【社会】 “どうなるサラ金” 規制強化で、消費者金融再編必至…アイフル、レイクの名前が取沙汰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・消費者ローンの規制を強化する貸金業法が2007年12月19日に施行され、消費者金融業界は
 いよいよ「再編待ったなし」となった。法律は多重債務者救済を目的に、悪質な消費者金融業者を
 市場から「退場」させるのが狙いだ。規制強化による貸出金利の引き下げや、グレーゾーン金利に
 端を発する過払い金の返還訴訟の増加などで収益を圧迫される消費者金融業者。
 いよいよ大手までも再編の波が及ぶのか。

 19日に施行された貸金業法は、消費者金融などが個人ローンを提供する場合の貸出金利に
 ついて、09年末をめどに出資法の上限金利(年29.2%)を利息制限法(金額ごとの段階で年
 15〜20%)と同水準とすることや、年収の3分の1を超す利用者への貸し出しが制限される
 (総量規制)などの規制が盛られた。

 簡単に言えば、これまで貸していた人に貸せなくなったわけだ。これに加えて、利息制限法を
 超えて受け取っていた利息(過払い金)については、その返還を求める訴訟が相次いでいる。
 これらが、この1年で消費者金融業界の経営を急速に悪化させている。

 とはいえ、法律が施行された以上従わないわけにはいかない。12月17日、大手消費者金の
 武富士が08年1月25日以降の新規契約者から貸出金利の上限を年18%以下に引き下げると
 発表。すでにアコムやプロミスは実施済みで、12月19日からはプロミスが適用を開始した。
 これで大手4社が出そろったことになる。

 貸出金利を引き下げたことで、各社は「融資審査」を厳しくした。回収不能になるような、リスクの
 高い人には貸さなくなった。たとえば、アイフルの11月の成約状況をみると、申し込み約2万7000件
 のうち、成約件数は約1万件、成約率は36%だった。

 同社に限らず、新規の成約率はなかなか上がってはこない。
 貸金業者数は07年3月末で1万1832社。前年同月比で2404社減った。9月14日には、静岡市に
 本社を置く消費者金融のクレディアの経営が破たんした。上場する消費者金融の破たんは
 初めてで、業界は法規制の強化と過払い訴訟の影響の大きさをいまさらながらに思い知らされた。
>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2007/12/24014833.html
2名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:38:44 ID:XiOHwi9N0
ニダ
3名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:38:52 ID:9UIr0I870
本田ちよ
4名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:38:52 ID:G+jtkCUU0
5☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/25(火) 12:39:15 ID:???0
>>1のつづき)

 大手4社にも波は押し寄せているようだ。週刊ダイヤモンドは07年12月15日付で、
 「大手4社再編の引き金を引くアイフル経営危機説の深層」と報じた。「レイク」を展開する
 米ゼネラル・エレクトリック(GE)も、レイクの売却に動いているとの情報もある。

 アイフルの経営危機説は自己資本が少ないことからきている。そうした中で、アイフルは
 住友信託に増資を依頼した、といううわさも飛び交っている。アコムには三菱UFJ
 フィナンシャルグループ、プロミスと三洋信販には三井住友フィナンシャルグループという
 ように、銀行の後ろ盾がないのもアイフルの弱点といわれる。つまり、いざというときの
 資金調達に不安があるわけだ。アイフルにとって、頼りの住信がいまひとつ明確な「支援」を
 打ち出せないでいることもある。

 レイクはもっと深刻だ。GE本体がサブプライム住宅ローンの影響を受けて余裕がなくなり、
 いままでのような「資金支援」の可能性はない。宙ぶらりんの状態だ。少なくとも、大手4社が
 買うメリットはない。そもそも消費者金融のお客は複数の業者からお金を借りているので、
 業界5番手、6番手あたりを利用するお客は大手4社からも借りているお客が多い。
 いま買収して、わざわざ過払い訴訟を増やすようなことはしないし、今後は「総量規制」が
 かかるのでお客がダブるのも困るというわけだ。

 一時は「買い手」にアイフルの名前もうわさされたが、それはいまや消滅したようだ。
 消費者金融業界はどこも疲弊しているから、買い手など現れるようすもない。「相当安く
 買い叩かれる。そのときに手を挙げるところがあるかどうかだ」(消費者金融の関係者)と
 みている。(以上、一部略)
6名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:39:25 ID:93bY2SG9O
bgt2sn
7名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:39:28 ID:FvPiWbZP0
どうするアイフル〜
8名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:39:51 ID:E/ZcD2l80
7〜15
9名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:40:15 ID:MGF5SBmz0
> 業界は法規制の強化と過払い訴訟の影響の大きさをいまさらながらに思い知らされた

これまで 如何に 法律を無視して高い利息をふんだくっていたか よく分かるな。
10名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:40:20 ID:GZaiMu1J0
サラ金と朝鮮玉をぶっ潰せ。
11名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:41:50 ID:BdCgRFyTO
ざまあみろ。
さんざん調子に乗りやがって。 高利貸しは潰れろ!
12名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:41:56 ID:TMynhKFV0
早稲田のサラ研はもっとがんばってサラ金擁護しないと
13名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:41:58 ID:amNAh49ZO
【ネット】 2ちゃんねる記者「ぱく犬」って何者だ…「買収されてる」「工作員」疑惑も★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164345606/

1 :☆ぱくた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ぱく犬☆φ ★ [[email protected]]:2006/11/24(金) 14:20:06 ID:???0

★2ちゃん敏腕「記者」 「ぱく犬」って何者だ

・2ちゃんねるのニュース関連の「板」では、スレッドの乱立を防ぐ目的で、管理人から認められた
 「記者」と呼ばれる人のみがスレッドを立てられるようになっている。
 多数いる記者の中でも、特に目立つのが「ぱく犬」記者だ。

 2ちゃんねる統計サイト「HAUU.CC」によると、ぱく犬さんが初めてスレッドを立てたのが
 01年11月7日で、これまでに立てたスレッドの数は4万を超えるとされている。ぱく犬さんが
 この24時間以内に立てたスレッド数は53。27分に1本の計算だ。

 この「記者」という仕事は、携わると何か良いことがあるのだろうか。
 記者募集のスレッドにはこんな項目がある。 「Q:ただ働き? A:2ちゃんねるのボランティアは
 全員、精神的報酬のみで動いております」
 「記者」は、まったくのただ働きだということがわかり、ぱく犬さんが何のために1日中
 スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。

 なお、この「ぱく犬」さんは、J-CAST記事を元にスレッドを立てることが非常に多いとされており、
 「ぱく犬だけが狂ったようにスレを立て編集長も黙認。二人買収されてるんじゃね?ひろゆき
 どうにかしてくれ」「j-castを見る限り、工作員にメールで連絡して、スレ一つ立てるごとにいくら払う
 とかの秘密契約結んでる可能性すらあると睨んでます」 といった書き込みも散見される。
 だが、残念ながらJ-CASTがぱく犬さんに「スレ立て」を依頼している事実は一切なく、何故ぱく犬
 さんがJ-CASTをお好みなのかは不明だ。(一部略)
 http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
14名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:43:08 ID:0WxYheLQ0
消費者金融なんて、元々あぶく銭だけで成り立っていた事業だし、
これしきで潰れる会社なんて日本市場にいる必要ないな。
15名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:44:09 ID:MAehxUIm0
別に再編しなくても消えればいい
16名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:45:26 ID:/xinirwKO
ざまー
17名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:45:37 ID:oRBTRc8NO
派遣も規制きそうだしサラ金の人間が次行くのはどごだろ
18名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:45:55 ID:FvPiWbZP0
ま、サラ金が調子こいてこれたのは
大手銀行が支えてたからだけどな
19名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:45:57 ID:pf2dv+A40
サラ金が無くなると、
今まで借りてた人がどこからも借りれなくなって困る、
って、言われてたけど、
全然そんな話聞かないなw
20名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:46:41 ID:jp3fTyaeO
早く新規以外も18%にしろやアコム
他に乗り換えるぞ?
21名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:46:50 ID:l5BBeKjc0
とうさん!父さん!ニダ!
22名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:46:54 ID:znY8IrVm0
アイフル→愛子

レイク→玲子

23名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:47:09 ID:a6NQwQiiO
チョン金融が消えることはいいことだ。
24名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:47:32 ID:0yDj/rPn0
【 奇跡の復活 】 夕張市の再建が完了。喜びのボーナスを職員に支給!!

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198549607/
25名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:48:47 ID:C9WCSTes0
街中の無人契約機ハウスの数が減ってきてるよね?
26名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:49:02 ID:fV+0LyFm0
安部元総理GJ!
27名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:50:09 ID:njWJwJ0N0
サラ金とパチンコが駆逐されれば日本から随分チョンコが消えるので問題なし
28名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:51:41 ID:65kkewDz0

50万の金に困るような人が29.2%の金利を
上乗せして返せるだろうか。
29名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:52:40 ID:yT/R5WqtO
レイクなんてこれだけグレーゾーン金利が問題になっても
まだCMで堂々と金利表示して流してるよな。
30名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:54:36 ID:1a4idvJa0
サラ金で借りられなくなった連中が闇金に流れるだけのこと
31名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:55:16 ID:3s+RyLxc0
サラ金もパチョンコも、
本来存在すること自体が異常なものだ。
速やかに殲滅されて欲しい。
32名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:57:48 ID:szX1Mhmp0
高利貸しと口入れ屋、パチ屋は潰した方が日本の為だな
33名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:58:59 ID:prKfeRaR0
いっそ従業員も全員島流しで
34名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:59:35 ID:3s+RyLxc0
>>30
闇金で借りるような連中は、
返済の見込みのない連中だけでしょ?
結局、全員資金繰りが出来なくて全滅して、
同時に闇金も全滅とか?
35名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:03:18 ID:nxL6UABu0
あれだけサラ金叩いて叩いてしたけど、サラ金に金貸してるのが大手銀行とか突っ込んだ所
はなかったな
36名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:03:35 ID:ZCcZ6Xb50
ばぐ太の中の人が誰だろうと俺好みのスレを立ててくれる人に違いない。



ぱぐ太乙。
37名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:04:26 ID:mT7B8h7R0
総量規制されると困るのはお前らだとか
言ってた奴もいたな。
そもそも
こんな金利で年収の1/3以上も借りちゃったら
絶対かえせねーよ。
38名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:05:37 ID:ZQKMWkIlO
>>17
サラ金はわからんが、
派遣は規制強化はなさそう

リクルートが派遣会社を買い取って業界1位に
今は合併・統合で数が減って寡占の傾向。
結局、経済学のセオリー通り賃金決定権が派遣会社の方に強くなり、労働条件がむしろ悪くなる
あとは、政府が介入して派遣業の規制強化するかは不明
ただ、労働契約法だっけ、その改悪法案があまり騒がれずに
今国会ですんなり通ったから期待薄だね
39名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:06:02 ID:GmxvFZz4O
どうなるも何も会長や社長があの異常な財産を投入して会社を再建したらいいじゃん
40名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:07:53 ID:oHLsjy6s0
マナーがないのはどちらかはっきりしたな
41名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:19:59 ID:N63Wn35wO
安倍晋三さんの功績がマスコミじゃ無かったことにされている件
42名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:27:10 ID:YRUGgAXB0

サラ金で借りられなくなった人がやみ金に流れるだけ

正)サラ金で借りられなくなった人がパチンコやめるだけ

どうころんでもいい流れです。
43名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:28:01 ID:BV1RQcjH0
信販会社も(゚听)イラネ
44名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:29:34 ID:oHLsjy6s0
やみ金に流れても何も困らない。
なぜならやみ金から借りた金は返す必要がないから。
どんどん借りて踏み倒してやみ金も崩壊。ざまぁw
45名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:29:51 ID:XybzoF050
グレーゾーン金利廃止前だと
サラ金が貸した金のうち何%がパチンコに消えたんだろ?
46名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:31:26 ID:LkRkj8LQ0
闇社会!闇社会!
47名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:35:01 ID:rsmHGwOd0
ゴキブリはどんなに努力しても、ゴキブリ以外にはなれません。
アホか
48名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:35:50 ID:MUPGa3UF0
返済能力の無い香具師に貸さなければ
年利10パーでも十分やってけるだろ
49名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:40:53 ID:BQMNi2e80

>サラ金が貸した金のうち何%がパチンコに消えたんだろ?

金豚のよろこび組に」100&消えた

 
50名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:42:23 ID:YRUGgAXB0
>>49
半分ぐらいはいってそう
北にも結構ながれてんのかなあ
51名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:42:38 ID:kRADWLvbO
パチンコ規制といい
金貸し規制といい


安倍さん
あんたすげーよ
こういう美しい国のための規制は歓迎。
売国奴に都合のいい
ネット規制はいかんな
52名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:43:00 ID:R6LTjjonO
また生活保護受給者が増えるんだろな
パチンカス問題はメーカー含めて話し合いが必要!
53名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:49:02 ID:yNOKCQMi0
>>20
新規じゃないけど18%にしてもらったよ。
自分から手続きに行かないとダメみたい。
別件で問い合わせたら、ついでに…みたいな感じで金利変更の手続きを
都合のいいときにしてくれって言われて、即効契約内容を変更してきた。
54名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:49:26 ID:sffFcONG0
安倍の多くの政策の中の置き土産の一つだな。
安倍ありがとう。
55名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:55:38 ID:/xnHqG+Q0
安倍政権て短かったけど、凄く充実してたよな
56名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:58:13 ID:RL+za56t0
しかしまぁ、金利が正常化しただけで破綻するって一体どんな業界なんだろうな?
57名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:02:44 ID:sffFcONG0
借りてた業者が倒産したらお金返さなくてもいいの?
どうも、父親がギャンブルで多額の借金してる様子。
もう二度目だ。
多分、家も抵当に入ってるかも。
自分は遊びですき放題してて金返すのは必死に働いてる
家族なんてやってられない。
58名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:03:35 ID:njWJwJ0N0
安倍辞任のとき無責任とかヘタレとかすごい叩かれ様だったが
下痢便状態で5〜6時間以上も会議とかで拘束されるのは不可能だった
というのが真相らしい
今考えれば惜しまれるな
59名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:04:11 ID:QG37D26MO
パチンコの換金を厳しく取り締まれ バカ警官よ
60名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:05:46 ID:xS3Sbnsk0
今、利息制限法以上で借りてて利息制限法で引き直して返済が終わってるなら
可能ならそのまま今の利率で返済し続けると良いよ。
年5%で積み立て貯金やってるようなもんだ。
61名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:06:06 ID:XybzoF050
サラ金は高金利でもまず確実に返済できる人だけに貸せば問題はないのに。
だがパチンカスを主なターゲットにし、パチ屋もサラ金で借金して打つことを前提にして
やってるのは異常としか言いようがない。
62名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:06:16 ID:WJ1aP7uj0
サラ金とパチンコが普通にまかり通ってるのどうにかしろ
63名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:06:22 ID:gIS36lUA0
朝鮮金融と朝鮮玉入れは明らかに違法
64名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:07:01 ID:mTYqHMPq0
亞畏怖流

零苦
65名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:08:15 ID:SzgN34ps0
安倍前首相、ありがとう。
あなたのお陰です。
66名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:08:19 ID:xS3Sbnsk0
>>57

借りてる所が潰れても債権が別の所に譲渡されるから意味無いよ。
寧ろ、その債権譲渡に異議の無い承諾しちゃうと抗弁権とかが無くなっちゃうんで気を付けてね。
67名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:08:21 ID:no+VzEiTO
しかし、安倍をたたいてたマスゴミって・・・
本当にスポンサーの意向には忠実だったんだなw

サラ金とともに潰れちまえ
68名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:10:42 ID:Czb6C9hp0
とっとと店じまいして半島にお帰り下さい
69名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:12:09 ID:SzgN34ps0
>>57
>>66
抗弁権がなくなるのはキツイぞ。
たとえば、2億の借金のうち、親父が1億返した後でも、
債権譲渡の際に、そのことを「異議」として付言しておかないと、
「1億は既に返したから、もう返さなくて良いだろ」っていう「抗弁権」もなくなって、
さらに2億「返す」羽目になるからね。
70名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:12:21 ID:T/QdSQxB0
安倍が押し進めてた、朝鮮金貸しと朝鮮玉入れと朝鮮人買いの抹殺作戦がようやく実を結んで来てますね
今のウチに福田を叩き落とさないとまた逆行しそうだな
71名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:13:29 ID:kj+5+ab10


安倍さんGJ、安倍さん叩きまくったクソ・テロ朝・T豚S・・・マスゴミ氏ね!!!!!!

72名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:13:54 ID:DiDzpEeJ0
パチ→サラ金→パチ→サラ金って流れがあるんだから
パチを潰せば解決しそうなんだが
73名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:14:34 ID:43es6nHs0
闇金跋扈。
74名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:18:26 ID:CNFqbImA0
今サラ金とのお付き合いが5年以上ある人は、
借り入れ残高と不当に払いすぎている利息の相殺で
借金が0になる可能性があります。
もっと長くサラ金とお付き合いがある人は借金が0になるだけでなく
サラ金から払いすぎたお金を取り返すことができます。
これは弁護士や司法書士を通しても行えますが、自分で裁判を起こして
自分で勝ち取ることも可能です。 事実、このスレにはそのやり方が書い
てあり、ここの住人の何人もの人間が実践して成功しています。

↓↓↓↓↓↓
過払い金初心者スレ53社目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197650205/l50
75名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:21:27 ID:SzgN34ps0
>>74
ヤクザが出てくることがあるから、弁護し呼んどいたほうが良いと思うけどね。
76名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:21:34 ID:v7eybNTJ0
別に潰れてもらってかまいませんしー
77名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:25:33 ID:CLHV0Khl0
安倍の数少ないGJ
78名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:25:45 ID:gqcpKHZQ0
>>3
よく知ってるなその名前。
老舗の高利貸し。

その孫姉妹を良く知ってるぜ。

79名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:27:21 ID:pG/PCYQXO
けけけけけけ
80名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:28:29 ID:r4NtxVsq0
>>41
。・゚・(ノД`)・゚・。
81名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:29:55 ID:CHePLE19O
その代わりにユ○ヤ系の金貸しが来て暴れます
一難去ってまた一難…クワバラクワバラ
82名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:37:30 ID:To8eM6Ap0
貸す方も貸す方だが、借りる方も借りる方だよな。
大体、短期金利+5パー以上で借りるとかやばいだろ。

まあ、自己責任だからいいんだけど。
83名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:37:41 ID:eipsoJlm0
      ξミミミミミミミミミミミミミ
     ξξミミミミミミミミミミミミミ  キリッ
     ミミξ \  /  ミミ
     ミミ -=・=- -=・=-ミミ   
     ミミlミ    __     l;;;|ミ  
      ミlミ::: ー===-' ../彡  株でガツンと儲けた
       ヽ::   ̄  ./
     /  ヽ  ∩ノ ⊃ ヽ  
     (   \/ _ノ |  |
     .\ "  /__|  |
       \ /___ /

                 
           ξミミミミミミミミミミミミミ 
          ξξミミミミミミミミミミミミミ  
          ミミξ \  /  ミミ     立派な会社もたてた
          ミミ -=・=- -=・=-ミミ     
          ミミlミ    __     l;;;|ミ    
       ∧/. ミlミ::: ー===-' ../彡
      /\\   ヽ::   ̄  ./   
   _,、人、 イ,_ \  ヽ::    ./  て,、   
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、( ィ,=-、-、、 
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ< ソ ,i ,i ,|,l 
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /  
   iノ´     ヽ人    /         )、     /  
   {      /、 `ー- /         イ、 `ー-/  
    ト、    '"   `ー- /          } ` ー/  
    ヽ         /`ー'"⌒`ー-'"~`(´    /  
84名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:40:57 ID:2LA3SpfM0
朝鮮金貸し
朝鮮玉入れ
朝鮮奴隷商人

この3つを取り締まるだけでだいぶ浄化されるはず
つか今まで何好き勝手させてたんだ!?
85名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:41:21 ID:V+kdcwqaO
国民はこの法律を安倍さんが敷いてくれたの覚えてんのかな?

とにかく安倍さんあんたはエライ!
86名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:41:26 ID:wwtMUIul0
>>84
>朝鮮奴隷商人

これなんだっけ?派遣?
87名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:44:29 ID:njWJwJ0N0
ハゲ福田はこっそり日本版NSC構想を却下した中国のイヌ
88名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:47:13 ID:JXUGFgNq0
サラ金は潰れてもらって構わないのだが、総量規制のおかげで
不動産担保で事業資金を調達するのにも、担保余力とは関係なく
安定した収入がるという証明が必要になったのにはちょっと参っている。
これじゃ資金調達なんかできねーよ!
89名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:48:29 ID:QymwgTMr0
金に困ってる最下層がいちばん高い金利を払う、ある意味矛盾した
ビジネスモデルだから、行き過ぎれば破綻するのは当然だろう
90名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:49:01 ID:T/QdSQxB0
>>87
【国際】核融合研究、日中が協力協定締結へ。福田首相訪中時に調印★2[12/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198534258/
91名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:51:14 ID:octHSrYc0
>>85
これは、ハト派の後藤田議員が熱心にやっていたろ。
92名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:52:15 ID:SpSWyIOOO
総量規制は自民党の経団連優遇政策の一つだろうな。
中小企業は自民党に献金しないから。
93名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:55:25 ID:LVWkQpYr0
クレディアが破綻してたことにびっくり。
ってことは、プリーバもオワタのかな・・・
94名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:01:46 ID:ExNJ0vFBO
ほんとチョンは屑だねw

チョン殺してもグレーゾーンにならんかなw
95名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:06:22 ID:e/vc62IK0
消費者金融って呼ぶの面倒だから、サラ金に統一してくれないかな

マスゴミも
96名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:09:58 ID:V4xPBrvj0
オリックスっていうのはサラ金とはまた違うのか。
97名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:12:43 ID:FvPiWbZP0
>>96
同じだろ
98名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:24:27 ID:r4np2MLe0
日本の3悪
サラ金
パチンコ
派遣
99名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:29:09 ID:rZlkLdXW0
中韓チョン馬鹿が消えたほうが速やかに美しい国になる
いや美しい世界になる
100名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:29:59 ID:RUZcFsUY0
まともな金利にしろと言っただけで経営が危うくなる
サラ金がいかに歪んだ市場か良く分かるな
101名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:32:01 ID:rZlkLdXW0
こんなキチガイサラ金どもが凍傷一部にあることが間違い
いつまでも凍傷一部に信用はない
102名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:34:37 ID:v3hCPTPI0
なんか工作員が多すぎるな

サラ金の規制は最高裁が判決出したからしかたなしに自民党が従ったのであって、
安倍自民はこの期に及んでさえ、「3年間は金利を据え置き」っていって サラ金の擁護=債務者にバカ高い金利を払わせよう 
とばかりしてただろ。
103名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:36:17 ID:cOL5bdxb0
銀行がサラ金に名前かして、新しいサブプライムローンカードが
世の中にたくさん出回っているから、どうもこうもないだろ。
悪党世にはばかる。

銀行も地に落ちたな。
104名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:36:31 ID:iofeRsgu0
どうなるサラ金て言われてもな・・・

別に潰れて困るもんじゃあるまい
むしろパチンコ屋ともども潰せよ積極的に
105名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:41:29 ID:9vtxo1b10

パチンコ30兆にメスが入れば・・・

日はまた昇る。
106名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:43:00 ID:9EY9ucVM0
>>19
サラ金規制が強化されてパチや競馬の売上が減ったそうだw
107名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:44:08 ID:kMtahufL0
>>55
立法面ではやることやってたからな
108名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 16:10:25 ID:SzgN34ps0
>>107
外交面でもネ。
109名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 16:26:55 ID:a/W9X+y00
いっぽうその頃福田政権は
110名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 20:49:46 ID:3OTBsMFP0
で、身内にサラ金業者がいる家族ってどんな気分よ?
111名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:08:36 ID:2b8f+8WKO
>>102
ちょw
もっと頑張れよ、工作員wwwww
112名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:20:15 ID:hSb8V4730
安倍氏の置き土産だな。
福田じゃこうはいかなかったな・・・

サラ金とずぶずぶのマスゴミは必死で安倍氏を叩いてたな・・・
113名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:26:58 ID:3OTBsMFP0
いまだにサラ金に勤めている奴って、悪魔に魂売っているのかね?
まあ、再就職は絶望的だが。
ザマミロ
114名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:29:58 ID:ZJT4alac0
韓国に、行くニダ!
115名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:32:41 ID:phz2DTUD0
サラ金って、銀行と同様、大勢で借りて借りて借りまくって、全員で一度にやっぱ返すのやめ。
と不良債権化させたら、おそらく倒産するだろうけど、その場合借金ってどうなるの?
サラ金にお金を貸した人や株主が、債権として引き取るにしても取り立て手段がないと思うんだけど。
銀行は国が肩代わりしてくれたわけだけど、もしかして借り得?
116名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:43:33 ID:J2EiIhF+0
これは素直に自民党を褒めたい。

けど『借りられなくて困る人がいる』とか言う反対派もいたよな。
誰だっけ?
117名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:49:28 ID:3OTBsMFP0
>>116
美しい国日本を叫んでいた、
産経新聞じゃないのかな
118名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:52:02 ID:3+yodsKY0
下から2番目これ重要ね、入試出るアルよ

安倍内閣 約1年間の実績

北朝鮮経済制裁*朝鮮総連圧力 → 実施中
防衛省昇格 → 済
海洋基本法・集団的自衛権 → 済・研究中
日米豪印4ヶ国同盟・韓国除外 → 実施中
サウジ等中東関係強化・中国サミット正式参加 → 実施中・拒否
宇宙基本法(偵察衛星) → 準備中
国家安全保障会議(日本版NSC)創設 → 準備中
犯罪収益移転防止法(マネーロンダリング) → 済
国民投票法・憲法改正9条破棄 → 済・準備中
教育基本法改正*教員免許更新制度 → 済
少年法改正厳罰化 → 済
社保庁解体(非公務員化) → 成立
社保庁職員のボーナス・給与カット → 検討中
天下り制限・公務員削減・給与削減 → 成立予定・準備中・準備中
国立追悼施設阻止・女系皇室典範阻止 → 実施中
「従軍」慰安婦捏造 → 国会で強制を完全否定
南京「虐殺」捏造 → 未(否定の動きあり)
マスごみ捏造放送対策・朝日捏造対策 → 準備中・提訴中
在日参政権阻止*人権擁護法案阻止 → 実施中
サラ金壊滅*パチンコ壊滅・同和利権にメス → ほぼ済・検定規制強化中・実施中
在日朝鮮人資産凍結・在日特権剥奪 → 未
119名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:53:37 ID:QBTwYWsb0
>>85
そうだったのか・・・
ごめんよ安部たん

もう、根拠無しに人を叩くのは辞めよう。
120名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:54:52 ID:aONDj8HY0
なぁ、利息制限法で俺も訴訟したいんだが、なにぶん貧乏で
専門家に金が払えない('A`)こういうのって個人でやってもできるものなん?
121名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:57:20 ID:3DztH+XlO
ウシジマくんがほくそ笑むだけだろこれ
122名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:57:32 ID:3zG1RdK10
>>113
現役サラ金社員ですが何かw
基本的に規制強化は賛成ですが。

以前と違い契約基準が厳しくなってるので
お金にルーズな方々がどこに金を借りに行ってるのか
気になるところではある。

規制を強化したってやつらはどこかに借りにいくよ。
123名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:08:48 ID:yFz0FZMe0
CR機やスロットの大当たり確率って、
上手いことサラ金の利率とバランス取れてたのな。
前向きな気持ちでガンガン借りたくなる
ゲーム性だった。
124名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:30:59 ID:DKrk0CIh0
>>122
まさかアイフルじゃねーだろうな?
125名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:35:37 ID:qMfWbsZL0
>>120
ぜんぜん個人訴訟で対応できる。
テンプレ拾って訴状作って裁判所に提出するだけ。
あとは口頭弁論に1〜2回出席して、2〜3事「はい、はい」と
言ってれば10分で終わる。
大抵はそこまでいかず、口頭弁論前にサラ金から和解案を提示してくる。
126名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:36:35 ID:MsAYEV/J0

差別表現が全て分かりやすいものであるとは限りません。そのため、それと知らずに広く使われ、
現代社会に浸透してしまっているものも少なくありません。例えば、
『サラ金』や『アル中』、『外人』などが差別用語だと認識している人は少数派ではないでしょうか。
『サラ金』は『消費者金融』、『アル中』は『アルコール依存症』、『外人』は『外国人』というのが妥当です。

http://72.14.235.104/search?q=cache:uDKjrDZhcNEJ:www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html+www.dentsu.co.jp/profile/csr/jinken/sabetsu.html&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox
キャッシュからも消滅
127名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:37:04 ID:0Bp3qb8N0
犬必死だな
128名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:40:14 ID:aONDj8HY0
>>125
ほうほう!でもあれなんだ
俺馬鹿だから、妥協案にだまされると思うんだ。
利息制限法に従って、過剰に払いすぎた分を弁済に回してもまだ借金残るし
ほんとは余剰払い分が50万あるのに20万位しかありませんよ(ワラ)とか
いわれるかもしれんし。そういう計算って個人じゃ難しいから
やっぱ専門家通すしかないのかなーって思ってる('A`)
129名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:45:15 ID:s9f91YpGO
皿金に対し、過払い金が有る方は早めに債権処理を勧めます!朝鮮金貸しはずる賢いぞ。
130名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:45:23 ID:qMfWbsZL0
>>128
過払い計算用のExcelソフトもフリーでDLできるし、それ使って
ザッと計算してみればいい。
ちゃんと入力すればそのまま裁判用の証拠にもなる。
借金生活板の過払い初心者スレで調べてみれよ。
みんなそれで何十万〜何百万もの払いすぎ利息を取り戻している。

俺も今年前半に合計約500万を取り戻した。
10年以上借り入れがあれば、そのぐらいは珍しくない。
131名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:46:43 ID:tygx4sGP0
安倍ちゃんの執念が今になって効いてきたな
132名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:47:15 ID:xL4kzxzX0
大学時代にクレジットカードは何枚か作るべきだな
133名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:48:19 ID:aONDj8HY0
>>130
まじで!?なんてこった。やっぱ2chは最高だな(ノA`)
飯食ったらすぐにでもDLしてくるよ。働いても働いても借金が減らない生活が
7年も続いてた…orz
134名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:52:35 ID:3zG1RdK10
>>133
返すもの返してもらったら二度とサラ金なんかから借りるなよ。
まあ、がんがれ。
135名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:53:40 ID:rqHSIM/F0
確か宮内のところもサラ金やってたよね
136名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:57:04 ID:qMfWbsZL0
>>133
そうなんだよ。
多重債務が何百万もあったりすると、どんだけ真面目に返済しても
ちっとも元金が減らずに気が遠くなるもんだ。
だが過払い請求すれば、週末にちょこっと書類作成なんかに時間使って、
裁判費用をちょこっと使えば、3〜6ヶ月後には全部をきれいに精算できたりする。
このチャンスを利用しない手はない。
137名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:58:53 ID:s9f91YpGO
>>131 うん、俺もそう想うよ。それにしても消費者金融は決算で喜んでるみたいだけど…。地獄はこれからだと言う事を 知ってるのかな。
138名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:01:08 ID:aONDj8HY0
>>134
どうだろう…俺だってサラ金なんか大嫌いだが
昔みたいにほんとどうしようもない事態が起こったらわからない

7年前の話になるけど、仕事が3年目でノッて来て
ぼろい一軒家の購入と車やらのローンを組んだ翌月に
店舗ごと撤退宣言来たんだよ('A`)自己破産だけはしないように頑張ってたが
誰も助けてはくれない現実があるから、俺のようにどうしようもなかったって人間は
他にも結構いると思うんだ。
139名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:06:33 ID:sePTDaSo0
>>77

これは安倍の功績じゃないよ。
野党特に共産や市民団体が運動して、その世論の力に
当時の自民党も賛成せざるを得なかったもの。国会は全会一致で
この法律を通過させている。
安倍や自民党は当初はサラ金規制には反対していたのだ。
140名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:07:49 ID:AE1qye7u0
銀行が18パーセントで50万貸さないからこういう事になるんです
141名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:07:53 ID:jqvqPVbl0
サラ金と朝鮮玉入れは揃ってアボーンで。
142名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:10:21 ID:3zG1RdK10
>>138
色々な事情はあるにせよ、冷静になって考えるべし。
ない袖は振らないことですよ。

住宅、車のローン支払い厳しくなってウチから借りる人多いが
その時点で自転車操業→あぼーんですから。

二度と借りないという強い意思を持ってください。
143名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:10:40 ID:qMfWbsZL0
>>138
根本は銀行が本当に困ってる奴にちっとも金貸さないのが悪いんだよ。
諸悪の根源はそこ。
今はこの腐れ銀行どもがサラ金を引っ張り込んで信用保証させて儲けている構図。
144名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:11:20 ID:ySXl49EhO
>>133
そういう場合、返済どころか、過払い金が戻ってくる可能性がある。
絶対に過払い金返還請求するべき!
145名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:13:03 ID:j9pE6FsMO
ディックって名前がそもそもやばいな。チンコだろw
146名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:13:47 ID:sePTDaSo0
74 :名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:18:26 ID:CNFqbImA0
今サラ金とのお付き合いが5年以上ある人は、
借り入れ残高と不当に払いすぎている利息の相殺で
借金が0になる可能性があります。
もっと長くサラ金とお付き合いがある人は借金が0になるだけでなく
サラ金から払いすぎたお金を取り返すことができます。
これは弁護士や司法書士を通しても行えますが、自分で裁判を起こして
自分で勝ち取ることも可能です。 事実、このスレにはそのやり方が書い
てあり、ここの住人の何人もの人間が実践して成功しています。

↓↓↓↓↓↓
過払い金初心者スレ53社目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197650205/l50
147名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:14:11 ID:3zG1RdK10
>>143
本当に困ってる奴に貸したら返してもらえないがな。
銀行だって慈善事業じゃないんだし・・・。
148名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:15:10 ID:YBf9exK20
>>143
まあ、銀行の中の人にとっちゃ、その本当に困ってる人が身包み剥がされて路頭に迷おうが首吊ろうが、関係ない話だろうからな…
149名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:16:41 ID:kdFGLcTQ0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 高い金利でも借りたい人が居るんですよ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
150名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:16:50 ID:qMfWbsZL0
>>147
そこは利息の設定次第でリスクコントロールすればいいだろ。
そもそも公益性のない銀行なら、不良債権問題を公金で救済する必要など
まったくなかった。
151名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:18:13 ID:3MvMCDBS0
銀行がサラ金を抱き込んだとき、俺は日本終わったと思った
152名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:24:01 ID:3zG1RdK10
>>150
確かにそれも一つの意見としてはありだな。
公金で救済されてる銀行に関してはの話だが。
昔以上に銀行なんて公の企業としてより
私企業としての色合いが強まってるから現実的に難しいだろうよ。

サラ金勤務でありながらなんだが、サラ金って風俗に近いかもしれない。
きれいごとでいえば世の中にあっちゃいけないが
現実的には無くなることはありえないみたいなw
153名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:24:32 ID:7Lwxsn7bO
>>57同じ境遇発見
そう言う馬鹿親父は一人孤独死させるのが正解
甘やかさないためにも離れて行くのがいい
154名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:27:13 ID:5xl03CEEO
アコに12年位払ってた、残有り。初心者スレ読んで勉強中、待っちょれよーアコさんよー!
155名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:28:12 ID:MyfZAn1L0
大手は言うほど業績が落ちてない。
156名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:29:49 ID:R+YPAbNT0
サラ金しね
157名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:30:21 ID:VdGC7ZW/0
サラ金は借りるほうも悪いからなあ
金借りてまで犬飼ったり遊びに行ったり
アホとしか言いようが無い
158名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:31:13 ID:wt7VYX860
マチ金があるから意味なし
159名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:32:55 ID:jQA97V0L0
アホがアホな事しないようにちゃんと法律で規制しないとね
160  :2007/12/25(火) 23:34:51 ID:WHK20zBK0


税金投入してもらって助けてもらった銀行が、貧乏人には貸さないで、サラ金業者通じて金貸しするから性質が悪い。


銀行が低金利で、貸し出すのが筋だろ。そうすりゃサラ金業者のような不当な利益上げるヤクザ企業は消える
161名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:41:35 ID:3zG1RdK10
>>157
50万の枠で契約して50万貸付。
最初の支払から延滞、期日からかなりたってようやく連絡とれたら
仕事辞めて入金できないとの返答。しかも自己都合で退職。
じゃあ、50万はどうしたのと聞いたら車買って全部使ってしまった。
なんて平気でいうやつ相手にしてると疲れてしまいます・・・orz
162名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:42:09 ID:s9f91YpGO
借金で悩んでる方は、生活板まで来て下さい。その筋に相当詳しい方々がたくさん居ますよ!
163名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:42:21 ID:OgefhydzO
普通に働いてるやつでサラ金利用者はアフォだろ。
欲の大きさを収入に合わせろよ。
164名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:44:20 ID:YBf9exK20
>>161
困ってなさそうな奴に貸しても返してもらうの大変なんじゃ、
誰に貸しても一緒に見えるなw
165名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:56:01 ID:qMfWbsZL0
>>157
たしかに「消費する」目的でサラ金から借りるのは愚かな事だが、
人によってはかならずしもそうじゃない奴もいるものだ。
会社の資金繰りでやむを得ずという場合や、他人の債務を背負わされた場合だってある。
166名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:58:13 ID:DT4sAUgc0
アコムはフィギュアスケートのスポンサーやってるし、
そんな余裕あったら過払い金ちゃんと返せよ

ついでに朝鮮人は全員死ねよ
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:05:38 ID:PNEDT7A60
>>165
おっしゃる通りだがそれはほんの一部にすぎないよ。
やはり自分の収入支出を考慮せず
無計画に利用してしまったというのが大半。
金銭にルーズなんだよね、こういう人たちは。

まあ安易に貸してしまっていたこの業界にももちろん問題はあるが。

自営業者が会社の事業資金として利用することが多いが
審査も以前より厳しくなり、そういった方々の自己破産も増えている。
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:06:13 ID:08se8L3N0
窓わ開けたら閉める
水道わ空けたら閉める
ならば、カネを借りたら。。。

  返すんだろ   分かってるんだろうな
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:06:22 ID:91douDiG0
>>143
銀行の利子で困っている人に金を貸すことなどできるはずがない。

サラ金の今までの金利がぎりぎりやっていける額。
これを無理やり下げることで一時的にはよくなったように見えるが、こんなむちゃのしわ寄せはそのうち必ずあらわれる。

170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:18:25 ID:2fKi59wgO
age
171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:24:22 ID:XZpyFOuE0
客「生活費が足りません!お金を貸して下さい!」
銀「てめーみてぇな糞みたいな低所得者はサラ金へ行け!」

そんで銀行はサラ金へ、お金を貸してるんだからな。
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:25:42 ID:BnKOCTV50
>>169
そのしわ寄せは何処に来ると思われますか?
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:28:23 ID:zMb9ouk40
◎安倍・自民党の成果(抜粋) 美しい国 ?
---------------------------------------------

少子化対策      → 税金投入で低賃金の外国人労働者受け入れ拡大  日本人は増税
外資献金解禁     → 実施中
韓国・中国ビザ拡大  → 済
北朝鮮経済制裁    → あさり等の経済制裁実施、逆に朝鮮銀行に公的資金4107億円投入
統一教会人事を優遇  → 重要ポストに統一教会幹部を選ぶ 「美しい国」は統一教会のパクリ
創価学会人事を優遇  → 重要ポストに創価学会幹部を選ぶ

拉致問題        → まったく解決しない上、統一教会の6500人の拉致は揉み消し
残業代0法案      → 準備中
過労死容認法案    → 準備中
やらせタウンミーティング、NHK強制放送命令 → 実施済み
NHK受信料強制徴収  → 準備中
郵政造反落選組復党  → 済
松岡農水相事件     → 揉み消しに躍起になったが邪魔なので自殺に追い込む

サラリーマン増税案   → 済
ニート・フリーター増税案   → 準備中
議員年金廃止        → 議員年金拡大にすり替え
天下り制限         → 天下り合法化にすり替え中 人材派遣パソナ癒着 サラ金にも天下り拡大
サラ金壊滅         → サラ金の援護法案にすり替え、批判を受け、サラ金規制3年先送りに
パチンコ壊滅         → 北朝鮮パチンコを強いパイプを確立 闇パチンコ経済制裁は絶対無い
法人税減税、消費税増税  → 経団連減税、国民増税を計画中
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/

【暴力団】安倍首相と暴力団【どす黒い交際とカネ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1153137748/
安倍晋三=統一協会=電通=産経新聞⇒犯罪
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:29:32 ID:MSHCUoAg0
シェイクスピアの「ベニスの商人」が取っていた金利よりも高い金利で
合法的に金を貸していたのが、日本のサラ金。
175名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:29:56 ID:hHEB6y3HO
劣化サブぷライム問題みたいだな。
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:30:08 ID:TfZXXYwx0
サラ金なんざ全部潰れちまえばいいけど。
散々サラ金で甘い汁吸ってたメガバンクの方がむかつく。
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:30:43 ID:i+vXBNkS0
>>172
そのしわ寄せがパチンコ業界にきて、どんどん倒産しているらしい。
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:31:51 ID:aqweNnX90
銀行は自分は助けてもらっといて人は助けない糞企業
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:32:25 ID:2fKi59wgO
何兆円も稼いでる企業にはさすがに銀行もカスだろ。
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:32:27 ID:iv/ElLWCO
パチンカス終了のお知らせw
181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:36:00 ID:ttqY4WZQO
誠にリーズナブル。良心的金利です。
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:36:44 ID:iRRWvyzeO
サラ金、パチンコ、派遣などの朝鮮産業を日本から無くしましょう!
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:36:57 ID:XZpyFOuE0
>>176
サラ金が全部潰れたら
銀行から借りられない人は全員
闇金にでも行ってもらえばいいわけだし。
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:39:02 ID:MSHCUoAg0
>>183
おや……あなた、サラ金関係者ですか?
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:41:02 ID:PNEDT7A60
>>183
しょうがないわな。
つーか、以前より契約基準も厳しくなってるから
サラ金からも借りれないやつ増えてるしな。
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:44:49 ID:/4cHriUC0
きっこのお告げ!!
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:46:47 ID:/cwmVgdd0
>>183
サラ金が無いなら質屋に質入したらいいじゃない。
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:49:18 ID:XZpyFOuE0
>>184
違うよ。銀行は大嫌いだけどね...

>>185
本当は銀行が貸してあげればいいのに
あいつら絶対貸さないからな。

銀行に金を返すために、お客はサラ金から借りる。
そのサラ金に金を貸している銀行。
なんだかなぁ....

>>187
そりゃそうだな。
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:50:21 ID:ldI15nay0
サラ金なんて銀行とズブズブ

全然利子をつけない客の預金や
国の支援(って税金だけど)がみんなサラ金の資金に
回ってただけ。

その本質的なところをつかないで
サラ金だけ叩いてもなあ。

それに借りる奴は借りるんだから、
低所得者に低利子で貸し出すシステムとか
きちんと対策を考えてるのか?
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:02:51 ID:oQyPYWcT0
過払い請求とかかったるいこと国民にやらせないで、徳政令出しちゃえばいいじゃん。
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:04:48 ID:PNEDT7A60
>>189
低い利子で貸し出すとすれば、サラ金の自動機のようなものでは無理で
人物調査もしっかり行った上窓口厳正審査した上で
貸付しないとやばいだろうな。

じゃあないと>>161みたいな奴が出てきて回収困難になる。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:06:15 ID:i+vXBNkS0
>>187
質屋の金利は、担保付にも関わらず、サラ金並かそれ以上。

サラ金が無いなら質屋を使えばいいってのはナンセンスな話。

193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:08:14 ID:AsXhSWXd0
       彡彡彡ミミミミミミミ
       /  o       \
       l ○          l
       l            l
       l _ :::::::::::::: _  l
  +   l  ̄\:::::::::::/ ̄  l
       |/ (●)  (●)\ | キリッ
      /   ⌒(● ●)⌒  \
      |     / l ヽ     |  サラキンにホイホイ個人情報渡っちゃうのもどうかと思う
     丶     `='´     ノ
       丶   ヽ____ノ   /+
194名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:58:09 ID:45tweoBX0
>>94
>チョン殺してもグレーゾーンにならんかなw
ワラタ。
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:00:46 ID:YPW9y/aqO
銀行の金利の方が安いから今借りてるとこから銀行で借りて全部返したほうがいいですよ
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:31:24 ID:VLmDT52KO
闇金しかないよ闇金しか
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:36:56 ID:LtDsoCaH0
借金してまで消費するものはない
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:00 ID:HBN6v1CKO
>>188
銀行は回収部門が弱いから無担保で貸せる金額は限られるし
消費者金融ならそこが強く実績もあるから大金を貸せる

銀行が悪いんじゃなくて怖い業者にしか返済しない馬鹿が多いからこーなる
199名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:46:57 ID:w3C9vDp70
サラ金で働いてた人間ってどーなるの?
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:55:47 ID:Y0IxxpkDO
どうせ大半がクズ以下の人間だろ
払えないならタコ部屋送りか風呂に沈めていいように法改正すればいい
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:56:18 ID:3Umorw9Q0
>>199
賃貸住宅保証会社とかに行くんじゃね。
家賃滞納取立てはお手のもんだろうからな。
しかもサラ金の取立ては法で訪問時間とかが
決められてるが家賃取立てにはそう云う法が無いので
深夜の午前一時とか二時とかでも訪問できるので
サラ金の取立てよりも簡単だしな。
202名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:46 ID:Iez90kklO
税金注入されても皿を子会社化しても叩かれない銀行様が
皿金のまね事を始め、保証と言う回収作業と
焦げ付いた時の尻拭いを今の皿にやらせるとw

回収の仕方に問題があるとは言え雨降ってる時に傘を貸さない銀行が叩かれない不思議
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:52:44 ID:ldI15nay0
俺のつとめてる会社に
取引のある会社の社員の借金を返せなんてメチャクチャな電話が
かかってきたことがある(1回だけだけど)。

返さない本人に圧力をかけるためだろうけど
闇金のいやがらせってすごいよなあ。

本質的な対策たてないと
闇金の被害者が増えるばかりの気もするけどなあ。
(自業自得っていうんならサラ金だって同じことだし。)
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:02:51 ID:3Umorw9Q0
借りる方が悪いとか自業自得とか言うけど人間の弱みに付け込んでるのが金貸し。
切羽詰った時には判断力も低下してるし、危険を承知で藁にもすがる思いで
借りちまうもんだよ。(無論、ギャンブルなどで借金をする奴は論外だけどな)
餌が目の前にぶら下がったらつい食いついちゃうんだよ。
205標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2007/12/26(水) 10:04:44 ID:43eu0UB70
闇金へ流れる心配もあるが、安易な気持ちで、
脳タリンの若造がサラ金に手を出すのは、抑止
できそうだな。
206名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:06:18 ID:e8xKDvT60
>>204
クレジット板に行けばわかるが、その”論外”の奴ばっかりだが
207名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:28:02 ID:maJcLUdKO
三井住友カードローンってようはプロミス?
208名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:21:31 ID:o1Bhx68N0
日本の銀行って、楽な仕事だよな。
サラ金を自行の系列にして、汚れ仕事はそちらへ回す。
サラ金も銀行も潰れていいとおもうよ。
209名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:32:07 ID:9b/MT9IG0
>>208
まったく同意
銀行こそが諸悪の根源!
210名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:36:52 ID:5X1Ukfcl0
サラ金締め付けで、融資対象者が減る
 ↓
融資受けられなかった人が、闇金に流れる
 ↓
闇金が儲かる
 ↓
暴力団が潤う

なんだ、暴力団支援法だな
211名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:05:27 ID:/vgxLvlB0
>>210
それってよくサラ金業者の工作員が使う言い分なんだけど・・
212名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:06:41 ID:0vHiWXmT0
貸出金利が1.4%未満になったら借りてやるよ。
213名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:07:03 ID:ItL/emZ50
単に合法的な会社からお金を借りるって選択肢が無くなっただけだったですね
214名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:11:10 ID:ygi93p2i0
サラ金で借金するのは、奴隷になるのと同じ、と心得よ。

なにが悲しくて、自分から進んで奴隷になる奴がいるんだよ。
215名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:12:13 ID:+3Xd4c0l0
景気が回復しただけで大変なサラ金。もはやおわたですな
216名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:13:35 ID:6GrjZfip0
>>213
普通の人なら借りられる
借りちゃいけない人が借りれられなくなった
217名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:15:15 ID:o1Bhx68N0
銀行がちゃんとした商売をしていれば、サラ金は存在する意義がない。
ここら辺がいい加減だから、サラ金や闇金がとんでもない社会問題を起こすわけよ。
闇金なんか、死刑でもいいと思うんだけどね。
218名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:17:14 ID:oaicxGTU0
>>212

しかし、工作員呼ばわりするだけで論破したのは見たこと無いなwww
219名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:18:08 ID:oaicxGTU0
しまった >>211 だった orz
220名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:20:15 ID:GI563t4AO
小泉の糞ガキは、いつもサラ金を擁護していた。あいつは本当にロクでもないガキ。 サラ金を規制すると闇金が増えるとか抜かした。コイツやっぱりおかしい。
221名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:21:39 ID:mGa5AAfS0
>>198
その銀行から50万の債券を二束三文で買い取って
多重債務者に満額請求してくるのがオリックス。
222名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:21:53 ID:ItL/emZ50
>>214
でも本当に必要なときに、借りられなきゃ首つらざるを得ないようなときに
一時しのげるのはありがたいんじゃないの
年3割の利息って別に高くないし
223名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:27:13 ID:O9UpxQvX0
>>190
徳政令カードはドコで売ってますか?
電車で向かうのでお願いします
224名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:31:14 ID:oaicxGTU0
徳政令だと金が戻ってこないぞ?
過払い請求って金が返ってくるんだろ?
225名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:35:09 ID:kwGaZ+uG0
新卒でこういうとこに就職する人の志望動機が気になる。
どんなこと書いてんだろ。
226名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:40:46 ID:rIVPDXr20
1つ質問
過払い請求するとそこからは
二度と金をひっぱったりできなくなったりするの?
227名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:40:46 ID:6GrjZfip0
>>222
ばっかじゃなかろうか
破産すりゃいいんだよ
228名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:42:08 ID:o1Bhx68N0
>>222
年三割の金利は「ベニスの商人」のユダヤ人の金貸しよりも高い金利。
229名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:53:13 ID:yszHnYbm0
しかし未だに安倍と統一教会ネタで引っ張るアンチがいるとは…
230名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:59:14 ID:mGa5AAfS0
>>226
サラ金から借金するような生活をしない。
231名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:59:28 ID:oaicxGTU0
ベニスの商人のシャイロックは、金よりも復讐を優先させていたんだから
あんまり金利とかは関係ないと思うが。。。。
232名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:25 ID:h3F/m2VCO
チョンどもざまあwwwwwwwwww
このまま消えてなくなれwwwwwwwwwwwwwww
233名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:03:06 ID:o1Bhx68N0
>>231
だから言いたいことは、日本のサラ金の金利はおかしすぎるということ。
在日外国人なんか「シャイロックの金利より高い金利で金を借りるなんてクレイジー」なんだとさ。
俺も素直にそう思うよ。
234名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:06:26 ID:RLv1lT/R0
昔、ティッシュ配りのバイトで
高田馬場の某学生ローンのお店へ行かされたことが1回あるんだけど
この日曜日に10数年ぶりにそこを通ったら
(というか高田馬場へ行ったのが10数年ぶりだったんだがw)、
そのお店がなくなっていた・・・やっぱこの影響なのかな・・・
235名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:44 ID:rOcrmFCIO
漫画の影響も大きいよなあ。
カイジとかモロに金貸しに騙されて破滅しちゃったし。
あのへん辺りから、サラ金の危なさが一般にも知れわたるようになってきた。
236名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:20 ID:LS2byza10
余裕で返せるような人はそもそも借りないわな。
237名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:17 ID:ItL/emZ50
>>233
世界中どこでも、個人に年利たった30%で無担保融資してくれる金融機関なんてないよ
ロシアは100%だし、イギリスでも4割以上だよ
238名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:08 ID:6GrjZfip0
>>237
必死になるなよ チョンw
239名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:43 ID:Nck9IvV7O
過払い請求する前にクレカ作っとけよ
240名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:52 ID:ItL/emZ50
合意の上で借りたくせに過払い請求って、
法律が許しても人として普通は出来ないよ
241名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:56 ID:EutItPqa0
>>237
ロシアはみんな逃げるしイギリスは893が取り立てにこないw

242名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:35 ID:lED+MqfNO
>>231
何でイタリア語で呼ry
243名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:03 ID:oaicxGTU0
>>233

そうなのか? でもアメリカ辺りじゃ日本より消費者金融の金利は高いらしいけど。。
    ttp://kinri-jougen.sblo.jp/category/376749-1.html

在日外国人ってどこの国の人? シャイロックを例に出すくらいだから欧州?
244名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:29 ID:usij7suUO
サラ金とパチ屋の業者と、その利用者を一掃してくれ
全部いらねぇから
245名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:31 ID:ItL/emZ50
>>243
日本の消費者金融の金利は世界一安かったのに
愚民の票稼ぎのために政治家が市場を破壊したってこと

そもそも無リスク金利+信用リスクプレミアムなんだから
いくら日本の金利が超低金利だからって、
消費者金融で借りるような奴の信用は各国共通だろ・・・
246名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:23 ID:Nck9IvV7O
>>240
チョンまじ必死だなw
247名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:59 ID:oaicxGTU0
>>241

なるほど。  だから金利が日本より高くなるわけだな。
248名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:59 ID:9b/MT9IGO
ここでサラ金叩いてるのって、債務者?審査落ちた人?闇金業者?どれよ
249名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:00 ID:5xivnzKH0
>>234
ただの計画倒産かも。
違法な取り立てやりまくって更新手続きせずに逃げる。
しばらくして新しく会社を建てて以下同文。
都(1)って聞いたことあるでしょ。
250名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:39 ID:ItL/emZ50
そもそもサラ金って名称が職業差別に当たる
消費者金融というリテールの王道の仕事なのに
251名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:24 ID:o1Bhx68N0
>>248
>ここでサラ金叩いてるのって、債務者?審査落ちた人?闇金業者?どれよ

俺は、そのどれでもない。
但し、闇金が俺のところに間違えて「金返さんかい!」と電話してきたことはあった。
即座に警察に通報し、事なきを得たが。
252名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:31 ID:RLv1lT/R0
>>247
(1)は聞いたことあるわ
253名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:44 ID:2CDwlriT0
CM減ったな
254名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:30 ID:iLcoAKto0
まぁ、サラ金つぶしは成功だな。
次はパチンコつぶしだけど、これは警察官僚の天下り先でもあるから、
なかなか難しいだろうなぁ。
255名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:44 ID:jWRfm9mfO
質問です。


サラ金の窓口に言えば金利を18%以下にしてくれるのですか?
256名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:38 ID:mGa5AAfS0
>>255
さっさと調停しろ。
257名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:08 ID:jWRfm9mfO
>>256
すばやいレスありがとうございます

ところで自分の金利ってどこでわかりますか?
例えば今手元にあるレイクやプロミスのご利用明細書には金利の%なんて書いてないです。
窓口に金利について聞いてもサラ金会社にごまかされそうです(>_<)
258名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:13 ID:minJmDjEO
サラ金が無くなって金借りるところがなくなったな

貧乏は金ないから死ぬしかないな
259名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:05 ID:o1Bhx68N0
>>257
あんた、無防備過ぎるよ。
皆に質問する前に、少なくともココを読んでみたらどうだい?

http://www.cresara.net/
260名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:43 ID:aEC/mpZQ0
>>258
どのみちサラ金がなくなって借りるところがない奴なんてのは
サラ金から借りて死ぬしかないんだから一緒だよ
261名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:28 ID:HaY/P8NBO
>>250
サラリーマンを舐めんじゃね〜!
262名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:45 ID:ItL/emZ50
>>260
それが急な病気の治療とかだったらどうかな
命が助かってから懸命に働いて返せばいい
まじめな借り手にとっては、神様仏様、消費者金融様だろ
263名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:56 ID:5xivnzKH0
>>261
サラ金違いだw
264名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:44 ID:iO6ArLL40
サラ金、ざまあみろw
あとはこれに散々荷担してた民放や広告代理店、
見て見ぬ振りをしてたNHKが潰れねーかな。
265名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:51 ID:aEC/mpZQ0
>>262
はぁ?あんた銀行とか親族とか最悪クレカから融資受けられんの?

あぁもうブラック+親族にも見限られてるのか?
266名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:25 ID:XhTkqIrg0
将来潰れそうな業界は決まって浮いたCM流してるからわかり易いな。
サラ金とか英会話とか派遣とかパチンコとか。
267名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:52 ID:aEC/mpZQ0
>>262
というか保険とか入ってねえの?

これだからサラ金利用者は・・・・
268名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:21 ID:o1Bhx68N0
ItL/emZ50は、痛すぎる奴だな。
269名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:51 ID:ItL/emZ50
>>265
クレカの金利なんて消費者金融とかわらんだろ
親兄弟に迷惑かけるくらいなら、消費者金融から借りたほうがいい
270名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:20 ID:jWRfm9mfO
>>259
レスサンキューです
サラ金って他人には言えないからついついここで聞いてしまいました
スマソ
271名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:31 ID:aEC/mpZQ0
>>269
カードにもよるが
6%〜12%くらいで借りれるぞ、200万位まで無担保で
それはさ、おまえが信用あるカードもてないからでないのか?
サラ金カードしかない奴にはわからないか?w
そもそも保険入っとけよw
272名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:14 ID:QMNnn2GMO
>>257

>>257
レイクやプロミスみたいな大手なら嘘つかないでしょ?
最初に交わした契約書に書いてあるでしょ。

でも数年前から借りてるなら金利は28.9%とかじゃないかな?
273名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:09 ID:sIPrt1eH0
消費者金融なんかに金借りたら、それこそ親兄弟に迷惑行かないか?
274名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:37 ID:jWRfm9mfO
>>272
レスサンキューです!
275名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:12 ID:Qagz1ZbgO
ライフのキャッシング30万を半年以上放置しているけど 電話もこないしたまにくるハガキも「相談のりますお電話下さい」と書いてあるだけ 法的手続きとるとかかいてないけど今は回収も及び腰なの?
276名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:03 ID:ItL/emZ50
>>271
借りれねえよ馬鹿
むしろ信販系のカードのほうが消費者金融より高利だろ
>>273
ちゃんと当たり前に返せばいいだろ
返さないことを前提に考えるような奴は、親兄弟から借りても踏み倒す
甘えもいいところだな
277名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:56 ID:sia/43Zv0
確か2年ぐらい督促なければチャラじゃなかったっけ。
あと1年半祈れ。
278名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:30 ID:aEC/mpZQ0
>>276
俺は27歳だけど、200万までクレカで借りられるけども
何枚かあるカード全部から借りれば借りられるんだろうけど
一枚で100とか200って普通だよ、いつのまにか枠でかくなる

消費者金融の金利安くても18%だろ?普通のクレカよりたけぇよ、そんなんだからサラ金にしぼりとられてるんだろ、馬鹿w
279名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:44 ID:EutItPqa0
>>273
取り立てやの追い込み日記ってのを前に見たけど壮絶だな。
親族全員が塗炭の苦しみを味わうことになる。
280名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:58 ID:jWRfm9mfO
>>272
今しがた以前のプロミスのご利用明細書をひっぱり出してみたところ
それには貸付け利率25.5%と書いてありました。
先日貰った明細書には貸付け利率についての記載は無くなっていましたw
これって隠したのでしょうかねw
281名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:55 ID:Fajb6G3IO
安倍ちゃんありがとう。
サラ金と朝鮮玉入れがスポンサーつとめてるマスコミのせいで、安倍ちゃんを降ろして日本の前進を止められたのが残念というか腹立たしい。
282名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:18 ID:sIPrt1eH0
>>276
??
当たり前に返すのなら、別に親兄弟に借りても問題なかろうて。
むしろ困った時に親兄弟を頼れない程に関係が希薄なのはダメなキガス
283名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:41 ID:E52EBSWG0
893の資金源や自殺者増加になってるんだから全部潰してしまったほうがいい
284名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:54 ID:RXiODxYb0
>>280
いつから借りてるんだ?
285名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:01 ID:orbKGfJf0
>>276
当たり前に返せる奴には貸し出すって>>1にも書いてあるだろ
審査で2/3も蹴ってるつーことはサラ金利用層に低脳が多かったて証明じゃん
286名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:05 ID:LtuVtEAsO
君ら人生や未来考えたほうがいいよ
今は金返ってくるだろうが
287名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:29 ID:oaicxGTU0
>>278

元本が50万以上ならサラ金でも上限金利は15%だよ。てか法律でそう決まってる。

クレジットカードのキャッシングも、ほとんど同じだと思うんだが、
そんなに有利なカードがあるんなら是非教えてはくれまいか?

参考:
ttp://www.monet01.com/diff/1.html
288名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:00 ID:QMNnn2GMO
>>270
レイクやプロミスは今窓口に行けば新しい金利の18%位で契約してくれるはず。
ちゃんと今まで返済とかしていればだが・・・
俺は三社から契約しなおしの案内の電話かかってくるよ。どの道もう完済しそうだけど。
もちろん今まで借りた分は前の金利のままだよ。


俺も違法金利分の返済を弁護士に頼もうかと思ったが、
違法でも自分の意思で契約交わした以上契約不履行になってしまい、
ブラックリストに載ってしまうらしい。
まあ5年〜7年で消えるらしいから、その間クレジットやローンを使わないなら良いかもね。
289名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:09 ID:oaicxGTU0
ちがった。100万以上だったorz
290名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:17 ID:VMCdMDgK0
>275
法定金利しか取れないから、儲けるために
しばらく寝かせているんだろう。
すぐに返されたら儲け出ないし。
けど、一応催促はしておかないと不利になるし。
早めに返しておくのが吉。
はい。経験者です。。。
291名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:14 ID:ItL/emZ50
>>285
要するに日雇いとか借りられなくなったってだけ
過去のプロファイルで厳しく制限されるってのは、
審査で落とされた人には不利益だろ
そんな人でも必死で頑張れば返せる
292名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:22 ID:6MMxxDjt0
駅前がサラ金の看板だらけでうんざりする
293名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:50 ID:QMNnn2GMO
>>280
そうかもね

何時契約したかは分からないけど、まだ良心的な金利かな?
294名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:47 ID:oaicxGTU0
>>290

うわっ、ほんとかよ。
確か延滞時の利率は、もっと高くなるんだよな。 危ない話だ。
295名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:07 ID:NcRBMspF0
グレーゾーンで払いすぎた利息の返還請求権を、
租税債権回収のために差し押さえる自治体もあるらしい。
罰則がないからって違法貸付を繰り返してきたツケだわな。
296名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:41 ID:aEC/mpZQ0
>>289
まぁ、たいてい銀行の名前やら大手のカードなら
ゴールドカードとかになれば1万円でも15%とか13%くらいでしょ
50とか100とかいくと8.7とかなるっしょ

サラ金より安いが、かりるもんじゃねえ
297名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:08 ID:RXiODxYb0
>>288
完済後に解約して、それから過払い請求すればブラックにはならないぞ?
298名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:25 ID:orbKGfJf0
>>291
借りる前に必死で頑張ったほうがいいだろ無金利融資じゃねーんだぞ?
日雇いでも背伸びしなけりゃ貯金ぐらいできるっつーの
299名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:03 ID:jpSsK88k0
金利制限はしなくていいから
連帯保証人制度を禁止しろよ

廃止しない理由はどこにあるんだ?
300名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:41 ID:ItL/emZ50
>>298
何があるかわからないのが人生だろ
困ったときのラストリゾート、それが消費者金融
301名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:43 ID:jWRfm9mfO
>>284
ちょっと今はわかりません(汗)

>>288
アドバイスありがとうございます

>>293
なるほど。良心的ですか
302名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:18 ID:oaicxGTU0
>>296

ん? そういう有利なカードを持ってるって話じゃないの?
>>278 だと、サラ金より有利に200万ほど借りられる様に読めたんだけどな。

それともゴールドカードとかでも、簡単に入れるよって話?
303名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:50 ID:ygi93p2i0
>>222
亀レスだが。

>借りられなきゃ首つらざるを得ないようなときに
一時しのげるのはありがたいんじゃないの

そういう時には一時的にしのぐんじゃなくて、根本原因を分析しないと。
それやってもクビ括らなきゃならん事態は、そうない。
一時的にしのぐようなことする奴が、借金でクビ括るんだよ。
原因と結果が逆になってる。
304名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:53 ID:ItL/emZ50
>>303
だから今まで貯金していなかったり、働きが足りないなら
消費者金融でしのいでから生活を見直せばいいでしょ
反省するチャンスがなければ反省も出来ませんよ
305名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:14 ID:aEC/mpZQ0
>>302
サラ金より有利に借りる方法はいっぱいあるが
サラ金がないと困るって言う奴がいるからさ
クレカで借りたほうが安いぞと言ってみたけどね
ゴールドカードは簡単に誰でも作れるよ、大手のでもね
アメックスとかは会費高いからびみょぅだが

でもサラ金に断られるようなやつって真っ黒なんだろうな、クレカも無理だな、死ぬっきゃねえなぁと思うがw
306名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:56 ID:HEqgRHXP0
武富士の配当は6.57%ですよ!

どっかから金借りてきて武富士買うだけで億の世界へGoooooo!
307名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:46:28 ID:sObCa9PQO
>>288
> 俺も違法金利分の返済を弁護士に頼もうかと思ったが、
人に頼まないで自分でやれよ低脳
308名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:24 ID:krgKc1mi0
サラ金に断られた奴は闇金に流れるだけ
309名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:24 ID:orbKGfJf0
>>300
なんで返すあての無い奴のよりどころみてーな考え方してんだ?
サラ金つーか全ての金融機関は生活保護費分配所じゃねーんだよ
310名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:42 ID:EutItPqa0
>>306
配当狙いで高騰したところを空売りして沈だな。
311名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:22 ID:RXiODxYb0
目安にしかならないけど置いとく
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
312名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:35 ID:sObCa9PQO
>>309
自己破産までのスペシャルイベント期間なんだが
313名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:39 ID:aEC/mpZQ0
>>309
なんだ、おまえ日雇いとかか?
それじゃ今はもうサラ金すら貸してくれねえなw

その日暮らししろよ、借金しないでさw
314名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:52 ID:WYVgUlac0
>>273
親も私も迷惑かけられました。

朝鮮人も張本人も死ねばいいのに
315名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:55 ID:orbKGfJf0
>>313
なんだ?苦しくなって壊れたのか?
316名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:04 ID:oaicxGTU0
>>305
なるほどね。しかし
> サラ金に断られるようなやつって真っ黒なんだろうな、クレカも無理だな
なら意味ないじゃんww >>271 は何だったんだよ。
317名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:29 ID:aEC/mpZQ0
>>309
ごめ、アンカー間違った
>>313>>300宛てね

何かあった時のために貯金とか保険があると思うのだが・・・
318名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:41 ID:5xivnzKH0
>>269
そういうふうに遠慮する風潮があるから、
コミュニケーション不全の若者が身近な人を頼らず、
すぐサラ金に走るという説を読んだことがある。

身近な人から疎まれているなら、まあなんだ、諦めろってことだがw
319名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:57 ID:x8wvKEURO
>>51
でもそのためマスコミから袋叩きにされた…
なんてったって、テレビ局のスポンサーがパチとサラだからねw
320名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:58 ID:mGa5AAfS0
サラ金は正直勉強さえすれば誰でも戦える。
ただ、問題はクレジット会社やGEだな。一定期間以上履歴ださないし、
たぶんGE(レイク)や丸井は1993年以前の履歴は廃棄したとか言ってくるはず。
専門知識ある人がいて勉強して長期間戦える人やプロに任せるとかしないと。素人じゃむずいよ。

>>297
だね。ただ、調停後5年程度で消えるから債務残る人も今後5年で完済が余裕
ででき、ローンを組みたいクレジットカードは必須な人なら完済後裁判にいっても
いいと思うが・・あんま最近の情勢見るとクレディアかキャスコか忘れたが
なくなって請求先がなくなることもあるのであんまおすすめはしないな。
321名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:37 ID:xem5WrJqO
プロマイズって何? 回収会社らしいけど。
322名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:45 ID:sObCa9PQO
>>317
早く首吊れよゴミ
323名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:07:22 ID:fMW2heE40
現在、サラ金を借りてる人(火の車の人)は大変だろうけど
サラ金の数が減る=サラ金を新規で借りる人の数が減る。
だから、社会的には健全になるんじゃない。

まぁ、当面、自殺者や犯罪は増えるけど 。
324名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:52 ID:+yhKsX85O
>>308

そのヤミ金が、今凄い勢いで締め付けられてる。
325名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:25 ID:aEC/mpZQ0
>>323
サラ金にかりにいくってのはどういったのが想定されんの?
生活苦なら返せっこないから自殺フラグ
ギャンブルでも返せなくて自殺フラグ

じゃぁどう利用してるやつらが健全なの?
326名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:47 ID:RXiODxYb0
>>320
レイクは楽勝だよ
履歴無いって言われたらゼロ計算するっていえば慌てて出してくる
327名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:12 ID:bO/Y7S8R0
うっかり返済忘れると、すごんで会社に電話してきてた業者
返済もあと2・3回で終わるかいなと思って電話したら数ヶ月前に完済してた
来年早々に過払い請求するので早く和解してくださいね (ゝω・)v
328名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:10 ID:sObCa9PQO
>>297
解約したら過払い請求なんか出来ないだろ普通
訴訟起こすならわかるが
329名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:36 ID:9/aZCt/f0
>>318
知人友人と金の貸し借りすると必ず回収のとき気まずくなるからしないほうがいいよ。
自分は金貸しくれと頼まれたとき、貸せるほど金がないと嘘をいって断っている。
330名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:14 ID:ItL/emZ50
>>327
うっかり返済忘れたのは自分が悪いでしょ
金利に納得した上で借りたのに、請求とか和解とかおかしな人ですね
331名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:58 ID:fMW2heE40
>>325
私見だけど、店が多くてたくさんCMして
目に触れる数が多ければ それだけ当たり前のものと認識して
気軽に借りる馬鹿が増えるとおもうので。
サラ金屋が減れば、昔みたいにいかがわしいイメージが
出てきて 借りにくい風潮が復活する。(期待)

しかし、最近では銀行もサラ金化してるからなぁ

本来、借金はすべきでないし、しても確実に返せる場合のみ。

332名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:06 ID:7clS+TGY0
ざまあみろ
333名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:47 ID:vbzd5bJV0
在チョン金貸し業の規制は在日狩りの第一歩
純血大和民族が統べる神国日本から汚らしい血を一掃するその日まで
334名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:07 ID:WIohIrXB0
朝鮮玉入れも規制しろよ
335名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:57 ID:8Z3DolKU0
>>325
旅行やらショッピングに使うのが健全な利用(笑)
336名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:21:48 ID:sIPrt1eH0
>>334
規制始まってんじゃね?
337名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:07 ID:ItL/emZ50
>>331
借金は悪みたいな考え方はどうかな
自分に投資するなりして、それ以上のリターンを得ればいいし
消費者金融って、銀行よりは圧倒的に庶民の味方だよね^^
338名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:26 ID:iysxI7P8O
高利貸しなど滅んでしまえ
339名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:31 ID:aEC/mpZQ0
>>331
CMがさわやかだろうが
借金苦で自殺や報復でサラ金燃やす奴とかでてるのに
さわやかなイメージってことはないっしょ?w

>>335
旅行でサラ金・・・
ショッピングでサラ金・・・
スイーツ(笑)
340名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:38 ID:bO/Y7S8R0
>>330
うっかりは自分が悪かったですよ
おかしな人といわれても過払い請求はしますけどネ
341名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:52 ID:sObCa9PQO
>>330
バカス
342名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:31 ID:RXiODxYb0
>>328
出来るよ
完済後に過払い請求する時は解約するのが基本
343名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:28 ID:sObCa9PQO
>>337
そうそう、自己破産すればチャラだからな
344名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:48 ID:fMW2heE40
>>337
借金を上手に使える人はいいよ。
でも、そんな人は少数だし そんな人はもっと条件のいい資金調達を
するでしょう。
大半の人にとっては、一時の欲望に負けて高い金利を払ってるだけ。

>>339
昔に比べたらサラ金は優しいイメージになったよ。
だから、気軽に借金する人が増えてる。

生活苦でサラ金を利用する人って 最近は少ないんじゃない。
345名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:00 ID:aEC/mpZQ0
なんか工作員の多いスレだなw
346名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:30:21 ID:SZYC2BZU0
この問題ってグットウィルの問題と似ているような・・・
融資方法に問題があると国会で取り上げ利用者の立場にたった法案作るも
貸し控えになり利用者路頭に迷う
良案のはずが利用者の首を絞めてる
グッドウィルの問題も経営を紛糾し、業務停止になって登録者が路頭に迷う
自分たちが自分の首を絞めている

紛糾しているのはどちらの場合も利用したことがない人たちが主で
利用している人は文句をいいつつも自らが踏み込んでいる
利用する人の意識改革が無い限りダメじゃないのかね?
347名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:26 ID:Sk5Q0x1s0
1円パチンコなんて湿気た商売が流行るわけだなw
348名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:16 ID:Nck9IvV7O
>>345
一人しかいないだろ
しかもへたれ
349名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:24 ID:GaiVwmK00
サラ金株は意外と堅調なんだなこれが
やっぱり再編狙いかねえ
350名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:26 ID:w9voEo5ZO
>>330
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!

オイラはさっき完済してきたよん。
ラストは有人店舗に行こうと思ったら、統廃合で県内に1店舗だけ
になっちゃってたので、ATMにて完済。
さて過払い請求の準備でもしますかw
351名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:00 ID:ItL/emZ50
保険適用外の治療を家族に受けさせるためや
急に仕送りがなくなって振り込む学費がない学生とか
消費者金融に助けてもらった普通の人は大勢いますよ
352名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:04 ID:MtX7jIif0
高利貸し涙目www
353名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:47 ID:sObCa9PQO
>>342
じゃ過去に借りた人間全てに過払い請求する権利が発生することになるが?
ありえん
354名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:51 ID:dQmz7Bx30
法律の枠内での正当な規則に則った途端、なぜ経営破たんや経営危機に陥るのでしょうか?
今までどうやって儲け出してたんですか?
355名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:02 ID:Sk5Q0x1s0
>>349
過払い金請求が当初引き当てたほどないから、だっけ。
イオンクレジットなんか結構反発してるんだよなぁ。
356名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:31 ID:sObCa9PQO
>>350
>>330
死ねよ金貸し屋のクズ
357名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:47 ID:3MpPz3/30
でも、オリエントやライフカードは相変わらず、
詐欺まがいのクレジット契約してんだろ。

年金暮らしの年寄りを狙った、着物や宝石なんかの展示会詐欺で。
358名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:42 ID:RXiODxYb0
>>353
これがありえるんだな

過払い請求の時効は、最終取引から十年
だから十年以内に完済したほとんどの人は過払い請求可能
一旦解約しても十年以内に再契約した場合は時効リセット
359名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:48 ID:SZYC2BZU0
>>351
保険適用外の治療を受けるとか学費の問題って銀行なり
公的融資を受けようとは思わないのはなぜ?
どちらも今日宣告されて明日までに支払えなんてとこはないのに?
>>353
最終取引10年未満で18%以上の利息を取られていた人全てに出来る
ただし、訴訟費用やら手続きやらで係る費用とのバランスでやらない人もいるし
知識がなくやらない人もいる
ネット社会で情報が露呈しているので過払い請求する人が増え、返還
それが経営を圧迫している
360名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:44:25 ID:ItL/emZ50
>>359
なにいってるの
銀行や役所が貸してくれるんなら消費者金融いらないでしょ
361名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:22 ID:sObCa9PQO
>>358
>>353
マジかよ、できれば時効20年にして欲しかったなあ
362名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:08 ID:mGa5AAfS0
>>343
破産すりゃいいっていうが遊行目的で浪費して破産した場合
内容が悪質なら免責下りないよ。裁判所次第でおりるかもしんないけど。
363名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:09 ID:fMW2heE40
>>351
横道にそれるけど、保険適用外の治療で数十万程度ってあるの??
重大な病気なら、数百万程度じゃない??
無知だから聞いてるんだけど。

でも、病気や仕送り止められてサラ金に借りたら 返すのが大変じゃない??
364名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:18 ID:mGa5AAfS0
>>361
まだ、最高裁まで行ってないが時効で過払いは取れないけど、
損害賠償は取れた判決この前あったよ。

えっと損害賠償の時効は損害がわかってから三年以内とかなんとか、
最近出たばかりの判決なので俺も詳しくはしらんが。
365名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:17 ID:+O+JLFD80
遅いよ、今頃になって、政治家も散々儲けたんだろうからもう潰してもいいんじゃないか。
366名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:53 ID:ZtYwN28rO
一度でも手を出すと記録は残るからね。
結婚時に相手の親から調べられたら一発だよ。
だからね、借りるな。関わるな。
367名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:13 ID:sObCa9PQO
>>359
> ただし、訴訟費用やら手続きやらで係る費用とのバランスでやらない人もいるし
> 知識がなくやらない人もいる
そうか、でも民事調停で十分なのでは?業者に勝目ない訳だし
368名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:42 ID:jflzMYd80
サラ金という大スポンサーの危機にマスコミは必死に安部叩いてたけど、手遅れでしたねえ。
369名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:43 ID:mGa5AAfS0
>>361
あった。

まだ、神戸地裁だけど、最高裁で勝ったらすごいことなりそう。
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000768132.shtml
370名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:46 ID:9sffgRKl0
>保険適用外の治療を家族に受けさせるためや
>急に仕送りがなくなって振り込む学費がない学生とか
>消費者金融に助けてもらった普通の人は大勢いますよ

そういう借金バージンかつ仕事してる人間なら間違いなく総量規制後でも借りられ
ますよw
371名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:32 ID:sarNxPeV0
完済後8年、争点なしで簡単だったからもあるけど
自分で訴状作って裁判所2回いっただけでン十万戻って
きたよ。
372名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:13 ID:iaDEy6hZO
>>328
過払い請求じたいが訴訟なんだよ

373名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:02:29 ID:sObCa9PQO
>>364
>>361
ほお、でも損害の程度によりけりだろうな
免職とか一家離散とか親族自殺とかな・・
374名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:54 ID:Nck9IvV7O
ニュー速過払い祭りの参加者何人か紛れ込んでるだろ?
375名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:02 ID:QMNnn2GMO
>>297
ちょっと遅いけど
そうなの?知らなかったよ
請求してみようかな・・・
やっぱり弁護士は通した方が良いよね?
手数料結構高いけど
376名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:23 ID:sObCa9PQO
>>369
でもこれプロミス側は控訴してないぽいね
つーことは・・・サラ金死亡フラグか?おいおいいよいよだな
377名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:58 ID:RXiODxYb0
>>374
ああ

>>375
暇なら個人でも出来るけど、面倒なら弁護士か司法書士に頼んでもいい
頼む場合はハズレを引かないように軽く予習しといたほうがいいよ

過払い金100%取れないような弁護士はハズレ
過払い金+利息5%取れる所は当たり
378名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:31 ID:oPkRQHGhO
銀行の迂回融資だったサラ金を、銀行が直接金融で取り上げるだけの話だろ?
379名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:58 ID:sObCa9PQO
>>372
調停でできるよ
380名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:09 ID:4SaMlVdz0
>>351
どこの底辺校ですか?
381名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:20:29 ID:QMNnn2GMO
>>377
なるほど
ありがとう
ちょっと調べてみます。
382名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:29:27 ID:sarNxPeV0
371だけど、あたしも自分じゃ全然関係ない話と思っていたが
過払いできると知って、履歴請求して解約してから訴状つくって
訴訟起こして2ヶ月弱で現金20万ほどゲット。
やってみると超簡単〜
383名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:35:03 ID:bO/Y7S8R0
>>382
満額+5%出来ましたか?
経験談見てたら司に頼まないでいけそうな気がしてきました
384名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:16 ID:EutItPqa0
これまじでいっせいにやりだしたら業界が崩壊するぞw
385名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:36 ID:sarNxPeV0
>>383
面倒なんで満より3万ほど負けてあげました。元々あてにして
なかったお金だし。でも、満もらっても全然おかしくない事なので
本人次第。

そして、正確には訴状を出してから2ヶ月で和解(に変わる判決)して
入金はその1ヶ月半後かな。全部の活動期間は5ヶ月(といっても履歴
もらってから訴状出すのに1ヶ月かけたけど)
386名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:33 ID:LtuVtEAsO
君ら人のせいにする前に自分がしてきた事に気付
387名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:44:01 ID:sarNxPeV0
>>386
うん確かに。でも、私もチトお金足りないんで請求しちゃった。
過払い分だけでもいーかな?とも思ったんだけど・・・
まぁ世話になったのもあるし、ねぇ。
難しい問題だね。
388名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:12 ID:sarNxPeV0
↑過払い分だけでもいーかな?というのは5%分サービス
してもよかったかな?ということ。その分はちょっと心痛い。
389名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:00 ID:bO/Y7S8R0
>>385
教えて下さってありがとうございます
やっぱり経験者さんのお話はためになります
390名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:03 ID:ItL/emZ50
過払い請求するのは勝手だけど、
というか人の道に外れるのは自由だが
今後一切助けてもらえなくなりますよ!
391名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:00:38 ID:mGa5AAfS0
>>383
相手による。
392名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:23 ID:mGa5AAfS0
>>390
人殺しが人助けとはこれいかに。
393名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:07:19 ID:4SaMlVdz0
工作員が沸いてきたなあ
サラ金にお勤めの方は、今後の転落人生がんばってね。
ププ。
394名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:09:21 ID:U2uLcw420
マネーにもマナー(笑)


wwwwwwwwwwwww
395名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:13:23 ID:gJ9cBThP0
これで変死も少しは減ればいいんだがね。
396名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:33 ID:cjPGOKjhO
ほとんどの人は金返ってくるよ。みんな過払い請求であいつらにダメージ与えようぜ。
397名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:38:34 ID:EH32SzffO
ネットに広告出してるヤミ金取り締まるのが先だろ。
398名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:38:35 ID:PDG3v/GgO
取り立て厳しくて3年前に自己破産したんですが、それでも過払いした分は請求出来ますか?
399名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:40:18 ID:LDzsn63/O
日本に不必要企業
パチンコとサラ金
400名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:45:47 ID:mDLYoncT0
つうかサラ金に金を借りるやつ自体がまともじゃないのに
よく30%以上のやつに貸せるよなー

基地外から超基地外を取り除いても残るのは基地r
401名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:45:48 ID:1NyXOGC3O
やっぱ会社に直接請求するんじゃダメ?
必ず裁判所を通じてじゃないと無理なの?
402名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:58:02 ID:jeV5IISM0
まともに返済可能な金利の上限って13%なんだよ。

まじめなまめちしきな
403名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:53:14 ID:zxcRnqZM0
>>390 助けてもらった記憶が無い。
404名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:23:08 ID:JFOlE0dI0
♪ほのぼのレイプ♪
405名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:27:52 ID:T9R6HQa50
気のせいか最近サラ金のCM少ない? あんましテレビみてないけど
406名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:30:47 ID:X9ofheOX0
>>405
かなり減ったよ
代わりにパチンコのCMが増えたけど
407 ◆ZashEE86AA :2007/12/26(水) 21:31:47 ID:rZvdiZll0
お金と職に困って日雇派遣などやってたころ、
自分にしろ周りの連中にしろ、こんな安いカネとヒドい労働環境で、
よくもまあマジメにがんがって働けるものだと不思議だった。
無担保系の借金にしても、よほどのアホでない限り、ちゃんと返す人が圧倒的に多数派だと思う。
極度型ローンの金利は下げても儲けを出せるはず。
完全に無審査っていうのなら話は別だが、そんなんしてないだろう、たいていの金貸しは。
408名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:32:30 ID:SZYC2BZU0
>>396
それをやりすぎて潰れたら今後過払い取り替えそうとしている人は戻ってこない可能性も
ここ2,3年前に借りて、まだ返済期間が続く人は利息見直しをしてもらい
過払い分も計算しそれをあてがってもらう方が賢いかもしれない
クレディアが潰れていまだ引く受け手がないのがいい例
過払い請求が出来なくなる
引き受けてくれる同業者があればそこにデータは移るから返還可能になる


409名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:38:12 ID:gu5iVMdP0
サラ金のCMがテレビで流れること自体おかしいと俺はずっと思ってた

5万円の額の貸し金を「融資」と称したり、与信残高を「預金」と称したり
狂った世界だった。

パチスロの軍資金で「リボルビング」を利用する側も
高校の授業にでてくる等比数列の知識もなければ(習うのに知らんって何でだ?)
複利計算も今だにできない者ばかりだ。
410名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:01:44 ID:ztNnICXAP

サラ金壊滅が一段落したら
今度はパチンコだな
それが終わったら
本丸のカルト宗教


その前にスパイ防止法を制定して
マスゴミ監視強化しないと頓挫してしまう。


411名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:13:51 ID:aBsGCB0OO
俺はいい歳した大人がいくらまで借りていいか国が制限するってのがオモロいと思うよ
借りれない人が大量に出るのは知ったこっちゃないが間違ってもセーフティーネットとかで
そいつらに公金貸付けなんて事は止めて欲しいね
412名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:17:35 ID:Y13W/J6n0
サラ金もそうだが、パチンコのCM規制してくれよ〜
深夜だけにするとか。一律廃止とか。
ギャンブルのCMが堂々と、昼とか流れてるのはおかしいだろ
413名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:20:35 ID:PNEDT7A60
サラ金社員です。
昨日もおじゃましましたが。

>>395
逆に増えるかも。

>>396
誤り。

>>398
請求はできるかもしれませんが
自己破産したという事実は変えられない・・・。
厳しいこというようですが
取り立てが厳しいから自己破産したというのはちょっと違わないかい?

414名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:24:10 ID:6U4ehmeX0
>>413
生命保険を担保に取って、「死んでも払ってもらうで」とかは、あるの?
415名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:24:58 ID:QpKGwS1cO
信販系のクレジットカードのキャッシングの金利もサラ金と同じぐらいだったろ?
なんでそっちは平気なんだ?
416名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:28:10 ID:PNEDT7A60
>>414
そんなことしたら業務停止になるわ。

世間で思ってる以上に請求行為に対する制限が厳しく
借り手のいうがままに待つしかないという歯がゆい状況。
417名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:29:46 ID:deStScln0
>>413
聞きたいことがいっぱいあるので、どこかにスレ立ててくれませんか?
418名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:32:37 ID:PNEDT7A60
>>417
申し訳ないがここで勘弁して。
あなたがスレたててくれるならお邪魔するかもしれませんが。
419名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:36:45 ID:XFkL7JNK0
返せないとわかってる客に高利で貸し付けてた奴らに同情の余地など無い
420名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:50:50 ID:i15n5r8I0
 うちの近所の無人契約機が撤去されたよw
 だいたいサラ金でしか金借りれない人間が生活費というより
 遊興費として借りる場合がほとんどだから 本当にいらない

 自動車ローンさえ組むの嫌なのに(銀行がしつこく借りてくれというので
 付き合いでやってるが) 年利で20%で遊興費なんて信じられんわw
421名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:54:38 ID:deStScln0
>>418
家族が無人契約機で借りてたのが発覚し、
カードを取り上げ毎月の返済は私がやってます。
完済したら、本人に何か連絡が行くのですか?
422名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:58:49 ID:b+wuCnisO
スロ→サラ金→スロ→サラ金→スロ→サラ金悪の連鎖を断ち切った安部総理…
テレ朝社長が語った言葉…サラ金は金払いがよい大切なお客
423名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:59:43 ID:3/JlwG8p0
>>421

本人には「完済されましたが何か不都合な事でもおありですか?」と借りてコールがある。
本人はまたカードを再発行して借り入れw

家族の借金とは言え肩代わりすると、借りた本人は間違いなく同じ過ちを繰り返します。
424名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:00:16 ID:eriK8b5s0
借金してる(してた)奴、金取り戻せるからちょっと来い
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1175101225/
425名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:03:11 ID:deStScln0
>>423
ありがとうございました。

肩代わりではないんです。本人の給料から引き出して、返済しています。
(カードを持たせるとまた借りると思うので)

サラ金会社に「もうこいつには貸さないでくれ」と言っても無駄ですか?
426名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:03:53 ID:b+wuCnisO
クレカ会社もサラ金と同じ金利でなぜサラ金だけが→官僚の天下り日本信販とかは官僚の天下りの役員だらけですぜ。
ついでにグッドやフルキャストなんかより日本通運のほうがヤバイ仕事してたのだが(日本通運は日払いバイトの走り)日本通運は旧運輸、労働官僚の天下りだらけ
427名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:05:20 ID:qq4AdZUC0
>>どうなるサラ金

潰れてくれたら、日本が多少は美しくなるかもしれない。
汚くなることはない。
428名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:07:03 ID:PNEDT7A60
>>421
詳しい状況はわからないけど、何かの機会で連絡いく可能性あるよ。
当然、金融会社は本人が取引してると思ってるからね。

家族の代払なんてやめた方がいい。
未成年じゃないんだから、本人に責任もって支払いさせるべき。
利用されるのが恐いのであれば
各都道府県にある貸金業協会に貸付禁止依頼を出したほうがよい。


429423:2007/12/26(水) 23:08:14 ID:3/JlwG8p0
>>425

>サラ金会社に「もうこいつには貸さないでくれ」と言っても無駄ですか?

無駄です。あくまで契約者は本人なんで。
都道府県の貸金業協会に本人が貸出禁止を申し出ない限り無理です。

>(カードを持たせるとまた借りると思うので)

ご家族は再発行する可能性が高いと感じます。
返済の際、こまめに借入残高を確認するのが良いかと思われます。

なぜなら私も3年前まで多重債務者で、自己破産経験があるからです。
サイマーのやる事は浅ましいです。




430名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:09:23 ID:b+wuCnisO
パチンコ業界の組合なんかも警察官僚だらけです。パチスロメーカーアルゼに前の警視総監が役員でいるし…
全くわかりやすい業界…
パチンコ業界は公正取引委員会の関係者も天下りでいるしww

実にわかりやすいです
安部総理がなぜ下ろされたかよくわかりますね
431名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:11:11 ID:3/JlwG8p0
>>423

以降、こちらで相談されるのが良いかと。

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ29
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1197296879/
432名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:11:29 ID:im+5yohm0
サラ金業者なんて、不況で借り手を見つけられなかった銀行から低利で資金を調達して、
それを利限法を超える利率で貸し付けて利益を得てただけだからなぁ
まさに他人のふんどしそのもの
433名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:11:31 ID:+GJpoBZt0
うちの親が弁護士に相談しにいったら
放置して4年間分の利息を払ってないから
昭和時代の40%くらいの利息で払ってたの考えても差し引きで過払いにならんと言われたらしいです。
弁護費用もかかるから自己破産薦められたとさ。
434名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:12:21 ID:Gqrl+RBd0
アイフルだけはガチで朝鮮金貸し
435名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:12:26 ID:zXxOa0uX0
まあ上限の年利20%というのも、すげー暴利だけどなw
普通に返してたんじゃあ、なかなか元金減らねえよ
436名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:13:44 ID:9b2DKQbT0
借りるなとは言わないが、サラ金で借りるような奴は終わってるだろ・・・・・
437名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:13:59 ID:/rWk+QCz0
もっと早く手を打つべきだったような。
そもそも、パチンコ屋の横にサラ金の機械が置いてあるとか、
どう考えてもあり得ないだろ。
438名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:14:41 ID:ePa4RyKm0
まぁ、金が回らなくなるのは確か。
なんせ借金作ってまで、金回してた人だからな。

低所得者への高金利ローン。どっかで聞いたな。
といっても、こっちは単純な話だから、それほど困らんか。
439名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:18:57 ID:8QCDYGAt0
おまいら、日本のような資本主義体制の国には、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように、支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主は当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家。
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者は、資本家に採用さっるために、高学歴が必要。逆に、選択する側の資本家には、学歴は必要ない。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
440名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:18:59 ID:xQ5DPEU/O
貯蓄率低下どころか、サラリーマン金融からの借金だらけ。
日本もうダメぽ
441名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:19:00 ID:PNEDT7A60
>>435
高い利息だと思うけど妥当だよ。
いい方は悪いが、見ず知らずのどこぞの馬の骨かわからん奴に
無担保、無保証で融資するというのは非常に高リスクだからね。

契約早々、一度も返済しないまま会社もやめ、行方不明になって
平気でトンズラする悪い債務者もなかにはいるのだよ。

>>437
当業界は嫌われてるから
そういうところにしか出店できなかったりするわけよw
いいビルや場所に出店するにも大家から敬遠されたりする。
442名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:23:06 ID:deStScln0
>>428
>>429
今、貸付自粛依頼のページを読んでみましたが

※受理要件
本人が失踪中であること

本人の生命・身体・財産の保護のために必要と認められること

とあります・・・。
本人が貸し出し禁止を申し出るはずがないので、あきらめるしかないか・・。はあ。
443名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:26:15 ID:bUOr9cDg0
ここでサラ金潰れろって言ってるのは多重債務者か?
昔貸出しできないとお断りしたら店頭までやってきて散々貸してくれと
粘り散らしたヤツがいたのを思い出した。しつこい人だった。
挙句の果てに連れてた女に申し込めって目の前で強要しだしたから
お帰りいただいたが。
返済しに来て開いた枠の限度までまた引き出していたら
いつまでたっても借金は減らんぞ。
その枠使って他社の返済してる人は、来年はもう破産だな。気をつけて。
444名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:27:01 ID:QpjItj8y0
サラ金規制=>中小パチンコ倒産=>北朝鮮崩壊ですか?
445名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:30:07 ID:EN4qOxtx0
>>411
それ言い出したら、公営ギャンブルだって不要になるよ。
いい大人がやるギャンブルに国が介入する必要無いって理由でw
446名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:30:31 ID:hQtmIfxT0
サラ金がなくなれば、もう少しましな社会になるだろ。

中小企業でこんなところから借りないと回らないとかいい出したら
終わりだしな。
個人は健全な生活に戻る。
447名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:31:41 ID:rYyeiumlO
貸金業協会、大半が12/18で解散してるんですが…。
いまからやるなら、全情連全銀協、CIC、CCBと言った、信用情報機関に届けるといいよ。
届け出から5〜7年は貸出抑制してくれる。
限度額設定や中途解除も可能。
過剰与信、過剰貸付の防止にもなる。
448名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:33:14 ID:zXxOa0uX0
サラ金の主な資金は外資系ファンドだろ、もうとっくに抜けた見たいだがw
パチンコも外資系ファンドが資金だしてたけど、こっちもどんどん資金抜いてるわな

ま、まったくハゲタカはめざといよ・・・さすがだな
449名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:38:31 ID:SKPBjUIc0
サラ金とパチンコが無くなれば少しは景気もよくなるにな
この国の糞政治家どもときたら(笑)
450名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:45:50 ID:8JUppJb6O
>>446
今は東証1部上場してる企業もその昔ノンバンクを利用していた企業もある。 やはり事業資金は今なければ困る資金と言うものがあると思う。
つまりは利用する者が賢く利用出来るか否かが重要なんじゃないかな。
451名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:51:19 ID:RLv1lT/R0
>>442
本人の財産保護のためという理由で
弁護士に相談してから申請するとかはどうなの?
452名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:57:49 ID:HYoK2DBS0
ageて叩いてる奴はゴミクズ能無し多重債務者www
ageて擁護してる奴はヤクザ消費者金融社員wwww
453名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:58:39 ID:PNEDT7A60
>>443
貸し手であるサラ金だけ規制しても、このような人も多いからなあ。
名義貸しなどもしばしばありうんざりする。
借り手の側にもモラルが求められるよ。

たぶん過払い請求でせっかく戻ってきたお金も使い果たし
また以前借りた会社に借りにいく姿が見えるよ。
もう、無理だけどなw
454名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:59:26 ID:ELK2E2X30
無知ですみません。

パチンコって警察OBが天下ってるからつぶされないって言いますよね。

サラ金は警察OB天下ってないんですか?
455名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:03:30 ID:zPdhPqBhO
過払いしたらなんかしたら君らのデータは合併していく業者にすわれんだろよ未来にきたすはずだろうよ
456名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:05:32 ID:m7ClmLCKO
これだけじゃなく『CM制限法』たる法律もつくってくれたらな。バカがCMを真に受けるから
457名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:08:22 ID:m7ClmLCKO
>>454天下りを責めてもなぁ、どんな職種だろうがね下っ端バカから文句言っても崩れない奴も居るからね。あとひとつ挙げるとしたら、焼肉屋に天下った奴いたけど
458名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:10:37 ID:XfccmnIr0
金利規制はまあ、ある程度はあってもいいかもしれんが、
総量規制はまったくの愚策。経済の原則に反してる。
バブルからなにも学んでないな。
459名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:17:51 ID:ZXXb7gio0
>貸金業者数は07年3月末で1万1832社

そんなにあったのかよ
460名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:19:19 ID:kX69+8NR0
どうする?アイフル
461のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/27(木) 00:25:36 ID:eJIeo+sw0
不思議なのですけれど,貸金業というのは何か物を作ったりするわけでも無いので
仕入れにお金がかからないですよね?
現金さえあれば右から左にそれを流して後で回収するだけなのになんで資金繰りが悪化するのかしら。

過払い返還とか貸し倒れがあるから?

創業当時から法律内の金利で商売していれば少なくとも過払い返還は無いわけだから上手くいくのかな。
貸し倒れは大きいのかしら。
462名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:26:46 ID:MF+nuRZK0
丸●と武●士、アコ●で過払い請求して180万かえって来たよww
7年くらい自転車漕いでたけど、今は貯金生活だっ

違法金利分をどんどん過払い請求で取り戻そう。
100%勝てる裁判です。みんな自分で訴訟してますょ


借金板から、過払請求スレを探してね^^
463名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:31:33 ID:/lbw/tlr0
与信をしっかりして貸し倒れを防ぐか、審査を甘くして厳しく取立てをするか……

日本のサラ金が大きく慣れたのは、後者が理由だと思われる。
464名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:34:21 ID:yL+lwBsDO
今までサラ金・闇金野放しにしてきた政府の責任
規制されないように政治家連中に金は流れてたはず
465名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:41:42 ID:XfccmnIr0
>>461
銀行から借り入れて金を貸付に回してるから、それに支払う
利息が仕入れ値だね。
消費者金融会社は担保なしの貸付がほとんどだから、その分のリスクを金利で
カバーしてたんだけど、そのシステムが根本から崩れたから苦しくなってるんだよ。
今は、簡単に破産で借金チャラにできるからね。
466名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:45:40 ID:L+2GnAAz0
>>462
最初っから借りずに節制した生活してたらもっと貯金出来たのになw
馬鹿の馬鹿満足おめでとうwwwwwwwwwww
467名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:45:57 ID:hI7NcCBa0
>>462今までどんなだらしない生活してたんだかw

サラ金から借りる奴なんてアホばっかり。
いい勉強になっただろw
468名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:56:00 ID:uvVY7Rc00
これで、パチョンコ敷地が一緒のコンビニサラ金も
もろとも消滅するわけで。
チョー嬉しい
469名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:57:31 ID:devEPmge0
>>1
潰れて結構
470名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:06:53 ID:rk0iCZ9a0
サラ金とかパチンコとか
やくざとか派遣って普通ルール違反だろ
やたら学生の頃は弱いものイジメしてはいけないとかほざく教師がいるが
何の役にもたってないのではないか
471名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:11:12 ID:/lbw/tlr0
サラ金問題が顕在化した1980年代の出資法金利上限は109%だった。
当時の大手のサラ金は60%程度の金利だったという。
それが42%程度に下がり、現在は20%程度となっている。
つまり、高い金利で暴利を貪っていたことは明白。
甘い審査と強引な回収力により、肥え太ってきたことがわかる。
472名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:14:33 ID:Wc4OaH4w0
>>446
サラ金が無くなれば銀行が15〜18%の高利無担保ローンを
開始するか、闇金が繁盛するかのどちらかだろうね。
473名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:21:40 ID:XfccmnIr0
利息制限も結構だが、それならば破産制度とのバランスを考慮すべき。
今の制度はあまりにも安易にそして、ペナルティーもなく破産ができすぎる。
逆の意味でモラルハザードがおき、債務者の安易な借り入れを促してる面が
ある。
474名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:25:36 ID:6mh7O9mU0
>>472

どっちにしても18%以上の金利だと闇金の独壇場になるな。

いっそ、違法金利の場合は借りた方も罰する様にしたらどうかね。
475名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:27:16 ID:TlYtWvPZ0
過払い請求がいつまでも出来ると思うなよ
今はサービス期間なだけだ
出来る内にやっておかないと二年後に後悔するぞ
476名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:30:21 ID:XfccmnIr0
ていうか、過払いやってる人はもう今後は借りないという覚悟で
やってるんだろう。たぶん。
まあ、仮にいざという時が将来来ても、しばらくは確実に借りれないが。
477名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:33:50 ID:ygmJUyWG0
最近サラ金のTVCMほとんど見なくなったなぁ。

代わりに保険屋とパチンコが増えた。
478名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:27:19 ID:6VZ5Sb0x0
>>461

465の言うとおり、銀行は一般消費者で担保が無いものには金を貸さず
ノンバンクに融資していた
で、ノンバンクが銀行から得た金でそういう人に金を貸していた

銀行側の言い分は人様からお預かりしたお金をリスクの高い人に貸せ
ないという事なんだけれど、こいつらは結局のところバブル期の投資失
敗しかりサブプライムローン問題しかり運用に失敗して巨額の損失を出
しているw
479名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:47:33 ID:wYMt/gNFO
しかし工作員役下手糞だな
攻めどころ間違えてるし
俺がやればよかった
480名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 05:12:18 ID:JgqqpZm90
>>475
表現方法はアレだけど、まあ今のうちってのは同意だね
このままだと銀行系も離れる可能性があり破綻となった際の引き受け先もなければ倒産
過払い回収不可能ってなりかねないから

ここのレスを見ていると、借りていないもしくは過去に借りていた人が多いようだから
潰れればいい意見が多いが、現在も借りている人(返済のみではなく賃借を繰り返す人)
にとっては結構困っているんじゃないの?
特に、ギャンブルや派手な生活のために調達していた人は病気だろうから
借りないって意思はないだろうし
ちょっとクレサラ板見てこよう
481名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:43:25 ID:71dGq18z0
最近銀行がサラ金やってね?うぜーんだけど
ATM使うたびにカードローンを使いませんか?って問い合わせでてきて
「はい」が多くの人が利き腕であろう右側にでて
「いいえ」が左側にでる。

はいっておさせてーのかって思うんだが、糞りそな
482名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:52:13 ID:OiTeV+fi0
>>481
銀行は生命保険も扱うからな。これからは。

一度契約すれば、自動的にどんどん引き落とされる。
仕組みだ。

年金生活者の年寄りのいる家は気をつけたほうがいい。
483名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:54:42 ID:71dGq18z0
>>482
ねぇ、カードローン機能なんかいらねえ
とっぱらってくれといっても
りそなはクレカのキャッシングもローンも限度額0にしないし
銀行のATMカードもローン機能いらねーって言っても限度額増えていくだけで
使えないようにはしてくれん、すんげーうぜぇんだけど

ATM使うたびにカードローンのご案内って絶対でてくる
484名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 09:55:09 ID:/us36wL30
昔は金利小さく書いてたのに今じゃでっかく示して「なによりお客さまのために!」
ざけんなっつーの。
485名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:00:17 ID:71dGq18z0
クレカ会社も怪しいわ
一回延滞したことあるんだが
電話かかってきて「親にでも親類にでも払ってもらえねーか?」
これ完全に違法取り立てだろ、某大手自動車系カード会社だったんだが
びっくりしたぞ、払うって言っても「一万でもいいから今すぐ指定口座に振り込め!」

延滞ちょいしたらこれだよ、違法取り立てしてくるよ。
486名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:39:42 ID:Via3//rh0
>>443

サラ金会社で働いてるウジ虫さんですか?
487名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 10:52:37 ID:xFvUDQCW0
お自動さんと無人君みたいなノリから
各社とも急に真面目になって完全に糞になったな
引越しのサカイが一番糞だが
488名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 11:22:34 ID:0TZHzkgf0
プロミスJCBってカードに入ってたんだけど
普通カードは期限が切れたら自動に更新されるんだけど
まったくされなかった
489名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:45:50 ID:/sae8mqq0
>>486

そうですよ。
そのウジ虫から金を借りてる多重債務者くん
490名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:53:30 ID:uapDAUz90
>>489
低所得者の破産者を増産してると結果どうなるかわかってて商売してるの?
まぁサラ金で働いてるようなチンピラゴロツキにはわからんだろうが

金がない人はないなりに慎ましく無理なく生活してればいいのに
おまいらがコンビニキャッシングを定着させたもんで
普通だと到底借り入れできない低所得者が借金を覚えさせた
借金というものは金持ってる人がするものであって
金持ってない人が借金するってことは大きな間違い
100万ぽっちの金が用立てできない人が25%なんて金利払えると思うか?
そのあたりしっかり考えて商売しろ
491名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 12:57:48 ID:vCr5g6A/0
>>490
金持ってる人が、借金する必要あるのか?
492名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:10:33 ID:71dGq18z0
>>490
恨まれて火つけにあうような商売だからなw

>>491
商売拡大のために借金とかはあるしょ、無担保の借金は絶対ないだろうがw
493名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:13:20 ID:fP79Tk9N0
まだアイフルは存在してたのか!!!!
494:2007/12/27(木) 13:14:10 ID:GqRDKlN30
馬鹿な自分本位の書込みが多いですね。
必要な時に借りるのはその人本人の意思でしょ!
業者は国が決めた法律内で商売してるだけ。
何でも他人の責任にするのはおかしいよ 
借り手側と国(変な判決を出した裁判官)がおかしいと思うけど・・・
495名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:14:32 ID:/lbw/tlr0
>>485
信販会社も同じ穴の狢だよ。
496名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:18:05 ID:vCr5g6A/0
>>495
そういう意味では、銀行もそうだな
自分たちが無謀な融資しときながら、勝手に損切り
汚い部分は、裏に回して
自分たちは涼しい顔
その上税金投入で、無利息

一番の被害者は、なんの関係もない国民
(よく考えると、いつもすべてのつけは、関係の無い国民にw)
497名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:22:49 ID:XO6LqGDVO
返しきる前に潰れちゃったら俺は誰に金返せばいい?
それともかえさんでもいい?
498名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:24:03 ID:71dGq18z0
>>497
そのうち怖い人が債権者になって
おらおら、かえさんかい、ごらーって来ないことを祈るw
499名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:26:34 ID:XO6LqGDVO
>>498
ちゃんと返していてもそんな事になっちまうのかorz
500名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:27:13 ID:vCr5g6A/0
>>497
もっとこわーいお兄さんが取り立てに来ますがw
501名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:34:35 ID:rO2+7vuR0

過払い金取り戻してるのは、債務者の代理人やってる弁護士。
こいつら、過払い金ガッツリ取り戻して、スズメの涙程度しか債務者に渡してないよ。

これ、実態が知れたら相当なスキャンダルになると思うんだけど、
なんつったって債務者バカだから、気づかねえのよ。あまつさえ感謝までしてる。

結局、多重の皆さんって、最後までとことん食い物にされてるんだよなぁ。
502名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:43:19 ID:61IFq3iE0
>>501
だってサラ金に金を借りるような足りない脳みそしかないんだから
騙されても分からなくて当然かも知れない
503名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:43:31 ID:vCr5g6A/0
>>501
それ、コピペで使えそう

債務者を国民に置き換えて、
弁護士を国、官僚、公務員、銀行、創価、自民、民主等々に置き換えれば
504名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:45:11 ID:71dGq18z0
まぁ、消費者金融をのさばらした国も悪いし、サラ金も悪いが

借りる奴も馬鹿


次は派遣会社ぶっつぶせ
貧乏人が増えれば治安悪化、負のスパイラルで中途半端な奴も生活くるしくなるの目に見えてる。
超金持ちだけは金持ちであとはみんな貧乏人になっちまう
505名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 13:47:16 ID:bY4ENrdq0
早く潰さないとダメだよ、たとえ本人が借りなくても
血縁関係がズブズブになって、殺し合いの種になる
パチンコも同列
506名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:04:54 ID:9kj6DYu20
パチンコ・サラ金は大麻と同じで借金地獄の入り口としてお手軽だから問題なんだよ
闇金くらい高金利でハードルが高ければ存在していても別にいい
507名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:26:12 ID:vnHF12UC0
>>501
法律事務所側もビジネスだからな。

それに破産手続きなんかだと、個人が手続きしようとすると東京都の裁判所は
「法律事務所通してくれ」と露骨に嫌な顔してなかなか受理してくれないそうだ。

個人相手だといろいろ疲れるんだろうな。
508名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 15:47:04 ID:dFODp3pO0
ハーイ過払い金訴訟中です。

時効が発生した案件は時効を通知しなかった業者の責任を問うという事で
損害賠償として請求できますので
サラ金がなくならないうちにみなさんも早く回収した方がいいですよ
5%の利息を取れますが
過払い金報道があったにもかかわらず請求しないでいると
5%の運用目的と見られ請求できなくなります
年明け早々に動いた方がいいですよ
509名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:01:14 ID:EimjdrhF0
>>74
実は任意整理は俺もやった。
5社から合計300マソ近く借りてて毎月自転車漕いでいる身だった。
2ちゃんねるで過払い金のことを知って弁護士に相談したらその月から即返済停止。
借りている期間が長かったので弁護士への報酬を払っても100マソ以上返ってきた。

俺がもし2ちゃんねるを知らなかったら、いまだにデスレースしてたか最悪首吊ってたかもしれん。
510名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:04:24 ID:RKK/c2P20
借りた者は返せ

暴利だろうが、なんだろうが、承知の上で借りてる以上、きちんと返すのが道理

511名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 16:28:46 ID:/lbw/tlr0
>>510
怖いお兄さん、お仕事・乙であります。
512489:2007/12/27(木) 18:13:13 ID:/sae8mqq0
>>490

言いたい事は非常によくわかるがな。
慎ましく無理なく生活してる人が借金した場合はいいんだよ。
ちゃんと返してくれるから、もしも金が回らなくなってきたら
相談してくるし、それに対して毎月払える金額で和解したりするからね。
利息は当然カットする。貸付は2度としないがな。

問題はギャンブルするとか見栄っぱりなヤツだ。
これが自分本位の考え方するから困るんだよ。
払えるのに払わない学校の給食費みたいなもんだ。お金を返さない。
で、ちょと強めに催促すると話がややこしくなる。

みんなサラ金が悪い悪いと言ってくれるけど、これだけは言っておく。
最終的に一番強いのは「借りた人」って事だ。
513名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:34:16 ID:4CrTfCbJO
ひとつだけ心配だとすれば金借りられなくなった奴がヤケになって、強盗や泥棒などに走る事かな
刑務所一杯なんだから外国人犯罪者(在日含め)はとっとと追放して二度と入国できないようにしとかないといけないね
514名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:38:04 ID:A/wq6Uz+0
潰すだけじゃなくこいつらから金回収しとけよ 罪状はなんでもいけるだろ
515名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:59:36 ID:XfccmnIr0
無人君とかができたせいで、借りなくてもいい人が借りるようになってしまった
とか言ってる奴はわかってなさすぎ。それ以前から、個人で借りる奴なんて腐るほどいたよ。
借金は大きな間違い云々は、業者に言うんじゃなくて、まずは借りにくる債務者に言ってやればいいのに。
業者がむりやり貸し付けたわけでもなし、債務者自らわざわざ店まで出かけて、手続きして、金借りてるんだよ。



516名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:01:32 ID:yICHfEz10
知り合いの金融屋は、数年前家屋敷ベンツ、全て抵当に入れてアパート暮らしだったけど、
心機一転韓国に渡り、、今は倍旧の豪邸に住んでいる。
韓国池。
517名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:15:57 ID:HGDvM6zw0
俺は1独立した際、クレカ会社に正直に申告し、
カード会員を半ば自主的にやめたんだよ。
あれから10年、ETCやスイカをを利用したくて申し込んだら
2社に断られてしまった。
借金ゼロ、キャッシング利用実績ゼロなのに…
自営業に対する基準がうるさくなったから、らしい…
現金は一円も借りないし、限度額も5万円/月でいいから
ライトなクレカないかなぁ?
クレカがないと不便な世の中になっていくのに
規制だけ厳しくしないでくれよ…
518名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:21:13 ID:yICHfEz10
>>517
独立するときには、これから先は、カードを簡単には作れなくなるからって
信頼できるカードを作っておくものだよ。
519名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:24:45 ID:HGDvM6zw0
>>518
当時はたかがクレカごときで
こんなに困る世の中になるとは思ってなかったんだよ…
運転資金が足りないからと安易にカネを借りたり、
欲しいからといって月賦でモノを安易に買わないように、
という青臭い情熱がこんなにも困った自体を引き起こすとは思わなかった…
520名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:27:01 ID:HGDvM6zw0
これで最後…
保証金30万円ぐらい積んでもかまわないから、
キャッシングサービスなし、限度額5万円/月ぐらいの
クレジットカード知ってる人いない???
教えてください、えろいひと…
521名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:41:54 ID:eK3VgnGg0
>>520
VISAデビットとかじゃダメなの?
クレカとほとんど変わらないよ
522名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:26:18 ID:k+t5VlrQ0
自営業で断られるってそれ引っ越して一年経ってないとかなんじゃね?
自営だとそれだけでかなり高確率でハネられる
523名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:28:52 ID:RgcEUSQ60
まあ銀行がサラ金会社を自前で作るまでの煙幕みたいにして利用されてただけだよ。

今では大手メガバンクはサラ金会社を堂々と経営している。
三菱もみずほも住友も
524名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:31:36 ID:5FmiofaCO
>>520
もうエイワしかないね
525名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:16:54 ID:B4EJh16+0
>>524
同業界の人間から見てもエイワは異質だねw

>>517
一部の人が過払い金返還でよろこぶ反面、
まじめに必要としている人がカード作れずに痛い目あってるのは気の毒。
526名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:28:57 ID:CEze6uGU0
俺は借金無しの預金が数百万だが、カードが作れない。
もともとカードを持たない主義者だから、特に不自由はしていない。
ただ買い物をするときに「信販会社を通さないと……」というケースが、ままある。
これは店側の要求だよ。どうしても月賦にしてくれとか、まあそんな感じだ。
で、結局カードの審査がおりなくて現金一括払いということになるわけだが。
527名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 21:36:00 ID:B4r+4RQc0
審査が通らないのはそれなりに理由があるはず
528名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:04:48 ID:MPC7nITc0
>>517です。

>>521
VISAデビットは、利用時に照会して引き落としだよね?
ETCやスイカなどでは無理…

>>522
あ、それかも。去年の3月末に事務所引っ越したんだよ。
そういう点でも引っかかるのか。参ったな…

>>524
エイワってここ? ttp://www.eiwa.jp/main.cgi
これ、サラ金屋だよね?
俺が求めてるのはクレジットカード(VISA、マスター)なんだけど…
借金する必要は一切ない。
ただ、最近増えてるクレカ前提での各種サービスを利用したいだけ。

>>525
アメリカには保証金を積む前提で審査は緩いが限度額の低い
ビギナー向け(?)のクレカがあると聞いたことがある。
利用年月を重ねるごとに利用額も増えるとか。
日本でもそうして欲しいよ、自営業に厳しすぎ…
529名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:10:59 ID:5vUEXoAcO
>>526
どんな主義だそれwwwww
火事で燃えたら紙屑だろうがお札なんか

アホか?
530名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:12:52 ID:6P3EAQ8B0
>>528
自分も自営であなたと同じ考えだった
確かにクレカ生活を浸透させようという動きが多くて不便で
VISAデビット作ったよ
預金さえ入っていれば問題ない
スルガ銀行に月額使う想定分10万でも20万でも入れてETC使えば問題ないし
スイカはクレカじゃなくてもこまめにチャージしたら別に不自由さはないけど?
数十万預金できないくらい運用資金に困っているなら話は別だが
531名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:17:33 ID:k/cfye/T0
安倍前首相ありがとう
532名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 01:45:55 ID:CZ5JSXQW0
この手の話し聞くと、安部ちゃん良い事してたって改めて実感する
533名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 03:37:44 ID:MPC7nITc0
>>530
え? VISAデビットって、ETCでもだいじょうぶなの????
OK! 年明けにスルガ銀行行ってくる!
わー超嬉しい!
情報提供感謝いたします!
マジでありがとうございます!
534名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 04:33:08 ID:S5E0SzPC0
モビットの広告に
アルバイト・パート・自営業の方でも借りられるって書いてあるけど、
自営業って属性としては、アルバイト・パートと同列なのか?
535名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 08:43:34 ID:CpeAr/tI0
>>533
イーバンクのやつだけかどうかは知らないけれど
エディにもモバイルスイカにも対応したよ
俺はクレカ持っているからあまり利用価値無いけれど
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/debit/what.html#others
536535:2007/12/28(金) 08:47:49 ID:CpeAr/tI0
ごめんアンカー間違えた
530ではなく528
537名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 10:19:30 ID:sRDu74d10
ウハ――(゚∀゚)――!!
工作員がウジャウジャ沸いてる沸いてるwwwww
538名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:17:06 ID:7Vylsu1w0
>>513
1回で借りられる額などタカがしれているから、泥棒は増えるかもしれないけど
強盗をやる人は減ると思う。
テレビに出てくる強盗犯はたいてい複数の金融機関から借り入れがあって、
普通に働いては絶対に返せないような高額の債務になったとき、一か八かで強盗をやる。
539名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:31:16 ID:RYgm2SxA0
>>527
そこそこの年齢でクレカの使用歴のない人は過去に事故があったと
見なされることがあるらしいよ。
540名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 13:47:37 ID:kgXbIqRd0
>>528
取引している信用金庫とかがあれば担当者にお願いすれば
系列とか提携のクレジットカード紹介してくれる。
その場合、金融機関紹介扱いで余程のことが無ければ発行
してもらえる。
あと最近は銀行がキャッシュカード一体型クレカの発行に
熱心だから店頭でキャンペーンをしているときはねらい目。
その他年会費は高いけれど、アメックスなんかはヨドバシ
の店頭でキャンペーンやっていて、審査はかなり甘い。
詳しくはクレジット板とかで調べるといいよ。
541名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:47:57 ID:dZC4sr3U0
エイワはこんなの気にもしない


と思う
542名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:56:22 ID:vSFnmh6yO
サラ金看板だらけの地方都市の駅前を見てると悲しくなるな
早く全滅しろよ
543名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 18:54:37 ID:KZkBdOti0
>>542
そのサラ金の有人店舗さえも撤退し
もぬけのからになっている地方都市が多くなってる。
いまや大手でも県庁所在地クラスの町しか窓口が無い。

>>534
ほとんど同列に近いだろうね。
自営といっても規模が色々ある。
自称自営も結構いるし。あと、自称農業とか。

やはり貸し手の側からすると確実に給料日に収入がある会社員の方が
とりっぱぐれなくていいわけだ。
544名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:46:01 ID:fQ8X8WjN0
サラ金全滅の日は近い。
地獄の炎で焼かれてしまえ
545名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 20:45:29 ID:KZkBdOti0
>>544
そうとう怨み持ってるね?
債務者っぽい言動だな。

多債務の人に多いのはとにかく自身に責任意識が薄いこと。
借りといて利息高いって、高けりゃ借りなきゃいいだけ。
本人は悪くない、利息高いサラ金が悪い。
名義を貸した?そんなの俺の勝手だよとうんざり発言ばかりですよ。
546名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:54:28 ID:KbqztmYk0
547名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:58:01 ID:G0ZZOFFh0
>>545
サイマーではありません。
もちろん、昔も今も借金なんかしたことありません。

ああいうキモイ連中が生理的に嫌いなんです。
貸すほうも借りるほうも。

ああ、一言忘れてました。
サラ金からカネ借りるアホも一緒に地獄の炎に焼かれてしまえ
548名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:03:52 ID:ZW+SzrZk0
いままで法律の不備をついて荒稼ぎしてた連中がバタバタ倒れようがしったこっちゃねぇ。

そもそもこんなヤクザ連中に、貧者の救済の社会的役割を負わさせていた日本政府、官僚がヤクザ並の屑だったというだけ
の話。
まっとうな企業や、まっとうな人物への金融支援はこういうヤクザではなく公的支援を行うべし。

生活破綻者の救済と社会復帰への教育は国家の責任。それら国家の義務を怠慢により崩壊させていた自民党、公明党、官僚の
責任は巨大。

派遣業法の改悪とともなって、この国の政府、官僚、与党は国民のために働いていない。特定利権者のためのダニに過ぎない。

ダニは政権を担う資格がない。国民を蔑ろにする連中は、国民からNO! をつきつけて権力の座から追い落としてやらねばならない。

あの韓国だって、それぐらいの事はやれてるんだぞ。日本人に民主主義が実行できない訳がない。
549名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:04:52 ID:tObP+P9U0
社会に必要のない虚業者が人の道を説く矛盾
サラ金の看板たためやクズが

借りた物を返すのは当然とか言うけど
借りてるのは元本だけで、利子は別だから
550名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:07:00 ID:yD/L2syX0
サラ金のお陰で銀行が復活出来た
パチンカスのお陰でサラ金は儲かった
時代の立役者に無礼な言動はやめろ
結果的に銭を使わないヤツが一番たち悪いんだけどな
551名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:12:31 ID:G0ZZOFFh0
サラ金が絶滅しても、
困る人はこの世に一人もいません。
一億歩譲って居たとしても、そいつらは
人外の存在なので、全く問題なし。
552名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:13:46 ID:Ml7/t0eN0
消費者金融は保険付きで クズに金を貸す 案の定返せなくなる 回収部隊(その筋系)へ移る クズは監禁 その後クズ自殺 保険で全て返済 この流れって世の中の為になっていたのだかなぁ!
553名無しさん@八周年
クズとやらも任意整理をやればオツリの来るケースがほとんどでな
都合のいい情報しか与えない詐欺商法と同じだ