【政治】ちゃっかり満額ボーナスの社保庁職員「すでに1回返納しているし…」 福田首相、舛添厚労相は恥を知れとの声もと夕刊フジ★2
1 :
春デブリφ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:16:07 ID:cfqyhv7g0
余裕のよっちゃんちゃんこ鍋で2ゲット!当たり前だろ?俺にはこのスレを支配する力がある!
>>3お前今まで何のために生きてたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww(冷笑
2ゲットしやすいこの時間に、それはないおwなんて憐れなwwwwwwwwww(蔑笑
>>3は糞どころか、ゴミにすらなれない、
努力してゴミになろうとしても、ゴミになれないゴミ以下の存在です。
どうか一切相手しないようにお願いします。
>>3は自分自身の存在があまりにも、ちっぽけで、愚図すぎて、
自分自身の存在価値が皆無なことに気づいてないのですwwwwwwwwwwww(嘲笑
>>3はカワイソウな人なのです。無能です。存在価値の欠片すらありません。
それに気づかせるためにも、皆さん☆人間様☆(←ここ注目!!)の協力が必要ですw(爆笑
もし、書き込む場合は【 死ね、ゴミ以下の存在よ 】と書き込みましょう。
実績があります。そうすることいよって救われた人間も、
いや、失礼…そうすることによって救われたゴミ以下の存在も
数百います。ゴミ以下の存在からゴミに格上げされた物になりますwwwwwww(苦笑
どうかゴミ以下の存在のためにも私の云うことを良く聴き、
この文の上記に記載した通りの行動を実行してゴミ以下の存在を一物でも多く
救いましょう。どうか、引き続き、この後も…
このゴミ以下の存在
>>3を決して軽蔑の眼差しではなく……………………、wwww(失笑
生暖かい眼差しで見守っていきましょう。
あっ!まだ生きてるのか
>>3よ、ここまで書かれて生きていけるって凄いなwwww(恥笑
3 :
春デブリφ ★:2007/12/13(木) 15:16:21 ID:???0
>>1の続き
昨年比で職員1人あたり約1万2400円増えたのは、人事院が今年8月、「公務員の
月給、ボーナスは民間を下回っている」と勧告したことを受けた措置だった。
まじめに職務に精励しているならボーナスアップも理解できるが、支給の翌日、とんでも
ない事実が公表されたわけだ。
社保庁が「消えた年金」記録をコンピューター照合してきた結果、「氏名」「生年月日」
「性別」の3条件がオンライン記録と一致し、現時点で有力な手がかりが見つかったのは、
わずか1100万件のみ。
福田内閣の公約「来年3月までの統合完了」は夢のまた夢で、3月末までに特定できそう
なのは最大で1000万人程度。特定困難な記録は1975万件、全体の38.8%に達し、
「最後の1人、最後の1円まで年金を払う」という国民との約束も実現不可能といえるだろう。
「消えた年金」問題を徹底追及している「ミスター年金」民主党の長妻昭衆院議員は
「あまりに、いい加減すぎる」といい、こう語る。
「舛添氏は口先では『やる、やる』といいながら、問題を先送りしてきた。私は何度も国会で
『倉庫に保管してある(年金記録の)紙台帳とコンピューターの記録をすべて照合し、
コンピューターの記録を正しくすべきだ』と主張してきたが、舛添氏はやろうとしない。
年金記録の照合は、他省庁や民間の支援を受けて国家プロジェクトとして取り組むべき。
パンク寸前の社保庁職員だけでは解決できない。福田首相や舛添氏が政治決断すべきだ」
(続く)
4 :
春デブリφ ★:2007/12/13(木) 15:16:57 ID:???0
>>3の続き
今回の公表は、社保庁が17日にも、本人への記録確認を求める「ねんきん特別便」を
発送するため、事前にマイナス情報を流してガス抜きしたとみられるが、ボーナス支給を
終えた翌日だったことも憶測を呼んでいる。
明治大学の高木勝教授は「夏は年金問題の渦中にボーナスが支給されて大問題に
なった。うがった見方をすれば、タイミングを見計らった感は否めない。姑息なうえに
ミエミエ。恥を知るべきだ」といい、こう続ける。
「民間企業のボーナス平均がマイナスになるなか、公約を実現できない福田首相や
舛添氏、社保庁職員らが知らん顔してボーナスを受け取っているのは許し難く、国民は
納得できない。福田首相や舛添氏、社保庁職員はボーナスを一部返納すべきではないか」
夏のボーナスでは、世論の厳しい批判を受け、安倍前首相が73万円を返納し、柳沢伯夫
前厚労相も50万5000円を返納。社保庁も職員に5−50%の自主返納を要求し、多くの
職員が応じていた。
今冬、満額のボーナスを受け取った社保庁職員はどう釈明するのか。
同庁企画室の担当者は「夏のボーナスの場合、直前に年金問題が発覚したため、
『自主的に返納しよう』ということになった。今回は返納の話は出ていない。すでに
1回返納しているし…。職員は土日もなく働いている。ボーナスぐらいは…」と
話している。 (以上)
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:18:17 ID:X+4BOjfq0
しょぼくれとハゲはさっさとヤメロ!
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:19:15 ID:NPRuzXyc0
要するに社保のクズどもの悪行イメージを、福田内閣になすりつけようという
イメージ操作だな
マスゴミはマジで氏ね
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:20:21 ID:mcFszgGJ0
「日本は天皇中心の詐欺の国」という発言を思い出すね。
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:23:24 ID:1U1cZ+8B0
舛添と社保庁職員は5割減給しろよ。
その位のペナルティーは必要。
9 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:23:52 ID:4NygYhgn0
真面目に年金分を国に支払い、それが消えて受給資格なくなる。
仕事をサボり消えた原因を起こしてしまった社保庁職員はボーナス満額回答。
政府は問題ないという。
日本に革命が起こって欲しいと思うのはオレだけか。
自衛隊のクーデターが起きるのを待つ。
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:26:43 ID:7Fu/DM+R0
お前らそんなに不満なら
社保庁狩りすればいいんじゃない?
庁舎前で出待ちしてさ。
11 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:27:31 ID:mcFszgGJ0
照合できない年金保険料分は、別立てにして福祉目的の財源にでもすべき。
その費用については、所管する厚生労働省、内閣に至るまで責任を持って負担すべき。
詐取した金を転用して分配するようなことは罷りならない。
12 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:28:30 ID:2ZdGUuhs0
相手に響かないからって言うのをやめたら国民の負けでしょう
こういうときこそ粘着して言い続けないとこいつら一生このまま
13 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:28:36 ID:YqbieWH10
> 4割近い約1975万件が特定困難
なにこのズサンな入力作業
単なる詐欺じゃねーかよ
ま、近々民主政権が誕生するだろうが
民主で政官癒着が治まるわけもなく
そこから政界再編成・・・
その時には日本から年金は消える
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:30:29 ID:r1vxP8vz0
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:31:01 ID:Xe/vjkqjO
この問題の元凶である
社保庁には触れない
ミスター年金(笑)
ありえねぇな。
鬱だ。死のう。
社保庁職員と政府全員呪ってやる。
まさしく寄生虫そのもの
屑中の屑
癌以外の何者でもない
さっさと死ね
革命!
政府、各省庁、公務員の怠慢、犯罪 及び、経済犯罪は即死刑!!
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:42 ID:1a1UhkRc0
21 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:43 ID:nUOsbpad0
きえたボーナスにしろよ
ボーナス消してあやふやなデータの奴に充当しろ
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:45 ID:luqIaH8n0
まともに仕事したら数兆円の横領がバレるからな
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:53 ID:JH7Bbyrw0
↓消えた年金の行方
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:32:57 ID:tu7ADkewO
つーか一番悪い奴らはすでに居ないからなwwww
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:33:28 ID:qJITjsI20
とにもかくにも悪いのは社会保険庁
自分の年金記録は大丈夫だったからよかったけど
テロ朝も長妻出すなら自治労のこと聞かないと
また年金問題で騒いで選挙のための操作報道しようとしてるってバレバレよ
民主党は額賀宴席がシロなのに追及したことも問題だし
27 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:33:52 ID:T3FIAFWOO
社保庁=詐欺師
28 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:33:52 ID:YqbieWH10
【サボタージュ】
―する
〔フ sabotage〕
1 〔労働争議の一戦術として〕 労働者が仕事の能率を下げて経営者に損をかけること。
2 故意になまけて、義務を果たさないこと。
29 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:34:15 ID:dYbCi9PD0
縄で縛られた村人の脇で、山賊が酒盛りしている図だな。
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:34:54 ID:Scn/kGzl0
恥知らず無能集団がどんな奴らか分かる様に社保庁職員は全員「社保庁Tシャツ」着ろ!!
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:35:35 ID:mpKpW7iWO
選挙いかなかったら投票率下がり自民党の思惑どおり有利に働くんだから選挙にいけよ!
長々自民党が適当にやってきたから社保連中も適当管理したから大問題になりました!
自民党は当時役人責任問わないし、これ以上無理ですと選挙公約ムシ!国民騙して!
何も解決になっていない!みなさんはこんな日本でいいんですか?
社保公務員がやらかした問題ながらボーナス満額受け取り。この問題処理に莫大な税金使用されてながら残業しても残業代受け取り
おかしくありませんか?
32 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:00 ID:tpnhalii0
貴族制の残骸たる公務員制度は廃止すべし
>>30 いや、おでこに社保庁の刺青でもしてもらわんと
34 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:54 ID:YqbieWH10
んで、サボタージュしてる連中は民主支援を全力でだからな
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:36:57 ID:Y4kgtO/c0
ひどいな。
自民は次の選挙で勝つ気はないのか。
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:38:01 ID:3LvVbiiZO
社保庁を牛耳る組合は民主党と一体ということは忘れてほしい
37 :
無党派:2007/12/13(木) 15:38:12 ID:ogF7mKZg0
社会保険庁諸君、見てるかい。
いったい今幾ら原資が残っているんだい。
諸君らが犯罪を犯したのは既事実だが、億単位数十億単位の金額なぞ
執行猶予をつけてやる。
官僚や政治家の数十兆円単位の非合法、合法的な横領を教えてくれ。
内部告発したら、身分は保証してやる。
子供を666にしたいのかい。
わかっているが、証拠しょうるいがないのさ。
38 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:38:34 ID:F0obhPAI0
まじめに仕事していたが、ミスが生じたならいざ知らず、
遊んでいたり、不明の原因のひとつに職員の横領!があり
それも、解明されたのか、何なのか、分からない状況で、
満額の賞与って自体がおかしいぜ。
解決するまで、賞与無しが、当たり前だろう
39 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:38:41 ID:mpKpW7iWO
天下り制度もっと厳しくシレヨ!特に公務員上がり!
日本人は生ぬるい
ネットやメディアで怒り発散して満足してんだから
結果が出てない以上ボーナスも出ない、これ常識。
「頑張ったからボーナス出して」とかどこの幼稚園児だよお前ら。
>>4 >職員は土日もなく働いている。ボーナスぐらいは…」と
まぁ、最前線で働いている人にはあげても良いと思う・・・。
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:40:14 ID:PvzPNEYQ0
/ \
/ \
/ \ < 期日までやるって言ったよ、でも約束なんて守るわけないじゃん
/ ________ノ \
| /┏━━┓┏━━┓\ |
| |┫( ○)┣┫(○ )┣| | < きみはほんとにばかだよねえええええええええええええええ
| |┗━━┛┗━━┛| ノ
\__| /(。。)\ |__/
| \____/ |
\ \__/ /
\  ̄ ̄ /
\__/
44 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:40:18 ID:EHTTDQ8aO
これで今まで払ってきた人に年金渡らなくて死んだら殺人ですよ
出来もしない仕事を安請け合いして「想像を超えたひどさなので仕方ない」
とほざいてご褒美を受け取るズーズーしさはどうだ。
約束した仕事が出来なかったのだからご褒美は遠慮し辞職すべきだ。
46 :
無党派:2007/12/13(木) 15:40:50 ID:ogF7mKZg0
>>37 150兆円超の年金原資はどれだけ残っている?
焦げ付いた融資や焦げ付きそうな融資をれると50兆円を切る
はずだが、国民の年金原資だから、早急に真実を知りたい
国民が万人単位で死ぬことになるが、速く手を打てば救われる命がある。
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:41:16 ID:F0obhPAI0
>>33 ピンクのモヒカンに、棘付き革ジャンも追加
48 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:41:48 ID:UcoyrHk90
国が国民に借金背負わしといて
自分達はのうのうとボーナス貰って
なんとかしなきゃいけないとか言ってくせに矛盾してねーか?
てめーらにやる金なんてねーんだよ
糞食ってろ馬鹿総理大臣
49 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:42:20 ID:OkE6COi50
なんでもいいけど民主党に入れる奴は池沼
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:43:31 ID:k5vydDuo0
51 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:44 ID:d263wov00
官僚が日本を食いつぶす
52 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:44:53 ID:F0obhPAI0
>>49 それいうなら、こんな日本にしたこの国の与党は逝け沼だろ
53 :
欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2007/12/13(木) 15:45:18 ID:DfIDVq3gO
出す方が悪いだろ
議員立法でもいいからボーナスを出さなくすればいいだけ
与野党共に票を失いたく無いだけPPPPP
54 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:21 ID:ZnHw+F+P0
だから保険庁職員とその家族はカーキ色服にしる。
55 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:54 ID:YqbieWH10
ズサンな入力作業やって、調査やれって言われて調べたら1950万件不明で、ボーナス満額支給
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:46:57 ID:zVNSjlQq0
長妻が長年コツコツと調査を続けて、先の選挙で民主が票を伸ばさなかったら
社保庁がここまで腐り切ってることも伏せられて、国民の泣き寝入りだけが
続いていただろうね。
これが社保庁だけの問題で、政権与党に責任が無いというなら、何党であれ
政府はイラネーよ。
58 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:47:26 ID:GxXg9vxT0
>>31 ちと聞いてみたいんだが、だとしたらどの党にいれる?
59 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:49:16 ID:mpKpW7iWO
長々政権にぎり今日まで自民党は何してきたよ!公務員有利制度かい?
国民に負担ばかりつけ、何一つ良くなったことあるかよ?それより不祥事、汚職、天下り 政治献金、裏金、税金無駄使い 談合、自民党のやることは悪党なんだよ!それくらい解らないお前はボンクラだな!
学生時代社会科は赤点だろ?
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:50:16 ID:HGL0TXLJ0
よくわからんがムカツクんで
全員投獄しろ
61 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:50:19 ID:YqbieWH10
次も民主党に入れるから、社保庁の仕事振りをちゃんと隠蔽してほしい。自治労がどれくらい票を握っているか分かってますよね、民主党さん
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:50:28 ID:IigSxKlyO
前スレより
953 名無しさん@八周年 2007/12/13(木) 15:07:40 ID:glFlxDhw0
内情を全然知らないくせに日本を批判するEUの馬鹿と、
内情に全然知らないくせに社保庁職員全員を批判するこのスレの馬鹿。
>>57 納付率4割弱じゃあ、払い込んでる連中からもっと取らなきゃやってられないってことなんじゃねーの?
払い込んできた額が満額残っているなら、むしろ年金なんて払わなくたって賄っていけてるハズなんだよ。
64 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:50:54 ID:2+u2GYCX0
〜との声も
〜との声も
〜との声も
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:25 ID:xRRC/j+3O
>>58 誰1人行かないことだ
今のままじゃ何も変わらずズルズルいくだけ
年金問題を解決するには今の政府や体制が全て無くなればおk
中共に国を丸ごと譲渡して完了w
当然年金なんか無くなるから問題解決www
67 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:45 ID:4jE3LB3B0
68 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:51:53 ID:4M77QcJb0
禿添えは所詮は口先人
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:52:01 ID:Wp7a86E/0
>>57 >昭和61年 63,317千人(7100円)←僅か1年で激増しているがなにが起こった?!w
昭和61年の制度改正で、基礎年金制度に統合したので厚生・共済年金加入者とその配偶者を
それぞれ「第2号被保険者」と「第3号被保険者」として国民年金の被保険者に計上するようになった。
また、同時に20歳以上の学生も強制加入になった。
「なにが起こった?!」というのが問いならこういう回答になるわけだが。
70 :
無党派:2007/12/13(木) 15:53:04 ID:ogF7mKZg0
もう4割の払い込みじゃ、崩壊しているんだから、職場が
なくなればさすがの公務員も解雇できる。
年金廃止にして、やつらを解雇したい。解雇したい。解雇したい。
幾ら残っているかわからんが、とりあえずな請っている分だけ
払い込んだ比率に応じて返せ。
やっつけ仕事三昧してたやつはアレだけど
特に何もしてないのに初っぱなから残業三昧で頑張りぬいた若者もボーナス没収というのも酷すぎるしなぁ
容疑者の高齢職員だけ無しとかできんもんか
72 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:08 ID:GxXg9vxT0
>>59 金・天下り云々については、それは一般企業にも恩恵がないわけではない。
癒着企業には恩恵が大きかろうが。その他についても・・・
多大な消費の一部が、そこに支えられているのも事実だろう。
しかし不祥事はイカンよな。
公務員の背任行為については、もはや死刑レベルの厳罰が必要だと思う。
目に見えない方法で、国民を殺しているのだから。
現行、それを認識する法がないのだがな・・・
73 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:27 ID:gDxK8+mbO
最後の1人とやらの解決まで、
問題時に関連部署在籍職員のボーナス没収&減給、
及びOBへの年金停止でいいな。
74 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:39 ID:mpKpW7iWO
民主党が追求しなかったらこの問題はわからないまま自民党はモヤモヤにするつもりだったんだよ!現に小泉の5年間の間にすでにこうなっていながら自民は隠していた!
当時の公明党坂口は年金は今後100年は安心ですと国会で演説したことすらわすれてんの?国民騙すことが自民党のやり方なんだよ!
75 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:46 ID:F0obhPAI0
>>62 前スレの馬鹿扱いした953は、いつになったら内情を
教えってくれるのだろうか?
おら、953、さっさと内情はなせよ、カス!!
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:54:51 ID:FVwQE9rD0
まあボーナス減額すれば済む話じゃない品。きちんと責任追及できる政党に
政権を委ねて改革をしてもらうしかない。これは政治の責任だからなあ。
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:55:07 ID:j7vJWyoNO
日本の現行政府は間違いなく滅びる
78 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:55:40 ID:dDwQaTXI0
桝添先生も大臣になったばかりだしな。
自民党に入れてきたジジババが年金貰えないだけじゃないの??
桝添はともかく社保庁職員が返納する必要なんて全くないと思うんだが
80 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:56:39 ID:iKk8qPM80
81 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:57:18 ID:1nUILYDK0
別にボーナスがどれ位払われても構わんよ
年金問題ちゃんと解決してくれりゃ職員がベンツ乗ろうが何しようが一向に構わん
82 :
白昼の月光仮面:2007/12/13(木) 15:57:23 ID:j2PxBjKZ0
歴代の厚生事務次官をはじめとする幹部職員、大臣、社保庁長官、関係者全員ボーナス、給与、退職金の相当額を返納させなきゃ話の辻褄が合わないだろう?
83 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:57:30 ID:OIjtqumk0
ミンスも自民もダメ
さてどうするか?
84 :
無党派:2007/12/13(木) 15:57:36 ID:ogF7mKZg0
社会保険庁を解体して民間(2年後)以降も停止。
残っている金を返せ。
17000人の社会保険庁の所員も公務員法に照らして解雇できる。
職場がなくなれば、全員解雇は当然実行できる。
実は大連立構想が流布されたときに垣間見えた絵図があった
それは小沢が党首になったときから完全に官僚・自民・民主がズブズブで
年金という元々幻のインチキシステムをどうやってゼロにするか
それには一度自民党を誰かの言葉じゃないが「ぶっ潰す」必要があるのだろうと
ま、復興・高度経済成長下で時の自民党も社会党も消費税を導入しにくかったわけで
その代わりに考え出したシステムが年金という名の下にまず集金だけを考えた
詐欺金融商品だったという事実を国民は忘れてはいけない
年金そのものが国家犯罪だったという視点に立たないと年金問題は解決しないと思う
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:36 ID:OIjtqumk0
>>82 当然。
歴代にさかのぼってすべての職員もな!
もちろん。
87 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:53 ID:GxXg9vxT0
>>65 選挙不参加が政治意識がないとイコールとは私も思わんよ。
意に沿うマニフェストを掲げる党がないならば仕方ないとは思うけど、
しかし現行その「不投票」を有効にする方法がない。
また全員が行かないと言う事になれば、もはや選挙制度自体の問題になるね。
もしかしたら現状に追認と言う事で済んでしまうかもしれないけどね。
信念から選挙不参加を通すか
大意を取って少意を捨て。一番近いマニフェストを掲げる党に入れるか…
もう少し考えたい。
>>68 ソリャスゲェw
88 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:58:59 ID:mpKpW7iWO
公務員には組合がありまた煩いんだよ! 簡単に首に出来ないきまりがあるしよ!簡単に言えば何やらかしても平気なんだよ!自分から辞めると言わないかぎり辞めなくて好いからね!
糞公務員!
>>82 同意。現職員のボーナスは私はかまわないわ。
ただ悪行三昧してきた時代の責任者、OBまでさかのぼって処分して欲しいだけ。
退職金返納ぜひやって欲しい、強制で。
90 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:59:54 ID:x4euner50
ボーナス全額返納と減給は当然の処置。
91 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 15:59:58 ID:OIjtqumk0
92 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:00:26 ID:F0obhPAI0
>>79 そもそも、当たり前の仕事していれば、賞与返せなんていう
社会問題には発展しないYO!
まして、横領とかさ。一部の職員の話だが、どれがその一部
なのか、全体像はつかみ切れっていないんじゃないの
>>75 前スレの953、早く、汁!!
93 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:00:28 ID:OIjtqumk0
>>88 おまえの大好きな民主党は公務員の味方なわけだが・・・
95 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:01:15 ID:14Bn4PCR0
>>94 お前の大好きな自民党はもっと公務員の見方なわけだが・・・
>>63 公務員の意見
>納付率4割弱じゃあ、払い込んでる連中からもっと取らなきゃやってられないってことなんじゃねーの?
何度も言いますが
賦課式の年金は共産主義制度である。
国が老後の生活、全ての面倒見ると言う事は全ての私有財産を管理すると言っても過言ではない。
全ての財産を管理するとは財産私有そのものを否定する事を意味する。
共産主義とは財産の私有を否定し、すべての財産を共有することによって、平等な理想社会をつくろうとする構造を言う。
健康保険のような生活の一部を保障する福祉制度とは意味が違う。
生活保護と同様に賦課式年金は永久に生活を保障するものではなく「自立するまで」国が援護するものである。
庶民だったら財産がある人の年金受給はおかしいとなる。
97 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:08 ID:ekOIIKVwO
社保庁職員「さてボーナス貰ったし、返還騒動に巻き込まれる前に天下りするかな♪」
98 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:19 ID:d2kZTT920
公約なんてしましたか? フフン
99 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:02:45 ID:mpKpW7iWO
そうかもだが公務員より自民、公明党がもっときらいだよ!こうなった問題の中枢だからな!
100 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:03:31 ID:GL23itz00
全力で信頼回復しないと経済破綻して治安が崩壊したら
真っ先に追われる身になるかもね。
情報が氾濫してるから海外に逃げても助かるかどうか…。
101 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:04:09 ID:GxXg9vxT0
>>79 返還というか不要だったと思う
誰かが一般企業のボーナスではなく期末手当だと言っていたが
一般企業を参考にするならば不払いもあるわけで。
一般企業ならば、ボーナスカットは当然の事。
それは直接関わってないはずの新入社員も一律。
庁自体の問題なのだから。一律カットは当然だと思うな。
102 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:04:14 ID:9H2UD274O
>>71連帯責任だろ?年金問題すべて解決するまで、給与、手当カットくらいしないと、真剣になんかやりゃしないよ。
あと、調査に人手が足りないらしいが、OBに退職金、年金返納か、無償ボランティアの調査員か選択させてやらせればいいと思う。
当然、ボランティアだから手当は一切払わない。
103 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:04:38 ID:EhCM+Uqo0
右翼も、どうせ突っ込むんなら
社保庁ゃ社保事務所に突っ込めばいいのに
>>95 漢字くらい勉強しろよシッパル。
>>99 自ら、○年内に年金問題を確実に解決します、
そう言い切れる政党があるなら投票してもいいな。
勿論、在日参政権には反対してる事が条件だが・・・。
そんな政党知らないかい?
105 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:05:07 ID:sxcYfHrJO
無能なカスが年金運用してるから余裕が無くなる
年100億位でBNF氏雇ってまかせときゃ政治家がちょろまかしても払って行ける位の利益上げてくれそうなもんだ
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:05:14 ID:3LvVbiiZO
108 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:05:56 ID:va97+qJ60
: ,r;;;;ミミミミミミヽ,
,i':r" `ミ;;,
. 彡 ミ;;;i
___ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ____
゙=c_ \ :: ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, /_っ='
 ̄ く:::\ :: ヾi`ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' /:::>'
. \::::\ `, / "ii" ヽ |ノ /::::/
. \::::\ 't ←―→ ) /:: ./::::/
. \::::\ ヽ _ ::/ /::::/ 国民には増税〜♪
\::::\__`ーr--r'"_/::::/ 公務員給与は増額〜♪
\:::::::l ̄  ̄l::::::/
ソ;;;`;;;;;;;;;;;;;';;;ゝ' どうせ野党だし選挙まで好き勝手するよ〜ん
{:;;;;λ;;;;;;;;;;;;;;;}
};;《;;《;;;;;;;;;;;;;{
」;;≫≫;;;;;;;;;;;l_
__,,r''" ``=-、;;;;;;;;;;`丶、__ ___ ―――
,, -''" ̄⌒ヽ,, ``ー;;7''~´`丶、  ̄ ̄ ̄
( ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、 ) ___ ―――
| 〈 〉 |  ̄ ̄ ̄
| } { | ___ ―――
| | | |  ̄ ̄ ̄
. | | | |
_/ { } \_
(__,-、__} {__,-、__)
`┻━┻ ┻━┻"
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:20 ID:mpKpW7iWO
しかし、阿部の選挙演説コメントみてみれよ!
あれが自民党の国民騙す力の入った演説だぜ!
110 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:06:49 ID:7vT8Hy9B0
使い放題だろ
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:07:27 ID:zrcJnFIh0
社保庁職員全員の年金なし なら許さんこともない。
112 :
無党派:2007/12/13(木) 16:07:45 ID:ogF7mKZg0
年金廃止して社会保険庁の職場を無くせ。全員クビが妥当。
賦課式の年金は世界最大の国家詐欺行為。
700兆か900兆かしらんが、巨額を集めて残り150兆円(これも帳簿上だけ)
それでも残り残高を明確にして返せ。
当然だろうが・・・
それで政府転覆は当たり前だが、責任を取れ。
40%の払い込みだぞ、20代は20%もはらっていないんだぞ。
自民党は自由民主党選挙対策委員長からして選挙勝つ気無しだしな、自分の利のある法案さえ通れば後は何とかなると思ってる感じだね
>>109 小沢は、政権を取るまでは無責任な発言をしてもいい、とか言ってるじゃん。
この国に腐ってない政党なんて存在しないんだよ、
いつまでも夢見てんな、この国は終わったんだ。
115 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:10:34 ID:FHZlg9CAO
社会保険庁を叩く前にこいつらの給料や無駄な税金支出をカットする法律を作らない議員を叩いたらいいじゃない。
議員ってほんと何やってんの?
まさか自分らに立法権限がある事知らないんじゃあないよね
分かってて公務員のやりたいようにさせてるんだからむしろ議員連中の罪のほうが重い
116 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:10:43 ID:X0mo5Z2l0
まあ大臣がちゃっかりもらってるからなw
117 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:08 ID:IigSxKlyO
>>104 半世紀ROMってろ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
118 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:34 ID:HmqxMO2S0
ていうか社保庁ってまだ解散してないの?
119 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:11:39 ID:mpKpW7iWO
年金で こいつら社保公務員の研修用ホテルみたいなもん千葉県につくり!それすら責任追求しない自民党・・・
年に数回しか使用しないのに馬鹿?自民党は必要ない解りながらOKした!つまり建設にあたり受けた建設会社や団体から政治献金目当てだから。これにも大臣が悪さからんでいるからムヤムヤしている!
>>111 > 社保庁職員全員の年金なし
公務員のほとんどなんて年金貰えなくたって貯蓄で食っていけるだろ、常考。
どんだけ派手な生活してんだよ普段から。
安倍叩きは、公務員側の人間
民主党小沢と自民党福田とその内閣は、間違い無くそっち系
マスゴミフル回転により騙された国民が悪いともいえるな
税金まじめに払いたくねぇ。
馬鹿馬鹿しくなってくる。
俺は公務員を食わすための奴隷じゃない。
123 :
無党派:2007/12/13(木) 16:13:17 ID:ogF7mKZg0
>>115 まあ公務員100万人対1大臣だからな。
枡添は酷いから死んで良いが、行革の渡辺大臣は気の毒だ。
ラジオで三輪明宏が大統領制じゃないとダメだっていってた。
125 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:14:34 ID:OIjtqumk0
結局公務員を敵にした政治家はダメになるということだな。
ほんと公務員を取り締まる法律が必要なんだと思うわ。
126 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:22 ID:FdcXbHbfO
俺まだ未成年なんですが、自分なりに色々勉強して、親に
『年金ってきちんと収めても俺がじじいになる頃には返ってこないでしょ?』
って言ったら
『馬鹿野郎!いくらなんでもそんな事ある訳ないだろっ』
と叱られました‥
俺間違ってますか?
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:24 ID:iDC8cKdz0
福田が総理大臣になってからは自民党が20年くらい昔に返ったみたいだな。とにかく
何もしないで野党と裏で話し合いを続けるのみ。法案も成立せず、経済も好転せず、
ひたすら選挙のことだけを考える。まさに竹下、金丸の時代の自民党だ。
128 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:15:33 ID:J8NfeO770
社保庁解体でいいじゃん。
民主党は反対するだろうが。
129 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:17:09 ID:OIjtqumk0
解体にはミンスは反対するだろうなw
今自民と政府に吼えている長妻が限界w
実際は何もできない。社保庁職員は辞めさせられないといっていたもんなー
さすが自治労は違うよ
130 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:17:30 ID:mpKpW7iWO
確かに阿部は公務員は美味しい過ぎるとして公務員改正制度をだして可決したからすばらしいよ!
福田になったら派閥政治になり阿部の公務員制度また廃案にしてしまったからな! 糞おとぼけ福田
>>126 年金とは別の高額な税金が出来て賄われるはずだから、たぶん年金の様なモノは残る。
つーか、今日日の薄給サラリーマンなんぞ、夏のボーナス1回分がすべて税金で飛んでいってる訳だが。
132 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:18:05 ID:FHZlg9CAO
>>125 でも公務員を管理できんのは地方だろうが国だろうが議員なんだよ。
そこは棚上げして議員がさも自分らも被害者のように発言するなっての。
結局自分の給料は誰も減らしたくないんだよ。
あいつらが一番悪いって事にみんな気付いて欲しい
>>126 考え方変えたら?自分が将来貰う為に払うのではなく
現在の高齢者を支える為に払うと。
もう俺は、それで割り切っている。
どちらにしろ、払わない奴は、この問題で怒る資格すらないと思うよ。
年金を不正に流用した奴と、民主に投票すれば掛金なしで年金が貰えると思ってる奴は
同レベルのバカなんだから。
134 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:06 ID:tDkvVAtSO
俺、会社経営(小さいが)から社会保険事務所にちょこちょこ行くが昔はお役所仕事にもほどがあったぞ。今でもそれなりに酷いのだが。
休憩中に喫煙室にいた派遣に聞いたんだが今でも正職員はほぼ定時に帰るとさ
残業してるのは殆ど派遣らしいよ。
それ全部、余分な税金だもんな。
嫌になっちゃうよな。
135 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:09 ID:dDwQaTXI0
1党独裁政治の結果だろう。大臣に文句言ってどうなよねww
136 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:13 ID:KA0mvVZr0
三輪さんに大統領になってもらおうぜ!
137 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:31 ID:OIjtqumk0
>>132 何公務員批判そらししてんだよw
叩かれて当然だろ?
138 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:19:39 ID:GxXg9vxT0
>>104 年金問題を公約に掲げる自体が間違ってると気付かなきゃ
そもそも完全に政府側の落ち度
民間に迷惑がかからない方法で粛々と是正するのが筋
破綻させていないのだから、これで当然
党を選ぶなら別の部分で
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:21:17 ID:iDC8cKdz0
古賀とか野中に操られている総理大臣がまともな政治を出来るはずもないしwwww
>>138 だとすれば、在日外国人参政権付与に反対している党、この一点だな。
何処か良いとこあるかね?
141 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:23:35 ID:mpKpW7iWO
とにかく何処の官僚どもは大臣がいくら言っても無視言うこときかないんだよ!天下りもあるから。
これをなんとかしないと何も良くならないよ!無駄な税金ばかり使われ!こいつら公務員は適当すごして退職金もらい又、天下りしてそれ異常な給料貰い!
142 :
無党派:2007/12/13(木) 16:23:54 ID:ogF7mKZg0
社会保険庁の今回の問題は、国民にとって実は低被害=自治労
高被害=厚生労働省(官僚・利権族議員・利権享受天下り法人・民間企業)
なんだが、よくよく理解した方が良い。
高被害な厚生労働省は自民公明の100万票以上の票田で、医師会等が強力な
利権構造でバックアップしている。
自治労は許せないが、どちらが先に断罪しなければいけないか明白だ。
143 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:27 ID:F0obhPAI0
解体した後に、新組織に残れる人材を選ぶのは誰がやるの?
うまいことやって地位が上がっただけの横領野郎がのうのうと
残りそうだ。
社保も、知らぬ振りした与党も、これからも信じてくれって言っても、
高級羽毛布団騙されて買う主婦ですら、もう信じないと思うよw
実際、舛添こないだ、そんなこと言って、あれだからな。
144 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:24:32 ID:FHZlg9CAO
>>137 叩かれて当然だし腹立つよ。
だから何とかするにはどうしたらいいかなと考えたら、議員が頑張るしかないなと思ってさ。
公務員て法律で守られてるからその法律を何とかしてくれよと言ってるの
145 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:25:51 ID:vMcjhMX/0
消えたとか、宙に浮いたとかインチキ手品師な表現で誤魔化すな盗んだと言え
公務員はゴミ
147 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:16 ID:9Qo062lZ0
現職、元職併せた職員全員分のデータベースとか出来ないもんかね
タレコミだけでも相当数集まると思うが
ゆ・・ゆうて・・舛添!
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:28:54 ID:GxXg9vxT0
>>140 いやどうしようかと迷っている… 不投票が認められない今、何とかして選挙で声を出す方法はと…
国民労働党かな… よく調べてみよう。
外国人参政権は、民主自民関係なく可決される可能性はあるだろう。
実際やりたい理由こそ違えど、益があるなら跳び付く奴等だからね。
しかし国民年金関連を公約に言う奴はディフォでダメだろう
これを口実に、何か隠して通りたい理由があるのだと考えている
大体、公約にしないと表にでて来ない自体間違ってるよ。
だから今回の「できませんでした」は、見た瞬間に「何言ってんの?」と思ったよ。
150 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:17 ID:izJqEHAI0
てか、今の職員あんまかんけいねーじゃん。
若手がかわいそう。大量にやめてんじゃないのか?
>>141 年金で社会保険庁職員を叩くのは構わないが、ドサクサに紛れて公務員全てを叩いてどうすんだ?
治安維持に努める警官や、災害時に俺らを助けてくれる自衛隊の連中、
消防署から海保の連中だって公務員だ、お前の中じゃ、そんな連中までも悪なのか?
分ける所はちゃんと分けろよ
152 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:29:53 ID:mpKpW7iWO
まず政権交替!自民は何も責任追求しないし罰せないし当たり前に給料やボーナスくれていやがる!
しかも、これ以上わかりませんだろ?国民騙して!
何も解決してないだろ?
年金払っている方は納得しないだろ?
>>144 議員もそうそう公務員を敵に回せないんだよ。
けっこうな票持ってるし。
まずは、少しずつ数を減らすしかない。
選挙の時に公務員対非公務員が全面に出て来る事がないからね。
154 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:34 ID:ok79tpdQ0
社保庁のボーナス満額のせいで、全ての公務員が迷惑を被っている
社保町職員は全員で首吊りするか、自爆テロして死んで下さい
155 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:33:48 ID:mpKpW7iWO
公務員はロクなヤツがいないよ!俺の中はそうなんだよ。実際にみてきてよ。こい面がやってきたこと俺の地域もテレビで不祥事があるたびの公務員も!
156 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:34:26 ID:24RvvT9C0
こういうのこそ、やる気ある氷河期世代を採用すべき
働かない人間を職員を切ってでも
なんだかんだで公務員最強〜
158 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:38 ID:sZbjsfED0
社保庁を解体するって言ってた安倍に石を投げつけ、自治労出身者を
トップ当選させたんだから、民意も納得の満額ボーナスですよ?
なんで今更文句言ってんですかぁ?
159 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:39 ID:FHZlg9CAO
>>152 知人の地方公務員になんでそんな給料高いの?って聞いたら、私達の待遇や給料は議会で決まってるんだから、別に私達が勝手に決めた訳じゃない、私に文句言われても困るから議員に言えばと言われた。
社会保険庁だってそう考えてるよ
160 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:40 ID:rEFLra0u0
ちゃっかり高給取りの夕刊フジ記者
161 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:35:59 ID:GxXg9vxT0
>>154 そりゃ何となく分かる気がするな・・・
針のむしろだろう。
最近の日本の悪い癖だ。
区別をつけずに似たもの全てを叩くだけ叩く。
気を落さないように。
162 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:37:25 ID:a3flF/+z0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。
どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。
所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。
そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?
利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。
馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。
どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
>>155 お前みたいな奴でも、
火事になれば消防士が、海で遭難すりゃ海保が、他国から攻撃されたり災害にあえば自衛隊が
それぞれ全力で助けてくれるんだ。
よかったなお前。
164 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:08 ID:zVNSjlQq0
国民が直接選べない役人達の怠慢や暴走を見張ることも軌道修正する
こともできない議員達を、税金で雇っておく必要なんかないね。
165 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:39:21 ID:FdcXbHbfO
>>133 俺の両親も
『今日本が豊かになってるのも、戦後歯を食い縛って頑張ってきた今の高齢者がいるからなんだ。俺たちが収めないで誰がそういう人たちを支えるんだ』
と言ってました。
たしかにそう割り切って払うしかないですよね…
でも自分に支給されるかされないかってのも現実心配になるんですよ。
でも来年から嫌でも払うので割り切ります。
ゆとりな発言でごめんなさい。
国が憎い
166 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:02 ID:mpKpW7iWO
先進国ながら住みにくい国だよな。公務員OKみたいな国だからね。何しても首ならないし逮捕されないみたいなよ!
167 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:15 ID:sxcYfHrJO
もう無人島でも買ってお偉方だけの国を別に作れよ
はっきり言って金食い虫以外に言葉が見つからない
168 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:40:30 ID:4GWX6kjR0
執行猶予が終わったら辻元さんを首相にするしかない。マジで。
169 :
名無しさん@八周年 :2007/12/13(木) 16:40:50 ID:fwHsJGEI0
福田、舛添が率先してボーナスを返上しろや。
官僚も使いこなせない口だけ大臣には、もう用はないよ。
舛添は即刻大臣を辞任して、禿げの手入れでもしてろてのw
日本では「社保庁」と書いて「詐欺集団」と呼びます。
171 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:42:53 ID:IR0lVWEj0
まさか後世の歴史家が日本滅亡の原因として
「役人天国」を挙げるとは夢にも思わない
21世紀の我々であった。
172 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:43:12 ID:L6W9q7Un0
税金不払いをしたいのですが。
173 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:43:29 ID:mpKpW7iWO
公務員にお世話になることしませんから。年々犯罪統計から公務員が増えていることが危険だよな!鬼畜変体だから!
174 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:44:22 ID:sxcYfHrJO
>>164 厨房ん時に司法立法行政はジャンケンって教えられたけど、全然ジャンケンじゃないよね
誰も裁かずに放し飼いだもの
>>173 この日本で公務員の世話にならず、どうやって生活するのかね?
176 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:45:05 ID:GxXg9vxT0
>>165 ホントに最近思う
学生や子供に夢を見せてやれない。
ましてや学生やバイトに「責任」を負わせようとする。
某亀田の試合なんて「コイツはパフォーマーだ」と笑って見れない人達…
国のやり方。対抗勢力に対する党のやり方がそうなってしまっている。
自党の事を説くのでなく他党批判で票を集める。
これ幸いにと年金問題を掲げる。
何ともくだらんよな。
だけど絶望しないで欲しい。
それでもやはり考えている人達はいるんだから。
これから良い出逢いがあることを陰ながら祈っている。
177 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:46:17 ID:mpKpW7iWO
公務員は国民から集めた税金からテメーラの給料がでていることをもっと認識しれよな!
178 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:34 ID:1w1UOIw50
システム化と混乱報告で自動名寄せを狙ってるな。
データ差異問題報告 > 市場混乱 > ユーザがネットでID登録 >
登録内容チェック > 名寄せ完了
社会保険庁にはシステム管理者とデータアーカイブだけ残って
入力オペレータやオペレータ管理者抱えなくて済むな。
完全システム化したら年金窓口受付の社員は何の仕事するの?
仕事無くなってもしらんよ。
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:47:44 ID:E9wNammc0
所詮、公務員に何を求めても無理だね。
官僚や政府や議員が守銭奴であり、まともな仕事ができる訳がない。
親方日の丸は強いね。
全く、羨ましいよ!
犯罪をやっても咎められることはないし逮捕もされない...
皆でやれば怖くない...
天国の職場!
180 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:48:31 ID:UVtXaW/W0
自民党に票を入れるのやめます。
他の党に入れたくはないのだが…
自民党がぶっ壊れないで、変わらんのじゃしょうがない。
181 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:49:49 ID:214ggyFe0
>>178 官僚は無い仕事を作って税金貪るのは大得意だろ 得意分野に特化するわけだ
公務員に選挙権なんていらないな。
183 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:50:30 ID:Zaa0T4eaO
カッパガエルとハゲからは責任感のかけらも感じられない、悲しくなっちゃうよ〜あんなのが首相や大臣やってるなんて…
184 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:51:05 ID:k5vydDuo0
185 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:52:16 ID:sHhAWmg30
ボーナスはちゃんと出してあげなくちゃかわいそうだよ
それで仕事はきちんとやってもらう
おまいら自分が社保庁職員だったらボーナスいらないって言うのか
186 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:52:55 ID:mpKpW7iWO
公務員なんか糞食らえ!お前は何処の公務員だよ!自信もっていってみれや?はよ?こたえれや?
187 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:26 ID:OH67A2j/0
税金の寄生虫
188 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:37 ID:kQU+coV6O
民主党には自治労OBがいっぱいいて職員を守ってます
189 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:54:41 ID:Ey1xyxUL0
公金横領組織自治労を国会に送り込んだり
裏金大阪市職員の長に裏金大阪市職員を擁護していたミンス党の市長を選んだり
国民がそれでイイって言ってんだからしゃーないだろ。
190 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:55:16 ID:ZeyjpGy3O
191 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:55:33 ID:YxHqR7J50
だから社会保険庁職員財産没収法を通せって
だれも国民は反対しないから、むしろ次の選挙勝てるぞ
役人と癒着のある自民党では何も変わらないから民主党へ
と思うと、民主党の後ろには腐れ集団自治労がいる。
むむむ・・・
あーーーーーーーーーーー。
193 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 16:58:17 ID:sHhAWmg30
おまいらが生きていられるのは公務員様がいるからだよ
毎日を公務員様に感謝の気持を持って暮らせ
194 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:01:01 ID:9UPUrJl/0
>>124 国民の殆どが賛成だろうけど
政治家共が、今の制度を変えるわけないだろうね。
社保と厚労省の満額は、絶対に許されない。
195 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:02:17 ID:98TuzLzz0
福田と舛添、それから御手洗とトヨタとCANONの会長は
モルヒネで痛みがとれないぐらいどうしようもないガンに
なるように呪い殺すべきだな。あと、谷垣も。詐欺もいいとこ。
死ね。
公務員=寄生虫、たかり集団
大阪のやつらはひどかったな。
>>195 肝臓癌で死んだ俺の親父を侮辱してんのかテメェ?
198 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:04:21 ID:+m9DXrq60
民間では考えられない高待遇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
名寄せが完了したとして、年金残っているの?無いんじゃね?
200 :
名無しさん@八周年 :2007/12/13(木) 17:06:16 ID:2MJ08+pQ0
自治労叩きに必死のジミンの奴隷どもw
だったらその自治労をうまくつかいこなさんかい、ボケ。
自治労の中枢は筋金入りの社会主義者なんだから、政府・自民党と戦って当然。
戦いを挑んでくる労働者を懐柔して使いこなす能力こそ、真の大臣の器じゃねえか。
民間の大経営者は、企業内組合とうまく協調して、組合がない場合より利潤を上げているんだよ。
日本の企業が高い競争力を維持できているのは、企業内組合と経営陣の労使協調路線の賜物だ。
官公庁でも、すぐれた大臣は公務員組合とうまく協調して実績を上げてきたんだよ。
しっかり働いてくれれば、それがそっくり大臣の実績となり、経歴に残るんだからな。
労働者にそっぽを向かれる経営者・支配層は、組織全体をつぶしてしまうもの。
201 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:36 ID:sHhAWmg30
202 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:49 ID:zWiSRFpl0
読み方のわからない名前をフリガナを付けないで提出したり、
結婚や引越しても届けない国民の方の方にも落ち度があるに
決まってるだろ。
自治労勝たせ無いと邪教公明の候補が当選するんだぞ。
誰だって親戚に自治労ひとり位いるだろ。自治労がある
から日本は戦後復興したんだろ。
203 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:06:55 ID:XAX7ImO50
>>193 いつも私たちのために働いてくださってる役所の人たちには
本当に感謝してますよ。感謝しろと露骨に催促されても
感謝してるとしか言いようがありません。本心ですから。
こういう厳しい時代ですからいっしょに力を合わせて
生き残っていきましょうや。
204 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:09:47 ID:IDBK+oyV0
名寄せができない多くの案件に付いては、職員の着服に原因があると考えてますが、
充分な調査はされるんでしょうか。
だいたい書類の不備があれば官庁は受け付けませんから、個人を特定できない文書は
存在しない筈です。
一部職員が退職されているそうですが、かれらこそ今回の不明な書類を作り着服した
張本人だと思います、しっかり追及してください。
>>182 そうそう公務員に選挙権与えないことに1票。
公務員なんてのは本来下僕のはず。
我々が税金で食わせてやってんだから。
職務怠慢な奴は、即刻首にできるようにしなければならない。
206 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:12:22 ID:Wp7a86E/0
>>204 納めたはずなのに納付記録がない、なら着服の可能性も考えるが、
誰の記録だかわからない記録がある、のがどうやって着服されてるんだ?
207 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:12:30 ID:zigBCV3G0
なんで舛添が叩かれるの?
これって社保庁のミスじゃん
208 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:13:45 ID:3lvcsegoO
てか、コンピューター使うんだから職員そんなにいらないだろ
システムエンジニアもオペレーターもメーカーに丸投げだろ?
209 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:15:01 ID:va97+qJ60
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ____
;,i':r" `ミ;;, //´ __,,>、
彡 ミ;;;i /::/ / ̄:::::::::::::::\
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
`,| / "ii" ヽ |ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
't ←―→ )/イ レリー 、 ,...., lノ/
ヽ、 _,/ λ `ヽ、lヽ 、  ̄ /´ この馬鹿を逮捕してください
ノ|、  ̄//// \、 , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二〉
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〉| l
自治労=社会のダニ
代表サンプル:大阪
211 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:31 ID:mZ253diB0
>>207 そんなもの責任者だからに決まってるだろう?
大臣就任前のマスゾエも、そういって安倍と柳沢を叩きまくっていたものさ
そういえば安倍と柳沢がボーナス自主返納を勧めたときは、
「そんなもの根本的解決にはならない」といって批判してたな
で、満額支給にしたわけか
社会保険庁はマスゾエ禿が来てくれたおかげでわが世の春だな
212 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:16:32 ID:1fUd9vny0
ガキの遣いレベルで給料貰うなよバカ
213 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:17:24 ID:lsaElk4K0
>>206 着服したから、誰の記録かわからなくした。
あたりまえでしょ。
証拠隠滅という言葉があるでしょ。
公務員批判より公務員になったほうが吉
215 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:18:39 ID:+m9DXrq60
>>201 そういう意味じゃなくって
年金の財源はもう底を尽きそうなんだろ
民間でいうなら赤字企業。にもかかわらず
ボーナス支給はありえないってこと
216 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:19:19 ID:Wp7a86E/0
>>213 本人が納付した分積み上げて本人に給付するわけじゃなくて、
その年の納付分をプールしてその年の給付に当てるんだから、
誰が納付したのかわかんなくても納付したことになってたら着服できなくない?
217 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:20:17 ID:h28NbTov0
公務員の辞書には
賞与の根底にある、信賞必罰 が 信賞不罰 とでも書いてあるとしかいいようがないな
218 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:20:56 ID:sxcYfHrJO
給与月20万になっても残るお偉方はどの位いるんだろ
公務員=たいして仕事もしないくせに給料だけは人の2倍よこせと言う厚顔無恥の集団
生活保護者共と精神構造が同じ。
220 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:38 ID:jDdyOhTo0
社会保険庁の職員住宅に1kmの隕石が直撃して
家族もろとも塵になりますように。
221 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:21:56 ID:sHhAWmg30
名寄と着服に因果関係があったとしても国民が自ら勤務履歴を実証すればいい
特段そんなに不安になることはないはず
222 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:22:22 ID:ZeyjpGy3O
223 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:22:40 ID:lsaElk4K0
>>214 そういう考え方をよく見るが
振り込め詐欺がどんなに楽で儲かっても自分でやろうとは思いません
同様に公務員なんて死んでもなりたくない、人として最低なやつらの巣窟
224 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:23:07 ID:GxXg9vxT0
>>221 そんな事しなきゃならんことが異常なんだ
すでに1回返納してるしぃ〜、毎日働いてるしぃ〜
全部もらって当然じゃない?
226 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:23:58 ID:oBNdl/Cu0
まぁ、いいんじゃないの?ボーナスくらいさ。
そんな事より、社保庁ぐるみで行った犯罪を、さっさと暴いて、ブタ箱にぶち込めよ。
どう考えても、只の犯罪だぞ。
227 :
2ちゃんねらーでもできる舛添厚労相の代役w:2007/12/13(木) 17:24:23 ID:wfcX5pxu0
【昨日のマスゾエ君】
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=37650&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=04:49:56.1 平成19年 12月12日 厚生労働委員会 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
長妻のツッコミに対して
紙台帳とコンピュータの照合作業 → やってない
その作業にかかる人員とコストの計算 → やってない
その作業にかかる人員の確保 → やってない
・14人しか増員がいないが大丈夫か → 14人なの?ふーん
コンピュータのデータのミスもある → 調査中
・その調査はいつ終わるのか → というか、はじめてない
紙台帳の廃棄を命じた、4人の責任者の処分は → 処分はしない方向
問題発覚から10ヶ月たったが、
何をしていたんですか? → がんばってました
・何を? → だから、がんばってました。
・だから、何を? → とにかく、全力でがんばっていた。
・だから、何を? → 問題の解決にむけて、努力していた。
で、これから、照合作業をするにあたっての
コストや人員の確保はどうするんですか? → とにかくがんばるのでよろしく。
228 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:05 ID:3LvVbiiZO
229 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:26:33 ID:oBNdl/Cu0
誰が大臣になっても、なんも変わらんだろ?
舛添せめてもしゃーないやんけ。
東京地検が、強制捜査しろや!
あと数年したら公務員をどうするかが選挙の中心になるはず。
国民の大多数(特に若年層)は、公務員の腐れ具合をよく知っているから
公務員に厳しい要求を突きつけるだろう。
231 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:33 ID:K9rllhjAO
年金泥棒と税金泥棒はしね
232 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:27:33 ID:YBb1zOuY0
近所の社保庁家族の子がいじめにあってるらしい。
オレは今回ばかりは、やめろと叱らなかったよ。
233 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:28:16 ID:bv22nm920
234 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:29:34 ID:KqzZVY3YO
>>220 そこに居合わせたオマエとその仲間たちが巻き添えになってこの世から消え失せますように
公務員らの精神構造=税金にたかる生活保護者
キーワード:たかり
236 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:31:50 ID:cisSYX4NO
いま働いてる連中は尻拭いさせられてるだけだろ?
OBは家売ってでも財源作れよ!
237 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:33:17 ID:10165sw50
>>232 それは叱れよ、子供関係ないだろ
職員のボーナスももちろん取り上げて欲しいが、
その前に元大臣らの財産を差し押さえてくれ
238 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:33:21 ID:qrbdhMZB0
/ ̄\ 照合はできてないし / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ 誰かもわかっててないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) だけども満額ボ・オ・ナ・ス☆
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
239 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:38:11 ID:JwVt55CFO
>>230 ならねーよ。官僚とマスコミはズブズブだぞ。
先手を打って痛くない批判をさせたり
郵政選挙みたいなやらせ公務員虐めショーをしたりで
国民に何か前進しているような錯覚を与える。
安倍内閣のような官僚・公務員にとって本気でヤバい政権は
官僚とマスコミの愚民操作術を駆使して国民自身に刺し殺させる。
240 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:38:28 ID:Y7dBE4tK0
4割2千万件の行方がわからん。調べるには100年はかかるだろう。
要するにちゃんと支払われるのは真面目に払ってきている人の中でさらに6割の人だけ。
あとの4割は諦めてね。だって100年経ったらあんたらこの世に居ないでしょ?
しっかし酷いもんだね。んでも実際問題民主が政権獲っても照合作業に何十年もかかるだろ。
最終的には払ってきてようが払ってきていまいが全員に払います。その代わり消費税20%にするよ。
だってしょうがなーいじゃない、ってことへの政府主催の茶番劇っぽいな。
>>232 お前は年金問題の原因となった、社会保険庁職員以上のクズ。
これは間違いない。
242 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:41:08 ID:kcU5y402O
まあそういう運用が出来上がってるとこで働いてんだから関係ないわな
ただし赤字経営の公務に努めてるんだからボーナスなしは当然
嫌ならやめたらいい
>最近では、奈良県で病欠していながらずっと給与を受け取り、
同和団体の威光をかざして商売を続けていた職員の件が話題になりました。
公務員というものは、なぜいったん採用されるとここまで身分保障がされるのか。
この点も納得のいく説明を聞いたことがありません。
奈良の同和団体の公務員。こういうやつ全国に結構いるんでしょうね。
こういう有様だから公務員は税金泥棒といわれるのです。
244 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:43:33 ID:9oqi9D8m0
みんな何で熱くなってるの?
この前の参院選で年金問題は許してあげたんでしょう
自治労の応援した民主が大躍進したじゃないw
それでこの件は終わり、禊をしたという事だね
民主の議員が自民の責任を追及しているけど茶番だからw
民主は政権交代を成す為の道具として自民を追及しているだけ
目立ちたがりのお茶目な議員がマスゴミで吠えてるけど
小沢さんはみんなちゃんと解ってくれているからw
245 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:44:26 ID:sHhAWmg30
>>242 意味がよくわからんな
基準日に在職していればボーナスが出る
それだけのこと
246 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:44:52 ID:sZbjsfED0
まあ、日本人なんて2ちゃんみたいなとこ与えときゃ、キャンキャン喚いて
後はおとなしいもんですからね。なにより馬鹿だし。
革命だ!とか言っちゃってさ(爆笑)
実際公務員ってクズばかり。
責任問題となりゃ絶対自分の非を認めず他人か外部要因に全て押し付ける
理論武装ばかりが得意で絶対自分からは動こうとしない
誰かの意見を聞いたかと思えば必ず反対意見を言うことでアイデンティティを示したつもりになってる
人には常に「空気嫁」と言う癖、自分が一番空気読めてないことに気付かない
大体こんなもんだ。少なくとも同じ赤い血が流れてるとは思えない
248 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:47:55 ID:F93xUGp6O
一番恥を知るべきは当時社保庁に勤めていた職員だと思うんですが
249 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:48:50 ID:K9rllhjAO
年金消えてもボーナス消えない不思議
いいんじゃないの儲かってるんだからw
251 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:50:05 ID:khwRl+Bf0
IHIの社長は6ヶ月無給で働くんだってよ
民間との差を思い知れ
252 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:50:11 ID:alGMB+JMO
民主党もこういうとこ突っ込めよ
自民叩いても社会保険庁が喜ぶだけ
253 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:51:22 ID:GxXg9vxT0
>>245 それこそ意味が分からん
ボーナスならば、在職しているからといって払われるものではない
254 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:53:33 ID:EQtaYoCJ0
マス添えは国民の批判をのらりくらりかわしてよく働いた。
255 :
2ちゃんねらーでもできる舛添厚労相の代役w:2007/12/13(木) 17:54:16 ID:wfcX5pxu0
>>252 そんな社会保険庁にしたのは自民党なんですけど。ボーナスを払ったのも舛添ですけど。
【昨日のマスゾエ君】
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=37650&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=04:49:56.1 平成19年 12月12日 厚生労働委員会 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
長妻のツッコミに対して
紙台帳とコンピュータの照合作業 → やってない
その作業にかかる人員とコストの計算 → やってない
その作業にかかる人員の確保 → やってない
・14人しか増員がいないが大丈夫か → 14人なの?ふーん
コンピュータのデータのミスもある → 調査中
・その調査はいつ終わるのか → というか、はじめてない
紙台帳の廃棄を命じた、4人の責任者の処分は → 処分はしない方向
問題発覚から10ヶ月たったが、
何をしていたんですか? → がんばってました
・何を? → だから、がんばってました。
・だから、何を? → とにかく、全力でがんばっていた。
・だから、何を? → 問題の解決にむけて、努力していた。
で、これから、照合作業をするにあたっての
コストや人員の確保はどうするんですか? → とにかくがんばるのでよろしく。
256 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:56:24 ID:JKIAVOJj0
結局、福田は官僚に甘いだよ
そして枡添は単なるパホーマンス好き
ついに仮面がはがされた
赤字ならボーナスは当然とか言っている奴は、税金上げて黒字化すれば納得するのか?w
赤字化黒字かではなく、税金が有効に使われているかどうかが問題だろよ。
<在日外国機関の利益代弁者>
☆金政玉【参・比例】(在日韓国民団葛飾支部国際課長、在日無年金問題関東ネットワーク共同代表)
・白眞勲【参・比例】(朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援)
日本国民の年金さえ問題になっている、そのコスト負担の問題が議論されている。
そういう時に、在日外国人の無年金者救済を全面に掲げている。
また、外国人参政権を推進し、国民主権に反するのではないか。
住民と国民は、異なるのである。民主党かとう尚議員は、韓国を国連常任理事国にと主張した。
日本が常任理事国入りを目指いるのでは?
日本人よりも朝鮮人を優遇しようと考えている民主党。
日本人が支払った年金を、1円も支払っていない朝鮮人にばらまこうとしている民主党。
財源は共済年金だけにしといてください。公務員は年金も優遇されているんですから。
259 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:00:06 ID:dDwQaTXI0
総理や大臣はなったばかりだろう。無理言うなよ。
260 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:03:12 ID:5xUDjxx0O
261 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:04:43 ID:a3ay55adO
いったいオランウータンや禿に何を期待してるんだ?
何十年も自民党に騙され続けてまだ分からないのか?
自民党は一般国民など見ちゃいないぞ!
企業と一部富裕層しか相手にしてないんだからいい加減に目を覚ませよ
262 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:06:13 ID:oqj3MT1k0
フヒヒ
サーセン
何人か処刑すれば目がさめるんじゃね?保険料のずさんな管理や横領は犯罪だから。
まぁ人間は自分さえ良ければそれで良いというのが大半なのではなかろうか
だから世の中いつまで経っても変わらないと
265 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:08:53 ID:YDTfHTUO0
年金は払ってなくても年寄りになれば貰えるようになったんだってさ!
だから掛け金なんか払わなくていいんだよ
266 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:09:47 ID:EUXscsfS0
明治維新からの流れの中で、祖父、曾祖父…
私たちの先祖が文字どおり命をかけて手に入れたものが独立と、民主主義を主体とする現在の体制です。
参政権を得るために、どれだけの血が流されたか知っているのでしょうか。
外国からの侵略から日本を守るためにどれだけの方が命を落とされたか知っているのでしょうか。
明治維新を成し遂げ、外国からの侵略から命をかけて守ってくれた先祖の方がどう思うでしょうか。
先祖が命をかけて勝ち取った主権、参政権を自ら外国人に売り渡そうとする姿を先祖はどう見ているのでしょうか…
良識が少しでもある方は、自分の祖父、曾祖父に恥じることがないか今一度考えなおしてください。
参政権を外国に売り渡す政治家は、おのれの胸にはじることがないか今一度考えなおしてください。
九州男児、日本男児は恥ずかしくないのか!
☆石井一【参・比例】(パチンコ換金合法化推進の民主党娯楽産業健全育成研究会会長、元自治省)
⇒民主党はパチンコの監督官庁を総務省に移管するよう訴えている。同氏は自治省OB。
元金丸訪朝団事務総長(小沢自民党幹事長)だが、拉致問題の協議をしなかった。
民主党は余程パチンコ業界と縁が深いようですね。
パチンコ換金を合法化しようとは。
ちなみにこの資金はキム・ジョンイルの懐に直結していますよね。
そしてそのお金は日本に向けられているミサイルに直結している。
ほんとうに、こんな法案通していいんですか?恐ろしいですね。
パチンコ業界から相当の献金をもらっているんでしょう。
ボーナスはいいとして公務員の純減は予定通り進んでいるんだろうか。
民間の労働者が減っても公務員数はそのまま、では困るよ。
269 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:14:41 ID:WpQEjt1Z0
270 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:15:58 ID:ZeyjpGy3O
271 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:18:11 ID:mpKpW7iWO
いまだみてみぬフリして換金みとめている自民党!
272 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:18:36 ID:CEj/2XQ00
ボーナスって何?
食べられるの?
273 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:22:41 ID:EUXscsfS0
明治維新からの流れの中で、祖父、曾祖父…
私たちの先祖が文字どおり命をかけて手に入れたものが独立と、民主主義を主体とする現在の体制です。
参政権を得るために、どれだけの血が流されたか知っているのでしょうか。
外国からの侵略から日本を守るためにどれだけの方が命を落とされたか知っているのでしょうか。
明治維新を成し遂げ、外国からの侵略から命をかけて守ってくれた先祖の方がどう思うでしょうか。
先祖が命をかけて勝ち取った主権、参政権を自ら外国人に売り渡そうとする姿を先祖はどう見ているのでしょうか…
良識が少しでもある方は、自分の祖父、曾祖父に恥じることがないか今一度考えなおしてください。
参政権を外国に売り渡す政治家は、おのれの胸にはじることがないか今一度考えなおしてください。
九州男児、日本男児は恥ずかしくないのか!
社保庁デモのoff会ってないんですか?
たとえどんな頑張って働いてようが所属している組織の業績が悪ければボーナス削るのが当たり前。
これまでさんざん甘い汁すってきた連中がようやく世間なみに働きだしただけで満額支給って、舐めてるとしか思えん。
276 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:30:16 ID:mpKpW7iWO
自民党はボーナス支給認め当時の役人を責任追求しないし、これでは何も解決してないだろ?国民は怒るよ!
データー処理だって何十億の税金負担してやってんだろ?
クリアにするまでボーナス出すなバカふざけんな
278 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:32:48 ID:ks0XpXkw0
勤勉(笑)手当
279 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:35:55 ID:JwVt55CFO
この夏の参院選で安倍自民が大惨敗し民主党が大躍進したのは、
要は「社保庁を虐めるな!」っていうメッセージが
国民から政治家に叩きつけられたってことだから、
今の政府は民意に従って社保庁を処遇しているんじゃないの?
それに難癖をつけるなんて、精神分裂もいいとこだな。
280 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:40:09 ID:UsDsm59pO
一度共産党に政権とらせたらどうだ?
映画「スターリングラード」みたいに督戦隊を社保庁職員の背後に配置して機関銃で脅せば、
いくら怠け者でも仕事するかもしれないw
共産党ってそういうの得意なんだろ?
大阪市における「カラ超勤」や「職員厚遇」問題を発端にして、地方自治体のあり方や公務員のあり方をめぐって厳しい批判があがっています。
自治労連にも「市民・国民の税金を無駄使いしているのをやめないで、自分たちの利益ばかり主張するのは間違っている」
「労働組合が一般市民からずれた行動をとっている」などの声が寄せられています
今回の大阪市における「カラ超勤」や「職員厚遇」問題は、大阪市と大阪市職員労働組合(略称・大阪市職、自治労加盟)などが「労使癒着」で、
市民の理解が得られない違法な「カラ超勤」をはじめとした不明朗な制度をつくってきたところに問題があり、大阪市当局と大阪市職などの責任は
極めて重大だと考えます
自治労に於いては、カラ出張、カラ出勤は日常茶飯事です。
こうやってみんなの大切な税金を貪りくうのです。
まったくモラルハザードもいいとこです。
自治労は一般市民からよからぬ集団だと思われるのです。
282 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:44:17 ID:Odp+ng+90
公務員優遇を廃止すれば、
選挙で圧勝できるのに・・・
283 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:44:35 ID:sxcYfHrJO
民間→給料上がらない→節約しよう
お偉方→給料減るかも→法律で決めりゃ反対出来ないしもっと税金集めよう
284 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:50:27 ID:8Olev86UO
>>283 公務員は皆お偉いさんなんですかねー
法律案を可決するのはアンタが選んだ議員さんなんですけどねー
285 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:53:42 ID:JwVt55CFO
>>280 党名が同じだったら中身も同じってか?おめでてーな。
ドイツの政権を担ってたシュレーダーの社民党は
日本のキチガイフェミカルトの社民党と同じなのか?
286 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:59:37 ID:mpKpW7iWO
福田は安部の決めた公務員改正制度をまた破棄した糞じじい!
社会保険庁と自治労がかわした覚書
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/190143/ 一部抜粋
《1.端末機操作は、専門職化せず、一般職員が行う
2.端末機の運用時間は、現行の勤務時間内とする
3.窓口装置を連続操作する場合の1連続作業時間は、50分以内とし操作時間50分ごとに、
15分の操作しない時間を設ける
4.窓口装置の1人1日の操作時間は、平均200分以内とし、最高300分以内とする
5.窓口装置の1人1日のキータッチは、平均5000タッチ以内とし最高10000タッチ以内とする。
また、各職員及び毎日の作業量はなるべく平均化するよう努めるものとする
6.端末機の操作にあたり、ノルマを課したり、実績表を作成したりはしない
7.端末機の機種の変更、更新、その他必要な事項については、その都度、事前に協議を行う》
ふんふん、50分働いて15分休憩ということか。それが、昭和63年5月の確認事項では、さらに労働条件が緩和されていました。
操作時間も200分から180分へと減っています。なぜでしょうね。
《1.窓口装置を連続操作する場合の1連続操作時間は、45分以内とし操作時間45分ごとに、15分の操作しない時間を設ける
2.窓口装置の1人1日の操作時間は、180分以内とする
ただし、法改正等業務の繁忙時においては、1日270分を限度とし、週平均1日180分を超えないこと》
自治労のこのていたらく。民間企業なら倒産に向かってまっしぐらでしょう。
お役所は、倒産がないからどんなに、ちんたらやっても、大丈夫ですか。
ゆとりもいい加減にしてくださいね。
288 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:05:09 ID:nsNwMC1u0
>>4 >> 同庁企画室の担当者は「夏のボーナスの場合、直前に年金問題が発覚したため、
>>『自主的に返納しよう』ということになった。今回は返納の話は出ていない。すでに
>>1回返納しているし…。職員は土日もなく働いている。ボーナスぐらいは…」と
職 員 は 土 日 も な く 働 い て い る 。 ボ ー ナ ス ぐ ら い は
お前らがやったこと考えれば 土 日 休 ま ず 働 く な ん て 当 た り 前 だ 戯け者共が
289 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:12:16 ID:8yLEYyAR0
この際、公務員対民間で戦争しよう、買ったほうが新公務員で
290 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:15:33 ID:3LvVbiiZO
291 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:21:14 ID:yNg2+A9T0
親中国のアホボケ福田自民党には投票する気なんて更々ないわ。
カルト公明創価学会ともいい加減縁を切れ!
292 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:21:42 ID:BS/ZCGsD0
それで、特定出来なかった年金は結局どうなるんですか?
宙に浮いたまま、なし崩し的に忘れ去られていくということですか、そうですか。
ふざけんな。取り返しのつかない事をしておいて、こんな体たらくで国民が納得するとでも思ってるのか。
293 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:24:44 ID:lsaElk4K0
206 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:12:22 ID:Wp7a86E/0
>>204 納めたはずなのに納付記録がない、なら着服の可能性も考えるが、
誰の記録だかわからない記録がある、のがどうやって着服されてるんだ?
213 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:17:24 ID:lsaElk4K0
>>206 着服したから、誰の記録かわからなくした。
あたりまえでしょ。
証拠隠滅という言葉があるでしょ。
216 :名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 17:19:19 ID:Wp7a86E/0
>>213 本人が納付した分積み上げて本人に給付するわけじゃなくて、
その年の納付分をプールしてその年の給付に当てるんだから、
誰が納付したのかわかんなくても納付したことになってたら着服できなくない?
↑↑
>>216は全く着服してない理由になってない。
単年度で着服した金額分の納付記録廃棄、もしくは故意に納付記録転記ミスすれば
保険料収入としてプールされた時にはすでにピンハネ後。
積立金に関しては、さらに特法や独法が加わって流用されている。
294 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:27:57 ID:mpKpW7iWO
まず衆議院選挙は必ず行くように!こんな状況で自分で今後の日本を考えて判断して投票くらい出来るだろ!
295 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:29:45 ID:sHhAWmg30
ここは所詮ボーナスをもらえない下人の戯言だな
296 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:32:29 ID:HPaaTZRt0
問題が解決するまでボーナスは無し
給与も課長級以上は一部カットだろ常考
297 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:32:44 ID:enIznIOqO
だから自民に入れなければいい。
試しにでもいいからどっかよそに政権持たせてみて、そこがいやだったらまた
別の党にやらせてみればいい。
何で選挙にまで紅白歌合戦みたいな定番があるんだ?今回のような自民の粗相は
しっかり覚えておいて「次の選挙では投票しない」という唯一できる抵抗を実行
すればいい。
298 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:48:30 ID:Lt+ygury0
国民のなけなしの金がっぽった上、ボーナスも満額もらえるのかー。
いいなあ。。
299 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:50:18 ID:khMtET980
大本営発表! 大本営発表!
トラ、トラ、トラ!
我が自由民主党および公明党による一大連立与党は、安倍晋三大将の指揮の下、
セコウ少将率いる工作員の圧倒的な情報操作と社会保険庁職員の組織的サボター
ジュにより、国民を騙し、年金基金を強奪せしむることに成功せり。
国民の皆様、美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!
繰り返します。
美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100 たとえ法律に訴えても、元社保庁長官判事のいる最高裁判所が上告を棄却する
システムは構築済み。泥棒国家が完成しました。
安倍晋三バンザイ、池田大作センセイ万歳、大日本帝国万歳
この放送は、偽装請負で未来を暗くするキヤノン、労働搾取はカイゼンの
第一歩のトヨタ、ほか日本を代表する一流企業の協賛によってお送りして
います。
300 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:51:28 ID:161OTFSuO
それでうちの近所の社保庁野郎はトゥアレグ買いやがったのかwww
301 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:51:52 ID:7XjuWiKYO
自治労→参議院の方々は何て言ってるんだろ?
302 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:57:55 ID:BS/ZCGsD0
腐った社保庁に言い訳総理と大臣。揃いも揃って国民を馬鹿にしたような態度で
胸糞悪いことこの上ない。TVで映すな。吐き気がする。
303 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 19:58:20 ID:khMtET980
大本営発表! 大本営発表!
トラ、トラ、トラ!
我が自由民主党および公明党による一大連立与党は、安倍晋三大将の指揮の下、
セコウ少将率いる工作員の圧倒的な情報操作と社会保険庁職員の組織的サボター
ジュにより、国民を騙し、年金基金を強奪せしむることに成功せり。
国民の皆様、美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!
繰り返します。
美しい国ニッポンの年金制度は100年はだいじょうぶです!
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100 たとえ法律に訴えても、元社保庁長官判事のいる最高裁判所が上告を棄却する
システムは構築済み。泥棒国家が完成しました。
安倍晋三バンザイ、池田大作センセイ万歳、大日本帝国万歳
この放送は、偽装請負で未来を暗くするキヤノン、労働搾取はカイゼンの
第一歩のトヨタ、ほか日本を代表する一流企業の協賛によってお送りして
います。
304 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:06:55 ID:GsoN5of5O
ボーナス没収したら年金流用で減った分とかの足しになるのに
305 :
社保職員:2007/12/13(木) 20:35:21 ID:znQdKT1BO
勝手にほざけ 馬鹿ども
306 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:39:51 ID:bqIfLeoX0
社保庁の職員は良くやってるよ
無能の割にはw
307 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 20:43:10 ID:Wmzfdv6m0
確かに責任は立場上、福田や桝添なのはわかる
だから批判されるのもわかる
だけど肝心の役人どもは痛くもかゆくも無いんだよね
結局、公務員を直接処罰する法律を作らないと何も変わらんだろ
308 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:01:36 ID:BS/ZCGsD0
日本は官僚&役人天国なので、その改革をするには、官僚と癒着していない政党・政治家が必要ですね。
309 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:04:37 ID:BBPtfUS00
ここで外山氏の登場。
310 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:04:55 ID:Wmzfdv6m0
>>308 そんなもん無意味
いくら有能な政治家が大臣になっても反発した官僚や役人が仕事をしなければ
簡単に大臣をクビにできるんだから
311 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:07:19 ID:PJykM42u0
まあ、違う組織にするのであれば、今居る職員は全ていらないってのがはっきりしたよなw
今の職員のような馬鹿はもういらないわなwww
312 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:17:45 ID:BS/ZCGsD0
>>310 無意味ではないよ。
何故なら、政治家は国会で法律を変える事が出来る唯一の存在だからです。
国会で官僚や役人の罰則を厳罰にする法案を与党が可決すれば、官僚や役人の不始末を処罰出来るよ。
与党議員がそういった改革をしない以上、いくら官僚や役員を糾弾しても変わりはしない。
満額支給を止められないなら基本給を半分位にしろ。
必然的にボーナスも下がる。
314 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:19:06 ID:khMtET980
泥棒国家の法律の番人は、元社会保険庁長官の横尾和子。
高裁での和解勧告は、国と官僚、裁判所がグルになったデキレース。
原告の患者が亡くなるのを待つため、わざと原告側が飲めないような和解
案を出して時間稼ぎをし、最高裁判所では、泥棒の代表が、国に責任はない
という、原告敗訴の判決を出す。
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/l100 民主党よ、官僚を敵に廻して年金問題と薬害問題を本気で追求する気が
あるなら、参議院で元社会保険庁長官の横尾和子を証人喚問せよ。
なお、元社会保険庁長官の横尾和子を最高裁判所裁判官に任命したのは、
利権に群がる国賊議員の代表、自民党の森喜朗首相(当時)である。
無能な福田政権が何も対策しないまま、今日もあなたの年金は社会保険庁
職員のフトコロへと消えています。
315 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:20:15 ID:3LvVbiiZO
316 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:25:00 ID:CUxvU/Yw0
>>288 いやいやいやいや・・・
サービス残業が妥当です
317 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:30:40 ID:hXhvR5NZ0
資産没収しろよ
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中で●NEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、●NEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、●NEOSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、●NEOS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は●本直嗣とのことです。
A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。
>またアイドリングもままで車内でケータイいじってまた出て行きやがった
>待ち合わせで珍車置くところもないのか要領悪い馬鹿だな
319 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:33:44 ID:mkx0i2GS0
民間並みのボーナスが欲しいなら
民間並みに仕事して
民間並みに残業もして
仕事しない・できない奴は民間並みにクビにしろや
本当、こいつらダニだな。
320 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:34:06 ID:J84nnIj+0
職員のモラルがねーからこういう事態を招いたんだよ
さっさと解体しろ
役人や政治家がなにをやろうが暴動も革命も起こらない。
ニヤニヤ笑って「もっとちゃんとやってくれないと困りますねえ」だけ。
年間三万人も自殺するぐらいなら、なんかできそうなものだとも思うけどね。
どんなに搾取され、どんなに馬鹿にされ、殺されても反逆しない。
政治家にとってこれほどやりやすい国もないだろう。
322 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:36:05 ID:VEJAU/7G0
人事権と予算を大臣が決定権持たないと官僚は言う事効かないよ
一般会社と同じ、人事と経理を握らなきゃ
きっと舛添さん裏で公務員に馬鹿にされているよ
323 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:41:27 ID:P4vRHupj0
「名寄せは、来年3月までに完了する。」
何であんな、到底不可能な公約を発表してしまったのか?
・・・理由は、社保庁の役人が「可能だ」といったから。
マスコミが舛添や福田の公約違反を、責めれば責めるほど政権の力はなくなり、
社保庁改革も公務員制度改革も後退していく。
これこそが社保庁の役人のシナリオなんだよな。
民主党政権が実現すれば、役人(自治労)の立場は安泰だからね。
こんなことにも気づかず、揚げ足取りばかりやってる日本人って・・・。
324 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:42:38 ID:ZeyjpGy3O
325 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:47:12 ID:BS/ZCGsD0
もう官僚と与党政治家との罪の擦り付け合いはうんざり。
社保庁にメス入れられない与党に言い訳する資格もない。
衆議院選挙で信頼回復出来るのか、本気で与党は国民の声に耳を傾けるべきだと思う。
それが出来ないなら、野党へ転落しても自業自得だよ。
326 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:52:04 ID:dTQx5rkC0
>>323 それでいつも不思議に思うのは
なぜ自民党が、社保庁の役人が結果的に嘘をつき
それによって今回の結果を招き、その役人が支持してるのは
民主だと言う事を暴かないのかと思うよ
そうすれば自民党の支持は高まると言うのにね
自民党も何かたくらんでるとしか思えないんだよな
327 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:52:14 ID:xfD0cYad0
>>9 日本に革命が起こって欲しいと思うのはオレだけか。
自衛隊のクーデターが起きるのを待つ。
俺も切に願うが、まあ無理でしょ
在日、創価、部落、売国政治家等一掃して欲しいもんだ
328 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:52:38 ID:OQY1ghFw0
真面目にこの消えた年金問題は国の存亡に関わる事態だと思う。
ここで解決できなかったら、将来的に、税金を納めず年金払わず生活保護が、どれだけ増えるか。
自分はもう年寄りだから関係ないとか公務員だから大丈夫だとか思ってるのかな?
国が無くなるという事態が夢じゃないことは私たちはソ連の件で知ったはずなのに。
329 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:53:38 ID:nfIaJmgo0
もう税金でメシ食ってるやつ全員死ね!!!
>>327 私も思うときがあります。もし起こるなら参加したい。
日本は1度滅びてやり直すべきかもしれない。
でも日本って、歴史的に見て、自力で革命を起こしたことが無いんですよね…
政治意識が低いのか、和を好み無難に過ごしたがる国民性か…
ボーナスもらって、とっとと退職
これがセオリー よってこれから地獄が始まる。
賞与の支払い届を各社出しているとおもうが、その
厚生年金の支払い通知が無事来るといいなwww
たぶん、無理だろうが
332 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:55:52 ID:D5+9OOh0O
なんでマスコミはこうゆうのをもっとダダッ広く叩かないの?
くだらない芸能ニュースばっかすんなよ。
333 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:56:05 ID:rmlRHFva0
福田、舛添、
与党
野党
社保庁
こいつらみんなダニだ。
ボーナス支給なんて民間じゃ考えられん!
日本て駄目な国なんだなとつくづく思う。
汚いなあ
334 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:59:50 ID:BS/ZCGsD0
>>330 それで、あなたは自力で革命を起こす気があるのでしょうか?
335 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:59:56 ID:pSC/vRvX0
社保庁職員にボーナスが至急されるなんて庶民には考えられません!!
336 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:00:04 ID:8b2DsSMm0
今ほど政治家になるのが損なものはないな。
強権使って黙らせりゃいいのにね。
一声で自衛隊とか警察とか動くわけだし
マスゴミの下らん記者とか、ニュースステーションの偉そうなのとか
潰しちゃえばいいのに。
337 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:01:51 ID:yINI8ORo0
クーデター起こすしかないのか?
もうみんなギリギリだぜ?
338 :
330:2007/12/13(木) 22:02:12 ID:OQY1ghFw0
>>334 そうなんですよね、それは自分でも痛く自覚しているところです。
声を張り上げたところで賛同者が集まりはせず、
なんのかんのと言っても数十年続いたこの体制が崩れもしない、
そんな絶望感が自分の中にもあります。情け無い。
339 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:02:50 ID:D5+9OOh0O
専用スレたてて、書き込んだヤツ全員で革命起こしにいくってのは?
340 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:02:57 ID:J7vlhBw5O
情報統制すらまともに出来ない軍隊もどきの自衛隊が革命なんか起こせるわけなかろう。
どう考えてもボーナス出るのはおかしいだろ
仕事してないんだから
自民党のセンセーはいいよなー。社保庁からは口封じのワイロもらって
赤坂の料亭で酒池肉林の大騒ぎ。
唯一悪者になったマスゾエも今頃は女あてがわれてウハウハだ。
343 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:04:38 ID:cg75doEU0
お役人サマ方は、国民を殺すのが仕事なんだから、『賞与』はもらって当然
なんだろうよ。
でもこのまま行くと税収は下がる一方だし、
自然と今の国家は破綻する気がする…
そのとき政治家はどうなるんだろう。
宿り木が宿主を失って、泣きをみるのか、
それでもちゃっかり自分たちだけは助かるのか…
子供の将来を考えると怖くて仕方ない
なんか色々理不尽ですな、真面目にやってるのが馬鹿らしく思えてくるときがある・・
WW2勝ってれば、色々変わってたのだろうか・・・
346 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:09:45 ID:/uNZ1c7w0
だってよ、ボーナスやらないなんて言ったら、仕事しなくなりよけい資料ださないよ。
この件で、労働組合とずぶずぶ関係のミンスはなんと言っているんだ?。何にも聞こえて
こないんだけど。
公務員の年金原資から補填するならばボーナス満額解凍だろうが異議なし
348 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:10:50 ID:sHhAWmg30
おまいらここでは言いたいこと言ってるけどなんで窓口ではへいこらしてんのよ
>>344 強権発動してでも税金毟り取るよ。
国家をなめちゃいけない。
350 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:13:13 ID:8b2DsSMm0
>>343 権力とはそういうものだろ。
切捨て御免とかならないからいいけどな。
自分が国王でこれがゲームならば一発引き締めを行うだろね。
無理難題を言ったり偉そうな個人や法人を公安うん十万人使って片っ端から豚箱にぶち込む。
そうすりゃおとなしくもなるさ。
強権発動って言っても、生活保護だらけになったら無いお金を徴収しようが無い…
生活保護を許可しないとしても、消費の下がった社会じゃ働き口も無いかもしれない
…と思うんですがそんなことないものなんですかね…?
352 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:13:50 ID:pBPs/0LC0
民間ならボーナスどころか、首だけどね・・・
能無しで怠け者を税金で
養う理由なんてねぇだろうに
もし公務員をターゲットにした暗殺が増えれば
正直俺は喜ぶと思う。
354 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:16:10 ID:TmbcGZ0gO
自民党って
本当に公務員様最優先みたい
腐ってるね
>>351 一定割合超えたらそんなの豚箱だろう
働かなくても人頭税を課すとか。
昔サッチャーが口走って政権倒れたけど
悪滅
357 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:27:44 ID:8b2DsSMm0
法人「マスコミ中心」個人「ネット中心」が肥大化しすぎ、権利意識を持たせすぎ。
国自体まとまりがない。いいたい放題。
恐怖政治で引き締めも必要。
ニュースキャスターの分際で何様かと。
この国現在、氷山に向かってまっしぐらのタイタニック号です。
このままいけば、間違いなく氷山にぶつかります。
もう本当、政体が悪化していく一方なら1度リセットしてほしい。
そうしたら半島が賠償完了を前政権が結んだ条約だから無効とか言ってるのに対して、
戦争とか色々全部前の政権のやったことだから知りませんって言えるかもとかまで思ってしまう。
361 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:45:06 ID:MsBt6aGl0
厄人個人を罰する法律は、今後もできない。
厄人が犯罪すると、なぜか賠償責任が国(=納税者)に責任転嫁される。
きたちょうせんのような痔民のお国ゆえ、厄人は痛くも痒くもない。
362 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:53:42 ID:kpp+e8JW0
ぼーなす ほしい
363 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:06:37 ID:ehYeH1CY0
>>354 当たり前だよ
答弁から法律まで誰がつくってると思ってんだ
364 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:12:20 ID:q0TjT0b70
都合のいいトコだけ「民間並み」ですか
民間はいくら働いても業績悪けりゃボーナス出ないんですけど
政治家と公務員は全員氏ねば良いと思うよ
とりあえず、公務員のリスト晒してくんねーかな
>>364 それ以前に「民間」てどこなんだかねw
一部優良企業だけピックアップしてボーナス少ねーとか馬鹿じゃなかろうか
367 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:20:25 ID:14Bn4PCR0
自治労出のミンス議員は何してるの?
まあ文句言ってるだけで何もしない国民なんか
舐めてかかってれば平気ですよ。
これからもやりたい放題ですねw
370 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:46:40 ID:X49QoKjr0
ほんと、いい加減にしろよ。
>>161 議論の仕方ってものを学校で教えたほうが本当に良いと思う。
ごっちゃにしすぎ。テレビに出てる人たちってみんな微妙な議論をすると思うときがある。
だからこそテレビに出れるのかもしれないが。
372 :
名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 23:49:13 ID:Xv6A/kR90
社会保険庁も厚生労働省もゼロ査定でいいじゃん
連帯責任だろ
374 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 00:52:27 ID:k7jcu/ct0
ちゃっかり満額ボーナス
もらちゃいけないのかよ。
375 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 01:37:27 ID:kes91PDCO
三万くらいならいいんじゃね?
年金浮かせて利益が出たからボーナスが出たのか。
舛添も福田もボウズにしろ
378 :
[´・ω・`]9mプギャー ◆PuGyaGlpDk :2007/12/14(金) 06:51:46 ID:umenYmK10 BE:1390082887-2BP(6161)
閣僚見れば明確だが、行政に媚びた政府だからな。
大臣が省庁の御用聞き内閣だってのは、増税マンセーの財務大臣や
役立たずで丸め込まれたハゲネズミの言動で分かるだろ。
379 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:58:08 ID:Q9U91P11O
ボーナスは現物支給で年賀ハガキを渡せばいいのに
380 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:49 ID:Xfz/Rp3ZO
給料もやるなよ。どうせまともな仕事してないんだし
381 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:09:55 ID:nSmMzFHt0
まだ、何も解決してないよ。
納得できない。
382 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:12:32 ID:8/oIipfCO
特権階級の政治だから下々のウジムシ共の声は聞こえんだろ。いつかバチアタレ
383 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:13:26 ID:nSmMzFHt0
政権交代しろ。
公務員でまともに給料払うのはキャリア官僚だけにして、
誰にでもできる軽作業は、障害者とか生活保護者みたいのを最低賃金で雇えよ・・・
385 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:18:07 ID:r5rCsYTEO
国民総背番号化をしないと間違いはなくならないよ。そんなの常識だよ。子供のころから年金について教えて来なかったことやころころ制度を変えてきた自民党の責任も大きい。
386 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:23:16 ID:CbIxNaHWO
これだけの事をやられてキレない国民性も異常
387 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:24:10 ID:WUmeQ2Wh0
恥を知れ!
388 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:27:15 ID:ZlhjWLBm0
389 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:31:40 ID:+sPJkvvZO
年金問題が解決するまで全て返納しつづけろよ!
お ま え ら た い が い に し ろ よ ! ! !
390 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:42:42 ID:qLxZ4Z3u0
ボ 犯 |ヾ ヽ ,,,-''" ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,, |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 罪 | | ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヾミ;,, |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 何
. ナ 者 フ | .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ `ヾ;, ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.| ?
. ス が /,,ri | !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ,,,ゞ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___ __
. だ 満 /;;;;;| ! . | .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ∨ ` ヽ
. と .額 丿;;;;;| .! . |ヽ ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~ O.ノミ \;;;;;;;;;;;;;| |_,r'"""`'ヽ、 |
? の /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~ |;;;;;;;;;;;;| "''-;;;;;;;;;;;;;;;i |
∠,,,,,,;;;;;へ,, '' '' . / ヽ ''' ''''~~ |;;;;;;;;;;;| );;;;;;r-ll |
.ヽ─`'''" Cゞ `l | `''-.,, |;;;;;;;;;;:;| /;;;;;;;;;;| .| .|
ゞ'''''''''''''''"""~ ,,| | `'- .|;;;;;;;;;;: | イ;;;;;;;;;;;;| .| |
| /| .| `'-.,,, .|;;;;;;;;;;;;;| !,;;;;;;;;;;::::| .| |
|| / | .| ヽ,,, .|;;;;;;;;;;;;;| `"'''''| | |
||, / | | `\ |;;;;;;;;;;;;;| | ||
391 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:45:21 ID:EbfI88JG0
ボーナスなんかださんでいいだろ
給料は生活保護に合わせればおk
不祥事で休日出勤までしてるのだからボーナスもらって当然?
民間企業とは真逆な発想だな
すごいわ
393 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:50:33 ID:PmUU2Bbc0
社保庁職員の年金受給資格剥奪でOK
事の深刻さを知るには賞与返納より有効
394 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:52:55 ID:atyA/sSKO
社保庁の職員にボーナス?
保険料の横領は犯罪だろ!
死ぬ気で納付の照合作業しろよ。
395 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:58:08 ID:11GE7qAEO
396 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:59:40 ID:LCpMNIvy0
397 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:00:51 ID:WLdMHg70O
飢え死にしたいニートと過労死したいワーキングプアは自民党に入れたらいいよ
398 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:00 ID:81wZXX8c0
社保庁職員も上がこんなバカばっかりで大変だ
399 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:10 ID:9uXR7fd00
最後のひとりが解決するまでの期間は
シャホチョウの職員だけ「年金未払い」としてカウントする。
解決が遅れれば遅れるほど
のちの年金額が減る計算。
400 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:11 ID:Kj+uEM+uO
そりゃ働いてんだからボーナスぐらいもらうだろ
401 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:05:14 ID:c4fOG9kqO
上は違法行為だらけでも下っぱは働いてるだけなんだよ。
それも分からず窓口でわめき散らす団塊は頭冷やせ。攻撃対象が違うだろ。
402 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:07:57 ID:SDlhm87P0
>>400 働いていないからこのような問題になったのではないか?
きちんと仕事しろよ。
>>401 民間じゃそんな言い訳は通用しないんだよ。信用失って会社潰れるから。
404 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:13:25 ID:s/yOER/+0
自分らでヘマして仕事増やして、「はー忙しい忙しい」だってw
こいつらが普通に仕事してればやらなくていい仕事だろ。
405 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:16:16 ID:yU/52zzxO
朝から晩まで働く私の年収以上じゃないか…
406 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:16:56 ID:yfIwf6gkO
役員はボーナスカット
下っ端は通常通りでモチ維持なら納得する
×働いたらもらえる
〇働いてなくてももらえる
◎犯罪者でももらえる
408 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:19:42 ID:uK2kKhTl0
もうだめだな。
410 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:20:56 ID:Y9J7b0xuO
返納するのが筋だよ!誰も責任取らないし変だ
411 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:21:04 ID:iISk+jGn0
ニッポンオワタ!
412 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:22:54 ID:Q2sJn3ii0
民間企業ではボーナスが無いところもあるんだろ?
どうしてお金の件で間違いを犯してるのにボーナスを貰うの?
413 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:24:05 ID:VViN8rj6O
>>401 公務員なのか、働いた事がない奴なのか、ゆとりなのか、お前はどれなんだ?
信じられん物言い、世の中を知らなさすぎワロタw
414 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:26:41 ID:kzmQ3syT0
サラリーマンなんで、否応なく天引きされる。
自由に払えるようにしてくれたら、自分のために貯金する。
おまけに、なんか払ってない在日に支給するとか言ってる自治体いるし、
もうね。
415 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:29:01 ID:atyA/sSKO
これが米国だったら暴動どころじゃないだろ。
職員の1人や2人、リ●チにあって…(ry
416 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:29:36 ID:jxR8IL2SO
ここで文句言ったって結局選挙じゃ自民党に入れるんだろ?
国民が馬鹿なんだよ。
417 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:30:05 ID:rmzViFFBO
なんでみんな、福田の
「そんなこといいましたっけ〜」
をスルーなの?
418 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:32:31 ID:Y9J7b0xuO
民間企業じゃ考えられない、こんな取り返しの付かない事を引き起こしておいて、ボーナス満額か!!将来に未来は無いな、あ〜あ、真面目に年金を払ってきているのに、もらう時にはきっと誤魔化されて削られるんだろうな…信じられん…
なんでミンス党はボーナス支給に反対しないの?
420 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:34:16 ID:iHHTpC9HO
>>401 一般人は直接、社保庁の上の人間に言えないだろーが
お前ら窓口の人間が、その係りで、それが仕事だろ
ちゃんと働け
苦情や市民の声はきちんと上に伝えとけよ
税金泥棒集団
ハイハイ現代現代・・・あれ?産経w
とうとう産経にも自民党見捨てられたか
422 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:42:36 ID:WRIMgdQ0O
社保庁ならみんすでは?
423 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:45:40 ID:/9lC3TVL0
>恥を知れとの声
あのね、"恥を知らない"から自民党議員をやってられるわけねw
恥を知ってたら「最後の一人まで」なんて、誰でも「ウソだ」とわかるような
ことを、公衆の面前で大声で言ったりしないwww
まさにバカ集団ですよ、自民党はね。
さっさと政権交代をするのが、国民にとって最善の策だろうな。
424 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:47:26 ID:HrQ0FVzQ0
甘いんだよな、亀田2と同じじゃねぇかよ
最初に問題完全解決までペナルティ課せるべきだったんだよ
だから、夏のボーナス自主返納でみそぎが済んだと言われるんだよ
425 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:55:45 ID:Z6t4kenB0
公務員のやる事にイチャモン付けんじゃないよ
お前ら無力な下級国民は黙って税金納めてりゃ良いんだよ
無力なんだよ
なんにも出来ないんだよ
公務員に従え
426 :
社保庁職員:2007/12/14(金) 08:55:49 ID:BG+t240dO
勝手にほざけ 賞与手取りで80万しかない キャバクラで全部使う
社保庁からアホ庁に変えるべきだな
優秀な官僚(笑)
429 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:10:25 ID:lpASPbpi0
泥棒をした人がたくさんいて(社会保険庁職員の事ね)
泥棒したお金(消えた年金)からボーナスとして分配
シーフギルドとしてはまっとうなんじゃねえの。
430 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:14:52 ID:H+breV6R0
社保庁職員は射殺してもいいことになりました
431 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:16:13 ID:TR9E19hRO
そうか、そうか
じゃあ、社保の面々をそういう見方していいわけね。
手違いで未納だった時にわざわざ会社に電話するファイトはあるのにね
432 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:18:19 ID:PozD7VJ20
>、人事院が今年8月、「公務員の月給、ボーナスは民間を下回っている」と勧告したことを受けた措置だった
オレ政治家になってこの民間平均の部分を非上場の企業平均に変えるわ
433 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:26:09 ID:TzWkzc2FO
社保庁解体、年金制度終了しようぜ。
もう老後は自己責任で個々で資金を貯めたほうが良くない?
今受給してる人分には消費税15%、医療費五割負担で。ただし、暫定処置として10年くらいの期間限定で。
阿呆らしい。
>433
社保庁職員の分はマイナス金利固定でいいよ。
435 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:31:44 ID:oAWdO7vk0
上から下まで腐ってると救いがないね
牛肉偽装、防衛庁汚職、談合、薬害肝炎
436 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:33:44 ID:bgxPVoctO
年金制度というのがまずいかん。福祉税制にして金持ちからはたっぷり巻き上げて、低所得者に再分配しろ。
437 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:40:19 ID:d4QvBuLCQ
どっち向いた政治してるのか良く分かる話だな。
438 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:43:09 ID:diOGVm8tO
もう社保庁職員の口座はデータ喪失→国民で山分けだなw
自治労と組んで機械化に反対してたんだからATMの使用は禁止ねw
デコにアホ庁って書いとけよw
アホ庁職員が店に来たらレジで「もう今日は1万タッチしたんですけど(溜息をして嫌々)代金は受け取りますが、商品は渡しません!」で桶だよなwww
439 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:46:45 ID:paw4fXLgO
生活保護を受けるつもりだから
もう払わないよ
440 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:59:27 ID:lpASPbpi0
19世紀以前だったら、社会保険庁のクソどもは蜂起した民衆に八つ裂きにされて殺されてるよ。
良い時代に生まれてきて幸運でしたねえ、クソ役人さん。
まあ、いつまで国民が我慢しきれるかわかりませんけど
441 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:52:52 ID:ZZ9uERuh0
満額ヤロウが来ましたよ
満額満足満金ですよ
これでも怒らない不思議な国民なら、国の支配者を外国から誘致するくらいやってしまいそう。
年金あげるよ・生活保護もあげる・家も仕事も与えるよ・いまの借金もチャラにしてあげる。
そんな風なお誘いがあって、しかもそれが何となく実現可能な話に見えたとき、
今まで投票なんか見向きもしなかった層が大挙して投票所に押し寄せそうな気がする。
国民みんなで豊かになろう、将来の不安を取り除き、希望のある社会を作ろうという動きが、
少しずつでもいいから現れてこないと、ひどい未来が招来されるんじゃなかろうか。
443 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:13:10 ID:V69sBrx+0
444 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:21:57 ID:V69sBrx+0
(民間給与)06年は435万円、9年連続減少…国税庁統計
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000082-mai-bus_all ┌───────┐
. (│● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/| ┌▽▽▽▽┐ |< 年収435万円w安すぎて哀れw
( ┤ | | | | 低所得のカスども、払えよー。 年金なんてはした金w これが国の考えw
\ └△△△△┘ | \_________________________
|\ 受\ [NHK] \
| \信\ |\\
| \料\ | (_) NHK平均年収1163万円(40.3歳) : 総務省発表
| \払\ |
| /\\え\|
└──┘ └──┘
だいたい首相が、舛添が「公約」違反だとかいつまで騒いでるんだよ
景気がやばいことになってるのに
447 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:43:00 ID:fzlgc6t8O
無能議員と社保庁の馬鹿どもは適当なところに収容して年金照合が終わるまで解放しないようにしろ
448 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:51:42 ID:SjowdN560
社保庁は本当に日本の恥だな。
年金も一度払えば、満額もらえるのか?違うやろw
449 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:59:58 ID:ZZ9uERuh0
満額ヤロウが来ましたよ
みなさんも社保庁の職員になってください
450 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:43:43 ID:6SsKKqCA0
長妻はなんで返上しないの?
社保庁の能力の無さと悪質さがこの事態を招いてるのに、
なんで解決をまた社保庁に任せるのかが正直謎。
休日返上で働いてるって言っても、最低限の事務能力すら無いのわかってるのに、効率悪すぎ。
全員解雇してでも、一時的にでも民間の優れた業者に処理代行させるべきでは?
452 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:40:39 ID:fapz93e00
>>451 >なんで解決をまた社保庁に任せるのかが正直謎。
外にデータ出したら全貌がバレちゃいます!><;
453 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:47:48 ID:Il/AZIfbO
「姑息だ。恥を知れ!」ww
「姑息だ。恥を知れ!」ww
「姑息だ。恥を知れ!」ww
454 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 22:48:58 ID:6jeOsyUb0
練炭で自殺するなら、
社会保険庁前でやって欲しい
455 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:48:37 ID:7Ky39IBa0
恥を汁のは社保庁上がりが議員を務める民主党では?
アンチ自民の俺でもそう思うわ
456 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:54:19 ID:3aTvp/gc0
自民党の森喜朗元首相は14日に収録されたTBSの討論番組で、来年3月末までに宙に浮いた年金記録の照合を終えるとの政府公約の達成が困難となった事態を受け、
「舛添(要一厚生労働相)さんは社会保険庁の職員を処罰しないといけないし、自分も責任を取らなきゃならないかもしれない」と語り、舛添氏の責任に言及した。
福田康夫首相については「(公約した)当時、福田さんは首相じゃない」と述べ、責任問題には発展しないとの考えを強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071214-00000119-mai-pol >舛添は史上初めて、年金改革に本気で取り組んだことが許せないし、福田首相は、森と親しいからね!!
457 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:57:26 ID:rPBE7+Z30
自民に入れといて文句いうなや
458 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:59:22 ID:4ztt8CV60
少なくとも9割のデータの照合が終わるまでは
無期限でボーナス支払い延期にしたらいいじゃん。
きっと必死になって1〜2年で照合完了できるぜw
459 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:00:21 ID:XibDhjKG0
ボーナスについては返還請求も可能、まずぞえ(なぜか変換できない)と
福田首相、社保町住民は変換すべし。
460 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:01:44 ID:6SsKKqCA0
なんで長妻はボーナス返上しないの?
なんで、福田って辞めないの?
恥を知る知らない以前の問題で、もう十分無能を晒したでしょ?
462 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:03:20 ID:Hzv97mcy0
長妻のおかげで消えた年金が明るみに出たわけだから
彼にボーナスを出すべきだよ
463 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:08:40 ID:fvPgke5a0
464 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:09:15 ID:SxKIOiq/0
すぐ自民とか民主とかの話に持ち込むけどさ
社会保険庁の監督責任は自民民主に関係なく歴代厚生大臣にあるし
同じ穴のムジナだろ。
465 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:11:00 ID:hEKZ8jOY0
民主党は何でこのことを追求しないの? 社保庁職員のボーナス返上を
要求して、お得意の審議拒否でもやってよ!
466 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:12:14 ID:cuto0gUM0
寸志しか出ない漏れがいるというのに社保庁ときたら。
467 :
無党派:2007/12/15(土) 00:26:51 ID:8Aol+iKi0
記者 いつ完了するのですか?
枡添 全部名寄せを行います。
記者 いつまでに
枡添 エンドレスです。
記者 ・・・・・・・
468 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:31:31 ID:uRJRoGYI0
ここ数ヶ月の社保庁職員の残業代平均も出してほしい
すごいことになっていそうw
469 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:34:41 ID:F/beX7J30
社保庁は当然だが、独立行政法人の全ての解体と天下り禁止法案の早期成立は
最低限必要。さらに欧米並みに情報公開制度で一般市民に知る権利を与えんと
本当の意味でも民主国家にはならん。今の状態だと、チャンコロに毛の生えた
国程度の国体。いいかげん官僚国家から脱皮しろ。
データ状況をある程度語ってた時に、完全な名寄せは無理だろうとは思っていましたが、
残った量が、思った以上に多いですねぇ。
個人的には、職員の無知無能によって発生した損害な訳ですから、職員に対して、補填
を求める事自体、原則異論は無いんですが、今回の問題の主たる原因者であるが、退職して、
期末勤勉手当カットの影響を全く受けない人間に対する、補填の要求をどうするか。
若く、労働能力も高く、かつ今回の問題の起因者ではない者に対してどう対応するか。
この辺に、期待と関心を持ってたんですがね。
地方職員に対して、地方が訴えないなら国がやるといきまいてたわりには、お粗末な結末な感じが、、、
与党が公約にしたから感情論になってるw
472 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:36:33 ID:jRE7ZA8/O
福田って上手いこと逃れるな
姑息な感じがして嫌い
473 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:52:28 ID:B4xSeXWK0
年金問題が解決するまで帰宅は許しません。
できないというならクビです。
いったん全員クビにして、「競争入札で」解決できるところに委託した方がよっぽどマシ。
この際だから、厚生労働省でやる仕事内容そのものを議論した方がいいんじゃないの?
年金機構だって、トップと補佐10人程度で後は派遣でいいっしょ。
474 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:56:17 ID:Hzv97mcy0
>>473 官製談合または随意契約で委託する
委託業者には天下りします
475 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:59:15 ID:ekZbsne50
>>425 そういうことはまともに行政サービスができるようになってから言ってな。
476 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:05:02 ID:EcYJWfOM0
うるせーうるせー
ボーナスぐらい貰うは!
ボケナス!!
>473,474
基本的には、システム組んだ日立が無償対応してるんじゃありませんでしたっけ?
ただ、企業ですからそれほどの人も金もかけてないでしょうしねぇ。。。
残ってる情報で最悪な部類に入る物を見せてもらいたいですね。
どれだけのデータが、入力されてるのか。
478 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:08:52 ID:49PLH9dN0
しかし どうせ責任なんか誰もとらないんだから
さっさと潰したほうがマシじゃね?
もしくは社会保険庁の人間何人か刺されればいいのに。
日本人はそういうところヌルいよな。
普通に考えて、同じににボーナス出るだろ・・・
マスコミはアホなのか?
どーせ下心あっての受注だろーからねw
現場の下請けは奴隷だ
481 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:22:49 ID:smDdrJ36O
つーか今の職員のボーナス減らすとか普通に可哀想じゃん
悪いのはほとんど既に退職したやつらなのに
482 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:48:38 ID:gMu87siq0
だからって、向こうの不手際で余分に金が徴収される国民はもっと可哀想じゃね?
483 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:06:41 ID:ozuUMTK30
社保庁の全職員の今まで払い込んだ年金を無効にすればOK
過去の職員も同様。社保庁にいた期間分を無効に。
既に年金の支給を受けている者は支給停止、過去に支払った分は
全額没収
これでいいじゃん
484 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:20:08 ID:4W/NDH6mO
こいつらボーナスの意味分かってんのか?
民間企業だったら業績悪化でボーナスカットになっても
おかしくないような真似してるくせに。
485 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:23:14 ID:9IeUwfnS0
>>440 八つ裂きにされないように社会構造を変えてきたのが、彼らだし・・・
486 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:27:19 ID:2asCkcYl0
福田と桝添は貰っても構わないが、社会保険庁の連中は駄目だろ。
487 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:27:38 ID:/7MdXQay0
ちゃっかりw
488 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:30:27 ID:6P+MtUt00
shine
489 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 02:32:20 ID:nWpX7JBM0
オランウータンに恥とかw
490 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:00:38 ID:vkp/EBeF0
自治労ですもの
491 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:07:31 ID:kyal/+0tO
保険庁は、秋田!役所を潰したら自治体動いて代議士とか動くんじゃね? 信用してないが…
何しろ、ボーナスを税金で貰う?
公務員大杉だろ!
バカな国だよ!日本は・・・
詐欺野郎!!!!
492 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:12:54 ID:dN9KQ1an0
土日もなく働いている。
と言ったところで、きっちり高額な残業手当はもらってるんだろ?
マッチポンプっていうのか?
きっちり仕事するより怠けたりミスした方が手取りが多くなる制度
どうにかしろって
493 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:14:47 ID:jv6znLnQ0
今まで集めた年金は社保庁職員のボーナスにして
今から年金制度はゼロからのスタートにすれば解決
ボーナスからごっそり税金持っていかれたよ^^
ちゃんと国民のために使ってね社保庁さん
年金は結局ほんとにどうなるんだ?
将来年金制度が回らなくなる事が分かってる上に
こんな失態までしでかしてるのに
国はなにか修正案か、新案を出してるのだろうか。
無駄な年金を払いたくないんだが・・。
496 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:31:11 ID:YTv/oXk2O
今までサボっていても高額な給料&ボーナス貰っていたのだから
これからは減給&ボーナス無しが当然。そうそう土日も返上で。
休日出勤手当も無し。ホワイトカラーなんちゃらの先取りで残業代も無し。
これくらいが妥当だと思うよ。うん。
497 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:35:19 ID:fa6GwHV20
こういうのって何でTVのニュースじゃやらないの?
くだらん芸能ニュースなんてやめて流せよ
ジジババが暴動起こすんじゃねーの
498 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:36:33 ID:GwAQKRfl0
泥棒に追い銭って奴だな。
消した年金がボーナスになってんだろ。
499 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:36:51 ID:vU68F5CY0
社保庁はエンドレスで崩壊してください。
福田のあのコメントは国民を怒らせるに十分でいい感じだな。
肝炎で金をばらまいて帳消しにしようとするだろうけど。笑
な、なんだとー???
恥を知れ!!!
日本人はなんで大人しいんだろう???
海外なら革命級の悪行、腐敗がこんなに蔓延してるのに。。。。
許せないーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
501 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:52:12 ID:GwAQKRfl0
昔、ドミニカ棄民というのがあった。
今は国内棄民状態だ。
そこに難民が入って来たらどうなると思ってるんだ!
永久ボーナスなしでいいよ
503 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 03:57:49 ID:HVhqciVp0
家や子供の教育ローンで大変なんだよ!
504 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:02:42 ID:GwAQKRfl0
>>503 社保庁の方がやってまいりました。
こっちは喰うので精一杯です。
505 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:03:50 ID:ClDurtK+O
公務員を見たら、嘘ツキ、泥棒、敗北者、キチガイ、低脳、犯罪者と思え。
駄目だ自由民主党・・・
日本国に殺される
507 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:27:13 ID:0bxjmuF+0
>>503 BCD評価でリストラ確定の社保の人がやって来ました。
508 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:28:50 ID:GA3EeYoN0
出来なかった事は別にいいんだよ
消えてる情報とかどうしようも無い部分もあるだろう
だが、その分のペナルティは当然受けるべきなんじゃないかな?
509 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:46:17 ID:fa6GwHV20
>>508 誰も責任を取らなくて良いのが今の役人のシステム
ここから変えないと日本は終わる
510 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:46:21 ID:i/UeGJTX0
なんていうんだろ・・・夏休み終了直前の小学生の宿題 みたいな感じだな。
おっかぁに「最初からちゃんとやってないからこうなるんだよ!」って怒られてるんだなぁ。
今休み無く働いてるからといってそれ以前からちゃんとやってればこんな事にはなってないわけで。
全額返納だろ こんなの。
511 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:03:50 ID:Sc8bS44H0
自浄努力が 無いならば
少しでも 死ねばいいのに 公務員
512 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:07:02 ID:ewA6JqjdO
>503
死ねよゴミが
513 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:08:15 ID:xmULRe270
福田首相、舛添厚労相も何も出来ない
514 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:27:14 ID:cnZ2VjUL0
また夕刊フジかwwwww
515 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:28:45 ID:uIwSpal/0
連帯責任とするならば、国家公務員全員ですこしずつ返納すれば一人当たりの負担は少ないだろ。
社保庁以外の公務員にも「公僕」という意識を植え付けるべきだ。対岸の火事ではない。
酷かもしれんが、ペナルティは全員に負わせるのがいいと思う。
516 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:32:24 ID:9WqWQ1KN0
まったく反省してないな
517 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:33:04 ID:fRGKGH0NO
今回の社保庁職員による保険料横領やズサンな管理。これがアメリカだったら職員の何人かはリンチにあって殺されただろうな。
518 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:34:36 ID:ci1J6bFZ0
詐欺の片棒を担いでるにもかかわらず給与が出てる時点ですでに
おかしいんだけどな。
給料15万、ボーナスは5万くらいが妥当。
520 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:16:40 ID:tgUHTScxO
国家公務員全員の給料を一律30%カット!
期末手当て全額カット!
浮いた分を薬害被害者救済に使う!
さらに、財政危機で増税するなら、財政危機を脱するまで一切昇給停止!
公務員の早期退職手当ては出さない!
独法は全廃して浮いた分は、借金返済に使う!
これを与野党に働きかけよう!
国民は汗水垂らして、公務員を養うために働いているわけではない!
521 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:20:24 ID:DCVk8PwgO
社保庁は全員解雇して路頭に迷ってもらいたい
522 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:24:46 ID:B8eUw+Hr0
社保庁を叩けばいいと思ってるマスコミもウザイ
523 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:24:48 ID:Uw9HZhgl0
福田首相にはなっていただいているんですから。
責任を取れって言うほうがバカ。
じゃぁ、次の首相にも責任を取れって言うの?
教養がなく激情する人間の発言って、軽いw
524 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:27:54 ID:SxKIOiq/0
525 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:29:07 ID:9GMwUy6b0
そもそも公務員と議員にボーナス制度は不要。
人事院と官邸にメールしました。
526 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:33:35 ID:EcYJWfOM0
ボーナス貰えない人達の集まりですか?
まぁお前等はそれなりの学歴それなりの会社に
勤められなかった結果論なんだけどな
527 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:34:09 ID:CKul2BmbO
あれだけ迷惑を掛けて、ええ加減な社会保険庁にボーナス支給に納得する国民は誰もいないと思う!
とりあえず解散しろ
福田はもう無理だ
529 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:35:11 ID:QwtW6RV0O
そりゃ世間は納得しないよな
ずさんすぎるもの
どうしても特定できない分はしょうがないとは思うけど。
当時の人間に責任追及できないのが
現在の法律が根本的に間違っているところ。
着服しても無問題、結果出さなくても無問題、 全くやり放題だな。
やっぱ役人はいいな。
クズ集団
533 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:05:35 ID:gtXy1uUZO
つうか佐世保のアッパーシューター君もさ、こういう寄生虫共に散弾を食らわせたら少しは英雄扱いされたろうに。
世の快楽殺人者とかキチガイとか、女子供を狙う判断能力あるならコイツラを狙えよ
ハゲでも俺の2倍のボーナスか。
意外に安いもんだな。
こんなんでいい仕事が出来るのか?
業務上横領犯と変わらんだろ
なんでボーナスやるんだろ?
ついでにOBは不当利得を返納しなさい。
536 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:23:59 ID:DCVk8PwgO
アクメツが現われる
桝添に辞めろって言ってるやつはアホだろ。
538 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:32:54 ID:/7tMYHM10
また舛添は豊明市議戦法で国民を失望させたか。
また福田は何時もの引き攣り笑いを晒したか。公約忘れたか。
539 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:38:22 ID:pYAD2uiT0
国民の税金をかえせ!
540 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:32:09 ID:IAgpgRA50
541 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:37:22 ID:fE5Af0uhO
>>534 たまに自分の自慢をいうひとがいるが釣りなのか?
つまらないし、スレの主旨からも外れているし、意味不明
542 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:01:19 ID:7yPdcwlZ0
だからなんで長妻はボーナス返上しないのさ?
543 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:02:49 ID:69KpqDId0
公務員を処罰する法律、クビにできる法律が絶対に必要。
これがないせいで、のうのうとサボタージュを続ける無能集団が出来上がっている。
本当に功績があったと認められる人間以外、一度でいいから全額ボーナスカットすればいい。
民間じゃ功績あっても会社の業績が悪ければ連座でボーナス無しも珍しくないのに
公務員の常識無さ過ぎなんだよな。もっともっと厳しく締め付けるて意識改革させなきゃいけない。
そのためにはもう既存政党じゃダメなんだよな。日本共産党だけはどうか知らんけど、
本当の意味での新党が必要な時代が来ているんだよ。でも国民の目が覚めないこの絶望感・・・
544 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:06:02 ID:VwD5JNfh0
さすが役人
仮に社保庁の職員が一般の人に殺されてもおれはその殺人者を英雄扱いする自信がある!
プロ野球選手の1/10か
547 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:16:13 ID:i8kYUIDv0
君達もしかしてうそをついて年金をちゃっかりもらおうとしてるの?
548 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:20:33 ID:JP4DQlI60
社会保険庁は、問題を解決していないのだから、全員の想定支給額の
2割を返納(この金額はすべて年金保険の積み立て不足へ充当する)
これがいいと思うな。
グリンピアとかさ、いい加減なことやったのを忘れない。
同じようなことを民間がやれば(チッソなど)延々と低い給料になるんだよ
549 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:23:54 ID:exffBHty0
選挙で選んだの、おまいらだろ?
戦後何十年と選んできたのはおまいらの親だろ
どれがこのザマだ
おまいらがアホだから舐められるんだよ
わかったか、禿げ
550 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:25:48 ID:Hzv97mcy0
551 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2007/12/15(土) 17:33:42 ID:nDLD0FAL0
厚生労働省の役人だと、チロルチョコ3つとガム1つが妥当な配給量だな。
552 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:37:21 ID:I4QQ/t9f0
首相も国民を馬鹿にしたような失言おおすぎだ。
553 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:38:26 ID:XtrZfZx+O
得意のお手盛り
554 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:41:40 ID:PDxgoK3n0
これはもう小泉と森が自殺するくらいでないとおさまりがつかないな
国のために死んでくれw
555 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:43:51 ID:exffBHty0
誰も文句いえないよ
おまいらが選挙で選んだ政治家がしっかりしないから、こんなザマだ
官僚がボケなら、きちんとやらせるのが政治家だろ
アホばっかりだな
556 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:34:27 ID:5iQ7SB3W0
>>555 だって選挙に出てるやつは全員これだよ。誰を選べば
社保庁からボーナスと給料をなくせるんだ?
職員からボーナスなくして元職員の資産も差し押さえするとか
それが嫌なら、徹底的に犯人を探してムショにぶちこんでもらわないとな。
557 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:39:10 ID:5rgFKMSN0
舛添攻撃してもな。根本解決にならねぇべ。だれもやらねぇから
舛添がやってんだろ。
558 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:42:06 ID:hfY50d3W0
問題が片付くまで一切の賞与なし
ボーナスとか与えるから返上になるわけで
で、退職前の団塊世代の奴で
この問題を放置してきた連中は
ノイローゼとかになって氏んでください
国民からの願いです
559 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:45:13 ID:i98EeZej0
年金記録が見つかってないというのは、仕事が全部終わってない状態だろう?
そんな状態で民間だったらかなもらえるか? 民間で言えば、赤字状態だ。
問題解決するまでボーナスカットじゃ(#゚Д゚)ゴルァ
560 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:48:11 ID:PDxgoK3n0
どこに流れたかというとこれはアメリカですよ
アメリカをご覧なさい
あそこが人類の悪癖の最終集積地です
人類や宗教家は力を合わせて彼の地を滅ぼす必要があるでしょう
むろん物理的にではなく精神的にですが
561 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:56:33 ID:exffBHty0
>>556 無記名投票という手もある
それと、超マイナーなやつ選ぶとか・・・
いままでと同じなら、なにも変わらないんだ
いままでと同じなら、容認したのも同じ
いままでの結果が今の日本だ
なにかおかしいと思わないか
法律がどーのこーのいう政治家がいるが、おめえらしか法律変えれねえんだぞ、ボケがと思う
下(国民)がアホだから、上は変わらない
変わろうとも思わない
自分たちだけとても美味しいからね
562 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:02:59 ID:dBujI8AtO
>561
つ[三権分立]
563 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:09:28 ID:CpbJ6PLi0
ほう。社保庁職員なら、一度レンタルDVDを返せば、次から返さなくて良いとな?
564 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:30:52 ID:7sDFjRC+0
社保庁の職員一人当たりで何円か懸賞金出したらお前ら明日から頑張る?
いくらなら首持ってくる?
565 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:40:04 ID:bk14g+HH0
566 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:40:59 ID:7sDFjRC+0
567 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:45:21 ID:N2jqLXHm0
ネットでは意見を言えるが、行動は起こさない(起こせない)ご時世だからこのように調子にのるんだよ。
立ち上がりましょう。
568 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:46:13 ID:yJWIHA2CO
仕事終わってないうえに、自分らのミスで取り返しつかない状態でボーナスですか。
赤を黒に変えるまで税金からでるボーナスは、一円も貰う資格はないんだがな。
森親分が舛ゾエ辞めろと発言したの本当?
社保庁は、自分たちの責任の重さを全く理解してないw
人の金をネコババしたり、杜撰な年金管理で国民に甚大な被害を与えている。
年金解決するまでは勿論、グリーンピアなどで税金をドブにすてた分、数パーセントづつもいいから
給料から返納するべきだ。
571 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:56:46 ID:tUlE3FrQ0
>>570 「しるかばか、しねよ」
実際こうだもんね、あはははははははもういいや
死んだら一緒
572 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:14:42 ID:+thRjdBD0
現役の職員のボーナスは出て当然だろ。歴史的事実を明らかにした功績もある。
おまいらが自分の勤務先で帳簿調べて、代々の不正見つけたら、
お前らの給料カットされたら不条理だろ。
>>572 勿論、責任の重さに応じて、返納する金額は変えるべき処置。
ただ社保庁に勤めている限り、新入社員であろうと当時の事は関係ないでは済まされない。
税金は国民の金である。それとコスト意識がないからこそ甘ったれたことを言う
574 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:54:12 ID:IAgpgRA50
>>572 ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
| |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
| | 高値掴み ..|
| / | ..|
| / | m9(^Д^)プギャー! ..|
∪ |____________|
\_)
575 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:56:20 ID:NxxaUswh0
これだから公務員は馬鹿だって言われるんですよ?
576 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:10:16 ID:dF+191tv0
社保庁職員はきっと自分らも被害者だとくらいに思っているんだろうな。
一律10%くらいはカットしろよ。
俺を今の社保庁職員の2割減の給料で良いから雇ってくれ。
今のやつらみたいな怠慢な仕事はしないからさ
578 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:10:14 ID:oADWsKB40
年金記録なんて自分で管理してれば問題ないじゃん
問題なのは自分で証明できないおばかさん
もうこの国は公務員に食いつぶされるぞ
年金を払ってるやつは情報弱者。体が丈夫な奴は健康保険も払う必要はない。
581 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:32:38 ID:14LYU7VB0
もっともらってるのかと思った
582 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:52:48 ID:RELFSePcO
>>572 それが明るみになり会社にマイナスがあればカットは必然だろ
自営業のみなさん
がんばろうな!!
584 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:04:11 ID:scdLsvNy0
その金被害者救済にまわせよ。
金は無いとは言わせねーぞ。
国民年金(笑)
586 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:11:19 ID:htjubd+P0
泥棒もびっくり!!
587 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:16:39 ID:GIzP3KMaO
2000万人分搾取して返せないからまだだまし取るおつもりですか?
スイーツ年金にすれば?
スイーツで支給
589 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:20:19 ID:ExFZJ7ZLO
皆で国に請求しよう。こんなにずさんな国ならすぐ払ってくれるかもよ!
590 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:21:14 ID:GgvO9C080
しかしここまでこけにされて暴動を起こさないお前らも大したものだ
591 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:21:32 ID:fLBR+XuV0
おまえら株で1日100万稼いでんだろ?
70万ぽっちでごちゃごちゃ抜かすな
592 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:23:39 ID:q0Z9axqd0
人事院が渡すからダメなんじゃん
593 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:24:05 ID:GIzP3KMaO
自民党の息の根止めれるのは社保庁の18番
594 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:27:41 ID:ZtbDU65f0
今年を漢字で表すと 偽
この国事態 偽 なんですよもう
595 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:28:51 ID:2ACoRJgWO
本当泥棒もビックリだね
596 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:30:25 ID:dXUds3Mc0
NHKの番宣でちらっと年金記録システムが映ってたけど、あのシステムひどいなw
名前がなくてもOK。ありえない年月でもOK。ってどんなシステムだよ。
あんなもんよく納入したな。
腕のいい営業さんでもいたのかしら?
あのシステムを売りつけた業者を証人喚問したほうがいい。
597 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:30:46 ID:J/IvB480O
どうすれば社保庁に入れますか
598 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:32:48 ID:a2sK0j2/0
みんなこんな所で言ってるたけでは駄目だ。
あいつらは国民は愚痴は言っても、行動はしないと安心してやりたい放題してる。
このままほっといたら、間違いなく底辺からあいつらに命とられて行く。
599 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:32:49 ID:Jlxw5eYn0
日本にテロ暴動文化が根付いてないことに感謝しろよこのウジ虫職員ども!!
身近にいたら無条件でウジ虫呼ばわりしてやる。ぴったりの尊称、有難く頂戴しろよ
日本じゃなかったら見せしめに何人か殺されてるよな・・・
日本人もいつまでもそう甘いといいよな
601 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:38:16 ID:Jlxw5eYn0
馬込は方向間違えたな。
ああ
602 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 10:43:40 ID:FrPgvGFP0
603 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 10:54:06 ID:XkOpklhUO
泥棒はお金返した以外に刑罰受けるのにこいつら横領犯の国賊は無罪
罪の重さからして死刑か社保庁内で一生ただ働きという懲役がふさわしかろうに
604 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 11:00:13 ID:rOZXvv1vO
社会保険庁を叩いてるんじゃなくて、常識を言ってるんです。あなた達はボーナスをもらう資格はありません。働いた対価がボーナスと言うのが民間の感覚ですよ!
入力ミス等の問題は市町村も大きく関わってるから、一緒に叩いたほうがいいよ
何十年にも渡るこの不祥事の目に見える責任を取ったものが誰もいない。
一番責任をとりうる可能性が高い人物は、就任してたった1年ほどでおおよそ年金不祥事の
原因とはおおよそ関係のない枡添厚生労働大臣。
本当にそれでいいのかと。
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中で●NEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
同じ部屋に異なった顔の人間が出入りしている様子から、おそらく法人借り上げの社宅のような扱いなのでしょう。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、●NEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、●NEOSの服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、●NEOS-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は●本直嗣とのことです。
A(まとめ):SSは、弊社とは別法人であるSS運営会社により管理・運営されておりまして、SSスタッフの採用・教育・指導など、SSの管理・運営に関する事項は、当該SS運営会社の専決事項となっております。
前回の返信で説明さしあげたように、弊社とSS運営会社とは別法人ですので、弊社が直接指導・命令することはできません。
>漏れの近所にもこんなのが涌いてくる。田舎帰るか死ねばいいんだが、イタズラしてやったら簡単に出て行くぞw
羅生門みたいな世界になってきたなぁ
609 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 17:25:03 ID:b8bI1HKt0
現役よりも天下りした厚生官僚の責任は?
611 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 17:52:36 ID:chFxrpYx0
責任の所在がはっきりしない。
とにかく、全員給料カットしろ!
612 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 17:57:50 ID:3ndbIGjk0
まじに、こいつら超悪だな
年金が合わないのも、たぶん、なーんにも書いてないからだろ
それか記帳がぜんぶ嘘内容
過去に遡って全員牢屋にぶち込め。
これは犯罪だ
責任取らせないなら、政府は解散しろ
税金だけ取る政府なんかいらねえよ
613 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:16:11 ID:5GNbrY0EO
とにかくこいつらは問題が解決するまで月20万のボーナス0円で生活しろ!
別にこのくらいでも生活してる人もいるんだから大丈夫だろ?
なにもしてないのに金もらうな!
614 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:19:41 ID:m6Viil0v0
馬込は怒りの矛先を間違えてる。
615 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:23:45 ID:H7yszSxj0
45年前にタイムスリップできるなら社会保険庁に勤めたい
616 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:26:00 ID:33mXZJJt0
そうだな、数年前に社保庁を定年退職した連中がいちばん得したんだろうな
617 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:30:23 ID:nPpZ5f+s0
叩きたいだけ
618 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:34:07 ID:FNlIjMFRO
責任あるのは、今ぬくぬくと年金生活している元社保庁職員だろ。
記録照合がすべて完了するまでは、こいつらへの年金支給を止めるべき。
今の政府や社保庁職員を批判するのは筋違いとい うもの。
619 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:38:11 ID:3ndbIGjk0
過去を遡って罰与えない今の政府も当然悪い
このクズどもが・・・。
税金ばかり給料天引きしてんじゃねえよ、やる気ないならやめてしまえ、ドアホ
この税金泥棒が。
36歳ボーナス0円
621 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:42:46 ID:TH8sGtOwO
嗚呼、美しい国で働く喜び。
愛国労働ロボットである人民は偉大な自民党と共に輝かしい未来へ向けて国家を繁栄に導くのである。
大日本自民党マンセー。
622 :
:2007/12/16(日) 18:46:58 ID:N38LmRQe0
厚生省の薬務課の不作為によって、
薬害肝炎の治療補償に1千億円の税金投入が発生している。
年金問題でも修復に5百億円以上の余計な税金が投入される。
普通の会社なら、これだけ損害を出した社員は絶対に首になる。
しかし公務員は「平気のへの字」。 涼しい顔してタップリ
給料、ボーナス満額受け取り・・・w
腐れ公務員に天罰を与える方法は、国民が「業務上過失」とか
「背任」で刑事告訴するしかない。
そりゃ、立法府が公務員の責任の取り方を法整備を前提に議論せず、
政権政党や担当大臣の責任問題にすり替えて政争にしてしまうから、
社保庁職員の大幅給与カットや、OB本人やその家族からの徴集も
出来ずにいるわけで、ある意味満額貰えて当然の立場。
社保庁は早急に潰して全職員退職金無しで解雇して、OBからも退職
金や給与の一部を返還させるよう法整備すべき。
当然、公務員全体に適用される法律として成立させるべき。
624 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:25 ID:+ZmryuH20
この杜撰さならば、15年前位に入庁したての社保庁職員でも、
年金払われない人居るだろうなって気付いてる位のレベルと思う。
故に、自分の年金・身内分の年金等が支払われるかだけは確認し、
余生を迎える準備をしていただろうと思う。
だから叩かれても文句は言えない。
賞与は結果あってこそ、なんですけどねー。
目標にかかげてた数字への結果は出せましたか?
626 :
名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:04:34 ID:+ICXvCdX0
とりあえず、今年国民に一番迷惑をかけた防衛省・社会保険庁・厚生労働省の役人・大臣は今年の茄子はすべて国へ返すべき。
おまえらに平気な面で茄子もらうことが許せない。
福田!おまえもだ!茄子を返納せよ!
棒も返せよ
628 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:03:25 ID:j2dDNMnU0
消えた愚民の年金w
ボーナスももらったし、あとは正月休みw
629 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:11:04 ID:vWwhgetZ0
与党は、なにやってんだ
ずっとおまいらの党がアタマ握ってきただろ
アホなじじばばが、なにも考えずにおまいらを信じてきたんだよ
それを、アダで返すのか
きちんとやれよ、ボケ
社会主義のほうがまだマシ
630 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:23:01 ID:tkLl5ZT90
>>625 公務員は賞与じゃなく期末手当なんだと
だから成績関係ないんだと
631 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:32:12 ID:tUsKl0jz0
ちょろまかした分や損失を出した分は現社保庁職員と当時かかわった職員が弁償するのが当然。
この問題が解決するまで減給も当然。
満額支給って何?信じられない。
まるで他人事だな。あきれた。
632 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:33:00 ID:4brNlOOJ0
明治維新から今の政府になってもうすぐ150年?
そろそろ時期的に政府転覆があってもいい頃だね。
霞ヶ関のクソ役人ども。覚悟しておけ!
633 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:34:19 ID:ZaW992+e0
日本人は大人しすぎる
フランスだったら社会保険庁はとっくに灰になってるよ
634 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:37:11 ID:TmS6eW8r0
そもそも「消えた年金」ってのは、納付されたはずのお金がなくなってしまったのか、
納付されたお金はあるんだけど宛先不明で返せないのか、どっちなんだ?
635 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:43:00 ID:vWwhgetZ0
>>634 とうぜん、納付されたはずのお金もなくなっているでしょう
沢山。
でも、これは取り上げられていない
大混乱になるからソっとしているんだろw
実際、担当が懐に入れたとか沢山出ている
総額いくら納付銭なくなっているなんてわからねえよ
ザルだからw
記録ねえもんwwwwwwwwwwだから、今の問題にもなってる
数百億消えていてもわかりやしねえだろwwwwwwwwwwwwww
>職員は土日もなく働いている。ボーナスぐらいは…
長年手抜き作業してきたツケで働かされてるというのに土日なく働かされて文句言うのはおかしくね?
初めからしっかりとやっておけばいいだけなのに
637 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 09:49:24 ID:IinPB5ZRO
今まで退職したOBや現職を含め、職務怠慢や職務義務違反で民事提訴し、損害賠償請求できるんじゃね?
638 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:08:16 ID:hD/BMvpG0
82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 08:31:21 ID:SqAc0Cyb
てか、小金持ちが、まだバブル崩壊の後遺症で沈みっぱなし。
この前、サブプライム対策でアメリカが出した政策にショックを受けた。
アメリカは、ローンに苦しんでいる人たちを助ける政策を、
日本は逆に、バブル崩壊時に金利をうなぎのぼりに上げてローン地獄に油を阻止だ。
その結果、不良債権が山のようにでき、破産した人には目もくれず、銀行だけを助けた。
アメリカは、国民のための政府、日本は国民から搾り取るだけの政府。
個人の力が、本当に弱い国である。
639 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:47:55 ID:GvGMqOgO0
明治維新後、最大の犯罪だな。
1億人に迷惑を掛けている。
これで本当にだれも責任取らないの、官僚の責任は?
640 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:49:12 ID:7+shhX0V0
佐世保の馬込君は社保庁で散弾銃乱射してから
死んでくれればよかったのに
641 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:49:27 ID:THBNGFnk0
国が赤字でもボーナスは嬉しいか
642 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:51:52 ID:N6BzbSQsO
そろそろ暗殺フラグ
643 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:53:27 ID:HA4vp/WyO
もうね…言葉も出ない…あまりにも狂ってる
644 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:57:19 ID:GvGMqOgO0
社会保険庁所員
フフン♪ 特殊法人よりマシでしょ
特殊法人は累損360兆円だよ。 やつらは公務員じゃないから、公務員時代より
多いボーナス貰ってるんだ。全然マシでしょ!
645 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 10:58:34 ID:GST6J2q60
狂っている。まさに狂気だ。
646 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:00:30 ID:VPy0ADaO0
桝添はダメだ
647 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:03:17 ID:GST6J2q60
いままでで一番マシな大臣だ。過去最高に優秀だよ。
648 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:08:17 ID:vWwhgetZ0
まさに、政府も公務員もクズです
ガソリンの価格があがるのも、こいつらが無能だからです
まったく役に立ちません
全員、辞めてくれ
一番悪いのは歴代の社保庁職員。
犯罪者どもの全財産を差し押さえて年金にまわせよ!
現職員で勤続3年以上の奴は間違えなく年金問題の責任あるだろう!
職員とその家族がリンチされないのが不思議だよ。
普通なら村八分にされて、子供は学校でイジメられるだろ。
分かりやすいように社会保険庁の職員とその家族には
その責任を自覚させるために腕章付けさせるようにしよう。
651 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:02:28 ID:/V9vToWV0
年金と言う名前が悪いんだよ。
税金及び年貢、公務員用搾取金 帰っては来ない物なんだから
652 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:06:50 ID:hmnzZQp80
一番悪いのは歴代の社保庁職員。
犯罪者どもの全財産を差し押さえて年金にまわせよ!
現職員で勤続3年以上の奴は間違えなく年金問題の責任あるだろう!
せめて問題解決するまで保留とかにしろよ
>昨年比で職員1人あたり約1万2400円増えたのは、人事院が今年8月、「公務員の
>月給、ボーナスは民間を下回っている」と勧告したことを受けた措置だった。
公務員ってのは絶対民間を下回ってはいけないモノなのか、凄い考え方だ
しかも民間って東証一部とかが対象なんだろ?
そりゃ国も破産するわな
655 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:13:13 ID:Bmsa2/is0
>>654 業務の成果を明確に現す利益等の指標もないし、
労使が戦って報酬を決定する権利も(労働者側に)認めてないし、ってんで、
民間企業の報酬を調査して、これと均衡する待遇を国家公務員に与える、ってアプローチは間違ってるとは思わないが。
なお、調査対象は全国の従業員50人以上の事業所。
656 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:17:34 ID:CiTDfEOOO
やはり歴代の社保庁職員の責任でしょう。当たり前じゃないですか?
657 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:22:38 ID:JyqVb6AxO
>>630 6月は、勤勉手当てだから、これから永久に貰えないわけだな。
658 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:22:50 ID:Dmhrs/rV0
まだまだ禊はすんどらんよ
照合作業が完了するまでボーナスは支給しちゃだめだ
659 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:26:59 ID:gVMROhiIO
ミンスに投票しといて何言ってんだオマイラ
660 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:28:54 ID:pntYVaC+0
661 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:30:29 ID:Dmhrs/rV0
>>660 粗大ごみ置き場からパクってきたようなラインナップだなw
662 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:33:27 ID:tkLl5ZT90
>>657 当然もらえないだろうなw
今やってる年金問題についても。どれだけシッカリやっても、元をただせば自分所の失態なわけだから
是正して当然のことだもんな
663 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:34:31 ID:tPdKnE5B0
薬害が国民の健康という財産を奪った官僚の犯罪なら、
年金は国民のお金という財産を奪った官僚の犯罪。
どこが違うのか分からない。
664 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:39:06 ID:APQaR+6B0
665 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:41:35 ID:6pDmY5Na0
薬害は企業からもがっちり金取らないとダメだよな。
そういう企業の連中もボーナス貰ってるんじゃないか?
666 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:42:33 ID:B3lD1AsaO
>>1 福田は分かんないけど、舛添には責任無いんじゃないの?
誰が厚生労働大臣になっても(ry
667 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:45:20 ID:EKoN4mhq0
ボーナスぐらい・・とかまじで最低すぎ。泥棒め。
668 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:47:27 ID:gVMROhiIO
今時きっこって・・
669 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:49:13 ID:tkLl5ZT90
>>663 違わないよな。
そして薬害は、国民全員に影響していないし、皆もそんなイメージだから。選挙戦略として使われない。
年金は、みんなわかるし「即金」のことだから選挙戦略に使う。
これだけでも年金是正を公約にするヤツラが、どれだけボンクラかわかろうものだ。
670 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:50:01 ID:xX6jotmM0
お前らまだ年金なんて信じてんの?あれCGなんだよ?
671 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:51:10 ID:Lfb8lmZG0
土日もなくじゃねーよ死ぬまで働けクズが
>>659 > ミンスに投票しといて何言ってんだオマイラ
愚民が多すぎたなw
>>654 数多くの三種公務員や下級公務員とあわせての平均が東証一部平均より
下がるのは当たり前だろうに、やつらは理解できないようだ
674 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:58:40 ID:76VkFr770
寮が放火?されたニュースやってたけど・・・
身の危険を感じないほど麻痺ってんの?
そもそも何で公務員にボーナスがあるの?
予算余らしたら、その何割かをボーナスにして
残りを国庫に返納するって仕組みにしたら?
676 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:21:35 ID:tkLl5ZT90
>>674 放火はイカンけどさ。
「何で放火されないといけないんだ!」と思ってるだろうな。
自分達がやった訳じゃないのにという感覚で。
677 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:36:11 ID:6pDmY5Na0
>>675 生活保護とか年金をガンガン削って金余らしたりしてw
生保と年金の税金補填(積み立てた金以外のやつ)で10兆浮くしな。
まあ、俺はそれでも構わないけど。
働かざる者食うべからず、だ。余った金は減税に回して欲しいね。
678 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:38:14 ID:4brNlOOJ0
知り合いのK3省の官僚に、なんで公務員になったんですか?って聞いたら、
人の役に立ちたかったから、とか答えたときは笑うどころか呆然としたな。
公務員なんか人の役に立たなくてお金がもらえる唯一の職業じゃん!
普通は人の役に立たなかったらお金をもらえないんですよ。
679 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:44:21 ID:xDAyuuCW0
無能官僚らしい言い草だな。
舛添が言ってただろ?
「これほど酷いとは思わなかった」
つまり、返納したのは実態を把握する前の部分の責任についてだけだ。
実態が明らかとなり、さらに酷い状況を露呈した事により、新たに取るべき
責任というものが発生してるんだよ。
680 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:48:18 ID:l3bcJKR90
【私の負け組「サイレントテロ」活動はこれです☆】
自民党は負け組を切捨てにしました。負け組から搾取するだけの自民党を引きずり落とすには負け組が競争を放棄すればいいのです
・一生頑張って金を残してもなんと!3分の1は相続税で没収されるだけw 15年間はタダ働きみたいなもんですw
・いくら頑張って高収入になっても半分は税金で国に持っていかれ公務員の給料になります
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。 勝ち組の競争の誘いにはのりません
・やむを得ず仕事をする場合も可能な限りさぼります。 がんばっても勝ち組に吸い取られるだけです
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・結婚、出産、生産性を促す社会活動には、加担しません
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・抑えられない性欲。女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです
・100人が一斉に頑張ってもそのうち5人がいい思いをするだけです。95人が頑張った分は5人に搾取されます
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。ブランドいりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません 。知能が高けりゃすばらしいなんてただの幻想です。みんな灰になるだけ。
・物事はかんがえよう 優劣なんてどうでもいい。負けたくないのは動物の本能ですが負けるが勝ちに持って行きましょう。
・勝ち組は負け組を眺めて気持ちよくなりました 逆に負け組だって基本は自分さえ気持ちよく生きれればいいのです
・テレビは宣伝会社、テレビ、雑誌はなにか買わせようと必死に煽っているだけ
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ゴルフ、飲み屋、外食など無駄金を使わず、ごろ寝妄想オナニー、ネット、金のかからない趣味、自炊など
お金を使わない快楽を各自で探すような生き方を心がけましょう。
681 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:11:59 ID:holoDMRz0
なぜボーナスがでるの?
682 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:12:33 ID:tkLl5ZT90
683 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:13:46 ID:A3X+vN+v0
684 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:19:59 ID:TLNk5LOk0
>>634 積み立てた年金のほとんどが回収不可能な事業に溶けちゃったからね。
特殊法人にじゃぶじゃぶ使われてんだよ。
685 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:23:58 ID:sKyOhvOR0
【社保庁内】
_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
|| 名寄せ作業どうよ
|| ∧,,∧ ∧,,∧ 適当にやってりゃいいべ
|| (´・ω・) (・ω・`)
___[三]_||_ ∧,,∧つc□ 匚Pと ∧,,∧
────┬┬┘ ( ´・ω) -u' `u- (ω・` ) 早く帰りてー
││ ( つc□ 匚Pと )
┷┷ `u∧,,∧ ∧,,∧u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ´・) (・` ) オレ明日有休
\ ( o つc□ 匚Pと o )
\ `u-u' `u-u'
\ ボーナスも満額出たし飲みに行くか
686 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:26:28 ID:LjYIDPps0
全額返せっての
687 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:37:41 ID:A3X+vN+v0
10年掛かるって言うのは、現在おかしいとおもって自主的に
社会保険庁へ相談にいって認められた人が
28000人中1.2%で拒否された人が1.8%で合計審理された人が3%という
現状から、28,000人を全部審理するのに10年は掛かると第三者機関が
発表した件です。
年金便でぞくぞくと異議がでてきたら、1000年掛かります
1000年不安プラン。
688 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:48:35 ID:Rvb06Xwo0
江角まきこだっけコマーシャルに出た女優
100年安心プラン
このお陰で日陰者扱いだもんな 可哀想
好きな女優だったのにさ
689 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:53:30 ID:dzFOq7NKO
死ね
社保庁の犯罪者ども
690 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:55:51 ID:K5A8gJqFO
良かった年金払ってなくてw
691 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:59:33 ID:89m/iWny0
管理監督の責任があるのは自民のはずなんだがな。
政権握ってたのに全部ひとのせいなのかよ。
692 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:01:00 ID:gUT6U3io0
こうやって政権は凋落していくんだな。
詩ね
驕れる者久しからず. 祇園精舎の鐘の声、 諸行無常の響きあり。
693 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:06:17 ID:YM7Q6yMfO
今年 去年年金が払ってないと請求しょが来た
で 払っているはずたと確認したら
すぐに払っていますと 返答がきた
おーい
すぐにパソコンでわかるのに 何故間違えて 払っていませんと来た?
ここの組織終わっているな
694 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:09:48 ID:qPB9zVz40
なんでこんな組織が成り立つのかね
民間なら犯罪なんだけどさー社保庁て犯罪者のアジトだろ
全額返せボケw
696 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:12:18 ID:CiTDfEOOO
れっきとした犯罪でしょう。うやむやにするな。
697 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:14:51 ID:8D62dYvu0
「支払うのは先のことだから、今のうちに遣ってしまえ」
といった社保庁の初代長官はだれだっけ?
698 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:18:59 ID:gyP0fGxY0
>>688 江角は年金CMに出ておきながら年金未納だったから干されただけ
さらにぜんぜん関係ない税理士のせいにしたもんだから
その業界からかなり反発あっただろ
699 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:20:23 ID:xFylo7uNO
ボーナスぐらい…っておかしいだろ
じゃデータが残ってない人は、俺の年金ぐらい払えって話になる
700 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:30:22 ID:tsukup7YO
もらったからにはしっかり仕事しろよ。
これでも割り合わないとか文句言ってそうな
じじい達が目に浮かぶ
本当に年金止めたいなあ
今まで払った保険料どうでもいいからさー
国民福祉税(笑)で財源賄うんだったらいいでしょ?
どうなんですか社保庁の屑のみなさん
702 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:35:01 ID:TLNk5LOk0
>>701 老後どうすんの?w
生活保護が今の水準で出るわけないと思うぞ。
703 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:36:56 ID:ng/+C4heO
社保庁は国民のために自分の身を削ってでも金返せ、ボケ。
704 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:37:32 ID:Wci5xEYQ0
日本さっさと自殺しろ
705 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:41:45 ID:16yD9xosO
>>701 俺払ってないぜ?
もらう気がないから払う必要もないとでも書いて、内容証明で送り付けてやるといいぜ?取り敢えず請求はこなくなるwあとは知らんがな?www
>>702 一応老後に備えた金融資産があるので問題無い
今後払っていく保険料を種にした方がマシだと考える
自分で運用した方が年金受給額より大きくなる自身があるよ
707 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:47:42 ID:T1nzORG9O
>>702 将来必ず掛けた分の年金額を貰えるという保証は無い
少子化だし一寸先は闇状態なんだな
とにかく、今まで支払った年金返してくれ、マジで。信用ならん。
709 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:54:02 ID:gfGrh64+O
そもそも公務員にボーナス出るのが理解できない。
710 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:55:43 ID:hYNn1lwP0
年金システム崩壊だからさ〜
やめればいいよ。
新しいシステムの年金。
無職の成人すべてに月15万円支給。
消費税20パーセントで新システムの年金に当てる。
711 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:57:09 ID:TLNk5LOk0
>>707 だって保険料分を運用してないんでしょ?w
元本保証のあるなし関係なく
老後の収入源どうすんのさ?
712 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 16:57:59 ID:TlPyay6N0
>>709 確かにボーナスなんて無しでOK
一般企業では毎年変動するのがボーナスなのに
ノーリスクでボーナスって民間を馬鹿にしてる
増税は絶対に反対
100億かぁ・・・
社保庁職員のボーナス全額年金にまわせば財源確保できんじゃん
社保庁職員の横領みたいなもんなんだから仕方ないだろ?
国民皆保険は止めるべきだよね。任意でいいじゃん
消費税財源にするんだから問題無いでしょ
年金もお得意の自己責任にしてしまえばいい
不安な人は年金に加入し続ければいいでしょ
715 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 17:33:13 ID:hYNn1lwP0
金持ちが貧乏人を面倒みてやればいいだけじゃん!
公務員が無職の人間面倒みればいいじゃん。
公務員の給料から天引きで貧乏税みたいのとってやればいい!
716 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 17:50:22 ID:Lb4KPI5vO
現在も役所は仕事が無くても残業できる時間の枠がある
717 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 17:51:33 ID:dwipGNkg0
公務員ボーナス、なぜ民間に準拠?「リスクないのに」
12月17日10時58分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071217-00000907-san-bus_all 国家公務員の冬のボーナスが支給された。サラリーマンのボーナスは業績によって減ったり増えたりするが、そもそも利益追求を目指さない省庁の
公務員の場合、民間企業に準拠して決められる。そこには民間の感覚とずれはないだろうか。(特集部 津川綾子)
12月10日に支給された国家公務員の冬のボーナス(期末・勤勉手当)は、管理職を除く一般行政職(平均34・9歳)の平均支給額は、69
万6300円。昨年に比べ約1万2400円(1・8%)増えた。
この数字は例年、公表されるが、あまり知られていないのが管理職の額が高いことだ。モデル例で算出すると、既婚・子1人の係長(35)で約70
万円なのに対し、既婚・子2人の本省課長(45)は約183万円、局長クラスは約261万円と跳ね上がる。
民間なら業績によって額が変動する。大企業でも遅配があったり、額が分割され残りの分が翌年のボーナスに回されたりすることもある。家電メー
カーでは一部を現物支給するケースもあった。「業績」で大きな失態があった省庁に、年金記録問題の社会保険庁などがあるが、「社保庁も他の
省庁と変わらない額」(同庁総務課)が支給されたという。
(以下略)
718 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 17:54:51 ID:VY5ZdRox0
>【政治】ちゃっかり満額ボーナスの社保庁職員「すでに1回返納しているし…」 福田首相、舛添厚労相は恥を知れとの声もと夕刊フジ★2
あのなあ、消えた年金テロをやったのは社保庁労組・自治労で民主・共産・社民だろ。
んで福田やハゲ添は自民党で、なんで福田やハゲが恥を知れってなるの?
盗っ人猛々しいのは、民死や自治労・社保庁だよ、馬鹿馬鹿しいw
719 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:14:23 ID:74P6aWnqO
>>718 ハゲはともかく
福田は国政の最高責任者ですが?
お前の考えが馬鹿馬鹿しい。
720 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:20:41 ID:IyP7SoaP0
そもそも歴代のOBが全部しらばっくれてるからな
721 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:22:21 ID:tkLl5ZT90
722 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:26:39 ID:CvGfZmxlO
国民に支持されてないボケ老人が首相やってる国だからな。
老人ホームがお似合いだw
723 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:27:30 ID:4zvPe0si0
国民をなめてるな
724 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:38:33 ID:A3X+vN+v0
この一方で、F-15の改修予算は大幅削減・・・
これを問題視する国会議員は皆無・・・
日本オワタorz
726 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 18:55:17 ID:A3X+vN+v0
727 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:25:46 ID:T2LbheVI0
そもそも、なんで公務員がボーナスなんてもらえるんだ?
ボーナスをもらえるようなことしてるか?
728 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:40:27 ID:jlSPqQ6D0
自民の支持者は、ボケ老人、資本家、医者、公務員、低学歴ニート、負け組フリーター。
729 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:43:50 ID:O46WHimsO
公務員のボーナスは積み立てたのを
払ってるだけって聞いたが
本当かな?
730 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:44:54 ID:EK8TkBU30
国民のための政治?
わたしそんなこと言いましたか?
公約とか大袈裟なんじゃないかなあ。フフン
舛添は最後の1人どころか、年金の名寄せすら不可能だと承知の上で
うそをついてたんだよ。TVの前で勇ましく社会保険庁や厚生労働省を
批判する立ち振る舞いを見て、さぞ国民は頼りになる人が大臣になったと
思っただろう。そこが舛添の狙い。とにかく国民は二者択一やぶった切りみたいな
論調に弱い。国民をわかったつもりにさせるヒトラー型の政治家に惚れやすく、結果
騙される。
732 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:49:19 ID:dvZrHQdlO
家畜ども うるさい ご主人様のやることに いちいちめくじらたてるな
733 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 19:53:17 ID:P/62rw2/O
過去の年金照合を放棄しようとしている社会保険庁に民間以上のボーナスが支払われて、世間に通るはずがない!すべて返納するのが筋!恥を知れ!いい加減政権交代しようぜ…もううんざり…
734 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:02:56 ID:blmswkqg0
いったん全員解雇してまじめなのだけ再雇用するって言うのは信じていいのか?
もちろんまじめな人間はゼロだよな!再雇用ゼロだよね〜?
信用失墜した企業なんて土日出社でもボーナス出ねえだろ。
結局、金の出所が税金だからこんな甘い連中が跋扈するんだろ。
せいぜいボロカスに言われ続けろや
736 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:14:16 ID:2Vd6Cy880
東大法学部をキャリアにすることを禁止する法律を作った方が、
弊害が早く無くなる。ま、独立行政法人の弊害の温床として件の
大学の法学部を廃止するのが賢明だな。
ろくに経済・財政のことが解らない人間を、財務省のトップ据え
るなんてバカバカしいかぎりだろ?
737 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:14:42 ID:A3X+vN+v0
◆年金記録は取りもどせるか 2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
〜社会保険事務所からの報告〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。
政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。
なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。
番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
738 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:29:19 ID:4zvPe0si0
民意に反してるな
739 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:31:30 ID:xqUBV4sq0
政治家や官僚たちはふつうのひとよりもずっと一所懸命に働いてますよ
ボーナスをもらうのは当たり前でしょう
740 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:38:09 ID:7K1odFmP0
これだけの金額は老後に必ず貰えますって
金額を明記しないのがミソだねw
741 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:49:58 ID:q7cUHUWy0
選挙前
「泥棒は草の根かきわけても探し出して牢屋に入れる」
↓
選挙後
ボーナス満額支給(゚д゚)ウマー
742 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:42 ID:ySKQz3eoO
国民は公務員の奉仕人だから仕方ない
743 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:21:10 ID:TJk7dT+r0
ホント不謹慎で自分が嫌になるけど、この間の銃乱射事件の場所があそこではなく・・・いやなんでもない。
745 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:42 ID:WKsvgsRI0
746 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:44:53 ID:qRjamQKP0
公務員は屑しかいねえの?
地検事務官逮捕 女性の住民票・戸籍を違法入手容疑
2007年12月17日20時01分
職務と無関係の照会文書を市役所に出し、知人の20代女性の住民票や戸籍を違法に
入手したとして、長野地検は17日、同地検諏訪支部事務官の角田隆弘容疑者
(40)を公務員職権乱用容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
調べでは、角田容疑者は11月7日ごろと13日ごろの2回、長野県中部に住む元
飲食店勤務の女性の住民票と戸籍を違法に入手した疑い。地検によると、角田容疑
者は女性宅を一度訪れており、女性が今月上旬、「ストーカー行為を受けた」と
警察に相談して発覚した。公文書偽造容疑なども視野に調べている。
高森高徳・長野地検次席検事は「誠に遺憾。真相を解明して適切に処理し、上級庁
と協議して対処したい」としている。
747 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:47:52 ID:QNrWuwMW0
昨年比で職員1人あたり約1万2400円増えたのは、人事院が今年8月、「公務員の
月給、ボーナスは民間を下回っている」と勧告したことを受けた措置だった。
さすがにもうだめーwwwww
桝添も年金問題大方カタついたらこのゴミをとっとと生ゴミにだしてください><。。
一回で返納がおしまい?
退職金も含めて退職するまでずっと一部返納させるんじゃなかったのか?
年金も差し押さえろよ。
750 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:49:33 ID:+BvSjhPd0
公務員が違法不当な行為で損害を及ぼしたら公務員に求償しなきゃいけないんだぞ。
退職してもな。
751 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:49:49 ID:9LiBOq28O
ちゃっかりじゃなく
当然だと思ってんダロ
公務員かぁ
いいよなぁ
752 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:52:39 ID:LfmP23xdO
>>744 みんな同じ事考えてるよ。
誰彼構わずじゃなくて、高いスーツ着てかしこまりながら平気で人を騙す糞野郎共の頭を……
ボーナスって利益に対する実績での再分配だよな?
なんで公務員に支給されるのか未だに分からない。
754 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:53:17 ID:A3X+vN+v0
◆年金記録は取りもどせるか 2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
〜社会保険事務所からの報告〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。
政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。
なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。
番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
755 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:53:32 ID:/Nlhk7YmO
>>744 社保庁や社会保険事務所の職員は
いつ自分の職場が標的になるかと、日々ビビってると思うぞ。
756 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:55:37 ID:2shh0ARtO
仕事もしないで金だけふんだくるとはドロボーだ。
>>756 端から見ると仕事してないように見えるけどな、あれ本人達は本人達なりに
一生懸命仕事してるつもりなんだぜ、多分。じゃねえとあそこまで自分に甘くできないよ。
758 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:56:48 ID:j+ttMpkGO
もうやることなすことデタラメすぎだろ。
国民から預かった大切なお金という気持ちが欠けてるよコイツら。
貰えない人が泣き寝入りするのをコイツらはまってるぜ!!
自民党もだが政治家全体が狂ってるとしか言いようがない。
全員クビでおk
760 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:57:17 ID:7K6K54Ya0
職務怠慢なのに給料でるのか?!
損失を考えたら。。。。
逆に払ってもらいたい!
仕事上のミスは「自腹」で払え!!!
761 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:58:02 ID:81lXbGJg0
で、今回の自主返納の日程は決まったの?
762 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:58:27 ID:sxCleVJ2O
どんだけ、いい加減な事してきたと思ってるんだ!
一回の返納で済むかボケ!
763 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:59:26 ID:WQGH/Lf40
今まで怠慢してきたからこそ 今の結果であって、
それを正常に戻すために、なんでさらに税金をつぎ込むの?
怠慢してたやつらに、無給でやらせよ!
給料、先払いしてるんだからな
税金は取られたら返還されない。将来年金もおなじだろ。
765 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:01:01 ID:0uWNwB4FO
○○ちゃん〜大きくなったら何になりたい?
こーむいん(笑)
○○君は何になりたい?きゃりやかんりょー(笑)
年金システム破綻するのに、なんで払い続けなきゃいけないのか分からない。
やっぱり、あれか?役人の遊ぶ金がなくなったら困るからか?
767 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:08 ID:JW62dJKk0
小泉も
ボーナス満額なんだよね
>>766 最低限の義務が果たせないなら半島カエレ
769 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:38 ID:q7cUHUWy0
社会保険庁に突っ込む肉弾三勇士みたいなのが現れてくんねえかな
俺、給料月25万くらいなんだけど、
保険料や税金もろもろで手取りが20万なんだが
1/5もとられるなんておかしくない?
>>766 就職したての頃に農協に就職した友人から頼まれて
こっち8年間程年金の積み立てやってるんだが、まだこっちの方が信用がおけるんじゃないか
とか思ってみたり。あと生命保険会社も年金勧めてくるなぁ・・・。
それなりに客として見られるなら民間企業の方がまだよっぽどまともに運営してくれそうな悪寒。
773 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:07:35 ID:yelMvoZR0
社保庁のカス役人どもにボヌス・・・
狂ってる。
774 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:09:20 ID:dLFN+KqH0
年寄りの年金をちょろまかしてボーナスですか?w
775 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:09:25 ID:uvWFq4nj0
776 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:14:09 ID:lLwOVqHM0
事件の首謀者とも言える団塊屑は、退職金貰ってトンヅラ。
んで、尻拭いしてる者が叩かれてちゃ、解決できる事も不可能だよ。
?ヲ?「?ヲ 今夜11:15分〜 NHK-BS1『今日の世界』
◎特集【南京事件70年に中国はどう臨んだか】
778 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:16:30 ID:WdSu/9jI0
社会保険庁は勤勉でないのに、
何故期末勤勉手当を貰うのですか?
社会保険庁の仕事を俺の仕事の合間にやっても
多分、社会保険庁の職員よりもこなせる。
社会保険庁で銃乱射・・職員??人死亡
だったら笑って見られるぐらいのレベルになるぐらい
社保庁は怒りをかってる事に気付くべし。
きっと私でもニュースで遺族が泣いてるのを見てザマミロとか思うかも。
・・それぐらい社保険庁は人の道踏み外してるよ。
780 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:35:24 ID:F5BWSFn+O
メディアでも取り上げてくれるから仕事省けて
楽でちゅねー
やめるのは勝手だが民間に流れてこないで欲しい
781 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:40:13 ID:8X8GFhmcO
あんたら調子乗りすぎ。
あんたらの今の生活は国と地方が借金して成り立ってるわけ。
今は一人頭600万くらいの借金があるの。
借金作っている間にあんたらは浪費してたんだろ?
浪費はしてないってか?
車やバイク、市街に住んだり、外食、飲み会してませんか?
甘いんだよ、愚民!
782 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:45:19 ID:2f7e6Ljw0
勤勉手当ってなんだよ?
反社会手当かよ。
バカな人事院。
バカな日本政府。
こういうのみると日本に生まれたくなかったと思う。
正義ということばを
こいつらは死ぬまでわからないんだろうな。
783 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:46:12 ID:TJk7dT+r0
>>782 馬鹿なんじゃなくて反抗できないのがわかってるんだよ
むしろ賢いんじゃね?w
784 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:48:31 ID:xGhqKhSz0
>>福田首相、舛添厚労相は恥を知れとの声もと夕刊フジ
あの・・・公務員給与と大臣は関係ないのですが・・・・
と、夕刊フジレベルに言うだけ無駄か・・・
785 :
名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:50:21 ID:JF01VJvC0
>>784 就任前に年金に関して散々大口を叩いておきながらの今の対応だから叩かれてるんだろ?
まあお前みたいなレベルには何言っても無駄か・・・
787 :
名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:32:55 ID:LIjTslALO
ボーナスもらうのは仕方ないんじゃまいか?就業規則に則って働いていたんだろうし。
ただ新入社員だろうが何だろうが、現在社保庁の職員である以上、自分は関係ないとか
のほほんと時間を潰してないできちんと事実を把握し、受け止めて、どれだけの失態を
してきたかを自覚する努力をしてほしい。
自分たちだって毎月きちんと銀行に積み立てて来たものが、蓋を開けてみたら、
銀行員に勝手に運用されてて元本割れしちゃいました、てへ、と言われたら
たぶん許せないと思う。責任の追及をすると思う。
788 :
名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:38:58 ID:nhINZsto0
789 :
名無しさん@八周年:
自民党を潰さないと、ヤラレるよ……