【社会】値札を張り替えて中古ゲームソフトと古本を購入 消防士長(31)を停職6カ月…千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
値札張り替えゲームソフト購入
消防士長を停職6カ月 成田市消防本部
2007年11月08日11時23分

 成田市消防本部は七日、中古ゲームソフトなどの値札を張り替え購入し代金の差額分を支払わなかった、
として三里塚消防署空港分署救急隊員の男性消防士長(31)を、停職六カ月の懲戒処分とした。

 同本部総務課によると、消防士長は、十月二十五日午後三時ごろ、酒々井町のリサイクルショップで、
中古のゲームソフト三本と古本一冊を購入する際、正規の合計代金一万二千七百円のところを値札を張り替え
六千三百円支払い、差額六千四百円を払わずにレジを通過した。本人が値札の張り替え行為を認めたため
同市は七日、市職員処分審査協議会を開き処分を決め、秋山恒男消防長が処分した。

 消防士長は一九九五年四月に消防職員として採用され、二〇〇五年四月から空港分署で勤務している。
また、消防士長を佐倉署が詐欺容疑で在宅で調べている。

 一方、管理監督責任として三里塚消防署長・副署長を厳重注意とした。

千葉日報
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1194488594
2名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:42:51 ID:KEaYYDiT0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
3名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:43:52 ID:irQgArd30
どうせ荒らしみたいなのがでてきてソレに対して
「火消し必死だな、消防士長だけに」
とか言うつもりだろ!?
4名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:44:51 ID:j7dZebxJ0
ファイヤーマンなのにクビにならないのか。
5名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:45:44 ID:pDbH4BqT0
大人なんて老けた子供だよ
6名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:03 ID:4cPTSMuU0
値札張替えなんて皆よくやってることだよ
7名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:39 ID:CW/2uvzV0
詐欺罪だよね
停職だって 公務員様天国  依願退職で退職金・年金確定
8名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:47:17 ID:iV3kIOB40
なんという消防くさいやり方
9名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:47:25 ID:NhwJIBip0
………せこすぎる。

10名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:47:47 ID:+2oSj7RV0
瀬古www
11名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:40 ID:CbUoAiaz0
>>8
 【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´@ω@) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U < `∀> (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (@`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
12名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:41 ID:9v+ntmzA0
公務員はきっちり棒茄子もらってるんだろ
しょっぱいな
13名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:43 ID:iIhDWm8P0
今頃消防士長はショウボーンとしているだろうな
14名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:48:44 ID:PuqMdTGd0
公務員 天下り 議員の給料半額に!!! それしか日本再生は無い
15名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:49:17 ID:C9VG5olh0
こういう不正しながらポイントカード出しちゃうから身元割れちゃうのよね
16名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:49:47 ID:fEBL+Wy70
中古をさらに安く買おうっていう、心の貧しさよ
むしろ万引きしたほうが潔い
17名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:50:17 ID:UG7ySE9IO
この店知ってるw
18名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:52:26 ID:MR2BRzX90
消防分署なんて暇すぎるだろ。
だから頭が腐ってたんだな。
19名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:53:45 ID:cpHrhbAU0
普通の企業なら間違いなくクビだな
20名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:07 ID:am2PC4Sx0
セコすぎる
21名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:54:14 ID:cK1IuEEF0
POS管理を知らない低脳の考えそうなこと
22名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:55:16 ID:+2oSj7RV0
買取価格  300円
店頭価格 3,900円
23名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:55:38 ID:Aaqqr4W70
こんなの管理監督責任って言われましてもww
24名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:56:37 ID:gYwQupwx0
そんなんで定食6ヶ月かよ。。
よほど消防士は人が余ってんだなー(脳
25名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:27 ID:IZXMSDPv0
火は消せても、不祥事はもみ消せませんね
26名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:28 ID:+2oSj7RV0
千葉鑑定団?
27名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:43 ID:gVURvfHGO
最近成田絡みの事件多いな。
死ぬ死ぬ詐欺で内輪揉め暴行事件やらDQN高校生の無謀運転大事故とか。
酒々井のリサイクルショップって元100満ボルトだったとこかな?
あの店の名前何だっけ?
28名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:58:47 ID:wH1vpFpp0
値札張替えする奴がいるから、
最近ブックオフの正当に買った商品の値札が剥がれにくくて困る。
29名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:08 ID:QAnP0VLW0
セコ過ぎる・・・消防士長ってそんなに金もらえないのか?
30名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:25 ID:rF2mepl60
クビにしろよ
問題起こしたんだから
31名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:50 ID:LKFliRbU0
公務員はなまえがでない

これっ手マジ?
32名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:00:32 ID:4p0Dw7OxO
なにこそこそやってんだよ!買い物籠ダッシュが定番だろ!
33名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:01:43 ID:prifxrOs0
酒々井って事は千葉鑑定団っぽいな
34名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:12 ID:3YYJSyiN0
管理責任ってこんなのどうやって管理するんだよw
35名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:37 ID:d+z/l7DD0
誰でも思いついたことはあると思うが、まさかこの年で実行する奴がいたとは
36名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:50 ID:dFNXuOpi0
さて、こいつの買ったソフトと古本のタイトルを推測してみようか
37名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:03:51 ID:Q1NxUcQt0
つるせこすぎ
38名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:05:48 ID:Z/jB5ibp0
たった六千四百円のために
将来を棒にふり、職を失いつつある31歳
39名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:05:58 ID:6Lt3CMdg0
え?
普通、店内専用のJANコードで登録していないか?
40名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:10:53 ID:9I1OHAA+0
自業自得w
つぅか、こんなヘタレ消防士長にすんなヨ・・・
41名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:11:30 ID:prifxrOs0
年齢からもろファミコン世代だって事が分かる

たぶんこの3本

升添要一朝までファミコン
カケフ君のジャンプ天国
田代まさしのプリンセスがいっぱい
42名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:11:52 ID:xOHLJMxxO
公務員って貧乏?
43名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:12:32 ID:EhHCBEqn0
たしか普通の万引きより罪重いんだよね
44名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:12:38 ID:LKFliRbU0
>>39
さぁお前は店員さんです
店員さんはとてもオタクのにおいがぷんぷんします
今日は店番は一人です

そこへムキムキの兄ちゃんがゲームのカセットを買おうとレジにきました

バーコードを読み込んでいるとゲーム名が異なっています

店員さん貴方ならどうする?
1)「おいこら!何やってんだよ」と現行犯
2)「お客様、、、、いえなんでもありません 六千三百円に成ります」 あとで報告
3)「毎度ありがとうございます!六千三百円です!文句無いです!」あとで報告
45名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:13:14 ID:d9/XymA/0
そう言うのは小学生で卒業しろ
46名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:11 ID:OErv2r8a0
公務員停職6ヶ月はとっととやめろ糞野郎フラグなwww
9割9分辞めさせられます。
47名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:14:20 ID:yEwNfbvf0
消防士だけは正義の公務員だと信じていたのに・・・
48名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:15:41 ID:nK1UA7qH0
>>47
2ちゃんねらーなら、タイラーの一件以来信じない奴もいるだろ。
49名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:16:23 ID:5Af4qn+S0
この値札の貼りかえってやってる奴は
俺ってナイスアイデアマン☆とでも思ってんのかね?
50名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:16:49 ID:sj3/21fd0
詐称・詐欺・横領・着服・それに順ずる不正は、公務員の常識なんだろうな
51名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:18:50 ID:nA+FtYNV0
私生活の不祥事まで幹部は処分受けるのか・・・
52名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:16 ID:cSPmTUiW0
>>44
3しかねーよwwww
最近のコンビにのバイトですら万引き見つけても見逃せって指導される
店員が刺されて殺された方が色々大変なんだって・・・
53名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:20:50 ID:OErv2r8a0
>>50
ヲイヲイ賞味、消費期限詐称は?判明してるのは氷山の一角だろ。
産地詐称なんて当たり前過ぎてニュースバリューも無くなってきてるぞw
54名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:07 ID:OQPqca320
>>48
福男の?
55名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:15 ID:SUDvvoPC0
>>35
二十歳前後のフリーターに多いよ
グループで盗むもっと酷い奴らもいる
56名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:33 ID:3dDdpJi10
【社会】 「処分を全うするため」 松本市の着服職員が退職願撤回…長野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168911076/l50
松本市消防団共済会の金約105万円を着服し、停職6か月の懲戒処分を受けた市職員
(49)が、市に提出していた退職願を取り下げたことが、15日の市議会総務委員協議会で
明らかになった。
市によると、13日に職員側から坪田明男助役に電話連絡があり、翌14日、市幹部が
本人を市役所に呼んで確認したところ、「処分を受けた直後は、償うためには辞職しかないと
思ったが、家族や友人らと相談した結果、与えられた処分を全うしなければいけないと考えた」
と説明。市側も「処分を受けるのが本来の姿」として、同日中に退職願を返却したという。
(2007年1月16日 読売新聞)
長野 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news005.htm


停職6ヶ月って自分から辞めろという意味だと思うけど、
最近はこういう例もあるのだw
57名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:22:51 ID:jIa4yHdiO
よくあるパターンは
スーパーの半額とかの値引きシール剥がして
新品に付け替えて 新しい商品を安く手に入れる
58名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:24:34 ID:g1SCBYCV0
これ、やっぱりみんな思いつくんだな
59名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:26:37 ID:qC9myiwG0
値札張り替えて…って今時そんなん通用しねーだろうにw。
60名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:30:59 ID:CkbRZ4lGO
中学くらいの頃、俺も友達とよく値札の張り替えして遊んだなあ。
自分は買わない。

他の見知らぬ他人がレジに持って行って怒られるのを見て楽しんでた。
61名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:37:29 ID:u4gcW3SnO
値段シールは綺麗に剥がせないように
×印の切れ目が入っているんだけど、
うまく剥いだんだろうな。
62名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:39:08 ID:wQ7UEpEn0
一番危ない現場に投入するのがよい
63名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:39 ID:g1SCBYCV0
>>61
あれは綺麗に剥がせるようにあるんだと思ってたよ・・・
64名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:45:17 ID:mPiK+h3c0
空港の消防署なんて、エジプトのミイラもよみがえりそうなくらい、ヒマな職場だろうな。
65名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:47:57 ID:lenFmHD80
実名報道すべき



66名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:54:57 ID:1PzE2ScgO
公金に対してセコくなれよ
67名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:59:09 ID:DtoEtOKx0
やっぱりブックオフなの?

俺貼り替えてないのにレジで疑われたことある。
なんか値段の前の番号が付け間違ってたみたい。
68名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:01:27 ID:ym3XwF3w0
ハイハイ千葉千葉(笑)
69名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:04:13 ID:JBbkfc110
>>67
酒々井にブクオフはない。
千葉鑑定団ですね。
70名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:04:36 ID:1qh4CztUO
こういうの詐欺になるって聞いたんけど
万引きの方が罪軽いってw
71名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:05:45 ID:k8o20owr0
買えよ
72名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:09:31 ID:176CeVJg0
せこい、せこすぎるよ、部下はがっかり
73名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:10:07 ID:+Y2fvPuC0
なんでこんなせこいことやんだろ
金がないわけじゃないだろうし

しょーもねーな
74名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:11:01 ID:gklyEk5p0
犯罪者が停職だけかよw
で、2,30年後に税金から退職金がっぽりふんだっくって退職するわけですね
75名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:11:38 ID:7VNmwr2k0
消防士長と消防長
部外者には区別がつかんわ
76名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:11:47 ID:w5MkcqIE0
停職6ヶ月って、公務員の世界では「てめぇ、辞表出せゴルァ」の意味。
77名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:15:21 ID:DfAjNaBW0
値札剥して買取カウンターに持っていけよ
78名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:24:29 ID:TB1sw/ku0
>>44
お客様、申し訳ございません。
手違いがあったようでこちらの値札を間違えて貼っておりました。
本来の価格は3800円、4800円、3800円でございました。
まことに申し訳ございません。
いかがいたしましょうか?

客:この値段で売れよ!

申し訳ございません。
手違いがあったことは深くお詫びいたします。
ですがこちらの商品の価格はこのようになっておりますので
この価格でお願いいたします。
(こちらの値段でお買い上げでよろしいでしょうか?)←攻める姿勢

以下ループ
危なそうな人とかなら自腹切る覚悟で売ってもいいけどな
79名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:59:43 ID:nZmgA17H0
ティターンズめ!!
80名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:07:10 ID:eaqEsWZZ0
千葉鑑定団っぽいね。
あそこ商品多いし商品管理がかなり雑だから気持ちは解る(同じ商品で値段が違う)
モチダメだけど!でも、差額6300円ってかなり派手にやってんな!
4kを2kとかだろ。初犯で「つい魔が…」ってレベルではなく常習っぽいな。

でも、それで停職6月か…厳しいな。詐欺だからか?
81名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:43:39 ID:wYVrQwnt0
犯罪者は首だ。
82名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:46:13 ID:4J1nhJOhO
鑑定団だな
深夜暇な時はあそこで良く漫画読んだわ。
83名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:49:41 ID:6T9GIFLN0
>停職六カ月の懲戒処分




退職金だすから辞めてねかw
しかし居座りそうだな
84名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:51:03 ID:BqscU7FH0
数千円のためにずいぶん大きな物をなくしたね。
85名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:03:23 ID:OErv2r8a0
>>83
普通居座れない。昔の仲間が全員敵になるから。
86名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:12:14 ID:1m6Bm1b/0
>>85
昔の仲間が敵になるとは限らない。
むしろ同僚は、自分が犯罪をしたときに自分がクビにならずに済む
ようにかばってくれるかもしれない。“貸し”を作るつもりで。
給料は税金から出てるんだし。 だからぬるま湯体質になるんだろ。
87名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:19:57 ID:s+Ob6nOPO
セコい奴だな
88名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:21:29 ID:ZCNsxdVe0
これ何の罪なの
詐欺?
89名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:50:23 ID:OFrAmrYe0
ハードオフ・ブックオフがあちこち出来てから
買い取り価格が暴落しすぎ
90名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:34:08 ID:WOJdY2gx0
なんでばれるの?
安い商品のバーコードチェックして、家のプリンタで印刷して貼ればバレなさそうだけど。
91名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:15:29 ID:oJPDYWqo0
なんでバレたん?
92名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:17:47 ID:qHvTgp+TO
セコっwwww
93名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:23:26 ID:yXh4jHoQO
店員は大体の値段を把握してる
中古本、中古ソフトにも相場があるから、このソフトをうちでこの値段で出してるのはおかしいって事位は分かるよ
94名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:27:18 ID:sgvBRtzJ0
ケースの裏のバーコード読み取る→商品名がわかる→商品名がわかれば中古販売値段、在庫数などのデータがわかる

なので安い商品のバーコード張ったところでちょwwwwwwwこれバーコードとソフトちげwwwww
ってすぐわかる
95名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:28:59 ID:rnO9LAVzO
値段貼り替える様な不自然な行動とるなら
カバンにブッ込んだ方が早いだろ?万引きしないのは良心かw
96名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:29:40 ID:eHR0Zdb9O
おちょこ野郎w
97名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:33:18 ID:267IVarYO
ブックオフは万引きで成り立ってんだから何をされても文句言うな死ね
糞値付けしてんじゃねーボケカスぼったくり
98名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:33:36 ID:OZgRNsHc0
中古で貼り替えってのがまたセコいなあ
どうせエロゲーだろ
99名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:37:04 ID:WV4IYA1zO
せこっw火事場からいろんなモノをパクってそうで嫌だな
100名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:39:49 ID:XrqDJ54x0
30を越える年になっても、子供の様な無邪気な冒険心で目がきらきら輝いている、
ステキなオジサンなんでしょうね。
101名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:45:36 ID:uwzOtDLv0
しかし、コイツがこのまま居座ったらまさに火事場泥棒だねw
102名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:49:12 ID:h19j2Tod0
停職六カ月だけって…
ほんと嫌になるな。
103名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:59:39 ID:267IVarYO
こんな事のいくらやられても買値が10円20円なんだから痛くも痒くもない
100円の値札に張り替えても利益でんだろ詐欺値付けが
104名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:00:30 ID:v1MiREUK0
31歳にもなってゲームとかするなよ・・・
105名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:08:22 ID:jytUQtvhO
>>103
解ったから早く寝ろ
106名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:12:06 ID:8ciNaTPeO
酒々井って鑑定団じゃん。昔、別の店舗で働いてましたよ。
値札張り替えで捕まる奴いるんだwww
107名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:16:22 ID:r2Fqc2jW0
>>15
なかなかいい視点だ
108名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:42:06 ID:GLXHGm880
値札の貼り変えって、金はちゃんと払うんだから見つかっても万引きより罪が軽いと思ってる奴
多いんじゃないか?

馬鹿過ぎるな。立派過ぎる犯罪、場合によっちゃ万引きより罪が重なるのに
109名無しさん@八周年
中古屋のワゴンで欲しい物に値札がついてないときは
別のやつ剥がして張り替えてやろうかと思う事もあるな。

店員に聞いても、判りませんからお売りできませんて、売り物じゃないのかオイ。