【交通】車のヘッドライト「原則上向き(ハイビーム)」指導広がる 13県警が実施 「対向車の多い都市部では逆に危険」との声も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
ヘッドライト:「原則上向き」指導広がる 13県警が実施
 
あなたは「上向き派」?「下向き派」? 茨城県警が昨年5月に始めた、夜間に車のヘッドライトを
原則上向き(ハイビーム)にする指導が、全国に広がり始めた。毎日新聞が47都道府県警に聞いたところ、
13県警が本部が中心となって取り組んでおり、ほかに2県警も「将来的に指導する」と回答した。
一方で「対向車の多い都市部では逆に危険」という声もあり、対応が分かれている。【矢澤秀範】

10月下旬〜11月初めに各都道府県警本部に電話で聞いた。本部レベルでの指導は青森、
秋田、富山、福井各県警など。千葉、兵庫両県警が将来的に取り組むとし、
「問い合わせがあれば上向きを指導している」(埼玉県警)というケースもあった。

ハイビームは下向き(ロービーム)より遠くまで光が届く。今年7月に指導を始めた
青森県警は6月に検証実験を実施。ハイビームは約100メートル先まで照射できたが、
ロービームは約40メートル先までで、運転手が黒っぽい服の人を認識できたのは
約26メートル手前。時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わなかった。

毎日新聞 2007年11月10日 2時30分
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000m040165000c.html
前スレ 2007/11/10(土) 13:10:20
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194667820/l50
>>2に続く
2出世ウホφ ★:2007/11/10(土) 16:45:26 ID:???0
茨城県警は06年4月に夜間事故の傾向を分析し、ハイビームの事故防止効果に着目。
県警本部が中心となって、テレビ、ラジオや主要道路の電光掲示板で「上向きが基本」と
呼びかける取り組みを始めた。「比較できるだけのデータはまだないが、
夜間の対人事故が減った手応えがある」としている。

一方で、「歩いていてまぶしくて転倒したら責任を取るのか」(山口県警)など、
取り組みを始めた各県警には苦情も寄せられているという。道交法は、対向車とすれ違ったり
前に車がいる場合は「ライトを消すか減じなければならない」としており、都市部では
頻繁に上向きと下向きを切り替えねばならず、「かえって危険」(神奈川県警)という声もあった。

警察庁広報室は「地域の現状に合わせて安全な方を選んで指導すればいい」としている。

▽石田敏郎・早稲田大人間科学学術院教授(安全人間工学)の話 
ハイビームは歩行者を発見しやすい。ただ、車同士がすれ違う時は、
対向車がまぶしいだけでなく、互いに光が重なって歩行者が
見えなくなる場合もあるので、ロービームへの素早い切り替えが必要だ。
(終)
33:2007/11/10(土) 16:45:35 ID:PAZjVq+90
3
4名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:46:47 ID:pe39EG+N0
5
5名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:47:37 ID:hx4LLPsi0
「原則」とかいうから問題になるんだろ。

TPOに合わせて運転者が判断すれば済む話だっつの。
6名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:48:01 ID:52roo/Qx0
うおっ
7名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:48:12 ID:G5CzEM4z0
常にハイビームのババアうぜえ
8名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:49:15 ID:gkRLIZAv0
夜、運転しなければいいよね。
9名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:49:42 ID:m7dvM9vs0
方向指示器すらまともに出さないドライバー(主にメス)が多いのに、
どっちに切り替えたらいいかにまともな判断できないだろ
10名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:49:42 ID:FWjq2utr0
対向車がハイビームで片側一斜線の道を向かってきた
まぶしくて相手の車に突っ込んでしまった俺にとっては相手のハイビームは迷惑で危険
11世紀末覇者 ◆bbkLFEcBcQ :2007/11/10(土) 16:49:51 ID:LfF/xE1D0
争いのもとをわざわざ作りますか
12名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:49:52 ID:iACdRTbm0
上付きは生上位向け
下付きはバックとか騎上位向け
13名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:49:57 ID:83sIj8Xt0
それより、自転車の無灯火を・・・・
14名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:50:02 ID:W0cs6n0J0
>>5
原則:ハイビーム
対向車きたとき:ロー
ってことだろ?
いつもローにしててほとんどハイビーム使わないので言い出したわけで。
15名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:50:25 ID:ebjCfzVj0
ワンボックスカーはハイビームにしてなくても眩しいね
16名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:50:41 ID:VCdHZlXhO
上向いてて騎乗位の時痛い。
17名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:51:30 ID:Cp4iDZ730
都心の市街地で上向きされても、まぶしくて障害になるだけだろ
18名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:51:39 ID:MtO3fGgh0
原則ハイビームだと知らないやつも多いな。
以前友人にそれを言ったら「普段はローで対向車いないときにハイなんだよ」って馬鹿にされた。
逆じゃボケヽ(`Д´)ノ
19名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:51:58 ID:hx4LLPsi0
>>14
だからそれじゃ対向車が来たときしかローにしないわけじゃん。
20名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:52:14 ID:NtbxN5xi0
前に車がいたらローだろ。
21名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:52:44 ID:vTzzDcsO0
日本の街乗りじゃハイビームなんかほぼ不要
22名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:53:08 ID:63pepQin0
何事も臨機応変
23名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:53:23 ID:DzgusSkEO
暴行事件増やす気だな
24名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:53:32 ID:qfZNMmz+0
歩行者的にはヘッドライト眩しくてなぁ(´・ω・`)
25名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:05 ID:prlPHxWt0
どうでもいいけどブレーキ踏んでからウィンカー出す奴はなんなの?
26名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:06 ID:8aYo7TDm0
>ロービームへの素早い切り替えが必要だ。

運転中にそんなこと気にして頻繁に操作してたら
それが原因で事故りそうだ。
27名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:10 ID:83sIj8Xt0
>>20
軽車両の場合は無視していいのかな? 歩行者みたいに・・・・
28名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:25 ID:KJ5Plk2e0
今度はどのような利権からの話?
29名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:28 ID:mkp4Qg260
こんなの認めたらキレて当て逃げするやつが増えるぞ。

ハイビームの方が安全なのは分かり切ってるんだから
自動車メーカーは対向車の部分だけマスクするとか
技術開発すべき。
30名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:32 ID:NtbxN5xi0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    白夜にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
31名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:46 ID:KQVIl+3A0
ハイビームでは
蒸発現象が顕著になり
歩行者が消えてしまう

メリットデメリット
きちんと合わせて指導する必要あり
32名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:54:57 ID:zepRv62C0
>>14
だって原則的に対向車がいるじゃん。
「対向車がいない場合は」とか条件付なら田舎道でも都市部でも対応できるけど、
「原則的に」だと普段は対向車がいるのにハイにしっぱなしみたいで違和感がある。
33名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:00 ID:hGGOnQLz0
前スレ>>999
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194667820/999

眩しく感じるかどうかと、安全性なら、後者が優先されて然るべきかと思います
34名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:21 ID:EKOE71LD0
雪道はローの方が見やすいです
青森、秋田、富山、福井各県警は指導をやめてください
35名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:22 ID:a/lcQStp0
ハイとローを適切に使い分けるのが大原則だ。
36名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:24 ID:DjrxKhqdO
>>25
車の運転できないやつだと思う
37名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:31 ID:VgOvKo040
この夏に田舎の教習所に通ったが、ハイビームは対向車がいない場合のみ使えと言われた。
ここでの基本的というのがどういう場合なのかわからない。
38名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:39 ID:hgAnjzV70
街灯の少ない所ではいいかも知れないが
都会では迷惑でしかない
39名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:40 ID:TCJBglyH0
自動化しろよw
40名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:43 ID:yoB9Z2kj0
歩行者の人は、眩しいのと轢き殺されるのとどっちがいい?
41名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:44 ID:mDzt83Bm0
後ろの車にハイビーム浴びせられたら煽られてると普通は感じるよな
42名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:55:47 ID:KuDxObo20
お互いハイビームだったら余計に歩行者が見えなくなるんじゃ・・・

街灯から少しだけ離れたところも見えづらいし。
43名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:56:02 ID:oab4f+Y70
街灯もないようなド田舎以外は原則ローでいいだろ?

歩行者は街灯の光が発見してくれるじゃん。
44名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:56:55 ID:hx4LLPsi0
レーザか何かで対向車(者)の存在を認識して自動で切り替えるとかできねーのか
45名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:56:56 ID:BS0Q4hAH0
>42
お互いがハイビームって前提そのものが狂っている証左なんだが。
46名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:57:23 ID:NNSXzyUv0
最近のHIDとかつけてる車両だとハイいらんだろ。
47名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:58:00 ID:SqysJXam0
対向車がハイビームで走ってたら眩しくて運転出来んよ
グラサン着用を義務付ける気か?
48名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:58:10 ID:CzeZYmiW0
>>44
どっちに切り替えるんだ?
場合によっては者が発見できなくなるぞ?
49名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:58:40 ID:LJIiMV1K0
>>19
だから対向車が多いときと歩行者が多いときにロー、それ以外ハイビームって指導して問題あるの?

>>32
事故を防ぐための指導であれば、車の交通量が少なくてスピードの出しやすい環境での話がメインになるんじゃない?
都市部や市街地だとんなにスピード出さないしロービームで良い事はわかりきってる
50名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:58:41 ID:oLjNCo6lO
これからは田舎の県警による不祥事のことを「またハイビーム」の仕業かと言っておこう。
奴らはすでに脳味噌がハイになっている。
51名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:58:51 ID:hGGOnQLz0
>>46
HIDは照射範囲内が明るいだけで、別に遠くまで照らすわけじゃないぞ
52名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:59:24 ID:Ggaf1jce0
対向車がいないときだけにしろよヴォケ
53名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:59:28 ID:IYMr1kEf0
スレ見ても読解力ないやつがいっぱい
居るからこの指導は駄目だな
54名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:59:35 ID:J9tersn70
廃ビームの対向車でなかなかロービームにしないやつがいる。
眩しいのに。
55名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:59:55 ID:hx4LLPsi0
>>48
えーと、じゃあ・・・

ライトをトンボみたいに複眼にして、対向車がいる方向だけローにするとか・・・
56名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:06 ID:L2j+YsNyO
>>45
お前大丈夫か?
57名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:08 ID:W0cs6n0J0
>>32
いない、いない。夜の住宅地とかいないぞ?
あ、そうか、夜中でもいつも車がいる都会に住んでるんだね
58名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:11 ID:FTMFFuXz0
ずっと昼だったらいいじゃない(´・ω・`)
59名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:51 ID:CzeZYmiW0
HIDとかは光の暴力容疑で取り締まれ。
あんなの暴力以外の何者でもない。
ヘッドライトの輝度・照度制限しろ。
60名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:54 ID:0kcmoCCI0
速度落とすっていう考えないのかな・・・
61名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:00:58 ID:NNSXzyUv0
>>54
おばちゃん原付とかどんな状況でもハイがデフォだからな。公道走るの自重してほしいよ。
62名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:01:14 ID:WQRTxvLO0
きちんとやるつもりならば、上り坂や下り坂停車時ではローですら眩しいことや、
ボックスタイプの車がつけてるフォグランプが以下に眩しいかについても、
きちんと伝えて欲しいものだ。後者は、生産自体を規制して欲しい。
日本の役人は、しつこく言われてようやく言われたことだけしかしない。
だから無能と馬鹿にされる。
63名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:01:15 ID:hGGOnQLz0
>>52
元々そういう話だ
64名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:01:28 ID:SsbzUc7i0
ハイビームはウインカーがさらに見難い
65名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:01:36 ID:XvI50P2Y0
田舎の道走ったことないやつは黙ってればいいと思うよ
66名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:01:57 ID:dQI1o3apO
ミドルビームにすれば解決
67名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:02 ID:MXhP+tOW0
車のすれ違いが1時間に1回くらいとかの田舎でやれよ。
迷惑そのものじゃねーか。
68名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:11 ID:udfw0bzo0
歩行者や自転車からだとハイビームは恐い。夜は絶対目が眩む。
車同士の事故より危険な生身の人間が突っ込む可能性は無視か!?
なんでこんな致死率の高そうな指導してるんだか。
69名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:14 ID:kua/JzTM0
地方でハイビームが奨励されるのは、田舎だとみんなスピード出す側面もあるわなあ。
で、歩行者があまり居ない前提で運転するやつ多すぎ。
ライトを発見の為というよりも、無音のクラクション代わりと考えているのもいるしな。

そして、頼むからその意識のまま都市部にこないで。
めちゃくちゃ危ないから。
70名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:20 ID:yoB9Z2kj0
「原則」とか「普通」とか言うから混乱するんだよな。
で、その混乱を楽しむのがこのスレ。
71名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:22 ID:SszWl9i50
ちなみに吹雪の日にハイビームにするとまったく見えません
72名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:23 ID:hx4LLPsi0
>>65
ここで黙るべきなのは都会を走ったことないやつだと思うんだが
73名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:30 ID:kqb9tDIG0
俺は後続車がハイビームで走ってきたらサイド引いて脅かす。
そうすれば大抵、ロービームに直すんだけど、たまにバトルになる時があるな。
74名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:31 ID:xskqqnqI0
茨城だかのど田舎では基本上向きでもおkだろうが
先行車が居たり対向車が来たら下に換えろ、くらいの指導

      してるんだろうな?
75名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:40 ID:My77yzYa0
ハイビーム支持=田舎者

せいぜい熊に当たらないよう注意して下さい。
76名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:02:52 ID:KQVIl+3A0
>>46
昔の車に比べて照射範囲外は暗かったりする
よって街灯の少ない住宅街走行は逆にキケン
フォグランプ必須
77名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:03:02 ID:MnWYHl0M0
>>18
普段対向車が居る地域と居ない地域じゃ普段が違うんじゃボケ
78名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:03:03 ID:CzeZYmiW0
>>66
稀に見る天才発見!!
79名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:03:42 ID:QUBUEv0q0
再保険不渡り、決定しとるで、ネオコン。

>>1
ブッシュが、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、鳩山ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明官僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
80名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:03:44 ID:IYMr1kEf0
>>68
ロービームで気づかれないで突っ込まれるよりマシじゃね?
81名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:04 ID:WQRTxvLO0
>>56
よく読もうね。スレの速度はちょっと速いけど、慌てて議論に
参加しなくてもいいから。
82名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:19 ID:oab4f+Y70
チャイルドシートみてーに天下り法人がハイロー切り替え器でも売り始めるんじゃねーの?w
83名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:24 ID:a/lcQStp0
ハイとローの使い分けが出来ないバカが増えたってことなんだろうね。

ずっとハイ と ずっとロー のどちらを選ぶべきか、と考えて、ずっとハイを選んだってことでしょう。
84名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:31 ID:s2mqKYlH0
おまいら、偏光メガネを装備すると眩しさが低減されていいぞ
雨の日も水滴による乱反射が減っていい
トンネルから出るときの眩しさも気にならなくなる
色の濃い奴は夜は危ないので、透過率の高いメガネがおすすめ
4000円くらいの安物はNG

俺は郊外の高速道路とか明かりの少ない道路で50km以上出すときは上向にしてる
街中では街頭なんかの明かりがあるので上向きにする必要はあまり感じない
そもそも街中でヘッドライトは他人に自分を認識させる目的なので下向きで十分な場所が大半
85名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:34 ID:MtO3fGgh0
遠くまでよく見えるけど眩しくない光を搭載すればおk
86名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:36 ID:SqysJXam0
>>73
後続車がハイビームで来るのは前の車を煽ってる場合じゃねえの?
87名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:46 ID:83sIj8Xt0
>>33
わざわざ前スレから付き合ってくれてありがとう。

あくまで車優先で、歩行者は路上の障害物扱いなのね。
88名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:51 ID:pL4Ydoq8O
キセノンとかキツくね?
ハイ喰らって急に下向きにされると一瞬視界が狭くなる…
89名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:04:53 ID:N7gJAS7w0
深夜まで残業して自転車で帰るんだけど、交通量の多い大通りしか通る道がなくて、
家に着く頃には目が痛いし、ハイビームの車とすれ違う数秒間は完全に前が見えなくて怖い。
なので深夜にグラサンして自転車漕ぐんだけど、しょっちゅう警官に止められるw
90名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:08 ID:xskqqnqI0
>>74に歩行者発見も追加しとくわ

ったく、田舎もんは。「ど田舎の道では」って前提に指導しとけよ!な!
91名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:12 ID:hGGOnQLz0
>>75
ハイビーム支持:適宜切り替え派
ロービーム支持:切り替える事を知らない間抜け

だろ
92名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:15 ID:J9tersn70
そういや免許取りたてで初めての夜道のときハイロー切り替えを知らずに
ずっとハイビームだったヤツがいた。
おれの弟だった。
93名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:18 ID:MkSNDyfg0
外灯が殆ど無い青森県ではハイビームが基本、
夜間でも店頭の明かりなどであかるい都内ではロービームが基本
でいいじゃん。
94名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:31 ID:LRgelbnA0
中間角度のライトを作ったら良いのでは?
95名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:37 ID:LJIiMV1K0
>>72
将来的に取り組む としている県も田舎が多いし
別に都市部で指導してるって話じゃないんだから都会走ったこと無い奴でも問題ないだろアホ
96名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:42 ID:BS0Q4hAH0
>70
ま、既にネタスレだしな。
それにしても>56みたいな理解力が極端に低い奴は哀れだと思うけどさ。
97名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:46 ID:jXEuOuHT0
>>1
警察の奴らは車を運転したことが無いのか?
対向車がハイビームだらけになったら眩しくてまともに運転できないぞ
98名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:06:32 ID:KQVIl+3A0
>>85
つ黄色
99名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:06:44 ID:OwZvbqKL0
後ろからのハイビームも辛いよw
100名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:06:48 ID:vMOOVXLy0
常時ハイビームで幹線道路走ってたらトラブルの元になるだろうが
101名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:06:57 ID:QnIs/Kwp0
対向車のハイビームとかマジで切れそうになるわ
これで事故起こったら責任取ってくれるのか、警察はよぉ
102名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:06:58 ID:aTKNA3OO0
対向車だけじゃなくて歩行者にとっても
ハイビームはまぶしいのだが。

何勝手なことやってるんだか。
103名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:05 ID:eFVHeDim0
>>75
田舎モノだけどハイビームは指示してないよ。
対向車のハイビームで歩行者が見えにくくなるのは、常識。
104名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:07 ID:RugDu33x0
何のために車検の時ハイビームの光軸を計るんだ?

馬鹿か
105名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:27 ID:kBoXRfpK0
警察は車に乗ったことないんじゃないのか?
アホとしか思えない
106名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:28 ID:WQRTxvLO0
車の多いところでは時々、ライトそのものをつけずに走ってるバカもいるけどねw
107名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:39 ID:XvI50P2Y0
>>97
そもそも、前に車が居るときはハイビームにしないのが条件。
108名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:39 ID:io2Ny5ykO
しのぎの種にやくざ大喜び
109名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:07:56 ID:sOBrzM100
つまり、こういう事だよ。

メーカー  「真っ暗闇の中では現在の車の照明度は不足しているから事故が多発するんですよ。」
受け側   (んー、私も兼ねてからそれは思っていたんだが、抜本的な対策方法がなくてねぇ・・。)


メーカー  「そこでですね、当社が開発したグレートスーパーマグナムライト(仮称)は凄い効果が
        期待できます。」
受け側   (ほう、これは確かに昼間のような明るさだ。)

メーカー  「そうでしょう。 コレさえあれば事故率は格段に低減できますよぅ。
受け側   (分った、早速本部と掛け合って全国展開しようじぁないか。)


メーカー  「ありがとうございます。 まぁまぁ、お時間も早いですから次行きましょうよ。」
受け側   (ん? おぬしもワルよのう、ワッハハハハ。)


言いだしっぺは、やはり、、いばらぎ。
110名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:02 ID:Mh33cg0l0
>>57
どこの田舎の人か知らないけど、夜間でも対向車がいるときのほうが多いでしょ
原則ロービーム、対向車いるときはハイビームのほうがしっくりくる
111名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:07 ID:hGGOnQLz0
>>87
いや歩行者の立場にしても、眩しいのと轢かれるの、どっちがいいかと言われたら後者だろ・・・
そりゃロービームにして徐行するのが一番だろうけど
112名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:28 ID:IYMr1kEf0
ものすごい釣りスレだな
113名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:32 ID:Sz/mXn9g0
歩行者はハイビーム当てられたら数秒目が見えなくなるじゃないか
114名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:37 ID:W0cs6n0J0
>>97
スレよんでないのか?
対向車が来たらローに切り替えるって流れだろが
115名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:08:49 ID:GCfI62Ti0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194667820/990
こすっても落ちないんですよ。
コンパウンド系のもだめ。
ハイビームで迷惑かけるよりましかもしれませんがねw
116名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:08 ID:zepRv62C0
>>49
そういう前提すっぱり切って「原則的に」だからおかしいという話。
っていうか、夜間歩行者がライト付ければいいんだけどね。反射テープでもいい。

>>57
だから「住宅地など」とか「対向車がいない場合は」とつけないと、「原則的に」だと異常に
広く当てはまりそうな表現だから誤解を招くという話。
117名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:13 ID:J9tersn70
>>110
>原則ロービーム、対向車いるときはハイビームのほうがしっくりくる

市ね。
118名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:20 ID:/YcVrOHm0
生まれてからずっと横浜で暮らしていて、就職して茨城県民に。
初めて茨城で運転した時に道の暗さに驚いたよ。
街灯が少ないのもあるけど、道沿いに店とか少ないから
本当に暗い。幹線道路ですらそうだから裏道なんてもう…。
こういう地域ではハイビームは必要だろうけど、
それ以前に馬鹿なヤン車を取り締まれよ。
119名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:34 ID:jXEuOuHT0
>>95

 千 葉 や 埼 玉 の ど こ が 田 舎 な ん で す か ?
120名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:40 ID:F8/s2CeF0
街灯で昼間と同じ明るさにすればいいんじゃねえの
121名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:49 ID:tzttrTvfO
目がくらんで事故起こすよ
ばーか
122名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:52 ID:yqeKpZHf0
歩いててハイビームの車が来るとまぶしくて
飛び込んでやろうかと思うほどウザい
123名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:52 ID:io2Ny5ykO
信号待ちの交差点で数台のベンツに囲まれるw
124名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:09:53 ID:BS0Q4hAH0
>113
ここだけマジレスだが、もしおまいが数秒も見えない状態が続くなら、
糖尿病とか疑ってみた方がいいぞ。煽りじゃなくて。
125名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:38 ID:W0cs6n0J0
>>110
幹線道路は対向車いるかもしれんが。
夜の住宅地って書いてるだろ。

対向車がいるときハイビームって、あほですか?
わざとまぶしくしてどうする!
126名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:41 ID:a/lcQStp0
免許更新時に夜間視力もチェックすべきだろうね。

鳥目の奴は、「昼間限定」の免許にすべき。
127名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:49 ID:uDFVw1aSO
>>92
ライトを点けるならまだ大丈夫だ。
俺は取りたてのころ無灯火で走ってしまったorz
128名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:51 ID:HuYQuTY00
このご時世、車メーカーも考えてくんなきゃ。こんなもんドライバーに任せんなよ。
相手方のライトを感知したら自動的に下向きになる装置を標準化しろよ。
もう高級車なんかには付いてんだろ。
129名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:53 ID:KQVIl+3A0
>>111
轢かれるは痛いからイヤ><
130名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:54 ID:CzeZYmiW0
>>84
>>そもそも街中でヘッドライトは他人に自分を認識させる目的なので下向きで十分な場所が大半

おいおい、目的違うだろ。
ハンドル握って車を運転してるやつ全員に危険回避義務があるんだぞ?
「危険を認識できませんでした」
「相手が自分を認識し危険回避をしませんでした」
じゃだめっぽ。

自分が認識できないから
>>運転手が黒っぽい服の人を認識できたのは
>>約26メートル手前。時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わなかった。
って事になる。
黒い服着てるやつよりも、ハンドルを握って車を操縦してるやつの責任のほうが重い。
131名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:03 ID:QnIs/Kwp0
>>114
原則ハイビームで、対向車とすれ違う場合にみんながみんなローに切り替えるとでも?
考え甘すぎじゃね?w
132名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:10 ID:Sz/mXn9g0
>>124
糖尿病予備軍は大量にいたよな
133名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:24 ID:83sIj8Xt0
>>113
法的には、ハイビームで照らすことが責務みたい。
歩行者なんて、路上の障害物ですよ。 日本の法律では。
134名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:26 ID:J9tersn70
>>116
肩から掛ける反射タスキ?って言うのかな、あれすごくいいね。
車から発見しやすい。
135名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:45 ID:vMOOVXLy0
DQN軽なんかにハイビームで後ろぴったりつかれてみろ
間違いなく傷害事件に発展するぜ
警察としてはそこが狙いなのかもしれないが
136名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:50 ID:hW9FSCM10
ロービームで危険回避できない速度で走ってる奴は制限速度超過してる
137名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:58 ID:IYMr1kEf0
宇宙空間に鏡を置いてだな
ずっと昼間にすりゃいいじゃん
138名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:11:59 ID:/WWdOPfBO
対向車や前方に車がいたらロービーム、ってことでしょ。
つまり暗い道を自分だけが走ってるならハイビームってことだ。
田舎じゃ当たり前だけどな。
139名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:12:13 ID:YwatBBmA0
>>18
それでいいんだよ、友人にお礼言ってきな
140名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:12:40 ID:r2gecmUuO
今度はハイビーム利権かよ!クソが!
141名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:12:45 ID:W0cs6n0J0
>>119
千葉とか南部に行けば対向車のほとんど居ない地域がたくさん
大網とかそれより南側走ったことあるの?
142名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:12:52 ID:h1dfUKui0
信号待ちの時、対向車がハイビームだと何も見えないだろ危険杉
143名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:12:57 ID:BS0Q4hAH0
>116
> そういう前提すっぱり切って

だから勝手にそういう妄想を抱いて文句をつけるのは控えような。
144名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:13:31 ID:FTMFFuXz0
オレ未来から来たんだけど
車にライトを付けること自体ナンセンスだよ
ライトが要らないくらい道が明るければいいよ
145名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:13:34 ID:kua/JzTM0
>>110-111
(;゜ロ゜) エッ!?
146名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:13:38 ID:CzeZYmiW0
>>98
黄色がいいよな。
真っ白だと距離感も劣って危険。
147名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:13:43 ID:LJIiMV1K0
>>119
埼玉→秩父方面
千葉も東京から離れていくに連れ寂れていくよ
都会といえるのは県庁所在地周辺くらい 鉄道が通っていればまだマシだけど通ってない地域は酷い
県の端の方になると周りは畑だけで灯りは電灯だけとかデフォ
148名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:14:02 ID:83sIj8Xt0
>>141
鳥取県以上の田舎なんて、そうは無いだろ。
人口密度では、北海道のほうが上手かもしれないが。
149名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:14:14 ID:hGGOnQLz0
>>136
ロービームの照射範囲だと、30km/h以下じゃないと障害物を発見してからでは止まりきれない
150名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:14:15 ID:io2Ny5ykO
俺はすれ違いざまベンツにハイビーム喰らわせて3キロ追いかけられた
151名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:14:43 ID:WQRTxvLO0
それにしてもまあ、警察の表現も悪いんだろうけど、
「原則ハイビーム」と「常時ハイビーム」を同一視してる池沼の多いことw
152名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:02 ID:WSbZgxD00
自転車の灯火も指導してほしいな。
無灯火自転車がいたらハイビーム攻撃じゃ。
153名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:20 ID:jXEuOuHT0
>>141
ちょっとうんこ行って来る
154名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:33 ID:bfi3QZJs0
ああどおりで市街地なのにハイビームのままの初心者マークが最近多いのか・・・@いばらき
155名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:36 ID:C9qXVybw0
廃ビームもそうだが
HID付きに後ろにつかれると運転しづらくてかなわん
バックミラーで目潰しされるよな
156名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:39 ID:sOBrzM100
浜に生まれ育ったのなら、浜に帰って来い。
157名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:40 ID:tZnYl2gtO
おれはエコドライブだから夜でもライトはつけない
158名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:15:47 ID:mfUPuBuc0
そんなこといいから警察は
http://www.the-jack-music.com/
みたいな海賊版業者を取り締まってくれよ
159名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:16:54 ID:9mb6vomf0
標準でフロントの赤外線暗視モニタ付けろよ。
リアカメラが大量生産効果で値段下がってるんだから、
CCDとレンズフィルタちょっと変えるだけで安価に作れるだろ。
160名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:16:54 ID:KCOEJxj90
>>157
電気つけないのがエコなのかw
161名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:16:54 ID:7R6FArRB0
後ろの車がハイビームしてたら
ミラーに反射してまぶしくてかなわん
やめてくれーて意思表示もできないしあれが一番困る
162名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:16:58 ID:HAWV55qG0
>>155
そのまんま後ろに向けてやりゃいいじゃん。
163名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:17:01 ID:0dOkeUNT0
>>14
なぜ警察はそこまで言わないのかね?
おばさんなんかがこの記事読んだら
間違いなく対向車いてもハイビームだわな。
もう一つ付け加えると、前方に車がいる時もローだろう。
ハイビームは農村地や住宅街など、原則、対向車や
前方の車がいない時じゃないのかな?
164名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:17:25 ID:myocmXdy0
    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  < 顎レーザー最強
    ミlミ::: ー===-' ../彡    
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
    ■■■■■■■
    ■■■■■■■
165名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:17:27 ID:OXxguQEI0
ミニバンのヘッドライトってやたら眩しいよな。
眼鏡掛けて運転していると、反射してきてかなりウザイ。
166名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:17:45 ID:d/mYw4iz0
原則ハイビームってwwww

少なくとも同じ車線数百メートル後方でハイビームに
されても眩しいんですけど。
都市部でハイビームになんか出来ないってw
167名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:17:48 ID:iCPwzGpF0
普通、後ろの車がハイビーム出してたら喧嘩売ってるって合図だろ
168名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:18:27 ID:io2Ny5ykO
>>157
点灯義務違反w
点灯の第一目的は相手がお前を認識する為だ
169名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:18:52 ID:cumd+bTt0
都市部なら対向車いたら前方は明るい理屈になるけどねw
170名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:18:54 ID:kua/JzTM0
>>148
> 人口密度では、北海道のほうが上手かもしれないが。

ソレハナイw
171名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:18:56 ID:4PGFi9zs0
軽油とガソリン間違えるようなバカが出てきてる世の中なんだから
こういう余計な情報流すなや
172名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:06 ID:hGGOnQLz0
>>163
ハイビームにすべき状況でロービームのまま走ってる莫迦が多すぎだ(と警察は判断した)からだろ
173名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:10 ID:vMOOVXLy0
これが主流になったら交通のストレスが増大する
ブレーキテストによる追突、そこから発展して損壊、障害事件て感じで
で自動車メーカーは遮光ガラスを標準装備することになり結局今と変わらなくなると予想
174名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:11 ID:v3lv3NYL0
夜、上下黒の服装で横断すると、確かに車は直近まで来て、あわてて減速する
175名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:18 ID:f4Vlhgy80
「ミドルビーム」を作ればいい。
176名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:25 ID:1PLm17p10
普段はローで、
暗い道とか車が少ない道とかだと見えにくいからハイして、
対向車がきたらローに落としてたんだけど、
みんなおのずとそうしてるんじゃないの?
177名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:26 ID:N38SKRA+0
>「比較できるだけのデータはまだないが、
夜間の対人事故が減った手応えがある」としている。

こんな曖昧な理由で実施するなよ。 

都市部じゃ対向車が眩惑されるし、ヘタすると信号待ちで前方車に刺されるぞ?
あちこちで文句のパッシング喰らいまくりでDQNの仲間入り決定だなw 

カッペどもは都市部出てくる時は気をつけてな!
178名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:27 ID:1uLDbOVR0
田舎はハイビーム
都会はロービーム
でいいじゃん。
179名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:19:59 ID:/WWdOPfBO
>>166
だから、そうじゃないってば
180名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:20:06 ID:pdlnVGYqO
ド田舎だけにとどめておけ
181名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:20:33 ID:5Z9oWkk10
早い話両方付けとけば問題ないだろ
182名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:20:37 ID:W0cs6n0J0
このスレにはハイビームにすべき状況でロービームのまま走ってる莫迦が多い悪寒
183名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:20:46 ID:83sIj8Xt0
>>152
自転車などの軽車両は、対向車として扱うべきなのかはよくわからない。
対向車だとしたら違法行為だが、違うならハイビームで照らさなければならない。
184名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:00 ID:a/lcQStp0
原則的ってのは基本的な規則って意味なんだよね。

交通状況に応じてハイとローを適切に使い分けろ、という規定になってるんだから、
「原則は使い分け」なんだよ。「原則ハイビーム」は間違いさ。
185名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:06 ID:tp5Q/u230
ヘッ〜ドラ〜イ テ〜ェ〜ルラァ〜イ
186名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:12 ID:7R6FArRB0
>>174
夜、黒い服着て車が慌てる距離で横断する方がおかしい
187名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:12 ID:zx3eFJZT0
http://jp.youtube.com/watch?v=c5wdWvmxIko

上向きライトのせいで殺人起きてるけど、いいのか?(ニュース映像)
188名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:19 ID:QDiE6Ca60
>まぶしいよりも安全つってる奴へ

往来でまぶしいと危険なんだってばよ!
189名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:20 ID:HAWV55qG0
マンドクセーなぁ。

夜間外出禁止令
190名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:31 ID:Mt+t+bQK0 BE:579898548-2BP(0)
絶対、対向車が来てもロービームにしない奴が増えたところで
減光義務違反の取締りを盛大にする気だよ
191名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:33 ID:KQVIl+3A0
ハイビーム側の球を早く消耗させようとする利権団体の仕業
小糸、スタンレー、ボッシュ・・・
192名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:21:56 ID:02J0AMEX0
俺は通常時ではロー、住宅地を走るときはハイだが
アップダウンの激しい狭い路地を走ることの多い身からすれば
ヘッドライトがハイビームより高い位置を照らせるようにもにして欲しいな。

ただわざと対向車にまぶしいライトのまま走って事故の要因を作る
悪質ドライバーが出てきてすぐにその仕様が停止されるとかありそうだな。
193名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:07 ID:HLUsDMbj0
ロービームは自然と生まれたマナーみたいなもんだと思ってた
つか廃ビーム眩しいんだよ。それに廃ビームにしたがる車の殆どがDQN車だから困る
194名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:14 ID:WQRTxvLO0
歩行者にハイビームを浴びせることを全否定する奴は、
夜に車を運転した経験無いだろ。どれだけ歩行者が悪くとも、
歩行者を撥ねたドラーバーの責任がゼロになることはまず考えられないんだが?

などなど、双方(正確には歩行者サイド)の前提の設定などにずれがあり、
議論になってない。
195名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:18 ID:CzeZYmiW0
状況に応じてハイにできないやつは、
危険回避をしてるとは言えない。

前方が見えないのに高速で走行してるなんて、
目隠しして走ってるのと変わらないw

危険を発見できない状況で走り続ける奴は
危険運転で取り締まるべき。
196名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:41 ID:cumd+bTt0
原則ハイビームって表現は誤解あたえてるなどうもw
197名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:43 ID:boKett+D0
ハイビームの車とすれ違うと、まったく前が見えなくなるよ。
光で真っ白になる。
198名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:22:46 ID:5Z9oWkk10
つ〜か、ライトつけるの面倒だから街灯増やしてヘッドライト無くせよ
199名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:09 ID:iCPwzGpF0
異常に眩しいHIDランプは規制対象にするべき


200名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:10 ID:ej2RuAGz0
普段は上向きだけど
対向車がくれば一旦下向きに変えるもんだろ・・・
常識的に考えて・・・
201名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:17 ID:v3lv3NYL0
ロービームだったあ?
お前の方が悪い、逮捕だあー

と、警察に都合の良い話
202名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:21 ID:tXS4jiyM0
ここでハイビームにするやり方のわからない俺が来ました
203名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:30 ID:HPSer1yS0
HIDのロービームだと十分明るいから大丈夫。
204名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:41 ID:/WWdOPfBO
>>183
無灯火のチャリもいるしね。
基本的には歩行者などを発見した時点でロービームに切り替えるべきかと。
そもそも早期発見が目的だから。
205名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:49 ID:fdCRDlxY0
後ろの車がハイビームだと、まぶじくない?俺だけ?
206名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:23:51 ID:NCkj644K0
おいおい
今日日上向きにしたら喧嘩になるぞ
信号で止まってる時とかに
短気なアホばっか増えてきてるのに
207名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:24:47 ID:5Z9oWkk10
>>202
トラバントだったら外に出てライトの横のレバーを操作するんだよ
208名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:24:58 ID:A0T3kX7j0
どこでどんな風に指導してる? 
こんなこと記事にしても常時ハイビームOKと言い張るやつが出るだけ。
毎日新聞が、事故が増えるのを楽しみにしてるとしか思えない。
209名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:25:39 ID:jyjSB1+6O
話題は基本的に>>1 にダメ出しのループなのに2スレまで出来たのかw
210名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:25:40 ID:v3lv3NYL0
>>186
歩行者は偉いのだ
211名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:13 ID:/WWdOPfBO
>>206
いや、だからそうじゃ
212名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:13 ID:83sIj8Xt0
>>194
歩行者にハイビームを浴びせるのは、法的には全肯定されているわけだが・・・・

歩行者が眩しいと感じ危険であっても、対向車がいなければハイビームで照らす責務がある。
213名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:27 ID:aTKNA3OO0
ハイビームで目がくらんだ自転車がふらふら車道に出てきたら
どうするつもりなんだろうね。
214名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:40 ID:w87F/bN4O
>>206 信号左折でパッシング気味になって、前のやくざに説教された俺がきますたよ
215名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:46 ID:WQRTxvLO0
ここ1〜2年かな?
スレを読まないで書き込む奴が激増した気がする。
さっきからどんだけ同じ突っ込みを警察に入れてるんだよw
216名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:03 ID:A0xKOE1n0
ハイビームなんてよっぽど交通量少ない道じゃないと使えないだろ
217名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:13 ID:CzeZYmiW0
>>202
ホームセンターにヘッドランプって頭につけるライトがあるから、
それを頭につけて若干上を照らせばOK
218名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:26 ID:5Z9oWkk10
>>213
自転車は車両だからすれ違い灯(ロービーム)に変えろ
219名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:29 ID:s2mqKYlH0
>>130
26メートル手前っていうのは実験でわざと暗い場所でやったはず
まともな街中なら100m先でも余裕で見える
明かりが少なくて危険を感じる場所なら俺だってハイビームも使うと書いてるだろ
よく嫁
220名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:34 ID:2N5rj2wE0
田舎道で自転車に乗ってると、対向車からこっちが見えてるはずなのに
ロービームにしてくれないことが多いんだよなあ。自転車だって目がくらむってば。
221名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:36 ID:VI4y5PnJ0
うちの地域は夜はハイビーム基本かな。対向車が来たらローにするけど。鹿とキツネとクマが出るからな。
222名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:50 ID:HAWV55qG0
>>213
どうもしないだろ
223名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:27:52 ID:I8y1zW5O0
>>143

戻ってきたぞ!
直後ってのは、すぐ後ろってことだ。
この場合は、少しの車間距離ですぐビタ付けってことでもかまわないと思う
まず状況を理解してから言え。
三車線の道路を進行中、前後4〜500mの空間に5〜6台が車間距離が
かなり空いた状態でポツポツだ。
ちなみにそいつの言うことを簡単にまとめるとだな
そいつがライトが眩しかったんじゃなくって
「走行中はハイビームはしてはいけないことになっているのが解らないのか!」
ということだ。
あらゆる状況でもとにかくロービームにしておけって親切にいって来た訳だ
224名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:28:21 ID:M6QsKC3gO
誰もいなければハイライト
人(車両、歩行者等)がいたらロー
信号待ちではフォグのみ(←違反だが)
これ常識
225名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:28:23 ID:pes0ZTIZ0
ハイビームうぜーよ
226名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:28:29 ID:ToWz4KXL0

対向車が居ないときにだけハイなら何これまでと変わらないんじゃ
227名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:28:32 ID:83sIj8Xt0
>>204
法的には、対向車が来たときのみ例外でローに切り替えろとなっている。
つまり、歩行者が居てもハイビームで照らさなければならない。

基地外法律だが、悪法でも法は法。
228名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:03 ID:v3lv3NYL0
俺の大砲は常時、上向きだぜ
229名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:16 ID:iCPwzGpF0
今のヘッドライトは、明るいんじゃなくて目がくらむような眩しさなんだよな
その辺どうにかしてからじゃないとハイもローもあったもんじゃない


230名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:26 ID:7R6FArRB0
>>210
偉くても死んじゃうのは歩行者の方でしょ
あぶないから用心汁
231名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:29 ID:C9qXVybw0
>>215
新参乙
2ちゃんってできた当時からこんな感じですが
232名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:29 ID:NtbxN5xi0
>信号待ちではフォグのみ(←違反だが)
>これ常識
昭和で終わったよ
233名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:29:46 ID:a/lcQStp0
歩行者へのハイビーム攻撃は法的に白、自転車へのハイビーム攻撃は法的に黒。

歩行者か自転車か見分けがつかないときは、ハイビームを使ってはいかん。
234名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:00 ID:zx3eFJZT0
http://jp.youtube.com/watch?v=FMllDnRZaug

免許試験では下向きと書いてあるぞ!どうすんだよ?アップしてやったクソッ
235名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:05 ID:hGGOnQLz0
>>228
早く医者に行け
放っておくとうっ血して腐れるぞ
236名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:10 ID:+Jj/55cb0
>>202
ハイビームだと電気代が掛かりすぎるぞ。
月末に電気代の請求書の金額を見たら卒倒するから止めとけ。
237名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:13 ID:WQRTxvLO0
>>212
んで、否定したいの?
それとも同意の意見を書き込んだの?
238名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:20 ID:jXEuOuHT0
スーパーハイビームにすればいいんだよ
ハイビームよりもっと上を照らすの
前は見えんがな
239名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:21 ID:B6MDccrP0
この速さなら言える

ハイビームに切り替えようとしたら間違えてウォッシャー液がピューッって
240名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:23 ID:HcMGzYH40
ハイビームの固定方法がわかんないんですけど。
デフォルトがロービームなんで…。
241名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:43 ID:83sIj8Xt0
>>224
常識と法律が異なることって良くあるよね。

だが、違法行為を常識とするのは・・・・
242名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:44 ID:a6kpX2aV0
「原則ハイビーム」
これを
「対向車がいてもハイビーム」と
曲げて解釈する香具師が続出しそうな悪寒
243名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:30:46 ID:dr0Vk2Hp0
対向車で信号待ちでハイビームの馬鹿が時々居る。
こちらがハイローで切り替えて知らせても、スルーの馬鹿。
気がついて慌ててローにしてくれる方が少ないのは、知らないのかどうか。

あと、自分が歩行者の時に、前からハイビームの対向車が来ると
眩しくて困る。自分が運転者の時は、歩行者を見つけた時点で
ローに切り替える
244名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:06 ID:ZL/FFzE40
>>228
元気で良いなw
俺のはハイビームにしても、下向きのままだ・・・
245名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:07 ID:bi5jTjvfO
ハイにしてたらむしろ宣戦布告ととるが
246名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:12 ID:5Z9oWkk10
でもさぁ、夏に薄着の女の子がいると透けないかなぁってハイビームにしたくならない?
247名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:19 ID:vMOOVXLy0
要するに田舎や交通量の少ない地域では原則ハイビームで
交通量の多い都心部や幹線道路では原則ロービームでいいんだな
248名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:31 ID:W0cs6n0J0
原則ハイってのは、

デフォルト:ハイ
対向車・前方に走行車:ロー

ってことだろ。自転車は>>204の言うように切り替える
街中が…とかいってる奴は夜2時で対向車が
居ないときでもローにしてる予感
249名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:36 ID:tUxfnOFt0
>>232
それ逆に目潰しになるからやめて。
250名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:46 ID:m13IRuc40
ミドルビームにしろよ
251名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:57 ID:a169viKe0
「基本的にはハイビーム、但し前走車や対向車が居るなど例外的な状況の方が多いがな。」
と愛媛の教習所で教わったのが1984年だった。
252名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:31:58 ID:rtNghbQJO
>>240
右のレバーいじれ
253名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:01 ID:n8M7HnUe0
吹雪の日はライトをつけない方が視界がいい時があるよな
254名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:01 ID:JUGiCwvY0
都内で、ハイビームなんて、やらかした日には、迷惑なんてもんじゃないぞ。
255名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:10 ID:qymwOi/wO
ウインカーレバーをひきっぱらしでガムてーぷでグルグルっと
256名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:40 ID:tZnYl2gtO
セクシービームは好き
257名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:53 ID:jdsuuaLLO
田舎でもカーブの先が見えない所とか登りは先が見えないから
頻繁にハイとローにしなきゃいけないんで
面倒臭いからずっとローで走ってる
258名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:32:54 ID:83sIj8Xt0
>>237
同意とかじゃなくて、法的にそうしなければならないって話。
不満があったら、法改正が必要。
259名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:33:21 ID:A0T3kX7j0
俺が書き込むスレのほとんどが毎日新聞だと気がついた。今後気をつけよ・・・
260名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:33:27 ID:vuFr0JRE0
オレの後でハイビームにしたらシバく
261名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:33:42 ID:wxICG9Lr0
気違いじみたスピード出さなければ、ロービームの照射範囲で十分だろ。
時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わないなら、
夜間は40キロ制限にすれば安全ということだ。速度超過を厳重に取り締まれば済むこと。
歩行者から見たら眩しいだけで良いことない。
262名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:07 ID:J9tersn70
自車・対向車ともにハイビームだったとき自分がすぐに
ロービームにしてもハイビームのままですれ違うまで
切り替えしないヤツも多い。
263名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:10 ID:jXEuOuHT0
住宅地内の見通しの悪い交差点なんかでは、
ハイビームにしておくと光が塀に反射してわかりやすいんだよな。
264名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:25 ID:+Jj/55cb0
>>252
ドアが開いた〜
265名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:34:30 ID:kedB0wL30
歩行者や自転車を発見したら
ハイビームをロービームに切り替える前に
まずスピードを緩めるのが常識じゃね
266名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:35:02 ID:tX4X5X+V0
>>1
原則ハイビームなんて、危険だろがwwwww
完全に、ドライバーに任せろよ、カスwwwww
267名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:35:10 ID:BWFqtjRr0
こんな指導じゃなくて
排気量の小さい車を推奨したら良いのに
乗用車なんて2000ccあれば充分
268名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:35:14 ID:v3lv3NYL0
>>241
教習所でやる予備制動というやつ
ブレーキ時にかならず、予備制動やる車の後ろだと嫌だよね

教習所卒業して10以上経つ、弟もそうなんだけど
車もギクシャクして、同乗すると落ち着かない
269名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:35:55 ID:IYMr1kEf0
前に歩行者、車、自転車を発見するまではハイビーム
発見したらロービーム
270名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:36:08 ID:/07x0Wn70
こんなのドライバーの自己責任にまかせる話だろうに。

原則ハイで走ってて、自転車いるたびにローにしてたら、
目の方が慣れなくてかえって危ないだろうに。

原則ローで、よっぽど何もないときにハイ。
今まで通りがいちばん。
271名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:36:34 ID:HAWV55qG0
>>261
実際そうなんだが、一応教習所では、対向いるとき以外はハイビームを使えって教えてる。
基本だ例外だといわれた覚えはないけど、使えるものは使えって教えられたけどな。
272名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:36:51 ID:sOBrzM100
また、いばらぎかぁ。
273名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:05 ID:Rc6lA9sA0
郊外とか深夜の住宅地ではハイビームよく使うけど、もう、対向車とかこっちをむいている人がいたらが来たらロービームだよ
274名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:09 ID:WQRTxvLO0
>>258
それは>>194への発言として、話が通じると思ってるの??
>>261
状況や、道次第だなぁ。
非常に細い道を走る場合、例えば時速20`で走行してても、
急な飛び出しに対処できるかどうか…
ハイビームにしておけば、まだ見えぬ歩行者への警告の役割を果たせる。
275名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:17 ID:5bAB/ipV0
>>227
まあ、事故率減少の観点からなんだろーな。お役所指導は使い易さの
言及はしないから。「眩しくて、その後に衝突」<<<「見えなくて
衝突」なんだろうよ。

現実的には、初心者対象にもっと真剣に「急ブレーキの練習」させた
方がいいと思う。夜間、雨中での判断ミスも事故の重篤率も行動面で
の改善点がないと片手落ちになる。今の車では、急ブレーキはそれ程
危険なものでないと認識させるべき。実際に体験しないとわからない。
276名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:22 ID:DWQBvnSMO
>>60はもっと評価されるべき
277名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:22 ID:DwVVBQS10
これは何?サングラスして運転しろと?
278名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:35 ID:/d8h+4D80
>>258
それがホントなら、今まで放置していた警察はとんでもない組織
だということになるな。
279名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:37:59 ID:EuGPbFlc0
へぇ俺ん時は極力ロービームでって教えられたけどな。
ハイビームはほとんど必要ないぜ。徐行でいいだろ。
280名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:38:21 ID:BS0Q4hAH0
>223
> この場合は、少しの車間距離ですぐビタ付けってことでもかまわないと思う

キミ、その時点でもう間違ってるから。
それでも理解できないなら、運転免許不適格で返上した方がいいぞ。
今は代わりに身分証明カードみたいなものもらえるしな。

> ちなみにそいつの言うことを簡単にまとめるとだな
> そいつがライトが眩しかったんじゃなくって

いままで一度も書いていないことを後から捏造して出されても知らんよ。
281名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:38:24 ID:bc1tJQr00
ほんとは、ロービームは「すれ違い前照灯」って定義されてて「対向車がいる時にのみ使用する」って
ことが、元から決まってるんだけどね。だから道路運送車両法(の保安基準)の精神に従えば、ハイビーム
こそが「前照灯」のデフォで、通常走行時はこちらをつけとかなきゃいけない。

まぁ、街中じゃほとんど常に対向車がいるのですれ違い前照灯がデフォになっちゃってる訳だが・・・

ttp://www.jaspa.or.jp/faines/else/gyoukai/kokudo/tec_199809.html
ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/09/090629_3/01.pdf
282名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:38:45 ID:DbHI6G2j0
いええええええ、眩しいから事故リそう。対向車いないときだけでいいじゃん。
普通に使い分けてるだろう、安全運転者は。
国道150キロでぶっ飛ばす馬鹿にだけ強制しろよ
283名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:39:19 ID:5Z9oWkk10
>>278
自転車の原則車道もそうだろ
警察は法律を変えれないから(変えれたら怖いが)
現実とかけ離れた時に知らんぷりする
で、何かの拍子に法律書を取り出してくる

ソープの逮捕もそうじゃない?
これもなんか利権がらみ?
284名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:39:25 ID:83sIj8Xt0
>>269
歩行者はハイビームを浴びせなきゃ違法だったりして・・・・

夜間の歩行者なんて、ヒトではなく障害物ですよ、車様にとっては。
285名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:39:32 ID:dYHx/tBZO
>>1
茨城県警か。
茨城の神栖あたりから土浦へ帰る時
夜9時ぐらいなのにほとんど対向車がなくてひびった。
俺の知らないうちにクーデターでも起きて夜間外出禁止令でも
出たのかと思ってラジオつけたよ。
美浦村あたりでぼちぼち対向車とすれ違うようになった時は
ホッとしたw
286名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:39:54 ID:v3lv3NYL0
信号待ちで消灯って、最近すごく少ない
287名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:40:28 ID:HAWV55qG0
>>283
警察ちゅーよりも、公安とか国会じゃないの?あれって。
288名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:40:40 ID:54sLfGhsO
マナーと危険回避の問題でねーのコレ

まず暗い夜道でスピード出すのは危険だろ。
歩行者も、昼夜問わず横断するときは左右確認しろや。
でも、子供ジジババとか酔っぱらいとか機敏に対応できないのもいるから、健常な運転者側でより注意して走るべき。

警察が全ての条件できめ細かに指導するわけにもいかんから、こういう記事になるんだろうけど、
今の若いやつやオバハンとか、「言われたことしかやらない。それ以外に考えが及ばない」奴らが多そうで怖いな
警察でハイビームで走れと言われたからずっとハイビームでいい、とか言いそう。
289名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:13 ID:jdsuuaLLO
>>281
今と昔じゃライトの性能も違うんだろうけどね
やっぱり歩道の件も含めて道交法を改正すべきだな
290名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:19 ID:2Sc+EC9rO
>>216
ハイビーム推進派は青森県警。青森県なんてそれこそ田舎道ばかりだろうが。

道民だが、少し郊外に出るとみんなハイビームだぞ。普通にエゾシカが道の真ん中に立ってたりするし。
291名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:23 ID:EuGPbFlc0
ミドルビーム作れや。
292名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:24 ID:XtfrhX9x0
住宅街でもハイビームは迷惑だし
対向車もハイビームだと
双方向からハイビームで照らされた歩行者が光の中に消えてしまって
かえって危険


293名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:46 ID:r0aNQ5JXO
市街地でハイビームなんて、
事故誘発するだけだと思うんだが。
294名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:50 ID:yb9562Na0
ぶっちゃけ白色ハイビームで対向車線からこられると
視界がフラッシュアウトして身の危険感じるんだけど
295名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:23 ID:v3lv3NYL0
田舎のハイビームは本当のハイビーム
田舎のロービームは都会のハイビームに近い
296名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:34 ID:pmDcxSEf0
赤外線センサーでも取り付けろ。
297名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:37 ID:WQRTxvLO0
>>231
いや、今回の多さは異常だってw
298名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:42 ID:XiTKS3kL0
原則ハイビームなんかにしたら、事故増えまくるな。前が見えねえ。
299名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:48 ID:r9yfFYl50
都心部や対向車がいるのにハイビームにするバカ女が増えそう
300名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:42:50 ID:pe39EG+N0
大型車に隠れて見えない信号機、取り付け位置考えろ。
もしくはメーカーは後ろの車に信号の色が分かるような
工夫をトラックにしてくれ。
車間をあけて信号を確認しようとすると後ろのバカがクラクション攻撃、
突っ込んだ時に限って交差点を塞ぎ、大顰蹙・・・


301名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:01 ID:QJsG/Awl0
対向車の少ない道では当然ハイビームだが、常時対向車が来る国道の様な道で
ハイビームなんてされたら迷惑以外の何物でもないのですが・・・・
302名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:04 ID:tX4X5X+V0
>>286
ちょっと坂があったりして眩しいとこだったら消すな。
あと、対向車が消してる時も。

でも、眩しいとこでも、対向車が消さなかったら、もう一回つけるw
そして、舌打ちしながら視線を逸らすw
303名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:39 ID:5VCsereX0
>「歩いていてまぶしくて転倒したら責任を取るのか」(山口県警)

そんなやつは夜出歩くなボケ!
304名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:58 ID:t/s3uFWmO
夜間の車を禁止すればおk
305名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:44:16 ID:a/lcQStp0
>>258
> 同意とかじゃなくて、法的にそうしなければならないって話。

半可通乙。アホみたいな間違いだな。
歩行者にハイビームを浴びせても法的には問題はないが、
必ずハイビームを浴びせなければならないという規定はない。
306名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:44:35 ID:jXEuOuHT0
>>300
あるあるw
307名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:44:35 ID:DVjkDprl0
法律用語の「例外」って「稀」とかそういう意味合いじゃないんだが、
この板のほかのスレでもそうだが一般人にはどうも勘違いされているような気がする。
308名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:44:54 ID:cGnzvie40
車にハイビーム機能が付いている以上は活用しないと勿体無いよな
309名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:45:01 ID:v3lv3NYL0
対向車が来たら、減光しても良いんだよ
310名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:45:08 ID:Q0we9Jme0
女は時速5KM以上での移動を禁止すればおk
311名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:02 ID:N1Wx3rmjO
夜はロービームだと視界がライト無しの状態と全く同じ。

ハイビームの状態でやっと視界が明るくなる。

あと、ロービームは自転車の反射板が全く光らないけど、ハイビームにすればちゃんと光る。

これだけの利益がありながらハイビームは眩しいからやめろとほざいている奴は、はっきり言ってキチガイだと思う。

自動車は走る凶器だということをもっと自覚するべき。
312名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:06 ID:CzeZYmiW0
都内なら周りが明るいから目が戻るまでの時間が短いが
田舎みたいに暗明の差が激しくなるほうが
目の追従が遅れてまぶしく感じるだろ。
HIDは論外な。

ローの光軸をもう少しあげたらどうだろうか。
もしくは、ハイ・デフォルト・ローの3段階にするか。
それを暗い道で時速60キロ走行時に危険を発見し安全に止まれる角度にする。
見えない状態で走らせられることに疑問を感じるね。
313名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:22 ID:sOBrzM100
>>277

対向車の壊閃光防御、各人サングラス装着!

すれ違い、5秒前・4・3・2・1 

「すれ違い〜っつ。」
314名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:32 ID:EuGPbFlc0
俺の家はT時路の行き当たりにあってな、
ハイビームなんかで来られたらまぶしくて寝れやしねえ。
315名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:36 ID:3C1NsTpo0
ハイローの切替えすら適格に満足に出来ないやつは迷惑だから車乗るな。
316名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:46:57 ID:WQRTxvLO0
>>294
ハイロー関係無く、あの白色灯が認可されてる現状はあまりにもおかしい。
あれは乗ってる奴もあまり見えないらしい。
ビッグスクーターのうるせぇステレオとか、日本社会は車のメーカーに甘すぎる。
317名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:47:05 ID:a/lcQStp0
>>311
目が悪すぎ。夜間の運転は極力控えろ。
318名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:47:35 ID:Gc4Ss2B80
ハイビームとか関係ないんだが、後ろの馬鹿四駆が晴れの夜なのに
ヘッドライトと同じ高さのまぷしいフォグ点灯させてやがっててさ、
信号待ちの時にサイドミラー閉じてさらにルームミラーを手で覆って
やったらフォグ消してくれたw
319名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:47:36 ID:iCPwzGpF0
HIDランプと乱反射するヘッドランプカバーを禁止にするべき


320名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:47:43 ID:QbNCPo88O
女の運転マジ何とかしろよ
巻き込まれかけたわ
321名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:47:55 ID:fuOdZfoa0
<<294
俺も感じる。眼鏡かけてるおれには実際に光以外何も見えない。頭来たから運転手が俺の事を認識できるようにスーパーファイアの5ワットか電源を背中に背負ってヘッドライト位い照射力の強いライトを持って車を照射するようにしようかな…
322名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:16 ID:jXEuOuHT0
ハイの高さで明るさを減らせばいいんだよ
323名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:21 ID:tX4X5X+V0
>>311
確かに自動車は走る凶器と思うが、君の視力を心配する。
324名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:39 ID:mKTQaJ6LO
北海道と鳥取島根以外は車を禁止すればいいと思うよ
325名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:43 ID:X+FpdoCW0
ハイよりもローレグの方が最高だろ
326名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:53 ID:cX74XFlr0
ガキが参加できないこういうスレがもっと増えればいいと思う
327名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:53 ID:CH2ByQx+0
ロービームで走ってても信号待ちでライト消さずに人が殺される時代だぜ
ハイビームの車ばかりになったら殺伐とするだろうな・・
328名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:49:07 ID:N1Wx3rmjO
>>317
田舎の暗さを馬鹿のするな。

高校生とかライト無しで自転車に乗っている奴がけっこういるし。
329名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:49:32 ID:KQVIl+3A0
>>267
税制いじれば簡単だけど
国内メーカーも利の為大型化だし
経団連元会長様の御意向優先だし
330名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:49:37 ID:GxVS2Z130
どちらかを指示するからおかしなことになる
なぜ状況に応じて使い分けろと指導しないかね
使い分ける能力がないやつは車を安全に運転する能力に欠けているのだから免許取り上げろよ
免許取得時に夜間走行の適正を見る試験を追加した方がいいな
331名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:04 ID:83sIj8Xt0
>>305
対向車が無ければハイビームで照らさなければならないという規定は無視ですね。 よくわかりました。
332名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:07 ID:CzeZYmiW0
眩しいからローにしろとか言ってる池沼は、
他人に目隠しして包丁持って走り回れって言ってるのと同意。

眩しくて危険を感じたら安全になるスピードまで落とせばいいだけ、
眩しいのにそのままのスピードで走り続ける奴は池沼。
333名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:14 ID:Fo/9/LtX0
田舎ならでわですなwwww
だが、ローにし忘れると対向車の安全に支障が出るからなんともいえんな・・・
334名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:23 ID:EuGPbFlc0
ランプの位置って車検の時一番難しいんだよな。
光軸屋だっけ、そういうやつがいる。
335名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:51 ID:WQRTxvLO0
結局これって、何度か走ってれば自然に身につくはずのことだよなぁ。
わざわざ指導しなくてはならない時点で、日本の劣化ぶりを痛感させるよ。
336名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:56 ID:zBYKteUS0
茨城でヤグザが大暴れして警官メッタ差しとかなりそうだ
337名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:57 ID:jXEuOuHT0
もうライト自体無くせばいいんだよ
338名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:51:26 ID:o6awU0GH0
ハイビームだと通行人にとっては
まぶしくて目を開けてられないだろ
茨城県警はバカか?
339名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:51:34 ID:XffIAwZX0
基本ハイでもローでもどっちでもいいが、
・対向車が来たらロービーム
・前走車の後ろについたらロービーム
これはきっちり叩き込んどけ、間断渋滞のど真ん中でハイビームにする
奴は死ね
340名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:51:42 ID:a/lcQStp0
>>328
目のほかに頭も悪いのか?
ロービームは照度が劣るわけではない。照射範囲が狭いだけだ。
ロービームでもライト無しと変わらんというなら、目が悪い。
341名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:11 ID:43wbUQfMO
対向車がいたら、下におとすのは常識やろ

一般道で上は勘弁してくれ
342名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:17 ID:WS7nCSzy0
>>311
それ、ローじゃなくてさ…アレなんじゃないの……?


基本ローで、対向車のない田舎道はハイ。
対向車が見えたら、すぐにローに切り替え。
曲がりくねった道では、対向車が来ていた場合、こちらの存在に早めに気が付けるように
カーブの側面をチカチカとハイ・ロー切り替えて照らす。

友達よ、これが私の、前照灯の仕様です〜
343名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:22 ID:Jt7ntX8I0
臨機応変に対応しろよどっちが良いとかそういうモノでは無いだろ。
日本人て本当にどんどんバカになっていくねw
344名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:26 ID:W0cs6n0J0
>>317
対向車が全く居なくてもいつもローで使ってるんだろ?
345名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:47 ID:N1Wx3rmjO
カァー( ゚д゚)、ペッ

だいたい教習所で対向車のライトは直視するなって習ったじゃん。

だったらハイビームで問題ないじゃん。

とにかくこれからはハイビームがデフォね。
346名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:53:05 ID:8qpRKVxi0
ローハイ ローハイ ローハイ
347名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:53:06 ID:v3lv3NYL0
夜、田舎道を1台で走ってると
タヌキみたいのが横断する
どうしたわけか、道路の真中で一旦止って、こっちを見、目が異様に光る
また走り出して、道路の外、闇の中へ消える
348名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:53:31 ID:DbHI6G2j0
てか、ばあさんのハイビーム攻撃と、
ウィンカー出す前に急にブレーキ踏むのだけは勘弁。
349名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:53:31 ID:83sIj8Xt0
>>343
臨機応変に対応できないヒトがいるから、ある程度のルールを作るわけだ。
350名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:14 ID:a/lcQStp0
>>331
> 対向車が無ければハイビームで照らさなければならないという規定は無視ですね。 

そういう規定は存在しない。

前照灯を使えという規定はあるが、前照灯は走行用前照灯(ハイビーム)と
すれ違い用前照灯(ロービーム)を含む包括的概念であるから、
ロービームだけで夜間走行することは法的に可能。ただし、照射範囲が狭いから、
スピードを落とさないと危ない。
351名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:15 ID:QMwGnwXi0
いいライトだな・・・少し借りるぞ。
352名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:27 ID:W0cs6n0J0
>>281が結論のような気がする
353名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:31 ID:N38SKRA+0

原則上向き って文言がそもそもおかしい。

『原則下向き。 対向車がいない、夜間の見通しの悪いところで積極的に上向きを使おう!』

これで十分ではないか?

どうせ、運転音痴、切り替えの存在自体知らないメカ音痴が増えてきて、それに合わせて作ってるんだろ?
そいつらの啓発だけで十分だろ。
354名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:57 ID:Qt+VEIMs0
原則光子力ビーム
355名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:54:59 ID:WS7nCSzy0
>>322
お前、車乗ったことあんのかよ
徐行しててもハイじゃ眩しくって危ないってw


>>339
ですよねー
前走車がハイ食らうと、バックミラーが真っ白になって、後方確認できなくて危ないですしね
356名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:55:11 ID:WQRTxvLO0
>>347
そう、奴らはすぐにパニックになり、立ち止まるよね。
しかも最も危険な場所でw
最も多く車に撥ねられて死ぬ動物が、実はたぬき。
立ち止まったり、時にはショックで仮死状態になるため。
357名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:55:35 ID:+lCl6Rsb0
道路交通法上、原則ハイビームなんだろうけどさ。
道路交通法が施行(S35だっけ?)された時と現在じゃ
状況が全く違うだろうに・・・。

警察は
「道路交通法では原則ハイビームですが
まあ、法律自体が車が少なかった時代のものですからねぇ。
現在の交通事情だと、都市部では対向車がいる場合がほとんどでしょうし
田舎でもない限りほとんどロービームでしょうね。
状況に合わせてハイ/ローを切り替えてください。」
ぐらいの馬鹿でもわかる説明をしとけよ。

馬鹿に「“原則”ハイビーム」と言っても
原則、例外の判断なんかできねーんだから。
対向車が来ようがひたすらハイビーム!のDQNが増えるだけ。
358名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:56:40 ID:4g7afSIV0
常時ハイビームは事故のもとだよ 喧嘩にもなるし キチガイにハイビームするとずっと追いかけてくるぞ
状況に応じてハイビーム使い分けるのが普通だろう 
359名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:56:43 ID:t8K07MD1O
>>318
ルームミラーの反射が相手の顔にあたるよう調節してやるといいぜ
360名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:56:48 ID:l7ZkISiY0
歩行者がほのかに光ればいいじゃん
361名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:57:12 ID:aWx1OlrB0
取り組みを始めた各県警には苦情も寄せられているという。道交法は、対向車とすれ違ったり
前に車がいる場合は「ライトを消すか減じなければならない」としており

道路交通法違反じゃん

警察もレベル低くなる一方だなあ
創価汚染のせいか?
362名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:57:34 ID:a/lcQStp0
判ってない奴が多いようだから、もう一度だけ書いてから落ちよう。

前照灯を使えという規定はあるが、前照灯は走行用前照灯(ハイビーム)と
すれ違い用前照灯(ロービーム)を含む包括的概念であるから、
ロービームだけで夜間走行することは法的に可能。ただし、照射範囲が狭いから、
スピードを落とさないと危ない。
363名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:57:36 ID:HxBF8yeX0
都市部と田舎の境目は看板か線で記されているのでしょうか?
364名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:57:43 ID:EuGPbFlc0
光に弱い赤ちゃんが乗ってますってシール貼っておけばよい。
365名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:57:48 ID:/YsOOSDR0
茨城狂ってるっぺ
366名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:10 ID:I8y1zW5O0
>>280
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は
他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれが
あるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の
光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

この場合の車両等の直後ってのはすぐ後ろってことを指してると思うぞ
少なくとも、車間距離がかなり空いてる状況を想定していたら、
他の車両等の後方を進行する場合においてと書くはずだ
367名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:13 ID:2yOhksB30
>>345
後ろからハイビームで焦がしてやるよ('A`)
368名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:20 ID:WS7nCSzy0
>>348
あと、左折するときに、一回右に膨らむ奴
あれも勘弁して欲しい

片側二車線で左にウインカー出したから、早めに右車線に移ったら
交差点で急に右に膨らんできやがった。
マジで事故りそうになったよ。
瞬間、右折するのかと思ったくらいはみ出してきやがるの。
369名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:21 ID:83sIj8Xt0
>>350
前照灯=ハイビームで、対向車がいるとき例外的にロービームを使う規定だって。

つまり、暗くなったらハイビームをつけるのが責務、ロービームは対向車がいる場合の例外。
370名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:27 ID:v3lv3NYL0
ハイ・ローの切り替えを足元のポッチを踏んで切り替えるアメ車があったそうだ
フロアマットの下の、そんな物の存在を知らず1年くらいハイビームのまま走った、と知り合いが言ってた
371名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:46 ID:N1Wx3rmjO
>>340
だ〜か〜ら〜 田舎の暗さを馬鹿にするなって言っているの。

とにかく真っ暗なんだぞ。

おまけみたいな電灯が数十メートル間隔であるだけ。

ロービームじゃ危ないんだって。
372名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:59:15 ID:iKqtoyFv0
田舎の山道を走るときは原則ハイビームだけど
それ以外はロウだわな。
373名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:59:19 ID:psanbVMY0
ハイビームなんかにして走ってたら
なんだあいつキチガイかと思われる
374名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:59:32 ID:tX4X5X+V0
>>363
ここから田舎→
とか出てたら死ねるwwwwww
375名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:59:43 ID:WQRTxvLO0
83sIj8Xt0は、執着性の強い利口なバカだから、相手にしても時間の無駄。
376名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:08 ID:2MsgpVoU0
「今はハイビームが当たり前だから!」って
いつでもどこでもハイビームにしてるバカは車乗らないでくれ
すげー迷惑
377名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:38 ID:sOBrzM100
>>328

論外だ。
確かに自走式自転車で発電機付きの大昔の自転車ならともかく、現代は
バッテリーでライトまでもカバーするアシストも、俺ですら持ってるし、百均
で乾電池式のパカパカするのも山ほど置いてる。

それを、しないもんが悪いよ、電池込みで200円あれば付けれるだろ。

言い訳じゃんか?
378名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:45 ID:DbHI6G2j0
>>356
ど田舎の動物なんて可愛いもんだろ。
中くらいの田舎になると、酔っ払って道路の真ん中に
立ち寝してるおっさんとかいるんだぜ。
まじで、あせる
379名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:51 ID:CzeZYmiW0
>>350
ローのままでは前方不注視による過失運転。
前方を見てるつもりは許されない。
380名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:58 ID:a/lcQStp0
>>369
> 前照灯=ハイビーム

はいはい、お前さんの脳内定義ね。

しかし、日本の法律上は、前照灯には走行用前照灯(ハイビーム)とすれ違い用前照灯(ロービーム)の二種類があるのだよ。
381名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:01:28 ID:brkb3ysk0
そうかぁ。

ゆとりも免許を持つ時代なんだな。
382名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:02:00 ID:kUA98SY80
HIDやらキセノンが流行る前のプロジェクターライトは暗かったなー
383名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:02:25 ID:v3lv3NYL0
16号線の外が田舎
384名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:02:32 ID:t8K07MD1O
>>371
ローだと道が突然曲がってるのに気付かないんだよなw
実家に戻るとたまにしてやられる
385名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:02:45 ID:I8y1zW5O0

>>280
お前、人のこと国語勉強しろとかなんとかいいやがるけど
やっぱり、すぐ後ろの意味で合ってるじゃねえかよ!!!
  
ちょくご 1 0 【直後】
(1)(時間的に)事の起こったすぐあと。
「事故は飛行機が離陸した―に起こった」「終戦―」
(2)(空間的に)あるもののすぐあと。
「トラックの―を走っていたため追突した」
386名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:03:06 ID:zzqLgIiHO
すれちがいざまに、ハイビームにする奴むかつく!
387名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:03:43 ID:WQRTxvLO0
>>348
普通に流れている片側2車線の大きな道路で、
信号つき交差点に差し掛かった時、全く渡る気の無い自転車に
「道を譲るため」、もの凄い急ブレーキをかけて、「どうぞどうぞ」と
やってた婆さんがいた。直後の俺だけでなく、俺の後ろと2つ後ろも
切れてクラクションを鳴らしてたw
大体、赤信号な上に信号待ちすらしてないチャリンコを見て、
なんで横断すると思ったのやら…
388名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:03:59 ID:WS7nCSzy0
>>371
でも、対向車が来たら、ローに切り替えるんだろ?

田舎の暗さは分かってるよ。
切り替えるんなら、みんなと同じ意見だ。
そう熱くなるな。

切り替えないのなら、ルールに縛られて、対向車を思いやることの出来ない器の小さい人間…
ただ、それだけのこと。
389名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:04:48 ID:1eZtg7QE0
ハイビームの方が遠くまで見通せるから
夜はハイビームにして昼間と同様かっ飛ばせってことかよ

青森、 秋田、富山、福井、千葉、兵庫、埼玉では
夜間は走行しない、出歩かない方が安全ってことで
事故が減ってハイビーム効果ありでウマーw
390名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:12 ID:pL4Ydoq8O
茨城バカ?
使い分けろ
何で上下切り替えスイッチがあんだよ…

ハイで常灯とか基地外か池沼だろ
自分らで判断出来ねぇならクルマ乗んな
ボケェ
391名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:20 ID:/YsOOSDR0
>>376
そんな事言っても
ゆとりには理解できないだろw
392名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:27 ID:h5cybhwy0
メーカーが前方の光感知して自動的にローハイ切り替えるようなのだしたらいいんじゃない?
393名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:27 ID:jBBMGh8n0
ヘッドライトよりもブレーキランプのLEDのまぶしさを何とかしてくれよ。
夜間、発車時しばらく目がぼんやりするんだけど・・・
394名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:36 ID:83sIj8Xt0
>>380
だから、原則ハイビームを使用して、対向車が居る場合に例外的に使用できるロービームがあるんだって。
対向車が居ないときにロービームを使用するのは、厳密に言えば例外規定を逸脱していて違法行為。
395名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:05:47 ID:sEr2W9X3O
都市部はロー、田舎はハイで良いだろよ。
396名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:06:33 ID:Rj4D64VwO
免許取って半年立つまでハイビームのやり方わからんかった
397名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:06:34 ID:WQRTxvLO0
>>393
難しいところだが、ある程度は刺激が強くないと、安全を確保できない。
398名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:06:47 ID:psanbVMY0
ていうかこんな事を議論するほど世の中ゆとりだらけになったのか?
常識でわかるだろ
399名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:06:49 ID:v3lv3NYL0
右折待ちで途切れるのを待ってると、
対向車の最後の1台が、うしろに車いないのに、止って右折させてくれる親切な人
たまにいる
400名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:06:52 ID:Qt+VEIMs0
無灯火の自転車にはハイビームで照らせると安全だよね
401名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:07:45 ID:N1Wx3rmjO
>>388
切り替えるよ、危ないからね。

教習所で習ったようにライトを直視しなければハイビームでも問題ないと思うけど、念のために対向車が来たときは極力ロービームにするよ。

シャウアプフですか…
402名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:07:57 ID:EuGPbFlc0
現状ハイビームで運転してたらまず喧嘩になる。
暗黙のルールは守っていかないといけない。
403名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:08:13 ID:Zz0MoKiE0
蒸発現象で歩行者は轢かれまくりになるだろうな。この責任は誰がとるんだ?
まじで危ないからやめてほしい。見えないのに止まれない恐怖は想像を絶する。
404名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:09:04 ID:kq1M79lB0
ちゃんと対向車や歩行者をみつけて、即座にロービームに戻せるのが大前提。
でなけりゃロービームのまま走ってろ。
405名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:09:06 ID:WQRTxvLO0
>>399
あ!是非うかがいたい。他の人にもうかがいたい。
そういう車って、譲ってもらった側としたら嬉しい?
それとも、「後ろ見てないのかよw」って、感謝もありつつも苦笑い??
俺、譲ろうかどうか時々迷うんだよな。そういうケースで。
406名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:09:15 ID:v3lv3NYL0
事故起こした事ある人、いる?
407名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:09:35 ID:T3G9leRrO
>>395
おまえ運転したことないだろ
408名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:09:45 ID:3nj87FxK0
ITとか言うてるぐらいなんだから自動的にハイとロー切り替えるようにしろよ
409名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:10:08 ID:YTopguQS0
>>402
狭い道で対向とかでもハイビームのヤツとか居るしな
410名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:10:21 ID:sOBrzM100
>>390

そんな事こいつらに言ってもムリ。

だから、それだから、いつまで経っても 「イバラギ」なんだよ。
「いばら・き」には、なれないんだよ。


411名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:10:25 ID:jBBMGh8n0
>>408
センチュリーには搭載されてたが・・・・今は有るのかな〜?
412名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:11:01 ID:Vjy2Oadi0
こんなもん、状況に応じてで問題ないはず。
状況判断が正常に出来ないドライバーが運転する前提の指導っていったい。。
413名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:11:08 ID:i3FgbmpC0
>>402
ハイのままの車、すごく多いよ今
414名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:11:13 ID:MJTwEJskO
ハイビームに頼らなきゃ運転できない馬鹿には免許証没収。
ウインカーの使い方が分かってない糞も同罪。
女・老人は自転車まで。
これで少しは事故も減るんじゃね?
415名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:11:37 ID:4JQgVuPo0
都市部:常時ロー
田舎:前方に車がいない場合のみハイ
で良いだろ
416名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:11:44 ID:psanbVMY0
>>413
そんな車見かけないけど地域限定か?
417名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:02 ID:5VCsereX0
>>371
つくばは大通りでも暗くてバス停に立ってても運転手が気づかないらしいからな

つーか茨城の運転マナーの悪さっつー車の流れの速さは異常
80km/hで走っててもガンガン抜かれるぜ
418名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:05 ID:tX4X5X+V0
>>405
感謝しつつも苦笑いかな。
なんか、嬉しい気持ちではあるw
419名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:05 ID:Uuiv0A+Y0
田舎のジジ・ババは常にハイビーム、凄く迷惑
420名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:11 ID:XffIAwZX0
>>405
譲ってくれた車がラス1だったら後者だな
421名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:13 ID:vQ5hfQb+0
歩行者いるときハイビームにすんな
まぶしいんだよクソが
422名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:26 ID:8GclYA2X0
統計上の事故は減るかもしれんが、車道脇を通る自転車や歩行者には地獄になるな

車からは明るく見えるわけだが自分では周囲はまぶしくて見えなくなる。
運転者が避けて気づいてくれることを願うだけだが
どっちかがハイビームで対向車のすれ違いされたら、必ず、横にいる自転車は見落とされる。
423名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:39 ID:AVWqQAQm0
対向車にハイにされると
まぶしくて前見えないんですが・・・
視界に光の跡みたいなのが残るし・・・
424名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:12:48 ID:4Mw4gdYx0
ハイって救急車ぐらいだろ あとはじいさん&おばさん
425名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:10 ID:WS7nCSzy0
>>401
なんという、ゆとり…

プフを理解…
426名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:17 ID:DR4UW/scO
ハイで対向車走行いたらパッシングしまくるけどな 目が痛い
427名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:23 ID:N1Wx3rmjO
もう落ちるけど、結論としてはロービームだと自転車の反射板も光らない、でもハイビームだと眩しすぎる。

要するにミドルビームがあれば全て解決だよ。

まぁ、とりあえずは自分の精力的な書き込みのおかげでこのスレもなんとか『ハイビーム派>ロービーム派』になったみたいだけど、ロービーム派の人もスピードの出しすぎには気をつけてね。ノシ
428名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:39 ID:EuGPbFlc0
安い眼鏡だったら乱反射するよね。けっこう危ない。
429名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:39 ID:4JQgVuPo0
>>408
現行車はどうか知らんが将来的には普及するんじゃないかな
430名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:54 ID:pOqePP1u0
ハイビームを常にしてたら、できるだけ安全運転を心がけてる俺だっていつか絶対下げ忘れる
車線変更でウィンカーすら出さないような、道路を自分のモノと勘違いしてる馬鹿が
他人の迷惑を考えていちいち下げるかっていうと、まずありえないよなw
431名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:13:58 ID:psanbVMY0
ハイなんか使うのは暗くなった街灯もまばらな人家のないような山道だけだろ
すぐに使うやつはほんと運転してほしくないよな
432名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:02 ID:v/f0kRwp0
田舎道でも絶対にハイにしない奴が居るな。
人を轢くまで反省しないんだろうな
433名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:03 ID:TrRQldZX0
どっちなんだよ!
434名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:15 ID:9WfWI/yf0
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
435名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:28 ID:+Z+lBWWs0
だいたい法廷速度で走ってれば、ロービームで十分。
スピード出すからハイビームが必要になるんだ。
436名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:41 ID:E3XvRWnR0
ジジババオバハンが増えてきたからそうゆう指導をせざるを得ないんだろな。

老人のロービームは事故に直結するから、
眩しくてウザくても若いもんは我慢しろというお達し。
437名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:14:58 ID:pHKuP5U50
対向とか歩行者、自転車を確認したらローに戻せや
438 :2007/11/10(土) 18:15:09 ID:ou/FWuH0O
以前レンタルした三菱のコルトはハイ・ローの切替が面倒くさくて参った
初心者が気付かない間にハイにしてしまうのを防ぐ為なんだろうけど、山道走ってる間中対向車が来る度に切り替えるのが面倒で仕方なかった
メーカーには再考を望む
439名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:15:18 ID:/orjQSyOO
エスティマの殺人ビームは危険
440名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:16:51 ID:83sIj8Xt0
>>437
>>1も法的にもデフォルトがハイだと規定しているからこんなにスレが伸びてるんだが・・・
441名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:17:10 ID:Uuiv0A+Y0
ハイビームの車の前にいると、バックミラーが眩しくて前が見えにくくなる
442名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:17:28 ID:NJna/Vh00
ジープの大型みたいなのでハイビームされたら、対向車線の車は
停止するしかないし、後ろに付かれたら譲るしかない。
443名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:17:33 ID:M2WymuNu0
原則ハイビーム?

危険でない、迷惑をかけない範囲で、ローとハイを使い分けましょう。
という指導だよな?

田舎だろうがどこだろうが、スピードを出しすぎてない限り、法廷速度を守っている範囲ではロービームで十分だし。

つーか、夜間歩行者の懐中電灯等の発光装置の所持を原則化した方がいいんじゃね?
444名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:18:22 ID:588GimHt0
"基本的に"
・対向車の居る地域
・対向車の居ない地域
の人同士で、お互い認識に食い違いが・・・
445名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:18:48 ID:I8y1zW5O0
おいっ! ID:BS0Q4hAH0
わざわざ辞典で調べてきたんだから答えろっ!!!!
直後って言葉が、すぐ後ろの意味だってオレが書いたら
お前は、それは間違っている。もう一度国語を勉強やり直せって
えらそうにご高説をのたまった。でも調べたらやっぱり

(2)(空間的に)あるもののすぐあと。
「トラックの―を走っていたため追突した」

で、正解じゃないか!!
やい、うそつき野郎め!よくもからかってくれたな!!!
446名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:18:55 ID:WS7nCSzy0
>>401
>425は冗談だ。流してくれ。w

切り替えの習慣がないって事は、対向車のハイを食らったことがないんだろうな。
どうしてないのか考えてみ?
それだけ周囲の車は気を使って走ってくれてたって事なんだぜ?
その事実に気が付かないで、「ハイで大丈夫なはずだ!」主張してる自分を客観的に見てみそ。
プフならきっと、気を使って走ってくれる筈だよ。

>>399
それ、親切なんじゃなくて、自分の後ろに車が付いてるとか、確認できない人だよ。
運転に余裕がない人で、周囲を把握できてない人がたまにいる。
447名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:18:58 ID:4JQgVuPo0
>>436
いや、対向車がハイビームにしてたら蒸発現象で歩行者が見えなくなるからかえって危険だ
それだったらロービームでゆっくり走ってくれた方がまし
448名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:19:16 ID:5WWchQWjO
>>436
ジジババは免許取り上げるべき
449名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:19:29 ID:0hxYxkZF0
対向車がいないのに、60kmをロービームで走ってる奴はホントに先が見えてるのかと思う
450名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:19:38 ID:WQRTxvLO0
>>417
確かに、つくば故の異常な対処というのはあるね。
道路が広くてまっすぐすぎるんだよなぁ。
>>418>>420
やっぱそうかw
俺も、譲られる立場で考えた場合、そんな車の流れを見れないドライバーの
前を右折するのって、怖いしなぁ。突然意を翻して突っ込んできそうw
>>439
最近は、エスティマに限らずかなりの数のハイビームが存在する。
フォグランプって、上のライトとセットで勝手につくのかな?
あの鬱陶しさも大概なんだが。
451名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:20:26 ID:CmXTemIJ0
最悪だな。どうりで眩しいわけだ。
452名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:20:57 ID:75xNSmmIO
ドイツと正反対の指導だな。
ドイツでは市街地でハイビームの使用は違反だよ。
453名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:20:58 ID:8fyNeu6L0
都会だとフォグだけでも、ロービームでもほとんど変わらない。
ライト切ってるの気付かなかったりするし。
けど、遠くを見る癖があるので、ハイビームはよく使う。
454名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:21:54 ID:8GclYA2X0
>>444
めったに対向車が来ない、夜中の農道や山道を走ってる人と
渋滞と車間距離気にしつつ国道や市街地走ってる人とは話の前提が合ってないな

455名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:21:59 ID:Uuiv0A+Y0
>>452
霧の無い時のフォグランプ使用も罰金とか聞いたことある
456名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:04 ID:tDsRs2Ap0
山の中とかだったらわかるけど
市街地で対向車ビュンビュン来る道路でハイビームは危険だ
大阪、埼玉、福岡とかDQNマンセーの地域だったら追いかけられて引きずり出されるぞ
457名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:14 ID:PRjs17+S0
気になったが、パトカー達はどうしてるかね?
特に都心。
田舎だとあんまり走ってるパトみないから奴らどうしてるのかな
458名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:18 ID:Vjy2Oadi0
ハイで走行中歩行者自転車等を確認したらまず、速度を落とす。
ローでも十分確認できる距離に近づけば、ローに。
何の不都合も無い。
459名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:34 ID:tDxz8I8v0
フルスモークの外車の後ろからハイビームを浴びせつづけてみろ
460名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:38 ID:g5i7qTkp0
マジかこれ?対向車嫌がってパッシングしね?
対向車見えたらロー、いなかったらハイだよな。常時ハイビームじゃねーよな
461名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:23:03 ID:Bw9SG1Wc0
道交法って実情にそぐわないものが結構あるな。
462名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:23:21 ID:+KMuCWqEO
夜間は法定速度を半分にしたらいい。視認性が悪いのに昼と同じ速度ってのがそもそもおかしいんだよ。
463名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:23:49 ID:WS7nCSzy0
>>456
確かにw
後ろに付いてハイビームだったら、
「何だ兄ちゃん!?喧嘩売ってんのかっ!」って話になるなw
464名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:23:53 ID:EuGPbFlc0
俺田舎のヘル中出身なんだけど、けっこうな確立で照らされてた。
465名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:24:02 ID:8fyNeu6L0
>>457
ハイビームなんて追尾中のやつしか見たことない。
466名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:24:19 ID:CzeZYmiW0



道路交通法及び道路交通法施行令の規定から明らかなように、
夜間の走行時はライト上向き走行が原則であるという直接明文の規定はないが、
ライト下向き走行をしなければならない場合を限定的に規定しているのは、
夜間走行時は、原則、ライト上向き走行を前提とした上での例外規定であるという解釈が成り立つということです。
それが法解釈というものなのです。

夜間における下向き走行による事故は、前方注意義務と道交法70条の安全運転義務違反
なぜならば下向きで走行した場合には、
視界のきく範囲内での事故防止が未然にできる速度と方法で走行する義務があるから
それを怠ったならば違反です。


467名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:24:40 ID:KwDj1Ar/0
ハイビームはうざすぎるしアブナイだろ
468名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:25:31 ID:t09Qif8R0
ハイビームにしても、各自のマナーの問題だと思うけどな
なんとなく事故が減った気がします なんてデータでもなんでもないんだから
事故のないように運転してください でいいんじゃね

道交法に書いてある で終わらせたら一時停止や交差点手前30M追い抜き禁止
なってどうする ほぼ不可能なことが平気で書いてあるのが法律
469名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:26:14 ID:9WfWI/yf0
車がろくに走って無かった頃作った法律をごまかしながら運用してるからな。もう制度疲労だろ
470名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:26:17 ID:EuGPbFlc0
まぁ誰でも車に乗る時代になったからマナーが低下してるのは分かるけどな。
471名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:26:26 ID:a/lcQStp0
>>443
法的にもマナー的にも妥当な意見だね。

まともな書き込みを見るとほっとするよ。
472名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:26:56 ID:a0ivpsYs0
県警が指導?ドライバーの皆様にお願いだろバカ!
473名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:27:17 ID:v3lv3NYL0
>>462
アメリカの山道で
昼間20mph
夜間35mph
みたいな速度制限の所があった

カーブで夜間はライトで対抗車分るためかな?と思った
474名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:28:03 ID:X0OOXqoP0
一般的にハイビーム・バルブはハロゲンバルブであり、ロービームで用いられるキセノン・HID普及により、売り上げが落ち込んだのが理由だろ。

普及促進はハロゲンバルブ製造会社からの強い要望かもね。


475名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:28:20 ID:XmJvhU5v0
ハレーションで事故多発で終了。
アホばっかだな。
476名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:28:57 ID:1ofWTgHW0
街中だとライト付け忘れてるのに気がつかないくらい明るいよね。
477名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:28:59 ID:TnVKiruh0
川崎在住なんでハイビームはめったに使わないが、
南房総に行ったときはよく使ったな。
歩行者側から見るとまぶしいからやめてほしいけど、
運転する側から見れば下向きオンリーはさすがに怖い。
478名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:29:03 ID:WQRTxvLO0
>>470
そうそう。思い出した。俺がガキの頃、こち亀で、
「全国に700万人いるドライバーから500円ずつ取ったら…」みたいな話があって
今はせいぜい倍増くらいだろうなんて思ってたんだが、
俺の住む県だけで100万人いってて、腰を抜かしたことがある。
うちは下から数えた方が早い田舎。増えすぎだよね…
479名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:29:12 ID:a/lcQStp0
まあ、さんざん言い尽くされたことだけど、夜間はゆっくり走れ。

ハイビームを照らしても、昼間よりは格段に視認性が落ちる。
480名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:29:29 ID:9oJ9QHHF0
これも大事かもしれないが,
DQN車のテールランプ改造を徹底的に検挙して欲しい
指示器出していてもわからん.
改造おkにするならドアミラーからぴょこんとでる指示器復活きぼう
481名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:30:39 ID:CzeZYmiW0



判ってない奴が多いようだから、もう一度だけ書こう。




道路交通法及び道路交通法施行令の規定から明らかなように、
夜間の走行時はライト上向き走行が原則であるという直接明文の規定はないが、
ライト下向き走行をしなければならない場合を限定的に規定しているのは、
夜間走行時は、原則、ライト上向き走行を前提とした上での例外規定であるという解釈が成り立つということです。
それが法解釈というものなのです。

夜間における下向き走行による事故は、前方注意義務と道交法70条の安全運転義務違反
なぜならば下向きで走行した場合には、
視界のきく範囲内での事故防止が未然にできる速度と方法で走行する義務があるから
それを怠ったならば違反です。



482名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:24 ID:1ofWTgHW0
うちは愛知の田舎なんだけど、夜間に散歩してるお年寄りは、みんな夜光のタスキをかけて歩いてるよ。
とっても安全。
483佐藤ゆかり?:2007/11/10(土) 18:31:26 ID:7arJ1AuX0
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
484名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:28 ID:frWPnX+G0
つーか 60km/h以上で自動的にハイビームになるようになっちまったら、警察の取り締まりもかなり楽になると思われw
485名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:41 ID:BlQUK9+1O
自分の頭で上向きか下向きか考えられない馬鹿が増えたから

こういう指導が出ちゃうんだよな
486名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:44 ID:8GclYA2X0
>>466
そういうこといわれてもな。
対向車のいない、街灯もない理想的な田舎道ではハイビームにしろてだけじゃん。
罰則と言われても、そんな道、都会にはどこにも無いよ。。


487名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:31:59 ID:Y3nQHbyL0
蒸発現象で見えないときは無罪???
488名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:32:02 ID:7NeCdTN3O
夜中にジョギングしてる人の服に光が反射するストライプが着いてると分かりやすくていい。
茨城は漆黒の闇ばかりでね。
489名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:32:59 ID:5VCsereX0
>>484
前方の状況無視で自動的に切り替えられたらメチャクチャあぶねーよwwww
490名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:33:24 ID:Nog1PmJFO
>>480
同意。
何故改造しているのかわからん。
491名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:33:26 ID:gkL4t8uR0
そういえば黒夢はどうなった?
492名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:34:32 ID:v3lv3NYL0
テールランプ、ブレーキランプが白の車、あれ何?
493名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:35:28 ID:nIXIIk5E0
>>25
単なる馬鹿
ああいうやつは運転してほしくないね
494名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:35:35 ID:83sIj8Xt0
>>484
高速道路はハイビームだらけだねww
495名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:35:37 ID:8vtZxi5a0
基本的に
夜、車が走ってる「車道」に人が飛び出てこなければOKなんだろ?




歩行者に罰則付ければいいんじゃね?



と書くと「歩行者優先」っていう奴いるけど、
飛び出されたら車に乗ってる人も命の危険に晒されるんだから
歩行者の方が悪いだろ。


496名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:35:42 ID:thhW2bfB0
あなたは「上向き派」?「下向き派」? 

なんかエロいなw
497名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:36:35 ID:a/lcQStp0
やだな。全然わかってない。

対向車も前走車もいないと思ってハイビームで走ってるとするだろ、
そういう時に限って無灯火の自転車がフラフラと走ってるんだよ。

自転車も車両だから、ハイビーム攻撃は違法だ。
自転車乗りが目潰しくらって転倒したら、運転手はきっちりと責任を追及されるよ。

繰り返す。夜間はスピード落としてロービームでゆっくり走れ。
498婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 18:37:15 ID:wjy9mtWH0
たいていの車では、ローからハイに一時的に切り替える機構(パッシング)は
あるけど、逆はないよな。

>>487
前スレでもかいたけど、あれは怖いよな。
マジで横断者が消える。
499名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:37:32 ID:WSu0YMpp0
>>481
へえ、ハイビームじゃないと点数を引かれちゃうわけだ
500名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:37:47 ID:frWPnX+G0
まー 基本的に制動距離との関連だけなら自動化だなw

あと高速も車間距離てえのがあるから、ハイビームが有効と思われw

とか警察官僚が判断しないことを祈るだけだがねw
501名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:37:58 ID:tDxz8I8v0
ハイビームにしていたところ、
運悪くヤクザの車が前方に走っていて、
バックミラーからヤクザの目をハイビームが直撃。
ヤクザが出てきて車から引きずり出される。

502名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:38:07 ID:Vjy2Oadi0
車は危険だという、子供でも知ってる基本認識が
なぜか欠けている人が居る。
改造車に乗っている=馬鹿と自ら額に張ってる。
503名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:38:34 ID:+oe5RFPh0
前走ってる車にケンカ売ってるみたいになるからなあ
せいぜい街灯無い道ぐらいしかハイビーム使わねー…
504名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:38:39 ID:83sIj8Xt0
>>497
ちなみに、ウマもラクダもウシも軽車両なんだよね。 車輪は無いけど。

人力車は歩行者なのかな?
505名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:39:32 ID:XoAzp8R70
>>2 で結論でてるじゃねーか

>警察庁広報室は「地域の現状に合わせて安全な方を選んで指導すればいい」としている。
506名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:40:05 ID:4WXekC180
暗い道で何かが動いたなというような時は
前の車に悪いと思いながらもハイビームに
一瞬することはある。
(対向車がいればスピード落とす)
507名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:40:08 ID:a/lcQStp0
そもそも、警察が「原則ハイビーム」を指導、ってなんだよ。
道交法にはそんな規定はどこにもねーよw
508名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:40:58 ID:g5i7qTkp0
関係ねーけど漏れの地元は雪国。10年くらい前にスパイクタイヤ禁止になった
スパイクで道路が削られるんだと。スタッドレスのみok
でもパトと消防はスパイクok 理由は「スタッドレスは滑って危ねぇ」
意味分かんね
509名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:41:01 ID:CzeZYmiW0
>>486
法的にどちらが”原則”でどちらが例外規定かってだけだよ。
警察が言う原則ハイは正解ってだけ。
例外規定以外にも、ほかの法文にも他人に危害を及ぼさない方法で運転しなくてはならないともあるから、
もちろん都会ではほとんど常にローでしょ。



勝手な脳内定義で判ってない奴が多いようだから、もう一度だけ書こう。




道路交通法及び道路交通法施行令の規定から明らかなように、
夜間の走行時はライト上向き走行が原則であるという直接明文の規定はないが、
ライト下向き走行をしなければならない場合を限定的に規定しているのは、
夜間走行時は、原則、ライト上向き走行を前提とした上での例外規定であるという解釈が成り立つということです。
それが法解釈というものなのです。

夜間における下向き走行による事故は、前方注意義務と道交法70条の安全運転義務違反
なぜならば下向きで走行した場合には、
視界のきく範囲内での事故防止が未然にできる速度と方法で走行する義務があるから
それを怠ったならば違反です。
510婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 18:41:03 ID:wjy9mtWH0
>>504
リヤカーも軽車両だから人力車もそうじゃないかと。
511名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:41:24 ID:+Jj/55cb0
>>492
DQNの車 「寄るな 触るな 近寄るな」 の意味
512名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:41:55 ID:83sIj8Xt0
>>507
対向車がいるとき、例外的にロービームを使用することという規定はあるみたい。
逆説的に定義すると、通常はハイビームを使用することという解釈で問題ないだろう。
513名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:42:07 ID:ISGXL98R0
煽られたと思って赤信号で因縁つけてくるDQN増えそうだな。
514名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:42:17 ID:428sXPMO0
カーブなんかで、対向車どうし互いに認識が遅れて、ハイの
状態がわずかに存在する。そんなとき、路面標識、通行区分さえ
分らないまま、もちろん自分の斜線に歩行者が居るか、その他
の危険があるかも分らず、走ることになる。
515名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:42:30 ID:rOqAUAS60
通常時速60kmで自動車がとまるのは44mとされている。
速度さえ守っていればロービームでも十分であることは間違いない。

つか対向車のハイビームはまじでまぶしいです。
516名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:43:17 ID:C14L9tYDO
>>497
そーいうバカを車の運ちゃんが発見できるようにハイビームなんだろう?
517名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:44:24 ID:frWPnX+G0
>>515

正解w だから自動化案も出るのさw
518名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:44:54 ID:72S7o7NS0
クソ田舎のローカルルールごときでクソスレ立てんなぼけ!
519名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:44:55 ID:uMj/W6mw0
通常はロービームで、と教習所で指導されたがね。神奈川だけど。
深夜前方も対向もない時は、特に住宅街ではハイにしてるけど。
520名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:45:07 ID:83sIj8Xt0
>>510
そういえばそんな規定があったなぁ。
身体より前に車輪がある場合は歩行者で、後ろに車輪がある場合軽車両。
521名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:45:23 ID:9p5OyxXx0
車間距離100m取らないとばっくミラー眩しくてかなわん
とても無理
522名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:45:24 ID:a/lcQStp0
全然わかってないな。

前照灯には走行用前照灯(ハイビーム)とすれ違い用前照灯(ロービーム)がある。
対向車や前走車がいるときは走行用前照灯は使用禁止だが、すれ違い用前照灯にそのような禁止規定はない。
つまり、原則はロービームだ。
ハイビームは他車に迷惑が及ばない時だけ使ってよいのだ。
523名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:45:53 ID:3YVBmW2r0
新車買うならケチらずオプションのディスチャージヘッドライトにしろ。
見易さが全然違う。

夜、車の列をみていてヘッドライトの色を見れば一目瞭然。
白っぽいのは昇圧回路を備えたディスチャージ式だ。ハロゲンは黄色っぽい。
普通のハロゲンランプをどんなに交換してもあの見易い白色にはならない。
ドアミラーが電動で格納できるとかどうとかいうどうでもいい装備とは訳が違う。
524名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:47:39 ID:kMmiWtkK0
あくまで原則ね。原則。
都市部も田舎も全部含めての原則ね。
都市部で常時ハイビーム使ってる奴は激しく迷惑なので、切り替えの徹底も指導してくれ。
525名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:47:54 ID:AU2Zi0HJ0
高校生の時、原チャリで、
カーブの所で対向車がこれで派手に転倒した。
何にも見えなくなって、上下の感覚すら解らなくなる。

後方で停まってたその対向車、おれがヨロヨロ立ち上がるの見て急発進。
「殺したい」って思った。
526名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:48:22 ID:CzeZYmiW0
>>515
残念。・・・・・・

すれ違い用前照灯は、その照射光線が他の交通を妨げないものであり、
かつ、そのすべてを同時に照射したときに、夜間にその
前方四十メートル(第一項第一号括弧書の自動車に備えるものにあつては、十五メートル)の
^^^^^^^^^^^^^^^
距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有すること。



4メートル足りません。。。。
527婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 18:48:35 ID:wjy9mtWH0
スレ違いつづけてすなんが、

>>520
おお、そんな規定があるのか。
すると、ゴロゴロ引いてる旅行かばんは軽車両!?
528名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:50:23 ID:a/lcQStp0
歩行者や自転車がいるかも知れない道路を夜間に60km/hで走るなよ。

夜間はゆっくり走れ。それが歩行者保護というものだ。
529名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:50:28 ID:nz1JVdT20
原則何向き、って考えがもう理解できないんだが・・・
警察がルール的にどっち、ていうのはまだわかるんだけど、
わざわざ聞く奴は免許証返した方がいいだろ
530名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:50:50 ID:CzeZYmiW0
ちょ・・・・・ま〜だ勝手な脳内定義で全然わかってない奴がいるなw




道路交通法及び道路交通法施行令の規定から明らかなように、
夜間の走行時はライト上向き走行が原則であるという直接明文の規定はないが、
ライト下向き走行をしなければならない場合を限定的に規定しているのは、
夜間走行時は、原則、ライト上向き走行を前提とした上での例外規定であるという解釈が成り立つということです。
それが法解釈というものなのです。

夜間における下向き走行による事故は、前方注意義務と道交法70条の安全運転義務違反
なぜならば下向きで走行した場合には、
視界のきく範囲内での事故防止が未然にできる速度と方法で走行する義務があるから
それを怠ったならば違反です。
531名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:50:53 ID:NJna/Vh00
>>484
○○電気に頼めば、改造してくれる、100km/hでハイになるように
532名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:51:14 ID:v3lv3NYL0
駅から15分くらいの所だけど
ゴロゴロと旅行カバン、引いてきた人がいた
533名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:51:19 ID:sOBrzM100
いちいちゴメンね、最後にどーしても言いたい。

車高がHIでも、LOWでも照射度が狂ってる車が多すぎる。

車高調や、ダウンサスは車軸やハブに影響しない程度なら好きにやればいい。
タービン交換や、CP制御なんかもOKです。
設計を超えたその車の寿命が短くなるだけだから。

だけど、どこで整備や取り付けしたか知らないが、カッコだけでなくちゃんとやれ。

もう、風呂してご飯して寝る。バイバイ



534名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:51:30 ID:8bQ9+yua0
>>520
その定義だと一輪車の人や車椅子の人が困るよ
535名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:51:48 ID:Og2Rxm2s0
適宜使い分ければいいだけの話だ。
536名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:52:35 ID:a/lcQStp0
まあ、これがゆとり脳って奴かな。

「ハイとローの使い分けなんて面倒くせ。ハイの方が明るいから原則ハイでおk」



DQNの思考回路がそうなってるのは理解できるけど、警察が同調してちゃ駄目でしょ。
537名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:52:55 ID:xxN1dWT30
ヘッドライトのワット数を上げて、最低でも4年に一度は交換する
あと、ヘッドライトレンズ内側の清掃が簡易的に出来るようにメーカーに義務付ける  

内側のあの曇りのせいで、新車購入3〜4年でライトユニット全体を交換するしかないのがムカつく
538名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:53:27 ID:/R6JmSwQ0
>>525 だっせーwwww
539名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:53:43 ID:NtbxN5xi0
一輪車で道を走ったら、おまわりさんに怒られるよ。
540名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:53:49 ID:H2BR7A7r0
車に乗らない奴が決めたんじゃね?
541名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:54:05 ID:wxICG9Lr0
>>ID:CzeZYmiW0
ライト下向き走行をしなければならない場合を特に明示して規定しているのは、
夜間走行時は、原則、ライト下向き走行を前提とした上での注意規定であるという解釈が成り立つ。
それが法解釈というものなのです。
とも、言えるぞ。

まあ、警察の見解を一応正当なものと前提した方が、議論はすっきりすると思うが。
542名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:54:06 ID:4WXekC180
つかヘッドライトが切れたままとかものすごく暗くなってるのに
平気で運転してるやつ(女に多いけど)、十分な視界が得られて
ないのに不自然だと思わないのか。
それで人を轢いたら取り返しつかないとか思わないのか。
安全運転意識のないやつマジで車に乗らないでほしい。
543名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:54:06 ID:SxsFvT47O
切り替え面倒だからな
対抗車が来たら勝手にローになる機能はまだですか
544名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:54:08 ID:qSr4uD+lO
ちょうど今教習所に通ってるけど、何て習うのかよく聞いておこう。
545名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:54:11 ID:BIZ2ovK+O
うちはかなり田舎だけど夜走っててまったく対向車がないってことはないなあ。
コンビニ配達のトラックとか結構すれ違う。
一方歩行者なんて100%いない(いたら犯罪かオカルトを疑う)からハイにする必要がない。
ハイのまま走ってる人なんて滅多に見たことないんだが今更こんな指導する意味あんのか。
すれ違う時に切り替え忘れるやつが増えるだけだろ
546名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:55:12 ID:1XCRzItR0
自転車だとハイビームにされると目の前が見えなくて困る。
547名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:55:18 ID:cEIZ8JOlO
ハイビームなんて前方車両に喧嘩売る時専用だろ?
548名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:55:41 ID:CzeZYmiW0
>>541
www
法文読んでこいよ。
どっちがメインでどっちが例外規定かをさ。

これがゆとり脳って奴かな
549名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:56:07 ID:IE8ZgzQTO
車のライトがまぶし過ぎて、歩いてると前が見えない。

車はライト消せよ
550名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:56:16 ID:NJna/Vh00
ところで、みんなの車のヘッドライトの調整スイッチは、インパネに付いてるんだよね??
後ろに荷物積んだり、4人乗ったときにはライトが下方向向くようにスイッチ(ダイアル)回して
調整。なんだか、これさえ守られてないのにハイ、ローの切り替えはむりじゃないか
551名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:56:30 ID:6iNDTsfr0
猫車(一輪車)前に押したら・・・後ろで牽いたら・・・w
552名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:56:55 ID:5b1siCmR0
これじゃあ夜もサングラス着用だな
553名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:13 ID:wxICG9Lr0
>>548
なんだゆとりか。
原則例外パターン以外の解釈法があるのを知らないだけだろ。
554名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:16 ID:fh3RjGD10
街中ならいらんやん
555名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:19 ID:srm4hytH0
前方車両・対抗車両がいない時はハイビームにすることもある。
自転車とかが前から来たときも一応下げてる

でもだんだん面倒になってきて常時下げたままになる
556名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:23 ID:amAC5rrd0
いつも下向きにしてた。ハイビームじゃないと駄目なのか。
557名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:57:42 ID:CzeZYmiW0
>>550
車種おしえてよ
558名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:59:01 ID:a/lcQStp0
夜間視力の低い奴が多いのかもな。

ハイとかローの問題では無い気もする。

「昼間限定免許」が必要かも。
559名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:59:22 ID:fh3RjGD10
>>550
ん?
今の車って荷物とか載せても車高変わらなくね?
勝手に調節してくれるのが普通じゃないの?
560名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:00:13 ID:zooDoHY10
ハイビーム強制なんてするんらフロントガラスにスモーク貼りも許可しろ  バカ警察
561名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:00:30 ID:o5QLHjZaO
馬鹿警察がハイビームを指導してるからか最近ハイビームで街中を走る馬鹿が増えてる。
対向車の姿がチラとでも見えたらローに切り替えろ馬鹿が。


だいたい街中でハイビームで走るなボケ!
562名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:00:42 ID:AvyItWWXO
運転してる人間ならわかるが、田舎も都会もハイビームにしたら危ないに決まってるだろ!
警の頭だけの上司が決めたんだろ
563名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:01:19 ID:kDut+EFO0
いや眩しいって。最近変に明るいのもあるだろ。
あんなんでHIにされたら前見えんってマジで

HI常用にするなら光軸いまのLOWと同じぐらいに落とせよ
564名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:01:50 ID:gqZ6gSzQ0
>>545
お前の近所で必要ないからって、日本中でハイにしなくていいわけじゃないから。
中途半端な市街地に必要なんだよ。
565名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:01:57 ID:v3lv3NYL0
半年前に買った1500CCトヨタ
光軸上下の微調整ダイアルなんて付いてた

田舎:5
都会:3
後席乗車時:1
とかだった
566名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:02:10 ID:AOlcvo/x0
こう言うどうでもいいこと(現状で大きな問題があるわでない)に」
労力使ってないで、もっと優先してやることがあるだろ警察。

567名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:03:05 ID:I8y1zW5O0
>>556
ハイビームはいかなる状況でもダメだって思っているやつは結構いるよ
568名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:03:38 ID:a/lcQStp0
夜間走行はロービームが原則だよ。もちろんスピードは控え目に。

ハイビームを使ってもよいのは、対向車も前走車もいないのが確実な場合だけだ。
569名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:04:00 ID:CzeZYmiW0
>>563
??
570名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:04:09 ID:VoqC+brMO
ミドルにすれば解決じゃん
571名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:04:44 ID:4WXekC180
>>568
無灯火で道のど真ん中走ってるバカチャリが
いた場合も容赦なく照らします。

ま、危ないからスピード落として、近くにきたら大きく
よけるが。
572名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:05:38 ID:qA4++RuC0
まぶしいって理由で殺されないようにな
573名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:06:35 ID:I8y1zW5O0
>>562
もともとハイビームが少ないから事故の統計を取るとロービームでの事故が多く
データが出てきたのでこうなったのだろう。
ハイビームを推し進めて事故のデータが増えれば、また改正されるんじゃないかな
574名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:06:50 ID:m1vB7HAp0
霧が出ていないときのフォグランプ禁止条例
作ってくれ
575名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:07:36 ID:D34JQs+o0
これはフルスモークを認めなければならないよな。
576名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:08:33 ID:tDxz8I8v0
ハイビームなんて、いろんなところで因縁つけられそうで
いらんトラブルが増加しそう。
577名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:09:02 ID:8VBkvZ8F0
>>559
ねーよw
578名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:09:12 ID:xxN1dWT30
>>557
B4
579名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:09:19 ID:nJylc5t/0
5で終わったな。
決まり作るとアホの行動が迷惑なのでやめてほしいな。
特にメス。
580名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:09:35 ID:mcKdtd120
>563
激しく同意!

最近のHIDかなんだかメチャ眩しいライトで
HIにされた日にやナイトドライブ用のグラサン掛けてても
眩しくて危険!
581名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:09:52 ID:D5+p5mq60
下向き派です。

バックや対面座位が好きなので。
582名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:01 ID:IjA5JqcKO
つーかさハイビームで100メートル見えるけど眩しくて、ロービームでは40メートル見えるけど力不足なんだろ?


いつでもビームなる新基準の70メートルぐらい照らすライト作ればいいだけじゃね?
おれ天才かもwww
583名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:05 ID:H2BR7A7r0
>>577
レベライザがないのは商用車ぐらいじゃね?
584名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:05 ID:DrEmZeEP0
原則ハイビームです
対向車がいるときはローです

つまり街乗りは常時ローです
585名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:10:08 ID:VUgJ4r4w0
どっちもグレーにして点数取りやすくしてるとしか
思わない
586名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:11:42 ID:3gwt/ks30
どこの田んぼ道の話だよw
国道二車線とかでハイビームやってたら横付けされて煽られるぞ。
587名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:11:44 ID:lXI/LkL60
アクセルとブレーキすら間違える連中にヘッドライトの細かな切り替え
やる余裕なんてあるかよw
588婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:11:50 ID:wjy9mtWH0
>>583
商用車の方が重い荷物とか積みそうだよな。
589名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:12:39 ID:IOJ9Mgb20
警察をなじるよりも、
真っ暗な道で上下黒の服装で歩く方を指弾して欲しい。
本当に見えない。
自殺志願者としか思えないが、少なくない。
590名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:12:52 ID:52qWyK/iO
うちの嫁は下向き
正常位よりはバック派です
591名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:14 ID:4LlRIMwX0
ハロゲンなんか眩しくて、ハイビームにされるとかえって危ないんだけどなあ
目に強い光が当たった後、通行人が見えなくなるし
592名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:27 ID:9/zBQ6l6O
霧が出ているわけでもないのに
フォグランプや欧州車にありがちなリアフォグランプを点けるのも迷惑。
593名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:51 ID:DrEmZeEP0
>>589
基本「見てないのが悪い」で済まされるのが道交法クオリティ
「見えない?注意が足りないんでしょ」の世界。
594名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:13:51 ID:D5+p5mq60
>>590
騎乗位もいいだろw。
595名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:14:03 ID:wlc49OhB0
なんだローカルルールか。
田舎道って猫や獣の死体がそこらじゅうにあって嫌だ。
596名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:14:37 ID:aK1tSibP0
対向車ハイビームだと眩しくて前見えなくなるから恐いんだよな。
597名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:15:14 ID:lUmeyDxG0
>>589
お前、車に乗る資格ないんじゃね?
人のせいにしてないで見ろよ。
598名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:15:34 ID:3gwt/ks30
車でハイにしろとかどうとか言う前に
自転車の無灯火を撲滅しろよ・・・
599名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:16:01 ID:9/zBQ6l6O
トラックの泥除けにメッキパーツが付いたやつも迷惑だな。

泥除けがゆれて光の加減で眩しくて見えなくなる。
600名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:16:06 ID:I8y1zW5O0
そのうちシートベルトのときみたいに法律が厳しくなるだろう
最初は大騒ぎするけど、そのうち慣れるだろう。
あとから、いろいろと優しいハイビームの球とか後付けの60m
ハイビームとかなんとかカーグッズが発売されるようになるだろう。
601名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:16:09 ID:DrEmZeEP0
>>592
「昼間でもライト点けてる方が事故率が低い」とかなんとかで
推奨運動があった頃からだなそのあたりも。
まぁ確かに点けてりゃ注意は引けるけど、目くらましまで行けば逆効果だとw
602名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:17:08 ID:3QI28+p1O
この記事でバカな指導者が真性の基地外だとわかった
ルールの議論はあるかもしれんが、上向きはマナー違反とゆう認識が一般的じゃないの?

純正のHIDはハイビームで切り替わりで普通のヘッドライトだけど、対向車からしたら普通の光量でもたまらんよ
603名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:17:19 ID:ZL/movgP0
車のライトの明るさに寄るよな、DQNが付けるようなのだったら眩しすぎて危ないと思う。
604名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:17:48 ID:CzeZYmiW0
>>593
そりゃそうでしょ。
凶器である車のハンドルを握り操縦してるのは運転者なんだから。
視界のきく範囲内での事故防止が未然にできる速度と方法で走行する義務があるのは当然。
見えなかった、ですむわけないじゃんよ。
605名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:17:57 ID:I8DW7J6r0
分かったか馬鹿国民ども
法律の粗製濫造ばかりして更新も出来ないクソ国家を作り上げたのはオマエたちだ。
606名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:18:07 ID:KXjgBBKg0
上向きと下向きじゃ視界が全然違うぞ。
はっきり言って山道の急カーブを下向きで走るのは自殺行為だ
607名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:18:54 ID:I8y1zW5O0
ハイビームの眩惑防止の偏光グラスとかドライバー用の夜間用サングラス
が発売されたり、新車には最初っから後ろの窓にスモークフィルムが標準で貼って
あるようになるだろう
608名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:18:57 ID:7pvaalWu0
ハイビームにしてると大阪だと殴り殺される
609名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:19:59 ID:NtbxN5xi0
ここ2,3年、年の為にライトがまぶしく見えるようになったと思っていたよー
610名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:20:04 ID:ou1BsGPH0
後ろの車がいきがって灰ビームにしたら、おれはいつも信号待ちのときに、ゲンノウもって後ろの奴ののガラスを割っている
ビビッている間にさっさと逃げる
ナンバープレートには、プリンターで作った偽ナンバーをラミカにしてカバーの中はっているから、通報されても車は存在ない
何十台とやってやったけど捕まらないので、これからもやる
611名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:20:33 ID:M2WymuNu0
>>589
そう思って、夜間の外出時はLEDライトを点灯させて自分の位置を知らせている。

法律にどうかかれてても、法律は自分のみを守ってくれない。

自分の身は自分で守らないとな。
612婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:20:35 ID:wjy9mtWH0
>>601
「相手に対して自分が目立つ」ことと、「相手の視界を奪う」こととは
トレードオフだもんなあ。
昼間ライトオンに便乗して不要時のフォグが正当化されているなら
それはまずい。
613名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:20:36 ID:9/zBQ6l6O
早朝に出勤のために比較的飛ばす車の多い道を走行していて
対向車のハイビームが眩しかったからバッシングしたら
対向車はローに切り替えたけど
脇からパトカーが出てきて
数キロ先で停止させられ職質された。
614名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:20:47 ID:DKGxg1vx0
山道の急カーブを下向きで走りれない程スピードを出して走る>>606の方が
自殺行為だ!
615名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:21:11 ID:CzeZYmiW0
>>610
>>これからもやる
^^^^^^^^^^^^^^^

おいおい、犯罪予告来ちゃったよ・・・・・・
616名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:21:49 ID:a6kpX2aV0
そんあことより夕方、相当暗くなってもヘッドライトはおろか
スモールライトすら点けない馬鹿を何とかしろ。

「点灯タイミングをギリギリまで粘る=カッコイイ」
とでも考えているのか?
617名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:22:11 ID:aBxb+p3MO
俺は対向車がハイビームだとこちらも速攻でハイビームにする。そうすると相手は大抵ローに戻す。
ハイビームは自分には優しいが対向車にはいくない。危ない
618名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:22:29 ID:+zzCVEOH0
車のデフォルトの位置が、ローなんだよ

こんなわけわからんキャンペーンもどきで
デフォ位置がハイビームになったら
たまらんなぁ・・・
619名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:17 ID:DrEmZeEP0
>>604
だがしかし黒服が死んだのは見えなかったからだという事実。
歩行者がいると予測できる場所で轢き殺すようなのはバカだが、
「前方不注意」を取るのが酷いケースだってあるわけだ。
「そんなもん回避不能だろうが」と。
620名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:22 ID:8WCqj/fIO
フォグランプは霧の時だけと指導しろ
621名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:31 ID:Dpc4JGH30
頻繁にローとハイを切り替えろ、なんてことになると、
下手くそなドライバーが間違えてウィンドーウォッシャー液を出してしまって、
余計に前が見えなくなって事故ったりするよ。
622名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:39 ID:9/zBQ6l6O
荷物積みすぎてハイビームと勘違いされるときあるよね
623名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:23:40 ID:g1gJ+3YR0
ハイビームは確かに遠くまで照らすだろうが、対向車の事考えてないのは笑う。
624名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:24:17 ID:KXjgBBKg0
>>610
おいおい。通報されて、該当する事件を照合されて、住所氏名を割り出されるぞ。
625名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:24:22 ID:zbvRIy/uO
>>62 濃霧中の運転困るんだが…
フォグランの無い車で視界3M無いときなんか進めたもんじゃねーぞ('A`)

>>64 天才
626名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:24:33 ID:ptO0H5Um0
>>610
明確な犯罪。通報
627名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:24:50 ID:RXD3fxyN0
最近はハイビームでは無くても、ライトの種類とかで
結構まぶしい車が増えたな。
628名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:25:03 ID:Wo+N87WV0
茨城県人だが、街中で自転車に対してハイビームして進んできたぞ。
目がくらんで倒れるところだった。

そっちの方の指導もしろ。
629名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:25:07 ID:8GclYA2X0
>>509
実走行ではほとんど例外に当てはまるのに、原則を強調されても
役立つ機会がないといってる
630名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:25:10 ID:ou1BsGPH0
後ろの車が灰ビームにするのは、俺は喧嘩がしたいです。何されてもいいですと言ってるんだから
ゲンノウでガラス割ったぐらいでビビられてもこっちが困る。
イノチノヤリトリがしたいのに こっちは
今度は、ガラス割ったら、水風船に入れたガソリンでも窓の中に放り込んでやれば相手も本気出すかな
631名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:25:54 ID:CzeZYmiW0
>>619
回避不能は人が飛び出してくることがあらかじめ予見できない場合に使う言葉だよ。
高速道路とかで急に飛び出してくる自殺志願者とか池沼の老人を轢き殺したときしか認められないよ。
632婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:25:54 ID:wjy9mtWH0
>>616
うちの地元のラジオ局は夕方の番組で時間を決めて
一斉ライトオンを呼びかけてるけど、その時間になると
けっこうパパっとライトが灯いて「あ、みんな聞いてるな」と
面白い。
633名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:26:31 ID:9/zBQ6l6O
最近のトラックのライトは一般車からの苦情があったのか位置が低くなったけど
ミニバンやクロカン系の車が後ろにつくと眩しいときがある。
634名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:26:48 ID:xdJ2Yj4N0
>>628
無灯火あるいは逆走チャリにはハイビーム攻撃。
635名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:27:33 ID:ZqbLq7CP0
>>541
>>まあ、警察の見解を一応正当なものと前提した方が、議論はすっきりすると思うが。

真に正当なのは国民の見解だ。
636名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:28:23 ID:DrEmZeEP0
>>631
飛び出しさんが反射板着けてたら回避できたかもしれないのにね。
だから反射板着用はどんどん推し進めるべきだと。

何か勘違いしてないか?黒服轢いて一方的に運転者が責められるのが酷いってだけで
運転者が悪くないなんて立場は取ってないんだが。
637名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:28:25 ID:g7Brgnri0
これってけんか売られたと思う阿呆も大勢いるよ。
信号待ちで降りてきて、わめくやつとか。
ハイビームで運転するほうがそりゃしやすけど。
因縁つけられても、警察は責任とってくれんでしょ。
638名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:28:32 ID:JBM01Hii0
自転車の無灯火をなんとかしろ。
639名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:28:32 ID:jEd9fKCk0
>あなたは「上向き派」?「下向き派」?

そもそも意味がわからない。
状況に応じてどっちにすべきかもわからない馬鹿は乗るなよ
640名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:28:48 ID:4WXekC180
>>632
一斉ライオンって読んで「なんて怖い町なんだ」とおもた
641名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:29:15 ID:4WXekC180
>>639
じゃあ前向き派でひとつ。
642下向きさん555:2007/11/10(土) 19:29:24 ID:NJna/Vh00
車はベンツです、都心では一番下向きで郊外に行ったときは
ミドルにしてます。
いおあy、国産は自動ですか。
643名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:30:48 ID:yS5RUktB0
田舎の常識は都会の非常識ですな。
644名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:10 ID:CMRdfZjt0
自動車同士はまだいいだろうけど
歩きで前方からハイビームの車が来たら
眩しくって自分の足元も見えやしない
645名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:23 ID:LUshiBKq0

クソ田舎だけでやってろよ!
646名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:27 ID:I8y1zW5O0
大きい四駆は普通に車高が高いのでローでもけっこう眩しい
647名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:36 ID:M2WymuNu0
>>630
水風船に入れたガソリン?
風船が途中で溶けて気化するんじゃないのか? 第三種有機溶剤だし。

嫌がらせとしては、リアガラスに反射板をつけて、運転席に光が直撃するようにした方が(ry
648名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:49 ID:TPUkjwpi0
現状で危険だったらロービームの照射距離を伸ばせばいいだけじゃないか?
対向車からハイビーム喰らったら40m先の派手な服着た人間も分からんぞ。
649名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:32:35 ID:TQibBOjK0
自転車の逆走なんとかしろ!!
650名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:32:44 ID:jEd9fKCk0
>>641
後ろ向きも忘れないであげてください・・・
651名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:33:12 ID:UotsYIn00
歩行者やチャリがいたら積極的にハイビームにする。
轢いたら申し訳ないからね
それより信号待ちで、ライトの角度をいじって煽ってくるトラック勘弁してくれ。
652名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:33:40 ID:CzeZYmiW0
ニトリルゴム?製の水風船じゃね?
653婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:33:54 ID:wjy9mtWH0
>>651
視認した時点でローに戻せよハゲ。
654名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:34:17 ID:CcKEi6Rw0
街中でも堂々とハイビームで走るガキが増えるぞ
「警察が推進してるからぁ」とか屁理屈言って
655名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:34:37 ID:C+rUcZMm0
ハイビーム指導の県=ドド田舎ってことでおk?
656名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:34:38 ID:j9cmtaOM0
じゃあ歩行者は、クラス4レーザーかストロボで防戦しないとね・・・
657名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:35:03 ID:hICOCAZn0
>>493
特に、坂の下りでブレーキ踏んで急減速してからウィンカー出すとか、
もう存在自体が信じられんわ。危険なんてもんじゃない。
658名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:35:15 ID:FyschEkr0
対向車はともかく、ハイビームのDQNが後ろびったり付いてきた時には、
ミラーでまぶしくてイライラすんだYO!

対向車ならパッシングで知らせられるけど、後ろはどうにもならん!
659名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:35:45 ID:428sXPMO0
>>523
短波長の成文が多い光源だと、一見の見やすさは改善されるが、
暗順応に、非常に大きな遅れが生ずる。

対向車がディスチャージランプを使ってたり、自分のライトで明るい
反射物を同じ視認性の光量で見た場合、赤よりの波長の光源より
回復する時間が、大きくかかってしまう。

航空母艦の夜間訓練や、映画のいろんな戦闘シーンで、戦闘状
態では照明が赤に変わるのを見ているだろ?
とか、アウディーの計器類の照明が、全て赤で統一されてる理由
も、それに由来する。

ディスチャージランプの対向車が来たら、私は意識的にライトを見
ないような工夫をしてるよ。
660名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:35:48 ID:CzeZYmiW0
>>653
危険の全てを視認したとは限らないだろ婆。
661名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:35:57 ID:kyNoY0Rn0
>対向車の多い都市部では逆に危険

地方でも多くの地域では危険だろ。
こんなのが危険じゃない地域がどれくらいあるんだよ。
662名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:09 ID:I8y1zW5O0
この区間は何時から何時まではハイビームって指示する道路標識を
立てるしかないだろう。時間による交通量の変化くらい把握してるだろうから
こっちのほうが合理的

663名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:10 ID:GtX0OZS80
お前らデイライト運動に積極的に参加しろ
己も敵もお互いの防御率がアップするから
664名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:53 ID:5e2e7Juv0
ウインカーといえば、たまにウインカー無しで右折待ちして
後続を待ちぼうけさせるオバチャンとか居るな。
あれ免許あげちゃダメだろ。いかなる理由があろうとも。
665名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:36:58 ID:clIerU770
歩行者とかに対しては、迷惑だろう。
666名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:37:27 ID:aXr0kePV0
全員が全員まめな奴で使い分けるなら原則ハイビームもいいだろう。
しかし現実は違うんだよ。切り替え忘れて走る車は本当に多い。
667婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:38:33 ID:wjy9mtWH0
>>668
いったん存在を認識したらローにしても挙動がわかるだろがハゲ。
自分の見やすさのために他人の視界を奪うことが
正当化されるわけじゃない。
668名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:38:54 ID:/SaMkyU3O
歩行者とか自転車は無視ですか
眩しくて見えなくなるんだよ
669名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:38:58 ID:pxb+yfec0
何この頭の悪い指導?
ハイビームで目がくらんで人轢いたら
責任とってくれるのか?
670婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:39:15 ID:wjy9mtWH0
>>660じゃったぼけ。
671名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:39:20 ID:a6kpX2aV0
スレ本題とは関係ないが・・・
好天の夕方、スモール+フォグで走っている香具師がよくいるが、何で?
スモールだけじゃ暗いと思うのならヘッドライトを点ければいいのに。
672名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:39:31 ID:MX3TnRcM0
ハイビームにすると遠くまで見える。
遠くまで見えるのでアクセルオン。

これでいいのか
673名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:40:00 ID:lALoYxNm0
運転免許取得時や更新時の視力検査を厳しくするべき。
暗闇での視認性検査をなぜやらないのか?
メガネさえかければ誰でもかれでも免許与えてるのが一番の問題。
最低限、大型免許に義務付けられてる遠近感検査を普通免許にまで広げるべき。
674名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:40:25 ID:M2WymuNu0
>>656
鏡で反射で応戦だろ。

>>660
ライト云々の前に、歩行者を確認したら減速するのが先だろ。
675名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:41:34 ID:1EyxMEfT0
ハイにするべき場所ではハイに、ローにするべき場所ではローにするだけの話。
そんな当たり前のこともできない奴は運転なんてやめちまえ。
676名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:41:39 ID:Kz16oBgo0
ライト消してナイトゴーグルつければ解決
677名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:41:47 ID:CzeZYmiW0
ハイビームを見たら
「ああ、あの車は事故防止が未然にできる方法で安全運転を心がけてるんだな」
と思い。
「自分は眩しくて視界が悪いから、安全運転のために速度を落とそう」
と考えるのが正常。

眩しいって抗議を始めるのは池沼
678名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:41:57 ID:tg6HN3nrO
自分も運転するけど、上向きは迷惑だよ。雨の日なんか反射するし、余計に危険だよ
679名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:42:11 ID:edSCp9IuO
こんな事わざわざ指導しなければならないことか?
暗ければハイビームに自分からするだろう
無駄な労力とお金使うなよ
頭悪すぎる
680名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:42:34 ID://ORY9Ye0
赤外線カメラ付けてフロントガラスに50%ぐらいで重ねて表示させたらいいんじゃね?
681名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:43:43 ID:pxb+yfec0
>>677
つまりハイビームだと視界が悪くなって
スピード出すのは自殺行為って事だな?
682名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:44:05 ID:4fldpEpB0
わしが25年前に免許とった時、教習所では原則ハイビームと教わったんじゃが。
683名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:44:47 ID:CzeZYmiW0
>>674
いや、むしろスピードを上げて危険から積極的に遠ざかるべき。
それに右から左から前から後ろから時には上からも下からも危険は来るものだ、
危険の1つを確認したからといって気を抜いてはいけない。
運転シミュレーションでもやっただろう
684名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:03 ID:wRGDSeYD0
都会に住んでたらハイビームにすることなんて殆どないわ
685名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:18 ID:pvEUjNP80
ハイビームだとすぐ後ろにつかれるとまぶしすぎる
都市部じゃ向かないでしょ
686名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:27 ID:Cv/A3SYo0
右側ロービーム、左側ハイビームとかすればいいんじゃ?
687名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:36 ID:QxwcUKdH0
HIDにしたら、ハイにする必要がなくなった。
688名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:43 ID:rbhEnPw+O
>>671
AUTOが設定できる車だと暗くなりはじめにはフォグ+スモールになるんですよ
689名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:45:57 ID:vzCNE/EP0
>>677
対向車が来たり市街地に入ったりしたらロービームにするのは常識だと思うけど
山道とかだとハイビームにするけどな
安全がどうと言うより疲労度が全然違う
690名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:46:09 ID:/eon1D+6O
前に警察車両が居たらハイビームおけか
691名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:46:14 ID:rNb0PWZa0
切り替えできるならまだ良いんだが、最近の車はローでも結構上の方にまで光が廻る車有って眩しすぎる
ハイビームに指導する前に周りが眩しいだけで自分は見辛いだけのハイケルビンのバルブ禁止しろよ
692名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:46:16 ID:atqHyAWE0
道路交通法施行令第3章第18条(道路にある場合の灯火)
 第18条
 車両等は、法第52条第1項前段の規定により、夜間、道路を通行するとき
(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方200メートル、その他
の道路においては前方50メートルまで明りように見える程度に照明が行われ
ているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、
それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。

50メートルとはロービームでは届かない範囲であることからハイビームにしなさいということ

道路交通法第52条の2

 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合
又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げ
るおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、燈火を
消し、燈火の光度を減ずる等燈火を操作しなければならない。


道路交通法施行令によると、前照灯の基本はハイビームだということ。
だが、対向車や先行車がいるときには、ハイビームだと眩しいので
ロービームに切り替えなさいという意味

オマイラわかったか?
693名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:46:28 ID:yS5RUktB0
ど田舎の真っ暗な車もほとんど通らないような道を基準に原則論語るなと言いたい。
694婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:46:30 ID:wjy9mtWH0
>>688
フォグなの? それはホントにフォグなの?
695名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:46:55 ID:NnjiUTrY0
原則なんて言葉を使わずにハイビームをもっと多用しましょう、でいいじゃん
696名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:47:21 ID:v0InRLIO0
レガワゴン乗ってる
人の後ろでハイビームで下げない香具師には
リヤフォグON
かなり効く(目に焼き付く)
697名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:48:11 ID:nmZDSiOp0
>>682
原則ハイビームが時代に合わなくなっただけ
制限速度の標識と一緒
698名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:48:19 ID:NXOPsUah0
これが原因で事故が起きてもドライバーの責任になるなら強制するのはおかしいな
699名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:48:34 ID:NtbxN5xi0
1分以上車とすれちがいが無かったらおまえらどうなる?
700名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:48:40 ID:QxwcUKdH0
>671
今だと、大体4時半くらいが暗くなりはじめるら、
その時点でヘッドを点灯すると明るすぎるので、こちらの存在だけアピールが出来れば充分だから、
フォグを使う。
暗くなったら消す。

>686
そんなもん違法だろw
701名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:48:47 ID:1di+y5bl0
なんでこんなものを指導するのか理解に苦しむ・・・

警察のトップって基地外ばかりなのか?
702名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:49:54 ID:NTLRXOOy0
メクラばっかだから仕方ない
703名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:50:46 ID:zY58EU4C0
>>699
田舎だと日常です。
当然ずっとハイビームで問題なし。
ちなみにロービームだと、30km/h以下で走らないと危ない。
704名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:51:04 ID:4XJHmh6w0
車なんて無くなればいいと思うよ
705名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:52:01 ID:CzeZYmiW0
日本全国津々浦々まで明るい街灯照明をつければいい。
706名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:53:18 ID:o3Zbt/AV0
うおっまぶし
707名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:53:43 ID:uNl13N820
>>700
ヘッドライトを点けずにフォグだけ点けるのは車幅の誤認を招く。
フォグを点ける時はヘッドライトも同時に点けるのが原則。
ヘッドライト付けずにフォグだけ点けるのは池沼のやること。
708名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:55:24 ID:yrSbTYivO
ヘッドライト全面禁止して
赤外線暗視装置をつけて運転したらいいよ
709名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:55:41 ID:KXjgBBKg0
まじで4倍は視界が違うぞ。
ロービームだと暗闇に突っ込んでいく感じで怖い怖い。
ハイにすると、デリネーターの反射板が見事に光って安全だぞ。
710名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:55:50 ID:OtpcJzUW0
ロービームをもうちょっと遠くまで照らせるようにはできないのか。
711名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:56:05 ID:ATEfuP4P0
ハイビームが眩しくて前が見えなくなるのですが
どうでしょう
712名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:56:07 ID:kPLRwfEM0
ハイビームで走るのは
広域農道やスーパー林道のように
家も歩行者も対向車も何もないところを
突っ走る時ぐらいだと思う
713名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:56:16 ID:QxwcUKdH0
-------------
道路交通法
第10節・灯火及び合図
(車両等の灯火)
第52条、第2項
車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を
進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、
車両等の運転手は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の
光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
-------------

これを読む限りでは、光度を減ずるという意味って、基本はHIでOKとも読めるよな。
しかし、地方ならそれでいいかもしれんが、そういう人たちが都会に出てきたとき、
とても怖い事に。

714名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:56:23 ID:zY58EU4C0
もちろん田舎でも対向車や先行車があったらロービームは常識。
単に、対向車や先行車が少ないからハイビームにする時間が多いだけ。
715婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 19:56:31 ID:wjy9mtWH0
>>707
ヘッドライトつけると視界が真っ白になっちゃう状態で
つけるのがフォグランプじゃないのかと。

逆にそれ以外の状況でフォグつけるやつがバカじゃ。
716名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:06 ID:MJ7OAzHlO
>>639
そうだよね。基本は上向きなんだが対向車や前を走る車両がある場合は下向き走行だからね。
717名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:17 ID:mvt2oCLM0
夜間の車の使用禁止の法律つくればいいんじゃ?
718名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:24 ID:kBYI+xJv0
なるほど、そりゃそうだ
719安全運転さん:2007/11/10(土) 19:57:41 ID:NJna/Vh00
>>707
イギリスなんか、霧が濃い日が多いから10m前が見えない。前を
走っている車の後部フォグランプを頼りに走るんだけどな。
フォグランプはエンジン始動と同時に付くような仕様になっている。
720名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:44 ID:Wf8e+wlZ0
上向けたことないのでおk
721名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:57:46 ID:/4OwZl16O
フォグだけ点ける奴は間違い。DQNにしか見えない。
722名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:58:16 ID:Lr7idPv+0
後続車にやられるとミラー何も見えなくなるんですが。。。
723名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:58:45 ID:F3XGQRSX0
歩行者は懐中電灯持って歩け、車からは全然見えないぞ
それでもライト下げない車には懐中電灯投げつけろ
724名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:58:52 ID:CzeZYmiW0
>>708
信号の色わからなくね?
まあ信号は場所で何とかわかるとしても

中央ラインの色わからなくね?

他にも色で認識してるものって多いと思うぞ?
725名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:59:06 ID:rNFWFSU80
おいおい基本ロービームだろ。
停車のとき前の車まぶしすぎだろw
726名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:00:33 ID:rNb0PWZa0
>>722
後ろだとアピールする方法がないから辛いよな
スイッチ入れるとハーフミラーになるリアウインドウ作ってくれとマジで思う
727名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:00:34 ID:BqmJRN0M0
上向き推奨してんのみな田舎じゃねえか。
728婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:00:50 ID:wjy9mtWH0
>>719
うそこけハゲ。

>>721
何を勘違いしとるのか知らんが、ヘッドライトをつけても
視界が確保される状況ならフォグは不要じゃい。
逆にフォグが必要な状況なら、ヘッドライトをつけたら
ますます前が見えんようになる。
729名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:00:53 ID:edQXTqRbO
>>723
キチガイドライバーシネヨ
730名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:01:26 ID:DuiiIcsp0
最近の青白いビームは眩しいね(´・ω・`)
731名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:01:28 ID:QxwcUKdH0
>フォグだけ点けるのは車幅の誤認を招く。
そんな視力でだいたい免許通りませんから。
運転適性検査を受けてください。

免許試験場でやってます。
732名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:01:59 ID:Cvvdqzpy0
>>715
>>719

>>671を良く読め
「好天の夕方」と書いてあるだろ?
733名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:02:10 ID:M2WymuNu0
>>683
危険を回避するという意味ではわかるけど

スピードを上げて危険から回避する。

というのは、豆腐屋の息子並みのどらテクないと厳しいぞ。
734それだけ。 ◆bJShMEmn5Y :2007/11/10(土) 20:02:39 ID:Wf8e+wlZ0
>>722
まともに前すら見えなくなりますw

>>730
その光見ちゃうと一瞬前が真っ暗になっちゃうんですw
735名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:02:40 ID:CzeZYmiW0
>>713
灯火を消しってどういうことかな。
他の車両があれば無灯火でもOK?w
736名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:02:43 ID:bgy78iCy0
ハイビームって歩いている時も眩しくてむかつくんだけど、
737名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:03:25 ID:rNb0PWZa0
>>731
寧ろ怖いのは最近のスモールは車幅灯になってないことかな
738名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:03:29 ID:dD8C1U630
じゃあメーカーに働きかけてハイビームインジケーター廃止して
ロービームインジケーター付けてもらわなきゃ。
「原則ハイビーム」ならランプつきっぱなしはウザイよ。
739婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:04:12 ID:wjy9mtWH0
>>732
だから、好天の夕方にフォグつけるやつはバカでハゲっつーことで。
740名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:04:15 ID:4IRhOdMb0
つーか、白いフォグランプなんか規制しろよ。何で白なんだよ。黄色にしろ。馬鹿野郎。
無駄にまぶしいだろ。最近はフォグランプがついた車が多すぎるよ。普通の街中走ってるのに
フォグなんかいるかよ。つけるなよ。まぶしいわ。
741名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:04:20 ID:DgiacNAR0
AI搭載して人間には操作させないようにしないと
742名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:04:28 ID:WTkCTTfe0
ディスチャージライトだと、ハイビームと勘違いされて
対向車に煽られるのがムカつくw
743名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:04:31 ID:prcuzWKm0
臨機応変
744名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:04:56 ID:zY58EU4C0
都会人は周辺に街灯や家屋がない田舎道で、対向車や先行車がない場合でもロービームなのかな?

道自体がみえないから、田んぼに落ちるかもw
745名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:05:20 ID:4WXekC180
>>735
火が暮れてからの無灯火は道交法違反なので罰せられる。
746名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:05:27 ID:tcwLtPqGO
後ろと対向車からハイビームされる時代になるのか…。
747名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:05:53 ID:VtF64mfXO
はいビーム気が付かないでやってるやつは氏ね。
748名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:06:06 ID:rNb0PWZa0
>>740
PIAAのフォグかw
それよりもDQNカーの6500kのHIDの方が眩しくね?
749名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:06:10 ID:CzeZYmiW0
ディスチャージライトは市ね。
色が白くて目が痛い上に、照射範囲が広いから眩しいんだよ。
750早φ ☆:2007/11/10(土) 20:06:24 ID:+v2AyS/f0
751名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:07:08 ID:CRZGzdyu0
>道交法は、対向車とすれ違ったり前に車がいる場合は
>「ライトを消すか減じなければならない」としており

これ逆の事してる人、ものすごく多いよ。
対向車が来た瞬間、すごく超強いハイビームモードにする人。
違法行為だったのか。
その瞬間、完全に全く前が見えなくなる。約2、3秒ぐらい。
グッとブレーキを踏まざるを得ない。

夜、カーブのとき、本当にヒヤッとする。
人が歩いてたらどうするんだと。何しろ数秒は全く見えないんだから。

これもちゃんと周知徹底して、規制するべき。
対向車の視界が完全に無くなるほどの、強いライト改造も
かなり危ないんじゃないか?怖すぎ。
752名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:07:09 ID:yS5RUktB0
じゃセックスはアナルが原則ですか、そうですか。
753名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:02 ID:osAdxlsN0
>>1
これのせいかわからんが、最近ハイビームしっぱなしの車が多くてムカツク。
対向車は眩さで目潰し食らって、歩行者引く危険や衝突の危険がある。
指導するなら、街灯もなく対向車もない田舎道で実施するように言えよ。
754名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:12 ID:nmZDSiOp0
>>727
うちも田舎だが田舎ゆえの車社会
夜は当然歩行者や自転車よりも車の通行量が圧倒的
街灯は必ずって言っていいほど付いてるし
755名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:15 ID:QxwcUKdH0
別にフォグだけで走る事に、法律上なんら問題は無い。
ヘッドライトが明るすぎて、幻惑の原因になるような場合は、フォグを使用しても構わない。

スモールランプの出力は、5W前後。(視認性は弱い。薄暗い時には点灯しているかわからない)
純正フォグの出力は、15W前後。(視認性は充分。薄暗い時でもわかる)
ヘッドライトの出力は、おおむね100W前後。(薄暗いと、幻惑しやすい)
756名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:16 ID:GmuaYOLLO
早く自動運転してくれる車開発してくんねーかなー
もう運転するの面倒臭くなってきたよ
757名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:17 ID:bgy78iCy0
>>744
基本的に道には街灯が付いてるのでヘッドライトを忘れるくらいです。
758名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:08:46 ID:s1MxsHoZ0
対向車が来てもハイビームのままの香具師
眩しいんだよ!!!11
759名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:09:19 ID:s5GnYo8u0
頻繁に切り替えながら走ってるけど
それしか無いんじゃないの?
760名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:10:02 ID:FU7M/bJA0
このスレにこそこの言葉を送る

つ臨機応変
761名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:10:32 ID:YmMrX/jh0
ホワイトアウトするほどのまぶしさをあまり感じたことない。
762名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:10:39 ID:KXjgBBKg0
>>757
そんなに明るい街灯なの?
763名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:10:57 ID:vCYEZhJN0
フォグをHIDに変えてる奴がムカつく!意味分かっとるんかい!w

都市部住みだが、信号待ち中は下向きに変てくれれば、別に上向きがデフォでも構わんけどね。
764名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:11:44 ID:QxwcUKdH0
>745
まぁ、消してても走らなきゃ良いんだけどなw
765婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:11:57 ID:wjy9mtWH0
>>755
W数じゃなくて、レンズカットの話ですがな。
必要もないのに前面から拡散光を発して走って良いわけじゃない。
766名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:12:14 ID:gLsRrSOI0
ヘッドライトといえば新沼謙治だよな
767名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:12:33 ID:YmMrX/jh0
コンタクトしてる連れはよく対向車のライトがまぶしいと文句を言うが、
もしかして、目が悪いとまぶしく感じるとかあるのかな?
768名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:12:52 ID:4IRhOdMb0
>>748
PIAAかどうかしらんが、クラウンとかやたらまぶしい気がする。
ヘッドライトもディスチャージでかなり白いし。
769名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:13:12 ID:dD8C1U630
>>755
フォグは補助灯。
おk?
770名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:13:31 ID:D5+p5mq60
光子力ビーム派
771名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:13:49 ID:4WXekC180
>>764
そそ。
772名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:14:47 ID:9OXSCOTq0
>713
都会の人間が田舎に来たとき、ハイとローの使い分けができずに、河とかにおちそうだね。
773名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:15:03 ID:EapwjRBB0
>>755
>ヘッドライトの出力は、おおむね100W前後。(薄暗いと、幻惑しやすい)

下向き65W、上向き55Wが標準じゃね?
774名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:15:10 ID:lViEjz470
後ろの車のハイビームは鬱陶しいよね、例え100m以上離れていても。

でも、対向車見えたら俺は瞬時にロービームに切り替えるけど。

775名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:15:27 ID:QxwcUKdH0
>765
拡散光はまぶしく無いよ。
例えば、同じワット数なら、フォグの方がやわらかい光で、残像も残らないし、
指向性の強いヘッドライトは、同じワット数でも幻惑する。
776それだけ。 ◆bJShMEmn5Y :2007/11/10(土) 20:15:39 ID:Wf8e+wlZ0
>>772
なぜかワロタ
777名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:16:21 ID:rNb0PWZa0
>>768
クラウンとかはフォグの癖にフロントグリルに付いてるのがなぁ…
純正のHIDは多分4500k前後、色は兎も角リフレクターが曲者
しかし6000k以上の色は違う、目に刺さる感じすらするw
778名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:17:11 ID:vecWw7dT0
>>762
街中はライトをつけなくても問題なく明るい所は多い。明かりは街灯だけではないからね。
たまにヘッドライト付け忘れて一時走ってて気が付いて慌ててヘッドライトを付ける車もあるw
779名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:17:24 ID:CzeZYmiW0
>>767
目って言うのは人それぞれだからねぇ。
白内障とか虹輪視とか乱視とかだと光が拡散して見えるし。
780名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:17:34 ID:QxwcUKdH0
>769
答えになってないよ、おk?
補助灯だけで走っても、法律的になんら問題ない。
天候や、時間帯によって、ドライバーの責任で操作すればOK。
781名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:18:27 ID:NtbxN5xi0
>>766
ハイビームするんじゃねーよ、頭の中に新沼謙治がまわっとる・・・・
782名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:18:40 ID:V39Ej8p00
最近チャリンコでも強力ライトの奴がいる。
まぶしくて、そいつの目線が分からない。怖いんだわ、これが。
783名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:18:51 ID:EapwjRBB0
自分で付けたフォグの角度が上過ぎて眩しいがいるけど直せ。
あとブレてる奴ダサイよw
784名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:18:55 ID:vCYEZhJN0
つーかフォグが眩しいつーのもオカシイな。
フォグってかなり下向きでない?手前を広く照らすような。。

キセノンとかの眩しい奴って多分光軸合ってないじゃね?
ドキュソは金無いから自分でバルブ交換するだろ?車検前でもちゃんと調整しろカス。
785名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:06 ID:rNb0PWZa0
>>775
その拡散性故に対向車のドライバーまで光が当たって眩しいと思うんだけどw
例えば今のワゴンRとかマーチとか
786名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:15 ID:2tOH20Wj0
先行車両、対向車がいるときはロー
それ以外はハイ

この程度のアルゴリズムも消化できないやつは運転すんな
787名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:39 ID:h588NmQ00
チャリ乗ってるとたまに視界が真っ白になって身の危険を感じる。
788名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:42 ID:1di+y5bl0
何にしても
ハイビームは周りにめいわく
789名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:43 ID:Pp356JAa0
ハイビームやめてよ。背の高い車にやられるとマジ殺してやりたい。
防眩ガラス張りながらライト明るくするなんてどれだけアホなんだよ。


 鳥目野郎が 
790名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:52 ID:4saqdPvI0
自分だけの話なら「臨機応変」でいいんだけどね。

他のドライバーも同様に臨機応変な運転をしてくれるのかどうかが問題な訳で。

自分の車の目の前に何かが飛び出してきたとして
それが対向車が容赦なく照らすハイビームのせいで見えにくくて…なんて
状況になったらたまったもんじゃない。
791名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:20:06 ID:9khekOLk0
誰もいないときはハイビームは見やすくて最高なんだけど
歩いててハイビームやられたとき視界を奪われてまともに前見れないんだよね
遠くまで見えて人の目には眩しくないやつ開発してくれよ
792名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:20:10 ID:QxwcUKdH0
>773
最近HIDとか出てきてるから、フィラメントに換算すると、
大体100Wか、それを超える値になるんだよ。
まぁ、平均して100W前後じゃないのかなぁと。
793名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:20:36 ID:F3XGQRSX0
>>782
車と同じで無灯火のチャリこええからな、水平にしてると車もライト下げてくれるようになった
あいつら自分がまぶしくないとわからんからな
794名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:20:47 ID:zY58EU4C0
>>778
田舎にすんでるけど、幹線道路沿いだけはそんな感じです。
ロードサイド店も多くてかなり明るい。
が、そこから離れて少し走ると、街灯すらない状態にw
795婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:21:13 ID:wjy9mtWH0
>>774
>>755に対しては>>769でファイナルアンサーだけど、それはさておき。

>指向性の強いヘッドライトは、同じワット数でも幻惑する。

だからこそ、対向する場合は上向きがカットされているロービームにしろということ
になっているわけで。
フォグつけて走ってる場合、対向車が来たら消してるか?
796名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:21:25 ID:SX+0wOfa0
>>1>>2は車を運転したことのない奴の言い分。
よっぽどのど田舎でなければ、対向車、先行者は常にいる。

>青森、秋田、富山、福井、青森各県警

あっ!  ど田舎じゃん。
797名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:21:40 ID:lViEjz470
>>773
今時ってフィラメントのない35WのHIDが基本だからね。

798名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:22:24 ID:JL0G5s2k0
DQN車が前走ってるときにハイビームなんかしたら刺されるぞ
799名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:22:41 ID:rNb0PWZa0
>>789
トラックにベタ付きされると車内全体が明るくなるくらい眩しいぞw
おまけにサイドミラーまで眩しい
大型トラックのライトって普通車ドライバーの視点とほぼ同じ高さなんだ
800名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:23:03 ID:bgy78iCy0
山道とかで後ろの車がハイビームで眩しいときとか
自分は消灯して走ってみたりw
801名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:23:11 ID:EXZtQ3Es0
俺は高速は原則ハイビームだな(首都高みたいな低速路線は違うが)

一度、同乗者に「まぶしいからやめろ」と言われたが、さらに他の同乗者から
「高速でハイにしなかったらハイ使う局面なんて無い」と反論されてた。
802名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:23:16 ID:a6kpX2aV0
>>755
>別にフォグだけで走る事に、法律上なんら問題は無い。
>ヘッドライトが明るすぎて、幻惑の原因になるような場合は、フォグを使用しても構わない。

あのね、ロービームのヘッドライトが明る過ぎて幻惑の原因になるってのは、
明らかに光軸調整がメチャメチャなんですよ。
803名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:23:23 ID:CsL1AeqX0
対向車がパトカーだと、マジ切れしそう
804名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:23:32 ID:4IRhOdMb0
最近、ちゃりの電気でLEDが増えてるから、結構、車運転してて見ると
目に突き刺さるような光方なんだよね。LEDって。
805名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:24:19 ID:lViEjz470
キーワード: HID

抽出レス数:17

いまどき軽でもHIDだよな。


806名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:25:14 ID:Ux60a0l/0
街中でハイビームの奴がたまにいるがまさかこれが原因だったのか?
807名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:25:16 ID:bgy78iCy0
>>801
なんと首都高は高いと書いてあるが
高速道路ではなくただの有料道路ですw
808名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:25:29 ID:EapwjRBB0
大型トラックみたいな仕事用の車はヘッドライトの位置を
セダン型の車と同じ位置にしろよ。テールランプもバンパーもな。
809名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:25:30 ID:vCYEZhJN0
逆に都市部では無灯火のアフォドライバーを見かけるけどな。
殆どが女性wドライバーだが。
810婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:25:42 ID:wjy9mtWH0
>>804
LEDのストップランプもいやだよね。
まぶしくて確実に眠気が覚めるw
811名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:25:48 ID:pASKli2R0
東京都心部では基本ローだな。路地に入ったらまずハイにして
あとは状況次第。
いなか道では基本ハイ。
夜中の圏央道なんかだとハイで走るなあ。ローだと本当に先が見えねぇし。

あと歩行者云々は黒っぽい服来てたらハイでも見えない。
白い服着ろ。特に今日みたいな雨降り。
812名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:26:04 ID:W4FE2DAe0
自転車も速度は出るから、しょぼいライトだと危険すぎるのだよ。
813名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:26:16 ID:QxwcUKdH0
>802
純正の新車であっても、同じです。
暗くなりかけて、瞳孔がちぢまりかけてる夕暮れ時に、
ヘッドライトを見た場合、人間工学的に負担が大きいと言うのが根拠。
814名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:26:25 ID:TvpCdC1E0
下つきがいいっす (〃_〃)
815名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:26:31 ID:PYrct6Kw0
ちょw田舎ww
816名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:27:32 ID:dAYixIQRO
こんなのトラブルの元じゃねーかよw
警察のイカレ具合は尋常じゃねーな・・・
817名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:27:38 ID:2O5CiHb8O
夜中対向車がハイだと眩しくて前見えなく逆に危ないよ
818名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:28:09 ID:3brl1ft3O
コマメニ切り替えしろーて事だ。バカたれが!

819名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:28:09 ID:1di+y5bl0
昔の暗いライトならまだしも
HIDタイプでのハイビームはやめろ

毎回殺意が芽生える
820名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:28:15 ID:lViEjz470
>>795
>フォグつけて走ってる場合、対向車が来たら消してるか?

照明灯の明るさは法規上決められているが、その限度内なら
フォグは法規上許されてるよ。

821名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:29:30 ID:k4VyC7DhO
青森とかだったらパトカーの後ろでハイビームにしても称賛されるのかな。
822名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:30:00 ID:4IRhOdMb0
つーか、日本の半分は三大都市圏に住んでて、他にも仙台とか札幌とか広島福岡・・・
色々都市部が多いんだからさ、今までのルールをデフォルトのままで良いだろ。
何で田舎のルールをデフォにするんだよ。いくら田舎の福井県だって福井市くらいは
ちっとは光はあるだろ。アホか。
823名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:30:42 ID:lViEjz470
>>801
前方に車が見えたり、対向車が見えたらハイビーム使ったら駄目だよ。

迷惑。

824名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:30:49 ID:qWlfvnTk0
歩行者がスペランカーのヘルメットみたいなのかぶってライト点灯すればいい
825名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:30:54 ID:o+Mul4eB0
>>813
>暗くなりかけて、瞳孔がちぢまりかけてる夕暮れ時に
馬鹿ですか?暗くなると瞳孔は広がるんだよ。
826名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:32:03 ID:vCYEZhJN0
>>817
対向車が来たら下向きに変えるだろ?俺はそうしてる。

都市部でも暗い路地裏とかで十字路通る時パッシング使うんだが、ダメかね?
注意促してるつもりなんだが。
827名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:33:12 ID:lViEjz470
>>802
軽のバンが酷いよね。

てか、荷物を積んでるからハイビームになるのだろうと思うが、

明らかに光軸いじってる違法軽って多いよな。


なんとかしてくれ。あれは間違いなく違法車。
俺の何か光軸自動補正しちゃうし。w 光軸俺も上げとくかな。ww
828名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:33:28 ID:P4vsEfEA0
法律上は

・原則ハイビーム
・対向車が居たときだけロービーム
・前の車はミラーの角度を変えて対処

だが
実際は対向車の多さ、前の車に対する配慮の慣習から

・原則ロービーム
・ハイビームにする場合でも対向車・前に車がいる場合は避ける

ということになっている
で、これの何が不満なのか>キチガイ県警
829名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:33:39 ID:8fyNeu6L0
>>826
先に行けと勘違いされる
830名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:33:46 ID:EapwjRBB0
>>804
LEDの明かりって直進性?があるから眩しいんだよな。
それなのに昼間は良く見えない気がする。
それとクリアーのウインカーレンズの点滅が太陽光が当たると良く見えない。
831名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:34:18 ID:bAn5OR5b0
まぶしいだろ
臨機応変にしろよ
832名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:34:27 ID:gqZ6gSzQ0
>>822
つうか、ハイビームが必要なのはそういう都市圏の、都心部以外のところ。
ド田舎は人がいないから、ハイビームで警戒しようがしなかろうが狸と鹿しかいない。
そこそこ人がいる地域で、車の流れがとぎれたところが危ない。
黒ずくめの服の歩行者が渡りはじめたり、無灯火の自転車がうろうろしてたり。
833婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:36:54 ID:wjy9mtWH0
>>829
このローカルルールもよくわからんよな。
・「先に行っていいよ」
・「オラオラどけやゴルア」
どっちの場合もある。

いわゆるサンキューハザードもそうだが。
834名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:37:19 ID:Jj2DhHoG0
地方でも原則ロービーム、対向車や先頭車が居ない場合に限ってハイビームは基本
国民にキチガイに刺されろとおっしゃりたいようですなぁ>キチガイ県警
835名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:38:24 ID:QxwcUKdH0
>825
スマソ、逆だったな。
でも、人間工学的に負担が大きいというのは間違いではない。
昼間にヘッドを見ても、瞳孔が縮まっているので、さほどまぶしくは無いが、
暗くも無い、明るくも無い状態だと、明るいものを見てしまった時に、
非常に網膜に負担をかけるという事。
836名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:38:32 ID:atqHyAWE0
>>828
>・前の車はミラーの角度を変えて対処

前の車がいる場合もロービームにしろって言ってんじゃねーかよ
837名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:38:51 ID:PP9JKGu10
対向車はもちろんやっちゃだめだけど、前に車やバイクがいるのにやる奴がいる。
前に車がいると分かると8〜9割はロービームに変えるけど、バイクだと半分はそのまま。
バイクでもバックミラーが光って眩しいのが想像出来ない奴が多くて困る。
838名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:39:59 ID:dAYixIQRO
ハイビーム指導推進者って、車運転した事ねえんじゃねーの?
或いはほとんど自分で運転しない連中とか。スパイクタイヤの時と同じ。
839名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:40:11 ID:gp8RElXvO
ケース ヴァイ ケース
840名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:40:13 ID:vCYEZhJN0
>>829
先に行けなの?
チャリやら人に注意してるつもりで使ってるんだが。
まぁ車が着てたらヘッドライトで気づくから使わないけど。
841名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:40:17 ID:lViEjz470
>>833
>・「先に行っていいよ」

先に行っていいよの合図は、ヘッドランプ消灯が基本だろ。

パッシング(瞬時ハイビーム)で右折する車は結構多いよ。
842名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:41:03 ID:gNtJQy1/0
じゃあこれから前にパトカーがいたら容赦なくハイビームにするわ
843名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:42:02 ID:tzDYWQoM0
>>835
その理論だと、昼間より夕方、夕方より夜の方がダメージが多きい。
なのに何で夕方ばかり問題にするんだ?
844名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:42:08 ID:atqHyAWE0
>>842

道路交通法施行令第3章第18条(道路にある場合の灯火)
 第18条
 車両等は、法第52条第1項前段の規定により、夜間、道路を通行するとき
(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方200メートル、その他
の道路においては前方50メートルまで明りように見える程度に照明が行われ
ているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、
それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。

50メートルとはロービームでは届かない範囲であることからハイビームにしなさいということ

道路交通法第52条の2

 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合
又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げ
るおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、燈火を
消し、燈火の光度を減ずる等燈火を操作しなければならない。


道路交通法施行令によると、前照灯の基本はハイビームだということ。
だが、対向車や先行車がいるときには、ハイビームだと眩しいので
ロービームに切り替えなさいという意味
845名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:42:38 ID:eeV4HoulO
まあ切り替えを上手く使えばいいだけ。
つかそれ位も対応できない奴は運転すんなw
846名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:42:55 ID:8fyNeu6L0
>>833
暗黙の了解みたいなもんだな。
止まってパッシング=先に行け。
止まれるぐらいの減速せずにパッシング=危ねーよ!氏ねよ!バカ!
こんな感じだよな。
847名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:43:14 ID:EapwjRBB0
バイクで信号待ちのアメ車のワゴンの後ろについたら
全員が振り返って、信号が青になって進んで直ぐ
ブレーキ掛けたから左から追い抜こうとしたら
幅寄せされた。こっちはちゃんと下向きにしてんだよ。
848名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:43:19 ID:YmlXZvW70
ハイビームには殺意沸くんだよな!
849婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 20:43:31 ID:wjy9mtWH0
>>837
うんうん。
このスレでも硬直した法文解釈をふりまわす奴らがいるけど、
法の精神は、

・「安全のため、できるかぎり視界を確保しなさい」
・「だけど、他の通行者の視界を妨げてはいけません」

というシンプルなものだよな。社会常識と言っていい。

>>841
だから「ローカルルール」なわけで。
850名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:44:32 ID:vCYEZhJN0
>前照灯の基本はハイビームだということ。
>だが、対向車や先行車がいるときには、ハイビームだと眩しいので
>ロービームに切り替えなさいという意味

卒業生の事故率ナンバー1の教習所でも習ったんだがw ちなみに兵庫県ね。
851名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:44:40 ID:1svxRWxh0
>>828
おそらく警察の本音はこうだろう
だったら、黒服の歩行者の飛び出しがあってもロービームでも十分に発見できて
安全に回避できる程度の遅さに制限速度を改正するから文句ないよね?
ってとこだろう。

852名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:44:43 ID:LUATys4o0
俺の横から抜いていった車を入れてやったらサンキューハザード
その次の瞬間エンジンルームから煙があがる

そうか、先読みでハザード炊いたんだな
プロのドライバーだ


車種はニッサンアベニール
853名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:45:38 ID:atqHyAWE0
>>850
>卒業生の事故率ナンバー1の教習所でも習ったんだがw 
教習所によって教え方が違ったら大変じゃねーの?w
854名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:45:39 ID:6NQeBq+0O
わざわざ指導されなくてもライトの使い分けくらいできるっての。
ハイビームかロービームのどちらかしか使えない奴は死ねよ。
855名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:46:06 ID:y20YRcNO0
>>1
>運転手が黒っぽい服の人を認識できたのは
>約26メートル手前。時速60キロで走行時は急ブレーキを踏んでも間に合わなかった。

ハンドル切って避ければいいんじゃ?
856名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:46:32 ID:lViEjz470
>>841
>だから「ローカルルール」なわけで。

ローカルっていうほどのローカル性はないよ。
お先にどうぞって意味も十分ある。
857名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:46:58 ID:a6kpX2aV0
>>843
そのとおり。
運転者の瞳孔の大きさは、当然、
昼間<<<夕方<<<夜間
だから、急に明るい物を見たダメージは夕方より夜間の方が大きいね
858名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:47:26 ID:/iDT7nSm0
俺は暗い細道は必ずハイビームだよ
マジで前みえねーし


原付だけど
859名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:47:54 ID:V+F6fy440
俺にとっては灯火行為は自身の内面を表現する手段。
俺の思想・良心に従って常にロービームにしている。
それをハイビームにしろということは、行政権力が俺の
表現の自由を制限しようとしているわけだ。
これは憲法違反に他ならない!提訴してやる!
860名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:48:10 ID:a/lcQStp0
>>844
> 高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方200メートル

ハイビームの照射範囲は前方100m以上

キミの理論だと、ハイビームであっても高速道路を走行できないことになる。終了
861名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:48:17 ID:vCYEZhJN0
>>853
しかしライトの使い分けが出来ない香具師が多いじゃないか。現にこのスレでも。

眩しい眩しい言ってる奴は、そいつに言え。アフォなんだから。
862名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:49:08 ID:PP9JKGu10
>>847
光軸合ってないのかも?
バイクは運転者の体重によっても光軸変わるから乗る本人が光軸調整した方がいいよ。
863名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:50:03 ID:8fyNeu6L0
>>858
車だけど、幹線道路から駐車場まではハイビームだよ。
そこそこ人出てくるし。
ハイビームに切り替えるのめんどくさいからパッシングじっぱなしだけど。
864名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:50:15 ID:9Vxm1uAU0
そんなに明るさを確保しろっていうなら
どうして前照灯の個数に制限があるんだ?
ランチアデルタみたいにグニョニョニョって付けたいんだが
865名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:50:44 ID:atqHyAWE0
>>860
オレの理論じゃねーしw
200mは無理でも
できるだけ遠くを照らせってことだろうよ
だからハイビームなわけで
866名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:51:22 ID:a/lcQStp0
いいかい、余程の田舎にでも行かない限り、ハイビームで走り続けられる場所なんかないんだよ。

それに幾らハイビームを使っても、昼間よりは格段に視認性が落ちる。

夜間の対人事故を減らしたいなら、スピード落とせ。
867名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:51:29 ID:1svxRWxh0
>>853
教え方というか習う環境の違いはあるよ。
近くに高速が無くって高速教習の無いところとか、田舎で合宿させて短期で
卒業させちゃう学校とかなww
合宿の学校ははっきりいって田舎で乗る人には構わないけど、都会の人は
教習時と帰ってから実際に走る場所の環境が全く異なるので難儀するよ。
868名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:52:18 ID:AokYZZci0
街頭の数増やせ



糸冬
869名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:52:40 ID:9OXSCOTq0
対人事故というか、自転車で点灯してない奴は、自殺志願者なんだろうか?
870名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:52:59 ID:8fyNeu6L0
>>859
公序良俗に反しない限り憲法違反だね。
871名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:52:59 ID:zcp9MjSQ0
ハイビームで走り続けられる場所なんて、日本中の何処にもないべw
872名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:53:33 ID:EapwjRBB0
>>847
オフ車なんでライトが上の方に付いてるから
どうしても眩しくなると思うのだが
あまり下に向けると自分が見えなくなるし、
でもその時は上向きにすればいいか。
873名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:53:36 ID:a/lcQStp0
なんだか全然わかってない人が多いな。

基本はロービーム。先行車や対向車がいないときだけハイビームを使っても構わない。

ハイビームを使わないと良く見えないような道路なら、そもそもスピードを落とさないといけない。
874名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:53:37 ID:ahwqSkq8O
後ろの車がハイビームしてたらバックミラー眩しい
875名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:53:50 ID:e0YHeWpt0
自転車の無灯火マジで取り締まって欲しいなぁ
上下黒、無灯火、反射板撤去、ヘッドフォンの学生マジうぜぇぇぇえええええええ

まぁ数年前の俺なんだがなw
876名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:54:04 ID:lViEjz470
たまに驚くのが、健康のためだかなんだか知らんが、

夜中、照明もないような田んぼ道を真っ黒な服装して

道路の端をあるいてる奴とか、学生服のやつって、

こいつ等まじに死にたいのかなと思う時がある。 


だって、ドライバーの俺には、5〜10m手前でやっと
発見できるんだもの。
877名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:54:22 ID:2c4L2wEM0
対向車が居ない時はハイでいいが、対向車が有るときにハイだと事故の原因だろ、
878名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:54:31 ID:qBc4r3d+0
電気の消費増やして儲けようという電力会社の陰謀だな
879名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:54:57 ID:ZG/5QMMZ0
車のデフォはハイビームなってないのに原則上向きは無いだろ。
対向車とかも考えてなさそうだし。相変わらず頭悪い
880名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:55:47 ID:cEIZ8JOl0
こりゃケンカが増えるな
881名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:56:28 ID:8fyNeu6L0
>>878
それならバッテリー屋とか石油会社じゃね?
882名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:56:47 ID:W4FE2DAe0
>>869
見えてない事に気がつくのは、見えてから。多少夜目が効くからとか、そういう過信。
そうでなけりゃただの面倒くさがり。
883名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:57:11 ID:EapwjRBB0
ずっと上向きで走ってると上向きしてる事を忘れるよな?
884名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:57:25 ID:9OXSCOTq0
>881
>878の車は、完全電気自動車なんだろね。
885名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:57:58 ID:lViEjz470
>>843

暗くなればライトを点けるけど、夕暮れ時は、

コントラストが低いので視野もカーブミラーも視認性低し。


早めのポジションランプ点灯、早めの前照明点灯をお勧めするよ。
886名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:22 ID:/iDT7nSm0
日本じゃ基本はローだよな
基本ハイとかどっかの記事にのってたが
北海道の話か?
887名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:22 ID:1svxRWxh0
>>871
田舎でも最近は良い道路になってる割に夜中は通行はなかったりする
東京でも江東区の工業地帯を抜ける明治通りとかは夜中になると暗くって
街灯もなくって夢の島あたりは歩道は怖くて一人じゃ歩けない。
当然車の通行もガタ減りするので、犯罪が起きても目撃者はいません
夜勤の仕事で通ってたけど夜中は寂しいよ
888名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:29 ID:VGLTdrns0
ハイビームは爆音マフラー以上に悪質
889名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:43 ID:ahwqSkq8O
つかこんなことより歩行者が横断歩道いるときに停止するように指導を徹底しろよ
渡ろうとしてクラクションならすやつとか頭くるってるだろ
あと無理やり渡らないかぎりほとんど止まらないとかどうかしてるだろ
890名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:58:51 ID:ivX2xJ7j0
事故多発の所に、
街路灯増やせば良いんじゃないのかなぁ
891名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:59:31 ID:YLw3zWjG0
法廷速度守ってりゃローでも余裕じゃん
892名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:59:37 ID:atqHyAWE0
基本はハイビームにして視界を確保
対向車や先行者がいるときはロービームにする

それがそんなに難しいことか?
893名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:59:47 ID:pJ5tXQl10
ハイビームは眩しいというが、
RV車のHIDランプのロービームのほうがよほど眩しい気がするのは俺だけか
894名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:59:49 ID:9/zBQ6l6O
>>719
イギリスの話ならね
895名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:59:50 ID:cEIZ8JOl0
ハイビーム殺人事件が
896名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:00:07 ID:lViEjz470
>>848
特に後方車のハイビームにはかなりイライラ。
897名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:00:29 ID:qNHKainG0
昔バイクでハイビームで車のケツ走ってたら
急停車して、いきなり降りてきて真っ赤な顔して
まぶしいと殴りかかってきたおっさんいたな。
返り討ちにしてやったけどw
898名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:00:32 ID:hZWs+lt20
ようするに上手く使いこなせ
899婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 21:00:41 ID:wjy9mtWH0
>>892
歩行者・自転車のことも考えてあげてください。
900名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:00:44 ID:vCYEZhJN0
>頻繁に上向きと下向きを切り替えねばならず、「かえって危険」(神奈川県警)という声もあった。

この程度で事故る奴は端から車乗るな!w
怠け者、KYには免許与えるなw
901名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:04 ID:8Sa0l+mS0
ハイビームは良いんですけど、後ろにいる車とか、対向車は辞めてほしい。
まず後ろの人、最近はハイにHID入れている人も多くて殺人光線がミラーに反射してまぶしいんですけど。
対向車の人、普段はハイで良いけど対向車の光が見えたら下向きでお願いします。
クロカンなどでHIDでハイビームの対向車の人、前が全く見えません。
フォグまでHIDで前が全く見えなくなり正面衝突した事がある。
時速50キロで衝突して相手は腕と鎖骨を折り、オレは鼻血だった。
死ぬかもしれないから辞めてね。オレはまだ死にたくない。
902名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:05 ID:HkVzn24d0
ロービームでも安全な速度まで落として走れば良いだけだろ。
アホか。
903名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:07 ID:8SuY/gLuO
俺は田舎で免許取ったけど、基本ローだよ
山道などはハイだから結局ハイばっかで危ないんだけどな
904名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:10 ID:tCqSCyXU0
全裸で頭にヘッドランプ付けて歩いていたオッサン見つけたの思い出した
905名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:16 ID:zcp9MjSQ0
> ハイビームを使わないと良く見えないような道路なら、そもそもスピードを落とさないといけない。

北海道なら、夜中に1K渋滞だなw
906名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:34 ID:TaS9iVV40
雨の日も時間にかかわらずローをつけてもらいたい
907名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:40 ID:kwNKgx2l0
それより意味も無くバックフォグ点灯してる奴を何とかして欲しい。邪魔すぎる。
908名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:44 ID:atqHyAWE0
>>899
歩行者を早く発見するために
ハイビームにしろって言ってるわけなんだがw
909名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:50 ID:G4XRkFJT0
ヘェッドラァァァァイ テェエェェルラァァァァイ 旅はぁぁぁまだぁぁ 終わらぁぁないぃぃぃぃいぃぃぃぃ
910名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:54 ID:0IPYn3oD0
後ろの奴がハイビームをバックミラーでみると
煽られてるように感じてかえってやっぱ事故多くなるんじゃないか?

車、バイクどちらにしろ後ろがハイビームは気になるよ。
911名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:01:57 ID:cEIZ8JOl0
やっぱチュ-ビームがいいんじゃね?
912名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:02:12 ID:QxwcUKdH0
>843
夜間は夜間で、直視しようとしないから幻惑しにくいんだ。
確かにマトモに見てしまうと、夜の方がダメージは大きいけど、
夕方だと、昼間のつもりで、不意に直視してしまう可能性が高い。
913名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:02:14 ID:lViEjz470
>>897
どんな悪質ヘタレだよ。

死ね。

914名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:02:49 ID:/iDT7nSm0
>>892
ハイにしてる時間の割合のほうが長いってこと?
じゃ、お前はそれでいーんじゃね。どこの田舎か知らんが。
915名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:02:55 ID:pJ5tXQl10
>>896
ルームミラーがピカピカして気になるんだよな。

ピコーン!

ルームミラーはなくていいにしちゃえばいいんだ!
ってか、実際運転中、後ろばかり気にしてしまって。

トラックに乗ったら、ルームミラーに後方が映らず
快適なこと快適なこと。
916婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 21:02:57 ID:wjy9mtWH0
>>908
いや、それはよろしい。すまんかった。

歩行者を視認したら、すみやかにローに切り替えてね。
917名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:02:58 ID:vCYEZhJN0
918名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:03:30 ID:9/zBQ6l6O
>>889
お年寄りや体の不自由な方、小さな子供連れがゆっくり横断するのは理解できるが
健常者でのろのろ渡られたら頭にくるよ。
しかも、メール打ちながらとか。
919名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:04:24 ID:YLw3zWjG0
用はどいつもこいつもスピード違反してるってことだろ
法廷速度厳守してりゃローでも湯裕なんだけど
920名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:04:43 ID:cEIZ8JOl0
ハイビームにしたってネコは飛び出してくる。
関係にゃーで
921名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:04:50 ID:KepGCmv90
俺は早朝ジョギングのとき対向車がハイビームで向かってきたら
正面で大手を広げて車を止めてから先に進むことにしている
路肩がまったく見えないから危険極まりない
922名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:04:55 ID:S5M9V7Pb0
後ろからハイビームを当てられて、前が見えず事故るケースが多発するとみた
923名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:05:09 ID:lViEjz470
>>908
歩行者や自転車を発見後は、ロービームが基本。

それがイキなドライバーだぜ。
924名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:05:33 ID:f2TuYK6B0
高速道路はハイビームでいいのかな
925名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:05:40 ID:zcp9MjSQ0
田舎なら、基本ハイビームだな。つーか普通、町中で使わんでしょ。
しかし、後ろの奴がハイビームとか、どんだけDQN地域なんだw
926名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:05:58 ID:9OXSCOTq0
>915
ルームミラーなら切り替えればいいじゃん。とおもった。
927名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:06:23 ID:ahwqSkq8O
>>918
こっちはいくらたっても渡れない状況にイライラしてますよ
928名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:06:55 ID:2tOH20Wj0
何で歩行者や自転車のために法令違反せなならんのか
あ、自転車は車両扱いだっけ
929名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:07:35 ID:7oclZA/t0
>>1
>原則上向き(ハイビーム)にする指導が、全国に広がり始めた
もの凄く余計な事してるんじゃないだろうか・・・

>警察庁広報室は「地域の現状に合わせて安全な方を選んで指導すればいい」としている。
だったら「原則上向き(ハイビーム)にする指導」なんてやらせるなよ
もの考えない人がハイビームのまま走り出すぞ
930名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:07:40 ID:/iDT7nSm0
名古屋では手を上げて頭を下げて渡らないとひき殺されるって話きいたな
931名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:07:40 ID:lViEjz470
>>915
ま、でも、ルームミラーを切り替えるけどさ。

車間距離を保たない奴と俺の後方でハイビームにする奴にはかなりムカつくよ。

932名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:08:16 ID:M2WymuNu0
ハイビームの指導よりも、常識の指導を先にしろと。
933名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:08:23 ID:atqHyAWE0
>>923
まあ
発見したあとはそれでもいいだろうが

ちなみに
基本はハイビームだからといって対向車や先行車がいるときも
ハイにしないようにな

「減光等義務違反」って1点減点されるからな
934名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:08:24 ID:LDk/qBuNO
逆光で見えなかった事故が多発中!
935名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:08:36 ID:vCYEZhJN0
>>896
ドキュンが多いんだなあんたの地域は。それかKY。
936婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 21:08:44 ID:wjy9mtWH0
>>928
混合交通という概念を根本から理解しとらんな。
歩行者だろうが軽車両だろうが原付だろうが、等しく通行者だろうが。
937名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:09:18 ID:5Z1tJFYE0
>>919
法廷速度厳守できる地域に住んでおられるなんてマジうらやましい!
俺は法廷速度+10km/h程度(流れ-10km/hくらいかな)でやってますが
かなり煽られますYO!
938名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:09:19 ID:85VqB9Bj0

> 前に車がいる場合は「ライトを消すか減じなければならない」としており、都市部では
> 頻繁に上向きと下向きを切り替えねばならず、「かえって危険」(神奈川県警)という声もあった。


ハイローの切り替えもおぼつかないような奴は、さらに安全確認も伴うウィンカー操作なんかできないだろうな
そんな身障に免許なんか与えるな
939名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:09:27 ID:vecWw7dT0
>>892
それさえも出来ない運転手が多いってこと。車に長年乗ってると分かるよ。
940名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:09:30 ID:zcp9MjSQ0
> 「減光等義務違反」って1点減点されるからな
これは知らんかったw
941名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:10:00 ID:BoWgCAwy0
わが県は田舎だと主張したい自治体は勝手に決めれば良い
942名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:10:00 ID:lViEjz470
>>920
ハイビームで猫探査しいの、

猫発見しいの次第徐行必須。

大切な車が汚れますよ。w

943名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:10:25 ID:xhQm+meIO
対抗車や後続車のハイビームが何故腹ただしいか?
DQNは単に攻撃的に捉えるからであろう
しかし一般的には眩しくて危険だからだという事を忘れちゃイカン
カーブを曲がった瞬間にいきなり激しい光を目に放たれてみろ
フラッシュを焚かれたように一瞬目が眩み視界を失うぞ

一歩間違えば簡単に人の命を奪う乗り物であるんだから
こんな事を安易に推奨するべきではない
100人が100人ハイとローの切り替えがいつも完璧に出来る訳じゃないんだからな

下手すりゃハイのまま携帯を使ってて切り替えが出来ないなんて基地害もいるだろうし
944名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:10:45 ID:8Sa0l+mS0
>>925
千葉です。
後ろからHIDのハイビーム殺人光線でルームミラーとバックミラーが殺人鏡に変わります。
あと正面からHIDのハイとHIDのフォグで殺人光線をとばしまくりのクロカンがウヨウヨしてます。
またうちの親が言ってましたが、自転車に乗っていてハイビームの車が正面から来ると
前が見えなくなると言ってました。母は死にましたが。
945名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:11:12 ID:N76Zk9iuO
>>918
お前は車から見ただけで健常者か障害者の区別が出来るのか?
何秒すら待てねーのか?どうせ、横断歩道で停まった事もねーだろ?
946名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:11:42 ID:jLJf2SrK0
ハイビームにして日本での交通事故を増発するのが目的か?
947名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:11 ID:lViEjz470
>>933
>基本はハイビームだからといって対向車や先行車がいるときも
>ハイにしないようにな

この俺様に限って100%そんなことはない。

馬鹿にするのもいい加減にせい。www

100m先に同車線の車が居たってロービームにする俺なのに。
948名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:22 ID:TaS9iVV40
雨の日もつけろおおおおおおおおおおおおお
949名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:33 ID:atqHyAWE0
>>943
>カーブを曲がった瞬間にいきなり激しい光を目に放たれてみろ

カーブの時はハイにするのが普通じゃねーのか?

お互いに対向車の存在を早く察知して
正対する前に減光する
950名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:44 ID:2tOH20Wj0
>>936
通行者とやらがいた場合にロービームにしなきゃならん規定でもあんの?
951名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:45 ID:cEIZ8JOl0
そもそもロービームが原因で起こった事故がどれくらいあるんだろ。
で、ハイビームにするとどれだけ事故が減るのか。
そういう説明をするべきだろ
952名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:12:47 ID:S5M9V7Pb0
後ろからのハイビームが警察推奨の嫌がらせとして流行する予感!
953名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:13:02 ID:vCYEZhJN0
千葉はドキュンだらけなのか。
先行者、対向車に微々たる気配りすら出来んとは。シナ人ぽい性格なんだな。
954名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:13:22 ID:iyKNCLLX0
見えにくいとき、こまめに切り替えるなんて普通にやってないか?
いまさらケーサツがいう事でもないと思うんだが?
それだけ似非免許所持者が多いってことか?
955名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:13:25 ID:5Z1tJFYE0
頼むからホムセンで後付HID買ったら光軸調整してくれ…
ハロゲンライト交換のノリで交換するのやめてくれ
956名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:13:56 ID:PSn31AGx0
交通量の比較的多い山道走っていると
坂になってるから上ってくる車のライトがまぶしいったら無い
それでハイビームなんかされた日にゃ余計運転しにくいだろ!
957名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:15:24 ID:vzCNE/EP0
つうかハイビーム使えって言うのはTPOに合わせて使い分けろってこったろ
上向き派?はよっぽど頭悪い奴以外はずっとハイビームってことはないけど
下向き派?はロービームしか使わないから
使わないなら何の為に付いてるんだって話だ
958名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:15:27 ID:vecWw7dT0
>>943
山道の急カーブで対向車がハイビームにして車の存在を知らせないのも危険だがな。
959名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:15:36 ID:vCYEZhJN0
>>954
モラルハザードなんだろw
960名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:15:57 ID:S2NUvkRE0
ロウとハイの中間を作れば解決するな
961名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:15:56 ID:rKBy58nNO
走行妨害も甚だしいな
メーカーの嫌がらせかなんかかあれは?
962名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:16:03 ID:lViEjz470
>>943
前照灯明るすぎのフザケタDQN都会派四駆背高のっぽクルーザーとか
殆ど違法車だよね。

全車、ぱくれよな、全く。
963名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:16:37 ID:Sz/Ytlne0
高速は基本はハイビームだろ
964婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 21:16:42 ID:wjy9mtWH0
>>950
法の精神を説いている。
他人の視界を妨げているのは事実なんだから、
やるべきではない、という話。
965名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:16:47 ID:85VqB9Bj0
>>944

> またうちの親が言ってましたが、自転車に乗っていてハイビームの車が正面から来ると
> 前が見えなくなると言ってました。母は死にましたが。

俺は無灯火逆送のチャリには、ハイビームですぐそばを通り抜ける
ヒマな時はあえて左側に隙間を空けずに正対してやる
そんなチャリは、死にたいから、わざと無灯火で右側走ってるんだろ?
966名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:17:11 ID:8fyNeu6L0
>>958
それもわかるが、ハイビームのままで曲がられても困る。
車線さえはみ出してこなけりゃいいよ。
967名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:17:39 ID:eZMSmlYn0
ノロノロ運転&ハイビームのバカは高速に乗らないで欲しい。
968名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:17:42 ID:LSudO8850
>原則上向き(ハイビーム)にする指導が、全国に広がり始めた
ちょ、見通しの悪いところ意外では迷惑になるから、なるべくハイビームは使わないって教習所で教わったんですけど…。
969名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:17:48 ID:/iDT7nSm0
基本はハイとか言っちゃうとハイのままで運転する奴が続出
ハイとローの切り替えどころか、交通ルールも知らない馬鹿が多いんだから
そこらへんちゃんと考えて指導してほしいわ
970名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:17:49 ID:/ZWh1yD30
仮に死にたかったとしても、お前に生命を奪う権利はない
人殺す前に、自分で何とかしなさい
971名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:10 ID:cEIZ8JOl0
前にパトカーが居たらハイビームで煽る。
これ基本
972名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:17 ID:RsNxvigz0
俺が教習所で受けたのと逆の教えだな
973名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:20 ID:/z/FKUFA0
ハイだろうがローだろうがどうでもいいよ。

そんなのより夕方の曖昧な時にライトを点けさせるように指導しろ。
この間思いっきり轢かれかかったぞ・・・。
974名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:46 ID:2tOH20Wj0
>>964
まぶしい思いをしている歩行者のさらに数十メートル先にいる人たちの安全性は無視ですかそうですか
975名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:49 ID:CrFx9ha70
都内でハイビームとか死刑でいいよ
976名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:53 ID:jeBSw4lj0
>>943
ケースバイケースなのは承知で反論するが、田舎ではハイビームの方が一般に安全。街路灯や街の明かりがないから夜は本当に真っ暗。
部活帰りの高校生が黒色の学生服を着て無灯火で運転なんかしているとロービームでは間に合わない。
977名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:18:55 ID:xmC05rbT0
田舎ッぺだけでやってろよ
北海道とかよ
978名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:19:01 ID:lViEjz470
>>955
それは意図して違法車なんです。

車検したら落ちますよ。w
979名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:19:33 ID:xhQm+meIO
>>949
それが出来ない非常識なドン臭い奴がいるんだよ
カーブを曲がってこっちにフラッシュを浴びせて下げる馬鹿が…
980名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:19:33 ID:atqHyAWE0
>>971
「減光等義務違反」で1点、おめでとうございます
981名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:19:33 ID:TaS9iVV40
ハイにする前に雨の日も付けろやあああああああああ
982名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:19:42 ID:8Sa0l+mS0
>>965
母は無灯火じゃないはずです。暗くなると勝手にライトが付く自転車ですから。
ちなみに母の死因は肺ガンです。
983出世ウホφ ★:2007/11/10(土) 21:20:06 ID:???0
次スレ
【交通】車のヘッドライト「原則上向き(ハイビーム)」指導広がる 13県警が実施 「対向車の多い都市部では逆に危険」との声も★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194697183/l50
984名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:20:12 ID:/iDT7nSm0
>>965
いるよね、お前みたいに
車乗ってる時とネット上でだけ気が大きくなっちゃうのw
985名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:20:13 ID:vCYEZhJN0
>>969
同意。手始めに>>968見たいな教習所は営業停止命令。
986名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:20:16 ID:Dml4IiJq0
人物にハイビームは危険行為だろ
目がくらむ
987名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:20:54 ID:5s2KbzP10
全車種をHIDにして、ロービームで65メートル先まで見えるようにすればOK
実際みんな60~80km/hで走ってるんだから
988名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:05 ID:8fyNeu6L0
>>981
車幅灯はつけるようにしてる。

>>982
その話に母は関係あるのか?
989名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:19 ID:C+Tj6h/K0
まずは真っ暗でも点灯していないクルマをなくせ
990名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:25 ID:vcDmGV010
ハイで自転車歩行者を早く発見できるようにしとくのが当たり前
車がゾロゾロ走ってて明るいならローで問題ないが
基本ローで教えると馬鹿の一つ覚え的にハイにしない馬鹿が湧く
991婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 21:21:28 ID:wjy9mtWH0
>>974
なに、ガキの口げんかみたいなことを言ってんだ。
992名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:39 ID:lViEjz470
>>973
地方の婆はかなり暗くならないとライト点けないんだよ。

ほんとに、殆ど真っ暗にならないと点けないから恐い。
993名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:45 ID:8Sa0l+mS0
>>988
母はマザーです。
994名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:45 ID:xhQm+meIO
>>962
そんなのに限ってバカデカイフォグまで光らせてるよなぁ
995名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:50 ID:qyXOVt6YO
つかその前に、ハイビームって何?
996名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:21:55 ID:a6kpX2aV0
1000
997名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:22:12 ID:AWGOp2yx0
とりあえずネオンポールは不可欠って結論だな。
998名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:22:25 ID:LSudO8850
うわ!よく見たら我が茨城県かよ!
だから田舎者って馬鹿にされるんだよ。勘弁してくださいよ。
999名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:22:31 ID:EapwjRBB0
まずは警察が前方に車(対向車除く)がいようがハイビームしてください。
DQNがキレで文句いいに降りていって何も言わずに車に戻ったら面白い。
ハイビーム=警察って認識が定着したら
一般車がハイビームにしても誰も文句は言わないだろう。
1000名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:23:19 ID:vzCNE/EP0
>>995
ウィンカー付けるレバーあるだろ?
あれを手前に引く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。