【ネット】総務省「このままではあと3〜4年で使えるIPアドレスがなくなる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
http://www.nhk.or.jp/news/2007/12/12/v20071211000185_ml.html


インターネットの利用には、「IPアドレス」という個別の登録番号が必要で、
現在、世界でおよそ43億個用意されていますが、
インターネット人口の急速な拡大で、次第に足りなくなっています。

東京・千代田区で開かれた討論会では、はじめに総務省の担当者が、
「このままでは3、4年後には使えるIPアドレスがなくなり、
新たにインターネットを利用しようと思ってもできなくなるほか、
IP電話など一部のサービスに支障が出るおそれがある」と報告しました。

この問題を解決するために、アドレスの数を飛躍的に増やす
新しい通信規格の導入が現在検討されていますが、
討論会で大手通信会社の担当者などは、
「設備に多大なコストがかかり、中小の事業者では対応が間に合わないおそれがある」
と指摘しました。

アドレス不足の問題については、総務省の研究会が来年春までに
国内の行動計画をまとめることにしており、
討論会では利用者の混乱を防ぐため、
中小の事業者を政府が支援するなどの取り組みが必要だといった意見が出されました。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/12/12/d20071211000185.html
2名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:16 ID:w4Ie+m4j0

                    。・゚。・゚。・゚。゚・. ・。゚゜。゚・。.
              。・゚ 。・゚ 。・゚。         ・゚.
             。・゚ 。・゚ 。・゚             。・。
            。・゚ 。・゚ 。・゚              ゚・゚
           。・゚ 。・゚ 。・゚              。・。・゚・
          。・゚ 。・゚ 。・゚                。・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚               。・゚・゚・ ・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚           。・゚・。・゚・。・゚・ ゚・。・゚・
         。・゚ 。・゚ 。・゚       。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚ 。・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚     ・。・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・゚ ・。・ ゚・。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
3名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:20 ID:hS5VYvcR0
ないない
4名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:28 ID:86s+hrzS0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
5名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:40 ID:G+wVMIRG0
無駄に取得してる奴から剥奪するといい
6名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:46 ID:eC+wwOaJ0
あり得ねえ
また税金せびりかよ
7名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:48:54 ID:YI/Qagv1O
2?
8名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:49:17 ID:nOoczDev0
普通にないから。
9名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:49:46 ID:arvjCEuA0
v6どうした?
10名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:49:46 ID:glfaEIZE0
なくなるなくなる詐欺
11名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:01 ID:u1igmmIe0
すげーど素人な意見ですまないが
新しく作れないものなのか?
12名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:04 ID:kl8xSBp60
何パターン組めるんだこれ?
13名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:25 ID:fGW7qfx70
1桁増やせよ
14名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:44 ID:Twh+Mw9b0
IP電話って言ってもほとんどは閉じたネットワークですからねえ
15名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:50:53 ID:fNX7vlhB0
なにこの今更な記事・・・
16名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:51:00 ID:dbVFoBs90
地球の人口に足りてないんじゃダメダメだな
17名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:51:24 ID:DzC8Q6zg0
完全住所制にすれば、通信容量を大幅に削減できますが? 何か?
下らん事に、回線使い過ぎだ
18名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:51:25 ID:if+2iAjN0
フレッツの宣伝乙
19名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:51:45 ID:kq7gv9B/O
なくならない根拠を誰か数式で説明して!
20名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:51:52 ID:vRxI9iXf0
IPV6なんかにする方がよっぽど問題が多い。

21名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:52:34 ID:XqMfe5lh0
アメリカは国自体がIPv6の導入を渋ってるんだってね。
22名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:52:37 ID:nOoczDev0
>>19
おまいの家族は、一人ずつグローバルIPをもらってるのかと。
会社の社員は一人ずつグローバルIPをもらってるのかと。

こんだけで十分だろ。
23名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:53:28 ID:PsBiltGO0
俺はこの問題について、
10年前から2chで指摘してたけどな
何をいまさら
24名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:53:37 ID:0c1VHxbN0
おまえのIPは192.168.0.1だろ
そしてサブネットマスクは255.255.255.0だ
全てお見通しなんだよ
25名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:53:58 ID:fSlk53x3O
石油の残量と一緒。
なくなる詐欺。
26名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:54:39 ID:KHjRnjAg0
そんなこと言われてもVistaは買わんぞ
27名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:55:11 ID:tNTo7Pmk0
マンモスうれぴ〜はなくなったがな
28名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:55:18 ID:LJVPn9KV0
適当な理由つけて税金ふんだくるのか
総務省ってほんとろくなことしねーな
29名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:55:44 ID:hFyQqmsJ0
私立大から余ってるアドレスを買い上げれば済むだけ
IPv4は大学機関にバラまきまくったからな
30名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:55:46 ID:OnsKNkRNO
総務省が気にするようなことか。お願いだからくだらないアクションは起こさないでくれ。
31名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:00 ID:kq7gv9B/O
>>22
なる!ネット利用者数≠IPアドレス使用数か
32名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:00 ID:SDQJBxE90
国内に数ヶ所ゲーロウェイ置いて日本東西で国内はローカルにしろw
33名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:15 ID:SDQJBxE90
ゲートウェイなw
34名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:40 ID:24eVmAWC0
エクセルの列みたいに256を増やせばいいだけだろ。
35名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:56:45 ID:P+JM3vGa0
そのためのv6じゃねーの?
っていうか何をたくらんでるの?wwwwwwwww
別に急ぐ内容じゃねーだろwwwwwwwww
36名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:57:34 ID:if+2iAjN0
数なんかどうでもいいけどv6だと鯖の負担が軽くなるらしいのは好いかもね
37名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:57:55 ID:arvjCEuA0
>>33
なんとなく本格的な発音になる感じがするのでOK。
38名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:58:11 ID:FsapgZwZ0
>>24

残念。
127.0.0.1だよん。
39名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:58:10 ID:7nVZKZNb0
そもそも地球は昼・夜の活動時間が交代なんだから

全人類がネットやっても、
人口の半分のアドレスが在ればギリギリ良いだろホントは
40名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:58:39 ID:xJt8XCHj0
itojunをなぜころたし。
41名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:58:58 ID:VquEIdtT0
↓itojunが草葉の陰から一言
42名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:05 ID:8u2YtsXTO
IPv6への移行進んでないよな…
43名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:05 ID:BVMSvSeD0
>>1の記事のレベルが低すぎてワロタ
小学生ニュースでももうちょっとましな書き方するだろw
44名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:31 ID:x4AZnMaE0
石油枯渇詐欺と同じ
45名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:32 ID:nOoczDev0
>>38
運営の人キタコレ
46名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:46 ID:YrbSSvSGO
>39
おまい一日中ネットしてるじゃん
47名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 18:59:54 ID:hCfwSnQ60
総務省は一体何十年前から同じ事を言ってるのだか。
48名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:00:15 ID:scxGRxXd0
家電にもIP割り振るとか言ってたくせに
なにファビョってるんだ総務省じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:00:18 ID:hP3DQPSv0
20年前、石油はあと60年だと言われてたが、
最近100年ぐらいに延びたな
50名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:00:19 ID:BVMSvSeD0
>>42
そもそも移行しなくても何とかなるしなあ
51名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:01:01 ID:PIJc7M+50
このスレ定期的に立つね
52名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:01:01 ID:ry0tdbfrO
>>24
それだとルーターだよw
53名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:01:09 ID:eC+wwOaJ0
54名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:01:35 ID:AV/AU/lx0
IPv6移行のコストはかかるが、どっかのタイミングでエイヤでやってしまわんと永遠にこのなくなる詐欺や
ほんとにたりねーとかのグダグダは続く。
実際はアメ公が無駄に持ちすぎ、国内でも余ってるとこは余ってる。
無駄にワークステーションにグローバルIPふってる国立大とかな。
55名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:01:48 ID:zeca2O5/0
IPV6はどうなった?
56名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:02:38 ID:scxGRxXd0
おまえらIPv6って言いたいだけやろwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:03:13 ID:hCfwSnQ60
>>54
あるある。
うちも国立大だけど、個人のPCから内部でしか使わないサーバーまで全てグローバルIPw
58名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:03:16 ID:xRzAxHct0
IPアドレスの地上げって奴か・・・・
59名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:03:18 ID:pK0sYU7w0
偉い人にはワカランのです
60名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:04:36 ID:36yP4dNT0
アメリカの大手ISPと大学が持ってる使われていないアドレスブロックを開放すればしばらくはもつ。
61名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:04:59 ID:nOoczDev0
じゃあ、ここは IP2.0 でNTTあたりに音頭をとってもらってだね・・・
62名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:05:18 ID:AV/AU/lx0
>>55
ヤンキーどもが既得権益離したくなくて乗り気じゃない。
日本でも一部使ってるところは使ってるけど、プロバイダの移行コストが莫大すぎて二の足踏んでる感じ。
63名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:06:20 ID:tp/wfBnaO
3、4年前から同じこと言ってるよね?
64名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:08:18 ID:AV/AU/lx0
>>63
それどこじゃない、10年前から言ってるよwww
65名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:08:27 ID:4Or6V/8/0
NWエンジニア 「もしかして…IPv6の勉強なんてしなくていいんじゃね…?」
66名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:08:56 ID:zlNL+WE60
とりあえずアメリカから散らして欲しい
67名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:08:58 ID:GlgXeQu8O
あ〜例のlpv6な。

毎冬使ってたんだけど、忙しくてまだ押し入れから出してないや。
68名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:09:33 ID:kXOvxJsv0
多少かぶってもいいじゃん
69名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:09:35 ID:sn3vuRII0
前にも聞いたぞ

これ定期的に出てくるのって世論喚起のため?
70名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:09:47 ID:bBgbX41/0
しっかし>>2
ってどういう仕組みになってんだこれ?
71名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:09:57 ID:HErlXRoW0
あと3〜4年が糞なげえw
72名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:10:01 ID:B5YbJY9D0
グローバルIPの保持に多額の税金をかければ全て解決w

あらゆる手段を駆使してローカルIPを使うようになるだろうw
73名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:10:17 ID:BkoMARcz0
どのみち枯渇するんだから、順次v6に移していけよ。
74名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:10:21 ID:TosChQQO0
管理を集中させたくないのはわかるけど
全PCを何処からでもアクセス出来るようにしてなんかあるの?
ファイアーウォール設定間違えたPCはアクセスされまくるけど。
75 :2007/12/12(水) 19:10:37 ID:KIwdAI3a0
つマスカレード。
76名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:11:09 ID:zlNL+WE60
>>69
それなりに大変だけどそれなりになんとかなる
でもそれなりに知っておいてほしいからそれなりに話題提起
あんまり急だと大変だからそれなりの年数で

って感じのループじゃね
77名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:11:26 ID:eC+wwOaJ0
>>72
マジにそう思う
特にデータセンターの管理者だった頃は切に願ってた
78名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:12:32 ID:cWPwD4Qb0
文系の大学なんかUUCPでいいだろ
79名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:12:33 ID:AhUfFiaW0
IPアドレスより帯域のほうがやばい気がするんだが。
この手の話は定期的に出てくるけど具体的にどうしようとか言わないんだよな。
昔からJPNICと総務省が杓子定規なお役所仕事やってたツケなんだけど。
80名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:13:02 ID:vsyn5GNG0
ipv6にするだけ

ハイハイ終わり
81名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:13:34 ID:sn3vuRII0
>>79
日米間の海底ケーブルの使用料が上がってるとか聞いた希ガス
82名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:14:17 ID:OnsKNkRNO
つながらないところには飛脚を送ればぉヶ
83名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:14:50 ID:36yP4dNT0
>>74
グローバルIP使おうが管理が集中するのには変わりないが。
84名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:14:50 ID:BkoMARcz0
俺が思うにはIPアドレスはv6にして、帯域はテラにすればいいんじゃないか?
85名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:15:06 ID:HMItFa5r0
IPv6にすれば?
86名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:15:18 ID:4Or6V/8/0
高城剛は自著で

『IPv6時代は冷蔵庫にも物干し竿にもIPアドレスが振られる』

って言ってた
87名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:15:53 ID:nOoczDev0
すべてのインターネット通信が内容に色別された上で、
玉上に目に見えたらおもろいだろうな。

やだわぁ・・・あの家・・いつも紫の玉がでたりはいったりしてるの・・・。
見て、あの家、でてくる玉の数が半端じゃないわ!

みたいな。
88名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:16:29 ID:36yP4dNT0
>>81
近隣諸国が自前でアメリカへのケーブル引けないからみんな日本経由になっちゃってるからな。
89名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:17:08 ID:9idJePMH0



IPv5ってないの?

っていつも思う
90名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:17:18 ID:3zK695P90
IPv6 を IPv4 と同じ値段で提供するようになったら移行するよ。

つか、こんなところで金取ろうとするなボケ
91名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:17:34 ID:sn3vuRII0
>>88
ま た 特 定 ア ジ ア か
92名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:18:06 ID:POxTf0Vu0
さっさと全部IPv6にしちまえよ
93名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:18:17 ID:X8s8Z8n70
グローバルIPが欲しいと言ってもバラ売りしてくれないし
バラ売りすれば枯渇する事はないよ
94名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:18:31 ID:q6tKdMX00
>「このままでは3、4年後には使えるIPアドレスがなくなり、

何年も前から何度も出てる話だけど、具体的な計算根拠はなんなんだ?
モバイル端末全てに固有IPを割り振るとか、そんな変な仮定が入ってたりしないの、これ?
95名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:19:01 ID:eC+wwOaJ0
>>88
オマエラ自前で用意しろつって遮断したら海底ケーブルを切りにくるだろうな
96名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:19:06 ID:BkoMARcz0
IPv6時代は女の穴にも男の竿にもIPアドレスが振られる。
マルチキャストやブロードキャストのアクセスが急増して帯域がやばい。
97名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:19:10 ID:IAUiLsUDO
東大のアドレス半分にしろや
これで当分もつだろ
98名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:19:25 ID:okJ0GZ5b0
地上波デジタルよりも優先したほうがええんちゃうか。


>>86
電球にも振られて、切れたら携帯に 「ボク 切れたから帰りに買ってきてネ」 って連絡がくる。
99unable.to.resolve.this.ip.addrss.net:2007/12/12(水) 19:19:56 ID:lPEUtfy50
日本の出入り口に代表ルータを設けて
グローバルアドレスは1個でいい
国内は全部プライベートアドレス+NATで充分
100名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:19:59 ID:nIRYKeEn0
>>78
それはちとヒドスとおもたが、一理あるな。
外部の業者にサイト置いておきゃ良いわけだしな。
それとNAPやIPマスカレードで屋内のネットワーク割り振ればいいのにね。
101名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:21:01 ID:nOoczDev0
>>99
いくらなんでもポートがたりんわ。
102名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:21:09 ID:36yP4dNT0
>>89
これがIPv5相当。
http://rfc.net/rfc1190.html
103名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:21:23 ID:BkoMARcz0
海底ケーブルって船から金魚の糞みたいに出して対岸まで繋いでるんだろ?
切ろうとおもえば結構かんたんにできそうな気がするが。
104名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:21:58 ID:sn3vuRII0
>>98
『おといれのでんきがきれてしまっているのでかってきます すぐもどります』
という悲劇もなくなるわけか・・・
105名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:22:34 ID:RPTKTnYeO
255.255.255.255.255

たしかに凄いな
106名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:22:48 ID:glfaEIZE0
このままでは、いつまでたってもこのままだぞ?
107名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:22:51 ID:PJsWTBRc0
IPv6に移行するんじゃなかったっけ?
よりセキュアになるし良いと思うんだけど
セキュアになられたら困る人がいるとは思うけど
108名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:22:52 ID:36yP4dNT0
>>103
そう思うんならやってみろ。

たぶん場所さえ探せないで終了。
109名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:22:53 ID:hEnHUKpT0
アドレス帯の半分を占めるクラスAなんてほとんど使われてないんだから、
素直にアドレス利用税かければいいだけなんだろうが、政治力から無理なんだろうな。

「使ってないアドレスは返してください」

「PCにグローバルアドレス使ってるので無理」

「NATしてくださいよ」

「リナンバのコストは当然負担してくれるんだよね?うちのネットワークは全世界にまたがるけど。」

「じゃあいいです」
110名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:23:13 ID:d3zcXuwg0
じゃ俺も言ってみよ。
IPv6だな。
111名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:23:18 ID:DO34fajP0
112名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:23:43 ID:ms857Q8E0
つかさ、最近

死ぬ死ぬ詐欺とか、・・・ないない詐欺とか、・・・・なくなる詐欺とかさ

増えてるよなwww
なんつーのか不安を煽ったり、人の良心に付け込む商法が増えすぎな気がする
113名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:23:59 ID:xc4k8ihp0
ごめ、クラスCを2セット(504アドレス)、無意味に所有してる。
未使用、使用予定無しw

15年前に冗談で申請したら通っちゃったw
114名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:24:16 ID:P+JM3vGa0
カルト宗教が成功してんのを見て真似したくなったのかな
そういうのに弱そうなヤツ多そうだし
115名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:24:16 ID:okJ0GZ5b0
>>104
それどんな悲劇なの? (`・ω・´)
116名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:25:13 ID:8do2tYzq0
何事も右肩上がりで計算して
予算を取ろうとする総務省ワロス

株価減速、原油高、少子高齢化、固定電話の消滅、
次世代DVDや次世代ゲーム機の減速、パソコン売れない

こんな状況で右肩上がりのはずが無い
117名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:25:40 ID:JkIUG/at0
GRくらいか?まともにサポートしてんのは
118名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:25:54 ID:dsLZBvLp0
新しく割り当てられないってだけで今のが使えないわけじゃないだろ。
119名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:26:07 ID:RPTKTnYeO
コンピューターのアーキテクチャを根本から変えて 16から32進数とか256進数にしちゃいなよ もう
120名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:26:40 ID:dsLZBvLp0
>>119
すまんがそうするメリットがさっぱりわからん。
121名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:26:58 ID:BkoMARcz0
>>108
俺はテロリストじゃないしw
ケーブルをガードしてる素材は大丈夫なのかな。
122名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:27:16 ID:M7OMa3uc0
東京には
全端末にグローバルアドレスを振っているのに
入り口ルーターで全ポート出入り禁止(入り口だけでなく出口も閉鎖)、
WEBやFTPはキャッシュサーバーを使うので
実質的に使っているグローバルアドレスは4個ぐらいという
もったいない国立大学が実在する
123名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:27:18 ID:pCpjeCTa0
kameプロジェクトの宇夫陽次朗先生助けて!
124名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:27:19 ID:5voOrJbVO
たこ足配線みたいにすりゃ良いんだよ
125名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:27:36 ID:+dfOMcx90
景気回復ってのは誰が思いついた大本営発表なの?
126名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:28:02 ID:hEnHUKpT0
>>113
今でも「必要があれば」払い出されるよ。
1年ぐらい前に、従業員15人の勤務先にクラスCをもらった。
ネットワーク図は捏造だけど。

>>94
IPアドレスの払い出し組織がいまのペースで払い出したら、3〜4年後に払いだせるアドレスが無くなる。
申請を精査する政治力も、そんなマンパワーも無いから、殆ど無審査。
127名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:28:11 ID:isUeS5u60
>>49
100年て言ったけどやっぱ60年だわ、ってのが最新らしい。
128名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:29:16 ID:rtGH4F+q0
いまのうちにIPアドレスを買い占めて
ヤフオクに出品する
129名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:29:54 ID:nOoczDev0
結局20年のびとるな
130名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:30:51 ID:cOSF/Kop0
固定IPは事業主だけにすればいい
131名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:31:04 ID:isUeS5u60
>>121
この間初島の海底ケーブル切った奴がいたじゃん
132名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:31:06 ID:q6tKdMX00
こんないい加減な割り振り続けれてりゃすぐ枯渇するだろ、常考。

> OrgName: Apple Computer, Inc.
> NetRange: 17.0.0.0 - 17.255.255.255
> CIDR: 17.0.0.0/8

一企業に /8 ってなんだよ。/16でも十分すぎ。
133名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:32:37 ID:tKDgg7BS0
>>119
ビットと進数を勘(ry
134名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:33:32 ID:36yP4dNT0
>>121
太平洋ケーブルは北回りと南回りの2系統あるから片方切断されても一応大丈夫なはず。
少なからずルーティングの変更で混乱が起きるだろうけど。

去年の年末に台湾地震で海底ケーブルが切れて中国や東南アジア方面が大混乱になった
のは有名だが、日本ではあまりニュースにならなかったな。
135名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:33:43 ID:ufEc0EeN0
このレベルのいい加減さで
・将来の医療費の増大による破綻だの
・出産率が増加するだの
・岩戸景気を抜く好景気だの
言ってる訳なんだな。本当にありがとうございました。
136名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:34:13 ID:5aabhx5z0
itojunはなんて言ってたんだっけ?
IPv6はヒドいけど、ほかのに比べればマシ

って感じだっけ?
137名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:34:48 ID:g3VQCVx90
うちの会社も従業員1,000人ぐらいだけど、Bクラス持ってるw
138名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:35:11 ID:6qdCgfPX0
>>132
禿BBは16貰った記憶がある
139名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:35:15 ID:ig9x8UiC0
総務省のアホ役人A「なぁ?郵便番号とか電話番号みたいに、インターネットの番号も足りなくなるんじゃね?」
総務省のアホ役人B「うhwおまい天才ww確認しないとwww」
総務省のアホ役人C「で、どうなんよ?」
専門家「うん、なくなるよ。でもn」ABC「やべぇぇぇぇ」
専門家「ちょ、だからだいじょうb」ABC「やべぇぇぇぇ」
専門家「人のはn」ABC「もうおしまいだぁぁぁ」
専門家「・・・まぁいいか。」
140名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:35:33 ID:hEnHUKpT0
>>132
そのあたりは、初期に割り振ったから、そこまで考えてなかったというのが実態。
他にも、HPが/8を3つとか、米軍で/8を5個ぐらいもってる。
ネットの世界では有名な村井氏も、個人で/8持っていたような。(返上したはずだけど)

回収のインセンティブが働かないから、これが既得権になってる。
141名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:36:09 ID:TLoci29N0
つかさぁ、最初から足りるように設計しとけって話だよ
業務用システムだって全然拡張する気のない構築して
増設だけ別の業者に丸投げとかやられても
ひたすら時間とコストとスパゲッティを食べる時間がかかるだけで
もうなんか効率悪くてしんじゃうよ
142名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:36:21 ID:5aabhx5z0
IPv4のアドレスって、資産とか利権みたいな扱いなの?
143名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:36:50 ID:nOoczDev0
>>141
おまいは何をいっているんだ?
144名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:37:35 ID:+r9+dEP+0
0〜255だから足りないんだよ。0〜512にすれば倍くらいになりそう。
145名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:39:45 ID:P+JM3vGa0
>>144
だったら0〜16581375くらいにしたほうがよくね?
なんでできないんだろうね、不思議だね
146名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:40:39 ID:fGE5Pt0w0
うげ、いとじゅん亡くなってたのか・・・事故?

インターネット接続を免許制にすればよろしい。
ある程度の知識ないとつなげないようにすれば・・・
147名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:41:47 ID:nOoczDev0
すげぇ勢いで予備校産業ができあがる気がす。
148名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:43:05 ID:PJsWTBRc0
俺ケーブルをなんかに巻く仕事をやった事あるけど、
20人掛かりくらいで何日間もやるんだぜ
あんな太いの切れないよ
149名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:43:35 ID:DO34fajP0
>>146
それを言い出したら免許取らないとケータイすら使えないじゃないかw
150名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:45:51 ID:/3d3Rbio0
1つのアドレスにポートが65536もあるのはもったいない
1人ポートは1024個ぐらいにして、皆で分けるべきだ
151名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:48:18 ID:fGE5Pt0w0
>>149
音声通信は免許いらねってことにすりゃおk
ゆとりの携帯厨も消えるだろ。
152名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:49:45 ID:ITVhjptJ0
>>145
10進数じゃなくて2進数で考えるんだ!
255 -> 11111111
255.255.255.255 -> 11111111 x 4個 -> 32bit
153名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:52:08 ID:/X8hVcVv0
このスレかなり前にも見たぞ
154名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:52:10 ID:RPTKTnYeO
>>141
じゃあ年号の桁数も数万桁にしないとな

2000年問題をクリアしたかにみえるが 実は10000年問題は未解決!

っていうか 無限にフィールドを用意しないと解決とは言えない
155名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:55:28 ID:EOzsEcdg0
>>24
何でバレだんた?ガクブル(w
156名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:58:41 ID:SOAqQyd/0
USENは以前IPアドレスを1契約で5つばら撒いてたけど今でもやってるの?
157名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 19:59:49 ID:ZYYIYJo80
結論 何とかなる。でっちあげてでも。
158名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:01:11 ID:g3qw0nRu0
うちの会社16ビット持ってるな
大学とかも16ビット持ってるところが多い
159名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:01:37 ID:36yP4dNT0
>>156
今もやってるよ。
つーかそれで枯渇するほどの契約数はないわけだが。
160名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:03:53 ID:Uur+ccKj0
つ NTT光プレミアム
161名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:05:33 ID:ROgW/RpN0
企業と大学から回収すればいいだけジャン・・
162名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:08:28 ID:qjuG+4rCO
MACアドレス使えばいいじゃん
163名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:21:38 ID:IV59J/S60
なくなったらええやん、昔にもどろう。
164名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:24:22 ID:tKDgg7BS0
そう言えば

携帯電話も10桁から11桁になった時は騒いでたな
165名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:25:49 ID:xhXG9Is3O
日本は比較的割り当て多いから気にしなくていいんじゃね
166名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:27:54 ID:y7n1oQ9n0
私のPC、ipconfig打つとIPv6でも表示される。
表記のルール覚えるのめんどくしゃいし、ケタ数もハンパないから、
IP電話・ネットワーク関係の業者は設定とか面倒くさくなりそうやね〜
167名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:31:50 ID:6pkj/rLS0
WindowsのプロダクトIDみたいになるのはマジ勘弁
168名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:32:51 ID:2KIJXYsOO
中国人から取り上げればいいんじゃね
169名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:33:33 ID:bgM42mt90
石油と同じ
こんなこと言い続けてると本当にやばくなっても信じてもらえなくなるぞ
170名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:34:11 ID:y7n1oQ9n0

5021::136:e:eff0:11b:332b:1a1d

みたいなの。
パっと見、16進数でコロンで区切って8桁やね。
一桁の最大値はわからんけど、コレなら枯渇しないわな。
値が0の時は省略してもおkとか逆に混乱しそう。
171名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:35:05 ID:fuuw9VoG0
5年前の記事?
172名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:35:06 ID:/7e+pVdN0
石油と一緒で「あと数年でなくなる」って言って無くならないんだろう。
173名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:36:18 ID:SOAqQyd/0
なくなる?グローバルIPよこせよ。一人一つあるはずだろ
174名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:37:00 ID:0CDOtDDW0
v6使えよ。

不具合あっても使ってる内に改善される。
技術っていうのはそういうものだろ。
175名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:37:03 ID:GXg7MdLf0
この手の話や石油が無くなるって話は、数年おきに必ず出てくるなぁ。
一サイトのグローバルアドレスは原則一つで、NAT/NAPTを義務づければ大丈夫では?

ところで、携帯のipアドレスってどうなってるんだい?
176名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:39:06 ID:9HIQReliO
IPv6ってISP側が積極的に使ってくれないことには
メールすら出来ないから広がらないんだっけ?

177名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:39:19 ID:b+cMxRRt0
総務省からのお知らせです。
2011年7月24日までに現行のIPv4は 終了いたします。

インターネット接続機器には、搭載されるチップの種類により「IPv4対応」と「IPv6対応」の2種類があります。
現行のIPv4は2011年7月24日までに終了いたしますので、「IPv4」のインターネット接続機器のみが搭載されている機器を
ご使用の場合は、IPv4の終了後、インターネットの利用ができなくなります。
「IPv6対応」のインターネット接続機器をご使用の場合は、引き続き利用できます。
インターネット接続が可能なコンピュータをご購入される際は、この事をご理解の上ご検討くださいますようお願い申し上げます。
なお、搭載されているインターネット接続機器の種類は、販売店にご確認ください。
178名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:40:57 ID:LGQyNkcU0
これも増税の話なの?
179こんにゃくエックス:2007/12/12(水) 20:42:10 ID:vYjWibMn0
にちゃんねるしてる奴はまろゆきにIP抜かれてるよ
180名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:44:19 ID:Twh+Mw9b0
>>177
SMAP吾郎ちゃんのCMで
181名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:48:14 ID:2d41UOYG0
ネットの全盛期も終わりなんだからこれ以上増やす必要ねーだろ
182名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:49:53 ID:qOYw2px8O
総務省に予算をよこせという話なのか?

TV局とかTV局とかTV局とかに対する仕事を全くしない総務省には予算なんか要らないだろー。
183名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:50:39 ID:gxK73Tj10
IDからIP抜く方法教えれ
184名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:53:10 ID:P5Ym5xkiO
IPv6がもう足りないのか?
早過ぎるぞ。
185名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:53:43 ID:KOt3aalf0
>>183
鮫島事件に関わるからな・・
186名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:53:54 ID:26y6/BJd0
>「設備に多大なコストがかかり、中小の事業者では対応が間に合わないおそれがある」

血税からカネを出せというような話になってるようだが、企業はそもそも市場競争を主目的として設立され、
そのための組織を作って活動しているのだから、間に合わないなら退場すべき。
187名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:55:36 ID:rt0fxmFcO
バーコードの時も同じ事言ってたな。あと数年で使用できるバーコードが無くなるとかなんとか。
なんかこのての話って、いまいち危機感がもてないんだよな。「どうせなんとかなるんだろ」みたいな感じで。
188名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:56:00 ID:zrVIi7Mg0
漏れの会社、全端末にグローバルIP振ってるよwww

インターネット黎明期は/16とかごっそりもらえたんだってさ。
189名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:56:09 ID:Ab1f5cat0
中国を国内まるごとプライベートIPネットワーク化して、
IPアドレスは1つ残してすべてのIPを返却すれば解決しない?いいことだらけだよ。
中国政府………国外との通信を完璧に制御できる。チャイニーズ・グレートウォールの完成。
サーバ管理者…中国発のspamやワームの遮断が容易になる。IP1個遮断すればおk。
190名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:56:51 ID:7fgaF5OH0
安価なブロードバンドルータがv6スタックと4to6動かすようになればそのうち解決する気がするのだが、国は補助する気はないのかね。
191名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:57:11 ID:+raK9yOZ0
>>24
なっなっななななななななんで分かったの?
ハハァさては貴様スパーハカーだな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
192名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:59:01 ID:Oyug1tq0O
予算欲しさに躍起だな。この時期はどこでも。
193名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:59:50 ID:7fgaF5OH0
なんだ4to6って…

6to4
194名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:01:24 ID:KiuU68bWO
アメリカは一つの大学がアジア全部より沢山のアドレス持ってたりしてるよな
195名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:05:58 ID:RJ84XeqB0
10.0.0.0〜10.255.255.255
172.16.0.0〜172.31.255.255

この辺をグローバルに割り当てるようにしたら、もうちょっと延命できる
んじゃね?

196名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:08:08 ID:Ape5ZZsI0
なんか >>192 で結論が出た気がするw
197名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:10:50 ID:bI6W9nHL0
IPv4アドレス残量推移
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
http://www.nic.ad.jp/ja/pressrelease/2007/20071207-01.html

2010-2011年の間にIPv4アドレスは配布停止します。
198名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:13:44 ID:lIUruoDSO
既に割り当てたIPアドレスを回収しろといっている奴は、
今のIPアドレスの消費ペースを知っているのか?
/8ブロックをいくつも1年で消費してるんだぞ。
回収しても数ヶ月の延命に過ぎないだろ。

NATでと言っている奴らは、2段NATでやれというのか?
家/企業から出るところで1回NATして、ISPでもう一回NATを。
動かないアプリ出てくるぞ。
199名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:17:33 ID:cySZy8PW0
無くなるなら先着順でいいじゃない(・∀・)
200名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:21:50 ID:BkoMARcz0
>>195
プライベートでガンガン使われてるのはどうやって処理するんだ?
ルーティングできないだろ。
201名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:21:59 ID:xhXG9Is3O
IPアドレスの売買や賃貸はまだ聞かないからそれほど深刻でもないのだろう。
202名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:22:57 ID:+r9+dEP+0
みんなDHCPにすれば解決!しそうな気がする。
203名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:25:00 ID:Cf2M397TO
いまだに7ビット文字しか通らないルーターが存在してるよね。

これ考えると、世の中すべてのルーターをV6に変えるのは不可能だよ。
204名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:29:45 ID:1KTBYpTv0
11桁ウサギ
205名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:30:15 ID:ud/I+hgh0
v6に付いてこれなきゃ置いてけぼりという強引な進め方でもどうせほとんどの人は付いてくる
四苦八苦しながらもどーせやらざるをえんのだから
206名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:33:44 ID:Ape5ZZsI0
ttp://www.nic.ad.jp/ja/pressrelease/2007/img/20071207-03.jpg
どうやら回収→再分配で数年はもつと考えているようですね、これ見ると。
207名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:36:03 ID:JRWYyy9b0
だから支那にはグローバルIPを1つだけ与えて国内LANさせとけばいいんだよ。

支那は規制しまくりたいんだから利害が一致する
208名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:39:19 ID:8/iQQcr30
>>201
単発ID用にIPアドレスの賃貸は実在する
209名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:39:34 ID:wQFhMoq+0
>>201
単発ID用にIPアドレスの賃貸は実在する
210名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:39:49 ID:hoClwjYm0
>>201
単発ID用にIPアドレスの賃貸は実在する
211名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:40:47 ID:7xPiN58r0
どっかのアホが大量に持ってるからじゃねえの?
212名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:41:21 ID:UL97hfto0
池田信夫涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:44:13 ID:8g0/4lCm0
無知の総務省の担当者が 国民の不安を煽って

また 補助金の垂れ流し
214名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:49:32 ID:6xDgAWSJ0
>>201
単発ID用にIPアドレスの賃貸は実在する
215名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:50:06 ID:f/szE5b50
だがちょっと待ってほしい
www.soumu.go.jpぐらいIPv6化してもバチはあたらないのではないか
216名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:56:06 ID:TezuPZxmP BE:467477892-2BP(6801)
999.999.999.999

こうすればおk
217名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:58:33 ID:hEnHUKpT0
>>215
ワロタ
そのとおりだ。
218名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:02:55 ID:emC9qb9M0
色を変えればいい
219名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:05:06 ID:UL97hfto0
補助金はどうかと思うが、IPv6化は必然だろう。もはや。
これに異を唱えるのは池田信夫くらいなもんだ。もはや。
220名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:10:40 ID:Cf2M397TO
いまだに7ビット文字しか通らないルーターが存在してるよね。

これ考えると、世の中すべてのルーターをV6に変えるのは不可能だよ。
221名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:19:54 ID:Hjbi33FR0
総務省が言うと予算ほしさの詐欺にしか聞こえないところがすごいなw
222名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:21:26 ID:I2NLEXiu0
なんで今ごろこんな事言ってんの?
223名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:23:57 ID:hLTIZOHm0
なんで総務省なん?

無駄に税金使う気だろ


224名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:26:59 ID:Bx6D7FrEO
またなくなる詐欺か
225名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:27:51 ID:tKDgg7BS0
>>222
IPv6化を迅速に行い固定IP化し
遅々として進まないDL規制法の対策と思うが
226名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:28:02 ID:FyuwN6S2O
「このままではあと」を、「このままで、はあと」と読み違った
227名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:31:45 ID:AV853Uzo0
一般消費者はプロバイダから支給されるローカルIPアドレス使ってるから関係ないと思う。
228名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:34:04 ID:bJUDOUly0
ゆとり携帯乙
229名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:35:12 ID:tKDgg7BS0
>>227
意味がわかってないならいい

それを固定化して管理しやすいようにしなさいって法案が(ry
230名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:36:20 ID:AV853Uzo0
>>229
えー、俺パソコンのIPv6の設定方法わからないよ。ネットにつなげなくなっちゃう?
231名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:37:11 ID:rkBEgy5u0
別に今まで割り当てたのは使えるわけだし問題ないだろ
232名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:39:29 ID:dwhUoaLn0
総務省ごときがうだうだ会議やっても解決する問題じゃねーからw
233名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:40:35 ID:ZsJ6JXzk0
韓国なんていまだにルーター禁止のISPが多いらしいぜ。
234名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:41:23 ID:HQwJYI0z0
最大の原因は中国なんだけどね
235名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:41:50 ID:nLb0ufmx0
よくわからんが地球終了のお知らせみたいなもんかね
236名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:45:26 ID:k0wQKd9w0
日本語URLといいせっかく覚えたものをまた勉強しなきゃならんのか。。
237名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:45:56 ID:rAKyU0rp0
>>233
ルータ禁止って何の役に立つの?
どうせルータがネックになるから帯域じゃなさそうだし。
238名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:47:33 ID:UL97hfto0
>>225
DL規正法そのものが、成立するかどうかを別の話としておいておくと、
成立したときのことを考えて、IPV6化しとくほうが正解だね。
有害情報規制やらなんやらにも役立つし。

日本がIPV6化の先頭をきりそうですな。
239名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:48:29 ID:RkV0NW3Z0
俺の通っている大学病院は,電子カルテから,患者の呼び出しまでNECのシステムが支えているのだが,
診察室のPCは無論だが,最近気付いたが,廊下にぶら下がっている診察の順番を表示するモニター一つ一つにIPアドレスが割り当てられている.
で,イーサネット端子がついていてケーブルが刺さっている.

何という無駄な,と思ってしまった.
240名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:50:21 ID:e05wd0Wd0
すでにIPv6だ。
IPアドレスが覚えられない
241名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:55:18 ID:AV853Uzo0
固定IP化されたらフシアナさんで
242名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 22:56:31 ID:ZsJ6JXzk0
>>237

PC1台ごとに課金してる。その方が儲かるからでない?
243名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:04:05 ID:J/PlYCw50
結局、大手プロパイダが個人顧客のレンタルルータを替えますという話になって
請求書にその分足されるんだよ。
で、景気が良くなったとかほざくんだろ。
244名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:05:59 ID:rAKyU0rp0
>>242
なるほど。理解しました。
人数分の回線を引いてる知り合いの中小企業を無駄だなぁと
思って見てたけど、そういう状態が勘コックでは普通なのね。
245名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:08:01 ID:BktqJTaT0
>>239
ローカルで割り振ってるのと違うか?それとも大学でユニークなグローバルIPがあまってて割り振りまくってるのか?
246名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:08:40 ID:J/PlYCw50
韓国でルータOKとかやったら
平気でマンションごと一回線ですますだろ。
ケンカンとかじゃなくて、奴らの住居は全部投資対象だから。
247名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:13:11 ID:UL97hfto0
>>245
旧帝大とかの有力大学は腐るほどIP持ってる
248名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:19:38 ID:hCfwSnQ60
>>247
1研究室あたり、だいたい128個持ってる。
研究室の人数は約20人なので、残りはほとんど未使用。

で、学内には研究室が大量にあるから1大学あたり何万個未使用のIPがあるんだか。
249名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:23:52 ID:VKQuXx7Z0
IPアドレスを高値で売買すればいい
250名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:25:57 ID:ppkjdyaY0
4,294,967,296分の1のオマイラ
251名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:29:03 ID:fpUrKULT0
何年、枯渇するっていい続ければ気が済むんだ?
252名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:30:43 ID:z3Nc4J4A0
>>122
それと同じことやってる世界的企業も
東京にあったな。
253名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:32:06 ID:UL97hfto0
>>249
そんなことしたらIPアドレスの配置がちりぢりばらばらになって、ルータの負荷が上がりすぎるので非現実的


と言われている。
254名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:39:41 ID:PJZ4Xglo0
IPv6 は事実上移行不可能ってことで、
IPv4からすんなり移行できるIPv10あたりだれか作ってくれよ。
255名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:39:42 ID:9hWWWUH70
そういやドラえもんで、
「人が多すぎるんだよ」「お前死ね」
っていうやり取りがあったが、最近見たら変更されてたのには笑ったw
256名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:40:37 ID:O6by8JJr0
総務省が心配することではないわ! 余計な税金使うなどアホ!
257名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:58:55 ID:XO34+IE00
v6って騒いでるの日本だけだからなぁ…
はっきりいってウザい。
258名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:02:33 ID:90nPiNHI0
また利権かよ。

税金の無駄遣いして役人と政治家がチュルチュルしたいだけだろ。
なにがどう問題なのか、民間企業対応で解決できる方法はないのか?

なんで大企業と中小企業が一気にやらなきゃいけないわけだ。
先に体力的余裕のある大企業が、アドレスを空ければいいだろうに。

もうね、嘘つき自民、無駄遣いカルトには呆れ果ててるんですよ。
259名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:05:24 ID:bHe3EWj90
おまえらitojunが命を張って開発したIPV6になんという……
260名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:22:35 ID:nI1Df1rC0
というか、「ニッポン」というグローバルIPアドレス1個にして、
あと全部ローカルアドレスにすればよいのでは。
これなら実質的にグローバルIPを全PCに割り振るのと同じだし。
アメリカ、EU、中国、、、と各国で同じことやれば、
グローバルIPなんて200個くらいしかいらないだろ。


おれって天才wwww地球の未来を救ったww
261名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:23:13 ID:eSt3U41K0
ウチの会社は、プリンタにまでグローバルアドレスを使う程の余りっぷりだ。
262名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:26:04 ID:mkx0i2GS0
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/iweek.html  より引用:
>かつて2002年の段階で『2006年にIPv4のアドレスがなくなる』とぶち上げた総務省の研究会報告があったため、
>われわれが言っても『本当になくなるのか』と各方面から突っ込みが入る

  結  局  総  務  省  か
263名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:28:10 ID:sYqGTYB+0
つまり、オイルショックでトイレットペーパー無くなるよって言うのと同じ?
264名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:29:02 ID:evjWG3YQ0
うんざりするほど前レスで既出だと思うが、単純にIPv6ではダメなの?
265名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:29:22 ID:VdjMce0B0
なくなる詐欺って何年前だよ
266名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:29:44 ID:OnhmyCoS0
そうごうてきに
うみだした
むだの
しゅうごうたい
ょぃことはなにも
うみださない
267名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:31:54 ID:u92ZDrvaO
携帯でネットすればいいだろ
まっパソコンしか持ってないおまいら貧乏人には
携帯を持つことすらハードル高いがな
今どき小学生でも出会い系利用して面接要請してくるというのに
おまいらそういう楽しみもないなんて逆にかわいそうだわ
268名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:32:57 ID:bHe3EWj90
>>267
いいなあ。携帯もってて。このブルジョワめ!市ね!
269名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:35:41 ID:evjWG3YQ0
256*256*256*256=4,294,967,296
グローバルIPの数がこれだけ有れば余裕で大丈夫なんじゃね?
つーか、バカみたいに増やしたらネームサーバとか大変な気が。
270名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:36:39 ID:iXa4gdzp0
俺のネットはモデムの電源切ると、いつも変わるけど
なんか不都合かね
271名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:37:01 ID:ma/vuRVn0
新興国の伸びが激しいから、足らなくなるのは明らか。
272名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:37:20 ID:bHe3EWj90
>>269
ブロックで配分されるから、1個1個有効に活用できるわけじゃない。
大量に余りが生じるようになっている。

余りが生じないようにしようとすると、ルーティングテーブルが大変なことに。
273名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:40:00 ID:OnhmyCoS0
>>269
詰めて使うわけじゃないので、枝ごともってかれてると末端の数が減っていく
274名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:41:22 ID:oQTVHbLoO
とりあえずグローバルとローカルが
ごっちゃになってる奴がいるのはわかった
275名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:47:51 ID:k+2OcTJK0
インターネッツをLANにすればいいんでね?
276名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:48:02 ID:GAMFMK6N0
おまえ達、 一番最初に振った IPアドレスの 体系を知らないな。
www.xxx.yyy.zzz の最初の wwwは 256通りの内半分の 128は 最初にIPアドレス連合
にいた アメ政府(アメリカ軍など)、アメ大学(バークレイ校など)、アメ企業(IBMなど)
と数少ないヨーロッパ団体(CERNなど),企業(フィリップス)に割り振られた。
従って アメは全IPアドレスの半分以上を持っている、 IBMやHPは最初のメンバーで 一桁目の1つを占有しており
一社で 約4000万個の グローバルアドレスを持っている。

アメが簡単に既得権を放す訳が無い。
277名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:50:55 ID:0dmqVj0V0
>>275
それなんていうちゅうごく
278名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:53:20 ID:4m8Y/U3C0
もうグローバルIPには固定資産税かけようぜ。誰に払うのかは知らねw

国連はグローバルIPの固定資産税で運営されています、ってのはどうよ?
支払いの悪いアメリカもガンガン払うぜw 特に米軍がw 国防予算大変だなww
279名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:54:10 ID:N0uaQ91a0
クラスA、B、Cのネットワークアドレス借りるのにそれぞれどれくらいかかんの
280名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:55:55 ID:EC1tOylD0
192.168.1.1はオレの嫁
281名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:56:09 ID:S0VgOcuf0
昔の厨房は切れるとすぐ「IP抜くぞゴルァ!!」って叫んだもんだよ
282名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 00:58:17 ID:n6a7fO4yO
これでだませると思ったのか…?

やっぱ役所にいると人間の 質 自体が低下しちゃうんだねぇ


問題はアナログ派だな
思考停止してる老人とかホイホイ総務省に騙される
283名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:00:01 ID:OnhmyCoS0
>>278
アメリカは国連費の支払いも踏み倒してるから、結局払わないと思う
284名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:01:31 ID:iXa4gdzp0
192.168.0.1
いいくに、いろは、おー、1番
ですよね
285名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:02:52 ID:Jh6mXi+k0
その前に
PLC開始→IP家電の普及という絵に描いた餅が
完全に企画倒れに終わると思うんだが。
286名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:02:57 ID:kkbW3LbV0
総務省の予算獲得運動だろww

総務省にいくら金やってもムダだ。
287名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:03:43 ID:bHe3EWj90
>>270
君が犯罪予告したときのトレーサビリティが落ちてしまうではないかw
288名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:04:37 ID:XWtG3/Xf0
北極の氷がとけるより早いな 温暖化ここまで来たか・・・
289名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:16:07 ID:cq57Yjv2O
アメリカの使ってないの解放すれば三十年は大丈夫
290名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:16:12 ID:evjWG3YQ0
「おこがましい」でググってみたらこんなん出ますた

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***...
┃ ★【痴(おこ)がましい】 *「烏滸がましい」とも。 (2)の意味が原義。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***...
  (1)分不相応である。さしでがましい。出過ぎたことだ。
    「自分のことは棚にあげて、そんなことを言うとは痴(おこ)がましい」
    「痴(おこ)がましくも口出しする」
  (2)いかにもばかげている。全くばかばかしい。
    「おりたちて乱るる人は、むべ、痴(おこ)がまししきことも多からむ/源氏」
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***...
┃ ★【痴(おこ)】 *「烏滸」「尾籠」とも。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━***...
  (1)ばかげていること。愚かなさま。
    「痴(おこ)の沙汰(さた)」
    「臆病未練の痴(おこ)の者/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
  (2)ふとどきなさま。不敵なさま。
    「朝比奈にみぎはまさりの大力、痴(おこ)の者と聞きたり/曾我」
 ○【痴(おこ)がる】⇒ ばからしいと思う。愚かだと思う。
 ○【痴絵(おこえ)】⇒ 戯画。ざれ絵。
 ○【痴痴(おこおこ)し】⇒ 非常にばかばかしい。ばかげている。
291名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:20:38 ID:UF/8H8tSO
アメリカが/8のアドレス大量に持ってんだから、それをばらまきゃまだしばらくはもつだろ
まぁいつかはIPv6にしなきゃなんねーけどな
292名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:21:23 ID:yt5Y2Jzi0
123.456.789.012.345
こうすることを、国連で討議しましょうw
293名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:22:42 ID:sv3/H9pVO
これと言いガソリンといい捕鯨禁止と言い最近は無い無い詐欺が流行ってるのか?
他にもないか?無い無い詐欺
294名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:22:43 ID:xijpKWBS0
IPv6に本格的に移行すれば大分世の中変わるんだろうなあ
携帯電話が世に出た時ぐらいの変化はあるだろう
295名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:29:51 ID:UF/8H8tSO
>>294
鯖・ネットワークなどの管理者、開発者なんかは大騒ぎだろうが一般人レベルじゃなんもかわらんだろ
IP家電なんてのも全然だしな
296名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:37:56 ID:evjWG3YQ0
日本の政府ごときが、アメリカ国防省様の発明したインターねっつの規約に
四の五の言うのはおこがましいとは思わないかね?さすがに思っているだろ。
結局は、あの大国のように日本国内を巨大LANにしたいんだけと違うか?
総務省が影響力を及ぼせるのもせいぜい国内までだからね。
いわゆる言論統制する気満々の戦前の旧内務省を目指しているわけだ。
297名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 01:41:22 ID:bHe3EWj90
>>296
>>269のようなアフォなこと言ったしりから、陰謀論語られてもなあ。
298名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:03:17 ID:evjWG3YQ0
>>297
どこがアフォ?それが解らないから俺はアフォなんだが、どうかkwsk教えてください。
m(_ _)m
299名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:12:25 ID:QwWIEWZk0
いいこと思いついたんだけど、今.(ドット)になってるところを数字に変えたらいいんじゃね?
192016810255
とかにしたら
300名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:17:39 ID:xijpKWBS0
いやいや
301名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:21:17 ID:QwWIEWZk0
それか、今一桁に0〜9までしか入らないけどA〜Fも入るようにしたらかなり増えるんじゃね?
302名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:33:36 ID:huKqJZ4W0
>>140
apple は 1677万 7,216 アドレス
HP はその8倍、米軍は 5 倍持ってるわけか・。

凄い割り振りしてるな。v6にしなくても、整理すれば足りるんじゃないか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/IPアドレス

303名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:38:42 ID:xijpKWBS0
はじめっから計画的に切り分けてればよかったんだろうけど
足りなくなったから整理整頓、なんて言ったらやっぱり相応のコストはかかるだろう
IPv6の導入コストと比べてどうなのか、というのはわからんけど
304名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 03:05:42 ID:1BDCkY3j0
みんなで好き勝手な番号付けれるようにすればいい
どれにつながるかは、ランダムにするか
マイミク同士が優先されるとかw
305名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 05:25:47 ID:q/Z/MHLW0
IPv6 って IPv4 の完全な上位互換じゃないんだよねぇ?
なんでそんな仕様にしたんだろ。結局、村井純が’悪いんじゃね?
306名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:08:52 ID:NlorgKGw0
全国民が、「IPアドレス」 理解していないことをいい事にして

税金の垂れ流し

舐めるなよ 国民全員 無知じゃないよ

307名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 07:20:10 ID:CEIeAhoE0
>>305
70年代に米軍で利用する事を考えて作ったシステムを米軍財政難で商用化してるだけだから
大規模になる事は想定外
米軍内だけで使うなら鯖負荷や発信源の特定のしやすさは気にしなくて良かったんだがね

テロ対策強化でネットの諜報活動強化してから
米国はIPv6化に傾いてるところが面白いなと思うけど
308名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:34:27 ID:q/Z/MHLW0
>>307

ごめん、ちょっとよくわからないんだけど、IPv6 の仕様を決めたときは、
インターネットがこんなに世界中に広まっているとは思っていなくて、
IPv4 からの移行のコストを過小に見積もっていたということ?

でも、すでに 1992 年頃にこのままじゃ IPv4 はやばいと思ったんだよね?

IPv6 があるんだから黙ってそれを使えというのはちょっと違うと思うし、
端から見ていると日本発の技術を世界に、という幻想みたいなものにとら
われていたとしか思えないんだけど。

309名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 08:45:09 ID:1qCYOWUDO
技術的知識皆無な奴が、よくもまぁ好き勝手書いてるなぁ
310名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:17:23 ID:8QUqRelP0
大学とNTTが持っている死蔵アドレスを返還させろよ。
あれこそ無駄のカタマリ。
311名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:18:42 ID:UnHqMxKz0
死蔵IPだせといってるが
クラス無視して間のだけ変なところに割り振ったりするとルーティングテーブルがえらいことになるぞ
312名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:22:42 ID:QGE2WzDe0
>>2の腕力に惚れた、抱いてくれ
313名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 09:24:17 ID:sbCyxQc8O
v6に移行するのって大変なんだっけ?
鯖の移行作業で金になるからいいじゃん
314名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:49:58 ID:DZJvMxhY0
>>305
IPv4の延長線で作ったらIPv4の技術的な制約に縛られる。
(つまり数年でまた「足りない」を繰り返すことになる)
それを回避する為にはIPv4という根本策が必要だった。

と言われているが、どうなんだろうね。
315名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:50:45 ID:HPlehVLG0
>>314
アホな俺には3回読んでも意味分からん
316名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:52:30 ID:DZJvMxhY0
すまん3行目IPv6ですわw
317名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:54:06 ID:Y4kgtO/c0

もう、何年かおきに何回おんなじこと言ってんだ。
318名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 10:55:14 ID:FFLGPKyt0
数字じゃなくてアルファベット使えばいいんじゃない?
桁数同じままでさ
319名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:01:10 ID:izk1ykHm0
18歳未満はネット禁止にすればいいだろ
320名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:10:44 ID:TjfgXhqf0
>>318
IPv6がやろうとしていることはそれと大して変わんないよw
何を使って表現しようがアドレス空間を増やそうってことには変わりない。
ただアルファベットは2進数とソリが良くないのであり得ないけどね。
321名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:14:54 ID:YQDDDtwC0
何年前の話題をいまごろw
322名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:19:01 ID:GFvT+pw70
>>308
インターネットの監事であるアメリカが困ってないからね
彼らは自分の取り分を十分に確保しているから当分枯渇しない
むしろシステムを変えられたら面倒だからやる気ナッシング

アメリカがIPを独占した分割を食うのがアジア地区や後進国だ


ちなみに1人当たり最もIPアドレスが多いのはバチカン市国:1人10個
最も少ないのはコンゴで1IPあたり5万8千人
中には割り当てゼロって国もある
323名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:20:13 ID:TUOu9EVy0
このスレでIPV6移行に反対する人を分類してみたよ

(1)補助金反対派(ムダガネツカウナ)
(2)DL違法化反対派(ネットノジユウヲマモレ)
(3)技術的反対派(サイハイブンスレバイイ)
(4)なんでも反対派(イマノママデイイジャン)
324名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:23:26 ID:UF/8H8tSO
>>322
まぁ日本もかなり多めに割り当てられてるけどなwwww
たしかAPNICだけじゃなくてなぜかARINからも割り当て受けてるはずだし
325名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:25:29 ID:eYtF6NSRO
みんな一つのプロバイダーに加入してローカルLANにするのはどうよ?
ヤフーADSLとかそういう仕組みだよね?
326名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:25:43 ID:tnFkQTkX0
なあ、itojunって結局消されたの?
327名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:26:55 ID:TUOu9EVy0
>>326
虫唾が走る
328名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:27:18 ID:GFvT+pw70
>>324
割り当て個数で言えばアメリカに続く第2位だね
国力(財力)を動員して1億4千個くらいかき集めている(約5%)

一方ダントツのアメリカは割り当て個数の50%以上を抱えているんだよな
14億個くらい・・・

アメリカが不使用分を放出すればあと10年は戦えるんだけどね
329名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:28:06 ID:HPlehVLG0
>>305
FAT32がNTFSになったようなもん
ついでに1パケあたりの伝送効率を上げたからねえ
330名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:30:20 ID:TUOu9EVy0
>>328
>アメリカが不使用分を放出すればあと10年は戦えるんだけどね

今アメリカに割り当ててるIPをコンゴとかそういう小国にバラバラに割り振ったら、
ルーティング破綻すんじゃね?
331名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:31:13 ID:XtdK9ob10
電話番号、IP、バーコード、雑誌コード、AS番号

なんで学習しないんだろうねぇ・・・

332名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:33:55 ID:GFvT+pw70
>>330
そこまでやわなシステムじゃないよ
333名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:34:26 ID:TUOu9EVy0
>>331
(1)30年先を見越したシステムA    構築費10兆円
(2)300年先を見越したシステムB   構築費1000兆円

システムBを導入するよう世界を説得できたなら、あなたは神。
334名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:34:30 ID:R7r5/W6A0
あんまり詳しくないが、3^3^3^3 で
7兆以上あるよね?なんでなくなるのかな?
335名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:34:42 ID:UF/8H8tSO
>>330
中途半端なサブネットマスク切ったりしなきゃ大丈夫だろ
336名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:41:49 ID:RSgmoyBT0
使用頻度に応じて贅沢税でもかけろ
所持IP数 ÷ 使用割合 × 一定料金
とかにすりゃ、余らせてるやつら一斉に返上するだろ
337名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:41:52 ID:TUOu9EVy0
>>332
>>335
中途半端なサブネットマスク切らずに、再配分なんて出来ないような気がするけどなあ……
でも、いずれにせよアメさんが既得IPを手放すなんて奇跡みたいなもんだから。。
338名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:44:45 ID:GFvT+pw70
>>334
計算間違いは良く無いぞ

IPV4の理論的上限は約43億個だ
339名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:48:54 ID:GFvT+pw70
みんな・・・これを使ってドキドキ感を味合おう!
ttp://entne.jp/tool/toollist/000114.php
340名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:51:03 ID:GxXg9vxT0
総務省が心配する事じゃないから
天下り受け入れ先法人つくんなよ
341名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 11:53:36 ID:Wf+c+NcG0
>>334
256*256*256*256だよ?
342名無しさん@七周年:2007/12/13(木) 12:07:26 ID:gdyIN+hU0
シナとかはアラスカ経由しろよ
343305:2007/12/13(木) 12:38:21 ID:q/Z/MHLW0
>>314

> IPv4の延長線で作ったらIPv4の技術的な制約に縛られる。

オレは技術的なことはわからないが、これはまあ感覚的に理解できる。

でも IPv6 で日本が世界をリードするんだ、というスケベ心はあったと思
うんだよね。その辺がボタンの掛け違いを生んだような気がするよ。

で、KAME プロジェクトのトップにおいてある「亀」が手足をばたばたさ
せていれば、自分の環境は IPv6 に対応しているという理解でいいのだろ
うか。それでよければうちは対応完了なのだが。

344名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:01:51 ID:TUOu9EVy0
>>343
スケベ心って否定されるべきものかなあ……

スケベ心が全ての進歩の原動力だと思ふ
345名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 13:10:36 ID:TjfgXhqf0
>>344
結局アメさんに先んじようとするものは潰される運命にあるのだよ。
八八艦隊、鋼鉄ダンピング、京都議定書・・・
346名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:47:00 ID:pDlHs9BR0
実は使えるドメインも枯渇してるんだよね。
ありとあらゆる .COM
三文字.NET が全部埋まってる。
.JPはちょっと恥ずかしい
347名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 18:55:43 ID:G2iSl7KP0
v6対応するだろ。
こんなのただの煽り記事だ。
348名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:26:43 ID:mkx0i2GS0

         ...| ̄ ̄ | < ところでIPv6はまだかね?
       /:::|     |       ∧∧    ∧∧
      /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
      ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
      ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
      ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
    _..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
    \  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
    .||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
    .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
    .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
    .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
             ||                      ||
349名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:31:39 ID:drI6dhDE0
月々315円であなたにも亀が!!
350名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 21:38:46 ID:sgo/VO/e0
残念だが総務省の考えは大きく間違っている

4年たっても、今と対してかわらんよ。
いや、やりようによっては、むしろ枯渇から遠ざかる
351名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:09:06 ID:8KDIZ9Ex0
>346
4文字.comならそこそこ入手できたんだけどね。俺も一つ持ってるが。
今はアルファベットだけの4文字.comも厳しくなってるな。
352名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:48:18 ID:4jFyjEbS0
353名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:38:06 ID:ienXN4VS0
総務省って本当に馬鹿しかいないよね。
特定企業に金吸わせるだけにあるんだから仕方ないけど
354名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:38:27 ID:jps+DFpG0
ずいぶん早い話だな
355名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:08:59 ID:urdeI38d0
経産省「このままではあと2〜3年でIPアドレス使っている会社がなくなる」

こういうの発表して省庁間でチキンレースしてみるのはどうだろう
356名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:10:40 ID:HdM7MKZv0
インターネッツの偉い人たちがあれもこれもと欲張ったせいで仕様が肥大化したIPv6
アドレスの桁数拡張だけでよかったのに
357名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:14:24 ID:1PK0R+Cq0
もう郵便でいいじゃん
358名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:20:11 ID:QCobZGC00
支那や南北朝鮮やロシアはIP一個でいいだろ。
あとはプライベートIPで管理しろよ。
359名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:27:58 ID:21g9dTlb0
このスレでIPV6移行に反対する人を分類してみたよ

(1)補助金反対派(ムダガネツカウナ)
(2)DL違法化反対派(ネットノジユウヲマモレ)
(3)技術的反対派(サイハイブンスレバイイ)
(4)なんでも反対派(イマノママデイイジャン)
360名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:30:54 ID:FxgCmwZd0
バージョン4の次はバージョン5じゃないの?
361名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:41:16 ID:Fwcn5llj0
>>360
釣れますか?
362名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:02:34 ID:rDtdZPfI0
チャンコロがアホみたいにグローバルIP塩漬けにしてるんじゃなかったけ?
発展途上国に不必要なモノはとっとと剥奪しろよ。
363名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:52:46 ID:h7H40q6D0
>>360
つST2
364名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:59:50 ID:DmvtDK6e0
天下りを引き受けた組織は、クラスBとかクラスCをそのまま持ちつづけてもOK。
そういうのを引き受けられないような了見の狭い組織は、IPアドレスの
みかじめ料を毎年1IPアドレス当り個人1万、法人10万ずつとればという
ことかな。256個のIPアドレスを持ち続けたければ、2560万円だせだとかいった
ぐあいかな。
365名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:05:39 ID:tYiIXmC9O
新沼謙二の鳩通信が、にわかに脚光。
366名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:49:22 ID:H6DkDMBA0
時代は伝書鳩だな。
367名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:19:42 ID:qvoD1hMZ0
>>346
あなたが .jp を恥ずかしいと思うのはなぜだろう?
フランス人が .fr を、ドイツ人が .de を恥ずかしがるかな?
368ヤメテクレ
>>346
3文字.comの空間を拡張してもっと3文字.comを収容できるようにしないと!
!"#.comとか。