【社会】「肉まん、いつもより小さい」と指摘、最大8グラム不足 「モランボン」32万個を回収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★「モランボン」肉まんなど32万個、量目不足で回収

 食品メーカー「モランボン」(東京)は4日、肉まんなど3商品について、1個あたり「100グラム」と
表示しながら、それに満たない重さで出荷していたとして、約32万個を回収すると発表した。

 対象は、同社の委託先で製造された「肉まん」「あんまん」「黒豚まん」のうち、賞味期限が今月
21日までの商品。11月中旬から全国のスーパーで販売された。出荷先から「見た目がいつも
より小さい」との指摘を受け、確認したところ、最大で8グラム足りなかったという。モランボンは
委託先から事情を聞くなどして原因を調べている。問い合わせは、モランボン(0120・530・850、
午前9時〜午後6時)へ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071204i215.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:15:56 ID:7EUD6scS0
   (V) ∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ バルタソ星人が8グラムget
.     /  /
    ノ ̄ゝ     >>3(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>4(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>5(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>6(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>7(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>8(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>9(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
            >>10(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
3名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:01 ID:FGLDPXQj0
1
4名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:18 ID:YeFuDlEb0
野球の現実
●五輪から削除
●次のWBCの日程すら決まっていない(サッカーワールドカップは次々回まで決まっている)
●WACの予選がわずか一か月(サッカーは予選に三年かかるほど)
●世界選手権レベルが五輪削除で一つだけ(サッカーは年齢別や五輪、クラブやワールドカップなど数えたらきりがない)
●サッカーはワールドカップ予選やペレの試合で戦争を止めた歴史がある
●どんな貧困な地域でもサッカーボール一つあればみんな遊び出すか、バットと玉を置いても首を傾げるばかり
5名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:37 ID:CDSNBom50
委託先:だってコストカットしろって言ったから・・・
6名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:39 ID:TWmqhsSiP
クラムボンはカプカプ笑ったよ
7名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:39 ID:OutZdT1i0
見た目がいつもより小さい

そこまで見抜くなんて本当に客なのか?w
8名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:16:42 ID:jQHb750M0
モランボンは北朝鮮系企業。
9名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:02 ID:aJltRqOA0
出荷先だから小売店だろ
10名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:03 ID:IqC6lwag0
はまらたんヽ(´ー`)ノ
11名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:05 ID:uLE44jL70
未来では重力に変化があるのかね?
12名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:10 ID:7f/Ez4T00
キムチ多杉
13りんりん:2007/12/04(火) 23:17:13 ID:9nuF6qZ/O
14名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:18 ID:5OhWl7rA0
8%値引きすればいいじゃねーか
15名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:21 ID:tEVNcjQv0
8グラム足りないって見た目で分かるものなのか
16名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:17:41 ID:RGfQX9ot0
8グラムくらい
どうでもいいだろ
17名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:18:22 ID:pQduVnqI0
プリンのメーカー?
18名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:18:24 ID:a1uOSwI80
だってしょうがないじゃないか
ちょうせんじんだもの
             まさお
19名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:18:31 ID:XVjyIuDP0
32まんこ禁止
20名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:18:41 ID:KaxTt1ms0
>>16
マスコミがどうでもよく思わないのだ
21名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:18:58 ID:8NPuZJnc0
>>8
ソースplz
22名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:06 ID:JDj82K2UO
いらないんなら食うからくれよ
もったいない
23名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:12 ID:umX0DUw10
よく小さいって分かったな
24名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:16 ID:VCF8rUhO0
>>2

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッ
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
25名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:32 ID:Gp9BK/+ZO
そんなんいったら、居酒屋ももじろうの料理の量も減ってんぞ。
26名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:40 ID:SKNINToY0
肉まんも金並の扱いになったなw

8gで大騒ぎか…
27名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:19:40 ID:YtsO3bml0
もう何かただの言いがかりでしかないな
28名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:01 ID:CDSNBom50
>>26
段ボールで穴埋めしないだけまともw
29名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:29 ID:IlDkybxl0
8gでそんなに見た目変わるもんなんだな
30名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:34 ID:4Iq9i7n60
>>21
モランボン自体が朝鮮語だろ。馬鹿かお前は。
牡丹峰を朝鮮読みしたらモランボンなんだよ。
31名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:40 ID:aJltRqOA0
>>22
どうせまた再利用で出荷される。
32名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:50 ID:o8vXWlDmO
肉ひだまんこ
33名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:20:54 ID:pKg9DVDv0
値引きして売れよ。アホじゃないか
34名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:21:04 ID:KNBVpUQC0
ある会社のヨーグルトも減ってた
35名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:21:11 ID:7g7QMeeB0
ちょうせん
チョウセン
朝鮮
36名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:21:24 ID:DwWY1n4r0
安売りしてくれればいいのに…
37名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:21:25 ID:7f/Ez4T00
>>21
常識だろw
38名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:21:51 ID:7/TcWa3e0
出荷先スゲー
39名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:22:18 ID:UfLYlnEb0
平均5グラム足りないとして原料160キロ分だぜ。
消費者が支払った差額が誰の懐に入ったのやら…。
40名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:22:23 ID:+HG7CKOv0
やりすぎ
やな傾向
41名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:22:58 ID:bJEQmlv40
ってかさ、20年前、中学の帰り道に商店に寄り道して肉まんを買い食いするのが、
この時期の密かな楽しみだったんだが、あの頃の肉まんって60円だったのな

20年で2倍近くに値段があがった商品って、実はなかなかないんじゃないか?
42名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:23:09 ID:WETNhMvGO
競争馬名サクラ○○で有名な故全演植さんところだな
43名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:23:29 ID:bK3XjbjU0
8グラムの違いを見分けるのか・・・
44名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:23:39 ID:ekvdlzsj0
工場でウエイトチェッカー通してないのか?
45名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:23:42 ID:q6DS/FiJ0
委託先って食品業界も請負なんだな
46名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:24:19 ID:AZM2hr5g0
逆に多かったのはないの?
単に誤差が大きいだけで平均すると100gになるのか
それとも上限100gだけはきっちりしてたのか気になる

見かけは個体差相当あるよ
コンビニで売ってる奴じゃなくて冷凍、冷蔵タイプ
自宅で蒸かすと大きさバラバラ
中身は知らんけど
47名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:24:24 ID:/xhAzMVU0
目ざといwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:24:28 ID:vagdBYO70
魂が抜けたんだろ
49名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:25:29 ID:XLTMPo3c0
8gではなく8%軽い、と言うなら納得出来る数値だな。
50名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:25:51 ID:7g7QMeeB0
ジャンのコマーシャルに出てた人って、誰?
51名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:25:56 ID:hzuLtTnb0
商売人の目は厳しいからな。
支払う金額に見合った、商品を渡すのは当然。
商売は約束を違えたら終わりだよな。
52名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:25:58 ID:TeIgQjA/0
どっちもセコイなあ。
53名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:26:05 ID:WCZbsBcdO
関西の某有名肉まんやは、時々薬品くさい。
あと、『はやってる感』を演出するために、
わざとレジをゆっくり打って、またせて行列つくらせるのがムカツク。
54名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:26:53 ID:SKNINToY0
>>29
乾燥大麻なら見た目でばれるだろうな、8gはw

8gで大騒ぎ、32万個回収って、もうわけわからんな、日本は。
55名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:27:29 ID:+xBwFo1P0
>>6
クラムボンは死んだよ。
56名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:27:31 ID:qBb3l93w0
北朝鮮系とは言っても会長は生前にあの国のやり口暴露してたりしたけどな。
57名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:27:37 ID:UrhA3ysj0
32マンコ回収
58名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:27:44 ID:AdTTD2Mj0
親戚が住んでる所の近所のケーキ屋でも似たようなのがあったw
持ち帰りシュークリームが評判だったけど
だんだん小型化
  ↓
客からクレーム
  ↓
元のサイズ
59名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:28:00 ID:mR93xLq70
馬鹿じゃね
もったいないだろwww
何考えてるの
60名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:28:01 ID:tbxdtDU30
回収って、当然、廃棄ってことだよね。
もったいない。安売りすればいいのに。
61名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:28:05 ID:eyQFw9+S0
>>50
米倉 斉加年
62名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:28:45 ID:ekvdlzsj0
>>54
JAS法では−2%まで
63名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:29:09 ID:hcmMA6gn0
100グラム中の8グラムってーと単純に8%・・・わかりそうな気もするが・・・
64名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:29:29 ID:8Bzq94Cu0
具かふかふかの部分かで印象が変わるw
65名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:29:50 ID:cAbRxOXUO
>>56
そうか?
競馬板では評判悪いぞ。
66名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:29:51 ID:N/88WdCH0
たまにモンブランと間違えて買っちゃうことあるよな。
67名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:06 ID:zJQezV3N0
窮屈な世の中だなあ
68名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:12 ID:aJltRqOA0
問題なのはいつものように消費者を騙して儲けようっていう
こすっからい考えだから。こういうやつは賞味期限とかも原材料とかも全て怪しい。
徹底的に追求してつぶすべきだ。
69名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:49 ID:UfLYlnEb0
水分が蒸発したんだろ。
70名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:54 ID:a1uOSwI80
71名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:54 ID:qBb3l93w0
>>65
競馬板での評判とどうリンクするんだよw
72名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:30:59 ID:LlYg5ZKd0



                これはギリギリセーフだろ


73名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:31:07 ID:rF0MR2FU0
モランボンの商品を購入する→その金の一部が科協に流れる→科協はその金でロケットを作ったり、核施設を作ったり、工作船を作る→そのロケットは海を越え、日本へ飛んでくる。核はいずれ、ソウルを火達磨にする→一番悪いのは誰?
74名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:32:05 ID:SKNINToY0
>>62
そういう基準があるんだw

まあ、生ものなら、数グラム減ったりするのが普通じゃね?
自然乾燥とかで。
75名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:32:10 ID:MluUcc7U0
でもジャンはマジで美味いからなー
エバラとか糞としか思えない。
76名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:32:25 ID:aJltRqOA0
>>72
意図的な偽装はどうみてもアウト。
77名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:32:42 ID:i52g+9Ic0
落合が現役時代、
オーダーしてあったバットが出来上がって受け取り&チェックに行ったとき、
数本の中で一本だけ、グリップが細いことにその場で気付いて職人に指摘し、
その職人が「そんなはずは…」と思いながらノギスで測ったら本当に他のより0.5mm細かった
…という話を思い出した。
78名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:33:00 ID:SXCpmByf0
委託先がケチったんだな
79名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:33:49 ID:57QQFWt/0
また貴重な32マンコが
80名無しさん@七周年:2007/12/04(火) 23:34:46 ID:eL+8Tqeb0
ダンボールを入れればよかったのにな
81名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:35:15 ID:hVMAqDXz0
10gしかないものを8gもへらしちゃね〜
82名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:35:22 ID:P+IyK4Vj0
まだやってるかわかりませんが、サクラXXオーの馬主さんですよね
昔、府中駅前のスーパーで買い物してました
83名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:35:39 ID:w0wOkdna0
委託先がやったのか、やらせたのか知らんが
さすがに8グラムを見抜かれるとは思わなかったんだろうな。
84名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:36:49 ID:6J9hqX/20
値引きして売れば?
85名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:37:23 ID:O2DmfUyI0
霧吹きで水吹きかければ8gくらいなんとかなるだろ
86名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:37:33 ID:IlDkybxl0
スーパーのおつとめ品の4個入り50円の肉まんが今日のごはん
87名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:37:43 ID:rF0MR2FU0
テポドンや工作船。殆どが日本製のパーツ。
88名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:37:49 ID:RGGf9rtu0
8%値引いて売ればいいじゃない
89名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:38:10 ID:I32Adwsh0
サイゼリアのサーロインステーキも小さくなったぜ
最初は上に乗ってるバターの体積が半分ぐらいになって
次は肉が小さくなったw
90名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:38:39 ID:57QQFWt/0
罪を憎んで人を憎まん・・・
91名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:38:49 ID:AZM2hr5g0
回収して皮と具を分けて再利用してポスト赤福の座を
92名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:39:04 ID:0JRGhYC80
>>56
朝鮮総連とあまり仲良くなかったはず。>も欄本
何かよく分からんが、必ずしも一枚岩ではないようだ。
93名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:39:59 ID:SXCpmByf0
>>81
減らしすぎ
94名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:10 ID:4AS24v+r0
ロッチと同じで姦国企業だろ
95名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:10 ID:r0Nd08/cO
それくらい誤差許してやれよ
96名無しさん@七周年:2007/12/04(火) 23:40:22 ID:eL+8Tqeb0
>>84
スーパーで処分品として激安なんだが、相当痛んだ野菜とかワゴンに山盛りしているんだが、
とても食えたもんじゃないような物まで置いてある。
いくら激安とはいえ、売り物ならもう少しまともなものを置けよと思うのだが。
処分品で安くても腐ったものは売っていいのか?
エロイ人教えてくれ。
97名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:36 ID:rF0MR2FU0
>92
だから科協のスポンサーだって(笑)
98名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:41 ID:vJ0qj5Y10
>>77
落合信子なら8gの差でさわぐやも…
99名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:44 ID:bRLOzEpk0
みんなわかってて言ってるんだろうが
別に肉まん1個手にとって「むっ、いつもより小さい」とかじゃないと思うぞ

例えば、ダンボールに詰まってるのがいつもよりスカスカだったり
詰まってるダンボールをもったときに軽いと感じたりとかだろ

100gが90gになってても気づかないが、10kgが9kgになってれば気づく
100名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:49 ID:5bRz1N3m0
あー、うちのスーパーで売ってるやつだ。
今日も売っちゃったじゃねーか。
101名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:40:54 ID:ekvdlzsj0
>>88
重量以外の品質に問題があったわけじゃないから、
お買い得袋に詰め直して再出荷だな。
大手メーカならできないけど、ここならやれるだろ。
102名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:41:07 ID:gsUQMtOm0
8%引きで売れば?
103名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:41:36 ID:XNtU2oXC0
8キロ増量したおれを見切った嫁もさすがだったな
104名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:41:36 ID:0nr0745P0
モランボン=朝鮮企業
105名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:43:03 ID:rF0MR2FU0
モランボン=朝鮮企業=科協の資金源=諸悪の根源(拉致・核開発9
106名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:43:17 ID:UUjGf+O20
>>103

叩き売りしても引き取ってもらえなかったのね
つらいねえ
107名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:43:17 ID:6wEfgreU0
>>100
俺も売っちゃったよ。
しかし、これだけでスレがたってるとは・・・
108名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:43:52 ID:LKxLAdSV0
>>92
そうなのか。名前が名前だし、北朝鮮べったりの会社なのかと
思ってモランボン製品買わないようにしてたよ。
109名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:44:02 ID:zOUBzgcQO
ゴミ袋の厚み、表示は【0.03】30ミクロンとなっていても
製造段階で意図的に0.025〜8にしてる場合あり
大量生産するため、意外と利益が出る

これは15年前の話、現在は知らない
110名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:44:36 ID:4Iq9i7n60
>>108
騙されるなよ。
北朝鮮ツアーとかやってる会社だぞw
111名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:44:54 ID:AZM2hr5g0
>>99の解説が真面目なのは分かるんだが
どうしてもダンボール肉まんを連想してしまう
112名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:45:22 ID:xx/lnU0/0
>出荷先から「見た目がいつもより小さい」との指摘を受け、

人間ってすごいなあって思う。
100gのものが92gになった差がどれくらいのものか
わからないけど、こういう感覚的なものってほんとすごい
113名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:45:35 ID:SKNINToY0
>>98
落合信彦なら、CIAエージェントの仕業と騒ぐw

しかし、8gか… 意図的だったのか、自然乾燥なのか、その辺がポイントだな。
114名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:46:08 ID:rF0MR2FU0
ジャンは生きている=拉致被害者も生きている
115名無しさん@七周年:2007/12/04(火) 23:46:17 ID:eL+8Tqeb0
>>109
それは、GJ
資源は大切に。
116名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:46:19 ID:5AehGkQe0
よし買ってくるか
117名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:46:32 ID:92lChNBh0
回収しなくて 値段を下げたら いいじゃん。
118名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:46:42 ID:pQduVnqI0
よくかんがえりゃ8パーセントは大きいわ
わざとだなww
119名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:47:08 ID:fE+XqOpF0
出荷先、素晴らしい。
120名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:47:14 ID:u9ZLvS5CO
府中のモランボン本店の焼き肉ランチ(平日限定)を食ったら、安楽亭のランチなど二度と食えない旨さ。
例え国賊と言われても俺は食うw
121名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:47:14 ID:ugBx1OKh0
>>112
確かに人間の目ってスゴい。
オレなら8gくらい変わったって分からんと思う。
122名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:47:51 ID:NMvkbEve0
8g足りないものを1000万個出荷すればどうなることか
俺、酔っ払いだから計算できなんだよ。
123名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:48:02 ID:WVrVguNK0
>>112
食品関係の工場にいたことあるけど
毎日軽量してたら、商品もった瞬間5g程度の差でも重いとか軽いとかわかるようになる
慣れって怖いよ…
124名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:48:17 ID:tYmpg9/E0
>>77
別に落合じゃなくてもプロなら分かるよ。
125名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:48:49 ID:ekvdlzsj0
>>118
うん。
今の食品会社でウエイトチェッカー(金属検出器とセット)備えてないところはあり得んからな。
126名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:48:51 ID:+wyvOCyi0
>>5
グラム当たりのコストはなんらカットされていない
127名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:49:44 ID:yztNudDA0
一割減量はばれるだろ
128名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:50:07 ID:5bRz1N3m0
>>117
法律上、実際と表示が異なっている商品なんか売ったらイカンのよ。
129名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:50:16 ID:SXCpmByf0
でも最大8グラムだから普通のはもうちょっと誤差少ないんでしょ
130名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:50:16 ID:G8ziZGqr0
E=mc^2
から考えると、とんでもないエネルギーが消失したことになる。
これを解明すればノーベル賞は間違いない。
131名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:50:36 ID:C/c4Xgiy0
食品業界は、乗りで商売するからね。w

正確さに長ける製造業のそれとは、ランク、レベルが

まるっきし違う。
132ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/12/04(火) 23:50:40 ID:AIVyNe9m0
頻繁に食うものが8%減ってたらさすがに気づく人もいるだろう。
たまごのMサイズを買ったのに、Sサイズになるようなものだし。
133名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:52:10 ID:YStKbHWf0
>>15
わざわざ計って「足りないやないか、どないしてくれんねん! 賠償せいや!」って奴がいたんじゃないかな?
大阪あたりにw
134名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:52:21 ID:rZ3ZmBXy0
さすが半島www
135名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:52:47 ID:vJ0qj5Y10
>>119
出荷先が中国系企業なら一枚上だな
136名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:52:55 ID:Beq8RU580
売名の為に発表したんじゃないか
モランボンの肉まんなんて今知ったよ。
137名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:53:46 ID:i24nKtfa0
8グラム不足だとたいしたことないと感じるけど、
8%不足だとけっこう多いと感じる。
138名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:53:58 ID:AZM2hr5g0
俺の体重が13kg減ったのと同じと考えると・・・う〜んなるほど
139名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:54:01 ID:ekvdlzsj0
>>133
買った商品を表示通りの重さがあるかどうか、
自宅の秤でチェックする人は少なくないよ。
140名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:54:02 ID:AinEXYeM0
バレないと思ったんだろうなぁ
141名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:54:46 ID:Itb7dfX50
毎日並べたりして手に持ってみてるとわかる物かも。
バイト先のパン屋でアンパン作る時、餡20gなども手が覚えてぴったりすくえるようになる。

正しい100gの出荷分が残っていれば、陳列時にわかるだろうけど。

32万個どうするんだろ。ここの餡饅おいしそう。



142名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:54:53 ID:P+IyK4Vj0
>>120
仕事で外人連れっていたことがあるんだが、
その次から来るたびに、コリアンバーベキュー食いたいってうるさい。
143名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:54:55 ID:hMJ+fJoz0
32dの肉まんを廃棄か。8dトラック4台分か。
飢餓の子供が何人お腹を満たしただろうか・・・
144名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:00 ID:rF0MR2FU0
145名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:03 ID:HSrV1EF+0
じゃー値下げして販売すれば良いじゃん
最近ちょっとやそっとの事で五月蝿すぎ
アホらしい
146名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:09 ID:xGVbv0Hx0
「8グラム」という映画があったね。

関係ないけど。
147名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:14 ID:eixCUJKN0
 ヤセまん
148名無しさん@七周年:2007/12/04(火) 23:55:20 ID:eL+8Tqeb0
>>122
計算した。
8gx320000個=2560000g=2560kg
なんと、2.56トンも減量できました。
1個100だから2560000g/100g=25600個
も余分に作れました。
1個100円とすると
25600x100円=2560000円=256万円の儲けが出ました。
149名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:30 ID:SXCpmByf0
>>143
北朝鮮に送ればいいのにな
150名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:42 ID:fdQEKUwv0
昔、ハマムラの字で顔作って、それが会社名のをよく見たけど
最近見ない
倒産したのかな
151名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:55:47 ID:W2Egnrj40
原料高で厳しいのは分からんでもないが、隠れてやっちゃあいけねぇわな
量減らすなら減らすって堂々と言え
それでも買う客は買うんだからよ
152名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:19 ID:ekvdlzsj0
>>143
廃棄する必要はないわけで・・・
153名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:35 ID:i3H1nGeg0
モランボンは美味いよな
味を下げたくなかったんだろうな
154名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:37 ID:/QGcKNcyO
>>139
かなりの少数派だと思うがw
155名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:40 ID:68nd92XN0
8gくらい良いだろ別に
それでコレ処分しちゃうのか?
そっちの方が酷いだろ
156名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:46 ID:9tiFKRQx0
>>41
チロルチョコは価格据え置きと言いながら大きさが1/3になりました。
その後、価格は2倍になりました。
実質6倍の値上げです。
157名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:56:59 ID:xO9FqWRg0
足りないならダンボールを入れれば
158名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:58:13 ID:pOGExmYe0
8gとはまた細かいなw水分の具合程度じゃないのか?ww
159名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:58:19 ID:UIvPnaT8O
いちいち重さを計るとか…どんだけ食べ物に貪欲なの
160名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:58:21 ID:CBLm2eh3O
まあ、居酒屋なんかも生ビールを水でうすめたりしてるしね。
161名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:58:51 ID:SKNINToY0
>>139
俺もたまに計るw

肉なんか買って来て、まあ買ってきた時は、規定量通りなんだが、
2〜3日冷蔵庫へ入れていると、3〜4g減っている。

冷蔵庫の精が食っている事にして、脳内補完している。
162名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:01 ID:ekvdlzsj0
>>154
いや、200g前後の製品で、
表示より2グラム少ない(JAS法ではセフセフ)てなクレームが時々来るからw
163名無しさん@七周年:2007/12/04(火) 23:59:03 ID:eL+8Tqeb0
>>160
kwsk
164名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:15 ID:BD8c4T4P0
つか、皮の部分なら8グラムってかなりかさ大きいんじゃね?
見た目でわかるくらいの量になりそう。
165名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:17 ID:i3H1nGeg0
>>151
袋の印刷が間に合わなかったんだろうな
166名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:18 ID:SXCpmByf0
  ハ
  マ
 ム
  ラ
167名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:32 ID:FVhBel7u0
でもここの肉まん、正直美味いよね。
北って分かってても何回か買ったことがある。
いまは理性で我慢して買ってないけど。
168名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:41 ID:AaVj74Ld0
量が少ないだけなら8グラム分価格を下げて売ればいいんでは?
169名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:59:45 ID:yztNudDA0
551の肉まん買ってるから
実はどうでもいいけど
170名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:00:14 ID:JLSsgRvlO
冷凍したら水分が飛ばされ軽くなるじゃん
171名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:00:52 ID:OLlTyiG00
新宿のココイチ、ありえないくらいライスの量が少なかったが、今でもそうか?
172名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:01:00 ID:OvMEeVgaO
173名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:01:40 ID:VaZdPok80
クラムボンって結局何なのか分からなかった。
174名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:01:47 ID:ISYqEK6l0
どっちも卑しいけど、不正は不正。
小さいことだから見逃してやってると、
そのうちもっと大きな偽装に手を出すことになる。

いいかげん擁護派は社会の仕組みを理解してくださいねw
175名無しさん@七周年:2007/12/05(水) 00:01:55 ID:L9nQEN1S0
なんか、朝鮮系工作員がわいているな。
擁護してる奴は根拠無さすぎだぞ。
176名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:01:59 ID:Ym8AX3NO0
>>170
普通はその分を計算して製造する
177名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:02:00 ID:Ijoe6GP30
>>16
お前の給料、今月から8%引きな
178名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:03:05 ID:oVK1A4Gs0
消費税8%アップだったら大騒ぎなのにな
179名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:05:09 ID:utNcPJii0
HP見たけど辛そうな製品多いなww
俺にはちょっと無理ぽい・・・
180名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:05:25 ID:DsFqCFbj0
肉まんって以外とカロリー高いから、これくらい減量しといた方がちょうどいいんじゃないか
ちなみに一つ350kcalくらいある。よくおやつで2、3個食うピザがいるが、
自殺行為だ。まめちしきな。
181名無しさん@七周年:2007/12/05(水) 00:05:29 ID:L9nQEN1S0
1梱包のダンボールで200個とかまとめて入っていれば結構な量になるから
あれ、軽いってわかるんじゃないのかな?
182名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:09:04 ID:9gSW1p3l0
8グラムの差を見抜いた奴と友達になって、
ビーチで綺麗な女のスリーサイズを教えて欲しい。
183名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:09:52 ID:Ym8AX3NO0
>>181
肉まんやあんまんは皮の部分の比重が低いから、
少しの重量差でも見かけは意外に変わる。
184名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:10:09 ID:uQ4tA8r50
昔のカセットテープってさ
回転貴校が甘いカセットレコーダーでも何が何でも
録音時間のミニマムを切らないように
テープが余分についていたから
60分テープで65分くらいは余裕で録れたよね。
185名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:10:40 ID:kAvQXweN0
これ回収して出荷しなおすくらいなら
その個数分のタダ券をその小さい肉まんにつければよかったんじゃないの?
186名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:10:40 ID:1RuF4jLtO
何なら10%引きで売れはいいじゃない
187名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:11:36 ID:nKdhW/d90
見た目でわかったということは皮の部分だろうね
肉の8gより空気を含んだ皮が見た目の差がでる

工場製食パン1枚がたいてい80グラムだから
食パンでいえば約1/8小さくなったってこと
陳列時に以前の製品との違いがはっきりわかるだろう

小麦粉高騰で価格を上げたいが、上げる話をすれば取引先のモランボンに切られる
と思っての事か
ただ製造時のミスか
188名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:12:04 ID:mlc/B/9e0
1個や2コならわかるけど32万って
どんだけずさんな品質検査やってんだよ
むしろ確信犯じゃねーか?
189名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:12:11 ID:ZoJqROaR0
日本ならではのニュースだろうな。
190名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:12:45 ID:RT/yNGk20
また捨てるんか? バチかぶるでぇ〜
191名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:12:52 ID:Xr3cPQwC0
店長GJ
192名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:14:06 ID:MDCZyq9eO
チョンランボンw
死ねやw
193名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:15:04 ID:5+68yLLXO
まさかこのご時世で回収して再利用はムリだよな?
ってことは、32万個も廃棄するのか?
それなら貧しい国の人へ送ってあげてよ。
194名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:15:41 ID:9gSW1p3l0
おれに1つくれよ
195名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:16:32 ID:Ml1fKLAUO
もったいないなぁ
196名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:00 ID:T/JYYnkU0
施設に寄付汁
197名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:15 ID:IC1TkamW0
>>184
カセットテープってまだ普通に売ってる?
昔はメタルだ、クロームだっていっぱいあったけど
198名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:33 ID:BX+hCd+h0
>>24
カワユス
199名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:40 ID:Ym8AX3NO0
>>193
問題があったのは重さなんだから、
バラしてそれなりの形態で再出荷するのは問題ない。
最悪、どこかに寄付するて方法もある。
200名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:44 ID:dV3qvdjT0
一個当たりは僅か8gの誤魔化しでも、
それが32万個全てで行われたとすると
その分で誤魔化せる利益は、
{8*10E-3(kg)}*{3.2*10E+5(個)}=3.141592
ということで、約3となるわけだ
これだけの額をコッソリちょろまかして懐に入れていた奴がいるわけだな
201名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:17:46 ID:f0wnxrq/0
回収?値引きして売れば問題なかろう
それとも8グラム加えて再出荷か?
そっちのほうが大問題だ
202名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:19:09 ID:4+WrCaFa0
回収してどうすんだよ?破棄か?
もったいないなー
8グラム分値引き販売すればいいだろ?
203名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:20:07 ID:Ym8AX3NO0
>>201
表示の問題があるんだよ。
再包装で適切な表示にするならばおk
204名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:20:41 ID:0h8cwKfP0
この手のヤツの誤差って何%以内なん?


205名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:20:52 ID:+xFI06HK0
これ、いつから減らしてたんだろうな
ジワジワと1グラム単位で削ってったんだろうな
206名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:21:07 ID:wNK3S2tH0
モランボンって日本企業?
207名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:21:18 ID:nQlU3tNLO
もったいないけど、いい会社に思えるな
208名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:22:15 ID:Ym8AX3NO0
>>204
−2%+3%レンジ内がセーフ
209名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:22:34 ID:IC1TkamW0
回収後、パッケージ変えて安くして再出荷でいいんじゃな
210名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:22:59 ID:iTtPeSVw0
これはワロタ。グラム単位なんて、毎日2〜3個食べてないと気付かないだろ。
逆にカロリー控えめでいいのでは?
211名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:23:17 ID:5JsEvxdd0
>>199
5個450g以上表記で、投売りじゃね?

下請けは回収費、モランボンへの賠償で、倒産確定だな。
212名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:23:45 ID:vzOtb9cL0
>>206
名前から察してください
213名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:24:07 ID:NbUjIFmH0
   デーンパミンジョク!     チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧_∧    ∧_∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫恨 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

       デーンパミンジョク! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   ∩,_∧    ∧_∧゙     ∧_∧     ∧_∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
214名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:24:32 ID:PhjD8KDS0
ニオイが移るからあんまんは下、カレーや肉まんが上って聞いたんだけど、
あんまりこれ守ってるコンビニって見たことない。
215名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:25:08 ID:RrynJQGr0
>>124
そのバット職人が、
「今まで数え切れないほどのバットを作ってきて、一番思い出深かったことは?」
と聞かれて答えたことなんだけどね。

まあ、今までのありとあらゆるプロ野球選手の中でも落合だけが、という訳でもないにしろ、
さすがに「プロなら誰でも」は言い過ぎだろう。
216名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:25:45 ID:Fzc8PQfa0
32万個も売れているほうが驚き。
北朝鮮肉まんって旨いのか?
217名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:26:14 ID:vefiMuxI0
32万個で、2.56トンもケチってた事になる。
218名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:26:45 ID:aKaWo2iN0
8グラムの違いを感知出来る超人がいるらしい
219名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:27:44 ID:dbLWLlEYO
>>218
すごいよなw
220名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:27:54 ID:Y9mQgZ7+0
別に回収しなくても、価格下げればいいことじゃないの?
221名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:29:10 ID:4JjMZ8eu0
>>215
まぁわかるのが落合だけだったとして、
他のプロは0.5m違っても成績に差が出ない(成績が落ちない)んじゃねw?(弘法うんぬん)
222名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:29:14 ID:oVK1A4Gs0
>>218
卵の規格
http://www.jz-tamago.co.jp/06-a.htm
漏れはLとMの違いがわかる (`・ω・´)シャキーン
223名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:30:06 ID:XF4nvIp60
モランボンの社長の豪邸がうちの近くだ。屋内プールつきらしい。
高い塀にどでかいシャッターでふだんは人気がないが、
たまに人が出入りしているのを見かける。
224名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:30:40 ID:BrnZl4v90
平均8グラムじゃなくて最大8グラムかぁ
水分蒸発とか多少あるだろうし
225名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:31:29 ID:IC1TkamW0
つーか、モランボンって肉まんつくってたんだね
焼肉のたれの会社かと思ってた
まあ、府中で焼肉屋やってるけど
226名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:32:32 ID:W8vyQgEs0

こんなことで回収するなら、マクドナルドのポテトは半分以上返品可能だw
227名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:32:43 ID:9ytu+BpsO
>>218
ここの肉まんが好きでいつも食ってる常連とかは気付くんじゃね
228名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:33:16 ID:OcdbWF+Q0
>>138
体重いくらやねん?ww
229名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:33:40 ID:e3gx1LKHO
もう痛いニュースだなwwww
230今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/05(水) 00:33:43 ID:V0pzkjGJ0
半島の伝説上の丘の名前がモランボン。

231名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:34:21 ID:3Js3dgWA0
10%OFFで売ればいんじゃね?
232名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:34:28 ID:oVK1A4Gs0
モランボンってジャンの会社だったのか

近頃は
キッコーマンのわが家は焼き肉屋さんと
日本食研の宮殿しか使ってないから
存在を忘れていた
233名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:35:16 ID:S+qKJPvrO
>>181
ダンボールを8gまぜればよかったんだよ。
234暇人:2007/12/05(水) 00:36:17 ID:BcaV2W1H0
ここの焼肉のタレが好きだったけど・・・
最近明らかにタレが薄くなった・・・
235名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:36:24 ID:ZghUBbNX0
>>215
楽勝だよ
テニスラケットのチューニングなんかでグリップ加工すると
紙一枚巻いただけで全く違う

>>218
お前に8gの石をぶつけてやろうか?
236名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:36:45 ID:rxEhxCXtO
モランボンの焼肉のタレって、絶対まずいと思うんだけど
237名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:36:56 ID:/mnW8F+R0
チョン企業である「モランボン」製のタレ、鍋の素、等など一切を買わないように嫁に徹底してます。
238名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:37:03 ID:KK5LMrW60
わざとだろうなw
239名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:37:08 ID:CPAqm3f20

地球温暖化防止のためと言えば片付くものを
240名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:38:44 ID:oVK1A4Gs0
>>236
いろいろ買った結果
牛肉 わが家は焼き肉屋さん 中辛
豚肉 宮殿
が(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
241名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:38:45 ID:vSCz8AsA0
ロッテチョコレートも徹底的に調べなくちゃね。
242名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:38:55 ID:ChrR88exO
8gを見抜く目ってスゲエな!
ヒヨコの雌雄を見分けるくらいスゲエ!
243名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:40:04 ID:fuxe+pbN0
>>235
何この中二病患者
244名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:40:58 ID:vSCz8AsA0
モランボンのタレには犬の骨の出し殻が入っていそうで恐い。
245今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/12/05(水) 00:41:01 ID:V0pzkjGJ0
>50 :名無しさん@八周年:2007/12/04(火) 23:25:51 ID:7g7QMeeB0
>ジャンのコマーシャルに出てた人って、誰?

米倉斉加年さんは朝鮮人だが、小生は嫌いではないよ。
鬼平にもよく出ていたし、ちりとてちんにも出演した。


246名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:41:18 ID:PhjD8KDS0
>221
バットの寸法が0.5mも変わって成績に影響出ないって
打率ゼロとかDH制のピッチャーとかだろ
247名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:41:45 ID:KSfbxSF00

>>1
チョンメーカーかよ・・・きしょくわるぅぅwwww

http://www.moranbong.co.jp/company/index.html
> 「韓国・朝鮮の食文化を日本の人々に伝えたい」
>1979年、創業者の熱い想いから食品市場に参入
>したモランボンは、さらなる成長をめざし、進化への
>\道を歩み出そうとしています。
248名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:41:56 ID:Vf2Nqv8M0
8%誤魔化すって結構エグいよ
249名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:41:56 ID:Ym8AX3NO0
>>238
マジレスすると
その日の生産終了後の日報集計で異常(予定出来高オーバー)が判明する。
気づかずに出荷などあり得ないw
250名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:42:38 ID:pVGRgZLI0
チョンコメーカーだから、重量以外にへんなもんが。。。
251名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:42:40 ID:tr5uYXaL0
安物買いの銭うしない、ってのは昔からよくいわれるが、

ケチる商売の銭うしない、ってのも本当だな。
252名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:43:21 ID:RWImdlQN0
朝鮮人が肉まん作ったらいかんだろ
253名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:43:44 ID:lKK3dPAwO
コンビニの商品で思うことがある。

パンやシュークリームなどで、新製品の時には噛んだだけでクリームが溢れるほど入ってるのに数ヶ月経つとクリームより空洞の方が多くなってる。

8gなんてかわいいよ。
254名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:44:34 ID:UqkEUmvs0
日本人は小さいことにこだわりすぎ。
で、
肝心な経済効率とか忘れちゃって競争力のないグダグダ社会に。。。
255名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:44:42 ID:kcwiAL4h0
モランボンは「牡丹峰」の朝鮮読み。
つか知らないやついるんだな。
競馬ファンには周知のことだが(サクラ〜という馬の持ち主)
256名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:45:16 ID:VCtJR+Y20
8グラムと8パーセントを混同してるヤツもいるな。
257名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:45:25 ID:ZghUBbNX0
>>246
ほっとけ、腐ったゆとり脳に言っても無駄
ゆとりには0.5mmとか8gは計算できない桁らしい
258名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:46:02 ID:WJJ8TA0DO
>>242
100円くるはずのお釣が92円しかこなかったら気付くだろwww
259名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:46:07 ID:HAsKoU4U0
>>1

穢多が、食べ物を粗末にするな! 
260名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:46:21 ID:Ym8AX3NO0
>>253
俺が知ってる中で一番酷かったのがヤマザキの「薄皮あんぱん」
最初の頃は本当に神みたいなあんパンだったけど今のは・・・
261名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:47:56 ID:IC1TkamW0
>>251
そうだな
耐震偽装でもケチらず全額補償した不動産会社は業績がV字回復らしい
262名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:48:04 ID:u3LEk5SY0
ばかだな。外は大きく中はスカスカにしときゃいいんだよ。
263名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:48:10 ID:rAnUIUAl0
>>1
32マンコ、回収してどうするんだ?

捨てるとした最低の企業だな。

絶対にこんな倫理観の企業から商品をかわない。
264名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:49:29 ID:93OUj1GcO
委託先が製造って、モランボンの検収ミスじゃん。
他人に責任転嫁すんなよな。
265名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:49:31 ID:BwkEekZX0
捨てるんだろうな・・・
酷い会社
266名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:50:29 ID:r3hhbijMO
値引きして売れよ
267名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:50:33 ID:PXcxLFiU0
割引で販売すればいいのに
268名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:50:48 ID:Ym8AX3NO0
>>263
最悪でも捨てることにはならない。
売るのには問題あるが食べるのには問題ないって
食品を引き取る慈善NPO法人がある。
269名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:51:05 ID:HAsKoU4U0
>>263
100gとして、32トンぐらいかな?

もの凄い無駄だよなあ。
270名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:52:02 ID:mnQ3vHxS0
北の工作船建造したとこだよね
271名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:52:02 ID:Pu5eaAxF0
>>268
モランボンの工作員がでた!
272名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:53:26 ID:4xOCRKMm0
>>268
北朝鮮系のNPOか? 死ねよ。
273名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:53:47 ID:tr5uYXaL0
>>261
賢い商売人はそれがわかってるが、バカは小金を節約しようとして、大金を
うしなうわけだ。

ずっと前近所に新しくできたパン屋の割引券をもらったので、それもってパン
買いにいったら、露骨に「そんな券つかわないで、普通に買えば」みたいな顔
されたことがあった。当然もう行かなかった。
半年くらいしたら、その店なくなってたよ。
商売ってのは、ケチるのが一番損する。
274名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:54:20 ID:OcdbWF+Q0
このスレゆとり大杉ww

275名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:55:03 ID:HAsKoU4U0
>>272
そういうカラクリか。モランボン、最悪の企業だな
276名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:56:15 ID:oVK1A4Gs0
8g それは天使の分け前です



天使=将軍様
277名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:57:21 ID:uwCh2sH7O
廃棄はしないよな?
278名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:57:35 ID:WZvCl3c90
>>268
豚とか牛とか朝鮮人とかアフリカ人の餌にするのか?
こんだけイレギュラーに大量にでると、腐るぞ、普通。
279名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:57:58 ID:u3LEk5SY0
肉マンもそうだが、焼肉のタレなんか何が入ってるのかわかんねえぞ。
280名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 00:58:38 ID:JHV4aWfH0
>>1
食べ物を粗末にするな!
281名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:00:46 ID:S33hTlZM0
>>277
フリーダイヤルがあるから昼にでも電凸してみるわ
廃棄するのかどうか聞き出してみる
282名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:01:21 ID:nYawFRqR0
バラエティーとかで食べ物粗末にするなとか速攻で抗議してくるオバちゃんたちって
こう言うのには抗議しないのは何でだ?粗末にするのに変わりはないのに。
逆にこう言う場合は「8グラムも少ないなんて詐欺ざぁます」とかって怒るのか?
283名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:01:30 ID:5JsEvxdd0
>>253
まあ、質落として利鞘抜くってのだろうが、
リピーター作れるんだから、10円、20円上げても、品質は死守の方が良いかな。
昨今のリサイクルがダメって風潮なら、倍額値段で。

それでも好きな人は買うだろうに。
284名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:01:48 ID:sExOxfSw0
ある意味職人技?
8gを目視で確認できるってすげえな
285名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:02:29 ID:BYRFwtst0
すごいな・・・
その観察力は
286名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:02:39 ID:EqBS1Edl0
脂を8g注入して再出荷します
287名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:02:40 ID:Pxg4/75o0
米倉正加年があの世で泣いてるぞ!
288名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:03:15 ID:HAsKoU4U0
>>282
おお、するどい。
その手の団体のいくつかに密告メールをいれてみる。
289名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:03:27 ID:N4NZSgj6O
メガまんでも食ってろ
290名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:03:36 ID:oyh7ngj50
もったいねえ
回収するなら安く売れ
291名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:04:13 ID:81kN/MUJO
でもモランボンは旨いから好き
292名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:04:49 ID:H39pGRHV0
北朝鮮がコカコーラに対抗して出した炭酸飲料も「モランボン」という名前だったぞ。

これは小さいどころじゃないんじゃないか?
293名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:05:04 ID:xQ438LmEO
>>284
しかも最大8グラムだからな

ちなみにあんたのIDみてみ
294名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:07:25 ID:HAsKoU4U0
>>291
ここも数年前に偽装肉で問題になってなかったっけ?
295名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:07:28 ID:y5bGUMbi0
1割近く減ってたら、そりゃ気付くでしょ。
4個入りなら30g以上軽いわけだし。
296名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:07:52 ID:5JsEvxdd0
ジャンが生きている。モランボン

なんかの細菌入りか?
297名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:09:20 ID:K0oMIdy/O
うちのスーパーにも売ってたわ。
つまみ食いしようかと冷蔵庫を開けたら無かった理由はこれか…


味は悪くないぞ、だけど中国産(確か)
298名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:09:30 ID:k9t1YNUfO
テラ肉まん
299名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:10:31 ID:5sK1Ihyv0
回収せんでも1割引して売ればいいじゃん。
300名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:10:39 ID:UhJTkBZOO
またチョン系企業?
301名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:14:56 ID:shQ2Asce0
漏れ朝鮮人じゃないけどモランボンの焼き肉のもみダレ美味いお!
安肉でも旨肉になるんだお!
302名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:16:52 ID:u5u+vGJy0
この時期、混ざりモンなんて良く買えるなwww
303名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:17:00 ID:d5Ue/jk30
そういえば
ミスタードーナツもいつもより小さい日があった
回収しなかったぞ
304名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:18:53 ID:rrTnzBPR0
肉まんまん!
万個 万個 万個 まんこ〜 ('^ิ ౪ ^ิ)
305名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:20:10 ID:TcTZqaSNO
マックは写真と比べてなんか小さいしグロいが回収しないのか?
306名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:21:45 ID:l4Nvp2P60
8グラム
朝鮮馬屋にしては良心的
307名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:22:19 ID:wUXBjILhO
見破った奴すげ〜
308名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:22:21 ID:hZt3nTlZ0
10円引きくらいにして売れよwwwwwwww
309名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:28:39 ID:IVugXPu90
コンビニのおにぎりも、その日によって大きさ違うよね。
100gくらいしかなくてスカスカしてる時と140gくらいある日もある。
310名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:29:38 ID:2pJ6LYSf0
実は肉まんの肉は豚じゃなくて
サクラ肉でしたってオチだとすばらしすぎるんだがな
311名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:34:05 ID:dcCPeYqg0
数グラムに気付く奴ってちょっと精神的におかしいだろ?
ニヤニヤしながら一つ一つ測りに乗せるんだろ?
名前出せよ。
312名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:34:39 ID:gMwi5ZfW0
>>138の体重は0.62d
313名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:34:52 ID:5JsEvxdd0
>>309
手作りならありえるが、工場生産の機械生産。
不思議だな。
314名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:36:04 ID:LL2f/UCzO
8グラムくらい別にいいんじゃ…
315名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:37:11 ID:gMwi5ZfW0
>>309
重量が明記してあるか? 問題はそこじゃね?

>>314
お前の収入8%カットな
316名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:37:41 ID:gf3o+I+zO
ちょっと神経質過ぎるな。
そのぶん値引きすれば済むだろ。どんな奴がこんな下らない事に気付くんだか。
317名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:37:51 ID:K2pKoQ1v0
>>41

ヤマザキは八十円で今百円だから対してかわんねえよ
318名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:38:09 ID:IC1TkamW0
>>312
ちょっと太りすぎだよね
31977:2007/12/05(水) 01:39:33 ID:RrynJQGr0
ごめん、落合のバットの件、調べ直した。

まず、細かったんじゃなくて太かった。
そして、0.5mmじゃなくて0.2mmの差だった。
320312:2007/12/05(水) 01:39:50 ID:gMwi5ZfW0
1が抜けた('A`)
0.162dな

>>318
太りすぎにもほどがw
321名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:40:00 ID:sExOxfSw0
>>284
せっくすせっくす
322名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:41:10 ID:5JsEvxdd0
>>318
太りすぎってレベルじゃねえよw

620kg、ギネスだw
323名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:41:38 ID:TG1QIEpA0
8グラムくらい、いいだろー
324名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:43:32 ID:wjYBa+WtO
モランボンは不足分「8gの肉まん」を只で配れば問題なし。
325名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:44:56 ID:6InP5+l2O
8グラムを見抜く目と感覚に脱帽した
326名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:45:11 ID:FMeS9G300
たまたま外れ値が一つ出ただけだろ
平均値とか中央値はどうなってんだよ
327名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:45:47 ID:Izscimm/0
>>33
どうせ、賞味期限書き換えて、8ccの水で重量を補填して、再出荷するんじゃね?
328名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:48:08 ID:JYJt++oP0
8gっていうと微々たる差に聞こえるかもしれないが、
肉はともかく皮が8g減ったら見た目には結構大きさ変わるんでね?
329名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:49:42 ID:NsQPW2Wm0
>>21
不覚にもwwww
330名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:50:02 ID:NDPPKo9v0
>>326
「肉棒、いつもより小さい」と指摘、最大8cm不足、「モランボン」在日社員、32マンコから非難

9cm+8cm=17cmで日本人の平均値
331名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:51:13 ID:5JsEvxdd0
>>328
小麦価格暴騰しているからなあ。
肉削るより、生地削った方がコスト抑えられるんだろう。

まあ、見た目が大分変りそうだ、質量軽いものは。
332名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:51:56 ID:qXf4eguX0
ばっかばかしい
333名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:52:24 ID:De0YgN+A0
また朝鮮人か
334名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:52:32 ID:adK3aUoz0
モランボンボンボン ステ〜キソ〜ス♪
マーシーをイメージキャラクターに今すぐするんだ
335名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:53:02 ID:XdU2pnIQO
モランボンは北朝鮮にある山の名前。

豆知識な。
336名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:53:16 ID:0oxJggPh0
鉛でも入れて重量調整すればおk
337名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:53:43 ID:+s17yjzk0
モランボン株式会社
代表取締役社長 ジョン・ピョンヨリ
338名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:54:45 ID:r6l9tv830
>>313
弁当工場でバイトしてる人に聞いたら、機械もいいかげんで大体のグラムしか出ないんだって。
あと、店からクレームなければわざと小さめにしてライスの使用量を浮かそうとするって。
店からクレームがきたら、
現場のバイトが新人で機械操作に馴れてないせいだって言い訳するらしい。
339名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:55:49 ID:Vw3hKZpl0
32万個とはこれはえらい数だな
さてどこに流れるんだろうか
340名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:58:10 ID:qpduJ2cM0
>>337
府中のさくらグループだね。さくらグループは北朝鮮系企業。
同グループなので住所も同じ。

株式会社さくらコマース 
http://www.sakura-com.com/kaisha/company.html
モランボン株式会社
http://www.moranbong.co.jp/company/index.html
341名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:58:42 ID:N3o37ZYLO
8gww

変な薬じゃないんだからそれぐらい誤差の範囲じゃね?
342名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:58:44 ID:y8pG6XcQ0
>>16
1割近くごまかすってただ事じゃないだろww
343名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:59:29 ID:cl/O2CSHO
おれさぁ

『肉まん』とか『中華まん』とか聞くと、とんでもないエロい事を考えちゃうんだよ...

(;´Д`)ハァハァ
344名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:59:48 ID:KWBBIg+v0
またそうやって捨てるんじゃないだろうな。
食い物を粗末にするな。
ちょっとくらい小さくてもちゃんと食べられるだろ。
345名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:59:51 ID:ivGv5lf00
> 食品メーカー「モランボン」(東京)

また東京か!
346名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 01:59:52 ID:EFtaMTUl0
これはいくらなんでもかわいそうだな・・・
347名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:00:49 ID:/26JxQp50
いろんなものと混ぜた肉100gが92gになったのを見た目で判断できるの??
なにもんだよ。プロすぎワロタ
348名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:01:10 ID:Vw3hKZpl0
捨てやしないだろ
袋を変えてどっかに流すよ
349名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:01:25 ID:h/MJbEC1O
ニュースで好きな女子アナが32万個(マンコ)と発言するのが楽しみ!!
350名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:02:42 ID:kprST6f1O
具の量は変わらないとして、皮の原材料の小麦が高いんだからしょうがない
351名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:04:38 ID:D7l/FKh40
かぷかぷわらつたよ。
352名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:05:40 ID:XdU2pnIQO
さくらグループの会長は北朝鮮の名誉国会議員。

豆知識な。
353名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:06:51 ID:HeKkebxY0
ダンボール入れて増量しないだけマシよ
354名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:09:31 ID:53Qsnl3/O
後のダンボール入り肉まんである
355名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:10:08 ID:UzRUiHqR0
クラムボンは何か?という問いにカニと答えたらあまり良い顔されなかったな。
356名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:10:30 ID:Yg4XDce20
計量のする仕事で毎日同じ大きさのものを持ってると300g中1g違っても分かるようになる。
でもそれは熟練した職人さんの特殊能力でもなんでもない。普通の人でも1週間もやれば出来る事。
8/100なら結構見た目でもわかるかも。これはもったいないから値引きセールでもすればいいのに。
357名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:11:50 ID:zfjhdwTq0
おそらくサンプリングしたら平均値が90gなんだろうな
358名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:19:33 ID:NFeykAKb0
20年くらい前はじめてモランボンの焼肉のたれ食べたときに
美味しくて感動したが朝鮮と知ってから買ってない
359名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:19:42 ID:ZyA3QEfSO
捨てたら殺すぞ
360名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:25:10 ID:cAcSiOEM0
大企業と低所得層の醜い結託

361名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:33:34 ID:oHoodlyd0
回収して破棄・・・いくらの損失??
だったらそれはそれとして、その後に10%増量セールでいいだろ?

もったいない!
何も食べれない人たちも一杯いるのに。
362名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:34:58 ID:lqdbuhJw0
糞馬鹿企業が調子ぶっこくからガンガン突っ込んでやればええ
363名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:35:03 ID:+zPlXVVn0
1割削ればそりゃバレるよな。
364名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:35:51 ID:PDwHJMK1O
むしろ中身が飛び出るくらいのテラ肉まんを……
365名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:37:14 ID:+zPlXVVn0
>>206
なわけねーだろ 完全朝鮮企業。 
366名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:38:14 ID:L1hvGVW00
ところでなんで皮削ったことになってるの?
単価高い中身だろ、普通。
367名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:41:09 ID:opY45Fvp0
ところでコレを見てくれ。
ttp://portal.nifty.com/2007/08/27/c/
どうせこんなもんよ。世の中なんて・・・。
368名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:48:51 ID:olkv7Ic50
だいたい1/12

四個が三段だと12個。
一個減ってると11個。
それくらい違う。
369名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 02:52:28 ID:XAC4f+W/0
ほんの少し小さめな饅頭にまでいちいちクレームの電話する奴ってどんな狡い性格してるんだ?
370名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:07:23 ID:evkElUPO0
モランボンって北朝鮮系だったのか・・・。
それにしてはあまり叩かれてないのが不思議。
別に何も日本に害が無けれ普通に買うけど、
そうでもなさそうだからこれからは買い控えるか・・・。

あと、ただでさえ日本は水の最大輸入国とか輸入品の20%を捨ててるとか批判されてるんだから、
人に害がないなら回収じゃなくて値下げとかで対応する様にするべきだよなあ。
そう言うのを許容出来る国になってほしいものだ。
371名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:14:55 ID:SAsbl1baO
関係ないけど、道の駅のいちご大福の味が変わってたことならあるorz
日持ちさせるために何か入れたらしい…。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁんorz
372名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:19:15 ID:0WuHiv7N0
>>355
なんでカニなんだよ
カニは語り手の親子だろ。クラムボンはなあ…

まあ読め↓
http://www.yamanasi.net/kuramubon.html
373名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:19:21 ID:x7lM8N4b0
同社の委託先ってまさか中国じゃあるまいな
374名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:21:04 ID:zfjhdwTq0
>>370
バーチャルウォーターなんて真に受けるなよ

375名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:26:55 ID:kKwVkBBTO
わざわざ回収しないで20円位値引きして売ればおK
376名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:28:00 ID:Hwmesa9Y0
8gくらい誤差の範囲内だろwwwwwww
377名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:36:42 ID:Z+Egy1ppO
32万個×8g。。。

なるほどね
378名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:36:45 ID:5zu/MqTyO
ヤクザのいちゃもんと同レベルだな
379名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:39:00 ID:XAC4f+W/0
>>375
8円の値引きで充分
380名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:41:25 ID:FJYwrFdJO
>>30

だから北の音楽には「モランボーニ」とかあったのか
381名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:41:57 ID:iifsq0r20
「あれ?小さくね?」「ん?少なくね?」っての結構あるからな・・・・
部屋に計量器置いてチェックするかな・・・
382名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:47:33 ID:Gsr+Q01B0
マロンは甘さ控えめのほうがいいな
383名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:49:57 ID:gMFIOK17O
たかだか8g足りないくらいで見た目の大きさってそんなに変わるものなの?

気付く奴って相当セコいよ。
384名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:53:03 ID:6thacVxy0
本来20個作る餡で、21個作れるとすると、売り上げは5%上がる。
結構な利益かもね。
385名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:53:27 ID:n+PxCVDa0
JAS法における誤差2%以内ってこれ?

特定商品の販売に係る計量に関する政令
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/jas/jas_tokuteishouhin.html

100gだから2g(2%)以内の誤差までなのね。
不当表示になるから値引きしても売っちゃ駄目って事か。
その前に朝鮮のものを買ってはいけないけど。
386名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:56:19 ID:iifsq0r20
>>383
いや、値上げします、量が減りますと正直に明記すれば何の問題もない。
セコイとかの問題じゃなく、不正行為が駄目なんじゃないかな。
387名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:57:29 ID:EdzWVbqU0
これは面白いな。
計量機が売れそうだ
388名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 03:59:23 ID:JBdgh2HS0
お前ら商品よくチェックしとけ

よく見かけるのが多数あるぞ(;´Д`
389名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:09:43 ID:gf3o+I+zO
>>388
一人でやってろボケ
390名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:19:34 ID:RS3HsxBl0
最近のコンビニおにぎりのご飯が少なくて
ボロボロ崩れる件
391名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:22:06 ID:G9kTGgs5O
8gwww
392名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:22:22 ID:7DSZCBZd0
見た目がいつもより小さい
すげぇw
393名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:24:02 ID:5KA4APMY0
100gで8gだと
大きめに見て1/10違うんだぜ?
394名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:26:54 ID:iifsq0r20
不正行為は重量だけじゃないような気がするな・・・・
ミートホープも最初は小さな不正から始まったからな・・・
395名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:28:16 ID:FMeS9G300
>>387
売れるも何も工場って普段から抜き取り検査してね?
396名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:34:53 ID:ZeTTwnFS0
良いのか?これで…
397名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:37:01 ID:wUXBjILhO
で、これ回収して破棄するの?
勿体ない事するな〜
馬鹿じゃね…
それとも破って作り直すつもりか?
398名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:40:29 ID:mhplNaq00
いつもより小さいと見た人の目はさすがだな。職人ぢゃんよ。
399名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:48:25 ID:ehXGAITN0
もったいないな

てか、過剰反応しすぎなんだよ
400名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:48:27 ID:evnjS4eiP
気づいたやつsugeeeeeeeeeeeeeeee
401名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:50:20 ID:L3RZ8/9fO
回収してもどうせ売るんだろW
402名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:50:52 ID:FMeS9G300
賞味期限次第だけど、とりあえず今までの分は内容量をシールで訂正、価格も8%引きで再販が一番いいんじゃね?
403名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:55:27 ID:oJVDn2a80
>>273
そうでもないじゃん。いたる所で悪化が良貨を駆逐してる

>>375
融通の利かない世の中だよな
404名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:58:05 ID:33call+80
少し値段を下げるとかできればよかったのにね
405名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 04:58:10 ID:hmqquHAw0
ちょっと神経質になりすぎてきた感じじゃないか?
なんか、これは値引きして売ればいい程度のことじゃね?
406名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:12:28 ID:amIPFXdp0
特亜産商品は、可能な限り避けてるから
407赤福:2007/12/05(水) 05:14:55 ID:KRm3+hVZ0
>>401
あったりまえじゃん。

回収して皮は捨てちゃうけど、
中の肉アンは新しい奴にまぜちゃって再出荷するんだよ。
408名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:17:52 ID:NnN9X1OO0
これは気付いた人すごいな

でも俺もファミレスでバイトしてた時ジュース持ってったら量が少ない!って怒られたことがあった
ちょっと飲んだ後で
409名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:19:19 ID:MjWC83oX0
セブンイレブン商法
新製品発売で好評→ちょっとしたら販売やめる→しばらくして復活、量が減る
→ちょっとしたら販売やめる→しばらくして復活(ry

海老カツパンは最初海老カツ丸々1個だったのが半分にカットされた物になり、
パンの大きさもかなり小さくなった。
あと、200円前後の高めのおにぎりも今は凄く小さいけど、
発売当初は100円台前半のと大きさは変わらないか大きいくらいだった。
あのおにぎりシリーズは中身が外から確認できない包みに入ってるからな。
410名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:25:53 ID:b2c2RhPYO
もったいね(。・д・)。

「数量少し減ってます」ってPOPつけて
値段下げて売ればいいのに
411名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:27:31 ID:KRm3+hVZ0
>>409
あーやっぱそう考えてる奴っているのねww

セブンの惣菜はそんなんばっかだよな。

ほんとに今ある奴って当初に比べて量すくねーのばっかだよなww
412名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:32:04 ID:amIPFXdp0
日本に向けてのテポドン資金の元になってたのか?
413名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:36:13 ID:HCnz7nSjO
モランボンってずいぶんセコイ事する会社なんだなwww
つーか、たとえ8グラムでも犯罪だろ。
414名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:37:42 ID:+yH8xGQuO
MOTTAINAI
415名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:38:25 ID:E8lUIkrk0
モランボンって平壌の地区の名前なんだっけ?
416名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:38:27 ID:B0o2YCgo0
さすが半島企業wwwwwwwwww
417名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:40:47 ID:yJbIeU9e0
>1
回収した後どうするんですか?社員がおいしくいただくんですか?
・・・1割引なりで売れば良いじゃん。何も反省してない証拠だね。
何も考えてない。モランボン終わってるな
418名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:41:17 ID:b/taW5XbO
蒸したら水分で8グラムくらい重くなりそうだが・・・・
それでも軽いならもっと軽量化してたって事?
419名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:41:48 ID:8mgehRQM0
海外で生活してるとこんな事くらいで回収騒動になるのは馬鹿げてるなって思える
420名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:42:48 ID:amIPFXdp0
>>417
再加工、再包装して、また出荷するんだろ?
421名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:45:15 ID:cDKrKvDM0
オーストラリア人だかカナダ人の活動家が日本でこういう食品集めて、
食うものに困ってる国なんかに送るって話し最近聞いたよ。
特に日本は変に細かいところに厳しいらしく、
食い物の包装とか表示が間違えてただけで何万個って回収して捨てるらしい。
422名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:46:28 ID:yJbIeU9e0
>420
そして内部告発でリーチ
423名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 05:50:09 ID:H1IPn6fg0
ダンボール入れ忘れかな
424名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:06:08 ID:DWjqeMGW0
昔、うどん玉2個で、3杯のうどんを売るバイトやってたぞw
まあ、もうけはバイトで山分けするんだが、、、時効かしらん。

425名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:10:06 ID:89WZWRe/0
最近ケンタッキーのチキンがやたらミニチュア化してるんだけど
気付いてる人いるかな。重さ量ってはいないけど2割くらいは
小さくなってると思う。
426名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:10:28 ID:fSM5lGWV0
なんかT検定ってこう使うんだよ、っていう実例みたいだな。
427名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:15:08 ID:YS9ZEarb0
全部捨てちゃうん(´・ω・`)
428名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:18:52 ID:zfjhdwTq0
>>421
食うものに困ってる国は日本の飽食とは全く関係ない
その国の体制に問題がある
429名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 06:52:57 ID:0SiOHoFg0
物凄くケチなメーカーがケチに客に出会って自爆したケースに見えるw
最近は食品問題多いな
430名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:17:53 ID:Q3c7RjJj0
豚の餌になってしまうのかね。
431名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:24:44 ID:F7tBAB90O
一割近く違えば全く別物だろ
器にも合わなくなるだろうし
432名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:26:14 ID:H79pYFwiO
客が関係してるの?
433名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:26:53 ID:rX5L9L8E0
Diet肉マンで再販だな。
434名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:29:04 ID:LL2f/UCzO
8グラムw
435名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:29:33 ID:uH3FivWNO
石油値上がり分を価格に転化出来ない物はコッソリ量を減らしてる
436名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:30:15 ID:WufyS0ukO
そろそろメガワンダーの次を探さないと
437名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:30:52 ID:YotJenA20
マンギョンボンだのモランボンだの
朝鮮語キライ。
438名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:32:07 ID:+SGTnq4m0
>>437
モンブランなら好き?
439名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:33:25 ID:TAr9TA010
偽装が蔓延る昨今という理由なのだろうが、わざわざ回収なんかして
破棄?するよりも、単に値下げして売れば消費者も納得で好感度うp
だったのにな。
440名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:33:43 ID:QJQEQwyH0
コンビニやスーパーには計量機の設置を義務付けろ
容器や冷凍時の水分も込みで○○gというのはかなりある。
441名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:33:49 ID:xua1ibBN0
紋舞らんなら好き
442名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:34:02 ID:me+WA+6wO
どんだけセコいんだよwww
肉まん程度なら普通は気付かないか気付いても指摘しないだろwww
443名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:35:57 ID:zKauDTKf0
8gが見た目で判るってのが凄ぇわ
444名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:36:08 ID:xPvJktK3O
よく分かったな>8g
445名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:36:11 ID:6ZjLo3P/0
委託先がモランボンに内緒で実質値上げしたってことか。
446名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:38:47 ID:236QGtVvO
>>441
でも紋舞らんが8%やる気なかったらイヤだろ?
447名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:40:04 ID:LL2f/UCzO
モランボンはかぷかぷ笑ったよ
448名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:41:41 ID:d27McxPoO
(・ω・)
これって朝鮮人の会社だろ?昔サクラ何とかオーのシリーズの馬主がここのトップだってテレビでやってたよ。
449名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:41:44 ID:D0DV2I+R0
内部告発

派遣や日雇いが大勢いるからね。
450名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:45:02 ID:w3iMCuSt0
このせこい8グラムよりも回収された肉まんの方が勿体無い
451名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:45:03 ID:IVbpq3LEO
食品メーカー「モランボン」(北朝鮮)の間違いでは?
452名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:45:05 ID:9+bHZ/sfO
すげー見た目で8グラムがわかったのかぁ
453名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:47:19 ID:HjyB/Kkl0
米屋がもみ殻付きの重量で価格表示するのも偽装じゃないのか?
454名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:47:39 ID:0CFSHFp+O
府中にここ系列のパチンコ屋もあるよね。
馬にモランボンにパチンコ屋・・幅広いわ。
455名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:47:59 ID:4reTlip/0
内容量 1個

明らかに小さくなってても文句が言えない表示
456名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:50:18 ID:7nQkQB1fO
>>455
それが普通だよな
457名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:51:36 ID:vTP4WGmY0
見た目がいつもより小さいという指摘で、
「最大8gたりなかった」は嘘っぽい。
見た目に小さいとわかるなら8gどころじゃすまないんじゃないの。

なーんか隠してるぞ。
458名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:53:09 ID:TWkI6gLoO
どうせ
朴ちゃんイイ子だもん!

みたいなくっせー事大的アピールだろう。
459名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:53:51 ID:I/cPDtZi0
モランボンたれ子
460名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:53:59 ID:vTP4WGmY0
461名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:54:35 ID:FjUHATk8O
 川川川
 < `っ´>
  L ∀」
462名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:55:25 ID:ivGv5lf00
堂々と一個当たり90グラムと書き直して置けばよかったのに
誰も内容量の表示なんて見たりしてないんだから
463名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:55:49 ID:fKaIeLp8O
万景峰号の建設費用出したのって
モランボンの会長だかなんかだろ?
もろ在チョン企業
464名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:56:32 ID:oZHkVKUh0
業務用だと20個ぐらいで一袋に入ってるから
全体的に減らしてあると
なんか軽いと気が付いても不思議でもないかもw
465名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:57:31 ID:QSUmOCUUO
>>1
値上げしない為に、量を減らしていたって事だろ!
どこの商品も、原料高騰で対策としてそうしていたが
限界に来たので値上げに踏み切るって、ニュースばかりじゃねぇかよ!
466名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 07:58:37 ID:zhtlHCd4O
北朝鮮系の会社だけどスーパーに食い込んでるね。
467名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 08:03:01 ID:0kvh2DEV0
チッばれたか
468名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 08:12:48 ID:rOq8u8xIO
品質に問題ないなら回収しないで、値下げすりゃいいじゃん。
元々消費者は、質量なんて気にしちゃいねえよ。
これが単純なアピールであっても、馬鹿を晒してるだけ。
469名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 08:13:24 ID:TWkI6gLoO
チンコが8グラム?
470名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 08:35:42 ID:z038dsga0
Rar! 蠍s t爛* ??郎QN 3 cnt105.wav ?_陂 ?? 慇勳#? 黍 I? l " T ? ?b 槍
471名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:23:03 ID:0UoBjq5y0
たった8グラムって言うけど、1個や2個って程度じゃないんだぞ。
大量生産のメーカーにとっては

8gx320000=256000g=256kgの原料パクリになる犯罪行為
472名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:24:45 ID:6aOUuz3T0
モンブランかと思った
473名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:26:25 ID:9lKYDE7v0
バレなきゃこのまま続けるつもりだったんだろ?むかつく
474名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:27:21 ID:RRfWA2LS0
>>446
8%のやる気の無さを見抜けたらかなりのマニアだな!w
475名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:28:33 ID:gYWw5w0o0
あら、バレちったw
476名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:28:55 ID:WmgGE+RI0
8g?
なんだそりゃw
477名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:30:36 ID:6I0rnCEh0
にくまんは人を憎まん
478名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:30:51 ID:ie4DYgOgO
これがクレーマーという奴か
479名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:30:55 ID:ptz79/dM0
値引きして売ればいいのに

もったいない
480名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:31:05 ID:IFCXrQqk0
将軍様の送金要求がキツイんだろうな・・・。('A`)
481名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:31:12 ID:Rj417KxW0
よく気が付いたな
482名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:32:05 ID:30fBXUup0
ここって朝鮮企業だろ
ステーキソースがここのしか置いてなくて困る
他所のメーカーの置けよ
483名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:32:18 ID:fno0QkkCO
サクラスターオー
484名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:32:32 ID:Kvj0Fnuh0
ケチって損するタイプだな
485名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:32:58 ID:zUTgdT+/0
あほ
486名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:33:20 ID:OIJa3ANp0
北朝鮮系企業叩くとどういう目に会うかzzzz
487名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:33:24 ID:g6CxM2epO
パチンコ玉2個弱だぞ。よく気がついたな
488名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:34:45 ID:aLJ/87C30
原因は材料をケチって利益を上げようとしたことだろw
ざまあみろw
489名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:35:40 ID:tDxaJdje0
モンブランに見える
490名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:36:35 ID:OSYLYO540
>>90
スルーされたのは再利用だからか?
491名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:36:39 ID:a8sGWidS0
だがちょっと待って欲しい
これは赤方偏移が関係しているのではないだろうか?
492名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:37:44 ID:2eo+UP7rO
たった8gだが、生地が膨らむと差としてわかるかもしれんな
493名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:38:58 ID:utNcPJii0
原材料UPしてんのに下請けイジメしてる企業はみんなしね
494名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:42:02 ID:6ov/4lmW0
8gで浮いた金は、将軍さまに送金。
495名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:42:25 ID:TyXy7xE+O
モランボンはケチケチわらったよ
496名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:42:53 ID:8sbKA5lH0
委託先って…
497名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:43:32 ID:wgBBSymJO
回収するより十円引きぐらいで販売すればいいのに
498名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:44:06 ID:iZ74anLr0

このニュース、宣伝効果を狙った手法だね。

499名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:45:22 ID:aLJ/87C30
小麦が値上がりしてるからね
それでも前と同じ値段で発注してあぼーんですか
まともな企業は値上げしたり量減らしたりするけど
下請けに押し付けて終わりの企業はこういうリスクがあるよね
500名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:45:50 ID:C7ogjarr0
かわいそw
その位こっちも恥ずかしいと思ってねw

501名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:46:59 ID:mrc3uZMfO
>>425
若干小さい部分がある時は、余分に一個入れたと購入時に言われたけどな
502名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:47:24 ID:EljLFwxQO
このクレームだしたやつらのみみっちさにワロタw
503名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:47:31 ID:fRI0ry6h0
府中市内だとサクラの馬が勝つと割り引きになるでおk?
504名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:48:26 ID:R5a51dH50
小さいだけなんだから、会見で謝罪し、お詫びに今ある在庫を無料配布すればいいのに。
スーパーにとっても客寄せ効果狙えるからいいと思うんだけどね。
この後に予想される偽装問題も払拭できる。

倒産するよりましだと思うけどね・・・
505名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:49:07 ID:x6NR454O0
これはプロのクレーマーの仕業だな。。。
506名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:49:13 ID:Ov8RD06N0
いつから日本人てこんなに厳しくなったの?
必死に他人の粗探ししてる感じ・・・
昔はもっとおおらかだったじゃない
507名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:49:36 ID:mJHIMDiB0
栗の肉まん?
508名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:49:37 ID:6adtd8u10
モランボンってサクラだったっけ?
509名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:53:32 ID:PL+vqWCfO
モランボンは総連ナンバー2
510名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:53:42 ID:xepxcUwJ0
>>454
多摩地区(多摩川両岸)で土建、食品卸、パチ屋、893はだいたい在日
府中の駅前に屋台とか露天が結構出てるけど
警察の一斉摘発の日には、なぜかまったく居なくなる
本物の闇は決してニュースにはならない
511名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:54:42 ID:lJmWu+anO
さすがZ企業は、一発IDの擁護書き込みで
火消し完璧ですな。

2chのあしらい方なんざ手慣れたもんだ。
512名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 09:56:24 ID:R5a51dH50
>>506
食品企業側が危険そうな事してるからね・・・
不正行為に麻痺した先人が部下を育てるから悪い事してる感覚がなくなってるんだよ。
513名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:11:17 ID:6ov/4lmW0
>>506
日本人に対しては寛大でもよいが、
かの国には、徹底的に厳しくあるべきだ。
拉致被害者奪還!!
514名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:15:01 ID:+sD5qN3j0
>>509
差したのはナンバ−3とか?
515名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:15:29 ID:Zy4dmYPQO
売れてる食い物が、価格据え置きで小さくなったり
味が落ちたりすることなんて昔からよくあることじゃん。
気が付いたら鼻で笑って二度と買わないのが一番。
516名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:11 ID:/qaOEIFzO
不当表示だから回収なんだろ、減らすのは勝手だがちゃんと書けよ。
517名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:18:47 ID:X/8KDTzEO
>>508
そう
全さんとこ
518名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:24:15 ID:YhqxzfAN0
一割引きで売ればいいのに
519名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:50:37 ID:o7Rtc1KNO
チョンは昔からこんなもん
520名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:53:47 ID:a9yTgpMgO
気持ちはわかるが、バレるくらい減らすなよ
3〜4グラムなら「誤差範囲です」で済んだのに
521名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:55:08 ID:koUP4FLY0
朝鮮企業の摘発オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
522名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:55:19 ID:XuXlJB4LO
モランボンってさくらグループだったのか
この会長は、日本国民が敗戦国のため石油が買えない事(朝鮮人は買えた)を
逆手に取って、米軍から買った石油を売って財をなしたんだよな
府中在住の頃、府中に生まれ育ったオサーンと話した時聞いたよ
会長自体は悪い話聞かなかったけど、「バイト代にお小遣いプラス」
とかそんなレベルだからなぁ
523名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 10:57:17 ID:cWqdjroz0
ブルボン
モランボン
マンギョンボン
524名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:00:25 ID:8aO1Yjkg0
逆に8グラム重い肉まんとかも混ぜればいいじゃねえか
525名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:01:32 ID:d1CT4cvz0
「全演植」とは、そう、あの競馬や朝鮮玉入れ(パチンコ)焼き肉のたれジャンなんかでおなじみの
東京都府中市に拠点を置くサクラグループの元会長。焼肉部門ではモランボン(牡丹峰)という名称で展開している。
戦中、多摩川の河っ縁でゴロツキを集めての砂利すくい(昭和前期は良質な砂利の需要が高かった)で名をあげ、
地元やくざが手に入れた駅前の空き地で「あの全(チョン)の奴にやらせてみよう」と朝鮮玉入れ屋をやらせてみたら大成功。
しまいには一介の商人から総連のナンバー2にまで上り詰めたいうから北鮮への送金ぶりは桁外れだったのだろう。
それが証拠に万景峰号の建造費をポンと出したという話や、レーガン大統領が来日の折、さくらグループの北鮮への送金ぶりを非難したとまで言われていた。
その全演植が1986年、北鮮への訪問の折金日成が直々に伝えたといわれるのが「二・二八教示」。文書では残されておらず関係者の証言などからそのおおよその内容は、

日本の先端技術を祖国に導入するための合弁事業の推進
民団(在日本大韓民国居留民団)同胞などの活用
ウランとミサイル開発に関する非常に具体的な指示

であったという。なんと20年も前から着々とスパイ工作活動をしていたのだ。
526名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:04:55 ID:9jiFSCEo0
>520 黙れ鮮人。
527名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:06:55 ID:2pJ6LYSf0
サクラ○○オーって馬だけは応援できんかったな
祖父の代からのチョン嫌いだったから
528名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:07:28 ID:sRe8v7KP0
キムチ鍋のスープはモランボンのがダントツで旨い。
529名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:07:46 ID:MEMJiiaG0
>>77
昔の四コマ漫画で


セナ  : 車の様子がおかしいのでちょっと見てくれ!
メカ   : サスペンションのセッティングが 指定より0.5ミリずれてた・・・ さすがアイルトン・セナ

マンセル:車の様子がおかしいのでちょっと見てくれ!
メカ   :右の後輪が外れてた・・・      さすがナイジェル・マンセル
530名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:16:05 ID:gvBAV1m10
回収費用だって馬鹿にならんのに
その分安くすりゃいいだろ。。。

どうせ回収した分は処分されるんだろうから
勿体無いよな
531名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 11:54:16 ID:5DNbfTqTO
最近の食品を取り巻く風潮を考慮して回収したんだろうけど、ちと過剰反応のような気がする
532名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 12:15:28 ID:wGKgw3YcO
8グラム(笑)
533名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:02:35 ID:zTMpjLdI0
朝鮮肉マンを食べたい人は 鶯谷の朝鮮デリヘルへ行こう。
整形アガシの おいしいボジを 味わいましょう。
料金は日本人デリヘルと同じだけど アリだから得ですよ。
534名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:06:21 ID:TiyUrN1zO
宝来の豚まんは、どんどん小さくなってる。

間違いない。
535名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:14:14 ID:fyGODxyt0
チョンならわざとだな。
536名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:15:45 ID:40BHHk3G0
>>531
生活なんとか団体の人たちは目を血走らせてたかり先を探しています
何かネタを見つけるとすぐに協賛(機関紙購読)を持ちかけてきます。

協賛を拒否するとそのネタを左系マスゴミに流して生贄とします
537名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:17:37 ID:U0vxKySn0
>>530
回収費用は委託先に求償するんじゃないのかな。モ社の腹は痛まない。
8グラム、ね。ううむ w
538名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:33:24 ID:MsH5sBLM0
チョン死ね
539名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:33:39 ID:JHBS7We30
小さいのは別にかまわない。俺はダイエットしてるから。
逆に大きかったら怒るよ?
540名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:36:25 ID:91r7DIcF0
>>539
ダイエットしてるなら食うな。
541名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:45:09 ID:xliPN15WO
見た目で8gの違いって分かるものなの?
皮の部分の差が8gだったのかな?
なら肉の部分よりは分かるか
542名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:54:09 ID:opY45Fvp0
約1割だからなあ。
わかる人にはすぐわかるのかも。
543名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:54:27 ID:R34zgOza0
32万個として、8gだと、2,560,000g
2560Kg→一個100gだから→2万5600個。
一個の粗利が20円として(原材料費別)、約50万円の儲け。

文系が悪いんだと思う。
544名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 13:55:56 ID:ZeTTwnFS0
なんか日本は異常じゃないか?
545名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:09:00 ID:8eOBMWON0
俺は0.1度の角度が見た目でわかる(`・ω・´) シ
まぁ、そんな職業だから
546名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:18:53 ID:YYbnU0UC0
回収義務はないけど、表示が違うと、計量法に抵触するから売れないんだってさ。
547名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:20:29 ID:ta7oPsEh0
どっかのHDD屋みたいに、足りない8g分の料金を返金します。ってすればよかったのに。
もちろん現物持ってきた人にw
548名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 14:22:11 ID:t2PMpcme0
ちょっと少ないくらいかまわないだろ。
549名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:00:10 ID:GGQS3ClM0
うわぁ、朝鮮人工作員だらけだ
550名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:15:16 ID:shzNfpER0
>>1
文句があるならモランボンとの取引切ればいいだろw
井村屋にしとけ
551名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:16:16 ID:JTICToor0
ていうか、モランボンが肉まんつくってたの知らなかった
他にもチョソ企業が混じってるかどうか気を付けないとな・・・
552名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:17:56 ID:aizgpuShO
気の毒にって思ったけど、最後の一行読むと、
下請けがコスト削減に迫られて仕方なくやったとしか思えない
自業自得
むしろ下請けは契約打ち切りでかわいそう
553名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:24:33 ID:Ypk3+FKq0
重さの欄を8g書き換えろよ

値段は半額で
554名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:24:48 ID:nDQ5KOqG0
ジャンは死んだ
555名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:25:28 ID:U25qS/Bw0
出荷先スゲー
556名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:26:31 ID:vtiZyFnu0
>「見た目がいつもより小さい」との指摘

8グラムの違いを見た目で見抜くとかwwww伝説の職人クラスww
557債務残高の国際比較 (対GDP比):2007/12/05(水) 15:32:07 ID:fOoFgEgM0
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/007.htm
(暦年) 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007
日本 74.7 80.2 87.7 95.3 102.3 114.9 128.9 137.1 145.2 154.0 160.2 168.1 173.1 176.2 177.6
米国 71.9 71.1 70.7 70.0 67.6 64.5 61.0 55.2 55.2 57.5 60.8 61.6 61.8 60.9 61.8
英国 49.3 47.5 52.4 52.2 53.0 53.6 48.5 45.7 41.0 41.3 41.8 43.7 46.7 47.9 49.0
ドイツ 46.2 46.6 55.7 58.9 60.4 62.2 61.5 60.4 59.7 62.1 65.4 68.8 71.1 71.3 69.9
フランス 51.0 60.2 62.6 66.3 68.4 69.9 66.5 65.2 63.8 66.8 71.0 73.3 76.1 75.3 74.6
イタリア - - 121.8 128.1 129.7 132.0 125.7 121.0 120.1 119.0 116.9 117.5 120.4 120.8 121.0
カナダ 96.3 98.0 101.6 101.7 96.3 95.2 91.4 82.1 82.1 80.6 76.5 72.1 70.8 68.0 66.3
※出典: OECD/エコノミック・アウトルック〔80号(2006年12月)〕。計数はSNAベース、一般政府。
558名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:35:31 ID:7c116WV00
新卒の時採用試験受けたが
落ちた
こんなチョん企業
今は落ちた事に感謝している
559名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:37:45 ID:XZCoXk6f0
こんなあからさまな朝鮮企業の製品を買って口に入れる神経がわからん。
560名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:39:45 ID:GGQS3ClM0
たかが8gって言うけど元が100gだから1割弱小さいんだぜ?
そりゃ職人じゃなくてもわかるだろう
561名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:40:34 ID:ByEjztsu0
それ全部捨てるのかな
562名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:43:09 ID:wcO0UYlC0
>>545
パチプロか?
563名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:43:10 ID:hbiUduKV0
モランボンってなによって思ってぐぐった。そして会社案内

( ゚д゚)…



   <⌒/ヽ-、 ___   …どうでもいいよ
 /<_/____/
564名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:44:24 ID:Cgd5aBnMO
焼肉のたれはジャンが一番うまいな
565名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:49:38 ID:Is3+sa030
見抜いたのはプロだな
566名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:55:07 ID:zTMpjLdI0
崎陽軒のシウマイには、「ひょうちゃん」という かわいいキャラクターが います。
あの 独特の醤油入れですね。
モランボンにも 「ちょうちゃん」とか「ちょんちゃん」という かわいい
キャラクターを つくったら 良いと思います。
567名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 15:58:20 ID:xNGAxMyG0
32万個全部破棄するのか
再利用したら問題だもんな・・
8%値引きで売れたらいいのに
568名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:00:08 ID:S+MxLW0+0
http://www.vipper.net/vip404090.jpg.html

比較画像を作ってみた。
単位はピクセル。
569568:2007/12/05(水) 16:04:20 ID:S+MxLW0+0
やばい、ゆとりコイタっぽい。

100×100=10000
10000×0.92=9200

92×92=8464
570568:2007/12/05(水) 16:07:58 ID:uprmJtTd0
修正版

96×96=9216
571名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:09:27 ID:MEMJiiaG0
572名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:10:04 ID:rJeolwY+0
手元に肉まんがあったので、計算してみたところ
中の肉ではなく、まわりのまんじゅうの部分が8グラム不足していた場合
18.25%ほど体積が小さくなることが分かった
573名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:41 ID:2P7eGqau0
こういうニュースを女子アナが読むときドキドキする
574名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:12:50 ID:cQ4w00OuO
モランボン
マンギョンボン
575エラ通信:2007/12/05(水) 16:12:54 ID:UUEg0t5f0
朝鮮企業だったら意図的だろ。

原材料費高騰しているのにモランボンが値段の据え置き 子受け孫受けが自主的に製品量調整した、ってパターンじゃないか?
576名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:13:42 ID:8V8znd6ZO
だいたい箱とかは変わらないからわりと分かりやすいんでは?
いつもよりスペースが多いとかたくさん入るとかで
まんじゅうやら大福も小さくなったとこ多いよな
577名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:14:13 ID:3uq2fDtV0
なんだ朝鮮企業か勉強になった
578名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:15:54 ID:yCJ1kZrY0
何の肉かわからんのに良く食えるなw君達
579名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:19:40 ID:OfT/wMAN0
また段ボールか!
580名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:19:48 ID:XOvPMvy50
見た目で8グラム以下の違いに気付くなんて
なんて素晴しい店員さんだろう。
581名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:27 ID:VleScm0r0
蒸しあげて水分含んだら、
ちょうど100グラムになります、膨らみますって言っときゃ良かったんでない?
582名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:21:47 ID:gW9egegs0
委託先の内部告発以外考えられんw
583名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:37 ID:PrQJiBB10
品質に問題がなくて、8gぐらい少なくて回収して捨てるぐらいなら、ただで配布しろ。
勿体無いお化けが出るぞ。
584名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:24:59 ID:+24xZzLQ0
>>578
「何の肉かわからん」とか失礼なことを言うな。
正真正銘。混ざりもの無しの犬肉に決まっているだろ!!
585名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:26:13 ID:/9QfezU20
モランボンって北朝鮮系の企業じゃん。
586名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:11 ID:Lx41y3yi0
陳列在庫と比較して違うことに気付いたんだろ
587名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:33 ID:2P7eGqau0
>>584
俺が小学生の頃、20年以上前なんだけど
近所に朝鮮人といわれてるおじさんがいて
その人が肉まんは犬の肉を使ってるから食べない方がいいと言ってた

本当かどうかは知らないけどマジでそのおじさんは言ってた
588名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:27:33 ID:HagDqsJo0
モランボンの商品扱ってる店や買ってる客がいたのか!!
日本人ならやめておけ。
朝鮮人だと自覚があるならどうぞ。
589名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:31:57 ID:+24xZzLQ0
>>588
モランボンの商品扱ってる店w
http://www.sakura-com.com/
590名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:32:23 ID:DhcR8SOE0
833 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 16:41:10 ID:9oPDGbyD0
ロッテリアのエビチリサンドくさっ
あれはチリソースではなくキムチソースだ
2個買おうかと思ったけど1個にしといてよかった
591名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:35:44 ID:OfT/wMAN0
モランボンはかぷかぷわらつたよ
592名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:44:47 ID:5vQUyjZbO
AV女優のおぱいが8g足りなかった話かとおもたよ
593名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:47:51 ID:g1Wp9qA8O
肉まんは中村屋
594名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 16:55:02 ID:vSUvzkLT0
オマイら モランボンを叩いてやるな・・・  


               

肉まんだけに・・・  「罪を憎んで人を憎まんず」 ってな                           
595名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:01:33 ID:ETuWLNnZ0
肉を少なくすればわからなかったのに
596名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:04:15 ID:dLn5vlc70
なぜ回収するの?8グラム足して再出荷するくらいなら、8円引きで売ればいいのに。
もっと言えば、捨てちまうのが一番安くつかないか?
597名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:07:15 ID:z1C3tJp1O
山崎パンなんて重量不良で機械で外されてもすぐ流す。
大きなメンチカツパンなんて20グラム足りなくても流されちゃうぜ。
598名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 17:12:21 ID:pl1+fNM+0
回収された肉まんはバッタ屋経由でドンキに流れ
ドンキで1個20円で販売されると予想
599名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:26:17 ID:enzfiXek0
>>597
このご時世
オマエ勇気あるなぁ
600名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 19:54:20 ID:iyqoZ2UQ0
       O、_            γ◎
     _ ヽ_ー-、  ◎、/⌒ヽ  / ノ
    ◎ >、  ◎、)/ ハ (ヽ◎ノ l-ニO
     ニニ-、-、ぃ、 Y <ノ、ヽ、ヽlノT ノ ) )⌒ヽ、
   O o、ヽい )ノ ノ __ ィ――‐--<ノ_ノ ノ /ニ-へ
   い二->ー‐二-‐イTTTTTr-、_ヽ<ノ〃-へ0
   ,.-ニ-/ ,ィrrtTT「「 ij ij ij ij ij 「「Trr 、ヽ´,.ニ´
  O-、ヽヘ ヽll_ii_ii ii        ii ii_llノ ノ、ヽニP
    γ 7 >ーr-、`ゞ_ll_ii_ii_ii_ll_γ _ィ<ヽヽヽ、_0
   o´イ{ 〉) V 7ァ-、__ィ-<ヽヽ (( )/⌒ヽ
    oニノ>P´oノγノ/ ノ / ハヽ0ノ ヽ◎⌒ヽ )
   _ニ´oノ /ノ⌒Pノ ◎ ◎′◎ _ィ´ ノ  ノノ
  /´γ⌒ヽノγ⌒ヽ) ノ、__ニヽ  )、__ノ、__( し、
  ゚ 〃/⌒ー'⌒    ノ   <´ ∠-⌒ヽヽー-ゝー′
    ヽ/⌒ヽ、/⌒ヽノ     ヽ_γ⌒ヽ、_)
601名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:17:52 ID:azziLWA60
菓子パンなんて1個1個で相当大きさ違うというのに
602名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 20:55:55 ID:rxoKXibY0
最大でマイナス8gってことは、平均ではさらに差が少ない
平均5gとして千個で5kg、万個で50kgの肉を節約できたわけだ…超高級肉なら横領したくもなるだろうけど
味付ける前提ならおそらく100g100円クラスの、ふつうの肉…ハカリの調整ミスだろう

なんでわかったのかはあれだ、肉屋のおじさんおばさんが目をつぶってもキッチリ100g盛ったりするけど
そういうプロが肉まん界にもいるのだろう。
603名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 21:06:11 ID:AvjZvj5F0
モランボンで肉まんを買うと、お釣りはテポドンで届くw
604名無しさん@八周年:2007/12/05(水) 22:45:37 ID:pCt0PcwJ0
総連だから何か別の理由もあるはず
605名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:08:23 ID:NkAgAm8P0
盛らん盆が朝鮮総連系企業って、みんな知らないかと思ってたら、
以外とよく知られてるんだな。
606名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 09:09:58 ID:BuxO5TY80
韓国系かと思ってた。
607名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 11:11:29 ID:nIE2yVTO0
>>589
パチンコ屋もやってるのかw
608名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 15:59:54 ID:uesPbXxE0
横田めぐみさんを 救出しよう。
609名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:02:24 ID:wJ3Eh1Vr0
気付いたのは店員か

消費者だったら間違いなくピザだと思ったんだが
610名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:10:21 ID:K/4hxvpSO
味は モランボン>>>>>ダイショー>>>>>>>>>>>>>日本食研だと思うが
611名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 16:17:52 ID:yXLVbNnI0
うちは黄金の味辛口買ってる。エバラだっけ?
612名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 22:58:27 ID:wZfyu0p60
肉まんのたった8グラムぐらいで、そんなに騒ぐ必要が?
なんかやりすぎじゃ?
613名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:03:17 ID:qI7jTkJQ0
腐ったり毒が入ってるわけでもないんだから、食い物粗末にすんのやめろよ。
614名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:05:00 ID:3SV5z3/Z0
勿体無いお化けがでるぞ
615名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:05:17 ID:G2NRwZ9vO
モランボンの肉まんうまい
616名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:06:08 ID:LnIwTpHPO
とにかく新聞は報道するばかりでなく、不良品を回収することを学べよ。
617名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:08:20 ID:YMXJPq560

モランボンはガチで北朝鮮資本。

そういうことだろ。
618名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:08:54 ID:wrqdHHRf0
値段下げて売ればよかったのに
製造のミスで分量が少ないため安くしてありますって
619名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:29:35 ID:DCLPv0g40
>>617
ガチもなにも、社名からあからさまじゃん。地名だぜ、モランボンって。検索してみろ。
620名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:50:46 ID:aq/Yz0/T0
モランボン、さくらグループ、etc
マンギョンボン号を寄付した朝鮮屈指の資産家
競馬界でも有名
621名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:51:10 ID:3cycf4/X0
噂の真相、仲居中絶
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/11/11(土) 11:33

smap仲居が自分の子を殺す。
今回は、疑惑では済まない。済ませない。
板違いと言われそうだが、見て欲しい。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=973777371
http://www.uwashin.com/masukomi.html

中居語録
「胎児なんて唯の細胞だよ、手術だってたいした事無いし
大丈夫だよ。俺の友達も何人も堕ろしてるけどその日のうちに仕事だって できちゃうくらいだし」
「もし産んだらCMの違約金がいくら。番組がいくら。事務所は払ってくれない だろうし、払える自信もない。」
「産んでも認知もしないし養育費も払わない。生まれた子供に一生会うつもりもない」
手術後大量の出血と激痛に見舞われた女性が中居を呼び出すと冷たい口調で
「本番中だったんだよ。お前、友達とかいないわけ」
622名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:53:19 ID:4VGlTZEZ0
真面目に正直にコツコツと仕事するのが一番効率がいい

いつになったらそんな当たり前の事に気付くのだろうか
623名無しさん@八周年:2007/12/06(木) 23:57:17 ID:QPLjVIt40
他人だまくらかして金かっぱらうと気分がいいんだろ。
んで相手が日本人だと名誉国民。
624名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 00:06:27 ID:vDBcH5A40
 回収して注射器で8g皮を注入して再出荷
625名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:47:10 ID:nfwmNBUa0
最近食品の偽装が多すぎて頭に来たから食事をするのを一切止めた
その効果は覿面で、何をするにもだるかった身体が羽のように軽くなり
ふわふわと浮いてるんじゃないかと思えるくらい
今までどんだけ酷いものを食わされてたんだって話だよ
626名無しさん@八周年:2007/12/07(金) 18:52:04 ID:HyiFsAgo0
>>625
 彷徨っていないで成仏しろ
627みやっち元気か?:2007/12/08(土) 00:46:37 ID:2LRQ1H2u0
みんないろいろ言いたいこと言ってるね。確かにモランボンは北朝鮮企業らしいけど
いいじゃんそんなの。タレは旨いし。俺は埼玉県のスーパーの肉屋やってるけど
営業マン優秀だよ。売り場作りとか上手いし。やる気あるよあの会社。ちなみに
あの日営業から売り場の肉まん回収することになったって聞いて、いくつか肉まんの重さ
量ってみたのよ。そしたら確かに95gのもあったけど、100gのものとか
一番多いのは104gもあったよ。だからわざと少なくしていた可能性は低いね。
ただそんなに差があるのに気がつかない計量器もおかしいけど。まあおれはモランボン
を応援してるよ。本社行ったみやっち頑張れよ。たまには遊びに来いよ〜。
628名無しさん@八周年
過去レスにも出てるがモランボンは北朝鮮系なのは間違いない。
でも朝鮮系商工会通して税金言い値で払ったりせず、普通に
日本企業と同じように払ってるなら、まあいいんじゃね。