【クジラ】「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
オーストラリア人は、日本の捕鯨船団が南洋での例年の捕鯨開始準備をしていると聞いて、
世界で1頭の全身真っ白のザトウクジラが虐殺されるのではないかと恐れている。

「ミガル」(アボリジニの言葉で「白い友だち」の意)と名づけられた雄クジラは、1991年に初めて
発見されてからオーストラリアでは有名な存在だ。
ミガルは毎年、数千頭のザトウクジラと一緒に南極大陸の凍った海から暖かい南太平洋と
グレートバリアリーフの浅瀬まで移動する。そして数カ月後には雌は新たに生まれた子クジラを
引き連れて、クジラたちは南極大陸に戻っていく。体長45フィート(13.7m)のミガルがオースト
ラリアの東海岸に沿って移動してくるのを、ホエールウォッチャーたちは熱い思いで心待ちにして
いるのだ。

ミガルは現代の「白鯨」として歓迎されている。(1851年のハーマン・メルビルの古典に出てくる
のはマッコウクジラだが…)
自然保護運動家たちは、ミガルがホエールウォッチングや漁船にとても慣れているので、日本
のハンターたちに簡単に殺られてしまうのではないかと恐れている。
南半球の夏が近づいて、日本の捕鯨船団は数日内にも出港する準備をしている。それが今日
明日でもおかしくない状況だ。

彼らは50頭のナガスクジラ、数百頭のミンククジラの捕殺に加えて50頭のザトウクジラを捕殺
すると公表した。日本人たちは、ナガスクジラやザトウクジラを数10年に亘って調査捕鯨してきた
結果、捕鯨再開しても生息数を維持するに十分な回復を見せていると主張する。
ミガルを殺さないでとのメディアの要望に東京の水産庁職員は素っ気なく、「ノーコメント」として
返答を避けた。それどころか、同庁はオーストラリアとニュージーランドが、過激な自然保護団体
シーシェパードの反捕鯨活動船を阻止して日本の船団の安全を守ってほしいと求めてきた。
昨年、シーシェパードはブルドーザー型排土板を取り付けた船で日本の船団に激突して脅迫した。
それ以来、日本政府はこの団体を「環境テロリスト」と呼んでいる。(>>2-5に続く)
(写真)http://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2007/11/12/eawhale112.jpg
英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2007/11/12/eawhale112.xml
2名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:28:56 ID:wwrvB6ez0
3名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:03 ID:+OmCGOXa0
     *      *
     ∩___∩
  *  | ノ      ヽ + うそです
    /  ●   ● |
 +  |    ( _●_)  ミ
   彡n   |∪|  n、\   *
  / (ヨ   ヽノ   E) >  )
     Y         Y   *
4どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:29:10 ID:???0
>>1の続き

「日本がテロリストの過激な行動に反対することには、この両国もそれには同意する旨表明して
います。乗組員と船の安全を確保するために両国のサポートが必要です」と、水産庁のスポーク
スマン、諸貫氏はABCラジオに語った。
しかし、シーシェパードの2隻の船のキャプテン、ポール・ワトソン氏は、捕鯨は彼らからすれば
違法だとして裁判ざたにすると言う。「彼らは捕鯨禁止海域で捕鯨の全面的一時禁止規定に
違反して絶滅の危機にある種を対象としている。日本が我々に過激に反応して我々の仲間に
危害が及ぶことでもあれば、日本は犯罪国家であり、日本に対して我々は非常に厳しい反撃
行動に出るであろう」と、彼は言う。
日本は表向きは科学調査目的と称して、国際捕鯨委員会規則の抜け道を利用し南半球で年間
約1,000頭のクジラを捕獲している。

ミガルの壮大な移動の旅に遭遇した人々は、一生に一度経験できるかどうかの光景だと表現する。
「彼は身体の周囲2〜3m内の青い水を翡翠緑に変えたのです」と、オーストラリア人の
ホエールウォッチ業者は畏敬の念に打たれた2年前の目撃談を語った。
科学者たちはミガルは白皮症なのか、または単に白色もあり得るということなのかが、はっきり
しないという。

ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく、1頭の雌とその子クジラが今日、
シドニー港に短時間ではあるがやってきた。このペアが海から港に入ってくるところを、そこを
通過するフェリーの乗客たちが見つけたのだ。彼らはこの保護水域で3時間ほど過ごして、その
後南極に向け旅立った。 (以上)

http://www.theage.com.au/ffximage/2007/11/12/js12migaloo_wideweb__470x312,0.jpg
豪紙ザ・エイジなど、その他のメディアでも報じている。
関連スレ:
【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う
…和歌山・太地(画像有)★13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194233005/
前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195047687/
5名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:26 ID:fDbdGkjw0
くじらさんカワイス
6名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:42 ID:VVrV09DH0
お〜い!
馬はいいのかよ。
7名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:30:27 ID:TSy67YoY0
馬はどうなんだ、馬は
えー、何とか言ってみろ
8名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:30:40 ID:9Xo75/yV0
>>1

超汚染ヒトモドキの方が無差別に虐殺してるのにな・・・・・・
9名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:05 ID:SVfb0lV70
瀬戸内海を生簀にしてクジラの養殖を!
10名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:25 ID:zgqURDUd0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
11名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:31:43 ID:kcyD7nry0
白い鯨って、美味しそうだね
12名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:08 ID:E3v+YZYi0
オレ様が平らげてやるから中継しろオージー
13名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:18 ID:Lq2AmU1A0
豪は馬を大量虐殺しようとし英は遊びで狐を殺す
14どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:32:28 ID:???0

↓このスレも覗いてみてください。
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/l50

いろいろと考えさせられる記事ではあります。
15名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:37 ID:MHGloGCf0
まさか目立つことが自分の身を守ることになるとはなあ。
16名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:46 ID:ojPCJY9+0
白も黒も差別無く食べます。
17名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:32:54 ID:VkMh2OVz0
フクロオオカミを絶滅させたくせに>>オーストラリア人
18名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:02 ID:rPEFhgIG0
アボリジニ大虐殺した奴らに言われる筋合いなどないわ

豪州人はコアラでも食ってろ
19名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:46 ID:ObprRRQa0

オーストラリア人にとっては、クジラ1頭>>>>>>>>>>>>>>>野生馬10,000頭なんだな。
20名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:54 ID:WTspt9T60
そんなに言うならWWWAにでも国連にでも言って保護の必要性を認めてもらえば?
相手にしてもらえるならねw
21名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:59 ID:NdLuPYvK0
あいつらなら日本人狩りとか平気でやりそうだな。
アボリジニでやり慣れてるだろうし。
22名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:16 ID:eNSAHrOq0
↓見た人もいると思うけど、エコ・テロリスト向けCM
http://www.youtube.com/watch?v=ZLiXM3uWo3I
23名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:27 ID:BCSD4GBB0
■宇宙を通して誰でもクジラの生態観察
―坂本龍一、SUGIZOもザトウクジラの名付け親に

(略)
現在、「クジラ海道」で観察できるザトウクジラは19頭。グリーンピースは同ウェブ上で観察できるザトウクジラの名前を募集しているが、
日本からはすでに、音楽家の坂本龍一さんとLUNA SEAメンバーのSUGIZOさんが名付け親になっている。
坂本龍一さんが名付け親の「NEO」は現在、南緯20度、東経169度付近を回遊中。
SUGIZOさんは、昨日、グリーンピース・ジャパン主催の「オーシャン・プラネット」(横浜赤レンガ倉庫で開催された海洋環境映像展2007のエンディング・イベント)での
演奏後に「LYRA」と命名。「クジラ海道」からその回遊を見守ることにしている。
(略)

http://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20071015_html
24名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:27 ID:5hLRP0PU0
他の国がすることに口出しする国には


何か”うしろめたいこと”が必ずある
25名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:46 ID:/3ieQpwP0
おまえらは解ってない。

奴ら的には”白い”クジラって所がポイントなんだよ。
イエローがホワイトを殺すと煽る。これはレイシスト達による巧妙なヘイトクライムだ。
26名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:44 ID:i45jLKj50
こないだスーパーで珍しくクジラの試食やってた。
脂っこいけど普通のマグロとか貝とかエビに比べたら
結構スタミナつきそうだと思った。
牛肉や豚肉喰わなかった時代には重宝しただろうなと
当たり前のことだけど舌で実感しましたわ。
27名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:35:49 ID:SVfb0lV70
<<23
オレの教授がどんどん遠い存在になっていくな
28名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:03 ID:oMFcalLq0
文化の押し付け合いだよな
イスラム教とヒンドゥ教が言い出したら牛も豚も食えなくなるんやないん???
29名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:36:29 ID:bbobnN2oO
アホか!
唯一の動物保護は
人類滅亡しか無いが?
30名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:19 ID:10WjWU110
白いからなんだってんだか
31名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:26 ID:+51PChC20
オーストラリアは「white」を特別扱いする とプロパガンダに使ったろっと♪
32名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:29 ID:eaVewl/b0
今号のサピオに載ってた記事だけど、あっちじゃ捕鯨反対PRで
日本人を銛で後ろから刺し電流を流して殺すCM流してるそうだ

33名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:37:32 ID:tYENyfeE0
>>1
アルビノをありがたがるところが白人至上主義クオリティー。
34名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:38:28 ID:qR+SFJ840
おお、喰うよ。

それが何だ?
35名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:22 ID:fB2KoOBp0
それはないない
36名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:22 ID:KSlp9UzF0
鯨っていいよな。特別扱いされてさ。
カンガルー見てみろよ。増えすぎたからって皆殺しだで
イギリスの狐狩り見てみろよ
殺しを楽しむために狐を殺すんだぜ。
そもそもハントを楽しむ国が捕鯨を批判するってわけわかんね。
37名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:35 ID:mkAExV6oO
そのアボリジニを虐殺しまくったのは誰ですか?
38名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:41:22 ID:rPEFhgIG0
とりあえずその白いのとっと捕まえてきて水族館で保護しようか
39名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:22 ID:oMFcalLq0
まあ絶滅するなら保護は必要だろうけどな
それに白い希少種ならまた別問題
捕鯨と色は関係ないやろ
40名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:43:32 ID:eNSAHrOq0
>>32
↓これがそのトンデモCMです
http://www.youtube.com/watch?v=ZLiXM3uWo3I
41名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:44:02 ID:M1q9giX90
地球の財産なのに特定団体が勝手に名前をつけるのはおかしい。
名前をつけている時点でペット化しているのか。
42名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:44:20 ID:clpcj4SsO
さて馬の件についてなんだが・・・
43名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:44:20 ID:SdDNR1SU0
後々が面倒だから、さっさと白い奴狩ってこいや
食ってやるからw
44名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:35 ID:MbmhrdtS0
白人うぜえ
45名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:46 ID:LqOrVF+P0

捕鯨反対
46名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:45:54 ID:nI5WN1my0
>>40
うわーwキチガイwwww
47名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:06 ID:B5Qga/v+0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」
「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、不祥事多発…2年で編集局長3人更迭
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170777941/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173893564/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
朝日新聞が台湾総統侮辱漫画をHPに掲載、台湾人が抗議し削除
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081256582/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
朝日新聞、読売新聞の記事を盗用したため「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170950761/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
48名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:10 ID:Gjh8rkRs0
実際に白いクジラなんていたら、豪・英の方が殺すだろw
それで、解剖して、こねくりまわしたあと、修復して、白クジラの標本とかって展示するのが目に見えてる

てか、食料として捕鯨してる分は文句いわれる筋合い無いけどな。
牛も馬もそれで殺して喰ってるし。
マグロウメーとか良いながら寿司食ってる奴等だろ外人ってw
49名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:46:34 ID:aIjV2teL0
一方、豪州人は馬を1万頭以上虐殺しようとした。
50名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:09 ID:/21eBI+j0
オーストラリアの牛肉、ぜってー食べねーもんね。
51名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:25 ID:oMFcalLq0
>>41
じゃあ俺たちで名前付けようぜ
俺はシロタンって呼ぶぜwww
52名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:33 ID:affTm+x50
奴らがかわいそうなくらい馬鹿なんだってことはわかった
53名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:14 ID:rnm/tbabO
世界で1頭なんだろ?
日本が狩って絶滅するか寿命で死んで絶滅すかなんだし関係ねぇwwwwwwwwww

豪…あぁ、オージービーフの売り上げを伸ばしたいだけか
54名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:48:17 ID:IEQqHrTk0
動物を食用にするなんて最低だわ

日本は仏教国でないのかしら
55名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:49:15 ID:ctXpP1rv0
             ,. - ー - ..、
          , '" _,,.__ ★ __ `丶、
         / r;:''~     ̄  `ヾ 、
        /.  ll   ノ    ヽ、_ ヾ!
       /    l o゚((●))  ((●))゚o!ヽ
       /   l     (__人__)   l ヽ
      /    !      )  (    ./  ! ゲーロゲロゲロwwwwwww
      !    l      `ー'   /  /
      ヽ _ , -‐ (_)、      / ,/
         :l_j_j_j と)丶─‐┬~ー''"
              :ヽ   :i |:
            :/  :⊂ノ|:
56名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:50:00 ID:TaLerbf/0
白い鯨をわざわざ獲ったりしないだろ。
なんていうか畏れ多い。
日本人のメンタリティーじゃ考えられない。
57名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:51:46 ID:4pd79vlI0
白鯨、日本昔話で海の守り神として祀られそう
58名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:35 ID:Lufblp6b0
真っ白できれいだな。フォーエバーブルーのホワイトマザーより白い。
59名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:44 ID:2tOeUx4JO
真っ白のザトウクジラってようはザトウクジラなんだろ?
希少種じゃなくてただの突然変異だろうが常考
白けりゃ、白い猪でも白丁でもなんでもいいんだろうか
60名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:00 ID:bouGuerL0
鯨肉に拘ってるのって、給食に鯨が出てた世代の奴らだろ?
俺食ったこと一度もねーし

鯨減らしたのは西洋人であって
鯨食=日本人と結び付けたい西洋人のプロパガンダに乗せられてるだけ
61名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:17 ID:NhMDHwnP0
殺した方が面白いから
殺しちゃえよ
62名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:26 ID:lr0KSb8B0
オージー脳
「クジラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アボリジニ」
63名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:41 ID:uX+RKWJR0
鯨の代わりにオージーが身代わりになれよ。w
64名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:45 ID:j+G9TO8I0
>>60
魚食うな!
鯨一頭でどれだけの他の食料がとられてると思ってるんだ。
65名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:56 ID:DOq0wQbN0
クジラ食って嫌われるバカ
66名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:17 ID:Gjh8rkRs0
>>54
日本は無信教国だぞw
発祥の宗教も無いし、宗教で洗脳できた時代は、航海術が未熟で回りが海って事もあって教祖が渡って来れなかった
そのまま、明治維新で近代化しちゃったから特にどこかの宗教に洗脳されたってことは無い

こいつ等の理論で、全人類ベジタリアンになったら、1週間と待たずに食い物なくなるしw
67名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:22 ID:6I/qJ8ax0
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ

クジラ殺すなら、ジャップを殺せ!
68名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:37 ID:r5uWs5BY0
・・・まあ凶暴な日本人に食べられないように、四六時中その白鯨を護衛しててくれ。
なんか食べたくなってきちゃったよww
どうしよwww
69名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:55:50 ID:PaBGGhWo0
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間とオーストラリアでは考えられている。
70名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:01 ID:FNSfft3+0
そもそも世界で1頭という時点で絶滅確定してるわけだが
71名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:56:10 ID:1i2m5eFD0
オーストラリアでもコアラを大量殺戮してるじゃん!
コアラを食ってるのかよ。
72名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:29 ID:Y2lFuHUn0
あんま鯨鯨言われると食いたくなってくるんだよなあ
缶詰がやたら高いんだがどうにかならんか…
73名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:42 ID:gxTU+ECg0
こんな鯨、日本の調査がすすめばいくらでもブリードしてやんよ?
74名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:58:03 ID:FNSfft3+0
>>69
きめえんだよ死ね。
75名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:58:49 ID:GCeA9YgD0
お前ら普段は韓国の犬食いのことを散々野蛮だとかバカにしてるくせに、
自分らがクジラを食べるのをちょっと非難されると、顔を真っ赤にしてファビョるんだなw

本当に日本人と韓国人はそっくりだぜ!!w
76名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:02 ID:hvwLDDHi0
うるさい オーストラリア人メ!!
白鯨 食ってやる!!
77名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:22 ID:/2R8j+El0
>>69
だからといって、うれしくもなんともない
78名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:59:32 ID:86gRYuNI0
鯨を食肉用に殺す場面を見れば残酷だと思うのは当然

それと同じように牛や豚、馬を食肉用に殺す場面も残酷
鯨やイルカと同じようにテレビで殺す場面を流せば
多くの人が牛や豚を食べられなくなると思うよ
79名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:01:07 ID:IEQqHrTk0
動物を食べてはいけないわ

もう一度釈迦の教えを現代に蘇らせるべきだわ
80ドラクマ:2007/11/15(木) 21:01:18 ID:aG2WP+pCO
白か… なら奴じゃないな
81名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:01:40 ID:LZG1oC770
くだらねぇ。
いちいち外国人の言うことを記事にすんな。

時には自分を客観視することは必要だとしても、
どーして、いちいち他人を横目で見ながら自分を確認しなきゃならんかね。

旧世代の日本人は精神的に自立できてないからダメだな。
個人主義とワガママの区別すらつかないバカ。
(そのくせ、若い世代をバカにしおるがw)
82名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:05 ID:0s15XARr0
これは凄まじいレイシズムですね
83名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:02:53 ID:rztFdB4OO
クジラにまで白豪主義を適用しちゃうのかwww
84名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:03:01 ID:YcMCZhR90
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/11/12/woz112.xml

クジラはだめでも馬は1000頭殺してもオケイ! 
85名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:03:20 ID:MbmhrdtS0
>>69
白人の仲間とか勘弁してください
86名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:03:49 ID:Fecc9ucy0
大事なのは全体のバランス。
鯨保護とか言って捕るの制限したせいで、
鰯も他の小さな魚も減ってしまって寂しいね。

ところで、アラスカの乱獲は良いんですよね。民族文化だから。
87名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:03:57 ID:sVZEOFUDO
そんなこと言われても俺には関係ない話だな。うん。鯨食べないし。
88名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:05:08 ID:V3/yKTJe0
>>69
白人の仲間はおめぇだけ
89名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:05:21 ID:Izu4u/PhO
野生の馬は良いのかよ…オージーワロス
90名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:05:52 ID:XIIZWgmV0
誰かにとって世界で1頭の牛も世界で1頭の豚も世界で1頭の馬も
肉になりました。所詮は食物です。
91名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:06:44 ID:i0tVYJ/XO
じゃカンガルー惨殺映像の探索行ってくる。
小栗にあるかな?
92名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:06:55 ID:gyYWwB150
捕鯨禁止
93名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:24 ID:VJ7sSHT50
有袋類保護のために、有害なこいつらどもはオセアニアから出て行って欲しい。
94名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:34 ID:2B9mEDxt0
カンガルーはいいのか?
95名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:07:50 ID:DqxB8qLa0
「欧米は“世界で1頭”の白ブタも殺しかねない」 恐れる日本人たち
…こんなニュースが仮に流れたら、馬鹿白人はどう思うんだろうな。
知性や人懐こさでは、ブタも負けてないのに。
96名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:09:58 ID:hvwLDDHi0
羊の毛刈るのも動物虐待で禁止にしようぜ
97名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:04 ID:OY125LG40
奴だ!
連邦の白い悪魔だ!
逃げろー!
98名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:13 ID:jFb5c4xA0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
99名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:41 ID:gyYWwB150
くじらはかわいいからだめ
100名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:56 ID:CR4KSgp8O
真っ先に白クジラから殺せ!!オージー野郎がどんだけ怒り狂うか楽しみだわwww
101名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:27 ID:8k5DNYV40
観光用に白鯨をって言うならそれは食わないから他のクジラ肉食わしてくれ
そのためにも畜産化する必要があるだろ
102名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:34 ID:eGu7XoLK0
>>84
ごめん、それ0一個
「足りません」
よ? (計画では1万頭)

>>95
豚だとアレだろうけど、日本的にやるなら
「愛くるしいカンガルーを殺すな!」
だろうね。

『閲覧注意!! オーストラリアでのカンガルーさんの扱い』
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA
103名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:12:47 ID:UbY1KE0x0
流石オーストラリア人 ホワイトが大好きだな
104名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:38 ID:jAw7U4tA0
そもそも日本はそんなクジラ殺してねえよwww
お前等はどんだけ動物殺してたっけ?
105名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:59 ID:VJ7sSHT50
それ以前に本当に現時点で世界に一頭だけなのか?
何で断言できるのか謎?
106名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:14:19 ID:8k5DNYV40
ただのアルビノだろシロクジラという種なのか
107名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:14:30 ID:rfBFsdGB0
イルボンは世界で最後の1人の僑朋も殺しかねないニダ!!

こんなニュースが流れたら、「殺したってしなねーだろw」という
突っ込み必至です。
108名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:29 ID:UbY1KE0x0
>>104
論点はそこでなくて、小型のクジラは900万頭いて
多すぎて、サカナが減ってきてる。

だから減らそうってのが日本の主張で
環境団体は、1万豆前後しかいないクジラを食う気かと
ミスリードして騒いでる点
109名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:02 ID:eGu7XoLK0
>>105
確かに世界中を回った訳じゃないだろうけど、
まあ・・・確信に近い想像は出来るんだろうな。

ヒント:つ「完全犯罪のトリックを知っているのは犯人」
110名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:09 ID:1LTbPK8XO
>>90
本気で言ってんの?
111名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:28 ID:yxORAs6p0
世界中からひんしゅくを買ったイルカを虐殺する関西の馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=d8WCKURM7pk














少数の為の捕鯨で日本全体のイメージが悪化してます


112名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:09 ID:SAFhsjor0
http://kitanippon.group.nanto-e.com/detail-3110.html
豪大使館から返事 カンガルー射殺計画中止求め、福野小児童が手紙
113名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:21 ID:9Xo75/yV0
>>111
日本人じゃないし・・・・・・
114名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:18:40 ID:leqelxk5O
あいつら犬食ってるよ…
115名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:26 ID:1LTbPK8XO
>>105
仮に世界で一頭だけだとしたら、お前はどう思う?
116名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:27 ID:mpZXiBFIO
オージービーフを買わせるため
117名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:32 ID:wv4NHFW+0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
118名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:20:11 ID:GzU6gZbC0
オージーはアボリジニ少数部族最後の一人の剥製作ってなかったっけ。
黒けりゃいいのか?
119名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:51 ID:+pCHR3l60
>>111
【子供】おとうさん!イルカがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?     
【漁師】様子がおかしい・・いつもよりたくさんいるな。
【子供】おとうさん、イルカは僕らの友達だよね。ひどいことしないよね     
【漁師】すごい音だ・・なんてこった    
【子供】おとうさん、たくさんのイルカが僕らの獲物を追っかけてるよ     
【漁師】どんどん魚たちが食べられていくぞ     
      くっ・・・どうやらイルカどもに嵌められたみたいだ・・・!     
【子供】おとうさん、もう燃料切れだよ。漁ができないよ。僕たちどうなるの?     
【漁師】坊や、あきらめないで。今度は定置網で漁をするんだ・・     

一頭の屈強なイルカが甲高い声をあげて魚の群れに飛び込み、小魚を     
ほおばる。漁師は苦悶の表情を浮かべ悔しがる    

【子供】おとうさん、おとうさん。どうしてこんなことするの。僕らが     
      なにか悪いことでもしたの!     

別の若いイルカが定置網をめちゃくちゃに壊していく。子供は   
呆然とその様子を見守っている。   

【子供】おなかすいたよう、おなかすいたよう。漁をさせてよう。えーん、えーん    
120名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:22:05 ID:1LTbPK8XO
>>118
121名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:22:23 ID:eGu7XoLK0
>>112
この少年達には、まだ真相は伝えない方がいいのかな・・・。
計画管理って事は、その対象は確実に、

「殺されている」

という事なんだよ。

お願いだから、鯨の問題で憤って馬の問題で納得するよう
そういう大人にはならないでね。
122名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:42 ID:uyXMQuYH0
日本は昔から漁をするとき量を調節して共存をはかってきてたんだが
西洋は根こそぎとるだろ。お前らの感覚で語るな。
123名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:23:55 ID:qzi3NO9o0
>>69
日本人の顔見て、白人に見えるかよ。
黄色人だけど、何でか知らんが名誉白人でいいよ ってこと。
日本人はアジア人種で黄色人だよ。自分の顔カガミで見てみ。
124名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:24:04 ID:+pCHR3l60
>>121
だから「納得できない」って言ってるんだろ?
オーストラリアからの手紙には
「計画管理しなければならない理由」の説明があったということだし。
125名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:24:14 ID:bHo7PlzN0
>>111
アメリカの漁師も漁の邪魔になるからとイルカを殺していたのが
前に問題になってたけど、結局世界中でやってるんじゃないのか
126名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:24:41 ID:r6ln3mhm0
有色人種よりも鯨のほうが可愛い白人ども

アボリジニを虐殺したくせに
127名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:25:50 ID:1LTbPK8XO
>>122
矛盾してるね
128名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:08 ID:+pCHR3l60
>>123
名誉白人てものすごい驕りだよな。
やっぱり白人は絶滅さすべきだ。
129名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:16 ID:nI5WN1my0
>>125
詳しく
130名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:26:44 ID:M8Lzgo1i0
団塊が子供の頃鯨肉は魚屋で普通に買えた安い蛋白源だった。
夕食でステーキといえば鯨肉だった。学校給食にも出た。
 鯨肉食うのに抵抗はない。いまこそ鯨を食料源として見直そう
キリスト教徒の妄言なぞ聴かんでいい。日本が鯨で叩かれるのは
いつまで経っても聖書に跪かない異教徒だからでしかない。
 
131名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:27:05 ID:DNqyFE7lO
キリストの生まれかわりの自国民を
銃で殺しかねないと返してやればいいよ。
132名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:27:19 ID:bouGuerL0
だから捕鯨問題なんて
日本を叩きたいためだけのプロパガンダでしかないんだって
調査捕鯨の正当性を正面から訴えることができないのならば
日本はこんなことに関わってないで
領海内での養殖技術に磨きをかけるべき
133名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:27:28 ID:uyXMQuYH0
>>127
どこが?
134名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:28:07 ID:1LTbPK8XO
>>126
多分、これを主張している人はアボリジニを虐殺なんてしてないよ。
135名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:28:51 ID:jb6FM0Xh0
俺だったら白いのから食べるが。
136名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:29:25 ID:6HCzz/Of0
moby dickの話題がでてこないのはなんでだぜ
ゆとり世代が多いのか?
137名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:38 ID:eGu7XoLK0
>>124
レスが頭悪い文だったんで、レス趣旨を間違って
捉えられていらっしゃるかと。

オイラが言いたいのはこの子供達が大人になった時
インタビュー通り現地での現状を見て、日本で発信する
ような大人になって欲しいという事。

この子供達に比べて現在の日本政府の対応はどうよ?大人として、
と思ったので。
鯨で言われっぱなし(シカトという対応のようだが)で馬で黙っているようなら、
OGからすれば日本は少なくとも馬に関しては納得しているという事に他ならない。
138名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:30:36 ID:Hx3i1C+c0
>>108 >多すぎて、サカナが減ってきてる。
前スレで鯨の食害は嘘だと、かなり本気で述べてた人がいたのだが
本当はどうなの?
前スレの人によれば、それを主張していた日本側の人が
現在は鯨は害を成すような魚食はしないと言っているとか
書いてたみたいなんだけど。
139名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:05 ID:PaRTATvfO
馬殺しに言われたく無いねぇ
140名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:13 ID:bouGuerL0
>>130
日本で蛋白源が不足してた終戦後
鯨肉食を推進したのはGHQだったんだよ
141名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:17 ID:NPm7HLroO
そんなクジラ死んだらええねん
142名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:35 ID:aFjN+TLDO
鯨料理でもつつきながらモビーディックの事でも語ろうぜぃ
グレゴリー・ペック主演の白鯨を子供の頃TVで見た。
モビーディックは恐ろしい鯨だ。
体には今まで受けた多数の銛が突き刺さったままだ。
その中にはかつてモビーディックとの対決に敗れた漁師の死体まではりついている。
モビーディックが急速浮上しその死体を残された漁師達に見せつけるシーンは圧巻だ。


白鯨を忘れるなんてオージーはダメだなぁw
143名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:31:48 ID:EvnFix5ZO
白鯨の名前はマイケルにすべきだったな。
144名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:34:58 ID:x3QLbQ/x0
そもそもイギリスの犯罪者達がオーストラリアに送り込まれたのだろ。
祖先は海賊か盗賊じゃねーか。
145名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:02 ID:1LTbPK8XO
>>139
馬殺しじゃない奴に言われたら?
146名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:27 ID:gPPdF2qd0
アングロサクソンはオーストラリアで「楽しみ」として人間狩りをしたんだよね。
タスマニアのアボリジニはそれで絶滅したって聞いたよ。最後の一人は動物園で
飼育したあと、死んでから標本にして博物館に保存したらしい。

アジアやアフリカの人間は、何百年くらい奴隷にされたんだっけ。さらって新大陸
に連れて行ったりもしたね。

鯨も絶滅しそうなほど数が減った原因は欧米の乱獲だそうだ。欧米人は油だけと
って残りは全て捨てたって。

で、白クジラがなんだって?
147名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:35:52 ID:tQxm9vI60
>>142
吉田戦車の漫画で
「あっ『白鯨』!お父さんがまた『白鯨』を借りてきた!」
ていうギャグがあったなあ。
148名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:08 ID:b0jI3Zmc0
ある日ある港町で http://saisyoku.com/movie/dolphin.wmv
以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
動画はイルカの追い込み猟です。現在も静岡・和歌山などで行われています

【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ

 一人の屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる

    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ   | |   
    | ン(○),ン <、(○)<::|  | |
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  | | 母イルカを鈍器で叩く
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  | | 鬼のような形相の漁師(イメージ画像)
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ .| |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-| |
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|       .   | .|人(_(ニ、ノノ  
【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!

  別の若い漁師が子イルカの背中に銛を打ち込む。子イルカは悲鳴を
上げて、尾びれをばたつかせる
149名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:13 ID:cc/H92vP0

日本人はいつまで世界の嫌われ者でいるのだ。たかが鯨ごときで。
鯨食わなくとも充分生きてゆける。ワシなんかここ30年は鯨食ってないぞ!!

 いいかげんにしる!! 日本人!!
150河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/15(木) 21:36:20 ID:RdNgLXwR0
ああ、昔ニュートンに載ってた白い鯨のことだな、
あの母ちゃん鯨、まだ生きてたのか。
151名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:36:38 ID:3UVaiRvL0
>>138
ぶっちゃけ海洋資源の全体量なんて未だ人類は把握できてない
いろんな学者がスポンサーに合わせての見てきたようなことを言いの世界
減るにせよ増えるにせよその原因も多様でこれが決定打って言うようなものもないし
減ってることが減り続けて絶滅に向かってるのか波のようなものなのかもわかってない
一応最近人間にとって有用な魚の多く(すべてでなく)が漁獲量が減ってるという事実だけはあるけど
>>147
てきとーに書いたグレゴリー・ペックのやつか
152名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:37:44 ID:ZA85sAJCO
まぁそう目くじら立てなさんな。
153河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/15(木) 21:38:41 ID:RdNgLXwR0
あれ?
雄?

じゃあ、白い鯨は世界で一頭じゃないんじゃねぇの?
それとも、あの母ちゃん鯨は死んじゃったんか?
154名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:38:58 ID:b0jI3Zmc0
>>148 のつづき
【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、
クレーンで吊り上げ車に乗せる。

【子イルカ】   , '´l,  
       , -─-'- 、i         痛いよう、苦しいよう
    __, '´       ヽ、   
   ',ー-- ●       ヽ、   海に返してよう
    `"'ゝ、_          ', 
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
 港のセリ場に生きたままズルズル引きずられていく子イルカ。アスファルトの路面は、
子イルカの皮膚を容赦なく削っていく。滑らかだった皮膚はささくれだち、
ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子イルカはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ
子供たち。分けてもらったイルカ肉を油紙にくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。
港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。 
155名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:38:58 ID:GBOzPHD60
この前はオランダで従軍慰安婦なんたらが可決で発狂して
今度はオースロラリア人に発狂して
中国韓国に発狂して
もう日本人は世界で嫌われてるって気づけよ
156名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:30 ID:eGu7XoLK0
>>145
日本人全員が鯨を食べた事があるとも限らないのですが・・・。
むしろ、そういうもの同士を両国で集めたら恐らく、

「肉食自体を禁止(ベジタリアン最高!)」

という結論になるだけだと思われ。
157名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:56 ID:aFjN+TLDO
>>147
しまったwおっさんホイホイだったかwww>白鯨
158名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:39:58 ID:GzU6gZbC0
日本人もアルビノ動物は好きだから、あらかじめ言っとけば大丈夫だろ
と思ったら水産庁ノーコメントかw
159名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:40:46 ID:1LTbPK8XO
>>146
お前、他人から間違いを指摘されても、絶対に認めないタイプだろw
160名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:13 ID:imYp8tGp0
あんたらのペットじゃーねーんだよー
161名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:14 ID:HcMPz41N0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
162名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:19 ID:2r3lPl4QO
一頭たけならほっといても絶滅じゃん
163名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:34 ID:+pCHR3l60
【子供】おとうさん!イルカがたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?      
【漁師】様子がおかしい・・いつもよりたくさんいるな。 
【子供】おとうさん、イルカは僕らの友達だよね。ひどいことしないよね      
【漁師】すごい音だ・・なんてこった     
【子供】おとうさん、たくさんのイルカが僕らの獲物を追っかけてるよ      
【漁師】どんどん魚たちが食べられていくぞ      
      くっ・・・どうやらイルカどもに嵌められたみたいだ・・・!      
【子供】おとうさん、もう燃料切れだよ。漁ができないよ。僕たちどうなるの?      
【漁師】坊や、あきらめないで。今度は定置網で漁をするんだ・・      

一頭の屈強なイルカが甲高い声をあげて魚の群れに飛び込み、小魚を      
ほおばる。漁師は苦悶の表情を浮かべ悔しがる     

【子供】おとうさん、おとうさん。どうしてこんなことするの。僕らが      
      なにか悪いことでもしたの!      

別の若いイルカが定置網をめちゃくちゃに壊していく。子供は    
呆然とその様子を見守っている。    

【子供】おなかすいたよう、おなかすいたよう。漁をさせてよう。えーん、えーん 
164名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:41:58 ID:OF38i21A0
ただの染色体異常だろ
165名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:06 ID:sdX9fXWF0

【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/l50

【海外/米国】ネコ射殺の虐待犯か野鳥保護の英雄か、裁判の行方に動物愛好家らが釘付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195113347/l50

白人の方が残虐って事だろ!!
166名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:09 ID:VnJ7Ffm30
過去に同じ人類の種を絶滅に追いやった国だけあって説得力がある
167名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:11 ID:eGu7XoLK0
>>148,154

自分は物語は考えられませんが、自己レスですが、とりあえずこれをどうぞ。

『閲覧注意!! オーストラリアでのカンガルーさんの扱い』
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA
168名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:39 ID:XOEzBS9U0
そんなに暇ならピンクイルカ助けてやればよかったのに
169名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:42:55 ID:uyXMQuYH0
>>154
植物含め、全ての生き物がそうやって生きてるんだから。
だから全ての食物やそれを育む地球環境に感謝しないとね。
170名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:43:42 ID:6I/qJ8ax0
http://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA

毎年毎年、数百万頭のカンガルーを虐殺。

赤ちゃんカンガルーを母親の死体から引っ張り出し笑いながら踏み殺す。

しかしこの野蛮産業を批判するオーストラリア人はほとんどいない。

彼らはカンガルーを害獣だと言い、大量虐殺を肯定している。

そしてカンガルーの肉と皮は大きなビジネスだからだ。
171名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:43:52 ID:1LTbPK8XO
>>156
どっからそんな極論が出てくんだよw
お前ら少しは冷静に考えろ。
172名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:03 ID:G8igzsxB0
支那朝鮮から学びました
日本は叩けば降りる
173名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:13 ID:KkIi9gbk0
【捕鯨問題】オーストラリアの野党・労働党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195127892/
174名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:44:47 ID:kaiW449d0
イカレジャップは間違いなく勝手な都合で

殺りにいきます

じゃっぷ ! ごー とぅ へる !
175名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:09 ID:aAY2Dc3k0
こいつらはきちんと日本の刑務所に叩き込まないと駄目だ。
クジラの甘露煮をだしてやり、刑務官に暴力を振るったらそのまま
刑期延長してやれ。
176名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:45:23 ID:Nqb0YoTx0
つーか 日本はクジラの養殖法を確立して

大量のクジラを世界中の海に放流すれば良いだけの事w

どーせ白人の感覚なら、自国の生態系がかわいいクジラによって破壊されつつあると知った瞬間

クジラを殺し始める。日本は笑って調査捕鯨を続行すればよいw

というか、野蛮な日本人という印象を世界に発信するためのネタとしてのクジラ。

たのむからクジラを捕ってくれとどっかの国が日本に頼んでいるのかもしれないねーw

しかし、クジラなんて現代の日本でマジメに食ってる奴ってどのくらいよw
177名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:46:31 ID:G8igzsxB0
相手が軍艦ならこちらも軍艦で
もう我慢ならん
178名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:47:02 ID:bouGuerL0
>>155
こうやって並べられてみると
日本を叩いてるのってろくでもない国ばっかりだな
179名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:47:59 ID:eGu7XoLK0
>>171
というか、そもそもこのスレの趣旨は何でしょか?

「鯨を食べる日本人だから、白鯨も殺すだろう」

という極論を主張しだす一部OGが批難してるからこその
みんなのヒートアップなんじゃないのかね?

ID抽出して見る限り、ただのレス乞食なら黙っていたらどうだね?
180名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:48:15 ID:1LTbPK8XO
>>177
勘弁してくれよ、お馬鹿さん。
一人でやってくれ。
181名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:46 ID:n1kqUDqp0
白いのは同じ動物でも高価だからね〜つか他の鯨より価値が高いんだね〜人間のエゴだね


オージーあほだな
182名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:49 ID:0aazc8HI0
>>176
>しかし、クジラなんて現代の日本でマジメに食ってる奴ってどのくらいよw

少なくとも、一人ここにいる。
(・∀・)ノ
183名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:49:50 ID:E/kllKmm0
近々和歌山の勝浦に鯨料理食べに行く。
楽しみだ。
184名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:06 ID:rmvw8gzP0
日本人ってそんなに鯨を食いたいのか?
185名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:14 ID:6MQuPWUP0
タスマニア・アボリジニーを全滅させ、オーストラリアのアボリジニーを
狩猟のごとく楽しんで虐殺したイギリス人に言われたくない。
一言いってやれ!

   「お前が言うな、ボケッ。」
186名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:57 ID:xkeaxIvI0
菜食主義者が動物擁護しだして肉食のオーストラリア人に
可哀想だから牛肉を食べないで!って言うべきだと思う
187名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:00 ID:NvUhWb3M0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%AD
昭和44年(1969年)、NHKがトキの営巣地である黒滝山上空にヘリコプターを飛ばし、
空撮を行ったことからトキが営巣地を放棄。人里近い両津市への移動が確認された。
これ以降、雛の巣立ちが認められなかったため、卵を採取して人工孵化を試みるが
すべて失敗した。人工飼育および人工孵化の失敗から、「人工繁殖」を主張する国と、
「自然繁殖」を主張する佐渡との対立が深まった。

NHK…。
188名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:01 ID:FwM8TNLR0
アボリジニすら虐殺しかねない。
189名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:15 ID:1LTbPK8XO
>>178
日本を叩く国は全てロクでもないんだろ。
内容が正しかろうが間違っていようが。
日本こそが完璧なんだもんね、お馬鹿ちゃん。
190名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:53 ID:Szvc/hTh0
これは白人優越主義の一種だろ。
「野蛮なジャップ連中と違う道徳的に正しい私たち」という発想なんだろうな。

豪州の白人なんて白人の中でもゴミ扱いされてるDQNだから、
他者を見下す野に熱心だからな。

だいたい「人間狩り」を50年前まで楽しんでいた連中が何言ってるんだと言いたい。
191名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:52:59 ID:M3RFmLaF0
別に鯨は食べたいと思わんけど、そういう話なら是非とも
その幻の一頭を仕留めてこいつらの涙目を見られるよう
捕鯨団にはがんばってほしい。
192名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:10 ID:3UVaiRvL0
>>182
(・∀・)人(・∀・)ノ
ここにもいるぜ
月に最低2〜3回は食ってるかな
今週は2回ベーコン食ってる
193名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:36 ID:MXxXPQmA0
イルカしかとってねーよ
194名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:44 ID:jTHRos6l0
>>188
それはもうやった。
オーストラリア人がな。
195名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:45 ID:uyXMQuYH0
>>189
>日本こそが完璧なんだもんね
なんでそういう帰結になるんだ?
196名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:53:47 ID:hPXgqT6Y0
この白鯨、神々しいな・・・ いや、ちょっと感動しちゃったよ・・・

こんなの間違って殺したら、その捕鯨船はオーストラリア海軍の飽和攻撃に遭うだろうな・・・
197名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:22 ID:1LTbPK8XO
>>184
外国から批判されるのが我慢ならないだけみたいですよ。
198名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:25 ID:A6Q8KNPD0
そういえばオーストラリアではここ最近フクロオオカミを見ませんね。
どうしてでしょうかね?オーストラリア人のみなさん。
199名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:26 ID:dZytO/Ny0
白人のくせにアボリジニーの棲家に住むから皮膚癌でバタバタ死ぬんだろ、アホかオージーは
200名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:28 ID:8PV1teRm0
めんどくせぇ、食っちまえw
201名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:54:34 ID:T6aeCU5t0
カ ン ガ ル − を 殺 さ な い で
202名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:14 ID:vBpuA7IRO
>>176
くじらの漬け(酒の肴)は美味いぞ
入荷が少ないから食える機会少ないが
203名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:21 ID:cc/H92vP0

 >>146

 つい最近まで中国人を虐殺しまくってた日本人には言われたくねーよな。




204名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:25 ID:bSx3qUa30
きれいだなしかし
205名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:46 ID:bouGuerL0
>>184
俺の周りの団塊は、悉く「好かん」といってた。
何でも、噛んでも噛んでも噛み切れない、ゴムのような食感だったとか…。
給食に出てたんで、仕方なく食っていたそうだ。

鯨食う奴って、ワニとかダチョウとかカンガルーとか、
それ系の肉も好きそうだな。
206名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:55:57 ID:Szvc/hTh0
>>203
中国人なんかまさに今チベット人虐殺してるじゃないか。
207名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:56:28 ID:qzi3NO9o0
白クジラ一頭くらい見逃しとけば良いだろに。
別にクジラを食べたいとも思わないね。
それよりイルカ虐殺見た時日本とは思わなかった。
やっぱり日本は野蛮な国だって確信した。
中国となんら変わりないじゃないか。
208名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:56:49 ID:eGu7XoLK0
>>188
大変残念ですが、既に
「殺っちまった」
からこその、
「アボリジニ保護政策」
なんですよ、オーストラリアの。
209名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:13 ID:n1kqUDqp0
白いクジラは珍しい
異文化も命の平等も糞くらえ
オージーさまが嫌だと言っている
210名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:22 ID:Hx3i1C+c0
>>202 「たれ」とか言うんじゃなかった?
最初は焼肉のタレみたいに調味料の事を言うのかと思ってたよ。
211名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:44 ID:H2H435OLO
くだらね
212名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:49 ID:cc/H92vP0

 >>146

それにアボリジニはふつーに生きていますが、なにか?

213名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:57:50 ID:1LTbPK8XO
>>195
批判を一切受け付けないんだから、そういう事でしょう。
214名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:49 ID:xttIY6da0



Australian Kangaroo Slaughter - The Barbaric Industry
http://jp.youtube.com/watch?v=CXgTWb8JBuA



毎年毎年、数百万頭のカンガルーを虐殺。

赤ちゃんカンガルーを母親の死体から引っ張り出し笑いながら踏み殺す。

しかしこの野蛮産業を批判するオーストラリア人はほとんどいない。

彼らはカンガルーを害獣だと言い、大量虐殺を肯定している。

そしてカンガルーの肉と皮は大きなビジネスだからだ。




オーストラリア人は何考えてるの?
鯨よりもカンガルーの方が知的で人間に近いだろ。
215名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:50 ID:uyXMQuYH0
>>213
論理の飛躍も甚だしいな
216名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:58:56 ID:3UVaiRvL0
>>205
その世代の食ってた鯨肉と今のはぜんぜん違うよ
確かに癖があるんでゲームミートを好むような人のほうが受け入れやすいとは思うけどね
217名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:59:13 ID:bQUTZ5qC0
>>189
そりゃそうだよ。日本国籍もって日本に納税して日本を拠点に
生活してる以上、母国の威信や国益損なわせるような他国はウザイよ
というわけで反日オージー視ね
218名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:59:38 ID:KFw0pj0g0
そんなに大事な鯨なら捕獲して保護したら?
219名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:59:45 ID:xauAD/Ye0
>>203
別に日本は支那人が何食おうと文句は言わないがな
チベット人を現在進行形で民族浄化している中共を引き合いに出すのは・・・
まあ気違いか
220名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:00 ID:NSFY6a7uO
鯨を食べるのを禁止すればいい
221名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:09 ID:/3ieQpwP0
白鯨の例を出すまでもなく、つい40年前まで西洋じゃ鯨なんて化け物扱いだったんだよ。
だいたい歴史を思い出してみろよ。ペリーが日本に開国をせまった時のお題目は、
捕鯨の基地が欲しいから開国しろだぜ?今更バカ言ってんじゃねぇよって話だ。

やたら保護だの友達だの言い出したのは、日本叩きの材料に使えるからだ。
今の御時世、堂々と有色人種差別はできないが、あいだにクジラをかます事によって、
平然とJAPだの何だの汚い言葉を使えるからな。

オーストラリア人は、クジラの代わりに日本人を殺してもいいかとまで言ったんだぜ。
奴らの本音が滲みでているよ。クジラ=白人、牛や豚=有色人種とおきかえてみれば簡単に理解できる。
連中はクジラをヘイトクライムの隠れ蓑にしているだけだ。
しかし、日本人はそれに気がついていない。気がつけよ馬鹿ども。
222名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:22 ID:A6Q8KNPD0
>>212
タスマニアのアボリジニは絶滅してますが、なにか?
223名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:26 ID:1LTbPK8XO
>>190
日本人優越主義のお前が言うなw
224名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:51 ID:rfBFsdGB0
そういえば日本では最近、バルタン星人を見ませんね。
どうしてでしょうかね? 日本人のみなさん。
225名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:00:55 ID:aqie6Ueo0
動物愛護団体ってヒマなんだね
226ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/11/15(木) 22:01:55 ID:Vn+XMDL60
ニュージーランドも原住民は皆殺しにされて一人も生き残ってないよねえ
227名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:01:56 ID:3gAj0xS00
論理的に正しい、正しくないが決まる問題でもないのに
他人に自分の感情を強制する発想ってこええ
228名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:02:33 ID:5qBcpLoCO
>>223
まあ、オーストラリアが白人の中でも社会不適合者と見なされた連中を祖先に持つのは事実だが
229名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:02:31 ID:vBpuA7IRO
>>205
給食のくじら程度で判断しちまうのが団塊
昔と違って輸送・保存手段は格段に良くなってるし
ちゃんと調理してくれる腕のある料理人に食わせてもらうと別次元の旨さだぞ
230名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:03:03 ID:eGu7XoLK0
>>215,222
今日のアボーンIDの人達だからレス返さない方がいいよ。
231名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:03:03 ID:+RdSZSxv0
日本人は白人に比べてそこまで野蛮ではないです^^^^^^
232名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:03:06 ID:FwM8TNLR0
みんな教えてくれてサンキュー!
233名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:03:43 ID:uyXMQuYH0
>>223
何をもって日本人優越主義なん?
234名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:04:33 ID:YXBHTRnj0
ただのアルビノをなにそんなに貴重がるんだか
235名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:04:56 ID:5nk6JZHz0
>ミガルの壮大な移動の旅に遭遇した人々は、一生に一度経験できるかどうかの光景だと表現する。
>「彼は身体の周囲2〜3m内の青い水を翡翠緑に変えたのです」と、オーストラリア人の
>ホエールウォッチ業者は畏敬の念に打たれた2年前の目撃談を語った。

頭大丈夫ですか?
236名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:05:25 ID:HqdoGyK/0
発展途上国が何か言ってる
237名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:05:51 ID:/3ieQpwP0
>>234
「白い」からだ。

単純に思うだろ。でも白人にとっては、それが本質だ。
238名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:06:18 ID:YXBHTRnj0
>>237
じゃあまっさきに殺せ
239名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:06:41 ID:1LTbPK8XO
>>228
英国人だろうと米国人だろうと同じように噛み付くくせに、話しをすり替えるな。
240名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:06:49 ID:FwM8TNLR0
でも、増えすぎて手に終えなくなってきたら、日本に輸出するんだろw
すげー高い金でwww
241名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:07:51 ID:YXBHTRnj0
カンガルーとコアラの間引きはするが
鯨の間引きは許さない
それがオージーのダブスタ
242名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:08:25 ID:bouGuerL0
>>229
うん そうかもしんない
でも俺はたぶんこれからも鯨を食うことはないだろう
243名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:08:29 ID:Szvc/hTh0
オージーなんて白人であることしか価値を見出せないDQNだからな。
244名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:08:38 ID:eWvNKozR0
白豚は黒鯨が大好きw
でも白鯨はもっと好きwww

って事ですか?
245名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:08:57 ID:fUjgP6nJ0
さっさと白をくびり殺せよwww
発狂するオージーを見たーい
246名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:09:15 ID:5qBcpLoCO
>>235
海の色が変わったのは本当だろう
鯨の巨体が水面近くに来たため、海面の光の反射が変わって翡翠色になったんだな
沖縄の海でも、浅い所は翡翠色になってたりするだろ。あれは海が汚いからなってる訳じゃないんだぜ

まあ、それで畏敬の念とかは理解できんが
247名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:09:31 ID:dZytO/Ny0
団塊は鯨肉を食わなくなったからメタボになったんだろ
牛肉の脂肪は体に溜まる脂肪だけど
鯨の脂肪は魚と同じDHA/EPAをたくさん含む牛肉の脂肪を溶かす脂肪だからな
おまけに頭の回転も速くなる、牛肉を食って脳梗塞で死ぬ団塊はアホ
248名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:09:31 ID:n1kqUDqp0
なるほど白人だから白サイコー!なのか
249名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:09:59 ID:xDjWgmGc0
世界で一頭ならオワテるだろ
250名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:01 ID:jF3AVSEJ0
捕鯨のための給油を口実にした方々が
鎖国していた辺境の島国に武力ふりかざして国開かせたと聞いたのは
間違いだったのでしょうか
251名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:05 ID:bs+dbZV8O
牛うめー!
でも豚もうまいよね!

え?くじら?
頭のいい動物は食べないよ
252名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:20 ID:bQUTZ5qC0
日本人も鯨の間引きなんか止めて、大自慰とチョンの間引きをしたらいい
253名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:46 ID:zypvNAgmO
経済学部なのに、オーストラリアの歴史を学んだ俺がきましたよ。
歴史要約
・アボ土人ブーメラン
・白人乗っ取り
・白人犯罪者流浪地
・ゴールドラッシュ
・中国人寄生
・糞中国人死ね白豪主義・国際非難
・アボ土人から謝罪と賠償を
・今に至る
254名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:52 ID:kz7krIXx0
>>205 でも複数店舗で、見るともなしに観察していると
鯨肉買っていくのは、鯨に辟易してたはずの世代であるはずの
団塊くらいの年配者ばかりみたいだぞ。結構な値段するというのに。
また貧者の動物蛋白源であったことも確かなようで
昭和期のプロレタリア文学などを読むと、不味そうに仕方なく
鯨肉を貧困者が噛みまくって格闘しながら食べている描写が
出てきたりもする。


>>216 ゴムみたいに堅いというのは、
昔の冷凍技術の未熟だった鯨肉の特徴かもしれないが
それよりも鯨肉内の筋についてではないかとも思われる。
あの筋に当たると、鯨の大きさから考えても分かるように
人間の顎ではどうにもならないくらい苦戦すると思う。
そして筋の硬さや食べにくさについては、冷凍技術うんぬんの問題では
ないようにも思うけど。


255名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:12:05 ID:v8ScUsIrO
世界で一頭しかいないのに見つけ出す日本すげえw
256名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:12:28 ID:NNuDCQpQ0
日本とオーストラリアの犯罪件数を比較すると、NSW州における強盗は日本の27倍、性犯罪は同10倍、誘拐は同32倍、侵入窃盗は同7倍、自動車窃盗は同10倍となっています。
同様にNT準州と比較すると、強盗は日本の10倍、性犯罪は5倍、誘拐は10倍、侵入窃盗は5倍、自動車窃盗は10倍といずれも日本と比べ高い発生率となっており、過度に不安に感じる必要はありませんが、平素から注意を怠らないことが大切です。

http://news.jams.tv/jlog/item/id-3140

オーストラリアに旅行しに行く奴ってwwww
257名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:12:35 ID:BHNomj1OO
日本が調査捕鯨に行く

同時にグリーンピース的な団体が白鯨殺す

鯨マニアが激怒「日本が殺した!」

日本政府「殺してない」↓
鯨マニア「証拠はないだろ?」

日本政府、ひいては捕鯨\(^o^)/オワタ
258名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:12:47 ID:eGu7XoLK0
>>247
牛肉でサヨナラする団塊はアレだけど、現代の貧乏人にも
同じような現象が起こっていて、しかも経済的理由により
回避が難しい。

周りで安い食品や外食っていったら「肉類(牛とか)」なんだよね。
昔の贅沢病は現在では貧乏病になっているのが、何か笑えない。
259名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:01 ID:G2x7swW60

アポリジニを殺しまくった先祖達の事を、深層心理で否定したいんだナ。

どうしても。 私達は実はこんなにも心優しいのですよ。 と

でも、世界で1頭の希少動物なら、日本人は普通に大切にしますがな。
260名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:16 ID:qAW3BMwd0
散々色んな種を絶滅させときながらよく言うよ。
261名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:20 ID:9HU0uhCvO
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
>>ザトウクジラの生息数が健全になったのを示すかのごとく
262名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:30 ID:jTHRos6l0
>>203
日本人でおk
263名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:39 ID:bwaGXvKL0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
264名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:13:50 ID:j7WcMFi2O
キャプテンエイハブ!?
265名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:14:01 ID:3Y84wO0Z0
で、自分も1万頭のウマを殺すと
266名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:14:04 ID:zZHJff6Z0
その白鯨が同じ白鯨を繁殖させられなければ、一代限りの突然変異だろ。
繁殖する努力もせずに、独身を楽しんでるクジラさんならそのまま死ぬだけだ。

喰って何が悪い。
267名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:10 ID:zd2Mt2vYO
国内が外国人差別をして、海外でも外国人に迷惑をかける。
どうして孤立してるの?日本wwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本を痛い国なんだねw
268名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:18 ID:OpjUFNX50
日本人はそんな野蛮じゃねえぞ
中共ならやりかねんが
269名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:47 ID:LjuKL6Pg0
オーストラリアといえば

マッドマックス

あの世界だろ?
270名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:15:58 ID:A6sb8hy8O
日本はDQN国への対応が下手。
271名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:30 ID:/3ieQpwP0
ほんの15年やそこらの前の話だが、アメリカで、ヒップホップが今ほど市民権を得ていない頃、
子供が黒人の音楽を聞く事を快く思わない家庭への代替品として、
ヴァニラ・アイスという白人ラッパーが大々的に売り出された事があった。
ヴァニラ=白、アイス=白、と二重に強調されている。

くだらないと思うだろ?でも、それが本質なんだ。白人至上主義とは良く言ったもので、
本当に白い事を至上命題とし、それ以外の者は差別する。

それが白人の本質だ。
272名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:33 ID:V0K5SEnB0
>>267
日本語でおk
273名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:40 ID:5qBcpLoCO
>>254
パイナップルジュースを混ぜて焼くと柔らかくなるよ
他にも、生肉に事前に切れ目をいくつか入れるとか、叩くとかあるね
筋はそんなに問題にはならないよ
274名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:49 ID:bQUTZ5qC0
>>267
うわ凄い釣り糸ですねぇ
そんなに「日本語でおk」っていってほしいの?
んじゃとりあえず

日本語でおk
275名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:16:59 ID:TIaCHqmz0
世界で一頭の動物を平気で殺す事ができるのはこいつ等だろww
276名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:17:10 ID:dZytO/Ny0
こんなこと言ってっとオージーが中国に侵略されても助けてやらんぞ
中国からしてみたら人口が2000万人の広大な領土は喉から手が出るほど欲しいだろうよ
277名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:17:22 ID:jNTc5+lUO
何を言ってもただの
「愚痴」にすぎない。
日本人はもっともっと強く鋭くなろう。
278名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:17:45 ID:ht8roloh0
オーストラリア人てもしかして朝鮮人よりばか??
279名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:18:16 ID:C+j/zQag0
白い鯨>>>>>>>>>>>>>>黄色い猿
280名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:18:59 ID:zypvNAgmO
>>256
犯罪率高いの当たり前。>>253で示した歴史通り、構成員は
・ゴールドラッシュで住み着いた山師華僑の末裔
・欧州犯罪者の末裔
・謝罪と賠償を!生活保護生活で味しめたアボリジニー
281名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:19:19 ID:dZytO/Ny0
筋が固いとか言っても今は圧力鍋があるから柔らかく煮ることが出来るよね
昔は圧力鍋が普及してなかったのかな
282名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:19:19 ID:jAw7U4tA0
鯨生かすメリットってなによ?
283名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:19:29 ID:3UVaiRvL0
>>254
団塊っていってもそりゃ格差はあるだろうし
美味い鯨が食いやすくなった70〜80年代頃にも食ってた人と
給食とかのイメージで絶対食わないってなった人もいる、親が団塊なんだが鯨肉のこと聞くと意見はまっぷたつに割れるよ
ちなみに給食や配給で出てた鯨肉は冷凍も冷蔵もせず塩漬けにして船倉に突っ込み南氷洋からはるばる持ち帰ったもの
牛肉だってモツとA5とかの霜降りじゃ購買層が違うように鯨だってピンキリだ
284名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:06 ID:vBpuA7IRO
>>240
日本近海だけでもかなり増えてるらしいから輸入する必要ないな
だからまあ必死なんだろうけど
285名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:49 ID:/e5lbTMR0
>>1
ミンククジラ増えすぎてシロナガスクジラ圧迫してるよ。
これだから田舎の白ブタは頭が悪くて嫌だね。
286名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:01 ID:B5eHShqbO
ギャル曽根なら一人で一頭イケる。
287名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:14 ID:P+wOWlnT0
なんでオージーはそんなにクジラに愛着があるんだ?
288名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:21:22 ID:jTHRos6l0
>>214
>彼らはカンガルーを害獣だと言い、

いや、それはそれで間違ってないがな。
289名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:22:09 ID:Z9UawVjn0
つーか 外務省が気を利かせて

捕鯨反対運動に賛同するオージーは、治安上の理由からビザの発行を差し控えますと

通達すればいーだろw 理由はなんでもよいが、捕鯨擁護派との衝突を避けるためとか

日本は平和な国なので、好戦的な人物の入国は望ましくないとかさw

逆に、入国できた人は日本政府から平和人のお墨付きをもらうわけだしな。

てか、隣の好戦的な連中の取り締まりについて有効な対策となり一石二鳥だわなw
290名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:22:20 ID:Fi4kvDDq0
基地外差別主義国家乙wwww
291名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:22:23 ID:5qBcpLoCO
>>282
オーストラリアのホエールウォッチング業者が儲かる
292名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:22:55 ID:yQ3sO8lS0
クジラが頭いいなんて、科学的根拠あるのか?
九九やらせてみろ。できなかったら低知能だろ。
293名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:23:11 ID:fciEhUBgO
1000頭なら偶然網にかかって捕獲したという韓国のほうが多いんじゃないか?
294名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:23:16 ID:BwY3UXkHO
肌が白かろうが黒かろうが鯨は鯨だろ。
アホかオージーは。
295名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:23:19 ID:A6sb8hy8O
オージービーフその他の輸入品、全面的に買うのやめちゃう?w
豪州旅行もやめちゃう?w
簡単に態度変わると思うよwww
296名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:07 ID:5HzQUjep0
白鯨だけにエイハブ船長の因縁が篭ってるんだろ。
297名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:10 ID:dZytO/Ny0
日本人が白鯨を捕獲するとは到底思えないな
あえてその白鯨を捕殺して血祭りデモをしそうな民族と言えば朝鮮人だな
298名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:19 ID:eWvNKozR0
>>267
じゃあ俺も
日本語でおkwww
299名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:24:49 ID:eGu7XoLK0
>>289
>理由はなんでもよいが

少なくともシーシェパードとグリーンピース関係者には
テロ行為という立派な入国拒否理由がありますね。
まずは、ごく一部ですが、この手の輩から攻めるべきかと。
300名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:25:42 ID:5qBcpLoCO
>>292
具体的な根拠は無いよ
イルカは知能高いのはよく知られてるけどね
クジラとイルカは、生物学上は大きさ以外の違いが無いから、そこから捻り出された屁理屈じゃない?
301名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:26:13 ID:P+wOWlnT0
オージービーフ不買運動しようぜw
302名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:26:36 ID:3V9GTAeq0
タスマニア原住民を絶滅させておいてよく言うよ。
やっぱり元流刑地だな。
303名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:27:03 ID:gtx/t2Y20
豪州固有種を何種類も絶滅させた連中に言われたくないな。
304名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:27:27 ID:yw7TwSewO
スレの内容を見ずにレス

鯨を保護→鯨大繁殖→鯨の食料の小魚が激減

って事にはならないの?
教えてエロい人
305名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:27:47 ID:LsS4r8FL0
糞オージーは砂漠化で干からびて死ね
306名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:14 ID:Z9UawVjn0
>>299

まー 対テロ法が整備されたら、予防的拘束後強制送還

マスコミに顔晒せばいいだろw 裁判で騒いだら無視w

無理矢理入国したら、国内法で処罰して実刑10年てーとこでw
307名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:16 ID:Fi4kvDDq0
しかしひどい内容だ
308名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:40 ID:9HU0uhCvO
そういやハロウィン山手線ジャックを主催したのもオージーだったな
309名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:28:57 ID:/e5lbTMR0
>>304
なるしその増減で自然界は数を調節しているが、その影響を人間も受けうるので困る。
愛呉さんにはそれが理解できないのだ。
310名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:29:22 ID:2TNPuq6m0
オーストラリアも特定アジア認定で桶?
アジアじゃないって?
オーストラリア人自身がアジアだと名乗ってるし。
311名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:08 ID:3UVaiRvL0
>>304
どうだろうね
漁場単位で荒らされるってことならわかるけど食害となると…
いろんな説があって一概には言えないと思う
魚みたいな多産の生き物は食われた数がそのまま減ることと結びつかないことが多いから
312名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:54 ID:S6kzbP5l0
鯨と魚の区別すらできない日本人ならやりそうである
313名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:30:56 ID:6I/qJ8ax0
耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE

左上のメガネの金髪の男に注目!

次期豪首相の呼び声高いラッド党首、耳あか映像で総選挙に打撃か
http://www.afpbb.com/article/politics/2302761/2280814
キャンベラ20日―労働党が19日、日本の捕鯨活動を阻止するため、
南洋に豪軍艦を派遣し、捕鯨船に乗り込む案を発表した。マルコム・
ターンブル環境相は 、この行為が豪領域外で行われた場合、海賊行為と
判断されかねないと警告を発し、同案 は豪日の重要な貿易関係を損なう
可能性があると語った。

一方、ケビン・ラッド労働党党首は、ハワード政権は日本の非人道的な
鯨の大量捕殺を阻 止するための措置を講じてきたが、その効果はなく、
今こそ「対策を強化」する時期だと し、労働党の提案を擁護する姿勢を
示した。同党首は、IWC:国際捕鯨委員会では近年 、日本のいわゆる
科学調査を名目にした捕鯨活動を非難する多くの決議案が可決されてきたが、
国際社会からの圧力も日本の捕鯨活動に影響を与えることはなく、
新たなアプロー チが必要であると主張した。ラッド党首によると、
捕鯨船と接触することで、今後、 国際司法裁判所に提出するための証拠を
収集することができるという。
314名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:32:32 ID:5qBcpLoCO
>>304
今正にそれが起きてるんだよ
馬鹿白人は、クジラを取らなかった昔でも海の生態系は保たれてたとかほざきやがるが、冗談じゃない
テメェら白人共が急に魚を大量に食いだしたから、バランスが必要だっつってんだよ
315名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:33:25 ID:gI5T3IUX0
>>312
クジラは大きな魚だろ。
日本人の常識から言ったら。w
3169条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 22:33:29 ID:f6W3VsgL0


やはり、鯨食べちゃまずいだろう。

公海上で育った鯨は、地球の財産なのだから、

日本だけの都合で捕って殺しちゃいけない。

それぐらいの常識も最近の日本人にはないのか?

まったくあきれてしまうよ。


317名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:34:03 ID:Fi4kvDDq0
「オーストラリアは”世界で1人”のアボリジニも殺しかねない」うぇっwwww
318名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:34:22 ID:AQKBpVlQ0
>>40 >>40 >>40
うあーー。ほんとこれ?すげーー
319名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:34:39 ID:Z9UawVjn0
つーか 日本はクソマジメに応対するからこんなことを言われるわけで

相手国の国内問題として争議が起きるように情報を操作する技を身につけなきゃなw

国内じゃあ足の引っ張り合いとか得意なんだろが、外国相手だと腰が引けちまってるのが痛いw
320名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:35:31 ID:/e5lbTMR0
>>316
それじゃ魚も食えなくなるだろ…
321名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:35:32 ID:yw7TwSewO
>>309
>>311
dクスです。
鯨はダメで馬はいいのか…メルボルンカップなんかなくなっちゃえ!ってかあっちの競馬なくなっちゃえ!
322名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:36:18 ID:5qBcpLoCO
>>312
クジラと魚の違いなんざ、呼吸の仕方ぐらしかないだろ。実際

>>316
日本近海で取れたクロマグロだって公海で育ってるし、遠泳漁業は国際的にも認められてるし、捕鯨賛成国は反対国より多いくらいだ
323名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:36:26 ID:wSSZATc9O
白い鯨なんか殺せ

うぜぇ
324名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:37:18 ID:Odcxb+IN0
やはり鮪食べちゃまずいだろう。

公海上で育った鮪は、地球の財産なのだから、

日本だけの都合で捕って殺しちゃいけない。

それぐらいの常識も最近の日本人にはないのか?

まったくあきれてしまうよ。



あれー?><
325名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:37:50 ID:4iSquZM70
326名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:14 ID:KTDYTuFj0
韓国人がチワワを食料にするって理由で捕獲し始めたらどうする?
人の気持ちを考えてやれよ。
327名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:32 ID:uyXMQuYH0
>>314
同意。現に国内でも鹿とか増えすぎて問題になってるもんなあ。
アホウドリもそうだっけか。
3289条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 22:38:41 ID:f6W3VsgL0

>>320

ほかの魚に関して、どこの国も捕っちゃ駄目って言ったか?

言ってないだろう。

まあ、マグロぐらいかな・・・漁獲量の話を国際的にやっているよね。

わかるだろ、鯨を捕るのに外国の了承が必要なぐらい。

329名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:44 ID:/e5lbTMR0
>>321
どこの国だったか、馬ちゃんが肉になって日本に輸出されるの耐えられなくなった国があったな。
でも牛はいいらしい。流石白ブタだと思った瞬間だった。
330名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:58 ID:xEM1yP7kO
アルビノなんか自然繁殖しねえよ脳無し
土人はホント白痴だな
331名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:40:18 ID:GJ4Q98gDO
アルビノと他のザトウクジラの違いは色だけだろ?
白いのは絶対殺さないでくれって…えらい勝手な命の値付けだなオイ
332名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:40:38 ID:O0Q9f6yo0
四国に似てるくせに生意気な
333名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:40:40 ID:KTDYTuFj0
タマちゃんが領海に出た瞬間、捕獲されて殺されたらどうする?
人の気持ちを考えてやれよ。
334名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:41:15 ID:/e5lbTMR0
>>328
とりあえず言いたい事はしっかりと、誤解を招かないよう全て伝える事だ。
日本語は難しいからな。
335名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:41:15 ID:y4QPXJ0B0
世界で1頭で全身真っ白でも、牛や馬なら殺すくせにwww

いいかげん、キリスト教的価値観を落しつけるのはやめやがれ
336名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:41:39 ID:Z9UawVjn0
つーか オーストラリア沿岸では毎年100人のダイバーが

クジラに食われているという捏造記事を、ゴシップ紙に流し続ければ

10年後には白人社会でクジラ撲滅運動が燃え上がると想像してみるw
337名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:41:57 ID:gI5T3IUX0
>>333
アザラシは害獣
クジラは食料

悲しいけれど、これ現実なんだよね。
338名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:42:03 ID:0v7FTTIV0
結局、ホエールウォッチングの素晴らしい光景
を守りたいってだけでいちゃもん付けてるんじゃん
339名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:42:07 ID:J9q3HOx00
3年以上クジラなんて食ってないからいらねぇよ。
でもなんでクジラだけ保護すんの?
340名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:42:23 ID:NACFhF0s0
白人やキリスト教徒は反吐が出るほど嫌いだけど
遥か彼方の海に船団組んで調査捕鯨ってのも嫌
341名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:43:03 ID:5qBcpLoCO
>>327
日本狼が絶滅したせいでもあるんだがな
まあ、間引かなきゃ駄目って話さ

>>328
ちゃんと了承は取って捕鯨してるよ。調査捕鯨だからな
豪州の馬鹿白人が勝手に喚いてるだけ
全会一致主義は取らんからな
342名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:43:34 ID:STezh5Ww0
クジラ以上にアボリジニ殺しまくってんだろ?
343名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:43:49 ID:/e5lbTMR0
>>339
鮪も一応保護の機運高まってきているな。
しかし中型髭鯨のミンククジラ保護すると、その分大型髭鯨のシロナガスクジラが圧迫されるとか
想像する能力がないんだよ白ブタたちは。
だってブタ程度の思考力しかないもの。
344名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:03 ID:x7hEWqDM0
さも殺しかねないような書きっぷりがむかつく
日本ではすべて鯨=食べ物だといわんばかり。
日本全体として印象付けてイメージダウンを狙ってるとしか思えない
345名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:07 ID:HEkr2iEc0
原住民を絶滅危惧種に追いやった人種に言われるとはw
346名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:12 ID:LsS4r8FL0
中国の若者は豪州を目指す!最近1年間で1万5千人近い中国人が永住権を取得―オーストラリア

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070818-00000007-rcdc-cn

2007年8月16日の報道によると、最近1年間でオーストラリアの永住権を取得した中国人は1万5000人近くに上り、
イギリスやインドからの移民に次いで第3位であることが分かった。オーストラリア移民・市民権省のケビン・アンドルーズ長官が発表した。

それによると、2006年7月から07年6月までの1年間で約15万人近い外国人が豪州永住権を取得。
内訳は英国人が約2万4000人で第1位。インド人が約1万5000人で続き、中国人は1万4688人で第3位だった。
347名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:22 ID:+x1zVVVL0

水産庁の担当官の弁だ。こういうのも参考にみておいてくれ。

   http://www.nicovideo.jp/watch/sm1074760

   http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086283
348名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:27 ID:ahc7Ae2OO
やっぱバテレンは気違いだな
349名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:40 ID:gF6+GNu00
白クジラって美味いの?
350名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:54 ID:0TGy63e+0
アボリジニを殺してたオージーにいえたことかw
351名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:55 ID:p/CfP77n0
肌の色で差別をするなんて最低www
352名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:08 ID:GYRYyKlT0
アホくさ・・・
353名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:11 ID:5sySVgnb0
こっちが本スレになりました
354名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:12 ID:Z5XU055g0
ってか、オーストラリアは臭い牛肉を売るんじゃねーよ
355名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:17 ID:IMTA7Ofw0
こいつら50年ほど前までスポーツで原住民殺してたんだろ、どの口で言ってんだか
356名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:23 ID:NmjQdwPM0

日本に生息する不良オーストラリア人(自称英語教師)どもを
徹底的に弾圧しようぜ!!!
徹底的にやっつけてやんよ
糞が ぺっぺっぺっ!!!!
氏ね
357名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:40 ID:uyXMQuYH0
>>341
そもそも乱獲>禁漁って極端なことやる自体
自然の種の調節のメカニズムを逆に壊そうとする行為だからな
358名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:50 ID:bQUTZ5qC0
大自慰はシナチクの手先だからこうして圧迫かけるよう命令されてるんだろ?
これで引いたら「日本はやはり強気に出れば理不尽な因縁でも折れる」と
なめられること請け合い。鯨に関しちゃ世界中が自国の利益のために
日本を仮想敵にして環境問題のすり替えを行ってくるだろうが孤立しても
正当な科学データを示して折れるべきではない。苛められても屈するな
359名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:45:56 ID:6kpf/JLl0
その白い鯨が自然の摂理で死んでも日本のせいにしてきそう

つーかシーシェパードとかどこから金でてるんだ?
中共とかか?
360名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:09 ID:Iad9hVL7O
>>332
カフェオレ吹いたw
3619条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 22:46:11 ID:f6W3VsgL0

そもそも鯨なん日頃食ったこともないし、

食いたいとも思った日本人が、

白人様の国・オーストラリアから捕鯨を非難されたというぐらいで

メグジラ立てて必死こいて捕鯨を主張する様は、

日本人の白人コンプレックスの裏返しのようで本当にあきれてしまう。

そんなに鯨が食いたいのか?子一時間、問い詰めてみたい気になる。

本当は白人様から言われてやめるのが悔しいからじゃないのか?・・・と。

やはり、鯨食べちゃまずいだろう。

公海上で育った鯨は、地球の財産なのだから、

日本だけの都合で捕って殺しちゃいけない。

それぐらいの常識も最近の日本人にはないのか?

まったくあきれてしまうよ。



362名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:15 ID:KkIi9gbk0
>>300
全てのイルカひっくるめて知能が高いってのもどうなんだろうと思うんだけど
たとえばサルは知能高いといっても類人猿や原猿で大きく違うわけだし
363名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:33 ID:JDEWyo6/0
>>344
オーストラリアって結局、犯罪者の子孫ばかりでできた三等白人国家だからな。それゆえに超一流の有色人種国家に
対してのコンプレックスが大きい。アメリカで人種差別主義者は貧乏白人が多いのと同じ。
364名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:36 ID:rxPHzmtW0
(゚Д゚)ハァ? 
人間狩ってた奴は発想が違うね
日本人は白蛇さえ神扱い
白人は今度から無視する事にする
365名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:46:42 ID:vZTAJmvj0
白い友達って、白い恋人の兄弟か何かか?
366名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:07 ID:KdnSj4cp0
>>40
こんなの本当にTVで放映してんのか
367名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:38 ID:nzKbxVsK0
>>359
多分豪の政治家から出てるぜ
日本の調査捕鯨船の監視に軍用機飛ばそうって主張してるくらいだもん
368名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:49 ID:Z9UawVjn0
つーか NOVAが潰れたからオージー労働党が怒りまくっているだけじゃねーかなw

保守党がハナクソネタで闇に葬ってくれるだろw
369名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:49 ID:bl5lo1Bk0
カンガルーでも食ってろよ 流刑民族が
370名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:47:53 ID:Yc1wzj8uO
このオーストラリアって野生馬殺しまくってるあのオーストラリアですか?
371名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:04 ID:/e5lbTMR0
>>361
論破されたからって火病るなよ、落ち着け。
正義は日本にあるんだから屈さなくていいじゃないか。


それとも白ブタの言うとおりにしてシロナガスクジラ絶滅させる?
この絶滅厨め。
372名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:22 ID:dKKVmsT60
囚人の国の豪州ではタスマニア人を虐殺、滅ぼしたよな。
鯨には愛着があるようだがw
373名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:22 ID:QBS0JKr60
釣りかキツネ狩りのノリでアボリジニハンティングやってたくせになぁ。
新聞にデカデカと「本日の成果何人」なんて載ってたらしい。
374名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:24 ID:5sySVgnb0
>>361
食う食わないの問題はもう結論が出てるのに(オーストラリア人も認めている)
漁業資源管理の問題
375名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:29 ID:eWvNKozR0
>>331
白けりゃ何でも良いんだろ奴らは

ペンキでも塗っとけって感じだなw
376名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:41 ID:Odcxb+IN0
>>365
賞味期限切れてるんですか?
腐った鯨肉は流石に食べられません。
髭と皮と油だけ有効活用させてもらいます。
377名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:46 ID:vlaFwpi3O
日本の食品会社がアルビノをわざわざ狩って売るとは到底思えん
普通のクジラじゃなきゃ
378名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:49:18 ID:5qBcpLoCO
>>354
オージー牛は必ずしも臭い訳じゃないよ
牧草で育てる場合もあれば、穀物で育てる場合もある
牧草だと独特の臭いがついて、日本人の口には合わないね
最近のオージー牛は穀物系が多く輸入されてるはず
379名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:49:47 ID:VCEX42RK0
欧米人は黙ってろ。誰がなんと言おうと俺は鯨を食べる
380名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:15 ID:aafYlXO00
あんなにおいしいクジラをとっちゃいけないなんて、オージーはバカ!
381名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:29 ID:71WZWgY40
>>359
環境保護団体なのか捕鯨反対団体なのかよくわからんが中国で環境破壊に抗議してるのは聞いたことないな 環境保護だったら中国の敵になるかもしれない
団体を支援するとも思えないけど日本だけをターゲットにするって条件なら喜んで資金提供しそうだな
382名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:44 ID:ahc7Ae2OO
まあたしかに勝てば官軍だな。キリシタン国家が狂った価値観をおしつけて威張ってるのも、バテレンが世界一勢力あるカルトだからね。
383名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:50:47 ID:7s9i+btD0
国の文化や価値観がそれぞれ違うのだから
別に何食おうがいいんじゃないか

ただ、自分の国が食べるものは正当化して
よその国の食べ物を非難してるやつはアホ
384名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:06 ID:OAY0YEvr0
これは尾も白い
385名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:07 ID:CErLcK+W0
赤道越えて他国の近海でホエールウォッチングしてるのを獲ってくるんだもんな。

釧路でも鯨がいないからってホエールウォッチング中のを横取りしてたもんな。
あさましい鯨獲り。
386名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:12 ID:p9TrRK2D0
生き物を色で区別するのはレイシスト
387これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 22:51:13 ID:ZPzFqg5Q0
361≫危機感のない日本人工作員乙wwwwwwwwwww

388名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:41 ID:1iDj32tn0
>>361
メグジラって美味いんか?
389名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:49 ID:5qBcpLoCO
>>362
つーか、クジラは頭悪いよ
魚と同じくらいじゃない?
390名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:49 ID:BCXwrrSEO
鯨はどうでもいいが、鯨の為に武力を行使しようとするキチガイ国がある事が問題だろ?

もし本当に豪軍が捕鯨船を攻撃したら日本は積極的自衛権を行使すべきだな
391名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:04 ID:hHkOkJwr0
なんでわざわざクジラを殺して(あんな残酷な方法で)食べるのかが分からない
クジラは海で仲間同士唄うことで知られる賢い動物なのに
392名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:09 ID:s5/kdmW10
>>361
>そもそも鯨なん日頃食ったこともないし、
>食いたいとも思った日本人が、・・・・・
   ↑
アンタ、日本人か?
日本語勉強し直して来い。
393名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:14 ID:zPJF6vos0
>>374
わざわざ行間空けて駄文書くような低脳構ってチャンはスルーしろ
394名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:30 ID:v9hSH7UP0
オーストラリア人によると
調査の名のもとに鯨を殺すのが許せないらしいぞ
調査なのに必要以上の鯨を捕ってる。
どう考えても単に鯨を捕るためだろ?それって違法だろ?みたいな
395名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:43 ID:71WZWgY40
>>392
コピペだから相手にしなくていいよ
396名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:52:53 ID:+c5CHMi90
日本は豪州人のアボリジニ虐殺の監視に自衛隊を派遣してやろうぜ
397名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:53:18 ID:Ptbvb6nk0
オーストラリア人がそういってるのか。
じゃあそれより征服者の白人たちに出て行ってもらう方が先だよ。

あ、オーストラリア人ってアボリジニのことだよね?
3989条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 22:53:43 ID:f6W3VsgL0
そもそも鯨なん日頃食ったこともないし、

食いたいとも思ったこともない日本人が、

白人様の国・オーストラリアから捕鯨を非難されたというぐらいで

メグジラ立てて必死こいて捕鯨を主張する様は、

日本人の白人コンプレックスの裏返しのようで本当にあきれてしまう。

そんなに鯨が食いたいのか?子一時間、問い詰めてみたい気になる。

本当は白人様から言われてやめるのが悔しいからじゃないのか?・・・と。

やはり、鯨食べちゃまずいだろう。

公海上で育った鯨は、地球の財産なのだから、

日本だけの都合で捕って殺しちゃいけない。

それぐらいの常識も最近の日本人にはないのか?

まったくあきれてしまうよ。
399名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:54:31 ID:ASw9D6Ns0
発作が始まった^^;
400名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:54:35 ID:fUjgP6nJ0
ノルウェーはどうなのよ
401名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:54:47 ID:ah4A3bpc0
しかし、まあ鯨を取るのはやめたほうがいいな。
伝統だの文化だの、大して気にするようなことでない。
402これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 22:54:51 ID:ZPzFqg5Q0
100>これから食されるクジラに対する礼儀のカケラもないコメントをやめろ
403名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:31 ID:GJ4Q98gDO
>>391
牛や豚も集団の中で互いにコミュニケーションを取っているから殺すの禁止だよなww
404名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:35 ID:3WszVvQz0
先に国内のオージーを駆逐すれ。
あいつらは白い朝鮮人だよ。
405名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:39 ID:nzKbxVsK0
ちょっとだけ>>384を評価したい
406名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:51 ID:l47fwzqk0
中国にとっての朝鮮
アメリカにとってのオージー

やっぱ似てるよな

ちなみにマダガスカルは斎州島だw
407名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:55:52 ID:9lGxKU3cO
オーストラリアでは世界で一頭しかいない馬でも殺しかねない
408名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:56:08 ID:5qBcpLoCO
>>391
唄うぐらいコオロギでも出来る
どこに賢さの証明がある?
テッポウウオの方が賢いんじゃないか?
409名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:21 ID:SoZ549FC0
こいつ等ノルウェーにも抗議してんの?
まさか日本だけが攻撃の対象になってるわけじゃないよな?
410名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:51 ID:v9hSH7UP0
>>409
調査捕鯨は日本だけだから、ターゲットにされてるらしい
411名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:53 ID:Z9UawVjn0
つーか ほっとけばなんの問題にもならんのに

わざわざ問題を作り上げていがみあわせる馬鹿が、世界には存在するつー典型だなw
412名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:54 ID:1iDj32tn0
しかし、まあ牛を監禁・虐待・屠殺するのはやめたほうがいいな。
伝統だの文化だの、大して気にするようなことでない。
413名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:57:57 ID:/e5lbTMR0
>>398
そうやって、シロナガスクジラをミンククジラに圧迫させ絶滅に追い込むんだな。

この動物絶滅野郎が。
414名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:16 ID:GSGRhG980
いちいち他所の国の食糧事情に口挿むなよwww
中国なんか犬も食うって言うのに
そっちの方も抗議してやれよwww
415名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:39 ID:3WszVvQz0
鯨は賢いから良いとか言うけどな、
マジに進化して文明でも築いた日にゃ
一番迫害するのは間違いなく白人だろう。
ペット感覚で物言ってるだけだ、あいつらは。
416名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:45 ID:djEVPbkrO
オーストラリア人に鯨は馬と同じ科の動物と信じ込ませればいいんじゃね?
417名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:48 ID:+DU/J3Tk0
オーストラリアかぁ…。欧米もそうだけど、こいつら自分達の過去を棚に上げて
きれいごと並べて他人種迫害するの好きだよなぁ。。。

 アボリジニにとっては…とか、どの口で言ってんだか。呆れるわ。
418名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:58:50 ID:6I/qJ8ax0
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ

クジラを守れ! ジャップを殺せ! オーストラリア人の本音
419名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:05 ID:hOTJAleY0
目くじら立てる
420名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:06 ID:HqdoGyK/0
鯨とオージービーフが同じ値段やったら
間違いなく鯨食うやろ?
味覚障害以外は
魚好きの日本人が
鯨よりオージービーフが美味い?
ありえんやろ。
421名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:11 ID:nDgg/MKD0
白ゲイは氏ね
422名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:56 ID:CErLcK+W0

クジラ肉って昭和の貧乏時代の象徴だぜ。
誰が食ってるんだよ?
423これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 23:00:14 ID:ZPzFqg5Q0
イラクかイラン並みの扱いだね日本は、親欧米反アジアの小泉政権の時は欧米からはジャパンバッシングは受けなかったけど、親欧米、、
親アジアの福田康夫政権になったとたんにジャパンバッシングが加速するとは、、、
424名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:00:31 ID:gPPdF2qd0
アングロサクソンはオーストラリアで「楽しみ」として人間狩りをしたんだよね。
タスマニアのアボリジニはそれで絶滅したって聞いたよ。最後の一人は動物園で
飼育したあと、死んでから標本にして博物館に保存したらしい。

アジアやアフリカの人間は、何百年くらい奴隷にされたんだっけ。さらって新大陸
に連れて行ったりもしたね。

鯨も絶滅しそうなほど数が減った原因は欧米の乱獲だそうだ。欧米人は油だけと
って残りは全て捨てたって。

で、白クジラがなんだって?
425名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:05 ID:Q3nXCBSq0
流刑者どもが何をいってるんだ。
426名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:25 ID:+c5CHMi90
・俺たちはアボリジニをたくさん殺して文化も奪おうとしたが、ジャップが賢い鯨を殺すのは許せない。
・賢い鯨を殺すジャップが許せないので、ジャップを殺す→http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ



アホかってww
427名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:42 ID:1OFKXH3/0
これも中国の仕業でしょ
428名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:43 ID:mOPQCRbj0
かもしれない、で発狂できるとは。
429名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:51 ID:+DU/J3Tk0
反アジアの時なんて無かったでしょ。反朝鮮の時代はあったけど。
430名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:58 ID:mOPQCRbj0
>>427
ソウデース。
431名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:09 ID:ah4A3bpc0
鯨、うまかったよ。15年位前だけど。
しかしまあ、絶滅しそうならあえて食うこともないだろう。
432名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:12 ID:ESjkUJ0tO
アボリジニをハンティングしていたオーストラリア人ならではの名言
433名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:18 ID:/e5lbTMR0
>>424
しれっとしたかおで「その償いの為に保護するのです」とか抜かすだけだろう。

実際はその保護のせいでシロナガスが圧迫されるのに。
所詮ブタはブタだ、醜く食い散らかし泥に飛び込むしか出来んのだ。
434名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:20 ID:Iod/1bJmO
クジラの刺身を生姜で食うとウマー

(´・ω・)最近、クジラの刺身が安くなったような希ガス
435名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:30 ID:mOPQCRbj0
>>429
オーストラリア華僑の存在がね。中共に金を持たせるとろくなことがない。
436名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:55 ID:GSGRhG980
>>424
まーなwww
敗戦後の日本を拠点に捕鯨してたからな欧米はwww
437名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:07 ID:9HU0uhCvO
つうか日本のスポークスマンもビシッと反論したれよOGにさ
こういう所で曖昧にするのが大人とされてんのは日本国内だけだと理解しろよ
このままじゃ日本人全員が鯨虐殺大好きな民族だと勘違いされかねん
438名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:17 ID:8aT8etO/0
クジラは殺しちゃだめでも先住民、有色人種は殺してもいいもんな。オーストラリアと
いう国は。
439名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:22 ID:5qBcpLoCO
>>422
昔は調理器具やらも未熟だったからなぁ
今は旨いぞ。お前も食ってみろ
440名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:29 ID:hHkOkJwr0
>>403
牛や豚よりクジラのほうが賢いよ
441名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:31 ID:HGEZ9TeJO
オーストラリアに住む牛さん達を
大量殺戮から守る為に日本人として
できる事はありませんか?
442名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:49 ID:mEH3kz100
>「日本は“世界で1頭”の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち

こういう狂牛脳のアホが日本叩いてんのかw
443名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:04 ID:BtjJTK1t0
世界で一人しかいなかった最後のタスマニア人を殺したのって誰?
444名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:08 ID:ZTEt9hLP0
なぜ白いのか捕殺して調べてみようぜ
445名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:13 ID:ah4A3bpc0
日本もさあ、欧米人は奴隷貿易に関してアフリカ諸国に謝罪と賠償をすべきだって
決議をしたらいいんだよ。
446名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:16 ID:veMx5yxM0
オーストラリアの偽善者どもがうぜーんだよ。
てめーらがいままでやってきたことはなんだ?
ふざけてんじゃねーぞ糞どもが
447名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:04:31 ID:ip3Gej3q0
猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白 (オーストラリア) 

ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーのこども達は、
親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。

アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。
そしてその赤ちゃんの肌は母親より少し白くなる。
だから、政府はそれをよしとしたのだ。

強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって
取り上げられるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。

男児はどうなるのか。地方や役人によっては、男児は、何の役にも立たないので、
(アボリジニー女性は、ハクジン男性の性の遊びの役に立つが、アボリジニー男性が
ハクジン女性とセックスするのは、許されないし、アボリジニー女性と性交渉をすると、
二人の赤ちゃんの肌の色は白くならない) 不必要として、生まれた直後 近くの壁にたたきつけて殺したのだ

彼女は、自分の肌をさすりながら、豪州政府はこの肌でもまだ白さが足りない、と言うわ。
といった。肌の白さ、をこれほどまでに気にしながら生きていかなければならのは、
信じられないほど理不尽だと思った。

http://www.asyura2.com/0601/social3/msg/428.html
448名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:03 ID:mOPQCRbj0
>>440
だから?
449これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 23:05:08 ID:ZPzFqg5Q0
426≫ユーゴスラビアとセルビア人勢力の紛争の時の、プロパガンダ合戦を思い出した

    かつてナチスから迫害をうけたユダヤ人と今の日本人がダブるな
450名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:30 ID:hHkOkJwr0
イヌやネコを殺す韓国人を叩く日本人

しかし俺はイヌやネコを殺す韓国人とクジラを殺す日本人を批難したい
賢く、愛らしい動物を食することをなぜしなければいけないか
希少種を絶滅に追いやってまでなぜする必要があるか
451名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:33 ID:3UVaiRvL0
>>440
で、賢いとどうなるの
そのうち反撃でもしてくるの?
452名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:06 ID:5qBcpLoCO
>>440
根拠は?
言っておくが、牛や豚は本来、相当に賢い動物なんだぜ?
453名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:08 ID:XOMIUUgD0
>>440
賢さ≠命の重さ
454名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:12 ID:PN/OSmchO
流石に白クジラは殺しちゃ駄目じゃね?珍しそうだし…
455名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:17 ID:ah4A3bpc0
オーストラリアで絶滅した鳥って人間が食っちまったからだよな。
原住民だか白人だか知らんけど。
456名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:22 ID:fZWy/mj0O
ほー、どの口が言うんだ
http://c-au7.2ch.net/test/-/newsplus/1195125728/i
457名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:32 ID:WT/oPpKs0
劣勢遺伝子は排除したほうがいいんじゃね
458名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:36 ID:ip3Gej3q0
オーストラリアへの白人侵略者達の到来は、史上最も大規模な人種絶滅の殺戮の実例の開始を告げた。
百年間のうちに、アボリジニー人口の80%もの人々が白人侵略者達に直接に殺されるか、あるいは、
この侵略の結果として死亡した。彼らの死は至る所にあった。

いくつかの事例では、土地、水等の使用をめぐる特定の衝突から起きた手当たり次第の殺人の故であり、
又、白人の集団によるアボリジニーの大集団の大量虐殺の故であった。
こうした殺戮は、アボリジニー狩りと呼ばれ、カンガルー狩りとほとんど同じ様な調子で行われた。

これらの殺戮は公認のことがよくあったが、公認されていたかどうかに関わらず、白人はほとんど、
アボリジニー殺害の故に裁判にかけられる事はなかった。
信じられない様な残酷さについての報告は沢山ある。

あるアボリジニーの集団の数少ない生き残りが伝えた事件では、
何人ものアボリジニーの赤ん坊が首のところまで土に埋められ、それらの首はどれだけ遠くに飛ばせるか
競争するために蹴り飛ばされた。
同時に女性達は計画的に強姦され、そして膣を貫いて身体を串刺しにして殺された。
最後に男性達は生殖器を切り落とされ、放置されて出血多量で死んだ。
459名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:40 ID:gF6+GNu00
クジラまで白豪主義かよw
460名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:43 ID:soGKZx7g0
オーストラリアでは世界で一頭しかいない牛でも殺しかねない
461名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:51 ID:eB1rQ39d0
どこの国の人間がなにを食おうが自由だよ
お前らだってカンガルーくってるだろ?
カンガルー食うなんて可哀想って他の国の人間がいったって聞かないはずだよ
西洋人だって、イスラムやヒンズーの人間が食うなっていったって
牛や豚を食うだろ
大きなお世話だし、自分たちの価値観をおしつけてんじゃねーよ
462名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:56 ID:eNSAHrOq0
>>318
>>366
今週号のサピオによると、この10月にオーストラリア政府がネット上に
日本の調査捕鯨を批判する動画を配信してるそうで、これはオーストラリアのビール会社
「ブルータン・ブリュワリー」のCMで、過激派の環境保護団体シー・シェパードを
サポートし、ビール1ケース売れるごとに1豪ドルを寄付しているそうです。
463名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:21 ID:wKFDXQk30
>>51
それ、あざらし
464名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:24 ID:v9hSH7UP0
>>437
だよな。特に官僚はそういう傾向がある。
ちゃんと説明すれば分かる奴からは理解が得られる。
オーストラリア人は全員がバカってわけじゃない
465名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:45 ID:mOPQCRbj0
賢いから食うな、は無理あるだろ。
そもそも、牛、豚、鶏は神が食べるように作ったからOK、っていうキリスト教のキチガイ教義の延長線上の話なんだからさー。
466名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:07:54 ID:HGEZ9TeJO
>>442
世界にただひとりになった先住民を殺した事への反省なのかもw
467名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:08:06 ID:l47fwzqk0
ウシはOKってインドの首相にイッテコイや
話はそれからだ、オージー
4689条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 23:08:25 ID:f6W3VsgL0

>>442

日本人がオーストラリア人を知らないように

オーストラリア人も日本人のことなんて知らない。

戦前の日本軍は慰安婦を20万人強制連行して、

最後には証拠隠滅のために虐殺して、その肉を食ったと

まともに信じているんだから、

鯨が黒であろうが白であろうが、

残忍な日本人ならそれぐらいやるだろうって

オーストラリア人は思っている。
469名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:08:46 ID:EWs48mM0O
ねーよ……。アボリジニ消し去った誰かさんじゃあるめぇし
470名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:28 ID:xauAD/Ye0
>世界で1頭の全身真っ白のザトウクジラが虐殺されるのではないかと恐れている。

つうかよ、虐殺とかよく平気で書けるよな
快楽のために先住民を虐殺しておいて
マジで頭おかしいんじゃねぇのか?
471名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:43 ID:uuVm7svc0
バリに行ったら日本人ばっかだったけど白人もいたけどあれたぶんオーストラリア人だよね
めちゃスタイル良かったよ
それはそうとオーストラリアの先住民ってアボリジニーだっけ?
472名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:55 ID:Fhe3UpA4O
鯨美味いからもっと食わせろボケ
473名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:09:58 ID:KkIi9gbk0
>>440
その鯨が賢いってソースを出して欲しいんだけど
研究されている一部の種類のイルカは頭がいいことが実験結果で
出ているのかもしれないけど鯨でそういうのはある?
サルが賢いといわれてても類人猿と原猿では大きく知能が異なっているよね?
それと同じようなことはイルカや鯨類の中ではないの?
歌(のように聞こえるもの)でコミュニケーションをとるのは鯨に限った話ではないよね?
474これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 23:10:01 ID:ZPzFqg5Q0
451−453≫賢いと言っただけで、オーストラリア人並みに火病起こすお前らもおかしい

頭がどうかしている
475名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:11 ID:+DU/J3Tk0
白人化政策は眉唾だけど、似たような思想の人が多いのは事実だね。
476名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:16 ID:Soc2a4BSO
ホゲイ
477名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:17 ID:0m3jglMI0
そんな馬鹿みたいに絶滅するまで捕るわけねーだろ
478名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:30 ID:veMx5yxM0
オーストラリア人に会ったら言ってやればいい。
先住民虐殺しといて何言ってるの?って。
479名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:57 ID:+c5CHMi90
>>477
白人は何度もそれやってるから
480名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:10:58 ID:ip3Gej3q0
フィリピン人メード式で日本へ1300人、
NOVA英会話講師と称してクズ送り出しを国策とするオーストラリア
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
http://jp.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA
http://jp.youtube.com/watch?v=7ljILSaH7CA

http://www.asahi.com/life/update/1013/TKY200710130041.html
>ダウナー外相によると、同校で働く豪州出身者は約1300人という。
「日本には英語教育への大きい需要があり、悲観的になる必要はない」と、
日本での豪州出身者の雇用がある程度は確保されるとの見通しを示した。

これってフィリピン人のメイドみたいに、英会話講師送り出しが国策になって
ますね。多少の事はなんとかするから帰ってくるなってことですね。
そもそも職種が何であれ、特定の国からこれだけの人数の外国人労働者を一私企業
が集めて、その企業で問題がおこると特定国の外相が口をはさむということ自体、
異常です。ブラジル人労働者が日本で底辺生活をしても本国は知らん顔ですが、
このオーストラリア外相のあつかましい発言は毛唐のなせるワザでしょうか。
講師の方もあつかましさでは負けていません。自分たちが棄民扱いされてるとも
知らずにデモ行進してます。
http://www.letsjapan.org/?q=yomiuri-weekly-nova-in-flames.html

もうこれは笑うしかありません。とっとと自国に帰って最低賃金の仕事で雇われて、
同胞の税金で運営されている福祉の世話になりましょう。
481名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:11:02 ID:5qBcpLoCO
>>450
チョンやチャンコロが犬猫を食おうが批判などする奴らは稀だ
食犬文化なんぞ珍しくもない。日本にだってあったくらいだ
他人様のペットまで食う連中をあざ笑ってるだけだ

クジラは絶滅危惧種では最早ない
個体数の安定した種を取る事で、絶滅危惧種の保存にも繋がる
クジラは賢くない

反論は?無いなら黙れ
482名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:11:03 ID:hHkOkJwr0
だったら、ネコの賢さと豚や牛の賢さ、
どっちが上なんだよ

ネコやイヌを殺すな食べるなって言ってるのと矛盾してんだろ
483名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:11:18 ID:XOMIUUgD0
>>474
アンカーぐらいまともにつけろよ池沼
484名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:11:23 ID:l47fwzqk0
自分らは「フロンティアスピリッツ」などといって世界中で虐殺しといて
クジラだけは許さんてか?、どこのキチガイガキなんだよと
485名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:01 ID:lavxLCluO
白んぼの癖に人間様の食生活に口を出すなよ。


このクソ猿共マジでムカつく。

つまらん価値観を振り回しやがって。
486名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:08 ID:GSGRhG980
暴力をクジラにふるうなんてなんて・・・
いけません!!
そんなことではみんな天国に行けませんよ!!

いいですか?
暴力を振るって良い相手は
先住民と有色人種だけです
487名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:21 ID:noU36B6NO
雁屋哲涙目w
488名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:25 ID:nZmFinrRO
オージービーフ食ってくれって素直に言えよな
489名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:27 ID:5HzQUjep0
白鯨を保護しようとする人って、
白人のゲイが親近感を感じて運動してるのか?
490名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:31 ID:+c5CHMi90
馬はいいんですか?ってなんのことかと思ったらこれのことですかwww


【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
491これが欧米人の正義とは信じられない、日本共産党ダンマリ:2007/11/15(木) 23:14:21 ID:ZPzFqg5Q0
485≫日本人と白人のケンカ煽り、日本人が負ける事を楽しみにしてるチョン発見乙
492名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:24 ID:GSGRhG980
>>488
仕方ないさツンデレだもの
493名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:35 ID:5qBcpLoCO
>>482
殺すなとも食べるなとも言った覚えはない
調理方法に野蛮性を感じたりはするがな

ともすれば豚の方が犬より賢いぞ
生態が違うから単純比較は難しいが
494名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:14:45 ID:Odcxb+IN0
>>482
別に食べてもいいよ
でも他人が飼ってる犬盗んで食うなよな。
495名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:13 ID:bQUTZ5qC0
妄想の新型核弾頭の発射スイッチやるから一箇所すきなとこ狙ってくれ↓

・北京
・平壌
・ソウル
・モスクワ
・キャンベラ
・アムステルダム
・ワシントンDC
・東京
・大阪
496名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:25 ID:hHkOkJwr0
>>481
批判するヤツが稀?
馬鹿なこと言うなよw

批判しないヤツのほうが少ないよ現状を見ろよ
クジラが絶滅危惧種かどうか科学的に
日本が証明できないから反対意見が根強いんだろ
おまえは南京虐殺もパールハーバーも
全部おまえにとって都合の悪いことは
科学的に無かったと信じたいだけだろ
それと賢くないという科学的根拠を示してみろよ
その基準と賢さの定義も添えてな
>>493
おまえが言わなくても大勢はイヌネコ食べるな派だろうが
その根拠はなんだよ。賢さだろうが
497名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:24 ID:6kjeFXGG0
あ〜馬刺しが食いたいな。オージーよ
498名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:36 ID:KkIi9gbk0
>>482
おまいが何を言いたいのかわからんが、捕鯨反対派以外は
賢さで食っていい動物といけない動物を分けるなんていっていないぞ?
499名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:15:46 ID:eB1rQ39d0
賢いから食うなって言ってるけど
アメリカではイルカも食ってたぞ
500名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:03 ID:3UVaiRvL0
>>482
食べるなと言った覚えはない
むしろ食べてみたいね
ネコは食ったことないけど遊び道具にになめし皮を使ってる
501名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:22 ID:+c5CHMi90
オーストラリアでは成績優秀者を殺すと極刑になりますが、落第した者を殺しても執行猶予がつきます。
知的障害者と有色人種は殺しても罪に問いません。
502名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:37 ID:uGzels1dO
すげーな。一頭のクジラで騒いでながら、一万頭もの命を無駄にするんだな〜。
鯨はちゃんと腹の中。馬は無駄死にかよ。
503名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:47 ID:sF3gQXEk0
日本の排他的経済水域内にくじら牧場でも作って
養殖とかできないの? 
イルカ牧場でもいいけど
504名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:03 ID:ka7tCrBXO
もうさ、ごちゃごちゃ言われんのウザイから捕鯨やめればいいじゃん。
鯨ってそんなに美味いのか?
505名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:11 ID:hHkOkJwr0
まともな反論が無いようだから納得したと考える
明日早く起きてプロジェクト立ち上げないといけないし時間も無いし
論破したと考えて落ちるぞ
勝利宣言をさせてモラウ
506名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:12 ID:u6TRG1Qy0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府

1 :どろろ丸φ ★:2007/11/15(木) 20:22:08 ID:???0
オーストラリアで10,000頭を超える野生馬を射殺する計画が明るみになり、評論家たちは野蛮な
行為でありかつ不必要なことだと批判している。
ブランビー(乱暴者)と呼ばれる野生馬は土壌を荒らし、泉や小川を踏みにじるなどしてアボリジニ
の文化遺産を破壊し、また他の野生動物の食べ物を奪い取ってしまうのだとクイーンズランド州
当局は訴える。しかし動物愛護団体はヘリコプターから馬を撃ち殺すやり方は非道だとして、雌馬
に不妊薬を投与する方法をとるよう要求している。

死亡した母馬の傍らに立つ子馬の姿や、お尻や腹部に致命傷を負い苦しみながら死んでいく馬の
様子が『Save The Brumbies(ブランビーを救おう)』チャリティー・ウェブサイトに掲載されている。
世界で最も大きいこの野生馬を処分すれば大衆の怒りを呼び起こすかもしれないと州政府が心配
していたことが、情報公開法に基づいて入手した文書から明らかになった。如何に秘密裏に処分
するかについて高官協議が行われたであろうことは間違いない。

人が近づけない場所で殺された馬はそのまま放置し腐敗にまかせ、他の場所で殺した場合は
撃った者が死体を隠すよう命じられていたという。クイーンズランド中央部にあるカーナボン国立
公園で殺された4,000頭を含め、この1〜2年で、数千頭の馬が撃ち殺された。
これら処分の事実をRSPCAは渋々認め、雌馬への不妊薬注射の方が下手な射撃で動物に苦痛
を与えるよりましだという意見に賛同した。

オーストラリアは豚、ラクダ、ロバ、猫、山羊などを含む野生化した動物で溢れかえっている。
天敵も存在しないし広い空間にも恵まれた環境のおかげだ。クイーンズランドだけでも10万頭の
野生馬がいると考えられる。
政府は、これらの馬を撃ち殺すことが最も人道的な選択だと言う。「この計画は野生馬を根絶しよ
うというのではなく、馬と土着の野生動物の共存共栄を図るべく、生息数を管理可能なレベルに
するためのものです」と、アンドリュー・マクナマラ自然文化遺産相。
507名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:52 ID:bPefZYtC0
正直、一度鯨を絶滅寸前まで追い込んだ白人が偉そうな事言っても説得力ないなあ・・・
508名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:19:13 ID:prmcRmNP0
これは惨い詭弁
まぁ、あっちは日本人大嫌いだから分からんでもない
509名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:08 ID:/e5lbTMR0
>>505
早すぎる宣言だな、自分で負けを宣言しているようなものだが。

調査捕鯨で出したデータで、ミンクは絶滅どころか大量にいることが明らかになっている。
感情的に否定するのは白ブタだ。
もっとも白ブタはそれを否定するだけの調査もせずデータも出せないから、感情的に反対の為の反対をしてる。
醜くて愚かしいよな。
510名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:42 ID:nzKbxVsK0
>>496
どうやって動物の賢さをはかってるの?
どの程度賢いかとその科学的根拠を示してくれ
511名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:56 ID:XOMIUUgD0
>>505
きめえ死ね
512名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:14 ID:GSGRhG980
>>496
賢さ、賢さってwww
DQ思い出しちゃったじゃねーかwww

そういやバラモスが賢さ255の主人公に向かって
はらわたを食いつくしてやるって言ってたっけ
まあ、だからなんだって話だけどwww
513名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:41 ID:RxLiGkK10
ほげぇー
514名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:54 ID:+c5CHMi90
>>496
犬猫は単に日本人がペットとして愛でてるから、「食う」って聞くとインパクト強すぎて想像力が追いつかないから否定するだけでしょ。
豚だって一度ペットとして飼った経験があれば豚肉を食べるのに一瞬抵抗があるだろう。
豚を育ててそいつを給食で食うなんていう授業をやった学校じゃみんな涙流したって聞くじゃん。

賢さじゃなくて愛着があるかないか。


ただ、愛着があるからと言ってそれを食ってるヤツをモリで突いて電撃流して殺すなんてCM流す狂った精神はない。
515名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:02 ID:zgqURDUd0
>>505
”論破”キメェwww
516名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:29 ID:qCxdJH6gO
>>505

すごい!かっこいい!

517名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:30 ID:/v9b6RxB0
鯨問題はキリスト教的価値観に根ざした宗教問題だから、
もし多数派工作にキリスト教圏が負ければ、
軍隊出すのも辞さないと思うよ。

日本は国際会議で多数を取れば、堂々捕鯨できると考えてる
かもしれないが、認識が甘すぎるな。
518名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:31 ID:/e5lbTMR0
>>511
以前、タイミングを駆使した煽りで捕鯨反対派をからかい尽くした事がある。
そのときの関係者かもしれないな、タイミング的に。
早々に論破宣言したり言いがかりつけたり人格攻撃したり酷かったよ。
519名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:43 ID:5qBcpLoCO
>>496
いや、稀だな
東亜板でも少ないぞ
お前よりは、俺は現状を見ている自信がある
逆に、大勢いるという事を証明してほしいくらいさ

実際にクジラの個体数は増加してるだろう
>>1の記事も認めてるし、国際委員会でも承認されてる
それこそ、お前がそれを信じたくないだけだ

生物の賢さというのは、生物の総体積と比較した脳の体積の割合で主に決定される
脳というのは、本来は神経の塊に過ぎんからな
クジラはこの割合が極端に低い。豚にも劣るくらいにな

OK?
520名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:43 ID:KkIi9gbk0
>>496
>おまえが言わなくても大勢はイヌネコ食べるな派だろうが
>その根拠はなんだよ。賢さだろうが
愛玩動物だからだろ
賢さは関係ない
カラスなんか犬猫より頭いいけど、前に東京都が
カラスの肉を使った弁当ためしにつくっても誰も批判しなかったし

っていきなり勝利宣言かよw>>505
521名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:52 ID:vZTAJmvj0

もしあなたが地球環境を憂うなら、まず自分の首を絞めなさい。
522名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:22:57 ID:6I/qJ8ax0
オーストラリアは親日国家として知られていた。日本がオーストラリア製品の
お得意様だからである。カモに愛想がいいのは当然だ。今後も日本がお得意様で
あり続ければ良好のままなのだが、表面下ではいろいろあったのである。

オーストラリアは元々旧南アフリカ並みの人種差別国家で、現在もそのスタンス
は変わらないのである。労働力を確保するためにアジア人の移民を渋々認めたが、
基本的には差別意識が強い。

オーストラリアにとって最大の屈辱は、本土を日本軍に攻撃されたことである。
黄色い猿に攻撃されたと恨みを抱いていた老人も多かった。
近年のオーストラリアは内心で日本を軽蔑しながらも表面上は愛想を振りまく状況が
続いていたが、クリントン政権時のジャパンバッシングに便乗させられた観があった。

更にオーストラリアでも極右勢力が台頭し、リベラリズムは影を潜めた。犬右翼が
跋扈しだしたのは日本ばかりではない。オーストラリアもアメリカの属国なのだ。
そして捕鯨問題でオーストラリア国民はぶち切れた。これにこと寄せて反日キャン
ペーンの嵐である。

何故か日本のマスコミはオーストラリアの反日キャンペーンを黙殺している。という
より隠滅工作をしている。日本では未だにオーストラリアは親日国家なのだ。しかし、
日本人もそれほど馬鹿ではない。

詳しくは述べないがオーストラリアに在住している人のブログや実際にオーストラリア
に旅行した人のブログ、2chなどを検索していけばある程度の情報入手は可能である。
結果的に観光客は減ってしまったのである。

安っぽいテレビドラマで誤魔化そうとしても、今の日本人はそれほど
甘くはないはずだ。

韓流に続け? 日本人観光客誘致に「娯楽ドラマ」を制作へ - オーストラリア
http://www.afpbb.com/article/1606648
523名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:23:51 ID:xauAD/Ye0
>>505の人気に嫉妬
でもキメェw
524名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:01 ID:ztK3isNA0
豪が宣戦布告すると聞いてきました

しかし日本の政治見る度に、わが国は・・・と思ってたが
よそも似たようなバカが政治やっちゃってんだな、安心(?)した。
525名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:11 ID:bQUTZ5qC0
>>505
明朝に仕事控えた男がν即+に参加?
ドンだけ要領悪い男なの君は・・・まさか2chで気分転換すか?w
526名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:49 ID:9HU0uhCvO
日本の官僚は強く反論しないからこいつら調子乗ってんだろうな
日本の官僚はコミュ力不足のガリ勉を採用するな
527名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:24:53 ID:GSGRhG980
てかうちの母親、犬食ったことあるって言ってた
近所の犬が死んで、鍋にされたらしい
知らずに食って後で知ったらしい
美味かったとか言ってたwwwww
528名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:02 ID:7hvAdcr10
こういう考えの違いだけで大戦も起きたんだろうな。
クジラ漁を批判されて怒るやつに限ってに、日本人は平和な民族と思ってる矛盾
529名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:46 ID:1iDj32tn0
鼠ちゃんも充分知能の高い動物だから無闇に殺しちゃいけないよ→欧米人
530名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:56 ID:vZTAJmvj0
>>528
日本語でおk
531名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:26:27 ID:Y7ljad8F0
捕鯨なんていい加減止めたらいいじゃん
それで魚がクジラに食われすぎて少なくなっても日本のせいじゃないんだから
他国に因縁ふっかけられてまですることじゃないだろ
532名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:26:51 ID:Odcxb+IN0
>>521
オージーはまず手前らの家畜からでるメタンガスどうにかしろっつうのな
533名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:26:57 ID:nzKbxVsK0
いや、どう考えても>>505はニートか仕事もまともにできない可哀想な子
普通のリーマンは「明日早起きしてプロジェクトを立ち上げる」なんて珍妙な言い回しできない
534名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:02 ID:/v9b6RxB0
向こうが鯨の生息数が減ってるなんて言うのは、単なる大義名分で
本音は彼らが「理性がある」と信じてる鯨を守りたいだけだよ。

逆にわれわれ東洋人や黒人は、ちょっと前まで、この白人連中に
「理性がない」と信じられて動物扱いだったけどねWW

全く勝手な連中だよ。
535名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:05 ID:ip3Gej3q0
オランダとオーストラリアの共通点は何でしょう?

答え: どちらの国も、無実の日本人BC級戦犯の多数を、
     拷問で殺したり、処刑したりした国です。
536名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:09 ID:8BOqpaUwO
>>505モラウwww
5379条堅持/核武装派:2007/11/15(木) 23:28:11 ID:f6W3VsgL0

>>528

そうそう、馬鹿な日本人が増えすぎちゃって、

やはり日本人の朝鮮人化が進行してしまったかな・・・って思うね。

最近の日本人は余裕が無くなってしまって

偏狭なナショナリズムに走りすぎる。

538名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:22 ID:vZTAJmvj0
>>531
外交における譲歩は言うまでもなく負けを意味する。
どこかの偉いお人が言ったさ…「外交は机上の戦争だ」ってね。
その代償はとてつもなく大きいぞ。鯨がどうこうって問題じゃない。
539名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:46 ID:1iDj32tn0
>>533
プロジェクト=PC
540名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:28:57 ID:GSGRhG980
>>530
先、言われちまったwww

>>528
どう考えても日本人の方が欧米人より平和です。
本当にありがとうございました。
541名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:29:05 ID:/e5lbTMR0
>>531
ただでさえ魚食う人間が増えている中、漁獲量が減少するような手を打つのはまずい。
もっとも人間の取りすぎて海魚激減すれば連動して鯨も絶滅するだろうがな。
542名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:29:14 ID:5qBcpLoCO
>>531
他国の愚行で魚を食えなくなるのは嫌だからな
543名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:29:18 ID:ztK3isNA0
>>531
周りに因縁つけられたら何でもやめちゃうのか。
そんな次元でこういう問題語るなんて思考停止もいいとこだぞ。
544名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:55 ID:7hvAdcr10
>>537
日本人に余裕は元々無かったと思うよ。
余裕が無い部分を見ないようにしてただけだと思われ
545名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:30:56 ID:GEejgxCX0
オージ死ね!
遊びで人間狩りした歴史は決して消えない
後世まで非道を永遠に語りつづけられるだろう。hahahaはは
546名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:32:13 ID:hGpNoOVsO
矛盾ばっかりでアホみたい
547名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:45 ID:ztK3isNA0
鯨王子
548名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:48 ID:eWvNKozR0
>>505
>勝利宣言をさせてモラウ
こwwwれwwwwwwはwwww
釣られざるおえないwww
549名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:55 ID:GSGRhG980
>>537
余裕ありすぎると片手間に犯罪に手を染めちゃうわけだwww
じゃあ余裕ないままでいいですwww
550名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:33:58 ID:hvSiF/SK0
馬は撃ち殺してもいい。なぜなら、我々の生活が破壊されるおそれがあるからだ。
鯨を殺してはいけない。なぜなら、他国の野蛮人の生活・文化が破壊されても我々は一向に困らないからだ

オージーの主張はこんなもん。
551名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:11 ID:v9hSH7UP0
オーストラリア人が特に問題としてるのはザトウクジラみたいだね。
絶滅危惧種で3〜6万頭(英語版wikiによると)しかいない。
日本はその内、年間で800頭を捕鯨するらしい。

ザトウクジラはアメリカ式捕鯨と近代捕鯨の対象種。とはされてるが
例の良質の油のために欧米人が乱獲したクジラじゃないみたいだね。
そっちはホッキョククジラか、マッコウクジラだから。
552名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:26 ID:PEwYazDPO
一方、牛さんたちは今日も食卓にならんでいる。
553名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:34:44 ID:pUnyI1l+0
>>1
結局獲りたいなら裏金よこせ!
という事だろ。
554名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:35:23 ID:5HzQUjep0
捕鯨なんて食わんから別にいいが、
鯨が増えて他の魚が食われて減るのは防がなければ。
とりあえず日本近海のだけでもある程度間引く。
或いは鯨が嫌いな超音波や電磁波を出して、日本近海の漁場から追い払う。
捕鯨反対の国は、魚が減ろうと絶対捕鯨するなよ。
555名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:35:49 ID:1rQ79xFgO
>>505 オーストラリアにも勝利宣言してきてくれw
556名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:35:58 ID:ztK3isNA0
>>505は明朝、白クジラを釣りにいく伝説の釣り基地
557名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:36:24 ID:u7cIo597O
キチガイに目つけられた日本カワイソス
558名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:36:37 ID:6I/qJ8ax0
日本人の墓118基、荒らされる=捕鯨に抗議か?−豪

オーストラリアの在パース日本総領事館によると、豪北西部の真珠生産で有名なブルーム市で5日夜、
日本人墓地が何者かに荒らされ、墓石118基が押し倒されるなどした。
同市は捕鯨で知られる和歌山県太地町と姉妹都市を結んでおり、今月1日から10日まで記念行事が催されている。
この期間中、環境保護グループが市内で日本の捕鯨に対し抗議行動を行っており、地元報道はその関連性を指摘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000154-jij-int
559名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:36:44 ID:3JV28XkYO
日本に肉を輸出してる国が捕鯨に反対w

確かに日本人が鯨食べたら肉食べなくなるもんなw
560名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:36:55 ID:8PV1teRm0
捕鯨を向こうの言いなりでやめたら
調子のって次のいちゃもんつけてくるだろうなぁ
前例が隣にあるしw

俺は鯨肉嫌いだからどうでもいい問題だけど
単細胞バカのオージーに言われる筋合いはねぇよw
561名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:37:22 ID:/v9b6RxB0
>外交における譲歩は言うまでもなく負けを意味する

日本が外交で勝てる訳ねーだろ。時間の無駄。
下らん徒労は政治家に任せて、勉強勉強
562名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:37:34 ID:v9hSH7UP0
問題なのはザトウクジラを調査捕鯨という名のもとで事実上必要以上に捕鯨することらしい。
調査なのに捕鯨するのはおかしいだろ!?ってことだ。

最近オーストラリアとか環境テロがうるさいのは
そこらへんがポイントになってるようだな。
563名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:19 ID:+c5CHMi90
>>537
日本に余裕があった時代を教えてくださいw

>>558
もはや日本道徳と豪州鯨教との宗教対立だな
564名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:47 ID:/e5lbTMR0
>>552
ザトウはちとまずいが、たいした量とってるわけでもないしなあ。
数を問題にするならミンククジラ漁に反対されるいわれは消失するが、白ブタにそんな脳はないか。

>>561
これが既に政治家の外交じゃね?
565名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:38:58 ID:MR/uUOeY0
Australians named worst emitters
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7092989.stm

オーストラリア人一人当たりのCO2排出量は世界最悪だそうな。
こんな連中が、よく環境がどうとか言えるよな。
566名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:39:23 ID:7hvAdcr10
>>540
左手で世界平和の幻想を唱え、右手で肉を貪り食う日本人ですね
567名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:02 ID:R/wPSPRZ0
なんか最近鯨鯨五月蝿いけどなんでだ?
568名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:12 ID:v9hSH7UP0
>>564
とくに調査捕鯨は卑怯だと思われてる。
569名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:37 ID:ddzFc44s0
プロジェクトのために早起きって・・・

早く起きて何する??
570名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:41:39 ID:zgqURDUd0
>>556
神じゃなくその肉に感謝してるけどな
571名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:42:31 ID:3+tOabOH0
オージービーフ不買運動しようぜ。
572名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:42:52 ID:LsS4r8FL0
てs
573名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:12 ID:/e5lbTMR0
>>566
左手に聖書右手にライフルがアメリカ人フゥハハァー

>>568
しかしそれがなければ鯨の食生活変遷の解明やデータの蓄積が出来ない訳で
それさえしてない豪州は文句言う論拠がナーイと。
白ブタは所詮白ブタですよねー。
574名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:27 ID:VOFS2vrj0
先住民族に謝ってから言え
575名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:27 ID:l/ptVHfRO
欧米人はとりあえず歯磨きに紙コップ使って毎回捨てるのを止めてからエコれ
576名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:32 ID:B+slJSmM0
>世界で1頭
何もしなくても絶滅まで時間の問題ですね。
577名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:02 ID:7Awv1RwyO
>>537
そりゃまあ

【政党助成金を十億単位でネコババして】

【反日団体の幹部の若い朝鮮人女性を秘書にして】

【参院選では解同と山口組の全面的支援を受けた】

小沢一郎の民主党が勝ったからな。


朝鮮人化しているのは間違いないよ。
578名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:23 ID:/psCxOxnO
中国人じゃあるまいしレアモノは頃さんさ
579名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:45 ID:7hvAdcr10
>>573
今回の騒動はオーストラリア人だよ
580名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:44:49 ID:rGwuNlkT0
>>558
なんという蛮族…!墓荒らしってまともな人間の思考じゃねーぞ
>>566
一方オージーは左手で鯨の幻想を守り右手で1万頭の馬を射殺した
581名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:45:06 ID:1iDj32tn0
【科学】捕鯨再開に弾み ザトウクジラとミンククジラ、「絶滅危惧種」から除外 [04/27]

> 絶滅が危惧(きぐ)されていたザトウクジラやミンククジラの生息数の増加が確認されたとして、
国際自然保護連合(IUCN)が、この2種を絶滅の懸念が少ないランク(低懸念種)に格下げすることがわかった。

 近く、野生生物の絶滅の危険度を示す「レッドリスト」に掲載される見通し。5月に控える、
米アンカレジでの国際捕鯨委員会(IWC)年次総会では、2種の商業捕鯨再開を巡る議論が活発化しそうだ。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177626506/631
なるほど牛で喰ってる連中が必死な訳だ
582名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:45:45 ID:/v9b6RxB0
そもそも日本は捕鯨問題では十分戦った。
もう十分だよ。
軍隊まで出されたらどうしようもない。

これが戦後軍事力を奪われた国の外交力さ。
仕方がないと諦めよう。

欧米はその豊かさの多くが外交力によるものだが
日本にはそのマネは悔しいが出来ない。
日本人が年中必死に働いてる最中、白人連中は日本や旧植民地から
毟り取った金で、2ヶ月ぐらいの夏休みの大バカンス。これが現実。
583名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:45:49 ID:+m1uQV/5O
クジラを食わずにオージービーフを食えって事ですね。実に分かり易い。裏にいるのはオーストラリアの畜産団体だ。
584名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:19 ID:SmN9srYP0
ヲタってのは何でも自分の愛する対象には盲目的だな。
お前らも自分のこと振り返って反省しろよ。
傍から見るとただのキチガイだ。
585名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:21 ID:/e5lbTMR0
>>579
極端な例を出しただけだがな。
わかっとるよ。
586名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:24 ID:SqTLMsYh0
日本人は黄金の鯨を発見しても
その場で躊躇なく殺しそうだ・・・
587名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:27 ID:rhc0FX7vO
生で見たことはないけど、映像や写真で鯨を見るだけでもなんだか不思議な感じがする。癒されると言うか感動に近いかな。だから無意味な捕鯨はやめてほしい。でも、鯨肉食べたことあるし、これからも機会があれば食べる。そんな普通の日本人な俺
588名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:27 ID:/WPMtFiE0
他の鯨が増えすぎたために白クジラが餓死したら笑えるな
589名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:46:48 ID:v9hSH7UP0
>>573
まぁ、文句を言うなら
ちゃんとした調査の代々案を提案しろというわけだよね。

でも調査に800頭も捕る必要があるのかね?
そこらへんを具体的に説明するべきかもしれない
590名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:11 ID:R/wPSPRZ0
鯨ほっとくとどうなるの?
591名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:28 ID:2+DYFD2V0
世界で1人しかいないチョンが目の前にいたら、お前らどうするよ?
592名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:48 ID:1aXmKrwg0
>>558
オーストラリア人ってやっぱどっかおかしいな
593名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:56 ID:VkMh2OVz0
これって要するに、
オーストラリア人は体の色で生き物の価値を判別するってことだよな。
594名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:22 ID:wvaBiJ550
白人共はすぐ魔女裁判するからな。
何を取り決めてもすぐ反故にされると怯えてるんだろうな。
お前らのような食い詰め馬鹿移民とは違うわい!!糞オージー共が!!!
土人の皮剥いでた頃から何もかも一緒だ!!
595名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:25 ID:/e5lbTMR0
>>586
その場合は神扱いしてあがめるのがパターン

>>588
現在進行形でその状況です。
白クジラってシロナガスクジラの誤訳じゃないかと思う俺。
596名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:48:58 ID:7hvAdcr10
>>580
馬は日本人も殺してるよ。幻想の宣伝が嘘か本当かは別にして
現実的に身近な幻想から守れない人間が世界平和の幻想なんてないよ
597名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:49:04 ID:EEqEjWe70
>>587
豚や牛も生で見るとかわいいよ
598名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:49:39 ID:ttzwYewY0
オーストラリア人は
カンガルーを殺すな!

といい続けろ!
599名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:09 ID:6I/qJ8ax0
豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2234004/1649704
ターンブル環境相は、「日本政府を非難しているわけではない。母親というのは、
子供がかんしゃくを起こせばそれがかんしゃくだと認識するものだ。



いつからオーストラリアはニッポンの母親になったんだ?何この上から目線???
600名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:12 ID:249up4Do0
このオージーはキチガイだな
601名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:14 ID:ztK3isNA0
>>591
近寄らない
602名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:30 ID:5HzQUjep0
>>586
それはおまいら!!
「七つの海のティコ」では黄金の鯨の話で感動的だったが。
こういうの日本以外作れまい。
603名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:34 ID:+c5CHMi90
>>587
生命の母である海効果+でっかい動物のトトロ的安心感
604名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:50:35 ID:+QtRsEfv0
オーストラリア人が野生のカンガルーをぶち殺して金玉袋でサイフを作って売っているのはどうすればいいの。?
605名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:51:31 ID:hyfPRa750
当然、日本も軍艦を派遣するべき!
606名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:51:32 ID:o5gxK+zS0
糞ったれヨーロッパ人がほざくな。
貴様らこそ品種改良の美名の元にどれほどのぬこたちが無垢の命を散らしたと思ってんだ。
607名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:51:51 ID:/e5lbTMR0
>>589
母集団が十分な数いるし、ある程度の数ないと信頼できるデータにならないから必要だろう。
ところで、その800頭の数が本当か、内訳はどうなっているか分かるかね。

マッコウクジラはそのうちごく一部で、大部分ミンククジラな訳だが。
608名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:11 ID:ztK3isNA0
>>599
まじか
↑にあった墓荒らしといい、どこぞの半島と反応も同じじゃないかw
あっちも謎に兄ぶるし、何だかな。
基地外の双子兄弟だけでも大変なのに、ヒステリックな義母まで登場すか
609名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:16 ID:jEjlSwHs0
白人は自分勝手
610名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:22 ID:NspqOu6w0
牛や豚や黒人やアボリジニは殺してもいいけど、鯨は駄目。
百歩譲って、その他の鯨は殺してもいいけど、白い鯨はなんとなく神秘的な感じがするから殺しちゃ駄目。


って事か。
611名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:45 ID:bGXGiHZJ0
日豪EPA/FTA-Wikipedia 農業・酪農へ予想される被害
…北海道内の損失が約1兆3700億円…。…約8万8000人が失職する。…道財政の破綻…。
経団連の強い影響下にある、新自由主義経済を推進する政府与党である自民党は、締結に積極的な姿勢を示している。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%B1%AAEPA/FTA
 北海道>農政部>農政課>日豪EPA交渉について http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/nsi/nouseihp/EPA.htm

【豪州】ハワードオーストラリア首相、日本の慰安婦発言に「つまらない弁解するな」と警告★3[03/13]
Japanese JoongAngIlbo > 政治 > 豪首相、日慰安婦発言に「弁解するな」警告2007.03.13 10:50:19
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173794336/
 ↓
【豪州】労働党、日本の捕鯨活動を阻止するために、南洋に豪軍艦派遣を提案
オーストラリアニュース:労働党、南洋に豪軍艦派遣を提案 日本捕鯨活動の阻止を計画 05月20日16:36[国際|政治] (AAP)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179765041/
 ↓
【オーストラリア】安倍首相は戦争犯罪を謝罪すべき 豪退役軍人協会[070529]
安倍首相は戦争犯罪を謝罪すべき=豪退役軍人協会|ワールド|Reuters ホーム>ニュース>ワールド>記事 2007年05月29日15:55JST
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1180429045/
 ↓
【捕鯨問題】「日本の『IWC脱退する』言動、子供のかんしゃくのようだ。日本は失敗を反省すべき」…豪環境相★9
トップ > 環境・サイエンス・IT > 環境 > 記事 豪環境相、商業捕鯨めぐる日本政府の対応は「子どもじみたかんしゃく」
2007年06月03日 16:39 発信地:シドニー/オーストラリア AFPBB News
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180981409/

YouTube - the real osaka
http://www.youtube.com/watch?v=Cej22iu0y5M
612名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:53:59 ID:Odcxb+IN0
>>597
牛の目の優しさは異常
613名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:31 ID:Hf0vEnQj0
アボリジニの踊りを
白人ばっかのラグビーチームで得意げに踊る
厚顔無恥のオーストラリア人をつるし上げるスレは
ココですか?
614名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:37 ID:nzKbxVsK0
>>599
その基準に合わせるなら豪州の対応は「精神病患者の妄想」くらいが妥当かな?
キチガイの妄想に付き合ってあげる必要はないな
615名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:53 ID:sjFo0wpP0
別にオーストラリアくんだりまでペットの白クジラなんて獲りに行かないから
豪軍は見えない敵と適当に戦えばいいよ。
616名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:03 ID:7TD1+1Si0
思考停止というか、受け入れられないんだろうなぁ。

自分もやっぱ犬猫食べるって言われたらひくし、
ちょっと違うけどエスカルゴなんてとんでもないって人もいるだろうし。

でも宗教上牛を一切食べない人たちが牛肉食を批判したりはしてない気がする。
617名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:07 ID:v9hSH7UP0
>>581
これを受けて、今年の秋からザトウクジラに対する調査捕鯨を開始するってことか
でも800頭ってオーストラリア人が言ってたが
うそくせぇな。
618名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:34 ID:1aXmKrwg0
オーストラリア人って根っこがナチなんだよな白豪主義とか改めたのもごく最近だし
色の白いアボリジニと黒いアボリジニを分けて
白いアボリジニには教育、黒いアボリジニには虐待とかしてたキチガイの国だからマジヤバイよな
619名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:40 ID:/e5lbTMR0
>>599
竜宮島じゃないんだから。



今回の情報発見、ザトウクジラ50頭、ナガスクジラ50頭、ミンククジラ800頭らしい。
ミンクは日本近海に数万、南氷洋に数十万という情報があるし他は知っての通り。
数字と言い方って恐ろしいね、これだからバカな白ブタは信用できない。
620名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:09 ID:rhc0FX7vO
>>597
うん、知ってる。動物好きだからね。でも、だから可哀想、だから食べないって考えは無い。今までもそうだし、これから先もそう。無意味な捕獲だったらやめてほしいと思ってるだけ
621名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:20 ID:10WjWU110
>>40
もう鯨なんか絶滅させてしまえw
622名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:25 ID:YvViEUwa0
ここまで鯨が少なくなったのは、

全て19世紀の欧米人の乱獲のせい。

油だけ採って、残りは捨てるという悪辣ぶり。

日本人は古事記の時代から文化として捕鯨。

しかも余すところ無く食用にしたり(ry



623名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:46 ID:1iDj32tn0
宇宙を通して誰でもクジラの生態観察
―坂本龍一、SUGIZOもザトウクジラの名付け親に

>現在、「クジラ海道」で観察できるザトウクジラは19頭。グリーンピースは同ウェブ上で観察できるザトウクジラの名前を募集しているが、日本からはすでに、音楽家の坂本龍一さんとLUNA SEAメンバーのSUGIZOさんが名付け親になっている。
ttp://www.greenpeace.or.jp/press/releases/pr20071015_html
流石世界の坂本
Western媚びへつらいは他の追随を許さない
624名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:47 ID:/WPMtFiE0
>>595
やっぱり、シロナガスクジラだと思ったけどそう言うのもいるかもってね
こいつら、もう少し生態系のこと勉強した方が良いと思うわ
625名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:51 ID:eQiE2Lsk0
オーストラリア人ってのは、アボリジニ除いて移民が多いんだろ?
特に白人は、祖先はイギリスの犯罪者。
頭おかしいヤツおおいんだよ。
626名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:54 ID:/v9b6RxB0
キリスト教では、人間の定義を「理性がある生物」としている。

そして鯨は理性があるから人間の仲間であり、
その昔黒人や東洋人や南米人は理性がないから豚や牛と同類だった。
つまり白人を豊かにする為に神が用意した畜生が、豚であり牛であり日本人。
627名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:03 ID:r86ytrUVO
………「オージー」って、「オツム頑張れ」って意味なのか?

馬鹿じゃね?
628名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:23 ID:+XJ9vMET0
>>617
まずは落ち着いて>>1を読むんだ。
>50頭のナガスクジラ、数百頭のミンククジラの捕殺に加えて50頭のザトウクジラを捕殺すると公表した。
629名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:48 ID:v9hSH7UP0
>>607
すまん。オーストラリア人が言ってた数をそのまま書いていた。
正確には50頭だった。
オーストラリア、ニュージーランド沿岸から太平洋に移動する
ザトウクジラ50頭の調査捕鯨を計画している。だそうだ
630名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:56 ID:89av5HOzO
小学生の頃、鯨肉好きだった俺は
『捕鯨反対連中は氏ね』
と、思っていたが最近どーでもいいや

鯨肉ってみんな食べたい?
631名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:16 ID:YkF84QMd0
オージーは基地外ですわ
632名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:29 ID:Gv7tJQdj0
最悪だ。下の文章を含むリンクを3つ程貼り付けたら急に書き込みできなくなった。
リアルOG工作員がスレ読んでるみたいだな。よってリンクそのものが貼れない。

彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
自分のこどもが、政府によって取り上げられ、2度と会えないのだ。親は子供の写真を見
ることも、消息を知らされることも この制度が廃止されるまではなかったという。
たとえ、海外に行っても、死亡しても、知らされなかったのだ、と言う。

これだけでも、悲しいのに、彼女の話は終らない。
この制度は、ただアボリジニーを先祖から引き離し、イギリス人文化に馴染ませるため
だけのものではなく、アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より
少し白くなる。だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって取り上げ
られるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。
633名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:58:34 ID:mcD7jSF8O
えーっと、

オーストラリアに行った日本人女性は誘拐殺人に巻き込まれる確率が高いから、
日本人女性は渡航禁止にすべき。
634名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:00 ID:3UVaiRvL0
>>630
食べたい
今日買ったベーコンが80g\980だったが\380くらいにはなってほしい
635名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:01 ID:gxjtU9Rl0
地球の一番の自然保護は、人間の絶滅です。
636名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:55 ID:qs3hEofe0
鯨肉をハンバーガーにして
オージー騙して食わせたいな
ネタバレした後の反応が見たいw
637名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:59 ID:/e5lbTMR0
>>624
もうみんな勉強必要。特に白ブタは必要。
しかしどこの国だって感情に走るとひどいからなあ。

>>630
海沿いのある県に住んでいましたが料亭で食べたクジラは絶品でした。また食べたいです。
だがそれにもまして生態系の為に取るべきではないかと。
638名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:01 ID:QgRIJCzX0
白クジラが本当に1頭なのか、調査する必要があるな。
639名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:30 ID:BEFc1zoz0
文章読んでて吐き気を催したのは生まれて初めてだ。

http●://●www.asyura2.●com/0601/social3/msg/428.●html

残酷な ”ハクジンの作り方”、

猫ならぬ新生児を壁にぶつけて殺す国、先住民の告白(オーストラリア) 

先日、アボリジニー女性と長く話をする機会があった。
彼女は推定40歳弱のアボリジニー女性。明日、生まれて以来一度もあったことの
ない姉に会うのに、とても緊張している、と言う。
私は、家庭の事情か、とちょっと思ったけれど(馬鹿な私)、よく聞いてみると、
まだ一度もあっていない弟もいて、母親とは、3年ほど前、生まれて初めて会えた。
という。

ヨーロッパ政府の先住民政策のことを少しでも知っている人ならすぐにわかると思うが、
そう、これは、イギリス政府 (後にはオーストラリア政府)の先住民同化政策のひとつで、
アボリジニー女性から生まれた赤ちゃんを出産後 母乳をやるのも許さず、すぐ取り上げ、
ハクジン夫婦のもとで育てさせる。というもの。こうすることにより、アボリジニーの
こども達は、親から文化を継承せず、イギリス人化する と考えたのだ。
私は知識としては知っていたけれど、まさか、こんな若い人がまだ、その政策の当事者
として存在していることが、驚きだった。
私の勉強不足のせい、なのですが、ただ、この事実を豪州政府は公にはしない。
事実をしるためには、アボリジニーから聞いた話をドキュメンタリーにした本やビデオ
しかないのだ。

彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
640名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:40 ID:7YFjAder0
カンガルー&コアラ「増えすぎたからって殺さないで」
641名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:00:53 ID:SGYgOL/30
オーストラリアって移民の国で、中国人がおおいんだよな。
中共の日豪離間工作なんじゃない?

オージービーフ不買は決定済みだがw
642名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:34 ID:g/iIAvj40
一方でこれですわ

【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/l50
643名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:45 ID:YvViEUwa0
>>633

以前は、イギリスの流刑地だからな


644名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:48 ID:qIAxnPjr0
オーストラリア大使館に抗議しようぜ!
645名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:02:36 ID:mcVhRyDl0
アルビノのカンガルーを探すしかないな。
646名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:15 ID:qz9F/Fwj0
>>630
海洋資源を確保しないと、
そのうちオージービーフが100g5000円になるぞ
647名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:26 ID:5HzQUjep0
>>641
俺も実はそう思うわ。
最近は特に中国の工作活動が頻繁らしいから。
648名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:38 ID:CErLcK+W0
>>634

てめーみたいなヤツのために反感買っても獲って来てるんだよ。
高くても文句言わずに食いやがれ!!
649名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:55 ID:DjaHGBfWO
奴らは白クジラが海に溢れかえっても1頭しかいないと言い張る。
650名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:11 ID:FED4STnG0
で、どうしてオーストラリアに来ないの?
651名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:36 ID:HmnuVYGq0



世界中からひんしゅくを買ったイルカを虐殺する関西の馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=d8WCKURM7pk














少数の為の捕鯨で日本全体のイメージが悪化してます



漁民に荒らさせる海の愛すべき動物と日本のイメージを守りましょう!



日本のイメージ悪化で失う損失は過大です!
652名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:22 ID:c+JA3KDC0
はや捕鯨がどうこうというかナショナリズムの問題になってるな日本も豪州も
ばっかみたい
653名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:28 ID:mQN80Wyr0
>>648
うん
これからも頑張って鯨肉やイルカ肉を買って漁師や加工業者に金を落とすよ
でももっと安くなったらツマミでなく魚や畜肉の代替にするんだけどね
654名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:25 ID:H7kF3zJAO
>>630だが、みんなのレス見てたら喰いたくなってきたw

655名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:45 ID:BHNw7qyG0
>>651
漁師の仕事を邪魔してるバカの撮った映像にしか見えんけど。
656名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:14 ID:bGnIhC+R0
アメリカとオーストラリアは京都議定書に署名しなかったから、環境について言われる筋合いはない
657名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:44 ID:BEFc1zoz0
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ

クジラを守れ! ジャップを殺せ! オーストラリア人の本音
658名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:57 ID:5NBxnsFp0
最後の一頭まで缶詰にしてしまえ
そうすりゃホエール馬鹿もいなくなる
6599条堅持/核武装派:2007/11/16(金) 00:12:03 ID:abQT8FdO0

>>651

この和歌山のイルカの業者・・・

外国からどうのこうのと言われるのとは関係なく、

頭ぶった叩きたいぐらいな気持ちなるな。

単なるカネの亡者。

イルカ1頭40万円になるんだとさ。

名前晒して廃業に追い込め!


660名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:25 ID:C8ah8X1I0
オーストリア人の蔑称ってないの?
661名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:01 ID:6AtB6AjAO
調査捕鯨なのにクジラ肉が売られているのはおかしい
食べるためと言えないのか
オーストラリア人だって牛肉食べるから同じだろって言ってやれよ
662名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:37 ID:OipoooE+0
鯨肉なんかうまくねいっうの。
663名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:14:07 ID:mqiraZ9T0
>>632
工作員乙
6649条堅持/核武装派:2007/11/16(金) 00:14:54 ID:abQT8FdO0
そもそも鯨なん日頃食ったこともないし、

食いたいとも思ったことのない日本人が、

白人様の国・オーストラリアから捕鯨を非難されたというぐらいで

メグジラ立てて必死こいて捕鯨を主張する様は、

日本人の白人コンプレックスの裏返しのようで本当にあきれてしまう。

そんなに鯨が食いたいのか?子一時間、問い詰めてみたい気になる。

本当は白人様から言われてやめるのが悔しいからじゃないのか?・・・と。

やはり、鯨食べちゃまずいだろう。

公海上で育った鯨は、人類の財産なのだから、

日本だけの都合で捕って殺しちゃいけない。

それぐらいの常識も最近の日本人にはないのか?

まったくあきれてしまうよ。
665名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:34 ID:HmnuVYGq0
暴力団の漁業組合の工作に惑わされるな!!!!!!!!


世界中からひんしゅくを買ったイルカを虐殺する馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=d8WCKURM7pk














少数の為の捕鯨で日本全体のイメージが悪化してます


漁民に荒らさせる海の愛すべき動物と日本のイメージを守りましょう!


日本のイメージ悪化で失う損失は過大です!


世界の中の日本です。世界のために残虐な捕鯨から海の動物を守りましょう!
666名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:57 ID:bGnIhC+R0
>>662
ジャンクフードばかり食っていると、不味く感じる
667名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:00 ID:cLkg3vKE0
最近、この世界は、白人が居なければどれだけ平和だったかと思うね。
確かに白人が居たお陰で科学は発展したが、その代わりに

人種差別差別また差別
侵略侵略また侵略
戦争戦争また戦争。

キリがない。
アジアだって白人が土足で上がりこむ前までは平和だったのに。
668名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:23 ID:IAfP2kWR0
年金使い込みなど酷い有様の鬱苦しい日本だから何も言えないわ
669名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:28 ID:nTAI4cpl0
>>664
いい加減誤字直せよマルチバカ
670名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:39 ID:7/7GoI0/0
>>657
呆れたもんだな。完全にアウトじゃねーか。

こいつら、クジラを全面に出しさえすれば、本気で日本人を殺す事が許されると思ってるんだな。
671名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:54 ID:HQ1jbf4O0
>>667
大砲や火薬など地雷など初めに発明して使ったのは中国人だけどね
672名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:33 ID:IB2gT1Tj0
最悪だ。下の文章を含むリンクを3つ程貼り付けたら急に書き込みできなくなった。
リアルOG工作員がスレ読んでるみたいだな。よってリンクそのものが貼れない。

彼女曰く、この政策は、1980年まで続いた。だから今26歳以上のアボリジニ−は、
みんな親を知らないで育った。「そんな最近まで!!」私には衝撃だった。
自分のこどもが、政府によって取り上げられ、2度と会えないのだ。親は子供の写真を見
ることも、消息を知らされることも この制度が廃止されるまではなかったという。
たとえ、海外に行っても、死亡しても、知らされなかったのだ、と言う。

これだけでも、悲しいのに、彼女の話は終らない。
この制度は、ただアボリジニーを先祖から引き離し、イギリス人文化に馴染ませるため
だけのものではなく、アボリジニーを抹殺するかわりに、彼らの肌を白くする政策でもあったのだ。
アボリジニーをひきとる親のほとんどは、女児を好む。
女児なら大きくなれば強姦し放題だからだ。そして妊娠させる。そしてその赤ちゃんの肌は母親より
少し白くなる。だから、政府はそれをよしとしたのだ。
強姦したいハクジンの父親は、早ければ8歳くらいには、強姦すると言う。
彼女の周りでも、たくさんのアボリジニー女性がまだ幼い頃に強姦され、12、13歳で妊娠した人が
いっぱいいたはずだ、と言う。もちろん 強姦された挙句生んだ赤ちゃんは、すぐ政府によって取り上げ
られるのだ。そしてその子も女児なら、運が良くなければ、強姦される運命だ。

元リンクは オーストラリア アボリジニ 1980年 女性 白くなる
でグぐれば一番頭に出てくる筈。
タイトルは残酷な"ハクジンの作り方"です。
673名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:29 ID:xzMS+NSb0
>>1
オーストラリアは、つべこべ言う前に京都議定書を批准しろ。
経済活動に影響するからという理由でまだサインしていないのに、クジラ一頭について偏執的に言い立てるのは滑稽でしかない。
地球温暖化は、クジラを含めた全生物を絶滅に追いやるのだ。
674名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:20:16 ID:KeLnrG3U0
IUCNのレッドリスト英文だけど
http://www.iucnredlist.org/search/details.php/13006/summ

モニターされた残種はどれも急速な回復を示しており
三世代前から比べると50%以上増加しているかもしれない。
と書かれている。
これかなり決定打だな。
675名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:22:42 ID:Af09rWFC0
>>657
オーストラリア人をバカにするな
「クジラを殺す日本人を殺せかんぱーい!」とか言ってるみたいじゃないか
676名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:31 ID:cLkg3vKE0
はっきりいって、科学がもう十分すぎるほど発達した今となっては
白人の存在意義なんてないだろ?

抹殺しちゃえよ。
キリスト教は間違いなく悪魔の宗教だね。
アメ公にヘコヘコする日本人は最早有色人種の恥だよ。
677名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:44 ID:BEFc1zoz0
耳クソを食べる男が、日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
http://jp.youtube.com/watch?v=NS8XM7yNjAE
678名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:46 ID:/6w15Bgk0
世界で一頭なんて希少種なら殺して食うわけないでしょ

日本人をバカにしすぎ
679野菜愛護団体:2007/11/16(金) 00:24:09 ID:bsS6O2cFO
動物愛護なんざ日本じゃ300年前に天下の悪法として収束しました。
白人さんはその頃何してましたか?
680名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:20 ID:eCOQmrvCO
宇宙から見たら地球が滅ぼうと何が消えようとどうでもいいんだぜ
681名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:25:52 ID:cLkg3vKE0
日本人をホロコーストしようとしたアメ公に、慰安婦問題で説教されて
わざわざアメリカまで出張して土下座した安部ワロスWW

何こいつ。
本当に恥ずかしい野郎だ。
右翼の風上にも置けないわ。
ていうか日本の右翼なんて、この手の「なんちゃって右翼」ばっかりだけどな。
682名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:06 ID:6wwZeQXT0
方向性は違えどもメディアは大抵の国で腐ってるんだねぇ。
日本よりはましだけど。
683名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:40 ID:QBsgbaQo0
>>664
毎年鯨を5回は食べております。大変美味しいですよ。
食べられなくなったら寂しいですねー
684名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:54 ID:4C03MYdh0
オーストラリアンて歴史上一度も捕鯨したことないのかしら?
685名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:58 ID:ggIzrtw70
明らかに日本人でもないのが混じってきたな
それよりパーフェクトな祖国でのクジラの密漁について意見聞きたいな
686名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:30:30 ID:g1Bv2MFZ0
本当に世界に1頭しか居ないなら、
その1頭が死ねばどのみち絶滅じゃん。
687名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:14 ID:DPLioR7p0
流れを読まずに。
ガキの頃は臭くて嫌いだった海豚の煮物が急に食いたくなってきた俺は静岡県民。
688名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:34 ID:7CaLiQTq0
日本の捕鯨なめてんのか恥知らずの白痴どもが
689名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:48 ID:8i1lid5Z0
そもそも日本の言い分は?
690名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:53 ID:rJEq3cwrO
ホンマにコロニー建造してオーストラリアに落としてまえ。
日本まで被害無いくらいの大きさのやつをな。
クジラに魂を引かれてる奴らを粛正するのだ!
691名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:41 ID:TKFa51t+0
こう言われると普段食べない鯨をもっと食ってやろうと思うな
692名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:49 ID:7CaLiQTq0
朝鮮はクジラ取りを叩くよ
日本が外洋に面してるのが、悔しくて仕方ない
小さな島ひとつであれだけキチガイになるのが証拠
それも、人様のものをw
693名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:15 ID:NsVd9eNd0
アボリジニの言葉で「白い友だち」 なるほど日本が白い友だちを殺すのが心配なのか
ところでアボリジニを虐殺したのは誰だったっけ
694名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:18 ID:BEFc1zoz0
「豪州国民も答えられない」 移民対象のテストに批判
http://www.asahi.com/international/update/1110/TKY200711100262.html
オーストラリアで10月から導入された市民権希望者に対する試験が論議を
呼んでいる。
政府は「移民排斥が目的ではない」と説明するが、移民団体は「英語が苦手な
移民を締め出すものだ」と批判している。

 昨年、イスラム教徒がテロを計画した容疑で逮捕され、社会不安が高まったこと
を受け、ハワード政権が試験導入を決めた。
試験問題は「豪州国歌の歌詞の冒頭は」「豪州最初の首相は」など。問題文は英語で、
20問中12問以上の正解で合格とされる。
「豪州人としての価値観」を身につけているかを判断するのが目的だという。

 豪州はアジア系移民らを排斥した白豪主義を70年代に放棄した。
アンドルーズ移民・市民権相は「試験は外国人排斥が目的ではない。
不合格でも再試験を受けることができる」と強調する。

 だが、ニューサウスウェールズ州の移民支援団体、民族共同体評議会のリー副議長
は「民主主義や社会の公平さが豪州的価値観だと言うが、
移民たちは職探しの困難さや政治家らの人種差別的な発言に失望している」と批判。
豪州国民も答えられない出題が多いとの指摘も出ている。
695名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:35 ID:XnJ3xoiv0
>>687
よう俺
696名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:04 ID:ddjeyAlW0
ヘイ!グッダイ!
アボリジニはいっぱいいるから面白半分に狩ってもいいんだぜ
Hehehe
697名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:36 ID:4s9ydMq10
>>684
いやいや油とコルセットの材料にするために手当たり次第取ってたよ
今捕鯨に反対している国の殆どがなw
698名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:43:40 ID:ByG5woCs0
なんで鯨だめなわけ? 京都議定書すら批准しない国が。
アメリカが批准しないからいいわけ?

欧米の動物保護とか植民地政策とか、自分勝手すぎてつきあいきれない・・・
6999条堅持/核武装派:2007/11/16(金) 00:44:50 ID:abQT8FdO0

安倍晋三は売国奴。

顔を見れば、反吐がでる。

早く死ねよ、こんな奴。
700名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:10 ID:LC4uAvwLO
残り1頭なら自然死させるより捕獲してDNA採取した方が良くね?
701名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:22 ID:K2h82m6F0
なんで鯨がダメで
カンガルーやウサギや馬が牛が羊がいいのか?


「カンガルーやウサギは神が人間に殺されるために創った生き物だからです」







どんだけ上から目線なんだよヴォケ
バカじゃねーのかこいつらマジでww
702名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:41 ID:UVGPxdMA0
>>664
クジラの竜田揚げ旨いよー!
703名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:46:48 ID:2I+pXqcR0
オーストラリアのシナ人の動向を確認すべき
704名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:25 ID:e0iQzuCD0
クジラが主人公のアニメをつくれば解決。
705名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:39 ID:4s9ydMq10
大体鯨は頭がいいから殺してはいけないという考え方がゾッとするわ
逆に言えば頭が悪かったら嬲り殺そうが何しようが良いってことだろ?
706名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:04 ID:LRpozt1v0
dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/australia/?1195133979
<オーストラリア>野党が日本の捕鯨監視で軍隊派遣を主張
707名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:15 ID:YAUdAegD0
>1
自分の事を棚に上げて人を基地外呼ばわりか。
どこぞの僻み民族と似てるな。
708名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:20 ID:+bkRygLU0
↓オージーのブログ


日本、反日が増えていますよ…
http://blog.davidbarri.com/2006/06/27/hannichi/

中国と韓国に反日が多い。ずっと前からそう。だけど去年オーストラリアに帰った時に驚いたことに
オーストラリアにも反日がすごいスピードで増えている。なぜなら鯨狩りということで。帰った以来、
オーストラリアのニュースで日本の鯨狩りのニュースがいっぱい出ている。日本が大嫌いな人が
毎日毎日どんどん増えてきてて、日本が好きな僕には悲しいこと。僕があのニュースを見ると僕も
すごく怒るんだけど日本のほかのことをよく知っているからその怒りがすぐなくなっちゃう。
でもここ一年間、僕この前に日本に住んでいたよ〜と人に言うと、もちろんあぁ日本面白そうねとか、
美しそうねとか言う人が多いんだけど、驚いたことに日本?残酷な民族だなと言う人も結構多かった。
僕の日本にいる経験によって、(はっきり言うと外国人への差別がホントにひどいんだけど)
日本人はみんなやさしくて親切だ。日本の政府はバカだらけだけどね。(まあどの国の政府もそうとも言われるね。)
とにかく、反日を減らしたいんだったら三つの簡単なことで9割以上減らせると思う。

・ドイツのように教科書にちゃんと真実を書くこと。たとえばこの日に日本の軍隊がいくら万人の
 中国人の一般市民をこういうことしたり拷問とかレイプもしたりして虐殺したと素直に書けばいい。
・政治家を靖国神社に行かせないこと
・鯨だけはあきらめること。食べられる物ってもうすでにいっぱいあるんだからいいんじゃん。


709名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:28 ID:PUmKCfMw0
野党の党首が軍隊を出すといった件なんか結構大事な問題だと思うけど、朝日には記事にもならない。
710名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:48:35 ID:za+pnfL70
まあ毛唐は原潜のソナーでもうアルビノ殺してるだろうけどな
711名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:28 ID:9yd4pNsIO
一方、オーストラリアは10000の馬を殺した
712名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:53:44 ID:jhOmQ0PW0
日本人が反捕鯨ビデオ作りました。
http://jp.youtube.com/watch?v=oP5s_IzkacU
713名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:54:21 ID:9+iGj0sB0

牛肉売るのに必死だなぁ
オージービーフそんなに美味くないし米牛肉同様買うのやめっかな
714名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:05 ID:HmnuVYGq0
暴力団の漁業組合の工作に惑わされるな!!!!!!!!


世界中からひんしゅくを買ったイルカを虐殺する馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=d8WCKURM7pk

こいつの所為で日本のイメージ超悪化
YOUTUBEにうpされまくり











少数の為の捕鯨で日本全体のイメージが悪化してます


漁民に荒らさせる海の愛すべき動物と日本のイメージを守りましょう!


日本のイメージ悪化で失う損失は過大です!


世界の中の日本です。世界のために残虐な捕鯨から海の動物を守りましょう!
715名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:53 ID:VSbsiGSf0
(犬は、苦しめれば苦しめるほど味が良くなる)

との迷信により、犬を身動きできない狭い檻に押し込み、
下から火であぶり、何十分、何時間もかけて犬を苦しめぬき、
地獄の苦しみの末にあぶり殺す。その後、鍋にする。

・・・こういう蛮習は全く批判せずに、
日本が行う捕鯨のみを、日本のみを、日本だけを、世界の中で日本だけを、
ひたすら日本だけを批判し、日本人は残酷だと糾弾するオーストラリア人たち。

・・・あのな、正義という言葉を、知っているか?オーストラリア人。

オージービーフは、当分食わんことにした。
716名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:00 ID:cnU8AW320
シロナガスクジラじゃ不満なのか?
717まるたまパンチラが流出!?:2007/11/16(金) 00:57:27 ID:X7yr/rre0
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
718名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:38 ID:4s9ydMq10
コピペ荒しにマジレスするのもなんだが
>残虐な捕鯨から海の動物を守りましょう!
多分鯨以外の動物は捕食者が減って喜ぶぞw
719名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:27 ID:1z31xRln0
支那の揚子江イルカ絶滅には抗議しないのねw
720名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:35 ID:VSbsiGSf0
あのな、「自称戦勝国」ならば、批判しないのか?
オーストラリア人。

オーストラリアワインは、当分飲まないことにした。
721名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:44 ID:D0Vcl87hO
クジラ保護しすぎて逆に生態系崩れてんでしょ。
白人はやることが極端すぎる。

なりすましは違うが、純日本人はあまり乱獲はやらないイメージだな。
722名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:51 ID:FxpdQovc0
>>714
漁師の仕事を妨害するオージーがキチガイだろ。生活がかかってんだ!
オージーの遊び半分の行動で日本の漁師と文化を殺されてたまるか!
723名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:53 ID:Ou9Bb7fW0
環境を考えて捕鯨を訴えてるのに、環境テロリストと呼ばれるとは、
イラッと来ますた。w
724名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:08 ID:elvN0wHV0
今時鯨を食うとは、野蛮な国だよな。


725名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:54 ID:WF6jbIMn0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195134318/1000
>1000 名無しさん@八周年 2007/11/16(金) 00:37:32 ID:YTCUM6Ju0
>1000なら鯨とセックスする

まあ、これでも食らって、潮吹いてなw
>「シロナガスクジラ」のペニスの長さは3m、最大直径60cm
http://www.nextglobaljungle.com/images/entry/070515_3.jpg
726名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:22 ID:FxpdQovc0
>>717
長期的のコピペ魔。 通報した
727名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:02:22 ID:AouFhINL0
オーストラリアの野蛮人は四つ足動物を殺して食べるな!
728名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:02:46 ID:8i1lid5Z0
実際日本って何も反論しないからな
本気で対抗する気があるんならテレビで大々的にアピールしろよ
729名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:04:07 ID:4s9ydMq10
反論しないからやってるんだろ
無抵抗な敵を作って狩の真似事をしてるだけ
昔と同じ
730名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:05:48 ID:+sR4cDxfO
捕鯨なんかどうだっていいんだけどさ
クジラは値段と味のバランス悪い
不味い割に高い
同じ値段出して他の魚買えば、もっと旨くて上等なものが食える
わざわざクジラ食う必要性がない
731名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:05:51 ID:/U3d/MnQ0
軍隊出して捕鯨邪魔しようとするとは、野蛮な国だよな
732名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:06:42 ID:8i1lid5Z0
他の魚や資源が食いつぶされるから
これで終わりの話なのにな
733名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:07:10 ID:8i8MmLge0
だがちょっと待ってほしい。ここはオーストラリア
との友好を大事にするべきではないだろうか。
734名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:07:38 ID:BeMjL6fg0
クジラの肉は別になくてもいいんだけど
クジラが食い荒らす魚には用がある。
735名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:11 ID:JfHSTYuCO
はいはい中国中国
736名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:15 ID:wEYK6j5c0
木星の鯨を保護しようとした過激な自然保護派て映画なかったっけ?
737名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:16 ID:qQBFRJxx0
白化した個体は外敵から発見されやすく死にやすいのが自然界のセオリー
738名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:32 ID:L121hHp1O
>>1
お馬さんを大量虐殺する様な人達に、言われたく無い!
739名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:45 ID:vN86w1l/0
日本って無視してんの?
こういうニュースまったくないよな
740名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:08:54 ID:hBLeQeJ90
ただのアルビノだろ?
探せばまだどっかにいるかもしれんぞ。
741名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:11:39 ID:KTy/Nx0f0
「世界で1頭の全身真っ白のザトウクジラ」が
生きようが死のうが知ったこっちゃねんだが。
742名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:12:26 ID:0WXN2gnt0
まぁ日本でも白いのは縁起がいいとか神様の使いとか言うから、見つけても食おうと思う奴は少数派だろ。
中国人や韓国人なら別だが。
743名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:12:38 ID:h1c5KQVD0

捕まえて刻んでバラして博物館で晒してやろうぜ。
学術的にも貴重な資料になるだろ。
744名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:13:08 ID:6pPsYvrAO
オーストラリア人留学生に鯨缶食わせてそれが
発覚後殴られていたアメリカ人留学生思いだした




俺もアメリカ人留学生にアザラシ肉食わせたけど
745名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:13:15 ID:qJsmEkM80
どーせ言われるんだったら是が非でもその白いクジラをとっ捕まえて食うしかないな
746名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:13:44 ID:8i1lid5Z0
無視するもの逆効果なんだよな
オージーや白人が正しいから反論できないと思われるだけだし
だいたい間引きしないとバランスとれないって糞白人も分かってるだろ?
わざと目をそらして騒いでるだけの糞白人に面と向かって言うやつはいつまで経っても現れないよな
747名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:14:20 ID:LW7MGZG10
殺しかねない?当然殺しますが、それが何か?
748名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:14:59 ID:zlOk63I8O
鯨なんてくうなら犬を食えよ!野蛮人が!
749名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:33 ID:Kx44u3wFO
無知って恥ずかしいと思うよな
他人のふり見て我がふり直せ、ではないがこういうのも自分を戒めるのには役立つ
750名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:01 ID:GJN4t26x0
イルカって何用?
食用なの?
みたことね〜けど
751ラスボススーパーエヴォメヂョmmtsばんちょうぽ ◆GcQk.jvDIg :2007/11/16(金) 01:16:17 ID:lbBb4P/O0
オーストラリアのタレントと言えば、メラニーだよなw
あの大阪のおばはん売りにしてる奴なw
どうりで反日だと思った
752名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:18 ID:07Hft2ABO
>>694
良い制度だと読みふけってたら…
移 民団リーさんかよっw
753名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:16:25 ID:wMKydeAZ0
もう日本の領海でとってりゃいいんじゃねえか?w アイスランドノルウェー日本で鯨満喫できるし 南極あたりの鯨はアイスランドとノルウェーに任せればいい
それか3カ国で合同捕鯨
754名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:17:28 ID:lB4Ldyil0
エイハブ船長は誰だ
755名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:20:22 ID:XlvUpJj70
>>1
他の生き物は散々食ってるんだろうに何言ってんだか。
756名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:21:06 ID:AouFhINL0
何を食べてよくて何を食べてはいけないのか....これは宗教の問題だと警告すればいい
赤い斑点人は宗教問題に首を突っ込むことを物凄い顔をして嫌がるから効果ある
757名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:22:08 ID:WF6jbIMn0
>>753
そういうことは、ノルウェーとかアイスランドから、日本が輸入してあげないと無理。
ところが、日本は、アイスランド産の鯨肉は汚染されてると、輸入拒否。
日本の輸入を期待して、捕鯨再開したアイスランドは涙目w
758名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:23:05 ID:bNbGWTdQ0
>>744
おまいはオーストラリア人に何か食わされなかったか?w
759名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:25:55 ID:ByG5woCs0
>>757
そうなの?
アイスランドは、自国で獲らない魚が日本で売れる、日本との
貿易は大事にするとかいってたなあ。そういや。
捕鯨再開までして、それは気の毒だね。

でもあのあたりはサーモンでも汚染がひどくて問題ありみたいなことは
聞いたことあるな。
760名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:27:21 ID:Zd6boYR20
別に乱獲するわけでもないのに
マグロと同じ感覚で捉えてんのかね…
ってか日本の外交はホントに無力だネェ〜
761名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:27:54 ID:7td5sSrT0
昔よく海の近くに住んでたから
たまにイルカの肉を食べてたよ
脂身が厚くて味もパサパサであんまり旨いものじゃなかったな
ごぼうと一緒に醤油みりんとかで味付けしてある奴
やっぱり味は鯨に似ているんだろうね
愛護団体の人に話したら大変なことになるんだろうね
762欧米・豪あたりの考え:2007/11/16(金) 01:28:54 ID:NuNftcTy0
◎ 牛・豚・羊・鹿・鳥
△ 馬
× 鯨・海豚
☠ 犬・猫
763名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:28:55 ID:YIAJoeiB0
鯨も牛も豚も感謝しながらバクバク食べるよ。
764名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:29:55 ID:egvrDjNV0
中国人や韓国人なんかは犬を食べるけど、それを「野蛮だからやめろ」なんて言おうとは思わない。
俺は犬が愛玩動物的な意味で好きだからできれば食わないで欲しいとは思うけどね。

で、海外のサイトだとかyoutubeを見てて思うんだけど、なんで鯨ってだけでここまで
拒絶反応が起こるのかワカンネ。反捕鯨利権?に洗脳されてるのかな?
765名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:30:14 ID:CNHx8rsU0
野蛮なアジア人、という偏見。
野蛮なアジア人、という偏見。
野蛮なアジア人、という偏見。
野蛮なアジア人、という偏見。


766名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:04 ID:UJ7sbVZV0
いろいろな人種や国や、最大の鳥モアを絶滅させた白人に言われたくねー。
まぁ、今は牛や豚がいるからわざわざ鯨食べる必要も減っただろうけど。
767名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:39 ID:tOrAxAj90
囚人の子孫はアホ集団だな。

オーストラリアが特亜に含まれる日もそう遠くない気がしてきた。
768名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:52 ID:WF6jbIMn0
>>764
鯨は反応がいいほうだけど、犬や猫でも同じような反応があると思う。
あなたみたいに割り切れてる人は、どっちかというと普通ではない。
769名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:53 ID:qJsmEkM80
毛むくじゃらの白人のリアル人間狩りの歴史を誰か教えてやれよ
770名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:32:56 ID:PUmKCfMw0
キリスト教的価値観=>野蛮な行為をやめさせ道徳を教えなくては。
これで彼らは大航海をし、原住民の文化を侵略し、イラク戦争をはじめました。

771名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:33:13 ID:eNLSConVO
こいつらはクジラと人間の子供のどちらを救うかと選択させたら間違いなくクジラを選ぶな
772名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:33:27 ID:KDbnF7480
>>764

元々、反捕鯨運動はベトナム戦争の真っ最中にアメリカ国内で起こった
反戦運動が、過激になって反政府運動など手がつけられないところまで
行くことを恐れた、キッシンジャーが煽った。

今では、反捕鯨は立派な利権。ものすごく儲かるらしい。あとは自分の
ことしか考えられない馬鹿な白人は、鯨とキリスト教を結びつけるなど
して特別視し、狂った反捕鯨に映ることがままあるのだ。
773名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:35:11 ID:3r1QxXgp0
世界に一頭のクジラと聞くと何だか大事に思える。

しかし

世界に一つだけの花になると無性に摘みたくなる。
774名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:36:03 ID:J3EMNkCVO
クジラよりかわいいステラー海牛を殲滅したくせに
775名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:36:06 ID:NUwmMPboO
鯨おいしくないし食べるの辞めようよ(´・ω・`)
776名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:19 ID:63UpAbds0
777名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:41 ID:XnJ3xoiv0
てか鯨食ったこと無い
778名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:52 ID:cXOv9abT0
オーストラリア政府はどう思ってんのこの一連の騒動?
779名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:37:56 ID:7OB6XgGu0
てか、捕鯨反対の根拠は感情論のみなのか...?
780名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:38:08 ID:6+4o5Nf40
捕鯨禁止のやつらの建前は、鯨はきわめて知能の高い哺乳類であり、絶滅危惧種もいるから殺すなんてとんでもない。
って考えなんだろ・・・ じゃあ知能の低い動物はみんな殺していいのか???
781名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:38:37 ID:PDihMcTj0
クジラを食うな!豪牛を食え!

つまりこういう事なんでしょ?

牛は国産、コアラ死ね
782名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:38:55 ID:UbqqWc1o0
>>753
自国の領海は捕り尽したから他所へ行って荒らしてんだろ
783名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:10 ID:/U3d/MnQ0
もうクジラ原理主義と言った方がしっくり来るな
クジラ保護の名目で爆弾積んで東京に突っ込んできてもおかしくないわ
784名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:23 ID:uNzaVCuHO
白人の中でも最も優秀なアングロサクソンが日本人に嫉妬や劣等感を感じ出した。日本民族地球最高じゃね?
785名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:25 ID:ZC2R1PZpO
この白鯨は是非捕鯨して食うべきだな
786名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:39:36 ID:RmfHXT/d0
でも調査捕鯨船って韓国のボロ船と違って戦艦みたいでかっこいいな
整備が行き届いてるのか綺麗、さすが日本人だと思った
それに比べるとオージーのシーシェパードの船はバイキングみたいなものか?
ファビョって戦艦出せとか言ってるし
787名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:40:07 ID:02o8/XMZO
>>778
オーストラリアの野党は日本に宣戦布告するそうだ…
788名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:40:07 ID:Sossx+8J0
キチガイオージーが絶滅しますように。元のアボリジニに土地返してやれ
789名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:40:22 ID:dmCCy9IV0

オーストラリア人は最後の一頭のタスマニア人まで殺して絶滅させているな
790名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:40:33 ID:9FfYY3t9O
鯨捕獲止めろ!
791名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:40:41 ID:hBLeQeJ90
>>779
そういえば鯨が少ないとか誰かが主張してた気がする。
最近は感情論しか見ないけど。
792名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:41:28 ID:63UpAbds0
>>779
色々な意見があるが、とりあえずIFAWの日本語ページから転載

・世界の漁業資源の75%が限界まで、もしくは過剰に利用されている。
・魚の資源が枯渇する主な原因は人間による乱獲。
・商業捕鯨によって大型クジラが激減する前に、海洋に魚が不足することは有り得なかった。
・鯨が魚を食べるから鯨が少なくなると漁業への魚が増えるという見方はあまりにも単純。
・皮肉なことに、鯨の間引きによって実際には商業的に重要な魚が減る可能性があり、
 結果として漁業の漁獲量も減ることになる。
 さらに、「大型の海生捕食動物の間引きが今までに商業漁業に有益となったという科学的証拠はない。」
 (ウィリアム・モンテベッチ 1996年)

だそうですが、今のところ日本に有利な証拠も反捕鯨側に有利な証拠も発見されていないのが現状です
793名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:41:51 ID:qBSCViQK0
アボリジニをフルボッコしたOGは言うことが違うな。
794名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:42:31 ID:L1p2KUkP0
よかったな朝鮮人。youtubeでの工作活動の成果がでたじゃないか。
795名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:43:14 ID:W3wj4KmN0
白鯨うめえええええええ
796名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:43:22 ID:ouoS0bt20
おまえらタスマニア人皆殺しにしておいてよくいうなあ

ある地域の「人」を狩で絶滅させたのはおまえらイギリス系移民だけだぞ
797名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:43:28 ID:3BwUMnDu0
>>782
あれ?オーストラリアのEEZでクジラ捕ってたっけ?
それは拿捕されても文句言えないですね^^
798名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:43:52 ID:9Vx+lXxm0
そんなに牛肉を売りたいのか?

牛肉も食ってやるからだまってろ>豪州人
799名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:44:14 ID:ReoHUw+Q0
オーストラリア人て山手線テロやったあいつらか?一回痛い目にあわさねえとわかんねえらしいな
800名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:44:49 ID:qzXUW2260
>>756
「科学的調査に基づく絶滅回避のための計画的な資源管理とは異なる、
主観的な価値観によって他民族・他国家の文化を一方的に否定する行為は、
レイシズムの一形態に他ならない」とハッキリ宣言すべきだな
801名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:44:49 ID:7td5sSrT0
カンガルーの方がかわいそうな感じがする

802名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:45:10 ID:qfnpEJoeO
オーストラリア人は有色人種が嫌いだからな
803名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:45:49 ID:lzLjb/I70
捕鯨反対派は世界中に捕鯨反対の意見を発信しているが
それに反対する日本人は2ちゃんに書き込みしてウサ晴らしするだけ・・・

だとマズイよな。
804名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:46:28 ID:CNHx8rsU0
野蛮なアジア人、という偏見。
野蛮なアジア人、という偏見。

805名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:46:59 ID:dmCCy9IV0
ついに戦争か
オーストラリアは軍を出動させジャップの捕鯨船を・・・・
Future Australian govt may use military to track Japanese whalers
http://news.yahoo.com/s/afp/20071115/sc_afp/australiajapanenvironmentwhaling_071115074754
806名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:48:01 ID:YeCYinWf0
別に獲らなくてもいいだろ。

鯨なんて、今の日本でどれだけ需要があるんだか・。
807名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:49:58 ID:Vp9s87bsO
まあアボリジニーを虐殺し、へんぴな所に移住させ、
その移住させた所に天然資源があるらしくその場所をまた追い出そうとしてるオーストラリアに言われる筋合いはないな
808名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:51:02 ID:63UpAbds0
>>805
おいwwwww
それは来週の投票で反捕鯨派が勝った場合の話だって記事に書いてあるだろwwwwww
海外のニュースサイトを見てきたが、オーストラリア国内にも軍を持ち出すことには反対している人もいるんだぜ?
809名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:51:27 ID:FxpdQovc0
>>806
クジラ肉は大量に余ってるw
食料用じゃなくて調査のためだから仕方ない 
810名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:52:39 ID:YeCYinWf0
調査なんてしなくていいんじゃね? そんなに必要な物か?
811名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:52:53 ID:PUmKCfMw0
「鯨食は長い伝統があり否定するのはレイシストの発想だ」というのはいい反撃方法だ。
白人は「レイシスト」って言葉を怖がるから。


812名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:53:44 ID:OooFJDwS0
数年前のNHKの(字幕付き)英語放送で、IWC会議のときのIWC参加者の発言がかなり酷かったのを覚えている。
黒人や黄色人種がIWCをのっとることが心配だとか、環境保護など関係無い、クジラは我々にとって宗教的に聖なる存在だから保護するだとかね。
IWCは明らかに人種差別の宗的組織だよ。キリスト教原理主義の団体でも裏についてるんじゃね?
813名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:53:51 ID:Q9q+je0x0
一方、イギリスは世界中で現代に続く紛争の種をばらまきまくりました。
犯罪者の末裔なことが名誉とか勘違いしているオーストラリア人は、アボリジニーを駆逐しました。

イギリス人の価値観
クジラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>劣等人種
814名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:54:55 ID:+srMX3MJ0
白人はケロッグコーンフロストだけ食ってろよ
815名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:54:56 ID:3BwUMnDu0
>>809
余ってるんだからもうちょっと値段下げてくれてもいいよなぁ・・・
もしくはカタクチイワシの代わりに養殖飼料として使ってくれ!
ああ、ちりめんじゃこ300円/100g割らないかなぁ・・・
816名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:54:56 ID:go8rPxQnO
どうせ中国から日本へのネガキャンだろ
817名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:54:56 ID:ByxjlWML0
>>808
反対している人もいるって表現だと賛成派多数って感じに受け取れるんだが、そうなのか?
オーストラリアは有色人種狩りの暴動起きたりする国なのでオーストラリアに留学中の友人が心配
818名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:56:39 ID:E2trPKVJ0
中豪軍事同盟成立。
日本オワタ
819名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:57:23 ID:b6c/A/cG0
グリーンピースジャパン!坂本さんが表紙でクジラに名前をつけています。w

Q: シー・シェパードという団体とグリーンピースはどのような関係にあるのですか?
A: シー・シェパードはポール・ワトソン氏が創設し、代表を務めている環境保護団体です。

ワトソン氏は、創設(1971年)初期のグリーンピースで活動していました。
しかし、1977年、彼が、暴力を使わないで行動しようとするグリーンピースの方針を無視し、
さらにグリーンピースの全体的な活動の方向性に合意しなかったため、
グリーンピースは団体を辞めるよう要求し、彼は団体を離れました。
その後、シー・シェパードを創設。特に捕鯨に対する活動を中心に行っています。
メディアなどで、彼の暴力的な活動がグリーンピースの活動として間違って報道されることがありますが、
シー・シェパードの活動および彼の言動は、1977年以降グリーンピースとは一切関係がありません。
820名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:57:27 ID:vXbUi7qo0
マジ、オージーって基地外だな。
821名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:57:37 ID:DeIhY6Vc0
オージーは恐れてる!!
822名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:00:57 ID:jcbQdDdeO
>>818
心配すんな。オーストラリアが米英に楯突けると思ってんのか。

中豪軍事同盟なんて事態になった時にはそれ以前に日本国は無くなっている。
823名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:01:03 ID:QBsgbaQo0
スシ屋に入ってきた日本人的な人を刺し殺すビールのCMあったよな
まねてアボリジニ的な人を刺し殺すCM作ったらファビョルンだろうな
824名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:02:01 ID:LdCj/ViP0
食うための捕鯨なんてもう何十年もしてねぇだろ
たまたま掛かったイルカを食う事はあるらしいが
クジラは連鎖の下の方じゃねぇんだから、数が少ないのは当たり前だし多くちゃ困るだろ
牛は食べて、羊とアナルセックスしてクジラはダメってどういう理屈だ
825名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:02:27 ID:FxpdQovc0
>>810
クジラは魚の食べる量が多すぎなんだよね。
人口増加で漁獲量も増えてるわけで、相対的にクジラも獲らなければ釣り合わないの。
何事もバランスが重要だと。
だけど魚が主食ではない国にとっては、コレはチャンスなんだな。
魚が減り食えなければ、肉の需要が大きくなる。牛や豚、鳥などは必然的に売れるようになる。
しかも食料資源は必須なので高値で売れることになるわけ。
日本はここで引いたら貿易&国防上、莫大な被害を受けるハメになる。
826名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:03:23 ID:rltY/8Mf0
捕鯨禁止謳ってる欧米、豪、NZあたりはキチガイ国家だが、捕鯨の全面解禁もやめてくれ。
高値で取引できなくなったら困る。今ぐらいのままgdgdと続いていくのがいい。
827名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:03:48 ID:1cNDfuSt0
オーストラリアはもうクジラを元首にでもしろよwww
828名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:05:41 ID:xEUe5M4l0
>>818
日米が強固なら、所詮は大陸国と二流海洋国で何の心配も無いんだが、
微妙に齟齬があるからね…そこが心配。

豪州野党も威勢のいいこと言ってるだけで、本気では無いだろうが。
実際、拿捕なんてしたらそれこそ反捕鯨国=基地外のレッテルを貼られるのが見えてる。
日本国の微妙な世論を考えても、強攻策は不味い

と、考えるのが普通の政治家だろうが、何しろ政権を取る事、が目的化した野党
ってのは、何をしでかすか分らんのが問題。誰とは言わんが
829名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:05:57 ID:u3h/C1FhO
最近よくスーパーで売ってる鯨の肉は
「調査済み」
の肉って事だな?
830名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:06:09 ID:dmCCy9IV0
>>808
来週の投票で勝つとどうなるんだよ
軍で追跡するって、そうなれば日本も自衛隊で捕鯨船守らないといかんだろが
そうなりゃ銃撃戦で戦争勃発
831名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:07:18 ID:ZPV7mVHI0
白鯨を白人に掛けてるんだろ?
832名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:07:46 ID:CInFlDUdO
漁師や昔から繋がってきた地域の文化を完全に無視して、頭から一方的に悪者にしてる。
クジラは食いたいこともないけど、こういう差別的なやり方には反発したくなる。
833名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:08:02 ID:mrrv9F0b0
そして今日も市場では鯨肉がだぶついている
834名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:08:13 ID:RmfHXT/d0
日本人を殺すCMってアホか
日本政府は公式に抗議しろよ
835名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:08:24 ID:dmCCy9IV0

おまいら覚悟しとけ、来週からオーストラリアと戦争だぞw
836名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:08:29 ID:yQRrNd6V0
実際食べる食べないの問題じゃなくて
食べるかどうかを判断する権利を奪いに来てるのが問題。
判断するのは我々個人であり、需要が有れば捕鯨をするのは当然だろ。
何を食べるかに国家や団体が介入する事自体がおかしい。
837名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:09:36 ID:A0MYlf/70
どいなか大陸のハンザイシャどもが何を偉そうに言うておるのだ。
オマエラの出自自体が呪われた卑しいもののくせに。
838名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:10:25 ID:dmCCy9IV0
>>836
そんな常識がアングロサクソンに通じるなら日本人は苦労しないよ。
アングロサクソンなんてチョン以下だよ。
839名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:10:33 ID:mrrv9F0b0
需要があれば捕鯨をするのは当然
そして今日も鯨肉は市場でだぶついている
840名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:10:45 ID:EjpyGUGc0
白い鯨を殺したのはヨーロッパ人、髭や鯨油のためにな
日本人が食うのはミンク鯨、今は増えすぎて困ってる
841名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:11:12 ID:xEUe5M4l0
>>826
まだ、欧米辺りは意見の多様性も有るし正常な範囲内な気もするんだが、
こと捕鯨に関した場合、NZ&豪州の言動は常軌を逸してる。

しかも、牛肉と絡めると疑問が氷解するってのがまた嫌
842名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:12:42 ID:mrrv9F0b0
日本の伝統的食文化を守らねばならない
その為に捕鯨を全面解禁すべきだ
そして今日も鯨肉は市場でだぶついている
843名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:12:48 ID:J6qc6tc1O
オーストラリア人ってこんなにバカだったんだ…
844名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:12:58 ID:naWQzfRO0
オーストリアとオーストラリアをトレードしてくれ
845名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:13:04 ID:FxpdQovc0
オーストラリアには異常に中国人と韓国人がいて
反日工作を平然と行ってる事も忘れるなよ。
アイムザパニーズが普通にいるんだからな。
前にも寿司屋で女体盛りやったチョンや、
日本人と偽り、各国で売春してるチョンは昔からいるんだからな
846名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:13:16 ID:81PUkugB0
ダチョウ食うって聞いた時は、
かわいそうと思ったが
やつらは何も思わない。
847名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:14:05 ID:chrY6ochO
>>835
自衛オンリーと言われる日本だが、オージー相手なら余裕で勝てるぞ
848名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:14:25 ID:dmCCy9IV0

そういえば大英帝国のサッチャー首相は、ドイツに制限速度がないのは
ドイツ車の性能を上げることにつながり、とんでもないことだ、
それで英国車の売れ行きが落ちtとマジで言ってたな。

よその国がどういう制限速度にして、それでメーカーが寄り性能の高い車を製造しようが
他国が干渉することじゃないわけだがそんなことでも平気で言う超自己中池沼民族がアングロサクソンだからな。
849名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:15:10 ID:wMKydeAZ0
>>817
捕鯨反対なのは変わらないけど軍隊を出すのは反対ってだけだろ? 
850名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:15:11 ID:QaxFD1V30
どうせお前ら鯨なんかくわねぇじゃん
851名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:15:16 ID:syYHntyr0
おいっ!
馬はいいのかよ!!

【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/701-800
852名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:15:36 ID:woVhEYeV0
そして他人種を差別し殺すオーストラリア人であった
853名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:15:43 ID:JWzXeLhg0
ムリに牛肉みたいな高コストでケモノ臭い肉を食うことはないよ
輸入先がいろいろある豚でも鶏でも食おう
854名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:17:01 ID:qO9LkRj60
国産食えよ貧乏人w
855名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:18:05 ID:4YQXFsOw0
そりゃノーコメントだわw
馬鹿なんじゃねえの?
856名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:18:15 ID:RmfHXT/d0
まじでうぜえわ。
鎖国しようぜ。
857名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:18:36 ID:xEUe5M4l0
>>830
ま、小競合い程度では即戦争にはならんがね。
戦時中の南北朝鮮でも、なっとらんだろ?
ただ、原文読んでないからアレなんだが、
海軍を出してくると、チト大事になるな。コーストガードなら
抗議→謝罪or言訳or開き直り
ってお決まりのコース行きなんだが、軍だと言い逃れは難しいからな…

>>839
販路と需要自体、人為的に潰されたんだよ。
しかも、だぶついている、との主張の割りに高止まりする価格。
煽り嵐は2chの華だが、お前にも脳味噌有るんだろ?
有るなら、煽るにしたってもうチット考えてレスした方が楽しいんじゃないか?
858名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:19:09 ID:MyB0piJHO
生き物は全て「世界でひとつ」なんだぜ?
859名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:19:24 ID:wMKydeAZ0
日本が大陸で天然資源が豊富だったらこんなこと言われたって「うっせーばか」でおわるんだがなぁw
860名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:19:54 ID:znEdXiG00
>>857
ググれカス
861名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:20:09 ID:mjS4Ljv80
どんなくだらない人間も正義を行使したいわけだ。
862名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:20:30 ID:b6c/A/cG0
捕鯨問題については、ここのサイトとリンクを参照してくれ〜
欧米のあほらしい論拠には従う必要を感じないが、
まあ、いろいろな見方があることも確かだ。

http://mediasabor.jp/2007/10/_vs_1.html
863名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:21:47 ID:naWQzfRO0
適当にカンガルーに名前付けて、
「お願い、○○を殺さないで」って訴えたら良いんですね。
とりあえず、1人一頭ずつな
864名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:22:13 ID:KHG6xBYf0
>>857
くじらの需要が落ちてるのは事実だよ。
お陰で関西では、ときどき安く市場に出回るようになった。
865名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:22:59 ID:wMKydeAZ0
>>830
日本はオージーにとっては最大の貿易黒字相手国だしな 日本もオージーに資源頼ってるし まあ中国に日本よりいい値段で買いますよって言われたらあぼーんだろうなw
866名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:24:42 ID:xEUe5M4l0
>>859
まあ、BSE以降調子に乗ってるからな…

しかし、人の食卓に口出しする馬鹿だけはやなもんだね
伊勢海老をどう調理しようが、河豚に中ろうが
クジラを食おうが、豚を食うまいが、犬を食おうが
牛を食うまいが…

ほんと環境基地外はやーね
867名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:25:06 ID:OooFJDwS0
>>864
うちの地域ではハンバーガーの具材にされるくらい一般化してる。
しょっちゅう売り切れてるあたり、供給に対しては需要もそれなりにあるっぽいが。
868名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:25:13 ID:Jqu3ni+60
>>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です

最も心優しい動物は豚さんです
869名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:25:55 ID:63UpAbds0
まず、現在オーストラリアで何が行われているのか知る必要がある
オーストラリア連邦は11月24日の連邦総選挙を控えており、政権与党の自由・国民両党連合に対し、
野党の労働党(捕鯨船に対しの海軍の派遣を表明したところ)が選挙戦を戦っている。

事前の世論調査では労働党が圧倒的に優勢であり、政権交代は確実だと考えられているが
実際の所どうなるかはまだ分からない。それに政権を取ったとして労働党が海軍の派遣を実行に移すかどうかはまだ不透明
つまり11/24の総選挙の結果を見てから騒ぐべきであって、今ここで日本人の俺たちが騒いでもあまり効果がない
870名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:26:17 ID:W8yo4ObF0
六本木とかにエコ基地外が集まるバーとかないかな
マジで殴りに逝きたいんだけど
もう筋トレ秋田し死ねよオージー
871名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:26:35 ID:3BwUMnDu0
>>868
牛に決まってんだろ。
872名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:28:02 ID:g8p6zpQC0
>>862
小林よしのりの本を読んで
「捕鯨は日本の誇る伝統文化だ! 日本の伝統を壊す奴とは戦わなければならない!」
と思ってる阿呆が大半なので何行っても無駄。
873名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:28:13 ID:aH1gZdvL0
第4大経済体の日本

日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1

来年には中国が米国を上回りそうです
地球滅亡が現実味を帯びてきました
874名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:28:16 ID:D2jBAfvC0
【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚→動物愛護団体などからの批判沸騰…クイーンズランド州政府
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/
875名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:28:44 ID:naWQzfRO0
> 昨年、シーシェパードはブルドーザー型排土板を取り付けた船で
> 日本の船団に激突して脅迫した。

こういうのを恥じない辺り、さすがカンガルーバーの国w
876名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:28:45 ID:DZ0T5XeMO
ついこの前までアボリジニ狩りしてたくせに良く言うな
877名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:29:07 ID:RmfHXT/d0
>>872
阿呆はお前だろ。
878名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:29:25 ID:xGCcJqdB0
オーストラリア在住の韓国人が日本人は鯨を殺す最低な国って騒いでるらしいね
879名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:30:19 ID:oa8USOWh0
ソースの発信て本当にオージーや英だろうか?
今更なんでこの時期・・?
一度活動家達の銀行口座を調べた方がいいんじゃないか。
880名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:30:35 ID:g8p6zpQC0
>>877
小林よしのりの本を読んで世界を全て知ったつもりになってる方ですか?
881名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:31:20 ID:RmfHXT/d0
一番最低なのは日本の捕鯨に反対しておきながら
拾ったとか偶然網にかかったとか嘘ついて鯨を殺してる韓国人だよな
882名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:32:03 ID:63UpAbds0
>>879
だから>>869に書いた通りオーストラリアでは選挙戦の期間なんだってば
883名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:32:31 ID:Qdf57due0
取りあえず鯨は機会があったら食べてみたい程度の興味なのだが・・・・


こうあからさまな偏見を受けると流石にむかつくな
884名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:33:40 ID:b6c/A/cG0
俺は捕鯨は文化だと思うぞ。
食肉・文化、その他もろもろひっくるめた日本市場の規模で
必要な捕獲数はどんなもんなんだ?
そこらへんを妥協点にしたらいいんでないの?
885名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:34:02 ID:g8p6zpQC0
>>881
それは同意
886名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:34:03 ID:oa8USOWh0
>>882
なるほど。。
887タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c :2007/11/16(金) 02:34:24 ID:wiXdLCGK0
やっべ…昨日、太平洋で釣った白い鯨を食べちゃったんだけど…
もしかしたら世界で一匹の白いザトウクジラかもしれん。
どうしよう…俺のせいでオーストラリア人がスーパーサイヤ人になっちゃったら…
まあいいっか。オーストラリア人って馬鹿だから。
888名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:34:43 ID:00DX+ShD0
>>880
「小林よしのりの受け売りで語ってる奴」を見て捕鯨推進派全てを知ったつもりになってる方ですか?
889名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:35:57 ID:Os42o6Du0
クジラだけ贔屓している時点で罪深いのに、そのなかの個体にも格差があるのか・・・
890名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:36:24 ID:UOlDWHzv0
毛頭じゃないんだからそんなことするわけないだろクズww
891名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:36:36 ID:SZ97FHgY0
だから哺乳類大事、頭がいい動物大事なら牛さんや豚さんやワンちゃんもどうか大事にしてあげてください宜しくお願いします。

あと”何故か”鰯さんと秋刀魚さんがものすごい勢いで減っているのでその辺も是非考えてあげてください。
892名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:37:15 ID:g8p6zpQC0
>>884
以前に誰かが他スレで
マルハが捕鯨全面解禁されても商業捕鯨は再開しない
と回等した新聞記事をはってた。
そこから考えても今の調査捕鯨で充分ではないかと俺は思う。
893名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:38:02 ID:2FIZ2A4m0
ホエールウォッチングなんて流行ったりするからおかしくなった。
原因はラッセンが鯨を保護動物にしてしまったこと。
894名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:38:38 ID:UOlDWHzv0
クジラだけ取らないとかバカすぎるよな。
しかも毛唐どもが減らしたせいでバランスがおかしくなって
ナガスとかでかいクジラが増えない
895名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:39:05 ID:uK6+E/xz0
オージーは置いといて
日本でもそんなに鯨の需要はあるのか?
べつに食べたいとも思わないけど
単に意固地になってないか
896名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:41:14 ID:b6c/A/cG0
>892
それならば、そこを許容量として捕鯨を認めてもらう努力をしようや。
どうみても全面禁止というのは、異常だろう。
絶滅危惧種なら理解はすれども・・・
897名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:41:15 ID:xEUe5M4l0
>>891
若いオスが集団でナンパ(というか強姦)旅行に出かけるような動物だからな>イルカ

>>892
まあ、流通・小売が死んでるからな。今のままでは商業ベースに乗らないかと。
整備されればまた違ってくると思われ
898名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:41:34 ID:syYHntyr0
鯨=食べるため

馬=邪魔だから
899名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:42:15 ID:FPmUCV4K0
法に則ってるなら問題ない
手を出した方の負け
900名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:42:35 ID:SgIjSSaA0
あれは殺していいコレは殺してはダメなどという規定を設ける事自体が酷く傲慢だな。
別に、生きて行く為に必要であるならば何殺して食おうがそれは自然な事だろうよ。

食うのが目的ではない狩りに興じる事そのものを禁じてみたらどうだ。
901名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:42:39 ID:waXMpGiQ0
だからぁ

アボリジニを食べてたのは

おまいらだろうがw
902名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:42:56 ID:g8p6zpQC0
>>895
少なくともかつて商業捕鯨を大々的に行っていた企業は「無い」と判断してる。
鯨が盛んに食べられていた頃と違って、今は牛肉も安い輸入肉が手に入る。
おそらく鯨肉は市場で対抗出来ないだろうと。
903名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:43:35 ID:sAK0ghZi0
クジラ食うな。オージービーフ喰え
904名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:44:19 ID:63UpAbds0
>>895
ここでクジラで譲歩すると、他の海洋資源に関しても制限される可能性があるから頑張ってる
特に今のところクジラ問題のみがクローズアップされているが、日本はマグロに関する問題も抱えている
クジラ問題が片付くと次はマグロに……と考えるのは不思議な事じゃなく、
捕鯨協会のHPにも(宣伝だろうけど)同じような意見が載ってる

まあいままで獲りすぎてるのも悪いんだが、マグロの漁獲量が制限されるとお値段は楽しいことになりそうだね
905名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:44:29 ID:bALm+ljwO
OZはなんでこんな感情剥き出しで非科学的なのかな
906名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:45:13 ID:RmfHXT/d0
>>895
自分が食べたくないからって他のみんなも食べたくないはずだと思っちゃう人ですか?
健康のためにも鯨を食べたいと思ってる人はたくさんいるよ。
食が欧米化してるから日本人はメタボになって覇気が無いんだよ。
907名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:45:35 ID:syYHntyr0
【馬】「オーストラリアは“世界で1頭”の白馬も殺しかねない」 恐れる日本人たち…日本・東京メディア報じるw

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195125728/701-800
908名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:45:54 ID:g8p6zpQC0
>>896
全面禁止は俺も反対だな。
俺も鯨肉は好きだし、調査捕鯨の名目で捕鯨を続けさせて貰うようには努力すべきだ。
909名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:46:07 ID:xEUe5M4l0
>>902
それ、いつの記事だっけ?
ここ数年で食肉業界の状況は一変したからな…
910名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:46:08 ID:UOlDWHzv0
マグロはどっちにしても制限されるだろ

クジラだってそんなにたくさん取らせろと言ってる訳じゃないしな
今は沿岸捕鯨もダメって状況だぞ
911名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:46:11 ID:DeIhY6Vc0
俺の周りにはクジラ食いたがる奴はいないけどな@30歳前後
912名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:46:43 ID:PbGCGmCB0
>>891
聖書かなんかではクジラやイルカは人間に近いもんだとされてるんで守ってあげたいってどっかで聞いたような
つまり創造論の白痴はイスラム原理主義者と変わらんということで
913名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:47:00 ID:1cNDfuSt0
白いクジラなんて殺してギャル曽根に食ってもらおうぜ。
一人で一頭いけるだろあいつなら。
914名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:47:43 ID:nqb2fgKx0
世界で一頭ってどうやって調べたんだw
915名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:03 ID:SgIjSSaA0
あそこは主にキリスト教だしな。
異教徒であればNZの先住民の首刈って美術品にするような連中だし。
916名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:20 ID:y3fVyqXc0
今日のお前が言うなスレはここかw

紛争仕掛け人の国や
元犯罪者の集団の国の言うことなんて
シカトして鯨捕って食えばいいじゃん。
917名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:21 ID:UOlDWHzv0
>>911 俺の周りにはそもそも人がいないけどな
その人らはクジラ食べたことないんだろうおそらく。

>>913 いや無理だろ物理的にww
918名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:48 ID:SZ97FHgY0
わかった。

この人達は環境保護の手段が目的化してしまったんだ。
人が自然環境を保護しなければいけないのはそもそもそうしなければ人間が生き残れないからで、
希少物を守ることではないんだよ。

昔に中絶反対派の人物が中絶をしていた医者を殺した話を思い出した。
本来命を救う為の活動のはずが、手段が目的となって人の命を奪ってるようなものだ。
919名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:48:50 ID:g8p6zpQC0
>>909
記事の日付までは覚えてないな。
俺が見たのは今年の夏くらいの捕鯨関連のスレだった。
920名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:49:47 ID:b2GnsCZHO
なんか、チョンが犬食べるのと同じ扱いだな。
コリコリして、あんなに美味しいのに。
最近食ってないなぁ
921名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:50:00 ID:xEUe5M4l0
>>911
もうちっと先輩・上司と付き合えよ…
団塊連中は馬鹿だが、矢張り年食ってる分だけ
良い店・良い食い物を知ってる。教えてもらって損は無い。

行きつけになった専門店のクジラは、もうホントたまらん。
店員がドイツの留学生(女)ってのもポイント高い。
欧州も色々だね
922名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:50:52 ID:wMKydeAZ0
>>904
マグロはある程度しょうがないんじゃねえか? いままで日本が世界中から輸入してほぼ独占して食いまくってたからな いまはマグロがうまいのがバレて他の国の需要も増しちゃったし 
923名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:50:53 ID:RmfHXT/d0
>>911
いちいち周りの奴に鯨食いたいか聞いて回ってんのか?
暇人だな
924名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:51:21 ID:PbGCGmCB0
>>918
神にアピールしてるんだよ
善行(w)積んでるって
925名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:51:38 ID:UOlDWHzv0
>>918 多様性というのは大事ですよ
まあ種の絶滅というのも自然なことだから無理やり保護しようってのもどうかと思うけど。
926名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:53:13 ID:wMKydeAZ0
>>912
聖書の冒頭には人間が地上を支配しなさいとも書いてあるw 
927名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:53:35 ID:DeIhY6Vc0
>>921
士業で独立開業だから先輩も上司もいないんだ
近くにくじら屋あるけど、行ったことねーな
928名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:53:43 ID:63UpAbds0
>>921
いや、好きな食べ物なんかは人それぞれだろwwwwww
クジラ肉を食べないってだけで、もっと人と付き合えってのは社会人としてどうかと思うぞw
929名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:53:45 ID:xEUe5M4l0
>>918
あーいうのもこれも、
神の意思に適うかどうか?を唯一の判断基準にした結果だと思う。
神が中絶はダメと言った→やるやつを排除するのは善
神がクジラをry→とっちめるのは善
ま、キリスト教原理主義みたいなもんか
930名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:54:38 ID:LQNvnHK70
クジラ肉は流通在庫あまりまくり
これ以上とる必要はない。
それでも捕鯨拡大にこだわるのは
それが利権だからだよ。
クジラの流通はヤクザと役人がつるんだ
大きな利権なんだよ。
食文化を守るとかそんなんじゃない。
931名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:54:54 ID:UOlDWHzv0
まあオーストラリアごときが騒いだところでどうにもならんだろw
932名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:55:15 ID:chrY6ochO
弱小国家が死にさらせ
933名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:55:42 ID:DeIhY6Vc0
>>923
なんか凄い斜め上だな
聞かないってだけで聞いて回ってないよ
934名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:56:08 ID:wMKydeAZ0
>>930
大して金にならない利権だなw 
935名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:57:16 ID:kAsEV4X50
世界で1頭しかいないなら、もう増えることもないし、
さくっと佃煮にでもして食っちゃえば良いではないのか?
936名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:57:26 ID:UOlDWHzv0
>>930 そうかそうか。がんばって証明してくれよそれをw
937名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:57:27 ID:b2ay80AZ0
「鯨は神獣」布教→反捕鯨団体がグロ画像のせる→ジャップブッコロセ ガンバッテキフスルヨ→信者も寄付も増えてウハウハ
「鯨は神獣」布教→政党が人気取りの為に反捕鯨訴える→ジャップブッコロセ ガンバッテトウヒョウスルヨ→信者も寄付も増えてウハウハ
「鯨は神獣」布教→食いつきがいいのでメディアがバンバン流す→広告がっぽががっぽ→信者も収入も増えてウハウハ
「鯨は神獣」布教→白人向けの反日活動に最適である→反日団体全面的に反捕鯨バックアップ→反日も増えてウハウハ

結論:反捕鯨はとても儲かるビジネスであり、強力なプロパガンダもできる脅威のカルト宗教である

938名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:57:37 ID:uK6+E/xz0
>>902
じゃあ誰が何のために捕鯨にこだわってるんだろね
国民というより日本政府が捕鯨にこだわってる様に感じるが
なんか利権でも絡んでるんだろうか
>>904
それも考えられるがマグロの件が出るもっと前から捕鯨は問題になっていたような・・・
>>906
>自分が食べたくないからって他のみんなも食べたくないはずだと思っちゃう人ですか?
いやそういうレベルの話をしてる訳じゃないんだけどw
年配者ならわかるが、若者は鯨をそんなに必要としているのか
>健康のためにも鯨を食べたいと思ってる人はたくさんいるよ。
すまんがこれは聞いたことがないがそうなのか?
939名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:58:24 ID:OgYsTvz+0
日本ならこいつ捕獲してDNAを絞りまくって
どんどん白鯨を増やす事も可能とちゃうかな
940名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:58:28 ID:xEUe5M4l0
>>928
ポイントは「周りにいない」
だーね。アンタが嫌いかどうかは知らんが、団塊周辺には
かなり高確率で鯨好きが混じってる。実際俺も一人に一件だけ教えてもらった
訳じゃないしね。それを「周りにいない」ってのが付き合いの狭さをry
941名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:58:46 ID:SZ97FHgY0
ここに居る人に聞きたいが、
実際鯨はどういう食べ方が人気あったんだ?

俺は鯨を食べたことが無いんだ。
昔大阪のおでん屋さんで鯨の背脂が売ってたらしいのを又聞きしたくらいしか知らんのだ。
942名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:59:30 ID:Ltm/wwIu0
じゃあお前らが身代わりになれ!白豚オージーめが
943名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:59:33 ID:wMKydeAZ0
>>935
殺して剥製か標本にしたほうがいいな なんてったって貴重だからな
944名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:00:02 ID:DeIhY6Vc0
>>940
とうぜん、団塊世代は父親もクジラ肉好きだけど
俺の周りに入れてないわ
945名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:02:08 ID:xEUe5M4l0
>>941
シンプルに刺身が好き。ビールいくらでも行ける。
生姜醤油で食べる。店によっては癖があるんだが、良い店は癖の無いのを出してくれる。
竜田揚げも悪くは無いが。
946名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:03:08 ID:y3fVyqXc0
クジラは唐揚げにして甘辛タレがウマー
947名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:03:35 ID:UOlDWHzv0
>>938 日本の食料自給率を考えてください。

あとね、日本は今までクジラを取って食べてきていたんだよ
それが欧米のせいで一時停止されたけど、もうミンクとかそのあたりのクジラは
とっても大丈夫だから再開させろといってるんだよ
いや再開とはいわずも、とりあえず一部のクジラにかんけいのふかい地域での
沿岸捕鯨を認めろとかもっと調査させろっていっているんだよ
でもダメって言われてるわけ
米国とかの先住民の捕鯨は認められているけど日本のはダメとかそんなあほな話があるかと。
しかもホッキョククジラとかとってるアメリカ人は。
948名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:03:56 ID:8ciJ/psT0
白い鯨は確かに珍しいから捕らないで欲しいな。
捕れちゃったら仕方ないけど。世界で1匹で且つ生きてるってのは貴重だ。
949名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:04:00 ID:b2ay80AZ0
ついでにオージーの労働党党首であり、次期総理に最も近いラッドは
超反日超親中派です
今月末の総選挙で現在の親日よりの首相が敗れれば
一気にオーストラリアが中韓に次ぐ反日国に躍り出ることは間違いない
950名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:05:09 ID:Ew3KLRWD0
クジラなんか喰わなくてもいいじゃん…
感情的になって意固地になるこたーねー
951名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:05:21 ID:ewcgs8ob0
>【豪州】野生馬10,000頭以上の射殺計画が発覚]



m9(^Д^)プギャー
死ねよ、白人
952名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:05:49 ID:JzNKbdgX0
食べなくても別にいいけど
身勝手な白人の理由で止めるのは納得いかない

他国の(食)文化の否定という、戦争への最短距離走っているのに気がつけよ
953名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:06:52 ID:UOlDWHzv0
>>948 あえてそんなの取らないだろ。っていうか遭遇するかどうかw
というか白い個体って結構すぐ死ぬらしいね。
>>949 オーストラリアには親韓になってほしいなぜひとも。
954名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:07:35 ID:mqiraZ9T0
別に鯨は美味くて食ってるわけじゃないとは思うけどな・・
955名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:07:38 ID:YkqhzbWj0
>>941
クジラのベーコンとか庶民のおかずだったらしいよ
今もスーパーに売ってる
956名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:08:07 ID:uK6+E/xz0
>>947
回答はありがたいが
知りたいのは他の国を抜きにして日本は捕鯨の必要があるのかということ
日本の自給率なんて分かってるよ
自給率を上げるために捕鯨をするのか?
だったら牛肉の輸入を制限するのか?
957名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:08:20 ID:tksB/9Wc0
で、アボリジニを虐殺するのはいいのですか?
958名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:08:41 ID:b2ay80AZ0
家畜を育てるには飼料と水が必要になる
現在水不足が深刻で、飼料も不足している
バイオ燃料の普及でますます飼料が値上がりし、家畜を育てるのが困難になっている
そこでますますこれからは水産資源の奪い合いになるわけ
ほっといても白人達は鯨を密猟するようになるよ
959名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:09:35 ID:qScg8Bnr0
アホみたいな取り方する白人と一緒にすな、ってな。

グリーンピースはどうするかね
960名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:11:02 ID:D/67gIgq0
黒い鯨に対する差別だなw
それから貴重な400歳の貝を殺害したイギリス人に対しても抗議しろよw


オーストラリアがあと10年くらいは干ばつが続くように祈ってるよwwww
961名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:11:41 ID:SZtnu4xxO
いつか白人vs黄色人の時代がくるな
962名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:12:31 ID:wMKydeAZ0
>>960
パンとうどんが食えなくなるぞw まあ米があるからいいか いま余ってるしな 
963名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:13:12 ID:Df6Bzxt6O
またクジラカルトか
964名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:13:27 ID:ODS4GtvR0
おめーらが韓国の犬食いを馬鹿にするのと同じだよ
理屈じゃなくて単純に嫌悪感の問題なんだ
「犬料理は韓国の文化!!」って騒ぐ奴らと同じ目で見られてんだぞ
965名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:13:58 ID:vP7KpPXs0
>>1
お前ら白人と違って殺すかよボケ

終了
966名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:14:04 ID:Ew3KLRWD0
まあ二言目に文化とか言うのはあんま賢いとは思えない。
美味しんぼみたいで。
967名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:15:41 ID:wMKydeAZ0
>>961
来るとしたら日本人が全滅してからだな または白人+中韓VS日本人か白人+日本人VS中韓 まあ後者は可能性低いか
968名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:16:13 ID:UOlDWHzv0
>>956 他の国を抜きにして??これがよくわからない。

日本に捕鯨の必要があるかどうかってどうしても何が何でもやらなければ
生きていけないかって言われたらそりゃ答えはノーだろうよw
でも別に捕ったらダメな理由は何一つないんだからとってもいいだろ。
ただ一部の漁業やってる人は結構厳しいって話は聞いたことがあるがよく知らん。

あとクジラだけ捕らないとバランスがおかしくなるだろう。
魚をいっぱい取っているんだから。しかも最近魚需要増えてるしな。
クジラも増えてる。漁獲量は減ってる。

あと日本は豊かだからいいけど世界全体では基本的に食料不足なんだよ。
クジラに限らず野生動物の継続的な利用?みたいなことは必要だろう。
捕っても生態系に影響がないくらいの数を捕獲して食べるというか。

牛肉の輸入制限??
そんなもん知らないよw
日本国内で需要が減れば勝手に減るだろうが
特に問題なかったら減らないだろ。
969名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:16:31 ID:gpFOrKb+0
野生馬10000頭殺しても白クジラは殺すなってことか?
970名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:16:36 ID:D/67gIgq0
>>962
今讃岐うどんにはまってるんだよなぁ・・・
前言撤回しますw
971名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:16:46 ID:DeIhY6Vc0
アラブ人は何色なんだ?
972名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:17:23 ID:8ciJ/psT0
>>964
犬食いをバカにした事無いし、それも食文化だと思うけど?
つーかこの団体は、大好きな鯨を支配して手元に置きたいのであって、
それは自然の物に対する態度では無いと思う。
973名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:18:26 ID:ueBdqa6mO
鯨なんて、食べたくないぞ
974名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:18:51 ID:IAby3al90
>>966
あんまり雁屋を舐めないほうがいい
野望の王国も書ける人だから
975名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:18:56 ID:gpFOrKb+0
俺クジラ食いたいぞ
976名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:19:21 ID:UOlDWHzv0
>>971 見た目はどうみても白人と同じだよな。インドヨーロッパ系というか。
でもサッカーとかみてるとどう見ても黒人の選手とかいるしな。

>>973 食べろなんて言ってません。

今日ゲームしたかったけど2chやってたら時間なくなったうざい
977名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:19:49 ID:DeIhY6Vc0
僕はは子羊ちゃん!
978名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:20:25 ID:8xhdHY5j0
イギリス人とイギリス出身の大陸強奪民族がタッグを組んでんのなw

アヘン戦争の原因となった密輸アヘン売りさばきの時と
何も考え方は変わってないな。

「おれたちの作る牛を買って食えよ」
「おれたちが密売するアヘンを買って吸えよ」

インドの工業を破壊した時と考え方は全く変わってないな。

「おれたちが作る大量生産の織物を買えよ」
「おまえらインド人の工業なんか破壊してやる」

「おれたちが作る大量生産の牛肉を買えよ」
「おまえら日本人の食文化なんか破壊してやる」
979名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:20:33 ID:LQNvnHK70
>>902

ヤクザがクジラ肉の流通利権をおさえてるんだよ。
そいつらと役人がつるんでる。
クジラ御殿って知ってるかい?
俺はべつに捕鯨反対じゃないが
在庫がだぶついてるのに
捕鯨量を増やす必要なんかない。

980名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:20:38 ID:0+YRUb6A0
>>949
ついにオーストラリアも滅亡の道を辿るのかw
981名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:20:40 ID:wMKydeAZ0
>>970
フォーなら大丈夫だな 原料米だし
982名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:21:52 ID:1cNDfuSt0
クジラ原理主義としかいいようがない。
オーストラリアをテロ国家指定したほうがいいな。
983名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:23:23 ID:uyDTkNE60
軍隊派遣てまさに日本人を殺しかねないが正しかったな
レイシストオージーうざい
984名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:24:05 ID:wMKydeAZ0
>>979
もうちょっと時間おいてからコピペしろよw
985名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:24:57 ID:b2ay80AZ0
超水不足のオージー
986名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:26:26 ID:SWgEWUq+0
もう、オージービーフは食べない。
オーストラリアの利益になるような事はなるべく避けよう。
987名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:26:34 ID:uK6+E/xz0
>>968
他の国を抜きにしてというのは
>何が何でもやらなければ 生きていけないかって言われたらそりゃ答えはノーだろうよ
の言葉どおり今の段階で必要に迫られていないのに何故捕鯨にこだわるのかが分からないから
鯨の影響で他の魚が減ってるのも確かかもしれないが
今現在差し迫ったものなのか・・・
実はなにかの利権が絡んでないか気になっている
988名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:27:33 ID:Uuo1E1wR0
日本で鯨の肉と言われている物は
実はオージーの肉です。

989名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:28:32 ID:b2ay80AZ0
オージー
大かんばつによる水不足で畜産・農業とともに壊滅的打撃
よってオーストラリアは穀物輸出国から穀物輸入国へシフトチェンジしなくてはいけなくなるわけ
つまり日本から中国へお得意様がかわるわけだな
990名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:30:19 ID:4jnUTS//0
捕って食おうぜ
991名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:32:16 ID:oa8USOWh0
オージーってこんなうっとうしい国だったか?
たまにイルカどうこうはあったが。
何か不自然さを感じるな。
992名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:33:48 ID:UOlDWHzv0
>>987 利権なら牛肉とか利権絡みまくりだろwww

必要に迫られていなければ捕らないなら別にサバとかブリだって
捕らなくてもいいしな。必要にせまられているから捕るんじゃなくて
捕りたいから捕るんだろ。
それに何故反対するのかが全くわからないだろむしろ。
資源的に問題はないらしいしそれなら捕ってもいいだろって。

利権って言うか商業捕鯨だから再開されたら利益を得る奴はいるだろう。
というか差し迫っていたらこんな糞条約から脱退して勝手にとるに決まってるし。
993名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:34:28 ID:RmfHXT/d0
>>938
鯨は哺乳類だけどその脂肪は魚と同じDHA/EPAをたくさん含んでる脂肪なんだよ。
牛の脂肪は体に残る脂肪だけど、鯨の脂肪はむしろそれを洗い流してくれるから健康にいい。
日本人は昔から魚を食べてきたから日本人に合ってるのは鯨だろうな。

DHAは精液や脳 、網膜のリン脂質に含まれる脂肪酸の主要な成分である。
DHAの摂取は血中の中性脂肪(トリグリセライド)量を減少させ、心臓病の危険を低減する。
また、DHAが不足すると脳内セロトニンの量が減少し、多動性障害を引き起こすという報告がある[2] 。
アルツハイマー型痴呆[3], [4]やうつ病などの疾病に対してもDHAの摂取は有効であるといわれている。

EPAは必須脂肪酸の一つである。妊娠中の魚摂取で6ヶ月時の認知能力が増すので、頭のよくなるサプリメント
とも云われているが、水産製品中の水銀濃度が作用を相殺する。中性脂肪低下作用と抗血小板作用があり
脂質降下薬や抗血小板剤として高脂血症と閉塞性動脈硬化症の保険適用を有しており、JELIS試験で
虚血性心疾患の2次予防効果が確認された。

日本人のメタボや鬱病や少子化や障害児の出産率増加は食の欧米化とも無関係じゃないと思うけどね。
お前らクソサヨはイメージに踊らされすぎなんだよ、少しは自分で調べるとかしたらどうなんだ?
毎度毎度どこで洗脳されてきたのか知らないけど何も調べずに文句ばかり言いやがって基地外が。
994名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:34:38 ID:1cNDfuSt0
砂漠化で国が滅びそうだからって焦ってるなオーストラリアは
995名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:35:08 ID:W8yo4ObF0
1000ならオージー水不足で貧乳
996名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:36:29 ID:Uuo1E1wR0
長生きする鯨の体内に蓄積される有害物質を考えると

食べる気はしないな。
997名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:38:18 ID:RmfHXT/d0
>>996
食べたくない奴は食べなくて結構。
998名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:38:59 ID:UOlDWHzv0
>>996 にくこっぷん食べた牛は平気で食べられるのにな。
南氷洋のクジラは汚染ほとんどされていないらしいデータでは。
あとどこだっけ、対西洋とかそのあたりのやつも基準値より余裕で下って誰かがいってた。
999名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:39:22 ID:W8yo4ObF0



      ☆オージー大使館閉鎖のお知らせ☆
1000名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 03:39:26 ID:1cNDfuSt0
クジラうま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。