【長崎】佐世保市断水、年内は延期 雨で貯水率の下落幅縮小、減圧は継続

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
 佐世保市渇水対策本部(本部長・朝長市長)は八日、十五日から市内ほぼ全域で予定していた
断水による給水制限を年内は延期することを決めた。

 同本部によると、ここ数日、降雨が続き、市内六つのダムの平均貯水率の下落幅が小さくなった。
八日午後三時現在の同貯水率は54・3%。緊急渇水対策として県が市南部の小森川からの追加
取水を認めるなどした結果、二十八時間断水を年内は回避することにし〓た。減圧による給水制限は
続けるという。

※本文は原文ママ
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2007120803.shtml

関連スレ
【社会】渇水に悩む佐世保市、「人工降雨」を実施へ 九州大の研究に着目…長崎
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197128381/
2名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:31:07 ID:XmJXIR+J0
以下ネバダ禁止
3名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:31:30 ID:X+K2MLjM0
>>3
プッ
4名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:41:34 ID:p8gjDGti0
>二十八時間断水を年内は回避することにし〓た。

オレはこの伏字部分に重大な秘密が隠されていると睨んだ。
5名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:44:07 ID:rjaTG/Od0
長崎新聞のweb広告ってGoogleなのか?
営業は何やってんだ?
6名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:15:52 ID:HAiYHitq0
二十八時間? 意味不明。
7名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:22:01 ID:QY1M+E4/0
し〓た
8名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:48:20 ID:x5pvio/00
それでも山の木を伐ってくれと久間に陳情に行く長崎県民w
9名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:49:20 ID:oV1tBEIZ0
シータ!
10名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:08 ID:aVypRRty0
ちゃんぽん
11名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:10:45 ID:bgTRY3aI0
二十八時間断水って何?
最大でも二十四時間だろ。
12名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:29:44 ID:Imx2ivHt0
しようとした
しないでいた
し間違えた
しぼんでいた
13名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:32:32 ID:EaZcbmXm0
10年ちょい前に真夏に48時間断水とかあったよ。
1日おきにしか水が出ない上に月末と月初めに48時間断水。
14名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:35:16 ID:WEf9qA4P0
困ったな
15名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 09:45:35 ID:cNSK3Hld0

米軍は使い放題







それが問題
16名無しさん@八周年:2007/12/11(火) 10:21:50 ID:3xRsPZLR0
市長が、断水の延期を記者会見した翌日の新聞折込に「断水決行」の
お知らせが折り込まれていた。これで、市民が混乱した。
そもそも、こう言う大事なお知らせを新聞の折込で機械的に配布することが
どうなのか、市は考えてほしい。新聞を購読していない家庭もあることだから。
断水延期の要因は、市長の支援者の圧力が大きかったのではないか。
これから、制限給水を行う時は、数値による具体的な要因を示し行ってほしい。
17名無しさん@八周年:2007/12/12(水) 00:56:45 ID:EXe18AhPO
>>11
10時間出て、28時間止まり、また10時間出るのサイクルです。
18名無しさん@八周年
こんな場所だから軍港になる以前は寒村だったわけで