【UFO】 石原都知事 「地球には飛んでこない。文明ある星が200万あっても、来る前にその星自体がダメになる。地球も同じ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・石原慎太郎都知事は21日、記者会見で国会などで議論になっている「UFO問題」に
 言及、「UFOは飛んでこない」と持論を展開した。

−先日政府で「UFOの存在は確認していない」という答弁書が出たが

石原知事「私も見たいと思いますけどね。あの前も何回も行ったけどね、25年前ね、
 ブラックホールを見つけたホーキングの講演を聴きましたよ、議員時代。ホーキングはね、
 質問をどうぞということで、ある人が『地球なみに文明の進んだ、つまり宇宙船を飛ばす
 ようなそういう文明を持った惑星が、この宇宙全体でどのくらいありますか』ったら、彼は
 言下に『200万』つったんだ。これはもちろん、太陽系の宇宙だけではなしに、40億光年
 とかずっと向こうに見える宇宙も含めてでしょう」

 「そして誰かが、『そんな数、地球並みの文明を持っている星があるのに、なんで地球に
 向かって、もっと進んだ文明の星から、宇宙船なり宇宙人なり飛んでこないんですか』ったら、
 これはやっぱり、ホーキングは言下に『その程度の文明を持った惑星というのは、非常に
 循環が狂って、不安定になって、宇宙時間からいうと、瞬間的に消滅します』と。
 誰かが『宇宙時間にとって瞬間といったらどのくらいですか』ったら、彼は『100年』て
 言いましたな。それから25年たちましたからね。地球は持たないね、このままで行くと」

 「このあいだのバリ島の会議みてごらんなさいよ。あんなことやったって、何の役にも
 立たないや。医者が集まってね、非常に転移性の速い悪性のガンをだね、手術するとか
 しないとか、放射線だ、いや抗ガン剤使うとか、もうちょっと様子見ようとか、血液検査しよう
 とか言ってる。なんにも決まらずに終わったんじゃないですか。まさに、ゴアが言ってる
 通りね、『このバリ島での会議の進捗を著しく阻害しているのは、残念ながら私の母国
 アメリカです』と言ってたけど。これまたね、釈明にならない釈明でね。そんなこと言われ
 たって、ちっとも有り難かねぇ、当たり前のこと、みんなわかってんだから」
>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000942-san-pol
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/21(金) 19:16:41 ID:???0
>>1のつづき)
 「アメリカと中国とブラジルとオーストラリア、そういった多量排出国が、京都議定書に
 入らないでね、こんな問題解決するわけないじゃないですか。われわれは、ポイントオブ
 ノーリターンにさしかかってんですよ。話が逸脱しましたが、ということで、宇宙船は地球に
 飛んでこないでしょう。飛んでくる前にどっかの星は、200万あってもみんなね、ダメに
 なっちゃうんだよ。75年後の地球と同じになるわけだ」

−UFOはあると考えますか
 石原知事「はぁ?だから、ホーキングの言ったブラックホールなんてあるもんかったら、
 実際あったじゃないの。あれだけ天才とという物理学者がそう言うんだから、私はね
 そこらのハリウッドの映画監督が言うことよりもだな、ホーキング博士が言うことを
 信じますね。飛んでこないでしょ。地球もですね、宇宙船を人間が乗って、どっかほかの
 プラネットに飛ばす前に自滅しますよ。このままでいったら」

−知事は若いころ、「日本空飛ぶ円盤研究会」というところに名を連ねていたと
 石原知事「これは、なんか誰かが言ったんだけど、名前貸してくれってんでね、なんての
 かな。むしろ、その連中がどんなことをやってたかったらね。宇宙船の写真をどうやって
 撮るかったらね、透明の糸で円盤をぶら下げてね、ホテルかなんかの窓を背景に撮るとね、
 さながらもっともらしく見えんだ。そんなことを一生懸命やってる連中だったの。
 だから、宇宙船をタネにした手品かトリックのね、そういうマニアだったけど。別に私は
 そのころからそれをしていたわけでも全くありませんし」

−−思い入れは強いか
 石原知事「いや思い入れないですね」

(以上、一部略)
3名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:16:54 ID:pyUcwEtJ0
(´・ω・`)
4名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:17:12 ID:RthOhuOq0
宇宙閣下
5名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:17:14 ID:V680u7He0
ヒント:UFO(未確認飛行物体)は別に宇宙人が乗る飛行物体、と言う意味ではない。
6名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:18:05 ID:ksSQs+MG0
なんでこんなに話が広がってんだよ
7名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:19:36 ID:dsWtKetYO
ネタにマジレスカコワルイ
8名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:19:43 ID:MyIYAFPV0
>>6
マスコミがバカみたいにいろんな人に聞きまくるから
9名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:27 ID:z3k9YFEtO
岩原都知事www
10名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:30 ID:s7ibFZmm0
「日本空飛ぶ円盤研究会」をいじりたかったのね
11名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:35 ID:iwWIuZ7Y0
何をどんどん広げていってるんだ?w
12名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:38 ID:xPbRrTFw0
「ネッシーは今でもいますか?」
13名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:42 ID:WXS8SGPU0
まあおめえが生きてる間は確かにこねえな。
14名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:20:51 ID:sVNat9AQ0
小泉安倍時代と比べて政治の停滞感が激しくなったから
こういうネタが伸びるんだろうなあ

なんだかんだ言って今年の春までは攻防戦があったよ
15名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:04 ID:TVZNt7lJ0
 「フェルミのパラドックス」とは、ノーベル賞受賞の核物理学者、エンリコ・フェルミが
示した 考え方で、地球外知的生命体の存在を仮定した場合に生じるパラドックスの
一つである。

その内容を紹介すると、
『 約100億年と言われる銀河系の全歴史において、恒星間植民を行なうような
地球外知的生命体が 一つでも出現していたなら、仮にその科学技術が比較的低い
レベルのものであったとしても、 わずか数百万年〜1億年ぐらいの期間で全銀河系は
その生命体で植民されてしまったはずである。
ところが、観測される宇宙のどこにも地球外知的生命体の証拠は見つかっておらず、
この地球に かつてそのような知性体が訪れたという科学的な証拠も見つかっていない。
それはなぜか?』 というものになる。

つまり、「恒星間旅行を行なうような高等文明が存在するなら、この銀河系は
とっくの昔に その文明で埋め尽くされてしまっているよ」と言いたいわけだ。
そこでフェルミは仮想上の宇宙人を皮肉ってこう問いかけた。
「(宇宙人の)皆さんはどこにいるんでしょう?」

「フェルミのパラドックス」は"拡張主義的知的生命体"を前提としているため疑問が
ないわけではないが、"宇宙人の地球への来訪"という問題を考える時には、避けては
通れない考え方の一つと言えるだろう。

16名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:19 ID:Wn1NyK7Y0
カールせーガンの受け売りだな。
17名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:25 ID:TYS5X9400
そういや石原はネッシー探してたなwwwwww
18名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:37 ID:RT0jhs1L0
科学技術の進歩に比例して地球の抱える問題って増えてるのに
未来では進歩した科学技術が全ての問題を解決するなんて夢想してるやつ多いよね
19名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:42 ID:yAqw5Tfa0
マスゴミはなんでこういうどうでもいい話題を盛り上げようとするんだ?
20名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:55 ID:cfiwUbE00
私には夢があるけど、お兄ちゃんには夢がないね!
21名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:21:55 ID:G1N/aZaN0
22名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:22:26 ID:yGD50TBf0
こんな話題にマジレスかよwww
23名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:22:29 ID:ySKarLJyO
マスコミもあまり火を放つなよ…
24名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:22:39 ID:NtaeI86P0
外来生物に気をつけよう
年末だしね
25名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:22:39 ID:2dabp5wd0
こいつバカだな。
みんな遊んでるのにマジレスとか。
ここは乗らなきゃいけなかったのに台無しだよ。
26名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:23:06 ID:mBXhl2Dz0
こないだTVで言ってたけど2043年に人類いっぱお死ぬらしいぜ。
27名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:23:46 ID:TYS5X9400
>>19 そろそろ霊関係がやばいから、宇宙人にシフトする
28名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:24:39 ID:+AhyjzKL0
日本のどっかの知事が共産党は宇宙人だといったら
黒い服の男がやってきて口止めしたって言う事件
最近あったよね?
29名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:24:43 ID:P5gbhjK/0
今時ホーキングかよ石原w

>>18
>>未来では進歩した科学技術が全ての問題を解決するなんて夢想してるやつ多いよね

全ての問題を解決するなんて夢想してるやつは極少数だよ。
多数じゃない。
30名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:24:51 ID:WcBh4XwN0
>>19
暇なんでしょ
31名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:25:11 ID:5flg9Xih0
政治家が暢気にUFO談義か。日本は平和だな。ほんと
32名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:25:24 ID:OAzW47Ei0
国会議員 AFO
33名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:25:30 ID:KcbPYrBF0
馬鹿じゃネーの?
超高度な文明が
なんで光速を超えられないっつうのが大前提なんだよ。
34名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:25:47 ID:QvrD3IM60
石原は知事辞めて 何でも評論家 だけやれば面白そうだけどな
35名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:26:56 ID:34LuFKKo0
>>27

 電通かッ!


36名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:15 ID:TxgX4x/QO
さすがはネス湖までネッシー探しに行ったバカは言うことが違うな
37名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:32 ID:FEEyVhroO
さて幼年期の終わりは来るのでしょうか?
38名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:51 ID:+E/HyTA20
マスコミは全く……

もっと他に聞くことあるでしょうが……
39名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:55 ID:uEDFWiqZ0
−UFOはあると考えますか

記者は暇なの?
40名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:00 ID:Q5LAq/o80
地球は悪性腫瘍に蝕まれて末期症状に近いな
ココ最近で急に酷くなった
41名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:00 ID:DlnWThtN0
>>23
別に面白いからいいじゃない
いきなりこういう話題が上ってきたこと自体何かの予兆としか思えない
42名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:17 ID:3rFphIEH0
熱く語っててワロタw
43名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:18 ID:QqNLg3Lh0
石原って根本的に視野が狭いんだな
44名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:46 ID:E/gHl/0Y0
ずいぶんと夢のないお言葉で・・・
45名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:54 ID:TfYK25UN0
> ブラックホールを見つけたホーキングの講演を聴きましたよ
46名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:28:55 ID:KAYaNRmv0
ダイナマイトを爆破→ネス湖の生き物全滅させる→湖底を探す
という夢のある行動をとろうとしてたのは石原慎太郎
47名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:30:19 ID:nJRwSYj00
いや、閣下はUFOなんかより温暖化に目を向けろってことを言いたいねんて
48名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:30:47 ID:cEMGoGNK0
でもネッシーは探しに行くんだよな
49名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:30:49 ID:65Cu+0Nu0
まだこの話題続いてんのか
マスコミはバカですか?
あ、バカか
50名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:30:54 ID:1LKMXoNB0
自分は地球レベルの生命体の住む星なんざいくらでもあると思っている。
ただ問題はその間にある無限の距離だと思う。
生命である以上どうしても越えられない距離が未だ異種生命体と接触できない最大かつ単純な原因かと・・・。
51名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:31:09 ID:9wYTwp9V0
年末恒例UFO談義に都知事まで参入とはw
で、今年も火の玉教授と金星人住民票な人の漫談番組はあるのか?
52名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:31:33 ID:Q5LAq/o80
つか地球までやってくる技術を持った宇宙人がいたら
地球は間違えなく支配される
53名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:31:36 ID:FPiDgVzQ0
この話「ニッポンの教養」に出てた東大の教授も言ってたな
54名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:31:49 ID:Enw1kdJW0
銀河帝国皇帝はまだか?
55名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:32:35 ID:F7TnbAYl0
>>42
閣下もこういう話嫌いじゃないみたいだな。
どちらかというと、いきいきしてるなw
56名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:32:46 ID:WP1F93q60
首都星地球
57名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:33:27 ID:/xaGT/ap0
光速を超えることができないならそのとおりだけど
光速を超える技術があればそうでもない
58名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:33:56 ID:xyFdQZt5O
>>28
メン・イン・ブラックか
59名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:33:58 ID:uSKh3qQCO
閣下はすぐカッカするな。
オリンピックいらねーよ。糞閣下。
60名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:34:09 ID:cEMGoGNK0
現東京都知事の石原慎太郎はネッシーの存在を信じており、何度か捜索隊を組んでネス湖を調査している。

1973年に石原慎太郎氏を総隊長とする調査団が二ヶ月の現地調査を行っています。
61名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:34:40 ID:10gLt1Bj0
>>50
俺もそう思う
大体、地球に人間がいる事自体が宇宙人(宇宙における知的生命)の存在を証明してると思う

ただ、やっぱ距離だよ
50光年100光年なんて近い方なのに
それだけでも”光の速さ”で50年・100年なんだもんな
62名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:35:13 ID:jWgYmC0B0
ようやくUFO党の出番でつよ
63名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:35:39 ID:VO60PqSKO
75年後に何だ?こっちは子供がいるんだよ!
子供が不安がるだろう!
64名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:35:41 ID:DZCwEisI0
members.at.infoseek.co.jp/icerequiem/aterui-h-11.jpg
65名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:35:45 ID:Vmsk2F8aO
自民党(系)サイドBきたな
66名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:35:49 ID:VHLvMWmZ0
痴呆老人特有の根拠なき独断
67名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:36:10 ID:Q5LAq/o80
銀河系には何百万とあるが
太陽系では地球1つのみ
68名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:36:27 ID:EvdMW+WFO
>>50
だから、人類がいる大変短い期間ちょうどに地球に来る
とのは無理
という話
69名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:37:08 ID:sNYAGAmAO
日本は平和だな
70名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:37:16 ID:pt9OvL4u0
だからUFOは未来人のタイムマシーンなんだよ
空を飛ぶ理由は安全にタイムトラベルを行うのに必要なの
行った先に物体があったら事故になるからね
何もない空まで飛んでタイムトラベルしてるの
よく航空機のパイロットがUFOを目撃するのはそのため
突然現れたり、突然消えたりするのも全てそれで説明がつく
71名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:37:39 ID:pOpOV/ER0
↓以下、ポイントオブノータリーン禁止
72名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:37:52 ID:FQ+UKXNiO
>>8
なんかいろんな人がUFOに対して一家言持ってることがわかって楽しいぞw
73名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:38:02 ID:AgI2iBMJ0
恥的海綿体なら…
74名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:38:22 ID:DQn37kcgO
> ブラックホールを見つけたホーキングの講演を聴きましたよ

コイツの事は知らないんだけど
コイツはブラックホールを探す旅にでも出たのか?
75名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:38:31 ID:Q5LAq/o80
【レス抽出】
対象スレ: 【UFO】 石原都知事 「地球には飛んでこない。文明ある星が200万あっても、来る前にその星自体がダメになる。地球も同じ」
キーワード: ポイントオブノータリーン


71 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/12/21(金) 19:37:39 ID:pOpOV/ER0
↓以下、ポイントオブノータリーン禁止




抽出レス数:1
76名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:38:42 ID:wZWBGKhd0
この頃UFOの話ばかりしてて何かを隠蔽してるようにしか見えないマスゴミ&政治家
いよいよ年金が駄目なのか?
話は変わるがUFOと言えばまなびストレートは何故惨敗したのだろう・・・
77名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:39:33 ID:v5Fc0Om9O
ポイントオブノータリーン
78名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:39:46 ID:wqjGVNfu0
たった今UFOを食べた漏れがきましたよ。
79名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:39:52 ID:kiCrxje+0
べらんめえ都知事w
80名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:40:03 ID:pOpOV/ER0
>>15
まあ、実際問題、「銀河系の中心」からしたら、俺らのような
「天の川大銀河系の端っこに有るオリオン上腕銀河系の超辺境」に
殖民の手が回ってるのか、という疑問があるわけだが。
81名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:40:12 ID:ZqzYdTel0
銀河の歴史がまた1ページ
82名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:40:32 ID:pdXzTMdT0
ネッシー探検隊はもう黒歴史か・・・
83名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:40:43 ID:N6oJLWpt0
21世紀になる頃にはきっとスゲー発達した化学文明の社会になっているんだと
子供の頃は無想していたが、現実には「携帯電話」だの「インターネット」だの
「ハイブリッド車」だの、宇宙に行く事を考えたら全く使えない、クソみたいな
科学技術しか発達してなかったんだもんな・・・。嫌になるぜ。
84名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:41:45 ID:aL/Dn/xS0
宇宙人がワープやら亜空間航法やらでやってきたら物理学者は涙目だなw
85名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:41:48 ID:GeuCULzN0
悲観主義者には国民はついていかないですよ>石原さん
86名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:42:06 ID:ppoc0rhl0
馬鹿な自民信者へw民主が与党になれば、消えた年金問題解決(・∀・)!!

しかも天下りは徹底追及m9(・∀・)ビシッ!!

官僚との癒着もなくなる!!

それにともない談合もなくなるヽ(´ー`)ノ 

公務員改革もするでしょう!そして社保庁は解体

テロ特も給油なんて行かずにアフガンで人道的支援するだけでOK!

薬害患者にも被害者全員にしっかり十分な額の保障をして解決( ^ω^)ヤッタネ!!

農家にもたくさん保障をして日本の農業復活!

アメリカから独立した日本独自の外交も展開できる∩( ・ω・)∩ 

そして統一教会、創価を政治にかかわらせないように出来る(^o^)!!

核は持たないし、9条どころか憲法さえ変えない平和を愛する政権になり

さらに外国人にも参政権を与え、みんな暮らしやすくする(*^ー゚)b

そのうえ自民経団連と違って派遣など弱者にも保障をする国民にやさしい政権が出来るのだ ( ´∀`)


民主を支持する洗脳されない賢い人たちはみんなこう思ってるのです
はやく頭がお花畑の自民信者( ´,_ゝ`)プッは民主に政権譲ってくださいねww
87名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:42:19 ID:zXxNSB1i0
石原にしては、わりかし根拠のあること言うじゃん
88名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:42:31 ID:FTbrZqaQ0
あれは、たしか夕方頃だったと思います
東の空にオレンジに光る物体を見たのですが、その光が突然
89名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:42:50 ID:ON7fuCbz0
UFOはよく地球に観光に来てまつよ。
90名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:43:02 ID:vfw6gNWX0
宇宙人、俺を
UFOに乗せてどこかに連れ去ってくれ。
91名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:43:05 ID:wqjGVNfu0
ID:pOpOV/ER0  エロID

ID:wqjGVNfu0  UFOID
92名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:43:19 ID:10gLt1Bj0
しかしUFOの話になるとノリノリだな親父共
93名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:43:51 ID:vYeZyBdT0
>−先日政府で「UFOの存在は確認していない」という答弁書が出たが

記者が質問振ったような書き方だけど、なぜこんな事いちいち聞くのだ?
どういう意図でこの質問をしたのか教えて欲しいもんだ。
94名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:44:12 ID:1LKMXoNB0
>>83
21世紀になると電車は透明パイプの中を走り
人々は皆ドラえもんのセワシの服のようなぴったり全身タイツのような服を着る。
そう信じ、うわだっせと欝になり掛けた時期もありました。
95名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:44:42 ID:UCBrXTivO
猿の惑星とゆーことだ
96名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:44:54 ID:JtT3ahZPO
>>88
はい、それはプラズマです。
97名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:45:10 ID:UQCkRZGB0
そうじゃない・・・・
対有機生物コンタクト用の宇宙人は実在している・・・
長門ネタではない・・・
98名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:45:32 ID:8Mf1LDaW0
>>83
戦争やらないから科学技術が停滞してる
先進国VS先進国の大々的な戦争が始まれば一気に進歩するよ
99名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:46:48 ID:1C5U6Lm50
>>5
ヒント:そんなことはほぼみんな知っていてこの場合使っている。
100名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:46:53 ID:tsaW/c9S0
ホーキングが正しいとしたら…

それでも知性体なら、ナニカを残したい、誰かに伝えたい、と考えるはず

必ず拾える方式で、それを宇宙に放つはず
例えば電波

今の観測装置の精度は直径百億光年
これでそれが見つけられない理由は一つだけ

宇宙には僕らしかいない
101名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:46:53 ID:5dmhfApY0
地球には中国、韓国もあるから宇宙人が来ないのは当たり前。
102名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:46:56 ID:MZP3/UHO0


これはエイリアンVSプレデターのDVDの宣伝だ!!!!


103名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:47:20 ID:pOpOV/ER0
>>93
UFO=宇宙人の船、未確認飛行物体、(国籍)未確認飛行物体
なので、某北とか南とか露の国とか米の国とかの飛行物体でも未確認だからUFO。
104名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:01 ID:N6oJLWpt0
>>98
オッカナイ話だが、「このまま平和に過ごして75年後に環境問題で
地球がなくなるなら、いっそ戦争して科学のブレイクスルーに期待しよう」
みたいな狂った論調が、あと数年もしたらまかり通るんだろうな・・・
105名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:14 ID:ZqzYdTel0
そもそも地球のあるこの宇宙は巨大生物のひとつの細胞だし‥
おれの体内にも知的文明が数万とあるよ。
106名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:18 ID:iDntkxkwO
>>1
何言ってんだこのおっさん
アメリカが宇宙人と契約してるの知らないのか?
X-FILESでも見て勉強し…


おっと、こんな時間に来客の様だ…
107名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:25 ID:xdAaPst30
来ないか来ないかばっか言ってるけどさ・・・こっちから行くべきなんじゃねーの?


侵略しに
108名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:37 ID:+8v/V5dz0
地球にやってくる前にその星が滅亡したら地球侵略されそうだな
109名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:56 ID:ZqzYdTel0
>>100
は つ ね み く ー
110名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:49:12 ID:t7nhpPis0
約30年前に打ち上げたボイジャー1号ですら
秒速17`メートル足らずの速度だからな
そしてこれがもっとも遠くにある人造物
この程度の物体を地球から打ち上げるだけでも
膨大なエネルギーを使うんだから
外宇宙なんてどう考えても到達できないよな

某エロゲの設定じゃないが人類が植物に進化しない限り
寿命が足りない
111名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:49:43 ID:yY2vgDWFO
UFOがレーダーを無力化できるなら光学迷彩くらい実装してそうだよな
偵察で発光して飛ぶなんて有り得ない気がする
112名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:50:05 ID:UoO3QVx20
NASAの研究者曰く、
・現在のNASAの技術と予算でも、わずか1億年で銀河系のすべての星に探査機を送れる
・しかし、太陽系にはそのような探査機は見あたらない
・従って、過去1億年以内に銀河系で知的生命体は発生していない

113名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:50:18 ID:JtT3ahZPO
マジレスすると、他の恒星系はおろか隣の惑星も行けず、地球周辺しか飛べない
空飛ぶ円盤型の航空機なら、第二次大戦末期に米ソとドイツで概に開発されている。

あまりにもレトロな技術なんで、みんなその存在を忘れてるが。

驚くなよ。その名は…→ジャイロコプター。今のヘリコプターの原型だ。(爆)
114名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:50:41 ID:10gLt1Bj0
>>101
つーかそれ、既に侵略されてね?
115名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:51:23 ID:vnQ1aDVL0
>>83
いやいや今の技術が発展していけばすごいと思うよ
テレビが進化していけばスターウォーズに出てくる電話みたいなやつ見たいに立体画像を空間に映し出すかもしれないし
再生医療が進化していけば、人間の自然治癒力を活性化させるような薬を飲むだけで骨折からガンからエイズまで数分で治っちゃうようになるかもしれない
充電とかしなくても車や携帯は半永久的に動き続けるようになるかもしれないし
拳銃見たいに核をぶっ放せちゃうかもしれないじゃないかwww

そもそもお前はなんで科学の発展=宇宙に行くことなんだ?
116名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:51:48 ID:3U8RXEXi0
>>98
戦争(冷戦)でできた技術が
国防用ネットワーク→インターネット
弾道ミサイル計算→ゲーム
だからね
117名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:16 ID:dO2VaU+j0
>>114
すいませーん、中国共産党中央紀律検査委員会の者ですが
118名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:39 ID:vwEM7K4PO
宇宙とUFOは韓国起源ニダ
119名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:43 ID:qGRD0TbrO
宇宙技術の遅滞はカネかかるからな仕方ない
1キロの重量を宇宙に持ち上げるのに88マン
60キロ男性なら5000マソ

ヘタこくと人類は地球という揺りかごから出ることなく老いて、やがて死滅する
120名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:48 ID:R/jYOPAB0
破滅の道を歩むかどうかはその種の本能に左右されそうだけどな
人間のような同種殺しが本能化されてる種では立場の上を争って
その過程で自分さえよければ良いという感情に左右されて資源を使い果たす
環境も破壊して破滅するわな
ホーキングが唯一見逃した点は人間はどちらかというと進化において異端だということ
地球上の生物で同種殺しをする種はほとんどいない
つまり宇宙には争いを好まないゆっくり進歩する種のほうが多いということだ
生存権確保の本能も人間ほど強いとは思えない
はたして宇宙中を植民地にしてまわるだろうか?
121名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:50 ID:6PPwY3cc0
ホーキング云々はともかく、まあ、来ないだろうな。
メリットないし。
122名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:53:47 ID:N6oJLWpt0
>>111
そういや、21世紀の戦闘機は電磁バリアくらいは装備しているもんだと
思っていた頃が俺にもありました・・・
123名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:54:27 ID:OXEpYDJM0
石原は宇宙人だからw
124名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:55:02 ID:DlnWThtN0
ホーキングは去年↓のようなことを言っているぞ

ttp://www.sorae.jp/031009/1366.html
「人類が生き残れるかどうかは、宇宙で新しい“ホーム”を見つける能力にかかっている」
「人類は20年以内に永久的な月面基地を建設し、その40年後には火星へ移住するかもしれない。
 他の恒星系へ行っても、地球のような良い場所は見つからないだろう」


125名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:56:47 ID:iDntkxkwO
>>98
宇宙開発も元は軍事だもんな
冷戦終わった頃から停滞感が否めない
126名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:56:52 ID:MhL23+EK0
>>1
夢がないね!(AA略
127名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:57:28 ID:jzRH+gH90
何か分かる気がするw
食料や資源を巡る争いの中で核戦争が始まるんだろうな
128名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:58:40 ID:qGRD0TbrO
>>100
以前、規則正しい電波を受信したことはあるみたいよ
星間距離を渡って届くのは宝くじより確率低い、
129名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:59:16 ID:JtT3ahZPO
以前に考えられて、構想だけで終わった計画だが、他の恒星まで飛ぶ宇宙船の設計はあった。
「連続核爆発による反動で飛ぶ、水爆宇宙船」の計画だ。

物騒なんだが、地球周回軌道から巨大なパラボラを展開、その真ん中で小型の水爆を爆発させて
放射能を振り撒きながら加速、20年かけて光速の30%まで加速し、他の天体に向かう。

だが、当然だが人は危険過ぎて乗せられない。(笑)
130名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:59:16 ID:t7nhpPis0
>>124
これだけ読むとホーキングは他の恒星系に行けるだけの
技術を人類が獲得できるって読み取れるけど
彼はどう考えてるんだろうか?
131名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:59:49 ID:QqjoIjEl0
時代のすれ違いで直接あうことは難しいかもしれんけど
遺跡とかはみつけられるかもしれないんじゃね
132名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:00:10 ID:B4tduSWZ0
>>124
火星移住よりか地球環境を保全して生き残る方が簡単だと思うが。
移住しても極一部の人間だけで、やがて物資ばかりか精も根も尽き果て、おっ死ぬ。
133名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:00:28 ID:BMkUzwxU0
次はミーとケイにインタビューに行くと予想
134名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:00:31 ID:N6oJLWpt0
>>124
ちょっと置き換えてみる。

>「日本人が生き残れるかどうかは、日本海の向こうで新しい“ホーム”を見つける能力にかかっている」
>「日本人は20年以内に永久的な韓国基地を建設し、その40年後には北朝鮮へ移住するかもしれない。
> 他の大陸系へ行っても、日本のような良い場所は見つからないだろう」

やっぱアレだ、誰も移住なんて開始しねーよ。
こりゃ宇宙人なんているわけがない。
135名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:00:56 ID:b+zmSf6l0
まことちゃんにこんな話あったな
136名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:01:32 ID:yY2vgDWFO
>>129
制御できないし中の機器ももたないだろうな
137名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:01:59 ID:R/jYOPAB0
地球でうまくやれないやつはどこにいっても一緒
138名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:03:46 ID:B4tduSWZ0
>>137
ワロタが説得力ある。www
139名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:04:57 ID:vnQ1aDVL0
確か太陽風を捕らえられるヨットみたいな宇宙船は光の50%までスピード出せるとか・・・
140名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:05:33 ID:JtT3ahZPO
>>136
そう。まだ人類は「純粋水爆」の技術を持ってないので、水爆を点火する
エネルギーとしてプルトニウムを利用しなけりゃならない。つまり、今の水爆と同じ。

その反応で、多量の電磁波と放射線をまき散らし、かつ高熱を出す。
遮蔽物の素材の時点からして、とてもじゃないが実用化は不可能。
141名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:05:40 ID:O8xSm8F10
日本で何が起きようとしているんだw
142名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:05:57 ID:V4iqQEUW0
石原は阿呆だな。
物理学者は物理現象について考察や予言をする。

どう考えても物理的でない話については
確率論的な話をするか、ユーモアで返すか、知りませんと答える。
特に、一般講演なんかでは物理的な講釈を垂れることなど無い。
石原が聴いた言葉も、大したものではないのだよ。
143名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:06:22 ID:Suc70IaI0
環境問題で人類滅亡を防ぐために宇宙にコロニーを作って住めばいいんじゃね

金がかかる

それよりもっと低い費用で環境問題改善に取り組めるんじゃね?

('A`)マンドクセー

人類はホロン部
144名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:06:29 ID:TyU+rkaXO
これ、ウフォって読むの?
145名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:07:33 ID:MhL23+EK0
>>76
最初の方の青春群像劇は非常にヨカタ
6話だか7話くらいまでかな?
キャラデザインはかなり狙ったような萌え系だがそれなりに伝えたいテーマはあったように感じたんだ
変に言葉で語らずに映像で感情表現してたし

で、あれだよ、学校がどうなるとか学祭がどうとか
あの問題が始まってから途端にお涙頂戴・安い感動の宝石箱になった気がする
実際当時のスレでも「まなび段々つまらなくなってきたな・・・」とか変わってきたし
なんというかよくある学園モノに成りはてた


あとはあれだろ、社長がまた口を出してきたんだろ
146名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:08:18 ID:DlnWThtN0
>>132
それは人類の性質的に無理そうだけど、地球から外の惑星へ移住した後も
地球で生き残る人類はいるだろうな
ただ俺は人類が悪性のウィルスみたいなもんだと思ってるから、
地球だけに留まってそこで絶滅していくとは思えない。

147名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:08:20 ID:t7nhpPis0
>>139
ソーラーセイルって末端衝撃波面を越えたときどうなるんだろうか?
押し戻されたりしないの?
148名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:08:57 ID:o3Ktjafv0
って事は現在環境破壊が一番はげしい中国が地球にとって害虫って事で解釈して
よろしか?
149名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:09:33 ID:zpk8LvOgO
もうね、
都知事叩きたいが為の質問も、ネタつきてきた感じ?。

なんだったら、石破発言〜国防、を聞いて、叩けば良かったのに?、どこの記者だろうかねw
150名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:10:03 ID:kF/RYDP10
石原わかってるじゃないか
一連のUFO発言の中で初めてまともな発言をした政治家だ
151名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:10:50 ID:PIJIJubC0
ネタって誰が区別するんだろ。
真実って誰が判別するんだろ。
ネタを言って良いのはネタを言って金を貰える人だけで良い。
真実を言って良い人に区別も判別もない。誰でも言っても良い。
ネタは全て嘘ではない。隠された真実が存在する。
真実には時々嘘が隠されてる。気付く人と気付かない人がいる。

全てをネタと感じる人と、埋もれた真実を探る人、
そして真実にある嘘を感じやすい人との戦いが繰り広げられる

現実世界で民主主義が成り立っていない事から存在を続ける掲示板。

唯一無二の民主主義。それが2ch
152名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:11:11 ID:N6oJLWpt0
>>149
まさかUFOが日本上空に飛んできた際に、「あれは自然災害なのか否か?」で
議論が交わされる事になるとは思わなかったよな・・・。
てっきり、瞬時に全会一致で「他国が侵略してきた」扱いになって、自衛隊出動だと
思っていたのだが。
153名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:11:13 ID:yY2vgDWFO
>>76
ワゴンへまっすぐゴーで大勝利
潰れ饅頭と馬鹿にしまくってた裏のひだまりはDVD売れまくり特別編作成の上二期決定

泣けるな…
154名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:11:17 ID:5XX8zg7J0

 なんで、日本の政治家って、こうバカばっかりなんだよwwww

  「UFO」の段階なら、幽霊の話をしてると同じなんだぞwww


 もちろん、宇宙からの侵略や、他国の未確認秘密兵器に備えるのはいいけどさあwww
155名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:11:33 ID:Suc70IaI0
火星の大きくて細い人
月の大きくてもっと細い人なんてみたくねー

ニュートンとかテレビで紹介された「未来人」みたいなのかな、体毛なくて頭がでかいの
156名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:12:17 ID:KMb2bO3D0
>>145
社長評判悪いなw
157名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:12:17 ID:4jG4Qjba0
>>128

ねえ「パルサー」で検索してみて
その次に「テスラ パルサー」で
158名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:12:28 ID:oobzmmsm0
>>132
火星には我々の嫌いなスペシウムが…ハッ!
159名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:12:33 ID:XlFDTNSE0
石原は雪男とネッシーを捜索してろw
160名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:13:03 ID:MhL23+EK0
>>129
例えばそれのパイロットに被爆した軍人とかならどうなるんだ?
MGS3みたいな
161名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:13:18 ID:5eZSzv290
石原が言いたいには後半だろう。
地球環境の悪化に先進国は他人事みたい。
おまけに中国で車が一家に一台なんて時代が来たら
どんなに素敵な地球になるか乞うご期待だな。
162名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:13:46 ID:N3+cEVHa0
UFO? 俺の部屋にいっぱいあんぞ。?
一昨日、スーパーで特売やってたからまとめ買いしてきた。
163名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:14:11 ID:LsSUzlFB0
あの三島由紀夫がハマってたくらいだから、石原にしても昭和40年代の大ブーム
の頃には何を言っていたか、分かったものではない。
164名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:14:20 ID:74QqB+7c0
>>1のホーキング博士の話が面白かった
でも、現代の地球レベルでの思考をはるかに超越した知能や技術を持った生命体が
地球に円盤飛ばしてきているってロマンも捨てきれないな

ということで、再び矢追純一先生に登場してほしい
165名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:15:04 ID:B4tduSWZ0
火星に移住なんて不可能だろ。
総勢1万人の科学者、技術者、エロ女、医者、ニートを送りこむだけじゃいけない。
自足出来るまでの食料やあらゆる物資、機械機器、エネルギー源、エロAV、その他。
とんでもない規模だ。ロケット何回飛ばせばいいのか?
仮に成功したとしても地球での文明活動の再現は不可能だろう。

やはり直に死に絶えるな、これは。 地球がいいわ。未だ行ってない所だらけだし。
166名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:15:12 ID:MhL23+EK0
>>156
GONZOの社長とUFOの社長はマジでイラネ
167名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:15:15 ID:3Ckao3TO0
次の衆院選はUFOを信じない人は離党で、福田チルドレンが刺客として登場。
そいつらこそ宇宙人。
168名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:16:45 ID:ZTBCsW340
10年前くらいに読んだ、フィラデルフィア実験の話。
60万年後の未来まで行った事が有るとか。
つい最近まで信じてたのに・・・・・・
169名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:17:03 ID:yY2vgDWFO
メタトロン、メタトロンさえあれば…!
170みうらじゅん:2007/12/21(金) 20:17:09 ID:SE4TAShc0
>>21
これ、絶対はいってるよね?
171名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:17:11 ID:gJTKuHKRO
ロケットだってろうが
ああ、見れないと分かっていても、地球以外の生命体が住んでる星を垣間見たい。
172名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:17:51 ID:OHzeCcyu0
相手が有機生命体じゃなくて、ロボットだったら、何万年も宇宙を旅して来る可能性あるんじゃないか?
173名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:18:01 ID:0XDD4h3K0
石原はさすがにこの辺の本をかじってる感じはするな
石破とかトンデモもいいとこ
174名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:19:27 ID:3cm5K/Xh0
そもそも今の地球人って宇宙からきた侵略者だろ?
175名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:20:16 ID:idYtnJSG0
>>4
176名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:20:26 ID:B2czwaCM0
まあーしかし、どうでもいい話だな
スレ立て記者、ちょっと来い
177名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:20:41 ID:OMPdcMUP0
地球外生命体がいないとか思ってる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
178名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:21:03 ID:N47UBu1GO
昔、念写写真の展覧会を見に行ったら、
福来先生の念写研究所みたいな組織の紹介があって、
石原がその役職者の一人だったよ(超うろおぼえ)
179名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:21:10 ID:yY2vgDWFO
まあ長門が俺の嫁ということに異論はないと思う
180名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:21:24 ID:QNgybA2z0
地球以外の生命を見たければ、四次元世界である脳内で見るしかないだろう。
181名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:22:36 ID:hrrHHmwq0
まあ、数千光年、数万光年という距離を一瞬で移動出来るなら
別の太陽系、銀河へ行くことも可能だろうが、帰ってきた時には
母星が滅亡していてもおかしくないな。旅行者にとっては一瞬でも
母星では数万年の時が流れて政治も文化も技術も生命も環境も
大きく変わりどうなってるかわからない。滅亡しているかもしれないし、
自分たちにとって住みにくい全く別の星に変貌しているかもしれない。
むしろ、その可能性が高い。
そんなリスクを冒してまで遙か彼方の銀河へ孤独な旅をしたいだろうか?
182名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:23:05 ID:p5OqYoX90
まあ、10億年前に滅んだ惑星もあるから。
その中に今の地球より先進的な生命体があったとして
10億年後に地球に来こられないだろ。
183名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:23:09 ID:oVjIeo5s0
石原はボンクラ
184名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:23:16 ID:qpU4us7KO
でも200万もここと同じ位文明のある星があるとしたら
その中で既に高度な文明を持つ星の奴に遭遇してて大慌てになってる星もありそうだよな
185名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:23:19 ID:ukoKy+uxO
ホーキング読んだなあw

200万ていうのは魅力的かつ夢があるよね
186名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:23:40 ID:8rDdXLPf0
石破は、UFOやゴジラを出汁に
有事法の未整備を訴えてるような気がするよ
ちゃんと政治家の匂いがする

石原みたいに真っ向から否定するのは
政治家っぽくない 利用できるものは
利用しないと

あと町村はロマンチストを演じて
問題隠しと人気とりを狙ったんじゃないかな
187名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:24:43 ID:jLq1dhQZ0
まあワープでもできなきゃ銀河間移動なんざえらく難儀だよな
188名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:25:01 ID:V2uChkJd0
とりあえず宇宙人の前に嫁を探さないと><
189名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:25:13 ID:OMPdcMUP0
こんだけ宇宙はひろいんだからいるだろw
たった46億年で人間が完成したんだ
190名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:25:48 ID:hLl7oOyo0
問題提起した民主党議員が蚊帳の外になっている件について。
191名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:26:14 ID:B4tduSWZ0
そういや、宇宙人はもはや星には住んでないとかいう本を読んだことがある。
宇宙船に乗って移動してるらしい。
生命体といってもある種の形にはとらわれていないんだと。霊魂みたいなもんかと。
まぁ宇宙人のメッセージを訳した本だからなんとも・・・
192名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:26:48 ID:p5OqYoX90
バカだな。月にいるのに。
193名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:28:08 ID:gpmD9UmHO
ホーキングは、ワープ航法やタイムマシンが原理的に無理と思っているのか。
彼は、もっと頭の柔らかい奴だと思っていたが。
194サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/12/21(金) 20:28:16 ID:MQ/5P8Ux0
UFOなら食べ飽きた
195名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:28:39 ID:3cm5K/Xh0
>>186
巨大生物対策はどうかしらんが、
イナゴやバッタやハチとかのとんでもない大群が発生した場合に
自衛隊が出動できるかどうかは検討しておいてほしい。
196名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:28:41 ID:g6cyIAqA0
>>186
>石破は、UFOやゴジラを出汁に
>有事法の未整備を訴えてるような気がするよ

バカウヨもとうとうここまで来たかwwwwwwwwww
197名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:29:03 ID:/dl3a1QqO
石原はん。
あんさんの瞬(まばた)きの数より可能性は多いよw
198名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:29:27 ID:zvbWrE7A0


お前のUFO論なんてどうでもいいんだよ。 珍太郎
ちゃんと、知事としての仕事をしろ!!


【金融】新銀行東京:累積赤字936億円に、9月中間…もうけが出ない状態・回復の見込みは相当厳しい [07/11/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196431854/
199名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:29:28 ID:OMPdcMUP0
まず 宇宙”人"って発想がまずい。
人の定義で考えないこと   知性を持つという意味だけ考えたら想像をこえた
姿かもしれない。  気体とか液体とか、そのカテゴリーでもおさまらないかも
200名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:29:38 ID:G8xdh4h0O
最近の石原はオモシロイな
201名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:30:33 ID:p5OqYoX90
UFOならそこらのコンビにでも売ってるのに。
なに寝ぼけたこと言ってんだ?石原は。
202名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:30:51 ID:7u1eZ4w90
いつからこの国の政治屋はメルヘン語る程暇になったんだ。
なんかどいつもこいつも本気っぽいからマジ引くわ。
203名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:31:27 ID:ZqzYdTel0
石破は会見終わってから、自分で「UFOの質問しなくていいの?」って聞いて会見のばしてる。
この映像を見る限り、話したくて仕方なかったんだろう。
前夜にいろいろと妄想を繰り広げ奇妙な一人笑みをしていたに違いない。
204名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:31:56 ID:RuiRNWVS0
どうでもいいけどウイルスが地球外生命体とかそういったミクロの視野には及ばないんだな
205名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:32:11 ID:jLq1dhQZ0
地球と火星ぐらい近くにお互いある程度の知的生命体がいるって場所ならあるかもな
宇宙のどっか一つ位
206名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:32:26 ID:cViEahEX0
身も蓋もないこと言うなあ石原は
207名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:32:37 ID:5eZSzv290
>>198
で都民税いくら納めているの
208名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:33:03 ID:qMkQ8CtL0
>>176
確かに石原がアフォってのは今更どうでもいい話だw
209名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:34:28 ID:l5/ibCJT0
閣下の言いたいことは、
地球はホスピスへ入れろってこだよな
ターミナルか。
210名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:34:30 ID:b63ayGFv0
宇宙のある空間において短距離のワープが出来ることは確認されている
その原理を究明し、人為的に条件を作り上げれば宇宙空間全土でワープは可能
だがこの技術はまだ人類の手によって開発されていない。
最近ようやく開発された円盤型の飛行船を地球外生命体が
既に完成させている点に着目するとワープ技術に関しても進んでいる可能性が高い
211名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:34:58 ID:1AC4vABdO
この前、ラプター導入でゲンダイに宇宙人と戦うつもりかって揶揄されたからだろ。

212名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:35:55 ID:xGz/dFwl0
だからUFO=宇宙人の乗り物じゃないって
何度言えばわかるんだか・・・・・
213名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:36:04 ID:6lIKkA2f0

ホーキングなかなか良いこと言うなあ。
214名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:36:30 ID:YtscgM3x0
なにいってんだか。
UFOは存在するに決まってるだろ。
ただ、誰が運用しているのか、そこに興味がある。
215名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:37:07 ID:gyq6p7wq0
石原って、ずいぶんペシミスティストなんだな。
216名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:38:32 ID:4R2NoZ1v0
いい年こいた大の大人が真剣にUFO論議…
これは……


結論:UFOは存在する。
217名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:38:50 ID:OMPdcMUP0
現に我々のような知的生命体は、この物理空間に誕生した。
では 他の場所に同じ知的生命体が誕生しないということを証明できるか?

直感的に誕生すると思う
218名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:39:02 ID:p5OqYoX90
じゃ石原は
生命体がいたとしても地球には来れないと言っているのきゃ?
はっきりしろよ。
219名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:39:06 ID:qIpVF89J0
>これはもちろん、太陽系の宇宙だけではなしに

いやそれは「もちろん」すぎるだろw
銀河系と言いたかったのか?
220名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:39:58 ID:RQyiFefW0
ホーキングって賢者っぽいな
221名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:40:29 ID:8wTaViLH0
という事は知事はこの先100年後の長期的な視点に立った考えはないって事だな
222名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:40:53 ID:01Z2w8W10
25年前の理論を持ってこられてもな
あれから認識も色々変わってるんだから
223名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:41:53 ID:SYxwzg0x0


 ご め ん 、 オ レ 宇 宙 人 な ん だ


224名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:42:37 ID:xhSp9VHN0
久々にこの人の言う事に納得出来た
その通りだ
目から鱗だよ
225名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:42:46 ID:CO0bLahH0
最近のこれ何なの?
いいオッサンが寄ってたかって
政治家の仕事は国事であり国家国民に対する義務ではなかったのかい
もっと真剣にやったらどうなんだ

俺の常識がハズレちまってるのか
なんか俺の知ってた日本て国となんか違う気がする
226名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:42:50 ID:qIpVF89J0
ところでホーキングがDV被害者って話はどうなったんだ?
227名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:42:54 ID:x38JaLoHO
どっちでもいいわボケ
228名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:42:56 ID:4kYuG4as0
>212
もうこれだけUFOといえば宇宙人の乗り物を連想する人が多いんだから
そっちを語源、古い意味にして仕舞い込むべきではないか?

UFOを未確認飛行物体としておかないと議論にこまる業界が
どっかにあるんか?
229名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:43:57 ID:GeuCULzN0
この話10年位前から知ってたよ。
2ちゃんにもコピペが出回ってるし。
230名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:44:20 ID:cyqpPspC0
>>15
アンチスパイラルが王様気取りで他の螺旋族押さえ込んでるからだろー

231名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:44:40 ID:RK4JHJuPO
ヤマトは半年で二億四千万光年移動した
232名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:44:40 ID:MtQd+5avO
このケースのUFOは宇宙人が乗っている宇宙船を指しているのに
未確認飛行物体とか揚げ足を取ってる奴は頭悪杉
氏ねばいいのに
233Honaldo Maxell:2007/12/21(金) 20:45:09 ID:xZ8ahm0v0
>>86

馬鹿な民主党信者へw民主が与党になると、消えた年金問題うやむや(・∀・)!!

しかも天下りはし放題m9(・∀・)ビシッ!!

官僚との癒着が強まる!!

それにともない談合もひどくなるヽ(´ー`)ノ 

公務員改革は全くやらず役人天国をさらに推進!そして社保庁は温存!!!

農家にもたくさん保障をして日本の財政破綻!!

民主党は中国共産党の日本支部なので外交は完全に中国よりになる∩( ・ω・)∩ 

さらに外国人にも参政権を与えてしまうので、国内のあちこちでトラブル多発!! みんな暮らしにくくなる(*^ー゚)b

そのうえ、派遣など弱者は切捨て公務員と財にと外国人にのみにやさしい政権が出来るのだ ( ´∀`)


自民を支持する洗脳されない賢い人たちはみんなこう思ってるのです

頭がお花畑の民主信者( ´,_ゝ`)消えろww
234名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:45:57 ID:01Z2w8W10
国に所属しない何かが現れた場合 って意味での発言だと考えれば
まぁ、想定は最低限しとくべきかなぁとも思う
235名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:46:06 ID:NEEKBdnr0
石原、まともだな。オレと同じ意見。 ま、わかりやすくたとえれば、
寿命が三日で、生涯の間の可能移動距離が10mのミジンコが、日本全体の
広さの中に一年に10匹の確率で発生する。 で、このミジンコ同士が
遭遇する可能性があるかどうかだな。で、これは実際の宇宙の時空の広がり
からいうと大幅に甘くした条件な。
236名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:46:40 ID:ZVG8iYyiO
>>228
厳密ではないが
宇宙人の乗り物⊂UFO
という感じだな。
宇宙人の乗り物は基本的に確認されてないし。

ただ、たま出版の韮澤的には宇宙人は普通の飛行機に乗って地球上を移動しているんだが。
237名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:46:53 ID:cDx+selc0
>>225
落ち着けよ。マスコミが流した一部の情報が全てだと思うな。
238名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:46:59 ID:iVF7Tze10
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \
239名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:47:05 ID:Q9hHVSYD0
>>218
地球外知的生命体が存在したとしても、
地球(人)と遭遇する前に滅んでしまう。
地球(人)も、地球外知的生命体に遭遇する前に滅ぶんじゃね?
と言う話みたい。
240名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:47:21 ID:p5OqYoX90
はあああ〜〜?
そもそも、地球に文明が生まれたのは宇宙からもたらされたものじゃん。
そこんとこから間違っている。
241名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:47:31 ID:mnnYj1cM0
人類が滅んでも月探査衛星は月を探査し続けるんだから、
宇宙人が滅んでいたって、優秀な地球探査衛星は
地球を調査し続けるんじゃないか。
242名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:48:04 ID:itF1shfo0
このまま温暖化が進むと地球は・・・ってよく言うけど
どう考えても先に人類が滅亡するよな。
243名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:48:22 ID:01Z2w8W10
>>233
釣りと思って放置してたが、代弁してくれたか
外国人参政権とか、どんだけパチンコマネーで動いてんだよ民主幹部って思う
政治に関わりたければ帰化しろよってのが常識的な意見だと思う
244名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:48:55 ID:XMNlJIaWO
UFOが地球で確認された?みたいな議論を続けるのはアホだが
この広大すぎる空間で宇宙人が存在しないって言い切る科学者も相当アホな気がするが
地球の生物の構造条件だけで話を進めて、生物が生きる条件はこれこれだから宇宙人はいませんって断定するって発想が狭量な気がしてしょうがない
仮に幽霊みたいなもんの存在が確認されたなら、もはや全てが破綻してくる話になるしな
245名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:48:57 ID:ot2NLgQ10
TVでやってないけど何でこんな広がってんだw
246名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:48:58 ID:3cafRa180
つまり別の地球でも芸人も画家もサラリーマンもいるんだよ。

どこの地球に生まれるかは、霊界が決めるんだよ。
247名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:49:10 ID:OMPdcMUP0
馬鹿ばっかりで書き込んだオイラが馬鹿でした
2481000レスを目指す男:2007/12/21(金) 20:49:35 ID:U9pjjFfQ0
そうか、宇宙人って我々のことだったんだ。
249名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:50:11 ID:NEEKBdnr0
>>244
宇宙人は絶対にいる。だが、絶対にといっていいぐらいの確率で出会えない。
250名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:50:29 ID:GeuCULzN0
>>242
絶滅までもはいかないと思うな。
自給自足で生きていけるような環境があれば
そういうところで生き残っていくんだと思う。
251名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:50:35 ID:10gLt1Bj0
サンタさんがおにゃのこプレゼントしてくれたら宇宙人だって信じるよ
252名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:52:13 ID:E1hQK8OnO
石原って自分の常識に凝り固まっての発言が多いね。
253名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:52:21 ID:itF1shfo0
>>250
電気ガス水道なしに生きてはいけないから無理だろ。
恐竜だって肥大化しすぎて生きるのにたくさんエネルギーを必要としたから
絶滅したんだしさ。
現代の人類は便利を求めすぎてランニングコストがかかりすぎるんだよ。
今の原油高がまさにそれを表してる。
254名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:53:17 ID:B4tduSWZ0
この地球上だけでも500万から3000万種の生物がいると言われている。
深海にはまだまだ幾らも未確認生命体が居るし、数が幅ありすぎなのが逆にリアルだ。
猿や犬猫や鳥だってそこそこの知的生命体でもある。
生命なんてのはある程度の条件があればこんなにもバラエティー溢れて創造されていく。

地球以外にも生命豊かな星は無限にあることだろう。
255名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:53:46 ID:p5OqYoX90
結局アレだろ。
広い宇宙でわれわれ人類だけが文明を持ち、それだけ貴重な存在だと
石原は言いたいんだな。そんなの関係ねえ。
256名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:54:18 ID:01Z2w8W10

みんなにアンケート

A 宇宙人は居ると思いますか?(居るという人は、地球に来てるか、敵対的なのか友好的なのか具体的に)
B 霊は存在すると思いますか?
C 神さまは存在すると思いますか?(するという人はどういう姿形や思考形態を持っているのか等kwsk)
257名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:55:08 ID:lOORilksO
全く同感。

閣下の排ガス規制、道路整備でどれほど東京の空気がきれいになったことか。
独善的で強硬な策も時には必要。
258名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:55:28 ID:AoisRNYsO
今の人類の科学力、考察力ではここまでしか分からない。と注釈を何故つけない?
259名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:55:29 ID:sYmTlrHDO
>>252
その人の根底にある考え方だからな。
それがしっかりした土台であるほど意見に説得力がある。
だが、それを受け入れるかは人次第。
それを数字かしたものが支持率だろ?
他にもわかりやすさとかもあるけどな。
260名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:55:38 ID:+sQU0fbE0
>>249
実際に確認されてない以上、絶対いると言うのも非科学的
いる可能性は高いが絶対いるとも言い切れないってとこだ
261名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:55:44 ID:kvADQaVe0
>つまり、「恒星間旅行を行なうような高等文明が存在するなら、この銀河系は
>とっくの昔に その文明で埋め尽くされてしまっているよ」と言いたいわけだ。

宇宙人は覇権主義、と決め付けるのもいかがなものか。
賢い宇宙人は、自分達より強い生命体に存在を知られるのが怖いから
ひっそりと息を詰めるように暮らしている。
262名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:56:02 ID:9lRVFSb+O
閣下、すごく正しいなW
カール・セーガンの番組でも、観ていたのかな。
263名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:56:07 ID:NEEKBdnr0
>>254
あるのは解ってるが、出会えるほど近いところに(時間的に、空間的に)ある
確率はとんでもなく小さい。時空、両方で一致しないといけないからな。事実
上ゼロ。そんなことを想定するなら、宝くじ一等が連続で5回当たった場合の
使い道を考えた方が実用的。
264名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:56:32 ID:qsbi1mVm0
ドレイクの方程式のこと言ってんだな
265名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:56:46 ID:OMPdcMUP0
>>256
その3つに共通するのは物語だ
物語から抜け出せ
266名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:57:05 ID:7ewRqvqI0
医局の隅っこに『航空宇宙医学研究室』、という看板を掲げ、そこに隠れて
UFOの本ばっかり読んでた、という医師兼作家もいました。
267名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:57:21 ID:xCldcwD4O
まあ普通に考えたらそうだな
しかし行き詰まった文明はいずれ必ず脳を弄る
その時はホーキング博士でも園児みたいなもんだ
268名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:57:24 ID:hE2Cf6VYO
平和な国だよ。この国は…
269名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:57:57 ID:RkQH5yyf0
ちょっとまて
ブラックホールってホーキングが見つけたのか?
もっと前から理論的に推定されてただろ。
270名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:57:59 ID:itF1shfo0
>>256
A 地球人がいるんだからいるだろう。犬や猫がいるんだから他の星で生まれた生物もいるだろう
B 霊は存在しない
C 神様も存在しない、自分にとって神は先祖
271名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:58:16 ID:GeuCULzN0
>>253
>電気ガス水道なしに生きてはいけないから無理だろ

そんなことないだろ。
一昔まで無かったんだから。
それでも人は生きていけた。
ちなみに俺んちは10年前まではぼっとん便所だった。
風呂も薪を燃やして沸かしてたw
272名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:58:37 ID:E1FJ2V3T0
地球温暖化とか言ってるのが人類のガン
273名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:59:03 ID:NEEKBdnr0
>>260
宇宙規模の事象と、量子力学規模の事象となると確率が問題になる。絶対
と言って悪ければ、いる確率が絶対と言ってもいいほど極めて高い。明日も
太陽が昇る確率の何万倍もの確率な。
274名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:59:47 ID:xCldcwD4O
>>256
全て存在する
神は実在のパワー
275名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:59:58 ID:3cafRa180
・ ←この小さな地球の中におれたちが居て、今、2ちゃんをやっているんだ。
276名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:00:09 ID:itF1shfo0
>>271
その風呂や便所をT繰るのに、薪を運んでくるのに
電気屋ガスが必要だろう。


>>272
ちょっとズレるけど、温暖化ってネーミングセンス最悪だと思う。
だって温かくてポカpカして気持ちよさそうじゃん。
灼熱化とかのほうがいい。
277名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:00:34 ID:sDhfm+uVO
地球での生活は滅びゆく運命
強力な兵器を獲得した今、この先大規模な戦争がおこれば世界は終る
予測以外の自然災害による破滅の可能性もある
人類にとっての目的とはただひとつ、いかなる形でも生として未来へ存続していくことだ
生存可能な星を見つけテラフォーミングするだけの力が先か、その前に消滅するか
後者が現実的かな
先者が可能だとしても、それはいわば種の保存が目的であって、多くはここで死に絶える
何のために進化し繁栄したのかなんて無意味な問い
人々は今この時も何のために学ぶのか?滅びゆく命のために
今宵、儚い宴を唄う星の子らよ
278名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:01:00 ID:vTBnZDqC0
どこまで話し広げんだよ次はブッシュか?
279名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:01:19 ID:t7nhpPis0
飯食って気づいたがこんな事を考えるより早いとこ仕事を見つけねば
仕事が見つからず好きな子に愛想を尽かされたアホが
考えなくても他のエロイ人がどうにかしてくれると期待しとこう
280名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:01:27 ID:p5OqYoX90
つうか、人類より1億年先、5億年先行ってる生命体あるでしょ。
時空とか確率で無理とか言ってるのはナンセンス。
2811000レスを目指す男:2007/12/21(金) 21:01:53 ID:U9pjjFfQ0
でも、地球がたまたま辺境の後進惑星で、井の中の蝸って可能性だってあるよね。
科学は現象の後知恵にしか過ぎませんよ。
282名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:02:20 ID:RuiRNWVS0
みんなね、ダメになっちゃうんだよ。75年後の地球と同じになるわけだ

このなげやりとも思える発言がポイントだろう

283名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:03:41 ID:lGaC6j790
宇宙人はいない。
バイストンウェルは存在する。

異論は認めない
284名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:04:14 ID:NEEKBdnr0
人類の文明が長く続く、最高でラッキーな条件は、中国とアメリカが核を打ち合って
滅亡してくれることだろう。もちろん、朝鮮半島を道連れに。温暖化はすぐ解決。

ただ、日本も道連れにされる可能性は大きいがな。

朝鮮半島のない地球、なんという桃源郷....
285名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:04:39 ID:B4tduSWZ0
宇宙は途方もなく大きい。しかし現実はこの地球の日本で金かせぐのもままならぬ。
あああー助けてちょうだい、宇宙人様よ
286名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:04:48 ID:01Z2w8W10
シンクロニシティとか祈りの実験効果とか見てると
自分がネットげーのような世界の中に居て、仕様変更とか、要望へのフィードバックを
見てるような気分になってくる
マトリックスに気をつけろ!!
287名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:05:15 ID:GeuCULzN0
>>276
だから絶滅ってのは全部死んでいなくなるってことだろ?
そんなことないって言ってるの。
都市部に住んでる多くの人間は生活できなくなるかもしれないが
農村なんかは昔は電気、水道、ガスなんて無くても
生活していけたんだから。そういう知恵があったんだよ。
288名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:05:22 ID:9Af7JApo0
40年後の返信を期待して
グリーゼ581cへのメッセージ送信はしているかな?
289名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:05:54 ID:1AC4vABdO
宇宙人はともかく、人には亜種があって覇権をあらそうってヨタ話がけっこうあった。
実は亜種っちゅうのはチョンのことだ。
筒井の七瀬も小松の日本アパッチも宮部のスナークもみんな回りに隠れているチョンの恐怖を描いていたんだ。
今回の宇宙人もイイオトナが馬鹿な話しやがってってあきれないで
世界情勢にあわして深読みしてみろ。
少なくともみんなそこそこの大学を卒業していて馬鹿じゃないんだから、真剣に宇宙人を話題にしているわけじゃねえだろ。
290名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:07:18 ID:FQzkEw/G0
>>280
おいも、そう思うよ。

20〜30億年ぐらい人類より進んだ生命体が居ても不思議じゃないもん。


291名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:07:36 ID:OMPdcMUP0
まあ ありきたりだけど科学じゃパラダイム転換なんかが普通に起こるんで
今の科学で考えるのは無理があるとおもうぞ
292名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:07:43 ID:p5OqYoX90
なんでUFOが来ないのかってか?
そりゃ地球がショボすぎて宇宙人にとって魅力ないからでしょ。
もっといい星にUFOは飛んでいくだろ。
293名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:07:44 ID:Jp5HKkox0
遥か昔銀河系の彼方で宇宙戦争があったというのに
294名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:07:56 ID:RuiRNWVS0
>>289一方ブッシュはテロリストという言葉を使った
295名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:08:08 ID:NEEKBdnr0
>>280
確かに恐竜は億年単位で地球を支配したが、宇宙に飛び出す文明を維持できる期間
なんて一瞬だぞ。人類が動力の乗り物を手にしてたかだか100年やそこらで
行き詰まってるだろうが。100年が1000年続いたとして200億年とも
言われる宇宙時間からみたら一瞬も一瞬。下等な生き物だからこそ、
億年単位で種が変わらず、維持できる。もう少し時空の広がりを勉強しろ。
296名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:08:42 ID:CWiMhhEZO
宇宙も広いから自分の星が滅びる前に
自前の宇宙船都市つくって旅立つ連中くらいいるんじゃないかな。

297名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:08:50 ID:bMiSW5nY0
昨日の夜、ブラジルの夢預言者がテレビに出てやってたじゃん。
2043年に地球人の大多数が死んじゃうって。

石原慎太郎も、きっと占い師とか預言者の類の、こういう滅亡話を聞いて、
信じちゃって悟りを開いてるんだよ。
298名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:08:58 ID:FedEV7rE0
ヒント ゼロの使い魔
299名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:08:59 ID:7VpBhqRy0
つーか、人類だけが天敵が存在せずに無秩序に増えて
勝手に環境を破壊しているだけなんだよな。

人権とか平等とか愛とか、それが人類が環境破壊を正当化する理由になっている。

人類以外の生物からすればとんでもないエゴなんだと思うよ。
300名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:09:01 ID:Kl/OO5kj0
>>284
温暖化は止まるだろうさ、核の冬になってなw
301名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:10:41 ID:jmjL65zD0
地球外知的生命体は居る確率のほうが高いし、
地球以上の文明を持っている生命が居てもおかしくない。


でもさ……
そんな連中が多大な技術つぎ込んだ宇宙船で地球に来てどうすんだ?
黒船だって利があったから、日本に来たんだぜ。
地球に来ることの出来る文明持ちな連中にとって、地球なんてただの遅れた惑星だし来るメリットないだろう。
302名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:10:47 ID:AF71bYLI0
仮に光の速さでやってくるとしたら
来るって予測は不可能だろうし
逆に1000年後にやってきますって言われても
そうですかっていう感想しかでないw
303名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:11:53 ID:xCldcwD4O
>>295
いや、人類はいずれ無敵の肉体と頭脳を獲得するから
304名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:12:10 ID:01Z2w8W10
>>301
えーっと‥ ボランティア?
305名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:12:35 ID:OMPdcMUP0
胡散臭い宗教とか絡めるから話がややこしくなる。知的に論議したい
韮澤なんて論外 ムー関連もダメ。話にならない
306名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:12:56 ID:NEEKBdnr0
>>299
まさにその通り、一神教の連中って、その人類エゴが基本なんだよ。その点、
森羅万象に神を感じ、人もまた自然の一部として自然も人も畏敬の対象とする
神道の考え方こそが人類が生き残るための思想。人間を特別視しないことから
逆に、人も生きつづけられる。 死刑廃止なんて、まさにその人類エゴの間違った
考え。
307Honaldo Maxell:2007/12/21(金) 21:13:20 ID:xZ8ahm0v0
俺たちだって宇宙人のひとつだろ

外部の宇宙人と出会うことはないな

とにかく距離がありすぎる
308名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:13:27 ID:jLq1dhQZ0
>>301
ちょっと頭の良いサルとしてペットぐらいにはなるんじゃないのか
人間が
309名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:13:52 ID:UdgF04fs0
地球温暖化防止のために人類を粛清するとか言い出すテロ組織ないかな。
310名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:14:28 ID:b63ayGFv0
現在、人類が適用している科学技術と理論から行くと何億光年かけて移動する「宇宙人」が
生きて地球に来れるはずがない。また光速以上の乗り物で旅をしても宇宙船ごと燃え尽きてしまう。

宇宙には口内みたいに歯周ポケットがあって運良くそこに入り込めばワープできるんだろ?
311名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:14:29 ID:y19i3TOO0
>>100
百億光年だったら
観測出来るのは百億年後になる訳だが
312名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:14:42 ID:FQzkEw/G0
>>302
光速を超えれない、と考えてるのは・・・

「動力飛行に成功100年、惑星脱出に成功50年」のお粗末な技術の人類の考え。


1万年後・100万年後の人類は、どう考えてるんだろう。
313名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:14:43 ID:ylOLXAzsO
科学の限界は分からないからな…
314名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:15:38 ID:OgeDJ6BNO
どうみてもテレ朝の年末恒例たけしのオカルト番組の宣伝です
315名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:15:47 ID:95Mq2G4gO
>>301純粋な好奇心でいいじゃん

人間が他の星で似た生物見つけたら、絶対安静解剖するだろ
宇宙人来たら絶対解剖されるよな
316名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:16:02 ID:ofs56rFR0
未国籍飛行物体も、UFOって扱いでいいんだよね? 
317名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:16:08 ID:01Z2w8W10
ある人は言った
ビッグライトが発明されるだけで、経済は破綻すると

ある人は言った
ビッグライトとスモールライトがあるならガリバートンネルは要らないジャマイカと
318名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:16:58 ID:AWju9BiL0
「光の速さ」…これは地球人だけの感覚ですから。
319名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:17:33 ID:xGz/dFwl0
>>312
無理無理。
科学が「超光速不可能」という法則を発見してるんだし。

>>313
科学にも限界はあります。
320名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:17:33 ID:lCoRE+pP0
都知事もかよ
321名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:18:00 ID:y19i3TOO0
万年後の地球には誰もいない
322名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:18:33 ID:NEEKBdnr0
>>317
ドラえもんの道具は、世界経済もあらゆる科学技術もなにもかも破壊しつくすぞ。
323名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:18:44 ID:5pVYnvTn0
いや実際だめだと思う。
個人が死んで次世代につなげるしかないというこの生物の仕組みでは無理だな。
個々人が現在の生活を犠牲にしてまで次世代のことになんか気を使うはずがない。
324名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:19:24 ID:7IEvu4IWO
UFOは未来人が作ったタイムマシンだと思う。つまり、地球外では無く地球産ってオチ
325名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:19:45 ID:FQzkEw/G0
>>319
それ、現時点の人類の科学だろ。w

326名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:19:52 ID:OMPdcMUP0
ニュートン以前 ニュートン アインシュタインで認識が全然違う
これからも、このような革新が起きると思われる。そう考えると。。。。
327名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:19:59 ID:Dy7y4+gU0
世間的にはカタブツなイメージの政治家とオカルトの取り合わせってだけで
こんだけ無意味に舞い上がれるマスコミが痛々しい
328名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:20:19 ID:kyAU05OG0
他の星の生物も同じこと
考えていたりして
329名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:20:46 ID:xGz/dFwl0
>>280
そんなのないよ。
文明の文明たる時間なんてわずかだよ。

>>290
ないない

それと仮に何億年も文明の進んだ人類がいても
文明には限界があり停滞や退化するだろう。
いろいろ限界はあるし資源は枯渇するし。
330名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:21:36 ID:8DmGmfAWO
人類の進化型がニートなんだから、(星から)外に出るなんてしないだろw
331名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:21:39 ID:L1UfYVro0
>>1
UFOが、慎銀行東京(笑)の936億円をなんとかしてくれるわけでも無いしなw
332名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:21:53 ID:AWju9BiL0
「速さ」なんてのは生物によって大きく違うんだよ。
ネズミの一生は人間から見ればほんの数年の短い命だが、
ネズミたちはちゃんと人間のように長い年月を生きている感覚なんだよ。
333名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:22:07 ID:b3Plzj3OO
慎太郎は定例会見で絶対言うと思ってたがやはり言ったな。まあ記者の方からふったんだろうけど。
石破大臣は自分から話し出したんだよな。それがキモいw

防衛省事務方「他に質問は?ないようなら会見はこれで・・」
石破「あ、UFO については聞かなくていいの?」
記者「・・・???」
石破「まだ会見続きますよ。あのね、UFO についての私の見解を述べますとね、実は(以下略」
記者「唖然・・」

防衛事務次官、統合幕僚長苦笑wwwww
334名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:22:35 ID:NEEKBdnr0
>>326
ニュートンとアインシュタインは対立しないぞ。アインシュタインがニュートン
を含むようなもん。つまり、アインシュタインの世界の一部を解像度の悪い
ディプレイで見たのがニュートンの世界。
335名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:22:45 ID:xCldcwD4O
必ず人間の能力自体を高める方向に行くから今の頭の限界で考えても無駄
サルがサルの限界で語ってるようなもんだ
336名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:23:22 ID:OMPdcMUP0
吉野家いってくるわw
337名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:05 ID:FQzkEw/G0
>>329
無知だな〜w

宇宙が出来て138億年。
そして92億年遅れて地球が誕生。(地球年齢46億年)

地球が誕生する以前に、他の惑星で生命体が誕生していても普通の話。
338名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:19 ID:g3XCGdSoO
今の地球程度の文明じゃダメなだけで、もっと突き抜けちゃえばオッケーなんだろな

前にジョディ・フォスターが主役やってた「コンタクト」(地球からの電波の呼び掛けに宇宙からの応答があって云々)て映画の中で、地球外生命体らしき存在(主人公の父親の姿借りてた)が、
「ちゃんと自分たち(地球人)の力でここ(宇宙で異星人達が交流?してるところ?)まで来るの、待ってるよ」とかいうセリフ言うんだけど、何となく「実際もそうなのかもな」と思った

個人的にはきっと、地球外生命体な存在は今も生暖かく地球人を見守ってる、て思っている
339名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:24 ID:c2ThIyKS0
>>323
リチャード ドーキンスを敵に回すと。
340名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:30 ID:N3It92RO0
超能力→霊→UFO→超能力→霊→UFO→超能力→霊→UFO→・・・

と、電通でサイクルが決まってます
341名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:45 ID:5dw5ZqIz0
面白いんだけど、話を広げた奴は全裸で日本三周してから盛大に死んでくれ
342名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:48 ID:b63ayGFv0
光は宇宙と地球にある物質(粒子)。
地球にはなく宇宙に存在する物質がある事は検証されている。
ということは光を超える存在もあるのでは?
343名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:56 ID:DI5Yg1Sf0
まあ、マジで温暖化どうすんだよ。

温室効果ガスって何十年もかけて蓄積されていくんだろ。
今温室効果もたらせてるのは10年以上前の排出ガスらしいじゃないか。

ってことは、今ぱったり排出止めてもあと10年はずっと温暖化が進むわけだ。
しかも、今時点でも増やす事を止めてないし止める目処すら経ってない。

どうすんだよ。

344名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:24:57 ID:rSYRx8Ri0
>>326
そんな偉人は500年に一人でるかでないかぐらいだろ
345名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:25:28 ID:CdiJmq400
閣下にしては珍しく真っ当なコメントである。
この発言は一定評価するよ。
ホーキング博士のファンだったのかよ。
346名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:26:19 ID:xCldcwD4O
>>323
そんなもん山中教授が覆すよ
347名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:26:31 ID:WB5Hn34X0
>>299
環境破壊と言う発想がそもそも人類中心的。
地球の歴史上人類が滅びる程度の環境変化はこれまで何度も起こってるが、生物が滅んだ試しはない。
人も自然の一部であり地球全体からすればただの変化に過ぎないんだよ。
348名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:26:48 ID:JPdl+uCT0
2043年
349名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:26:57 ID:lJm5CCqv0
宇宙のどこかには、同じ太陽系の別の惑星に同時に文明が発生したようなケースもあるんだろうか
天文台を作れるようになった、隣の惑星を観測した、明らかに文明活動の痕跡が見える・・・
電波を飛ばしてみよう、何か受信できた、信号の意味はわからない・・・
ロケットを飛ばせるようになった、自惑星の衛星には到達できた、ではあの惑星に行ってみようか
すげえ悩みそうだな・・・
350名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:27:37 ID:DI5Yg1Sf0
温室効果ガスでもうあと数十年で人間が生きられる環境が壊れるかもしれないって
時に何が中国の発展だ。 阿呆が

13億人がどうやって発展出来る余地が残されてんだよ。

平和を唱えて人が無秩序に増えて浪費して滅亡って・・・ 
馬鹿すぎる。

何が宇宙人だ 師ね
351名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:27:54 ID:y19i3TOO0
電波で交流
相手が滅びそうだ
あっ滅んじゃった
352名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:28:13 ID:NdQVQH6cO
それにしても矢追純一が70代とは驚いた
353名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:28:19 ID:g5WquAJS0
人類が滅びる世代に生まれてきた人ってかわいそうだよな。
自分たちの滅亡を肌で感じながら生きていくんだもんな
ものすごく未来の話だけど。
354名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:29:00 ID:w5sgkKQv0
マスコミ(笑)
もっと大事なことあるだろ?
355名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:29:03 ID:OMPdcMUP0
>>334
オイラが言ってるのはパラダイムシフトのこと
356名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:29:05 ID:7VpBhqRy0
>>347
ガイア理論乙。
357名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:29:23 ID:NEEKBdnr0
>>347
これまでの気象変動なんかの環境変化は、「その時」が原因で、その時
を変えたことが殆ど。今人類がやってるのは、地球が何億年もかけて
蓄積した化学エネルギーをここ数十年で解放してるいという地球始まって
以来のできごと。 生物のなにがしかは生き残る。しかし、人類の文明は
無理だろう。少なくとも億単位の人類は生き残れない。
358名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:30:06 ID:y19i3TOO0
人類が滅びるとか関係ないだろ
生まれた瞬間から他の奴らが死のうが生きようが
今生きてる自分がいるんだから
最後の一人になっても
359名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:30:11 ID:8DmGmfAWO
>>318
水の星、地球みたく
光の星ってのがあって、光との親和性が高い生命体は光速を操れるとか、
そんな設定があるんじゃね?

360名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:30:48 ID:crOi0pLX0
なんだかんだ言って石原都知事は好きだ
日本を守る考え方が根本にあるし、まともだ
たまに口が滑って叩かれてるけど気にしない
芯の部分の考え方がしっかりしているから

スティーブン・ホーキング氏の講演を聴きにいった
国会議員はいるのだろうか
そもそも科学より金のことしか考えていない奴らが
突然UFO雑談とは片腹痛い
361名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:30:49 ID:CdiJmq400
この一連の動きはアメリカ政府の指示だろ・・・。

いよいよ準備に入るんだな。
日本も分担しろってことだよ。
362名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:30:58 ID:JxUDH6690
「UFO? ほんとにあったらいいね、夢があってハハハ」

くらいに済ませとけばいいのに、なんでこんな顔真っ赤になって否定してるんだろ。
363名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:31:22 ID:xCldcwD4O
>>344
脳をいじれば関係ない
364名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:31:30 ID:4k4fvgkqO
まともにみえてしまった
365名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:31:54 ID:NEEKBdnr0
>>353
俺たち、せいぜい俺たちの子どもがそれを感じるんだよ。遠いハナシじゃ
ないよ。あと10年もすれば、君にも見えてくるよ....冷静に論理的に
考えるとそれ以外になる確率は極めて小さい。俺らは、栄えある最後の人類
かもな。
366名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:32:35 ID:y19i3TOO0
光子と情報で出来た生命体なら
光の速度で飛んで尚且つ物質に影響を与え
情報を保持し身体も崩壊しないだろう
ただ減速出来るかは謎
367名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:32:39 ID:kCKu1FLH0
いろんな政治家が
未知の知性が操作する飛行体のことを「UFO」と称して発言してるけど
まず誰もこの略号を未確認飛行物体という航空用語であって、
宇宙人とかの話とは別個に存在している用語だと指摘していないのが痛い。

まあそれをおいておいても、誰も論理的に異星の探査体の来訪について
構造的に想像できない点が痛い。

じぶんたちが国家規模のプロジェクトとして推進するならどういう手続き・段階を踏むか
想像して話してないから、中学生の問答のようになってる。

これらの政治家はただ無能だとしか思えない。
368名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:32:52 ID:5+5txBwQ0
>>1
あと、宇宙広すぎ。マジでヤバいwwww

人間の感覚を越えてるよな〜ほんと。
369名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:33:09 ID:qS0VBsM60
こういう話を政治家たちが真面目に展開するあたり日本は平和だなーと思う
370名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:33:21 ID:hQQeZdIb0
UFOをネタにみんな遊んでるだけだろ。

>>362
遊び心がねーなw
371名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:34:09 ID:oeCL07uN0
福田内閣に面白みが無いからこんな話題ばっかすんのか?
372名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:34:20 ID:FN1ooxV60
>>129
バーナード星までとばすという奴だな。
加速はできるが、ブレーキがないため目的地で停止できないというお粗末な代物だったな。

>>132
まぁ環境保全のほうが簡単なのは勿論だが、種は分けて保存しておかないと
突発的な事件で全滅する可能性はあるだろ。
リスクを分散するのは企業経営や投資と同じ考え方だな。

373名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:34:25 ID:dn8OVHbY0
未確認飛行物体は、確認した瞬間に未確認でなくなってしまうだろ。
だから「UFOは存在するか?」という質問の正解は「わからない」だ。
たしかシュレーディンガーさんが言ってた
374名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:34:30 ID:H2KMKnWN0
>>369
「真面目」に答えてるやつは一人もいないと思うが
375名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:34:30 ID:crOi0pLX0
何か別のこと企んでいるからこんな話題で隠してるとしか思えない
376名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:35:08 ID:g5WquAJS0
>>373
なぜそんな簡単なことに俺は気づかなかったのだろう
377名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:35:22 ID:8mSvD3e00
これが真面目にUFOを研究している連中の総論らしいね。

知的生命体が存在する複数の惑星が恒星間を短期間で往来できるような
テクノロジーに到達する期間はタイムラグが生じると。

その期間が宇宙レベルでは、あまりにも短いので
異なる知的生命体が出会う確立は限りなくゼロに近い。
378名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:35:52 ID:a7OsxiC20
>>365
なにおおげさなことを・・・。今の石油という文明を放棄するだけだろ。
ほんの昔の時代に戻るだけだ。
379名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:37:03 ID:PxVN9DBJ0
>>
18 名無しさん@八周年 [] Date:2007/12/21(金) 19:21:37  ID:RT0jhs1L0 Be:
    科学技術の進歩に比例して地球の抱える問題って増えてるのに
    未来では進歩した科学技術が全ての問題を解決するなんて夢想してるやつ多いよね

「地球における人類の生存の問題」を
「地球の問題」と語ると、妙なすり替えをされてしまう。
「地球にやさしい」も同様。

地球は別に泣いたり笑ったりしない。
環境保護はあくまで人間のために行うもの。

間違った言葉は間違った考え方を誘導するので
気を付けようね。
380名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:37:15 ID:RQyiFefW0
持論じゃないじゃん
381名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:37:20 ID:oeCL07uN0
まず大統一理論を完成させろ。話はそれからだ。
382名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:38:21 ID:9Af7JApo0
地球人は戦争ばっかりやっているから
宇宙人は表立って出てこないんだよ
383名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:38:47 ID:24Am40/60
>>287
ロストテクノロジー
SFやファンタジーでよくある古代文明の伝説や遺跡や遺産
に俺たちはなるわけか
384名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:38:49 ID:y19i3TOO0
宇宙人は戦争やってるから地球に来れないんだよ
385名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:39:05 ID:jh64HKzyO
居るか居ないかはコリン星人が証明してるだろーが!
386名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:40:05 ID:IAyTVtjA0
>>379
寄生獣かよ
387名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:40:56 ID:L+3PPW6w0
しんたろうが、必死でUFOという言葉を使わないようにして宇宙船と
発言しているのに、この記者はUFOということに誘導している罠。

UFO=未確認飛行物体だろ。
388名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:40:56 ID:8mSvD3e00
>>379
「地球が滅びる」という表現があるけど、
それは人類が滅びるという意味で、
地球は滅びないんだよな。
389名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:42:13 ID:uwaAw9Du0
だからはやぶさたんの技術を応用して中国と米国とインドとブラジルとオーストラリアに
小惑星を落してやればいいんですよ。
解決ですよ。
390名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:42:25 ID:WB5Hn34X0
>>388
環境保護は人類保護だからね
391名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:42:27 ID:RPJK0lPtO
地球の技術力を基準に考えたらあかんだろ
392名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:43:31 ID:6IblvOznO
>5
日本の民間では宇宙人でいいだろ
393名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:45:02 ID:FQzkEw/G0
>>388
地球は、50億年後には滅びるよ。

太陽に寿命が来ると、膨張し始める。
地球は太陽に呑み込まれ、白色矮星の一部になる。
394名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:46:40 ID:khnTm5MqO
宇宙には自分みたいなアホしか居ないという前提で語っているな。
これでも物書きか?
395名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:46:52 ID:PuhbATGe0
宇宙人とのどうこうを考える前に、
石原都知事に日本語が通じるようにしてくれ
396名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:47:03 ID:GeuCULzN0
温暖化で多くの生物が絶滅するだろうが
100年以内に人間は絶滅しないよね。
高度な文明社会が崩壊するって言ってるだけで。
397名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:47:06 ID:/kGuzvyR0
宇宙人はいないけど地底人はいるよ
398名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:47:19 ID:8mSvD3e00
>>393
子供の頃、それを本で知ってガグブルした記憶があるなw
399名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:47:34 ID:mJBU81tr0
温暖化大変だぁって言うけど恐竜の時代はもっと暑かった
人類は増えすぎ
淘汰しないと資源も持たない
400名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:47:54 ID:MNJkSBDUO
でも石原さんて、三島由紀夫とかと一緒にUFO愛好会みたいのに入ってたんじゃなかったっけ?
401名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:48:49 ID:CcHWVR0V0
あのさぁ、

バカマスゴミは全員に聞いて廻る気かよ・・・
402名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:48:50 ID:YwdDhsKd0
ユニバーサル都知事
403名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:48:58 ID:EnKse6tB0
>>112
1億年なんて宇宙レベルからしてみたら、大して長い時間じゃないよな。
404名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:49:10 ID:70Zjm7TU0
仮に100年前に宇宙人が地球を訪れたとしても
地球人は誰一人理解もせず興味も持たないだろ。

たった100年の間に人間の興味の対象も知識も変化してしまうのに
都合よく現代に宇宙人が訪れてくれること自体非常に確立は低い
405名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:49:17 ID:FN1ooxV60
>280
一説によると鳥類の進化レベルは人類を遥かに凌駕しているんだと。
進化レベルというのが胡散臭いが、おそらく特殊化の度合いだろうな。
で、人類の特殊化は二足歩行と服と道具と脳の巨大化だが、
純粋にはそれほど進歩しなくても、科学技術の力で実質的にさらに
強大な肉体を手に入れると思う。たとえば、蛋白質など人工の
高機能ナノマシンを体中に注入したり、脳とコンピュータを結合し
さらに複数個体の脳でネットワークをつくったりと(某漫画のようだが
実際に研究されてるらしい)。
406名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:49:48 ID:eLLWigJTO
なんでこんなくだらない議論が盛んなんだよ。火を点けたのは誰だ?
407名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:50:44 ID:Dy7y4+gU0
泉崎村長の宣伝行脚のほうが萌える
408名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:50:47 ID:xCldcwD4O
サルがサルの限界を語った所でその後に登場する人類には全然関係ないしただの笑い話でしかないんだよ
人類が律義にいつまでも同じ人類をやっているわけがない
限界を感じるなら尚更だ
必ず自らを弄る方向に向う
409名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:51:07 ID:+sQU0fbE0
>>399
逆に言えば資源が持たなくなれば勝手に淘汰されるってことだ
410名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:52:01 ID:849Uqqxh0
宇宙人なんていないよ。
もしいるってんなら俺んちに連れて来て目の前でコサックダンス躍らせてみろ。
そしたら信じてやる。
411名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:52:00 ID:gGvDWQHmO
宇宙人にとって地球があまりにも価値の無い、最低な星だから来ない
412名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:52:21 ID:xu5mLx1o0
劇的な環境変化さえなければ、人類の滅亡は無いと思うが、

お隣の国を見てるとなぁ・・・奇形人間だらけにはなりそうだなぁ
413名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:52:33 ID:kCKu1FLH0
>>406
韓国でなにか報道するのに都合の悪いことがおきてるんでしょう。

テレビが変な報道し始める時はたいていそうだから。
414名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:54:23 ID:MNJkSBDUO
火を点けたのは、だから民主党の議員でしょ?
矢追さんにまで火点けちゃって、大晦日に特番やらす気か?
415名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:54:35 ID:+vUaBxPy0
宇宙は誕生してから150億年立っているんだぜ?
もし宇宙人がいるなら知的生命体が居る地球にはとっくに接触している。
仮に居たとしても離れすぎていてたどり着けないという可能性もあるが、
逆にこれは地球の文明がいくら発達しても数万光年離れた場所への移動手段は獲得し得ない事になる。
なぜなら無限に等しい宇宙ですらそのような超文明を持つ存在はありえない事になるからだ。
むしろ、そのような超技術がありえたなら、今頃地球には宇宙人が接触しているだろう。

夢をぶっこあしてスマソ
416名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:54:38 ID:GeuCULzN0
ラピュタでこういうのメタファーしてたよね?
417名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:54:53 ID:yOrdQoZ40
全日空だったかな?
機長が首をかけて証言したUFOの目撃記録があったよな。
あれはガチで信じられるんだけど・・・。
ま、機長は首になったけどな。
そんなわけで、いいたくても言えない人は多くいるだろう。
418名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:55:04 ID:4f9odnG0O
>>406
UFOはみんなの心の中に住んでいます
419ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/12/21(金) 21:55:07 ID:R2pbQk9tO
>>400
ありゃオカルト系ですよ。
SETIとUFOとオカルトを混同してるから話を更にややこしくしている。
420名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:55:48 ID:3jDmjbRm0
みんなしてUFOの話なんかしてるけどさ、
一体どの話題から注意を逸らそうとしてるんだろうね?
421名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:56:11 ID:Oax6MwyzO
厨房の頃、女の先生が、埃を指差し
これもひとつの世界…
とか言っててビビった
422名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:56:22 ID:lxk5hYK70
地球人の発想でものを言っても無理があると思う
423名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:56:42 ID:HFXSrhqWO
>>393
50億年も人間の世が持つわけないだろww
仮にそれだけ人間が生きてたらとっくに太陽系外に脱出してコロニー作ってるわw


空間転移技術を持つ宇宙船でもない限り地球にくるのに何十億年かかるかわからんからなあ
石原の言ってる事はあってるけど
何が言いたいのかわからんね
424名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:57:57 ID:xu5mLx1o0
>>413

もしかして 韓国の重油流失事故で、莫大な援助資金が日本政府から流れてたりしてな
425名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:58:04 ID:LiFZvDLJ0
426名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:59:28 ID:EdTTfFor0
人類の歴史はたかが6000万年程度、
地球の歴史を見ても人類は最近生まれた
赤ちゃんみたいな物だな。
427名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:59:29 ID:2juW2eXw0
惑星間の往来は無理でも、世代を繋げるような巨大宇宙船による
移民船みたいなのは可能性あるだろ。その偵察船が地球に来てもおかしくは無い。
428名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:00:38 ID:xCldcwD4O
>>423
なにが言いたいかは明確だろ
今はUFOどころじゃなく環境云々に頭がいってますよと言ってる
429名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:00:39 ID:lx9Nj6nD0

 ブラックホールってホーキングが見つけたの?
430名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:01:06 ID:aY2uCgLy0
人の命なんて、宇宙的には一瞬なんだからさ、
盆でも初詣でも、クリスマスやバレンタインデーも、
彼や彼女の有無に関係なく、楽しめれば、Aa Ii Na ですよ。

その昔、寺の敷地内でクリスマスパーティーをやって、なおかつイエス様の生まれた意義を話してくれた生臭坊さんがいたけどw、

若い君。上記の楽しみを否定する宗教には近づくなよ。
宗教ならそれくらいの寛容さはいるね。
431名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:01:11 ID:FQzkEw/G0
>>423
あんた、何が云いたいのか解からない。(レス続きで読めな)
432名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:01:29 ID:EdTTfFor0
>>426
間違えた600万年ね
433名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:02:04 ID:97n4/yhW0
スタートレックの世界では、フェルマーの最終定理は24世紀になっても解かれていないが
現実には20世紀末に解かれてしまった。不可能を可能にするのが人類である。
434名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:02:17 ID:cH8qoCz20
6000万年って、言っても知恵は、オランウータン以下だしなw
435名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:02:34 ID:A6iOgLL30
次はアメリカにNO…だぼっ!!!
436名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:02:40 ID:htu6z2NIO
まだUFOの話してんのかよ
近々本当に来るんじゃないか
437名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:03:21 ID:VwZV8xjB0
石原ならしゃべるタコ型宇宙人が現れても「帰れ」で済ましそうだ
438名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:03:25 ID:JPXmwUmf0
>>427
物体が超高速で移動するのは難しすぎで限度があるように思う
高速近くまで加速できたとしても砂粒いっこぶつかったら大爆発だし
439名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:04:17 ID:KSs/LIuZ0
バッサリ斬ったな、流石は閣下w
440415:2007/12/21(金) 22:04:55 ID:+vUaBxPy0
って、>>15が同じ事をより分かりやすく書いているじゃんww
俺文才ナサスww
441名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:02 ID:FN1ooxV60
>439
環境に力を入れろよ&アメリカ批判だろ
ゲル長官の答弁は知らんが
442名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:03 ID:HFXSrhqWO
>>412太陽の温度が気まぐれにほんのちょっと上がって
地球の温度が5℃あがれば人間は呆気なく滅亡するわけだが


惑星間宇宙船はワームホールを使えば可能かもしれんね
今発見されてるワームホールはミクロサイズで
しかも全く安定しないらしいが
443名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:17 ID:JeLVt86s0
−−思い入れは強いか
 石原知事「いや思い入れないですね」

なんかワロタ

石原の発言って活字に起こすとべらんめえ調なんだよなあ。
口調はそうでもないのに。
444名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:20 ID:YtmwC3FB0
石原都知事は「宇宙戦艦ヤマト 復活編」の原作を書いていたはずだがw
これも名義貸しですか?w
445名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:39 ID:YwdDhsKd0
地球以外の知的高等生命体が一種族だけじゃないなら考えられるわけで
地球の国家の数並みに宇宙に種族がいればいろんな決まりが出来てるわけで
例えばシュメールやマヤの時代にコンタクトがあったとして、自分達の文化を伝えたとしても、
その後に、国連ならぬ宇宙連があるとして、地球が絶滅危惧星に認定されていれば
地球の生物に対する必要以上の接触は出来ないわけで
 
結局俺らは地球以外の高等生命体から見れば数ある低脳星の一つとして
虫とか魚の類にしか見られてないかもしれないわけで
 
でもこれも数ある妄想のひとつなわけで
446名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:47 ID:+vRK76VE0
政府御用達のシンクタンク(船井総研とか)とか
財界人はオカルト野郎がほんと多いんだよな……
タカツカヒカルあたりを神と崇めたりとか。
「太陽は熱くない」ってパンフレットを社員に配ったりとか
447名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:05:51 ID:JPXmwUmf0
>>429
ブラックホールが蒸発するという考え方を示した
ブラックホール自体はある意味アインシュタイン
448名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:06:02 ID:XbEHcIso0

                , ,'                     Λ   ,ィ
   \.   Λ   ,ィ  //                \、_,JヽΛ_/  'ー'´/
   ヽ\|∨ ∨し'ι'´ ι /              \  い >>1  し
   <  や ど も こ  f                Σ  い      /
   <  れ ん っ  |  {               /  ぞ     |
   <   |  .ど と ゆ  _\             ´Z  !     ヽ
   /   |  .ん    |  `-、             /        _r`
  /    !!     事    `-、          /⌒i/i/⌒ヽ{:::::::::ヽ
   ̄ ̄7        は  _- 、 `-、_       //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;::::::i
    / ,. -―-- 、 r‐ 、r^′   ` -、_`、.     |::l`' 、_:::::::::::_,: - '"´ j::::::l
.   //      `  _,. -.、_ /⌒ヽ. `-`、-、  |::|   `'"´     |::::::|
           ___,.-'   ,. ,r'  / ';    ̄ ,r‐l __\ l /   _,.斗  |:::::|
       _,.-/  /   /ノ/  /_   ';_    f.に|`'亠≡=<0 ヽ  |〃¨ヽ
     、//}/  / __/  /  /  ` - ';_\―‐'に|   ノ    ¨´   !⌒) /
    __}V ー‐'´ ̄   ー‐'´     ≦ _,. -、 弋|  く         ,'つ'ノ
   ´7  ,  Σ≧             /   〉 | |`ニニニヽ   /-<_
  //ィ /'ーヘ'  ≧            f   /  ハ |/7´ ̄>.ノ /;'`ー- 、`- 、
    |  WWヾ、             `ー-ヘ/   !{ ヘ `ー‐- '´/ ;'     ̄`ー
    |            U        ト「   | ゝ、’ー---'´   /
    |                     |,.‐ュ  ヽ `ー- 、_ __,../      / /
449名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:06:43 ID:70Zjm7TU0
全面液体に覆われている惑星も当然存在するし
その中で知的生命体が誕生し進化したら
当然人間と別な形をしているだろう

地球に訪れる宇宙人は人間型しているなんていう発想自体が貧困
450名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:07:20 ID:g5WquAJS0
>>442
ワームホールなんて実際にあるのか。
あんなの作り話だと思ってた
451名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:07:29 ID:MNJkSBDUO
鳩山弟ポッポ氏が受けたペンタゴンの接待は、実はうな丼などではなく、
ロズウェル事件の異星人との極秘会談だった・・
452名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:07:56 ID:y19i3TOO0
長い距離を移動するんじゃなくて
移動距離を短くすればいいんでね?
真空の力で膨張する宇宙なら
真空の力をどこかへ逃がしてやれば縮小するでしょ
亜空間を見つけないと駄目だが
最後に宇宙は無くなるが
453名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:06 ID:GeuCULzN0
>>442
>>412ではないがシベリアとかなら生き残れるんじゃないか?
454名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:16 ID:g3X3Fzw40
でも、隣の田中さんはタコ型だしなあ。
455名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:19 ID:5ikAISrG0
宇宙人はオナニーを覚えるとずーっとオナニーをし続けるらしい。
456名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:24 ID:RpSosCBY0
SFなめんなゴミ作家。
457名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:26 ID:FN1ooxV60
>>447
ところでCERNでナノブラックホール蒸発させる実験どうなったの?
2007年だったと記憶しているが…
458名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:40 ID:JeLVt86s0
地球に訪れる宇宙人はなぜか人型で、しかもエロエロな女しかいない。
うーん、コスミックゥ
459名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:08:52 ID:XN+pKuYr0
は、はやい
460名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:09:37 ID:cH8qoCz20
遺伝子レベルでは、まだまだ未熟なんだよねw 脳みそなんて、
一生のうち、たったの5%しか使ってないし、阿保のままだしw
461名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:09:46 ID:ANIqUa8X0
うる星やつらって実話をアニメにしたんだよね。
462名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:11:34 ID:RqAmPSAR0
そもそも宇宙以前に、足元の深海すら制覇できてないじゃんか人間は。
463名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:11:35 ID:m3ShPyq40
じゃってえんで、飛び込んだら、

毒オヤジあつかいなのは、



正直自己投影してしまう所なのですが。
464名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:12:40 ID:PeZVJrDm0
この人って若い頃、自分で金出してネッシー捜索隊作って、
マジでネッシーさがしてたらしいね。

ロマンがどうとかいって・・(´・ω・`)
465名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:12:40 ID:I6dPEcc00
UFO(未確認飛行物体)は地球上にない
ということは、
すべての飛行物体は、確認された飛行物体。
すべて政府公認の飛行物体ということだ・・・・。

アメリカはUFOを研究している・・・・アメリカにとってそれは未確認飛行物体である・・・・
しかし日本にとってはそれは”未確認”ではないということだ・・・・

ということは・・・わかるな・・・?
これ以上は想像に任せる。俺も命が大切なんでな・・・・・
466名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:13:48 ID:Ipp8e6UeO
>>435
コメットさんもう来てるの?
467名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:09 ID:PzkFatM+0
人類のなかに、ほんのわずかに超能力を生まれつき備えている人類が
いるということが真実である。学問分野のなかでは、人類学をよく調べれば
このことがよく理解出来るようになっている。そして、その人類のなかの
超能力者は、精神医学では統合失調症あるいは精神分裂症と分類される。
468名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:11 ID:FQzkEw/G0
>>462
つか・・・重力の発生のメカニズムも解明されてない。

人類の科学なんて、まだまだで、本当にお粗末なのに。
469名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:15 ID:m3ShPyq40
自分の大好きなタイミングはことごとくぴしゃげられるんで、

ピンと来たら、何も考えないようにします。
470名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:31 ID:7zASQ2/a0
普段はオカ板でもない限り
2chで幽霊とかUFOなんて話題に出したらプギャーされるだけなのに
大臣が話題にすればこんなにも反応が違うか。
471名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:42 ID:HFXSrhqWO
>>453温度急上昇による極地方とけだし
日本沈没

エスキモー並みの狩猟生活なら生き残れるかもしらんが
環境の変化でセイウチ、アザラシも死ぬかもしらん


ワームホールはどっかの科学雑誌に載ってた
472名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:15:31 ID:ANIqUa8X0
鯨なんて死ぬほど捕れるしな
473名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:16:36 ID:3S7O2ead0
まず、UFO=宇宙人の船という認識を改めるべきだよな

UFO=未確認飛行物体だろ?
未確認飛行物体に対する対処は考えておくべきだろ
474名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:16:57 ID:JPXmwUmf0
>>457
量子ブラックホールならまだ存在の証拠すらないような

ワームホールもダメになっちゃったね
もともと無茶な話だったけど
475名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:18:07 ID:fDQFS1/T0
最近読んだSFにこんなネタがある。
十数億年前まで銀河系には知的生命体があふれていた。
そのいくつかは宇宙に進出し、銀河中に植民の波を広げ始めた。
そのままならどっか有力な文明が銀河を征服するところだったんだけど、たまたま同じくらいの力を持った文明同士が接触して戦争開始。
戦争は他の文明を巻き添えにして数億年続き、惑星どころか恒星が数万単位で消滅する戦いのあげくほとんどの知的生命は絶滅してしまった。
わずかに生き残った連中は電脳空間に避難したり、他の文明と接触するのを避けて引きこもり状態。
しかし、中にはまた戦争が起きるのを恐れて、新たに生まれた知的生命体をこっそりと滅ぼして回っている連中もいる。

我々が未だに異星人とコンタクトできないのは実はそういうわけだったということ。

ここまでいかなくても、異星人とコンタクトできないのは、皆不用意な接触を恐れて隠れてるからという説もある。
下手に呼びかけて、お人よしな文明を狙う悪質な訪問販売業者や宗教の勧誘員や強盗みたいな異星人に押しかけられたらたまらんということだね。
476名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:18:34 ID:phirXBm20
とりあえず、統一場理論を完成させてくれ

477名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:18:54 ID:wXi04gk20
>>470
UFOネタじゃなくて、地球外知的生命体の存在可能性の話だからオカルトじゃないよ。
そこ、勘違いしないでもらいたいもんだね。フフン
478名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:19:00 ID:+vRK76VE0
あ、そうだ。聞きたい

「アポロの月面着陸は嘘だった!」

って人はここにはどれくらい居る?
479名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:19:07 ID:xCldcwD4O
来るならネコ型宇宙人が良いな
480名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:19:30 ID:5V1LdKggO
科学が進んでも星間旅行が物理的に不可能である事が科学的に証明されるだけに終わる悪寒。
481名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:19:47 ID:OFUS2WeL0
良いこと考えたぞ!!

未確認飛行物体には先制攻撃を認める法律作って日本の領空侵犯する中国軍の戦闘機撃墜しようぜ

「未確認の飛行物体だったため日本国民の安全を守るため撃墜した」とか言ってさwwwww
482名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:20:05 ID:HFXSrhqWO
>>473高学歴文学系のはずの政治家達が口揃えてUFO=宇宙船
で話するのがよくわからんよな
言葉の意味知らんのかと
483名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:21:30 ID:xCldcwD4O
>>478
いない
484名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:21:58 ID:oOrYOn1tO
えーでも
のび太の宇宙開拓史では、ワープ航法で・・・(ry
485名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:22:02 ID:cH8qoCz20
未確認飛行物体が仮に地球に来てたとして、この技術にどうして、人間が適う事ができる?

10000000・・・・・・∞%、無理だな。
486名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:22:04 ID:phirXBm20
>>480
だから、罠に陥ってるんだって。
"科学的に証明される"って何?
487名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:23:08 ID:JXsLcHPS0
>>475
地球上の出来事を宇宙に置き換えているだけだね
2点
488名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:23:44 ID:2kffXdad0
「複数の知的種族は接触可能な時空間には存在し得ない」
(一つの時空間に存在する知的種族は一つ=人類は孤独)
ってSFじゃ定番ネタだからな
489名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:24:02 ID:nmgWgz2aO
星を転々としていたら?
490名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:25:01 ID:PxVN9DBJ0
>>451
451 名無しさん@八周年 [] Date:2007/12/21(金) 22:07:29  ID:MNJkSBDUO Be:
    鳩山弟ポッポ氏が受けたペンタゴンの接待は、実はうな丼などではなく、
    ロズウェル事件の異星人との極秘会談だった・・


ペンタゴンの人
「ハトヤマサーン、コチラガワレワレガセッショクシタ
 ”ウチュウジン”デス」
鳩山弟
「あにき、こんなところで何やってるんだ」
491名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:25:11 ID:fsAB1shF0
大体にして、UFOの搭乗者って異星人とは限らんだろ
異次元人とか未来人とか、地球に生命体を植えつけた奴とか。
492名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:25:34 ID:uWQdbvFf0
なんで石原の知能で、地球外生命体の高知能生物の考えることや技術力などが
判断できるんだ?

アリンコ「人間は我々の巣にはやってきやしませんよ。
こんな深いところに来るまでに窒息して死んじゃいますね。
大体、なんの目的でやってくるのかw
単なるいたずらで水を流しいれたりするほど暇なんですか 人間っていうのはw」
493名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:26:34 ID:x/rdaG5YO
スターウォーズとかスターオーシャンやると、こんな世界を生で見てみたいと心底思う
494名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:27:03 ID:FN1ooxV60
>474
あ〜、やってるけどなかなか見つかんないのね。Thanx
数年後になって、もっと大きい加速器欲しいニダ!って事になるかもなw

>486
科学的な照明なんて、データを取って統計的に「99.9%くらいの確からしさ」
を確保したら照明しますたって事になるよな。自然科学にせよ社会科学にせよ。
それが分からない人は、科学は100%の確度の完璧な理論に裏付けれらた
万能の存在だと思ってしまうんだよな。コンピュータに対しても似たようなもん。
科学では自然定数の数と法則は分かっても、その数字の意味するところすら判らんのに。
495名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:28:10 ID:ZSca4poR0
>>440
ドンマイ。
496名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:28:58 ID:8BbvSUGZ0
地球上の生物ってのは単なる宇宙のバイ菌なんだけどね。
497名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:29:21 ID:eoXpWe2WO
まずはUFOとエイリアンソーサーの違いを理解しろ。
498名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:29:24 ID:FQzkEw/G0
大抵、この手のスレを読んで居て・・・・

A)地球外文明を肯定する。             70%ぐらい
B)地球外文明が他の惑星移住            50%ぐらい
C)地球外文明が地球に来ていても不思議じゃない。  35%ぐらい
D)地球外文明は地球に来ている。          10%ぐらい

だいたい、こんな感じかな。
499名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:29:59 ID:Gm+ZqHMSO
松本零二のコメント↓
500名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:30:08 ID:zcnLnXm70
なんで UFO こんなに流行ってんの? (´・ω・`)
501名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:30:34 ID:hbZXJ8ot0
一番の被害を残したUFOも今ではエノラゲイであったと特定されている。
502名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:07 ID:ANIqUa8X0
高度な文明を持った生命体が地球に来る理由なんて無いだろw
503名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:18 ID:ltb56l4o0
人類が生き延びる、つか、生き延びる長さを少しでも伸ばす唯一の方法は、
人類の英知を、個体を大事にする考えから、種を大事にする考えに戻すこと。
つまり、「人命は地球より重い」なんつう考えとか、弱者に優しくとか(種とし
ての弱者は大事にすべきだが)言ってると必ず滅亡する。地球人類の為には
死んでもいいという人間が主導権握れば可能性は残る。そういう価値観が
想像しにくかったら、国のため、地域のため、グループのため、でもいい。
その考えは種のため、に繋がる。この地球上に不要にはびこり過ぎてる人類
という種は、実はもっともどうでもいい種。間引きしたいぐらい。その命を
の為ならなんでも犠牲にする、コストもかけるなんつう今の文明は必然的に
滅亡する。そもそもが、人間は神が自分に似せて作った特別な存在、なんつう
傲慢不遜な宗教に基づく文明が地球を支配した時点でこうなるし、個のため
なら、公なんてクソクラエという大陸文明が蔓延ろうとしている点でも..

どっちにしても人類は終わりだよ。 自然観、宗教観は神道に、社会は
日本の江戸時代に学ぶべき。当時の環境負荷で3000万人が致命的な
飢えなどなく暮らせた江戸時代は驚異的。
504名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:21 ID:8KGo5mKy0
答:
野生動物保護区
 or 
渡航技術を教えるとかなりヤバそうな性質をしてるんで接触制限

のどちらかだと思うな。チンパン大統領見てたら危なくて教えられないだろ?
505名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:41 ID:CVWV88E70
なんという正論

文明が発達したといっても、宇宙という時間からしてみれば一瞬の出来事だろうし
宇宙に地球以上に進んだ生命体がいても、わざわざ地球にくることなんてことはないだろし
506名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:31:52 ID:I6dPEcc00
まぁ、政府が存在を確認したら、
「未確認飛行物体」という定義を外れるわけでして

とあるゲームに出てくる全宇宙に勢力を伸ばしている宇宙人は、
生命体の定義は珪素をもとにした生命体であって、
地球上にいるような炭素ベースの生命体、文明など存在し得ないものであるので、
地球を観測しても地球上の文明、生命の営みなど、雪崩や地形変動などの自然現象とみなされる。
だから地球上にくるとしてもわざわざこんな辺鄙な星まで自分達はいかないで、
地球上の生命体をたんなる資源としかみなさない資源発掘用のロボットを送り込むだけ。
人間が交渉しようにも相手は炭素系の生命体などいない、
人間は資源とのプログラムどおり動くだけのロボットだからどうしようもない。
507名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:32:20 ID:Gm+ZqHMSO
>>499
>>500
(^o^;)ありがとう
508名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:32:44 ID:oCm1MM3YO
人類の歴史なんて地球の歴史にくらべたら一瞬にすぎない

たとえ100万年で別の星に行くにしても星の時間からすれば銀河には知的生命体が溢れなければならない

まっ宇宙が無限なら空は星の光で溢れてなければならない
溢れてないと言う事はと言うのと同じだが
509名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:33:00 ID:G2RRoBNq0
月探査機「かぐや」がとらえた何かが、トップシークレットになっているのだろうよ。

510名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:33:02 ID:Fi1uvRwc0
ブラインドウォッチメイカーは2人も居ない

ということでいいのか
511名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:33:41 ID:JPXmwUmf0
確かに月に人間が行ったのなんて今から40年近く前のことで当時の文化とか
見てもどんだけレトロなんだよってくらいなのに
こないだ火星に行った無人のやつは風船みたいのでボンボンって着陸する方式だからなあ

争いごとがないと宇宙探査の進化遅すぎ
恒星間移動できるころは野球のボール一個で地球木っ端微塵に出来るような技術があって
「お楽しみもあるから」なんてメール送る必要もないのかもね
512名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:33:42 ID:vselGK3V0
石原よりまともなこと言ってる政治家いないじゃないか
513名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:34:20 ID:0fiQtCN10
光の速さよりはやいものは無いのに、光ですら一番近くの星でも200万年も係るのに、光の速さを超えないと来れない。
514名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:34:36 ID:PxVN9DBJ0
>>491
ここ二・三十年のハード系SFの傾向だと、機械生命というかAIみたいのとの
接触って設定が多いな。

お話のネタとして、地球の人類同士の歴史を宇宙に置き換えただけの
設定が飽きられたってのもあるけど、それこそ科学的リアリティを
重視すると、「想像も付かない」にしかならないんで、石原都知事の言う
「科学技術文明の寿命」「生命圏の寿命」ってやつを重視してさ。

ちとさみしい話だね。
515名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:37:35 ID:phirXBm20
科学革命の構造って本読んでみて

科学史の本読むのもおもしろいよ、こんな話題に興味がある人は。
間違ってもムーなんか読まないようにw
516名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:39:03 ID:pSK/dJjV0
ヤマトはイスカンダルに行ったよ
プレデターは何回も地球に来たよ
ETは・・
517名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:39:04 ID:HFXSrhqWO
>>506
相手が炭素ベースの生命体でなかったら炭素体の活動は自然現象に見えるのか?

仮にガーゴイルやゴーレムが居たら自然現象に見えるか?


流石に一応生命体としては認識するだろ

それよりも生息してる次元が違った場合のほうがどうしようもない
相手が5次元とかの生き物だったら時間すら超越してるわけだから恐怖
518名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:40:08 ID:I6dPEcc00
光でも何万年かかるのにこれるわけないっていっても、
きっと人間が”光の速さよりも早いもの”を知らないだけで、
宇宙には”光の速さよりも早いもの”がきっとたくさんあるんだよ。

こんな宇宙がだだっ広いのに、
ものすごーーーーーーくちっさな地球に、ほんのみじかーーーーい時期しか存在していない人間が
発見したモノ、法則や知識なんて、たかが知れている。
519名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:40:14 ID:CVWV88E70
例えば、ベッドの上でぐっすり寝ているとしよう
実際は、宇宙空間をすごいスピードで移動してるんだぜ

光の速度を超えて移動するとか、どんだけ文明が進んでもありえねーよw
520名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:43:16 ID:I1n0QQSA0
他の惑星に行く手法ぐらいあるさ。

ラダムの芽を埋めるのだ!!!
521名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:43:44 ID:KSEDFFImO
クラークの『幼年期の終わり』読んで思ったことがあるけど、人類って物質的成長に精神的成長がともなってないよな。
522名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:46:08 ID:w4QVkQda0
もしかしたらきづかないところでもう侵略されているのかもしれないじゃないか!
523名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:46:43 ID:cH8qoCz20
光を超える速さを手に入れても、これに耐える硬度の物体は、未だ太陽系の中でも、見つかっていない。
524名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:47:34 ID:n7NLeV9s0
>>522
よく気づいたな。後ろ見てみろ
525名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:48:05 ID:PxVN9DBJ0
>>515
ムーに限らず、オカルト系の「空想」って、いちいち陳腐なんだよな。

日本人に聞き取れる発音体系しか持たない宇宙人とか、
(そもそも音声で意思疎通というのが特殊例かもしれないじゃないか!)
人類が未発見の科学現象を提示して自己証明すりゃいいものを、
ありふれた道徳の説教(現代にしか通用しない価値観!)しかできない
宇宙存在(笑)とか。


自然の営みを矮小化するな、っての。
526名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:48:45 ID:1RweQI5q0
なるほどねー
ホーキングさんはやっぱおもろいな
527名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:48:46 ID:FN1ooxV60
>523
別に肉体を移動させる必要はないんでないの?
528名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:51:09 ID:AG+Vu09y0
侵略という概念すらないかもしれないし概念という概念(概念的な思考というものをする必要)すらないかもしれない
529名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:51:50 ID:kH9qH8rdO
仮に光を遥かに越える速度でうごけるとしてそんな相手に対応しようがないだろw
530名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:52:57 ID:7iTqPQFIO
オレンジレンジに宇宙人いるけど
531名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:53:59 ID:uzG0ZmalP
>>1

これはいい、というか真っ当な引用ですな。
532名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:54:10 ID:2kffXdad0
>>521
ジュラシックパーク1作目(原作小説)でも似たような議論が出てきてたな。
武道などは修行しないと強くなれない。強くなる課程で精神もある程度鍛えられる
から自制できる。一方科学は、ただ本を読みさえすればその果実を手に入れられる。
自制心など存在しない。
という感じだったかな。
533名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:55:12 ID:y8//vvHE0
なんでUFO発言に対してマジレスする奴が続出してるんだよw
何かの暗号か?ライオンの檻にヒョウが入って出られなくなってるのか?
534名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:57:03 ID:uIXgmE7wO
>>522
>>524
おまえら可愛いなwwwwwww
535名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:58:36 ID:cH8qoCz20
いや、ライオンと戦おうとしてるミジンコみたいなものだろw
536名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:59:45 ID:9gCtYtRH0
UFOは存在する
実際に2回(2006年)続けて見たことがある



537名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:59:47 ID:Li8oS/Uu0
>>112
みんなそんなこと思って打ち上げなかったとは考えないのか?
538名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:00:16 ID:7FP0syLG0
石原って石って付くだけあって頭かたいなw
539名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:01:34 ID:u3LxM3Dl0
人間みたいな獣と交流したい宇宙人なんか極わずか。
こんな醜悪な生き物いないよ。
540名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:02:12 ID:lyAwhyeiO
しかし年を考えれば、石原のIQは200を越えてるかもね。
541名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:03:12 ID:bIdQXY9oO
人間の感覚で宇宙は距離的しか把握できないから宇宙人は遥か彼方から来ると思いこんでいる。実際は別の時空からリンクして現地球に来る
542名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:04:08 ID:I6dPEcc00
>>517
作中では、宇宙人にとっての「ロボット」のようなものも炭素ベースで、炭素系の動くものはロボットという認識で、
人間に関しては「他星系がおくった資源産出用ロボットで再利用すべき資源」みたいな感じでやられてた。
鉄とかが動いていたりする戦闘機とかを、台風とかみたいな被害を与える地球独自?の自然現象とみなしていた感じだった。
逆に人間のほうが、こいつらは生命体だ!ってプログラムにしたがって動くロボットを
「恒星間移動ができるほどの高度な交渉可能な知的生命体」とかってに思い込んで必死で交渉しようとしたりと馬鹿を打ってた。

そういえば昔、もしかしたら、宇宙人は地球に生命が誕生するずっと前にきていて、
宇宙人にとって有用な資源とか、人間が知らない鉱物とかをすべて持ち去ってしまって、
そのあとで地球上に生命が発生したのかもしれないとか妄想してたな。
もう必要なものとった後だからもう地球には来ないし、生命体が現れても
宇宙人にとっては枯れたから庭に出しっぱなしだった植木鉢に蟻の巣ができてた、程度のこととか。
543名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:05:08 ID:u3LxM3Dl0
地球って巨大生物のほんの一部に過ぎないって知ってた?
人間でたとえるなら白血球みたいなもん。
544名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:05:13 ID:jmmrKu2xO
UFOを議論したいのではなくて、何かが起きる前兆としてUFOを例えに出してるだけでは?
戦争か?
545名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:07:17 ID:phirXBm20
>>536
こういう奴いるよな。UFOなんて、物語だろw
実際見るわけなんかない。 幽霊とかスピリチュアルと一緒

こういう物語と切り離して考えたほうがいい
546名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:07:24 ID:WIxmEpKKO
最初からコスモクリーナー持ってこい!
なんだよ波動エンジンって!
そのせいで何人死んだと思ってる!
547名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:07:25 ID:suJlyy0+0
今頃宇宙のどっかの惑星で同じこと考えてる生命体がいるだろうよ。
548名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:07:44 ID:I6dPEcc00
お前らがばれてないと思っている、
こっちが確認できていないと思っている新型戦闘機も、巡航ミサイルも、偵察衛星も
すべてこっちは確認済みですよ、

っていう特定アジアの国に対するけん制かもな。
549名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:08:10 ID:Hn59gg7s0
まあ、2199年には、ガミラスとかいう星から一杯飛んできて、
地球が滅亡しかかるんだけどな。
550名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:08:29 ID:PuAh5DCF0
なんか色んな人が巻き込まれてるな。
いつまで続くんだ?
551名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:09:43 ID:Wg9qVTnA0
UFOは存在しないけど惑星ソラリスは存在する
552名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:10:31 ID:pngX1nO70
確率なんて所詮、確率。
ひょっとしたら、季節外れの蚊だと思ってパチンとやったそれが宇宙人だったりしてな。
553名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:10:54 ID:hBUoh34I0
潜水艦は時代遅れだけど、UFO対策は最先端の国防!(`・ω・´)
554名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:11:11 ID:dzbeTqMd0
「消えた年金はUFOが持っていった」ってコジマ電気なみの
言い訳を考えているのかも!
555名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:11:35 ID:488tDa9PO
キルヒアイスよ、この石原とやらを討てwww
556名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:11:35 ID:6Ou1915F0
石原慎太郎は無知だな。
宇宙人はすでに日本にやってきているのに。
太陽系第10惑星「スターボー」を脱出し、
地球に「A・I(愛)」を伝えるためにやってきた
性別不明の3人組、宇宙三銃士スターボー。
地球到着後、細野晴臣氏とコンタクトを取り
1982年、「ハートブレイク太陽族」をリリースしアイドル歌手としてデビューしている。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm207514
http://youtube.com/watch?v=woWL5lQidqw
557名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:12:16 ID:FN1ooxV60
>>545
決め付けない方がいいよ。宇宙船かどうかは兎も角として、
訳の分からん飛行物体を見る人はいる訳だから。
558名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:12:34 ID:u3LxM3Dl0
宇宙人が適度に攻めてくる時代になったら
地球人同士の戦はなくなるだろうね。
日本人だってかつては戦っていた時代もあったのだし。
559名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:15:04 ID:2kffXdad0
>>588
それもSFの定番ネタだなぁ。
「共通の敵を前にして人類がその歴史上初めて結束する」ってやつ。
560名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:15:22 ID:9gCtYtRH0
これ↓ 宇宙人?

時速100キロの新快速から飛び降り、平然と去る JR住吉駅
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020704ke64410.html
561名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:15:42 ID:419yOvhj0
>>505
> 文明が発達したといっても、宇宙という時間からしてみれば一瞬の出来事だろうし

ある段階に達した科学技術文明は、永久に存在し続けると言う議論がある。
562名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:17:55 ID:tJvhrB2Z0
タケちゃんMANは宇宙人なのかな?
前から気になってたんだけど。
563名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:17:56 ID:3mamUlNy0
>>555
オフレッサー「ヤー!」
564名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:18:32 ID:V7UBM3PM0
ぜんぶ町村が悪い。
565名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:19:01 ID:cH8qoCz20
どう考えても、地球に来れるような奴が、地球という辺鄙な星に用があるわけがないw
566名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:19:42 ID:SuvVeklq0
みんな好きだね。UFO
567名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:19:52 ID:wDScsru80
石原新党
568名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:20:48 ID:vYH1XYqk0
宇宙人「我々の星は、労働者やニートが平穏に暮らせる宇宙の天国です、
ぜひとも我々の円盤に乗って一緒に行きましょう。」
これを大々的に賛同記事を書くのは朝日新聞;
569名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:21:20 ID:oVUoywDc0
>>521
何百年も宇宙船で生活するようになると、そこで生まれた人間はいくら学んでも理解が追いつかず混乱して狂人になるらしい
570名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:21:37 ID:PxVN9DBJ0
>>542
> 作中では、宇宙人にとっての「ロボット」のようなものも炭素ベースで、
> 炭素系の動くものはロボットという認識で、

そりゃ1950年代、冷戦時代の冷戦風刺のSF映画、
「地球の静止する日(The Day the Earth Stood Still)」
ではないかな。

> 宇宙人にとっては枯れたから庭に出しっぱなしだった植木鉢に蟻の巣ができてた、程度のこととか。

「蟻塚のかぶとむし」だったかな、宇宙人の残したごみ?
(絶望的なまでに理解不能な存在)をめぐって人類社会が、
人々が右往左往するソビエトSF。


>>557
訳の分からん飛行物体を、第三者がもっとも的確に表現する
言葉は、すなわち「訳の分からん飛行物体」だよ。
色をつけちゃいかん。
571名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:23:13 ID:LVopAu4f0
ジジイの話しを若者がいつまでも黙って聞いてやると思うなよ、ハライシ
572名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:23:19 ID:axPWwVjh0
政治家が「地球はこのままじゃ持たないね」なんて他人事みたいな発言をしたら駄目だろう。
自分の生活だけ考えてりゃいい八百屋の主人とかサラリーマンじゃないいんだし、人類が今後も存在し続ける事を前提として努力をしてくれないとねぇ・・。
「え、国防?どうせこんな日本、そう長くは持たないから別にいいだろ」なんて事にもなりかねん。
573名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:23:57 ID:cF/PajG10
一番近いケンタウリ星系なんて4.2光年らしいから、
人類がいたらすぐ会えるね!
574名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:24:08 ID:ENU/35KY0
つうか、若い頃にUFO研究会に入ったことがそんなに恥か?w
本当に名前貸しただけなら別に良いが、そんな変な連中が名前を借りに来るか?
575名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:25:33 ID:dyb/fNNZO
都知事定例会見面白いんだよね、もう石原総理でいいかw
576名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:27:21 ID:m3ShPyq40
無限に生命維持できるようになれば、
宇宙を旅し続ける事もできますよ。

577名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:28:39 ID:EwG22deu0
人類は必ず滅亡するよ
そもそも地球の自転が遅くなってる、水が相当の速度で宇宙に出ている
塩分が濃くなってる、もうじき住めなくなる、火星が未来だし
578名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:29:01 ID:y7VPAAncO
時間軸いじってワープとかするんじゃないのかよ!?
579名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:29:19 ID:cH8qoCz20
地球を駄目にしたというか、一つの文明が滅びるだけで、地球は屁の河童w
580名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:29:27 ID:7FP0syLG0
コリン星の人に笑われてるだろうなぁ
581名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:29:35 ID:hBUoh34I0
>>577
火星は過去です。金星が未来だな。
582名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:29:44 ID:27GeZb5Z0
飛んでこない、というのは、存在を認めた上での話しだよな
583名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:32:32 ID:419yOvhj0
>>560
地球に来訪した地球外知的存在が地上に落とした作業体か。
代理構成体とか呼ばれるやつだな。
584名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:32:57 ID:hqo+LJpM0
ばかっぽいなw
585名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:33:22 ID:rzq5qHH4O
>>588
は人間のキワミ
586名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:33:25 ID:RCEbFZg9O
まだUFOの話してんのかよw
587名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:33:42 ID:iAtWrOCV0
朕は宇宙の人なり

とか言ってくれないと...
588名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:34:29 ID:XeTg/mv20
UFOスレ乱立してるんですけどw
589名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:34:57 ID:phirXBm20
Xファイルとか見てたなw
今じゃ神の代替装置としての機能を果たしてる面もあるのかな

中丸薫なんかもそうだっけ?
590名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:35:08 ID:q54a9DXF0
>>577
ソースは?
591名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:35:49 ID:PxVN9DBJ0
>>575
未来を見据えつつ、現在・数年先・数十年先の課題を
現実的手段で解決に勤めるのが政治だから、
石原のスタンスは正しいと思うがなあ。
592名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:35:49 ID:fDQFS1/T0
>>561
シンギュラリティ(技術的特異点)に到達した文明はもはや神様みたいなもので、そこに至ってない文明になどコンタクトしようと思わないって説もあるな。
せいぜいがとこ蟻の巣みたいに相手に気づかれないように観察するか、場合によっちゃなんの罪の意識も感じず踏み潰すか。
593名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:36:13 ID:FN1ooxV60
ヘリウムではなく水が宇宙に出るというのは初耳だな。
逆にマントル下に沈みこむというのは聞いたことあるが。
地上の火山活動と密接な関係があるらしいが
594名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:36:43 ID:y19i3TOO0
レプリケーターみたいに同一の個を複製しながら旅が出来れば
どんなに遠くても行けると思う
595名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:37:06 ID:654RDYXj0
古代文明の痕跡があらゆるところに存在してる。

我々今回の人類は失敗だったんだよな。
596名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:37:47 ID:JyulvpIe0
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
597名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:38:00 ID:419yOvhj0
>>565
> どう考えても、地球に来れるような奴が、地球という辺鄙な星に用があるわけがないw

地球を「辺鄙」と呼称する合理的理由は存在しない。
また、必要な数だけ作業主体を分岐/構成できる段階に達した文明/個体に
とって、動機づけの大小は問題にならない。

すべての恒星系に作業主体を送る可能性は大いにあり得る。
598名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:41:04 ID:YLEkCUmi0
バカらしいけどいろんな政治家の人間性がかいま見れて面白いな
あえて誤魔化したいニュースをかき消すためにマスコミ含め意図的にやってんじゃねえのかね
UFOブーム作り出したい電通かな
599名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:41:20 ID:6h0YVM9F0
実際UFOなんかよりアメリカと中国が二酸化炭素出すのがコワイ
600名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:41:22 ID:oVUoywDc0
質量が空間を曲げているとか、空間はつまり真空にはエネルギーが存在するとか信じられん
空間を引っ張るとかではなくて、謎の力に引っ張られた物質がさも空間が伸びているかのように見せかけてるだけじゃん

601名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:41:29 ID:I6dPEcc00
まぁ、惑星間を自由自在に航行するような宇宙人が実際にいたとしたら、
そんな速度のUFOなんて地球のそばを通り過ぎても、
「え?なんかとおったの?測定できないですけど?」だし、

逆に宇宙人のほうでも、
「え?いまの星なんかあった?てかいま一秒で数十個の星とすれ違ったけどどの星よ?」
「銀河系って大体の星調べたんじゃなかったっけ?太陽系?そんなのあるの?」
って感じで、地球の生命に気づくかな?
602名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:41:44 ID:FfoYrHlJ0
天皇は宇宙人の子孫
603名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:42:50 ID:14vFoZQm0
頭悪そうなしゃべりかただな
604名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:42:51 ID:EmTn75jZO
宇宙には数百万の文明星が存在する。これは正しいと思う。
しかし誰も、光の速度を超える術は発見できてない。これは恐らく普遍的な事実だろう。
605名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:44:18 ID:419yOvhj0
>>601
> って感じで、地球の生命に気づくかな?

地球がだだ漏れにしている電波を傍受できるほど大きな耳を持っていたら気づく。
606名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:44:47 ID:bNG3PrulO
俺、宇宙人だけど何か質問ある?
607名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:45:16 ID:cH8qoCz20
>>597
どうであれ、光速で移動できる奴だ。地球を占拠する意味すらないかもなw
608名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:45:23 ID:ikoRTjjb0
技術追いつくまでに地球上の資源枯渇するでしょ。
ついでに、人類存続のためにちょこちょこ延命(自然保護とか)したところで千年かそこらで文明も絶える。
さらに言うなら、一万年存続できるだけの資源があったとして、その間に巨大隕石が飛来する確率は(ry

オーバーテクノロジー手に入れる以外は先無いのよw
609名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:46:33 ID:oVUoywDc0
>>606
なんか、前にテレビでみたんだが
テレビのリモコンで青い光だして、生命を消滅させるような武器だしてたんだけど
アレの名称おしえてくれ
610名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:46:47 ID:m3ShPyq40
相対性理論とタイムマシンと光子ロケットでなんとかしてよう。ドラえもーん。

そうしたら、200円持ってってなんで100円のアイスと50円のアイスしか買って来れなかったか、
本当の答を僕が教えてあげるよ。
611名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:46:55 ID:419yOvhj0
>>604
> 宇宙には数百万の文明星が存在する。これは正しいと思う。

正しいと考える理由はない。

ホーキングが想定している「文明」も、哀しいかな、1970年以前の重厚長大型
科学技術から敷衍された、もはや旧くなり、捨て去られた科学技術文明観に
基づくもの。

すでに参考にならない。

> しかし誰も、光の速度を超える術は発見できてない。これは恐らく普遍的な事実だろう。

そう考える理由はない。
612名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:48:02 ID:FN1ooxV60
>608
木星あたりまで本格的に進出できれば資源問題なんて存在しないんだけどね…
現実はせいぜい本格的な月面基地ができるかどうか微妙という程度だからね。
613名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:48:04 ID:PxVN9DBJ0
>>593
ヘリウムより軽い水素の事を言おうとしたのではないだろうか。


>>592
ウィキペディア英語版のシンギュラリティ項の充実度は異常w
お前らカーツワイル教徒かよと。
(ご本人も宗教かよとセルフパロディやってるが)


>>595
その古代文明はいわゆる科学技術文明ではないことに注意。
科学技術のタネとなる手軽に得られる資源が有限であることも。

科学技術の異様な発達は、現代文明の特異なところだよ。
文明(の価値観)を相対化するにも、こればっかりは無理がある。

次のやりなおしは効かないかも知れない。
614名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:48:29 ID:Vc3N7sfr0
宇宙人は本当にいるの?モルダー


         ↓

615名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:49:36 ID:488tDa9PO
>>563
オフレッサーコワスwww
616名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:50:50 ID:419yOvhj0
>>607
> どうであれ、光速で移動できる奴だ。地球を占拠する意味すらないかもなw

殲滅する理由と吸収同化する理由は山ほどあるけどな。
617名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:51:07 ID:v5Zngum30
地球が誕生してから現在までを1年間とすると
人類が現れたのは、
およそ何月何日何時何分でしょうか?
618名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:51:34 ID:aYOiqQ84O
漢のマロン
619名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:51:34 ID:SgfyV5rW0
結局さ、ワープ航法なんて実際にはどうやっても出来ないんだろ。
だからお隣さんとは永久に出会う事がない。遠すぎて。
620名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:54:12 ID:419yOvhj0
>>619
> 結局さ、ワープ航法なんて実際にはどうやっても出来ないんだろ。
> だからお隣さんとは永久に出会う事がない。遠すぎて。

ワープ航法ができなくても、ハイパースペース航法ができるから大丈夫だお!
621名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:54:47 ID:8yakrBpp0
つか普通に宇宙人は地球に来てるからな
サングラスを持ってる俺にはわかる
622名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:55:42 ID:1HyDpp6CO
>>40

悪性腫瘍=中共でおk?
623名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:56:11 ID:I6dPEcc00
>>621
俺は狼からもらったまゆげでそいつが人間か獣か宇宙人かをみわけてるよ。
624名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:56:18 ID:45Ozln240
妄想アホ右翼知事の妄言をスルー出来ない馬鹿が多いから東京は駄目になった。
625名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:56:45 ID:luh3K24p0
626名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:56:46 ID:O5kUCtyL0
この前スタートレック見てたら、滅んだ星で脱出用に造った宇宙船(小惑星型)で、
何万年も生活してる宇宙人の話をやってた。
彼らは、そこが宇宙船だということも知らないらしい。
627名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:57:48 ID:yb/tX3Ck0
地球にはMr.三沢がいるから大丈夫
628名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:58:06 ID:ikoRTjjb0
>>613
>次のやりなおしは効かないかも知れない。

鉱物資源を地球外に放り出さない限り、いったん壊滅すればまた人類レベルの文明が生まれる可能性はある。
化石燃料も復活するしねぇ。

「(地球上の)次の知的生命体のために何か残す」って考えるだけの文明レベルにまで発達はしてる。
シェルターに今の技術情報詰め込んで、次に任せて一旦生命の進化をリセットするのも一興。。。
629名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:58:42 ID:cH8qoCz20
メイドインブラック的な世界からすると、失敗する確率は100%w
630名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:08 ID:uGCjHkZq0
>>624
むしろスルーしないで
あいつの好きなように東京だけ独立国になってください
都心と 最寄コンビニまで自転車で20分田舎の自動車税がいっしょって
おかしいだろ
631名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:11 ID:u3LxM3Dl0
宇宙人って勝手に人扱いする地球人の傲慢さ。
632名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:22 ID:ETW66/uq0
>>622
世界中のマスゴミかもな
633名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:25 ID:FN1ooxV60
>617
地球46億年人類600万年として計算すると

12月31日午後0時34分26秒
となりましたが…
634名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:50 ID:5MZ6jLzU0
こないだ飲み会で、守護霊について延々と解説された。

ロマンは無くとも、石原に完全否定されるほうがマシだ。
635名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:00:56 ID:ganzBzFp0
>>647
地球外の生命や文明の可能性を論じてるのを、
右翼左翼の価値観で切るのはチンケだなあ。
636名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:01:23 ID:DL4erDEZ0
関係ないけど、ガキの頃21世紀にもなって手でオナニーしてるとは
思わなかったわ
637名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:18 ID:e4LVhF7a0
('A`)石原さんは佐藤愛子と大して変らないしったかだよ。
638名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:25 ID:8c2Y9qif0
高度な文明を持つ生命体は銀河では地球だけ

宇宙全体でもごく少数

UFOは嘘

これ本当の話
639名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:45 ID:uHaZlFtg0
>>619
100年ちょっと前までは人間が空を飛ぶことは物理的に不可能だって言われてた
そして50年前までは音速を超えることは不可能だと言われてた
いつかできるようになるとは思うよ。
640名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:49 ID:lv2KXqUR0
なんだかんだで日本は平和なんだね。こういう記事を見ると。
641名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:58 ID:uGCjHkZq0
>>637
ディーゼルエンジンが
ルマン24時間レース二連覇したことをしってるだろうか>石原
642名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:03:07 ID:419yOvhj0
>>628
> 鉱物資源を地球外に放り出さない限り、いったん壊滅すればまた人類レベルの文明が生まれる可能性はある。
> 化石燃料も復活するしねぇ。

え〜数億年後の復活を期するのか?

> 「(地球上の)次の知的生命体のために何か残す」って考えるだけの文明レベルにまで発達はしてる。
> シェルターに今の技術情報詰め込んで、次に任せて一旦生命の進化をリセットするのも一興。。。

億年単位で生き延びさせるのは結構難しいしコストもかかるだろうな。
643名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:03:40 ID:l/rfAeoH0
ラディカルブッディストwwwの宮崎哲弥の言葉紹介しとくわ

陰謀論者は合理的に考えるが故に非合理な結論を導く
なんでも説明しようとして組み立てていくと最後に馬鹿げた結論になるということ
644名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:03:50 ID:yeYqimAt0
とりあえずバカ王子だけはいてほしい。
おもしろ地球大改造計画が実行されるまでは死ねないと思ってる
645名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:04:34 ID:q52BdQkI0
宇宙人なんて見たくないよ。
なぜなら、いまどき「タコ型」とはいわんが、人間から見たら
非常にグロい形をしているんじゃないか。
人間そっくりの形で、しかも「服を着る習慣が無い」という宇宙人で
人間から見たら美人の女の宇宙人だったら見たいけどな。
646名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:05:34 ID:ztAkQBOp0
恒星間航行できるまで発達した文明なら、それまでに何度も絶滅の危機に
遭遇してそれを乗り越えてきた種族だから、紳士的であることは間違いない
とか誰か言ってた記憶がある。
647名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:05:56 ID:j4rPh7Qa0
宇宙が誕生した頃
まだこの世界はそんなに広くは無かった
つまり宇宙誕生直後に発生した生命は
宇宙を自由に飛び回れたんだよ
648名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:06:52 ID:IrcuTC2h0
果たして、地球人は、銀河系を抜け出せることができるであろうか・・・・
次世代の人類にかけてみるかのーw
649名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:07:23 ID:yI2vRY440
放言大王
650名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:07:40 ID:FKjP1qf30
>>15
天地無用的説明でいくと、
法である程度以下の文明のレベルの星にバレてはならないというのが決まってて、
宇宙人の皆さんはその法を守ってるということになる。
651名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:08:00 ID:Z+LO1vuG0
ベントラ ベントラ スペースピープル
ベントラ ベントラ お友達
652名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:08:04 ID:7QN885xB0
>>646
須藤元気もそんなこと言ってたな。
653名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:08:11 ID:TkIqxNYI0
中学校の運動会の時に、アルミホイルをぐちゃぐちゃにして光を当てたような
ものが空高く浮かんでた。んで、動かないの。
みんな見ててざわざわしてたんだけど、先生にマイクで、キョロキョロしない!
と一括されて無かった事になった。
654名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:08:13 ID:gorJ/2sg0
>>647
出来た直後の宇宙は物質がないし、
物質があっても重い元素がないから
我々のような個体の肉体を持ったタイプの
知性は存在し得ないと思うよ。
別の形の生命体を定義するならそれはありえるかも知れんが
655名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:09:07 ID:419yOvhj0
>>645
> 宇宙人なんて見たくないよ。
> なぜなら、いまどき「タコ型」とはいわんが、人間から見たら
> 非常にグロい形をしているんじゃないか。

「進歩した科学技術文明」という言葉の意味は、あらゆる固定要素を可変にしている
文明ということである。

そういう文明が、特定の形状に捉えられて変更できないと考える理由はない
(あるいはそう想定するのは極めて不自然)から、地球人の前に、同程度の
機能/能力/大きさの個体を出すのなら、地球人から見て不快にならない形状の
ものをさっと作って出してくるから大丈夫。

> 人間そっくりの形で、しかも「服を着る習慣が無い」という宇宙人で
> 人間から見たら美人の女の宇宙人だったら見たいけどな。

可愛い女の子を出すだろうと想定しているSF者は多い。
656名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:09:47 ID:5tVf7aOj0
なんでみんなしてUFO談義してるんだ
UFOってひょっとして何かの極秘隠語なのか?政治家間のw
核武装いこかとかww
657名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:10:02 ID:5Ry/04Hv0
>その程度の文明を持った惑星というのは、非常に
>循環が狂って、不安定になって、宇宙時間からいうと、瞬間的に消滅します

ん?意味がよく分からん
まあホーキング博士の理論が俺に理解できる訳もないが・・・
658名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:10:07 ID:+P+QMobi0
('A`)生憎と宇宙航行技術よりも、コンピュータ技術の進歩の方が早いから
  恒星間飛行が実現する頃には、生命体は不死の人工知能となってる。
  1万年生きる生命に、数百年の宇宙旅行は
  大して手間ではない。
  さらに、人工知能つまりソフト化情報化された知能は
  光の速度でびびびと宇宙を転送できる。
  ネズミ算式現地ロケット開発を行えば
  数万年の内には数百光年内をくまなく文明化できる。
659名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:10:14 ID:T6c8yoiOO
宇宙は大韓民国が起源ニダ
660名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:10:30 ID:TkIqxNYI0
バイクの世界で、一般道で200キロなんてありえない話だった。
200キロなんて出したら小石一つでぶっ飛ぶといわれてた。
今では普通に(普通じゃないか)ノーマルで300キロ越えのマシンが売られてる。
とキリンに書いてあったw
661名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:11:28 ID:G9uG/Ul70

     ,ィ, (fー--─‐- 、、 
.    ,イ/〃        ヾ= 、 
   N {                \ 
  ト.l ヽ               l 
 、ゝ丶         ,..ィ从    | 
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧ 
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ / 
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  ` 
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   石原都知事
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,   には夢がないよね!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄| 
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ 
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨ 
   ヽl \\‐二ニ二三/ / / 


662名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:11:49 ID:mdapdJss0
地球に留まらざるを得ない以上、計画的に進化と滅亡を繰り返して技術積み立てていかないと無理な気がするのよね。
いち生命体の歴史ごときでは、「宇宙ヤバイ」って言えるようになるところまでしか届かなそう。

原子崩壊にも耐えきれる物質って無いのかー
663名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:12:13 ID:euLNU3MW0
俺らは本当は超未来世界の中の年に数百本でるギャルゲのなかの
売れ筋ランキングにも入らないワゴンセール行きのソフトの脇役以下のモブ程度の人工知能を搭載したNPCであって、
未来パソコンの前にいるキモヲタがそろそろねなさい!電気代もったいないでしょ!ってオカンにいわれて
スイッチを消すまでの間存在しているだけのプログラム何だけどな。
664名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:12:29 ID:3WAO1ej10
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  UFOと宇宙人は戸塚ヨットスクールに既に来ている!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
665名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:12:55 ID:hdMuYO5r0
>621
その宇宙人は溶けたチーズをぶっ掛けた骸骨みたいな顔してるんだろ
666名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:12:57 ID:5xcw8mhw0
宇宙人がいるかと言えば、そりゃあいるに決まっているだろう。
この、あまりにも広大な宇宙にどこかには。
ただし、宇宙には特別な場所はないという理論から見れば、その宇宙人だって我々の文明と大差ない。
我々は、たった40万km先の月にいくことにすら四苦八苦してるんだ。
宇宙人だって、何十光年、いや、もっと離れた宇宙から、ここまで辿り着けるわけがない。
667名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:13:25 ID:KJeo3i9F0
>>646
恒星間航行できるまで発達した文明なら、それまでに何度も絶滅の危機に
遭遇してそれを乗り越えてきた種族だから、生き延びるためなら何でも行
なう仮借なき存在であることは間違いないとか誰か言ってた記憶がある。
668名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:13:56 ID:TkIqxNYI0
やっぱ、中国が原因だろうね。
宇宙規模で害なんだろうな。
669名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:14:34 ID:a0B/1bEg0
>>660
youtubeとかで見てると
アウトバーンをバイクが300`で走ってても
ひょいひょいと自動車がよけるつうか
みんなの想定の範囲内なのが笑う
670名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:14:37 ID:qg0w2iLtO
宇宙は俺の頭のような気がする
671名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:14:43 ID:Q+f+ExEj0
有機生命体には恒星間航行はムリ
自己増殖可能な量子情報処理システムになら可能かもしれない
672名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:14:55 ID:ganzBzFp0
>>628
> 人類レベル

ここがキモだな。
当の人類には二度目のチャンスが無さそうって事には
同意していただけそうだ。

昔の士郎正宗みたく、「人工知能や改良人間は
人類の跡継ぎ」みたいな視点には自分は本気じゃ立てないなあ。
そこまで視座の相対化をするのは虚しかないか。


>>643
インド哲学やナマの仏教って、元からすげーラディカルだよな。
祖先崇拝なんて微塵もない。
それのラディカリストってなんだよw こえーよw
673名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:15:06 ID:T6c8yoiOO
>>663
オイ!誰かに操られている妄想は精神疾患だぞ!
カウンセリング受けて騎な
674名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:15:47 ID:5fc9i9Uo0
>>655
>「進歩した科学技術文明」という言葉の意味は、あらゆる固定要素を可変にしている
文明ということである。

おい、理論が飛躍しすぎてるぞ。
そこまで行くならそもそも物理的存在いる必然性がないだろ。
675名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:16:08 ID:5xcw8mhw0
たった40万キロと私は言ったが、アポロはよく月までいったもんだな。
しかも、たった往復二週間で。

私の車はもう10年めになるが、やっと10万qを超えたばっかりw
676名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:16:17 ID:IrcuTC2h0
遺伝子的にも、物質的にも、科学的にも、技術的にも、断然に未熟だよw
677名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:18:35 ID:mdapdJss0
>>672

限られた進化の時間、資源。炭素生命体の限界かもしれんよ。>シリコン生命体へのバトン。
678名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:18:58 ID:a0B/1bEg0
>>675
月と違って
大きい惑星に着陸したあと
再出発するための装備をもっていけるんだろうか...

ここらへんの問題は今のSFだと解決されてるのか?
679名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:19:10 ID:uonfkQXM0
月の裏側にワープ装置があるから
何処へでも一瞬で移動できる
UFOもそれを利用して地球に来ている
これ2ちゃんでは常識

そんな事も知らないなんて
都知事は救いようの無いバカだな
680名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:19:18 ID:ganzBzFp0
>>665
変なロック(カントクごめん!)をバックミュージックにして
たった二人の反乱か。勝ち目薄いんじゃ?
681名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:19:31 ID:CitL3gwQ0
>>671
ニューヨーク東8番街の奇跡観たな
682名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:21:59 ID:Pb2+lFLW0
しっかし、仮に地球外生命体がやって来たとして、意思の疎通は可能なのかね?方法は?
人類は他の動物とすら完全な意思の疎通は出来ないのに(言語的な意味で)
宇宙人と会話出来ると言うのならば、すでに動物とだって会話出来ているはずだ
宇宙人が英語でも勉強してくれてりゃいいけどな
683名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:22:46 ID:5i5CFDMs0
UFOの話がでるくらいなら、宇宙開発の予算の話もでていいとおもうんだが。
まぁ、左のなかのひとは宇宙開発を反対するだろうけど。
684名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:23:00 ID:2eDGAp2Y0
都知事は知らないだけなんだよワープ航法でイスカンダルへも行けるんだ
685名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:23:29 ID:5xcw8mhw0
>>678
宇宙ステーションが実現すればどうだろうか?
地球からだと、あんな化け物みたいなロケットの機体を切り離しつつ、
やっと月まで辿り着ける。

宇宙空間からだと、重力の影響を受けないので、化け物みたいなロケットを作る必要がない。
686名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:23:40 ID:QC503IIH0
>>682
まず電球を点滅させて素数を送るんだ。
素数を送れば、こちらが知的生命体だとわかってもらえる。

あとは知らん。
687名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:24:23 ID:dIvhVmxR0
■その他侮辱差別発言


2007年11月17日「みんみんとお茶汲み 」

今日は職場でわたし的にヒットな人々について書こうと思います

…中略…

工場のひとやお茶汲みのおっちゃんは小汚い
掃除や修理のひとは汚い、くさい
2つ目は、身分と英語力が比例しています
これは社内だけでなく、結構一般的に言える気がする
観光地は別と思うけど


「結婚式」 2007年11月25日

どーやら家の近くには結婚式場があるらしく、今日も結婚式でした
でも、今日の結婚式はこの前よりこじんまりしていて、
食べ物の種類も少なく貧相でした
             
心なしかいるひとたちもなんとなく貧相で小汚い印象で、
                  
おそらくこの結婚式は貧乏カップルの結婚式なのでしょう
688名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:24:39 ID:9+ZWF9BT0
おまえら アニメ以外でこういう話になると熱いんだな。wwwww
689名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:24:58 ID:7+zvVYl50
>>666
宇宙人そのものが地球に来る可能性はほとんど無いという事には同意。
ただし、無人の探査機が来る可能性は無いとは言えないと思う。
それもただの探査機ではなく、適当な惑星にたどり着いたら、そこで材料を調達して、
自己を複製できる機能を持った奴。
そうやって、探査機自体がどんどん増殖しながら、宇宙をくまなく探査していく。
そんな探査機が、ふらっと地球にやって来る可能性もあるかも。
でも、仮にそんな探査機が来たとしても、地球人に発見されるようなドジは踏まないかもな。
地球人に見つからないように、自身を隠しながら密かに地球の観測を続けるだろうな。
690名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:25:23 ID:KgQVax5Z0
石破さんの熱弁が波及したかw

宇宙人は存在するか?か。
石破さんは瞬きしない。
顔がもろ、腹話術人形。

操っているのが、宇宙人。
691名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:25:36 ID:ngsBGumu0
俺はね、宇宙人はいつと思ってるし、ホーキングの言う通りに飛んでくる前に滅んでるだろうとも思ってる。
未知の科学力でもない限り、遠方の惑星には到達できませんよ。
宇宙は限りなく隔たれています。

でもね、地球上の先代文明ってのもあったと思うんですよ。
恐竜人類ね。
人類は、わずか数百万年で宇宙まで到達した。
一方で恐竜の時代はどれだけあったか?っていうと1億5千万年。
150000000年ですよ?人類は500万年とか言われてます。5000000年です。
これだけの期間があったら、恐竜から知性を持った恐竜人類が生まれていた可能性も十分考えられるんじゃないでしょうかね?
彼らは、巨大隕石の到来に合わせて地球を離れた。
現在、飛来しているUFOは、彼らが故郷に新たに栄え始めた猿を観察にやってきているんですよ。

当時の文明の痕跡が残っていないのは、彼らの文明が極端に進んでいたために
全て土に還る超エコロジーな文明にまで進みきっていたからだと思いますね。

彼らは、人類が猿から進化するずっと前から、結構近くに居たんだと思いますよ。
土星の衛星軌道上に存在する超巨大人造物とか、月の裏側とかね。
692名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:28:03 ID:keboayMe0
電子の海をさ迷う漏れ
素敵ね
693名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:28:15 ID:dTluAVgV0
>>612
軌道エレベータすらも人間にはすぎた技術だから
木製で資源を採取して、かつ効率的に輸送するなんてのは
夢のまた夢だね
694名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:29:45 ID:ngsBGumu0
>>685
おいw
>678は、着いた後の話だろ?

例えば火星に着陸しました。
じゃあ、今度はどうやって地球に帰りましょう?www

いくら火星の重力が地球のそれよりも小さいとは言っても、簡単な発射場みたいのは要るだろうからなぁ。
現在の様に、推進剤を燃やして推進力を得ている状態では、その燃料も運ばなくちゃならんし。
しかも現在は、その燃料を打ち上げるために燃料を積んで燃やしているような状態…w
695名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:30:21 ID:azWAekqL0
8月午後5時頃ベランダ(7F)から
着陸態勢に入ったJAL(西から東)をぼんやりと眺めていた時
小さな銀色の球体がJALのはるか上空を東から西へすごいスピードで飛んでいった
すぐに見えなくなった
2、3秒の出来事だった
それ以来UFOの存在は信じている

696名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:30:33 ID:KJyD+ILU0
政府・国会が「幽霊問題」をマジメに議論する日も近いなww
697名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:31:29 ID:5xcw8mhw0
>>686
数という概念が通じるのかな?
数学が無ければ、宇宙船を飛ばすことなど到底不可能だ。

ゼロという概念すら、やっと2000年前のインドで初めて生まれたのだ。
698名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:31:47 ID:I1JXvZ370
警察庁刑事
699名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:32:12 ID:CitL3gwQ0
>>696
幽霊はいるよ。 って死んだ爺ちゃんが後ろで言ってる。
700名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:32:34 ID:G9uG/Ul70
>>694
軌道上のステーションから燃料を投下してもらえばいいじゃないか
701名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:32:36 ID:Pb2+lFLW0
>>695
それ、プラズマ
702名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:32:39 ID:gorJ/2sg0
>>693
軌道エレベータはあと数十年で実現するかもよ。
まぁSFに出てくるのと比べて超ショボイもので
軌道エレベータというよりは寧ろクモの糸と言ったほうが良いような代物だが…
問題は軌道上に原発を浮かべて良いかどうかだが…。
703名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:34:23 ID:+P+QMobi0
('A`)ま、宇宙文明の主流派はアストラルボディだから
  現在の人類の科学力では観測できないな。
  アストラル体は念じるだけで数百光年を一瞬で移動出来るわけで
  UFOなんて乗り物は要らないよ。
704名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:34:45 ID:KJeo3i9F0
>>691
> 彼らは、巨大隕石の到来に合わせて地球を離れた。
> 現在、飛来しているUFOは、彼らが故郷に新たに栄え始めた猿を観察にやってきているんですよ。

恐竜時代に高度重工業文明を築いていたら、大気中に、地層に、宇宙空間に、
いくらでも痕跡が残っている。
705名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:35:07 ID:stjhw0Bp0
石原みたいに当たり前で事実を言う人間が
馬鹿を見る時代・・・・・・

あと300年くらい経てばちょいとは変わるのかな〜
706名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:36:20 ID:dTluAVgV0
>>691
ホーキングの理屈だと高度な文明だからこそ滅びるんじゃないか?
707名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:36:50 ID:5xcw8mhw0
>>694
アポロ11号の司令船に乗っていた(月に着陸することはできず待ちぼうけ)マイケル・コリンズが、
火星飛行に関する本を書いていて、私もそれを持っていたのだが、部屋が汚すぎてその本が出てこないw
申し訳ないです。
帰れる方法も書いていたと思うけど。
708名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:36:53 ID:k9lzgKa7O
>>699
死んだじいちゃんが嘘ついてるんだろ
709名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:38:19 ID:ngsBGumu0
>>697
おまw
「数」は宇宙の共通言語だろ。

地球上ですら「数」は国境や言語の壁を越えてるぞ。
ゼロはインド人が生んだんじゃなくて、初めて気がついたのがインド人だっただけ。

原子だって、地球人だってダーズベイダーだって、みんな同じ周期表を使ってるはず。
未知の合金は存在するだろうが、未知の金属はないよ。

>>700
火星の衛星軌道上にステーション建設ってことね。
でも、ステーションに燃料を運ぶ頃には、燃料が殆どなくなってるよ。
地球から数百回ロケットを打ち上げて、漸く一回火星から帰ってこられるとかってレベルになりそう。
710名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:38:57 ID:sTFCnxXI0
宇宙人たちが地球に飛んでくる間に、彼らの母星の文明は滅びているだろう。
だから、やってくる可能性は、逃亡者か、滅びつつある星からの脱出か、
人生をかけた物見か、移住(乗っ取り)目的か、ぐらいだろう。
711名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:39:25 ID:5xcw8mhw0
>>709
ジオン軍が使っている数学も地球と同じということか。
712名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:40:25 ID:KJeo3i9F0
>>703
> ('A`)ま、宇宙文明の主流派はアストラルボディだから
>   現在の人類の科学力では観測できないな。
>   アストラル体は念じるだけで数百光年を一瞬で移動出来るわけで
>   UFOなんて乗り物は要らないよ。

オカルト用語を使わないで言うと、以下のようになる。

いわゆる〈テクノロジカルシンギュラリティ〉を越え、永続性、超越性を取得した
先行文明が存在するとした場合、宇宙に、その存在を示すさまざまな形跡を示して
いないのは不思議である。それは、組織化され移動する恒星、飛び交うコヒーレント
光(とてつもない量だろう)、突進する中性子星とか言ったものだ。

それを説明する可能性のひとつとして、この時空連続体には、われわれの観測に
かからない媒体/圏域/領域があるのではないかという考え方がある。
713名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:41:22 ID:PImLXXCw0
↓UFOっ、飛ばないか?
714名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:41:29 ID:ngsBGumu0
>>704
そうかー、地層かー。
南極の氷を掘っても、当時の大気成分の割合とか分かっちゃうんだもんな…

居ないのか…恐竜人類たん…
715名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:42:19 ID:mdapdJss0
>>711
とんでも科学技術、とんでも物理法則はふんだんに登場するだろうけど、数学は同じだと思うw
716名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:43:27 ID:nsxJjjmD0
あれ?石原さんはネッシーを捕りに行ってなかったか?
717名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:43:36 ID:euLNU3MW0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  21 周    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   周 え
  世 期    L_ /                /        ヽ  期  |
  紀 表    / '                '           i  表 マ
  ま 使    /                 /           く    ジ
  で っ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ て   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ

718名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:43:56 ID:+P+QMobi0
>>709
('A`)あー、最初から宇宙に居るなら
  火星に行く分はイオンロケット使った方がいいよ。
  化学燃料が必要なのは火星からの離脱過程だけだ。
719名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:44:01 ID:B2MGVpSV0
UFOはどうでもいいけど、仮説として地球の寿命があと75年程度というのが気になった

環境問題って偽善じゃないんだな
720名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:45:50 ID:KJeo3i9F0
>>693
> 軌道エレベータすらも人間にはすぎた技術だから
> 木製で資源を採取して、かつ効率的に輸送するなんてのは
> 夢のまた夢だね

宇宙空間に留まる宇宙船だと、太陽系内なら核分裂駆動でかなりイケる
そうだ。

宇宙開発は、重力井戸と大気の壁が障壁なんだね。
721名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:46:27 ID:J4ggc0uS0
まぁ今回はバッサリやってるけど、もともと石原さんって人はこういうオカルトや
超常現象関係の話が好きなんだろうね(弟の裕次郎はUFOを目撃したことが
あるって昔聞いた事がある)。昔はネッシーを本気で信じて捜しに行ったり、
「ソ連圏の四次元科学」(たま出版)っていう本に推薦文書いたりしたもんだ。
今はそんなに熱を入れてるように見えないけどね。
722名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:48:10 ID:azWAekqL0
>>712
>それを説明する可能性のひとつとして、この時空連続体には、われわれの観測に
かからない媒体/圏域/領域があるのではないかという考え方がある。

同意
723名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:48:55 ID:lhMKE9ofO
環境問題はかなり深刻だな

自然が乱れると人の心も乱れる

それは我々が自然の一部ですから。
724名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:49:01 ID:5xcw8mhw0
理想は、宇宙ステーション方式だと思う。
フォン・ブラウンも、ツィオルコフスキーも同じ考えだった。

ただし、まず宇宙ステーションを作って、そこに人と資材を送り込んで、そこで宇宙船を造るというのは、
やっぱり難しいんでしょう。

1960年代のアメリカは、ベストな選択をしたと思う。
725名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:49:14 ID:Pb2+lFLW0
Wikipediaのこの画像見てると、どこかに文明が存在しているのかもと思えてきた
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/Hubble_ultra_deep_field.jpg
だって、銀河系の光ってるとこは、みんなヨソの太陽なんだよな?
726名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:49:45 ID:euLNU3MW0
都庁自体が宇宙ロボットなんだから、そこに勤めている石原さんならUFO詳しいはずだよな。
727名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:51:42 ID:KJeo3i9F0
>>689
> 宇宙人そのものが地球に来る可能性はほとんど無いという事には同意。
> ただし、無人の探査機が来る可能性は無いとは言えないと思う。

もう一歩思索を進めて、そういう無人の探査機を作れる文明では、文明の
主役はその無人君になると考えよう。

その無人君は銀河の主たる知性体であり、銀河の覇者である。
728名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:51:54 ID:2q3osDhi0
ホーキングは20年ほど前に「宇宙のすべてが間もなくわかる」と言った、
最も愚かなインチキ学者だぞ。彼の理論はすべてが妄想の産物。
729名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:52:04 ID:lr+7jZaI0
そういえば落合信彦も昔はラストバタリアンのことを書いた本をだしてたな
730名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:52:08 ID:jyfwXkvs0
靴跡がある踏み潰された三葉虫の化石あったな
ありゃ異性人によるものか?
731名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:52:38 ID:HP2kxH070
>>719
ホーキング博士の未来予測ってのは非常に暗い内容のものだからな。
人類の文明も、ホーキングによれば温暖化とか戦争とか人口問題とかで
もうすぐ終わるという計算らしい。
732名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:52:40 ID:YtMOLEEW0
>>46
ナポレオンダイナマイトって映画で言ってたけどあれ冗談じゃなくて本気だったのか。
思いっきり馬鹿にされたたが。
733名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:53:12 ID:TO0hCumU0
>>61
だよな、俺たち日本人で地球人で宇宙人だもんな
734名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:53:29 ID:9+ZWF9BT0
神が地球を監視している高等生物というSFはアホな位に量産されているしな。
735名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:53:42 ID:vWtsOaJ9O
地球外の生命体ではない気がするのう。
矢追の本だったかで初期のコンピューターを探しているのと今現在の生命体の観察と書いてあった気がする。

それに侵略だけが目的ならもう来てるだろW
736名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:54:00 ID:FeGM9DIU0
これって石原じゃなくてホーキングが言ったってだけじゃん
737今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/22(土) 00:54:45 ID:yXk5lMLJ0
慎太郎は、根っこがドリーマー。


738名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:55:22 ID:/D6HGmu00
基本的に石原はあまり好きじゃないけど、この発言は
日本の政治家の発言としては珍しく知的なものだと思う。

文明論というか生命論というか、かなり根本的な論点が含まれている。
739名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:55:48 ID:+P+QMobi0
('A`)地球の生命は、大宇宙を我が物とする
  無定見生命体によって創造された。
740名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:56:34 ID:/6RXGxyf0
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (  ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  わ゛れ゛わ゛れ゛は゛
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 う゛ち゛ゅ゛う゛し゛ん゛た゛
          `'----'
741名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:57:32 ID:KJeo3i9F0
>>712
> それを説明する可能性のひとつとして、この時空連続体には、われわれの観測に
> かからない媒体/圏域/領域があるのではないかという考え方がある。

途中で終わらせてしまった。

この時空連続体には、われわれの観測にかからない媒体/圏域/領域があり、
そこへ到達できた文明は、より便利な領域であるそちらへ、やりたいことが
より容易に可能なそちらへ、とっとと行ってしまうのではないかという可能性ね。
742名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:58:11 ID:ngsBGumu0
>>725
その画像だと、粒は全部銀河だから、ひとつひとつの銀河に太陽のような恒星が数千億個ありますな。
743名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:59:51 ID:vunu+N020
そらまあ生物位は居るだろうし文明もあるだろうけど
お互いに文明レベル保ったまま接触するのはまず無理だろうねぇ
744名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:00:15 ID:lr+7jZaI0
細菌は並行宇宙説やある観察者によって宇宙は存在し続けるんだとかそれぞれの人のイベントの分岐によって宇宙が絶えず創り出されてるとかいろいろあるよね
745名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:00:47 ID:BfgImrgj0
知事の言うとおりだ

町村や石場は大馬鹿
746名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:00:50 ID:q4Cl42n00
高度文明は宇宙をすべて理解するところに行き着いてしまって
宇宙自体を終了させてしまうのかもしれない

1宇宙=1文明なのかも
747名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:01:48 ID:VSn0Fbrc0
取り合えずさ
地球には、こんな文明があったって事を示す為に
モールス信号でなんか送ってみないか?
748名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:02:30 ID:JdsFfUVC0
ところでさ、確か7年前だと思ったけど、
海で空眺めてたら、ものすごい速さ(見上げた空の端から端まで2〜3秒)で
緑の光が通ってったんだけど、これ何だと思う?
未だに謎なんだけど。
749名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:04:01 ID:gqncK1Pj0

意外と中川が一番常識があるような気がしてきた。

【話題】町村信孝官房長官の“UFO存在説”を中川氏が批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198042408/
750名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:04:14 ID:YtMOLEEW0
唯の隕石だばーか
英語の単語でも覚えとけマヌケ。
751名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:04:33 ID:9mIRik1xO
太陽系の位置って銀河系のはしで
同じ条件の場所はそれこそ無数にある

だから地球レベルの文明がある星は必ずある
無限が通じる宇宙で地球人だけがこのレベルなんてありえない

スペースがもったいないなんだぜ!
752名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:06:04 ID:ngsBGumu0
>>747
もう、ボイジャーさんが飛んでるし、
テレビの電波も駄々漏れですよ。


でも、ニコニコでみた宇宙の広さを考えると絶望するw
ボイジャーだって、漸く太陽系を出ただけで、オールトの雲にすら届いてないでしょ?
しかも、その先は何処までも何もない空間……その空間ですら銀河系においては点に過ぎない…
753名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:06:05 ID:hhbGxDTPO
▼△面白すぎる、アメリカ様の「年次改革要望書」2007年版▽▲
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
・アメリカの製薬会社様が日本で行う治験の費用を負担せよ。
・外資が日本企業を合併する際に三角合併が使われた件数を報告せよ。
また、件数が少ない場合には、増やすためにどのような対策を取るか、2008年8月までに報告せよ。
・外資による日本企業への敵対的買収が行いやすくなるよう、経産省がまとめた買収防衛策に関する指針にとらわれず、買収防衛策を見直せ。
・共済保険がお得すぎて、アメリカの保険会社様の商売の邪魔になるので、潰してほしい。理由は適当につければ良い。
・在日米国人がメイドを雇いやすいようにせよ。
・民営化された郵政会社がアメリカ企業様のライバルになるので、それを監視するために金融庁の人員を増やせ。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
(他にもトンデモ要望多数)
754名無しさん@八周年 :2007/12/22(土) 01:07:06 ID:hUmpzT/l0
確かに地球に来る必要はないなw
755名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:07:19 ID:vWtsOaJ9O
オレさ 地球の一時代の文明の民だと思うのう
飛行物体の明らかにおかしな動きをみてると時間をゆがめているとしかおもえんし
756名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:08:09 ID:XvHjFWFo0
この件は石原の言うことに賛成します
UFO,UFOって馬鹿じゃねえの
自民の話題そらしにつきあってやる必要あるのか
757名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:08:09 ID:JaaUnQST0
人間が宇宙を渡航して他の星系に移住するのと
蟻を葉っぱに乗せて太平洋を横断させるのは同じくらいに困難だろうな
758名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:08:33 ID:TuYvcdBq0
幽霊やいろいろ怖いものがあるが

正直みたことないな。
墓場へ行ってもぞくっとするが見なかった。
夜中に吉原の遊女の墓に入ったがなんともなかったし。
759名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:09:01 ID:VSn0Fbrc0
>>748
タオパイパイだろ
760名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:09:22 ID:xKv+/4GZ0
宇宙人とセクロスしたいな でも人間みたいな体してないんだろうな
761名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:11:26 ID:5PfQTQJt0
小学生の時読んだ本には
「地球以外にも広い宇宙には知的生命体が発生する可能性は多いにある。
が、それが地球人とコンタクトとれるようになる可能性は文字通り天文学的。
箱の中にバラバラにした時計の部品入れてガチャガチャ振って、組みあがるくらい」
とか書いてたな
762名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:12:18 ID:7uqZVjPHO
>>757
蟻と葉っぱはでかすぎる気がする
763名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:15:31 ID:JbZ3Qlj+O
あ〜あ、マジな発言しちゃったよ。
ユーモアセンスのない奴だ。
764名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:16:41 ID:KhpJC2Dh0
これほど緻密で正確な天体の運行が
偶然の積み重ねによる産物だとは思えないんだよね。
それは人体〜生命の神秘にも通じるんだけどさ。
やっぱり、そこには何らかの意思が働いていると思わざろうえないんだよ。
それが[神]というものなのかどうかは無信仰の自分にはわからないけどさ。
765名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:17:16 ID:7uqZVjPHO
>>761
地球がその奇跡を起こしたと考えると凄いな
766名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:17:38 ID:EJGOxxgM0
しかし200万分の一なら宝くじで3億円当たるよりも確率高いんじゃアルマイカ。
夢は捨ててはならない・・・
767名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:18:04 ID:+P+QMobi0
('A`)というか、人類が自我に目覚める前から
  宇宙人は地球で暮らして居るのだよ。
  タンスの後ろに居る厚味の無い女、ってのが
  それだ。
768名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:18:21 ID:YMdVDRPv0
>>748
流星ならいくらでも見えるよ。
769名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:27:03 ID:OpfpF7dP0
どうして誰も真面目に考えないんだ。
重要な問題だぞ。

もしもUFOが攻めてきたらどうするのか?

日本は集団的自衛権を放棄しているので、
日本本土に攻撃がない場合は攻撃できない。
テロ特措新法が可決された後にUFOが攻めてきたならば、
UFOにアルカイダとの繋がりがあれば特措法の適用内である。
UFOとアルカイダに繋がりがあるかどうかを国会で審議し、
UFOに対しテロ特措新法を適用して自衛隊を海外派遣できるかどうかの政治判断を極めて慎重に行わねばならない。
ただしテロ特措新法を適用しても、
日本が行えるUFOへの対抗手段は自衛隊による米軍への補給作業のみである。
武力行使は集団的自衛権を容認する事となるため違法行為であり、違憲である。

770名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:27:10 ID:VihvQWcJO
本当は記憶を消されてるだけで宇宙人に会ってるかもしれないよ。地球まで飛んでくる技術があれば俺達の記憶を変える事なんか楽勝でしょ。

まぁ考え出したらキリがないな。
771名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:27:14 ID:OpfpF7dP0
つまり、だ。

インディペンデンスデイのように、地球の危機を守るために
他国と共同してUFOに対抗する事は
集団的自衛権の行使となるので違法であり、違憲なのだ。
超巨大UFOがどっかんどっかんと地球を破壊していても、
他国とはいっさい共同作戦を取ってはならないのだ。
なぜならば、それは集団的自衛権を構成してしまうからである。
772名無しさん@八周年 :2007/12/22(土) 01:28:29 ID:hUmpzT/l0
>>771
地球規模の危機に集団的自衛権も糞もあるかw
773名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:28:56 ID:+cMNQmJM0
>>767
タンスの裏に長門のポスターでも貼っているのか?
774名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:29:53 ID:1Skdej180
UFO=宇宙から来た

とは限らない。
775名無しさん@八周年 :2007/12/22(土) 01:31:28 ID:hUmpzT/l0
ここだけの話だけど、俺、UFOの乗組員とメール交換してる。
776名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:32:43 ID:G9uG/Ul70
       ____ 
    /      \ 
   /  ─    ─\  だがちょっと待って欲しい
 /    ,(●) (●)、\  UFOやら宇宙人やらまるで身近じゃないように言うが
 |       (__人__)    |  実は彼らはすぐそこまで来ている
 \     ` ⌒´   /   証拠に男性諸君は股の間を見てもらいたい
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  そう、ペニスだ。普段我々が「息子息子」とあたかも別の生命体のように愛着を持って
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  接しているのはおかしいと気付かないだろうか?性行動への依存、加えてこの火星人を思わせる亀頭
    |  \/゙(__)\,|  i |  そう、彼らは彼らの存在証明のために我々の体を改造したのではないだろうか
    >   ヽ. ハ  |   || セックスやオナニーをする時は彼らに会える、彼らもまた寂しいのだから
777名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:33:02 ID:ZrOC63cQ0
>>771
宇宙戦争のように大阪が何とかしてくれる
778名無しさん@八周年 :2007/12/22(土) 01:34:09 ID:hUmpzT/l0
>>776
女は無視か?w
779名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:36:02 ID:OpfpF7dP0
>>772
「集団的自衛権も糞もあるか」、といってなし崩し的に海外派遣を行う事は
まさしく違法行為であり違憲であり、火事場泥棒である。
近隣諸国に対し不信感を抱かせる結果となり、東アジア外交に波紋を呼ぶだろう。
780名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:37:04 ID:KVp8hUWh0
化石燃料の大量消費がもたらした大気中のCO2濃度の急上昇と
それによる地球温暖化は、テロリズムの比ではない。
人類に迫る真の危機、すなわち、
映画『デイ・アフター・トゥモロー』で描かれたような突然の氷河期襲来か、
人類を窒息死へ追い込む大気の変質が近未来に現実化する。
特に、CO2濃度の上昇と温暖化は、それぞれが因となり果となって高進すること、
そして何より重大なことは、この過程を「前倒し」に加速する仕組み、
つまり温暖化によるメタンハイドレートの大崩壊で一挙にCO2濃度が高まる
「悪魔のサイクル」が存在することである。

「人類は千年以内に滅亡」
人類は今後千年以内に滅亡する――。
車いすの世界的な宇宙物理学者、英ケンブリッジ大学のスティーブン・ホーキング博士が
最近の英エディンバラでの講演で、「千年以内の人類滅亡」の恐れを指摘していたことが一日分かった。
博士は滅亡を回避するには、別の惑星に移住するしかないと主張している。
英PA通信によると、講演で博士は「地球温暖化で気温が上昇を続け、
地球が金星のようになる事態を懸念している」と強調。
「宇宙(の別の惑星)に移住しないと、人類は今後千年以内に滅亡する恐れがある」と断言した。
(2000年10月1日 読売新聞)

温暖化をもたらす大気中の二酸化炭素濃度は20世紀の後半から急激に上昇、
それにともなって気温の上昇が起こっている。

「このまま推移するとすれば、21世紀半ばに困難な事態がわれわれを襲うことになるのは
火を見るよりも明らかであろう」と東京大学の小宮山宏教授も岩波新書「地球持続の技術」で警告している。

http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200010/021.html
781名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:40:35 ID:qg0w2iLtO
月の開発をやめたのは宇宙がハリボテだとわかるとパニックになるからじゃないかな
782名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:41:00 ID:KVp8hUWh0
インターネットや携帯電話で得た情報というのは、幻想でしかない。
人類誕生以後の文明において、技術の発達・発展によって文明も進歩・進展してきたが、
印刷・火薬・羅針盤の3大発明が中世を終わらせた。
しかし、IT革命は活版印刷の発明のいわば派生であって、必ずしも革新的なものではないのだ。
大阪に本社を置く企業の社長が週に1〜2回は上京するのは、実際に会って情報を取りに行くためだ。
いかなる文明・技術においても感性や情念がなければいけない。
インターネットや携帯電話で得る情報は形骸であり、
自分の感性と情念でフィルターをかけて初めて情報は情報となる。
あくまでも情報とは実際に体験・経験したものでなければならない。
 
この宇宙には、少なくとも200万の地球のような惑星が存在しているが、
誰も宇宙人や宇宙船を見たことがないのは、宇宙船を作れるような
レベルに達した文明は、その後加速度的に消滅するからなのである。
我々は持続可能な社会を目指し、早急に現実化していかなければ滅びてしまうのだ。
783名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:42:20 ID:IrcuTC2h0
顔が女性性器のような、宇宙人をよく描くよなw SF作家はw
784名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:42:23 ID:e9Rp3cvQ0
宇宙はいつも人間の常識を覆すよ。
飛んで来ないなんて断言は出来ないわな。
785名無しさん@八周年 :2007/12/22(土) 01:48:48 ID:hUmpzT/l0
>>779
じゃあ個別的自衛権で対応するよw
786名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:50:06 ID:3FS1JAFx0
>>769
君は火山が噴火し溶岩が迫ってきていても、赤信号は青になるまで待つのかね?
787748:2007/12/22(土) 01:50:44 ID:JdsFfUVC0
>>768
いやいや、流星だったらわかるよ。
っていうか流星ってそんなに速く動かないでしょ。
俺が見たのは、雲のちょっと上(多分飛行機の高さよりちょっと低いくらい)の高さを
ものすごいスピードで移動する緑の光だった。
一緒にいた彼女も見てるから俺の見間違いではないはず。
788名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:51:06 ID:3ZiH0bY50
都知事もホーキングの公演会の話してるが
あの聴衆からの質問ってのは非常に的外れってことで
あの質問者はこの公演会で何を聞いていたんだと関係者で問題になってた

だいたいホーキングは宇宙物理学の専門家であって
宇宙人とか宇宙生物学とか、まったくの専門外なんだよ
実際、公演会で宇宙人の話はまったく出ていない
あれは、質問受けて無愛想な回答するわけに行かないから
その場でとっさに話をあわせてくれてただけ

その点、都知事も的外れな質問だったと気付かない一人ということだ
789名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:53:54 ID:KTi1FEDa0
石原が頭悪いことは再確認した
790名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:55:01 ID:9mkKtZt70
知事の考えが正しい。
知的文明の存続期間なんて宇宙のスケールの中では針の先ほどで、
広大な宇宙の中でその針と針の先が接触する機会なんて奇跡的。
今の地球人類文明は後何年繁栄してると思いますか?
数十年も持たないって説もありますけどね・・・w
知的文明なんてあるところまで発展すると急速に終焉に向かうらしいですよ。
791名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:55:41 ID:WHCP7AcF0
もしもUFOがいるとしたら、彼らは容易には自らの存在を人間に示さず、
地球の、人類の文明を見守るんじゃないだろうか。

他の恒星系から地球にこれるほどの文明を持った知的生命体ならば、
地球なんか簡単に滅ぼせるだけの技術を持ってるだろうから。
もしくはこの人のいうように、知的生命体がいたとしても出会う前に滅びるか。
792名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:55:43 ID:YTrbRZ160
きっとアメリカだともっとカオスなUFO騒動があったんだろうなぁ……
793名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:56:28 ID:z/uBvxZy0
あたま わるっ!
794名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:57:28 ID:2yYpogaV0
宇宙人と友好ねぇ。

地球上ですら、人類と対等に取引している種は他に居ないんだから
宇宙人と交易などできずに、支配されるのがオチだと思う。
795名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:57:40 ID:CxeXVHVK0
まあ太く短く生きるさ
796名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:57:45 ID:hmVi/U4v0
まぁ、見事に単発レスばかりだな・・・

1の石原発言自体が、常識を書いただけの書き逃げみたいなもんだからしょうがないがw
797名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:58:27 ID:ItJU2kMdO
なんでもいいけど宇宙人が来てリアル北斗の拳になるのと
資本主義崩壊による 世界大恐慌になるのでは
どちらが確率高い??
798名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:59:51 ID:UkH4Uq+M0

知的生命体=技術文明 と考えているのが人間主体でチープ過ぎる・・・。
体の組成や認識や思考などが、人と全く異なった生命体も知的と言えるのに。

例えば、鉱物的な組成をもつ結晶生命で、
単独では思考をせず総体として哲学的な思考をする。
個々の寿命は1万年で思考はひどく遅い。技術文明は持たない。

というのも知的生命体なんだけどね。
例えそいうのと出合ったとしても、会話できないので意味がない。
人が理解できるのは人だけ、もしかすると宇宙は人間向きじゃないかもね。

799名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:00:13 ID:OpfpF7dP0
>>785
集団的自衛権の行使とは、日本が外国から侵略や攻撃を受けたときの「自衛」の話ではなく、
他の国が戦争をする時に共同で戦争行為に参加することである。

 憲法九条は、「国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と規定している。
そのため政府も、集団的自衛権の行使は憲法上許されないと述べてきた。

したがって、UFOに対しても他国と共同して戦争行為に参加することはできない。

ただし、テロ特措新法が可決された後にUFOが攻めてきたならば、
UFOにアルカイダとの繋がりがあれば特措法の適用内である。
UFOとアルカイダに繋がりがあるかを粘り強く国会で説得できれば、
米軍への補給作業に限られてはしまうがUFOと戦う事が可能である。
米軍への補給により、UFOが日本を敵国とみなすかどうかは不明だが
アルカイダは日本を敵国とみなした。
従って、UFOも米軍への補給作業を行う日本を敵国とみなす可能性は十分に考えられる。
800名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:00:51 ID:taJm8uMv0
宇宙人がいるならとっくにチョンと中国人とロシア人とアメリカ人を滅ぼしてるよ
801名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:01:04 ID:9mkKtZt70
>>797
目先の話、
人口爆発による食料紛争は必ず起こる。
世界大戦に発展する可能性が高い。
802名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:04:10 ID:juLBDUIu0
もし宇宙人がいても絶対人類とは接触しないだろ。
冷酷で残虐で無駄に頭の良い地球人に彼らの高度な科学文明を
盗まれてしまったら、彼らの種の生存が脅かされてしまう。
そんなリスクを犯すはずがない。
803名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:07:01 ID:taJm8uMv0
>>801
既に異常気象による食糧危機は目の前
804名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:07:15 ID:E+m5QskJO
石原もお前らもアホ過ぎ。
UFOはワープ出来るだろ。
805名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:08:29 ID:4t2hz5XP0
>>804
USOだー
806名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:09:21 ID:gVPNRrAo0
>>658
もし恒星間飛行を本当にやりたかったら、生身の人間の体ではダメで、
もっと機械的なものに進化しなくちゃいけないのは必須だろうな。

まぁ、現在の機械とかコンピュータの寿命は人間の寿命よりも長いとは
思えないけど、部品交換できれば何万年単位で生きれるかもしれないしね。

ただ、人間の脳の中身をコンピュータにコピーするっていうのは、何百年
経ってもできない気がする・・・
807名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:09:37 ID:S7kL2P5FO
お前ら宇宙人宇宙人言ってるけど、俺らも宇宙人なんだぜ
808名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:10:23 ID:hmVi/U4v0
>>804
ワープって、一年でどこまで行けるのw
809名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:10:58 ID:6Z68iDnF0
>>804
ワープできる機械が例え未来技術だろうが未知の技術だろうができたとしたなら、その機械で
タイムマシンも同時にできてしまう。(Wikipedeaの「ワープ」の項目参考)

したがって、ワープの機械があったなら、それは因果律を破壊するので、その点をなんとか
しないと使えない。過去に戻って自分の親を殺したらどうなる?映画ならよくある話だが、実際に
起こったら対処が困難。
810名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:11:54 ID:9mkKtZt70
>>803
今の分は織り込んでるけどね。
日本は人口が減少に転じてるから油断してる人多いけど、
世界的のは爆発的とも言える増加率で増え続けている。
今、70何億だっけ?
もう既に全員がお腹いっぱい食べれる量を地球上では作れないレベルに達してる。
811名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:13:02 ID:YFYVUI8s0
ほんとにどーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいネタで
ここまで広がってるよな
あほくさ、そんなことよりもうちょっと議論しないといけないことあるだろ
国をもっとよくすること議論しあえよあほども
812名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:14:49 ID:vxT/QORk0
UFOは知的存在のある星系は全部把握してるし、宇宙のあらゆるところに瞬間移動できるっつーの。
地球の技術レベルで論じるなよ。
813名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:15:18 ID:6Z68iDnF0
>>812
>>809を読めよw
814名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:16:14 ID:AptEaEPvO
同じ宇宙に存在してる以上、
どんなに科学が進んでいても限界があると思う

不老不死とかタイムマシン、光速を超える乗り物とかは無理だろ
815名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:17:22 ID:AenIfU8V0
科学(笑)
816名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:17:44 ID:OiAB5/2R0
ワープできる奴はいないが、
ワープアは多い。
817名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:26:01 ID:OpfpF7dP0
問い:
本当に異星人が攻撃してきたら、
日本国政府はどうするのか?

答え:
テロ特措新法が成立するまで待ってから、
自衛隊が米軍への補給作業を行う。
これが日本の行えるUFOへの対抗手段である。

他国と共同して武力行使を行う事は集団的自衛権を構成する事となるため
違法行為であり、違憲である。
818名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:26:27 ID:IrcuTC2h0
ボランティア活動じゃあ、あるまいし。金をくれるんなら考えてやるよw
いい国づくりw
819名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:27:55 ID:AenIfU8V0
ニュートンは2050年ぐらいで滅亡予想
ホーキングは2080年ぐらいで滅亡予想
ジュセリーノは2043年ぐらいで滅亡予想
楽観的な良識派(温暖化で水没しそうな所に住んでいない)は滅亡しないと予想

業務連絡:いかにも罠っぽいへんな女うろちょろさせんなよ(怒)
820名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:30:04 ID:taJm8uMv0
>>819
近代文明は2015で一旦終焉と予想
821名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:31:20 ID:ItJU2kMdO
>>801の仮説はこの20年以内に起こるのか??

又 推測の確率を教えてくれ
822名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:32:13 ID:OpfpF7dP0
誰か教えてほしい。

UFOが台湾を攻撃した場合は周辺地域に含まれるのか?
823名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:32:35 ID:hmVi/U4v0
>>820
誰の予想なんだよ?

2015年つったら、俺が世界大統領になる予定の年じゃないかw
824名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:35:33 ID:bN7jZGDI0
ブラックホールの発見者がホーキングとは初耳だwwwwwwwwwwww
825名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:36:48 ID:ItJU2kMdO
>>822
簡単に考えて
ユーホー=未知の物体=把握不可能 よって攻撃のデカさなんて未知数だろーが
826名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:38:19 ID:9mkKtZt70
>>821
俺は10年以内には必ず起こると考えている。
食料の受給は壊滅的になり国家の社会システムが根底から崩れるだろう。
827名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:40:33 ID:OpfpF7dP0
>>825
話をそらさないで頂きたい。
攻撃の大きさではなく、
UFOが台湾を攻撃した場合は周辺地域での事態に該当するかどうか、を尋ねているのである。
828名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:43:00 ID:ItJU2kMdO
>>826
仮にその仮説が正しいとする
先進国の食料自給率はどの国も100%越えてるよなぁ?(日本を除く)


ってなるの日本以外は安泰だと思うのだが
その点はどう説明する??
829名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:44:00 ID:hmVi/U4v0
>>827
相手が国家じゃないのなら、有事じゃないから災害派遣だろ。
830名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:44:50 ID:feR00d0V0
人類のなかに、ほんのわずかに超能力を生まれつき備えている人類が
いるということが真実である。学問分野のなかでは、人類学をよく調べれば
このことがよく理解出来るようになっている。そして、その人類のなかの
超能力者は、精神医学では統合失調症あるいは精神分裂症と分類される。
831名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:45:05 ID:lXFC5SKAO
>>1
何言ってるんだ?この老害は?
ちんぷんかんぷんなんだが
832名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:46:13 ID:9mkKtZt70
>>828
それは、「パンがなければケーキを・・・」理論
世界の食糧は全然足りていない。
自給率100%以上を謳う国も輸入食品が通常通り入らなければ事情は変わる。
833名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:46:32 ID:vxT/QORk0
>>822
そもそもUFOが地球を攻撃する理由がない。
資源は無人の惑星からいくらでも取れるし、労働力は機械の方が従順で優秀なので、わざわざ面倒なことはしない。
あるとしたら標本をこっそり数人採取するくらいかw
834名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:48:39 ID:G9uG/Ul70
>>832
穀物輸出国の豪州は家畜の肥料が賄えなくて輸入に頼ってる事もあるしなw
835名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:51:16 ID:R63CC1WC0
自民党議員のくっだらない答弁とは違うな、やっぱこの人切れるわ。
836名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:52:05 ID:gC0gRk9h0
地球にこれるくらいの技術をもった者たちが、わざわざ今にも崩壊しそうな☆にくるかね。
温暖化は嘘だとかいってるやつぁいるし、海面上昇で島沈んでるし。
人口の爆発的な増加で食糧難だし、資源なんかいまにも干からびそうだし。
むしろ、こんな異性人がくること考えてないで、とっと地球すてて脱出する方法考えとけよ。
837名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:53:17 ID:/WXZeMGi0
そういえばマクロス25周年なんだよな
どこぞの広告代理店に乗せられてるだけじゃね?
838名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:53:27 ID:cSuIfC+2O
未開惑星保護条約があるからアンドロメダ銀河連邦は地球に手を出せないでいる
839名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:53:48 ID:hmVi/U4v0
>>836
視野が狭すぎじゃないか?

今の温暖化は、彼らに合わせた地球環境の調整かも知れんじゃないかw
840名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:54:02 ID:f3xCtU7K0
ビートたけしが、オールナイトニッポンの中で、
「地球と似た環境の星があって、生物がいたとしても
地球から一番近い恒星でも何光年も離れてるから、
そこから地球に来るまでに、肉体が持たないだろ」って言ってたな
841名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:54:21 ID:w1vNCw3z0
光の速さを凌駕できない以上、知的生命体が乗り込んでても
地球に届く前にUFOの中で寿命が尽きて死んでるわな。
842名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:54:48 ID:vc1Sh6EIO
そんな地球に来れるような高度な文明があったら、ノドンや核で一発で潰すだろ。
843名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:55:11 ID:E3pP1mMQO
☆★☆★☆★☆★☆ 有馬記念出走馬ファン投票 419 位  ☆★☆★☆★☆★☆★

しかし人気投票上位馬多数回避で急遽出走可能となった場違いレゴラス君を一番人気にする企画です!!
みなさんご協力お願いします。

といっても馬券を買って一番人気にしようってわけじゃありません。
フジTVの競馬番組、スーパー競馬の企画「勝ち馬予想投票」に協力してほしいんです。
しかもスーパー競馬は今回で最終回!!
長く続いたこの番組のフィナーレを飾るのは、みなさんです!!

番組HPのURLはここです↓
http://mob.cx-keiba.jp/e/page.php?disp=A00_10 ※携帯専用です

「有馬記念、勝ち馬予想投票受付中」をクリックして、「応募する」を選んでください。
ニックネーム等は適当に入力して、予想勝ち馬は「5 レゴラス」を選んで送信。これだけでOK!

リアルタイムの投票率はここで見れます↓
http://mob.cx-keiba.jp/kachiuma.html ※携帯専用です

【現在50%超え】有馬記念で最低人気馬レゴラスを1番人気に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198251183/
844名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:56:04 ID:R63CC1WC0
>>841 光速が出せれば時間経過しないじゃん。
845名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:56:08 ID:ItJU2kMdO
>>832
なる程

その理論で考えれば アフリカにいる部族は勝ち組になるな。


しかしだ 草、木が滅亡するという前提が無いと今の農業技術なら十分成り立つと思うが どうお考えですか?
846名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:56:42 ID:hWpGwZpcO
コールドスリープ
847名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:58:23 ID:T6c8yoiOO
地球人は宇宙史上、最高傑作でピラミットの頂点である。
ということは無いのかね。
848名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:58:34 ID:VsPbkpY90
科学的には、どうあっても理屈に合わんのが、UFOと霊。

でも、あると思う。
849名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:59:23 ID:bmnevdJ80
>>844
(通常の時間よりは)遅くはなるが、時間は経過する。
850名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:00:40 ID:CiJWgXPP0
でもひょっとしたらものすっっっっっごい長寿の惑星とかあるかもよ。不老不死とか。
851名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:00:48 ID:Cw0uEJcFO
トチヂ(笑)
852名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:00:58 ID:zVb67TywO
U.F.Oとか興味あるが政治家からネタ振りは要らんわなんなのこれ石原まで
853名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:01:20 ID:ItJU2kMdO
>>847
現状ではありえるが 過去をみるとピラミッドとか宇宙人じゃね?
って物が色々あるからワクテカするだよね〜
854名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:03:02 ID:VyAM0Hgp0
地球に来るとしたら、まず俺達の目では見えないと思うよ、地球の今の科学では存在の確認は出来ないだろう。
そんなUFOだよ〜って丸出しの科学力で地球まで来れるわけがない。
855名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:03:08 ID:xZADRettO
地球人以外の宇宙人はセックスにしか興味ないので、わざわざ地球なんかに来ません
856名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:03:42 ID:CiJWgXPP0
地球の文明が頂点だとしたらなんか宇宙自体が絶望的な気がするのは俺だけか?
857名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:03:51 ID:R63CC1WC0
>>849 別に詳しくないけど光速だとゼロじゃないの。ぜったい無理らしいけど。
858名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:04:49 ID:UBpnXTU60
こんだけUFOの話をされると何かの前振りかと思ってしまう
859名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:05:31 ID:ItJU2kMdO
>>836
こればっかりは宇宙人が何考えてるのか解らんからなぁ
ベジータみたいに金目当てなやつもいるだろーし
ケンシロウみたいに ただ破壊したいやつもいそう


さらに誰が宇宙人の寿命を考えたのか知らんがユーホー自体が宇宙人(機械の反乱とかね)の可能性もある。
860名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:05:56 ID:hmVi/U4v0
>>857
意味が分からんが、光速って秒速30万kじゃなかったけw
861名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:06:17 ID:zVb67TywO
光が宇宙一速いなんてのも疑わしい
そのうちもっと速い粒子なりダークマターが存在していて
今の人類では捉えきれないなんてものがあるかもな
その速度に乗れればワープ完成とか
862名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:06:52 ID:lXRsn43cO
なんで年間に何万ものUFOの目撃報告があるのに
UFOの中の人の目撃報告は全く無いん?
863名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:07:05 ID:dIvhVmxR0
そろそろフリーザ様御一行が地球に来るよ
864名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:07:11 ID:lgHlhBX80
おまいら何言ってんだ
宇宙にはオレしかいない
おまいらはみんなオレが作ったんだよ
ワカル?
865名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:07:53 ID:pF/S/LJs0
早く亜空間飛行を実現してクリ
866名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:08:11 ID:A3bsITen0
ブラックホールを見つけたのがホーキングwwwwww
アホだなこいつ。
ブラックホールと言えばシュヴァルツシルトが思いつくが。
867名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:08:46 ID:w1vNCw3z0
>861
光よりも速い乗り物があったとしても、連中が見てる地球の映像は今よりも遥かに昔の姿な訳で、
移動が速いだけではどうにもならん。連中にだって予算はあるだろうから
「無くなってるかも知れない」文明の為に調査はしないと思う。
868名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:08:53 ID:ItJU2kMdO
>>861
それはワープで無く移動


ワープってのは個体の移動だから誰かが言ってたように時間の流れを凌駕したら完成。
実際つくるのは簡単だよ
869名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:08:55 ID:XfuOSMps0
地球自体宇宙人がこしらえたんだよ。
宗教に出てくる神が宇宙人ってことで。

要するにシムアースをプレイしてるんだよ暇な宇宙人が。
俺にはそうとしか思えないな。
870名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:09:07 ID:R63CC1WC0
>>860 相対性理論だと自分が光速なら主観的に時間経過ゼロになるんでしょ。
871名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:09:54 ID:oCebkuHD0
この馬鹿がマジレスしても面白くねーよw
872名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:09:59 ID:vxT/QORk0
心の底では日本や世界がどうにもならないと思っているから、みんな現実逃避したいのだろう。

宇宙人からしたら、強欲で好戦的で知的レベルの低い地球人とはあまり関わりたくないから、
遠巻きにして見てるだけ。
873名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:09:59 ID:yy1F/rgp0
理系的にはブラックホールという観念はそこまで頭抜けて天才的なものでもないように思えるんだが、
文系人間はそうは思わないんだろうなきっと。
874名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:10:03 ID:KJeo3i9F0
>>751
> 太陽系の位置って銀河系のはしで
> 同じ条件の場所はそれこそ無数にある

地球の銀河内ポジションは、地球の環境は経歴に影響しない。

> だから地球レベルの文明がある星は必ずある
> 無限が通じる宇宙で地球人だけがこのレベルなんてありえない

あり得る。恐るべきことにあり得るのだ。
875名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:10:11 ID:2k9qYKkx0
光速で飛来するUFOがいたのならX線を発しているのですぐ見つけられる
だが宇宙でそのような移動物体はニュー即で話題になったこの間見つかった星くらいしかない
つまりワープでも見つからない限り宇宙人が飛来する事は無い
876名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:10:23 ID:Ytkna7ej0
人間同士でも何考えているのか理解できない事なんてよくある話。
宇宙人の考えなぞ想像するだけ無駄。
877名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:10:58 ID:5l4GgZrz0
>>1

馬鹿じゃないの?
科学的根拠になってないよ。
878名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:11:14 ID:hmVi/U4v0
>>869
シムアースってなにか分らないが、お前はワープアの設定なのかw
879名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:11:24 ID:6Z68iDnF0
>>868

>>809を見ろよ。
880名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:12:04 ID:UTFkA1JW0
UFOの中に人が乗っていたという情報はあるよ
普通の人が乗ってたみたいよ
881名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:12:13 ID:38lC0QqwO
小平アトランティス人は宇宙人じゃないの?
882名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:13:12 ID:XfuOSMps0
>>878
まあそう言う役回りなんだよおれもお前もw
っていうかおれまだ学生だし。
883名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:13:41 ID:Bx2ls0DN0
信じてもらわなくてもいいんだけど
10年以上前、実際に自分はUFO見たからな。
やっぱり一度でも見ると、本当にいると思うよ。
急に旋廻したり斜め方向に飛んで10秒くらいで消えてしまった。
精巧な模型や軍事用だとしても消えることはまずないよね。
884名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:14:01 ID:J2lV95fu0
>>490
デストロイ・オール・ヒューマンズかよwwwwワロタ
885名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:14:21 ID:CiJWgXPP0
まあ200万も文明がありゃアインシュタイン以上の天才もいるだろうしホーキングの裏を書く
宇宙人もいることだろうよ。石原は読みが甘いな。宇宙の笑いもんだぜ。
886名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:14:49 ID:UTFkA1JW0
ホーンキンスが言うんじゃ間違いないよ
同時期に生命が存在することはないだろうし
存在しえたとしても遠くて飛んでこれないだろうし
何より地球を見つけることなんてできない。
つまりUFOに乗ってるのは宇宙人ではないってことが結論だね。
絶対に未来人だよ
887名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:15:23 ID:/7yU7qWr0
お前らプレデター様に媚びをうる練習しとけよ。

さもないと虫の養殖場に放り込まれるぞ。
888名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:15:30 ID:6Z68iDnF0
>>883
ある。でっかい人工衛星とかを揺れている状態で観測するとそうなる。
889名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:15:51 ID:T6c8yoiOO
>>872
宇宙からみたらチョンレベルってことか
890名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:15:57 ID:Jf6n0TQZO
カッパがモデルで着ぐるや遺伝子操作で創った生き物を使っているじゃないの?
オイラの時は、そのまんまアメリカ人女性だったけど、
近所の女達も一緒に連れ去らせ凄かったよ。
まだ鼻に匂いがこびり・
891名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:09 ID:hmVi/U4v0
>>882
いや、俺はもう年金貰ってる勝ち組だしw
892名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:12 ID:EwUzFKgs0
古典SFの名作にあったな。
恒星間宇宙船に搭乗して数百年かけて別の星系にたどりついた青年は、
そこはワープ航法が完成し、地球人によって開拓された世界だったってのが

・・・・こんな未来でも良いから、私は恒星間宇宙旅行が可能であるなら
是非、行ってみたいものだ
893名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:25 ID:ItJU2kMdO
>>879
>>809は過去にも行ってるので話しがヤヤコシくなるタイムマシーン=ワープでは無い


例えば人間を仮死状態にして送り込めばワープになるだろ?
実際 倫理問題に引っかかるからしないが
894名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:30 ID:R63CC1WC0
自民党のアホな議員とホーキンスどっちを信じるかっつったらそりゃ分かるよな。
895名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:45 ID:igIOeR1A0
これが普通の反応だ。
あんな馬鹿大臣たちには早く辞任してほしい。
896名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:16:56 ID:BHtn87LI0
普通の事を言うんじゃねえええええええええええええええええええええええええ
897名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:18:10 ID:pSj6l4YX0
光の速さはどの銀河でも一緒なのか?
光の速さを生み出すエネルギーはどこからくるんだ?
898名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:18:33 ID:zVb67TywO
自我の説明に比べれば宇宙人の飛来なんかはそれほど
荒唐無稽な説では無いがな、これぐらいの矛盾点なら近いうち
解明されるんじゃないか、来てたとしたら。
899名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:19:15 ID:6Z68iDnF0
>>893
相対論の結論から、「ワープが実現する装置があるなら、その装置を使って過去未来に移動できる
タイムマシンが実現できる」んだよ。(Wikipediaの「ワープ」の項目とか「未確認飛行物体」の項目に
載っているから参考にしてくれ)

仮死状態にして送り込めるのは未来だけ。
900名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:19:32 ID:KJeo3i9F0
>>883
> 信じてもらわなくてもいいんだけど
> 10年以上前、実際に自分はUFO見たからな。
> やっぱり一度でも見ると、本当にいると思うよ。

それはあなたが自分の知覚システムが無謬だという
認識を持っている極めて傲慢な人間だから。
901名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:20:17 ID:Jf6n0TQZO
空間がボーズ・アインシュタイン凝縮しているから、
それを相転移すれば簡単だよ。
902名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:20:20 ID:EwUzFKgs0
>>897
水面とかガラスとか、光を曲げたり、減速させるものは幾らでもあるが
真空中で進む光の速度は一定ってのが、現在の物理学の大前提だ。
この前提が崩れたら、相対性理論が崩壊する
903名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:20:28 ID:2Ib8bRBrO
これは人間の科学力での話だろう
人間が持つ生物の概念を超越した存在の可能性さえある
904名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:21:24 ID:XfuOSMps0
>>891
年金満額もらえりゃ確かに勝ち組・・・って、おい
じいさんは早く寝ろよ!
905名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:21:50 ID:SA6qdNuD0
>>900
それを思ったとたんに、君も傲慢な人間の仲間さ。
他人を「非科学的」と卑しめて悦に入りたいんだろ?

906名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:22:07 ID:hmVi/U4v0
>>904
年寄りは朝が早いw
907名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:23:37 ID:w1vNCw3z0
>902
宇宙空間中には不純物が沢山あるから、速度は鈍ると思うんだな
物体が光速になっても質量は変わらない訳で、即効で穴だらけになると思う。
908名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:23:46 ID:KJeo3i9F0
>>885
> まあ200万も文明がありゃアインシュタイン以上の天才もいるだろうしホーキングの裏を書く
> 宇宙人もいることだろうよ。石原は読みが甘いな。宇宙の笑いもんだぜ。

「天才がいるいない」の問題ではない。科学技術文明は、進歩の過程で、
「天才を作る」ことができる段階に達し、そこですべてが変わるのだ。
これはある種の突破であり、超越化である。これを〈シンギュラリティ〉(特異点)、
あるいはもっと明示的に〈テクノロジカルシンギュラリティ〉(技術的特異点)と
呼称する。


909名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:24:39 ID:6Z68iDnF0
>>901
ボーズ・アインシュタイン凝縮ってのは量子論の話だよな。量子論では量子ワープなるものが考えられて
いるけど、存在確率が拡散していく速度はいずれにせよ光速以下だから、いくらワープできると言っても、
光速を超えることはないという話だったと思うが?
910名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:25:22 ID:Bx2ls0DN0
>>888
真昼間、銀色の物体で飛行機くらいの大きさ。
最初真っすぐ飛んで、急に斜め方向に数回移動(すごい速さで)
10秒くらいで消えました。

>>900
錯覚があるから人間なんですけどね・・・
911名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:25:31 ID:UTFkA1JW0
未来人達はUFOに乗って現代に来ているんだよ
もう日常的にね
近未来の未来人だったらそう現代人と外見は変わらないから
普通に街に紛れてたりすると思うんだよね
例えば万馬券を3回連続で当てた人がいるけど
その人が未来人または未来人から情報を得たとなれば
説明がつくんだよ
912名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:26:36 ID:KJeo3i9F0
だから、ワープができなくても、メタグラブ跳躍はできるかも、エネルプシ跳躍は
できるかもだ。

いったい、「ワープ」という言葉で何を言っているんだ?
913名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:26:56 ID:pSj6l4YX0
光を加速させる物質が宇宙空間に漂ってる銀河の世界とかどうなんだろうね
914名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:27:31 ID:6Z68iDnF0
>>910
確かにUFO(未確認飛行物体)だね。何だろうな?
君は観測しながら移動したり、顔を動かさなかったか?
915名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:28:54 ID:VicmdVd80
>>1
石原さんって・・・権威に弱いんだw
ジョークのセンスもないし、想像力もない、ただのつまらない常識的おっさんだっんだ。こういうぶっ飛んだ話に対する反応って、人の本性が出るもんだなぁ。
916名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:29:11 ID:zVb67TywO
つまりそれはどんなに速くても10分かかる場所に
同時もしくは1分で着いたら10分なり9分過去に遡ったってことか
それでも時計の針が戻ったことにはならないだろう
タイムスリップ=ワープの根拠はどうなんだ
917名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:29:39 ID:VAbIbiGMO
デムパ立国、小日本(笑)
918名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:30:30 ID:R63CC1WC0
ホーキンスが過去へのタイムマシン否定してなかったっけ、難しい話で読んでも理解できなかったが。
919名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:30:49 ID:KJeo3i9F0
>>910
ぼくはサンダーバード1号が飛んでいくのを見たことがある。

高校の時、夏休み明けに、三日完全徹夜したあと、水泳大会で50メートル
泳いで、自転車で5キロほど走ったら、サンダーバード1号が空を飛んで行く
のを見た。もう限界だと思った。

「幻覚は、当人には現実と本質的に識別できない」というのは知識として
知っていたけど、あの質感、重量感、実在感には実にゾクゾクするものを
感じた。
920名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:30:55 ID:/1Uu2u8z0
ああ、おれ火星人だけど
921名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:31:22 ID:l3FKpZXq0
石原閣下
極めてまともな話だ
こんな問題に執着している
クソマスゴミどもの程度が知れるというもの
922名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:31:40 ID:uTgWnKL90
実際見たから信じないわけにはいかない。
他のものじゃ説明てきないし。
923名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:32:10 ID:pSj6l4YX0
>>920
俺の息子もそうなんだよ
924名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:32:37 ID:Bx2ls0DN0
>>914
歩かずに空を見上げた時だから、動かしてなかったと思う。
それから望遠鏡とじゃなくて、自分の目です。
ちなみに視力は裸眼で1.2です。
925名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:32:49 ID:EnEl2nZS0
石原都知事さんよ。
日本はアメリカの言うことにNOと言いたいんだよな?
だったらどうして技術立国日本として、UFOを開発しますと宣言しないのか。
926名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:32:59 ID:BVXoJ+jbO
>>918
ホーキンスw
927名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:33:37 ID:UTFkA1JW0
歴史的に有名で出生が不明の人は未来人なのかもしれない
特にムハンマドとかイザヤとかキリストとかの預言者の類は
予知能力で未来を予言したのではなくすでに情報を持っていたんじゃないのかな
928名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:33:39 ID:6Z68iDnF0
>>916
「同時」という概念に絶対性を求めているからそういう誤解につながるんだよ。

相対論の基本である「同時の相対性」ってのがあって、それを使えば、ワープがあれば過去に戻ることが可能だ。
ちなみに 「ワープ器機 > タイムマシン」 だな。不等号で表すと。
929名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:34:44 ID:sdGkVLiY0
UFOが実際あろうが
地球人を助けちゃくれんよw

関わりたくも無いはず
930名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:34:52 ID:x+/0SeN30
俺は空飛ぶ円盤をしょっちゅう見てるよ。








陸上競技場で

931名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:35:03 ID:dTluAVgV0
>>902
結構前にある条件で光速を越えさせる実験が成功してなかったっけ?
932名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:35:43 ID:R63CC1WC0
>>926 グかw

>>927 キリストってなんか予言当たったのか? 全部ユダヤ人の創作だろ
933名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:35:46 ID:UTFkA1JW0
ロックフェラーなんかも未来人なのかもしれない
それだけ未来の情報を持っていたから財を築き上げられたのかもしれん
934名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:36:27 ID:6Z68iDnF0
>>931
量子ワープだろ?残念ながら、この手法では見かけ上ワープできるだけであった、情報すら光速を越す
ことはできません。
935名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:39:15 ID:yy1F/rgp0
過去の時代に戻って財を成すくらいなら未来の最先端のコンピューターゲームでもやってた方が面白そうだなぁ
936名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:40:47 ID:vxT/QORk0
しかしここで、遠くの星からくるのは光速を超えられないから無理だとか、
時間を超えられないから無理だとか言うのを見ていると、
石器時代の人間が、ジャンプしても届かないから月に行くのは無理だと言ってるのと同じくらい滑稽で、
思わず笑ってしまう。
937名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:41:02 ID:dTluAVgV0
>>934
確かそれだったかな
何にせよ人間の寿命が短すぎる以上
彼方の知的生命体とコンタクトを取るってのはあり得ないことだね
彼方を目指すには人類も文明も効率が悪すぎる
938名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:42:44 ID:UTFkA1JW0
まあUFOはタイムマシンだよ
UFOにはたくさんの種類がある、そんなに多種の宇宙人達が同時期に
地球を見つけ往来できるわけないからな
UFOは未来人の乗り物でありタイムマシーンなんだ
間違いないよ
いわゆるグレイと言われている宇宙人は遠い未来から来た人類が進化した人達なのかもしれんよ
939名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:44:12 ID:BVXoJ+jbO
ここまででドレイクという単語がたった一回かw
940名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:44:24 ID:/1Uu2u8z0
>>936
ようするにここにいるやつらに新しい発見は無理ってことだな
頭が固すぎる
941名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:44:28 ID:R63CC1WC0
史実のある何千年の間にそんな記録ないんだから自分の生きてる数十年に出くわす事はないな。
居れば面白いとは思うが。
942名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:44:47 ID:AbaS8ERLO
>>918
ジェンキンスだからな
943名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:44:49 ID:6Z68iDnF0
>>936
再度解説してやるぞ。たとえ未来人の技術だろうが、宇宙人の技術だろうが、光速を超える技術が存在したなら(=ワープ)
その技術を使って、タイムマシンと同等のコトができるんだよ。(相対論の結果ね)

タイムマシンは物語やSFとしては面白いが、現実にあったらやっかいだ。なにしろ、自分が生まれる前の親を殺すことも
可能だし、自分自身の過去を殺すコトもできる。そして、それには矛盾が発生する。

今の論理で「できる」って話がいきなり未来技術で都合良く出来なくなるのも考えにくいだろ?
944名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:45:52 ID:euLNU3MW0
地球人が○○だからこれは無理。ワープできない。
とかいくら地球レベルの知能と科学で否定しても、
実際宇宙人は地球人が思いもつかない法則と技術を使ってワープしてるんです。

宇宙人と人間とじゃフジツボと人間くらいに文明の差があるんですから。
人間が宇宙人並の使ってる高度な理論を理解しようなんて、
ワオキツネザルがF22の構造を理解して自分で一から作るくらいの現実味がないことです。
945名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:47:23 ID:5xgxgS/40
人間はもろすぎるからね。宇宙探索は向いていないよ。
せめて5世紀生きれれば何とかなるんだけどね〜。
コロニーつなげてゆっくり進出しなよ。
946名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:47:29 ID:MnSFD9xAO
カゼッタ岡は、がいしゅつ?
947名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:49:03 ID:6Z68iDnF0
>>938
その可能性の方が強いってのが、なんともw

>>944
おいおい。そういうレベルの問題じゃないんだよ。よく>>943を読め。
948名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:49:07 ID:dTluAVgV0
>>944
その理屈だと宇宙人が「ワープ」した事を人類は理解できないんじゃないかな?
そもそもワープってのは人類が考えた実現できない(てきていない)想像だし
949名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:49:10 ID:rghHjVCn0
明日になったら、舛添がUFOは確実だというんじゃねぇか?
消えた年金は、宇宙人の裏金だったってさ。

950名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:49:20 ID:7Qoq0JSC0
UFOはいるかって?ワロスw

いるに決まってんだろ。

かぐやだって、アポロだって他の星から見たらUFOだっつ−の。
951名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:51:29 ID:jqv26Ks10
地球オワタ\(^o^)/
952名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:52:03 ID:dTluAVgV0
>>951
地球の前に人類が終わるけどなw
953名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:52:06 ID:pgNwM3em0
人類が宇宙に進出する前に地球滅ぶんじゃない?
温暖化もそうだろうけど、色々と取り返しのつかない所まできてると思う。
954名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:53:33 ID:hmVi/U4v0
>>953
気温が300度になったって地球は滅ばんよw
955名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:54:30 ID:6MNR2r8V0
どこの政府でも何かを隠したい時にはUFOを持ち出して国民の関心をそちらに向かせようとする
956名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:56:52 ID:pgNwM3em0
地球じゃなくて人類だったw
957名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:57:25 ID:5rF7enEN0
ワープ航法はやくきてくれー

クリンゴン役でいいからスタートレックに出演したい。
958名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:58:38 ID:G9uG/Ul70
>>954
所詮俺達は地球の皮の上にいるカビみたいなものだからな(´・ω・`)ちょっと暑くなったら死ぬだけ
959名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:00:48 ID:45LorBz7O
別にUFOとかジャナクテ隕石でも良いんじゃないか?。
960名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:00:49 ID:6MNR2r8V0
どうせ俺は宇宙の負け組みですよ
961名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:00:54 ID:dTluAVgV0
とりあえず対消滅炉をエロイ人に作ってもらわないとな・・・
962名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:01:09 ID:hmVi/U4v0
>>958
だが、とりあえず月までは行けたカビだ。
963名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:01:49 ID:+obS01U+0
またM78星雲のハナシか
964名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:03:07 ID:IwmkCHm6O
日本UFO党ってマジであったよね
あれどこにいったの?
965名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:04:23 ID:Db1wCb0LO
UFOはいるかって?
そりゃ存在するさ。その正体はプラズマだったり鳥だったり人工衛星や流星だよ。
中に宇宙人が乗ってたりてのはありえないな。全宇宙に生命体がある惑星は地球以外にも存在するとは思うが乗り物使って来る前に普通電波飛ばすだろ?
966名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:04:49 ID:22fX9tcM0
地球まで来れる宇宙人がいたとして、地球を征服するってなるか?
わざわざ地球の資源取らなくてもそこらの手近な星で間に合うだろ。
967名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:05:38 ID:euLNU3MW0
>>943
「光速以上で動けたらタイムマシンができるけど、厄介なことがおこるからできない」ってのは
「作ろうとすればできるけれども、あえてつくらないだけ」って意味でしょうか??
「めんどくさいことがおきるから、それ以上のメリットが見込めるものを開発しない」と言い切れるでしょうか?

>>948
そうです、宇宙人のワープ(?)っぽい動きとかを把握できるような状況だったら、
もうとっくに宇宙人と接触とか、宇宙人の存在確認がされてます!
地球人は宇宙人を発見できないのであります。
人間はまだ所詮上下左右のX/Y/Z軸的な3次元的な運動しかできないですけれども、
宇宙人は時間軸方向でさえ加速、減速思いのままなのであります。
968名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:19:31 ID:rVJ04YzU0
>>29
面白いのが、科学や政治に関して無知な人間ほど、科学や政治がなんとかしてくると
考えるんだよね。そして、人数比でいえば、1:10くらいかな?もちろん10が無知ね。
969名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:23:55 ID:6MNR2r8V0
人類が宇宙人でしたってオチはないよな
970名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:31:07 ID:5AyfpHRi0
もう誰か言ってると思うけど、「円盤協会」って三島が入っていたやつじゃないか!w
熱心に活動していたらしい。安倍公房なんかも居たと思った。
971名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:35:37 ID:pigZ0NWa0
もし地球にお越しの際は変なオヤジを連れ去ったりするだけじゃなくて
キチンとした国に親書渡すとかして欲しいな
宇宙でもやっぱ礼儀は共通だろう
972名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:37:14 ID:+VOCVdev0
三宅島公道レースは無謀だと思ったがこの発言もテキトーすぎるな。
学者の言うことを鵜呑みにしてしまってるのではないか。
973名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:40:06 ID:zIMG461qO
どこぞの小惑星を「韓国星」と名付けてやつら全員を送り込みたい。
974名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:45:17 ID:R63CC1WC0
>>972 馬鹿の質問に真面目に答えただけでもこの記者は有難いと思わないと。
975名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:45:47 ID:5DIM6vup0
もーそういうことはカゼッタ岡に聞いたらよろしい!!
976名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:53:17 ID:VAbIbiGMO
石原の環境バカ丸出し発言にワロタw
977名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:54:08 ID:OXPYQQRM0
石油切れたらいづれ戦争だな
978名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:55:39 ID:DDyHLuUU0
ufoはタイムマシーン説もあるんだぞ
979名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:56:48 ID:QZR/EDJs0
>>977
石油なしの戦争って牧歌的でいいなw
竹やりでつつきあったり
弓とか撃っちゃったりしてw
980名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:08:05 ID:CK1/Du8OO
石原都知事レベルになると隠してるんだよ
地球が滅亡したときに世界で宇宙人に保護してもらえるのは選ばれた人間のみ
地球外惑星で石原あたりまでで面倒みるのは限界   
お前等庶民が助けてもらえるわけないだろ
それを知ったら世界中で暴動が起こるから言えないってわけ
981名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:12:02 ID:y68G6pKz0
仮に高度な文明を持つ宇宙人がいたとして、
そもそもなんで地球に来なきゃならないのかね。
時間もお金もたっぷりかかるであろうに、何の得があるのか。
まあ可能性としては宇宙人の中には時間と金を持て余してる
暇な奴がいるかもしれんがな。
まあUFOが来たとしても暇だからであって大して意味は無いよ。
そんなのほうっておけ。
982名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:12:56 ID:cA/JrS020
アインシュタインはエリート宇宙人
983名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:17:58 ID:vknUfK3e0
そもそも空に円盤という物体が飛べばいいのだから、
それがUFOである必要はないわけで。
984名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:22:48 ID:IosB/CnV0
考えてみればF-35のSTOVL型も、昔の飛行機の感覚で言うとUFOみたいなもんだな。
Su-37のクルビットとか、F-22の旋回も。
985名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:23:52 ID:hErLRBOX0
UFOはあるよ

地球人がいるんだし、他の星にいてもおかしくない
986名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:24:39 ID:ojr5vG7v0
人間だって宇宙人だ
987名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:26:51 ID:bmUYVlJuO
原始人から見れば今の携帯や飛行機なんかだって、ありえないもんだろ? 地球人類から見てありえない技術、理論があっても不思議ではないよな。
988名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:36:16 ID:t06FzZ8r0
こういうくだらない話題をマスコミが流すときは大抵、国会等でこそっと録でもない法案が通ったりする。
テロ特以外になんかあるかな?
989名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:37:02 ID:F5G04/MT0
天文学者の端くれですが、
ホーキングがブラックホールを発見したというのは初耳でした。
大変勉強になりました。
990名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:05:30 ID:m/KIWAWf0
いい加減な知識で断言できるのがスゴイ。朝鮮と東京では大声で怒鳴る奴と何でも断言する奴が勝つ。
991名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:06:27 ID:r/BEGLB6O
頭がいいユダヤ人だろ
992名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:09:23 ID:9+X7ImLFO
いとも容易く
1000
>>993-999
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
993名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:18:11 ID:QUry5K9N0
あるかないか分からないUFO議論よりも俺が童貞を捨てられるか否かの議論の方が大事ではないのか
994名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:19:02 ID:hmVi/U4v0
>>993
俺が予言してやる。

お前と>>992は一生童貞w
995名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:31:05 ID:Y2K6xKSXO
一昨日、奮発してヘルスの90分コースいってきたんだが
指名写真と全然違って普通にブスでぽっちゃりでテクも微妙っつーか
丁寧なんだけどエロさがないっつーか、まぁそんな感じで(こりゃヤッチマッタかな・・・」って。
そんでまぁせっかくだからって開きなおって色々注文したんだ
普段は紳士ぶってるからあんま変態っぽいことはしないんだけど
ブスだからいいやって思ってプロレスの寝技しながら手コキとか「ワキ舐めさせろ」とか
「アナルでチンポ刺激しろ」とか嬢のアナルに空気入れて「ブブブブ」とかやらせて遊んでた
あとは逆69ナインの体勢でキンタマを嬢の顔面に押し付けてたら「ブー」って屁が出たから超爆笑だった
「もうやだー!」とか言ってたけど、まあいいや。最後は地味に手コキで胸に出して帰ってきた
996名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:31:33 ID:dlWSCsrw0
こりゃ石原の科学者信仰だなw
こういう話になると突然知能が3歳児並になって科学者万歳!ってやつね
997名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:31:38 ID:auAmRq1Y0
結局やっぱりワープ走行が可能になるかどうかだけなんだなぁ。
ワープがSFの中だけの話である以上ホーキングが言ってることが
正しいんだろうなぁ。
998名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:33:41 ID:X1rdCoq/0
ケンカばっかりやっていて、やっとこさ人間を月に送り込むのがせいぜいな
知的レベルの人類、余り優秀な生命体とは言えないな。
999名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:34:37 ID:z/pmUIoeO
1000
1000名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 06:35:37 ID:i3zFTQMy0
とったどー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。