【政治】 “建築確認の厳格化”で混乱 政府、中小建築関連に緊急支援、保証枠2倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

▽政府、中小建築関連に緊急支援・保証枠2倍に(日経)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071127AT3S2600N26112007.html

 政府は、建築関連の中小企業が民間金融機関から借り入れた資金の
返済保証を拡大する緊急支援に踏み切る。設計、工事など関連15業種の
企業が対象で、来年3月末まで通常の中小企業の2倍の公的保証
が使えるようになる。改正建築基準法施行に伴う建築確認の厳格化で
混乱が生じ、住宅着工が急減しているのに対応する。
中小企業の年末の資金需要に応え、着工減に伴う景気の冷え込みを
最小限に食い止める狙い。

 甘利明経済産業相が27日に発表する。測量、鉄鋼の卸売業、サッシなど
住宅関連の製造業も対象で、最大15万社程度が今回の支援策を利用できる。
同日から来年3月末までの時限措置になる見通し。(07:00)
2名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:46:15 ID:v5oO16E00
ほう
3名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:46:17 ID:/LkeZ3A80
>>3

m9(^Д^)プギャーーーッ

m9(^Д^)プギャぎゃぎゃっぎゃぎゃgっぎゃぎゃーm9(^Д^)プギャッ

おまえが2ゲットなんて100万光年おせぇよwwうぇっうぇwwwっうぇ
4名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:46:17 ID:xhq+8T4S0
国交省の経済テロだよ、これは。
5名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:46:37 ID:Wz2g3/ut0
ぎゃははは



2だよ  



>>3-1000


m9(^Д^)プギャー
6名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:47:19 ID:b3UolmQR0
>>3
あれほどいったのにまだそんなカキコするですか!
以下略
7名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 07:47:27 ID:yQ1ZijC1O
>>3はホームレス
8名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:31:30 ID:l6ICUTOk0
中小の建築業を潰す気だったとしか思えません
そのつもりがないというなら、公務員やめてください。迷惑です。
9名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:34:11 ID:SJLebgAG0
厳格化といえば聞こえがいいが実際は・・・
10名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:36:19 ID:kcE82dO10
まだまだ甘い。
もっとちゃんとヤレ。特にマンション。
これ以上建築途中で廃墟と化す物件を増やしてどうする。
11名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:36:37 ID:TzW/WPe60
やがて経済全体にかなり影響することになる
12名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:36:56 ID:29QNtNqkO
ど田舎にあるうちの町では零細建設業社が四件倒産した
13名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:38:42 ID:Ekpw855Y0
手抜きばっかりしてれば規則は厳格になるのに決まっているがな(´・ω・`)
自業自得
14名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:39:17 ID:1sotvzq20
プレハブメーカー
15名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:39:31 ID:DC1WkCKwO
小泉が仕込んだ時限爆弾だよな。
16名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:40:20 ID:yYdeD3tV0
>>12
それが国土交通省の本当のねらい。
過剰競争に陥っている建設会社の淘汰のための、「新築建物総量規制」
さもなきゃ、国土交通省の官僚は他省庁と比べて間抜けすぎ。

考えられる可能性は二つ!
「意図的な新築建物総量規制」or「国土交通省の官僚はポンコツ」
17名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:41:08 ID:XrPnUGa40
建設業って下請け禁止にしたらどうなの?
請け負った企業が自分の責任で全部建てろと
18名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:41:29 ID:4YGVbZfO0
>>13
自業自得と言うのだが、その煽りが日本経済をどん底に落とし込む
正に官僚の無能さがうんだ、法改正なんだが、現場は放置した書類審査の厳格化
現場で何が作られようが検査機能すら変わってない 単なる書類だけの審査
19名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:42:52 ID:7ayZw1hn0
役人は自分の責任逃れのためには幾らでも税金をつかいます
国民のこととか、時間、費用のことなんか全然気にしません

要するに今何もしないで確認おろしたら先で責任取らされる可能性が高い
だから、時間を使ったふりをする、費用を考えずに提出書類を増やす
そして、将来何か問題が起きたとき自分たちはこんな書類が出てるから責任ないですよ
と言える状況にしたいわけだ
その間にどれほど国民が苦しい思いをしても関係ない
役所は書類を作るのが仕事だから、目的である安全な建築物を作ることなんか関係ない
20名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:43:23 ID:yYdeD3tV0
>>17
一括下請けは禁止されてると思うが。日本では。
21名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:43:53 ID:l6ICUTOk0
>>17
システム的に不可能だなぁ
22名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:46:58 ID:4YGVbZfO0
今回の法改正はアネハ事件の煽りだ

しかしアネハ事件の時に役人の責任を追及せずにアネハ個人の責任にしたから問題だ
役人が責任を取る制度が必要だろう、その一つに法改正の素案を作り進めた役人への瀬金追求が大事である
そんな追求すらないし、そして融資とか受けても意味が無いことすら理解できてないみたいだし
今後日本では建築や建設はこれ以上増えないだろう
23名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:48:31 ID:RqxQ6vXIO
>>17
下請けが派遣会社に切り替わるだけ。
土建は基本が人海+建機戦術だし。
24名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:48:33 ID:JZZu66uZO
いい加減な事ばっかりやってきたからな。

どんどん潰れてください。
25名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:49:23 ID:l6ICUTOk0
確認書類出す→3ヶ月待たされる→「ここちょっとだけ問題なんでやり直して」→また3ヶ月

融資関連の緊急支援よりもっと他にやるべき「緊急」な事あんだろ
26名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:51:06 ID:4YGVbZfO0
>>25
そうそう3ヶ月毎に訂正させられて、最後にその物件の話は施主事態が居なくなりお流れ
27名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:53:00 ID:eozSHM3w0
土建は下請けが重層化しすぎている印象があるな。
それぞれの段階でピンハネするから無駄なコストがかかりすぎて
消費者がバカ高の価格を負担させられたり、手抜きしたりする。
中小はもっと潰して整理統合させた方がよろしいのではないでしょうか。
28名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:53:01 ID:dibqXS+q0
>>17
政治的な流れで不可能w
だいたい
ゼネコンと言えば聞こえは良いが
建築パテントを大量保有して
下請けに実際の建築を丸投げする。
すると自社だけで建てるよりトータルで
受注代金を水増しできる
またリスク分散、トカゲのシッポに利用できるし.......
究極のロングテール戦略だね。
29名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:53:10 ID:gaQ0Zs3t0

累進税の否定は起業の否定、資本主義否定を意味する。
この15年、所得格差は広がるものの資産格差だけは縮まり続けた。
資本主義として絶頂当時の日本は地球を3つ買ってもまだお釣りがくるほどの資産を所有していると言われたほど。
マスコミは累進税否定こそがこの国をおかしくした事を自覚せよ。
資本主義とは所得格差は小さく、資本・資産格差は大きくが理想と肝に銘じよ。
一億総中流はマズゴミと公務員が作り上げた誤魔化しのプロパガンダと自覚せよ。

累進税率が高ければ高いほど税金で持っていかれるくらいなら下に回すという効果を発揮する。
最高税率を70%に戻せ!
さすれば金の亡者の経営者さえも否が応でも社員を雇いたくなるだろう。


成功して引退している元建設業者でこんな糞制度を利用する業者などいない。
成功者に復帰し社会貢献して貰いたかったら累進税を戻せ。それだけだ。
30名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:54:25 ID:30GlNjrkO
>>24
で、鉄筋量ごまかしのスーゼネと朝鮮人営業が恫喝するハウスメーカーだけが残る、と。
31名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:54:43 ID:p/iix38o0
役人が責任取りたくないから厳格化したんでしょう
32名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:55:44 ID:l6ICUTOk0
>>30
結局そうなるんだよね
33名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:56:04 ID:4YGVbZfO0
>>24
いい加減な事はお前もだろうが、そしてこの建設業が消えてしまい
あくどい所だけ残るんだよ

書類審査だけ厳しくして、建設や建築現場の事は放置の法改正 意味が無いんだよ
そして責任は全て設計士になすり付けだからな、設計士は個人事業主だから消えていくし
新しくなろうとする人間も居ないのが現実
34名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:56:16 ID:QoqsXltY0
これは、土建屋を装ったヤクザ・ウヨ・在日への税金投入(資金提供)
政策だな。

限度額一杯に金だけ借りて、偽装倒産するナンチャッテ土建屋が乱立。

役人は、法にのっとって厳格に審査したと方便し、政府保証は、廻り
まわって税金負担となる。

住専問題、年金泥棒など、これまでと何も変わらない、自民党泥棒政治の
やり方。
35名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:57:16 ID:RqxQ6vXIO
>>19
何かファビョってる様だが、

耐震設計を偽装して、手抜き工事したのは建築業界だが何か。
建築業界を信用しろという方が無理。
36名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:58:25 ID:6CIMGafZO
>>31
+天下り先の確保

新しい制度の民間審査機関の役員を見ると凄まじいよw
37名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:59:33 ID:l6ICUTOk0
>>28
ゼネコンなんてコンビニみたいなもんだからね。
店長ですら会社の人間じゃないという。
38名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 08:59:57 ID:4YGVbZfO0
鉄骨、鉄筋メーカー
サッシメーカー
電気器具メーカー
塗料メーカー
建材メーカー


多種にわたり生産調整と賃金カットが増えていますが何か?
39名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:01:36 ID:l6ICUTOk0
そして材料費だけは上がり続けています
40名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:16:51 ID:sRdBfIwz0
>>1
やっとかよ〜
41名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:28:30 ID:tj2C/Sr00
>>16
そういう話はよく聞くが、単に官僚が無能なだけでしょう。
10年かけてやれば有能だけど、
半年でやればどうなるか誰が考えてもわかる。
無能なのは、国交省だけではないよ。
PSE問題、医療、介護などなど、
官僚が壊しちまった業界は色々ある。
42名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:28:37 ID:VPELa74H0
国土交通省って無能だよなぁ
43名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:36:43 ID:ewSiE/ls0
>>27
なにを勘違いしているのか知らないが、需要が
減っても中小の整理統合というのは生じないんだよ。
それはなんでかというと建築・建設業はロスカットを
激しく行う業種なので企業規模が大きくなれば
なるほど不利なの。だからロスカットが行いやすい
中小を実際の施工者として、受注や設計を大企業や
大手設計会社が受け持つ形式が成立している。
たぶん君の言っているイメージは週刊誌がよく
とりあげる孫請け、ひ孫請けに関する丸投げ
ピンハネのことだろうが、あれは公共土木事業を談合で
請け負った、請負工事費が最初の時点で高いものだけで
成立している話しだ。日本は土建業と政治が一体化しているので
それはそれで問題なんだが、中小の整理統合とかそういう話しとは無関係。
44名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:44:16 ID:yw7yHlpi0
地震大国の日本で厳しくやるのが、国民の利益になるのは当たり前。今まで
業者の利益をだけを考えてきた国交省。道路も談合で税金垂れ流し、一番儲けたのは
政治家。
45名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:49:24 ID:yYdeD3tV0
>>44
業者の利益じゃないぞ。
歪んだシステムで一番の被害を受けてきたのは業界であり、消費者。

ポンコツ官僚とB級ニュースキャスターの受け売りは2chではいらない。
自分の頭で考える習慣をつけよう、でないと「ゆとりは永久に治らない」
46名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:51:29 ID:dXUJw9Fz0
>>18
正に同感。
47名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 09:57:55 ID:Agmcazgn0
この件でもうかなり潰れたみたいね。真面目にやってきた中小こそ国交省に沙汰されて
大手ゼネコンはあんあだけのミスしても擁護されるw
48名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:00:15 ID:JpeEx6l90
まだゆとりなんて言葉使ってる人いたのか。
ゆとりについてちょっと勉強すれば
あまりに広範囲の人が当てはまりすぎていて
基本的に「使えない言葉」ということがわかろうもんだろうに。
49名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:03:00 ID:mmWmBflC0
10坪平屋の四号確認に一月掛かったりするしな。
狂ってるとしか思えん。
要は、中小零細の建築関連企業を潰して
中堅〜スーゼネに集約するのが目的なんだろうけど。
50名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:05:12 ID:muIsORHh0
>1
官僚の無能のせいで潰した中小企業を
国民の税金で救済っすか。
国交省の人件費削れば?
51名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:07:35 ID:ltjA1Yy40
>>49
そんなことをして一体何になるの?
あまりやりすぎると社会不安が起きるんでは?
52名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:11:25 ID:l6ICUTOk0
>>51
確認が降りるまで時間がかかる事で起こりうる様々な事をまったく予想できない辺りが公務員だから
社会不安なんていう事はまったく想像すら出来てない
53名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:11:54 ID:em+ZTaYM0
確認申請時に原寸・施工図引かなきゃ解らない様な事まで精査する必要あんのか?
ハウスメーカーの型式認定だと3日で下りるのに、
大工が建てる同じ規模で同じ筋交い計算する在来木造が三週間掛かったりさ。
頭おかしいだろ>国交省
54名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:14:53 ID:l6ICUTOk0
国土交通大臣が公明枠な限り、ずっとこういうgdgdな体質は変わらないだろうな
55名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:18:23 ID:gaQ0Zs3t0
スレ読んでて
今働いてる奴等が働かないと生きていけないような惰性で仕事している奴等ばかりと痛感した。
仕事の奪い合いしたり行き過ぎたコストカット競争したりアホらしくて建設業なんぞに復帰できねえな。
56名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:26:07 ID:U8+bx4RU0
>>43が正解
57名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:48:07 ID:3XfFXwLO0
>>55
馬鹿丸出し。
58名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:48:18 ID:gge7FIFG0
すごい斜め上だな。
短期資金需要に応えても意味ないよ。
今年全体と来年前半は少なくとも仕事のなかった&ない状況はどうやっても消せない。

その期間の人件費や在庫コストは確実にかかってるのに借金増やしても将来的に返せなくなるところが続出するだろ。
59名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 10:55:01 ID:YfZ4Mfgv0
多少の混乱で犠牲は出るのは仕方がないといっていなかった?役人か大臣。

60名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:12:06 ID:XbiHUbF90
30日に発表される9月度住宅着工件数が、相当悪い数字なんだろうな。
今まではタイミング合わせて耐震偽装物件を発表して
「こんないい加減なことやってるところがあるから少し痛みは生じても必要な法改正だったんだ」とと衆目を逸らさせ続けてきたんだが、とうとうネタ切れか?
61名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:14:14 ID:u1arOz1N0
>>26
というか、まさにお流れにするところ。

更地で無収入の期間が増えるのに、固定資産税免除とかないからね。
返済計画たたないし、テナント募集もできないし。
62名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:20:26 ID:gaQ0Zs3t0
>>57
世間知らずのヒッキー君。俺のどこが間違いを言ってるか指摘してみそ。

少し前は小さな工務店などどこでも見かけたもんだが成功者ほど引退している経営者は多いぞ。
商売畳んだ失敗した経営者も確かに多いが大抵そういう敗北者は他の産業に従事しているがな。
建築関係で大企業に育った=成功者と考えるのは危険。
大手でも下っ端の待遇を見たらマジで驚くぞ。
63名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 11:53:45 ID:l6ICUTOk0
>>62
言ってる事がバラバラすぎて何言ってるかよくわかんない
もっとkwsk教えておくれ
64名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:25:18 ID:gaQ0Zs3t0
>>63
建設業に従事していない者に何を言っても意味不明だべ?
簡単に言えば2000年以前に成功した者は財産を残しノンビリ暮らしてる人が多いのだ。
少し前は余裕もあるのに商売を畳んだ工務店や建設会社を結構見られたもんだ。
そして下請けだろうと仕事があっても一生暮らせるだけの金を手にした故に元請よりも先に足を洗う人も多くいた。
それでも90年半ば頃までは大抵の人が遊んで暮らせるにも関わらず己の資産を高める為に働き続けた。

90年代の建設関係者の相場は日当2万円くらいが多かったが
今は下っ端が抵抗さえしなければ日当5000円も十分ありえる(まあ平均して日当1万円くらいが相場だろうが

下を追い込んで困窮させるような心が荒んだ人間が成功者と呼べる訳がないだろう。
そんな世界で未だに働き続けるのは下等動物と断言できる。

それと俺様から世間知らずへのレスはこれが最期。
65名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:32:01 ID:l6ICUTOk0
>>64
なるほどね。勉強になりました。
つか、お前も随分心が荒んでるなぁ。
66名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:37:29 ID:lUYn8820O
>>8
技術、モラル、向上心のない中小は
淘汰されるべきだから、ちょうどいい機会。
消費者としてはそんな存在価値のない
業者を無理に救うことはやめていただきたい。
67名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 12:42:44 ID:80wQjwVH0
これ、地味に効いてるどころか業界全体が悲鳴あげてるよ。。。

マジで日本経済終わる
68名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:15:48 ID:QqOqKr0V0
無能の一人や二人が復帰しなくなった所で誰も困らないけどな。
69名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:21:47 ID:pDccYvmu0
これが今回の騒動の本質だ。
あるべき建築の姿について正論を真面目に議論しても意味なしw
      ↓

>新たに仕事が始まるのだから費用が発生するのは当然だとしても、建設業界内では手数料のうち
>数十億円が適合性判定の総元締め財団法人日本建築センターに流れるのではないかと言われている。
>同センターの現役理事長以下、理事や評議員には国交省(旧建設省)出身者がずらりと並んでいる。
70名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 13:32:17 ID:V9QVDFfJ0
検査待ちで回転が悪くなってるってことかい? 
んで国費を原資に融資して利息は特殊法人へ流す?
71名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 16:31:44 ID:V+OysVfP0
>>30
結局そうなるんだよね

このせいで日経平均がなぜかサブプライム震源地のアメリカより
さげて15000円割れだもんね。
72名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 16:52:41 ID:ltjA1Yy40
悪貨が良貨を駆逐すると
73名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 20:22:40 ID:j2wn/6IIO
>>71
クレディスイスが売り推奨レポート出してた品
74名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 21:28:23 ID:c4/IcQDj0
土建屋王国
75名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 22:00:14 ID:9W53H3cW0
>>3よ!! お前はいったい何者なんだぁー???!!!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=LkeZ3A80
76名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 23:37:35 ID:n7uK4WZI0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071127/513715/
 8月以降、次々に打ち出された「円滑化策」の効果について、国土交通省が打ち出した対策で
「建築確認が下りやすくなった」と答えたのはわずか6%に過ぎなかった。「変化はない」との
回答が7割に迫り、一連の対策によって「確認は下りにくくなった」とする回答が8%と、
「下りやすくなった」という回答を上回った。
 その理由として多くの回答者が、五月雨式に打ち出される通知などが混乱に拍車をかけている
とみる。「五月雨式に出される通知の類で、余計に混乱するように感じる」(建築設計事務所の
構造設計者)、「たくさんの説明会や講習会に出る時間だけでもばかにならない。資料代も高価で、
すぐ後にたくさんの訂正が出されて使い物にならない」(大規模建築設計事務所の構造設計者)
などの声がある。
 二転三転する情報がさらなる混乱を招き、いまだ「円滑化策」は有効に機能していないというのが
現場実務者の実感のようだ。
77名無しさん@八周年:2007/11/27(火) 23:45:14 ID:n7uK4WZI0
建築の確認申請が厳格化されたって言うけど
実態は厳しくなったのではなく煩雑になっただけだよ
必要性の不明な書類が大量に増えて、図面が必要性のない情報で埋まって、
間違いや不整合があったら例え法令をクリアしていても不可ってなっただけだから

建築士が無意味な書類作りに忙殺されて、本来の計画や工事の監理が出来なくなって
建物の質はかえって低下しているよ
審査する側も建物の計画が適切かよりも書類の間違い探しに忙殺されている状態だし

↓こっちのスレも参考にしてくれ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1195657990/
78名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:09:17 ID:vporSXpM0
>>69
役人は手を変え品を変え天下り先を作りやがるな。
79名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:16:42 ID:4f3MSI2XO
どのみち 厳格化で建築の回転がゆっくりになるんだから 融資しても意味が無いじゃん
80名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:18:11 ID:bW4i+BZe0
>>77の言う通りだな
耐震偽装のチェックが厳しくなったというか無駄が増えただけだ

「厳格化?崩れる心配ないしこれからは安全だね」
とか言ってる文系どもは黙ってろよ
81名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 00:44:33 ID:E0bTlhqq0
【改正建築基準法】今後は構造的な問題の影響を懸念
/みずほ証券クレジット調査部チーフ不動産アナリスト・石沢 卓志氏
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071116/513429/
>建築基準法の改正が、これほどまでに大きな事態をもたらすとは考えていなかった。見通しが甘かったと言わざるを得ないものの、
日本銀行ですらその影響を把握できなかった想定外の出来事だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本構造技術者協会が改正前から大きな混乱が予想されるので移行期間を設ける等の
対策をすべきと上申していた。
http://www.jsca.or.jp/vol2/23news_release/2005False/JSCA20070531.pdf

 把握出来なかったんじゃない。黙殺したんだ!
82名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:46:11 ID:BCNHT4Gh0
もしくはほんとに無能でどうなるか理解できなかったかだな。
まともなアナリストがきちんと数字確かめれば8月には
悲惨なことになることは十分わかっただろうがな。
ようは住宅着工数もまともにおえない無能集団ってことだろ。
83名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:50:39 ID:oDePJKmq0
日本が財政破綻すれば、ないそではふれないから自然淘汰されるよ。
銀行も貸し倒れになっちゃうし、借金の棒引きも限界があるし。
84名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 16:51:34 ID:+aVN1zNT0
>>35
国土交通省こそ全く信用できないと思うが。
85名無しさん@八周年:2007/11/28(水) 22:50:41 ID:8FKP/Eun0
実はこの企業って最悪だよ〜 投票所
http://sentaku.org/social/1000000710/

企業じゃないのに何故か順調に推移ww
86名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 00:02:28 ID:oSBAp1FW0
>>78
税収や需要減の損失は、数十億円どころじゃないだろうに。

国土交通省には先が短いジジイしかいないのか?
87名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 00:18:53 ID:mi2fydwA0
俺んとこ、大手住宅会社だが、型式認定取ってるから、確認申請で遅れない
今困ってるのは木造+鉄骨混合の建築屋さん。1回建築確認変更するのに30万
かかるとか聞いた。これ利益が30万吹き飛ぶわけで、1500万で3回やりなおし
たらやってけないよ。
88名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 00:29:26 ID:1hYm0o3C0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071128/513778/
【改正建築基準法】構造計算適合性判定の10月の合格が870件に、国交省は「明るい見通し」と期待
> 日本建築士事務所協会(日事連)は11月27日、東京・八重洲の八重洲富士屋ホテルで、第102回建築士事務所協会全国会長会議
>を開催した。この席であいさつに立った国土交通省の小川富由大臣官房審議官は、同省の調査で、10月に構造計算適合性判定に
>回った確認申請が1725件、適合性判定の合格件数が870件という速報値を挙げ、「今後はある程度、明るい見通しが立つのでは
>ないか」と期待を述べた。

あの・・・国交省の小川さん、適合性判定の必要な建物は月間約5800件(年7万件)前言ってましたよね。
本来の1/7程度しか回っていないのを国交省の内部では明るい見通しって言うのですか?
89名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 02:03:20 ID:a7J4YLaK0
この国の役所って、何かおっかない。
コンビニの前でたむろしている不良と同じような意味でおっかない。
90名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 02:13:44 ID:e0rHNeqm0
国交省はなすすべなくオロオロ状態、これは、
年末まで続くだろう(カンだが)、年明けて、
責任問題がでてくる。そして、2月、再改正の
見通しを立てた。どうかな?
91名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 09:54:41 ID:xNJjc1LF0
ありえないな。2月に再改正なんてやるはずがない。
そのころにはほんとに悲惨なことになってるだろうが、
官僚は馬鹿で愚鈍だから動くのはそこから
3ヶ月遅れる。
92名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 10:09:15 ID:0eYhMKZA0
>>91
>3ヶ月遅れる。
そんなもんで済むとは思えん・・・
93名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 11:09:06 ID:NVQSi8xR0
船底に穴が開いた客船に知らずに悠々と乗ってる乗客状態だよ
知って慌ててるのは機関士などの乗務員(建築関係者)だけ、
船長とか航海士(官僚・閣僚)は操舵室(霞ヶ関)でああしろこうしろと言ってるだけ
どんどん浸水して乗客(国民)が気付いた時は手遅れ、船もろとも沈没。

最初に死ぬのは船底の乗務員、次に乗客、船長とか航海士はひょっとして
見捨てて緊急ボートで逃亡するかもしれない状態w
94名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 11:12:04 ID:r0BCOZQJ0
手遅れです残念でした
95名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 11:33:44 ID:RFaG2l900
今、うちの事務所を新築中なんだけどさあ。
ちょうどこの審査を厳格化の前に、建て始めたんだわ。

いま、職人さんたち仕事がないといってるよ。職人さんたちがいっぱい来てくれているおかげで、予定より早く行程が進んでいる。
でも、うちが終わったら後一件しかないとぼやいていた。

こりゃ、工務店や建築士は大変な時代になりそうだなあ。インテリアデザイナーだけか?食っていけるのは?

素人なので、間違ってたらご指摘よろしく。
96名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 11:54:53 ID:XusohPqj0
インテリアデザインは、ちゃんとしているところもあるけど、結構な比率でいい加減な
設計ともいえないような絵を描いてくるところがあるんだよなぁ。
97名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 13:39:34 ID:NVQSi8xR0
>>95
経験者はインテリアを積極的に受注に行く、奪い合いになるが
店舗改装でも確認がいる場合もあるし所詮無資格なので
インテリア専業不利、案外インテリアデザイナーが一番先にあぼーんかも?
98名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:38:50 ID:BjJIpprq0
どうせ借りた金は返済せんといかんやろ。
いくら保証枠が倍になったとしても今更この業界で増えた債務を返済する
ための利益が出せるわけがない。
さっさと撤退したほうがええよ。
99名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:43:56 ID:g23IvM5y0
>97 ところが仕事をしらないやつらは図々しくやっちゃうから。
100名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:45:08 ID:gUNm1+/d0
ばかばっか
101名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:47:04 ID:euftYBNI0
大事なのは現場での管理体制なのに書類ばかり増えちゃって
102名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:52:04 ID:ZhESpy2L0
大規模建築物の構造計算違反と、4号物件(一般の住宅など)の特例見直しは関係ないよな
103名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 16:54:31 ID:EYP9fSu/0
支援って借金じゃん
ますます経営を圧迫するんじゃねーの?
104名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 17:07:37 ID:BwmkSP0m0
折角小泉内閣で規制緩和路線になったのに食品や建設絡みの偽装で
神経質になりすぎ。
こんな事一々国が面倒見る必要なんて無いんだよ。
最低限のセーフティネット部分だけ厳格に国が見るだけの良い。
良い食べ物や良い食品を個人が見分けたり、目利き屋が繁盛したり
する方がメリットがある。賞味期限切れてる物を食べさせられても美味しいと
思う人達にわざわざ税金使って、それ美味しくない食品です!なんて忠告する
道理なんてない。
105 :2007/11/29(木) 17:21:26 ID:P2pMVGwi0
今までどんだけ適当に建ててたんだよ(*´▽`)。
106名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 17:29:43 ID:2d6vKGPn0
半分くらいは業界の自業自得。
かといって今の状態がいい訳じゃないけどね。
107名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 17:39:15 ID:NVQSi8xR0
>>99
殆ど法律知らんからなぁ あいつら、無茶苦茶するし
新宿雑居ビル火災もカラオケ店火災もある意味人災だぞあいつらの。

>>105-106
適当っていうか性善説に基づいてやってきたがいつかは起こうる危険性があった、
それも確認という曖昧なものにして更に一般的な戸建てには特例を設けて
消費者負担を減らそうとしたが裏目にでたのが真相、今は混乱してるがもし業界の
落ち着き時がきたら一般消費者にそのツケが一気に回る。
108名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 17:41:24 ID:0eYhMKZA0
>>105
そういう問題じゃ無い気がする
109名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 17:48:00 ID:QXsdtQNB0
この業界を根本的に勘違いしてるよ

危険だが頑張ればめんどくさい理屈抜きでがっぽり稼げる
成果は目に見えるものとしてはっきりしてる。失敗もな。
元々リスクを軽視してリターンのみを思い描くパチンカーの
ような人種が赴く業種なんだ。
命なんかどうでもいい、いや、金の無い人生なんか生きてても仕方ない
そういう思考をしてる奴が現場に出入りしてる。

仕事無くなったらみんなヤクザになるぞ?
110名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 19:08:03 ID:CV7tv/dw0
役人は「役人って羨ましい」と言われる
社会作りをしたいんだよ。
だから今回の件だってバカじゃないんだ
ズルいんだ。
111名無しさん@八周年:2007/11/29(木) 20:01:08 ID:5wZYWtjj0
実はこの企業って最悪だよ〜 投票所
http://sentaku.org/social/1000000710/

国土交通省住宅局建築指導課
企業じゃないのにトップを爆走中ww
112名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 00:13:15 ID:4qGxqXZG0
改正建築基準法で経済がおかしくなりつつあるのは誰のせい?投票所
http://sentaku.org/seikei/1000000821/
113名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 20:52:08 ID:6io+qUfH0
役所に文句言っても何も変わりそうにないな 政府も失敗認めてないし
時間がたてば底其処で安定しそうだが変わりにばったばった潰れるな
救助求め先だか抗議先を載せてみるか
まず民主党
http://www.dpj.or.jp/
民主なんかどうしようもないという人の為に自民党
http://www.jimin.jp/
所轄の大臣のいる公明党
http://www.komei.or.jp/
政治家よりやっぱ役人だという人の為に国土交通省
http://www.mlit.go.jp/
小粒だが内需重視と思われる国民新党
http://www.kokumin.or.jp/
ここまで悪法だと一番初めに問題視したとこが総勝ちなきもするが
何でどこもかしこもスルーしてるんだろう?
手ごたえなくても戦う方法はあると思う暇な方は上記に相談を
見直しを勝ち取ろう
114名無しさん@八周年:2007/11/30(金) 21:39:49 ID:ZYS81KRb0
>>112
そこの亀田に対する感想ワラタ。
せめて「氏ね」にも入れてやれよw
115名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 08:37:44 ID:qOisMKnR0
政府、中小建築関連に緊急支援・保証枠2倍

バカな話しですよ・・・

2倍は有りません、ただの一般保証枠と5号(セーフティー)
前から有りました。
2倍の融資枠が出来た訳ではありません。

言葉のトリックです・・・自民党は、もう終わり
建設業界 続々倒産中
116名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 08:45:18 ID:QHH7BUXl0

制度の失敗(立法の失敗)→金をばらまく→不良債権

いかにもポンコツ官僚が思いつきそうなことだ。
ポンコツ官僚を牢屋にぶち込め。

いくら民間が優秀でも、いいけげん官僚やら公務員を養いきれないほど
日本は疲弊してきている。

公務員やら官僚はどんだけ無能なんだ。
117名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 09:09:22 ID:MKePifj40
日本の官僚は「クビ」がないからねえ。
アメリカは大統領が変わると上層部が総取替えになるのに。

給与が安いのは何とかしてやれよと思うが、上記もセットだな。
118名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 09:14:24 ID:p4Jannrh0
>>117
>給与が安いのは何とかしてやれよと思うが

その代わり天下りで左うちわな生活ができるから同情はできない
119名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 09:37:48 ID:p4Jannrh0
>>115
この融資って破産しても借金が消えないって聞いたけど本当ですか?
120名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 09:46:33 ID:wv6nlyUZ0
日本中で建設、建築業界には何人の人間が
働いていると思っているんだ?
この業界が崩壊したら何人の失業者が出ると思っているんだ?
今回の制度を導入するのに経済に与える影響を他省庁に
伺いを建てたのか?
守りたいのは自分の身だけか?
国が終っても自分達だけが守られれば良いのか?
121名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 10:14:53 ID:hF1u/SSF0
真面目にやってた中小が消えて、本当のクソだけが残る。
122名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 14:14:38 ID:Wil3uMJD0
>>121
その通り。
本当に人を雇って、重機を所有している土建屋が潰れて、ヤクザとか市会議員の親族
なんかが経営する口利き屋みたいなのが残る。
こいつらは本当に悪人だからな。
こんなのは最初から逮捕しないとだめ。
ま、土建屋の山田洋行みたいなものだな。
それと、このような融資制度も悪徳議員の口利き利権のようになってるので運用も気を付けなければな。
大体、返済できるのか?
123名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 14:17:24 ID:QHH7BUXl0
>>120
国土交通省の官僚の天下り先は、今回の失策でも潰れないようになっているんだろ。
寄生主を潰すような失策だけは、どんだけポンコツな官僚でもしないだろw
124名無しさん@八周年:2007/12/01(土) 14:20:31 ID:Zu9d9gFJ0
官制不況!
官制不況!
官制不況を確実に実施します!
125名無しさん@八周年

【国際】日本は20万人以上のアジアの女性を性奴隷になるよう強制した事実を認め謝罪せよ カナダも慰安婦決議案可決へ★3[11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196263945/

元はといえば誰のせい?

「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/