【社会】 「漢字が難しくて…」 知的障害ある人のための“車の運転免許取得無料講座”開かれる…山口★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
799名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:38 ID:HxSxvoPLO
>>794
>もしこれを否定してしまうと公安委員会の責任になってしまうので
実態はどうであろうと裁判所は認めない。

ソースある?
800名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:52 ID:Yr7LI13v0
>>783
 療育手帳所持者の約5割が重度、最重度なので実際の数%程度は重度、最重度ではないかと思われる。
母数が確定できないので実態はなかなかわからない。
801名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:10 ID:Lrv8tRUF0
とりあえず、ペーパーテスト受かるレベルだから問題無いと思う。
802名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:48 ID:43pkVc3n0
>>796
これから就職する生徒なんだから、今金持ってなくても今後は大丈夫なんか
ないかな。
IQは必ずしも実態を反映してる訳でもないので、注意力や運転能力が充分な
人もいる。受かる人は能力充分と見なされてる訳だけどね。
803名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:24 ID:WFSzUD2z0
教習所って中国人もちらほら見るんだけど
授業わかるのかなあ?
熱心な人は辞書持ってきてるけど
804名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:14 ID:LIPIh8R70
>>310
PL法に基づいてって意味がわからん。
免許取得した障害者は、製造物になるの?
805名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:40 ID:dO8vV+UP0
脳足りんが車を運転するんなて、一般人からみればキチガイの運転と少しも変わらんだろう。
馬鹿は大人しく歩いてろよ。
806名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:52 ID:IFVEMX+B0
>>802
まあ知的障害者っても、運転能力が健常者よりも劣る人ばかりだとは限らないけどね。
ただ垣根が下がるのが不安っていえば不安。

まあそれも、何十年も前に免許取った爺婆にくらべたらマシかもねw
807名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:15 ID:Yr7LI13v0
>>799
 あのね、資格というのは「この人はこうこうこういうことができるよ」というお墨付きなの。責任能力のない人には
お墨付きは出せないの。逆に言うと有資格者は「知らなかった」とかそういういいわけは認められないの。たとえ
実際に知らなかったとしてもね。
 有資格者の責任を否定するためにはそもそも資格を与えたことが間違いだったという理論をとるしかないの。免
許取得後精神病になって運転中心神喪失だった、という場合とは違うからね。国家資格って言うのは資格取得と
同時に無資格者に比べて重い責任を課すものだから。
 で、そういう理論で障害者の責任能力を否定してしまうとそれは制度の問題になってきてしまうんだが裁判所って
言うのは行政の処分が制度に従っているか、という判断はするが制度自体がどうだ、というのはできる限り忌避す
るの。行政権の範疇だしね。
808名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:36:00 ID:5cg/1O0W0
>>806
ジャニーズの嵐のリーダー大野君は、ものすごく運動神経がいいよ
ただ重度の学習障害で台本の漢字もふりがなをふってもらわないと読めないし
嵐で一人だけ中卒なんだよ
大野君は学習障害だけど、絵が上手いから多分標識は覚えられると思う
漢字が丸きり読めないから、当然メンバーで一人だけ免許もってなかったけど
これからこういう講習を受けたら取れるようになるのかな?
809名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:47 ID:3KRCP+Id0

平和なニッポンヽ(´ー`)ノ
810名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:31 ID:1aIM6jl00
あのー、障害者と一口に言ってもいろいろあるわけで、
本当に運転が危ない人は、普通に免許センターで落とされます

この講座のいいところは、グレーゾーンギリギリのところで苦しんでる人に、
社会参加してもらう機会を提供してるところだよ
「ギリギリ」なんて言うと、「人命が・・・」っていう人がいるけど、
そんなことは一口で言える話じゃなくて、本当にケースバイケースで判断されるものなんだよ
811名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:02 ID:HxSxvoPLO
>>807
で、元から池沼だとどう証明するの?
どこの自動車学校でかたはわかるが、
どこの高校出かとかはわからんぞ?
事情聴取での証言内容だけか?
812名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:30 ID:aZ1BY1za0

 これって、結果的に知的障害者の死期を早めてないか?
813名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:33 ID:mN2dLqHO0
保険だけはしっかり入るように教えてやってくれよ。
でも保険の説明書、読めないんだろな……。

美談したてのアホ記事だなと
思ったら、やっぱり、アサヒだった。
814名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:09 ID:pfdJQ3w20
ちょちょちょ 辞めてはいかがでしょうか?いくらなんでも鉄の乗り物を運転させていけないでしょう!
815名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:39 ID:TdZfe0QnO
事故しても責任能力なしやろ?差別ではなく 知障に対して区別は必要。走る凶器だもの
816名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:53 ID:pfdJQ3w20
ゆとりって奴か?辞めろよ!まぁー免許受からないと思うが。 
817名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:12 ID:REaQgU0uO
>745
そんなんも危ないよな。
俺はこんなんと遭遇。たまに通る道で不規則な4叉の交差点があってそこは一方向ずつ青になるんだけど、
こっちの信号が青で流れ始めたんだが、
俺の前の紅葉が交差点のど真ん中で急に止まった。
なんか違う方向に対しての赤信号に反応したらしい。
なんか後続から俺はクラクションならされて俺もバッシングしても動こうとせん。
んで他の信号が青になってもう交差点の中ぐちゃぐちゃ。
まぁ事故にならんでよかったとつくづく思う。
紅葉のやつら頑固すぎる。

長文スマソ
818名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:32 ID:GNX8HBvP0
自動車免許とるのをもっと厳しくしたほうがいいぞ。

だいたい自動車メーカーを潤すために、馬鹿にも免許を与えてるんだろ。
どう考えても、車に乗ってはいけないようなやつらが、一番早く免許を取るだろ。
なんとかしてもらいたいもんだ。
819名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:04 ID:dO8vV+UP0
池沼が幼稚園児の列に車突っ込んでも、無罪になるんだろうな。

オニギリ下さい、とか言ってな。
820名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:08 ID:wJ4CDQgY0
学科試験パスできないの見越して、悪徳自動車教習所のぼったくり大作戦じゃあるまいなw


てか、時速100`で高速で池沼の人が車すっとばす光景考えてみろよ
ボケ老人の逆走で今まで何人死んだと思ってるんだ?
821名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:40 ID:rJEq3cwrO
試験に出る程度の漢字が読めない人たちが道路標識を運転しながら一瞬で理解して判断できるとは思えない。
障害者に優しいのと甘いのとは全く別だよ。
どうせ自分のズレた優しさに酔って障害者の人権だの間違った事まで主張して正義づらしてる馬鹿が言い出したんだろうな。

822名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:36 ID:hbE3CTcHO
山口ナンバーには気を付けよう!

そういや昔当たり屋グループの情報が出回ったが(今じゃ都市伝説)、
あれが現実になりそうだ。
823名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:18 ID:7V4txubvO
知的障害者でも働いてるのにお前等ときたら(#^-^#)
824名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:21 ID:iEWXxUTD0
あくまで授業を時間かけてゆっくりとやるということだけジャン。

試験そのものは同じなんだからさ。

知障でもないのに学科試験落ちる馬鹿のほうが免許とる資格ないわ。
あんなもの普通は5分で解いて離籍できるまで手持ちぶたさだろ。


825名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:56 ID:CXEgUrHO0
美談でもなんでもない、ただの教習所の営業だろ
826名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:51 ID:wJ4CDQgY0
てか電動車椅子(お達者カー)ホンダで出してるじゃん あれで妥協してくれっての
100歩譲ってもピザ屋の屋根付きバイク
殺傷能力のある乗り物は他の人が危険
827名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:06 ID:/7aMaGa30
そういや聴覚障害の人はそろそろ取れるの?
来年かなあ
828名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:44 ID:dO8vV+UP0
リヤカー引いてりゃ仕事出来るだろ
829無なさん:2007/11/16(金) 01:22:28 ID:U4xuqhFF0
免許を与えられた知的障碍者が事故を起こしたら誰が責任を取るんだ?
障碍者を人並みに扱うのは結構だが、どうしても健常者に劣る点はある。
若し取得者が自動車を運転する場合、老人の落ち葉マークの様に自動車に知的障碍者マークを貼って欲しい。
漢字も読めない人間が自動車を運転するなんて恐怖以外の何ものでもない。
830名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:25:36 ID:8YSdvfVW0
>>828
それで車道を通られた日にゃ邪魔でしょうがないぞ。
831名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:28:17 ID:lPO5uE+P0
いや、これは流石に・・・・ 刃物持たすようなものだぞ・・・・
832名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:05:54 ID:W6lHcR5N0
いっそ国民全員に免許与えた方がいいんじゃないの?
車も売れるしさw
833名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:22:54 ID:yBgiVUyG0
児童者免許・運天免許でつね
834名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:13:46 ID:TdwWBLXq0
障害が有ろうと無かろうと、
事故を起こせば当人の責任
道交法と刑訴法とは別物。
835名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:15:03 ID:4XTFHUx00
>>832
別に試験に通れば誰でも持てるだろ。
ダメな人っていたっけ?年齢以外で
836名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:32:11 ID:b7M1zfxd0
>>729残念だけど被害者は健常者になるよ
防波堤つっきって海にダイブとかなら運転手が死ぬだろうけど
普通事故や衝突、人身事故なんかの場合
運転席ってシートベルトつけてエアバッグあるから一番安全
死ぬのはぶつけられた方とか後部座席の同乗者とか
この前も免許取立ての高校生が友達4人のせて雨の中を速度オーバーで走行
対向車のぶつかって運転手本人だけ助かって同乗者全員死亡
ちょっとやそっとのことじゃ今の車で運転手は死なないので
数が減らされるのは健常者のほうになる
837名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:34:29 ID:IFhGEGiq0
狭くて「大型のみ」通行不可とか、学校の近くだから「7−10時」通行不可とか
矢印の下に示してある条件を一瞬のうちに読んで通行判断しなきゃならん場所も多いんだが
漢字もろくにわからん池沼をどうやって対応させるつもりなんだ?
838名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:37:53 ID:4XTFHUx00
>>837
今現在漢字なんて一文字も読めない奴が普通に運転してるぞ。
839名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:56 ID:/z9e5pXxO
専用の車に搭載された優秀なAI等で運転をサポート&制御して
健常者並の安全で円滑な運転をしてくれるのなら認めんでもないが…
840名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:57 ID:Q3S3x0pg0
免許は危険だろ、暴走自動車決定だなこれ
841名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:40:08 ID:i03um7y10
これは止めといたほうがいい、マジで
842名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:41:57 ID:TfXfLIAi0
>>837
漢字読めない人(障害者に限らず)に免許与えるのなら交通標識もそれに対応すべきだよね
でもまあここでいう「漢字が難しくて、、」というのは恐らく法令の難解な漢字を指してると思われ
標識レベルなら大丈夫なんだと思うが、、
それに最近はアホ大学生増加してるから健常者の中にも似たような人がいるかもしれない。。
843名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:03 ID:InN+DlwL0
事故っても障害者だからって特別扱いは許されないな。
844名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:24 ID:un9+cmWzO
免許試験レベルの漢字が読めなかったら、任意保険の契約書読んだり
契約内容を理解できるのか?
845名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:45:14 ID:4XTFHUx00
>>844
保険の契約書はわざと健常者でも読めないちっこい字になってるんだよw
あんなもん読んでる人はいない。
大体紹介されて、言われるままに金払っておしまい。
第一、漢字なんて一文字だって読めない人だって普通に運転し、
普通に保険に入ってるじゃん、実際。
846名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:46:52 ID:G1KXPS8VO
つーか危険だから運転させないでくれ…

赤ん坊や子供が運転するのと同じだぞ…
847名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:48:20 ID:3IHOKxwZO
障害者は 殺人を犯しても 守られてしまうのが 今の日本だからなぁ
848名無しさん@八周年
ふざけた話だ。
知的障害者が事故起こしたらこいつらが責任取ってくれるのか?