【年金問題】 「政府代表しおわび」 福田首相がメルマガで謝罪 野党側が「公約違反」と批判していることに関しては言及せず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★年金問題「政府代表しおわび」=福田首相がメルマガで

 福田康夫首相は13日付のメールマガジンで、年金記録約5000万件の
一部が照合困難となった問題に関連して「長年にわたる不祥事に対し、
政府を代表して改めておわびする」と謝罪した。
その上で「徹底的に調査し、なるべく早く結論を出すよう全力を傾ける」と強調。
しかし、野党側が「公約違反」と批判していることに関しては言及しなかった。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007121300073

▽関連スレ
【政治】 約5000万件の約4割 不明年金で福田首相「最後の1人まで調べる気持ちで」 選挙なので『年度内にすべて』と縮めて言ってしまった
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197424239/
【社説】 年金記録照合 空約束で済ませるのか 有権者を愚弄している 公約違反の責任は重い…北海道新聞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197507644/
【年金公約】 “開き直り”町村官房長官、舛添厚労相 与党内から「年金問題の対応で支持率を落とした安倍政権の二の舞いになる」との声も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197436503/
【社説】 宙に浮いた年金、持ち主捜しに責任持て 公約違反と言われても仕方ない…日経新聞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197507278/
【論説】 「公約風味」にすぎなかったのか? 安倍前首相が繰り返した「最後の一人まで記録をチェックし、年金を完全に払います」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197507950/
【政治】 該当者不明5000万件の年金記録の約38.8%、1975万件は持ち主特定困難 政府の公約達成は、極めて困難に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197424523/
2名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:34:15 ID:ZG3wHSdx0
2get
3名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:35:39 ID:xnHVNezbO
実況チャンネルが使えない
4名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:37:18 ID:ZG3wHSdx0
【自民党 今年7月に偽装表示か】

やっぱり政治は実行力。自民党が皆さんの年金を守りました!!

やっぱり政治は実行力。批判ばかりの野党に政権を任せることはできません。

国民の大事な老後の支えである大切な年金。もう、これからは安心です!!

20年5月までに名寄せするとしていた5000万件の年金記録。
これを今年の12月から来年3月までに前倒しして終了します。
「1430万件」、「36万件」のデータも、20年5月までにすべて名寄せし、結果も通知します。

来年3月までに名寄せを完了させ
最後の一人まで年金を支払う!

私たち自民党は、逃げません。
言い訳しません。実行します。

「責任政党はできることしか言ってはならない。」
言ったことは必ず実行しなければならない。」
5名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:39:30 ID:ZG3wHSdx0
【07参院選自民党マニフェスト】
////////////////////////////////////////////////
来年3月までに名寄せを完了させ
最後の一人まで年金を支払う!

私たち自民党は、逃げません。
言い訳しません。実行します。

「責任政党はできることしか言ってはならない。」
言ったことは必ず実行しなければならない。」

                     自民党
////////////////////////////////////////////////


【5ヵ月後】
町村「最後の1人、最後の1円まで全部3月までにやる、とは言っていない。
   選挙なので『年度内にすべて』と縮めて言った。」
舛添「3月末までにすべてを片づけると言った覚えはない。
   誰がやっても結果は同じ。ないものはないんだから。」
福田「3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
   公約違反というほど大げさなものなのかどうか。
   まぁ。出来る限りやるってことですよ。」
6名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:47:24 ID:uunb14Hc0
前大臣が言ったのならともかく、現大臣だからなぁ。
これが公約違反じゃなきゃ、なんでも云った者勝ちになっちゃうよね。
下手に言い逃れしないで、さっぱり認めて謝罪した方が、傷は小さいと思うんだが。
7名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:48:22 ID:A+xHnxN7O
だから選挙時に言質とっとけよ
公約出来ない場合責任とるとか
つうかあんな子供みたいな言い訳なんで通じる?
選挙時の公約の選挙広報や会見も記録されてるのに
なんで言い逃れが許されるのか?
8名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:48:29 ID:ZG3wHSdx0
自民党パンフレット

(旧)>ご心配はいりません!!あなたの年金が消えたわけではありません!!
   >なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!

(新)>ご安心ください!!あなたの年金は大丈夫です!!
   >1年後 名寄せ完了!
   >なぜ、このような事態になったのでしょうか・・・・その責任は!
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/pamphlet/pdf/2007_nenkin.pdf

(第2弾)>ご安心ください!!あなたの年金は大丈夫です!!
     >年金記録と社会保険庁改革

(第3弾)>私たち自民党は、逃げません、
     >言い訳しません、実行します。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/pdf/2007_nenkin.pdf

(最新版)>ご安心ください!!あなたの年金は大丈夫です!!
>・20年5月までに名寄せするとしていた5000万件の年金記録。
  これを今年の12月から来年3月までに前倒しして終了します。
>・「1430万件」、「36万件」のデータも、20年5月までにすべて名寄せし、結果も通知します。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/index.html
9名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:49:08 ID:SQLfn95M0
ワビはいいから金返せよ
10名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:51:01 ID:YVabZFTc0
福田→職員
「なんかよさげに書いといてくんない」
11名無しさん@5周年:2007/12/13(木) 10:51:13 ID:YG2VIiOS0
12名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:54:08 ID:iCmOU8PA0
なるべく早く結論を、ていうか結論もう出てんじゃん。



ムリ、なんだろ。
国庫で救済、するんだろ。
13名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:00:21 ID:y7/UIOF20
舛添の心の無い謝罪来たな
14名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:00:38 ID:KKJTAAdb0
年収300万円台としては、なけなしの金で払ってるんだよなあ・・・・・・
15名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:02:47 ID:ZG3wHSdx0
 確かに政府は七月、記録不備を正す工程表をまとめた際、「来年三月までに五千万件の名寄せを
終える」などとは約束したが、問題をすべて解決するとは言っていない。

 だが、その後の参院選などで、安倍晋三前首相は「最後の一人まですべての記録をチェックし、
年金を払う」などと繰り返し述べてきた。

 これらの発言を重ね合わせて聞いた国民が来年三月までに問題が解決すると受け止めたのは
当然だろう。

 国民の誤解だというなら、過剰な期待を抱かないよう国民に事実を正確に伝えるべきだった。
重大な公約違反と言わざるを得ない。

 来年三月を待たずに実現不可能だと早めに認めたのは、予想される衆院選への影響を最小限に
抑えたいとの意図があるのではないか。
16名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:26:43 ID:PZGgONMJO
舛添責めるより、これに対して何もしなかった旧大臣を責めるべき。
特に管直人。
あいつのときにやっとけば、だいぶ違ったよ。
17名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:40:57 ID:cV4sodwH0
今の大臣を責めるのは筋違い。
過去の大臣と、過去の社会保険庁長の責任を追及すべきじゃないか。
舛添は尻拭いをよくやってると思うぞ。
18名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:43:05 ID:NPRuzXyc0
福田・舛添は無関係

安倍に対するネガキャンと全く同じパターンだな
くだらん
19名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:44:09 ID:LIJI1/JM0
嘘つき自民党と公明党は半島に帰れw

飽きた寝る

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1690331
20名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:47:03 ID:ZG3wHSdx0
【昨日のマスゾエ君】
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
平成19年 12月12日 厚生労働委員会 長妻昭(民主党・無所属クラブ)

長妻のツッコミに対して

紙台帳とコンピュータの照合作業→やってない
その作業にかかる人員とコストの計算→やってない
その作業にかかる人員の確保→やってない
 ・14人しか増員がいないが大丈夫か→14人なの?ふーん
コンピュータのデータのミスもある→調査中
 ・その調査はいつ終わるのか→というか、はじめてない
紙台帳の廃棄を命じた、4人の責任者の処分は→処分はしない方向
問題発覚から10ヶ月たったが、何をしていたんですか?→がんばってました
 ・何を?→だから、がんばってました。
 ・だから、何を?→とにかく、全力でがんばっていた。
 ・だから、何を?→問題の解決にむけて、努力していた。
で、これから、照合作業をするにあたってのコストや人員の
確保はどうするんですか?→とにかくがんばるのでよろしく。 
21名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:13:20 ID:HdGeTub+0
で、結局マニフェストって何?食べられる物?
結局公約と一緒で嘘ついてもペナルティ無しか…

わざわざ横文字にするなよな…分かり憎い
22名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:38:48 ID:ZG3wHSdx0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、  3月末までに終えるなんてこと言いましたっけねぇ・・・
          {i        ミミミl   
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!   照合困難だということはあるだろう、というふうな予想はしていましたけどね。
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:} 
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン    公約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
           |/ _;__,、ヽ..::/l              
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_      そもそも公約でどういう風に言っていたかが頭にさっと浮かばないし。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ 気持ち、わかるでしょ?  フフフ
23名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 14:49:56 ID:wBbBypH80
これでも暴動やクーデター起きないんだからこの国は恵まれてるよな。
24名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 22:59:44 ID:/uNZ1c7w0
高速道路タダ、児童手当一人月25000円、農家に補助金、等々政権取ったらして下さいね。
公約違反しないでね。本当に取れる様になったらどうするんだろう。見物だわい。
25名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:10:25 ID:XXAYV7BK0
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
26名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:14:26 ID:VdqO/P8f0
メルマガw
27名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:21:39 ID:2xXwWn4o0
>>1
もう日本政府はいっそのこと開き直っちゃえよ。
国民のことなんて本当はあんまり深く考えてないんです、って白状しちゃったらどうだ。
年金問題もそうだし、薬害問題だってそうだし、
憲法だってまた世界征服目的の侵略戦争するために変えたいんだって、
人が死のうが生きようがいつだって特権階級の一級エリート市民が
庶民が働いて納めたり貯えたりした税金やら預貯金やらを使い込んでるんだって。
毎朝毎夕の満員電車を眺めてれば、日本人は日本人自身のことを家畜くらいにしか思ってないんだって。
それが政府全体の無意識の本音なわけでしょ?
28名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:29:32 ID:2xXwWn4o0
こんな腐りきった国なら全世界を巻き添えにして
さっさと終わらせてしまった方がいいんじゃないかって
そういう風に悲観的に思ってる人もたくさんいるんですよ。
相場をパソコンの操作だけで簡単に狂わせる勢力だっているんですから。
トヨタの過労死問題に象徴されるのが日本の光と闇でしょうね。
せいぜい人類の末代まで、ロボットのように最後まで働き続けた民族が
一時期この地上に存在していた、と語り継がれるといいです。
29名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:34:53 ID:oDT8ytiV0
政府関係者の全財産没収してこそ謝罪ってもんだろ。
30名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:52:37 ID:+wYuD+0+0
潮あわびがどうしたって?
31名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:17:32 ID:4cEp49k30

「年金積立金」のことをできるだけ多くの人に伝えてください。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国勢調査権を使って調査した結果によると、特殊法人・独立行政法人によって、
417兆8000億円(2000年度末)が「年金積立金」などから借金をして、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
32名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:10:52 ID:tl9fbS6r0
1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/09/16(土) 21:27:17
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
33名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:25:09 ID:4cEp49k30

次の選挙の争点は、「年金積立金」に!
34名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:39:13 ID:51OJ0PHg0
【コラム】 無料の面白メルマガでお役立ち情報をキャッチする方法
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9495.html
35名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:44:24 ID:S6ii05ql0
年金が当てに出来ず退職した後の生活に不安があっちゃ誰も金使わなくなるよな。

日本の不景気の隠れた根本的な原因って年金のせいじゃないのか?

36名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 01:21:54 ID:O+ZOlBa20
これから2年、年金を収めないストを
国民が一斉にやらないとダメだろ
37名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 05:03:52 ID:xIAu9G5w0
gbg
38名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:45:31 ID:RL3Lx9sN0

次の選挙の争点は、「特別会計」に!
39名無しさん@八周年
政府公報の内容は自民党のインチキビラとおんなじだったよな。
福田よ、いい訳もまたウソになっているんだよ。
支持率が急落し続けているし、もう自民党と福田内閣に明日はないぞ。
さっさと解散して有権者の正しい審判に身をまかせろ。