【政治】民主党「子ども手当」法案を参院に提出 中学卒業まで月2万6000円 世帯の所得制限なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

民主、子ども手当法案を提出

  民主党は26日午前、中学卒業まで子ども1人当たり月2万6000円を支給する
  「子ども手当法案」を参院に提出した。子どもを養育している世帯への所得制限は設けず、
  支給全額を国庫で負担する。必要な費用は約5兆6000億円を見込んでいる。

  提出後に記者会見した直嶋正行政調会長は
  「未来を担う子どもたちを社会全体で応援するとのメッセージだ」と強調。
  財源は(1)現行の児童手当廃止で1兆円
  (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
  (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
  手当創設は民主党の参院選公約。

スポニチ [ 2007年12月26日 12:36 速報記事 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071226008.html
2名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:06:58 ID:8kt3LeCV0

あっそ
3名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:07:19 ID:Xt1OV1nJ0
先生!所得制限と国籍制限はつけた方がいいと思います!
4名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:07:42 ID:lJOZTrSr0
子どもを養育している世帯への所得制限は設けず、
  支給全額を国庫で負担する


アホか、所得制限は設けなきゃダメだ絶対。キチガイか
5名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:07:55 ID:YPpg+U6m0
(2)配偶者控除、扶養控除廃止
(2)配偶者控除、扶養控除廃止
(2)配偶者控除、扶養控除廃止
(2)配偶者控除、扶養控除廃止
(2)配偶者控除、扶養控除廃止


これ本当にできんの?
6名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:16 ID:/uGJPVpb0

民主党の脳内では、日本の予算は500兆円くらい確保できているようです。
7名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:27 ID:3INA2Kz80
世帯の所得制限なしってどうなん・・・

> (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。

できれば苦労しないだろうが馬鹿
一番確保分が多いところが一番解決から遠そうなのはだめだろ
8名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:41 ID:XDtUGenk0
DQN大家族は大喜びしてパチンコ三昧だな。
それより踏み倒しの給食費をただにしたほうがまし。
9名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:49 ID:nDM19t500
法人税アップという方法もあるだろうに。
10名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:12 ID:71ciUOqz0
またばらまき集票作戦か。
もううんざり。
11名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:15 ID:i3MfHHpM0
ばら撒きすんな
12名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:56 ID:aeNXyT8C0
まあ、そりゃ数々のバカ政策の予算も、来年度から自衛隊も米軍も知らねーって放り出せば確保できるかもしれんがさあw
13名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:05 ID:Bi7rWIFk0
(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円

こんなあいまいな表現でよくもまぁ法案なんぞ提出するもんだ。

所得制限は百歩譲っても国籍制限は絶対必要だろ。
14名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:36 ID:dNUa/kN0O

子無しが落ち込む!

15名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:47 ID:vwrL1Kgk0
ますますDQNが子供産む世の中にwww
16名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:51 ID:AP8f8X030
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止
こんなことしたら少子化進む方向に行きそうな気がするんだけど
17名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:53 ID:usYNxOaT0
民主って金が湯水のように湧いてくるとでも思ってらっしゃる?
18名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:05 ID:b1lSOjLl0
「子ども」(笑)
19名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:19 ID:JrFOK+sr0
ははは
これからは自民に入れよう
20名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:24 ID:riesTx23O
そのお金どこから出てくるねん?
21名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:46 ID:lRjFDlNY0
(中流ぐらいの)富める者がさらに富む。
22名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:06 ID:5YgIvNZM0
子供1人につき毎月26000円、1年で312000円
中学卒業までの15年で4680000円/1人
取得制限無し。

シナチョンの方々にビッグビジネスの気配
23名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:33 ID:1BtzCwy20
財源つっこまれたらまた どうにかする とか頓珍漢な事言い出しそうだ
自民も民主もあてになんねー かといってほかはもっと駄目だし
なんてこった日本
24名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:48 ID:WMfLLLuE0
あほみたいにばらまくな
派遣のピンハネ率規制したり
根本を解決しろよ
25名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:48 ID:mrDBooDK0
所得制限なしってアホか

これだからミンスは・・・
26名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:50 ID:XDtUGenk0
民主党はスイ〜ツ!!!
27名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:02 ID:cMHWTdrl0
日本詰んでるな
28名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:02 ID:N+NfHTfy0
親のパチンコ代が増えるだけやん。
29名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:05 ID:usYNxOaT0
国籍と所得の制限は必要だろ普通
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:31 ID:bggSHB100
子ども(笑)
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:25 ID:CNa2ojHC0
>>1

>   (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。

これどっから出すんだよ
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:43 ID:zTLRDAGz0
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:17 ID:mrDBooDK0
>>8 >>28
目に浮かぶようだ
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:26 ID:nzICVel20
で財源はどこから持ってくるって言ってるんですか?
それとも財源の質問に対してはいつものダンマリですか?
これって昔公明党が行った戦後最大の愚策と言われる地域振興券とドッチがバカですか?
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:26 ID:wcRUS0Mg0
こんなんやるなら公立の大学までの学費を無料にした方がいいだろ。
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:40 ID:iX+/dk4zO
自民も駄目だが民主は更にダメだな
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:42 ID:Sug/3chUO
↑子供はおろか、結婚すら縁遠い連中がわきあがっていますねw
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:43 ID:WmSNqYv20
これで、生活保護費の母子加算を減額されても娘を習字にやれます。
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:44 ID:F9cU57gs0
> (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

小梨とか親を扶養にして面倒見ている場合に増税となったりしない・・・・・・よな?
少子化対策で子供を作ることにインセンティブを与えるのは構わないが
子供が作れない夫婦が現状よりも不利になるのはどうかと思うぞ・・・・・・・・・
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:51 ID:kMAYKKPK0
生活保護廃止
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:57 ID:tyO32dqS0
馬鹿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ミンスの頭おかしいだろwwww
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:28 ID:i8YpXn+p0
所得制限無しというところがちょっとなア。

それと民主党のことだからおそらく国籍条項も無いんだろうが、
それじゃ日本の少子化対策じゃなく、在日外国人の少子化対策
にもなるわけで、、、日本国民は本当に増えるの?
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:09 ID:YPpg+U6m0
>>22
15年で車が2回買い換えられるな。良いかも。
でも配偶者控除と扶養控除で年に76万控除が減る。
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:10 ID:jdK2JxTJ0
無いよりはましだけどさ、焼け石に水なんじゃないの
もう今さら無理だと思うけど、中流復活がベストだと思うけどね
45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:11 ID:aeNXyT8C0
つーか、これってアレか。
こないだの参院選で年金→現金ネタが効いたからって、
庶民は銭で引っ張れば勝てると思われてるってわけかw
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:43 ID:s9Ce1CHl0
ま、子供2人なんだが、月5万か
1300万の年収でも嬉しいね。やっぱり
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:53 ID:05gXMG4b0
人口減抑制に少しでも役立つなら
一丁二丁くらい安いもんだ
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:55 ID:Xa3T5jnE0
「子ども」って何だよ「子ども」って。ちゃんと「子供」とかけや糞人権屋供が!
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:14 ID:usYNxOaT0
国籍と所得制限さえきっちりやってくれたら構わんのだけどなぁ
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:16 ID:Y8eaPyih0
所得制限つけろよ。

それだったら納得します。

51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:21 ID:CNa2ojHC0
>>35
そう、子供を産んでも負担が増えない、という方向にしていくべきだよな
全然モチベーションが生かされないんだよね
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:23 ID:UQ8f0zch0
パチンコ代手当wwwwwww
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:11 ID:tyO32dqS0
>>45
+農業のバラマキもな
実際マスゴミが問題にしなければ勝てるだろ
金もらえるんだもん
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:36 ID:hYUVfRAC0
>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円
具体性が無く何も考えて無いこの政調会長は本当に無能だな。
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:52 ID:BWfD2Xmg0
なにこれ。

何人も子供作れるような金持ちに
一律でプレゼントする必要なんて無いだろう?
56名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:23 ID:m4AfAFYX0
年収数千万の家庭なら月26000円程度はガキの小遣いで消えるだろ。
57名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:31 ID:usij7suUO
もしかしなくても民主ってアフォじゃね?
58名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:36 ID:B+uDUFrI0
>>1
ばら撒き行政は無能の証拠
民主党って共産党みたいだな・・・
59名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:46 ID:OrgZeB5A0
【さくらパパ】民主・横峯議員が日テレの番組で暴言・醜態を晒す【動画あり】★13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198649133/
60名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:51 ID:Xt1OV1nJ0
やっぱ改めて負け組認定されるの嫌だから
所得制限無しでいいわ。
61名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:22:35 ID:ndV6yq3T0
毒男支援でかねばら撒いた方が票取れそうだけど。
62名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:07 ID:i8YpXn+p0
そもそも月に2万6000円もらえるから子供をあと一人作ろうか
とか考えるかなあ?

おまいら作る?月2万6000円で。
63名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:10 ID:IuEdFwgD0
所得制限と国籍条項入れろよ、アホミンス
64名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:32 ID:2dFcgbnR0
ふざけた法案だすな!モンスターペアレンツに餌与えるだけだろ?!
財源はどうすんだよ?こうだけ財政赤字なのに。あと支給するなら国籍は
日本国籍限定にしろよ!(但し帰化後10年以上経過の者のみ対象、
これを目的とした駆け込み帰化は許せないからな。)それと、こんなおかしな
ばらまき法案本気で通すつもりなら、これをもらった子供は将来子供のいない
独居老人の介護ボランティアを義務づけるべき!(じゃなきゃ税金泥棒だろ?!)

在日利権を廃止したのをそのまま並行移動なら許してやるが、
それ以外は許さない。あとベンツ持ってたりパチンコやったりしてんのに
給食費払わない馬鹿親がいるからこのお金はまず給食費と学校に払う
副教材費などを天引きしてから支給せよ!


在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
在日チョンの子供には絶対に支給するな!(外国人にやるのはおかしい!)
65名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:47 ID:9BDBdyhA0
やる気ナイ閣総理代臣
福田康夫
66名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:51 ID:tyO32dqS0
>>62
作らないな
67名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:05 ID:piRVFFTt0
ふーん。
で、支給された金は全部パチンコに費やされますってか。
おめでたい国家ですね。

こういう制度って、たとえば保育所に預けられてるなら直接保育所に支給、
あるいは産婦人科で診療した病院に支給される方がいいんでないの?
学校だって収入あっても給食費払わない親もいる訳で、たとえば直接給食費に充てるとかね。

親に直接支給しても、「子ども手当て」という名目にはそぐわないだろう。
68名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:07 ID:65jqQejK0
>>31
当然ミンスの解党だろ。
だってあいつら政務調査費無駄遣いしてるし
69名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:22 ID:he9JplVCO
いや、工房の子供がいる家庭はよ?
70名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:37 ID:YPpg+U6m0
>>62
成人するまで5万くれるんならもう1人つくる。
現状では1人でせいいっぱい。400万と400万の共働きです。
71名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:49 ID:rtQcQQpJ0
ぶっちゃけ9割くらいが貧乏人だから、所得制限つけようがつけまいが
そんなに変わらないんじゃまいか。
72名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:04 ID:+VuuTn6Z0



朝鮮人<ラッキーw



73名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:22 ID:IqZdDKRM0
「子ども手当」目当て子供生んで、子供は部屋又は車内に放置
親はその金でパチンコするんだろ。
74名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:41 ID:MLkPlpzq0
米百俵と言って教育予算を減らし、増税して道路を造りまくる自民党。
特別会計を見直し、少子化対策と教育に予算を付け替える民主党。
そりゃー支持率に差が出るわけだw

【政治】「行革推進法案」衆院の特別委で可決 民主党の「対案/28特別会計廃止」は否決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145497938/l50
【HAT-KZ】 長妻怒る「こんなひどいシステムは先進国にない」 紐付き補助金(H)天下り(A)特別会計(T)官製談合(K)随意契約(Z)★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189096104/l50
【政治】 政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177452368/l50
【政治】独立行政法人の欠損5兆円強、税金で穴埋めしていた★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194691999/l50
【財政】天下り先への国費支払い6兆円超…9割以上が「随意契約」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144002642/l50
【天下り】随意契約 中央省庁で総額1兆3817億円…内閣府調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147585328/l50
【議長・安倍首相】ODAの事業量を1兆2000億円増加させる国際公約を着実に実行することを確認…海外経済協力会議
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169668336/
【不正取引】山田洋行、ヘリ装備品過大請求で防衛庁の調査…処分無し [07/10/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193403962/l50
【不正会計】山田洋行、水増し請求は「恒常的なもの」と証言…過去4〜5倍の値段請求も [07/10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193579944/l50
【赤旗】 関係者が本紙に証言…インド洋給油 調達先 伊藤忠など2社 225億円、随意契約で独占
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198551046/l50
【社会】 「防衛団体に1億円」 旧日本軍毒ガス弾処理事業で、山田洋行…宮崎容疑者が供述・東京地検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198638417/l50
75名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:15 ID:IwKkeqCi0
>所得制限は設けず
最低限は定めるべきだと思う
月収≦年齢×1万円とか

>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保
これだけで約5兆6000億円以上になるはず
76名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:16 ID:gMdLGAAh0
え?在日でも貰えるの?
77名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:18 ID:2BwAT0s/0

>必要な費用は約5兆6000億円を見込んでいる。

農業政策でも、道路特定財源でもそうだが、財源は?
78名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:20 ID:bixGpZ/z0
その無駄金とやらで減税してくれ。
79名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:23 ID:31PslJh80
年収が多い家庭にとってこの金額は子どもの小遣いじゃないか?
80名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:26 ID:zMzuinM+0
所得制限と国籍条項つけた上で、
他の用途に使用出来ない用に小学校入学前は子供用品券、
小学生以上は学校の授業料と給食費の減額にしろ。
81名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:29 ID:C/Rvu0Dh0
これで民主の政権担当能力が無いのがわかった。
82名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:42 ID:dhFdzADMO
扶養控除拡大するほうが効果あるだろ
83名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:42 ID:B+uDUFrI0
>>1
課税最低限を300万くらいまで引き揚げて
扶養控除を人100万くらいまで引き揚げる
低所得層には補助をだす
位のこと考えられんかばか民主

ばら撒きは自分の無能をさらけ出すだけだ
84名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:47 ID:i3MfHHpM0
つか、税金の無駄遣い一掃したら、まず借金返すのが筋だろ
85名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:06 ID:Sug/3chUO
対価として子供を作らない.作れない夫婦を増税したらいいやん
基本的に子供作らない夫婦はいらねって感じで
86名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:57 ID:1ikhhO0w0
所得制限しろよ。。。

金持ちには支援など必要ないだろーが。
その分は別に有効に使えばいい。

 
87名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:00 ID:5YgIvNZM0
選挙用のハッタリかますのは政府公認の戦略ですからな…
88名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:16 ID:2dFcgbnR0
こういうあほミンスが国籍条項をスルーしておかしな法案を出してくるんだから

外国人参政権など通ったら日本人はますます在日チョンの奴隷と化してしまう。
今でも朝から夜遅くまで真面目に働いて血税を払ってる日本人の税金で在日チョン達は
朝から晩まで遊んで暮らして毎月17万円もらい、年金も掛け金なしに支給され、公共料金は
払わないときてるんだから…。ほんと日本人は心の底から怒っている。

在日チョンよ!早く日本から消えろ!日本はおまえらの国じゃない。
89名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:17 ID:4JBkLsk30


民主党のみなさーん、農家の戸別所得保障制度も忘れずに実現してくださいねー

90名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:19 ID:ZtM13bxk0
>>35
一番のネックは、大学進学にかかる費用全般。
近隣に大学が無い田舎だと、一人暮らしをさせなきゃならん。
仕送りをしてしまうと親の生活は非常に厳しい。
小中生の頃には金かからんのだから、大学進学する世帯に
補助金たくさんくれよ。
91名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:26 ID:oPluhGUL0
くだらないバラマキのせいで親がどんどんおかしくなる。
死ね。
92名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:47 ID:2vqodj8l0
ウチは子供3人いるから78000円か、マイホームが近づいたな
93名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:47 ID:TLMXqWxg0
民主党は、DQN受けの良いバラマキ政策より

>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円

の具体的なプランを出せよ
そもそも何をムダといっているのかも分からないな
ひょっとしたら自分達の仕事や趣味に関係するものかも知れない
94名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:59 ID:aeNXyT8C0
>>81
そんなの、ついこないだ党首が自ら言ってたじゃないか。
たまには信じてやれよw
95名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:10 ID:2BwAT0s/0

「政権を執ってから」、財源は考えます、か・・・
これって、詐欺だろう?
与党じゃなくて、良かったね♪
96名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:19 ID:5X1llcDE0
何というばかげた法案
子供に金掛かるのって高校入って以降なのに
高校生の子供のいる家庭は控除廃止で実質増税
97名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:25 ID:1f4ijHJQ0
ばらまき大盤振る舞いだな
法案通す気ないからなんでもできるw
与党が否決したらそれを叩けばいいし、通ったら民主の手柄ですか
通っても財源は政府が何とかしろと言えば済むし
参院だけ通しちゃえば自分の手柄になるし
もうおいしい状態ですね
98名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:32 ID:lq9l1Gmy0
所得制限なしいいいいいいいいいいい??????????????????????????????????・
99名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:37 ID:IlB7aywqO
財源はどこから…。
しかも所得制限なしって…。
100名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:08 ID:m0eykvzA0
政策を決めてから財源を確保するんではなく、財源を確保してから政策を決めて下さい。
でないと国の借金は減りませんよ。
101名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:23 ID:tyO32dqS0
>>71
パチンコやってる貧乏人のことですかw
102東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2007/12/26(水) 15:30:25 ID:BRWMLRp70
>>62すくねーよな
103名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:27 ID:i8YpXn+p0
>>85
そりゃダメだよ。

知人に子供出来ない夫婦と子供を交通事故で亡くした夫婦が
いるが、どちらも深刻だぞ。その上に増税されたら・・・
104名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:35 ID:IuEdFwgD0
>>62
俺らが作らなくても、国籍条項がないままなら

不貞在日が作りまくる
105名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:47 ID:mFCToPqSO
配偶者控除や扶養控除が無くなるのって子供が大学にいき始めたor就職した、爺や婆が居る家庭には凄い不利じゃね?

つうか「税金の無駄使い一掃」を現実化してから言えよ
106名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:05 ID:QZjVOI/A0
>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した

わろたー こんなのが財源なら、10兆でも20兆でも言ったもん勝ちだな
107名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:16 ID:mJkoZGGs0
・・・配った金が養育費に回ればいいけどね。パチンコ資金に回りそうでね。
108名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:28 ID:dT6k98LW0
自民党も民主党もいいぞ
もっと日本を狂わせろ
この国は追い詰められなきゃ気づかん
109名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:31 ID:uqcesHJV0
バラまきゃいいってもんじゃねーだろ。
誰がどうして必要としてるのかという
基本的な部分が欠けてる。

あ、ちなみに私も所得制限と国籍条項は
賛成ね。
110名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:37 ID:s7YK2EIB0
民主党が言う「税金の無駄遣い一掃」や「行政改革」で捻出できる予算の合計が
いかほどになるのか合計するのがこわい。

国家予算を上回っていたりして。
111名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:50 ID:4gQQSleb0
こんなのやったら、将来増税を避けられんぞ。
「税金の無駄遣い一掃」は、抽象的すぎる。
ほんとうに2兆8000億円もたたき出せるか?まずそれをやった後の話だな。
112名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:01 ID:yzK1IDbw0
どこかの新自由主義者が福祉とか公共事業とか削減しまくったから
余裕だろ、成長率が当初の目標に達していないことを恥じたらいい
113名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:04 ID:oPluhGUL0
>>90
だとしてもバカ大学には必要なし。
114名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:08 ID:fuDJqDuy0
肝炎も薬害だけでなく350万人救済とか言ってるし
こいつらが潰したいのは自民党か日本国か?
115名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:12 ID:aED2mEp9O
パチンコする親はそんなにいねーよ(笑)
事件になるから目立つだけ 統計とれば日雇や新聞、営業がおおいだろう
子供いる人はそんなに暇はない
116名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:12 ID:usYNxOaT0
真面目に勉強したがって大学行きたがってる子供がいる家庭にだけ手当て出してあげて
117名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:30 ID:CNa2ojHC0
>>93
どうせまたバカだから防衛費削減とかそういう非現実的ないつものあれなんだろうけども
日本人はポピュリズム的なばらまきに懲り懲りしてるんだけどな
ほんとこういうところが民主はKYなんだよ
118名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:47 ID:tyO32dqS0
>>90
( ゚Д゚)ハァ?大学まで行ったらバイトさせればいいだろ
仕送りしなきゃいい
バイトして生活費がないなんていってる大学生はいねーよ
119名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:48 ID:yszHnYbm0
これが小沢流ばら撒き政策
田中角栄直伝

民主党は、自民党で最も金に汚かった旧経世会の生き残りが
自民党を飛び出して左翼活動家とテロリストシンパと結成した政党ですよ

国家破綻のためなら何でもする
それが民主党スピリッツ

第一、55年体制時代に一番甘い汁を吸ってきた連中が
今民主党に移って古巣の自民党を攻撃するなんて自作自演もいいとこ

旧経世会こそ、亡国の徒
小沢こそが国賊ってとこか
120名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:49 ID:pXXS/4R60
>>67
民主も自民も公明も
パチンコを全く社会問題として認識していない
韓国でさえ法律で禁止されたぞ?

現金支給じゃなくて控除枠の拡大とか(中程度の所得者が有利)
育児休暇の徹底とか、育児支援システムの拡充とか
そっちに費用使うべきだろ?

ばら撒く予算があるなら教材費と給食費にまずは充填しろ!
その上で公立高校の無償化、公立大学の補助と予算を回すべきだ。
(私立は独自教育なんだから支援の必要は無い代わりに締め付けを緩くすればいい)
あとは現物支給だと特定メーカーとの癒着が起き得るから文具券・図書券(用途限定シリアルナンバー入り)の配布

刑法では尊属殺人の逆バージョンでの復活(子殺しは重罪)、育児放棄の厳罰化、児童相談所の権限拡張
これぐらいは必要だろう
121名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:02 ID:p43YnyIK0
DQNが喜んで子ども量産して放置、虐待

税金下げた方がよくね?
122名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:06 ID:yfhXZL/E0
足りなかったら刷ればいいとか本気で思ってそう>民主
123名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:08 ID:r3l+KGVwO
里親詐欺横行
124名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:16 ID:Xt1OV1nJ0
金持ちに2万6000配るのにどんな大義名分があるんだろうな。
子無しだとしても金の問題じゃ無い人達なのに。
125名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:27 ID:4PnAOwCx0
ごちょうえんワロタwwwwwww
ばかやろwwwwこのwwwwばかやろwwwwww
126名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:40 ID:DpZrAjvc0
子ども手当するぐらいなら給食費を国が出したほうが
いいと思うぞ。
127名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:57 ID:UbNftbfuO
>>111
子供が減りゃ間違いなく増税になる。しかも、どうにもならないくらいに。

それならこっちの方がマシ。
128名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:18 ID:yzK1IDbw0
防衛費削減もすでに小泉がやっていて
とどめはミサイル防衛で陸自が召された
もう、人も弾薬もまともにないだろこの国
129名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:23 ID:5X1llcDE0
>>117
>日本人はポピュリズム的なばらまきに懲り懲りしてるんだけどな
ダウト
「ポピュリズム的なばらまき」を公約にした政党を国民が勝たせてしまったのだよ
130名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:25 ID:2dFcgbnR0
在日ばかり優遇してる売国奴政党ミンスにはうんざりだ。反吐がでる!
いっそのこと、韓国の政党になれば?

在日利権を廃止すれば2万6000円以上のバックがすべての国民にあるだろう。

駅前の在日チョンが不法占拠した土地も強制立ち退きさせろ!その土地を売って財政赤字をどうにか
しろ!このままだと選挙後はこの26000円の財源として消費税の大増税だ!だまされるな!
131名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:38 ID:f7/08wo00
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止

した上で

>子どもを養育している世帯への所得制限は設けず、
>支給全額を国庫で負担する。

・・・・・
どう見ても朝三暮四です。本当にありがとうございました。
132名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:59 ID:2BwAT0s/0

おいこら、民主党工作員の馬鹿サヨク!
お前ら、本当に民主党を愛しているなら(蓼食う虫も好き好きw)、
「財源はどうするのか」、キチンと答えが出せるようにしておけ!
詰まらない印象操作用のコピペを貼る暇があるんならな。
本当に、いい法案なら(つまり、具体的に実現可能ということね♪)、
評価するのも吝かではないが、今の情況では、とてもとても・・・
あ、それと、これは上のレスでも疑問が出ていたが、「国籍条項」は無しかい?
それじゃ、とてもじゃないが、支持できないね。
133名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:24 ID:yxsOqA6T0
>>85
つまり家庭は子供を作る工場で男は種付けする機械、女は産む機械ということですね?w

それなら子供を作らないのは不良品ですからペナルティもしょうがないですねw
134名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:26 ID:O9UpxQvX0
特別会計潰せばこれぐらい余裕でお金出そうだけど、
それはしちゃだめなの?
135名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:40 ID:C/Rvu0Dh0
( ゜д゜)ハア?
136名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:09 ID:s7YK2EIB0
>>134

民主党の族議員が許さない
137名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:13 ID:zMzuinM+0
>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。

まず小沢に土地取得費用を返還させろ。
次にさくらパパと姫井を辞職させろ(自民からはエロ拓と加藤を辞職させる)。
138名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:23 ID:8qrE8HQK0
もう
民主はアホ
経済のこととか何も考えてないね
これが民主の言う「国民のための政策」ですか
なんかの番組でチョンの住みやすい国が日本人の住みやすい国だとか抜かしてたけど
お前らまずは日本人のこと考えろよ
何チョン達優先してんだよ

かといって自民も駄目……

どこも支持したいとこないわ
日本オワタ
139名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:23 ID:UbNftbfuO
>>134
自民党はやっちゃダメと言うでしょうな
140名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:25 ID:axROg12xO
まーたバラまきか
141名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:48 ID:yzK1IDbw0
>>132
与党の後ろについている官僚が明かさないから
具体例は出せないということに気がつけばいいんじゃないか

福田も少子化対策で金は出すっていってたじゃん。
142名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:58 ID:iLmY5i+20
釣りですか?
143名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:10 ID:tyO32dqS0
>>133
代わりに出産してもらうとか一応方法はあるがな
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:10 ID:oiAXBQCx0
ウチは二人いるから、実現したら5.2万/月か。
クルマを買うときのローンにぴったりだな。

こんな無茶な法案、実現しないと思うが
145名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:15 ID:IuEdFwgD0
>>134
9割の議員はそこから何かしらの恩恵を受けてるから手をつけない
146名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:21 ID:aeNXyT8C0
>>136,139
どっちもかよw
147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:43 ID:rtQcQQpJ0
>>134
ヘソクリって大事だからな
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:53 ID:POmEMSaz0
>>70
その収入でせいいっぱいって、どんな生活してんだ?
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:54 ID:tjIuvemR0
ぜったい現金は止めたほうがいいよ。育児や教育に使えるクーポンみたいなのがいいよ。
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:57 ID:uiKLSjcZ0
この手当は地域新興券で支給するんですか?w
バラマキで政権とれたのは竹下内閣までだぞ。
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:27 ID:KlZdmmcs0
民主党は財政赤字容認なんだから財源なんてどうでも良いんだよ。
テレビでても「無駄を省く」か「埋蔵金」しか言わないんだから。

2chでいくら吠えたってちゃんと民主党の支持率は上がるよwww
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:39 ID:LDsf8Hgz0
9年で2,808,000か、なに買えるんだろ
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:45 ID:2dFcgbnR0
このふざけた法案にだまされて善良な日本人がミンスに投票したら

確実に売国奴政党の公約でもある『外国人参政権』が通るよ!
そうしたら今以上にチョンが日本に住むようになり、今でも優遇されてる
各種在日利権がますます追加され、日本人はますます大増税の嵐となる。

一度こんな法案が通ってしまえば、あとは日本人はマイナーな民族になるしか
なくなる。

働けど働けど、我が暮らし楽にならず… by 日本人
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:15 ID:A9q89eAwO
どっからでるんだよこの金はよー。夢物語語るなよ。
もしばらまきするぐらいなら、ちゃんと税金はらってる子供がいる家庭を減税にでもしてくれ。
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:23 ID:K6fUPD3s0
現金でばら撒くのはパフォーマンスとしては派手だけど、ろくな使われ方しないから無駄。

最近話題になっている小中学校の「給食費」や「教材費」を無料にするとか
地域格差が激しい子供の医療費の無料化を全国で統一するとかして欲しい。
(現在、1歳未満とか3歳までとか6歳までとか12歳までとか中学卒業までとかバラバラ)





156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:24 ID:tyO32dqS0
>>150
バラマキで聖剣取れるだろw
俺ら含めて国民はそんな頭よくねーよw
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:52 ID:usYNxOaT0
現金支給とかじゃなくて、学費タダとかそーゆうのじゃダメなの?
158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:56 ID:DSZWTJXv0
所得制限なしとは。
所得の再分配の目的ではなく、単なる人気取りのバラマキってこと?
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:06 ID:tSNO9Rqs0
民主党もこれが通ると思って出してるわけじゃぁねぇだろ。
選挙用のパフォーマンスだろ。
直嶋正行政調会長も「メッセージだ」と言ってるんだから。
160名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:14 ID:zoxKsaYP0
日本在住者1人当たり43000円も負担するのか。
民主党支持者は年間516000円を民主党に献金せよ。
生活重視を謳う政党なんだから自分達も生活で実践してから物を言え!
161名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:22 ID:c+WS1UIuO
次は自民党
162名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:26 ID:yzK1IDbw0
>>150
ちなみに地域振興券は消費者物価指数が上がり
それ相当の効果はあったらしい

もっとも、んなやぼなもん二度も発行するかよ。
貧民国じゃあるまいし
163名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:00 ID:rtQcQQpJ0
>>157
子供にお金がかかるって、結局学費だからな。
学費の免除、補助以外にあまり意味ないな。
164名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:10 ID:jXvtybu20
何すかこれ
出生倍増計画?
165名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:14 ID:BWfD2Xmg0
>>157
それはすでに言ってなかったっけ。
それにプラスしてこれってことじゃねーの。

にしても所得制限くらいは設けろよ。
166名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:19 ID:s9bwzX510
金ばらまいて人気取ろうとするのやめろよなぁ・・・
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:27 ID:2BwAT0s/0

そういや、民主党工作員さんは、
「日韓議員連盟」とかを引き合いに出して、
それみろ、大半が自民党議員だ、「だから」、外国人参政権は自民党が画策している!

・・・とか、訳の分からない、稚拙で下劣な印象操作をしていたな、拙いコピペでw

そんなもの、賛成している大半が自民党議員なら、とっくの昔に外国人参政権が成立しているだろう。
個人では自民党にも賛成者はいるが、圧倒的に多いのは、民主党の方なんだぜ。
党として、マニフェストにも明記しているし、これは、「ある人達」とお約束でもしたかな?ん?
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:38 ID:s7YK2EIB0
>>149

賛成

現金支給はパチンコ代、車のローン返済に消えてしまいそ。

仮に実現するなら

給食の無料化、学用品、制服、靴、水着、の支給 修学旅行の無料など

全部やっても¥26.000/月もいかんだろう。
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:39 ID:InX1tIm30
>>143
代理母って今の日本だと難しくないか?
養子制度も不十分だし

不妊治療の完全国費負担、代理母の法的な確立、養子制度の拡充
子供の居ない家庭へのペナルティを論じる前にこれ位はやっておかなくてはいけないのでは?
170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:51 ID:YPpg+U6m0
灯油券の所得制限撤廃しろよ
171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:53 ID:5X1llcDE0
この法案を出すからには当然「配偶者控除、扶養控除廃止」の法案も出すんだろうな
じゃなきゃ片手落ちだろ
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:53 ID:GKpHY+Nq0
控除を廃止すると親の介護をしている人や、子供が欲しくても作れない人や
これから結婚しようという人にもメリットが薄くなるじゃん・・・
子供が生まれてもすぐに母親も働きにでないとならなくなる。
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:00 ID:To49rHDh0
>>166
金ばらまいて人気を取り政権を取得する

財政破綻

日本の主権を韓国に渡す

これが狙いだろ
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:01 ID:T2Chgv3o0
将来子供たちの税金が増えるなら要らないんだが・・。
175名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:26 ID:aeNXyT8C0
>>168
ま、民主党のやる事だから、いいとこパチンコでも使えるクーポン券だろうなw
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:42 ID:E9NT9t4G0
ばら撒くなんて一番簡単だから
頭の悪いやつらの考えそうな法案だな
まぁおやのパチンコ代になって終わりだろ
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:54 ID:rYyeiuml0

>(1)現行の児童手当廃止で1兆円
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

できるわけないだろ。
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:55 ID:Lqh9YmD00
>>138
支持する側をやめればいい
これがお前の人生のターニングポイントだ
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:58 ID:0PQUxKld0
無駄を省いても、国債依存度が減るだけで
全体として使える予算は対して変わらない気がする・・・
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:00 ID:f7/08wo00
>171
>1ぐらい見ろ
181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:30 ID:jXvtybu20
所得税から差し引かれるとかにしろよ
無職のDQN親が何に使うか目に浮かぶようだ
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:36 ID:M9CsGbDi0
小梨と高齢毒男毒女を敵に廻しますね。

DQNがこれ以上増えたら、社会保障費が膨れ上がる一方だろうが!
なに考えてんだバカ!
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:50 ID:rtQcQQpJ0
>>172
世の中「少子化問題、少子化問題」といえば、それに食いつく。
マスコミと仲のいい政党だから、そういうの大好き。
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:49 ID:8O0YRuqX0
バラマキって、少子化対策必要なんだから、
官僚の天下り企業や土建へ金流すよりも
何倍も効果的だと思うけど。
どう思うよ?
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:52 ID:tyO32dqS0
>>169
うん、だから一応って言ったんだけどね
それくらいの改正は必要だよね
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:05 ID:XzUjIeTR0
中学より高校大学の学費が欲しいわけだが・・・・
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:06 ID:FQ/MkhE40
バラマキと言う事なら扶養控除や配偶者特別控除も同じバラマキ
所得制限付で子供手当や介護手当で良いんじゃないか?
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:07 ID:M9zDKeZZ0
>>176

×頭の悪い奴が考える法案
○頭の悪い奴が票田と考える法案
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:19 ID:+1rVmPR40
ミンスが嫌いになりました

こんな馬鹿げた政策は絶対投票しない
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:35 ID:jXvtybu20
つーか今度は親に「ゆとり」を与えちゃうわけね
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:48 ID:F9q/3SQOO
民主党は無駄遣いの見直しで財源確保できるといつも言うよな。
つかその財源が本当に出来るなら、まず国の借金返せよ。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:53 ID:7eOIi2oE0
所得制限して貧乏人に金を回せよ。
193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:56 ID:s5gdTQ6l0
結局こういう財源ってババ抜きじゃん
誰かにばらまけば誰かの負担になる
194名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:08 ID:P2MffN3L0
>>76
在日に優しい民主党サマが「国民」なんて限定つけるわけがない
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:17 ID:2dFcgbnR0
特別会計のきりくずしを売国奴政党ミンスがオッケーする訳ない。
その特別会計からにくむべき在日利権の財源が出てるのだから…。

日本人だって遊んで暮らして毎月17万円国から支給されてみたいよ!
日本人だって年金の掛け金払わずに老後に年金もらいたいよ!

在日利権を廃止(&在日を強制送還)させれば巨額の無駄が省ける。
ミンスはなぜこれから着手しないんだ?!

まぁ、売国奴政党だから無理だろうな。あいつら日本人よりチョンの為の
政党だからな。

『外国人参政権』が通ったら2ちゃんの命もおしまいかもね。
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:21 ID:uywEyRuSO
やってくれ!そしたらあきらめてた息子にもう二人兄弟をつくるぞ!
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:29 ID:skD0J5uc0
制限を設けろ。
金余りの家庭に上げてもあんまり意味ないし、負担する側の人間のこともちゃんと
考えろよ、民衆受けのいい法案を発案するだけなら誰でもできるんだから。
こんなばら撒きより学校教育の無料化のほうがよっぽど良いと思うけど。
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:38 ID:wq5ruPYTO
おまえらどうせ投票も行かないんだから。
民主ナイスだな。
自民に入れると言う事は、おまいらの大好きな創価さんに入れるのと変わらん。
199名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:44 ID:iC9DpJWs0
「大きな子ども」手当はないのか
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:03 ID:tyO32dqS0
>>184
バラマキもせず天下りも禁止するのが一番いいよな
大体この法案が少子化対策とはとても思えないわけだがw
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:07 ID:quV+WPTuO
新たな財源取ってこども法案に回すより、どっかの財源を削って国民全体の負担を減らしてくれ。
低所得層の負担を減らさない限り少子化は解決しない。
202名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:08 ID:poHi/ujwO
おら父子家庭だから母子家庭みたいに手当てでないから、これは助かるだ〜、小沢様仏様だわ、なんで父子には手当てでないのかな〜?女のほうが飲み屋でてりゃ男より稼ぐのになぁ〜
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:18 ID:5X1llcDE0
>>180
どこに控除廃止法案を出すって書いてあるんだ?
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:38 ID:GKpHY+Nq0
>>183
聞こえをよくして客寄せしているだけだよな・・・
でもマスコミがアピールすれば、それをすんなり受け入れる奴が多い。
205名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:41 ID:d4vTWe4y0
携帯代にもならんわ
206名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:54 ID:tTF8KB/O0
やっぱ、財源はおまいらが大好きなタバコ税だろ。
1本当り、1500円増税すればトントンかな(適当)

207名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:09 ID:1roTOXCs0
最悪のバラ撒きだわ


衆愚政治
208名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:35 ID:plpIZcLv0
所得制限はあった方がいいでしょ
金持ちはいらないだろうし
209名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:37 ID:f7sCAuJf0
公務員の人件費削減は民主党には無理だな。
210名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:40 ID:M9zDKeZZ0
うちのカミサン馬鹿で民主支持だが、これには眉をひそめてたぞw
211名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:00 ID:dvUM4P++0
今までしこたま取られるだけで、ばらまき恩恵なんかこれっぽっちも受けたことなかった。
やった。所得制限なし。
これこそ公平ってもんだ。
212名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:23 ID:exspdjAc0
所得制限なしって、一番税の圧迫感がある800万層が児童手当もらえないからでしょ?
自治体によっては、医療証すらもらえないからね600〜800層でも。
213名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:33 ID:vaK8qRie0
またバラマキ法案か
とりあえずばらまけば国民から支持を得られると思ってんだろうな
214名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:52 ID:++R6FLFT0
金目当てで子ども作って育児や教育は二の次のDQN親を増やしそうだね。
215名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:03 ID:f7/08wo00
>203
>  財源は(1)現行の児童手当廃止で1兆円
>  (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
216名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:06 ID:8tnUkUPH0
おいおい国の借金いくらあると思ってんだアホミンスは・・
217名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:28 ID:iepcEL6WO
また財源無視の馬鹿専用釣り餌か
218名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:30 ID:Uy+QIzWo0
単なる政治パフォーマンス。
219名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:47 ID:1f4ijHJQ0
次のばら撒きは何かな〜
220名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:52 ID:yzK1IDbw0
ま、少子化対策に金を出さないとか
ジリ損にもほどがある
無駄使いとか本気でいっているのか思うわ
221名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:57 ID:nsrotjpp0
今はジジババのおかげで養育費困らないけど
くれるんならありがたい。が!
だいじょぶなのミンス?
222名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:03 ID:f7sCAuJf0
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止

で15歳以下の子供のいない親の面倒見てる世帯は大増税ですね。
223名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:04 ID:dOkfkUED0
民主党も糞だなwwwどうせ出来ない法案で国民の支持を得る気か・・・
224名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:04 ID:/MCwC7qc0
ま、実際のところ昔から純粋な愛の結晶で損得なしに子供を作っていた人
は少ないからね。
自分がこの世に生まれさせられたのは親と国の金づるという
現実を見せ付けられるのもかなり歪みそうだけど。
風吹けば桶屋が儲かるごとく、子ども手当てはパチンコ屋が儲かるの構図。
225名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:12 ID:CI1Yor5MO
こんだけ金遣うなら保育園充実させればいいのに。
226名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:14 ID:5X1llcDE0
>>215
財源として見込むといってるだけで
法案化する気なんかないんだろ
227名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:17 ID:uiKLSjcZ0
>>172>>183
控除では、本当に援助が必要な低所得者には金が回らない。
控除できるだけ収入がある中産階級だけが恩恵を受けられる制度よりは現金
支給のほうがマシ。
でも、高所得者にも金が回る所得制限なしはまずいだろ…高所得者だからと
いって5人も6人も子供作ってくれるわけでなし。むしろ高所得者のほうが子供
少ないとか普通だからな…。
住民税の申告所得額に応じて、所得が増えれば減額していくのがいいんだが
な。
228名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:17 ID:tysqLc+L0
 >(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した

具体的にどの財源の無駄を一掃するのかを明らかにしてくれないと
判断のし様がない。
甘い言葉に蜜がある。腹の底には棘がある。
229名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:17 ID:s5gdTQ6l0
年収1000万超の家族が、結婚できない貧乏人から
金を巻き上げる形になるな
230名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:16 ID:PsQ1CBma0
>>132
まあ、そういわずに較べてみろって。

自民党 
@ 天下りは全面禁止しません 
A 特別会計も一般化しません
B でも、歳出は削減するので信じてください。
C お金は企業に撒きます。

民主党
@ 天下りは全面禁止します。。
A 特別会計も一般化します。
B そのうえで歳出を削減します。
C お金は農家や子供の居る世帯に撒きます。

そうそう、財源の話なら、毎年10兆単位で借金出してる与党に言ってくれ。
財源ないなら金撒くなってな。
231名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:43 ID:MAQFN26x0
さぁ!ばらまき愚衆政治の始まりです
232名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:43 ID:aeNXyT8C0
>>220
まあ、せめて国籍は絞るべきだとは思うがな。
233名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:43 ID:1tqZtKYh0
日本に明日が無い気がしてきた。
自民ダメー、民主ダメー、その他の党論外。
どうしたんだよ、日本
234名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:08 ID:usYNxOaT0
で、小学校〜高校までの学費&給食費全額免除、とかなら子供いる家庭の暮らしってかなり楽になるもんなの?
235名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:41 ID:9Irx9I530
所得制限はあっていいんじゃない?
236名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:49 ID:X/x+Gpi30
>>229
年収1000万超の家族は
たかだか月2万ぽっちが目当てで
子供を産んだりしないと思うよw
237名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:55 ID:7iRl+mpw0
こんな法案を提出する民主には絶対票入れません
所得制限無しに国籍制限無しって…
日本潰す気か
238名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:03 ID:OrjRRXw+0
民主は脳内財源が無限にあるから
いろんなお花畑法案出せて楽しそうですね^^;;
239名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:06 ID:InX1tIm30
>>206
子供の成長にも有害だからなw

酒税とタバコ税は大幅に値上げしてしかるべきだ
240名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:09 ID:4JBkLsk30

これって税金ばらまいて、票買ってるのと一緒じゃん
しかも一時的に儲かったように見えて、つけは後で国民がかぶるわけだし
馬鹿スwwwww
241名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:13 ID:dOkfkUED0
まあ確かに少子化対策は早急に必要だよなあ。子供が居ないという事は国力の低下になるし
で、その次にその子供を育てる教育法を改正する必要が有るし意外と大変だね
242名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:14 ID:uoHxjfmH0
月2万もパチンコ代が貰える素晴らしい国だ!
243名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:33 ID:yzK1IDbw0
どうして少子化対策で金を出すと叩くんだ?

福田も金出すっていっているだろ
どちらにしても金をだすのに変わりないし
これでばら撒き批判とかどれだけこの国終わってるんだよ
244名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:44 ID:2dFcgbnR0
ミンスの『国民』は大韓民国系国民の略称だろ?!

ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
ミンスに投票したら『外国人賛成権』が通り日本人はチョンの奴隷になる!
                
                 ↓

ハイ!日本人は韓国朝鮮人の奴隷なのですから身分をわきまえ文句を言わずしっかり税金を払いましょう!韓国朝鮮の方々の遊興費の為です。
by ミンス
245名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:47 ID:rtQcQQpJ0
つーか、少子化すればいい。 困るのは俺らかもしれんが、俺は老後を悠々自適に
マターリ過ごしたいなんて思わんな。 死ぬまで働くか、てきとうなところで死ぬか。
別にフガフガしながら80も90も生きたくない。
246名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:23 ID:fmZ8qhMw0
配偶者控除と扶養控除廃止だし
ホントに恩恵あるのかねコレ

まあ少子化への歯止めには少しは効果あるかも知らんが
247名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:29 ID:icd1uaHv0
で、

福田は何やんの?
248名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:40 ID:/tv3kMwp0
やめとけよ。

ガキいるだけがすべてじゃないだろ
もらえて我が家は嬉しくもあるが結局つけ後から来るし
249名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:06 ID:M9zDKeZZ0
>>243
大人になれば分かるよ
250名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:23 ID:yxsOqA6T0
>>227
低所得者に恩恵があり不当な流用を防ぐには現物支給が一番だと思うのだが?
251名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:26 ID:Sug/3chUO
子無し税導入賛成
252名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:28 ID:aeNXyT8C0
>>243
じゃあ、これはデメリットやリスクよりメリットが大きいとマジで思えるのか?
財源のアテはあるのか?
253名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:44 ID:BWfD2Xmg0
>>236
「図式として」ってことだろアホ。

同じことが共済年金にもいえる訳だがな。
毎月6万しかもらえない自営業者も払ってる税金で
毎月25万の共済年金を公務員にプレゼント。
254名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:55 ID:FBkfO+AE0
月300万までの世帯にして
1人5万ぐらい支給すればいいのにな
255名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:00 ID:0PQUxKld0
約5兆6000億円を至る所から差し引いて、全部消費に回す。
という事だからな。正直、額が大きすぎてどうなるか想像できんw
256名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:12 ID:fuDJqDuy0
偽装養子とか増えそうだな
257名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:13 ID:GKpHY+Nq0
>>227
実際、うちがそうなんだよ
親を介護→誰かが家にいないと困る→1人馬力家庭を支えしのぐしかない
こんな状況じゃ子供なんて作りたくても作れない
そのうえ、控除も廃止されたらと思うと・・・
258名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:14 ID:tSNO9Rqs0
民主党支持者の決定的な誤りは、民主党が官僚を制御できると思っている点だな。
制御されるのは、民主党ですよ。

259名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:34 ID:jOxgoa6O0
まじでDQN繁殖するからやめれ。
どうなるは生活保護の事例とかでもうわかってるだろ。
260名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:44 ID:dOkfkUED0
>>251
子供が欲しくても出来ない夫婦が居るので無理
261名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:58 ID:8w9TpnKE0
給食代免除とかの方がいいんじゃないの。
なぜか灯油の補助金も地方交付税使って『お金をあげる』方向で調整してやがるし、
これもそうだ。
なぜか税金の免除とかには絶対しないんだよな。
262名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:27 ID:3n0Av+Ml0
配偶者控除と扶養控除が消えると、月\26,000貰っても割に合わない気がするんだが。
263名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:32 ID:poHi/ujwO
一回民主にまかせてみよーよ、みんな、これで嘘ついたら二度と信じないで自民にすりゃいーじゃん
264名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:37 ID:uiKLSjcZ0
>>255
そんなにかかるのか?
じゃぁ消費税減税したほうがいいかもなw
国の分をゼロにして完全地方消費税(2%)にしてしまえばいいんじゃね。
低所得者には一番ありがたいと思うんだが。
265名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:44 ID:JCbVudKL0


子供の学校と医療費をただにしろよ
266名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:44 ID:++R6FLFT0
独身税クルー?
267名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:00 ID:CNa2ojHC0
>>234
子供に将来高等教育を受けさせるために貯蓄するんだろ
その分を消費に向けることができるわけだから結局プラス
大学生だったらバイトすりゃいいじゃんとか言ってるバカがいるが、大学生の本分は
学業であり、中国人でもできるような飲食店のバイトに時間を費させるのは知的資源
の有効活用とはとても言えない、国益の問題だ
簡単に言うと「頭は良いが家が貧乏なせいで大学に行けない」という人が出ないように
するもの、税金使うなら効率的に使えという理屈
268名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:12 ID:ua/TyGxa0
財源確保できてねーw
269名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:18 ID:Cr1LRLOU0
所得制限は、年収500万未満の世帯には支給しないという方向で。
270名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:19 ID:gs0usce6O
これってパチンコで儲けてる在日の子供にも生活保護受けてる在日の子供にも分け隔てなく払われるって事だろ?寝言は寝て言えよカスミンス。
271名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:19 ID:mrDBooDK0
>>254
ちょwww大杉www年収3600万w
272名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:25 ID:2dFcgbnR0
今でさえ、在日利権をもらってる在日チョンの子持ちは2重取りになるじゃないか?!

ミンスは絶対現金支給にこだわるだろうな。DQNな親達はこの金を子供に使わず
パチンコ代にすることをミンスはよ〜くわかってるんだ。パチンコといえば
別名朝鮮玉入れというぐらいだから売国奴在日系政党としては二度美味しい訳だ。

目先の事に目がくらんで売国奴政党ミンスに投票したら…日本人の明日はない!
273名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:29 ID:V/CB+gvU0
>>260
そういう夫婦のために体外受精1回につき10万円もらえる補助制度がある。
274名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:32 ID:auJMJnC90
童貞ニートが騒いでいるオカン
275名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:41 ID:i6YMqlyh0
>>230
絵に描いた餅で比較してなんの意味がある。
276名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:45 ID:rtQcQQpJ0
>>260
ちゃんとセクースして、産婦人科にかかって、それでもできないのかどうかは
判定できるし、その場合はそれ相応の手当もアリだと思うよ。

まあ、要するに独身税だろ。
277名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:45 ID:Z2uwAlC70
民主党はいつから脳内お花畑になったのだろうか・・・

ヘタに参議院でバラマキ政策で圧勝したからだな。

コアラ困った・・・

278名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:54 ID:SY4Y9n5B0
財源ならあるよ
憲法違反の自衛隊を解散させれば良い
衆議院解散に早く追い込んで
民主党政権を実現させましょう!
あと一歩です
皆さん、右翼の妄言に耳を貸さないで下さい!
279名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:06 ID:8O0YRuqX0
>>247

まあ、安倍だったら、少子化対策=ホワエグだからな。

安倍政権が続いてたらと思うとぞっとする。
280名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:16 ID:dOkfkUED0
バツ一でも独身税は払うの?
281名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:26 ID:tysqLc+L0
その政策結果生活が苦しくなるのは誰ですか?
政策発表の時には、其処まで明確に明示して下さい。
最近はリスクについても細かく説明しないと商品を売っては
いけないという時代ですよ。
282名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:41 ID:mWXJZXv10
所得制限無しじゃバラマキと言われてもしょうがない
283名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:47 ID:X/x+Gpi30
しかし、こういう少子化問題とかになると、家庭を持つ可能性の無いニートが、
ユーザーの大半を占めてる2chの意見はどうしても世論とは懸け離れちまうな。
あんま参考にならねえよな。
284名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:52 ID:5uo5KurQ0
国籍条項は?
285名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:10 ID:uiKLSjcZ0
>>257
それは介護行政の問題で、この問題とはあまり関わりないのでは。
286名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:48 ID:++R6FLFT0
>>276
自然にまかせてできなかった夫婦からは、お金たくさん納めてもらいますよ、
結婚して子どもができなかったら、不妊治療は国民の義務ですよ、
ってことかいな。
287名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:50 ID:5X1llcDE0
>>283
子蟻SOHOですが反対です
288名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:00 ID:YPpg+U6m0
>>257
親の介護は国民総寿命制の導入で改善されるよ。年金も同じ。
高齢者切り捨て社会に移行していくはず
289名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:04 ID:yzK1IDbw0
>>252
いうまでもないな
ただ、中途半端な少子化対策やるよりは
ジリ損覚悟で将来に先送りもありかもしれんなぁ
ま、それに限界が見えてきたから急遽、こんなことをやっているわけあって・・・

結局、金を出さざるを得ないだろ。
290名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:07 ID:ua/TyGxa0
だから早く金のある奴の
一夫多妻制、一婦多夫制を認めろって。
291名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:08 ID:V/CB+gvU0
高収入の独身から独身税とればいいんじゃないのか?
30歳以上年収600万以上は税率50%にするとか。
292名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:15 ID:ladiJN8G0
民主なんぞに投票したバカが責任持って財源になれよ。
293名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:16 ID:haY/WXX40
民主党って、少しずれているんだよな。

所得制限は普通に必要だろう。
高所得の金持ちまで優遇する必要はない。
294名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:21 ID:8w9TpnKE0
>>283
貰う側の意見聞いてたらキリ無いだろ
295名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:29 ID:ObV80tDT0
国籍くらい制限しような
296名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:43 ID:Z2uwAlC70
>278

すごいのキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
297名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:44 ID:4e5dz/2/0
背に腹は代えられない
本当に苦しい
次は民主に入れる
298名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:14 ID:skD0J5uc0
子供または大人のお小遣いになるおそれがあるのでこの法案は反対。
299名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:14 ID:rtQcQQpJ0
>>286
結婚=子作りor世継ぎでないというなら仕方ないけど、じゃあそれ以外に何の目的が
あるのか、自分にはよくわからん。
300名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:23 ID:PsQ1CBma0
>>275
まあ、何にせよ、今回民主党が出してる法案は、参議院選挙の党公約だ。
平気で公約破れる某政党じゃねえし、法案を出さないわけには行かないだろう。
301名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:24 ID:ECA1MlGvO
児童手当てを二万にすればいいだけ。
馬鹿か?
302名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:29 ID:Qt3og5YcO
近い将来、幼児の白骨死体が多数発掘されるであろう
303名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:44 ID:KlZdmmcs0
>>279
安倍内閣の政策ちゃんと読んだのか?
あれ続いてたら日本はかなりまともな国になったよ。
真面目に取り組みすぎて回り敵だらけにしたのが敗因。
304名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:02 ID:t62D/c7E0
配偶者控除はいらない

あと年金は第三号被保険者も要らない。
無くなれば働くだろ。まともに
305名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:04 ID:uz1213qI0
>>290
その通りだよな。金持ちは子沢山でも養えるのだし。
一夫一婦制である必要が無い。
306名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:11 ID:1f4ijHJQ0
>>276
人工授精を保険適用にしてくれ
307名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:15 ID:VAfYyGf60
まあこんなの実現するわきゃないが、所得制限というか共働き制限はした方が少子化対策になるぞ。
308名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:18 ID:mQTVL2Zf0
在日外国人も貰えるの
309名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:19 ID:ewwQWGRA0
民主党は、戸別の補償や援助だと、バラマキではないという発想らしい。
直接末端に金を渡せば、中間の団体による不明朗な使用はなくなるし、
利権の温床も一掃できると考えているんだろう。
しかしな、戸別に渡った金の目的外使用なんかチェックしようがないわけだし、
所得を考慮しない一律給付なんて、平等のようで、実は不平等の助長だからな。
少子化の問題は、子育てに必要な費用を支弁する収入が確保できないことばかりが
原因ではない。戸別給付よりも、子育て環境整備(産婦人科・小児科・保育所等)に金使えよ。
310名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:25 ID:fuDJqDuy0
>>265
まったく正論
選挙権のある親を狙い撃ちとは・・・
本来の国の宝は子供と老人
どこのどんな親に生まれても中学ぐらいは本人が心配しないで済むようにすべき
そのくらいの力は日本にはある
311名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:34 ID:zMzuinM+0
>>300
マニュフェスト破りを「政権与党じゃないから」と言ってきたのが民主なんだが。
312名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:41 ID:aeNXyT8C0
>>289
やっぱり言うまでもない…だろう。
せめてさ、貧乏人に限定して給食タダ券とかにすればさ、

ほら、天下り先だって確保できるんだぜw

個人的にはそんなポスト作らないでやってほしいけどさ。
313名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:45 ID:KLWmNIGD0
所得制限なしはいいね。
低所得層の子供が増えたところでろくなことにならんからな。
314名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:49 ID:8w9TpnKE0
>>306
それいいかもな
315名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:01 ID:NY1EmWOf0
つか、民主党の支持基盤の自治労公務員の人件費を下げて費用を捻出するなら
支持もするが、絵に描いた餅ばかり、見せられて、正直怒りがこみ上げてくる。
316名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:11 ID:aEkRC9wo0
10人作れば月26万の収入
子供は放っておいても育つしw飯は万引きで自給自足w
子供だから捕まんないし、少年刑務所にでも入ってくれれば手間も省けて恩の字だねw
317名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:23 ID:GKpHY+Nq0
>>285
ちっとも関係なくない。切実な問題だよ。
この法案に高齢者を養っている家庭へなんかしらの援助をもりこむ
というのなら話は変わってくるけれどね。

>>288
ほんと、高齢者は切り捨てだよな。
318名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:25 ID:5W0k73Uy0
ここまでしても給食費払ってない親が居たら確信犯だなw
319名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:41 ID:haY/WXX40
>>304
そんなことしたらますます少子化になるだろ。
女性の社会進出が少子化の最大の原因なんだから
これからは主婦優遇政策を取った方が良い。
320名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:46 ID:Sug/3chUO
うちの隣、夫婦子無しで新築住宅購入だぜ
しかも毎週末知人呼んで深夜までパーティー三昧
子供も作る気一切無し
こういう家庭は増税だろ
321名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:07 ID:rtQcQQpJ0
>>301
児童手当は層化主導で拡充してきたから、それをご破算にするためだろ。
その気持ちにのみ同意する。
322名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:15 ID:mWXJZXv10
年収1億あるような家庭に月2万6000円配ってもしょうがないだろ
趣旨には賛同するけど、何でこんな適当な案にするんだよ
323名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:18 ID:2dFcgbnR0
だいたい年収が低い世帯にだけばらまくというのも反対だ。年収が低い→DQNが多い→
その師弟が成人になってもやっぱり生活保護をもらう→年金の掛け金を払わない。

こういう人口が増えたらますます日本の税制を圧迫することになる。むしろ大学に入学した師弟の
補助金を出す方が有益じゃないのか?!

おしんの時代を思えば貧乏でも子育てはできる。お金がないから少子化が進むって考えは
短絡的すぎるな。逆に質素に頑張って育てた方が良い子に育つ。こんな事で文句を言ってる
親は子供をこれ以上産まない方が良い。日本人の民度が下がるだけ。(在日は日本人に比べ
沢山子供を産んでるらしい。1人産むごとに毎月支給される額があがるそうだ。そして、もちろん奴らは成人
しても税金を払わない。)
324名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:27 ID:bMKY6mYj0
未婚と晩婚対策じゃないと意味無いって
325名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:31 ID:3n0Av+Ml0
>>300
選挙のたびに、言ってることが違うが。>みんす
リセットされるのか?
326名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:32 ID:Bfxjq4kv0
子作りは免許制にしろよ
免許取った人だけに補助金出すでいいじゃん。
327名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:33 ID:Z2uwAlC70
ウチの猫がTVに写っている小沢にパンチ連打しているんだが・・・
328名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:45 ID:lY7IMVVT0
これでバンバン子供産みまくれるな。
税金の払い手が増えることはいいことだ。
329名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:45 ID:fRMN47JY0
>>1
所得制限無しって勘弁してくれよ、、、
330名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:48 ID:yzK1IDbw0
少子化問題はかなり前から問題だったんだが
先送りしまくって、今のような状況になったんだよ

団塊も消えだして
目の前の問題になり始めた今頃になってやっている。

長期戦略とか無縁の国だからな、ここ。
331名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:02 ID:ladiJN8G0
こんなバカ法案万一通っちゃってその後立ち行かなくなったら
自民のせいだとか言うんだろ民主は。
332名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:02 ID:mrDBooDK0
>>309-310

あんたら政治家になってくれよ
333名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:02 ID:7eOIi2oE0
手当ての多くが学資保険につぎ込まれるだろうから保険屋大勝利だな。
予備校とか学習塾とか手を組んで塾特約とかつけて売り出せばウハウハだろうな。
334名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:04 ID:dOMxYsG90
農業とか道路まではいい法案棚と思っていたけど
これはやりすぎだろ
国民なめすぎ
335名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:04 ID:un+Bfscy0
出来のいい国立大生に給料払ったほうがまし
336名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:10 ID:5X1llcDE0
>>322
高収入家庭の票がほしいからだろ
337名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:14 ID:V/CB+gvU0
>>306
人工授精なんか大して金かからんだろ。せいぜい1〜2万円。
人工授精や体外受精以外の不妊治療は保険適用されてるんだし。
338名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:15 ID:P2PsLkJN0
339名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:31 ID:kII1BoqbO
子供2人いたら小学生から月に塾代が6万かかるから
6万くれ
340名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:32 ID:6tIF1rdC0
過剰な防衛費を大幅削減すればいい

イージス艦や戦車など必要ない
戦闘機の数も多すぎ。
341名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:40 ID:VAfYyGf60
>>319
主婦優遇政策というか片働き男性支援な。
共働き女性を支援して増やしたところで少子化対策にはならん。
342名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:50 ID:haY/WXX40
>>323
年収が低い→DQNが多い、なんてのは単なる偏見だろ。
普通に年収が低い層の方が必要性が高い。
343名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:12 ID:nH/EPS420
>税金の無駄遣い一掃

便利な言葉
344名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:24 ID:N5Bluv8k0
うちも子供二人だし生活きりきりだから助かりまくるけど、所得制限は必要だろ。
うちは支払われるぐらいでひとつ・・・・・・
345名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:24 ID:rtQcQQpJ0
>>322
年収が山ほどあるような人は、もらえるほうは貧乏人よりガメツイよ。
だから金持ちになれる。
346名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:28 ID:yxsOqA6T0
>>317
年金問題を取り上げていることで高齢者の味方をアピールしつつ
こう言う法案を恥ずかしげも無く出してくるところにシビレますねw

民主に入れてるじいさんばあさんはカラクリに気がつかないんだろうなあ
347名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:45 ID:xC35ENU40
ふざけんなよ
年収1000万の奴まで負担すんなアホw
348名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:53 ID:i7Vyrj9t0
利権を切り崩し、庶民に金を回すって考えはいいんだが
これはばら撒き方が違うだろ

幼稚園から大学までの学校にかかる費用を無料にしろ
学費の負担がなくなるだけで、庶民は子供を作る
349名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:02 ID:rdX/gC8g0
アメリカ軍がいるんだし、駐留費も負担してるのに
自衛隊なんかいらないだろ
350名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:11 ID:X/x+Gpi30
>>294
子供を作ろうと思えば作れる層に聞かなきゃ意味無いだろっていってんの。
はじめから子供持てる要素無い奴に聞いたら、反対するに決まってるじゃねえか
351名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:12 ID:uiKLSjcZ0
>>319
ところが男女協同三角(笑)の言い分では、共働きが出生率改善にプラスなんだとさw
女性の社会進出を進めれば少子化解消する、と。
政府自民党はコレやってるやつらをはやく何とかしないと大変なことになるよ。

>>317
だからそれは高齢者の介護支援法とか別の法律でやればいいことだろ。
あんまり一つの法案に総花的になんでも盛り込むのはよくない。
352名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:15 ID:rIjThvqi0
子供たくさん居る家庭が得をする社会にしようよ
財源を気にするのは10年先でいいから、
とにかく子供増やさなきゃ日本は破滅する
353名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:15 ID:9PuQERyD0
配偶者控除はたしか36万円
扶養控除は1人36万円
うちは子供2人なので108万円減

子供手当は、
26000円×2人×12ヶ月=62万4000円

実質46万円の増税じゃねーか
354名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:17 ID:M3LY9RrL0
これがばら撒き行政か
10年前と変わってないな
355名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:16 ID:uywEyRuSO
出産にかかる費用に保険を使えるようにしてほしい。
まぁ今の児童手当じゃオムツとミルク代にもならんがね。
356名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:21 ID:PjbuogU60
今まで少子化に対して何ら有効な対策を立てられなかったからな。

一回、民主にやらせた方がいいだろ。
357名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:39 ID:WYVgUlac0
>子どもを養育している世帯への所得制限は設けず、

なんで?
358名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:48 ID:uSx04jzU0
こんなんでも自民を倒すためにはつかわなあかんのか
359名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:48 ID:foxRpdEa0
無駄と断ぜられるのはドコの費用なんだろうか
360名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:58 ID:yzK1IDbw0
しかし、お前らも無茶苦茶だな。
格差是正とかいっているくせに
ばら撒き批判とか、政府の頭を悩ましているだろうよ。
361名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:02 ID:3qjRm4H50
まー頑張れや。
増税したら意味が無いがな。

362名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:03 ID:wrJiYM5z0
>>270 そんなのに費やして済ます親などお前の周りだけだろw
0歳児保育、学童、鍵っ子があふれだされた国なんか、将来ねーだろ。
これ支給されることよって、父親の給与だけで母親があくせく稼ぎに行かなくても
済むようしねーと
どこにおいても躾すらされてないガキが大量放出されて、
存続やばいんじゃないのか。

363名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:10 ID:ENHf68b70
国籍制限がないと、多産の外国人が
日本に住み着いて
うじゃうじゃ増えるヨカーン。
                      
364名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:16 ID:230jRZqV0
民主は打ち出の小槌でも持ってるのかね
365名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:19 ID:7NzvqzhX0
世帯収入で年収1200万以上ぐらいなら
制限かけても問題ない気がするが
366名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:25 ID:PsQ1CBma0
>>311
公約つっても、政権がないのだから、与党が反対したために実現できなくなることはあるだろう。

>>325
もちろんリセットされる。
選挙という形で国民の審判を受けた政策であればよいのだ。
367名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:33 ID:1f4ijHJQ0
>>337
すまん
体外受精のほうだった
とはいえ、そこまで行くまでも結構お金かかるんだがな
まあそれを負担に感じる家庭は子供を作るなと言われればそれまでだか
368名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:37 ID:NY1EmWOf0
>>343
40兆円近い、公務員の人件費が一番の税金の無駄使いです。
369名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:40 ID:mGa5AAfS0
>>357
そりゃ、地方公務員の待遇改善が第一ですから。
370名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:42 ID:YPpg+U6m0
>>353
意味わかってる?
課税所得が控除されるだけだよ。税額の控除じゃない
371名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:53 ID:ys0su33eO
給食費、修学旅行積立は天引きだろうな
372名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:02 ID:nsrotjpp0
>>258
たしかにw
しがらみが無いときはなんとでも言えるわw
373名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:13 ID:GKpHY+Nq0
>>351
だったら控除の廃止についても別の法案でやって欲しいよ。
374名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:25 ID:50U+MlS00
>>353
控除って、課税対象額から減額するって意味でしょ。
そのまんまの金額が増えたり減ったりするわけじゃないよ。
375名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:50 ID:ladiJN8G0
>>357
公務員様にカネを流すためじゃねーの。
376名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:57 ID:vZIvmlJz0
選挙後、民主のいい加減さが目立ってきたな
377名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:08 ID:CM9FFZ9F0
所得制限無しというところがミンスの詰めの甘さだな
378名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:24 ID:Bfxjq4kv0
>>372
しがらみどころか、まともな官僚が味方に居ないせいで
こういう小学生並みの法案しか出せないんだぞ。
379名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:40 ID:3n0Av+Ml0
>>353
うちは子供一人だから…考えると嫌んなってきたぜw
子供の無いとこなんて、考えたくもねえ
380名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:41 ID:+N/JWcK60
扶養控除・・・・年間380,000円
子供手当・・・・年間312,000円(月額26,000円)

扶養控除の廃止って、増税になるんじゃねーの?
381名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:46 ID:CNa2ojHC0
>>354
これだったらまだ地方が潤うゼネコンへのばらまきの方がマシだったりするんだよ
結局所得が増えたところでジャスコやヤマダ電機で買い物→税金は本社のある都市部へ
って感じで地方と都市部の格差が→ますます地方財政が逼迫して子育てもつらく・・・
という不のスパイラルに陥るだけって感じがするわ
382名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:45 ID:8+mKgNAi0
>>347
年収一千万はともかく、世帯年収一千万はけっこういるんじゃね?
383名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:53 ID:V/CB+gvU0
中絶を法律で禁止すれば子供は増えるよ。

もしくは、中絶税を課してそれを財源に少子化対策すればいい。
384名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:01 ID:GkfGV6IX0
年収400万以下の所得制限ありなら文句ないわ
385名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:02 ID:LgBtC5jL0

俺のようにブサメンで低収入で結婚なんか無理な負け組みは他人のガキの為に税金だけ払えと・・・
386名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:29 ID:foxRpdEa0
まあ、地域振興券よりは1000000倍マシなバラマキではある
387名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:36 ID:t62D/c7E0
>>341
子供って専業主婦でなければ育てられないのか?
ワーカーが不足しているのだから、外国人入れたくなければ
女性が働くしかない気がするのだが。
んで、まともに所得税払って、年金払ってじゃないのかね。
育児休業制度の拡充は当然のこと

うちには子供2人いるぞ。共稼ぎで。
388名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:39 ID:KlZdmmcs0
中途半端に所得制限すると働いたら損ってパターンがでてくるんだよ。
扶養控除なんかがそうだろ。
だから一律支給なの。
金持ちは他で取れば良いよ。
389名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:41 ID:2dFcgbnR0
これ以上税金も払えない世帯の子供がうじゃうじゃ増えるのは財政負担が増えるし
治安も悪化するので絶対反対!!(そんな家庭の子供は成長してもまた同じような生活のコピーだ。)

自分のお金で子育てできる責任ある家庭のみ子供を産み育てる資格があると思う。
そういう意味でも貧乏だからってばらまくのは愚民を作る事に他ならない。
390名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:48 ID:DKvb4Vnf0
こんな穴だらけの法案いらんだろ。
391名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:07 ID:aeNXyT8C0
>>366
選挙の手前にリセットされるならいいが、
選挙の直後にリセットされたらたまったもんじゃないなw
392名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:13 ID:gIcX8cG60
財源書いたか?
393名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:19 ID:/z9c7tNb0
扶養控除廃止って、無職親を扶養して子供いるところは大打撃なんじゃね?
394名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:29 ID:FskzIIa20
>>380
控除の意味をググれ
395名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:33 ID:auJMJnC90
うちの近所には年収0円で年収3000万以上
の暮らしをしている人がいますが、手当関
係は一杯もらっています。

こういう不公平をなくすためにも所得制限
はなくてもよいのでは。
396名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:44 ID:wrJiYM5z0
法人税でも値上げしろ。
将来の稼ぎ手、家庭でしっかり躾けされる人材育成代だ

どんな保育園や学童に莫大な血税投入したって
家庭でしっかり教育しその子どもにあった何か習い事でも
させたほうがよっぽど親不在な今の状況より
使える人材が育つと思え


397名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:44 ID:/aCQDWJkO
これって今までの控除を廃止するんだから、実質増税だよな…
398名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:01 ID:tiEgsguS0
給食費を無料化したほうがよくね?
399名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:01 ID:PsQ1CBma0
>>391
それってどこの自民党だよw

「年金は最後の一人までry」
400名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:07 ID:PjbuogU60
>>389
離れ小島に金持ちの理想郷を作ればいいだろ。独立宣言して。
401名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:09 ID:i6YMqlyh0
はっきり言うけど、子供を育てる金がないから子供を産まないわけじゃない。
自分の老後が不安なのに子供にまで金をかける余裕があるわけがない。

昔のように3世代家族が少なくなって、将来子供に食わせてもらおうなんて社会じゃないんだし
老後保障がしっかりしてなきゃ、子供を作るきにもならん。
402名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:16 ID:pzcrJyY3O
金がかかるのは中学からなんだが
403名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:17 ID:rtQcQQpJ0
まあ、すべては選挙に勝つためだろ。 組織主導の選挙がやりにくくなってくれば
結局、より多くの人が「いぇーい、やったねー!」って思うことをやろうということになる。
それが正しいとか間違っているとか関係ないし。

一方、旧来どおり組織主導なら、その組織にお金が落ちるようにしたほうがいい
というわけで、それこそどっちがいいとか、なんとも言えんところだな。
404名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:21 ID:dyzWDV8c0
塾代に消えないように学校の教育もしっかりして下さい
405名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:52 ID:swyTjMjv0
またか…
406名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:00 ID:i7Vyrj9t0
>>381
それは問題なし
自民でも民主でも行き着く先は、道州制で地方都市への人口集中だろう
将来切り捨てる田舎に道路や建物なんか作る必要ない
407名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:06 ID:X/x+Gpi30
>>379-380
扶養控除は税金が38万円安くなってるんじゃないぞ?
年収を38万円少なかった事にしてくれるだけだぞ。
408名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:20 ID:zoxKsaYP0
>>371
食育基本法に反対している民主党は給食費不払運動を推進していますw
409名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:21 ID:lSae9qJAO
こんなの喜んで賛成する奴や、もし、施行されたとしても、ホイホイガキ産みまくるのDQNだけだろ?
ガキが高校生になったらとたんに負担増だぞ?
410名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:22 ID:U0CAZ0DDO
民主党はパチンコぶっ潰したら投票するよ
ウヨも投票してくれる
411名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:22 ID:/ItSfJd30
所得制限はありにしないとダメだろ
金持ちとの学力格差を埋めるためのものじゃなければ
ただのばらまき税金垂れ流しだ
412名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:28 ID:ladiJN8G0
>>388
>>389
いっそ子供の学力に応じて支給金額を決めたらどうだろうw
413名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:29 ID:i5fWMcfi0
朝三暮四という言葉が良く似合うな
414名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:34 ID:FQ/MkhE40
庶民だと大体控除額の5%か10%-97500円
415名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:39 ID:OUbT8oqJ0
またまた財源なき法案か。
生活保護を国民に限定するとか、外国人に参政権をやらないなど、
当たり前のことをして欲しいもんだ。
416名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:44 ID:3n0Av+Ml0
>>396
大阪市長が公約にしてたような気がするが、普通に企業がいなくなるんじゃね?
安いとこに移って。
417名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:55 ID:ECA1MlGvO
児童手当を名前変えて自分等の成果にしたいんだな。
バカだよ、国民の事を思って本当に少子化対策したいなら、党派を越えて児童手当拡充すればいい。
418名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:58 ID:nsrotjpp0
>>378
なる〜まあ選挙のたびに政権が交代して官僚が右往左往するのみて見たいw
419名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:06 ID:N5Bluv8k0
>>380
そんなに税金払ったら飢え死にする。
非課税対象額に控除額分加算されるだけ。
だいたい年収500万で年間3万ぐらい。
420名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:12 ID:+CnYtsfG0
みんす「民意に基づくものだし当然」
421名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:15 ID:50U+MlS00
>>387
祖父母の協力なしでフルで共稼ぎできる夫婦は凄いと思うわ。
公務員?
422名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:20 ID:++R6FLFT0
一戸一戸の家庭への現金支給はやめて欲しいな…。
家庭の事情も世帯年収も色々なのに、どうにも不平等感があるよ。
少子化対策、「現金を渡す」以外にももっとできることあるんでないの。
423名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:26 ID:K7Nl4YFhO
>>1を読んだ感想。
バラ巻きだな。
これは公明党の発想だぞ。
424名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:40 ID:A8tIBh/QO
大きな活字で客を引き付け
客に不利なところは
但し書きの小さな活字でごまかす
怪しい契約書と同じ

この法案は民主党支持率を
上げたいがためのもので
決して国民のためにはならないだろう
425名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:41 ID:xETrAFej0
民主党って日本の未来より政権をとることのほうが重要課題のようだなw
426名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:58 ID:hv5qfHGeO
>>1こんなん出来ても、DQNバカ親は給食費すら払わねーし、むしろパチンコに消えるな。
427名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:09 ID:Zw7FRMfQO
不妊症の妻を持った漏れからしたら欝になる
中田氏しても子供出来ない(>_<)
428名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:20 ID:6aHs7GKV0
>>382
そこら中にゴロゴロいるだろ。
夫婦ともに正社員の共働きなら全く難しくない。
429名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:28 ID:8+mKgNAi0
>>387
> 子供って専業主婦でなければ育てられないのか?

専業の方が上手く育つ可能性が高い。

> ワーカーが不足しているのだから、外国人入れたくなければ
> 女性が働くしかない気がするのだが。

労働力不足に必要なのは安い労働力。パートのオバチャンで充分。
育休やら保育所が必要な女性総合職が必要とされてるわけじゃない。

> うちには子供2人いるぞ。共稼ぎで。

共稼ぎなら四人は子供を産まないと少子化は進むばかり。
二人程度しか産まないなら片働き増やした方が少子化対策になる。
430名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:51 ID:J8yJXdxA0

もちろん日本国籍だけだよな?

431名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:52 ID:CNa2ojHC0
>>412
国公立大学までの学費免除論ってのは簡単に言えばそういうこと
税金なんだから有効に使うべき
戦後の日本は変な平等主義がはびこってるから難しいのかもしれんがね
432名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:54 ID:YPpg+U6m0
>>409
その頃には高校生の売春が合法化されてるよ。課税はされるだろうけど。
433名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:02 ID:aeNXyT8C0
>>399
ぶっちゃけ、こんな法案なんてリセットせずゴリ押しされても困るがなw
434名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:14 ID:NLVH1TOP0
言うだけならタダ
435名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:18 ID:skD0J5uc0
所得制限がありなしとか言う問題以前にこの法案は欠陥品。
票を得るための餌でしかない。
436名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:30 ID:foxRpdEa0
>>409
高校の学費無料化の案もこれとセットなんだろ
437名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:37 ID:PsQ1CBma0
>>388
なるほどな。
子供2人で月52000円が貰えなくなることを考えると、下手なパートは出来なくなるわな。
438名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:42 ID:1f4ijHJQ0
>>427
ちゃんとフォローしてやれよ
かなりのプレッシャーになってるから

ところであなたは大丈夫だったのかしら?
検査した?
439名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:45 ID:Aqx1z0l5O
これするならば、配偶者控除無くしても問題なくなるな
440名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:47 ID:Qgytlzf80
朝三暮四
そしてバラ撒きだから当然増税セットだぜ
貧乏人は今よりも負担が増して損をする
441名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:59 ID:8O0YRuqX0
>>401

あなたの年金支えるためには、どちらにしろ若者が増えなきゃ。
442名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:02 ID:UnWboQ970
生活保護を考えるなら、税金を安くする事考えろよ。
特に議員の給料・経費の削減して、そういった事にまわせよ。
対象にならない世帯は重税案でしかねぇんだからよ。
443名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:02 ID:WKxG5YLG0
>>386
無条件で現金をばら撒く分こっちの方が悪質。
444名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:03 ID:rtQcQQpJ0
おまいら頭がいいんだったら、なぜDQNが存在するのか、DQN率を下げるには
どうすればいいのか?みたいな考えはないのか?

ノロウイルスうぜー、頭にくるわ〜〜!! とか言ってるのと変わらんぞ。
445名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:06 ID:kER04dti0
男女共同参画から予算を取り上げればいいのに誰も言わない
446名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:09 ID:J6oP/LFU0
選挙対策か?
まじめに考えるなら、所得制限しろよ。
それでも財源無いんだから
447名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:09 ID:CM9FFZ9F0
扶養控除額と手当支給額の違いを判らないバカ大杉wwwww


扶養控除X所得税率=減税額

子供手当=減税額(所得納税額を上回ることアリ)

まぁ扶養控除によって税率が変わる世帯は増税感が出るかもしれんがねw
448名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:11 ID:uR2foqV50
所得制限は設けるべき。裕福な層にまで巨額の予算をつぎ込む余裕がどこにあるんだ。
廃案、廃案!!
449名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:14 ID:mf0ZyOxT0
これは評価しないな。
高校の学費を出す方なら評価する。
450名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:14 ID:rsc1WP4E0
財源確保に給料や政党助成金を減らすとか、議員削減などの具体案が入っていれば支持する。
451名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:16 ID:+ugnIBj+0
所得制限と国籍制限しろよ・・・
なんでこんなに馬鹿が国を動かしてるの???
不思議でならん
452名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:19 ID:q+RdEOLMO
まぁいいんじゃないか?子供が少ないと国がどうにもなんないし
453名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:20 ID:3n0Av+Ml0
>>433
何で外国人地方参政権とか、人権擁護法とか、そういうのリセットされないんだろうなw
454名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:32 ID:ujBS1VuB0
さすが民主さん
455名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:39 ID:2dFcgbnR0
どうしても売国奴政党ミンスが選挙の為にばらまきをやりたいなら子供の教育と医療の無料化に限定すべき!
現金支給は親のパチンコ代に消えるだけ。

それと過去に給食費を払わないなどのモンスターな履歴のある世帯については支給(または優遇)不可とすること。

それから優遇する制度を作るという事はそれだけ子育ての責任も重くするべき。
子育てに失敗した場合、子殺し、子供の不良化(万引き、少年院入所)などになった場合は
監督不行届として今までもらった分を返還&支給の停止などの処分を科すべき。

ただばらまくだけでは今の若い親の我が儘を助長するだけ!
456名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:47 ID:i6YMqlyh0
少子化を解消するためには最低でも夫婦で3人は子供産まなきゃならんだろ。
それでなくても保育所が足りないって言ってるのにどうすんだよ。
457名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:03 ID:wrJiYM5z0
>>421 >>387は莫大な血税の援助によってなしえてんだよ。
0歳児からガキ預ければ、月一人のガキに付き80万以上の血税が投入されるんだ
それ以外の自治体が出してるのは別に加算されるから
2人も預けてるって事は、この嫁かなんかの稼ぎをはるかに超える
血税が投入されてるって計算だ。

民間だったら大赤字作業なんだがねw
公務員感覚ならなんてこたないんだろうなw

458名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:07 ID:CMwAxF0f0
>>302
それはない。中卒の労働者がやたらふえるだけ。
親は子が中学校を卒業したらすぐに追い出しにかかる。
459名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:18 ID:jgjjNX9xO
働かない、税金払わない、年金払わない予備軍増やしても意味なし!
給食費も払わない、教師を脅す親に手当て支給意味なし!
もっと根本的な対策を考えられないのか?
460名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:24 ID:t62D/c7E0
>>421
いいや会社員。
嫁は今3人目妊娠、つわりで死亡中。
家のことなんてのは2人でやれば何とでもなる〜
今は私一人でやってます
461名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:28 ID:2UJKXfZ70
むしろ年金健保所得税消費税法人税の課税最低限大幅引き上げが正道でしょう
そこに私立補助廃止、公立高校無料化でほぼ完璧

日本経済は復活する
462名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:21 ID:/tv3kMwp0
>>461
おれもそれがいい
463名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:27 ID:rYyeiuml0
どうしようもない自民の政府か、

バカ丸出しの民主党の政府を選ぶか迷ってしまうね。
464名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:31 ID:50U+MlS00
>>460
フルで働きながら乳幼児2人の世話もしてるんでしょ?
大変だねえ。
465名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:48 ID:gom740yn0
姉ちゃんとこは4人子供がいるから10万か・・・スゲーw
もともと地方公務員(県職員)の中流家庭だけど、
この法案で一気に上流家庭にランクアップだなw
(家のローンが月10万って言ってたからラクラク返済になる)
466名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:55 ID:mz1hgOiC0
これの財源確保の為に消費税率引き上げじゃ
本末転倒のような・・・
467名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:09 ID:qzQFFN+D0
>>439
大部分の世帯が実質増税になる悪法じゃまいか!
何が生活改革政党だ!

すざけんな!!!!!!!!
468名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:16 ID:aeNXyT8C0
>>453
そりゃ、スポンサー裏切る馬鹿はいないだろと唐突にマジレスしてみる。
469名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:00 ID:aEkRC9wo0
金をばら撒いて奴隷階級を大量生産しようってのかw
手当欲しさに貧乏人が多く産むだろうな。格差社会の固定化か
470名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:00 ID:AJHircMz0
今まで低収入(ボッシーなど家庭環境が悪いことが多い)の人ばかり手厚かった。
高学歴で真っ当な家庭にお金を出さないと質のいい子供が生まれない。
471名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:07 ID:yNJq9Wi80
昔からこの法案絡みのスレだけは信者も工作員もまともにフォローしないよな。
472名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:13 ID:co0VFrrB0
日本終了であります!!
日本終了であります!!
日本終了であります!!
日本終了であります!!
473名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:16 ID:xem5WrJqO
26000円だと高級ソープはキツイがヘルスなら毎月行けるからラッキーだな。すぐに可決しろ!まして、去年まで遡るんだから、最低各家庭に30万は入るないいボーナスだ。
474名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:27 ID:i7Vyrj9t0
教育にかかる金と医療にかかる金を無料にしろ
金かかんなければ3、4人生む奴も大勢出てくるから
475名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:32 ID:i6YMqlyh0
金持ちは26000円程度貰ってもうれしくない。
貧乏人は26000円程度貰っても足しにならない。

不毛だな
476名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:39 ID:skD0J5uc0
>>463
最悪の選択だね。
この際、全党を解体して有能な人だけで新しい党を作ってほしい。
477名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:41 ID:haY/WXX40
>>460
一切、国の支援を受けてないならいいけどね。
保育所だの何だのに国の助成や
莫大な税金が使われていることをお忘れなく。
478名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:42 ID:0QfGUM180
そんな金あるなら、医療を無料にするとか、国立大学を無料にするとかできないのか?

あと、どうしても分かんないんだけど、「こっちの金をあっちにまわす」ってどうして出来ないの?
法律論の問題とかっていうけど、それってただの思考停止じゃないかな。
479名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:48 ID:N5Bluv8k0
うちの女房が昼過ぎまでのパートで月6〜7万、子供二人で月5万2千・・・・
なんか、貰えるなら文句ないけど、なんとなく釈然としない・・・・・
480名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:55 ID:g2msa6n90
だから金をばら撒くんじゃなくて現物支給しろと(ry
給食費みたいなことになるぞ
481名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:16 ID:mWXJZXv10
普通なら所得制限かけるだろ
ばら撒けば人は付いてくる
これが小沢の限界かな
482名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:18 ID:t62D/c7E0
>>429
安い労働力が年金払わない第三号なのが問題なのよ。
会社にとってもキツイよ。
これ以上の時間働けませんって言われるのは。
483名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:23 ID:k0MmWnes0
五兆円ぽっきりで終わりじゃなくて、
「毎年五兆円かかる」となぜ書かないw
484名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:29 ID:TPM092/F0
>>449
低位公立高校救済案と揶揄されてますが何か?
485名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:42 ID:4wlAoeNE0
民主は衆議院で否決されることが分かってるからこんな法案出すんだろ。
本気で通すつもりならもっとまともなことを考えるだろ。
486名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:02 ID:FhRkp4Ng0
民主党が政権を取ったら、消費税が25%になるヲカン
487名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:08 ID:Ijd49Lx30
何事にも優秀な女性ほど家に入ってほしいね。
仕事はいくらでも変わりはいるけど良妻賢母の代わりはいないでしょ。
DQN親の小遣いにならないためには育児費用や教育費の軽減のほうがいいと思うけど。
488名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:25 ID:/LlGrb1WO
所得制限無しかよ
金持ちには要らんだろ
その分、別に廻せ
そんな事も分からない政府って何?
489名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:26 ID:U0CAZ0DDO
>>469
そして子供ではなくパチンコや物に投資する
底辺は外国人(移民)で事足りる
490名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:30 ID:vZIvmlJz0
しかしマスコミはこのことをまともに報じないのであった
491名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:33 ID:5X1llcDE0
手当てなんていらん
稼ぎの範囲で何とかする
子供が安心して外で遊べる程度の治安を確保してくれ
公立校でまともな先生のまともな授業が受けられるようにしてくれ
492名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:33 ID:YPpg+U6m0
>>476
小沢と自民の何人かで新進党というのはどうかな
493名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:35 ID:IwKkeqCi0
「自殺した部員のことはまったく知りませんし、
(応援団を)辞めていった学生の自殺について、
現在の応援団がどう関与するべきなのか。
そもそも、どうしてマスコミがこのことを知ったのか?
なぜ自分の名前が出るのか?
ビデオというが、それはどこからどう出てきたモノなのか?」
494名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:56 ID:YFnL7/lX0
なんでこう脇が甘いの!?
所得制限をかけた上で効果のある法案でしょ
やる気無いのかと思うね
495名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:08 ID:X/x+Gpi30
俺のこれまでの人生の法則と照らし合わせると、
どう考えても一番下の息子が中学を卒業した年に
施行される気がする(´・ω・`)
496名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:20 ID:DKvb4Vnf0
いつも思うんだが
まずは日本人の為だけの政策を実現して欲しいよね。
政策が旨くいって、皆がある程度満足すれば
たとえば外国人への拡大だって理解を得やすくなるのに。
何にしても財源の問題はつき物だけどね。
497名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:34 ID:++R6FLFT0
>>482
そうなのか?
じぶんとこで社保に加入させるより安上がりだと思ってるんでないのか?
498名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:45 ID:i6YMqlyh0
こんな法案で腹が膨れるのはバクくらいなもんだ
499名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:47 ID:wDRaA5Cb0
在日税の導入で2兆円ぐらい確保できないか?
500名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:50 ID:k0MmWnes0
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止

ワークシェアリング・ワーキングプア促進法。


>子どもを養育している世帯への所得制限は設けず

資本化優遇法。


貧乏人はますます貧乏に、資産家はウハウハという法律。
橋本弁護士は毎月20万支給されます。
501名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:58 ID:OvGxmzNH0
女は産む機械だから、産まない女に価値は無いという、
明確なスタンスに感動した。

502名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:24 ID:haY/WXX40
>>482
税金かけて共働き支援をやられるほうが社会にとってキツイのよ。
男女共同参画社会に何兆円の予算が使われているか知っているか?
503名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:32 ID:k0MmWnes0
>>39
増税になりますよん
504名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:35 ID:2zQBVjep0
これでは全然額が少ないな。
政権取って余裕が出来たら、フランス並みに国策としてやってくれ
505名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:36 ID:t62D/c7E0
>>497
それはあると思う
506名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:38 ID:w48zp8YU0
(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

子ども手当、月26000円とどっちが得なの?わかんねえ
507名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:39 ID:foxRpdEa0
>>491
つまり、警官を大増員&教職員の待遇を高待遇にして
質を上げよと。
508名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:45 ID:TKVB3kdr0
大衆迎合型のバラマキ行政。
日本の財政赤字すら把握してないだろうな、民主党の馬鹿どもは。
馬鹿が投票して馬鹿が当選すると国が傾く。
509名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:54 ID:WUuXQs2Y0
安倍壷三がフリードマンから引っ張ってきたクーポン制のほうがまだ優れてるな
あれを保育所まで広げたり
いくらでも考えあるだろ
510名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:59 ID:skD0J5uc0
>>492
民主が混ざるのは良いけど、なぜ小沢を。
511名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:09 ID:2dFcgbnR0
いっその事成功報酬にしたらいいのではないか?
育てた子供が犯罪を犯さず成人し、年金の掛け金と税金を払った時点で
その親にご苦労様手当…これがいいと思う。

そうでないと産むだけ産んで『子ども手当』だけ目的のネグレクトな親が増える気がする。
512名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:22 ID:wrJiYM5z0
保育園につぎ込まれてる莫大な血税、共稼ぎ支援より、
父親の給料だけで、子育て出来る支援に使った方が
有効だし、質のいい育成が出来るだろうな。

その上でも稼ぎたい奴は自腹でガキ預けりゃいいんだよ。

こないだは学童のガキが万引きしてたしな。

513名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:42 ID:2BFtd8Ou0
>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円
何言ってんの?民主党ってバカ?
514名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:45 ID:y1gc8S+ZO
金はもっと効率的な使い方があるだろ…
労働基準監督官を増やすとかさ…( ´・ω・)
515名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:48 ID:V/CB+gvU0
小学生以下の子供を育ててる層にだけ配偶者控除を残してやればいい。
高校や大学以上になると手が掛からなくなるから主婦も働きにでればいいんだよ。
516名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:10 ID:i6YMqlyh0
>>507
あながち間違ってないと思う。
無人の交番も増えてることだし。
517名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:12 ID:Ul8+anV50
>>500
>貧乏人はますます貧乏に、

消費税と勘違いしてないか?w
518名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:34 ID:lMe+vrYf0
こんなことしてるから本当の支持者が増えないんだよ
519名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:58 ID:X/x+Gpi30
>>477
貧乏でもまじめに働いて必死で子供育てて生きてる人らに税金注がないで他にどこに税金注ぐんだよ。
どこも悪くないくせに暇つぶし目的で町医者にいりびたってるジジババかよ。
520名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:09 ID:R88hVQlnO
現金を直接支給しちゃいかんよ。
DQN親のこづかいになるだけだ。
521名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:15 ID:SspMN4qg0
いやいやいやいや所得は制限しろよ。アホか。
522名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:16 ID:09U4AszE0
 
    おまえらのような弱者が特するのは民主党政権だぞ!

高速道路 = 無料
  農業 = 市場価格との儲けの差を全額補助
  年金 = 基本年金は税金から
       低所得者は払ってなくても全額支給
老人介護 = 介護年金を払えない人は全額補助
  育児 = 中学まで30万支給 公立高校無料化 私立は50万補助金
 ニート = 職業再教育、と再教育中の生活費、全額補助
523名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:23 ID:nsrotjpp0
>>498
うまいw
524名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:34 ID:CM9FFZ9F0
>>514
駐禁のように外部委託がイイと思う
525名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:10 ID:U0CAZ0DDO
>>496
移民を誘致してる政党が日本人の為の政策をするとでも思ってるの?
526名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:10 ID:rtQcQQpJ0
子供は勉強。 我慢して勉強するやつが得をする。

そんな社会じゃないとバカばっかりになる。学力低下してるとか言われても
ガキどもも、そりゃうぜーとか思うわw
527名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:12 ID:haY/WXX40
>>515
んじゃサラリーマンの基礎控除も廃止するのか?
共働きは二人分基礎控除を受けられるのに
片働きは同じ収入で一人分の控除しか受けられないのは不公平だし
まさに共働きを推進するだけの亡国の政策。
528名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:17 ID:mz1hgOiC0
> (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。

ここ何回読んでも笑える
529名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:22 ID:t62D/c7E0
>>457
月80万円って何処のインフレ国家の金額だ?

補助は勿論受けているさ。
だけれども共働きなのでかなり高いよ、保育料は。
2人で月間8万〜9万くらいだったか。
530名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:23 ID:CMwAxF0f0
10人作れば結構いい金になるぞ。
なに、死なない程度に飯食わしとけばいいんだよ。
例え死んでもわからないようにしとけ。
こんな奴が大量発生しそうな予感がする。
結構危険な世の中になるかもしれないな。
産み落とされた子供はDQNへまっしぐらーーーー。
531名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:24 ID:VXV9yJJb0
まぁアレだろ、圧倒的多数の国民が支持するだろ、これは。
カネにニオイを嗅ぎつけた半島連中がまたゴネだして、
ミンスの中の売国勢力が荷担するぞ。

真実を知ってる2ちゃんねらより、テレビの偏向報道を鵜呑みにする
愚民のほうが数が多いのが現状だしな。
所得制限や国籍条項設定の意味も意義も理解しない
DQNだらけだから。。。


orz
532名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:25 ID:ikirT0It0
>>520
パチンコ屋はうはうはだな
533名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:31 ID:Dx4WkD160
民主も公明になっちゃった。(笑)
534名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:32 ID:GXq/z6sb0

心配すんな、2Dで一生満足のネトウヨ君達には関係ない法律だからw
535名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:51 ID:U9krdBAL0
授業料給食費を免除するのでも、資金援助をするのでもなく、目的は反れるけど、
子供の塾の費用や国立大学の授業料を援助してくれ。
536名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:05 ID:mGa5AAfS0
まぁ、これ病気の老人もってる家庭、主婦のいる家庭の控除全部
なくして子供一人頭でバラまくってことで、全員働けってことか。

保育園は完全パンクだな。
537名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:07 ID:Kdc5+3N90
民主ってのは、政界再編しない限り、このままだね。
旧社会の毒が全身に回りきってるよ。自民もダメだし。
まさにアンシャンレジームの崩壊前夜といたところか。
そのツケがでかくなりすぎないことを祈る。
538名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:30 ID:+CnYtsfG0
税金の無駄遣い一掃で2兆8000億円確保 できるなら
それを他のことに使えばいいのに…なしてバラ撒きに向かうか
539名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:35 ID:LVT3vSnVO
とりあえず制限つけないと
540名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:41 ID:SspMN4qg0
>>528
つーか、所得は考慮しない行為そのものが税金の無駄遣いだからなw
541名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:46 ID:F2HRYQ/20
独身差別だ!!
542名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:10 ID:i7Vyrj9t0
>>522
利権を切り崩し庶民にばら撒くって考え方はいいんだけど
これだけの金なんだから、もっと効率よく使えるだろ

効率よい使い方も、長年やると利権になるんだろうけど…
543名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:28 ID:2vf7htiQO
ミンスはいっぱいお金を撒いてくれるらしいが財源はあるのか?
544名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:29 ID:SFJoFwhb0
必要なのは貧困者への支援である

金持ちに追い銭は必要ない
545名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:37 ID:+I8DL3hk0
親に金払ったってホントに子供の為に使うか分からないんじゃない?
それだったら、給食費免除、教科書代免除とかの方が良いような気がする・・・
546名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:46 ID:2dFcgbnR0
>>499
大賛成!!
在日達は現在不思議な事に日本に住まわせてもらってる立場なのに在日利権などという
多額のお小遣いまでもらってる。激しくおかしいよ!

むしろ、住まわせてもらってるんだから税金を日本人よりも取り立てるべき!
年金とかこども手当とかやるのは全くの筋違いだ!

547名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:50 ID:YyJD5+2c0
またバラマキか
548名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:59 ID:N5Bluv8k0
>>529
あ〜、それね一般の人は保育料むちゃくちゃ高いの知らないから。
お昼でお迎えにいけるなら幼稚園のほうが全然安いんだよね w
549名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:00 ID:IH3ZESDq0
>>529
その額は本当
0歳児ね

でも少子化対策は乳児からの受け入れ先がないと難しいとは思う
550名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:15 ID:PjbuogU60
とにかく今までの少子化対策は全て失敗した。
なんら有効な法案も出てこなかった。
このままじゃ経済規模の縮小は避けられない。
中国様のシモベにならなければならない。
日本は外国人だらけになるぞ。
自衛隊も縮小だ。
子供手当て反対者は対案を出せ。
売国が多すぎる。
551よんどころ名無し:2007/12/26(水) 16:33:28 ID:mHYMkJB1O
>>518

いや「国籍関係なく」とか言ってたから「特定の人」からの支持は、うなぎ登りだろ。
552名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:29 ID:ChZVtvsE0
ふざけた法案だすな
553名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:34 ID:Dx4WkD160
確かに、かつて地域振興券のおかげで、
商店街が息を吹き返したよな!
そうだよな!
554名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:40 ID:voHJkIBF0
民主党って税金の無駄遣いとか言うけど、
ちゃんとした解析はしてるのか?
555名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:42 ID:i6YMqlyh0
財源の中身が違うところからだったら民主案を応援しようかと思うけど

(1)現行の児童手当廃止で1兆円
(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円

これじゃあなぁ。

だいたい借金800兆どうすんだよ。未来を担う子どもたちにツケを回すつもりか?
556名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:51 ID:wrJiYM5z0
>>529 お前が払ってる保育料の何倍もの血税が投入されてんだよ。
△はこういう輩だけが調子付くだけで失敗したわけなんだがなw
557名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:07 ID:X/x+Gpi30
まあ何にしても少子化問題は待った無しで進行するんだから今後どんな法案が出るにせよ、
2Dニート共には厳しい現実が待ってると覚悟しといた方がいいよ。
558名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:10 ID:CM9FFZ9F0
>>537
まぁ、自民も民主も理念の下に集まったと言うより
日和見と頭数合わせの集団だからね
559名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:21 ID:FQ/MkhE40
片方が働いて、片方が家事専門って方がおかしいと思うが
560名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:45 ID:0DF9HuRd0
何コレ、子梨毒男のオレの税金が他人の子供の金になるわけか
561名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:45 ID:V/CB+gvU0
中学生以下の子供がいる夫婦にとっては朗報なんじゃないの?
562名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:53 ID:9zIIzxkm0
いわゆる中流家庭ってのは金ではなく
将来の不安と時間的なゆとりのなさと私学で
金をかけまくる意味でのお金のなさで子供を生まないんだろ
要するに中途半端な金を渡しても子供は生まない。
金に困ってる家庭でもバカ家庭は子供をポコポコ産むよ
だったら医療費とか教科書代タダとかそういうのにすればいいだろ。
563名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:00 ID:7NzvqzhX0
>>527
基礎控除の問題が残るよね
564名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:04 ID:haY/WXX40
>>554
与党では無いので政府資料が手に入らない、という理由で完全な解析はしていない。
もちろん全くやっていないわけではないだろうが・・・
565名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:04 ID:E9NT9t4G0
保育園の保育料が2万6千円上がりそうだなw
566名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:15 ID:Nr64rBt90
なんで小泉がうけたかわかってないな。
所詮口先だけでも「構造改革、構造改革」っていってたからだろ。

なんで、赤字の日本にそれだけの金があるとおもうのだ?
567名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:23 ID:rtQcQQpJ0
>>548
どっかの省は子供預かってくれるんだよなww 深夜までとか
568名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:46 ID:g2msa6n90
>(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円
これが在日特権の全廃なら神
569名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:00 ID:3ireXwt70
>>410
なんで在日の味方の民主党が、パチンコを潰してくれるかもしれない
などと考えられるのかちょっと興味あるな。
570名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:01 ID:AbSY3yiB0
ネットウヨの張り付き工作活動が必死すぎで笑ったwwwwwwwwwww

ネットウヨの張り付き工作活動が必死すぎで笑ったwwwwwwwwwww

ネットウヨの張り付き工作活動が必死すぎで笑ったwwwwwwwwwww

ネットウヨの張り付き工作活動が必死すぎで笑ったwwwwwwwwwww

ネットウヨの張り付き工作活動が必死すぎで笑ったwwwwwwwwwww
571名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:03 ID:FQVod/xe0
いくらなんでもアフォすぎる法案に閉口するしか無いわ
572名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:30 ID:D5CJhYm10
>>545
>それだったら、給食費免除、教科書代免除とかの方が良いような気がする・・・
給食費免除に賛成。
未納分の徴収とかの手間もかからなくなるしね。
573名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:32 ID:skD0J5uc0
>>550
現金でのばら撒きは反対。

学校教育の無料化。
これなら所得にかかわらずがんばっている人は同じ恩恵を受けるし日本のためにもなる。
574名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:45 ID:UUZ2Ax9n0
これで民主の政権確実になったな。

次は公務員給料の大幅削減に踏み切るはずだ。


民主、マンセー
575名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:24 ID:uAJisrsHO
子供手当より配偶者控除の方がうれしいんだけど…
576名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:24 ID:xMB4YBlj0
こういう発言聴くと野党っていいなと思う。

全然発言に責任持たなくていいんだぜ。
577名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:34 ID:haY/WXX40
>>567
公務員や官公庁の育児支援政策は止めて欲しいな。
その支援策は全部税金だし、なんで国民の血税で
公務員さまの子供の費用を出さねばならんのか、という話になる。
578名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:46 ID:r2wJX4f1O
今北だがこれどこぞの国の大統領と同じレベルの妄言だな
579名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:50 ID:x86fhUN90
また単身者差別か!
日本政府はどこまで単身者を差別すれば気が済むんだ!!
580名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:09 ID:rtQcQQpJ0
とにかく、いくら個人主義マンセーだからといって、お金ばら撒いて、あとは個々の判断に
まかせるっていうやり方はダメだな。 そんなに賢いんなら、民主党になんか投票
しねーってことよw
581名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:18 ID:muGYWeI80
なんにも考えてないのか民主党w
半島人みたいだ
582名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:42 ID:i6YMqlyh0
>>577
そりゃ、公務員は民間も模範となるべくだなw
583名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:43 ID:aEkRC9wo0
何故、民主党は現金をばら撒こうとするのか?
つまりはパチンコ支援策だろw
584名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:44 ID:jVzh4aHA0
>>574
民主の支持母体は公務員の労組
585名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:55 ID:N5Bluv8k0
>>556
まあ、人口密度にもよるけど何倍もはかからない。
無認可(行政の支援無し)のとこでも2割程度高いってところだし、横浜市は全てを民営化したが
赤字補填額はそれほどでもない。
586名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:59 ID:++R6FLFT0
まず保育園などを入りやすくいい環境に充実させて、
かかった分の子どもの医療費や教育費の、控除や無料化等を進めてほしいね。
子どもがいる家庭を優遇するのはいいのだが、どういう形で優遇するか
が重要だよね。
子ども自身や子育てそのものに、確実に役立つ形にして欲しい。
587名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:07 ID:8Zi9HhAF0
これまた税金の無駄遣い也
588名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:24 ID:mWXJZXv10
アホな法案とは思わんよ
でも所得制限無しじゃバラマキだ
589名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:01 ID:YuQ3iU8T0
毎月、米一袋と味噌でいいよ
現金渡すと碌でもないことに使うだろう
590名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:53 ID:haY/WXX40
>>582
模範も何も官公庁の職員向けの育児支援なんて全部税金じゃん。

税金で国民全体の少子化対策を考えるのはまだ分かるが
なんで公務員の子供の費用を拠出する必要があるんだ?
591名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:55 ID:i6YMqlyh0
ふと思った。子供を作るうんぬんの前に結婚できない人をなんとかしないと。
592名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:57 ID:TnLNywG3O
生まれた月によって最大\286000も支給額にバラつきが出るの?
593名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:00 ID:IH3ZESDq0
いや、とにかく母親になると仕事続けられなくなるのが問題なんだって
フランスの極端なまでの政策が出生率激増させてるの見りゃわかるじゃん
594名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:01 ID:wjKuu1180
格差政策で「貧乏」を大多数派にした時点で、自民は詰み。
少し前のみんなが中流+-αならこんなバラマキ政策通らない。

金持ちも貧乏も一人一票てことを忘れてたのかね?
595名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:20 ID:8tVKTyVx0
財源は結婚すらできないワーキングプアの税金ですww
596名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:27 ID:mFCToPqSO
子供が居なければ配偶者控除廃止の煽りで地獄
子供が3人居ても3人分の養育費と実質1.7人分しかない子供手当で地獄
子供が高校入学した後が地獄

なんだこりゃW
597名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:34 ID:Abk6oYrq0
これは外人にもばら撒くの?
598名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:56 ID:4hw0wrYz0
アホだろ
599名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:08 ID:7+44/KoI0
これに反対しているやつって、
「反対、反対」と言うだけだな。
対案出せよ。

>>1 ぜひともやってもらいたい。他の改革もセットで。
600名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:39 ID:09U4AszE0
 
    おまえらのような弱者が特するのは民主党政権だぞ!

高速道路 = 無料
  農業 = 市場価格との儲けの差を全額補助
  年金 = 基本年金は税金から
       低所得者は払ってなくても全額支給
老人介護 = 介護年金を払えない人は全額補助
  育児 = 中学まで30万支給 公立高校無料化 私立は50万補助金
 ニート = 職業再教育、と再教育中の生活費、全額補助
601名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:54 ID:Atop5PL80
>「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円

これの具体的なリストはあるんだろうな?
602名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:57 ID:50U+MlS00
金額的に、モロ塾代と被るわけでね。
教育格差をなくそうという発想なら、まあワカランでもないけどさ。

このスレですら多くの人間が「どーせパチンコ代に消える」と懸念しているようにだね、親にいくら援助したところで教育格差は縮まらんのだよね。
603名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:57 ID:3n0Av+Ml0
>>594
>格差政策で「貧乏」を大多数派にした時点で、
604名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:05 ID:wIGgfIK8O
所得制限無しって…………

また選挙に勝つ為に
日本を食い物にするんですか小沢さん
605名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:16 ID:haY/WXX40
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

完全な悪法だろw
所得に基礎控除が存在する以上、配偶者・扶養控除だけ廃止はありえない。
全部セットで廃止するならまだ分かるが、
一方だけ廃止ってどんだけフェミな政策なんだよ。
606名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:28 ID:ETyGzk+L0
>扶養控除廃止

定年過ぎたの親に送金している俺涙目。

607名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:30 ID:x86fhUN90
>>589
米と味噌を横流しするだろ!?

くたばれ、カルト宗教!!
608名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:33 ID:mWXJZXv10
民主はニート支援もやるのかよ
働かなくても食っていけるニートに支援の必要なし
アホなことすんな
609名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:34 ID:eGZke+TN0
一旦いただいた税金から戻すのは手続きが無駄で経費がかかるから.
最初から控除しろ.

でも、そうすると無給の人はもらえないことになる.

まあ働けってこった.

610名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:52 ID:uR2foqV50
まずはこれ以上過剰な保護を行うよりも先に無駄な税金の使い道を
厳しく対処するべきだ。
611名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:16 ID:i6YMqlyh0
>>590
皮肉で言ったんだ。突っ込まないでくれよw
612名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:19 ID:sWSMTVhPO
別に金に困ってないし必要ない。
その分を他の低所得の家庭に回せよ。
高所得の家庭にまで配分するのが無意味である事は、民主の低脳もわかっているはずだ。
国民のご機嫌取ろうとしてんじゃねーよ。
613名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:21 ID:muGYWeI80
これで小沢民主きまったな!!
韓国次期大統領の座
614名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:24 ID:0aBSyohcO
これはない
615名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:28 ID:5X1llcDE0
>>602
国が塾行く金援助してどうするw
公立校の教育水準上げるのが筋だろうよ
616名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:32 ID:mGa5AAfS0
公立学校の教育を強化、落第、留年の適用
女性の家庭への帰還促進
派遣、契約社員に関する法を元に戻す
参画会議に関する法案は廃止し会議は解散
放送業界は逆に新規参入させ競争させる
生活保護は基本的に現物支給化→(水道光熱費、教育、医療の軽減、無料化を軸に)現金支給は減らす
年金支給はへらし負担軽減で対応現役世代への還元促進



DQN家庭は殺してでも産むからほっとけ。

よう考えたら昔マスコミが賛美してあおってたこと国がやってそのまま
悪くなってきただけじゃん・・。
617名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:34 ID:VUlJ/3D20
やろうとしたいことは分かるがやりかたが根本的に間違っとるな
618名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:46 ID:psqEH/8k0
せめて所得制限しろや
金持ちにはした金与えてどうすんねん。
まあ貧乏人に与えてもパチンコに使われかねないが。
619名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:00 ID:i7ubT4JS0
ちょっと待てw
(3)の実現性はw
620名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:02 ID:Abk6oYrq0
学費を免除すればいいんじゃないの
わざわざばら撒かなくても
621名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:04 ID:pXXS/4R60
> でも、そうすると無給の人はもらえないことになる.
>
> まあ働けってこった.
禿同
622名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:11 ID:7+44/KoI0

2chでは、子供手当てよりも、
就労支援やニート対策の方が、受けがいいのかもな。
623名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:31 ID:XeXNVn0PO
なぜか地域振興券思い出した。
624名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:33 ID:yco6aogjO
なにこの朝三暮四
625名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:34 ID:+kxw8En6O
>>599
単なる無駄遣いの思い付きに対案(対する法案)がいるかアホ
廃案することが対案(対する案)だろ
糞喰って死ね
626名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:40 ID:haY/WXX40
>>611
そうか。すまんかった。
627名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:51 ID:f5Rxfe870
実質、増税です。
628名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:46:44 ID:YBqHdJFh0
まあ選挙前に何言っても信用しないけどなw
お前らも騙されんなよwww
629名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:03 ID:W4gtia6l0
>>603
「貧乏」を大多数派になってるデータは?

格差格差言ってる連中には根拠を提示しないんだよ

貧困率だって「収入」だけで「資産」を無視してるから
資産があり収入が無い老人が増えれば自動的に貧困率上がるしな
年金などの公的給付は生活保護と同じで福祉あつかいで「収入」と見なされないし・・

630名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:27 ID:9zIIzxkm0
低所得者むけの奨学金制度とかしたら?
その金で塾とかいけるようにすると。
這い上がれるチャンスを多くしたほうがいい。
631名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:40 ID:0PQUxKld0
子供は一人で精一杯、または子供を作る余裕すらない若輩ものですが何か?
の人達は、増税で苦しく。
子供は出来るだけたくさんほしいですね。ええ、もう作れるだけ作ります。
な人達は、お金が貰えるんですかぁwとなる訳ね。
632名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:43 ID:JnffqCSMO
学費の免除とか医療費の免除で良いだろ〜。
なんで携帯の通話料相当んだよ…
633名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:49 ID:Dx4WkD160
高速道路無料化まだ?
634名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:01 ID:Ry2iQk2XO
民主党の政策ブレーンが宮台真司じゃこんなもんだ
635名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:24 ID:FQ/MkhE40
配偶者控除の有無なんて年間5万にもならないぞw
636名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:34 ID:pabLhl9yO
子持ちだが…児童手当はまぁ仕方ないにしても、
配偶者控除、扶養控除撤廃ならあんま意味ないかも
637名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:48 ID:rtQcQQpJ0
>>615
横やり

塾っていうと語弊があるけど、より勉強しようとかいう気がある人(実も伴う人)には
もう少し援助すべきだな。
638名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:06 ID:w66MqPEuO
まさか特別永住許可を持つ外国人限定ってオチじゃないよな?
639名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:16 ID:XP5nR7qA0
半分くらいはパチンコに吸われるのがオチ
在日ウマー
640名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:36 ID:f2j5ZACz0
所得制限なしって・・・
民主党ってバカの集まりなの?
641名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:25 ID:f5Rxfe870
>>633
政権をとったら、国債発行して高速道路を買い取る予定です。
642名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:29 ID:mWXJZXv10
配偶者控除はいらんよ
働かないで生活できる専業主婦を
何で皆で支える必要があるんだ
643名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:42 ID:CM9FFZ9F0
>>635
税の計算方法を知らないバカがホント多いよなw
644名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:53 ID:an2L3klhO
金もらえるならなんでもいい。
645名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:51:26 ID:MFLF0FQF0
何につけても持ってる人より持ってない人の方が
ありがたみも悪いところもわかってる気がするけど
収入がちゃんとある人にとっては無いよりはあった方がマシになるのは確か
646名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:51:46 ID:vZIvmlJz0
ってか民主って高校の授業料無料化法案も出してなかった?
あわせたらいくらぐらいになるんだろう
647名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:03 ID:DKvb4Vnf0
>>599

67がいい事いってるよ。

67 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:05 ID:piRVFFTt0

こういう制度って、たとえば保育所に預けられてるなら直接保育所に支給、
あるいは産婦人科で診療した病院に支給される方がいいんでないの?
学校だって収入あっても給食費払わない親もいる訳で、たとえば直接給食費に充てるとかね。
親に直接支給しても、「子ども手当て」という名目にはそぐわないだろう。
648名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:02 ID:SspMN4qg0
>>629
まあ、格差社会って言っても、
タクシー運転手の年収を2倍すれば上場企業の課長級の年収に届く
くらいの格差だからなあ…。
649名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:10 ID:k0MmWnes0
>>527
基礎控除は所得のある奴が受けられるだけだぜw

共働き促進法、貧乏労働奨励法、富裕資本家優遇法であるのは事実だけどな。
650名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:38 ID:uz1213qI0
>>599

少子化でも別にいいと思うな。対策は不要だと思う。
651名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:40 ID:5X1llcDE0
>>646
私立校就学者への公立校との差額補助もね
652名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:45 ID:k0MmWnes0
>>517
勘違いしてないよw
653名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:50 ID:YBqHdJFh0
>>635
子供手当とか配偶者控除とか言ってるが
はっきり言ってそんなもの良くなったところで
生活にゆとり出るわけないのにな。
給料あがらんことには景気なんて実感するわけない。
まあ貧乏人にはありがたいのかもしれんけど。
654名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:34 ID:UKn3Xmge0
財源どうすんだよ衆愚ミンス
生活保護費削減に賛成してから物を言え
655名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:40 ID:6XcCt0c4O
毎月地域振興券をくれるのか。
親の遊び金あたりに使われるのがオチだな。

ちなみに俺は、地域振興券でゲームを買ったぞ。
小学生だったが、当時は
「日本はいい国だなあ」と思ってたw
656名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:00 ID:f5Rxfe870
>>646
15兆3000億円。
657名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:05 ID:NhZZm2Jr0
チラッと民主党の背景と政策みれば、こいつらの胡散臭さと国潰しぶりが
わかるはずなんだけどな。
民主党が勝っちゃうのかな・・・・orz
658名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:12 ID:E9NT9t4G0
>>643
税率によってはあってるだろ
659名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:16 ID:/6ItoP8R0
政権取るためなら、誰にでも何でもばらまく、民主党。
これ以上、借金増やすなよ。
借金増えても、どうせ前の政権のせいにするつもりなんだろ。
660名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:17 ID:W4gtia6l0


小沢さんは、すべての肝炎患者を政府の責任で補償させなければ
自民が提案する肝炎対策には反対だそうです
B,Cウィルス性肝炎だけで350万人、
A型など含めた全肝炎患者は500万人以上・・・



また、小沢氏は、福田総理大臣が「法案化作業に民主党が参加することがあってもよい」と
発言したことについて「『すべての肝炎患者を政府の責任で補償します』と言うだけの簡単な
話で、何日も協議する必要はない。政府の決断の話だ」と述べ、法案作りに民主党は参加
しない意向を示しました。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198584924/l50
661名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:25 ID:PjbuogU60
>>647
経営努力が停滞するだろ。
662名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:40 ID:8cXhELaz0
将来のDQNが少しでも減りますように
663名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:03 ID:lHHcZxd9O
また、少子化に拍車がかかるなw
664名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:22 ID:mWXJZXv10
バラマキに唯一利点があるとすれば
再配分機能なんだけど
所得制限無しで一律じゃあ再配分にもならんな
665名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:46 ID:CM9FFZ9F0
>>658
あるよ >>447 俺のレスだ見てね
666名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:59 ID:i7Vyrj9t0
庶民にばら撒いて景気を活性化させるのは悪くないが
このやり方は駄目だろ
667名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:56:35 ID:NhZZm2Jr0
もはや民主党を潰すにはスキャンダルの神様が降臨するしかないな。
668名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:06 ID:Pp2k1TCp0
平成五年生まれの子供が
児童手当値上げ等の境界線に
いつも存在するのは


なぜですかね
669名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:14 ID:uz1213qI0
>>663

まあ、政治家の様に代々政治屋だと、
納税者たる奴隷階級が減ってゆく少子化は困るんだろうな。

俺は別に困らんな。
670名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:59 ID:f5Rxfe870
>>657
ニート、ワープアが増えて、民主党を支えているから勝つだろうな。
今後、日本は優遇策をたんまり出さないと支持してもらえない。
671名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:03 ID:9X/SIwW/0
一番判らんのは・・・どーいった試算で弾き出した金額なんだ?
これによって見込めるメリットは?
「金バラ撒けば幸せな世界が来る」って単純な思考??
672名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:05 ID:Dx4WkD160
独身者大増税→婚姻ますます減少→少子化急加速
673名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:15 ID:KsMqYSYQ0

民主党って政権奪取の為に国民の前に「人参ぶらさげる」手法好きだよね。

国民を馬鹿にしてる。
674名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:33 ID:k0MmWnes0
>>665
扶養控除によって税率が変わる云々は間違いだけどなw
675名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:04 ID:AbSY3yiB0
日本人が減ると、自民党は外人を連れてくるからな、実際、外人が増えているwwwwww

日本人が減ると、自民党は外人を連れてくるからな、実際、外人が増えているwwwwww

日本人が減ると、自民党は外人を連れてくるからな、実際、外人が増えているwwwwww

日本人が減ると、自民党は外人を連れてくるからな、実際、外人が増えているwwwwww

日本人が減ると、自民党は外人を連れてくるからな、実際、外人が増えているwwwwww
676名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:06 ID:i6YMqlyh0
徹夜続きにユンケル飲んで一時的に復活するようなもんだな
677名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:21 ID:sFJ+AmxX0
>>29 国籍と所得の制限が必要

同意! それ以上でも以下でもない
678名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:38 ID:gSoURRWi0
財源は(1)現行の児童手当廃止で1兆円
  (2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円
  (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保すると説明した。
  手当創設は民主党の参院選公約。


これは永久保存版。こいつらの見積もりが、どんだけ甘いものか
すぐわかる。出てこなきゃ詐欺だ。
679名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:55 ID:wjKuu1180
生活が苦しくて子供を持てないって人から、
他人の子供の養育日を出させる制度ですな。
680名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:06 ID:6XcCt0c4O
>>673
実際にこんなやり方で
票が取れるから質が悪い…
681名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:31 ID:e6iEunB10
独身者の負担が増える

お金が貯まらない

結婚どころではない

少子化加速
682名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:01:06 ID:7+44/KoI0
要するに、これって税制改革だろ。

配偶者控除、扶養控除廃止されると、
収入が多い人にとってはとても損だろ。(定額でなく、比率だっけ?)
月25000円よりも、こっちの方が痛い。

一方で、収入が少ない人にとっては、
控除廃止よりも月25000円の方がよい。
683名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:01:26 ID:wzB98uUM0
子無し夫婦が貰えないのはおかしいと言い出すキチガイも出てくるだろうな
684名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:04 ID:p/AEay+mO
雇用の安定化を基盤に生活と労働の乖離を是正するのが先決だろ。
この手のばら撒き手法が無駄なのは地域振興券で前例がある。
もっと広い視野で考えて欲しいね(´・ω・`)
685名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:12 ID:3rJaqmPx0
扶養控除で調整できるだろ。
税金を払っていない人向けですかw
686名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:24 ID:IH3ZESDq0
>>599
法人税を思い切り増税
産休・育児休暇を長く取らせている、子供がいる母親をある一定以上雇っている
などの項目で減税して今の水準まで変わらないくらいまでの税率にできるようにする

あと保育ママ関連の法整備とか
まあフランスがとにかく子供増やしたんだからあれを参考にしない手はないよ
687名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:25 ID:foxRpdEa0
>>680
正直、カネもらえるんなら入れるわ。
688名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:15 ID:/tv3kMwp0
>>668
本当にそうなんだよね
なんかあるのかと陰謀論展開したくなる気持ちも分かるよ
689名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:34 ID:UEfwX4md0
朝鮮玉入れに使ってください
690名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:37 ID:QLBl0Q3D0
現状でも部落民と朝鮮人には家族に学生が居ると補助金が出るじゃん。
野中のお膝元の京都では架空の学生が沢山いて問題になってたのに、また同じ事をやるのか?
691名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:52 ID:M9zDKeZZ0
誰も少子化対策とかするな!とか言ってない。

これは自民も民主も無いんだが、少子化を解決してどの程度の人口を
目指すのか、その理由を明確にして、更に少子化の真因は何かを正しく
分析する必要があるんじゃねーの?国民にアンケート取れよ。
「なんで結婚しないんですか?」「なんで子供作らないんですか?」って。
そっからだろ、話は。

本当に中学までの教育費の負担を減らせばみんな子供作るの? 現状の公立小中高
の教育レベルを知ってしまって絶望している人も居るんじゃないの?産婦人科が激減
してるし、救急病院はいつも満杯だし、不妊治療は恐ろしい額が掛かる(1回目は補助
出ても1回でビンゴの方が少ない)し、色々あるだろ。所得の2極化が広がってるので
低所得者層に補助するのはアリだとは思うけど、それでも現生支給は無いな。

兎に角、少子化の原因がはっきりしてないのに、いきなり5兆円ばら撒きますって
言われてもさ。この案が1円の効果も無いとは言わんが、せっかく税金使うんだったら
もっと有効に使えば?ってこと。
選挙対策臭ムンムンだから腹が立つ。自民の不甲斐無さにも腹が立つけど。
692名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:54 ID:CM9FFZ9F0
>>674
扶養控除って課税所得額から引くんじゃないのか?
俺は1人だから引かれたことはないんだが・・・・
控除によって税率が変わる人は実際いるだろ
693名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:59 ID:+3ALzcTw0
(3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円

なんだこれ?w
694名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:02 ID:V/CB+gvU0
独身税導入

税負担が増える、やってられない

贅沢いわずに妥協して結婚

子供が増える
695名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:10 ID:3yZQWdyR0
民主が政権をとれば、ムダ使いをなくして
高速料無料になるし、暫定税率をやめてガソリンは安くなるし
高校までタダだし、こども手当てがもらえるし、
きっともっっと良いことがあるとおもうんだ。
はやくせんきょをして小沢さんがそうり大臣にならないかな。
696名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:05:44 ID:9zIIzxkm0


いまや近所のスーパーが中国語が乱れ飛んでるからな
ここどこの国って感じで隔世の感だよ


697名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:15 ID:4eSKoNoPO
>>680
馬鹿を馬鹿にしてどこが悪いってことでそ。
698名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:30 ID:8O0YRuqX0
逆に無駄遣い一掃すれば、いくらぐらい財源とれると思う?

(1)お上に無駄遣いなどない。
(2)1億円未満
(3)1億円以上100億円未満
(4)100億円以上1000億円未満
(5)1000億円以上1兆円未満
(6)1兆円以上10兆円未満
(7)10兆円以上だろ!
699名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:07:04 ID:xunfsZ6O0
子供は社会の宝
みんなで育てるものだから良いんじゃね

独身や小梨の夫婦は間接的に支援する事になる
所得制限を設けるなんてケチケチしないでどーんといこうや
すべては子孫の為、うちらはヒエアワを食べてでも後の日本国に繁栄があればすべて善し

うちは選んで小梨の夫婦だが何らかの負担があってもしょうがないと思ってる
700名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:07:29 ID:skD0J5uc0
この法案が出来てもいいけど、これからは法案を作った党に投票した人だけが
その恩恵を受けられる代わりに、負担するのもその党に投票した人だけにしてほしい。
そうすればどの法案も批判はされにくくなると思う。
701名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:07:43 ID:ql+bdOPE0
一人26000円かぁ……
3人で78000円かー
702名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:35 ID:k0MmWnes0
>>692
税率が変わったしても、その税率は課税所得全体にかかるわけじゃないんだよw
703名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:44 ID:YD8uE9ev0
民主も人気取りのばら巻き体質になってきましたね。
704名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:13 ID:M9zDKeZZ0
>>699
所得制限設けて低所得者にはより多く払った方がいいじゃん
705名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:41 ID:NhZZm2Jr0
こんな目先のことしか考えていない馬鹿政党じゃダメなんだけどな。
自民党がクソ過ぎるから、民主党のようなお花畑集団が調子こくんだよ。

ニッポンさようなら。
706名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:42 ID:E9NT9t4G0
収入△必要経費=所得金額
所得金額△所得控除=課税所得金額
課税所得金額に対して超過累進税率を掛けたのが所得税の年税額

なので結果的に扶養控除などの
所得控除をした結果、1ランク下の税率に
なる場合はありえる
必ずしもそうなるとは限らない
707名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:43 ID:f5Rxfe870
>>693
ネクスト閣議で担当大臣が財源のことを不安に思ったのか、小沢に尋ねたところ
「俺が総理になったら、保障してやる。」でカタがついたらしい。
708名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:22 ID:sarNxPeV0
ドキュンが金目当てに子供8人くらい産んで、中学までしか出さないで
親はパチンコ三昧ってことにならなきゃいいが・・・
709名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:37 ID:CM9FFZ9F0
>>702
イミフ・・・
710名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:05 ID:dyzWDV8c0
産んでくれる相手がいない(´・ω・`)
711名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:14 ID:YD8uE9ev0
教育完全無料化の方がずっといいんじゃないかな。
国家が教育に投資した分は必ず帰ってくるって言うし。
712名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:57 ID:k0MmWnes0
>>706
税率のランクってのはな、課税所得全体にかかるわけじゃないんだよ。

課税所得0〜200万までは10%
200万から300万までの部分は15%
300万を越える部分は20%

という形でかかってくるんだ。だから、税率区分が変わったからといって税額が一気にあがるわけではない。
713名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:06 ID:Z7QqrhXFO
自民はそもそも庶民に還元しないからな
ばらまきでも自民よりはマシだろ
714名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:32 ID:k0MmWnes0
>>709
課税所得への税率の掛け算の仕方を勉強して来い。
715名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:02 ID:f2j5ZACz0
あんな狭いところにずっと入れられて・・・・虎もかわいそうだな。
716名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:12 ID:PjbuogU60
このままじゃ外人だらけになっちゃう。いや、もうなってる。
今のままの日本は拒否します。
717名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:22 ID:XIhs871V0
>>1
>世帯への所得制限は設けず、

大バカ民主w
718名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:49 ID:6XcCt0c4O
>>711
あと、医療費ね

直接現金をばら撒く必要など本当は無い。
719名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:52 ID:iCvPcn15O
朝鮮人にあげるんですね。
720名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:58 ID:NhZZm2Jr0
国民はこれ見て「民主党やるじゃん!」となるんだろうか・・・。
721名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:29 ID:Dx4WkD160
橋下弁護士一家は、現状いくらもらえるの?
722名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:50 ID:Q/XZcRYIO
まあこの金が子供の為に使われることはほとんどない!
パチンカスが大喜びする法案だ。
723名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:51 ID:7+44/KoI0
おまえら金持ちなんだから、
月25000円もらえるよりも配偶者控除扶養控除廃止の方が痛いよ。

おれは貧乏人だから
控除廃止よりも月25000円の方が良いけどな。

これは税制改革だよ。
取得の少ない人&子供を産む人に、有利になるようにシフトさせている。
724名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:52 ID:nsrotjpp0
(3)『公益団体補助金削減』で2兆8000億円―を確保すると説明した。

これなら賛成なんだが。
725名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:20 ID:Qgytlzf80
>>720
マスコミが問題点や国民に不利な点を曖昧にしながら報道するから
726名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:23 ID:YD8uE9ev0
>>718
医療費は医師会とか厚生省が都合良く利用しちゃうからなぁ。
727名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:04 ID:3DBtHamx0
金をばら撒くよりも、所得制限つけて学費免除の方がいいんじゃないか
728名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:06 ID:k0MmWnes0
>>723
子供を生んで高校生まで育て上げてる人には大増税だけどなw
729名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:26 ID:d0otc0Ug0
財源はどっから持ってくるの?
この為に増税なんて事になったら15年貰うために40年税金
収めなくっちゃならないぞ、子供いなかったら全損
自分で育てるから余計な事はしないで欲しい
730名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:40 ID:x7o0igGL0
ん?なんで所得制限つけないん?
731名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:47 ID:rJjlEr9zO
所得制限はいるだろ。
なんで金持ちにまで税金から金やらなきゃいけないんだよ。馬鹿馬鹿しい。
732名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:56 ID:PmIzrcr7O
ちなみに国籍条項ないからな 朝鮮人ももらえるぞ
733名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:58 ID:qqe961vV0
どうせ廃案だろ?
734名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:03 ID:ARl4eiCWO
そんなことするよりも、保育施設の充実、学校の設備投資に金を費やしてよ。
735名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:11 ID:53STcT5r0
やたらこういう法案が多いが、どっから出すんだよそれ…
どんぶり勘定ならやめてくれ、すごく不安になる
しかしいざ政権とって実現しなくても叩かれないんだろうな
736名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:45 ID:/nK7befgO
ほんとダメだね
こんなので喜ぶ奴はただのアフォウ
ガソリンもしかり
真綿で首を絞めるような行為で
結局たいした経済効果もなく財源を確保するために
この金額で喜ぶ世帯に直撃するような皺寄せが来る
金持ちは元から動ずる金額では無いのだから端から関係無い
再分配的なものの方がまだ経済効果も期待出来る
これは票古事記のミンスの餌でこんなものに釣られれば根本から国益を損なう
737名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:01 ID:f5Rxfe870
>>725
ネタは最後まで活かさないといけないから。
しばらくしてから「実は・・・」と問題点を報道して、数字をとる必要がある。
738名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:23 ID:c8TtyL1S0
法案は悪くないと思うが財源がgdgdだなぁ。いかにもミンスらしいや。
739名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:29 ID:cgY1zMlC0
2ちゃんねる上ではウヨの意見が大多数なのに、
前の参院選で民主が大勝したのは何故だ?
740名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:32 ID:Pp2k1TCp0
給食費未納に対して
学校側もその子に食べさせないまでいきそうなのだから

授業料、保育料、給食費を国がもて

親に渡してはいけない
子供一人でも生きていけるようにしてもらいたい
741名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:14 ID:ftpHUvY70
で、民主党はどっから財源持ってくるの?
742名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:15 ID:nsrotjpp0
中途半端な少子化対策しても意味無い。
やるならフランス級。ミンスの底なし財源なら
これくらい法螺吹かなきゃw
743名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:37 ID:Qgytlzf80
>>735
こんな朝三暮四丸出しで財源はおそらく増税だから低所得者には損な法案をやらなかったら
叩かずに褒めるに決まってるだろ
744名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:56 ID:E9NT9t4G0
>>712
んなことはわかってるよ

扶養控除あるなしで税率の変わる部分がある可能性が
ありえるわけだから別にまちがってないだろ
扶養控除だって何人か扶養してたら
200万とか超えるわけだから場合によっては
ぜんぜん違ってくるしね
745名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:05 ID:DLPlQgYc0
財源は勿論男女共同参画の10兆円を廃止してからやってくれんだろ?w






746名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:11 ID:+8TnEfQk0
怒る必要なんか何もない
自民党が阻止するという前提で物いってんだよw
テロ特といっしょ
その程度なんだよ、民主党はw
747名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:34 ID:KlZdmmcs0
>>743
財源は国債に決まってるだろ
748名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:40 ID:3DBtHamx0
>>733
>どうせ廃案だろ?
マスコミ「民主党は国民の味方なのに自民党が反対しました」
749名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:52 ID:rbwksiYF0
所得制限つけろって叫んでる奴ってひがみ根性丸出しだなw
諸外国では、手当て等は所得制限無しってのが一般なのにね。
750名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:52 ID:LcWhCoHB0
貧乏人:手当てを生活費や遊興費に使う
金持ち:手当てを使い今かけている以上の教育に使う
結論:格差拡大。
751名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:59 ID:bS/2GAl4O
前々から思ってたんだけど、子供手当ていらないだろ。
3000円に減らせよ!
752名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:21:43 ID:c4xMTfeU0
>>708
月に26000円では普通に赤字だよ。児童手当目当てで生む奴は居ない
と思う。
ただ、昔からバカと貧乏人は子沢山になりがちだから結果的にDQN夫
婦の児童手当が増える可能性は高いとは思う
753名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:21:55 ID:nHVvbHQT0

官僚の天下り先を維持するためだけに、年間20兆円以上使われている。
それらの官僚利権を維持する前提で試算・立案を行うから、消費税増税とかの話が出てくる。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
754名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:02 ID:k0MmWnes0
>>744
要するに税率のランクが変わるかどうかは問題じゃないんだよ。
その所得控除がなくなることで、税額がいくら増えることになるかどうかしかもんだいにならない。
755名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:29 ID:hGLtyw4E0
民主党って日本に必要なのか??????
756名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:47 ID:ql+bdOPE0
>>734
ウチの住んでる市、市北に幼稚園、市南に保育園が固まってて意味がないorz
757名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:06 ID:f5Rxfe870
>>739
それ以上にニート・ワープアが多いから。

>>741
→ >>707
758名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:17 ID:foxRpdEa0
お前ら普段はワープア格差なんとかしろと言ってる割に
貧乏人=DQNみたいな言い方してるよな。
759名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:41 ID:KlZdmmcs0
民主党でも前原氏をはじめ若い人にはまともな人多いよ。
760名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:56 ID:B/Gqe6z20
こんなもの飲んじまう親が絶対に出てくる。
給食費や体操着、その他の学校で使用するものを現物支給
にした方が良い。
761名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:17 ID:2awQ5H77O
なんか難しくて意味がわからないんですけど、配偶者控除と扶養控除廃止したら所得税があがって、そうなると健康保険料と市県民税もあがるということですか?
月に26000円とか言ってるけどマイナスにはなりませんか?
762名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:20 ID:Sk5Q0x1s0
「無駄遣い一掃」を財源にしてる政策多すぎだろ。

無駄が多いのは確かだけどさ。
763名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:55 ID:cgY1zMlC0
>>761
組み合わせによるんじゃね?
764名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:06 ID:P2PsLkJN0
765名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:10 ID:Qgytlzf80
>>761
マイナスになる人もたくさん居るしプラスになる人も当然居る
今まで貰えなかった在日とかの外国人は得かもな

まぁ財源が増税だと損となる人の割合が圧倒的に多くなるのだけは確実
766名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:20 ID:+HncOnb00
自民と官僚がだめだからミンスに頼ってみるか.


って思ってる人いるのか?w
767名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:20 ID:R3l1dlIWO
国籍条項を死守するならいいんじゃね? 無理だと思うけど。

でも、これ立法化したら永遠に続けなきゃならなくなるし、国籍条項撤廃を叫ぶバカが溢れるだけだろ。

俺は子持ちだが、この法案には断固反対だな。

不法入国の子沢山な外国人が大量に増えるだけだよ。
偽装結婚の相場は知らないが、対象年齢の子供が数人いたら元がとれそうじゃん

所得税から減税する方がよいわ。
768名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:44 ID:V60NEVLJ0
>(2)配偶者控除、扶養控除廃止

こんなことしたら結婚する人減って子供もさらに減るから
手当ても減るって寸法かいww

さすがだなミンス等
769名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:27:32 ID:c8TtyL1S0
無駄遣い一掃出来なかったら公務員の給料を下げて財源に充てるのなら俺はミンスに投票するぜ。
770名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:27:32 ID:vti39Pif0
遊興費になって終わりだと思った
文具とか給食費とかに補助出すとか実物にしないとダメじゃね?
771名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:24 ID:FQ/MkhE40
>>712
それは古いぞ
0<控除等を引いた後の課税対象額<=195万..5%
195万<控除等を引いた後の課税対象額<=330万..10%-97500円
330万<控除等を引いた後の課税対象額<=695万..20%-427500円
772名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:00 ID:8llikHVWO
こんな手当は、要らないよ。
若年層や、現役世代の労働者の減税の方がマシだな。
昔、カルト公明党がやった地域振興券と同じで1番納税してる独身者や子供の居ない家庭が何のメリットも無いからな。
ミンスの阿呆議員共、政権取りたいなら少しは法案を脳みそ使って考えろよ。

次の選挙は、マジで共産党か無党派候補しか選択肢がなくなったよ最悪だな。
773名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:20 ID:gguzNx8f0
これはDQNの子作りを助長しますね
774名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:31 ID:DKvb4Vnf0
養育費にお金が掛かる構造を放置したまま、補助だけ手厚くしましょうって
言うのはおかしいよね。原因の元となっている歪を放置したまま
対象療法だけで問題の解決を図ろうとする限り、絶対うまくいかないよ。

結局今の政治家屋さんじゃ、この雰囲気を変える事が出来ないんだろうな。
ミンスが政権とって、ニッポンガラポンすれば変わるとは思うが・・・
775名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:34 ID:LYvAJY7nO
無駄遣い一掃なんておためごかし言ってないでさ、
具体的に○○の予算が無駄だから△△省の予算を◎億円減らしましょう、とか言えよ。
776名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:35 ID:dvUM4P++0
2万6000円×1人×12ヶ月=31万2000円。
税率30%で104万円。
こっちの方が得。
777名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:43 ID:gSoURRWi0
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい


半分の財源がないwwwwwwwwwwwこんななんで騙される愚民ざまあww

778名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:00 ID:S32TWOh/0
こども手当とかどうでもいいからまず税金の無駄遣い一掃してみてくれ。
それで浮いた金ができたらこども手当やれよ
779名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:10 ID:f7/08wo00
>691
今までの調査結果からすると

>「なんで子供作らないんですか?」
こっちはまあそんなに問題じゃないんだよな。
確か結婚してる人間に限った出生率は2を超えている。

だからこっちこそが問題。
>「なんで結婚しないんですか?」って。
780こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 17:31:40 ID:hpOSAgg+0
馬鹿にあぶく銭にぎらせたら使うだけ。

そんなことより減税せよ
781名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:53 ID:l4A4xtVU0
ばら撒くしか能がないのかこいつら。
金がかからない世の中を作ろうって考えはないんだな。
口では偉そうなこと言っても
税収は減らしたくない、利権は欲しいってのが丸わかりだよ。
782名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:22 ID:53STcT5r0
無駄が一掃できる保証がないからなあ
つか自分も給食費その他補助にした方がまだいいとおも
783名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:31 ID:8O0YRuqX0
>>770

実物に出せとかいってるけど、
それならそれで教育関連産業との癒着が問題になりそうだし、
政府が支出項目を決めるよりも親に決めさせたほうが合理的。
これができれば、給食費を払えない理由が消滅するから、
取立てもしやすいだろ。

784名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:31 ID:2awQ5H77O
>>761です
ありがとうございます。
プラスにならなくてもいいけど、マイナスは困ります。
どうなるか先行き不安になりますね。
785名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:43 ID:cgY1zMlC0
参議院では可決されるので、後は衆議院で自民がこれを否決できるかどうかだな。
世論は賛成に回ると思うが。
786名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:33:20 ID:FovH2TzT0
>「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円―を確保

もっと具体的に言ってくれ。
財源の半分があやふやだと不安。
787名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:33:34 ID:i2OCfhhx0
後先考えないDQN親どもがポコポコ増殖しまくったらどうすんだwwwww
788名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:09 ID:icd1uaHv0
所得制限はした方が・・・
789名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:27 ID:5X1llcDE0
>>785
採決まで至らせず会期切れ廃案でしょ
790名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:28 ID:9zIIzxkm0
とりあえず自称保守が怒り狂ってるらしいから
俺は民主を支持するわw
791名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:31 ID:Sk5Q0x1s0
どっちが政権でもイイけど、pay-as-you-goの
ルールだけは作って欲しいなぁ。
792名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:51 ID:kLk4X27xO
出たぁ〜民主のバラまき〜w
うち母子家庭だけど、そら貰えたら嬉しいけど
周りの皆の使い道考えれば要らんと思う。
児童手当で普段買えない子供服買ったりしてる家は良いけど、
そんな良い使い道する人達ばかりじゃ無いからねぇ。
現金じゃなくて他の支援にして欲しい。
ミルク券、オムツ券、衣料券、保育園、給食費、制服代、修学旅行費、毎月の学習予備費…etc
育児費用を実質無料。
28000円有れば学習塾半額補助くらいまで充分支援に当てれると思う。

それでも民主には投票しない。
外国人参政権と人権擁護法案をマニフェストから外せ!
話はそれからだ。
793名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:35:13 ID:gguzNx8f0
子供がちょうど高校に入ったくらいの世代が一番金に困ってるんだよ・・・

その人達は手当もらえないし扶養控除なくなるしでブチ切れると思うぞ
794名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:35:22 ID:CDbDEJAO0
>>787
日本の社会を支えてるのはDQNの下層市民だバカヤロー。
全員エリートで日本が回るかよ。
795名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:12 ID:B16bFoSJ0
月2万6000円なんて子供2人分の食費だろ
796名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:21 ID:OZWizfTE0
アホなバラマキすんなよキチガイ売国政党が
せめて低所得者限定なら評価してやったかも
しれんが、所得制限なしってバカの極地だな
797名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:53 ID:gSoURRWi0
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい


半分の財源がないwwwwwwwwwwwこんななんで騙される愚民ざまあww
798名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:33 ID:DfuR9ezi0
>>409
中学で留年し続けると、ずっと2万6千円が給付される。
799名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:51 ID:gguzNx8f0
>>794
DQN親に金渡してもパチンコ代に消えるだけだな・・・
800名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:03 ID:hfElgK/I0

自民党役人政権を潰せば支出の半分は減る
801名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:15 ID:llnc5RvsO
出産費用全額国庫負担。
しかも一時立て替えでなく、直接医療機関等に国から支払いにしてもらった方が助かる。
年収400万世帯です。
802名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:32 ID:k0MmWnes0
>>771
いや、例として出しただけで、ふるいも何も、以前もこんな税率ではない。
803名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:56 ID:LYvAJY7nO
子供かかえて大喜びのお母さんがた江
この法案が仮に通っても、施行されるころにはあなたのお子さん中学卒業してますから〜残念!
待っているのは控除廃止の増税斬り〜!
804名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:32 ID:8O0YRuqX0
>>787
>後先考えないDQN親どもが

君の親じゃないんだからw
805名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:33 ID:f00mLkb+0
金は要らない。
保育園を増やしてくれ。
認証で8万円/月はキツイんだよ。
806名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:51 ID:1MSNJjmi0
扶養控除は廃止なんでしょ?
子どもは優遇するけど、老人を扶養してもメリットないってことね。
ますます高齢者の生活保護が急増するね。
807名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:41 ID:psqEH/8k0
工藤公康みたいに億稼いでいる人も人数分もらえるの?
そんなアホな?
808こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 17:41:48 ID:hpOSAgg+0
多くはぎ取って(独身者直撃)
多くばらまく(集票マシン)

血液の循環は良いほうがいいらしい。

DQN親や在日外国人はその狭間でウマー

少なくはぎ取って(減税)
必要なところに効率的にまわす(票もらえない)

無駄が無いこのやり方は悪らしい
809名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:56 ID:wQ5sowh30
金じゃなくて食料とか消耗品を与えろ。
どうせパチンコとかに消えるんだから。
810名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:03 ID:U2XdEhRW0
金も無いのに発言力持ったとたんにバラマキ政策ばっかりかよ・・・
811名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:13 ID:gguzNx8f0
扶養控除の廃止は日本の家庭を崩壊させるためですか
812名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:44:02 ID:lK+o5xYh0
こんな非現実の糞政策見て喜んで民主に投票するのは真正基地害
813名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:20 ID:gk19zKCbO
税金を下げろよ
そうすれば税金の無駄遣いはなくなるしみんな楽になるだろ
814こんにゃくエックス:2007/12/26(水) 17:46:06 ID:hpOSAgg+0
ビール券の概念を導入しろ

おむつ券
肉券
産婦人科券
イオン商品券でもいい

パチンカス
タバコ
高級車

に消えるのみ
815名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:23 ID:ebnTHXB50
「税金の無駄遣い一掃」 具体的な内訳は?
816名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:07 ID:rbwksiYF0
所得制限なし、やっと来ましたね。これで一億総貧乏人根性から抜け出せそうです。今までの政策がダメ過ぎ。
817名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:44 ID:c8TtyL1S0
仮にこの法案が通っても給食費払わない親は減らないんだろうね。
818名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:03 ID:FQ/MkhE40
子蟻家庭で(基礎控除+配偶者控除+扶養控除+特定扶養控除)<月26000円なのは確か
819名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:37 ID:+GL7LhTF0
これはありがたいなあ。もうすぐ子供ができるけど、間に合うといいです。
820名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:53 ID:mutUmMYL0
所得制限をつけろ、ついでに親には渡すな。
まずは学校の学費、給食費に充当させろ。
821名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:46 ID:+iF7h/9l0
これ、DQN親の子供だと親がパチンコとかに使い込むだろ。
直接子供に支給できるならいいかな。給食費とか天引きで。
使い方も先生が指導するような感じにできないかな。
822名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:08 ID:dxFCh4cc0
2ch基準だと経済面だけ考えても子供を作っていい資格を
持っている層は上位2割くらいになっちまう。
他の面を考えれば1割くらいになるんじゃないの?

そうやって、慎重になりすぎて子供作ろうとしないから
対策を打たざるを得ない。の悪循環。
823名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:09 ID:foxRpdEa0
>>818
要するに、子無し家庭増税?
824jifubuki:2007/12/26(水) 17:52:11 ID:c35aV+4c0
反対です。子供を作って剥ぎ取る貧乏親が増えるだけ。そもそも子供
を作れば現金を与えるという発想はナンセンス。少子化対策にはなら
ない。公明党の発想かと思ったが、民主もぼけたか。
825名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:20 ID:fenVR8kRO
ミンスも喪家と同レベルだったか…。
826名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:55 ID:K250IbOvO
小子化対策でやる意義はある。だが、財源がいい加減すぎる。
 独身税とまで言わないが、子育て支援税制のようなものを作れ
827名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:39 ID:oiAXBQCx0
実現すりゃ凄いが、現実的じゃないし片手落ちだ。
現金じゃなく、国公立は学費タダにして、私立は学費援助とかにすりゃいいのに。
828名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:04 ID:Iez90kkl0
>>825
ミンス信者以外は知ってただろ?
829名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:18 ID:gSoURRWi0
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい
「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円 こんなもんは、はっきり言って財源なし。と言ってるに等しい


半分の財源がないwwwwwwwwwwwこんななんで騙される愚民ざまあww
830名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:40 ID:k0MmWnes0
>>823
中学卒業までがんばって育てた人も増税。
爺婆をがんばって扶養している多くの人々も増税。
831名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:52 ID:qGL3WuGI0
肝炎の件といい、どんどん日本が終わってきたな。

税金をいくら払っても、足りない。
832名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:59 ID:ofhjm6lg0
所得制限なしで財源は消費税なら、更なる庶民増税ですね。
さすが、第二自由統一創価党wwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:20 ID:0r+GJjir0
あほかーそんな選挙対策の為の甘言に騙されるなよ。
財源は?結局、増税してさらに労働が過酷になって、
子作り所じゃなくなるだけだろ?
民主も必死だな。アホ。横峰が居る時点でアウツ。
834名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:42 ID:EhT6IAmOO
んなコトする前に学費と給食費の保護者負担をめちゃくちゃ安くすれば解決すんじゃね?
835名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:10 ID:bB2VtN2TO
旦那の年収350万しかないけど3人子供いる。児童手当ては全部貯金している。もし26000円/1人も貰えるなら嬉しいけど、やっぱ貯金するなぁ。
児童手当てをそのままにして、義務教育間は授業料・給食費無料が嬉しいのだが。
836名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:41 ID:r6Oa7K/H0
少子化対策ってのは産まれた子供に税金使うんじゃなくて
子供が居ない世帯に使うのが少子化対策だろうがw
837名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:45 ID:k0MmWnes0
>>834
学費はすでに保護者負担0円
給食費も食材以外は保護者負担0円

どこをむちゃくちゃ安くするんだw
838名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:28 ID:Th3wj+dI0
反対してるヤツは自分にはガキ作るチャンスが巡ってくる可能性がないのを知ってるから
839名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:37 ID:psqEH/8k0
勉学の意欲が無い子供に金渡しても無駄。
意欲がある子だけに補助を厚く与えるべき。
もちろん親の所得制限ありで。
840名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:47 ID:mFCToPqSO
これ結婚から子供作って定年まで考えると凄いマイナスじゃね?
841名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:25 ID:2WoC9Ukl0
ばか民主、そんな法案だすな
野良日本人と在日なんかは 自殺に追い込むか殲滅しろってのが大衆の空気だ
ちゃんと読め!
842名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:06 ID:aalFYmUo0
>税金の無駄遣い一掃
wwwwwwww
843名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:30 ID:AJHircMz0
所得制限撤廃賛成。
子供を生んだらお金が入る仕組みにすれば、
経済的に迷ってる夫婦は産むでしょう。
844名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:38 ID:61mzB5jFO
子無し税を設ければ、消費税や揮発油税を上げなくても賄えるね。
少子化も劇的に回復すると思うよ。
845名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:46 ID:Q/XZcRYIO
これって国籍条項どうなってるかわからないけど、
生活保護減額に対する在日への補填が本当の目的だろw
846名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:17 ID:oiAXBQCx0
ちなみに北欧3国は大学まで学費完全無料。
消費税はバカ高いとか破綻しかけてるとか、色々言われてるが、
北欧3国で「子供(の学費)のため」に貯蓄する奴はいない。
せいぜい老後のためか高額品を買うため、自分のための貯蓄だ。
日本もこれに近くなるといいのにな。
847名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:26 ID:ixDzt4cy0
まじで理解していない人の為に月に2万6千円×12で31.2万貰える、
ここまではいいね?これを”控除額”に直すと年312万の控除と同じ価値
現状の控除は年間でたったの38万、つまり年3万8千円くらいの価値
”子供が居ない人”の税負担はもともと扶養控除が無いので「関係ない」
結婚している人で子供が居ない場合は配偶者控除で3万8千円程度増税
子供が作れないつか稀な例出してたらきりが無い、養子取るなり治療するなり
いろいろ考えれる、

848名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:54 ID:NhZZm2Jr0
政治家の皆さんは権力ゲーム楽しんで、日本がつぶれようが、遠い先に庶民が
苦しもうが、別に自分たちの生活は安泰で保障されてるんだから。いい身分だよね。

849名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:03:56 ID:ucm3rMOM0
この法案自体が無駄遣いじゃねーか
なんだよ所得制限なしって
しかも配偶者控除、扶養控除廃止って
めちゃくちゃだろ
850名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:19 ID:qNTic50WO
今のところは一人で精一杯だ。
こういう手当てがあると次の子供も考えられるようになるのは事実だと思う。
あと高収入で子供がいない夫婦の家庭にもっと課税して欲しい

851名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:30 ID:puOwTSqs0
【政治】 「アホじゃねーか」「寄付してる」 民主・さくらパパ(横峯議員)、テレビで暴言連発…原口議員、「いい加減にしろ」と一喝★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198659006/
852名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:00 ID:tl801LvJ0

今日の朝三暮四法案かw よくも飽きずに同じような法案出してくるもんだ。
どうせ衆議院で否決されるからと、高を括ってるんだろうけどw

そういえば「薬害以外の肝炎患者も全員救済」を法案に盛り込むなんてことも言ってたなww
853名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:13 ID:r6Oa7K/H0
知らない老人や知らない子供、アメリカ・北朝鮮・中国、薬害患者、生活保護者


        お前らの税金が他人の為に有効に使われてます。


854名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:14 ID:V/CB+gvU0
独身や小梨夫婦の負担増は当然だろ。
855名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:27 ID:M9zDKeZZ0
>>843
世の中、そんな貧乏ったればっかじゃ無いんだよw
制限してその分困ってる人に回した方がいいじゃん。それか費用を抑えるか。
856名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:29 ID:FQ/MkhE40
年収350万で子3人だと今は税額0円
扶養無くなると10万ほどの税が発生するが月26000円がはるかにお徳
857名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:31 ID:+NlcJL/sO
わ〜い、ラッキー(^^)
これでソープ1回行けるな(^^)ズコバコ
858名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:47 ID:n/RncL8yO
財源があまりに雑把すぎる、具体的にどのような無駄をなくすのか示すのが当たり前だろ。

それと現物支給も入れて現金給付額を抑えるべきだ、子供を食い物にする親は少なからずいるのだから。
859名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:19 ID:r0AqCQIAO
民主には失望した
次は自民に入れる
860名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:26 ID:F0cr7xvTO
不妊治療無料とかすればいいのに。子供欲しい夫婦には子宝に恵まれず、DQN夫婦に子供がたくさん生まれ、子殺し。
861名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:02 ID:zwOevBVrO
>>850
DINKSに課税することに賛成
862名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:59 ID:c8TtyL1S0
ミンスは高税率で手厚い福祉の社会にしたいみたいだねぇ。
863名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:10 ID:oiAXBQCx0
>>854
それには賛成。
しかし、少なくとも不妊治療中の夫婦は対象外にしてあげるべき
864名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:20 ID:/8sly5Gj0
用途を制約しないと、パチに流れるだけだな。
(わざとやってるんだろうが)

給食費無料、教科書無料、学習用具無料の方が良い。
(貧乏な家の子どもに惨めな思いさせない)
865名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:34 ID:puOwTSqs0
民主党支持を止めたくなった人のスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1159961683/
866名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:55 ID:I5klt3X/0
>>843
もしかして「収入が少ない家庭への支給を制限する」と思ってるのか?w
867名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:38 ID:lgyuXqn/0
所得制限なしってアホかw
868名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:41 ID:CM9FFZ9F0
>>856
子供三人が幼ければ月78000円だ
年間936000円

一家そろって盆暮れ正月ハワイだなw
869名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:16 ID:M9zDKeZZ0
少子化対策って言ってる割には不妊治療には冷たい。
一生懸命、子供作ろうと思って辛い思いしてるのにさ。
体外受精とかだと、結構余裕のある家庭じゃないと難しいと思うよ。
1回30マン、キャッシュで、とかだからさ。
870名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:54 ID:RL0jPyeE0
次は民主に政権取らせるのは絶対必要だがちょっと調子の良い法案出しすぎじゃないか?
ちゃんと日本国民だけに使う法案出せよ。高速道路関連にしても穴がありすぎ。
本当に議論して出したのか?選挙見据えてこんな法案出しまくってるんじゃないだろうな。
消費税UPで全部賄えると思ってるなら大間違いだぞ。
871名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:25 ID:tl801LvJ0

民主党政権下では、過疎の農村で小規模農業を行う子沢山な夫婦が、勝ち組。
奥さんが役場勤めの自治労組合員か、学校勤めの日教組組合員なら最高ww
872名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:51 ID:lXFppHSS0
逆に所得下限を付けて「貧乏人は産めない」ようにするのはどうだ。
873名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:39 ID:AJHircMz0
>>855
真っ当に働いている若い人(派遣含む)が
結婚する動機にもなると思うよ。

上にもあったけど、子供がいるなら
配偶者控除廃止より、手当て貰った方が国民にはお得です。
874名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:56 ID://NooG4B0
>>868
いやいや350万で子供3人じゃそんな余裕無いだろ
年間936000円貰ってやっとやれるくらい
875名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:12 ID:UN5k2qbJ0
親の遊ぶ金になっちゃうだけの家庭がどれだけある事か
教育関連と子供の医療費にしか使えない、他人への譲渡は出来ないくらいの仕組みを入れなきゃ納得できない
876名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:33 ID:OXGKZce50
何かを廃止しなきゃ財源って出てこないんだよな。わかってるじゃん。
877名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:34 ID:tR57KfqF0
月2万6000円/1人で貰える期間は16年間か。
その後は永延と配偶者控除、扶養控除廃止が圧し掛かるわけだが
子供1人じゃ損だな。かといって、3人作ってもきっつい。
878名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:43 ID:T3eGvmFd0
>>854
何で小梨夫婦は負担増?
うちは共働きで、どっちもしっかり税金を納めている
その一部は子供達のためにも使われているはずだし、当然だと思っているよ
だから、色々な事情があったりするのに、小梨を自由気ままに生きている風に思われるのは辛い
子ありの方々も、未来の日本のために!と思って子供を作っているわけでもないんでしょう?
小梨をわがままな生き方のように言わないで欲しいです
879名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:07 ID:Ip7yHwE+0
配偶者控除と所得控除廃止したら子供1人26000円手当出ても
その分所得税住民税社会保険料増えて相殺されるし
少子化対策としても教育費が一番かから高校大学のとき手当なきゃ意味ないだろ
これは小梨専業主婦家庭狙い撃ち増税
880名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:09 ID:cDyjl5HO0
民主っておかしい 金過程にバラまいて給食費滞納が減りますか??

直接給食補助したりジャージ代とか本代とかに出さなきゃそれこそ目的外に
使う奴が出てきて問題になるぞ。そもそも親信じすぎ。
民主はバラマキで3千万稼いでいる奴も年収300万の人間から徴収した税金回す気かよ
頭大丈夫かよ
881名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:16 ID:I5klt3X/0
>>862
それはそれで一つの選択肢だし、そう言う主張も政党として是ではあるが、
その為にはかなりの増税が必要ってことから目を逸らしてるからな、ミンスは。

本気で高福祉社会にしたいなら、消費税を2倍・法人税を3倍にしますとか、
日頃から大声で言うべきだろう。
882名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:28 ID:7TSSJrxv0
> (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円
この部分をもっと具体的に書けば、バラ撒きの約束なんかしなくても十分に票は集まると思うよ
883名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:52 ID:r6Oa7K/H0
>>874
今までやれてない、人間失格、さっさと賛成しろ書き込みだな?
民主信者か?
884名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:17 ID:+NlcJL/sO
>>872
だめだ
885名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:01 ID:IH3ZESDq0
>>879
>これは小梨専業主婦家庭狙い撃ち増税

ぜいたくっちゃぜいたくだからねぇ
ボられてもやむなしかも
886名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:21 ID:F7augwSV0
民主ってアホなの?まともな法案出せないの?
ばら撒きか与党いじめしかできないんだな。
887名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:19:32 ID:oiAXBQCx0
>>878
将来の納税者を作らない以上、負担増は妥当だと思うが。

「作らない」と「作れない」は違うからね、念のため。
888名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:49 ID:dxFCh4cc0
>>878
今回の法案の是非は置いといて、日本の今後において
子供と子供を立派に育てる人は特権階級並みの待遇にしていいだろ。
現状では、差がまだ少ないな。
889名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:11 ID:lgyuXqn/0
どんだけバラ撒きゃ気が済むんだ
政権さえ獲れれば日本がどうなろうとかまわんのか
890名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:53 ID:puOwTSqs0
今回民主党信者調子乗りすぎてない?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1184245450/
891名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:25 ID:r6Oa7K/H0



     つーか人の金に頼るな!自分で何とかしろや!馬鹿親ども


      人の金に頼らないと生活出来ないなら産むなって事だ!


892名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:31 ID:9YEurDrk0
いやなら、子供生めという政策か。
子供がどんどん増えると、消費も増えてバランスとれるかも?
子供ができない夫婦は、地獄。
893名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:49 ID:AJHircMz0
>>887
少子化対策なら、
作らないと損、とまで思わせる政策であるべきだと思うんだよね。
894名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:06 ID://NooG4B0
>>883
う〜ん君は自分で生計立ててるのかな?
もうちょっと考えて書き込んだほうがいいよ
895名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:12 ID:7+44/KoI0
よく分からずに書き込んでいるやつが多いな。

まるで↓

919 :名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:52 ID:/Lbxjsx3O
横峰を当選させた選挙区って民度低過ぎ
政治ってものを理解してないんだろな
バカな連中だわ




横峯は全国投票の比例区


こういうしったか馬鹿が秀才ぶるのが2ちゃんねる
896名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:24:30 ID:PIZBGF7a0
こんだけのことやってもたった5兆6000億しかかからないのか
普段どんだけ無駄に税金使ってるかよく分かるな
897名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:49 ID:r6Oa7K/H0
898名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:57 ID:T3eGvmFd0
>>887
うちは「作れない」の方だけど

作れる女は結婚して子供を生むのが義務なのかな
高い学費と時間をかけてやっと得た知識を生かしたい
でも育児との両立は難しい
何だか女は学問をするなと暗に言われている気持ちだ
899名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:41 ID:uiKLSjcZ0
>>892
いや、いいんだけどね、子供ふえたとするだろ、かれらが生産年齢に達するまでは老人よりも
金がかかるわけだよ。
子供手当だけじゃなくて、医療教育衛生その他もろもろもろもろ。
何十年にもわたるその社会負担に耐える体力が、いまの日本にあるのかね?
子供増やさないで、既に成人した人間を外国から輸入したほうが効率いいんでね?
900名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:53 ID:161xj6azO
相変わらず耳障りのいいことばかり言うなぁ…民主党は。
だまされるのは主婦くらいのもんだろ?
まさかこのスレにはいないよな?
901名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:27 ID:/s6V+rb20
>>868
かあちゃんがパートであくせく働けば、父ちゃんは酒飲んで暮らせる金額だな。

こういう事すると、ガキを産んで楽して暮らそうと目論むDQNが続出しそうだ。
902名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:29 ID://NooG4B0
>>894
いやだからどのくらいの収入で
どのくらいの支出があるかは、生計立ててる人なら分かるはずで
350万で4人家族がどういう生活か想像できるでしょ?
903名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:49 ID:AJHircMz0
育児と両立させてる人は結構いるのに。
904名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:25 ID:nhMxMI2q0
そういえば地域振興券ありましたね。我家も子供一人分貰いました。
その類のものは所得制限で貰ったこと無かったけど、それはそれでラッキーな事と思ってました。
お金貰ってあんなに腹が立ったこと初めてでした。
「金さえやっときゃあいつら喜ぶ。所詮国民なんてそんなレベルよ。」
そう言って金で横っ面はられた気分でした。
905名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:00 ID:0MR6/fMz0
年金なくして、老後に死にたいと思ったときに自分で火葬まで出来る
自動安楽死カプセルみたいなのに入って死ぬシステムでも出来れば
子供に頼らなくてもよくなるんだよね。
そして特権階級の人も奴隷人間使わなくても性欲食欲を満たせるように
ロボット開発して自立すればいい。
勝ち組と大人たちの老後の真の意味での自立。
不幸になるために無理やり生まれてくる人間がいなくなる。
ニートが親や社会のせいにするのも一部わかるわ。
906名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:11 ID:V/CB+gvU0
>>898
金を稼いで税金をたっぷり払ってくれる人には文句はない。
問題なのは税金払わないのに子供も作らない専業主婦層。
907名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:19 ID:QtQ4Xa/gO
>>898
義務ではないが使命だとは思うよ。
うちはハナから学費を投資だとは考えない家だからかもしれんが
高い学費払って身につけた教養は良妻賢母にもってこいだと思うし。
子どもがいても働きたければ働きゃいいし。
908名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:31:57 ID:foxRpdEa0
>>906
バラバラ殺人のセレブ妻とかだなwww
909名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:33 ID:lgyuXqn/0
>>896
税収の10分の1だぞ
凄い金額だよ
910名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:33 ID:tl801LvJ0

>子どもを養育している世帯への所得制限は設けず

年金では所得で線引きやるって言ってなかたっけ?
所得制限を設けると、議論になったり反対者が出てきて厄介だもんなw
本気でやる気が無いのがミエミエw
911名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:36 ID:FQ/MkhE40
年金額の算定基準は標準報酬額なので扶養等は無関係
住民税に於いては控除が有るが地方自治体権限なので扶養等が無くなるかは不明
912名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:43 ID:yL5tkjvZ0
まああれだ、民主と公明がタッグを組んだら日本は破綻するなw
913名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:35 ID:CpJEUoTs0
一昔前 草加が 金配ったことあったじゃない 浜四つだっけ
あれとそっくり 完全に 選挙用
あまり馬鹿げたことばかりやってると 失速するよ
914名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:19 ID:DuCEARE80
>>881
おまえ相当馬鹿だろう。
法人税の実効税率知らんのか?
法人税法入門読んでから書き込め。

915名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:14 ID:btaFR3j0O
国の宝である子供育ててやってんのに、26000円は少ねーな。
916名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:36 ID:dxFCh4cc0
>>898
現実問題、現状でも子供をいない方が可処分所得が多いでしょ?
今後は、育児という職業の給料を上にするだけ。
給料安くても自分の知識を生かせるなら満足でしょ?

育児って別に男がやったっていいんだぜ?
どんなに辛くても逃げないで、やりたくない仕事でも家族のために
大黒柱になる気概があれば女が家計を支えていいわけだから。
917名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:46 ID:PQAUJAOS0
聞こえはいいが、こんな無制限のばらまきやってたら
格差の固定化された社会が確実に到来する。
ぎゃーぎゃー騒ぐくせに有害な法案ばかり提出しやがるな、ミンスは。
918名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:49 ID:t1dpDcIt0
>>915
お前の子供は害にしかならねーけどな
親がクズだと子供もクズに育つんだよね。
919名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:12 ID:FiMuW2tCO
パチンコ代か…
920名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:39 ID:5lCdudbY0
何で所得制限つけないんだよ、ぼけ!
921名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:40:53 ID:uiKLSjcZ0
>>916
子供がいないほうが可処分所得多いっていってる奴は,将来子供からいかなる経済的な恩恵も受け
ないで欲しいね。
子供いない人間はそのぶん将来に備える必要が大きいってことも分かっていない。
子供からの恩恵を期待しているなら(同居とか介護とか)それは将来への投資だから、国が補助する
必要はないってことになる。子作りも自己責任でお願いしますw
922名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:01 ID:hSliKMN80
これだけ巨額な予算なら小中公立学校の充実やら教育行政、
出産後の女性の職場復帰のための託児所政策やら少子化対策に回したほうが
「米百俵」の効果が出ると思うんだが。
923名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:17 ID:tl801LvJ0
>>916 が悪文過ぎて、スレの流れが止まっちゃったよ・・・・・・・。
924名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:44 ID:r6Oa7K/H0
>>921
温暖化で世界は滅びるらしいよ
925名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:49 ID:oiAXBQCx0
>>898

>高い学費と時間をかけてやっと得た知識を生かしたい
>でも育児との両立は難しい

両立できる人もいるし、どちらかにしか注力できない人もいる。
何らかの補助があれば両立できる人も増えるってこと。
926名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:20 ID:btaFR3j0O
かなりの金持ちから見たらこんなのハシタ金額だから、生活は変わらない。だから平等にあげても格差なんて広がらないよ。貧乏人には凄い変化があると思うが。
927名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:25 ID:V/CB+gvU0
>>907
例えば医者の場合、国立医大だと相当な額の税金が教育に使われていというのに
子供がいるという理由で休業したりパート程度にしか働かないのは物凄い損害。
無理して子供を作るより医療現場で男性並みに働いてくれるほうがいい。

>>898は育児と両立が難しいと書いているくらいだからただの会社員とは思えない。
それなりの専門職で所得も多い人だという気がする。
928名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:36 ID:jLUBH3kR0
次から次とバカな法案を出すね
929名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:32 ID:TOcQQ2Q50
>(3)「税金の無駄遣い一掃」

ここが最大の批判を浴びているな。
一般論として「税金の無駄遣い一掃」に反対する人はいない。
でも、「税金の無駄遣い一掃」すれば、財源が出てくるという発想は、通用しないよ。
巨額の財政赤字がある。しかも国民は減税を望んでいる。
だいいち、この「子ども手当法案」が少子化対策として有効でなければ、無駄遣い
と感じる人もいるからな。

>(2)配偶者控除、扶養控除廃止など所得税制見直しで1兆8000億円

ここは増税。中学以下の子供のいない家庭にとっては負担増以外のなにものでもない。

>「未来を担う子どもたちを社会全体で応援するとのメッセージだ」

お断りする。一般論としては、そのとおりだが、増税による金銭負担によって応援するのは、まっぴらごめんだ。

>この法案の良いところ

政治に関心のない若年有権者が、少しは政治に関心をもつかもしれない。教育的効果はあった。
しかし、熟慮した結果の法案のようには思えないな。
930名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:48 ID:9YEurDrk0
>>901
子供一人当たりの養育費って確か2000万円くらいかかるんだよね。
そうすると年で養育費31.2万円だろ。
初年度の年利で1.56%だ。安いもんじゃないのか?投資としては。
931名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:04 ID:wEplV6Hk0
少子化対策で期待できるのは民主なのが分かった。
932名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:46:58 ID:/A9e5fv/0
金持ち優遇ですね糞みんすさん
933名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:19 ID:oiAXBQCx0
>>921
年金が現行の仕組みのままなら
キミが歳をとったときに貰うであろう年金は、今の子供達が負担するんだよ。
934名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:47:34 ID:T3eGvmFd0
>>916
2万6000円支給することに文句を言っているわけではありません
独身と小梨は負担増にしろと上で書かれていたので、その方に言ったまでです
935名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:08 ID:Pb3bgWnP0

手当てではなく、所得控除にすべきだ!

子1人に付き100万円の控除にすれば、しっかり子供の教育が出来る層が子を作り、
将来の日本は安泰であろう!!

子梨は、子供がいない分共働きできるし、お金も貯まるし、控除要らんだろ?
936名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:14 ID:Ffhh82raO
民主党氏ねよ
937名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:53 ID:foxRpdEa0
子供作れなきゃ、養子を貰えばいいじゃない
938名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:54 ID:wEplV6Hk0
このままじゃ外人だらけになっちゃうからな。民主に期待。
939名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:58 ID:r6Oa7K/H0
>>933
その前に地球温暖化で人類が滅びるから
940名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:05 ID:LJyYLVsK0
>>1
>   (3)「税金の無駄遣い一掃」で2兆8000億円
具体的にどういう積算でこの数字が出てきたんだ?
941名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:49:34 ID:uiKLSjcZ0
>>933
年金はどうせおれらがもらう前に破綻するか、すずめの涙しか貰えなくなるだろ。
もし3〜40年後にもいまと同水準の年金が支払われていたら驚くわw
942名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:23 ID:ZY4KM+N00
低所得者で2人以上子ども産んだらってことにしたらダメなの?
943名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:28 ID:oPluhGUL0
>>901
だろうねぇ。
944名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:51:44 ID:IH3ZESDq0
>>934
日本という国の将来を考えるとそこまでしないとっていうレベルまで追い込まれているって現状
政治の話だから個々の事情についてまでは加味できないのは仕方ない
945名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:08 ID:oiAXBQCx0
>>941
そうならないために、少子化に歯止めをかけられるなら悪くない法案だと思うけどな。
この法案自体が現実的じゃないのは確かだが
946名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:34 ID:lgyuXqn/0
こうゆうアホな公約だされると
自民も追随するんだよ・・・
バラ撒き競争になる二大政党制の弊害
947名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:53:51 ID:OJIaDGEK0
子供がいる世帯を控除する方が現実味があるな
当然、高所得者と外国籍者は除外
948名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:00 ID:r6Oa7K/H0
子供を産まないのは温暖化対策になるから、そっちに税金払うべきだろ
949名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:17 ID:mNsg/Z7r0
ばらまき政策しかないんかい
950名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:25 ID:oiAXBQCx0
>>934
今後、少子高齢化社会がより一層深刻になってくると、
独身&子供無し世帯への税負担を大きくするって流れは考えられるよ。
951名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:55:42 ID:3i4Jemmt0
民主党のこういうところが大嫌いだ
所得に関係なく貰えたところで、高所得者の出生率増加するか?
952名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:00 ID:oqc/XwolO
これは駄目だろ…(´・ω・`)
953名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:24 ID:r6Oa7K/H0
子供が居る奴は増税すべき、その金を地球温暖化対策にあてるべき
954名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:56:54 ID:2QSZh8OwO
選挙対策、票集めの手段でしかない。
税金の無駄遣いをやめるったって、
それで2兆6千億円も削減できるなら苦労しない。
955名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:16 ID:I9thJpA/0
所得制限はありにしないと、、
1500万くらいからカットでいいけど・・・。
956名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:18 ID:mDEcEka/0
子供手当て
高校授業料無償化

なんか社会党というか社会主義国家的な政策を強くやりたいんかね
957名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:25 ID:Pb3bgWnP0

とにかく、低所得層への現金バラマキはやめて、福祉を充実させろ!

中所得層へは、子1人に対し100万円の控除で対応せよ!

稼いでも無いカネをくれてやるな!!
控除で対応せよ!!
958名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:09 ID:dxFCh4cc0
>>921
いまどき、子供が将来助けてくれるとは思えんが。
リターンが得られるならそれを加味して少子化解消
になればそれはそれでいいことだ。

>>934
独身・小梨は負担増でしょ。この法案は。
政策的にも今後そうするより仕方が無いところまで追い詰められてる。
この法案の方法論が正しいかどうかは相当疑問ですが。
959名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:59:31 ID:gguzNx8f0
これからはむしろ老人扶養手当が必要なんだよ
960名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:15 ID:3i4Jemmt0
1世帯一ヶ月当たりの平均納税額考えた上で
こんなバカいってんのかと小一時間。

中学生まで所得に関係なく医療費無料にした馬鹿な区もあったが、
やっぱ民主党か?
961名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:16 ID:foxRpdEa0
>>959
ただでさえ老人大国になりつつあるのに。
962名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:21 ID:D6KYMj99O
ウーム、微妙だな。
この件はしばらく静観かな…。
どうせ実現しないだろうけど。
963名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:15 ID:uiKLSjcZ0
>>945
少子化対策して子供が増えると、今度は子供に対する負担が激増して国家破綻すると思うな。
子供が働くようになるまで20年として、最低でもその間は負担しか増えない。
納税も国民総生産もふえないで、支出だけ増える。
その重みで国が破綻して年金もなくなると思うよ。
964名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:41 ID:wEplV6Hk0
なにしろ今までの少子化対策は全て失敗に終わった。
否定できないだろ。時間は沢山あったのに。
このままじゃ日本滅亡。
民主の案でいい。
965名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:46 ID:PsQ1CBma0
>>940
まあ、待てよ。
自民党は、年間10兆円規模で国債だしてるんだぜ?
たとえ財源が無くても10兆の借金が12兆8000億になるだけさ。

966名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:29 ID:oiAXBQCx0
>>956
北米とヨーロッパの先進国の多くで高校(公立)の授業料は無償なんだよ
967名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:38 ID:B+uDUFrI0
こんなばら撒きするなら
給食費無料法案の方がいくらかマシだときずかない
旧社会党に毒されまくってる民主党に明日はない
968名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:48 ID:gguzNx8f0
>>964
そもそも少子化対策なんて不要なんだよ
ほっとけば子供生むようになる
969名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:32 ID:i149NULp0
やりたいことは分かるんだが
もっと賢いアプローチをしてはどうか。
970名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:12 ID:PsQ1CBma0
>>967
まあ、前回の参院選で26000円って額まで明示して公約しちゃったからな。
法案を出さないわけにはいかないだろうね。
971名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:11 ID:mv859SGeO
老人を養うのも金がかかるよね
972名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:16 ID:+cT2Df1vO
5兆ってあんたバカぁ!?
973名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:39 ID:D6KYMj99O
>>960
それは共産党だな。
974名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:08:11 ID:v3iLfnA00
民主党って消費税率上げるって言ってなかった?
つまりは財源の確保は不可能だと悟ったと。
975名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:58 ID:AJHircMz0
今までは児童手当狙いのDQNが当面の生活のためボコボコ子供生んで、
子供の将来を考えてる真っ当な家庭(手当なし)の夫婦が、
思うように産めなかったんだよね。

手当がパチ代に消えるとか言ってる人、考え方が根本的に間違ってると思う。
976名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:16 ID:qGL3WuGI0
税金は打ち出の小槌じゃなくて、国民が払うんだぞ。

これから子供を生む人も、生涯の負担で考えると絶対に損。
977名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:34 ID:e3XnSLVDO
所得制限は必要
978名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:02 ID:y1rM8PoQ0
次スレは重複のここか。

【民主党】「子ども手当」法案を参院へ提出 4兆円余りの新規財源必要
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198649283/
979名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:11:35 ID:gguzNx8f0
というか所得300万未満は子供作るな
980名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:06 ID:aKkKpVMH0
俺の考えた少子化対策
一人目1万円
二人目5万円
三人目25万円
四人目125万円
五人目625万円
まで援助すれば絶対五人まで産もうとするから
少子化対策に絶大な威力を発揮する
981名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:11 ID:86DAkXQ80
子供が増えれば増えるほど重みに耐えられなくなって突然はしごを外されるわな。
982名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:08 ID:cNr8GQjM0
>>960
無料にするのはいいんだよ
支給するのが良くない

パチンコ代に化けるだけ
983電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/12/26(水) 19:14:12 ID:ISMcDZ8mO
間もなく第一子が誕生します。でも支援よりは控除をお願いしたいしだいです。
984名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:24 ID:gguzNx8f0
>>980
DQNの子供増やすだけ・・・日本沈没案としては秀逸
985名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:38 ID:PsQ1CBma0
>>974
検討はしてるみたいだけど言ってない。

民主党の歳出削減案は、そもそも効果が不明確なのが多いんだよ。
@ 天下りの全面禁止 → 落札額が低くなって歳出が減るのは確実だが、どのくらい効果があるのかは未知数
A 特別会計の一般化 → 特会で、どれだけの金が無駄に使われてるか、政権とってねえから分からない。
B 随意契約の禁止 → たぶん歳出は減るだろうが、どれだけ減るかは予測できん。

んなわけで、一応、消費税上げも検討しないといけないんだろうな。
986名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:16:49 ID:IH3ZESDq0
>>960
>中学生まで所得に関係なく医療費無料にした馬鹿な区もあったが

うちんとこそうだけど会計早くて便利
987名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:03 ID:eRvrJOMh0
少子化対策のつもりなんだろうけど、焼け石に水
ぶっちゃけ、かなりゆるやかに移民受け入れればすごい勢いで出生率跳ね上がるし
成長率上げてくれるぞ
でももはや日本じゃなくなるから絶対におすすめできないけどな
988名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:17:31 ID:wEplV6Hk0
高所得世帯の出生率低下は欲に駆られた人生観の末路であって社会問題ではない。
989名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:17 ID:btaFR3j0O
少子高齢化の今の時代、老人に年金払うより、子供居る世帯にこんくらいはらった方が安上がり。
990名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:23:17 ID:qGL3WuGI0
>>980
中学卒業まで小銭を配るとかじゃなくて、
子供の人数が増えるに従って、所得税を控除し続けるのは、かなり効果があると思うよ。

つまり、子供を生めば生むほど、税金が減って生活が楽になるようにする。
991名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:24:06 ID:PIZBGF7a0
でもこれ実際効果あるんじゃね
26000あったら子供3人育ててもいいわ
途中で政策を止められなけらばだが

ひとまず自民よりは全然やる気があるね
つーか自民はむしろもっと減らしたがってるだろ
992名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:25:55 ID:i1R3vhTAO
こんな尻窄みな政策より、所得によっての控除や不妊治療に政府援助金として使う方が良いんじゃない?

じゃなかったら、共働きの夫婦の為に保育所やベビーシッターを増やしたり、午後6時以降や臨時でも子供を預かってくれる施設を作るとかさ。
993名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:57 ID:wEplV6Hk0
>>991
するどい。
994名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:29:51 ID:KK9r53Tm0
>>980
俺は4人の子持ちだから後二人でチェックメイトだ。
995名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:32:49 ID:MvHDscfk0
消費税をこれにあてるなら許す
ただし民主党が政権とったらな 自民はまじで信用ならん
996名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:34:16 ID:KNovJ7Jk0
(1)と(2)はまあいい、とりあえず具体的だから。
(3)は夢語ってんじゃねーバカ。
997名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:38:34 ID:qGL3WuGI0
>>996
無駄な税金なら、老人医療を削れば余裕。

老人に金掛けても、何も生産しないからな。
子供や教育に金回した方がよっぽどマシ。
998名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:39:05 ID:IeJdC6Nt0
使途を制限しなけりゃパチ代呑み代に消えて終了じゃね?
999名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:41:19 ID:PIZBGF7a0
>>998
パチはパチで別に規制が必要だろうが、つーか早く潰して欲しいが
これだけの金が回れば絶対景気も上向く
1000名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:43:22 ID:smO4anfx0
はーーーーーーーー(゚д゚)
なんでオレが稼いだ銭を見も知らぬ他人のガキにくれてやらなならんの?
それも一律ときたか( ゚д゚)、ペッ
もう革命しかないな(´;ω;`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。