【救急搬送拒否】防止策検討 消防庁が作業部会設置へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
救急搬送拒否の防止策検討 消防庁が作業部会設置へ

 医療機関による救急搬送の受け入れ拒否が各地で相次いでいることから、
総務省消防庁は10日、受け入れ病院を決定するための情報収集や、
消防と医療機関の連携強化など再発防止に向けて本格的な検討に乗り出すことを決めた。

 今年8月に奈良県で妊婦の搬送先が見つからず死産する問題が発覚。
その後の消防庁の調査でも、救急隊の妊婦搬送で受け入れ拒否が
全国的に続発している実態が判明した。

 このため消防庁は、病院や消防、自治体の関係者らで対策を話し合う作業部会を設置、
13日に初会合を開く。来年3月までに報告書をまとめ、全国の消防本部をはじめ、
厚生労働省にも改善策を申し入れる方針だ。

 消防庁の調査では、2006年度に救急隊が妊婦を搬送しようとして
医療機関から3回以上受け入れを拒否されたケースは30都道府県で667件に上った。


※元記事: http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007121001000535.html
中日新聞 平成19年12月10日


関連スレ(救急搬送):
【社会】 「ベッドがない」 吐血男性、18病院をたらい回しにされる→病状悪化し死亡…兵庫★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197253977/
2名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:33:33 ID:CjisbnRG0
545 名前:FOX ★[] 投稿日:2007/12/09(日) 20:46:31 ID:???0
>>1
お前二度と2ちゃんねるにくんな

以降見かけたら報告してちょ
saku 焼き 規制すっから、見かけただけで
3名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:34:01 ID:cxHDWMru0
消防署の中に病院を作ればいいのでは。
4名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:37:54 ID:AG9oqVqT0
ジャンケン
5名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:41:06 ID:nVWE3Fv20
救急隊員に医療行為を認めて、出産とか救急車内でも出来るようにすればどうだろう
6名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:42:52 ID:MTpGPPjv0
義務教育に医術を加えて、全国民が簡単な医療行為や応急処置なら
できるようにしろ。
7名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:44:23 ID:9Dg8O3bA0
「受け入れる余力はあるが受け入れ拒否」と
「受け入れる余力がないので受け入れ不能」をきちんと区別した場合

>医療機関から3回以上受け入れを拒否されたケースは30都道府県で667件に上った。

の667件は何件になりますかね?
8名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:46:51 ID:TZIzE4ow0
昔は産婆さんがほとんど取り上げていたと聞いたが・・・。今考えると
良い制度だよなぁ。
都市化の影響か。しかもたしか免許いるんだよな、一応。
9名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:47:22 ID:EBm4Kj/r0
>>7
余力って経営体力も含めたら減らないんじゃないの
10名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:48:45 ID:DRH13Zq90
受け入れを拒否した病院への補助金をカットすればいいだけの話じゃね?
11名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:48:53 ID:o1glbTKM0
野良妊婦なんかリスク高すぎて受け入れられんだろ、JK。
叩きだせばOK.
12名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:51:19 ID:PoTK/ROl0
まず最初にやるべきこと

救急搬送を拒否した医療機関については、その医療機関名と日時・理由をすべて公表する。
あとは、それが正当かどうかを、関係者を含めた社会全体が判断すればよい

大事なのは、救急搬送拒否の事実関係を関係者以外に知らせず、事実上闇に葬ってきた
これまでの方式を改めて、積極的な情報公開を始めることだよ
13名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:54:19 ID:DBnhmMyh0
>>11
同意
わかっててやってるあいつらは単に自業自得
かかりつけ医さえスラスラ話せない野良妊婦は放り出しちまえ
救急医の安全を守れ
14名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:54:44 ID:EBm4Kj/r0
>>12
冗談でしょ
まともに金払ってる人がまともに入れる病院まで
潰れるリスク背負い込むことはない
15名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:56:19 ID:9Dg8O3bA0
>>9
おっしゃっている意味がよく分かりませんが
例えば、先日姫路であった18件断られた件
18件のうち、2件が無床のビル診療所、即ち大規模な手術などの
設備がない病院でした、というかそもそも夜は無人です

残りは、「処置中」「処置困難」「満床」であり
決して「受け入れられるが、受け入れない」というわけではありません。
人的、物理的に受け入れ不能なのであって、「拒否」した医療機関は皆無です。

つまり「拒否」を、受け入れ可能にも関わらず受け入れない
という風に定義した場合

>医療機関から3回以上受け入れを拒否されたケース

は、実際は何件になりますか?という話です。
おそらく片手の指で足りると思いますよ
16名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 22:57:37 ID:ce9gTPQSO
野良妊婦を受け入れた場合の訴訟リスクから医者を守るべき。
17名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 23:02:05 ID:6MY4plIk0
野良妊婦拒否はしょうがないだろ。

もっと教育しろよ。
18名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 23:10:09 ID:9Dg8O3bA0
>>16
無事出産してやれやれ訴訟免れた、やれやれ
と思ってたら金払わず逃走する奴もいるしねぇ

数百円のラーメン食い逃げして捕まる奴はいるが
ウン十万の出産費用払わずトンズラして捕まった奴はいない
何かおかしいね、これもなんとかしないと・・
19名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:22:08 ID:5b1u/+z6O
■妊婦のかかりつけ医…母子手帳を持たない妊婦の受け入れ拒否は仕方ない
▼静岡県内、去年救急搬送の妊婦430人のうち70人が未検診。明らかに多い。
 『現在の妊婦の救急ネットワークは、かかりつけ医がいる事が前提で作られている。妊婦の救急は一般救急では対応できないため。』
 胎児や妊婦の感染症やアレルギーの有無などを、かかりつけ医でない医師が一度にやらないといけなくなり、胎児や妊婦だけでなく医師や看護師にまでもリスクが発生する。
 肝炎など感染症は、注射針や血液で医師や看護師に感染する可能性がある。妊婦が定期検診を受けていればチェックされていて、手袋を二重にするなど事前に対処ができる。
▼妊婦の定期検診…10回
  妊婦の定期検診は健康保険適用外 約1万円/回×10回=約10万円必要
 実は、『母子手帳には定期検診2回分の無料券(静岡県の場合。来年から5回に増)が付いている』。これすら知らない妊婦がいる。
 2回検診しているだけでも、その後の対応が違う。
【社会】妊婦健診の公費負担に自治体間で格差…最多が秋田、最少は大阪 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195023309/
▼『厚生労働省が少子化対策として市区町村に要請していた妊婦健診1人当たり5回分の公費負担』について、全国調査した結果、平均負担回数は2.8回だったことがわかった。
 都道府県別平均では、最多は秋田(10.0回)、最少は大阪(1.3回)、兵庫(1.4回)、奈良(1.6回)の順。自治体間格差が生じ、関西の低調ぶりもうかがえる。
▼厚生労働省は妊婦が経済的理由で健診を受けないケースが「少なからずある」として今年1月、5回分の負担を市区町村に要望。
 『国は今年度、健診充実を含む少子化対策名目の地方交付税を昨年度の約2倍の約700億円にした。
 ところが、自治体間で財政事情が違い、財源となる地方交付税の使途が裁量に任されていることから、格差を生んだとみられる。』
▼『秋田県は2003年度から県単独予算を組み、健診4回分の半額を補助していることが最多の10回負担につながっている。』
 大阪府内では43市町村のうち33市町村で負担は1回。
20名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 03:27:47 ID:5b1u/+z6O
>>19
【救急体制】
■現状の救急業務
▼出動件数(静岡県)
 3.7分に1回の出動 →一番現場に近い救急車が出動中で行けない場合がある
▼救急車の現場到着平均時間(静岡県)
 97年…6分 06年…7分 →10年間(97〜06年)で1分も増えた
▼救命率
 心臓が停止した場合、救急車が到着するまでに助かる可能性は1分経過する毎に10%低下する(10分で0%) →救急車の到着が遅れることは大きな問題
▼『救急車が搬送した患者のうち4割が、結果的に救急車が必要なかったと判断された』
→市民が救急車を呼ぶ判断基準と、救急隊員が思っている救急車が必要な基準とに、乖離がある
■救急搬送トリアージ制度
▼救急車が到着後処置を行い
 緊急度が低い場合 →自家用車や公共交通機関、民間救急コールセンター(民間救急車)
 緊急度が高い場合 →そのまま救急搬送
▼民間救急車
 不足する救急車を補おうと04年10月東京都で開始。現在、東京消防庁が認定した民間救急サービス業者は都内92社。1社当たりの出動件数は、120件/月。
 赤色灯がない(救急搬送ができない)だけで、消防署の救急車と車内の装備(酸素ボンベ、AED自動対外式除細動器など)は殆ど変わらず、救急救命士も同乗する。
■《医師法第19条 応召義務=訪れた患者の診察を原則断れない》
 一次・二次・三次救急のシステムは今でも日本全国でやっている。
 『問題なのは、《医師法第19条 応召義務(訪れた患者の診察を原則断れない)》のせいで、三次救急である大学病院でも軽症患者を断ることができないという事。
 だから最初から、患者が大量に三次救急に押し寄せている状態。』

【医療】時間外救急、軽症者から8400円特別徴収を計画 受診者数を抑える目的 埼玉医大 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194771369/
【社会】【社会】「体調が悪い?だが、断る」…安易な119番通報は拒否 - 名古屋市、来年度から★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195717198/
21名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 08:52:57 ID:zEkNm8IK0
そのうち消防も搬送先が見つからないってんで訴えられるぞ
今から病院と消防がっちり手を組んでおけ
22名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:13:19 ID:HuXmBX3v0
>>1
でも、うけて万が一患者が死んだら逮捕されるんだよね。
また患者が助かったとしても保険入ってなかったら治療費踏み倒される。

そんなの誰もやるわけないじゃん。強制したら、ますます救急医が眼科・美容に転職して
今はかろうじて機能してる東京や大阪の救急体制まで崩壊してしまう。

なんでそんな単純なことが理解できないんだろう?

ゲームで相手を追い詰めることができるのは、相手がゲームを降りられないという前提が
あるからで相手がゲームに参加してこなければ絵に描いた餅。
カイジ読んで勉強したらいいのに、消防庁の中の人はwww
23名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 11:17:56 ID:HuXmBX3v0
>>12
で、また厚生省からの高額天下り先の独立法人が一丁出来上がりと。
これ以上、公務員の利権増やしてどうすんの?
24名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:30:29 ID:GfbkTVB00
> 今年4月、平成15年に急性心筋梗塞(こうそく)で加古川市民病院(兵庫県)に
> 救急搬送され死亡した男性=当時(64)=の遺族が、「満足な治療設備がないのに
> 受け入れ、専門病院への転送が遅れた」として同病院側に3900万円の損害賠償を
> 求めた訴訟の判決で、神戸地裁は遺族側の訴えを全面的に認めた(判決確定)。
> こうした司法判断の存在も、病院側の危惧を増大させる一因のようだ。

だそうです。
医師の皆さん、司法の判断に従ってください。
25名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 15:39:07 ID:toHtL2ZN0
>>病院や消防、自治体の関係者らで対策を話し合う

司法や警察、マスゴミの関係者で対策練らないと解決しませんよ。
26名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 22:25:55 ID:IAaOYIC/0
救急を受け入れたら一律100万円プレゼント!
というのが現実的だろうと思う。
27名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 01:03:42 ID:2R1+sBcC0
>>26
誰が誰にプレゼントするの?
28名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 05:30:26 ID:gTr0ULPC0
野良妊婦は拒否可ですか?
29名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 16:00:55 ID:8PAw9OpG0
>>15
搬送拒否の理由は適当な嘘が多いんだが。

指令員「搬送受入をお願いします」
看護師「少々お待ちください。    パタパタパタ(隣室に走る足音
     (センセー、救急ですが)(適当に断ってて)
     お待たせいたしました。あいにく医師不在でして」

とか実際あるし、病院実習で救命士が研修受けている場合は
あきらかに事実と異なる拒否理由も聞く。
そもそも救急指定でベット1床/1day単位で税金もらってるのに
普通の入院患者で埋めて、救急は拒否するって詐欺みたいなもん
じゃないか。
30名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 20:48:48 ID:uJy01Toy0
普通の入院患者で埋めておかないと病院が潰れてしまうんですなこれが。
文句はお金出さない国に言ってよ。
31名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 21:44:31 ID:byNA2/+K0
>>29
空きベッドが20%あったら「放漫経営」と言われるわけだが。
で、災害時に空きベッドがないと「何のために(略」と言われるわけだw

だったら事前に災害の日時指定しとけ、と。
32名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:43:46 ID:922flL+C0
>8
200人に1人は死産になるけどな
産後の肥立ちが悪いとか聞いたことない?
あと、安産祈願のお寺や神社が多いのは何故だと思う?
33名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 23:56:30 ID:ZlME1c2j0
今日は一件手術してる間に救急車が3台来た
どうせいっちゅうねん
34名無しさん@八周年:2007/12/13(木) 02:02:58 ID:32j88KyB0
消防署が病院やるとして、その財源どっからだすの?。
市民税上がるけど。
金持ちは海外脱出か?。w
35名無しさん@八周年
救急搬送拒否の防止策
 救急搬送患者への誤診医療ミスへの刑事免責の復活
 昔はミスを重ねながら腕を磨いたものだった、医者に完全ノーミスを期待する
 今日の風潮は異常だね。