【国際】途中で切れる手すり・誘導ブロック上に露店…障害者に優しくない中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
北京の町を観察していると「何だ、これは?」と思うことがよくある。
仕事場近くの地下道での出来事もその一つだ。数カ月前、地下道の地面に
視覚障害者のための誘導ブロックが一晩で設置された。
日本にもある黄色いデコボコの印である。
それはいいのだが、地下道につながる階段には、障害者への配慮が
まったくない。階段には手すりはあるが、なぜか途中で切れている。
階段用の誘導ブロックもない。どうやって、この地下道に入れと
いうのだろう。北京市当局は「まだ工事中」と言うが、工事のための工事だったとしか思えない。今では、誘導ブロックの上に小物売りの露店が並んでいる始末だ。

来年の北京五輪の後には、パラリンピックも開催される。
だが中国は、車いすや視覚障害者たちが、外出できる環境は整っていない。
5年前、脳梗塞(こうそく)で倒れ、車いす生活になった日本の友人は
「北京五輪を見に行くぞ」と言うが、中国は障害者に優しい社会にほど遠い。
友人には「心配なく来て」という返事をできないままだ。

*+*+ 毎日jp 2007/12/14[12:41] +*+*
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20071214k0000e070065000c.html
2名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:25:48 ID:224eSBf70
日本にもこんなの沢山あるだろ
3名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:26:54 ID:y6gYALKa0
途中から階段になっているスロープの画像クレクレ
4名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:27:18 ID:VVSMHEY80
健常者には安全だと?
5名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:28:04 ID:TRaErmOA0
なんだ、この階段わぁ?
6名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:28:11 ID:ySRuWd5YO
中国「というわけでもってODA増やせや」
7名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:28:28 ID:0DbLyzC/0
いや、地球にやさしくないから
8名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:32:03 ID:9CYykMY10
健常者でも行かないほうがいいぞ。
9名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:59:14 ID:9JmzMO9c0
何言ってるの?はぁ?って記事でOK
10名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:00:17 ID:j1ZSp6Jb0
身障者用駐車場に車を停める、
健常者の頭と心の障害者は如何にからならないかな。
11名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:01:28 ID:r070jUhP0
支那は国民全てが障害者みたいなもんだからな
12名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:01:38 ID:TRaErmOA0
キチガイスペースに名前を変えればOK
13名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:01:43 ID:faorL2IZO
中国は健常者にも優しくありませんからw
14名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:03:40 ID:paw4fXLgO
他人の事を考えないのは大阪人並だな
15名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:04:09 ID:0F3Gk0Aj0
健常者でも行かないほうがいい。
16名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:05:31 ID:ippmFnRv0
台湾も歩道に普通に50センチぐらいの段差があったりする
17名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:06:01 ID:1YzKIouH0
健常者にも優しくないだろうからある意味平等
18名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:06:19 ID:kT16Nt7DO
>>1
「絶対来るな。日本でテレビで観戦した方が快適だから。」と、ちゃんと返事してやらないと。
曖昧な態度をとっていたら後で恨まれるだけだ。
19名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:07:01 ID:o8r9nheq0
パラリンピックはやりたくない中国
20名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:08:20 ID:IiRLnQSi0
手すり「おいこら、なに手置いとんねん」

中国こえええwww
21名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:10:10 ID:M/EgYR+q0
つか、今の中国に「障害者に対する優しさ」を求めてるほうが馬鹿。
22名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:12:12 ID:cEDPwwgW0
「手が切れる手すり」よりいいんじゃね?
23名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:14:17 ID:OYSDWoj80
後進国だからしょうがない
むしろ日本こそドイツやイギリスに比べてひどい状況だ
24名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:16:46 ID:sdvftgzr0
「バリア フル ニッポン」とかいう本を書いた人、今何やってんの?
25名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:18:01 ID:lYGKrAjB0
上海に行った事あるけど手すりとか誘導ブロックとかそんな事以前に
歩行者が道路を渡るのは命がけなのを痛感した。
信号自体が無いに等しい。
あと、5秒に1回クラクションの音が聞ける。
26名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:20:05 ID:HFRmL1XFO
全ての生き物に優しくない国だし何を今更
27名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:27:18 ID:Wks5ZMj30
健常者でも油断できない厳しい国、中国。
インスタントラーメン食べただけで死ぬ人が居る国w
障害者・・・
大人になるまで生きれる人、少ないかも・・・
28名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:54:47 ID:BASxaSBD0
一人っ子政策のせいで二人目が産めない状態で、障害を持った子供が産まれたら…
どうすると思う?
29名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:57:24 ID:ubfowMts0
30名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:04:02 ID:OlMIGW8v0
これは韓国だろう
31名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:20:31 ID:bq28zLHqO
シナ畜はバリアフリーと
いう単語すら知らないだろ
32名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:24:19 ID:HllaQ9R20
中国じゃ、「バリアフリーとは仮想敵国の国防を削ぐことだ」と教えてるんだろ。
33名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:43:46 ID:dVA2LTMP0
大阪並みだな。
34名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:02:15 ID:QE6xhFXU0
日本も10年前はあちこちで切れてたよ
35名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:24:25 ID:ZggvuWwZ0
36名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:43:09 ID:Dl7zaSdr0
>>29
スロープの意味ねえwwwww
37名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:52:30 ID:A8PxxhZR0
地球にやさしくない国中国
38名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:13:45 ID:slgXGLzH0
30年前の日本と同じだな
39名無しさん@八周年