【社会】 JR熊本駅、「おてもやん熊本駅」を愛称に…署名活動始まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★愛称「おてもやん熊本駅」に、と署名運動

・民謡「おてもやん」とゆかりのある熊本市春日校区でユニークな署名運動が始まった。
 地元のJR熊本駅の愛称を「おてもやん熊本駅」にするようJR九州に要望する。三年半後に
 迫った九州新幹線の全線開業を見据え、全国的に知られる「おてもやん」で駅の注目度を
 上げ、観光振興などにつなげたいとの思いだ。

 交通拠点の愛称化は空港でみられ、熊本空港も企業経営者らが中心になった署名運動の
 結果、ことし四月、「阿蘇くまもと空港」の愛称が実現した。しかし、JR駅の愛称化は「九州では
 例がなく、全国的にも聞いたことがない」とJR九州。

 民謡「おてもやん」の歌詞には「春日ぼうぶら(かぼちゃ)」が登場。春日校区内には「おても」の
 モデルといわれる富永登茂(ちも)の自宅や、民謡をつくったとされる芝居一座の座長・永田稲の
 けいこ場があったという。こうした縁から校区は夏まつり「春日ぼうぶらまつり」を開催するなど
 「おてもやん」を生かしたまちづくりを進めている。

 熊本駅の愛称化運動もその一つ。校区自治協議会やまちづくり委員会、PTAなどの
 連名で石原進JR九州社長あての請願書を作成。十月に回覧で同校区の約三千二百世帯に
 署名への協力を依頼。これまでに約二千人分の署名を集めたという。

 今月二十三日には同駅で駅利用者に署名を呼びかける予定。また、近く幸山政史市長にも
 実現への“力添え”を要望する。

 「熊本駅は熊本市の玄関口。何も行動しないならば新幹線の全線開通後、通過駅になって
 しまう。愛称化を実現して注目を集め、少しでも親しみやすい駅、にぎわいのある駅にしたい」
 とまちづくり委の益田陸一会長(51)。「駅の愛称が厳しいならば、駅西口を『おてもやん西口』と
 いった愛称になるよう要望したい」と話している。

 http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20071115200004&cid=main
2名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:45:57 ID:PuSaW//80
2なら・・
3名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:45:57 ID:s2/GkgCe0
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
4名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:46:02 ID:sHOuN8860
2なら無理
5名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:46:15 ID:ciEjV4JF0
熊本市民の心の叫び&嘆き
     ↓
6名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:46:24 ID:8/FfFLgH0
ばぐちゃん、松江って鳥取にあるの?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195202504/
7名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:46:30 ID:T9rXRiqW0
ここ駅のおもてやん
8名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:47:15 ID:cMrsyU0s0
絶対嫌。

by地元民
9名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:47:47 ID:sl7VlID80
熊本川上哲治駅でええやん
10名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:02 ID:7g2uShqO0
さすが「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅がある熊本は違うな。
11名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:19 ID:EOGIUf/80
『駅すぱあと』のバージョンアップが大変・・・駅名はそのままなのか。
12名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:19 ID:3EtRGha10
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /   あんたこの頃内閣入りしたではないかいな
        \ ヽ::::ノ丿      /    内閣入りしたこた したばってん
           _____-イ
13名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:30 ID:FaKtDezl0
アロッソといい熊本県人はバカか?
14名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:32 ID:xqYNJ0jO0
こういう奴やばってん荒川とかホント迷惑だわ、死ね、死ね、死ね
15名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:32 ID:faH1NZav0
おてもやん熊本駅にすれば、観光客が集まるとでも?

根拠を示して欲しい。
16名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:38 ID:Ltm/wwIu0
ちびまる子ちゃんの漫画で見た記憶ががが
17名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:45 ID:xoTM9Z9p0
頭痛い・・・

by熊本にちょっとゆかりがある者
18名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:48:58 ID:aToZW31B0
あほか
19名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:49:04 ID:z2hwm18E0
九州人、センス悪すぎ
電子マネーは「SUGOCA」になるらしいし
20名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:49:31 ID:XP5XAW/D0
略して「熊本駅」
21名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:49:32 ID:iMfDqKQbO
馬鹿なこつすんな!

サンバおてもやん熊本駅なら許す。
一日中サンバおてもやんが流れてるの。
22名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:49:34 ID:wHjS0bxY0
上熊本駅利用者がある程度シフトするから求心力高まるだろう
常識的に考えて…
23名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:50:06 ID:4IRaQRt20
熊本駅近くに住んでる地元民だが、こんなのに変える必要なし
24名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:50:54 ID:+9cl75JK0
おても〜〜やぁああああああ〜〜ン♪
あんたこのごぉ〜〜ろぉ、よめいりしたとじゃないかいねぇ♪
25名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:52:18 ID:t7MKsU4SO
お願いです馬鹿な真似はやめてください
26名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:52:55 ID:z2hwm18E0
まあ少数意見だと信じたいが・・・さて
27名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:53:27 ID:byfTWMGq0
高知龍馬空港に続けとばかりにw
28名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:53:30 ID:VDr6sLYY0
愛称なんだから「熊の出る熊本駅」とかにしたらいいよ
29名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:53:36 ID:xqYNJ0jO0
何がぼうぶらまつりよ、勝手に百姓地区にすんなや
30名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:53:44 ID:BvQjEdBj0
おて〜も〜や〜ん あんたこのご〜ろ 嫁入りしたでは ないかいな
31名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:53:58 ID:NmB5MAim0
JR熊本駅=おてもやん熊本駅

であるから、両辺を熊本駅で割って、

JR=おてもやん

という式が成り立つ。

つまり、JR九州はおてもやん九州、JRAはおてもやんAと呼ぶことができる。

ただし、熊本ではね。
32名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:54:33 ID:MSK79iY50
愛称以前の問題だろ、熊本駅は・・・
33名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:54:45 ID:1/Nbsli/0
あれ?
同じような「違和感」な駅が山形にもあったような
花笠なんとかだったけか、さくらんぼなんとかだったけか、覚えてないけど
ちょっと笑って、ため息が出たような記憶があるけど
知ってる人
教えてくれ
34名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:54:47 ID:VO9V9knq0
マット新庄駅
35名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:54:59 ID:4IRaQRt20
>>28
残念だが、実は熊本に熊はいない
阿蘇熊牧場くらいしか
36名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:55:43 ID:pGpLrzP00
さくらんぼ東根
ほっとゆだ
おもちゃのまち駅
源じいの森駅
ウッディタウン中央駅
阿仁マタギ駅
YRP野比駅

おてもやん熊本駅
37名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:57:10 ID:+9cl75JK0
いいじゃないか熊本県らしくて。
38名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:57:11 ID:eRounQPP0
不細工女熊本駅。
39名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:57:12 ID:ikhzkSd8O
「南セントレア市」より酷い
40名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:58:55 ID:uusVlCC+0
カアチャンがおてもやん ↓
41名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:59:02 ID:W9hnBmUU0
おもてやん?
42名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:59:33 ID:mDy6f7vV0
先週熊本駅に行ってきたけど・・・鹿児島中央駅の方が立派だね
街中は熊本の方が立派なのにどうしてだろうか?
43名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:00:41 ID:kk10naOd0
>>42
新幹線の有無はでかい
44名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:01:35 ID:Q/zxe1Dm0
駅舎はかっこいいな
45名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:02:19 ID:6hYRt0sX0

水前寺清子駅でいいよ

麻原彰晃駅でもいいよ
46名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:02:27 ID:YCMhvSgM0
スザンヌはこのことについてどう考えているのか?
47名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:02:29 ID:uS3xa1n4O
おいら生まれも育ちも熊本市だけど今初めて知った…絶対嫌だぁーーッッ
48名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:02:43 ID:Vp9s87bs0
愛称ってのは、なんとなくみんなが自然に呼ぶようになるものであって、

署名活動して決めるとかそういうもんじゃないだろ本来。
49名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:03:13 ID:cz8twGKS0
ターミナル駅を変な名前にしちまったら逆に地域のブランド力が落ちると思う
50名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:03:14 ID:xqYNJ0jO0
お人好しが多いからほっとくと太平燕みたくのさばるのな
51名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:03:41 ID:cdbWWzaa0
「おてもやん」と「おかめ」

どっちの方がよりブス?
52名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:04:06 ID:ux3b+QifO
>>42
熊本駅は、誰も行かない町外れにあるから。
53名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:04:13 ID:+9cl75JK0
俺の地元、北九州だったら小倉駅なんか無法松駅かな。
54名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:05:34 ID:4IRaQRt20
55名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:06:30 ID:k9qo2vQD0
「ぼした熊本」に1票
56名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:06:58 ID:Skbtt1FY0
もしおてもやんに決まりそうなら反対活動の署名運動を起こす・・・
57名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:07:50 ID:IqHP8ITi0
こんなくだらないことで署名とか…
58名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:08:12 ID:zi5g8BCh0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


熊本県出身者


日本史上最凶カルト集団「オウム真理教」教祖:【麻原彰晃】

日本最後の赤軍兵士、100人死傷させた極悪テロリスト:【岡本公三】

多額損失を生み出し経営を窮地に追いやった元ヤクルト社長:【桑原 潤】

バブル日本の代名詞的存在、悪将軍:【磯田一郎】

還元水 緑資源機構 事務所費 疑惑だらけのまま自殺 前農林水産大臣:【松岡利勝】

悪名高き「電通」の創業者:【光永星郎】

会員数180万人 日本犯罪史上最大のネズミ講組織「天下一家の会」代表:【内村健一】


ごらんの通り、日本最悪の地の一つです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
59名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:08:24 ID:05UeRHoKO
熊本民カワイソスw
60名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:08:57 ID:0V5VbWB60
バカ化が激しいね
61名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:10:02 ID:upCGVnoy0
いいのか熊本
県民はどう思ってんの?
62名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:10:42 ID:zs2SglRt0
京都発 寝台特急なは おてもやん熊本駅行
63名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:10:42 ID:UWSBZgG90
もういっそのことボシタ熊本駅にしろよwww
64名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:12:11 ID:hNrIQZ5t0
さて、おてもやんの歌詞に隠されたミステリー
65名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:12:41 ID:KOUp1u9Y0
みどりの窓口で…

「熊本1枚」
「そのような駅はありませんが?」
「はぁ?ふざけんな、さっさと発券しろ」
「ですから、熊本という駅はありません」
「てめぇ馬鹿か。九州の熊本だろうが。」

【社会】 「熊本駅は存在しない」JR駅職員を殴った男逮捕 - 大阪
66名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:14:53 ID:hC4YpPcr0
久しぶりの南セントレア市並みのネーミングだ。
67名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:16:01 ID:m2X/vO2G0
嫁入りしたこた、したバッテン・・・って

嫁入りしたとたんにバツイチかい!w
68名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:16:40 ID:akdzFJfoO
せめて 火の国熊本駅ぐらいでお願いします
サッカーも阿蘇かけてロアッソ熊本とか
もうセンス悪すぎて恥ずかしい
69名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:16 ID:jxqu1uxV0
おてもやん熊本交通センター
70名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:24 ID:23zZtJMf0
>>10
wikiに載っててワロタw 
こういうのって住民の意向は無視して決められてんのかしら。
オレが住民だったら恥ずかしくて口に出せんわ。
71名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:36 ID:eB4Ai4gqO
熊本駅前が発展しない理由が分かった気がする・・・
72名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:38 ID:fp+76CQcO
>>58

っ私の彼氏


73名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:18:45 ID:xqYNJ0jO0
知ってる奴はこの益田陸一とか言う奴のプロフィール晒せよ
74名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:19:34 ID:WoQ/qvYAO
熊本もっこす熊本駅

熊本二回がオシャレ
75名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:19:36 ID:7IfL818fO
教えてくれ。おてもや〜んって何?マダムヤ〜ンみたいなものか?
76名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:20:58 ID:4IRaQRt20
>>70
住民にも寝耳に水
最悪だ
77名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:21:29 ID:akdzFJfoO
>>67
んにゃ、未入籍
78名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:22:25 ID:uJbxUEsAO
こんな馬鹿みたいな署名してないでパチ屋廃絶の署名しろようんこ肥後人どもが
79名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:22:43 ID:GqlzMpWJO
駅前がおてもやんだらけになりそうだね。
メゾン・ド・おてもやんとかヘアーサロンおてもやんとか。
80名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:23:58 ID:J+TtWCCHO
そんなアホみたいな名称にせんでもwww
81名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:24:15 ID:t/OKTy7d0
熊本には熊がそこら中に居ます。
羨ましいですか?
82名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:24:18 ID:A11hpOq30
ぼした駅にせんな?
83名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:24:56 ID:U8ExeGI4O
これは恥ずかしか
84名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:25:18 ID:YVjKoI5W0
これって誰が得するの?
85名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:26:46 ID:AVd8oX8gO
県南の人間だが。
やめてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。



ダサい!ダサ過ぎ
86名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:27:33 ID:23zZtJMf0
男らしくボボ駅にしろよ
87名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:27:55 ID:+XJpRd5r0
www
かっこ悪すぎぃ〜ww

おてもやん熊本ってw
こんな名称になったら、恥ずかしいと思わないのかな?
こんなセンスしてりゃ、そりゃ没落していったのも頷けるよ 熊本ww
88名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:28:32 ID:STLcXxMNO
「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前」駅
89名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:29:58 ID:yKh7nEN20
おてもやんは田舎っぽくて好かんばい
都会的な香りのする東京音頭熊本駅で良か
90名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:30:08 ID:t/OKTy7d0
俺は東京人だが、熊本駅よりは「おてもやん熊本駅」の方が遥かにカッコイイ
と思う。
91名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:30:28 ID:xqYNJ0jO0
92名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:30:43 ID:yAy+Lok0O
熊本駅周辺の寂れ方は異常
全般的に交通の便が悪いんだわ>熊本

しかし、だからといってこれはない
93名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:30:50 ID:2oC83HkVO
熊本駅を肥後駅に改名!とかなら分かるが、何故おてもやん……
94名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:31:39 ID:1TXvbmTj0
マジでやめれ!!!
95名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:31:55 ID:NyOBSoGLO
バッテン荒川 熊本駅がいい
96名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:32:18 ID:YhJHYwO40
おっ、おてもやん って…… (プッ
よりによって何で そんなヘンちくりんな愛称が良いのぉ?w
97名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:32:40 ID:HoPXXqK20
おれの中では今日から熊本県民はおてもやん
98名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:32:47 ID:Jn7Z2EWSO
門司港レトロ
ヌネッサンス小倉
とおりもん博多
ちくご船小屋
おてもやん熊本
西郷隆盛の生まれた里鹿児島
99名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:33:56 ID:A11hpOq30
>>92
あそこは周辺がB地区だから開発でけんとよ…
100名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:33:58 ID:kRsXUgXF0
おてもやんいいじゃん
老人ホームの慰問で演奏したなあ
懐かしい
101名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:34:07 ID:ZGOMqPE80
今日も雨だった長崎
すべってころんで大分
そのまんま宮崎
102名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:34:15 ID:86BpIT4NO
まもなく赤ちゃんポスト熊本です
辛子れんこん鹿児島線、豊肥ナントカ還元水線はお乗り換えです
赤ちゃんポスト熊本を出ますと
終点、鹿児島中央おいどんは西郷に止まります
103名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:34:23 ID:t/OKTy7d0
よう、左門豊作。
104名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:34:48 ID:bbgMhcel0
おてぃんてぃん熊本駅と聞いて飛んできました
105名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:35:03 ID:HMXxg5SL0
関東にも こんなのが 波及したら めんどくさいですね。
だるま高崎駅 餃子宇都宮駅 なっとう水戸駅 ちょうちん小田原駅
パンダ上野駅 メイド秋葉原駅 ドーム水道橋駅 創価信濃町駅 
他にも 考えてみましょう。
106名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:35:04 ID:Hd826icS0
熊本人ですが
>「阿蘇くまもと空港」
こんなの初めて聞いたし。
だいたいなんで益城にあるのに阿蘇なわけ('A`)
107名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:35:50 ID:q7e7LJEf0
おもてやんに見えた
108名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:36:37 ID:DvMH7Cd+0
県民全員の署名を得てからにしろよボケ
ださすぎんだろ
109名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:36:56 ID:1TXvbmTj0
>>107
なんでか知らんが「おもてやん」ってフレーズだけでごっつで松本と今田がやったコント思い出したw
110名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:03 ID:aoQCurQ+0
思い出した
くまもと空港てさ霧がすごくてしばらく上空旋回してないと降りれないこと多いんだよね
なんであんな所に空港作ったのか
111名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:10 ID:vU3BaXyQ0


ちょっとまて。
影でバカにされてて、あだ名が「おてもやん」って結構いるよな?
ほっぺが赤くて芋臭いおっさんとか。

全然いい意味には思えないんだけどwww

112名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:17 ID:tbh8c8Zh0
バカボンのパパ熊本駅のほうが、全国放送で宣伝してくれると思うがな。
113名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:18 ID:7St7uRbR0
田舎くさいw
114名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:36 ID:MklabKHRO
明日、おてもやん西口に13時集合(^o^)/
www
115名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:56 ID:Jn7Z2EWSO
>>106
ついでに佐賀空港も佐賀有明空港になった
大分空港も改称予定とか
116名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:39:04 ID:MDS1Inl80
【駅前オワタ】マンション市川駅【姉歯もオワタ】
117名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:39:21 ID:fhY+CQ8X0
もう熊本通過でいいよ
118名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:40:17 ID:UWSBZgG90
>>110
最近設備がよくなって、欠航する割合は減ったらしいよ。
119名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:40:48 ID:JRSLlJg50
>>105
ニダー新大久保
キムチ上野
チョン校 十条
食肉の街 品川
ポルノ新宿
シャブ渋谷
120名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:41:21 ID:bbgMhcel0
新宿ジャッキー
121名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:41:45 ID:qM9Mpchx0
>>1
>近く幸山政史市長にも実現への“力添え”を要望する。

まず自治体の名を「おてもやん市」に変えろよ
JRに頼むはそのあとだろ
122名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:41:46 ID:3dU/4/lu0
よかったね、熊本市民。
俺の市では、一度も聞かれていないアンケートで市民の過半数が駅の名前変更に賛成とされ、
さらに、過半数が賛成で、名称変更の費用1億円が市民からの寄付で容易に集まるとされ、
実際全然集まらなくて税金からこの費用が引かれたよ。
同じ苦しみを味わってくれw
123名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:41:54 ID:t/OKTy7d0
>>113
実際に熊本は田舎なんだからおてもやんがベストマッチだろ
124名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:42:20 ID:Dbj6iXvo0
しかし熊本駅のしょぼさは異常
それでおてもやんとか
恥ずかしすぎるぞ
125名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:42:27 ID:5vgYsfvEO
池袋サラ
126名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:42:42 ID:5uexIV0R0
超汚染ヒトモドキの血がだいぶ濃い地域だからな
127名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:43:17 ID:R749+dzH0
「さくら夙川」以来のひどい名前だな。
土地にゆかりのある言葉+地名ってパターンが最近流行ってるようだが。
128名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:44:01 ID:nGpoNvQmO
熊本と言えば麻原とガンパレだな
芝村は漏れの嫁
129名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:00 ID:1TXvbmTj0
>>128
芝村 裕吏か・・・
130名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:01 ID:vaDpJHBr0
さすが発想が、脳衰ま○おかを生んだ熊本県ですね。
131名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:14 ID:w/wjlm7sO
ボシタ熊本駅でいいじゃん
132名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:36 ID:W8X3tkv1O
どーせ変えるなら

おてもやん駅

にしとけ
133名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:48 ID:bMFcgFCo0
熊本駅は実はハリボテw
映画のセットみたいに板で3階建て風に見せてるのが痛々しいww
134名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:46:54 ID:2mycwygp0
熊本にも駅があったのか・・・
135名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:47:01 ID:agxvP4HVO
>>126
よぉ、糞チョン。最近は熊本城作ったのも自分らって嘘言い出したから、
そんな嘘も言い出したのかよw
136名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:47:28 ID:odrkaMst0
正気ですか?
137名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:48:19 ID:Vp9s87bs0
138名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:48:57 ID:vCPjCdjRO
全国的に知られる「おてもやん」

いや、「熊本」のほうが知られてるだろ
139名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:49:39 ID:9p4wwSyAO
熊本と言ったら
ばってん熊本駅だろ
140名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:49:58 ID:KUE+LPvrO
>>137もう簪(かんざし)はつけていないw
141名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:51:14 ID:k1HCsnZp0
素朴な疑問、地元民や通学高校生的にはどうなんだ。あり?なし?
142名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:51:43 ID:Tax2h4ev0
毎度ながら誰が考えてるんだろな・・ 役人か?
143名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:53:23 ID:yGRHBF3NO
署名より募金をつのれ

駅の看板や料金表の書き換えにかかる費用くらい
署名した奴から強制徴収しろ
144名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:53:37 ID:xqYNJ0jO0
>>141
ねーよ、殺意すら覚えるわ
145名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:53:42 ID:JGLJ36OE0
おれもいつかはおてもやんと呼ばれたい
146名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:54:09 ID:k1HCsnZp0
>>144
やっぱないよあ。カワイソス
147名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:54:56 ID:nGpoNvQmO
天下一家の会熊本駅でいいじゃん
148名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:55:07 ID:K77MuylU0
熊本出身のオレとしては、激しくやめてほしいw
熊本は、駅周辺が発展してなくて、ちょっと離れたところが発展している
めずらしい街だからなあ。
149名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:56:04 ID:GhOG23ea0
>>144
変更されりゃ、
定期券には「おてもやん←→○○」って表示されんだなww

カッコ悪ぃ〜ww
150名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:57:08 ID:nGpoNvQmO
>>148
確かに。
バスセンターとか新市街は立派だが…
151名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:58:47 ID:rU1XGL4cO
アロッソ熊本駅でいいじゃん
152名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:59:29 ID:OFiKX75mO
売れない芸人の芸名みたいだなw
おてもやん熊本wwwwwwww
153名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:59:42 ID:bbgMhcel0
長すぎて「おてもやん」しか入らなかったりしてなw
154名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:59:39 ID:Wk6CrHyW0
地元民は反対署名した方がいいんじゃない
155名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:00:06 ID:k/n6IJnyO
変えたら変えたで、おてもやん外せ署名運動が起きる予感
156名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:00:09 ID:eddTXaSLO
ラーメン屋かよ
157名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:00:33 ID:5O9Qxhma0
熊本、上熊本、水前寺のどれが中心駅なのだ?
158名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:00:38 ID:1TXvbmTj0
>>148
ぶっちゃけ、今は亡き春日の朝鮮部落があったのが辛島辺りに街が出来た原因かと・・・
159名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:01:53 ID:FF0IcHnv0
>>157
光の森
160名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:02:48 ID:6lSCJoMJ0
肥後ずいき
161名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:03:05 ID:vaDpJHBr0
162名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:04:36 ID:B+rDoLT70
運動を始めたの福岡か鹿児島の奴じゃね
嫌がらせで
163名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:06:52 ID:O3jrCZ760
>157
一番近いのは水前寺だな。
164名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:07:16 ID:7J450daAP
駅名としての格というものがあるだろう。
山奥の小駅じゃないんだから絶対反対。
大阪駅を「たこやき大阪駅」に変えろというのと同じくらいバカバカしい。
165名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:08:58 ID:vF794UYQ0
必至だな おてもやんども(笑)
166名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:09:01 ID:8nlebtDM0
DQN駅名


みなとみらい
たまプラ〜ザ
わいあ〜るぴ〜野比


         お     て    も      や      ん     熊      本


167名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:09:37 ID:f7geo4TB0
正気ですか?
168名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:11:18 ID:msK9/Nn10
俺熊本人だけど、愛称ってわけわかんねぇ。
「熊本駅」の方が短くて言いやすいじゃん。
ばかじゃねーの?
169名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:12:06 ID:UZ3rscxI0
おねがいです

や め て く だ さ い

空港の名前もそうだけど、愛称とかいりません。
思いつきで周囲に迷惑かけないで。
170名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:12:27 ID:KXmnfpoj0
Otemoyan Kumamoto Station て表記されるのかな。英語だと。
長すぎ。
171名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:13:57 ID:jTSPvDAY0

 ロマンテックが止まらない熊本駅
172名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:14:55 ID:vH1b1bA20
この際、命名権を企業に売ったら?

甲子園の味こてっちゃん熊本駅 とか
南アルプス天然水熊本駅 とか
会津ラーメン幸楽園熊本駅 とか
173名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:16:09 ID:ikXDNW2Z0
情熱を向ける方向が間違ってないか?
174名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:16:42 ID:KXmnfpoj0
ロッソも商標登録の関係でロアッソになるらしいが・・・
おてもやんは嫌すぎる。
175名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:16:47 ID:nWNl4S/AO
やっぱり、テーマソングは民謡歌手の西村直子が歌うのか?
176名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:17:24 ID:sVj2xZXo0
>>148
珍しくないよ
177名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:18:09 ID:EQ5kbN7U0
>>168
よう!おてもやん!
178名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:18:34 ID:UZ3rscxI0
>>172
そっちのがまだマシなネーミングに思えるくらい恥ずかしい
179名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:18:39 ID:qM9Mpchx0
>>164
>大阪駅を「たこやき大阪駅」に

いやそれはバカバカしくないかも
でもって案外地元の支持をあつめてしまうかも
180名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:20:31 ID:uG99BGLQO
もうよ…頼むから止めてくれ
誰が得するんだ?
181名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:20:42 ID:TS0Vd/JfO
これはさすがに冷静になれ
182名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:21:26 ID:QIEm3dNf0
いくら何でも「おてもやん駅」はあんまりなので、ちょっと考えてみた。
一般公募のチャンスとかあったら、遠慮なくパクってくれ。

肥後守(ひごのかみ)駅
随兵寒合(ずいびょうがんや)駅
清正公(せいしょこ)駅

上から、
全国的に有名なナイフの名前。
祭りが始まる時期、夏から秋に移りゆくさわやかな夜の冷え込み。
熊本城の城主、加藤清正公の愛称。

熊本にもそれなりに、情緒がある名前もあるのにな…。
183名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:23:06 ID:vaDpJHBr0
からしれんこん熊本駅
184名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:23:51 ID:GoVH1gVb0
ぼした熊本駅 ノシ
185名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:24:03 ID:DNMKOGR50
おてもさん あんた最近嫁入りしたんじゃなかったっけ?
嫁入りしたことはしたんですが・・・
亭主が不細工(天然痘跡?)なので まだ三三九度はしてません

初めて知った歌詞の意味(1番)。
熊本というと五木の子守唄の方がずっとメジャーだと思うけど熊本市とは関係無い歌なのかな。
186名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:24:16 ID:1yVliqmW0
熊本駅−>ソープ駅
八代駅−>オウム駅
水俣駅−>チッソ駅

これで知名度がもっとあがる
187名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:24:36 ID:ApBP+pgG0
ぼした熊本駅
188名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:24:48 ID:UZ3rscxI0
もう、ロアッソ熊本駅でいいよ。
チーム名と同じにして浸透はかろうよ・・・・
189名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:25:08 ID:Jn7Z2EWSO
名前変えるなら西熊本の方がわかりやすいと思う
190名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:25:17 ID:w7diObpx0
ちょっと最近光の森周辺が発展しすぎてないか
ちょっと前まで全部畑だったろあの辺
191名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:26:48 ID:ApBP+pgG0
いきなり熊本駅
192名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:27:01 ID:2t21gX7V0
ちょっと待ってくれ
ガチで熊本人なのに

阿蘇くまもと空港って初めて聞いた
193名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:27:09 ID:PlwEKhTt0
熊本おもてやん駅じゃだめ?
194名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:28:07 ID:/jUef/t70
おてもやんとか熊本に20年住んでるけど初めて聞いたわ
つか語呂も良くないしマジなに考え点の?
195名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:28:15 ID:r25ou1TbO
もう肥後ずいき駅でいいじゃん
196名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:29:29 ID:KXmnfpoj0
>>185
んじゃ、あんたがたどこさ熊本さ駅のほうがきっとメジャーだw
197名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:30:34 ID:DNMKOGR50
>>196
おお。忘れてたけどそれが一番メジャーだった。
198名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:30:57 ID:qM9Mpchx0
>>196
俺東京育ちだけど「あんたがたどこさ」の歌は小学校でならった
メジャーかもしれん
199名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:31:41 ID:0yNgS62P0
なげーんだよ

アトゼキ駅くらいにしとけよ
2001000レスを目指す男:2007/11/16(金) 19:32:04 ID:EqY/mG9O0
大体、熊本女なんて、プレゼント何にするとか言ったら、馬刺しとかいう馬鹿ばっかり。
201名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:33:21 ID:zh9qng7n0
【おても】熊本駅【やん】

にしてはどうだろうか?
202名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:33:32 ID:SQqZWtyJO
>>200
それ、身体を捧げますって意味なんだけど…
203名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:33:52 ID:M0oFXqeK0
ボシタ駅で上等。



まぁさ、交通センターに熊本駅移せよ。
204名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:34:41 ID:o1P9QSKW0
電車の幕どうすんのさ?あぁ?
205名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:22 ID:zh9qng7n0
>>203
交通センターには線路ないわなwwww
確かに交通センターの方が街の中心地だからバスの方が便利はいいな。
206名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:35 ID:DEX1fAGxO
こら、はずかしか〜

by北海道の肥後もっこす
2071000レスを目指す男:2007/11/16(金) 19:35:38 ID:EqY/mG9O0
>>202
エエエエーッ
208名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:40 ID:5gEDuGmmO
名前はかえなくていい

とにかくお願いだからやめてくれ

恥ずかしい
209名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:42 ID:a3UnwzOT0
>>204
こういう変更の金はだいたい税金で賄われる。
よかったねー
210名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:51 ID:R4TNha2G0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1194603429/

ガセ情報ばかりの嘘つきの溜まり場はここですか?


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
211名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:35:52 ID:UZ3rscxI0
>>190
土地成金いっぱいですよ。

熊本は、行き当たりばったりに開発してるようにしか思えない。交通網ぼろぼろ。
いろんな施設があちこちに散らばってしまってるくせに、道路は狭くて入り組んでる。
光の森周辺もどうにかしないともうじき飽和してしまう。
212名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:36:15 ID:A46IEfi/0
知名度でいえば太陽デパート熊本駅だな
213名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:36:23 ID:M0oFXqeK0
おーてーもや〜あ〜あんあん。
あんたこの頃嫁入りしたではないかいな〜
嫁入りしたこたしたばってん。
犯人知ってても〜ひと眠り
そろそろお金も尽きて来た〜
来週あた〜り〜は働こう
火火金か〜きんきん♪
214名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:36:27 ID:ex80DcTeO
え?
フツウにばってん熊本駅という名前がいいと思うた
215名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:37:38 ID:CyNRsWefO
>1
勘弁してくれorz
まだ「春日ボウブラ駅」の方がええ…
216名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:38:00 ID:msK9/Nn10
>>211
幸山はアホだからな。
第二空港線のジャスコ建設も拒否したし。
217名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:38:36 ID:M0oFXqeK0
ニューオータニ熊本裏でいいよ。
218名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:39:31 ID:9mPOmZ0V0
もやしもん熊本駅 でいいよ。
219名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:39:59 ID:zh9qng7n0
>>211
ダイアモンドシティ周辺が開発されないかと密かに考えているんだがww
220名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:40:18 ID:hIk/ipK70
「kimeru熊本駅」にすれば日本中の腐女子が訪れるよw
221名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:40:23 ID:jpEDlo240


     【我田引水】

222名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:40:37 ID:HPQz/1w3O
>>172
熊本で売ってる天然水は南アルプスじゃなくて
南阿蘇天然水だったと思う
223名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:41:32 ID:CLBXUQBEO
JRに要望するより前に、市の名前をおてもやん熊本市に
名称変更しなよ。
224名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:41:52 ID:w7diObpx0
>>211
光の森周辺の交通網はどうしようもないよね〜。
人は毎日わんさか来るのに、2車線のせまい道路ばっかで。
57号線と直接繋がってる2本の高架は毎日ビッシリ渋滞してるし。
225名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:42:01 ID:0pFvzQqn0
駅名を変えるんじゃなくて愛称だろ
勝手にそう呼び続ければいいじゃん
226名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:42:05 ID:cgFX61OQO
ふざけんなよ少数のキチガイが騒いだだけで変えようとすんなカスが
227名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:42:35 ID:msK9/Nn10
署名運動してる奴みかけたらこき下ろしてやる。

もう熊本スザンヌ駅でいいよ。
228名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:43:20 ID:K77MuylU0
ボシタ復活希望
229名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:43:22 ID:M0oFXqeK0
ハイセンス鶴屋駅でいいよ。
鶴屋が熊本駅のほうに移転してメガモール作ればいいのに。
したら二本木あたり栄えるだろ。
230名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:44:52 ID:0pFvzQqn0
「愛称はE電に決まりました」
231名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:45:05 ID:cgFX61OQO
>>229
ハイセンス鶴屋駅wwww
それなら賛成するかもしれんwwww
232名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:46:10 ID:XSbwbkqiO
>>229
それやったら鶴屋即死しますがね。
233名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:46:38 ID:LldkpLgIO
駅裏なのにおもてやんとかクレームこなそう
234名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:47:45 ID:aBqJvJFp0
( ´,_ゝ`)プッ
235名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:49:07 ID:ZgUCrtq90
ジゴノス熊本とかかっこよくね?
どうせ余所もんには意味わからんやろw
236名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:49:46 ID:M0oFXqeK0
市電の市役所前が真・熊本駅なのはナイショ。
237名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:50:19 ID:XLLFOglcP
>熊本駅は熊本市の玄関口。何も行動しないならば新幹線の全線開通後、通過駅になって
>しまう。

おてもやんって頭についたからって
用事ができるわけでなし
238鶴屋:2007/11/16(金) 19:51:07 ID:cl7lqc4m0
>229
駅前再開発では、鶴屋が母体となったショッピングモールできます。
森ビル、戸田建設などでやるど。
計画当時九州最高の高さを誇ったマンションも建つど。
239名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:52:57 ID:RHTJrF5W0
>>58
そして俺・・・
確かにそうかもしれんククク
240名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:53:27 ID:M0oFXqeK0
>238
マジですか!ええこと聞いた。
浜線の配送センターが綺麗になっててビビったよ。
241名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:53:32 ID:+Z8fR0yQO
ソープ熊本駅でいいよ。
それだけが存在価値だし。
242名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:53:51 ID:k1HCsnZp0
うちの地元、市民の要望まったく無視のまま、市の音頭とりで大きな公園の名前無理やり変えたんだけど
ぜんっぜん定着してない。
243名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:57:58 ID:bIlSMl0d0
「書き割り熊本駅」でいいじゃんヽ(´ー`)ノ

それよか0A・0Bホームをいい加減名称変更しるw
豊肥1・2とか11・12とかいくらでも付番方法あるだろうに…
244名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:59:12 ID:qW086tQM0
画像検索でおてもやんてのを引いてみたが
ttp://www.joaf.co.jp/isyo-kasou/otemoyan/otemoyan-.jpg
こんなのらしいぞ
245名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:00:01 ID:hByw5b9s0
あほなのか。
個性化とか、奇をてらうとかしなくていいんだよ。公共の施設は。
246名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:02:52 ID:RDDXpqQc0
何、この嫌がらせwwwwwwww
247名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:06:06 ID:qWytAYCy0
春日って、姜尚中の実家があるな
熊本の朝鮮人街で華街
248名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:06:25 ID:+LU0kc6jO
熊本出身だけど、絶対にやめて。
249名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:08:40 ID:jTSPvDAY0
>>247
中国人がいると中華街、朝鮮人がいると華街?
250名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:08:46 ID:aBqJvJFp0
つーか熊本駅って
街の外れなのな
251名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:09:13 ID:Q8eWwJ06O
そぎゃん恥ずかしか愛称はヤメんかバカタレが!て、
人気の少ない5番ホームから春日地区に向かって叫んでみるばい。
252名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:09:18 ID:DmGseYG30
言いにくいから、お手洗い熊本駅でいいじゃないか
253名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:11:01 ID:aBqJvJFp0
熊本の蔚山町って朝鮮と何か関係あるの?
254名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:12:40 ID:tsUnqjPg0
本州在住の者ですが




やめたほうがいいと思うよ
255名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:12:53 ID:7Q7mULvS0
岐阜駅→ソープ岐阜駅
256名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:14:56 ID:LEGkyjCZ0
やだー絶対嫌だ恥ずかしい
余計なことすんな(熊本市民)
257名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:15:25 ID:+Jxn2x5g0
市電と熊本電鉄(菊電)を繋げる計画ってどうなったの?
ぽしゃったの?
ちょっと楽しみにしてたんだけどな
258名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:15:29 ID:S2pfzqjF0
ださ
259名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:16:48 ID:QLCjKR570
おてもやんで待ち合わせとかデートも冷めるがな
260名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:17:59 ID:qWytAYCy0
すまん
華街→花町
昔は熊本一番の売春地帯だった
261名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:19:49 ID:ikhzkSd8O
車内アナウンスが面白そう
「上熊本の次は、おてもやん熊本に停まります」
「Next station is OTEMOYAN-KUMAMOTO」
262名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:21:23 ID:xqYNJ0jO0
>>260
駅前->二本木の辺りな、駅裏まで一緒にすんなよ
263名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:22:01 ID:B1U+8WuF0
次はおてもやん熊本、おてもやん熊本、終点です。
烏城の異名をとる日本三名城のひとつ熊本城、
太平燕と熊本ラーメンの名店味千はこちらが便利です。
おみやげには豊前屋本店の阿蘇高菜漬けをぜひご用命くださいませ。
本日はご乗車ありがとうございました。
264名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:23:44 ID:gmwcTznWO
いきなり熊本駅とかの方がよくね?
265名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:24:21 ID:6QHx8P/b0
さて札幌市民も「おてもやん熊本駅」になるよう思いっきり応援しちゃうぞ〜!

これは楽しみ

もちろん札幌駅はそのままで十分かっこいいからそのままね
266名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:26:13 ID:1TXvbmTj0
>>260
春日の朝鮮部落は壊滅済みだってw
267名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:28:17 ID:3K7jiLM6O
春日校区って…
部落…
268名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:28:21 ID:6xaaFJS50
はいはいこちらは下川薬局
269名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:29:06 ID:LEGkyjCZ0
「おてもやんサンバ熊本駅」なら考えても良いです
270名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:30:54 ID:6tYFnZAKO
しまいに

こんぴらふねふね○○駅
しゅらしゅしゅ△△駅

が出てきそうだ…
団地の名前でありそうな訳分からんカタカナ語のひらがな表記よかマシだが…
271名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:31:04 ID:R8+HLUW40
ブス熊本駅?
272名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:32:43 ID:6xaaFJS50
熊本市の玄関口は泉の広場だろ?
273名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:40:52 ID:XSbwbkqiO
夏は沖縄よりムシムシ暑く冬は九州で一番寒いな。熊本って。
274名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:41:12 ID:Wxt7ssHa0
朝鮮飴は熊本県の銘菓<ヽ`∀´>ニダ
275名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:44:20 ID:DNMKOGR50
>>237
看板の書き換えだけで済まそうってのが、何もしないより怠け者っぽく見える。
276名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:49:07 ID:rUzKV9vsO
街のはずれの駅でぇ〜♪
そぎゃんもかぎゃんもなかよ!はずかしかぁばい!
277名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:49:44 ID:lJUpe0lg0
利権がらみで変えようとしていてもだ

お て も や ん

は無い!
278名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:49:57 ID:aBqJvJFp0
熊本空港も不便過ぎだしな・・・
279名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:51:02 ID:FBRRof600
5文字以上の愛称は絶対定着しないよ
280名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:51:08 ID:T4UuPU8jO
L特急「有明1号」

おてもやん熊本

行きの、

おてもやん熊本

までの停車駅は、
二日市、鳥栖、久留米、羽犬塚、瀬高、大牟田、荒尾、玉名、上熊本、

おてもやん熊本 

です。
281名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:51:44 ID:+dse8DM10
長崎も熊本も大分も鹿児島も
なぜそんなところに空港があるというような不便さ
282名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:52:24 ID:KG6t4JxPO
ばってん荒川も草葉の陰で嘆いていることでしょう
283名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:53:18 ID:aBqJvJFp0
>>281
長崎は大村空港w
大分は国東空港w
284名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:53:33 ID:msK9/Nn10
>>281
それを言ったら羽田もだろ。
285名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:53:40 ID:/h0SryyS0
駅で事件があっても「きょう未明、おてもやん熊本駅の〜」とかで笑っちまうんだぜ
不謹慎すぎる
286名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:55:40 ID:J85geQ2EO
>>281
それと比べたら、福岡空港と宮崎空港のアクセスの良さは格別だな。
287名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:56:10 ID:f/qjnDBz0
私の地元の海岸は「ワイキキビーチ」と改称されたことがある…
288名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:57:17 ID:Rs5d/V3V0
観光でたまたま遭遇した「ぼした祭り」忘れられんわww
♪ぼした〜ぼした〜ほろぼした〜♪

あのお祭り今もあるの?
289名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:59:14 ID:aBqJvJFp0
たまには佐賀空港のことも思い出してあげてくださいw
290名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:59:33 ID:msK9/Nn10
>>288
あるよ。
今は「ぼした」は禁止になって「どうかい」って言ってる。
291名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:59:35 ID:oGhwnK4JO
熊本って基地外がおおいのかな?
292名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:02:59 ID:HEPk/0Yh0
なんでこういう勘違いってなくならないんだろ・・・・・
293名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:04:59 ID:nGpoNvQmO
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅
294名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:05:16 ID:Alqc6qgUO
>>281
空港の数なら長崎が日本一。

法人2税の収入の少なさも長崎が日本一。
295名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:07:50 ID:Rs5d/V3V0
>>290
うお。あるんかい!
じゃあ今は
♪どうかい、どうかい、ど〜〜かい♪
って言ってるってこと?意味不明だな。清正公南無〜。
296名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:08:08 ID:edF/DLdeP
>>290
検索した。こんなところで韓国に出会うとは思わなかったorz
297名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:08:31 ID:yg0m+ITB0
止める奴はいなかったのか
止める奴が多かったけど一部が暴走したのか疑問だ
298名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:09:00 ID:2fu2yIQH0
なんだこの恥ずかしい名前はw
299名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:11:08 ID:ZIywAH8c0
おてもやん・・・w
熊本県人、いいのかおまえらそれで。俺は構わんが
300名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:12:55 ID:ETjjwJqB0
やめてくれ恥かしい、言い出した馬鹿はどいつだ?
301名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:16:09 ID:LEGkyjCZ0
>>291
熊本においでよ!基地外が一人増えるよ!
302名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:21:40 ID:/O4Sy4Iy0
署名って・・・
どんだけヒマなんだよ・・・
303名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:23:22 ID:n/ehkUN90
こういうのは語呂を第一優先にすべき。
よって、語呂が悪いので却下。
304名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:24:23 ID:aBqJvJFp0
ロッソ熊本駅でいいだろ
305名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:27:04 ID:KXmnfpoj0
>>304
ロッソはロアッソになるらしいよ
306名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:27:24 ID:awiJpKUb0
俺はもっこすおてもやん駅を推す
307名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:30:22 ID:aBqJvJFp0
>>305
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
308名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:30:46 ID:ukCCQAzTO
なら八代もヤッチロに改名しろ。
309名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:31:09 ID:msK9/Nn10
>>307
ロッソはもう商標登録されててダメだったんだって。
んで、阿蘇とかけてロアッソに。
310名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:36:47 ID:t7HWgNAd0
男尊女卑ってイメージがある。
311名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:38:00 ID:FF0IcHnv0
>>310
肥後の猛婦という言葉があるw
312名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:40:02 ID:A46IEfi/0
熊本といえばソープと朝鮮人だろ
313名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 21:53:59 ID:H+IBfVEO0
新幹線の名前もMAXやまびこを見習って「もっこすつばめ」にしよう
314名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:08:52 ID:3NFFcMRb0
松岡利勝還元水
315名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:10:24 ID:8HHu0QuP0
地元民として反対
316名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:10:54 ID:FczbH8Ks0
熊本人だが本当にやめてくれ!
田舎丸出しじゃないか
317名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:11:20 ID:1j4eBfvr0
むしゃんよか熊本駅 でいいやろw
318名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:11:39 ID:ifGL5prt0
やだー!かっこわるい!!
319名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:12:12 ID:HMXxg5SL0
京都ー熊本の寝台特急の「なは」と言う名前も 変えた方がいい。これは、沖縄
返還前に 政治的に 無理やりつけた列車名が 残されてるためで 熊本に関係
ない 違和感のある列車名です。ふつうに考えたら「阿蘇」とか「明星」とかに
なるけど 熊本らしい 斬新な列車名で 「あわひめ」と命名したら 良いと
思います。「今晩の あわひめ 個室寝台 熊本まで 一人。」
320名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:15:47 ID:fVZNlcc9O
JRの社長がネラーだから これは有り得るw
321名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:15:47 ID:iMfDqKQbO
熊本で生まれ育ったが、やめろ馬鹿。
言いだしたのどんな糞虫だよ?どこ高よ?
322名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:17:13 ID:C+JhWYB00
>>280
想像してワラタ。
「終点、おてもやん熊本」とか言われるんだよね。やだな・・・
323名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:18:56 ID:Uz1b3zBH0
頼むからやめてくれ〜
324名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:21:38 ID:sWB/YFtqO
>>320
しかもVIPPER…
うpスレなんか覗いているのかなあ
325名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:22:26 ID:gjxj3Y4f0
仮におてもやんと名前がついたところでだ
こいつらの言う活性化に何の関係があるのか全く理解できない
普通に考えて名前が変わったからと言って降りてお金落としていく奴が増えると思うか?
残るのは変更費用と恥ずかしい名前だけだ
326名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:22:32 ID:oN4Lt+2BO
>>312
熊本の在日朝鮮人の数は全国の多い順で44位。お前の住んでる所は何位?
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
327名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:23:54 ID:zt4DGWt90
だっせー
セントレア市とかアップル市なみのセンスだな。
328名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:24:09 ID:iMfDqKQbO
つーかガンパレードマーチをウリにしてオタク呼び込んだ方が金になりそうだが。

あと、おてもやんを萌えキャラ化するとか。アニメ作るとか。
329名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:27:15 ID:JbmdjKeo0
一般人の感覚と乖離してるな
330名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:28:07 ID:penoMR7n0
>>328
ttp://www.joaf.co.jp/isyo-kasou/otemoyan/otemoyan-.jpg
こんなのをどうやったら萌キャラにできるのか教えてくれ
331名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:28:55 ID:Du558WIN0
おてもやん・・・・・

やめてくれー
332名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:29:06 ID:xqYNJ0jO0
333名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:30:02 ID:V6kf6op20
全くおてもやんだのロアッソだの・・・
334名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:34:05 ID:t7HWgNAd0
>>311
まじかよー('A`)
職場では威張りまくりなのに、家では弱虫なのか。カーチャソ強すぎw


いきなり団子改め、おてもやん団子だな
たまに物産展で見かけるけど、あれ日持ちってどれくらいするもんなの?
335名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:34:34 ID:3NFFcMRb0
まもなく「おてもやぁ〜ん(*´∇`*)熊本駅」です(゚∀゚)。
「おこしき線」「あそ高原線」はお乗り換えです 。
「あそ高原線」快速の「阿蘇くまもと空港駅」行きは0番Aのりばでお待ちください。
「おてもやぁ〜ん(*´∇`*)熊本駅」を出ますと「新やっちろ駅」に止まります。
本日もご利用いただきありがとうございました<(_ _)>。
336名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:35:57 ID:JqolIbAl0
熊本って駅前さみしいよね。
駅名変える前に駅なんとかしたら?

>>294
空港は鹿児島や沖縄のほうが多いと思うが。

337名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:37:02 ID:FFmhgk0/0
ボシタ熊本駅でよかとですたい!
338名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:39:35 ID:FF0IcHnv0
>>336
新幹線が通るので立て替えます
339名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:44:42 ID:/5P6P5YV0
だったら無難に新熊本駅でいいじゃない
おてもやんである必要がどこにあるのか
地元民がそれでいいのなら知ったこっちゃないけどさ
340名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:45:07 ID:wDXMYxZN0
そんなエサに釣られない熊本駅
341名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:00:39 ID:jrbW97xZ0
からしレンコン熊本駅にしろ
342名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:16:21 ID:O5v7kawe0
引き倒し熊本駅でいいだろ。
343名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:39:42 ID:xaim9zrA0
絶対に止めてくれ。
これまで通り熊本駅でよろし。
アフォな署名運動するヤツは、ちゃんと仕事しろ。

熊本空港も阿蘇くまもと空港になったって?
あの辺りは阿蘇とは言わないのだが。
344名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:44:00 ID:LEGkyjCZ0
あとぜき熊本駅
345名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:45:34 ID:klOco7Na0
熊本県民だけど、絶対いやwwwwwwwww
つかあんな小さい駅どうでもいいが・・・
346名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:45:43 ID:Jqu3ni+60
住宅地のど真ん中でENEOSの服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(白)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2番地の駐車場で、そこの面したアパートに出入りしている様子です。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、ENEOSの服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
車両ナンバーは熊501 さ 51-78、信憑性は疑わしいですが、借間の名義は山本直嗣で、伊藤浩子なる女を引っ張り込んでいるらしいとのことです(現在は破局でもしたのか見かけません)。

新日本石油の良心的回答:
当該SSまたは運営会社からのお客様への連絡など、具体的な対応はできかねますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

こんな風にいかにも偽名臭い連中に部屋や駐車スペースを貸す方も貸す方ですが、雇い主が一番問題になるでしょう。
いずれ近所とトラブル起こすでしょうが、新日本石油の態度はこうだったと証言してやります。
347名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:47:54 ID:7J450daAP
>>280
恐らく新しく録音した「おてもやん熊本」の部分だけがやや声が低めになるんだろうな。
348名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:47:56 ID:eYezH6PW0
対幻獣防衛宣言都市 とかいうモニュメントでも作ってくれたら俺は喜んで観光に行き金を落としてやる
349名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:49:09 ID:M8DA67cd0
マダムヤン
350名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:50:41 ID:FKTpzfam0
熊本からの転校生のあだ名は「おてもやん」になるだろうね。
351名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:53:28 ID:4+V3LeLo0
地元民だが、署名活動なんて聞いたこともない
どうせ、議員の身内がやってる痛い思想団体が、売名がてらボランティアを
酷使してやってるんだろうが
真面目な話、あまりのセンスのなさに赤面してしまう
お前らが恥ずかしいのは勝手だが、その恥を世間に晒すなと
352名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:54:45 ID:vu35fJVn0
おてもや〜ん 破れかけのタロット投げて〜
353名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 23:57:23 ID:qRlKX4lz0
どうせ、どっかの広告代理店か、食い詰めたイベント屋の入知恵なんだろ?
多分、カネ(おそらく税金)が動いてるんだろうよ

つーか「校区自治協議会」「まちづくり委員会」「PTA」
っていわゆる
「”地縁”で縛る団体」=「実態的には役所の下部組織」やん、

これって、田舎町にありがちな
「御役所イベントに動員される住民」
じゃないの?
354名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:00:16 ID:eo1kuRDv0
ところで、おてもやんってどんな意味?
「そろそろ俺もおてもやんでもするかな〜」
意味あってる?
355名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:05:24 ID:t+pVxCwqO
「熊本駅」でいいんじゃないの
356名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:07:16 ID:IgKCFp2b0
「おてもやん」をしらずに〜 ぼくらはそだった〜

つーわけで、熊本駅は知ってるがおてもやんのほうを知らない。
全国的な知名度なんていうのは全くの誤解。
357名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:08:17 ID:VXpid+hC0
署名も偽造なんだろ?
358名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:09:05 ID:g/MfnpYf0
候補名

もっこす熊本駅

バッテン熊本駅

359名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:09:06 ID:4a9yYufDO
>>354
「伊代はまだ〜 おてもやんだから〜♪」
って感じ
360名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:12:12 ID:CglUVAIP0
伊豆の国市とか富士山静岡空港とかと同じレベルの田舎者のセンスですね
361名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:12:14 ID:RYwKjHcW0
ぼした駅でいいから
362名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:13:50 ID:eo1kuRDv0
おてもやんってなかなかむずかしいな!
「おーおてもやん!久しぶり〜〜〜」って感じかな?
363名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:14:55 ID:i95i4gqX0
「うんばば熊本駅」でいいんじゃないの
364名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:15:09 ID:8db8xQtF0
県庁所在地でしょ?
そういうところの駅名はいじらない方がいいと思うよ・・・
365名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:17:13 ID:xr9JKAz00
マイナーすぎてまじでどうでもいい
366名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:17:56 ID:2GzbuIm6O
ボシタ駅って書こうと思ったら、先を越されてた俺が通り過ぎますよ。
367名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:18:34 ID:bOvX+6V30
むしろ熊本のほうが熊が出そうでイメージ悪いだろ
この際いさぎよく「おてもやん駅」に改名したほうがいい
368名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:18:40 ID:+KFFAVuz0
田舎もんがいい加減にしろ
369名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:19:50 ID:i95i4gqX0
あ、ネームライツ(命名権)で熊本市春日校区に年間1億円で買ってもらうとか。
370名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:22:14 ID:w7JS5S280
ぼした/ボシタ 熊本駅に決定だな。
問題はひらがなにするか、カタカナにするかなんだが・・・。


55 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:06:30 ID:k9qo2vQD0
「ぼした熊本」に1票

63 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:10:42 ID:UWSBZgG90
もういっそのことボシタ熊本駅にしろよwww

82 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:24:18 ID:A11hpOq30
ぼした駅にせんな?

131 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:45:14 ID:w/wjlm7sO
ボシタ熊本駅でいいじゃん

184 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:23:51 ID:GoVH1gVb0
ぼした熊本駅 ノシ

187 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:24:36 ID:ApBP+pgG0
ぼした熊本駅

203 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:33:52 ID:M0oFXqeK0
ボシタ駅で上等。

337 :名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:37:02 ID:FFmhgk0/0
ボシタ熊本駅でよかとですたい!

361 :名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:12:14 ID:RYwKjHcW0
ぼした駅でいいから
371名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:22:29 ID:S3DzwhvkO
熊本って考えてる事が滅茶苦茶。
おてもやんって全国的に知名度低いじゃん。
さらにカッペっぽい。

ビプレスでいいのに、わざわざびぷれすってひらがなにしたり、本当に地方センス丸出し。
372名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:24:05 ID:wJ+3j1Jz0
豆知識

熊本駅は地元でもマイナー
駅前なのに全然開発されてないから、人が少ない
熊本駅から1km離れた市役所付近が最も盛ん
373名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:24:15 ID:kN5orR7y0
JR熊本駅か・・・・県庁所在地の表玄関と思って降り立ったらその落差に唖然とするよ(汗)
374名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:25:27 ID:CVAGlezV0
え…、熊本出身だが、おてもやんは…w
375名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:25:56 ID:n0yXMFipO
誰がおてもやんやねん
376名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:26:46 ID:KsQ7JzfzO
さすが九州の大阪
377名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:27:31 ID:w7JS5S280
昨年だったか、急な出張で夜行の座席車で熊本へ行った。

駅に降り立ちこんなものかと思っていたら
自衛隊駐屯地の周辺のほうが都会で驚いた。w
378名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:27:40 ID:2GzbuIm6O
ここは数少ない全国区の故ばってん荒川さんから、ばってん熊本駅で!
379名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:27:44 ID:46ajjtlM0
オテモヤン・ラプソディ
380名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:27:46 ID:zpVlBU9B0
>2005年度の1日平均の乗車人員は10,550人
こんな駅は廃止で良いよw
381名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:28:09 ID:eo1kuRDv0
気象衛星「おてもやん」
382名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:28:15 ID:xSq+N+om0
いやばい。恥ずかしか。
383名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:28:40 ID:Ykt/Z+T6O
うらやましい。
札幌もイヨマンテ札幌にならんかなぁ。
384名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:28:48 ID:cy3Ab9MIO
ロッソ熊本、シンプルでなかなか良い名前でした。
おてもやん熊本駅、何考えてんだアホか。
385名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:30:40 ID:he3iTKva0
どうせなら春日熊本かラフカディオ熊本にすればいいのにね。
熊本はかつて肥後54万石として栄え、夏目漱石が教鞭をとった地でもある。
阿蘇や天草といった日本屈指の観光地もある。

そういった恵まれた土壌と先人達の努力は、現代の不甲斐無い熊本県民によって
埋もれてしまった。優秀な人材は東京に流失し、DQNばかりが地元に残ってしまった。
これは他の地方都市にも言えることだろう。
現在の東京は人材の宝庫。日本全国から男は選りすぐりのキレ者が集まり、女は選りすぐりの
美人が集まってくる。
386名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:32:01 ID:+KFFAVuz0
このまま一財政再建団体として沈む気かよ
387名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:32:35 ID:OetxXRneO
馬鹿な熊本県人にお似合いな駅名ですね
388名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:33:41 ID:vD36xjWU0
こんなふうだから、加藤清正の植民地になる。
389名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:34:06 ID:wJ+3j1Jz0
>>380
地元民は全く使ってないからな

全体的に東西に発展してるんだが、なぜか鉄道は南北に走ってる
多分、路面電車を利用してる人数の方が何倍も上
390名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:35:19 ID:nnW+5qvAO
こんなことしても人増えないよ…
やめてよ、、
391名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:35:25 ID:dYPeXNLJ0
ばってん荒川熊本駅か
コケティッシュ・ボンバーちよ熊本駅
にしろよ
392名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:35:48 ID:fDVkfChLO
熊本県民だけど、恥ずかしいことはやめてくれ。
393名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:37:15 ID:GiZfoxob0
>>343
まあ、阿蘇じゃないけど、阿蘇と熊本の中間ぐらいのイメージだな。
名前的にはおっけーじゃな?
鹿児島空港を霧島とか、宮崎空港を青島といってもいいぐらいのイメージ。
394名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:37:22 ID:hiKyWr52O
オホーツク紋別
いわて沼宮内
さいたま新都心
ひたち野牛久
おてもやん熊本

う〜ん・・・(´・ω・`)
395名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:37:33 ID:vD36xjWU0
愛称は「隈本駅」にすりゃいいじゃん
396名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:37:43 ID:+KFFAVuz0
センスがださくても、老人引っ張ってこれるレベルで済んでれば
それが死ぬまでの一時しのぎぐらいにはなる

センスもない何の愛着もわかないやる気あんのか
397名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:38:23 ID:wI/PogtG0
おてもやん

熊本の代表的な民謡、「おてもやん」です。
この歌の起源については、 農民の間で歌われたラブソングだとか、
二本木(かつての熊本一の 歓楽街)の座敷で即興で歌われたものだとか、
諸説紛々です。
歌の 舞台は現在の熊本市春日、JR 熊本駅がある あたりです。
かつてはこのあたりは一面の かぼちゃ(ぼうぶら)畑だったそうです。

この歌の特徴は何といってもこてこての熊本弁、そしてこの歌の ヒロインである
典型的火の国女の「おても」ですね。
おそらくは 架空の人物と思われますが、どんな人なのか見たい方は、岩田屋の
ビルの北側のところにおてもやんの銅像があります。
非常に陽気で、いかにも熊本らしい歌ではあります。

http://kumamotoben.jp/photos/20040913-otemoyan.jpg
398名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:39:23 ID:GiZfoxob0
もっこす熊本のほうがゴロがいいんじゃないかな?
399名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:40:03 ID:m69nCAJzO
おてもやん
あたこのごろよめいりしたてほんなこつや?
よめいりしたこつぁしたばってん、ていしゅどんのぐじゃっぺだけん、まだサカズキゃせんだったったい。

だけんなんや?

うるしゃーつた。
400名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:40:39 ID:eo1kuRDv0
>>397
おてもやんに惚れた!
401名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:41:40 ID:BvdnZR0o0
>>148
つ広島など
402名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:42:35 ID:GiZfoxob0
>>397
ちと重いとおもったら、340Mもあるじゃねーかw
403名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:43:03 ID:kbAU2AXu0
ロアッソ熊本駅にしようぜ
404名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:44:09 ID:a629CXdn0
キャンペーンソング 葛城ユキ

オテモヤァ〜ァァン♪
405名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:46:02 ID:vD36xjWU0
あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ熊本駅
406名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:47:37 ID:cUsD0FAI0
熊本出身者だが賛成だな
熊本ってクソ田舎でセンス悪くて言葉は訛ってて・・・
でも人は温かかったり食べ物が旨かったり、自然も温泉もたくさんある。

東京福岡と競争しちゃダメだよ
カッコつけたら勝てない
ダサイけど居心地の良い熊本をアピールするにはアリだと思う。
407名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:49:00 ID:KUkaSHkC0
ここうらちゃうやんおもてやん
408名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 00:49:36 ID:kIJCWEXyO
駅名に地名以外の愛称を付けるのって、正直ど田舎根性丸出しだと思います、クールじゃない。
409名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:03:41 ID:GiZfoxob0
熊本駅のホームに弁当屋が何軒かあるよね。
買ってみたいんだが、機会がなくていつも通り過ぎるだけなんだよな。。
410名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:16:54 ID:Yp2qRgob0
うたるっぞ熊本駅

他所もんには先ず鉄拳制裁
熊本ルール
411名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:27:32 ID:QlMlvhD80
だせええええ最悪だ
412名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:34:54 ID:9fwsezeY0
神風連の乱で大久保に瞬殺されたバカ熊本。

清正公の顔に泥を塗るな。アホ。
413名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:37:59 ID:uQkX6LVY0
地元のぼけ老人どもが勝手なことするな
自宅をおてもやん山田家とかネーミングしてろ
414名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:38:27 ID:JHwujlqr0
県民として恥ずかしすぎるからやめてくれ。
415名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:40:55 ID:hEMyGmXx0
この調子でJリーグのチームが増えると
おてもやん熊本 vs マダムヤン中国
おてもやん熊本 vs アダモステ高知などが見られる訳か・・・
416名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:42:20 ID:uQkX6LVY0
>>157
南熊本
417名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:43:19 ID:1BQFpU8dO
おてもやんてwww
418名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:47:16 ID:JHwujlqr0
>>229
鶴屋ネタワロタww
「若さがいっぱい熊本駅」
でもいいよ。
419名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:49:54 ID:WUGqLmNQ0
おてもやん熊本駅の恥ずかしさはさくらんぼ東根駅を超えるな
420名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:56:06 ID:ZOdMXpSX0
熊本って何も無いんだな、鳥取以下ジャネ?
421名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:57:18 ID:uQkX6LVY0
422名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:58:29 ID:Y2LS0jNb0
>>420
おいおい、いくらなんでも韓国と比べないでくれよ。
423名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 01:59:58 ID:uQkX6LVY0
熊本市の人口>>鳥取県の人口
424名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:03:31 ID:/WztCGQN0
何でワザワザそんな
へんてこりんな名前にするの?
425名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:05:21 ID:/S0X/tft0
やっぱ熊本人てバカばっかりってことだなw
426名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:09:49 ID:uQkX6LVY0
バカばっかりっていうなよ
67万人のうちの2000人じゃないか
427名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:12:30 ID:XJf87yMw0
>>419
さくらんぼは可愛いジャマイカ!

428名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:14:21 ID:pAgNBPL4O
地元だが馬鹿晒すのは止めてほしい
429名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:15:16 ID:vSh0hGPTO
駅名考えた奴ポア決定
430名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:16:03 ID:iG5qZiIl0
愛称なんてつけたはいいけど普及しなくて
なかった事になるのがオチ
431名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:28:43 ID:89rIepgDP
L特急「有明8号」

無法松小倉

行きの、

博多ぶらぶら

までの停車駅は、
上熊本、玉名、長洲、荒尾、大牟田、瀬高、羽犬塚、焼き鳥久留米、サガン鳥栖、二日市、

博多ぶらぶら

です。
432名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:32:27 ID:68wU1MYT0
駅名自体を変えるのではなくて愛称でしょ・・・?

当駅の駅名標だけ併記されて、他駅での案内や車内放送は「熊本」のままの予感。
433名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:34:09 ID:fXwb3dL+0
江戸時代から栄えてた城下町だから、
明治になって鉄道を引くとき、市の中心部には駅を作る土地がなかった。
それでやむなく市街地からだいぶ離れた場所に置かれたのが熊本駅。
それが今に至るまで尾を引いている。
434名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 02:48:36 ID:wah/Gmu80
熊本と言えば「左門豊作」!
熊本農林高校出身。
435名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:14:29 ID:Yp2qRgob0
>>433
本当は市内中心部に駅を造る予定だったが、
「陸蒸気奴の汽笛で鶏が卵ば産まんごつなる」
「陸蒸気奴は妊婦の胎児ば抜き取る悪魔の乗り物」
等の誹謗中傷のせいでカボチャ畑しかなかった春日に追いやられたのが実情

熊本のみならず、九州の主要都市ではみんな同じような理由で駅は街外れにあるwww
鉄道を理解できなかった原始人の自業自得www
436名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:24:11 ID:89rIepgDP
>>435
鉄道忌避伝説は九州だけでなく全国にあるよ。
ただし、ほとんどの事例で忌避伝説を裏付ける資料は皆無。
多くの場合、鉄道建設時点で町の中心部が開発され終えてて線路を敷く用地が無かったり、
建設当時の土木技術では線路を敷けない、というのが真相だったりする。
恐らく熊本も鉄道建設時点ですでに城下町が発達してたから通町筋あたりには線路を敷けなかったんだろう。
437名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 03:37:32 ID:gKoQP0XD0
>>436
戦前に作られた私鉄の多くが「**電気鉄道」と社名で電気を使うことを
明言しているってのが傍証になると思うけど、どう?

街の中心部に入るために、蒸気じゃないとアピールすることが必要だった。
438名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 04:14:35 ID:VXpid+hC0
くだらんことネチネチしつこいね
439名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:01:06 ID:wI/PogtG0
まぁ一番しっくりする駅名が

肥後ずいき駅

だと思うよ!
地名も含んで特産品のアピールもできる
一石二鳥だね!
440名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:05:49 ID:NHEl9qvt0
これは恥ずかしい
おてもやんププ熊本駅
441名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:09:06 ID:jvCbWeVg0
熊本の人かわいそう 
SUGOKAといい
442名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:27:39 ID:H8oCextCO
>>328
>>330
おてもちゃんがいるじゃないか。
443名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:42:17 ID:G9omIwdJ0
熊本駅がおてもやん熊本駅になるということは、切符買うとき「おてもやん熊本駅 大人1枚」って
言わなくてはいけないということだね。
 車掌さんに「熊本は何時に着きますか」っていうところを「おてもやん熊本は何時につきますか」
って聞かなくてはならない。
 「どちらまで」ってお節介にたずねられたら「熊本までちょっと」というところを「おてもやん熊本までちょっと」
って言わなくてはならない




      め  ん   ど   く   さ   い



444名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 06:52:10 ID:19ifXZPj0
「おてもやん 大人1枚」、「おてもやんは何時につきますか」、「おてもやんまでちょっと」でいいんじゃないの。








まあ、熊本に行くことはないから、どうでもいいけどw
445名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 07:15:10 ID:7APaGRtX0
おもてやんかと思った
紛らわしい

つーか愛称なんかで名称決めんな
他の地域の人から見てどこにあるかわからんだろ
そもそも熊本すら九州のどこにあるかもわからないのに

と、最寄り駅が横浜駅の僕ちゃん
446名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 07:41:55 ID:1mfOW5AH0
>そもそも熊本すら九州のどこにあるかもわからないのに
それはひどい。小学生からやり直したほうがいいな
447名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 07:53:42 ID:D//8L7i70
熊本というと秋山、八代空き、麻原・・・在日しか知らねえ
448名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 07:58:33 ID:pAgNBPL4O
おてもちゃんをリニューアルして、びんちょうたんみたいな萌えキャラにしたら考えてもいい
449名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:01:57 ID:1cRcJb2mO
>>445のような熊本がどこにあるか解らないとか言うゆとり世代がこれからもっと増えるんだろうね。
450名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:04:10 ID:0jj63UpD0
ソープ熊本駅の方が集客力あるんじゃね
451名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:07:16 ID:Zeg92eGVO
マダムヤン熊本駅
452名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:09:46 ID:RB7OTUME0
熊本駅って、街外れだからな。
駅出た瞬間、あれ、間違ったかな??と錯覚する。
453名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:11:46 ID:ZuoKvGtL0
むしろ昨年お亡くなりになったばってん荒川さんの偉業を称えて

ばってん荒川熊本駅にしろ
454名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:19:47 ID:mCb4CH9s0
× 署名
○ 売名
455名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:23:18 ID:tsNAXf3nO

村役 鳶役 肝入りどん!
456名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:25:04 ID:LG37Sgef0
>>453

ハッテン熊本駅?
457名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:25:43 ID:c5qYXtWq0
>>441
SUGOKAは福岡を中心とする北部九州限定だぞ
自動改札機すらまともにない熊本では使えんからな
458名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:27:06 ID:vtfiWS6GO
京阪乗るひと、おてもやん
459名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:28:52 ID:69HrtOvV0
地元民じゃないし面白いからこれでもいいよ。
460名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 08:43:46 ID:cT9VMICF0
           _,.--------、
       ,.-----、---、;;;;;;;;'''''\
      /        ヽ--、_((ヽ
      / ミヾヾ          `ー、ヾ、
     / ヾヾ 、ヾ j      __;;;;;;;ヽ |
     //  ーー    // ノ |Z|;;;;  )ノ
    // ====   .ノノ |Z| 彡|
    .i/三ニ ! ! ニ三  ;;;;;;;; |Z|彡ヽ
    / ;;;;;;;    ;;;;;;;    ;;;;;;; |Z|  |
   .i (●ヾ i (●ヾ    彡  ̄  /
   i.:`ー '/   `ー´ ..  彡彡  /
   .i.:.:  /:::::::..  :.:.:.:.:.:.:.:  彡彡^l/    
   i.:  ヽ:、:::,、::::)  :.:.:.:.:.:  彡 ノ/     
   | /●     ヽ   :.:.  リ_ ノ 
   i i 、ー---ー, ヽ |    /    駅ん名前は替えんちゃよか
   !   ̄ ̄ ̄   / /  /  
   ヽ、      // /   
   / ー----'   ̄ \ 
461エラ通信:2007/11/17(土) 08:55:27 ID:yQZfgTT10
おてもやん、は誉め言葉じゃねーぞ。
462名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:01:32 ID:Bewtn+fJO
命名権?
463名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:03:11 ID:Yf4GLj9kO
バッテン荒川駅
464名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:15:45 ID:ZU//wXmPO
無理。 by熊本県民
465名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:17:42 ID:7jn9Iudn0
おもてやん熊本駅
阿蘇まともな空港
466名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:22:43 ID:GBIBXyL90
スイカより、イコカとかスゴカの方が味があっていいと思う俺って変態?
467名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:29:44 ID:Npgsl1cLO
熊本の人がそれでいいならまぁいいんじゃないかな。

でも愛称って無理に決めるものじゃなくて
自然に浸透するからこそ、愛称って言うんだと思うんだけどね…。
468名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:31:03 ID:k8Cyl25+0
そんなに、おてもやんって有名かなぁ・・・
「熊本ラーメン駅」とか「熊本馬刺し駅」の方がいいんでね?
469名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:36:06 ID:nafczxlEO
どっかの魔界都市の無防備条例署名と違ってかわいらしいですな。
こういうのはどんどんやってよし。
470名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:37:32 ID:EJfhnoJY0
>>1

おてもやんだなんて
どうしてこう言う人が出てくるのか?
自分は絶対の正義で反対する事は
とんでもない事だって前提で署名を
求めてくる事だけは止めて欲しいものだ。

もう熊本は駄目だよ、完全終了の街だ
パチンコ屋だけが繁盛してる繁華街なんか未来はないだろうに?
471名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:38:49 ID:MlMrQYBEO
熊本って新幹線は新熊本駅になるんだっけ?
在来線に接続しない新幹線に意味はあるのでしょうか?
472名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:43:36 ID:K1uomSth0
>>437
いわゆる陸蒸気伝説の時期と
電気鉄道の時期はまったく離れてるよ
「電気」が冠されているのは当時の最新技術だからだよ

>>438
ゆとり代表だな
473名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:49:46 ID:9c1mZDeGO
北九州市に並ぶ九州第二の規模を持つ熊本市が・・・
嘆かわしい。

そいえばまだ九州水道局は福岡移転してないの?
474名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:50:11 ID:CS3SrMiM0
まあおてもやんは名曲ではあるがな
475名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:51:46 ID:azp+mQjJO
>>471
辛うじて熊本は在来線併設
てかその熊本駅すら町外れだが
476名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:53:58 ID:raYeX6pRO
>>457
熊本駅にはあるぞ。
477名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:56:43 ID:G05S4qYw0
ところで、おてもやんが不細工ってイメージがなんで定着してるんだろ?
「おてもやん」の歌詞じゃ亭主(お亭どん))がぐじゃっぺと言ってるが
おてもやんの容姿には触れられてないと思うが…
478名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:56:51 ID:Y2LS0jNb0
熊本駅ってほんと使わないな。

東京行くのは飛行機だし、福岡行くのはバスだし、その他の県には車だし。
479名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:58:02 ID:gk7/kVyk0
あそ熊本空港ですら苦痛なのに
おてもやん駅って・・・・。
480名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 09:59:46 ID:WrTHAIFn0
下種(げす)な女の蔑称
481名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:01:14 ID:gk7/kVyk0
博多ぶらぶら駅
佐賀おおくま駅
長崎ぐらばー駅
大分きっちょむ駅
鹿児島西郷どん駅
そして
そのまんま宮崎駅
482名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:01:36 ID:giPteYDD0
恥ずかしくないのか熊本民
483名無しさん@九周年:2007/11/17(土) 10:02:24 ID:DinWU8680
「阿蘇くまもと空港」を「あそ国際空港」に改名した後なら許します。
484名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:02:40 ID:2YHkN9dDO
阿蘇国際空港
485名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:03:17 ID:FNBqBfr+0
正式名称「おてもやん、あんたこのごろ嫁入りしたではないかいな駅」では?
486名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:04:23 ID:EXsm+jArO
>>482
恥ずかしいにきまってるだろ。
487名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:05:04 ID:gk7/kVyk0
まあ、熊本ほそかわ駅よりは・・・・・
熊本清正駅ならいいが、こりゃ、朝鮮人への遠慮で無理か。w
488名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:06:12 ID:BTvCatvC0
熊本県民の本気を感じたぜ。

まぁ、せいぜいかんばれやw
489名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:06:44 ID:2YHkN9dDO
反対署名運動をしよう
490名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:08:15 ID:sbGe5qPP0
>>13
ロアッソ
491名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:08:18 ID:gk7/kVyk0
こういうもりあがってる奴にケチつけるのは
本当に勇気いることだ、田舎町では。
でも、非常に不愉快だな。
492名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:08:44 ID:SnGRlQD6O
いっその事JR鹿児島本線の熊本県内の駅全てを、愛称名の駅にすれば面白くないか?

始発スイカ〇〇駅
終着ラーメン〇〇駅
バッテン荒川〇〇駅にお越しの方は
おてもやん熊本駅でお乗継ぎください


みたいな。
493名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:10:25 ID:zrf+7if20
ばってん荒川
494名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:11:00 ID:wUNeU5Pc0
>>452
>熊本駅って、街外れだからな。
>駅出た瞬間、あれ、間違ったかな??と錯覚する。

元々、熊本=田舎というイメージなので "間違ったかな" とは思わない

逆に下通辺りに行くと人が多くてびっくりする
495名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:11:10 ID:y+Ktc7FXO
これはひでえ……余計観光客減るわ
496名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:11:23 ID:M0XWG6M30
おてもやん熊本駅www

ついでにイメージキャラを左門豊作にでもしろよwww
497名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:12:38 ID:xhhqHKHI0
>>1
「おてもやん駅」を目指して自発的に集まった人達ならともかく、
PTAまで巻き込んだらその校区での署名強制みたいなものじゃん。

>>490
これが実現したら、2ちゃんでの愛称がおてもやんに決定しそうだな。
498名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:12:47 ID:254orh1p0
南セントレアの呪いだよ。
499名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:13:00 ID:JDJEWrvV0
普通に「裏熊本駅」で好いやんw
>>481
>そのまんま宮崎駅
変化を微塵も感じさせない、てげてげな雰囲気を醸し出せている点が上手い!
500名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:15:02 ID:gk7/kVyk0
荒尾グリーンランド駅
玉名菊池川温泉駅
植木スイカ駅
川尻刃物駅
宇土あまくさ駅
千丁いぐさ駅
やつしろ球磨川駅
日奈久温泉駅
田浦夏みかん駅
水俣チッソ駅
501名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:15:30 ID:y+Ktc7FXO
(列車到着)
おてもやんくまもとーおてもやんくまもとですご乗車、お疲れ様でした。
鹿児島本線、……
502名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:15:33 ID:giPteYDD0
>>499
北九州では裏門司って呼び方が差別だと言われて新門司に変わったりしたがな
503名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:16:47 ID:VBynKs5X0
これが成立したら
水前寺駅→水前寺清子駅 になりそうだな
504名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:17:47 ID:giPteYDD0
>>501
次はおてもやんくまもと〜おてもやんくまもと、おてもやんのお客様はお降り下さい〜
505名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:17:55 ID:tYLXA4Ss0
愛称なんだから勝手に呼べばいいじゃん。いちいちJRに要求する意味が分からんw
506名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:19:18 ID:jQqBW22Y0

それよりな、駅前の市電のレールと駅前のタクシー駐車場はどうにかしろ。
車道と斜めにクロスしてるし、市電専用の信号も無いなんて狂気の沙汰だわ。

改札出て正面がタクシー駐車場って、バス乗りたい人から見たら邪魔なんだよ。
肝心のバス乗り場も狭いが故に、運転手が駆け寄ってくる客を見ようともせずスグ出ようとするしな。
507名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:20:09 ID:y+Ktc7FXO
またか大阪
コリア鶴橋
ゴキブリ京橋
西成新今宮
ウトロ宇治
508名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:21:54 ID:xWw7r6y6O
熊本は熊本でいいだろ
509名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:23:06 ID:y+Ktc7FXO
馬刺熊本駅
Basashi-Kumamoto Station
510名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:24:29 ID:+4bu3AIx0
ロアッーソ熊本駅でいいやん
511名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:27:10 ID:G05S4qYw0
坊っちゃん団子松山駅よりはマシじゃない。
512名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:27:16 ID:SnGRlQD6O
このスレ見る限り、地元民には受けてないが、他県者には概ね注目されている様なので「効果あり」ではないか?
513名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:30:57 ID:y+Ktc7FXO
学校行きた櫛ヶ浜駅
514名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:33:37 ID:mvhn5D+sO
ふざくんな熊本
のし上がっちゃるけん熊本
515名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:33:51 ID:dIBzUw8h0
JR車内で・・・
「次の停車駅は,『おでもやん熊本』『おでもやん熊本』です。
 The next station is... ODEMOYAN KUMAMOTO ODEMOYAN KUMAMOTO・・・」

JR駅構内で・・・
「本日もご利用いただきましてありがとうございます。『おでもやん熊本駅』は,終日禁煙となっております・・・」

カーナビで・・・
「300b先,『おでもやん熊本駅北口』を,右方向です」

タクシーで・・・
「すいません,『おでもやん熊本駅』まで」

警察で・・・
「被疑者確保,確保地点『おでもやん熊本』駅構内」
516名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:34:17 ID:i95i4gqX0
入ったー!ロアッー!ソ熊本、起死回生の逆転ゴーーーーーーール!!!
517名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:37:26 ID:XPtt1jK00
地名以外の変な名前は路線情報検索に不便だよねー
518名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:37:59 ID:y+Ktc7FXO
中心部を通っていたら人口90万はあったんじゃない?
519名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:39:15 ID:VCvGvbSmO
駅に愛称などいらん
520名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:39:28 ID:XPtt1jK00
あ、愛称か
521名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:40:47 ID:x/wzBcwe0
こうのとり但馬空港 みたいなもんか。
あっちは愛称じゃなくて正式名称みたいだが・・・・
522名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:41:31 ID:A7xbj5KX0
大宮駅を「さいたまさいたまさいたまー大宮」に変えたなら許す
523名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:51:14 ID:US712ILgO
>>447
秋山はどうか知らんが、八代亜紀、麻原は在日とは違うぞ。それに熊本は在日少ないんだから。

熊本の女なら
福田沙紀、スザンヌ、甲斐麻美、森高千里、井上晴美、夏川結衣、荻野目慶子、宮崎美子、小嶺麗奈、甲斐まり恵、上野未来、倉科カナ、伴都美子、石川さゆり、水前寺清子、陣内貴美子、松野明美、不動ユリ、上田桃子…
女優、アイドル、歌手、スポーツ選手全般、一部を除いて美人多い。

熊本の男なら
くりぃむしちゅー、コロッケ、ヒロシ、井出らっきょ、内村光良、エスパー伊東、レイザーラモンRG、財津一朗、大地康雄、CCBのボーカル、TMの宇都宮隆…
一部を除いてブサイクとお笑いばっかだな…

524名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:56:24 ID:EN39joMF0
おてもやんって何?
言葉は知ってるけど、何を指すかは知らんぞ。
525名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 10:59:10 ID:giPteYDD0
>>503
三駅進んで二駅下がる
526名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:00:47 ID:v6/dhHxk0

「阿蘇くまもと空港」なんてはじめて聞いたぞ。

ましてや「おてもやん〜」 恥ずかしいぞ肥後もっこす。

527名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:07:27 ID:Ayxog+200
>>523
女優なんかになれるのは、熊本の女のごくごく一部。
ごくごく一部を論じても、丸っきり意味がないのはわかるだろ。
そのごくごく一部を除けば、どうなのかが問題。
まあ、必死で熊本を擁護してるのを見ると、熊本を愛してるんだな、熊本人は。

おてもやん熊本駅だなんて、熊本県民アホの集合体だろ。
そもそも、万万が一、顔がよくても、頭やセンスが悪けりゃ、何の意味もない。

そうそう、熊本は女が美人で、男がブサイクって、なかなか面白いこじつけじゃないか。
生きてる間くらい、もう少し、頭使おうや。
528名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:08:53 ID:dhiflFa60
熊本名物なら

美少年熊本駅

ソレ以外認めん!
529名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:14:05 ID:BgC9fe690
こんな発想しかできない田舎者には格差が必要
530名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:14:36 ID:NZTX5Ao/O
>>528
松本御大乙
531名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:15:01 ID:US712ILgO
>>527
俺は福岡なんだけど…なんで必死に熊本叩いてんの?www
532名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:20:27 ID:ltEmB/xVO
US712ILgOはちょっとしたバカだね
533名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:23:32 ID:+K0Xlm1tO
【脅威の】熊本学園大学 V 【包茎率95%】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193838848/
534名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:23:59 ID:+KFFAVuz0
熊本に嫌な奴がいるんです
あいつに復讐するためには全体を貶すしか
535名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:25:21 ID:eWvAqtVv0
ところで、おてもやんは嫁入りしたあとどうなったんだ?
536名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:25:38 ID:8UmMLX0r0
しかしこれは県人として恥ずかしいな
アホは四ねと本気で思うぞ
署名してるやつは本気で基地害なんじゃないか?
駅の裏の鮮人窟の連中か?
537名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:25:51 ID:US712ILgO
>>527>>532
同一人物かもしれんが、熊本に何か恨みでもあるの?
俺は前に3年間住んでた。いい思い出しかないけど。
538名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:26:28 ID:S/pSsPTB0
>>527
>>女優なんかになれるのは、熊本の女のごくごく一部。

それ、全国どこでも一緒だろwww
539名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:31:12 ID:egvrFIApO
もし何かの間違いでこの案件が通ったら、間違いなく春日校区は村八分状態。
540名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:36:12 ID:8WS36nivO
時刻表にもこれで載ったら県民皆後悔
541名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:37:10 ID:vRed/SSM0
もし仮にこの名称案が通っても、長すぎて誰もちゃんと言わないだろ
「オテクマ駅」ってな感じで略して使われるかもしれん
5421000レスを目指す男:2007/11/17(土) 11:38:15 ID:N2VUxQRY0
昨日からずっと悩んでるんだけど、熊本女に馬刺し贈るとOKだったって本当なのかな?
543名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:44:17 ID:EbNSK1kn0
ボツリヌス菌入り辛し蓮根駅でいいよ。
544名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:46:28 ID:zOr20p84O
>>542
贈ってみればいいじゃん。






その子が家族と喜んで食べて、何事もなく終了。
545名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:51:22 ID:b4/pxs4hO
さすがど田舎の僻地熊本
ぴったりの駅名だよ
546名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:52:39 ID:KmKaxmMv0
>522
隣の某新都心で勘弁してください。せめてさいたまさいたまさいたまーうらわにしてください。
547名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 11:58:38 ID:Buj5ItF80
熊本女に限らず九州女には注意しろ。

ところで、おてもやんって放送禁止じゃないのか?
方言で訳判らないからだろうけど
醜男蔑視、政略(強制)結婚OK的な内容じゃなかったっけ?
548名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:03:10 ID:9f/POlYnO
いっその事、おてもやんじゃなくてオジャパメン
549名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:05:50 ID:SHLpfehC0
「肥後ずいき熊本駅」でいいだろ。
550名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:08:19 ID:IRHnZBrC0
ぼっさん駅にしとけ
551名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:09:26 ID:W6tixWZqO
俺の田舎にさくらんぼ駅ってのがあって悲しくなった
552名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:09:55 ID:sj/e5gvv0
ちなみに、おてもやんに歌われている女性は明治の末に実在した女性という話しもある。
で、そのおてもやんに、
「最近結婚したんだってね?」
と、聞いたら
「結婚はしたけど、旦那が不細工だから披露宴はしなかったのよ。」
「村の役人やら偉い人がいるんだから、あとはなんとかなるでしょ?」
と言う歌。

で、なんでそんな歌が出来たかって言うと、
おてもやんて、じつはとても美人だったらしい…歌が出来るくらい。
なぜか挿し絵なんかじゃ、美人が描いてあるものを見た憶えがないがな。
553名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:11:11 ID:zJlc2qAR0
熊本駅のしょぼさを何とかしろよ。上の方は張りぼてだし。
ちょっと情けないぞ。
554名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:17:57 ID:tsNAXf3nO
>>552
ググったら、
単なる不細工じゃなくて天然痘のアバタがあるからという説もあるそうだ。
555名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:20:04 ID:I/CkXbnzO
おてもやんより清正駅にしよう!とかの方がまだ署名集まる
556名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:33:18 ID:MntRh0wnO
さくら夙川駅があるからなぁ...
557名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 12:42:09 ID:+K0Xlm1tO
【脅威の】熊本学園大学 V 【包茎率95%】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1193838848/
558マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/11/17(土) 12:56:54 ID:AQTkWj5U0
ローマのレオナルドダビンチ空港みたく
地元の人にはその名前で呼ばれない。
559名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:00:14 ID:3G8E0DBD0
この前熊本に行こうと思って、駅で特急を待ってたら、
有明「光の森」行きとか、わけのわからない行き先のが来て、
思わず乗り過ごしそうになったw
560名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:04:56 ID:lJu0z7CX0
ロッソ熊本 から おてもやん熊本への改名署名をしてるって聞いて飛んで来ますた
561名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:15:55 ID:snuYYVqN0
「いきなりだご駅」でいいじゃないか
562名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:42:10 ID:SSLJlhX20
>>500
グリーンランドは荒尾駅から行くより大牟田駅から行く方が便利だお。
563名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:47:00 ID:W1BIypT30
大学に行ってる6年間ほど住んでたが・・・・・・・
ヤメロ
ばってん荒川駅なら許す
564名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:47:27 ID:ZKzZ+G+80
駅前に「おてもやん」置けば、十分だろ。
交通センターみたいに。by 地元民
565名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:57:44 ID:kGekE+jE0
地元の人がおてもやん駅にしたいってんなら、別にいいだろ。
新幹線の開業に合わせれば、名称変更の経費も節約できるからな。
タイミングとしては、その時しかない。
566名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 13:58:46 ID:R8PE5peN0
春日と言えば万日山の朝鮮人部落
567名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:06:05 ID:3LBGr1jU0
>>1
セントレアみたいなことはしてないよな?
普通の「熊本」でいいんじゃないの
どうせなら「清正」とでもつけとけ
寝台特急も熊本からおもてやん熊本(笑)に…
568名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:07:21 ID:qm6v/hro0
馬鹿じゃねーかくまんこ
569名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:11:01 ID:ltoOUz26O
地元民だが初耳だ…。
阿蘇くまもと空港は空港の看板どころか、道路標識も書き換えてあっておかしいなとは思ってたんだ。



もっとハイセンスな名前にしようぜ('A`)
570名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:15:16 ID:zJOEDLMlO
なんだってそんな変な名前にww
571名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:26:31 ID:zOr20p84O
郷土愛の微塵も感じられないな。それどころか馬鹿にしてるとしか思えない。






熊襲駅でいいだろ。
572名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:27:08 ID:hYJaD2ST0
おてもやんって悪い意味じゃなかったっけ?
573名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:46:54 ID:nafczxlEO
こんな恥ずかしい条例作ろうとしている所とどっちがマシ?

【政治】無防備地域宣言条例、札幌市で署名が法定数超え直接請求が成立…北海道 [11/17]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195276947/
574名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:55:02 ID:C1U3/lozO
>>573
札幌市内ならレイープし放題になるのか?
575名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:02:32 ID:LjvlEpTH0
駅前に何もない状況ってまだ変わってないの?


駅前のいかにもなゲーセンがあったけど(80年代のゲーセン)
あそこはある意味好きだったな
576名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:05:24 ID:GVG/AqZXO
>>567
京都行きが来年廃止
577名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:09:03 ID:VOt2HvTb0
熊本県民が自慢出来る建物といったら鶴屋デパートくらいしかないんだから
「ようこそ鶴屋デパート駅」でいいだろ
578名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:13:12 ID:wah/Gmu80
思い切って「ボボ駅」にしたら?
なんか面白いじゃんw
579名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:14:15 ID:R8PE5peN0
朝鮮ホロボシタ駅でどうだ
580名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:14:18 ID:LjvlEpTH0
>>577
そこは城屋デパートだろ


ようこそボシタの町熊本駅のほうが俺的にはいいが
581名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:18:58 ID:A9g78hQU0
ばさし熊本

しか思いつかない
582名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:22:01 ID:y8vafDZt0
。。。
583名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:29:37 ID:QlMlvhD80
>>542
ねーよwwwwwww
584名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 15:32:47 ID:OxSi1oLW0
古ぼけたタロット投げて♪
585名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:02:51 ID:XTEX7vbi0
>>48
その基本を踏まえてないヤツ最近多杉だよな
586名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:14:47 ID:qIPAF26z0
名前変える前に駅ビルなんとか汁!!
3階部分は表壁と窓しかないやん!!!
587名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:26:32 ID:R8PE5peN0
駅前のユニードはまだ廃墟のままですか?
588名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:27:09 ID:hvJ65NNm0
熊本駅の張りぼての寂しさは異常w
つーか周辺のきたねえボロ家なんとかしろ
589名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:28:23 ID:ndQs+3tf0
ケロロ軍曹で全国区になった「いきなり団子熊本駅」のほうが
590名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:32:36 ID:C/aiDTc/O
おてもやん 醤油さし
ぬらりひょん 中二です

って椎名林檎が歌ってた
591名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:37:54 ID:3XuSFyD9O
ばってん熊本 これで決まり
592名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 16:54:53 ID:ANvwISYW0
593名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:03:47 ID:QoCzYN8UO
そもそもの問題としてだな、熊本駅が「おてもやん熊本駅」に変わったとして、乗客数とか熊本で降りる人とか増えるのか?


「おっ、おてもやん熊本駅か、博多行きは中止して熊本で降りよう!」
594名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:14:10 ID:NgVC1Svd0
肥後ずいき熊本駅
595名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:15:24 ID:Sy1LPNrJ0
おもてやん。
596名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:39:58 ID:NeXIM3d70
おてもやん熊本駅て・・・・・orz
このセンスの無い愛称は絶対に辞めた方がいいと思うぞw
597名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:52:54 ID:8UmMLX0r0
大丈夫、これは採用されようとしても反対運動が猛発生する
春日の在日朝鮮人のキチガイ連中が熊本を陥れる為の
工作をやってるようにしか思えん。

ちなみに万日の鮮人部落は東大在日枠に収まってる
キチガイの姜尚中(通名:永野鉄男)の湧いた穢れの地だよ
598名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 17:56:53 ID:Rd22Ga/C0
ハーイ♪ハーイ♪ハイ扇子♪ろあっー!そ♪
599名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:02:52 ID:TT5Smpvi0

「ぐじゃっぺだるけん駅」の方が良いよ。
600名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:03:52 ID:HVh1gsQ+0
左門豊作も「これははずかしか駅名ですたい!」とあきれとったで
601名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:04:31 ID:Do7jXzje0
今日の癒しスレはここかw

ネタなら

ハイハイハイセンス鶴屋熊本駅
いきなり団子熊本駅
ボツリヌス菌入り辛し蓮根駅

マジなら

火の国熊本駅
602名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:06:46 ID:BVi2S8kR0
女帝の影響で
のしあがっちゃるけん熊本駅
603名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:09:36 ID:LjvlEpTH0
まて


バッテン荒川来てはいよ駅
でいいんじゃまいか?
604名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:12:32 ID:1gadVUu/O
>>575キング商事でつか?
605名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:13:35 ID:hc7jvXqmO
おてもやん西口・・
熊本市民は駅を使う人を混乱させたいのでしょうか?
606名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:19:43 ID:LjvlEpTH0
>>605
ぶっちゃけ熊本駅自体には利用価値がなtsyjkgh
607名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:21:24 ID:u7gTzMkFO
もう「おもてやん駅」でいいよ
608名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:23:40 ID:3dsTRUvX0
下通りの近くに20年以上住んでたけど
熊本駅2,3回しか利用しなかったな・・・w
609名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:23:59 ID:+K1QuPnh0
とうとう、熊本もDQN県に指定されるのか・・・・・
610名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:28:19 ID:LjvlEpTH0
>>608
まぁ、九州各県にいくなら長距離バスがあるしな
というか熊本駅に行くのがめんどくさい
つばめを使えば早いが、ナイスゴーイングカードを使っても料金ではバスに負けるし
611名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:31:53 ID:39PU2lxH0
名前はいいからもっと交通をスムーズにしろよ。
初めて熊本駅に立った人は絶対ビビル街の雰囲気はやめてほしい。
案内板も不親切だし、そもそもJRはどの駅の周りも栄えていない。
どういう都市計画をしているのかと。市電だと料金は到着間じかにならないと
分からないから初めて乗る人は絶対戸惑う。
どの停留所に何があるということもあらかじめ分からないし。
交通センターから遠く、バスとの連結も悪い。
バスの本数も少ないが、だからといって乗用車に乗っているとバスがかなり邪魔。
もう少し発達した都市を見習って案内表示や料金支払いシステムなどの小さいところから、
そもそもの都市計画も住みよい街にしてほしい。

あと産業の誘致もがんばらないとパチンコと風俗の街になりますよ。
なってるけど。
612名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:33:41 ID:S+cd7/2d0
おてもやん あんたこの頃嫁人りしたではないかいな
嫁人りしたこたしたぱってん
ご亭どんがぐしゃっぺだるけん まあだ盃ゃせんだった
村役(むらやく)鳶役(とびやく)肝(きも)入りどん
あん人達のおらすけんで あとはどうなっときゃあなろたい
川端町(かわばたまち)つぁんきゃあめぐろい
春日ほうぶらどんたちゃ 尻ひっぴゃーで 花ざかり花ざかり
ピーチクパーチクひばりの子 げんばくなすびのいがいがどん


現代語に変換

おてもタン!初デートどうだったー?
したけどぉー
チョーキモ面!! キス?してないしてない!えっち想像できないマジ勘弁!!
てゆーかー、上司の息子でぇー、断れなかったっていうかー
適当にあわせとくっていうかーもーどーでもいいしー
ねえねえ!アキバに寄ってこ!
喪男がゾロゾロww あいつらアタシ見てハァハァしてるしwww
アタシー お喋りの低脳男や年収800万以下の男ってキライ 
ダサイ恰好の奴もキッラーイ てゆーか女性差別反対!!
613名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:35:37 ID:lCic+p9Y0
クマ〜終わったな。
おてもやんって昔よく銅像のかんざしが盗まれてたアレだろ?
辛島町にあるんだったっけ。
614名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:36:02 ID:6gQUy0KY0
>>1
数年後に開通する九州新幹線でもこの名前で言うんか?w

「次は新大阪発、おてもやん熊本行き つばめ11号です」

615名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:37:54 ID:89rIepgDP
>>611
市電は150円均一料金になったよ
616名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:39:10 ID:LjvlEpTH0
>>611
>交通センターから遠く、バスとの連結も悪い。

バスがだめなら、市電を使えばいいじゃない
たまに上熊本へ行ってしまうが
617名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:39:45 ID:w8+bfs9/O
だっせ(笑)
618名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 18:44:47 ID:7AMT2a4AO
火の国熊本からおても熊本やん
619名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:19:01 ID:oGY70WWFO
ホント、九州人ってバカばっかりだよな
620名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:19:51 ID:OI1leRcd0
熊本の話題でこんなにスレが伸びるなんて
6211000レスを目指す男:2007/11/17(土) 19:20:04 ID:N2VUxQRY0
>>619
そうなんだよ、九州女なんて馬鹿ばっかり。
622名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:22:28 ID:OI1leRcd0
ニコニコ動画(RC2)‐あいつこそが熊本弁の王子様
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1147013
623名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:25:51 ID:hpjlJQYs0
『アタシ、もうオテモっちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。
変な極少数団体が駅名を勝手に替えようと奮起し
付近住民に迷惑をかけているという心情の吐露だ。
そんな大人げない流行語を熊本が作ってしまったのがカナシイ」(略)
624名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:30:29 ID:hpjlJQYs0
ウッコロッソ熊本。

強そう!
625名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 19:35:09 ID:TZjujeQW0
フェミ県うざすぎ
626名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:09:28 ID:QlMlvhD80
>>621
お前に九州女を馬鹿にする資格はあるのかよw


200 1000レスを目指す男 2007/11/16(金) 19:32:04 ID:EqY/mG9O0
大体、熊本女なんて、プレゼント何にするとか言ったら、馬刺しとかいう馬鹿ばっかり。

202 名無しさん@八周年 sage 2007/11/16(金) 19:33:32 ID:SQqZWtyJO
>>200
それ、身体を捧げますって意味なんだけど…

207 1000レスを目指す男 2007/11/16(金) 19:35:38 ID:EqY/mG9O0
>>202
エエエエーッ

542 1000レスを目指す男 2007/11/17(土) 11:38:15 ID:N2VUxQRY0
昨日からずっと悩んでるんだけど、熊本女に馬刺し贈るとOKだったって本当なのかな?
627名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:13:41 ID:JqRggoyj0
フラれたんだろw
628名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:21:31 ID:z/VXNqJ80
俺 熊本人
郷をだれよりも愛している。

だから一言  「やめてくれ」
629名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:25:59 ID:OatS63pKO
こいつらが駅に愛称をつけることと新幹線の停車駅に一体どんな関係があるのか
問い詰めたい
半日かけて問い詰めたい
630名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:29:09 ID:gRsXNlv00
熊本の名前を残すことに未練を感じる。
潔く、「おてもやん」駅にすべき。
631名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:31:28 ID:0uDCat2x0
誰か反対運動起こせよ
じゃなきゃ熊本は廃県だ

九州のど真ん中に位置している?

そんなの関係ねえ!
632名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:36:18 ID:Swm8c1Fv0
もうこのさい めめじょ熊本駅 でいいよ
633北海道愚民 ◆YJiFSBBjZ6 :2007/11/17(土) 20:38:09 ID:dJ5afN8b0
熊本民よ悪い事は云わん、北海道の様な熊本から見て遥か彼方の地にも駅名を根付かせたかったら、

「あんたがたどこさ熊本駅」

にしとけ、これなら網走でも稚内でも解るから。おてもやんじゃ解らない
634名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:40:26 ID:JqRggoyj0
ロアッソwwwwwwwwwww
635名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:43:48 ID:LjvlEpTH0
>>631
それが世界の選択である
636名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 20:50:58 ID:DUoUdRzpO
熊本って恥ずかしいニュース多いな。
何も話題がない方がまだマシだよ。
637名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:08:34 ID:tZ3D+GrM0
イイ名称だな、早速署名してくるか
638名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:09:16 ID:HGInVkaL0
コイヘルペス駅なら無問題
639名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:15:25 ID:lVVeCqVO0
そんなのがアリなら、
「うまいうますぎる浦和」「アトム高田馬場」「そばめし新長田」でもアリなのか
640名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:16:04 ID:/CWkNSh60
>>1
「富士山」 ナンバー新設要望並にキモい。

とある静岡人の感想。
641名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:18:32 ID:BRTjraiq0
署名集めてるとこにいって、集まった分びりびりやぶったら犯罪?
地元民としてなんとしても阻止したい。
642名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:19:07 ID:VBynKs5X0
昔は声あげる奴少なかったから
こういう大声の奴が主流として扱われたんだよな
643640:2007/11/17(土) 21:21:39 ID:/CWkNSh60
うわーん!!!ゲイツに聞いたら
いつのまにか平成20年秋から富士山ナンバーの導入が決まってたー!!

普通に地名でいいのに…最悪だ。恥ずかしすぎる。

21年に発売される予定の
電気自動車のアイ買うつもりなのに…強制富士山ナンバーなんて… orz


>>641
阻止、がんばってね… (;___;)
644名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:22:05 ID:2S2qpZ6h0
だっせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww熊本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

645名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:22:35 ID:FN8NWgde0
アトミックボム広島駅…
646名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:24:49 ID:Qlyw0yDFO
んだな、お熊でえ−がな
647名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:30:59 ID:7PEaW4x90
細川護煕駅か、斉藤慶子駅。
648名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:47:38 ID:e9fCN3Oj0
おまんこくまんこ駅とは思い切ったなw
649名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:49:28 ID:LjvlEpTH0
>>643
富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町、芝川町

ぬう、俺の実家が含まれておる
650名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 21:53:49 ID:YvVq+G1E0
ネーミングセンスの無い駅名
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1191826055/
651名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:17:53 ID:JBIkI51uO
黒髪二丁目から記念カキコ
652名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:23:24 ID:VBynKs5X0
【動物】「テッカとマキです」 レッサーパンダの名前発表
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195302146/
653名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:25:22 ID:qm6v/hro0
熊本で最も格好いい地名は

健軍

異論は認める。
654名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:28:55 ID:3G8E0DBD0
>>651
よう後輩
655名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:30:11 ID:BRTjraiq0
>>653
味噌天神
656名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:34:08 ID:zOr20p84O
>>653
田原坂
657名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:34:52 ID:Rd22Ga/C0
竜田口
658名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:35:17 ID:LueI6c6P0
>>653
八景水谷
659名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:36:07 ID:BRTjraiq0
>>653
光の森
660名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:37:37 ID:LjvlEpTH0
>>653
練兵町
661名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:38:57 ID:GiAnw2uH0
うまか棒
662名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:40:12 ID:Rd22Ga/C0
渡鹿
663名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:40:38 ID:NVZH6NOS0
熊本に受験で初めて行った時は、駅見て熊大選んだこと後悔したからなぁw
市街地は人いっぱいいたから良かったけど
664名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:41:06 ID:GiAnw2uH0
棒ラーメン詰め合わせ
665名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:48:14 ID:QlMlvhD80
>>653
武蔵丘とかな
666名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:50:05 ID:BRTjraiq0
>>653
神園
667名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:50:46 ID:EvM8roZc0
>>653
八景水谷
に勝てる響きは無い。
668名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:51:13 ID:EzscIaEG0
反対の署名があったら参加したい
頼むから止めてくれ
669名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:53:12 ID:DHx4aG/YO
ばってん荒川
670名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:55:11 ID:mhRlO4Dj0
>>655
世界で唯一の味噌の神様がいるところだな
671名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:56:30 ID:r5rg6mw6O
おてもやん熊本駅・・・・


糞却下!


でなく、即却下!
672名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:58:29 ID:x9CTw27V0
どうせ変えてもみんな熊本駅って呼び続けるんだから今のままでいいだろ
673名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 22:58:35 ID:6A17DuPo0
どうでもいいがな
どうせすぐに忘れられるだけだから
セントレアとか もう忘れてるだろ みんな
674名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:00:42 ID:ndQs+3tf0
「おても参道」を藤崎宮の前に作って「おても参道ヒルズ」を...
675名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:00:51 ID:BRTjraiq0
GOD OF MISO
676名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:02:59 ID:GiAnw2uH0
QUEEN OF MISO

香里奈
677名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:03:02 ID:KdCLO9yzO
おてもイヤン
678名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:03:53 ID:BRTjraiq0
KING OF MISO ~MARUKOME~
679名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:09:01 ID:uQkX6LVY0
>>651
同じ町内ですが
680名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:13:25 ID:zOr20p84O
ところで陣太鼓を忘れとらん?
681名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:14:56 ID:t3nu8Kf50
そんならまず「春日校区」を「おてもやん春日校区」にしてから言え。
682名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:15:52 ID:F1yqBbl80
ザビエル熊本駅
683名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:16:53 ID:u3X4k9Em0
ばってん熊本駅のがいい
684名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:18:04 ID:BRTjraiq0
このスレの熊本県民率たけーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
685名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:18:51 ID:oxHxjBtE0
諸君の好きだったばってん荒川は死んだ!何故だ?
686名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:18:58 ID:EvnF5Mgv0
肥後熊本とかは?
687名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:21:28 ID:VBynKs5X0
南熊本駅は彦一熊本駅に
688名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:21:55 ID:rQzMQZiP0
まうごつ熊本駅
689名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:22:05 ID:u3X4k9Em0
ばってん荒川駅で
690名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:22:33 ID:3dsTRUvX0
私がおばさんになっても熊本駅
691名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:22:51 ID:WG5o5hdq0
いまならもれなく吉兆無さんがついてきます
692名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:22:56 ID:c5k88w6Y0
くまぽん駅でおながい
693名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:23:09 ID:uQkX6LVY0
>>691
吉兆は結構
694名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:23:10 ID:BRTjraiq0
どぎゃしこ熊本駅
695名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:23:33 ID:GR0pyW4M0
ぼうふら(かぼちゃ)
に見えた
696名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:26:43 ID:uQkX6LVY0
>>695
ぼうふらは蚊の幼虫

カボチャは「ぼうぶら」
697名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:27:07 ID:5HomfrPY0
熊本阿蘇口
698名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:27:11 ID:lVVeCqVO0
>>653
辛子蓮根
699名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:27:28 ID:4vtCm1od0
ミセスおてもやんコンテストするだろうな。
700名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:32:57 ID:QlMlvhD80
>>651>>679
黒髪ってさ、戦時中に死者の黒髪ばかりが残ったから
「黒髪」という地名になったってマジ?
701名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:34:16 ID:ucNAaxL20
一龍閣駅でよかばい
702名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:34:55 ID:uQkX6LVY0
>>700
説1 立田山(標高152m)が黒髪山と言われたから。
「昔は山全体が深い緑に覆われていたので黒髪山とも呼ばれていた」(FM熊本のページより)
「立田山を国府方面から見ると、女性の風になびく黒髪に見えたから」(「黒髪小学校の今昔」)
説2 「白川の子飼橋周辺に黒い髪が流れ着いたから」(「黒髪小学校の今昔」)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/art/study/place-name.html
703名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:35:53 ID:BRTjraiq0
>>702
説2怖ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
704名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:36:47 ID:6f/l5VWIO
ハンターチャンス
705名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:37:00 ID:QlMlvhD80
>>702
俺、説2を間違って覚えてたのかね…
つかやっぱ怖ええwww
706名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:39:29 ID:LjvlEpTH0
そういえばRKKってまだサーカスの終了放送曲使ってんの?
707名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:48:17 ID:EPp0nevm0
>「阿蘇くまもと空港」の愛称が実現した。
地元だけどニュース以外で一度もその愛称聞いたことも使ったことも
ない
708名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:48:53 ID:4xRQRBTp0
おてもや〜ん  あんたこのごろ 嫁入りしたではないかいな
709名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:52:10 ID:6f/l5VWIO
秋津レークタウン始まったな

ところで
海路口
渡鹿
良町
城山大塘
沼山津
八景水谷
弓削
画図
新南部

他県の人はこれ読める?
あと何があるかな
710名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 23:58:15 ID:W1BIypT30
熊本工業大学の最後の卒業生が記念カキコ
もう7,8年は行ってないが、懐かしいな。
711名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:00:19 ID:KovsJlFN0
上熊本駅から路面電車のほうが、辛島町に近いんだが。
712名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:00:25 ID:c6OopElkO
>>709
神水

あと、のはらのはらのは他県人にはパッと見何なのかわからないと思う。
713名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:00:32 ID:m5Wrwwuc0
>>709
小国・益城

は読めない人多いんでない?球磨とかも。

ってか最近仕事の都合で熊本に移り住んだけど、おてもやんって全国区なん?
交通センターの銅像で初めて知ったよ。
まだ阿蘇熊本駅の方が他県人にはわかるよ。それか肥後熊本駅。
714名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:00:49 ID:z8IWP6pT0
愛称って、どういう扱いになるんだろう。
車内アナウンスとかでも新大阪発おてもやん行きとか流れたり、
時刻表とかで使われるんなら正式名称と全然変わらないし。
熊本駅の看板だけにおてもやんって付いて終わりくらいで
地元が盛り上がれるってんなら、それはそれで良いと思うけど。
715名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:03:13 ID:Ku4JiiIBO
JRどーかい熊本駅
716名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:03:17 ID:GZI0r71M0
>>710
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

F号館に通ってましたが何か?
717名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:05:11 ID:W1BIypT30
そういや松橋って書いて”まつばせ”と読むとか
変な地名多いな
718名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:07:48 ID:9FR5wdI40
>>716
おれもF号館だったような記憶が・・・・
ちなみに電気科。
家○先生にはかなり世話になった。
719名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:09:21 ID:GZI0r71M0
>>718
電子科なんで科は違うか

今の大学はそんな名前どこにも存在しないけどな・・・・・
720名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:14:12 ID:9FR5wdI40
>>719
な、なんだってー!!!!!!
って初めて崇城大学のHP見たけど、なにこの総合大学っぷりw
721名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:21:19 ID:wQRF01wV0
>>639
十万石は行田市です><
722名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:24:08 ID:m9ovkzFJ0
>>709
壺川

これが読めない熊本市民はエセかよそ者か密入国鮮人
723名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:28:54 ID:GZI0r71M0
>>720
つーか名前自体
崇(学長の名前)の城だしな(変えた後すぐ亡くなったけど)

オリエンテーリングの時にヘリで颯爽と現れた勇姿は今でも忘れないZE☆
724名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:31:24 ID:bvBH334L0
バカですか?
725名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:34:02 ID:9FR5wdI40
中山学長か。
学長が平成の牛若丸と呼ばれた政治家に1億円献金したのがばれて、その政治家が失脚したのが忘れられないw
俺が払った学費をそんな賄賂に使うなよ
726名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:35:40 ID:3ckmZ9gI0
一応結婚したけど、相手が天然痘みたいだから入籍はしてないの。
どうなるか分かんないけど、周りの人がどうにかしてくれるんじゃない?
それより私、他に好きな人がいるの。
今度彼に会えたら、ゆっくり話がしたいわぁ。

こんな女の名前つけんの?
727名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:37:10 ID:VCf8KHVcO
さあ、盛り上がってきたと同時に話もそれてまいりました!
728名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:40:03 ID:/X54g9fG0
最悪のネーミングセンスにワロタ

「スペシャルハイパーウルトラビクトリー熊本駅」の方がよっぽどマシ
729名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:41:22 ID:9FR5wdI40
>>727
すまん。俺が感傷にふけったせいだ。

で、本題は熊本駅をうんばば中尾駅にする話だっけ
730名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:42:27 ID:IchM94LJ0
>おてもやん熊本駅
威厳もなにもない。

なにわナンバーも同じ
731名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:43:24 ID:NynuT2Z40
熊本駅の愛称は「東京駅」とか「大阪駅」とかにしようよ
732名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:45:58 ID:E65AgBSc0
熊本はな。

ぼした祭りの名前を変更するぐらいチョンが入り込んでる所なんだよ。

つい最近あった在日参政権のデモでもデカデカと「熊本」のノボリがあがってた写真あっただろ。
それだけ変なのが一杯居るところなんだよ・・・
733名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:46:35 ID:5rWDust90
「肥後もっこす駅」でいいじゃんw
734名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:48:21 ID:E65AgBSc0
ちなみに熊本駅の周りの開発が遅れてた理由のひとつにチョンが絡んでるって話もある。

熊本駅の周辺には朝鮮玉入れ一杯あるんだぜ・・・
735名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:49:29 ID:QYgW3juE0
>>729
ちげーよ
「ぢごんすくじり駅」だ
736名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:49:59 ID:ruQsabGj0
>>732
でも、地元民に他の地方からの人も揃いもそろって
未だに「ぼした祭り」と呼んでる罠
737るしふぁー ◆EwQutt67eM :2007/11/18(日) 00:51:18 ID:HW6GaZQm0
>>733
それなら「肥後芋茎」液 の方がいいw
738名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:51:42 ID:E65AgBSc0
>>736 掛け声が変わったのが一番痛い。
なんで「どうかい」なんだよ・・・
※これでどうかい!!って意味が入ってるとは聞いてるがね・・・
739名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:51:57 ID:EFLDWjQ90
俺も「ボシタ祭り」じゃないとピンと来ない
藤崎宮大祭とか言ってられるか
740名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:52:03 ID:SaxVWqUh0
基地外発想としか言いようか無い
「ちゃっきり静岡駅」「ばってん博多駅」「百万石金沢駅」
「ちぇすと鹿児島駅」「夜明けぜよ高知駅」「きりたんぽ秋田駅」
「こしひかり新潟駅」「桃太郎岡山駅」なんかも続いたりして
741名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:52:34 ID:GZI0r71M0
やっぱり、
バッテン荒川「来てはいよ」駅
だろ

>>734
そんなもんあたっけ?
なんにもない印象しかないんだがw
すばらしく寂れたゲーセンぐらいしか覚えていない(駅ビルにはSEGAHIGH-TECHLANDがあった気がする)


パチンコは新市街の方がやばい気がする
上熊本もなかなかのもんだったが
742名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:53:38 ID:rYgPqE460
外出かもしれんが南セントレア市思い出したw
そういや南熊本駅ってあるみたいね。。
743名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:55:11 ID:orZtK8IGO
>>734
元々熊本駅って繁華街から離れたところにね?
744名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:55:25 ID:EFLDWjQ90
田舎臭い妙なネーミングは全部却下
ただの熊本駅でいい

田舎臭さを売りにしてる熊本出身演歌歌手とかムカつく
745名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:57:03 ID:mRltzNHgO
>>735
ぢごくせんずりえき に見えた
746名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:57:14 ID:VCf8KHVcO
ID:E65AgBSc0
またお前か。前のソープの店長が捕まった時のスレでもグチグチと同じような事ばっか書き込みよったな。
キメェから消えろ。
>>736
今だに宴会の席でも酔っ払ってボシタボシタ言いながら踊りだすオヤジいるよなw
747名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 00:58:05 ID:Y/RGY3IgO
>>740
どげんかせんといかん宮崎駅もお願いします。
748名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:00:49 ID:XBK6iE2p0
「おてもやん」って
♪ おてッもやぁぁぁああああん、あんた・・
までしか知らないんだけど、
その先の歌詞はどんななの?
ちょっと歌ってみてくれない?
749名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:00:55 ID:E65AgBSc0
>>746 あらあら、名前も掛け声も変えて喜んでるヒトモドキでいらっしゃいますか?w
750名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:01:04 ID:ruQsabGj0
>>743
うん。繁華街は上・下通りだね。
たぶん、城下町だったもんだから、そのまま繁華街になって、
で、土地がないから駅はやや中心から離れた位置に。

もと城下町っての交通に悪影響してる典型だと思うね。
交差点はことごとく少しズレてるし(敵の侵攻の遅延の為)・・・。
751名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:01:52 ID:7Mq4aSabO
>>740
一時期金沢に住んでたが金沢の連中の百万石への固執は異常だな。
しょせんテメェラ庶民はこき使われるだけの立場だったわけだし
百万石って殿様の給料とか資産なわけだから、他人の資産自慢して
何が楽しいんだかよくわかんないよね。
752名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:04:35 ID:BnTNA3eC0
いきなり熊本で
753名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:04:37 ID:GZI0r71M0
>>750
辛島町に駅作るはずだったみたいだけど
なんか色々あって断念したっぽいよ
754名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:09:48 ID:evIScO6wO
>>722
こせん
755名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:12:19 ID:2c19WHiv0
あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ熊本駅でいいじゃん
756名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:12:26 ID:cWQDlSxY0
愛称だったら署名いらないだろ‥常識的に考えて‥
757名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:12:30 ID:LSfsbpxd0

  紀宮って、「おてもやん」って感じだよな。
758名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:12:32 ID:wQRF01wV0
いっそのこと「わけのしんのす」駅にするか?w

759名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:14:17 ID:VCf8KHVcO
>>749
お前こそがヒトモドキだろ。熊本イメージダウンするような嘘、大げさなレスばっかしやがって楽しいか?
熊本が在日多いなら他の地域はどうなるよ?熊本より在日が少ないのは徳島、鹿児島、沖縄の三県だけなんだが。
760名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:14:59 ID:9TD9KLc/0
超近所
761名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:15:34 ID:kfzRbLGV0
 
熊本駅周辺再開発に頑強に反対したのが春日校区民だったなぁ。
 
762名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:19:14 ID:hgcYI3p0O
東京駅の発車案内に
「寝台特急はやぶさ おてもやん熊本」
っていう表示を見てみたい。
「東横インおてもやん熊本駅前」も泊まりたいぞ。
763名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:20:09 ID:QcAHmmmn0
>>755
それは船場橋の近い、あんたがたどこさ肥後さ肥後どこさ熊本交通センターの方で。
764名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:21:29 ID:Yias9GVH0
>>762
マジレスして悪いが、寝台列車が出るのは品川駅だろ?
765名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:22:49 ID:E65AgBSc0
>>759 「どうかい」で納得して「ぼした」が嫌なお前は間違いなくヒトモドキ。
766名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:23:27 ID:TXcb1jCt0
>>761
自分の敷地が2割減る事になっても賛成する?
767名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:23:33 ID:Yias9GVH0
あ、東京駅からも出てるのか
結構迂回路線になるんだな
俺の住んでるところ目黒だから、お目にかかることはなさそうだ 残念
768名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:24:34 ID:bvBH334L0
>>751
金沢はまだマシだろw
一応百万石だし、それなりに伝統工芸らしき物もある

岡崎なんか「5万石」を自慢してるんだぜ
769名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:26:41 ID:e+IF9MIj0
>>397
なんでその銅像はそんなに肉感的なんだ?
着物着たらそんなに体の線は出ないんじゃないか、普通。
胸とか腰とか、なんか変だ。
770名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:27:56 ID:YjA/3NwhO
俺は熊本を愛している!
東京の中心でも大阪の中心でも熊本弁で愛を叫べる位愛している!
だから敢えて言わせてくれ!!

お て も や ん は 止 め ろ
771名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:29:36 ID:GZI0r71M0
県庁所在地の名前のついた駅の割には
えらく寂れてるんだよな
オフィス街でもないし

やっぱり飛行場のアクセスが悪いとだめだな
福岡のようにいかないと
772名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:33:41 ID:e1E69yFa0
空港を年に持ってくると、夜のビルは赤い点滅だらけになる
773名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:35:14 ID:VCf8KHVcO
>>765
ぼしたが嫌などとは一言も言ってないが?ボシタには幼い頃から参加して毎年声が枯れるまでボシタボシタ叫んでるよ。
熊本を落としめる工作員はさっさと消えろよ。
774名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:35:24 ID:YpZHxqH30
どう考えても「熊本ラーメン駅」だろ
775名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:36:33 ID:E3b/DiWl0
泡専門の熊本駅で
776名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:40:08 ID:fDTL3n9Q0
西郷隆盛鹿児島駅
そのまんま宮崎駅
はなわ佐賀駅
ちゃんぽん長崎駅
おにぎり北九州市駅
別府温泉大分駅
777名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:44:18 ID:zMrQS1OO0
>>747
「てげてげ宮崎駅」だろw
778名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:50:26 ID:+glUdIko0
三丁目の東京駅
こちら亀有駅
時をかける尾道駅
仁義なき広島駅
779名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:54:05 ID:ptukHbio0
ぬしどま熊本ばバカにすんないきゃくらわすっぞ
780名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:55:53 ID:YpZHxqH30
じゃあ「くらわすっど熊本駅」で
781名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:56:09 ID:e1E69yFa0
熊本弁は言うまでもなく品がなく、それでいて大して温かみもなくて嫌い
782名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:57:52 ID:JOKAaRDxO
こんな事をやってるから熊本は田舎と扱われる。
駅周辺も寂れてるし、空港も遠いし…鹿児島のほうが100倍マシ。
783名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 01:58:07 ID:ZJmZiej40
>>781
4年間いたけどまともに方言を繰り出してる人見たことがない
「・・・と」は流石に大体の人が使っていたが
784名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:00:11 ID:ZJmZiej40
>>782
鹿児島も空港はやばげな気がする
鹿屋からでも鹿児島から行っても遠い


まぁ、静岡はもっとひどいけどな(静岡中部以外は違う空港行った方が早いから)
785名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:07:20 ID:e1E69yFa0
熊本空港は自衛隊とゴルフ場と民間駐車場で周りを塞がれている
空港には狭い道が一本、それも滑走路の下をトンネルで通って接続している
そんな貧相なアクセスなのに県はなんも感じないのかな
786名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:10:27 ID:24LZoOd7O
>>753
町中に通すとまとまった土地確保しづらいし
百貫港との連携を考慮したといわれているよ 後者は失敗したので三角港を築いた、と
787名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:13:47 ID:IdIi/wrx0
もうめんどーだから
「そんなエサにクマー!!!本駅」でいいじゃん。
788名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:13:55 ID:TXcb1jCt0
>>783
ガチゲイ人や飲酒運転クズ野郎うんばば中尾が
イメージ下げまくったからな
789名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 02:16:47 ID:ptukHbio0
>>783
ぬしゃ本物のくまもつば知らんね
オルがやかましゅう教えちやるけんきゃあ来んか!
790名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 05:34:11 ID:gUCuiwZKO
熊本ソープのルーツは駅前二本木の遊郭「東雲楼」からと歴史があるので「東雲熊本駅」に一票を投じる。
791名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:15:36 ID:iKv7d0Xz0
西駅が鹿児島中央駅になったときみたいだな。
賛否あったが
792名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:17:23 ID:TQ6z+d96O
俺的には再春館熊本かぎゃんいって熊本
793名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 06:33:56 ID:CSEwC5evO
インパクトインパクトというなら

『阿蘇山大噴火ずががががぁぁぁぁぁんどかーん駅』

しかないな
794名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:28:41 ID:P5seS/r00
俺、熊本人じゃねえけど署名してえw
795名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:30:56 ID:ANDxUE9MO
おてもやぁ〜ん
796名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:49:00 ID:zs0vZy9f0
同時に他の駅も
どんたく博多、ちゃんぽん長崎、そのまんま宮崎
に改称するんだったら賛成
797名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 07:56:41 ID:uusKLTQI0
田舎なんだから田舎臭い名前でいいでしょ。
釘宮駅でお(ry
798名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:04:46 ID:iBFHCFUZO
でも、素敵やん
799名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:06:55 ID:0fnKQTI70
>>653
兎谷
800名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:11:20 ID:UydMe8sv0
反対の署名活動が始まったら協力する。
801名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:11:55 ID:OnzLDgjr0
>>797
いやいや、日野理恵えksgpjくぇpgほ
802名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:13:52 ID:bbt8GKcZO
>>753
あの辺だけ広々として、やたらスペースが余っているのは
訳があったんだな…
803名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:16:08 ID:/rIVOymi0
この手のバカ地名・駅名が流行るのってゆとりやサヨクの影響?
804名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:39:24 ID:wPRCQAe00
おどまぼんぎり熊本駅でいいんじゃない。

盆正月ぐらいにしか使わないし。
805名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:47:47 ID:sBWvbChJ0
おてもやんって (若くてかわいい)女性の事でしょ。
駅の名前に女性の通称を付けると、エロ男性から見ると若妻とか、ロリとか、
はては花街を連想させる気がするので止めた方が良いと思いますよ。

例えば、"さくらんぼ東根駅"は、山形を代表する産品のさくらんぼだし
ローカル感が有ってほのぼのしてまだ良いほうだと思うけどね。
806名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:52:29 ID:V+JQs6KIO
お、モテモテやん。
807名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:55:48 ID:IXDNwyRk0
や  め  て  く  れ  !
808名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:58:19 ID:irb7gUyS0
>>802
辛島町の交通センターと周辺の空き地は県庁跡地。
元々は、中央郵便局の西に熊本駅を作る予定だった。
809名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 08:59:49 ID:cTH2Irku0
「おてもやん」って良く考えると
結婚した相手にケチつけている歌詞なんだよな
810名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:05:19 ID:d1zuYHslO
【フェラから始まる】熊本学園大学W【恋もある】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1195281253/
811名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:09:19 ID:LnEwUE980
で、「ばってん荒川・クマモート駅」に何時からなるんだ?
812名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:10:38 ID:3TlOXtay0
やだやだ。
無駄金使える政令指定都市への昇格目指していたり、
分不相応の大きい駅を作ろうとしていたり、
よせば良いのにロッソ熊本をJ2に昇格させようとしたりしている。
駅名?勝手にヤレという感じだ。

去年から熊本に来たけど、熊本に税金納めたくない。
813名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:11:50 ID:EH1lj+MV0
熊本城も朝鮮人が作ったそうだし、菊池を朝鮮人特区にしろとか、総連施設から
税金とるなとか、朝鮮人大好きな首長や住民が一杯いる県らしいから
「熊本朝鮮」駅で良いだろう。ついでに「佐賀朝鮮」や「博多朝鮮」も作るよう
各県手を結んで運動すべき。
814名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:12:40 ID:OnzLDgjr0
>>813
ボシタ祭りがあるので駆逐されます
815名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:14:12 ID:3TlOXtay0
「ぼした」が駆逐されました。
816名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:15:22 ID:/fpK05gTO
『肥後もっこす駅』でよか

女が文句垂れるなら川尻を『よかおなごの尻駅』にすれば無問題
817名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:17:38 ID:w20S4k1n0
むしろあの駅は分不相応に小さいと思うが
818名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:20:59 ID:RScs/tvsO
スレタイ見てなぜか、オジャパメン熊本駅ってのが浮かんだ
819名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:21:13 ID:OnzLDgjr0
>>817
2005年度の1日平均の乗車人員は10,550人である。これはJR九州で11番目、九州の駅の乗車人員では22番目で、
67万都市の玄関口にあたる駅としては利用客が少ない。


分相応だと思われ
俺の使っている駅(1日平均26,087人)よりすくねぇ
820名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:22:50 ID:OUhEGBtXO
>>816
あんたはほんに九州男児の鑑たい
821名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:23:32 ID:yI8IWHCn0
肥後駅でいいやん。熊本ださすぎ・・・
822名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:23:37 ID:24LZoOd7O
>>819
上熊本・熊本・新水前寺の合計はどれくらいなの?
823名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:24:13 ID:RScs/tvsO
>>819
熊本で一番乗降数の多い乗ってどこ?
824名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:28:07 ID:3TlOXtay0
>>817
今の規模ぐらいなら、批判しないけどね。
新幹線で人が博福に吸い出されるのに
こんな計画立ててます。

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/toshiseibi/kumamotoeki/content/seibi/map.htm
825名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:31:49 ID:Ulk8tKjrO
「まもなく、おてもやん熊本、おてもやん熊本です。」
(プッ
「しっ、失礼すましたぁ。お乗り換えのご案内です。」
(プッ
826名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:33:25 ID:/3Rx6pEj0
ばかばかしい。
熊本県民の民度を疑う。
827名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:38:16 ID:OnzLDgjr0
>>822
(゚听)シラネ

>>823
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
JRなら熊本駅
828名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:40:22 ID:6mWCLGzj0
「おてもやん」だけでいいんじゃないの?
熊本とか駅とか要らないよ。
829名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:41:27 ID:yFgtVROJ0
愛称・首都駅東京きぼん
830名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:45:37 ID:OnzLDgjr0
831名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:45:54 ID:GSczFJpb0
熊本の前に「おてもやん」を付ける運動するか

おてもやん熊本市役所
日本銀行おてもやん熊本支店

とか
832名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:51:49 ID:cVZU+C+r0
おてもやん県が出来ると聞いて飛んできました!!

なんか ぷりぷり県 みたいですね
833名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:55:23 ID:410VTrmt0
あんたがたどこさ熊本さ駅でいいよ。
834名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 09:58:08 ID:/sRrqRoW0
新幹線駅なら実態がかわらなくても新熊本駅に
835名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:34:46 ID:PhK9HGsD0
最近、九州とばしてんなー。
836名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:38:21 ID:2nSHrn6/0
おてもやん県知事公舎
熊本おてもやん県民テレビ
837名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:41:09 ID:AUNf5FMFO
(゜Д゜)ウマー駅でいいよ
838名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:47:32 ID:OnzLDgjr0
河童と噴水で有名な駅
839名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:50:46 ID:herb7s0/0
安直だなぁ・・・。熊本の人は、ほとんどが新幹線開通後は、福岡で仕事して、新幹線で週末帰ってくるとかそういうことしか考えていない。
熊本エクゾダスですよ。

逆の視点でいえば、人が暮らすにはここしかないぞという魅力で勝負するしかないんだけどね、熊本は。
大して取り柄無いんだから
840名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:53:59 ID:w20S4k1n0
熊本はバスと路面電車の街
不便な位置にあるJR駅の存在感は他の同規模都市に比べて格段に薄い
841名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 10:55:29 ID:JPU2whly0
もう「熊ん子駅」でいいよ・・
842水前寺駅活性:2007/11/18(日) 11:07:41 ID:cTH2Irku0
おてもやんテレビという名称でいいから
テレビ東京系引っ張って来られたら
おてもやん熊本駅に署名したるわ
843名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:12:05 ID:2nSHrn6/0
くーまん駅でふ
844名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:16:09 ID:yU1fpLnd0
おてもやん @熊本地方で、下種(げす)な女の蔑称。A熊本地方の民謡。熊本甚句。(広辞苑)

蔑称を駅名に冠するなんて、熊本県民って馬鹿じゃね〜の。
そもそも「おてもやん」なんて、ど田舎の方言を駅名につけんなよ。
名前くらいは知ってても、意味までは普通知らん。
845名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:25:54 ID:e1E69yFa0
まーた、木を見て森を見たような気になってるな
846名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 11:50:05 ID:EFLDWjQ90
このスレに、連ドラでやってた女帝の

「のしあがっちゃるけん!」

に違和感を感じた人間が何人いるだろうか?
「のしあがったるけん」なら分かるが、
熊本弁で「ちゃるけん」とか使わなくね?
847名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:02:42 ID:toKJAZhVO
まあそうね。「のしあがるけん」または「のしあがるばい」だろーな。
でもどっちも左門豊作臭ぷんぷんですね。
848名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:17:36 ID:/DNGA3Uj0
クマもいないくせに熊本とは言語同断。県名からして捏造とは
さすが在日県だけのことはある。
日本国民として「左門豊作駅」への改称を命じたい気分である。
849名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:18:28 ID:2nSHrn6/0
大分弁「〜やっちょるけん・〜しちょるけん」が混じったような感じやね。
850名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:23:48 ID:raORsg6M0
対抗して「めんたい博多駅」とか?
851名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:31:33 ID:herb7s0/0
>>846
その通りです。熊本ならたぶん「のし上がるバイ」となるかと。「のしあがっちゃるけん」というのは福岡〜八女方面の言い方
852名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:32:39 ID:VCf8KHVcO
>>848
> さすが在日県だけのことはある。
この言葉自体が捏造。まぁネタだろうけど、熊本の位置を確認しろ。
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
853名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:33:34 ID:Ku4JiiIBO
>>846
別話だけど
ドラマの中で健軍の飲み屋が使われてたらしい
854名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:40:29 ID:Ku4JiiIBO
>>785
第二空港線を知らないおまいが(ry
855名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:45:34 ID:herb7s0/0
>>848
ゆとりは氏ね。
856名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:48:57 ID:usvo1SOO0
正直、勘弁してください。
いいだろ、熊本駅のままで。
熊本城をおてもやん城って改名する勇気があるなら署名してやる。
857名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:49:25 ID:OnzLDgjr0
>>848
まぁ一応
チョンは死んどけ
858名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:55:29 ID:bbpuFSGj0
熊本駅の周りをもっと開発してから言え。
859名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 12:56:23 ID:xZ/QArxj0
誰だよw
絶対署名とかするなよおめーら
860名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:01:24 ID:UXV1v/ykO
こんな風潮が全国に広まったら漏れんちの一番近いJRは「蒲田行進曲」に改名し
駅階段をゴロゴロ落下する人間が続出するじゃないか。
やめてくれ。
861名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:04:36 ID:OnzLDgjr0
>>860
発射ベルが既に・・・
862名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:05:49 ID:ldcrq5Fo0
電車のドアが閉まる時にベルの代わりにおてもやんの歌を流せば?
863名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:06:11 ID:k880X3F8O
おてもやん(笑)
864名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:16 ID:Vtz6DwpM0
踊り踊るなら東京駅
ブルーライト横浜駅
これっきり横須賀駅
865名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:10:17 ID:bbpuFSGj0
>>859 ぼした祭りの変更状況を考えると変なのが巣食ってるのは間違いない。
お花畑が多いんじゃね?たしか朝鮮系の施設の税減免とかやってたろ。

なんだったけ、公益性無しで減免やめろって判決に対して熊本市が上告とかしてたよ。

>>861 発車ベルがご当地の有名曲になるのはいいんじゃね?
駅名改正とは話が違う気がする。
866名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:16:51 ID:N4BbhBZQO
熊本って九州のなかで知名度最下位じゃないかな
なんの意味があるのか知らないが駅名をヘンテコにするのはいいんじゃない
867名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:18:05 ID:kOG20Trl0
これは阻止運動モノだな。絶対に嫌だ!
868名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:24:18 ID:bbpuFSGj0
>>866 熊本が最下位?それはないだろw
ためしに九州の県名言ってみ。

福岡以外はどこもどっこいかもしれんがw
869名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:27:19 ID:08Zx504p0
せーしょこさん熊本駅を提案
870名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:31:37 ID:OnzLDgjr0
>>868
別府や湯布院は有名だけどあまり名前が出てこない大分
はなわのおかげで有名にはなったが実際何があるかあまえりしられていない佐賀(羊羹消費量日本一位)
坂と潰れかかったハウステンボスとリンガーハットの長崎
陣太鼓と武者返しと芥子蓮根と一文字グルグルといきなり団子と馬肉な熊本(一応阿蘇カドリー・ドミニオンに熊はいる)
最近禿げ人気な宮崎
最近影が薄い鹿児島


こんなところか
871名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:33:59 ID:aH4t7ROD0
>>95
旦那、わかってるネ!
872名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:43:02 ID:usvo1SOO0
花街駅でいいんじゃね?名前からして華やかだし。
873名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:47:54 ID:bbpuFSGj0
>>870 沖縄を忘れてあげないで!!なーんてねww
漏れ的な有名どころ追加するなら

大分、温泉以外は、釣りがお勧め。
佐賀、焼き物の町の方が有名だったりする県(伊万里、有田)
長崎、出島って何処?なにが良いのか解らないグラバー園、北海道以外で最長の海岸線を持つ県
熊本、阿蘇のカルデラ世界一、海産物の豊富な天草(車えび凄い)
宮崎、つぶれたはずのシーガイア。
鹿児島、西郷さん、桜島、火山灰注意報w

福岡は有名どころだから好き汁w
874名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 13:54:49 ID:/sRrqRoW0
おてもやんでは鹿児島スイッチにも負けてる気がするわけだが
875名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:14:17 ID:qxEJr+HXO
福岡と北九州と熊本ってどっちが都会なん?
876名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:16:22 ID:kOG20Trl0
>>875
都市規模は福岡市>北九州市>熊本市

繁華街の賑わいは福岡市>熊本市>北九州市

かな?
877名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:20:13 ID:4v0dqAE8O
熊本市民です

全力で阻止したいのですが
どこに言えばいいのでしょうか
878名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:22:03 ID:kOG20Trl0
>>877
俺も全力で阻止したい。どうするかねえ・・・。

出来れば「阿蘇くまもと空港」も元に戻すか、最悪でも「阿蘇熊本空港」にしたい・・・。
879名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 14:24:00 ID:e1E69yFa0
>>854
確かに二方向からは行ける
880名無しさん@八周年
>>878
全面的に同意