7EYiTM0
食えなくなったら刑務所に入ればいい
612名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:05 ID:gI/eCVbL0
>>580
>そもそも労働者が減り続けている、この状態でGDP上げるのは無理

でも外国から労働者を入れるのは売国奴だ
仕方が無いから女性を労働力にと思ったらフェミのせいで少子化だ
じゃあ定年延長だと提案したら既得権益に齧りつく団塊ジジイ死ねだと
一体どうしろとw
613名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:08 ID:JkWMmaIc0
日本の強みって一億総中流だったのにね(´・ω・`)
614名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:13 ID:BSsCyRc40
労働生産性はうpしてるし、設備投資も順調。
実は足りてないのが、労働投入。人手不足なんだよ。
615名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:26 ID:AsXhSWXd0
>>589

CIAだよ、周知だよ
616名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:26 ID:Pz95AMKHO
小学校に煩いって苦情が来る世の中だもの。
子供(将来の労働者)作る気になる人は少ないだろうね。

利益より他のモノにこだわった職人気質の人や
国のために行動出来る人、今じゃいないよね。
617名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:35 ID:fEWNAkQq0
>>361
マジレスすると日本。

>>515
株の売買もろくに出来ない経済音痴ぐらいじゃないの?
そんな馬鹿な事言ってるのは。
618名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:58 ID:0SiRbI8M0
こうなったら後は加速度的に下落だな。
619名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:06 ID:RVPByR7G0
メリークリスマソ
620名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:17 ID:sVqghiIX0
今北

何て素敵なニュースなんだ・・・・w
今日の話題を独り占めだぜw
621名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:18 ID:ltkf2XUv0
>>581
>NHKなんて、アメリカに支配されているメディアの筆頭だろ。

ボクの読み間違いですか。
理解できません。

>>597
橋本はアメリカ国債を売るかなぁ、と発言して
アメリカの怒りを買った男ですよ?
余計な煽りを入れないと自信が保てませんか?
622名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:18 ID:XJVX/vjF0
名目じゃん
つーか、こんなのどうでもいいよ
623名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:21 ID:DCn4CxdRO
若者が派遣でしか働く事が出来ないような国だ、当然の結果だ。
まあ俺の事だが。
624m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:57:28 ID:5CoO3sGi0
>>617
銀行預金や生保の加入は間接的な株式投資になっているのですが。
625名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:28 ID:qPMMb45D0
>>199
「丸山真男をひっぱたきたい、希望は戦争。」かいな
626名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:33 ID:nOzY695F0
>>586
とりあえず来年に発生する予定だった
俗に言う2008年問題が回避されただけで、
予断を許さない状況が依然続いていますが…。
627名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:40 ID:RQx2EKoG0
所得200万以下が1000万人突破で内需が喚起されるわけもない。
経営者や老人を食わせるためだけの労働機械。
結婚、出産が減りその下の世代はさらに苦しくなる、その繰り返し。
628名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:41 ID:mzKavxki0
>>603
だったらなんで身銭で株買わないの?
まぁ今買うのは愚かだが。

誰でも株主になれるのが資本主義社会だろ。
そうですか損するのがリスクを取るのが嫌ですか。
だったら日本の糞安い利率で我慢してください。

今の利率は0.5%で今年の日本のGDP成長率は3.6%です
あなたの貯金は相対的に3.1%価値が下がってます
629名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:44 ID:OD38xNE70
GDPは下がってるのに金持ってるやつはどんどん金を溜め込む構造になってるんだよな。
とりあえず経済犯罪者からは資産全部没収しろ。
630名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:44 ID:wUPauxhZ0


年金生活の老人も頭数に入れてるんだから当然だろ
631名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:57 ID:uiyjaF630
>>99
ギリシャってオリンピックの時、水泳の会場の工事が間に合わなくて屋根かけるのやめた国だよな
そんな国以下w
632名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:57 ID:ke4PVyg10
>>515
株が怖いのなら外貨預金とか国債とか銀行貯金でも十分マシだもんなぁ
つーか配当分ぐらいの成績なら馬鹿でも達成出来ると思うのに
アホみたいにデイトレード繰り返して手数料と往復ビンタで資産を減らす奴が多すぎるよ
もっと日本人も投資を勉強した方が良いのはマジ同意
633名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:05 ID:IOF+xxT60
>>物価の影響を含む名目GDPをドル換算した数値

今まで「実質世界の四番」とか言って松井を持ち上げるジャイアンツファンみたいだったからな。
そもそも中国からの安い商品流入のおかげで失業者だらけになった反面物価が下がってたのに
それを好景気である証拠を捏造する触媒にしてしまうあたり竹中のやり口は卑怯だったよ。

実は貧乏になり続けてました、ってどこかで認めないといけないだろうと思ってた。
634名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:08 ID:Gx2zNCTj0
俺の今日の食事

しらたき半袋  (50円相当)
ほうれん草半袋(50円相当)
ネギ15切れ   (10円相当)
コーヒー2杯   (10円相当)
豆腐1丁     (35円)
発泡酒と焼酎  (300円相当)

計         約455円

一日一食です
ニートじゃないよ
635名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:24 ID:dkMcnkKi0
>>553
ネトウヨに反感を持っているお前は何派なんだ? 中核派とかか?
636名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:24 ID:0ZgL64vU0
あー、今日もお茶碗一杯のご飯2杯とさんまの干物と味噌汁が食えたので幸せだった〜〜
637名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:26 ID:vl1niWV60
>>613
昔は、たまたまそれが可能だっただけ。もはや無理。
今は日本は成長の最終段階にある先進国だし、
かつての日本のポジションは他の後進国が続いている。
638名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:42 ID:gOx3fIUC0
そりゃ大手企業が全部海外生産になればGDPも下がるだろ
他所の国を太らせてどうすんだよ
639名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:48 ID:puOwTSqs0
>>613
思えばその頃の日本人は幸せだったよ。
何の心配もしないで目の前の仕事に集中できた人がほとんどだったんだから。
まあ権力を持つものはいずれ腐るんだが、あまりにも日本人は無邪気すぎた。
640名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:05 ID:cRs24foz0
三国馬鹿にゆとり馬鹿を保護し
さらに三国に脅され金と技術を流出
危機を感じた人材国外逃亡
日本は弱体屑だけ残るの悪循環
641名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:07 ID:VOC83GbL0
ピンハネしてるやつが国を疲弊させてるんだから当然
作ること(プラスすること)で発展して来た国で引くことばっかりのやつが
幅を利かせるようになったら転落しかない
642名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:08 ID:DeQPlS4S0
政府、大企業 VS 庶民・・という構図で考えたら駄目だよ。
それは、最も社会主義的な発想。
確かに、小泉、竹中のサプライサイドエコノミー路線の歪みはあるだろうけど
当時は、あれで失業率も減り、企業も力をつけ、金融機関も立ち直ったのも事実。
今からの政策と、企業収益の分配のあり方を、少しだけ修正すればいいんじゃないか。
極端に左にかじ取りすれば、総貧民化することくらいバカでもわかるだろうし。
643名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:11 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが法人税と相続税を減税してくれたおかげで
ちょっとした小金持ちでもベンチャーを
立ち上げて成功を夢見れる
活気の溢れた日本社会を作ってくれたのに

同時期に行われた発泡酒(笑)への課税を庶民いじめとか
矮小な話に摩り替えようと
日本国民をミスリードさせた
売国ミンス党はいますぐビール党に
党名を変更しろよw
644名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:12 ID:2wV140v20
しかし何時になったら国民は清和会とマスゴミと米国に騙された事に気づくんだろうねw?
アボーンしてから気付くのか?
日本国民を茹で蛙に例えた政治家や評論家が居たが・・・

http://youkoclub.blog87.fc2.com/blog-entry-683.html
> 民間銀行の運用はどうなっているのか?超異常の低金利政策下でも、銀行の貸し出し基
>準をクリアーできる民間企業や国民の資金需要は少ない。その結果、民間への融資は、
>1999年以降で約70兆円も減少し、その投資先は国債になっている。つまり、内需の停滞の
>証であり、日本経済の成長力の弱さを示している。他方、多重債務者や禁治産者は増加し
>ている。資金は、民から官に流れている、民の消費を刺激する政策、内需促進政策が効果
>を発揮しない限り、この資金ルートを断つ事は出来ない。しかし、デフレ不況でないと財政が
>もたない、という財務官僚の本音が2004年の朝日新聞に掲載された。最早、行くも、引くも、
>地獄である。

ここが非常に重要
『しかし、デフレ不況じゃないと財政がもたない、と言う財務官僚の本音が・・・』

名目GDPと財政
http://www.dir.co.jp/research/report/harada/06032401harada.html
名目成長率と長期金利
http://www.dir.co.jp/publicity/column/060206.html
名目GDPと実質GDPの推移
http://www.economate.net/GDP_42_GDPN_DAT.htm
スティグリッツ教授が語る郵政民営化や、米系外資による日本の金融機関の三角合併の真の目的。
http://darsana.exblog.jp/m2007-10-01/
645名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:33 ID:ETR9Wq6Z0
国民1人当たり名目GDPは18位だけど
日本国に住む、某国籍の人たちはダントツだよ
オレオレとか、ワンクリとか、強殺とか、強盗とかでがっぽがっぽ♪
646名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:37 ID:Bol0bCoW0
>>634
酒やめて一日二食+おやつも食べるべきだと思う(´・ω・`)
647名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:39 ID:9McFJ6pE0
政治がまともになれば日本は巻き返すよ。
その為にはまず選挙制度改革が必要だが。
648名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:41 ID:O0ny24JW0
いっその事、戦時国債を紙切れにしちゃったみたいに
国債チャラにしちゃおうぜww
649名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:46 ID:Ny8V6n2I0
みんなすまん

おれがサボったばっかりに
650名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:47 ID:GJHOjWiZ0
社会保障制度と中小零細企業対策を先送りにして来たツケが回ってきた
感じ。これだけでも自民党は万死に等しい。
651名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:48 ID:KMltAooVO
もうとっくに先進国から転落してんのに何、見栄張ってんだろうね
ODAとか国連供託金とか止めればいいのに
652名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:58 ID:E9NT9t4G0
ニートが自殺してくれれば解決するんだが
ムリかな…
653名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:13 ID:mzKavxki0
少子化と経済の低迷って1970年代のイギリスと同じ状況だな。
イギリスはそこから奇跡の復活をとげたわけだが。
654名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:32 ID:Z04Ofy+b0
経済が縮小均衡してるんだから、この先もっと悲惨になるしかないんだが・・
若い世代が一番悲惨な国なのに誰も何もしない国・・
655名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:35 ID:wUPauxhZ0


公務員優遇のせいだな



一刻も早い公務員と生活保護の粛清をすべき





656名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:38 ID:vl1niWV60
>>638
そうやって生産コストを下げないと国際競争に勝てないからだろ。
別に好き好んでやってるわけじゃない。
いくら日本人が優秀でも(今はそんなことないけどw)、人件費が高けりゃ糞。
657名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:47 ID:nOzY695F0
>>515
貯蓄っていっても、日本国民が銀行に預けているお金のほとんどは
公債になって国の借金になっているのが現状です。
国が借金できるのは国民が預金してるから。
一斉に預貯金を引き落としたら日本は簡単に滅びますよ。
658名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:50 ID:ltkf2XUv0
>>648
それをやろうかな、とちょっと言っただけで
橋本は政界からばかりでなくこの世から抹殺されました。
この事実を見ても分るように
アメリカは敵です。日本国民の敵です。
659名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:52 ID:IuEdFwgD0
>>628
阿呆かw
景気がいいところの株なんて特権階級でもなきゃ手を出す意味が無い高値だ
100株程度買えたとして、そんな程度でマトモな配当は入らん
660名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:04 ID:OXGKZce50
>>648
そんなことする必要はないよ。最後にそれがあると理解できていればw
661名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:07 ID:QRK6kDHW0
>>637
>昔は、たまたまそれが可能だっただけ。もはや無理。

富を産まない政官が富を貪り食うようになったからどうにもムリだよな。
662名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:11 ID:+NlcJL/sO
>>116

おめでたいですね(^^)
663名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:11 ID:gI/eCVbL0
>>648
年金と郵貯の運用の大半は国債で行っているからそれらもあぼーんするけどいい?
664名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:17 ID:Ap5NOh4Z0
>>635
大多数の日本人だろ?正統派日本人だ。
665名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:22 ID:vyBSPMUk0
だから第二日本建国だって
666m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 19:01:27 ID:5CoO3sGi0
不況の全ての現況は、リスク管理が全く出来ずに国債を買う以外に能がない
馬鹿銀行のおかげだろ。
リスクが怖いんだったら銀行の看板なんて下ろせよ。

米なんて無職の人間にだって住宅資金を無担保で貸し付けたって言うのに。
667名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:32 ID:jD6urhYC0
>>634
まず酒をやめるんだ
>>638
消費者は国産と外国産どっちが欲しいと聞かれれば国産というけど
実際には値段の安い方を選ぶから安い海外で生産しなければ買ってもらえない
668名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:34 ID:CM9FFZ9F0
>>634
ベジタリアンなのかw
669名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:40 ID:AsXhSWXd0
C     

                             I
                                           Aだよ
670名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:44 ID:SFJoFwhb0
非正規奴隷ドーピングの副作用が出てき始めたところで米国終了

痛みに耐えた先には更なる痛みしかなかった
671名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:46 ID:dkMcnkKi0
>>597
橋本も、考えていたことは小泉に似ていたのに、やりたいことの1割くらいしか
できなかったんじゃないかな。小泉は総理在任中女断ちしていたらしいが、
橋本の愛人は中国人スパイだった。これじゃあ、ダメだな。
672名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:46 ID:qEOPDCRn0
まだ暴動が起きないんだから
平和というかバカというか
立てよ低所得者
673名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:54 ID:Pz95AMKHO
>>652
ニートが農家に働きに行ってくれれば
跡継ぎできて、自給率上がるぞww
674名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:57 ID:kFpVEFNEO
>>580
労働者が減っているから、普通は一人頭のGDPは増えるんだよ
それが増えないって事は
政府・自民党が無能って事と、経団連が売国団体って事を証明している。
675名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:59 ID:nDwKL6IO0
>>613
うん
ただその頃に出来る限り戻さないと生活保護受給者が増える一方になる
働いたら負けって言ったヤツがいたけど生活保護以下の賃金貰ってたら働く気がなくなるのは当然だわな
676名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:05 ID:CdZIgkn/0
小泉のせいでメチャクチャや
677名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:06 ID:mzKavxki0
>>655
生活保護は年2兆円
福祉費は年20兆円そのうち半分が老人

殺すなら、保護もらう貧乏人より老人だろ
70歳以上のじじばばをさっさと殺してこいよ
678名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:27 ID:mNsg/Z7r0
生産年齢1人あたりだと何位なんだ?
老齢世代が総人口あたりを引き下げてるのは容易に想像つくが。
679名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:27 ID:c5pRVVOG0
今時ネトウヨに好感持ってる奴なんているんですか?
680名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:29 ID:39pagE4A0
米百俵と言いながらゆとり教育を放置推進した小泉はバカですか?

景気がよくなったのも、不良債権処理完了と世界的同時バブルで外需がよかったのが原因に過ぎない。
681名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:29 ID:ItL/emZ50
ニートや非正規労働者を国民として勘定しているから少なくなるんだろ
こいつらから日本国籍を剥奪して、ついでに戸籍も権利も全て無しにする
幽霊みたいな存在にして安くこき使えば上位に復活するだろう
682名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:31 ID:sCrv/gFi0
683名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:41 ID:5DucbQRH0
>>629
法がザルすぎる・・・
684名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:44 ID:B8B8mmHX0
工場とかどんどん海外に移してるからな
そりゃさがるわ
685名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:49 ID:UvgFsaXt0
人口構成が変わるまで我慢できないだろうな、貧乏にどこまで耐えるか
不況が強くなれば海外労働者の大量移住は避けられない
686名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:50 ID:2wV140v20
競争力回復の為?
ご冗談をw
日本の一番の強みは分厚い中間層が作り出す大きな国内市場にあった筈なんだがな。
イイ加減国民を搾取してご主人様=湯田屋に貢ぐのはやめろよ。

【調査】 IMDランキング 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819952/
外貨準備が増えると日本の借金も増えるというナゾ
http://gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com/blog-entry-501.html
中小企業の開業率・廃業率
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h17/hakusho/html/17s11000.html
開業率・廃業率の推移
http://www.smrj.go.jp/kikou/info/bizinfoplaza/sinko/h18/017873.html
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h18/H18_hakusyo/h18/html/i8c00000.html
目に余る労働分配率の低下
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no192/siten.htm
「さらなる低下が懸念される労働分配率」
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no108/siten.htm
687名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:58 ID:wUPauxhZ0
>>653

イギリスはサッチャーがかなり厳しい政策やってブレアがそれをひきつぐことで成功した


日本は竹中と小泉がイギリスのようにやろうとしたが、左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった



日本は終了。




688名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:01 ID:ltkf2XUv0
>>676
事実ですね。
689名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:08 ID:2eoIMCwN0
>>658
今考えるとあからさまだったよなw
690名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:13 ID:Bol0bCoW0
>>653
小泉安倍路線は教育改革他で英国病からの復活を手本に試みたがマスゴミに潰されたw
691標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 19:03:14 ID:43eu0UB70
>>664
正直、キモイ
692名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:21 ID:AL9ZbBcc0
これだけひどいのに暴動がおきない日本って、北朝鮮並の統制国家だな
693名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:39 ID:fEWNAkQq0
>>601
お前みたいな馬鹿の方が死んだ方がいい。
だいたい>>478のデータはなんでよりによって名目なんだよw
アサヒってるにおいがプンプンするんだがw
694名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:40 ID:JZ5ZotwF0

もはや北海道独立しかぬわっぁい!!!!!!!!!!!!!!!
695名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:41 ID:Q8wNmfjj0
真面目に生きたら馬鹿を見るだけ。
と言って不真面目に生きたら即ニート。
野心と才能でのし上がろうとすれば上に抹殺され
ネットで愚痴ったらすぐ炎上。

一体どうしろとw
696名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:47 ID:vl1niWV60
>>692
もう一揆起こす気力も無いんだよ・・・
697名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:57 ID:r5sigQEa0
>>674
日本の人口は増えてるぞ。そのうち減るがな。
労働者一人当たりのGDPじゃない。
698名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:59 ID:LKtOnoRg0
>>666
博打に負けたらチャラでいいです
なんて代物をばら撒いておいてリスク管理もへったくれもないだろ
結果、シティですら闇金ばりの中国資本や中東金融に乗っ取られる羽目になった
日本の銀行にそんな博打打たせてなんの意味があるんだよ
699名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:05 ID:LEH9OnuE0
>>635
敵は中核派、か。まさに直球ネウヨw
お前みたいな発想こそネトウヨ嫌韓厨その他が一般人からドン引きされる理由なんだよ
700名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:13 ID:9zIIzxkm0
製造コストを切り詰めて外人を雇っても
いずれはそれもダメになる。
経団連輸出産業はいわば
イナゴと化してるよ。
日本を食い尽くすだけ食い尽くしていずれはよその国に移住するだろう。
が、そのイナゴに食い荒らされるがままになってるのが今の日本。
701名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:23 ID:dkdVDabe0
>>656
>そうやって生産コストを下げないと国際競争に勝てないからだろ。
>別に好き好んでやってるわけじゃない。

御手洗も同じこと言ってたな。ところでその台詞は童話「オッペルと象」の
オッペルが言ってたことそのまんまだな。オッペルの結末は、知らないなら
調べてみろ。
あと、人件費が高いのはそれだけの価値があるからだ。それを無理やり削った
経団連はこの国の未来を削ったウンコ。
702名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:24 ID:ilEtZ8VW0
福田しね
703(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/26(水) 19:04:27 ID:H6trKhan0
>>1
┐(´ー`)┌  中国産の安い輸入品と、中国人の不法就労者と犯罪者が、日本の成長を妨害してるんだよ。
704名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:32 ID:i91MFfhQ0
なんで経済成長しないかって?
需要と現金が足りないから。
物価が一定になれば何人首をくくってもいいと思っている日銀が、
景気を拡大させない政策をとってきた。
705名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:37 ID:fAReBYo/0
官僚主導で企業は終身雇用
護送船団に保護行政
結果平等に弱者保護

これを復活すれば、また偉大な日本が復活するよwww
いや、マジでww
706名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:44 ID:kFpVEFNEO
>>580
労働者が減っているから、普通は一人頭のGDPは増えるんだよ
それが増えないって事は
政府・自民党が無能って事と、経団連が売国団体って事を証明している。
707名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:45 ID:wV8hrfz10
もう日本はホロン部
708m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 19:04:54 ID:5CoO3sGi0
>>698
需要を創出しなで供給だけ増やしてどうする?
709名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:57 ID:O0ny24JW0
>>692
この15年の状態がフランスだったら政府が3回は転覆してるかもなw
710名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:58 ID:nOzY695F0
>>658
橋本は知恵遅れみたいな人だったからな〜。
「米国債を売るぞ」的なことを言っていたけど、
そんな大量の米国債なんて誰も買わないし、
売ろうとしても米国債というのは債券としてではなく
帳簿としてアメリカの財務省に存在しているわけで、
無許可で勝手に売れる代物じゃないから。
711名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:02 ID:QRK6kDHW0
>>677
それがわかりきっていても福祉を維持できないような脆弱な国にした
政府の責任を問う方が先だがな。
712名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:13 ID:qEOPDCRn0
社会に押し潰されたニートたちはなぜ暴動を起こさないのか
どうせ死ぬなら怒りをぶつければいいのに
713名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:17 ID:auleu9LC0
>>606
それで経済は後退、財政も後退ってどういうことよ?
全部悪くなってるじゃねーか。一方だけでもよくしてから言え。
714名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:17 ID:mzKavxki0
>>659
じゃー預金してろよ。日本の国債の問題で今後も利率上げれないから
成長率>>>公定歩合で貯金してるだけなら、どんどん貧乏だよ。
日本自体も活性化しないしね

せめて外貨預金かMMFである程度は海外に投資しとくべきかと思うが。
715名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:26 ID:Ap5NOh4Z0
>>691
どんな失政しても自民かwwめでてーなww

じゃ、選挙なんてやんなきゃいいじゃねーかwお前の方がキモイわw
カルト宗教じゃねーか。
716名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:59 ID:wUPauxhZ0

>>653

イギリスはサッチャーがかなり厳しい政策やってブレアがそれをひきつぐことで成功した


日本は竹中と小泉がイギリスのようにやろうとしたが、左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった



日本は終了。

左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった
左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった
左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった
左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった
左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった
左翼マスコミと公務員の反対で失敗に終わった

717名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:59 ID:2wV140v20
一体誰による誰の為の改革っすかw?

財務省は医者を抹殺し医療を崩壊させる
http://ameblo.jp/shionos/
利権誘導の小泉構造改革の正体
http://alternativereport1.seesaa.net/
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★15
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166661848/
【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/
創価学会に入信しなければ昇給で差別 朝礼で聖教新聞読み合わせ…40人突然解雇の内装会社★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187844282/
創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリストも含む:引用) 
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm
日本に圧力をかけるシオニスト組織「SWC」と朝鮮カルト
http://inri.client.jp/hexagon/floorA4F_ha/a4fhc600.html#04
【世界日報】安倍内閣、「士(さむらい)の気風」で重要法案を軒並み強行採決で中央突破しながらも成立させた
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183697764/
日本の反共勢力=新自由主義論者=改革派の正体 統一教会の上陸
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20061124
【国内】韓国人観光客が岩手のスキー場に流れ出した。勢いを止めないために、民と官が動き出した[11/14
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195009682/
【福島】 韓流ゴルファーが続々と 住民との間でトラブルも 「大騒ぎすることもあり、地元客には迷惑」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195348037/
【対馬】 対馬市が国際交流協定締結 韓国の大亜高速海運、釜山外大と [11/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195271887/
718名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:03 ID:yFL8LvDoO

それでも8位か。
世界に2百もある国々のなかでよくやってるわ。

先人たちに感謝しなきゃな。
719名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:08 ID:vqdlXxUZO
来年度は円高推移だからGDP跳ね騰がるだろう
720名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:13 ID:XWY861N00
おれニートだが
みんなごめんのう
721名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:16 ID:GkMalsrH0
中産階級がなくなる経済政策は失政。
小泉竹中の経済政策は中産階級のから富を奪った。
日本終了
722名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:20 ID:iR0jqO5a0
>>505
この手の議論で毎度毎度伝家の宝刀として法人税を企業が国内に居続ける理由としてあげるが
経済産業省調べによると税負担の多寡を理由として海外移転を考える企業は3割程度にすぎない

俺もミンスのあそこまでの露骨なバラマキは反対だが
国内需要を高めるため家庭にある程度の余剰金を生み出す程度は良いと思っている

というか自民はあそこまで大企業や土建屋にばらまいているのに
そこは批判せず民巣のバラマキのみを取り上げるのはどうかと思うぞ
723名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:26 ID:Bol0bCoW0
>>699
635じゃないけど、ネトウヨなんて一般人は存在すら知らないぞ
それより訳のわかんねーデモやガイセンやってるプロ市民連中のほうがどんだけドン引きされてることやらw
724名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:32 ID:r5sigQEa0
>>701
>あと、人件費が高いのはそれだけの価値があるからだ。
ねーよ。
人件費が高いのは、土地が高かったから。
725名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:36 ID:ujTrqeOX0
もう少子化に年金不安に増税に医療制度崩壊に凄まじいな
これを何とかすることができるとはとても思えない
本当に終わったんだろうな
726名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:39 ID:vl1niWV60
>>718
先人達の築き上げてきた国を、ニートが潰すってか。
727名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:46 ID:q1agO1H80
日本経済終ってる癖に資源も無い国に金貸してるからな
政府も官僚も市長とか皆糞、夕張を見ろよ末路はあれだろww
728名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:50 ID:fAReBYo/0
保険の銀行窓口販売解禁も混合診療と合わせて考えると繋がるな

自由診療拡大で医療費が跳ね上がる
        ↓
外資が得意な特約付き生命保険、医療保険の需要が高まり
また事故った時の為に、自動車保険に特約つける
銀行窓口で気軽に加入でき売り上げ増加
しかも郵便窓口でも販売されさらに売り上げ増加
        ↓
 外資保険ウマー、外資金融ウマー
729名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:59 ID:sVqghiIX0
成るべくしてなった結果だよな
だけれども、こうして数字として提示されると実に新鮮だ

日本の新しい夜明けか日没かに乾杯だ
730名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:59 ID:uBVlnitH0
労働力を搾取するシステムが完成。
支那並みの低賃金で日本人をこき使う。
嫌なら外人を労働力として日本に入れるぞ  by奥田
731名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:25 ID:LKtOnoRg0
>>708
需要を作れというなら、銀行虐めをやめろってだけのことだ
732名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:26 ID:2eoIMCwN0
>>680
小泉時代からずいぶん見直し入ってね?

小泉の誤算は、想像以上に日本人がバカになってたこと
733名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:27 ID:RM4x6c/v0
無駄な物を買わなくなっただけ。貧乏になったわけじゃない。むしろ金はたまっている。
734名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:30 ID:fEWNAkQq0
>>679
ネトウヨってなんだ?
735名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:35 ID:ltkf2XUv0
親中派の政治家は洩れなく叩かれます。
それはなぜか。
よく考えた方がいいですよ。
736名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:43 ID:RVXk2+Nk0
ポイントはユーロ以外でも下がってることだろ。
円安もあるだろうけど、やっぱりデフレで停滞していたと見るのが妥当。
また、アメリカ経済もどんどん伸びてるのがねえ。

日本は経済大国よりも中流でいいから生活しやすい国に変えて行くべき。
残業だらけで過労死ってもうアホかと。
737名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:45 ID:O0ny24JW0
この日本を見ずにさっさと死にやがったが
竹下、橋本、宮沢内閣の成果がボディブローの様に
後半ラウンド効いてきてるな
738名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:45 ID:IOF+xxT60
自民党工作員が慌てて数人で工作してるのが見えて笑える。

何が「英国病からの脱却を目指して小泉さんが教育改革を…」だよ。
ゆとり教育って大手予備校と旅行産業からの献金を貰って始めたんだろ?自民党が。
739名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:47 ID:0gMntJaG0
>>102
>>逆に考えるんだ。こんな芋の切れ端のような山だらけの国が世界のGDPの1/10を占める
>>なんてすごいことじゃないか。まあ今後は分からんがな。

人口が1億2千万もいるからな。
740名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:49 ID:bw54qePQO
別に大幅に落ちたわけじゃないだろ

いちいち大袈裟なんだよ
741名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:51 ID:2UJKXfZ70
>>722
そもそも税金が払えない企業=弱体企業だから海外逃亡してもらった方がいい
企業から金をとって格差是正=消費需要の拡大に回すべき
742名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:52 ID:2OTy2MAk0
>>505
出て行きたければ出て行けばいいじゃんwていうかむしろ出て行けよw
国民に利益を還元しない企業なんてその国にあってなんのメリットがあるんだ?w
大事なのは企業じゃなくてあくまで人だぜ?w
別に企業が出て行ったところで、日本には優秀な技術や知識を持った人材はまだまだいくらでもいるw
経団連なトヨタやキヤノンみたいな企業が出て行けば、その穴埋めをする企業はいくらでもある罠w
743名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:57 ID:qdLTF3f00
>>703
もはや負け犬のたわごとだな
744名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:58 ID:B2WI7kuYP
人件費下げるって事は
プライドを削るって事
なんで全世界のアホどもと肩を並べて
我慢大会に参加しなきゃいけねーんだよ

俺たちの作るものは幾ら高くても
アホの外人ドモが借金してまで買う
俺たちはクオリティーが高いんだよ

取り戻すべきは矜持だよ マジで
745名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:00 ID:cRs24foz0
三国の安かろう極悪かろう犯罪人が蝕んでいる影響は小さくない
三国人雇うとは中国毒製品買うに同じ
746名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:06 ID:5WSCvY2c0
>>696
栄養満点のメタボ腹抱えて
家が冷暖房甘美で
ネットやゲームの娯楽三昧で
反抗できない日本人

骨と皮だけになっても
農民が政府に抵抗する中国人

もう餓死寸前で反抗する気力も無い北朝鮮人
747名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:07 ID:0oL0u0fN0
改革して自民党だけじゃなくこの国ごとぶっ壊してしまったな
748標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 19:08:17 ID:43eu0UB70
>>715
> どんな失政しても自民かwwめでてーなww

そんなこと、一言も言ってませんが。

ウヨサヨってレベルじゃないでしょ。
>1は。

小鼠がやらかしたことは、どうしようもない。
良かれ悪かれ、タイムマシーンが無いからね。
じゃあ、安倍なり福田なり、次の政体でフォロー
せんといかん。
それが出来てないから、ダメなんだけどね。

じゃあ、選挙でどこ入れる?って
どこよ?
749K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 19:08:30 ID:7gz+F3Mw0
>>674
>労働者が減っているから、普通は一人頭のGDPは増えるんだよ

どういう論理だよw
750名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:30 ID:nDwKL6IO0
>>733
エンゲル係数下がってますがそれが何か?
751名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:50 ID:2wV140v20
イイ加減にしろ売国奴どもが

合成の誤謬と小泉内閣
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/bcccd3de29be913b30d06bbbf634809f
「マクロを理解出来ていないミクロ経営者の悲劇」 財務官僚「匿名希望」氏との対話
http://sun.ap.teacup.com/souun/332.html
晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/216.html#readmore
急増する米国債購入 国民の富を絞り、米のぜいたくを支える売国政府
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
「日本はなぜ負債大国になったか-3」
http://sun.ap.teacup.com/souun/128.html
III. 日本の借金増加に米国財務省が果たした役割
マイケル・ハドソン著『超帝国主義国家アメリカの内幕』(徳間書店)より
752名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:52 ID:c5pRVVOG0
>>723
お前みたいなプロ奴隷にむしろドン引きwwwwwwwwwww
753名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:55 ID:dkMcnkKi0
>>653
イギリスが奇跡の復活を遂げたというなら、その立役者はサッチャーだったはずだけど、
サヨは認めてないよ。なんだか知らんけど、サッチャーはダメなんだそうだ。
754名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:56 ID:YzHQtd5o0
不動の1位ルクセンブルク
755名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:59 ID:wUPauxhZ0

医者うぜえ
全員年収1000万で固定。開業医は廃止。
で、全員公務員化。

保険でしか食えないくせに偉そうなんだよ

外資なんてもう日本見限って別な国に投資してるわw

日本は貧乏国家一直線。
756名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:59 ID:vl1niWV60
>>744
アホか。いつまでもモノづくりに固執してるから、こうなったんだろ。
757名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:04 ID:1+/xnvH0O
>>703

ギャハハハハハハハハハハハハハハ
ハハハハハハハハハ

中国に責任なすりつけ出たーーーーー

で、必ずこの書き込みには
「チョン」という差別呼称の罵倒レスがつくwww
758名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:14 ID:ilEtZ8VW0

日本終了wwwwwwwwwwwwwwww
759名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:18 ID:qPMMb45D0
>>330
みな恥も外聞も捨ててたかりにくるというのは
それだけ貧富の差が自分の力ではどうしようもないほど固定化されてしまったということだろうね
760名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:19 ID:+9BVZgUC0
はたして20年後に日本は存在しているんだろうか・・・・
761名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:19 ID:Ap5NOh4Z0
>>699
正解だなw
>>723
残念ながらほとんどの日本人は知っています。知らないふりをしてるだけです。
2ちゃんもやったことないフリをしているだけですw
762名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:25 ID:fAReBYo/0
これはウヨサヨの問題じゃないだろwww
763名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:37 ID:DpBpEVy30
小泉の改革がどうのこうの言ってる奴は誰が、どのような
政策を打ち出せば、あのときの状況を打開できたと考えているんだ?
764名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:56 ID:99zop4DF0

21世紀は日本が低開発後進国におちていく世紀


765名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:02 ID:i91MFfhQ0
構造問題とか政治風土なんか大して関係ない。
速水優と福井俊彦がぜーんぶ悪い。
766名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:10 ID:zzkew1zn0
馬車馬のようにただ働けばいい・・という考え方が世界には失笑ものな訳だな
767名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:13 ID:dpZx0dzQ0
好景気って言っていたのは誰だっけ?
768名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:33 ID:IOF+xxT60
>>763
いきなり返答するけど小泉が打ち出した政策を打ち出さなければ今よりマシだったさ。
769名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:42 ID:LgBtC5jL0
>>716
いくら日本がかたむいてもマスゴミと公務員は安泰だからな。
770名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:43 ID:Bol0bCoW0
>>752
お前みたいな朝鮮系プロ棄民にむしろドン引きwwwwwwwwwww
771名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:48 ID:RXgCGwjxO
>>708
かといって小麦の需要が増えて米の需要が激減するようなやり方してるとなあ・・・
国内でパイの喰い合いやってる上に低賃金化でパイがさらに小さくなってゆく・・・
772名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:12 ID:nOzY695F0
>>726
少なくとも、そこいらのニートは多額の公金を使い込んだりしないだろう。
その手の社会的弱者が引き合いに出されるのは全部、
日本の権力者がメディアで操作してるだけだよ。
悪いのは族議員と官僚とファミリー企業と暴力団。
まあ、善意の日本人が一斉に立ち上がればそんなもん簡単に潰せるんだが…。
773名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:23 ID:FkZb5Zw10

北海道独立! ロシアと組め!

ロシア=悪と宣伝する三宅久之みたいな
自民アメリカの走狗が日本を駄目にしてきた。
774名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:25 ID:dkMcnkKi0
>>699
中核派じゃないなら、プロ市民か? どっちでもいいけど、要はサヨなんだろ?
文句を言うだけで何もできないひとだろ?
775名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:32 ID:Ap5NOh4Z0
>>748
「非自民党」だよ。決まってんだろ?
自民党政治にNOというんだよ。分りきったこと聞くなよw
776名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:35 ID:2wV140v20
http://www.nikaidou.com/2007/10/post_635.html#more
><トラッキーさんより>最近、三洋、ソニー、松下の商品のリコールが多いのですが、色々調
>べてみると。。。。やはり調べるには現場に潜り込む必要があります。でも最近は簡単に潜り
>込めますね(笑)派遣のスポットとかで。

> 実際に現場で仕事して、思ったのは、メチャメチャな経費削減ですね。例えば30人の派遣
>社員にメーカー側の社員が一人付き、これが、指導員という風に言われているのですね。こ
>の指導員の中でも強烈にスキルが低いのがいます。組み立て現場で基本中の基本のビス
>締めがまともに出来ないのです。

> だから、ビスが浮いてる商品やら、ビスが斜めに入ってる商品が大量に市場に流失してま
>す。何故このような事が起こるのか原因は生産台数の達成のために作業者を急かす体質も
>あると思うのです。メーカーはあらゆる部署に派遣社員を使ってますが、一番の驚きは、設
>備保全まで派遣社員を使ってるという事です。これははっきり言いまして、会社の役員の無
>能さを表してると言っても過言ではありません。

> 機械加工とかだと、NC(数値制御)の工作機械を使用して工作物を加工してます。この工
>作物加工のプログラムを簡単に派遣社員が触れることは大変危険なことなんです。何故な
>ら、品質に直接影響を及ぼすからなんです。それと、データーを盗むことも出来ますし、プロ
>グラムにいたずらすることも可能!こんな事を犠牲にして、コスト削減してる、メーカーの商
>品はまともな商品ではありません。それから、社員は改善するスキルもまったくないですね、
>少しの改善で作業性が向上して、稼働率が上がったりするのに、大げさかもしれませんが、
>日本の製造業は崩壊してるかもですね。
777名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:36 ID:LKtOnoRg0
>>763
0金利政策をやめりゃ良かっただけのことだ
自国の資産を海外に流出させまくってどうする?意図的な朝貢じゃねえかよ
778名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:41 ID:QFT+UsPnO
まだ読んでないけど関係ないのに韓国を叩いて溜飲を下すネトウヨがいるに50000ギル
779名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:46 ID:jD6urhYC0
>>766
国家として明確なビジョンがないから困る
780名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:55 ID:ItL/emZ50
地方の金食い虫に無駄金ばら撒かなきゃ、もっと豊かになる
781名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:59 ID:DpBpEVy30
>>768
付加価値ゼロの産業に公共投資続けて、場当たり的な
減税策続ければ経済と財政が建て直ったとも?
782名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:00 ID:wUPauxhZ0
>>754


ルクセンブルグ、イギリスがやったことって


まさに小泉がやろうとしてたことと同じだけど????ww



小泉批判してるのは医療関係者、地方公務員、生活保護、このどれかだろwwww



必死すぎなんだよ、税金泥棒どもが
783名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:10 ID:cRs24foz0
>馬車馬のようにただ働けばいい
団塊単純頭はこれ多い
しかし情勢は変わってる
784名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:10 ID:7iAwvnqDO
GDPが下がったということがどんな意味をもっているのかいまいち不明。
785名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:25 ID:vl1niWV60
派遣や低賃金を叩く気持ちは分かるが、
今の好景気というのはその上に成り立ってることも理解しろ。
それぐらい日本の置かれてる状況は厳しいんだよ。
786名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:27 ID:Sm23X0pw0
清和会がやろうとしてることは、日本の中国化。


安倍ちゃん(笑)の美しい売国

アジア・ゲートウェイ戦略会議(議長 安倍晋三)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html

安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129981964/

“外国人留学生、10倍増を目指す” 「100万人計画」盛り込みへ…政府の教育再生会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176893381/

日本、中国人留学生の来日を希望
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/22/jp20070822_75640.html
>安倍晋三首相自ら主導する『アジア・ゲートウェイ戦略会議』は、アジアの優秀な留学生を呼び込むことを重要な国家戦略と位置付けている。

諸悪の根源は小泉と経団連が提唱する「東アジア共同体構想」
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1125.html
787名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:12:49 ID:r5sigQEa0
>>775
それを民主党政治YESと取り違えると、今の民主党になる。
788名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:03 ID:ltkf2XUv0
戦略なき国家は滅びます。
多分滅びます。
なぜなら外国に都合の良いように利用されるからです。
国内の売国(守銭奴)勢力に利用されるからです。
この18位という結果がまずそれを証明してると思います。
789名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:13 ID:gI/eCVbL0
      北朝鮮人民        日本のワープア
----------------------------------------------------
労働時間  8時間(停電休憩有) バイト掛け持ちで12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分         8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分        23時〜25時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分か地下鉄数駅    満員電車1時間以上
----------------------------------------------------
昼食    食えない日がある      食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食    食えない日がある      食えない日がある
----------------------------------------------------
言論の自由  公共では無い       職場では無い
----------------------------------------------------
物価    品物が無く買えない     金が無く買えない
----------------------------------------------------
旅行の自由  旅行できない        旅行できない
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
睡眠    横になって寝れる   ネットカフェでは横になれない
790名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:25 ID:RVXk2+Nk0
暗いニュースばかりでもあれだから、明るいニュースも置いておく。

日本の政府や企業などが海外に持つ資産(対外資産)の金額から、
外国の政府や企業などが日本に持つ資産(対外負債)の金額を差し引いた「対外純資産」残高は、
前年末より19・0%増えて215兆810億円と2年ぶりに増加し、過去最高を更新した。

対外純資産の残高は、世界2位のドイツ(06年末時点の円換算で87兆8730億円)を大きく引き離しており、
1991年以来16年連続で世界最大の債権国の座を維持したとみられる。

 日本の対外資産は前年比10・3%増の558兆1060億円と過去最高だった。

日本の「対外純資産」、215兆810億円で過去最高
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070525i404.htm リンク切れ
791名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:35 ID:9zIIzxkm0
アメリカの労働者は昔安い日本車の輸入に対して
自分らの職が奪われるというので
日本車を叩き潰すパフォーマンスをしたものだが
日本ではあふれる中国製品、中国人に対して
そういうの皆無ってのがまさに
呆けている証拠。
792名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:34 ID:UeKxbsGx0
亀井はデフレだからと公共事業を増やすよう主張してたのに、
おまえらはアホだから公共事業=悪にして叩いてただろ。
素直に亀の言うこと聞いてれば今ごろすばらしい国になってたのにな。
http://www.tek.co.jp/p/ajer03_12/image001.gif
http://www.tek.co.jp/p/ajer03_12/image002.gif
793名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:43 ID:eNJJkRCn0
>>785
好景気じゃないじゃん

派遣が癌で中国が癌
794名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:50 ID:mzKavxki0
>>759
でも日本は、貧困から這い上がるのも簡単だぞ
センター試験で9割以上とる学力があればいいだけ
数学とか100余裕だから、数こなせば簡単に達成できる。

あとはその学力で宮廷に入れば引く手数多。大企業を選ぶ立場だよ。
さらに俺は利率0で奨学金を掛け持ちして月20万もらってる。
審査も一切なく紙に住所書いただけww

それで株と石油先物やってるわ。最近のガソリン値上がりうますぎ
日本の上位1%にはいるのは生まれが良くないと難しいが
上位10%に入るのは余裕だろ。高校時代に勉強すれば
795名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:59 ID:QRK6kDHW0
>>781
建て直っただろ。外需は小泉が作ったものじゃないしw
796名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:08 ID:gJSufaLl0
笑い事でもなんでもない。
日本国民は先進国に値しないような馬鹿揃いになっちゃったんだよな。
797名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:10 ID:2wV140v20
景気拡大?どこが?
景気拡大してるのに所得が激減するのかw?

日本、「貧困率」2位/OECD報告書 非正規労働増が影響
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-07-21/2006072101_04_0.html
貧困率2位、日本は“堂々たる”格差社会に
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/44/
07年度上半期の新車販売、8.1%減――27年ぶり低水準
http://www.nikkei.co.jp/keiki/car/20071001d1d0105p01.html
07年度経済成長率は実質1.3%、名目0.8%にとどまる見込み
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29422920071219?feedType=RSS&feedName=businessNews
名目GDPの上昇は財政問題を解決するか
http://www.dir.co.jp/research/report/harada/06032401harada.html
目に余る労働分配率の低下
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no192/siten.htm
【格差社会】 “格差拡大” 年収200万以下の人、大幅増の1000万人超え…平均年収は435万円★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191091821/
【統計】民間の平均年収、434万円で9年連続減…年収200万以下が増 格差拡大の傾向 [07/09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190901140/
経済財政白書
http://www5.cao.go.jp/keizai3/whitepaper.html#keizai
国民の平均世帯収入は2000年721万円→465万円に激減
ジニ係数
日本 0.3873 米国 0.37 ドイツ 0.26 フランス 0.278
798名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:11 ID:Ap5NOh4Z0
>>787
他に受け皿ないしね。
文句があるならほかの受け皿を作ろう!
799名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:31 ID:DpBpEVy30
>>777
金利の裁量は日銀管轄だろ。しかもあの糞不況で金利上げたら
優良企業も潰れちゃうだろ
800名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:31 ID:nDwKL6IO0
>>772
問題はそこじゃないと思うぞw
あいつらの親が死んだらニートはまとめて生活保護受給者になる潜在的リスクがある
801名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:36 ID:iR0jqO5a0
>>782
わざわざ行間を大量に開けて「僕を見て!」アピール御苦労さん
誰もお前の頭の悪いレスを読んじゃいないよw
802名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:48 ID:dpPWuUfE0
>>1
1993年ってあの時は恐ろしく円高が進んでいた時期だったっけか?
803名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:50 ID:XJVX/vjF0
どうも泥沼だな
1位のルクセンブルクの事情に詳しい奴居ないの?
結局隣の青芝にしか思えないわけだが
どこの国も自国の未来に絶望してると思うぞ
先進国ならなおさら、これ以上上がらないからね
804名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:50 ID:WBaUbj2E0
なあに、アメ公の詐欺経済を真似ればOK。
低所得者にバンバン借金させて、個人消費を伸ばせばOK。
ウェルカム日本版サブプライム。
カネの亡者どもも大喜びだろう。
805標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 19:14:53 ID:43eu0UB70
>>775
公明?
っていう戯言は、やめとくが、

今、自民に政策屋が居ないんだよ。
花火でもいいから、上手い政策屋がね。
民主の政策?生徒会なら上手く運営できそうね。

てか、やっぱキモいね。おまえ。

> 自民党政治にNOというんだよ。

キモイ。

共産なら入れてやってもいいけどね。
自民と連立組んで政権取る気あるなら。
806名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:56 ID:2OTy2MAk0
>>753
サッチャリズムでイギリスの製造業は息の根止められますたw
今イギリス国内にイギリス資本の国内製造業なんてどれほどあるんだ?w
今イギリスが持ってるのはあくまで金融でうまく逝ってるからw
807名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:57 ID:6Ber3tsK0
>>735
実際のところ叩いてるのはネットの極一部だけ
民意とはいえないw選挙にも現れないしw
紅の傭兵がいつまでも当選しつづけるこの国
808名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:01 ID:cRs24foz0
三国は世界の癌ゆとりは日本の癌
809K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 19:15:01 ID:7gz+F3Mw0
>>772
ニートは丸々経済の損だよ
ちゃんと働いてる族議員のほうが遥かに社会の役に立ってる、たとえどんなにバカだろうとwww
810名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:03 ID:+9BVZgUC0
日本人を四つの島に閉じこめて滅ぼせ

byフランクリン・D・ルーズベルト
811名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:08 ID:IOF+xxT60
まあ小泉、と言うか彼にセリフを言わせていた竹中から見れば
ただ黙々と痛みに耐えて働き続けてくれれば低賃金国家が出来上がりでそれでいいんジャン?
って感じだったろうな。

本人は郵便局を株式会社化してアメリカで株券を発行してそのうち所有権自体が自然にアメリカ金融界に
移っていけば特命終了!ボーナスゲットォ!って感じ。
812名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:13 ID:5WSCvY2c0
アルゼンチンやイタリアって経済が破産した(破産寸前までいった)のに

どうしてあんなに楽しそうに暮らしてやがるんだ
あれがラテン気質か
813名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:14 ID:i91MFfhQ0
>>767
金融引き締めたくて仕方が無い日銀が好景気だーインフレ来るーって叫んでるだけ。
814名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:16 ID:mdae4FBy0
もう先進国ではないなwww
815名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:21 ID:Q8wNmfjj0
先人の大失政のツケを踏まえた上で
小泉はこの先生きのこれる奴を選別しようとしたが
国民の劣化スピードを予測出来ずに失敗した。

安倍はその元凶を一つ一つ潰そうとして全員からフルボッコされた。

で、それにびびったのが福田。
816名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:28 ID:dkMcnkKi0
>>762
確かに(笑)。しかし、日本が経済大国にまで成長したのは、断じて社会党の
手柄ではない。汚職があろうが裏で汚いことをやっていようが、自民党が日本を
ここまでにしてきた。これだけは間違いない。
817名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:34 ID:w66MqPEuO
減給される事はあっても昇給は無い
勤務時間が増える事はあっても減る事は無い
働いたら負けなんだ
818名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:40 ID:ItL/emZ50
もう小泉再登板しかないな
国民全員が坊主になって、土下座して請えばもう一回やってくれるかも
819名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:41 ID:vl1niWV60
トップがコロコロ変わってちゃだめだよw
アメリカなんて、まだ前大統領がクリントンだぜ?
クリントン・ブッシュの2人の間に、こっちは何人総理大臣いたよ?w

ブッシュ政権だけでも、総理大臣はもう4人目。
ブッシュの任期が切れる前に、5人目に突入する可能性が高いけどww
820名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:54 ID:Gx2zNCTj0
>>791
日本人は目立つの嫌う人多いからね・・
マスコミの報道されたりとかもう考えられない事態だ
821名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:56 ID:O0ny24JW0
>>760
あったとしても、このままじゃマジでリアル北斗の世界
ごく僅かの勝者に対し、大半は貧困生活
社会保障も無く、街で死体を見ることも珍しくない
そして街はアジア政策で大量のアジア人で溢れる
そんな中で勝ち組になるには、体を鍛える事だと思ってる
「ひゃっはー!ここは通さねーぜww」ってシナに言われても
指一本で倒せなきゃ生きていけない
822名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:10 ID:9McFJ6pE0
>>666
それもあるし、国債を発行し続けた国にも責任がある。
国債ってのは短期的にはインフレ圧力を伴わない景気浮揚策(バラマキ)だが、
長期的に見れば利率を払うぶんだけ確実にインフレが酷くなる。
簡単に言えば国債を発行せず(特に90年代において)にそのまま日銀券刷ればよかったんだよ。そうすれば少なくとも失われた10年は無かった。
823名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:09 ID:eNJJkRCn0
>>803
ルクセンブルクの国民は少ない
住民の多くは出稼ぎ労働者
一人当たりが高くなるのは出稼ぎをカウントしてないからだと思われる
824名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:16 ID:r5sigQEa0
>>784
生活に響いてくるのは、実質成長率。
給料倍に増えました、物価3倍に跳ね上がりました、じゃ
所得のうち食費他固定費の占める割合が大きい低所得層ほど生活が苦しくなる。
825名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:22 ID:2eoIMCwN0
>>803
ノルウェーは自他共に認める優良国らしいが
それでも色々悩みが多いらしいからな
826名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:30 ID:9zIIzxkm0

国内で消費される商品は基本自国内で生産されるのが基本だろ。
それが雇用を生み出すんだからね。
なのに海外生産を許しまくりの政府ってなんなの?
存在意味ないんだけど
いったいどこの国の政府なんです?
827名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:39 ID:aY/E3DbdO
自民様に文句言う輩は、みんなサヨである。
か。

かつて、本当の右翼も、本当の左翼も、少なくともおまえら以上に日本を愛していたはずだ。
828名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:39 ID:JZ5ZotwF0

関東大震災

東海大地震

南海大地震

も忘れずにね♪
829名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:41 ID:8tVKTyVx0
内閣府の発表した一人当たりGDP順位(2006年度)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h18-kaku/percapita.pdf
( )内は2000年度の額と順位 ★はユーロ導入国

1.ルクセンブルグ 88,840(46,225 1位)★
2.ノルウェー    71,857(37,472 2位)
3.アイスランド 53,446(30,859 6位)
4.アイルランド 51,421(30,859 9位)★
5.スイス       51,306(34,667 4位)
6.デンマーク    50,791(29,989 7位)
7.アメリカ      43,801(34,571 5位)
8.スウェーデン 42,264(27,277 8位)
9.オランダ     41,020(24,185 12位)★
10.フィンランド 39,796(23,544 14位)★
11.イギリス 39,573(24,639 10位)
12.オーストリア 39,064(24,195 11位)★
13.カナダ 38,978(23,621 13位)
14.オーストラリア 37,710(20,737 18位)
15.ベルギー 37,674(22,637 16位)★
16.フランス 35,572(21,859 17位)★
17.ドイツ 35,368(23,120 15位)★
18.日本        34,252(36,790 3位)
19.イタリア 34,252(19,271 19位)★
20.スペイン 27,925(14,422 20位)★

2000年代から始まった世界的なユーロ高によって
2000年、1ユーロ=0.85ドルだったユーロは、2007年現在1ユーロ=1.44ドルへ急上昇した。
ほかの欧州の通貨もユーロと連動して高くなった。
830名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:46 ID:sVqghiIX0
いいから誰かの所為にするのを止めろよ
それこそ隷属根性丸出しだぞ
831名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:49 ID:Ap5NOh4Z0
>>805
で、結局自民党なんだろww?
だめだなぁ、キミはwホントに駄目だw何の解決にもならないじゃないかww
832名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:02 ID:UWgK878o0
「やっべー愚民化政策やりすぎた。」って事だろ。
チョロッと来た外国人のほうが日本でウマイ商売して稼いでるよ。
日本人はもう少し自分で生き抜く力を身に付けんと、無駄に労働力だけになってる現状
833名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:09 ID:Bol0bCoW0
>>803
金融業と貴族の資産
834名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:09 ID:3HVnGhFV0
しかしまあ2001年あたりから考えると贅沢な議論ができるようになったよな。
どっかの経済学者が株価は5000円まで落ちるとか言ったりしてたことが今では考えられん。
835名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:17 ID:mzKavxki0
>>799
同意、海外に云々はFXの話だと思うが
実際貸すか審査するのは銀行で、国内企業より信用があれば
借りれるだけ。有利なところに貸すのは銀行の正当な業務

日銀の利率はインフレの制御に使うべきで
当時のデフレじゃ利率を極限まで下げるのは正しいよ。
836名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:24 ID:LgBtC5jL0

最大・最悪の元凶はマスゴミ!そしてそれも盲信する愚民!
837名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:31 ID:fEWNAkQq0
>>741
利益を上げない企業を追い出したいのなら外形標準課税を上げるべきだろ。
法人税を上げると赤字の企業より儲かってる企業の方が日本から出ていく。
838名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:32 ID:cRs24foz0
馬鹿は害悪
働くほどに害が広がる
中国毒製品金搾取に同じ
839名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:47 ID:nOzY695F0
まあ、今の日本なんてネズミの集まりみたいな下等な国なんだから、
もっとGDPが下がって当然だろうと思うよ。
むしろ潔くさっさと破産して、預金封鎖とかしちゃった方がいいよ。
そうなったら、日本国内の米軍基地が日本をもうちょっとましな国にしてくれるはずだから。
840名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:51 ID:i91MFfhQ0
>>806
イギリスは製造業を日本や途上国に任せて得意分野に集中しただけ。
何か問題でも?
841名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:00 ID:DpBpEVy30
>>795
バブル崩壊と赤字地獄の元凶がプラザ合意以降の
過剰な公共投資と、稼働率の低下だってのに
同じ間違い繰り返して成功するかよ
小泉がそれまでの延命治療的な施策をやめて
不良債権化した産業の保護を切り捨てたからこそ
経済の建て直しができたんだろ
842名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:13 ID:iR0jqO5a0
>>819
なあに
日本は官僚制議員主義国家だからトップなんか飾りに過ぎないw
843名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:16 ID:ltkf2XUv0
地方を切り捨てる自民党は政治をしてるとはいえません。
844名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:22 ID:VGzmWAKJ0
>>692
暴動ってよくわかんないんだよな。
今年就職したばかりの、市役所で受付をしているゆうこさんを殴ったり、
台湾人のリュウさんがやってる、美味いと評判の中国料理店を破壊したり
アメリカから来たステファニーちゃん(3歳)を殺せばいいんだっけ?

それで景気が上向くなら、あれれ?なんか簡単な気がしね?
誰か一緒にやってみね?
845名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:29 ID:gPl1mG4p0
>>815
> 国民の劣化

貧すれば鈍す
846名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:31 ID:o68eJWBu0
>>103
さらに金利がバカ高で住宅ローンを抱かえたリーマンは給料/ボーナスの殆どをもって行かれてたしな。
いまも地獄だがバブルの時も十分地獄。
847名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:33 ID:2wV140v20
マスゴミも新自由主義者どももメクラなのか馬鹿なのか
真性の売国奴なのか一体どっちなんだ?
デフレや国内需要や個人消費は全く考えて無いようだなw
貧乏になっても人は借金してでも消費するもんだと言う米国のモデルを持ち込んだんじゃねえだろうなw?
その米国の借金まみれの個人消費もどうやら来年は落ち込みそうだがw

日本はここまで貧乏になった
http://www.tek.co.jp/p/book5.html
>1993年と1994年は日本の一人当たりのGDPは世界一、つまり日本は世界一豊かな国だった。し
>かし、2006年度には世界18位までに転落。なんとこれは1971年の水準だ。その日本が1971年の
>18位から世界一になるまで22年もかかった。デフレ時の緊縮財政という誤った小泉政策がみるみ
>る日本を貧乏にし、財政も悪化させたのである。

【格差社会】「高収益企業なのに、社員の給料が上がらない」「得をしたのは株主と役員だけ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182360162/

【調査】 IMDランキング 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178819952/
【社会】[やばいぞ日本]失われる「判断・思考の力」★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194664250/
日本の課題
http://www.inose.gr.jp/mailmaga/mailshousai/2006/061214.html
・エンジニアは不足している状態
・給与水準は米国の7割、過去1年間給与増の無かった人が6割
・エンジニア職には概ね満足(85%)
・キャリアに不満(4割)、スキルには自信(6割)
・自分の子供をエンジニアにしたいと思わない(5割)
・自社の技術の先進性、革新性に不満
・若手に転職意欲(5―7割)
848名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:33 ID:1+/xnvH0O
>>770

賢い差別主義者さんは
「外国人を排除して自民マンセーしてれば
日本は豊かになる」とお考えで?

貧乏ニッポンだけが世界から
ハブられるってシナリオは無し?
「民主を支持するとそうなる!!」?
自民なら大丈夫?ホントに?
849名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:35 ID:dkMcnkKi0
>>768
それはないだろ。小泉がやったことは、10年以上停滞していた日本経済に、
よくも悪くも刺激を与えた。問題は、地方や低所得者に不利な政策をやった
ことで、しかしながら、小泉の方向性としては不可避な流れだった。

小泉が登場する前は、永遠に不況が続くんじゃないかという雰囲気で、
わかりやすく政治を主導する人物を求めていたという背景があっただろ。
850名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:45 ID:RE106aqI0
衰退へと向う日本国

日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071226AT3L2603V26122007.html
英人口、60年後に日本を逆転・英政府推計、移民増で高出生率
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071226AT2M1100925122007.html

851名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:45 ID:vl1niWV60
今度は東京に原爆落としてもらった方がいいんじゃない?
852名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:07 ID:RVXk2+Nk0
>>834
不良債権が片づいただけでも良かった。
853名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:12 ID:u6i8hV9P0
国民がそれを望んだんだろ
自民党公明党に入れたんだから自民党公明党のやってることに文句言うんじゃねーよw
854名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:14 ID:zzkew1zn0
>>829
アジアではトップだな!
855名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:27 ID:5DucbQRH0
憲法論議すらさせない万年野党に60年も振り回されてる国は衰退して当然
856名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:29 ID:Ap5NOh4Z0
>>827
いいこと言うなぁ。お前、さえてるよ。
「何があっても自民万歳運動」やってるから、カンのいい有権者は民主に流れんのに。
反省だけはしない自民党、自分自身と闘ってるってことを忘れんなよw
857名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:33 ID:5WSCvY2c0
>>829
あれ?ドイツもこんなに低かったのか?
しかも下にイタリアww

日独伊三国停滞ww
858名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:41 ID:ItL/emZ50
>>823
なんだそれなら簡単だ
低賃金移民の代替である非正規労働者から
日本国籍を剥奪すれば解決する
>>843
地方は不採算部門だからとっとと滅びてください
それが日本のため
859名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:42 ID:+XyjtpX20
まさに小泉チョン一郎の改革のおかげだね
こいつが2001年に首相になってから日本は坂を転げ落ちまくり
860名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:44 ID:AsXhSWXd0
政治家を全員ブラジル人にしろ!!!
861名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:46 ID:2OTy2MAk0
ニートは丸々経済の損の”損”ってどういう意味?
ちゃんと働いてる族議員の”ちゃんと”ってどういう意味?w
862名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:19:54 ID:M1dGG+P60
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
863名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:17 ID:nOzY695F0
もうかなり昔から日本国内の要人は、ほぼ全てアメリカにマークされてるからね。
権力者って言っても、所詮日本の権力者であって井の中の蛙だからなあ…。
諸行無常だね。
864名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:21 ID:O0ny24JW0
これまでの日本って江戸幕府末期も第二次世界大戦終了後も
国家を保って切り抜けられたのが、そもそも奇跡的だよな〜
なんかまた、奇跡的な事起きないかな
865名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:29 ID:QRK6kDHW0
>>841
>小泉がそれまでの延命治療的な施策をやめて
>不良債権化した産業の保護を切り捨てたからこそ

なるほど。その一点だけで小泉政策を一絡げにする戦法かw
866名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:38 ID:gPl1mG4p0
>>853
言うこと聞かなかった結果が参院選
867名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:50 ID:53c/XYtH0
先進国最下位って・・・日本はもう先進国じゃないんじゃまいか?
868名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:54 ID:ltkf2XUv0
>>854
超前向きな発言でワロタwwです。

>>858
まともな人間の発言とは思えませんね。
869名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:59 ID:UvgFsaXt0
経済規模が小さくなると労働者も減少する、さらに小さくなる
医療、年金の負担は増える、さらに減少のスパイラルに入ってる
支えきれなくなれば制度は廃止になる、生保とか最初だろな
870名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:00 ID:nfpajKEEO
国民が、政治なんて誰がやっても同じなんて高をくくってる間に
政財官界のエリートが中国当局に金や女を当てがわれ
中国娘にチンコしゃぶられてれ国力衰退
バカな国だろw
871名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:01 ID:jilhQUEb0
>>849
中国やインドが勝手に成長してたから、小泉が何もしなくても恩恵に与ってただろ。
872名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:02 ID:9s240iPy0
PPPだとどうなの?
873名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:23 ID:dpZx0dzQ0
それでも日本が一番住みやすいのだ

と商船勤めの親父が言ってた
874名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:40 ID:qdLTF3f00
>>800
ニートをイメージだけで語ってるが
ニートの約半数はもともと職についていたが
日本の糞労働環境に見切りをつけてドロップアウトしてるだけ
ただ従うしか能のないおまえよりよっぽど勇気があるよ
875名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:44 ID:QRK6kDHW0
>>849
>小泉が登場する前は、永遠に不況が続くんじゃないかという雰囲気で、

小泉がどん底に突き落としたところはスルーか?
876名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:52 ID:eNJJkRCn0
>>873
だって中国や半島じゃないしね
877名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:53 ID:C8WrPVhO0
そりゃ 仕事してない公務員の給料ばかりあがって
民間の給料があがらないんだから こうなるわな
878名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:21:57 ID:fAReBYo/0
過労死、自殺するほど一部じゃ過労働してるのに
生産性最低、GDP下降ってどれだけ無駄の多い社会なんだよwww
879名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:06 ID:r5sigQEa0
>>848
むしろ、日本に来なくていいだろ。
日本は土地が高い=工場を建てる費用が高い
だから、海外に工場を建ててるんでしょうが。

人件費が日本の1/10の中国人を日本に呼んで働かせても、
家賃も1/10ってわけにはいかんぞ。
実質、日本人労働者と変わらない賃金を支払う羽目になる。
880名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:11 ID:IOF+xxT60
>>844
政府の無策を理由とした貧困者の暴動が発生すると政府としては路線を変えざるを得なくなるだろ。

出来れば国会議事堂とか自民党本部に進撃して立ちふさがる警官隊と戦い、
逃げ出した後の集合場所として経団連本部を指定しそこで又戦う、
みたいな事を組織的に行う形なら良心の呵責はないんじゃないか?
881名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:21 ID:B+H+jEDs0
これがいざなぎ越えの景気の結果ですかw
882名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:21 ID:i6YMqlyh0
ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか
883名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:25 ID:rF+tTlBs0
先進国でも後進国でもなく、「老朽国」と呼ぶべき。
ほかの先進国よりも早く年老いてしまっただけ。
884名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:28 ID:2wV140v20
これに関しては韓国信者のなぜか多い新自由主義論者はどう思ってんだ?
おまいらが否定してるケインズ=公共事業による富の再分配をあのモルガンが誉めてるぞw
規制に関しても韓国の真似したらどうだ?
なあ竹中平蔵君に松原君に財部君に伊藤元重君w

【調査】「韓国の国民所得、2012年には日本水準に」-モルガン・スタンレー[12/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198476185/

>大運河の建設と不動産の規制緩和を受け、景気が息を吹き返し、これに伴って建設・消費
>業種が恩恵を受ける可能性が高い」と見込んだ。

韓国ではパチンコが禁止されていた
http://ameblo.jp/shionos/
韓国版エクソン・フロリオ条項を見習うべし!
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/
885名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:32 ID:5WSCvY2c0
自民党に焼きを入れたい?
なあに、それは簡単さ

次回の選挙で共産党に投票してくれればOKさ
886名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:33 ID:Dg9Cwmto0
先進国じゃなくなったということでいいんじゃね
887名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:33 ID:ohSutpDo0
日本(笑)
888名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:39 ID:AL9ZbBcc0
>>836
マスゴミは経済対策をするわけじゃないよ

まず愚民がいて、次に愚民が選出している無能な与党があるわけ

次に愚民というお客様がいてマスゴミはそこにウケルように報道するだけ

まず出発点は愚民なんだよ
889名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:41 ID:cRs24foz0
日本が住み易いのは医薬環境レベルが高いから
これもいずれ馬鹿どもに潰され名実ともに途上国
890名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:05 ID:Bol0bCoW0
>>848
俺はクソ自民なんて大嫌いだけど?ww
それ以上にクソの役にも立たない寄生虫外国人モドキは日本から追い出すべきだと思う
寄生ヒトモドキにまわす金は他で有効に使うべきだと思うし
とりあえずお前は半島に泳いで帰れ、な?
891名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:05 ID:nB8Yc/O80
官僚と公務員が日本の富を食いつぶしているからな
他の先進国のほうが、こいつらをコントロールするのに成功している
これからも差が広がっていくだろう
892名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:21 ID:vl1niWV60
さーて、英語の勉強しとけよ。お前ら。中国語でもいいよ。
893名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:29 ID:gPl1mG4p0
>>880
まあそこは
「銃弾による戦いではなく、投票による戦い」で。
894861:2007/12/26(水) 19:23:33 ID:2OTy2MAk0
アンカー忘れた
>>809
ニートは丸々経済の損の”損”ってどういう意味?
ちゃんと働いてる族議員の”ちゃんと”ってどういう意味?w

>>840
で、日本もそれに追従して金融立国でも目指すのけ?w
つうか、端的に言って、銭それ自体じゃお腹は一杯にならないよw
製造国、生産国がその国の通貨を受け取ることを拒否したらそれまでな罠w
895名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:44 ID:ItL/emZ50
>>879
優秀な外国人労働者がフリーターを駆逐して餓死させれば
一人当たりGDPが上がるから、無駄ではない

こんな順位は国家の威信にかかわるから、早急に自由化すべき
896標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 19:23:50 ID:43eu0UB70
>>831
だから、現実問題、どうすりゃいいか。なんだよ?

自民だの民主だの、サヨだのウヨだの、まったく考えてない。
死活問題だからね。
孫の代までオマンマ食い続けなきゃいけないわけ。

お前、さっきからやたら自民を叩いてるけど、
何処の人?
目的は何?
897名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:57 ID:dkMcnkKi0
>>806
ほう。では、イギリスの製造業ってのは今後活躍しないんだな(笑)。

企業の資本が外国に移ったとして、それと国内景気はまた別の話だろ。
地球市民みたいな発想をするやつなら、大喜びする状態なんじゃないのか?
金融のグローバル化だ(笑)。
898名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:02 ID:RVXk2+Nk0
>>873
フランスも暴動が起こってる上に、失業率が高い。
GDPの数字だけを見ると酷いもんだが、ユーロ高でヨーロッパも大変だと思われ。
エアコンがなくて老人がどんどん死んでるのも先進国とは思えないくらい。
899名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:02 ID:42vvFIWP0
在日とニートが死ねばすべて解決。
900名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:14 ID:1+/xnvH0O
>>858

「自称愛国者」は
弱者切り捨てが大好き!!!

弱者つか、気に入らないものは
全部消し去りたいだけか。

結局は「自己愛者」だよな。
901名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:27 ID:M1dGG+P60
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
902K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 19:24:32 ID:7gz+F3Mw0
>>812
アルゼンチン人「貯金帳消しだってよ!!!でも元から貯金0だからおkwwwwwwwwwwwww」
903名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:33 ID:Ap5NOh4Z0
>>803
内需だよ、内需。
社会保障しっかりしてるから安心して消費できる。
将来安泰。

日本じゃ安心して金使えねーだろ?
30年後の年金、6万円だぞ?
今のジジイども16万ももらってんのに。地方公務員なんて23万!!
904名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:34 ID:fAReBYo/0
数年後にサミットのメンバー入れ換えがあるかもねww
日本降格、中国昇格みたいなwww


でもチョンやチャンコロや在日チョンも逃げ出して意外と平和になるかもしれんなww
905名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:36 ID:5DucbQRH0
GDPの何%がパチンコとサラ金なのやら・・・
906名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:36 ID:O0ny24JW0
>>879
6畳一間に4,5人で住まわせてる企業もあるよね
そうすれば家賃も激安
907名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:37 ID:i6YMqlyh0
>>829
産油国が入ってないのはなんで?
908名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:42 ID:eVJHxZ3f0
競争が激しくなっただけでますます低迷してるだけじゃんか。

政財界がアメリカの謀略に乗せられただけだ。
909名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:47 ID:WUuXQs2Y0
小泉さんが公共投資を削って
金融政策優先にシフトしてくれたおかげで
外需に飛びつけたのに

地方格差とかほざいて
乗数効果が何倍もあった時の論理ばかり持ち出す
旧経世会の残党が蔓延る売国ミンス党は
均衡ある朝鮮半島の発展に尽力してろよw
910名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:50 ID:eNJJkRCn0
>>895
言っておくけど、中韓の人材は使えないから却下ね
東南アジアかインドが最低限の条件だ
911名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:50 ID:jUZILfIoO
折り返し点以上までいいだけ楽しめたから、後はどうなろうと知ったことかw
若い人はかわいそうだね。
912名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:55 ID:PAlc6BTH0
イタリアと同レベルって・・・・・・・・・・

落ちたなぁ。
913名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:03 ID:UdECdIY9O
円安ユーロ高だからなんじゃないの?
なんかスレが反政府アピールの場と化してるが……
914名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:11 ID:UeKxbsGx0
>>849
小渕が株価2万円越えをしてそろそろ不況脱出だって言ってたんだが。
”空前の好景気”とやらでもいまだに株価は15000円前後をふらついてるな。
915名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:25 ID:nDwKL6IO0
>>874
ん?
繋がりがなさ過ぎてワロタwww
数字の問題だろw
ニートの境遇なんてオレ問題にしてないんだがwww
916名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:26 ID:2wV140v20
媚米売国派新自由主義者の本当の狙いはこれだよ。
要するに私腹を肥やす事と日本人に対する復讐がやりたいだけ。
国益やマクロ経済や国民の事なんぞ一つも眼中に無い訳。
あったら間違ってやらん罠。
小泉・竹中は日本史上最悪の売国奴だな。

「経団連が消費税に“固執”するわけ」 
http://sun.ap.teacup.com/souun/148.html
株主利益至上主義の弊害
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20050831#1125416516
規制緩和という悪夢
http://sun.ap.teacup.com/souun/224.html
本間氏、八代氏、竹中氏はじめ御用学者たちの、隠された思惑はこんなことらしい。
http://darsana.exblog.jp/m2007-01-01/
「保育所に預けている保護者は既得権者」by八代尚宏
http://ameblo.jp/shionos/
小泉改革とは、害人による日本乗っ取りと少数支配と日本民族抹殺が狙いだ。
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/
ユダヤ略奪軍の三角合併日本丸裸作戦、進行中
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200705/article_1.html
「日本はなぜ負債大国になったか-3」
http://sun.ap.teacup.com/souun/128.html
従米政治家&従米官僚や敵を見誤ったマスコミによって益々日本のカネは外資に吸い取られていくのでしょう。
http://darsana.exblog.jp/5718710/
急増する米国債購入 国民の富を絞り、米のぜいたくを支える売国政府
http://www.jlp.net/syasetu/040315c.html
917名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:31 ID:Bol0bCoW0
>>895
日本はモノづくりしかとりえがねーんだからさ
世界中から優秀な研究者を高給で連れてきて商品開発させて安価で質のいいもの作って売りまくるしかないんだよな
918名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:31 ID:vl1niWV60
>>898
暴動起きるだけマシだろ。フランスは。
暴動も起こさない日本の方が長期的に見ればやばいよ。
919名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:34 ID:mzKavxki0
>>896
アメリカをみならえ

貧乏人が這い上がりたかったら、ベンチャー企業を立ち上げるか
金融商品で大儲けするしかねーんだよ。
目指せアメリカンドリームだな。

日本のベンチャーは1年で半分は会社たたむが、そんなの関係ねえ
10%は成功するんだ
920名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:42 ID:i91MFfhQ0
>>841
バブル崩壊の元凶は政府、日銀のバブル潰しだし、
小泉政権が精力的に関税や補助金を撤廃したわけでもない。
農業にはメスが入っていないし、製造業はもともと自由貿易。
銀行に至ってはりそなを救済しているw
経済が小康状態になったのは量的緩和と外需のおかげだ。
921名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:44 ID:B2WI7kuYP
>>830
国が国民のために何をしてくれるのだろうかと問うのではなく、
国民が国のために何をなすことができるのかを問うて欲しいだっけ?
922名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:44 ID:QRK6kDHW0
>>906
逃げないようにパスポートも(ry
923名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:49 ID:5WSCvY2c0
これから幕末の維新志士を見習って
遊郭(ソープ)に遊びに行って英気を養おうと思う
924名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:51 ID:J7CFW5nn0
そりゃこれだけワーキングプアだのニートだの叫ばれてるんだから
平均を下げる奴がいれば落ちもするわな
だがそれでも平成不況を脱出したかったんだから日本の決断だわな
925名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:00 ID:53b3iH880
>>844
つい最近見たが武器を持ってなきゃ暴動は起きないんだと。
まあ石投げるだけで武器になることもあるが・・・
口先だけで勇ましいこと言ってるやつばっかりだけど実際
何しようってのかね。ゆうこさんを集団レイプぐらいしか
しねーんじゃねーか、って感じだ。
926名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:03 ID:o68eJWBu0
>>887
笑ってられません ><;
927名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:08 ID:LgBtC5jL0
日本一高給取りのテレビ局はお粗末でいい加減な仕事。
毎日あくせく働いてもまるで昇給しない民間中小零細・・なんだよこの国。

928名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:11 ID:nLbvpZc70
>>829
すごづぎ
929名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:11 ID:AL9ZbBcc0
>>898
パリなんて夏でもエアコン必要なほど暑くないんだよ
それが異常気象で高温になったという話

おまえを見ていると、日本人がいかに無知になって来たか実感できるよ
これじゃGDPも18位に落ちるはずだ
930名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:16 ID:dkMcnkKi0
>>811
上の方のレスで「工作員」云々書いているが、

>本人は郵便局を株式会社化してアメリカで株券を発行してそのうち所有権自体が自然にアメリカ金融界に
>移っていけば特命終了!ボーナスゲットォ!って感じ。

こんなに頭の悪いことを書いている自分はただのバカで、どこの工作員でもないってことか?
931名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:29 ID:RFIEaO1T0
>>909
小泉のおかげで内需がぼろぼろになった弊害のほうが大きい
932名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:54 ID:ohSutpDo0
海外に金落とすなよ
933名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:00 ID:Hi9uCs5m0
ソマリアやナイジェリアやナウルに比べれば日本は現在もあらゆる経済指標で勝っている。
何の心配も無い。
無用の危機感を煽るのは不健全だ。
934名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:03 ID:cRs24foz0
中韓チョンコロは使えない上に凶悪犯罪率が高い
せめて犯罪率が自浄で軽減してから雇用すべき
その後に保護する必要がある
順序が逆
935名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:04 ID:GJHOjWiZ0
中小零細企業が人手不足なのは、設備投資をする資金がないから
とりぜず人海戦術で急場をしのいでるだけ。
936名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:08 ID:Ap5NOh4Z0
>>896
このスレの7割以上は叩いてるぞ?気づけよ、カス
937名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:12 ID:ItL/emZ50
>>914
銘柄入れ替えの影響が大きすぎて日経平均の連続性はない
938名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:12 ID:C8WrPVhO0
日本が得意の物つくりも
物つくって何か不具合が起こればそれが耐年劣化やユーザーの不注意によるものでも
些細な不具合でも大げさに騒ぎ立ててメーカーに回収や賠償要求するようになったから
物つくりはもはやだめです
939名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:15 ID:bBYtKLCP0
ユーロ高だから・・・あと110円で計算すると・・・
940名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:23 ID:dpZx0dzQ0
>>876>>898
GDPだけじゃ国民一人ひとりの生活水準なんて分からないよな
941名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:23 ID:cheMoCAn0
>>874
鬱からニート状態になるのも結構多いな
942名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:31 ID:8tVKTyVx0
2000年と2006年で比較してみると

アメリカ 5位→7位
イギリス 10位→11位
カナダ  13位→13位
フランス 17位→16位
ドイツ   15位→17位
日本    3位→18位

ちなみに2000年ごろの為替は
1ドル=100円ぐらい、1ユーロ=90円ぐらいだった。
2007年現在では
1ドル=115円ぐらい、1ユーロ=160円
やはり日本の順位下落は世界的なユーロ高が最大要因だろう。
943名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:31 ID:/cWil2wc0
■前回衆院選過去ログ
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html

26 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:04:21 ID:Tb6HTBHT0
ざまーみろ、民主wwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
失せろ売国奴wwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
119 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:06:22 ID:UJ+lM0UV0
これでいよいよ構造改革に本格的に着手できる。
ようやく、日本が少しまともになった。
日本人を信じて良かったよ。。。。本気で泣けてきた。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ

【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1126/1126436591.html
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
944名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:27:45 ID:qoQ4wZMy0
こんなでも、大手企業はボーナスが過去最高とかだったんだから、
いかに下っ端の貧困化が進んだか、てことじゃない?
945名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:04 ID:RmrSESKS0
一回痛い目見ないと日本の病気は治らない
ここらへんでいっぺん底をみないといかん。
日本が目を覚ますのは韓国やブラジルなんかに抜かれ始めたときだろうよ
目が覚めた後は俺らゆとり世代が何とかして再び経済超大国の名を取り戻す
946名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:05 ID:9zIIzxkm0
多少商品の値段が高くてもそれが労働者の給料にあてられるなら
回りまわって自分にはねかえってくることまで想定されたりして
経済、法制度、生活って考えられたものだが
今は短期的な視点での利益追求ばかりだ。
国家経営までがそうなってる。
947名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:06 ID:e27GHXr/0
小泉支持してた奴は腹を切って死ぬべきが当然である。
948名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:11 ID:fAReBYo/0
戦争おこそうにも自衛隊も金がなくて野戦服さえ自腹だしww
949名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:12 ID:QRK6kDHW0
>>933
どんな大本営発表だよw
950名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:17 ID:ShytHowT0
そろそろ脱皮かな('A`)
951名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:18 ID:eNJJkRCn0
内需って言うけどさあ・・・
買いたいようなモノを今の企業がどんだけつくってるのかと小一時間・・・

チャイナフリーやってくれよ
外食も行けないだろ

お節も中国産混じってる気がして頼めないよ
952名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:22 ID:IOF+xxT60
>>849

いまだに日本は好況になったのだと信じてるタイプの人ならだな…。
まずは>>1が事実と異なるって事でスレッドの削除依頼とか出してきたほうが良いだろう。

ここ数年間の好景気報道ってのはね、
「実質値」と言う実はすき放題変えることが出来る数字で嘘をついてただけだよ政府が。
経団連所属企業を主なお客様としている民間マスコミもその辺で嘘に便乗してたんだよ。

好景気なのに自殺者とか破産者が平和な時代ではあり得ないほど増え続けていることとか隠せなくなって
不景気を認める代わりに「二極化」という言葉を言い始めただけ。

信じられないだろうけど本当にそうなんだよ。
953名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:23 ID:2OTy2MAk0
>>803
ルクセンブルクはヨーロッパの金融の中心、金融立国だからでそ。
金融は製造業なんかとくれべて生産性は高いからねw
だからと言って、みずからなんら生産する術を持たない国が未来永劫繁栄し続けられるとも思えないがw
954名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:24 ID:RVXk2+Nk0
>>907
カタールが抜けてるのが変だよな。
前に調べたときはこうだった。

一人当たりGDP ドル換算
1 ルクセンブルク 87,955.365
2 ノルウェー    72,305.510
3 カタール      62,914.383
4 アイスランド   54,858.213
5 アイルランド   52,440.345
6 スイス       51,770.607
7 デンマーク     50,965.180
8 アメリカ      44,190.493
9 スウェーデン   42,382.674
10 オランダ     40,571.399
11 フィンランド    40,196.819
12 イギリス     39,213.077
13 オーストリー   38,960.991
14 カナダ       38,951.455
15 ベルギー     37,213.994
16 オーストラリア  36,553.429
17 フランス     35,404.203
18 ドイツ       35,203.869
19 日本        34,188.035

ttp://www.imf.org/external/data.htm

3.一人当たりGDP
46,362ドル(2005年/カタール計画評議会)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/quatar/data.html
955K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 19:28:36 ID:7gz+F3Mw0
>>917
ものづくりしかしてこなかったからこんな境遇なんだよ

モノなんてチョンでもチュンでも作れるw
956名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:40 ID:m+KjOojH0
いいじゃん、別に18位でも。
957名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:47 ID:Gx2zNCTj0
>>944
大手ほど正社員率少なくない?
958名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:59 ID:i91MFfhQ0
>>931
小泉はマクロの内需を潰したどころか、りそな救済をやった。
速水と福井が諸悪の根源だ。
959名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:59 ID:B+H+jEDs0
日本はすでに中進国レベル
960名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:03 ID:qdLTF3f00
>>915
つまり表面的な数字しか見れないからバカなんだろ
961名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:09 ID:aFjt9Qhz0
ニートが居るから職につけると思っているし、給料もこれ以上下がらないのだと思っている
962名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:10 ID:k8clMlxC0
☆★☆東京地検特捜部部長のありがたいお言葉☆★☆

「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すれば儲かると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」

☆★☆世界長者番付2007☆★☆

129位 孫正義(ソフトバンク)       
132位 森章(森トラスト)
167位 佐治信忠(サントリー)
188位 毒島邦雄(SANKYO)        ←パチンコ
194位 武井博子(武富士)         ←サラ金
226位 山内博(任天堂)         
230位 糸山英太郎(新日本観光)    
237位 柳井正(ユニクロ)
314位 三木谷浩史(楽天)         
323位 滝崎武光(キーエンス)
349位 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂)    
407位 福田吉孝(アイフル)        ←サラ金
432位 岡田和生(アルゼ)         ←パチンコ
458位 岩崎福三(岩崎産業)
583位 辛東主(ロッテ)           
618位 重田康光(光通信)         
618位 船井哲良(船井電機)
664位 里見治(セガサミー)        ←パチンコ
717位 神内良一(プロミス)        ←サラ金
717位 永守重信(日本電産)
754位 福武總一郎(ベネッセ)
799位 竹中統一(竹中工務店)
840位 吉田忠雄(YKK)
891位 大島健伸(SFCG)          ←サラ金
963名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:10 ID:QRK6kDHW0
>>945
>目が覚めた後は俺らゆとり世代が何とかして再び経済超大国の名を取り戻す

_。そう簡単な事じゃあない。
964名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:12 ID:1+/xnvH0O
>>912

イタリアは国家予算と同じくらい
マフィアがブラックマネーを抱えてるとか聞いた。

実質2倍w
965名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:15 ID:gPl1mG4p0
>>941
元IT土方で、鬱で倒れますた
966名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:18 ID:iN1Duw6U0
年々労働人口が減ってるから当然の結果だな
967名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:23 ID:oj9H+ycIO
もっと改革を続けなきゃね
雇用の流動化を進める必要があるよ
968名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:34 ID:5WSCvY2c0
>>943
その時、共産支持を熱く皆に訴えた俺は
集団リンチの如く売国奴認定されたっけ・・・
969名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:37 ID:mzKavxki0
>>944
ドルベースだから1ドル100円→115円で1.15倍にしてみても
この低迷は異常だね。

やはり日本の成長より他国の成長が大きいってこと
970名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:48 ID:sjk/nFJn0
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
971名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:48 ID:8tVKTyVx0
>>907
>>954
カタールはOECDに加盟していないから。
内閣府の発表した順位はOECD加盟国の順位
972名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:48 ID:UWgK878o0
日本の職場は異常。無駄が多すぎる。管理職の力が弱すぎるし、志も低い
社内用文書でさえカラー出力し、ワードでホッチキス止めして
ウンウンうなりながらグラフの出し方調べてる奴までいる。
形式美にこだわって一向に作業が進まない。無駄話が多く17時までに終わらせる気が無い。
客と戦わずに安い仕事でも何度も手直しする。残業代出したくない経営者の気持ちが良く判る。
973名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:56 ID:jPusoOCh0
>>955
以外と町工場とかの技術が世界でオンリーワンだったりするぞ
974名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:04 ID:F+DWeHF00
上に行くほど無能になる日本人。
975名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:06 ID:Kgn0iL090
>>237
ま、たしかに為替介入による意図的な円安誘導の結果ですな。
外貨準備高はこの7年で3倍に膨れ上がった。
大型の輸出企業だけが儲かるという仕組み。

もうすぐ1000スレになろうというのに為替介入に触れてるレスの少ないこと少ないこと。
976名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:18 ID:cIvUdV2I0
>>945
もう底を突き抜けてるよ
まだ痛い目を見せるつもりか?
悪いのはバブル以降の日銀と小泉以降の政府
そいつらが全てだ
977標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 19:30:19 ID:43eu0UB70
>>936
7割なあ・・・w

あのさ、で、具体的に示してよ。
非自民って、色々だよねえ?

そんなにオマエ、せっぱつまってんの?
978名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:22 ID:nDwKL6IO0
>>960
wwwww
ニート乙
やっとわかったわwww
979名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:24 ID:fAReBYo/0
日本の地面をずっと掘りすすんで、サウジあたりの原油井をチューって吸える
技術を開発すればおk
980名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:39 ID:r5sigQEa0
>>895
外国人労働者とフリーターで、賃金の値下げ競争が生まれ、
外国人労働者がフリーター並みの賃金で働かされるだけだろ。
全体的に人件費が減って、給料支払う相手が変わるだけ。
おまけに、外国人労働者は祖国に仕送りをするからな。

今問題なのは、企業の収益が労働者に分配されていないことだろ。
981名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:47 ID:eNJJkRCn0
>>955
気持ち悪い製品なんてゴミと一緒だよ
ましてや命の危険の分かっている中国産なん怖くて使えないよ

日本で物作りしてくんないと、困っちゃうんだよ
生活の質の問題なんだよ
982名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:48 ID:cRs24foz0
>物つくって何か不具合が起こればそれが耐年劣化やユーザーの不注意によるものでも
>些細な不具合でも大げさに騒ぎ立ててメーカーに回収や賠償要求するようになったから
馬鹿レベルに合わせると衰退する
さらに理系離れの能無しゆとりが控え劣化する
とどめに金と技術の三国流し
そこまでこの国つぶしたいか黒幕は誰や
983名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:53 ID:Bol0bCoW0
>>955
社会システムや人口的に金融業に方向転換なんて無理じゃんかw
984名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:57 ID:nOzY695F0
>>945
日本が変わるのは黒船が来る時か、
いろんな爆弾がたたき落とされる時か、だろうな。
985名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:08 ID:w66MqPEuO
>>918
「戦ってまで奪い取る価値があるもの」
が存在しないんだよ。
986名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:15 ID:tbeaxTqS0
987名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:16 ID:iYcTZ+s60
皆さんはせいぜい頑張ってください
もう2008年は迎えないことにしました
988名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:20 ID:dkMcnkKi0
>>875
いつどん底に落とした? 新卒採用率も企業業績も株価も上がっただろ。
あれを「どん底」というのは、単に小泉が嫌いだからだな。
989名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:22 ID:u4v6MSdH0
アメリカ国債400兆円買い支えてるせいじゃないのか?
しかも毎年30兆円は米国債買わされてるそうじゃん?
まずはこういうアメリカに流れる金の動きを止めないと景気が良くなるはずねーよ。
今の日本の財政難の大部分はアメリカ国債を買ってるせいだ。
しかも小鼠は「米国債は要りません」とBに約束しちゃったとさ。
優勢民営化で350兆円、アメリカ国債400兆円差し出したも同然だね。
小鼠選んだ奴自害しろよ。
990名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:23 ID:O0ny24JW0
>>954
無理な話なんだがドイツは旧西ドイツでのGDPが知りたいな
991名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:28 ID:2OTy2MAk0
>>895
自国の国民を餓死させろなんて言える国家の威信なに?w
それってなんのための威信?誰のための国家?w
992名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:29 ID:Ap5NOh4Z0
>>951
モノの話じゃねーだろw
財布のひもが緩むかどうかの問題だっつーのw

日本じゃ北風強くてGDP6割の個人消費が伸びないっつーのw
993名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:36 ID:Ngc4NsgE0
いっそ後進国宣言してODAも国連分担金もやめれ
994名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:38 ID:nfpajKEEO
EU諸国が軒並み上位
ユーロ高だからだな
995名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:41 ID:IQ59o+bg0
今の円安はたいしたことない。円安そのものよりもデフレのほうが酷い。
996名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:42 ID:ItL/emZ50
ユーロ高のせいとかいってる馬鹿もいるけど
今の円安が日本の実力、これからコストプッシュで物価も上がりまくるよ
997名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:51 ID:qoQ4wZMy0
>>966
一人あたりだから、人口が減ったら増えるんでは?
998名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:57 ID:109+/efR0
ならばそういった傾向に対応するだけだ。
生き延びることが第一義だ。
999名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:31:58 ID:RFIEaO1T0
>>958
>りそな救済をやった
これでなんで内需をぼろぼろにしたことの反論になるの?
1000名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:32:09 ID:LKtOnoRg0
金利下げて米国債買いまくって朝貢じゃ
国内に金がたまる訳ねえな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。