【社会】 「牛乳、実は体に悪い」説の本の著者に、業界有識者が反論★2
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
平日10〜14時だけ活躍するぱく犬2号乙
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:47:46 ID:wa7BRWHH0
1000ゲット!!!
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:48:11 ID:qwm3zVmJ0
どうでもいいけど乳余ってたら国産のチーズに回せや。
外国産のモッツァレラとか高過ぎるんじゃボケ。
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:49:23 ID:hjqtGPDb0
子牛の飲み物を人間が飲んで体にいいはずがない。
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:51:04 ID:cobwqFiB0
>>5 その理論だと、人間は人間を食べるしかないじゃん^^;
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:51:36 ID:6bU2nHtA0
牛乳飲んだらゲリピーの俺には関係ないな
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:53:05 ID:/IkxYtbK0
極端な話、食べ物飲み物全て有害ですから
牛乳ではモッツァレラにならないよ
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:54:05 ID:C3kOQ4i+0
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:54:32 ID:6IkRvXKe0
GHQ総司令官ダグラス・マッカーサーの名言
「日本人の精神年齢は12歳である」
>>1 呼吸も体に悪いぞ、酸素は肉体を老化させていく。
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:55:11 ID:U3PniGPx0
>>8 そそ。
どんなに体にいい飲み物といわれていても、
悪い作用は1つや2つあるし、
どんなに体に悪い飲み物といわれていても、
体に良い作用は1つや2つはある。
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:55:12 ID:BKUg5h+j0
>>4 バターも足りないとかいう話があったから余った奴どんどん加工しちゃえばいいのにな
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:55:26 ID:QCU0EGmb0
17 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:55:57 ID:YiBwoZgp0
牛乳が美味いと思うヤツは、どんどん飲めばいいと思うが、
嫌いなヤツにまで給食で強要するなと。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:56:25 ID:6bU2nHtA0
19 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:56:51 ID:j1QTzD6P0
三十歳すぎたら牛乳アレルギーになった。
飲むとムカムカして大変
牛乳で背が伸びるってのは、ただの伝説か?
21 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:57:34 ID:pcCzLykoO
>>17 いや、その理屈でいくと子どもはお菓子しか食べないと思うが…
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:58:04 ID:vselGK3V0
牛乳工場のタンクから直接飲む牛乳は格別。
パックに詰めたら別物。
23 :
名無しさん@5周年 :2007/12/21(金) 10:58:38 ID:EuZ4FU/T0
この先生、内視鏡検査の世界的権威なのに・・・・。
牛乳やお茶を悪者扱いにしてますね。
科学的根拠に乏しいまま、TVでそれ言っちゃった。
ああ、恥ずかしい・・・というのが同業の大勢です。。
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:58:51 ID:F7bxkj1d0
飲んで下痢する人は体が受け付けてないってことでしょ?
万人にいいわけでないのに、何で給食で押し付けるかね
消防の頃、涙目で飲んでるやついて可哀想だったよ
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:01:44 ID:sNWRLrwc0
浜崎あゆみの曲を聴くとバカになる
こんな迷信もあったな
それと同じってことか
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:02:36 ID:NyLsWwFMO
母乳出せや!
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:02:42 ID:WrIAFJ+o0
>>24 牛乳(乳糖)を分解出来るのは白人が獲得した特殊能力で、黄色人種には無いんだよな
まぁ慣れでなんとかなるみたいだけど、無理して飲む必要は無い
ヨーグルトや乳酸飲料なら関係無いので、そっちで美味しくカルシウム摂取した方が(・∀・)イイ!!ね
俺にとっては下剤と同じだしな
体に悪い
>>8,
>>11 久々に、「DHMO(ディハイドロジェンモノオキサイド)の恐怖」を思い出した
あれほど人体に危険な物資はないよなw
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:05:20 ID:pGCFl0CTO
アメリカの陰謀だな
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:06:06 ID:MNJkSBDUO
お茶(特に緑茶)は確かに貧血気味の人には良くないよ。
33 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:07:55 ID:j1QTzD6P0
>浜崎あゆみの曲を聴くとバカになる
すごい墓穴掘り
昔の人は牛乳なんて飲まなかったし、魚や肉なんて貴重品だから
食べられなかった。それでも昔の人がひ弱で華奢であったなんて
話は聞いたことないな。牛乳もそうだけど、世間でもてはやされてる
栄養食品の大半は、実は人体に大した貢献をしていないのではないかと思う。
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:09:00 ID:YiBwoZgp0
そもそも日本人が牛乳を飲む習慣が出来たキッカケって、
GHQの脱脂粉乳からだし、カルシウムを補うのが目的なら、
民族的に小魚の方が適しているだろ。
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:09:54 ID:uwW/Zbma0
>>5 > 子牛の飲み物を人間が飲んで体にいいはずがない。
>>6 > その理論だと、人間は人間を食べるしかないじゃん^^;
5よ、頑張って6に反論してみてくれ(・∀・)ニヤニヤ
>34
「昔の」日本人の体格(今の子供は運動不足だと言われそれはそれで酷いが…)を
知っていってるの?
(体格良くなったのは牛乳のおかげといっているわけではない)
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:13:28 ID:ZM/yLDZtO
唾液と混ぜるように飲めば分解吸収できる
しかしヨーグルトの方がいいかと思う
39 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:14:08 ID:vp9WuArc0
皆馬鹿、アホ、本を良く読め!
新谷先生は中国産の牛乳が体に悪いと云ってるの。
test
41 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:15:56 ID:DBMHhepk0
要は脂肪分がかなり多くて消化に悪いと言うことですよ。
冷たい牛乳を毎日飲んでいると胃腸がやられる。
胃腸が弱ると栄養素の消化吸収や老廃物の排泄がうまくいかなくて
栄養は不足で老廃物は蓄積するというダブルパンチで結果的に不健康になる。
調理方法を工夫して摂取する必要がある食品ですよ。
牛乳って食糧自給率低いよな。
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:16:16 ID:SBLIlj+/0
>>22 よく腹壊さないなwwww
まぁ普通は加熱殺菌されるからな
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:17:23 ID:9poRB6wa0
>>21 んなわけない。
制限されているから食べたくなるのであって、
自由に食べまくれるようになればすぐ飽きる。
お、書き込みできた。なんの規制だったんだろう?
>>26 >>33 実際に「浜崎あゆみの曲を聴くとバカになるというのは本当か」という問い合わせが50件ほどあったらしい。
問い合わせしてる時点でバカかと。
46 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:17:54 ID:YiBwoZgp0
>>39 このスレは新谷叩きでは無く、学校給食の牛乳強制に反対するスレです。
>>34 ('A`)いや、たしかに背はちっさいしそんな筋肉も無かったぞ。
でも米俵3個持てるし、一日40キロ普通に歩いたが。
48 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:19:05 ID:DElELAAQ0
何でも飲みすぎは体に毒。
飲まない奴は問答無用。
49 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:19:09 ID:varYhWVH0
>牛乳や乳製品が体に悪いとする本「病気にならない生き方」
>「科学的根拠のない主張だ」との見解
民俗学的根拠(乳糖不耐症が多い。)はある。民俗学=科学の論証。
「多くの日本人には合わない"可能性が高い"」と言えば良かった。
>欧米のように大量に牛乳からカルシウムをとる国で骨粗鬆症が高率
「ブルガリア人はヨーグルトで長生き」「沖縄人は・・」「シナ人は
ウーロン茶で痩せてる」と同レベル。中国人が痩せてるのは貧乏だか
ら。w(共産党最高幹部はデブである。)ブルガリアと沖縄は低スト
レスが主原因、こんなの信じるのは、みの先生信者と同じ、少しでも
利口な一般人なら皆知ってる。WHOが反論すべきレベルでもない、
一笑に帰せばいいだけの話。どちらもね。
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:19:17 ID:5P/wenac0
チョコーレートもタマネギも体に悪くて、
食べたら死ぬ場合もありますよ。
犬のことだけど。
51 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:19:21 ID:slvCvXUi0
>>37 江戸時代の日本人の平均身長は150センチぐらいだっけ。
子供は7〜8人出産しても成人までまともに育つのは2〜3人
(医療が発達してなかったというのもあるが・・・)
低温殺菌牛乳はどうなの? 我が家で今年最後の大ブーム中なんだけど
カルシウム摂るなら肉食ったほうがいいよ。
歯が丈夫になるし歯茎だってタンパク質で頑強になる。
サンマやアジの開き1枚程度じゃ少なすぎて無意味。
魚でカルシウム摂りたいなら小魚大量に食うべき。
人間だけだよな、大人の体になっても牛乳飲むのは・・・・
やっぱぜいたく品は体によくないんだろうな。
55 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:21:08 ID:zMb1cOlj0
下痢といったら聞こえは悪いが
どの便秘薬よりも効く最高の薬
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:21:50 ID:qdtzbzKYO
買ってはいけないと同じ。そもそもカルシウムは取りすぎれば心筋梗塞など起こすし、ダイオキシンを取りすぎれば
多少は毒だが、微量ならむしろ薬。亜鉛もそうだしヨウ素もそうだし。
自然のままの量なら、薬になるものが多く、伝統的な食生活に適応した体になっていると考えられている。
金箔を食べる方が毒と思われるが、表に出ないのは何故か…
57 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:22:03 ID:sHkz3Kwg0
>>6 小牛しか飲まない、成牛は飲まないってこと。
牛乳には小牛には必須の栄養素が含まれているかもしれないけど成人または子供にさえも
栄養過多な食品ではないのかという疑問。アメリカではずいぶん前から児童の成人病には牛乳が深く関って
るとの指摘があって、栄養価を落とした脱脂粉乳(スキムミルク)が飲まれてる。
58 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:22:51 ID:SBUFOm9z0
牛乳にイチゴ入れて潰して食いたい
>>37 背は低いがバランス的には問題が無いんだよね。
俺の通ってた幼稚園では
月に一度牛乳券をまとめ買いして昼に飲んでたなあ
俺は買わなかったけど
>>34 昔の日本人の平均寿命とか知ってる?
なぜ昔は「数え年」で年齢を言ってたか知ってる?
生後12ヶ月生きられない子が大量にいたからだよ。
もちろん全部牛乳のおかげなんて事はないけど
牛乳をはじめ栄養の摂取が人の健康に多大な影響を与えた事は疑いようの無い事実。
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:25:40 ID:e2InCfXd0
牛乳、卵、牛肉、コーヒー、ワイン、緑茶、なんでもさ、周期で
「いい」「悪い」のくだらない調査結果って出てくるからね。
素人の意見で悪いが大抵の食べ物って過剰摂取しなければいいんだよ。
栄養と取るためにやってるんだからさ、差し引きで考えないとな。
本当に毒にしかならなければ摂取が禁止されてるだろ。あるいは
マグロの残留水銀量みたいにもっとあからさまに関係調査機関から
警告が出る。
ただ、アレルギーには注意。その際には医者に相談するべき。
63 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:25:42 ID:varYhWVH0
「せんべいは頭を良くする」
を信じて創価せんべいを食べ過ぎたら、頭にキンキン響いて頭痛で一日休んだ
俺が通りますよ。(差し歯も取れて金かかったよorz)
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:25:54 ID:T4DT6pHKO
確かに給食での強制はイクナイよな。
俺も今こそ平気だがガキの頃は牛乳ダメで泣きながら飲んでた。
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:27:05 ID:uuVQo8tM0
検診で毎日コップ一杯牛乳を摂ってくださいって言われて守ってる…。
好きだからいいけど。
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:27:25 ID:qUXAGB8+0
やっぱ乳首から直に母乳を吸うのが健康に一番いいだろ。
('A`)ヨーグルちょっと混ぜてヨーグル牛乳にすればいいんだよ。
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:28:17 ID:+I0aZiLb0
>>57 んなの、単純にカロリーの取りすぎたい策だろうが。そもそも、牛乳だけで
生きてるわけじゃない。哺乳類の子どもが乳のみで生きるのは当たり前だし、
離乳したら他のものを食うのもあたりまえ。その他のものの中に乳があった
ところでなんの問題もないわ。
オレがガキの頃、家で飼ってた山羊が、魚の頭がりがり食ってたぞ。食い物を
シビアに選ぶのはコアラぐらいのもんだ。
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:28:54 ID:DBMHhepk0
食事中のカルシウムの総量をマグネシウムの総量で割り、その値をカルシウム対マグネシウム比としました。
この比率と狭心症・心筋梗塞などの虚血性心疾患の年間死亡率人口10万人対との関係を国別グラフにすると
『比率が高い程死亡率が高い』と出ています。「カルシウムに比べてマグネシウムの摂取量が少ないと心臓病で死ぬ
危険率が高い」ことになります。
カルシウムなどのミネラル摂取を目的に牛乳を飲むときは、低脂肪牛乳がおすすめです。
でもがぶ飲みはいけません。牛乳が好きでしょうがないという人は牛乳をある程度飲んでも良いと思いますが、
最先端の栄養学からでは、牛乳はできるだけ控えるようにすべき物であるようです。欧米では牛乳をたくさんのん
で育った人たちの骨粗鬆症の問題、アレルギーの問題など牛乳は控えるべきとする意見が徐々に大きくなってきて
いると思います。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/calcium.html
70 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:29:02 ID:/IkxYtbK0
母乳喫茶とかできないかな
猿で実験してたけど
たくさん食べさせた猿は体は大きくなるが病気がちになる
少量だと小さくなるけど丈夫
なんだそうだ
牛乳とは関係ないけど
今の子がでかいのは昔よりたくさん(腹いっぱい)食べるからじゃないの
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:31:03 ID:U3T5obDM0
低脂肪乳を飲むと下痢るんだけど。
73 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:31:16 ID:6IkRvXKe0
成長期に牛乳飲み続けた子供は決まってチビ
それが全てを物語っている。
74 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:31:25 ID:VV56A08A0
まずマーガリン規制してその分バター増やせ
あと、ラクトフェリン大増産してくれないかな
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:34:30 ID:e2InCfXd0
国産チーズがろくなのなくて、輸入モノは限られててしかもアホみたいに高くて
(たかがチーズなのに)北海道で牛乳余ってて毎日捨ててて酪農家がやっていけない
みたいな話聞くと自給率の低いこの国でもっとなんとかならないのかって思う。
クリームチーズみたいなチーズのなりそこないのものが高級チーズ扱いだもんな。
「フィラデルフィア」の名前まで使っちゃってさ。対して高級感あるような演出は
できてないと思うけど。全くアホかと思う。でもベーグルにはクリームチーズが一番。
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:35:02 ID:k9GLKkdu0
「牛乳乳製品健康科学会議」とやらが騒げば騒ぐほど
新谷の著書と牛乳有害論が注目される→牛乳がさらに売れなくなる。
だめだこりゃ。
78 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:35:24 ID:uwW/Zbma0
半年前の牛乳を飲むと、下痢するんだけど。
ごはん給食に牛乳は要らないと思う
やっぱお茶だよ
81 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:39:09 ID:varYhWVH0
>>69 >最先端の栄養学からでは、牛乳はできるだけ控えるように
栄養学者は栄養(食物)でしか見ない、医者は構造面でしか見ない。
「過ぎたるは及ばざるが如し」こんな便利な諺があるというのに。
>「牛乳を取り過ぎて、且つ運動が少なすぎの人に〜が多い統計がある。」
が真実。微量有毒元素も少量なら有用であるし、それが対外に排出され
ない生活習慣が主原因である。物事は多面的に見なければ見誤る。栄養
学の人って未だに栄養でしか健康を語らないんだよね。
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:40:22 ID:slvCvXUi0
子供にカフェインはよくないからコーヒー飲ませるなといわれてるけど
緑茶にもカフェイン入ってるよね。
83 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:40:35 ID:e2InCfXd0
牛乳がなかったらおいしいアイスクリームにありつけないぞ。
これもそうなんだよな。国産のバニラアイスクリームって
うまいのないよな。知恵がないのかなんなのか知らんけど。
牛乳の利用はもっとできるはず。
84 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:41:37 ID:WKG+hO+F0
>>57 それは、脂質の面で、だろ。
彼らは油脂の取り過ぎだから、減らせるところから減らそうと指導しているけれど
結局それで安心して、ハンバーガーだスナック菓子だと食ってるから、意味ないんだよ。
>>4 北海道に大規模な工場ができたから、増えると思う
>>15 フレッシュバターの需要が多いだけで、在庫は規定数量を超過気味なんだ
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:42:20 ID:378MfH5k0
「著者、実は頭が悪い」
87 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:42:32 ID:zIWld0q20
業界の奴はそりゃ反論するだろうが、逆に牛乳が体に必要な
科学的根拠あるのかよ?
摂取してもしなくても良いものが給食とかで、不当に高く評価されてるだろ。
>>34 > 昔の人は牛乳なんて飲まなかったし、魚や肉なんて貴重品だから
それっていつごろの「昔」のどこの話?
浜辺に住んでて魚食わないなんて、日本人じゃあり得ない
これって加工品も全部体に悪いの?
サンマーク出版はトンデモ本の総本山
91 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:45:12 ID:soVqCsYZO
牛乳の話はおいといてこの新谷という男とても胡散臭い…
92 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:45:49 ID:Vb2i+Zhh0
この著者ってアレでしょ?胃カメラ作った人。
で、アレな感じの人だよね?
俺は新谷さんの説を信じたいね。
今回は公開質問状に対してソースを示してるだけであってその中身なんてあまり興味ない。
この人は何十万例もの内視鏡手術をして自分の見たことを本の中で教えて呉れてる訳で。
そもそも牛乳飲まなくても死なないし豆乳のが旨い。
94 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:46:31 ID:j7GeTNoYO
95 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:46:41 ID:PzQQB+wP0
お前らのレスにも特に根拠は感じられないな
日本は牛乳を飲んできた民族じゃないから、牛乳飲んでも栄養を吸収する因子が
ないってわけよ。日本人が牛乳を飲んでもまったく無意味でしかないぞ。
嫌いな奴に飲めとは言わんが
他人が美味しく飲んでる横で、「体に悪い」とか根拠も無く言うな
98 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:48:20 ID:xDMbyaqk0
イギリスのなんとかって牛の乳で作ったヨーグルト、貴族のミルクて言われてて
美味しい。牛乳もピンキリなんじゃね?
99 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:49:32 ID:e2InCfXd0
>>84 アメリカ長いこと住んでたから知ってるけど、子供は何でも食べるからね。
ピーナッツバターとグレープジェリーのサンドイッチとか(ピーナッツバターを
つけた)チョコドーナッツと牛乳なんて元気な子供には一般的なおやつの組み合わせ
だし。牛乳とココアを混ぜた暖かいのとかも普通。寝る前に飲んだりとか。
もちろんカロリー消費すればなんの問題もないこと。決してみんなが肥満で成人病に
なるってわけじゃないことだけはっきりしておきたいんであえて書いたけど。
>93
一般書って、ほとんど学術界では相手にされないんだけど……
「何十万もの」手術ってできるの?40年×365日=14600日ですよ?
10万のオーダーに行くのに、年中無休で6.8オペ/日こなさなきゃならないんだけど?
101 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:50:29 ID:gpmD9UmHO
牛乳反対の奴は、今後一切、乳製品やミルク使った料理を食うなよ。
バニラアイスやソフトクリームも禁止だな。
102 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:50:39 ID:Vb2i+Zhh0
>>96 因子って何?消化酵素とか?
多寡じゃなくて有無?牛乳を飲んでこなかったから因子が無いって
変じゃね?用不用説か?
>>76 クリームチーズって出来損ないなのか・・。
俺、大好きなのに。
やっぱり容易に手に入るクリームチーズで美味いのは
KIRIなのかな?
>>100 あーすまんな
含検査だったと思う
それに俺は一般人なので全然構わん
>>23 晩節を汚すのはよくある話。
ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈センセイだって「バーチャルリアリティは悪であるとはっきりと言う」だしね。
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:53:26 ID:FXD089xf0
胃腸科でもらった胃に良くない食べ物 のリストの中には牛乳ってあったよ
107 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:54:48 ID:gpmD9UmHO
北海道の生乳のソフトクリームは実に美味かったな。
ちなみに牛乳が日本に伝わったのは飛鳥時代で1400年前な。
>104
いやだから、検査を含んでも、6.8/dayを超えられるの?
テキトーなうたい文句に君が踊らされているんじゃないかと心配でさ。
あと、一般書なんて、アテにならないよ。「全然構わない」ってことじゃなくてね。
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:55:27 ID:aRfajXFc0
牛乳を一日1リットル飲んでた俺はどうすれば…
110 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:55:54 ID:FXD089xf0
ミラクルエンザイム・コーヒー浣腸・閉経後のセックスなどは体に良いと書いてる
本の著者よね、
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:56:11 ID:e2InCfXd0
学校給食の牛乳は、戦後はとくに飢餓と栄養失調が問題だったたからっていうのが
あるでしょ。で、脱脂粉乳が大量に出回った、もちろん米国の「支援策」のもとに。
脱脂粉乳を飲まされた世代って牛乳に抵抗あるらしいね。これは牛乳が好き嫌い以前の
問題だわな、ちょっとしたトラウマなわけだから。
>>57 そんなもんより明らかにハンバーガーとかフライドポテトのほうが悪いだろ。アメリカ児童成人病には。
>>106 『胃壁を保護する』という説もあるけどどうなんだろうかね。
以前から牛乳飲むとお腹痛くなるようになったけど最近は
飲むヨーグルトを飲んでも痛くなるようになった。
もう乳製品は普通のヨーグルトやチーズくらいしか食べられないわ。
『食うな』と言われればそれまでなんだが・・・。
114 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:58:22 ID:SMrY48lRO
乳製品業界がモ〜反発か
>>87 そもそも人体に必要な食物なんて存在するのか?
116 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:59:31 ID:aRLDMF780
つか、サンマーク出版という時点で、アレですから。
牛乳を飲まないと頭に悪い
118 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:00:58 ID:zqSUarI9O
119 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:01:29 ID:6WNqLERZ0
うちの保育園で牛乳飲ませるなって言ってる親がいるよ…
しかも職業は教師
責任感が強いと思ってるのか 自分だけでなく園全体で
牛乳廃止を唱えるから厄介だ…
>>108 心配してくれるのはありがたい話だが、
トンデモ本を信じて体に悪いものを摂取するのならともかく、
今回の話は無くても困らないものを摂らないというだけの話だし。
121 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:02:55 ID:FghzftyH0
俺は牛乳を飲むと腹がいたくなるので飲まない。
風邪も引かない健康そのもの。
俺と子供3人(一番上は中学生)は今まで虫歯もなった事無い。
牛乳いらん チーズが食いたい。
>>76 今は逆に加工原料用の乳が足りない状態。
また貴方が国産チーズと思っているプロセスチーズの原料チーズは、その75%
が輸入品。プロセスチーズ年間消費量12万トンのうち、国産原料チーズの使用
量は2万3千トン。
ナチュラルチーズ年間消費量15万トンのうち、国産チーズは1万6千トン。
123 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:04:22 ID:e2InCfXd0
>>103 クリームチーズってチーズクリームといった方がわかりやすいかも。
チーズ加工品だよ。クラフトのフィラデルフィアチーズはもし向こうのと
同じなら同じだよ。でも、もとは地方特産品だったわけで、今でも
ごく普通の庶民のもの。類似品は知らないけどあれが基準だよ。
カルシウムとマグネシウムはセットなので一緒にとらないといけない。
だが牛乳にはマグネシウムが足りないので牛乳を飲むと
カルシウムとマグネシウムのバランスをとるためにカルシウムが排出されてしまう。
125 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:05:55 ID:12tQUT3I0
三十路超えの友人から聞いた話なんだが、新宿で飲んでいるとき二十歳くらい
のお兄さんと知り合ったそうだ。
しかし妙に上から目線で偉そうな態度だったので、何歳なのかたずねたところ
ナント38歳だという・・・・
そのお兄さんは牛乳等の乳製品や卵を、もう15年くらい摂取していないそうだ。
美容や不老不死に何で影響するのかわからんけど凄いと思った。
>>26 それは迷信じゃないだろ?
まあ、どっちかと言うと馬鹿になるんじゃなくて
馬鹿だから聞くんだけど。
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:05:57 ID:vCuVWKrOO
バターとかチーズが不足だ高騰だとニュースでやってたけど、
牛乳余りなんだからバターチーズ用にするわけにはいかないんかな。
128 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:06:14 ID:djepHozO0
でもさ、この季節、カフェオレうまいよね。
DQN母親の母乳より
牛乳の方が安全な気がする
130 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:07:59 ID:aRLDMF780
>>125 凄い。説得力のある話だ。やはり、牛乳は体に毒なんだな。きっと、活性酸素とかが出るんだろう。
鼻血が出るぐらい納得した。ありがとう、、、
>>124 排出されるならバランスとれるんだから問題ないな。
132 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:09:06 ID:vCuVWKrOO
うん、カフェオレとか水使わない牛乳だけのココアとか美味しいよね。
ココアにトーストを浸して食べるのが好きだ。
>>121 >俺と子供3人(一番上は中学生)は今まで虫歯もなった事無い
一見関係ありそうで全然関係ない物を言う意味ってあるの?
>>130 その理屈だと、昔の日本人や今でも牛乳飲まないネイティブアメリカンはみんな何歳になっても20代の外見ということになるが。
>>5 それを言ったら、母乳じゃなくて粉ミルク育ちの子供なんていうのはどうなるんだよw
136 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:10:43 ID:UvB3r75r0
え?粉ミルクって人間起源じゃなかったの?
137 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:11:16 ID:KuESrCH8O
アレンカーのダイエットセラピーにも書いてあったな。これが本当でも国は警告なんてだせないと思った
138 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:12:09 ID:e2InCfXd0
>>122 それほんと?だとしたら毎日牛乳捨ててるっていうのはなぜ?牛乳として売る為に
市場価格を維持する為とかかな?あるいは海外貿易の契約で安い原料にやられちゃってる
とか?
「Life In Debt」って映画あるんだけど知ってる?ジャマイカの食料事情ととWTOの話
なんだけど牛乳に関してそうだった。そんな途上国と同じことが北海道で起きてるのかな?
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:12:16 ID:aRLDMF780
ここ数ヶ月、牛乳を絶ってるんだが、体に少し変化が出てきたよ。
この前の土曜日なんか、街で女の子に声を掛けられたけど、牛乳を
飲んでいたことには考えられないことだった。あと、関係ないかもしれ
ないけど、LOTOで50万円当たったよ。
もともと牛が飲むものを飲んでるんだからな。
黄色人種の1/3は下痢するしね。
141 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:12:50 ID:kxFOR+IE0
牛乳がどうのこうの以前にもっと害悪な食い物摂ったり害悪な生活してる。
つーか、何かの害を拘って訴える人って、そんな感じで何処かすっぽ抜けてる人多いきがする。
特に健康オタみたいな人。
日本人には合わない、DNAがまだ対応してないから
俺たちは数千年来、米と魚に最適化されてる
>>130 アホか 作り話かもしれない何の根拠もない話である
>>125に
どこが説得力があるんだよ
乳ってのはな 赤ちゃんを育てるためのもんなんだよ
いわば「成長促進剤」
それはすなわち「老化促進剤」と捉えることもできる
だから大人は飲むべきではない と主張している人はいる
こういった話のほうがよっぽど説得力あるぞ
普通の成人なら牛乳を1ガロンとか飲めない
お腹を下すからな、これは生物的に仕方が無い
でも欧米人のように延々と飲み続けると体質が変わるそうな
>>131 血中カルシウムが排出されると骨からの溶出が起きて
かえって高血圧になったりしないか?
牛乳は私の体質に合わないみたいだ。
カフェラテはうまいんだが飲むと必ず腹が痛くなる。
147 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:15:59 ID:D0fo7BiZ0
で、著者がヘビースモーカーでした、ってオチとか?
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:18:57 ID:vaYJjIumO
>>141 その手の人は、手段が目的になってる感じがするな
とにかく何かを叩きたい、とにかく何かを問題にしたいって感情が滲み出てる
それはそうと、スレみてると乳糖不耐症と牛乳アレルギーの区別が付いていない(アレルギーを不耐症と思い込んでいる)人が結構いる事に驚いた
150 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:19:19 ID:mr1zppQ50
温暖化が進んだら、牛乳の価格も上がる。 牛一頭が食べる餌=穀物やとうもろこしの量は、半端じゃない。
牛乳を飲まないでも生きていけることは確かだけど。
151 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:19:20 ID:tqNmRydH0
フルーチェの立場は…
152 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:19:49 ID:e2InCfXd0
>>146 エスプレッソの量じゃなくて?
でも本場は牛乳じゃなくてホールミルクつまりクリームだよね、
ラテやカプチーノに使うのは。スキムミルクなんて冗談じゃない。
153 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:20:26 ID:BgxLHer60
プロティンでタンパクとるのやだから牛乳飲んでる。低温殺菌のほうがいいね
154 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:20:50 ID:RRPaVljJ0
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | わしの育てた牛や
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
/ ̄ '  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (つ) |
| / ヽ |
カルシウムは小魚とかからで十分じゃん
俺牛乳飲むとすぐ腹下すからだめだ
食い物なら取りすぎればなんでも毒だろ
157 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:22:45 ID:aRLDMF780
>>151 フルーチェなんかどうでもいい。サンキストゼリーさえあれば。
科学的にいうと、西田ひかる<八木さおり、ということだな。
158 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:24:06 ID:nAtO0gtI0
病院や学校の給食のメニューに、牛乳が禁止されたら、
栄養士はメニューを考えるの苦労するだろうなあ。
>>138 そういう時もあるってだけの話。
生乳の国内年間生産量は約850万トン。日持ちせず、また気候天候によって
生産量は変動する。数%生産量が増えただけであっという間に数千トン余る
し、逆に減れば簡単に品不足になる。
今年の夏暑すぎたせいで乳牛はバテており、昨年同時期に比べ1割近く生
産量が落ち込み乳不足な状況。
160 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:25:03 ID:NZk9QZRs0
>>158 俺は牛乳大好きだったんでいいけど牛乳嫌いな人のこと考えると
今の牛乳必須な献立もどうかと思う
牛乳ウマー
163 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:25:57 ID:QCKUNSMj0
水で割ったミロしか飲んだことが無かった幼年時代・・・
牛乳も買えなかったのか?
164 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:26:16 ID:vaYJjIumO
>>158 でも、体質に合わない人がいるのも事実なんだから、別の選択肢も用意すべきだよね
昔と違って今じゃ、その他の手段でその分の栄養を補うなんて難しい事じゃないんだし
腎臓が悪い人は飲んじゃマズイんだっけか?
166 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:27:34 ID:a6OzjkHMO
牛乳飲むとお腹痛くなるので
絶対、毒です
167 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:27:35 ID:e2InCfXd0
>>159 なるほど。貴方、このスレでは場違いによく知ってるみたいだけど生産者とか?
>>152 乳製品は大丈夫なんだよな。
市販されてるスタバのカフェラテがうまいっちゃうまいが、あれよりいい物はあまり見ない…
169 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:28:09 ID:J5qlKB8S0
>>160 学校給食って一食200数十円なんだけど、
この金額で十分なタンパク質、カルシウム、脂質を取らせるには
牛乳は不可欠というのが公式見解。
牛乳使わないで、
低額で必要とする栄養を摂れれば牛乳にこだわる必要ないんだけど、
現実的にはなかなかね…。
>167
けっこう常識範囲の話じゃないか?
うろ覚えだけど、ネットのニュースで同じような話聞いたし。
牛乳は噛んでから飲めと教えられた。
173 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:30:07 ID:q27cwPaaO
フルーチェは低脂肪乳等の種類別が「牛乳」では無いものでは固まらないから気を付けろしよ
174 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:33:12 ID:kUmhc0Kp0
>>57 アメリカの牛はホルモン漬け。それで児童のホルスタイン化とかの問題が指摘されてる。
その前提を除いて一般論に持ってくのは感心しない。
アメリカの児童成人病に関しては、他の要因が多すぎ。話しにならんよ。
175 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:33:31 ID:aRLDMF780
>>173 低脂肪は関係ないっす。
フルーチェに含まれるペクチンが、牛乳に含まれるカルシウムでジェル化するざんす。
>>164 今の学校給食は予算が貧弱すぎてムリです。
177 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:35:13 ID:e2InCfXd0
>>168 それはスタバの店内で買うやつ?それともコンビニとかで売ってるもどきの?
いずれにせよスタバはちょっとね。あそこの利点はジャイガンテサイズ(?)が
買えることかな。カフェ文化をマクドナルド化してしまったっていう。
と、昔カフェで働いていた自分が言うのもなんだけど。
178 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:35:23 ID:u3BsSKH20
牛乳より巨乳のほうが好きかな、個人的に
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:35:24 ID:NRiCKaGF0
成長期(厨房くらい)に牛乳ガブガブ飲んでたらえれー背が伸びた。
ウチの家系ってチビの家系なのに。それ以前は実際チビだったし。
180 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:35:28 ID:7JGStxjcO
学生の頃、ちゃんと洗ってクリームつけても肌がカサカサしてた。
牛乳のせいだといわれて牛乳絶ちをしたら、肌はすべすべ、鼻炎までなくなり快適になった。
でも牛乳アレルギー検査は陰性。
牛乳そのものが体に悪いんだと思う。
それに、本当に体にいいならなんで幼児に飲ませるのに適した飲料物に入ってないの?
水、白湯、お茶や100%りんごジュースがオススメなんだって。乳離れした幼児向けのカップの外箱に書いてあった。
181 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:36:04 ID:gIc6rFtS0
日本人は牛乳分解する酵素の働きが
コーカソイドっぽい人達より弱い人が多いというのは聞いた事がある
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:36:15 ID:vaYJjIumO
>>168 牛乳飲んでお腹痛くなるのは、大体乳糖不耐症なんだけど
チーズやヨーグルト、カルピス何かは製造の過程で乳糖が抜けてるから平気な事が多いんだよね
183 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:37:10 ID:NZk9QZRs0
折茂会長は「新谷医師の主張は、内外の研究論文から都合のよい部分だけを引用
しており、科学的根拠はまったくない」と話している。
ほとんどの論文がそうだよなぁw
>184
しっかり研究しろよ。どんな論文読んでるんだよ。
186 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:39:16 ID:J5qlKB8S0
日本の学校給食は戦後、
栄養補給→小麦粉の半額国庫補助による完全給食実施
→1977年の米飯導入→2000年代の食育
つーように進化したように見えるが、
0-157の事件のあと衛生基準が見直されて、
今では生野菜を献立に入れることもできない。
つまりどんな新鮮な野菜でも加熱しなくちゃならないので、
栄養は失われ、調理費も増える。
ますます牛乳の重要性が増える一方なのに、
アレルギー対策やら給食費滞納やらで、
もう現場はにっちもさっちも行かない状況らしい。
牛乳を飲まなくても死なないから必要ないなんてのは
コメでもトウモロコシでもジャガイモでも肉でも言える訳でな
明日からパン食にすればコメなんて必要ないぞ
188 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:39:59 ID:sxjNqeAu0
189 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:40:30 ID:vaYJjIumO
牛乳うめーよ
好きだ
191 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:41:29 ID:NZk9QZRs0
>>186 野菜は加熱したほうがいいけど。
生で食える量なんてたかが知れてて栄養価云々語れるレベルじゃない。
お前は野菜ジュースでも飲んでろ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:43:00 ID:J5qlKB8S0
>>191 生野菜使えないと献立考えるのが大変なんだよ。
193 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:43:18 ID:3SET62V9O
俺が飲むと100%の確率で腹を壊すから有害
194 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:43:58 ID:SGFyq3FlO
俺コップ一杯で腹くだす
コーラックいらず
若い頃は平気だったんだけどな
体に合わない人が少なくないんだから
わざわざ給食で出すべきではないな
196 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:45:13 ID:e2InCfXd0
>>174 そうだね。ただ、それがアメリカだけの問題だとは思えない今日の食料事情。
ヨーロッパもそんな感じだと聞いた。
それと飼料も問題だね。特に遺伝し組み換え作物の需要が高くなってきてからは。
なんせ日本は5%以下なら「遺伝子組み替えではない」と食品表示される国だし。
ほんと、実際消費者からみえない部分で何が起こっているのか想像したくもない
んだけど。
だれかしってる?
197 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:45:59 ID:gIc6rFtS0
>>172 俺も教えられた。唾液で分解とかそんなのわからないアホ子供だったから
「液体なんて噛んでも意味ないじゃん、ゴクゴク飲むぜ。それが俺のロック」
みたいな考えの元ゴクゴク飲んでたぜ。
よく放課後付近は便意と戦ってた。つーか、2,3回漏らしたような。
3〜4回だったかな。まあ、5回ぐらい漏らした。思い出しただけで身もだえするぜうおお
んでも日本人に牛乳ってあわないんでしょ?
なんか欧米人が持ってる牛乳の蛋白質を分解する酵素が日本人にはないんだか少ないんだか
199 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:46:16 ID:Z0rgE2RD0
牛乳はいわゆる牛の血液ですね
年に1度くらいは飲みたくなることもありますが
まずお腹を壊しますね
戦前の日本人の食卓は歴史上最もバランスの取れた健康食だったとも言われる.
しかし,そこには牛乳は無かった.
だから何だと言われても困る.
201 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:48:51 ID:aRLDMF780
>>197 牛乳は唾液の酵素では分解されないから大丈夫
噛みながらってのは単にゆっくり飲めって事
203 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:49:39 ID:rS+gV8OfO
幼児期から小学生間ずっと
1日2リットル牛乳飲んでたら立派なピザになりましたよ。
苦労してダイエットしてからまともに
牛乳飲んでない。
低脂肪はあんま牛乳の味しない
204 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:50:14 ID:NZk9QZRs0
205 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:51:34 ID:gIc6rFtS0
>>202 そーなんだ。
俺のロックは正しかったんだなあ。やはり男たる者
抗わねばならんね。
何を好きこのんで家畜の乳なんぞ飲まなくてはいかんのだ?
人間なら人間の乳を飲むのが当たり前だろ?常考
207 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:52:01 ID:e2InCfXd0
一時、牛乳は前立腺がんを引き起こすって言われてたけど、実際どうなの?
ジュリアーニ元ニューヨーク市長のがん発覚で手術したころの話でさ、同時に
確か彼は牛乳飲むのを促進する広告に出てていろいろあったんじゃなかったっけ?
>>195 ガキの乳糖不耐なんぞ無視できるほど少ない
でなかったら赤ん坊はみんな母乳飲んで腹下して脱水で死んどる
むしろ毎日飲むことで乳糖不耐の症状が出にくくなる
>>200 迷信
昭和の高度成長期に至るまで日本の栄養学の主目的は
「いかに日常の食生活の中で必要な蛋白質を摂取させるか」
だったのを見ても明らか
210 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:54:46 ID:rS+gV8OfO
>>204 牛乳カロリー高くね?
子育てしてる友は、太るからって
娘の牛乳制限してるぜ?
211 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:55:33 ID:unUCDIfSO
俺は小学生くらいの頃から毎日飲み続けてる
昔から牛乳でお腹を壊したことなどない
昼飯時に500ml一気飲みしても平気だ
>>196 乳に関してはアメリカが突出して酷い。ホルモン、抗生物質漬け。
ベネルクス、オセアニアの乳製品は優秀。日本が輸入している乳製品の大半は
これらの国の製品。
ただオセアニアの大干ばつによる生産量低下で世界的に乳製品が不足し始め
てる。そのため現在日本は極端なバター不足になりつつあり、アメリカ産バター
の大量輸入が決まりそう。
213 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:56:35 ID:vaYJjIumO
>>206 しかし、人間の母乳の方が乳糖含有量は多いので、牛乳飲んで腹下す人は母乳を飲むとより激しく腹を下す事になる
>>211 成長期にはいいが大人になってからやるとカロリーオーバーで
将来成人病で死亡するよ
215 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:57:00 ID:HGJxlf/AO
いつまでもお乳飲んでんじゃねーよ、って事だな。
216 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:57:37 ID:fRgngsmH0
中国製じゃないならOK
217 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:58:19 ID:488tDa9P0
牛の乳を横取りして飲むなんてまともじゃない罠。
218 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:59:09 ID:a29M6DI+O
>>218 カロリーとりすぎるとなるよ。学校では病気を教えてないから
お前は知らないだけ
220 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:00:48 ID:gIc6rFtS0
ここまで読む限り、良く言われている乳性不耐は、余り悪影響はなさそうな雰囲気だな。
次はお腹壊すのはどーして?というお題で逝こう。どうしてなんだ?
221 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:01:41 ID:eu3Iz88M0
食べることが癌の原因だからな。
でも食べなきゃ死ぬし。
永遠の命などないという宿命なのだよ。
222 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:01:43 ID:vaYJjIumO
223 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:02:19 ID:zIWld0q20
>>187 >牛乳を飲まなくても死なないから必要ないなんてのは
>コメでもトウモロコシでもジャガイモでも肉でも言える訳でな
そうだよな。
だから牛乳が給食においてまるで主食みたいに扱われてるのが不当。
その他一食品の位置付けにすれば問題無い。
強大な利権でもあるのか、ただ絶えず考えてより良い献立を追求するのが
嫌なのか?
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:03:24 ID:iV5YZAIrO
どっかの牛乳屋の社長が「牛乳は絶対に飲まない」らしいな。
「生乳は2日で腐る。それを長持ちさせる為にそれなりの加工をしてる」かららしい。
給食の牛乳はまずかった。我慢してので飲めるようになった。
食べ合わせも味噌汁と牛乳とかむちゃくちゃ
226 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:04:27 ID:e2InCfXd0
>>212 なるほど。詳しいね。飼料もその流れになる/なってるよね、おそらく。
>>224 俺の彼女の乳は常に新鮮だよ。これに慣れると市販の牛乳なんて薄すぎ。
>>223 コストや手軽さや栄養価を考えると主食扱いされてもおかしくないんですけど
229 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:06:28 ID:gIc6rFtS0
>>225 まあでも、おかげでおむすびを
コーラで流し込む事にあんまり抵抗がなくなった
>>218 十分なりえるよ。
牛乳のカロリーはコカコーラの1.5倍以上
231 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:06:42 ID:amxUmeBBO
老化の主要な原因のひとつはカロリーの摂取
どんな飲食物だって究極的には害になるんだよ、馬鹿馬鹿しい
232 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:08:21 ID:vaYJjIumO
>>220 吸収されずに腸に残った乳糖を腸内細菌が醗酵させ、醗酵ガスによる腹部膨張と醗酵産物によって便が酸性になり下痢を起こす
233 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:08:31 ID:e2InCfXd0
>>223 そんな学校給食にこだわんなくてもいいじゃん。そんなに嫌なことでもあったの?
利権とかいうならさ、宇治のどこかの公立学校では水道からお茶が出てくるとか
っていう方のが気になるよ。小さなポットとかからじゃなくて水道のシステム(?)に
お茶流してるっていう規模を考えたらさ。
牛乳のカロリーごときでゴチャゴチャ言う奴は
何を食わせてもピザるだろ、つーかもとの食生活がピザ
>>228 重い、腐りやすい、栄養が偏っている(主に脂肪と炭水化物)
牛乳はあくまでも嗜好品です。
アメリカで売ってたのは低脂肪乳がほとんどだったな。
まぁ、牛乳飲みたいやつには飲ませとけば良いんじゃね?
長いこと飲んでないが、至って健康。
>233
俺も気になる、牛乳屋利権
学校給食のくそまずさは、かなり水で薄めてるんじゃないかと思えるしな
しかもあの臭い。なにか再利用しているっぽい感じだよな
それを売り続けるのって、やっぱなんかあるんだろうね。
制服販売や修学旅行と一緒で。
238 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:11:43 ID:/wq8uXShO
>>235 重かろうと最終的なコストは下手なおかずより安い
腐りやすいなんて子供には関係ない
栄養が偏っていようと別に牛乳だけで給食が成り立っているわけじゃない
そもそも少々の脂肪や炭水化物を害悪扱いするのが間違ってる
成長期の子供なんだから大目でもいい
それに牛乳を取り除いて代わりに何を持ってくるの?
240 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:12:56 ID:xVAm8Q+0O
牛に限らず、乳は高栄養価なのは間違い無いとは思うのだけど、それを唯一の供給源として永久的に接種し続けるのは、まず不可能。
母体に負担が掛かるし、そもそも母体の栄養接種源も乳ではありません。
ほ乳類は成体になるにつれ、自ら栄養源を見つけて、己の力でエネルギーに変えて行かなければならない。
そのように身体も変化するので、下痢する人が多くて当然かと思います。
過接種は良く無いのはもちろんだけど、だからといって牛乳が体に悪いとは私は思いません。
>>228 今は飢餓ではなく太りすぎて病気になる時代。栄養なんて足りてる。
自分で実験したが牛乳飲んでも骨折れつづけ
小魚食べたら骨が折れなくなった。カルシウムが牛乳と言うのもなぞだ
>239
それって、今の学校給食の牛乳にそれなりに栄養・メリットがあるっていう前提での話だよね?
243 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:13:54 ID:+YEoWEwpO
>>224 釣りだとと思うが釣られてやる
どっかの社長ってどこよ?
あったとしてもただ腹下るからって
それだけだべw
244 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:13:57 ID:H/GX2i8pO
トンデモの手口
データを歪める
偽の権威づけ
陰謀論
後は何だっけ。
>>241 太りすぎて〜なんてそれこそ日ごろの食生活が滅茶苦茶なピザの発想だ
普通に生活してりゃ牛乳のカロリーぐらい影響ない
牛乳よりも間食を控えろ
自分で実験?頭おかしいのかお前は
俺、十代の頃は牛乳を知らずに(何かに入ってたりして)摂取しても
吐いちゃうほど苦手だったのに
二十五歳過ぎた頃からガブガブ飲んでも大丈夫になった
俺ってヘン?
247 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:16:28 ID:NLodRrjsO
害なの?
でもココアには不可欠だしポテチ&牛乳 特にカラムーチョ&牛乳は最高だからやめられないなぁ
>>243 牛乳を加熱殺菌すると言うレスはみたことがある。
ゆっくり温度を上げて低温で殺菌できるがコストがかかるが体に害は無く
高温で短時間で殺菌するとコストがかからず体に害があるとかいうレスがあった。
牛乳以外の殺菌の話しだったかもしれん。
日本はなぜかこの件認めようとしないな。
世界的な流れを理解していないとしか言いようが…。
動物の中で大人になってミルク飲むのって少ないよな。
>241
一般の牛乳は、高温での殺菌によって、何かが変わって、吸収されにくくなる、という話は聞いた
>244
他からの攻撃(自分たちの論理の宗教化) ではなかったっけ?
251 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:17:25 ID:H/GX2i8pO
>>241 >自分で実験したが牛乳飲んでも骨折れ続け
牛乳を飲んで自分の骨を折るセルフ人体実験………。
252 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:17:32 ID:huUxom/p0
牛乳を否定してるヤツの気持ち悪さは異常だな。
誰が飲もうが飲むまいが関係ないのに。
どうせ、家の隣が牛舎で毎日臭いとか、そういう個人的な
糞くだらねえ理由なんだろ。
253 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:18:18 ID:vaYJjIumO
>>246 恐らく、成長して牛乳アレルギーが治ったんだろう
>>248 パスチャライズドね
牛乳にかぎらず(ワイン?や)日本酒でも
65℃で二分間で殺菌
ふつうの牛乳は120℃で三秒だったかな
後者の方がコストと手間がずっとかからない
けど、ビタミンが壊れる
>>251 トレーニングやってて100kgとかもちあげると骨が重さで折れるんよ。
それでカルシウムとったが牛乳では折れ続けた。
256 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:19:00 ID:e2InCfXd0
それよりうまいヨーグルトって国産でできないの?
よく「ブルガリア」ヨーグルトって売ってるじゃん。
あれマズイよね、率直な感想を言えば。プレーンで。
あれにバナナとかジャムとか混ぜて朝飯にするんだけど
なんかあのへんな独特の酸っぱさが残る。本当のおいしい
ヨーグルトって酸っぱくないんだよね、実は。ほんと、ただ
牛乳が固まったって感じで柔らかい味。
ああいうスーパーで売ってるようなものでももうちょっと
なんとかならないかと。
>>250 温度の違いでたんぱく質に変化はあるけど
結局体内で分解されてアミノ酸になるから大して人体に影響は無い
生卵とゆで卵の違いより少ない
>>239 牛乳はおかずになり得ないし
学校で起きる食中毒の原因が牛乳だったケースは数多いし
牛乳だけで給食は成り立たないのだから牛乳がなくても成り立つし
給食にはご飯やパンが必ずついてくるためあえて牛乳でカロリーを得る必要性もない。
牛乳なくして代わりに…って、別に食事に飲物をつける必要もない。ビールじゃないんだから
259 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:20:01 ID:zIWld0q20
>>249 日本は農家とか酪農の利権が強いからな・・・。
このスレだけでも工作員集まってるし、洗脳されてる奴も・・・。
260 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:20:53 ID:xaulrHOt0
低温殺菌牛乳なんてスーパーで普通に並んでるだろ。
俺、牛乳大好きだから結構飲んでたけど、背は伸びなかったな
残念ながら…
>>255 あるある大辞典じゃないんだから
もっとまともにデータ取る実験しろよ
>>258 牛乳で取っていた分のたんぱく質とミネラルどうするんだよ馬鹿
栄養学的見地皆無か
263 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:21:26 ID:qlaif8Mc0
>>106 >>113 胃が強くない自分は空腹時に飲むと胸焼けを起こす。自分だけかと思ったが、同じく胃が強くない人たちに聞いてみたら、
やはり胸焼けを起こすと言っていた。
でも好きだから飲むが。
>>227 ぼにゅーはあじがうすいはずだおー
264 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:21:58 ID:7vk5qezv0
>骨粗鬆症(こつそしょうしょう)や骨折の発症率が高率
運動不足だったり、高齢だったり
食事が片寄ったりしてるやつのデータも含まれてるでそw
牛乳美味いよ牛乳
>>262 何年もデータとったが何か?カルシウム増量も飲んでやってみたが何か?
267 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:23:01 ID:H/GX2i8pO
>>252 「常識のウソを掴んだ僕珍すげー」
なんて自己陶酔を求める人間は、古今東西いくらでもいるし、
ノストラダムスに落合信彦、スピリチュアリズムにビーガニズムと、自己陶酔のネタも色々ある。
>259
君は、何者にも洗脳されていない、とでも?
269 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:23:15 ID:aRLDMF780
>>249 この件で記事など書くとどこからどもなく苦情が殺到するそうだ。
さて、どこからだろうな。
271 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:24:42 ID:vaYJjIumO
>>266 簡単に言うと、サンプル数1では何の根拠にもならない
272 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:24:47 ID:gIc6rFtS0
多分背後にはCIAかユダヤ系・・でなければ朝鮮系か中国系のスパイ
もしくは官僚などが暗躍してると思われる。これで世の中の事は90%解決する。
>>266 そんなものがデータになると思ってるのか文系め
274 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:25:49 ID:IbnyBEJA0
>>263 牛乳ってすごく消化に悪いんだってね。
立ち読みしてたら医師がそうかいてた。
フィットフォーライフッってアメリカの本に書いてあったのは
牛乳を飲むと胃液で凝固してしまってその塊を消化するのに
かなり時間がかかるんだって。
275 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:26:07 ID:aRLDMF780
>>272 さっき書きこみをした直後に、うちのトイレが詰まったのが、やはりCI あっ、
276 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:26:21 ID:e2InCfXd0
子牛の呪いです
278 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:26:30 ID:H/GX2i8pO
>>255 骨が耐えられない程のバーベルなんか、最初からピクリとも動かせないから安心しろ。
>>262 どうするって…牛乳以外で取ればいいだけでしょう。
栄養学的見地から言えば、牛乳はたんぱく質その他に比して脂肪と炭水化物が過剰です。
もちろん飲みたい人は飲めばよろしい。
食事の一部として位置づける物ではないというだけ。
>271, >273
たぶんそいつ1000年くらい生きているんだろ。
体をいくつもかえて。
>>258 学校給食用の牛乳は1本40円弱。限られたコストの中でやりくりする上で重宝なん
じゃないの。
ただ学校給食で牛乳を廃止する学校が増えてるね。昭和60年がピークで、それから
約3割減ってる。まあ子供が減ってるせいもあるんだろうけど。
>>259 世界的に牛乳の消費量は増加してるよ。中国インドの伸びがものすごく、EUやアメリ
カは横ばい。
283 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:28:46 ID:H/GX2i8pO
脳内トレーニングとかクロレラの嘘体験談とか、
健康オタクはこんなんばっかりか。
284 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:28:56 ID:slvCvXUi0
体質が白人体質に近ければ牛乳好き、
もろモンゴロイド体質なら牛乳飲めないってことかな。
そういえば牛乳が嫌いな奴って顔がでかくて手足が短めのが多いのは
そういう理由かもな。
>>279 その分で上昇するコストは日本中の分を貴方が一人で負担してくださるのですか?
286 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:29:16 ID:RwyA8sY5O
長嶋茂雄は大の牛乳嫌い
287 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:30:08 ID:lMBCZr140
人間が太古の昔から飲んでいるものが、体に悪いわけが無いだろ。
体に良いかどうはぬきにしても、毒じゃねえよ。
ずっと伸び続けてきた子供の平均身長がここ10年横ばいだ。
これは牛乳の消費量が減ってきた頃と時を同じくしている。
この符合には意味があるとは思わないかね?
289 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:30:25 ID:rQZuHQBm0
意外と皆知らないから教えてやる。
日本酒+牛乳はスゲーうまい。
7対3の割合な。
二日酔いの心配皆無。どぶろくの様な口当たり。
やってみな。
290 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:30:34 ID:hJWWbRg/O
>>274 俺まだ嘔吐物に凝固した牛乳発見したことね-や…
291 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:30:48 ID:e2InCfXd0
>>279 学校給食じゃ食べ物っていうほど食べ物ないじゃん。だからいいんじゃない?
それに朝飯だって食えない子供だっているわけでさ、一日の栄養をどこかでちゃんと
とらなきゃいけないのが給食になってしまう子供達もいるってことでさ。
牛乳の飲みすぎはNG
これ豆知識な。
>>285 多くの人が勘違いしていますが、
牛乳は決して安い食品ではありません。
294 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:33:02 ID:CEUg2XoLO
「牛乳を子牛に飲ませると死ぬ」
→産後の母牛の初乳には免疫物質が含まれ、子牛を守る働きをする。
生まれた子牛に市販の牛乳しか与えないと、免疫力がつかないために死ぬ確率が高くなるが、
それが市販の牛乳の毒性等によるものとするのは明らかに誤りである。
295 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:33:23 ID:PdWQ6qDP0
>「科学的根拠のない主張だ」との見解を発表した。
「科学的根拠があれば正しい、なければ正しくない。」と言っているやつは間抜け。
1949年にノーベル医学賞をとったロボトミー手術(前部前頭葉切裁術)も今やったら犯罪。
天動説が地動説になることもある。
科学的根拠なんて所詮そんなもん。
>>279 だから牛乳以外ってなによ?
コストや手間を考えて何か他にふさわしいの言ってみろよ
>>293 いや、それに関しては勘違いしているのは明確に貴方であると言えますね
>>252 「でも日本人には、牛乳は合わない人も少なからずいるよ」
「牛乳飲んで健康壊す人もいるよ」という常識的な意見が出てきたのに
業界が『いや、牛乳は万人の健康にいいんだ!』と絶対主張するのは気持ち悪い
その上で飲みたい人は飲めばいい
そういえば、朝食を取らない子の家庭と、給食代を払わない家庭ってかぶるのかな?
牛乳が絶対にダメ、というわけではなく、
牛乳はお菓子やジュースと同等に扱うべきものだということ。
誰がなんと言おうと風呂上りの一杯は外せん
>>298 同意 何か気持ち悪い。
全ての人に飲ませて業界を潤わせたいわけです。ただそれだけの話
303 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:36:27 ID:PRnG2V/YO
くだらねえ
買ってはいけないとかと同じレベル
304 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:36:35 ID:8zJjfQVC0
摂取して下痢するってこと自体大人には牛乳は合わない。
料理に少量使うだけでいいよ。
305 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:36:40 ID:vaYJjIumO
306 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:37:56 ID:Om/cKkLw0
>>295 >天動説が地動説になることもある。
これはまさに「科学的根拠がある説が無い説に取って代わった」代表例だと思うんだがな
307 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:38:10 ID:H/GX2i8pO
「科学的データが牛乳の有害を実証」したかと思えば、
牛乳有害の科学的根拠を否定されると、今度は科学懐疑論に走る、
忙しい忙しい。
308 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:38:49 ID:Y0/iC2fr0
>>300 以上に体重を気にする馬鹿女の発想だろそれ
310 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:39:18 ID:CEUg2XoLO
牛乳は骨粗鬆症の原因
牛乳を飲むと死ぬことも考えられる
って言ってたような…w
給食で牛乳を毎日飲ませる必要ないよな…
いっちゃ駄目なことなんだろうけど
酪農家困るから
>>297 牛乳の栄養素を考えてみれば理解できます。
何度も書いていますが、牛乳はカロリーは高いものの、他の栄養素は特別多いとは言えないのです。
実は牛乳は野菜類よりも高級品。
313 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:42:54 ID:LZbCNTR8O
高温殺菌と低温殺菌の話はでできたか?
高温殺菌の牛乳はあんまよくないみたいだな
314 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:43:08 ID:vt8NXRlg0
牛乳飲むくらいなら
マミーやピルクルと煮干食うぜ。
そのくらい牛乳は駄目だ。
315 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:43:27 ID:e2InCfXd0
>>299 なんだかいろいろ叩きたいんだろうけど、日本はまだ、まだましな方だよ。
アメリカでは貧困地域ではまず給食やカフェテリアなんてないし、子供が昼家に
帰って飯食ったりすることになるんだけど家にも飯がない。そんなのざら。
それに最近もっとましなところでも学校経営が成り立たなくてカフェテリアを
民営のファストフードチェーンに売り払っているところもいっぱいある。だから
昼飯がマックなんて普通だったり、ひどけりゃドリトスのチップスだけとかの
お菓子だったりとか。言いはじめたらきりがない。それに日本は近づいてきてる。
給食費は本来自治体がすべてカバーすればいいんだけどね、公立なら。そのやりくり
をなんとかするのが本来の行政の役目だわな。子供が育たなければ将来は成り立たない。
サンマーク出版って
ぷっ
317 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:43:46 ID:PdWQ6qDP0
>306
ごめん、逆だった。
俺が言いたかったのは、現時点では「1+1=2」ってのが主流で「1+1=3」って言ったら基地外扱いだが、
0の発見クラスの大発見があったらそれがひっくり返るのも有り得るんじゃないかってこと。
318 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:44:02 ID:DfggaRWc0
いいえ、ケフィアです。
>>312 カルシウムもたんぱく質も豊富だし
成長期の子供にカロリーは重要ですよ
320 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:44:32 ID:46HS1FmP0
今年の春ごろ、この先生あてに有識者からの公開質問状送ってるけど無視されたそうな
まあ、牛乳が体に悪いと思う人は、新谷先生がシニアエグゼグティブディレクターを務める
「株式会社ジョージオリバー」が運営する美容健康商品のオンラインショップ
「ヘルシーウェーブ」でエンザイム-X(シンヤ酵素2)でも買えばいいと思うよ
321 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:44:33 ID:CEUg2XoLO
いいから牛乳の毒性を証明してくれ。そう言ってたじゃないか。
>317
ありえない話まで持ち出して、既存科学を否定するのって、トンデモの類だね。
>>310 一応、分解酵素ができなかった人は消化できない(下痢になったりする)から有害ってみかたはある。
この人の場合、主張の仕方がトンデモだから話聞くだけ無駄な気がするぜ。
ドルを通貨とする国は骨折が多いから円を使うべきだ、レベルの主張。
324 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:45:24 ID:vt8NXRlg0
味からいったら
マミーヤクルトピルクル連合>>>>>牛乳だし、
臭いも牛乳はくさいし、
飲んでいておしゃれじゃないし。
>>309 イメージの問題ではなく、栄養成分的にお菓子やジュースと同等の物なのは事実なんですよ。
他の栄養素に比して炭水化物と脂肪が圧倒的に多い。これはお菓子の特徴ですよね?
牛乳をお菓子、ジュースと認定しろというのではなく、特別扱いしてはいけないということです。
327 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:47:16 ID:e2InCfXd0
>319
>カルシウムもたんぱく質も豊富だし
牛乳の様な形態のカルシウムやタンパク質は、
その量のわりには吸収されにくい、
という話を聞きましたが、どうなのですか?
新谷弘実って医者が最低のヤブ医者って事はよくわかった。
色が白だから骨をイメージさせて過剰に栄養が取れるという先入観を与えてるだろ。
カルシウムならもっと良いものがいくらでもありそうだ。
>>312 ああ、つまり野菜からカロリーを取れとおっしゃるので?
ここで牛乳の栄養価を云々している方は牛乳の脂質の多さを主に問題視していらっしゃるようですが
脂質が三大栄養素のひとつであることはご存じないんでしょうかね
無論牛乳にカロリー以外にも蛋白質なりミネラルなりが入っていることはご存じでしょうが
どうぞそれらを代替する牛乳より安く毎日安定して供給できる食材をご提案くださいな
332 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:48:58 ID:S5dQCQHw0
牛乳は飲まないけど乳製品大好き。
やめろといわれてもやめません。
333 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:49:01 ID:1bk3kGZlO
自分、牛乳等の乳製品を取るのを止めたら、難病である潰瘍性大腸炎の症状がなくなりました。
牛乳はダメだろう。
>>325 どこのお菓子にたんぱく質とカルシウムがあるんだよ
おまえカロリーでしか価値を計算できないのか
牛乳のカロリーごときで太る子供なんていねえよ
太ってるんだったら牛乳より先に辞めさせるものがいくらでもある
335 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:49:36 ID:e2InCfXd0
牛乳は体に悪いというより不味い。
体にいいなんてインチキいって飲ます商法はやめるべきw
精神衛生上、悪い。
337 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:51:40 ID:46HS1FmP0
>>330 ここまで手軽にカルシウムを摂取できるものはたぶんない
多いだけならそりゃあるよ。
>>325 釣りかも知れんが読んだ奴が誤解するといけんからマジレス
お菓子やジュースの特徴は砂糖の量の多さ。
カロリーが同じなら同じようなもんって考え方は危険。
コーラ一杯とおにぎり一個は同じカロリーだが、置換はできないぜ
>336
美味しい牛乳は美味しいよ。
市販のは、「低温殺菌」を歌っていても、終わっている味のが多いけど。
「味」のこと云々言うなら、多くの製品を知っておくべき。
341 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:54:37 ID:8zJjfQVC0
酪農家って乳牛にどんな餌あげてるの?ホルモン剤とか
投与してないの?
カロリーの額面でしか考えれない奴ってスイーツだろ・・・
捨てるならチーズ作れと
344 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:57:58 ID:ajA9FgGX0
>>325 >他の栄養素に比して炭水化物と脂肪が圧倒的に多い。これはお菓子の特徴ですよね?
おまえの理屈だとチャーハンはお菓子か?
いまに「麻婆豆腐は飲み物」とか言い出しそうだな
>>288 体力が低下してるんだから運動不足が原因だろ。
>>328 少なくともカルシウムに関しては野菜や小魚より高吸収率
348 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:59:19 ID:0GwR5QuZO
カルシウムやタンパク質はあるんだろうけど腹を下すのがネック
子供のために母乳を売り出したら、大きなお兄さん達にも人気になって、困惑しているという
ニュースを思い出したw
>>341 世界的に問題とされていたのもその件です。
牛への投薬や、餌の中の農薬などの牛乳への影響が問題とされていました。
日本はきっちり管理しているはずですので、大丈夫と思いますが。
351 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:59:49 ID:slvCvXUi0
>>341 最近、巨乳の子が増えてるのは牛乳に含まれている成長ホルモンの
影響だといわれてるね。
豊胸手術をうける子が増えているせいもあると思うが。
352 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:00:24 ID:SD5WwgBx0
そもそも殺菌温度が130℃なんて牛乳は欧米では敬遠されているよ
UHT牛乳と呼ばれている
>>331 もちろん、脂肪、炭水化物、共に最も重要な栄養素であることは周知の事実です。
ただし、現代人の食事における栄養のバランスからいって、あえてそれらを目的として摂取する必要は一切ありません。
例えば炭水化物を摂取するためにジュースを飲む、脂肪を摂取するためにポテチを食べる、という人はいませんよね。
ちなみに野菜はカロリーが低い、と思ってる人も多いのですが、必要十分なだけのカロリーが含まれているのでご安心を。
そして最も重要なのは、牛乳にはミネラル、たんぱく質ともに含まれていることは周知の事実ですが、
それらと共に摂取することになる脂肪と炭水化物が問題になることを理解してください。
牛乳のたんぱく質やミネラルだけを取れるわけではないのですから。
354 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:00:35 ID:xaulrHOt0
355 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:00:45 ID:PdWQ6qDP0
>326
確かにそうかもな。
おとなしくしとくよ。
356 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:00:54 ID:+YEoWEwpO
体壊した人間が
緑効青汁飲んで元気になりました〜っていうTV CMの真似を、
あのトンデモ本で貴方達は知らずに毒を飲んでいたと
不安を煽りエンザイム飲もうねってやっているだけだろw
どんな飲み物でも食い物でも偏向せずに食えばイインダヨ!
>>341,
>>350 日本でも、市場に出回ってる多くの牛乳の乳牛は、薬漬けだよ。
乳のでをよくする薬を飲ませて、絞りまくるらしい。
>>353 給食の目的はご存じないようですね
意味のない念仏のような御託は結構ですので
どうぞコストまで見越した牛乳の代替可能品をあげてください
359 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:03:28 ID:wRQhoC6B0
てか、製品化された牛乳を仔牛が飲むと死んじゃうらしい。
新谷の本に書いてあったのだが。
>>351 成長ホルモンじゃ乳は大きくならんだろww
362 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:04:38 ID:qE9WprcVO
363 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:04:41 ID:TI3EJUf00
ハ―ヴィ―・ダイアモンドの本を読もう
若いときは、いくら飲んでも何ともなかったが、
40代くらいになってから、胃腸がモロや
られるになってきた。
それも、飲む量の加減と、日によってまちまち。
ちょっと飲む量が多いと(コップ一杯程度だけど)
強烈な下痢になる時があるな。
366 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:07:57 ID:CDT+fQ9T0
少なくとも酒・タバコやらずに太りすぎなければ
それだけでもだいぶ身体にいいような気がする
367 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:09:51 ID:8zJjfQVC0
人間並みの良質な餌を乳牛は毎日与えられてるの?でも
牛乳ってそんなに高くないよね。
乳牛が病気になったら大変だよね。病気にならないよう
に酪農家はどうしてるんだろ?
368 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:12:44 ID:m2gR0JTk0
民事で訴えろよ
369 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:13:12 ID:vwMTBS4+0
給食よりイイ食いもん家で食ってるやつは金持ち。
>>367 実家が酪農家で手伝ったり見てきたりしたものから一言(北海道)
人間並みのえさ?→殆ど自分の持ち物の畑で作った牧草だが。
病気になったら?→病気は乳房炎が多い。抗生物質を与えて治療。
その間、その牛の乳は出荷不可(混合したら全て廃棄&弁償)
あと、上のほうで薬漬けと勝手な事言ってるが、ビタミンくらいしか与えてないっての。
乳牛に成長ホルモンなんか聞いたことも無いし、乳検に引っかかるだろ、そんなの。
大体出を良くするって言うけど、現実は余りまくって捨てざるを得なく、
泣く泣く牛を減らしたりしてるんだから。
>>338 砂糖というのはほぼイコールで炭水化物そのものです。
ジュースやお菓子はダメ、米や野菜のカロリーはおkと思ってる人が女性を中心に多いですが、
栄養素そのものとしては同じものだと捉えてください。
ちなみに炭水化物は1g4kcal、脂肪は1g9kcal、そしてたんぱく質は1g4kcal。
372 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:16:18 ID:U4vkMBIp0
こんな本もうみんな忘れてるんだから話蒸し返さない方がいいんじゃないか?
373 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:17:03 ID:46HS1FmP0
>>353 めんどくせえ馬鹿だな
普通牛乳100gあたりの栄養成分 脂質3.8g 炭水化物4.8g
2002年日本人の栄養摂取量(1日) 脂質54.4g 炭水化物271g (これは目標基準ではないので注意)
脂質が気になるなら低脂肪乳飲めば 1.0g
この程度の量が問題になるなら他のメニューが悪すぎる
>>371 分解速度とか吸収速度とか頭に無いのか池沼
コメで1000キロカロリー取っても何もないのに
砂糖で1000キロカロリーで病気になる理由はなんだよ
375 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:19:37 ID:tHCBPXyj0
納豆は実はある病気には悪い。なんの病気かは忘れた。
ナットウキナーゼが血液のどうだらこうだらだったか。
>370
どのメーカーに出荷されているんですか?気になります。
377 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:20:39 ID:kk+qOIwF0
>>372 蒸し返したところで、牛乳の売り上げに変化はないと思う・・・
「あー、そんな本出した人もいたね〜グビグビ」みたいな
378 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:21:47 ID:dR5Z4Mfe0
>>376 昔は雪印が主だったが、あの事件以来はどこに変わったかよくしらん(自分は実家を離れている為)
一回農協でまとめられて、各メーカーに配分されるらしい。
あんな下剤
生で飲んでるバカいるのかよ
もちろん乳製品として加工してあれば飲むし食べるよ
しかし生で飲むなんて命知らずな真似は
俺はできない
お前らカニとかサバとか生で食わないでしょ?
それと同じだよ
380 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:24:13 ID:yeWIEFjG0
>>379 カニもサバも刺身があるのをご存知ないようだな。
食のレパートリーが少ないのは体に毒だよ
381 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:24:16 ID:dR5Z4Mfe0
>お前らカニとかサバとか生で食わないでしょ?
いや…食うけど
かに刺しは滅多に食えないけどな。
382 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:25:27 ID:xaulrHOt0
>>379 しぼられたまま、そのまま飲んでるヤツも少ねーだろ。
市販されてるもんは滅菌済みの加工乳だ。
牛乳がダメならチーズを食べればいいじゃない。
>>379 君が新鮮でうまい牛乳やカニやサバを手に入れられない環境にいることは
よくわかった。
386 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:28:46 ID:+YEoWEwpO
387 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:29:32 ID:vaYJjIumO
>>371 >同じものだと捉えてください
あなたが言っているのは、水力発電と火力発電を比べ最終的に同じ電力になるから同じ物だと言っている様なもの
最終的にATPとしてエネルギーとなる過程は全然違う
よって、副産物も体内での動態も全然異なる
これを無視して考えるなど、栄養学や生化学を全く理解していないとしか思えない
388 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:30:49 ID:OK0u8dLLO
389 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:33:05 ID:vaYJjIumO
>>379 乳糖は加熱しても分解しないから、加熱の有無と下痢(菌性を除き)は関係ないよ
人を馬鹿にする前に、もう少し知識を付けた方がいい
390 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:33:21 ID:ajA9FgGX0
391 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:34:25 ID:W81iAI8y0
新谷の本、なかなか面白いんだけど
ちょっと極端なんだよね
奥さんは60代後半なんだがきれいだった
若いころはさぞかし美人だったと思われ
やっぱ男は職業経歴金が大事だな
新谷弘実のサイトみたら健康食品販売に関わってるじゃねーかw
393 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:37:31 ID:3ve4xXug0
酪農家がさぼらないで良い物を作ればいいだけだ
394 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:37:58 ID:dR5Z4Mfe0
>>384 自分ち(道東方面)の場合でいいか?
うろ覚えな所もあるがそこは許してくれ。
抗生物質のところと化学肥料以外は大地牧場とほぼ同じかな。規模も。
実家は大規模なのでそうなのかもしれないけど。
ここら辺はフリーストールが主だしパーラー持っているところが多い。
(フリーストールの方が比較的衛生的である)
化学肥料も、一番草の時に、鶏糞の肥料などと一緒にまく程度。
農薬使うほど、虫にやられやすい品種の草でもないし、
コストや収穫量(形や見栄え関係ないし、そこまで被害も無い)考えたら、使わない方が得だ。
発情コントロールでホルモン剤…聞いたこと無いな
だから発情時期が重なりまくって、人工授精が大変な時期がある。
あと、法律が厳しくなって、糞尿は堆肥化して畑に埋めて処理かな。
正直他の処理に関しては分からない。
ID:MP/35UMa0が複数回カキコしてる人達から集中砲火あびててワロタ
もう出てこれないんじゃ?w
カニは、しかし、ゆでて食った方が俺としては旨かった。(越前ガニ)
396 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:38:13 ID:U4ZOQO3aO
おまいら頭いいな(@_@)
397 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:38:45 ID:A/aG+qJz0
一日に二個以上の卵を食べるとはげるって本当ですか?
おれはけっこうきている。
卵好きだからか・・・・
>>397 牛乳なんかよりそっちのほうが気になるじゃまいか
399 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:41:06 ID:hOArrxLg0
>397
新谷さん、ようこそ。新たな学説ですか?
>394
詳しく、親切にありがとう。
北海道だったら、あまり雑草が茂らないのかも。(イギリスと気温がにている)
南のほうだとちがうのだろうか(いや、これは自分で調べなきゃならない話ですよね)
重ねて、ありがとう。
401 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:42:23 ID:Cjr5jYGH0
ヨーグルト毎朝食ってる。
加工してあればいいのか?
402 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:44:34 ID:ajA9FgGX0
>>397 卵とハゲ?
せいぜい「もんんんのすごっっく遠回りで関係があるかもしれない」程度じゃないか?
待て!
…
カニやサバを…刺身で食う?
!
!!!
そんな自殺行為ができるのか?
俺は魚介類全般が
まあ食えないわけではないが生で食うほど好きでないので
そんな事は想像もできなかった
サバやカニを刺身で食うなどと
いくら旨くてもついていけないわそこまで行くと
ただうまい肉とかトロとか食べさせて頂いた事はあるが
俺はやはり成型肉の方が好きだった男である
>403
ネタだとごまかす路線はもういいよ
つ ま ん な い か ら
405 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:46:14 ID:0SrzJW550
>>4 国産のナチュラルチーズは加熱殺菌牛乳でしか作れないから(法律で)
旨くない。
それから、モッツァレラは水牛の乳のじゃないと旨くない。
406 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:46:15 ID:kk+qOIwF0
>>403の釣り針が大きすぎて、大物しか引っかからない予感
407 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:46:46 ID:e2InCfXd0
ところでスライスチーズってなんであんなにおいしくないの?
408 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:47:29 ID:dR5Z4Mfe0
>>400 こちらこそ、興味を持ってもらえるのはありがたい。
正直酪農家の仕事は嫌いだったけど、誤解されるのはもっと嫌なんだ。
雑草は…畑起こす時に一緒に混ぜて、ハイ終わりだったw
収穫んときも一緒に刈ってたし。
409 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:48:23 ID:JtePWAXn0
日本人が長生きになったのは栄養状態よりもむしろ衛生状態
410 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:50:42 ID:vkShL+aC0
411 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:50:44 ID:ajA9FgGX0
>>404 >>406 ちょっと待った。
じゃあ句読点とか使い普通に書くが、俺はカニの刺身なんて生まれて初めて聞いた。
そもそもカニは寄生虫がうようよしてるという話を聞いたような気がするが?
そしてサバは、
美味しんぼでネタとして幻のサバがあげられていたが、
俺は「こんなマンガ描いて大丈夫かな」と思っていた。サバが生で食べれるような誤解を生むのではと。
つまり万が一生で食べられるサバがあるとしても、かなり限定的な話だと思ってた。
正直な所、刺身でカニとかサバは食べられるのか?
いや、みんな食べられると書いてるから多分食べられるんだろうけど、そんな普通な事だとは俺は予想もしなかった。
>>391 あの人の本の最大の問題は、ミラクルエンザイム説そのものにまったく信憑性がないという点だな。
だからサンマーク出版だっているのに
ぷっ
まあいろんな食品を
まんべんなく食うのが一番いい
416 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:55:02 ID:+AhWVL9g0
この先生、恐らくクローンやUC患者を沢山診てるうちに、こういう思い込みができてしまったんだろうな
内視鏡は得意なのに・・・
417 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:55:42 ID:AO/uSSbQO
サンマーク出版の本を真に受ける人は
たま出版の本も真に受けてるんだろうな・・・
>>375 ナットウキナーゼではなくてビタミンKのほうじゃないか?
あれは抗血液凝固薬ワルファリンと拮抗するので、この薬を飲んで治療している人はビタミンKの
摂取が制限される。
あと納豆は植物性食品の中ではプリン体が多い食品なので通風の人はあまり食べないほうが吉。
牛乳大好きで成長期には毎朝3〜4杯飲んでいた私は日本人には非常に稀で欧米人特有と言ってもいい病気にかかってる
知識ないから真偽の程は知らないけど、牛乳ばかり飲んでいると体に悪いと言われても驚きはしない
牛乳飲むのはやめないけどねw
420 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:56:16 ID:NNVbK0oYO
>>403 カニは刺身で食えないだろw 確かにそのままみんな食べてるが、あんなボソボソした身は刺身の定義に入らないだろ
421 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:56:42 ID:JNsJ/vOaO
豆乳の原料は豆
これ、豆知識な
422 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:57:21 ID:e2InCfXd0
>>412 最近じゃあさ、動物の臓器のホルモン、生で出したりする焼肉屋とかあるみたい。
それに豚とか鶏でも生で出して半生で食わせたりさ、なんじゃこれっていうの
よく民放のアホ番組でみかけたりするのは自分だけ?
なんでも鮮度さえよければ生で食えると思ってる馬鹿が多いらしい。
>>412 カニの刺身はあるよ。一旦冷水に晒すけど。
あんまり消化が良くないから食い過ぎると下痢するって聞いた。
サバも活きが良ければ刺身で食える。が、足が速い魚なので
あんまり提供してる店は無いと思う。
それより鮭の刺身の方がビックリしたよ。
昔は寄生虫が居るからって生食しなかったよね?
424 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 14:58:37 ID:ajA9FgGX0
>>420 だから釣りはやめろってww
カニの刺身がボソボソって・・おまww
>>412 カニでも種類による。
サワガニや上海ガニはリスクが高い。
種類や産地によってこのあたりのリスクは変わる。
まったくゼロにはならんだろうが、それは他の魚も同じ。
カニとかエビは寄生虫が多くて生では食べられないと聞いたが
いや、じっさいボソボソというか、なんというか、ゆでて食った方が俺もウマイと思う。
ボイル>焼きガニ>生
っって感じ。
428 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:01:25 ID:kk+qOIwF0
お刺身は魚もいいけど、鶏刺しが好きです(´・ω・`)
429 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:01:30 ID:ajA9FgGX0
>>423 鮭の刺身はノルウェーサーモン。
ノルウェーサーモンは100%養殖で寄生虫の入る余地無し。
>>412 サバは、確かに刺身で食えるのはかなり限定されるよ。
アニサキスが多いし。
でもカニは普通に刺身も食うぞ。
「カニ 刺身」でぐぐってみ。
431 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:02:22 ID:moifMrwSO
何でも食べ過ぎ、飲み過ぎは体に悪いね。
10数年前小学校の給食で牛乳飲んでたから今でも胃腸壊してる
毎日、牛乳、しかも冷たいのだし、下痢しまくってた
>>422 鮮度じゃなくて管理の問題じゃね?
鶏卵だって日本以外の国じゃ生で食うなんて論外だが、日本では生食を前提に生産・流通がされているから
食中毒のリスクは「かなり低い」。
鶏にしても生産・流通・調理の各過程で生食が前提とされているものなら、同様にかなりの低リスクで食す
ことができる。
434 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:02:31 ID:e2InCfXd0
あと火を通してもザリガニ食うっていうのはなあ、ちょっと。
最近変なの増えたな。
>>428 鶏刺し?どんなの、実際?
>>420 ・・・そりゃ加熱してあるんだよ
活(かつ)のカニてのは半透明でむしろ食感はねっとりしてるだろが
436 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:02:46 ID:305237su0
なんでも採りすぎは体にいくない
437 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:02:56 ID:dhfmTnDDO
ビン牛乳とパック牛乳では味が全然違う
438 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:03:00 ID:vaYJjIumO
>>417 民明書房の本を信じる様になったら本物だな
>>433 でも、いくら管理が良くても、動物の腸は生食したくないな。俺は。
レバーくらいならいいけど。
440 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:03:31 ID:JNsJ/vOaO
441 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:03:40 ID:S/a6eXktO
牛乳が害なのに、日本人は何故長寿なの?
寄生虫は、卵も崩すほどに、冷凍しちゃえばOK。養殖でなくてもね。
昔、釣ったイワナの腹をさばいたら、大量にうようよと湧いてて引いた。
443 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:03:52 ID:E/gHl/0Y0
この本買った俺涙目orz
骨が太い⇒カルシウムを多く摂っている
は成り立つが
カルシウムを多く摂っている⇒骨が太い
は成り立たない
>>423 冷凍技術が発達したからな
鮭の場合極低温まで下げると寄生虫は死ぬ
つーてもルイベなんかは伝統的な食い方だと思うが
>>434 とりわさとか食わんの?
446 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:06:16 ID:pWiHqT4E0
ID:4tePrmCr0が想像以上のバカだったと言う意外に何か報告はあるか。
あったら三行で
447 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:06:30 ID:EsVro4FU0
今日遅刻したけど、酒はやめません
>>432 牛乳で下痢するのは、牛乳のラクトースを分解する酵素を持ってない人がいるから。
アルコール分解酵素を持ってない人が酔っ払いやすいのと同じで、
体質によるものだからしょうがない。
449 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:06:53 ID:kk+qOIwF0
>>434 九州の方だと割りとメジャーだと思うけど?
個人的にはね、皮が好き。
450 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:07:49 ID:2WS5Vhf70
今晩は牡蠣グラタンでも作るかな
ホワイトソースって牛乳を使わず豆乳で作ったらどうなるの?上手く出来るの?
ふーんなるほどなあ
技術とか一定の条件が整えばカニやサバでも刺身で食えるんだ
しかも冷凍で殺すのかあ
なるほど勉強になりましたこれは
よい2chだ
そもそも、刺身で食えない魚って在るか?
ウナギは駄目か。あれは血に毒在るから。
453 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:09:39 ID:ajA9FgGX0
454 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:10:03 ID:NNVbK0oYO
>>435 その活のカニが特別なのかは知らないが、タラバや上海とかの有名どこの話しだよ
乳糖分解酵素を持って無い人で、牛乳飲みたい人は「アカディ」という名前の牛乳を飲むといいだよ。
これは乳糖不耐性の人用の乳糖が分解済みの牛乳。
ちなみにチーズ、ヨーグルトなどは発酵の段階で乳糖が半分以上分解されているので
お腹を壊しにくいんだなー。
あとだな、乳糖分解酵素に関しては増やしていけるということなので
慣らしたい人はお猪口1杯分ぐらいを毎日飲み続けると増えるということだ。
>>450 ネットにいくらでもレシピ転がってる
豆乳ホワイトソースでググれ
457 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:11:33 ID:e2InCfXd0
>>387 GI値はもちろん健康上考慮するべきものですが、
「栄養素」と説明してあるはずです。
この炭水化物は良い、あれはダメ、というふうに区別付けるのはまた別の話。
ちなみに白米は高GI値食品で、砂糖より低い程度に過ぎないものです。
少し前に白米が悪者にされて玄米だの雑穀ブームになったのはこのせい。
459 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:12:19 ID:aRenCnPM0
問題はアカディが美味しくない(少なくとも俺にとっては)ことだッ
460 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:12:24 ID:pGFbwkRl0
牛乳は下剤だろ
人間に飲ませるもんじゃない
461 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:12:38 ID:zY9tZzXF0
「ゲーム脳の恐怖」とかトンデモ本を書いてる著者たちは生きてて恥ずかしくないの?
>>452 いやだから俺は
…まあややこしくなるからカニやエビも魚という事で
サバやカニなんかは生で食えないと思ってたが
サバやカニを食えるとなると
何でも食えるかもしれない
イルカというのは生で食えないんじゃなかったっけ?
…まあややこしくなるからイルカも魚という事で
>>452 ウナギの血は毒なのか。知らんかった。
調理中にも触ってはいかんらしいが、どうやって捌くんだろ・・・
他にもこういう魚っているかもね。
464 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:14:50 ID:EbD9LGzt0
牛乳大好きだったヤツが慢性肥満になってる事実
465 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:15:27 ID:oIqYzdj+0
納豆は植物性食品の中ではプリン体が多い食品なので通風の人はあまり食べないほうが吉。
466 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:15:51 ID:e2InCfXd0
>>462 いるかの問題は水銀でしょ。かなりの高濃度。煮ても焼いてもダメ。
ただ、イルカ肉偽ってクジラ肉として売ってるところもあると聞くが
どうなのかな?クジラの刺身って結構人気のあるものでしょ?
>>464 でも夏ともなれば毎日1リットル近く牛乳飲む俺がBMI22を維持しているのも
また事実。
469 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:16:43 ID:6AgYFRl4O
牛の乳だから危険なんだし
人間の乳!人乳を製品にして売ればいいじゃん
470 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:16:46 ID:Vb2i+Zhh0
〆サバだけじゃなくてサバは刺身でも普通に食べるよね。
カニもカニ料理で出てくるだろ?かにしゃぶだってほぼ生だし。
東京だけど鶏刺も鶏料理屋に行けば必ずあるし、少なくとも存在を知らないってことは無いよ。
ちなみにサバを食べて蕁麻疹できるのは、鮮度の落ちたサバに多く含まれる
ヒスタミンの前駆物質のせいでアレルギーじゃない。
みんなすげえまじめにスレの本題とは違った論議をしてるw
472 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:18:45 ID:kk+qOIwF0
>>466 あれ?静岡とか海豚食べるんじゃないの?
うろ覚えだけど・・・・
>>468 牛乳やめたらもっと絞れるんじゃねどうみてもw
474 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:19:05 ID:qXS4fTKo0
>>28>>牛乳(乳糖)を分解出来るのは白人が獲得した特殊能力で、黄色人種には無いんだよな
まぁ慣れでなんとかなるみたいだけど、無理して飲む必要は無い
もっと正確に言うと、成長期の十代後半までは乳糖分解酵素はあるのだ。
それが成長が終わると消滅するらしい。俺がそうだった。
高校時代までは毎日1リットル牛乳飲んでたが、成人以後下痢するようになった。
ちなみに乳製品は問題ないが、牛乳そのもに慣れはない。
475 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:19:39 ID:yxL1k0U50
散々言われているけど、やっぱり余っている牛乳はチーズにするべきだよな。
…ここまでカルーア・ミルクの話題は0か。
476 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:20:06 ID:e2InCfXd0
>>470 鶏を生で食うって信じられないんだけど。どんな感じ?
生卵すら食えないんだけど、今となっては。
牛刺しは一度食ったことあるけど赤みのせいか血を連想して
吐きそうだった。馬刺しなんて問題外。
478 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:20:55 ID:ajA9FgGX0
家で余った牛乳は牛乳風呂に使えば無駄なし
>>466 水銀なの?
ブラックジャックで漂流した悪者が
腹へってイルカ撃ち殺して
「バカ、イルカが生で食えるか、食あたりを起こすぞ」
というセリフを読んで以来
俺はそう思っていた
基本的に俺のソースはマンガが多い
殺人許可証ってのもパタリロがオリジナルだと思ってた
480 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:21:24 ID:Vb2i+Zhh0
10年位前だけど静岡のスーパーでイルカって書いてある
切り身を売ってるのを見てびっくりした。
>>476 鶏は白っぽくてさっぱりしてるから牛や馬よりは抵抗なく食えると思うが。
482 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:21:53 ID:X3ry7+5m0
反論っていうぐらいだから期待したら「根拠がない」だけかよーおい!
セイシュンの食卓 という料理本に
ミルクラーメンという牛乳で作るインスタントラーメンが載っていたが
試した人いる?多分ゲキマズだと思う。
484 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:22:27 ID:JpIMRI3h0
>>476 鶏ワサうまいぞw
火が通ってないから鶏のぼそぼそ感がない
なんつーか味も素っ気もない食べ物だが
鶏だと思うと新鮮な食感だ
485 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:23:07 ID:e2InCfXd0
>>472 そう。和歌山でも。でも、水銀のことは余り知られていない様。
一度に大量に食べたり常食にしなければいいってことなのかもしれないが
水銀量はマグロなんか目じゃないって話。
こんな大昔からあるもん気にする必要ねーよ。
>482
そりゃ、根拠がない主張には、調べ上げた上で、根拠がないっていうしかないだろうが?
それで十分反論だと思うが?
488 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:23:33 ID:ajA9FgGX0
>>483 古いネタをよく知ってんなw
それやった。さほど不味くはない。でも2度やる気はしない。
>>473 BMIてのは標準値てのがあってそれ以下に絞るとかえって不健康なんだが
>>476 いや、それ単にお前の好き嫌いであって世間の一般常識じゃないから
まあ危険性皆無じゃないからリスクが怖いならわざわざ食わんでもいいけどな
490 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:25:27 ID:sySwyahPO
>483
ヒント:カップヌードルシーフードミルク
491 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:26:14 ID:kk+qOIwF0
>>485 なるほど、地方の食文化も様々なのね〜
勉強になるよ。
>>483 最近ミルクシーフードヌードルというのがあってな
>>439 俺が足を運ぶ地鶏の店だと、笹身、胸肉、腿肉、ハツ、レバーくらいかな。刺身で出るのは。
腸は出たことがない。
鶏や豚、牛だと生の腸は噛み切れないんじゃないかと思うけどどうだろうか。
494 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:26:49 ID:kw91LEgI0
495 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:27:31 ID:MZyFVeN4O
何でまたあんなトンデモ本が
最近ちょくちょく話題なんだ?
496 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:27:35 ID:e2InCfXd0
>>466 イルカはイルカ猟で問題になってるからね。反捕鯨、反イルカ猟という観点から。
その中でイルカの水銀の話は別問題なんだけど、必ずといっていい程出てくるよ。
牛乳を飲んでFカップになりまんた。
498 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:27:54 ID:mFPzXOHv0
牛乳を消化できない人は朝鮮人が多い
499 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:28:26 ID:Vb2i+Zhh0
>>476 何かトラウマでもあるのかね?
すこし歯ごたえのある刺身って感じだよ。ホタテみたいな感じかな。
自分もは牛肉のレアが食べられなかったけど、だいぶ大人になってから
おいしいと感じるようになったよ。
自分はこれが食べられない、アレがだめとかあんまり決め付けない方がいいと思う。
500 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:28:56 ID:JpIMRI3h0
飛鳥鍋ってどんな味だろ
鶏ガラスープ+ミルクまでは想像できるんだが
それにネギとかショウガって・・・どんな味なん???
>>4 もう回しきってヨーグルトにも回しまくりらしい。
でも外国産よりコスト高らしい。ままならんよなぁ。
それはそれとして、サンマーク出版(笑)
502 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:30:15 ID:vwMTBS4+0
ここまでまとめると、
水道水で十分ということだな。
503 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:30:34 ID:ouMqsaDA0
それより牛乳飲むと下痢をするメカニズム解明しろバカ
>>426 だから種類とか産地も考慮しろってw
エビの踊り食いを何だと思ってるんだお前はw
>>476 お前さんの単なる好き嫌いと、世間に鶏や牛、馬の刺身を食べている人が多くいる
という事実は無関係だな。
505 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:31:08 ID:ajA9FgGX0
>501
バターは工場が無いらしいな。
だから余ったのは捨てるようなはめになる。
508 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:31:46 ID:8zJjfQVC0
乳牛って水はどんな質のものを飲んでるの?
水道水と同じもの?浄水器の水なのかなあ。
酪農家の人たちは何をあげてるんだろ?乳牛
たちが心配になってきたよ。
胃の弱ってる人に食前の牛乳を勧めてしまったよ。
まずかったのかな?(´・ω・`)
おれこの本「病気にならない生き方」(サンマーク出版)読んだんだけど、
骨折より、白内障や腸への悪影響について書いてあった印象の方が深い。
白内障と腸への悪影響について「牛乳乳製品健康科学会議」は反論してないのかな。
なら、牛乳を毎日摂取することで白内障や悪玉菌が増えるのは事実なのか?
511 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:33:18 ID:e2InCfXd0
>>493 >>499 火を通せばなんでも食えるんだけど、一応。ただ、鶏とかでも
ホルモンの生なんて大丈夫なの?
512 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:34:12 ID:oXbIwHrKO
513 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:34:12 ID:Vb2i+Zhh0
>>506 以前はバターがコレステロールの塊=不健康ってイメージだったけど、
今やマーガリンのほうが危険視されてるんだから、バター工場作って
マーガリン並みに安くすればいいのにねえ。
>>509 症状による
胃炎で弱ってるなら効果はあるだろう
515 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:34:25 ID:X3ry7+5m0
>>487 はぁ?そんなこと前から散々言われてるじゃんw
ニュースになってるぐらいだからもっと何かあると思ったんですけど?
516 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:34:36 ID:kk+qOIwF0
517 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:35:26 ID:mTugCrlT0
液体で売らないでいいよ。
ミモレットに加工しまくって安く売ってくれ。
518 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:35:39 ID:2kMnpZp70
牛乳飲んでても胸ない子多いよ。逆に牛乳嫌いで胸大きい子も結構いるし
胸の大きさと牛乳は関係ないと思う。
519 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:35:48 ID:2WS5Vhf70
山羊乳の方が健康に良いって本当?
結局センセーショナルな見出しで話題になって売れさえすればいい
後で内容が問題になっても、のらりくらり言い逃れしてるうちに忘れられて終り
真に受けて本買った奴が馬鹿
>>466 イルカとクジラに分類学上の違いは無いぞ
ただの小さなクジラ
>>506 ええまあ。
ただこう、廃棄といっても肥料や飼料などに転用されているわけで
ありまして、ゴミにはなっていないということも知っていただければと。
こんなんだから北海道も経済冷え冷え(TT)。
酪農不況だしバブル期の豪華リゾートホテルはバタバタ倒産してるし。
ほんと問題ですわい。
523 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:37:14 ID:4h3BBKmA0
>>517 牛乳がピコレットになるわけねえじゃんバカ!
524 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:37:17 ID:e2InCfXd0
>>504 本能的に受けつけない、好き嫌いというより。
とにかく生がダメだね、血の通ったものは。
バターに関して言えば雪印最強なのは何故だ?
コスパがいちばん優れている。
出来れば他のを買いたいのにうまいのがない。
>>61 数え年は、単に序数で数えているだけなんだが…。
学年が「0年生」ではなく「1年生」から始まるのと同じ理屈。
12カ月生きられない子が多いから、という理屈だったら
1月生まれの子も12月生まれの子も一斉に1月1日に年が上がるのは変だろう。
528 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:37:46 ID:Vb2i+Zhh0
>>511 わかってそうだけど・・
日本の食文化は少なくともアメリカの食文化なんかより深くて歴史が長いから大丈夫だよ。
>>521 水銀は食物由来だから、食性が違うイルカとヒゲクジラでは
違いがあるんじゃね?
魚食ってるイルカの方が、オキアミ食ってるクジラより水銀は多くなるだろ。
530 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:39:05 ID:JpIMRI3h0
>>519 おなかがごろごろしない
高カロリーで消化がよい
こぬこにはヤギミルク
いや失礼、病人によいらしい
531 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:39:09 ID:mTugCrlT0
山羊ミルクは乳糖が無いからお腹を壊しにくいし
成分が母乳に近くていいらしいな。
サンマーク出版って水に「ありがとう」と語りかけると
綺麗な結晶が出来るとかいうトンデモ本も出してるな。
536 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:41:45 ID:e2InCfXd0
>>528 でも最近食材外国からばっかりじゃん。農水省検査しないし。
だから産地偽装の件も含めちょっと信じられないかなとも。
>>529 今や南極のペンギンの皮下脂肪からでも水銀やPCBは見つかっている。
ついでに言うと、ヒゲクジラであるシロナガスクジラもイワシのような小魚も食べることが
観察されている。
>>533 実は人間の母乳の乳糖は他の哺乳類に比べてもかなり多いんだけどね。
539 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:42:57 ID:MZyFVeN4O
>>535 サンマーク出版のベストセラーの
胡散臭さは異常
>>513 そこまで価格を下げるとペイしないらしいわ。
アホだから材料タダのバターと有料のマーガリンでもそうなっちまう
原理までは分からんのだが。
>>517 ミモレット旨すぎ。どことなくフルーティーな香りもしつつ
味わいがものすごく濃厚。
>>525 フランスあたりの輸入もんのバターとかたまに使うとおいしいぜー。
一昨日も帆立のソテーに使ったけどおいしかったな。
>>519 元同僚がやぎミルクの牧場やってるが、チーズすげー美味。
肌にもいいんだけど高いんだわ。
>>535 サンマークとエールはとにかく信用ならねぇな。
日本人の寿命が延びたのは結核で死ななくなったからだと思う
542 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:44:59 ID:yxL1k0U50
>>518 鳥の唐揚げを沢山食べると胸が大きくなるらしいよ。
>525
無塩でもいいなら発酵バターもうまいぞ。
ちなみにイオン系列のトップバリューが安い。
あとあんまり売って無いしちょっと値がはるけどカルピスバターは美味いと有名だな。
>>513 バターの消費量は決まっているので必要以上の投資は過剰投資になる。
バターが足りなくなりそうな時は、国産と比べて安価な外国産バターを輸入(ただし
政府輸入)して調整する。国産バター卸価格は900円/kg程度、輸入品は700円/kg
程度。
ただここに来て国内の原料乳が不足し(工場休止状態)、かつ輸入品も1200円/kg
程度まで値上がりしてきて酷いことになってる。街のケーキ屋やパン屋は業務用
バターが入手できない状態。
つか冷静に考えて、我々が新陳代謝で新しい細胞作るには必須アミノ酸と
ビタミン、ミネラルが必要になる訳で、そういう意味ではホエイプロテインは
吸収もいいしアミノ酸スコアも高く、中でも新しい細胞作るのに
必須なメチオニンもあるから悪いはずないんだけどな。
問題は乳脂肪の過剰摂取は肥満とかの観点から駄目よって話だと
思うんだが、この本の作者はそういうこと知らないんだろうな。
>>540 ヤギってイメージとして臭そうってのがあるんだけど
そうでもないのかね〜?ってか、臭さがよかったり?
547 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:48:36 ID:WbZb/JKQ0
なんか美味しんぼの食品添加物とか農薬に関しての薀蓄みたいな感じだな
少なくとも俺は食品添加物も農薬付きの野菜も乳製品も人並みに食べてるけど
今のところ体に変調は無いわけだけど
548 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:49:44 ID:Vb2i+Zhh0
>>536 意味ワカラナイよ。
>>524で書いてることと矛盾する。
じゃあ、産地がきちんと分かっていれば鶏刺しも馬刺しも食えるのか?
新鮮なものであれば、鶏でも馬でもレバーでも刺身で食べられるんだよ。
一つ一つ検査しなくても、それは食文化として定着してるんだから、
心配する方がおかしい。
なんか昔外国人が「日本人、サカナ生で食べる、シンジラレナーイ野蛮デスネ」って
言ってたのと同じに聞こえる。
体にいいとか悪いとか、そんなことどうでも良いんだ。
俺はおいしいから飲むんだ。
牛乳おいしいよ!
550 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:51:49 ID:ajA9FgGX0
>>548 >新鮮なものであれば、鶏でも馬でもレバーでも刺身で食べられるんだよ。
寄生虫の話を抜きにすれば、だな。
>>548 いや、サカナも血は通ってるからID:e2InCfXd0は刺身食わないんだろ
野蛮だと思ってんじゃねーの?
>>550 豚は寄生虫多いから生食駄目なんだよな。
豚シャブとかだいじょうぶなんかね?
>>552 魚みたいにガッツリ冷凍したらどうなんだろうね。
豚シャブは、一応言い訳として「毒消しの生姜」を入れたりしてるが
ありゃおまじない程度だな w
>>552 現在の日本(他)の飼育方法だと豚の寄生虫もほとんど無視してかまわないレベル来てるけどな
かといって今のとこ豚肉生で食おうとは思わん
それが食文化ってもんだろ
豚シャブの時は、かなり加熱するよね、普通は。
>>546 ヤギ肉は臭いですね、沖縄ではひーじゃーと言いますが、
ひーじゃー汁、なかみ汁はちょっと大変で。
ふーちばー、というよもぎを入れて中和させるのですが、
そのふーちばーも香りが強くて。
ただ、ヤギミルクは癖がないと思いますよ。
>>552 今は高級豚肉は清潔な環境で作られているから問題ないんだって。
でも生おっけーって表示がないとやっぱびびるよね。
喰わないのが賢明。
557 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:00:00 ID:MZyFVeN4O
まぁあんまり気にしすぎると
何もくえなくなるぜ?
もっとも、牛にだって豚のと似たような寄生虫はいるけど、
「食っても人間には寄生しないから大丈夫」ってレベルの話だしな。
でもまあ、確かに俺もまだ豚を生食する気にはならんなぁ。
牛刺し、馬刺しは普通に食うけど。
559 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:01:13 ID:ajA9FgGX0
SPF豚の刺身は食ったことあるが。
560 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:01:49 ID:9aN4GFvzO
おなかゴロゴロいうような飲み物は健康によくないだろ!常識的に考えて…。
>>560 牛乳でお前のお腹がゴロゴロするのはお前のお腹の側の問題だ
よって常識的に考えると、よくないのはお前の健康ということになる
>>560 ゴロゴロ言う人にとっては確かに良くないだろうね。
でも、ソバアレルギーで死んでしまう人がいるからといってソバが健康に悪いかというと
そうではないわけで、とくに問題のない人にとっては益があるのだから、そういう人だけが
摂取すればよい。
自分の好みや体質がすべての人に当てはまるとは思わないことだな。
563 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:08:26 ID:46HS1FmP0
>>560 乳糖不耐性の人にはそれ向きな牛乳があった気がする
まあ、飲まないと死ぬようなもんでもなし、無理する必要はないんだけどな
564 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:10:16 ID:B4t+8iw40
牛乳はキライ!
母乳は好きw
あ、出なくても良いよw
もうやめて!
>>560のHPはもう0よ!
まぁ体質の所為ってのはどーしようもないからね。
来世で飲めばよろし。
566 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:10:56 ID:e2InCfXd0
>>548 産地もわからないのではもっとダメじゃないってこと。
仮に自分の家で飼ってた鶏をちょっと絞めて祝い事の席で
出すとかなら全部の過程をみてることになるからわかるけど。
その習慣が食文化と定着しててもさ、材料が大半は輸入なんだから
どうなのって。よそから入ってきてる食材を同じようにさばけるのかと。
生卵だって例えば米国産だったらいやでしょ?でもそれが知らず知らずの
間に混じってたらってことだよね、最近の偽装の話は。肉は結構あるよね、
食肉卸売業者がラベル張り替えたとかさ。
>>551 魚もダメだね、生は。刺身とか寿司は食べれなくはないけど
そこらへんの寿司好きの欧米人よりは明らかに食べない。
結構合理主義で生きてるんでベジタリアンでもいけるし。
最近は結構、肉は食べなくなったね。もちろん出されれば
に食べるけど。
>>566 食い物の好き嫌いてのは合理主義とは無縁だよw
変な勘違いしないようにな
>>566 あんたね、それを言い出したら野菜だって同じだよ?
要するに、単にあんたの好き嫌いを偉そうに言ってるだけ。
ホントにねー。自分語りウザー。
570 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:15:57 ID:ajA9FgGX0
まあまあ。
食べ物に「ありがとう」って言いながら食べたら何でも身体にいいんだよ
571 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:15:59 ID:e2InCfXd0
>>554 最近メキシコ産の豚多いでしょ、輸入肉では。そういったものひとつひとつ
誰が判断してるんだろ?国産はオッケーとしてもそれ以外のでもいけるのかな?
うちの近所にも牛乳悪説の医者がいるお
>>571 メキシコの輸出用の豚が中国のその辺の農家みたいに
アヒルやらなんやらと一緒に放し飼いにされて人糞食ってると思ってるのか?
寄生虫の心配するって事はそう思ってるんだよな?
ずいぶんと合理的な思考だな
574 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:24:22 ID:e2InCfXd0
>>573 そうはいってない。でも国産の養豚の環境とどう違うのかってこと。
メキシコがどうのこうのじゃなくて他の産地の一例ってことで。
合理的な話はさ、今牧畜とかで森林削ってやってるじゃん。それなら
森林守る為に肉食わなくてもいい生活始めれるし/始めてるしってこと。
エゴで生きてないんだよ、そのへんは。
牛乳飲むと下痢する体質の人が牛乳飲むと、カルシウムを補給出来る処かかえってカルシウムが体外に排出されてしまう、という話を聞いたことがある。本当かどうかは知らんが。
576 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:26:39 ID:e2InCfXd0
ところで日本の養豚ってけっこう汚い環境だって聞いたけどそれは
昔の話かな?豚がねずみ追い回して喰ってるっていうさ。
577 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:27:15 ID:gfFGK1Ui0
牛乳の消費は頭打ちなんだろうし
チーズなどの加工品に力を入れてくれよ
プロセスチーズとかは当然却下
>>556 激無知乙
山羊汁は臭いが、中身は全然臭くねえよ
適当なことを書くなよバカ!
あと山羊汁には大抵ヨモギを入れるが、中身汁に
ヨモギを入れることはほとんどねえよ、この嘘つきタコ野郎
中身に入れるのは生姜。
ちなみに、中身食えない沖縄人はほとんど居ないが
山羊汁は結構食えない奴多いぞ
あと山羊乳も山羊チーズもクセがかなりある。日本人沖縄人食えない奴多いぞ。
山羊チーズは海外の方がむしろ普通に食われてる
>>546 臭い。イメージは羊の臭みを1000倍濃縮という感じ。
だが、好きな奴はハマル。あと、羊は脂肪燃焼補助のカルチニンが
豊富と言われるが、恐らく山羊はその量がさらに多いと思われ
食うと体がアツくなる。地元で強壮食と言われるのは多分カルチニン。
580 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:30:52 ID:Ytc3fSQOO
581 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:31:48 ID:e2InCfXd0
>>579 山羊のチーズって一般にあるゴートチーズってこと?それとも違うもの?
ゴートチーズは普通にうまい、好みだろうけど。
>>575 牛乳飲むと下痢する...は分解酵素が欠落した奴の話。
人間側の問題な。日本人にたまたま多いだけ。
よく考えてみろよ、
カニアレルギーの奴がカニ食うとジンマシンが出る
=カニは皮膚にとって悪い食べ物か?
そばアレルギーの奴が蕎麦食うと呼吸困難になる
=そばは呼吸器系統にとって悪い食べ物か?
糖分解欠落した奴が牛乳飲むと下痢してミネラルの吸収率が落ちる
=牛乳はミネラル吸収にとって悪い食べ物か?
頭わるす
583 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:35:29 ID:Ytc3fSQOO
>>552 それもネタ。
豚肉だから寄生虫が多いというのは日本では当てはまらない。
かつてアメリカで寄生虫に汚染された豚肉が流通したケースを
引きずっているだけ。
危険なのは、ケガや病気の畜肉。
90年代前半まで普通に流通しているんだよ。
584 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:36:05 ID:APF9Lb4D0
>>560 正しい
乳糖は乳児→成人→…までの間にモンゴロイドの場合分解する酵素が減っていく
言うなれば青年になっても乳糖が分解できるほうが可笑しいのであって
例えるなれば22になって親から仕送りを送られているようなもの、こちらが正しい訳ではない
>>581 そそ、ゴート=山羊です。シェーブルとも言うね。
チーズ好き仲間でも、美味いという奴と苦手という奴に別れますね
ソフトなフレッシュタイプだと、割合OKな場合が多いかな
個人的にはそのクセが美味いので固い濃いのが好きだけどね
587 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:44:10 ID:+cRR+vnC0
どうでもいいけど牛乳も値上げしたよな
588 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 16:45:56 ID:CBmgBh9P0
牛乳よりチーズのほうがいいよな。
ヨーグルトもいい
チーズフォンデュ食べたい
牛乳の最大の問題は不味さ
どんなにいい牛乳でも不味いw
>>584 正しくねえよ。科学を素直に考えろよ。
深海魚には視覚を失っている魚類が居るが、それを指して
魚類は視覚が無いものを正常だと言うに等しい。
深海魚は、視覚が欠落しても、生存に不利にならなかった。
そのため視覚が欠落したタイプでも生き残っている。
乳糖分解酵素も同様で、モンゴロイドにとっては、成人時乳糖分解酵素
が成人時に欠落しても不利にならなかったため、成長に従って
形質を失うタイプの遺伝子型でも残っているだけ。
白人の場合、不利になるケースが往々にしてあったため
どうやら多くの割合で残っていると言われる。
元々、成長と共に失う形質を、新たに獲得したというケースなど激稀
もともと持っていた形質のうち、不要な部分を失うケースは普通にある
つまりモンゴロイド内では、乳糖分解機能を成長と共に失うのは
「ありふれている」かもしれんが、
人間にとってその欠落を正しいというのはちゃんちゃらオカシイ
>>591 ハゲが、毛が抜けるのは遺伝的に正しいんだ! と言い張ってるようなもんだな。
乳糖分解できない人に健康にいいからと飲ませるナンセンス
>>574 結局おまえさんは自分の偏食を合理化する理由が欲しいだけなんだろう?
おまえさんが肉や魚を食わないのは自由だし、そのぶんこっちの食いぶちが増えることでも
あるから無理に勧めたりはしないから安心しろ。
しかし、だからって他の人が当たり前に食べているものを寄生虫云々とかで全否定することは
やめろ。
595 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:16:56 ID:zfZFIsA70
>>593 はァ?誰も強制してねえんじゃね?
蕎麦のポリフェノール(ルチン)が健康にいい と言っただけで
蕎麦アレルギーの奴が、ナンセンスだ、などと言うのは見たことない
まあ、
>>593が乳糖分解酵素が欠落のため、どうしようもないのが
理解されているのに、牛乳を強要されるという恐ろしい国に住んで
いるのなら、同情はしてあげるんよ。
596 :
ゆとりちゃん ◆rBZ7aGuV2U :2007/12/21(金) 17:18:45 ID:AebLg/IQ0
毎日牛乳を飲んでた頃は毎年10cm身長が伸びたけど、
牛乳飲むのやめてから止まったなあ。
いい思い出。
597 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:21:32 ID:96m3l+g50
ぐ〜んぐ〜ん、ミロっ
598 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:24:56 ID:70HBQT+yO
牛乳なんて牛の乳だろ…よくあんなもの飲めるな。
母乳のほうが人体に影響無いし美味いに決まってるよ。飲んだことないけど
乳糖耐性のない人に飲ませるなよな・・・
600 :
どうにも、おっぱい欠乏症:2007/12/21(金) 17:32:03 ID:96m3l+g50
同じ祖先の哺乳類なんだから、おっぱいは共通でありたいね。
牛乳はちょっと生っぽくてダメだな。ヨーグルトとかクリームとかは好きだけど。
602 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:41:11 ID:9W+gaEOx0
牛乳は子牛の飲み物です。
603 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:41:32 ID:Y9jc6uB40
このスレ見てると牛乳が飲みたくなってきた
乳糖不耐症の人って結構多いんだな。
かくいう私も、いつか風呂上がりに腰に手を当てて牛乳を飲むのが夢なんだよ。45歳になってもだ。
赤井川村に行って、山中牛乳のソフトクリームを食べてみたい。
よつばパーラーで、あの乳臭いパフェを腹一杯食べてみたい(涙
乳糖不耐性の人ってのはカルピスもダメ?
牛乳が体によいという証拠を提示できるのかな
理屈じゃなくて 生データでな
これに対し、同会議は、「WHOは牛乳の多飲が骨折の原因であるとは述べていない」
などと反論。
折茂会長は「新谷医師の主張は、内外の研究論文から都合のよい部分だけを引用
しており、科学的根拠はまったくない」と話している。
この言い分は 全部 理屈であって 牛乳のんでいる国ほど骨折が多いというデータ自体は否定できてない
607 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:46:11 ID:/wMAsZTEO
こんな 馬鹿な事を言うから 牛乳を供給する酪農家が廃業しまくって バターやチーズがなくなっているんだよ
廃業した酪農家は増えないし牛も直ぐには増えないぜ
書いた奴は刑務所行きだな
ぐうにゅぅんまぁぁい
牛乳は白人の飲み物であって、日本人の飲むものじゃないんだよ、
白人と日本人では唾液の分泌量からなにまでまったく違うんだから
日本人には日本人にあったものから栄養取らないと。
610 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:56:22 ID:ajA9FgGX0
611 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:08:10 ID:zfZFIsA70
>>606 そもそも牛乳が体に良いと提示する必要が無い。
嗜好品でOKだし、分解酵素が無い者に飲むことを強要する話でもない
事実は、「馬鹿医者が思いこみで牛乳は体に悪いと嘘を吐いているだけ」
>>606の公開質問状において、実データを示した上で馬鹿医者説は、
3歳児へ道理を説くように判りやすく、且つ完全に論破されていいるのが現状です。
612 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:11:18 ID:maK9QMzS0
>>611 >そもそも牛乳が体に良いと提示する必要が無い
いままで栄養が豊富で体に良いというので飲まされてきた。嗜好品ならコーラと同じ扱いになるが。
母乳画像出た?
乳糖不耐症の人用の牛乳売ってるよ、無調整の牛乳より甘いから自分はあまり好みじゃないけど。
615 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:23:45 ID:KmDztuJG0
学校給食の牛乳。あれでお腹ゴロゴロってレヴェルの話ならまあいいんだよな、そんなことは。
もんだいは本当に腹をくだしてしまって授業中にウンコもらしちゃう生徒が低学年では出かねないこと。
その心の傷をどうやって埋め合わせるつもりだ。高校卒業するまでウンコってあだ名ですごす生徒のことを
少しでも思いやる心があるなら、牛乳を学校給食に組み込むことは出来ないはずだよな? > 業者さんw
好きだけど、正しくは牛の赤ん坊が飲むもんだよな。
>>610 全文読んでみた。
いやぁ、小気味いいねぇ。
「この数値が統計学的に有意差がないと記載されている。著者および本論文の審査を
担当した研究者が統計学的有意差が無いと結論していることを、差があると考えるのは
学術的に間違いである」
なんてのが、この医師のレベルをよく表してるな。
>>614 アカディだね。
うちは親父が不耐性なので飲んだことがあるけど、乳糖が分解されて他の糖に
なってるから甘いんだよな。
>>615 そうか、ウンコ漏らしてウンコって綽名つけられたのか。
かわいそうに・・・・
>>616 どうでもいいけど、
では牛肉は正しくは誰が食べるべきものなのですか?
ではマグロは正しくは誰が食べるべきものなのですか?
ではトウモロコシは正しくは誰が食べるべきものなのですか?
では米は正しくは誰が食べるべきものなのですか?
>>615 小学校低学年で乳糖不耐のガキがどんくらいいるって?
神経性大腸炎とどっちが多い?
子供の乳糖不耐に関してよくご存じのようだからその程度すぐ出てくるよな
まさかよく知りもしない事例を仮定してなにかを批判してるわけじゃあるまい?
お寿司にだって牛乳を飲むって、今朝ラジオで吉田照美が言ってた。
牛乳は身体に悪い君はきっと、
「文化放送&吉田照美は、牛乳業界から金を積まれた」とか言うだろうw
621 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:31:05 ID:ajA9FgGX0
622 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:33:43 ID:L1U+zFJd0
つか、サンマーク出版でしょ?
623 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:42:02 ID:C1QPQwuUO
625 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:44:44 ID:zfZFIsA70
>>615 1.乳糖分解酵素は幼児期には必須酵素な訳で、加齢と共に消失率が上がる
低学年のガキには率が低く問題になりにくい
2.さらに乳糖分解酵素が無い場合は、保護者として親がどういうものかを理解し、
学校側に説明・相談すべき事項
これは、蕎麦やカニや卵や小麦アレルギーと同じ。説明しなきゃ親が悪い。
説明しても強要されゲリったら、確実に訴訟で勝てるね。学校の不備。
親と学校が両方とも馬鹿で、下痢モレ渾名ウンコ野郎なら、同情はするが、
悪いのは誤用した管理者であって、牛乳が悪いわけでは無い。お門違い。
626 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:46:43 ID:hsjVCf2jO
>618
バクテリアだと思うよ
627 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:56:14 ID:H/GX2i8pO
FAOは牛乳利権団体みたいなもんで、そんなもんクソの役にもたたないわな。
牛乳の卵はアレルギー物質が異常なまでにあって、100年200年後の人類は
そんな野蛮なもの食べてないと思われ。
629 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:02:53 ID:H/GX2i8pO
「国連機関が牛乳の有害性を認めた」
↓
「国連機関は牛乳利権の出先だ」
ああ忙しい忙しい
100年や200年程度で食材なんか変わらねーよw
631 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:09:20 ID:tDTy4ztBO
おまえらなんだか、みのもんたみたいですね
632 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:13:16 ID:gfFGK1Ui0
>>607 いやだから加工品をもっと出してくれ
国産のうんまいチーズ作ってくれたらいくらでも売れるだろ
中国とかにも輸出できるだろうしな
633 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:13:25 ID:96m3l+g50
哺乳類特有の母性本能で、他種の哺乳類の赤ちゃんに ちぃちぃ 分け与えるということが野生でもあるじゃないか。
634 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:15:06 ID:sRu/Ylm70
サンマーク出版(笑)
635 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:15:32 ID:DHrOc5XN0
子供のころ牛乳めちゃめちゃ好きであほみたいに飲みまくってた。
おかげで常にクラスで1番か2番目に背が高かったよ。
牛乳には感謝してる。
636 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:17:37 ID:zzcjiSNvO
ガキの頃に多く牛乳飲むのはよくないらしな
成長期にある程度ならカルシム摂取しても問題ないだろうけど、ガッツリカルシムをとると成長中の骨にカルシムがストッパーになって骨を固めて成長を遅らせるか止めてしまうらしい
逆に大人なら成長するところか老いるだけだから、多量に摂取しても問題ない
637 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:19:50 ID:sRu/Ylm70
ガキの頃から牛乳大量に飲んで身長177cmで骨折経験もありませんが、メタボです。
638 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:47 ID:maK9QMzS0
639 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:34:58 ID:YwdDhsKd0
赤ん坊の頃、俺のカアチャン母乳が出なくて俺はほとんど牛乳で育ったらしい。
そんな俺は慎重183cm、傷病での入院暦無し、
車、バイク大破の交通事故が3回あるが骨折経験無し、
縫い傷はあるが日帰りで、縫っても5日以内に抜糸しできる回復力
今でも牛乳大好きです(´ω,`)
んで、結局のところ幾らもらったの??
641 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:43:24 ID:ogGLb13p0
俺は中2の時からアトピーなんだが
大学に入って、牛乳を飲まないようになったら不思議と改善
前々から窺って見てたけど、やっぱり何かあるのかな?
642 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:48:42 ID:VB4PAJXq0
今の子は母乳をほとんど飲まないで牛乳ばっかり飲んでるから
アトピーになる
トンデモ本に牛乳嫌いの人間が乗っかっただけ
644 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:50:34 ID:H/GX2i8pO
645 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:52:17 ID:xxUo64+A0
>>8 そうだよな。
純水だってドラム缶一缶飲んだら死んだよ。
646 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:59:42 ID:avRErLjP0
風俗で母乳を飲ましてもらったことがある
>>641 アレルギー持ちが牛乳飲むなんて正気じゃないぞ
648 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:11:59 ID:kKZ57cJl0
有害だよなあ
牛乳飲んだことがある人は
みんな130年以内に死んでるんだぜ
>>642 んなこたぁない
母乳のかわりに牛乳なんてあげないでしょ
650 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:15:36 ID:ZxuzD0Od0
癌患者の実に100%が日常的に肺の奥まで酸素を吸入しているというデータもあるんだぜ!
651 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:28:15 ID:6lIKkA2f0
何でもそうなんだよ。
大量に摂れば毒になる。
少量であれば薬になる。
薬局に売っている薬を規定以上に大量に摂れば体悪くするだろ。
フグの毒や毒キノコを、ほんの僅か食べれば薬になるんだよ。
どのくらいが大量でどのくらいが少量かは、その物と摂取する
個人により異なるだけのことで、基本は上記の通りだ。
牛乳しかり、ご飯しかり、何でもしかり。
だから、牛乳が云々言ってるのはナンセンスという以外ない。
652 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:29:21 ID:SpOgX0GF0
米国の子供は一日1リットルの牛乳飲むけどアトピーはほとんどいない。
日本は世界一のアトピー大国。
牛乳とアレルギーは関係ない。
653 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:32:03 ID:j8QMZy8M0
カケフくんの友達の女の子が
「牛乳を飲むと、よく眠れる」と言ったのを覚えている。
良いか悪いかは知らない…。
654 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:32:37 ID:wTPJAt69O
どんな物にも致死量はあるってきいたな
655 :
猫煎餅:2007/12/21(金) 20:36:30 ID:YkBdDJr20
656 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:38:37 ID:ogGLb13p0
>>647 小中で学校で牛乳飲まされ、高校は下の妹達に合わせ
やっぱり牛乳を飲んでた。
んで大学で一人暮らしを初め、牛乳・卵を取らなくなったら
体調が良くなったんだよ。
あと、ボディーソープを石ケンに変えたのもあるあず
657 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:43:35 ID:+rr07iLsO
こないだテレビで魚は体に悪いといっていた
こないだテレビで肉は体に悪いといっていた
こないだテレビで味噌汁は体に悪いといっていた
こないだテレビで牛乳は体に悪いといっていた
こないだテレビで栄養剤は体に悪いといっていた
こないだテレビでパンは体に悪いといっていた
こないだテレビで米は体に悪いといっていた
>>649 世の中には赤ん坊を餓死させる母親だっているんだぞ。
乳児に乳製品与えるバカ親なんざ五万といる。
659 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:44:31 ID:sRu/Ylm70
そりゃあ牛乳が体質に合わないやつが飲み続けりゃいいことないわな。
660 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:49:58 ID:kQrrxPIB0
最近、牛乳飲んだら屁が出まくる出まくる。
なんか腸内細菌とか体質変わったのかな。
661 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:51:04 ID:dNpc36zFO
胃が悪いから牛乳は重宝してる
662 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:56:37 ID:w9gSalcI0
某雪○乳業みたいにそりゃ古い牛乳混ぜたり従業員が口つけたりしてるような衛生状態の悪い製品飲んでたら体にも悪いわな。
>>652 日本人は白人と違って牛乳飲んでなかったから牛乳を吸収する因子がない。
白人と日本人を同じようにあつかってる時点でバカ決定だな。
あと、アレルギー物質がもっとも多い2大食品として牛乳と卵がもっとも有害だかんな。
なんか、牛乳嫌いの奴が自分の意見を通したいがために
必死になってるうようにしか見えないな…
牛乳が駄目ならば、バターや生クリーム等の乳製品も
駄目なはずだよね?
否定派と肯定派、どこまでも論争しても
平行線のままだな、どっちかのサイドが「間違ってました、ごめんなさい」
と白旗あげて降参することはない。
×業界有識者
○メーカーの御用学者
>>660 しばらく飲むの控えて様子みた方が良いよ
牛乳は吸収できればカルシウムとれるし良いこと多いけど、吸収できない体質の人も居る
670 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:39:04 ID:uMlpIOEq0
>>315 私は教師だが、給食は廃止すべし。
給食費払わない家庭ももちろん問題だが、
実際生徒が残す給食の多さを世間は知らない。
「おいしくないもん。」、「嫌いな食材(にんじんとかピーマンとか・・入ってるもん。」、
「今日は食べる気しない。」、「ママの味じゃないから。」・・・・・
さまざまな理由をつけて生徒は給食を残す。もちろん全員ではないが、少なくはない。
もちろん「もったいないから食べなさい」とか「好き嫌いせずに食べましょう」とは
絶対いえない。生徒の人権が黙っていない。
おまけに義務教育では給食指導などという下らない「しつけ教育」があって、
本来家庭で行うべきことを学校がやらされている。
給食反対!
牛乳の栄養分は他の商品とくれべれば、普通。
栄養素の優れた食品というものはもともとない。
栄養はバランスよくとるものだからだ。
ただ、乳糖を分解できないやつには、牛乳は毒。
672 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:03:08 ID:Ei5/GCIfO
>>652 いや、米国にも5000万人前後で乳糖不耐症がいるぞ
673 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:18:29 ID:xXVKfT8G0
牛乳に含まれるカルシウムは乳糖と結合して存在する。
つまり乳糖を分解できないとカルシウムも摂取できない。
腹壊すっていってる奴はホットミルクでもそうなのか?
675 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:22:16 ID:lzq4sR2w0
>健康科学大学
こんなのがあったのかw
まあ、新谷の説は「トンでも」。
「ゲーム脳」レベル。
676 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:25:21 ID:A3Rhee4H0
ヨーグルトも体に悪い?
牛乳が健康にいいという話も、悪いという話もトンデモ
678 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:38:40 ID:lzq4sR2w0
あれだろ。フードサディズムとか言うやつ。
679 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:41:44 ID:HpQENdAQ0
小学校の教師はここにいない?
この本に感化されて、家の可愛い子に牛乳を飲ませるなんて……、と怒鳴り込んでくる保護者がいそう。
680 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:03:25 ID:unnqX12U0
世界一の長寿祝い牛乳贈る/JAグループ宮崎(7月11日)
【宮崎・都城】男性の長寿世界一としてギネスブックに認定された
都城市の田鍋友時さん(111)に、このほどJAグループ宮崎が県産の牛乳と乳製品をプレゼントした。
田辺さんは牛乳好きとして知られる。「牛乳は体の栄養になるので毎日飲みます」と、
牛乳が長寿の秘けつのよう。毎日日記をつけることと、
3時のおやつに少し温めた牛乳を飲むことを日課にしている。
牛乳を飲むときは、10分ほど掛けてゆっくりと、味わうように飲んでいる。
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/uploads/photos0/235.jpg
牛乳は本来子牛の為のものであって人間の為のものじゃないんだ!
だから体に良くない!ってテレビで言ってた医者がいたけど、
別に肉や魚や野菜も人間の為に存在してるわけじゃ無いじゃん…とオモタ
俺は普段あまり使わない「とんでも本」(トンデモ本)という表現や
>>680のような関連の無い話題を持ってくるのが全て単発IDの件について。
683 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:12:26 ID:unnqX12U0
684 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:22:41 ID:9xK4Moux0
どんなときでもぎゅうにゅうだぞ
685 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:27:01 ID:unnqX12U0
牛乳嫌いな奴は
己の汁を飲め
毎日、出してるだろう
無駄に
686 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:30:30 ID:4fCSGnN10
40歳超えて牛乳飲んでも身長伸びるものなの?
687 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:49:40 ID:unnqX12U0
>>686 チン○の先から出るMILKを飲めば
間違いなく伸びる
俺が保証してやる
やってみろ
ただし、10年間毎日欠かさずだぞ!
乳牛と知っての狼藉か。
689 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:55:35 ID:lzq4sR2w0
>>683 日野腹は週に2〜3回、ステーキだぞw
粗食というよりは、「低カロリー食」かな。
690 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:57:38 ID:9UnS3XUU0
牛乳をガロン瓶(3.8L)で買ってるピザ国のデータと一緒にするんじゃねーよww
>>685 出ないよ。
なんか薄くなってるし、量も少ない。。
692 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:30:06 ID:Z97MiXLr0
>欧米のように大量に牛乳からカルシウムをとる国で
>骨粗鬆症や骨折の発症率が高率
馬乳を飲んでるモンゴル人は?
魚食習慣が無く、ヤク種の乳を飲んでるチベット人は?
牛限定なのか?
693 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:24:11 ID:gM9MJoEjO
今更体に悪いなんて言われても・・・
小中学校時代から給食で飲み続け、家でも毎日飲んでいたしなぁ
別に体に異常はおきていないし、少なくとも一番牛乳を飲んだ小学時代から
20年以上経っているから、もし牛乳が体によくないのなら、
とっくにどこか異常が出ていてもおかしくないのに、何ともないぞ!
データ上、相関があるように見えるってのと
因果関係があるってのは別だからねえ。
北欧の人々の骨が弱いのは、牛乳を飲んでいるせいじゃなくて
「日照時間が短いため」という説を見たことがあって、
それはなかなか説得力あるなとオモタ。
695 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 04:32:14 ID:lzq4sR2w0
北欧の人は骨格が違うからなあ。
北欧の人の中で、「飲む人」「飲まない人」で調査が必要だよな。
比べたいもの以外は、なるべく同じ条件に。
中学の理科レベルだ。
696 :
ヘルシーマン:2007/12/22(土) 05:35:56 ID:bpvBEtnb0
草原にいる乳牛の下で人がしゃがみこみ口を開け牛乳をしぼって飲んでいるのを見れば誰もが可笑しな事と思う。
697 :
ヘルシーマン:2007/12/22(土) 05:44:44 ID:bpvBEtnb0
草原にいる乳牛の下で人がしゃがみこみ口を開け牛乳をしぼって飲んでいるのを見れば誰もが可笑しな事と思う。
698 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:45:25 ID:4v9NpcflO
もう体に悪いでいいじゃん
699 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:51:09 ID:HpQENdAQ0
* DHMOは水酸の一種で、ほぼ無色(ごく薄い青色)、無臭、無味であるが、DHMOによって
毎年数多くの人々が死に至らしめられている。日本に限って言えば統計の取れているだけでも
毎年1000名以上の人が亡くなっている。
* DHMOは貯水池、用水路、家庭や工場の排水などにも多量に含まれる。
* DHMOは酸性雨の主成分であり、温室効果にも大きな効果を持つ物質である。
* 化学反応において、酸とアルカリを中和した際などに生じる副産物にも大量に含まれており、
化学工場の排水中に大量に含まれている。
* DHMOは都市部や森林などに、高濃度に集中することがある。
* DHMOの全ての成分はダイオキシンにも含まれており、これはサリンにも含まれているものでもある。
* DHMOが酸化したものは反応性が高く、皮膚を腐食して火傷状の強い痛みの白斑を生じさせたり可燃物を発火させたりする。
* 液体のDHMOを呼吸器系に吸引すると急性の呼吸不全を引き起こし、場合によっては死に至ることがある。
* 経口摂取で大量発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常、悪心、下痢、腹痛、頭痛を来すことがある。
* 固体のDHMOを一度に大量に摂取すると、急激な頭痛を引き起こすことがある。
* 大量に摂取すると痙攣、意識障害等の中毒症状を引き起こし、最悪の場合死に至る。
* 医療の場では点滴に用いられることもあるが、医療ミスによってDHMO中毒を起こす例がみられる。
* 妊婦がDHMOを摂取すると、胎児にも胎盤を通じて体内に入り込むことが確認されている。また、世界の主要な都市圏に住む女性の母乳中からは割合で85%以上の高濃度でDHMOが検出されることも知られている。
* 犯罪者の血中、尿からは大量のDHMOが検出される。暴力的犯罪のほぼ100%が、何らかの形でDHMOが摂取されて24時間以内に発生している。
* DHMOは恫喝や暴行の際の凶器としても用いられている。
* 不妊男性の精液や、死亡した胎児の羊水、癌細胞などからも多量に検出される。
* DHMOを使用した自殺や殺人事件も、毎年後を絶たない。
* 純度の高いDHMOには溶血作用があり、赤血球を破壊する。これを防ぐため、適量の塩類をDHMOに溶解させることも広く行われている。
* DHMOアレルギーが存在することが分っている。
700 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:55:23 ID:tA11dMoh0
701 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 05:58:52 ID:tA11dMoh0
>>687 直腸から注入した方が有効成分が吸収されやすいとかw
702 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 07:02:41 ID:pmb/awpb0
潰瘍性大腸炎の原因の一つって言われてるよな。間違ってないじゃん。
>>694 「骨と日照」について言及するレスやっときたか
704 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 09:08:25 ID:yT7nOwQ0O
新谷の著書の目次に、「習慣は遺伝子を書き換える」なんて一語があったのを見て、これは駄目じゃないかと思った。
「後天的な習慣づけで遺伝子を変化させることが出来る」、という理論は、
スターリン時代のソビエト政権で、洗脳や人格改造をも正当化する為に宣伝利用され、現代は科学的に完全に否定された、「ルイセンコ学説」と同様の趣旨である。
要するに、科学的妥当性うんぬん以前に、思想的にヤバいという事。
この本の著者は、読者もしくは信奉者を、自分に都合良く動かせる洗脳対象と見なしているのではないか。
牛乳 害 でググッたら結構色々出てくるな
悪いかどうかはともかくいいもんではなさそうに思える
706 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 09:56:02 ID:XVpMaMVc0
体に悪かろうと バームクーヘンやらカステラとのコンボは捨てられん
707 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:05:09 ID:tA11dMoh0
牛乳が毒、って事はないけど、乳糖がダメなヤツもいるのは確かだから、
給食なんかにはアカディみたいな乳糖除去した乳飲料とかヨーグルト飲料
の方が本当はいいのかもね。
ヤスダヨーグルトのドリンクタイプとか美味しいけど、給食じゃ出せない
価格だなあ。
708 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:09:44 ID:WqXua9irO
へぇー
709 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:11:15 ID:rpql6yFu0
万能な食品はないけど別に害というほど目の敵にしなくてもいいのになぁw
粗食のすすめを書いた人もアンチ牛乳派だったっけ。
有害とまでは書いてなかったかもしれないが
711 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:16:15 ID:rpql6yFu0
いまピロリ菌をやっつけると注目されてるLG21も乳酸菌だろう
なんで乳製品をそんなに悪者にしたいんだろうなw
712 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:21:00 ID:JzLcwQfr0
俺の友達で妙な健康本にハマってる奴が、やっぱりこんなこと言ってたな。
奴の愛読書によると、人間とチンパンジーの遺伝子構造が似てるから、長生きしたけりゃチンパンジーの食生活を真似すれば良いんだと。
つまり、
果物を沢山食べろ。 水分補給は果物からだけで十分。 精製してない穀物を食べろ。
生野菜を食べろ。 牛乳なんてとんでもない。
だそうだ。
713 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:21:15 ID:eXlgdXQvO
牛乳には乳酸菌は少ない定説
>>712 マクロビオティックとかやってるでしょ、その人。
715 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:28:46 ID:Z97MiXLr0
牛乳嫌いが子供の頃に牛乳飲みなさいと言われ続けて、
飲まなくていいという大義名分に担ぎ出したのがこんな話、みたいな。
健康に良いも悪いも、「おいしい」と思えば否定する必要は無いよな。
牛乳は美味い、だから飲む。
「飲まなくていい」なんて理由を考えてる奴は、牛乳嫌いなだけだろ。
716 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:30:39 ID:JzLcwQfr0
>>714 それは聞いた事がないけど、その本は友達から紹介されたらしいから、その友達ってのがやってるかもね。
ただ恐ろしいのはこれでも学校の先生だって事だ。
牛乳と乳酸菌に直接の関連はない罠
まぁ、ヨーグルトやチーズには多いけどな。
キムチやピクルスなど一部の漬物類にもいるぞ
718 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:35:03 ID:qlJXXU4n0
牛乳好きだけど最近アカディでもお腹が緩くなる俺が来ましたよ(´・ω・`)
やっぱ無理して飲まないほうが良いのかな?
719 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:35:09 ID:PW1VdSy+0
脳内革命から怪しげな医療本の出版社という認識だな<サンマーク出版
経歴ははっきりしているが業界じゃ異端といわれてる極端な意見の人が書いていそう。
>>715 体質に合わないのに強引に飲まされた経験があるからアンチになるんだけどね
「まずい」「飲めない」と思っても飲まされた連中が批判するくらいいいだろ
721 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:40:12 ID:zN/Oksun0
何を主張してもいいんだけどさ,
まず自分の子供に試してみなよ
っておもう.
722 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:41:22 ID:152gEpLn0
かと言って有用でもないんだろ?
じゃあ有用性を具体的に証明しろよって話にもなるけどな。
>>717 最近、植物性乳酸菌使った飲物とかヨーグルト流行ってるな。
カゴメとかサントリーとか非乳業の企業からでてる。
胃液などの酸には植物性乳酸菌の方が耐性あって腸まで届く数が多いんだそうだ。
724 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:42:53 ID:ySrxbNMm0
即座に否定できないということは、身体に良いわけでもないのだろう。
風土が欧米と異なる日本で、牛乳を飲む必要性は低いと思う。
725 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:46:38 ID:AOnWlF99O
体に悪いっつうのは言い過ぎだよなあ。
飲むと必ず下痢しちゃう、体に“合わない”人はいると思うが。
726 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:49:23 ID:tVpjm8E60
一番往生際が悪いのは新谷センセを担ぎ出した某新聞のデスクなんだが( ´ー`)y-~~
そりゃ別の生き物の分泌液が身体に良いわけないじゃん。
728 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:51:34 ID:W7/hKqVgO
サンマーク出版の本を真に受ける方がどうかしてる
周りにそんな奴いたら間違いなく軽蔑するな
カレーには牛乳だよね
730 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:54:26 ID:nJSiZsUYO
科学的にじゃなく医学的に言ってるんだから飲みたい人だけ飲めばいいのに。
731 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:54:35 ID:Wc/xJvlL0
サンマーク出版(笑)
ま、こういう本は信者に「だけ」売れればいい本だから。
でも最近はベストセラー見るとそういう本ばかりだがな!
732 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:54:48 ID:p+BhOvB5O
体に悪いとは思わないが牛乳たくさん飲んでもカルシウムは取れないとは思う
733 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:58:31 ID:Wc/xJvlL0
こういうdデモ本からばかり知識取って発狂するマイノリティがウザくて仕方ない。
そういう奴らはネットが発達しても結局自分の好きな情報しか取ってこない
視野が広がるどころか却って寄り合って偏見を固めあうからタチが悪い
そういう信者を狙って商売する売文家やら詐欺師も罪深いが
734 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:00:27 ID:Kk6sjfF70
結局、ミラクルエンザイムとやらの販売のための布石だったんでしょ。
735 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:02:16 ID:9gshhA5X0
牛乳は身体に悪いといって牛肉食ってる奴って・・・・
736 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:03:36 ID:Wc/xJvlL0
ま ず 学 界 で 勝 っ て か ら 来 い
737 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:04:09 ID:ODAPTXwb0
>>723 最近の植物性乳酸菌は京都上賀茂のすぐき漬由来。
この著者の言ってることは野菜にはアクがあるから食べるなみたいな暴論だよ。
738 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:05:27 ID:fR1Zq9K10
牛乳飲むと屁がすごい出る。
乳糖不耐症だって最近知った。
739 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:08:59 ID:mlGNTHsVO
サンマークの本より
実話ナックルズの方が信頼出来ると思うんだ(´・ω・`)
740 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:10:36 ID:dhfcI5puO
学術的に何がどうなってとかは知らんけど、
俺は子牛以上に牛乳の合う男です^^
こういう“とんでも医学本”を信じてる人って、スピリチャルなんとかとか細木婆にも
騙されてるんだろうな。
742 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:12:10 ID:y9GCs9G10
743 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:14:39 ID:Wc/xJvlL0
歴史系の学者にも言えるが
異説唱えるなら一般向けの本出す前に学会を説得しろよ
同業者に笑われる負け犬の泣き言なんて読みたくないwww
きちんとした論文が大学や研究所での評価に全く関係ないから
一般向けのトンでも本出す方が儲かるという
日本の研究界の制度が問題なのは分かるが
744 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:18:47 ID:kN1jlWMPO
後味が生臭くて、消防の頃から牛乳大嫌い。
牛乳がダメだから更に乳製品もダメに。
(チーズとか)
いい大人になったけど、牛乳嫌い克服したい…
飲みやすい牛乳教えてくれよ!><
745 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:21:10 ID:t9Swa3BJ0
>>741 去年親戚から細木の本とこの病気にならない生き方2冊セットで
無理やり押し付けられた
細木のはまぁ気休めに見てみてって感じだったが
病気にならない生き方についてはお医者さんが書いた本として信じきってる様子だった
うざったい
747 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:31:38 ID:tSQntq5u0
>>1 栄養はあるかもしれないが、腹を壊すから
俺にとって現実に体に悪い。
>>741 「牛乳は体によい」というのも とんでも医学ですが なにか
その証拠に 緑茶が体にいい論文は 読みきれないほど見つかるが 牛乳が体にいい論文はそれよりもずっと少ないw
749 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:38:49 ID:kXoUz9+5O
>>744 牛乳飲んだ後のニオイは
高温殺菌された時の硫黄分の焦げた
ニオイと思われます。
一度低温殺菌牛乳を飲んでみる事をお勧めします。
750 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:39:18 ID:H074VhX10
新谷弘実の主張(病気にならない生き方より)
牛乳や乳製品はアレルギー体質を作る可能性が高い(新谷氏の患者のアンケートから)
妊娠中の母親が牛乳を飲むと、子供にアトピーが出やすくなる(最近のアレルギー研究によると)
日本ではここ30年ぐらいの間にアトピーや花粉症の患者が急増した第一の原因は学校給食であると考える(新谷氏の推測)
過酸化脂質を多く含む牛乳は腸内環境を悪化させ悪玉菌を増やす。
牛乳が子供の白血病や糖尿病などを発症する原因となる研究論文がいくつもでている。
牛乳を飲み過ぎてこそ骨粗しょう症を招く(牛乳を良く飲む国で骨粗しょう症が多いことから)
牛乳は血中のカルシウム濃度を急激に上げ逆にカルシウムを排出してしまう。
新谷氏の牛乳に関する主な言い分は二点
・過酸化脂質により腸内の悪玉菌が増え、アレルギー体質など体に悪影響を及ぼす。
・牛乳は骨粗しょう症の予防にならず逆効果。
この先生の講演をNY某所でのお食事会で聴いたことがある。
場所が会員制クラブ(先生が会員)だったから、「私は、アジア人で初めて
このクラブの会員になれた。」だの「どこどこの学会では、私の論文にスタンディング
オベーションが起こった。」だの、まー自慢ばかり。
牛乳始め乳製品が体に悪いことも、言ってた。
更に「我が家では、炊飯器は3年に一度買い換えます。古い炊飯器で炊いた米は、
害悪。」と。 おもいっきり引いた。
>>715 美味けりゃおkならメガマックもおkじゃん
>>715 おまえが酪農家の息子であることはよくわかったよ
だが俺は 緑茶農家の息子なんだw
日本では牛乳が叩かれてるけど、ヨーロッパでは大豆が叩かれてる。
大豆が原料の粉ミルクを赤ちゃんに与えたら或る病気になりやすいとか、
環境ホルモン(笑)が流行したときには、マメ科の植物を家畜に食べさせたら不妊になったとか。
要は自分らの食文化に馴染みのない食材を叩いてんだよ。
日本ではヒジキ中のヒ素はアルセノベタインで無害だと言ってるのに
イギリスではヒ素が多いのを理由に輸入禁止、とか。
好き嫌いは個人の主観なのに、
そこに科学的根拠として健康に良いとか悪いとか言おうとするからおかしくなる。
人種の問題だろ
まあ牛乳が別に特別体にいいもんではないのは事実。
別に牛乳飲まなきゃ取りにくくなる栄養素があるわけでもないし、
乳糖が身体に合わない人も多いしね。
脂肪分、タンパク質など成分が強いから単純な栄養補給には便利ってだけ。
でも見た目ほど消化にいい飲み物でもない。
もともと牛が飲むためのもんだしな。
健康を考えるなら牛乳飲む分ヨーグルト食った方がいい。
>>756 それにさ、牛乳たくさん飲ませる謳い文句の
「Ca摂って骨を丈夫にしよう」とかもちょっとな。
単体で摂取し続けて体にいい食べ物なんてあるのか?
単体で摂取し続けて体が悪くならない食べ物ってのもあるのか?
>>757 カルシウムなんぞ他の食品で豊富なもんが沢山あるからな。
カルシウムの吸収率は確かに牛乳はいい方だが他と致命的な差があるわけでもないし。
>>753 茶も美味いと思うから飲む。それだけだ。
うちはサラリーマン家庭だから生産業の家庭は知らないけど、
緑茶農家の息子は不味いと思いながらも緑茶飲んでんの?
それなんだよな。
悪いってことは色々わかったけど、
悪くはないっていう理屈に出会えなかった。
ぐぐってもカルシウムがあるからいいとかビタミンBがあるからいいとかばっかり。
悪いって言う情報はたくさんあるんだが…
一番驚いたのはカルシウムは一日600mgとらなくても全く問題ないって統計
牛乳を飲ませようとする連中がいることはわかった。
>>752 okだろ?
食べる頻度だのカロリー摂取量や栄養のバランスだの
食生活のコントロールは別問題だぞ。
体に良いとされるものも過剰摂取すりゃ体に悪いし、
体に悪いものも、摂取量によって許容されたりするんだから。
新谷弘実の「病気にならない生き方」で、お茶はタンニンは酸化しやすいし、残留農薬もあるからあまり飲むなと
書いてる。
食事をとったことのある人間の死亡率は100%
765 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 13:34:12 ID:kXoUz9+5O
まぁまぁ皆冷静になれよ。w
命を縮める最大の原因は
今まさに吸い続けている空気中の酸素だろ。
活性酸素の無い純粋なO2をボンベでもしょって
生活しろ、みたいな馬鹿な本な訳よ。w
ちなみにミラクルエンザイムの
主原料はビール酵母と麦芽水飴ってずいぶん安上がりだなw
767 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:20:16 ID:yT7nOwQ0O
おはぎと牛乳の組み合わせは世界一ィィィィィィィィ
キャラメルコーンもな
いやいや、羊羹だろ。
骨にとってはカルシウムを沢山摂ることよりも、動物性タンパク質をなるべく摂らないことが大切。
772 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:27:48 ID:esNJPUgG0
ネコの卵とかしらないのか?
これって随分と前から他の人たちも言っていた説じゃん。
777 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:52:02 ID:kXoUz9+5O
>>775 ウハハ、こいつも医学会で相手されず
くだらんおばさん向けのトンデモ本書いて
サプリやへんな水売ってるではないか。
共通点、やたらと肩書きや実績を並べる点だな。
>>766 牛乳も飲みたければ飲めばいいし、
メガマックも食いたければ食えばいいだけの話だろ。
牛乳が体に悪いだの、メガマックが体に悪いだのの因果関係なんて無いんだから。
身体に合う人が飲めばいんじゃね?
俺は即ゲリしちゃうからダメだけど
>>778 だから、美味ければいいってのと健康うんぬんは関係ないでしょ?
美味ければ(中身は関係なく)いいって言ってるんだから。
じゃあなにでカルシウム取ればいいの?
小魚もいろいろ汚染とかあって危険だし、
陸上生物が遠い海の沖のモノを食べるのはなんか変だし、
脱脂粉乳とかサプリメント系も、本来なら自然界に存在しないはずのモノなんだから
口にするのは自然界の生物としては異常なことで怖いし、
もうママのおっぱいはでないしでどうすればいいのか・・・
カルシウムは摂取量より喪失量に着目すれば
>>780 あんた、どういうつもりで「メガマック」なんて例を出したの?
>>783 美味いけど体に悪いものの代表として。
んで
>>715では良かろうと悪かろうと美味けりゃおkって言ってるから
それはヘンじゃないかなぁ、と。
美味しいと思えば否定する必要はないっていうけど、
美味しくても体に良くないものは、もちろん食べたい人は自分で判断して食べればいいけど、良くないものは良くないと否定自体はされるべきで、
美味けりゃ否定するべきじゃない、とはいかんでしょ。
>>784 体に悪い、ねぇ。
炭水化物もタンパク質もあるんだから「体にいい」だろう。
添加物云々は毒物ではないんだから大量継続摂取しなければ気にするほどでもないし、
何を持って「体に悪い」なのかな。
食って体に害のあるものなら売れるわけがない
単純に体にイイ! とか悪い! とか言い切っちゃうから
反論が出るんでしょ
栄養なんて受け取り手しだい。
塩分も、塩分感受性高血圧の人はかなり注意が必要だけど
そうじゃない人はほどよく摂ればいいし
暑い日に肉体労働してる人なんかは摂らなきゃ脱水で
却ってヤバイ
結局、具体的にどれくらいとると体に悪い(もしくはいい)って
指標と根拠がないんだよな。
米だって一日に10合とか無理やり食ってりゃ体に悪かろう。
狼やライオンの餌である牛を食うオーストラリア人はヤバンだ。
789 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:49:38 ID:vk28SU2E0
>>787 コップ一杯程度の牛乳がどちらかといえば体に良いか悪いかってことでしょう?
極端なことは省くべきかと思う。
このスレを見て思ったこと。
今井龍弥医師がズバリすべてのことを見抜いていたと言うこと。
この先生は自分の持論を商売にしようとしない。
サプリとしては安価で手に入る一般的なビール酵母がよいと言っている。
牛乳については素晴らしい栄養食品ではあるが
お腹を壊す方もいるので一般的なヨーグルトを食べましょう。
等、一般人に本当に必要な正論が多数。
新谷弘実氏よミラクルエンザイムなど飲まずに、
今井龍弥医師の爪の垢を煎じて飲みなさい。
791 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:55:08 ID:dU2h4ZOt0
たまに飲むのならいいが、牛乳も動物性食品だから
多くとりすぎるとよくないだろう。
体に聞くのがいちばん。合わないと思ったらやめたほうがいい。
792 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:39:28 ID:yV0aA/FZ0
>>744 生協で「無脂肪牛乳」というのを売っている。
普通の牛乳と同じぐらいの値段。
さらっとした飲み口。
でも、無理して飲むこともないじゃろ。
ところで、あんたはアイスクリームも嫌いなの?
ビリーも牛乳避けてるけど米国でも脱牛乳なん?
794 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:58:27 ID:LCjUM3tX0
地球温暖化で氷が溶け海面が上昇する
地球上の至る場所で水没地帯が発生する
というのが今の常識
しかし著名な名古屋大学名誉教授は断言している
物理的に海面上昇など起こり得ない
それと似たような議論だね
795 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:04:59 ID:Y24w/+wtO
牛乳はアレルギーが多いのは確かだかんな。
きちんと体に相談しないと
日本人は特に多いのにそれを無視して牛乳は体によい、とれとれ、と
一点張りな所に誠意を感じずずっと不快だった
796 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:10:26 ID:l1XVYrWMO
>>790ビール酵母で思い出したけど、エビオス錠飲むとめちゃめちゃザーメンが濃くなるよな
797 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:50:16 ID:K4Aye5my0
>>794 おいおい、海面上昇はすでに起きてるだろ。
北極の氷が解けても変わらないし、南極には雪が積もりやすくなり氷河が溶けるのは
相殺されても、海水温度上昇はやばい。
799 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 03:29:41 ID:wCIVaz7C0
牛乳にもいろいろあんじゃねーの? 牛の体調によって出る乳が違うだろうし
>>794 北極だけ見ればそうなんだろうけど、
山脈や大陸の永久凍土が溶けて流出してるのがやばいんでしょ?
原因の真意はともかく、海面上昇は現実に起きてるわけだし。
個人的には、北極の雪が解けたら北極大陸が隆起して
海面上昇に繋がる気がするけどどうなんだろう。
北極が冷媒を失った時からの気温上昇も気になる。
801 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 04:48:53 ID:Ok2/1noG0
>800
北極大陸って、なんの夜釣り?
803 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:06:36 ID:rQ2AeGB30
>>800の世界では北極には大陸があり、それは氷で押さえつけられているらしいな。
まあ栄養価の乏しい食事をしていた昔ならともかく、肥満が増えて困ってる現代で
わざわざ腹を下しながら飲むほどのものではないと思うな。
805 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:55:02 ID:d86UIFoRO
牛乳を飲まなくなって快調!
806 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:56:44 ID:31kChgmO0
意識して飲むものでもないと思うけどな。
脂肪も多いし、飲みすぎは逆に良くない。
俺は今でも好きで飲んでるけど。
807 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:59:36 ID:yYvbbO2G0
たしかに牛尿には独特のまろやかさがある
紅茶やコーヒーにとてもよく似合う
しかしおれのように下痢する人間も居るということだ
そんな人間でも牛乳は好きだ
808 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:00:30 ID:x9YBU596O
あほ学者は研究費ほしさに恣意的にデータを使い、変な解釈するからな
809 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:02:15 ID:geuiXn4N0
スカトロ好きがあつまるスレはここと聞いて飛んできました。
810 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:07:24 ID:RumbND270
健康診断でメタボだって言われたので牛乳と卵をやめた。
811 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:17:51 ID:Dhge0+Hs0
812 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:36:48 ID:2k8UaSIf0
>>807 牛乳で腹をこわす人は、乳糖の分解能力が低くなってるから。
乳糖が乳酸菌により分解されてるヨーグルトやチーズなら大丈夫だろう。
ヨーグルトと果物(ビタミンCを含む物が望ましい)を一緒に食べれば、
栄養バランス的にも非常にいい。
毎日牛乳・ヨーグルト・チーズを胃に放り込む生活を10年以上続けているが全く問題なし。
俺の体質が特殊なのか?
どこまでWikiを信用していいかわからんが、適量常飲で、乳糖分解能力がましになるって書いてる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E4%B9%B3 牛乳に含まれる乳糖(ラクトース)を分解する酵素(ラクターゼ)を持たないヒトは、摂取によって軟便、下痢などが引き起こされる。
人種や国、地域によって差があり、日本人はその割合が多いとされる(割合については70%〜80%と諸説あり)。
これは乳糖不耐症と呼ばれるが、先天的にラクターゼが欠損している症例は稀で、殆どは成長とともに
ラクターゼの活性が低下するために起きる後天的なものである。後天的なものについては、牛乳を適量常飲することで、
ラクターゼ活性が上昇する。また、ヨーグルトでは乳糖が分解されているのでこの問題は起きにくい。(鈴木(1993)参照)
>>789 ただ、飲み過ぎると体に悪い、って言い方なんだよね。
その飲み過ぎってのはどのくらいなんだろうと。
2300mgのナトリウムで40〜60mgのカルシウムを消失させるとあるけど、
牛乳100gあたりのナトリウムは40mg程度らしいので、2300mgのナトリ
ウムを牛乳でとろうと思ったら60kgくらい必要になるわけで。
816 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 09:17:21 ID:2k8UaSIf0
牛乳もよく飲んでるけど、俺はヨーグルトにこだわってるね。
ま、人それぞれってことで。
極論が叩かれてるだけじゃん。
817 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 09:27:47 ID:beT4LrfK0
牛乳飲むと太るんで飲まなくなったな
給食で米+牛乳最悪だた
819 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:07:32 ID:uZxltYfG0
少なくとも
牛乳=身体にいい
という前提は間違いだろうな。
単なる嗜好品という位置づけでいい。
だから、給食に出すのは間違っている。
コーラと同じ嗜好品なんだから。
冷たい牛乳は一発でゲリピーだけど
胃がムカついてるなと思ったときにホット牛乳飲むとおさまる
>>819 まだ言ってるのかお前
さんざん論破されたあとで恥ずかしくないか?
ほれ、さっさと給食においてコストと栄養と安定供給で牛乳の代替が可能な食材あげてみな
822 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:25:31 ID:uZxltYfG0
>>821 給食のコストっていくらか知ってる?
一食800円らしいよ。
給食自体、産業保護政策なんだよ。
824 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:26:57 ID:/20Plc31O
牛乳うまい
低脂肪は邪道
国産ホエイプロテインもっと安くしやがれ
826 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:38:24 ID:QS/XTT5NO
828 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:41:58 ID:uZxltYfG0
同じ産業保護政策なら、日本の食文化を学ぶべきだろう。
「魚+ご飯+味噌汁+お茶」をスタンダードにするべき。
「パン+牛乳」がデフォである理由が分からん。
「ご飯+牛乳」はもっと分からん。
給食の牛乳でお腹痛くなるけど
トイレには非常に行きにくい孔明の罠
830 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:55:06 ID:EPC5acOw0
831 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 11:16:55 ID:QS/XTT5NO
>>830 念のためだが、何の物証もない脳内温度差はダメなのでよろしく。
832 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 11:20:31 ID:d9ooy4740
めちゃくちゃ辛いモノ食ってしまったときは
牛乳必需品。
>>828 最近はお茶持参OKという学校も多いから、牛乳はあくまで
栄養補給用なんだろうな。
結局、単なる数字的な栄養バランスでいけば、牛乳なくすと
その分の代替補給が大変なんだろう。
昔は給食で米なんか出なかったからなあ。パン+牛乳は違和感
なかった。
834 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 12:32:39 ID:Z52+I3Qo0
まぁセンセーショナルなことを言って目立ちたい中2病なんだろうな
騒がれれば騒がれるだけ得をする
無視が一番
もし牛乳が体に悪いんだったら欧州人(特にオランダ,ドイツ人)は全滅だぜ
グルジアなんかもヨーグルト食いまくって長寿国だしね
>>831 現実にWHOとFAOでは言ってることが違うじゃん。これ何よ?
>>822 らしいよ、と来ましたかw
食材の話してるとこになんで施設維持管理及び人件費含めた話を突然始めるわけよ?w
さっさと牛乳に代替可能な食材挙げてみな。
単に給食不要論がぶちたいなら他行けや。
838 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 13:47:20 ID:QS/XTT5NO
>>836 なぜ違うのかを、物証込みで説明出来ないなら、意味がない。
839 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:43:27 ID:YgA1IXFS0
牛乳を飲むためには、牛を飼わねばならない。
牛がげっぷをすればメタンガスが放出されて地球が温暖化する。
牛には飼料として穀類を食べさせねばならない。すると人間が
直に食べるのに比べて水資源が浪費される。。。。。
どうにせよこうにせよ、地球環境が悪化するので身体に悪い。
840 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:48:13 ID:2k8UaSIf0
841 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:20:59 ID:1KtR0ZxW0
そもそも、身体に良い悪いではなく、食べ物を毎日頂ける事に
感謝する事を忘れている。
842 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:26:58 ID:EwXKKH7B0
牛乳は温めて飲むのが正しい。
子牛は、母牛のおっぱいから温かいミルクを飲む。
まねしないように。牛に蹴られるから。
ちなみに、隣のおねーチャンのおっぱいからはまだ出ません。
牛乳にラブレ混ぜてヨーグルトにして食いだしたけど、ウンコが臭くなくなったよ。
844 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:30:42 ID:iTQWuPvQO
845 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:42:42 ID:PdUne2jSO
846 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:45:01 ID:jQnBqFTw0
>>842 血中のプロクラチン濃度が高まるクスリを飲ませればでるようになるよ!
乳汁にもクスリがまじってるけど。
847 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:45:52 ID:0LiNfAsb0
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。
・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)
・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。
・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。
・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。
・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。
初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
848 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:46:45 ID:ekdd1Pk70
今月の給料、大金です。
849 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:48:32 ID:f5HeWn/3O
牛乳は一歩も外出できず何も食わないで仕事をしてるときは助かるなー
インスタント味噌汁と牛乳だけで一週間働いたことがある
850 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:51:06 ID:PdUne2jSO
851 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:53:08 ID:No6ILrLBO
お茶も飲み過ぎると体に悪いよな
852 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:53:15 ID:AsQ9hGIG0
動物性たんぱく質を取らないと性欲落ちるよ。
>>605 乳糖を発酵させて分解してるから
大丈夫でしょ
855 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:56:31 ID:ijN6H0I3O
飲み過ぎはよくないな
カロリーや脂質高いから
コップ一杯で200近いカロリーだし
>>612 成長期の子供にとってはいいものだろ。
おとなにとっては成長のための栄養は
不要になるから嗜好品でかまわないが。
857 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:57:55 ID:ywK7gSPD0
人間の直感として、健康な牛から絞った、
絞り立ての牛乳は体にいい。
ただ、市販の牛乳は、体に悪い面もある。
ただそれだけだろ。
ゲリになる飲み物が体にいいとはとても思えない
859 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:00:38 ID:e71tokULO
昨日から牛乳飲みまくってるんだけど全然うんこが柔らかくならない
もうケツが擦り切れて痛くて仕方ないよ…
860 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:00:42 ID:fKnl1IcM0
牛乳=牛の血液だからなあ・・・・。
問題は乳牛が何食ってるかだよ・・・・・。
861 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:04:39 ID:58I/GRL10
牛乳と乳製品使わなかったら
食生活がとんでもなく味気なくなるじゃん。
例え有害であったとしても食べ続けるな。
マニュアルや常識を疑ってみるってのは良いことだとは思う
だが自分の感覚を信じるのが健康には重要だと思う
B級食生活でジャンクばっか食ってた時に
友人の家で親御さんが出してくれた牛乳、オレンジジュースの味
俺の体が喜んでたよ
863 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:08:40 ID:V4wvGl6Z0
牛乳飲んでからアルコールとるとあまり酔わないじゃん
理由は胃に粘膜をはって吸収の阻害をしてくれるから
これはアルコールに限った話じゃなくて他の栄養も遮断する
つまり牛乳飲むってことは体によくない
なんて事をどっかで聞いた
感覚的に納得できたんで信じてたんだけどやっぱガセ?
864 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:18:42 ID:2k8UaSIf0
>>863 吸収というか分解な。
場合にもよるが、一般的に薬を牛乳でのむと効き目が悪くなりやすくなるというのはある(飲み薬は胃液との反応を前提に作られることがある)。
ただ、栄養の吸収にはそれほど影響しない。
半分正解半分間違いだな。
866 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:27:44 ID:YC/Z7+cW0
>これに対し同会議は、「WHOは牛乳の多飲が骨折の原因であるとは述べていない」などと反論。
この人は怪しいけど、↑これは反論になってないだろ 今の常識が間違ってるって主張なんだから
日本中の子供が強制的に飲まされてんだから大丈夫な証拠を出すべきだ
867 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 17:17:17 ID:yV0aA/FZ0
「ありがとう」と紙に書いて牛乳パックに貼っておけ!
そうすれば、無害になる。
サンマーク出版の本を信じる人は、絶対にやってみるべし。
868 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 17:19:35 ID:T1c0J2od0
>>859 俺は、牛乳500ミリリットルなら何も起こらないが、700ミリリットル以上飲むと必ず下痢になる。
体に悪いこたぁねーだろ、いろんな土地で長く飲まれてるわけだし。
870 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 17:26:15 ID:yV0aA/FZ0
サンマーク出版の本を信じる人は、根は善良なのだが、
オカルトを信じてしまう弱点がある。
オウム真理教とか、
そういうタイプの宗教にはまりやすいので、注意が必要だ。
対策としては、
「ありがとう」という紙をオデコに貼ろう。
そうすれば、体内の水が浄化され、オカルトにだまされなくなる。
だまされたと思って、やってみろ。
ヨーグルトも牛乳も普段摂らないけど
うんこブリブリ骨密度も良好
自分が下剤にしてるのはコーヒーだな
飲むと途端にスルーラックw
船酔いみたいな体調になってカラダに合わない
コーヒー不耐症なんだろうか
牛乳はソレだけで
たんぱく質もミネラルもそれなりに取れるから、食生活がいい加減なヤツにとっては
それなりに優秀な食材なんじゃないかな。
ただ、今みたいに海外のものも含めていろんなサプリや健康食品が手に入る状況で、
「毎日欠かさず摂取する」理由なんかないわな。
カロリーも値段も高いし。日持ちもしないし。
同じタンパク質なら豆乳飲んでます
牛乳飲むとカルシウムが逆にどんどんカラダから
出てくのに飲んでるヤシはアフォ
乳糖云々書いてる奴がいるが、人間の母乳に含まれる乳糖の割合は、哺乳類の中でもかなり高い
牛乳の方がその割合は低い
875 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:12:46 ID:IOh/0V8k0
>>635 成長期に身長を伸ばすのはカルシウムよりも、
睡眠だろ。成長ホルモンが作用するんだな。
ちなみに俺も毎日1リットル牛乳飲んでたが、夜更かしばかりしてたので
いまもチビのまんまだよっ(涙)。
876 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:27:36 ID:eREh0JeG0
牛乳って牛が飲むもんでしょ
牛の乳なんだから
じゃ貧乳は貧乏な人のものか
人には人の乳をw
879 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:26:49 ID:uVoQKRbO0
>712
そいつはチンパンジーの真似してちゃんとアリ食べてるか?
880 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:54 ID:wjzDU9/j0
牛乳って体にいいんだよね?
じゃあ牛の餌は農薬とか一切含まれてなくて
水も浄水器できれいにしたものを飲ませてる
んだよね。
881 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:34:45 ID:JqjioXtV0
本に「アレを食うな」「コレを食うな」と書いてあったら、食うのやめるのかw
自分で決めろよそれくらい。
882 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:34:52 ID:hXc50w1wO
牛乳は美味しいよ
883 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:36:35 ID:9PiQ45Z30
>>880 回りくどいな嫌味か?何が言いたいのかハッキリしろ。
嫌味ならそんなレベルの話牛乳以外の全ての食い物に言える事だろが。
884 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:37:16 ID:0BYlRGrp0
業界有識者って事は、理論じゃなくて金のために主張してる人間でしょ。
885 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:41:59 ID:0BYlRGrp0
>>12 薄汚い鮮人の精神年齢はチンパンジーの3歳である
886 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:42:24 ID:npZ+yBk/O
じゃあヨーグルト、チーズ、バター、プリン、生クリームとかもだめなのか?
>>884 本の著者だって金のために主張してるんだよ。
市民団体の集まりとかで公演して公演料を稼いでるんだから。
888 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:13:36 ID:wjzDU9/j0
牛も大変だよね。体にいい牛乳を出さないといけないから
病気になっても注射とかできないよね。
889 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:26:09 ID:KA5IOW5+0
>>888 オレ べこ屋のまわしもの 乳出荷の時検査すげーきびしい。
薬品検出されたら莫大な罰金 とられる。
牛乳はうまいぞ、いっぱい飲んでくらはい。
正直 雪印の一件以来牛乳は数えるくらいしか飲んでない。
アンパンと牛乳の組み合わせで無性に食いたくなるときがないかい?
アンパンとお茶でも、サンドウィッチと牛乳でもダメなんだ。
892 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:32:18 ID:r4ZN/lFT0
>>888 お前は少し自分へのレスを見て学習しなければならないようだ
>>880 野菜って体にいいんだよね?
じゃあ野菜の栽培には農薬とか一切含まれてなくて
水も浄水器できれいにしたものを与えてる
んだよね。
どうせまたあるある捏造だろ。マスゴミの情報に惑わされるなよ。中国食品じゃあるまいし
飲んだ瞬間泡吹いて死ぬ訳じゃないんだから何食おうとその人の勝手だ。
飲み食いする時に一々体に良いかどうか考えて食っていたら今度は精神の方が参って
ストレス溜まって禿げるぞ。
今日本はバターの流通量が不足しているらしい。
去年生乳が余りすぎて大量に廃棄したから生産調整で牛の数減らしたら、夏の猛暑で牛の
体調不良と牧草が枯れたり輸入飼料の高騰したりと、牛の食費抑えたらミルクいっぱいだして
くれなくなったんだって。
牛乳用が一番買い取り価格高いから優先に売ってて、チーズやバターに加工する分が不足
している。
増産となるとすぐには無理で、牛の成育もあって2〜3年後になるとか。
不足したら市場原理で価格も上がるわけでもなく、売り渡し価格が規定されているので、
量が減れば酪農家はすなわち収入の減少。
日本人が牛乳飲まなくなると酪農家はもっと牛を減らす、そうすると生活苦しくなって廃業。
ますます、日本での流通量が不足→輸入、となるかもね。
将来の国産牛乳・乳製品確保するために今ちゃんと国産の牛乳飲んどけ。
そうしないと、そのうち中国産入ってくるかもしれんぞ。
896 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:35:45 ID:9CUlda4a0
バターの不足は輸入すればいいのに、牛乳を沢山飲もうとか言ってて違和感を感じた。
今さら増産したってまた大量廃棄になるだけ。
897 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:37:55 ID:mWXDFqzC0
まさに言論の自由(笑)
少子化だからといってお年寄りに牛乳を勧めるのは止めてください。
例えるなら、緩慢な無差別テロですよ。
899 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:48:16 ID:kcYuAcau0
サンマーク出版
900 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:50:13 ID:CssJ7w8H0
最近の新聞社も営業部門が酸化して、
薬事法ギリギリの本の広告を載せてるよな〜。
大豆に含まれるたんぱく質と牛乳のそれと同等だと思ってるヤツがいるなんて。
どちらがアフォなのかと。
902 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:48:05 ID:WHio3/GI0
サンマーク出版ってたま出版みたいなもの?
903 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:58:12 ID:BsDxxtGtO
今どき牛乳なんて飲むのはチョンか部落だけだろ
まともな日本人なら牛乳や牛肉なんて口にしないよ
乳製品を摂取する人は可哀相な人
904 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:59:38 ID:hSNP6lOm0
スキムミルク飲んだらやたらうまくてびっくりした
給食の脱脂粉乳がまずかったってよく聞くけど団塊の豚どもは味覚がおかしかったの?
907 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:05:08 ID:BsDxxtGtO
>>904 牛乳低脳者は半島にお帰り下さい
ここは日本です
908 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:10:23 ID:8kXkW7Aq0
余った牛乳を集めて巨大なプリンにして俺の所に送ることを義務付ける!!
まぁ今までみたいにどんどん飲めなんて言っていいもんじゃないのは確かだわな
背が伸びるなんてオカルトもいつまで信じられてるんだろう
910 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:16:01 ID:r3Vvuk1kO
ごはん食べた方が背伸びるよ
911 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:26:54 ID:5/BZcKt30
これなんてAV?
912 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:32:18 ID:5/BZcKt30
ようするに飲みすぎは体に悪いということでいいか?
《言葉のカラクリ その1》
まずは実際にやってみよう。
(1)「2002年WHO勧告は、欧米人が日本人よりの5倍の高率で、骨折や骨粗鬆症が多いと指摘した。
『但し、この2002年勧告は、骨折や骨粗鬆症の多発原因が何であるかを、何も特定していない』」
(2)「欧米人は、日本人より牛乳・乳製品の摂取量が多い」
(1)(2)を組み合わせて、
↓
(3)「欧米人は、日本人より牛乳・乳製品の摂取量が多いので、5倍の高率で骨折や骨粗鬆症が多発している」
=========
このカラクリのポイントは、(1)の『但し、この2002年勧告は、骨折や骨粗鬆症の多発原因が何であるかを何も特定していない』にある。
つまり、原因が分からないから、それらしい形に出来るなら、どんなものにでも疑いを被せる事が出来るというわけ。
そして、後は真の原因が不明である事を省いて、ごまかした文章にすればよい。
(続く)
914 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:36:57 ID:sSBEvIEwO
牛乳に相談だ〜♪
俺は小さいころ牛乳を良く飲んでいたが身長176止まり…
骨折も2〜3回あった。牛乳と骨はあまり関係なさそう。
>>913の続き
《言葉のカラクリ その2》
次に、分かりやすい形にしてみよう。
(1)「2002年WHO勧告は、欧米人が日本人よりの5倍の高率で、骨折や骨粗鬆症が多いと指摘した。
『但し、この2002年勧告は、骨折や骨粗鬆症の多発原因が何であるかを、何も特定していない』」
(2)「欧米人は、日本人より( )が( )」
(1)は、その原因が分からないと言っているので、(2)からは、原因を特定する言葉を抜いて空白にしてみた。
この空白が、実に「使い勝手のよい」代物と言うわけである。
(続く)
917 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:43:51 ID:OAdqIK2yO
チーズ、生クリーム、バター、ヨーグルト。牛乳がだめならケーキ、シチュー、グラタン、
ピザ…メジャーな洋食は食えなくなる。
>>916 裏づけとして結果だけを簡潔にすると「牛乳飲んだら骨からカルシウムを収奪する」とある
>>916の続き
《言葉のカラクリ その3》
今度は応用してみよう。
(2)「欧米人は、日本人より( )が( )」
(2)のカッコ内に入れる言葉の条件は、「何となくそのように見えること」である。
この方法で作って見た一例。
(1)「2002年WHO勧告は、欧米人が日本人よりの5倍の高率で、骨折や骨粗鬆症が多いと指摘した。
『但し、この2002年勧告は、骨折や骨粗鬆症の多発原因が何であるかを、何も特定していない』」
(2)「欧米人は、日本人より牛肉の摂取量が多い」
(1)(2)を組み合わせて、
↓
(3)「欧米人は、日本人より牛肉の摂取量が多いので、5倍の高率で骨折や骨粗鬆症が多発している」
パンだろうがワインだろうがバナナだろうがポップコーンだろうが、当て填めるのは任意である。
たわむれに、こんな事も出来る。
「欧米人は、日本人より喫煙率が低いので、5倍の高率で骨折や骨粗鬆症が多発している」
>>919の続き
《言葉のカラクリ その4》
このカラクリのポイントは、繰り返しになるが、
「2002年のWHO勧告は、骨折や骨粗鬆症の多発原因が何であるかを何も特定していない」
ことにある。
「原因不明」としているWHOの文章に原因を当てはめて、
あたかもWHOがそれを認定したかのような、「偽の権威付け」を行ったというわけ。
WHO自身が明確な原因特定をするまでは、この勧告に付け込んだ虚偽や詐術は、まだまだ続くと見てよい。
いいえ、ケフィアです
922 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:06:27 ID:WXQD7x8i0
>>920 これも言葉のからくりだな。
新谷はWHOの文章でなく「統計」を元にしてるだけだろ。
下痢して体力を消耗するから体に悪い。
ところでコーラックって牛乳の成分である乳糖が入ってるんだよ。
つまり下剤に入るほど強烈な腹下し食品なのさ。
924 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:12:09 ID:nZUsPJxuO
犯罪者の100%は水を摂取している。
だから水を規制すべきだ。
925 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:23:00 ID:ca3UMs4GO
健康ナチズムの歪みか…
926 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:29:02 ID:UOpJ3Mc00
電磁波は危ない、と言って白装束着て、
長野あたりで車上生活(?)していた集団がいたよな。
牛乳は危ない、と言って(略
927 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:36:03 ID:ca3UMs4GO
結局好きな時に好きなもん食って早死にするのが一番幸せ
928 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:38:04 ID:9elFZUGw0
>>922 統計でどうやって?
無限にある因子の中から一人当たりの牛乳の消費量だけを
都合よくピックアップして相関でも取った?
929 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:42:30 ID:LI04MGcf0
>>922 統計は因果関係の理由までは語りませんよ。
930 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:44:55 ID:8w9O2vO0O
まぁなんでも他人に押し付けんなって事だな禁煙もそうだが、本なぞ出さずに嫌なら口にすんな
931 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:47:08 ID:PgBhpFPW0
サンマーク出版の本か。mixiで釣られてるヴァカがたくさんいたな。
932 :
名無しさん@八周年:
>002年WHO勧告は、欧米人が日本人よりの5倍の高率で、骨折や骨粗鬆症が多いと指摘した。
ただの豚だからだろ。