【社会】「3人の命がたった23年なのか。軽すぎる」 遺族ら落胆と憤り 尼崎・飲酒死亡事故判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
「時代に逆行している。ますます飲酒運転が増える危惧(きぐ)さえ覚える」。ワゴン車を飲酒運転、三人を死
亡させたとして危険運転致死罪に問われた被告(50)に十九日、神戸地裁尼崎支部で言い渡された判決。懲役
二十三年と、飲酒運転厳罰化の世論を背景に同罪が新設されて以降、最も重い量刑となった。ただ、併合罪を適
用した検察側の求刑は有期刑最高の懲役三十年。七年という落差に、傍聴席の遺族らは落胆と憤りを隠さなかっ
た。

 センターラインを越えてきたワゴン車に衝突され、亡くなったタクシー運転手の男性=当時(48)=の長女
(22)は、うつむいたまま裁判長から判決理由を聞く被告の後ろ姿に悔しさをこらえきれず、法廷を出た。
「三人の命がたった二十三年なのか」。涙がにじんできた。

 一家の中心で、孫からも「じいじ、じいじ」と慕われていた。平穏で幸せな日々だった。

 仕事柄、交通ルールには特に厳しかった。福岡市で昨年八月、飲酒運転の車に追突された車が海に転落、幼児
三人が死亡した事故には「飲酒運転はあかん。許す人間がいる限り無くならない」と憤ったという。その父が、
泥酔状態の被告が運転するワゴン車に「殺された」。

 十一月、長女は母(48)と福岡の事故現場を訪れ、遺族が建てた地蔵に手を合わせた。タクシー運転手の男
性が家族に「一度は見ておきなさい。飲酒運転があかんということが分かるはずや」と言っていた場所だった。

 「このままでは同じように悲しい思いをする遺族は減らない」と兄(26)。「何よりおやじが一番悔しがっ
ているはず。飲酒運転を無くすため、司法は厳しく対応してほしい」と唇をかみしめた。

 この日は東名高速の飲酒事故で二児を亡くし、飲酒運転厳罰化に取り組んできた夫妻=千葉市=も傍聴。
「(裁判所が危険運転致死の認定を事実上断念した)福岡のケースとともに、厳罰化の流れに水を差さないか不
安になる」と話した。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0000776547.shtml

関連スレ
【兵庫・尼崎】飲酒運転で3人死亡、最長の懲役23年判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198042803/
2名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:29:18 ID:R07lUFz/0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノニガーーーーーーッ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:31:14 ID:o7g4uk9C0
日本人の平均寿命は85歳くらいだから
一人殺せば(85マイナス亡くなった人の年齢)って決めておけばモメることもないのに。
4名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:34:35 ID:2jyM1rjX0
犯罪者には優しい国ですから、こういう判決も出るのでしょう
5名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:35:21 ID:cQ3ALOyP0
>>3
85歳を超えた人を殺した人はどうする気だ?
6名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:36:59 ID:R1yU2xGs0
殺したんじゃなくて事故だからな、冷静に考えろよ
7名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:37:12 ID:1fUuDSI70
普段から飲酒運転してた馬鹿に「普段から危険な運転をしていたわけではない」とか言ってたからなぁ。
アレはワロタ。
飲酒運転が危険じゃないんだ、この裁判長にとってはw
8名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:37:31 ID:i7R8YZ+U0
まぁ、弁護士や裁判官は自分の子供が飲酒運転の車による事故で殺されなければ分からないだろう。
法律の精神も理解せず、表面的な文章で判断する典型的な法匪だな>弁護士と裁判官
9名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:37:38 ID:K6a/Wnw+0
厳罰化しても飲酒運転は減らないよ。
自分が死ぬと思ってる奴がいないのと同様に事故ると思ってないのばっかだからね。
10名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:38:00 ID:M1qhBhuGO
殺意の有無に関わらず飲酒をして運転した時点で殺人未遂、事故で死なせれば殺人とすればいいんだよ。

若しくは危険運転致死傷の最高刑を死刑にするかだな。

それといい加減8掛け判決はやめろボケ、能無しは判事辞めろカス。
11名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:38:11 ID:XcgEtF4O0
クラウンコンフォートなどというやわな車を
金儲けしたい業者と結託し
営業車として認めている国土交通省の責任だ
12名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:38:46 ID:HIqvS3EH0
飲酒運転してる時点で殺人罪適用で良い。
13名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:39:45 ID:1MSRlnqd0
>>9
いや数はすげー減ってたはず。
罰金あがった前と後じゃ全然ちがったはず。
14名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:40:09 ID:okm/axN20
法律の精神てまず法律ではどうにもならんこともあるって事を
理解することからだと思う
15名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:41:59 ID:O1CfwKqw0
飲酒運転で人を殺したら殺人罪。傷を負わせたら傷害罪じゃだめなの?(笑)
飲酒して運転する時点で人を殺しても構わないから運転してるんでしょ。
16名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:42:01 ID:K6a/Wnw+0
>>13
だろ?
俺も実はそう思ってたんだよな・・・
17名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:42:04 ID:090GBynL0
飲酒運転→ベビーカーの刑
スピード違反→三輪車の刑
18名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:43:18 ID:v3RJPmUI0
車の事故も悪質なのは死刑が適用されるべき
車の運転を軽率に考えてるやつが増えてるよ
19名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:44:37 ID:4vVCYKc20
実際の所58+23だと刑期中にくたばりそうだし
今回のケースはこれ以上増やしてもあんまり変わらん気もするが
若いやつがやったときにそなえて30の判例つくって欲しかったな
20名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:45:33 ID:LdEyx1+I0
決定的だったのは
飲酒運転でクビというのが実際に発生したとき。
あれで完全に無理強いされることがなくなった。
21名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:45:46 ID:bFwfXGVh0
福岡と比べれば・・・
22名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:46:05 ID:gA5UmZuz0
殺意の有無は大きいぞ。
遺族の悔しさもわからんでもないけどさ。
23名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:46:38 ID:lZeE1h+40
73で出所するのもキツイだろ
24名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:48:55 ID:HIqvS3EH0
出所するよりも刑務所で暮らしてた方が長生きしそうな予感
25名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:50:24 ID:jCC6TwJzO
タクシー運転手ほど交通ルールに甘いやついねぇだろ
匹敵するのダンプかトラックの運転手ぐらいだぞ
26名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:51:18 ID:9x3er3JMO
事故に見せ掛けた殺人も
自由自在だな。
27名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:56:29 ID:hqQGRkxW0
酒気帯び運転で歩行者1人死なせた女子高生が
罰金刑だけで済んでいるからなあ…
28名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:58:22 ID:v79ZtqJU0
酒を法律で禁止しる!
29名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 12:59:41 ID:ymCYpzAc0
>>27
きっとどっかの権力者の娘なのであろうな。
親子諸共死ねば良いのにね。


23年間、酒しか与えないとかにすればよくね?
水も食い物も無し、本当に酒だけ。
人を殺しちゃうくらい酒が好きなら、本望だろうよ
30名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:00:23 ID:FyC+bcKI0
酔っ払いは運転してなくても公共の場にいると大迷惑だと思う
31名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:01:07 ID:M1qhBhuGO
>>22
人を死なせる可能性が大きいことを承知した上で運転してるなら未必の故意だろ。
32名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:01:12 ID:ScNjchnB0
なんでもかんでも重罪と言う発想がおかしい

懲役23年にかかる経費は、年間200万として4600万円だぞ
仮釈放で20年としても4000万円が税金から使われることになる
被害者の自己満足のためだけに税金が大量に使われていいのかよ
俺は絶対に嫌だね。10年で出して、2000万円の税金の方がいいよ

懲役は、金がかかる。つまらない被害者の自己満足や神様気取りのギャラリーのために
多額の税金が使われるなんてうんざりなんだよ。そんなに刑を加重して欲しいなら
被害者が余計に金払えよ。そうしたら、無期でもなんでもいいよ
33名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:01:50 ID:QhCbprW00
女性の遺族である息子さん、ショックでやつれてあの体型?
34名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:04:12 ID:1MSRlnqd0
>>32
刑務所を運営するのにそんなには金かかってない。
日本の場合、懲役だから中で仕事してるからそこでの儲けが
刑務所の運営に使われているらしくて、ほぼすべて自らまかなっているらしい。
だからほぼ金はかかってないと見ていい。
35名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:04:30 ID:JwYEHeS30
萎縮して車乗る奴が少なくなったら経団連の方々が困るので刑は重くしません

ってのが国の本音だろ。
36名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:04:41 ID:ScNjchnB0
死刑なら金かからないからいいけど
死刑以外の加重刑は、基本的に国の税金投入が増えることを意味する
なんでもかんでも、重い刑を科せと主張するのは厨房の発想だよ

できるだけ刑は軽い方がいい。再犯の危険性が低い奴を
正義感ぶって長期間閉じ込めておいても、税金が無駄になるだけ
被害者が収容費用を払うわけじゃあるまいし、刑が軽すぎる?
被害者は、なにさまのつもりなんだよ。この税金ドロボーめ!

交通事故なんて再犯可能性の低い犯罪
被告人に免許さえ与えなければ、二度と飲酒運転なんてできない
こんなの懲役10年でもまだ多いよ
37名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:05:03 ID:ky1XOP1Z0
こりゃ車なら何十人轢き殺しても死刑はないな
38名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:07:22 ID:JwYEHeS30
>>37
殺人したかったら事故に見せかけたひき逃げが一番リーズナブルって
ことだね。
39名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:07:46 ID:ymCYpzAc0
>>36
>被告人に免許さえ与えなければ、二度と飲酒運転なんてできない
>被告人に免許さえ与えなければ、二度と飲酒運転なんてできない
40名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:10:07 ID:5WoY0ja00
>>36
こういう犯罪者は免許がなくても運転するんじゃね?
ていうか、あんた吊り師?
41名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:10:15 ID:MJ+Tabym0
そんな事を言っても、飲酒運転がただでさえ厳しいのに
ここまで厳しくしてれば、居酒屋とか
そのような業界への打撃が大きすぎる
確かに事故は防がねばならないし、悲劇とは思うけどね
あまりヒステリックな行動はどうかと思うけど
42名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:11:18 ID:L/hjQmnSO
やっぱ死刑にするにはこの馬鹿親も殺さないとダメだな
43名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:11:23 ID:YMyuyF3p0
司法じゃなくて立法の問題だけどな。
44名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:11:59 ID:ScNjchnB0
>>34
また嘘つく。刑務作業なんて赤字
全然儲かってない。施設費や警備費用が莫大にかかって
刑務作業の経費以上に維持費がかかってる
さまざまな諸経費入れると、一人あたり200万くらいかかってるんだよ

刑罰は科せば科すほど、財政にとってマイナス
犯罪者が外にでてるより、閉じ込めておく方が利益になる場合に特別に収容すべき
交通犯なんて免許さえ再発行しなければ再犯しようがないし
こんなの懲役5年くらいでいいよ。気に食わないなら遺族が殺しにいけばいいだけ
被害者の自己満足のためだけに貴重な税金が無駄に使われるのは許せない

自己厨の被害者は、なにさまのつもりだ。税金無駄に使わせようとする被害者は非国民だ
45名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:12:11 ID:CvrrvaVD0
>>36
>正義感ぶって長期間閉じ込めておいても、税金が無駄になるだけ
被害者が収容費用を払うわけじゃあるまいし、刑が軽すぎる?
被害者は、なにさまのつもりなんだよ。この税金ドロボーめ!


オマイの身内が被害者になっても同じこと言えるのか?
46名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:12:33 ID:GYpQuWxH0
>>36
無免許のまま運転するだけだろう。
47名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:13:38 ID:4iim+olB0
これだけ悲惨な事故が起きても飲酒が後を絶たない
→ 国民の意識として「飲酒」=「悪」という観念がいまだ未成熟
 → 「飲酒」=「殺人」とはとてもいえない。
  → 裁判官「23年」
   → 極めて妥当。
    → 検察求刑30年
     → ヒーローの見すぎ。世論の見誤り。
48名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:15:14 ID:T53zoQN4O
>>35
裁判官は車の運転はしないらしいぞ
49名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:15:18 ID:lCMNPUac0
=の使い方間違ってないか?
50名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:15:39 ID:m8cGqxh40
どこまで行っても過失は過失だからね。

>>18
そんなことしたら余計な死者が増えるだけだろ。
ひき逃げが増えるぐらいじゃ済まなくなるぞ。
目撃者までひき殺されるような事態になりかねない。
51名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:15:45 ID:ymCYpzAc0
ID:ScNjchnB0が存在しているだけで資源と酸素を無駄にしているのも叩いて良いと思うんだ。
52名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:15:48 ID:RVh5MwA6O
>>41

違法を正してつぶれる業界ならつぶれた方がいいだろう
53名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:20:07 ID:EheRaQNXO
三人の命は無料だろ!
54名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:20:34 ID:MJ+Tabym0
>>52
清流には魚もすまずって格言は知っている?
あまり理想主義に走りすぎても規律が多すぎても、かえって人は納得しないものだよ
55名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:22:07 ID:R8AEzBBk0
>>41
飲酒運転肯定の発言ですか?
それが前提でなければ成り立たない業界なんて存在意義なし。
あんたの身内が基地外飲酒運転で轢かれてから同じことを言いなさい。
56名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:22:10 ID:RVh5MwA6O
>>50

個人的には過失まで死刑にすべきとは思わないが東南アジアでは車の運転で過失致死でも死刑になる国があったはず
かと言って事故の目撃者が殺されるような事はない

ま、日本では過失で死刑は国民の合意ができないだろう
危険運転致死を死刑にまで引き上げるのは可能かも知れない
57名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:25:06 ID:1MSRlnqd0
>>44
かかってないかかってない。
トントンか若干マイナスぐらいらしい。
58名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:25:14 ID:MJ+Tabym0
フィリピンで人を轢いたら急いでアクセルを踏めって、向こうのガイドさんには教わったよ
事故を起こしたから助けだそうとしたら、襲撃に合ってかえって命が危ない事もありえるのだと
だから事故の後で、二三十万も包んで持っていったら、それで向こうは大喜びで示談に応じたって話もある。
人の命を金で計るのは確かにどうかと思うが、外国と安易に比較するのは間違っているよ
59名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:26:02 ID:QFSPuJ4p0
息にアルコールが混ざってるやつが運転席に座ったら
超特大エアバッグが物凄い勢いで噴出されて
座った奴を圧死させるような仕組みの車を作るべきさ。
殺られる前に殺れ!(`・ω・´)
60名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:26:28 ID:RVh5MwA6O
>>54

今の状況は汚れきった支那の虹色の川みたいなものだから、せいぜい鯉が住めるような濁った田や沼ぐらいまで浄化しようって話じゃん

別に居酒屋の主人まで死刑にしろとは言ってない
61名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:29:52 ID:SlFuDrJq0
>>36
人気者だな

>被告人に免許さえ与えなければ、二度と飲酒運転なんてできない

無免許は?
62名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:30:57 ID:CVqIks060
結局、懲役なんてのが無意味なんだよ。
「23年で軽すぎる」って、じゃあ100年なら納得するのかってコトだ。

過失とはいえヒト殺しちまったら、10代、20代ならともかく
50過ぎのジジイなら20年でも50年でも変わらんと思う。

シャバにでてきても、その後の生活キツイだろ?
ってか、懲役なら衣食住が保障されるワケだからな。
ヒトによっては懲罰にならんだろ。
ヘタすりゃ保護だ。

強制労働23年にしろ。
63名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:32:58 ID:MJ+Tabym0
>>60
世界の交通事情を考えれば、日本のドライバーは法規を守るし
極めて素行が良いのだけどね。
ついでに申し上げれば鯉やフナはかなり汚れた水でも棲むことは出来るよ
64名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:34:27 ID:2UhqC66T0
○ 平成14年
1月 大阪府堺市 乗用車の一家4人死亡 1審判決懲役13年
無免許、飲酒運転の無職男のワゴン車が赤信号で交差点に進入して乗用車に衝突

12月 千葉県松戸市 歩行者5人死亡 同懲役15年
飲酒、居眠り運転のパチンコ店店員運転の乗用車が歩行者を次々はねた

○ 平成15年
6月 茨城県水戸市 2人死亡 1人重傷 同懲役12年
飲酒運転のトレーラーが故障車とレッカー車に追突

9月 栃木県真岡市 2人死亡 4人重傷 同懲役18年
無免許、飲酒運転のペルー人の乗用車が信号無視の上、交差点に進入して乗用車と衝突

○ 平成17年
2月 千葉県山武市 4人死亡 4人重軽傷 同懲役20年
飲酒運転の建設作業員の軽乗用車が同窓会帰りのグループをひき逃げ

5月 宮城県多賀城市 3人死亡 15人重軽傷 同懲役20年
飲酒運転の男のRV車が信号無視を重ね、ウォークラリー中の高校生を次々はねた
65名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:36:43 ID:F4AEPSk1O
酒飲んで運転した時点で殺人未遂、人轢いたら殺人で何か不都合あるんだろうか
交通がないとか何とかいろいろ言い分はあるだろうけど
どんな環境にいようとやらない人は絶対にやらないでしょ?
酒飲んで運転するって言うのは「誰か殺しちゃっても別にいいや」って往来で刃物振り回すのと等しい行為なんじゃないのか
66名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:38:33 ID:VFG6HsR60
厳罰化の議論しか出ない現状は虚しいな。
厳罰化しても順法意識がある人間に対しては抑止効果はあるが、アル中患者は病気だから飲酒運転は止められない。
アル中は病気だから社会が患者を治療させないとダメ。
これからは飲酒運転を捕まえて罰金だけで済ますのではなく、アル中のカウンセリングを受けさせないと。
67名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:39:14 ID:MExibvgpO
23年って、自分が受けるならと考えるとかなり長い時間だと思うけどな…。
最高にきつい罰を与えたかった遺族の気持ちはわかるけど、そんなに落胆するほど軽くはないよ。
68名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:39:27 ID:zAGjJSmz0
被害者の遺族調子のんなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:39:44 ID:4iim+olB0
アル中のカウンセリング


いいこと言った!
70名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:40:14 ID:Fem5IWQp0
>>10
>殺意の有無に関わらず飲酒をして運転した時点で殺人未遂、事故で死なせれば殺人とすればいいんだよ。
>若しくは危険運転致死傷の最高刑を死刑にするかだな。
>それといい加減8掛け判決はやめろボケ、能無しは判事辞めろカス。

この全文に激しく同意する。
71名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:41:49 ID:qKRZcjI5O
>>67
俺がいままで生きてきた人生分丸々拘留か
72名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:42:20 ID:Lr2dPt4+0
>>6
殺人じゃなくて事故だからな、というのは正しいけど、
殺したのではなく、っていうのは間違い。事故だろうが殺人だろうが殺したことには変わりない。
ここを間違う弁護士が多い。

特に飲酒運転の場合、殺意が無いだけで、殺したとの表現がとても適正。
73名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:42:35 ID:jeatzcNI0
> 三人の命がたった二十三年なのか
命は年数に置き換えられるものではありません・・・
74名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:42:50 ID:js6CbMebO
>>60
つ水清ければ魚住まず
75名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:43:36 ID:R8AEzBBk0
>>66
だったら・・・
飲酒運転発覚→即病院送り→断酒→飲酒しない制約→退院

もし飲酒運転が再発したら即重罰ってことでどう?
76名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:45:28 ID:Ec6Png9oO
23年って、想像するとヤバいよなぁ
例え出たとしても、刑務所みたいなもの
50年としても刑罰としては、さほど変わらん
77名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:46:08 ID:4NFvY7ly0
加害者は50歳だろ。23年の刑期は実質終身刑のような気がするが。。。
78名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:46:09 ID:WL6rz6HL0
普段車のお世話になってるクズどもが苦しい擁護してるな
79名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:46:19 ID:sq+/zqbKO
時々「ごめんなさい、(カウンセリングの)先生お酒飲んでごめんなさい」って言いながら酒飲むアル中いるからなぁ
80名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:46:35 ID:s76YzWV70
妥当な判決だと思うけど
81名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:47:18 ID:4iim+olB0
>>70
控訴審で蹴られて終了。余計長引く。馬鹿が。
82名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:47:40 ID:RVh5MwA6O
>>66

厳罰化で飲酒運転事故が減っている事実
83名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:51:22 ID:VFG6HsR60
>>82
だからな、アル中の起こした事故の部分は決してなくならないんだよ。病気だから厳罰化されようが自分で抑制できない。
病気として治療しない限りこの事件の被告みたいに何度も飲酒運転を繰り返して結果的に重大事故を起こす。
84名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:52:18 ID:CkfgGjMn0
遺族の気持ちも分かるな
飲酒運転の事故で相手が死んだら、基本的に死刑でいいだろ
85名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:52:20 ID:RVh5MwA6O
>>74

だから‥‥実際に厳罰化で事故が減ってる事実を見ろって

汚すぎても魚は住めない
まだまだ川は汚すぎるんだよ
86名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:52:50 ID:HvJa6ELi0
おれも判事になりたい
法律知らなくても検察の請求2割引して流せばすむんだろ 楽だよなー
87名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:54:36 ID:e2JbH9ur0
司法じゃなくて立法に文句言えよ。
怒りの矛先が間違っとる。
88名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:54:55 ID:MJ+Tabym0
>>85
厳罰化のおかげで多くの商店が潰れたよ
酒の出荷量も減る一方だ。
そのための経済的損失は、事故の減少分を取り戻すほと大きなものとは思えないね
89名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:55:14 ID:y2f7j38kO
併合罪で無理やり延ばすとか、おかしいだろ。
23年は妥当。
90名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:55:33 ID:RVh5MwA6O
>>83

アル中が減らないってのが事実かどうかは別として

アル中以外の飲酒運転事故が減れば厳罰化は正しいし望ましいだろ

厳罰化によって減った事実は無視かい?
91名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:56:20 ID:yke5gGpO0
岡山の女子高生だったら1人の命が罰金20万だ
92名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:56:54 ID:2CQllXMS0
>>87
求刑30年に対し23年ってことで怒っているんじゃ?
93名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:58:12 ID:3DseX4So0
道具が違うだけで殺人には変わりないのにな
飲酒だろうが居眠りだろうが加害者に非があるならちゃんと殺人罪適用しろよ


道交法なんて少年法と同じで加害者を無駄に守る悪法でしかない
94名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:58:54 ID:RVh5MwA6O
>>88

違法を取り締まったら、違法で儲けてる企業がつぶれました
その代わり違法が原因で事故で怪我をしたり亡くなったりした人が減りました

いいことしかないじゃん
95名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:59:00 ID:MXnj3uBWO
これを30年にしないでどうするんだよ。ふざけるなまじ。個人的には飲酒運転で人死なせたら死刑でいいと思うけどな。
96名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:59:22 ID:+pv3rsyt0
この酒びたりヂヂィは出所すりゃまたやらかすだろうね。
かくなるうえは獄死を祈るのみ。
97名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 13:59:54 ID:VFG6HsR60
>>90
厳罰化は完全に否定してないぞ。ただ最もリスクの高いアル中患者を減らさない限り根本的に事故数を減らすことはできない。
厳罰化は最初は効果が高いが時間が経つにつれて効果が薄れていく。抜本的な対策が必要。
98名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:00:22 ID:L4atXzaY0
【社会】酒飲んで車運転の女子高生、19歳女性はねて死なすも「罰金のみ。過失致死は不起訴」→不起訴不当議決、異例の3回目…岡山★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198035193/

↑これ見た後だとまだましだと思ってしまう・・・。
99名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:02:06 ID:P0cjltZHO
>>82
よく読め。
そして文意を理解しろ。
>厳罰化しても順法意識がある人間に対して
>は抑止効果はあるが、アル中患者は病気だ
>から飲酒運転は止められない。

100名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:03:13 ID:eDvOCiKy0
銃乱射して三人殺したら死刑になるけど
飲酒して三人殺しても死刑にならないのか・・・
101名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:03:59 ID:4+m2yFZ40
こんなんどう見ても観念的競合で、併合罪にはならんだろ
102名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:04:42 ID:yIEmDVRK0
泥酔状態は正しい判断ができないので
飲む前は運転する気が無くても
飲んだ後に運転しようと判断してしまう可能性もある
だからアルコール類を飲むの今後一切禁止
103名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:06:07 ID:RVh5MwA6O
>>97

俺は厳罰化は正しい流れって言いたかっただけだから

アル中者の飲酒運転事故が減ってないってのを主張するならそのソース示した上で勝手に続けてくれ
おもしろそうなら乗る
104名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:06:20 ID:yzl7Vu3Q0
>>97
>厳罰化は最初は効果が高いが時間が経つにつれて効果が薄れていく。

確かにまた飲酒運転検挙者増えてるみたいだし。
でも、効果がゼロでない限り、厳罰化も有効手段の1つだと思うよ。

105名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:08:35 ID:9TpF0aWM0
>>99
なんか知らんが、アル中でも車に乗る
仕事していなければ、酒飲んだら代行
で帰れば済む話でないの?

単に、代行料金をケチった話じゃないの?
106名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:08:38 ID:HNezkJlLO
飲酒運転するやつと歩きたばこするやつはクズ、死ねばいいのに
107名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:10:29 ID:F/3tBdCn0
お見事って報道のされ方だったと思うけど
求刑どおりの判決が出ても遺族あれこれ言いそうだな
と思ったらきっと2ch脳
108名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:11:15 ID:+3PRqAhM0
被害者にとっても、50才の犯人にとっても、懲役が23年か30年かって
どんだけ差があるんかいな。
109名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:12:03 ID:tzCUs+DY0
>>54
>清流には魚もすまず

水清ければ魚住まず でそ
110名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:13:03 ID:r/yMCP4FO
なるほど
人頃す時は車でやれば良いのね?
唯覚えとく〜
111名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:15:53 ID:+X7PYrCn0
とことん犯罪者に優しい国だな。
政治家の先生や弁護士さまの身内が被害にあったらこうはならないだろw
112名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:17:49 ID:FKboO2wJ0

これが福岡なら7年
113名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:20:27 ID:mLvvQiAl0
>>74
清流にしか棲めない魚に土下座して謝れチンカス。
114名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:20:28 ID:tzCUs+DY0
飲酒してなくてもさ、
車を運転した時点で殺人未遂にすればいいじゃんw
人を殺すリスクがあると分かってて運転してるんでしょ?
115名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:20:49 ID:N6paFSUTO
飲酒運転する奴は死んでしまえ
他人を巻き込むな
116名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:21:56 ID:orAZPoNL0
>>114
クルマの運転をすることが殺人の実行の着手といえる?
117名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:22:52 ID:K+GSBATwO
ブラジルで裁いてもらえば?
こんなクソ日本よりかは刑が重いぞ
118名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:25:52 ID:4iim+olB0
>>116
運転行為がすべからく殺人未遂罪にw
119名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:26:17 ID:fT93W5Hd0
>>99
とりあえず犯罪者を救済するのは罪に見合った罰を受けた後でいいだろ
120名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:27:01 ID:QC2y/MoBO
>>114 自分が運転しないから車は必要無いと思っている馬鹿発見
121名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:30:50 ID:wRfgRpWv0
被告も、73歳で出てきても引き取り手も無く孤独死しか道が無いだろ。
素直に刑期延ばして獄中で死なせてやれ。
122名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:32:26 ID:H8tA0eF+0
ヤッパリ車で殺るのが一番刑が軽いな、被害者への弁済も免れて3食付の介護施設に入れて被告も満足だろうさ
123名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:32:51 ID:JEWUpRs20
処罰は復習ではなく、公正させるための物だからな。
124名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:33:53 ID:4iim+olB0
>>123
ちょwwwwwww誤字多すぎますって!
125名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:34:30 ID:RjLe6D9d0
被害者は気の毒だが、あくまで事故
しょうがないんじゃないの
この論調で介護とか、医療とかでも同じ事をやろうとしてるだろ
誰が得するんだよ
126名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:37:48 ID:4iim+olB0
被害者は「死ね」とアツくなる権利・利益があると思うが
外野は冷静でないとな。
127名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:38:54 ID:tyPFQ3RTO
こんなアル中が23年間塀の中で過ごすわけか
128名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:39:00 ID:0PZJna7X0
>>105
日常的に運転中もビールを飲むようなヤツだぜ?
(文字通りの飲酒運転だな、これって)
 
こういう奴らって
 「生活がかかっとるんじゃ、おまえが生活費出してくれるんか」
とか言いながら運転する。
運転するときは酒を飲まないという考えはないらしい。
129名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:42:09 ID:RjLe6D9d0
刑務所で税金使って養うわけだ
さっさと刑務所から出して賠償金払うために働かせた方が
良いと思うが、、、働かない奴もいるんだろうなぁ
130名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:42:31 ID:R8AEzBBk0
>>125
飲酒運転常習者の事故を一般の事故と同列には語りたくないけどね。
過失というより故意性がかなり強いという気はする。
131名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:43:13 ID:ZDoZateC0
>>6
危険運転致死傷罪は故意犯だよ。過失犯ではない。
正確には「準故意犯」という位置づけ。
まー、とりあえず「殺した」で桶。
詳しくは法律嫁
132名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:44:14 ID:N8MepTIn0
遺族の気持ちは凄い良く分かるけど、
裁判所的には冒険だったはずだけどな。新しい判例でしょ?これ。
133名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:44:26 ID:XMpgd7AA0
これは飲酒運転して狙って殺人犯してもばれねーだろ

飲酒した時点で 人轢く可能性あるんだから明らかに殺人罪

ここで頭がいい殺人者が考えることは飲酒したうえであらかじめ殺害したい
人物の行動を調べ、飲酒の状態でひき殺すこと
3人殺しても死刑に絶対ならない

こんな恐ろしい判例を作ってしまうとは・・

殺人するなら飲酒&ひき殺し これがの一番お得なことになってしまった・・オソロシス
134名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:45:10 ID:kl4EticrO
泥酔するほど飲んでしまったらハンドル握る気すら起きない。
と言うか俺なら運転する自信がなくなる。
135名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:45:41 ID:komURCX60
自分が死ぬ可能性のほうが怖いよなw
136名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:45:47 ID:euUo3DU+0
事故と殺人は違うだろ
137名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:48:14 ID:4iim+olB0
呑んだら妻に乗る気もなくなるよ。
起たなくなるし。妊娠確率上がるってホントかな?

>>133
予め殺意があるなら殺人じゃん。
しかも酩酊状態で正確に自動車で殺害対象を狙えるか?
138名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:49:31 ID:DVTcaccs0
最近ヒステリックなやつ多い気がするけど

139名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:51:49 ID:H9X5WwlP0
>>105
酩酊状態だと、そういう判断力すらないんだがw

俺の知り合いでも、気が付いたら友達の車を運転して家に帰って寝てたのに気づいてあせったというのがいるが
そいつはその一件の後、自分の車は売り払って、免許の更新もせず失効させたが
140名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 14:52:39 ID:vsBaY1s+0
福田に政治判断してもらって死刑にしろよ
141名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:11:40 ID:eWZiEvWn0
>>8
何で裁判官を批判する。 裁判官は法律に乗っ取って判断しているだけだどうが。
法律を作る側を批判しろよ。
142名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:14:27 ID:4iim+olB0
>>141
こういったスレに三権分立が分かっていない人が涌くのはよくあること
143名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:16:16 ID:1UYET6DI0
まあ23年て奴隷にとっちゃ永遠とも思える長さだろうがな
144名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:16:41 ID:0bMwuUp40
くやしけりゃ自分らで始末つけりゃいいじゃん
司法に丸投げして何言ってんだか
145名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:19:28 ID:ZanF8D1mO
30年を要求してるらしいが逆に3人の命が30年なのか聞きたい
146名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:19:49 ID:RgEZgO+60
>>137
シラフで轢き殺したあと酒飲んで
「飲酒運転してましたー」って言えばいいんじゃ?
147名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:22:02 ID:R8AEzBBk0
>>141
2割引なところに文句を言っているのでは?

>>145
最高値
148名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:22:20 ID:HIqvS3EH0
出てくる頃はもう70近いんだろ。
死んだも同然じゃね?
149名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:22:41 ID:7nrczHT10
一方岡山の女子高生は飲酒運転で一人殺しても罰金20万だった
150名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:23:17 ID:MVxvJk910
道交法違反全般への処分が軽いような気がする。

速度違反とか、30万くらい取ってもいいと思うんだが。
全体的にそうして、変な奴を排除できるようにしないとな。
151名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:23:17 ID:oSmSsGPCO
飲酒運転は過失じゃないよな
もっと厳罰化していいと思うが、20年以上出ただけでもかなりの進歩だ
152名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:24:14 ID:oyuccNStO
>>137
狙える程度に飲んで、轢き殺した後に追加で飲めばいけるな
153名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:26:16 ID:9yzLPltz0

酒飲みは車なんか買わないでタクシーを使えば良い。
154名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:26:46 ID:kRTtokz20
>>144
死刑廃止が実現したら、敵討ちが復活するかも知れんね。
155名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:28:46 ID:ikIxv5Ne0
飛び出してきた歩行者を跳ねたり
車道で寝ている酔っ払いを轢いたりした場合は
情状酌量があってもいいと思うんだが
飲酒は、もっと徹底的に厳罰化していいんじゃないか?
156名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:29:39 ID:56H7deBC0
この判決が結構妥当だと思ってしまうアタイはここでは異端者なのですね
157名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:32:06 ID:oSmSsGPCO
>>1
これってひき逃げした後タクシーに突っ込んだやつ?
ひき逃げはさらに厳罰化するべきだな
158名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:32:58 ID:cSf7T5aj0
俺は死刑で良いと思う。
159名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:33:55 ID:mguA6iGt0
【社会】酒飲んで車運転の女子高生、19歳女性はねて死なすも「罰金のみ。過失致死は不起訴」→不起訴不当議決、異例の3回目…岡山★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198035193/

未成年の飲酒運転で人一人死んでるのが
罰金20万で済まされそうになってるのになんでマスコミは取り上げないんだろう
160名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:35:41 ID:X+HQsDkG0
殺人も事件も事故も何もかも一緒くたに「死刑」にしたらいいとか言ってる奴はバカですか?

この前の猟銃殺人は一人殺したら死刑でいいと思うが、
事故で死刑なんて刑罰入れたら中国よりも頭おかしい国と思われるよ。
飲酒事故で23年、十分重い刑罰だと思うけど。
161名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:37:21 ID:s/ahGG5S0
飲酒運転は免許取り消し+10年間再取得不可でいいよ。

罰則を逃れるために更なる犯罪を招きそうだけど。
162名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:37:41 ID:d8CK8/dA0
>>159
犯人が若い女だから。ただそれだけ。
若い女性様を吊るし上げるなんてとんでもないことだと本気で思っている。
冗談でも何でもなく今の日本はそういう社会。
163名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:38:13 ID:1fME9NVGO
飲酒運転は悪いこと

みたいな風潮になってて怖い
北朝鮮みたいだ
164名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:38:19 ID:rCUQjrod0
刑の重さで言ったら23年で十分だろ・・・
こんだけ豚箱に入ってりゃ罪の重さを理解してくれるだろうから、死刑はないと思うな。

問題はこのクズを23年生かしておく税金を誰が払うかってことだな
165名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:38:30 ID:HiSWkZqc0
>>159
番組のなかで特集あったけどな。テロ朝だったか
166名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:38:46 ID:JVNcz3tc0
ま、このおっさんからしたら、凶悪犯罪を犯してやろうという明確な悪意が
あったわけではないだろうから、精神的によりキツいだろうね。

酔いがさめてシラフに戻って、「ハイ懲役23年で〜す」
って、そのまま刑務所直行なんて。自分がその立場になったら、発狂もんだ。


もちろん、飲酒運転を軽んじてた大馬鹿ということで、俺は微塵も同情しないけどね。
167名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:38:58 ID:vCJg9/dC0
福岡なら7年だぜ
兵庫県でよかったな
168名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:39:20 ID:2STmPs070
うーん、玄界灘殺人事件 朝鮮人が日本人漁民七人の命を奪った事例なんか、

「懲役三年半」で、朝鮮人は「重すぎる」と抗議していたんだけどな。
169名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:39:48 ID:EBkMUpwWO
かなりの落ち度はあったが、明確な殺意のない危険運転致死で23年。

明らかに育児法規で子供を餓死(未遂)させた女が15年。

どうも得心がいかない日本の刑罰。
170名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:41:32 ID:cSf7T5aj0
というか23年で十分とか言っている奴は
自分の肉親や彼女が飲酒運転のDQNにひき殺されても笑って許せるのかよ。
171名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:41:41 ID:OKEJFBkz0
>>163
 じゃ、良いことなのか? だったら、一度、轢かれて観て呉れ
172名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:42:14 ID:AJgRYFIU0
もう刑期は(100−殺された被害者の年齢)/2でいいよ。
173名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:43:06 ID:JVNcz3tc0
>>163
おまえの低脳さのほうが怖い
174名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:44:13 ID:1HnvH+c60
缶ビール350mlを1000円に増税すべき
175名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:44:24 ID:HIqvS3EH0
>>163
北朝鮮なら外国の酒飲んで見つかったら
死刑になりそうだけどなw
176名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:45:24 ID:X+HQsDkG0
>>170
>自分の肉親や彼女が飲酒運転のDQNにひき殺されても笑って許せるのかよ。
笑って許せないというのと、23年で十分は別ものだと思うけど?

飲酒運転がいいなんて一言も言ってないし、許せない。
だからといって「死刑死刑」って言ってる奴のほうが恐いわ。
177名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:45:25 ID:HiSWkZqc0
>>163
ワロス。北朝鮮じゃなくても、どこでも悪いべ
178名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:45:42 ID:jVLM5n9vO
>>169
殺した人数が違うからなあ
泥酔して車のって未必の殺意にならんのなら、放置しても「死ぬかどうかわからんがほっといた」で通るぜ
179名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:45:50 ID:JVNcz3tc0
>>170
「笑って許す」のと「23年で妥当とする」の間には、ものすごい隔たりがあるのだが。
馬鹿?
180名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:45:50 ID:Tkp5kDmrO
50のオッサンにしたら23年は死刑よりきついだろ
181名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:46:01 ID:UbvV//BF0
カンガルーバーつけていた場合とつけてなかった場合、橋の欄干に与える影響は
ちゃんと検証してるのか?
そこハッキリしてもらえないと適切な刑罰は決められない。
182名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:46:20 ID:r8AmjcGl0
嫌いな奴をわざと車で轢き殺しても殺人にはならんのだろうなぁ
183名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:46:29 ID:4DJGNRGu0
遺族が納得できないのは理解できるけど、法律的には限界がある
危険運転致死の適応範囲を広げるのは賛成だけど、これ以上刑罰を重くすると無期か死刑しか無くなる
飲酒運転って時点で情状酌量の余地はないとは思うが、あくまで過失だからね
184名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:46:47 ID:N8YvHM2/0
たしかこれ被告が半ホームレスな奴だから
民事で訴えても遺族には何の癒しにもならないんだよね。
死亡事故で飲酒運転もしくは轢き逃げだったら問答無用で
最高刑で良いと思うよ。
185名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:49:13 ID:jVLM5n9vO
>>182
「嫌いな奴だった」て認定されたらアウト
逆にいや、そこさえクリアすりゃ車でひき殺すのが殺し方の中では一番罪が軽いよ。日本はね。
186名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:49:18 ID:pQIxm/Z10
拷問23年ってのもあっても良いかも。
187名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:50:08 ID:kRTtokz20
>>181
何か勘違いしている
188名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:50:34 ID:9yzLPltz0

23年の懲役で軽いと言うのならば、乙会23年でどうだろう。
189名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:51:15 ID:6vjN7VO7O
>>163 速やかに死ね
190名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:51:56 ID:Qc7v3X5TO
飲んだら乗るな。
何でこんな簡単な事が守れないんだろう。
191名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:52:58 ID:X+HQsDkG0
>>182
それは殺人です。
192名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:53:05 ID:czS6epGz0
>>187
次スレ立ってないからなwww
193名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:53:30 ID:rCUQjrod0
>>170
許せないから死刑はおかしい、明らかに。
泥棒と刺殺はどっちが悪い?と聞かれたら大体の人は、どっちも悪いと言うだろうが、
飲酒運転と刺殺はどっちが悪い? と聞かれたら刺殺と答える人も大いにいるだろうよ

つまり日本はまだ飲酒運転が極めて悪徳な行為だって風潮がないわけよ
罪の意識無しにやったものならば23年でも少々重い気がする
人殺しには違いないが、無知故のモノだからな。。。

ドラッグとかと同じように、学校でいちいち飲酒運転の悪さの教育でもすればよかろうに
194名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:54:12 ID:JHBdprmV0
>>185
ぶぶー。病気になったら医者にいかせて、
薬のませてさらに病気作らせて、さらに薬のませて・・・。
この繰り返しで殺すのが最善。
195名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:55:10 ID:idZGX3Zk0
交通事故で23年って世界的に見てもすっげー重い気がするんだが
196名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:55:30 ID:bhwxhQDNO
飲んだら乗るな

じゃなくて酒の販売を制限or禁止するべき。
197名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:55:45 ID:JVNcz3tc0
こういうやつらは、特に凶悪というわけではないから、刑務所に隔離しとく必然性はないんだよな。
だからといってお咎めなしでは一向に改心しないし・・・
服役に代わる、本人が大打撃食らうペナルティがあればいいんだけどなぁ。
198名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:56:39 ID:AhZQI7w10
23年こんなもんだろ
199名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:57:33 ID:idZGX3Zk0
>>197
すっげー賠償額と職を失って家庭も崩壊って時点で充分すぎるペナルティじゃね
200名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:58:08 ID:aTX4LF3b0
>>6
酒飲んで運転して事故を起こさないだろうというのは
刃物を前に向けて歩き回るけど気をつけているから大丈夫と
何ら変わりないと思うんだがどうよ

少なくとも「過失」とは言えないよなぁ

>>176
>だからといって「死刑死刑」
そりゃ集団ヒステリーだろ
そのあたり真に受けているようではダメだな
真意は「厳罰化」まで見通さんといかん。
201名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:58:18 ID:N8YvHM2/0
>>197
額に飲酒厳禁の刺青入れるのはどうだ?
202名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 15:59:47 ID:kRTtokz20
>>201
そこは肉だろ
203名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:00:03 ID:y7hKRT0J0
この件ではないが、懲役200年とか、終身刑とか、結構、俺は合理的だと思う。
量刑の単純可算って方法論もありなんじゃね。
204名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:00:07 ID:idZGX3Zk0
厳罰化って言うが23年ってこれ以上は死刑以外ないレベルの厳罰じゃね
50歳じゃほとんど終身刑みたいなもんやん
205名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:01:49 ID:r3kDT0jQ0
もう2割引判決はやめてくれよ
206名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:02:22 ID:pLSoLzIN0
>>203
200年もクズ飼うんなら、殺した方がいろいろマシだろ?
207名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:02:42 ID:N8YvHM2/0
>>203
それ、たしかサヨクさん達が反対してるんじゃね?
軽微な刑を積み重ねて立件して政治犯を長期投獄できるようになるから。
208名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:02:45 ID:gKM5HBpd0
終身刑作ってそれ適用させてくれ
209名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:03:09 ID:X+HQsDkG0
餓死させた母親のほうが罪が重くてもいいはずなのに、あっちは15年。
明らかにあの女は酷いよ。
210名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:03:20 ID:ZF//fozw0
>>164
年齢とかを含めて考えれば、かなりの確率で獄死なんだけどな
211名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:04:23 ID:idZGX3Zk0
日本は刑が甘いとかよく言われるけど
絶対外国より厳しい気がするんだよね
そもそも死刑がある時点で厳しいわけだし。
交通事故で終身刑や死刑になる国なんて世の中あるのか
212名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:04:41 ID:l/JgCJ8E0
遺族の気持ちはわかるが、いくら頑張っても死刑には出来ないだろうし
23年というのは決して短くはない

事故の凄惨さに相応しいかと言うと、確かに相応しくはないかも知れないが
現行法では罪に対しての出来うる限りの判決であると思う

ただ、今後は一番の問題のひき逃げに対する法改正をもう少し踏み込まないと
駄目だと思う
ひき逃げ≒飲酒の構図が認識されていて、その部分が手付かずというのは頂けない
213名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:05:47 ID:xxbLBKgr0
故意犯的な無謀で悪質な事故の加害者には殺人罪が何故適用されないか?
それは「犯罪の立証が困難なこと」である。
自動車による悪質事件の場合は交通事故の発生ではなく無免許や飲酒運転
の開始を行為着手時点と認識すれば故意もしくは未必の故意の存在は十分に
立証が可能である。しかし何故か殺人罪は適用されない。何故か?それは
運転免許制度の存在を指摘することである。殺人罪が適用されると免許所持者
が減り困るのは免許交付センターに存在する、官僚達の天下り連中である。
それゆえに現在のシステムでは殺人ドライバーは減らないのである。
214名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:05:59 ID:laUbd5iA0
>>208
マル特付きの無期が実質終身刑。
215名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:06:27 ID:N8YvHM2/0
つーか中途半端に70代で釈放されるより
ここまで来たら獄中死の方が被告には良いかもな。
70でシャバに放り出されても生活なんて出来ないだろ。
216名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:06:27 ID:HIqvS3EH0
福岡なら7年で済むらしいよ
217名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:06:55 ID:mXXBh//n0
酒とたばこからは、健康保険税をとるべきだな。
218名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:06:57 ID:l7VwsfbIO
刑罰を科すってことは、前国家的権利である人の人権を国家が侵害する行為なわけ。
だからこそ、国会により制定された法律に規定されている行為のみ処罰対象となり、その行為にあてはまるかは「合理的な疑いが入らない程度」か厳格に判断されなければならない。
今のマスゴミの報道はここら辺を完全に無視してるよ、、
219名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:07:17 ID:y7hKRT0J0
>>206 自分の食い扶持以上に、生産するなり、社会貢献すればいいだろ?
>>207 それは知恵を出して工夫すれば、回避できる方法があるんじゃないかな?
220名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:07:26 ID:Zp1lcGlO0
過失致死だからなあ。
221名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:08:11 ID:rmY2YhpDO
女性さまの子殺しって、基本執行猶予〜五年だよね
222名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:08:41 ID:idZGX3Zk0
なんかマスコミ含めてとにかく交通事故の罪を重くすればいいって風潮になってる気がする
で実際そういう方向に向かってるわけで
223名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:09:02 ID:Kd+56+Ce0
他に誰も頼れない幼児を親が殺して3年とかなのになんで過失犯で23年なんだよwwwwwwww

キチガイ感情司法を推し進めるマスゴミと愚民は死ねwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:09:45 ID:lTRoBNxH0
23年も30年もそんなに変わらない気がするけどな。
225名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:10:00 ID:HIqvS3EH0
>>221
許せない事は許せないのだが、
被害者の遺族でもある訳で・・・・
226名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:10:10 ID:G5pV0sNt0
なんで被告の名前が出てないの?
227名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:10:49 ID:1fME9NVGO
飲酒運転が悪いことだなんて、世も末だな

いや、終わってるのは、そう信じこまされている奴らか…
228名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:11:19 ID:X+HQsDkG0
でもさ、車道を小さい子供を連れて横切る母親とか、
横断歩道でも信号変わるぎりぎりに横断しようとする人とか、
車に対する恐怖心ってのないのかな? 車は止まってくれると思い込んでる?

私はとてもじゃないが車道を横切るなんて恐くて出来ない。
車がいつ突っ込んでくるかわからないし、ちゃんと前方注意しているとは限らない。
229名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:11:38 ID:Wrdp5uAm0
>>190
 判断力低下している飲酒者に判断を求める標語…というのもなかなか笑えない話で。
230名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:12:39 ID:9qoUp8c90
>>228
家に引きこもってりゃ、そら横断歩道渡る必要ないわな
231名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:12:55 ID:XPejF+n20
>>225
その昔、親殺しは(ry
232名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:13:04 ID:R8AEzBBk0
>>227
お国はどちらの方ですか?
233名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:13:10 ID:RbimbhoX0
懲役400年とかにして、経費は家族に払わせるでいいんでないの
なんで、ゴミ生かす金を国民がださにゃならんの
234名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:13:17 ID:Zp1lcGlO0
死刑じゃないと納得できないだろうな。
遺族の立場になれば30年でも軽すぎるだろう。
235名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:14:17 ID:czS6epGz0
>>232
フランスとかドイツじゃないのか?
236名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:15:13 ID:mCH0XULM0
地方では飲み屋が悲鳴あげてる
237名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:15:19 ID:N8YvHM2/0
まぁ飲酒運転の刑罰重くする前に
酒類の自販機と飲み屋の駐車場を
廃止しろよと言いたいところではある。
だが大手の広告発注者である酒造業者の手前
大々的にそういう報道が出来ないマスゴミw
238名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:15:25 ID:2qiQUEUp0
飲酒運転による死亡事故は、運転誤り事故を起こし人を殺すかもしれないという未必の故意を
認定するようにして殺人罪で裁くようにしろよ。
239名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:16:11 ID:qx0bv28e0
さいきんは、焼き鳥屋にはいっても烏龍茶だけ・・・

 それで満足だしね

 酔ってたら、車の中でねるこった   5じくらいになったら

 運転してかえる  それで事なきをエル  

 加害者もバカですよ¥ 
240名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:16:50 ID:41Z++Q400
>>237
飲み屋で代行やればいいと思った
しかし、実家(秋田)には代行がいっぱいあって、東京には代行が少ないのか…
241名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:17:17 ID:2h2Utt1t0
>>1
俺、飲酒運転はどう転んでも「危険運転」だと思うんだけど、
裁判所はお酒を飲んでも「危険運転ではない」という
メッセージを発している感じだな。

それで事故起こして人殺したら、過失じゃなくて故意だよね…。
だって酒飲んでわざわざ運転してるんだぜ…。
とても「過失」とは言え無いよな…。

>>66 >>99
まてまて、アル中は病気だが飲酒運転は病気じゃないぞw
酒が止められないなら、車に乗らないと言う選択肢はちゃんとある。
飲酒運転中毒患者なんて、甘えすぎ。いい迷惑だ。
242名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:17:34 ID:H8tA0eF+0
23年×12ヶ月×20万円=5,520万円が皆様の税金から使われますが、適正ですので気にしないでください
243名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:18:08 ID:+3F1QRT60
>>239

>さいきんは、焼き鳥屋にはいっても烏龍茶だけ・・・

焼き鳥頼め、ぼけ!

ウーロンだけなら自販機で買え!
244名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:19:16 ID:czS6epGz0
>>239
> さいきんは、焼き鳥屋にはいっても烏龍茶だけ・・・
> 酔ってたら、車の中でねるこった

ウーロン茶で酔うなよwww
245中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/20(木) 16:19:23 ID:I2WQvYVpO
>>236
で?としか言いようがない。
犯罪幇助しないと成り立たないような仕事なんて潰れるべきだろ
246名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:20:38 ID:4YcIHfsM0
これで23年は長いな
他の刑罰との兼ね合いを考えると
247名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:20:48 ID:owSaBdXz0
飲酒運転で人を殺したら終身刑(新しく作る)か死刑でいいとおもう
飲んで乗ったらいけないって言うことは飲む前にわかってるはずだ。
なので事故の危険性を認識しながら運転したということで未必の故意があるとおもう。
もっと飲酒運転の刑を重くすべき、罰金100万じゃ払えるから1000万一括払い
払われなければ懲役10年でいいと思う。
248名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:21:09 ID:xxbLBKgr0
殺人ドライバーの特徴は
・事故を起こすドライバーは決まっている。
・事故を起こすドライバーは規範意識がない。
・事故は確信的違反行為の結果起こされる。
・罪の無い人々が巻き添えで被害者になる。
・加害者は反省しないから事故を繰り返す。

  明日はあなたが被害者になるかもしれない
249名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:22:42 ID:N8YvHM2/0
>>240
東京には自家用車以外の移動方法が24時間稼動している
地方は自家用車がないと行動できない。
250名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:22:57 ID:lTp6ex/n0
交通犯罪者に重い賠償金とか背負わせてもねー
現実には途中で払わなくなっちゃうケースがすごい多いんだよね
特にトラックの運ちゃんとかDQNは貧乏が多いからね
まさにひろゆきパターン
払わなくっても、払わせる具体策があるわけでもなくペナルティもなく、現実には何のお咎めも無いってわけで

だから 犯人に罰を与えるにはせめて懲役年数を長くしてやるくらいしかないのさ
251名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:23:07 ID:X+HQsDkG0
>>247
未必の故意の使い方は間違い。
252名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:24:33 ID:qx0bv28e0
  バカが多いな・・>243

 クルマの中で寝て酔いさまして帰ればこういうことにはならなかったはず!”
253名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:26:43 ID:JVNcz3tc0
酒造ってる会社って、飲酒運転撲滅のための啓蒙活動とかやってる?
やってたとしても、とても力入れて金掛けてやってるような感じしないね。
売るための糞CM垂れ流すのにはものすごい精力的なのにね。
飲んで運転するのはユーザーのモラルの問題で、俺らの責任じゃねーよw
ってか?
254名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:27:42 ID:/r4/1UybO
平均寿命×三人分って事で250年くらい臭い飯食わせたらいいよ。
まぁ少しは人権も配慮して、死刑との二択にすれば
文句は無いんじゃないかな
255名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:29:23 ID:laUbd5iA0
飲酒運転は、それだけで罰金が高いからな。
ちなみに俺はゴールド免許だ。
256名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:29:23 ID:E+fAWg/0O
ね、ね
酒がいかに怖いか!
タバコの怖さなんて比べものにはならない。
この世から酒をなくしてからタバコの事を言ってくださいな
よろしく!
257名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:29:42 ID:N8YvHM2/0
>>253
銃は規制しろという論調を垂れ流すのに
酒を規制しろという論調は出てこないマスゴミ
これがすべてを表わしているでしょ。
258名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:30:52 ID:/K6wpp4a0
飲酒運転でも事故は事故。
よく頑張った方だろ。
259名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:30:59 ID:R1yU2xGs0
禁酒法ですか?時代錯誤ですねw
260名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:31:21 ID:4DJGNRGu0
酒と言うか凶器はあくまで車な件
261名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:31:40 ID:ES75aA050
警察にとっては、飲酒運転増えたほうが成績上がるから歓迎するんじゃね?
262名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:31:59 ID:7ELYdf5x0
サラ金でどうにもならなくなったやつは
ヤクザの命令で車で1人ひきころして
市原で1年過ごせば借金チャラになるってのは
マンガだけの話なのか?
263名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:32:08 ID:1UscNozx0
ワゴン車にぶつけられた位で橋の欄干を乗り越えて水中に落ちるって、
木製の欄干だったのか?
それとも車がパワフルだったの?
264名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:32:51 ID:2h2Utt1t0
そもそも「危険運転」の範囲が不明確なのかも。
一滴でも酒飲んで運転したら「危険運転」でいいと思う。
包丁を振り回すより危険な状態だからなぁ。

事故が起こった場合、飲酒する方は殆ど実害無い(取り返しがつく)が、
被害者は(取り返しのつかない)物凄い迷惑をこうむるからな…。
なんで飲酒して車に乗るんだろうな…。
飲んだら乗らなければいい、とても簡単な事なのに…。

しかもこの加害者(公務員)、被害者の運転が悪いとか言ってなかったっけ?
特権意識でもあったのかもね…。
265名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:32:53 ID:neY1Q5zDO
つか懲役23年って、重いとか軽い以前に金の無駄だよな。

本人の職業に応じて払える現実的な罰金とか死刑の方がよほどいいと思う。
何でわざわざ懲役とか言って税金を無駄に投入しようとするのやら…

飲酒運転で人一人殺して20万の罰金とか現実的なやつもあるんだし、数字だけ重そうにして費用は国民負担だとか、払えないなら踏み倒し可とか無くそうぜ。
266名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:33:14 ID:1fME9NVGO
おまいら本当にマスゴミに騙され杉

冷静に考えて、なんで飲酒運転が悪いことなんだよ…
267名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:33:58 ID:yclQRrVQ0
十分重いだろ、23年って。

上等だ。
268名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:34:52 ID:ARPtZf070
>>243にワラタ
269名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:34:58 ID:hvbSNMFv0
3人って、タクシーには客は2人いたのか?
270名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:35:25 ID:y7hKRT0J0
狂犬を野に放つなよw
271名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:36:46 ID:qMiiMbvv0
でた!お約束の判決2割引出血大サービスw
272名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:38:28 ID:JVNcz3tc0
>>266
いいから死ね
273名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:38:34 ID:Cc6WvIp1O
裁判官はν速+にいる法律厨みたいな奴しかいないんだろうな
274名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:38:35 ID:7v7+A1Sn0
命の値段か
275名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:39:40 ID:N8YvHM2/0
>>259
誰も酒を規制しろとは言ってない
同じように人を殺す切欠になりうるものに対して
片方は規制せよと言う論調で片方は無視というのは
ダブスタじゃないかと言いたい。
276名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:40:19 ID:fJrAIAfp0
>>266
わかったからさっさと餌変えろって
277名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:40:20 ID:MFndg9cUO
二十三年が時代に逆行?

意味ワカンネ。

昔なら、業務上過失致死しか付かなかったんだからさ。

何が言いたいのか分からん。
278名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:41:58 ID:DJdGk09x0
>>265
ムショが楽な所だと思ってるのは
ホームレスか開発途上国の人か
引きこもり
279名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:42:12 ID:HiSWkZqc0
23でも30でもたいして変わらん希ガス
280名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:42:21 ID:LI25InwU0
50歳で懲役23年じゃ実質そのまま人生終了だろ
281名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:42:32 ID:N8YvHM2/0
つーか、そろそろ量刑がどうのではなく
飲酒しても逃げて酒抜けば刑が軽くなる
現状をどうにかしろよな。
282名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:43:12 ID:ARPtZf070
つーか一般人が車に乗るようになってたかだか50年やそこら。

なんで酒飲んでまで車乗りたいんだろうなぁ。
283名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:45:12 ID:2h2Utt1t0
>>267
多分、23年もかからないよ。
普通に問題を起こさなければ「模範囚」として刑期はぐっと短くなるんじゃないかな。
あと、交通刑務所だろうから、居心地もそれほど悪くなさそう。

まぁ故意(飲酒運転)で3人殺して無期/死刑じゃないし、加害者側はラッキーだとおもうよ。
284名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:45:16 ID:hUy9bfxu0
>>242
実際はもっと少ないよ。
よく言われる年間250万くらいの数字には法務省の役人とか
全然関係ない人の人件費まで含まれてるから。
実際はその1/4ぐらいかな。
285名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:45:44 ID:qMiiMbvv0
最近は厳罰化で仮出所も厳しくなってきたら
事実上人生終わったな。
73歳で出所して、せいぜい頑張れや。
素晴らしい世の中が待ってるぜw
286名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:46:07 ID:iaMPT4W40
飲酒運転の背景には飲酒運転しやすい環境づくりが進んでいることも
見逃してはならない点である。東京都内では飲酒運転による死亡事故が
増加していることを受けて、警視庁は昨年1月から11月末にかけて
飲酒運転で死亡したドライバー56人の飲酒先の追跡調査を行なった。
その結果、56人中26人が郊外型飲食店で飲酒していた。このため
警視庁は幹線道路沿いに駐車場を完備した郊外型居酒屋店が増えている
ことが飲酒運転増加の一因とみている。経済至上主義とはむしろこちらの
方ではないか。交通犯罪者の規範意識の乏しさ、そして飲酒運転をする
ドライバーのアルコール依存症的資質を垣間見ることが出来る結果になっている。
287名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:46:58 ID:R1yU2xGs0
>>275
じゃあ車規制が先だな、どう考えても
288名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:48:37 ID:s70/80EK0
飲酒してなかったら何年くらいになる、この事件
289名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:50:42 ID:N8YvHM2/0
>>287
何が何でも規制したいんだなw
290名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:54:06 ID:Hmn8aXwy0
被害者の遺族とは何をしても満足などすることはない
よって「時代に逆行している…」とう言葉は感情論で適切ではない
こんな遺族の感情を満たすような法治国になったらまさにとろける日本脳
291名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:55:48 ID:txi40keB0
福岡の幼児3人死亡事故って危険運転致死じゃねえの?
犯人の公務員は逃走と証拠隠滅を図ってるしおかしいだろ
292名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:56:37 ID:Zojwq5hI0
>>265
>本人の職業に応じて払える現実的な罰金
全然罰にならないだろ、これじゃ・・・
それとも年収23年分とかにするのか?
就業前の若者は犯罪したい放題だな。
293名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:59:39 ID:JiwzhHrL0
酒も覚せい剤とおなじくらい規制しろよ
294名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 16:59:56 ID:X+HQsDkG0
佐世保の猟銃殺人事件
香川の祖母孫二人殺人事件
子供放置し餓死、餓死未遂事件
女子高生殺人コンクリート事件
池田小殺人事件

と、

飲酒運転で3人ひき殺す

の量刑がすべて「死刑」だとおかしいとはおもわんの?
死刑死刑って言ってる人たち。
295名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:01:53 ID:acYlQDjMO
【社会】酒飲んで車運転の女子高生、19歳女性はねて死なすも「罰金のみ。過失致死は不起訴」→不起訴不当議決、異例の3回目…岡山★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198035193/
飲酒運転死亡事故で不起訴?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1197468035/
【時効間近】3度目の「不起訴不当」議決 岡山市の飲酒運転死亡事故…岡山検察審査会
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197904658/
【社会】3度目の「不起訴不当」議決 岡山市の飲酒運転死亡事故…岡山検察審査会
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197471623/
296名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:02:35 ID:exKPh6tF0
     飲酒運転者による交通死亡事故の凄さ
飲酒運転をしている者の方がしていない者より多くなっている。交通事故
加害者がいかに悪質な運転者であるか理解出来るだろう。
飲酒運転は飲酒の程度が重い程、重大事故になる危険性が高くなるが法令で
定められた「基準以下」の飲酒でも重大死亡事故になる危険性は飲酒無しの
場合より高い。「酒気帯び」運転基準である呼気中濃度0.25mg以上
についてみると0.25〜0.49mgの場合、飲酒無しの交通事故に
比べて死亡事故になる危険性が約3倍、0.50〜0.74mgでは6倍
も高くなる。やはり飲酒運転は危険なのである。
297名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:04:07 ID:sY2heSD20
新たな処罰・ダミー刑
車の衝突安全性テストに積まれるクラッシャブルダミーの代わり強要。
重罪になると韓国や中国の車両になります。
298名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:06:27 ID:+/8JM+qU0
交通事故は何人殺しても死刑出ること無いし、
結局死に損になってしまうんだよな。。。。
交通刑務所って、普通の刑務所よりも制限緩くてかなり甘い所らしいし
299名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:08:36 ID:2h2Utt1t0
>>294
どの事件も、自分の「勝手な」都合で故意に人を殺してるから
別におかしく無いと思うけど…。

飲酒してなかったら重過ぎると思うけどね。
酒飲んで、駄目と知りつつ運転して人を3人轢き殺したら、
それらの事件とやってる事は変わらないではないか…。
300名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:09:36 ID:qEuZpbH3O
ドライバーが飲酒してたら車が動かない装備を開発しないと増えるばかりだな。
301名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:09:44 ID:exKPh6tF0
最近の飲酒運転の傾向として飲酒程度の重い「酒酔い」運転による
死亡事故は減少しているが程度の軽い飲酒による事故は増加している
ことが認められる。現在、酒酔い運転による事故は約5分の1に減少
しているが基準以下の事故は逆に2.6倍になっている。
なかでも40歳代以上の中高年の男性による「酒気帯び」運転による
死亡事故が増加しており女性の飲酒運転が激増している。特に若い年齢層
における増加が著しい。
302名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:09:53 ID:F/3tBdCn0
求刑どおりの判決が出ても遺族あれこれ言いそうだな
と思ったらきっと2ch脳
303名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:10:33 ID:N8YvHM2/0
日本の刑は殺意を証明しないと死刑が出にくいからな
だから殺したい奴は車で事故装えば軽い刑で済む
なんて話がでて来るんだよな。
304名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:11:42 ID:o0qQ11Da0
酒飲んで車に乗った時点で、銃だのナイフだのを酔って持ってるのと変わりないだろ。
305名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:11:52 ID:ztGWCbaN0
また税金でクズを養うのか・・・
さっさと殺せばいいのに
306名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:14:47 ID:Q/g83+NQ0
飲酒運転で殺したら殺人罪でいいじゃん。
駐車場が有る店は酒類の提供禁止にしちゃえ!
307名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:15:08 ID:+PVFCJyd0
>>299
最初から人を殺すつもりで酒飲んで運転した訳じゃないのに
どうして故意になるんだかw

重罪には違いないが、殺人とは全く性質の違う重罪。
23年が少ないとか30年が重いとか、簡単に論じることができるものではない
308名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:15:10 ID:zKGWAKo40
自分の恋人とかが交通事故にあって、1,2ヶ月苦しみながら死んだとして
執行猶予程度で普通となんあら変わりない生活送れて、
加害者がどこかで「ついてなかったよアハハハハハ」なんていってたら殺意わくよ
309名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:16:00 ID:X+HQsDkG0
>>299
そういう考え方自体、恐いけどね。
すべての事件が同じに見えて死刑って・・・ふーん。
310名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:18:19 ID:2h2Utt1t0
>>307
では、お前は何を論じたいんだ?

まったく性質の違う事件を並べて
「一緒くたに死刑はオカシイ」と言い出したのは君だ。
個別に論じるなら、並べる必要は無いだろう?
311名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:19:39 ID:p6oWz+Fr0
これはまた別の飲酒運転事故か。年中おきているからどれがどれだかわからなくなる
312名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:21:03 ID:o0qQ11Da0
>>307
逆に考えるんだ。
酒飲んで車運転することは、最初から人を殺そうと思ってるのと同じだと。
313名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:21:56 ID:neY1Q5zDO
>>292
損害賠償2千万円!
とかさ、数字はでかいけど一般人が払える額じゃねーべ?
無理な額請求したって仕方ない。結局無い袖は振れませんで終わっちゃう。
罰にも何にもならないだろ、これじゃ。

確実に取れる分だけを取った方がいいさー。
未成年の場合は親が払うもんだぜ?
314名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:25:57 ID:H+PGl0a20
このおっさんも一旦逃げて水を大量に飲んでから自首したら懲役5年くらいに減刑されたのにね
315名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:27:36 ID:zg2SeXOJ0
もし オレが遺族だったら 刑期を終えて出所してきたところを車ではねて殺すなぁ
「ハンドル操作を誤った」って言えば 殺人にはなんないベ?
316名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:28:56 ID:HIqvS3EH0
>>315
因果関係でOUTだな
317名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:33:29 ID:c9eCo//c0
死亡事故を起こしたドライバーは相手を殺しやろうと思っていたわけ
ではない。だから過失だという意見もあるが実際のところは殺す殺さない
という以前に相手がどうなろう知ったこっちゃないという極端な
自己中心的考えがドライバーの本心ではないか?加害者は車の危険性を
意図的に無視しているからだ。なぜ交通死亡事故被害者遺族が加害者に対する
量刑重罰化を求めて法改正運動を展開するのか?それは加害者側の人間性を
知り交通事故が「事故」ではなく車を凶器とした「通り魔的犯罪」であることに
気づいたからである。司法とのズレはあまりにも大きいのである。
318名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:36:01 ID:4X5uXD5H0
この事故は悲惨だったからね。亡くなられた三人の方に心よりご冥福申し上げます。(ー人ー)
遺族にとっては、許せるものではないだろうけれど
被告は控訴しないそうだね。結審して確定すれば23年の長いお勤めだ。
20年で出てきても、被告は老いた老人だ。彼には重いものだと思う。
319名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:39:20 ID:/f8Nh0QpO
相変わらず関西は狂ってるなwwwwwww
320名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:44:57 ID:Nvhel571O
死亡事故が起こる可能性が予見で来たにもかかわらず、
泥酔状態で車に乗ることを自己の利益のために
故意にやめなかったのだから殺人の不作為だという説を
聞いたことがあるのだがこれって実際どうなの?
321名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:45:29 ID:oMSTwOtuO
ドライバーは全身に凶器をまとって高速移動してることを自覚しろ
とても酒飲んで運転する気になんかならないはず
322名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:45:47 ID:0lqSAP0z0
飲酒運転・ひき逃げは、殺人罪にしろ!
死ぬかもしれない被害者を放置して逃げるヤツなんか人間じゃねぇ
未必の行為(明らかに事故を起す可能性や放置すれば死ぬ可能性がある)
刑事事件として、殺人や殺人未遂にすべきだ
323名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:46:18 ID:yzxC/qkw0
これドライブレコーダの映像が残ってた事故だったかな?
324名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:48:58 ID:ARPtZf070
>>313
2000万くらい10年かけりゃ払えるだろ
325名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:49:56 ID:zg2SeXOJ0
過失過失というけれど 
飲酒しないで運転し 不注意で人をはねて死なせた場合と
飲酒酩酊して運転し 不注意で人をはねて死なせた場合とでは
過失の程度に大きな違いがあるよね? 
もうそれは 故意に等しいくらいの過失じゃないの?
殺意を持って3人を殺せば 死刑でしょう?
だったら 故意にも等しい過失を持って3人の命を奪った被告人に23年くらいの懲役刑が下されても
決して重いとは思えないなぁ

それに 懲役刑なんて 国が犯罪者に衣食住を補償する最悪のシステムだよ
適度な運動 十分な睡眠と食事 退屈しない程度の作業
まさに天国じゃない?
3人もの人の命を奪っておいて 自分だけ天国に行くなんて ムシが良すぎると思うね

法律専門家の皆さん そこんとこどうなんですか?
326名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:50:10 ID:CUJeoNh00
遺族にとっては20年だろうが30年だろうが、あるいは死刑だろうがたぶん納得できないと思う。
犯人がどんなに酷い目にあっても死んだヤツが生き返るわけじゃないし。
327名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:53:44 ID:+PVFCJyd0
故意ではない、が言い訳にならないのは誰もが一致するところだとは思う
そこをどうやって量刑に結びつけるかが難しい

3人を故意に殺した場合はほぼ100%最高刑だとして
言い訳にならない飲酒運転・危険運転で3人の命を奪ったら
1人の人間を故意に殺したのと同じぐらいの罪と認識されるべきだと思う。
故意で殺したようなもの、という国民的認識を取り入れるなら
結果の重大さで判断するしかない。

もし飲酒運転で1人の命を奪った場合には
当然1人を故意に殺害した場合と同等に裁く訳には行かなくなるが
そういった場合には不満が多くなるだろうな
328名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:54:39 ID:2h2Utt1t0
飲酒運転の場合、車という鉄の塊を凶器として振り回した
と、裁判では扱われるからねぇ…。

後ろからの追突で過失割合は10:0だしなぁ…。
しかも、追突後に逃げちゃったよね?
で、あとは被害者が居眠り運転してたとか言いだしてたなぁ…。
先行車が寝てたらケツ掘られるのか・・・凄い世界だ。とは思った。
329名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:54:53 ID:JVNcz3tc0
>>325
そうだよなぁ。今の刑務所なんか、ぬるすぎだよな。
就寝・トイレ以外一日中、土間で正座。私語厳禁、一日一食(麦飯と味噌汁だけ)
くらいの居心地の悪さでないとw
330名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:55:49 ID:ZjRldNAOO
許される事ではないが
刑の重さが分からない。
331名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:57:07 ID:fE40vFao0
とは言ってもな、爺さん
死刑にしてもあんた満足できないだろ・・・?
気持ちは分かるけどな
332名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:57:14 ID:XPejF+n20
>>322
未必の『故意』
333名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:58:02 ID:YK02qQ2w0
軽いかなあ?
出所は73歳だろ? 事実上の終身刑でもしかすると獄死
73歳でシャバに戻っても・・・
ム所の中より辛いだろ

23年て長いよ
なんで刑務所入れられたのかすら出る頃には忘れてるだろ
334名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 17:59:35 ID:uPZcgkUTO
包丁で刺せば殺人

酒のんで轢き殺せば過失

殺したい奴がいれば包丁で刺すよりも
酒飲んで車で引けば何割引…

法律は\(^o^)/ザル
335名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:01:44 ID:JVNcz3tc0
>>333
23年て、気が遠くなるくらい長いよな。
俺が物心ついたころから今までと同じくらいの年月・・・想像しただけで眩暈するわ。
しかもその間、セックスはおろか、生身の女と喋る機会すらないって(;゚Д゚)

実際は、もうちょっと出所早まるんだろうけど。
336名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:02:02 ID:zg2SeXOJ0
せめて 刑法を改正して 
凶悪犯・重罪犯には 懲役刑ではなく禁錮刑を原則にすればいいと思うんですがどうですか?

「息抜き」になりうる作業は一切行わせず 一日中ただじっとしているだけ
そうすれば 何もすることがなくて気が狂いそうになったとき なんでこうなったのか自発的に考える機会となり
自分が起こした犯罪の重大性や自己の反社会性と 真剣に向き合えるんじゃないですかね?
337名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:02:27 ID:RTdlYAxv0
1)殺意を持って無作為の人の列の中に車を突っ込ませて複数ひき殺す
2)殺意を持って事前に酒を飲んで泥酔状態で無作為の人の列の中に車を突っ込ませて複数ひき殺す
3)殺意は無く過失で無作為の人の列の中に車を突っ込ませて複数ひき殺す
4)殺意は無く事前に酒を飲んで泥酔状態で無作為の人の列の中に車を突っ込ませて複数ひき殺す
ともにブレーキ痕なし、轢いた後はそのまま走り去り、数時間後逮捕

結果は複数人の死者が出るということで同じ、だけど量刑はどんな風に変わるんだ?
操作によって殺意が認められたら1)2)は殺人事件として扱われるのか?
338名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:03:19 ID:+PVFCJyd0
>>334
まず無理だが、偶然を装いきれれば過失で済むな
殺したいと思った心なんてすぐに曝かれるから心配しなくていい
339名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:06:35 ID:DYSaAeswO
>>333
ショーシャンクの自殺したジジイ思い出した
340名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:06:50 ID:cjUiUq5A0
>>300
もうあるよ。
飯の時に酒を飲むのが基本のヨーロッパでは必須の装備とか。
酒を飲んでも基準値以下なら運転OKということのようだ。
341名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:07:32 ID:YK02qQ2w0
>>325
そういう思想から昔の監獄は過酷で、例えば旧帝政ロシアのシベリアの流刑地は
重労働・不潔・疫病・暴力・強姦・リンチが支配する地獄だったが、そういう所に
何年もいた人間は完全に理性を失ったケダモノになってしまい、社会で無害に暮らすことは
まったく不可能になることが歴史的な経験上明らかなんである
受刑者って再度社会に戻ってくるんだな
342名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:08:19 ID:zg2SeXOJ0
「被告人にとって」 刑が軽いとか重いとかいうのはナンセンス
「刑を終えたときに被告人が●●歳になっているから23年は軽くない」という論法が通れば
高齢者が凶悪犯罪を犯しても 厳罰に処すことはできなくなるんじゃない?
あくまでも 量刑は 被告人の犯した罪の重さに見合ったものであるべきと思う
そして それは侵害された法益の性質や数によって決められるものだと思う
343名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:08:38 ID:JZu87gj80
安心しなフッ 馬込が始末してくれるフッ
344名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:10:04 ID:DSwD5g1k0
九州かどっかの事件の場合9年とかもっと悲惨なことになりそうらしいから
23年ならまだましに見えてしまうのが悲しいな。
飲酒運転する馬鹿は飲酒運転する馬鹿どうしで衝突しあって市ねばいいのに。
345名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:12:17 ID:2h2Utt1t0
>>333
まぁ、長いかどうかは分からないけど、
3人の人生を奪っちまったしな。
あの亡くなった子供達も大きくなって
人生を楽しみたかったろうよ。

既に奪った時間に比べたら23年は幸運じゃないかな。
逆に言えば50年は人生楽しめたんだから幸せなのかもよ?
亡くなった人は楽しむ暇もなかった訳だし。
346名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:15:10 ID:ORRg+D1WO
まあ、実際は9年くらいで出所するけどね
347名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:15:48 ID:4iim+olB0
意外にもマトモなレスが多いことにびっくりと栗鼠
348名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:16:43 ID:OKnHl1KAO
>>337
1は文句なく殺人罪が成立する
2も、いわゆる原因において自由な行為論によって殺人罪が成立する
他は殺人罪は成立しない
個人的には飲酒して運転する意思は殺人の故意として殺人罪の適用を可能にしてほしい
349名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:16:44 ID:/PG7GLuQ0
ボッコボコやで
350名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:17:04 ID:LNluVvB9O
俺の親父は運転過失で三人殺したけど四年ちょいしか服役してないよ
351名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:17:29 ID:YK02qQ2w0
刑期はともかく
被害者が「どれほどいい人だったか・・」くどくど書きたてる毎度のお約束記事
いい加減うんざり気味
このDQN犯人だってたまたま被害者になったら天使みたいに持ち上げられんだろ
352名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:19:01 ID:6h7LipMr0
でなんで7年も割り引かれたの?

検察は現状の法律のなか最大限がんばって30年求刑したのに

なんで裁判官は7年も引いたの?

毎度裁判官の被告側にお得割引の感覚がさっぱりわからん。
353名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:19:52 ID:Eyzj//fx0
最近は厳罰化が叫ばれて、模範囚というだけでは
仮出所は認められないようだな。
いい傾向だ。模範囚でいて当たり前w
354名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:20:01 ID:+CmC4KxD0
交通事故をあまり厳罰化しないよう自動車産業が陰で動いてるんじゃないの?
355RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/12/20(木) 18:20:49 ID:ZJ/gUc+2O
いや、23年て凄いよ?
356名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:21:27 ID:4iim+olB0
>>350
( ゚Д゚)コラコラコラコラ

危険運転の満額20年認めてるし,残りの3年はおまけじゃん。
そもそも無理やり併合罪持ってくるなよなぁ。
そーいうのが立法のインセンティブを殺ぐ。
裁判所も検察庁も頑張りすぎ。
裁判員制度も「スマン,無理だ」って言えばいいのに。
357名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:21:55 ID:vfc5o7A00
死刑にしろよ
358名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:22:15 ID:e3rLez56O
岡山の件なんて起訴もされない
日本の司法はどうなってんだよ
359名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:22:24 ID:OKnHl1KAO
>>352
現場では求刑8掛けをするのが普通だからそれに従ったんだろ
こういうことやるから裁判員制度が出来るんだということが裁判所はまるでわかっていない
360名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:22:25 ID:FOEwMgG00
30年なら軽くなかったのか?
361名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:22:31 ID:Kd+56+Ce0
>>354
本当に交通事故を撲滅したいなら、バスやトラック、配送員のようなプロ運転手以外は
運転自体禁止にすべき。

普段は自分も車やバイクに乗って便益を得ているくせに、自分は絶対事故なんかやらない
と思い込んでる傲慢な輩に限って、たまたま被害者になったら鬼の首を取ったようにわめき
ちらして厳罰厳罰とわめく。それが気に入らない。
362名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:22:45 ID:zg2SeXOJ0

  求刑通り  ≒  検察側の言いなり  ≒  裁判所の負け

  お徳割引  ≒  裁判官の自由心証の具体化  ≒  裁判官の権威示威

  ということでは?
 
363名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:23:17 ID:LNluVvB9O
>>352
30年は長すぎるよ
飲酒と事故後逃亡さえなければ5年でしょ
大体過失が飲酒のせいだって言い切れないし前科もない
364名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:23:41 ID:FqE6uKIZ0
これは重すぎる。
極端な厳罰化は良くないな
365名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:23:53 ID:r9JkhRIG0
重犯罪に対し優しい日本
中途半端に犯罪を犯すぐらいなら
大々的に犯罪を犯し方がお得

366名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:24:37 ID:IGv/M+Hs0
                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)   (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         |     ノ―〈     |
         ヽ           /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            \\  .\\
367名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:24:48 ID:V8Msp+hn0
やっぱ日本は軽いなw
だから外国から犯罪者がながれこんでんだよ。
ひところしても無罪、やったーw
368名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:25:23 ID:YK02qQ2w0
年にもよるね
20歳で23年ならまだ人生の後半使えるが
50歳から23年なら事実上一生刑務所の中(^ ^)

そういや女子高生コンクリ詰め殺人で懲役20年の宮野
たしか来年あたり出所だな
あいつの場合は軽いと思ったがこのオヤジの場合は
充分厳しいと思うがな
369名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:26:27 ID:lks9EBP9O
いい判例ができたな
福岡のクソガキもこの判例を適用しろよな
370名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:26:29 ID:ZJ/gUc+2O
>>367
話をすり替えるのは良くないが、まぁ現状はそうだな…。
371名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:26:39 ID:+CmC4KxD0
>>361
まあね。ただ、俺は飲酒事故は絶対に起こさない自信があるよ。飲んで乗ることは
絶対にしないから。それも守れず事故を起こした奴がどんな社会的制裁を受けようと
同情する気にはならん。
372名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:28:05 ID:Eyzj//fx0
飲酒運転は、酒を飲む行為と車を運転する行為の2つを
しないと絶対成立しない犯罪だから、100%故意だな。
故意の犯罪は厳罰でいいかと。
373名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:29:16 ID:slkiYmk20
遺族感情として軽すぎるというのはわかるけど23年は無理がある
最高裁までいって20年ぐらいに収まるだろうな
374名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:29:52 ID:PMxZW87B0
現実的には10年位で仮出所だよ。
普通に服役してれば大体半分の刑期で出てくる。
みんなそうなってる。
知らんのは刑期を真に受けてる平和市民達だけだ。
375名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:30:04 ID:oTYRlzt60
死ねばいいのに
376名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:30:17 ID:LNluVvB9O
たまたま事故起こしたんでしょ
377名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:30:47 ID:YK02qQ2w0
どうでもいいが吉野家茨木インター店
車で店に来てカウンターにキー置いてるオヤジにビール出すなよな
次見たら通報するからな
378名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:31:09 ID:cjUiUq5A0
併合罪加重の上限一杯までの量刑は重すぎ。
俺的には15年くらいが相当に思える。
その程度でも十二分に重いから一般予防の効果は果たせるだろ。
23年で軽すぎるって、量刑のインフレで感覚が麻痺してるんじゃないの。
379名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:33:42 ID:zg2SeXOJ0
>>361

>本当に交通事故を撲滅したいなら、バスやトラック、配送員のようなプロ運転手以外は

プロ運転手は 交通事故を起こさないんですか?  へぇ〜 そうですか

>普段は自分も車やバイクに乗って便益を得ているくせに

そのことと 飲酒運転して人の命を奪った被告人の刑の重さと 何の関係が?
被害者も たまには『飲酒して』車やバイクに乗って便益を得ていたってことですか? へぇ〜 そうですか
 
380名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:34:40 ID:dzQ849al0
本気で死刑で良いと思うんだけどなあ・・・
381名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:36:17 ID:a4BcnJ4RO
いいからチンコを切り落とせよ

それで23年ならいいだろ
出てきても将来希望もなにもないし勝手に自殺するだろ
382名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:36:25 ID:OKnHl1KAO
>>378
重さ数トンの鉄塊で人を殺して有期刑なだけでもおかしいと思う奴はいるんだよ
ステディぶって専門家目線で偉そうなこというから裁判員制度なんてできる
そもそも危険極まる交通事犯の刑が軽すぎるという前提を忘れるな
383名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:36:27 ID:LNluVvB9O
>>379
「殺意無し」「過失」
384名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:37:04 ID:YK02qQ2w0
まあ遺族が「短すぎ」と思うのは当然かも知れんが
客観的に見ると充分長いだろ
この記事書いた記者は明らかに世論を煽り立てようとしてるが
お前の誘導に乗るほど単純じゃねーよ、と
385名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:37:36 ID:wEBLe5RG0
殺意がないからどうのと言う人が結構いるけど(ネットだけでなく)
酒飲んでまともな判断能力がない時点で、殺意も何も無いと思うんだけどもなぁ
飲酒後に正確な判断ができなくなるというのはごく普通のことだし
当然飲酒後に反射速度が遅くなり、危険だという事は免許を取るときに習ってること。
何で通常の思考の人に対してのような判決下すんだろ…?
まともに考えることが出来ない(非常識な)人間が飲酒運転するんだし
自分は事故を起こさないと思って飲酒してる時点で免許剥奪ものでしょ。

そういう人にはやはり厳罰しかないんじゃない?
加害者の家族の気持ち?
そんなの被害者の気持ち考えるのが先だから
駄目な人間と一緒にいたと思って諦めてもらうしかないんじゃない。
そしたら加害者家族も、二度と身内からそういう馬鹿出さないと思うしいいんじゃないかな。
386中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/12/20(木) 18:38:38 ID:I2WQvYVpO
>>376
じゃあたまたま死刑でもいいよね
387名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:38:39 ID:Os/6FkNx0
出る頃はじじいでメシも食えねぇよ
ゴネすぎだろ遺族
388名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:39:30 ID:+CmC4KxD0
平均余命×殺した人数を考えたら、23年なら別に重くないだろ。飲酒運転なら
故意みたいなもんだしな。
389名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:40:22 ID:xf519NSz0
行政だけではなく司法も狂ってきてるな。
そもそも飲酒・酒気帯び運転するバカが最悪なわけだが。
390名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:41:30 ID:ziAAzir20
こんなもんじゃね?
391名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:41:55 ID:+CmC4KxD0
安住アナもそろそろ独立を考えた方がよさそうだな。
392名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:42:23 ID:RTdlYAxv0
被害者の自己満足なのかもしらんが、加害者が心から謝罪して
一生かけて償おうとする姿勢があったら何年だろうが許せるんだと思う
でも、いまいち反省の色無し、減刑に勤しんでるから腑に落ちない
俺らも腑に落ちないから23年でも短い、軽い刑だろ感じるんだろうな
393名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:44:23 ID:ib5JyfDa0
マスコミの注目度で罪が変わるシステムを問題と思わないのお前ら?
同じように懲役25年に相当する犯罪調べてみろよ。
394名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:44:38 ID:w2f9nZHjO
50の被告に23年間なら軽い死刑宣告みたいなもんだ

20年でもいいぜ
395名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:45:08 ID:/K6wpp4a0
交通事故とはなぁなぁで付き合っていくしかないんだよ。
今回はがんばった方だ。
396名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:45:10 ID:Eyzj//fx0
おそらく服役中よりも、老人となって出所した時に
地獄を見るんだろうな。
こんな人間に手を差しのべるほど、世の中は甘くない。
397名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:45:19 ID:LNluVvB9O
何故被告が正常な思考でなかったと言い切れる??
398名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:46:47 ID:zg2SeXOJ0
>>397

正常な思考であの運転なら 免許は返納すべき
399名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:46:51 ID:U4TMBqwf0
さすがに増えはしないだろw 23年だぞ23年
400名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:46:53 ID:H7v57Jky0
50から23か
ほとんど死刑だなw
401名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:47:47 ID:OKnHl1KAO
>>397
飲酒して自動車という危険極まる物体を操作しようとする思考のどこが正常なんだよ
402名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:50:49 ID:LNluVvB9O
>>410
正常だろ
403名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:52:33 ID:uUOlZfbV0

これって、最初の事故(歩行者ひき逃げ)の痕跡を消そうとして体当たりしたんだろ。

殺人ぢゃん。
404名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:52:37 ID:wEBLe5RG0
>>410
頑張れよw
405名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:53:14 ID:45Ttw1B50
事故で23年とすれば、殺人ならその3倍、
70年はないとバランスが悪いように思うが...
406名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:53:21 ID:G+BgkCWm0
>>397
そもそも飲酒運転しようなんて思う時点でそいつの常識というか神経がおかしい
407名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:56:21 ID:xMjSUE8d0
福岡で飲酒・追突・ひき逃げで3人の子供を殺した福岡市環境課職員は
危険運転致死が適用されずわずか7年ぐらいだぜ。
あいつこそ20年はぶち込むべき。
民間人は厳罰で、公務員は罪がぐっと軽くなるのは理解できない。
408名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:56:46 ID:i8eRL8ox0
最近の飲酒運転の傾向として飲酒程度の重い「酒酔い」運転による
死亡事故は減少しているが程度の軽い飲酒による事故は増加している
ことが認められる。現在、酒酔い運転による事故は約5分の1に減少
しているが基準以下の事故は逆に2.6倍になっている。
なかでも40歳代以上の中高年の男性による「酒気帯び」運転による
死亡事故が増加しており女性の飲酒運転が激増している。特に若い年齢層
における増加が著しい。
409名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:58:20 ID:LNluVvB9O
>>406
飲酒運転しようと思って飲酒する馬鹿なんてごく僅かだよ
だから異常じゃない
410名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:58:30 ID:cjUiUq5A0
>>407
福岡の件は公務員だから危険運転致死の適用がないことになったのじゃないぞ。
客観的に危険運転の構成要件に該当しないってことなんだから。
検察が立証に失敗したともいえるけどな。
411名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:59:01 ID:Eyzj//fx0
まだまだ飲酒運転に対する罰が軽過ぎるってことだな。
412名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:59:05 ID:ENmFefVvO
でもどうあがいても死刑や無期懲役にはならないんだよな。
殺意さえなきゃあ、どんなにベロベロで運転して人殺しても有期刑なんだよな。
車さえ運転してりゃあ何人轢き殺してもな。

なんだかな…
413名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 18:59:13 ID:RTdlYAxv0
公務員法しかり、公務員は性善説に基づいて、あくまで国民への奉仕者という
側面ばかりが表面化するからなあ
法廷でも公務員は押し並べて善人であることが前提で話が進んでそうだよな
414名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:00:29 ID:OKnHl1KAO
>>409
飲酒運転する奴はみんな初犯でしたーってか?
そりゃお前が飲酒運転しないのは分かるけど、交通事犯を甘く見過ぎだぞ
415名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:01:00 ID:1F5dka1v0
23年なんて途方もない刑期を言い渡された囚人はどういう気持ちで刑務所生活を送るんだろうな
刑務所を出たところでもう老人
更正する気なんてもう起きんだろう
生き地獄だよな
死刑になった方がまだましなんじゃなかろうか
416名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:01:55 ID:LNluVvB9O
被告は別にベロベロじゃねえよ
417名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:03:08 ID:i8eRL8ox0
      交通死亡事故の実態は
・事故を起こすドライバーは決まっている。
・事故を起こすドライバーは規範意識がない。
・事故は確信的違反行為の結果起こされる。
・罪のない人々が巻き添えで被害者になる。
・加害者は反省しないから事故を繰り返す。

 我が身に災難が降りかかるのは明日なのかもしれない・・・
418名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:08:52 ID:Mk8oN1im0
飲酒運転は無差別殺人の意思ありとみなす。
で良いんじゃねーの?
419名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:13:53 ID:cjUiUq5A0
>>418
携帯の使用も追加するか?
(参考)
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=520
420名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:22:21 ID:/K6wpp4a0
車体によっても過失の度合いを変えるべきだと思うんだよな。
こっちはエンジンルームぐしゃぐしゃにしてまで衝撃吸収に努力してるのに
そっちの四駆はガチガチに固めてるじゃねぇか。
なんだそりゃ?カンガルーバンパー?
オーストラリアか!
421名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:23:27 ID:TODueqBL0
自転車に乗った19歳の女性が轢き殺されて罰金刑だけ食らった事件からすると、
23年は長すぎる。
被告は2年間の飲酒運転で事故を起こすまで無事故の実績があったし、
酒で濁った脳が意識できるほど、飲酒運転に対しての注意を裁判所・警察・公安・国が
政府公報や戸別訪問等で働きかけていたかというと、どうしても関係各局の怠慢を指摘せざるを得ない。
422名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:29:16 ID:mpWFIL1v0
25年って長すぎだろ・・・
被害者が一人なら殺人罪でも25年とか、なかなかいかねぇ・・・
423名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:33:43 ID:ib5JyfDa0
>>412
刑務の目的は罰ではなく更正。
殺意と事故を同一視してるお前は殺人をする異常犯と大して変わらんよ。
424名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:33:57 ID:F2oOIB9fO
減刑するなよ、糞裁判官。
おまえらの判決も日本をダメにしてるのを気づけよな。
425名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:33:58 ID:qx0bv28e0
どうせクルマに乗って早くかえってもねるだけ・・

 クルマのなかで十分寝て酔いをさまして帰ればいいだろう

 頭つかえよ!”
426名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:35:16 ID:05kTnb150
車持ってる奴は飲酒したら即逮捕でよくね?
427名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:38:41 ID:mpWFIL1v0
>>423
刑罰である懲役の話をしているんだろう。
刑罰は罰であるってのは一般的理解と思う。
ただ、自由刑の場合は懲役などの最中に更正プログラムが
実施され、更正「も」目的ではあるけど、メインは罰。

理論的には新派の考えからは刑罰は矯正であると言う考えが
導かれるんだろうけど、新派と旧派の争いなんて流行らないし
新派自体否定されているから、教育矯正が主目的と言うのは
相当無理がある。
428名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:40:23 ID:3PcDP9oy0
飲酒運転だった者は判明しているだけで約30%に上っている。
不明だった者が全員飲酒ありだったと仮定したらその割合は約44%に
なる。死亡事故を起こした運転者が飲酒ありであった割合は26%となって
いるから公的な数値の倍ほどの高い割合を示す。ひき逃げ犯の逃走理由の
第一は飲酒であり、しかもひき逃げ犯の検挙率は低い。これを見ても飲酒
運転の実数は公表されている数値よりも、はるかに多いと考えるのが妥当である。
したがって、一時停止無視等のうっかりミスに起因したと思われる事故も
自発的違反行為の末に起こったものがかなり多いと考えられる。事故捜査に
関わる警察官が飲酒の実態を把握し切れていないだけである。
交通事故は過失ではないのだから・・・
429名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:41:04 ID:FEh/RsG90
昔は懲役5年が最高だったことを考えれば大分マシにはなったな。
430名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:42:24 ID:dRCpAO1q0
ここで尻たたきの出番ですよ
431名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:50:17 ID:hMoya06J0
死亡事故を起こしたドライバーは相手を殺してやろうと思っていたわけ
ではない。だから過失だという意見もあるが実際のところは殺す殺さない
という以前に相手がどうなろうと知ったこっちゃないという極端な
自己中心的な考えがドライバーの本心ではないか?加害者は車の危険性を
意図的に無視しているからだ。なぜ交通死亡事故被害者遺族が加害者に対する
量刑重罰化を求めて法改正運動を展開するのか?それは加害者側の人間性を
知り交通事故が「事故」ではなく車を凶器とした「通り魔的犯罪」であることに
気づいたからである。司法とのズレはあまりにも大きいのである。
432名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:51:46 ID:fq6/1G370
サラリーマンが一生働き続けて稼げるんが二億三億や 人の命が地球より重いいうても、所詮そんなもんや
って萬田はんが言ってた
433名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:52:43 ID:RjLe6D9d0
忘れていたし、皆も忘れてると思うが、ひき殺すつもりで
轢き殺したのがあったよな。2-3年前、もうちょっと前だっけ?
あれはキチガイってことで不起訴になったんだっけ?
当時、連続してあったと思ったけど、それぞれどうなったんだっけ?
仙台のアーケードのもその時だったよーな
434名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:55:55 ID:mpWFIL1v0
>>431
誰か轢いて殺すかもしれないが、構わない、車を運転しよう
という主観は殺人の未必の故意があるから、それは殺人なのだが・・・
証明できるかといわれれば、それは無理って話になるんだろうけど。
435名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:00:17 ID:70Iw78GJ0
宮田は生きてる価値ないんじゃ!!
遺族の手で嬲り殺しにせー!!
436名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:12:25 ID:S0j/fhrg0
林業とか重油流出事故の処理とか、もっと過酷に有意義に使えばいいのに
437名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:19:01 ID:YoVMcbek0
検察庁や裁判所が殺人罪の適用をためらう理由として犯意の立証が困難
なことでしょう。しかし自動車による悪質事件の場合は交通事故の発生
ではなく無免許や酒酔い運転の開始を行為着手時点と認識すれば犯意
(故意もしくは未必の故意)の存在は十分に立証可能である。
その重要な根拠として運転免許制度の存在を指摘することである。
自動車の運転は人的物的に重大な被害を及ぼす可能性がある。
だからこそ運転資格を厳密に規定した免許制度になっている。
そのうえで交通三悪について厳重に処罰し三悪を起こすような運転を
しないように周知徹底させる。殺人罪の適用は現行法下でも十分可能であり
必要なものは関係当局の英断でしょう。
438名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:23:26 ID:5qrDRzJMO
アホか、傍から見ればどんなに酔ってようと、本人は大丈夫だと思うから運転する。
だから未必の故意は成立しないというのが定説。
だいたいどんなに悪質で結果が重大だろうと、過失に故意の殺人なみの重罰を課すのは法の均衡を損ねる。
こんなのより自分の子供を虐待して殺す鬼畜親を死刑にしろ。
439名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:27:12 ID:mpWFIL1v0
>>437
実行の着手の設定時点に無理がありすぎる。
じゃあ、無免許運転でちょっとだけ走ったが、やっぱり
危険なのでやめた場合も殺人未遂になってしまう。
行為としては轢く時点の行為を実行行為と考えざるをえない。
そして、人を轢いてしまうことを認識しつつ、構わないと思っているなら
未必の故意だろう。
>>438
アホなのは君だろう。「殺すかもしれないが構わない」と
「危険ではあるが、事故にならず、殺してしまうことはない」だと心理状態が別。
前者は故意で後者は過失。確かに多くの運転者の心理は後者であるが、
前者の心理の場合にどうなのか?と言う話をしているのに。。
440名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:28:05 ID:z+6d0uid0
2ちゃんねらーの怒りが集約されたか!?



http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=yamato2100&BookId=1


山口の事件(福田でなく腹田隆造だが)、コンクリート事件、
DQN公務員飲酒ひき逃げ事件(今林ならぬ大林)・・・・
ついでに超大国の海兵隊員たちも・・・・。
いずれは在日米軍も!?

くそ野郎どもが作中で超人の主人公にことごとく裁かれまくってる。
ただでさえ2ちゃんの死刑容認論を苦々しく感じている人権派弁護士達にとっては
怒りのあまり発狂したくもなるわな・・・こんなん見たら・・・・・。
許せぬ鬼畜どもに、作中にあるとおり天魔の怒りが下るように・・・・
せめてバーチャルの世界だけでも正当な裁きを!!
そういう祈り(呪いともいう)もこめ、協力しよう。
24時間で5万アクセスいけば、ちょっとした祭りだぜ!!



441名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:29:49 ID:MGBaPUVG0
殺人の故意はないわけだから、これが限界だろうね。
傷害致死罪でも最高は20年だからねぇ
1件の事故で併合罪というのも、ちょっとね。
442名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:34:13 ID:yS1MojNr0
過失で23年なら、意図的殺人は60年位にして実質の終身刑にして欲しいね。
無期懲最短13年、めったに無いにしろ13年で出てくる可能性があるけど
23年なら縮まっても20年位だろ。
均整が取れんよ。
443名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:34:28 ID:v4QRcTzs0
はっきり言って重過ぎるよね。
444名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:34:33 ID:reRRVZml0
>3人の命がたった23年なのか。

岡山では1人の命が20万の罰金のみです。

飲酒運転なんて酌量余地ないんだから即死刑でいいのに。
445名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:34:54 ID:MGBaPUVG0
1件の事故で、刑法の危険運転致死傷と道交法違反を併合するってのは、二重課罰じゃないのかねぇ
日本の法律では、同時に複数の罪状にあてはまる場合は最も重いもので罰する規定のはずなんだけどね。
こういう解釈はありになったのか。
446名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:36:31 ID:UygkQCAu0
     交通死亡事故の実態は
・事故を起こすドライバーは決まっている。
・事故を起こすドライバーは規範意識がない。
・事故は確信的違反行為の結果起こされる。
・罪のない人々が巻き添えで被害者になる。
・加害者は反省しないから事故を繰り返す。
447名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:36:51 ID:5qrDRzJMO
>>439
だーかーらー、そんなヤツ実際にはいねーんだよ。だれが人殺すかもとか思って運転すんだよ、するわけねーだろバカ。
せいぜい珍走くらいだろ、飲酒無免じゃ無理だっつーの。
448名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:37:57 ID:nyN+QGT50
>>441
歩行者を一人轢いて殺したのが一件目(本人は覚えてないんだっけか?)
タクシー衝突で二人死亡させたのが二件目なんだぜ。
449名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:39:02 ID:C6XfKGn20
>>439
未必の故意云々というならば、認容説と認識説くらいは勉強しておいた方が良い。
450名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:41:23 ID:MGBaPUVG0
>>448
ああ、ごめん、この事故は2件連続か何かなのね。それなら理解できるんだけど。
福岡の事故は、明らかに1件なのに「併合罪適用」とか報じられてるので不思議に思っていたんですよ。
451名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:42:35 ID:V1bD6Lx+0
一人の死は悲劇だが
数万人の死は統計上の数字にすぎない
452名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:46:24 ID:mpWFIL1v0
>>445
飲酒運転と過失致死は別の行為なので併合罪。観念的競合にはならない。
スピード違反と過失致死は同一の行為なので観念的競合だけど。
あと、二重処罰と併合罪は関係がない。
>>447
人を殺すかもと思って運転している人がたくさんいるとは一言もいってないだろう
いたときに、どういう処理がなされるかってことを書いている。
また、理論的に全くいないわけじゃない。
相手がどうなっても構わないという心理で・・とのコメントに
いや、それだと過失じゃなくて故意になりうるから問題ないと
書いているだけなのに・・・
>>449
動機説を含め全て分かっているが・・・ついでに言うなら
高山かなこの故意と違法性の意識も読んだことがあるが・・・
453名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:47:34 ID:hTE2CGzj0
女子高生が飲酒運転して1人轢き殺しても不起訴なんだから、3人で23年は重過ぎる。

・・・なんて言ったら被告が勝てそうな予感。
454ゆとりちゃん ◆rBZ7aGuV2U :2007/12/20(木) 20:50:44 ID:AQ5XaGkB0
いつも思うんだけど
酒に酔ってたからちゃんとした運転ができなかったって弁護する奴って
ちゃんとした運転ができないから飲酒運転は犯罪になるって考えられないのかな
455名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:51:58 ID:inQ6UL310
>>1
現に、命は重いわけだから
そういう自虐的な表現をしなくてもいいのに
456名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:54:10 ID:I829/OMq0
これってさ
泥酔状態で運転して
一人をひき殺して逃げる途中にタクシーにぶつかって
そこでさらに二人を死なせた事件だろ。悪質にも程がある。
過失だから、とかそういう次元を超えてるよ。
457名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:59:48 ID:MGBaPUVG0
>飲酒運転と過失致死は別の行為なので併合罪。観念的競合にはならない。
そんなメチャクチャな解釈はないだろwww
飲酒運転の結果生じた過失致死なんだから、併合するのはおかしいだろう。
説明のつかないような法の運用をやっているってことか。
458名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:02:53 ID:+CDEndOEO
そろそろ刑法の量刑を変える頃だな。殺人や傷害致死とのバランスが余りに
欠きすぎてるので、一人死んだら最低でも30年にしないといけないな。
100年以上の前に作られた法律だから全面的に書き換えた方がいい。
459名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:04:55 ID:mpWFIL1v0
>>457
いや、飲酒運転は車に乗って車を動かした時点で成立する。
しかし、過失致死は、車に乗った後、車を飛ばして
よそ見すると言う別の行為により死の結果をもららしている。
対して、無免許運転は車に乗って動かした時点で成立する。
だから、飲酒運転と無免許運転は観念的競合。

無茶苦茶理屈が通っている。
460名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:08:15 ID:CTo4ngnh0
抑止になるから、と厳罰化を主張したって、それはただの思い込みで根拠がないから意味ないよ
因果応報の強化を求めて言うほうが説得力あるよ
461名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:10:26 ID:CTo4ngnh0
>>458
執行猶予がまずつかない「5年以上への引き上げ」じゃ不満かね
462名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:13:06 ID:MGBaPUVG0
>>459
筋が通らないな。
併合罪適用というのは、未決の2件以上の事件・事故を一括審理するときの制度であって、
1件の事件・事故で適用するための規定ではない。
憲兵隊を国民統制に使うのと変わらないやり方だな。
463名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:13:11 ID:l0PlTXGe0
まあ23年でもいいと思う。
確かに数年前の飲酒運転による事故、その他の事故と殺人事件と
バランスがとれてないかもしれないが、飲酒運転するバカは
を擁護する気にはならない
464名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:16:31 ID:MGBaPUVG0
飲酒運転による過失致死傷事故の結果的加重が、危険運転致死なんだから併合なんてのはおかしいって。
刺殺事件で、殺人と銃刀法違反の併合なんてしないのと同じ。
465名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:17:34 ID:mpWFIL1v0
>>462
だから、なんで「1件」と評価しうるのか?が問題なんだろう。
じゃあ、物を盗んだら、所有者に気付かれて追いかけられたので
殴って逃げましたと。殴ったのが反抗抑圧程度の暴行なら事後強盗罪だけど、
それほどの暴行じゃなかったとしたら、窃盗と暴行の併合罪だろどう考えても。
これも1件だから併合罪にならないと?
466名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:17:59 ID:22kBCUB/0
死刑でいいだろ、3人分の人生消しちゃったんだからさ
467名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:18:29 ID:JnaNamfA0
【裁判】 “転居などでストレスあったから酌量” 1歳児を床に投げ落として死なせた母に、執行猶予判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197876474/l50

これに比べたらすごい重いぜ
故意に殺しても執行猶予だ
468名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:19:03 ID:WCUMMnWi0
被害者家族の感情というのはなかなか第三者には計り知れんけど、
求刑30年が23年になったから落胆してるんだろうか。
求刑どおりでもやはり「たった30年なのか」と言ってた気がする。
たまたま車に10人乗ってたら10人分の罰が必要なのか、という問題もあるし、
難しいねぇ。
469名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:19:22 ID:cjUiUq5A0
>>464
>刺殺事件で、殺人と銃刀法違反の併合なんてしないのと同じ。

銃刀法違反で起訴しないだけ。
470名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:19:46 ID:MGBaPUVG0
>>465
訴因理由が複数あることと量刑判断の規定を混同してるのか?
併合じゃないだろそれ。>窃盗+暴行
471名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:20:11 ID:22kBCUB/0
ま、確かに事故で殺す場合もあるからそれは考慮すべきだな
でも飲酒は明らかに故意だしな
飲酒運転する馬鹿は全員死ねばいいよ
472名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:21:17 ID:CTo4ngnh0
一撃で三人をどかんとこう、やったわけではなくて
次々にどかんどかんとやったわけで
そこで非難の度合いが変わってくるというのはあるのではないか
473名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:21:38 ID:MGBaPUVG0
>>469
いいや、重いほうの殺人罪の量刑範囲で処断するだけですよ。
1件で窃盗+暴行だと、重いほうの窃盗罪、長期10年の範囲で判決されるわけで。
474名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:26:39 ID:bPlWsNip0
犯罪の種類を問わず、判決通りの刑期を全うさせるべき。
刑期途中で出所させることが問題なんだよ。
475名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:27:41 ID:l/nmT22L0
× 3人の命がたった23年なのか
○ 3人の命がたった数千万円なのか
476名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:29:23 ID:HmsKsHeS0
プライバシーガラス装着車て無意味に危険だよな。
あれが事故った時は、過失じゃなくて故意の部分もかなりあると思う。
刑を重くしてくれ。
477名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:32:14 ID:cjUiUq5A0
>>473
>1件で窃盗+暴行だと

それって窃盗と暴行の2件で併合罪じゃん。
それぞれの実行行為は別個だし。

478名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:34:32 ID:MGBaPUVG0
>>477
一連の行為は1個と数えるだろ、、、
新潟の少女監禁は、監禁致傷と窃盗が完全に別だ。
(あのケースでさえ、窃盗のほうは微罪なので、かなり強引な併合だったわけだが)
479名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:35:07 ID:B6L8cVE2O
21人レイプしても一人でも関係ない国です

被害人数一人毎に刑を定めて加算するように法改正する必要があります
480名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:36:25 ID:V7VUlZgh0
まぁ、神戸地裁尼崎支部だからな。
他なら、懲役30年になったんじゃないかな。
481名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:37:10 ID:cjUiUq5A0
>>476
俺の車のリア3面にプライバシーガラスついてる(標準装備だし)。
中からの視界はノーマルガラスと大差ない。
後ろの車が運転している俺の挙動を把握するのは無理だろう。
危ないと言えばこの点だろうな。
482名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:39:19 ID:MGBaPUVG0
アカの法運用だね。結果にあわせて運用している。
機会の平等とは、結果に合わせることなく法を正しく運用する。
望ましくなければ法を改正する、不利になるような遡及はしない、これが正しいやり方だ。
腐れ共産国日本の現実だねこれは。
483名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:42:53 ID:93nz5mWw0
何で遺族叩きの流れになってるのか分からん
484名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:43:33 ID:mpWFIL1v0
>>464
飲酒運転による過失致死傷事故の結果的加重が、危険運転致死
というのが意味が分からない。基本犯が過失致死傷ってこと??
もし、危険運転致死傷の基本犯が飲酒運転と言うのなら、それはそれで
正しいと思うし、そのような基本犯解釈も不可能ではない。
しかし、危険運転致死傷罪の規定は暴行の章に規定されているように
基本犯を一種の暴行と考えていると考えたほうが良いと思う。
危険運転罪の基本犯についてはかなり不明確さが残り、批判の多いところでは
あるけれど、暴行の一種が基本犯と考えるのが通常の理解と文献を読む限りでは。
>>469
その通り。
>>470
いや、併合だが・・・ひったくりなら観念的競合になるんだろうけど。
最初は物を取る積もりなく相手を殺しが、殺害後に物を取った場合、
殺人と窃盗の併合罪としている。最判昭和41年4月8日
(併合とした控訴審を維持している)
>>478
あれが問題なのは、非常に軽い窃盗を加えるだけで1.5倍になるって点で併合罪には疑いないのだけど。
485名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:51:18 ID:DXfDXq2mO
そんなに死刑が好きなら北朝鮮に行けばいい。

あっちは死刑乱発してるが、法に基づいて処分してるから法治国家だぞ(笑)
486名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 21:57:48 ID:SGTxcgi5O
強姦殺人なら死刑なんだろうがな
一人ひき逃げ、さらに二人殺したところでレイプには敵わんよ
487名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:02:29 ID:8tyHAyCe0
死刑にしろ。
488名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:08:07 ID:MGBaPUVG0
>>484
>いや、併合だが・・・ひったくりなら観念的競合になるんだろうけど。(以下ry
殺人のあとの窃盗は、殺人が完了したあとに、窃盗を行ったという解釈だろう?
全然違う判例を持ち出すな。

489名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:10:46 ID:ThCNyXkA0
司法関係者の感覚だと
懲役って
3年〜5年以上で重い部類に入るからねー

ここがイパーン人の感覚とは違う

さらにパロールというか
恩赦と仮釈放があるから実際の刑期は
あとからでも調整できるし

490名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:11:00 ID:mpWFIL1v0
>>488
じゃあ、窃盗と暴行も、窃盗の後に暴行を行ったと言う解釈だろ。
491名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:11:24 ID:bVE5oK7z0
つーか 懲役20数年でもいいけど

この但し書きが必須だろうw

「仮釈放や恩赦の対象外」
492名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:11:40 ID:62VTMbkuO
死刑でいいよこんなの
493名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:15:02 ID:ICm2EQLIO
悲しいけどこれが法律なのよね
494名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:16:42 ID:cjUiUq5A0
>>488
窃盗と暴行が一連の1個の行為と評価される場合だと強盗1罪で起訴される。
495名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:16:53 ID:EIASwDYB0
飲んでても飲んで無くても死亡するような危険運転にはかわりないんだからさ、
そういう差があるのがおかしいと思うが。
496名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:18:29 ID:MGBaPUVG0
>>490
完了していないじゃないか。
窃盗とは全く別の暴行なら併合だが、
窃盗を見咎められて家人等に軽度の暴行を行う場合は、重いほうの罪で処断するだけだろ。
併合罪ってのは、刑罰の上限を規定するものであって、犯情の問題じゃないんだが。
日本では1個の事件・事故で複数の法令違反がある場合は、その最も重い罪で処断するんだから、
福岡のケースで併合罪1.5倍ってのはおかしいね。
497名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:21:26 ID:cjUiUq5A0
>>496
>窃盗を見咎められて家人等に軽度の暴行を行う場合

そんな場合は事後強盗として強盗罪で起訴される。
498名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:22:51 ID:njhwUhwx0
23年ならもう無期懲役でいいんでないの?
499名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:23:16 ID:rX0SdL8T0
3人の命が23年って・・・・
人の命は何にも代えられないんだよ、懲役年数なんかで大事な家族の価値を図るな

糞遺族は死ね、

お前が気に食わないから被告を殺したいと素直に言えよ
500名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:24:25 ID:CCscQK7jO
無期懲役なら死刑でいいんでないの?
501名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:25:02 ID:mpWFIL1v0
>>494
いや、暴行が反抗抑圧程度でなかった場合を考えている。
つまり、窃盗後(万引きなんか)に店から出るときに店員に押さえられそうになったので
反抗抑圧しないような暴行で逃げたような。
>>496
窃盗罪は物の占有を移転した時点で既遂なので完了なのだが。
CDならポケットやカバンに入れた時点で既遂。
併合罪が情状のレベルではないことくらい分かっているよ。
>>497
いや、上の万引きの例のようなモノで学生何かがやったときは
理屈の上では事後強盗致傷になるときも、重すぎて可哀想なので実務としては
窃盗と暴行の併合罪でやったりもするから、一概にはいえない。
502名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:25:04 ID:ThKcI02m0
>>499
ゆとりは23年ロムってろ
503名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:25:24 ID:aYJrbn8q0
>>495
危険運転致死傷罪って
飲酒していなくても、煽り行為や幅寄せで事故を起して相手を死なせたり、怪我を負わせても適用されるはずだよね?
504名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:25:47 ID:CTo4ngnh0
2ちゃんねるに23年後があるか!
505名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:27:51 ID:MGBaPUVG0
>>501
法は太陽のように雲でさえぎられて日が翳ったり、快晴で照り付けられるようなことではいけない。
法は地面であり、人は同じ地面の上に立っている。
506名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:30:08 ID:MGBaPUVG0
↑イエス・キリスト
(書き落とした、、、
507名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:32:06 ID:cjUiUq5A0
>>501
以前は事後強盗致傷はちと可哀想というので、窃盗+傷害に落として起訴というのは結構あった。
でも、改正で強盗致傷の下限が下がって酌量減軽次第で執行猶予が付けられるようになってからは、大抵は事後強盗致傷で起訴されてる。
コンビニ万引きで店員に見つけられて逃げるときに、犯人がドアを強く閉めて店員が指を挟まれてケガしたような件でも事後強盗致傷にされたり。
508名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:33:24 ID:bJtzZd8E0
23年は重すぎる。
3年が妥当。

3年絶食の刑…
もちろん水も
509名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:33:26 ID:HR3GPYGt0
23年なら十分だろwwwwww
510名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:35:58 ID:MGBaPUVG0
>>507
だから、日本の裁判は依然として幕府の奉行が裁くようなことをやっているわけで。
511名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:39:51 ID:MGBaPUVG0
相変わらず、上から下に向かう法制の国だな日本は。
近代の放置国家は、下から上に法を用いるものだ。
512名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:40:59 ID:MGBaPUVG0
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
放置じゃねーだろ、、、法治 な、、、、、、、、、、、、、、、、

513名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:41:08 ID:+dCVwuTb0
これ見ると、強姦とか強盗とかストーカーとかはちょっと罪が軽い感じがするな。
個人的な意見ダガー
514名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:41:50 ID:rX0SdL8T0
俺の親父もこいつに殺されたようなもんだよ
515名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:42:48 ID:mpWFIL1v0
>>505
なにが言いたいのか分からん。
平等に適用しろって?でも、刑事訴訟法は検察官に
起訴裁量を認めていて、全て平等に適用しろと言っていないのだけど。
それもまた法なんだけど。
あと、観念的競合がなぜ科刑上一罪扱いするか
根拠を知っている??
>>507
ああ。そうだ。強盗致傷の法定刑が下がってからは分割しなくなった
って話も、聞いたな。
516名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:46:12 ID:OFBIPVsK0
>孫からも「じじい、じじい」と慕われていた。

ごめんなホントにそう見えたわ。
517名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:47:29 ID:0K0yc4lr0
いっそのこと無罪の判決出して
世論とマスコミから集中砲火浴びて
法律が改正されたほうがいい
518名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:50:06 ID:aYJrbn8q0
>>517
福岡の方は、このままだと無罪になるから
裁判所が異例の訴因追加指示をしたんだろ?
あれこそ無罪が出たら、日本中大騒ぎだっただろう。
それが分かっていたから裁判所は姑息な手を使った。
519名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:52:02 ID:xksvOagB0
23年が妥当か否かは別にして今林大に殺された被害者に比べれば未だ
恵まれているよな、この加害者は上告しないようだけど今林は、最高裁まで
争うだろうしな。
飲酒運転常習者の思考回路は何処までも事故を起こしたことや検問に引っかかった
事は運が悪くて下手すれば自分の方が被害者だと思っているもんな。
この手の奴は死ぬまで飲酒運転を止めることはないだろうな。
520名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:56:29 ID:aYJrbn8q0
助手席には今林を座らせて、この被告を泥酔させて運転させる刑。
521名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:57:26 ID:4iim+olB0
おれは
マ ス コ ミ に は 踊 ら さ れ な ぜ !
522名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:57:35 ID:OFBIPVsK0
>>518
姑息でもなんでもないわ。無罪にしてどうすんの。
あの夫婦には人柱になってもらえと。
どんだけ身勝手に育ったんだ。
523名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 22:58:24 ID:0M5N8bW20
おいおい、保険金をたんまりせしめておいてよく言うよ。
誰だってお酒ぐらい飲むんだからお互い様だろ。
子供はまた作ればいいんだし。
524名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:00:42 ID:aYJrbn8q0
>>522
どっちみち、あの奥さんが今林を殺すんでしょ?
だったら無罪判決が出た方が気持ちの踏ん切りもつきやすいじゃないか?
525名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:07:18 ID:iaMPT4W40
      交通死亡事故の実態は
・事故を起こすドライバーは決まっている。
・事故を起こすドライバーは規範意識がない。
・事故は確信的違反行為の結果起こされる。
・罪のない人々が巻き添えで被害者になる。
・加害者は反省しないから事故を繰り返す。
526名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:13:08 ID:QlOIUJxV0
お金がなくてわざと捕まるおじいさんより
刑務所にいるほうが遥かに幸せになる気がするのは気のせい?
527名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:17:29 ID:aYJrbn8q0
交通刑務所だろうから、ヤクザみたいな乱暴者もいないだろうし、ホモもいないだろうから
けっこう安楽な23年間になるかもね。
528名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:22:28 ID:P+BU7ubk0
いや〜良かった。23年は長いがしっかり償って欲しい。

車の事故なんて運次第で起きるからな。
どんなに気をつけても大量殺人はすぐ起きる可能性がある
酒を飲もうが薬をやろうが車というファクターが絡んだ時点で
情状酌量、軽い刑にして欲しい物だよ。
529名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:22:55 ID:SbceAuE30
>>518
3人殺して7年でも日本で大騒ぎだろ。
どんだけ割の良い殺人なんだよ。

酒を飲んでおいて気に食わない奴をひき殺し、
逃げて水をがぶ飲みで5年くらいで済むいい判例。安いな!w
530名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:31:19 ID:tWPqbPDB0
危険運転致死罪に問われた被告(50)

チョン?
531名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:32:45 ID:OMTC20zk0
どのような人間が交通事故を起こすのか?事故を起こす人間とは
・甘やかされて、わがままに育った欲求不満に対する耐性が欠ける者
・強い劣等コンプレックスを抱いている者
・反社会的な人格を持つ者
・交通事故を起こす者はそもそも運転に注意をしてない
・明らかな飲酒等、故意的違反行為の末に事故を起こす
・事故を起こしても尚、事故・違反を繰り返す
・加害者は犯罪者としての資質を有している

  福岡の今林君は必ず出所後に同じ過ちを繰り返すだろう
532名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:36:12 ID:P+BU7ubk0
交通事故を起こすのは運が悪いだけ。

みんな同じ人間、いつ車が暴走して小学生の列に突っ込むかわからない
だからこそ事故に対する贖罪は必要であれ
殺人なんかと同列に扱うべきではない。
533名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:47:40 ID:OMTC20zk0
チンポチャップス
534名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:49:44 ID:fT93W5Hd0
>>532
運悪く泥酔状態で車なんか運転しねーよ
535名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:55:20 ID:P+BU7ubk0
>>534
飲酒運転は裁かれるべきだが
それでもなお車での死亡事故に対しては寛容であるべき。

これだけ事故が起きても「車が悪い」とはならないのだから
車の事故は必然といえよう。
536名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 23:56:37 ID:v+aH+u1I0
岡山だと一人殺しても罰金だけだよ
福岡だと三人殺しても七年
まだマシだと思った方がいい
537名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:00:29 ID:OMTC20zk0
>>535
君はもう一度スレを読み返して考えなさい。
538名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:01:42 ID:ff5RawR70
明確な殺意を持った殺人でも10年未満(母親の子殺しなら執行猶予)で出てくるのに、
交通事故で30年とかありえないし〜♪
539名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:03:14 ID:T9IVYY7z0
この豊中のおっさんの余命を考えれば、
出所するのは73歳のとき。

もう十分人生終わってるし、ま、23年で我慢するか。
540名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:05:45 ID:T9IVYY7z0
むしろ福岡の今林を懲役30年にすべき
やつはまだ20代
出所してもまだ人生残ってる
541名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:07:52 ID:KK6FEIz40
おい>>537、ID:OMTC20zk0

過去ログ読んだんだが

>チンポチャップス

この意味がわからんので説明してくれw
542名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:08:07 ID:vOuvERSz0
だから酒気帯び以上は【殺人準備罪】
酒気帯び以上での人身事故は【殺人未遂罪】
酒気帯び以上での死亡事故は【殺人罪】
を適用しろよ
543名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:12:56 ID:PxNfCFwY0
福岡じゃ、子供一人あたり2年半が相場なのに。
544名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:29:20 ID:gbojJnHc0

毎日飲んで 飲酒運転 スナックハシゴ 
従業員や地元警察に 見放され 誰にも相手にされないと
母や 私たちを殺すつもりで 無理やり車に乗せられます
クラクション鳴らしっぱなしで市中 信号無視で走り回り
一度も人身事故を起こさなかった父52歳は 未だ飲酒運転を止めず 
のうのうと生きています
酒乱なので 誰か轢き殺して逮捕されないか と思います

21歳 飲酒運転 23年は 重いと思います  

飲酒運転の厳罰が進められるなら
酒乱の迷惑行為も 同等にしてほしい
545名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:45:09 ID:4KUBaqT5O
獄中死じゃ意味がないんだよ
出所したときに職無し住所無し財産無しで首くくるしかない状況
裁判官GJ
546名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:51:01 ID:VH3FG4520
一人ひき殺したあと、さらに暴走を続けて二人殺した。23年で重いなんて全く
思わんね。こんな「精神病じゃないキチガイ」は1年でも長く隔離しとかないと。
547名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 00:53:22 ID:cjkNl0BtO
しかし極端だな。傷害致死だって20年なんてでないのに。やっぱりこれからは声の大小で刑が決まる時代だな。
548名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:01:41 ID:8+NIYQVPO
>>547
ここにいる奴らのようにテレビ報道の中でしかものを見れない人間が世に溢れているから
549名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:18:12 ID:slvCvXUi0
ん?単純に飲酒して事故おこしたら厳罰って事でいい。

ヴァカになに言っても結局飲んで運転するんだから、この際、4,50人吊るせばいい警告になるんじゃね?
550名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:39:24 ID:Xp6yM5sY0
懲役23年なんて無駄。飲酒運転なんて単なる交通事犯だし
免許さえ再発行しなければ、再犯の可能性もない
こんなの懲役5年で十分だよ。重罪にすれば、それだけ税金の無駄になるだけだし

この被害者や重罪主張してる馬鹿どもは、神様気取りなんだろうね
自分の顔を鏡でよく見てから主張しろと言いたい。お前は、神でもなんでもない
そもそも、国が刑罰を与える意味は、経済効率性だろ
社会に悪影響を与えないためにペナルティを科して脅かして犯罪を思いとどまらせたり
ヤバイやつらを、殺したり閉じ込めたりして、社会から隔離することにこそ意味がある

刑罰は、国家国民の利益のためにあるのであって、
被害者や正義厨のためにあるわけじゃない
無駄に長い刑罰うっても、税金の無駄だよ
飲酒運転の犯人は、免許さえ再発行しなければ再犯しようのないただの人だし
さっさとシャバに出して、納税者にした方が国の役に立つ
551名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 01:45:56 ID:Xp6yM5sY0
被害者の糾弾オナニーに付き合ってるだけ馬鹿馬鹿しい
国は慈善事業で、刑罰執行しているわけじゃあるまいし
交通犯なんて刑務所に長期間閉じ込めておくなら
その予算つかって、暴力団構成員を余計に刑務所に閉じ込めておいた方が
よほど犯罪防止効果が高い

刑罰は、費用対効果に見合ったものでなければならない
国民の貴重な税金使って犯罪者を収容するんだから
閉じ込めておく効果が高い者を収容し、収容する価値もない者は放置でいいよ
交通犯罪を本気で防止したいなら、飲酒運転は、酒気帯び運転も含めて
永久に免許再発行しないとかした方がよほど、防止効果が高い
被害者の自己満足と酒屋のために飲酒運転に長期刑を科すなんて馬鹿げてる
552名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 03:11:25 ID:VVAO79Ou0
本当に無念と思っているなら仇討ちしなさい。
553名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 03:12:14 ID:x0sP+sQv0
>>551
刑罰に費用対効果???
554名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 03:15:36 ID:JNyfdioE0
23年がまあまあ妥当だと思うのは他の事件の量刑が軽すぎるからかね
555名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:00:08 ID:WE8bJtrq0
保険入ってたら刑罰は軽くしても良いんじゃないかな。
自動車保険の存在は命の代償も金で償える事を証明しているし、
支払われた金額に応じて減刑されるべき。
556名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:25:28 ID:N56JuLsI0
いいこと考えた。

これから殺人は平均寿命から殺された人の年を引いてそれを懲役年数とする。
尚、その年齢が10を下回った場合、一律10年とする。
殺人犯の年齢+懲役年数が平均寿命を超えた場合は死刑とする。


これを基本ベースすればわかり易くっていいと思う。
557名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:33:19 ID:t7bgg4IW0
普通に3人殺せば死刑の所を飲酒運転なら23年で済むのか
558名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:36:03 ID:PpbHTANQ0
事件と事故の区別はついてるの?
殺人と業務上過失致死の区別は?

なんでもかんでも死刑とか、恐ろしいわ。
559名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:37:38 ID:9eiwKhEZO
>>550>>551
はげどう
感情論馬鹿が多過ぎる
戦前のアメリカ撃つべしみたいなもんかw
560名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:41:28 ID:xSaUjSrg0
>>559
それ、戦中じゃねーの?
561名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:53:44 ID:iRO/7tQi0
ワロタ
562名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 12:04:06 ID:XYuXKQtK0
>>550
免許なんか無くても幾らでも運転できる世の中だがそのことはどう考える?

>>551
費用対効果で語るなら全ての刑罰は死刑のみになるが、そんな世界で貴様は生活できるのか?
563名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:46:54 ID:9ICeQCzc0
これから年金難民の老人がわざと飲酒運転して人をひき殺す。
3食付きの刑務所で余生を過ごす。
そんな時代が来るな、たぶん。
564名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:49:37 ID:Po6DCCFu0
気持ちはわかるが、こんなものだろ。
565名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:51:47 ID:Z/R+3LVZO
故意犯じゃないから、しゃーないと思うけど。
566名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:51:48 ID:8eXOPXuT0
納得いかなきゃこいつが刑務所から出てから好きにしろ
567名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:14:37 ID:FNsz3Q+iO
これからは飲酒運転で人殺すのが一番だねw
568名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 22:21:33 ID:Ru9Uvoh/0
>>565
故意になるんじゃないの?
569名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:26:17 ID:qfA9qYTRO
7年も減刑して良い事をしたとでも思ってるのだろうか。
こんな奴が悪人に味方するから、おかしな犯罪者が減らない。
570名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:30:54 ID:WWWdla4T0
携帯かけながらの運転、
カーナビ操作しながらの運転、
交通量がある場所での違法な駐停車、
速度超過運転、
プライバシーガラスをつけた車での運転、

上記のことをやってて事故った人は
飲酒運転と同様に厳罰にすべきだよね。

事故における故意性が高いからな。
571名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:32:41 ID:NKz3gHaR0
>>562
工場ではたらかせれば毎月20万は得られるよ
572名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:33:38 ID:Hp5BgymJO
気持ちは分からんでもないが23年なら充分だろ
573名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:36:47 ID:m44/vHKh0
死刑でよかったのに・・・。
ただでさえ、日本は人口が多すぎるんだから、もっと減らせていくべき。
574名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:37:35 ID:uf2mJxHy0
3人の命がたった23年なのか…、という気持ちはよく分かる。

だけど、クズみたいな奴を殺した場合に、「こいつの命なら懲役1月だな」
という訳にもいかないよな…。

命の重さと刑期とは、直結しない部分があるんだよな…。
575名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 23:56:13 ID:Dai7E4kaO
実際は7〜8年で出て来て残りは保護観なんだろ?
576名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:02:28 ID:4canOf5R0
飲酒ごときで23年とかありえん
普通にひところしても10年とかなのになにこれw
577名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:04:01 ID:Ii3HN/140
>タクシー運転手の男性=当時(48)
>孫からも「じいじ、じいじ」と慕われていた。

48で孫がいるなんて典型的なDQN一家ですね!
しかも関西人だし、いい気味だ!
578名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:43:14 ID:NDO/2mor0
刑罰は罪を償うものじゃなくて社会秩序を維持するための苦痛の明示でしか
ないからなあ。
ここんところ本質的に間違えてる奴大杉。
第一どうやって償うんだ。金銭で補償しても本人は帰ってこないんだから、
あくまでそれは被害者の精神的なもんだろ。滅茶苦茶主観やん。
社会を激しく恨んでいるような奴が被害者・遺族なら、どんな微罪でも極刑を
望むだろうし、温和な人なら被告の更生の余地を受け入れるかもしれない。
そんなもんを刑罰の執行根拠に出来るはずねえだろw
カスゴミの報道にはマジでムカつくな。
579名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:58:41 ID:3vyWWeAN0
というか、このタクシー運転手はなんでワゴン車を避けなかったの?
580名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:12:28 ID:Zu74iYdi0
まあ、どっちにしろこの土方(50)の人生は終わったな
581名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:20:40 ID:MWKB39gs0
懲役100023年なら満足か?それとも1000023年ならどうだ?
もし死刑になったとしても同じ口で「被告が死んでもあの子らは帰って来ない」とでも言うハラだろ?
金だろ?欲しいのは?
582名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:44:34 ID:So/f2xur0
50歳からの23年は重いような…
583名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:02:25 ID:xaq0WvG80
>>582
いやなら電車に乗れ
584名無しさん@八周年
>>577
被害者をボロくそに言うお前の方がDQNだ。
というか、48歳で孫が居る人なんて、少ないけども普通に居るだろ。