【ゲンダイ】投資の失敗で大損した人たちが悲鳴を上げている 政府に騙された気分だろうと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★貯蓄から投資へという自民政府宣伝の嘘八百

 こんな暗い気持ちで年末を迎えるとは思わなかった――。投資の失敗で大損した人た
ちが悲鳴を上げている。
(中略)
 株で損をしようが、FXで穴をあけようが、投資は自己責任だ。しかし、なけなしのカ
ネをつぎ込んだ個人投資家からしたら、政府に騙(だま)された気分だろう。

 ふつうの主婦までが投資するようになったのは、自民党政権が「貯蓄から投資へ」と
煽(あお)りに煽ったからだ。当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかりま
す」と断言していたほどである。
(中略)
 アメリカは、サブプライムローンの尻拭いを日本にさせようとしているのだから、冗
談じゃない。いったい日本からいくら巻き上げれば気が済むのか。日本は自分たちの不
良債権の処理をするために公的資金を使ったが、米国は世界中の金融機関に肩代わりさ
せるつもりでいる。すでに日本の3大バンクには、1行当たり 5500億円の資金を拠出す
るよう迫っている。サブプライム商品を買わせるハラだ。
「サブプライム商品を買い上げても、不良債権化するのは目に見えています。しかし、
国際協調という大義名分を持ち出されたら日本のメガバンクは断れないでしょう。多少
は値切るでしょうが協力するはずです。ただ、日本の預金者からしたら「米国に渡すカ
ネがあったら金利を上げろ」と怒りたい気分でしょうね」(広瀬嘉夫氏=前出)
 ここまで米国にナメられているのは、世界広しといえども日本くらいじゃないか。な
のに、肝心の福田首相は「私は国民の間に、不安があるとは思いませんがね」と能天気
なことをほざき、米国のために、国民生活とは無関係の「新テロ特措法」の成立にシャ
カリキになっているのだから、どうしようもない。こんなトップを持った国民はホント
に不幸だ。
【2007年12月15日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/18gendainet02034970/
2名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:05:51 ID:vikFDS0+0
              _,-‐‐、
            ,i´    l、__   _,.....、
             l   ‐-/´ `y‐'´  ヽ__
             !、__,...-'!、__,ノー     ノ ``ー 、_  ,
          /      ヽ、   ノ‐- 、__   `く-、
         /         `ー‐'´`-、   `ー-、 |
          '--、__________,.........-----‐‐'ー、_    `ー、
          ,i ,-、‐‐-- 、ニ二`ー‐- 、  ,l´ ` 、  ヽ)
         /.´,-!      7`i_ー  |    ヽ __ )     これでいいのだっ♪
      _,.-‐‐ (   __    `i      ヽ  _,i'´ ヽ
     i´   -‐'_フ'´ノヽ、____,i´       ヽ'´ ,く  |
     !、_______,.......,--、_`  ヽ、    、 、      ノ
    (\(\ !、_____|    ̄`ー-、___   ,ヽ ヽ -、-'´ i´`i , ^,
  ⊂ニ メ'  \\        |___ ``7'´ | ヽ  ,l   | `' 、r''´)
  ⊂ニ(   / `、 `ー、_  ,- 、  __ ̄   /     ノ,-'´|´   ヽ‐'、
   ⊂ -―/  `ー-、.`ー!、 Y ´ )_,.i'´   ノ   |    '‐く
       `ー、  ,  `ー、-、___    ___,.-‐´    ヽー-‐'`ー´
         `ー/    /ー-ュ‐' ̄ ̄      _,-‐'´
          /-、_   l_ 8 /      _,..-‐''´
      ,.-‐-、/  /`ー-、 ̄        _/
    ,/ `ー、,l`i /__   / ̄``7ー-‐'´/____
  ,i'´``ー-、 ノ_,/‐'´ `ー、     /   /‐--、`ニ‐、_
  ,!``ー- 、 ノ /        `、___/_______/i    ̄((`、ヽ
. | `ー-、/ ,!        ヽ    ,i' `ヽ__     ヾ .)`i
  `ーt_´ ,-f,.--‐‐'´`ー、___   _,i'´   ヽ`ー==ニ-'_ノ
     ̄         `二 ̄    _,-‐'´    ̄
3名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:05:57 ID:IbCPjvyh0
2げっと
4名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:06:13 ID:ohxCV/rA0
     i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i      ここはおまえらが 後人生を賭け
    | /\_ ,、- ''`ヽ   |      死力を尽くしてる・・・・・・ 言うなら・・・ 戦場だ・・・・・・!
    ,ソ    _,.、-''ヽ  .|
    ,ヘ`'il li´,、-‐'´/__ .|      戦場で 「後ろから撃たれた 後ろから」 ・・・・・・と
   「モ‐。i二iモ‐。テF|.|ヨl |      騒ぎたてる兵士がどこにいる・・・・・・? いたら物笑いの種にされるだけだろう・・・・・・
.   ゝ:::::l  .|ゝ:::::ノ ||ヨ| |      戦場では だまし打ち 不意打ちが 日常・・・・・・
.     | L.__」    .llン .|
     | ⊂ニニ⊃  ハ  |      皆・・・ なんとか相手の寝首を掻こうと・・・・・・ 後ろに回ろうと・・・・・・
  __ /|  ==   /  ヽ,,|\__    策を巡らしている・・・・・・ それが真剣勝負というものだ・・・・・・
'' "≡≡ 't――― ′  /|≡≡"''  おまえは今 後ろから刺された・・・・・・
≡≡≡≡|ヽ       / |≡≡≡  それだけだ・・・・・・! 散れっ・・・・・・!

5名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:06:44 ID:rZ0ZUVmp0
投資は自己責任だろうがw
ゲンダイ死ねよ
6名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:07:31 ID:9qDe9TnZ0
世の中がどうなっても不幸な人が読む新聞だ。
7名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:07:55 ID:LNCXscsq0
最近は賭博の責任も政府が取らないと駄目なのかw
8名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:08:01 ID:zmc6FWq90

戦場で後ろから刺された!!

訴えてやる!!!
9名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:08:51 ID:lN2fwti/0
またゲンダイか。
10名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:11:33 ID:axXMsC+a0

    \   /     _|_|_  /
  ーー一 ノ ̄| ̄     |_|  / ̄| ̄ノ
   ーー    | ̄     |_|     /、
   ーー    | ̄   .._|_|_   / \
   | ̄|    |     / \   ノ   ヽ,
.    ̄
   ―――┬―――  ┌──────┐
         |       │ ──┬── │
    ――┼――    │    │     │
       人        │ ──┼── │
      /  \     │     │ \  │
    /     \    │ ──┴── │
   /        \  └──────┘

   ┌─────┐         │
   │          │   ───┼───
   │          │       /│\
   ├─────┤     /  │  \
   │          │   /    │    \
   │          │ /    ─┼─   \
   └─────┘         │
11名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:12:12 ID:yUgVtCvc0
竹中の時代って確か日経8000じゃなかったっけ
その頃ETF買ってる奴は今でも確実に儲かってるな
感謝こそされても非難される筋合いはない
12名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:03 ID:TI75tC/n0
>>5
投資は自己責任だがアメリカの不良債権を助ける義理があるとは思えない。
日本の不良債権問題にはアメリカはほぼスルーしたからな。
13名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:12 ID:o7iKeCHF0
FXって投資なのか?
14名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:16 ID:n3gqZNlw0
撃つなよ!撃つなよ! 撃っちゃダメだぞ!




何で撃たないんだよー、訴えてやる。
15名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:21 ID:n80sEw0+O
ほざきって・・・。マトモな記事とは思えんな。
16名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:14:28 ID:JmhrEKqM0
竹中の「儲かります」は正しかった。
あれが間違っているという香具師は現代以外いない。
17名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:14:28 ID:UJtz9z6N0
俺も今年は100万→20万になったが、逃げ所を間違えた自分が悪いとおもっとる


ところでこの記事書いた奴はいくら損したんだ?
18名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:14:49 ID:Hemn2dM70
なんだろうこの黒い感情
19名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:14:50 ID:CTN5cjIH0
>>13
FXはギャンブルだな。投資ではない。
と、FXをやってるが競馬パチンコなどのギャンブル嫌いの俺が言ってみる。
20名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:15:02 ID:tfIFmSs80
当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかります」と断言
21名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:16:16 ID:n1F81Zoc0
自己責任
22名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:16:27 ID:RtJ7WpF+0
会社の業績なんかもはや関係ない株の世界
会社の業績はいいのに下げ続けるなんでろーorz
大量保有報告・・・外資の仕業かよーーっとほほ

こんなんばっかりですが何か?
23名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:16:46 ID:95aM63+30
これを政府のせいにするとかアホかw
24名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:01 ID:xSAmjHQw0
政府に騙(だま)された気分



?????????????????
25名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:15 ID:CuJeLvdb0
ゲンダイらしい妄想力豊かな記事ですね。

世界中の中央銀行がサブプライム対策を表明してるのに
ゲンダイの記者は経済ニュースさえ読んでないのでしょうか。
26名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:20 ID:yUgVtCvc0
竹中の言うとおりTOPIX連動投信買ってたら今頃資産2倍になってるし!!
なんで批判の矢面に立たされてるんですか????
27名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:29 ID:09T/9rEu0
>>19
投機、だよな
その産業を支え、伸ばす目的なら投資(ついでに儲かれば最高w)
利益のみを追求し、儲かりそうな産業に金を投じるのとは違うよね
28名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:39 ID:6GltI2XB0
>>当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかりま
す」と断言していたほどである。

これはすごい。ソースある?
29名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:17:53 ID:0OSplhy/O
ヒュンダイって朝鮮の新聞でしょ?
なんで日本の経済に口を挟むの?
30バター太:2007/12/18(火) 10:18:16 ID:p9Hey1hs0
>>20

投資信託なんて、ごたごた経済にウルサイ連中を黙らす為の、
隠れ借金だと思えばいいかと?w
31名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:18:58 ID:h1q29W6K0
スィートFXw
32名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:19:27 ID:uOH3AJafO
勝手なことばかり言っているゲンダイ。
この便所紙の口をふさぐ良識あるマスコミはいないのか。
33名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:19:43 ID:y8PVUP2c0
政府?????



団塊の脳味噌は死んでも治らんのだろうな。

34名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:19:52 ID:PeUZiuejO
まぁ福田が脳天気なのは認める
35名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:20:24 ID:6cDAxAwr0
上記数行の文はの意味分からん。
どう考えても自己責任だろ。

下記の『サブプライムローンの尻拭いを日本にさせようとしている』には同意。
36名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:20:30 ID:6GltI2XB0
オレ的には、投資信託は自宅で気楽に始められる安価なギャンブル。
1万から賭けられて、掛け金の割には対して損はしない。

競馬や宝くじだと、掛け金の中のかなりの部分が戻ってこないが、
投信ならそれほどでない。
でも儲けるのはやはり難しい。
37名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:21:14 ID:J4TzyIEDO
儲かりますとは言ったが、後々売り抜けないと損しますよと言うべきだったなw

まぁ投資は売り抜けが一番難しいわけだからな。
38名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:21:31 ID:fHBJZ+8BO
当時は儲かったんだよ

しかし自己責任なのは投資の基本的な事
39名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:21:52 ID:wT92PWN+O
的外れなんだよクソゲンダイは。
叩くなら税制を叩くとこだろそこは。
なんでお前それが騙されたとかなんとかって話になんだよ。
40バター太:2007/12/18(火) 10:22:08 ID:p9Hey1hs0
>>36

そうそう。定期だとスリルが無いからねw
41名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:22:45 ID:N4GiAT7MO
>>28
探せばあると思うよ
結構有名な話だし
ちなみに、言った当時の日経平均は8000円くらいだったと思った
42名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:22:48 ID:xP8NsWn00
「投資信託は絶対にもうかります(証券会社が)」
43名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:22:50 ID:dbGpMB5S0
FXって投資なのか?・・・為替だよな

44名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:22:50 ID:EFCiwHRtO
なけなしの金でする奴のは投資とは言わん。投機だ。
45名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:22:56 ID:DP8iDBpg0
なけなしの金投資に使うなよw
遊んでる金で投資しろって
46名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:05 ID:Efx2RChZ0
>>35
こっちを主題すれば、共感も得られたろうに。

【国際】日本の大手3銀行 サブプライムローン救済資金援助要請に消極的
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197936371/
47名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:09 ID:sq1c2OAQ0
政府に騙されたと言えるのは公営競馬で損した人だけ
48名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:15 ID:3T9jgw2DO
日本の経済なりがマジヤバになったら、アメリカが一番頼りになるはずだが
他の国が日本を後援出来る力も無い
49名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:16 ID:wwq1YWrY0
これは政府を訴えて損失補填してもらわなねばならないだろうな。
年金問題と全く同じだ。
50名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:16 ID:aMj8whTo0

サブプライムローンの尻拭いに関しては同意だが他の作文はウンコだなw
51名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:16 ID:PLBlXpIH0
株だろうがFXだろうが自由意志による自己責任なわけで強制されたわけでなし。
おれもFXで損こいたけど政府にたかる気はしないね
まあ竹中あたりだとその立場を利用しておいしい情報をつかんで一儲けしていそうではあるがな
日銀の福井総裁のようにさ
52名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:39 ID:Ex6kr/1U0
>>28
実際真実だったわけだが なにがどう凄いのかね
53名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:23:49 ID:DHcbzqTl0
当時は日経1万円とかだったじゃん
今の水準でも大儲けだろ
54名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:24:11 ID:h1q29W6K0
マクドケケ中だしな
55名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:04 ID:NgZn6bvrO
「大きく負けた時こそ胸をはれっ・・・!」
56名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:29 ID:aXeDzkam0
買ってダメなら
売ればいいじゃんか
57名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:31 ID:cqv56/h6O
なけなしの金をつぎ込むというギャンブル思考のバカの
肩入れをして何が楽しいのかね?
58名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:48 ID:2w/tJaK80
FX(笑)
59名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:49 ID:Ex6kr/1U0
竹中がそういう発言したときに日経連動投信かったやつは
日経が12000とかになっても全然平気なはず

日経が17000超えてから飛びついた馬鹿は15000になったら大損だろうがね
60名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:57 ID:yUgVtCvc0
過去の発言とETFのチャート見たけど竹中が買い煽ってた時期がまさに底www
竹中の言うとおり買ってれば今ETF持ってても2倍になってる!!!!
ゲンダイは200%のパフォじゃ物足りませんか?????????
61名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:26:08 ID:wyhRmdnc0
言うなら日経だろーも。なんで政府??
62名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:26:48 ID:Ut0+x1nQ0
>>47
ドミニカ移民というのもあるぞ・・・
63名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:26:51 ID:VY7Cy2pX0
反体制がカッコいいって思想は、
中学生で終えておくものなんだぜ?
64名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:01 ID:h1q29W6K0
しかし投資で失敗した損失って大きいから、
感覚が麻痺しちゃうのはわかるな。

倹約生活することの意味の無さが滲み出るしな。
65名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:04 ID:hkP+9yBb0
株もFXもヤベーからやめとけって散々いわれてたのに
聞く耳持ってなかった奴らが悪い
特にFXは、絶対損しない、素人でも安全だしやらない奴は馬鹿!と吹聴してただろバーカバーカ
66名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:13 ID:BKRqQ6guO
欧米の投資家が休むクリスマス休暇
その頃には毎年、株価の下落がある
ワンパターン
67名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:17 ID:Jrb8Hfgq0
投資の失敗と肩代わりと給油に何の関連性があるのかよくわからん
68名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:17 ID:NGTyZRISO
なけなしのカネなら銀行に預金すべきだな。
目先のカネ儲けに走って投資し
損したら政府が悪いって、完全に池沼だ。
69名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:28 ID:ljichYEW0
ちょうど1年前の情報を最新情報と勘違いして株買う漫画あったなwwww
70名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:27:57 ID:IsTXMt810
老衰で畳の上で家族に見守られながら大往生でも政府の責任にされそうだな
71名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:01 ID:giVtMYnj0
>>60
大体文句言っているやつはそういうときに買っていないで
ライブドアショックの一番高値の頃に買っている。だからはめられただの言うんだ
72名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:02 ID:m7oDNSJV0
竹中が煽ったのはETF
そしてその時から倍以上になった
なんでゲンダイは批判してんの?
73名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:29 ID:ew5XiRGa0
無能無策売国福田を選んだ結果だろ w
74名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:32 ID:Ex6kr/1U0
>>65
偏差値50以下の人間にそう説くのは全体としては正しいだろうが
株を買う人がいないと資本主義は機能しないぞ
75名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:38 ID:v8Ak3QW6O
アメリカの尻拭いは嫌だな。
舐められて利用されているのは本当だよね。
76名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:47 ID:nx7Nb8Uh0
なけなしの金を投機に使うのがおかしい。
鴨居に自分からロープかけてる人間を騙すも騙さないもないだろうに。
77名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:28:56 ID:DEFJdAbfO
投資信託で証券会社は昭和40年代に潰れかかったろ。
あの時から政府が金を出して助けるなんていう、おかしな事を始めた。
78名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:29:08 ID:cjDbZeI7O
>>28
周りにそう漏らしてたのを週刊誌が拾った。
公式発言でもないのだから、その発言を批判するに値しない。
79名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:29:11 ID:v0pMpr1l0
俺も今年は信用の買いで800万円程やられたが
同じ株を空売りしていれば儲かったわけで
買いに回った自分が馬鹿だったと思うしかないだろう
他人や政府のせいにする奴は
株などやらずに銀行預金や国債でも買うべきだ
80名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:29:21 ID:PmyE+ZpP0
物事何でもかんでも、一から十まで国がケツ拭いて回ってくれる、と思ってる世代が読むチラシって感じだもんな。
81名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:29:35 ID:N59j+5Tg0
俺も80万の評価損出してる。
まさか、今年こんなに下がるとは・・・
なんか2010年にはまた盛り返してくるっていうけど、そこまで持つかなw
82(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/18(火) 10:30:06 ID:VT+KqCIx0
 【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

   【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはい、自己責任、自己責任」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
83名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:30:12 ID:G1GBkQgK0
いくらなんでもこれは自己責任だろ
ゲンダイは税金で補填しろと言うのか?
84名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:30:23 ID:h1q29W6K0
>>63
実際中学生で終える人は少ない。
大学あたりからデビューする阿呆も多いのだから。

社会人になったり、家庭を持つと極端に保守化はするが、
気持ちは死ぬまでラディカルでありたいねぇ。

ある程度の歳になると、逆に気分だけ中高生に戻るモノよ
85名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:30:47 ID:6cDAxAwr0
>>46
トンチな内容でもいいからどうやってでも政府を叩きたいんだろうw
だってゲンダイだもんなw
86名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:31:14 ID:zlHp9amNO
こういうので
騙されたって言う人は
ネズミ講にもひっかかるんだろうな
87名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:31:29 ID:sD7XvjBW0
ここまで米国にナメられているのは、世界広しといえども日本くらいじゃないか。な
のに、肝心の福田首相は「私は国民の間に、不安があるとは思いませんがね」と能天気
なことをほざき、米国のために、国民生活とは無関係の「新テロ特措法」の成立にシャ
カリキになっているのだから、どうしようもない。こんなトップを持った国民はホント
に不幸だ。
88名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:31:29 ID:TnHPAZIY0
FXってマイナスにはならんのやろ
全然安全じゃん
89名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:31:31 ID:EvdDB2yr0
ゲンダイのくせに後半は同意
でも株で損したのは能無しだからだろ
90名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:32:06 ID:Ex6kr/1U0
>>84
正常な人は 体制よりでも反体制よりでもなく
小さな政府主義者になる
91名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:32:20 ID:oT2WlBv/O
自己責任
92名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:32:28 ID:DHcbzqTl0
竹中が発言したのって2003年じゃん
買うの遅すぎるwww>ゲンダイ
93名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:32:34 ID:0aSUs+X30
FXをやれなんて誰もすすめていないだろうがw
あんな丁半バクチに手を出すのが馬鹿。
94名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:32:49 ID:xriFzR/P0
もうさゲンダイでスレ立てるなよ。
板の品位が損なわれる。
95名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:33:00 ID:+YH8cn0F0
格差がどうので、ついこの間までは「投資家」を叩いて、こんどは
「投資家」をダシに政府たたきですか。ま、確かに含みが数百万トンだが、
まだ半分は残ってるし、銀行の利子の何倍もの配当ももらえてるし、よけい
なお世話だわ。

早く、テロ特措法通せよ。景気なんて天気みたいなもん。儲けようと思えば、
下がりつつあるときでも儲けられるわ。 まあ、ヒュンダイが必死なのは
わかる。駅売りだけで、団塊が定年になると買うものは皆無になるから
なあ。オレなら、反対のスタンスで売るなあ。こぞって左巻きのマスゴミの
なかで思いっきり右にでも振れば人気でるのに。
96名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:33:19 ID:P+MHV9BX0
>自民党政権が「貯蓄から投資へ」と煽(あお)りに煽ったからだ。

煽りに乗っちゃうパチンコ脳
97名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:33:22 ID:AKm2x++8O
別に俺は現状でも儲けてるから自己責任じゃね?

この記者がいくら金費やしたのかと
あと中韓にはいくらでも出せと言うヒュンダイさんがこんな事をいうとは
98名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:34:23 ID:Ex6kr/1U0
>>88
レバ1倍のFXなら 銀行の外貨預金よりもずっと有利
レバ1倍〜3倍までなら 株投資と同じ程度の危険度
レバ3倍以上になると そろそろ丁半ばくちになりはじめ
レバ10倍超えると 宝くじよりも儲からない
99名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:34:28 ID:hdKdrBgp0
なけなしの金」を何がしかに・・・
なけなしの金」をどうにかする時点で個人投資家とは呼んでは駄目だろう?

阿呆小泉がばかな単語の使い方(自己責任)するから勘違い乱用が多いけど
これこそ「自己責任」だもの。
3月頃から市場は溢れんばかりのシグナル出してたろうに
同情する気にはなれない

それより、今アメリカに難くせつけられてる事があれば「米国債1/3売る」って言え
世界の崩壊を見てみたいもんだw
100名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:34:41 ID:icaTaD9c0
>>68
今日び銀行に預けるくらいなら箪笥預金。
箪笥預金するくらいなら低レバFX。
まあ額にもよるがな。数百万以上億未満なら
普通の貯金とかがいいのかな。
101名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:35:10 ID:DP8iDBpg0
'99年から油関連やってた奴は、今頃笑いが止まらない
102名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:35:43 ID:F5ZL/DfNO
FXは投資でなく投機だろ
103名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:35:49 ID:G1GBkQgK0
FXで大損って
1000万円でレバ10倍とかやってんの?
104名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:35:55 ID:o3zfeX9t0
ゲンダイまたまた正論だな、FX煽ったバカ引き摺り出せ。
105名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:36:00 ID:cMTZ8h1y0

                    ∩___∩  
                    | ノ      ヽ (つ )  呼ばれたような気がしたので
                   /  ●   ●| |  |   やってきたクマ〜
              /\  |    ( _●_) ミ  /  
     ___   /   \彡、   |∪| ノ  /      
     ___  (  ,/\       ヽノ _/     
             `´   /       /
    ___        |      /
    ___         ヽ     ̄ ̄)
          ___  / \_ / /
          __  /   / (  \
        。      |  /   \_) 
         (´⌒;   | /  
      (´⌒;; (´⌒  ∪  
106名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:36:03 ID:9QhoJEou0
ヒュンダイ自身が言ってる通り、

>株で損をしようが、FXで穴をあけようが、投資は自己責任だ。

これで終了だろ
107名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:36:23 ID:rp0eViQG0
騙されたって・・・最初からリスクは知らせていたはずだが・・・
108名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:36:54 ID:FgJin+Qf0
ミクシーを上場前にNTTの再来だって言ってさんざん買い煽りしてたのは
どこの新聞でしたっけ?
すぐに大暴落して買った人たちは大損しましたよね?
そのことに一言も謝罪せずに政府批判ですか。
109名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:37:02 ID:nbzFsyrb0
正確には竹中はETFと言ったはずだ
直後に「絶対といったのは誤解を招く表現だった」と訂正している
「絶対」という表現を証券会社や銀行が使ったら訴追される

就任直後には「メガバンクが1行潰れてもおかしくない」とか 「しかたない」
旨の発言をして金融危機が加速、慌てて「日本の金融システムに不安はない」と
取り消す発言をしている

一言で言って、竹中はただの学者であり、いい加減なヤツであるのは間違いない

政府は、一方で「貯蓄から投資へ」と言っておきながら「金持ち優遇はイカン」
などと言って証券税制を後戻りさせようとしており、このことについては批判を免れない

サッチャーは「金持ちを貧乏にしても国や経済は良くならない」と言っている
110名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:37:54 ID:++4QBO0S0
国防をアメリカに頼ってるんだから言いなりになって当たり前。
何かあったら「じゃ、米軍引き上げるけどいいの?」の一言でポチになるしかない。
なんだかんだ言って米軍いなくなったら一瞬で中国の植民地になるのは誰にでもわかる。
111名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:02 ID:rhUNEAR20
>>39
後半部分のサブプライム云々の下りは間違っちゃ居ないが
前半部分は投資負け犬の愚痴だな

金出して米銀救済する力があるなら
破綻させてその金で下がりきった企業や不動産を買い漁れよw

日本はバブル崩壊後のお礼をしないといけない
112名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:03 ID:toLBYK68O
イートレでレバ1倍できるの?
113名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:27 ID:B7gEAF140
俺の推奨銘柄

7974 任天堂
2432 DeNA

長期保有しておけ
114名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:39 ID:OM0/ovif0
まぁ市場に任せれば全てうまくいくと思っている政府が、投機を煽るのはどうかと思うが
115名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:41 ID:9ZGkSYcB0
金持ちも、ビンボー人も、滅んでいくのが珍民クオリテーww
残るのは、生活保護を優先的にもらえる層化儲と優遇措置の恩恵を受ける在日www
116名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:48 ID:D7GDf4WU0
竹中がいいとは思わないが、他の自民党の金融財政担当大臣はなにやったんだ
比較すれば竹中が100倍よかっただろう
それに今ごろETF買ったら儲かりますと言ったのをあげつらうとは時間感覚がゼロか

今の自民党だから腹立つんだよ 素人大臣ばかり 
117名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:38:57 ID:YDn3XI2w0
騙されるもなにもまず投資という字を見て気付づけよ
118名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:39:04 ID:icaTaD9c0
>>98
局面にもよるね。件のサブプラのときみたいに
誰がどう見てもわかりきってる大変動の場合は
大金ぶっこんで勝負するのもあり。てかそうするべき。
それ以外の場面ではレバ5倍以下。これで損する奴のがおかしい。

まあFXみたいな運用方法は知る人ぞ知る位の露出が丁度
いいんだろうなっていう風には思ったりするけどね。
119名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:39:21 ID:GqOhuz6z0
めちゃくちゃ正論。
この国のアメポチは異常。
120名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:39:24 ID:5URbD+c50
貯蓄から投資へ、といいながらそれに逆行する政策を打ち出してる
政府を批判してるなら同意する。
121名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:39:45 ID:bB+20CPn0
政府のせいだ!とファビョッてる人はどっちみち儲けることはないだろ
122名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:40:02 ID:ZXiVwoLG0
>当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかります」と断言していたほどである。

ETFのことを言ったんだよな あの言葉を信じてETF買った人は間違いなく儲けたはずだ
当時の日経平均から倍以上になったしね 今日現在でも、倍近いだろ
ゲンダイは日経平均の推移も知らないみたいだな
123名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:40:03 ID:tFCfo4Ah0
テレビでライブドア投資で失敗した人のその後を特集して欲しいな。

樹海や中央線に行った人もたくさんいるのかな。
124バター太:2007/12/18(火) 10:40:05 ID:p9Hey1hs0
騙されるのは良いとして、
それを補う何かを用意してない事に大きな問題がある訳で。
普通は、対策なり、何なりを用意しているでしょうに。

僕は、どっちも信用しないけど。
「恨みが恐いから」「仕方なく参加してあげてる」だけで。
125名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:40:04 ID:IPgCQ06HO
問題なのは後半部分だろ。。。
126名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:27 ID:Ex6kr/1U0
政府はETFを買い煽った

一方民間マスゴミは ライブドアを買い煽ったw
127名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:28 ID:qxXhytUU0
リスクのない投資なんてねぇだろ。投資は完全に自己責任の世界。
しかし無闇に不安を煽って庶民から金融の知識を遠ざけるのも非常に良くない。
128名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:32 ID:hdKdrBgp0
>>111
同意 同意w
俺らのピンチのとき米は資金援助してくれなかったろ?
これこそ自由経済だわんw
129名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:39 ID:xq2DfteG0
投資で失敗したのは自己責任
助ける義理は無い
サブプライムで首が回らなくなったのも自己責任
邦銀が助ける義理は無い
バブル崩壊時アメリカの金融機関が何をした?
空売りしかけただけじゃねーか
130名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:44 ID:MaRFWxmC0
>>121
だな、考えが的を得てないよね
131名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:41:55 ID:8MoV+EUJO
なけなし程度しか金ないのに投資する馬鹿は
一人で勝手に泣いとけよ
132名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:42:23 ID:Dla9LRy30
貯蓄から投資へなんて言ってたのか、初めて知りましたw
133名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:42:43 ID:sgIBjXwX0
麻生を潰して、福田を総理にしたのはCIAの意向だろ。清和会の議員なら、
言い成りになるから。
「新テロ特措法」を必ず成立させるように、強く言い含められているん
だろ。成立させないと、CIAに殺される(w
134名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:42:58 ID:4Gjjo8e30
    ,\         Λ《Λ  ズザーーーーーッ /______
   ,ー./ハ,\       ( / ⌒ヽ         /    ,、|,、
   〈:://二§\      ノノ   ノ     (´´;;/     (f⌒i
  /ヽ  ヽ ヽ\    (ノ  /ノ  ≡≡≡ /      U .j.|
  |:: |::..  |  | \  ノ ノノ ≡≡≡≡/ |    サア… イコウカ…
.  |:: |:::.   |  |   \(ノノ     (´/ .| |        UJ
  |: 〉::   | / |    \∧∧∧∧/   | |/
.  |:: |::   l  |    <    首  > _|, '|
.  |:: |____∧_,|    < 予 吊  >  | |   _  __-__-__-__ _
  (((〈::: _ /  /)    <    り  >  _| /_/ ━ ━ ━ ━
──────────< 感 ス >───────────
   ||     ⊂⊃    <    レ > ∧||∧
   ||    ∧ ∧    < !!!! の >(  ⌒/
   ||    (  ⌒ ヽ   /∨∨∨∨\ ∪ / / ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ /    ||     \   /  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V /  ノ⌒||^ヽ     \ ∪∪   ∧ ∧,〜
 ∪  ノ  フワーリ/  彡/‖ ̄ ヽ      \     ( (⌒ ̄ `ヽ
  ∪∪    /     | |`====′      \     \  \ `
        /       | |__|        \  /∠_,ノ  _
135名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:43:19 ID:BACAQJ150
ようするに欲に目が眩んだのが悪いんだろ。
株は博打が口癖のうちの親なんて
銀行に預けてカスみたいな金利で我慢してるのに
136名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:43:57 ID:feXwT2eK0
選挙で自民を負けさせてるんだから、市場優先じゃなくなる
と予測されるし、投資家が新規投資に前向きになれない
環境も出来上がってきたしね。

国民が選択した結果に基づいて、市場関係者が個別に判断し、
総体として下げトレンドに入ってしまった。誰が悪いって議論は
意味がないし、むしろ、さらに悪くなる方向に状況を進めそうに
なってるように見える。
137名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:44:08 ID:47FX+sb9O
支那にも不発弾処理とかいって
たかられてますがゲンダイの見解は?
138名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:44:27 ID:G1GBkQgK0
とりあえずあと2年は大人しく銀行に寝かしとけ
139名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:44:38 ID:hkOi1heRO
俺は株やってるが今年損してないぞ。
というか、投資で誰もが儲かるならそれは投資ではない。
140名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:44:44 ID:8KX412dB0
>>132
オレも初めて知ったw
つーかふだん政府に対する不信感いっぱいのやつが
投資に関してだけ信じてたらアホだよな
優勢民営化選挙なんてアホらしくて行かなかったオレは
なんにも信用しとらん
141バター太:2007/12/18(火) 10:44:46 ID:p9Hey1hs0
うる星やつらだなw
142名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:45:54 ID:WAvEaMVrO
ゲンダイ記者も大損こいたのかw
私怨を記事に垂れ流すなよw
アメリカとヘッジファンド氏ねは同意だ
143名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:46:08 ID:Lzf3S+Xj0
ゲンダイ、これは流石に無理ありすぎw
144名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:46:13 ID:PmyE+ZpP0
欲に目が眩んで、ねずみ講に引っ掛かっても、政府の所為で記事書きそうだな。
145名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:46:34 ID:oG+C5LEv0
政府だろうと雑誌だろうと友人だろうと、他人の言葉を鵜呑みにする馬鹿に金儲けは無理。
誰かの真似して投資しても凍死するだけだろ。
146名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:46:37 ID:nFuRl+PN0
なんで株で損したことまで政府の責任なんだよww

ゲンダイはww
147名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:46:58 ID:uTDKB2M4O
>>110アメリカは日本を守ってねえよ。アジアに拠点を置き、そこから出動するためだ。日本の防空体制は全部空自がやって米軍はやってない。

だいたい米議会は中国ロビイストだらけで、議員に配ってる金も中国系のほうが多い。中国が日本を占領とか言ったら、はいそうですかというやつのほうが多いが
148名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:47:17 ID:V5QfNp0G0

馬鹿牛一派のゲンダイ宣伝スレ
149名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:47:18 ID:0t4vk9A5P
なんでゲンダイソースのときは、必ずスレタイが
「〜と日刊ゲンダイ」ってなるん?
150名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:47:28 ID:ZrjgvCqZO
FXは自己責任だろ
151名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:47:29 ID:zmc6FWq90
株で80万円損したオレがきましたよ
152名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:48:16 ID:DvQrCcyS0
>>142
俺も。アメなくなればいいのに。

あと税率1割なくせよ。
2〜3割って言ってるヤツ死ねよ。
153名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:48:29 ID:YDn3XI2w0
騙されたとかギャーギャー文句言っている間にも儲けている者は更に儲けている
154名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:48:47 ID:pSwARtTlO
>1
前半と後半で意見がブレてないかこれ?
155名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:01 ID:hdKdrBgp0
>>136
自民が負けて、日興が潰れて、古い話だとダイエーもちゃんと潰いて
大銀行の多くも市場原理通りに潰してれば、今頃株価はちゃんとしてたんだよ
政治屋とヤクザが株を握ってる限り、日本のマーケットなんか信用度ないぜよ
156名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:04 ID:rhUNEAR20
>>145
本当に儲かる話はまずは自分で美味い汁を吸うのが鉄則
他人から持ちかけられた美味い話は疑うのが当たりまえ
157名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:23 ID:6GltI2XB0
貯蓄から投資って言うのは確かにあって、今でも株式投資の収益には
減税があるからね。

所得税減税はあっさり終ったのに。

貯蓄・労働よりは投資しろっていうのは、今の政府の一貫した方針。
158名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:34 ID:oowrRxFK0
竹中が煽った時は1万以下の時でそっから1万6千まで上げて
第一辞めて1年位たつのに1万5千円前後になってる
FXなんて煽ってもないし
サブプラの問題は春先から大々的に報道されてるのに
何も手を打たなかった奴はやられて当然だろ
買ったら儲かるなんて、近年になってやっと株式市場持った
中国の婆さんかよってかんじだよね
159名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:36 ID:7iQGSD4t0
なけなしなら金買っとけよ、相対的価値は何時も不変だぞ
っと言ってたじっちゃ、サンキュw
5年で約2倍になったわ
160名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:47 ID:J/wNJyk9O
最近ゲンダイ記事が楽しみで仕方ない俺ガイル
161名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:49:55 ID:8KX412dB0
>>151
日経まだ下がるから 底のほうでさらえばすぐリバって80マンぐらいなんとかなる
162名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:50:26 ID:+0mQVz/y0
投資は自己責任とか言うけどさ
サブプライムローンを借りてたアメリカの貧民層は
借金棒引きでニッコリしてるんだから
やってられねーと思わないほうが不思議じゃない?
163名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:50:51 ID:kJvc8oKMO
国にだまされたと言えるのは、竹中発言直後にETF買った連中くらい
164名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:51:21 ID:6h5S57dd0
ドル安は相対的に円高になるわけだから、輸出で生き延びている日本には
致命傷だろ。アメリカのために尽くすしかないだろwww
165バター:2007/12/18(火) 10:51:40 ID:p9Hey1hs0
青いのー
166名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:53:04 ID:TCy4SpW60
ぎゃははははははははははは。
「株価が下がったら、投資家が損する」と勘違いしてる馬鹿多すぎ。
あのな〜、「空売り」っー、手法があんだよ!
だから、株価下落局面では、空売りするのが常識。
ただ単に「空売りしなかった馬鹿投資家が、大損こいた」っーだけのことだろwwwww。
逆に、空売り仕掛けた投資家は、大儲けしてんだけどwwwwwwww。
株式市場(新興市場は除く)は、株価が上がろうが、下がろうが、きちんと儲かるように出来てる。
だからこそ、「自己責任」なんだよ!!
167名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:53:04 ID:cHZk3Kxk0
そもそも投資と投機の区別ついてないだろ、ヒュンダイは。
大損こいたバカも区別ついてないだろうけどw
168名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:53:22 ID:h1q29W6K0
>>90
気持ちと現実は違うからね。

しかしなあ。株もそうだが、FXなんか気軽にやってる主婦は終わってるだろ。
169名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:53:43 ID:vRnkxLHHO
損するのが嫌なら株や投資なんかするなよ
リターンだけ求めてリスクは他人に、なんて通るわけないだろ
170名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:54:10 ID:zfT1tAaX0
新テロ特措法はもろ国民生活に密着してると思うが?
171名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:54:21 ID:hdKdrBgp0
>>164
んなことないよ
世界には通貨が何ぼでも種類あんだろ>まだドル/円のみの頭なんですかい?w
172名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:54:32 ID:jbXPOtnT0
貧困層は数が多くて票田だからな。 富裕層でもスラム街の老人でも1票の重みは同じ。
173名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:54:38 ID:IzFZEhfi0
失敗したら他人のせい
成功したら自分だけのおかげ
こんな丸投げな考えの奴がいるからだめなんだよ
174名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:55:14 ID:6R4GLe3K0
>しかし、なけなしのカネをつぎ込んだ個人投資家

なぜ?そんなことをw
175名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:55:18 ID:sDYB6Msq0
>>47
競馬で損して「政府に騙された」なんて言う奴なんか一人もいねーよ!
176名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:55:35 ID:ppeTC+82O
>>158
そういう意味で竹中は卓見。
当然その言葉であげたのもあるだろうが、5年で1.5倍はイったしな。年利10%にしちゃ手堅かった。
177名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:56:42 ID:2rmBQfem0
逆だよね
今は投資から貯蓄だよ
178名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:56:42 ID:zawz9htF0
儲けたいって下心みえみえで買っておいて騙されたとかw
だいたい絶対に儲かるなら投資じゃないじゃん
179名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:57:26 ID:tqVpWpV80
誰がトップになろうが、
やることは、依然として変わらない
こんな政界しかない国民は
ホントに不幸だ。
180名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:57:40 ID:cHZk3Kxk0
>>175
競馬はJRA貯金っつーことで。
暗証番号が毎回変わって、引き出しには大変苦労するけどね。
181名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:58:01 ID:WAvEaMVrO
アメリカ企業が続々と中東オイルマネーに乗っ取られたら笑えるな
因果応報という訳だ
182名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:58:04 ID:09pYYJ3C0
結局アレか。
ゲンダイとか朝日とか、そのシンパ連中は箸の上げ下げまで国が管理するようになって欲しいんだな。
そうすれば自分の責任なんて全て無くなるから。
そういやそんな国がどっかお隣にあったっけ。
183名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:58:21 ID:NGMMcJGuO
これは自己責任でいいだろ
184名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:59:20 ID:nGFNDQ0F0
今日の自己責任スレはここでつか?
185名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:01:06 ID:SbgJyM6y0

>政府に騙された気分だろう

そうした人がいるとすれば、株なんか止めたほうがいい。
そもそも、株を政府を挙げて言い始めたのは、バブル崩壊以降である。
バブルが崩壊し、市場にカネが回らなくなった。企業にとって
カネは血液だから、回らなくなると倒産の憂き目に遭う。
現にバタバタと倒産が続出した。
そこで、市場にカネを呼び戻そうとして出てきたのが株だ。
かつて政府は「株はギャンブル的要素が高く、慎重に行って欲しい」としていた。
この事実は、今も変わらない。
もしこうしたことが分からず、株に手を出し「政府のせいで損をした」と
思うのなら、その程度の頭脳で株に手は出さないほうがいい。

反自民だが、是々非々として状況を見れば以上の通りに思う。
186名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:01:17 ID:ny+GRDPp0
>>166
ゴールドマン・サックスは、サブプライムローンで被った20億ドル程の損失を
受けたが、逆張りしてその倍の40億ドル利益を上げたらしいからね。
 
187名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:01:30 ID:NGMMcJGuO
構造変化→自己責任
ギャンブル→誰かが悪い
ってどんだけ愚民なんだよ!
188名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:02:02 ID:97jMkObT0
俺は株を20年以上やっているけど
FXなんて初めからやるき無いけど

先物なんて物は、バクチに決まっているだろ

投資は全て自己責任
まあ、この馬鹿記事書いたチョンコロには
解らないだろうけど
189名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:02:09 ID:ZgUcYpVA0
お金を減らしたという経験することも含めての投資だろ
経験値は増やしたんだから大損とか言うののはアホ
190名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:02:13 ID:5exx5I1hO
ポートフォリオを知らない初心者は投資はするな。
生活がままならない奴が投資するな。
191名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:03:00 ID:hdKdrBgp0
>>177
そうだよ、株、外貨関係で遊ぶのはせいぜい250万円程度(俺、貧乏)
ゆうちょ、みずほ、三井、三菱、りそな、JA、信金 他1%オーバーで
3年定期(大口)これで世の中が落ち着くのを様子見ですな
192名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:03:07 ID:XgjDseHy0
自己責任

むしろ株価が低迷したのは世相不安定を扇動したマスゴミの
によるもの

早くこういうマスゴミこそ駆逐されてるといいな
193名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:03:37 ID:j/VQjiBn0
>>178
これはあれだ、やたら小さい文字で注釈が書いてある契約書や
壺押し売りみたいなアレ

知識のない素人はそもそも投資がなんなのかすら分からないのをいいことに
絶対儲かる貯金とふれこんで詐欺ったようなもの
194名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:03:41 ID:h1q29W6K0
FXはシロート向きじゃないし、株より向いてる熟練投機家用だろ。

シロートも対象の銀行の外貨貯金なんかは、騙されたと思うかもしらんがな。
その程度のシロートが現物以外のFXまでやっちゃうとアウトだろうな。
195名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:03:51 ID:qmUdPE9VO
庶民に投資煽るようになったら落ちるの秒読みなのは
定説ですから
196名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:04:27 ID:1XzNcukZO
国債は正直危ないと思ってる
197名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:04:28 ID:y8r6DuN10
ちまちまやっとればマイナスにはならんだろう
198名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:04:41 ID:2aSBeRhr0
今年は多少損してるが、それを政府のせいにしようとは思わん。
199名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:04:59 ID:+qJSKTox0
こんなゲンダイがこびり付いてる国民はホントに不幸だ。
200名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:05:17 ID:AJ5d2ZRy0
うちの親父も夏から半年で1000万ぐらい資産目減りしたらしい。
けど、おととしからの数えて資産は1500万のプラスだってさ。
パパ〜ん金かしてくれw
201名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:05:30 ID:NGMMcJGuO
あいつエニックスの株もってたな…ありゃ得なんか?スクエニなって…
202名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:05:34 ID:l+YMN9oE0

要するにゲンダイの記者が大損したってこと?w
203バター:2007/12/18(火) 11:05:48 ID:p9Hey1hs0
知性が危ない時に暴力が蔓延るだけの話。
204名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:06:04 ID:xSpIzs1v0
何でも他人のせいにすんなよw
欲を書くからいけないんだろ、自業自得じゃボケ

205名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:06:17 ID:h1q29W6K0
そろそろサブプライム損の主婦売春が増えるんじゃね?
206名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:06:49 ID:6h5S57dd0
そういえば中国は外貨準備高が一番だとか自慢していたな。
ドルが吹っ飛ぶと一番困るのは中国だろ。中国が買い支えろw
207名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:07:26 ID:0oeu8k1X0
さていよいよレバ250倍でFXデビューする時が来たようだな
208名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:08:02 ID:lWyHVopt0
銀行と証券会社に踊らされた馬鹿だろ
209山師さん@トレード中:2007/12/18(火) 11:08:08 ID:tyUAGVCT0
>米国は世界中の金融機関に肩代わりさせるつもりでいる。
すでに日本の3大バンクには、1行当たり 5500億円の資金を拠出す
るよう迫っている。サブプライム商品を買わせるハラだ。

これはひどい
210名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:08:15 ID:On2tGT970
かなり前だけれどエーザイのCMで桃井かおりが「世の中馬鹿が多いから疲
れません?」っていうのがあったがこれについてはまさしく当て嵌まるな。
投資はギャンブルと言う事が解らない馬鹿が日本人には多すぎるな。
211名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:08:44 ID:Hha2IPni0
先物での儲けが10億超えた・・・
212名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:09:17 ID:LzOiveYq0
投資で他者を批判するものに投資をする資格はないよ
213名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:09:21 ID:WmfFcHv90
今は何かにつけて、株を叩いてばかりの空気だからな。
こんなんで本格上昇する訳が無いじゃん。
ちょっと考えれば、誰でも解りそうなもんだが。
214バター:2007/12/18(火) 11:09:46 ID:p9Hey1hs0
学校での勉強がいかに染み付いてないかの証左にしか過ぎないんですよ。

結局。
215名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:09:57 ID:RFkpcnaMO
竹中が投資全般の事を言ったなら戦犯ものだが、あれはその当時
明らかに日本の経済力を考えれば底値だったからこその強気発言だろうに。
しかし、景気が低迷しているから庶民に買う力が無かった。
ただそれだけの事だろ。
216名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:10:13 ID:xpWDLvr90
所かまわずナンバーズってCM流してた銀行も訴えてやるか
217名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:10:18 ID:ymdGM8G60
流石に「絶対に儲かる」という言葉を信じるやつはアホだと思う
218名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:10:30 ID:nGFNDQ0F0
>>194
> FXはシロート向きじゃないし、株より向いてる熟練投機家用だろ。

現物引きできる会社のなら、シロート向け。いざとなれば、ドルに換えて
ドルのまま放置しておけばよい(むろん、レバ部分の円差し入れる必要
はあるが)

株はたとえトヨタ株でも倒産のリスク大。
219名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:10:54 ID:Ex6kr/1U0
>>180
9672買えば 暗証番号考える必要なくね?
220名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:11:09 ID:zawz9htF0
>大臣が“絶対もうかる”と勧めれば、サラリーマンや主婦が信じるのは当たり前です。(立正大教授・金子勝氏)

こらこらw
221名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:12:57 ID:wGMumZf10
政府がだらだら借金したいんだからしょうがない
株上がったら景気良くなって金利あがるやん
222名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:13:30 ID:xy5SD3XG0
誰も買いたがらないときが買い時、みんなこぞって買いたがるときが売り時
基本だろ
223名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:14:11 ID:gkWXsuSE0
投資なんてできる時点でもう普通の人以上の人だから同情の必要なし
金持ちが投資で失敗するのと、サブプライムローンの肩代わりとまったく関係なし

普通の人は食べていくのに精一杯だから、こんなのにはだまされないよ
224名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:14:14 ID:mpQ9Jfcd0
FXはきけんすぎる
225名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:14:21 ID:MIklG7A5O
市場は集めた資金を再分配するだけだから全員が儲かるわけではない。
226名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:14:42 ID:WwBsSlnh0
負けて他人のせいにする相場師は屑も屑も、本当の屑。
賭博師としての最低限の矜持すら持っていない
ゲンダイの記事はいつもながら志低すぎ
227名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:15:01 ID:nGFNDQ0F0
>>211
マレーシア リンギで投資されてる方ですね?w
228名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:15:08 ID:TCy4SpW60
>>185
それは、ダメだろ。
株式市場では、大損する奴がいるからこそ、大儲けする奴がいる。
大損してくれるカモがいなくなったら、俺たちは大儲け出来なくなる。
その程度の頭脳で株式市場に参戦してくれるカモ連中が、絶対に必要だよ。

草食動物(馬鹿な投資家)が、肉食動物(大儲けする投資家)に食い尽くされて、絶滅してしまえば、肉食動物もすぐに餓死してしまう。
229名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:16:22 ID:yP2ZhgW7O
博打で負けたんだ、仕方ねぇだろ。
しかし博打で飯を喰えとは不逞ぇ国だな。
230名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:16:35 ID:h1q29W6K0
>>218
なるほど。
でもその考え自体がシロート向きじゃないと思うのだが。
家事の合間に投資を嗜むの主婦ってのは、物凄い馬鹿が多いのを忘れちゃいかんよ。
何か市場を揺るがすイベントがあったときに、自分で判断なんて全く出来ないのだから。
231名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:16:38 ID:DTdsF8u+0
>>222
誰も買いたがってるときを調べて「ここ」と判断する方法はない。
わかったらみんな買いたがるだろ。
つまりは投資において「ここが買い時」というような言い方はすべて矛盾してるのだ。
232名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:17:06 ID:JGlgw8/Y0
絶対儲かるなら、国の借金なんてあるはずないじゃん
233名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:17:29 ID:UJtz9z6N0
サブプライム直後の落ち目で往復したかスワップ吸ってる人はうまかっただろうな
234名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:18:23 ID:hdKdrBgp0
>>206
俺が財務大臣なら、ドルを半分ユーロにして年単位でフィンランド等北欧にスイッチする
並行してアメリカに「売りたい(寿際は売ってる)んだけど」と圧力をかけ、中国をも
同時に潰すw 言い訳は「890兆超えの借金のため、いかんとも」

実際は特別会計に30兆どころか何百兆もあるから、年予算を3年ストップ(福祉以外何もしない)
してればだいじょうぶ。
3年、道に穴があいてようが、ビルがボロかろうが、あるもんでしのげるのが日本人ですw
235名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:18:29 ID:Ex6kr/1U0
自動販売機に1万円札つっこんでコーヒー買う時代になれば
政府の抱えてる借金なんて目立たなくなりますよ
236名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:19:34 ID:Uctd9FKc0
こんな糞記事も、一定支持されるんだよなあ

自分等の年金がどう捻出されてるかすら知らず、
預金以上のリスクをとる投資を全否定するサヨ馬鹿が共鳴するorz
237名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:19:45 ID:h1q29W6K0
>>222
そりゃ基本じゃないよw
238名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:19:48 ID:vMecMM6S0
自己責任なんだから政府にだまされたも何もないだろ。

すべて虚業の世界の話。
239名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:19:49 ID:Hha2IPni0
>>227
商品先物で大豆ととうもろこしを買ったら倍倍倍倍で増えていってる・・・
誰も信じないと思うけど
240☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/12/18(火) 11:19:58 ID:3HuZB9qwO
(´・ω・`)y-~~ 何でも他人様のせいにしてる奴らに株式投資なんかムリだろ
元本割れを覚悟できないんなら国債とか預貯金にすりゃいい
如何にもヒュンダイらしいトンデモ論だな☆
241名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:20:16 ID:WwBsSlnh0
勝手に欲かいて相場張って負けたことまで政府の責任かよ
そこまで政府が三歳児の母親みたく国民の面倒見られると思うか
政府が叩ければなんでもいいんだろうな
242名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:20:16 ID:WmfFcHv90
>>228
長期的には全体のパイが膨れるから、一概にそれだけとも言えない。
短期的な視点にのみ、とらわれ過ぎるのもどうかと。
243名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:02 ID:DTdsF8u+0
>>229
いやホンマ、投資で食えるってか何か築けるのはリアル哭きの竜みたいな人間だよね。
あの麻雀素人がマネしても撃沈だからね(;^ω^)
244名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:06 ID:6R4GLe3K0
>>230
そうそう、最初からレバの最低限が決まってて数十倍から数百倍まで
出来るようになってる、リスク管理も出来ない初心者にこれはないでしょうと、、、
最近FX会社が次々摘発されてるけど、酷い会社があるね。
245名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:08 ID:htkEufBd0
>>228
海の向うから獰猛な肉食動物が大挙してくるような状況じゃん
なにがグローバルスタンダードだ。日本の政治家が交渉に負けただけじゃねえか
政治家役立たず杉ワロタ
246名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:18 ID:HFNIn7jO0
デイトレ、スイングやってる身からすれば小泉、竹中は神だったよ。
福田&公明&民主は糞にも程がある。
247名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:36 ID:Rds8g/Q70
まあ、日興を上場廃止にしないインチキ市場じゃ個人は勝てないよ。
248名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:38 ID:pwPavHOm0
金男がおいしく頂きました
249名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:22:41 ID:WwBsSlnh0
>>246
漏れもデイトレ、スイングやってる身だがカンケねーyo
実力不足を他人のせいにすんじゃねえ
250名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:22:54 ID:nGFNDQ0F0
>>235
現実に、政府日銀が調整インフレ政策をとりづらいのは、まさに

> 自動販売機に1万円札つっこんでコーヒー買う

ような国辱的光景を避けたいから。ドイツが荷車に札束のせて
買い物してた時代みたいなw

だがしかし・・・「SUICAや他の電子マネーでの決済が90%」とかいう
時代になったらどうだろうか?
ハイパーインフレでもゼロが増えるだけ。指数表示wでもしとけばいい。

・政府は国債がチャラ
・国民は住宅ローンやサラ金がチャラ
・企業は、設備投資の返済がチャラ

「巨額の札束を持ち歩く」という国辱光景さえ解消されたら誰が
困るんだ?
251名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:23:12 ID:mDSNu+SC0
面倒見てるんだから、これくらい買えよ。
ゆすり、たかりの類ですね。
252名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:23:59 ID:Uctd9FKc0
ま、巷のマネー指南記事が、一番大事なマネーマネジメントを飛ばして、
金融商品の売買ガイドから入る現状もイクナイんだけどな

でもリスクの有る商品は結果が全て 負けた奴がヘボで負け組としか言いようがない
253名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:24:12 ID:Yjn2Ie3mO
>>249
おまえアホだな
254名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:25:03 ID:WkwJKsTm0
まー当時平蔵は日経平均が3倍4倍になるとか言ってたから、
あれは当時見ててこれは言いすぎだとは思ったね。
投資はリスクあるものだってまず言わないとね。
普通の人がレバかけてやったら相場の肥し決定。
ごく一部のトレーダーを除き、
普通に働いた方が確実。
やるなら投資信託積み立て程度にするのが吉だと思うね。
あとババ抜きだってのは自覚したほうがいい。たぶん。
255名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:25:09 ID:QHysK9s/0
FXは今回のナイアガラでかなり被害食らったが
年間通してみればプラスの収支
文句言ってるのってハイレバで突っ込んでダンナの金溶かした主婦くらいだろ
256名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:25:16 ID:LihNLpC4O
アメリカにたかられ
中国にたかられ
韓国にたかられ

えーと・・・
257名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:25:53 ID:vY4Zp1nv0
だれかのせいにすりゃ金もどってくるとでも思ってるんだろ
もどってくるといいね^^
258名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:01 ID:hdKdrBgp0
>>222
闇雲に買うのが阿呆投棄人だよ
基本がなってないなw
259名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:09 ID:GnD/5Hxk0 BE:494824436-2BP(2072)
というか日本人の金融音痴はもう民族性としか思えん。世論も裁判所もまるまる肥えた経営者一族にさらに餌やるヤツだらけ

ものづくりするにも設備投資と資金調達が必要なこともわからん
260名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:20 ID:BhemFRKR0

欧米は、経済成長、資本主義の土台である株価を国策で維持するのに

日本はこれだから↓



         ,ィヾヾヾヾシiミ、
         rミ゙``    u ミミ、   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
        {i u'      ミミミl
        i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!    『 おれは総理に就任したと
        ,.{_i= }-{_= `} ̄レゥ:}      思ったらいつのまにか16,000円割れだった 』
     / ヾl ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン.,_
    /' / )|/ _;__,、ヽ..::/l l::::.ヽ     な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     |/_/ ヽ.~ニ~ ' .:::://  V:::::.ヽ     おれも何をされたのかわからなかった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /.:::::/`ヽ    頭がどうにかなりそうだった…
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /.:::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /.::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   サブプライムだとか外人売り越しだとか
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/.:::://       ヽ  }   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
261名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:24 ID:uV2QSEvxO
福田がクソであることは間違いない
262名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:28 ID:WAvEaMVrO
優良株を複数持ってる長期ホールダーはブレないよな。
信じたモノに対し心中する覚悟って株取引で必要な資質だと思う。
まあそれで喰っていけるのは選ばれし人のみだけなんだろうが。
263名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:26:40 ID:HFNIn7jO0
>>249
税制とかの影響による株価の下落で、流動性が無くなるってのは頭に無いの?
自分だけじゃなくて全体を考えてみたら
264名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:27:06 ID:I+J0Of+60
('A`)アングロサクソンがこしらえたゲームは
  金持ちはそこそこ儲かるシステムになっている。
  フランスとかロシアとかはちゃんとゲームに乗って
  そこそこの利益と損のバランスを取っているのだが
  日本だけは違う。マジになる。
  このゲームで負けたら死ぬ、と考える。
265名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:27:49 ID:Rds8g/Q70
>>259
裁判所は銀行に天下りとかあるから、確信犯。
266名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:28:44 ID:nGFNDQ0F0
>>264
> ('A`)アングロサクソンがこしらえたゲームは
>   金持ちはそこそこ儲かるシステムになっている。

微妙に違うw  下や

('A`)アングロサクソンがこしらえたゲームは
日本人が儲かりそうになると必ずルールが改正されるwww
267名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:00 ID:TCy4SpW60
>>245
まあ、確かに。
ライオンのような本当に強い肉食動物は、海外にいる。
その方々が、とんでもない大儲けをしてる。
日本の肉食動物は、ハイエナのように、そのおこぼれを頂戴してる。
268名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:36 ID:hdKdrBgp0
>>259
おれもそう思ッテたが、夕べのWBSみたら製造業のM&A化はちゃんと考えてる人はいる
日本の中でも。安心したw
269名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:38 ID:ayQzXl3l0
竹中氏が「投資信託はもうかります」と言ってた頃にインデックス型の投資信託を
仕込んでれば、損する方が不思議だと思うんだが
270名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:40 ID:Yjn2Ie3mO
>>262
優良株と言われてる銘柄の年初の価格と今の価格見たら
優良どうこうより地合が全てだというのがわかるよ。
今の日本で長期なんか財布になるだけ
271名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:49 ID:WkwJKsTm0
>>263
長期的に見たら、
労働分配率の低下で骨抜き日本、
競争力低下で株価は右下がりになると思うんじゃないの。
小泉竹中改革なんて短期的な誤魔化しだ。
ゴーンにも通じるところがある。
税制とかそんな生易しいもんじゃない。
272名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:54 ID:DTdsF8u+0
>>259
堂島の米会所のこと、ときどきでいいから思い出してあげてください。
273名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:30:05 ID:bNPvCcdnO
悪いのは自民党じゃなくて空売りで日本経済の成長を妨害した公明党と民主党なんだがなw
274☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/12/18(火) 11:30:07 ID:3HuZB9qwO
>>243
(´・ω・`)y-~~ 俺は決してギャンブラーじゃないし会社で務めながらだけど儲かってるが
ついさっきも一時間で12万近く儲けたばっかだし
投資はバクチじゃねえよ☆
275名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:30:31 ID:4GLdnGLD0
日経平均下落すると、株の投資売買の人も、投資に関係ない人も、
企業も政府も体力消耗、失業社会となるのです。
今の福田総理は、経済音痴、経済活性化よりも中国へ朝貢に大忙し、
東シナ海油田開発を中国から拒否されても行きたい、行きたいの思い。
国民に冷たい福田は辞めなさいと言いたい。
276名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:30:46 ID:Ex6kr/1U0
>>259
日本人が金融音痴なんじゃなくて
金融で儲かる人は 社会的地位をあんまり必要としないし、したがらないんだよ

アメリカの外資が凄そうに見えるのは 本来儲からないはずの人間を集めて 物量作戦やってるからで
金融センスがあるわけではない
277名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:31:08 ID:HFNIn7jO0
>>271
そりゃ税制だけじゃないよ、国全体で見ても日本は株価が騰がる要素が無いから。
それに追い討ちを掛けたのが税制。
278名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:31:29 ID:I+J0Of+60
>>266
('A`)いやこれには続きがある。
  日本は死ぬのがイヤだから、死に物狂いでゲームに勝とうとする。
  そしてついにはゲームを破壊してしまい、儲かる構造を潰してしまう。
  アングロサクソンは仕方がないから新しいゲームを始め
  取り残された日本は負けを一身で被る。
279名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:32:02 ID:DTdsF8u+0
>>274
会社に勤めながら〜とかありえないよ。
逆に12万損したらどう書いたのかなw
280名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:32:25 ID:IbCPjvyh0
>>254
投信の積み立てすら怖いんですがw
投信積み立てしろっていうのは結構見るが、こわい。
281名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:32:39 ID:8QWv5DMG0
竹中が言ってた頃に株を買ってたら
今の水準でも大もうけだろ。

ったくゲンダイソースですれたてスンナ。
282名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:32:43 ID:bNPvCcdnO
小泉竹中のおかげでどれだけの人間が救われたか
この人たちのおかげで日本は復活できた
283名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:33:08 ID:VIfVBowr0
ま、こんな認識で記者ができるんだから
ほかのマスゴミも程度が知れますわな
284名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:33:17 ID:1dS7U9/v0
ヒュンダイのネタ記事に騙されたwww
285名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:33:17 ID:o7EimkyQ0
まあゲンダイ購読してるみたいな層は投資すりゃ必負だろうなww
286名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:33:26 ID:dhkE5y8gP

ゲンダイの記者は
株式投資して泣いていると見た(w


287名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:33:48 ID:9fLmBk5L0
とりあえず、マスコミは竹中を引きずり出せ。
288名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:34:01 ID:4+nOCSp90
>>282
289名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:34:17 ID:Rds8g/Q70
>('A`)アングロサクソンがこしらえたゲームは
>日本人が儲かりそうになると必ずルールが改正されるwww

これが真理だな。


>>278
>日本は死ぬのがイヤだから、死に物狂いでゲームに勝とうとする。
>そしてついにはゲームを破壊してしまい、儲かる構造を潰してしまう。

「アングロサクソンが儲かる構造を潰してしまう」だな。


>>282
小泉竹中に殺された方が多い。小泉竹中は株価半減の戦犯どもだぞ。
290名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:34:49 ID:nGFNDQ0F0
>>275
> 日経平均下落すると、株の投資売買の人も、投資に関係ない人も、
> 企業も政府も体力消耗、失業社会となるのです。

225先物売ってるオレは日経平均が下がれば下がるほど儲かるのだが何か?
正直1万8千円超で10枚売ってるので、こうして昼間から2ちゃんねるやってら
れるw 4〜5年は遊んで暮らせそうだw

あーそうか。オレもある意味「失業社会」の中の人だなwww
291名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:35:05 ID:WkwJKsTm0
>>277
税制より市場の信頼性の方が大きい。
それに日本が後進国並に株価を上げるのはほぼ不可能。
292名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:35:24 ID:TJeewr6s0
>>282
馬鹿いってんじゃねえw
293名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:35:36 ID:d8BqPfyc0
>>285
これが真相だろうなw
294名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:35:40 ID:gQjG5mZsO
損をする人がいるから儲かる人がいるんだよ。
295名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:36:01 ID:mxfAkail0
絶対儲かりますって言われてほいほいと金出すやつはバカ。
政府の責任を問えるとしたら、せいぜい国債でデフォルトやらかしたときだろう。
296名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:36:18 ID:htkEufBd0
いまや株主の半分が外国人だっけ?

そして企業利益は増えているのに人件費は減っている
日本人は働いて利益を海外に吸い取られる奴隷になってるんだよね
そりゃこっちも投資して資産を築くべきでしょう。金持ち父さんの教え通りになってるな
297名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:36:31 ID:I+J0Of+60
('A`)負け犬には負け犬のオピニオンがひつようなのさ。
298名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:38:24 ID:ubLeDAd+0
博打で勝つ方法は博打をしない事
299名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:38:27 ID:WkwJKsTm0
>>280
基本的には投資する必要ないから別にしなくても。
リスクとリターン考えれば年金が一番いい。
積み立てしなくても年金は払った方がいい。
破綻したらどう済んだとか言うけど、
破綻したら日本自体終わるみたいなもんだから。
300名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:39:11 ID:o7EimkyQ0
まあ、ゲンダイ読んでるような連中は色々夢見ながら宝くじでも買ってりゃイインダヨw
301名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:39:31 ID:d8BqPfyc0
>>295
> 政府の責任を問えるとしたら、せいぜい国債でデフォルトやらかしたときだろう。
そこまで行くと責任は問えるが補填は望めないなw
大臣が土下座したあと首吊るするのが精一杯だろ
302名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:39:46 ID:wV+oaKa20
馬鹿は痛い思いをしてやっと貯蓄も投資であることに気付いたんだよ
303名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:39:47 ID:iStigrN40
儲けた奴はゲンダイなんて読まない
304名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:40:22 ID:nGFNDQ0F0
>>296
ネタにまじレス

> そりゃこっちも投資して資産を築くべき

微妙に違う。
米国は、世界中からハイリスク資産を集めて、組み合わせて、「安全
資産」と称して※、証券化して売りさばいている。

※それが事実安全かはサブプ(ry

日本はそういうビジネスが育ってない。ねらい目はここ。
日本のファンドが新商品作っても格付け機関が全部アメリカだったり
する。これが目下最大の問題

モノづくりに優秀な人材とられすぎ。また、村上ホリエモンのせいで
ファイナンスが胡散臭く思われてる。21世紀の経済を制する産業
なのに
305名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:40:51 ID:WkwJKsTm0
>>296
持ち合い解消しなきゃよかった。
なんか知らないけど、当時はいろんなものを叩き売った。
306名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:41:18 ID:SCbCf7mEO
FX自体背伸び博打そのもの。リスクはつきもの、株は一円の上下で少しずつやりゃよかろうに…。
307名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:42:10 ID:Xx0Z9UnF0
そんなもの信用するほうが悪いにきまっとる
308名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:42:32 ID:ZRt4oGgU0
なんという責任転嫁
309名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:43:30 ID:40Qh6hSP0
本当に誰が読んでるの?
リーマンがこんなものを金出して読むとは思えん
310名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:43:48 ID:icaTaD9c0
>>259
それはただ黙って働いてりゃ年々ありえないペースで給料上がっていった
っていう特異な時代を半世紀近く経てきたわけだからなこの国は。
給料にしたって銀行入れときゃ勝手に色つけてくれたわけだし。
結局金融がどうたらなんて考えるのはその道のプロと一部の変わり者
だけだったとしてもそれはそれでしょうがない。
311☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2007/12/18(火) 11:44:34 ID:3HuZB9qwO
>>279
(´・ω・`)y-~~ 普段から日経の株式欄とか四季報やチャートブック見て、経営の状態が良い企業を40ばかしリストアップしときゃいいだろよw そのリストの範囲で取引すんだよ
あと、PERのデカ過ぎる銘柄は手を出さねえとかさ
デイトレで損してる奴って基本的な事を疎かにして儲けを急ぐあまり、
ランキングや板だけ見て売り買いしてやしねえかって思うんだが☆
312名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:44:40 ID:WhuGQnVd0
ヒュンダイの中に信じて買って損した馬鹿がいるんだろw
313名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:44:49 ID:A59BL76b0
いくらゲンダイでもこれだけ頭の悪い記事は久しぶりだ。
314名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:45:11 ID:Pj+++CQs0
ほう
315名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:45:31 ID:IbCPjvyh0
>>299
年金は払ってる。
しかし、銀行とタンス預金が同じ状態だからなあ。
投信で上がってるのもあるんだが、それいったん利益確定して
また銀行に放り込んだらいいものかとか考える。

積極的に増やす試みをすべきなのか、そのまんま実直に
入ってくる金を銀行においておくのか、考える。

投信が安全だといっても、乱高下して何十年後かに本当に
どうなってるのかわからんから不安。日本の銀行の金利は
ずっと低いままなのかなあ・・・
316名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:45:38 ID:6bVphh5P0
アメリカ国債をウッパラって買えばいい
317名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:46:08 ID:TCy4SpW60
おまいら、日本の投資家が儲かっても、国内の個人消費は活性化しないと思うけど。
本当に勝ってる投資家って、金使わない。
BNFとか、3食カップめん。

例えば、株で投資資金が800万円まで膨らんだ2人がいたとしよう。
A君は300万円の車買って、投資を再開。
B君は儲けを全て、投資資金に注ぎ込んで、投資を再開。
A君もB君も、株価が10%上昇した時点で、利益確定したとしよう。
A君の儲け50万円(税金は無視)に対して、B君の儲けは、80万円。

投資資金が少ないと、それだけ儲けも少なくなる。
だから、勝ってる投資家は、儲けた金を全て再び投資資金に、投入する。
だからこそ、短期間で富裕層になる奴が、続出した。

318名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:46:23 ID:4mq6WlMX0
ゲンダイの在日記者が投資に失敗したんだろう
319名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:46:30 ID:+qW6fc090
ヒュンダイ意味不明wwwwwwwwww
バッシングのネタが尽きてそんの事まで言い出したの?
320名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:46:30 ID:8BzTKJGH0
今日の午前中は買い場だったな
321名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:46:53 ID:2cee7vlNO
すげぇキチガイ記事と思ったら、やっぱりヒュンダイだったw
322名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:47:32 ID:ITmKrhWj0
ゲンダイ的には読者には貧乏のままでいてもらわないとまずいんだろ。
こんな新聞金持ちになったら読まないからな。w
323名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:47:37 ID:IE8Wk+w90
なにが自己責任だよ
儲けたら税金巻き上げるくせによ
んで役人が無駄遣いしすぎて足らなくなったら増税だろ
324名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:47:47 ID:U1njx7Zp0
よくわからない記事
325名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:48:27 ID:OkIm6DZi0
市場に参加してる人が全員同じルール上で
売買してると思ってる人もいるだろうな
そういう部分を隠して、おいしい部分の情報だけ流してカモにしている。
自己責任とはいえ、そういう危険な情報をきちんと多くの人の目に触れるように
周知するのは行政の仕事だろうに。
326名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:48:49 ID:GUpggQjn0
政府に言われて金出すなら年金未納問題はあっという間に解決ですよw
社保庁や資金運用に問題があるじゃないかと反論するかもしれないが、
投信はバブルのころ金融機関のごり押し営業で被害者続出してるんで
信頼性の程度なんてはどっちも似たようなもんですよ
327名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:49:28 ID:nGFNDQ0F0
>>310
> 給料にしたって銀行入れときゃ勝手に色つけてくれたわけだし。

それは違う。高度成長時代から、人為的低金利政策=すなわち、
本来、預金者に払う金利分を企業への貸出金利下げで企業優遇
してた。

> 結局金融がどうたらなんて考えるのはその道のプロと一部の変わり者
> だけだったとしてもそれはそれでしょうがない。

どこの国も同じ。一般国民は安全な預金で運用し、プロがリスク資産を
巧みに組み合わせて運用する。

だが、今の日本

・貯蓄から投資とか言って国民にリスク資産買わせて
・銀行などのプロは米国国債という超安全資産で運用

気が触れてるとしか思えないw>日本の金融界
328名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:49:53 ID:z6s440/I0
なんで政府??
329名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:50:34 ID:uuV2fTrp0

         ネコのキンタマ前から見えん
330名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:50:35 ID:oowrRxFK0
>「大臣が“絶対もうかる”と勧めれば、サラリーマンや主婦が信じるのは当たり前です。
>それに小泉政権以降、自民党は露骨なまでに国民を投資へ投資へと誘導していった。
>投資を奨励するような税制を次々に繰り出し、異例の低金利を続けた。
>これでは多くの国民が預金していても仕方がない、と投資へ向かうのも無理ありません。
>一般大衆を投資に駆り立てた罪は重いですよ」(立正大教授・金子勝氏)

なんだよキムコじゃねぇかww
331名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:51:14 ID:icaTaD9c0
>>317
確かにそうなんだよな。金抜いて使えばそれで終わりだけど
それをまた投資にまわせばさらにでかい金になるわけだし。
一旦儲けだすとマジで金使えなくなるっていうか本当に生活費
削ってるだけだわ。

家とか車とか億超えるまで無理だな。そこ超えてもどうだかわからんけど。
332名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:52:14 ID:UQaOWNL6O
昔…株式投資をしませんか?と電話来て
株は博打と同じだから…と言ったら…
株を博打と言われたら…と電話切られた

競馬に似てると思うがぬ…(笑)
333名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:53:20 ID:2IEs54YAO
そんなに米国債がいいなら米国債買えば?
334名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:54:58 ID:im5jnbhpO
>>325
まあ、行政もやるべきではあるが、行政が行わないならばマスコミが行うべき事じゃね?
自分達が興味ある事、自分達の利益になる事しか伝えようとしないマスコミに他社を批判する資格なんかないな
335名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:55:08 ID:ZIILmQA/0
秋の倒産祭りで資産戻るどころか増えまくりンぐ。
来年の祭りまで寝とくわ
336名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:55:16 ID:UWkLhojQ0
インデックスファンドのドルコスト法が最強
337名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:55:57 ID:XKPC8KEtO
サブプライム支援要請に噛みついたんだろ
338名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:56:26 ID:r6Z3lx8p0
リスクは覚悟しとけばどーってことない
かなり落ち込んだがまた稼げばいい。使わなきゃ経済回んないし
339名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:56:39 ID:WkwJKsTm0
>>315
投信は安全ではないよ。
個人が自分で株を運用するよりかは安全というだけ。
不動産投資なんて今散々だからね。
金融商品の中では比較的安全な方だけど、
安全と言えるのは、ペイオフ保障される範囲の銀行預金ぐらいじゃないかな。

投資の怖いところは、一端儲けが出ると、その快感が忘れられなくて、再投資してしまう。
最初はみんな儲けたらやめようと思ってるけど、どっちに転がっても中々。
投資で一番重要なのは引き際が大事なんじゃないかな。

あとは儲けるより趣味の一環でやるか。
趣味の一環でやるなら悪くはないと思う。使う金額決めてやれば。
銀行も金利に差があるから知れべてみるといいよ。
あとは数年潰れないと思う会社の社債とかも、潰れない前提ならそれなりに。
あんま売り出してないと思うけど、たまに証券会社等通して買えるんじゃないかな。
340名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:58:35 ID:vD1GpBBR0
馬券外したやつが農水省に責任おしつけるような話?
341名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:58:37 ID:icaTaD9c0
>>327
それにしたって今ほどの低金利じゃねえだろ。
金利なんて所詮は元手あってのオマケなんだよ。

株屋がクソだったのも今にはじまったことじゃねえしな。
342名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:58:44 ID:5XKVRGd80
>>339
株式投資は再投資+超長期保有こそが醍醐味。
投資に引き際など存在しない。ギャンブルと同じで。
343名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:58:57 ID:DYp3HPUu0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡―――――ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ万歳ミミ彡彡
ミミ彡゙――――――ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡  2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ    世界同時大恐慌は米住宅バブル・原油バブルの2つの
 彡|     |       |ミ彡   バブルのW崩壊から始まるだろう!
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   そして資本主義を崩壊させた英雄として俺の名前は後世まで
  ゞ|     、,!     |ソ    語り継がれることだろう。全ては計算通りだ、フフフ・・・。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     何、資本主義崩壊で勝ち組連中が都落ちの恐れ有りだと?それは
    ,.|\、    ' /|、      正に俺を支持した勝ち組連中の自己責任である!人生いろいろだ。
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

344名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:58:57 ID:Ex6kr/1U0
株は博打 といわれて「株は博打なんだ」と 素直に言われたことを信じる人間は株に手をださないほうがいいから
確かに 社会的に良い効果はある
345名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:59:23 ID:7sc6PG5p0
政府に騙されたと言えば…

福田、桝添の年金やるやる詐欺!
346名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:00:23 ID:2Uigt5Cb0
>投資は自己責任だ。
>しかし、なけなしのカネをつぎ込んだ個人投資家からしたら、政府に騙(だま)された気分だろう。

いくらなんでも無茶すぎるw
347名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:00:37 ID:UWkLhojQ0
なんだかんだいってもグロソブ買った年寄りが一番安定してるのが現実
348名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:01:31 ID:nGFNDQ0F0
>>336
そうだね(棒読み
1989年末に、日経平均インデックスを 3万8,915.87円で買っておけば、
今じゃ、 1万5,132.48円だからね!wwwwww


正直、日本の株式市場では、「売り」から入った方が楽だと思う
349名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:01:49 ID:We2gvHeq0
この記者FXで破産近いんだろうな、下手め・・・うぷぷ
350名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:01:53 ID:1ICWorh20
若いうちから投資に慣れといた方がいいと思うよ
退職金で投資失敗して1/4になった知り合いがいる。
351名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:02:02 ID:WAsg8hUp0
そもそもお金を預かってもらってるんだから金利をもらうどころか
本当は保管料を払わなくちゃいけないんだけどなw
352名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:03:34 ID:ZNXA7diOO
日本なんて煽ってる政府もよく理解してないだろうよ、貯蓄から投資なんて
投資というより、残りカスの奪い合いで吐き出すだけの人が大多数
一部の人間の元に金が巻き上げられる構図
まんまと貯めたものまでむしり取られるのが庶民
353名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:03:49 ID:V1pWFDJ50
>政府に騙された気分だろうと



m9(^Д^)プギャーーッ
'`,、('∀`) '`,、
ゲンダイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:05:32 ID:bNPvCcdnO
これ完全に公明党に書かされたキチガイ記事だよな
自民党はまったく悪くないのにさ
実際景気良くなって就職氷河期とか改善されたじゃないかよ自民党のおかげで
355名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:06:57 ID:ia3Ous1J0
「パチ屋の新装で負けた・・・ふざけんな!!」

(´・ω・`)従業員に殴りかかるなボケ、警察呼ぶのめんどいんだぞ
356名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:07:15 ID:WAvEaMVrO
>>311
ファンダメンタルあってのテクニカルだよなー
まあファンダメンタルを見極める内的外的要素を吟味する作業が一番難しいんだが
あくまで上場している全ての企業が正しくディスクロージャしているという前提ねw
357名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:07:25 ID:dYuZysgrO
まあ金を10kgもってたら安泰だなあ
358名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:08:18 ID:TEtpze6+0
FXなんて自己責任だろw
なんで政府?
359名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:09:00 ID:gqn88h2IO
ゲンダイのくせにいいこと書いてやがる
360名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:09:24 ID:ak+fhKV30
>>1
>投資信託は絶対にもうかります

 これ、ソースあるんだろうか?
 バブル期ならともかく経済語る人は、まあ口にしないと思うんだが。

 「有望です」くらいは言うと思うが。
361名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:09:43 ID:TCy4SpW60
>>342
同感。
ディトレは、ギャップアップで儲けられないので、あんまり旨味なし。
上昇相場だったら、長期ホールドが最強。
今は空売りが最強。
362名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:10:01 ID:IbCPjvyh0
>>339
ていねいにありがとう。同意する。

最近さ、新書で銀行に預けるな、みたいな本が売れてて、
友達がそれ読んでやっぱり銀行じゃなくて投信のほうが結局儲かるんじゃないかと
いってて、自分もその本読んで迷ったんだよなあ。なにがなんだか。本なんて
読んでまともに信用するほどウブではないんだが、確かに投信で利がのってるのも
ある。

基本的にどんな形でアレ、元本保証がないし、経済の先行きなんぞ日本含め
Bricsとかもわからないしと思いつつ、すごく迷う。かといって、勉強して何か
売り買いする暇もなし。

毎日使ったつもり預金とかしたほうがいいんかなとか思ったりw
363名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:10:01 ID:oAcbUmiU0
投資信託と詐欺は如何違うんだよw
364名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:10:45 ID:s1OJMEyG0
だから俺が金利を上げろってくち酸っぱく言ってやってただろ!
365名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:11:18 ID:T3BktZkD0
これから貧乏人は生き地獄だぞ。
消費税上げ、健康保険強制取りあげやその他増税の嵐!
福田の言った自立(自己責任)と共生(強制)は、
金は強制的に巻き上げ失敗は自己責任で一切助けないという意味。

NHKや年金は詐欺だから払うな!
366名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:11:49 ID:m8WfDnVX0
貯蓄から投資へといいながら証券優遇税制廃止するのは詐欺だなw
367名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:12:00 ID:5XKVRGd80
>>348
1989年当時の日経平均採用銘柄そのまま保有なら
多分今ごろ利益出てる。
368名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:14:08 ID:TCy4SpW60
>>356
迷える子羊氏は、ディトレで火達磨になって、ブログ閉鎖(今はもう復活したのかな?)。
うり坊は、完全なバーチャルだし(だって、ほぼリアルタイムで、売買を書いてる。ディトレではそんな暇ないだろ!)
369名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:14:31 ID:TpF9dAZYO
前半は阿保だが後半は同意。
メガバンクはまず法人税払えよ。
370名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:15:50 ID:QoP/3jIsO
さんざん煽ってちょっと損が出たら全部政府のせいってw
お前がいうな臭全開ですな

>>360
竹中が金融担当相のころETF買えば儲るのに、とかいってた希ガス
371名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:16:29 ID:W++/7UklO
>>363
投信で金を集めても捕まらない。
失敗してもヒュンダイが政府に責任をなすりつけてくれる
372名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:19:56 ID:WkwJKsTm0
>>362
一つ言い忘れてた。
たぶんそういう本は、
今後インフレになるって想定して書いているのかもしれない。
急激なインフレだと貨幣価値は相対的に下がるから。
そういう背景から最近金が人気とかで。
インフレになると仮定したら、また違うのかもしれない。
投信の問題点の一つに、為替の影響がね。
今人気なのは海外投資だから。

弾けるまえに止めれば悪くはないとは思う。
でもその何時弾けるかが分らないからね。
やるなら大きな投資会社が運用している投信が良いと思うよ。
人気あるのがいいとは言わないけど、それなりに実績と信頼がある証拠には少しなるし。
50万か100万散財したと思って、投資してあとは分配金だけ使うとか。
基本放置。毎日か数日に一回基準価格見るだけとか。
普通の人がのめりこんでも良い事はないってのはほぼ当たってると思う。
373名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:20:10 ID:8BzTKJGH0
しかし政府、国会議員 竹中や片山さつき、佐藤ゆかりなんかは
テレビで、はっきりと
これからの時代は年金や利子に頼るのではなく株投資などで
所得を補ってください、とあおっていたぜ
おれはバカなこと言うなあ、よくそんな無責任なことが言えるなあと思って
聞いていたけどね。
374名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:20:34 ID:QMdFrtmD0

>>366
激しく同意w

375名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:21:59 ID:BqwdKBqz0
国の音頭に乗って踊った自分たちに非があるとは思わないのか。いい歳をして。
だいたい「少子化」にしろ「老後資金は投資で」なんていう国が大声でアナウンスする
ことを額面どおりに受け取ったらバカを見るのは明白じゃないか。
376名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:22:10 ID:h1q29W6K0
小池百合子もその類だったがなw>>373
377名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:22:41 ID:HguxdgXQO
>>345
地方自治体によっては払ってもいない在日に支給するところまで出る始末ですよ
378名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:01 ID:8BzTKJGH0
>>373-375
だから国会議員がテレビで堂々と
国民に「バクチのススメ」を説くなんておかしいって言ってんだよ
379名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:13 ID:Dmw/2fAR0
>>1
日本政府による勧誘や宣伝がいかにあてにならないかなんて、昔から
わかっていたろw 

>  ふつうの主婦までが投資するようになったのは、自民党政権が「貯蓄から投資へ」と
>煽(あお)りに煽ったからだ。当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかりま
>す」と断言していたほどである。

アメリカの圧力で日本は金融ビッグバンを実行したわけだし、その流れを受けて、
国民の貯蓄を切り崩すために、間接金融から直接金融への転換を国民に
促したのは、有名な話だからな。

やはり安定志向の日本人には、投資などの直接金融は肌に合わないんだよ。
消費性向見ても、アメリカでは貯蓄ゼロでもローンを組んだりするし、
投資動向みても、日本人は未だにリスクに対する覚悟がアメリカ人ほどできていない。

もう一つの根源的問題は、アメリカと違って、日本では破産したりすると、
やり直ししにくい社会だという点。これじゃ失敗した人間は首をくくれと言ってるようなものだし、
そうじゃない人の多くも、怖くて投資に手を出せないだろう。
380名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:21 ID:nGFNDQ0F0
>>370
> 竹中が金融担当相のころETF買えば儲るのに、とかいってた希ガス

経済学的にいうと、期待が合理的であれば、全市場の株を買う(その相似形
としてインデックスを買う)の合理的で必ず儲かる、のだから、学者として
そういう発言した可能性は高いね?

だけど、なぜか東京株式市場では、1989年末に、日経平均インデックスを
 3万8,915.87円で買っておけば、今じゃ、 1万5,132.48円wwwwww

経済理論に反している市場ではあるwww
381名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:32 ID:BOlkIMQ30
誰も個人でやった投資まで弁済させようなんて思わないだろ。守屋じゃあるまいし。
FXで損した個人なんてどうでもいいんだよ(俺もその一人だが)。
ただこの夏、FXで多くの個人が大損こいたのが米国のサブプライムローン問題
のせいなんだよ。よりにもよって、そのサブプライムの尻拭いを日本にさせよう
というのには俺もハラ立つしずうずうしい限りだと思うし、そんな金をアメリカ
に出すんだったら俺にも返してくれよと言いたいね。
そういう意味ではこの記事の趣旨もわかるよ。
382名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:34 ID:AwhhPXV10
東証株価が下がってもしょうがないだろ。
世界の生産基地は中国、東南アジア諸国、インドに移っていって
日本にもはや成長の魅力がない。人間も経る一方で、それもゆとり馬鹿ばっかだ。
投資の魅力のなくなった日本に外人が金を落とすわけがない。
あきらめろ。
383名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:47 ID:iStigrN40
で、この記事書いたゲンダイの記者はいくら損したん?(´・ω・`)
384名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:25:55 ID:BqwdKBqz0

  これだけは言える


  「投資」と「中出し」は完全自己責任


  
385名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:26:17 ID:tyNn2IYbO
>>373
こんな奴らに投票する地元民が馬鹿
386名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:27:07 ID:dt+qUoDu0
>>1
はぁ?
現代の記事を読んで失敗したら、現代は責任を取ってくれるのだろうかw?
387名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:27:24 ID:VwJC4DNv0
>>1
投資は自己責任だし騙したというなら個人投資を煽りに煽ったマスコミの方に行くのが当たり前だろうと思うが
388名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:27:28 ID:8BzTKJGH0
おまいらも5年前までは竹中マンセーしてたんじゃねえのか?
389名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:27:48 ID:CQWajlBk0
日本人は失敗したら人のせいだからな。
お小ちゃまだよ。
390名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:15 ID:HguxdgXQO
ここで、チリのお姉ちゃんに投資して逃げられた公務員が一言
391名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:36 ID:5XKVRGd80
>>382
意外だと思うが、
別にそれは日本株買い方にとっては悪いことではない。
392名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:37 ID:X8WzM5hL0
民主党は外国人に税金を無償投資するみたいですが
393名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:39 ID:+l42gk2g0
北朝鮮に対して圧力をかけてくれるんだから、日本として
協力するのは当たり前だろ。
394名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:44 ID:jox4rjFsO
まずはゲンダイの競馬予測を信じて
損した連中に補填してやれw
395名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:28:44 ID:E6dLS5450
松元師が有馬のテイオー絶好調だよ、と言ってたのでボーナス全部ぶち込みました><




虫下ししたとは聞いてなかったけど・・
396名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:29:09 ID:dz+2bimM0
(´;ω;`)ブワッ
397名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:29:27 ID:1XzNcukZO
お前らオレに投資しろ
398名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:29:54 ID:aJQj1U8I0
>>389
腸線人乙w

ま、TBSや現代の中の奴らが鮮人みたいな頭をしているのはわかったw
399名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:30:32 ID:X2cyQztS0
失敗した時だけ他人のせい。

儲かったときは自分のお手柄。

そんな奴に騒ぎ立てる資格はない。

投機は究極の自己責任だ、馬鹿者。
400名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:30:43 ID:8BzTKJGH0
投資が自己責任なんてのはわかりきったことだよ
そうじゃなくて、じゃあ、
無責任な言論を広めた政府の委員や国会議員は責任はないのかよ
自分たちには責任は無い、信じる奴の責任っていうんじゃ
永久に無責任ってことになる
401名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:30:46 ID:y9i5nD0wO
投資は博打なんだから損する可能性はあって当たり前。
そんな覚悟も無しに投資する奴らがバカ。
402名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:30:55 ID:HMqma73SO
国内に投資してもダメなんじゃね。
403名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:31:37 ID:IuTpxXRx0
投資と投機の違いを理解してない奴が大杉w

FXだって安値圏でドル円Lをレバ1で5年ホールドなら定期預金と比較してかなりの利益が出る
それを欲に目がくらんだ馬鹿主婦がポン円ハイレバでスワポ丸儲けとか調子にのって
GS様に狩られたのを政府の責任とは片腹痛いw
404名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:31:48 ID:geE+wgUw0
なけなしの金を騙されて突っ込む奴がアホってこと?
405名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:32:00 ID:CUpBA8zt0
俺がはじめた時、日経平均7〜8000円だったんだけどねw
406名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:32:28 ID:nGFNDQ0F0
――――――――後場が始まりました――――――――

ここからは投資素人だけでお送りしますwww
407名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:33:23 ID:hqB2bsFw0
ええ?たしかゲンダイって株式投資のコーナーがあったぞ。
それも、オカルトまがいのいいかげんな記事の。
408名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:33:30 ID:H91l4UAc0
竹中擁護論が多いが、コイツは郵貯をダメリカに差し出した張本人だぞ!あと小泉!
ETFの事は折れも覚えているが、この中にその頃ポジっていまだにアホールドしてるヤツいるの?
あの頃は、日経7900円とかで、一生懸命外資が買い漁ってた時期。持ち株解消なんてほざいて、
みーんな外資様のもの.....
409名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:33:40 ID:L4IkzOInO
そもそもなけなしの金なら投資なんかしないほうがいいんでは?
410名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:34:38 ID:gisdO3qZ0
とりあえず悪いのは自民党でおk?
411名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:35:04 ID:gs3cMq4wO
>>400
それを信じた奴の自己責任。
412名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:35:12 ID:Dmw/2fAR0
>>388
竹中がWBSの常連ゲストコメンテーターをやっていたときに、散々国民の
耳に聞こえのいいことを言っていたから、彼を信頼してしまった人が
多いのも無理がない。

舛添と同じで、在野の学者という立場のときは正論を吐けるが、
いざ閣僚になると、諸々の圧力があって正論を実行できないという見本だな。

在野にいたときのいいイメージがあるだけ、むしろ元から腹黒い
政治家より太刀が悪いかもしれん。
413名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:35:16 ID:V67mgJfH0
堀江が逮捕された時、額に汗して働かない奴は駄目だとかって
言ってたのはどうした?
414名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:35:16 ID:u2jCwxUY0
金ないのに投資すんなよ
415名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:35:32 ID:aJQj1U8I0
>>408
は?
いつ郵貯がアメリカに差し出されたんだよ
未だにこういうこと言っているのが居るのに驚いたw
416名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:37:34 ID:UQLithOxO
大手小町の例のバカ主婦があの後どうなったか知りたい。
417名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:37:41 ID:zwBMu5VR0
>>415
郵政民営化のことじゃね?
418名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:38:27 ID:G1GBkQgK0
でもケケ中信じた奴は結果的に儲かったんでしょ
いまだにケケ中を信じてるんなら
そいつはただの馬鹿で、それこそ自己責任だけど
419名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:39:06 ID:ydmJltbD0
このときのために政府は「自己責任」って言い続けてきたのさw
騙された人、乙。
420名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:40:39 ID:zdaaenmdO
投資は余剰金でやれとあれほど言っただろうが!!
421名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:41:27 ID:H91l4UAc0
>>415 ちがうの?折れそう思ってたんだが....
ぢゃ、何で郵貯の投資信託のHPは、今は違うが、最初GSのHPに飛ばされたの?
おしえて
422名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:41:31 ID:IuTpxXRx0
>>408
ああ、また愛国無罪野郎かw
もう少し経済についてお勉強したほうがいいと思うよw

>コイツは郵貯をダメリカに差し出した張本人だぞ
とか、靖国神社とかで喚いてる反米ウヨクの知識人もどきの屁理屈を真に受けてw

お金というのは金利の付く方、儲かる方に自動的に流れる
割安の株があれば買われるし、高ければ売られる
こんな当たり前のことをアメリカや竹中のせいにしている時点で
FXやライブドアで大損した馬鹿主婦と脳味噌の構造が大差ないねww
423名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:42:25 ID:We2gvHeq0
サブプライムが原因でFXで損失?アフォかと、バカかと
売ってれば大儲けできてるだろが、普通サブプライムさまさまじゃろ
424名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:42:40 ID:aJQj1U8I0
>>421
今は違うんじゃ確かめようが無い
提携先だったんじゃないの?
425名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:42:53 ID:VwJC4DNv0
>>400
>無責任な言論を広めた政府の委員や国会議員は責任はないのかよ

政府じゃなくてマスコミが推進してたように思えるんだが
426名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:43:24 ID:puofaMlZO
投資で損だす馬鹿は何も言うな
427名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:43:42 ID:HguxdgXQO
十五年まえ中国のお姉ちゃんに投資してたよ
見事に裏切られたけどね


認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものは
428名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:43:56 ID:VNWCLZk40
自分の責任で投資して負けたから喚くのはみっともない。
仮に利益がでたとして1円たりとも敗者に渡さないくせに
損をするのがいやなら市場にくるべきじゃないんだよ
429名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:43:57 ID:a04wiTVlO
投資は自己責任でよろしく

で終了じゃないのか?
430名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:45:12 ID:nGFNDQ0F0
>>423
> 売ってれば大儲けできてるだろが、普通サブプライムさまさまじゃろ

あまりの正論に午後の紅茶を吹いたwwww

そうなんだよなー、結局市場ってゼロサムだから、損した分だけ
儲かった人がいる、ってだけだ罠。  手数料分除いてw
431名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:46:08 ID:uQsVpfo/0
>なけなしのカネをつぎ込んだ

投資でこんな事しちゃダメだろ・・・
432名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:46:43 ID:2aSBeRhr0
一応確認な。悲鳴はあげてるかもしれないが、政府に騙された気分というのはゲンダイの
推測だから。
それこそ毎日、ゲンダイに騙された気分だ。いや騙される以前の嘘記事ばかりだが。
433名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:46:45 ID:H91l4UAc0
>>422 悪いが、俺は愛国無罪野郎ではないが?

>コイツは郵貯をダメリカに差し出した張本人だぞ
この発言のどこが愛国無罪なの?俺には理解できんが?
434名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:47:50 ID:HguxdgXQO
まあ、現代の記事は日本橋駅のオヤジたちが書いたトイレの落書きに過ぎないしな
435名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:47:52 ID:FdhORJNyO
そろそろ宝くじ当たらなかったから返金しろ!!
ってバカがでてくるな。日本オワタ
436名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:48:14 ID:/dLtHw9lO
もういい加減、屁理屈が正当化されるマスゴミの風潮作り止めれよ。



くだらない。
437名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:48:40 ID:Mi3jiZE+0
投資と投機の区別がつかない奴が悲鳴を上げても
誰も同情してくれんよ
438名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:49:24 ID:36cPuZEz0
>435
それ以前に、
ヒュッンダイはチョンだから。
439名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:50:16 ID:pFpGzE030
くれぐれも電車停めんなよw
440名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:51:28 ID:84W2zAIc0
マスコミが煽ったんでしょ
441名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:51:43 ID:lj6FITi30
詐欺は犯罪といいながら、国家ぐるみで国民を騙し、責任を問われる事もない
この状況で騙される奴が悪いなんて言えるのか
442名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:52:11 ID:HguxdgXQO
>>437
家のお袋はダイキとコウキの区別もつかんが
443名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:52:21 ID:6QlD07yyO
>>1 バカばっかり
444名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:53:13 ID:We2gvHeq0
>>427
ガンヲタ世代じゃないからコッチが浮かんだyo
http://www.youtube.com/watch?v=sws5DhhoTpI
445名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:53:14 ID:dcg277Gd0
こんなバカでも記者できて格差に苦しむ人の何倍もの金をもらえるんだもんなぁ
446名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:53:38 ID:eNF+/RJI0
投資は自己責任
447名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:53:54 ID:rw/34+JxO
投資は自己責任だろ。失敗する奴が悪いに決まってる。
448名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:53:58 ID:FdhORJNyO
>>441
お前よく人からバカにされない?
449名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:54:13 ID:nGFNDQ0F0
>>440
いや、「煽った」などという過去形ではなくて、同じ紙面に「今週の推奨株」
が連載されてる訳だがwww
450名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:55:28 ID:ERmnjeFnO
アメポチ自民マンセーの人ならお国のために騙されて本望だろうよ。
投資家以外にもツケが回されてくる訳だがそのあたりを無視して人事だと思い込んでいると・・・。
451名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:56:06 ID:H91l4UAc0
貯蓄から投資へ....確かに100%自己責任。
しかし、政府は一生懸命煽った。なぜ?上のレスでもあるように、市場はゼロサム。
損したヤツがいれば、得した奴もいる。しかし、東証なんぞ6割以上が外人。
為替なんかは、円キャリで円が外人のおもちゃ....
投資行為を政府が煽ってたのは事実だから、ゲンダイの言うことも半分は当たってると思うが?
またゲンダイか! としか煽ってない奴らは、ただの2ch脳か?
452名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:56:26 ID:4WqSsFGY0
ゲンダイは読者には何でも政府のせいにする馬鹿な国民のままでいてもらわないといけないのです。
453:2007/12/18(火) 12:57:09 ID:EQ4amFtxO
株式投資なんて言葉のマジック。どうせ眼中にあるのは「儲」だけで投資先への愛着なんか微塵もねえだろ。やってる事は投機やんけ。こんな風潮になってから「短期利益」ばかりで仕事がやりずらくて仕方ない。何が「会社は株主のもの」だEconomic_Sraveども


媒体が違うだけで朝鮮球入れ屋で喚いてるDQNと本質変わらんように見える。
454名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:57:22 ID:IuTpxXRx0
>>433
簡単にいうとだ。
この話自体が反米ウヨクや郵政民営化反対(自民党内)のやたらと流布された
ネトウヨとか言われる連中が2ちゃんでやたらコピペを貼ってたのもこの時期w
そもそも普通に考えれば0金利の日本と5%近い金利だったアメリカでは
どちらが金を集めるかなんて陰謀以前の問題

しかし反米ウヨクの間では、
竹中が密かにアメリカに逝って「アメリカ様に郵貯を献上いたします」なんて
約束をしてきたと言う話になってる。(まるで3流小説みたいな話だw)
455名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:57:30 ID:o4EDmHpv0
折れの
456名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:58:36 ID:8Xra7OB1O
「政府に騙された」なんて思ってるやつはどうせいずれ大損こいてるわ。
命の次に大事な金賭けてるって自覚がなさすぎる。
457名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:58:54 ID:v58g6R/g0
サブプライムの部分だけは同意
458名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:59:02 ID:K1oSnlIp0





ゲンダイの記事でまじめに討論するのって恥ずかしくない?
459名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:59:59 ID:o4EDmHpv0
年末の有馬記念の胴元は政府みたいなもんだが、
ウオッカから行って負けても自己責任だよな?
460名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:00:05 ID:ERmnjeFnO
詐欺に引っ掛かるのも自己責任です。
午後からのお仕事頑張ってください。
461名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:00:31 ID:OoB3bHOQ0
ゲンダイの推奨銘柄で損失出したら穴埋めしてくれるの?
462名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:00:52 ID:FdhORJNyO
>>451
お前よく人から見下されね?
463名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:01:09 ID:vltXC38kO
株式投資は企業の人気と実力と知名度は比例しないから差で稼ぐってことだろ?
464名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:02:04 ID:VNWCLZk40
透明性を求めることはいいことだが
完全な透明性を期待することは間違ってる。
悪意がなくてもそうなることはある。歴史に学べ。
465名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:02:17 ID:sowk1B6G0
test
466名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:02:35 ID:Ht4Hjlng0
竹中の頃って日経1万割れの、かなり底の時期じゃなかったっけ。
今じゃ倍近くまであがってるんだから、
損こいたのはよほどのうんこ掴んだり延々上がると思ってる欲深くらいだろ。
そんなのは勝手に悲鳴あげさせとけ
467名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:03:06 ID:3AM5CfdpO
>>1
L&G、円天に騙された方ですか(笑)?
468名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:04:26 ID:Vk5HFrPT0
基軸通貨をユーロにシフトしてドルとはおさらばしろ!
469名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:05:05 ID:adweCW3Y0
>1
は?
470名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:05:07 ID:H91l4UAc0
>>454 しかし、結果的にアメリカ様に郵貯を献上したんじゃないの?
郵貯運用してるのは、外資の投信会社だろ?じゃ、そこから出た益で外資ウマーじゃん。
しかも、サブプラで損したから、日本の銀行金出せってw、アメリカこんなだぜ?
じゃ、何で竹中小泉の辺りから、いきなり成果主義、市場原理主義になったの?
グローバル競争の中なんて下らん説明は止めてくれ。
この時期に、大企業の株主、皆外資だよ?(トヨタは違うか...)証券会社もだしね。
このへんどうなの?おっと仕事だw ろむってるから教えてね。納得できたらあやまるよ俺。
471名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:06:18 ID:VNWCLZk40
そもそも誰かがある時点で全ての情報を手にすることは無理だし
手に入ったとしてもそれを正確に値付けして先の展開を完全に把握することなんて
無理なんだから、不完全なりに突発的リスクがあってもなんとかなるように
考えておくことが大事なわけだ。
頭の足りない奴はいつでも現状が永遠に続くと思っている
472名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:06:23 ID:YbB8Q/En0
週刊朝日 2007年12月28日号
・定年後の家計破綻を免れるため、退職金を運用せよ!

最近この手の記事が多いが、証券会社にカモにされるだけだろ・・・
ゴールドマンサックスがやったように

473名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:07:07 ID:S29/jtoM0
すべてはアメリカ樣のために 自民党
474名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:07:21 ID:3tZZY3DH0
嘘だらけの大本営発表を鵜呑みにするから
周りを見ればどこも回復してないのわかるのに・・・
475名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:07:45 ID:HguxdgXQO
各国が武力を放棄したらいくらぐらいのあがりが出ますか?
476名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:08:15 ID:We2gvHeq0
サブプライムのおかげで107台でドルを仕込んで大喜びだよ
477名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:08:22 ID:xqmSYvnl0
現代過去未来~♪
478名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:08:49 ID:IbQjvmba0
主婦でも儲かる、と言い出したら天井。

と煽りに乗って株はじめて損した主婦が言ってみる。
479名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:09:25 ID:rEu3IC5h0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  またゲソダイの他己責任咄が出たおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /       バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ  ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ  ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
480名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:09:40 ID:DHIP8DbFO
つーか、最近の投資はマスコミ主導だと思ってた。
ついでに、アメリカの土地資産崩壊は数年前のNHK辺りで特番あったし。
481名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:07 ID:HguxdgXQO
>>477
まるで悲劇じゃない〜の〜♪

て、なるわけだ(w
482名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:09 ID:IbCPjvyh0
>>472
そうそう、そういうのが多すぎ。

どう考えても、投資で金をふやせるのって、ごくごく一部だと思うんだけどね。
さあ利益でたよって、すぐ利益確定するのは難しいし疲れる。
欲出さなくてもね。日々、金について考えてないと無理。

なんで投資投資って世の中うるさいわけ?
483名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:17 ID:ERwAn4oMO
ゲンダイ!
484名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:37 ID:sowk1B6G0
大して勉強もせず投資を始める方が馬鹿。
まあ、俺もその一人だが(200万の資金が175万にw)
そんなの自己責任なのは重々承知だろ。
政府に文句言うのは全くのお門違い。
確かに今の政府は腐ってるけど。
腐敗臭がすごいすごい。
485名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:50 ID:NPSEe9uX0
>>467
そういや朝テレビで言ってたけど
円天が名前変えて活動再開したらしい。
486名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:10:57 ID:5HU708wGO
自己責任じゃんwwwwww
487名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:12:02 ID:aA+TvBciO
セールストークを真に受けるなって事ですね
488名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:12:23 ID:m8TYLVQjO
マスコミが一番煽ってたろ
夫の給料を博打に注ぎ込む愚かな主婦を、
さも知的な人間であるかのように番組で取り上げたのは誰だろう。
489名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:12:26 ID:/g7xrWIWO
下手な投資はやめましょう
490名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:13:16 ID:dv47M02oO
>>476
来年には100円割るけど?
491名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:13:34 ID:IbQjvmba0
そんで日経が12000になったらまた始めようと思っているアフォな自分
492名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:13:35 ID:H91l4UAc0
>>462 お前ほどではないよw
493名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:13:54 ID:8xzx9tE00
>>1
>すでに日本の3大バンクには、1行当たり 5500億円の資金を拠出す
>るよう迫っている。サブプライム商品を買わせるハラだ

これやれるんなら利息をもっと払えるでしょう
今週中には払えるかどうかわかる

日本がバブル時はアメリカは助けもしなかった
日本はアメリカの銀行が大下がりしたとき株を買えばよい
494名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:14:21 ID:3BGHzB3F0
この反日メディアってなんなの?
っていうか在日向けなのになんで日本語で書いてるんだろw
495名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:14:23 ID:n/eBvNS30
【国際】住宅ローン担保証券(RMBS)に対する「逆張り」で4480億円の利益…サブプライム問題を予見 - 米ゴールドマンサックス
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197609891/

139 名無しさん@八周年 New! 2007/12/14(金) 15:13:18 ID:JIlbRBEC0
すげえw
まさに戦後のどさくさでぼろ儲け状態かw

なんだっけ?
路上が血が溢れたら、土地を買いあされみたいなこといったひと



142 名無しさん@八周年 New! 2007/12/14(金) 15:13:26 ID:Ee08emIz0
>>131
どっちかってと、放火強盗じゃないか?
496名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:14:37 ID:vtEEFodu0
今月の食費が尽きた!
もやしパラダイス\(^o^)/
497名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:15:07 ID:adweCW3Y0
>>472
退職金は15年で底つくって言うしな。
計画的運用しなけりゃならないのに投資かよ。

でもヒュンダイは記事で受けた損失の責任を取ってくれるらしいがw
498名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:15:35 ID:VNWCLZk40
悲鳴をあげてるのはテーブルに虎の子を差し出したまま
ポケットに誰かが金をつっこんでくれるのをただまってるような連中だ。
499名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:17:40 ID:pWyc3QmdO
損切り設定もまともに出来ない奴が為替取引に手を出すから悪いのだ
500名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:18:22 ID:Sizit2tG0
これだけ日経が強いんだから今の日本はバブル経済まっしぐらだよ!
501名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:23:23 ID:IuTpxXRx0
>>470
謝ってもらう必要はないよw
まず、結果的には結果的にでしかない。日経7000台で外資が日本を買い漁った
逆に言えば日本は日本を買わなかった。そんだけのこと
次に「いきなり成果主義、市場原理主義になったの?」は
あの当時、選択の余地があったとは思えないね。
歳出削減、公務員改革、特別会計改革(もっとも現在全てが頓挫してるが)
そうせざるを得ない状況だっただけで、やらなければ終わったてたってだけのこと。

しかし、最も重要なのは外資が日本を買えば「日本乗っ取り」日本が外国を買えば「資金の流失」
と考える、ウヨ発想。これは逆に解釈すれば
外資が日本を買えば「資金流入」日本が外国を買えば「外国乗っ取り」っていえる
だが実際は「金利がいいからアメリカを買った」「割安だから日本を買った」ってことでしない
502名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:25:07 ID:poCCcRiwO
アフォらし騙したのは煽るマスコミ

そもそも政府非難は筋違い
FXやらデイトレやらは自己責任
503名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:25:18 ID:XRp9B1Yb0
また都合の悪いことは政府のせいか
504名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:25:27 ID:3AM5CfdpO
>>454三角合併と同じく空回り、空騒ぎの予感
505名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:25:52 ID:VAr9cGxO0
いくら因縁大好きのゲンダイでもさー
自己責任だろ、これ
506名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:26:30 ID:gVZBOrxb0
>>1
ばかじゃねーのw
507名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:27:13 ID:YNEZKsj10
投資は自己責任です。
政府がどう言おうと潮目を読むのは結局自分自身だけ。
それが出来なきゃ手を出すな。
508名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:28:49 ID:GgmX8tVT0
なんでゲンダイ得意げなん?
509名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:31:32 ID:VNWCLZk40
株や通貨に大天井でつかんだとしても
日経18300→15000円 −18%
ドル円124円→113円 −8.9%

このぐらいでおたおたしてんだからそもそも投資なんて観点で
やってないだろ
510名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:31:36 ID:TTpKb5FE0
ゲンダイの記事を信じるも信じないも自己責任です
511名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:31:41 ID:U+Yio68D0
つか、投資でも確実に利益を出そうとするってのがちょっとズレてる。
元々は将来性ある会社、頑張ってもらいたい会社に対して出資するもの。
金儲けの手段として考えるからイライラするんだよ。
512名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:35:19 ID:UHKhtQ/Z0
なけなしの金を投資につぎ込むって
頭悪すぎるでしょー
513509:2007/12/18(火) 13:37:31 ID:VNWCLZk40
歴史上これぐらいの動きは何百回とあるレベルなんだから
仮にサブプライムがなくてもこの程度の下げならいつかはあった。
そういう調整で重大な損失をしなければ何度だってやりなおせるのに
サブプライム買ってた奴が高利回りに高レバレッジで食いついたのと
同様のことを自分たちもやってることに気づけ。
514名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:40:48 ID:H91l4UAc0
>>501
言ってることは判る。しかし、結果的にそうなったのではなく、そうなるように仕向けられた
と思うのが自然だと思うが。あの頃はどこも日本を買える体力もなかった。アメはそこをついた。
不良債権処理はアメさん助けてくれなかったのに、今回ときたら....


それに
>外資が日本を買えば「日本乗っ取り」
これは乗っ取りだろ。配当金は誰にいくのかな?それだけでも、利益の流出だと思うが?
ちなみに、郵政民営化は、アメの年次改革要望書にも、はっきり明記されている。
ということは、アメさんの利があるからやったのでは?
515名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:41:43 ID:ctmtK6u80
投資の失敗すら国の責任か?
ゲンダイはどこまでもアホニュースばかりだなw
516名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:42:11 ID:/L01ti7D0
>>470
>結果的にアメリカ様に郵貯を献上したんじゃないの?

金融機関に金を預ける事や投資会社に運用を委託する事=献上
っつー理屈が意味不明だな。
517名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:43:45 ID:QNAMLo530
>>1
あのさ、確実に儲かる投資っていうのは法に違反しているわけでさ
大体、その手のことを騙るのは詐欺なんだが
518名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:45:01 ID:ycKVua6C0
>>511
そんな考えで出資する奴は1万人に一人もいない
少なくとも株式は成り立たなくなるだろ
519名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:45:24 ID:0Kwb7nPM0
投資なんて胡散臭いと言いながら永遠に搾取され続けるだけの人生
520名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:46:57 ID:WDOxkO0w0
確かに当時、煽ってたな。
「ニートだけど投資で生活してる」って書き込みは、そのときから多くなった。

521名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:47:10 ID:FHHztyit0
>>472
退職金貰ってから運用するのは危険だなあ。
投資は10年20年単位で放置するつもりでやらないと素人は失敗するよ。
残り時間を限定された運用は厳しい。せめて40歳から始めないとね。
522名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:47:18 ID:Sizit2tG0
>>509
日経は15000割ってないんだからまだまだ平気。強い
為替なんて全然問題ないレベルじゃまいか
523名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:49:11 ID:WDOxkO0w0
原油も暴落しそうな勢いだな。ババは誰が引くんだろうね。
524名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:51:57 ID:WDOxkO0w0
ゴールドはつえーなーw
最後に立ってるのはコイツ等なんだろうなあ。
525名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:53:43 ID:J+LQvyZT0
金なんて若いうちにドンドン使わないと年食って
頭も体もボケてからでは金など必要ないしものごと事体どうでもよくなる
526名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:57:44 ID:qDVRVFSQ0

>>1
竹中の言うことを聞いてる時点で
人生終わってる。
527名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:58:57 ID:poCCcRiwO
>>525はリア厨臭いw

人間、若い頃のほうが金はかかりませんがな
528名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:59:42 ID:d2rYWqfB0
ゲンダイは中国で投資で損して何故か日本大使館の前で抗議デモして連中と
メンタリティが同じだなw
529名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:01:49 ID:KDjg6UQ+0
>>523
100%ババを引かずにすむ方法がある。
今すぐ勝負から降りること。
でもそれができない奴が多いんだろうな。
530名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:02:49 ID:NBKIRg8TO
煽ったのはマスコミだろ
531名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:08:37 ID:mP5B5bz/0
樹海にいく金も無い
532名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:14:34 ID:1k6OOtV40
「サブプライム商品を買い上げても、不良債権化するのは目に見えています。しかし、
国際協調という大義名分を持ち出されたら日本のメガバンクは断れないでしょう。多少
は値切るでしょうが協力するはずです。ただ、日本の預金者からしたら「米国に渡すカ
ネがあったら金利を上げろ」と怒りたい気分でしょうね」(広瀬嘉夫氏=前出)


何言ってんのコイツ?
結局米国に協力しろって言ってるのか?
533名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:15:09 ID:BZxyXU8Q0
「ヘイジャップ、オレのケツにキスしな」
534名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:16:42 ID:1k6OOtV40
日本て外交がほんとに糞
内弁慶で自国民にはエラそーにするが
外国にはぺこぺこ
535名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:18:04 ID:NL0Bijlj0
ゲンダイにしてはめずらしくまともだな。
536名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:20:36 ID:ezVmQwSeO
欲をだして投資したのがから、失敗して文句いうのはバカだろ。
537名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:23:33 ID:/L01ti7D0
> ふつうの主婦までが投資するようになったのは、自民党政権が「貯蓄から投資へ」と
>煽(あお)りに煽ったからだ。当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかりま
>す」と断言していたほどである。

で、当時投資信託(特に竹中が勧めてたREITとか)してたら今どうなってたんだ?
538名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:24:28 ID:NL0Bijlj0
国が勧めるもので良かった試しなぞ、何もないからな。

バブル然り、年金然り、散々国に騙され続けてきたのにいまだに
騙され続ける連中は救いようが無いわ。
539名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:26:56 ID:WX4D3lJpO
携帯からで探せんが例の断末魔まとめブログは貼ってあるのか?
540名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:32:03 ID:9h6EELc20
>>158
>>537

よほどの馬鹿じゃない限り儲かってる
541名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:34:33 ID:03Va+Wvt0
>>2
が全てを物語っている。
542名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:34:44 ID:/L01ti7D0
543名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:35:59 ID:rhUNEAR20
>>542
自分は馬鹿で貧乏だったので儲け損ねたが
大馬鹿ではなかったので損はしなかった

(つまり傍観していただけ)
544名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:36:26 ID:We2gvHeq0
>>509
>ドル円124円→113円 −8.9%

FXだとレバレッジ100倍投資できるから9%どころじゃない
原資フルに突っ込んだら瞬殺でそ
124→113円だと原資の10倍負けてるぞ
545名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:36:46 ID:J+721ynE0
人材派遣大手のパソナグループ(2168)は上場来安値更新後に切り返す 特許庁の調査業務を請負へ (日本証券新聞)
2007年12月18日(火)14時09分

特許庁の調査業務を請け負う「登録調査機関」への申請を年内に行い、08年4月にも業務を始めることが17日、分かったと報じられている。
株価は14時09分現在、123,000円の1,000円高。"
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=nihonsyokens50498&pubid=72


「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

【人事】人材派遣大手のパソナが、竹中平蔵氏を特別顧問に迎える [07/01/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169567930/
546名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:38:03 ID:EGK1Cb+5O
投資なんかするから……
547名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:38:04 ID:IuTpxXRx0
>>514
論点がずれてるな。というより混同してる
経済の話なのか国家・国益の話なのかで答えは全然違う物になるよ

で、漏れは経済の話をしている(もちろん経済だけが絶対基準だと思ってるわけではないが・・)
お金は規制をかけなければ、勝手に儲かる方へ、増える方へと動く。それを
「そうなるように仕向けられた」と言うのは、間違ってはいないけど恣意的な表現だといえる
民主党の某西村議員みたいに「郵貯をアメリカに取られるくらいなら、財投で核武装しろ」
なんて、愛国無罪以外の何物でもないよw
たとえば、今朝、漏れがポジった112.90Lに益が出ているけど
「ドルロングなんて非国民だ。日本人なら円を買え」とか言われてもねw

今は、サブプラにしてもグローバル化にしてもワーキングプアや温暖化にしても
全世界が同じ大問題を抱えてる訳で、小泉・竹中が悪いとかいう次元ではないんだよ
世界の中の日本である以上は、だれが総理大臣でも避けては通れないことだ
それを言い出したらそれこそ核武装して鎖国するしかなくなるw
548名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:39:03 ID:U+Yio68D0
>>518
自分の周りはみんなそんな感じ。応援してますってスタンスでがっついてない。
だからあんまりカリカリしてない。
549名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:40:18 ID:NL0Bijlj0
>>537
株はともかく、投資信託は損してる奴のほうが多いだろうな。
550名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:40:20 ID:8BzTKJGH0
>>547
おまえがいっているのは単に世界の流れには迎合するしかない、と言っているだけw
551名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:41:04 ID:w4DrkLoS0
金が無い、格差だ何だと言うけれど、
みんな株でもやればいいじゃない。
株なんて、複雑そうにみえるが、実はすごく単純
誰でもわかるような、安い時に買って高い時に売る
ホント、これを忠実に守ってれば、金は増えてくばっかり
みんな、もうちょっと待てばもっと高くなる、とか、今は安くなっちゃったけど
もうちょっとで戻る!とか根拠のない妄想してるから、損ばっかりしてるんだよ
おれはこの基本を忠実に守り、2ヶ月で500万を100万にした。
552名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:41:41 ID:/SIqJI8h0
政府を叩いてるオレ様サイコー、のオナニー記事か。
徹頭徹尾ヒュンダイクオリティだな。
553名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:42:05 ID:2eKtjMwq0
>>544
FXでレバ100倍なんか丁半博打と一緒だぞ。
1万円で1万ドルの取引だから、1円逆に動いたら原資ゼロ。
1日で動く範囲(ボラ)がドル円で100pip(1円)なんか普通だしな。
FXで生き残ろうと思ったら、レバ5倍以下だろ。
554名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:42:41 ID:NL0Bijlj0
>>547
ルール無用の市場原理主義に世界経済をゆだねた結果が、先の
世界大戦を引き起こしたわけだが。
人間って本当に学習能力ないよな。
555名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:43:54 ID:8BzTKJGH0
>>547
だいたいおまえ世界中の国がグローバル経済を称揚してるわけでは全くないぞ
バカな奴だなw
556名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:44:08 ID:/3FTf8Ny0
>>1
>なけなしのカネをつぎ込んだ個人投資家

なけなしならつぎこむなよ。基本的に間違ってる。
そんなんだから、金融商品買うときも周りの無責任な話に左右されて
自分で判断することなく選び、損につながったんでないの。
557名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:44:21 ID:+nUJ5GbaO
平蔵は日経平均連動投信を勧めてたよね
当時が8000円くらいだったから今売っても十分に儲かってるんだが
558名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:45:28 ID:rhUNEAR20
>>549
信託で損してるのは
サブプライムが破綻するまで抱えてたからじゃね?w

今年の頭には既にサブプライムの構造的問題とか破綻はいずれありうるって言う報道が
一般にもされてたんだから引き際を間違えた奴が馬鹿なだけでしょ
559名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:45:46 ID:El3X/e0E0
またヒュンダイか
560名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:45:51 ID:pb1EJ+D7O
>>551
ちょwwwおまwwwwwww
561名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:46:34 ID:PXcATVpc0
投資じゃなくて投機な奴ばかりだからな
562名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:46:46 ID:NL0Bijlj0
>>558
破綻前から既に元本割れてるとこがほとんど。
引き際も何も、投信は株みたいに簡単に損きりできんよ。
563名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:46:52 ID:VBhxaoW00
ハイリスク商品だけが投資じゃないし。
564名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:47:39 ID:8BzTKJGH0
日経平均の下落なんて甘いだろ
新興市場を見ろwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:49:51 ID:NPSEe9uX0
競馬新聞の当たり予想通り買ってハズレたと怒るようなもんだろ。
566名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:49:54 ID:nGFNDQ0F0
>>542
> http://ameblo.jp/ltcm/theme4-10003218625.html
 ↑うはっ
これすげーなwww

さっきも書いたけど、為替なんてレバ下げて、いざとなったらドル現物
でずーっとドル漬け物wにする覚悟あったら絶対負けないのに。

しかもどう考えても50円になったり200円になったりしないだろ?短中期で
分散値(標準偏差)計算してレバ長調整すれば損するはずないのだが?w
(為替じゃ儲けも小さいが)

為替なんかで損するようじゃ先物なんか絶対できないだぜ?w
567名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:50:06 ID:Sizit2tG0
いまの日経平均は下落したうちに入らない
568名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:50:44 ID:Rds8g/Q70
569名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:50:50 ID:eG4DNhpm0
日本の反乱フラグがまた一つ・・・・・
570名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:50:56 ID:8BzTKJGH0
ソフトバンクってたしか60万ぐらいのときあったよね
571名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:52:21 ID:w497zEoE0
株は親の遺産相続でもらったものと、自分の勤め先の株を
付き合いで買ったものの2銘柄だけ。もちろん売買する為のものじゃない
相続で貰った株は年2回の配当金が2万づつ、何株あるのかも知らない。
勤め先のは年1回3万の10%配当金

普段は自分が株を持ってることすら忘れてるから配当金がもらえると
ボーナスの足しになる。ちょっとだけうれしい。
572名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:52:31 ID:jiqNsAfzO
政府が個人の投機まで面倒みろ、か…
573名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:54:17 ID:CGFu5x9z0
>>551
( ;∀;)
574名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:55:46 ID:RtxXMjENO
戦後のマッカーサー元帥様の恩義を忘れたのか。早く金だせ
575名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:56:12 ID:R5lpb5Vc0
アメの不良債権をなんで銀行が助けにゃならんかね。


馬鹿も休み休み言えや、アメ公
576名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:56:40 ID:8Xra7OB1O
みんな冷静で安心した
577名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:56:46 ID:nGFNDQ0F0
>>571
> 普段は自分が株を持ってることすら忘れてるから配当金がもらえると
> ボーナスの足しになる。ちょっとだけうれしい。

ちょwwwwおまいの会社、労働分配率の低いことに
早く気づけ、とw
578名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:58:24 ID:0C4vtT6W0
政府に云々というより、心の底から
アメリカ死ね!!と思う。
579名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:00:31 ID:nGFNDQ0F0
>>578
おまいの預金資産のほとんどは米国国債で運用されてるのだが何か?
その他の国にある海外資産も最悪、米軍の軍事力がなければ取り立て
できないのだが?www
580名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:01:30 ID:iqjorNW80
でも貯蓄だけじゃ、生涯収入計算できちゃうんだよな
給料増えないし・・・。
年金も当てにできず、貯金も安心できない。

で、地道に生きてても、家すら買えないって分かったら・・・株しかないじゃん!
581名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:02:10 ID:8BzTKJGH0
有馬記念があるじゃないか
582名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:03:46 ID:0C4vtT6W0
>>579
知らんがな・・
つまらん男だな
583名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:06:09 ID:R5lpb5Vc0
>>579
不良債権処理でまいっていた日本の銀行がここにきてなんとか
立ち直っているところを、また別の国の尻拭いなんてしてたら
話にならないだろう。

米国守って日本がだめになるなら本末転倒だ
584名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:06:51 ID:1Ecw4YE4O
これこそ自己責任
投資に失敗して人のせいにするやつはただのアフォウ
585名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:12:22 ID:We2gvHeq0
投資のなかでも投資信託は最低だな
あんなもんなら225ぶっこんだほうがマシだ
信託のトレーダーなんて所詮他人の金だからズボラにも程がある
俺的にはリスクは 商品先物>株>FXか?
FXで資金減らしてるようなカスに投資の資格は無い
586名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:13:02 ID:ZjemHsab0
>>1
自己責任です。

…いや、それ以外、どういい様があるんだ、これ?
587名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:13:03 ID:nGFNDQ0F0
>>581
競馬の難しさは、「この馬絶対負ける」と思っても「売り」から入れないからなぁ
相場やってると競馬は本当難しい

競馬もJRA(胴元)廃止して、売買板合わせでやってくれれば楽なのだが?w
588名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:14:33 ID:84W2zAIc0
【国際】日本の大手3銀行 サブプライムローン救済資金援助要請に消極的
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197936371/
589名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:15:25 ID:ZjemHsab0
>>1
国債買って損したんなら、国の責任だ。

それ以外は、国に責任なぞない。それほど金が大事なら箪笥に入れとけ。
590名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:15:30 ID:w497zEoE0
>>577
だろーなーw
冬棒も公務員の半分しかなかったしね
591名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:17:24 ID:cnpMPg7B0
竹中のとき新興買ってたら
2年後に資産20倍とかザラだからなw
592名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:17:38 ID:qnZpwtsu0
おまいらサブプライム問題がブッシュの陰謀だってところに突っ込んでやれよw
593名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:18:35 ID:yj4AqKSSO
その理屈はおかしい。
ってドラえもんが言ってたな。
594名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:19:23 ID:j99lG5F60
ゲンダイはなに言ってんだwww

自己責任に決まってるじゃん
595名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:19:46 ID:nGFNDQ0F0
>>585
> 俺的にはリスクは 商品先物>株>FXか?

株>FX は同意だが、(現引主義の観点から >>218
商品先物って、レバ分全部差し入れて現物で引けないの?

原油とか受け取ってもこまるが、金とかプラチナなら、
金庫にぶちこんで寝かしておけば、ドル(FX)より低リスクだ罠
(ドルは輪転機回されたらおしまいw)
596名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:19:48 ID:dyvZlO81O
リスクがあるのは当たり前ですだ
597名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:20:00 ID:6rm8dvyc0
>>551
たった2ヶ月で えらそうなこと書き込むなよ
9年半かけて
700マンを 一度 4000マンにしたあと 900万まで減らした人とかのほうがよほどショックが大きそうだ
598名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:22:17 ID:brhOhpMw0
近所に株FXで成り上がったあほが引っ越して来たがったが今回の暴落で火の車w
泡銭は泡と消えた
ざまあみろp
あはははははっははははっはははっははっはは
599名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:22:50 ID:IuTpxXRx0
>>550
漏れは日本に世界を牽引する力があるとは思えないし
世界からあえて脱線する孤高の道を進む勇気があるとも思えない
ましてや核武装してNOといえる日本になるか・・・・馬鹿げてるw

>>554
学習能力ないというのは同意だけど
>先の世界大戦を引き起こしたわけだが
は、違うぞ。
第二次大戦は第一次大戦の延長戦にすぎない
レーニンやトロツキーの金融(産業)資本の発達による戦争という主張には無理がある

>>555
称揚しているかどうかは問題じゃなく、現実社会がどうであるかが問題だろ
バカな奴だなw
600名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:28:51 ID:nGFNDQ0F0
>>597
> 700マンを 一度 4000マンにしたあと 900万まで減らした

4000万円を減らすってものすごく難しいと思うのだがw
単純に、225先物を10枚くらい寄り買って(売って)、ワンティックで決済すれば
1日で10万円。

逆にいっても、日経平均が約4000円くらい(SPAN考えても3400円くらい)
反対に動かない限りどんな下手でも待ってりゃマイナスにはならんだろ?

今年の夏に18000円で「買い」で入るような馬鹿ならしらんがwwww
601名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:29:51 ID:eWvS5IND0
FXで一年間に100万円→5000万円にした俺が来ましたよ(^ω^)
602名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:34:54 ID:53+Y+mbmO
「必ず儲かる投資」が有った方が遥かに問題
603名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:35:22 ID:IuTpxXRx0
>>595
現受けは手続きが面倒(基本的に登録業者しかできない)
それと円だって輪転機回されたらおしまいだよw
財政赤字解消には最終的にインフレ誘導しかないし
借金王に関しては日本だってアメリカに負けてないよ

と、思うのだがアメリカと日本が同時にインフレ合戦を始めたらどうなるんだろう???
604名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:37:11 ID:ZWejOFJS0
投資で失敗は自己責任だろうが。悲鳴を上げるなんておかしな生き物だな。
政府に騙された?政府なんて騙すことしか考えてないだろw 引っかかる方が悪い。
605名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:37:52 ID:6gvQzJl+0
   __
  (___)____
   ヽ      \
    \      \
.   ノ         \
  /________\
 .│_________|    +1600
  (  )ミミミミミミミミミミミミミミミミミ
  (  )ミ -=・=- -=・=-ミミ    銀行後場アホールドして
  ((6 )::     __   l;;|ミ    任天堂@63900で半分返済して2000万減らしたなんて言えるわけない
  (/ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  
  (       ー===-     )
  (              ) 
   (            )  
    (          )
     (         )
      ( ( ( ( ) ) ) )
606名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:38:42 ID:nGFNDQ0F0
>>603
> >>595
> 現受けは手続きが面倒(基本的に登録業者しかできない)
dクス。ひとつ賢くなった。決済日厳守(引き取って寝かせておけない)
ならかなりハイリスクですね。おっしゃるとおり

> それと円だって輪転機回されたらおしまいだよw
そのとおり。だから増産不可能な金とか稀少金属がねらい目。
ただ、現物引けないならこの戦略は難しい。

でも、限月またぎキャリーオバーしてけばインフレには強い投資かな?
607名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:40:51 ID:o3gGozBm0
100万→25万
608名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:40:55 ID:We2gvHeq0
>>595
商品先物歴15年なんだが、現受けした仲間はおらんなあ
先物はサヤスベリとかでチャートだけじゃ読めないし
第一仕手られたらどうにもならん、かき回されて刈られる
FXやり始めてからバカバカしくて先物はやめた、あれは死ぬ
609名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:41:22 ID:X4a2GDUiP
勝ち逃げってのが一番難しいね。
610名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:42:14 ID:luUBtEUV0
さすが現代、頭の出来が低所得者
611名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:42:40 ID:nGFNDQ0F0
>>608
原油とか増産・減産(しかもOPECのカルテルもあるし)とか、戦争とか
ふつうにあるしwww

ギャンブルってレベルじゃねーなあれはw
612名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:43:02 ID:6rm8dvyc0
コーヒー現引きして取りにいったら軽トラ一杯になって涙目とかいうブログみたことあるな
613名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:43:23 ID:+tX2c5/T0
バカじゃねーの?
永久に株価が上がるとでも思ってんのか?
ライブドア株然り、あんな100分割しまくった糞株買って、上場廃止した
瞬間、訴えるとか頭悪すぎだろ。
金融商品は全て自・己・責・任。地獄へ落ちろ愚民が。
614名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:45:03 ID:nGFNDQ0F0
>>612
バロスw

でも、その手のって倉庫いれっぱで、鍵だけ(倉庫証券・荷積証券だけ)引き取るん
じゃねーのさすがにwww
ブログはネタでしょw
615名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:46:43 ID:cCuF2MCY0
まあ日経平均はすぐ爆上げするので、全然大丈夫でしょう。

今は格好の押し目、全力買いしかありません。
616名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:46:49 ID:pWyc3QmdO
一回の取引失敗で100万円が90万円になってしまったらお気の毒と言いたいが
一回の取引で二割以上も減らした奴を見ると「お前アホだろ」としか言いようが無い


大体、一回の取引で許される損害は総資金の2%以内が限度だ
617名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:47:17 ID:PXcATVpc0
まぁ、キムチ鍋の素で作るキムチ鍋は
彼の国のチゲとは似て非なるものだと思うぞ
日本のカレーがインドのカレーと違うようなものでは
618名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:48:08 ID:We2gvHeq0
>>611
油のダブルとか心臓止まるかと思うよね、ははは
またパラジウム騒ぎなんか起きたらと思うと板の薄いのはコリゴリ
619名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:49:35 ID:NrGRB/xT0
これはさすがに自己責任と言わざるを得ない
620名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:49:35 ID:VcUfB6EYO
投資信託に手を出そうかと思ってたが、このスレ見て思い止まった。
シロートはおとなしく日本国債でも買った方がいいのかな。
外国債も投資信託なみのリスクはあるのだろうか。
621名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:50:55 ID:6rm8dvyc0
>>620
投資信託はやめて 配当利回り2%ぐらい株を10種類ほど適当に買ったほうがいいよ
622名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:51:52 ID:MhF2YJ7G0

これからは右肩上がりの経済成長は期待できず、給料も増えないので
株で運用してお金を増やしましょう!とかいう日本株投信のセールスがいたので
経済成長もせず、給料も増えないのに株だけはあがるの?と聞いたら返事が無かった。
623名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:54:37 ID:QVEe/8DNO
日経なんて14000〜18000のレンジ。
安い時に大手の株を現物で買えばよい。
624名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:55:25 ID:pWyc3QmdO
>>622
そのセールスマンは空売りを知らない素人か

まあ株の空売りも逆日歩の高い銘柄もあるから買いより多少難易度は上がるが
625名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:59:16 ID:nGFNDQ0F0
>>620
日経225先物まじおすすめ。ただし、多少勉強しないとダメだが。

チャートとかそんなのはどーーでもいいから、「たとえば今日なら
余裕資金1517万円あればノーリスクで買いポジとれて、10円
あがる度に1万円ずつ稼げる」という意味がわかるなら口座開いて
おいた方がよい

経済理論からいってもいかなる投資信託買うより、インデックスたる
225指標を買った方が合理的。しかも「売り」から入れるしね

ついでに。証券市場は相対なのに、「売り」から入れない商品は疑っ
た方がよい
626名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:59:18 ID:+tX2c5/T0
空売り専門の投信とかあったら大人気になるだろうなw
627名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:00:52 ID:NL0Bijlj0
>経済成長もせず、給料も増えないのに株だけはあがるの

5年前のアメリカがそんなだったか。
その結果が今のアメリカだが。
628名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:01:04 ID:BFydK8gT0
俺はこの3年間で150万くらい負けたかな
今も借金の返済中orz

才能ない人はやらない方がいいよ
629名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:01:54 ID:R5lpb5Vc0
>>628
敗因分析は?
損切りが遅いとか?
630名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:02:05 ID:XgjDseHy0
自己責任。
責任を政府に転嫁して政府転覆を画策するゲンダイは糞。
631名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:02:27 ID:MRLJhBO40
スレタイを見て、ゲンダイに騙された気分ですw
632名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:02:41 ID:vwjXT2c50
証券市場は経済を映す鏡になる事が多い。
株式板の一部の住人はまず株価の上昇ありきだから困る。

構造的に上昇しにくいし、今は市場が安定していないのに
先般の下落は証券税制強化のせいだ。
というから視野が狭いなーといつも思う。

俺も増税には否定的だが。
633名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:03:42 ID:5+RHnraV0
>>28
とりあえず俺は聞いた記憶がある
そして実際儲かった
散々既出だが株価が底から回復しつつあった頃言ってたし
俺は竹中と小泉は嫌いだがこの件で竹中を叩くのは筋違い
634名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:03:55 ID:jY1Q0f7e0
635名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:04:43 ID:FO0chnXP0
嘘つき程「絶対」と言う言葉を使いたがる。
636名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:06:46 ID:nGFNDQ0F0
>>629
> >>628
> 敗因分析は?

どうみても「3年で150万円」つまり1年たった50万円の
損で、借金とかいってる原資不足が原因w

証券会社は「最低でも300〜500万円」とかいってるが
昨今の変動(分散値・標準偏差)のブレみると、最低でも
「余裕資金」1000万円ほしいとこ。
637名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:07:13 ID:We2gvHeq0
>>620
夜中ぐっすり眠りたいなら俺も>>625の言う通り225先物をすすめる
但し、日計り専門で仕掛けは寄り、後場寄り、引け前のみ、
オーバーナイトしないことをおすすめする
638名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:08:46 ID:Ze9uAlUCO
>>635
ライスケールだな
639名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:14:17 ID:cCuF2MCY0
>>623
やっぱり今は全力買いしかないよな
640名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:14:18 ID:bNPvCcdnO
>>627
結果出してるのに株価が上がらない日本の逆だな
だから日本株は割安だと言われてる
641名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:17:01 ID:hLJY/upR0
投資じゃなくて投機だろ、売ること前提で買ってるんだから
642名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:22:37 ID:VcUfB6EYO
>>625>>637
知らないからググってみたけど、それだと気になって仕事に支障がでそうだw
>>625が言ってる「たとえば〜稼げる」の意味もわからないので、手を出すのは止めておくよ。
643名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:23:11 ID:MhF2YJ7G0
>>640
つカントリーリスク
644名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:24:15 ID:3mEGi9Lk0
国際会議での日本の別名
世界のATM
645名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:25:17 ID:6rm8dvyc0
もしも中国じゃなくてモンゴルが世界第2位の軍事力をもちつつあったら
中国株はピクリともしなかっただろうね
646名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:25:40 ID:eWvS5IND0
>>571
株券が電子化されますよ。
ちゃんと証券会社に持って行った?
647名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:26:37 ID:UWkLhojQ0
>>1
サブプライム商品を買わせるんじゃなくて不良債権を処理する資金を貸せって話だろ
相手が潰れなけりゃ帰ってくるさあ
648名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:27:00 ID:czrS+Umv0
日本が生き残る道はこれしかないのだよ。
世界の中では恵まれている方なんだから。

米国を敵に回したら、イラクのようになるだけさ。
649名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:33:42 ID:We2gvHeq0
>>642
仕掛けを1日に1回例えば9時半にチャート見て順張り成り行き
んで通りそうな利益確定値と損切り値を指値して放置、通らなければ引け決済
これなら仕事中に気にしなくてもイイぞ、
下手にチャートをライブで見ると都度指値をいじってミスるだけだし
650名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:40:13 ID:U+Yio68DO
>>647
返ってくるのか
価値の下がった証券になるだけじゃないのか
651名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:41:41 ID:oPTif7i+0
>>640 アメリカより参加者が少ないから適正価格まで上がらない。
外人頼みの相場なんて言われてる。
素材や石油・商社なんてPER10倍前後がゴロゴロしてる。
652名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:45:19 ID:L8Jx/NIa0
>>1
馬鹿は損しても仕方ない。

儲けるには、同等のリスクが付く。 税2倍とは関係ない。

今から殺しにいくから。
653名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:48:28 ID:KMGFDPoWO
>肝心の福田首相は
>「私は国民の間に、不安があるとは思いませんがね」
>と能天気なことをほざき
これは日本国民全員に聞かせたい言葉だ
マリーアントワネットの末路を願うことだろう
654名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:49:12 ID:BLZFzLFq0
投資に失敗して政府の責任って・・・
ゲンダイの記者っていったいどこまでバカなんだ?
655名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:52:13 ID:j/mAD8uwO
ゲンダイには騙されないようにしたいです^^
656名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:52:17 ID:sXq+1T8c0
>>1
アメリカの大手銀行のMSCBを買う形で出資ならいいんじゃないの。
下方修正なし条項つけてね。
657名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:53:16 ID:zYiTZuLu0
投資で儲けようとして失敗したからってそれを人のせいにするような奴は糞
損したくないなら最初から投資に手を出すなw
658名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:54:33 ID:sfuJGjcNO
なけなしのカネは貯蓄しとけ
株などの投資は余裕のお金でやれ

金を借りてまで株は買うな

と昔、言われた
659名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:55:38 ID:sXq+1T8c0
>>656
おっと下方修正の「下限なし」条項ね。
660名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:56:55 ID:iE0+LB3c0
ライブドアの株主訴訟はどうなった?
661名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:57:04 ID:3mEGi9Lk0
投資から貯蓄へ
662名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:58:24 ID:KMGFDPoWO
>>654

>>1をちゃんと読んだか?
>ふつうの主婦までが投資するようになったのは、自民党政権が「貯蓄から投資へ」と
>煽(あお)りに煽ったからだ。当時の竹中金融相などは「投資信託は絶対にもうかります」
>と断言していたほどである。

竹中金融相の言動は問題視されて当然。
663名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:59:19 ID:iRHgpbTp0
福田首相はお金持ちだから言うことが違うね^^

こんな人たちの言うことに乗せられる貧乏人がアホwwww
664名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:01:20 ID:ZzNPafyX0
OHTで死んだ俺が来た
NOVAも売れずに上場廃止w
665名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:01:42 ID:3XDyii3b0
>>662
それ1万割ってた時の発言だしな。
その頃なら間違っちゃいないよ。
666名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:01:52 ID:p+DVykBj0
使わないのが一番
667名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:02:15 ID:bNPvCcdnO
ただたんに投資は悪だと洗脳させて反感を煽り投資家を減らしたいだけなんだろ
糞創価学会がヘッジファンドを使って日本株を空売りしてるから
668名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:03:11 ID:aiCJSXsf0
競馬の3連単、3連複より、FXの方が勝てる確率は高い
669名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:04:10 ID:kfJyLWU70
>>665
確かにあの頃は底値だったからなあ
670名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:04:25 ID:HMqma73SO
日興の時は笑ったなぁ
671名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:05:34 ID:uoAK3oMb0
竹中、自分も買うのかって質問されて
買います!絶対儲かりますって言っただけで
当時買ってれば実際もうかっったんだから別にいいんじゃね。
672名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:05:57 ID:6kuB/3Te0
競馬は絶対に儲かりますと言われて信じるやつはいない。
投資は絶対に儲かりますと言われても、まともな人間は信じない。
竹中ごとき売国奴小泉の手下の詐欺師がなにを言おうと騙されるやつが悪い。
673名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:06:03 ID:X56MaaHf0
>>664
どうせ問題が発覚してから手を出した口だろ
それはどう考えても自己責任
674名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:07:05 ID:6rm8dvyc0
>>662
まるでバブルのときには 主婦は株をやっていなかったかのような書き込みだな
675名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:07:11 ID:uPTfG3Zq0
CMで宝くじやってるから当たると思って1万枚買ったが、当たったのが300円券ばかりだからCMを許した政府が悪いと言っているようなもんか
676名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:08:27 ID:IbCPjvyh0
>>662
つーか、政府だけでなくマスコミも投資を煽りまくりw
損しても誰も責任とってくれないのになあ。

なんでやれやれいうんだろ。10年、20年保持したって、
増えてる保障ないだろうに。ほんとによくわからねw
677名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:09:46 ID:6rm8dvyc0
>>676
車を買うのも自宅を買うのも銀行貯金するのも切手コレクションするのも
株を買うのも 自営業するのも 飯を食うのも テレビを見るのも全部「投資」なんだぜ
678名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:10:50 ID:I2+mO1ut0
>>673
その手の奴はだいたいLDの時と同じで、「今が買い」とか「今買わない奴は馬鹿」とか言われて、
売り逃げするために騙された愚かな連中なんだよwあまり責めてやるなw
679名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:11:39 ID:H91l4UAc0
竹中は今思えばあの頃は底とわかっていたんだ。
だから、嬉しすぎて 絶対買いますとかしゃべっちゃったんだw
680名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:12:08 ID:IbCPjvyh0
>>677
そういう観念論や言葉遊びじゃなくてさ。

比較的安全といわれてる投信だって、ギャンブルとしか思えない。
海外の銀行なら、1千万あったら年利1%くらいつくのになあ。
まあ今の日本じゃしょうがないが。
681名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:13:31 ID:6rm8dvyc0
>>680
観念論や言葉遊びではない これが現実だ
もっともサラリーマンには 消費活動した経験しかないだろうがな
682名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:21:44 ID:jdIVvh1gO
結局、誰かのせいにしたいだけなんだろ?
683名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:21:53 ID:p7cSibbVO
アホか投資が元本保証だったら誰でもやるわ、文句いうならやるなよ
そもそも今の世の中楽して儲けようとか一攫千金狙ってるやつは損するように出来てんだよ
684名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:24:52 ID:vwjXT2c50
テレビ買ったり飯食ったりするのはただの消費だから。
685名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:25:47 ID:3AM5CfdpO
>>1編集委員、記者が投資をして、損した私怨を記事にしてるみたいだな
686名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:26:35 ID:7REd1fLt0
税率を戻したし、
今の流れは「投資から貯蓄」なのは間違いない。
687名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:30:09 ID:1oTT0FJY0
FXやってる馬鹿は自業自得。俺は外貨定期預金してるが今の円高は将来の得の
ための損だと思って全く動じていない。これからも外貨買いまくる予定。
円なんて普通口座に2,300万あるだけだ。
688名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:42:40 ID:We2gvHeq0
>>687
外貨預金の手数料って馬鹿馬鹿しいでそ?
第一、約定や決済のタイミングが自分で決められないのは致命傷だ
原資それだけあればレバ1倍で外貨預金相当をFXにかけて
残りで国債とかの方が賢いと思うぞ?
689名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:48:34 ID:g9maPJly0
>>220
ひょっとしてゲンダイは慶応の金子勝と間違えて取材した?
690名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:49:44 ID:NPSEe9uX0
過去のニュースざっと見たけどFXやれとは言ってないなぁ。
691名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:51:04 ID:ONEAbSwMO
おいらは日雇い労働で月5万円くらい残るのだが 株やらに投資したほうがいいのか貯金したほうがいいのか
自分に投資するのがいいような気がするがどう投資すればいい?
年齢は三十歳前
正社員歴なし
資格なし
貯金二十五万円

近い将来は就職口は増えるのか
692名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:53:14 ID:EuMMnMk80
投資は自己責任やろー。
宝くじや競馬ですら100円かけるの躊躇する小心者の俺にはミリ
693名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:54:02 ID:vwjXT2c50
>>691
簿記三級取って比較的まともな派遣やったほうがいいよ。
694名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:54:26 ID:ONEAbSwMO
難関資格にチャレンジしようなんてしてみたが
勉強したことないし
いまの状況なら取れる時間が少ないし
眠たい
695名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:54:28 ID:zlEr3xxE0
>>1
結果論
696名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:54:37 ID:ZipTVb9P0
てすと
697名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:56:39 ID:hGFpNz4O0
宝くじに外れたので政府のせいにします
698名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:56:52 ID:nCsdjMzr0
投資から凍死へ
699名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:57:01 ID:ONEAbSwMO
>>693
なるほど 連れは辞めて商売やるといってる
日雇いの仲間には若くはないが元経営者とかもいる
歴があるだけつぶしがきいてうらやま
700名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:57:03 ID:FugC+Jxo0
>>691
人に聞く時点で終わってる
他人がこうしろっていたらそのとおりに動くわけ?
便利な人だね
701名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:58:03 ID:mMznY21O0
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2004/02/post_2.html
竹中在任中、FXは賭博ですと言ったことはあっても絶対儲かると言ったことはない。
702名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:01:00 ID:HMqma73SO
一般人が小金を出して金持ちがかっさらって行く。
703名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:01:24 ID:ONEAbSwMO
>>700
仕事内容がそのようなもので
おいらが仕事でだれかを動かしたことは少ないし
し、自分をあまり信用してない
未来に向かってなにかするとか予測に関しては
704名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:02:27 ID:eNcOESUI0
自己責任だろ
705名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:05:21 ID:1RHNBv0RO
ギャンブルやって負けて政府のせいにする民度の低さワロタ

どうせ日本人じゃないだろ。
706名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:05:38 ID:8547mVbL0
jo0pj
707名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:06:10 ID:1oTT0FJY0
FXやってる奴はパチンカーと同じ。どんなに大損しても同情しなくていい。
708名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:06:18 ID:5frMNYMmO
投資はリターンとリスクが両方あるだろw
その中で日本はプラス成長ってことはリターンのが大きいわけだ。

たとえ儲けたのがほんの一部の人だったとしても、こんな記事かいたら「いや全体でプラスですが何か」ってなるぞw

つまり政府賛美記事書かないとおかしいだろうw
709名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:06:29 ID:vwjXT2c50
>>703
簿記三級簡単だぞ。
講座料も三万円くらいだし。
ネットで受講できるし。

簿記の知識は会計学に含まれる。
さらに会計学の知識を駆使する会計士は一応"投資家の守り神"と言われている。
あんたの場合は、投資やりたいんだったら前に簿記やっとけ。
710名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:07:04 ID:FRa5T2ZC0
いや、投資なんて自己責任だと思うのだが。
相場の空気読めない馬鹿か損するだけ。
711名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:08:03 ID:pxbgogY/0
別に政府が煽ったからではなくて超低金利が長引いてるからでしょ。
どんだけアホなのよ。
712名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:08:25 ID:fDGTrlNwO
なんでもかんでも政府のせいにすんなよ
713名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:08:49 ID:FRa5T2ZC0
>>709
簿記の3級ごとき取るのに3万もする講座うけないといけないなんて
どういう人ですか。
あんなの2000-3000円の参考書読めば、誰でも通るでしょう。
2級はまじめに勉強しないといけないし、
1級は講座受けないとつらいだろうけど。
714名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:09:03 ID:ASd557jjO
ゲンダイの記者が負けたんだろw
715名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:09:38 ID:iFDupp1Z0
日本株が下がったのは、郵貯と日本銀行が持ち株を売りまくったからだよ。
政府が悪いってのは、真理だよ。どんだけアホなのよ。ww
716名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:09:43 ID:xq4jk2Ue0
アメリカの金利4.5もあるのに0.5の日本に集る根性が許せない
717名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:11:58 ID:I2+mO1ut0
>>710
KYだから相場も読めず欲をかいて損をするw
そしてKYだから当然責任転嫁して文句言うw
718名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:12:39 ID:SCbCf7mEO
FXで調子こいてたブログ馬鹿主婦共が全滅して気分ええのう
719名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:13:38 ID:oFuJlUr50
5万円損しただけで鬱になって、すぐに株から手を引いた自分は
やや勝ち組って事ですね
720名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:15:34 ID:ONEAbSwMO
>>709
わかりました
ありがとう
守り神は無理だけど
本気で守り神になりたいお金の使い方とかであぶなかっしいひとたちが多いから
自分も含む
日雇いで知り合ったひとたち
721名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:15:55 ID:qBC1W8T/0
なんでもかんでも自己責任論はいただけないが
なんでもかんでも自民の責任論なら正論だ。
722名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:17:29 ID:3U+7ca2MO
>721
気違いか(笑)
723名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:19:13 ID:UWkLhojQ0
ギャンブルも投資も金がある奴が勝つわけで。
小額資金の人はこつこつ行くしかないね。
というわけでインデックスファンドのドルコストと。
若いうちから始めれば一財産作れるよ。
個別株はやめたほうがいいね。
724名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:20:06 ID:LRkkeP580
>投資は自己責任だ。
それが分かっててなぜ政府批判に至るのか、全く理解出来ない。
725名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:20:32 ID:e90EorZN0
8月の株安の時に買った人は儲けがでてるはず
この記事書いたアホ記者がやられただけだろ

投資は、情報を知識で分析したあとは、度胸でやるギャンブルだから
万人に向いた資金運用方法じゃあないわな

素人は利息1%国債のほうがいいだろ

726名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:21:51 ID:5frMNYMmO
とりあえずゲンダイは競馬・競艇・競輪の記事と宝くじの記事書くの止めろw
少なくともそれらよりは利回りいいしなw
727名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:21:58 ID:TkmEg/GQ0
>>720
なんかいい人の雰囲気が伝わる。
でもお仲間は悪い言葉ですまないが2chでいうDQNじゃないか?
お金に関してはあまり深く関しないほうがいいと思う。
ちょっとアドバイス程度ならなんでもないけど、
鵜呑みにされると怖いもの(取引)とかは、そもそも話題にしないほうがいい。
728名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:24:55 ID:lHSLnMf/O
どんな理論理屈を捏ね繰り回そうと

投資=博打

だろ。
合法か非合法かが違うだけ。
729名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:27:30 ID:yKD84zCm0
>>723
インデックスファンドのドルコストがなんでいいわけ?
株価って必ず10年、20年したら上がってるとは思えないんだが。
730名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:30:20 ID:EciqamOm0
まぁダメリカの金融機関がふざけているのは確かだな。
自分のケツくらい自分でふけよ。
世界中の金融市場から散々、金を巻き上げておいてよ。
731名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:31:32 ID:IuTpxXRx0
>>707
FXっていったって本人のスタンス次第で投資にも投機にもなるぞ
>>688が書いてるようにレバ1で5年くらいホールドするつもりなら、結構、手堅い投資だ
要は、自分の身の丈を知って無理をせず欲をかかずしっかり勉強すればFXで手堅く利益は出せる
FXでぼろ儲けとかいってる奴は無責任だけど
FXはギャンブルだとかいってる奴も無責任だ
732名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:35:44 ID:IuTpxXRx0
>>717
KYって珊瑚のことか?
それとも今年もよろしく???
733名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:05 ID:xQBBuGMh0
元記事を読まずにカキコ



つまり、この記者は投資に失敗したのかな?
で「政府にだまされた!!!」と。
734名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:23 ID:ONEAbSwMO
>>727
レスありがとう
そこらへんは気をつけます
DQN扱いされる側です自分含めて
仲間にも「どんなにいい人でもお金に困ると悪い人になるからね」と助言されました
いまから夜勤に行ってきます
それと簿記3級の勉強します
ありがとう
735名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:39:13 ID:WIzjeYqb0
投資信託や金銭信託を利用するのと自分で個人投資やFXをやることは違う
株はもともと企業を応援したりされたりする制度なので、
投資は個人の思い入れから異性に貢ぐのと一緒。
結果として見返りが無かったと嘆くのは馬鹿。それは「見る目」が無いのだ。
736名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:07 ID:Go/DnW/tO
>>732、KoじまYoしおに決まってるだろ
737名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:10 ID:OqzGp4ib0
投資って失敗したら政府のせいにできるのか。いいなあ。
リスクのない絶対に安全な設け方だね。
738名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:39 ID:BdDcJjIP0
投資は自己責任。恨み言を言ってもしょうがないよ。
俺なんて、LDショックで瀕氏の重症を負い、
−1700万までいったけど、どうにか−900万まで挽回した。
今、仕込んでるのがじわじわキテるから、
来年末にはスタ−ト地点に戻れるかも。
とにかく、しっかり勉強してまともにやることだよ。
739名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:47:26 ID:IuTpxXRx0
>>737
残念ながらその技が使えるのは、鮮人とB民と層化だけだよw
一般人がいくら政府にごねても一銭もでませんw
740名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:51:05 ID:qSvNtSOM0
なんつうかアメリカ一人勝ちブイブイ言わせてやるぜー的に言うが
アメリカも一部の一部以外はむしろ日本より補償のない国。
741名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:52:57 ID:0QiW0QUV0
民主党政権なら国が補填してくれるのかいwwwwwwwww
742名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:15 ID:Hbniyky0O
しょうがないと割り切るべき
743名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:28 ID:PFVvq01t0
投資うんぬんは自己責任。でもアメ工の下僕にいつまでもなるぐらいだったら俺は海外行く
744名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:54:39 ID:mOeICnTj0
何を言いたいのかさっぱり判らん、この生地は。
745名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:55:44 ID:KTu6cRb50
確かに投資は自己責任なんだが、ここのスレと世論を見聞きしてると
この国は本当に終わってるなと思う。
グローバルマネーが日本に入って来ないし、むしろ引き始めてる。
そのせいもあって再び不況の足音が聞こえてきてるのに暢気なの
にはホント呆れる。。。
「貯蓄から投資へ」という言葉で儲かっても税率等の改悪で搾取だもんな。
日経平均が1万円を再び割らないと目が覚めないんだろうね、この国は。
746名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:55:50 ID:F65bZ66RO
投資による損失なんて自己責任以外の何物でもないだろ

どこまで頭おかしいんだゲンダイ
747名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:20 ID:xEqVVpUc0
>>5
巡り巡ってオマエにも、結局影響出てくるんだよアホ
748名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:31 ID:8KX412dB0
>日経平均が1万円を再び割らないと

こうなったら株なんか誰もやらなくなるのかな。
でも実際自分を株をやり始めてわかったのは
そういうときこそ儲けのチャンスなんだよね
749名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:14 ID:9VM+u/0q0
煽ったのはマスゴミじゃねーのかw?
つかゲンダイも一旦担ってただろーよww
750名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:02 ID:vEBHlw5I0
>>749
ゲンダイが煽っていたYOZANも悲惨なことになりました
751名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:08 ID:RlWash/60
政府を叩くためであればどんな口実でも利用するのがゲンダイ。
752名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:15:50 ID:nn4hdaL80
円高株安。
外人がまた安く買いあさり高くなると日本人の手に渡る。
753名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:24:07 ID:poCCcRiwO
>>547が言いたいことは馬鹿でも厨でも理解出来るが


希に>>550みたいな己が馬鹿と気づかない馬鹿
わからないところがわからないと喚く厨がいるw

754名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:26:34 ID:YIYQFtNQ0
前半はともかく後半は同意だな
ちゃんとリターン取れるんだろうな?
755名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:43:08 ID:mMaIvI8J0
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/07/post.html

BenjaminFulford

>July 02, 2007
>日本はアメリカの最新兵器に脅されたから仕方なく日本の銀行を英米の秘密結社に渡した:竹中平蔵関係者
>
> 元財務経済大臣の竹中平蔵の関係者によると、
>日本はアメリカに脅されて仕方なく日本の民間銀行や郵政事業をロックフェラーなどの英米秘密結社に渡したという。
>
「信じられないかもしれないけれども新潟の地震がアメリカの最新プラズマ兵器によるものだった、言うことを聞かないと日本を海の底まで沈めてやる。」
>
>確かに信じがたい話だが、電磁波を地盤の弱いところに当て地下水を熱くし膨張させれば理論的には可能だ。
>実際に地震の前に新潟で不思議なプラズマの映像が撮られており、その映像を私も見た。
>英米の秘密結社はプラズマ兵器で日本を脅せるかも知れないが、そんなものでは自分達の暗殺を防ぐことができないだろう。
756名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:45:57 ID:WAvEaMVrO
まあ最低でも世界情勢を常時把握しないとヤバイよねー。
カントリーリスク考えずに外国債買うとか外貨預金とかして泣き見る人案外多いんだよな。
757名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:35 ID:SCbCf7mEO
アメリカの消費者物価とか直接関係ないとこから株価動くから参るな
758名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:07:21 ID:u8CkpfkU0
結果的にはだいぶ負けてるけど、上がったり下がったりでスリルを味わえたから
まぁよかった。必要ない金でやるべきだね。
759名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:08:06 ID:ysQE4HwC0
投資は自己責任だろうが。
760名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:08:50 ID:gWST6gUu0
貯蓄から投資自体は問題ない。
問題はそれをリスクの高いものに投資していることだ。
761無なさん:2007/12/18(火) 20:12:43 ID:RQLFajVV0
>大臣が“絶対もうかる”と勧めれば、サラリーマンや主婦が信じるのは当たり前です

何故当たり前なのか説明が欠けている。大臣の発言を信じて何%の国民が投資を始めたのかという数字も無い。


>要するに、またお人好しの庶民が騙されたということだ

馬鹿が自滅する事をお人好しが騙されるとは言わない。
762名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:22:39 ID:aaNxOLsc0
俺の肌荒れも政府のせい。
763名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:24:22 ID:jHpDuAHZ0
記者いくら損しちゃったんだよwwww
764r:2007/12/18(火) 20:28:40 ID:S+JZzatW0
 含み損出てるけど業績は好調 現時点で配当利回りも3%越え
来期も増配の可能性大。むしろ安く買えるから下がるとうれしい
けどな。
765名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:37:55 ID:vwjXT2c50
市場が安定したら株価も盛り返すよ。
その前に景気後退が始まってるかもしれないけど
766名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:42:53 ID:33I1lGCyO
ゲンダイだけど同意だな。
でも「何故、日本はアメリカの犬なのか?」を考えてみるべき。
日本は国家の根本であり最も大事な仕事である国防をアメリカ任せの状態だから逆らえない。
そして自主国防のための米軍憲法改正に反対してきたのはゲンダイを始めとする反米左翼・・
つい最近も「憲法改正」を掲げた総理大臣を引きずり下ろしたばかりですよね。
767名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:01 ID:rTKt/nNm0
>>766
何が同意なのか知らんが、馬鹿なのは判ったw
768名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:38 ID:Qm+N1QbT0

エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史  
―経済刺客、暗殺者、グローバルな腐敗の真相
『エコノミック・ヒットマン途上国を食い物にするアメリカ』 
ジョン・パーキンス 著、古草秀子 訳 東洋経済新報社 東洋経済新報社発売予定日
2007年12月14日 1890円(税込)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1743460



『誰が電気自動車を殺した?』 GMのEV-1の不可思議な消失のなぞを追う映画 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1744117


ジョン・ピルジャー 「リベラルな報道機関による民主主義の圧殺」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1742138


769名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:50:01 ID:WABYZ8Qh0
大きすぎる値刻みとか、空売り規制とかインチキしてるから、騙されて高く買わされるやつが多くなる
770名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:04:00 ID:LvZWYlC60
>>766

国防を任せているから、っていうか、やっぱ戦争に負けたからかと。
少なくとも覚悟の上では、もう一回戦争やって今度は勝つ、くらいの気持ちがないと、
どのみち毛唐の絡め手を逃れるのは難しいかもしれない。
そこまで考えると、ゲンダイの愚痴でガス抜きするくらいでいいのかも、と日和ってみる。
771名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:05:33 ID:TlMXcpW60
>>20
半数以上に穴をあけたらしい郵政公社の連中に聴かせてやりたい。
772名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:15:51 ID:kDsRpaZl0
これに比べたら
幼稚園児の落書きの方が知性にあふれてると思う
773名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:22:04 ID:voByoPns0
突っ込みどころが満載でいちいち指摘するのも
馬鹿馬鹿しくなったのでやめた。

この記事を書いた記者って・・・・・・・・・・・・・
774名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:33:20 ID:f2ckc78D0
またゲンダイかw
775名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:54:49 ID:d6oSh/am0
>>1
いや失敗を政府のせいにするような人間は株やるなよ
776名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:04:55 ID:+euZlFxU0
日経平均がこんだけ強いんだから日本は安泰
さすが第二次バブル経済期のど真ん中にいるだけのことはある
777名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:09:53 ID:ENtbfpR40
バブル!?Σ(゚Д゚ )
778名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:14:34 ID:+euZlFxU0
この状況でも15000を割ることのない強さ
これをバブルといわずして何という
779名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:16:42 ID:6rm8dvyc0
>>778
ボリンジャー先生は今週中には割るといってますよ
780名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:32:30 ID:ENtbfpR40
アサヒのメディアコントロールはじまた
781名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:35:31 ID:xLdJg7zw0
民主に投票した愚民だろ? 自己責任
782名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:36:32 ID:mfw5uVSkO
ゲンダイ涙目
783名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:37:29 ID:hqSK1Yt90
政府の人が「貯蓄から投資へ」って言ってたからってさぁ、
「余剰資金のない人も、なけなしの生活費削ってでも投資しろ」
とは誰も言っていなかったはずだ。
784名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:39:28 ID:56zNGE9y0
 講談社の子会社で、日刊誌「日刊ゲンダイ」を発行している出版社「日刊現代」(東京都中央区)の経理部長(44)が、
日刊ゲンダイの原稿料名目で同社の資金を架空口座に振り込み、約3億円を着服していた疑いのあることが3日わかった。
 同社は、この経理部長を今月中に懲戒解雇する方針で、刑事告訴も検討している。
 関係者によると、経理部長は数年前から、既に辞めた社員などの名義で複数の銀行口座を勝手に開設。日刊ゲンダイの
原稿料名目で、会社の経費を架空口座に振り込んでは、自分の個人口座に移し替える手口で着服を繰り返していたという。

■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060704ic01.htm

ヒュンダイよ。カネの話をしたかったらこの記事100回音読しれ、話はそれからだ。
785名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:41:20 ID:j2DWiGwRO
そもそも投資に対する課税強化は

【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党が言い出したわけで。
786名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:42:18 ID:KMGFDPoWO
>>783

竹中金融相
「絶対儲かりますよ!!」

そりゃ信じるよ。
政府が口から出まかせを
言うはずないと思うだろ。
確かに政府なんか信用するのは
おめでた過ぎるけどな…
哀しいことだが。
787名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:47:19 ID:9lrK7IzV0
「投資」と「投機」と間違えてる香具師多いんでないか・・・・いや俺もか(;・∀・)
788名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:49:50 ID:jHpDuAHZ0
買いと売りがあるんだぜ。竹中は買えとも売れとも言わなかっただろ。
789名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:50:56 ID:OtJffTEX0
大損したのは馬鹿だけだと思うがwww
790名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:48 ID:pCb9XBTP0
ハァ?
ギャンブルやって大損したから休載とか頭おかしいだろ
競馬やパチンコやったカスが救済されるか?されるわけねえだろ
投資だけ救済とか頭おかしすぎ
791名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:59 ID:/tO0z8Uq0
>>788
いや買えっつってただろ確かw
ETFだかなんだかってやつを
792名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:52:39 ID:f3W5hadXO
>>786

FXについては言ってないだろ
リートだけの発言だろ。
不正確なのはわざと?それとも1の話を10にしてしまう
火付けの性格?
まっリートも下がったが。レバレッジ付きかどうかは大きな問題じゃん
793名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:53:33 ID:OtJffTEX0
>>791
買え=投資しろって意味だろw
794名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:54:20 ID:n2VSyLo2O
なんかすり替えてるな…
相変わらず目茶苦茶な文章だ
795名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:55:10 ID:H0lA8DEYO
ダメリカのゴミ箱=日本
796名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:12 ID:SP+ZFxuz0
おれも今年110万もデイトレで損した
サブプライム前1〜6月で・・・
サププライムからは怖くてやってない
797名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:15 ID:9Y3Jbzu+0
★近年、外国企業が「日本で上場したくない」と言う理由  1/2
12月8日9時0分配信 MONEYzine

■沈み続ける日本
 このところ日本の世界のなかでの存在感が年ごとに落ちていきつつあるのではないか、
との懸念を強くしていたが、最近とてもショッキングな話を聞いた。 将に懸念が現実の
ものになっていたのである。
 ご案内のようにいまやカネと情報の世界には国境も時差もなく、それこそボタンひとつで
世界の何処の情報も手に入るし、カネも同様に世界の何処にでも飛んでいける。
 そのため各国とも情報インフラを整備したり、外資が居心地よく住みついてくれるように
制度や税制で誘致しているのだが、日本だけはなぜかこうした世界の変化に背を向けて
いる感が強い。
 かつての経済大国の残像だけが残っているのだろうが、いまや情報とカネを制することを
考えなければ、モノ作りだけでは到底経済大国の再現は難しい。
 にもかかわらずまだ日本は金融がらみの政策はとかくマネーゲームと見做され、むしろ
いまの政策は外資排除、国内でも金融課税の強化に乗り出しているのだから、外国から
見ると日本には近寄らない方がいいと感じるだろう。金融を制するためには欠かせないのが
市場の整備であるが、その市場が外国勢から見放されつつあるのが何よりの好例である。

■「何も東証など行かなくてもいい」
 かつて東京証券取引所(東証)には外国企業が130社も上場していた。しかし英語では
ダメとかで、必要な書類はすべて日本語に翻訳しなければ当局は受け付けてくれないので
コストが膨大にかかる。
 おまけに肝心のファイナンスをして資金を調達しようとしても日本の投資家の資金はさっぱり
集まらない。加えて取引量も少ない。
 東証に上場してもメリットが少なくコストが高いのなら何も上場などする必要がない。
そこで撤退する外国企業が続出し、とうとう100社以上も減っていまや27社しか残っていない。
 そこでやっと重い腰を上げて提出書類は英語でもいいとか、小手先きの変更をして
外国企業の呼び込みに懸命になっているのだが、外国での反応は冷ややかなもの。
798名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:17 ID:WZBHBaU10
日本はとっくに不況に入ってるよな?な?
799名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:30 ID:S6qBmWmW0
どれだけ知能が低ければ「絶対儲かる」なんて言葉を信じられるんだ?
チンパンジーにも勝てないんじゃないか?
800名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:34 ID:w7krdB/60
竹中を信じた人=儲かった
信じなかった人=儲けも損もしなかった
竹中を信じて儲かった人を見て自分も儲けようと思った人間だけが損をした
801名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:57:27 ID:A+Q4bFJD0
誰がなんと言おうが
結局最後は自己責任
自分で判断したのだから、仕方ない
802名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:58:44 ID:RvAEWDrz0
ゲンダイじゃ、箸が転がっても政権批判だよw
803名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:58:55 ID:hqSK1Yt90
大損した人ってさぁ、「竹中が言ってたから」っていうより、
儲けた人の話を見たり聞いたり読んだり、
証券マンや銀行マンにうまいこと乗せられたりして、
自分も儲けたい・儲けられそうと思ったから始めたんでないの?
そこで、ちゃんと少しでも学んで研究してから、始めればよかっただろに。
そもそも投資資金は「なけなしのお金」でやっちゃダメで、少し調べれば
そのくらいすぐわかっただろうに。
804名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:59:57 ID:E5yKWws90
日刊ゲンダイで今買ってる奴は居ない事を証明しろ
805名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:14 ID:v9SPJ41K0
政府が死ねと言ったら死ぬのか?
806名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:24 ID:VdyX+ByL0
そういや、昔「MMFは絶対安全」だって勧められたんだけど
本当に安全?
807名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:36 ID:woS1jnkaO
貯蓄だと、年1%つけばいい方だもんね。
でも、とりあえず損はしないからな…。
808cis ◇YLErRQrAOE:2007/12/18(火) 23:02:08 ID:6V6kBsyO0
投資で負けてるやつwwwwwwww
809名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:12 ID:PhXQUwvD0
こんなに物価が上がるとすごく不安。
俺のなけなしの貯金3000万円の実質的な価値が
どんどん下がっていくってことなんだろ?
810名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:16 ID:RpfLQ5Iz0
泣き言言ってねーで、パートでもしろ。ばーか。
811名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:30 ID:9Y3Jbzu+0
★近年、外国企業が「日本で上場したくない」と言う理由  2/2

 証券界も日本の市場の活性化のために外国に出掛けては東証上場の勧誘に努めているのだが、
その担当者が外国企業から浴びせられた言葉。それがもの凄くショッキングな一言だった。
「なぜ東証のようなローカル市場にわが社が上場しなければならないの。他にもシンガポールや
香港、そのうち上海など規制が緩やかでしかも活気のある市場があるのだから、何も東証など
行かなくてもいいのではないか」
と言われたのだそうだ。

■カネが日本を見捨てる日も近い
 サブプライムショックでも明らかになったように、日本の市場の現状は極めて異常だし、
外圧に弱い。東証そのものは日本の市場なのだが、取引きの6割以上は外国投資家であり、
生殺与奪の権は外国勢の手のなか。
 金融資産は個人だけでも1550兆円もあるのに株式関連の資産は投信も含めてたったの
12%しか市場に入ってこない。
 国内の投資家すら見放しているような市場が、外国人の目に魅力的なものとして映るはずも
あるまい。一国の経済力の強さは市場の規模によって決まるといっても過言ではない。
かつては世界の市場の約4割をしめていた東証のシェアは、その後バブル崩壊などによって
下がり続け、いまや世界のシェアの9%しかない。
 少子高齢化社会が避けられない日本の国力を増強するためには、市場の活性化が何としても
必要なのだが、証券税制を巡る議論を見ても、将来を見据えた議論など全く見られず、
相変わらず金持ち優遇は怪しからんとなる。ローカル市場と呼ばれるわけである。
 幸いカネはどこにでもいけるのだから、真剣にカネを出稼ぎに出すことを考える時だろう。
日本のカネが日本を見捨てる日も近い。

http://moneyzine.jp/article/detail/10615

812名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:27 ID:zFDWyyZSO
なけなしの金を突っ込むやつが悪いだろ
813名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:03:21 ID:SE1Ddk3p0
日本人はここまで馬鹿になったのか。
814名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:03:54 ID:Nq4XtdbT0
だから投資は余裕のある人がやるもんだとあれほど・・・
8151000レスを目指す男:2007/12/18(火) 23:05:05 ID:P5A4QcZI0
日本人が損してるってことは、日本が損してるってことだろ。
厨房とかって、本当に馬鹿だよね。
ゲララ
816名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:05:07 ID:UcaUA9mm0
どうせニートのガキがbnfとか書いてるんだろうけど、あれ政府主導の工作だから
817名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:05:38 ID:lgSpnMOr0
ケケ中が煽った頃は日経平均1万切ってた頃だろ。
言葉通り儲かってんじゃんw
818名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:06:21 ID:KMGFDPoWO
>>805

死ねとは言われてなくても、
毎年3万人自殺してますよ。

小泉改革の犠牲になって。
819名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:06:56 ID:Xgm8cVdy0
さすがに工作員もこの責任は民主党とは言えないみたいだな(w
820名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:07:51 ID:ZUkVEnDV0
バブル以降景気がいい時期なんてあったのか?
今の景況感は2003年7,603.76円の頃よりも遥かに悪いと
2000年以降首都圏にマンション2つと一軒家をキャッシュで買った俺でさえ悪いと実感していますが?w
まあ日経平均の妥当株価はマジで5000円前後だろうよ。
今から含み損出してる奴は株なんてやめちまえよ。
821名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:08:12 ID:g00pGX0R0
儲かったらがっぽり税金で持ってかれるんだから
損したら税率と同じくらいの補填を受けてもおかしくないよな
822名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:08:52 ID:S6qBmWmW0
そういやちょっと前プレジデントとかいう雑誌で貯蓄に頼る日本人は馬鹿だ、これからは海外を見習って投資だ、とか特集組んでたな。
とくにFXを強くお勧めしていた。
サブプライム問題が浮上したのはそれから一ヵ月後くらいだった……。
823名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:09:07 ID:8ImffkfP0
株で失敗した責任を政府のせいにするとかどこの朝鮮人だよ。
824名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:10:08 ID:gzgsZF4H0
♪あなたの〜パソコンの前で〜
泣かないでください〜
そこに〜お金はありません
もどってなんか〜きません

銭が風になって〜
銭が風になって〜
あの〜大きな相場を〜〜
吹き渡っています〜♪
825名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:10:42 ID:6GA2GFWC0
3%くらい定期預金の利息があれば、投資せず細々と暮らしてる人も多いと思うそ。
実際は銀行は儲かっているが、庶民は手数料取られるだけ。で投資して損したら
不満もあろう。でもなぜか暴動は起きないんだけどね。みんなおとなしいね。
826名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:10:46 ID:JdFxMklx0
日本人は泣き寝入りするからやりやすいだろうな
アメリカだったら銃ぶっ放してるだろうね
実際に事件もあったし怖いね外国は
827名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:11:23 ID:XamM+++6O
漏れはワープアで悲鳴をあげている
828名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:12:56 ID:7G1i1tVSO
>>823
支那人も追加ヨロ
829名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:13:41 ID:KMGFDPoWO
>>817

その利益も今はゴールドマンサックスのものなんじゃねーの?
830名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:13:46 ID:6rm8dvyc0
>>806
MMFが元本割ったことは1度しかないから 大抵は安全だね
831名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:13:59 ID:vtTHoTEH0
株を少しでも知識あるやつはあんなの信じてないし
何より自己責任だと割り切ってます
832名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:14:05 ID:RpfLQ5Iz0
>>820
はいはい、しゅごいんでしゅね。あなたは、ぷっ。
833名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:14:50 ID:ZvGSBk4k0


株増税は 反日勢力による 日本破壊工作
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/stock/1197514667/



834名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:17:16 ID:CvYN2aHeO
107円で売ったドルどうかんがえても損失です。100円割れなんてありえんわ。
835名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:19:39 ID:IfsRai0L0
 いや現代の言うとおりだ

 貯蓄から投資へと煽っておいて税率を上げるのはまさに政府の嵌め込み
 としか言いようが無いもんな

 ヤクザに匹敵する仕手筋とも言える>>政府
836名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:20:21 ID:VO1uOviy0
金子は竹中に対する妬みで気が狂ってるな。
人間、ここまで下卑た存在になれるんだね。
837名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:21:21 ID:Woo52s+k0
投資って意味わかるのか?

838名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:21:43 ID:6h8Mu+LO0
まあ敗戦国なんだしどうもならねーわな。

官僚や公務員、一部の金持ち以外は特に搾取されまくる時代に生まれたことを不幸に思うことだ。

本当に世の中を変えるにはまた戦争をするか、革命を起こすかどちらかしかない。

ただどうしようもないほどに無気力で他人との無関係を装うように
戦後教育された国民がそのどちらも選びそうにないから
結局は崩壊しかないのかもね。

戦前やそれ以前は国が起こって滅亡するなんて多々あった訳だし、
今更何がどうあってもおかしくねえだろ。
839ね ◆GOCLIsY7Bs :2007/12/18(火) 23:23:11 ID:Y3nw0xTTO
ぷは
840レモン:2007/12/18(火) 23:24:04 ID:sGiFlx1t0
すぐに総選挙を実施して自民党がつぶれてほしい。再起不能なくらいに。
841名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:24:17 ID:IfsRai0L0
 まあでも東証は日に日に存在感を失いつつあることは実感する

 その内ジャカルタ証券取引所くらいになっちゃうんじゃないだろうか
842名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:24:30 ID:9VM+u/0q0
大体金を賭けよう、預けよう、託そうってのに、
煽ったも煽られたもねーだろw
金が大事なものなら、自分でリサーチするのが当然。
しない奴がバカなだけ。

まぁだから貧乏人は何時までも貧乏人なんだけどなw
843名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:25:02 ID:q47iUN4A0
バブル時代にザイテクザイテク
と呪文を唱えていた。
844名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:25:41 ID:lYI+IGnD0
アメリカの怖さ知らない馬鹿新聞かwww
845名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:26:04 ID:54/lsRtX0
>>837
投資と投機を混同するなと言いたいの?
846名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:26:42 ID:C/jxiPqS0
>>835
預金・債券利子は今でも源泉徴収20%。譲渡益・配当は、500万までは10%のまま。やっぱり有利。

今なら配当利回り2.5%以上の優良株がごろごろしてる。3年定期や5年国債を買う余裕資金がある
なら、その半分でも、電力・海運・通信などの株式を持っておいて良いと思う。
847名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:28:18 ID:+UjIA9J60
  )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

848名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:31:37 ID:KTu6cRb50
>>838
> ただどうしようもないほどに無気力

ここのスレ見てると一般人と株板住人と大分差があるのが分かる。
巨額のグローバルは人間で言わば血流だ。
それが滞れば必然と壊死する・・・。
経済は実質な物作りと考えてる能天気が多いが、
血が流れていないのにいい運動ができるはずがない。
それなのに「投資で損ってwww」とか言ってる。
このまま行けばまたシャッター商店街や壮大な
リストラ・自殺が増えるんじゃないかな?
ここには笑っているバカが多いが真剣に考えた方が
いい時期に来てるのかもしれない。。。

っていうか時価総額はとっくに中国に抜かれてるんだけどな・・・。
849名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:33:02 ID:IfsRai0L0
 まあでも奴隷のように働いてそれで貯金してつまらん人生送るより
 は株した方が面白みは増すな

 度をすぎるとブラマンが来るけど
850名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:33:05 ID:L0rLjIiI0
はやくブラックマンデーこいよ。みんな、その時が絶好の海馬だぜ
851名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:35:18 ID:+UjIA9J60
種半くらってる俺が言うのもなんだが、投資なんかするもんじゃね〜よ
852名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:36:07 ID:qm2mW4n70
確かに公務員は最悪だが。
自己責任かと・・
853名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:37:37 ID:7qyv7psbO
アメリカに金なんか渡さねーよ。バーカ
アメリカの属国から脱却するいいチャンス。アメリカしね
854名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:37:43 ID:DgepZ2TT0
騙されたとは思わないが税制はインチキだな。
クリックなら損失3年繰り越し一律2割の税で他だと一切優遇無し。
12月31日に1千万損して1月3日に取り戻し、トントンでその年越したら
元金の半分近く税で持って行かれたなんて不運も超身近にある。
855名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:39:11 ID:S29/jtoM0
すべてはアメリカ樣のために 自民党
856名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:39:14 ID:sMdFo/hy0
この記事はおかしいだろ。政府をかばう気はさらさらないが、
投資は自己責任。その覚悟がなければ投資なんてするべきじゃない。
857名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:40:47 ID:UcaUA9mm0
>>853
郵政民営化が済んでからそんな事いってももう遅いんだが…
858名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:40:52 ID:Tu/gqmuk0
金玉男尺八

 サブプライムローンでも唯一黒字

 ま・さ・に、世界最強の投資銀行!!
859名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:40:59 ID:qm2mW4n70
公務員は反日だから日本人の苦しむことをする。

これから、市場の板はもっと薄くなって外資の思うがままだぜ。
東証だって新興並になるのは確実。

公務員には関係ないことだろうがなwwww
860名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:41:21 ID:KMGFDPoWO
>>856

お前の台詞を竹中が言っていればよかったんだよ
861名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:42:27 ID:JpKEhR2C0
>>858
シティもリーマンも全部四半期決算は黒字だ

わからんのに無理すんなって
862名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:43:36 ID:qm2mW4n70
>>858
おまえ、そのアメリカの為に日本の銀行は援助するんだぜぇ
使い道も聞かないでなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

欧州は断ったし、オイルマネーでさえも年利11%とってるよwww
日本はレイプされまくりだなぁ



   お  前  等  の  大  好  き  な  ア  メ  リ  カ  人  に  wwwwwww
863名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:44:47 ID:65XM7+r30
ただえらい儲けてもうさっさと辞めちゃった奴も一部にはいるけど
864名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:45:48 ID:ld4YdztkO
仕事もしないニートが公務員最悪なんて言えるかよ。
公務員すら続けられずニートになるやつも一杯いるし。
865名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:46:01 ID:wmfhpUwq0
経済音痴のゲンダイが何を偉そうにwwww
866名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:46:51 ID:hqSK1Yt90
>>854
損失の確定申告しておけばよかったのにね・・・
867名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:47:18 ID:vtiezAkR0
「利益は欲しいけど損失を食らいたくない」なんて子供じゃないだろ
損失を食らわない方法は、手を出さないことのみ
868名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:47:43 ID:9VM+u/0q0
>>864
ニートだろうが公務員だろうが、儲けたもん勝ち
869名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:48:13 ID:DqISBu7g0
流石にこりゃ馬鹿すぎるなw 政府に騙されたって、商品は買いも売りも出るんだろw
丁半張れるのに、丁しか張ってない馬鹿が悪い。
870名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:48:38 ID:qm2mW4n70
お前等JAPはバブルはじけたときに
アメリカ人に助けてもらったのか??

アメリカ人は何してた??

バブルで苦しんでた日本人から新生銀行を100分の1の値段で盗み取ったのがアメリカ人なのだが??
日本人は馬鹿か?

日本人は痴呆症か??

アメリカに攻撃仕掛けるぐらいのことしろよ玉無しWWWW
871名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:49:34 ID:L0rLjIiI0
株は下がっても 儲かるんだよ
872名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:49:56 ID:JpKEhR2C0
どんな馬鹿な行為も政府の悪口に結びつけられるって
ゲンダイって、ある種凄い才能だな

次は、沢尻エリカが依然態度が悪いのも、小泉構造改革のせいだと書いてみてくれ
873名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:50:43 ID:bJov4dvf0
アメリカに金なんか渡さねーよ。バーカ
アメリカの属国から脱却するいいチャンス。アメリカしね
874名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:51:05 ID:UcaUA9mm0
無知なガキが勘違いしているようだが

テレビの放送をコントロールしてるのは政府なんだよ
875名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:51:14 ID:huktp0UM0
>>872
やりかねん。

つかゲンダイソ−スでスレたてんなよ。
記者が悪い。
876名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:51:30 ID:jY1Q0f7e0
>>866
たぶん、FXの話でくりっく365以外を使った場合の話じゃないかな
それだと繰越が使えないから、全部持って行かれると
877名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:54:26 ID:sgYLmfAmO
そうそう上手い話はないんだよ
878名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:55:33 ID:ukh6vhlw0
「1万円から始める」
系の1万円分はサブプライムになるんだろうなww
879名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:56:31 ID:rTDqxW3P0
これ書いた記者が投機に失敗したんだろ
その当てつけに政府批判wwww

おいしい仕事ですねゲンダイさんwwwww
880名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:57:26 ID:5Vi8q7p90
いやはや、ゲンダイのようなIQ80未満御用達ちり紙なぞにぶら下がって、いまだにアメリカ批判している知恵遅れ共がいるのだね(笑
大方学生時代に共産主義に騙されたバカの過激派崩れ程度のゴミだろうが。

アメリカがいい訳はないが、それ以前にこんな危機を見てみぬふりをしているのはいかがなものかな?


【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党が勝っちまったわけだが。

松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長


民主党の支持母体の一つが部落解放同盟だと知ってるか?
881名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:58:08 ID:jY1Q0f7e0
テンプレうざ
882名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:00:53 ID:jHpDuAHZ0
貯蓄にだってインフレというリスクがあるんですよ
883名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:01:39 ID:VCKBWOyH0
そりゃあ、日本はアメリカに戦争で負けて以来、属国の立場から
抜け出てないからねぇwやりたい放題だよ
884名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:01:53 ID:vIVao+JTO
夜警国家的なものを求めた小泉たちはいつの時代感覚なのだろうかと…
885名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:07:53 ID:VcpM6UIh0
投資と投機をごっちゃにするからこういうことになる。

2倍になる可能性があるということはゼロになる可能性もあるということを肝に銘じるべきだ。
886名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:09:13 ID:w5E0KEBS0
株価が上がると、金持ちだけが儲け、
下がると庶民が悲鳴を上げるというのはどうかと
887名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:11:16 ID:2jeizTiz0
もはやだれも自分のケツをふける大人がいなくなった国。
悪いことがあれば、
相手のせい、向こうのせい、私は悪くない、
客観的思考は欠如。
「私以外誰でもいいからとにかく責任とって。
被害者は私なの、私なのよ。被害者なんだから大事にして。
私さえよければいいの。復讐よ。わかるでしょこの気持ち。
ほらみんなも味方して、応援して、声を上げて団結しよう。」
美しい国日本。
888名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:24:58 ID:1P0T5XlK0
竹中が今投信を買えば儲かると言ったあの時に信じて買った人は儲かった。
他人が株で儲けた話を聞いておっとり刀で駆けつけた奴は損した。
889名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:26:43 ID:gSx5q8u+0
なんだ、日経全然下がってないじゃないか
やっぱり今の日本はバブル期で安定してるな
890名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:28:26 ID:hX35K6hp0
アメリカの為に政治を行う自民党に騙されたも何も無いでしょうに・・・
アホですか?
891名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:32:53 ID:1TeVoGia0
>>890
民主ならアメリカの犬にならないと信じ込んでる低脳乙
892名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:33:55 ID:b6rcKhnk0
>>1 投資は自己責任だし、今回損をした投資家に同情する気はないね。
同じ理由で、日本の銀行がサブプライム商品を引き受けるのにも反対。
アメ公の投資の失敗はアメ公が責任取れ、と言うこと。

とは言え、1万分の1にディスカウントと言うなら、買っても良いんじゃないかな。
今度はこっちがハゲタカになって、儲けてやればいい。
893名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:40:49 ID:jKAKtswP0
ゲンダイの中身

1、エロ広告(殆ど韓国風俗)
2、エロ漫画(電車の中で読むのは辛い内容)
3、パチンコの宣伝(パチンコ必勝法)
4、競馬情報
5、野球情報
6、サッカー誹謗、中傷情報
7、一般女性の性体験
8、サラリーマンの病気対策
9、反政府運動
10、芸能通ABCDによる芸能人の噂
11、グラビアアイドルの水着画像
12、風俗店の情報(風俗店紹介やら風俗嬢へのインタビュー)
894名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:41:20 ID:tdJQn9Kp0
じゃあ逆に投資で儲けたら政府に感謝するのか?
どうせしないだろ、そういう奴らは
損したのはてめぇのせい、全て自己責任
それが分からないなら投資なんかに手を出すな
895名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:42:46 ID:vRz9vZxX0
正直同情出来ないな。

市場に期待するなというのが鉄則なんだよ。
そして市場に逆らわず、市場に従えないんなら参加するべきではない。

FXなら、サブプラ前まで低レバ放置でスワポウマーて言ってた連中が軒並み含み損たっぷり抱え込んでいる事実。
何も考えずに放置ウマーなんていう馬鹿は遠い未来に死ぬ。
戦略も戦術も無いんだからな。
896名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:48:02 ID:OxP9Bf490
ああ、早く世界大恐慌こないかなあ
897名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:51:29 ID:94O/QX2Z0
>>894
バカガキ乙(笑)
898名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:53:15 ID:aBH7WRn10
儲かれば自分の才覚。損したら政府のせい。
そんな奴が株やFXに手を出して損しても同情するわけねえwww

899名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:54:19 ID:I3UZu9P10
これからは投資から貯蓄の時代
900名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:54:54 ID:uqSuVli/0
競馬で負けたのも自民党のせいとか言いそうだなヒュンダイは
901名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:55:10 ID:vRz9vZxX0
上海ショックの時でもサブプラの時でも株なら売り浴びせた人間が豪快に儲けたわけだ。
FXならポン円250円くらいでショートしてた人間も豪快に儲けたわけだ。

人の不幸て蜜の味って本当だね。
902名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:57:06 ID:SHZDNVie0
これからどころか昔から投資でなく投機

投資なんてうそっぱち
903名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:57:17 ID:ZN11ssUp0
竹中が投資しろって言ったときに始めて、
竹中が大臣辞めたときに投資も止めてれば大儲けだったのに。
904名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:58:54 ID:2Mas/1f+0
バブルのときの「財テク」はどうなったんでしょうね?w
905名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:59:09 ID:H1xnNF980
アメリカを買い叩けばよい。
相手の言い値の10%ぐらいで。
906名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:59:13 ID:RxqRrdff0
何がいいたいんだ?この基地外雑誌は。
投資なんざどこまでいっても自己責任だ間抜け。
907名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:59:44 ID:cv0J/B3D0
ゲンダイには取材しないと記事が書けないような三流記者はいませんよ
908名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:59:50 ID:9/DiMMRtO
とりあえず、
福田総理はダメってことかな?
909名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:01:52 ID:rVToQ8F70
自己責任という差別と弱者イジメが流行ってますね
910名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:02:23 ID:I/fYeQ4p0
多重債務者も本来自己責任なのにな。
同じアナのむじななのに反応が違うのが不思議。
911名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:03:41 ID:J0BujRaj0
貯蓄から投資へ、とか無責任に煽って、素人に大やけどをさせた日経は無視ですか?
912名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:22:15 ID:vRz9vZxX0
世の中馬鹿が大半て事さ。
市場はそんな馬鹿の都合で動いているわけじゃないんだよ。

買って放置していれば無限に儲けるとでも思ってたのか?
マジでアフォ丸出し。2003年の相場を知った方が良いわ
913名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:22:50 ID:Hg2Hi5ib0
記事のテーマをサブプライムか日本の低金利をテーマにしとけば
まぁまぁ良い記事になったんだろうけど
投機失敗を頭に持ってきたら、上っ面しか見ないここでは叩かれるわな
914名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:34:25 ID:gooOuM2w0
株で損をしようが、FXで穴をあけようが、投資は自己責任だ。
  ↓
しかし
 ↓
悪いのはなぜか政府だあ〜!

という論理もクソもない展開。W
915名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:45:31 ID:CKFWF5l40
記者本人だけの悲鳴を、多くの人の悲鳴とアサヒられても困る。
916名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:48:47 ID:oHOPy39y0
投資で成功する人もいれば失敗する人もいる。
基本的な知識があっても成功するとは限らないが、
基本的な知識が欠落している連中は確実に失敗する。
麻雀のルールを知っていても勝てるとは限らないが、
麻雀のルールすら知らなければほぼ確実に負けるの同様だ。
917名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:50:16 ID:a4uETgBF0
だったら経済面で推奨株がどうたらとかいう記事面は廃止しろよ
糞ゲンダイは
918名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:52:06 ID:o5DILHuL0
おれも、投資で成功してるとは言えない部類だが

そこまで政府の責任とは思っとらんわいw
919名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:54:32 ID:8PcGOn4V0
なんかアサヒから出向編集受け入れてから、「日韓ヒョンデ」って
輪を掛けてバカ記事になっていってるな・・・フジの一人勝ちでもないけどさ。
920名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:58:35 ID:UW6wZlFR0
>>1
そう思うのなら、まず自紙の株推奨記事をやめろよw
921名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:00:41 ID:wfVi/YWx0
 
 
 元本保証されていない時点で、すでに賭け事。ギャンブル。
 
922名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:06:07 ID:sLWEcURL0
ダウ ダウダウ ナス ナスナス
923名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:16:28 ID:/f1QGdgP0
これからが本当の地獄だ(AAry w
924名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:17:38 ID:WrPe7Kvd0
>>921
農業も何もかもギャンブルだな
925名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:22:33 ID:UW6wZlFR0
>>924
人類存亡自体が、既にギャンブルなんだよw
926名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:24:09 ID:wfVi/YWx0
>>924
当然じゃん。
人生、なにもかもギャンブル。
自分の人生のケツふきを、いつまでもママにやってもらうのか?www

・・・っつー話じゃないだろ。
カネの話だろが、カネの。
927名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:24:12 ID:fjUtUjKB0
>>924
農業だって天候を抑え切れなければギャンブルの要素はあるだろ。
928名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:38:01 ID:g2jDRUTs0
>>892
日本がサブプライム引き受ける外銀に出資するってんなら許せる。
929名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:47:03 ID:D+Qb/xu60
投資よりも小学生や中学生に制度を整えないで

起業を煽ってる教育こそが問題だよw
930名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:13:05 ID:M7SsaOud0
FXは秒単位では美味しいのだけども、一晩寝かしたりお喋りに夢中になって大損したアホが多い罠。
931名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:14:22 ID:8D6EyQSw0
なんやこれ?
記者が株で大損こいたんか?
932名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:31:44 ID:tRlmA5xz0
90円儲けた
933名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:43:01 ID:kA8/xsJ70
よくこんな記事書けるな・・・
てか、よく掲載できるな・・・
会社も記者もバカ
934名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:30:35 ID:y3ieupIt0
ゼロ金利政策なのだから
貯蓄などするだけ無駄だろう

935名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:00:39 ID:XKabL3d70
金に投資してれば無問題
936名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:01:25 ID:xp1C/lcI0
投機=ギャンブル

=自己責任だ
937名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:20:53 ID:0ggnbz+k0
豚のような悲鳴をあげろ
938名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:24:54 ID:PjHlUquO0
>>1 またゲンダイの記事か。
相変わらず論理性のない糞内容。
政府批判の前に自己批判したらどうだいw
939名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:26:14 ID:o8uYuAaBO
日本人が働いて貯めた金をアメリカ人が使う。

バンジャ〜イ
940名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:29:21 ID:Oj6fvygU0
◆自己売買部門の特権◆

・非賃借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のアップティックルールチェックがされてない。
・逆日歩無し。  
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・ネット証券評議会で個人の手口のみ公開、野村などの機関の要望
 で機関手口は03年6月より東証が非公開に
941名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:33:17 ID:nLXgFPRD0
えーと・・・・
成功した投資家は喜んでるんだよね?
それとも「全員儲かるもの」とゲンダイは言ってんの???????????????????
942名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:43:44 ID:CRvbB0X20
>>940
そんなもん個人のトレーダーには関係ないけどな。
自己売買部門のせいで勝てないとか思ってるならそれはそいつが馬鹿なだけ。
自己売買部門が汚いと思ってるのもそれは逆恨みってもんだ。
機関だって数百数千って存在してそいつらがしのぎを削ってるわけだし負けることもある。
もちろん誰か特定の個人をハメようと動いてるわけでもない。

つかそれだけ特権があると解ってるならそれを考慮し参加すればいいだけの話。
オレ的には負けてる奴は大人の汚さとか個人故の不利とか全く関係のないところに
負ける原因を持ってると思ってる。
まあ自己売買部門の特権とかいって思考停止してるってのもその原因の一つかな。
943名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:45:07 ID:pNI/fkLF0
基本ゼロサムなんだから全員が勝てるわけ無いだろwwww
944名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:51:12 ID:wtNmpUrOO
円高だと騒ぐんだから低金利のまま円安になってくれれば平和です。
945名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:54:40 ID:C4et9fH60
今日雨が降るのも政府のせいなのか。
ヒュンダイにとってw

頭悪い記事を書くのう相変わらず・・・・
946名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 05:57:13 ID:rgQyWuMd0
947名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:02:39 ID:IiaMpQUE0
http://dekisala.com/bluesbb+viewsread.topic+22+sread_id+417+number+l50.htm
こんちには。某企業に勤務して秘書をしています。
先日接待で欠員が出た為上司と取引先に同行して雑談してましたが、株をやるかやってないかの話になって
私はやってないんです・・という話をしたらば
ある企業と某大手企業の業務提携と吸収合併の話を聞きました。
それは秋の何月に公で発表するんだという話を普通にしてて
株価をあげる戦略をかなり酔われた中で話してました。
その株を個人で買ったらインサイダーになりますか?
かなり大化けする銘柄です。
100万あれば500−600万になると思います。
これって違法ですか?辞めたほうがいいでしょうか?
948名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:07:34 ID:J9AvKE8AO
ライブドア株でマスゴミと結託してヤクザ金融とユダヤ資本がボロ儲け
していたらしいですね。本当ですか。
949名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:08:41 ID:z4h1nQgcO
ワンパターン秋田
950名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:09:30 ID:4yo7OcUE0
株なんか自己責任
951名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:12:02 ID:GjqzMK4g0
株なんて所詮ババ抜きでしょうが
自己責任ですよ
952名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:13:19 ID:6MKk5zOSO
一方ゴールドサックスマン証券はウハウハ
953名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:14:15 ID:1TD0Qj3r0
めんどいけど裁定取引やれば、そんな負けないけどな
>>1は、信用取引の全力買いとか自爆投資してるヤツらのことを言ってるだけ
954名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:15:41 ID:6MKk5zOSO
間違えたゴールドマンサックスだ
955名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:16:29 ID:rgQyWuMdO
某IT企業の株主は素人というか
株のシステムを理解してない人間が多い気がする

株は金利のいい預金
この考えが間違いなのに
何を考えてんだと
956名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:17:31 ID:sbfyD8sE0
まさにヒュンダイの記事は朝鮮人的な考え方だな。
朝鮮は自ら望んで日本に併合してもらって、土人の国がインフラ整備でまともな国になっておきながら、戦争に負けた途端に日本が悪い!謝罪と賠償!!ってなる。
自分の失態は棚上げ=朝鮮人の考えだからね。
957名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:19:18 ID:dx+YmFWSO
パチンコと同じです
958名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:21:13 ID:1TD0Qj3r0
>>957
どこがだよw
トヨタの配当は年2%超え、現物持ってれば銀行に預金するより
全然、金利がいいわけだが
959名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:28:57 ID:1n0oBfCF0
FXの敷居の低さは異常、プロでも恒常的に利益出せないってのに
現実をひたかくしにして小金持ちのシロウト集めまくり
仲介業者はちょっとヤバくなるとさっさと破産倒産
960名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:31:57 ID:tzGlJz070
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc


H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736841

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736929

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1737018

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1737117

H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1737198
961名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:34:36 ID:Kbo/Uh5y0
まあ、政府の責任はあると思うぜ?

株価が上がると内需はよくなる事がわかっているのに
場中に寒い発言ばっかしてるだろ>日銀関係者・政府関係者

優遇税制も廃止だしな
962名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:35:15 ID:sbfyD8sE0
>>959
FXは主婦がブログでこんだけ儲けました!とかアフィリ目的のハッタリ記事ばっか書くから本当の馬鹿主婦が旦那に内緒で注ぎ込んでるんあだよね。
でも9割が損してるのが実態。
特に株やFX関係のブログは要注意。
うそ八百だろ。
963名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:35:58 ID:Q13LJP500
あれ竹中が「絶対儲かる」なんていったけ?

cソースあんの?
964名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:37:26 ID:oVthVw3+0
投資ってのは普通、余裕資金でやるもんだろ、
損して悲鳴あげるほど過大にポジションとる奴は、
結局なにをやってもバランス保てなくて自滅する天然の負け組だろう。

ああ、ゲンダイの読者層そのままだわ。
965名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:38:30 ID:sbfyD8sE0
株の優遇税制なんて廃止すべきだよ。
まぁ経団連の圧力でそれは難しいだろうけどね。
100億稼いでも10%の税金ってどんだけ・・・。
それに引き換えFXなんて最大50%持っていかれるから、2000万円以上稼いだ香具師の脱税が横行するんだよ。
966名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:38:59 ID:NLfnvDSz0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1188101278/
セコウ】自民党2ch対策班18【税金で工作ですかw
      _ノ ̄/             /'''7      _/ 7__.   / ̄ ̄. ̄/
     /_  ∠.., . __._     / /   . /_  __  /.    ̄ / / ____ 
     /_  __/ /____/  ノ /__,l ̄i ./ /_--'  __,/ / /____/
      /_/          . /___,、__i .i___7  /__________/        
         /:::::::::::::::::::::\
       /原理研朝鮮人\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      ,,,,,_.,,,,、广゚
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
967名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:40:21 ID:Kbo/Uh5y0
>>965

くりっく365があるじゃん>分離課税
968名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:40:31 ID:9B6Ks1az0
自己責任でやるのは良いんだけど、リスクへの教育と税制のバックアップがいるな。
越年損益計算を可能にして、投資に使った額はどっかで減税されるようにすりゃ貯蓄から投資へは間違ってないと思われ。
969名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:43:45 ID:Kbo/Uh5y0
それよりも、先物裁定とか禁止にした方がええぜ?
理由もなく乱高下させれば、株主は損しても証券会社だけは儲かるからな
970名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:43:45 ID:b53kw/nA0
FXやろうと思ってる奴は、アフィblog見たりバーチャやる前に
ここ見た方がいいよ

【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ8【悶絶】
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1196045968/
971名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:44:12 ID:qrQyMDpn0
勝手に上げてろ、といいたい
972名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:44:57 ID:IP2Gn5/R0
現代やらポストが無責任に推奨銘柄上げて株取引煽り立ててた方がよっぽど悪質だと思うが。
暴落したらダンマリしてるしな。
973名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:45:01 ID:WrPe7Kvd0
>>965
数年に渡る損益両方の通算課税と先物やオプションの損益との通算ができれば20%でもいいんだけど
出来ないと実効税率は50%越える
974名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:45:54 ID:uL2KB4BS0
めずらしく発言ソースが(金融関係者)とかじゃないんだな
975名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:49:30 ID:9B6Ks1az0
>>973
あんま詳しくないけどゼロサムとかいう言葉あるでしょ?
手数料と税率の分、マイナスサムなんだっけ?
これを政策で定期預金か国債の金利分以上はプラスサムになるようにしたら、
個々の凍死家はともかく政策としては貯蓄から投資へは成り立つかなあと。素人考えしてみますた。
976名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:55:18 ID:sTUAwxab0
この前 電気屋のチラシで「パソコン株取引セット」ってのがあった
パソコン+回線+ISP+株取引設定で10万円の激安価格

何も知らない、マスコミに「株って儲かるんだ」て思った主婦とかが買ったんだろうな・・・
そして今頃、大損こいて・・・夫に相談できず・・・人妻専門の店に・・・
977名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:03:07 ID:Jn5HV3di0
投資は自由、結果は自己責任だ。が暴論です。運用者が、一番儲かりやすい
パイの大きな市場に投資して、価格を徐々に吊り上げて行けば、表面上
利益が出続けると思わせることが可能です。今度の住宅投資も失敗するの
は見えてた。そこで逆張りで、儲けられるのは、ゴールドマンなんかの
素人の顧客を多く抱えた、専門の投資家達だけ。流れを作る人達だよね。
こんな人達に財産預けるのは、考えた方がいいよ。
978名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:05:44 ID:fbShH6kM0
この現代主張はおかしいなあ。
竹中がこの発言をした当時は、確か日経が7千数百円を付けてた頃だ。
日経連動型金融商品を買ってた香具師なら、今の1万5千円を受けてるんだから確実に相当儲かってるはず。
もっともこの記者は17000円以上してたときに買ったんじゃないかww
979名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:08:00 ID:7xLpYdxm0
とりあえずなんでもケチをつければいいという根性が
ゴシップのゴシップたる由縁だよな。
ゲスなんだよ。まじでヘドがでる。
980名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:09:59 ID:QBF0U5VWO
>アメリカは、サブプライムローンの尻拭いを日本にさせようとしているのだから、
冗談じゃない。いったい日本からいくら巻き上げれば気が済むのか。
こっから下だけは同意だな。
白豚にナメられすぎだろ。
何されてもバッタみたいにヘコヘコしてる腰抜け政府

981名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:11:43 ID:ay9VwD5D0
竹中のいったときに買った人でロングの人は
儲けているだろ。
982名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:32:49 ID:/B/eUhK00
竹中の「私も買います!絶対儲かります」は
市場が悲観的に成りすぎてる「今買えば」なんだけど
ゲンダイの記者はバブルっぽくなってから預金下ろして買ったんだろ。

投資信託を買えば絶対儲かると受け取る知恵遅れは損するのが当たり前。
983名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:33:41 ID:Kbo/Uh5y0
>>977
客の金を預かっているファンドは物故いてますな
2−3割減らしてるけど手数料は頂きますよ・・・と
ttp://www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/nav/nav_gsus130308.html

>専門の投資家達
984名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:35:30 ID:hK5IpyQU0
昨日今日ならともかく、あの時に投資して大損してるやつなんかよっぽどの馬鹿だろ。
985名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:36:29 ID:2Xk1uD9r0
俺が投資に手を出さないのもきっと政府が悪いんだよ


986名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:41:02 ID:8f0FnGqO0
>>975
ゼロサムゲームのことかな?
ようするに勝者と敗者の収支の合計がゼロになるゲームの事。
マージャンとかな。
勝って儲かる奴と負けて損するやつが必ず出るってこと。
投資も同じ。
987名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:46:40 ID:GuYeuuNk0
株がプラスサムであることを理解できない馬鹿は株に手を出さなくていいよ
988名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:50:51 ID:iAP/xCMG0
>>20
ETFじゃなかったか?
ETFだったら、竹中の言うとおり、確実に儲かったぞ
989名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:54:53 ID:9B6Ks1az0
>>986
その例で言うと麻雀をさせたいのなら、麻雀に参加した時点で税制上の措置を受けられるとかにしたら誘導できるのになあって思った。
マイナスの証券税制みたいなのしたら確率論では得になるかなあと。
今だと手数料と10%→20%な税金でEND。
990名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:02:36 ID:GuYeuuNk0
マージャンでギャンブルするなら 牌に印紙を毎回貼り付けないとダメとかw
991名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:06:55 ID:98dwLzicO
ゲンダイに政府を信用するやつがいるってことか。
政府を叩きまくる一方で、金が絡むと尻尾フリフリするわけか。
992名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:29:40 ID:uvY7EIe+0
総連に貢ぎ、在日に恵み、毛唐に巻上げられて、国民が飢える
素晴らしいkにですな
993名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:56:49 ID:CRvbB0X20
投資がゼロサム?
馬鹿が多いな。
994名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:04:11 ID:xjbDw5bxO
ま、うだうだ言い訳をして責任転嫁しているヒマがあるなら
さっさと樹海に逝け、とwww
995名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:05:25 ID:MjOWcAk+0
バカじゃないの?
投資なんて自己責任じゃん。
ホリエみたいなやつにあこがれた自称セレブどもが泣きを見てるのかと思うと笑える。
996名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:11:14 ID:zR18gKAW0
なけなしの金叩いて投資するなよw
997名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:52:24 ID:VzKlLjCnO
投資するのは悪くないが、明らかにやり方を間違えてる人はいるよね。
短絡的に騒ぎ立てるのなんか、投資に無知な証だよ。
そういう人にはやっぱり自己責任から学んで欲しい。
998名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:59:29 ID:g2jDRUTs0
いやはや、ゲンダイのようなIQ80未満御用達ちり紙なぞにぶら下がって、いまだにアメリカ批判している知恵遅れ共がいるのだね(笑
大方学生時代に共産主義に騙されたバカの過激派崩れ程度のゴミだろうが。

アメリカがいい訳はないが、それ以前にこんな危機を見てみぬふりをしているのはいかがなものかな?


【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党が勝っちまったわけだが。

松岡 徹【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B2%A1%E5%BE%B9
2002年には部落解放同盟中央書記長に就任する

松本龍【民主党】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
部落解放同盟副委員長


民主党の支持母体の一つが部落解放同盟だと知ってるか?
999名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:02:49 ID:nj1L44ig0
儲かったら俺の金、損したら政府が悪い
1000名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:05:35 ID:AvcUYvfi0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。