【ゲンダイ】消えた年金「特定困難」4つのタイプ 福田政権の信頼は地に落ちたと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 福田康夫首相は“今年の一字”に「信」を選んだが、政権の信頼は地に落ちた。
 何しろ、来年3月までに完了させると公約した消えた年金記録の名寄せ作業は「エン
ドレス。できないこともある」(舛添厚労相)とギブアップだ。持ち主不明の5000万件
のうち、約4割の1975万件が特定できそうもないというから、詐欺みたいな話。もらえ
るものが、もらえなくなる年金受給者は怒り心頭だろうが、気になるのは、特定困難な
4割が「誰」なのか、だ。
「該当者は4つに分類される。まず、すでに死亡したとみられる人です。これが約280万
件で、遺族がチェックするしかありません。次に結婚で姓が変わった人で、510万件。
さらに社会保険庁の変換ソフトのせいで氏名の漢字が誤って記録された人です。例えば
、「河村一郎」が「川村一朗」というようなケースで、これが240万件。これらは名寄
せの検索条件を広げたり手書きの原本と照合することで、特定できる可能性もあります
」(社保庁関係者)
 問題は残り2割の945万件で、ほぼ絶望的なんて声もある。
「これには社保庁職員が原本記録を入力ミスしたケースが含まれるので、誰が該当する
のか社保庁も本人も分からない。就職のために年齢を偽って申請した人の記録などもあ
るようです。政府は国民の方から言ってこいという“申請主義”を押し通しているので
、思い当たる人はとにかく申し出るしかありませんよ」(前出の関係者)
 福田首相は「解決すると言ったかな? 取り方もあるかもしれない」と開き直ってい
た。公約違反をしておきながら、よく「信」なんて言えたものだ。

■ソース(Yahoo!・日刊ゲンダイ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000007-gen-ent
2名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:10:56 ID:N7Vx6S1/0
2GET
3名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:12:18 ID:yrOYxyNy0
ゲンダイを信頼する馬鹿は何人なんだろう・・・
4名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:13:06 ID:AgU5/PgR0
945万件については仕方がないということで、みんなの受給額をその分あぷすれば
いいんだよ。これで納得。死亡したとみられる人の分についても同様の処置を。
5名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:24:15 ID:9bHPYHvT0
【偽】
これにつきるだろ?
今年の一字は!
6名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:25:37 ID:e0rr4JHX0

てか企業が脱税目的で虚偽申告したという例もあるそうだから
全員特定なんて最初から不可能。

無理な約束しちまったもんだよなぁ。
7名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:28:12 ID:vlBE34euO
別に裏切られた感はないな
最初から期待してないし



我ながらこれって 末期だよな
8名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:29:17 ID:jcn5Qi99O
>>1
なんたら政権って、現在の政権非難しても元は変わらない
誰がやっても、こんな風にしちゃった馬鹿共の積み重ねを魔法で無しには出来ない!
蓋を被せようとして、蓋の責任にしても
破れ鍋は破れ鍋なんだよ!鍋事態を修理か破棄か作り直さなきゃ無理!
9名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:31:23 ID:gh6hicmLO
福田はなんでいつも他人事みたいな発言ばかりなんだ?
すべて当事者のせいで俺は関係ねえみたいな発言ばっか。

政権政党のトップの自覚が全然ないし、そもそも器じゃねえだろ。
10名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:33:21 ID:JHTgbCD+O


イ為

11名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:35:13 ID:kv21VtOfP
申請主義を放棄するとなると経費がとんでもないことになりそうではある。
12名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:43:29 ID:Bi+gG6JH0
ねぇねぇ何で根源のアホ自治労とか叩かれないの?
13名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:44:19 ID:4jp++ky90
だからコンピュータ内での照合で残ったものだけとか言わずに、全員に
記録送付して確認をお願いしろと与党以外は要求していたのに、
それもしないで手はないとか今更なに言ってんののと。
14名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:45:01 ID:3iO+lbO1O
簡単な仕事も出来ない実態があからさまにw
当事の関係者の給料や賞与を返還させろ
これは、完全な国家犯罪だ
15名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:46:06 ID:YgCrYqY70
「社保庁職員が原本記録を入力ミスした」
当時の職員の退職金とか返納させろよ
仕事して無いのに給料だけ貰うなんて狂ってるのか?
16名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:46:28 ID:KXysmt/R0
マスコミの話を総合すると結論はこうだ。

日本を民主党に委ねろ!!
17名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:47:30 ID:BX/kgBS50
社保庁は自民でも民主でもなく、解散して職員解雇で単純に解決できると思う。

年金制度は基礎年金は消費税と所得税その他ってことで、もう支払いは無し。
現在物価で、日本に合計25年以上居住で65歳から月15万円全員支給。
ニートだって親の金で食ってるわけで、支払ってるともいえる。
65歳から支給。
財界の要求である移民政策。この年金なら同じ条件なので日本人の雇用を守れる。
健康保険や雇用保険、生活保護、介護も含めて一つの制度にする。
介護ヘルパーは最低25万月給に週40時間労働。
病弱除く生活保護、失業給付は3ヶ月まで。進路が無いなら自動的に職業訓練移行。


特殊法人、特別会計の全廃をしてから増税について考えればいい。
18名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:50:14 ID:c6rn0Duf0
何で、日本人はそこまで完璧にこだわるかねぇ?
どう考えたって100%OKなんてありえない。
でも、政府としてはそう言わざるを得ないんだし、察してやれよ。
わかりにくい名前とかにしてるのが原因の一つだろ。
さっさと国民番号を導入すべきだったんだ。
それを邪魔した連中を支持しといてこの有様。
19名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:50:17 ID:ibsjBhSD0
【私の負け組「サイレントテロ」活動はこれです☆】  

自民党は負け組を切捨てにしました。負け組から搾取するだけの自民党を引きずり落とすには負け組が競争を放棄すればいいのです
・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw  
・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります   
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、テレビ、雑誌はなにか買わせようと必死に煽っているだけ
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
 お金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。
20名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:01:35 ID:fqq9iejS0
>>19
政党に関係なく負け組みは切り捨てられるんだから、

・生命活動を止める

1行で済む話じゃないか。
21名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:06:13 ID:pYAD2uiT0
もう自民党にはまかせられん!
22名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:07:25 ID:c1CD3rs+0
最初から信頼なんてねーw
でもミンスにも任せられねー

どーすればいいんだorz
23名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:10:01 ID:c6rn0Duf0
>>22
つ公明党
つ社民党
つ共産党

さぁ、好きなの選べ。
24名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:12:32 ID:c1CD3rs+0
>>23
いや、自民民主よか劣るとこから
選べと言われても・・・
25名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 11:15:58 ID:2nrN77Un0
「やります」「できます」と言っといて、
今さら、やっぱり無理でしたって、
倒産寸前の会社じゃあるまいし!
やっぱり、福田自民は倒産寸前?
26名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:26:06 ID:immPqjLzO
ゲンダイ「しかし、安部政権だったらもっと酷かっただろう」
27名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:41:14 ID:SFp4bWqyO
自民党にまかせるからこうなる。
自民党信者に文句をいう資格は無い。
28名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:43:19 ID:mOvJ0ihA0
こんなこと最初から分かっていたのになんで騒いでいるのか分からん。
長妻なら5000万件照合が完璧に行えるのかね。
くだらん揚げ足取りなんてやめて今後のことをもっと議論しやがれ。
29名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:45:25 ID:DxNrz25c0
>>28

マスコミ自体がアレだから何言っても無駄。
たぶん民主なら「仕方ないよね」って書くんだろうがね。
30名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:49:13 ID:jlqdUyhu0
厚生省の連中が使い込んだ分は、どうあっても持ち主をうやむやにしないとならんから必死だなwwwwww
31名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:49:24 ID:d61YApMu0
 1年やそこらでどうにかできる問題じゃないだろが、、
やれると言った時点で大嘘つき。
32名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:01:12 ID:c1CD3rs+0
>>27
こんなもん民主が主導権取ってたって大して変わらんよ
33名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:02:08 ID:37FYfRd20
福田のコメントは、完全に他人事。
年金ごときで、ごちゃごちゃ言うな!と思いが
思い切り伝わってくるな。
34名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:03:26 ID:IK5GOmTB0
ある日ある時ある場所で、数人の自民党ネット工作員達が話し合っていた。

「我々は何かあるとすぐ民主党のせいにしてしまう、それはなぜだろう・・・。」

自民党ネット工作員達はしばし俯いて考えた。そして、全員が一斉に"ハッ"となって叫んだ。

「民主党のせいだ!!!」
35名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:08:13 ID:ADOhboNp0
どこの誰がやってもぐだぐだなのは間違いない。
強硬な独裁政権でも誕生しなきゃ一気に解決しない。
36名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:09:17 ID:i20JmXJC0
ほう
37名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:55:56 ID:jUMct0XM0
>>34
逆も成り立つな。
38名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:10:16 ID:LHCyO44n0
自民→自滅
39名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:18:06 ID:acxSxHZ90
ねんきん宅急便みたいなのが送られてきて確認するんだろ。それみて抜け落ちてるのがあったら申請すればいいんだよ。
全員におくってちょどう945万件以内になら嘘本当関係なく認めてしまえ。払う額かわらないんだから。
40名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:32:31 ID:Decp+U3AO
これ絶対に最後の一人には行き着かないよな。それどころか大量の不特定データが残るはず。
この不始末の責任をどうとるつもりなんだ?支払われない金はどこへ流れるの?

この金狙った自民党の詐欺行為なんじゃね?
41名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:40:25 ID:m6KSHTyrO
>>40
支払われないお金はすでにお偉方が山分けされて残っていません
42名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:12:07 ID:pYAD2uiT0
公務員のボーナスになっていたら怒るよ
43名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:51:46 ID:5yvansA40
>>40
めでたくボーナスに生まれ変わります
44名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:54:03 ID:x+gwHW2W0

職員議員年金の財源
45名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:56:01 ID:hN3MHf6+0

何が問題か?社保庁のアホ連中が動かない、まともに働かないのが問題じゃ

ないのか。じゃあ民主の長妻が担当責任者になったら出来るんか?いいかげ

ん格好つけるなよ。天井向いて唾はくようなもんだぜ。

こうゆう問題は与野党一致で当たるのが国民の為じゃないのかい。あんまり

人の揚げ足とって政争の具にするとは見苦しいと思わんか?

つまりヤル気が無い社保庁が問題だ、屁理屈で国会を錯乱させるな。
46名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:56:16 ID:L4QPglag0
マスゴミは何やってんだ
一番叩くべきは自治労じゃねーのか?なぜ叩かん?
47名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:53:05 ID:7htFi6+M0
この前、初当選した高知県知事の尾崎さんが、「私は財務省時代、
財政投融資のプロでした」と公言してたから、150兆円あるはずの
年金原資のうち100兆円をどう公益法人にばら撒いて不良債権化
したのか知ってるはずだよ。説明してみろや!
48名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:03:21 ID:p6OC05b90
ここのところ無能な首相と内閣が続いてるがぜんぜん揺るがない日本は平和
だな。
49名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:08:11 ID:RIsdsfV20

お客「前に注文した商品とりにきました」

店長「入金が確認できません。こちらで伝票を紛失いたしまして支払ってるかどうかわかりませんので品物は渡せません」

お客「払ってありますよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすごくお金かかりまして、その分の経費はお客さんの負担になります」

店長「また大変面倒ですので、お時間も数年間いただきます。調べた結果もお客様のご希望に添えない可能性が高いです。」

お客「はあ?・・」

店長「私としては努力したのですがどうしようもありませんでした。」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

お店「またのお買い上げおまちしてまーす」
50名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:12:41 ID:XXAYV7BK0
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
51名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:31:01 ID:v2PLBzCi0
私の職場の前で泣かないでください。
そこにお金はありません。
全部どれもありません。
52名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:49:52 ID:4jgdrbgy0
>>48
戦わずに耐え、飢え死にする事で、真の平穏が得られるのだ
なむみょうほうれんげきょう
53名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 06:27:46 ID:4cEp49k30

「年金積立金」のことを、できるだけ多くの人に伝えてください。

その昔、特別会計の闇を暴こうとした石井紘基議員が、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国政調査権を使って調査した結果によると、独立行政法人によって
417.8兆億円ものカネを「年金積立金」から借金をした上、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
54名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 06:29:57 ID:Y73SBLn20
福田?

ああ 覇気のかけらもない指導者か

あんなんが国の代表者なこと自体が恥だろ


竹島取替えしたら少なくとも
俺はちょっとは支持してやるけどな 絶対できないだろうな
55名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 11:30:58 ID:Fco8n6uq0
「掛け金を支払ってこなかった在日朝鮮民族に年金を」 既に実施されている自治体も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197453940/



日本人で掛け金を一定期間(25年毎月)分を完全に払っていない人は一円も受け取れないのに・・・

56名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 13:24:55 ID:WHO2rgyT0
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
57名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:45:46 ID:4cEp49k30

次の選挙の争点は、「年金積立金」に!
58名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:55:25 ID:pjEee2tK0
なんで暴動がおきないか不思議。イギリスやフランスなんかでもしこんな
ことがあったらとっくに焼き討ち騒ぎになってるだろ。アメリカなら金融
犯罪として歴任の社保庁幹部は懲役100年とか、そのくらいはくらうだろ。
日本人て完全に家畜化されてるよな。
59名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:26:24 ID:RL3Lx9sN0

次の選挙の争点は、「特別会計」に!
60名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:31:39 ID:5bv9fa1I0
in my pocketして登録すらされてない人は・・・
61名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:59:26 ID:FpFeJXIm0

みなさん、この正月、親や親戚に「官僚にとって不都合な真実」を伝えてください。よろしくお願いします。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国政調査権を使って調査した結果によると、特殊法人・独立行政法人によって、
417兆8000億円(2000年度末)が「年金積立金」などから借金をして、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
62名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:03:10 ID:mco15lc20
自民政権崩壊するのはうれしい事だが、政権交代後も責任は自民関係者が取ってくれるんだろうな。
63名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:04:08 ID:x3DI1DTN0
消えた年金とか言ってるけど、別に消えた訳じゃない。

社会保険庁の人間が横領しただけでしょ?

印象操作に騙されるな。
64名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:07:38 ID:kQRUUYzj0
>>62
責任取りきれるくらいなら政権崩壊の理由も必要も無いような気がしないでもない。
65名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:10:31 ID:mbyyypYHO
民主党なら消えた年金戻ってくるのか?
66名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:14:20 ID:82xeYKuVO
ハナッから信頼などしていないんだから、地に落ちるも糞もない
( ゚Д゚)y-~~
67名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:15:19 ID:BZKBa5T6O
>65
チョンに全て吸い取られる。
つーか団塊は甘えすぎだ。払った証拠として保存しろって書いてあるだろ。
それを無視して捨ててイザないと分かると喚き散らすとかなめんな。
68名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:15:22 ID:IdMR34pv0
>>65
お前は馬鹿としか言いようがない。
自民と共に東シナ海に沈んでくれ。
69名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:18:08 ID:GvoeuZObO
>>65

自民党が野党になったら目茶苦茶攻撃する。
民主党は本気で取り組むしかない。
70名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:20:40 ID:/Jaf6IVtO
民主の元自民は責任取らない?
71名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:23:17 ID:IdMR34pv0
>>66
沈みかけた船に自分も乗ってること忘れるなって。
72名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:23:22 ID:kQRUUYzj0
>>69
民主党も自主的には取り組まないのか…
そりゃ、そうだろうけどさw
73名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:23:23 ID:rwf1zQm+0
NHKスペシャル年金を見ていると何と役所いい加減な仕事をしているか、
良く分った。
年金原簿をコンピュータへの入力時に照合なし、印字ミスのチェックもなく
放置、チョットしたミスでも放置、こんな役所要らない。
74名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:24:21 ID:sA/j+1TWO
どうせ損するのは団塊だろ?
今まで甘い汁を吸ってきたんだし、丁度よくね?
75名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:26:19 ID:l1zgAjiv0
申告しなきゃもらえないもんなんだから
必死に特定する必要なんてないよ
ほっとけば丸儲けだろうが
76名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:26:49 ID:oJhQO/hPO
>>74
これだからゆとりは・・・
77名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:28:09 ID:4MeKkAxF0
在日の通名偽名だろ
嘘書きやがって
78名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:30:54 ID:o5wY4AxyO
餓死したいニートと過労死したいワーキングプアと税金たくさん払いたい社畜と年金いらない年寄りは自民党に入れたらいいよww
79名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:11:33 ID:I1vCDhCp0
>>65
民主党なら『消えた年金が戻ってくる』どころか、『掛け金を払っていない人間も
「払った」と自己申告すればもらえるようになる』んだけどな(´・ω・`)

1.【ちゃんと掛け金を払っていて記録も間違っていなかった人達】
本来もらえるはずだった額よりも年金が少なくなる。
(普通に損)

2.【ちゃんと掛け金を支払っていたのに未払いにされていた人達】
正当な受給権利が認められるが、本来もらえるはずだった額よりは少なくなる。
(それでももらえないよりはマシ)

3.【ちゃんと掛け金を払っていなかった人達】
「払った」と自己申告さえすれば受給権利が認められる。
(本来はもらえなかったわけだから丸儲け)

ちなみに単純計算で年金を払っていない人が50%だった場合、もらえる額は
本来もらえるはずだった額の50%しかもらえないことになるわけだが・・・。
80名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:15:17 ID:YIdQWtVL0
俺の中の支持率がゲンダイを下回ったのは今んところ福田と森だけ。
豆知識な。
81名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:20:35 ID:saKXcavP0

>>37
与党だった自民の政策でこうなったんだから、まずは自民の責任だろ。
82名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:28:42 ID:wK41BktR0
とっとと住基ネットを導入して、住民票コードで管理しときゃ良かったんだよw
反対した政党は何処ですか〜?
83名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:01:40 ID:L0DB6C9P0
>79
> 3.【ちゃんと掛け金を払っていなかった人達】
> 「払った」と自己申告さえすれば受給権利が認められる。
> (本来はもらえなかったわけだから丸儲け)

そういうやつらは、どのみち生活保護申請して国民年金より多額の金額を
受け取ってるのが今の百年先送りプランの実態じゃないの?
84名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:10:01 ID:XjRF6QNg0
      おろして〜!
  \\\     【国民】  丶   \ヽ
 \\\ ヽ   <(|i´Д`)> < なんでミンスなんかに投票しちゃったンだあ〜!
    \\\    |\ ).           \  \
     \\\   \ \  【長妻】
       \\\ ◎\,|┐(○∀○) < これは自治労のせいではありません!自民の監督責任! 
       \\\    └|\/ ) .    ヽ                日本はホロンブ!ホロンブ!
          \\\   \ \ .....【マスゴミ】  \
           \\\  ◎\,|┐┐(@∀@)┌ < あーあ、自民党のせいで大変なことに。
              \\\  └|\(  )     \                   やれやれ。
                \\\  \ \   【自治労】 \
                \\\  ◎\|┐ (*゚∀゚) < アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
                     \\\   └◇(  ヽ┐ \
                   \\\     ◎\ヘ▽    消えた年金、ブレイク!ブレイク!
                      \\\     ◎  \
       /´〉,、     | ̄|rヘ
l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
 二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
/__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
'´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                              `ー-、__,|  
85名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:12:10 ID:QTlH/bd40
>>83
チェック作業も含めて100年プランって事なんじゃない?
社会保険庁も暇そうだし100年かけてやれよ。
86名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:36 ID:QTlH/bd40
>>82
無理無理。
縛られたたくないけど、資産管理はよろしくって市民が多いから。
「金払ってんだから仕事しろ」って事だ。
データ精査やセキュリティには莫大なコストがかかる。

自分の資産を管理しながら仕事なんて出来ないから
年金機構が出来たのよ。

官僚「こりゃ無理だな。そうだ、民間同士で管理も運営もさせよう」
派遣「これは、これは。人手に困ってますね」
官僚「おお。これは助かる。では頼むぞ」

が、続いてるから派遣会社と官僚は何もせず運営費をサックリ貰って
派遣は偽装請負で責任を押し付けられ、安い給与で永遠に働かされると。
87名無しさん@八周年
増税する前に

1 パチンコを違法化
2 サラ金違法化
3 在日永住許可取り消し
4 総連のテロ組織認定、撤去
5 朝鮮銀行の脱税一斉摘発
6 在日への生活保護、無払い年金の支給停止

最低でもこれだけやれ!
それと

7 NHKを含むマスメディアへの外国人の関与禁止
8 テロ防止法による包括的な政策

ここまでしないとまともな国とはいえないし、増税などただの寝言だ。