【教育】小4児童、「八つ」を「はちつ」と読む・・・小学生の国語力低下、教師9割が実感−岩波書店調査★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
平仮名の作文、「八つ」を「はちつ」=国語力低下、教師9割が実感−岩波書店調査

「八つ」を「はちつ」、平仮名だけで作文−。小学生の国語力が低下していると感じる教師が
約9割に上ることが8日、「岩波書店」(東京都千代田区)が教師100人を対象に行った調査で分かった。
同社は「現場の先生が危機感を持っている表れではないか」としている。

調査結果によると、国語力について「非常に低下」とした教師は15人で、
「やや低下」の73人と合わせるとほぼ9割に達した。「全く低下していない」との回答は皆無だった。

具体例を挙げてもらったところ、4年生が「八つ」を「はちつ」と誤読したほか、
数え方を知らずに、何でも「個」とする児童がいたという。 

最終更新:12月8日14時30分 12月8日14時30分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000048-jij-soci
前スレ:★1の時刻 2007/12/08(土) 14:58:30
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197100890/l50
2名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:12:11 ID:eKVetdjC0
          r ⌒ヽ
         (´ ⌒`) ムカッ!!
             l l
      カタカタ ∧_∧    
          <`Д´# >  <日本人を馬鹿にするためなら
        _| ̄ ̄||_)_  嘘でも捏造でもするニダ。   
      /旦|――||// /| 税金なんか払わないニダ。
      |           | . 金よこせスミダ。
3名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:12:19 ID:O56Yo7Rt0
さんつ
4名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:12:21 ID:d4z9nmUl0
家具の数え方は↓?
535歳 男性:2007/12/08(土) 22:13:00 ID:6eFPkCus0
ち、違うのか!
6名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:13:41 ID:Letgkaph0
はちつ…膣に歯が生えてるって感じかな?
7名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:14:12 ID:y29HrxzA0
まず親が馬鹿だからな。
子供が馬鹿なのもムリはない。
8ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/08(土) 22:14:15 ID:VhFmUuEX0
これはもう学校の問題じゃねえな・・・。
教育における家庭の役割が、相当酷くなっている。
9名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:14:38 ID:RMhb721Y0
は膣・・・なんていやらしい小4!!
10名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:15:15 ID:9Al6pSdn0
は…八つだ
11名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:15:17 ID:A+mptqn10
はちつかころく。
12名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:16:05 ID:foFbknxa0
はちみつに見えた
13名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:16:10 ID:WUFu9QjU0
うちの弟は鎖国を「くさりこく」と読んでたぞ
14名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:16:44 ID:t9c5/QYv0
何が悪い

小学生のときハタチ=8歳!
とおもってた。

ヤッツが不自然。はちつと改正すべし。
15名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:18:17 ID:AFRaHIhCO
これはゆとりじゃねぇな。ただ読み方知らなかっただけで、いっぺん覚えれば次から読めるだろ
16名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:18:38 ID:+Qj+wjhkO
大人と会話してたらこんな事にはならない
どんだけ子供ほったらかしにしてるんだ
17名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:19:01 ID:se82q0fx0
私は、主語と述語はいつも一致しなければならないという事は大切です。
ふさわしい日本語があるケースでは外来語を使わないようにしましょう。
古風なる表現を避ける事此れ筆者の義務なり。
誇張法を使ってはなりません。あなたには百万年早いのです。
横っ腹で笑ってしまう陳腐な表現は避けましょう。
比喩がいくつも使ってあると、はらわたが煮えくり返り、頭から湯気が出ます。
常に辞書で調べて、謝りのない言葉を使いましょう。
慣用句の誤用を避ければ、文章表現においてあなたの右に立つものはいなくなります
文章に使用する用語を使用する際に冗長な表現を使用しないようにしましょう。
同じ内容を繰り返したり、前述した内容を再度述べたりしないようにしましょう。
受動態は使用されるべきではありません。
二重否定でない表現を避けないようにしましょう。
ほかに言い方があるかどうか、注意深く文章を再設計しましょう。
言葉を正しく使い、無頓着の表現がならないようでしましょう。
短い言葉がある時は決して長い言い回しとなるような言い方を使ってはなりません。
砕けた言葉とかぁ、方言とかぁ、避けようじゃんって感じぃ?
省略形文章避けよ。
「とか」の誤用とかは避けましょう。
文章がどこで終わるのかはっきりさせ
Meiling Listなどで文章を公開する時は、英語のスペルミスに気をつけましょう。
18名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:19:27 ID:OI+Efxvd0
「郵便桶」じゃなく「郵便受け」な
19名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:19:27 ID:AoQlaDAwO
予想通り膣スレでワロタ
20名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:19:34 ID:Letgkaph0
いつ、につ、さんつ、よんつ、ごつ、ろくつ、ななつ、
はちつ、くつ、じゅっつ。
21名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:20:16 ID:HRfJ/QmJ0
夕やけこやけ〜  を

たあやけこやけ〜 と歌ってた香具師
22名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:21:01 ID:NLTi2sM10
いっぽん
にぽん
さんぽん
23名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:21:38 ID:+Qj+wjhkO
俺は子供の教育に大きく感心をもっている

ただ俺に感心をもってくれる女性がいない


何故子供に感心ない奴らほど子供を授かるのだ
遺憾だ
24名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:22:28 ID:Hff65LHy0
最近の小学校の教科書にちぃちゃんの影送りはないのか?
あれは中々感動できるのに
25名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:22:29 ID:viuNS59S0
はちつで八つと変換されるしねえ
26名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:22:31 ID:KQtRzGfd0
居留地をいるちと読んだことがありました
27名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:22:53 ID:vUIl+4xn0
「五つ」を「ごっつ」と顔色変えず読んだ大学生が、うちの職場のバイトでいます。
28名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:23:15 ID:PfoZEK+B0
知らないんじゃなくて習ってないだけだろ
馬鹿にする暇があったら授業で教えろよ
何やってるんだ教師は
29名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:24:46 ID:P+xibpDq0
下がってると感じるならお前が教えろよバカ教師、ガキの作り方ばっかりおしえてんじゃねぇ。
30名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:25:03 ID:4owU199q0

そろそろゆとりDQNが子どもを作り、DQNに育て上げる。
無限ループの始まり。
31名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:25:22 ID:GnB3P3TM0
「十中八九」→「じゅうなかはちきゅう」
32名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:26:39 ID:9Z6FeHyh0
>>28
塾に頼ってるとさ、子供なんて知らないうちに覚えるもんだと思ってるんだよね。

33名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:27:01 ID:c64qV+y+0
とりあえずそういう奴等は2chに来て欲しくないな
間違った知識を覚えそうだし、冗談が通じなさそうで怖い・・・
3435歳 男性:2007/12/08(土) 22:27:19 ID:6eFPkCus0
確認なんだけど、万国博覧会は「まんこくはくらんかい」でいいんだよな。心配になんてきた。
35名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:27:37 ID:GnB3P3TM0
感じの読み方なんて、十人十色(じゅうにんじゅっしょく)だからな。
36名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:27:55 ID:hwUTjnGF0
>>23
見合いしろよ
37名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:27:58 ID:Fko6VIRv0
うっかりはちつべえ
38名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:28:06 ID:dDVWHxeb0
こりゃ30年くらい経つと日本語のhidden classesは消滅して
人間も1個2個って勘定するようになってるな。
39名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:28:34 ID:NLTi2sM10
ハっ!
40名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:28:38 ID:XUZ8BpgKO
教師の質の低下に関するアンケートか
41名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:28:46 ID:StopM1UQO
皆隠れんぼとか、達磨さんが転んだみたいな事せんのかい?
42名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:29:20 ID:HRfJ/QmJ0
子どもを作るだけ作って
数の数え方も教えないで小学校に送り込む
馬鹿親がいっぱいですね
43名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:29:36 ID:nQ+F3Uma0
全員が日本語をまともに知らない在日なんです。
44名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:30:17 ID:jS8YH3DC0
はちつきょう
45名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:30:23 ID:ABOqiDuz0
中学の授業で「緑黄色野菜」を「みどりきいろやさい」と呼んだ子が居た。
46名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:30:27 ID:WLM5KDmK0
>>33
ツーチャンネルのわざと誤変換してみせる奴らは冗談じゃないよ。
その字自体は知っていても、他に無数にある曖昧な知識をいつか誤魔化すために、皆で保険をかけているだけだから。
47名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:30:41 ID:o65kfIkN0
> 何でも「個」

俺も面倒くさくなると何でも個にしちまうなw
48???:2007/12/08(土) 22:31:01 ID:YnwzPT900
やはりどこかの勢力の反日の影響か?(w
49名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:31:06 ID:5GSQSyz30
八戸をハチトって読んでるおっさんなら見たことある
50名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:32:01 ID:cbcBeo+j0
>>24
なついな。オツベルと象とか。
51名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:32:40 ID:cl40IJjS0
す……巣窟

が……既出
52名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:33:08 ID:67VHvR3m0
ふいんき(なぜか変換できない)
53名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:33:34 ID:O/xDp/7JO
>>41
かくれんぼなんか今時危なくて出来ないだろね。
花いちもんめとかも、ブサヨ教師が見たら速攻止めさせそうだ。
54名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:34:05 ID:g3c1mOEc0
日本語は漢字の読み方をトラックバックしながら考える必要がある
妙なシステムだからな。

やっつの語の発生と、八の漢字の発生が違うので、
そもそも効率がよくないかも。
55名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:35:25 ID:nQ+F3Uma0
八つくらい教えれば瞬時に理解するだろう。

寧ろその間違いすら教えない教師がいるのが問題なんだろ。
56名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:35:46 ID:vz04RhTc0
社員旅行で石川県に行ったけど、
旅館名の加賀百万石を「かがひゃくまんぜき」ってマジで読んでる女子社員20代がいてひいた。
57名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:35:58 ID:aOljMWAl0
暴カニ男(あばれかにおとこ)を(ぼうりょくじなん)と読んじゃうような感じか。
58名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:36:26 ID:2qo1brjeO
子供には言葉に触れさせるべき。いつまでもお子ちゃま語はやめろ
59名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:37:25 ID:iIAPiP7B0
昔は一頭じゃなくて一匹だよバーカww
みたいな煽りあいしたもんだがな
60名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:37:40 ID:1mCoyeC10
八つは分からなくともセックツは分かる小学生が最近とみに増えていまつ
61名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:38:08 ID:nQ+F3Uma0
>>56
自分で読んで自分でひくのか?。
62名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:38:40 ID:cIfFntpU0
おもしろがってわざと間違えて読んでるんだろ。教師
をからかってるというか大人を試してるような生意気な
クソガキなだけ。もしくは子供の世界だけで通じる隠語。
63名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:38:42 ID:67VHvR3m0
そう言えば、ウチの会社にも西日本を丸ごと地図にできない奴がいたな。
四国ってどこの国ですか?とか言い出しちゃってもう。
64名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:38:47 ID:9Z6FeHyh0
>>56
いくらなんでも、百万も石をかぞえるなんて加賀人は暇だと思う。
65名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:38:48 ID:7l3aOFXpO
膣だなんて(/ω\)
66名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:39:07 ID:8nCDHB0l0
は…八つ
67名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:40:37 ID:0j6CyoXs0
京都のお子はちゃんとおたべとよんではりまんどすえ
68名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:41:02 ID:D8Tvj1zW0
お手玉を授業に取り入れたら、こんなこと一発解消。

それか、いなかっぺ大将の大ちゃん数え歌を音楽に組み込めば、
天童よしみもウハウハで悩み一発解消
69名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:41:07 ID:W3lB7RSl0
>>1
この小4の親も、おそらく読めないのではないかと。。。w
元CXアナウンサー、有賀さつきが、旧中山道を一日中やまみちと読んでいたのも今は昔w
(丁度この子の親くらい?)
70名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:42:05 ID:4PE9A6IsO
とりあえず胎内教育とか言って日常生活を英語で会話したり、英語のテープを流して
我が子をバイリンガルにしようとしている親がいたら今すぐその教育法をやめてくれ
71名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:43:00 ID:9Z6FeHyh0
お風呂で数えるよな、普通。
72名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:43:14 ID:0j6CyoXs0
旅籠町(はたごまち)- 千代田区
小伝馬町(こでんまちょう) - 中央区
通町(とおりちょう) - 中央区
馬喰町(ばくろちょう) - 中央区
蓬莱橋(ほうらいばし) - 中央区 ※交差点に残る。
麻布狸穴町(あざぶまみあなちょう) - 港区
小滝橋通(おたきばしどおり)- 新宿区 ※地名としては消滅。
改代町(かいたいちょう)- 新宿区
十二社(じゅうにそう)- 新宿区 ※地名としては消滅。バス停などに残る。
角筈(つのはず)- 新宿区 ※地名としては消滅。バス停に残る。
諏訪町(すわちょう)- 新宿区 ※地名としては消滅。バス停に残る。
筑土八幡町(つくどはちまんちょう) - 新宿区
駕篭町(かごまち)- 文京区
指谷(さしがや)- 文京区
真砂坂(まさござか)- 文京区
大和郷(やまとむら)- 文京区 ※地名としては消滅。住宅地に残る。
厩橋(うまやばし) - 台東区
御徒町(おかちまち) - 台東区
石原(いしわら) - 墨田区
請地(うけじ) - 墨田区
業平(なりひら)- 墨田区
亀戸(かめいど)- 江東区
東雲(しののめ) - 江東区
碑文谷(ひもんや) - 目黒区
粕谷(かすや) - 世田谷区
砧本村(きぬたほんむら) - 世田谷区
等々力(とどろき) - 世田谷区
73名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:43:15 ID:GnB3P3TM0
和田アキ子は

 新巻鮭のことを「しんまきじゃけ」

と言った。
74名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:43:41 ID:8nCDHB0l0
>>56
きっとその直前、「百、と最後のく、の間に何て言った?」って
セクハラオヤジが聞いてたんだよ
75名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:44:01 ID:c4hirtNh0
>>63
宍道湖、中海のところは正直迷うなあ。
76名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:44:51 ID:D8Tvj1zW0
>>71
いち〜 に〜 さ〜ん し〜 ご〜 ろ〜く し〜ち は〜ち きゅ〜 じゅ〜

ごめん。風呂ではこう数えてたわ
77名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:44:53 ID:n/SKtO1H0
中国音しかしらんのかよ

78名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:45:47 ID:7JISmY4/0
電話だと
ようか と よっか を 
よく間違える

確認のため
はちにち よんにち と復唱している
79名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:47:05 ID:8nCDHB0l0
>>71
お風呂で数えるときは、いーち、にーい、さーんじゃないの?
ひとーつ、ふたーつはあんまり言わないなぁ。20まで入ってられないじゃん。
80名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:47:09 ID:sya3vmTB0
や…八戸
81名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:47:55 ID:WUFu9QjU0
でも撹乱とか独壇場みたいに誤読が慣用的になることあるよな
数十年後には「はちつ」かも知れぬ(`・ω・´;)
82名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:48:47 ID:cuqt4yBK0
いちつ、につ、さんつ、よんつ、ごつ、ろくつ、しちつ、はちつ、きゅうつ
一つ、二つ、三つ、四つ、五つ、六つ、七つ、八つ、九つ、とう(←なぜか変換できない)
83名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:48:48 ID:zaYJXjWdO
風呂では
だーるまさんがころんだ
を10回でしたわ
84名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:49:20 ID:9Z6FeHyh0
>>76,79
ここの〜つでためて、とおっで勢い良く立ち上がるところに醍醐味があるのに。
85名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:49:53 ID:aOljMWAl0
10数える時の7って、下る時は「なな」だけど、上る時は「しち」の場合もあるよな。
86名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:50:37 ID:tCg/EGSe0
刃膣
87名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:50:38 ID:c4hirtNh0
>>77
純粋に和語数詞のみで生活すると
「37年に渡りこの仕事を続けてきました」=「みそとせあまりななとせにに渡りこの仕事を・・・」
88名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:51:31 ID:U9atAPln0
膣内射精を「なかだし」と読む
89名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:51:52 ID:GnB3P3TM0
小4児童、『八つ墓村』を「やっつはかむら」と読む・・・
90名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:52:50 ID:Fko6VIRv0
陣痛ィィ! ←なんて読むの?
91名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:53:00 ID:5GSQSyz30
>>85
日数のときは「七日(なぬか)」な
なのかより歴史が古いらしい

あと俺の親父は京都のお土産屋で
「八つ墓ください」
って言ってたぞ
92名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:53:01 ID:0j6CyoXs0
分数は英語でやれよ 落ちこぼれなくなるぞ

3オーバー4
93三千院 ナギ:2007/12/08(土) 22:53:10 ID:D8Tvj1zW0
知ってるか 和歌山では しちじ(七時)のことを ななじ、っていうんだぞ
94名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:11 ID:9Z6FeHyh0
>>92
日本語の方が意味が分かりやすくね?
95名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:33 ID:RXFsvFwm0
おやつ
おはちつ
96名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:48 ID:GnB3P3TM0
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/zoom/20070508ur01-8-Z20070508085408930M-L.htm

読みのワースト1位は、

1年が「八つ」の「八」(同56・0%)

2年が「海外」の「外」(同53・0%)

3年が「実り」の「実」(同59・3%)

4年が「末」(同56・1%)

5年が「布きん」の「布」(同39・3%)

6年が「皇太后」の「后」(同35・2%)

だった。

97名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:54:55 ID:Hq78R95lO
佐賀市八戸(やえ)
98名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:55:44 ID:R31DG3c30
よつお疲れさん
99名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:55:59 ID:lIaVjp0z0
「はちつ」

かわいくて、ええじゃないか。
100名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:55:50 ID:YbxfwIqg0
国語力の低下はあるんだろうが、
「八つ」を「はちつ」という極端な例を取り上げて論ずるのはどうもねぇ。

大体、大人になれば「やっつ」と読むだろうが、
大人になっても「はちつ」なら問題だろう。

国語教育の問題ではなく、おそらくコミュニケーションの低下が原因だろうが。
101名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:57:09 ID:/SeTng/Y0
国語教師の質低下乙
102名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:57:28 ID:i1gKOCYN0
ごじゅ・・・五十嵐
103名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:57:37 ID:MUn+9gzZ0
小学生の国語力低下・・・
教師の国語指導力が低下と言い直すのが正しいと思う
104名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:58:09 ID:epis14X70
毎朝、始業時に教育勅語を音読させればいいんだよ
105名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:58:28 ID:RXFsvFwm0
こんなのまで国語教師に教えてもらうつもりの人
いるのね
106名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:58:37 ID:cuqt4yBK0
ごっ・・・五月蠅い
107名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:58:50 ID:0j6CyoXs0
やっつって意味がわからないんだろ
二十日と八日の読み方は教えているけどなにって
108名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:58:51 ID:fzQaby9I0
夏休みの研究や文集もなー
親や先生の書いたのを清書してるだけだもんな
子供なんだからむちゃくちゃな文章が可愛いのに
109名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:59:11 ID:qmH250xJ0
いいじゃん。言葉なんか時代で代わるんだから。
110名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:59:22 ID:F9eg1eNh0
>>96
リンクはこっちのほうがいい。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070508ur01.htm

「表」を「うら」と読む子供、なんか笑える。
111名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 22:59:48 ID:9Z6FeHyh0
>>96
読みの間違いがなかなか秘孔をついてくる
112三千院 ナギ:2007/12/08(土) 22:59:58 ID:D8Tvj1zW0
>>101 >>103
オマエラ、頭大丈夫か。
こんなん親が教えるもんだろうが。
これだから、ゆとりは
113名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:00:14 ID:hwXPerFP0
ひと〜つ人の世生き血を啜り
114名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:00:31 ID:5bLGNEGr0
登坂車線ってとざかしゃせんで合ってるよな?
115名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:01:01 ID:TQm/bmSz0
ゆとりと朝鮮人は死ね
116名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:01:20 ID:c4hirtNh0
「ひと、とう、もも、ち、よろず、・・・・・ 恒河沙、阿僧祇、那由他、不可思議、無量、大数」
117名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:01:37 ID:yDid/0bf0
>>1
いい加減、下の世代を馬鹿にするのやめろよ。
こんな調査で国語力が低下なんて示せない訳で。
118名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:01:38 ID:TlwG19eKO
いしうご…いや、石動(いするぎ)
119名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:00 ID:4l3Y6uBK0
なまはちつばし
120屑野郎:2007/12/08(土) 23:02:01 ID:F1zUGrgz0
ぶっちゃけ、八日(ヨウカ)と二十日(ハツカ)の区別は中学生んときまで曖昧だった・・・
121名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:02 ID:iS6QCNOW0
漢字学習ノートとかも、そのうち必要なくなるんだろうな
パソコンが高性能になるにつれて人間の知性が衰えていく
何か本末転倒だな
122名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:38 ID:KIV9pAEL0
うちも風呂では
いーち、にー、・・・だ。

そうそう、今の小学生もちいちゃんのかげ送り、読んでるよ!
123名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:40 ID:9Z6FeHyh0
まあ、書き取りでは小学生に負ける自身があるけどな。
124名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:49 ID:RXFsvFwm0
>下の世代を馬鹿にするのやめろよ。

そういう話じゃない
125名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:51 ID:mtRMXU4H0
>>91
た、たたりじゃ・・・
126名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:52 ID:QwscVPhq0
1年生で習っていたよ、現在4年生
ちゃんと30日も「みそか」と読めます
127名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:02:53 ID:PFQq+tsW0
>>1
こんなこと学校の教師が教えることじゃないだろ。
家庭で親が教育するレベルのことじゃないのか。
128浅薄な腴睹詈どもにはたして読めるかな?:2007/12/08(土) 23:02:55 ID:8X9+J4NjO
純一統一理論(笑) 日本サルカルチャー(笑) 斎藤性人格障害(笑)
杜玖椀構造(笑) 堵虞慧螺(笑) コラおまいっちょえー(笑) 内なる堵手饅(笑)
天才的おえッぷり知能(笑) 砧麺麭覆拿彙螺子(笑) 痲璽彙螺禰(笑)
基本中の基本(笑) 運知饅(笑) 知的ルサンチマン(=ルサウンチマン)(笑)
これらはほとんど同類(笑) 砧麺麭麩玖拿痲璽彙螺禰(笑) 無理しないで堵愚慧螺読めよ(笑)
砧麺麭(笑) オマイッチョオマンジャ外部問題(笑) 白痴(笑) 業績(笑) 知識自慢(笑)
れっきとした学者同士の議論の場(笑) しかしの青体はガガと震えだしていた(笑)
かわりがあの(笑) 文献学に基づく実証的な哲学の管轄(笑) リアルアカデミストには一切届かぬ戯言(笑)
空なるもに形を与えてこれを可能性のうちに絵延々と先送りするシニフィアンの機能(笑)
脳内睡眠物質の蓄積により就寝(笑) 杜玖椀テクノロジー(笑) 人間椀椀オランウータンビーツ(笑)
宇宙創生意味論運知(笑) 人間椀椀構造(笑) 堕落した共同体(笑) 手マン(笑)
129名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:03:56 ID:lS4ZFPCZ0
ゆとり教育の成果



130名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:04:25 ID:yDid/0bf0
>>124
そういう話だよ。
だいたい>>1から今の小学生の国語力が低下してるとは示せない訳で。
ただ下を馬鹿にしたいだけなんだろ。今の若い世代はって奴だよ。
131名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:04:35 ID:HUIyYla+0
この手のスレって必ず俺はこうだったとかうちの子はこうだ、ってうざい自慢がでるよな
132名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:05:09 ID:RXFsvFwm0
ゆとりも殆ど関係無いでしょ
133名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:05:12 ID:qKmtp+XQ0
八っあん
134名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:05:15 ID:2EPQZnQ80
そのくせ、ネットで海外の無修正動画など簡単に見れてしまうので
エロ用語だけは大人顔負けに熟知しているから最近の小学生にも困ったものだ。
小3ぐらいでオーラルセックスやアナルセックスを知ってるんだから…
135名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:05:21 ID:yF3OdTXJ0
>>73
チョンに日本語の能力を求める貴方が悪い!
謝罪と賠償・・
136名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:05:31 ID:GnB3P3TM0
漫湖公園は、「マンコこうえん」で間違いない。
137名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:06:09 ID:f8BY52930
ゆとり世代の作ったガキだということなら納得だ。
138名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:06:13 ID:POCiMfaj0
>>119
生は膣橋
139名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:07:10 ID:mtRMXU4H0
小学生の国語力が低下してるというより、
教師の国語指導力が低下してるんじゃないの?
140名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:08:30 ID:F9eg1eNh0
>>139
なんでもかんでも教師のせいにするなよ。
141名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:08:42 ID:RXFsvFwm0
>>130
ちゃんと嫁
142名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:08:54 ID:Mn8hErr50
はっつ も読めんのか・・・
143名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:09:15 ID:onv+DN320
お風呂で、「ひと〜つ、ふた〜つ、」って、とうまで数えたことはあるだろうから、
やっつと言う音はもちろん知っていて、8を表すって事も知ってると思うんだよね
八つ=やっつって教えてもらって無くてもカンの良い子なら、八つをやっつと読むと気付くんじゃないかな
気付かないカンの悪い子も教えてもらえば覚えるだろう
この程度のことは、幼稚園入る前に教わっていて然るべき事と思うが、
教えない親が昔に比べて増えたって事なんだろう
学校教育も、そこら辺の変化を考慮してカリキュラム組まないとだめだな
教師も決められている事以外、特に、知ってて当たり前と思うような事を、敢えて教えるなんてしないだろうし
144名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:09:19 ID:GnB3P3TM0
岩波書店が活字離れを恐れているだけなのだろう。

本が売れなくなるからな。
145名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:09:20 ID:UNoWfKI/0
>>139
そうやって「誰かのせい」にしてばかりだから

いつまでも「現実の問題」として認識できないんじゃないの?
146名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:10:38 ID:4FMv7/ozO
国語教師に質問

勉強を生かす
勉強を活かす

正解はどちら?
147名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:12:05 ID:sSnGkIIM0
香具師=ヤシ=ヤツ=八つ=はちつ
よって、香具師=はちつ
148名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:12:57 ID:vz04RhTc0
国語は漢字と古典以外は教えるものじゃないでしょ。
幼少期に周りにいる大人がどんな語彙で話してるかが大事。
後は小学校高学年から高校時代までの自発的な読書量に比例して
国語力らしきものが発達するのでは?
149名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:12:58 ID:mtRMXU4H0
>>145
前後の文がどう関係してるのかさっぱりです
150名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:13:03 ID:GnB3P3TM0
岩波書店(いわなみしょてん)独特(どくとく)の事情(じじょう)

がありまして。 岩波書店(いわなみしょてん)は、

「買(か)い切(き)り」制度(せいど)を取(と)っていることで

有名(ゆうめい)な出版社(しゅっぱんしゃ)なんです。


「買(か)い切(き)り」制度(せいど)では、出版社(しゅっぱんしゃ)への返本(へんぽん)は不可(ふか)なのです。



売(う)れ残(のこ)ってしまったら、その分(ぶん)、書店(しょてん)が在庫(ざいこ)を抱(かか)えることになるわけです。


151名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:13:50 ID:7ysHXxC30
八つ

ってなんか( `八´)が物渡しているように見えます。
152名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:14:05 ID:9VjYeQJc0
KY=空気読めない
ゆとりがあるわりに難しい言葉考えるじゃねえか
153名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:14:20 ID:Lo3Gv9w80
イイじゃん、近いうちにこの国は一旦滅ぶんだから
154名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:14:32 ID:P3xLRo8P0
性教育さえやっとけばおk
155名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:15:30 ID:3QOhr5UrO
た…武蔵…
156名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:15:57 ID:R4p8bYXh0
そういえば大人でも8日を「はちにち」とか平気で使ってるな
157名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:16:09 ID:5bLGNEGr0
八匹ってやっぴきでいいんだよな?
158名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:16:14 ID:SDsQEh1I0
歯膣
159名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:16:16 ID:SNfMszf+0
1から10まで、カウントアップして数えると、「4」は何と読む?
10から1まで、カウントダウンして数えると、「4」は何と読む?

馬鹿にしている人の中で、これがきちんと説明できる人はそうはいない。
単に読み方を知っているか、知らないかだけ
160名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:16:50 ID:bRGX6JK2O
アホくさすぎてワラタ
こんなまだ物心ついてないような子供にまたゆとりだとか国語力云々を責めてどうするんだ。
こんな基礎的なこと明らかに教える側の問題だろ。
あとは親だな。馬鹿親世代だな。
161名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:16:58 ID:UNoWfKI/0
>>149
・・・
162名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:17:28 ID:oor/rGO80
はちつで悪いのかどうかわからん
163名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:17:32 ID:2EPQZnQ80
>お風呂で、「ひと〜つ、ふた〜つ、」って、とうまで数えたことはあるだろうから

おっさん、古杉。
最近は早期英語教育の奨励で「ワン、トゥー、スリー、フォー…テン」です。
164名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:17:47 ID:SlOzMeXx0
何言ってるんだ!、60年代前半の朝日新聞と喪前らが発行した「世界」を
読み返してから書け!!。漏れはどっちが先に潰れるか期待してるぞ!
165名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:19:02 ID:WYJYonAL0
>>163
吹いたじゃねぇーかw
166名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:19:30 ID:PfoZEK+B0
一般人はエイトでいいんだよ
公家じゃあるまいし
167屑野郎:2007/12/08(土) 23:19:44 ID:F1zUGrgz0
ひーふーみーよーいつむーななやーここのつとう

なんて数えらんねぇんだろうな〜
168名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:19:51 ID:euS4ia5y0
「ににんぐみの強盗が…」とか、
「おおぶたいに立ち…」とか、
違和感ありまくりなんだけど。
169名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:20:27 ID:pjNFcS9h0



リテラシーの低下は最近の子供に限ったことではないね。
私も未だ満足に漢詩も書けないし、フローベールを読む時は原文だけではダメで、
英語版に頼る体たらくだし、kshでスクリプトを書く時期にはcshの文法を忘れて
いる始末。昔はすらすら解けた難解な因数分解すらも考え込むようになっている。
さらに少々細かい楽譜の初見弾きも半年も弾いてないとまごつくという具合。
いやぁ、最近の子供のように何もせずに大人になろうとしているその器の大きさには
ただただ感心するばかり。
1701000レスを目指す男:2007/12/08(土) 23:20:38 ID:5QoUCqWd0
つーか、日本語の方に欠陥があるんじゃないかな。
つまり、フールセーフじゃないんだよ。
171名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:20:43 ID:TiVkKa+H0
え、ええぇ・・なんて読むんだっけ
ハつ?
172名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:20:44 ID:ObxI1tSA0
国語力に限った話ではないだろ。。。ゆとり以降、総白痴化が進んでるのは明らかだ。
173名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:21:15 ID:tNooKJVL0
ひと、ふた、さん、よん、ご、ろく、なな、はち、きゅう、まる
だよ?
174名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:22:08 ID:4mLZtHMo0
ゆとり教育の結果だな。
どうせ6年生になったら「やっつ」と教えるからいいんだって事だろう。
175名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:22:16 ID:+qlW6Vht0
お前らがちゃんと教えてないだけだろw
176名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:23:27 ID:R4p8bYXh0
佐々木裁きでも聞かせればいいんじゃないか?
177名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:23:39 ID:fyobj3+G0
ひーふーみー…
この先がわかららん
178名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:24:46 ID:lEayVrdA0
>>177
かーおーりー
179名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:25:07 ID:bCki4mnm0
つ…角居

みたいなもんかw
180名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:25:07 ID:UNoWfKI/0
もう今の日本人、タマキンより頭悪い
181名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:25:58 ID:+qlW6Vht0
昔の先生は授業とは別に日記を書かせたり
みんなの前で本を読ませたりそういうので国語力を養ってきたけど
今の教師って授業終わったらさっさと逃げて何もやらないだろ
182名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:26:32 ID:SlOzMeXx0
今の子供達は「オヤツ」貰ってないのか?、
其れとも「オはちつ」貰ってるんか?
183名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:26:50 ID:fyobj3+G0
>>178
ひーふーみーかーおーりー
6までしかねぇの?
184名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:27:19 ID:VTK6uiNd0
>>170
漏れもなんとなくそう思う
日本語は同じ字で読みが違うの多すぎるよな
185名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:27:32 ID:vVwse+6w0
ただしくは「にゅうつ」てよむ。
186名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:28:22 ID:+qlW6Vht0
ゆとりが日本語のせいにし出したw
187名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:28:25 ID:lEayVrdA0
最近の子は全てのお菓子を「スイーツ」と言います
188名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:28:44 ID:RXFsvFwm0
>>184
地名とか知らなくても良いにして欲しい
名前の読みも何とかして欲しい
189名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:29:31 ID:TiVkKa+H0
>183
ひーとーみーやーよーいーふーみーえーかーおーりー
じゃないか?
190名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:29:41 ID:6kJ9VJo20
そういえば独島を「たけしま」と呼ぶやつもいるしな
どれだけゆとりが進んでるんだ
191名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:02 ID:mtRMXU4H0
>>184
表現の幅があるってステッキーじゃありません?
192名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:04 ID:ctfYUGhQ0
児童の国語力を何とかしないと、>>181のように句読点のない文章を
平気で書くような人間になってしまう。
193名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:04 ID:vVwse+6w0
ゆとり世代を、発展途上国に輸出しよう。
かわいい子には旅させよ、何ちて。

そして中国のエリート層を移民として受け入れよう。
194名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:11 ID:/n1MX32k0
>>182
今の子はスナックか菓子だな
もう、おやつの意味自体廃れてるよ。夕飯時や朝食でもボリボリ、パリパリ
195名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:26 ID:bRGX6JK2O
ニュー早やらを見てると2ちゃんねる住人の馬鹿さ加減も相当だと解るが、
そろそろ下をみて過ごそうとする生活にはおさらばしてもらいたいものである。
字余り
196名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:30:57 ID:uuJtxy+l0
ウチの親は特定の職業の人たちを、四つと呼んでいましたが、なにか?
197名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:31:45 ID:GnB3P3TM0
小4児童、「八つ」を「はちつ」と読む・・・小学生のパロディ力向上

http://www.youtube.com/watch?v=EUvQZY1uUps

http://www.youtube.com/watch?v=8hJmOf9viL8
198名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:31:50 ID:fyobj3+G0
>>189
ほー
勉強になった
てかそっちではひーふーみーじゃなくてひーとーみーっていうのな
地域によって違うのか?
199名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:33:27 ID:+qlW6Vht0
>>198
釣りなのかまじなのかわからないレスはやめれw
200名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:34:14 ID:jbwO+iS8O
ハフって読んだ俺はどうすればいいんだ
201名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:35:18 ID:/n1MX32k0
>>196
うちの県にはひとつふたつの数え方で、クビになった幼稚園の先生がいるから笑えないんだ
202名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:35:24 ID:CdGoapK10
八つ
↑アメコミでよくある鼻デカのヒッピーに見えるのは私だけか

>>187
暴君ハバネロもスイーツなのか!
203名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:35:28 ID:mtRMXU4H0
>>200
キメエwwww
204名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:35:31 ID:fyobj3+G0
>>199
 マ ジ だ
205名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:39:13 ID:+qlW6Vht0
素直にゆとりって怖いね
恐怖だ
206名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:40:58 ID:4PE9A6IsO
俺はゆとり世代最前線だが、小学校一年の時に習いましたよ
207名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:41:16 ID:/SeTng/Y0
このスレにいる国語教師乙
208名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:43:17 ID:NtBvQi8b0
八つは良くて四つは同和がいちゃもんつけるんだろ
209名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:43:24 ID:VIeR4YzP0
正解は

はちつ(なぜか変換できない)
210名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:43:56 ID:HUIyYla+0
一日はいちにちだが二日はふつか
日本の序数詞で唯一単数形と複数形が違うのが日の数えかた
211名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:44:04 ID:JMBRYsK00
数の数え方なんかは風呂で百まで数えるとかで自然に学んだ
昔に比べてそういったコミュニケーションが少なくなったんじゃないだろうか
212名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:44:33 ID:+qlW6Vht0
ゆとりって日本語が不自由で同和や朝鮮の歴史に異常に詳しいな
あれ?
2131000レスを目指す男:2007/12/08(土) 23:44:33 ID:5QoUCqWd0
つーか、そういう数え方は、普通、年齢にしか使わないよね。
子供は年齢のみの特殊な数え方として理解してる可能性もある。
言葉の認識というのは実はいろいろな可能性があるのだ。
214名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:46:34 ID:NIOUrrOcO
はちつ、についてはそう読んだ四年生がいたというだけでは?
一人くらい変な奴いるだろうしそれを学力低下の象徴みたいに言うのはおかしいような。
215名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:46:51 ID:GnB3P3TM0
小4児童、「八つ」を「はちつ」と読む・・・小学生の国語力低下、はちつの勢い−岩波書店調査
216名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:46:57 ID:2EPQZnQ80
>>206
ゆとり世代の実物キター!

使えないカス人間キター!

終生「アホの烙印」捺されちゃったのネ!
217名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:47:43 ID:aywkKxQv0
IMEの変換でそうでればそれでいいと思い込む最近のガキ
218名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:47:56 ID:RXFsvFwm0
風呂だと「いちにーさんしー」じゃない?
219名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:48:46 ID:W3lB7RSl0
私「すみません、浅草橋からあさくさでらに行くにはどうしたら良いのですか?」
通行人「はっ?」
私「あさくさでらに行きたいのですがヽ(´Д`;)ノ」
通行人「あっ!せんそうじですねw?( ´,_ゝ`)」
私「(〃▽〃;)ですです。。。(せんそうじって読むのか。。。)」
220名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:49:25 ID:fyobj3+G0
親戚のおばさん「ひさしぶりねぇ〜○○くん、いくつになったの?」
ガキ「はちつ!」
親戚のおばさん「・・・(゜Д゜)」
221名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:49:35 ID:GnB3P3TM0
八街でやっちまった。
222名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:50:08 ID:iKqWitBgO
はちつと読む人が増えれば
それが正しい読みとなる。
それが言葉というもの。
223名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:50:21 ID:HOER6rY30
     そろそろ春だなっ
ヽ、.,_______________  ___________________________________________________________
         \|
      _     `      ,. '´`\
     X´          /     ' ,     `×
    i   ×     /  ト、    >‐ァ    ┼
          ,.-─'‐─--!:::::\__/::::::!'、
、             |'"´ ̄ ̄ ̄/::::::::イヘー:::::〈ヽ.ヽ      ト、
ハ   ト、 、    ,|,. ‐ ''"´ ̄L___/ ̄\__」 \\.    / !  /!    /´)`ヽ
::,:ヘ   | V\/  /   !   , _;__   `ヽ.  ヽヽ.  /   !/ ,.!__,/ // /
/  ヽ. |   /  ,' /'´i ̄/! ,/! ハ `i   i  ',   ヽ!,/ / //:::|  `つ' 'ソ
ヽ    '、  ,'   i /レ,.'-‐'、|/ レ'ァ─-'、 ,'  iヽ. /  / / i:::::|  _,,. イ|
     \!  ハ! / ,'´`i     ,'´`ヽ Y!   |  Y  //    !:::::!イ:::::::::|:!
      /レヘ ハ'!  !_rリ     i  rリ ノ |   ,'  ! /      !::::|::::::::::::::!|
      ! |:| /´7,.,.,.   '    `"´   ハ /  , 'く        ';::::'、:::::::::/;'
    \! '、:,'  ,ト、    i7´ ̄ ̄ヽ ""'/  V./!:| ',        \::\//
      '、 !/ |' \ ヽ._   _ノ  ,'   / // レ'´        \_/    ,
       \.\!   /ヽ、,______   /  / //  /         /   //
`'' ー- ..,,______ ヽ.!   // !  ! ,ハ___/|,/  / /      _, ,. -‐──‐' └-、
      \  ̄!_/! !、、 \,レム__ン' ,. '´ ,.イヽト、__,,.. イ_ /
        ,ゝ   '、 `ト-rr''"::::::7-' / ,'  ',    `ヽ/
       '´ ̄ ̄i  _i`ヽ!::ァ'ハ、::::::〈ー‐'´     \,_  ,'  雪降ってるよ馬鹿
         /レ'´ `ヽレヘ.」\__,」        ソヽ、|
        /    //i/  `\」    /     /ヽ. !
224名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:51:10 ID:+qlW6Vht0
>>219
お寺の名前で「でら」は有り得ないだろう常識的に考えて
225名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:51:15 ID:iC5tQ9Q50
漫画読めよ。
226名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:51:15 ID:tSB7npN70
サンケイでは、これも教員の怠慢と質の悪さが原因
という結論なんだろね
当然だよね
学校だけでもしっかりするしか無いのが今の日本の現実なんだよな
227名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:52:28 ID:OpfFrdFN0
ちなみに四つを「よつ」と呼ぶと怖いおじさんが家に来てお金要求するぞ
228名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:53:10 ID:aEuT7E7P0
外国人だってeighthを「エイス」って発音する奴がいるらしいじゃん。
国語力が低下しているのは日本だけじゃないよ。
229名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:53:39 ID:72w7p8KO0
という教師の国語力も低下しているけどな
230名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:54:27 ID:SjjWAqxr0
小学5、6年の時の担任は、授業全然やらなかったな。
今になって、あんなので給料もらってたと思うと、腹立ってくるな。
231名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:55:20 ID:KQtRzGfd0
兎の数え方、箪笥の数え方、烏賊の数え方
232名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:55:50 ID:GnB3P3TM0
小4児童、「八つ」を「はちつ」と読む・・・小学生の国語力低下、教師のやっつけ仕事が原因−岩波書店調査

233名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:56:20 ID:iumgplEIO
別に「はちつ」でも、天然ぽくていいじゃん。

とっさの読み間違いとかじゃなく、マジメに読めないなら問題だが。
234名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:56:57 ID:R4p8bYXh0
>>224
清水寺(しみずじ)
235名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:57:31 ID:lg2enBUq0
京都のお土産がはちつはしになるなw
236名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:57:40 ID:sAWzf2pN0
どう考えてもはっつだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:58:23 ID:dIIDJMjA0
映画南京の真実の報告会が開かれるとのこと。
(試写会ではなく報告会で、予告編上映がある模様)

● 第一部『七人の「死刑囚」』撮影報告大会 ●

・時:19年12月14日(金) 開演18時30分
・所:九段会館  東京都千代田区九段南1-6-5
地下鉄半蔵門線、東西線、新宿線
「九段下」駅4番出口 
・主催:株式会社チャンネル桜エンタテインメント 
映画「南京の真実」製作委員会 
電話:03-5464-1937 FAX:03-5464-1948
※参加ご希望の方は直接会場へ。
  定員がありますので予めご了承下さいとのこと
238名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:58:36 ID:zhuaJAgi0
昔から足りない奴はいただろ。小学生の時、時計を読めない奴がいて驚いたもんだが。
239名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:58:37 ID:LfIlO3FCO
「檄を飛ばす」の誤用の広まり具合の方が気になる。
240名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:59:45 ID:PVJgVs9e0
読みの方ができないってことは、
書きの方がさらにできないってこと
241名無しさん@八周年:2007/12/08(土) 23:59:48 ID:+qlW6Vht0
>>238
1年生の時、時計が読めなかったけど割り算が出来た
242名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:00:13 ID:2XJiseIm0
>>238
それはいたな
243名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:00:20 ID:W3lB7RSl0
>>218
いんでぃあんのふんどし、だったのであります。。。ヽ(´Д`;)ノアツィー
244名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:01:16 ID:UNoWfKI/0
ゆとりは、ことわざマジで1つも知らない。

日本語で、日常会話が成り立たない。
245名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:01:41 ID:PN8qbxMz0
>4年生が「八つ」を「はちつ」と誤読したほか、

ゆとりはバカだなw
「はっつ」に決まってるだろwww

「八個」は「はっこ」だろwww
246名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:01:59 ID:4s/552OS0
ヴァギナ・デンタータ(歯の付いた膣)といえば去勢への恐怖を端的に示すものですから、
ジェンダーフリーに抵抗し男性としての「個」を保とうとする小学生の姿が見えてくるわけです。
247名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:02:02 ID:nyhVfOk70
昔から、こういう、おバカな子はいたわなぁ
まっ、今は、こういうおバカな子が大勢を占めているけどさ
248名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:02:11 ID:dqHfcyRK0
今の子供は何ができないっていいようは無意味だよ。今の大人は何ができない
知らないを上げていったらきりないだろ。さっき風呂の中で数年前の古雑誌読んでたら
「三省堂の前で、「いま、さんしょうどうのまえ」と中年のビジネスマンが携帯で
話してた。三省堂を知らないビジネスマンが居るのか」とコラムでぼやいていた。
実際、いい年こいても漢字の読みは間違えることいくらでもあるよ。
249名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:02:35 ID:X6T3YflK0
>>224
清水寺
飛鳥寺
秋篠寺
岡寺
紀三井寺
鞍馬寺
当麻寺
橘寺
須磨寺
川原寺
250名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:02:46 ID:NDUapeXx0
日本なんか滅びろ
利権を手放さない政治家、官僚死ね
251名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:03:36 ID:GDoERDtJ0
太陽は夜も輝く
252名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:03:44 ID:GLUp9QIQ0
>>224
京都のしみずじにはどういったらいいんでつか?w
253名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:03:52 ID:mdMROKAEO
>>239
星野監督が選手達に檄を飛ばした

とかな。

こういう言葉遣いの方々は本質的にDQNだから死ねばよい。
254名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:04:49 ID:W3lB7RSl0
>>249
古刹ばかりですなw
255名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:06:07 ID:GnB3P3TM0
『檄を飛ばす』 という言葉の誤用は、もう認めなければいけないのでしょうか?


わたしの持っている辞書では、「新明解国語辞典」(三省堂)は、誤用をはっきりと「誤り」と書いていますが、
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」には、こういうふうに流行に雷同する節操の無さがあるので好きな辞書ではありません。
大変参考になりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894298.html



「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。

256名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:06:17 ID:DDxuKmqg0
いつにつさんつよんつごつろくつしちつはちつくつじゅっつ
257名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:06:24 ID:DSF33VOy0
八つが読めないやつはおやつ没収にすれば
全員覚えるよ
258名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:06:48 ID:Yuxz/Le00
いちつ、人の世の生き血をすすり
にっつ、不埒な悪行三昧
さんつ、醜い浮き世の鬼を
退治てくれよう桃太郎
259名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:07:09 ID:8j4+vZFP0
はっつ、これくらいは余裕。

260名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:07:40 ID:ICBPKgQY0
今は「やっつ」なんて言い方しないよな。
261名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:09:01 ID:eyc7JEKd0
天才現る
262名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:09:33 ID:nKhtg09n0
こないだ契約している保険会社から電話があって住所確認されたんだか
「御住所は 『こめさわし』 で宜しいですか?」と言ってた。

牛よ。田舎の知名度ってのはマダマダだなw
263名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:09:44 ID:ARFnG00i0
漢字の読みは英語の発音とつづりの関係と同じに、歴史的に混乱してるし
(合理性とはいわんが)判りやすい一貫性もそれほどないから
すくなくとも知性とはあまり関係ないよなあ。読めるにこしたことはないけど
ただしい音で読めなくても本が読めることのほうが幸せだよね。
ある小学校六年生が、菜の花が春に咲くことを知らなかったので笑っちゃったが
その子が知ってて私が知らないことだって山ほどあるだろうと思ってるよ。
264名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:10:10 ID:P74aLCLj0
俺30過ぎてるけど、ヨウカとハツカって何日か一瞬悩む。
後、イッサクジツっておとといって事だと最近知った。
後、ミョウニチって明日って事なんだね、日本語複雑すぎ。
265名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:10:28 ID:O+6hEUfS0
小4児童、「八つ」を「はちつ」と読む・・・小学生の国語力低下、教師9割が実感−岩波書店調査


『檄を飛ばす』 という言葉の誤用は、もう認めなければいけないのでしょうか?

わたしの持っている辞書では、「新明解国語辞典」(三省堂)は、誤用をはっきりと「誤り」と書いていますが、
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」には、こういうふうに流行に雷同する節操の無さがあるので好きな辞書ではありません。
大変参考になりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2894298.html



「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
「広辞苑」(岩波書店)では、誤用のほうも載せてしまっています。
266名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:11:18 ID:9FYSgRYf0
>>14
はつかとようかとよっかで激しく混乱した小学生時代を思い出したww
落ち着いて深呼吸しないと間違えてたな。
267名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:12:06 ID:tyX5HuhmO
>>222
そうだね。世論(よろん)も(せろん)で通るようになったし
268名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:13:58 ID:lg7s+FV4O
せろんは今や教科書にも載る正しい読み方だ
どうしてもよろんと読んでしまうが…
269名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:14:00 ID:l3UkZrbmO
>>255
今の岩波って左翼系出版社だもんな…。
広辞苑は日本語の語学の中の位置付けはあまり高くない辞書だよ。
広辞苑をありがたがる日本語学者はあまりいません。
270名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:15:04 ID:U5fit1jE0
これでいいんだろ?ゆとり教育はこういうのを目指してたんじゃないのか?
271名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:15:45 ID:tyX5HuhmO
>>268
携帯でも変換できちゃうからビックリしたよ
そのうち(はちつ)も通用するようになるんかな
272名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:16:13 ID:qR6qUrqd0
教えるほうの学力低下が問題
 
ちょっ昔、国会演説で「追加予算」を「おいかよさん」と読んだ大臣がいた。
 
274名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:17:01 ID:+R9e5ZC80
いっこ
にこ
サンコン
275名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:17:04 ID:O+6hEUfS0
21世紀に入り,インターネットの普及,デジタル化の進展は目覚しいものがあります.

そこで,活字の役割は終わったという意見も聞かれるようになりました.

しかし,本当にそうでしょうか.物事を筋道を立てて理解し,問題を深く
的確にとらえる――このようないわば科学的思考にとって,書物はもっとも
強力な武器になります.ねばり強い思索力を身につけ,豊かな感受性を育てるためには,
活字は不可欠です.

http://www.iwanami.co.jp/company/index.html


「もっと本を買って」と言いたいがための調査だろう。


276名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:17:40 ID:l3UkZrbmO
よろんは輿論な。
コシが示すように、体制を占める論調のこと。
277名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:17:47 ID:TqnkIRQf0
子供の頃さんざん悩んだことって大人になってから振り返ると
何でこんな事が理解できなかったのかなと思うよな。

んで学生時代を通して触れなかった事柄は、大人になってから
なかなか覚えれねえ。

小学生の覚えが悪くてもきっと無駄にはなってない。
278名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:17:49 ID:xB3CvFR+0
今の大人にもゆとり世代を笑えない奴多いけどな。
「羞恥」を読めないアナウンサーがいるくらいだし。
国語力の低下なんて前から言われてるんだから、
世代に関係なく日本語を見直そうという姿勢をもつべきだと思う。
279名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:19:30 ID:ErXJj8fp0
というかこれ結論ありきだろ。
こんなことを言ってしまう教師のレベルの低下こそ問題だ。
280名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:20:12 ID:e2m7J9iT0
>>269
今のって戦後すぐからずっと左翼の牙城だろうが
281名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:20:31 ID:r/z8AR6z0
いいんだよ、昔はキリギリスをコオロギ、コオロギをキリギリスと呼んでたぐらいだ。
言葉は世につれ世は言葉につれ、ゆく川の流れは絶えずして歳々年々人同じからず、だわさ。
いいじゃん、「はちつ」。いずれこの子たちの世代では普通の読みになるよ。
2821000レスを目指す男:2007/12/09(日) 00:21:03 ID:0ivTJRlp0
つまり、右翼って全然日本文化に貢献してないよね。
283名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:22:53 ID:tyX5HuhmO
漢字で単純な読みなのに、ときどき考えすぎて無茶な読み方してしまう事ないか?
特に地名とかw
284名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:24:43 ID:e2m7J9iT0
無茶とかじゃないけど東海林さんがとうかいりんさんだったときギャグかと思ったな
285名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:25:11 ID:Gj7zIAMi0
>これ結論ありきだろ

つ 岩波書店調査
286名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:25:38 ID:O+6hEUfS0
小4児童 「私はちつとも知らないの」
287のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 00:25:42 ID:oqdU950O0
>>1
8日を「ようか」ではなく「はちにち」と発音する私もゆとり世代なのかすら。
7日も「ななにち」って言うよ。でも6日は「むいか」だし5日は「いつか」9日は「ここのか」って言う。
改めて考えてみるとなんでだか分からないな。

どうでも良いけれど。
288名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:26:03 ID:krsBPMqe0
>国語力低下、教師9割が実感

他人事?
低下したのはおまえら教員の責任だろが!!!
289名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:26:29 ID:BcV2R//Y0
ピックアップしても意味が無いんだよな。
現場の実感なんだろ?端的に言えば
290名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:26:55 ID:IJeMfWBK0
語学力の低下って、今の若い者は・・・と同じくらい、どの時代でも言われてそ
291名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:28:49 ID:ZwzAMd4C0
>>264
仕入業者「来月晦日までにはお願いします。。。」
私「はい、わかりました。。。」
私「みそかっていいましたよね?まさか12月。。。」
上司「あぁ?来月末だよ。。。」

日本語って難しいよねw
もっと古典読まなきゃだめだなwヽ(´Д`;)ノ
292名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:29:37 ID:Ke7wIlty0
実際どのあたりの年代がピークなんだろうな
293名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:29:52 ID:l+8LGAAg0
なんか最近のDQNネームを思い出した。親があんな字の読み方をまるで無視した変な名前を
子供につける時代だからな。
294名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:30:17 ID:b3y3DdGz0
>>287
はちにちは口頭でのやり取りで聞き間違いを防ぐ為の言い方だね。
ななにちにはあまりそうしたメリットがないが。
295名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:32:54 ID:e2m7J9iT0
和語が十日以上に対応し切れてないからな
和語で難しい言葉を表せないのは不完全なまま漢字が入ってきてしまったせいで
296名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:33:06 ID:QD+vEyyH0
確かに八つの例ぐらいじゃなんとも言えないね。それに小学生だし。

私は高校生だけど、高校生は本当に頭が悪い。
漢字はろくに読めない、問題の意味すら理解できない、もちろん解けない。
自分は頭が悪いと思っていても、勉強しようともしない。
そのくせ馬鹿にされるとキレてぶつぶつ文句を言う。なんなんだ。
教師を見てると、教師って賢いんだなぁと思えてくる。
297名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:33:11 ID:l3UkZrbmO
>>280
阿呆。
戦前〜昭和二十年代は自由主義色が強かったけど、
左翼ではなかったのだよ。
丸山ジョンナムあたりが幅を利かせてきてから次第に左翼色が強くなって、
今くらいにがちがちの左翼になったのは
丸山ジョンナムを信奉する世代が岩波で台頭して来た昭和末期から。
298名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:33:34 ID:DWftaF2MO
>>287
8日は「はちにち」と読む。なぜなら、口頭では「よっか」と「ようか」が聞き間違いやすいから。
同様に7日は「ななにち」と読む。「いちにち」と「しちにち」を聞き間違うから。
社会人なら常識。
299名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:33:39 ID:q3LOPAx5O
雇ってる高校生の漢字力の無さに驚く。地元じゃ普通レベルの高校に通ってるんだけど、これが普通なのか、と愕然とする。
300名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:34:11 ID:ZmDxjeYD0
8つながり
昔、学校のトイレに" 8日X "って落書きがいっぱいあって、なんだろうと
思ったら、先生がSEXの落書きに棒を書き加えていたものだった。
木に書いたマジックって消えないんだよね。
301のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 00:34:42 ID:oqdU950O0
>>96>>110
3 「表」 誤答例・・・「うら」 正解・・・「おもて」 正答率・・・「75.1パーセント」

('A`)。。。
302名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:35:46 ID:ejT0lSE70
雑木林を「ざっきりん」って読んで呆れられたな
今年30だが・・・
303名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:35:47 ID:l3UkZrbmO
>>282
右翼とは本来こういう話で熱くなるものなのにね。
日本の自称右翼は
・教養水準が低い
・日本人ではない
ということか。
304名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:36:12 ID:Ke7wIlty0
PCの普及のおかげで書けない奴は社会人でも相当いるけどな
305名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:37:10 ID:LE71xOrZO
親の責任って言い切ろうぜ
306名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:38:02 ID:VqdtWM3j0
小四の女の子が「は ちつ」か……エロいな。

すみまんせんでした。
307名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:38:59 ID:ienTrNIM0
破膣はねーだろw
308名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:40:56 ID:qctXu42n0
>>287
他のはともかく、「ななにち」は最高に頭悪そうな印象。
309名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:41:33 ID:BZC9TiLhO
昔のDQNの方が漢字知ってるんじゃないか?
夜露死苦とかさw
310のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 00:42:39 ID:oqdU950O0
>>173
それは海上自衛隊じゃネーの?
311名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:43:38 ID:tyX5HuhmO
ちょっと質問
これ何て読む?
既出
312名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:45:11 ID:DgRfTgS/O
>>1
いくらなんでもネタ!ゆとりだからって馬鹿にしすぎだわ
313名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:46:56 ID:dfQDGE6FO
そくで
314名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:48:54 ID:l3UkZrbmO
>>310
ひとふたさんよんごろくななはちきゅうれい

公営ギャンブルと宝くじ
315名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:49:05 ID:ZwzAMd4C0
甲板員をこうはんいんとか。。。
競馬をきょうばとか。。。
割とNHKのアナウンサーでも間違えることがあったりするので楽しいw
実況で指摘されるだけでなく、その部分をちゃんと動画でニコニコなんか
にUPされたりしたら、いやだろうな。。。w
316名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:49:47 ID:O56z/4/R0
平仮名だけで作文はパソコンの使いすぎ。八つが読めないのは教師の八つ当たり。
317名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:50:19 ID:PQHuwCwe0
>>1

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
318名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:51:06 ID:HGak9yN00
eighth
319名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:51:29 ID:jsF48go20
現場で気づいたなら教えればいいだけじゃん
320名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:51:38 ID:d9Uvm/nY0


        二股を にまた

       三股を さんまた


   と読むバカな大人に言われたくないね
321のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 00:52:04 ID:oqdU950O0
>>298
成程。言われてみて思い出したけれど大昔に「ようか」と「よっか」を聞き間違えて偉い目にあったことがあるな。

>>314
0を「マル」って読んでいるから海上自衛隊じゃね?
同じ自衛隊でも海自以外は2は「ふた」じゃなくて「に」って読むよね。

322名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:53:08 ID:l3UkZrbmO
「八つ」の読みは試験に出るが
「四つ」の読みは試験にまず出ない。
323名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:53:30 ID:DSF33VOy0
>>298
七日はなのかが普通だろほかに間違う日ないし
どこの常識?
324名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:53:48 ID:iTLqUokXO
無線でワザと20日をニジュウニチと流したのに、ハツカと訂正してきた相手にガッカリした。
普段から訛りと方言を交えてめちゃくちゃなのに。
325名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:53:55 ID:RNyb2M9cO
小説とか漫画とか読まない子はとことん読まないからなあ
文盲は昔からいるっしょ
326名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:54:39 ID:qb6NlSwE0
二子玉川を「きんたまがわ」と読んでしまった女子高生だった私

ガラの悪い高校だったからゲラゲラ笑われておしまいでした。
327名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:54:53 ID:kSXqw4b70
時代で言葉が変化するのは当たり前だけど
だからって新しい読みだけ知ってればいいなんて考えるのは馬鹿だ
古い言葉と合わせて覚えるのが賢い人間だ
328名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:55:30 ID:hsG7KyJt0
>>326
ちゃんと「ニコタマ」って読めよ
329名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:56:10 ID:r5uCccdsO
>>322
間違えたら大変だからなw怖い怖いww
330名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:56:29 ID:Gj7zIAMi0
そもそもこの調査が、情報のリテラシーを欠いたシロモノではないか。

「数十年間にわたって、同じレベルの問題を小学生にやらせてみて、
 点数を調べた」
というなら客観的なデータだが、この調査はそういう物ではなくて、
教師が抱いている“印象”を集めたもの。

「 体 感 治 安 」
とかいうのと同じ。
331名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:56:45 ID:FXeQysf90
女王を「じょうおう」と発音してる人間が多い希ガス。
「じょうおう」というより「じょーおー」と伸ばしていると
言った方が正確かな。
読み仮名はもちろん「じょおう」なのに。
332名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:57:53 ID:l3UkZrbmO
>>328
それ「ちゃんと」じゃないw
333名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 00:58:07 ID:OJiz9Kt7O
>>216みたいな人が意外と「国府宮」とか読めなさそう
334名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:00:34 ID:Ckx+AIzx0
>>322
四つって今はなんて読み方になるんだ?
335名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:02:43 ID:6xbj/35S0
>何でも「個」とする児童がいた

正しい。日本語を、わかりやすくするためにも
せめて「個」で統一すべきだ
将来的には、無意味な「個」も廃止すべきだ

また、日本語の発音と表記は
そろそろ一致させるべきだ
「学校へ行く」の「へ」はおかしい
「え」に直すのが正しい

王様、携帯も「おーさま」「けーたい」と
正しく書き表すべきだ


いまさら「てふてふ」と書いている香具師などいないわけだから
いま一度、「平成の言文一致運動」を始めるべきだ
336名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:03:27 ID:zcX+XnHl0
>>302
雑木林を「ぞうきりん」と言ってた友達がいたな
動物園かよw
337のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 01:03:49 ID:oqdU950O0
>>335
>いまさら「てふてふ」と書いている香具師などいないわけだから

俺,俺。
338名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:06:28 ID:l3UkZrbmO
>>334
昔も今も

よっつ
よつ
339名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:07:05 ID:hsG7KyJt0
よっ
340名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:07:41 ID:Gj7zIAMi0
>>335
>せめて「個」で統一すべきだ

さすがに335はネタなんだろうけど、動物の個体数を数えるときの
「1頭」「1羽」「1パイ」
は、廃止してもいいだろうな。「匹」だけでじゅうぶん。
341名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:09:38 ID:gJvoAgDwO
一つ〜十(とう)までは、家庭か幼稚園で覚えてて当たり前なんじゃないのか?
342名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:10:15 ID:irouskpw0

天丼をてんじょうと読んだ。
343名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:14:25 ID:ynx/+ode0
>>315
>甲板員をこうはんいんとか。。。

これは、「こうはんいん」でいいんだろ?
「かんぱんいん」とは言わないぞ。
344名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:14:45 ID:FefrbMOdO
公立小学校も成績順にクラス分けしなよ。進学塾みたいにさ
もう公立はクラスの半分はDQNの子供らしいからさ
345名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:15:10 ID:csry7NuW0
>>331
体育をたいくとか、あるよな。
346名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:15:29 ID:kSXqw4b70
雑魚
347名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:15:57 ID:l3UkZrbmO
>>342
天井は読めるのに、ビートたけしの娘の名前が読めない人が多かったのは、
かなり不思議なことだと思う。
348名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:16:07 ID:baH91iOuO
中学ぐらいまで多分ときっとを逆の意味で使ってた
多い分だから多分は確実な意味だと思ってて
きっとは実現しない感じだから不確かな時に使ってた
きっとやるって言ったのに!って怒られて一瞬意味がわからなかった
なんで多い分なのに不確かな意味なんだろう
349名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:16:11 ID:xud1Uk9cO
八頭でも鯨
350名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:17:14 ID:N0zuozDc0
>>349
頭の奥深くに眠ってるんだけど…なんだっけそれ?
学童でそれをやったんだけど…
351名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:18:44 ID:l3UkZrbmO
>>349
500万枚でも五万円
352名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:21:11 ID:gJvoAgDwO
苺人参サンダルヨットごま塩ロケット七面鳥蜂鯨ジュース
353名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:21:32 ID:l3UkZrbmO
>>350
いち!一本でも人参

に!二足でもサンダル
さん!三艘でもヨット
よん!四粒でも胡麻塩
354名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:22:19 ID:FiRkk7zjO
>>323
17日とか27日の話では?
355名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:22:20 ID:PvAK2H9XO
3つしか思い浮かばなかったけど、誤答が多いと思われるようなテストを考えてみた

@「せいせき」→漢字へ
A「かんぺき」→漢字へ
B「汎用」→読み

他にも適当なものあるかな?
356名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:22:36 ID:ASHjxcZCO
一回でも妊娠
357名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:22:42 ID:r/z8AR6z0
学力が低下してると思ったら力入れて教えればいいじゃない。
それが先生の仕事でしょ。
358名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:23:00 ID:4vkkzBFH0
とりあえず「みつばちハッチ」を「はつみつハッチ」と読んだことはある
359名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:24:07 ID:85whIQ5fO
京都銘菓はちつはし
360名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:24:51 ID:gLbCo7+e0
先生の仕事は
水飲み場へつれてくること

水を飲むかどうかは個人の責任
361名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:24:56 ID:l3UkZrbmO
>>355
凡例→読み
直截的→読み
362名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:25:01 ID:ojyORwBa0
やっぱおやつを「お八つ」って書くように奨励するのが
一番の解決策だろ
363名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:26:24 ID:WE8o9hKT0
小二のとき「海原雄山」をうみはらおさんと読んだのを思い出した。
364名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:26:59 ID:P746oQ24O
親を見て子は育つんだから、親の質の低下が問題だろ
365名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:27:20 ID:vJfVmhWW0
>>362
おはwwwwwwwwwwwwww膣wwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:27:25 ID:lz0aHAkxO
ゆとりを導入した連中は誰だ?
367名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:28:32 ID:N0zuozDc0
>>353
そう!そんな感じなんだけどもリズムが浮かんでこないorz
368名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:28:59 ID:ojyORwBa0
>>361
「直截的」はたまに見かけて適当に読んでたんだが今回確認できた。
ありがとう。
369名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:29:00 ID:X6T3YflK0
>>362
元来の「お八つ」の意味を知らない世代には疑問と混乱の種でしかない。
「明け六つ」とか「暮れ六つ」も同様。
370名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:32:35 ID:jOhth0wJO
長い人生のどこかで必ず笑われる
そこで初めて脳に刻み込まれる


だいいちこんなネタ数年ごとに持ち出されるだろ
371名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:34:47 ID:UOOXB76S0
小六の頃、十人十色を「じゅうにんじっしき」と読んでクラス中に笑われた
次の奴が「じゅうにんじゅっしょく」と読んで誰にも笑われなかった
先生がそれを「じゅうにんといろ」と訂正した
みんなへえとか言っただけで、誰も俺に謝ろうとしなかった
悔しくて家に帰ってから泣いた
それ以来、俺は「読み方がわかりません」を連発する子供になった
372名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:34:50 ID:ojyORwBa0
>>369
んーじゃ「師走」とかも平仮名にした方がいいの?なんで「お八つ」だけ平仮名よ?
元来の「お八つ」の意味を無視すんなら「間食」にしちまえっての
373名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:35:44 ID:i8z2s8ot0
どういう教育の仕方なんだろう
374名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:35:57 ID:DSF33VOy0
仲間の奴

×ナカマノヤツ
○チュウゲンノヤッコ
375のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 01:36:14 ID:oqdU950O0
376名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:36:50 ID:pjQqZb9AO
ただ単に古くさい数字の数え方にふれる機会が無くなっただけでは?
こんなもの学校で習うもんじゃないし、第一こんな数え方なんか、俺自身最近使ってない…
大体「国語力」とかいう存在自体怪しい気がするんだがなぁ…
つーか小学生だぞ?
本でも読んでりゃ大丈夫だよ…
大人はどんだけガキに能力求めてるんだ?
377名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:37:22 ID:l3UkZrbmO
>>367
いっぽんでもにんじん

一番売れたシングルのC/W。
中古なら「二足で〜も三文!」で売ってるよ。








レコードプレーヤー持ってるかどうかはしらないけどな。
378名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:37:54 ID:iQXKpcSvP
はちつはかむら
379名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:38:00 ID:ZwzAMd4C0
>>343
NHKと国語教師とかんぱんいんでググルとけっこう昔から有名な話みたいですね。
380名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:38:02 ID:jDwLAHlYO
>>371あるあるw
民衆の愚だな
381のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/09(日) 01:39:04 ID:oqdU950O0
>>367
ニコニコに本物の映像があったよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm93750
382名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:41:11 ID:O56z/4/R0
柳楽 健一
383名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:42:07 ID:X6T3YflK0
>>372
>んーじゃ「師走」とかも平仮名にした方がいいの?

普通に12月でいいだろ。
元来の意味は失われているから。
睦月とか如月とか長月なんて現代では使用すら殆どされない。

>なんで「お八つ」だけ平仮名よ?

現代では「昼八つの刻」に食べなくなくても「おやつ」と言う。
すなわち、元来の意味は殆ど失われているに等しいから。
384名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:44:32 ID:/BLjchd0O
庭で正体不明の幼虫を見つけた日の
息子の日記を久々に思い出した。
『今日ぼくは、クワガタの幼虫か、カブトの幼虫か、カナブンの幼虫でした。』
(前に虫板で書かしてもらったっけ)
385名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:44:36 ID:IYoW0ESZ0
八つは「やっつ」って読むんだよ。俺なんかそのくらいごつの時から知ってたよ
386名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:52:06 ID:V3WJRo8r0
おちつ・・・ (*´д`*)ハァハァ
387名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:53:43 ID:OxaZzgBs0
超格差社会アメリカの小学生。
億単位の数を数えるときに1げいつ、2ゲイツ、、、と言い出したらしい。
はちつといいゲイツといい、「ごじゅっぽひゃっぽ」だにゃ。
388名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:54:45 ID:KR7SMcu00
まあいいじゃない。
俺も小学生の頃「十個」を「じゅっこ」と呼んで
教師にボロクソにけなされたのをいまだに根に持ってる。
389名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:55:15 ID:hmy64UZ30
>>371
日本的だねw
悔しくてそれをバネになんて一部で
多くの人はそうなるwww
390名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:56:30 ID:19oWb2iMO
ようは、聞いたこともないから読めないだけでそ?

例えば風呂で10数えるとき親が「いちにさんよんごろくななはちきゅうじゅう」
というのを聞いて覚えて、じーちゃんばーちゃんちにでも行った時に
「ひとーつ、ふたーつ、…」むーっつ、ななーつ、やーっつ、ここのーつ、とお」
なんてのも覚えてくる。漢字覚えるより先に耳だとおもうんだよなぁ。
391名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:58:49 ID:3s2MFZyuO
『やっつ』と『はっつ』どっち?って打とうとしたら『やっつ』で八つに変換出来た・・・どの辺りからやり直すべきだろうか
ちなみにこのタイプの数字の読み方は苦手だ
392名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 01:59:13 ID:DSF33VOy0
>>384
イイヨイイヨー
393名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:00:35 ID:Gj7zIAMi0
日本3大バカ調査

 「 国民の“体感治安”は悪化しつづけている 」
 「 生徒の国語力が低下していると感じる教師が、○○%いる 」(他教科でも可)
 「 人間は死んでも生き返ると思っている子供が、○○%いる 」
394名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:01:04 ID:IV97uZGd0
九つも読めないだろうな
395名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:01:37 ID:nGvT4tvu0
お前らさー、2ちゃんで他人の中傷ばかりしてないで、少しは勉強もしたほうがいいよ。
俺の会社は高学歴のインテリが集まる一部上場企業だから競走は厳しい。
実際、俺の会社の同僚は気の置けない奴で、本当に油断ならない。
俺がプレゼンをするといつも的を得た指摘でネチネチと俺を責めてくる。
そのことについて抗議したけど、取りつく暇もなく相手にされなかった。
今回のプロジェクトは、俺じゃ役不足だと認識していたけど汚名挽回を狙って、
一生懸命にがんばった。
それなのに奴は「情けは人のためならずって言うからな・・・」と言いながら、
そんな俺を助けることもなく見放した。
そのせいでプロジェクトは大失敗。こうなる結果がわかっていたはずなのに
俺の事を手伝わなかった奴はある意味確信犯だと思う。
396名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:02:43 ID:l3UkZrbmO
>>395
それ飽きた
397名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:02:56 ID:UBrfp4zsO
屋内を「やない」って読んだ某局女子アナ
398名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:03:24 ID:03etTiLJO
ここで親が馬鹿だとか言ってる奴は
勿論子持ちなんだろ?
自分の子供を完ぺきに
育ててからケチつけろよ

さすがに親にも問題はあると思うけど、
子供を育てた経験もないのに家庭がなんだとか言ってる奴が大杉
399名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:03:25 ID:D/56BlSk0
>>395
アッー!
400名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:05:29 ID:6ilzTmzI0
日本語の数字ってイチ、ニ、サン…をだけ知っててもだめで
ひとつふたつみっつ……やら
ひとりふたりさんにん……やら
いちにち、ふつか、みっか……やらを
さらに覚えなきゃならない。

本、件、台、匹とかの数詞は言語によっていろいろあるんだろうけど、
数の読み方がこんなに変わるってのは珍しいんじゃないかな。
ネイティブでラッキーかもしれん。
401名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:08:17 ID:ynx/+ode0
>>379
ググって見たけど、永六輔が「かんぱんいん」が正しいって言ったらしいから、

「こうはんいん」が、正しいんだな。
402名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:11:06 ID:ofI1Muq40
ようか→4日
はつか→8日

とかデフォだろwww
403名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:12:00 ID:7Q+8YDQq0
>>398
子供を育てる前に、子供を育てる能力があるかどうかに気付くべき
404名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:14:04 ID:SaHuI0Yu0
行き40km/h、帰り60km/hの車の往復の平均時速は?
405名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:15:09 ID:OxaZzgBs0
>>403
あ、モレその前に子供作れるかどうか、、。
406名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:16:35 ID:263hJr4b0
帰国子女優遇で入社した馬鹿女(英語フランス語ドイツ語ぺらぺら)
はろくに漢字も読めず池沼みたいな言葉遣いだった。
ちなみに業務上フランス語やドイツ語、高度な英語はまったく使わない。

まじ足手まといで切れた。
なんでこんな奴を優遇するわけ?
407名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:18:33 ID:hmy64UZ30
>>393
治安と子供とモラルは毎年悪化w
408名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:19:16 ID:l3UkZrbmO
>>406
あなたの会社の人事担当及び上層部が西洋被れだから。
409名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:19:53 ID:MMDUB1N50
 八つ墓村
はちつばかむら
410名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:20:09 ID:9ph7KTMbO
昔は教師って絶対的なもんだったから
教えられたとおりに覚えたんじゃないかな?
「先生のいうことをよくききなさい」
って教育してる親が少なくなってるんじゃね?
411名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:21:57 ID:piVbty0i0
消防ごときいいじゃねいか犯罪おかさにゃ
20歳までが勝負
ここまでに心入れ替え勉強すりゃ逆転できる
俺様かて消防時国社0点で旧帝理系やで
412名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:22:24 ID:ynx/+ode0
>>410
教師「さぁコレをしゃぶりなさい」
413名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:23:16 ID:jlG/0+VA0
まあ、埼玉に住んでいながら関東がどこだか知らない女子大生がいる昨今、
この手の学力低下があるのは事実なんだろうと思うけども、
それ相応の教養があると思っている藻前らだって、最近まで知らなかった常識の
ひとつやふたつはあるんだろ?
414名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:23:25 ID:zkPhKXjw0
頭の悪さ、物知らずを恥と思わなくなってきたからな、最近の連中は。

正直、まとめて奴隷にしてやろうかと思うときがある。
415名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:25:35 ID:98gWfMyL0
なんかゆとりはダイヤル式の電話をかけれんとか今日話しを聞いた。
なんでも、ダイヤルを回さずに数字を押してしまうとか。
416名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:27:30 ID:l3UkZrbmO
>>414
単語のみの並立は「、」ではなく「・」だよ。
他人を馬鹿にする前にやることあるんじゃね?
417名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:30:14 ID:KGt8MDcH0
自分の子はまだ4歳なんだが
こういう記事見ると、いろんな意味で不安・・・
自分の教えられることや、日ごろ教えることには当然穴があるし
パソコンや携帯で勝手に変換してくれるのが当たり前の世代だし
そんなに日本語・漢字教育には重きをおかないかもしれない
今まで自分が習ってきたこと+パソコンや情報についての教育
なんかを教えていかないといけないのかと思うと気が重い
418名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:31:23 ID:ej19j1nk0
誤りがそのまま通ってしまう場合もあるけどね。

20年ほど前には、

「直截」を「ちょくさい」と読むのは誤りである

と、現代文の参考書に必ずといっていほど書いてあったが、
現在は、慣用読みとして認められていたりする。
419名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:33:44 ID:ej19j1nk0
>>416
それは、マジで言っているのか?
420名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:35:58 ID:l3UkZrbmO
>>415
それは許してやれ…。
ダイヤル式のテレビやら、
二層式の洗濯機やら、レコードプレーヤーやら、
ポンプ式の井戸やら、火うち石やら、そんなのと同じ。
大衆的な道具としては歴史的使命を終えつつある道具になんだから。
421名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:38:46 ID:6KmtnoJD0
そもそも日本語の表記って一貫性がない。 全部覚える必要はない。
422名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:44:13 ID:l3UkZrbmO
>>419
マジ。
同一文中に文の組み立てをわかりやすくするための「、」を使う場合、
並立の「、」は使わない。
同一文中に文の組み立てをわかりやすくするための「、」を使わない場合は、
並立の「、」は使える。
423名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:45:45 ID:Cfi5AT/L0
無根拠
424名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:48:28 ID:2PyFYPYHO
が、岩波書店

425名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:48:58 ID:5JBCfNtBO
数の数え方は、特に外人さんが日本語で悩むところらしいな。
いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん
の、ほとぽとぼの違いはなんなんだ!とかなw
いっそ簡単な形に直した方がいいかもとも思う。
426名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:52:25 ID:ej19j1nk0
>>422
ちょっと聞きたい。
それは、どこで習った?
427名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 02:53:04 ID:+hIeP2790
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !
俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ。いち、に、さん、し、という数え方は間違っていたんだ。
一、二、三・・をひとつ、ふたつ、という数え方の「つ」をとって読んでみるんだ。
ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、とう。・・分りやすく漢字をまじえてみる。
人、蓋見よ。何時、無ななや、ここの戸を。
人とは人間。蓋と最後の戸、古代日本で蓋と戸といえば天岩戸のこと。何時無ななや・・何時取り除くのか、ここの扉を。

・・・で、これが何を意味しているのか教えてくれ。

428名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:04:51 ID:7mwH8U2c0
>>420
そういえば小学校の頃、家庭科室の二槽式洗濯機と瞬間湯沸かし器の使い方が
まるっきりわからなかったな。
瞬間湯沸かし器は現在でも現役だけど、住む家によっては一生触らないしな…。
未だに使い方がわからない。

>>425
夕方に保育園帰りの幼児が空を見上げて「お星様だ!さんびき!」と叫んでて、
お母さんに「三個でしょ、お星様は動物じゃないでしょ」と突っ込まれてたの見た。
最近覚えたんだろうな、匹。
429名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:05:38 ID:ZOTyWvVq0
親が悪い。以上。
430名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:12:07 ID:QEOGdj6T0
>>18
荒木飛呂彦の親父乙
431名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:16:17 ID:pjQqZb9AO
古い呼び方についてはしょうがないだろう
いつまで老害共は自分らの視点で子供を判断するんだ?
こういう記事を見ると、馬鹿が書いてるとしか思えない。
432名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:17:10 ID:stXxbhuK0
http://blog.livedoor.jp/kanee2/

このブログの奴の知的レベル笑えます。
433名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:19:48 ID:3rX6DLPrO
やっぱ、これも団塊のせいなの?www
434名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:24:04 ID:q78fcEIk0
小学校の時「思考」って言葉の意味調べてくる宿題で間違って「歯垢」の意味調べてきたやついたの思い出したぜw
435名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:36:19 ID:EOPRa2wv0
二秒で読め→『四方山』
436名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:36:48 ID:UIc7YmSJ0
>>435
よもやま
437名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:37:14 ID:+R9e5ZC80
喜連瓜破
438名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:37:21 ID:pjQqZb9AO
>>435
しほうざん
439名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:42:52 ID:O48HaL3X0
泥に落ちても根のある奴は

いつかは八つの花と咲く

440名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:53:05 ID:Vm5c8Rv50
味噌一文字
441名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 03:57:22 ID:dNGgrPhR0
・・・動き・・・

さて、これはどう読むのが正解か。
普通なら、うごき。
しかし、どうきでも正解。
小学校のある時期だと、動機の機を習わないため、こうなるんだそうだ。
442名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:00:50 ID:O48HaL3X0
動悸もあるぞ
443名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:02:24 ID:Xhq5wyoa0
この嘘ニュースどうすんの
444名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:03:59 ID:ZtlTCZuH0
一人の池沼な消防が"八つ"を"はちつ"と読んだら日本全国学力低下?
445名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:09:12 ID:OMuBhayB0
昔、鳥取を「とりとり」って読んでた奴がいたけど
今では立派な塗装工になっているからこれくらい全然大丈夫だと思う
446名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:21:43 ID:IVYiQZ28O
今の子の学力が下がってんじゃなくて、今の親の学力がすでに下がっているんだしねぇ〜。大人の学力を上げる事を考えるべきじゃないか?そーすりゃ自然に子供の学力はあがるってば
447名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:25:07 ID:8efgf/WL0
素直な読みをするいい子じゃないか。
これを例に出す方がおかしい。
もっとはっきりした間違いを出せ。
448名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:26:33 ID:PZtPsiNf0
そのままで世に出してくれたら
ゆとりと一発でわかる踏み絵になってくれて
こっちも助かる
449名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:32:45 ID:XAiKIz9JO
二秒で読め

釜山
450名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:33:12 ID:bZYM11XEO
自分は28歳だけど、小学校の時に同じような読みをしてる子が普通にいた気がするよ・・・。
読みじゃないけど「一昨日」が言えなくて「昨日の昨日」とか「昨日の前」って言ったりとか。
451名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:41:25 ID:ynx/+ode0
「一昨日」は、「おととい」「いっさくじつ」「おとつい」どれ?
452名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:41:25 ID:6ilzTmzI0
>>445
日暮里を「ひぐれざと」と読んだ友達がいる。
そっちの方がいい名前だと思った。
453名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:44:36 ID:bIHFpsCT0
コカ・コーラが大好き!死ぬほど大好き!
どれくらい大好きかって言うと、
例えば、血肉も沸騰する灼熱のゴビ砂漠で一人放浪、
もう手持ちの水もなくなって
「いよいよ最後の時来たり」と覚悟した時、
目の前に女神が現れたとする。女神は、
無限に水が湧き出るオアシスと、
一口程度のコーラの入ったコップを差し出し、
どちらか一方を選択しないさいと言う。そうなった場合、
僕はさんざ迷うだろうけど
間違いなく女神のオッパイを揉む。揉みしだく。
それくらいコーラが好き。
454名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:45:05 ID:ejT0lSE7O
>>445
むしろそんなだから塗装工どまりなんだという話に聞こえるが
455名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:45:55 ID:6reUhxim0
なんか「八つ」が「やつ」と読めないと学力低下らしいが、
そんな言葉古典以外で使ったことあるのかよ。

むしろ子供の知識のなさより、
「ハワイはどこ?」と聞かれて「暖かいから南」って小笠原付近を指したとか、
常識のない大人のが怖いだろ。
456名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:46:54 ID:JaO89aTS0
吉田孝次(福島県須賀川市出身・福島商業高卒)←低偏差値、知恵遅れ、キチガイ
457名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:51:15 ID:43sr3tKp0
>>455
数を数えるときにやっつって使います><
458名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 04:53:55 ID:ynx/+ode0
「八ツ場ダム」これ、読んで。
459名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:02:44 ID:9TNSNi/80
そりゃクラスに一人は知恵遅れはいるだろ
で小4の何人に読ませてそのうち何人が「はちつ」と読んだんだよ?
教師の調査?
教師さん、あなた方の質も低下しているんですよ
460名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:11:08 ID:eMWz5RJT0
フジテレビのアナウンサーなんか、
旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」とか読んだバカがいるんだろ?
461名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:12:55 ID:pjQqZb9AO
この程度で「学力低下」と決めつけるとは恐れ入るな…
「やっつ」だの「ここのつ」だの、そんな古くさい言葉を今の子供がどこで覚えるんだ?
覚える必要性もない。こんなもの一回聞けば覚えられるレベルだ。

小学校に入ったとき、俺は自分の名前くらいしか書けなかった。
だが何の問題もなく社会に出ている。

こういう馬鹿丸だしな記事を書く奴は仕事辞めちまえ
462名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:18:16 ID:MPi34Ye90
> 「やっつ」だの「ここのつ」だの、そんな古くさい言葉を
この反応が意外なんだが,古くさい?
463名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:20:57 ID:8CqnAFAu0
古くさくはないね。
464名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:21:21 ID:EZbsnIJi0
調査と呼ぶに値しないものを堂々と公表する岩波の方がヤヴァイよこりゃ
465名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:21:59 ID:BMNv/9CH0
このゆとりの話題はいくらなんでもかわいそうだろ。
悪いのは子供か?教師か?親か??まあモンペみたいのは増えたが・・
ホントに悪いのは文科省の役人と、GOサインだした大臣だろ。
官僚のバカ連中のせいで、小中のカリキュラムは軽減されゆとり教育に拍車がかかった。
それでどうなった?一定水準の学力が必要な大学は出題範囲を狭めない。
そのしわ寄せはすべて高校のカリキュラムに来たわけだ。
現文科省の担当者は「前任者の事項なので、私には分かりかねます」ときたもんだ。
今日妹にパンケーキ焼いてもらった。
あいつは責任の所在を明らかにしないために、コロコロ替わってんだよな##
ならば当事者を引きづり出してこい!!
466名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:23:31 ID:ILE/N4HsO
>>445
塗装業。鳶職。建築業。水道工事業
ナドナドが犯罪を犯すと
ま た か って言われるような業種じゃん
467名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:25:07 ID:pjQqZb9AO
>>462
俺の中ではもう古文の領域だよ。
生きていて使い時が無い。
468名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:25:32 ID:q2Ad9Mv50
>>123はギャグなんだろうか……
469名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:25:50 ID:8CqnAFAu0
>>467
ひどく狭い世界の話だなw
自分のマイブームを誇られてもw
470名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:26:23 ID:evPNvAEi0
>>459
質低下の典型的な見本のレス
471名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:31:52 ID:n4V/eIud0
クラスにいる天然ってのは少ないから笑えるんだが
シャレにならん比率になってきたってことなのか
472名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:36:41 ID:pjQqZb9AO
>>469
あなたに聞きたい。
今の時代、この言葉をどこで使うんだ?
473名無し募集中。。。 :2007/12/09(日) 05:37:09 ID:+5ZhWxl+O
何度指摘しても用いるをよういると読む俺の知人
474名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:37:42 ID:8CqnAFAu0
>>472
風呂に入って数をかぞえたら、普通は誰でも言うだろw
ちゃんと子供を風呂に入れてやれよ。
475名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:41:01 ID:dTUjT0t20
おまんこの正式名称はちつ
476名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:43:21 ID:2VF0D6ch0
親がバカっていうか、共働きで子供を家庭で教育する余裕がなくなってると思われ
477名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:43:23 ID:pjQqZb9AO
>>474
いーち、にーい、さーん、…と俺は数えるが……まあいいや

ほかには?
478名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:48:16 ID:lTGrPheK0
じゃあおやつはおはちつ?

冗談はともかく、昔からそんな誤読するのはいたような気がすんだが。。。
479名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:56:15 ID:Xhq5wyoa0
「やっつ」は漢字で書くこと余り無い気がする。
ひーふーみーよーとか数える奴あんまいねえし。
480名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 05:59:37 ID:YnRXMTc5O
ニコの爺ちゃんEDFで
just forever を just for EVER
熱い を 暑い
刻むんだ を 切り裂くんだ
と歌詞入れてるコメ見て、日本終わったと思った。
最初のは何回か繰り返してるので、入力ミスではないと思う。
481名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:01:46 ID:2M4kSa830
>>461
そんな古臭い数え方をする曲が子供に大人気なアニメの曲の件
つ「ポケモン数え歌」
482名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:03:08 ID:s0fGKOrp0
「八つ」を「はちつ」と読むなんて、よゐこ濱口並だな
483名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:03:16 ID:8CqnAFAu0
>>477
他にはって、日常全ての行動あげなくちゃいかんのかいw
484名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:05:18 ID:E/Rgva0A0
三つ、四つ 八つなんて、めったに文章に
でてこないのだから、はちつと読むのも
しかたない。
驚くほどのことではない。
485名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:08:47 ID:AtGlflfs0
た・・・田舎
486名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:10:46 ID:vMZM1y7T0
俺はゆとりではないけど小6の時「を」と「お」、「、」と「。」の使い分けができてない同級生が
数人いたなぁ・・・いつの時代でも馬鹿はいるということで・・・
487名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:12:06 ID:pjQqZb9AO
>>481
初耳だな。
今流行ってるの?
それがあれば問題なさそうだ
488名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:13:27 ID:ylHjIVHE0
五つ お ごごっちゅ  ってめいが言ってた



>>461 ビルメンに学力関係ねえからな  ぷっ!
489名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:16:04 ID:E/Rgva0A0
駅舎・・・・えき?えきしゃ?
490名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:19:36 ID:2M4kSa830
>>487
もう1〜2年前だったと思うが
491名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:22:16 ID:MwjVHLor0
おしえてやりゃ良いんだよ。
終了!
492名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:22:28 ID:Vt0C7qTL0
落語のジュゲムを言える子供はたぶん多いよ
ジュゲムの歌なるものが子供たちの間で流行ってるみたいだから
都道府県の歌とかさ、そういう歌で子供に物事を教えてやればいいんだよ
493名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:23:30 ID:ZGBxFunrO
ゆとり教育見直されてねーじゃん
494名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:24:14 ID:pjQqZb9AO
>>483
俺が言いたいのは、
その言い方をせざるを得ない場面があるかどうか?ってことさ
他の言葉で代用できるからこそ、その数え方を知らない子供が出てくる。
触れる機会がないからね。
495名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:27:47 ID:RNyb2M9cO
ポケモン数え歌は10年くらい前に流行った記憶が
496名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:30:37 ID:g24igKQi0
学力低下は50年も前からずっと言われ続けてることなんだけどね
年上の人を見てください。あなたはその人より学力は下です。
自分だけは例外と思ってる人は、まさに学力が低下している中心にいるんですよw
根拠もなしに自分の学力が上だと思ってる人は、ほぼ確実に学力がありません
497名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:34:17 ID:h93fcJ7N0
いっこ、にこ、さんこ
と数えるのが多くて
ひとつ、ふたつと数えなくなってきただけじゃね?
岩波書店の調査、日本語の変化に結びつけなくて
安易に学力低下に結びつけたとは
あまりたいしたことないな。
498名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:34:29 ID:Xhq5wyoa0
子供が減ってるせいで低質なのが目立つのかもなw
499名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:35:12 ID:2M4kSa830
>>492
ロックンロール県庁所在地ですね?
500名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:35:18 ID:pjQqZb9AO
>>496
面白い。
501名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:41:51 ID:9hQL6Bj2O
>>492
こち亀のやつか?
502名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:42:06 ID:rlgmMU+80
八つというより八個と言ったほうがいいような気がするんだな
503名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:51:18 ID:e2m7J9iT0
一hitoと二huta
三miと六mu
四yoと八ya
と、i→u、o→a変換による造語法があったことが伺える

504名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:53:42 ID:pjQqZb9AO
>>501
こち亀は大して影響していないだろうな
大半がNHKの教育テレビの影響だよ
505名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 06:57:47 ID:H5FfgbJk0
ようやく俺レベルまで国語力が低下したか
俺が国語が出来る奴と思われるのも時間の問題だな
506名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:19:27 ID:KmQaQ0jc0
ゆとりはチョンよりも日本語が不自由か
507名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:22:24 ID:8efgf/WL0
八つ当たりって言葉もあるからややこしい。
508名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:24:48 ID:2Trq/msG0
教師の指導力の低下、家庭内の環境の悪化、地域の繋がりの希薄化の結果だよね
子供のせいにするなよな
509名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:25:54 ID:WIpJoodtO
「相殺」は
「そうさい」(古)
「そうさつ」(新)
どっちでもOK。

これ豆知識な。
510名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:32:17 ID:qhBhRh7DO
家の甥(小一)も読み方間違えた

身近にいるとは・・・

まさに、「ブルータスお前もか・・・」て感じ
511名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:44:33 ID:r5T+je1C0
いまどきの子って数えるときなんでも「個」で数えるからな〜
512名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:48:15 ID:CRa9lVek0
「八つ」を「はちつ」と読む
消防の場合→( ´∀`)
厨房の場合→(;´Д`)
              _, ._
工房の場合→(;゚ Д゚)
20才以上→((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
513名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:50:03 ID:i8TZnRNw0
教師も、他人事のようにいってないで、お前らがちゃんと教えろ。
その生徒の親も、お前らの先輩が甘やかした結果馬鹿なまま大人になったともいえるのだから。
514名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:50:31 ID:aXwRMZwA0
>>501
にほんごであそぼ
だと思う
515名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:52:01 ID:JV70si330
現役教師に聞いたけど、本当学力下がってるらしいね
国語力だけでなく
中学に入っても九九もできないとか普通にいるらしい
マジで
516名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:57:07 ID:ZgOYPU1nO
理数系の低下はかなり深刻らしい
某私立中学教師談
517名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:58:35 ID:eIdbmBin0
ひとつの文字(漢字)に音読みと訓読みあるから、教えてもらわんとどちらか
読めない。漢字や国語の学習は時間がかかるもんだ。
最近じゃ、かぞえ歌も歌わなくなってるしな。
十、数えるまでお湯に浸かってろとか子供の頃、風呂入ってて親に言われたが。
「ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、と〜うお。
よーし、出ていい」
とか。
小学校で読めない漢字や音訓おしえる、読み書き算数教えるのが小学校教師の仕事だろ。
英語なんか教えてないで、国語、算数に時間かけろよ。
518名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 07:58:59 ID:inB5wj2P0
そういう変な読み方をしてたら、すぐに教えてやれよ。先生。
519名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:00:48 ID:jibhmi3z0
国語力=読書量
だと思ふ。
520名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:02:38 ID:EtCeLCvt0
高校や大学の先生が入学してくる生徒の学力低下を嘆くならともかく
小学生なら今まさに教えている自分達の責任だろうに
何を人事みたいに答えてるんだこの教師どもは
521名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:06:06 ID:JV70si330
英語に多大な力入れて、
ネイティブだなんだと外国人講師を充実させて
それで母国語が怪しい子が多いとか
世もマツだよな
522名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:06:50 ID:HRQ9jHxZ0
教師って勉強教えてないのかなぁ
教えたつもりになってるだけなんだろ
523名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:08:26 ID:IkJOBV6gO
でも土曜出勤は嫌っす

が本音だろうな
524名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:10:40 ID:4Z61D3J9O
幼女に読ませたい
525名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:11:28 ID:LxolVxCb0
>>517
まあマジレスすると
今の親でそんな事、子供に言ってる家庭はほとんどないわな。

いわく「子供の意思を尊重、指図は一切しない」
何の事はない。
今の親は、自分の子供には酷く「無関心」なんだよ。
親の頭が悪いほど、この傾向は顕著。
526名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:15:07 ID:nxy1JPSS0
小学校の先生でまともなのは10人中3人いれば良いほう。
楽に仕事をこなすために手抜き授業は日常。
どんな指導しても給料同じだったら楽な方選ぶって
527名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:16:50 ID:LsTLFj2Q0
はちつが間違いである理由は?
通じないならマズイと思うけれど、それが通じるのなら別にいいんじゃねーの?
慣用句がさも絶対であるかのように振舞う人って宗教的で気持ち悪い・・・
この子が将来はちつムーブメントを巻き起こして日本中で慣用句が変わる可能性の方が
おれは高いと思う
528名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:23:04 ID:CprhMi8V0
俺の勤め先の派遣女(ゆとり世代)が日付の確認で
17日を「じゅうなのか」といい、27日を「にじゅうなのか」というのと
同じようなものか。
もちろん上司から「そんな読み方はない!」と怒られていたが、本人は( ゚Д゚)
「何でそうやって読むの?誰から教わったの?」と聞かれて
「7日が「なのか」だから7のつく日はみんなそうやっていうんだと思ってました」
なんてあっけらかんとしてた。
その後みっちりと1日〜31日までの読み方を叩き込まれていたが、
そんなことは会社で教わる話じゃないだろ、と思った。
529名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:25:04 ID:f3VmKF+b0
>>527
はちつは通じないだろ。
530名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:25:54 ID:a+RlP5A0O
羅臼
留萌
厚岸
長万部
倶知安
野幌
訓子府
占冠
興部
雄武
--北海道と鹿児島の壁--
川内
鹿屋
祁答院
姶良
吾平
指宿
市来
川辺
財部
531名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:26:45 ID:nxy1JPSS0
とにかく今、子供と関わる仕事してる人は大変。
親も大変。仕事と子育ての両立なんて無理
532名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:28:20 ID:T/cp9Bnk0
俺が時々一緒に遊んでる小学生は二人とも賢いぞ。
533名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:31:29 ID:xfphsNqoO
これは幼稚園で教えろよ。
534名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:31:35 ID:nxy1JPSS0
個人差がひどい。なんだろ?これ
両親が4大卒だと少しましなんだろうか
535名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:33:00 ID:+1PJuOTj0
そりゃ、バカはどの世界にも一定数いるだろ。
全体的に下がっているという話と、特殊例の話をごっちゃにしてはいけない。
536名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:34:08 ID:97fNCOnG0
幼女「えぇ・・・わかんないよぉ・・・はち・・・はちちゅ・・・?」


























許す
537名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:34:32 ID:U8jrA6llO
つまり頭の悪いDQNな親が増えてきたわけだな
538名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:34:50 ID:a+RlP5A0O
>>534
大して変わらん。
仕事で多忙だと、子供の相手をしなくなるからな
539名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:38:03 ID:pazgoODA0
破膣

なんかエロい
540名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:41:40 ID:r5T+je1C0
>>523
そういうことw
541名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:43:17 ID:P0zflL+s0
>>527
うわぁ。朝から本物を見ちまった。
絶対じゃなくても、常識がある程度なけりゃ会話もできないだろうに・・・。
542名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:43:48 ID:bTfqIN3i0
>>1
岩波の調査じゃ、、、
543名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:44:02 ID:gVj4+fzh0
このていどはどの世代にも居る。
短期と長期のどちらを前提に想像してみても、こんな下らない問題を指摘してみせることが岩波書店の利益(印象・経済)に繋がって行くとは微塵も思えない。
寧ろ、例えば、いつまでもタッチタイピングを覚えようとしない50代以上とか、ケータイでメール送信すら出来ない50代以上とかは、日本社会にうじゃうじゃ居るのだが、そういった周りに本格的な実害を与えるような学習放棄の方こそを問題視した方が賢明ではないかと思われる。
544名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:45:28 ID:LxolVxCb0
>>541
実際、頭悪い子ほど、
自分の友達ごっこのお仲間以外とは
まともな会話ができないのが「デフォルト」って時代。

偏差値60前後が、いわば境界線。
545名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:46:48 ID:gVj4+fzh0
>>541
三点リーダーを正確に打ち込めない低学歴丸出しの人間が何を偉そうにしているのか。恥を晒しているのはおまえだ。
546名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:50:39 ID:hfV+Cl2SO
生徒ばかり批判されてるけど、教える側も相当レベル低いのがいるだろう。
そっちを改善するのが先じゃね?
547名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:53:04 ID:P0zflL+s0
ワープロ世代なんでな。・・・は変換できなかったんだよ。
・・・これでいいか?gVj4+fzh0
548名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:54:37 ID:T/cp9Bnk0
>>539
いや、グロいだろ。
549名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:55:19 ID:m91dgMtEP
教師自体が馬鹿だからな
550名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:57:58 ID:mTktoEvF0
うちの学校では教師が全員、5日を「ごんち」
と言うぞ。
子供は「一個、二個、三個・・・」
という数え方が中心。
551名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 08:58:03 ID:LxolVxCb0
>>546
確かに。
あと大きいのは「親」の影響。
公立も親の収入で、クラスや学校を区分する方がよいかと。
552名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:00:11 ID:AxLAn6Qa0
>>541
確かに... 朝から凄いのに出くわした
553名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:02:36 ID:L/YmB5aQ0
教えていないことが出来ないなら仕方が無い、まずちゃんと教えること
教えても出来なければ池沼

てことは池沼が増えてるのかなw
554名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:04:00 ID:rqwBxtqy0
四つとかいて童話
555名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:05:43 ID:LxolVxCb0
>>553
そもそも「他人の言う事」や「文章」が
一切理解できない って子は、そう珍しくないんだわ、今。
親からしてそうだもの。

>>554
コラコラw
556名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:13:08 ID:LLrXoeMrO
>>555
それは、ゆとり世代の話か?

何の為の学校教育だよ
識字率の低迷を当たり前のように言ってるなよ
557名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:15:02 ID:qFcskbLY0
読めないのが問題ではない。
口頭による意思の疎通に齟齬が生まれることが心配なのだ。
558名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:16:21 ID:LxolVxCb0
>>556
信じられないかもしれないけどね、
小学校に入るまで、一切文字・本に接したことがないって
家庭の子はいるんだよ。
※保育園にさえ行かせてない

で、小学校入学時点では、もう「物事を覚えよう」って意欲自体が
全くない子どもたち。
年々増えてるんだよ……
559名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:19:13 ID:C3kYR3BeO
辞書にまた新しく……  まぁこの先新しい言葉がどんどんなまってでてくるんだろうな  2ちゃんねるでもなまらしたりしてるからなにも言えないが
560名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:20:53 ID:j9hjHF9+0
家庭で普通の会話してれば覚える。
もう、親子からのバカの連鎖だな。
561名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:21:29 ID:hfV+Cl2SO
そもそも数ぞえ方って学校に入る前に親が教えるよなぁ。
ってか普通に会話してたら覚えると思うんだが
数えられない子って家で何してるんだろう…でも教師の肩は持たんぞ
562名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:24:29 ID:6RuLQjGYO
子供の学力とその家の本棚とは実は密接な関係があるのではないかと思っている
563名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:24:56 ID:ddFGKmiHO
>>554

ちゃんと穢多、非人って書けよw
564名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:25:13 ID:LLrXoeMrO
>>558
マジ?
小学校まで文字に触れさせてないなんて
そんな事が有るのか

幼稚園・保育園に入り難いとは聞いてたけど
そんな事が有り得るなんてな
565名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:25:36 ID:dkXzJg3q0
二〇日

にじゅうにち・・・
566名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:31:14 ID:L/YmB5aQ0
>>558
これはもうだめかもしれん・・
567名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:35:17 ID:if9QRgCW0
アナウンサーでも団塊をだんこんと読むだろ。
568名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:36:27 ID:1tkVaw5w0
よつ
569名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:39:03 ID:hfV+Cl2SO
八つはハチツでなくヤッツとか、二十日はニジュウニチでなくハツカとか
「なんで?」と親に訊くと「そういう決まりだから」って言われて
んで、世の中には「決まり事」があるのだと納得するわけで
そんな会話なしで育つと「なんで人を殺しちゃいけないの?」とか思うようになるんだろうか
570名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:41:09 ID:wmjlCmgY0
八つ墓村(やつはかむら)は「はちつむら」かい。。。by横溝 正史。
・゚・(ノД`)・゚・。
571名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:41:36 ID:ZRkE+isU0
一つ
二つ
三つ
四つ
五つ
これは何て読みますか?
間違っても出せない問題だな。
572名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:44:15 ID:l3UkZrbmO
>>567
地下金庫はちかちんこ
573名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:45:14 ID:+of8za6j0
簡単な読み方は普通は3歳くらいに家庭で覚えるものだけど。
574名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:47:41 ID:JDv7zss80
えいつ
575名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:47:52 ID:R+vLU7s8O
ごつ …
576名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:49:15 ID:u4niv+PQ0
半分以上は親の責任かもしれない。
親世代が既に〜個で数を数える時は個ばっか多用してそう。
年齢すら〜個上とか下とか。
577名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:51:04 ID:+em480wGO
>>573
そうですね
教育ではなく家庭の躾の問題ですよね
578名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:51:13 ID:osO8ihlS0
>>569
決まり事があるから、で思考停止して
何も考えないで世の中のルールほいほい受け入れる子供のほうがかわいそうじゃね?
どうせ社会に出て揉まれたら、そっちのほうが楽だって悟るんだし
せめて子供の間くらいはいろんなことに疑問を持ってたくさん考えるべきだろ
579名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:51:30 ID:vyrTCBxu0
>>571
NHK教育の「数え歌」コーナーでは
ひとつ(おねいさん、指を1本出す)
ふたつ(おねいさん、指を2本出す)
みっつ(おねいさん、指を3本出す)
よっつ(おねいさん、手を出さず後ろに組む)
いつつ(おねいさん、指を5本出す)
580名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:52:48 ID:gLbCo7+e0
>>578
おいおい、「はつか」って読むのに理由なんてあるのか?
そんな理由を子供の頭で考えさせるなんて、それこそ不毛だろw。
全く、ゆとり教育は「考えさせる」とか言いながら、
人間をどんどんアホにしていくな。
581名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:57:31 ID:JZDEERzN0
ふとかと読んでいたけど、やらしいのではつかと万葉読みに変えた
582名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 09:59:57 ID:4WTeE/Y50
今の仔達ってこんな状況なのか・・・すげー素でビビッタ
583名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:01:21 ID:mwdMx2IO0
五輪代表
(ごわだいひょう)と読む大学生よりはマシだろ
584名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:01:30 ID:97fNCOnG0
なんだよ・・・4歳ならはちつでも仕方ないだろ、と思ったけどよく見たら小4だった時の衝撃ときたら
585名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:01:34 ID:osO8ihlS0
>>579
めちゃくちゃアナーキーな教育番組だなおいwwwwww
>>580
俺は知らんし疑問に思ったことないけど、理由はあるんじゃね?
必要なのは何にでも考える習慣を持たせることだって
その例なら、ひとつの語の複数の読み方を持たせる利便性とかに
具体的な言葉では無理でもなんとなく気づくかもしれないじゃないか

なんでも世の中でそうなってるからはいはいって言っててさ
光市事件の弁護団みたいに「人権は絶対正しいし子供は更生できますう」
の一点張り以外何も考えてない人になるのはどう考えても異常
586名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:01:55 ID:vAlRd/rg0
>>559
ま、2ちゃんの言葉遣いは新しい文語体ということで。
587名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:02:40 ID:37lgzRbw0
破膣
小学生がエロイ単語発言しまくってんだなこわいわー
588名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:02:43 ID:l3UkZrbmO
>>578
解答を導き出す力に応じた疑問を持つ力を…。
解答を導き出す力は知識量と密接でしょう。
589名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:03:16 ID:nT+cGCG10
生徒の学力低下=教師の質の低下
じゃないのか?
「八つ」
くらい、教えれば忘れないだろう。
つまり、最近の教師は教科書に載ってる事しか教えてないって事だろ。
なんのために生徒に敬語使わせてるかよく考えるべきだな。
それも国語や礼儀の勉強になるからだろ。
生徒がタメ口で接してきても、教師は正しい敬語で対応しろ。
それが教育だ。
590名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:04:44 ID:gLbCo7+e0
>>585
典型的な屁理屈ゆとり理論(バッサリ!w)。
「はつか」と光市殺人事件がなぜ同列で語れちゃうんだよw
591名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:06:24 ID:8KE3qKSmO
今何故日本語を使うのか考えていたが、結論が出なかったのでうんこします
592名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:06:39 ID:l3UkZrbmO
>>589
数の数え方は小学校以前の気がするが。
そのうち自分の名前が言えない小学生がでてきそう。
593名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:07:28 ID:pAdR3Qll0
最近
「眼力(がんりき)」を
「めぢから」て読む奴が増えたような・・・・
594名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:08:33 ID:5MoSlpswO
生態をなまぐまと読むスザンヌよりましだろ。
595名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:08:47 ID:osO8ihlS0
>>588
ひとつ誤解のないように言っておくと
教育をするなってことじゃなく、当然教育はバリバリに施した上で、
かつ子供の疑問から「常識」で逃げるのではなく、向かい合って話し合う姿勢が重要ということ
>>590
疑問を持つ、自分で考える、という習慣を持たない人たちが
人から与えられたわかりやすい指針を金科玉条に信じ込んで
ああいう人間になっちゃうんだと思うんだけど
まず「はつか」から始めることが大事ってことだよ、それはただのとっかかり
596名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:10:26 ID:gLbCo7+e0
>>595
頭悪いな〜。
とっかかりが「はつか」ってw。
そんな風だからアホの子ばかりが育つんだよ。
とっかかりは、もっと実のある、実感できるものでなきゃ。
例えば「何で夜は暗くなるの?」とか「なぜ冬は寒いの?」とかね。
「なんでにじゅうにちではなくはつかなの?」なんてことを
考えることのとっかかりにしたら、そりゃあ考えることが嫌いな
ゆとりな子供ができちまうわw
597名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:11:58 ID:dV84ghdE0
はちつじゃないの?
598名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:12:06 ID:97fNCOnG0
小4「フジヤーマ!ハチツー!」
599名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:12:48 ID:wd1ZzhAQ0
>>593
任天堂最悪だな
600名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:13:30 ID:3GHpBAWY0
はちつって読んだのは何人よ?
まさか一人だけで記事にしたりしねーよな?
601名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:15:20 ID:l2yrv+1bO
大ちゃんの数え歌で覚えればいいのに
602名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:15:23 ID:dRo8qzJZ0
二十日をにじゅうにちとしか読めなかったりするのか
603名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:15:58 ID:osO8ihlS0
>>596
ああ、まあ確かにそういう疑問のほうが後々考えることがより楽しくなる、ってのは認める
でも「はつか」程度の子供の疑問に
>「なんで?」と親に訊くと「そういう決まりだから」って言われて
こんな切り替えししちゃう親が、その夜や冬の疑問にちゃんと付き合ってあげると思う?
あと、いちいち煽るのはどうかと思うぞ
こちらはべつにあなたのことを攻撃してはないんだから
604名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:16:39 ID:l3UkZrbmO
>>595
うむ。
疑問を持つことはいいことなんだけど、
今の自分に答えが見つけだせるはず、
と頭から思い込むのは早計だから、
その順序を組み立てる思考力も育成しなくちゃいけないよね。
これがないと知識が一問一答的になりかねない。
思考力なき疑問は絶望しかない。
605名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:16:41 ID:xzKbLjgy0
はちつ←なぜかへんかんできない
606名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:16:43 ID:8KE3qKSmO
まぁ、読みは語源が不明な奴が多いしな
とっかかりでもいいが、答えるのは難儀だろーな
なんで富士山は富士山て呼ばれてるの、つって答えられるか、つーと
昔からそう言われていた、て答えるしかねー。調べりゃ分かるかもだが
607名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:33 ID:gLbCo7+e0
>>603
つき合ってあげられるよ。
実際そうだったし。
覚えるところはきちんと覚える。
考えるところはちゃんと考えさせる。
大人なら普通にわかること。
あと、これを煽りと受けとっちゃダメだよ。
608名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:38 ID:YKe75yRg0
い・・・一つ
609名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:46 ID:gJvoAgDwO
か…腕力
610名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:17:47 ID:lZaQd84GO
20年くらい前に、辛子明太子の事を『さちこめんたいこ』と読んでた大学生がいたくらいだから、
『はちつ』くらいでガタガタ言うな。
611名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:19:31 ID:+33RqSUAO
明太子(゚∀゚)ウマー
612名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:05 ID:u0CFZiKW0
今、小2の娘の宿題をみてやってたんだが、ついでに問題出してみた。

一つ、二つ・・・七つまでは読めたけど、
やはり「はちつ?」「きゅうつ?」とわからない様子だった。
十は「とう」と書きやがった。
さすがに五つを「ごっつ」とは言わなかったぞw
613名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:34 ID:l3UkZrbmO
>>611

(゚д゚)ウマー

では?
614名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:23:51 ID:osO8ihlS0
>>604
鶏が先か、卵が先か
俺は、疑問を持たない頭脳にはより強い思考力や知識への欲求は宿ってくれない、
と思ってる人間なんでなあ・・・
わからなかったことを「今はこれでいい」で済ませるのは
大人の思考法だよ、いい意味でも悪い意味でも
答えの出ないことに自分なりに挑む姿勢は大切だと思う
>>607
あー、ちくしょう、あなたのご両親は頭がよくて心の優しい人たちだったんだな
でも世の中には、子供への教育の必要性までは理解してても
>覚えるところはきちんと覚える。
>考えるところはちゃんと考えさせる。
このどっちかしかできない親もたくさん居るんだよ・・・
丸投げか徹底規律かの二者択一
615名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:24:18 ID:hfV+Cl2SO
昨日のニュース7でのアナウンサーが話す明太子のアクセントがメリケン粉みたいだったの思い出した。
ってか明太子って改めて見ると変な名前
616名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:25:38 ID:8KE3qKSmO
まぁ仮に何故二十日をはつかと呼ぶのか、つう疑問に答えられたとしても
それは語源を教えるとか、語彙の変化を教えるとかであって
知識ではあるが考えた結果、じゃない罠。つーか語源なんて
いくら考えたって分かる訳ねー
こういうのは1+1=2、みたいな数学の公理と同じレベルの話だろうに
617名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:26:38 ID:gLbCo7+e0
>>614
>>616が言ってるけど、そうなんだよね。
「知識」と「考えること」がごっちゃになって、
結局両方ともダメになっているのが、今のゆとり教育だよな。
618名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:29:55 ID:79RYa4Ri0
>>1
最近の小学生は…と鬼のクビを奪ったように目を輝かせて嘆く前に、
その場で教えてやれば10秒で済む事じゃん。
学校も、会社も。
ただし、攻撃性の高そうな奴には教えたくないな。
そいつに貸した刀で首狩られるのも嫌だしなw。
619名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:32:47 ID:64M++IV90
鬼の首を奪った?
620名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:33:25 ID:wxesDcd7O
俺もゆとり世代の現高校生だが
友人に「8日だよ」って言ったら
「ようか……?ああ8日(はちにち)か」
と言われて心底ガッカリした


そういう俺も5歳くらいのころ
「5つ」を「ごっつ」って読んだり
ダンゴムシを「ダンゴシムシ」って言ったり
蚊に刺されたを「かにに刺された」って言ったり
血が出たを「ちがが出た」って言ってたらしいがな
621名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:33:41 ID:egPm06AtO
うちの旦那は無職で 夫婦2人で子育てしてる
収入源は不動産
勝ち組です
622名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:35:03 ID:l3UkZrbmO
>>614
今はこれでもいい、と思うときに絶望しないのが大人。
子供を扱うときに難しいのは、こういうときに挫折しちゃうんだよね。
先のほうの書き込みであったけど、
漢字を誤読しただけで挫折するくらい。
623名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:35:05 ID:osO8ihlS0
>>616
そうでもないって!
俺、三角形の内角の和が必ず180度になるって知ったとき
なんか宇宙的な真理に直面したような気持ちになって感動したやら震えたやら!
でも、こう、動かしがたい定理みたいなものに
本当にそうなん?って思わない知性なくしては不確定性原理は誕生しなかったかもしれないわけで
>>617
本当に確かな「知識」が存在することを認めたとき人間は大人になるんだとは思うけど
やっぱ子供の間はそのことと格闘すべきだと思う
624名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:36:13 ID:f3VmKF+b0
カタカナのシとツを混同したりしていたな。
625名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:36:21 ID:TnEqRxFp0
教え方も悪いね。
親も教員も。
626名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:36:31 ID:gLbCo7+e0
>>623
だーかーらー、子供のうちは知識と格闘とは言わないまでも、
知識はガンガン得ていかないとダメなんだよ。
知識を得る前に、「なんではつかって言うか考えてみよう」なんて
アホな事を言ってるから、大人になってもアホになる。
627名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:38:23 ID:8gla4+KoO
うちの子供は本大好きで玩具買っても殆ど遊ばないし、可愛げないなあと思ってたけど本はやっぱ大事だわな。
628名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:38:25 ID:fdHenqAJ0
言葉は進化するもの。
学ぶべき言葉など存在しない。
国語教育の完全禁止こそ必要。
629名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:38:49 ID:+MecJdrh0
博多へ遠征していた川藤幸三が、新幹線のホームの売店で言ってたらしいな。
「ねえちゃん!このさちこメンタイくれや!!」と。

低学年なら、はちつくらいいいだろ。
630名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:38:50 ID:sCbQs9e10
新聞すら「子ども」とか「障がい者」とか無意味なひらがな使ってるだろ
酷いところは、カタカナだぞ
631名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:39:31 ID:TiUgJ4k50 BE:1314198195-2BP(0)
子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白

このとき、すでに私は子猫3匹を焼却炉でこんがりと焼いていたのだが、
まさかネコ好きの愛妻に白状する訳にはいかない、婚約中に。   
家に帰って 「 ネコって頭固いよお、でも、よく燃えるよね・・・ 」、しまった、
と思ったがもう遅い。愛妻は、「  パパってネコ燃やした事あるのお?、もう、
信じられない、この人非人っ 。」ええっ、なに?「 妊婦人? どおゆう意味? 」
と聞き返したが愛妻は半べそをかいてこっちを見ている。   
独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を
見計らって、敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて
新聞紙に包んだ子ねこ3匹を放り込んだだけである。
子ねこは「 にゃーにゃー 」いって愛くるしい目で私を見ていたが、 
「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。   
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、。   
その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、
はたして泳いで東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。

http://porsche.seesaa.net/article/12210297.html
魚拓 http://s03.megalodon.jp/2007-1209-0815-25/porsche.seesaa.net/article/12210297.html

通報先一覧→http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm

動物愛護法第二十七条 
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
警視庁のページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm

VIPスレ 子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197159185/l50
632名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:40:15 ID:wxesDcd7O
全部なんで?なんで?
といちいち教える事が必要ならば
小学校の算数で最初に教わるべきは証明にならないか?

1+1=2ってことを証明するのは大学でって先生が言ってたぞ
633名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:40:57 ID:osO8ihlS0
>>626
だから、べつに知識を与えることに異議はないって
ただ「これはこう覚えなさい」って強制しちゃだめってこと
ていうかたぶん俺とあなたの教育に対する考え方って食い違ってないと思うんだが・・・
634名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:41:26 ID:hFN825vd0
>>628
言葉はチンカスるもの

これでどうだろう?
635名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:41:38 ID:bAj3AnIs0
教師は「膣出し」を正しく読めるのか
636名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:42:01 ID:6GvOpHQ60
小学生の九九の覚え方もそうだ。
8×8=46を「はちはち よんじゅうろく」と呼ばせている。
親は「はっぱ しじゅうろく」と教え込んでいたので、子供たちは混乱。
結果、計算が苦手な子供が増えました。
計算は合ってるのに呼び方が違うから、間違い、減点なんだと。
こんな教師に学ばせてる事自体、もどかしい。
637名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:42:19 ID:gLbCo7+e0
>>633
食い違い以前の問題だって。
>「これはこう覚えなさい」って強制しちゃだめ

じゃあ、どうやって覚えさせるんだよw。
「はつか」は「はつか」以外ないだろ?
638名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:43:36 ID:l3UkZrbmO
>>626
疑問を持つには知識を得なくちゃいけないし、
疑問を解くには知識を得なくちゃいけない。
でも知識を得たからといって、
必ずしも疑問が生まれたり解かれたりするわけではない。
それでも疑問を解いたり知識を得たりしなくちゃいけない。

こういう諦念は大人にも子供にも望まれるわけだよね。
639名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:45:03 ID:HyiBQJJz0
これがアサヒの言っていた、子どもの個性を伸ばす教育か
「八つ」を「はちつ」と読むなんて個性的〜
ひらがなだけの作文なんて個性的〜
640名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:46:25 ID:JAX5qmyoO
>>636

釣れますか?

と、釣られてみる。
641名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:47:01 ID:9bmXLx1EO
>>636
小学生からやり直せ
642名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:47:11 ID:+MecJdrh0
>>636
つ・・・・釣られないぞ!
643名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:47:25 ID:qNEZLY2SO
>>636
つ、釣られないぞ!
644名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:48:42 ID:97fNCOnG0
>>636
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
645名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:49:29 ID:Opti/SG9O
物の数え方なんて幼稚園で習うもんだろ…
646名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:49:50 ID:TiUgJ4k50 BE:1051359449-2BP(0)
子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白

このとき、すでに私は子猫3匹を焼却炉でこんがりと焼いていたのだが、
まさかネコ好きの愛妻に白状する訳にはいかない、婚約中に。   
家に帰って 「 ネコって頭固いよお、でも、よく燃えるよね・・・ 」、しまった、
と思ったがもう遅い。愛妻は、「  パパってネコ燃やした事あるのお?、もう、
信じられない、この人非人っ 。」ええっ、なに?「 妊婦人? どおゆう意味? 」
と聞き返したが愛妻は半べそをかいてこっちを見ている。   
独身寮に住みついたネコがやたら子供を産むので、親ネコが外出している時を
見計らって、敷地内の焼却炉にまきをくべてガンガン燃やし、頃合いをみて
新聞紙に包んだ子ねこ3匹を放り込んだだけである。
子ねこは「 にゃーにゃー 」いって愛くるしい目で私を見ていたが、 
「  大丈夫だよ、ちっとも熱くないからねえ 」と言って優しく焼却炉で燃やしてあげた、いきたまま。   
これがバレて、しばらくは愛妻にやらせてもらえなかったのだが、たかが、ネコを燃やしたぐらいで、ねえ、。   
その後、親ネコも可哀想だから、ズタ袋に入れて多摩川に流したのだが、
はたして泳いで東京湾までたどりついたか、ちょっと心配である。ふむふむ。

http://porsche.seesaa.net/article/12210297.html
魚拓 http://s03.megalodon.jp/2007-1209-0815-25/porsche.seesaa.net/article/12210297.html

通報先一覧→http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm

動物愛護法第二十七条 
愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
警視庁のページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/animal/animal.htm

VIPスレ 子猫を焼却、親猫を川に放流したことをブログで告白
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197159185/l50
647名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:50:11 ID:KIg/iOmv0
おまえらおはようございます
きょうは何日だ?
648名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:50:16 ID:/WFWoUXvO
10歳がはちつなんて読むわけないだろw
先公なにネタにマジレスしてんだよwwww
649名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:51:41 ID:RNyb2M9cO
除夜の鐘は「百八つ」だな「百八回」とはあまり言わない
650名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:53:26 ID:wxesDcd7O
>>647
地元では有名な進学校の中等部生が
きゅうにちって言ってた
651名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:53:30 ID:osO8ihlS0
>>637
おぼえさせてそこで終了でいいのか、という話をしてるんだってば

いや、ごめん、もういいや
確かにあなたの主張のほうが筋が通ってる
>「なんで?」と親に訊くと「そういう決まりだから」って言われて
>んで、世の中には「決まり事」があるのだと納得するわけで
>そんな会話なしで育つと「なんで人を殺しちゃいけないの?」とか思うようになるんだろうか
正直、この三行、特に最後に引っかかって絡んでただけだ、俺
なぜ人を殺したらいけないのか、っていう疑問は、
すでに殺人に対する忌避感情が自分のなかで定着してる人でも、
持つ意義のある疑問だと思ったからさ
それが社会的意味でも、道徳的意味でも、少しも考えたことがない人は
俺は却って恐ろしいと思う
>>638
アインシュタインはどうしたんだろう
652名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:53:43 ID:o4BBRu7I0
国語力低下ではなく、国語そのものが変わりつつあるだけなんだということに
なんで気づけないんだろうね。
やっつ なんてもう使わないんだ。
8って数字をみたらハチかeightを思い浮かべるのが今の小学生だろ。
自分達で自国の文化を消してきておいて、今更何を言っているんだって話
653名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:55:25 ID:cxhxfIHb0
Bと書いて「よつ」と読みます
654名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:55:35 ID:MQKp4mLz0
俺は31歳になるまで月極の読み方を知らんかった
655名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:55:46 ID:hzkscPUb0
おまえの尻を八つ裂きじゃー!って教えれば、すぐに覚えるよ。
656名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:56:41 ID:a58tdpcM0
>>451とか>>455 みたいな書き込み見てびっくりした
657名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:57:02 ID:wxesDcd7O
>>655
やつ裂きがはちつ裂きになる日も近いな
658名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:59:04 ID:l3UkZrbmO
>>651
そういう観念に答えはないだろう。
自分なりの結論で十分。
思考力の足りない人は宗教に依存せざるを得ないけど。
659名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:59:21 ID:DYePTIJ20
>>4
可哀想だから答えといてあげよう
ひとさおふたさお
660名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 10:59:48 ID:79RYa4Ri0
京都銘物やっつはしウマー
661名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:00:24 ID:wd1ZzhAQ0
>>654
げっきょく、じゃないの?(当方33歳)
662名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:00:26 ID:9bmXLx1EO
子供の頃に親に本を読んでもらったかとかは影響あるかもね
小学生の頃には自分からいろいろ読むようになってたし
漢字で困ったことはほとんどない。親に感謝しなきゃいかんな
663名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:02:02 ID:79RYa4Ri0
やっつ墓村のタタリじゃー
664名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:03:06 ID:l3UkZrbmO
>>451
どれでもいい。
TPOで判断せよ。

おととい…会話的
いっさくじつ…文章的
おとつい…会話の中でも砕けた感じ
665名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:03:59 ID:37lgzRbw0
というか新聞読むか読まないかでないか?
小4となったら新聞ある程度読んでるとおもうんだがなぁ
ロクでもない記事ばっかりだけど
666名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:05:36 ID:l3UkZrbmO
>>656
先に不完全なのを書いてしまった。
ああいうのはバカバカしくてもきちんと教えないとね。
驚いて嘆く暇があったら教えようよ。
667名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:05:57 ID:f3VmKF+b0
新聞読ませるくらいなら、童話を読ませる。
668名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:07:40 ID:hfV+Cl2SO
怖い童話聞かせると人間性に影響したりして
669名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:11:09 ID:UKOrysctO
舎人(今度新交通が通る足立区の地名)は読める?
670名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:11:18 ID:vyrTCBxu0
帯分数
 1
2--
 5
は何と呼ぶ
671名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:11:30 ID:79RYa4Ri0
>>668
小学図書館の両雄、江戸川乱歩はエロ恐いし宮沢賢治はグロ怖い。
672名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:13:21 ID:l3UkZrbmO
>>670
それで世代がわかるんだよねw
673名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:14:27 ID:cSK+LSXV0
>>651
ところで、なんで「はつか」と呼ぶんだ?
674名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:14:27 ID:wd1ZzhAQ0
>>699
しゃびと
675名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:14:33 ID:LEWupOmP0
某板で
興味津々→きょうみつつ
巣窟→すくつ
と思っているのがいたな・・・。

雰囲気をふいんきだと思っていて、「変換できない!」って人も多いよね。
676名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:17:36 ID:cSK+LSXV0
>>665
新聞には読み仮名振ってないだろ・・・

「八つ」を「はちつ」と読んでても、それが間違いだと気づけない。


「四つ」は「ヨツ」と読んじゃイカン、とか。
677名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:18:10 ID:osO8ihlS0
>>673
(´・ω・`)知らんがな
678名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:20:35 ID:l3UkZrbmO
>>676
新聞の前に必要なのは読み聞かせ。
679名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:20:42 ID:AzZa0V0f0
そんなに膣いらないよ
680名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:21:45 ID:79RYa4Ri0
良いんだ良いんだ、意味さえ通れば。
逆に聞き手のやさしさ、つーか、補間力=国語力が足りない。
小学生相手に優しくないと思わねーか?
681名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:22:57 ID:QA7Xsu210
公務員なら4月をよんがつと言わなければなりません
682名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:23:10 ID:WZk61U4C0
高校生のバイトは「ここのか」が解らなかった
「きゅうにち」で理解してもらえた
683名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:23:21 ID:P0zflL+s0
>>654
よくある話ですが、俺は実際
「月極駐車場って全国にあるよな。すげえな。月極さんて土地もってんなぁ」と思っていました。
684名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:23:23 ID:iJ19nXSG0
テラハチツwwwwww
685名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:25:26 ID:JF75gc5uO
「巣窟」を「すくつ」、「既出」を「がいしゅつ」
と真顔で読む大人も増えてる。
686名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:25:48 ID:wd1ZzhAQ0
>>683
別に月極さんって個人がいるわけじゃないだろ
チェーン店なんだろ
ダイエーさんとかいないだろ
687名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:27:10 ID:cSK+LSXV0
>>686
>>683も、今はわかっていると思うよ。


あれもなんで、「月決め」とか書かないんだろうなあ。
688名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:27:17 ID:79RYa4Ri0
>>685
お、おまいらのせいなんだからねっ。
689名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:27:18 ID:KIg/iOmv0
黒板に「八」と書いて子供に読ませる
つぎに「八人」と書いて読ませる
つぎに「八回」と書いて読ませる
つぎに「八時」と書いて読ませる
最後に「八つ」と書いて読ませる
半数以上が「はちつ」と読むとおもう
690名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:27:57 ID:LEWupOmP0
八つは読めなくても、「召喚」は読めたりするんだよね。
またゲーム脳ゲーム脳言い出すだろう。古館辺りが。
691名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:28:48 ID:r7qWGwN10
昨日、西武線で埼玉のほうに向かってたんだ。
途中でジャージ着たDQN親子が乗ってきたのさ。ドンキホーテ大好き!ってかんじの。
子供が3人。このご時世に。どう見ても高給取りじゃないのに。
襟足を無駄に伸ばした髪形でさ。
電車の中でスナック食べながらさ。
DQNの父親と母親が会話してるんだけど、「みたいな〜」「○○でさ〜」。
あんな親から生まれた子供の学力、国語力が高いわけが無い。
知能だって高くないだろ。
避妊も出来ないんだぜ。
猿かよ。
でも、こういう猿みたいなヤツの子孫だけが、今増えてるんだよ。
人間界は畜生の世界に戻ってるんじゃないか?って本気で思ったよ。
692名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:29:06 ID:7uCX1LBW0
アホやね
693名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:31:39 ID:wd1ZzhAQ0
>>685
すくつはそうくつだが
がいしゅつって間違ってんの?
きしゅつなの?
694名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:32:35 ID:LEWupOmP0
>>693
変換してみれば?
695名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:32:36 ID:79RYa4Ri0
こういうのを「因縁つける」つーんだよ。
言葉尻を論ってたら会話も成立しましぇん。
696名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:33:35 ID:HBMec6rV0
小4なら間違っても別に。こんなの自然と覚えるだろ。
高校生だったらヤバいが。
697名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:34:44 ID:tyX5HuhmO
>>685
既出をガイシュツって言う人多いよな。キシュツだよって突っ込んだら
ガイシュツも読めねーのかって、ゆとりにゆとり扱いされたわ

概と既は似て非なる漢字だよな
698名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:34:50 ID:M4Tnpf0B0
俺のクラスで峠をヤマジョウゲって読んだやついたよ。
699名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:35:10 ID:dG4Am8ew0
はちつざきにしたる。
700名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:35:37 ID:etnG/3IL0
>>673
は(=ふ→ふたつ・2)+つ(=と→とう・10)+か(=日)

イレギュラーな読みは淘汰されていくのが自然の流れなんだろうけど
本来なら外来語であるはずの言葉が一般化して、大和言葉が消えていくのは悲しいな
701名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:37:29 ID:/H2SR2cC0
ツンデレ「はあ?膣?」
702名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:38:58 ID:KIg/iOmv0
や・・大和証券
703名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:39:05 ID:mN8OKlb1O
>>698何その山のフドウと雲のジュウザを足して割った感じwwwwwww
704名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:39:24 ID:LEWupOmP0
>>698
旧中山道をいちにじゅうやまみちって読んだアナウンサーがいる。
一生懸命考えたんだな・・・。
705名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:40:19 ID:79RYa4Ri0
>>700
わりわし、不動産とか証券会社とか、土着の商習慣が消えない業界では、
専門的な呼び方をして悦に浸っている感がW。
706名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:41:12 ID:tyX5HuhmO
>>698
いいセンスしてるw
707名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:41:56 ID:HBMec6rV0
追加保証金(ついかほしょうきん)

○追証(ついしょう)
×追証(おいしょう)

証券業界の連中はろくに漢字も読めない低学歴。
708名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:45:10 ID:l3UkZrbmO
>>705
競売…きょうばい・けいばい
借入金…かりいれきん・しゃくにゅうきん
原戸籍…げんこせき・はらこせき

色々あるな。
似た言葉と取り違えないように独自に発達か。
709名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:45:31 ID:+of8za6j0
「廿日」をなんで「はつか」って読むかなんて
金田一先生でもそう読んでいたからってしかいえないのでは?
と思う。
710名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:45:55 ID:H/NTWpcKO
>>704
それネタだって話だぜ
711名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:46:28 ID:tyX5HuhmO
不動産屋でバイトしてるけど、ときどきマジに読めない地名あるわ
神呪町とかシンジュ?カミノロイ?もしくは特別な読みあるの?
712名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:47:24 ID:l3UkZrbmO
代替を

だいがえ

と読む輩は死んでくれ
713名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:48:17 ID:yhAsdTMD0
冷静に考えたらどのクラスにも2、3人はチャンピオンクラスの馬鹿がいたけどな
はちつって読んだ奴が1人いただけで全員馬鹿みたいに扱われるんだから今のガキも大変だよ
714名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:49:17 ID:A1x/CC7x0
>>711
かんのうちょう
715名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:51:16 ID:TDSzIq28O
祟りじゃ!はちつ墓村の祟りじゃ!
716名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:52:35 ID:1INYqZVrO
月極南極大冒険
717名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:52:42 ID:H/NTWpcKO
別に20年前から「やっつ」や「むいか」、「ようか」っていうと首ひねる同級生居たし
単にアンケートに答える側に当時の観察力がないか記憶がないかで単なる「昔は良かった」脳だろ
718名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:52:44 ID:tyX5HuhmO
>>714
おお!神呪町(かんのうちょう)!変換できた!
ありがとう。勉強になりました
719名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:53:13 ID:ijw2BZYzO
俺「和泉」がマジで読めないけど‥何て読むんだ?
720名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:55:00 ID:oJpyZAreO
もう日本語やめて全部英語にすれば
721名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:55:49 ID:8WDFI7B10
破膣
722名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:56:49 ID:DN989qgc0
でも名前の「九」が読める人も少ないだろうから「八つ」が読めなくてもいい
723名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:58:43 ID:VbxWXTdPO
>>719
つ「いずみ」
724名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:59:13 ID:ILE/N4HsO
>>534
元祖ヤマンバギャルやバブル時代のジュリアナお立ち台が親になってるから
自分の生き方を恥じるどころか個性的でカッコイイと思ってる
子供が日本語不自由でも小学生で茶髪にパーマでも個性
子供を尊重してる
自主性を養ってるとか言いながら育児放棄を正当化して子供を着せ替え人形くらいにしか思ってない
人間は自分が経験したことを基準にするから
敬語が使えない親が育ててマトモに育つわけないし、自分が勉強しなくてラッキーだったから子供も幸せに違いないと思い込む
大卒は最低限大学出なきゃ就職ないし、そのためにはある程度教養が必要って経験を元に子供に最低限をさせようとする
高卒DQNカップルにとったら「大学とかマジありえないんだけどー。高卒フリーターでこまんないじゃん」
725名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:59:37 ID:SP8X9At/O
八つは「ようつ」じゃないのか
726名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 11:59:56 ID:tyX5HuhmO
>>719
空中もとやチョップの人の名字だよ
727名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:00:14 ID:mpLL3CnDO
>>715食ってるポテチ噴いた
728名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:03:02 ID:79RYa4Ri0
お八つ
729名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:04:57 ID:WOvzGg01O
なんかこのニュースって「運動会はみんなで並んでゴール」や「円周率は約3」と同じにおいがする。
実際にはどこでそんな事例があるの?ってやつ。
730名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:06:05 ID:W1g8OZqP0
普段使わなくなってんだから、自然と忘れる
現代文も時代に淘汰されて古文になる
731名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:10:58 ID:mpLL3CnDO
>>724同意。
DQNの子はDQN。
先日就学児検診の仕事行ったら親と同じ位茶髪巻き髪、口紅した子がいて地べたに座ったまま動かない。その子に質問すると『ダリィ。うぜぇ…まじうぜぇ。ママかわりにやれよ』には親の顔を見ちまったよ。親の口ぐせなんだろな
732名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:13:03 ID:Vo8z1ArlO
個性を主張する人って、奇抜なだけで没個性的だよね。ギャルとか。
733ソシュール程度も読んでない低学歴知的劣等民に読めるかな?:2007/12/09(日) 12:13:23 ID:nVtcutpkO
純一統一理論(笑) 日本サルカルチャー(笑) 斎藤性人格障害(笑)
杜玖椀構造(笑) 堵虞慧螺(笑) コラおまいっちょえー(笑) 内なる堵手饅(笑)
天才的おえッぷり知能(笑) 砧麺麭覆拿彙螺子(笑) 痲璽彙螺禰(笑)
基本中の基本(笑) 運知饅(笑) 知的ルサンチマン(=ルサウンチマン)(笑)
これらはほとんど同類(笑) 砧麺麭麩玖拿痲璽彙螺禰(笑) 無理しないで堵愚慧螺読めよ(笑)
砧麺麭(笑) オマイッチョオマンジャ外部問題(笑) 白痴(笑) 業績(笑) 知識自慢(笑)
れっきとした学者同士の議論の場(笑) しかしの青体はガガと震えだしていた(笑)
かわりがあの(笑) 文献学に基づく実証的な哲学の管轄(笑) リアルアカデミストには一切届かぬ戯言(笑)
空なるもに形を与えてこれを可能性のうちに絵延々と先送りするシニフィアンの機能(笑)
脳内睡眠物質の蓄積により就寝(笑) 杜玖椀テクノロジー(笑) 人間椀椀オランウータンビーツ(笑)
宇宙創生意味論運知(笑) 人間椀椀構造(笑) 堕落した共同体(笑) 手マン(笑)
734名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:13:57 ID:8vxs9yoW0
親が偉そうに関数のことを「せきすう」って言ってた
735名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:15:08 ID:gd5Ka3L20
実感してる前に教えろよ。
教師がなにを他人事みたいに論評してんだハゲ。
736これが読めない奴=白痴:2007/12/09(日) 12:16:29 ID:nVtcutpkO
またまた檎莉螺厨も踏まえていない浅薄な死後の世界を信じる日本人は全体の54%。
小泉を支持していたファッショナブルじゃない連中もそのぐらい。
つまり、勃起性の器官は、それ自身としてではなく、また心像としてでもなく、欲求された
心像に欠けている部分として、快の享受を象徴することになる。また、それゆえ、この器官は、記
号表現の欠如の機能、つまり(−1)に対する言表されたものの係数によってそれが修復する、
快の享受の、前に述べられた意味作用の√(-1.39029)と比肩しうるのである。
737名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:16:35 ID:mpLL3CnDO
>>734それは泣きたくなるな。もう許してやれ
738名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:16:36 ID:JjzonYid0
旧中山道=いちにちじゅうやまみち

を思い出すねぇ
739名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:17:59 ID:cT51jbEp0
いまさら何を
740名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:18:33 ID:KIg/iOmv0
炭水化物を「たんすいばけもの」と読んだ奴がいた
なんとセンスがいいんだとおもた
741所詮ニュー速の低学歴どもには理解出来ないかw:2007/12/09(日) 12:19:17 ID:nVtcutpkO
つまり、しかしの青体はガガと震えだしたなどという発言自体が、
すでに時代おくれも甚だしいのであり、於万湖運動についての近代的な
理解をあらかじめ前提してしまってるわけでしょ。
つまり、運知思想の実践であり、勢古はおろかソーカルもその意味が
全く理解できてなかったわけ。で、副島は半端に理解してでたらめを説いて回ってると。

742名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:19:56 ID:Gz8/FT/Q0
馬鹿親がゆとりを容認し
教師は従うしかない
ちょっと厳しくすると
馬鹿親が殴り込んでくる
そしてガキの成績が悪いと教師が悪いと返させる
エロ教師しかのこらなくなるし

たった一匹のチョン擁護人にゆとり教育実行させられた末路

りっぱにゆとり効果抜群です
743名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:21:49 ID:ChEHKP7cO
実は教師が四年生に釣られただけなんじゃないか?
744名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:22:08 ID:x2h0VFd3O
ドイツ語の勉強ばかりしてた時に、英語の授業でtastesをタシュテスとか読んで笑われた
745名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:24:08 ID:MUIThAv40
そりゃ一年生のときにちゃんと教えなかった教師が悪いんじゃん
何が学力低下だよ
746名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:24:08 ID:Iv6oRrp20
教職課程を取ってるがこの間の模擬授業で
「一汁三菜」を「いちじるさんな」と読んだアホがいる。
家庭もそうだが一部の教師の質も問われると思う。
747名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:25:35 ID:79RYa4Ri0
狙った読み手の集団の知識や用語に文章を合わせる、つーのが、書き手の
最低レベルのマナーですが。
単純な事から言うと、ふりがなを付けるとか。
748名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:31:34 ID:Gj7zIAMi0
>>729
>「運動会はみんなで並んでゴール」や「円周率は約3」と同じにおいがする

いま調べて知った。「円周率は約3」は、少し誇張されていたんだな。」

>実際にはどこでそんな事例があるの?

「教師100人に聞いた中に、そういうのが居た」というだけの話だから、
そりゃ、たまにはいるだろ。
749名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:31:42 ID:yszXS6TZ0
>>340  匹じゃなくて頭で統一してくれ
750名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:34:10 ID:Gj7zIAMi0
訂正:
 × 教師100人に聞いた中、そういうのが居た」
 ○ 教師100人に聞いたら、その百人がここ何年かの間に受け持った児童
   の中に、「はちつ」などという者がいた
751名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:34:46 ID:+of8za6j0
>>749
頭は、でかいやつ。
匹は、小さいやつ。
羽は、鳥とウサギ。
でいいんだっけ?
752名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:36:09 ID:tyX5HuhmO
「用いる」って意外と読めない人多いよね
753名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:36:42 ID:HBMec6rV0
>>340
ならいっそ漢字も廃止しろよ。
こんな複雑な文字体系、これからのグローバル社会に邪魔なだけ。
754名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:41:51 ID:JcGMG++T0
ま、100年したら ”はちつ” になるんだろ
755名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:42:42 ID:Gj7zIAMi0
>>749
競馬ファン、乙
756名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:44:09 ID:JcGMG++T0
>>753
総ハングル化で失敗した
朝鮮の方ですか?

ま、池沼はある確率で生まれてくるもんだから
取り上げても仕方ないね
中央値で議論しないと
757名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:44:10 ID:bnJw6CKl0
>>753
漢字を廃止・・・なんて1億人以上に迷惑がかかることしなくても、
おまえ一人が海外で暮らせば済むことだ
758名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:44:45 ID:gLbCo7+e0
>>745
他人のせいにしていても頭は良くならないが・・・
759名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:46:47 ID:xqWcWSBg0
オレは、中学生に「食糧難」ってどう読むの?
なんて意味?と聞かれたことがある。

もはや、表意文字を扱う民ではないのか・・・
と慨嘆したことがある。
760名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:47:13 ID:/dWDv4E1O
理科も出来ないければ、国語も出来ないとな…日本終わったな。
文科省の罪は重い。
761名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:48:11 ID:KIg/iOmv0
ひとつ ふたつ…ななつ はちつ きゅうつ
「なな」の次だから、自然に「きゅうつ」を含め、いいと思う
問題ない
762名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:48:40 ID:8WDFI7B10
朝鮮人が経済のトップも教育のトップも押さえてしまってるからなあ
なんでこいつらこんなに日本の心臓部に食い込めたんだ
763名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:49:28 ID:xqWcWSBg0
そのときに感じたこと。

http://ameblo.jp/crio85461729/entry-10025565396.html
764名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:49:34 ID:hzkscPUb0
>>753
韓国人みたいに、古典も史書も読めなくなり、史実捏造教科書でしか自国の
歴史を知ることが出来なくなるぞ。
これって、愚民化にはもってこいの政策だわ。
765名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:50:12 ID:HBMec6rV0
>>757
匹や杯を廃止しろというのは、つまりそういうこと。
与太も大概にしろってことだ。
766名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:51:43 ID:JrWL5Bb+O
周囲に都道府県全部言えないヤツばっかりの自分でも、これにはびっくりだ
767名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:52:38 ID:JcGMG++T0
>>760 762

朝鮮人のエリート教育には心血を注ぐ、ゆとり推進者w

【KISコリア国際学園・理事・評議員】
理事     寺脇研     /京都造形芸術大学 芸術学部 教授 / 元文科省大臣官房 審議官
768名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:55:07 ID:/dWDv4E1O
そういや、この前マジアカやったけど、
「詰る」が読めたのが、16人中俺一人で笑った。残り15人は全員小学生か?
769名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:56:39 ID:Gj7zIAMi0
>>766
だからさあ、何回も書かれたことだが、この調査は
 「教師百人にきいてみたら、その百人が“最近”(*1)接した児童の中に、
  そういうのが1人いた」
というだけだ。

*1 「最近」とは、ここ数年という意味だろう。とすれば分母は数万人だ。
770名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 12:58:43 ID:UvEbXYr70
つ・・・詰る
771名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:00:51 ID:qTOH2Fs40
はちつって読んじゃうガキなんて
俺らの世代でもいただろ・・・少し頭の弱い子なんかそうだったじゃん
772名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:01:32 ID:YV8tvCK40
こんなこと言ってる教師だってろくなのがいない。
しかも今年くらいからの新米教師はゆとり世代だろ?
こりゃダメかもわからんね
773名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:02:40 ID:if9QRgCW0
「一個、十個、百個、千個。次は?」
「まん・・・あ・・・う。。。」
774名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:06:53 ID:KIg/iOmv0
この台風による被害家屋は1万戸にのぼります
こういうニュースは男は言うな
775名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:10:47 ID:IjZkmGUk0
児童じゃなくても読む人もいますが。
776名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:19:47 ID:JF75gc5uO
中学校の理科の教師が「黄道」を「おうどう」と読みやがった。
即刻訂正させたが、聖闘士星矢世代舐めんな!
777名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:22:39 ID:EUlyig8e0
一日
八日
二十日

二十歳

が読めないのが出てきそうだな
778名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:26:03 ID:vyrTCBxu0
>>708
「けいばい」は「漢字は絶対漢音で読まなきゃいやだ」さんが作ったんだろう
境界、競売、立木、遺言、兄弟姉妹

礼拝「れいはい」とかはそれと同時に仏教との区別をするため
779名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:28:47 ID:sLCV6BSoO
>>777
いちにち
はちにち
にじゅうにち
にじっさい

こんなの誰でも読めるよ。
にじっさいをにじゅっさいと読むのはゆとり。
780名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:29:30 ID:m+hcLtG8O
読めなくてもいい環境なんだろ。仕方ないと思われ。
7811000レスを目指す男:2007/12/09(日) 13:30:07 ID:0ivTJRlp0
日本もいまだに漢字を使わなければ言語生活できないような、独創性のない国民性なんだなあ。
物真似してるうちに、頭こんがらがっちゃったんだよね。
782名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:30:29 ID:QHjt/WarO
桜桃を知らない奴が多すぎる
缶詰じゃないんだぞ
783名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:33:11 ID:QHjt/WarO
>>778
らいはいはなんだっけ?
784名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:34:06 ID:T/cp9Bnk0
はちつ
間違ってない
785名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:35:53 ID:KIg/iOmv0
>>783
らいはいは仏教語
れいはいい
786名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:36:26 ID:g44xevS60
>>698
旧中山道 → いちにちじゅうやまみち レベルだなw
787名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:38:18 ID:eyfqufjzO
何が危機感だ、ふざけるな
間違えたら正してやるのが教師の役目だろうが
何もしないで他人のせいにして責任逃れようとしてるのが見え見えで、反吐が出るわ
788名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:38:45 ID:AP06ZPrPO
しょうらい、ひらがなばっかりになりそう@にほん
789名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:41:32 ID:g44xevS60
国語能力が低下していても、それを恥じて改めるようなら別にいい
「別に読めなくていいじゃん」と居直る人間が増えている方が問題だ
790名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:42:49 ID:yp5IztU60
愚民なさい。
791名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:45:39 ID:SDBdj9Lp0
ここまで出た?
代替機(だいがえき)
792名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:48:49 ID:ILE/N4HsO
自分にも来年小学校に上がる子供がいるから言えるが、教師や学校じゃなくて親の責任
目上の人を敬う事を教えないと、幼稚園や学校でどんなに先生が注意しても「ママは良いって言ってた」って言うだけで直らない
先生の言うことはちゃんと聞きなさいって躾とくだけでいいのだが、それをしてない
昔は近所に敬語使えないとか挨拶出来ない子がいると「あそこの家はね…」と後ろ指さされたり嫌煙されたが、最近はどこから見ても普通の中学生がいきなり見ず知らずの大人に物を頼むとき「おい。お前」とか言ってくる
ちょっと前までそんなの不良くらいだったが、それが普通の子まで
親が間近で見てても注意さえしない
こういう躾は親がすべきだし、他人や大人を尊重できない子供を学校だけで更正できるわけがない
学校が怠慢なんじゃなくて親の怠慢
学ぶ態度で子供を学校に行かせてないんだから吸収してくるわけがない
なんですぐ教師叩きになるのかわからない
躾のなってない子と同じクラスになると授業が中断して進まないし
子供や教師以前に親のモラルや子供の人生に対する責任感が低下しすぎてる気がする
793名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:48:59 ID:x5auKfv0O
すでに箸の使い方すら教えられない親もいる。
そのうち歩き方や話し方も教えられなくなるな。
「あ〜」「う〜」しか言えない小学生とか出てくんじゃね?
794名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:50:44 ID:HqZ2Uwo/0
DSで授業とかケータイ小説(笑)とかやってるうちは永遠に下げ止まらないだろうよ
795名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:52:08 ID:mf246wJF0
俺は新入社員に『○○君は・・・』って君付けで呼ばれて焦ったよ。
6歳も年下なんだぜ、彼。
新卒で。。。
因みにそういう俺、主任な。

世の中おかしいぞ。
796名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:53:53 ID:9ojoWLhqO
>>788
それをリアルにやっちまったのがハングル
797名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:54:30 ID:yp5IztU60
真のゆとりは、今、大学2回だから、
素晴らしい人材がそのうちてんこ盛りw
798名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:54:39 ID:EhddmJ5Y0
は?小学4年生ならこれからだろ
また学力低下に結び付けようとする記事?モンスターペアレントの過剰な報道といい
なんか引っかかるんだよな
799名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 13:55:19 ID:Oe26RuXW0
一定数いれば馬鹿はいるだろ。馬鹿のみを抽出して全体を評価するのはどうかと
800名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:00:02 ID:KIg/iOmv0
馬鹿になりたくなければ
広辞苑買え
岩波の本買え
朝日取れ
誰が引っかかるかよ ばーか
801名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:01:27 ID:zMECqvwp0
>>79
そんなもんなのか・・・。
俺、3歳の娘に200まで数えさせてたわ。
しかも、省略形ではなく、ひゃくいち・ひゃくに〜から、ひゃくきゅうじゅうきゅー・にひゃく・・まで
最後は泣き声になってたりする。
802名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:02:43 ID:vyrTCBxu0
>>801
虐待だな
803名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:02:45 ID:cSK+LSXV0
>>704
それ、NG大賞かなんかで紹介してたが、その紹介の時
「きゅうちゅうさんどうを いちにちじゅうやまみちと・・・」
とやって新たなNGを作ってた。
804名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:03:23 ID:tROo7GX80
>>789
そりゃあ親が心愛(ここあ)だとか希空(のあ)だとか言ってるこんな世の中で
国語になんの意味があるのかとか思っちゃうよな。

でも私は日本人に生まれて良かった事のひとつが
日本語が使える、ということなのでこれは悲しいな…。
805名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:08:24 ID:cSK+LSXV0
>>761
それだと、
いちつ につ さんつ・・・じゃないとオカシイぞ。

>>773
せんいっこ。
806名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 14:24:51 ID:cI+2EcmU0
むっつ、ななつだから八つは「はちつ」で良いって奴は、twelve、elevenにもケチをつけるのか。
807名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:00:33 ID:HBMec6rV0
>>806
数もろくに数えられないフランス語のくせに。
808名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:36:49 ID:ILE/N4HsO
>>807都知事降臨か
809名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:50:27 ID:fWb9GVBW0
団地暮らしのあたしから言わせていただけると、
すでにゆとりのバカ親しかガキ産んでない状態に
なってるわ。問題はね、漢字が読めないとかそういうレベル以下の子が増えてることね。
奇声だしまくりの娘が過半数。親が変。
ブラジルのストリートチルドレンより質の悪い
子が増えてるわ。先生は年々淫乱になってるし
810名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 15:59:17 ID:znSWZcL30
「八つ」を「はちつ」とリードする。
811名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:04:32 ID:cSK+LSXV0
>>809
最後kwsk
812名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:30:09 ID:ck0stABs0
子供が「はちつ」と読んでも別にいいじゃないか
大人になったら読めるようになるんだから

問題はそこじゃない
子供の好奇心や向上心をどう育てるかだ

本当に学習能力が下がってるのならそれは教えるほうに問題がある
今すぐにでも教師に教え方を教える制度を作るべきだろ
813名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:35:58 ID:Gj7zIAMi0
>>812
とりあえず、
 「ゲーム脳」
 「水にありがとうという字を見せるときれいな結晶になる」
などの嘘を授業で扱う教師はクビ。だよな?
814名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:38:26 ID:E2246cV00
>>812
大人になったらできるようになる、というのは甘い。
勉強しなかったら子供の脳のまんまの大人になるよ。
815名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:39:17 ID:oV1tBEIZ0
八つ墓村は
はちつぼそん
816名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:40:30 ID:9NCrftcc0
>>798
10歳でその程度の頭しかないなら這い上がることはできない
何とか人生あきらめさせて、それなりのほう行為向かわせるようにしないと
本人が一番苦しむ
817名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:43:39 ID:YBn4792y0
>>599
元々女性誌でできた言葉。
目元のメイクで目を強調したりすることを「目力うp!」とか言ってた。
眼力(がんりき)という意味と、目元の魅力という意味が複合されてんだろうけど。
818名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:44:07 ID:LxolVxCb0
>>812
好奇心・向上心は
就学以前に「親が教えるもの」だよ。
はっきり言って、3歳までにその素養・芽生えがない人は
一生そのまんま。

自分の周囲の人間見ればわかるでしょ?
819名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:50:30 ID:KDJxahy70
知識としては知っていても、
実際会話の中でタンスひと棹とかウサギ一羽とか使うかな?
820名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:53:11 ID:U7X5k+uD0
単に親や教員の指導力不足だろ
そもそも知識を蓄えさせる以前に知的好奇心を育てていないしな
821名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:54:16 ID:L4S8g1xI0
原因はバカ親が増えたからだろう。
マスクしてバスに乗ってたら(風邪予防のマスク)、
傍の子供が急に気分悪いって言い出したら。
バスで風邪が移ったんだと言い出す始末。
何で、1時間足らずで発病すんねんと疑問に思ったが?
こんなバカ親が子供を甘やかすから、子供が成長せんのや。
一概に教師のせいにするのは可哀相な気もする。
822名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:54:43 ID:vyrTCBxu0
>>795
国会本会議であるとか歴史のある学会(層化とかじゃなくて電気とか電情通)なら
それでOK。総理大臣とか名誉教授大先生に対して『○○君は・・・』

委員会はまた別
823名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:56:25 ID:LxolVxCb0
>>820
20年ぐらい前から
メディアはこぞって
知的好奇心・向学心を持つ人間=暗い・ヲタク
だのと散々蔑んできたからね。
何も知らない人間の方が格好いい とか本気でのたまう奴が増えすぎた。
824名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:57:48 ID:tROo7GX80
>>819
タンス八棹じゃなくてやっつでもいいけど
タンスはちつはどうなの。
825名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 16:58:52 ID:U1/4Ry9o0
でも、パソコンのお陰でむしろ漢字は復権したよね(・∀・)

マスゴミ系が「ら致」としか書けなくても、俺達は堂々と「拉致」と書け、
マスゴミに対する優越感が生まれる

拉と言う漢字には「鷲掴みにして握り潰す」の意味がある
826名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:02:16 ID:3iguiGC/0
漢字にやまと言葉をあてることにふと違和感を覚えた小4児童だろ
827名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:02:46 ID:cI+2EcmU0
>>825
むしろ、PCのせいで書けても読めない人が増えていると思う。

PCで変換できないことで、自分の勘違いに気付く人もいるけどね。
矜持を「吟持」と思っていて、ネットを始めたことで初めて勘違いに気付いた人もいる。
828名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:04:30 ID:vyrTCBxu0
>>825
自動車警ら隊を自動車警邏隊と書いて警察に対する優越感に浸ってみる
829名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:05:17 ID:GLUp9QIQ0
>>819
羊羹なら、ちゃんと一棹って言ってるよ。
830名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:06:24 ID:FW46lorV0



ゆとり推進してた奴らが何の責任もとってない件について

831名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:08:48 ID:sX4+Q9eL0
>小学生の国語力が低下していると感じる教師が約9割に上る

おいおい、責任感じてるのかよう?
おまいら教師のせいだろが!
832名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:09:56 ID:75iCrYin0
大介、イタリアの生活はどうですか。お母さんはフツウ。
守護神ジス様のおかげで、元気です。お医者をだまして何でも食べちゃう。
隣人達めケッコウ気さくでいい人ばかり。安心しれ。明日は仕事で、皆
船が来るて、喜んどる。毎日楽しいです。給料でるし飯も固くない。
ね、ね!!病棟生活だからって悪いことないわ、わりと私にはいい老後です。じゃね。
833名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:10:18 ID:LxolVxCb0
>>831
いや、一番責任あるのは

親・家庭環境。
834名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:12:35 ID:puZBNJlW0
素晴らしいというのは みすぼらしいと語源が同じ
これ豆狸な
835名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:12:36 ID:sX4+Q9eL0
>>833
おまえ今の小学校の教師のレベルしらんからそんなこと言えるんじゃ。
アホばっかだぞ。
836名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:13:03 ID:Dw8OpBD90
土曜も学校にいけよ
モレは一応行ってたぞ
837名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:13:41 ID:AGrKaDJg0
>>825
こういうひらがなまじりにされると
意味の塊が分断されちゃってかえってわかりにくいよね
838名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:14:07 ID:FRxlMYVnO
小学一年のテストで体験した消し去りたい苦い思い出

問 次の言葉の反対の言葉を書きなさい
・たかい ・ながい ・あかるい

俺の答え
・いかた ・いがな ・いるかあ


死にたいorz
839名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:15:27 ID:S7LGY32J0
はつか
840名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:15:28 ID:cI+2EcmU0
>>838
気にしない。
「反対の意味の言葉」と書かなかった出題者が悪い。
841名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:15:38 ID:ihefnQ3Q0
>>819
そういう現実生活を基準にした知識と文化のミニマリズムのことを
「ゆとり」
という。ちなみに本来の意味のゆとりではない。
842名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:17:20 ID:LxolVxCb0
>>835
数の数え方なんてのは
就学以前の問題。
家庭で親が教えるもの。

公立教師の質の低さはわかるが、それとはまったく関係のない話。
843名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:17:49 ID:vyrTCBxu0
でもきょうび、タンスを棹で運ぶ運送屋っていないよね
844名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:17:51 ID:BE03yoemO
>>833
確かに親が家庭で教える範囲のことではあるけどね。
でも教科書にきちんと載っていてることなんだから
責任を問うなら教師に問うべきだよ。
教師自身が「家庭で覚えることなのに…」と内心思っているから、責任持って教育できないんだよ。
845名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:19:44 ID:OW3GPSIKO
リアルが2chに追い付いたw
テラハチツww
846名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:20:08 ID:zTcPJ4R60
昨日のTVのクイズ番組で、小学生でも正解する「背中のあいたドレス」
の「あいた」の漢字を15人位いた芸能人の2、3人しか知らなかった。
847名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:20:40 ID:cI+2EcmU0
教師か親か、なんて分けて考えるのがおかしいような気がする。
母国語なんだから、学校も家もさらにいえばテレビや新聞も国語を身に付ける場だよね。
大人全員に責任があるのでは。
848名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:20:46 ID:Sv35425U0
>>844
確かに正論だな。
「この子は親がDQNだからしょうがない」と言ってしまったら、学校は終わりだよな。
そもそも親がDQNでも、最低限の事は教える為に義務教育制度が有る訳だし。
849名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:20:49 ID:FRxlMYVnO
>>840
出題された文面はハッキリ覚えてないのでもしかしたら
そう書かれていたかも試練
27才になってもまだ鮮明にこれだけは覚えてるw
850名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:21:39 ID:LxolVxCb0
>>844
家庭(親)側にも、まったく同じことが言える。
なんでも「学校で教えろ」
就学時点で躾どころか、
下の始末さえ出来ないなんて子供たちが増殖中。

甥っ子の小学校には、毎年「おむつつけた新入生」ってのが入ってくる時代。
851名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:22:42 ID:FwM1+Gee0
なんだ岩波か

どうせ最後は政府批判なんだろ
852名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:24:22 ID:Sv35425U0
>>850
だが、躾の話と学の話は分けて考えるべきじゃないか?
853名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:24:52 ID:tROo7GX80
>>839
いま思い出したw
自分、二十日と八日の読み方覚えるの苦労した人だったw

子供って頭悪い。
854名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:24:57 ID:sX4+Q9eL0
俺の小一の息子の算数のテスト

(  )数字と(  )数字を入れ替えても答えは変わらない。

息子の答え
(たす)数字と(たされる)数字を入れ替えても答えは変わらない。

コレが間違いでずっと続けていた満点が途切れた。
しかも()が二つで二つ減点。

正解は
(たされる)数字と(たす)数字を入れ替えても答えは変わらない。
だと。
理由は教科書がその順番で書いているからだそうだ。
ほんと、バカ教師が!

教師の学力低下をどうにかしろよ。
855名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:26:02 ID:STDP6cCr0
いちつ につ さんつ しつ ごつ ろくつ しちつ はちつ きゅうつ とぅ
856名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:28:23 ID:tROo7GX80
>>854
( )の中を入れ替えても答えは変わらないw
857名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:28:25 ID:LxolVxCb0
>>852
根本的な問題は同じ。

要はね、今の親って、子供に
何も教えない ってのがデフォルトなんだよ。
子供に何か聞かれても
うるさい
先生に聞け
そんな事どうでもいいだろ
としか言わない親多すぎ。
家にただ放置してるだけなんだよ。
就学以前には、保育園にさえ行かせない親が増えてる。
858名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:28:58 ID:I/Wv+O/Q0
横道もたくさんあるからね
機能的な学力にあまり意味は無いけどな
というか無くなるんだけどw
まあ、学生なら最低限はね
859名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:30:00 ID:DUx4+ey40
一番の問題はこの手のアフォな記事を載せるマスコミだと思うんだが
860名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:30:13 ID:vyrTCBxu0
いーつ あーつ さんつ すーつ うーつ りゅうつ ちーつ ぱーつ
861名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:30:33 ID:ihefnQ3Q0
>>850
>毎年「おむつつけた新入生」ってのが入ってくる
マジ?
ソースあったら希望。
862名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:30:39 ID:sX4+Q9eL0
>>850
学力低下を9割も感じていながら、何の手も打ってないというのは
教師に責任があるだろ。

全体の学力が落ちているとかどうかは家庭では分からない。
863名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:31:27 ID:IyrWCHMa0
昔からいるでしょ。こういう落ちこぼれは
864名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:31:54 ID:T/cp9Bnk0
♪ひ〜とつ ふ〜たつ みっつ〜 よっつ〜 いつつ〜
♪あ〜くごう〜をか〜ぞえる〜 あ〜くごう〜をか〜ぞえる〜
865名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:32:23 ID:NLdDFFiV0
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり。(略)されども今広くこの
人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるも
あり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥の相違あるに似たるは何ぞや。(略)
賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。(略)諺に云く、
天は富貴を人に与えずしてこれをその人の働きに与うるものなりと。されば前にも
言える通り、人は生まれながらにして貴賤貧富の別なし。ただ学問を勤めて物事を
よく知る人は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるなり」
(福沢諭吉「学問のすゝめ」初編から抜粋)(岩波文庫)

格差社会だからとか言って諦めて勉強もしねえなら貧人なり下人なりだ。
結局はアタマのネジ巻きなおして死ぬほど勉強するしかねえんだこの世は。
まあ頑張れ。
866名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:33:58 ID:0fSPxsmq0
桃太郎侍に

ひとーつ「人の・・・」

 から 

ここのーつ、「・・・

までセリフを吐かせればこんなの解決する。
867名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:34:05 ID:AFr3bGmCO
>>854
そいつの言い訳が通るなら教科書さえあれば教師はいらなくなる
868名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:36:50 ID:yp5IztU60
断じて教師のせいじゃない。
どうしようもないというのが実態w
869名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:37:25 ID:sX4+Q9eL0
>>867
教師自体が自分で考えて判断できなくなっている。
また教育界がそういう風にしてしまっている。
教師はとにかく問題を起こさないことが最大の仕事だと考えている。
870名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:39:02 ID:l2yrv+1bO
ひとーつ、ふたーつ、みっつー、よっつー、いつつー、むっつー、ななつー、やっつー、ここのつ、とお!
じゅういち、じゅうに、じゅうさん、じゅうし・・・
871名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:39:56 ID:Sv35425U0
>>857
いや、同じとしてしまうと、互いに押し付け合う事に成るのよ。
だから、これは家庭でやる事、これは学校の役割り、と分ける必要が有るの。
解るかな?
872名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:40:47 ID:cI+2EcmU0
>教師はとにかく問題を起こさないことが最大の仕事だと考えている。
子供の問題行動を怒れば教育委員会に駆け込み、うっかり手を出せば警察沙汰に仕立て上げ・・・という親が増えているから。

義務教育の段階では、教師の責任と親の責任にすっぱり境界線なんて引けないんじゃないのかな。
873名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:41:23 ID:xHHbzXqG0
は、八つ橋はうまいよな
874名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:41:48 ID:KIg/iOmv0
>>838
おまえの才能に嫉妬する
875名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:43:39 ID:REf9NTAn0
はちつはただしい。八つをヤッツと読ませたかったら。やっつと書くべき。
何でも漢字を当てれば良いと言うものではない。ひらがな文字を大切にし
よう。ひらがなは日本のもじだから。漢字はチャンコロ文字だろう。
漢字をへらせ、日本固有の単語やよみはひらがな、欧米外来後はカタカナ
でかくのがよい。それがほんらいの日本語です。漢字をなるべくつかわない
ほうが、日本のチャンコロしはいからのがれるもっともよいほうほうだ。
こどもにかんじをおしえるのをやめよう。 ひらがなは うつくしい。
まるい にほんじんの こころをあらわしている。かんじは ひゃくくらい
に へらそう。漢字を使いたかったらチャンコロになれ、にほんじん やめろ
876名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:44:28 ID:sX4+Q9eL0
>>872
>子供の問題行動を怒れば教育委員会に駆け込み、うっかり手を出せば警察沙汰に仕立て上げ・・・という親が増えているから。

そんなことを恐れるからそうなる。
そういうDQNな親とは徹底的に戦わなければこの問題は解決しないよ。
またそれを支援する社会も必要。
877名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:45:34 ID:eNmOepdu0
>>838
うちの姉貴なんか
「〜〜〜〜を考えましょう」
ってテストをことごとこく空欄にして
母がわからなかったのかと思い、教育しようと聴いてみたら、すらすらと答えた。
「なんで書かないのよ」といったら

「だって考えようって書いてあった」

よくあることさ
878名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:46:51 ID:t4pZOj6U0
俺は小4まで
五つを「ごっつ」と呼んでいた

↓ネタと思う椰子
 理由を述べよ
879名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:47:31 ID:DUx4+ey40
>>876
実際になると無理なんだよ…俺がそうだった。
教委は真っ先に親側につき、人によるけど校長もいざという時かばってくれない。
こちらにできるのは相手の無茶な非難にただ謝るだけ。
今の時代、真面目な人は教師になるとバカをみる。
ただビジネスライクに仕事をする人の方が好印象なのかもね…問題起こさないだろうし。
880名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:50:57 ID:PdIInOut0
高野山で50過ぎのオサーンと20台の女のカップルを見かけた
浅野内匠頭長矩の墓の前で女が「あ〜これ知ってる! 『しじゅうななし』やね!」
881名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:51:53 ID:f3VmKF+b0
>>854
首にしる
882名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:52:12 ID:umVYPpp4O
小1かな、それぐらいのときに
次のものをカタカナで書きなさいって文章と
ミルクやセーターの絵が載った問題が出てきて
なんでこんなんカタカナで書くんやろうと思いながら
ギュウニュウ、フクって書いて丸をもらったのを思い出した。
883名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:52:50 ID:X3KDaS0dO
>>861
ウチの甥は確実にそうなりそうだね
弟の嫁が面倒くさがってトイレの躾をしてないせいで未だにオムツつけてる
あと一年しかないんだけど甥自身がオムツの楽さに慣れちゃって外れる気配無し・・・
884名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:53:22 ID:cYw2kj5k0
はちつ!
885名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:55:59 ID:KIg/iOmv0
いちつ につ…でも良いとおもたが
「ふたご」なんかはどうなるんだと
886名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:57:07 ID:gfAOG6MbO
調査員に「国語力は低下してますか」と質問されたら、よほどの確証が無ければ「はい」と答える。
で、強烈な例を2・3くっつけて印象操作。オチは「お前らもっと本を買え。さもなくば
子どもが馬鹿になるぞ!」。活字嫌いの子供を増やしたくないなら、推薦図書指定の読書コンクールで、
つまらん新刊を無理強いするのを廃止したら良いと思うよ。

スレ違いだが「国語力」って正当な国語か?最近「〜力」って造語が氾濫気味で気色悪い。
算数力、未来力、合格力、自分力…小学生向け学習塾や三流私大のキャッチコピーの趣。激しく耳障り。じんま疹が出そう。
887名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:57:16 ID:BE03yoemO
>>871
同意。家庭の躾は家庭が責任を持つべきだし
義務教育の範囲の知識は学校で責任持って教えるべき。
もちろん、たいていの家庭は自分の子供のことだから自宅でも勉強もさせているけどね、
全ての親がそうしているわけではないから…。

逆に、教師自身が教育と躾をごっちゃにしてくる部分もあって欝陶しいこともある。
上履きを自分で洗うことを宿題にしたり。
その前にクラスの子供全員に漢字を完璧に覚えさせてほしいもんだ。
家でいくら一生懸命勉強させても、やる気のない子供に足を引っ張られて迷惑。
888名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:58:53 ID:CHhCo35n0
八つが読めない子供の名前を知りたいね。
889名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 17:59:15 ID:cI+2EcmU0
>>876
いちいち戦っていたら、それに時間と労力を取られて、他のまともな親の子供のために教師本来の仕事をすることが難しくなる。
じゃあ教師を増やして労力を分担するのか?
それには人件費として税金が要る。

簡単に戦えなんて言えるのは他人事だから?
890名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:00:28 ID:ILE/N4HsO
躾は5歳までで決まる
と言われているし
三つ子の魂百までとも言われる
学校じゃなくて家庭環境
ちゃんと挨拶しなさい
靴はそろえなさい
おねがいします、ありがとうはちゃんと言わなきゃダメ
と親が見本を見せないと
面倒なことはしなくていい、分からないことは投げ出せば良い
だってパパとママはそれで良いって言うもん
1番身近な大人である親が年中無休で悪い見本見せて、学校どうにかしろって無理
注意しても五日をごにちと読む子の親もごにちって読んでるんじゃない?
子供のうちは〜
大人になったらなおるよ
なんてありえない
基礎のないところには何も生まれない
種も蒔かないで花が咲く訳無い
891名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:01:09 ID:eNmOepdu0
>>886
「国語力」の言葉自体は昔からあるけどね
正当な国語といわれてもよくわからん
892名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:03:10 ID:+bAAIt0f0
今の教師も人の事をいえないくらい、日本語がわからないヤツが多いのに

ヒント 五十歩百歩
893名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:03:15 ID:jtwtUP7+0
>>570
よこみぞまさし先生!
894名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:03:29 ID:BswHheBP0
こんな学力でも子供不足してるから苦労しないで大学行けるんだろうなー。
895名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:04:42 ID:QgifC1vw0
四月朔日(エイプリルフール)
綿貫(たいよう)
896名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:04:54 ID:ILE/N4HsO
>>883
躾をめんどくさがって
うちは子供を尊重してる
自由主義とか
幼稚園も送り迎えや行事が面倒だから通わせないで
家でテレビみさせとくとか…
言葉の覚えも悪くなるし社会性も育たない
学校行くようになると、少しでも気に入らないことがあると暴れたり奇声あげたりする
家庭や親戚内だと自分が1番小さくてなんでも優先されて思い通りになるから我慢ができない
おむつ取るのも小学校の先生の仕事とか言い出しかねないね
897名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:09:43 ID:DWQ7xgPn0
>>331
小学館の国語大辞典には「じょうおう」の読みも載ってるよ。
PCで「じょうおう」ってキー打っても、ちゃんと変換されるしね。
898名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:10:31 ID:sX4+Q9eL0
>>889
>教師本来の仕事をすることが難しくなる。
本来の仕事ができていないじゃないか。

899名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:10:52 ID:jtwtUP7+0
>>606
竹取物語嫁
900名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:12:33 ID:vesquJWu0
>>896
うちの子はちょうど二歳だが、もう2歳くらいには相当性格差が出るよな。
近所の子供達が遊んでるのを見ると、そのころから乱暴な子は平気でほかの子叩くし、
親がちゃんとしてるところは、活発でうるさくても親の言うことはちゃんと聞く。
まあ成長しながらどう変わるかは知らないが。
901名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:19:27 ID:sX4+Q9eL0
俺の地域の小学校では生徒に毎日日記を書かせるのな。
それに先生が毎日感想を書いて返してるんだよ。
こんなことにどんだけ時間割いてるんだよ。って言いたいよ。

これは国語力を上げる為というより、
家庭状況をスパイする為というのは直ぐに想像できる。

こんなことに労力を使っている先生も可哀想ではあるが、
生徒がもっと可哀想だ。

902名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:19:42 ID:bjWSlp6b0
昔は、重複を「じゅうふく」、世論調査を「せろんちょうさ」と読むと
馬鹿にしたものだが、最近では、それでもよくなっちゃってるみたいだからな。
笑ってられないよ。
903名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:25:55 ID:cI+2EcmU0
>>901
一般的なクラスなら一クラス30人くらいかな。
30人分毎日って結構な労力じゃないか?
904名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:27:51 ID:A1x/CC7x0
>>901
読書の習慣があれば、日記は確実に国語力を上げる
905名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:29:52 ID:HBMec6rV0
>>901
もう20年も前の話だが、俺が中学のときも同じことしてたぞ。
906名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:31:32 ID:pjQqZb9AO
2chに居る奴で「ゆとり」を叩くのに必死な奴ってホントに馬鹿だよな

考えが狭すぎる。
馬鹿としか言えない発言ばかり。
世の中の動きを全く考慮してない。
人生経験の無いガキがレスしてるのか?

この事柄のどこが重要な問題なんだよ?
907名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:33:28 ID:GLUp9QIQ0
>>906
同意。「小学校に入ったとき、俺は自分の名前くらいしか書けなかった。だが何の問題もなく社会に出ている。」
だとか、自分の基準でしか物が考えられない、了見の狭いヤツがいるしなw
908名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:34:05 ID:4WnPysss0


変態教師云々以前に

教師の7割は低学歴&学力不足だろww
909名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:34:47 ID:HBMec6rV0
>>907
だな。
小学校に入ったとき、既に自分の名前が書けたら大したもんだよ。
910901:2007/12/09(日) 18:35:24 ID:sX4+Q9eL0
>>904
>>905
文章の書き方などを添削するのなら国語力を上げる為というのも理解できる。
だけど、実際はそんなんじゃ無いよ。
「今日はマリオをクリアできました。」って書けば、
「先生もマリオ好きだったよ〜」みたいな返事ばかりだぜ。
子供も面倒臭そうに自分なりの定型文を書くだけ。

911名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:38:02 ID:NLdDFFiV0
ひとまず、素読を取り入れたらどうか。読みについては素読で矯正できる。
別に漢文の白文読ませることもないから、漢字に全部ルビふってもいいから、
とにかく声を出して読ませる。
どっちかってえと文語文のほうがリズム感があって読みやすい。
912名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:42:05 ID:1VhTgXJB0
かつて日本の教育改革を担当したGHQの役人は、こう豪語したそうだ。
「日本の教育を変えて、今後は天才が出ないようにします」

戦後、彼らが押しつけてきた教育プログラムの要点は、次のようなものである。

第一に、白人の対する徹底的な劣等感を植え付けること。
第二に、アメリカは素晴らしい国だと信じ込ませること。
第三に、自分独自の意見を作らせないこと。
第四に、討論や議論を学ばないこと。
第五に、受身のパーソナリティを作ること。
第六に、一生懸命勤勉に仕事させること。
第七に、目立つ人の足を引っ張ること。

これらは、イギリスの植民地だったインドで実践された教育方針そのままだ。
要するに、上からの命令に疑問を持たず、与えれた課題だけを勤勉にこなす“しもべ”を
作る教育である。
      暴かれた[闇の支配者]の正体 P.128〜129 ベンジャミン・フルフォード 著

【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書2007 年10 月18 日(仮訳)
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20071018-regref.pdf
913名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:43:35 ID:RzDh15NvO
ゆとりははっつも読めないのか
914名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:44:12 ID:KIg/iOmv0
>>911
小学生に漢文?
無理だろ
915名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:45:12 ID:A5NBJL3u0
子供の頃、友人の弟、幼稚園児が
「パチンコ」の看板を指差し「はまるちんこ」と音読した。
916名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:47:33 ID:sX4+Q9eL0
>>914
十分できるんじゃないの。
三、四歳で
「じゅげむ、じゅげむ・・・」
とか平気で最後まで全部覚えているし。
917名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:51:08 ID:A1x/CC7x0
>>910
その日記では、国語力を著しく下げる
918名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:52:01 ID:xH6rF4RF0
低学歴糞オヤジほどゆとり、ゆとりと連発する。
これは個人ブログやmixiを調査したらわかること。
919名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:56:59 ID:LvrZkMi70
たしかにはちつよりはっつのほうが言いやすいけどでもそんなの関係ねえ!
920名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:58:27 ID:lL5cioRI0
は膣
921名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 18:59:40 ID:iVxcFtGo0
>>920
がいしゅつ
922名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:02:06 ID:NLdDFFiV0
>>914
漢字にルビ振ればいいだけ。
素読ってのは、意味なんて分からんでいいんだから。声に出して読めば。
目と口と耳から情報が入る。

最初に先生が読んで、後から生徒が追いかける。
「師曰く」「し、いわく」 最初はこの調子でいいんだから。ルビありゃできるだろ。
で、だんだん長く読んでいく。最後は通しで読ませる。繰り返すこと。
別に、一人ひとり個別に読ませる必要はない。

出来るやつは家に帰ってから先を読んじまうだろう。それはそれでいいんだ。
「八つ」「やっつ」
これで終わるんだぞこの問題は。目で見て耳で聞いて自分で言葉を発してまた聞く。
そのくらい脳に刺激を入れて構わない。
子供の「のびしろ」は凄いぞ。ゲームやってんの見てりゃ分かるだろ。
923名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:02:23 ID:7h+cjNzlO
平気で覚えているし 平気での使い方が違います
924名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:04:16 ID:MG9aLrti0
>>866
尺がたんねーよwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:10:07 ID:KIg/iOmv0
>>922
そういう問題じゃなくて
使える漢字が決まってるから無理だと
926名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:10:44 ID:B6jiQ93O0
友達にカタカナを読むのも書くのも苦手な奴がいるんだが
あれは何なんだろうw
927名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:11:28 ID:tROo7GX80
自分が子供の頃は漫画で漢字やリアルあまり使わない言葉覚えたのだけれど、
いまの子供は漫画すら読まないのかな。
928名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:12:53 ID:xH6rF4RF0
>>927
最近、こういう書き込みをするやつは凄く馬鹿に見える。
2chのやりすぎかなあ?
929名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:12:54 ID:81QruVzP0
>>826
馬鹿なんだろ。
930名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:16:29 ID:FkyUtMTF0
>>659
「家具」だぞ
家具って椅子とかテレビとか家の中に据えて用いる道具なわけだが

孔明の罠にひっかかるなw
931名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:16:53 ID:KIg/iOmv0
>>927
俺は本読むの嫌いだし意味を掴むのも遅い
けど国語の成績は良かった
で、そこそこの文学部でた
今も本は嫌いだし苦手だよ
いやだいやだと思いながら読んでる
けっしてそいつは珍しくないと思う
932名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:17:24 ID:CMwvkbPR0
>255
http://www2.asahi.com/olympic2008/photogallery/fb/TKY200711130365.html
朝日新聞らしい使いかただw

933名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:17:45 ID:eNmOepdu0
>>928
どの辺が馬鹿っぽいのかわからん

今の子は漫画もストーリーが複雑なのは好まないって話は
きいたことはある
文字が多い話もだめだとか
ソースないから話1/4程度だが。
934名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:22:00 ID:xH6rF4RF0
>>933
自分の経験だけに基づいた憶測、というか邪推はやめた方がいい。
935名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:22:10 ID:KIg/iOmv0
>>926>>927間違えた
すまん
936名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:22:35 ID:g44xevS60
>>927
俺もだいたいドラえもんで覚えた
937名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:24:33 ID:4jZ/f5Br0
一度もやっつってことばを
聞いたことがないだけでしょ。
938名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:29:51 ID:kI0I4uFA0
>>933
>>928みたいなのも大抵「自分の子供が違うから」だのの
半径10mの経験で否定してるだけだから気にしなくていいよ
939名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:31:22 ID:NLdDFFiV0
>>925
あなたの文章は意味がよく分からん。
「何で」使える漢字が決まってるのか。なんで小学生は漢文がムリなのか。
その辺を説明請う。
単に常用漢字の中身の問題なら、常用漢字そのものを見直したほうがいい。
940名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:32:28 ID:5go5uPLH0
>>11はもっと評価されてよい
941名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:34:16 ID:u+mQzd7L0
これ国語力以前の問題なんじゃ?
942名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:35:35 ID:6UBgnb0w0
>>1
> 調査結果によると、国語力について「非常に低下」とした教師は15人で、
> 「やや低下」の73人と合わせるとほぼ9割に達した。「全く低下していない」との回答は皆無だった。

何ですか、その怪しげな「国語力」ってのは?w
また、セールスですか?w
943名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:36:39 ID:aRkii20K0
岩波書店がどんなに煽ろうが本なんてよまねーよ。
仮に読むとしても図書館で借りて読む。出版社なんてばんばん潰れろ
944名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:37:08 ID:Ai1VNWwq0
なんか他人事みたいなコメントだな
お前らの教育の結果だろうに
945名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:37:54 ID:tROo7GX80
>>928
ルビ振って漢文素読がどーのとあったから、
漢文じゃなくても漫画だけでもじゅーぶんじゃね?という意図でレスしたんだ。
最初からそう書けば良かったかも知れないが特定レスへのレスのようにしたくなかったんだ。ごめんよ。
946名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:39:40 ID:KIg/iOmv0
>>939
一口に常用漢字と言っても
それは学年ごとに決まってて
該当漢字以外(ルビ以前に)教科書に出現しない
「曰」なんて常用外だよ
947名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:41:31 ID:/0IjZVKk0
>>939
既習でない漢字,学年に見合っていない漢字は教科書で使えないのよ。
今の教科書見てみてください。じょう用かん字の問だいではないのです。
948名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:42:39 ID:sUq8bTpZ0
国語力なんて・・・エロゲーのテキストが読めればそれでOK
949名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:43:09 ID:G1zrK7vG0
親がバカなんだろ
950名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:45:34 ID:ILE/N4HsO
>>926
それ学習障害じゃないかな…
他は全く普通なのに人の顔だけ覚えられない
漢字がダメとかいて
それは馬鹿とか努力が足りないんじゃなくて脳の障害だったりする
ジャニーズの嵐にもいて一人だけ免許が取れない
歌やダンスは覚えられるがひらがな以外無理なので台本も振り仮名ふってもらったり
951名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:47:42 ID:NLdDFFiV0
>>946
なるほど。d。
今更だが常用漢字を学年ごとに決めるってのは、何か意味があるのだろうか?
常用漢字のおかげで論語の素読もできないなら、常用漢字は廃止すべし。
何のためにある制度なのか。本末転倒も甚だしい。

>「曰」なんて常用外だよ
ならばおかしいのは常用漢字の方だと思う。

・・・ちょっと常用漢字について調べてみるか。・・
参考になった。ありがとう(=゚ω゚)ノシ
952名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:53:29 ID:HBMec6rV0
>>951
常用漢字がおかしいってのは常識。
韓国が漢字を廃止したのと同じ思想で制定されている。
953名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 19:56:16 ID:eNmOepdu0
>>934
そういうことなら正直やりすぎと思われる
なんでもかんでも批判精神の目で見て表に出すと敬遠されるよ
2chでいってるだけならいいけど、「思うこと」はリアル生活にも影響出る
954名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:04:20 ID:NLdDFFiV0
教育漢字(きょういくかんじ)、または学習漢字(がくしゅうかんじ)とは
小学校6年間のうちに学習することが文部科学省によって定められている1006字の
漢字の総称。具体的には、『小学校学習指導要領』の付録、『学年別漢字配当表』に
よって、小学校の学年別に学習する漢字が定められている。

『学年別漢字配当表』に定められている漢字は、読みについては当該学年で、
書きについては次学年(小学校6年の分は中学校1年)で学ぶことになっている。
常用漢字の中でも、特に使用頻度が高いと思われる字が収められている。

歴史
教育漢字が最初に記載されたのは、
「漢字制限により昭和21年(1946年)漢字を廃止するための当面の漢字としての」
当用漢字表公布後の、1948年に公布された881字の『当用漢字別表』である。
昭和33年(1958年)『筆順指導のてびき』が公布され、教育の混乱をなくし便宜を
図るために『当用漢字別表』の基本的筆順を統一した。

ウイキだけなんであれだが、ひとまずなるほど。
>「昭和21年(1946年)漢字を廃止するための当面の漢字としての」
当用漢字ってのはこういう流れの中で定められたんだね。
>>945氏の言う所(「曰」なんて常用外)はおそらくこの教育漢字の方かもしれない。
いずれにせよ、「漢字を廃止することを前提とした」当用漢字に依拠したなら、その
流れはとうに歴史の闇の中、常用漢字は中身の審議を今一度する必要がある。
また、教育漢字については完全廃止で、文部科学省の仕事を減らしてあげよう。
「曰」が入っていない教育漢字ってのは、どんな羞恥プレイかと思ったら、こういう
事情があったとはね。
955名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:08:41 ID:60rcXXMQ0
>具体例を挙げてもらったところ、4年生が「八つ」を「はちつ」と誤読したほか、
数え方を知らずに、何でも「個」とする児童がいたという。 

〜これって、あくまでも具体例で、少数派のその正少数派でしょ。
例外を出して欲しくないな。
956名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:13:09 ID:xSqoV5Vt0
団塊を男根と読んだ有名女子アナ。
957名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:13:46 ID:A1x/CC7x0
>>951
漢字を覚えるということは、その漢字の意味を覚えるということ。
それを先に覚える為には言葉の活用方を先に覚えるだけってこと。
958名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:14:45 ID:/DMsd8wp0
最近のニコニコのコメントとかちょっと見ただけでも
国語力の低いやつが増えてるんだろうなーと思うことがある。
959名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:17:02 ID:xSqoV5Vt0
>958 俗語みたいなもんだろw
960名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:21:15 ID:ezI1Z4hlO
マン個
961名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:23:32 ID:Sv35425U0
近頃の小四は八つ墓村も知らんのか。
962名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:24:17 ID:uQXXg3fu0
その昔、大学入試で「天照大神」の読みを「てんてるだいじん」
と答えた香具師の話を思い出してしまった。
963名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:25:27 ID:f3VmKF+b0
>>950
ひらがなが大丈夫で漢字がだめな境目がわからんな
964名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:27:34 ID:NLdDFFiV0
>>957
> >>951
> 漢字を覚えるということは、その漢字の意味を覚えるということ。
> それを先に覚える為には言葉の活用方を先に覚えるだけってこと。

申し訳ないが、全く意味不明にて、もう少し詳しく噛み砕いてもらえると助かります。
↑例えば、この一文を素読して読めるようにするよりも、「申」「訳」と一つずつ
単独で意味と活用法を覚えるべき、というなら逆にそのほうが大変かと思う。

要は、私は「読みの力の向上には素読がいい」という主張です。
それに反対であれば、なぜ素読はいけないのか、を教示いただければ助かります。
965名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:32:13 ID:UcVI7yCL0
ばか増殖中。
日本はマジで終わった。
966名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:42:40 ID:mbqWenZsO
はちつ、、、かこいいじゃん
967名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:43:57 ID:KIg/iOmv0
>>964
漢字を覚えるさいに
その漢字の意味内容を了解する下地は出来ていなければならない
と言いたいんじゃ。
これを熟語と考えれば分かりやすと思う。
「物語」という熟語を理解するには
たとえば「いろんな話」を聞かせて貰っていることが前提。
俺はそう解釈した。
968名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:45:19 ID:Rl+7j/FT0
「八つ」を「はちつ」てwwwwwwっw
馬鹿wwwっwwっwwwwwwww
どうみても「エイツ」に決まってんだろwwwwwww
969名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:45:57 ID:if9QRgCW0
970名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:47:50 ID:5XYqXS2o0
おれも小学生のころは図書は「ずしょ」とよんだほうが絶対いいのにと
思ってたぞ。
971名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 20:54:48 ID:tROo7GX80
>>968
いそうだな。
八人と書いてえいとくん。
972名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:00:00 ID:DYaTtHwD0
>>958
電車男あたりから、DQNがエロゲや深夜アニメをサブカル趣味の延長やらでファッション感覚で楽しむようになった。
そんで、リアルDQNっぽいコメントが溢れてる。意味無く語尾に「〜〜だし」って付けるような糞米とかね。
奴らのスクツの板が2chにもある・・・どこでしょうねえ・・・
973名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:00:08 ID:ILE/N4HsO
>>971
親がわけわからない名前付けるくらいだし
家に絵本もなければ小学校低学年の宿題も解けない親もいるんじゃなかろうか
子供にとったら親の影響力ってすごいし
こんなの読めなくても生きてけるとか言われたら本気で勉強しなくなるだろうね
974名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:04:38 ID:7YqRp4yzO
日本はこれから潰れる国
ダネ。真に終わった
975名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:15:36 ID:NLdDFFiV0
>>967
(=゚ω゚)ノシ
素読の最初期では、それは必要ない。
「物語」を教師が「ものがたり」と読んで、生徒に読ませれば良い。

例:子曰く、巧言令色鮮し仁。
読み:「しいわく こうげんれいしょく すくなし じん」
でよい。

論語なら論語で、素読を開始する前に、その成り立ちを簡単に紹介して、あとは
どんどん読んでいく。
別に、小学校のうちは素読だけでいい、なんて暴論を言うつもりはさらさらない。
福沢諭吉でさえ、最初は孟子の素読だった(福翁自伝)。
まず導入部として目、耳、口を活性化させることが必要。それが脳みその活性化に
つながる。迂遠に見えて実は近道。
976名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:27:13 ID:KIg/iOmv0
>>975
俺は>>957の書き込みの解釈を書いただけで。
だが小学生に
「しいわく こうげんれいしょく すくなし じん」
をやると言ってもなあ
国語嫌いが増えるぞ
子供は子供なりに納得して学ぶんだし



977名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:33:36 ID:wxesDcd7O
>>973
風って書いてスカイって読む名前があるそうだ
978名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:37:29 ID:KIg/iOmv0
風ならパブロンなのにな
979名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 21:53:00 ID:A1x/CC7x0
>>964
元より言葉を知らぬ子供に言葉の意味を教える為には、その子の言動に則したものでなければ
たった一言の言葉の意味さえ伝えることはできない。
そんな子供に漢字という表意文字を、いや言語を理解してもらうには、
どんなに稚拙であれその子が既に自分語で話せるという素養がなければならず、
それができる子が次に必要なのは、他人の言葉(聞いた言葉)をどう伝えるかということ。
何故言葉の活用法が言葉の意味より大切かと言えば、
他者の言葉を他者に伝えたなければ自分を伝えられないから。
つまり素読の前に他者との関係が必要なだけで、素読に善いも悪いもないよ。
980名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:00:26 ID:B+xBJBLs0
は・・・八つ
981名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:02:08 ID:riNr9Z9n0
「やっつ」は消え行く言葉なんだろうな
982名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:07:25 ID:B+xBJBLs0
>>970
マジレスすると、呉時代の読みと漢時代の読みがあるんだよ
呉読みがトで漢読みがズだったかな
他の漢字も読みが2つあったりするのはそのせい
983名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:09:49 ID:84Ma1iRSO
四つ=ヨツ

放送禁止用語であり、この言葉を公の場でを使うと恐いおじさん達がやって来て.....

これ豆知識な!
984名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:13:45 ID:A1x/CC7x0
>>975
子供の目、耳、口を活性化させるには、子供の言動を逐一相手にするだけでいい
論語の素読など以ての外だ。
985名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:23:10 ID:XzOEsDck0
東海林太郎
  ↑
とうかいりんたろう、と読んで
死ぬほど恥ずかしかった
986名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:24:00 ID:Acr/uirG0
親と一緒にテレビみたり映画みるだけで吸収しないか?
昔、親が見てた大河ドラマを一緒に見てて
「今なんて言ったの?」「それなんて意味?」ってイチイチ聞いてた気がする
親はうるさいなあと感じていただろうけど、ちゃんと応えてくれていたよ
987名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:25:32 ID:SLoK90QP0
> 「八つ」を「はちつ」、平仮名だけで作文−。小学生の国語力が低下していると感じる教師が
> 約9割に上ることが8日、「岩波書店」(東京都千代田区)が教師100人を対象に行った調査で分かった。

っていうか漢字に弱くなっただけで国語力が低下していると感じる教師じゃ
国語力アップなんて無理だろ。
988名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:29:12 ID:A1x/CC7x0
>>986
テレビを親と一緒に見てると自然にそうなるし、ちゃんと応えた親はまともな親だと思う
というか、子供が一人でテレビを見ても何も得られないことを知らない親の方が怖いよな
989名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:36:32 ID:B6jiQ93O0
>>985
俺も「うさぎにつの」はやったことあるwww
990名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:40:29 ID:Acr/uirG0
>>988  
テレビやDVDは子供を黙らせる(集中するから)ためにあるんじゃなくて、
一緒に何かを感じたりしながら見るものなんだと思うよね
991名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:56:09 ID:A1x/CC7x0
>>990
そもそも子供を黙らせておくなんて、親として失格だよ。
子供にテレビを見せて黙らせるくらいなら、まだ過干渉の方がいいと思うね。
992名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 22:58:36 ID:BQKeq3mr0
12月5日の日経朝刊1面・・・

「大量輸送ができるため鉄鉱石一トンあたり一割程度の燃料削減が可能という。」
993名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:10:29 ID:3iBxhIYlO
ぼくがうまれてきたの八つです
994名無しさん@八周年:2007/12/09(日) 23:24:09 ID:t3Vubs1r0
お風呂入ったら10000まで数えろとどれだけ(ry
995名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 04:49:29 ID:QXrDsl8N0
>>854
これは・・一度シャナにたたきのめされた方が良いな
996名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:51:01 ID:vfiJkBtn0
>>470
教師発見
997名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:54:53 ID:I0Ybs6MXO
これはないだろーさすがに
998名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:55:50 ID:U1GLImXx0
小4なんだし、ここは「八」じゃなくて「四」で
999名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:56:49 ID:GQku/xq3O
貞操観念のある処女が非童貞を嫌う理由

・変な事を要求してきたら前の彼女とそんな事をしていたのかと思う。
・病気持ちの可能性大
・女を捨てれる精神を持っている 《前の人が処女なのか風俗なのかも分からない
・風俗に行った事があるなんて論外。
・自分が処女を守って来たと言うのに、相手は童貞を捨てていた…。
・優しい言葉を言われても非童貞ってだけで他の女にもそう言ってるんだろうなと思う。
・非童貞は、童貞でない事を誇りに思ってる時点でどこか受け入れられない。
・本能むき出しなので浮気する確立が高い。
・非処女を叩く事を平気で出来るのは、人として軽蔑対象。
・結婚対象外の女に中田氏したかも《処女にとって理解不能
・前の彼女と比較してくる
・他人が一度噛んだガムはもはや食べ物ではなくゴミです。
・その汚らしい便器ブラシが神聖なる自分の処女に値する物でないことは一目瞭然

非童貞は肉汚物。
童貞を叩いているのは非処女を馬鹿な男だけだということに気付くべき。
まともな処女は、結婚相手が童貞だと喜びます。

まぁ、非童貞がいい結婚できると思うなよってことで
1000名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 05:58:06 ID:raF792UDO
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。