【経済】 「格差を認め、流動性の高い社会に」…宮内義彦オリックス会長★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
282名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:40:03 ID:X5eHdlS/0
引導渡してやった方が本人の為かもな

日本国民全部に呪われてるだろうから
283名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:40:29 ID:CBvCKu3JO
宮内の現住所を底辺で
自暴自棄になっている
メンヘル、ダメ系住人のスレに
貼付けるのが吉
284名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:41:57 ID:0FoWAkAWO
格差での儲けを悪と決め付けられるのを恐れて
今度は善人面で政府叩きかよ。まあ根が悪党だからしかたないか、悪人は次の日には善人にもなるからな
罪滅ぼしの一環としてW
285名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:42:23 ID:n/3eR8te0
サラ金
自動車ローン
事業者金融
不動産担保金融

まさに金貸しの総合デパート=オリックス

286名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:43:31 ID:yB3BqEvx0
>>275
アベシが小泉時代なにしてたか、政府、党の要職にいたじゃないか。

なーんも知らんで総理大臣の椅子に胡坐かいてたとしたらある意味
それはそれできっついわ。

実情を知っていて、改革、改革叫んで誤魔化そうとしたとしても阿漕な話だよ。
287名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:43:49 ID:X5eHdlS/0
士農工商で
商人が一番卑しいってのが良く解るおっさんだな
288名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:45:25 ID:n/3eR8te0
>>286

オリックス工作員の
スレ潰し工作乙


まあこれでも読んで一息つけ


(赤旗より)
村上ファンドの二つの中核会社。その両方にオリックスグループ役員が入っていたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-06-08/2006060803_01_0.html

289名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:45:57 ID:YSRS/XSd0
>>277
ブッシュ政権に変わってからどれだけ下層いじめをしてきたか知ってれば、そんな能天気
コメントつけてられないと思うんだが。
平均賃金は毎年下落し、貧困層は490万人増え、医療保険に加入できなくなった人は850
万人増加した。

あと宮内はアメリカの医療をなんか勘違いしている。
アメリカ人の健康状態は欧州に比べて著しく低い。日本に比べたら論外。乳幼児死亡率と
きたら後進国並の高さ。
米国では年間9万8,000人が単純医療ミスで死亡しているとの報告もある。
290名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:47:00 ID:eEBWXhmb0
宮内のいう流動性とは下克上のことではないだろ

労働力の流動性とは

儲かって末端労働者の人員が不足な企業に、スムースに労働力が集まるように
正規社員の数を日本全体で減らして、派遣社員社会にし

収益が上がらない企業に、コストの高い正規社員が集中しないような社会にして
日本産業界全体で生産性(低労働コストで沢山の製品等を作らせる)を上げるということ

要するに、金持ちを妬むなよ、分配が少ないだのばっかり言わずに
奴隷達はどんどん職場を変えて働けよってこと
291名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:48:05 ID:+obS01U+0
シッコだっけ?皆保険制度を唱えただけでアカ呼ばわりなんだろ

ま、最近2ちゃんにも何かにつけてアカ呼ばわりの人いるね
292名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:49:18 ID:rBMASwa20
ああこの人経団連の中で最も外国人単純労働者の導入に積極的な人じゃん
293名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:50:07 ID:2CmhJkWH0
>279
つーかね、「流動性」って言葉の指す意味が違うんだよ。
格差を問題にする場合の流動性ってのは、低賃金層の固定化を問題にしている
訳で、宮内の言うような流動性ってのは低賃金労働者を低賃金のままとして
首切りを含めた労働力の流動化を促進しろと言っている訳。

医療云々に関して言えば全くの無知をさらけ出しているようなもんで、
30兆を50兆にするのに混合診療の解禁なんて全く必要ない。なんも
せんでもそのうち50兆円産業になるよ。厚労省がなぜ医療費のマイナス改定を
続けているか全く理解していないんだろうな。

294名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:50:43 ID:n/3eR8te0
宮内の本音は「規制廃止」

奥谷と同じ脳内です。

国民皆保険も、移民を入れない入管法も、宮内にとっては単なる障害物wwww

295名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:52:31 ID:31IpwlK20
格差社会でどうやって流動させようとしてるんだよ

先にそのヴィジョンを示してくれよ
296名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:54:54 ID:B5QH9TBl0
一方通行の流動性を求めてるだけだろw
正社員↓
     →非正規派遣バイトパート期間工
への一方通行
297名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:57:12 ID:In4dWV9X0
格差社会=ピンハネだな 競争社会のじゃないから物の質が下がるし日本のような加工貿易の国が
アメリカのような資源大国と同じ路線たどるのは無理がある
298名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:59:06 ID:l9Vq4NHmO
格差で怖いのは本人言うように格差の固定化。
今の日本は貧乏人の子供でも勉強すれば中産階級には簡単になれる。
ただ、アメリカみたいにスラムとか出来たらそうは行かないだろ。
そこらの回避方法を提示しないで格差認めろと貧乏人に言われても困る。
299名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:04:03 ID:hUJhD4Yr0
てめえら安心しとけ。
俺が働き出してストレスが限界に達したら先陣きって暴動を展開するよ。

300名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:04:06 ID:dWDzTAwD0
>日本の第3次産業の生産性は、米国の5〜6割です。ここの生産性を上げることによって、全体の経済成長率があっという間に上がります。
→米国の低賃金労働者の前提を持ち込んで、流動性とやらで国民を大量の低賃金労働に落としたら成長はないわな。

>例えば医療関係で言えば、32兆円産業を50兆円産業にできます。
→そのお金はどこから沸いてくるのだろう?流動性の名の下に解雇を自由化したら、医療に支出どころではなくなる。

>農業は第1次産業ですが、これも規制緩和によって輸出産業として成長できる。
→はあ、企業に農地を購入させ、元の地主を低賃金で働かせて、輸出っと、、、悪夢か?

>努力したらきちんと報われる社会を作ることが大事であって、その結果生まれた格差は認めてもいいのでは。
→努力しても報われない、実直な人たちを大量生産したのがあなたたち新自由主義者ですね。格差の前提の努力ってなんですか?必死で働いているけどワーキングプアが大発生ってのが失敗の証拠じゃない?
301名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:06:03 ID:YSRS/XSd0
正社員と同じ仕事してても待遇悪いっていう非正規雇用を大量に生み出したのが、宮内の
言う流動性の高い格差社会。
努力したら報われる?同じ仕事をしてても低賃金で?バカを言うなよという感じだ。
302名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:08:14 ID:PJs5wBkM0
今日のおまえが言うなスレはここですか?
303名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:10:08 ID:RoU5vQ+x0
おまいら、日本のような資本主義体制の国には。2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)か労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流企業社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官のように、支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も、当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主は当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家。
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
おまいら、労働者のような悲惨な立場に、よく我慢できるな。
304名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:12:32 ID:2KY9UMA+0
宮内とか奥田とかのダメなところは
生産性を上げる=人件費を削減、としか考えてないところ。
それで自動車が売れないとか平気で悩むバカ。
305名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:14:51 ID:yB3BqEvx0
宮内/奥谷式の考えは、今も財界のメインストリームなんだろうか?
奥田のとこは国内の業界全体が冷え込んできたし
便所のところは、資材、市場、人材とも日本なしでは立ち行かんとおも。
306名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:15:42 ID:YSRS/XSd0
>>303
産業革命当時のイギリスかよ。
今の近代国家はそんな野蛮な制度はとってない。
307名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:16:38 ID:RoU5vQ+x0
>>303
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するための1つの指標。
労働者には、資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。
逆に、選ぶ立場の資本家には、学歴は必要なし。
「エリート」っーのは、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す。
資本家をエリートとは呼ばない。
で、今の日本の教育は、優秀な労働者を育てるシステム!
資本家の元に、優秀な労働者を供給しなければならない。
308名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:16:39 ID:7iGBqD3I0
アメリカのホームドクター制はおっそろしいぞ

保険屋が医者の首根っこをがっちり掴んでいる 行われることは保険屋と
患者の間でのパワーゲーム(医者は保険屋の駒に過ぎない)。

保険屋の判断として
1.契約破棄での訴訟の可能性を判断する→訴訟にならないなら契約破棄
2.訴訟されると判断→勝てるかどうか判断する→勝てると踏めば契約破棄
3.上記条件で契約破棄できない場合に(シブシブ)契約を履行
簡潔に書けばこれだけだ

一般用の保険と金持ち用の保険は違う 。ホームドクター制だから緊急を要
する治療でも保険屋の同意が得られないと治療してくれない  ここが問題
の一つで一般用だと数日待たされるなんてザラだ、そして金がかかる治療は
医者がしたがらない、加えてヤブ医者ばかり(腕の良い金取れる医者は金持
ち用の保険にしかいない) 。そこでみんなホームドクターを介さず保険が適用
される救急病院に行くことになる(助かる手段が一つしかない)。

それで大抵保険屋は書類不備のため保険請求できないと言い出す。そして医
者は請求書とまったく同じ体裁のオッソロしい金額書き込まれた書類を患者に
送ってくる、これには隅や裏に小さな文字で、それは請求書ではありません、
保険会社の支払い待ちですと書いてある。保険会社に怒鳴り込んで何とか解
決したかと思っても数週間後に二度目の催促状モドキが来たりする どうして
アメリカでは弁護士が大量にいるのか、また儲かるか、わかってきましたか?
309名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:25:11 ID:RoU5vQ+x0
>>306
ぎゃははははははははははははは。
おまい、資本主義社会を理解してないだろwwwwwww。
資本家がいない資本主義社会が、あるわけないだろwwwwwwww。
おまい、頭大丈夫か?
310名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:26:21 ID:5AkoVxcJ0
これタイトルだけ見るとむかっとするけど
全部読んだらかなり同意・・・

政治家が特定の家系に固定でなくもっと流動性を、とか
農業は息子が継がないとだめで新規参入が難しいから産業が拡大しない、
だから流動性を、
格差自体はあってもいいが格差が固定するのは良くない。
だから流動性を。

そのとおりだと思うんだけど。
311名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:29:14 ID:dWDzTAwD0
>308

マネージドケア だな  宮内たちが推進しているよ。

まだ、あの恐ろしさと今の幸せさを国民のほとんどが知らない。

米国で病気になったら、日本に帰って治療ってのはよく聞く話。
英国も一緒。
312名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:30:30 ID:TYK7RG2a0
日本経済の誤謬と真実 〜役人・政治家・マスコミ対策マニュアル

ウソ :「日本の借金はもう限界に近く、パンク寸前である」
本当 :国の借金=国民の貯蓄。借金が増える=貯蓄が増える。
.    金額の大きさは日本の経済規模を表し、「家計の借金」とは別物。

ウソ :「未曾有の財政危機である 」
本当 :財政危機の兆候はなく、未曾有の金づまりである。

ウソ :「政府の支出が多いと民間経済にマイナスだ」
本当 :コストカットで減った民間支出を補填するので経済にプラス

ウソ :「国際競争力をつけてグローバル社会に対応しないと日本は生きのこれない」
本当 :貿易はGDPの1割台。慢性的な貿易黒字。企業のコスト競争努力は輸出増大
    による為替の円高変動で最終的に相殺される。比較優位。合成の誤謬。

ウソ :「痛みを伴うが、構造改革をおこなわなくてはならない」
本当 :需要不足の日本に必要なのは痛みや構造改革ではなく消費拡大。

ウソ :「財源がないので増税や歳出削減しないと財政がもたない」
本当 :歳出の半分は毎年金持ちの預金から回している(国債使った所得分配)。
    増税も歳出削減も経済的なマイナス要因で、金詰まりが加速する。

ウソ :「海外から投資を呼び込んで経済を活性化すべきだ」
本当 :日本は余りすぎた金を国内で回さず海外へ投資している。必要がない。

ウソ :「既得権益層が利権を保持している。民間に金を流してやらないといけない」
本当 :民間貸付は長年マイナスで推移。そのため国が財政赤字で資金を民間に流した。

ウソ :「景気はゆるやかに回復している」
本当 :景気回復の兆候はなく、富の一極集中、財の寡占化が起こっている。
313名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:30:30 ID:+c198sv60
格差是正するには最低賃金を上げるしかないな
しかしこれだと企業負担が大きいから正社員の待遇を下げるしかない
今の正社員は優遇されすぎだしな
なかなかこの会長はいいこというと思う
まずは手始めにホワイトカラーエグゼンプションの導入かな
314名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:31:15 ID:sATi4O1Y0

オリックスレンタカーで車を借りると、何故か後日オリックスファイナンスから
カネを借りませんかとのダイレクトメールが届くから不思議。
315名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:38:57 ID:dWDzTAwD0
>310 表面だけで読めばね、、彼がやってきたことと、オリックスを考えれば、この発言の裏にある狙いがどす黒いから
みんながおこるのさ。

読まれちゃいけないよ、裏をよまにゃ、、、
316名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:40:41 ID:B5QH9TBl0
>>313
レスこじきのくせに
317名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:41:40 ID:UQcnCp1q0
>>308
医療が凄い成長産業だなあw
318名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:41:57 ID:0+I+WmhCO
>>1
OECD事務総長もそう言ってますね。
【先進国の労働者の道】
◆「今日、グローバル化の波が押し寄せるなか、私達は、『一つの国の中にとどまらず世界の人達との競争(労働力、労働生産性など)に直面している事を先ず認識すべき』なのです。
 そうした中で各国の教育システムも変わりつつあります。
 情報を単純に記憶するだけでは、変化の激しい社会には対応できないのです。
 その情報をいかに理解し、分析し、実社会に応用するかが問われているのです。
 『単に知識の記憶だけなら、多くの国の労働市場から消えつつある種類の仕事にしか適さない人材育成となっている』」
 by アンヘル・グリア OECD事務総長 日本に対して苦言を呈す
 OECD・国際学力調査PISAの責任者
▼つまり…
「先進国の労働者は、新興国の労働者と労働生産性などの労働力レベルで競争している。
 新興国の労働者でもできる仕事は、先進国の労働者がする仕事ではないから、その種類の労働は給与が少なくても仕方ない。
 先進国に生まれた以上は、理系クリエイティブクラスを目指さないといけない。
 日本が戻そうとしている詰め込み教育は、時代に逆行。先進国の労働市場から消えつつある種類の仕事にしか適さない人材育成。
 詰め込み教育を受けた労働者は生産性が低くく、低賃金の新興国に労働力レベルで負ける。日本の労働生産性は低下の一途。
 新興国の労働者でもできるホワイトカラーの給与を下げ、逆に理系クリエイティブクラスの給与を上げる、《労働の価値観による給与体系》に改める対策が必要。
 それにより理系クリエイティブクラスの就職戦線での価値を上げ、子供がなりたい職業にし、人材育成の教育をそちらに向ける」
■80年代までは先進国だけで競争をしていた。
 社会主義国の陣営は資本主義を導入しておらず競争相手ではなく、資源も日本は現在の新興国から格安で買いあさっていた。
 それが今では、中国・インド・ベトナムなど、低賃金で人口の多い(=労働者の多い)国も国際競争に参加。
 『企業レベルだけでなく、労働力レベルでも大競争時代に突入している。
 だから、そんな国際労働力の競争の中で、相対的に劣位に置かれた労働者の生活水準が下がるのは、不思議なことではない。
 日本の劣位の労働は、マニュアル化すれば新興国でも可能。』
319名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:44:56 ID:E2YArL980
とりあえずオリックスを追い落として
身をもって格差社会を体験してもらえばいい
320名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:45:41 ID:RoU5vQ+x0
>>306
ほれ。
日本の代表的な資本家。
http://memorva.jp/ranking/forbes/200703japan.php
@孫正義:カリフォルニア大バークレー校卒
ソフトバンクグループ総帥。孫は、「自分が大株主を務める会社を、無理やり上場させて、株式市場から大金を巻き上げる」という画期的なビジネスモデルを開発。
なお、ソフトバンクは殆ど毎年赤字決算だが、それでも株主配当を行う珍しい会社。因みに、ソフトバンクの筆頭株主は、孫正義自身。
A森章:慶応義塾大学卒。
親の財産引き継いで資本家になった。
B佐治信忠:慶応義塾大学卒
親の財産を引き継いで資本家になった。
C毒島邦雄:学歴不明
SANKYO社長。パチンコ業界の雄。パチンコのギャンブル性を高めた。
D武井保雄(故人):明戸国民学校高等科卒
武富士会長。元愚連隊。愚連隊時代の入れ墨あり。
金融といえば、金を貸して金利で稼ぐものだった。
武井は、「金を借りに来たカモに、とんでもない高金利で貸し付け、元本を減らなくして、カモから全財産を巻き上げる」という画期的なビジネススタイルを確立。
サラ金業界のパイオニア。逮捕歴1回。
E山内溥:早稲田大学夜間卒
任天堂会長。
F糸山英太郎:日本大学卒
新日本観光会長。日本航空個人筆頭株主。テレビ東京大株主。元衆議院議員。元愚連隊。
笹川了平の娘と結婚して資産家になった。
衆議院議員選挙戦では、糸山陣営から実に1287人の逮捕者を出したが、糸山自身は不起訴(笹川了平には実刑判決)
その後、買春容疑でも逮捕されたが、残念ながら不起訴。
321名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:47:16 ID:0+I+WmhCO
>>318
批判は民主党側にあります。
 公務員給与を引き上げなければ、《キャリア開発の再教育》の財源にできました。
■『1人当たりの授業料を年58万円(月4万)とすると、1700人で10億円 → 10.7万人で1000億円』
【大学経営】東大、博士課程の授業料を実質「ゼロ」に…頭脳流出歯止め狙う [07/09/29] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191074152/
 東大によると、博士課程の授業料は年52万800円。『約1700人の支援財源として約10億円』を経費節減などで工面。1人当たりの支給額は約58万円で、授業料を賄える計算だ。

【調査】「人は足りない」…けど、「条件に合う応募者がいない」 採用担当者の生の声 [07/12/10] http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197291343/

■10億円の比較
 『勧告実施で、静岡県の人件費は23億円増加』
 静岡県職員(4万人)公務員給与…9年ぶりにUP
 ▽民 間…40万6219円
 ▽県職員…40万4709円 1510円増|ボーナス 4.5月 0.05ヵ月増|年収 4万4000円増(42.7歳)
 →『教員・警官などを除き、窓口などの《行政マン公務員》の仕事は、誰にでもできる労働生産性の低い労働なのに…。
だからこそ各国では、教員などを除く行政マン公務員の給与は低く設定されている。』
■単純計算
 23億円×47都道府県=1081億円…『10.7万人の再教育可能』
 これには、市町村や国家公務員、各種手当を含まず。
 『公務員全体で考えると…消費税3〜5%(消費税1%=2.5兆円)』
◆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば消費税3〜5%分は廃止できるって、本当!? http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1156827352/430-432
■『民がどちらを“道”と思い、どちらを“非道”と思うか』
 「公務員給与の引き上げ」と、「キャリア開発の再教育による労働力アップ」。どちらが良いですか?
 民主党は、公務員給与引き上げを選択。民主党は、《生活第一を捏造》する。公務員の生活を第一で守り、庶民の生活を破壊する。
322名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:49:08 ID:dWDzTAwD0
労働に対する賃金も、「新興国と競争」というなら、物価もすべて新興国なみに、、、土地も株価も、、?
できるわきゃないわな。
全員が理系クリエイティブ? 仮にできても若いうちだけだよ。
こういう、ちょっとでも何かあれば叩き落される国にしないのが政治だろ?

宮内や奥谷、八代などの亡国の徒に国を任せたりいじらせてはいけないのです
323名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:52:20 ID:QylXMGvVO
>>2の続き)
宮内 更にパチンコを潰せば地方格差は多少緩和します、それは台湾、韓国で立証済みです。
私が一番言いたかったのはこれです。
324名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:52:44 ID:+c198sv60
あの森永卓郎ですら格差是正には正社員の待遇を下げるしかないといってるからな

森永卓郎 構造改革をどう生きるか
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/102/index4.html
>本当に痛みのある構造改革をする気があるのなら、正社員の給料を下げて、
>非正社員の給料を上げるという「再分配」が必要だとわたしは考える。
>正社員にとっては不満だろうが、何十年か先に生活保護世帯が激増して、
>税金からの持ち出しが増えればもっと事態は悪くなる。生活保護などせずに
>放っておけという暴論もあるだろうが、それでは社会不安を生むだけだ。

先進国一生産性低い日本のホワイトカラーをどうにかしないとな
はやくホワイトカラーエグゼンプション通してくれ
325名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:53:41 ID:PM+8q1ZD0
格差とかいうより、まず立場ある人は責任が生じるわけで、
今の日本は立場を欲するくせに責任は取らないって。
それじゃ理に反するよ。
326名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:55:40 ID:oLsc3FbP0
流動性云々言うなら、まず新卒一括採用を止めろ!
327名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:56:22 ID:7iGBqD3I0
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。
しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品も新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが
鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことが
あれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻
アメリカとゆれうごく世界 −大恐慌の時代− より
328名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 08:03:13 ID:dWDzTAwD0
 非正規の賃金を正社員と(時間単価を)同一にする → オランダで成功例あり。
 最初からできないと決め付けて正社員の賃金下げをいうのは情報操作に負けている例。

 各社は今、バブル前以上の好景気(大企業) 本当に利潤を吸い上げているのは
 別にいる。

 ただ、公務員に関する費用は¥給与だけでなく物品購入にまつわる無駄(たかり)
 も排除しないとね。
329名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 08:13:19 ID:zcECG3Ju0
>>328
オランダみたいな怠け者の国は参考にならん
330名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 08:24:43 ID:YPLT1AER0
格差を「地域間格差」にしかしない自民党はすでに終わってる。


このままでは真っ暗。
331名無しさん@八周年
>>315
そうなのか。。。

自分がこのスレをちゃんと読んでいなかったですね。