【国際】「議長国(米国)との間で同意した。」「非常にいい決断だ。」IWC事務局長、日本のザトウクジラ捕獲中止を評価[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
111名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:06:59 ID:ixNbu88p0
でも鯨あんまり食べなれてないからおいしさがわかんないね。
112名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:08:47 ID:V6jQHPRw0
ぶっちゃけいうと、別に鯨とか食べたくないし、どうでもいいです
113名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:09:49 ID:ApCwFmUz0
脱退しろよ。IWCだって日本が金出さなきゃ困る団体に金出して怒られてんじゃねーよ
114名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:10:31 ID:48YF0I7o0
>>106
 魚なんてあまり食べないよ、週一くらいかな。ガキのころ、近所の魚屋でムツ?と偽って
得体の知れない南米の魚つかまされてジンマシン・・・、それ以来魚あまり食わなくなった・・・。
115名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:24:50 ID:FgfKcFv20
今日たまたま鯨食った。
昔、給食の鯨は苦手で泣きそうになりながら食べてたけど、
今日の刺身は可もなく不可もなくって感じだったわ。
116名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:57:43 ID:V6jQHPRw0
「鯨なんてはっきしいって興味ないんだが・・」

新聞記者 「あんた何もわかっちゃいないな」
117名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:32:02 ID:aSlnnvfv0
最終的に主張を引っ込めたから「日本泣き寝入り」とか言ってるのは
バカ。日本はIWCからの脱退とザトウクジラの捕獲を示唆してゆさぶりを
かけたに過ぎない。欧米のメディアは勝ったつもりになっているが、
機能がマヒしているIWCを正常化させるという言質を取り付けたことで
日本の実質的勝利。
118名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:37:07 ID:ndTxOTZc0
>>117
本当にそう進んで行くと良いね。
119名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:38:01 ID:FdXgphBl0
くじらの皮を肉じゃが風に煮込むとおいしいよね。
ま、たまにクジラじゃなくてイルカで作るけどね。
120名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:40:29 ID:DLuwFjL40
一時的中止を都合の良い方向にしか解釈出来ない反捕鯨勢力って、、、バカなんじゃね?
自爆型の評価体制だな。
121名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 03:11:33 ID:ndTxOTZc0
日本の捕鯨を支持したいけど、
日本はたくさんの声が大きいキチガイ国家の中でやっていかないといけないんだよね。
いくら日本に正当性があっても、
周りがキチガイだらけで、そのキチガイから日本がキチガイ扱いされている状態では…。
122名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 03:20:44 ID:Iy+zTAvL0
うほっ!いい判断、ってか
123名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 06:36:36 ID:0VlJMczA0
しかし日本ってアジア人国家からも白人国家からも舐められてるね。
今まで大量の金を使った国際貢献ってなんだったんだ?
全く効果なしだろ?
もう海外に金をばら撒くのは止めるべき。
どうせ払わなくなった途端にそっぽ向かれるのは目に見えてる。
124名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 06:49:06 ID:MmnJ/cS50
おうぇうrじょえうr98w4るうぇ
125名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 06:57:58 ID:GY2ZjTxeO
ぎゃあぎゃあ煩い偽善国どもには貿易等できっちり報復しろ
126名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:06:35 ID:7+bOgArD0
だから核武装して全米主要都市に照準を合わせようよ
外交方針はそれからゆっくり考えたらいいじゃないか
127名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:44:45 ID:UceIKT2o0
人間のくせに人間未満に自ら成り下がる
下等国の考えることは人間には分からないのだよ
128名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 09:38:59 ID:DLuwFjL40
ミンクを捕らないとザトウは減るぜ。
129名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:06:06 ID:9HLAa9WS0
鯨をどうしても捕って食べなくてはいけない理由ってあるの?
それほど旨いものでもないし、なんでこれほどこだわるの?
また、クジラ利権みたいのが関わっていたりしないの?
130名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:49:00 ID:g3rXivzm0
>>129お前はもう魚を一切食うな
131名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:51:30 ID:2vLtzaCe0
イギリスBBCとか見てると、あいつら本気で怒ってるんだよな。
そんな優しさの1/100000でもアフリカの餓死者にでも分けてやれよw
132名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:57 ID:oR7B6QMsO
これ米英豪のメディアはかなり大きく煽ってるよな
日本のマスゴミが殆ど取り上げないのはなぜ?
133名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:11:54 ID:L0fYy8eB0




ド腐れジャップは、自分の国の将来について真剣に考えておけ。 





134名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:16:28 ID:28VENbWm0
>>132
牛肉、豚肉が食卓に並んでるうちは、一般人も鯨に対した興味はないと思う。
135名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:23:30 ID:Ahw+c3b0O
大金出してなんで配慮してんだよ!
IWC即刻脱退しろ
136名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:25:31 ID:WqC0VmLH0
増えすぎた鯨が魚を食い尽くす。
人間も含めての、自然のバランスなんですよ。
137名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:38 ID:v1YhpvKy0
オーストラリアはまわりに敵がいないんで
調子にのってる

日本は、潜在的敵国のインドネシアを軍事援助しろ
138名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:36:04 ID:U1m8Rl9C0
ここで譲歩すれば日本は将来食料難に苦しむことになる。
捕鯨に反対する連中の本心は「クジラに魚やプランクトンを食いつくさせて
日本人が魚を食べられないようにする」事にある事は明らかだ。
オーストラリアはもともと囚人の流刑地であり、現在のオーストラリア人は
囚人の子孫である。その事をコンプレックスとして感じているのだろうか
以前から白豪主義というレーシズム丸出しのばかげた政策を
取ってきた。彼らは何かというと有色人種を見下す傾向がある。
日本は有色人種の国で唯一のG7加入国であり、経済的にも技術面でも
オーストラリアをはるかに凌駕している。そのことを偏狭なオーストラリア
人は許せないのだろう。だからこそ害獣であるクジラをのさばらせて
日本人の食べる魚をなくしてやろうとしているのだ。
139名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:56:44 ID:4H1ZG9v/0
>>100
狂牛病は牛を食い物にしてきた白人に与えた神の罰なんだろうなw
140名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:53:44 ID:m/dxE38EP
>「議長国(米国)との間で同意した。」

確かにこうとでも言わないとオーストラリアを調子づけることになるわな
141貿易を気にする財界政治で捕鯨委員会脱退も成らず:2007/12/25(火) 11:24:25 ID:j9ghaGneO
グローバルで国を越えた価値観の共有と均一化が米英主導でなされているが、日本では経団連の要求がこのグローバル戦略を利用したもので、自民党政治の改革が、このグローバル。国家に独自政策を許さず、強者理論の強要で主従関係を結ぶ。これがお笑いのグローバルだ。
142名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:26:28 ID:vPYWCdJ60
国際社会に日本の食文化をとやかく言われることは不本意だが・・
我々もそろそろ認めた方がいい。

「クジラなんて所詮、味のしみこみやすいただのゴムだ!」って。
143名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:00:38 ID:j9ghaGneO
>>142
経団連が泣いて喜ぶ、米英主導の価値観迎合。 知らず知らずの内に日本の文化や価値観まで米英の価値観に干渉されて同化される。貿易利益の前には、日本の文化や国益まで献上する経団連政治と自民党。
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:01:27 ID:7Bmu2ndG0
小泉首相なら反日豪州の圧力など撥ね退け、毅然とした態度で
調査捕鯨をやりぬくだろう。小泉首相は合理的で現実的な思考の
出来る政治家であり、2つの理由から捕鯨の重要性を訴えると思われる。
一つは日本の食料資源の確保という見地から(国益を追求する姿勢)
もうひとつは地球の環境問題を考えた上での意見としてである。

日本人は魚を蛋白源としているが、このままクジラが無制限に増え続けると
魚が食べつくされてしまう事は科学的に証明されている。日本人が
食料として魚を食べ続ける事を可能にするためには早急にクジラを
間引かなければならない。そういう意味では調査捕鯨程度ではクジラの
増加をとめる事が出来ず、商業捕鯨が必要となる。

また、環境保全の面から考えても捕鯨は必要である。地球の環境は
年々破壊されており、海洋汚染も進む一方である。海洋汚染の程度を
調査するためには調査捕鯨によってクジラの体内に蓄積されている
汚染物質を調べる必要がある。その結果により日本は環境保護に関しては
世界でリーダーシップを取ることが出来るのだ。

小泉首相なら世界に向けて環境保護の立場から捕鯨の必要性を説いて
回ることが出来るのではないか。そして、その結果頑迷な反捕鯨国は
捕鯨の必要性を認識すると思われる。
145名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:11:32 ID:7Bmu2ndG0
科学的な見地から言えば、今すぐに捕鯨を再開しなければ
将来たいへんな事になるという事だ。調査捕鯨をしなければ
海洋汚染がいかに進んでいるか知る事が出来ない。気づいた時には
手の施しようがない事も考えられる。
また、クジラの激増によって、海の生物の食物連鎖が壊れつつある事
も深刻な問題を引き起こす。魚を食べているのは日本人だけではない。
中国人やアメリカ人も食べる。今クジラを間引かなければ近い将来
人類は魚を口にする事が出来なくなる。また、世界的レベルで
漁業で生計をたてることが不可能になる。またクジラが増えすぎると
地球温暖化がますます速く進んでしまう事も考えられる。


146名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:14:54 ID:Jbs1ZFwU0
一歩引くと、二歩踏み込んでくるよ。
中韓と同じに。
147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:32:02 ID:lTxlfHqn0
>>145
ちがう、人間が関与しなければ海洋の生態系が激変することもないし、海洋汚染が信仰することも無い。
日本人がくじらと魚の取り合いしてるから、クジラを間引きして漁業を有利にしたいという本音を
きちんと表に出すべきだ。
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:27:19 ID:PtadZMMe0
なに
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:20 ID:7Bmu2ndG0
>>147

海洋汚染はここのところ10年で加速度的に進行してしまった。
急速に経済成長している中国が汚水や産廃を撒き散らしている事に
原因がある。中国企業は産廃や排水を浄化する設備は金がかかるので
取り付けず有毒物質を垂れ流しながらひたすら金儲けに走る傾向ががある。
環境問題は金にならないから一切考慮せず、それどころか他人が環境
悪化で苦しもうが知った事じゃないというのがいかにも中国らしい。
地球の環境を守り美しい自然を残そうなどという事を主張すれば
中国社会では笑いものになる。そんな事をやっても金にならないから
だ。
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:12 ID:UYfn4tBq0
中国人が犬を捕まえて食う
=> 中国人的には普通だけど、他の国は中国人は野蛮だ!と思うのと同じで
日本人が鯨を捕まえて食う
=> 日本人的には普通だけど、他の国は日本人は野蛮だと思うのと同じじゃないのか?
べつに鯨なんて食わんからどっちでもいいんだけど。
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:55 ID:7Bmu2ndG0
日本が技術指導をしない限り中国をはじめとする後進国は
工業化が進むにつれて環境を破壊し続ける。汚染水は海流の
流れによって世界中の海にばら撒かれる。どの程度汚染が
広がっているかを調べるためにはどうしてもクジラを捕獲して
体の中まで調べないわけにはいかないのだ。
そのサンプリング数は多ければ多いほど良い、捕獲されるクジラの
種類も多ければ多いほど良いと言われている。
残念なことに調査捕鯨で調べられるクジラの数は限りがある。
せめて現在の3倍は調査されるべきである。
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:26 ID:7Bmu2ndG0
環境破壊とは話が違うが、急激な勢いで増え続けているクジラに
よって近い将来プランクトンや魚が食い尽くされてしまうという
問題もある。ある意味でクジラは人間にとって最悪の害獣であり、
我々の口に入る魚を守ろうとすればクジラを駆除するしかないのである。
クジラは海の生物の食物連鎖ピラミッドの最上部に居り、陸の
最上位に居る人間と海産物資源をめぐって争いが起きるのは
自然の摂理である。
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:25 ID:hJJxYK8s0
まああれだ、あいてはカルトなんだから何いってもムダだろな

譲歩するなら譲歩するで、引き換え条件を飲ませる必要があるんじゃねーの?
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:05 ID:dhFdzADMO
過去に大型の海洋生物が絶滅した理由の多くは、個体数が増えすぎて餌を食い尽くしたからである
鯨にも同じ道を歩ませればいいさ
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:55 ID:7Bmu2ndG0
そうだ。だからこそザトウクジラの代わりにシロナガスクジラや
セミクジラの調査捕鯨を認めさせるとか ミンククジラの商業捕鯨を
解禁させるとかの代替案を飲ませなければならない。
福田ではそこまで頭が回らないのだ。これが小泉首相なら全世界にむけて
捕鯨の必要性を訴え、捕鯨再開へむけて流れを変えることが可能だろう。
156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:31 ID:mWCBCfFPO
ホエールウォッチングしてる所で鯨の肉食ってみよう。
逮捕されたりしてな。あ、リンチされちまうか。
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:43 ID:7Bmu2ndG0
地球上には人間だけでも70億人以上も居る。現在でさえ30億人
程度は食料不足に苦しめられている。今世紀中に120億人を
突破する事は確実であり、そうなるとますます食料は不足する。
このような時代にクジラのような大喰らいの生物がのさばっている
事は許されないのではないか。クジラは海の幸を食い荒らしている。
巨大な生物はその存在自体時代にそぐわなくなっている。


158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:10 ID:YFzkaEphO
緑豆のエラい人の家に大量のザトウムシを放つというアイデア
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:54 ID:TdoQx9ZN0
脱退すればいいのに
160名無しさん@八周年
日本の外交官は昔から家柄だけのクズばかり