【社会】 「漢字が難しくて…」 知的障害ある人のための“車の運転免許取得無料講座”開かれる…山口★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・知的障害のある人が車の運転免許取得を目指して学科を学ぶ無料講座が今秋、
 山口市朝田の県立山口養護学校で始まった。同市の湯田自動車学校の職員がボランティアで
 講師を務める。「授業のスピードについて行けなかった」「漢字が難しくて……」。これまで取得に
 踏み出せなかった人たちは、マイペースで勉強できると期待を寄せる。全日本指定自動車教習所
 協会連合会(東京)によると、養護学校に出向いた講座は全国でも珍しいという。

 講座は主に火曜と木曜の午後2時間ずつ。自動車学校の2倍の時間をかけ、自動車学校の
 既製テキストの他に手作りのテキストも使って学ぶ。

 前期課程に参加している防府市の福田快之さん(18)は「配管の仕事に就くことが決まっている。
 出張が多いのでぜひ免許を取りたい」と意気込む。

 昨年の試行の講座は12人が受講し、そのうち3人が自動車学校に通い運転免許を取得した。

 山口市内の会社員男性(19)は同養護学校生だった昨年、講座を利用して免許を取った。
 現在は運輸関係の会社で働く。「足の悪い祖父の役に立ちたい」と、中学生の頃から大人になったら
 車の運転をしたいと考えていた。「祖父母がいつか話していた別府温泉に連れて行きたい。
 夢がぐんと広がった。

 障害者の就業支援をする山口市下小鯖の知的障害者授産施設鳴滝園の岡山久代園長(60)に
 よると、知的障害のある人は、仕事をしながら運転免許を取りたいと考えてもまとまった時間がとれず
 断念するケースが多い。また、30万〜35万円ほどかかる自動車学校の費用を工面できずに
 あきらめる人もいるという。

 生活保護を受けながら養護学校を卒業した山口市内の会社員男性(19)は「仕事と両立できるか
 分からず、一気に大金を出すことに不安もあった。お金をためて絶対免許を取りたい」と来年分の
 講座受講を希望している。(一部略)
 http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000280711120001

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195027231/
2名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:23:18 ID:xYHc5ZSM0
2かも
3名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:23:40 ID:RpUeVVtG0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
4名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:23:54 ID:lBGlr/+E0
種爆死
5名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:23:57 ID:d9wOOggM0
道路に出てもマイペースだと迷惑だよ
6名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:23:58 ID:63DRgp8u0
dqnbgtmjdsn
7名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:24:42 ID:Fcr9F33d0
池沼に免許取らせるなんて、
どう考えても道交法の趣旨に反する
8名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:25:40 ID:mE8HApE30
免許取るのはいいんだけれど、運転能力の方は大丈夫なのかな
9名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:26:39 ID:lUS+n+xM0
今でも池沼みたいなドライバー山ほど走ってるじゃん
10名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:27:04 ID:NIbZOVnZ0
別に亀田とかを差別するつもりはないんだが、
これは何か根本的な所で大きく間違った対処ではないか?

どちらかと言えば、免許が無くてもちゃんと生活が出来る
環境を整えてあげるようにするとか、、、、
11名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:27:45 ID:LHjl11L0O
池沼は事故っても減刑されるの?
12名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:28:15 ID:jOiKwl0v0
知的障害者はどう転んでも健常者ではないと言う事が一点。
知的障害者が自動車を運転し、何か事故を起こしたら、被害者は知的障害者に運転免許を発行した行政に
損害賠償を求めるかもしれない。
すなわち納税者である我々が責任を負い賠償すると言う事だ。
そこのところを社会として、納税者として容認するのか?ってこと。
13名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:28:56 ID:tDpy39db0
これって、ぶつけられたらぶつけられ損?
14名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:29:56 ID:zvGMN9NF0
自動車テロリスト養成してんのか?
そもそも保険会社が契約受け付けないでしょ
親は何考えてるんだよ・・・

保険金もらうためか?
15名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:30:18 ID:XrbszvbJ0
免許制度の趣旨に反しているのではないか。
16名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:31:20 ID:NIbZOVnZ0
>>11
なる。
過失致死とかは、程度にもよるがね。
やばいのは、彼らが適当な自動車保険に入れるのか、
というレベルの保障問題だろうね。
17名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:32:05 ID:zhStPxxZ0
誰にでも免許とらせるのなら免許制度無くせばいいのに
18名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:32:05 ID:2uhoipCb0
絶対山口には行かない・・・ところで山口ってどこだっけ?
19名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:34:56 ID:+I7UrB0d0
知的障害があるなら免許とらせるなよ…。
公共機関を利用するよう助成金だしたほうがよっぽどまし。
こいつらにひき殺される可能性大だし、それどころか金すらもらえないと思うしな。。
20ちと言わせてくれ:2007/11/15(木) 02:37:20 ID:Q3FSWvax0
これは、なんか間違っとる気がするが・・・
21名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:37:31 ID:gsOlqZVxO
毎年事故で死んだり障害残ったりする人の数考えたら
逆に学科も実技も厳しくした方がいいんじゃないの
精神鑑定も取り入れて適性のある人にだけに交付した方が
最近は環境問題なんかもあるし調度よいかと
22名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:38:02 ID:DI7oz7hx0
障害持ってるからといって批判してる奴
障害もってなくても まともな運転してない奴沢山いるけどな
暴走族・当て逃げ・ひき逃げ・スピード違反・信号赤なのにいきなり突っ込んでくる奴とか その他諸々
障害者だからという理由だけで批判するのはやめたほうがいいんじゃないかい?
23名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:39:36 ID:lBGlr/+E0
そのりくつはおかしい
24名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:39:42 ID:9c6v6JGA0
思ったとおり差別レスだらけだな
試験自体が簡単になるんじゃないから、別にいいと思うが
25名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:39:44 ID:Qeqt9r2q0
>>22
障害者がそれやったら100%死ぬぜ
26名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:42:05 ID:nNvF+AWa0
>22
手や足に障害持ってる人とは訳が違うよ
頭の不自由な人が運転するんだよ
目クラが運転するようなものだ
27名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:42:14 ID:QwzoqmhZ0
学科についていけてない時点で、免許交付する資格ないだろ。
何のための免許だよ。
障害者に限らず、もっと厳しくしていいよ。
70歳以上は更新不可とかさ。
28名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:44:09 ID:3bnx0BdS0
えっ?
池沼に免許取らせて、人を轢いたらお咎めなしっすか?w
29名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:44:33 ID:ZS64JzkF0
トムクルーズみたいに本が読めないだけで後は普通みたいなのも広義の障害者だろ
さすがに運転できないほどの運動能力じゃ検定卒業できないだろうし
30名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:45:44 ID:Jf5GTQKyO
こわっ
健常者でも運転には何があるかわからないのに何考えてるんだ
31名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:47:16 ID:jOiKwl0v0
つか、この無料講座はこれまで試験が困難だった知的障害者に
免許を取らせようと言う講座だろ。
それもプロの教習所職員が直々に出向いて行って。
これで合格者出せなきゃ威信に関わるし、そもそも講座を開く意味が無いわな。
つまり、わかります?
32名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:47:45 ID:L7CfKpS+0
知的障害とひとくくりにしないで、どの程度の
障害レベルの人が免許を取ろうとしているのか
ちゃんと教えてくれないと、不安がつのるばかり。
障害レベルを区別する事でまた差別とかの議論がでるなら
だれも安心できないよ
33名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:50:21 ID:LjHpSwki0
「文字を視覚的に問題がないが覚えられない」と言う障害の人がいる。
言葉は話せるし図形も認識出来る、IQも低くないけど先天的に目で見る
日本語が認識出来ないと言う障害の人がいる。

うまく言えないけど、
日本語は分かるけどラテン語が覚えられないとか
エジプト文字の見分けがつかない人とかいるでしょう。
そういう感じで日本語をとらえるらしい。
文字がすごく複雑に見えていて覚えられないらしい。
うちの学校に一人いた。

そういう人には良いと思う。



34名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:50:42 ID:rauE1Nr20
怖くて歩行者なんかやってられるか
35名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:51:59 ID:vo2LQZBY0
   日本郵政株式会社取締役
    日本経団連名誉会長
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 車を作って、そして売りさえすればいいんだ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    |  儲けさえすりゃいいんだ
      |      ノ   ヽ  |     | 逆らう奴は期間工送りだ! 
      ∧     トョョョタ  ./     \_________________
    /\ヽ         /   
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ               ______
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、           /諭 //吉/|
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ    ____|≡≡|__|≡≡|彡|_____
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ビシッヽ /諭//吉|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    奥田碩(1932〜200X)
36名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:53:14 ID:TY5QSQsu0
これ批判したら差別扱いされるの?
37名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:53:56 ID:3GkvkXxs0
爆音立てて走り回るDQNよりは安全かもな
38名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:55:33 ID:bf0PtLIE0
試験内容やら実地試験を変えるのはダメだろ

身体障害者が車改造して乗ってるように
あくまで妥協できるのは車の方だけで、免許や試験自体に対しては絶対に妥協すべきじゃない
39名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:57:01 ID:w7K8TCCGO
>>33

標識や規制告知は何語で書いてあるんだよ?
だから、やっぱマズイと思うぞ。
40ちと言わせてくれ:2007/11/15(木) 02:57:29 ID:Q3FSWvax0
アルカイーダが友達の友達だったり、ブッてもらうと超興奮したり、
知的障害者みたいな政治家もおるが、そういうのはいいのか。なん
かあったら被害は自動車事故の比ではない。
41名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:57:41 ID:ZuNCdlvq0
http://yaplog.jp/yumichang99/archive/1

フリーターがイジメの標的になっています。
42名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:57:44 ID:3bnx0BdS0
>>33
標識が読めない、整備本が読めない。で一般的な意味では完全にアウトっすね。
まあ、例だからいいけど。
43名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:59:23 ID:TY5QSQsu0
やばくねーか?これ

犯罪犯しても「責任能力ないから」でガチで無罪判決出るんだよ。
仙台で通行人5人を轢き殺した人間が、ついこないだ無罪判決を勝ち取っていた。
44名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:00:00 ID:jOiKwl0v0
トムクルーズが運転してても良いけど
ダスティンホフマンはやっぱりまずいだろ
45名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:00:54 ID:5daNdw6Z0
知的障害者が車の運転?
やめてくれーーーー
46名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:05:28 ID:+H88bAqD0
山口県って、公用車にヒュンダイを新車で購入したところだよな。
やっぱり怪しいところには怪しい人間が集まってくるんだな。
47名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:05:43 ID:xX1swPQx0
身体障害者ならまだしも知的障害者ってとっさの判断できるの?
>>19
の言うとおり公共交通機関利用の助成金とかの制度整えた方が
いいと思うんだが…、授業のペースについていけてないということは
公道でも当然、マイペースなんだろ?右左折でパニクルんじゃねえの?
どう考えても危険だと思う。
48名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:06:16 ID:ANZ3/4aw0
キチガイに刃物とはよく言ったものだ
教習所の授業にすらついていけない者が、
刻一刻と変わる状況を認識しながら安全に走れるとはとうてい思えない
49名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:07:13 ID:9KL9gPFa0
道路標識、法規は理解度はどのくらい?障害程度の線引きは?
車間距離等の空間把握、スピードとの兼ね合い、危険度の予測できるのか?
知的障害者の事故率はどれだけだ?
そういったデータが無いと一概に判断できんなあ。
一般より高いなら何らかの制限つけないといかんだろ。

まあ、ブラインドカーブで追い越しするDQNも免許取ってるが・・・。
50名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:09:26 ID:DHj87SxnO
>>47
認知・判断・操作のどれもダメそうだよな
51名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:11:17 ID:5daNdw6Z0
知的障害者なら事故起こしても名前も出ないんだろうな
52名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:11:27 ID:/2sfklSz0
小学生のころ突然暴れ出す池沼と
一緒のクラスになってから、
池沼には関わり合いたくない。
免許なんて論外
53名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:11:47 ID:apOWLXwPO
差別はよくないが、さすがに知的障害者に
車の運転は恐いなぁ………
54名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:12:53 ID:jOiKwl0v0
道路で一番弱者なのは歩行者、とりわけ老人と子供と身体障害者だと思うんだよね。
彼らの安全水準をどう確保、維持して行くかを先に論じるのが
弱者に優しい社会だと思うんだが。
55名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:12:57 ID:fzf8bOb+0
>>1
>知的障害のある人は、仕事をしながら運転免許を取りたいと考えてもまとまった時間がとれず断念するケースが多い。

一般の社会人でも同じだと思うけど。
それで取れないなら、免許を与えてはいけない人なんだと思う。
56名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:13:10 ID:2SUnXa160
漢字もわからないのに車の運転だなんてマジでやめろ。
57名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:15:38 ID:ITGz8HRp0
車さえ売れればそれでいいのか
税金さえ入ればそれでいいのか
保険さえ加入されればそれでいいのか

国も車業界もしっかりしろよ
AT限定免許も納得いかないのにこれはひどい
58名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:15:54 ID:CqJJnOYH0
モタモタもたもたしてる車にクラクション鳴らすと人権団体が出てきて謝罪と賠償を求められるんだろうな
59名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:16:16 ID:5daNdw6Z0
70歳になったら運転できるかどうかの適正テストがあるというのに
知的障害者に一般人の2倍の時間をかけて免許与えるなんて
酒気帯び運転より恐ろしい
60名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:16:17 ID:t5EhN8+q0
山口県の交通事故発生件数増が期待される
61名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:19:45 ID:sreQMON+0
http://www.suzuki.co.jp/welfare/

免許いらないしこれを公共交通機関と組み合わせて使えば十分事足りる
免許とるのに十分な頭が無いのならこういうのを使うべきだ

非常に優れた製品だぞ。お歳寄りが使っても問題が無い。
62名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:20:06 ID:wSSZATc9O
>>1
人権派にブーメランを期待
63名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:20:52 ID:7KkwOltP0
少々失礼かもしれないが、通常の知的障害者が授業をパスして免許証を
取得しても、ドライブ時に咄嗟の判断が出来ずにヘタすりゃ大事故じゃねえか
しかし免許を取るなというのは酷であり、国を挙げての差別だ
障害者の方々には初心者マークの永久貼り付けを義務付けるなどの対処を施すなら、
周囲の車も配慮をするし、障害者側の負担も軽減するように感ずるが
64名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:23:55 ID:ITGz8HRp0
池沼が良くて唖が欠格事項というのが分からん
まともに喋れないという点では池沼も同じようなもんじゃ?
65名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:24:35 ID:sPVXA3DO0
すでに池沼だらけだからどうでもいいよ
電話しながら運転する池沼
酒飲んで運転する池沼
一時停止しないで交差点に侵入する池沼
ブレーキとアクセルを間違える池沼
1車線の道路に路駐する池沼

あ〜この世は池沼だらけ〜
66名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:25:33 ID:rYpfgAG5O
あーあ、これで事故が増加するね
67名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:26:01 ID:paz/1ws60
自分の生活や安全を脅かすものに対しては差別していいんだよ!
どこの国の人間もやっている。
いいか?差別は悪い事じゃない。
68名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:26:03 ID:ZtLjEMXwO
軽い障害なら運転ぐらい出来るだろう
試験も健常者の水準でやってるわけだし…
飲酒運転とか、電柱にぶつかって死んでいく
DQNの方がよっぽど怖い
6922:2007/11/15(木) 03:26:33 ID:DI7oz7hx0
いや だからさ障害者だからという理由だけで
批判とか差別とか多かったからさ
障害もってない人がまとも みたいな言い方いっぱいだし
上でも誰かが言ってたけど障害のレベルとかあるし
ちゃんとした免許とってちゃんと運転してくれたら問題ない

もし事故起こして無罪だったらそりゃかなりの問題だけど・・
今の法律じゃ無理か・・・
免許取らせる前に事故起こした場合どうなるかのほうが先だと思うが
70名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:26:34 ID:jOiKwl0v0
マンガ読みながら弁当食ってるトラックドライバーってのも
テレビで見た事あるよ
71名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:26:45 ID:Hle4QmJf0
>>44
何そのレインマンwww
72名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:27:45 ID:W1az5v390
池沼の人ってさ、
うっかりアクセルとブレーキを踏み間違えたりとか、そういうミスしないの?
知能が低いと、普通の人よりそういうミスも多いんじゃない?
73名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:29:42 ID:jOiKwl0v0
しかし18歳未満と言う事で免許資格が無いと言う事もそうだが、
差別だろうとなんだろうと、免許制度には線引きってものが必要だな。
74名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:35:23 ID:TIaCHqmz0
漢字が読めないと運転は出来ても色々問題があると思うんだが・・・これで事故が起きたら誰か責任とるのか?
75名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:35:53 ID:AYamh/Mr0
車は武器になりうるという事を業者が理解してなくてどうする。
しっかりしろよホント。
76名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:37:29 ID:rKch2aVi0
まさにナントカに刃物
重大事故を起こしても無罪確定だろ
事故被害者が泣き寝入り
漢字が読めないのに道交法などわかるはずない
免許を取る権利はあるが同時に安全に対する重大な義務も負えなければ成らない
77名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:39:14 ID:ui8swF+80
だから免許センター前に学科教習所があるだろうに
78名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:40:35 ID:6mxJVAof0
日本\(^o^)/オワタ
79名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:43:40 ID:43Bj/Ma6O
飲酒運転と変わらん気がする。
80名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:45:25 ID:Q6CJpdKPO
池沼マークみたいなん貼ってて、ソイツが事故おこしても…
巻き込まれた一般車のほうが、掲示しているのに配慮が足りない。
て過失問われるようになったりして。
81名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:45:47 ID:W1az5v390
自動車学校の授業についていけないレベルなら、車なんて乗るなよ
時間かけたとかじゃなくて、知能が低いのに、公道走ることが危険だろ
事故を起こした時、ちゃんと対処できるの?
82名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:48:41 ID:NIbZOVnZ0
リアルで酒酔い運転がなぜいけない事なのか
これを企画している人達に聞いてみたい。

一体なぜアルコールや薬物の影響下で運転すると危険なのか。

これは残酷なんだが、車は危険物であるという認識はしっかりと
持っていないと、見当違いなバリアフリー化を招く。
今回の処置はあくまで「講座」だけで、試験は全て平等に実施
される事を祈る。
83名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:49:51 ID:RfTGwy+/0
運動神経が著しく悪い人の方が不適格者なんじゃないの
84名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:51:54 ID:7KkwOltP0
統計的に知的障害者の事故が多発したとの結論が出されていれば、
政府も的確な判断として知的障害者への免許証交付に否定的になるだろうが、
その数字も出てない段階で予防策として障害者に免許証を持たせないと、
偏見から障害者の自由を拘束することになり、就ける仕事の幅を狭め、差別してる事になるからな。
85名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:55:34 ID:mRXE//Xp0
おいおい 何かあった時に誰が責任とるんだよ。
86名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:56:13 ID:DNMIrNpw0
らめえええええええええええええええ
87名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:57:04 ID:VelA63wx0
オリジナルテキストと教習所の2倍の時間をかけて筆記対策したところで

当日の試験でおとされるだろ

一般人でも結構落ちてるぞ 
88名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:57:56 ID:hHoBZ/Pz0
試験に合格できる程度の知能と、運転教習でハンコ貰える程度のスキルがあれば問題ないんじゃないか?
いざ事故った時に過失無しとか保険に入ってません(入れません)でしたーみたいのは怖いが。
89名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:58:51 ID:ary2jEor0
一度、財布を無くしたのに気付いて、精神的にショック受けたまま運転したけど、
やっぱりパニック状態で、車線変更を間違えかけたりと、自分でも危ない運転しているなと思ったが
知的障害者の人は常にそういう爆弾を抱えたリスクを持っているんだろ。
90名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:58:53 ID:gP+eon87O
知的障害者が車運転しちゃだめだろJK
91名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:59:19 ID:PETUBHQ20
どの程度の知的障害なのかが不安だ
92名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:59:23 ID:+6aMJdTEO
>>87
そうなんだよな。最低9割とらなきゃいけないテストを乗り切れるんだろうか?
93名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:01:02 ID:d8mmE42i0
>>89
メンヘラもね
だから私は免許があれば
バイトの選択が増えるのに
免許を取る勇気が無い
94名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:01:05 ID:Nnp0Gi1S0
知的障害者と聞いてすぐに想像されるような、
いわゆる特別学級で涎垂らしてたような人ばかりでもないそうだから
そこまで危険視する必要もないよな。
結局は試験をパスしなきゃ運転は出来ないわけだし。
95名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:03:16 ID:rHsbOLuK0
障害者に運転をさせるな、死者を増加させる気だなこの講座は。
事故起こしてどっちが優先させられるんだよ・・・
96名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:03:57 ID:VelA63wx0
>>92
くだらん引っ掛けが多く、変にこ難しい

問題:雪の高速道路ではチェーンをつけなければならない 

スノータイヤでもOKじゃねえの?
雪が多くふかふかだととスノータイヤよりチェーンの方が安全だろうし

○か×かわからねえよw
97名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:04:27 ID:npqVMTc/0
知的障害が無くても後天的な教育的欠損がある人(2chで云うDQN)ですら無理なのに、
先天的な知的障害者の脳みそに交通ルールやマナー、判断能力が残るとは思えないんだが・・・
98名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:05:37 ID:7WI3FKySO
これ事故死させても慰謝料減額とかになるんだろ?
遺族や被害者も世間体があるから知将を責められないし。
99名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:06:26 ID:e8NyJFPY0
>>21>>27
免許を取りにくくしたら自動車が売れなくなるじゃないか!by奥田

真面目な話人が少々死んでも自動車が売れる方が大事だと考えている悪寒

100名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:06:31 ID:VelA63wx0
>>97

まともに漢字が読めない
現在、偽欝状態のの亀田2号は

普通免許がとれるんだろうかw
101名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:06:57 ID:ZscwIFgsO
池沼にクルマ=キチガイに刃物
102名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:07:33 ID:Nnp0Gi1S0
>>96
○×形式とかより
5択くらいでもっと厳密に書いてくれれば
合格者の質も安定するのにな
103名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:08:32 ID:RScE+zpM0
保険引き受ける損保があるのか?断ったら差別ニダってか。阿呆らし
104名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:09:32 ID:sreQMON+0
>>100
それをボランティアで教えてるのが教習所職員
学科試験は何回やってもOK
技能試験もくりかえしくりかえしやればそのうち受かるだろ
なんせボランティアで教えてる職員が採点するんだし。
105名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:09:48 ID:npqVMTc/0
>100
問題を全部ひらがなで書いて意味が理解できるのは、
ある意味、漢字が読める人よりも理解力がある。
原則禁止で規則の法則を覚えられない人は
微妙な判断は全部駄目って事で知的障害者には無理なんだな。
106名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:10:25 ID:DI7oz7hx0
>>97
違うぞ DQNよりまともな障害者はいっぱいいるぞ(障害のレベルにもよるが)
できる奴はできる できない奴はできない DQNはDQN
これがすべてだと思うぞ
107名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:10:35 ID:ary2jEor0
学科試験の合格率も100人中25人は不合格らしいもんな
108名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:12:55 ID:VelA63wx0
>>102
それでおれは1回落ちてるんだよ
一応、偏差値65の大学なんだけれどw
ま、対策してなかったというのもあるが。
聞きに行ったら89点だったと。
ホント、択一か記述にしてもらいたいものだw



筆記の出来はともかく正常な判断能力があればいいんじゃね?
一般人でも知らないような標識やルールが結構あるんだから
いくら筆記で満点だったとしても
性格的に運転してはいけないやつがごろごろしてるからなw
109名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:13:29 ID:xXoaruHPO
走り屋の漫画やレースゲームに影響されて信じられないスピードで走る、無謀な追越しや車線変更を頻繁にする、左右の確認しないで右折左折をする、交通ルールっていうか自分のルールで走る、自分はかなり運転がものすごくうまいと思い込んでいる!こんなふうなのいそう。
110名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:13:59 ID:orramvLD0
>>84
そうなる前にどれだけの人柱が必要なんだろうか。
免許を取らせるために優遇するのって、それこそ逆差別のような。
111名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:15:21 ID:npqVMTc/0
>106
DQNの原因が脳の欠陥なら兎も角、
運転は脳の処理機能(認知、判断、操作)と責任能力の問題だから、
DQNが知的障害者の下になる事はない。
112名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:18:01 ID:sfC2yXiFO
>>84 つまり、まとまった数の被害者がでない限りどうしようもないってこと?
113名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:18:06 ID:7KkwOltP0
どんな知的障害者かわからんけど障害者って規則性のあることを
繰り返す才能に長けてるから全部記憶してマニュアルに沿った対応が出来るなら問題ない
体で覚えるとでもいうべきか
114名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:20:56 ID:7KkwOltP0
>>112
きめ付けで自由を拘束するのは障害者に対する差別だし、
かといって判断能力の低い人たちを野放しに運転させると
市民の不安を煽ることになるので、どうしようもないな
それで実際、事故が起こると、障害者に免許証を交付したことへの対応が問われると
どう頑張っても、この衝突は不可避
115名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:21:07 ID:VelA63wx0
ホントの知的障害だと教習所卒業できないよw
116名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:21:24 ID:DI7oz7hx0
>>111
飲酒運転とかひき逃げとかで捕まったりしてる連中より
ちゃんと働いている障害者の下なのですか?
上にも断っておいたが障害のレベルにもよります
知的障害者という言葉で全部括るはどうかと思いますが?
117名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:23:38 ID:7KkwOltP0
こう考えると県や政府ってどっちに転んでも非難される立場にあるので不利すぎるw
118名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:23:54 ID:npqVMTc/0
>116
知的障害者に責任を問えるなら良いんだけど、
先天的欠陥による心神喪失状態を主張されたらまず勝てない。
ぶっちゃけ健常者のやくざに殺された方がまだ救いがある。
健常者の飲酒は飲酒をした時点で故意を免れないから判断能力の有無は無視できる。
119名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:25:47 ID:N4Lf4sfB0
記事の受け答えではちゃんとしてるように思えるけど
マイペースじゃない公道でとっさの判断とか大丈夫なのかな…。
120名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:26:38 ID:sreQMON+0
>>108
偏差値65って早慶上位学部と旧帝大上位学部くらいしかないんだが・・
まぁ、偏差値60以上の大学のやつなら3時間くらい市販問題集でもやれば落ちることはありえないともう。

俺は点数足りなくて落ちてるかもという不安は全くなかったが
自動車免許の学科試験とか万が一落ちたら一生の恥なことと
落ちたら別の日にまた試験受けにこないといけない面倒なことが心配だった。
落ちるわけないが。
121名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:27:12 ID:ary2jEor0
小学生の頃クラスに知的障害者の同級生がいた。
テストを受けると、「ライオン、犬、自転車。仲間外れは?」と
言うレベルの問題も間違えていたが、話す分には普通の子と変わらないし、
バカなDQNに比べると礼儀正しいし、掃除などの作業も真面目にやっていた。
122名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:28:08 ID:DI7oz7hx0
>>118
それは勝てないですね
運転云々より 責任問題などのほうがまず先だと思うのですがね・・。

健常者でも障害者でも殺されたほうはたまったもんじゃないですけど・・
その後の罪についての問題はやはり重要でしょうね・・。
123名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:28:28 ID:8aapYmUa0
>>1
まぁ、障害なくても飲酒運転するバカが結構いる世の中だし
無保険、無免許、盗難車・・・ そんな車も走ってる世の中だし
些細な事で警笛鳴らすDQNドライバーもいるし
世の中の色々な車絡みの人災問題を踏まえると
世間や周囲に迷惑かけない、かけたくない意識持ってる人であれば無問題だな
むしろ障害意識常に持って運転してくれる方が安全運転してくれると思える
124名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:29:20 ID:npqVMTc/0
>120
丸暗記型は「最優先のAに対してBとCのどちらがより正しいか否か」という引っ掛けに負ける。
道路交通法の骨子であるA=一番の肝を問題集は教えてないし。
125名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:30:08 ID:sreQMON+0
>>115
教習所外で職員がじかに教えてるんだぜ?
普通に教習所に来る池沼と違って自らつきっきりで教えてるんだぜ?

卒業さしてやるだろ。あんな形式だけの技能試験とか。
ほとんど職員の気分が合否じゃねーか。

合宿免許とか延泊無料(高めの料金でも卒業まで保証)のとこだと卒業できない奴出ると
経費かかってかかってしょうがないからミスっても職員は見なかったふりするぞ?

126名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:30:58 ID:rauE1Nr20
池沼マークってかもう車を赤白ストライプのカラーリングにしてくれ
127名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:31:00 ID:NIbZOVnZ0
>>116
人間として上か下かの話をしてる訳ではなくて、
これは「障害者」という認定を受けた「知的障害者」
は、酔っ払い以上の判断能力を有するのか?
という話をしてるだけ。
128名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:36:02 ID:ofxg+qfU0
この講習で免許取った奴の運転とその結果について、講習させる奴が無限責任を負うならOK。
教習所はその人に対して生涯保障すること、それが取らせる奴のリスクだ。

だって任意保険加入出来ないよな?
建前としては、99%の人が読んでないあの約款を理解してなきゃ…
129名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:37:46 ID:npqVMTc/0
>127
それと処理能力と責任能力だな。
飲酒は健常者であれば飲んだ事に対する責任から逃れる事はできないし、
それに起因する事故について無条件に罪を課すからね。
免許の発行を認めた国の責任だの、問題が適切だっただのは問われない。
しかし、知的障害者の場合はここを突つくに決まってる。
130名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:39:01 ID:bza/5KpXO
プラスαの講習付きとは言え、免許取得できた障害者手帳保持者は
速やかに手帳を返還すればよいだけの話
車を運転するだけの判断力、反射神経、知的能力全般を有しているなら
そりゃ既に知的障害者ではなく名実ともに健常者だろ?
131名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:39:52 ID:ylGQYYbH0
17歳以下は知的障害者よりも判断能力が劣るってことか
132名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:40:34 ID:2tGvafR+0
授業のスピードについて行けない人が車のスピードを制御できるのか
133名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:41:55 ID:Zdvo0FWS0
 DQNの中には実は知的障害者がかなり含まれている。
134名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:42:11 ID:q3KRlcLcO
事故起こした時にきちんと責任が取れるかどうか
これさえきっちりしてれば問題ないんじゃね?
135名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:42:31 ID:y6qpWdCoO
↓池沼擁護も池沼な例

998:名無しさん@八周年 :2007/11/15(木) 04:24:39 ID:KiiXGg3T0
漢字が難しいといえばかのアインシュタインも全く漢字を読めなかったそうだね
何が池沼なのかよく考える必要があるよ


‥アインシュタインは普段日本語か中国語使ってたのか?ww
136名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:42:53 ID:064yX8ORO
この手の奴に轢き殺されて、轢いた奴に罪は問えるのか?
無駄死にか…
137名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:42:53 ID:npqVMTc/0
>131
17歳は車と同じフィールドの公道を走るバイクの免許が取れるので、
認知、判断、操作の能力は18歳以上と同じ扱い。
17歳が車の免許を取れないのは責任能力の問題。
138名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:43:49 ID:W48FL0d40
運転能力に問題が無ければいいけど心配だな
明らかに問題があるのに差別だとか言って無理矢理貰おうとする奴がいなけりゃいいのだが
139名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:44:54 ID:XIPvP2pa0
池沼が自転車乗ってバイクに追突して警官に取り押さえられて死んだ事件を思い出した
池沼を監視者もおかず野放しにするのはよくない。事故を起こしたらどうするんだ
まともに事故の状況説明もできないのに
140名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:46:09 ID:OO2yE4l3O
恐ろしい世の中だな
141名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:46:27 ID:59zm7P2j0
うちの近所に自転車で横通っただけでブツブツ文句いってるやついる。
稲城市の某アパートに住んでるやつな。
いつも怒鳴り声が聞こえてきて恐すぎ。
しかもこいつ池沼じゃないってんだから驚きなんだw
142名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:48:13 ID:um6fcHjw0
キチガイに正常な判断能力があるのか?
143名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:50:50 ID:3l33mX720
知能が低いDQNや池沼に免許取らせる方が狂ってる
144名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:51:19 ID:qAvRsToa0
差別は良くないが、認知・判断・反射・運転技術とか不安だな。
事故った後の保障問題とかも超不安。
145名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:52:07 ID:y6qpWdCoO
池沼がこれで免許取れたら、ちゃんと「池沼マーク」出来るのかな?
‥どんなデザイン?
146名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:53:07 ID:3l33mX720
>>144
そもそも漢字が読め無い奴がどうやって保険契約するのか・・
147名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:54:14 ID:7KkwOltP0
障害者マークの普及までに時間がかかるとまずい
初心者と障害者を分けたいならもう文字で貼り付けるのが一番なんだがな
148名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:54:35 ID:uZD4+0kk0
世の中、免許持ってても車買う金なくて運転できない人もいるのに。
149名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:55:00 ID:bza/5KpXO
黄色いラッパマークでも付けて貰おうか
150名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:55:17 ID:bdf5jWR+0
飲酒運転と変わらない気がする
151名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:57:23 ID:ZosMeOLW0
漢字が読めない人間に車を運転させてはならない。
道路交通法を理解できるはずもない。
保険も入らないだろう。
人を殺しても、「責任能力なし」

絶対に、知的障害者に車を運転させてはならない。

事故が続けば、それこそ差別につながる。
なんでも権利ばかり主張して、ぶら下がろうとすべきではない。
他人にかける迷惑と、その影響の大きさを考えるべきだと思う。
152名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:57:30 ID:y6qpWdCoO
>>147
障害者の「障」は、字が込み入って判別しづらい。
よって、大きく「害」と書くのがいいな。
153名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:59:42 ID:5/cTFqq6O
>>145
障害者用のマークと同じでいいんじゃないか?差別だって言われるかもしれんが

にしてもちゃんと運転できるなら誰が免許取ろうがどうでもいいんだが無料は羨ましいなぁ
大学行きながらバイトして、家賃収めて、生活費削って、27万貯めるのすげー大変だったの今でもよく覚えてるわ
154名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:59:50 ID:3l33mX720
知的障害者の運転免許の必要性って何なの?
障害者手帳あるでしょ
まさか本当に車を運転させようとする別けないよね
車買うような金があるとも思えないし、乗せる事業者も居るはずが無い。
155名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:02:00 ID:5daNdw6Z0
字が読めない人に免許与えるんですか
じゃあ小学生にも与えるべきですね
156名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:04:42 ID:Zdvo0FWS0
>>151
 漢字読めない人間でも毎年大量に免許を取得しています。

 あほ高校のそばの自動車学校に行けば「信号機」が読めないとかそんなのばっかり。
157名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:05:32 ID:GCWA86+/0
トム・クルーズみたいな失読症じゃないの?
158名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:07:20 ID:C8dV9xMy0
障害・・・おっと、障がい者マークは差別的なので策定しない
な感じに普通になると思うよ。

悪いのはいつだって健常な庶民なんだぜ人間社会って
159名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:08:27 ID:l9W4l+Wg0
これ免許の意味ないじゃん、何を考えてるんだか
160名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:09:09 ID:8SxnfwnyO
このスレ釣りじゃなかったのかよ!?( ̄〇 ̄;)
癲癇発作持ちは免許取れないんだろ?漢字読めないって
・・・癲癇よりヤバ気が巣
161名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:09:21 ID:e4GMZnm5O
まぁ…事故多発だろ。
シラフで飲酒状態と同じだからな…
162名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:11:10 ID:UkwEV2lC0
責任能力のない池沼に運転免許ね
誰が責任とるのか明確にしてほしいなw
163名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:11:23 ID:PETUBHQ20
>>157
失読症は学習障害であって、知的障害とは言えんな
今回の場合、失読症でも同じことが言えるが
164名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:11:58 ID:vjmDWIv/0
バカじゃないのかコレ
俺は生まれつき若干注意欠陥があるので車乗ったら
事故起こすかも知れないので乗ってないんだが・・・

車ってのはハンドルをたった0.1秒あさっての方向にきるだけで
大惨事になるようなもんですよ
正常な判断力が備わってない人間に運転を任せるべきじゃないよマジで
165名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:13:42 ID:8StZsS1o0
事故を起こしても、損害賠償する能力は一般お方ほどございませんので、あしからず
166名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:15:33 ID:kajjPfuE0
殺人ドライバー量産ですかっ><
167名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:15:37 ID:pE+E8WZAO
センター試験で平均点が80%以下は、免許与えなくていいでしょ。
DQN・地沼対策になる。
168名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:15:43 ID:8utvqdd3O
どうしても運転する必要があるなら、せめて車椅子マークみたいなのを目立つようにつけてくれ。回転燈を屋根につけていつも光らせろ。
料金や税金などは割り引きなしだぞ。
169名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:16:08 ID:/zeJmKN90
殺人免許証か
170名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:18:42 ID:yblyRKyx0
車の運転免許も、銃の免許と同じくらいに厳しくした方がいいんじゃないの。
そうすれば、交通事故の犠牲者が激減するよ。
だって、車は凶器でしょ。
知的障害者に免許を持たせるなんて、それこそ知的に難のある人の発想だね。
171名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:18:48 ID:e4GMZnm5O
>>167
それ名案。
172名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:19:01 ID:Zdvo0FWS0
 DQNでも免許とれるのに今更なにいってんの。

 DQNの大部分は軽度の知的障害者だよ。生活能力があるから知的障害としてふるいにかけられずにきただけで。
 同程度の知的障害があった場合悪知恵が働いたりはちゃめちゃな理論でも相手がいやがって通ってしまうような
やつはDQNとしてそのまま成人するがご機嫌さんは知的障害者として分類されるだけ。同程度の中ではDQNの方
が悪質。
173名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:19:16 ID:pE+E8WZAO
>>167
追記、50Mを7秒以上とか、体育3とかの運動音痴も、免許とらすのやめよう。
174名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:19:40 ID:5daNdw6Z0
>>165
知的障害者でも保険に入れるのかな?
損保は嫌がるだろうに
それとも障害を告知する必要ないのか
175名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:21:08 ID:ir1n4T1C0
最低でも、仮免許扱いにするべきだ

免許を持った同乗者が居ないと駄目
池症者運転中と明確な目印を表示しないと駄目

そうでもしないと、誰が責任取れるんだよ
責任能力無い奴に乗せるなと
176名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:22:42 ID:fe5jz7mZ0
やめてくれ〜!
危ないからこういう人たちに車の免許なんか取得させないで欲しい
177名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:25:04 ID:Bd32TYVj0
これ轢かれたら責任能力無いから無罪とかなるわけ?
178名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:25:35 ID:tU6iFmrNO
パニック起こせば判断付かないし、弱い者に向かう習性もあるし
幼児や通学児童に突っ込むかもな…
判断付かない知的障害だから池沼として手当や優遇されてるのに
ひかれてもぶつけられても責任能力ないから泣き寝入り
下手すら人権屋にいやがらせまでされちまうぞ…
179名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:26:16 ID:5daNdw6Z0
知り合いにやたらとブレーキを踏んで運転する奴がいた
何でもない所でブレーキ踏んで急にスピードを落としやがる
そんな運転していたら後ろからぶつけられると注意したら
案の定だった
どっちが被害者やら・・・
そいつはもう運転するのやめたから良いけど知的障害者って
自分で運転をやめる認識とかも持たないのでは?
180名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:28:55 ID:l9W4l+Wg0
>>177
裁判官「歩行者が安全確認を怠ったことにより起こった事故なので無罪」
そして歩行者が罰金とられる。
181名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:29:41 ID:ye2t43q60

轢いたときに、
経済的同義的に責任能力のないやつに免許持たすな、ボケ。
182名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:30:04 ID:nYzoaPqcO
これは差別じゃないよね?
区別なんだよね?
183名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:30:45 ID:lVTWd0siO
知障に免許持たせるなんて、正にキチガイに刃物だな
184名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:30:58 ID:NIbZOVnZ0
>>172
まあ、漢字が読めないとかそういう問題ではなくて、
車の運転という社会活動を行える人間を、そもそも
「知的障害者」として認定しているのはなぜか?という
疑問を生む事になるよな。

実際に運転するってのは、試験に通るという事以上に例えば、
毎日通る道が今日は工事中で通れない、その時にちゃんと状況を
判断して回り道を通って、早めに本来のルートに戻ってくる、
なんていう他人に起因する状況変化に対する判断の積み重ね
な訳で。これが淀みなく出来る人は例え漢字が読めなくても知的障害者では
無い。そういう事が行えないから、国によって生活環境からの特別な保護が必要だと
判断された人達なのだ。
185名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:32:29 ID:l9W4l+Wg0

漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
漢字が読めない = 道路標識が読めない
186名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:38:16 ID:bqlyw5Kq0
池沼とDQNを公道に放すのだけは勘弁してくれよ^^
187名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:38:48 ID:8SxnfwnyO
既出だと思うけど、知的障害のドライバーが事故起こしたら責任能力無しで無罪なの?
どういう結論何だろう?法律的に
身分証明としてのみ取得可なんだろうか?
188名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:41:28 ID:Zdvo0FWS0
>>184
 軽度の知的障害っていうのは漢字が読めなかったり計算ができなかったりするけど会話なんかは普通にでき
て周囲も気がつかないようなレベルの人のことだよ。
 実際に本人も周囲も気がつかずに普通に社会生活を送っていることが多い。いわゆるDQNなんかもこのレベ
ルに相当することが多い。
189名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:42:47 ID:DI7oz7hx0
>>183
そのような言い方をする貴方も
まともな知的能力があるとは思いませんが?
言い返しがくると思いますが それは逆ギレ
190名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:42:55 ID:RXo33JiQ0
今は保険屋と顔を合わさないでもネットで保険が入れるけど
事故を起こした後に払ってくれない可能性が大
小学生の列に突っ込んだりしても自賠責しか出ないかも
191名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:43:26 ID:7A1/WZ4J0
>>185
道路標識って案内標識を除けば基本的に図形じゃね?
192名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:43:53 ID:kqGRLfq40
有難い事です。
これで北海道や愛知県は救われます。
193名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:44:33 ID:4FMAOutTO
>>167
キモヲタも追加なw
194名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:49:28 ID:DI7oz7hx0
>>187
たぶん無罪になるでしょう
または免許会得を許可した国や講習所が責任を取るはめになるかもしれません。
195名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:51:31 ID:8SxnfwnyO
>>193
お、俺っ!?( ̄〇 ̄;)
>>194
ありがとうm(_ _)m
196名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:53:41 ID:AAe6n9RAO
免許なんて無理してとるなよ 少しは分をわきまえろ
197名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:56:56 ID:nUDCerG90
知的障害のある人が激しい交通量の道路や高速道路で車の運転などできるのか?
健常者でもトロイおばはんとかが社会の迷惑になっているというのに?


198名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:02:48 ID:SO+qPOVyO
車も一つ間違えたら凶器なんだよ
知的障害って頭のほうだろ…?
判断力思考力欠ける奴に免許許可するなんて交通事故犠牲者増を奨励すると同じ
国はそんなに国民を殺したいか
免許欲しがる知的障害者は人殺しになるかもしれないことわかってるのか?
199名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:03:08 ID:8SxnfwnyO
漏れが何故このスレに書き込むかと言うと
知的障害の人の施設で勤めてる介護職員を知ってるからだが・・・
運営は無罪そうだと思う。身分証明のためだろうか?
ならパスポートでいいと思う。アマチュア無線の免許では駄目なのかな
達成感の為なら。マジ運転する為かよ!?
200名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:07:02 ID:8SxnfwnyO
×運営 ○運転
俺、免許返そうorz
201名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:08:44 ID:bFuYejMM0
免許証はもうすぐ身分証明の機能がなくなるみたいよ。
今年から免許書き換えると本籍が書かれなくなった。アホかと。
まもなく現住所も不記載になる法律が通ったとかで、
完全に身分証明の役割を失う。国民背番号制推進のためか?
202名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:08:58 ID:Y2HQt2T2O
ニュースで散々、「車は一瞬で凶器に変わります」なんて言ってるのにな
こういう時だけおとなしくしやがって。どうせ死傷者出てからこないだの佐賀のチャリ池沼の時のように警察の責任にでもするんだろ
203名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:10:38 ID:HPX4o4/t0
ただでさえキチガイに車の時代だというのに・・・
さらに死亡事故増やすだけだろ・・・勘弁してくれ
204名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:11:54 ID:vThePyGG0
俺が酔っぱらって運転した方が、まだ安全なんだろうな。
205名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:12:42 ID:T6djr/FP0
飲酒よりヤバそう
206名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:13:48 ID:HPX4o4/t0
>>200
つ「タイピングソフト」
207名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:16:29 ID:g1Yc1TF30
こえーな、頼むから公道だけは走らないでくれよ
208名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:17:03 ID:DcQxPDAUO
首都高の行き先看板の漢字が読ず
判断が遅れて分岐点で事故とかありそう
209名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:17:51 ID:xp9OQwqz0
働けるという事は、軽度の知的障害者だろう。
貧乏学生等とは違って、車代払えるぐらいの金は持ってるだろうし。
210名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:19:08 ID:VvFqf/NuO
楽しい社会になってきたなw
おまえらが普通に歩道を歩いていていきなり知障の車に跳ねられるとかおもしれーw
ヒキの俺は安全ww
211名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:21:52 ID:AfbqX22T0
緊急事態に陥る→池沼が運転していた→避けきれず池沼は死亡→当然ひかれたやつも死亡


こんな事件が来年か再来年あたりから 騒がれだします


本当にありがとうございました。
212名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:22:28 ID:oabqmeM40
事故にでも巻き込まれた日には、
「うちの天使ちゃんは悪くありませんっ!健常者め!」っつー感じの
イタタ率の高い親が、オプションで付いてきます。
213名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:25:39 ID:AfbqX22T0
わかった1000000000000万歩譲って 免許を交付したとしよう。
私は障害者ですっていう マークを 車の前後左右につけてくれ。
そしたら 運転さしてやろう。
214名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:35:01 ID:A6T5dHDX0
普通の人と同じように受けて同じように取れ。
特別待遇で免許取らすんなら、
いっそ免許制度なんてやめちまえ。
215名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:39:04 ID:ZlcsfJpk0
免許取った時点で障害者で無くなるというのはどうだろう。
本人達も晴れて責任ある社会の構成員と認められるのだ。
216名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:40:06 ID:KiiXGg3T0
なんでいつもヘッドギアしてるのか疑問だった
217名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:45:04 ID:OtHejeKKO
標識わかるのか?
218名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:45:29 ID:HXAsHTno0
>>75
武器というより兵器だよ
219名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:47:43 ID:2o70qP/V0
知的障害のある人に運転免許なんて俺に医師免許与えるくらい無謀だぞwww
220名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:48:15 ID:2uyrfWxA0
>>213
既存の車椅子マークの青いのステッカーだと思うが。
221名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:48:24 ID:FkqjG02D0
>>219は知的障害者
222名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:48:54 ID:6Aw7DRH8O
こういう人が免許取っちゃだめだろ
なんのための免許だよ
223名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:50:02 ID:sKPr7i+I0
おいおいテロですか?怖すぎるんですけど
224名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:53:16 ID:YwbDxBL2O
要件を満たせなければ公道では走らせないのが当然だろう。
何のための免許制度か。
自爆ならいいが、車は他人も一撃死させるから危ないって。
判断遅れましたじゃ済まないぞ。
225名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:53:55 ID:xmEjwBEO0
池沼ってトラック運転手とかか
226名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:53:58 ID:lIjmWjO80
こういう人に突っ込まれて事故死しても
「池沼だから責任取れない!」
「差別だ!」「健常者の権利を振りかざすな!!」とか居直られて泣き寝入りになりそう。

山口…恐ろしい場所
227名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:55:45 ID:Y1z3/a2X0
また、かたわの里か
228名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:57:39 ID:qWFbTkg70
学習障害なんだろ?それも日本語が読めないというワリと特殊な部類の。
ブッシュもトムクルーズもそれらしいけど、英語圏だと顕著に表れて3割ぐらいいるらしいが。
逆に今日本語が廃止されて日本国民全員が英語を強制されるようになれば
英語が出来る出来ないとは別に3割に発生する。
そのときこの知的障害者がどうなんのか興味深い、学習障害が突然直ったりしてね。
229名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:01:08 ID:YwbDxBL2O
多分、保険会社もリスク計算して自動車保険の掛金高く設定するだろ。
任意入らず人身事故起こして、賠償できないケースが多発するかもな。
賠償請求しようものなら、人権団体とか市民団体が騒ぎ出す。

撥ねられた方に人権はないのかと。
230名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:01:12 ID:2/oxZskK0
乗るな

終了
231名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:06:03 ID:5q3dPmkmO
漢字の標識読めるのか?
232名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:07:23 ID:qWFbTkg70
ディスレクシア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E8%AA%AD%E7%97%87

英語圏の15%だったか・・・
日本語だとずっと低いらしいのが不思議。

ディスレクシアとして知られる著名人
* リチャード・ブランソン(実業家、ヴァージン・グループ会長)* イングヴァル・カンプラード(イケア創業者)
* テッド・ターナー(CNN創業者)* ヘンリー・フォード(フォード・モーター創業者)
* ジェイミー・オリヴァー(料理人)* アン・バンクロフト(女優)
* クエンティン・タランティーノ(映画監督・脚本家・俳優・映画プロデューサー)
* ノエル・ギャラガー(ミュージシャン、「オアシス」ギタリスト兼ボーカリスト会長)* ハリー・ベラフォンテ(歌手・俳優)
* ロビン・ウィリアムズ(俳優)* キアヌ・リーブス(俳優)
* スティーブ・マックイーン(俳優)* マーロン・ブランド(俳優)* アンソニー・ホプキンス(俳優)
* ウーピー・ゴールドバーグ(女優・コメディアン・歌手)* グウェン・ステファニー(歌手)* ジェイ・レノ(コメディアン)
* ジョージ・パットン(アメリカ合衆国陸軍大将)* ブルース・ジェンナー(陸上選手)
* ジャッキー・スチュワート(F1レーサー)* ジョージ・ワシントン(初代アメリカ合衆国大統領)
* ウッドロウ・ウィルソン(第28代アメリカ合衆国大統領)* ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ合衆国大統領)
* ネルソン・ロックフェラー(第41代アメリカ合衆国副大統領)* ウィンストン・チャーチル(政治家)
* グラハム・ベル(発明家)* ニコラ・テスラ(発明家)* トーマス・エジソン(発明家)
* ミケランジェロ・ブオナローティ(彫刻家・画家・建築家・詩人)* レオナルド・ダ・ヴィンチ
* ニールス・ボーア(物理学者)* マイケル・ファラデー(化学者・物理学者)* アンリ・ポアンカレ(数学者)
* ハンス・クリスチャン・アンデルセン(童話作家・詩人)* アガサ・クリスティー(作家)* ルイス・キャロル(作家)
* チャールズ・リンドバーグ(飛行家)* オーギュスト・ロダン(彫刻家)* アントニオ・ガウディ(建築家)

ここまで凄いメンツが揃ってると、障害というより一種の個性とか天性なんじゃ。
233名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:10:39 ID:I/nYvvB40
これは本気で然るべき所に抗議した方が良いと思うぞ

もしくは免許取得=健常者と見なして、事故もしくは犯罪を
犯しても、健常者と同じ法で捌けるようにするべき。
マジで轢かれ損になりそうだ
234名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:14:47 ID:NCCQFz1X0
人轢いても智将だから仕方ないよねって空気にしないのなら良いじゃん。
無免許の智将も一緒に排除できるから。
235名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:34:31 ID:ILmve4so0
たかだか一万人の死亡者に
毎年毎年、過剰に反応するのは

もういい加減にやめろ、検挙ノルマに必死なのがバレバレ
結局金に執着する下衆根性、まさに、日本の公安は煽動詐欺集団
醜すぎる



解体しろ
236名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:44:01 ID:y6qpWdCoO
ID:qWFbTkg70

うぜぇなアスペ
それならテメーが日本から出ていけ!
237名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:45:44 ID:8SxnfwnyO
>>229
保険入る時に知障害の人かどうか見分けられるかな
結構日常会話は正常な人もいるらしい
足し算や引き算は出来なくても日常会話はまともだったりするらしい
238名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:48:03 ID:4Pr2SCmVO
首都高には乗らないで欲しい。
239名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:48:17 ID:rN9qjBYdO
まさに殺しのライセンス
240名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:48:23 ID:SFqy6SPH0
>>184
免許取れた人は、障害者手帳を返上してもらわなくちゃな。
それならわかるよ。
それなら、もし事故起こしても、池沼無罪にはならないし。
241名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:51:11 ID:bza/5KpXO
一昔前は山口ナンバーの当たり屋に要注意だったが、
今度はまた別の意味で、山口ナンバーには気をつけなくてはw
242名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:53:09 ID:CGKZcUMS0
え、コレって...
243名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:54:41 ID:fHuatUE00

判断能力のない人間に運転免許やるのか?
244名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:56:51 ID:aAWns1Q20
これは素晴らしい。反対する人も多いだろうけど、免許が必須の時代。
障害者だからと言っても無茶する訳でもないし法的な贔屓はない。
反対する人は感情的なだけ。世の中かなりの数の障害者の方々が免許を
所持している現実を知るべき。障害者用の駐車場だって整備されているし。
迷惑受けたりしたことだってないだろ?
実は知的障害と言う言葉にだまされているだけで実際に事故を起こしたり
トラブルになる人は少ないんだよね。事故率で言えば健常者の方が多い
現実もある。障害者の事故なんて全体の一割程度だろ。気にするほどじゃない。
245名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:57:37 ID:bza/5KpXO
運転免許取得=取得能力有りなんだから、結果として免許が取れたら知的障害手帳は返納だな
246名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:58:15 ID:qWFbTkg70
>>236
英語圏のLDの数>>>>日本語のLDの数という違いはあって
なぜその違いが発生するのかといってるのに
なぜそれが、日本から出ていけという話になるのかサーパリ。
247名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:01:09 ID:Nxp7H4FmO
頼むからヤメレ
248名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:03:27 ID:vv2Ap/dz0
いくらなんでも俺らが想像するような知障に免許は降りんだろ。
249名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:06:42 ID:mMjecf1+0
障害者の社会進出を否定する気はない。
試験にとおれば、免許交付も問題ないと思う。


250名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:07:40 ID:V0YI2swt0
>>243
禿げ上がる程同意。

犯罪犯しても減刑されるような連中をこれ以上野に放たないでくれ。
消防のころ、池沼に絡まれて恐ろしい目に遭ってるから、怖くて仕方ない。
251名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:07:52 ID:oNfDz+gn0
>>248
甘い。
人権の名の下にあらゆる知障が免許を習得するだろう
ひかれて殺されても人権の名の下に何ら社会に省みられず
ただ道路に屍を晒すだけだろう。

もう駄目だ。。。。
252名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:10:04 ID:hiv1svtSO
凄く酷い事故貰っても泣き寝入りになるのか…
253名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:10:28 ID:EHqmbfda0
免許ってのはこれ以上ない客観的な目安なんだけどな。
パスすれば資格あり、落ちれば資格なし。
合格した人に対して資格なしと云うのは何なんだ、俺ルールってやつ?
254名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:11:02 ID:SFqy6SPH0
>>249
試験に通るなら池沼じゃないだろ。
障害者手帳は返上して、全ての優遇措置は失効にしないと。
いいとこ取りはいかんよ。
255名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:11:20 ID:qs+rW30kO
>>245がいい事言った。


256名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:12:20 ID:IoZVnU5mO
糞ババァとヨレヨレ年寄りからは免許取り上げてもらいたいなぁ。

ある意味池沼より危険だもん。
257名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:13:44 ID:/zZ06ZLO0
何か疑問感じちゃうな...。
258名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:14:05 ID:EHqmbfda0
>>254
知的障害も色々あるんだよ。
顔の認識能力がないだけとか怒りの感情がないだけとかで、その他は全く普通。
こういう人は運転には差し支えがないが、社会生活は非常に困難だ。
259名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:14:59 ID:a63tRxdA0
試験に落ちるヤシは知的障害者以下、ということでいいですか?
260名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:15:10 ID:hWrhHeckO
事故って相手死なせて
責任能力ないから無罪ってなったら
遺族はたまんないと思うよ
保険のこともある。
障害あるから保険入れないってなったら悲惨。
責任能力もなく、支払い能力もなく
あるのは身内を亡くした悲しさやら絶望感だけ

免許とらせたいなら、ハードル高くすべきだし
保険料も通常より高めに設定して入るようにしないと…
261免許交付者側の警察に損害賠償請求?:2007/11/15(木) 08:15:47 ID:F/2t8Izm0
免許交付者側の警察に損害賠償請求?

もし加害者の責任能力が問えないのならば、免許交付者たる警察の交付責任となる。
免許交付者側の警察に損害賠償請求して、被害者が救済さえなければならないが実際どうか?

当事者本人および家族親族などの気持ちは察するに余りある。

しかし、免許の意味を曲解しているし、
いわゆる健常者を含めても損害賠償能力の無い者に車を運転させてはいけない。

非情なようだが事故に巻き込まれるであろう者の立場でも少しは考えてもらいたい。
現状でも自動車免許を持たせて問題のある人格不適者が何十万人といるのに。
普通自動車免許取得で心身障害者手帳と保護権利の返却には賛成

人権の問題ではないし、単に安全の問題だ
262欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2007/11/15(木) 08:17:26 ID:OkkR2/o1O
免許があれば車貸した奴も罪問われないし(民事は別な)
本人は事故の時は心身喪失だったと言い張る
実名報道もされんし
減刑もされやすい

一般人でも免許取り消せって奴多いのに
走る凶器の自覚に欠けるだろ山口PPPPP
263名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:18:36 ID:BAfEGZdfO
>>256
ババァといえばこの間近所で、殆ど座席に埋もれて前が見えてないようなババァが
車の運転してた。
さいたまだから仕方ないと諦めたけど_| ̄|〇
264名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:19:55 ID:EHqmbfda0
免許所有者なのに知的障害が理由で事故の責任が減刑されるなんていう
判例はないよ。運転とは別の件で連想・思い込みをしてるんだろうけど。
それに保険は通常通り加入出来る。
265名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:20:24 ID:A2Mk9AGx0
これが認められるなら、老人が免許証返上する義務化は無理だな。あと認知症
と知的障害者の区別もはっきりさせないと認知症者からも免許証はとりあげられ
ないことになる。今に知的障害者が認知症になったので免許証返上しますなんて
時代が来るのか。
266名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:21:52 ID:E9rEAbUt0
運転免許にもゆとり世代
267名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:22:10 ID:XoCuhXjx0
既に激しく突っ込まれているが、
池沼に運転させちゃダメだろ
268名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:22:31 ID:8SxnfwnyO
これ気になった。エジソンも消防時代そんなんだった 

998 名無しさん@八周年 2007/11/15(木) 04:24:39 ID:KiiXGg3T0
漢字が難しいといえば
かのアインシュタインも
全く漢字を読めなかったそうだね
269名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:22:38 ID:2VwzEc4G0
うん。
運転させるな。
270名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:22:46 ID:NPURgHm20
これは外でるの怖くなるな
271名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:23:07 ID:PSsDP2fa0
漢字も読めないような奴に車の運転させるなよ。
道交法改正しても読めないだろ。
272免許交付者側の警察に損害賠償請求?:2007/11/15(木) 08:24:17 ID:F/2t8Izm0
こんなん こんなん めんきょとれん
わたしのめんきょは どこですか〜?
いきさき〜のかんじがわからない
じこのばいしょう はらえない〜
めんきょをくれー! めんきょをくれ!
あんぜんにんしきありますか?

いぬのおまわりさん こまってしまって
わんわんわわん わんわんわわん


もちろんスレの内容の当事者に関わらず、
判断能力と責任能力に問題ある者への免許交付は本来なら交付者側の責任を伴う

現在は交付者側の責任を厳重に追求するようにはなっていないが
現在の運転者の何割かは判断能力と責任能力に問題ある者がいるから
今後徐々に厳しく審査してしかなければならない
たとえ半数が不適格になろうと自動車会社の強烈な反対があろうと
交通事故を助長させている大きな責任がどこにあるのか私たちは再認識すべきだ
273名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:24:56 ID:1LdSUktl0
>>268
エジソンやアインシュタインは
日本で自家用車乗り回してねーだろ
274名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:24:58 ID:SQ8Q4Kpi0
何人ひき殺そうが
精神鑑定で無罪か?
275名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:25:04 ID:EHqmbfda0
>>265
障害者の場合は不適切となれば聴聞や臨時適性検査の手続きを踏んで
免許取り消し措置がある。
276名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:25:24 ID:7ZFoDQgL0
収入低いのでローン組めません。あしからず
277名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:25:50 ID:2VwzEc4G0
>>268
ワロタww
278名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:26:08 ID:ihzO58950
健常者に対する差別ではないですか?
事故が増えたら、責任者は責任をとるのですか?
279名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:26:16 ID:8C4cy5aj0
ただでさえ糞が車運転してるのに、
さらに人間のクズが運転する車が増えるのかよ。

早くこの池沼どもに面免許取らせて、
大きな事故を起こしてほしい。
どうせならその事故で人権がどうのこうの言ってるやつと
今回のこの馬鹿げた講座で教壇に立った奴の身内が死ね。
280名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:26:40 ID:uEnXcAVB0
>>264
免許取得時より知的障害が進んだらありえるだろう。判例がないのは
そういう裁判がなかっただけ。おまえが運転して事故おこせば判例できる。
281名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:27:07 ID:/6Zstlbs0
>>258
知的障害の定義って単にIQ80以下、ないし65以下だろ?
そういうのって、ADHDとかアスペルガーとか、
いわゆる高機能自閉症(知能は正常な自閉症)とかに含まれるんじゃねえの?
282名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:27:22 ID:mbiFIcXG0
最近、せめて自動車整備2級ぐらいもってないと免許とれないようにすればいい、
なんて本気で思ってる俺がいる。
283名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:27:43 ID:a+fOnvTIO
障害者と老人とDQNと女には免許取らすなって、凶器だよマジで
284名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:29:16 ID:qWFbTkg70
>>258
まあ政治思想的に見れは「人生イロイロ・・」のアノ人のロジックからの流れなんだろうなあ。
構造改革とか郵政民営化とやらなにやらあやしげなものには賛成しかねるが、
人生イロイロ、障害もイロイロ、性癖もエロエロという面は否定できんわな。
285名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:33:27 ID:EHqmbfda0
>>281
定義はIQ70以下で、更に障害者申請した人ってのが妥当だろうね。
IQの計り方なんて正確なものではないし、印象と違う数値になるのは
珍しくない。
社会生活不適切となれば申請が通って養護学校に行く人もいる。
高機能自閉症はれっきとした知的障害で、社会生活不適応の代表だね。
286名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:34:34 ID:vcsi9BDZO
 
こいつらに免許あげるの? 
軽自動車に軽油入れるんじゃね?
 
 
客としても来ないで欲しいな
287名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:35:31 ID:WTspt9T60
キチガイに刃物を与えるなよ
288名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:36:09 ID:zfUqQXMiO
正直な気持ち、障害者に運転免許与えて欲しくない…
289名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:36:55 ID:GYARaGsb0
せめて、池沼マークのステッカー貼ってくれ
290名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:38:24 ID:1hcvHbXHO
保険の問題とか
リスク対応を整えてからやってほしい
また池沼無罪で被害者泣き寝入り賠償も無しじゃ
誰も納得しない
291名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:39:05 ID:5Ckgi1oF0
まあ事故起こした場合の罰則を健常者と区別せずに平等に課すってのなら賛成するけど。


交通事故だけじゃなしに、一般な犯罪行為についても「責任能力がない」「精神衰弱だった」などの
犯罪者側の個人的な都合で刑が減免されることが実際にあってうんざりする。
被害者側にしてみれば、加害者側の都合なんてどうでもいいという常識に気づいてくれ…。
292車屋:2007/11/15(木) 08:39:24 ID:vcsi9BDZO
 
 
>>281
IQ80以下がIQ180以下に見えた。
 
俺も仲間入りと思った
 
293名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:39:35 ID:/RSkfkmF0
漢字読めなくて、実際の運転には影響ないのだろうか?
294(@_@;):2007/11/15(木) 08:40:03 ID:3hTMOea40
結局行き先表示とか読めなくて
近所限定になるのか?

まあ漢字の読めないヤンキーでさえ、
原チャとクルマの免許の学科試験に
何度も何度も挑んでくるからな、
障害者だけ優遇したら
ヤツ等、怒るぞ!
「ふりがなつけてけろっ!」って。
295名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:52 ID:KZmN3UPY0

でも知的障害を持つ人間の過失で事故を起こしたとき、
弁済能力に重大な問題が発生するんじゃないのか?

なにしろ、任意保険はあくまで「任意」だ。
自賠責なんか、事故の程度によれば屁のツッパリにもならない。

「自動車に乗る」=「社会と深いつながりを持つ」=「責任を負う」
と言う等式が成立するのだ。よほどの金持ちのボンボンでも無い限り、
知的障害者に自動車など運転させるべきではない。

また、緊急地震警報が発令されたとき、ふさわしい行動が取れるとは
到底考えられない。
296名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:52 ID:RYwpOjW9O
障害者が乗ってますってマークを車両に付ける事を義務付けて欲しいな
297名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:41:54 ID:EHqmbfda0
>>290
保険は普通に入れるよ。
知的障害が理由で減刑される判例もないし法的根拠もない。
有資格者を能力なしと見なす事は無理。
298名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:42:31 ID:E9rEAbUt0
これって、漢字の読めない在日に対しての特別処置だろ?

あらたな、在日特権ってやつ
299名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:43:22 ID:GYARaGsb0
ダウン症でしまりの無い顔のやつがよだれたらしながら運転してたら
対向車がよそ見したりびっくりしたりで事故が起こりそう。
300名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:44:59 ID:8SxnfwnyO
>>294
ヤンキーは夜露死苦など漢字が得意 
   ・・・すまそ
301名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:45:18 ID:Tp+Ih1XU0
つか、参考書読んでおけばほぼ満点が取れる学科教習を
わざわざ講師付きで講義する意味があるのかねぇ
講義付きのプランと独学プランがあってもいいんじゃね?
302名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:48:51 ID:xhe/QTyOO
漢字読めないのに免許もってどうすんだよ

事故って人死んでも責任能力無いとかで無罪放免だろ
出てこないでくれ
303名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:49:30 ID:2oyUABgu0
一時停止とか無視されたらマークとか役に立たん
サイレンにすべき
304名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:51:02 ID:YQE7ZJOl0
山口県公安委員会の見解は?
305名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:51:52 ID:H6yq8MwF0
 知的障害じゃなくても学科に70回落ちる人もいるんだから。

 世の中には知的障害と認定されていないだけで検査すれば知的障害に当てはまる人間がいくらでもいるし免
許も取っている。そのレベルの障害者ということ。
 本当に思い知的障害ならいくら教えても受からないから。
306名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:52:35 ID:/7wYsKQN0
障害者は電動車椅子の運転で充分。
車椅子にターボエンジンつんでシャコタンに改造したいのか?
そういえば隣の家の爺さんが障害者で孫の車を爺ちゃん名義で買ったとか。
税金がかからないって言ってたと思う。
307名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:56:23 ID:H3e8oO1u0
一般人と同じ試験が通過できるならおk

そうではなくて、知的障害者だからといって試験にて優遇されるとかじゃなければ歓迎する。
知的障害者も国から恩恵うけてる分、頑張って働け。
308名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:56:43 ID:dNFueGO0O
漢字が覚えられないやつに
交通標識が覚えられるのか?
309名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:58:34 ID:9iZBSdBB0
漢字が読めない、ついていけないって事は免許とっちゃダメってことだと思う。
命にかかわる事なんだからレベルを下げちゃいかんと思うんだよね。
310名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:58:37 ID:mqcauIfB0
>1 なんと無謀な。仮に免許が取れても、交通事故を起こした場合に賠償責任が取れるとは
とても思えない。湯田自動車学校はPL法に基づいて補償するんだろうな?
311名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:00:08 ID:2JtWc8s60
標識読めないんじゃないか?
312名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:00:26 ID:YW/WKB8jO
>301

試験所で受けたらヨロシ。
受かる自信がなけれ教習所にお金いっぱいはらって教習所で運転方法も学科も勉強してください。まぁ教習所にいってるやつの半分くらいは試験所いってもうからないだろねー。
313名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:00:48 ID:YcK+MKQU0
最初、こういうのなら良いんじゃね?と思ったが、池沼に免許って…
314名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:01:51 ID:UPGqMoxv0
これからは歩行者も、かもしれない歩行しないといけないんだな

運転しているのが知的障害者かもしれない
だから前触れ無く歩道に突っ込んでくるかもしれない

車道に飛び出してくる馬鹿は終わったな。
315名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:02:40 ID:/RSkfkmF0
つまり、自動車学校の経営努力って話?
316名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:03:57 ID:WF9aI7bcO
地獄への道は善意で埋め尽くされている

という言葉がある。確かに彼らは善意でやってるのだろう
しかし能力以上の事をやらせて障害者達が大きなトラブルに
巻き込まれたらどうするというところに思いがいかない。
317名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:05:15 ID:bFQKE8eyO
基地外に自動車
これって新ジャンル?
318名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:06:28 ID:EsbGyKT9O
教習所の授業についていけない人間が
運転時の情報量捌けるとは思えないが
319名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:07:52 ID:d6FQZP3S0
ふざけるな、事故起こしても無罪とかいいだすんだろ、やめろ似非人権
320名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:09:34 ID:VstwGiXd0
こういう奴が軽油を軽自動車に入れるんだろ
321(@_@;):2007/11/15(木) 09:10:24 ID:3hTMOea40
つまり平たく言うと
高速道路を逆走するようなボケじじい
「軽だから軽油?」「クルマにやせる機能を」とか言う低知能女
に加え、
池沼も走っていることを常に想定して走れってことなのか。
322名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:11:42 ID:EHqmbfda0
>>316
合格するってのは能力があるって事だよ。
たかだか2倍の時間講習をしたくらいじゃ能力以上の飛躍は出来ないでしょ。
323名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:12:41 ID:sfNYTPmF0
事故ったら健常者と同等の責任負わすんだろうな?
つうか任意保険高くなって逆に生活圧迫しそうだが・・・いや、つまり保険無コースか
324名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:13:03 ID:Z1Zl05zI0
まあ普通免許のペーパー程度で落ちるような低脳には
運転をしてもらいたくないがね。白痴なら尚更だ
325名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:15:10 ID:e7PZtn4rO
これは危ない
326名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:15:28 ID:SFqy6SPH0
東京には来るなよ。首都高なんか乗るんじゃねーぞw
シーズンの観光地なんか行くなよ。
田舎の、田んぼの真ん中限定で走るなら良し。
327名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:16:49 ID:JtxrP2+cO
このせいで事故が急増したら責任取ってくれ
328名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:17:38 ID:Sx4arWEt0
老人は免許の更新期間が短くなっているらしいけど、
知的障害者にはそういう配慮はないの?
329名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:17:50 ID:DA0grfDyO
文字は読めないがドラテクだけは凄いレーサーとかいたら格好いい
でも一般道は勘弁
330名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:24:34 ID:i879bbZLO
事故を起こした時の責任は?
保険に加入して、保険料は納めれるの?
車の維持費、税金も払えるの?
駐車場の確保できるの?

免許とは何をやっても許して免れるものではないんですよ!
大勢の安全の為に絶対に運転はしないでいただきたい!
331エラ通信:2007/11/15(木) 09:26:05 ID:4koj4NIk0
知障に車乗せるな、というより、知障を隠れ蓑にした特亜や外国人の
免許取得促進運動だと見た。
332名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:26:17 ID:EGt7eygG0
批判的な人たちへ

もし自分の身内に知的障害者が居ても同じ事が言えますか?
言えないなら最初から酷いことを言わないでください。
知的障害と言っても基本的には一般の人と変わりません。
彼らも一人の人としてこの日本で生きていく義務がある。
努力する彼らを批判することは誰にも出来ないはずです。
333名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:30:15 ID:k0iZPg00O
俺達には街の仲間がついているじゃないか!
近い将来、池沼vsDQNが見れるかもな!
334名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:32:34 ID:sfNYTPmF0
>>332
言うよ
もし無保険で人間相手に事故った日には家が傾くからなおさらだ
335名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:33:23 ID:K9pwzXtUO
一応、外国人向けに全部平仮名(ふりがな付きもある)の問題はあるのだがねぇ

誰だっけ?
漢字が読めなくて二十何回試験に落ちて、その試験用紙でやっと合格したっての

それにしても危険極まり無いな
何かあったら誰が責任取るんだろね
336名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:33:35 ID:HBIdF1p3O
>>332
身内にいるが、危なくて免許なんて取らせることできないよ。判断能力が常人より悪いのに一般道を走らせるなんて、本人も危険だし周りにも迷惑がかかる
337名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:33:39 ID:SFqy6SPH0
>>332
釣り針でかっ!
338名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:34:36 ID:oFtbkaQz0
>>322
の人気に嫉妬の予感
339ななしさんだよ:2007/11/15(木) 09:36:32 ID:l8d1weteO
漢字読めない=補助標識読めない

そもそも一定の知能を持ってないと判断出来ないし安全が確保できない。
今でもレベル落ちてるのに…
ルールを守る=最低限必要
マナーを守る=普通に必要

ルールさえ守れないのが多いのに、ルールを習得出来ないのが参入?

それじゃあ、天皇家や政治家の運転手、政府専用機のパイロットをまず知障にしてくれ!
話はそれからだ!
340(@_@;):2007/11/15(木) 09:37:21 ID:3hTMOea40
>>332 釣り?まあいいや

>もし自分の身内に知的障害者が居ても同じ事が言えますか?
障害の程度にもよるが
強く「よせ!」って言うんぢゃないかな? メーワクはかけられんでしょ。
まあ 
国民は脅威に不要に晒されること無く、安全な生活を享受する権利もまたある
…ってことを、みなさん言ってるだけなんだけどね。
341名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:37:30 ID:PsmaO+mi0
通勤ルート限定免許にしてくれ
342名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:37:45 ID:Zx4u2NwtO
>>332
健常者と同じなら知的障害者と国から認定されません。
知的障害者が家族にいても同じことを言えます。
332はあなたの家族が牽かれたり、知的障害者に暴行致死事件で傷つけられても
同じように主張できるんですかね。

能力の満たないものには危ないことは任せられません。
しかも責任能力を問えない者が事故を起こしてしまった場合は
誰が責任を負い、賠償と罪の償いを果たすのでしょうか。
343名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:38:58 ID:qWFbTkg70
>>335
へえ
ならば日本のLDも表意文字、表音文字には関係が無く
やっぱり欧米のように表音文字解読障害ってことなのか。
しかし日本語だと潜在化してて英語だと顕在化するってどういうことなんだろうな。
344名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:39:18 ID:vtVs7fqD0
>>332
努力はいいけど、他人を危険にさらしてまでやりたいことなのか?
身内にいたら、事故を起こしたとき他人にも迷惑がかかるが
大切なその身内だって負傷あるいは死亡することもある、と考えると
絶対にとらせないぞ。

お前本当に、大事に思ってるのか?
お前らもひどい事言うなよ、俺らだって安全に暮らしたいんだ。
345338:2007/11/15(木) 09:41:14 ID:oFtbkaQz0
>>332 だったw
346名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:41:27 ID:A8+sdNbMO
>30禿同
347名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:41:27 ID:blkXhmt10
地震、雷、火事、キチガイ
もう、天災と思って諦めるしかないな
348名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:45:44 ID:8C4cy5aj0
賛成的な人たちへ

もし自分の身内に知的障害者が運転する車で事故が起きても同じ事が言えますか?
言えないなら最初からただの自己満足的で無責任なことを言わないでください。
知的障害は一般の人と違います。
>>「授業のスピードについて行けなかった」「漢字が難しくて……」。
などと、明らかに一般の人より劣っています。人間の不良品です。クズです。
彼らも一人の人としてこの日本で生きていく権利はありますが、義務はありません。
一般人として車を運転したいなら、一般の人と同じように自動車学校に通い、講義・試験を受けるべきです。
確かに努力する彼らを批判することは正しい事ことでは無いかもしれないが、
一般人と同じように車を運転させるのは正しくないだろ。
一般人じゃないんだから。


どーせここで賛成してる奴は、基地外が事故起こしても責任取らなくていいもんなぁ!!!


349名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:49:41 ID:yhx0o73y0
身内に知的障害ある者いますけど
自分は死んでもその家族にハンドル握らせようとは思わない
健常者だってなんで免許取らせたんだろうって奴らが跋扈してるのに

私有地内の作業で車を動かすだけとか
運動能力に問題がないので必ず就職先の社員が付き添うとか
(現場から会社の移動のみとか)そういう話?でも充分恐ろしい
知的障害の中にも真面目で学習能力もそこそこで辛抱強い子もいるから
期待しちゃう気持ちは分からなくないけど人に迷惑かけたらどうすんだろう
350(@_@;):2007/11/15(木) 09:50:33 ID:3hTMOea40
2002年までの道路交通法では、
精神病者・知的障害者・てんかん病者・視聴覚障害者および一定の身体の障害がある人などについては免許を与えないこととされ、
免許取得後に該当したときは取り消されていたようだな。

このあたりからだよな、
キチガイが犯罪やメーワク行為おこしても
キチガイだからって理由で無罪になるようになったのって…
選挙とかの公約で、コイツらからの票をあてこんた政治家のせいなんぢゃね?
…ってことは、選挙権も含めた選挙制度を変えないと
この傾向は続くってことか? ダメぢゃん。
351名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:55:52 ID:KrL8QbsLO
馬鹿の集まりだな

この制度で免許とれる知的障害者はホンモノじゃなくて、学習障害とかだろ。

学習障害なら運転しても大丈夫
352名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:57:21 ID:EHqmbfda0
>>348
普段観察していて問題ないと判断して更に免許合格となれば、一般の人と
扱いは変わらんよ。
養護学校は夢見がちな一部のNPOと違って現実的だよ、前スレでこの学校に
電話した人がいたが、就職前提でそれなりの生徒を選んでるって話だ。
障害の程度の見極めもなしに、障害者という肩書きだけで不可にするのは
乱暴すぎる。
353名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:59:01 ID:uQ9lMHCq0
これは、車のスピードにもついて行けないだろ
車の運転は控えた方がいいとおもうぞ
354名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:59:03 ID:SFqy6SPH0
軽度知的障害で、就職もしてるレベルって
凄く良い人で、ちょー真面目だったりするんだよね。
言われた事をきっちり覚えて、その通りにする。
テキトーなバイトなんかよりよっぽど信頼できる。
車の運転も、交通ルールも、キチンと覚えるんでね?
赤は停まれ、青は進んで良しと教えられたら、
青信号ではキッパリと発進するだろう。
たとえ、年寄りが横断歩道の真ん中でモタモタしててもね。
355名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:01:19 ID:ZUAEk2zj0
保険にはちゃんと加入してくで
356名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:01:56 ID:qNHbSd7I0
別に勉強するのも受験するのも構わないと思うけど、
知的障害があるからという理由で、合格基準を落とすようなバカは、
絶対にやらないで欲しい。今でも車多すぎなんだから。田舎なのに。
357名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:02:34 ID:+pdbT75oO
ふざけんな
道路の地名や高速で漢字読めず悩みながら運転したらどうなんだよぼけ
358名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:04:09 ID:X2EZzHhdO
学習障害が交通ルールだの道交法を記憶できるのか?
ペダルの位置すら危ういからヤメとけw
無差別自爆テロを増産してどうするんだよwww
359名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:07:35 ID:nsP+8GeXO
中学の時に軽度の子がいたけど、
中学の時点で足し算とかしてる以外は普通にスポーツして遊んだり、
好きな女の子の話をしたりで仲良かったよ。とても優しかったし。

交通のルール&状況判断が出来るなら考えてもいいかなとは思う。


でも保険はどうなるのかな
360名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:08:04 ID:bMvUBqVH0
違反や事故起こされても知的障害だから減免とかするんだろ?誰が納得するんだよ
それこそ一般人に対する差別になりかねん
361名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:09:38 ID:YbBnWasb0
これからは、意志を持って自分に向かってくる車を避けなきゃならなくなるのか。
リアルラリーXの時代がやって来るとは・・・
362名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:10:26 ID:T9vgAkBeO
知的障害者より低レベルの同僚が、一日中姑の悪口言ってウザイんですが。
363名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:11:37 ID:vtVs7fqD0
うちの会社に知的障害いるけど
勝手に取引先に発注電話したり、人の財布からお金盗んだり
仕事は教えられた事だけをするかもしれないが、
それはだめだよ と注意すると攻撃的になって追い掛け回したり
大声で怒鳴りまくったりして、正直迷惑。
一度、トイレまで入って来て怖かった。
こいつに何かされても、お咎めなしなんだろうなって思ったらやっぱり一般人とは違う
と確信した。
364(@_@;):2007/11/15(木) 10:14:57 ID:3hTMOea40
まあ国際免許で漢字も読めんガイジンが
運転してたり、外国でその逆だったりするわけだからな。
ちなみにヨーロッパでは最低視力が日本より緩かったりするらしい。

自動車文化の長さがもたらす、懐の深さなのかねえ。
ま、保険と管理義務、表示義務とかをしっかりして
きちんと
「リスクあっての享受」から選択できる仕組みにしないとなんだろうねえ。
365名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:15:30 ID:X6XQ4C640
全ての雑誌にルビを義務化

なんてのはどお?
366名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:22:28 ID:H6yq8MwF0
 軽度の知的障害者っていうのはDQNから暴力性向とか悪意だとかを取り去ったような人だよ。
367名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:23:18 ID:/k4BJUuN0
とりあえず、縦列駐車とS字バック、タイヤ交換ができない人に運転免許は交付するべきではないと思うんだ
368名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:24:02 ID:H6yq8MwF0
>>364
 そもそも日本の免許学科試験も外国語で受験できるけどね。
369名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:24:40 ID:vtVs7fqD0
悪意がなければ何してもいい って考えがあるから、知障の免許取得が怖いんだよ。
親や親戚縁者が代わりに責任を全うしてくれるのかい?
370名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:27:53 ID:QjvVhZlxO
乳児からてんかんの場合将来車の免許取るのは無理なんでしょうか?因みに難治性てんかんの場合です。スレ違いすみません。
371名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:29:14 ID:Fs7kA64x0
漢字も読めない人に、運転免許は必要ないと思うよ
372名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:29:30 ID:EHqmbfda0
>>370
意識障害・運動障害を引き起こす病気にかかっている人などは与えられないよ。
373名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:29:38 ID:H6yq8MwF0
374名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:30:02 ID:QKrAFPDCO
基地甲斐に刃物じゃん
375名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:31:42 ID:Xr3CvCnO0
免許とれる人の幅広げるより、
キレやすい性格のやつが車運転するのやめさせてほしい。
376名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:32:41 ID:SFqy6SPH0
自動車学校の30万も大変な人に、
保険とか、自動車税とか、払えるのかな?
車だって、中古の安っすいのでも、、50万ぐらいするよな?
377名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:34:00 ID:Fs7kA64x0
>>370
地元の公安次第だけど、まず許可は下りないですね。
病気を隠して取る事は可能だけどばれたら免許取り消し処分もありえます。
まあ、何よりもですが任意保険に入れない可能性が高いです。
これも病気を隠して加入する事は可能ですが、事故を起こした時に保険の支払いを断られるかもしれません。
最近の任意保険は、被害者保護の観点から多少の問題や契約違反があっても
支払いを断らない事も増えてきていますので一度だけなら支払ってくれるかもしれませんが二度はないでしょう。

運転中に発作を起こして大事故を起こしかねない事をよく自覚した方が良いと思いますよ。
発作のコントロールが出来るようになって医者の許可を貰う事を目標にするべきではないでしょうか。
378(@_@;):2007/11/15(木) 10:34:05 ID:3hTMOea40
>>369
そだね。
「知的障害者には過失致死とか過失傷害とか「過失」はないよ。
即傷害・殺人事件扱いだよ。監督者も問われるよ。でもほしい?」
ならまあ…でもいやだ。
379名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:35:06 ID:SplvpsCPO
きちがいに刃物じゃん。やめてくれ。
380名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:35:37 ID:eu+hfS14O
試験通れるんならいいじゃん
381名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:36:10 ID:8C4cy5aj0
>>352
一般の人と扱いが同じなら文句は無い。
一般の人と同じように運転が出来、
一般の人と同じように責任が取れるなら何も言わない。

ただ、>>「授業のスピードについて行けなかった」
こんな事を言っている奴が、一般の人と同じように動けるとは思えない。
自動車学校の授業って、俺が行っていたとこは糞がつくほど丁寧だったが、
他の学校や今は、違うのか?

学習障害の場合、書くことや話すことは運転には関係ないが、
推察や予想することに関して問題があるのでは?
382名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:36:18 ID:Njdu3U4w0
知的障害者が酔っ払って歩道の5人を次々とはね飛ばし死亡させた

警察は責任能力なしと判断

殺され損


なんてことにならなきゃいいがね
カマ掘られただけでも面倒っぽいなこりゃあ
383名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:36:57 ID:EHqmbfda0
>>376
これから就職するって人なんだから大丈夫じゃないかな
384名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:37:04 ID:H1Yiuu8h0
乙武君を揶揄するつもりはないけど
テレビスタッフを引き連れて免許取得の様子をドキュメンタリーとして撮ってたのにはあきれた。
テレビに撮られてるせいか、教官が異様に優しすぎてなんでもすんなりパスしちゃって
とんとん拍子に免許取得できたって感じだったんだよな。
385名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:37:37 ID:x0nfELmo0
細い道から太い道(丁字路)へ合流しようとした車にひかれそうになった。
当方は歩行者で太い道のほうの歩道を歩いていて。
運転者はくわえタバコのDQNだったな。こういうのだろ?知的障害ぎりぎりのやつ。

これよりひどいってこええよ!!
386名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:38:05 ID:MXxXPQmA0
知的障害者向け免許取得講座 = アサシンギルド
387名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:39:06 ID:ZhNEzGbe0
標識にも漢字が多用されてるわけだが
字が読めないようなやつに免許なんか与えるなよ
388名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:41:00 ID:9BivLIjN0
Z武も無名人でTVバックになかったら
教官に人格否定された挙句中退だろ
389名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:41:19 ID:m+BYNSH/0


障害者の安倍にも漢字と社会常識教えろ


390(@_@;):2007/11/15(木) 10:42:15 ID:3hTMOea40
あれ?事故時には運転者の被害者救済義務ってあるよね
Z氏や基地外ってクリアできるのか??
391名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:42:20 ID:H6yq8MwF0
>>381
 自動車学校の学科教習なんてついて行くいかないのはなしじゃないでしょ。50分座っていればハンコくれるんだから。

 そうじゃなくて合格するために学科の勉強をしましょう、という話。全く信じられんことだが一応健常者なのに学科試験
に何回も落ちるやつもいるからな。
392名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:43:23 ID:EHqmbfda0
>>388
あの人は口が達者だからちゃんと理論武装なりして道を開きそうな気もする
393名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:43:49 ID:EiBfUQJQ0



さすが自民王国の山口、やる事がズレまくり、、wwwww


394名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:45:17 ID:MXxXPQmA0
>>393
奥田様の「売れりゃ誰でも良い」という意向には沿ってる。
395名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:45:18 ID:Njdu3U4w0
>>388
バックに人権団体がいそうだし怖くて何もできない
396名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:49:05 ID:qssSROYZ0
事故を起こしたときに責任も取れない生活保護受給者、障害者、無職には免許取得禁止すべき。
397名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:49:54 ID:KQcYeRoy0
電車やバスじゃダメなのか?
398名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:50:48 ID:JvLSQHOM0
受付の女せいに知的障害者だと思われてるんだがw
399名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:52:57 ID:QjvVhZlxO
372さん、373さん、377さん、どうも有難うございました。
400名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:53:04 ID:1LdSUktl0
>>398
>女せい
401名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:53:40 ID:JvLSQHOM0
女性wwww
402名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:53:48 ID:7edi49p00
事故って責任能力の追求できんのか?
403名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:54:56 ID:YMgekABZO
正直障害者に車の免許を許すのはどうかと…

健常者の運転ですら事故がボコボコ起きてるのにさぁ
404名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:57:05 ID:TEEWZkyX0
まあ受講するのは良いんだけど、免許交付時・更新時に知能テストみたいのきちっとやってくれよ。

今でも高齢による知能障害が出てる奴がうじゃうじゃ走ってるだろ。
去年80超えの爺に当て逃げされて、とっ捕まえたんだが、事後交渉でエライ苦労したわ。

言ってることがコロコロ変わって話にならないんだが、警察も保険屋に相談しても
「お年寄りの言うことだから・・・」で全然進展しなかった。
(半年以上かけて、最終的に修理費全額負担させたけど)
405名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:59:31 ID:si1UD3CEO
漢字も読めないような奴に取らせんなよ
健常者でも暴走するバカが居んのに、知障なんかが乗ったら100%暴走するだろ
406名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:04:05 ID:PmXO4IH20
とりあえずだ
差別意識は無いし勉学の自由も良いだろう

合格できるのか?そして合格して免許交付されても
保険に加入できるのか?事故の補償どーすんだよ・・・
407名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:04:23 ID:+g8bTVgo0
障害者差別とかの意味取り違えてねえか?
最近の日本・・・
408名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:05:41 ID:+tJWCrSf0
こいつらにひき殺されても、
障害があって判断力がなかったため無罪とかなるんじゃねーか?
飲酒運転なみにあぶねーよ
409名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:07:49 ID:PmXO4IH20
>>22
差別するワケじゃあないが
視覚障害者(全盲)が免許取りたいといって
取らせるのか?お前はソイツの助手席に乗れるのか?
410名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:11:19 ID:gzJvZBD/0
免許取ったら普通に高速とかも乗るんだろうけど・・・
>>1は山口だけど、首都高とか走ってる知的障害者もいるのかな。
くねくねで常に激混みの首都高・・・想像するとかなりこわい
411名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:12:56 ID:jGU1P5kI0
>>409
全盲は無理だけど、知的障害者の車には乗れますが、何か?
412名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:15:14 ID:iUJXjai3O
漢字読めない=覚えられないのに道路標識覚えられるの?
413名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:17:59 ID:rGi4D+FA0
池沼は
人を撥ねてボンネットが凹めば
興奮した様子で車を降りてきて、被害者に蹴りいれるかもな
414名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:19:11 ID:RXszIdR3O
ちゃんと責任持たせるならいーけどよ
事故ったら障害者ヅラとかマジ勘弁
415名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:23:22 ID:X2EZzHhdO
>>411
傾いてるねぇw
416名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:24:09 ID:YxCSUb19O
 障害者といっても軽い人から重い人までいるんだから一緒にして考えるのはおかしいな
 これは軽い障害者の話しなんだろ
417名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:24:44 ID:sDWCEnSZ0
平気で当て逃げする奴がさらに増えそうだな。
418名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:25:20 ID:PF7noCPB0
知的障害にもレベルがあるだろうし試験に受かるくらいの知的レベルの人なら公道に
出してあげたいが、保険は入れないだろうな・・・
現実に事故った後は重大事故だと補償とかかなり生々しいやりとりが待っているがそれに耐えうる責任能力も無いだろう
俺の考えは差別的かもわからんけど、障害者の方が加害者の立場になってしまった場合のこととかを考えると、周囲の人間がボランティアで中途半端に夢を見せたりするのは失礼
かつ無責任な行動では無いかと思う
419名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:29:00 ID:009dZPqR0
山口限定免許にしてくれ。
山口県内からはぜったいに出さないように。
死にたくない。
420名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:29:12 ID:PmXO4IH20
>>411
事故った時の保障は?
保険に入れるの?

つーかオマエ頭悪いだろ
421名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:29:48 ID:jGU1P5kI0
>>420
お前頭悪いなw
422名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:30:13 ID:E0gdujMm0
障害者だからと言って差別をしない、不当な扱いをしない、それは当然。
だからといって、「出来ない事をやらせるな」

健常者なら相当な馬鹿でも取れる免許を取れないような知的障害者に、
運転している最中に起こる突発事態に対処できる能力があるとは思えない。
どうしてもやりたいなら、免許を交付した責任者が、障害者が起こした事故について
「当事者のように」責任を取る、とでも書いた書面を発行しろ。
423名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:31:53 ID:EHqmbfda0
>>418
保険は普通に入れるよ。
運転が中途半端な夢になるか現実的な手段となるかは人それぞれだろうね。
424名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:32:09 ID:SyVHQ2se0
>>35
200Xって……2年以内に死ぬのかw
425名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:32:34 ID:N9MWLiYPO
前に池沼が事故起こした事件あったな
426名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:32:58 ID:PmXO4IH20
>>421
事故の補償もできない奴の車に乗れるのか?
現状は知的障害者に殴られて訴えても
無罪だぞ?


ああ、オマエ知能に障害あるのか
427名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:33:09 ID:lD65xMGk0
>>419
でも
>「祖父母がいつか話していた別府温泉に連れて行きたい。
だそうだ。

それこそ公共機関でよいではないか。
428名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:33:25 ID:hIkUGs4+O
((( ;゚Д゚)))
429名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:34:29 ID:D7PlfWCa0
「工事中」「通行止め」「この先信号あり」「迂回路」「段差あり」これは読めるのか
「スクールゾーン」を理解できるのか
不安だなぁ。
ってか、これ読めん、理解できんかったら「健常者」は筆記試験不合格なのに・・・差別イクナイ
430名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:35:04 ID:EHqmbfda0
>>422
突発事態に対処できる能力がある事を示す基準が免許だよ。
これ以上客観的な基準はない。
431名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:35:27 ID:009dZPqR0
>>427
県境まで車で移動すればいいよ。
山口の人がそれでいいなら。
432名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:37:21 ID:Y9Bbkd+B0
単純な話、試験に受かれば免許とれて当たり前だよ
433名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:37:37 ID:C5iQO4JyO
高速を逆走すんだろうな
434名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:40:25 ID:Tb8ytjp2O
池沼が免許かよ
おちおち外出れねぇな
435名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:41:48 ID:DLLY+hzS0
池沼が健常者を殺しても、無罪なんでしょ。
損害賠償も負わないんでしょ。
こんなやつらに免許取らせるなよ。
436404:2007/11/15(木) 11:41:59 ID:TEEWZkyX0
>>430
もう示談交渉で苦労するのはヤダよ。

交渉できない奴やでも免許取れちゃうなら、やっぱり無料講座は反対だ!
437名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:42:25 ID:0FXzVY8l0
そういえば知的障害のせいで実技に150回落ちたという人が車板にいたな。
試験場のコースとかが覚えられないらしいぞ。
それだけ落ちても諦めなかった根性はたいしたものだが。
438(@_@;):2007/11/15(木) 11:43:34 ID:3hTMOea40
どーかんがえても、運転レベルって
キチガイ = 飲酒運転  だよなあ。

でも片方だけすんごく罰則重いのはなぜ?
439名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:43:35 ID:Y293FGmF0
また池沼のエゴが他人を巻き添えにするのか…
440名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:43:36 ID:vQ1wqp7g0
自分は事故を起こさない自信がないから
免許取らずにいるのに…
441名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:44:23 ID:3+XB9wv/0
勉強の仕方がマイペースでも、試験に合格できれば資格ありでしょう。
別に試験時間を長くするなどの優遇措置をとるわけでなし。

それを否定するなら、試験の難易度をあげればいいだけ。
442名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:45:19 ID:In0ps4hE0
知人に池沼ではないがメンヘラの運転する車にはねられて半身不随になった人がいる
裁判で加害者のメンヘラは精神科入院、数千万円の賠償金を支払うことになったが
メンヘラの親は
「お前のせいでうちの息子が精神科入院させられた!社会的制裁を受けたのだから賠償金は支払わない」
と言って逆に被害者側を批難したりしている。

メンヘラでさえこれなんだから、池沼なんてもっとヤバイだろ。
お互いのために池沼に免許取得なんて認めるべきじゃないよ。
443名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:45:43 ID:aBkPbr9Q0
この人たちが事故おこしても
罪にならないの?
444名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:45:50 ID:X/KL/ZCFO
えっ!免許とっていいの!?
445名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:48:37 ID:3XVNV1cM0
あわわわマークとか付けるのかな
446名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:48:54 ID:TJyf7MVn0
俺は小さいときの事故で片目が見えないから免許は取らない

原付の免許は身分証明の代わりとしてほしい
447名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:51:06 ID:X2EZzHhdO
池沼自爆テロが対向車のドライバーに話しかけようとして激突なんてオチはないだろうな?自分が運転してることを忘れてw
池沼同士で潰し合うんなら問題ないが、健常者は絶対に巻き込むなよ。
448名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:51:34 ID:gzJvZBD/0
身体に障害がある人には、車をそれに合わせてオーダー出来るけど
(足に障害があれば、手ですべて操作できるようにするとか)
知的障害の人には障害をカバー出来るような仕組みや工夫が何かされるの?
そういうのなくて、免許取得後はまったく一般人と同じ状態で運転するのかな。
449名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:51:37 ID:TvDDci3bO
試験内容が理解できないと運転しちゃいけないから免許というものがあるのに
免許とれない理由が病気だからどうにかするっておかしい。
健常者だって信号、速度、標識、操作を誤って事故るのに危険すぎる。
なんのための試験だ
450名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:54:21 ID:EHqmbfda0
>>448
特にないよ、運転できる人はそれなりのレベルの人だし
451海原雄山:2007/11/15(木) 11:54:35 ID:xl57+jk50
馬鹿に車を与えるな!
452名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:55:24 ID:gzJvZBD/0
>>446
身分証明として欲しいならパスポートのほうがいいんでないか?
453名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:56:27 ID:U+gTaHtC0
何のための免許だよ。
これで事故おきても減刑するなよ
454名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:56:37 ID:D7PlfWCa0
まぁこういうのは、ある程度知的レベルがある障害者の方なんだろうけど、
健常者と同じ試験に合格できなければ、スッパリ諦めて欲しいなぁ
健常者でも遠慮して免許取らない人もいるんだし
455名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:57:01 ID:VeNoFs07O
漢字という記号を認識できない人が、標示・標識を認識できるようになるのか?
456名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:57:26 ID:Njdu3U4w0
知的障害者乗ってますのマークあんの?

457名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:58:16 ID:TSCSE51u0
「漢字が難しくて…」知的障害者が「徐行」と書かれた駐車場を60kmで暴走。5人死亡。
458名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:58:37 ID:5UCZoGNG0
ちょ、知的障害が車道走るとか勘弁してよ・・・
459名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:59:59 ID:EH9twvau0
実は車って、人類みんなが当然に乗れるという
代物ではないのでは?
460名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:01:29 ID:sWipMoSQO
健常者ですら、高齢化すれば運転に支障を来すのに…
461名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:01:31 ID:JYDx18ATO
おまえらちてきしようがいしやをばかにするな
ちてきしょうがいしやだつていっしようけんめいいきてるニダ
462名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:01:36 ID:3+XB9wv/0
>>449
試験が簡単になるわけではないでしょ。
勉強に2倍の時間がかかるだけ。
それを無料にしただけ。

>>1を読解する能力もない健常者が多すぎて不安になってきた。
463名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:02:48 ID:737yVjf50
障害はもってるのに、
無免許で運転する珍走団よりはいい。
464名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:03:44 ID:gzJvZBD/0
>>450
特にないのか・・・

すべてがまったく一般人と同等であるなら、たとえば旅行先とかで
レンタカー会社が車借してって言われれば貸さなきゃいけないのかねえ。
まったく知らぬ初めての道を知的障害者が走る・・・
なんかここまで出来ちゃえば障害者じゃなくて一般人なんじゃまいかw
465名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:03:56 ID:Qebm8QkkO
>>462
そういう「優遇」がある時点でおかしいんじゃないの?
466名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:04:27 ID:D7PlfWCa0
>>459
それが常識だったんだが、へんな団体が権利ばっかり主張して
周りが物分りのいいような顔をするもんだから、付け上がっちゃったんだよね・・・
467名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:05:28 ID:iV7AK1O80
まだ、いいけど
健常者が障害者をうらやましく思う時代になりつつあるね
468名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:06:26 ID:EHqmbfda0
>>464
運転に関しちゃ一般人でも、人の顔だけは覚えられないとか怒りの感情だけが
ないとか、社会生活不適応って人はいるよ。
469名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:06:39 ID:+Wzb59QvO
>>459
ウチの爺ちゃんとねーちゃんの助手席で30分ドライブしてみろ
470名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:07:02 ID:jgkWqxVZ0
差別は良くないが
必要な運動能力・判断力などの有無を
区別するために試験がある。
特別扱いだけはしないで欲しい。

正直なところ、全員落ちて欲しい。
471名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:07:08 ID:H0BD7mh40
池沼を車運転させんなよ!!!!!!!!!!
472名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:07:50 ID:3+XB9wv/0
>>465
普通の人も2倍の時間をかけて勉強することはできるから
制度面での「優遇」ではないよ。
高齢になるほど免許の取得に時間がかかるっていうでしょ。
資金面での「優遇」だけ。
473名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:08:11 ID:9ifGeLZ3O
善良な一般市民がキチガイに殺されませんように
代わりにキチガイ利権を食いものにしてる奴らが死にますように
474名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:08:34 ID:/k4BJUuN0
漢字が難しくて・・・
標識が読めなかったらどーすんだw
475名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:08:52 ID:ZlFNVFeLO
つーか、知的障害者に免許なんか発行したらヤバイだろ。

それを何で、試験の方のハードルを下げるんだよ?
476名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:10:08 ID:TSCSE51u0
>配管の仕事に就くことが決まっている。 出張が多いのでぜひ免許を取りたい
公共の交通機関を使え。池沼

>足の悪い祖父の役に立ちたい
祖父一人の役には立つかもしれんがその何百倍の人が迷惑するんだよ

>祖父母がいつか話していた別府温泉に連れて行きたい。
公共の交通機関を使え。池沼

>30万〜35万円ほどかかる自動車学校の費用を工面できずにあきらめる人
保険加入もあきらめるのか?

>仕事と両立できるか分からず、一気に大金を出すことに不安もあった。
>お金をためて絶対免許を取りたい
維持費って知ってるか?
477名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:11:13 ID:3+XB9wv/0
試験のハードルをさげるとは、>>1のどこにも書いていないというのに…

"先入観""思いこみ"が強すぎるのって恐い。
「こんな見通しのいい道で子供が飛びだしてくるはずがない」で事故りそうなタイプか?
478名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:13:27 ID:xLy20t5e0
試験に、障害者枠を設けると云う話じゃなし
ボラで出前講習する先生ご苦労様、でいいんじゃない?
479名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:13:37 ID:3+XB9wv/0
>>476
> >30万〜35万円ほどかかる自動車学校の費用を工面できずにあきらめる人
> 保険加入もあきらめるのか?

免許取得した時点では保険加入は関係ないな。
自動車を取得した時の話になる。
480名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:14:56 ID:NgpM+l8SO
こういう支援団体や動物愛護団体って保護する対象のことしか考えてない。
周りに事故とか迷惑かけても責任も取らないくせにね。

これって自動車学校の生徒数確保のためにやっていそう。
481名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:15:03 ID:J8n5VOFQ0
事故起こしたときに障害を盾に逃げなきゃいいけどな
482名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:15:13 ID:xYHJ2Y2XO
そんなに心配しなくていいよ、オマエらもたいして頭良くないけどなんとか運転出来てるだろww
オレの知ってる兄弟は兄IQ150弟IQ=70だが、弟は無事故、兄はたまにぶつけてる。
483名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:15:26 ID:nK1yxLaUO
交通法規が難しくて……
484名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:16:10 ID:TEEWZkyX0
>>477
ちょっと足りない健常者も免許取りにくくしたらいいね。
485名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:16:16 ID:TSCSE51u0
>>479
あぁ、免許取得だけして運転は一切しないなら問題ないな
でもそれなら高い金出して免許取らなくていいよな
486名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:17:14 ID:EHqmbfda0
>>480
卒業生が事故起こすとその自動車学校に査察来たりペナルティ課せられたりするよ。
無責任に合格させる訳じゃない。
487名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:17:26 ID:gzJvZBD/0
>>468
社会生活不適応者でも運転は出来るw

運転主に求められることのひとつに、損得勘定、非情さ、
社会通念に照らし合わせた上での判断ってのがあるよね。
たとえば猫が飛び出してきた、そういう場合は躊躇せずひかなきゃいけない・・・
普段「植物、動物はかわいがりなさい」とか言われてるのに運転の世界では
人命>>>越えられない壁>>器物>>>>>その他
という順序付け。
車がブレーキきかなくなったら自分より他の車の安全考えて
出来るだけ安全にどっかにつっこんで停止しなきゃいけないとか。
一般人でも、とっさの時にどこまで出来るかはわからんけどね。
知的な障害あると、あとあとのこととか、総合判断してこれを犠牲にしてあれを取る、
という考えかたは難しいんでないか?
488名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:17:27 ID:KyWsY9yQ0
車は走る凶器だということを忘れてはいけない。
489名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:17:56 ID:NgpM+l8SO
>>482
心配なのは、知的障害者というだけで責任取らずに逃げられるんじゃないか?ってとこだな。
490名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:18:46 ID:iYg6175t0
どうでもいいが、正常に運転ができないほど障害を持っているヤシに免許を与えるなよ。
そいつらが自動車事故を起こし他人を傷つけておいて責任能力なしの為無罪などとアフォな事にならんように。
犯人はもちろんの事、免許を与えたヤシ等にも連帯責任を取らせろよ。
手足指などの欠損ならアシスト機能を付ければなんとかなるが、クルクルパーだけはどうにもならん。
491名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:18:49 ID:+lA+wLNR0
言っちゃ悪いが、安全運転しすぎると逆に事故の確率あがるんだよね。制限速度でも場所によりけりだし。やるならマナー教えるより
実践的に教えてもらいたいな。
492名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:19:03 ID:Bf1EfaAM0
池沼が飲酒で事故を起こしたら
マスコミはこれを叩くのだろうかw
493名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:19:41 ID:TSCSE51u0
>>492
知的障害者に酒を飲ませた健常者が悪い
494名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:19:44 ID:t29pj4bH0
>>485
要するに身分証が欲しいのか。でも、障害者手帳とかあるんじゃないNo?
495名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:19:49 ID:SplvpsCPO
むしろもっと難しくした方が良いくらいだ。
496名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:20:09 ID:3+XB9wv/0
>>485
だから、このニュースでは学科については授業料ゼロなわけでしょう。
通常より安く取得する機会があるなら、チャレンジしたいと思ってもいいでしょう。
健常者でも、免許書=身分証明代わりだけの人もいるのだから。
497名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:20:29 ID:uFxmc7O+0
字が読めない人に免許?

等高線しかでないナビみたいな危険度だな
498名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:21:04 ID:EHqmbfda0
>>487
障害者・健常者を問わず、そういった行動が取れるかどうかを判断するのは
神の目でもない限り判らん。
神の目がない以上、能力の客観的証明になるのは免許しかない。
受かった人は適切な行動が取れると見なされている訳だ。
499名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:21:14 ID:TS4n8BNv0
運転させて構わんでしょ。
不適切であれば、反則加点制度の枠内で規制すれば良い。
制限速度が守れない、横断歩道で止まれない、一時停止が守れない。これらは全部知的障害だ。
500名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:21:38 ID:qtBYz9jX0
でもまぁ、漢字が読めない外人にもバンバン免許を交付してるのよね
501名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:22:02 ID:NgpM+l8SO
>>486
それは聞いたことがある。
学校はペナルティあるんだろうけど、事故られた人や遺族に、支援団体は保証してくれたりするの?
502名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:23:46 ID:TSCSE51u0
>>496
まぁしかし>>1を読むと乗る気満々だけどなw
503名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:23:53 ID:oCeKdAvr0
>>500
その通り。
アメリカでも、州によっては日本語で免許がとれる。
ただし、その日本語が妙だという罠もあるわけだがw
504名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:24:25 ID:XWFltk28O
漢字読めないやつが、青看板の意味読めるのか、純粋に池沼が運転なんかできるのか疑問なんだが。
505名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:24:40 ID:EHqmbfda0
>>501
それはないだろね。
506名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:25:17 ID:J41XauT8O
>>501
取得一年間だろ
507名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:25:46 ID:zxrCgJrc0
これって最終的に免許が交付されるわけでしょ?
運転免許証が交付されるって事は車の運転をしていいって許可な訳で、運転に纏わる
諸々の事象に対して責任を取る能力があるって事が前提でしょ?
当然事故を起こした時は知的障害の有無に関わらず責任は取るって事になるんでしょ?
それならいいと思うけど、もし障害を理由に減刑されるようであれば、免許の交付や運転に
際して何らかの規制があっても仕方無いというか、むしろそうするべきだと思うんだけど、
その辺の議論もされてるのかな?
最低でも知的障害の人が運転してます、っていう若葉マーク的な物をつけるとかしないと
おかしいよね
508名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:25:51 ID:rdZZn/jJ0
100人轢きとかやりそうで怖いな。
509名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:27:05 ID:oCeKdAvr0
>>504
日本語が全く読めない外人もガンガン運転してるぞ。
純粋に、字は読めなくても出来るだろ。
言葉通じない国で運転したことないのかい?
510名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:27:10 ID:W112VKwF0
そういえば、今の学科問題って
全部漢字にふりがながふってあるんだろ?
漢字が読めないって質問が多かったらしい。
どんだけ〜
511名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:27:43 ID:Bf1EfaAM0
>>508
危惧されることは
某団体が殺し屋に使いそうなんだよね。

精神障害を装ったやり方が上手くいかなくなってきたからね。
512名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:28:41 ID:3+XB9wv/0
>>502
>>1から、"乗る気満々の人=30万用意できないから保険にも加入しない人"に読みとれるわけ?

実際には、せいぜい、いま資金がなくてもいずれ自動車を購入するという話でしょう。
513名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:28:45 ID:uZL2kJnT0
 



ここでマトモな意見を言ったら「障害者差別ニダ!」って叩かれるんだろうな?



  
514名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:29:17 ID:EHqmbfda0
>>507
知的障害を理由に減刑される事はないよ。
有資格者が能力なしなんて判例も法的根拠もない。
経済的理由で賠償が下げられる事はあるが、これは別の事。
515名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:29:17 ID:hRJIt4yV0
健常者が酔っ払って運転したら免許取り消しなのに
常時酔っ払い程度の判断力しかない奴に免許取らせるってw
516名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:29:30 ID:OiaRybthO
大体漢字が読めないから分からないと言い張る奴が、平仮名にしたからといって理解できるのか。
テキストなんてほぼ常用漢字しか使われていないだろうに。
そのレベルでいい年した奴が読めない、理解出来ないのはテキストが悪いんじゃないだろう。
本来なら理解できてしかるべきだし、そこでどうしようもないバカをふるい落とすべきだと思う。
それに分からないなら辞書を引くべきだと思うんだが。
これじゃそのうち標識や案内に漢字を使うなって事になりそう。
517名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:30:48 ID:H6yq8MwF0
 軽度な知的障害者ってDQNと同程度の知能があるわけ。
 DQNてのは知能は知的障害者レベルなんだけどDQNパワーで生活力があるから知的障害者に分類されない
だけでIQの基準としては知的障害である場合が多い。
 DQNからDQNパワーをとったのが軽度な知的障害者だと思えばいい。よっぽどDQNよりまともだよ。
 自衛隊にもいっぱいいるし。
518名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:31:01 ID:t29pj4bH0
レス読んでて何となくわかったが、知的障害も程度が色々なんだね。
知的障害≒飲酒運転ぐらいと思ってたが、そうでもないんだな。
でも保険だけはきちんと入ってくれよな。
519名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:31:12 ID:oCeKdAvr0
>>516
漢字なんて問題じゃない。
外人だって運転してる。
それより、いきなり右折で突っ込んできたり、
明らかに運転に向いてない奴をふるい落とす方法はないものか。
520名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:31:17 ID:rGwuNlkT0
運転適正テストってのがあるけど
それでまともな点数取れるもんなのか?
知的障害者は

>>491
いや速度に関しては40キロで走れば
事故なんて起きようが無いけどな
特に死亡事故は少なくなる
521名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:31:30 ID:H6yq8MwF0
>>504
 漢字読めなくても免許は取れるけどな。英語とかポルトガル語とかあるぞ、学科試験問題に。
522名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:32:08 ID:xLy20t5e0
>>507
別に、この講座だけで普免が取れるわけじゃない。
普通に学科も実技も受けて卒検通って、更にセンターの試験受けるワケだし。
いわば、学科の補講みたいなもんだろ?
523名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:32:37 ID:M2pYdpV60
俺様だけが気分良く運転できりゃあとは人が死のうが関係ねえなんて屑は、
世の中にいくらでもいるしな。試験場のテストで手心加えるわけじゃ
ないってんなら池沼が免許とってもいいんじゃね?
524名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:34:13 ID:D7PlfWCa0
>>509
言葉に自信がないヤツは、外国で運転しないだろw
他人の迷惑顧みず、旅の恥はかき捨てよろしく挑戦するヤツはDQN
525名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:34:32 ID:JBWmSuQqO
やめろよ
526名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:34:38 ID:476k4H1a0

>>489
まあ、事故の責任問われてから

「責任能力ある知的障害者」と
「責任能力ない知的障害者」の

どっちを選ぶ、みたいな話になったりしてなw
527名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:35:21 ID:oCeKdAvr0
>>524
外国で運転したことないのか?
スペイン語やドイツ語なんて全然わからないけど、運転してたよ。
今日本で普通に運転してる外人も日本語全くダメって奴多いぞ。
528名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:35:25 ID:5Y5xBteG0
漢字も読めないヤツは乗らなくておk
529名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:37:50 ID:2B+fhYV5O
>>494
手帳は結構いい加減。
顔写真がロリで実物ピザもざら。
530名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:38:18 ID:PF7noCPB0
身体障害者は事故の過失割合とか優遇されるからな
どっちもどっちみたいな時は
みんなぶつからないように気をつけろよ
知的障害も同じことだろうから
ちゃんと池沼シール貼って表示してくれればおk
531名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:39:01 ID:J8n5VOFQ0
歩行者にもわかりやすいように愛のテーマ流しながら運転するとかしてほしい
532名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:39:24 ID:gzJvZBD/0
>>498
実際に行動とれるかどうかより、
教官から「例えば動物が飛び出してきたら躊躇せずひけ、
避けると大事故うんぬん・・」と教えられた時
健常者だと「大事故になると人は死ぬし親は泣くし車もオシャカで」
と「大事故の結果」を考えられるけど
知的障害があると「大事故にならないよう、いやだけどひく」という
考えだけで止まってしまいそうな気がするんだよなー。

運転する場合、事故の話に限らず自分がこれをしたら他人がこうなった、
というのも無限にあるでしょう。(例:高速で追い越しするためちょっと
追い越し車線に出たらDQNカーにハイビームであおられてgkbr←私のことだw)
そういう場合教わったマニュアルだけじゃまったく対応出来ないわけで。
彼らに「予測」が出来るのか?っていう。
教習所でも「危険予測」についてはめちゃくちゃ刷り込まれるし。
533名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:39:24 ID:XWFltk28O
>>509
海外で運転したことはあるよ。ことばはわかんなくてもなんとかなるけど、それは健常だからじゃん。
普通の人でも、飲酒してたり(違法だけど)、病気の薬のんでてその副作用で運転に支障がでるような人が運転してるかもしれないけど。
そういう人は事故起こしてもふつうに刑法とか道路交通法で処罰される。
池沼って、その場の判断能力とか自理弁識能力に劣るから、交通犯罪起こしても減刑になりそうだし。
自理弁識能力とか意志能力がない人が運転するのってどうなのかなって疑問だった。
534名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:39:53 ID:TJyf7MVn0
>>452
パスポートって身分証明にならないんよ
レンタル屋とかだめなところあるし
535名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:39:56 ID:D7PlfWCa0
>>527
なんでそんなに外人さんに詳しいの?
言葉がわからないのに運転したって、単なるDQN自慢だろ
536名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:40:20 ID:M+gQ9CYjO
何の問題もない、自分は上手いと勘違いしてる馬鹿よりよっぽど運転適性は上なんじゃね
しかしおまいら、車乗らねーのに、事故やら免許やら車の話題好きだねぇw
537名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:40:49 ID:TSCSE51u0
>>512
>通常より安く取得する機会があるなら、チャレンジしたいと思ってもいいでしょう。
>健常者でも、免許書=身分証明代わりだけの人もいるのだから。
この文から
「通常より安く取得する機会があるなら、身分証として免許取得にチャレンジしたいと思ってもいいでしょう」
と言ってるのかと思ってそれに対して
「実際は身分証としてじゃなくて運転するために取得する人が多そうだな」
と言う趣旨でレスしたつもりだった
どっかで行き違いがあったみたいだな
538名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:41:37 ID:476k4H1a0

知的障害者ってさ

右から道路を横断しようとしてる人が居るぞ!?さぁどーする?
          ↓
       そいつに突進

これがあり得る世界なんじゃないのか?
常にじゃなくて、何万回に1回とか再現不能みたいな感じで
539名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:42:25 ID:j9Yj97XB0
危険をきちんと判断できるのか
飲酒運転と同じ状態だと周りが被害を受けるんだが
540名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:42:33 ID:2B+fhYV5O
>>534
ブクオフで住基カードが身分証明書にならなかったのには驚いた
541名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:42:53 ID:oCeKdAvr0
>>535
普通に外人の知り合いがたくさんいるからだが?
ちなみにアメリカでは日本語で免許が取れる州もある。
そういうところで運転してる日本人はみんなDQNかい?
日本で運転してる日本語がわからない外人はみんなDQNかい?
言葉がわからない国で運転なんて、世界ではザラにあることだが。
542名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:43:56 ID:RYwpOjW9O
漢字が読めないなら、ひらがなテキストを作ってやれば良いだけ。
授業のスピードについていけないなら、補習受けるなり自宅で予習復習すれば良いだけ。
免許取得後は、例え任意保険に入れなくても無保険で乗れば良いだけ。
もし事故っても、障害者だから民事責任も刑事責任も取れないと言えば良いだけ。
543名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:44:46 ID:UeLLVecO0
文字が読める云々以前の問題だろ、知障に車の運転を認めるなど論外だと思うが。
視力や聴力が基準に達してなければ免許を持てないのと同じ、知力が基準以下なら危険だろが!
544名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:44:49 ID:LXWXHEfs0
程度問題だな。
最低限度の適正があって、万が一の際に責任をとれるならいいんじゃね?
免許もってるDQNや、結果的に責任をとれないヤツはいっぱいいるしなww。
545名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:45:28 ID:qtBYz9jX0
明らかに日本語の読み書きはおろか
喋りもできなそうな中東系が最近運転してるな、土建系でさ
でも、漢字が読めるけど乱暴な中国系よりマシな気もする
結構、高級車を乗ってたりする、何で儲けてるか知らんけど
やくざ風で運転も荒い
546名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:46:30 ID:gzJvZBD/0
>>534
証明にならんの?
私免許無かった時、保険証+銀行のカード+公共料金の引き落とし明細
とかよく数点揃えて持って行ってたけど、パスポートあれば
それひとつだけでほとんど証明になった記憶がある。
今は証明書提示について厳しくなってるのかもね。
547名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:46:42 ID:H6yq8MwF0
 軽い知的障害って普通に会話していてもわからない程度だぞ。長くしゃべっているとやたらにこやかな人だな、
とか思ってちょっとへんだな、って感じる程度の。
 田舎に行けば障害認定も受けずに普通に学校に通い結婚して農業やっているような。
548名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:47:34 ID:H6yq8MwF0
>>543
 その基準が運転免許学科試験だろ。
549名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:08 ID:476k4H1a0

知的障害っつったって、そこら辺のDQNよか
まっとうな生活してる奴なんだろう

まったく問題なさそうだ
550名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:25 ID:oCeKdAvr0
>>548
だからそれに通れば免許ってだけの話だろ。
池沼だから免除って話ではない。
551名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:44 ID:KNYaz+5h0
>>541
あんたがデヴィ夫人並みの国際人だということはわかった。
だからその世界理論はもう勘弁してくれ。
552名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:49:13 ID:PF7noCPB0
>>547
学校で特殊学級とかに入れられてた人と勘違いしてませんか?
553名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:49:50 ID:TSCSE51u0
日本語が読めないのが問題なんじゃなくて
母国語が理解できないのが問題なんだろ
そういう人は試験に落ちると思うが
554名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:19 ID:H6yq8MwF0
>>550
 ?
 だから通るように勉強します、という話だろ。
555名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:26 ID:eaVewl/b0
>>485
>>494
>>496
現実問題として運転免許証しか身分証明書として通用しにくい
悲しい現実がある
例えば携帯やネットやカードを契約するにも運転免許証は必要だ
運転免許取得者しか人間として認めない社会をいかなる手段を用いてでも
仕立て上げ強制的に構築してしまった自動車産業の陰謀だ
556名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:34 ID:6+weKBh3O
知的障害があるのに正確な状況判断はできないだろ?
一般社会で自動車を運転させてもいいのか?

申し訳ないが、なんとかに刃物じゃね?
557名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:46 ID:D7PlfWCa0
>>541
はいはい、グローバルスタンダードグローバルスタンダード

>ちなみにアメリカでは日本語で免許が取れる州もある。
>そういうところで運転してる日本人はみんなDQNかい?
何を言ってるのか理解不能
558名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:51:36 ID:EHqmbfda0
>>532
知識を実践出来るか、不測の事態に対応出来るかってのは人それぞれだね。
これらが出来るかどうかはレッテルでは決定されない、知的障害と云っても
ほんと色々な症例・レベルがあるし、手帳を申請したかどうかだけの違いを
直ちに能力の差とは見なせない。
あくまで個人個人の能力で計るしかない訳だが、それを示すのは免許しかないね。
559名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:51:56 ID:TSCSE51u0
>>555
障害者手帳みたいなのは使えないのかね?
560名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:51:59 ID:oCeKdAvr0
>>554
そうだよ。
何の問題もないじゃん。
別に試験問題が簡単になるわけじゃなし。
補講みたいなもんだ。
561名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:53:10 ID:H6yq8MwF0
>>552
 ?
562名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:53:59 ID:tIBgD/hh0
>>555
パスポートや住機ネットのカードも写真付きなので
身分証明に使える訳だが。
563名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:54:20 ID:H6yq8MwF0
>>560
 君はたぶんなんか勘違いしてレスしてる。君とおれおなじこといってるだけじゃん。
564名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:55:15 ID:2B+fhYV5O
>>559
写真が古いことも多いし手書き訂正もざら
565名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:56:45 ID:oCeKdAvr0
>>563
そうだよ。
君の言っていることには同意してる。
試験に通ったら、免許交付。どこもおかしいところはない。
566名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:58:43 ID:ED8TCGUO0
車なんて殺人兵器だぞ
かんべんしてくれ
567名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:59:17 ID:xb9kx3mu0
おいらが子供のころは
知能遅れっていってたなぁ
568名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:59:29 ID:2XE9A2U0O
免許与えなきゃ良いじゃん
569名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:01:26 ID:H6yq8MwF0
 DQNと知的障害者の違いっていうのは障害者手帳を申請したか否かだけで知能は同レベルなんだが。今回
のはその程度の知的障害者の話。
 コンビニに集まったり店員に絡んだり夜中集合したり乱暴なことしたりしないDQNだと思えばいい。
570名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:01:36 ID:TfMek8530
>授業のスピードについて行けなかった
これは配慮があってもいいとは思うが

>漢字が難しくて……
これはダメだろ
運転していて案内や注意書きが読めませんでしたじゃ話しにならねえ
なんのために義務教育終了している年齢からの取得なのか考えろと
571名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:01:52 ID:eaVewl/b0
>>562
>>534
現実は結構厳しいよね
572名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:02:37 ID:TfMek8530
>>555
いつの時代の話ししてんだ?
573名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:02:39 ID:oCeKdAvr0
>>570
漢字なんて全く読めない外人も運転してるぞ。
574名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:02:52 ID:9dfa1yItO
漢字を読ませるのも試験の一部じゃないのか
575名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:03:16 ID:H6yq8MwF0
>>570
 でも"健常者"でも漢字読めないよ。

 アホ私立高校そばの自動車学校いってごらんよ。「信号機」も読めないようなやつばっかだよ。
576名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:03:22 ID:A0l4NFDl0
>>569
つまり、携帯弄りながら運転したり、
保険に入ってなかったり、信号無視したりはするわけだ・・
577名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:04:11 ID:TfMek8530
>>534
レンタル屋は保険証+公共料金の領収証とかでなんとかなるだろ

というか、身分証明制度の問題と運転免許の問題をごっちゃにすんなよ
578名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:07:25 ID:TfMek8530
>>573
あー、そういやそうだな

>>575
そっちは関係ないだろ
579名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:08:37 ID:B4Hm3VNtO
>>569
ホントにその程度なら、支援なんかなくても普通に免許とれるだろ…
580名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:08:47 ID:l0X00v650
運転免許に限らないが、選択式回答とマークシートやめろよ。
あと、関連する法律全部書かせろ。
581名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:11:17 ID:qyyIeqAqO
高速道路とか、字が読めなきゃ危ないだろ。
この先事故 〇〇ICで降りろ
とかも読めないんだろう
582名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:11:17 ID:H6yq8MwF0
>>579
 とれると思うよ。そういう話じゃん。

 支援って単なる学科試験勉強会だろ。普通の自動車学校でもやってること。
583名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:11:25 ID:qthaWvIEO
知的に障害の有る人間に免許を与えるなら

飲酒運転も合法の筈

584名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:13:10 ID:A0l4NFDl0
>>580
記述式だと人手と時間がかかる。
マーカーは、機械通すだけだからな。
あと、関連する法律全部かけるわけないだろ。
弁護士にでもなるつもりなのか?
585名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:13:27 ID:w3JnOQB90

こいつらの車に轢かれたら、39条だかで無罪になって轢かれ損になるんだろ。
やめれ。
586名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:14:15 ID:zFbG+EnxO
痴呆老人から免許取り上げる方が先だろ
587名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:14:44 ID:EHqmbfda0
「漢字が読めない」とは書いてないんだよね。
書いてるのは「漢字が難しくて・・・」って事だけ。

まずこの人が受かったかどうかは判別できない。
そして、「難しくて」=「読めない」 とは限らない。
前照灯・警笛・消音器・法面といった口語では寡少な語句が羅列されてあったら
馴染みのない漢字→漢字が難しくて と表現してしまうかもしれない。
慣れるなりゆっくり読むなりすれば理解出来ても、テクニカルタームは難解と
いう事で忌避してた人なのかもしれない。
588名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:15:51 ID:A6sb8hy80
事故起こしても賠償する金のない奴は運転できないように
規制すれば良いんじゃね。
そうすりゃドキュとかも取り締まれそう。
589名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:16:13 ID:mP+ryj9P0
試験さえちゃんとやってもらえれば、文句はないよ
筆記で不必要な優遇とかすんなよ
590名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:17:02 ID:cnxYhwbI0
基地外に刃物とかマジ勘弁
591名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:17:58 ID:l0X00v650
>584
免許資格ってそういうもんだと思うけどね。
車売りたいだけとしか思えないよ。
592名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:18:24 ID:KE/XpkzHO
運転責任がキチンと取れない奴または免除・軽減される奴に、免許なんぞ与えてはいかんだろうが!
593名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:18:41 ID:A0l4NFDl0
>>589
筆記で手心を加えるのは難しいだろう。
それよりも、実技の方が手心を加えてそうで心配だな。
594名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:29:27 ID:InH+Np650
初心者には若葉マーク
お年寄りには紅葉マーク
知的障害者にはなし・・・?
それとも彼らの判断力や行動力には問題なしなの?ならいいけど・・・
595名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:35:13 ID:60TiPw4wO
知的障害あっても受かるんだから、落ちるヤツはそれ以上の
障害をかかえているんだろうね
596名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:44:34 ID:A0l4NFDl0
>>591
そんなに難しくしたら、経済が大幅に衰退するだろうが。
車を使ってない産業なんてほぼ無いだろ。
今の試験は簡単すぎる気がするけどな。
597名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:03:06 ID:5ulezvkA0
山口の交通状況ってどういった感じなんだろうか?意外になんとかなったりしてな
都内とか走るのは絶対にやめてほしいが
598名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:34:19 ID:MARXjpQD0

  いったい 事故を 減らしたいのか 増やしたいのか


  車を売りたいっていうのは わかるんだがな

599名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:36:44 ID:1W+042Z00
次は飛行機とヘリコプターの免許だな。
600名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:23:11 ID:RXo33JiQ0
障害者が重大死亡事故を起こして裁判で刑務所に入る事になった場合
障害者も一般人と同じ刑務所に入るのだろうか?ぬるい医療刑務所なのか?
601名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:24:18 ID:vtVs7fqD0
教習所みたいに、助手席で操作出来る様にすればいいよ。
んでもちろん助手席で補助人必須、連帯責任って事にしろよな?
知的障害でも健常者と同じですって言うなら、補助人に健常者より大きい事故負担は来ないだろう。
602名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:27:14 ID:K7+gnXlt0
身体でも知的でも免許とって公道を走れば一緒
正規の手続き踏んで免許とれば文句はいわん
603名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:29:15 ID:1lXEONbRO
近所で知能指数90の精薄児が軽トラで配達しているよ。
車のライセンスはそんなものだと思うと、マナーの悪い車に遭遇しても腹はたたない。
604名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:35:52 ID:H6yq8MwF0
>>603
 知能指数90って一般人レベルじゃん。

 知的障害どころかボーダーにも当てはまらん。
605名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:41:12 ID:rQG1W44S0
池沼のためにハードル下げてどうする
それなら一般人のハードルも下げろ
差別だぞ
606名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:51:05 ID:qNHbSd7I0
よく考えてみると、路上教習で同席する教官こそ一番の被害者かw
怖いだろうなぁ。特別手当を出すべきだな。
でも、そんなの出てることがバレたら、それはそれで叩かれるんだろうな。
607名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:53:19 ID:Tzd6ypYX0
知的障害があるなら免許とらせるなよ
608名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:05:22 ID:8C4cy5aj0
とにかく、早く池沼が大きな事故を起こせばいいんだよ!!

それに巻き込まれないようにすればいいだけ。
609名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:08:51 ID:5ZKXT5Ys0
日本おわた
610名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:11:08 ID:mObMWw7m0
このあと「旅客機のパイロットになって人の役に立ちたい」とか言い出したらどうするんだ?
611名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:19:42 ID:SFqy6SPH0
>>610
いや、次は観光バスの運転手だろう、順序から言って。
612名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:23:54 ID:wdmuN06m0
これはやっぱり人身事故を起こしたとしても池沼だからという理由で無罪放免になるのか?(((;゚Д゚)))
613名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:25:46 ID:F1UFbygY0
知的障害がある段階で免許とらせちゃだめだろ
614名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:28:20 ID:yvMF514y0
池沼は免許とらないほしい
パニックとか起こしたらどうなるの?

普通の授業で無理ならあきらめてください
615名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:29:46 ID:T9qcx+Sa0
池沼が試験に受かるわけねえずら。
616名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:31:08 ID:g3r9+9wK0
知障のタクシー運転手。


ガチ。
617名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:33:12 ID:bdxHoWa20
理系大学を卒業した妹が免許の試験で3回落ちてた

池沼だとひねった問題が出なくなるってこと?
618名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:34:20 ID:jnmzonU70
知的障害のあるものまで車道に出てくるのか?
・・・勘弁してくれよ。ゆとりと団塊で車道は荒れ放題なのにさ。

ゆとり・団塊・知的障害。
この3大汚物相手に運転している、常識人健常者ドライバーとしては
この3者間の潰し合いを心より望む。    それだけだ・・・。
619名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:36:56 ID:JEwacty70
なんで通常の講習、授業で理解ができない人間に教え込むんだよ。
理解できてない時点で免許取得には不適合だとなぜ判断しない。
どうしても免許を取らせるのなら「池沼が乗ってます」ってステッカーを義務付けろ。
620名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:38:53 ID:/JXdrm8A0
池沼が障害者轢き殺すと轢き殺された方は行政に責任を求めて税金から支払われるの?
なんか違くね?
621名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:43:54 ID:gv8sY/3s0
身体障害者の免許取得を援助して優遇させるとかだったらまだ分かるが、
「知的」はマズいだろ。
だって知能に障害があるんだよ?
常に周囲の情報を適切に認識、処理して、不測の事態にも柔軟に対処しなければならない
車の運転を、知能に障害のある人間が満足にできるわけないだろ。
常識で考えろよ・・・。
しかも、当事者だけでなく他人の命まであずかってるんだからさ。
622名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:44:32 ID:3NaI9DBV0
なんだこりゃマジでやってんのか?
障害者へのサポートの仕方間違ってるだろ。

まさに基地外に刃物。
623名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:45:10 ID:eWV2LS840
「漢字が難しくて・・」という池沼に、
自動車免許試験に良く出てくる漢字を何度も覚えさせて
なんとか免許を取れたとして、
いざ運転するようになったら標識を瞬時に理解できるようになるとは
とても思えないのだが・・・・・
624名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:45:25 ID:jnmzonU70
>別府温泉に連れて行きたい

・・・やめてくれ。こないでくれ(泣)お願いだから。
呆けていないなら祖父も静止するくらいの常識は無いのか。
もう一家してアレだから孫もアレなんだとしか。遺伝としか思えない。
625名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:48:17 ID:r4CXnyDq0
運転免許センターの近所に住んでいる
なぜかイラン人が多い
外人には 簡単な問題が出ると 受験者が言っていた
知的障害者にも 単純問題が用意されてるに違いない
だ と し た ら
一般人にも その問題を出せ
626名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:54:04 ID:B1SmzgCHO


やめろーーー!!



(´Д⊂ モウダメポ
627名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:56:11 ID:PjsAi59cO
そんなことしなくていいから、もっと免許取るの難しくしろよ
金出せば免許取れるっておかしすぎる
628名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:14:20 ID:0QmljriU0
池沼マークってのをつくって、周りの車から池沼が運転していることがわかるようにしてくれ

ついでにおまいらも池沼マークつけて運転しろなw
629名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:16:25 ID:qyyIeqAqO
車の運転は子どもでも出来る
ただ、何かがあった時、
責任を取れるか取れないかだ、とうちの
ばあちゃんが言ってた
630名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:21:08 ID:X+htEub50
待てよ
「危険」を見て危ないとは思わない人に免許は与えられないだろ
631名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:27:39 ID:eaVewl/b0
>>617
>>627
現在の免許でも結構難しいと思う

芸能人の松浦亜弥は原付か普通免許に17回ぐらい落ちたらしいし
木下優樹菜も普通免許に15回以上落ち続けているらしい

ちなみに俺は一発で合格した ただし自動車学校では補習の連続で
10月に入学して1月に普通免許を取得したので三ヶ月もかかってしまった
同期ではひと月ちょっとで合格する人も多く結構あせった

毎日2〜3時間 一週間くらいはしっかり勉強したほうがいい
俺は問題集を3回くらい繰り返したのでほぼ満点で合格できた
632名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:41:12 ID:nNvF+AWa0
>594
こんなのはどうだろう
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   アババ
 \    ヽノ /        アババ
  /      /          ぴろーん
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
633名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:02:24 ID:oCeKdAvr0
>>630
いくら何でもそのレベルの人は免許の試験受からないだろw
634名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:02:28 ID:0QmljriU0
学科試験問題がひねくってあるのは知能指数100以下の人間が取れないようにするためじゃないの?
635名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:06:56 ID:heiZBfFy0
そんなに教習所がヒマになってんのか?
一般人に浸透してオバサンでも持ってるから知的障害者がターゲット?
636名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:10:28 ID:XuyMFrHy0
なぜ2chの池沼スレはこんなにのびるのか
はっきりいって、池沼はもてないし(特に自閉)、金もないし、2ちゃんねらー諸君のお友達だと思うのだが。
637名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:14:41 ID:Z/UrFVW7O
なんかあった時の責任はどすんだかな?保険入ってるから良いってもんでもないしな。
てか、事故現場でヘラヘラされたらドツいちゃいそぉだな。
その場合はこっちが傷害でパクられるんか。
638名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:19:01 ID:oCeKdAvr0
>>637
何かあった場合は池沼だろうが知恵遅れだろうが一緒だろ。
自分で事故っておいてすごむDQNとかは言語道断だな。
639名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:23:24 ID:2ZEmtqqT0
キチガイに刃物持たせるのと一緒
こんな馬鹿げた取り組みは即刻中止すべき
640名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:23:59 ID:b20mtLKU0

ドンキホーテの元社員があの「女子高生コンクリート殺人事件」の
被害者女性に性的暴行をくわえたことをほのめかすブログを公開しています。
http://blog.livedoor.jp/luminous_hands/

ブログの作者はそれを茶化した文章でおもしろおかしく綴っています。

641名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:31:11 ID:Z0hL6u7z0
蛇行運転や逆走の挙句事故って、相手を蹴ったり「あー」と喚きながら唾を吐くのかよ

勘弁しろよな池沼
642名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:33:49 ID:3IWRjlstO
>>10=^m^=
教習所救済政策…
643名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:34:49 ID:XX7NuoWyO
危ないと思います…。
644名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:35:37 ID:SzFvH5wS0
巻き添えにだけはなりたくない(TT)だれかぁ〜〜〜〜〜(;;)
645名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:37:46 ID:Q11dI77H0
いいかげんにしてほしい。事故増やすのか、責任取れ

くそジジババには強制的に免許返納させろ
646名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:38:46 ID:mbrQw5IeO
池沼の事故に巻き込まれたらこっちが圧倒的不利じゃないか。
池沼に免許なんか与えるな。
647名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:39:53 ID:oCeKdAvr0
>>646
事故が起きたら池沼も健常も関係ないよ。

明らかに池沼の珍走にぶつけられた事あるから間違いない。
648名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:41:57 ID:eLxvhHdc0
よつんばいになれば、免許を発行してもらえるんですね?
649名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:43:09 ID:VnJ7Ffm30
免許とっても蛇行運転したら警官にリンチされて殺されるのがオチなのに・・・
650名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:48:06 ID:unW5/1ah0
まぁ、自動車学校も最近大変らしいよな、経営
池沼同然の連中も普通に自動車乗ってるから、試験クリアできるならいいんじゃね
年寄り連中は皆、再試験受けさせたいくらい酷いからな
651名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:49:24 ID:ekx09nVb0
自動車免許センターでの本試験に実技を必ず受けさせればいい。
652 :2007/11/15(木) 18:49:32 ID:9TFhYuLp0
飲酒運転以上に怖いのですが(´・ω・`)。
653名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:52:01 ID:Y+HFkGgy0
車の免許の学科試験なんて、ある程度一般常識みたいなもんだから
わざわざ勉強しないと受からない人のがヤバいよ。
知恵遅れに入れ知恵して免許持たすなんて殺人マシーンを世に送り出すようなもんだ。
654名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:54:49 ID:SFqy6SPH0
>>647
明らかに池沼って、、その言い方だと
そいつが障害者手帳持ってるかどうか確認してないだろw
655名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:58:40 ID:nS3iG3SHO
池沼に運転させるなよ。
怖すぎ。

自分より弱そうな子供に悪さする池沼もいるのに。
そんな奴が車運転したら、歩行者みんな轢き殺されるだろうが。
656名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:00:51 ID:nYzoaPqcO
>>446
俺も小学生の時、片目の視力を失ったよ
でも、障害者認定を取ると車の免許取れなくなると言われたので障害者認定を諦めたよ

知的障害者の人も免許取るなら手帳返さなくっちゃダメだと思うぉ(^^)
657名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:02:33 ID:nX5r7PijO
基地外に免許って…
飲酒運転以上に危険だろうが
658名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:11:58 ID:rGi4D+FA0
>>653
まったくだ
当たり前すぎて小学生でも受かるわ
659名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:15:36 ID:e/cx/Hg/0
池沼って何でみんな同じ顔してるの?
660名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:25:28 ID:yhx0o73y0
身内に知的障害者いるけど、今朝このニュース知って
家族に話したら全員ありえないって驚いてたよ
知的の子もやっぱ希望って持つから、
就職やスポーツや旅行とか言うなら協力できるんだけど
結婚と車の運転だけは協力も肯定も難しい
結婚は結構希望者多くて可哀想になるけど車の運転まで来たか
661A:2007/11/15(木) 19:31:18 ID:J9Nsl+eY0
2chってどんだけ視野がせまいんだ?そしてなんで口がわるいんだ?
議論でも何でもないな。っていう自分も口が悪いいけど、、
 自分の従兄弟の 隣の子は知的しょうがいってやつだけど普通に軽トラのってるぞ
662A:2007/11/15(木) 19:33:27 ID:J9Nsl+eY0
>>660
そりゃ本人の程度によらないか?
663名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:35:15 ID:YIZtQYze0
>>659
それダウン症
他の知的障害者より大人しい上に見分けも簡単につく
664名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:37:22 ID:WTspt9T60
>>663
ちっとも大人しくないぞwwwwwww

うちの近所の障害者センターのバス停でいつも集団で奇声を発しているぞ
665名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:41:31 ID:X/8ckJWsO
人非人の分際で車のるなや
早く駆除しろよ
666名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:41:57 ID:mkAExV6oO
ちゃんと健常者と同じ高さのハードルを越えられるんなら問題ないと思うが。
あと、万が一の時にちゃんと責任とらせるなら。
667名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:42:30 ID:qwmdElmdO
>>659
けど車の運転は教習所や学科だけで全てを
マスターできるわけじゃないからな。状況状況によって自己判断を
即座にくださないこともある。
本人の希望だけで周りに迷惑をかけたり事故を
引き起こしていいものか、問題・・・・・
668名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:45:39 ID:gv8sY/3s0
>>663
俺は保育園の時にダウン症の子供にいきなり絵本(装丁が厚紙でできてる分厚い本)
を顔面に向けて投げられて鼻血出したぞ。
それ以来、ダウン症の人間を見ると心臓の鼓動が早まる。
669A:2007/11/15(木) 19:48:38 ID:J9Nsl+eY0
>>667
そう言われると責任って所に問題があるのかもしれないですね。
でも免許を取得してることばかりしか見えてないのはどうかと。
670名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:50:00 ID:b1aKL6nQ0
知的障害の人といってもいろんな人がいるだろうけど、
自分の運転にちゃんと責任もてる人だけが免許とれるんだよね?
事故起こして責任放棄ってのはやめてほしい。
知的障害の人に限らずだけど!

そういう自分は信じられないくらいどんくさいので、運転免許はあきらめたよ…。
671名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:51:34 ID:ETcoflXz0
持ち上げてるのが朝日か
672名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:51:35 ID:OtHejeKKO
>>661
そいつは頑張って免許とったんだろ?
今回は字が読めない奴に免許とらせようとしてるからなぁ
知的障害以前の問題だな
673名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:58:27 ID:qwmdElmdO
>>670
そうそう・・・・それに人身事故を引き起こしても
DQN弁護士が知的障害を理由に無罪を求めてくるのは
ミエミエなんだから・・・
泣くのは被害者・・・・
674名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:59:33 ID:GBy1Xxxq0
キチガイが乗ってますって車に貼らせろよ。
675名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:59:34 ID:e2QG/U7k0
免許が取れても親か誰かが買い与えてやらない限り車なんて持てないよな・・・
池沼が自分で車買える位稼げるとは思えないし。
676名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:00:15 ID:W112VKwF0
女の運転免許交付も見直しして欲しい。
女には運転無理。
677A:2007/11/15(木) 20:02:58 ID:J9Nsl+eY0
>>672
ニュースの彼らは頑張ってないのか?漢字だけじゃなく言葉の意味も
理解できないかもしれないけど、別に記銘に問題あるわけじゃなくて
反復すれば覚えられる(全員ではないけど)。
従兄弟の隣の子はうちの従兄弟より凄くまじめだし、頑張ったのもあるけど、
自己責任で運転できてると思う。実際に事故にあった話はないけど、
678名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:03:02 ID:oCeKdAvr0
>>672
全く漢字が読めない人間も堂々と運転してるが何か?
今回のどこが「字が読めない奴に免許とらせようとしてる」んだ?
自分が池沼?
679名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:03:47 ID:AD+DFALHO
漢字が読めなくて精神疾患と言う点では韓国人も一緒
680名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:05:02 ID:BWZQ7oX90
差別と区別は違う!

区別を差別と騒ぎ立て社会に不安をまき散らす
奴らは死ね!
681名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:06:44 ID:7Z9tF6ah0
>>559

使える
682名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:07:18 ID:9/NkAbLZ0
字が読めない=補助標識の文字読めない
人殺しの道具になりうる車の運転させる=野獣を野に放つこと

ただでさえ、他人に迷惑かけて生きてる人間が、なに考えてるんだよ。
税金で生きてるくせに、納税者を殺す可能性のある道具を欲しがるな!
与えるな!
683名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:08:17 ID:oCeKdAvr0
>>682
だから今現在字が読めない人間はたくさん運転してるってばw
684名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:09:16 ID:4Tet0BpW0
保証人みたいに保護責任者とかつけてくれよ。
池沼が誰かに被害や損害を与えたときは、その人がやったことと同じように責任をとる。
家族とか人権団体ならそういうのになる人いくらでもいるだろうから大丈夫だろう。
685名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:10:16 ID:Tp+Ih1XU0
てか、障害者は福祉タクシーをもらえるから車いらないべ
686名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:10:58 ID:dY9d+Jx+0
車が運転できない不自由さ前提で障害者手帳提示すれば公共交通機関やタクシーが
割安になってんでしょ?
(よその自治体はしらんがうちの地域じゃバスはタダ)
そういう恩恵が全く受けられないってなら話はわからんでもないけど
事故った時のリスクをもっと考えれ。
687名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:11:17 ID:8WIUW84X0
知的障害ある人車を運転するなんて
殺人マシーンに乗るキチガイだな。
688A:2007/11/15(木) 20:11:49 ID:J9Nsl+eY0
>>682
標識は字で読めなくても絵で覚えてもらえるといいんじゃないか?
自分は運転していてあまり標識みないけどな。
689名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:12:34 ID:EvnFix5ZO
とれたとして、任意保険入れるのか?
690A:2007/11/15(木) 20:14:06 ID:J9Nsl+eY0
>>
687
キチガイか。それはネットで言わないで彼らの前でいってくれないか。
691名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:15:33 ID:06y++wiK0
白痴に免許なんか取らせるなよ
事故起こすだろうが
692ヘキサゴン:2007/11/15(木) 20:16:04 ID:2tV4jIik0

ヘキサゴン2で有名な、つるの、野久保、上地、里田、スザンヌ、ゆきな は、
運転免許証をとれるのだろうか?

あと、若槻千夏、安倍(妹)、もヤバイ
693名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:16:22 ID:uyXMQuYH0
>>683
むしろもっと厳しくして、そういう人にはやらないようにするべきなんだがな
>>682 の上2行はおおむね同意。それに対して>>683は反論になってない。
694名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:18:45 ID:EvnFix5ZO
>>688
標識みろよ

それと、絵でって時間区分とかどうするのよ
695名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:20:00 ID:6OThTgxM0
漢字読めないって標識はどうなるんだよ
696名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:23:03 ID:963VpaCH0
だからー。
試験は普通に受けるんだからー。
697A:2007/11/15(木) 20:24:03 ID:J9Nsl+eY0
>>694
近場とか特にみなくねえか。
数字は理解出来る子もいる。ただ、しょうがいにも程度があるから。IQだけ
じゃなくてこだわりの強い人もいるし、集中力が散漫な人もいるし、みんな
がみんな乗れない人ってのは違うとおもう。
698名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:24:26 ID:uyXMQuYH0
免許取れた池沼本人はよかったと思うかもしれないが
他の池沼の車に大けがさせられたり、家族を殺されるかもしれないとかわかってるのか?
責任能力ないんだぞ。池沼本人にもリスクは増えるんだが。
699名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:25:51 ID:qwmdElmdO
こいつらが高速道路運転したら、状況判断できず
目的地のインター通り過ぎたら周りお構いなしに
バックするぞ、間違いなく・・・
非常に危険・・・
700名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:27:24 ID:YxCSUb19O
 トム・クルーズは障害があって文字が読めなくて台本を人に読んでもらうそうだが、トップガンでは飛行機やバイクを乗り回してたんだから漢字が読めないくらい問題じゃないね
701A:2007/11/15(木) 20:28:22 ID:J9Nsl+eY0
>>698
それはしょうがいなくてもみんな一緒じゃないか?20万以上の収入(ごく一部だけど)
ある人だっているし。
702名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:29:49 ID:EvnFix5ZO
>>697
近場ってか、制限速度とか法制限が頭に入ってるなら構わないがな

頭に入れるのには一度は見ないといけない
703A:2007/11/15(木) 20:33:13 ID:J9Nsl+eY0
>>702
近場を走ることを条件としても一度は見てるよな。教習所で。そして教習所
が近場じゃないにしても免許とりたてでいきなり1人で運転しなくても誰かしらの
サポートで俺より安全に走れると思う。
704名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:16 ID:Sx4arWEt0
免許って、18歳以上に限るということは、
知的レベルも18歳以上の一般常識を持っていることが前提に法律が決められているんだよね。
でも、知的障害者の中の軽いレベルの人なら、18歳程度の理解力はあるのかな?
よくわからないけど、高速逆走するようなおじいさんよりは、判断力あるのか?
705名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:32 ID:uyXMQuYH0
>>700
運転能力があるのと、規則が理解できないのは別。
健常者でも漢字読めない人に免許を与えないでほしい。

>>701
リスクが「増える」ってこと。
706名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:33:47 ID:gv8sY/3s0
>>700
難読症は文字を覚えられない以外は、一般人と知能的な差はないが、
このスレで議論されている知的障害者は、そーいうのとは違う連中だろ。
707名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:34:35 ID:AX/aBT3z0
おいおい責任能力のない殺人マシーンだろ…

708422:2007/11/15(木) 20:34:44 ID:E0gdujMm0
>>430
おそーいレスで申し訳ないんだけど、昨日から見てなかったので反論な。
免許を持っている事は運転するための「最低基準」
そこから普通の人は、実際の交通の中でどう振る舞えばいいのか、憶えていく事になる。
だからこそ初心者の保護期間があるんだし。

んで、その「最低基準」をこなす事にすら普通の人とは一緒に出来ないような人間に、
免許を与える事は駄目だ、と俺は言っている。

普通の自動車学校での授業についていけない事。それだけでも、十分に不的確だ。
709A:2007/11/15(木) 20:38:50 ID:J9Nsl+eY0
>>708
初心者の保護期間とは?
駄目だとは主観でしょ。
710名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:39:42 ID:uyXMQuYH0
そもそも、能力がある人以外移動が制限されるということが「差別」
公共交通をもっと便利にしてくれ。
711A:2007/11/15(木) 20:43:39 ID:J9Nsl+eY0
>>708
ごめん。主観は最低基準の話ね。
712名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:47:32 ID:Nqu5cjdo0
>>漢字が難しくて……
「土砂崩れの危険があるので通行止め」とか看板立ってても読めないんじゃ?
713A:2007/11/15(木) 20:52:19 ID:J9Nsl+eY0
話が進まないんだね。
714名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:52:52 ID:hluNy4AM0
>>1
誰か地元の新聞社でも焚き付けて、

「仮に講習を受けた池沼の方が事故を起こされた場合、
指導員として関わられた貴殿はどう考えるか?」

と質問させて来いw
715名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:18 ID:9H/ZU5zW0
なるほど、今後知的障害者の車に轢かれたら殺され損になるね
賠償金払えないし刑事罰でも責任を問われないし。

社会がこういった分不相応の待遇をするから余計な偏見が生まれるってなんで理解しないんだ?
716名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:53:19 ID:Sx4arWEt0
事故が起きたら、本人だってかわいそう。
自分の能力を客観的に見ることができて、
自分なら運転できそう、免許を取りたいなと思った人になら教習所が支援するのはいいけど、
周りの人が、権利を主張するために煽って免許を取らせようとするのは良くない。
717名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:12 ID:nfqvfjYX0
とりあえず身障者マークをつけてくれ
718名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:54:57 ID:Z8cCpfBq0
(心神喪失及び心神耗弱)第39条 心神喪失者の行為は、罰しない。
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

39条との兼ね合いはどうなるのさ。
719名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:57:32 ID:Sx4arWEt0
>>717
身障者と知的障害者は別だよ。
720A:2007/11/15(木) 20:57:47 ID:J9Nsl+eY0
>>718
その場合後見人の責任ははいのか?
721名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:01:04 ID:dyPA39cy0
うーん、どうなんだろ・・・・
公道へ出たら全員、同じ条件だよ?本当に大丈夫??
「障害者だから左折に2倍の時間がかかります」
とかダメだかんね。
722名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:06:41 ID:TSCSE51u0
【社会】「漢字が難しくて…」小学生のための”車の運転免許取得無料講座”開かれる
723名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:08:35 ID:9/NkAbLZ0
こいつらが公道出たら、頭が弱いから、迷惑運転がみえみえだよ。
右折矢の出ない、幹線交差点右折の場合(しかも右折レーン無し)、
青で車が切れないで待ってて、そのまま赤になり、曲がらずに待ち、
また青になり、赤になり・・・・

延々と車線を塞いでそうで怖い
単なる馬鹿ではなく、先天的に脳味噌が壊れてる人間に車の運転は危険であり、迷惑以外の何ものでもない


724名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:10:40 ID:W6tOZvG10
低脳でも取れる自動車運転免許
725名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:11:36 ID:yQ+h6NL/0
低脳の私は無理
726名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:28 ID:Sx4arWEt0
原付の免許を何度も落ちて、結局あきらめるような人も
手帳は無いけど知的な障害があるのかな。
727名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:55 ID:JK6KGCE9O
障害の軽い人ならいいんじゃない?

そんなおっきい道路は行かなさそうだし
728名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:40:44 ID:VY1CCXWn0
「身分証明書」としての免許証が欲しいなら住基カードも障害者手帳もある。
移動手段として必要なら公共交通機関の整備や割引・助成制度を充実させるか
いわゆるデマンド交通、福祉有償運送などもある。
自己実現の手段なら、頼むから他の方法を取ってくれ
自動車業界等の策略なら… 悪い冗談だと思いたい
729名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:11:00 ID:MUJcbE8S0
免許持って即事故死亡 池沼を減らす狙いでもあんのか?


山口県ってマジやべーな
730名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:20:37 ID:l2V+j1ij0
糞ダムプ運公になるような奴のために
免許試験にはルビが振ってあると聞いた。
731名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:29:46 ID:Rw4sqhuu0
お前らさ、肝心な事忘れてるよ
障害者自立支援法になったって言って
「自己負担金が高すぎる!これじゃ自殺支援法だ!」
なんて言う連中だぜ?
保険に入ってんの?ていうか入れんの?事故貰い損になるんじゃないか?
万が一事故をおこして人を殺しても「この人は障害者だから責任を負えません」
なんて話になるんじゃないの?
732名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:11 ID:XNclU5z2O
言ってる間に、また婆さんの運転ミスが出たぜ。逆走だの、店に突っ込んだとかミスというより脳や感覚がもう死んでる
733名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:38:34 ID:H6yq8MwF0
 IQ70ってのは知的障害なんだけど実際には世間には障害者認定受けてないだけでIQ70の人間なんてごろごろいるわけ。
このレベルで認定受けているのは7人に1人ぐらいでほかの人間は普通に生活して仕事して結婚までしていることがある。
 自衛隊とか土方とかね。そういうレベルの話。
734名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:11 ID:H6yq8MwF0
>>731
 有資格者の免責なんてあり得ないし保険にも普通に加入できる。
735名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:25 ID:EHqmbfda0
>>731
うん、その反応は自然だ。ああいった一方的で強硬な主張は敵を作る。
あの主張は障害者本人と云うより、関係団体が云わせてるんだよ。
結構強い組織でかなり多くの施設が取り込まれてる。
奴等のせいで能力があって就職して自立していこうって人まで疑いの目で
見られる。
736名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:39:54 ID:udLPytxs0
>>515
>酔っ払い程度の判断力

まさにそれだな。
酔っ払いは重過失になるけど、
こっちは過失なしになる可能性すらあると思うと恐ろしいよな・・・
737名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:41:26 ID:H6yq8MwF0
>>736
 そういうレベルの人間はいくら教えたところで運転免許学科試験に受からないので問題ない。
738名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:44:09 ID:Rw4sqhuu0
アスペルガー症候群の人とか、運転中に
「あれはオレが嫌いなヤツと同じクルマだ!」
とかフラッシュバック起こして事故ったりしないのかな
739名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:48:16 ID:EHqmbfda0
>>738
幻覚症状を持つ人や、発作により意識障害・運動障害を起こす病気にかかって
いる人には免許与えられないよ。
そういう人にこの養護学校は免許勧めたりしないと思う。
740名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:51:07 ID:Rw4sqhuu0
>>739
えー?
こないだ改正されて、てんかん持ってても免許持てるようになったじゃん
741名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:56:51 ID:4439s/wO0
責任能力はあるのですか
742名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:19 ID:H6yq8MwF0
>>741
 有資格者に対して取得時点から変わりない場合に責任を認めない、減じるということはあり得ません。
 もしそんなことを認めてしまったら都道府県公安委員会が責任を負うことになります。
743名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:59:22 ID:Rm6kzbCI0
無料ってなんだよ
池沼なら逆に補償金一億くらい積めよ
人を殺しても責任能力がないとかで被害者が泣き寝入りになるぞ
744名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:00:32 ID:EHqmbfda0
>>740
そりゃ発作を起こす危険性のない人に限られるよ
745名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:01:29 ID:EaGsuZA80
知的障害にも幅があるってことは踏まえてるんだろうか、
ここで反対してる人らは。

もみじマーク世代の方がよっぽど危ない人がいるのに。
すまん、すまん、と手を上げながら、中学生の自転車無視して
割り込んだと思ったら、その先の信号、赤なのに止まらなかったよ。
ありゃ、完全にボケが来てるのに、どうにかしろよ・・・。
746名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:02:03 ID:H6yq8MwF0
>>743
 無料って別に自動車学校には通って学科教習も受けもちろん金も払うわけだが。
747名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:03:20 ID:bgjMU9MfO
>>733
自衛隊や土方の仕事の内容知ってるの?
748名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:05:33 ID:3BaZ/Idn0
自動車学校も少子化で客集めに必死なんだな。
749名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:06:04 ID:H6yq8MwF0
>>747
 知ってるけど何で?

 バブル期の自衛隊なんて未認定の知的障害者か深い事情があるような人間しかいなかったよ。
750名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:08:24 ID:ign2xVniO
うーん…
1.免許取得時に知能テストと一般常識テストを課す
(安全運転に必要な判断能力と万一の事故の時に必要な対処法を
理解し実行できるだけの能力は必須)
2.免許取得・更新時に保証人の登録を義務付け
(本人が違反・事故を起こした場合に共同責任を負う)
3.自動車購入時・保険加入時には連帯保証人を義務付け
(車の維持管理及び事故時の経済的責任能力の問題)
4.単独運転の場合、GPS・車載カメラ(ドライブレコーダー)・
自動航行システム(道路の状況や規制に応じた走行や運転操作を自動アシストする)・
事故時の110番と119番への自動通報システム を搭載した
知的障害者専用車両以外の使用は認めない
(開発や購入に莫大な額がかかりそうだが…)
但し、同種以上の免許を取得して5年以上かつ60歳未満の者が
状況判断を補助したり操作を指示したりする運転助手として
同乗する場合に限り、一般車両の運転も可とする
(違反・事故時は助手も共同責任を負う)
5.知的障害者が運転できる車両は軽自動車までとし、
高速道路や自動車専用道路の走行は認めない
6.知的障害者が運転する車には、専用のマーク掲示を義務付け
(若葉マークや紅葉マーク的なモノ)
…ぐらい厳しくすれば、まぁ認めてやっても。

ただ、>>728が言うように障害者が自分で運転しなくても
移動に不自由しない環境を整える方が正しいと思うがな。
751名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:12:30 ID:EHqmbfda0
>>745
知的障害の幅は多分理屈で判っても実感出来ない人多いだろうね。
健常と知的障害の境界にある人は、傍から見ても区別出来ないし、会話しても
見極めが難しかったりする。
結局見た目でそれとハッキリ判る人だけを障害者だと思い込んで、そのイメージ
を論拠に断定してしまうんだろうな。
752名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:13:28 ID:8X18C/j90
素朴な疑問。
池沼って悪知恵だけには長けてるのかな?
「違反しても人を轢いても減刑。うまくいけば無罪。平気さ。いくらでも人を轢いてやるぞ。」
とか。
恐すぎだろ。

753名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:17:27 ID:H6yq8MwF0
 IQ70未満は知的障害者ってされるんだけどさ、そのあたりの人間なんて認定受けてないだけでその辺にうじゃう
じゃいる訳よ、もちろん免許も持ってね。
 その辺にたむろしているDQNから悪人の要素を引いたような感じだよ。

 学年に一人くらいいなかったか?別に普通に会話するしあそんでいても特に問題はないんだけど成績が極端に
悪いやつ。そういう程度の話だよ。
 軽度の知的障害者は理論値の10%程度しか認定を受けていない。世間でちょっとあほな人、と思われている人の
って実は知的障害の基準に引っかかる人は多いんだけど別に普通に生活している。
754名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:18:56 ID:uEnXcAVB0
>>752
そう、悪知恵だけは天才的なひらめきがあるのは奴らの天性。
基本的に奴らはこの世の害悪。
積極的に抹殺するのが吉。
755名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:19:35 ID:EHqmbfda0
>>750
福祉工場で配達や送迎してる人もいるよ。車種や道路まで限定したら仕事にならん。
まぁそこにはないけど更新の際本人の状態・能力審査はあってもいいかとは思う。
756名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:20:06 ID:l9njb5DMO
人に迷惑かけまくりの池沼に免許なんぞいらん
757名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:21:49 ID:MecsP4A40
>>753
何という俺wwwwww
758名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:23:32 ID:H6yq8MwF0
>>750
 知能テストって認定された知的障害者よりよっぽど知能指数の低い人が運転しているのがこの世の中ですが。

 よく知的障害の見本みたいに思われているあーあーうーうー言っているようなのは運動機能にも障害が出ているようなので
だいたい中度の知的障害で全然違うの。
 軽度の知的障害者って会話しているだけじゃわからないようなレベルの人たちだよ。
759名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:08 ID:r4CXnyDq0

そんな事より
GT-Rとか乗ってる人って 
なんで低身長でメガネかけてるの?
760名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:31 ID:VelA63wx0
>>120
私大バブル期の時だよ

京都の事故率NO1といわれてる教習所wを卒業して大阪の門真で受験。
教習所の予想問題が簡単すぎて余裕こいてたらレベルが違いすぎた
おまけにやったことのない雪の高速道路走行の問題が10題も出題されてた

2回行くのは面倒だったけど1時間でいけるしね
いい記念だw
761名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:25:54 ID:2b56F/Hv0
これは、差別じゃなくて、常識だろ

だから、免許制度があるんじゃね?

これは普通に抗議してもいいと思うぞ。

762名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:29:05 ID:H6yq8MwF0
>>761
 免許制度に則って合格するんだからなにに抗議するの?

 別になにか優遇しろという話ではない。
763名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:37:00 ID:2b56F/Hv0
>>762

>知的障害のある人が車の運転免許取得を目指して学科を学ぶ無料講座

これは、やる必要がない。
この程度の知識がない人には、運転してほしくない。
おもちゃを与えるわけじゃなくて、人を殺せる道具を使うのだから、
十分考慮すべきだろ。

おまえの家族、もしくは、恋人がこの障害者の運転した車で事故をおこして、
本人の罪の自覚がなく、刑罰も減刑され、賠償も満足いかなかった場合
おまえは、素直に受け止める事できるのか?

きついぞ、こういうことが実際に起きたら。
764名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:42:07 ID:CUDhxCHB0
>『授業のスピードについて行けないから免許取得が出来ない・・・・・・・・・・』

おいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・・・・・・・車の運転は、
色んな情報を瞬時に判断処理して行う事なんだぞ・・・・・。

あっ、人が飛び出て来た・・・・・(この間3秒経過)ブレーキ踏まなきゃ・・・・・・・・(この間3秒経過)
えーと、ブレーキブレーキ・・・・(この間4秒経過)

実際に踏み始めるのに10秒程度かかっていたら、急な飛び出しは
ストレートで轢く事になるな・・・・((((;;゜Д゜;;))))ガクガクブルブル
実技試験で落ちる事を切に期待するしかないよな・・・・。
池沼は、運転免許試験場での実地試験以外認めちゃいかんだろ・・・・。
一時期の二輪の限定解除(現在の大型免許)並みに厳しく審査しろ。
765名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:40 ID:EHqmbfda0
>>763
たかだか2倍の時間をかけて講習するだけだよ。
健常者も学習時間や学習方法に制限はないでしょ。2倍かかった場合は健常で
あろうと誰であろうと無資格とかいう論なのかな?
766名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:43:50 ID:fYPMT0aK0
この自動車学校と養護学校の関係が気になるが、美談に見せかけた金儲けビジネスの匂いがする。
試験場の学科試験は本人の実力によるが、技能試験は教習所社員の検定員だからどうにでもなる。
とにかく、知障者が食い物にされなければいいがな。
767名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:47:38 ID:2b56F/Hv0
>>765

 大学行くとか就職とかなら
 別になんとも思わない。
 逆に応援する。

 けど、今回の場合はそういう場合じゃないでしょ。
 その理由は、既に書いてるので、もうかきませんが
 書いてる事の意味を考えず、自分の意見だけが正しいと思ってる
 人ほど、かわいそうな人はいませんね。
 
 
768名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:04 ID:8a4oE7m/O
行きすぎた弱者保護は国を滅ぼすぞ
769名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:54:47 ID:VelA63wx0
まあ、学科の塾みたいなものだからさ

ホンマモノの知的障害だと教習所を卒業できないし
学科も受からないつーのw
770名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:55:38 ID:Sx4arWEt0
>>765
ぶっちゃけ、18歳の知的障害者の人が100人いたら、
免許取れるレベルの人って何人くらいなの?
771名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:56:40 ID:EHqmbfda0
>>767
レスを遡ると常識を論拠にしてるね。
常識と口にする人には、自分の思考・経験以上の事には目を向けず思考停止
してる人が多いが、イメージだけでもの云ってないかな?
刑罰が減刑される論拠って何だろう? 資格所有者が能力なしとされる判例も
法的根拠もない。
症状・レベル様々ある障害者をひとくくりにしてないかい?
個々の能力を実際見る事もなく、障害者という肩書きからイメージしたもので能力
を判断していいのかい?
772名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:57:37 ID:86XPxfpX0
あぶない気がするー
773名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 23:59:02 ID:j6P9J8B70
知障だと保険入ってても殆ど払って貰えないんじゃないか?
774名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:28 ID:H6yq8MwF0
>>770
 軽度の知的障害者が80人、そのうちの40人程度というところじゃない?

 いわゆる一般に知的障害だと思うのは100人中10人程度、残りはほとんど寝たきり。
775名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:40 ID:9DO6nX4p0
障害には様々なレベルがあるとはいえ「授業のスピードについて行けなかった」
「漢字が難しくて……」レベルに運転免許はマズイだろ?
一般人でそれ以下の連中もいる?そういう奴らからも免許取り上げろ!
776名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:01:43 ID:43pkVc3n0
>>770
経験の範囲の印象になるけど、1〜2%ってとこかなぁ。会話程度じゃ発作持ちか
どうかなんて判らんからその辺数字割り引いたけど。
へたな施設職員より達者な人ってちらほらいるよ。
777名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:02:46 ID:cnNnOMB5O
問題なのはもし事故を起こした時に,ちゃんと責任を取れるのかだよね。人ひいて障害者だから減刑とか洒落にならんよ
778名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:07 ID:CUDhxCHB0
運転免許の学校には制限時間がある。
制限内に卒業出来ない人は再入校して、一から大金払い直してやり直し。

中型自動二輪(現・普通二輪)実地教習の時に、70過ぎのおじちゃんが
「ワシャ3回入校し直した!6か月は短すぎる」と話していたので教官に尋ねたら
事実だった・・・・・思いっきり下手だったので、ヤヴァイと思ったよ。
若い時に普通免許を取っていたら、大型自動二輪まで乗れたのにねぇ。。。。。。。
779名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:03:27 ID:G9QuHfDlO
>>771みたいのは理想に酔いしれているだけで自分に降りかかってくるなんて思っても見ないんだろうな

知的障害者の車にはねられてから気付いても遅いよ
780名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:04:12 ID:rqutsDg0O
車の運転は
20歳〜50歳までの♂健常者だけにするべき
781名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:05:57 ID:Yr7LI13v0
>>779
 いわゆるDQNより知能指数も高く規範意識もある障害者の話なのに意味がわからん。
 DQNなんか無保険だって多いんだぞ。

 運転免許を取得できれば保険に加入できる史責任能力もあるとされる。いったい何が問題なの?
782名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:05:59 ID:GGt7LrYI0
池的沼害者
783名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:30 ID:43pkVc3n0
>>774
寝たきりはそんなに割合多くないでしょ、重心施設と授産施設の数比べても。
IQが正規分布に従う事から考えても、健常側の方が多いのが自然。
784名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:07:57 ID:L0ZkuXmB0

キ○ガイは人殺しても免罪。
785名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:08:02 ID:yJvtonCq0
なんか知的障害者を危険と決め付けてる人が多いけど、そうともいえない。
だまされやすくて詐欺にもすぐひっかかるのが知障者。
一般公道には鬼のようなタチの悪いドライバーがウヨウヨいる。
そんな奴とトラブってに目を付けられたらひとたまりも無い。
現実から目をそらさせて甘い夢だけを見させるなんて、罪なことするなよ。
786名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:40 ID:Mlh7x1HN0
知的障害の人に車運転させるなんて普通なの?
凄い怖い。ありえない。
787名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:09:56 ID:2bqyLTa/0
>>771
>レスを遡ると常識を論拠にしてるね。
>常識と口にする人には、自分の思考・経験以上の事には目を向けず思考停止
>してる人が多いが、イメージだけでもの云ってないかな?

俺の言ってる常識とはずれてるな。

>刑罰が減刑される論拠って何だろう? 資格所有者が能力なしとされる判例も
>法的根拠もない。

今までそんな人が免許とってないんだろ?これから、そういう人が出てるくるから
判例も法律も出てくるだろ。まあ、待ってみろ事故を起こした人が知的障害になったら、
マスコミに直取り上げられて、大問題になるから
ただでさえ、高齢者のイージー事故で問題になってるのに、大変だろ。

>症状・レベル様々ある障害者をひとくくりにしてないかい?
>個々の能力を実際見る事もなく、障害者という肩書きからイメージしたもので能力
>を判断していいのかい?
>個々の能力を実際見る事もなく、障害者という肩書きからイメージしたもので能力
>を判断していいのかい?

個々の能力をいちいち俺が確認できるわけないだろ。
それに、俺が問題視してるのは、知的とか障害じゃないよ。
簡単な免許も取れない人に、時間をかけてその人のために、
免許をあげる必要があるのかって事だよ。

俺の言いたい事が伝わらねえな。
788名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:15 ID:4iB84duYO
生活板のスレで>>175(重度のメンヘラか)が知的障害者の略取誘拐を自白
http://same.u.la/test/r.so/life8.2ch.net/kankon/1194077872/l10n
789名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:30 ID:L0ZkuXmB0
>>785
> だまされやすくて詐欺にもすぐひっかかるのが知障者。

だから、知的障害者は危険なんだろ?
790名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:10:40 ID:G9QuHfDlO
車で人殺して
刑務所行きがDQN
許されるのが池沼

大きく違うよ
791名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:08 ID:YRJqrB7QO
池沼に免許とかガクブルだよ
やめてくれ
792名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:12:54 ID:LB+UsyjK0
>>784
・・・しても免罪。じゃない。
が奨励される。だ。
793名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:42 ID:0Bm2nzzJO
(・∀・)ニヤニヤしながら運転するのかね…。
794名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:13:51 ID:Yr7LI13v0
>>787
>今までそんな人が免許とってないんだろ?
 普通にとってる。

 運転免許を公安委員会が認めたと言うことは運転に関する責任能力が十分にあると認めたと言うこと。もしこ
れを否定してしまうと公安委員会の責任になってしまうので実態はどうであろうと裁判所は認めない。
795名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:28 ID:43pkVc3n0
>>787
>個々の能力をいちいち俺が確認できるわけないだろ

その通り。そしていちいち確認するのが教官。そして教官が判断した後試験を
受ける。受かれば免許がもらえる。
免許とはこうして審査を経て発行される、何よりも客観的な基準。
この基準をクリアする際に学習時間も方法も制限はない。受かるかどうか
だけが問われる。
796名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:15:39 ID:IFVEMX+B0
>>781
自動車学校の費用を工面できない人も講座に参加してるらしい。
当然、保険には入らないだろw

それに知能指数が低いと言う事は注意力が散漫と言えるわけで。
当然、車の運転には向かないw
797名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:16:44 ID:MTbtTrmN0
>727
池沼をサポートしてる頭が花畑なバカ達が「遠くまで行かれる」とか
煽って高速運転とか平気でやらせるんじゃないかぁ
798名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:17:33 ID:2bqyLTa/0
>>794

 そうなんだ
 じゃ しょうがねえな。
 法治国家日本に住んでるから、
 それ以上のことは言えんな。

 まあ、健常者でも、馬鹿は多いし、事故にあわないように
 お互い気をつけようぜ。

 けど、納得はいかんな やっぱりw
799名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:38 ID:HxSxvoPLO
>>794
>もしこれを否定してしまうと公安委員会の責任になってしまうので
実態はどうであろうと裁判所は認めない。

ソースある?
800名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:18:52 ID:Yr7LI13v0
>>783
 療育手帳所持者の約5割が重度、最重度なので実際の数%程度は重度、最重度ではないかと思われる。
母数が確定できないので実態はなかなかわからない。
801名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:19:10 ID:Lrv8tRUF0
とりあえず、ペーパーテスト受かるレベルだから問題無いと思う。
802名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:23:48 ID:43pkVc3n0
>>796
これから就職する生徒なんだから、今金持ってなくても今後は大丈夫なんか
ないかな。
IQは必ずしも実態を反映してる訳でもないので、注意力や運転能力が充分な
人もいる。受かる人は能力充分と見なされてる訳だけどね。
803名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:27:24 ID:WFSzUD2z0
教習所って中国人もちらほら見るんだけど
授業わかるのかなあ?
熱心な人は辞書持ってきてるけど
804名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:28:14 ID:LIPIh8R70
>>310
PL法に基づいてって意味がわからん。
免許取得した障害者は、製造物になるの?
805名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:31:40 ID:dO8vV+UP0
脳足りんが車を運転するんなて、一般人からみればキチガイの運転と少しも変わらんだろう。
馬鹿は大人しく歩いてろよ。
806名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:32:52 ID:IFVEMX+B0
>>802
まあ知的障害者っても、運転能力が健常者よりも劣る人ばかりだとは限らないけどね。
ただ垣根が下がるのが不安っていえば不安。

まあそれも、何十年も前に免許取った爺婆にくらべたらマシかもねw
807名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:33:15 ID:Yr7LI13v0
>>799
 あのね、資格というのは「この人はこうこうこういうことができるよ」というお墨付きなの。責任能力のない人には
お墨付きは出せないの。逆に言うと有資格者は「知らなかった」とかそういういいわけは認められないの。たとえ
実際に知らなかったとしてもね。
 有資格者の責任を否定するためにはそもそも資格を与えたことが間違いだったという理論をとるしかないの。免
許取得後精神病になって運転中心神喪失だった、という場合とは違うからね。国家資格って言うのは資格取得と
同時に無資格者に比べて重い責任を課すものだから。
 で、そういう理論で障害者の責任能力を否定してしまうとそれは制度の問題になってきてしまうんだが裁判所って
言うのは行政の処分が制度に従っているか、という判断はするが制度自体がどうだ、というのはできる限り忌避す
るの。行政権の範疇だしね。
808名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:36:00 ID:5cg/1O0W0
>>806
ジャニーズの嵐のリーダー大野君は、ものすごく運動神経がいいよ
ただ重度の学習障害で台本の漢字もふりがなをふってもらわないと読めないし
嵐で一人だけ中卒なんだよ
大野君は学習障害だけど、絵が上手いから多分標識は覚えられると思う
漢字が丸きり読めないから、当然メンバーで一人だけ免許もってなかったけど
これからこういう講習を受けたら取れるようになるのかな?
809名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:37:47 ID:3KRCP+Id0

平和なニッポンヽ(´ー`)ノ
810名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:39:31 ID:1aIM6jl00
あのー、障害者と一口に言ってもいろいろあるわけで、
本当に運転が危ない人は、普通に免許センターで落とされます

この講座のいいところは、グレーゾーンギリギリのところで苦しんでる人に、
社会参加してもらう機会を提供してるところだよ
「ギリギリ」なんて言うと、「人命が・・・」っていう人がいるけど、
そんなことは一口で言える話じゃなくて、本当にケースバイケースで判断されるものなんだよ
811名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:40:02 ID:HxSxvoPLO
>>807
で、元から池沼だとどう証明するの?
どこの自動車学校でかたはわかるが、
どこの高校出かとかはわからんぞ?
事情聴取での証言内容だけか?
812名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:42:30 ID:aZ1BY1za0

 これって、結果的に知的障害者の死期を早めてないか?
813名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:44:33 ID:mN2dLqHO0
保険だけはしっかり入るように教えてやってくれよ。
でも保険の説明書、読めないんだろな……。

美談したてのアホ記事だなと
思ったら、やっぱり、アサヒだった。
814名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:09 ID:pfdJQ3w20
ちょちょちょ 辞めてはいかがでしょうか?いくらなんでも鉄の乗り物を運転させていけないでしょう!
815名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:45:39 ID:TdZfe0QnO
事故しても責任能力なしやろ?差別ではなく 知障に対して区別は必要。走る凶器だもの
816名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:47:53 ID:pfdJQ3w20
ゆとりって奴か?辞めろよ!まぁー免許受からないと思うが。 
817名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:12 ID:REaQgU0uO
>745
そんなんも危ないよな。
俺はこんなんと遭遇。たまに通る道で不規則な4叉の交差点があってそこは一方向ずつ青になるんだけど、
こっちの信号が青で流れ始めたんだが、
俺の前の紅葉が交差点のど真ん中で急に止まった。
なんか違う方向に対しての赤信号に反応したらしい。
なんか後続から俺はクラクションならされて俺もバッシングしても動こうとせん。
んで他の信号が青になってもう交差点の中ぐちゃぐちゃ。
まぁ事故にならんでよかったとつくづく思う。
紅葉のやつら頑固すぎる。

長文スマソ
818名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:51:32 ID:GNX8HBvP0
自動車免許とるのをもっと厳しくしたほうがいいぞ。

だいたい自動車メーカーを潤すために、馬鹿にも免許を与えてるんだろ。
どう考えても、車に乗ってはいけないようなやつらが、一番早く免許を取るだろ。
なんとかしてもらいたいもんだ。
819名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:52:04 ID:dO8vV+UP0
池沼が幼稚園児の列に車突っ込んでも、無罪になるんだろうな。

オニギリ下さい、とか言ってな。
820名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:08 ID:wJ4CDQgY0
学科試験パスできないの見越して、悪徳自動車教習所のぼったくり大作戦じゃあるまいなw


てか、時速100`で高速で池沼の人が車すっとばす光景考えてみろよ
ボケ老人の逆走で今まで何人死んだと思ってるんだ?
821名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:55:40 ID:rJEq3cwrO
試験に出る程度の漢字が読めない人たちが道路標識を運転しながら一瞬で理解して判断できるとは思えない。
障害者に優しいのと甘いのとは全く別だよ。
どうせ自分のズレた優しさに酔って障害者の人権だの間違った事まで主張して正義づらしてる馬鹿が言い出したんだろうな。

822名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:56:36 ID:hbE3CTcHO
山口ナンバーには気を付けよう!

そういや昔当たり屋グループの情報が出回ったが(今じゃ都市伝説)、
あれが現実になりそうだ。
823名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:57:18 ID:7V4txubvO
知的障害者でも働いてるのにお前等ときたら(#^-^#)
824名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:59:21 ID:iEWXxUTD0
あくまで授業を時間かけてゆっくりとやるということだけジャン。

試験そのものは同じなんだからさ。

知障でもないのに学科試験落ちる馬鹿のほうが免許とる資格ないわ。
あんなもの普通は5分で解いて離籍できるまで手持ちぶたさだろ。


825名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:00:56 ID:CXEgUrHO0
美談でもなんでもない、ただの教習所の営業だろ
826名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:01:51 ID:wJ4CDQgY0
てか電動車椅子(お達者カー)ホンダで出してるじゃん あれで妥協してくれっての
100歩譲ってもピザ屋の屋根付きバイク
殺傷能力のある乗り物は他の人が危険
827名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:06 ID:/7aMaGa30
そういや聴覚障害の人はそろそろ取れるの?
来年かなあ
828名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:03:44 ID:dO8vV+UP0
リヤカー引いてりゃ仕事出来るだろ
829無なさん:2007/11/16(金) 01:22:28 ID:U4xuqhFF0
免許を与えられた知的障碍者が事故を起こしたら誰が責任を取るんだ?
障碍者を人並みに扱うのは結構だが、どうしても健常者に劣る点はある。
若し取得者が自動車を運転する場合、老人の落ち葉マークの様に自動車に知的障碍者マークを貼って欲しい。
漢字も読めない人間が自動車を運転するなんて恐怖以外の何ものでもない。
830名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:25:36 ID:8YSdvfVW0
>>828
それで車道を通られた日にゃ邪魔でしょうがないぞ。
831名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:28:17 ID:lPO5uE+P0
いや、これは流石に・・・・ 刃物持たすようなものだぞ・・・・
832名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:05:54 ID:W6lHcR5N0
いっそ国民全員に免許与えた方がいいんじゃないの?
車も売れるしさw
833名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 02:22:54 ID:yBgiVUyG0
児童者免許・運天免許でつね
834名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:13:46 ID:TdwWBLXq0
障害が有ろうと無かろうと、
事故を起こせば当人の責任
道交法と刑訴法とは別物。
835名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:15:03 ID:4XTFHUx00
>>832
別に試験に通れば誰でも持てるだろ。
ダメな人っていたっけ?年齢以外で
836名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:32:11 ID:b7M1zfxd0
>>729残念だけど被害者は健常者になるよ
防波堤つっきって海にダイブとかなら運転手が死ぬだろうけど
普通事故や衝突、人身事故なんかの場合
運転席ってシートベルトつけてエアバッグあるから一番安全
死ぬのはぶつけられた方とか後部座席の同乗者とか
この前も免許取立ての高校生が友達4人のせて雨の中を速度オーバーで走行
対向車のぶつかって運転手本人だけ助かって同乗者全員死亡
ちょっとやそっとのことじゃ今の車で運転手は死なないので
数が減らされるのは健常者のほうになる
837名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:34:29 ID:IFhGEGiq0
狭くて「大型のみ」通行不可とか、学校の近くだから「7−10時」通行不可とか
矢印の下に示してある条件を一瞬のうちに読んで通行判断しなきゃならん場所も多いんだが
漢字もろくにわからん池沼をどうやって対応させるつもりなんだ?
838名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:37:53 ID:4XTFHUx00
>>837
今現在漢字なんて一文字も読めない奴が普通に運転してるぞ。
839名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:56 ID:/z9e5pXxO
専用の車に搭載された優秀なAI等で運転をサポート&制御して
健常者並の安全で円滑な運転をしてくれるのなら認めんでもないが…
840名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:38:57 ID:Q3S3x0pg0
免許は危険だろ、暴走自動車決定だなこれ
841名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:40:08 ID:i03um7y10
これは止めといたほうがいい、マジで
842名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:41:57 ID:TfXfLIAi0
>>837
漢字読めない人(障害者に限らず)に免許与えるのなら交通標識もそれに対応すべきだよね
でもまあここでいう「漢字が難しくて、、」というのは恐らく法令の難解な漢字を指してると思われ
標識レベルなら大丈夫なんだと思うが、、
それに最近はアホ大学生増加してるから健常者の中にも似たような人がいるかもしれない。。
843名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:03 ID:InN+DlwL0
事故っても障害者だからって特別扱いは許されないな。
844名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:43:24 ID:un9+cmWzO
免許試験レベルの漢字が読めなかったら、任意保険の契約書読んだり
契約内容を理解できるのか?
845名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:45:14 ID:4XTFHUx00
>>844
保険の契約書はわざと健常者でも読めないちっこい字になってるんだよw
あんなもん読んでる人はいない。
大体紹介されて、言われるままに金払っておしまい。
第一、漢字なんて一文字だって読めない人だって普通に運転し、
普通に保険に入ってるじゃん、実際。
846名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:46:52 ID:G1KXPS8VO
つーか危険だから運転させないでくれ…

赤ん坊や子供が運転するのと同じだぞ…
847名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 09:48:20 ID:3IHOKxwZO
障害者は 殺人を犯しても 守られてしまうのが 今の日本だからなぁ
848名無しさん@八周年
ふざけた話だ。
知的障害者が事故起こしたらこいつらが責任取ってくれるのか?