【社会】 “軽トラに満載していく人も” ヒマワリ80万本、「持ち帰り自由」→わずか3日で丸裸に…高知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<ヒマワリ>80万本が3日間で丸裸 持ち帰り自由で…高知

・高知県土佐市で地元農家が育てた約80万本のヒマワリが、わずか3日間で丸裸に
 なった。10月28日開催の「出間(いずま)沖の花・花フェスタ」の目玉で、過去2年は
 霜が降りる11月中旬ごろまで楽しめた。今年はフェスタ後にテレビや地元紙などで
 大きく取り上げられ、渋滞が発生する盛況。花は自由に持ち帰って良かったが、
 「これほど早くなくなるとは」と農家も困惑している。

 ヒマワリの種は稲刈り後の田約3ヘクタールにまかれ、季節外れの満開ぶりが知る人ぞ
 知る人気。例年同様「持ち帰り自由」としていたが、今年は大量に取る人が続出し、
 みるみる減少した。軽トラックの荷台に満載していく者も現れ、今月1日には取り尽く
 されてしまったという。今はフェスタの際に撮影した写真と「ご期待に添えない状況を
 申し訳なく思っております」というわび状が寂しくたたずんでいる。

 テレビの影響か、過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。
 同フェスタ委員会の川沢敏興会長は「80万本あれば大丈夫だと思ったが、甘かった。
 来年は面積と本数を倍に増やし、持ち帰り禁止の区画を設けたり、1人10本までに
 制限するなど配慮したい」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000018-mai-soci

※画像:丸裸になったヒマワリ畑=高知県土佐市で、近藤諭撮影
 http://ca.c.yimg.jp/news/20071113125337/img.news.yahoo.co.jp/images/20071113/mai/20071113-00000018-mai-soci-thum-000.jpg
2名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:00:19 ID:kP7ZP8aR0
安倍 元 内閣総理大臣語録
「今年を漢字一文字で表わすと、"責任"ですかね」
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_1041.jpg
「ホワイトカラーエグゼンプションは残業代ゼロになるから、残業がなくなり少子化対策につながる」
「フリーターや派遣は働き方の多様性の問題。彼らが正規雇用になりたいとは限らない」
「私は,コップの水が減ったとは考えず,まだこんなにあると考える」
「私は権力の頂点にいる」
「松岡さんが亡くなってざんきに堪えない思いです(慚愧=自分の言動を反省して恥ずかしく思うこと)」
「皆さーん!悪いのは管直人さんじゃありませんかー!!」
「コムスンは一生懸命やっておられる」
「御両親はご高齢ですからw(他人(赤城元農相)の親をボケ扱い)」
「月800円ですよ。月800円で,辞任要求ですか!?」
「改革実行力があるのは私たち自民党と、そして民主党であります!」
「私と小沢さん、どちらが首相にふさわしいか、国民の考えを聞きたい」→で、選挙で負けても辞任せず
そして自爆して、オラウータンに政権を譲り渡した…
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_1042.jpg
参院選後にすぐ辞めてりゃまだなんとか格好もついたのに。。。 
      _______
      \      /  
       │    │ 
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /    ノ (___) ヽ   |  
  │     I    I      |   
  │     ├── ┤    |     
   \    /   ̄  ヽ   /   
     \    __  '  /
3名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:00:49 ID:eQs4MRJg0
軽トラは転売erか
4名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:00:54 ID:aiF889gw0
四国にもチョン出現すんの?
5名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:01:20 ID:VjXz2ZP60
>名古屋や京阪神ナンバー
6名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:01:29 ID:XbUUzJSR0
大阪から在日超汚染ヒトモドキが大量に押し寄せたんだろうな・・・・・・
7ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/13(火) 14:01:42 ID:MUpfQliA0
日本人のモラルも地に落ちたな。

いや、日本人ではないかもな。
8名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:01:48 ID:tZwZeBCC0
まーた大阪人か
9名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:01:55 ID:QnUkcbWu0
チョンの迷惑さは日本人として黙ってられん
10名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:02:22 ID:l2nttwpZ0
ダダで盗って花市場に出荷でもしたんだろ
乞食農家が
11名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:05 ID:7Gx3Wp+r0
よい値で売れるのか、ひまわりの種っつーのは?
自分で食うだけなら軽トラはあり得んよな。
12名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:12 ID:MlWn/iPU0


★【語録】日本の現状を嘆くブッチャー「今はメチャクチャになっていると思う」


「日本の人たちは私を見たことがなかったから、アブドーラ・ザ・ブッチャーは神秘的な
レスラーに見えたに違いない。当時はちょっと田舎のホテルに泊まると、トイレがジャパ
ニーズ・スタイルだったからスクワットをしなきゃいけなかったよ(笑)。37年前の日本は、
本当の日本だった。それは街も人もクリーンだったという意味だ。そして、昔の日本の子
供たちは両親を敬っていた。でも、今はそうした尊敬心がメチャクチャになっていると思う。

私は日本の文化、日本人の心を理解しているつもりだ。昔はちゃんと挨拶ができる人が
多かった。朝会えば『オハヨウゴザイマス』、昼間は『コンニチワ』。今は日本人がお互い
を恐れながら付き合ってるように見えるね。特に今の子供たちはアメリカンナイズされ過
ぎてる。それは韓国に行っても感じるよ。アメリカンナイズされるのは決して悪いことじゃ
ないが、アメリカの悪い部分ばかり真似してね。今のガキどもの格好を見てみろよ。日本
人は黒髪なのに、今はピンクやグリーンのガキがいっぱいいる(笑)。すべてが変わって
しまったよ」

ソース:GスピリッツVol.3
13名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:15 ID:l8VkChKA0
ひまわりなんか大量に持ち帰ってどうすんだ?
種が出来てるならともかく、花なんだろ?
14名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:16 ID:zCCU0/Re0
高知は糞チョン多し
15名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:24 ID:z5aRWhw/0
咲き誇るヒマワリに和むのではなく、持ち去る神経って・・・・
16名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:29 ID:pkoIAoab0
これって、オウムがやってた手口じゃん。
17名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:29 ID:bC5xVqHUO
とりあえず、ひまわりの種で一杯やるかぁ
18名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:33 ID:Q/ouogZl0
これはひどい・・・
19名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:37 ID:HGEocuGq0
名古屋、大阪



謎は解けた
20名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:45 ID:9mjG0bgx0
ひまわり…金になるのか?
21名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:03:56 ID:0TUfiFwz0
花博の最終日を思い出すなあ
22名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:03 ID:eQs4MRJg0
一般は持って帰ってもどうしようもない。庭があっても持って帰ろうと思うかどうか。
直接の利害関係がからむとなれば説明が付く。
23名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:14 ID:iXXyB9WX0
県外ナンバーが多かったのはこのせいか
24名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:25 ID:gKDpAfcj0
>>13
ハムスターのブリーダー
25名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:30 ID:bqFMw4ol0
んだな制限はすべき
26名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:36 ID:HROkqn3F0
転売されてる希ガス
27名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:45 ID:y9PR/BbP0
今頃花屋に並んでそうだな。
一本300円くらいか?
28名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:14 ID:a8rf7xl40
    \ │ /
     / ̄\  
   ─( ゚ ∀ ゚ )< おおさかおおかさ!
     \_/
    / │ \
          ,  - ─-  △  、大阪民国!!!
        巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ   大阪民国!!!
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川         大阪民国っ!
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ヽ,从ノ  <デーハンデーハン
         i_____ 'l_|、     (゚∀゚`) _  _ ∩
        ノ          ,ゝ       ~ T ~  ゚∀゚)彡大阪民国!大阪民国!
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //  ⊂彡
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ   ノ
29名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:25 ID:/roaH0lU0
海岸のゴミもこれくらい取っていってくれたら綺麗になるんだろうなぁ
30名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:35 ID:CK6qOYvz0
まちがいなく
>名古屋や京阪神ナンバーの車

のせいだな。さすが民国だけはある
31名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:37 ID:oF0rHhXR0
一人精々1本かそこらだと思ってたんだろうな。
軽トラでとりに来るってどういう発想だよ・・・。
32名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:48 ID:Sy/gHmDrO
名古屋からひまわり採りに来るなら育てろよと
33名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:05:55 ID:mVjbykNGO
テスツ
34名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:03 ID:9LxyfW580
画像の頭たれてるヒマワリ見て切なくなった…
35名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:06 ID:1qnhqs550
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
名古屋や京阪神ナンバー
36名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:30 ID:eo9bLpB2O
モラルが低下したなぁ・・・・・・

それともアレか、日本人に顔つきの似た外人の方々が(ry
37名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:39 ID:QXhT4tZS0
軽トラとか・・・・限度考えろよ(´・ω・`)
38名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:07:04 ID:5LLM5pmvO
管理体制の不備が原因
こーなることは目に見えてたはず
39名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:07:37 ID:LpbebYEn0
種とって油つくるつもりなんだろう
40名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:07:41 ID:Z/7iv55y0
朝鮮人が売りさばこうと思って大量に持って帰ったけど、結局売れなくて
そこいらに違法投棄するに5000点。
41名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:07:52 ID:qs5CnsL50
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l
 l/~   ~ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''
  ~'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'~
      l |o ゝ,_ノ|     ''~      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l ボクがおいしくいただいたのだ!
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'~ ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^~ ̄ ̄~^''''t-‐^ヽ
        ~‐‐'~         ~'‐‐~
42名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:08:19 ID:xo6Bp/wS0
持ち帰り制限をかけなかった運営委員がアホとしか言いようが無いな
43名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:08:52 ID:omBLpEHr0
高知にもチョンはたくさんいるが
そいつらが他所から呼び寄せたんだろ。
44名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:08:57 ID:1pOTkABC0
リメンバー花博。
45名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:03 ID:sxR52X4S0
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
福岡人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 福岡>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ
46名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:04 ID:mCmOGPW7O
軽トラのナンバーはもちろん大阪。
満載じゃなく、大量にとっていったマイカーもほとんど関西人。
関西人って非常識過ぎるわ、ホンマに。
47名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:25 ID:hT5mX5yT0
もう農家の無人販売とかぜったい通用せんな
48名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:27 ID:0SIITFqD0
>>41
おまえがほっぺいっぱい頬張ったんだな。
49名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:30 ID:3jF9LiFc0
四国レベルではよかったが、

関西人に知られたのが失敗だったな。

関西人もモラル低さを知らないとこうなる。
50名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:44 ID:rGTrDB5N0
こういう出来事が起きるとすぐ在日とか言う奴の気がしれない
真面目な在日外国人もいるし悪い日本人もいるのに
51名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:48 ID:O6Mvk3i/0
花より種が目的なんじゃないの?
52名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:15 ID:zy62cffk0
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。

それともこいつら全員在か帰化人か部落か創価とか決めつけて
サクっと思考停止しチャウのかな(失笑
53名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:17 ID:XZfs4p2KO
もう他人のモラルや良心に期待しちゃいけない時代だもんな
54名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:20 ID:cCowipSe0
あるリンゴ農家でリンゴが余り、捨てるのももったいないのでトラックに積んで売りに出た。
たまに街中でトラックを屋台みたいにして売っているやつだ。
何県かをまたいで売り歩いた後、ある街に入った。
その街での売り上げはあまり良くなかった、そして彼は
いつも通りトラックはそのままにして弁当を買いに離れた。
いつも通りトラックにリンゴをつんだまま
いつも通り試食OKの看板をだしたまま

5分ほどしてトラックの方に戻ってくると人だかりができている。
なんだとおもって近づくとおばちゃんたちが
「試食や試食、試食用やからな」と自分の買い物袋にどんどんリンゴを入れていっている。
トラックの上に人が立って大声で「一人2個や、2個までやで」と叫んでいる。

最初何が起こったか理解できなかったが我に返って止めようとすると
「なんやおっさんジャマすんなや、2個までやで」と言われる。
集団心理なのか、声を張り上げても聞いてもらえない。
やむをえずトラックを少し動かそうとすると
「あぶない!」「待てー!」「ドロボー!」とわけのわからない罵声を浴びる。
そのままゆっくり走ってなんとか振りほどいて後ろを見ると
リンゴをトラックに向けて投げながら何かを叫んでいる集団が見えた。

2度と大阪には行かないと祖父が言ってました。
55名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:21 ID:gkam6XkI0
これが美しい国 日本人の本性・・・
同胞として情けないし恥ずかしい・・・
56名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:32 ID:yuZDDFBw0
「ぼくらは清く美しい日本人。チョン死ね」

などと吠え狂っている2ちゃんねるのネット右翼ちゃんたちの妄想が
粉々に打ち砕かれるようなスレですねwww
57名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:32 ID:VV7mPehvO
>>35 どう見ても あ の 民 族 で す 本当にありがとうございました
58名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:41 ID:uTh7zVkJ0
タダでくれるならなんでももらう、これは大阪人の行動だなw

家について我にかえってごみに出す。
いまごろはもう焼却場だろうなあ。
59名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:44 ID:eo9bLpB2O
持ってったってせいぜい2、3本だろうに・・・はぁ・・・
作った人が可哀想だよなぁ、うん・・・なんだかなぁ・・・
60名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:51 ID:/ilriDqn0
朝鮮人に目を付けられたら最後w
来年制限なんてしたら無茶苦茶クレーム来るよ
61名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:10:56 ID:fsEa+2h70
来年は「関西人お断り」って張り紙しといた方がいいな
62名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:08 ID:8YCIPQJVO
出た〜糞関西人www
ヒマワリのたねでも食べないと生きていけないのか?wwプププwwww
63名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:17 ID:l8VkChKA0
>季節外れの満開ぶりが

って書いてあるから、種じゃなくて花だろ?
64名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:22 ID:EOlMY5+m0
軽トラに満載

どんだけがっついてんだよw
65名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:24 ID:E5U51SJF0
花博のプランターごと持ってくババアといい勝負だな
66名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:33 ID:yuzsq5/n0
りんごとか米の窃盗犯と同じ匂いがする。
67名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:43 ID:5xT9NI5FO
醜いわ

子供がこれを見て何を思うかと考えると腹が立つ

まるで中国じゃねーか!
68名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:59 ID:Q2b6BgqbO
四国は中国レベル
69名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:30 ID:tjHc34Ah0
転売厨氏ねよ
70名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:32 ID:88b1mkzb0
他の花農家に目を付けられたな。
来年からは数量制限をすべき。
71名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:34 ID:+VYx6MZ30
>>54
その話思いだしたww
72名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:43 ID:swlUcB/hO
次は良心市が危ないな。
73名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:51 ID:zy62cffk0
しかし日本人の民度も落ちたよなあ。支那を民度10、朝鮮を民度11とすると
いま日本の民度はせいぜい13てとこか。つまり1日本=1.2朝鮮見当、
違いなんて誤差の範囲内。日本人の本質=朝鮮人の本質=支那人の本質。
偶然この列島に生まれた人間がたまたま日本人になるだけなのだというこの事実を
我々はそろそろはっきり自覚すべきなのだと思うよ。
74名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:52 ID:Nh9zQV2bO
スレタイだけ見てカキコ。


犯人は名古屋人。
75名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:12:56 ID:jrihtWCAO
このてのイベントは大阪人に知れた時点で終わり
日本人の常識
76名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:03 ID:P+jjN75A0
まあ土地が取られなかっただけマシだと思うしかないわな
77名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:16 ID:hsnda4Q40
せっかく良心で言ってくれてるんだから軽トラとかマジやめようぜ‥
78名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:17 ID:sxR52X4S0
>>74
正解
79名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:17 ID:vyngmlooO
関西人の醜悪な根性が丸出しだな。

頼むから関東圏には来ないでくれよ。
空気が汚れるからwww
80名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:42 ID:3lsrCMFT0
>>68
それ以前に、高知は朝鮮人が……
81名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:13:49 ID:/dd6/bfK0
大量に持ち帰った者達は業者でヒマワリの種から油でも穫るつもりでは
見せている期間終了間際に持ち帰りを許可すべきで
持ち帰り本数を制限しないと来年蒔く種も残らないのでは
82名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:06 ID:VWoFij3T0
大阪と名古屋ってなんなんだろうな
83名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:14 ID:wdv2rAQ70
これはちと情けないものがある・・・

個人を限度にして車で大量に、は止めるべきだったね
84名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:18 ID:FVJl+kjE0
高知はそんなにチョン比率高くないよ。
85名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:21 ID:3Cq04Yy50
来年は
持ち帰り禁止の区画で揉め事発生、ってニュースになるな…
その場で愛でりゃいいじゃんよ
86名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:22 ID:qmqek/iA0
>>58, >>61
主要原因は「名古屋」なのではないか?
>>1 過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場

「開店祝いの花」参照 w
ttp://homepage3.nifty.com/u-zi/nagoya6.htm
87名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:42 ID:uMhldMw70
そんなに持って行ってなににつかうの?
タネとか食べるのか?
88名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:52 ID:VjXz2ZP60
>>54
クルと思ったw
89名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:14:54 ID:IXJp3mMy0
昔花博で似たようなことがあったね

また大阪人か?
90名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:06 ID:rf3HUwy80
>>54
確かソレって実話なんだってな。前にテレビでやってた。

実際の人は説明して、半分位は返してもらえたらしいが。
91名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:11 ID:pGSFSObW0
名古屋では新装開店とかのお祝いの花は通行人が持っていくのが礼儀
花が無くなるのが早いほど、店の名誉になる
92名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:16 ID:6bqtxL2lO
帝国金融がカタにはめたんだわ
やつらハイエナか!
93名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:29 ID:eNpRlmEJ0
大阪を笑えないね
94名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:31 ID:3Y3ad2d10
>>80
高知はチョン度は低いが民度も低い
95名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:32 ID:i8VYSOjC0
又大阪か
又大阪か
又大阪か
又大阪か
96名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:42 ID:uaWS0OOw0
これ別にいいんじゃないの?
97名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:49 ID:8FbqwC430
ひまわりの種はそんなにうまいのか
98名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:04 ID:zxi3IyQRO
軽トラ特定マダー
99名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:09 ID:uvnN/dRRO
軽トラでってどんだけだよ
カネカネ星人にたかられてせっかくの祭りも
3日でって…
取り放題なら一人2000円とかにして、
普通の客には三本タダでやるとか、色々制限を
つけるべき
タダは良い事じゃ全くないぞ
こじきな奴らを呼び寄せるだけ
100名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:14 ID:T8uCKT8d0
なんで大阪なのかと思ったら

> 過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。

これかw
101名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:15 ID:zy62cffk0
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人は世界最高民族とでも言わんばかりの偏狭なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人、韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
102名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:17 ID:uQBVcqre0
     .__,__          __,       _____     ____、    ____.    ___,
   ,/゛   `\  /゛   `''、    /   l    .!  .|   /  ./    /  ..l
  /  ./゙゙´゙゙''、. .ヽ !  i'"゙⌒'、  .l  ./  ,、 l   |  .,! ,./  ./     /  ,,  .l
 /  /     l  !.l  `ー ,,,, ̄´  /  / l  .l.  .!  .|./   i'"     ./  / l. ..l.
 l  |     | .| `-.._.   `''、 ./  /  l  l  .|   .,、 .ヽ     ./  /  .l  .l
 .!  .l     /  .l,,,,..、  `゙'''┐ .!/  ゙^^^″ ..l. |  /.ヽ  ヽ   /  ゙^^^″ ..l,
  .l. .\、  /  /.l  ヽ、 ._./  ,l′ ,i――ー'i  l| .|   ヽ  ヽ.  /  ,i――ー'i  l
  .\、  ̄  _/ .\   ̄゛ ._ リ  ./     .l,  .l|  !   .ヽ  .ヽ/  /     l  l
    .`゙'''''''"゛     `"''''''"゛  ̄´       ̄ ̄ ̄゛     ̄ ̄ ̄´゛       ̄´
103名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:18 ID:FeHebeWA0
こういうところに国民の民度が出るのにな。
残念だ。
104名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:33 ID:VWoFij3T0
瀬戸大橋かなんか知らないけど、あれ渡るのにも金かかんだろ。
どんだけ、儲けようとしてんだよ。
105名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:42 ID:3ejtLINF0
>>96
よう(・∀・)大阪人!
106名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:47 ID:97LFavd60
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ

こいつは土ごと掘り返して持っていったのかが気になる。
鉢植えにして売るのかもしれん。
ま、そこまでは見過ごさないだろうから
ハム太郎の餌だろうな。
107名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:06 ID:lhrNhyA90
朝鮮人で決まりだわ、こりゃ。
108名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:08 ID:3NfuXrp50
糞ジャップ民度低すぎワロタ
109名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:22 ID:c+B9i0XiO
>>81
観賞・食用と搾油用のヒマワリは各々種類が違うと聞いたが…
110名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:35 ID:l1lR8y2m0
制限しなければ業者が根こそぎ持っていくだろ・・・・
西の人間なんだしw
昔から土佐っ子は狡猾で意地汚いで有名だしな。
111名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:38 ID:VcJ/a9nR0
酷い話だな…
もうちょっと遠慮というものを考えてほしいね
112名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:45 ID:RNxG8gZuO
トラック運転してたのは数十匹のハムスター
113名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:45 ID:rGTrDB5N0
>>96
お持ち帰り自由だからね
貰い損なった人や関西人や在日外国人を嫌いな人が叩いてるだけかもね
114名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:47 ID:IXJp3mMy0
大阪人がチョンのせいにしようと必死だなwww
115名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:46 ID:7qI3acTM0
で、持ち帰っても世話せず枯らすと
116名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:47 ID:gkam6XkI0
80万本が丸裸って・・・
どれだけ日本人はガメツイんだよ
117名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:54 ID:rf3HUwy80
大リーガーとか、よく向日葵の種食ってるよな。
とりたてて美味い物でもないが、エネルギー補給としては結構優れてるらしい。
118名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:17:59 ID:EOlMY5+m0
後のリスである。
119名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:18:20 ID:3lsrCMFT0
>>94
国籍条項撤廃した県だからね
兄弟そろってバカ。
120名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:18:25 ID:aI2BK/6Y0
>>108
と、朝鮮猿が申しております
121名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:18:35 ID:vIM9FmUr0
昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、
はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。
桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の 「通り抜け」 に訪れた人たちでにぎわっていた。
事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。
リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。
それをみた人が、つい一つ、手にした。
「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。
「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。
興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。
千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。

かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。
被害総額40万円。
「いまさら警察に訴えてもしかたがない」と被害届も出さなかったが、
マスコミに「大阪は本当に怖いところ」ということばを残して帰った。
122名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:18:48 ID:VRJITjGq0
軽…トラ…

日本人も着々と低レベルになってきたな
123名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:18:57 ID:px52sTm20
ひまわりごときで関西から高知までのガス代、橋の通行料金稼げるのか?
124名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:08 ID:MccyEutD0
日本人なら空気嫁
125名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:09 ID:R4qvxCfM0
>>97
軽く炒るとうまい。
が、殻剥くのが面倒すぎ。
126名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:09 ID:4jiIl6yf0
別に問題ないでしょう
持ち帰り自由と書くほうが悪い
127名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:17 ID:gkam6XkI0
>>117
そんなにエネルギー消費するスポーツでもあるまいにw
だから野球選手はみんなブクブク太ってるんだよ。
128名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:55 ID:ADmcf12q0
大阪の花博の最終日がそんな感じだったと記憶するが。
その時はお持ち帰り自由ってんじゃなくて、もう終わりだからイイでしょ
の自主判断で大阪のオバハンが……。
129名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:01 ID:9V3AB2lu0
元アイドルが金のために電線を盗む時代に、ただで開催して結果「民度がどうのモラルがどうの」
と言う人はあまりに思考停止というかアホとしか言いようがない
130名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:04 ID:8iMVC5S80
ID:zy62cffk0

ID:zy62cffk0

ID:zy62cffk0

前科有り過ぎるんだよww
131名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:04 ID:T9j3zMUtO
まあこれは開催者も甘く見てたんだな。
次回からは対策されるだろうし。

民度の問題はあるが、比較的微笑ましいニュースだな。
132名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:21 ID:Aw3IcLr/0
大阪花博
最終日の終了間際に退場していたあるオバハンが、
「なお、これもう今日で花博終わりなら、貰っててもエエんとちゃう?」
と連れの誰かに言いながら、帰り道の脇にある花を少し取ったんだと。

そしたら連れのオバハンも 「そやなぁ、もろてエエわいなぁ」
って勝手にまた少し取って、
それを見た他のオバハンも
 「ほな、わても」 「なんや、もろていこか」 「そやな、みんなもろてるし」 って
オバハンたちが花を奪い合い、
挙句に大きな花(!)まで丸ごと強奪するありさまで
収拾不能な大混乱となった。

その時点で、客の最終日退場に大忙しだった場内係員が
大混乱・集団強奪に気が付いたんだけど、もう後の祭り。

「それはお持ち帰りできません!」って係員が必死に何度叫んで停止しても、
「何やの!みんなもろて行ってるがな!なんでウチだけ返さんといかんの!!」
と逆切れして、強行に拒否するオバハンが続出。

そうこうするうちに、もうあたり一面、綺麗に花で整備された会場が
アッと言う間に、花が消滅し、みすぼらしい有様になったんだと。
133名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:36 ID:Mw4FLWshO
>>101
恥ずかしいからやめてほしいね(笑)
134名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:39 ID:YhEXgFW70
>>54
それマジ!?
大阪人糞だなw
135名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:46 ID:rGTrDB5N0
>>127
野球は太ってるほうが有利なスポーツだから理に適ってると思う
136名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:20:50 ID:OGnrCQnH0
ホント在日はけしからんな・・
137名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:03 ID:/d5hYSE90
日本国内も中国みたいになってきたなw
138名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:07 ID:HL6T67vE0
これが名古屋なら3日もかからねえぞ。
139名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:23 ID:MccyEutD0
ヒマワリの種くってんのは確かベンチで口にしていい食いもんが制限されてるからじゃなかったっけ
何でもいいなら他のもの食うはずだぞ
140名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:23 ID:2sOxUYioO
日本の民度が・・
141名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:26 ID:aI2BK/6Y0
>>128
そのおかげで、浜松でやった時は厳戒態勢だった
周知徹底したおかげか、それとも犬阪人が来なかったのかは知らないが、ほとんど被害は無かったらしい
142名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:31 ID:jZC/635U0
また大阪か!

って行こうと思ったら、既に語り尽くされてる・・・・
143名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:31 ID:gkam6XkI0
>>135
? 意味がわからん。
何故太ってるほうが有利なんだ
144名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:51 ID:VRJITjGq0
もう愛知以西は独立して欲しいな
日本としての資格が無い
145名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:01 ID:4jiIl6yf0
畑泥棒は基本的に同業者
元々日本人はこんなもの
性善説となえてる馬鹿は氏ね
146名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:19 ID:DBKD8gh20
日本人の民度が高いってのは妄想な気がしてきた...
147名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:35 ID:dsqA63YaO
>>129
そうだね、マナーだね
148名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:55 ID:eNpRlmEJ0
>>143
スライディングタックルで塁を守る選手を弾き飛ばせる…とか…?
149名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:56 ID:ADmcf12q0
>>134
しかしその後、その男が難儀にあったのを知った善意の募金が、りんご
の売り上げを上回るほど寄せられたコトも追記する必要が有ろう。
150名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:56 ID:Aw3IcLr/0
大阪の人間を甘く見た者の末路だ

>過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ、
151名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:06 ID:KLcbkjPOO

誰の〜為に〜
咲いたの〜♪
152名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:09 ID:OGnrCQnH0
かの民族なら、食えるモノは糞でもってくらいだから

まったくひでぇ話よ・・
153名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:11 ID:3dpWGwlT0
>>54
ソース
リンゴをトラックで大阪まで?
リンゴの産地ってどこよ?
大阪近県でリンゴ栽培してんか?
154名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:31 ID:Zq15jq4U0
1988年の6月のこと。滋賀県,湖東のとある川(X川ととリあえず呼んでおこう)にゲンジボタルが
大量に発生した。

川面に乱舞する写真とともに,そのことが新聞に報道され,とたんに県内はもと
より,京阪神からのホタル見物客でX川の川べりはいっぱいになった。

その時の見物客の行動の一蔀始終を私自身が見たわけではない。
が,後から聞くところによると,大勢の見物客が,われもわれもと飛び回るホタルをつかまえ、
籠にいれたリおおさわぎであったという。籠をもっていなかった人たちは、
ソックスの中にまでつかまえたホタルを入れて持ち帰ったという。

そのことを,地元でホタル観察を続けてきた人ぴとは心を痛めた。
が,どうにも“制止する論理”を持たなかった。

「ホタルは見るだけで,つかまえないで」という言い分も宙に消えて,
大勢の見物客のホタル捕獲行動は制止できなかったという。

「つかまえないで」と言えば,
「お前のホタルか,だれが取ったっていいだろう」と逆に言い返され,
それ以上何もいえなかったという。
155名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:31 ID:rGTrDB5N0
>>143
パワーがいるスポーツだから
メジャーの強打者見ればわかるとおり
ガリガリのひょろひょろじゃホームラン打てないんですよ
156名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:41 ID:3lsrCMFT0
>>54
はっきり言って、それはそいつが悪いだろ。
157名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:48 ID:czrfUVu2O

初めから日本人限定にしときゃいいだけ。
158名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:57 ID:DoJsYVO50
ひまわりの種って金になるのか?
159名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:00 ID:hPXQODkZ0
チャンコロじゃね?
ヒマワリの種食うし
160名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:06 ID:DU9dklQEO

>>126

お前みたいな ババアがムカつくんだよ


ツラの皮の厚い ババアは ほんと消えろ
161名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:16 ID:VWoFij3T0
大阪、名古屋ナンバーがあらわれなかった過去にはこのような問題はなかったと。
そういうことでしょうか。
162名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:17 ID:WGnPR5uG0
関係ないけど、学生の多い駅はマジひどいぞ紙パックのジュースを飲み終わったらそのまま
当たり前のようにホームに打ち捨てていくんだから、たたみもしないしストロー
さしたまんま放り投げてんの・・・まったく悪いという気持ちすらない
そんな人間ばかりがはびこる世の中になったんだね
163名無しさん@5周年 :2007/11/13(火) 14:24:43 ID:58nh7ke10
以前、ある掲示板で見ました。

ビールメーカーが無料でビール試飲フェアをやっていたとき、
そこにお友達と行って、10杯以上飲んで来たことを豪語し、

それ以上になるとメーカーの人から「申し訳ありませんが、
それ以上はお控え下さい」と言われたことに腹を立て、
罵詈雑言を浴びせて帰って来た、

っていうことを自慢気に書き込んでいる人がいました。
書き込んだ人は、常連の50代後半〜60代の男性でした。
他の参加者から「それはあんたがわるい」と言われても
開き直って、自分のしたことの意味がわかっていないようでした。

あくまでもこういう人は少人数であって欲しいと思っていましたが…。
164名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:44 ID:EOlMY5+m0
YahooBB
165名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:47 ID:MrWIrsxsO
名古屋の花輪を思い出したわ。
166名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:24:48 ID:+DCPPuF6O
君達仕事はどうしてるんだい?

167名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:03 ID:Ss6SiuoN0
この季節にヒマワリってそりゃ転売できるだろうな
168名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:06 ID:st5K8JX1O
軽トラって…アホか。
ソイツが日本人じゃない事を祈る。
169名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:10 ID:71uxnnPL0
ひまわりの種 なんて、支那のおつまみでしか食わんだろう……





あ?
170ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/13(火) 14:25:16 ID:MUpfQliA0
>>146
戦後までだろうね・・・。
マスメディアを見れば民度の低さが伺える。
特に電車の吊り広告やワイドショーなんて酷いと感じるわ。
そういうのを見続けてきた今の中若年は、脳に無責任さがこびりついているのかもね。
171名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:19 ID:gkam6XkI0
>>148
そんなことするなら体重落として足を速くしたほうがいいだろw
それにひまわりの種なんてのは脂肪分ばかりで 
筋肉が増えるわけではないから あんなの食っててもマイナスになるだけ。
172名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:20 ID:Aw3IcLr/0
>>149
>しかしその後、その男が難儀にあったのを知った善意の募金が、りんご
>の売り上げを上回るほど寄せられたコトも追記する必要が有ろう。

何故、大阪の人間は息を吐くが如く嘘を付く。www

被害総額40万。
募金総額10万。

明かに大損です。そのリンゴ農家の人www
173名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:26 ID:T8uCKT8d0
>>121
このニュース見て、すぐにこのコピペが浮かんだよ
大阪凄すぎ
174名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:34 ID:cu2IA5kj0
あ〜これチョンの仕業だよ
チョンチョンフィギア明日作るぜ
175名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:35 ID:UtJySvIXO
>>135

よう、クソムシ!
176名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:42 ID:cfiGmJNpO
又大阪か
177名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:44 ID:VRJITjGq0
>>157
「中韓・大阪・愛知人お断り」なら完璧
178名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:45 ID:OGnrCQnH0
>>126
死ねよ、チョン思考
179名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:25:53 ID:/DLgwrnC0
【東京】英高級ブランドのエコバッグ先行発売で大騒動、「誠意を見せて下さい」
と女性客
1 :春デブリφ ★:2007/07/15(日) 00:38:00 ID:???0
イギリスで大人気となっている高級ブランドのエコバッグが14日、東京で先行
発売された。ところが、未明から女性客が殺到し、購入できない人が続出した。
東京・銀座の店では、開店1時間前に長蛇の列ができ、警察が駆けつける騒ぎ
にまでなった。殺到した女性たちのお目当ては、アニヤ・ハインドマーチ製の
エコバッグ。夜明け前に整理券が配られたが、手に入らなかった客が店に詰め
寄った。客は「どうにか解散させてくれる!?
わたしたちもういたくないのよ、ここに!」と怒り心頭の様子だった。
一方、新宿のデパートでも「ちょっとちょっと逃げないでくださいよ、ちゃんと誠意
を見せてください!」といった声が聞かれた。
180名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:26:31 ID:kCz/HU6N0
http://homepage3.nifty.com/u-zi/nagoya6.htm

名古屋では一日でなくなる
181名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:08 ID:eNpRlmEJ0
>>157
それやるとコウモリ軍団が都合よくアイアムザパニーズしますよ
182名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:20 ID:l1lR8y2m0
バイト先の土佐っ子は弁当についてくるマヨや醤油を吸ってるぞ。
惣菜にかけた後に袋に残ってるやつな。
183名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:22 ID:u3kx3PXP0
程度ってのが分からないんだな
0か100かしかない
184名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:27 ID:6ed0zlTC0
モルダー?
185名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:33 ID:T8uCKT8d0
>>172
これ実際の出来事だったのか!
大阪凄すぎw
186名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:39 ID:Sr7n78xJ0
大阪民国の在日糞チョン率が3.5%近いのには正直驚いた
187名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:45 ID:6nWwvQ2E0
バイオ燃料
188名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:54 ID:3lsrCMFT0
>>165
僕がどうしたって、ベイビ〜♪
189名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:27:56 ID:Aw3IcLr/0
大阪陸上
最終日の終了間際に退場していたあるおっさんが、
「なお、もう今日で陸上終わりなら、海外の選手をレイプしてもエエんとちゃう?」
と連れの誰かに言いながら、帰り道にいた外人選手をレイプしたんだと。

そしたら連れのおっさんも 「そやなぁ、やってもええなぁ」
って勝手にまた少し取って、
それを見た他のおっさんも
 「ほな、わても」 「なんや、やってこう」 「そやな、みんなやっているし」 って
おっさんたちが外人選手を集団レイプ、
挙句の果てに、男の選手までレイプするありさまで
収拾不能な大混乱となった。

その時点で、客の最終日退場に大忙しだった場内係員が
大混乱・集団強姦に気が付いたんだけど、もう後の祭り。

「やめてください!」って係員が必死に何度叫んで停止しても、
「何やの!みんなやっているがな!なんでウチだけ止めないかんの!!」
と逆切れして、強行に強姦するおっさんが続出。

そうこうするうちに、もうあたり一面混乱の極みで、集団レイプは一週間続いたんだと。

190名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:02 ID:kPjXkKPi0
>>150
田舎のこの甘さ、地域振興になると思ってビザ免除とかで特アから観光客呼ぼうとする発想に通じるな。
191名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:20 ID:EOlMY5+m0
>>183
ゆとりもそれに近い
192名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:25 ID:5pXk6MEq0
>>159  だとおもう。
最近の高知はマグロ漁船まで中国人だし。
193名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:25 ID:1e5y2qlF0
高知も大阪の一部
194名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:27 ID:/d5hYSE90
大阪人や在日ならまたかよwでバカにすれば済むが
問題はそれ以外の普通の日本人がやってた場合だろうな・・・
195名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:27 ID:97LFavd60
これは近い将来起こりうるであろう事(略奪)を暗示しているのではないか。
マナーの低下=特定民族の増加
196名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:28:44 ID:DBKD8gh20
この期に及んでも他民族のせいにしてるアホ、目を覚ませ…
197名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:29:10 ID:A2rg+YtBO
>>8
つ【亀】
198 :2007/11/13(火) 14:29:28 ID:+T1boeTb0
>>144
観光客じゃなくて、普通考えれば売りさばくルート持ってる暴力団なんかと結託した
地元の同業者だろ。

名古屋や京阪神ナンバーの車が盗んでいったように言われてもな。
いくらタダでも高知くんだりまでただひまわりのために行く暇人はおらんわな。
そこまで行く交通費だけで赤字。
199名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:29:29 ID:uTh7zVkJ0
で、大阪人は往復のガス代いくらかけたんだろうか
200名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:29:44 ID:EYAwjPpr0
もう駄目だ
201名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:13 ID:P2LVXzZf0
満開とあるからまだ種になってないね、切花で楽しむぐらいしか無い
軽トラの人は花屋にタタキ値で卸したか、街道沿いで売りでもしたのか
たいした金にもならないと思うけどなぁ
202名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:15 ID:NZplfKNP0
場所柄・・・何もないからね・・・
県民性が出るなw
203名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:20 ID:EbAJwbDFO
単に主催者がバカだっただけ、何本でも自由なら大量に持ち帰る人も出るでしょ。
脳味噌付いてんの?(笑)
204名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:34 ID:CK6qOYvz0
>>52
>それともこいつら全員在か帰化人か部落か創価とか決めつけて

違う
民国ナンバーだからだ
205名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:36 ID:09WmF0GNO
名古屋や京阪神…


もう来年から持ち帰りやめなよ
名古屋人と大阪人に目を付けられてんだし…
206名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:54 ID:al47qAF00
>>24
ハムスターってひまわりの花食べるの?
種がなってるわけじゃないんだよな?
207名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:57 ID:3dpWGwlT0
>>189
ID:Aw3IcLr/0 なんだコイツ
208名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:30:58 ID:K3B2L1qT0
日本もダメだな
209名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:04 ID:VKWoybBp0
名古屋は確かに新装開店の花を持って帰る習慣があるが、
それを愛知万博の最終日にやってる人は皆無だった(と思う)
売り切り商品には群がってたけど
210名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:24 ID:BwKBoc/oO
分をわきまえる って言葉は死んでしまったのか。
211名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:26 ID:Sr7n78xJ0
>>192 >>193


高知は、外国籍の公務員採用障壁が完全撤廃されていて
在日糞チョンに行政も社会も既に乗っ取られているからな
かわいそうに
212名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:33 ID:X0U8Mq9Q0
>>203
ほうほう。で、ヒマワリどうしたの?
213名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:42 ID:NcZJdCM40
大阪から軽トラ一杯分程度のヒマワリ持って帰ってどう黒字にすんだよ
普通に考えて地元の人間だろ
214名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:46 ID:LfYp6y8A0
大阪民国の勢力が着実に広がってるな
215名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:47 ID:WQ0GD4o80
>>54

やっぱりそれを連想するよなぁ('A`)
216名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:31:58 ID:TP9npzzL0
軽トラで持って帰ったってのは農家じゃね?

ひまわりは、畑に埋めるといい肥料になるから

217名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:32:00 ID:1OUVrql3O
まるでシナ人のような民度だな、大阪は。
218秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/13(火) 14:32:53 ID:hT4Zy+DJ0
('A`)q□  確かにもって行くのは自由だけどね。
(へへ   
暗黙の了解として、明文化されない前提条件、譲り合いと常識的な限度を弁えることを
その自由の前提条件として提示してるんだよな。
一人何本までなんて書くのは野暮だし、無粋だから書かないだけで。
もって行くのは自由なんて100%信じる奴は、無粋で野暮で下品だと自覚すべき。
219名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:32:59 ID:L4kAjG0q0
220名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:33:14 ID:VRJITjGq0
>>213
毎年地元でやってるのに?
アホだなぁ…
221名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:33:43 ID:71uxnnPL0
まあ、そうだわなー。

これ、支那や朝鮮人どもじゃなくて、少なからず日本人がやってるんだろ?
222名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:33:53 ID:VWoFij3T0
良く考えれば、橋をわたってまで成り立つ商売ではなさそうだな
223名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:34:08 ID:raXu/drXO
軽トラに満載って…

土人ドモが必死だな
224名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:34:36 ID:/s21yKArO
ひまわりなんて種播いたあとはほぼ放置してても花咲くじゃん
露地花なんて大して金にもならんし、転売ではなくご近所さんに配るつもりで
大量に持っていったんだと思う

犯人は同業者とか言っている奴はあまりに無知すぎて話にならん
225名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:34:56 ID:kPjXkKPi0
>>201
ちょっと前、ステンレスとかアルミとか盗まれるのがニュースになってたけど、重いものわざわざ盗んだわりにはあれもたいした金にはならないらしいね。
それでも盗むやつがいるからな。
226名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:35:05 ID:njACOUNR0
もう四国はマジで死国でいいんじゃね?
227名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:35:22 ID:ksB4491Q0
多分これの原料になってる
ttp://www.rakuten.co.jp/leeway/780328/461252/
228名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:35:51 ID:ySbyoeXU0
犯人は上野顕太郎、うえけんだな
229名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:36:08 ID:lxlbnd+P0
政府がそれを煽ってきたんだからしょうがないでしょ

格差肯定(推進?)=弱肉強食=モラル無視

今回のは法的にもなんも問題なし
230名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:36:15 ID:rGTrDB5N0
>>218
「来年は面積と本数を倍に増やし、持ち帰り禁止の区画を設けたり、1人10本までに制限するなど配慮したい」と話している。

フェスタ委員会は野暮で無粋連中だな
231名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:36:37 ID:qmqek/iA0
>>222
バリバリの商売じゃなくて、「花フェスタ行くだがや」、「じゃ、ついでに
軽トラで行けばいいみゃあ」、「そりゃあ、どえりゃあグッドアイディアだ
なみそ」という乗りなのではないのか?
232名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:36:38 ID:5wzPpzZWO
>>211
なんだ朝鮮自治区か 仕方ないな

長宗我部の旧家臣達がんばれよ
233名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:08 ID:X0U8Mq9Q0
>>229
法的に問題あるなんて誰も言ってないけど
234すかりー:2007/11/13(火) 14:37:12 ID:0kVnh+bw0
モルダー!あなた食べすぎよ!
235名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:16 ID:eeM7oFtf0
軽トラに載せていったヤツは間違いなく商売目的だろうね。
236名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:36 ID:l1lR8y2m0
どさくさに紛れて鉄製品とか消えてるんじゃないのか?
237名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:46 ID:/d5hYSE90
>>203
頭の中がお花畑なんだろうねw
238名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:48 ID:uTh7zVkJ0
>>224
引っこ抜いてきたひまわりなんかもらってどうするんだよw
満開の状態じゃまだ種も取れないだろうし。
239名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:38:10 ID:p8mCp5eG0
ネットオークションの転売野郎の感覚と似てる。日本人の良さが失われてきてるよ、、、
240名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:38:12 ID:8FabYlmO0
これ、どこの中国?
241秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/13(火) 14:38:20 ID:hT4Zy+DJ0
('A`)q□ >>230
(へへ    そう、無粋で野暮な馬鹿が軽トラで根こそぎ持っていったから、
無粋で野暮な真似をせざるを得なくなった。
何故なら、そうしないと本来楽しめるはずの人に楽しんでもらえなくなるから。
242名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:38:59 ID:4R0cFVvb0
ちょwwwwwうちの近所でこんな事があったとはwwww
243名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:39:16 ID:0AyLJLWz0
3日間の入場者数を探してるんだがちっとも載ってないな。
一人平均何本持ち帰った計算になるんだろ?
244名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:39:39 ID:VjXz2ZP60
写真が悲しすぎるな
245名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:39:48 ID:lxlbnd+P0

人に気を使いながら、競争はしっかりしましょうなんて甘い。

競争ってのは、人を蹴落とすものなのだから。

それが競争社会の掟だ。
246名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:01 ID:46BuktlG0
三日もかかったのか。
中国なら半日ももたんぞ。
247名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:05 ID:9duv/CzvO
中国で政府が放流した鯉百万匹が下流のシナどもによって一日で取り尽くされた事件があったなw
シナチョンが大部分持って行ったなw
248名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:29 ID:QyFwxyqz0
249名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:34 ID:W3aJMuPa0
ひまわりの種は、某国ではおやつ代わり
これ種知識な
250名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:47 ID:XCbHFYx90
自立せずアメ様に頼り続けひたすら銭と命と生活の安寧のみに
とらわれ続ければやがてこうなる。

もう日本人と呼ばれた民族はどこにもいないのかもしれない。
251名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:57 ID:yqR+P5ND0
油でも絞るん?
252名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:40:58 ID:oX+VN99g0
これだから関西人は・・・
253名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:41:08 ID:e5gZbRXg0
>>211
高知マジかよ・・・・ 全然知らなかったわ。
ところでいつだったか埼玉辺りで公務員の管理職に昇進できなかった在日チョンが散々日本を貶してたけど、あいつまだ日本にいるのか?
「日本は外国人を差別する酷い国だ」とかほざいてて、みんなに「なら半島に帰れよ」って突っ込まれまくっててワロタけどw
254名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:41:16 ID:1rTjnM4zO
リンゴ行商トラックの話を思い出した・・・
255名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:41:33 ID:l1lR8y2m0
坂本竜馬も現代に存在してたら参加したんだろうな・・・
256名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:41:44 ID:eeM7oFtf0
>>239
そんなのはとうの昔になくなってるよ。
アメリカの占領政策大当たり!
こうしてニホンジンは骨抜きにされましたとさ。
257名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:41:44 ID:DU9dklQEO
普通の人間なら 1本か2本
258名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:21 ID:6lqvkRQi0
販売目的で持っていく馬鹿がいたんだな
259名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:22 ID:lxlbnd+P0
つーかこれ一人5本までって言っとけば良かっただけの話だろ
260名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:21 ID:GAY2UkwN0
>>196
大阪なら他民族だろ
261名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:27 ID:1pOTkABC0
考えてみたら、オタやコレクターも同じようなもんだな。
知らぬ間に日本は終わってたのかもしれない。
262名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:28 ID:ID3lptT40
軽トラにつんでいった人間は
日本人ではないと信じたい。
263名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:35 ID:6UaVwSHf0
庭がなくて鑑賞のために水に活けるだけなら
そのうち死んでしまうのに・・・
花も花を育てた人もむごいよ
264名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:39 ID:/s21yKArO
>>238
もらってどうしようもないものなら、金出して買う奴など尚更いない
265南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:42:47 ID:B7HaTUju0
これからは性善説をあてにしないことだ。qqq
他人は泥棒と思うべきだな。qqqqqq
266名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:42:49 ID:X0U8Mq9Q0
>>245
そんなだから何時までも日本人に受け入れられないんだよ。
日本のやり方が気に入らないなら帰ればいいのに。
267名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:09 ID:r/QPc9hc0
生粋の日本人ですが、最初にこのニュースを聞いたとき半島の話だと思いました。
ところが今、日本のニュースと聞いて驚きと恥ずかしさと反省で日本人をやめてしまいたいとさえ思っています。
恥ずかしながら私は従軍慰安婦の話を信じていなかったのですが、こういう話を聞くと心が揺れてしまうのが正直な感想です。
やっぱり日本人はアジアの人々に迷惑かけたのですね……
268名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:12 ID:WV+nnIh90
(´・ω・`) しょぼーん
269名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:12 ID:nfU+UEO1O
なんて寂しいニュース…
270名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:26 ID:CkNa2kXeO
軽トラックで大量に、この燃料費も高いご時世に遠距離から駆け付けて運ぶなど、明らかに商売目的。
でも普通の人は仕事があるからこんな副業できない。
転売って言ってもひまわりだけじゃね。
つまりこいつらは普段暇すぎるのに生活してる奴ら。
すなわち生活保護。
生活保護を受けてる人種は?
271名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:30 ID:ttgl7NgaO
種とか…ハムスターかよw
272名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:31 ID:tLnmhF+K0
放射性物質に汚染されたときは、ヒマワリを植えれば良い。
273名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:46 ID:35iMYI0i0
おおさかこええ・・・
274名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:43:53 ID:BJLtxvPLO
ひどいなあ…これ
地元農家のおっちゃんおばちゃんが丁寧に
育てたんだから
せめておまえら大事にしろよ
275名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:44:00 ID:CJtOzmEn0
>265
よう、泥棒君。
276名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:44:00 ID:6YgxL89q0
タダだと聞けばそれが何であろうととりあえずもらえるだけもらっておく、という人種は意外と多い
277名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:44:22 ID:W8bdD1qCO
節操ないな…
278南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:44:37 ID:B7HaTUju0
>>275
小生だけは信じなさい。qqqqqq
279名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:44:56 ID:Eu+Rqb120
貰えるとなるとできるだけ多く貰いたがる人っているから
用はなくてもくれるとなれば徹底的に貰って行きたかったんだろうな。
280名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:45:06 ID:Zq15jq4U0
>>259違う
民度・良識の問題
281名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:45:38 ID:sWA9fulKO
何に使うんだ?二三日家で楽しむだけか?
日本人が腐るとか溶けるとか言うがもともとそんなに高貴でもなんでもないよな。
しなちょんと大差ないんじゃなくて、本質の部分の卑しさは同じ。
282名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:45:49 ID:gzsnWDdm0
自称3,4万円肉を買ったというDQNと同じ臭いがするな
自分の利益のためなら何をしてもいいって人が、
ここ最近の行き過ぎた資本主義思想の元に増えすぎてる気がする
283名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:45:49 ID:yqR+P5ND0
>>257
必要としてるかどうかにもよるだろな。
これが金の延べ棒だったら本当に1本か2本で引き下がるかね?
まあ、今回いい教訓になったんだからよかったんじゃないか。
284名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:06 ID:X0U8Mq9Q0
>>267
いやなら半島へ帰れ
285名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:10 ID:NcZJdCM40
>>220
原価計算してみろ
大阪高知間で約4時間かかるとして高速代込みでだいたい交通費が1万
仮にヒマワリ一本100円(もいくのか?)として人件費ペイしようとしたら
最低300本、摘んでる時間加えると500本…だがそのもう200本摘む間にまた時間がかかっていく
妥当な粗利得ようと思ったら700本程度は欲しい
そんな不経済なことをしようとは思わん
286名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:16 ID:kplIOSmbO
なんて悲しい…
287名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:21 ID:irJAq+Z8O
軽トラ満載で帰るとかマジ低脳だな、やっていい事でも何事も程度問題なんだよ。
それも理解出来ないアホは加減をしないから、結局自分の首を絞める事になる。

今までは朝鮮人の特徴だったけど、ゆとり世代はこんな奴がゴロゴロいそうだな・・・・
288名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:22 ID:k40dT4uR0
これだから朝鮮人は嫌いなんだよ!
289名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:38 ID:VXM7wnz+0
俺も欲しいな。来年庭に蒔きたいよ。
一輪もあれば十分すぎるけど。
290名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:51 ID:3Y3ad2d10
集団心理でしょ
一人では何も出来ないが
誰かがとっていると、自分もとりたくなる
皆が取ってると自分も取らないと損な気分になる
典型的な日本人の行動だと思うが?
291名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:46:53 ID:3ejtLINF0
いままで嘘っこだと思ってたが・・

りんご事件は、ほんとに本当の話らしい

http://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka56.htm
292名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:07 ID:pkoIAoab0
ここんとこ、ひまわりの値段上がってたからな
明日と金曜は大阪から大量のひまわりが
うちの市場にも流れてくるな。
293名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:20 ID:erg4+h7B0
>>253
そいつは帰化した兄貴が怒って引っ込んだんじゃなかたっけ
294名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:26 ID:rf3HUwy80
種がなってるなら1本くらいはペットのハムスターの為に持ってくけど、
それ以上は厚かましい感じがするし、大体そんなに要らない。
295名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:30 ID:rhbeCIjI0
軽トラのは転売目的だろうな。
296名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:37 ID:EOlMY5+m0
でもニッセンのカタログは持っていかないんだよね
297名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:40 ID:Mm5uwcnLO
肥料ヒマワリなんだから、普通に肥料に使うんだろ
298名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:48 ID:Aw3IcLr/0
>>285
トラックのヤツは1万本ぐらい持って言ったんじゃあないのか ?
芝刈り機みたいな機械を使って。
299名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:47:49 ID:0AyLJLWz0
入場者数の見積もり間違って沢山人が来すぎたって事ないよね?
なんかアクロバット飛行もやってて規模が大きいイベントだったようだけど。
300名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:48:25 ID:BD4CzQFY0
なんと下品な。
種ならともかく花をどうする。
301名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:48:28 ID:IXJp3mMy0
>>290
まともな常識がある人ならやらない
大阪人は常識がない
302名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:48:39 ID:1eHjGzkZ0
303名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:48:55 ID:Ceq5vzUMO
>>300
売るんじゃない?
304名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:08 ID:s92oJJTo0
なんと民度の低いこと
305名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:14 ID:lxlbnd+P0
周りの人間が全て同じ常識のもとに生きてると思ってる、島国の世間知らずバカジャップ。

グローバルスタンダードではこれが当たり前だ。

いろんな価値観の人間がいるということを知ったほうがいい。

そしてそれを一定のレベルに制限するのが法律。
306南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:49:42 ID:B7HaTUju0
こんなイジマシイ人間にはなりたくないね。qqqqqqqq
307名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:43 ID:yqR+P5ND0
>>288
日本人の姿見て朝鮮人嫌いって叫んでんのか。おもしろいねw
308名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:47 ID:WHYNtpq20
>>300
売るんだよ。
309名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:47 ID:ZERArVicO
情けない…
310名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:49:56 ID:UxItb3vW0
昔だれかのエッセイで、苺狩り農家に「トラックで取りに来る客が来たらどうするんだ?」
「日本にはユダヤ人はいない」って話があったけど、この国も変わったね。
311名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:01 ID:3Y3ad2d10
>>301
マトモな人は少ない
自分がマトモだと思いこんでる人は多いが
312名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:04 ID:jo6DjZZo0
>>287
ゆとり世代のせいにしたいんだろうがどこの自称きれいな世代さんだい?w
313名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:06 ID:rGTrDB5N0
>>241
だったら最初から書いとけばこんなことにならないのにな
フェスタ委員会が無能すぎる
314名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:30 ID:sf1bbep0O
ハム太郎が大喜びだろうな。
ひまわりの種、食いまくりだぁ
315http://futu-banzai.cocolog-nifty.com/:2007/11/13(火) 14:50:33 ID:w06+Od5g0
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/11/nhk_88a2.html#comments
220 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 18:45:06 ID:SE6G+0RY
つーか、清和会=ヤクザだろ。
221 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 18:59:59 ID:8IlG75/l
だよね。
清和会以外の派閥から総理が出ると必ず右翼の街宣車が来るんだと。
清和会の総理には来ないらしいよ。
291 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:50:29 ID:m27/o8zN
>>289
なら「国際金融資本+ヤクザ+清和会」と戦う男達(女性もいる?)が集結したのがこのスレなのか。
「国際金融資本+ヤクザ+清和会」を殲滅するわけだな。

 「国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の“シノギの場”となり」とあるが、そもそも規制緩和は何の
ためだったのかと考えれば話は逆なのだ。ヤクザに儲けさせるために規制緩和をした、というのが、マニアの
見方である。で、ヤクザだけをNHKはクローズアップしているが、国際金融資本、いわゆる外資というのが、
ヤクザと二人三脚でやってるわけでね。で、さっそく株式日記さんちでこのネタを取りあげているんだが、

きのうのNHKの特別番組で「ヤクザマネー」をやっていましたが、数年前に株式日記で書いてきた事をNHK
では今頃放送している。しかも暴力団とつながりの深い外資系ファンドについてはいっさい触れようとはしませ
ん。暴力団がやっている手口というのは外資系ファンドがアメリカで散々やってきた手口なのだ。

外資系ファンドはM&Aで一儲け企んでいたのでしょうが、買収した優良会社の資産を食い散らかして
借金だらけにして売り飛ばしてしまう。まさに彼らは吸血鬼なのだ。

2ちゃんころあたりでは「国際金融資本+ヤクザ+清和会」を殲滅と書かれているんだが、まぁそういう事だな。
アメリカのマフィア的なやり口とか、ユダヤ的な収奪方法とかを遠慮会釈なく適用したのが、今の自民党清和会
というわけだ。
316名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:55 ID:irJAq+Z8O
>>290
集団心理なら昨年も一昨年も同じ事になってるだろ。
持って帰っていいと聞きつけて、加減も知らず押し寄せて奪うのは朝鮮人。
317名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:50:57 ID:swWcJ+QxO
ひとりに一本 カップルに一本 家族に一本
そういう神経が無い人達が増えてるのか?  軽トラでって…
318名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:51:01 ID:ySbyoeXU0
>>310
ニダヤ人がいるからな
319名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:51:03 ID:9duv/CzvO
>>305
分かったよ、胴長短足の醜いジャップ
320南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:51:17 ID:B7HaTUju0
>>313
性善説を信じすぎたんだろ。qqqq
321名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:51:33 ID:p0uIhC920
さすが関西人。
ペンペン草も残らないとは、よくいったものだ。
322名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:51:51 ID:yqR+P5ND0
>>313
まあ初回じゃ仕方あるまい。想定外だったんだろ。
323名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:51:58 ID:kPjXkKPi0
>>253
それ東京。
埼玉辺りって・・・たしかにその通りではあるがw

鄭大均の妹って人だろう。
外国籍だから管理職への昇進試験を受ける資格がないのを裁判に訴えて負けた。
母親は日本人で日本国籍取るのなんか簡単なんだけどな。
兄貴の方は帰国する気のない在日は日本国籍取って日本人として生きるべきと言ってるのに。




324名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:14 ID:X0U8Mq9Q0
>>305
グローバルスタンダードをカサに着れば何でも通じると思うな。

さっさと半島へ帰れ。
325名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:15 ID:zy62cffk0
この騒動の顛末はハングルに訳されて韓国の掲示板に貼られ、
群集心理で動くレミング民族だの国民そのものの民度だのDNAに刻みこまれた略奪癖だの
生物種そのものとしての劣等性だのとさんざん小馬鹿にされ、軽蔑されます。
お前たちが韓国のニュースでいつもそうするようにね。

嘲笑の対象はもちろん全日本人です。花泥棒どもだけに責任転嫁して
自分は棚によじ登るような真似はできません。だってお前らはいつも
個人の所業を論拠に韓国人を罵るからね。
326名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:24 ID:gE25Te/s0
ひまわりなんか持ってってどうすんだよ
327名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:30 ID:z3ujPdLU0
大阪人みたいなやつもいるんだな
328名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:35 ID:8XMkP+7uO
取引先から頂いた茶菓子を一人で半分持って帰る
オッサンがうちの係にいます。もちろん出世はしてません。
そのオッサン思いだしたわ…
329名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:41 ID:BD4CzQFY0
来年からは一人一本までにすべきだね。
自分も庭銃花だらけにしたいけど土が悪くて。
330名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:43 ID:jy2eIOHA0
1人10本までにしても、何度も往復して大量に持ってく奴が絶対に出るぞ
331名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:58 ID:8nntmClaO
軽トラで持っていく奴は、2ちゃんねるでさらせよ!

おまいらの出番じゃないのか
332名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:52:59 ID:pUxIVPYT0
>>291
久米が日曜にやっていた番組で、それを元に再現実験を大阪と東京でやっているのを見た。
東京では誰も手を出さず、大阪では瞬く間になくなっていたよ。
333名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:10 ID:REbkGEmJO
まあ高知みたいな田舎でトラックいっぱい取ってるのバレたら村八分だろうから、県外の業者だろうなあ。
334名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:28 ID:TvuexfEhO
最近、日本人の慎ましやかな節度とか無くなったのかな

だんだん美徳とか道徳心とか求めない民度の低い国になって残念のような気がする。
335名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:50 ID:r2xsZws0O
そのグローバルスタンダードて言葉が世にでてきたくらいから日本がおかしくなった気がするんだよね
336名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:53 ID:NA+5AS8x0
名古屋だったけ、花輪なんか恐ろしい勢いでむしり取っていくのはw
そういう文化かもしれんが、他所でやるな。
337名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:54 ID:9hgBYBYB0
大阪代表たかじんが東京のアホをこきおろす!お前らは冷めたピザや
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1433062

アンチ大阪は絶対に許さない!!東京を始めとする日本へ 宣戦布告SP(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1206364

>>54に似た話有
338名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:53:55 ID:vmfX8FtQO
チョンチュンカン大阪の臭い
水でもなんでもタダのものは持っていく奴ら
339名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:02 ID:4jiIl6yf0
日本人はいないとかいいつう大阪を馬鹿にしたりとか
ニートの腐ったちっぽけな倫理観はなんの役にも立たない事早く気付けよ
340名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:04 ID:dOBh9OON0
丸裸になる前に一人10本までにルール変えちゃえばよかったのに、なんだけど
やつら相手じゃ訴えられかねないからなあ
341名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:08 ID:oRwBe8AY0
昨今は何でも自分に都合よく解釈する人が増えてるから
細かく設定すべきだったな。
342名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:19 ID:9duv/CzvO
>>325
三流の劣等チョン民族国家が何言おうが誰も興味ないから
343名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:30 ID:8yHL46t4O
しかし、3ヘクタールに80万本もひまわりが育つのかよ?

1ヘクタールって1万平方メートルだろ?

1平方メートル当たり数本として3ヘクタールでせいぜい10万本だろ?へたしたら数万本
344名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:32 ID:eeM7oFtf0
>>334
つ「日本人自体もともとそうでもなかったという説」
345名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:35 ID:cXWSAJw/0
('A`)この軽トラ咎めたら、殴られるんだよね。
  これもコイズミ失政のツケか。
346名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:44 ID:u0Kh2DVB0
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ

今はなんでも転売だからだめだよね・・・・この辺オワットル
347名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:54:57 ID:qERSg0HKO
>>326
頭に翳すのさ
348名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:01 ID:+lqhd+aA0
なんか、キムチ1匹沸いてるなw
349名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:02 ID:fH/O83zg0
>>298
最近の芝刈り機はひまわりを刈れるのか
350名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:07 ID:yqR+P5ND0
>>326
ヒマワリから次世代燃料作ろうとしてる研究家かもしれん
351名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:14 ID:1eHjGzkZ0
おれも腹いっぱい食ったよ
352名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:38 ID:f3J1tEwo0
>>1
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ

つ【ヒント】
  日本国籍を持っていない
353名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:55 ID:ZxIEXH1I0
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
                       | <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
 需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている。
今年の売上は10億を超える見込み。
354名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:55:59 ID:PZnA2ITO0
つーか、残っても枯れるだけだからきれいに持って行ってもらって
よかったんじゃない??

枯れたひまわりはゴミになるだけだしね。
355名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:07 ID:WHYNtpq20
都会に持っていって、一本100円で売れば1万本で100万円に化けるわけだ。
諸経費を引いても儲かるな。
356名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:17 ID:fx1AKYR+0
なにこの朝鮮日報的な民度記事
357名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:20 ID:TLKN16HE0
( `ハ´)か<丶`∀´>
358名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:31 ID:pvYvLcy6O
江戸は早く独立しろよ
359名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:43 ID:oF0rHhXR0
ワロス草なら根こそぎもってっていいのにw
360名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:56:50 ID:u0Kh2DVB0
あーそういえば、ひまわりの種から油とれたよね、たしか。

そういうの知ってると、転売どころじゃない、元値タダの完全なる商売。
盗みにもならないし、ウハウハだっただろうねぇ・・・
361南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:57:02 ID:B7HaTUju0
>>353
               ____
              /⌒  ⌒\
            /( ●)  (●)\
        , ,  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\
      (( ( (( |     |r┬-|       | ) ) )
           \     ` ー'´     /
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww

362名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:02 ID:ANMerTfX0
>1
>名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。

これどこの花博?
363名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:17 ID:BC3Qd9F40
ちや!
364名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:23 ID:e9gzbLxW0
高知土民
365名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:24 ID:r/QPc9hc0
>>316
去年一昨年まで日本に朝鮮人はいなかったのですか??w
366名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:29 ID:BD4CzQFY0
高知の人は別に欲しがらないだろうね。
田舎の人は自分の家の庭で育てられるし。

367名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:29 ID:1Xua/PFp0



     草加の嫌がらせが、だんだん露呈してきましたね



368名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:39 ID:MNnSxa+QO
「お持ち帰り自由・数制限無し」とかだったら大量に持って帰るヤツ続出すんの当たり前じゃね?

「これだから関西人は」とか言ってるヤツいるけど北関東あたりで同じようなことしてもやっぱり同じような結果になるよ
369秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/13(火) 14:57:41 ID:hT4Zy+DJ0
('A`)q□ >>313
(へへ    制限しなきゃ常識も弁えられないのかってのも情けないよね。
と言うか。そう言う注意書きって馬鹿にされてると感じかねないんだけど。
こんな簡単な事も書かなきゃ判らんってレベルで。
370名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:49 ID:X0U8Mq9Q0
>>354
ゴミって・・バカ?
そのまま畑の肥料になるんだが。
根こそぎ持ってかれちゃ土が痩せるだろ。
371名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:57:55 ID:gEq/fasx0
日本人はこう言った恥知らずな事はしない。

一部の報道であった通り、これらの蛮行を行ったのは在日チョウセンジンである。

372名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:04 ID:qEQFIWQP0
画像ひどすぎてワロタ
373名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:08 ID:dZwb9UO2O
で日本人と思ったらざぱにーずってオチも

関西方面のナンバーねぇ・・・
374名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:17 ID:mOHGiYXtO
軽トラに乗ったキチガイハムスターか
375名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:43 ID:ihXIOD/H0
チョンかシナの転売屋が大量に押し寄せたと思う。
376名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:51 ID:88/fUnv80
>>358
今足立区の分離工作中ですw
377名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:52 ID:p0uIhC920
関西人は怖いということがよくわかる。
骨の髄まで厚かましく、かつ、強欲。
近寄らんといて!
378名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:54 ID:+hS4NwQ90
大部分はは大阪人だろうけどさぁ
それだけじゃなくて日本人全体がこんな風になってきてるんだろ
あちこちどうしようもなくなってるな
379名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:55 ID:lxlbnd+P0
スーパーのチラシにもお一人様1個限りと書いてあるくらい知っているだろう

これはたんなる運営側の初歩的ミス

おまえらの言ってることはただの甘え。
380名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:58:57 ID:8xvSm6o/O
(´-`).。oO(さもしいねぇ)
381南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 14:59:22 ID:B7HaTUju0
>>369
注意書き書いて貰わないと物事の限度がわからないなんて
恥ずかしいよね。大人として。qqqqqqq
382名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:26 ID:0AyLJLWz0
>>343
種を90万粒蒔いたので、それから計算したらしい。
80万本ってのはどうだろなぁ。景気づけに大目に発表してる可能性もあるね。
383名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:27 ID:kPjXkKPi0
>>316
集団心理と言っても、最初に引き金を引くやつがいないと始まらないからな。
たいていのやつらは誰か他人がやらなければやらないからふつうの人ばかりなら何事もおこらない。
今年は昨年まではいなかった悪質分子が混じってたということだろう。その辺がテレビのせいかも。
384名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:28 ID:zy62cffk0
しかし不思議なのは、この手の醜聞沙汰が起きると何でもかんでもとにかく朝鮮人のせいにして、
日本人は悪くない、日本人は正しい、日本人は世界最高民族とでも言わんばかりの偏狭なレスが殺到することだ。
やはり在日朝鮮人、韓国人という存在は、日本人にとって心の安全弁、自分に都合の悪いものは何でもかんでも
棚上げにしておける責任転嫁用の心の棚なのだなとはっきり認識させられる。
385名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:30 ID:wanhQtqt0
持ち帰って欲しくないなら、最初からそう言えよ。
386名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:45 ID:9duv/CzvO
>>365
テレビで放映され知られ始めたのが最近だろ
387名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:50 ID:EOlMY5+m0
>>326
天気予報一人占め
388名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:57 ID:GzoLPFvl0
転売厨は悶え苦しんで死ね
389名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:59:58 ID:ekcbGnjW0
また大阪人の出張犯罪か
関西人は関西から出るときにパスポート提示するようにしないと駄目だな
390名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:00:01 ID:KKC9mnb40
転売ってレベルじゃねーなwwww
窃盗だこりゃwww
大阪ナンバーwww
391名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:00:08 ID:H1UFWvZD0

大変よ!!!!義兄と姉の離婚会見に弟2人が便乗よ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1194933482/
392名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:00:13 ID:+TgLjsq10
393名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:00:24 ID:b690ZiIM0
農家の人もひまわりなんか使い道がないから
すぐにはなくならないだろうと思ったんだろうな

世の中自分さえよければいいって考えの人増えたな('A`)
394名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:04 ID:elI4xlOM0
一人一本で十分だろ。
ゆうてるまに枯れるし、ごみになるだけだよ。

リスのえさとして売ろうとしてるのかわからないけど、ちょっとまえにあった中国での騒動と同じやん。。。
あほばっかりで情けなくなるな。
395名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:12 ID:LDCytEf60
>>384
そのコピペ見飽きた。どこに殺到してんだよ。
スレよく見て加工するぐらいしろよ。カネもらってんだろ?ボケが
396名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:13 ID:/g9qjKkOO
ゴミを自由に持ち帰りにしたら
みんなこぞってゴミを持って帰りそうな予感
397名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:23 ID:IXJp3mMy0
大阪人は過去にいろいろやらかしてるから信用ゼロ
398名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:47 ID:tfA54bsR0

軽トラ満載は常識的な判断で個人使用とは考えられないので
その行動を中止させなければならなかったんですよ
日本人の駄目なところはこのような(盗むほうではなくそれを抑止姿勢)
部分に顕著に出ていると思います
399名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:01:50 ID:p8mCp5eG0
質問だが、野菜の無人販売なんてものは大阪近辺にあるのか?
400名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:02:16 ID:lxlbnd+P0
そもそも周りの人間が全員自分と同じ常識、価値観で生きてると思うほうがおかしいんだよ

そういうところから陰湿なイジメとかも起こるわけだ
401名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:02:23 ID:ihXIOD/H0
>>368
普通の日本人はそんなことはしない。
せいぜい1〜2本程度。
軽トラで乗り付けるなんて、誰が想像するか。
402名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:02:32 ID:RDocZJDE0
大阪民国の糞チョンどもの仕業か
403名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:02:38 ID:+Vx9CRAy0
心の貧しい人間が多すぎるわ・・・。

日本はマジで終わったな。
404名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:03 ID:Foo/Njrl0
>>399
あるよ
405名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:29 ID:IXJp3mMy0
>>403
一部地域の人間が悪いんです
406名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:34 ID:fow8Z4aBO
>>355
季節はずれのヒマワリなんか誰も買わないし、
花屋さんで売っているのは花瓶に生けられる大きさの観賞用のもの。
人の背丈程成長したヒマワリなんて誰もいらない。ただのゴミ
407名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:52 ID:0W8CLqId0
なんという乞食根性…
日本人のモラルも地に落ちたな
408名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:54 ID:maEnguPzO
業者か
409名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:03:56 ID:m9uiWxpr0
流石は関西wwwwwwwwww
そこにしびれるあこが(ry
410名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:04:01 ID:PZnA2ITO0
>370
バカって言うやつがバカ!
ひまわり育ててみりゃ分かるよ。
枯れたひまわりがなんで肥料になるのwww
411名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:04:02 ID:FQQxWp8v0
>>398
私はそんなダメな日本が好きです。
412名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:04:16 ID:33lBMNKE0
明文化しなくても秩序が保たれるのが日本のいいところだと思ってたんだけどね。
日本も終わったな。朝鮮人のせいにしてる奴を見るともっと悲しくなるわ。
413名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:04:28 ID:3oDEFPLAO
Wikipediaも先進国でダントツに寄付が少ないのが日本
414秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/13(火) 15:04:30 ID:hT4Zy+DJ0
('A`)q□ >>381
(へへ    最近見てて呆れるのが、「痴漢は犯罪です」って奴w
書かれるまでもないだろとw
そのうち駅に「よそ見せず前を見て歩きましょう」とか「歩きながらの携帯は危ないから止めてね」って
パンダとかキリンとか動物をあしらった幼稚園スタイルポスターが出現すると予想してるw
415名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:04:40 ID:dvdE6+Kn0
自分さえ良ければ他人がどうなろうと知ったこっちゃないということか
自分が逆の立場になった時のことは考えんのかね
416名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:00 ID:cy2jApq80
>>368

普通はそうはしない

が、今はこういう馬鹿が多いので他人をみたらすべて悪人と思わなければならない時代

貧しい時代だな、おい。
417名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:02 ID:ktDilMQM0
モラルハザードというやつか。
花を愛でる心の余裕ぐらいは常に持っていたいものだ。
418名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:05 ID:lRszCfgP0
【東京】英高級ブランドのエコバッグ先行発売で大騒動、「誠意を見せて下さい」と女性客(動画あり)
1 :やっぱアホーガンよφ ★:2007/07/14(土) 19:12:49 ID:???0
イギリスで大人気となっている高級ブランドのエコバッグが14日、東京で先行発売された。
ところが、未明から女性客が殺到し、購入できない人が続出した。

東京・銀座の店では、開店1時間前に長蛇の列ができ、警察が駆けつける騒ぎにまでなった。
殺到した女性たちのお目当ては、アニヤ・ハインドマーチ製のエコバッグ。夜明け前に整理
券が配られたが、手に入らなかった客が店に詰め寄った。客は「どうにか解散させてくれる!?
わたしたちもういたくないのよ、ここに!」と怒り心頭の様子だった。

一方、新宿のデパートでも「ちょっとちょっと逃げないでくださいよ、ちゃんと誠意を見せて
ください!」といった声が聞かれた。


動画 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007071407_300.asx

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00114314.html


419名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:28 ID:2xdoZJol0
>京阪神ナンバーの車も来場。

↑これがこの記事のキーポイントだな
420名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:35 ID:8VVrbnds0
まぁ四国だしな
仕方ない
421名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:36 ID:ekcbGnjW0
これからは中韓人、大阪人お断りにしないとな
俺の地元も不況で脱阪してきた大阪人が犯罪するから治安悪化してる・・・
大阪、京都、兵庫は核ミサイルでも打ち込んで滅ぼすべき
こいつらはチョン以下の屑人間の集まり
422名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:38 ID:tM8dUL8O0
リスのえさ????ありない。

中国じゃひまわりの種を食用として、スナック菓子のように食べる。

「瓜子」です。ありがとうございました。でも意外とおいしいよ。

その辺に種の皮を撒き散らすから大嫌い
423名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:05:50 ID:BiyljPNXO
さすがに軽トラで持って行ってる奴を止めないのはバカ
424名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:08 ID:LDCytEf60
>>400
じゃあいいじゃん。お前と違う価値観の人間がたくさんいてw
425名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:10 ID:MNnSxa+QO
>>401
何を根拠にそこまで日本人はみんな高潔だと信じれるのか
426名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:17 ID:K8btd+bf0
土手のセイタカアワダチソウも持ち帰り自由です!
427名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:28 ID:F7In+BrGO
「80万本もあれば無くなるわけない」と持ち帰り自由にしたひまわり畑が3日にして丸裸になってしまった
428名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:36 ID:NcZJdCM40
>>355
一度でいいから社会に出て何か見積もれ
429名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:41 ID:03AKBHdu0
>>368
何年か前に千葉?で 同様の事があったな
430名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:53 ID:/g9qjKkOO
フェスタやるってレベルじゃねーぞ
431名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:53 ID:r/QPc9hc0
>>386
意味がわからんしw
大体、お前誰?w
ID変えたの?
432名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:06:57 ID:hlZ8GZ3f0
大阪を舐めるからこうゆう目に遭うんだ。
433名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:05 ID:tqihWFjcO
大好きなのはひまわりの種♪
434名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:20 ID:sK08dE3O0
持ち帰り自由
ただし大阪人は不可にしないからだよ
435名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:25 ID:lxlbnd+P0
他人に遠慮しながら、競争しましょうというのは

ブレーキかけながらアクセルふかしましょうと言うのと同じこと

競争社会を承認しときながら今さら甘えたこと言ってんじゃねえ

持ち帰り本数自由なのになに文句いってんのwwwwwwwww
436名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:27 ID:MtpEzqM9O
ヒマワリみたいな喰えるワケでもないもんをそんなに欲しがるもんかね
種?にしたって遠路はるばる高知くんだりまで押しかける奴らの気が知れない
437名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:47 ID:w06+Od5g0
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2007/11/nhk_88a2.html#comments
220 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 18:45:06 ID:SE6G+0RY
つーか、清和会=ヤクザだろ。
221 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 18:59:59 ID:8IlG75/l
だよね。
清和会以外の派閥から総理が出ると必ず右翼の街宣車が来るんだと。
清和会の総理には来ないらしいよ。
291 :名無しさん@3周年:2007/11/12(月) 23:50:29 ID:m27/o8zN
>>289
なら「国際金融資本+ヤクザ+清和会」と戦う男達(女性もいる?)が集結したのがこのスレなのか。
「国際金融資本+ヤクザ+清和会」を殲滅するわけだな。

 「国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の“シノギの場”となり」とあるが、そもそも規制緩和は何の
ためだったのかと考えれば話は逆なのだ。ヤクザに儲けさせるために規制緩和をした、というのが、マニアの
見方である。で、ヤクザだけをNHKはクローズアップしているが、国際金融資本、いわゆる外資というのが、
ヤクザと二人三脚でやってるわけでね。で、さっそく株式日記さんちでこのネタを取りあげているんだが、

きのうのNHKの特別番組で「ヤクザマネー」をやっていましたが、数年前に株式日記で書いてきた事をNHK
では今頃放送している。しかも暴力団とつながりの深い外資系ファンドについてはいっさい触れようとはしませ
ん。暴力団がやっている手口というのは外資系ファンドがアメリカで散々やってきた手口なのだ。

外資系ファンドはM&Aで一儲け企んでいたのでしょうが、買収した優良会社の資産を食い散らかして
借金だらけにして売り飛ばしてしまう。まさに彼らは吸血鬼なのだ。

2ちゃんころあたりでは「国際金融資本+ヤクザ+清和会」を殲滅と書かれているんだが、まぁそういう事だな。
アメリカのマフィア的なやり口とか、ユダヤ的な収奪方法とかを遠慮会釈なく適用したのが、今の自民党清和会
というわけだ。
438名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:52 ID:rqE8fMSv0
ガソリン代等の交通費使っても、ひまわりで儲けが出るもんなのか
439名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:07:59 ID:ekcbGnjW0
関西はいい加減日本から切り離して「東朝鮮」に改名すべし
440名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:04 ID:EOlMY5+m0
>>422
アメも食うよ
441名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:06 ID:SlvdhPgw0
和猿(笑い)
442名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:13 ID:SWwTU0wqO
環境破壊w
443名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:16 ID:Scw5Jt6T0
ひまわりたくさんとってどうするわけ?
用途がないよ。ご近所さんに配りまくるのか?

犯罪ではないんだが、嫌な話だね。
444名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:27 ID:NpDZ3smz0
軽トラいっぱいって・・・。

どう考えても転売目的。
445名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:30 ID:0AyLJLWz0
宮城県の三本木って所もヒマワリの名所。
ここは6ヘクタールで42万本。 高知はこの半分の面積で2倍の本数。
ほんとに80万本あったのか? 入場者数も発表してないし、記事の論調を
真に受ける気にならんのだが。
446名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:33 ID:LDCytEf60
>>410
その畑の肥料にするために、わざわざヒマワリ育てるんだが。
うそだと思うなら調べてみ。農業でそういうのやってるから。
447名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:38 ID:rGTrDB5N0
>>401
もう少し現状の日本を知ったほうが良いな
毎日のように親殺し子殺しがニュースになり
食品の偽装問題ばかり出る国なんだぞ
これも全部在日外国人の仕業か?
448名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:08:38 ID:P5JUCxQJO
日本オワタ\(^0^)/
449名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:05 ID:t05m2p1D0
ちょっと大阪へ住んだき言うて
エセ大阪弁をしゃべって
すっかり大阪人のフリをしゆうがは、おんしゃーか!
はい、俺です・・・
450名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:13 ID:SACcj+BG0
軽トラ満載は、どう考えても地元民だろ
451名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:15 ID:u8BbOeIo0
国民がこの程度じゃ、美しい国なんて到底無理ですわ。
452南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:09:29 ID:B7HaTUju0
>>414
万引きは犯罪ですってのも見たなぁ。qqq
どんどん中国化してるな、日本は。qqqq
453名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:30 ID:03AKBHdu0
>>445 
       .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 仮に80万本だとして、 なにが問題なんでしょうね?
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 数の問題ですか?
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
454名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:30 ID:2xdoZJol0
大阪に青森の人がりんご売りに来て、トラックからちょっと離れた隙にりんごがなくなってたと言う有名エピソードあるよな
455名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:09:50 ID:IXJp3mMy0
>>447
マスゴミに踊らされてるな
456名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:00 ID:hPEzSaIE0
日本人限定なら問題も起こらないだろうが、差別だと騒ぐからなあ。
457名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:20 ID:FB3S5/grO
南北朝鮮人は玄界灘泳いで帰れ
朝鮮サル!
458南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:10:28 ID:B7HaTUju0
>>453
ワラタqqqq
応用の幅広いAAだな。qqqq
459名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:30 ID:0UK6Psf90
特亜特亜と馬鹿にしていたくせに
気付けば同レベル
それでもチョンに責任を擦り付け
日本人は無実と言い切る

お前らチョンと同じだってことに気付けよ
なにかあれば「日本が・・・」って騒ぐチョンと何一つ変わらないんだよ
日本のモラルの低下を指摘すれば「在日乙!」ってか?
せいぜい自慢の愛国心で頑張ってくれよw
460440:2007/11/13(火) 15:10:37 ID:EOlMY5+m0
アメリカ人はかぼちゃの種だった・・・
461名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:41 ID:U4ZYNaBR0
本数を倍にしたところで倍持って帰る人が生まれるだけ、
本数制限が一番正しい対応かと、
ぶっちゃけ一人5本で十分だと思う。
462名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:42 ID:LDCytEf60
>>453
聞かなきゃわからないオマエが問題
463名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:10:56 ID:GzoLPFvl0
もうお約束だからあまり突っ込みたくないが
大阪朝鮮っていうのはテンプレだよな?
日本全体の問題だと本気で思ってないなら
ちょっとどうかと思うが・・・
464名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:05 ID:ykWr7IePO
ハム盗といえばコネズミってあたりですか♪
465名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:07 ID:jx2X3y1W0
ひまわりなんか小学生が適当に種蒔いても水さえやりゃ立派に花が咲くのに
人が育てたやつを大量に持って帰って何が楽しいのかわからん。
花が終わるときもっとも見苦しい花だとおもうんだけど。
466名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:08 ID:T2VCIE4K0
大阪民国圏に知られたらそらおしまいだわ
タダならケツの毛までむしりとられるぞwww
467名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:13 ID:/g9qjKkOO
>>454
大阪人がゾンビみたいに追いかけてくるやつな
468名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:21 ID:5pXk6MEq0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  小泉改革大成功。不良債権がカッコつけるなってこと。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    \、   ' /
469名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:11:34 ID:Oc11g4Ub0
花の状態で持ち帰っても種が出来てるわけでもないし、やっぱ根っこから抜いて
あらためて植えなおしてるのかな、だったら最初から自分で育てろと言いたい
470南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:11:55 ID:B7HaTUju0
>>466
今時そんなステレオタイプ、まさか信じてないよな?qqqq
471名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:12 ID:mvWZfnz60
大阪とは鎖国したい
472名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:19 ID:BiyljPNXO
ひまわりの種って意外とうまい
473名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:26 ID:cCowipSe0
<<リンゴ事件1>>
 秋の収穫を迎えるころになると毎年、青森県弘前市から大阪新聞社にリンゴが
届けられる。このリンゴは大阪府内の福祉施設にクリスマスプレゼントとして
贈られる「善意のリンゴである。

 大阪新聞が贈り物の橋渡し役をしている。

 善意のリンゴは、13年前の 「リンゴ事件」 がきっかけで始まった。

 昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、
はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。

 桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の 「通り抜け」 に訪れた人たち
でにぎわっていた。

 事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。

 リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。
それをみた人が、つい一つ、手にした。

 「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。

 「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない
人だかりがした。興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンと
リンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。

 千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。

 かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。

 (大阪新聞75周年記念誌から) (2006/10/30)
http://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka56.htm
474名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:32 ID:Xf3J1dHW0
まるで中国や朝鮮のニュースみたいだ・・・
475名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:44 ID:ekcbGnjW0
また大阪か
476名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:46 ID:Ic2gp8oS0
軽トラ一杯分でもガソリン代にもならないことは知っているはず?

なぜだ?単なるあほか?
477名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:53 ID:kh1r0HFc0
>名古屋や京阪神ナンバー
チョンって事だよな?
478名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:12:59 ID:dMKylFlc0
>466
3日どころか1日で無くなりそうだよなw
479名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:13:09 ID:2+QCxihU0
日本人の発想ではないな
480名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:13:33 ID:O+xkhYS3O
だんだん日本人が中国人化しつつあるな

なげかわしい
481名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:13:33 ID:1KItFw/s0
さすが、ジャップだな。ヒトモドキなんだから地球上から消えろヤ!
482名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:13:38 ID:kPjXkKPi0
>>400-401
昔、アメリカの契約書とかはやたらに細かく書いてあって・・・とかって話が本とかによくあったな。
他民族の移民社会で、きちんと明示的に決めてないと何されるかわかったもんじゃないってことで。

483名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:01 ID:1AMi35RV0
>1人10本まで

いやいや一人3本でも5人家族で15本になるだろう
人がよすぎというかアホだ
484名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:08 ID:RveIMeU70
在日が奮闘したようだなwww
485名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:09 ID:3oXcNoSgO
トラックで持ち帰るとか神経疑うな。
どんだけ利己主義なんだよ。
486名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:47 ID:o7cS/dGdO
ん?犯人は大阪人ってニュース?
487名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:56 ID:MNnSxa+QO
お前らの中の日本人ってどんな神種族なんだ?
488名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:14:57 ID:T1H6lE0J0
>>472
中国人は普通におやつ代わりに食ってるよ
カボチャの種と同じように、炒ってから殻を割って食べている
なんでも、インポによく効くとかいうことで好んで食われてい……ということは

や、やはりこれって……((((((; ゚д゚))))))ガクガクブルブル

今頃上海とかの映画劇場のおやつとして、ひまわりの種が並んでいそうだな
489名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:15:25 ID:K0aR20q5O
大阪ではよくあること
490南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:15:39 ID:B7HaTUju0
きっとブッフェレストランで、食べれないのに
あれこれ皿に乗せるいじましい人間なんだろうなぁ。qqqq
491名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:15:46 ID:Fx4rUCby0
そんなん、売るに決まっているw
492名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:16:49 ID:QvRnxXPf0
持ち帰り自由だからって
軽トラ満載にする奴は明らかに日本人じゃないな。
外資や在日のせいで、日本人の考え方が壊されているわ
493名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:17:22 ID:cCowipSe0
>>473続き
<<リンゴ事件2>>

 被害総額40万円。

 「いまさら警察に訴えてもしかたがない」と被害届も出さなかったが、マスコミに
「大阪は本当に怖いところ」ということばを残して帰った。

 大阪新聞は、事件の発生から3日後に「大阪の良識を取り戻そう」キャンペーンを
展開した。これが当時の佐藤編集局長の発想である。

 「いまからでも大阪の良識を取り戻しましょう。持ち帰ったリンゴの代金を支払う
のも反省の証の一つです」と代金の支払いや寄付を紙面で呼びかけた。

 キャンペーンは大きな反響と共感を呼んだ。

 「天満橋のサラリーマン」を名乗る人からは「事情が分からず、4個拝借しました。
申しわけありません」と代金の倍額の2千円を届けてきた。「大阪のイメージダウン
になるのはたまりません」と10万円をボンと寄付する団体も現れた。

 青森出身の舞踏家・江口乙矢さんも3万円を寄託。寄金は31万2500円に達した。

 現地の希望に沿い、交通遺児のために役立ててほしい、と編集局長が弘前市役所を
訪れて、大阪市内の幼稚園児が描いた200枚のリンゴの絵とともに福士文知市長に
託した。当の被害者からは、「大阪人の真心に触れることができました」と手紙が届いた。

 大阪、弘前の両市が市制100年を迎えた平成元年からは、府内の福祉施設への
リンゴの寄付がスタート。そして平成9年も10月23日、市内のホテルで
金澤隆弘前市長から大阪新聞社に20ケースのリンゴが託された。

 (大阪新聞75周年記念誌から) (2006/11/06)
http://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka57.htm
494名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:17:42 ID:E62CxIIn0
>>2
つかわかりやすいな、おい

安部が辞任後に、表立ってくるのに対して工作開始かよ。
495名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:17:44 ID:EOlMY5+m0
団塊ならやりかねんぞ
496名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:17:56 ID:rqE8fMSv0
一億人もいればいい奴もいれば悪い奴もいるって当たり前の発想を拒否して何の誇りか
職場の気に入らないあいつは外人なのか
学校の嫌なあいつとそいつとアレはみんな外人なのか
497名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:18:17 ID:3dpWGwlT0
>>1
>例年同様「持ち帰り自由」としていたが、今年は大量に取る人が続出し、
>みるみる減少した。軽トラックの荷台に満載していく者も現れ、今月1日には取り尽く
>されてしまったという
>過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。

書き方が悪いな…これは
この書き方だと、名古屋や、京阪神の人間が取っていったと思考を誘導してる感じがするな

近隣の県からくる人間の方が多いのは当然だし、過去の来訪者と今年の来訪者も書いてない
去年、おととしの来訪者が80万人も来てないなら、余るのも当然だし、
今年の来訪者が80万人なら、一人1本でもなくなる。

出間(いずま)沖の花・花フェスタ側の話題づくりか。
498名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:18:17 ID:LDCytEf60
>>487
お前らには理解できない、お前らとは相容れない種族だよ
499名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:18:22 ID:SACcj+BG0
何で高地の話なのに大阪叩いてるヤツが多いんだ?
500名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:18:30 ID:iXBjB1Bx0
正直、名古屋、大阪というキーワードだけですべての謎が解けるから不思議だな。
501名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:18:55 ID:lxlbnd+P0
これ非難してる奴は、田舎の狭い閉じたコミュニティで暮らしてる奴でしょ

もう村八分精神が通用する時代は終わったんだってwwwww
502名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:19:27 ID:alWPNsuW0
リンゴ満載にしたトラックが、一瞬で空になったのも
大阪での話だったろうか。

「タダ」「無料」「自由」とあった場合の思考形態が
他とは確実に違うのだろう。
503名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:19:33 ID:ekcbGnjW0
>>499
本文をよく読め
504名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:19:40 ID:TPbjeHUD0
>軽トラックの荷台に満載していく者

100%商売人だな
505名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:03 ID:e+MuGJIK0
そういえば大阪で友人がお店を開いたとき店の前に沢山あった開店祝いの花が
オープンと同時に大阪のおばちゃんたちに持去られて無惨な姿になってビックリした。
506名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:11 ID:DMauNRYz0
>名古屋や京阪神ナンバー
>名古屋や京阪神ナンバー
>名古屋や京阪神ナンバー
>名古屋や京阪神ナンバー

何だ。在日共が大挙して押し寄せた結果か。
507名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:26 ID:aUN54uu20
民度が低いんだな
508名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:26 ID:U72SBWYc0
日本もだんだん一部のせいでおかしくなってきてるなorz
もっとも、持ち帰り自由にしたほうもしたほうだが
509名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:42 ID:pBcPrf4RO
みっともない話だよね
510名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:47 ID:r/mhGKihO
好意をいいことにトラック横付けとかよく恥ずかしくないな
それ1本500円なんつって売るんだろうな…
今ヒマワリ売ってる店は朝鮮人認定する
511名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:52 ID:2dLlz04P0
>>488
ルーマニアでも、列車の中でみんなおやつ代わりにヒマワリの種食べてたよ。
線路の周もヒマワリ畑だらけだったから、意外とヒマワリの種を食べる地域は多いのかも。
512名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:21:28 ID:0CuBdtAa0
リンゴの話、いろいろ寄付集めて被害額に足りてないのかよ
513南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:21:37 ID:B7HaTUju0
>>487
陰険ですぐに他人を差別し
団体に属すると悪い事も平気でする。qqq
514名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:21:46 ID:VWoFij3T0
大阪や名古屋に責任転嫁してるだけじゃないの?
軽トラのナンバーが京阪神だとは書いてないわけだが。
515秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/13(火) 15:22:06 ID:hT4Zy+DJ0
('A`)q□ >>501
(へへ    そう言う精神的田舎者が都会に出てきて迷惑かけるんだよ。
>>488
向日葵の種は普通におつまみで食べるよ・・・・日本でも。
516名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:22:07 ID:zHYAEYtj0
前テレビでやってたよね。
持ち帰り自由でトイレットペーパー置いたら、
東京の人は一人一個づつ持って帰る。
大阪の人は袋に入るだけ持って帰り、わずか1〜2分でなくなった。
高知の人間も、関西人のこと少しは勉強しなきゃな。
517名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:22:17 ID:XvtS/OKb0
さすがに軽トラはいかんだろ
空気嫁
518名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:22:26 ID:5pXk6MEq0
      ,,.---v―---、_
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、お互い様やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『あの人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『あの人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /    日本人同士だけにしとき。 
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、 そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、  
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が  
                               のうなってしまうからな。
519名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:22:46 ID:1AMi35RV0
>>511 >>488
つかスーパーのミックス木の実の中に入ってるじゃん
いやひまわりの種の実とかまんま売ってたかな
520名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:12 ID:vDSs+gwa0
軽トラとか商売する気マンマンじゃねーかw
521名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:11 ID:i2vs6WHoO
またチョウセンヒトモドキか。
522名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:18 ID:MNnSxa+QO
>>511
中東でもひまわりの種は定番のオヤツって聞いた
523名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:39 ID:EOlMY5+m0
ひまわり油はカラっと揚がる上にコレステロールも低い
524名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:40 ID:T1H6lE0J0
>>508
持ち帰り自由としなくても、見ていなければ積んでいくよ

三国人だけじゃなくて、日本人でもやるから……恥ずかしいよね
525名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:23:42 ID:lxlbnd+P0

何をとち狂ったか、日本人全員が同じ価値観を持っているなどと思っている奴は百姓wwwww
526名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:24:27 ID:0AyLJLWz0
北海道 北竜町 130万本 23ha
新潟県 津南町 50万本  4ha
宮城県 大崎市 42万本  6ha
岐阜県 大垣市 35万本  6ha
福岡県 柳川市 30万本  5ha
群馬県 中之条 20万本  2ha

高知県 土佐市 80万本  3ha

80万本ってのは水増しもいいろこだろ。
元々数が足りなくて普通に来場者数に追いつかなかっただけじゃね?
527名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:24:59 ID:Aw3IcLr/0
>>511
日本人だって柿の種食ってるじゃん
って中国人に言われそう。w
528名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:09 ID:zP9M4Lmw0
観賞用じゃなくて商売用だな。
禁止区画とかじゃなくて制限するべき。
529名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:14 ID:p9NjT5Ss0
まーたチョンの仕業か
530名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:26 ID:O4kHkhYS0
>>526 いいろこ
531名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:37 ID:3A2/5GgV0
>>488
大リーガーもベンチでヒマワリの種食ってるよ
532南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/13(火) 15:25:52 ID:B7HaTUju0
>>527
わさび味美味しいよね。qqq
533名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:54 ID:iavlijVs0
>>526
本数より3日でゴッソリってとこがミソ。
534名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:55 ID:ZSEXBzyA0
三国人お断り
535名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:26:46 ID:+6WoX3iC0
名古屋にはイベントの花を盗んでいく習慣がある。
536名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:26:54 ID:o7cS/dGdO
>>526
理解したwww
537名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:01 ID:EOlMY5+m0
>>532
ピーナッツは支那産だけどな qqqqq
538名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:05 ID:/ekTjEpC0
よーし今日もピリっとがんばるぞー><

あれ?
539名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:12 ID:QnxAMGDs0
1人1本で十分だろ
開催最終日だけ無制限にするとか
540名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:31 ID:3rr+AncK0
確か、どっかの湧き水(温泉だっけ?)も、京阪神ナンバーの車が、採り尽くして行ったんだよね。

死国も、チョン・チュンの出稼ぎ場になってます。
裕福層のチョンは、飛行機で乗り付け、ゴルフして帰ります。
541名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:37 ID:ciAUP7mlO
無料のものは苦くても甘い

朝鮮のことわざです
542名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:50 ID:muIlmWkJ0
軽トラとか本当に馬鹿じゃねーのか?
一人2本、係員に言って手渡しくらいでちょうど良いよ。
543名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:53 ID:T1H6lE0J0
>>519
ちょっと大きなスーパーとかに行けば、まんまで売ってるよ
ただ、食う頻度というか、中国人の種好きは我々の想像を絶している
映画とか舞台の劇場の床は種のカスで一杯だから
始終、種を食ってはぺっぺっ! と殻を吐き出している

どれくらい種を食べてるんだよとおもったくらい、奴らの消費量は多いよ
544名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:27:55 ID:vGfzl/KX0
軽トラ満載ww
ふいたw
545名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:28:20 ID:iavlijVs0
どっかの山菜みたいなのも根こそぎチョンが持っていったってのがあったな。
546名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:28:21 ID:fNn62Lnr0

こんなの、東京じゃ当たり前

547名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:28:39 ID:pUrwcgBD0
>>526
よう、在日
548名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:10 ID:0AyLJLWz0
>>533
来場者数が判らん事にはゴッソリかどうかも判らんよねぇ。
どこかに発表されてないかしら。
549名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:16 ID:nR6FO02I0
善意や節度を期待する方がまちがいである時代とはいえ
>軽トラックの荷台に満載していくチョンもあらわれ
なんだかなぁ
550名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:26 ID:vt501k830
ただひたすらに、醜い。
551名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:45 ID:eRdT4bcK0
トラックで来る香具師はナンバーと顔写真とっとけ
552名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:51 ID:tM8dUL8O0
ひまわりの種はうまかったぞ。

ただあまりにもそこらじゅうで食って、皮を吐き散らかすから

イメージが悪くなった。味もほぼないけど癖になる
553名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:29:54 ID:b690ZiIM0
554名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:00 ID:T3tVGJn1O
高知県か…
部落メッカだし酒豪も多い所たがら
売りにだしたか酒の肴にしたんだろ
555名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:10 ID:HWuhr3UFO
軽トラで持って帰る奴って・・・
この意地汚さは・・・
タダって言われたから調子に乗っちゃって。
556名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:16 ID:Z0sSly5Q0
高知って警察がファミレスの店員に悪くもないのにヤクザに詫びろと強制するところだよな
557名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:37 ID:lxlbnd+P0
ただ「大量に取るな」と言えばいいだけのことなのに・・・小学生ですか?

マッカーサーが「日本人の精神年齢は12歳である」と言ったのは、ようするに田舎の百姓のことなんだよw
558名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:46 ID:9twATCS+0
限度を知らないのかwwwどこの馬鹿だwww
559名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:47 ID:wfDLJJsp0
>>1
軽トラックの荷台に満載していく者も現れ、今月1日には取り尽く
されてしまったという。

持ち帰り自由にすると、とんでもない事する奴は必ずいるからな。
しなきゃよかったんだよ。
560名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:30:58 ID:aiT2NR8jO
ただより高い物はない
561名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:31:02 ID:bbYTJPuO0
開店祝いとかの花を

根こそぎむしりとって行く

風習があるのは、どこだっけ?

・・・・・?
562名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:31:30 ID:VWoFij3T0
民度の低い高知県民が大阪と名古屋に責任転嫁してるだけだろ。
563名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:31:34 ID:Qrb5OtLd0
本数10本に制限しても
10本ずつ取って駐車場に停めた軽トラに何度も往復する奴とかでそうだな
ってかそんな浅ましい様子を見たいぞ
来年はどっかのワイドショーが取材して欲しいなw
564名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:31:47 ID:iavlijVs0
>>548
ゴッソリ=3ヘクタール丸裸になる程度の「遠慮のなさ」
でいいんじゃね?
565名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:31:49 ID:fqQnF5ynO
高知って良心市の品物も金払わずに持って帰ってたよね
566名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:32:23 ID:SACcj+BG0
>>505
関西では、開店の花輪の花が一瞬でなくなるのは吉兆なんだよ
逆に、いつまでもなくならないと縁起が悪いと嫌われるよ
567名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:32:24 ID:DW2Z1e4+0
バイトでひまわりを1000本ほどトラックに積み込まされたが
土ごと運ぶのでけっこう大変だった。
568名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:32:46 ID:QvRnxXPf0
>>557
普通の人は、そんなこといわれなくても
大量には取りません。
569名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:33:08 ID:VqmLgSaV0
持ち帰り自由って言うとるやろ?
何が問題なんや?
おどれら、そんなほっそい生き方しとったらあかんで。
570名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:33:13 ID:E2hWpILE0
>>422 大陸はどこでもくうよ。ヨーロッパでも食べるよ。
571名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:33:39 ID:wMH0yPYX0
普通に業者がいるな
営利目的禁止にしとかなかったんかよ
572名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:33:48 ID:iavlijVs0
>>567
で、おまいの雇い主は?w
573名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:34:00 ID:epJYHuZD0
つまり大量に持ち帰ったやつらは「氏ね」と?
とりあえず関西系のやつらは最低な人間が「多い」
のは確かだな。

せめて言葉くらいは普通に使えよ。スラングみたいな
言葉だけじゃないでしょ関西弁って。
574名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:34:22 ID:DSr/Tojs0
えげつねぇ
575名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:34:26 ID:EOlMY5+m0
>>566
消費期限やブロイラーを地鶏と偽る事もか!
576名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:34:54 ID:pCh+IPDG0
どうせ大阪だろうげどな
577名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:34:59 ID:2UdYxwZi0
これはまたいつか見たニュース
578パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/11/13(火) 15:35:00 ID:CSqVCzIr0
何で軽トラなんだよ
もっと大きいトラックで来いよ
579名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:07 ID:3dpWGwlT0
>>564
向日葵を持って帰ったのは、普通に考えたら、高知県民か近隣の県の人間が大半だろ。
580名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:13 ID:/pOVP9id0
西原の「ぼくんち」のモデルは高知ってホント?
581名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:16 ID:Qrb5OtLd0
>>557
ひまわりなんかタネ蒔けばいくらでも生えるんだから
土地のある百姓はこんなもん取りになんかいかねーよ
田舎の百姓がタネ蒔いて
それをTVで見た都会人がごっそり持っていったて話なのに
それが読めない=理解できない貴方は真性12歳かw
582名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:17 ID:std+ZWqVO
お持ち帰り自由なんて言ったら、名古屋人がみんな持って帰るよ。
あそこは花に異様に執着するから。
583名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:24 ID:DW2Z1e4+0
>>572
花屋さん。800円ぐらいで売ると
飛ぶように売れるそうだよ。
584名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:31 ID:du2tJxze0
ひまわり鑑賞するだけなら引っこ抜いて植え直すより種蒔いた方が早いよな
585名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:35:56 ID:Uff/ZzSi0
>“軽トラに満載していく人も”

また派遣社員の話かと思った。
軽トラに派遣を載せて工場へ…みたいな。
586名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:36:40 ID:j+ehwHqo0
無法大阪人と名古屋人を一緒にするなー。
大阪のおばはんは隣の人の分まで持ってく奴多いが、
名古屋のおばちゃんは自分の分を持ってくくらいだ。
587名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:36:53 ID:0rm9870pO
鶴見緑地のアレか
588名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:08 ID:aAC0KLBZ0
80万本のうち何本位ヤフオクに出ているのかな?
589名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:19 ID:2HaayX0N0
なんか日本がだんだん日本じゃなくなっていくな……

なにが悪いんだ……
590名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:42 ID:lxlbnd+P0


ただの主催者側の初歩的なミスを日本人のモラルだのなんだのに摩り替えるバカどもが多すぎ

持ち帰り数に制限かけるのなんて当たり前やろが

そういう周りの目気にして歩調合わせるから太平洋戦争にだって突入したんや
591名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:47 ID:4iSIbLFw0
>京阪神ナンバー




こいつらの仕業だなw
もう、りんごのコピペ貼られたかな?
592名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:47 ID:mRbmbsyJ0
行間を読めない人間が増えたな
わざわざ「持ち帰りすぎはいけません」と明記しなくてはならないのか

主催者側に落ち度があったにせよ、軽トラ使用は頂けない
593名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:52 ID:QvRnxXPf0
>>589
外来種
594名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:54 ID:BndfHIzX0
近くの花屋で一本100円で売ってたんですが



まさかね
595名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:37:55 ID:iavlijVs0
>>583
どこの花屋だよw
596名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:05 ID:+6WoX3iC0
>>86
> 「開店祝いの花」


 おそらく他の地方の人が一番驚く風習がこれでしょう。
新しく店が開店したときに、外に花を飾りますが、あれを名古屋では近所の人が持ち去ってしまうのです。
それも開店した直後にです。たいてい数分でなくなるようです。他の地方なら「花泥棒」ですが、名古屋ではこれが当然なんです。
「花が全部なくならないと、その店ははやらない」なんて言われたりもしています。
たまに持って行かれるのを嫌って、ビニール等で覆ってしまう店がありますが、そんなことしたら近所の人に「あそこの店はケチくせゃあ」などと言われるのがオチです。
そう言われたが最後、その店ははやらないことでしょう。

 花にも人気があるものとないものがあり、人気のある花を狙うために、近所のおばさんが開店前から集まってきます。
お店の経営者が名古屋のことをよく知らない人だと、「開店前から並んでるな、よしよし」などと勘違いし、後で泡を食うはめになることが多いようです。
なぜならほとんどのおばさんは、花だけもらって帰ってしまうからです。



スゲーw
597名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:35 ID:f6ZMdicb0
大阪からひまわりを取りに行くような奴はいないよ。
大阪ナンバーは単なる観光客だろ。
大阪の人間はせいぜい2、3本持っていったに過ぎないよ。
大阪に住んでいたことがあるからおれには分る。
598名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:38 ID:muIlmWkJ0
関西人ってなんであんなに意地汚いんだろう?
599名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:51 ID:Q50mWMAKO
まるで中国みたいですね
600名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:55 ID:Q28nTKyy0
中国か!?
601名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:39:11 ID:0CuBdtAa0
思いやり、忘れてませんか?
602名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:39:40 ID:MGFogHgn0
1本100円で売ってた。
603名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:39:58 ID:T1H6lE0J0
>>589
官僚と政治屋による、ゆとり教育
604名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:40:17 ID:13paW8ql0
自己中の国、日本
605名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:40:23 ID:Hm2MjTKE0
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ、

軽トラなんて、普通の一般家庭じゃ持ってないから、農家か業者の仕業だろ。
606名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:40:34 ID:jx2X3y1W0
>>569
問題はないんじゃない。
馬鹿じゃねえのって言ってるだけ。
607名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:41:10 ID:uvMYr+Q00
関西人と名古屋味噌は死ね
608名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:41:16 ID:EOlMY5+m0
609名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:41:22 ID:3dpWGwlT0
>>605
軽トラで長距離なんて、疲れるから、近所(近隣の県)のおっちゃんだろ。
610名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:41:30 ID:4KbnNYWc0
>>566
花束にして通りかかったひとに配ってたのをもらったことがあるよ(関東ね)
思いがけずにきれいな花束を頂けて、一日がとってもハッピーだった
611名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:42:13 ID:nq6GbOh/0
>鶴見緑地のアレか

ああ、花博のことね。あれは誇大らしいよ。嫉妬。
そりゃ、バブルの頃独特の都市部と田舎の
差を、まざまざと内外に見せつけるような
派手なイベント、、、、、
関わってない人間にしたら嫉妬する以外の
何もできんわな。
612名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:42:24 ID:yLdKXTu30
>>1
商売用に持っていった奴がいたと観た。
とりわけ大阪など、関西の下品な奴らが。
613名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:42:30 ID:9WmaJH/R0

も う 無 茶 苦 茶 だ な 。



614名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:42:40 ID:zENkfUNT0
615名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:43:27 ID:W2NqABI7O
持って行ったのは中国人の業者
616名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:44:01 ID:eRdT4bcK0
花博といえば>>132
617名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:44:30 ID:EsTY4EZ00
>>410
たまには外でてみなよ?
役に立つかどうかじゃなく、見聞を広める為にも

で、ひまわりって何かわかる?
618名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:44:50 ID:A5TqbjpY0
吉永さゆりがつこうた
619名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:45:31 ID:t5usTVuQO
なんか植物好きってDQN多いよね。植木なんかよく盗まれるし
620名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:45:31 ID:rGTrDB5N0
ひまわりに投資しても利回りが悪いんじゃないかな
621名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:45:38 ID:e9gzbLxW0
民度ってあるよね
622名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:46:28 ID:fwFpUpNE0
こんなの持ち帰って高く売ってるに決まってるだろ
623名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:46:56 ID:buggJFl50
気持ち悪いニュース
624名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:21 ID:eeY8aoUu0
まぁ日本人って言っても元を辿れば中国系だからな、
考えてみれば思考形態は同じってことだ。
625名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:38 ID:kpNug5080
りんごの話思い出したw
626名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:40 ID:xPEOM925O
高知も支那人やブラジル人が多いのか?
627名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:41 ID:q1gefyOn0
>>554
するか( ゚Д゚)ヴォケ!!
酒豪はひまわりなんか食うかよ
もっとマシなもの食っているわ。
地元の近海で取れた魚だわ。
港に行って釣りして調達するやつもいるわ

ひまわりの種を食う奴は在日朝鮮人だ。死ね

迷惑しちゅうわ。死ね
628名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:44 ID:069S8qH9O
種を食う気か高知人?
629名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:47:52 ID:sesdYVQKO
四国と本州を繋いだ禍じゃ
630名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:48:06 ID:8VlcmSkN0
2chの民度の高さを見習ってほしいもんだ
どれくらい民度高いか実証してやろうか?

        ∧∧  ミ   _ ドスッ
        (   ,,)┌──┴┴──┐
       /   つ.俺にレス自由 │
     〜′ /´ └──┬┬──┘
      ∪ ∪       ││ _ε3
                ゛゛'゛'゛
631名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:48:12 ID:ll3D5X79O
一人3本でも充分だろ。
どんだけ持ち帰りしてるんだよ。
632名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:48:54 ID:b7qVm2d2O
ハムスターの餌確保か。仕方ないな
633名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:08 ID:XXwBBHaT0
品性下劣。
634名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:12 ID:QZEbHq/i0
>>630
ところでこのスレをみてくれ。こいつをどう思う?
http://corn.2ch.net/entrance/kako/994/994927164.html
635名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:12 ID:udZfUBNt0
これはひどいwwwww
636名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:54 ID:1MYZ0goa0
バカだなぁ。大阪人はどうせやるんなら4tトラックでも借りていくっつの。
軽トラな時点で大阪のせいにしようとしてる意地汚い高知人のやりそうな事だな。
637名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:56 ID:kpNug5080
>>630
ずっと好きでした
638名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:49:59 ID:QJPs15JD0

百姓が生意気なことするからこうなるという見本。
税金優遇されて高級車を息子に買い与える奴らですから。
639名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:50:02 ID:tEo0RutC0
ペンペン草しか残らない て感じ。。
なんだかな。
640名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:50:21 ID:Pps/oeVwO
日本もうダメだ
>>623
IDがバグ
641名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:50:52 ID:q1gefyOn0
>>626
シナは研修目的でいるが特定できる
ブラジル人はあまり居ない。そもそも奴らは景気に良い所に行くから
四国なら瀬戸内に来ると思うがそこよりも広島や九州だよ
多いのは在日朝鮮人。
642名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:51:05 ID:7XZXXUZl0
地域を叩いたり外国人の所為にしたりとネットのクズどもも大忙し
643名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:51:05 ID:yLdKXTu30
>>156
お前大阪人だろ。すごいなあ厚顔無恥。
644名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:51:14 ID:nTiIQu4B0
駅前で売ってたりするんだろ?www
645名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:51:17 ID:Hm2MjTKE0
>>624
元を辿りだしたら、中国系ではなく、アフリカ人で、アフリカ移民だけどな、人類は。
646名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:52:24 ID:9zO/zXoW0
>>624
中国を素通りしてシベリア経由で入ってきたのも結構多いんだが。
647名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:52:39 ID:GDKeCjhb0
まるでチャイナクオリティー
648名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:06 ID:DSfdGX52O
持って帰ってどうすんだ。育てるのもひと苦労だろーにねぇ
649名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:16 ID:FJw0I1Y6O
大阪 大阪言うてるヤツ馬鹿じゃね?
高知までいくら交通費かかると思ってるんだ
いくらお持ち帰り自由でも金かかるから行く訳ね〜だろ
何でも大阪言えば言いと思ってるヤツは散れ
650名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:21 ID:YFubOXvS0
>>645
俺はこりん星にたどり着くが
651名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:49 ID:muIlmWkJ0
>>624
とりわけ日本人は韓国人とかなり近いな。考え方やら民族に対する誇りみたいなの。
中国人ともかなり共通したものを持っていると感じる。
652名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:58 ID:wa5s5C+l0
袋詰めしてハム太郎の餌にしたら大もうけだな
653名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:54:53 ID:7trYONDl0
誰のために咲いたの それはウチらのためや♪
654名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:05 ID:P6I5YEPg0
実際日本人の仕業なのか在日系の仕業なのかは分からんが、
無料配布ってのはもう少し手法を考えないとダメなもんだよ。
数量制限つけるとか最低限のことはすべきだった。
655名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:09 ID:MxTTOwKM0
油でも作る気だったのか
656名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:27 ID:VqmLgSaV0
一本500円で売るとして軽トラなら1000本は余裕やろ。
ガソリン、ラッピングなんかの諸経費を引いても40万はいける。


657名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:33 ID:xPEOM925O
>>624

東洋人ってだけで一緒にするなよw

言語学的にも民俗学的にも全然違うじゃんw

君の理屈でいけば人類みな同じ筈だがw

658名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:38 ID:SWBafcku0
一人10本でも親戚家族全員できて
一度に100本くらいもってきそう
スーパーの卵もそうだからな
659名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:55:55 ID:i6ws1DP7O
人間の欲望ってすげえな…
660名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:56:30 ID:X/7LNwAr0
そんな軽トラに満載するほどのひまわりとってなんにするんだ?
ハム太郎でも養ってるのか?
661名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:56:53 ID:Z0JgZlcqO
>>649
必死だなw
662名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:57:49 ID:7XZXXUZl0
>>649
マイノリティであるお前が散れ
663名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:57:54 ID:RdHJmRPi0
普通の泥棒よりムカツクな
664名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:58:02 ID:coKuBTFa0
ヒマワリなんか一本持って帰れば十分だろ…
665名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:58:18 ID:lBh0CI5e0
ヤフオク転売屋のオレが来ました
ヒマワリって売れるのかー
666名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:58:45 ID:5pXk6MEq0
>>649 大阪では軽トラ見かけないし軽トラで長距離走るバカもいない。
日本人は種なんか食わないし、華僑の線があやしい。
667名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:59:05 ID:3PH7bPm30
>>1
冗談抜きでモラルと民度の低下がはなはだしいな。
落合が山井を代えたのと、勝利至上主義という点で
無関係ではあるまい。
668名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:59:42 ID:xnBMe2i9P
高知省
669名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:00:30 ID://MJYWXR0
大量に持っていった奴は、たぶん素人のにわか転売ヤー

軽トラ1台に満載したところで、卸値はせいぜい数万円。
名古屋や大阪から遠征したら日当はおろか経費も出ない。
一般に直売して相場上代狙いだとしたらもっと悲惨。
軽トラ満載分売り切る前に花の盛りが終わって3/4は捨てる羽目に...

結局たいした水揚げにならない。

種目当てだったとしたら、花満開状態で刈り取ったら種が成熟しないことを知らない、やはり素人確定。

ヒマワリが金になるなら、そもそも農家がきっちり収穫して"持ち帰りフリー"なんかにしないでしょ
670名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:01:11 ID:lxlbnd+P0
>>667
落合は民度とかじゃなくて情に流されなかっただけ
おまえが民度低いw
671名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:02:07 ID:7XZXXUZl0
>>666
地域叩きを外国人叩きにすりかえるなよ
日本人だという自覚があるなら甘んじて叩かれろ
虐め国家の構成員なんだから
あと向日葵ならネットオークションで売られてるよw
672名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:02:18 ID:Cp0nBo4fO
常識が欠落した行動からみて頭狂人じゃね?
673名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:02:26 ID:fsaHqSeq0
日本人のモラルは、中国人・韓国人と同レベルだよ
674名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:03:25 ID:8cuizXXg0
>1 持ち帰り自由→わずか3日で丸裸に

名古屋ではよくある日常風景
675名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:04:05 ID:q1gefyOn0
>>673
そうなったのはその血筋が多い基地外が入ってきたってことよ。
676名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:04:13 ID:09WmF0GNO
>>641
いま四国は半端なく景気悪いよ
どんどん店潰れてってるし県外企業に売上持ってかれて、
大型店舗のイオンやゆめタウンに全部利益取られてる感じ

高知がまだ景気マシだって聞いてるけどなー
確かにブラジル人はほとんど見ないね…
677名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:04:19 ID:7XZXXUZl0
>>669
軽トラが名古屋・京阪神から来たとはどこにも書いてない
ソースの日本文読めないお前らの方が日本人の資格無しじゃね
678名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:05:06 ID:cgFMDyyH0
>>191
「ゆとり」とか世代の問題じゃなくて、古今東西およそ「馬鹿」は大概そんなもん。

2ちゃんでは、よく「チュンチョンの民族性は云々…」と言うものが少なくないが、
民族性というより、単純に連中が「馬鹿ばっかり」というだけ。

日本人の中でも著しく馬鹿な奴は、かの国の民族性そっくりの言動をする。
679名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:05:08 ID:Bt9hXeCx0
>>673
ジャップと比べんなよw すでに追い抜いてるよ
680名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:05:18 ID:C6pGFjX70
>>670
釣られてんなよ
681名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:05:37 ID:VqmLgSaV0
>>669
高知の農家が商売を知らないだけだと思うが。
ネットで検索したらひまわりの花束50本4800円で売っていた。
ひまわりでも売れるんちゃうん?
682名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:02 ID:YFubOXvS0
>>677
遠征したら
と書いてあるのも読めないのか
ソースの日本文読めないお前の方が日本人の資格無しじゃね
683名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:12 ID:QJPs15JD0

キャベツが豊作で出荷しても赤字とかニュースでやるの観たことあるだろ?
あれ嘘なんだぜ。
廃棄処分しても税金で補填されるからイイ収入になるんだぜ。
「せっかく育てたのに・・・」とかインタビューで言いながら心の中で爆笑してるんだぜ。

その金で道楽してる百姓に同情はいらん。
684名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:18 ID:XfS+Rify0
>軽トラックの荷台に満載していく者
軽トラだと…一段20本くらいか
満載するとゆうに20〜30段はあるか (まあ新聞の書くことだから 満載という表現は誇張である可能性も大いにあるがな)
20X10=200本くらいは持っていったのかもな
まぁもともと大量のひまわりを植えるほど 広い庭を持っているような金持ちは
庭に植える花をこんなとこからタダゲットしたりはしない
軽トラでもっていったのは、商売か、自営業者の飾り付けの経費削減か?
685名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:32 ID:LPGElVcXO
咲いたばかりの花から種なんか採れない。
ましてや切り花なんて、枯れて腐るだけ。
686名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:04 ID:quKtsOA/0
まぁ、持ち帰り自由なら仕方がないな。
687名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:13 ID:6i47fbx10
モラルの低下も何も日本人なんて昔からこんなもんだろ
昭和厨美化しすぎw
688名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:14 ID:mriNHwnu0
ヒマワリなんてなんに使うんだ?
689名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:28 ID:YFubOXvS0
>>688
浣腸
690名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:39 ID:3Rx0286z0
>>681
運送費、売却までの保管費用、梱包の手間を考えたら割にあわんがな。
691名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:45 ID:2ITmRuSP0
犯人はハムスター
692名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:08:56 ID:vZ/L1slE0
また関西人か
693名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:09:04 ID:H61dJp3l0
>>669
同意。

あれかね?向日葵油でも抽出したかったのかね?
694名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:09:06 ID:cgFMDyyH0
>>685
馬鹿な連中は、思惑通り上手くいかなくても自分に非があるとは考えずに
無反省だから愚行を何度も繰り返すだろう。

「さほど儲からないから次は懲りてやら無くなるだろう」なんて発想が甘い。
695名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:12:12 ID:mriNHwnu0
ヤフオクで売ってんのかと思ったら全然ないし
どこに消えたんだ
696名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:12:31 ID:wc2jurKE0
>軽トラックの荷台に満載

大量のヒマワリの花なんて何に使うんだろ?
697名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:14:59 ID:tJDRQt/40
しかたないニダね
698名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:15:08 ID:H/rGwJsT0
タダで配るなんてしないで地元で使うバイオ燃料の材料に使えよ
バカじゃねーの マジで
699名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:15:33 ID:+CX+ZHwJ0
名古屋と京都のせいにしたいのが見え見えだな
高知なんて地元の方が多いだろうに
700名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:16:39 ID:ZkO42jMG0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
701名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:17:00 ID://MJYWXR0
結局、田休めに植えたひまわりの刈り取りを、
"手間賃なし"でたった3日でやってもらった農家の勝ち。
702名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:17:43 ID:SlfbVwPV0
>>692
必死だなw
703名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:19:34 ID:P5JUCxQJ0

「ロシア、丸腰で散歩」→わずか3秒で丸裸に
704名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:19:56 ID:YO9UPvDy0
>>699
高知県民なんて老若男女合わせても80万しかいないんだぞ
705名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:20:01 ID:DU3Xx1ly0
>>149
NON!
>被害総額40万円
>寄金は31万2500円
さらにその後もりんごを取られ続けている…

>>153
>>172
・大阪リンゴ事件
96 Name: 名無しさん@七周年 [sage] Date: 2007/05/21(月) 00:43:56 ID: ZeVwj8/J0 Be:
    >>93
    ttp://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka56.htm
    ttp://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka57.htm
706名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:20:54 ID:QrETy+btO
名古屋では新規開店直後の店の花輪が、一時間もたてばガチで>>1のようになる。
時には結婚式の花輪、花束も。
「めでたさを分け合う」らしいがあくどすぎる…
707名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:21:26 ID:VXlltEn80
いまごろヒマワリって、高知は南国なんだな。ちょっといいかも。
708名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:21:30 ID:V7v/I+Nh0
さすがちょうせんちんwww
花をめでる心などちっとも持ち合わせていない
709名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:21:49 ID:B+TIFYUM0
【国内】韓国映画「Sweet Dreams」 滞在費など7000万円未払い…高知
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1134665775/

【高知】 滞在費未払い問題で、橋本知事が韓国大使館へ協力要請
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144671431/


710名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:22:19 ID:hi8X4Zsa0
大量に持ってく人って、一体何するつもりなん?
恥ずかしくないんかな
711名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:22:24 ID:mjV0Uj0aO
土着日本人のモラルなんて精々こんなもんだよ
支那チョン叩きにかまけていると見えなくなるが
712北欧在住(♂):2007/11/13(火) 16:22:51 ID:PZCTOueG0
ひまわりの種は中国人の大好物です。
今も大学の図書館で、中国人留学生の女の子がスカイプを使いながらボリボリ食べています。
713名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:23:32 ID:WUnrrm5vO
ちうごくとかハンコックみたいやな
714名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:23:34 ID:R81rYL6z0
>>696
刺身の上にのせるのに必要じゃないのかな
715名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:24:15 ID:1BwuQG/h0
> 過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車

ここがポイントだなw
716名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:24:21 ID:FDOHPOLM0
お人好しな対応ってモラルがある人がいてこそなんだよな。
今の日本ではもうムリ。
717名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:24:31 ID:WNdpl4Q5O
恥ずかしいな…
高知県民って
がめつい県民なの??
718黒騎士:2007/11/13(火) 16:24:39 ID:83WzEkmK0
>これが美しい国 日本人の本性・・・
 同胞として情けないし恥ずかしい・・・




前に俺の母さんが言っていたよ、
「普段やっている事が人の前や世間でのルールの違反なら、その人達は誰も親しい人がいないんでしょうね・・・・・」

「だって・・・・・自分の知っている人の家で、分かるように悪い事をわざわざしないじゃない?」

「悪いと思えている内は、まだ、人として恥ずかしくは無いのよ・・・・・周りが注意してくれているからね?」

「でも、それが無い人は・・・・・・人を傷つける事も慣れてしまうのでしょう・・・・・」

「・・・・・自分が治せている内は、反省や見つめなおしを出来るんでしょうけど・・・・・・・それが無いと・・・・ね?」


この行為、人が見ている前で堂々と出来るのなら、
「普段から」そういう生き方をしているんだろうな・・・・・・

「後の人の事」や「周りの人の事」なんかは見えていないだろうから・・・・・・
719名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:24:52 ID:n4/Z353W0
>京阪神ナンバー
アチャー(ノ∀`)
720名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:25:54 ID:VWoFij3T0
>良心市(無人商品販売所)で料金を支払わずに野菜を持ち去ったとして、高知署は30日
>までに高知市や土佐町の47〜86歳の男女16人を窃盗の疑いで一斉検挙した。被害額は
>1件当たり200円〜2600円。

大阪だとか、名古屋だとか関係ないよね。
高知も十分民度が低い。
721名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:26:06 ID:d0nSl9H+0
遠くから来てヒマワリ持っていっても交通費で赤だしな。
なんかの地元花屋業者が暗躍してバイトにとらせに行ったとかくさくね?
722名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:26:18 ID:mAuoClgg0
滋賀ナンバーでよかった。
723名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:26:24 ID:Hm2MjTKE0
>>681
ネットの花屋さんって、それほど甘くない、売れるものじゃないよ。
売れてるのはやっぱり、人を集めるセンスのある、有名店だけ。
シロートの花屋がひまわり売ろうとしても客がつかないから、まず、無理だと思う。

実際にこのヒマワリをさばくとしたら、ネットでもリアル店舗でもなくテキヤだろな。
下町に多いんだけどね、バンが近くに止まってる、無店舗の花屋さん。
今はあんまりないかな・・
でもあれば、テキヤなら店舗数が多いチェーンみたいなもんだし。よく売れるから。
軽トラ一台分位、激安で、あっという間にさばくだろな。
724名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:26:26 ID:VqmLgSaV0
>>705
ちょwww
2chのネタコピペかと思ったら実話かよ!
同じ関西とは思えんわ。
725名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:27:05 ID:TxHFXsYJ0
リスの仕業だな。
726名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:27:10 ID:sLjySw9iO
1本100円くらいで売れるかなぁ
727名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:28:02 ID:oiWbuUxu0
前、名古屋駅の地下街にあるパン屋で
入ってくるなり試食のパンを素早く10切れほど取って
食べながらそのまま店を出て行ったオバサンに唖然とした俺・・・・・



甘かったな
728名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:29:00 ID:XQ+YWwjN0
東京じゃ
「ひまわりの種(おつまみ)」を100c=500円で売ってるよー
729名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:29:34 ID:O7rXK9xN0
   ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ

730名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:30:19 ID:EB/4oxL30
大阪人死ねばいいのに
731名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:30:29 ID:AwL4JlaH0

ママー裸じゃイヤ!!
732名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:31:05 ID:9CkD7ji8O

関西人が 3ひき あらわれた!
どうしますか?

733名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:31:25 ID:lvk5MF76O
>>121
これマジだったんだなワロタ
734名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:31:48 ID:CpArDj3g0
ただで上げるといわれたらトラックで持ってく大阪人的思考wwwwww
735名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:31:54 ID:Q8aquQTs0
花博の話題とりんごコピペがあって安心した
736名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:31:57 ID:JeBpWNL+0
>80万本あれば大丈夫だと思ったが、甘かった。

戦ってるなwww
737名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:32:43 ID:U+j/pcoaO
これはひどい
738名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:33:13 ID:Ci86aKRFO
>>711
韓国のデパートのセール程じゃないがな。
韓国のデパートでセールやって商品売り切れたら暴動おこしたらしいじゃないか2000人で。


日本じゃデパートで暴動起こさないしw
739名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:33:44 ID:4ZveMzsJ0
3ヘクタール÷80万
30000u÷800000=3.8平方センチメートル

80万本は嘘だろ
20万本ぐらいか?
740名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:33:46 ID:B+TIFYUM0
韓日交流に力を入れるすばらしい高知県

>平成13年 9月14日 NO.2 日韓交流とよさこい鳴子踊り

> 9月の初めに、韓国全羅南道の道立国楽団の皆さんが高知に来て、県民文化
>ホールで公演をして下さいました。
(ry)
>ちょうど靖国問題や教科書の問題がありましたので、こうした交流事業が中止や延期に
>なるのではないかと心配をしていましたが、向こうの知事さんの特段の計らいで中止、
>延期になることもなく、無事公演が行われました。
(ry)
>高知県にはよさこい鳴子踊りという、戦後始まった有名なお祭りがあります。
>このよさこい踊りは、北海道に渡ってソーラン節とジョイントをして、よさこいソーラン祭りと
>いう名でフィーバーしましたし、また今は東京、大阪、名古屋といった大都市だけでなく、
>全国の都市によさこいを取り入れたお祭りが広がってきています。
>そんなこともありまして、よさこいを通じた国際交流をということから、今年初めて韓国の
>全羅南道の大学の学生さんたち30人余りが、8月に行われたよさこい鳴子踊りにチームを
>組んで参加をして下さいました。
>今回お返しということで、9月22日と23日、高知の県立女子大学など高知の大学のチームが、
>全羅南道光州広域市の大通りでよさこいを披露することになりました。
>また、さらに来年2002年のワールドカップのサッカー大会の時には、ソウルの競技場で
>よさこいの踊りを見せようという企画もあって、日韓の文化交流がだんだん大きく花開き
>つつあります。
>その一端を高知県が担っていけることを、とてもうれしく思っていますし、ぜひこのよさこいを
>通じた日韓の交流がさらに大きくなるように、力を入れて取り組んでいきたいと思っています。
http://www.pref.kochi.jp/~hisho/chiji/omoi-no2.htm
741名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:33:51 ID:f3vscrmz0
転売確実
742名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:34:20 ID:XbUUzJSR0
高知県の人口って80万人割ってるじゃんwwwwww
http://www.pref.kochi.jp/~toukei/
743名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:34:24 ID:SjNVKqX20
在日というか
純日本人を含むモラルのない人が押し寄せたんだろうな
744名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:34:42 ID:vJYp6bVc0
ヒドス
シナチョンを笑えんな
745名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:35:27 ID:f5YZlxMD0
>過去2年は霜が降りる11月中旬ごろまで楽しめた。
>今年はフェスタ後にテレビや地元紙などで大きく取り上げられ、渋滞が発生する盛況。
>テレビの影響か、過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。


明らかに  「名古屋・京都・大阪・神戸」  のやつらの仕業ですwwwwwwwwwwwwwwww
746名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:35:28 ID:Qr4+Ha4C0
なんだよこれ。日本人も中国並みに成り下がったか。
747名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:35:33 ID:kHR8XUwv0
また朝鮮人か
748名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:35:50 ID:2dLlz04P0
>>739
種を80万くらい蒔いたってのが正解だろうね。
まぁ、そこは重要なとこではないわな。
749名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:36:05 ID:JZUw5SsdO
なんか悲しいね
750名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:36:10 ID:SGmFEBleO
どんだけ神経図太いんだよ
751名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:36:44 ID:YeqNBQZ20
関西人=盗人
752名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:36:57 ID:2diA0u6I0
日本のモラルも崩壊したね・・・
753名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:02 ID:fTPSxIvM0
遠慮がねえなw
754名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:05 ID:vrAAdv6h0
【社会】自宅の窓ガラス割られ、被害届を出そうと交番に行くも交番留守 腹いせに窓ガラス割る 大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194926220/
【社会】 「とにかくすぐ出る」 19〜71歳女性の顔などに精液をかけた18歳変態少年、“早撃ちマック”と呼ばれていた…大阪★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194786147/
【大阪】衣服に犬のフン付け現金盗む、65歳無職を逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194875508/
【社会】「3人でシンナーを吸っていた」 タバコの火が引火か…大阪・豊中の文化住宅全焼、18歳男性の同級生2人死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194749972/
【社会】 全盲の患者を、荷物と一緒に公園に遺棄…大阪府堺市の病院職員4人
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194934101/
【社会】電車内で中学生に痴漢…大阪市職員(36)を容疑で逮捕
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194527394/

なにこの異常エリア
755名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:20 ID:2LCSRjZg0
売るのか食うのか知らんがひどい民度だな
756名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:26 ID:AT29OAXJ0
日本人は手に持つ一輪の美しさを知っている。
根こそぎ持って帰るのは損得しか考えないチョンコのやること
だな。
ほんと滅びていいよ中華&朝鮮。やつらは蛆虫と同じだ。
757名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:35 ID:imHQvdP60
四国だとか関西だとかは黄色い土人の住むところだからな
758名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:41 ID:0fUzujIX0
こんな風情も糞もねえ奴らは嫌いだ
759名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:38:27 ID:Czm/LrrYO
業者の仕業だろ
760名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:38:38 ID:CofhWxOq0
なんつーか、長引く不況と雇用流動化で日本人もたいがいになってきたな。


この調子だと、アメリカと同じように「タダのサービスなんてとても
やれねぇ」状況になるかもしれん。

ずうずうしいやつが増えると、善意でできる領域が狭まるという
この皮肉。
761名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:40:46 ID:SdVnJXUT0
逆にさ麻薬のコントロールデリバリーよろしく軽に積んで行った人間を追跡すれば
正体がはっきりしたのに。来年もこのままやって欲しい。次回はJCAST辺りが実態を
暴いてくれるよ。
762名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:41:13 ID:TsUIoUED0
花屋はメルヘンな職業だからなーーーーー
763名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:41:37 ID:RXOSt9Nh0
やっぱ、某隣国系人たちが持ち去ったのでは・・・
そう思ってしまう自分が居る。
ていうか軽トラ満載とか、そんな馬鹿やるのはそれしか考えられん。
764名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:42:02 ID:c82748zI0
名古屋か、あそこは在日の吹き溜まりだからな
7651000レスを目指す男:2007/11/13(火) 16:42:07 ID:zNOHcIWw0
日本ではよくあること。
今更全然金輪際驚かない。

766名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:42:52 ID:mqCZ+nam0

4日目に出かけたハムちゃん、ぬか喜び。
767名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:43:04 ID:0AyLJLWz0
>>748
重要じゃないかな、来場者数とのバランスがあるし。
来場者が常識的な数を持って帰ったとしても、バランスが悪ければ足りなくなる。
768名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:43:53 ID:c314u8Zs0
なんつか、乞食だな。
向日葵なんて1、2本あるから美しいわけで、
大量にあっても気持ち悪い。
769名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:03 ID:CofhWxOq0
グローバル化ってのはこういうメンタリティも含め、世界水準に
なることだからな。

ほかの国に比べて悪かった部分は当然平均に近づくが、逆に
よかった側面は世界平均水準までまっしぐらに堕ちていくことを意味する。

こういうサービスの根こそぎもそうだが、治安問題にしても世界中で、
深夜に出歩いてもレイプされるおそれがそれほどない国って先進国ですら
あんま無いところからして、そのうち日本もそれなりになる。


グローバルにいいとこどりをしようってのは無理な話だ。
どんなことにも、作用と副作用がある。
770名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:21 ID:HtWoKFmk0
またここでも日本の特亜化を目にする事が出来るとはなww

771名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:47 ID:VDk5BSx00
>>91
本来は、御近所へのお披露目やお礼の意味も兼ねて
店側も、貰っていく方も、そういう気持ちがあったんだろうけど
今は、DQN婆も運転免許持って行動範囲が広がったもんだから
>>1みたく、車で乗り付けて、奪い合いながらゴッソリ持ちかえるからなぁ。
あれって普通に来たお客からすると、邪魔で下品で怖い。
だから最近は、お祝いする側も店の中に飾れるような花を贈ったり
また、店側も、室内に飾った花束をバラして店員が手渡すようにしたりして
DQN対策をしてるところもでてきてる。
しかし、花を盗るだけの婆に限って、そういう店を
陰気だとかケチ臭いとか悪口言いまくるんだよね…まぁそんな客、いらんけど。
772名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:59 ID:RfWnoC5h0
民度が低くなってるんだから自由にしたらダメに決まってるだろwww
773名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:45:41 ID:1DQyz2HH0
コノ時期のひまわりは一本500円-1000円でウレマス。
774名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:47:16 ID:EBI6M5yq0
大阪人ってキッツイなー
775名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:47:39 ID:jBBhrD46O
リスモを見習え。
ヒマワリ1本枯れただけで1日中落ち込むくらい大事にしてたんだぞ。
776名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:48:22 ID:DfSKR+Po0
>>来年は面積と本数を倍に増やし

そう発想するかw
777名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:48:46 ID:gt+C/Eo/0
名古屋、京阪神からその気で行くなら軽トラックでなく
もっと大きい車で行くだろ
軽トラックで持ち帰ったのは高知、愛媛、徳島あたりだな
778名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:48:51 ID:11u/aTzx0
>軽トラ

空 気 嫁
779名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:49:30 ID:Pf2atBrA0
また三国人か
780名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:50:27 ID:T3tVGJn1O
来場者増やす為にいろんな団体に口利きしたせいだろ

海道・キムチ・ニダの窓口が
「向日葵無料プレゼントだお」
って説明すればこういう結果になるのは至極当然の事
781名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:50:35 ID:B+TIFYUM0
名古屋から高知まで軽トラで行ったら往復の高速代も半端じゃないと思うが。
782名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:50:57 ID:Di90Gwf80
>>493
>代金の倍額の2千円を届けてきた。「大阪のイメージダウン
>になるのはたまりません」と10万円をボンと寄付する団体も現れた。
>青森出身の舞踏家・江口乙矢さんも3万円を寄託。寄金は31万2500円に達した。

記事内に書かれてる3人だけで13万2千円、「この3人が大半の金を出した」って言っていい状況じゃん
新聞沙汰にまでなった件だってこと考えるとショボいなんてもんじゃないな
783名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:52:29 ID:gLQoujh7O
こうなって来ると軽トラのナンバーが知りたくなる
784名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:52:43 ID:b9co2fPh0
来年は4dトラックで採りに行く
785名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:52:47 ID:riVtZI060
>>526
福岡県朝倉市「道の駅原鶴」のひまわりは、1.6haで16万本。
実際に見に行ったが、かなり高密度で植えてある感じ。
ttp://www.ajkj.jp/ajkj/fukuoka/haki/kanko/himawari/himawari2003.html

3haで80万本と言うことは、密度は上記の2.66倍。
その写真がこれ…?
ttp://narukochan.attaka-yosakoi.sub.jp/?cid=22888
786名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:56:04 ID:vJYp6bVc0
あつかましいにもほどがある
同じ日本人として悲しいわ
787名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:57:26 ID:SBhum6Mu0
この記事のミスリードは名古屋京阪神ナンバーがいた事と軽トラで持っていったことを並べて書いてることだよな
2年前からって事は知名度的に今年初めて知った人間も多いだろうしな
788名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:58:12 ID:M+kGduOvO
あの有名な大阪のりんごの話まんまじゃんかwwwwwwww
高知県民度ひくすwwww
789名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:58:16 ID:3dpWGwlT0
「出間(いずま)沖の花・花フェスタ」知ってたやつが何人くらいいるんだ?
名古屋、京阪神の人間が、そんなに大量に取っていくほどメジャーなイベントなのか?
790名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:58:36 ID:4IiypAPIO
いい加減にしろ三国人。
791名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:59:52 ID:NoBlhQ6V0
日本人的発想ではないなw
792名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:00:43 ID:fx2D7aQ90
ひまわりの種おいしいものな
793名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:01:03 ID:QvRYD5KB0
取りに来たのは業者だろ。
仕入れるより安く手に入るからな。
794名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:02:16 ID:AAk8w+bfO
本気で呆れた。
日本はもう駄目かもしれんね。
支那だチョンだという前に、内側から足元をすくわれるぞ。
795名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:03:04 ID:pX6uyhef0
さすが島流しの子孫は違うなw
796名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:03:19 ID:0AyLJLWz0
>>785
やっぱ水増しかぁ。

アクロバット飛行とか防災放送で呼びかけとかしてたようだけど、客が多すぎで
普通に足りなくなっただけじゃないんだろか。
今回の記事も知名度アップを狙って煽り入れてるんじゃないかと疑ってしまう。
同情呼べるしDQN叩きも出来てすぐ広まるだろうからなぁ。
797名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:04:04 ID:4VrwqkTsO
>>791
悲しいかな、これが日本人。
闘わなくちゃ、現実と。

798名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:04:24 ID:EXkk/w0C0
日本のモラルwww
799名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:07:01 ID:tZuJKwXLO
ヒマワリ娘の伊藤咲子に
謝れ!
800名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:07:16 ID:hm+0QsK60
対応が鈍すぎ。
コミケの売り子でさえ状況に応じて冊数制限するぞ。
無能ばっかりだな。
801名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:07:25 ID:f17K9stLO
なんかあるとすぐ外国人のせいにする美しい日本人
802名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:11:54 ID:Xi4stXra0
正直、日本人もこんなもんかもね…
8031000レスを目指す男:2007/11/13(火) 17:14:14 ID:zNOHcIWw0
というか、そんなに持って帰って何にするんだろう。
やっぱり、生け花とかするしかないだろうな。
804名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:14:29 ID:fx2D7aQ90
昔は地域社会で世間体があったからな
しかたがないさ
805名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:15:34 ID:pn1YhVqg0
軽トラに積んでるヤツとかはばんばん写メ撮って
晒しまくっちゃえばいいんじゃねえ?

山手線の中でカップヌードルすすってた馬鹿女子高生とかも
そういう目に遭わないと懲りないだろうし
806名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:15:44 ID:9pECcdMu0
食品、派遣、建築、もはや日本のあらゆる企業で行われてる偽装を
見ると、日本人のモラルなんぞ当の昔に落ちきったんだと思う。

上から下までクズで満載されたまぁいわば「フツーの国」になりつつ
あるんだろ。アジアや中南米によくあるような、フツーの国に。

高度成長がもたらした空前の行儀よさも、平成不況で消し飛んだ。
失われた10年以降、みごとに貧すれば鈍するを地で行ってるな、わが国は。
807名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:16:14 ID:8CK+Gt+fO
西日本には絶対旅行いかねー
808名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:16:18 ID:JoO+Gzfz0
俺、大好きなのはひまわりの種
809名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:17:19 ID:7l8rlmHq0
 (⌒) (⌒)
  / ゛⌒ヽ  
 ( ‘ω‘  ) <ハムスター板から来ました
  ヽ   イ   
  /∪ ∪|
  |    | (c)ID:3Y7Kd8BV   All Rights Reserved
810名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:17:19 ID:syOYkHVj0
業者が買い取るんだろう。
811名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:17:23 ID:NoBlhQ6V0
>>801
やだなあw  三国人ですよ
812名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:18:15 ID:LNXvTVwo0
>>810
業者本人だろ。
813名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:19:15 ID:HtWoKFmk0
      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
                                       。
,:'.         日本人は一等民族
 '+。                       .. ' ,:'.
:: . ..              ∧_∧  低モラルなのは三国人だけ .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'  
           + , ..⊂    つ   
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ      
  ∧_∧        レ レ      〜 幸せ回路作動中 〜
 < 丶`∀>     *
 (  つ つ    .∧∧ /  ペチペチ     ∧_∧
  ヽノ  )=3  <`∀´>  ∧_∧ O   <(´∀`)=>
  (_フレ   c〔 ・・・〕と<`∀´⊂⌒゙フ   /, と ヽO
814名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:20:24 ID:+k+6xIGD0
お1人様3本までとかいちいち言わないとわからない民度まで落ちたんだなあこの国も
815名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:20:31 ID:rG3BCRgk0
日本人は恥ずかしいなあ
816名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:21:16 ID:PV6IUBMA0
また朝鮮人か
817名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:21:28 ID:WxGCTmauO
最低だな氏ねばいいよ
818名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:22:03 ID:bzOq7CF30
転売ヤーかこれはww
819名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:22:23 ID:OF0dKxIgO
話が少し違うかもしれないが
スーパー店員だったころの話
店員「お箸何膳かおつけしますか?」
客様「何本でもえーのか…怒」「10本って言ったら渡すんだろうな!」
……良心の呵責はないのかと
820名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:22:27 ID:yFiTR6+CO
ホームレス風の人々がやったんだな
821名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:23:05 ID:76McAkkb0
>>軽トラックの荷台に満載していく者

業者ww
822名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:23:30 ID:JcUGNAO30
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ

ナニコレ。
法律に触れなければ何してもいいと思っているのか。

学力以前に道徳の教育の方が大事だな。
823名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:23:47 ID:Qs50PRG30
間違いなく大阪人と朝鮮人の仕業だな。
824名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:24:04 ID:tfA54bsR0
>>819

お箸を目の前で割って
10本だけ渡してあげると良いですよ
825名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:24:29 ID:9pECcdMu0
>>814
そもそも、そんな自粛するほど節制の効いた国民なんて世界を見渡して
探してもほとんどおらん。
隣の中国はもちろんのこと、英国でもまず無理だしバカ量産スラム多発の
アメリカでは中国並にこのテの無料サービスの維持は不可能に近い。

80年代ごろの日本がちょっと異常すぎるほど礼儀正しかった、とも考えられる。
826名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:25:01 ID:PV6IUBMA0
税金減額でやりたい放題だな

死ねばいいのに
827名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:25:43 ID:EY8jZ79h0
>>823
キチガイの合理化(心理学用語)が始まったかw

なるほど、日本人は確かに劣化しつつあるなw
大阪と移民だけに悪を擦り付けて真実から逃げても何も解決せんぞw
828名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:26:53 ID:0AyLJLWz0
>>819
かけそば一つに3膳渡されたら、俺はそんな貧乏人じゃねーと怒るかも。
829名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:27:02 ID:mUAnaDW70
竹やぶ一億円も80年代だったねぇ
830名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:27:08 ID:Qr4+Ha4C0
こういう品の悪さまで中国から輸入するなよ
831名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:27:11 ID:tVJIrIAg0
情けない・・・
思いやりと常識が欠如してるね。

832名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:28:14 ID:SLZnBMxrO
花屋がただで仕入れができてラッキー
ってことで山ほど持っていったんだろ
833名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:28:32 ID:YpaIZOtw0
さびしいもんだねー
ここまでモラルが崩壊してしまったのかと残念におもうよ
834名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:29:31 ID:eFm9WGP3O
2、3本ならわかるけど
持って帰ってどうするか聞きてー
835名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:29:39 ID:pTIBKbOsO
下品な人が多いなぁ
836名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:29:43 ID:Sjw6bfjPO
慎みの心よ何処へ…
837名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:30:01 ID:vM1oTvNkO
別に朝鮮人ばかりとは限らないだろバカ共。
歩道脇の花壇から花を盗んでいくジジババもいれば、
ヤフオク厨のような乞食も日本には溢れてるんだよ。
838名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:30:28 ID:svDS2eQqO
名古屋じゃ普通の光景
839名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:31:02 ID:3Y3ad2d10
>>676
いや、高知がだんとつで悪い。
840名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:31:07 ID:N3aWoehc0
ひまわり業者が収穫に来たって(w

関西圏は地獄でつ(w
841名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:32:09 ID:m3inThucO
>>819
一人で全部食うのに「一本」というのが恥ずかしくて二本もらった俺を許してくれ
842名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:32:30 ID:t5di6e9WO
>>819
俺は、お一人様1パック限りと書いてある玉子を
客「1パックしかあかんのか」
俺「申し訳ございませんが、お一人様1パックでお願い致します」
客「それやったら何回もレジ通ったろか(怒)」
てなことが。クズは死んでいいよ^^
843名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:32:45 ID:07u7fUSf0
だーい好きなのはーひーまわりのたねー
844名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:32:52 ID:Lff1TS7N0
個人じゃなく、種目的の業者がまじったんだろ
一部のそういうやつらのために、関西人全体を悪く言うのはヤメロ

「東京以外の」関東人よ
845名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:33:32 ID:MUuWfbh40
>>837
ユートピア日本主義者は、日本の現状をつぶさかつ虚心坦懐に
観察すると、衝撃で自分の自尊心が壊れてしまうのを本能的に
察知してるから、そんなこと言っても無駄だよ。

彼らは現実を受け入れたくないのだ。
ディープインパクト騒動の時だってそうだったろ。
公理として「日本人は無謬である」というのを信仰してるから。
無論、そういう妄想から現状をどうにかする建設的な考えなど
浮かんでくることもないが。
846名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:33:35 ID:6cn+FCXk0
これが大阪民国クォリティ…
847名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:33:43 ID:gBDCyTZQO
軽トラなんかで来る奴らなんかどうせ百姓なんだから殺してもいいんだよ

やつら虫けらと同じ
人ではないからぶっ殺せ
848名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:34:02 ID:k7lei0PH0
大阪キモイ
849名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:34:38 ID:2347eZMF0
ヒマワリって高いのか?
大阪からでも往復するとガスと高速代30kは堅いと思うが
元取れるんかい
850名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:34:55 ID:PTGeDJpA0
さもしい精神だねぇ。
日本もバ韓国並みになっちゃったよ、トホホ・・・。
851名無しさん@七周年:2007/11/13(火) 17:35:05 ID:FOIVf9hw0
自家製パン屋で一つの商品、あるの全部まとめ買いしてるヲヤジがいたな
他にそのパン買おうと思って来た客もいるかもしれんのに。
他者への思いやりもない民度まで落ちたんだなあこの社会は。
852名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:35:08 ID:3Y3ad2d10
>>704
80万切った
しかもそのうち数万人は県外に就学していたり
入院していたりする
853名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:35:38 ID:Zy+ZjaRO0
さすがジャパニーズ
やることがアレだね
854名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:35:40 ID:kLNBlnURO
軽トラ‥悲しい奴で恥知らず
855名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:36:11 ID:+1p+Vyxl0

「卑しい」という言葉が昔はあった。今はそういう言葉を忘れた人達が増えたんだろう。
856名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:36:21 ID:bPpcR2Tj0
ガス代と高速代の方が高いのは内緒な
857名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:36:27 ID:6PNQ0L8s0
ハムスにひまわりのタネばっかやってると
すぐ死ぬるお
858名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:36:29 ID:7ZxFMQbz0
関西と言えば日本有数の朝鮮部落
859名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:37:04 ID:S6DFRgOy0
>>819
カップ麺一個買った時も同じ質問されたぞw
860名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:37:35 ID:PV6IUBMA0
>>855
朝鮮人には元々そういう概念は無いからな
861名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:38:12 ID:OF0dKxIgO
>>841
許す!!(涙)
>>842
あったなぁそういうの…
夫婦できて、「お一家族1つ限りなのですが。」
っと言ったら。
30年近く寄り添った夫婦が「(嫁)この人は他人ですよ」と縁が切れた。

そのうちスーパーの本を出したいな
862名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:38:33 ID:/2k34xXn0
大阪がやたら集中砲火されてるのに、名古屋が比較的スルーなのは
日本人も、自分らがトヨタに生かされてることにちょっとは自覚的
だからだろうかw
863名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:40:45 ID:WRmIF39P0
>>27
市場だと品種にもよるけど一本20〜30円ぐらい
864名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:42:28 ID:HXM5I70dO
今ごろひまわり風呂でも楽しんでいるのかなー
865名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:42:36 ID:S2B92eyE0
>>862
名古屋は開店祝いの花を、開店10分で持ち去る土地柄だからな。
相撲の名古屋場所でも、場所後の俵を持ち帰ったり、へんな土地柄だw
866名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:43:13 ID:K3qGJGtZ0
大阪がすごいのは、新装開店の時の花がその日の内に無くなる。
他の地域だと、数日はあるのに・・・
867名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:45:12 ID:FQrxd0+G0
>軽トラックの荷台に満載していく者も現れ

業者じゃねぇか!
868名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:45:49 ID:fE/koCs2O
>>819
それはあれだな、
店員「いや、ただうかがっただけです。あまりに非常識な数ですとお渡しできません。第一、私は『必要であれば何膳か』というのを聞いたのであって、必ずその数を差し上げるとは申してはいないのですが」
と言い返せばおk。



ただ、客はキレるけどw
869名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:46:51 ID:GcJwiUHn0
日本人も貧しくなったなあ
870名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:48:26 ID:fE/koCs2O
>>842
そういう時は、「そこまで欲しければどうぞ。時間と根気があればですが(笑)」
871名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:48:29 ID:1Dt1dOaj0
民度高いな
872名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:48:39 ID:riVtZI060
>>819が素晴らしいのは、
ちゃんと箸を「膳」で数えてるところ。
873名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:49:10 ID:Z5a5r+Lz0
うちのほうでも農家が休耕田にコスモス、少しぐらい持っていってもってのが
地元紙夕刊に出てあっという間になくなったらしい。
874名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:51:02 ID:7SCb0eWM0
俺んちの柿の木から柿とるのヤメレ!
875名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:51:12 ID:/g9qjKkOO
>>819
前関西弁の人に全く同じ事を言われた
自分は二十膳わたした
876名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:51:15 ID:uQXgmX9x0
また大阪か・・・
877名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:51:18 ID:OF0dKxIgO
>>868
助言ありがたい!

でも客様をキレさせるのはタブーだった
結局10本渡したよ。
次来たら上司が直接話聞くようになった

もう来なかったけどね
878名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:51:56 ID:w0QuqNT40
100パーセント中国人だろwwww
あいつらお菓子代わりにひまわりの種食うしwwwwww
879名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:52:48 ID:k83rQq4x0
1人10本でも太っ腹だとおもうよ。地元の善意を…
880名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:53:12 ID:WRmIF39P0
>>785
水増しって事はないな
うちは1a辺り2500〜3000本植えてるけど
見た目はそんなもんだ
881名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:54:09 ID:F/+NSOYY0
ひまわりの種って美味しいの??
882名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:54:44 ID:JbwAp/4NO
自由と無軌道をいっしょくたにしている馬鹿多すぎ。
883名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:55:07 ID:i4Mx/Gf+O
関係ない話しだけど…

>>859 猫のフード(缶詰め)買って帰ったら
割り箸が入ってたって

884名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:57:05 ID:bIcxjipV0
さすが名古屋と近畿圏の人間がはすごいね
885名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:57:05 ID:IAwyJwz50
近所のお店の開店記念日にも
同じように花束を自由に持ち帰っていいサービスがあったが
両腕に抱えられないほどいくつも持ち帰っているオバハンがいた

その姿はあまりにも下品で
花が可哀想だったよ

店も手渡しで一束ずつ渡せばいいのにと思ったが
そういうオバハンは何度も並ぶから無駄か
886名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:57:21 ID:r7qv4OxkO
のちの花博である
887名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:59:11 ID:yvEy+QjwO
高知だったら名古屋ってより大阪だろ





また大阪かwwwww
888名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:59:16 ID:bIcxjipV0
>>881
おいしい
海外だと味付きが売ってるのを結構見かけた
自分はハニーフレーバーが好き
889名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:59:56 ID:OF0dKxIgO
スーパーの話はここまでにします
みなさんのようなモラル人が多くて
少しホッとしました。
スレタイへどうぞ↓
890名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:01:29 ID:LLdWbEVBO
ありんすかわいいよありんす
891名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:01:54 ID:Ml8gH1VvO
パチンコ屋のグランドオープンの日の営業終了前の有様みたい
892名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:02:19 ID:t04igDuu0
>テレビの影響か、過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。
893名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:02:55 ID:AHl0rfLw0
>>1
を見ると、

>過去には見られなかった名古屋や京阪神ナンバーの車も来場。

って書いてあるだけで、
別に名古屋や京阪神ナンバーの軽トラが、
ヒマワリを満載して持って帰ったなんて書いて無いんだが…。

おまいら、印象操作に弱いね。

まあ、名古屋や大阪って事にしたほうが、
スレが盛り上がるんだろうけどさ。
894名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:03:36 ID:E5L+PaYJ0
<`∀´> 日本人は猿以下の下等民族ですね
895名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:04:15 ID:Z/KXaCPIO
軽トラに満載してくってことは花屋業界(?)のひとなんだろうなあ…
これも企業努力というのだろうか?
896名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:04:46 ID:jFpCxv1X0
名古屋人の仕業
897名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:06:48 ID:Xnpx/wWC0
>>895
ううむ。

高い金出して、大阪から四国に渡って仕入れて利益あるのかなぁ。
でも、まあ販売経路がなきゃこんな事はやらんだろうし、業者なんだろうねぇ。
898名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:07:36 ID:15pSUbin0
セルフウドン店で
カツオブシとネギが無料

カツオ&ネギをテンコ盛りにする奴www





カコワルイ
899こむぎやき:2007/11/13(火) 18:08:11 ID:vdK9X9ckO
>>883
うちげ猫缶から餌皿に移す時割り箸使ってるから、
猫缶に割り箸つけてくれるとはなんて気が利いてんだぁと素直に感心して読んだが。
900名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:09:35 ID:fE/koCs2O
>>877
おまいは我慢強いな。
俺は理不尽な客にはブチーンてきてたから、よく口喧嘩してたよw
前に、「一万円札を全部百円玉に両替してくれ」って言ってきた客がいて揉めたwww
901名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:11:02 ID:Nh9zQV2bO
>>899
一方、姉は猫缶を俺に食べさせた。
めちゃくちゃ生臭い。
902名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:11:11 ID:CSV1bsiH0
アルカニダを舐めるからこうなる
903名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:11:43 ID:8HIMemMp0
これは日本人の仕業。
シナ朝鮮人は「持ち帰り禁止」のものを持ち帰るから。
904名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:12:26 ID:7twO0TkJ0
数年前、ある県の植樹祭のプレイベントで「親子森林教室」ってのがあった。
「参加者には花の苗木を贈呈!」って告知してたんだけど、スタッフが素人で、開始前に苗木を配り始めちゃったのよ。
そしたら300人位いた参加者が一斉に押し寄せて、苗木とテントシート奪って、さっさと帰っていくじゃないの!
イベントは興味なしかよ!つーかそのテントシートは芝生に腰下ろして見てもらうためのモンなんだがw
あわてたスタッフがメガホン掴んで「帰らないで下さい!帰らないで下さい!」と絶叫してたけど、誰も聞く耳持たず。
結局、残った10人ぐらいを相手に森林教室やるはめになってた。
横でイベント取材してて目が点になったよ……
905名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:13:27 ID:I9lD/ykH0
大盛況だと喜べばいいのに。

まーたりとした日本は石油危機で亀裂が走り終わったんだ。あれも良い日本だった。
906名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:14:42 ID:kRLODlZuO
>>898
おまえはネギ大盛りのうまさがわかっていない
907名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:15:18 ID:IDDaG7140
>軽トラに満載していく人も

こういう神経は分からんなあ...
悪い奴とか非難したいとか思うより前に、分からん。
908名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:17:24 ID:8HIMemMp0
>>898
牛丼屋で紅しょうが山盛りにするやつはよく見るな。
しかもそれを牛丼とぐちゃぐちゃに混ぜるやつ。
味の強い紅しょうがをそんなに入れたら牛丼の味なんてぶち壊しだろうに。
単に「ただなら食わなきゃ損」程度の考えだろうに、
「俺は紅しょうが大好きだから」
とか言い訳する奴もなんだかね。
お前が牛丼屋以外で紅しょうが食ってるの見たことないんだが。
909名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:19:35 ID:aMSdDnIPO
>>899
うちはコンビニでくれるスプーン使ってるが
洗えばくりかえし使えるし
910名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:19:38 ID:jXInTa/Z0
特定アジアを笑えねーな。
結局経済環境に余裕があるかどうかだろ、マナーって。
911名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:19:43 ID:3dB6cME1O
>>891
名古屋は、開店祝いの花を勝手に持って帰るんだったな





系トラは名古屋人だな
912名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:20:25 ID:7XZXXUZl0
>>904
何か弾みのついた集団なんてそんなもんだ
その連中もここで批判してる連中と何かわること無い善良な人々
自分の分がなくなる自分だけ損するとかそういう脅迫観念で動くんだよ
913名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:20:31 ID:dZwb9UO2O
チョンかどうかはこの車を追跡すりゃわかったんじゃね?
なーんでそこまで取材しないかね?
914名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:20:38 ID:DOlD5hryO
取ったひまわりを転売する人多いよね。
915名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:21:02 ID:pzSRTySiO
はなやさんかなあ
916名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:21:06 ID:dKrc8EgwO
世知辛いな
917名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:21:18 ID:5ejuIP8yO
これも転売すんだろ。乞食どもが。
918名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:21:40 ID:aJkG/Sk30
富山のチューリップ祭りなんざ許可出してないのにみんな持って帰るしな。
919名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:22:37 ID:WRmIF39P0
>>914
軽トラ一杯のひまわりなんてそうそう売れるもんじゃないと思うが・・・
切り花用のヒマワリを産直に出しても、一日100本売れるか売れないかぐらいだし
920名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:22:55 ID:8HIMemMp0
>>911
あれはああいう風習だからで別に花が欲しいから持って行くんじゃないだろw
つうかケチな名古屋人が花程度のためにわざわざ高知までいかねえw
921名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:23:01 ID:hXPX7dF7O
そんなに持ちかえってどうするのか?
転売?クズだね。
922名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:23:31 ID:uvfBv/Y70
リスの餌として100年分くらい持って帰ったんじゃないかな?
923名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:23:32 ID:CGf1APYO0
303 : 派遣の品格(大阪府):2007/11/13(火) 14:45:44 ID:NRkUWVQk0
これが
http://jjjsss.web.fc2.com/hana/himawari.htm


これになったのかw
http://ca.c.yimg.jp/news/20071113125337/img.news.yahoo.co.jp/images/20071113/mai/20071113-00000018-mai-soci-thum-000.jpg

基地外の通ったあとは、ぺんぺん草のみだなw
924名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:24:30 ID:aJkG/Sk30
>>908
俺は牛丼、生卵に七味かけて喰うのが好き。
半分はそのまま喰って、残り半分は紅ショウガを多めに振りかけて食ってる。

紅ショウガと一緒に食うの、美味いよ。
925名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:24:37 ID:ytRi0HRpO
来年の種も採れないな…
926名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:24:53 ID:PSq3IiZJ0
最初から制限しておくべきだったな
927名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:25:25 ID:3Cobqxbb0
売ったんだろ
928名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:26:00 ID:ull4VqyfO
>>910
何で全て日本人の仕業だと言い切れるの?ねえ?
929名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:26:07 ID:uvfBv/Y70
制限したら去年は制限なんてなかったのにと逆切れされるに100ひまわりの種
930名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:26:18 ID:4PrZ8vl40
名古屋や京阪神ナンバーの車もいたってだけで
どう考えても主力は地元民だろw特に軽トラw
931名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:26:52 ID:3qGjL+P20
軽トラの人は映画かドラマの撮影関係かもしれない。。。
桜やひまわりのような季節を表す代表のような植物は貴重だからな。
932名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:26:56 ID:agR2PMjZ0
日本が日本でなくなったみたいだ
933 :2007/11/13(火) 18:27:11 ID:GlAfQU9K0
業者だろ。
934名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:27:31 ID:AcDUt6HXO
>>908
失礼な
ツユダク、卵付きで紅生姜山盛るのがうまいんじゃないか
俺は本当に紅生姜好きだから取り放題なら山盛るぜ
沖縄そばとラーメンくらいしか思いうかばんが
935名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:27:38 ID:8HIMemMp0
>>930
荷台にひまわり一杯乗せた軽トラが高速走ってたらすげえなw
936名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:28:06 ID:Frf69W3D0
子供のころ食ったひまわりの種はうまかったなあ
937名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:28:26 ID:15pSUbin0
>>898

それが後の軽トラ親父w

タダだから
向日葵が好きだから


wwww



後から来る人の事考えて

オ オ サ カ 人w
938名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:01 ID:5wzPpzZWO
ひまわりなにに使うんだ
939名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:09 ID:e8Up6KU50
名古屋・京阪神の人間が軽トラでわざわざひまわり盗りに高知まで行く分けないだろ・・・

明石海峡大橋渡る金でひまわり買えるわ
940名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:10 ID:qXVI8ds80
奥ゆかしさなんて無縁な連中だな。
941名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:13 ID:4PrZ8vl40
ファミマでひまわり種に包んだチョコって売ってたけどあれ一袋消費するのは大変だった。
942名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:26 ID:lJ5C5VzK0
日本という国はいったいどうなってしまったのか
943名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:38 ID:jLefhZWfO
咲いちゃった花は売りモノにならんだろ
実は花枯れてしばらくしないと熟さないし
堆肥にでもするのか
944名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:29:49 ID:GtPVHFS6O
>>930
地元民なら前からこれの存在知ってるんだから今年いきなり三日で丸裸になるわけないだろ
945名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:00 ID:3Cobqxbb0
ポルナレフもびっくり
946名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:15 ID:uvfBv/Y70
>>938
花として売る
油を取る
食用にする
小動物の餌にする
来年の花ゲリラ用にキープする
947名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:34 ID:eGd0rSur0
>>934
チャーハンとか焼きそばとか焼肉弁当とか野菜炒めとか赤飯とかにもOK
948名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:36 ID:agR2PMjZ0
>>941

>ひまわり種に包んだチョコ

器用だな
949名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:38 ID:nNu1DL1e0
チョンの仕業かwww

ひでえなww
950名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:30:57 ID:FfHViEm8O
ハムスターだろ?
951名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:31:34 ID:8HIMemMp0
わかった、刺身の上にひまわり乗せる業者だな
952名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:32:33 ID:6H5At8j90
DQNが多くなった証拠だな。
953名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:32:38 ID:uvfBv/Y70
軽トラはハム太郎が運転してたよ
954名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:32:41 ID:bmAoaXm00
なんつーか…、空気嫁。
955名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:32:50 ID:Rp4xoedK0
その軽トラは、とっとこ走っていったわけだな
956名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:34:12 ID:GtPVHFS6O
大阪に行ったりんご農家のコピペ思い出した
957名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:37:31 ID:dZwb9UO2O
もうさ、この手のイベントにはネラーのスネークを配置したほうがよくないか?

明らかに変なことしてるやつは車とナンバープレート撮って晒し、
全国のスネークに捜索を依頼する
可能なら追跡もしてほしいぜ
958名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:37:35 ID:9tfkUzOe0
根こそぎ掘っていったのか、刈っていったのか……

というか、ひまわりはそんなに育成が難しい植物じゃないし
プランターでも2m近く伸びる奴だっているのに

そこまでして欲しいものか?
自分で育てたほうが情も湧くし
拾ってきただけじゃ、花が咲いた喜びなんて味わえないだろうに
959名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:37:59 ID:+UdkHk9i0
頭が逝かれているとしか思えない
何だよ軽トラって・・・
960名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:38:07 ID:3qGjL+P20
転売は考えにくいよねぇ、今真夏の設定の映画の撮影とかしてるとこねーか?
961名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:38:10 ID:0Wihofi10
今日香川のスーパーで、ひまわり山のように売ってたな・・・
962名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:38:51 ID:cjBOqIe+O
とっとこハム太郎懐かし杉吹いたwww

にしてもDQNが増えたな…
963名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:39:23 ID:zTpSekSTO
軽トラの荷台いっぱいって!

どんだけ下品なんだよ。


ひまわり畑を見に行って記念に4〜5本摘んでかえるなら風流だし、粋な人なら生えているから綺麗なんだって摘まないよな。


軽トラの人は花に興味無い輩だろうな。
964名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:39:27 ID:1NY/J2Hz0
どうせ大阪人だろ
ホント日本のゴミだな
965名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:40:54 ID:TXB1t1xIO
来年からは、バイオエタノールにできる品種を植える。
種を無料で配り、客にも育ててもらう。
966名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:41:13 ID:Ex5wX3sc0
軽トラって車種はやっぱりヒュンダイかな?
967名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:41:58 ID:8ylvrF60O
いや、純粋に種食べるためだろ
968名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:42:31 ID:cjBOqIe+O
軽トラとか明らかに転売目的wつーか窃盗じゃ?
969名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:43:49 ID:d54k7odF0
モラルも節度もあったもんじゃないな。
たまに「他人に迷惑をかけなければ何をやってもいい」とか言ってる奴がいるけど、その人たちと同種だね。
970名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:44:45 ID:iEO9MZiT0
生粋の日本人は、恥ずかしくてトラック満載などできない。
チョンしかいねーだろ、こんな非常識。
971名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:44:51 ID:P1vf26jo0
>>54
これって改変してあるけどベースは実話なんだよね

<リンゴ事件>
http://www.sankei-kansai.com/osakasimbun/osaka56.htm

 秋の収穫を迎えるころになると毎年、青森県弘前市から大阪新聞社にリンゴが届けられる。このリンゴは大阪府内の福祉施設にクリスマスプレゼントとして贈られる「善意のリンゴである。

 大阪新聞が贈り物の橋渡し役をしている。

 善意のリンゴは、13年前の 「リンゴ事件」 がきっかけで始まった。

 昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。

 桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の 「通り抜け」 に訪れた人たちでにぎわっていた。

 事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。

 リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人が、つい一つ、手にした。

 「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。

 「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。

 千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。

 かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。

972名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:44:59 ID:dZwb9UO2O
北チョンにとっては貴重な食料源かね?
973名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:46:03 ID:oZpVOwMKO
観光地としてガンバレ!
974名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:47:46 ID:8HIMemMp0
>>971
それテレビでもやってたなw
ちなみに青森からりんご売りにきたとか言うのはほとんど嘘なんだよねw
975名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:49:24 ID:mDkUyiORO
みんな自分さえ良ければそれでいいんだろ?
976名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:50:00 ID:hz/TN1C/O
転売しても儲けなんてたいしたことなさそうなのに。
どんなに儲けても数万円じゃね?
往復のガソリン代や手間や時間を考えるとなぁ。
977名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:51:31 ID:50A34uRZO
乞食死ねよ
978名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:52:20 ID:oGdT0Fu7O
今頃ひまわりなんか咲いてたんだ。
でも、山ほどもって帰ってどうすんだ?
979名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:52:59 ID:RD5xJld50
モラルとかさあ・・・
980名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:53:06 ID:DeRgCCyvO
ひまわりって夏ってイメージだけど秋にも咲くんだな
981名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:53:58 ID:AlVsnmMQ0
また大阪民国か
982名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:54:24 ID:sSDOT8OGO
>>951笑いました
983名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:54:37 ID:oGdT0Fu7O
>>971
まるで大阪みたいな話だな。
984名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:56:30 ID:TbJLJyvf0
日本人って急激に劣化しているな。
985名無しさん@八周年名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:56:34 ID:xg6WeXLc0
「一家族10本まで。それ以上の場合1本に付50円頂きます」で
いいのにねw
986名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:56:47 ID:oZg3sfGi0
美しい国日本
羞恥心とか世間の目とかそういう概念がなくなってるから
もうダメなんだと思うよ
987名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:56:49 ID:Li8E25Qh0
たんまり持って行って、ニヤニヤ卑しい笑いを浮かべているんだろうなww
988名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:57:20 ID:zTpSekSTO
>>951
ありゃ菊だよ。ww
989名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:57:36 ID:zbserGMb0
在阪のチョンなんてパチンコサラ金成金か生活保護無職かどっちかだからわざわざ高知まで行かんよ
990名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:09 ID:+x34iivq0
>>988
いやタンポ・・・
991名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:13 ID:Jw901sCsO
>>983
それを言うなら半島モドキじゃねーか?
992名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:20 ID:m+GJWiTn0
種は家畜の餌になるからなあ
993名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:52 ID:Fk5LpCyW0
これは酷いな・・・
994名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:59:00 ID:XQ+htevh0
まあ、いい経験だね。庶民のモラルなんてこんなもの。

実情がこれでも性善説に頼ってるバカ公務員は何とかならんのかねぇ。
995名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:59:27 ID:Lowx1X1r0
四国は在に支配されてる県がある
996名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:59:32 ID:oS+Irem/O
ブランドもののファミリーセールとか行くと
この手の人間がワラワラいるぞ。

一定時間おきに継ぎ足される商品の前で
スクラム組んで一般人を寄せ付けない。
もう福男なんてレベルじゃねー。

いくら安くてもファミリーセールなんか行くもんじゃねーな。
997名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:00:06 ID:9gn6h2JE0
中国人みたいなことすんなよ・・・マジで日本人の奥ゆかしさとか情緒って無くなったんだな・・・('A`)
998名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:01:01 ID:n0iFcn76O
大阪は一日だ
999名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:01:04 ID:nSrqDOqn0
四国は在日が多いんだが
1000名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:01:20 ID:bTN0c9cx0
高知向日葵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。