【社会】空から?謎の熱い金属片、工場屋根を突き破る 国交省「航空機部品ではありえない」と全面否定…大阪・豊中市★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★謎の金属片、工場の屋根突き破る…大阪空港近く

 13日午後2時15分ごろ、大阪府豊中市原田南2、金属加工会社「エフエフ」の工場屋根
(高さ6.3メートル、スレートぶき)を金属片が突き破り、床に落下した。従業員ら4人がいたが、
けが人はなかった。北西約400メートルに大阪(伊丹)空港の滑走路があることから、豊中南署は
「航空機の部品が落ちた可能性もある」として器物損壊容疑で捜査しているが、国土交通省や
航空会社は「形状からみて部品ではあり得ない」と全面否定。〈ナゾの物体〉の落とし主は――。

 金属片は縦8センチ、横6センチ、厚さ2センチ、重さ約330グラム。所々にくぼみがあり、
白い塗料が付着していた。屋根には縦20センチ、横30センチの穴が開き、コンクリートの床には
落下の衝撃で傷ついた跡があった。落下直後、金属片は、手に持てないほど熱を帯びていたという。
 同署は、国土交通省大阪空港事務所に金属片の鑑定を依頼。同空港に就航している日本航空、
全日空の整備士が調べたが、いずれも「粗雑な造りで航空機の部品ではない」と否定した。
 落下したとみられる午後2時〜2時15分の時間帯には、両社の各2機が着陸していたが、
いずれも、落下場所から約150メートル東のルートを取っていた。周辺を飛行したヘリコプターや
小型機もなかった。
 このため、空港事務所は「周辺の工場などで金属を加工した際、何らかの原因で部品が
飛び出して来たのでは」と推測する。
 一方、「エフエフ」の吉井映雄社長(53)は「従業員は、落下場所からわずか1メートルの所で
作業していた」と声を震わせ、「空から落ちてきたとしか思えない」。近くの別の工場従業員は
「人工衛星か」とも。(>>2以降へ続きます)

(2007年11月14日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071114p201.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/newsimg/MM20071114090347653L0.jpg
動画(読売テレビ)
http://www.ytv.co.jp/press/y-movie/asx/071113evening04_300k.asx
前スレ(2007/11/13(火) 23:32:27)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194964347/
2試されるだいちっちφ ★:2007/11/14(水) 19:03:10 ID:???0


>>1つづき)
 しかし、宇宙航空研究開発機構広報部は「人工衛星の落下情報はない。仮に落下したとしても、
地上に到達するまでにほぼ燃え尽きてしまう」としている。
 同署は、金属片の形状や成分を詳しく分析する。幹部は「何かの部品だとは思うが……。
人が投げたり、トラックが跳ね上げたりしたぐらいで、工場の屋根にあれほどの穴が開くだろうか」と
首をひねっている。
3名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:05:01 ID:ivuCAey70
車輪やシャッター開閉クランクの一部

ボンバルディアで引っかかった部分じゃね?
4名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:05:30 ID:uogaNS1t0
宇宙人のうんこだろ
5名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:06:18 ID:PUQvutdk0
UFOが墜落したんだろう
大阪じゃよくあることだ
6名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:06:19 ID:Wtq189BAO
トランスフォーマー
7名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:06:33 ID:O+X4dpIO0
それはUFOの破片に間違いない
しっかり管理分析しろ、隠蔽しようとする組織にきをつけろ。
8名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:06:55 ID:Oa8AySAN0
>>4
ワロタw
9名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:07:07 ID:jHqSRC7Y0
テトリスの一つじゃね?
10名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:07:29 ID:UWwJuQeC0
>>10こんなところまで飛ばすな
11名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:18 ID:duULAcD40
12名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:19 ID:AO9AbU0NO
ダンプカーの部品らしいよ
13名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:26 ID:7mDEcqhr0

大阪だろ
14名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:30 ID:8jJqBwOq0
こないだ中国が打ち上げたヤツの部品じゃね?
15名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:32 ID:4PrHrjQA0
さっきキバヤシ君に鑑定してもらってきたんだが、MMR的に判断すると、小型宇宙船(DOHC 1300cc 88馬力)
の光エンジンの部品の一部らしいぞ!
16名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:48 ID:6VxfBqSp0
人工衛星から落ちてきて塗料が無事なもんかいwww
17名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:08:52 ID:vrpE9wRK0
未来からタイムワープして来たんじゃね?
18名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:09:15 ID:tDREtD7m0
メテオだな
19名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:09:58 ID:L7ySFm0i0
炭素同位体を調べれば一発でわかることだな。
20名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:08 ID:CpQGxXsj0
スペースデブリか?
21名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:14 ID:6Oa/crch0
中国がぶっ壊した人工衛星のゴミの一部じゃね?
22名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:32 ID:gEajxJYv0
矢追ジュンイチが、UFOかもしれないって言ってた。
23名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:47 ID:lldAoEqS0
ばかやろう!
金属片に触った人間を今すぐ隔離するんだ!
急げ!
24名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:51 ID:yQR8GzRc0
      人
    (__)
  \(__)/
   ( ・∀・ ) ウンコー
25名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:10:58 ID:1e/dh2n00
吉井映雄社長(53) の、ただの売名行為
26名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:11:00 ID:FNuIb7UY0
アクシズの破片じゃね?
27名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:11:29 ID:X3+VgpVW0
B29のパーツだよ。
高射砲が命中したんだよ。
ゆっくり落ちてきたのさ。
28名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:11:40 ID:6VxfBqSp0
よしよし、次はコロニーが落ちてくる番だな
29名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:11:59 ID:b2ypGqBT0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        



30名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:12:10 ID:RjsJeOZL0
モルダー、あなた疲れてるのよ。
31名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:12:14 ID:3wKYw7Qw0
またTBSのしわざだろ きっと・・
32名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:12:19 ID:azUrME6a0
あれ?まだやってたの?中共のゴミじゃないの?
33名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:12:39 ID:pBkMo7xQ0
天狗のしわざだな。
34名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:12:51 ID:8H8dZep/0
天井にあった金具だろ

オラオラオラの箇所が気になるが・・
35名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:13:22 ID:6L3oaT/00
普通に考えると「道路から投げ飛ばされた破損部品」って
可能性が一番高いのだが、これだと証言にあるように
「熱くて手で持てなかった」という理由に説明が付かないんだよな。
36名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:13:50 ID:HBgOZRt3O
また中国の宇宙ゴミか!
37名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:14:20 ID:JZz42sDv0
チャンチャンチャンチャン〜♪(ry

UFO!(の部品)
38名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:15:47 ID:C46AGTEA0
近くの工場で高温になる回転機械が破損して上空数十メートルまでとばされ落ちてきた
39名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:17:02 ID:oeisouA+0
          ,,/:::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,/'/,、::::::::::;::::::::::::::r、〈ヽ.
          i/ /'゙/:::::::::;ハ::::ト:::::ヽ,ヾ ヾ;、
          ! ´,':;:::/|:ム 、';::|ヽ::;:::',  ゙ i       あかん・・・
          |   !'レ'‐l'    `リーi| i::|   ,'
     ,r‐rヘ,   l ──  ──-|:|   〉、_     また大阪や・・・
   , ‐'" ,ヘヽ >'゙|         |:ヽ、/ ,/ ヽ
 /   ゙  Yi゙:::::l         l::::::〈,_/i ヽ  \  
'"       , ‐'!::::::i:':.、  i二コ  ,/!:::::::::l      \
     /''ヾ''|::::::l""''`i‐--‐''゙/`''|::::::::;、i`ヽ,     ヽ
   イ    `!i;::::i.   |‐ -/  i:::::;i:|/´`"ヽ     ゙,
   '"     ||!ヽ:l、_,. |~゙`/   i::::/'リ    ゙;ヽ     !
40名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:10 ID:VpWxXHqt0
>>36
たぶんそれ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711132320
中国は12日、山西省にある太原衛星発射センターから長征(Long March)型ロケットを使って
地球観測衛星「遥感(Yaogan)3号」衛星の打ち上げに成功したことを、国営の新華社通信を通じて発表した。

日にちが1日違うのはご愛嬌
とりあえず打ち上げを事前に公表しろ
41名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:25 ID:fZG7j609O
昔英語の教科書で似たような話しがあったような・・・
42名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:34 ID:diaJaGkc0
大阪人のくさい話題つくりだろ。こんなのに釣られるかバカ
43名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:18:49 ID:3qQ/Zy5L0
>>40
「迷惑3号」かと思った
44名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:20:27 ID:7dzLqb3c0
クリスタルの欠片だな。
エフエフだけに。
45名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:21:17 ID:/cHFvwZv0
かなりの高熱帯びてたんだろ。
じゃあやっぱり人工衛星だな。
46名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:23:58 ID:qDqu1VRx0
地上物が放物線を描くにしても、人力じゃできないよな。
フライス盤ぶっとんだかw?
47名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:24:15 ID:wW9fxyZK0
粗悪品と言う時点で中国製だろ
48名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:24:52 ID:KSntOrKD0
従業員にあたらなくてよかったな、近所の野球部員が自慢の肩で工場の上
に投げたんだよ。
49名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:26:15 ID:St5IpAVF0
・大阪
・金属加工会社
・エフエフ

この3つから考えて、
自分とこで加工してた部品が吹っ飛んで落下してきたんだろう
50山拓:2007/11/14(水) 19:26:30 ID:1fiw+Wcs0
北の仕業だ。
51名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:26:36 ID:B5PX9QWr0
屋根から落ちてきてやーねー
52名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:26:47 ID:qDqu1VRx0
>45
塗装が残ってると書いてあるから、宇宙空間では無いだろ。
大気圏に突っ込んでるはずだから、真っ黒だろうし。
53名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:27:22 ID:RjsJeOZL0
ドリフも最近激しくなってきたな。
54名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:28:14 ID:QLV0VJWH0
真上にあがっ(ry


    穴が2個出来るだろ...........orz
55名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:28:51 ID:AbglKMTc0
CSI:NYであったな
死の原因が上空の飛行機からはがれおちた機体の一部だってオチのはなし
56名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:29:03 ID:mDw4NJgp0
さっきTVでやっていたが、トラックの部品に酷似。
(トラックの荷台の後ろ部分を止める部品)
工場の隣には一段高いところに道路があるし、ほぼ決まり。
57名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:29:28 ID:UE0gacsa0
南アフリカでも金属製の球体が落ちてきたという報道があったな。
58名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:29:59 ID:5JBbS05lO
大阪は宇宙人だらけだしなぁ
59名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:30:44 ID:bSI/um/Z0
戦闘機だろ。米軍はとんでないからね。
60名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:30:46 ID:aFicbNTO0
大阪府はウルトラ警備隊を創設しないと非常にいかんぞこれは。
61名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:31:36 ID:BpnRLN030
これはっ・・・まいど1号っ!!
62名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:32:06 ID:zU5/VMst0
スカリー、これは彼らからのメッセージだ。
スモーキングマンが嗅ぎ付ける前に処分しないと。
63名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:33:44 ID:4+RFoiuC0
大阪なら何が起こってもおかしくない
64名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:34:33 ID:LH8yAGrfO
UFOが太陽系を飛行中に故障を起こし

修理部品を地球で現地調達したが

着地先が中国だったために粗悪品しか手に入らず
生まれた不運だったりするかもよ

中国に降りた宇宙人さんのコメント
「大気圏突入前に人口が異常に多い国家を発見した。
この人口を維持できているのは驚異的な技術力があると推測したのが過ち。
今は地球に対しての理解がなかったと反省している。」
65名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:35:28 ID:fvBQSjl40
66名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:35:50 ID:G02ia+lr0
>>15
光りエンジンで言う所のDOHCを説明せよ。
67名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:36:34 ID:mC5kWVQJ0
旋盤で切削しているときにチャックから外れたんだろ。
熱持つし馬力が高いものならば屋根から突き破って500m吹っ飛ぶってこともある
塗料がついてるから可能性は低いか。。。
68名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:37:38 ID:0/90L2Wp0
>>38,>>49
旋盤ぶつけた香具師白状せーー^^
69名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:37:40 ID:l3enhz150
すぐモルダー捜査官に連絡だ!
70名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:38:05 ID:FCfc/Gxq0
画像を見ると、ロボットの化石だと思う。手のところ。
71名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:39:12 ID:bSI/um/Z0
72名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:40:44 ID:R8kC96PiO
空から 落ちてきたコーラのビンが 頭に当たった アフリカ原住民が居た……
73名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:41:11 ID:/H3+J3pXO
これなんてラピュタ
74名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:41:27 ID:ofpEgROmO
粗悪な作りからして中国のロケットか人工衛星の部品w
75名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:41:29 ID:FV9F/4WQ0
まあよその星でも宇宙船の施工不良があったということで・・
76名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:42:27 ID:5kAGa+wx0

マジレスするとダンブのあおりを止めるクランプの内金具

なぜ飛んできたかの方が謎
77名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:43:11 ID:l6FAsYoX0
ラピュタは本当にあったんだ
78名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:43:30 ID:P3IoVpsR0
左翼が飛行機狙って撃ったのが流れてきたんだろ
79名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:43:41 ID:GsolqDvI0
>>40
うーん、あり得るなぁ・・・
80名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:45:04 ID:erqVXm6Y0
これは興味をそそられるなw
81名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:45:23 ID:+Z9SkQxy0
どっかの現場のフックがばちこーんと飛んだのかね
82名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:45:34 ID:gwY6i9vK0
         _ ,,, _  __               〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー,   ヽ
        ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、         i./ ,./-‐` """´'ー 、!   `ヽ、
      _,,/  , _---、`ヽ\ヽヽ、       ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \  ヽ!
    , ‐'´ r-.    ̄ヽ、  \'、ヾ、\   ー'´イ/      _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
.  /    .l トヘ     ヽ.  ヽ ', ヽ   ,ク´   __,. - '/'´  ヽ  ヾヽl !
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
 l   / !.  ( ` ー=-´‐  ) ! '、   !  /    _l_. ! / // ./_,,L    i

        七_    七_  l l  二  ナ ゝ        i  ヽ |! |!
      (乂 )    (乂 )  ノ /し  cト   ̄ ̄ ̄   ヽ   ・ ・
83名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:46:00 ID:bSI/um/Z0
84名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:46:10 ID:oib9tiQL0
昼間のAA笑ったな これ
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ まちがいなく飛行機の破片!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7

85名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:46:32 ID:hQZnhnjH0
>19
何と比較するんだ・・・・
86名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:47:20 ID:qDqu1VRx0
そういや、チェーンブロックの一部にこんなパーツがあったような。
荷台に縛る時に、パッツンパッツンに張りすぎて、砕けて吹っ飛んだのか?
871000レスを目指す男:2007/11/14(水) 19:47:34 ID:ZpQtQcQs0
飛行機の中の人たちって、部品とかなくなってても、全然平気なのかな?
危険だよね。
88名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:48:49 ID:bSI/um/Z0
かなり叩かれている。油圧シリンダーの終端。
89名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:49:09 ID:MWpfMvRtO
火星人の警告だな
90名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:50:03 ID:VeG2nm//O
TV見てて思った。トラックの荷台の金具が変型するほどに熱を持つってありえなくないか。それほど重量もなさそうだし、ちょっと高いとこの道路から飛んで屋根を突き抜けるもんかね?
あの物体が屋根を抜けられるスピードはどれくらいなんだろうな
91名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:50:45 ID:ehaoJz5I0
車の部品が脱落して、どっかに挟まれて擦られて熱くなった上、飛んでいっちゃったのじゃない?
92名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:52:00 ID:EqwtIQ3kO
実は抜けた下の歯を屋根に向かって投げただけなんです><
93名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:52:24 ID:ZYd/OG6P0
回転体の破損だろコレ。別の工場で天井を突き破って、ここの工場に突入したと。
94名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:52:50 ID:/ToR65u+0
ごめん俺が昨日河川敷で遠投してた石の中にそんなものがあったのかも知らん
95名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:54:02 ID:YVBMURv5O
おまえらこれはエンジン内のコンロッド端部だよ


既出?
96名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:54:44 ID:qDqu1VRx0
>95
なんでコンロッドが飛ぶんだよwww
97名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:55:24 ID:bSI/um/Z0
98名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:56:12 ID:lJP5DSQLO
かぐやだってウンコはしますって
99名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:56:16 ID:/ToR65u+0
UFOの部品以外に考えられないんだがjk
100名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:57:21 ID:U9rcz5eL0
>>97
おぉ!
かなり似てる
101名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:58:21 ID:bSI/um/Z0
競馬場と公園があるからフレイルモワーの部品じゃない?とんでいった?
102名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:59:12 ID:bBnDhSLB0
謎のウィルスで死体が歩き回る病気希望

俺はイトーヨーカドーに立てこもる
103名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:59:40 ID:xsOegme2O
誰もラピュタの存在をしんじなかった
こんなものが空から落ちてくるまではね
104名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:02 ID:qDqu1VRx0
>97
ドラシャ?
105名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:06 ID:YVBMURv5O
そか プロペラシャフトのジョイントか

なにがコンロッド端部じゃ
馬鹿じゃねw
106名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:12 ID:6je6G8dR0
放射能反応するだろ?
調べて味噌。
107名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:00:50 ID:iXNrpPR90
かぐやはじまった
108名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:01:28 ID:6jj5uuWZ0

>>77>>103


ラピュタと大阪くらい真逆のコンセプトは
無いだろ。
109名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:02:13 ID:bSI/um/Z0
穴と地面のあとから飛んできた方角と角度がわかる。放物線だから発射地点は
すぐ特定できる。
110名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:04:28 ID:bSI/um/Z0
45度なら半径何kmの地点から発射されたか*
111名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:06:01 ID:QBPe3fJI0
俺の股間から熱い白濁液が
112名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:07:07 ID:ESH+y0pz0
ハンマーで叩きまくった痕跡あるじゃん・・・・

大型トラックのハブかアクスル止める部品ちゃう?
外れなくて、バーナーで暖めながら背丈ほどのハンマーでぶっ叩いたんだろ。
113名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:07:11 ID:qDqu1VRx0
まぁ、移動中だろうから、わかってても特定難しいだろうなぁ。
しかし、荷台の下にあるペラシャって、どうやって空中を飛ぶ??
114名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:07:46 ID:YcO8fG+y0
>>97
テレビでは木の破片みたいなものも挟まっていたよ?
115名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:08:32 ID:/66b1FXd0
ミールの部品だったりして
116名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:09:01 ID:qVS/fZs0O
粗悪な部品だとしたら中国の人口衛星かもね

ほんと中国製品は粗悪だから(笑)
117名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:09:35 ID:V9bmKeZZ0
>>7
ナイス
118名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:10:34 ID:bSI/um/Z0
競馬場に落ちていた金具か公園にあった金具がフレイルに叩かれてとんでいった。
119名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:11:41 ID:h376FB9w0
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/071114/crm0711140002000-p1.htm
産経のだと、焼けたようにはみえないなぁ。真ん中へんは油カスがついている
ようだし、左の白っぽいところは鋳物の上に白ペンキ塗ってあるみたい。
120名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:12:53 ID:9QMuQdxVO
アンドロメダ病原体じゃね?
121名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:13:21 ID:ja7g4oQA0
>>97
自動車に使われてるユニバーサルジョイント
考えられないこともないなあ。
122名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:13:24 ID:ec/iEB3h0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
123名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:13:44 ID:ZVFvMfJC0
>>51
( ・ω・)
124名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:14:45 ID:qDqu1VRx0
>51
>123
天井から落ちてきて、あぶなかってんじょ〜
125名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:20:10 ID:MvIFiD/c0
>>40
日にちが一日って、これ宇宙空間を漂ってたかもしれない。
126名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:20:13 ID:StesReCNO
こんなのがもし原発にでも落下したら大変だから原発は停止しろ
127名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:20:57 ID:qsSXhatm0
話を総合すると中国から天狗が打ち上げた
ダンプカーの破片が未来から打ち込まれたと
128名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:22:02 ID:bSI/um/Z0
河原の草刈で飛んでいった?ハンマーでぼこっているのはそれしかない。
空港で草刈中だった?

屋根の修理代は誰が払うんだ?警察に器物は損で捜索願
129名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:23:07 ID:9EwKDS4v0
こんなもの見て航空機の部品かどうかなんて分かるわけが無い。
とりあえず違うといっているだけ。
130名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:24:08 ID:oEpBTaYA0
粗雑な造りの中国製の飛行機じゃね?
131名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:24:31 ID:3MfRk6YCO
イチローじゃねぇ?
132名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:26:13 ID:Q0ZFcQRqO
>>116
その高度から墜落したスペースシャトルは地面のシミになったから
塗料が残ってる時点で違う
133名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:27:22 ID:IqVo6o8v0
TVで見たら側に道路が通ってたから
道路に落っこちてたのをダンプかなんかが跳ね飛ばしただけじゃね
134名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:27:55 ID:OW84y9jz0
まず、通常のぶつけた跡、衝突したような跡ではないので、自動車、ヘリ、飛行機からの脱落ではない
削れている部分が、高温になって組織が延びているので、グラインダー等で削ってはいないし、ハンマーでもない
そして、ロッドの折れ方がありえない、何なんだろうね?
135名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:28:45 ID:eNqHSXqBO
前にシナが撃ち潰した人工衛星の破片じゃないの?
136名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:29:06 ID:Soo7uHsi0
こりゃハンマーで叩いた跡じゃなくて何かでえぐられた跡だぞ。
137名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:29:31 ID:nKsOExxK0
トラックのPTOのシャフト部がそんな雰囲気だったかも。。。
PTOのシャフトは扱いが悪かったり、障害物にぶつけたりすると破損することもあるし、
PTO入れっぱなしで走ってると、壊れても気付かずに走り去ってしまうかもね
138名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:29:45 ID:vEkznA+Y0
今年の夏に中国が宇宙空間で衛星撃墜ミサイルの試験して衛星の破片が大量にぶちまかれて
デスラー(ケスラーだっけ?)シンドロームになるってニュースがあったよな。
それの破片じゃね?
139名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:30:48 ID:QLV0VJWH0
電柱を引っ張るワイヤー泥だったりして。
140名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:31:43 ID:bSI/um/Z0
141名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:34:25 ID:ikP6pUl4O
誰も信じていなかった。空からあれが降ってくるまでは。
142名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:34:56 ID:oUPxz8FS0
143名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:35:17 ID:70rgdtcI0
大阪だからだな
144名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:35:23 ID:8aBrWLOtO
これからすててもすてても埋まらなかった底の見えない穴に捨てたゴミたちが空から降り注ぐに違いない…
145名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:35:58 ID:oib9tiQL0
>>144
世にも奇妙な物語乙

ダララララン ダラララランッ
ダララララッラ ダラララランッ
146名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:36:04 ID:qsSXhatm0
>>144
おーいでてこーい
147名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:37:20 ID:hRMHwBca0
もちろん自己責任で
148名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:38:08 ID:7Ct7tRru0
>>138
デスラー砲ですね?
149名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:38:34 ID:tIE+qMl60
チョン兵器の破片だろ
150名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:40:42 ID:MpLOmBGr0
プロトンミサイルの破片じゃん??冗談www
どこかで星間戦争があって..ヤマトVより。
151名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:41:41 ID:qsSXhatm0
>>145
星新一だぞ
152名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:42:10 ID:fvbFRFxi0
テポドンの部品じゃね?
153名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:44:03 ID:oib9tiQL0
>>151
ええー世にも…にもあったのに…
154ぶって姫:2007/11/14(水) 20:47:22 ID:gZwNCNWH0
中国製ならダンボールで出来ているはずだぞ。
155名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:47:48 ID:eujpAzwdO
ガリレオに任せてみたい
156名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:47:51 ID:WqNAymro0
ブローしたエンジンから千切れ飛んだビックエンドと最初は思った。

157名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:48:01 ID:pIsaQAbW0
空からこんなの落ちてきら金属片の損傷もすごい事になるんじゃないの?
158名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:48:13 ID:ngPsffuz0
、手に持てないほど熱を帯びていたということは、大気圏摩擦以外考えられない。
159名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:49:36 ID:l7WA4mPT0
>>153
それが原作だろ
160名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:50:08 ID:BXR84jqS0
粗悪と言った段階で製造国は一つに絞られたではないか
161名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:54:48 ID:f9oTXrMv0
http://osaka.yomiuri.co.jp/newsimg/MM20071114090347653L0.jpg

この凹凸は、ハンマーかゲンノウで殴った跡かな?
162名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:55:36 ID:tXiHasdS0
ロストしたジョウガは見つかったのけ?
163名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:59:16 ID:SyxK4Cvv0
嫦娥だな
164名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:01:58 ID:RPFfRSP30









コレはロゼッタリング!組成を調べろ!ブレイクスルーするぜ人類!










 
165名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:03:18 ID:9gGMZYsz0
国交省が隠蔽工作ってANAじゃねーのか?
166名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:07:25 ID:46cEwuR8O
可能性の一つだが
全部説明出来る、
携帯で長くなるが聞きたい?
167名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:08:59 ID:0h6P8VUy0
>>40
メイドインチャイナは打ち上げ禁止
168名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:11:06 ID:bV1VmuNBO
中国に謝罪と賠償(ry
169名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:13:09 ID:YpfwplGrO
>>161
(´・ω・)たぶん破砕機かシュレッダーじゃないかな?うちの会社の破砕機(廃プラを粉砕する機械)に金属辺が入ったら、こんな形ででてくるよ。しかも熱い!
170名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:13:17 ID:atK/nsL90
>>84
おいwwwwww
171名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:14:35 ID:FUjn+2to0
これはきっと、コメットブラスターが破砕した
隕石の破片だな
天体危機管理機構が調査に来てるはず
172名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:15:23 ID:kJBxpxvB0
人工衛星の部品か
173名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:16:26 ID:DT4eH6f90
持てないぐらい熱かったのなら、エンジン部品が壊れてシャフトか何かの部品が飛んできたんじゃないか?比重からみてもただの鉄だろう。
174名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:17:30 ID:arc8aKp1O
さっきつれがすごい流れ星見たらしいんだけど
なんか燃えながら堕ちてるのが分かるくらいだったみたい
175名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:18:28 ID:aZvL7gWm0
親方ー!空からおnポオオオオオオオオオオオオオオオオ
176名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:18:32 ID:jilJQoRRO
どっかの国の衛星だったりしてwwww
177名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:19:08 ID:hhBN91BgO
アフロ田中みたいだ
178名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:19:46 ID:JsBMY/st0
UFOが部品落としたんだろ?
179名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:20:05 ID:h5W6WrjL0
コロニー落としか・・・
180名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:21:27 ID:4muXb+0zO
粗雑なつくり

チャンコロ製にほぼ間違いない
181名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:22:11 ID:6grcZVs80
空から金が降ってきたと聴いてとんできますた!
182名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:23:44 ID:U123ZB+70
183名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:23:45 ID:uh/fnszn0
耐熱塗料なのか
184名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:24:09 ID:Cd7VNC4O0
北チョンか
185名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:24:22 ID:fi7fQ0vj0
これは地球の現状をみかねたイスカンダルのスターシャが
コスモクリーナーを取りにこさせる為に
波動エンジンの設計図を中に収めたカプセル"の残骸"だろ。

地球終了のお知らせ
186名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:25:11 ID:ZYd/OG6P0
>>169
ハンマクラッシャのハンマかもよ。前いた会社で飛び出したことあるw
187名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:28:24 ID:QwrPWNNp0
>>180
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \
        /MADE IN CHINA.\
         ̄ \_\__/_/  ̄
188名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:29:52 ID:2wBue/WnO
コブクロのちっちゃいほうだろ
189名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:30:13 ID:BJSF/+vm0
明らかにスタンドによる攻撃だが、「どういう能力」なのか分からない
190名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:31:19 ID:uh/fnszn0
宇宙から来た奴だと焦げてるよ、熱いとか言うレベルじゃないだろ、白い塗料なんてのも…
191名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:31:45 ID:nuO4XfLO0
>>171
ど下手なのに漫画雑誌にキャラの似顔絵投稿してしまい、後で全身でシタバタ
しながら思い切り後悔する厨房と同じぐらいの恥ずかしい事をよく書けるなw
192名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:32:48 ID:/LVsm2KU0
テポノン
193名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:32:59 ID:RS4+NybU0
荷台の留め具が振動による摩擦熱で破損して跳んでったっぽい
194名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:34:34 ID:bxA5cRRL0
北のミサイルの失敗作の破片だよ

とか思ったけど、何か飛んでたらレーダーで察知できますね、そうですね
195名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:34:49 ID:wnlEt1VVO
マクロスの破片だろ
196名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:35:30 ID:205igFgl0
サイコフレームの破片に決まってんだろ
197名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:36:28 ID:tRJ9r8Wh0
こいつをアマテラスのところに持っていけば
3年は暮らしていけるだけの褒美がもらえる
198名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:36:55 ID:JPUYwv3W0
ハイビームにはハイビームで対抗しよう
意外と眩しさが緩和されるwww
199名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:37:39 ID:WSLwaXZb0
黄砂に乗ってきたんだろ
200名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:39:35 ID:Nn7TcsfYO
>>188
コブクロは、大きいほうがデカ過ぎるんだよ
201名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:40:45 ID:COd996zN0
飛行場近くで試射していたんじゃないか?警戒をした方がいい。
202名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:42:06 ID:nh4U9sa10
熔けて固まったゴキブリだ
203名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:43:49 ID:dlhRzLqN0
工場が「エフエフ」だぜ?
ミスリルに決まってるじゃんw
204名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:44:50 ID:oDSQ1A2A0
隕石でしょ普通に考えて
205名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:44:51 ID:v2qxaLHHO
ダンダニュムの破片だろ
206名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:45:19 ID:R59iR3YI0
これ実は云億光年離れたある星に住む宇宙人達にとってはもうすっごいエロい物体で、
近所に捨てるのが恥ずかしかった奴がこんな辺境の星まで来て投げ捨ててったとか、そんな壮大なストーリー
207名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:46:10 ID:0B3h8OcdO
暴れん坊将軍に、
ほうき星の恐怖!彗星落下で江戸壊滅の危機!
っていう回があって、先々週の午前中に再放送があったんだが、見逃した。
実況がすごいもりあがったと聞いて、くやしいです(><)
208名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:46:42 ID:JGTiQVZf0
実は騒音に悩む隣人の嫌がらせだったり…
209名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:48:16 ID:8wsywA2T0
金属の材質を分析すれば
航空機用なのか人工衛星部品なのか町工場の物なのか
大方の検討は付くだろう
210名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:50:02 ID:tBCx3ID7O
久しぶりだなミスリル見るの
211名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:50:09 ID:A5v0JYRc0
ダンプの部品でFAらしいよ
212名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:50:40 ID:SAdh5kp/O
あっつあつと言う事ならダチョウさん達の仕込みかな。
213名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:50:46 ID:v/3v5pNy0
逆に考えるんだ。
落ちてきたのではなく、吹き飛んで天井に穴があいたんだ。
214名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:51:07 ID:5g66ZFhjO
アトラス級島宇宙航行艦の部品だろうが
215名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:51:56 ID:wvkStzeNO
ごめん、俺が投擲してた
216名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:58:23 ID:WUI5QYJd0
また大阪、じゃなかった、中国が衛星破壊の実験をやった影響だな。
217名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:58:27 ID:L90HXspS0
なんだラピュタか
218名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 21:58:43 ID:pVgF1PQQ0
もれはこれが何なのか知っている。
しかし、教えない。
219名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:01:40 ID:nF1vAw0ZO
あ、それ俺の右腕から落ちた部品だ。
220名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:02:43 ID:6je6G8dR0
こういうニュースいいねえ。
わくてかする。
221名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:03:52 ID:JxAuPUT/0
凹凸はボールベアリングが固着して破断した時の傷に似てるな
Cの字の切り欠き何やろ?
やっぱPTOかな?
222名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:04:16 ID:EsRkqBCz0
中国デブの一部だろ。
223名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:04:59 ID:YLp7e8VjO
エフエフって事は勇次郎の仕業だな
224名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:05:53 ID:74Ujb63P0
ラピュタでも通ったんだろ
225名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:07:48 ID:sy/SF/jl0
プロペラシャフトの部品だったらコワイね。

というのも以前トラックのプロペラシャフトが落ちて対向車にぶつかり乗員が(全員?)死亡した事故があった。
付近を通行していたトラックはすぐに大丈夫か確認すべきだと思う。
226名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:08:57 ID:rNJy6Rr6O
つかもたもたしてねーで早く解析しろよハゲ!
もし万が一劣化ウランの塊だったりしたら一大事だろ、
こういう小さな事の確実かつ迅速な処理の積み重ねが国防に繋がるんだよ。
得体の知れない飛来物のリスクなんて全国一律にあるんだからな
227名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:09:04 ID:pMNq1i5e0

何でえぐれたような跡がこんなにあるのか不思議…
228名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:10:11 ID:8RejtrOk0
飛行機が怪しいと思うが、国内の飛行機だったらそこまで必死に隠さない。

 ま た 中 国 か
229名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:11:04 ID:kS9lyBWk0
銃撃された痕のようだ
230名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:12:35 ID:6je6G8dR0
高温だったのはやはり宇宙から飛んできたせいじゃない?

レーダーとかでも見逃すことないの?
231名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:13:37 ID:oDSQ1A2A0
空から銃撃があったんだよきっと
232名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:14:58 ID:I2FoKuTc0
                 ___,,r=ー--、,,,,,__        ,、
    __ノ\   // .,、-='ミV/////彡彡彡ヽ、    / `ヽ、_
    )  エ `ヽ、.   / ミミ y// 彡彡彡 三\ ヾ<゙  エ  7
    〈   フ  /  /ミミ\///// /彡彡 ミ\ l ii   フ  _l
    ゙i,  ッ /  /彡.彡=、_川/ 彡=ー'''))-、三 三ミ) |   ッ /
     ゙i, /゙.  ,ノ彡/ )):.:.:`'''ー''゙)):.:.:.:.:.:((:.:\_彡三 ) !r''' ̄⌒
      !'゙   (彡 |:.:ノヘ、゙l:.:.:l:.:((:/ ,へ、,,_)):.:゙i,三三ミヽ )i
        / | l 彡ノi/゙\|i :.|:.:.)//゙゙゙`''ヘ、(('i=y'゙iミミ゙ヽ、
     /\  l  .l彡rt, ,,==、゙i, l:.:.:(/゙゙,,m==、_ _ノh,/ .ノミミト、_,r'''゙,r=-、
   / エ \ i  )゙i、| .( (())i,:.i:.:.:/:::::(.(())ノ`:.:.:.:.:.:lノヽ,ミミミ==''゙
   )  フ  > ノ((/.゙i, :.:.:.;;,,ン i i(:::::.:.Zニ,__:.:.:.:.ノ.゙i:.:.:.:iミミミヽ==、 \
  <   ッ  / ./人川ヽ、( :.:.:/=ミー、::.:.:.:.:.:ノ,イ ,ノ:.:.:.:.゙i;;;\ミナ-、_ .゙i,
   \ _,rー'''!゙ Vハメ.|:.:.:i:>、:.:`-=r''゙゙:.:.:.:.:.:.ハ y''゙::.:.:.:.:.:.:.`i;;;;;i、ヽ
    `'   (  ゙! r'''゙i:.:.\(ノ<ニ=ニ>、__,r.:./:/:.:.:.:.:.:.:. ノ::i;;;;;;;゙l`''=、, ヽ
    _ニ   /;;ir=':.:.:.:.:.゙i,'゙ヽ-=r''゙゙゙:.:.:ノ/:.:.:.:.:.:. / :::ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;゙'
      _,、-/;;;;;;;l:.:.:.l :::.:.:..゙i, :.:.:.:.:.)):.:./ /:.:.:.:.:.: :./;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;
   _、r''゙゙;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;i:.:.:.:い:.:.:. `=ー--ー'゙:. /:.:.:.: .:./;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
233名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:15:00 ID:6je6G8dR0
外国で大きな爆発事故とかあってそれが
すごい確率で飛んできたとか?
234名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:15:38 ID:6ZqzxKyn0
また中国ですか
235名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:16:54 ID:cD7mxi7R0
なぜ誰もラピュタと言わないんだ
236名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:18:07 ID:cPJ1vS7Y0
普通にスペースデブリじゃねぇの?
デブリだったらもう少し被害でるか?
237名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:18:23 ID:Qa32Ipur0
ええ間違いなくUFOの一部品ですね
238名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:20:18 ID:EbnO1QqO0
牛久大仏様の螺髪です
239名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:20:55 ID:O320GX9kO
テレビでトラックの荷台の部分のとめるやつとか言ってなかった?
240名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:21:31 ID:58uN68YcO
>>203
前輪駆動?
241名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:21:34 ID:XDSz8AMU0
>>227
鉄タイプの隕石も削れたようにボコボコだろ?
それと同じ理由だと思うけど
242名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:22:57 ID:8xcJrwU60
車か飛行機か回転する機械の部品なんだろかなぁ

もろに鋳鉄って感じで宇宙のイメージには遠いな


243名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:23:21 ID:c5ZusmB10
ディーゼル猿人のクランクシャフトの部品にしか見えない。
あと、大型ダンプのあおりの可動部分。
244名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:23:26 ID:Gr8kJLeVO
ヒント:
近くに阪大
245名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:23:46 ID:oDSQ1A2A0
あー俺わかったわ
UFOの破片だこれ
間違いない
246名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:25:39 ID:+jyvJxSH0
落下物には白色のペンキが付いていて木片もこびり付いてたことから
宇宙空間からの落下物ではないのは明らか
隣の道路から車の部品がなんからかの拍子に飛んできたのが事実だろうな

工場の親父が触ったら熱かったって言い出したから変な方向に進んでいるだけ
親父が気のせいでしたって正直に言えば解決
いまさら言えないだろうがなw
247名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:27:13 ID:rEuibURtO
テポドンの破片に決まってる
248名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:27:28 ID:kxMYhT3e0
こいつが空から降ってこなければ
誰もラピュタの存在を信じなかった
249名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:28:58 ID:un18Z1BT0
>>246
木片はスレート屋根の下地合板か垂木だと思う。
250名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:28:59 ID:EmSMg4gcO
知ってるけど、誓約書かいちゃったからなぁ
251名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:29:04 ID:OR9msFke0

                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
252名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:31:09 ID:xvlrB/O7O
電子顕微鏡で拡大して、超精密な構造があればUFOの部品。
253名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:33:30 ID:3gb9Kmag0
中国が爆破した人工衛星の破片だね。
254名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:34:20 ID:uOkFK1740
>>244
近いか?
255名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:37:31 ID:z9ofQIRP0
昔昔、水力発電所のタービンが破壊し数キロ先の民家を直撃したことがありました
256名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:37:35 ID:tswoBupKO
空からカエルが落ちてくる所もあるくらいだ
金属片の100や200が降って来る位なんだってんだ
257早φ ☆:2007/11/14(水) 22:38:01 ID:rBSeRSFD0
258名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:39:55 ID:c5AsSRId0
そう言えば、昨日の電車で隣り合ったニーちゃんが読んでいた、東スポにUFOがどうのこうのとでていたような気がする
259名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:40:19 ID:9QFHH/A60



    
      おもしろい(by福山雅治)



260名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:40:21 ID:D9E08Y110
空から魚が降ったこともあるらしいね。
竜巻で吸い上げられた魚という説もあるが詳細。
261名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:45:38 ID:jB3FiVFq0
フー・ファイター(FF)にはUFOの意味合いがある。
これ豆知識な。
262名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:46:02 ID:Ia2prW/10
ダンプ荷台の部品だよ、間違いない。
元々はO型じゃなくてC型の部品でレバーも付いてるけど、衝撃で変形して写真みたいになってる。
ぺラシャの部品は白い塗装なんてしないから可能性は低い。
263名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:46:09 ID:Gpzp/tPM0
>>254
近いけど豊中は金属なんか扱わないだろ・・・
264名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:47:16 ID:YMY5eaxZO
アダマンタイトだな。
ドワーフの洞窟で加工してもらえ
265名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:49:00 ID:URgBLnXO0
人工衛星の部品
266名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:49:35 ID:5NDmYJJd0
テポドンを実は迎撃してたんだけど、発表されてないだけとか。
マスメディアが仕事してないと、我々は無かったことにしてしまう。

真相を書いてしまったので、このスレも次スレが立たないと思うよ。
267名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:51:12 ID:Ia2prW/10
ダンプのリアゲートヒンジだよ、間違いない。
元々はO型じゃなくてC型の部品でレバーも付いてるけど、衝撃で変形して写真みたいになってる。
サイズからして2トン〜4トンクラスだろう。
元ダンプ乗りの俺が言うんだから間違いない。
268名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:52:14 ID:vJ585lsk0
>・・・国土交通省や航空会社は「形状からみて部品ではあり得ない」と全面否定。

昨日の今日なのになんでそんな簡単に否定できるんだ?(・∀・)

http://osaka.yomiuri.co.jp/newsimg/MM20071114090347653L0.jpg

漏れにはなんかどこかの部品の一部が強い力でねじ切れるように折れたような感じに見えるんですが(・∀・)
269名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:53:05 ID:sb+cJrkc0
270名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:53:07 ID:vyXGp3/l0
なんだ大阪民国か
271名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:54:17 ID:2kJfUOg70
>>267が答えっぽい
272名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:58:38 ID:Gpzp/tPM0
>>268
物質の純度とか調べれは一発で判るだろ。
273名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:59:05 ID:+K2vrzXWO
隕石とかだと
1メートル隣で作業してた人は死んでたかなぁ

確か数メートルの隕石が落っこちると地球が氷河期になるんだよなぁ…

UFOか?
274名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 22:59:52 ID:vJ585lsk0
>>267
だとして、なんでそんなもんが上空から屋根を突き破って降ってくるわけ?(´・ω・`)

275名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:01:16 ID:j4d4WJxF0
>>ALL

いいえ、ケフィアです。
276名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:04:14 ID:vJ585lsk0
>>272
いやさ、そういうちゃんとした分析をした上での結論ならわかるんだけど、
>>1の記事読む限り、なんか単純に見た目だけで判断してそうな悪寒がしたもんだからw

>同署は、国土交通省大阪空港事務所に金属片の鑑定を依頼。同空港に就航している日本航空、
>全日空の整備士が調べたが、いずれも「粗雑な造りで航空機の部品ではない」と否定した。

そういうちゃんとした成分分析をした上でのコメントなんだろか?これw
277名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:04:58 ID:EaP5Jeek0
早く穴塞がないと鉄工所が水没するぞ!
278名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:05:55 ID:8maU6zkY0
>>267
同意したい。何かの破砕機で叩かれた形跡があるな。

>>274
近くに産廃かなにかのハンマークラッシャー設置工場ないかな。
そこから飛んできてもおかしくない。

ただ、疑問点としては、ダンプのケツドアのヒンジにしては無塗装っぽいのが気になる。
279名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:08:13 ID:v2oW1ZAm0
>>278
おお、やっぱ粉砕機と思ってた人居た。
俺は砕石関連かと想像。
280名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:08:34 ID:nYItZQH30
飛行機の荷台の後ろ部分を止める部品
281名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:09:11 ID:6je6G8dR0
ダンプの部品ってレスが多いけど、そうなのか?

でもなんでこんなもんが空からふってきたんだ?
しかも熱いらしかったけど。。。。。
282名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:09:30 ID:CWuKqyKK0
>>267
その部品は一般市民の俺には判らないけど、>1の画像みたいにボコボコに
変形するようなものなの?
発見直後に熱を持っていたって事は、そういう変形したから発熱したんだろうか?
283名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:12:11 ID:Gpzp/tPM0
>>276
新聞に発表してるんだからそれなりの分析はしてるはず。
ただ何を書こうが新聞の自由。
新聞でニュアンスをそのまま受け取ルのはよくないと思うよ。
284名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:14:40 ID:8maU6zkY0
>>276
分析するまでも無い。
見て分かるが。加工精度の低さからみて、航空機用ではありえない。
航空機用は重量を減らすことと耐久性を両立させるため、精度の低い加工では
無駄が出る。

>>282
破砕機に叩かれれば、手でもてない程度の熱は簡単に出る。
直後なら100度以上にはなる。

この程度の打撃痕なら、70度近辺か。
285名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:14:44 ID:BlQzz9fu0
>>278
産廃関連だけでもあの辺りに思い当たる物件が何件かあるけど、ちょっと距離的に飛ぶもんかな?
とりあえずあの一体は町工場ばかり、それも金属加工業がかなりを占めてるから何かしら関係があるかもね
286名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:16:33 ID:6je6G8dR0
ダンプ部品で粉砕機の衝撃熱をおびたままで飛んできたという答えでおけ?

専門家より早く結果が出たんじゃまいか。
287名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:16:50 ID:zl73WrDU0
288名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:18:56 ID:RVZWJpQH0
ときたま謎のブツが降ってくるけど。
……もっと楽しいものが降ってこないものかなあ。
289名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:21:16 ID:8maU6zkY0
>>285
200kwクラスのモートルでまわせば、ペットボトルロケットよりは飛ぶかもね。
本来飛ばないように飛散防止装置つくんだが、いい加減なとこならはずしてる。
あんなばらばらの打撃痕、加工で付くとは思えない。
やっぱり産廃かな。
ダンプで荷卸して、そのときラッチが外れて落ちて、
そのまま破砕機へ投入、破砕機に接触してラッチが打たれて、
数百メートルとんで落下ってところか。
熱を帯びた状態だったから、さほど距離は無いはず。
290名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:22:01 ID:ldS//oR40
UFOの部品が落下したんだよ。
最近のUFOはコストダウンのために
中国で生産したダンプ部品をつかってるんだよ。
291名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:22:02 ID:EwMwXjqQ0
UFOがダンプの部品を流用してたなんて
292名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:22:35 ID:UXTjTeSB0
よく見ると手で握ったような形でエグれてる    
293名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:24:33 ID:X3+VgpVW0
超小型のUFOだろう。
中に砂粒大の宇宙人が約一万人程乗り込んでると思う。
294名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:25:09 ID:qDqu1VRx0
>289
そういうときは、モートルが壊れてもーとるという駄洒落でごまかすwwww
295名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:25:40 ID:tFxnAQde0
「ガードレールに差し込まれた謎の鋭利な金属片」と同じ。

誰の家にも普通に床の上に落ちているのに、当たり前すぎて誰も気づかない。

メディアが取り上げて大騒ぎするので、「いったい何なんだ!?」ということになるだけ。
296名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:26:52 ID:yT9thUkC0
粗雑な作りってことは北朝鮮のミサイルだろ?
297名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:27:58 ID:w9l70UC0O
そういえば暴走ダンプに撥ねられた人の首が数百mも飛ばされたという話を思い出した。

工場の人達も生首が降ってこなくて良かったじゃないか
298名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:29:27 ID:7Xdyym4y0
気になって眠れん
299名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:29:38 ID:E1KQ3VKs0
いま日テレで出た。ダンプのテールゲートだと
300名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:29:41 ID:flm1uNN10
PS3じゃね?
301名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:30:23 ID:v2oW1ZAm0
>>289
ビンゴ、100m西に豊中市のゴミ処理施設があるぜw
302名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:30:42 ID:d2o741Ls0
ダンプカーがUFOにミューティレーションされて
捕獲中に部品が落っこちた
熱を帯びてたのはUFOから出る光線が原因
303名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:32:39 ID:8maU6zkY0
>>294
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


2007/06/03(日)
【審議終了】 ババババ

   >>294
     ∧,,∧   ∧_∧
   ,,.(・ω(:;⊂=(・ω・#)∧,,∧ やめて
  (;´・ω)⊂=⊂≡ ⊂ノ(   )
  | U ( ;´・) (・`; )と   i
   u-u (l    ) (   ノしーJ
       `u-u'. `u-u'
304名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:33:30 ID:P8w6sRQ90
落ちてきた現物の映像をテレビで見たが、
金属部品で酷く傷ついていて原形をとどめていなかった。
落下してくる以前からかなり破損していた感じで、
少なくとも飛行機の部品が脱落したという感じではなかった。
305名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:34:22 ID:rNJy6Rr6O
小さなほのぼのネタをここまで色々な方向に膨らませるおまいらの想像力に脱帽するわ。
変な意味じゃなくてマジで
306名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:35:22 ID:BlQzz9fu0
>>301
その飛散コースだとタイミング悪けりゃ着陸中の飛行機撃墜しかねないw

スレとは関係ないけどさ、伊丹にジャンボが来なくなって以来事件現場のすぐ真裏の千里川に行く機会がめっきり減ったよなぁ

千里川を知らない人へ関連動画

ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=13667
307名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:36:27 ID:d2o741Ls0
FFだけにメテオの撃ちそこないだろ
308名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:36:38 ID:AQAYhNSjO
ちう国女蛾の残骸
309名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:38:19 ID:W91Y85Jx0
宇宙からの返品Xだろ常識で考えて
310名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:38:24 ID:hVm2MbON0
UFOの部品だな
311名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:39:23 ID:Uy2uk4qKO
ビルの一階にあって、
出入口が正面シャッターの一ヶ所しかなく
前日の夜にはどうもなかったのに、
翌日の朝一番にシャッター開けたら、鳩がいた俺の会社よりは科学的な話だ。
312名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:40:24 ID:gf9Tb6Yf0
>>207
それ、確かアルマゲドン公開されてた時期に、
本放送があったはず。
313名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:41:22 ID:vfel/p670
ふゎ〜 ぉっぱぃょぉ〜 なにか進展あった?と思って来たら、さすが2chである。
もうほぼ特定されてる。
314名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:41:32 ID:D13K1NekO
モルダーの出番だな
315名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:42:02 ID:PVO3+MbUO
ごめん、落としたの俺かも。
316名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:42:14 ID:VzHPUKwi0
ブランコの部品みたいw
317名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:43:17 ID:EMusBBQRO
牽引フックだろ。
318名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:46:34 ID:A5Y3DjO2O
UFOの部品じゃまいか?(・ω・)
319名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:47:30 ID:1pIJxVVt0
結論は豊中市のゴミ処理施設が飛散防止装置を外して、人災にもなりかねないいいかげんな運用をしていたってことかい。
320名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:48:42 ID:Nci0woeY0



また明日の夜に

このフレーズがむかつくので

ここに記しておく



321名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:48:49 ID:qDqu1VRx0
>318
ピンクレディーか?
322名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:51:05 ID:qDqu1VRx0
>207
確か、ほうき星を見蕩れているスキに放火魔が暴れるとかいうやつでは?
ハレー彗星が地球に大接近した時にあわせて放映されたもののはず。
しかし、そのほうき星はハレー彗星ではなかったと言うオチ。
323名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:57:47 ID:8maU6zkY0
>>319
さあな。
ダンプのゲートラッチだということはニュースで確認されたとのことだ。
破砕機云々は状況からの推測。
豊中市の処理施設は推測される飛距離の範囲にあるというだけ。
後は追加報道待ち。
324名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:58:11 ID:2qDc3h5oO
これはあれだよ
中国が月に飛ばして行方不明になった衛星の破片だろ
粗雑な造りだということからこれしかないw
325名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:00:01 ID:HDOZfZSG0
金属片ブーム再来か
326名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:01:12 ID:N27+xWBb0
オーパーツでいいじゃん
327名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:04:12 ID:dmNYktE/0
調べたらめちゃくちゃ近所に産廃処分業者がいたぞ
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/toyonaka/kankyo/kankyo/jigyoukei/index_jigyo.html
328名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:06:24 ID:RUGrZL7DO
普通に飛行機の部品でしょ。調べても表沙汰にはならない。
何故なら、付近の住人が不安になるからな。
それが日本国!
329名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:06:27 ID:/F9QPuAbO
てぽどん
330名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:08:16 ID:dmNYktE/0
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/waste/sanpai/pdf/2720_H16_11_1_.pdf

同じ原田の町内に破砕業者が2件ある
331名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:09:13 ID:StcvodI80
>>327
そこが破砕機持ってたらビンゴだぁね。
332名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:11:13 ID:4GwWV3Ll0
工具や補助具をエンジンフード内に置き忘れた可能性は?
333名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:11:13 ID:/F9QPuAbO
>>308
中国政府「日本への落下は予想の範囲内」
334名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:13:49 ID:m98FEizt0
>>323
TVでやってるからって信じるのはどうかと、
335名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:30:58 ID:DV4+rTUgQ
工作機械の主軸ギャシフターに似てるな
金属疲労で破損し、ギャに当たりまくって発熱・飛散
336名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:34:02 ID:e7y35uiB0
>>142 そうだ、それに違いない。
337名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:37:55 ID:yHSpSKAI0
事故にみせかけたシミュレーション
338名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 00:54:46 ID:aIJ1Ppy80
こういうのって、もし金属片にMade in Chinaって書かれていて
なおかつ中国の衛生だって確実な証拠があれば中国を訴えることができるの?
339名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:00:56 ID:k6ZvgG2tO
ドラゴンダイブ
340名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:25:04 ID:2jxks8g30
>>338
むり。適用する法律が無い。

しかしなんだろうな、突き出た部分も中心線からずれてるし、穴の形がありえなくない?落下時にひしゃげたわけでもないみたいだし。
大阪だし、売名って可能性もある。
341計算ババア:2007/11/15(木) 01:40:01 ID:RqXrvrzM0
トラックの車軸の付け根についてる部品かな?
342名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:43:57 ID:Jv4STOyQ0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
(ウィントフック/ナミビア    =       伊賀/三重)
343名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:52:13 ID:FhaezfV00
これは人工衛星の部品か宇宙のゴミに決まってるよ
地球の周りをうじゃうじゃ回転してるだろうから...。
344名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:53:39 ID:eOhYz2f20
2年前の俺が天狗のしわざじゃとカキコ
345名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:55:42 ID:ahetlGac0
スパナの先のように見える
飛行機の中の整備士の忘れ物が落ちてきたとか
346名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:15:16 ID:+2yJtsd6O
ファフロッキーズじゃんw
347名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:20:18 ID:CqJJnOYH0
>>334
TVで言ってることは全部真実ってID:8maU6zkY0が言ってたよ
348名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:30:30 ID:vRuKan4XO
>>340大阪だし?
どんだけ神経捻曲がってるんだ?
349名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:36:11 ID:c+8xikZFO
東京だったら連日マスゴミが大騒ぎ!超能力捜査官も出動!
350名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:58:23 ID:+2yJtsd6O
351名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:00:39 ID:7KkwOltP0
これは興味深い
352名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:02:13 ID:qld1Y5gQ0
FFの世界ではよくあること
353名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:14:07 ID:+2yJtsd6O
なんと
2チャンのオカルト板にはファフロッキーズスレがなかったのか
354名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:25:50 ID:l0cgO2iyO
地球には存在しない素材なんだよ、きっと。でも落とし主は、やっべ!って思ってるよ。
355名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:35:33 ID:x6SSPTd10
きのう夕方6時半ごろ、イヌの散歩してたら結構低空を南東から北西に2秒くらい滑空して
燃え尽きた流れ星を立て続けに2度も見ちゃったよ。煙まで見えたような気がする。九州西部なんだけど
356名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:46:46 ID:G4m0SdBx0
嫦娥の羽衣
357名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:54:22 ID:uaCD2S1DO
宇宙からの落下物じゃ無いのが残念
地球外生命体の仕業と期待していた俺は・・orz.
358名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:57:21 ID:A/d1G0Qo0
室伏が・・・
359名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 05:57:51 ID:azKG0YQk0
>煙まで見えたような気がする。
「流星痕」でぐぐれ
360名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:01:22 ID:fLFIkQsAO
LASER駆動の宇宙船だろうね
361名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:01:23 ID:HPX4o4/t0
中国が実験でばらまいた宇宙ゴミ
362名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:05:03 ID:JkJSjpII0
どうみてもリアルファイナルファンタジーです

ほんにとうあがりとうざいごました
363名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:15:39 ID:gnwssErD0
これって廃棄された人工衛星の破片が大気圏で燃え尽きずに
落ちたもんだろ。その証拠に落下した時はもてないくらい
熱かったって証言あるじゃないか。
隕石でも大気圏で燃えきらないものが民家の天井突き破った
なんて事件があるしな。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/paorep/mihonoseki.htm
364名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:16:03 ID:BUiY7wqkO
こっから物語がはじまるんだぜ?
365名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:23:15 ID:jiliNjBQO
>>362日本語でおK
366名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:34:59 ID:XOLAnlUg0
拝啓

この度は皆様に多大なるご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。

えーと、実はR33N1タービンを使って自家製ジェットエンジンを
組んでいまして、これまではケロシンを使用していたんですが、
どうにも圧力が上がらなかったため仕方なくワイドカットを
使いました。そしたらブースターが前触れもなく暴発しまして、
ついでにその他の部品を見事に飛散。

んで、その他の部品は当然民生品ですから、自家用車やらトラック、
ダンプなどの部品を解体屋から軽トラ一台分をお小遣いで購入。
燃調がイマイチだったので連続稼動させイジっていたらこのザマ。
次回からはLPガスに変更して安全にお遊び致します。

というのはUSOです。
367名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:39:14 ID:VrQrCq8zO
エクシアとフラッグが上空で対戦してたんだよ。

ってうちのじいちゃん言ってた。
368名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:44:18 ID:8IFxXCik0
釣りだな。所詮はゴミなんだよ。
369名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:04:33 ID:EsoC/Ve90
動画ニュースを見たんだけど、鉄工所の社長が大阪弁で

> とにかく音がね、バチーンという音がしたんですよ。

これにいきなり噴いてしまった。バチーンという擬声語は全国区なんだろうけど
大阪弁で言うとすごく大阪チックというか、大阪の人が標準語で話してるときに
バチーンと言っても全国区のバチーンだけど、大阪弁で言うと大阪のバチーンだね。

> 触った瞬間「アツッ」ていうくらい熱かったから

これも物凄く大阪っぽくてワロタ
この表現は自分も使わせてもらうことにする。
外に出た瞬間「サムッ」ていうくらい寒いよ!と言えば
とても気持ちが伝わりそうだし、なんか暖かな雰囲気になりそう。
いつか遊びに行きたいなあ大阪。
370名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:08:23 ID:K5VAue5vO
近所のグラウンドで室伏妹が練習していた可能性は?
371名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:08:33 ID:PFUtDNPw0
>>369
おいで、歓迎するよ。
2chでは悪いとこばっか取り沙汰されるけど
それだけじゃないって分かるよ。
372名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:19:04 ID:p1Q6ZFIg0
粗雑な造り。
UFOも大したことないでOK?
373名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:21:13 ID:PCeHWmn70

衛星の部品でも形状や落ち方によってはペイントが残りますよ
スペィス・シャトルのペイントも燃えてはいないでしょう
374名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:23:57 ID:ONgyYenkO
飛行機整備のためのクレーンの部品と予想
375名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:32:32 ID:9+K82lJ00
ユニバーサルジョイントの十字とか、デフの十字歯っぽいなぁ
376名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:39:13 ID:ALgB4cUjO
クラウンの遺品…
377名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:43:50 ID:NWrAb2N80
あれじゃない?中国が衛星の爆破に成功したって喜んでたら、
軌道をその破片でゴミだらけにしちゃったってやつの残骸が
落っこちてきたんじゃない?
塗料とかから検証できないのかな?宇宙用とかなら特殊そうだよね。

378名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:46:07 ID:hY62/yecO
>>369
大阪弁って親しみがあるよな
379名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:50:55 ID:G13lXAVmO
あれ?これニュースで見たんだが、ダンプカーの一部ってことで一件落着したんじゃなかったのか?
380名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:55:22 ID:NgpM+l8SO
>>373
スペィスって言いにくいわw
381名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:55:55 ID:CGKZcUMS0
エフエフ
382名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:01:00 ID:ohk/4Y6z0
金属加工会社「エフエフ」
エクスカリバーとかつくってんのかな?
383名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:02:42 ID:esOt4foP0
とうとうアルマゲドンの襲来か…
おれがブルースウイルスにならねばいかんな。
384名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:07:01 ID:Qi7WIan30
>>378
言葉に親しみがあるくらいじゃ、犯罪多発地帯に行きたいとは思いません。

っていうか、関西弁に親しみを感じるのは関西人だから。
他の地域の人間は別に親しみ感じません
385名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:07:44 ID:9NU7ePaZO
>>382
エクスカリパーの方みたい
386名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:08:55 ID:mbiFIcXG0
豊中で空から金属降ってくるとなったら、そりゃ飛行機の部品以外に考え付かん
387名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:11:15 ID:EH9twvau0
こういう隕石とか航空機部品の落下ニュースを
ふと床の中で思い出し、寝付けない時期がありました
388名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:12:40 ID:oIbMeUC0O
モビウス1と黄色の13が戦ったんだよ
389宇宙人:2007/11/15(木) 08:12:58 ID:7wTPmhfRO
スマソ
390名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:15:16 ID:ou0VP+7IO
>>389
こんどからは、ちゃんと気をつけてね。
391名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:16:51 ID:0lStyF0j0
ロケットの1段目か
392名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:18:19 ID:rUBRHqvk0
ラピュタのロボットの部品だな
393名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:21:51 ID:M3RFmLaFO
やおいちゃんの出番
394名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:22:58 ID:g9++bvxU0
塗装が残ってることから大気圏外からふってきたとは思えないな。
触れないほど熱かったっていってるけど、実際どのくらいだったんだろう。
相当な高温ならおっちゃんやけどしてるだろうし。実は冷たかったのに
一瞬触ったためにそれが熱かったと錯覚しただけかもしれないな。
395名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:23:24 ID:1OSstggFO
誰だよwスウィートトラップ唱えたのwwwww
396名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:24:39 ID:2bKmH8jw0
大阪観光ではタコ焼きを食べるといいのかな。お好み焼きだった?
397名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:24:58 ID:fToaPNBDO
支那製衛星の欠片
398名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:27:59 ID:4Q23rDFaO
これこそが伝説の武器「えふえふ」じゃないのか?
399名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:38:01 ID:+S+mpTLG0
400名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:28 ID:hWF6JtGaO
>>399
いやいや、ラチェットよりは大きかったぞwww
401名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:40:56 ID:TLMRHCVx0
ダンプの部品として、こんな塊が飛んでくるなんて怖いな
道路を歩いていて、今ままで無傷だったのは幸運だったんだな
402名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:41:53 ID:/IKF+e9HO
みんなアホやな
あれは間違いなくダンプの後ろの留め具
黒く焦げてたりしてたんはグリスと溶接のあと
ボコボコへこんでるんはハンマーで叩いたあと
荷台に土砂とか積んだりするから重さで変形して折れたりするから何回も溶接しながらハンマーでしばくねん テレビ局も韮澤もあほ
403名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:43:37 ID:p3Mw683o0
UFOの破損した部品でFA?
404名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:45:14 ID:rdenY4kiO
ファイファン涙目wwwwwwwwwwww
405名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:46:07 ID:EbUvyOvT0
粗雑な作りで熱くなってたなら、中国の衛星以外考えられんわな
406名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:46:33 ID:AD+DFALHO
>>1
それ多分、俺の結石だよ
尿道の
407名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:47:03 ID:jHqgEWDW0

 ソニー製UFOです。

408名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:47:46 ID:EwrpIl2t0
MADE IN C
まで判読できた
409名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:51:22 ID:EwrpIl2t0
>>402
ダンプの後というのは具体的にどの部分なんでしょうか?
410名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:52:14 ID:H6yq8MwF0
>>409
 留め金
411名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:53:01 ID:RsrD4b+rO
テポドンだろ
412名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:54:27 ID:0lStyF0j0
ダンプの後ろの留め金だったとして、加熱した原因は。なぜ工場の屋根を突き破った。
413名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:57:33 ID:H+201g/T0
ウチの小3の息子が「分かった!宇宙人の部品だ!」
宇宙人は機械でできてるんか!
……わが子ながらアホか、とorz

残業から帰ってきたダンナが「分かった、火星人の一部だ!」
……つくづく親子だ、とorz
414名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:57:56 ID:POTVMmEF0
>>402
それ、すでにTVで言ってたし
415名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:59:48 ID:DpyTKyyD0
航空機ならとっくに事故として報道されるでしょ。地上から飛び上がって着地したなら、隠せないかなり大きな爆発事故があっただろうから、これもない。
残るは宇宙または高高度からの落下。宇宙からは塗装が残っていることでなし。つまり高高度からの落下しかない。
高高度からの落下と言えば、通常の航空機ではないと言うことで、上昇途中のロケットまたは弾道弾に限られる。
日本上空を飛ぶ可能性のあるロケットと言えば中国。弾道弾と言えば北朝鮮。しかし弾道弾なら事前に発射準備が報道された実績がありこの線も薄い。
やはり中国のロケット。しかも有人飛行が濃厚。成功しなければ一切発表されない。
しかし米軍、自衛隊は知っているだろう。ロケットは監視、追跡してるはずだから。日本上空で爆発、海上に墜落とあっては、事の次第では開戦に至る可能性すらある。市街地に落ちたとなれば俺が許さない。
危なくて公表は無理だな。
416名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:00:42 ID:7xCKUW8hO
愛知のガス爆発事件の破片だろ?
417名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:01:26 ID:/IKF+e9HO
>>402 やけどあの留め具はマジすぐ折れるし外れるねん 熱いとかゆうのはオッサンの錯覚か金属どーし重みの摩擦で熱くなったかやな
418名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:04:18 ID:VrQrCq8zO
謎の熱い金属片「僕はアルバトロナル・エイジ・アスカ、地球は狙われている。」
419名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:06:32 ID:HE793eXDO
ケータイサイズだよな?
420名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:07:45 ID:6APu117pO
1億ナンボいる国民の中であの部品を見ただけでなんの部品かわかる奴がいてもおかしくないんだがなあ。
あの部品を作ってる会社がある訳だし。
421名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:11:37 ID:sJDM1ssUO
>>415
日米のAWACSや日本のレーダーサイトから中国本土発のロケットは見えません
422名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:13:35 ID:574NYBVl0
エフエフ5
423名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:15:16 ID:Qmp7s0f2O
ウルトラマンのファスナーだよ。
424名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:21:57 ID:DpyTKyyD0
>>421
人工衛星で監視して、日本に向かってくるロケットなら水平線から現れた時点から追跡できるけど。韓国からならもっと早く捉えられる。
425名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:29:12 ID:hWF6JtGaO
>>423
ああーっ!それは盲点だったわwww
426名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:31:49 ID:jL6C9Vp4O
>粗雑な造りで航空機の部品とは思えない

中国産の衛星だろ。
427名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:32:28 ID:bocpItX60
トラックから脱落して即飛び込んだ訳じゃなくて
道路に落ちたのを何度も他の車に轢かれてたんだろ
それでそこそこ熱を持ったところを弾き飛ばされた
おっちゃんが熱かったって言ってても実際火傷もしてないし
実際には大して高温だったわけじゃない
428名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:39:43 ID:2bKmH8jw0
なんで航空だと叩かれるのにダンプだと叩かれないの?
空自だったら旅客よりも激しく叩かれるよね。
429名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:42:37 ID:tbLrDNOQ0
>>420
日本の会社とは限らないわけで
430名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:45:24 ID:TKlzHkhR0
俺なら室伏のアリバイ取るな
431名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:46:45 ID:oVGgyYXk0
>>427
ちと無理があるな。もしかして、車を運転したことないのかw

>>423
もうそれでいいよw
432名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:47:39 ID:A3gdM4B/0
どうみてもUFOの部品だな
この部品が無いと、来た星に帰れないから返してあげろよ
433名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:51:51 ID:fsW5gA/n0
後のマクロスである。
434名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:52:26 ID:dUam0HeJO
>>430
不覚にもワロタwwww
435名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:52:45 ID:bocpItX60
>>431
どこに無理がある?
説明してくれ
436名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:54:12 ID:yBZuZD5r0
この金属を鍛えて、日本刀を造るべきだな。
新な伝説が産まれる。 
437名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:56:01 ID:x+HIF0HO0
ダブルタイヤにでも挟まってたのかね ・・・
438名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 09:57:20 ID:/WPMtFiE0
大阪だから何が降ってきても仕方がないな
439名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:01:33 ID:aqZL4Q8bO
地球の科学力ではどんな物質なのか解明できなかったらロマンチックなんだけどな。
440名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:03:54 ID:NQk+WY1QO
クズ鉄のクランクシャフトにしか見えなかったが?
441名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:04:04 ID:x+HIF0HO0
>>439
ハンマーで叩いたような痕は、宇宙人がつけたのか ・・・
なんか、想像してワロタww
442名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:06:30 ID:WxpqDPAF0
>>436
隕石から取った鉄で作った刀剣はもうある。
星降りの剣とかって名前だったかな。
綺麗な鍛え模様のでた、いい剣だったな。
443名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:16:30 ID:qR+SFJ840
わたしもウルトラマンのファスナーに一票。
「中の人」が困っているだろうから、返してあげよう。
M78星雲まで持って行くのは大変だから、
とりあえず円谷プロに持って行けばいいんじゃないかな。
444名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:23:43 ID:2bKmH8jw0
>>443
海外勤務のウルトラマンなら版権を持つタイのあの会社へ行かねば。
円谷さんとは仲が悪そうだし、円谷さんに「うちじゃネーヨ」と門前払いを食らいそう。
445名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:24:46 ID:Am0TXxVw0
まず成分の分析が先だろう
それと成形加工法

表面はあまりスマートとは
言い難い形してるね
446名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:27:56 ID:Xr3CvCnO0
>>440
産廃満載のトラックとかから落ちたのかな。
飛んできた、というのが、どうすればなるのかよくわからんが、
走行中の過積載のトラックから金属や木の破片がパラパラ落ちてるってくるってたまに見るな。
447名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:29:03 ID:SzFvH5wS0
人工衛星から落ちてキタとしても落としました、とは絶対に言わないだろうw
448名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:32:13 ID:bMwRRZt6O
アクシズの破片だろ。お前らギラドーガに感謝しろよ。
449名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:38:19 ID:ckRnPBDx0
人工衛星の部品の訳ねえだろwwww
燃え尽きるっちゅうねん
450名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:41:01 ID:gvPoatkN0
こんなもん良く見かけるでしょ。
反重力エンジンと光波遠心ブースターを結ぶ超伝導ドライブシャフトの部品だろ。
451名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:41:13 ID:kuAYhnL0O
>>448
ニューガンダムとジェガンに感謝します
452名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:46:20 ID:/zNDkyQG0
昨日大阪は相当な日差しだったから日光に当たるだけでかなり高温になったと思う
453名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:50:31 ID:ABQ9lrJR0
わかってないな、おまいら・・それはね、未来の破片なんだよ。







by キャシャーン,or キューブリック
454名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 10:50:58 ID:SzFvH5wS0
部品を落とす間抜けが宇宙人に居るわけがないと仮定して
455名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:01:39 ID:zpVoPr1+0
そういえば事件当日、なんか電話が混線したみたいで「シャ・・・佐!助け・・・い!」「犬死・・・ないぞ・・・」って聞こえてた。
456名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:03:39 ID:LNzCcSpt0
まあねじ切れた場合でも相当熱持つけどな。
457名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:21:52 ID:a4yU1yfk0
航空会社と国交省の体質、相互のなれ合いかたから早すぎる「ありえない」は
ものすごく疑わしいけど。場所が場所だからな。
こういうゴタゴタ含めて、さっさと神戸空港だけにすれば良いのにと思う。
458名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:23:27 ID:DpyTKyyD0
>>455
デジタルの時代に混線するかよ。さては30代後半以上だな?昔の電話は遠くのほうで別の人たちが喋ってるのが聞こえたりして、そっちに話しかけると4人で会話できたりした。
それが縁で結婚した人もいたらしいな。
459名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:23:43 ID:tlVmpaKZO
秘密裏に発射した朝鮮ロケットじゃないか?
460名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:25:06 ID:x+HIF0HO0
>>458
時報聴いてる時、声がするんで話しかけたら友達だったってのはあったよw
461名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:25:11 ID:g1/Y2oN50
>>458
30代後半かどうか判断するのは
「シャ・・・佐!助け・・・い!」「犬死・・・ないぞ・・・」

この部分でだろ・・・
462〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2007/11/15(木) 11:27:36 ID:9cwkzs+t0
結局トラックのかけらでっしゃろか?
夢がおまへんな???なんか知らんけど?
463名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:28:40 ID:vnZ9dsqt0
メテオだろ

会社名エフエフだし
464名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:31:34 ID:bIUeN4JiO
やメテオ
465〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2007/11/15(木) 11:32:29 ID:9cwkzs+t0
太陽嵐の悪戯どしたらごっつファンタジアやん!!ハァハァ
なんか知らんけど?
466名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:33:51 ID:7+vCT3pQO
>>463
正確に言えばプチメテオだろ
467〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2007/11/15(木) 11:36:11 ID:9cwkzs+t0
あんたらゲイムやりすぎWWWWWWWWWW
468名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:37:16 ID:Pg9U/3Uc0
屋根に開いた穴の位置と床に落下した位置の関係性からどちらの方角から
飛んできたかっていう推測はできるよな。
469名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:39:18 ID:0QmljriU0
なぜ熱を持ってたんだ?
470名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:39:41 ID:PmXO4IH20
朝からスッキリでテリー伊藤が
「コレは地球外の部品、UFOですよ!」
とか真剣に言ってて
こいつ目と思想だけでなく脳まで曲がったか と思った
471名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:40:39 ID:2bKmH8jw0
プロファイラーはもう呼んだの?
472 ◆65537KeAAA :2007/11/15(木) 11:42:22 ID:uTjl4f7A0
>エフエフ
常識的に考えて飛空艇だな。
473名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:48:04 ID:bTdOaveV0
放射能は大丈夫なん?

原子力衛星の欠片で
知らぬ間に致死量の・・・
474名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:49:18 ID:itMOW4hf0
>>427
ダンプのリアゲートの部品らしい。
加熱合材(アスファルト)を運んでいたら熱かったのも納得できるが?
プラントで百数十度の温度の合材を積んで運ぶから。
475 ◆65537KeAAA :2007/11/15(木) 11:50:50 ID:uTjl4f7A0
>>473
ガイガーカウンターで調べてみたけど反応無いらしい
韮崎とか言う人は「地球製のUFOだ」とか言ってたな。
476名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 11:51:37 ID:Z6r5fQSW0
>>466
正確に言うのならばコメットだな
477名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:03:22 ID:DpyTKyyD0
>>474
屋根の高さと、穴と着地点を結んだ線に対する地面の角度と、スレートをぶち破る速度を考えると、相当高いところから落ちてきたようだし、
地面から飛び上がって落ちてきたならかなり遠くから飛ばされたと思うんだけど、どうやって飛び上がったと思うの?
478名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:10:10 ID:H8khuDsO0
カーズが地球に戻ってきたんでね?
479名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:21:13 ID:bwz8lYb/O
飛行機のタイヤに挟まってた何かじゃないの?
480名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:22:33 ID:Tz0MRvcp0
「人工衛星かも」
っていうコメントだけど、
人工衛星から分離した部品が衛星軌道を外れて地表に落ちてくる
事があるとは思えないんだけど、間違ってる?
481名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:23:46 ID:sgB7aQnU0
破砕機で砕かれた、なにかの部品と思う
変形する時に熱を持つので、高温だった説明はつく

おそらく・・・溶接されていた部品の1部分が破砕機で無理やり
ちぎられるような感じで弾け飛んできたと予想
482名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:24:51 ID:Y+mZAAJH0
マジで俺が落とした部品…
みんなを驚かせようと円盤型垂直離着陸機で空を飛び回ってたら
異常な音がして緊急着陸したんだけど、部品が消えてなくなってた
483名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:35:37 ID:9PlvX4l20
>>480
人工衛星の質量で軌道の半径が決まるんだから
分離したら軌道を変えないと回り続けることはできないだろう?
484名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:41:59 ID:r1O8HqKO0
>>483
質量が小さくなるんなら、地表から離れていくんじゃないの?
485名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:42:23 ID:TxqoCwtD0
>>15,66
クソワロタ
486名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:48:40 ID:bocpItX60
>>477
工場の屋根は道路より低かったらしいよ
後続車両のタイヤに巻き込まれて弾き飛ばされたならそれなりの勢いで飛ぶだろ
小石巻き込んで他の車のフロントガラスぶち破る事だってあるんだし
487名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:20 ID:xK3OHUIJ0
牢獄の鉄格子は、強固でないとねw
488名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 12:50:45 ID:5f9XIrrb0
豊中ではよくあること。
489名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:14:17 ID:DpyTKyyD0
>>486
屋根は道路より高いようだけど、床は道路より低いみたいだね。道路で何度も車に踏まれた、車の欠落部品である可能性のほうが確かに高いわな。
大型車に弾かれれば結構な勢いで飛ぶことも考えられる。しかも材質的にも見た目ハイテン鋼ぽいしロケットで使う鋼材じゃないだろう。車の駆動系部品かな。
490名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:18:51 ID:aTz8D1EAO
凄い力で負荷のかかった工作機械が金属疲労で破裂、上空に飛ばされて落下とかはありうる?
491名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:20:33 ID:TlytglO50
>>484
んなもん分離する際の角度に寄るだろw

ま、普通は燃え尽きるけどな
492名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:26:40 ID:b49NJj9F0
航空会社に難癖つけてカネをせびるつもりだったのでは?
493名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 13:41:51 ID:j9X8pgiH0
>>483
速度で決まるんだろ。
494名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 14:38:32 ID:uj6xuN4m0
トラック荷台のフックだって分かってんのにいつまでやってんだ。
495名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:11:54 ID:CjsXsp6D0
これ、航空機のギアの部品だよ・・・・
496名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:54:51 ID:KG70s+IW0
で、湯川学准教授はなんて言ってるの?
497名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 15:58:06 ID:+4N4pcI9O
>>496
ハハハ、さっぱり解らない
498名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:05:02 ID:qVY4EFchO
親方ぁ、空から金属片が!
499名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:10:18 ID:LYNJIbRW0
常温対消滅エンジンの結合フックだと思うな
500名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:12:29 ID:uEnXcAVB0
「屋根」っていうけど。。



大阪では、トタン板1枚でも立派な屋根としてとおります。
501名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:14:40 ID:RBEk1guH0
スイーツ(笑
502名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:16:34 ID:8bhRiqOf0
従業員は、スタンド能力に目覚める。
503名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:47:58 ID:oLV7DOczP
金属加工会社なんだろ?

逆に考えるやつはいないのか?その金属片は最初からそこにあったと・・・・
504名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:59:52 ID:nyo2CelO0
滑走路上に落ちていた金属片を、飛行機が踏んでタイヤの溝に嵌っていたのが、
大阪上空で、車輪を出したことで、外れて落ちた。

って説はどうなった?航路的に無理?
505名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:05:09 ID:g8so3jLj0
飛行機部品にも粗雑なのに人工衛星って…

あ、粗雑と人工衛星で思い出した。
しばらく前に粗雑なものを作る国が人工衛星破壊実験とかやらかしてたな、そういえば。
506名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 17:40:21 ID:a4yU1yfk0
ネラーなら粗雑の言い出しっぺの方もついでに疑えよw
507名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 18:19:20 ID:xRrREgPe0
きっとSDF−1マクロスに違いない!!
508名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:00:21 ID:hl77Apsi0
現役の機械から外れた部品には見えないね・・・がっかりだ!
509名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:08:38 ID:VLLWVnzVO
ラピュタから巨身兵が落ちたのか
510名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:43:23 ID:UEUu5b8vO
511名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:02:03 ID:8kfoIKn80
道路に落ちてたのが2連のタイヤの隙間に挟まって、
スィングされて、すごい勢いで飛んだんじゃね?
512名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:17:56 ID:ZUZwxqcY0
>>511
それもありそうだな

しばらく叩かれまくって
ぼろぼろになって熱くなってたのか
513名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:20:10 ID:KCakETFB0
どうみてもUFOです。工場そのうち閉鎖だな
514名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:21:17 ID:6tsmU0PI0


これはね人工衛星です。

515名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:51:15 ID:dpfgAz+U0
ナチスの謎の円盤の破片ですw
516矢追:2007/11/15(木) 22:11:41 ID:/42XbkqEO
きっとガリバーが作ったUFOだよ
517名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:32:31 ID:8kfoIKn80
前を走ってたトラックが、落ちてた釘付き板を踏んで
釘、一瞬タイヤに刺さった後、すっぽ抜けてオレの車のフロントガラスに飛んで来た。
完全にガラスが割れる事は無かったが、当たった部分が3ミリくらい割れた(orz
518名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:34:39 ID:c3zpQm7wO
>>510
なにがしたいの?つまんないよ?
519名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 22:35:52 ID:NZNOeb3q0
プラズマだね
520名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:10:57 ID:n0X+WVHo0
続報はないのか
521名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:16:29 ID:Bfka9bQd0
旋盤のチャックから外れて吹っ飛んできたんだろうな。
522名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:18:01 ID:JuLDDjEF0
パニックになるので、お答えできません・・・
523名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:33:15 ID:RgOnBlC70
Gliese 581からのメッセージ
524名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:38:56 ID:pO6yv40NO
きっと室伏の仕業だな
525名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:39:42 ID:tyecHOBwO
材質もうわかったんじゃね?
ジュラぽい比重だが
526名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:42:59 ID:dmCCy9IV0

ダンプの部品だとしても、どうやって天井を突き破る?
ありえるとしたら横の壁を突き破ることぐらい。
天井はありえない。
527名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:47:20 ID:5Mcgu8Jn0
コレを何かの断熱材が覆っていたら
大気圏外もありうるんでね?


知らんけど
528名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:54:10 ID:P2OeAmmX0
逆に考えるんだ
529名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 17:58:46 ID:5Mcgu8Jn0
>>528
工場の地面から射出されたと?
530名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:07:47 ID:BKPGEU5RO
伊丹空港周辺の部落民が新しい手口で補償金を狙ってるんだろ。
531名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:19:27 ID:N8fR8SD10
そこで 「ガリレオ」が登場・・
532名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:36:01 ID:1JHB4gayO
人工衛星の部品が脱落したという可能性は?
533名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:36:44 ID:RgOnBlC70
地球から20光年離れた地球の兄弟星から飛んできた
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/26gliese581/index-j.shtml
534名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:37:52 ID:OGix9v840
なんかつまらない落ちで解決
535名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:38:26 ID:UmOlBZ4b0
韮澤先生に判定していただいたのか?
536名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:39:10 ID:Wz24Qn6k0
地上の部品だとして、おそらくピタゴラスイッチ並の複雑な経路をたどって落ちてきたのだろう
537名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:40:40 ID:/gC85IUG0
このあいだ中国が爆破した人工衛星に、1万ペリカ
538名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:40:42 ID:KmW+jwqDo
オリハルコンだろ
539名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:42:23 ID:AMbB5w8C0
アザゼルじゃね
540名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:43:52 ID:5G+1VP+k0
関西ローカルニュースで答えが出た。
工場の北東に位置するスクラップ工場から飛来した模様。
破砕用のミキサーにかけられた部品が遠心力で吹き飛んで、
工場の屋根を直撃したみたい。
飛んできた部品はダンプの横と後部のアオリを固定するキャッチと呼ばれる部品。
541名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:44:47 ID:3EXFd+sX0
さっきVOICEでやってたけど、
隣にリサイクルセンターがあって、間伐材などを砕く大きなミキサーみたいな機械に
ダンプカーの部品が混じって飛ばされたって事らしい

542名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:46:06 ID:WYj3hVhrO
つまりピラゴラスイッチか
543名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:51:22 ID:b8eeE+yb0
テレビ局ってすごいね。
警察も暇じゃないから、あんなこといちいち時間かけて調べないだろうし。
544名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:52:11 ID:u2T0NyGn0
お父さんスイッチ
545名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:53:30 ID:WOvMxbQy0

答えを調べるなんて
無粋なことをするもんですね
546名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 18:57:15 ID:qWylUpMZ0
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;/i;;;;ーi;/   ヽi~ ;;;i ;;;;;゙i,
          i;;;;;;;;;;;;;;;/"i;/ !/   V V i;;;;;;i  <   その通りや    |   | 大阪って火星人のトライポッドが
          i;;;;;;;;;;;;;;i  ,,,,,,,,,    ‐''""''' i;;;;;;i   |              .|   | 壊れるくらい悪臭がひどいんですよね
         .i;;;;;;;;;;;;;;;i ''゙           i;;;;;;i    \            /   \
         .i;;;;;;;;;;;;;;;i           i;;;;;;;i       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            i;;;;;;;;;;;;;;;i,    ! ̄ ̄i  ./;;;;;;;;;i
            i;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''-、,,,`'ー‐'´.r '";;;;;;;;;;;;;;i                ,,rー''''''''''''''''ー-、,
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::::: ̄  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i                  /   ハ::: ::::::::::::::::::゙'-、,
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ     ヽ,;;;;;;;;;;ハ;;;;;i            ,r''゙:/:::/::/ .i:::iヽ::i、:::::i:::::::::::ヽ,,...,,,
          ヽ;;iヽ;;;;;i         ゙'--、i;;;;/               /://::,,,.i::/  .トi-、::i__::::゙i::::::::::i゙:::::::::゙i,
          ヽi/ヽ;;;i--、,  ,................./ /i;/,,           /:::Vi:/ V    V  V ヽ,゙i::::::::::i::::::::::::i,
          /゙ i .i ゙     ''"     / /   ヽ,          /::::::::::i.''゙゙゙゙゙''   ''゙゙゙゙'''‐  Vr、゙゙i:〉:::::::::::i,
          / i i          / /    ゙i,          /:::::::::::i            ,i  / i::::::::::::i
           / .i゙ .''----ーー-------i i      i           i::::::/.i,   ,...........,    ,.....-'  ゙i::::::::::i
           /  i'''''''''''''''''""゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''''''''''''i i,    i        !:/  \, ヽ..___./  ,,./iー'゙    ゙i:::::::i
547名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:02:26 ID:b8eeE+yb0
テレビ局ってすごいね。
警察も暇じゃないから、あんなこといちいち時間かけて調べないだろうし。
548名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:07:50 ID:2cTsmawn0
テレビ局グッジョブ!他の未解決事件も頼むよ!
549名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 19:31:01 ID:8i9tag+80
知らないやつがいるかもしれないが
VOICEは社会派報道番組として関西では有名
VOICEが不正をあばくと必ずその後の逮捕者が出る。
550名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 20:52:54 ID:OadzhN6B0
>>540-541
このスレ思い出した
【社会】鉄を裁断する機械に挟まれ2人死亡 茨城の金属リサイクル工場
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195141324/
551名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 22:22:46 ID:h4CoEYTG0
中国のロケットは日本のダンプに廃品を使ってると聞いたが
552名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:44:06 ID:itTV1M4M0
やっと答えが出たか。
がんばってた陰謀廚涙目w

前のほうで予想してた人、パーフェクトな推理だったね!
553名無しさん@八周年:2007/11/17(土) 14:44:42 ID:1DPXibsX0
山田くーん、>>51>>124に木久蔵ラーメン
554名無しさん@八周年
>>549
でもVOICEが真の悪には絶対触れない件について

それは毎日放送自体が真の悪だから

いつもチョイ悪だけを取り上げVOICEについて