【長崎】「五島うどん」など地域団体商標に認定 組合が報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
 五島手延うどん協同組合(堺良則理事長)が、地域名と商品名を組み合わせた「地域団体商標」に
登録申請していた「五島うどん」「五島手延べうどん」が国に登録を認可され、堺理事長らが七日、
井上新上五島町長に報告した。

 地域団体商標制度は二〇〇六年四月にスタート。それ以前は、全国的に有名な「壱岐焼酎」などを
例外として、地域名と商品名を組み合わせた商標登録は認められていなかった。制度導入により、
隣接する都道府県にも知名度が高い商品を対象に、商品に冠した地域にある製造業者団体などが
申請できるようになり、五島うどんなど二件は九月に商標登録を認可された。

 登録に伴い、新上五島町内の製造業者らでつくる同組合は、申請日よりも後に発売された類似品の
製造業者に商品名の使用中止を求めたり、損害賠償を請求できる。ブランド力向上につなげられる
などのメリットもあるという。

 特許庁によると、制度開始後、七日現在で三百三十一件が認定済み。県内では「長崎カステラ」の
県菓子工業組合に続き、五島手延うどん協同組合が二例目で、うどんでは全国初。

 新上五島町役場を訪れた堺理事長らは「五島手延べうどんや五島うどんが全国ブランドとして育つ
よう頑張りたい」と抱負。井上町長も「地域ブランドとして全国に発信するのに弾みがつく」と喜んだ。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071208/04.shtml
2名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:42:30 ID:D4hocLCS0
( ゚Д゚)v
3名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:50:40 ID:D4hocLCS0
   ∧_∧
  ( ・ω・)っ  うどん?
  (っ  /´  シコシコにしてやんよ
  /  '⌒)
 ,,( / ̄U  、、 フミフミフミフミ
(( (⌒ー'´~) ))
 ヾ ``ー─´ 彡
4名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:54:26 ID:D4hocLCS0
  ゙lliii,,,,,,,,,,,,,      llliiiii,,     lllii,,,,、   lll,,
  .,,ill!!!!゙゙゙゙゙       .'lllll°  .lllii,, ゙!llll    'lllllii
  .”  : : :           lllll     ゙゙lllll      .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,,      !lll|   .'llii .     .,illll
lllllll!゙°  .'lllll      ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l      ,,ill!゙         :
..゙゙゜     .,lllll    ..,,,iiil!!!゙゙゙″       .,illllilllllllliii,,      ,,ill
       ,lllll゜  ,,iil!l゙°         ,,illll!゙° 'lllll     ,,ill!
      ,,illlll° .lll!°          ,illl!゙`   .llll|   .,,illll
    ..,,,iill!!°  .゙!lii,,_      _、  iilll!゙     .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
 _,,,,iiil!!゙゙’      ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!!  '!!l°     .゙゙゙!!!!゙゙゙

5名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:58:14 ID:D4hocLCS0
5までゲット(`・ω・´)

  ./    ハ   i |::::::::::::::',   ヽ.   ',.  i
 /   /ヽ、!,___,!イ:::::::::::::::|'´ ̄i`ヽ  i.   |
 i  /|  ,.!-─-、';:::::::::::::,',!-'─!、ハ.  |  |
/|  /::i ア i´`i  ヽ::::::::/ i´`i  ヽ!  |  |
 レ':::::|,ハ  ト__j   ヽ/   ト__j  ノ| ヽ.|  |   だからなに?
  |::::::ハ ヽ-          ‐ ' |::::::|   |
i.  |::::::|::',       '        |::::::|   |
|.  |::::::| .ヘ,    ,.---─ 、   ,.イ|::::::| i  |
| ./|::::::|  |>.、 └─----' ,.イ .| |::::::| |  |
| ./ |::::::|  !  i`>.、.,_,,.. <i  | |.|::::::|. |  |
./  |::::::| !,,..イ::::ヽ、  /::::::i>、.,_|::::::|. |  |
6名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:00:36 ID:INWVKRoZ0
五島うどんって、麺が細い奴だっけ?
7名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:01:42 ID:8djgxHHN0
すげーほそいやつ。あれ好き。
8名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:09:16 ID:gWGnH6yu0
偽装しないようにね。
9名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:12:56 ID:2M4kSa830
あごだしの汁がウマー
10名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:14:26 ID:l0BFexHc0
昨日ぶらり途中下車でやってたけど、見た感じは讃岐とかのが
はるかにうまそうだった。ごめん
11名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:57:29 ID:az7KGy8+O
そんなにうまいんなら先週行ったついでに食っときゃよかった
12名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:14:07 ID:aVypRRty0
ちゃんぽん
13名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:24:08 ID:CpTwWnbF0
手延のコシが好き。
でも同じ手延なら、述べてから平らに潰した稲庭の方が好き
14名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:27:31 ID:6fP5SBUk0
>>7
細すぎて、うどんって感じがしなった、水乞食の香川県民が通ります。
15名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:16:40 ID:ORS61LCq0
麺もいいけど、だしがうまいんだよな。
16名無しさん@八周年
かわいがりうどん